米連邦地裁、任天堂の特許侵害訴訟で陪審が認めた賠償額を半減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97E00E20130815
米ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所のジェド・ラコフ判事は14日、
任天堂(7974.T: 株価, ニュース, レポート)が携帯ゲーム機3DSにおいて元ソニー従業員の特許を侵害したとして
3020万ドルの損害賠償を支払うよう求めた今年3月の陪審評決について、賠償額を1510万ドルに半減する判決を下した。

問題となった特許は3Dメガネを必要とせず立体的な映像を裸眼でみる技術で、、元ソニー従業員の富田誠次郎氏(59)が取得している。
ラコフ判事はこの日の判決で、陪審団が認めた賠償額は「本質的に過大」であり口頭弁論で示された材料では正当化されないとの見解を表明。
任天堂の3DS本体に収益性はなく、専用ゲームの大半の技術も富田氏の特許範囲の技術を使用していないと説明した。
一方で、任天堂からの陪審評決の撤回と新たな賠償責任に関する口頭弁論開催の要求は退けた。
2名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:51:36.34 ID:qCUV4DoB0
判事によると、富田氏は8月23日までに半減した賠償額を受諾するか、新たな賠償請求手続きを進めるか決めなければならない。

任天堂の広報担当者は「当社は他社の知的財産を尊重しており、どの製品も言われているような特許侵害はしていないと自信を持っている」と語った上で、
引き続き陪審評決と賠償額支払いを不服として控訴する方針を示した。
富田氏の代理人は、今回の判決を検討中でコメントはないとしている。
3名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:52:48.77 ID:NynkSelO0
>任天堂の3DS本体に収益性はなく
4名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:54:26.92 ID:5pC0s6IWP
任天堂敗訴の判決下ったのかw
5名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:56:09.19 ID:W3nqvtFxO
馬鹿は良く読みもせずにコメントせぬようにな
6名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:57:00.59 ID:xsTzxsno0
3DSが逆ザヤだったから収益性が無いって判断は
本体ビジネスのことを何にも分かってないとしかいい様が無いなあ
陪審員なんてこんなもんか
7名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:57:43.39 ID:PwFnSAnOP
控訴するのか
一体いつ終わるんだろう
8名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:59:21.47 ID:FFQWukcF0
間が開くと忘れちゃうから逆転裁判くらい高速でやって
9名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:59:51.43 ID:36hu83HT0
次は最高裁だろ。
次で最後だよ。
10名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:01:51.52 ID:15rTLzjC0
陪審員がまともだったら賠償金の支払い自体を認めない
11名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:01:59.58 ID:4Q69vid90
任天堂敗訴!
3DSは特許侵害ハード!
12名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:02:16.03 ID:vb3b9JkK0
和解すりゃあいいのに、銭ゲバすぎるぞソニー。
13名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:03:36.64 ID:i1goWYm+0
>>12
ソニー関係ねぇよ
14名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:04:13.57 ID:15rTLzjC0
元ではあるけど流石ソニー社員ではあるねw貪欲さが
15名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:05:22.98 ID:ZgP9+Cem0
陪審騙せば嘘でも勝てる米国だから起こせた訴訟
日本人が日本企業訴えるのに何で日本でやらないの?
16名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:07:26.63 ID:VZA2i0gli
仮に技術面使ってたとしても、大半は使ってないのに
それでも半額分も請求するのか
17名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:10:25.51 ID:fUBJdy9E0
>>12
ソニー社員は金で和解したいだろw

控訴されたら負けるだろうしw
18名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:12:42.12 ID:mOmC4f5QP
つうか賠償額何気にすごいな…何代遊んで暮らせる金だ
賠償金をソニーに寄付とかしてくれると面白いw
19名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:13:34.11 ID:M2G5ZYLJ0
ソニー関係なくね

