【ゲームハード】次世代機テクノロジー129【スレ】
1 :
名無しさん必死だな :
2013/08/07(水) 19:49:42.27 ID:J/uE0Dpk0
2 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 19:57:14.07 ID:8dmuFsnXP
乙
3 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 19:57:57.19 ID:LtkhzuG20
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 ) ) /妊_豚\ ) .|/-O-O-ヽ| ピクミン3はこれからじわ売れするから < 6| . : )'e'( : . |9 来週の売り上げを楽しみにしてろよゴキブリwwwwwwwwwwww ) `‐-=-‐ ' ) ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V 〜Wii U『ピクミン3』 3周目: 14,161 〜 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人 ) ) /妊_豚\ ) .|/-O-O-ヽ| 順調にじわ売れしてるな(震え声) < 6| . : )'e'( : . |9 ) `‐-=-‐ ' ) ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
4 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 20:03:10.90 ID:B7ffPF2T0
5 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 20:05:27.32 ID:J/uE0Dpk0
6 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 20:09:31.95 ID:IBjOs/vD0
7 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 20:26:52.32 ID:J/uE0Dpk0
PRT次世代機実装方式 [メモリ容量以上の高解像度テクスチャ] 箱1 BD → DDR3(→ESRAM?)→GPU HDD → *ESRAMに拡張キャッシュエリア作るん? それともDDR3に拡張キャッシュエリア作る? PS4 BD → GDDR5→GPU HDD → Panta Rheiでも採用するPRTは両機種ともこんな実装方式でいいん?
8 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 21:04:25.90 ID:QQfRx7SP0
箱1は基本的にまるごとインストール方式なんで BDから逐次データを読ませないでしょ
9 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 21:11:21.50 ID:J/uE0Dpk0
ESRAMに拡張テクスチャキャッシュを作るのかな?
>>983 >それVitaの名前しかなかったぞ
>コピペのときに付け足してる
過去ログそのまんまなんだけど…?
>>7 次世代のGPUならプロシージャルテクスチャが実用になるんじゃないかな。
現世代でも実験的に使ってたけど。
>
>>944 >あれ?
>なんだよそのポイントがずれたリンクは?
>キャッシュのハードウェア的な動作のことじゃなくて
>おまえさんはCPUかシェーダからソフトウェア的に
>キャッシュのフラッシュをライン単位でコントロールできるって
>言ってなかったか?
前スレになっちゃったけど、俺はソフトウェア的にキャッシュが操作出来るとは言ってない
なぜなら知らないから
これも前スレにいってるけどGPUがハードウェア的にライン単位のフラッシュするのを待つのが簡単そうだし、
vitaのVRAM透過アクセスもそんな感じかなと思ってた
ただ、プリフェッチを含むキャッシュ制御命令が特に組み込みのプロセッサーに豊富にあって、
GCNもどうなってるか分からないから、レイテンシがあるハードウェア的フラッシュ待ちはあまり推さなかった
(続く)
(続き) 少なくともどんな制御命令があるかってののソースもなしに 「キャッシュ全消し命令しかなくてコヒーレントの手段はこれだけだから大問題」 なんてのよりはマシなこといってると思う ところでじゃあVitaのVRAM透過アクセスはどうやってコヒーレントとってるんだろう
>>11 ノイズで幾何学パターン形成してデカール用テクスチャとして使うの?
今まで通り画像を貼った方がよっぽど見栄えがいいんじゃないかな
ハイパーテクスチャなんてあるけど重すぎて使えないでしょ
>>13 VITAのDAZEはインタビューに書いてあるじゃん
あれはわざわざ1フレーム前のデータを参照してる
更新を緩やかにして遅延を許容して更新済みデータ参照で済ましてる
>>14 いや、情弱過ぎて話にならんのだがw
いまやプロシージャルで毛皮までつくれる時代に何言ってんだ?
しかもGPGPUでやれてんのに。
ライトバックキャッシュって基本消去されるまでは メモリに書き戻さないから速度と帯域を稼げる 一度扱ったデータを他所のコアから再利用する予定があるときは その前にフラッシュを挟んどけってだけの単純な話だろ? 単にフラッシュの頻度の問題で ある程度計画的にやってる分にゃ別に問題無いだろ
待っときゃフラッシュされるからそれを確認してから・・・、みたいなことを言ってるが まるっきり意味を判ってないと思う
フラッシュしようとしたら他のコアが書き換えてたら?
>>14 SimbiontとかDarkTreeとか軽いのがあるのになぜにHyperTextureみたいな重いものを?
ボリュームエフェクトまでいらんでしょ。
CPU側のアクセスはハードウェアコヒーレンシがあるから GPUから見ても同期作業は要らないよ GPUキャッシュはCPUとはハードウェアコヒーレンシがないからフラッシュする必要がある また他のコアはアクセス出来ないから書き換えられないよ
>>11 解像度の高いテクスチャを用意しても極端に近づけば粗くなるのには変わりはないからねぇ。
そろそろビットマップテクスチャだけでなくアウトラインフォントのようにいくら拡大しても粗くならない
ような技術にしないと、いくらメモリを増やしても足らないからね。
箱1ではクラウドでプロシージャルテクスチャやオブジェクトを生成してクライアントに送る事が出来るとか発表してた。 Gaikaiみたいなのと違ってリアルタイムに送る必要は無いから今のインフラでもやれそうとか言う話。
>>22 ちゃうちゃう
キャッシュの元の主記憶が書き換えられたら?
コードで排他するんかな
PS4/XB1とも、CPUのシングルスレッド性能が遅いので、 パフォーマンスを出すには、ゲームエンジンのスレッドをもっと細分化しないといけないようだね いまの、シングルスレッドパフォーマンスが高速なIntelCPUに最適化されたゲームエンジンを、 将来的にはAMDのBulldozer/Jaguar系のシングルスレッドパフォーマンスが遅いCPUに 最適化しないとパフォーマンスが出せないと思う
27 :
名無しさん必死だな :2013/08/07(水) 23:14:01.36 ID:C57NKP7J0
>>25 マルチスレッドのプログラムは普通にそうでしょ
>>31 まあそりゃそうでしょ
なんかクラウド使うらしいから
>>31 鯖容量を食うからソニーも有料じゃないかなと予想。
>>33 録画してmp4ファイルをHDD内に保存するところまでが無料、アップロードが有料なら納得する。
>>34 アップロードはつべとかフェイスブックに行えるんだから有料なわけない
つうてもFBやらyoutubeへのアップロード対応に金が掛かるとかなると違和感
>>35 だとしたら、MSだってノーコストでアップロードできるはず。
それとも、MSの場合は専用鯖なんだっけ?
>>37 というよりクラウドを使うこと自体がゴールド必須なんだと思う
>>31 の記事中にもあるけど、PS4の録画機能はPS+メンバー以外にも提供される
クラウド保存が基本だからなのかね しかし記事みてみると録画に関してはなんかショボイな
>>36 つべやFB経由だけならHomeみたいに別UIになってゲーム終了させてから、
いちいちブラウザを開かないと見れないとかじゃないかと。
MSの方はダッシュボードを出すかメトロUIから選択して、すぐ見れるんじゃないかな。
フレンドシステムも大幅に改良されるとかみたいだからフレ情報と連携して検索できるとかね。
42 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 01:21:52.58 ID:cfzojmuI0
ゲーム終了しなくても切替でブラウザ見れるだろ・・・
>>42 だから、システムで3GBも消費するわけか。
>>41 箱1はテレビ機能と連携させると書いてあるので番組を観るのと同じように見れるようだ。
>>33 つべとか使うだろ
>>41 ストリーミングだってユーストとか使うのに動画アップロードだけなんで別UIにすんだよアホか
つーかWiiUやVitaでさえソフト立ち上げながらつべ見られるし PS4でできないなんてアホな話があるわけないわな ただゆうちゃんの場合 もう一度メニューを開いただけで再読み込みが必要というお笑い仕様だけどね なんでVita以下なのか不思議でしょうがない
まぁそんなことよりNFLとかSTB機能のせいで日本仕様が難しくなってるのが問題だ。
箱oneに関しては日本はTV機能だとかオミットされてもおかしくないでしょ 4亀のインタビューからして歯切れ悪すぎ
>>48 単純に、任天堂は「PCみたいなOSを作る」という経験が足りないんじゃないか?
MSは当然として、ソニーもワークステーションや組み込み系のOSはたくさん作ってて、
特にBSDに関しては80年代からの蓄積がある。
任天堂はゲーム機のシステムを作るノウハウは十分にあるだろうし、たぶん
OSレイヤーが非常に薄い場合にハードウェアを使い切るようなチューニング技術はすごいだろう。
ただ、PCみたいな多機能OSをバックグラウンドで動かすと言うのは、また違った要素があるから…
別にオミットでいいんだけど余計なこと考えてそうな口ぶりだしNFLの版権分安くしれw
53 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 02:30:05.35 ID:cAYf++cz0
TV機能に関しては、家電屋ハードのPS系の方が進んでるだろ。 PS4でもトルネ・ナスネ使えるだろうし、こっちのがスマート。 外部チューナーの出力キャプチャして合成するなんて、泥臭い方法じゃなく。
X1も日本じゃキネクトとティービー機能外して低性能に見合う価格に下げるなら 買ってやっても良いかな
あの仕組みになってるのは、CATVが流行ってるアメリカ固有の事情に合わせた結果だろう 逆にトルネやナスネが通用するのはすごく日本的だとおもう
つうてもあれTVとのUI統合ぐらいしか見るもん無くね そんなに押すなら録画なりは必須だろうに
>>28 意味分かってないだろ。
通常マルチスレッドでは元のデータをもう一回読み出せばコヒーレンシは
保たれるが、これはあるアドレスの値を書き換えると他のコアにも書き換わった
という情報がコア間に行き渡るから。
ハードウェアでコヒーレンシを制御しないGPGPUではもう一度読み込まないと
いけないかどうかCPUには分からない。だからCPUは「もう書き込みません」
とGPUが宣言するまでGPGPUで使われるアドレスには触れない。
L2キャッシュにvolatileタグをつけると、GPGPUの粒度を小さくできるから
性能を絞り出す余地が生まれるが、単機能で測定したベンチマークには出てこない。
使いこなしはパズルに近くなるので中小はそこまで手を伸ばさないだろう。
これがサーニーの言う"Deasy to learn, difficult to master"。
だから初期にはXbox ONEとPS4でGPGPUの差は出ないはず。やるとしても
粗粒度のGPGPUだけだろうから。
>>58 × "Deasy to learn, difficult to master"
◯ "Easy to learn, difficult to master"
>>51 もっと簡単に経験のある会社を買収してノウハウを吸収すればいいんだけどね。
任天堂が時代遅れに見えるのは成功体験に基づく自前主義のせいだと思う。
次世代でMSが3DV Systems買収して手に入れた技術でKinect2を出したり、
SONYがGaikai買収したり。
ゲーム以外でも大企業ならそうやって戦ってるんだから。
>>15 探してもないなぁ
>>18 確認するんじゃなくてある程度時間がたてばフラッシュされてるでしょ
まあソフトウェア的にできてもおかしくはないが
>>16 背景オブジェクトだけでなく人に対しても
凝った装飾がある服装(アクセサリじゃらじゃら等)でなければ
上はTシャツだけなら計算で作り出せばいいって事か?
Panta Rheiでの代替SVTGIは3DMark VantageやCryEngine2でやったGlobal Volume Fogを
PRTを使ってより高解像度の3Dテクスチャを用いて高精度に行うやり方と認識していいのかな?
SVOGIは空間形成に木構造生成で演算性能を使う代わりにメモリ帯域容量を節約をするって事かな
PRTを使うSVTGIは空間生成に演算性能を節約する代わりに木構造生成よりはメモリ容量帯域を使うという比較かな
騎馬隊の蹂躙突撃で踏みつぶされたかのような死体が… 殿下もちゃんと後片付けしてよねー
>>59 ソニーもそれを昔からわかっていて倒産寸前のアップルをサクッと買収して
OS開発能力をゲットとかいう考えに及べばよかったのにな
そしてMSもスレ違い ここはSONYマンセースレだもんなw
アップルのソフトウェアがよいというイメージもない 参考映像 iTunes
iTunesはWindows版とMac版じゃずいぶん違うんだよな Windows版は長い間もっさりが消えなかったが、CPU・GPUの高速化っていうハード性能の力技で 最近の高性能PC使ってる人限定でもっさり解決した Mac版はむかしからサクサク動いた
>>58 なんかレスを勘違いしてね?
>>28 ではキャッシュコヒーレンシの話なんかしてないよ
>>19 >>25 に対するレスだよ?
そういう一般的なトランザクションの問題なら
コード側で避けるのが当たり前って書いてるだけ
>>60 『CPUによる深度バッファへの最遠点探査は、「レンダリング結果として残る深度バッファへの探
査」になる。つまり、最遠探査結果は1フレーム前に対して行なったことになるので、この処理系に
よって制御される影生成領域調整は1フレーム遅れで行なわれることに他ならない。』
ある程度時間がたてばって何を言ってるんだ・・・
キャッシュの場合は確認せずに処理を組んだらデータが破綻するから
確認の為にフラッシュの必要があると書いてるわけなんだよ
しかも時間がたてばってそもそも粗粒度の処理なら
フラッシュは問題にならないと言ってるのに何なんだよ
>>65 MSネタなら歓迎では?オカルトでない限りは。
任天堂はそもそも次世代関係ないでしょ。
誰がどう見てもカレントハードなんだし。
技術的にみる部分もないわ。
>>66 ならば、なぜMSがAppleをパクり続けるのか?
AppleUの頃からAppleと言えばソフトだぞ。
>>54 編集機能も無いトルネ・ナスネがスマートとか無いわw
見てけしに編集なんているかよ テレビ編集してる奴とかまじでいるの?w
林檎と言えば爆弾な時代を体験したり、聞いた事がない世代かな
ちょっと疑問なんだけど、PS4のAPUでソニーが行った改造で、 L2にタグ付けると直接書きこまれるっていうのは ・タグをつけると自動的にオニオン経由で書きこまれる ・タグをつけるとオニオンを経由しなくてもGPUのキャッシュを飛び越えてメモリに直接書きこまれる のどっちなんでしょ?
アップルがMSにパクられてんのは知ってるが それにしたって、GUIなりそっちでしょ
79 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 09:42:26.77 ID:s1IiT5we0
AppleはカーネルからOS作る技術も無いしMSやIBMとは違うでしょ 自社カスタムOS乗せたハードとそのプラットフォームで儲けてるんだからSCEに近い
80 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 09:51:40.51 ID:ksAq/fKq0
>>64 倒産寸前の頃のアップルはOSが作れなくて潰れかけてたんだが・・・
箱1(dx11.2) vs PS4(opengl)になるわけだけど、同じ動作速度を得たいのなら後者の方が頭ひとつ性能良く無いと無理だよね PS4はglをネイティブサポートするって話だから、APUとかもfirepro系になってるのかな?
何時の時代の話をしてんだよ
>>79 無知にも程が有るなあ。
Darwinのカーネル部分何も変わってないと思ってんの?
>>80 いやあれ過剰在庫と経営陣の迷走が原因。
MSがSurfaceでやらかしたような感じ。
ジョブズからNeXTSTEP買ってOS作ったんだっけ 今は知らんけど当時のアップルはブランドしかなかった
今もブランドしかないだろw
>>81 Compute関連のARB_compute_variable_group_sizeとか
DX11.2には無い機能とかあるんで一概に言えない
またDirectX11.2に特化した云々という頭の悪い書き込みが 拝めるのだろうか。
DirectXは、いろんなハードウェアで動くことを想定してるので、 ソフトウェア的に厚いが、PS4は特定ハードウェアで動くようにすればいいのでソフトウェア的に薄くできる まあMS/SCE/AMDの頑張りにもよるけどね、このへんは
DX11.2はファーストくらいしか使わんやろな
>>81 RadeonとFireGLってドライバが違うだけでコアは同じなんじゃないの?
そもそもOpenGLじゃないしな
>>60 >
>>18 > 確認するんじゃなくてある程度時間がたてばフラッシュされてるでしょ
何言ってんだこいつ・・・
お前単純なマルチスレッドプログラミングすらしたことねーだろ?
一般的にいつフラッシュされるかなんてわからない
そんなもんを頼りにコア間のメモリアクセスの同期をとるわけねーから
普段から見てればわかると思うが、 このスレの住人は普通したことないと思うが……
>>76 CPUが書き込んだデータをGPUがreadする場合は、Onionでアクセスされば完全にコヒーレンシは保たれている
GPUが書き込んだデータをCPUがをreadする場合は、Onionでアクセスしてもコヒーレンシがとられない場合がある
これはつまりGPUキャッシュにデータが残っている場合があるのでだめってこと
このために箱1では明示的なGPUキャッシュのフラッシュが必要
一方でPS4はOnion+でアクセスすれば、GPUキャッシュにはのらないことが保証されるので
GPUキャッシュのフラッシュは不要
タグをつける=Onion+アクセス
>>86 Direct 3Dって純粋なポリゴン(言い方おかしいけど)って観点じゃGLよりも簡素だから、まともにやったらどうやってもGLの方が遅いと思うよ
両対応のゲームでGLの方が綺麗でも速かったって作品を俺は知らない
知らないだけかもしれないが
>>87 特化も何もAMD PRTあっての拡張だから殆ど変わらないんじゃね?
メガテクスチャもGLで使えるよ?
>>88 専用のローレベルライブラリ作ることが出来るならハードウェアレベルで叩けるしね
>>89 Windows標準になるのに使わないはずがないw
近年使われなかったDirectXがあった?
>>90 コアは全く同じだねー
>>91 簡易改造版のPSGLからやっとOpenGLネイティブサポートだそうだけど?
