最先端チップカンファhotchipsの大トリでXboxOneのチップ詳細発表へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.hotchips.org/


なおPS3の時2005年のhotchipsでドヤ顔でcellの自慢をしていたがPS4ではなにも無い模様
2名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:01:07.32 ID:GeAyONko0
                  〜 Wii U発売後 〜

      __________
      | ________ |
      i |           | i      ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
      | |  r⌒ヽ___r⌒ヽ  | |     )
      | |  ̄ヽ_ノ ヽ_ノ ̄| |     )
      | |    (.o  o,)   | |    <  結局PC版の最高設定60fps固定と比べちゃうとCS版は完全にどんぐりの背比べだわ。
      | | ・ i ∠ニゝ i. ・ |  |     )
      ! | ・ノ `ー ' \・ |  |     )
      ヽ ヽ_  ──  _ノ ノ     ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
     /     ──       \
   /'''7'''7 /(_) ) | ̄|  /''7 / ̄ ̄ ̄/ /__7 ./''7
   / /i  |  'ー"  ー┘ ./ /    ̄ ̄ ̄  /__7 / ./
 _ノ / i  i__.    ___ノ /  ____  ___.ノ / 
/__,/  ゝ、__|   /____,./  /____/ /____,../
3名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:02:23.87 ID:wTlaMmZrO
パンニシ?
4名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:05:55.43 ID:ROnOaDz60
そりゃPS4は出来合い惣菜みたいなモンだし
5名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:06:28.72 ID:0/DSpo7H0
キムチクセーチョン4自慢のサムチョンメモリがあるやろ
6名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:07:09.87 ID:av9hx0BX0
期待していいんすか?
7名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:10:28.55 ID:nVPsxcYsP
PS4は吊るしのパーツだからね
8名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:11:23.78 ID:EMkZO2JH0
なんでこのスレでニシ君が出てくるんだよ……
ニシ要素ゼロじゃねーか
9名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:12:05.95 ID:oFY8OJid0
PS4は短小で早漏なんだろうな
10名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:13:34.75 ID:JE+VvIJ8P
>>7
X1も吊るしなんで自慢できるもんじゃないけどな
11名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:14:10.55 ID:oFY8OJid0
>>10
えっ?
12名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:14:58.74 ID:UyD2u/GIP
箱一はGPU側にSRAM付けたチップは他にないので、一応ネタにはなってる
PS4はAMDの次世代APU、Kaveriが完全上位モデルなので実質ネタが無い
万年赤字のAMDは顧客に気を使って最新のKaveriではなく、PS4/箱一と同じ旧世代なRichlandとKabiniがネタ
どっちもSoCで、AMDは統合と省電力がポイントぽい
13名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:15:07.93 ID:0/DSpo7H0
ゴキブリがサムチョンメモリばかり持ち上げてるんだから
サムチョンに出てもらえばいい
14名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:16:16.52 ID:JE+VvIJ8P
>>11
事実じゃん
CPUそのまんま、GPUもGCNそのまんま
X1が手を入れたのは安いDDR3でどうやって性能出すかというメモリシステムのみ
メモコンって影薄いわりに手を入れると2年くらいかかるからMSは延々ESRAMとDDR3のメモコン作ってただけ
15名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:17:03.35 ID:oFY8OJid0
>>14
>・・・のみ

便利な言葉だねw
16名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:17:17.53 ID:OFuk4PF10
どっちもドヤ顔で発表するようなチップ積んでねーだろ
17名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:19:48.01 ID:cfJNvpOm0
まあ実行性能はPS4>箱犬だからな
PS4買わない理由がないよね
18名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:19:51.32 ID:JE+VvIJ8P
>>15
便利つーかその通りだからしかたないじゃん
なんで手を入れまくってるはずのX1よりPS4の方が高性能だと言われてるか考えてみろよ
19名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:20:57.11 ID:oFY8OJid0
>>18
>なんで手を入れまくってるはずのX1よりPS4の方が高性能だと言われてるか考えてみろよ

えーと、ゴキブリのお仕事であってる?
20名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:27:51.85 ID:xLuc/OVv0!
クラウド時代に突入するからハード側で少しでもレイテンシ軽減するためにESRAMとMoveEngineみたいなしくみは必須になってくるんじゃないかな
21名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:40:07.97 ID:dKbwMr050
PS4関係ならサムスンが発表することになるだろうな
22名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:43:12.86 ID:07FUD9C/0
クラウドのレイテンシが隠蔽できるシステムって訳でも無いけどなぁ>eSRAM
23名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:44:00.11 ID:KxN9cl7n0
キムチ臭い生ゴミハードを買わせたがるゴキブリ
24名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:53:46.91 ID:JE+VvIJ8P
>>19
頭悪いお前に特別教えてやると、CPUもGPUもまったく同じ物載せててPS4の方が搭載してる各種ユニットが多いからだよ
PS4の方が1.5倍性能がいいって話はシェーダーユニットがPS4の方が1.5倍多いから
まったく同じ「吊るしのパーツ」使ってるせいで単純な数の比較でMSは負けてるわけ