元ソニー社員でしょ

も と ソ ニ ー 社 員 で し ょ
20転載禁止:2013/08/15(木) 10:14:10.96 ID:/IRuyz3j0
これって確か元ソニー社員の特許が3Dを“自動”調整するやつで3DSが“手動”調整だったっけ
裁判の事はよくわからんけど日本で裁判やったらやっぱり元ソニー社員が負けるの?
21名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:15:57.49 ID:mq9mWsA50
15億1000万円か〜。俺もなんか発明したいわw
22名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:17:50.90 ID:fUBJdy9E0
>>18
3000万ドル → 1500万ドル → 0

控訴されるごとに減ります
23名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:19:35.32 ID:15rTLzjC0
ちゃんと証拠がないと日本じゃ裁判も起こせない
陪審員への印象操作やれば逆証拠があっても無実の人が犯罪者になる国USA
24名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:20:04.48 ID:tWzmJiuI0
>>6
分かってても法的に本体以外の部分まで広げるのは無茶だろう
25名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:23:30.43 ID:fUBJdy9E0
>>20
えったったそれだけかよ
それで30億はないだろ

裸眼3Dの技術を作ったと主張してるのかと思ったわ
26名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:26:08.72 ID:ZgP9+Cem0
>>25
それを任天堂に持っていったら蹴られたけど
3DSには手動調節が付いてるパクられたって
マジ基地訴訟証拠何も無い
27名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:27:53.96 ID:w1cEhP4Y0
日本でやらない時点でおさ
28名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:29:05.90 ID:yRRCwlYaP
>>6
>>3DSが逆ザヤだったから収益性が無いって判断は
>>本体ビジネスのことを何にも分かってないとしかいい様が無いなあ
>>陪審員なんてこんなもんか

何を言っているんだこいつは?陪審員は選ばれたアメリカ国民。その人たちが
何に詳しいかは関係ない。それに、君のいうような事は裁判の中で証言される。
また、陪審員が判断できるのは、有罪か?無罪か?のみ。要するにどちらの
いう事が正しいかと思いますか?という事を評決する。

仮に3DSが売れていないからという理由で、特許権の侵害に当たらないという
理由にもならない。要は3DSが特許を侵害しているのは確かだが、その3D技術が
本体の売るのにあまり貢献していないので、陪審員が評決した賠償額は妥当では
ないという判断で、陪審員がどうのという話ではない。
29名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:29:24.53 ID:92HehdbQ0
>>2
富田氏の方は示談にして賠償額少なくする方向でないと裁判続くんかな?
30名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:29:59.52 ID:K0zdiAQZ0
米の特許訴訟にしては少額の部類だけどな
確かに特許侵害の判定とか技術分野に関して全くのド素人にやらせるってのは理解に苦しむね
日本みたいに専門家にやらせりゃいいものを・・・
31名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:30:06.38 ID:w1cEhP4Y0
途中で送信しちまった・・・
おさ→お察し
32名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:31:12.61 ID:vb3b9JkK0
特許を侵害してるのは確かだが!(キリッ
33名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:31:52.76 ID:NynkSelO0
>一方で、任天堂からの陪審評決の撤回と新たな賠償責任に関する口頭弁論開催の要求は退けた。
34名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:32:16.06 ID:ZgP9+Cem0
>>28
>3DSが特許を侵害しているのは確か
判事はそんな事言わないよ
陪審のその判断を否決する権限が無いからそういうことで話進めてるだけ
35名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:35:35.71 ID:NM8tSpJt0
>>34
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20130815/eVJSQ3dsWWFQ.html
こんな奴に何言っても無駄じゃね
36名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:37:35.45 ID:qkz11mEZP
3DSが特許侵害してるのが確かなら、最も売れてる日本で裁判すれば良いのに
37名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:38:44.69 ID:4lWDkoa/0
徹底抗戦の任天堂と
よくわからずに賠償かなと判断した陪審員達と
事情がわかって後の裁判結果で判断間違ってない保険をかける判事に
半額にされて悩む訴訟主か
38名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:40:02.21 ID:sHROjIa/0
アメリカで始めた時点で胡散臭いわ・・。
39転載禁止:2013/08/15(木) 10:40:09.28 ID:/IRuyz3j0
>>30
え、これ専門家の立ち会いもなしに一般人の判断だけで進めてるのか?
40名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:40:44.64 ID:yRRCwlYaP
>>34
>3DSが特許を侵害しているのは確か
>>判事はそんな事言わないよ
>>陪審のその判断を否決する権限が無いからそういうことで話進めてるだけ