全てのデベロッパーでI/Oレベルでどうこうするってのは無理だと思う
ゲームは技術デモじゃないんだから、 べつにDX11.2の全部の機能を使う必要はないだけで、 ふつうにDX11.2は使ってくるだろ? 全機能つかわなくても、DX10+α的な使い方すればいいだけ
DX11準拠で作るんじゃね。11とそれ以下じゃぜんぜん違うパイプになるから 10まで落とすなら9にまで対応させたほうがマシでしょ
技術デモじゃないから最大公約数でしか使われないんだよ
>>95 Windows8.1から対応とかユーザー数少なすぎやしませんか
Surfaceいっぱい作るよ!
>>99 画質と描画速度が良好ならWindows vistaや7使ってるゲーマーは8.1以降に乗り換えていくと思うけど?
それも新しいグラフィックボードまでしっかり買い揃えてね
今までがそうだったし、これからもそうだと思いますよ
>>99 8→8.1は無料アップデートだから大丈夫じゃないかな?
年内に8.1のPCは2億台ぐらい行くでしょ
Steam上だとXP+Vistaと同じくらいのシェアやなWin8
104 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 13:01:06.59 ID:ksAq/fKq0
>>83 その過剰在庫はOSでMSに圧倒的な遅れを取ってたのが原因だろ
経営陣の迷走もOSがぼろくそだったのが最大の原因だ
>>101 そんな単純にいくならDX11の普及にはずみがつかず、XPがこんなに残るなんてことはなかったよ
今のアップルは過去よりもブランド力とMSを上回る資金力あるからな 本格的にゲーム専用機出してきたら面白いけどな MSと任天堂が合体したようなもの出してきそうだし
>>94 ありがとう。
タグ=オニオン+なのね。ちょっとざんねん。
タグを使えばオニオン+経由しなくてメモリに書き込めるってことなら、
速度制約のあるオニオン+じゃなくてメモリの全力で書き込めると思ったんだけど
そうはいかないようね。
このオニオンとガーリックの2経路の構造ってLlanoとかでも有ったと思うけど、
PC用ではタグ以外の方法で使い分けてたけど
PS4ではタグで使い分けできるようになったって感じなのかな。
108 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 13:19:10.58 ID:Oi79YvPC0
109 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 13:19:38.24 ID:Oi79YvPC0
828 :名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 12:53:00.33 ID:owEkxM380 分離はもちろん、監視が厳しくなっただけでもゲームはやりくりに困る 債務超過に流れる不明な金が途絶えたら死ぬだけ 829 :名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 13:08:42.75 ID:cTg0bjUU0 サードポイントに睨まれてからゲーム部門が静か 現金という 実弾を撃ちまくって部品やらタイトルやらを集めないといけない時期に 何もしていない PS4は発売前にコケてる 830 :名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 13:12:04.13 ID:P4O/2zo00 意外と早くゲーム部門に影響与えるのかな
良く分からないのですが ローレベルな独自APIを持ってる専用機が 別にDXやOpenGLに対応しているというのは 単に移植サポートをしてると言うことなのでしょうか?
>>105 えと、上に書いてるように対象はあくまでゲーマーなんですけど
マルチプラットホームになっているような最近のゲームやってる人はVista以降のDirectX11環境使ってる人多いですよ?
比較的レガシーなゲームのプレイヤーが多いSteamですら統計見ればそんな感じだと思いますが
>>110 移植の敷居を下げる目的もあるが、
一番の目的は他のAPIでの開発に慣れた
人間でも扱える環境を用意することだろう。
こうしてみるとサードポイントの動きすら怪しい サードポイントのうらにいるのMSじゃねえのw てぃーびーてぃーびー言ってるしソニーのエンタメ部門一番欲しがってるのは間違いなくMS
>>114 マルチプラットホームになってるような近年の作品は殆ど10か11使ってると思いますけど?
下位はそりゃOSのサポート終ってないのでDX9からなの当たり前ですよ
コアゲーマーの使用OSはsteamで統計調べられるのが宜しいんじゃないでしょうか?
正直、話がかみ合ってないのでアレなんですがw
自分の意見が絶対で他の意見を許容できないってのなら 自分でブログでもやって書き連ねればいいんじゃないかな
ValveはなぜSource EngineをLinux+OpenGL環境へ移植したのか。
http://www.4gamer.net/games/107/G010729/20130322107/ その1つは,PCゲーム市場として大きな割合を占めている中国の
ユーザーに配慮するためのとのことだった。
中国のPCゲーマーは,その多くがWindows XP搭載機を走らせており,
その割に搭載ハードウェアは最新世代に近くなっている。Windows XP
だと,DirectX 9.0c(Shader Model 3.0)までしかサポートされず,GPU側が
DirectX 10以降に対応していても,その機能は利用できないわけだ。
しかしこの問題は,OpenGLを使えば解決する。OpenGLドライバなら,
Windows XP環境であっても,最新世代のGPUが持つ機能を利用できるのだ。
>>104 全然合ってない。
スカリーのKnowledge Navigatorと政治への傾倒、ラインナップを
増やしすぎて収集がつかなくなったPerformaの在庫、そういう
問題が起きたときは今よりOSのシェアが高かった。そして当時の
Windows3.1, 95, 98はMacより安定というわけでもなかった。
完全にスレ違いだからもうやめるけど。
>>116 統計という数字的なものが存在するのですから、それを個人の見解でひん曲げる方がよっぽと乱暴かと思いますが
私は貴方が貴方の意地で最近のゲームを嗜むコアゲーマーのトレンドがDX10や11じゃないと仰っているようにしか見えないのですが
まあ、こんな他愛のない話で言い合いになってもつまらんわけですし、この辺で終わりにしといた方が良いかもしれませんね
自分はもうこの件に関しては書きません
>>113 あー、確かに
分離した瞬間速攻買収しに来そう
>>117 それはOpenGL用のsource engineが優秀だったというだけという話かもなので、全てにおいてそうであるかは解からない様な気がします
ValveはWindows側の短期的な仕様変更を好ましく思っていないわけですし、いわば敵陣営を落とす為の飛ばし記事っぽい見方もできるわけですし
また、OpenGLにしたってDirectXをPCゲーム用APIの王座から引き摺り落としたいでしょうからね
本当に例外なくOpenGLがDirectXよりも高速に動作するのであれば、どんどんGLのゲーム作って欲しいですね
DirectX版より20%も高速で動作するOpenGL版のゲームがあると分かっただけでも収穫でした、感謝
>>122 訂正
途中書き直してたら変になったw
それはOpenGL用のsource engineが優秀だっただけという話かもなので、です
すんませんw
証券会社と同じで今この瞬間自分だけ儲かれば良いってのが アメリカの正しいビジネスだからなぁ たとえあの時分離していれば・・・って事態になったとしても向こう言う事そのまま聞くほうが リスク高いと思うわ
アメリカ式会計基準なんてその会社の業績より資産報告書の方が分厚いからな ようは「今すぐこの会社バラして売ったらいくらになるか」が分かりやすく重視されてる 会社なんて投資家の金儲けの道具でしかない
拝金主義社会だなぁ
記事に従えば onion+はメモリ→シェーダコアのデータ受け渡しが主目的にあって シェーダコア→メモリも出来るという言い方をしてる volatileタグはGPUキャッシュコントロールによるメモリ直接書き込み なのでこちらの方は基本的にシェーダコア→メモリで機能する 仕組み的にL2コントロールなので広帯域バスはそのまま活かせるだろう
PS4買っても家のハーフHDじゃPS3と見分け付かなかったりして・・・
4kに移行しようかという時代にまだハーフHDとか使ってる奴いるのか
PS3の画面にはスペック的な粗さが溢れてるから全然大丈夫だよ
>>129 デモ関連を流してみても余裕で見分けはつくよ
解像度的な繊細な形での向上もあるんだろうけど、ジオメトリやらの向上の方が今回は大きい
Volatileタグ付けたら、使用バスがOnion+というソースが見たい
ps4が期待外れとわかってから、 このスレも過疎化しはじめてるね。
ほんと過疎ってるなw 犬箱が期待外れだからかな?w Xbox 360 288
>>135 というより、箱は期待する以前に監視システムなど危ない状態が続いてるので、
そこをクリアしてくれないと視界に入らない
さすがに趣味で監視システムを家には置けないからね
>>133 仕組み的に考えてタグとバスは別の話だよ
タグはキャッシュをバイパスしたら機能しないし
タグがL2のアクセス機構内で作用するんだったら
広帯域バスはL2側にぶら下がってるんだから直接アクセスするはず
実際インタビューでも2つの別の仕組みとして紹介されてる訳で
>>128 ttp://developer.amd.com/wordpress/media/2013/05/GCNPerformanceTweets.pdf GCN Performance Tip 50:
Avoid heavy switching between compute and rendering jobs.
Jobs of the same type should be done consecutively.
Notes:GCN drivers have to perform surface synchronization tasks when switching between compute and rendering tasks.
Heavy back-and-forth switching may therefore increase synchronization overhead and reduce performance.
>コンピュートとレンダリングジョブ間での重い切り替えを避ける
>同じタイプのジョブが連続して行われる必要があります
>注:GCNドライバは、コンピューティングおよびレンダリングタスクを切り替えるとき、表面同期タスクを実行しなければならない
>重い切替故に、同期オーバーヘッドを増大させ、性能を低下させる
上記二つを混ぜても、切替時のフラッシュをせずに連続して同ジョブを行える様に
キャッシュバイパスとvolatileタグという二つの機構を設けたという事か
AMD本家で明言してるし箱1はこのネックそのままで厳しいね
期待外れでもなんでも良いから新しいネタが欲しいな
>>127 ありがとう。
タグはL2の管理テーブルみたいなものに書き込まれ、
そのアドレスに該当する場合はメモリに直接書きに行くって感じなのかな?
この説だとガーリックの帯域でもキャッシュ飛び越えは可能かもってことか。
Llano以降のAPUには元々オニオンが有ったわけで
オニオン経由でCPUキャッシュとコヒーレンシとってのアクセスは出来てたはずと。
こっちはどうやって選んでたんだろうか。
その辺と情報がまざってるのかな。
いずれにしても詳細は続報待ちのようですね
ありがとうございました。
過疎ってんのはバツイチの惨状が酷すぎて荒らしが諦め始めたからじゃないのか
>>138 Tipsは、GPGPUとグラフィックの切り替えはオーバーヘッドが大きいから、混ぜるなってだけの話だろ?
PS4のdeepにdownした劣化のせいもあるな
>>141 というより、次世代機の最高スペックが劣化PCのPS4というところにあるのではないかと。
PS4が期待はずれならテクスレも大騒ぎだろ
>>146 チカニシ大量に沸いてきて焦土と化してるわな
>>140 んーとOnionもGarlicもAPUに元々あったバスだからね一応
PS4ではOnion+というGPUキャッシュバイパスのバスが加わって3系統になった
Warframe開発者:ソニーのオープンさがなければ、コンソールに未来はない
http://ameblo.jp/seek202/page-1.html#main 「ネットワーク接続を活用するという、ゲームというものに
対するソニーのオープンさがなければ、コンソールというプラットフォームには未来がないと思います。
PS4の特別なGDDR5がWarframeの開発にもたらした利点についてSinclair氏はこう語った。
「私たちは大量のメモリを使っていますが、テクスチャストリーミング技術があるので、余裕はまだまだあります。
このメモリはいいもので、これまでにはなかった選択ができるようになりました。
もっとテクスチャを細かくすることと、ビデオストリーミングの可能性を開いてくれます。
「ユニファイド・メモリは、PS4を開発において非常に素晴らしいものにしている
機能の一つです。テクスチャやグラフィック・アセットを生成するためにいくつもの
スレッドを使うことができますし、物理シミュレーションやエフェクト処理に
GPUを使用することもできます。
>>143 混ぜてもいい様に改良したのがPS4の機構では?
グラフィックは連続して行えるのだし
>>145 上を見たらきりが無いだろ
PCとか劣化スパコンじゃん
>>152 それと実際にパフォーマンスが出るかどうかは別の話だね。
>>155 少なくとも元のままよりは性能は出るだろうね
その為の改良なのだから
>>154 Biosからやってないのか
本当にギリギリなのね
起動ごとにGPUがOCすることになるな
気にするほどでもないけど、ファンの部分の掃除と夏場の起動はエアコンつけたほうが良さそう
>>155 グラとGPGPUをとっかえひっかえするよりは、一気にどちらかを済ませて余力で残りをやった方が速いというオチになると思う。
160 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 21:23:03.89 ID:IBpD0q0e0
キャッシュはクリアされなくてもシェーダ−にセットしたコマンドやデータはクリアされるから、 切り替えのオーバーヘッドも馬鹿にならんしな。
常用するんだし、BIOSからやるべきなんだけどな OSからの制御だとダウンクロックが間に合わずにOSごとクラッシュすることがあるし かといって監視時間を短くしたらCPUの負荷が微量に上がってしまうし
>>160 それは普通なんだけど、WiiUのGPGPUがリアルタイムでは使い物にならないのは、
世代が古すぎて切り替えの時間が10フレ以上かかるから
>>159 CPUとの絡みがあるので、必然的に切り替えが必要になってくる
レンダリングやコンピュートといった括りじゃなくて もっと単純にCPUGPUの連携密度を高める汎用的な枠組みでもあるだろう PS3がSPURSで成果を出してた部分はあっただろうし それを継承したいというのも実際のところなんだと思う
164 :
129 :2013/08/08(木) 21:57:42.79 ID:0DgpL0IT0
>>132 なるほど、次世代機でも32インチハーフで粘ろうかな
23インチ前後のPCモニターてどうなんだろ?高解像度の満足感より
小さな画面に不満が出るかな〜37インチ以上の大画面液晶は予算オーバーだし迷うな
23型モニタでもゲーム簡単にフルHD楽しめてるよ。
>>138 > 上記二つを混ぜても、切替時のフラッシュをせずに連続して同ジョブを行える様に
同じジョブなら元々切り替えの必要は無いだろ
> キャッシュバイパスとvolatileタグという二つの機構を設けたという事か
おそらくVotatileってキャッシュタグの上のルラグでしょう
フラグを立てたページはWrite-throughする
キャッシュがバイパスされるのはVolatileフラグの結果
>>119 >Windows3.1, 95, 98はMacより安定というわけでもなかった。
両方を業務で使ってたら、そんな妄言は絶対に出ない
どうあがいても一日に数回フリーズするMacと、妙なソフトでも使わない限りまず問題が起きないWin
もうここまでできてるのね。
>>162 WiiUが古いGPUを使っているのは、40nmプロセスで作れるのはそれしか無かったからかな?
混載DRAMに未練があったのか、商売キツいNECが破格の価格を提示したのか。
メモリ2GBからして価格しか見てないっぽいけど、NEC選定した奴とメモリ2GBに押さえた奴は戦犯だな
それとも、CPU側の事情も有るのだろうか
Powerはよく知らないけど、28nmで手頃なの有るのかな?
>>168 本体とお揃いの巨大ACアダプタがいかすな
>>168 本体、思ってたより薄いな。
PS4の方が厚みはありそう。
つか、これこそガワだけのような気もしないでもない。 出来てるなら、ドヤ顔で起動まで紹介しそうなものだが。
>>175 Day one Editionだからね
ざっと見た感じやっぱゴールド一年分付かないのか
>>172 ネットでのサイズ比較画像では箱1は初代PS3より大きなサイズとなってたけど、
これ見る限りでは、そんなに大きくは無いよねぇ。
>>172 PS4が53mmだがこっちは7〜8cmに見えないか?
>>176 付かんでしょ。ゴールド一年分付くとか言ってるのは
Xbox Live Gold Day One Editionと言う名の商品と混同していると思われ。
53mmは笑うとこ?
下からのライティングという特殊な状況によって 角度つけた下部分がうまいこと溶け込んで薄く見えるようになってる こういうごまかしは流石やで
前から気になってるがPS4はゴム足無いの?
>>183 59USドルって書いてあるけど、その発表って合ってるの?
GDDR5が8GBでHDDが500GBで399$ってかなり無茶な価格だな。 また、逆ザヤスタートか。
PS3の斜めの部分の長さを そのまま厚みだと思い込んでると違和感あるのかも
>>179 こうして見るとPS4も結構でかいな。
PS3初期型と箱○スリムも現役だし、設置スペースはどうしようかな。
実は現行GPUでも、グラフィックタスクとGPGPUタスクの同時実行はできるんだぜ ただし、それが可能なのはGPUにネイティブアクセスできるnvidiaやATi等のGPUベンダーだけ PS4や将来のAMDチップは、これをアプリケーションから標準的なAPI使った場合でも できるようにしようとしてるんでしょう
PS4も電源だしたらもっと小さくなる!
PS4のPR写真って、斜めに置いて奥行をごまかしてるけど、 女子アナが片足を半歩出して立ってるのを思い出す
>>179 違和感しか感じない比較だな
なんでPS4だけ立体的なんだよ
>>193 ローディングに1分って、長すぎじゃないか?
>>195 平行四辺形のデザインだからしょうがない。
>>195 立体というかPS4は普通に正面から写したらそりゃ傾斜部はせり出して見えるだろ
え、これ正面なの?ちょっと斜めに置いてない?
>>186 箱より100ドル安くないと対抗できないという調査が出ただろうから仕方ないよ
今は空予約入れまくってなんとか体裁保ってるけど
小売に並ぶ本番を迎えたらどうなることやら
>>194 バツイチのPR写真って電源を写さずに実用では場所とるってことを誤魔化してるけどこれは何に似てる?
>>200 今回はどこから見ても箱は厳しいだろう
金を払ってわざわざ買うというより、個人情報を渡すのだから金もらわないとつりあわないし
ほとんど売れないだろう
204 :
名無しさん必死だな :2013/08/08(木) 23:49:14.99 ID:2J44xIwk0
>>201 グリコ買ったらおまけの箱が付いててラッキー〜
>>204 単体で(PC用)いくらすると思ってんだ
値下げしまくって売れ始めたsurfaceにそんな余裕は微塵もないぞ
>>193 アサクリや、これも、PS4はクラッシュしすぎだろ
つーかクオリティ上がってるけどそのための延期だったんかね KILLZONEも延期すりゃいいのにw
>>142 すまん
> タグをつける=Onion+アクセス
は間違ってたみたいだ
もう一度しっかり勉強してくるわ
インファマスもうムービーレベルまできてるよな
いやーこれはPCでレンダリングしたイメージ映像でしょ。PS4見たことないからしらないけど次世代機でそんなに変わったらアホ臭くて誰もPS3なんて買わないでしょ。個人的にはPS3で十分に綺麗。
???