笑えるだろ?
自分たちも吊るしのパーツ使ってるせいでスペック負けて大々的に性能発表できなかったんだから
25名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:56:21.19 ID:xLuc/OVv0!
ESRAMとMoveEngineはレイテンシ低減に絶大な効果があるよ
現にクラウドを配信するサーバーはこの仕組み取ってるからね
26名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:58:22.76 ID:Qp4jSKKM0
>>22
箱1は、クラウドデータ送受信用チップ搭載は、発表していたんじゃなかったけ?
27名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:59:59.91 ID:GENh8a4y0
>>25
うは()
28名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:06:42.61 ID:/x5vx45h0
>>2
パソゴキじゃねーか
29名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:07:34.35 ID:/CMse6/V0
hotchipで判明して欲しい事

箱1のCPUの確定、クロック数
GPUのグレード、クロック数
ESRAMの効果
move engineの具体的利用
クラウド使用の効果、fpsへの効果、AIへの利用、
DirectX11.2の利用による開発負担の軽減
30名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:11:35.98 ID:TYNb9gt20
ゴキがスペック見て涙目発狂する姿が目に浮かぶわww

また7年も負け続けるPSW
31名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:11:50.33 ID:xLuc/OVv0!
http://www.4gamer.net/games/121/G012181/20120516105/SS/009.jpg
クラウドはコンソールでのラグが一番大きいからそこを改善する必要がある
32名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:13:43.40 ID:ZvpibN520
ズコーってなるだけだから期待するな
33名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:16:01.41 ID:uodyjL8ZP
いずれにしてもゲハが盛り上がるのは間違いないから楽しみw
34名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:16:14.75 ID:TYNb9gt20
また海外ゴキの予約キャンセル祭りになるんだろうな。
35名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:16:19.02 ID:Qp4jSKKM0
>>29
箱1専用カスタムチップ概要説明だけの気がする。
36名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:18:55.17 ID:kvU7Gg8X0
10年後はクラウドがデフォになってるからゲームハードはグラフィック性能よりデータをいかに速く処理するかのほうが重要になってると思う
37名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:25:24.29 ID:w+Nrn+EC0
箱○の時も奇数コアなんていうCPU乗っけてきたから
今度も何か面白い構造になってるといいな
38名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:29:31.37 ID:M6gRJ3Kx0
>>1
方や、ソニーとパナソニックが提携拡大 大容量光ディスクを共同開発  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD290LF_Z20C13A7TJ2000/
39名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:30:23.59 ID:kvU7Gg8X0
GDDR5ではまともに格ゲーとか出来るのか不安だわ
40名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:32:55.52 ID:/x5vx45h0
>>38
赤字マン書いてあるじゃん
41名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:39:23.57 ID:M3VRm2Jk0
箱一のチップというかKinecチップなんじゃねえの
42名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:40:10.02 ID:M3VRm2Jk0
Kinectチップだ
43名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 22:55:09.85 ID:lIhw+lGYP
痴漢がPS4ディスって即論破されるいつもの流れやめろ!
44名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 23:00:48.82 ID:5KF7nvDE0
ゴキちゃんビビりすぎだろ(笑)
スペックはまた箱の圧勝で終わるって分かりきってるけどな(笑)
45名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 23:03:40.08 ID:oCqmGpmBI
ゴキの言ういつもの流れってのは、黄泉の国かどっかの話なの?
46名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 23:19:27.45 ID:4obhW9qR0
>>15
新たなジョガイ、ジョガイが来たか?w
47名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 23:19:52.10 ID:ALPJ7tB40
まだ一ヶ月ほど先か
48名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 23:20:45.35 ID:nVPsxcYsP
チョニーはキムチメモリ自慢しろや
49名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 00:55:51.87 ID:whhGV/a10
どうせ嘘つきまくるんだろ
もう本当のスペックはリークされてる通りでしょ
50名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 00:57:04.20 ID:whhGV/a10
XBOX one 768基 12CU

PS4 1152基 18CU

同じAMDの同じ世代なんだし逆立ちしても性能で勝てないだろ
51名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:10:38.62 ID:xzZK4cJd0
逆立ちしなくても、ドライブクラブやキルゾーンみればわかるように
PS4の実効性能はSCEだけでなくソニーもひっくり返るぐらいのゴミだよ
52名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:15:51.48 ID:WBf8DsbY0
PS4の実像はKillzone他実機の開発者からの情報がどんどん出て来ているので
情報が全くないXbox oneについて
今の段階でどうこういうことは出来ないかなと思う。
53名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:20:47.52 ID:WEzPtH070
そうだね、ZOE HDで1080P60fps出したPS3が最強だね。
54名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:24:41.18 ID:szBxU1AQ0
>>53
ありゃあ担当者達の情熱の結晶だろ
普通にやってできる仕事じゃねーよw