誰かこれを解説してくれ!私にはどうしても理解できない。

1)特許権を侵害していると訴えられた。
2)特許を侵害しているかはわからない。
3)しかし、賠償金の支払いを陪審員が妥当と判断した。
4)判事は賠償金が高すぎるから半分にする判断を下した。
5)しかし、賠償金を払う責任はあっても、特許を侵害したかはわからない。
6)だったら、払えという方がおかしいだろう。
41名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:41:13.29 ID:fUBJdy9E0
>>30
ソニーの振動コントローラーなんか9000万ドルだもんなw

なんでも素人の陪審員が判決決めるっておかしな話だわな
42名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:41:15.16 ID:nudbSja10
どうせ最高裁で逆転無罪w
元ソニーのヤクザは敗訴して恥を知れw
43名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:43:36.28 ID:WLsNvSKP0
元モー娘だって十年たてば元モー娘とは言わないだろ。
お前たちは40代のおっさんにも元光ゲンジとか元ミスコンとか元おにゃんこ倶楽部とか何十年も前のレッテルを貼り続けるのか。
彼は事業起こして独立した技術者だよ。
最後は3000万ドル賠償だろう。
44名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:47:28.97 ID:ZgP9+Cem0
>>40
さすがマッピー知能も知識も無いな
「陪審の評決により任天堂に特許侵害有りと認める」
有ったとも無かったとも言わない
有ったという事にすると決まりましたってだけ
45名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:48:02.37 ID:4hc7sj2n0
>>43
いや今でも元モー娘とか元光GENJIとか言われてるだろ…
どんだけ人と話さないんだよ…
46名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:48:26.20 ID:5pC0s6IWP
>>40
当たり前ながら君が正しい
47名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:49:00.06 ID:WLsNvSKP0
任天堂法務部は別に最強じゃないよ列伝
http://loderun.blog.so-net.ne.jp/2008-08-10

■池上通信機裁判

アーケード版『ドンキーコング』の開発、およびゲー ム基盤の製造を担当した池上通信機との間で争われた 一連の裁判です。
これは、『ドンキーコング』の著作権が任天堂と池上 のどちらに属するのか、開発を委託した際にきっちり と取り決めていなかったことが一番の原因でした。

和解

■VS. レンタルショップ

敗訴

■ゲーム・ジニー

敗訴
48名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:50:34.32 ID:4lWDkoa/0
>43
後の活躍次第だな。元所属を超える働きをすれば言われなくなる。
この場合は・・・一生言及されるパターン。
49名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:51:20.96 ID:48LnxMFPT
マジでソニーってチョンみたいだな
アップルが任天堂でサムチョンがソニー
50名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:53:14.29 ID:yRRCwlYaP
>>44
本当にバカ!君には殺人の容疑がかかっている。で君が殺人を犯したと
いう判決は出ていないが、死刑の判決が下りました。だから明日死ぬのです。
といわれてもストーカーのお前なら納得しそうで恐いよ。
51名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:54:52.00 ID:fUBJdy9E0
>>47
>任天堂はゲームレンタルを禁止することはできませんでした。