なにいってんだろねこの人
PS4は録画機能使うのにPS+加入してなくていいのか 箱はOneGuide、Skype、SmartMatch、録画全部ゴールドメンバーじゃないと使えないのにな
PS4でオンライン対戦する権利がPS+に追加されるって話なだけだしね
218 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 03:05:03.95 ID:PACyDNf90
インファマスしょべーな… でもGKの絶望以上に絶望してるのは痴漢だろうな。 PS4よりしょべークソ1じゃもっとしょべーことになるんだから
はぁ、、、
220 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 03:09:23.14 ID:E+eGeWI10
>>218 WiiUnkoよりは遥かにマシだから別に良いわ
劣るとは言えPS4寄りであってWiiUnkoとは別次元だからな
箱OneはKinectで差別化されるから多少の劣化位気にならんわ
負荷が上がったらPS4が赤LED光らせながら割れて変形でもするのか
>>218 GKってのはSONY社員のFUD部隊の事だからちゃんとゴキブリって書かないとアカンよ
わかりました豚さん
可能性の獣
>>223 ゴキブリってのは、お前みたいに毎日アホ発言を繰り返してる奴のことだぞ?
知ったかかよ。
ぶっちゃけ
>>218 みたいなのがゴキブリ。
時々、役柄と発言内容が矛盾してたりするので、
日本語があまり分かってないか、純の精神疾患持ち。
インファマスすげーな!
>>216 動画をクリックしたら販売サイトへのリンクになるようにしたいって言ってたし、
PS4の動画はソフトの宣伝兼ねるから無料でアップまで使えるって感じかね。
あとは提携先の動画サイトの規約次第でアップ容量とか決まる感じかと。
>>149 Onionを拡張してOnion+に名前変更なのかと思ったら、
Onionにもう一本Onion+を追加なのか。
そういえばOnionは2本有るみたいな記事もどこかで見たような気がしてきた。
これが別モノということなら話はまとまるんじゃないかな。
・CPU側キャッシュとコヒーレンシを取った書き込みはOnion経由で、
サーニーがインタビューで拡張した取ってたのこっちで10GB/s
・GPUのキャッシュを使わずにメモリに直接書くのがOnion+で
帯域は現状不明だけど、メモリのフルスピードは出るかも?
こんな感じだろうか?
だからタグ=Onion+は正解であり、Onion拡張=Onion+が間違いと。
>>193 あっ!PS4 デバッグ メインメニュー 露出か・・・
>>231 バツイチのも宣伝効果はあるだろ
>>193 いまのところ新しいstoreのようなクソUIだな
タッチパネルでも無いんだからもっとアイコン小さくすりゃいいのに
シェーダーコア │ ↓ ↓ GPU L1 (インクルーシブキャッシュ) Onion+ .↓ <Onion+はL1、L2をバイパス │ GPU L2 < VOLATILEタグはL2で判定 │ ↓ ↓ タグ付きならメモリへ │ Onion Garlic └──→ ↓ │ <OnionとOnion+は帯域をシェア CPU L2..│ ↓ ↓ メインメモリ
>>235 GPUがCPUのL2をアクセスするなんて、CellのVRAMアクセス失敗から何も学んでいないな。
>>221 "The unified memory is part of what makes this console so great to develop on," Sinclair continues.
"You can use threads to generate textures and graphics assets.
You can use the GPU to process Physics and effects data."
Warframeのディレクターが言っている事がいまいち分からないのだが、
箱360もUMAだったはずだが、箱360のUMAとPS4のUMAは根本的に異なっていて、
PS4のUMAが良いと言っているのかな? PS4は所謂hUMAで全然違うのかな?
そこでの比較対象は専用VRAMを持つPCのdGPU
帯域が全然違うでしょ大事なとこ抜けてるよ
>>237 PS4は単なるUMAじゃないかな、AMD自身が自社の新世代APUが初hUMAと言ってる
発売はまた遅れてるみたいだけど、AMDの通常運転か
PS4が7850と7870の間なら、Warframeは1080pウルトラセッティングで60fps出るはずだけど、まさか下回る事無いよね
242 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 11:29:14.35 ID:f7HcuqVmP
Warframe PhysXありと同等のパーティクル出せてるのかね もし箱一にも移植されるとしたらパーティクル エフェクトはごっそり省かれるのか
つーかマルチの箱1動画がまったくでない中唯一比較できるのが独占タイトル同士のパーティクル量くらい マルチになると箱版はごっそり消えそうだね
ノーコストでできるのかw すげえw
>>244 録画していない時に何かあって「今の録画してれば良かった!」って時に最大15分間巻き戻せる
任意で録画する時はHDDの容量の許す限り出来るってことでしょ
「録画は15分まで」ってのを否定してる記事だから
結局は自分らの判断で独占契約結んだくせして 箱一が史上最悪レベルのヘイト集めてるとみるや いや時限独占だから〜ってアピールするとか 正直見苦しいな
大作じゃないだろw もろにインディーだ
次世代になるとインディーのMS離れが進みそうだな
作ってるのに時限独占するようなゲームは不買でいいな
インディーは人員が足りないから同初マルチ出来ないだけだろ 糞箱で先に出せば独占期間という移植期間ができて小銭ももらえるってことじゃねーの? クソみたいなやりくちだけどさ
それがMSstudioでだす条件だからな
金はくれないらしいぞ
ほう・・・どこまで進化してるか見てやろうじゃないか
そんなソフトよりGTの次世代版をだな
それと同じようにライバルのゲームも進化してるわな
>>259 箱はGTXのPCから見れる程度に落とし込むだけで精一杯じゃない?
262 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 15:13:24.43 ID:Fl3AlY9J0
GamesComまであと2週間はきってるんだ
PS4の録画機能ってずっとHDDに書き込んでるわけだからHDDがすぐ痛みそうだなあ 任意にオン・オフできるんだろうか?
>>264 どうせゲーム中はずっとHDD同じくらい稼働するだろ
>>264 書き込みはほとんど影響ないぞ
回転させたり止めたりするのが一番良くない
なのでスリープ機能が搭載されたからって
気安くスリープ・復帰を繰り返すとまずい
>>264 なんかそう言う意見を良く見かけるけど
SSDかなんかと混同しているのか?
もうそんなとこしかネガキャンできないからな
急に静かになったな
k
>>264 車を走らせるとエンジンが痛むと言っているようなものだ
飾りじゃないんだぞ
いわっちが壊れるって言ってたし!
ネガじゃなくてマジでHDDに録画すんの? 基本15分ならメモリ内録画で十分だろ。 HDDのヘッドが常に動いてるなんて2.5インチでも怖すぎるんだが。 家庭によっては本体稼働中でも母ちゃんが掃除機ガシガシ当ててきてもう邪魔ねーとかやりそうなんだが。
XBOX ONE 最近だらしねえな はよ情報だせや PS4の話題ばっかりじゃねえか
275 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 17:14:02.15 ID:5Q7dD2M10
がっかり情報ばっかりだけどな
276 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 17:14:13.80 ID:Fl3AlY9J0
テレビのHD録画機わw
>>273 録画はゲームプレイ中にする物だと思うが
プレイ中は録画してるかに関わらずHDDのヘッドは動いてるだろ
母ちゃんが掃除機ガシガシ当てる環境ってのは
HDD搭載のゲーム機にとってはそもそも論外の環境だ。
叩くネタに困ってついに15分自動録画を叩きはじめた
>>273 メモリいっぱいになったらガーっとHDDに書き込むのか?
常に溢れた分捨てるならいいけど録画出来る仕様でゲーム中に一杯になったらまずいんじゃないか?
>>275 叩かれるのを怖がって情報だすのためらってんじゃねーのかMSは
定期的にバッファをフラッシュするんじゃないの?
昨日モックを入れたての箱から出す猿芝居やってたじゃん
>>273 HDD搭載の箱○とPS3を所有してないやつの意見
箱○なんてHDDインストールが売りなのに
>>277 例えば格ゲーとかでそんな頻繁にHDDアクセスが起こるとは思えない。
試合前にまとめてデータ読み込みしたあとは全てメモリ内作業でしょ。
>>279 普通にリングバッファでいけるでしょ。
さかのぼり録画とかこういう技術でしょ。
で、確定なの?どうにも信じられん話なんだが。
>>284 格ゲーなんて3分も同ステージでの対戦なんてやらん
次ステージになったらすぐに読込
オープンフィールドものなんて読み書きの嵐
>>284 何言ってんだ
オカンが掃除機かけるときはFPSはせず格ゲーをお楽しみ下さいとでもいうのか?
母ちゃんが掃除機ガシガシとかいう論外なアホ発言。
>>278 先にSCEに発表されちゃったから、クラウド含むoneの新鮮味が無いね。
地震大国の日本ではHDDなぞ論外ですな
>>273 いわっちがHDDをそんな理由で叩いてたなぁ・・・
291 :
129 :2013/08/09(金) 17:43:59.42 ID:j4F0g9Cf0
トルネ買ってから3年以上、ほぼ毎日録画しているけどまだ壊れていない そろそろHDDの寿命が近いのかしら・・・
メモリでキャッシュしないなら OS3GBとか一体何に使うんだよって思うけどな まあ3GBも使わないって話もあるけど あとゲームプレイしながらで本当にゲームプレイに影響を与えない位の書き込み負荷なのか気になる
293 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 17:45:22.86 ID:C+z81mVa0
PS3のゲームとか80GBの付属のHDDだとそれのせいで処理オチが発生したりしてたのに 付属のHDDが糞すぎたって理由もあるけど具体的にいえばキャサリンのことだが これはSSDに換装したらおきなくなった
>>292 トルネとかで余裕なんだから問題ないだろ
STBだから当たり前だろ PS4は知らんけど
トルネは余裕じゃないだろw
まあ即機能オフにするからどうでもいいか
なぜバツイチの録画機能の負荷については誰も触れないのか
また連投の次はIDチェンジか そして連投 豚ってリアルに知識が無いのな そらWiiUも現行機以下になるわな
>>299 ネットワークでアップロードするのと
物理的にヘッドが動きまくって経年劣化していくのとでは全然違う
PS4でHDDに録画するのを考えた奴は馬鹿
経年劣化の使い方が多分意図してるものと違うぞw
箱1はゲームへの影響不可避。 PS4は完全回避可能。なのに回避しない。 何故わざわざ同じ土俵に? というのが俺の疑問。 自民の対シナチョン政策みて同じ人間とみなす必要があるのかという疑問と同じ。 そういう自民を持ち上げるネトサポとGKが重なる。
304 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 18:13:58.36 ID:Cxj+4HT30
一人でやってるのバレバレなのに、いちいちID変えてご苦労なことだな
なんだよ朝鮮人か
>>293 あの余裕ある構造とデカいファンなら静かなのは当然じゃね?
それより箱一の半分の容積に、より高発熱のAPUと電源を押し込むPS4の冷却システムの方が興味ある
自信有るからあの筐体デザインなんだろうけど
GK話にならんわ。何をそんなに恐れているのか。
>>307 WiiUのフラッシュの寿命の方がやばいから
任天堂ってアホだから、フラッシュにゲームとかもインスコさせて寿命が著しく短くなるアホのシステム
しかも、それを内蔵するアホさ
>>307 カーチャンの掃除機恐れているおまえが言うのか
あと箱は今回もHDDの換装が出来ないので、 死亡したらサヨナラ 要するにHDDでもゴミなのが箱1
24時間全録するレコーダーもある時代に ゲーム中に録画してるぐらいで何を言ってんでしょう
>>312 電源外付けの上あんなでかい筐体で冷えない訳ないだろ
むしろ原始的
314 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 18:33:08.80 ID:V2MvQutP0
ゲーミングノートPCもある時代に何言ってんだかw MSの冷却レベルで物を見るからそういう発想になるんだろ。 どっちかって言うとMSがそこに注力するのを諦めたってだけに見える。
うちはレグザで録画機能がある そして過去2週間ぶんの番組を録画できるが それもHDDに書き込んでるのかよ ってそんなわけあるか
え?次箱の録画機能って常に動画をクラウド鯖に送って実現すんの? 本気かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwトラフィックwwwwwwwwwwwwww
え?
>>315 コイツは何を言っているんだ?誰か翻訳してくれ
>>301 バツイチはセカンダリチップ載ってないから本来ゲームに使えるリソース食っちゃうね
それとさんざん言われてるがHDDは頻繁にオンオフしたりするのに弱いのであって、直近の数分間を常時録画なんてのはテレビでとっくの昔に実用化されてるわけですわ
多分MSが空気中の水分子にデータを保存する方法を編み出したんだよ これがホントのクラウドストレージってね
あ、すまん過去の番組を録画する奴ね いままではできなかったが最近過去の番組もさかのぼって録画再生できるようになった あれもいちいちHDDに書き込んでるのかと そうじゃないだろといいたい
>>323 もしかしてリアルにそのレベルだったの?
小学生以下や
>>323 2週間分なら書き込んでいるだろ
普通に考えればPS4は15分は常にメモリにキャッシュしているだけじゃないのか?
パソコン教室から行くべき 年齢が60代とかならここまでの無知も理解できるが
と思ったら、このTVのクラウド機能って録画関係無いじゃん やっぱ、公衆放映権大丈夫かと思ったらその通りだった タイムシフト機能はHDDの容量依存じゃん
>>325 そのクラウドサービスもシーンの一部だけ録画だろ?
マジでID変える必要ないぞ ここまで酷いと偽装できないレベル 毎回在らぬ方向の事をわけもわからずに語ってるし 引きこもりすぎ しかも任天堂関連のスレの知識しかないだろ すでに世間一般は豚以上の知識は持ってるぞ
>>320 GPUにエンコーダー載ってるのに何いってんだ
それにPCで常時録画しながらゲームしてる馬鹿なんていないだろ
HDDのヘッドが動くから確実にパフォーマンスが落ちる
そういう馬鹿なことを全員強制させられてるのがPS4
>>331 それ言い出したら常にキネクトにパワー食われてる方がたいがいやん
>>331 PT2で録画しながらPSO2やってるが
別にカクつかないけど
>>331 え?
GPUの動画補助ってGPUを使うんだがw
豚の中ではバッファリングも無いのか
何時代のおじさんだよ
TVゲームだけでなく電子機器に対する基礎知識が無いみたい あっても古臭い
箱一の録画が直接ネットワークに保存するとか本気で思っているのか 数分程度じゃできなくもないだろうが
>>323 逆に聞きたい
どこに保存してると思った?
つうか、15分は普通にメモリにバッファだろ 常時破棄するようなデータを、わざわざHDDに置く意味わからん
任天堂ユーザーって全員アホの子だった 複数の任天堂ユーザーが居てもなおこれなのが驚異 無知ではなくて、任天ユーザーは知恵が遅れてる
>>338 GKはその程度のこともわからないようなんです。
PS4を録画専用機にしたいようなんです。
地上デジタルのDR録画だと1時間で6G、5分で500Mが目安
>>341 DRなんて参考にもならんと思うけど
H.264でしょ
>>340 アカンw
豚ちゃんはまだ意味が分ってねえ
知恵が遅れてるの?
スマホとアイフォンって何が違うの?って聞くおじさんより酷いじゃん
社会復帰は絶対に無理やw
確定情報は無いけどHDDに保存してるってインタビューでちらっと答えてるのもあるしまだよく分からんねって状態だよ
普通に4Mbpsとかぐらいのmp4だろソーシャルメディアに上げるの前提だしそこまでの品質はいらない
>>344 そりゃ保存するときはHDDに保存するぞw
>>340 常にバッファしているだけで保存するときは当然HDDに書き出すだろ
なんか本当にアホだな
え、NTTがH.265開発したから! 動画なんて問題ないんだからね!
いや、これアカンぞ WiiUでウンコが流入してきてからレベルが低くなりすぎてる 電子機器の基礎も確かに解ってない 原始人とかわらない
>>342 テレビゲームならそう
HDDレコならDRで計算しないと
つまりHDDレコのタイムシフトはHDD保存
GKはなんか論理的思考すら放棄したようだ
しかし、社会に出ようとしてもここから今の時代に追いつくのはもう無理だろ 恥ずかしい思いをし続けるだけだ ちょっと物を知らなさ過ぎ
つかハードでエンコード処理できるならゲーム記録なんて大した負荷にはならんだろ 画像エンコなんて実ゲームじゃ使わんのだしメインOSに投げればよろしい 720p30fpsの固定処理だろうしコア1つが他とマルチタスクしても間に合うんじゃねえか ソフト処理で各種設定変更可だとゲームにバリバリ影響でるかもしれんが
>>235 これOnion+でもCPUのL2にアクセスするの?
Onion+バスを書き足すならどうなるの?
>>347 常時HDDに録画してますって言ってたんよ確か
話の流れで分かるだろ
これまた凄い奴がいるな 何を突っ込まれてるのか理解出来ないとか 会話が成立するわけない
>>326 1080p60fpsだと、どれぐらいのビットレートになるんだろ
8Mbpsでも15分で1GB近く?
オンメモリでキャッシュ出来るとレスポンスは良いし、ゲームがHDDアクセスしても邪魔しないけどメモリ馬鹿食いしそう。
保存時に一気に書き込む負荷もデカいから、やっぱり適宜書き込んでるのかな?
どちらかというと常時HDD録画してるとなると、テクスチャなどをHDDから読み込む時のスループットが犠牲になるとか ロードが長くなるとかいうところから攻めた方がいいんでないかな。
正直、画面録画なんかよりゲームで使えるメモリ増やしたほうが いい。テクスチャをリッチにしたりロード回数を減らしたほうがいいな
動画は720p/30fpsだろ? YouTubeなら2Mbps程度だし、ローカルに保存するにしても4Mbpsくらいあれば十分じゃね?