改善されたのはアヌビスだけだし
コナミもケチケチせずに一作目にも手を入れさせれば良かったのにな
55名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:28:54.13 ID:FxhxnePYP
チョニーはチョンメモリ自慢しないのか?
ゴキブリたちがこんなにチョンメモリ持ち上げてるのに
56名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:36:02.39 ID:SIikoiim0
HotChipsにでるってことは自身があるんやろな
57名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:40:32.54 ID:cp49n8hH0
普通に考えて講演するぐらいだから、他とは違った部分の話をするんだろうね。
ちょっと楽しみだよね。
58名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 01:42:09.11 ID:4zSkdoY7P
>>28
つかゴキ要素も特に無いし単なる「パソ」だな
59名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 03:19:05.31 ID:ZwO1bWfj0
MoveEngineとSHAPEの詳細も出るかな
60名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 04:02:18.50 ID:dsAVw8Ok0
XBOX one 12CU と言うけど360の時のこと考えると10月に出ると噂されるHawaiiコアの先行カスタムぐらい載せてきてても驚かないけどね

こけるにしても驚くにしてもhotchipで講演するぐらいだから何かしら新しい情報は楽しみだな

>59
MoveEngineとSHAPEは講演内容的には最適かもね
61名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 06:30:23.73 ID:rkJuUHIlP
7790並(かもしれない)→7770確定!糞性能!クソグラ!
ほんっと、確定してから叩けば良いのに
62名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 07:29:27.08 ID:PA+kcocnP
GPUの詳細。何がカスタムされているのか
ESRAMの本当の帯域
Move Engine
SHAPE

詳細がわかるのが楽しみだ
63名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 07:32:08.82 ID:FxhxnePYP
チョニーにはサムチョンのチョンメモリがあるから大勝利ニダ
64名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 07:53:54.02 ID:6KPRzaliP
>>60
箱○の事を考えたら、DirectXの仕様先取り先進設計の可能性が高いもんな
65名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 07:58:20.39 ID:PA+kcocnP
とりあえず、Xbox OneがDirectX11.2対応なのは発表されてるね

今んところ、DirectX11.2対応なのはWindows8.1(現在プレビュー版)とXbox Oneのみ。
当然、GPU側もDirectX11.2に対応して何かの機能がハードウェア実装されていると
見るのが自然。
66名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 14:13:19.35 ID:L15tyAVpP
>>65
DirectX11.2に必要なハードウェア機能はAMDのPRTのみでとっくの昔にGPUに組み込まれてる機能
ただ単にDirectXが採用したのが11.2からというだけ
67名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 14:39:53.87 ID:TrJkbGHN0
11.1とか11.2とかさ、10から11と比べ誤差のようなもんで対応して無くてもなんら問題が・・・
68名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 14:59:44.54 ID:6KPRzaliP
>>67
理解出来ないからってそれはないだろ
それに10→11のウリって互換性の部分だったろ
69名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 06:47:03.24 ID:/v9sg+zn0
>>63
一方MSは箱1に旧サムチョンのHDDを積んでいたのであった
しかもHDD換装不可仕様で
70名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 07:54:26.10 ID:XMXeJ+750
既にサムスンはHDD事業は他所に売却して撤退してるけど…
71名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 08:00:39.53 ID:/v9sg+zn0
だから旧って書いてるじゃん
サムチョンからHDD部門を買ったSeagate社は
サムチョンブランドで新規にHDDを出したりはしてないので
サムチョン製なことに加え、かなり古〜い製品を流用してるってわけだな
72名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 09:44:54.02 ID:u9Ub8knO0
ねぇよ、アホ
73名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 11:52:40.35 ID:VjvShhIG0
丁度一年と数週間でHDDのCドラが壊れたがよくよく考えりゃSeagateのサムHDDだったんかなぁ。
74名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 16:56:22.68 ID:6hkhiTwL0
PSファンがクラウドと聞くと耳をふさぐ理由