ゲームのレンタルなんて聞いたことないが
52名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:56:20.67 ID:qkz11mEZP
>>51
昔あったとかなんとか
53名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:56:45.48 ID:K7/bNwFb0
>>51
アメリカには結構あるのよ
54名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:57:57.91 ID:92HehdbQ0
>>47
レンタルショップの件は、法律制定してもらおうときたけど出来なかった例やね
55名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:59:59.33 ID:3o/2vQLq0
>>45
リアルタイムで知ってる世代が居ないと忘れられていくよ。
>>49
アップルのiphoneってAndroidの機能すぐパクるよね。
Androidの新しい機能が出ると半年後にはパクって起源を主張する。
イワッチは「WiiUはipadより先に思い付いた、我々が後追いと思われるのは残念」とかタブレット起源主張してるし。
タブレット端末なんて何十年も前からNECが出してるっつーの。
56名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:03:35.16 ID:CP8LknZ/0
>>55
岩田は起源主張なんてしてないのにまた捏造ゴミブログに騙されてんのか
57名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:03:40.27 ID:IUBwlFPk0
これ問題は一台あたり10ドル近い特許料だと思うんだが
58名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:04:26.71 ID:6JbS9Wel0
>>44
特許を侵害している証拠はないけどそれっぽいし払えや任天堂、ってこと?
59名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:05:47.17 ID:fUBJdy9E0
>>52
>>53
結局たいして上手くいかなかったってことか
映画とは違うということがよくわかるな

>>45
元いたグループより知名度上げられないとついて回るわなw
ビートたけしを元ツービートとは言わないw
60名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:06:36.63 ID:ZgP9+Cem0
>>58
証拠とかそれっぽいとか関係ないよ
米の裁判の白黒は陪審員の評決だけで決まる
量刑とかには判事の判断も入るけどね
61名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:06:41.22 ID:fUBJdy9E0
>>55
AndroidがiPhoneパクってるわけだが
62名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:08:30.71 ID:qkz11mEZP
>>55
そもそもゲームパッドはタブレットじゃないんだけど
63名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:10:37.68 ID:6JbS9Wel0
>>60
ん?だから特許侵害があったと判決されたんだろ?
なら侵害してたんでしょ
64名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:14:10.97 ID:CP8LknZ/0
株主総会でアメリカではやけに偏った判決が出やすい地裁とかありますからって岩田が苦笑してたな
65名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:14:38.50 ID:sA7Yy4P80
>>61
最初はそうだったろうけど、今は逆だよ。
Androidの通知タスクバーアップルがパクったり、コピーペーストパクったり。
マルチタスク機能パクったり、テザリングも後追い。
【iPhone】iOS 5で変わったこと PC不要、Safariにタブ、ロック画面か らカメラ直接起動→ボリュームボタンでシャッター など

↑こんなのAndroidなら数年前から当然のように出来たこと。両方持ってれば逆だとわかる。
66名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:17:36.32 ID:15rTLzjC0
控訴するなら任天堂には渡りに船やね
地方裁は大体しょぼくて高等になるとマシな判決になる
67名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:17:55.28 ID:WmZA2JYZ0
>>65
どれも誰でも思いつくことだなw

一方タッチパネルを使った操作は誰も思いつかなかったw
68名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:19:37.13 ID:WmZA2JYZ0
>>66
>任天堂の広報担当者は、引き続き陪審評決と賠償額支払いを不服として控訴する方針を示した。

いやいや任天堂が控訴するからw
69名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:21:40.64 ID:xsTzxsno0
>>67
PDAってものがあってだな・・・
70名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:21:56.10 ID:RIkIgsKE0
>専用ゲームの大半の技術も富田氏の特許範囲の技術を使用していないと説明した。
71名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:25:01.32 ID:WmZA2JYZ0
>>69
ペンで手書き文字が書けるとかいって全く売れなかったあれかw

やっぱiPhoneの操作は偉大な発明だったと分かるなw
72名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:25:19.31 ID:92HehdbQ0
>>68
任天堂は和解した方が得と思えば和解するからなあ
73名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:25:58.67 ID:yRRCwlYaP
>>63
アホに何を言おうと無駄だよ。アメリカでは意味もなく賠償金を支払いを
命じられて、それを払わないといけないとでも思っているんだろう。

任天堂が特許侵害をしている事を認める判断を下したから、訴えられている
賠償金を支払いを陪審員が多数決で票決して、判事がその金額はいくら
なんでも多すぎるから半分で良いよねという話なんだけどね。