つかまじでわからんのだけど メモリキャッシュは0って思ってるやついんの? 最低でもゲーム中にHDDの読み書き負荷が高いときはメモリキャッシュでしのぐ位はやってそうだけど
これは久々の大物がやってきたのな このスレは永久保存するべきw
>>361 ゲームに使えるメモリ増やしてテクスチャが綺麗になりました程度の効果なんて今時なんのアピールにもならないだろ
そんなことよりOS機能拡張してシステム面強化した方がいい
たとえばX1のスマートマッチング
マッチング中でもネットやチャット、動画閲覧からDLゲームプレイまで完全シームレスで行える機能
マッチング中の無駄な待ち時間にスマホ弄られたりPCでネットされたり漫画読まれたりとゲーム機から離れる行動を抑制できる
ユーザーがXboxのコンテンツに触れ続けることができるんだから地味にすごい効果だよ
PS4は紹介動画見ると動画視聴してる間ゲーム止まってたから少なくともロンチ時では同じ事出来ないだろうし
こういう部分の差が後々大きくなってくる時代だよ
こいつはすげぇ 315 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/09(金) 18:34:55.31 ID:xHPJSBdq0 うちはレグザで録画機能がある そして過去2週間ぶんの番組を録画できるが それもHDDに書き込んでるのかよ ってそんなわけあるか 323 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/09(金) 18:42:12.16 ID:xHPJSBdq0 あ、すまん過去の番組を録画する奴ね いままではできなかったが最近過去の番組もさかのぼって録画再生できるようになった あれもいちいちHDDに書き込んでるのかと そうじゃないだろといいたい
マッチング終わればゲームに戻るつもりだからこそテレビの前でスマホいじるわけだが マッチング中にユーザーが離れるとどんな不都合が? というかそもそもタッチパネルでもマウスでもないタッチパッドさえないバツイチのブラウジングが他のデバイス持ってる奴らに普及するわけないな webなんてのは読み込みが数秒長引けば訪問者が大幅に減るシビアな世界なのに
やっぱ頭悪いな箱ユーザーは
>>367 それに関してはゲーム機に集中させたほうが他の行動に移るリスクを低減させることができる
ゲーム機というか情報機器は稼働させてナンボ
人間の行動なんて適当で気まぐれ
他の用事なんて簡単に入ってくる
>>365 > たとえばX1のスマートマッチング
> マッチング中でもネットやチャット、動画閲覧からDLゲームプレイまで完全シームレスで行える機能
これって出来て当たり前だと思ってたんだけど、箱1だとマッチング中などの決まったシーンぽいんだよな
スモールアプリ的な要素は無いんだろうか
>>355 720pの30fpsで画質は悪いとしてもGPUでやる限りはそれなりの負荷は取られるな
GPUにはエンコ時のCPUの負荷を抑える補助はあるけど
>>235 onionとonion+が別で両方あるんだな
でvolatileタグはL2のスルーだがL1はそうでない、と
というかGPGPUはL1使わないとかいう感じかな、CUDAの例だと
まあPS4の場合はタブレットやスマフォをセカンドスクリーンにするとか言ってたはずだから AndroidやiOSのアプリと連動させてくることもできるかもね
>>367 そのスマホいじるユーザーを確実に減らすことができるだろ
スマホいじらずにマッチング中にユーザーがストアはじめMSのコンテンツに接続してくれればいうこと無い
接続してくれた100人のうち1人くらいはアプリやゲームを購入してくれるかもしれないし
購入しなかった99人もXbox内で娯楽を完結させてくれてる
これがどれだけ重要なことか分からないならビジネスセンス皆無だから死んだほうがいいと思う
>>374 マッチングオンリーじゃなくてVitaとかみたいにOSレベルで対応したほうが良いと思うんだよな
ゲーム中であろうが、基本は何でもできるというように
そもそもどんだけ過疎オンラインを想定してんだよ マッチング中にそんな時間あるか?w
>>375 マッチング中にマッチング進行させながら他のことできるのはSnapといってスマートマッチの一部機能だよ
プレイヤーの上手さや言語、評判なんかで最適マッチングを高速で行うのがスマートマッチの目玉
MSはAndroidやiOSとの連携なんか死んでもやらないから逆に箱一で完結させざるをえない というかそれしか事実上の手がない Win8タブレットに対応させてもWin8タブレット自体が普及しそうもないし
>>376 高度なマッチング機能のおかげでマッチングにmin10分とかかかるんでしょう
確かにマッチング中に何か出来た方が良いね
>>377 OSを3つに分けた弊害が出てそう
マッチング中に何かが出来るじゃなくて、Vitaみたいに常時ラジオを鳴らしっぱなしにしたりしたいよな
性能生かせるゲーム出ると良いが・・・。
>>379 普通にゲーム処理止まってるよね
動画見てる間マッチング処理止まってたら何の意味もないじゃん
>>383 常識的に考えてゲーム次第に決まってるだろ
PS3の古いゲームはPSボタンでゲームが止まらなかったり不便だったし
それよりも、箱1がマッチングのときのみってのが引っかかるんだけど
限られた帯域をゲームに使いたいとか、OS分割のせいで制限が出てるとかならもったいないな
>>374 wpのシェアはゴミみたいに低いからな
ps4がスマホとの連携(共有)を大々的に打ち出す中、箱は排除する方向か
どっちも一つの方法なんだろうけど著作権に固執して大失敗したネットワークwalkmanやネットを拒否し続けた結果見向きもされなくなったtv局、新聞社が思い浮かぶな
>>383 マッチング"待ち"でもないオフプレイ中だから普通ポーズすんじゃね……?
少なくともここではマッチング待ちのような無駄な空き時間は発生してないわけだしゲームデザインによるとしか
箱1のTVは今のところゲームとの切り替えは早いけど、排他っぽいしどうなんだろう 録画予約ぐらいはゲーム中にも出来るようになるのかどうか PS4がトルネやPlayTVをスモールにしたら、箱1のTVのメリットが完全になくなるし
完全にゲーム側が止まるならKeepAliveも出せなくなるから そもそも接続が切れる そんな設計にすると思うか?
>>387 箱1はSTBがメインだからテレビのためならゲームは犠牲にする方針じゃないの
X1の場合はゲームとOSが並列で動いてるから同時に処理進行させられるけど PS4はどういう実装されてるのか分からんから保留だな OS機能3つも搭載してるMSと同レベルのことがSCEにできるとは思わんが 3GBもメモリ抑えてる時点でSCEもサービス機能の殴り合い合戦になるのは覚悟してるんだろ
並列に動いてない状況を想定するほうが難しくないか?w
>>390 ゲームOSとTVのOSが並列動作、マルチタスクで動くのは見たことが無い
PS4は既にイメージ動画があるけれど
Vitaでもやってるし
なんかOSが多いほうが偉いみたいなこと言い出したw
箱の動画配信はプレイしながら視聴者のテキストチャットを表示出来てるんだよね 欲を言えば音声読み上げまで出来るといい PSはここらへん不明
まあゲーム上にTVワイプ機能とかあるならすぐ分かるんだろうけど、ティビティビ発表会では無かったな
>>390 実際の実装がどうなるかは分からないけど
とりあえずOSが1個か3個かは全く関係ないな。
OSが並列で動いてるから同時に処理進行出来るって…… マルチタスクとかそういうレベルじゃないんですねスゲー(棒
>>385 別にXboxプラットフォームは現段階でもWP,iOS,Android,Windowsをサポートしてるけど。SONYはどうなの?
箱って他のサポートしてたっけ?
そもそもサポートの意味が分からないんだけど 具体的に何をしてるんだろう……
>>400 どの程度のことかわからんが、俺のiPhoneにはスマートグラスアプリを入れてるけど
SONYはこれからじゃね? つうかMSは箱1よりこっちに力を入れるほうがいいと思うが リビングへの近道じゃね?
>>396 ニコ生のは双方向じゃないからチャットではないような。
どちらかというとツイッターに近い投棄型ではないかと。
>>387 トルネはゲームから出ないと録画予約できないというか、完全に別アプリだから。
UST使うんだし普通に出来る気がするが… 今のところ視聴者側からの画面しか出てきてないからまあ確定ではないが
>>397 テレビ・ゲーム・アプリそれぞれ別なんだっけ。
ゲーム用OS起動したときはメモリをギリギリまで使えるとかだったらいいな。
>>408 関係無いものを持ってこられても・・・。
TVとの連携という意味では、正直WiiUのリモートプレイの方法が一番正解だろう
>>406 PS4な
>>412 PS3用のトルネを流用するなら同じな筈。
>>414 ゲームで使えるのかって話なんだけど、バカなの?
>>413 どういうこと?
PS3のトルネは流用できん
チューナーを流用
スペック的にはスモール化は余裕で可能
>>411 ?
チャット形式って単に表示方式の違い
視聴者に答えることができればOKじゃん
ニコ生もUSTもできてる
あ、今はTwichかな?
>>415 他社サービスのチャット欄そのまま使うだろうにそれこそ関係あんの?
うーむ。 PS4もOneもリアルタイム配信は出来ないんじゃねーの? Oneは録画時間の制限から動画投稿みたいな形式に制限されるんだろうけど、 PS4も同じな気がする。 Ust対応だからリアルrタイムで配信できるとは限らない気が。
リアルタイムで配信じゃないUSTなりTwichってどういうことだってばよ……?
何言ってんのこいつ
>>419 PS4は出来る
箱1も出来るだろ
対応するだけだし
前に出てきた情報が古いか基礎知識のない人なんだな
424 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:09:17.06 ID:C+z81mVa0
>>419 PS4はXBOX ONEのリアルタイム配信の発表を受けて、PSにも同じようなシステムを導入すると言ってるけど、いつものハッタリの可能性もある
XBOX ONEは既に実演付きで、リアルタイム配信のシステムを具体的に紹介している
http://www.youtube.com/watch?v=OpW0qz_QE0g 動画前半はプレイ中に公開したいシーンに遭遇したら、その部分だけを即座に配信するシステムについて紹介
後半が、リアルタイムに生放送しているもので、視聴者はそれを見て参加したくなったら、その場ですぐに参加できるシステムの紹介
>>419 箱1はデモまでやってるのに出来ないって、情弱か都合の悪いものは見なかった事にする主義ですか?
都合の悪いものは見えない人多すぎだろこのスレ
>>424 2月20日の時点でPS4はUST対応発表されてる
どちらかというか、箱1が後追いでチップ対応できてないパターン
428 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:15:06.96 ID:C+z81mVa0
429 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:17:08.88 ID:OJz32Elu0
430 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:17:41.62 ID:ffMhPoVq0
週販 3DS 75,687 Vita 17,702 どうすんだよVita、マジで産廃すぎだろ 持ってる奴マジで見たことねえよ モンハン4とポケモンXYが発売されたらさらに差が広がるんだぜ
>>424 平然と嘘ばら撒く神経が理解できんわ
ただ配信するだけじゃなく干渉もできるリモートアシスト的なものを売りとして発表してたろPSMで
PS4はvita等のデバイスをセカンドスクリーンとして扱う機能を実装してるそうだから モニタへの出力をそのまま常にハードウェアでエンコードしていてそれをvitaに送れば セカンドスクリーン HDDに保存すれば録画 Ust等に送ればリアルタイム配信ってことじゃないかな
Twitchとか見てれば分かるけど、約1000人の視聴者がいるゲームがあったとして 10人の配信者がいたとしたらそれぞれの視聴者の内訳は900人、30人、20人、14、7、5、2、1、1、1とかだし 一部の人気者以外は誰も見ないんだからリアルタイムの配信機能なんていらないだろ
>>428 ソニーだからクッタリってことね
技術的な面からして、もう答えは出てると思ってたが
あるとすれば何かしらのパワーで対応できなくなるって感じか
>>426 箱Oneの外箱から付属部品に本体まで丁寧に公開してるのに、まだ生産されてないと言い張るスレだからねw
>>429 その詐欺に何度騙されてきたことやら。
また、なんちゃってでなければいいんだけどね。
>>435 それと量産を結びつけるのはちょっと・・・
>>428 一応実演見つけたけど貼り付けたほうが良い?
>>437 なのに、パッケージの公開していないPS4は絶賛大量生産中って事になってるw
439 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:25:39.16 ID:C+z81mVa0
>>438 パッケージの有無では判断できないというだけ
常識
441 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:26:09.49 ID:C+z81mVa0
>PS4はXBOX ONEのリアルタイム配信の発表を受けて、 数ヶ月の時を巻き戻す術をMSは見つけたのか……
開封の儀はデモでハイスペPC使いまくりなんで 実機ありますっていうアピール目的みたいなもんだろ
PS4のボイチャどうにかならんかったのかこれ。イヤホンしょぼすぎだろ
>>438 PS4の発売は遅れていて、来年の初めぐらいになるかもという話もあるけどね。
日本じゃ箱1は発売遅れるので北米から発売して日本は後回しになるかも。
まあ今は北米と欧州が取れなきゃ駄目だからな
449 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:32:32.06 ID:C+z81mVa0
同梱だからまあそんなもんじゃね 箱1のはdayone限定やし
>>443 無知だったり思い込みで不正確な情報を垂れ流すだけじゃなく、意図的に嘘つくからな
人格障害者なのかな?
FCCの認証通ってるのはPS4で 量産開始の記事も出てるのがPS4なんだけど なんか違う世界に住んでる人がいるようだ
よく考えると箱1は動画配信が全てのタイトルで可能ってことになると、 ゲームの解像度以上に負荷がかかってくるな GAMEDVRの紹介のForzaをみてちょっと気がついたけど、 ソフト側が対応する形?
いや箱が遅れてるって話しか聞かないけど
456 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:45:04.91 ID:C+z81mVa0
>>453 それはハードの標準機能だけど、
メモリがゲーム用のメモリとOS用のメモリとそれらをつなぐメモリに明確に分かれてる
つまり、ゲームしながらアップロードしようが配信しようが、それはOSのメモリの問題だから、ゲームプレイ自体には影響がない
また、インストールされているゲームであれば、二つのゲームを行き来することもできる(そのとき一方は止まっている状態)
たとえばRPGをやっているときにフレンドからFPSの招待が来ると、その場でそのFPSの試合に参戦できる
終わったら、その場でRPGの続きをできる
705 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/09(金) 23:29:15.34 ID:Wg54TulA0
>>702 なるほど
マルチタイトルがXbox One>PS4だった理由はクラウドか
PS4ではできないことを実現してるMicrosoftは素直に評価したい
最近自分を納得させるため書き込みが多すぎる
460 :
名無しさん必死だな :2013/08/09(金) 23:48:16.33 ID:6SUVe5nb0
>>446 これならそもそも付けなくても良いよな…と思ったら、
PSeye同梱じゃないから、無いとマイクが無くてチャットできないのか。
>>456 つまり箱は録画使おうが使うまいがその分のリソースはゲームで使えないってことだわな
>>456 違う違う
リザーブしてる部分とソフトでの対応の部分でそれぞれ書いた
かなりのリザーブが必要になるのと、ForzaのDVRの挙動を見るとOS呼び出しじゃないっぽいんだよな
twitchでの動画配信の視聴者側からの動画があると俺の予想がハッキリするだが・・・
セカンダリチップも無いんだし、ただでさえ低い性能更に削って動画配信なんて後追いしなくて良いのに。 DRM撤回といい完全にソニーに翻弄されてるね。
>>463 セカンダリチップにエンコード機能は無いとあれほど言ってるのに・・・。
>>446 これでいいと思うわ
中途半端なのを付属にしても音質に満足できんから買い直すことになるし
別にDRMは貫けば良かったのに。
本格的なのが欲しければワイヤレスの買うしな ボイチャしないからいらんけど
>>464 いやあるよ
アバランチ君のいつかのコメントに
付属イヤホンマイクは興味なかった人にとりあえず体験してもらうもんだしな 最低限の機能があればそれでいい
3.5mmジャックだろ? いくらでも売ってるんだから好きなの買い足せばいいじゃん 付けなくてよかったという奴もいるがこれ100均レベルのイヤホンにマイクつけただけだろうから原価ほとんどかかってないだろ
471 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 00:18:40.83 ID:f4+GgEG30
PS4はクロック上げは絶対にできないよな、電源内臓だから。 その点XB1はパック電源だから多少のクロックアップにも対応できたんだろうな。 PS4は発売時にしれっとスペック落としてそうなよかんしかしない。 無理に電源内臓にしなくてもいいだろうに、そこがネックになってくるだろう。
夏だなぁ
アホ
電源内臓
>>468 エンコチップは専用のものを積んでいるとソニーが発表してる。
正直なところ、ソニーにはリアルタイム配信に追従しないで欲しい。 ローカルにエンドレス記憶するのに比べて必要なリソースが大きいし、それを前提にして システム側にリザーブされてしまうと、ゲームに使える資源に影響してしまう。 もしXOが大きなペナルティ無しにこれを実現したなら、かなり入念に準備して摺り合わせしてきてるはず。 急に真似しようとしたらOS巻き込んでパフォーマンス落としかねん。
>>479 箱1は悲惨なことになるだろうな
メモリでも8つのプリフェチの一つを占有するし、帯域も使うし、IO系の処理はCPU、エンコードはGPUでとかなり配信で性能を取られてしまう
>>480 「8つのプリフェチの一つを占有する」って何の事?
ソニーの動画配信は2月のPSMの時に発表されてるのに さっきから追従とか何言ってんだ
>>480 5分ほどという制限から見てもスナップショットをクラウドに連続で送ってクラウド側でエンコードかも。
リアルタイム配信だと本体側でエンコードすると、まとめて動画ファイルを送る事になるから完全なリアルタイムは無理ゲー。
というよりDDR3で本当に発売する気なのかね
初めから比率的に大きなリザーブを取っていないといけなくなるし、
ゲームパフォーマンスを落とすのか、OSの機能のレスポンスを悪くするかで出来ることとできないことがどちら側からも多くなる
>>482 それIOの処理に使う
専用のエンコーダをAPUには載せないからな
再生補助とかを勘違いしてる
>>366 何かこのスレの皆さんはそいつを箱ユーザーって事にしてるけど、どう見ても生粋のPSファンボーイだわなw
PSWは相変わらずお花畑だわw
489 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 00:42:47.12 ID:f4+GgEG30
>>482 >システムがフルに起動している時には、x86CPUコアが、映像共有のシステムをコントロールします。
ここがわからん
>>485 >スナップショットをクラウドに連続で送ってクラウド側でエンコードかも
最近覚えた言葉をどうしても使いたくなる年頃なんだろうか
> 初めから比率的に大きなリザーブを取っていないといけなくなるし、 こいつ何も分かってないだけ?