死神ハッキング
死神アップデート
死神メンテナンス
※最新:7月19日 アカウントページ使用不可の場合有り
 次回:8月1日 MU利用不可の場合有り
死神フリーズ(多数のゲームで報告されていることから、おそらくハードの問題)
死神対応
75名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 17:10:34.81 ID:6hkhiTwL0
XBOX ONEは全ソフト、あのWindows Azureクラウドサーバー対応可
ラグが軽減されるのは言うまでもないことだが、
一部の処理(だが多くのリソースを食う演算処理)を【クラウド】に委ねると、
【本体】の負荷が大幅に軽減される
【本体】の余ったリソースをリアルタイム処理にまわせるので、
結果的にリアルタイム処理がこれまでのゲームでは考えられなかったレベルで向上する
76名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 22:48:53.79 ID:yr6yfppp0
>>75
ラグの原因は大きく分けて
1.鯖側のプログラムがまずくて起こるもの
2.物理的な距離の差によって起こるもの
3.鯖の処理が追いつかず起こるもの
とあって、Azureで大きく改善されるのは3だけだろう
77名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 22:51:28.58 ID:yr6yfppp0
あと
>結果的にリアルタイム処理がこれまでのゲームでは考えられなかったレベルで向上する
これは夢見すぎ
78名無しさん必死だな:2013/08/02(金) 23:39:30.04 ID:8dxp8nR70
クロックアップしてたか。まだ何か隠してるかな
79名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 00:47:40.09 ID:bqi87Qs10
>>78
搭載CPU・GPUを魔改造かと、金かけられなかったSCEと違って、360同様
MSは安くない金かけてる筈だから、してない方がおかしいかと。
80名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 01:22:03.27 ID:o4/3zSrQ0
まぁよく考えたら元の数字発表してなかったような
81名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 05:49:01.02 ID:VytkDIN0P
>>79
GPUクロックは853MHzだってさ。
82名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 07:11:19.97 ID:iEicqT5W0
演算器の数5割ちがうのに
クロック1割弱あげたところで
電力消費が無駄に増えるだけで……
83名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 08:21:13.05 ID:hU5t4OdW0
自分よりよっぽどゲーム機作りに詳しい人たちが
消費電力が無駄に増えるだけのことに時間も金も費やすと本気で思うの?
84名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 08:31:29.73 ID:4JSGg3FzP
カタログスペックで勝てるなら多少の無茶はするだろ
GPUはクロックより搭載してあるシェーダーや固定機能の数の方が重要だけどそんなもん一般ユーザーは知らないし
85名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 08:54:46.66 ID:vMCPp/QYP
>>82
元々PS4に比べて消費電力少ないんだから問題ないでしょ
PS4のGPU発熱は箱一の5割増し、コレを箱一並みに押さえるにはクロック落とすしかない
86名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 08:56:03.59 ID:sun0e2PyP
>>82
ESRAMのクロックも1割がり、帯域も1割上がる

というか、何ビビってんの?w
87名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 08:59:01.73 ID:8oW8Nio3P
なんかこのカンファの後から風向き変わったら面白いなw
MSのカスタムチップ期待せずに楽しみにしとこう
88名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 12:50:34.46 ID:VguQKnVy0
これで、PS4側が劣化したら・・・
89名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 12:57:40.74 ID:cK0lu86y0
まぁ、PS4は既にファーストタイトルで遅れを取ってる訳で…
性能がどうこう以前の問題を抱えてる
90名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:03:03.71 ID:sun0e2PyP
mono driver、どんな代物なのか楽しみだなぁ
91名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:03:45.35 ID:G0moU7cei
>>87
OS容量自爆から、PS4信頼失ったが
92名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:09:22.26 ID:AHqoXWFw0
ソニーも吊るしの朝鮮パーツを自慢しに行けやwww
93名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:14:13.70 ID:/4s/GLPx0
箱の発表の後に、PS4のサムスン割高メモリを担ぎ上げて発狂するところまではわかってる
94名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:17:14.64 ID:Q9mb61Gs0
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに http://gs.inside-games.jp/news/425/42507.html
95名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:31:54.63 ID:AHqoXWFw0
また朝鮮ゴキブリ負けちゃうの?

アメリカ製の高性能ハードに、朝鮮のくっさいくっさいキムチステーチョンがミジメに踏みにじられるの?
96名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:43:19.00 ID:VUDU4YbG0
ソニー憎しで海外ハードを持ち上げる任豚
97名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 13:44:46.96 ID:/ZdtEUBy0
お前等の周りは敵だらけだなゴキブリ
98名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 14:01:36.51 ID:AHqoXWFw0
なんで超賤人は、負けハードばかり応援しちゃうの?