そのような常識的な判断が出来ない。賠償金の支払いの判決は降りたが、それは、
任天堂が特許を侵害したという事が認められたわけじゃないという頓珍漢な事を
いってもそれが少しも変だとは思わないのだよね。逆に相手が常識外れな
アホな事を言っていると思っている。
74名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:27:24.43 ID:RIkIgsKE0
>専用ゲームの大半の技術も富田氏の特許範囲の技術を使用していないと説明した。

要するに殆ど侵害してるとは言えないけど多少は可能性があるから、とりあえず払っといたら?
ってことか?なんちゅう適当な判決だ
75名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:31:15.51 ID:vb3b9JkK0
>>63
え?
76名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:32:09.07 ID:b2rfeCgQ0
妊娠はやれ3Dスティックだの十字キーだの起源ばかり主張するのに特許侵害かよ
77名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:39:24.15 ID:yRRCwlYaP
>>74
適当な判決?
1)まず富田氏の特許侵害の訴えを陪審員が認めた。
2)そして、それによって損賠賠償の請求も認められた。
でその次が判事の仕事
3)しかし、3DSに対する富田氏の技術の貢献度を考えると賠償金の
請求額は多すぎるよね。半分ぐらいが妥当だよね。

これが適当な判決???

例えば、殺人の裁判で、警察が死刑を求刑した場合に日本では、その殺人を
犯したという判断とその求刑が妥当かどうかを裁判長が判断する。しかし、
アメリカでは、殺人を犯したことのを判断するのは陪審員の評決。求刑が
妥当かどうかは判事の判断。
78名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:46:51.31 ID:RIkIgsKE0
>>77
>専用ゲームの大半の技術も富田氏の特許範囲の技術を使用していないと説明した。

殆ど侵害してないって言っておきながら払えって言ってんだろ?
意味不明にも程がある
79名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:51:54.39 ID:6JbS9Wel0
>>78
だから半減してるじゃん
80名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:54:57.92 ID:6uSfr/MaP
>>38
個人対企業だと高確率で企業が負けるのが北米陪審員制度だからな
セガもそれで難癖つけられて負けたって何かで愚痴ってたはず
81名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:58:32.27 ID:RIkIgsKE0
>>79
殆ど侵害してないのに半額とはいえ15億払えはありえんだろ
82名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:08:59.95 ID:lFblipUai
>>65
メモリとの折り合いで実装出来なかったのまでパクり扱いとか、流石に考え方が違いますね
83名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:14:20.13 ID:Xn4TiJzJ0
控訴すればたぶん勝てるんじゃないの。
84名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:15:23.62 ID:AnPd5YPe0
50%オフきたああああ
85名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:15:43.60 ID:rg+RK/Im0
またグロ禿が突撃してきてるのかw
86名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:16:40.47 ID:pOp9sQwZ0
>>84
50%オフで喜ぶのは素人
半年後、1年後には75%、80%オフもある
87名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:17:43.20 ID:AnPd5YPe0
逆転裁判に期待する
88名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:25:00.31 ID:xsTzxsno0
>>81
それはお前の願望だろ
アメリカでの特許裁判ならむしろ安い方だ
89名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:37:10.23 ID:6V6rgG8G0
ソニーはリモコンの振動で180億だっけ?
90名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:41:15.15 ID:mVvk2gXG0
どこかの会社は偽証させてバレて増額させられてたな
91名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 15:22:46.51 ID:sA7Yy4P80
>>82
ソース
92名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 15:28:35.21 ID:4f91VJXl0
>>65
最初そうだった(iPhoneをアンドロイドがパクっていた)ならAppleがやり返すのは当然の権利なんじゃね
それともなんだ
アンドロイドはiPhoneパクっていいけど、iPhoneはアンドロイドパくっちゃいけないって論法なの?
93名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 16:43:17.57 ID:6yunUoq90
ん?半減にされたけど負けてるんだ?
94名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 17:03:17.37 ID:yRRCwlYaP
>>93
常識的に考えて、賠償金を支払い命じられてるのに、特許権の侵害については
評決は下されていないと思うアホじゃない限り、半減だろうが、特許権の侵害を
裁判所が認めた。任天堂の主張が退けられたという判断でしょう。