>>485 5分のスナップショットをサーバーに遅れる時点で気が付こうぜ
びっくりする
>>486 AMDのAPUには最初からエンコーダ乗ってなかったっけ?
ここで見た気がすんだけど
専用のハード載ってるのとそれをメインがコントロールしてるのは別に何も矛盾しないだろ
>>494 前から言ってるけど、果てしない勘違い
恐らく専用のプロセッサがAPUに搭載されていて、それが機能することでAPUの負荷はゼロに近くなるって発想だと思うんだが、
間違い
ソースは?とか言われると怖いんだよな
検索して考えて分らない人にはどうやっても伝わらないし
最近のレベルが低すぎ
498 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 00:53:49.26 ID:SsR63kHHP
>>497 ええ…
何も言わずに納得しろ低能と言われてもなあ…
>>494 載ってる。
まともな知能もってたらAPUで処理した方が効率いいのがわかりそうなもんだが、
PSファンボーイ的には別チップでやらないと気が済まないらしい。
OSが3つ載ってるから凄いっていってるアホと同レベルだよな。
BUTAが完全にスルーされてて切ない
/_______ヽ \ | | , ─ _ヽ/_─ 、 | | え──────っ!!! | |_| / o|o ヽ |_| | WiiUが今年度世界で16万台しか売れてないのに ─ (^| | j/ | \| j |^) ─ GTA5をクレクレしたって!? (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒) \_/ ̄ ̄\_/ \ / 女壬_女辰 \ / | | | | | | /─ ─ ヽ ヽ | | | |. | | | | r ⌒ヽ__r ⌒ヽ \ | | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | | /ヽ+ノ ヽ+ノ ̄ ̄ ̄| ヽ | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ | #(.o o,)/# | 0)| /▽▽\ | ・ i∠ニゝ i. ・ |、_ノ| | | | | ヽ・ノ `ー ' \・ ・ / /
箱にも同じものはあるから、ローコスト、またはノーコストだとかめまいがするレベル ハイエンドGPUもミドルレンジも同じエンコ時間か?おかしいって分るだろ
>>504 へーVCEつきのラデオン持ってんのかお前w
>>506 だからそれが固定機能かって断りを入れてるんだろ
無知はまだ救えるが、馬鹿は救えない
考えれば分ることを考えられないのが多すぎる
APUが2つで凄いやらOSが3つで凄いやら馬鹿が多すぎ
>>505 APUの内蔵機能ってAVIVO見たいなものか?
で、PS4はトルネチューナー黒箱の物みたいなチップが載るって話なのか?
OSが唯でさえ低性能なGPU性能の10%も食ってしまっている原因もまさに、 後付け動画配信のせいなんだろうね…
IO処理にVCE/UVD使うんならセカンダリに積むのか? じゃあ箱はどうしてんだ
>>507 まさか並列でOS3つが動いてるとか思ってないよな?
>>510 全くの勘違い
支援機能は支援機能だがそれが100%に近い支援を期待してもいいみたいな感じに取れるレスが前もちらほら
どうも一つ一つを理解してないのでIOやらごちゃ混ぜになってきてるな
1から説明は無理だと感じたので分りやすくAPUって認識でいいよ
箱もAPUでノーコストで良いんじゃね?
>>507 お前はまずVCEとは何かぐぐれ
そして今日はもうクソして寝ろw
結局糞箱は全部後追いで真似してるだけだからぐだぐだなだけだよ
MSは最初から8GB搭載で作ってたんだからPSのほうが後付じゃないの?先に発表しただけで
お前はメモリだけでなんでもできると思ってんのかw 小学生でももうちょっとましだと思うぞw
>>513 「ハードウェア」という言葉で動画は全てお任せだと思ってるんだろうな
言葉の意味を理解して無いと話にはならんだろ
WiiUは現行機の6倍だとか、箱1が出てありえないことがようやく分ったのかね?
それともまだ分らないのだろうか
理解しないまま話を進めようとするからWiiU
うおーい ここでピクミン3が60フレームって鳴いてた豚おるかー ワンダフル101の体験版やってみたんだけど まぎれもない60フレームだったから自分で比べてみ
>>510 > 1から説明は無理だと感じたので分りやすくAPUって認識でいいよ
一応だけど、君の理解力が無いから無理って言うのじゃなくて、
俺の説明能力と時間が足りないから無理ってこと
俺が間違ってる可能性も無きにしも非ずだし
ソフトも静穏性もどうにもならないからどうでもいい録画機能続けてるのか
> 俺が間違ってる可能性も無きにしも非ずだし なんだ、分かってるんじゃん
まあX1はGPU性能1割削ってでも実現出来ただけマシじゃないの。 今世代だとJustcause2やら、PS3がCellで一足先にアップロード実現したのを、 低性能360は指を咥えて眺めてるしか無かったんだから。
>>517 VCEはお任せできるハードウェアエンコーダーなんだよ
ここまで言わせるな恥ずかしい
101グラと演出は良いが操作に慣れるまでがチョットかかるかな。
>>524 これ結局トランスコーディングの高速化じゃん
有る程度の前処理のサポートはあるみたいだけど最終的な圧縮はGPUやがな
UVD/VCEってGPUのリソース(演算器)使わないで出来るの?
>>526 >
>>524 > これ結局トランスコーディングの高速化じゃん
何が結局なんだ?
decode、encodeが高速なら何も文句ないだろ
> 有る程度の前処理のサポートはあるみたいだけど最終的な圧縮はGPUやがな
一体どこにそんなことが書いてあるんだ?
さてはお前 ID:UBnghAXU0 だろ?
おれは ID:cvhcud5h0 だw
ちなみにビット単位の処理が必要なCABACなどの正味の圧縮処理は
GPUはめっちゃ不得意な処理だぞ。
まずできないと思った方がいい。
並列化もまったくきかないしな。
>>528 UVD3でH.264のデコードなら完全にゼロ
GPUが間違いでCPUはリソース食うな
UVD/VCEはVitaのリモートプレイには使えるの?
WiiUが時代遅れだから、任天堂信者の脳みそも時代遅れで ここでへんな書き込みしてわらわれるんだろ
>>528 最近のGPUは、専用のH264デコーダ回路持ってるでしょ?
101みたいな直前ハード向けソフトは完全にスレ違いなんだが
SCEの公式発言は PS4のゲーム録画をハードウェア圧縮 Vitaへのリモートプレイ転送映像をハードウェア圧縮 ハードエンコーダは複数搭載、こんな感じか? で、PS4ハードエンコーダの内蔵方式で APU内蔵説(UVD/VCEが確実に有る?) APU内蔵sonyカスタムチップ説(sonyがカスタムを独自に組み込んだ) セカンダリチップ内蔵説(セカンダリにカスタム統合、後藤ちゃん説?) sony汎用ビデオ圧縮チップ搭載説(民生器で使っているのを搭載した?) この辺が噂になっていた話だっけ?
QSVなんかはハードウェアとGPUの演算ユニットの組み合わせでやってるけど GPUはフィルタ処理や動きベクトル探索に使われてて、符号化はMFXなる固定回路でやってるらしい
どこまでをAPUって言うかによるだろ 厳密にCPUとGPUだけを言うのか一緒の基盤にのってりゃ1セットでAPUだも別におかしくないし
APUというよりSoCと言った方がいいな チップ名は Liverpool SoC って言われているし
この記事で次世代コンシューマ機のGPUのおおよその比較できるね。
PS4は、HD 7850 : 7345 (正確には7850+)
Xbox Oneは、HD 7770 GE : 4566 (GE、GDDR5など差はあれど、おそらくeSRAM活用時の実機に近い性能かと)
Wii Uは、HDG4600 : 1183 (Wii Uは倍の性能のRV770搭載してるが、システム全体消費電力で40Wと
非常に抑えられているので同等と判断。なんなら倍の2366と読み替えてもらっても可)
●「FFXIV:新生エオルゼア」の新ベンチマーク「キャラクター編」を現行GPU計31製品で回してみた。
エンジンの改良で快適度はどう変わった?
http://www.4gamer.net/games/199/G019924/20130809080/
>>365 9 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/08(木) 22:15:06.29 ID:5oSP9sFU0
前スレでマイナー対戦ゲーはPS4!とか頑張ってる奴いたけど
今判明してるクラウドマッチング機能+そういうゲームはDL版購入しとけば
別ゲーしたまま他ゲーのマッチング待ちができるからむしろ箱一オススメだと思うんだけど
PS4もそういう機能あるって判明したん?つかPS4はオン有料になるし、確実に人減るのに
日本人が多いって決まってるのはなんで?
これお前だろwww
痴漢はいまだに日本国内の箱市場を理解できてないのかw
>>539 いや、1個上にほぼ同スコアでTDP27wの6450がある。wiiUはこれだろ。
つか、HDGってIntelの内蔵グラフィックだろ…
Radeon HD 6450 リファレンスカードってGDDR5じゃん。 DDR3のWiiUはもっと性能低いんじゃないか?
規模的には結局320SPでMobility Radeon HD4650相当じゃなかった? 64bit DDR3のメモリ帯域が致命的すぎてクソみたいな実行性能しか出ないだろうけど HDG4600は128bitで演算性能も400GFlopsあるからかけ離れすぎている
>>522 それはおまえが情弱なだけ。
ゲームプレイのアップロードはJustcause2の4年前にHalo3で実現している。
Xarinaっていうセカンダリでエンコじゃないの?
>>547 メインSoCとは別にチップ積むと言ってるし
そしたら内製で安くでき既に実績あるXarinaが第一有力だと
普通に内製で持ってる商品と同類をわざわざ外から調達するなんて考えられないしなぁ
中立にハードテクノロジー語る奴は居ないのかね せめてPSW住人だって事は隠して話そうよ…
セカンダリチップには4MB程度のメモリを積むのかな? フレームバッファが取れる程度の容量がチップ側に無いと、 セカンダリチップからのメモリアクセスが増えて、その分帯域を消費してしまう。 回路規模で考えるとDRAMがいいんだけど、そうするとメモリコントローラが必要になって 大掛かりになってくる。と言って、4MB級のSRAMはコストが高い。 となると、セカンダリチップようのバッファには擬似SRAMを積んでくるかもな。
551 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 10:31:16.14 ID:OA+0SzL10
4MBでフレームバッファって 解像度はよw?
>>551 1280x720の32bitで3.6MBと考えたんだが、1080p説はもう無いよね?
中立に語るとPS4以外論外で終わりだよね 今回似てるだけにカタログスペックで全て終わりだわ まぁ宗教入ってる奴は信仰心で勝手にスペックアップするらしいけど
実際PS4以外論じる必要性ないけど PS4の長所短所について語るとゲハードになる
あと、信仰心でDeepでDownなスペックダウンもしないみたい。
>>553 動画の場合アルファっているのか?
あとH.264って前方フレームを参照したりするけど、1枚ちょい分で足りるもの?
ソフトのクオリティが"deepdown"した国内大手ソフトメーカーがあってだな 次世代最強ハードでも性能が足りなかったらしい
まあ映画見てりゃわかるが日本のスタジオは性能が無限と言っても過言ではないプリレンダでもゴミだしな なぜこんなに差がついてしまったのか
>>557 アルファは要らないと思うけど、なんとなく32bit境界にそろえたくなってしまっただけっす。
考えてみれば、HWで作りこめば24bitでもアクセス速度はどうとでもなるだろうから容量重視になるかな。
あと、差分は考えてなかった。「一つ前のフレーム」しか参照しないなら2枚分取ればいいだけだが、
10フレームくらい参照したりすると単純な考え方じゃ破綻するな。
Power7 16コア64スレッドの狂気のハイスペック次世代箱の発表はいつですか?
>>561 そもそも2APUどころか16コアって時点で頭が悪かったな
それでも箱ユーザーは聞き入れなかったが
16コアってどういう処理が得意なハードを想定してたんだろう
作りにくくて性能も出ないハードを作りたいのかね
何言ってんだよ。新箱はINTEL+nVIDIAだよ。
>>560 容量はダイ面積=製造コストに直結するので
ギリギリまで絞り込むのがふつう
>>562 16コアはPowerPCA2と言われた時代の話だから
PS4の場合は長所を語る場合はソース要らないからな 書いたもん勝ちって印象がある 短所を書くと執拗にソースを求められるし、最後は見えないニダ聞こえないニダだもんな
>>565 だからこそ単純にアホなんだろう
よく判らないから数字が大きければよいみたいな
>>560 フレーム参照は設定による。
遅延を少なくするためにストリーミング用にフレーム参照しないIフレームオンリーで圧縮するようなLSIもあるよ。
フレーム参照しないので1フレーム分のデータを持つ必要もなくフレームバッファーを省略できるし、
1ブロック分のデータが溜まったらエンコード処理していくため遅延が1/60以下。
WiiUのゲームパッドに使ってるような方法。
Xbox One: クラウドは次世代ゲームのカタチを変えられるのか?
http://ameblo.jp/seek202/entry-11589610154.html 噂によればXbox Oneはリビングルームに置かれ1.2テラフロップスという少なくない
コンピューティングパワーではなく約5 TFというNVIDIAのフラッグシップである
£800もするタイタングラフィックカードと同じくらいの性能をたたき出す。
それだけではなく、時間が経てば経つほど速くなっていく。少なくとも、最新のMSのPRキャンペーンがを信じる限りそうなのだ
Marc Whitten氏はLiveを30万のサーバーにアップグレードすることについて述べ
このサーバ群は、1999の基準で判断するならば、世界中の全てのコンピュータを
あわせたものに匹敵するCPUパワーをもつと示唆することで
この演算性能をわかりやすく示したMatt Booty氏が最近Ars Technicaにこう言っている。
「私たちがよく使う経験則でいえばリビングルームに置いておけるXbox Oneの
一台一台は、クラウドの中にさらに三台分の処理能力を持っているのです」
ゲームのためには5TF程度の処理能力があるということだ。Xbox Oneは360よりも40倍もパワフルだと断言
570 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 11:58:21.69 ID:p/gRdGfQ0
>>566 アレだけ帯域不足が言われててソースもあるんだけどね。
既に勝負あっただからゴキを除けば、このスレを見る必要がなくなってるんだろう。
>>566 というより、箱1があらゆる面でただの劣化PS4になってるからソースが箱1になってしまう
PS4のGDDR5の4Gbが間に合わずに4GBなら、ESRAMで帯域を有る程度確保するという戦術は意味があったんだけど、
4Gbitが間に合ったからな
ESRAMがコスト面でも性能面でもかなりの無駄になってしまった
>>567 1ChipにしなければJagurでも16コア余裕だし
別に変な予想ではないと思うがな。
>>572 おいおい
16コアが可能かどうかの話ではなくて、そんな無駄なことをするのならクロックをあげるだろうという当たり前の話なんだがw
実際に使えるものとしては驚異的な性能でありXbox Oneは潜在的にはPS4よりも さらに2.5倍も高性能で、高価なトップエンドのゲーミングPCに比肩することになる。 だがこれを実現する上での技術的な障害は数多く存在しておりMSの発言の妥当性について疑問を生じさせている。 開発者がクラウド処理を使えるようにするためには、MSはゲーム・コードをジョブに するための構造と、サーバとインタフェースする手段の両方を設ける必要がある。 これらの部品を集めれば、開発者が計算リクエストをサーバーに送り 無限の処理能力にアクセスすることができることは確かに可能だ。 MSがサーバーにどの程度予算を投じるかによるが。だがパズルにはまだ二つの重要な部分がある。 遅延と帯域だ。MSは前者が難題であることは認めているが、後者については それはコンセプトにおける根本的なボトルネックであるのだが、一切コメントしていない。
>>568 >
>>560 > フレーム参照は設定による。
> 遅延を少なくするためにストリーミング用にフレーム参照しないIフレームオンリーで圧縮するようなLSIもあるよ。
へーどこのメーカーのLSI?
遅延を減らすのが目的ならPフレームはあってもいいと思うけど?
Iフレームだけだったら圧縮率大幅に下がるからまずネットワークに流せないね。
犬箱ってソニーの後追いばっかで何がしたいのかわからん 肝心のティーヴィーすらもおざなりになってるんじゃね?
>>282 ああいうのって発売間近にやるからワクワクするんだよな
>>569 都合の悪いとこばっさり省いてんなw
PSファン=右翼 箱ファン=左翼
>>577 すごーく限定された条件で超うまいこといったときは
40倍界王拳ですし!
といいたいのだろうか
MSもおもろいやっちゃな
>>560 その前にセカンダリにフレームバッファをどうやってコピーするんだろうな。
ちなみにPS4はOSとゲームのフレームバッファが分かれているんだそうだ。
箱はOS複数って言うのが当初からあって、恐らくTVも当初から計画してたんだろうな だから8GB確保が必ずできる安全策で行くことになった PS4は8GBを狙ってたわけじゃなくて、4GBで行くつもりだったんだろう だが発売時期的に8GBが視野に入った
いつのまにかタイタンGPUクラスになってたXB1・・ たまげたなあ()
>>580 普通にノースブリッジ経由なんじゃないか?