一度も戦争に勝ったことがない民族だから、哀れに負けるPS4にシンパシーを感じちゃうの?
99名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 15:08:43.05 ID:ETTil6oQP
>>96
PSも海外ハードみたいなもんだがな
設計もラインナップも海外主導
日本の方向見てないしそもそもソニーが外資系だし
日本人ならWiiU応援しましょうねw
100名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 10:34:56.15 ID:p6WCjLIz0
>>1
これは期待できる
101名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 11:07:01.47 ID:Ch7weMrN0
>>1
関連スレ
Xbox OneのGPUクロックスピードが増加、800MHzから853MHzに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375531221/
102名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 19:39:03.44 ID:1zcX0Z9c0
>>97
無駄に、全方位に喧嘩を売るのがゴキブリだからな。
103名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 21:00:46.36 ID:p6WCjLIz0
箱1がhotchipsの大トリやっちゃうのか
なんかすげえな
104名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 22:13:29.51 ID:p6WCjLIz0
いつだっけ?hotchips
105名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 11:47:21.87 ID:xKvcX3KbP
>>104
箱1シリコンのプレゼンがある
最終日が8月26日あたりだったかと。
106名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 13:01:39.22 ID:W8ZKvYy20
箱1のプレゼンは8/27 5:10 PMになってるな。現地時間で。
http://www.hotchips.org/
107名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 13:12:54.33 ID:IAiF7C8Q0
ズコーってならないことを祈ってる
まあMSはそういう企業じゃないけど
108名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 17:59:18.39 ID:zU7isSAL0
>>106
泣いても笑っても、製品版の正式な詳細情報は、2013年8月21日開催するGamescomで発表が行われる。
109名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:00:01.86 ID:4UzxTv1WP
どっちにしろ50億トランジスタしか自慢できるものがないゴミなのは確定してる
110名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:08:08.87 ID:Nj0YR4P7P
    ミ..  ━━┓┃┃ ━╋━    ヽ
   .丿.     ┃    ━╋━     ヾ
   (..   ━━┛     ..┃       )
    (   ヽノ丿ヾノノ丿ノノ丿ノノ丿 ヽヽヾ)
   ..|/  yr=ミ:、        /行ミt .\|
  i⌒|    {_ヒri}゙        ヒrリ.》   .|⌒i 
  |-..|         /   ヽ        |ー'|
  i__)         |。.____.。」       . |、_ノ   どっちにしろ50億トランジスタしか自慢できるものがないゴミなのは確定してる!
    |  ρ  o           σ.   |
   ..|       ..)∠二ゝ (         |
    |    o.   丿ヽ_ノ ..ヽ o. o.   |
    ヽ                    ノ
     ヾ      ___ __     ノ
      ヾ  _ __  __ _ノ
111名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:13:59.22 ID:6QaA6BBJ0
>>105

>>106

ありがとう

Hotchipsの大トリがXBOX ONEとか、地味に凄いよなw
112名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:17:40.37 ID:HXJrMBZz0
吊るしのパーツのチョニーは参加すらできなかったか
113名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:21:30.11 ID:QFSrBuVH0
有りもの組合せであるPS4に語るところは無いだろ、
極論、自作PCだし
114名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:25:21.57 ID:ScKZHF4Z0
キルゾーン ナック ドライブクラブ マルチタイトルリッチ版が
あるからどうでもいいや。
115名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:26:49.66 ID:yY8MsIAg0
もうその3つは自虐としか思えない
116名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:29:01.95 ID:LhdpWr17P
デ、ディープダウンがあるし…(震え声
117名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:30:58.27 ID:ScKZHF4Z0
インファマス もあるし
オンライン有料化による快適さ
Facebookとの連携もあるし
箱1に負ける訳が無いだろ。
118名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:32:09.30 ID:2azvMa+w0
インファマスさんが悲しそうに>>114を見ている・・・
119名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:32:37.44 ID:Nj0YR4P7P
さすがにこいつはネタで言ってる
120名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:37:44.30 ID:ScKZHF4Z0
箱1ユーザーはぼっちばかりだからわからないけど
リア充ばかりのPSユーザーはゲームの中でも「いいね」
でつながりたいんだよな。
121名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 19:40:19.71 ID:91US3Ar90
君達にはゲーミングがあるじゃないか!!
122名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 21:13:20.65 ID:6QaA6BBJ0
hotchipsの大とりだぜ?
123名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 21:17:20.31 ID:NqLROgsK0
>>1
(今だ黒字化できない赤字つくったんだし)そらそうよ
124名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 21:22:56.39 ID:6QaA6BBJ0
>>123
P S お わ っ た な
125名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 22:31:21.73 ID:va2KRIkw0
チンプンカンプン

に見えた
126名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 23:28:09.81 ID:dZFwHmiC0
>>114
PSファン「PS4が売れる理由はキルゾーン ナック ドライブクラブがあるから」

PSファンじゃない人「PS4が売れない理由はキルゾーン ナック ドライブクラブがあるから」

そりゃあ何時まで経っても平行線だわあ
127名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 00:42:54.76 ID:7gDhlsMs0
>>6
>>21
>>1
その差はなぜ開いたのか?
> 納入価格戦略
> 1万円ほど価格差
> 市場環境の変化
> 受動的な乗り換え需要に移り変り
> 価格・安心・ブランドで選ぶ傾向
> 結論・商品開発力や競争力がないメーカーや製品の淘汰が促進される。
Business Media 誠 神尾寿の時事日想
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1308/05/news034.html
128名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 03:33:05.50 ID:JuS9GDS0P
>>1
PS4の足元にも及ばない性能のアーキテクチャを自慢されてもなあ
129名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 03:46:55.38 ID:cRjmEuHS0
と、アーキテクチャの意味を知らない人が申しております。
130名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 04:55:44.26 ID:aKAceFh/0
チョン捨て4はチョンメモリくらいしか自慢するとこないからな
131名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 05:05:11.34 ID:NspxBhn40
PS4はサムスンに頼った結果、
30fpsすら安定しないフリーズハードPS4となってしまった
132名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 05:08:45.82 ID:59D0Qpl80
さすがage末P、30fpsしか出せないハードを礼賛w
133名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 06:01:00.68 ID:8Cm67XvEP
なんか、意外とトランジスタ数を軽視してる人多すぎだよね