任天堂の主張が認められて、相手のいう主張が退けれれれば、賠償金の支払いなど
する必要はないだろう。
95名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 19:43:13.62 ID:ZgP9+Cem0
このマッピーアレか
本当に頭悪いんだなぁ
96名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 20:05:27.21 ID:yRRCwlYaP
>>95
アホのストーカーは何を言っているの?特許権の侵害をしたとして賠償を
求められて、特許権の侵害はしていないけど、賠償の責任はありますと
言い出すの?

しかし、アメリカの陪審員制度知っていても常識的な判断が出来ないから
頓珍漢なアホな事を言い出す。で指摘されても間違いにも気づかない。噛み砕いて
説明するとやっと理解して、礼でもいうかと思うと今度は相手を中傷。
97名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 20:07:55.06 ID:ZgP9+Cem0
いやお前が日本語理解できてないだけだからw
98名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 21:10:33.88 ID:QTTOVxYf0
>>7
訴えた奴が根負けするまで
そのための法務部
99名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 21:14:28.60 ID:NynkSelO0
えっ?任天堂って特許専門の弁護士やとってないの?
でなきゃ陪審員言いくるめられないなんてことないと思うけど
100名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 21:22:59.47 ID:MdyG7Alq0
いくらアメリカでも最高裁で難癖レベルの訴えが通る訳がない訳で
このまま行けば任天堂の逆転無罪はほぼ確定だよ
101名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 21:33:33.11 ID:NynkSelO0
マジもんの難癖なら陪審員無視して裁判官が評決決められるけどな
賠償額の減額とかまさにそれだし
102名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 21:40:56.69 ID:4X6RCLZz0
WiiUとGCコントローラーに関する特許裁判でも
地裁時点で2100万ドルの支払い命令が出た事があったな。
結局控訴で相手側の訴えは却下され、逆転勝訴してるけど。
103名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 02:11:19.58 ID:GLyA40SsP
104名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 09:41:40.23 ID:P3li0shv0
>>99
アメリカにおいて、他国企業は大体が対アメリカ企業になるんで地裁はわりと捨てて上で争うような準備をしてる
ただ 今回は相手が日本人だからどうなんだろうね。
105名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 09:45:22.48 ID:57vLLe0b0
3Dといったら任天堂はFC時代に
すでに商品化してるレベルからなあ。
研究資料が山とありそうだわ。
106名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 20:36:27.06 ID:AdYTPV020
流石に賠償金15億円も払えっていう判決の上告を最高裁が突っぱねる訳がないので
最強法務部の思う壷だわな
107名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 23:45:15.15 ID:3+ha9lC/0
>>103
生活リズムがすげえなこれ
いつ寝てるんだよ
108名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 11:43:52.59 ID:jnIblsDW0
http://www.ndshop.jp/3ds-/568-gateway-3ds3ds.html
3DSマジコン発売中オワタwww
109名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 12:25:48.25 ID:mgLfTuoF0
お、使えないマジコンついに発売か
使えないけど任天堂オワタ
110名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 22:13:00.29 ID:8Fcv48UB0
>>専用ゲームの大半の技術も富田氏の特許範囲の技術を使用していない