何らかの方法で描画終了を確認した時点で、VRAM領域からフレームバッファを取り出して自分のメモリに転送する。
今気がついたんだが、ゲームを1080pで出力しているときのことを考えると、セカンダリには少なくとも1枚の1080p画像を格納する領域が欲しいな。
スケーリングをセカンダリチップで実施する場合、オリジナルの情報は手元のメモリに納めておきたい。
GPUが720pにスケーリングした画像を用意してくれる設計ならセカンダリ側のメモリを節約できるけど、
これはゲーム中に常時動く処理になってしまうので、スケーリングのためにGPUコアをリザーブしたくないし。
なのでソニーはPS4のOSに関しては、出来ることが増えたから今大急ぎでブラッシュアップしてる最中だろ
586 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 12:25:59.16 ID:f4+GgEG30
107 :名無しさん必死だな :2013/08/06(火) 13:38:10.37 ID:fTsppu0B0 もしこうだったら・・・ PS4: デッドラ3、Forza5、TitanFall、Halo5 箱1: DeepDown、ドラクラ、Knack、KZ ゴキちゃん狂喜乱舞で天まで舞い上がりそうwww
>>573 クロックが上げられないから多コアにしているわけで
それはおかしいぞ
Eyefinityでディスプレイとセカンダリチップに映像流してるだけじゃないの? PCとかでハードウェアエンコード搭載のキャプチャーカードにメモリは載っているの?
正直それ全部買わずにBF4買うし
>>587 多コアにするからクロックを大きく下げざるを得ない
6コア以上はもうメリットないよ
これは常識
その辺を許容できるのならブルを8コアにしたほうが遥かに良い
>>583 だろ?
そんなことするぐらいならメインSoCでやるほうが効率がいいのは明らかでしょ。
あとオーディオのエンコード処理も忘れるなよ。
>>590 違うよ
クロック上げると電気喰いまくるからクロックが上げられない代わりに
コア増やしてんだよ。
>>593 > クロック上げると電気喰いまくるからクロックが上げられない代わりに
> コア増やしてんだよ。
ワロタw
話をするには基礎知識が無さ過ぎだな 16コアとか6倍とか2APUとか信じるのも判る
単に性能が良くて消費電力の少ないi7みたいなコアがないからだよ。
>>594 単純に消費電力はクロックの3乗に比例するんだが
そんなことも知らんのか。
2APUとかの常々のありえない妄想が否定されてる意味をわかってないのな 性能が上がらないどころか落ちるのにそんな設計をする意味がどこにあるのかを一度でもいいからマトモに説明してほしいわ MSの社員の気が狂ったのか
Jaguarなら8コア1.5GHzで16W程度だろうけど、Steamrollerだと30Wくらい行きそう
>>598 コアの増量はノーコストなんだよなw
そりゃ2APUとか出てくるわけだわw
知恵が遅れてるの?
>>601 コスト言う割には費用対効果というものを完全無視してる理由が分からん
>>602 無視してるのはお前だろ
16コアでスループット上げてコア単位の処理速度を下げてどんな処理するんだよ
mp3の同時再生数でも競うのか?
>>603 いやPowerPC A2が実際そういうコア数のものだからな。
Juguar16コアよりブルドーザーってのは分かるが
PowerPC A2はPowerPC A2しかないわけで。
願望が毎回かなわないのには理由があるってのもそもそも理解できませんか? 平均的な学習能力ぐらい持とうぜ 消費電力の上限が決まってる中で無駄なことをしないって前提があるから、 16コアも、2APU(はメモリもネック)もテクスレとMSにも否定されてきたわけ
このスレでももてはやされた次世代Cellが SPEx32コア PPEx2コアだった事を忘れてボロクソいうのは止めようぜ
>>604 だから何度も言うように
ありえないことだって否定されてるの
>>606 仮に有る程度やる処理を限定してるSPEではなく、LSもないPPEの16コアならアホだっただろう
>>606 そういうルールだから仕方がない
PSWに都合が悪いことはさっさと忘れないと生きていけない人たちだからなw
どこも多コア化してる時代に多コア否定とかどんな意味があるんだよ
>>610 どこをラインにするかだな
人間の限界は6コアだといわれていて、それ以上のスループットをシングルスレッド性能を落としてまで稼ぐ必要があるのかどうか
それを考えれば16コアというのが無いことぐらいはわからないといけない
消費電力も関係ないのなら、マシンのパワーで2APUでのなんでもそれぞれにメモリを持たせて、 分散処理したらいいけどな
結局ミドルウェア載るんだから人間の限界とか関係ないだろ
そのミドルウェアって誰が造ってると思ってるんだろうか mp3やら物理演算するだけならいいかもな
16コア云々は、まず16コアだという情報ありきで それを信じるなら、A2の1コア4スレッドで4モジュール16スレッドくらいしか 実現できそうなコアがないって話からでてきたものだろ 性能についてはA2のプレスリリースでストリーミング処理であれば16スレッドの威力がでるという話があっただけ
>>616 > ID:MqcHoyHC0には現実的なラインだったらしいぜ
16なんてPS4が8ならその倍だってだけの話でしょ
>>618 ここのスレッドの人間は優しいからか死体蹴りが好きからか暇なのか
とりあえず、どんなヨタでも現実的に可能かどうか一応検証しようってしてくれるからなw
箱のヨタがちょっとありえないものなんでフルボッコになっただけって話さ
一部最後に発言したら勝った理論のがいるけど、そういうのは適当なとこで切り上げればいい
人間の限界は6コアwww
WiiUとDurangoに関しては、リークにスペックが凄いって上げ傾向が多かったな Orbisは逆に下げ傾向だった 普通の上げじゃなくて一目で嘘ってわかるものしかなかったのが恣意的な感じ
ナリスメシナリスメシ バカが
箱1は無限のクラウドパワーで5テラフロップスをたたき出すらしいな タイタンと同レベルの処理能力でPS4の2.5倍の性能だそうじゃないかw
性能がPS4以下なのはまー許したとしても。 ユーザー数が問題だよな。 最近の日本のLiveはマジで過疎ってる。
KZ買わないなら4万のグラボ買えよ
クラウドで4TFlopsも追加出来るなら、360に追加してX1出すの止めようぜ 360でもPS4以上になるし、X1との差も2割無い
キネクト2の接続ポートとTV用HDMI INポートが必要だろ(震え声)
デマが確定した古い情報を使ってFUDか… こうなれば何でも有りだな…
おれはパッドでやるのが好きなんで
>>631 当然じゃね?
MSは次世代でディスクすら廃止予定、小売りの要望で復活させたくらいだし
コンソールはタブとPCそしてTV自体に吸収されて、物理的なハードとしては消えていくかと
SurfaceとWindowsPhoneが普及しないことには何とも こっちの方が消えちゃいそうだし
635 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 18:50:36.90 ID:QPS3MafC0
シュリンクしたCELLあたりがちょうどいい塩梅だったんだがな それなりに速いシングルスレッド能力+並列他コアが4つ程度 しょぼいシングル性能が8つあっても使い勝手悪いよ ほんと動画のエンコードデコードくらいしかブーストできん
バカならテクスレに書くなよと
>>622 ハードル上げにゴキが流したリークってわかりやすいわ
その証拠に2APUもゴキだけが必死に確定のように扱っていたしな
冷静な箱ユーザーはそれは無いって言ってたからゴキの言動が目立った
GCN 2.0とか出る噂全部信じて、次世代XBOXスレで盛り上がってたのによく言うわ 全部ぜーんぶGKのハードル上げニダ
学生の夏休みだけでなくて 派遣非正規会社員も休みに入ったからな スレのレベルが一気に落ちた
>>424 PS4の方がUSTで配信は先に言ってただろ
>>539 360 240GFLOPS
PS3 224GFLOPS
WiiU 176GFLOPS
WiiUは160SPてのが最近判明したのに加えて貧弱なCPUとメモリ帯域にもかかわらず
CODやアサクリはフレームレートが劣る以外はPS360とほぼ同等のグラを実現してるので
WiiUとPS360ほどスペック差比がない箱一とPS4のマルチタイトルは絶望的な差は生まれにくいんじゃなかろうか
WiiUは320SP352GFlops
ドライブクラブが超絶進化したってのにあまり話題になってないんだな もうこのスレじゃなかった事リスト入りか
話題にすればソニーマンセー扱い 話題にしなきゃ無かったことリスト扱い
>>643 というか最初から別に心配してない
スペック差は嘘をつかないってわかりきってるから
>>643 映像は一切公開されていないのにそんなこと言われても
ソニーマンセースレみたいにされてるけど 言われるほどマンセー意見ばかりじゃないよな 少なくともID上はアンチの人も多いよ
IDチェンジしながら一人で戦ってるからな
ところでPS4の排熱問題排熱問題言ってるレスをよく見るんだが問題になってるのか?
>>649 電源内蔵なのにxbox oneより小さくてスマートなところが一部の人たちの間で問題になっているようだねw
PS4自体、薄型PS3と同程度の消費電力で 筐体容量も薄型PS3と同程度 問題になる要素がわからん
>>649 「問題になっていないというソースが無いから問題になっている可能性があるという事は否定できない」
論拠がこんな感じ
>>652 デフォでこんなやつがいるから怖いですね
同じファウンダリプロセス同じアーキテクチャを使うんだから発熱は同じ。 そうなりゃ筐体が小さい方がしんどくなる。 まぁX1はちょこっとクロック上げたが。
同じファウンダリプロセスといつ分かったの?
>>656 28nmJaguarはTSMCでしか生産できないから
いつの間にかSONYのハード技術がMSより劣るみたいになってる
Chipの製造プロセス技術においてソニーの技術が入り込む余地は一切ない
>>655 Xbox Oneを基準にして考えるのは止めろって
ハードの消費電力や既存の類似GPUの熱対策なんかを無視してXbox OneがああなのにPS4はおかしいって考えるから話が変になるんだよ
GPUが7850相当なんだから7770相当の箱より発熱するだろうな それと電源内蔵ってのも発熱要因としてはデカイな エアフローが全く考慮されて無さそうな糞デザインケースも大きな不安要素
>>658 耐久性考慮するとSONY製品は本当に糞だよ
家電メーカーの中での耐久性云々は同意だけどさすがにMSと比べるのは…
>>662 まったくな
PS3は100%壊れるしな
>>660 Chipの発熱の基準は製造プロセスと回路規模。
X1にはeSRAMがあるとはいえ
一番電気喰うSP数が多いPS4の方が消費電力は大きいだろうし発熱も多いだろう。
同等と見るのはPS4に『甘い』見積もり。
というか、発熱要因で853MHz同期駆動のSRAMは無視できるの?
>>656 最初からだろ
それとも、pswではAPUを作れる違うファウンダリがあるのか?
というかTDP130W以下ぐらいだろうにあんなでかい筐体のほうがびっくりなんだけど まあSTB志向だから従来ゲーム機の筐体踏襲で行っただろうPS4と求めるモノも違うか
そのうちAPUのサイズとかも判明するだろうけど、 今の予想だとSRAMが16億トランジスタ(6Tの場合)食うから XOの方が大きいだろうとは言われてるね。
>>666 SRAMはそんなに電気くわんよ。
SRAMがそんなに電気使うならDRAMはどうなるのかと
672 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 22:00:39.85 ID:NKyRP9Vd0
ほとんどスペックを誇らなかったお披露目の席で 5 billion transistorと誇ってたんだから、数少ないPS4以上の部分だよ
oneて40nm開始じゃなかったっけ?
>>671 どうでもいいけどDRAMより食うでしょ
>>665 なんだよ同等って…わけわからん、そんな話はしてねぇよ
PS4は一番電気を食って熱を出しそうなGPUの程度も分かってるし、FCC通過して消費電力の目安もすでについてる
なのに、勝手に箱を基準にしてギャアギャア言ってなんの意味があるんだって言ってんの
DRAMのほうが電気食うような言い方だな
678 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 22:07:05.29 ID:NKyRP9Vd0
SRAMが電気食わねえなら、CPUの設計で わざわざキャッシュのクロックをCPUの半分にしたりして節電しねえよ
DRAMの方が発熱も熱耐久は下でSRAMは耐久力はあるが熱はかなり出る 今回はSRAMのクロックも高いし、容量も大きいからPS4よりは当然熱に対しては余裕を持たせないと危険 なのであのサイズはSTBを加味してもある意味当然
>>674 SRAMがそんなとんでもなく電気喰うなら
DRAMが大変なことになるでしょって言う。
>>675 FCCは別に発熱を監督するわけじゃないし。
>>666 事実上無視出来る。
CPU/APUでデコーダやSPと比べたらSRAMは放熱部
つーか、CPUの横で1.6GHzで動いてるSRAMは無視すんのかねぇ
たいていの半導体の教科書だと、SRAMはDRAMより高速で省電力、ただし高コスト という記述なわけだが、リーク電流と戦う今の超細密プロセスでは消費電力に関するSRAMの アドバンテージは小さくなっているってこと?
旭日旗だって問題になってるし
684 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 22:14:35.16 ID:NKyRP9Vd0
Jaguarの8コア合計で4MBしかないL2キャッシュは、CPUの半速でしか動いてないぞ
>>680 監督? なんの話をしてるんだか…
勝手に箱を基準に妄想してあれこれ文句つけるより、
よほどFCCに登録されたデータのほうが意味も価値も信頼性もあるだろうに
ようするに、ただ難癖つけたいだけなんだな
箱がFCC通過した時点で消費電力も分かるから、判明までもうちょいかな。 11月発売の予定なら、9月にはFCC通ってなきゃならんし。
>>685 FCCが機器の耐久性を保証しているわけではないでしょ
>>682 それはSRAMとDRAMの話であって、ロジックとは文字通り桁が違う
筐体でかいけどエアフロー良さそうには見えんけどな犬箱 吸出しファンなのにヒートシンクが板状フィンだし何も考えてなさそうだわ
>>687 エスパーすると、
「これはSCEがFCCに申告し、FCCが認証したデータである。よって、PS4はこの消費電力で動作するであろう。
しかしながら、FCCは機器の耐久性までを確認するわけではないから、PS4が相当に無理をしている可能性が無いと言う証拠にはならない」
こういうことを言いたいわけか?
>>687 そういう話じゃないだろう
消費電力が保証されてんだよボケ
694 :
名無しさん必死だな :2013/08/10(土) 22:27:12.00 ID:NKyRP9Vd0
とりあえず、バイポーラ型トランジスタなんて今日ほとんど使われておらんぞ・・・
>>691 そういうこと。
360だってFCC通してたんでしょ?
>>687 なんの話をしてるんだ? と何回言わせるんだか…
もう消費電力もGPUの正体もほとんど推測がついてるんだから、PS4の筐体で不自然なところなんかないだろ?
なぜHD7770程度であんな大げさな筐体のXbox Oneのほうを疑わないのか
あれ不自然すぎんだろうが
いやホント、マジでおかしいだろ、アレ
XB1の場合は分解写真出てたけど 部品デカいわスカスカだわ上げ底だわで 小さくする気が全然ネーじゃねーかってみんな思わなかったん? アレはサイズの物差しにするモノじゃねーなぁ
プロの方ですね 私も同意見です
DDR3とGDDR5が1W違うだけで合計16W差がつくんだけどね 2Wなら32W SRAMの発熱なんて吹き飛ぶよ
>>700 ESRAMのように混載してるわけじゃないんだが
箱ってそこもわからないのか
>>696 PPE L1 2.4Ghz
PPE L2 1.2Ghz
SPE LS 3.2Ghz
>>698 XB1はエアフローと静音性の為に必要以上にデカくしてるんだろ
リビング機として24時間付けっ放しを想定してるみたいだし
エアフロー気にするならあのでかさは無いわ
>>703 ってことはPS4はうるさいってこと?そんなの認めないよおれは!!
>>704 それがなんなんだよ。
SRAMに関しちゃ何も書いてないし
そもそもCELLの記述も間違ってるし
>>703 X1は、そんなに考えてないんじゃない
デスクトップPCの延長で普通に設計しただけでしょ
PS4はノートPC的だけど、小さくする必要性は疑問
AV機器より小さい必要はあまりないと思う
>>708 1024bitのものと比べるアホさが見て取れるだろ
>>711 意味がわからずに発熱しないとか言ってたのか?
初めから知ってたけど
>>712 1024bitがなんなのか具体的に説明してみろよ
>>715 結局また答えられずに逃げるだけかよ
それ多すぎ
>>716 え?
とっくに答えだしてるのに一体何を言ってるの?
>>717 FCCがどうとか見当違いのことしか言ってないだろ
容量とクロック以外は、'ほとんど"消費電力には関係ないだろ
1 PPE (Power Processor Element) 3.2Ghz 64 bit, Big Endian 2 threads (can run at same time) L1 cache: 32kB data + 32kB instruction L2 cache: 512kB Memory bus width: 64bit (serial) VMX (Altivec) instruction set support Full IEEE-754 compliant 8 SPE (Synergistic Processing Element) 3.2Ghz 64 bit, Big Endian 1 SPE disabled to improve chip yield 1 SPE dedicated for hypervisor security 256kB local store per SPE 128 registers per SPE Dual Issue (Each SPE can execute 2 instructions per clock) IEEE-754 compliant in double precision (single precision round-towards-zero instead of round-towards-even) よくわからんがこの中にバス幅が1024bitという記載があるらしい。 あったとしてもどうでもいいんだが。 あと間違いもあるね
そもそもFCCは電波関係の規格だから、消費電力は無関係じゃない? そういうのはULかな
>>720 マジで何も意味がわかってないのな
箱1のeSRAMのバス幅を知らないのか
何を語ってたの?
しかも普通にCELLのところしか見ないのなw
XBONEのあれ、本当に吸い出しなのかな。 俺は製品版では吹き付ける形にするんじゃないかと疑っているんだが。
バス幅の桁の違うCELLを持ち出してくる時点でSRAMの発熱のことも全く意味がわかってないのはわかってたが
バスが広いとクロック下げられるから有利だよね で?
>>723 家電品は普通吸い出しじゃない?
吸い込みにすると埃が入るだろ
>>725 本当に意味がわからないまま参加してるのな
テクスレの初期から目を通したほうがいいんじゃない
SRAMは稼働状態でアクセス類度が高い場合はDRAMより電力食う アイドル状態ならDRAMより電力食わない 箱1の熱はSRAMの問題
0j2/3NmW0の言いたいことを総合するに CELLはバス幅が狭いのでSRAMクロックを高めにしており 発熱は少ない。 一方X1はバス幅が広くSRAMクロックが低いので発熱が酷い。 ということか。 さて何と答えればいいのやら。
>>731 ちなみにCELLのSRAMクロックと温度のソースってあるの?