Impressの後藤ちゃんも言ってるけど、
PS4の発表済みの諸スペックと、RADEON HD 7850やJaguarCPUとの比較から、
34億トランジスタ程度なのはかなりはっきりしてる。

一方で、Xbox OneのAPUは50億トランジスタと発表されているが内訳は不明。
リーク情報を信じれば、ESRAMは32MB。
これが6T SRAMだとすれば、16億トランジスタなのでPS4との差を説明できるとしている

しかしPS4とXbox Oneは明確に同じJaguar CPU8コアなのだから
GPU部分に使われてるトランジスタ数は、PS4とXbox Oneで同じってことになる。
世代が同じでトランジスタ数が同じなら、性能はほぼ同じ、というのがGPUの常識。
何故ゴキはこの事実を無視するのか

別の解釈もある。
Move EngineやKinect用回路などがあるからGPUのトランジスタ数は少ないという説。
しかし専用回路はトランジスタ消費も少なく、「高速」なのが常識。
なおさらXbox One APUの総合力は高いということになる
134名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 06:30:08.40 ID:PE78Q3q80
そもそもPS4ののトランジスタ数が判明してないから比較しようがないんだが
135名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 06:35:44.31 ID:8Cm67XvEP
PS4は
 CPU部分 Jaguar4コア(4億トランジスタ)x2 26.2平方mm x2
 GPU部分 Radeon HD 7870/7850(Pitcairn)コア 28億トランジスタ 212平方mm
 計 約36億トランジスタ、約264平方mm

ほかに目立った回路ないし、大きなズレは無いでしょ
136名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 06:39:50.08 ID:v/LO2jPz0
おれ地球防衛軍3の発売日ぐらいの頃からゲハ板にいるんだけど嫌になるそういうの
ユーザー批判的なもの
単純に比較して楽しもうよ
137名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 06:48:39.93 ID:PE78Q3q80
>>135
公開されてるだけでもACEとかバス増設でそこそこトランジスタ増えてるぞ
あとX1がESRAMで16億トランジスタ使ってAPUのロジックそのものは34億トランジスタだとするとなんもカスタマイズしてない状態で既にXの方がトランジスタの方が少ない
138名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 07:05:41.83 ID:8Cm67XvEP
>>137
ACEは増加要因だけど、大きな増加要因じゃないし
バス増設だってそうだが。

結局俺の言ってる論旨に何の変更も起きないこと言われてもなぁ

なんかゴキブリって概算力無いよな…
いつも細かいこと気にしてて大筋が見えてない
139名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 08:32:13.30 ID:R/r9xptH0
性能だけは良いと信じたいのにゴミゲームしか出てこない現実
140名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 09:14:05.26 ID:nY/qM7CS0
性能は実は良いと信じたいからこんなスレ立ててるのでは?
141名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 10:13:09.06 ID:AfK4k/pB0
>>140
何に対しての反論なのか
142名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 10:25:57.67 ID:KhxvgsDOP
>>137
ACEは箱一も増加してる可能性が高い
PS4は18CUで8個だけど、既に発売中のローエンドAPUは2CUしかないのに4個持ってる
143名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 14:04:56.90 ID:p3FIsXfxP
ACEってGPUに処理を指示する単なるキューでしょう?
144名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 14:10:16.79 ID:8Cm67XvEP
GPU内部にあるちょっとした機構に過ぎないから
何億トランジスタも増加するものじゃない。
145名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 14:24:40.04 ID:ERg9++E+0
第一、箱1じゃGPGPUは使用しない前提でしょ
クラウドがあるんだし、性能差は桁違いだし
146名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 14:57:27.63 ID:8Cm67XvEP
>>145
そんな情報どこにもないが?