よくこれで半額払えってなったな
111名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 15:23:24.57 ID:MLDrApJQ0
これ陪審のアメリカンジョーク?
112名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 16:31:31.43 ID:lXiB8Ijl0
アンバサで大赤字出した挙句特許侵害か
3DSは任天堂にとって最悪のハードになったな
113名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 16:45:53.13 ID:LdBZLHSv0
よくあるパテントトロールだな。
日本の企業はこれの被害がでかいので有名なんだが、
まさか日本人が日本企業に仕掛けるとはねw
114名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 17:24:13.55 ID:e/zWlrrw0
でも、シャープの技術なんでしょう?
115名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 19:47:07.15 ID:JYNpXtjG0
司法はGK!
116名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 19:59:19.32 ID:9jLNjg7PP
>>113
アメリカのサブマリン提訴はワールドワイドで悪評が酷いから
オバマが特許の改革ルール作るとか言ってたな
117名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 20:57:14.93 ID:r5c9Q/rb0
ソニーが後ろから支援したら勝てないなこれw
118名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 20:58:27.06 ID:r5c9Q/rb0
カーン違いしてる奴がいるがこれは賠償額であって今後使用料も発生するやろ
119名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:01:45.87 ID:r5c9Q/rb0
>>36
日本は侵害してても大企業が有利だからだろ
120名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:05:08.91 ID:5uSkR/wvP
>>119
そこは大企業が後ろから支援してやれよw
121名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:50:53.36 ID:e/zWlrrw0
その大企業のへそくりでつくった権利の要求を条件にしたらやってくれそう
122名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:58:22.78 ID:X3Oehwc3P
>>110>>111
>>専用ゲームの大半の技術も富田氏の特許範囲の技術を使用していない
>>よくこれで半額払えってなったな
>>これ陪審のアメリカンジョーク?

「任天堂の3DS本体に収益性はなく、専用ゲームの大半の技術も富田氏の
特許範囲の技術を使用していないと説明した。 」と書いてある。
1)3DSは逆ザヤである。
2)大半のゲームが富田氏の3Dの技術を使っていない。
3)要するに特許権を侵害されて富田氏の損害はさほど多くない。
4)しかし、3DSが富田氏の特許を侵害している事は認めている。

アメリカの裁判にはおかしいい判決があるのは事実だが、この判決がおかしいと
いう人間の思考が理解できない?この判決の一体どこがおかしいいというの?
123名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 01:27:32.90 ID:fxrF+YR+0
とりあえずお前はおちつけ、な?
おかしいいっておかしいことになってるぞ。
124名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 06:14:33.58 ID:9vhQIg+MO
>>96
今さらだけど、>>34がいってんのは判事には3DSが特許を侵害してるのが確かかどうかを判断する権限がないって言ってるだけだろ
125名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:21:45.90 ID:t/LmOF3ZP
>>124
>>判事には3DSが特許を侵害してるのが確かかどうかを判断する権限がないって言ってるだけだろ

こいつが言っているのは陪審員がおかしいという事だろう。判事の判断は
富田氏の特許権を侵害された被害額の多さは過大評価という判断だよ。

つまり特許の侵害を認めた上での判断という事だよ。で判事が特許権を
侵害していない?ここまで来ると常識がないと笑われるレベルだよ。
君の擁護している奴の書き込みを再確認すればそいつがいかにアホでいう事が
わかる。おまけに粘着質で恥を知らないクズみたいなやつだよ。

何度か論破されたのが悔しいのか知らないが、末尾Pを見かけると特攻して
意味のない事を書き込むクズだよ。
126名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:34:19.32 ID:XFwGM8Us0
この件、心象が最悪レベルに悪いのが問題だから、この判決は仕方ないと思う
テトリス持ち込んでプレゼンして蹴られた後に、ソレが任天堂から出たら普通ぶち切れる

使ってるソースコード(技術)が違う? そんなの関係ねぇ!って話になるだけだし
時系列をひっくり返すような証拠でも無いと、コレ任天堂優位の判決は無理だろ
127名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 15:17:37.63 ID:Yjgu1rcDP
心象が悪いってのは企業側だからさらにいえば外国企業だからってだけで悪くなるのには十分
陪審制度なんてそんなもの
心象に関しては最初からどうしようもない
128名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 15:32:53.85 ID:9vhQIg+MO
>>125
陪審員がおかしいなんてどこで言ってるんだよ…
129名無しさん必死だな
>>128
>>6 を見てみれば良い。