あと容量やら、バス幅やら毎回都合よく無視するのは、自分が間違いだってわかってるから?
PS4の30fpsよりファミコンの60fpsの方が高性能とか、レイテンシが小さければ帯域は無視して高性能とか多すぎる
>>733 またソースは無いかま
前にもあったな
3.2GBとのサーモで何がわかるんだ?
>>723 きちんと設計された場合、吸い出しの方が冷えるから、あのままじゃないかな
それに一点吸い出しだと筐体全体のフローがコントロール出来るし
はい
ID:0j2/3NmW0にとってはソニーの公式発表すらソースにならんらしい
>>729 なんでアイドルとはいえ能動素子で状態を保持するSRAMの方が消費電力が少ないんだ?
本体設計(特に冷却機構)について X1は上部やサイドがメッシュのATXケースを使った自作PC PS4はメーカー製の超小型デスクトップPCってイメージだな
>>737 じゃあ張ってくれ
意味のない画像じゃなくてなw
箱のSRAMのバス幅も出てこない時点で熱なんて語れないだろ
>>738 PPE L1 2.4Ghz
PPE L2 1.2Ghz
SPE LS 3.2Ghz
どこ?
俺が貼り付けたサイトの意味がまだわからんか?
PPEが2.4Ghzなことも知らない糞サイトが一体なんなんだろう。 CELLのデータなんてどこにでもあるのに 調べることすらできない無能君の相手をするのはもう疲れたよ。
>>741 ダイレイアウトとサーマルの画像みて理解出来ないなら、一生理解出来ないと思うよ
ずっと勘違いした煽りを続ければ良いんじゃね?
>>745 P2で自演するその逃げ飽きた
未だに具体的に説明も無いし
ところでこういうときはIDチェンジャーが来ないのね
論争してる奴らは、双方自分のレスを小出しに小出しに突っ込まれないようにびびりまくった一行レスでスレ潰してんじゃねーよ。 意見があるならきちんと長文書いて数レスにまとめる事くらい出来るだろうが。 話の流れを追う気にもならんくらいのぶつ切り一行レスの応酬とか荒らしと変わらん。
>>748 本当に悪かった
箱1の発熱の話は初期に全部出たし、CELLに話をすりかえた時点で無視するべきだった
いつもはIDを変えて主張するボットみたいだし
>>750 リフレッシュって、大した周期じゃないし食うのかな
>>753 電池駆動をするような機器だとバッテリの持ちが全然違う
昔のファミコンとかのセーブ領域はSRAM使ってた
電池1個で何年か記録保持できる
まぁ据置機の冷却とはあんまり関係ないと思うけど
都合がわるい話題は全部自演扱いにするのか…
eSRAMってSRAMじゃないだろ 名前にダマシが入ってる SRAMは通常1bitにつきトランジスタ6個 DRAMは1bitにつきトランジスタ1個だけど eSRAMはトランジスタ1個だから名前と違ってDRAMの方に近い構造 さらに毎秒数億回も1024bitのbit線各々をプリチャージしては放電するんだから DRAMより発熱して当然
>>756 1T-SRAM(eDRAM)とESRAMを混同しているな。
俺の理解だと 1T-SRAMは擬似SRAMインターフェイスを持った1T-DRAMであり embedな組み込みシステムで用いられる これがeSRAMと同じものかはわからない
>>671 じゃあ何でL1$は8Tなのか
>>756 IntelもAMDもキャッシュには8Tを使ってる
消費電力を抑えるため
>>758 6Tじゃないと5B Trが説明つかない
>>758 どこまで馬鹿なんだよ
1T-SRAM説を出すなら、トランジスタ使用数が1/6になるんだから、
同時にSRAM説から余る13億トランジスタの用途を提示しないといけないだろ
ところで1T-SRAMって今も使われてるの?
eDRAMはシュリンクが厳しいから避けられたって話もあるしなー
>>764 X1のeSRAMだったら、省電力よりもトランジスタ節約の方が優先だと思うけど
チカニシの凄いところは自分たちで火をつけてほら問題になってるから問題なんだ!理論を展開すること 完全に基地外
>>766 だからeSRAMは6Tなんだけど、6TのeSRAMは消費電力的には問題がある
大面積が大きい上に6Tでクロックアップまでやるのはリスクが大きい
カステラ(つーか羊羹)外に出してなきゃ無理だったんじゃないかね
>>767 歩留まり上げたいなら6Tにして冗長性上げたほうが有利
>>769 6Tだと動作しないから8Tにしたって話に冗長性は関係ない。
しかも下げたいのはCPUコア電圧であってSRAMの消費電力ではない。
>>772 お前自分の言ってることの矛盾に気がついてないな
>>773 君が記事を全く理解出来てないだけでしょ。
スピードイールド的なものはリダンダンシーでは解消できない。
この記事の内容は
6TだとSRAM電圧を上げる必要があるが
それをやるとCPUコア電圧も上げないといけなくて
それは嫌なのでSRAMを8Tにして解消したって話でしょ。
>>774 電圧上げたら消費電力も発熱も上がるだろう
冗長性は皮肉で言ったんだけど、本気に捉えちゃったんなら悪かった
PS4もアダプタにして、その熱分をクロックアップにまわしてほしかった。 据え置きなんだからアダプタなんていずれ気にしなくなるし。
この手の量産品でクロックの上限て熱かね?
そこまでやるならSDカードスロットと背面にUSB端子とAVマルチ端子ぐらいほしかった
ps3 fatじゃなくslimにかなり近いサイズでいきなり出してきた上電源内蔵なんだから排熱含め設計にはある程度余裕があるんでしょ
外付けアダプタは別々にパッケージングをする分無駄にコストが上がる面もあったり
>>777 電源を内蔵したいから800MHzになったわけじゃなくて
800MHzのチップに合わせて筐体設計をして電源を内蔵してると思うぞ?
6%程度のクロックアップで嬉ションするのは、余程訓練された信者位しかいないしね。
>>775 ケースの大小にエアフローは関係あるんじゃないの?
>>786 >クラウドが供給できるデータ量は、PS4のシステムメモリがCPUへ提供することができるのデータの20万分の1だ。
この部分?
関係のない異なるハードのメモリで換算するのがなんともゴキブリらしい。
789 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 08:11:11.42 ID:vcyiPYxO0
発熱部にしっかりヒートシンク乗せてあれば筐体の大きさは重要じゃない 元々ケースの外側に部屋って言う巨大なケースが被さる二重構造と考えられるんだから。 PCケースに容積が必要なのはCPUやGPUの冷却ファンが直接外部の空気を取り込めないからだよ 逆にノートPCなんかは取りこめるから内部に空間を必要としない
つい最近公式がクラウド含めれば5テラFlopsのパワーがあるといってた某ハードをディスってんのか
クラウドで無限のパワーとか信じてる奴は、ユーザー1人につき1サーバ割り当てられるとでも思ってるのだろうか? どうせ1サーバ数百ユーザとかになるから、せいぜいdedicated serverみたいな使い方がメインだよ
>>791 えっ、それってPS3互換クラウドの話だよねw
箱は無限のクラウドパワーを見せてくれるだろ MSがサーバーを作るんだし、ソニーとは違うってあの箱ユーザー自身が言うのだから信頼できる 過去にLiveは専用回線ということをリークしてくれてたし 無敵
>>770 TSMCが称しているeDRAMは1T-SRAMで、現在は40nmだよ。
そんなに前でないが、このスレでTSMCのソース付きのレスがあったよ。
当初40nmでスタートし、その後シュリンクがこのことかと思ったが5BTrとの整合
が取れないから話が立ち消えになった。
ただ、この間のルネサスのWiiU撤退の話からすると、TSMCではあんな馬鹿でかい
eDRAMは作れない(SoC混載はルネサスだけ)から、TSMCのeDRAMは1T-SRAMとなる。
796 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 10:31:17.52 ID:bl91rqCt0
仮にTSMCの28nmでeDRAMが使えたとしても、 今後のシュリンクで使えなくなったらまずいから避けるんじゃねえのか あとeSRAMってみんな書いてるけど、ESRAMだろ
eとEの違いは何なの?
798 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 10:43:31.90 ID:bl91rqCt0
eとEの違いはしらないが ただeSRAMなんて言葉は聞いたことないし無いと思う ESRAMはMSがXBOX ONEのために作った造語だと思う MSはXBOX ONEのスペック表記でESRAMと言う言葉を使っていた
>>796 eSRAMはMSが言いだしっぺの唯一の表現ではないか?
eDRAMとは混載DRAM(embedded DRAM)という名前があるが、
6T-SRAMとか8T-SRAMはもともとCPUにembeddedされるものなので、SRAMという
名前がある。わざわざSRAMという名前を使わず、新語のeSRAMを呼称したから
1T-SRAMではないのかという疑いがある。Hotchips25で明らかになるよ。
800 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 10:46:24.48 ID:tPl0PbkI0
キャッシュじゃないからとか?
>>791 せいぜいとかさらっと言っちゃってるけどお金のないソニーさんには結構大変な事じゃないの?
デディケイテッドサーバー用意出来ないからTitanfallに逃げられたんだよね?確か
それにクラウド不能説を支持するなら箱ーのローカル性能の良さを裏付けることにもなっちゃうけどいいの?
ForzaとかQuantum breakとかマジグラフィック凄いよ
まぁEmbedded SRAMでググると富士通やら早稲田大学やら 4,790,000件もヒットするわけだが
どう考えても言わされてるだけのTitanfallのクラウド関係の追従をマジに取っちゃう人って……
Titanfallはこれで箱1の永遠独占が確定したわけだ
お金のあるMSさんはGPU積んだxbox専用の鯖を用意してくれるんですよね? 金のないソニーさえgaikaiがある訳だしお金があるならそれくらいやってもらわないと
箱ー こういうどうでもいい事が気になる 一がーになるのってどういう事なん
>>803 憶測を事実と思い込んで会話しないように
>>805 関係ない話題を持ち出してトピックを摩り替えないように
デディケイテッドサーバーの話題ですよ旦那
>>806 まぁそれはお気になさらずに・・・w
鯖用意できないから逃げられたって方が憶測じゃねーの? てか(先行)独占だから用意された機能使わざるを得ないだけだろうに
titanfallってPC版もMSの鯖使うんか そりゃ初耳やわ
810 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 11:10:30.45 ID:tPl0PbkI0
ソニーもPS3の頃から非P2P型オンゲサービスを提供してたし、PS4でもサービス予定してるんだから、 結局、リソースに応じてサードに安価で貸しだす体制を取れるかどうかってとこじゃないの。
>>810 ピュアか?
デッドラもクラウドって事だ
PC版がある時点で独占じゃないだろ ってかPC版の鯖代ってどこから出てるんだ?
ルネサスの持ってた混載DRAMノウハウと生産設備はWiiUチップ委託生産という名目でTSMCにただ同然でわたったあと潤沢な設備投資で進化して 箱一がシュリンクしたときには混載eSRAMに変身してるかもしれませんねえ
前から思ってたんだけどDirectXとかOpenGLって標準規格だからすべて同じ規格で動くCS機に当てはめても全く意味無いよね、世代の判別位にしか使えない
>>815 これを見たら判るように永久に独占だよな
独占期間が3ヶ月とかわけのわからない妄言はナッシング
SCEも、MASSIVE ACTION GAMEはP2Pじゃなくdedicated serverだったはず デモンズソウルとかもそうだっけ?
>>814 標準規格を知ってる開発者なら楽に開発が可能ってのは
大きなメリットじゃないか?
>>789 なるほど
PS4はノートみたいにシロッコファン高回転で爆音発しながら排気するので問題無いという事ですね
おまけに内蔵電源にもヒートシンクを取り付けると…
側面にも吸気口の溝が沢山ある素晴らしいデザインになりそうですな
ありがとうございます
勉強になりました
>>819 じっさいデザインでうまく隠してるけど側面にも通気孔を確保してない?
箱は廃棄に関しては上面にも穴を開けるほどの偉業を成し遂げてるからな 設計した奴は天才としか言いようが無い
jaguarと7770であのサイズにできるMSはある意味すごい エアフロー完全に諦めてる潔さ
X1は空気の流路を計算できてるならもうちょっとお洒落にできただろうが 箱大きくしてファンでかくして箱に隙間を入れまくって電源外部 デザインセンスがアメリカン
>>819 PS4は側面にも吸気口の溝(穴)が沢山あるよw
PS4が斜めってるのはデザイン以外にも排熱に関係してるのかな?
デザインで側面の穴はうまく隠してるよね PS4の内部構造はCECH-2000Aにかなり近いものになってるんじゃないかとは思うんだが
前面はデザインだと思うが、背面は排気が関係していると何処かで言っていた気がする。
830 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 13:26:08.30 ID:vcyiPYxO0
>>819 PS4がゲーミングノートPC並の薄さだったらそうなってたかもね
しかし実際は十分なサイズのヒートシンクを載せられる厚みを確保しているからそうはならない
冷却に必要なのは空洞ではなく空気の流れなんだよ。巨大な空間でも滞留すれば満足な冷却は得られない
831 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 13:28:30.36 ID:2/MNdbEY0
まぁなんにせよPS4のデザインはゴミだということだ。 爆音必須でやばいだろうな。PS3ですら酷い有様だし。 性能、静音、クラウド、サービス全部MSに負けてるじゃんw まじでゴミだなwwwww
お、おう
たまげたなぁ
まあ、むやみにコンパクトにするのはオーバースペックという ガラパゴスパターンにハマっているという可能性もあることはあるか 外人的には据え置き機の本体が巨大でスカスカだろうがまったく無問題な価値観かもわからんな
>>834 外国人にもやはりあのデザインと大きさとアダプタは突っ込まれまくってるよ
箱○の時点で色々と言われるよね〜
箱のデカさは俺らのようなマニアが技術的視点で馬鹿にしてるだけか ユーザー視点でもコンパクトを望んでいるかだな。 俺は外人どものセンスはあまり信用してないから無頓着かもとも思ってるけど。
コストコとか行ってみるとアメリカ的な家電が一杯売ってるやん。 全部が全部、バカ!みたいにデカイのな。 家電だけに限らず、鍋釜食器、何もかもデカイ。 機能だけ考えたらもっと小型でも良いだろうって物までとにかく大きい。 確実に「大きいことは良い事だ」という文化はあると思ったわ。 そう言う文化からすればX1のあの筐体ってのも違和感無いんだと思う。
小さいのは良い事だけど 放熱や静音化には大きいほうが有利だからね マニア的には多少大きいほうが有難いところ ただ、売れる台数が多い製品だけに在庫管理コスト輸送コスト を考えるとメーカー側は少しでも小さくしたいんじゃないか
>>837 無頓着どころか、小さくすることに必死だった
旧360の側の中に新型が何故か入ってる事件とか
>>838 それは単純に洗濯機でも容量が違うからな
アダプターだけで炎上するぐらいだし北米も変わらない
>>839 箱1とPS4比べるとあの大きさの差は箱1において非常に無様に見える
同じようなハードだけに余計にあのデザインとデカさはネガティブ
箱1のほうがソフトは多いのに予約数でダブルスコア以上をつけてるのは、その辺も有る
箱は、中身はまんま昔のメーカー製のPCなので技術的な問題 技術を時間と言い換えてもいいけど 増設とかのスロットも必要ないのにもかかわらず10年前のバリュースターよりも乱雑だし それだけに時間の無い今の時期の急なクロックアップは何事も起こらなければ良いよねって感じ
X1というか箱の問題は本体の大きさよりACアダプターの大きさとファンのほうだな
846 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 15:14:46.29 ID:E5G0mhMy0
土地が安かろうがアメリカ人皆金持ちって訳じゃないんだからラックやテレビの大きさは限られてる もちろん家が広いから外に出しっぱなしもおkだがアメリカ人はそれを嫌う 洗濯物やキッチンの異常な綺麗さを見ればわかると思うが
個人的にはKinect2のでかさも気になるわ あれテレビに乗っけるのかよ
849 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 15:16:23.52 ID:E5G0mhMy0
>>845 キネクソでっけーよなぁ。設計ミスなの?
大して使わねーのに、標準とか、あれ作った奴馬鹿なんじゃねーの?
まあ根本的に、発売直前でクロックアップとか言ってる時点でどんだけ適当な冷却設計だったかって話だわな。 6%は性能インパクトとしては大したこと無いけど、筐体設計的には致命的なはずなのに。 PS4でそれが出来るかったら絶対無理やろ。 まともなメーカー製ノートPCでも無理、そんなマージン持ったデタラメな設計してないし。
851 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 15:20:09.96 ID:E5G0mhMy0
カステラサイズの、アダプタ 羊羹サイズの、キネ糞 5万円 ネットワークサービスは全部有料www 低性能 ゴミすぎんだろ やり直し
>>845 キネクトデカッ。これはイメージ以上だった
クロックアップはギリギリまでがんばるつもりだったから、公式にGPUのスペックを発表してなかったんだろ
>>853 そこはギリギリまで頑張っちゃ駄目
1年弱ぐらい前から有る程度実機を想定したテストをしなきゃならんし
個体差のばらつきを吸収できるかどうかわからないしな
確かにCPUでも個体差あるしな。オーバークロックの場合
限界性能で使う訳はないし、たとえばロットの80%が動くクロックとかでしょ 28nmプロセスの特性が分かってなかったから数ロットつくってみて決めたんだろ
チップ自体はAMDのお墨付きまで貰っても 回路全体、筐体全体となるとまた別の話
>>856 この時期に変更なのでそれは予定してたマージンを縮小してるって事で、しっかりテストできない今では、
発売後にならないと分らないという360と同じ綱渡り
360ももちろん大丈夫ってことで発売したんだろうし
今の時点でテストできないってことはないな 既に生産は始まってる時期だし
>>859 ?
テスト終わってすでに量産した分がアウトだったらどうすんの?