そもそもGPUに素のGCNコア使っても、GPGPUは高性能を示すよ
ESRAMがあるからなおさら高性能だ

低レイテンシの直付けメモリのあるXbox Oneで
GPGPUを考慮してないなんてありえんわ
147名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 17:13:39.33 ID:lXmwQnQP0
GPGPUがPS4だけのものとしか思ってないとかさすがにアホすぎる・・・
148名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 17:15:58.88 ID:MMlNG02M0
ぶっちゃけ元になるチップおんなじなのにどっちかがぶっちぎり高性能になるなんてありえないよねー
149名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 18:43:32.53 ID:dX4fsm280
hotchipsの大トリって凄いことだよ
150名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 22:23:31.73 ID:byb576wT0
http://hissi.org/read.php/ghard/20130806/OENtNjdYdkVQ.html

XBOX ONE 総合スレ ★77
757 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/06(火) 16:10:39.02 ID:8Cm67XvEP
>>753
Intelは、
依頼主の求めに応じてCPUをカスタムする
長期間製造する
他社の製造工場で作らせてもらう
設計図を買い取らせてくれる
ということが「出来ない」メーカーなんだ

初代Xboxの時、時間がなくて、IntelのPentium IIIというCPUをそのまま採用したが
結局これが、無駄機能入り、高コスト、縮小できず、他工場で作らせてもらえず、
途中で製造辞めるとか言い出す、と散々。



ID:8Cm67XvEPをチェッカー掛けたら
知ったか知識をなりふり構わず振り回してソニー任天堂叩いててワロタwww

初代箱のCPUはPentiumVからキャッシュ省いてSIMDを強化したカスタムだよ
いわばCeleronに近い品。Intelはカスタム作らない(キリッPentiumVそのまま(キリッ

知ったかワロスwwww
151名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 22:24:19.68 ID:byb576wT0
これソースね

http://www.kisc.meiji.ac.jp/~sano/biztech/Game-Positioning-Ver4-0.pdf
>XBOX Intel Mobile Celeron(PentiumV) 733Mhz

http://z6.invisionfree.com/Intertain/ar/t42.htm
>Intel Pentium III 733MHz processor technology with Streaming SIMD Extensions

アホのID:8Cm67XvEP、よく見とけよw
152名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 22:48:36.19 ID:szbRiNKk0
何箇所もコピペして回らないといけないなんてお仕事大変ですね
153名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 23:02:51.52 ID:dX4fsm280
hotchipsの大トリって凄いことだよ
154名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 23:25:25.69 ID:8Cm67XvEP
>>150
>>151
こいつ言い負かされてるのにしつこいなぁ
というか、旧箱のCPUのこと、全然知らないんだな・・・

当時、IntelはCoppermineコアのPentium IIIを作ってた。
このコアはCPUコアと等速で動くL2キャッシュを256KB内蔵。
また、前世代コアから実装されたSSE命令にも対応。

で、このCoppermine PentiumIIIのL2キャッシュを半分殺して(128KB)
歩留まりを向上させ、コストダウンしたものをCeleronとして売っていた。
なのでSSE命令にも対応してる。
これのクロック733MHzのものが、旧箱に搭載された。
名前はCoppermine-128Kとか、Mobile Celeronとか、色々な名前で呼ばれたが、
結局中身はPentium IIIそのもの。
何のカスタマイズもされず、製造プロセスもPC用と同じ。
製造してるのもIntel。

ま要するに、またまたID:byb576wT0の敗け。
そもそもID:byb576wT0が張ったソースに、
while modified, isn’t custom designed for the Xbox like processors for other consoles.
とモロ書いてあるんだが、、ゴキブリ悲惨だなぁ
155名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 23:35:30.43 ID:dX4fsm280
hotchipsの大トリって凄いことなんだよ
156名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 00:28:12.65 ID:gSqGo0Zb0
>>154
PentiumV≠Celeron(河童コア)

PentiumVだと言い張るならPentiumVって呼ばれてる品のURL貼ってくれよw
河童コアでL2が128Kキャッシュだっけ?

そんな製品世に出回ってるのかなぁーw
157名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 03:51:51.86 ID:TLjgO1NC0
PentiumIIIベースのMobike Celeronが搭載されてたんでしょ?
河童セレは>>154の説明にあるように
L2半減とレイテンシが高い、FSBが66/100とかじゃなかったかな?
だからL2が少ないPentiumIIIというのはあながち間違いじゃない
158名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 03:58:47.89 ID:B2A04ABE0
ていうか
http://z6.invisionfree.com/Intertain/ar/t42.htm
>isn’t custom designed for the Xbox
(Xboxのためのカスタム設計はされていない)

これで決め打ちじゃねえか
てめえ自身の出したソースに論破されるってどんだけ間抜けなんだよ
159名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 04:02:15.26 ID:TLjgO1NC0
あっやべぇ
Mobileの方はFSB133だったな
160名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:01:44.32 ID:gSqGo0Zb0
>>158

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000405/kaigai01.htm

>X-BoxのCPUは、現段階ではIntelのPentium IIIのカスタマイズ品で600MHz以上になるとアナウンスされている。問題はこの“カスタマイズ”の部分だが、
>東京ゲームショウで来日した Microsoftのケビン・バッカスディレクタ(Console Gaming, Third Party Relations)によると、
>それはバス帯域とキャッシュメモリの量になるという。以下がバッカス氏の説明だ。