生産した分は全部テストしてるだろ 何言ってんだ
テストはしてるが時間がかけられずに見切り発車の可能性があるってことだろう 耐久テストは時間をかけるほどいい ここ3日ほどのクソ暑さを経験してると心配になる あの筐体で箱○のRRoDの経験があるから大丈夫だとは思いたいが ただバタバタしてる印象は拭えない
加速試験してるだろ 頭おかしいのか
>>861 ああそういう意味ね
でも直前の仕様変更のせいでテストする時間も短いし
そもそも箱○ちゃんもきちんとテストされてたはずなんですがねぇ
MSの基準で
>>864 ソニーもYLOD起こしまくりじゃん。
大体当時ならともかく
今更RoHS対応でミスなんて起こすわけないだろ。
まーた100%YLODの子が来たのか
GCNって1GHz版も取れるんでしょ システム全体のテストは高クロックでテストしておいけば良いんじゃない
加速テストは万能じゃないよ あれも結局限定した状況下での推定・推測に基づくテスト 箱○でもやってなかったはずがないのにRRoD
>>868 で?
RoHS指令施行から何年経ったっけ?
>>869 え?熱によって発生する問題は半田クラックしかないの?
我慢できずに火病ったか
>>867 1GHzまで上げるのに電圧上げないと無理だからその分消費電力がかなり増大する
発熱もその分上がるので筐体設計にかなり響いてくる
>>871 加速試験の意味すら分からん馬鹿はレスしないでくれる?
>>867 それであればこんなギリギリでの変更は絶対にないって簡単な話
しかもOSからのOCなので、ゲームシステムとしても不安定なものになるし
>>869 ぐぐってみたがRoHSは
電気・電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する欧州議会及び理事会指令
とあるが加速試験と関係あるの?
ちなみにRoHSは2007年6月1日施行
RRODの発生率って工業製品のレベルじゃなかったよね…… ヨハネスブルグのガイドラインを地で行く発生率
>>877 初代PSのピックアップ不良よりはましな感じだったけどな
>>874 加速試験なんてあくまで予測だろ
実際の時間に近いテストができた方がいいんだよ
お前は加速試験が万能だと思ってるのか
ただでさえ信頼できないMSの基準で加速試験使えばすべてうまく行くと思ってるのか
100%くんは頑張るな
>>878 加速試験により特定有害物質が発生するかどうかってことだと理解した
商品の実働性能とはまた別
>>880 実際の時間に近いテストなんて出来ないから加速試験するんだろ。
馬鹿なのか
初代psとかいつの話をしてんだよwww
加速試験自体が大体1年ぐらいの猶予でやるものだからな 今からやったところで意味がない
>>882 RoHSで鉛フリー半田を使用しないといけなくなったが
当時は技術的な蓄積が少なく
また鉛フリー半田は半田クラックを引き起こしやすいものであり
それが原因で360ではRRoD、PS3ではYLODが発生した。
過去の終わった話を何回も持ち出して来るのは仕事だから? それ言ったら、PS3がファームアップデートでレンガ化したから、PS4もレンガ化確定でPC必須なのか?
>>888 1年かけて五年分の試験をしたものと
一週間で五年分の試験をしたものと同じ結果が出るとでも?
所詮計算に合わせて大きな負荷を短時間で掛けるだけなんだから限界があるわな
>>888 この手の試験は短くても半年以上はかける
かけないと360になる
YLODなんて問題になるほどの発生率無かったのに印象操作のためにMSの息の掛かった記者が記事にしてバレて恥かいてたよねw
>>887 半田だけの試験ならそれでいいんだろう
商品の使用状況と加速試験に幻想を抱きすぎだな
ほんっっっとーにこのスレGKのすくつやな 何度同じネタで釣られ続ければ気が済むんだ YLODとか言い出した時点でNGしとけ NG出来ずに何度も釣られてる時点で信者スレと言われても否定出来んわ
>>890-891 そんな馬鹿なこと言ってる暇があったら
図書館にでも行ってテキスト見てこいや。
>>893 お前が製品のテストに幻想を持ち過ぎなだけ
現在の加速試験とやらが万能なら自動車なんて故障しねえよ F1がどれだけ金かけてると思ってるんだ
>>895 あらあら反論できなくなったのね可哀想に
898 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 16:34:06.26 ID:1bFRuhkp0
PS4は今年中には出ない 来年夏くらいじゃないか?
今回は定規もそこそこあって、大体マージンは推奨が35℃の予定の時には8℃といわれていて、 40℃に耐えられるレベルには仕上げる そして、PS4よりも規模の大きなトランジスタ数で熱に対しては結構シビアにはならざるを得ない もう一つの懸念材料は、クロックアップがBiosからではないので、時間的にはもう遅すぎるぐらい 今回はそれらから本当に時間が無く、削られたマージン分がどれだけなのかの正確な基準も無いし、 PS4よりもかなりのトランジスタ数でどれだけのマージンを残せたかが不安なところ PS4よりもエアフローをしっかり出来てないと熱耐久力において箱1はかなり劣る結果になるという現実体な材料がこれだけ有る
900 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 16:36:32.39 ID:MsUC3bT10
>>894 まともなレスをすると3つ位自演をかけてくるからな。
巣窟=そうくつ
YLODも捏造になるのか ようつべとかに検証動画も沢山あるのにどうしてそういう都合の良い考えが出来るんだろうな
>>896 車と一般品のテストを一緒にしてる時点でレベルが低すぎる
>>903 耐久力に関しては自動車のほうが圧倒的に要求されるんだが
それでも故障からは逃れられない
>>902 ylodはそらあるさ
壊れない機械はない
ただ、この子の場合は初期型ps3は100%YLODなるとか言い出したからね
馬鹿だよ
発生率の話してるのに存在自体を否定してる事にしたがるアホと全く同意見で突然沸いてくる単発()
頻度の問題だろうよ。 対策に1000億計上したRRoDとYLoDを同列に語るなんてな・・・
そしてOCがOSからってことは、発売後のセットアップ時のオン必須のアップデートでオーバークロックに対応する可能性が高いところ ということは、まともなテストはもはや不可能でかつ、PS4よりも多いトランジスタと高いクロック熱量分布でもハードルが上がるし、温度でもハードルが上がる 1代目箱、2代目360とそれぞれやってきてるだけに、今回も同じようにテスト不足のままの発売ってのは、2度あることは3度あるになりはしないかという疑惑 こういうところは結構昔のアメリカンだなとは思う 特に箱1は今までより本体を酷使する常時オンとか言ってるし、今回こそはしっかりテストやってくると思ってたんだけどな
>>913 だから車と一般品を同列に並べた時点で君は論外
一切何も知らないことを自白しておいて
よく勝ち誇れるもんだわ
何も知らない馬鹿の基準で勝手に勝ったことにされてもね
別に箱一は絶対故障するって言ってるわけでもないのに必死になってる奴がいるな
結果的に杞憂に終わるかもしれんのだからどんと構えていればいいのに
>>915 車も一般品の一つだろ
特別でもあるまい
>>916 車は特別
つーかそんなことも知らん連中がテストの話題でドヤ顔してるとか…
国内でおきたRRoDとYLoDの実数に、そんなに差は無いかもな〜 …良い子のみんなー %に換算しちゃだめだよw
>>917 何が特別なの?
同じ工業製品だろ
説明できないから特別と区分けしたがってるだけに思える
昔に起きたことを今更とやかく言う必要はないが MSはきちんと対策して冷却も完璧にこなしてるのに対して ソニーはまたしても窒息ケースを選んで反省してない点が見受けられることだな
>>914 > そしてOCがOSからってことは、
OSからってのはデマだろ
>>919 あぁ?
車がPS3と同じ頻度で壊れれば何万人死ぬと思ってんだ?
お前が反省しとけ
いつも思うけど空気の流れ無視してケースがでかけりゃ排熱効率いいってどういう理屈なの? 自作PCとかもう剥き出しで置いちゃうのが最高なの? 部屋全体をケースとして考えちゃうの?
>>920 いや、箱1は分解されたの見ても到底完璧な冷却とは思えんが
エアフロー考えんなら、まだPS4のがマシだわ
>>924 今の時期、エアコンガンガンな部屋は最高かもなw
今時ソフトウェア制御なのは当たり前なのにな
>>924 ケースの横開けておけば冷えると思ってるんだろね
今回ハッキリしてるのが、APUの中のGPUの部分で箱1とPS4では熱にかなりの余裕があるのがPS4という部分で、
この差は恐らくCPUのクロックに大きな差を作ってるのではないかと予想される
PS4のCPUが2GHz以上という噂があるけど、信憑性は考えるなりにはそこそこのものが有る
>>921 ソースはクロックアップをしたというネルソンソースなのでそれがデマならクロックアップもデマになるしそれは無いだろ
というかさすがに、もう生産も入ってるだろうしBiosいじってって時期じゃないだろう
>>924 ケースでかい方が空気の流れ作りやすいじゃん
>>929 > PS4のCPUが2GHz以上という噂があるけど、信憑性は考えるなりにはそこそこのものが有る
コレは保存ものの妄想
>>930 20畳の部屋に扇風機一個置いて空流作れるか?
>>930 デカけりゃ流れやすいって、完全に素人の考えですやん
デカイほうが流れ悪くなる場合もあんぞ
>>929 この話が出た頃の、OSで変更って英語の記事のソースみたら、
ドイツ語の記事で、ソフトウェアで変更って書いてあったぞ
>>930 本体内で空気を循環させるわけではないので、大きければ大きいほど効果があるって物でもない
しっかり本体の外から取り込めるかが重要
そして取り込んだものを熱してしっかり外に出せるかが大切
>>932 保存しててくれ
結構自信あるからというか、発売後に明らかになるだろうけどね
OSからでもBIOSからでも初回起動アップデートだどうにでもなるよ
>>930 違うよ。中が空っぽならケースは小さいほうが空気の流れを作りやすい
妨げになる部品が有るからケースは大きいほうが良い
空気は意外と粘性でファン無しだと熱はこもるし ファンがあっても流路が悪いと排熱不良が起こる
容積では無くて流量だ、と言う事がどーも理解されてないね
>>938 OSで変更なんてありえないと思ったから覚えてる。
>>924 夏はいつもケースの横フタ開放
エアコンはPCのためと言うよりも自分のために必須
>>943 よっぽどの窒息ケースでも無い限り逆効果ですやん
>>939 その部品が熱出すわけで
それと関係の無いところで流れ作っても無意味や
>>942 昔はBiosからじゃないと無理だったしな
知らないのも無理はない
OS(ソフト)からのメリットは初心者でもいじりやすい
デメリットは、熱が高くなったときのクロックダウンが遅れるために落ちやすい
熱が高くなったときに温度監視速度の上昇のためにのためにCPU負荷がやや増える
起動時に必ず最高値までちょっとの間OCするのでファンの回転数が起動時にちょっと上がる
>>925 PS4の分解記事も出てないのに、おまえはエスパーか?
デカイほうが吸気口も排気口もでかく出来るんじゃないの? その分吸気量と排気量も大きくなって空気の流れも大きくなるから結果的にはでかいケースの方が冷えるんじゃないの?
流量より流速のが重要だろ 経路が狭いほうが流速は上がる
>>947 だったらMSは、BIOSで変えるでしょう
>>949 比率に合せてFANも大きく早くすればね
>>951 それをやらないってことは、セキュリティー的な意味なんだろう
要するに発売時での初回のセットアップオンラインしてない状態ではクロックは上がっていない
カスタムBiosとかやられたしね
>>949 分解の時のままならチップファン一個だけなんだもの
ファンが小さかったり弱かったりするとデカイ筐体の隅々まで風がいかない
>>946 ちゃんとエアフローを考慮してるケースだと、サイド開けたら冷えなくなる
開けた方が冷えるのは糞ケース
その辺はメーカ製のサーバとかは良くできてる
>>950 いやどっちも重要じゃないの?
流速が早くても量が無いと空気は早く温まるし
速度と量を両立するにはでかいケースの方が有利じゃねえの?
>>957 廃熱がしっかりしてるのならでかすぎても本来冷やしたいところから冷機が分散して意味が無いし良し悪し
でっかいコップに入った氷より、流水にあてた方が早く氷が溶けると似たような話なんだけどね。
>>957 なんでID変えたのかわからないけどそもそも温まった空気がそこにとどまってる時点でダメなんだよ
>>955 そりゃ、吸い込み式の場合。
吸い出しの場合は、でかいファン1個あれば内部の熱風は全部吸い出せる。
>>948 薄型PS3と同程度の消費電力で、薄型PS3と同程度の筐体容量
エスパーどころか、エスパー伊東でも分かるわ
冷却に必要なのは空気の量。 でも冷却機構にしっかりとその空気を送り込むのには空気の速度というか圧が必要になる。 こんな感じでしょ?
>>963 PS4の方がPS3Slimより体積は小さいよ。
箱のは吸出しっていうより吹き出しじゃなかった?
箱の基盤とファンの位置を考えると一番空気いるとこのエアフローがいまいち足りてない気がする ファンの上にフローができてしまうから 横から入ってそのまま上に出て行かないかあれ
>>967 分解写真見てみると、そうならない様にプラスチックカバーを色々付けているみたい
吸い込んだ空気はファンの下に一度行くからそこら辺は大丈夫じゃね? てか上面のスリットを排気に使ってるから上に物が置けないな
>>969 ps3もそうだろ
というか放熱的な意味で上に物なんておくなよ
RROD・YLODの原因は、 チップ・基盤に温度・熱膨張率の違いがあり、 電源のオンオフ・負荷上昇低下での温度変化によって、 チップと基板をくっつけてるハンダに力がかかって、 これが繰り返されることで半田にクラックが入るっていう現象だよ 原因は、RoHS対応のために、繰り返し力がかかるとクラックしやすい鉛フリーハンダを採用したことにある ちなみに、いまは鉛フリーハンダでもクラックに強くなったのが使われるようになったので、 めったにこういった問題はおこらないと思うよ
972 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 18:25:11.74 ID:GC+xqa2M0
PS4 イズ 産業廃棄物
>>971 先月まで初期型を普通に使ってたが、追加ファンを付けていたから一番の原因は内部に熱が溜まって排気されなかったからだと思う。
>>970 PS4はラック(前と後ろは開け放し)に入れられるのではないかな。
上面排気型機は無理だけど。
ケース開放って横から扇風機で風を直接送り込まないと逆効果だよね 流路しっかり計算されているメーカー製PCだと特に顕著
>>976 扇風機で風邪を送り込んでもCPUファンやGPUファンがはき出した熱風を吸い出さないと冷却出来ない。
吸気は自然吸気でいいんだよ、大事なのは排気の方。
PS3は壊れないとは誰も言ってないのにね 故障率が段違いなだけ
979 :
名無しさん必死だな :2013/08/11(日) 19:35:48.79 ID:+ONo7EED0
>>977 扇風機とか真っ当な製品には無関係な話をいつまでやってんだよ。
吸気でも排気でもどっちでも良いんだよ。ファンが前に付こうが後ろに付こうが関係ない。
大事なのは冷却経路に余計な障害物がなくて損失が小さく、十分な時間当たりの空気量を
ヒートシンクのフィンに当てること。もちろん途中に隙間があって空気が漏れてるとかは論外。
>>971 XBOX360はドライブもヒートシンクも既製品のセミカスタム
CPU、GPUとヒートシンクが分かれていた為にGPU側が冷却不足になり、
過度の発熱からBGAボールにクラックが発生してRoDという大問題を引き起こした
これはCPUとGPUではヒートシンクの熱抵抗が異なった事と、
流体力学的にGPU側の吸気が不足するという放熱設計を見誤った為に起きた
稼働時に100℃超えてたらぶっ壊れるのは当たり前
>>980 加速テストしたから大丈夫なはずなんや…
ソフトウェアだからOSなんじゃないの?細かい定義までは知らんけどさ
>>946 デフォかどうか知らんが家では昔からそうしてる
ロフトベッドの下のメタルラックにPC3台分収納しているせいか
エアコンつけても熱がこもるのでね
壁から結構ギリギリに設置しているせいもあるだろう
排熱を排出しても壁際に溜まってケース内の温度が下がりにくい
もうはっきりとケース開けてエアコン風当てるのが一番冷えるわ
エアフローもそうだけど設置場所も大事というのは感じる
ちなみにケースはNineHundredとCM 690II Plus×2
MiniITXのPCって作ると分かるけど 静音ってすげー難しいぞ ディスクドライブとGPUレスで作ってるのにCPU使用率3%越えたら超爆音
>>982 だからソフトウェアでOCってことはそれOSで制御されてるってことだから
PCでもAMD純正でやるものがあるだろ
無知なまま噛み付かずにその辺は最低限知っててくれよ
>>986 そういう知識も無いから的外れな煽りを続けてるのかと
>>984 ロフトの下で扇風機当てってホコリまみれになりそうやな
>>658 まあsonyタイマーって言葉があるくらいだし
発売前にクロックアップするってわかってるのに、Biosからしないってもったいないな コンシューマーの利点が活用されてない 誤差程度の50MHzそこそこだったら誤差程度でもCPUの管理リソースの方が貴重だろうに
>>658 PS3に関しては初期型から80GBモデルまでは良かったが、薄型から不良率が跳ね上がった。
逆に360はジャスパーまでが最悪だったが薄型になってからはHDDインスコも手伝って不良率は皆無になった。
もし本気でクロックアップが誰かが言ってた合計帯域で上回りたいだけの理由なら糞過ぎるな ハードウェアにAPUを管理する機能があるのにそれを使えなくなるし CPUは数%の負荷だけど、たった6%のためにそれをやるってのがな これでPS4とCPUクロックが同等なら救いが無いな 元々CPUクロックも負けてたらそれこそ大馬鹿
タイマーってそれもともとすげえ技術だなって皮肉だったんだけどね…
>>996 保証期限以上の耐久性を持たせない、完璧な品質管理ってねw
信者には違うように聞こえるのかも
タイマーみたいな信者が言い出したものまで アンチが言い出したことに改竄してるのか
まだ生きてたのか
1000なら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。