ID:8Cm67XvEPもキミもアホだねーw
161名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:19:52.10 ID:sRy4n3W/P
バス帯域って単にFSBのクロックだし、キャシュの量ってのも冗長分を殺すだけだしな
カスタムと言っても「リテール向けに相当品は無い」程度だね
シリコン自体は何も変わらないよ
162名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:25:09.39 ID:WCiy1EK20
あと3週間先か・・・ 楽しみだな。
163名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:41:51.20 ID:TO+4GGiwP
>>158
自分の提示したソースに論破されるID:byb576wT0=ID:gSqGo0Zb0
それがゴキブリなんだよね
164名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:43:33.66 ID:gSqGo0Zb0
>>163
末Pさんwww

ID:8Cm67XvEP「XBOXにはPentiumVがそのまま載ってる(キリッ」

俺「いやCeleronだけどw」

ID:8Cm67XvEP「無知乙!PentiumVからキャッシュを削減したモノだ!」

俺「だからそれを世の中ではCeleronって呼ぶんだけどw」

ID:8Cm67XvEP「結局中身はPentiumVそのもの!」

俺「だからそれを世ではCeleronって言うんでしょw」

ID:8Cm67XvEP「でも記事ではXBOXのCPUはPentiumVって書いてある方が多いもん!だから間違いじゃない!」

俺「だったらXBOXのCPUがPentiumVとして市販されてるソース出しなよw」

以後、敗走w
165名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:45:18.43 ID:gSqGo0Zb0
863 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/07(水) 00:05:51.38 ID:TO+4GGiwP
>>854
ゴキブリってホント頭悪いな

お前がソースといって持ってきた2個のURLに
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~sano/biztech/Game-Positioning-Ver4-0.pdf
http://z6.invisionfree.com/Intertain/ar/t42.htm
 ・CeleronとPentium IIIの両方の記述が登場する
 ・登場頻度はPentiumIIIのほうが多い
 ・特に、ID:byb576wT0が「SIMDが強化されてると書いてある」と引用した
  ソースには、実際は「SIMD搭載してます」としか書かれておらず、
  それどころか、「他コンソールのように専用カスタムは何もされてない」
  とまで書かれている。
 ・そのうえ、この記事にはCeleronが1個も登場せず全部Pentium III

あ、ID:8Cm67XvEPご本人でしたか^^;

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000405/kaigai01.htm
>X-BoxのCPUは、現段階ではIntelのPentium IIIのカスタマイズ品で600MHz以上になるとアナウンスされている。
166名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:50:30.55 ID:gSqGo0Zb0
563 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/06(火) 22:53:05.00 ID:8Cm67XvEP [11/17]
>>553
GPUから見てもっとも高速なメモリは、GPU内部のキャッシュや共用メモリ。
そこを充実させれば待ちが減り、パフォーマンスは向上する。
これ、PS3がRSXでやってた手法なんだけどw
(RSXはバーテックスシェーダーが弱すぎてトータルで遅かったがね)

<ぼく>
GDDR5は帯域は広いしリフレッシュやプリチャージ無視してアクセス出来る
RSXのVS遅いというのもRSXのVSが遅いのではなく、VSのトライアングルセットアップが特殊なだけ
つまり属性フェッチするときのパケットストリームさえ予めちゃんと用意すれば360程度の頂点性能は出た
テクスチャキャッシュが強化されてるのはXDRのメモリ粒度との兼ね合い

反論ある?


やっぱりID:8Cm67XvEP敗走w
167名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 14:00:16.08 ID:DPfG1mkH0
>>166
そういう御託はいいよ、たくさん。
PS4のゲームは30fpsだらけで論外、
これで十分。
ゲームで語れよ、ゲームで。
168名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 14:08:27.29 ID:rNx1jQnV0
御託の後にそれで出来たゲームがコレ
というのがあれば完璧だと何時も思うんだけどな
169名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 14:27:43.99 ID:5mic3qqTP
ID:gSqGo0Zb0
マジキチだな

しかも言ってなかった事まで付け加えてるし
リテールとして販売されてるわけじゃないから
=Celeronってわけでもないんだけどな

俺もこのレスはPだけど本人じゃないんであしからず
170名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 14:35:21.66 ID:4d1uX90c0
朝鮮ゴキの心が折れるカンファの開催まで、あと20日か。
171名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 14:43:58.57 ID:TLjgO1NC0
どうしてキチガイってすぐ捏造するの?

【レス抽出】
対象スレ:最先端チップカンファhotchipsの大トリでXboxOneのチップ詳細発表へ
キーワード:だからそれを世の中ではCeleronって呼ぶんだけど
検索方法:マルチワード(OR)

164 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 12:43:33.66 ID:gSqGo0Zb0 [3/5]
>>163
末Pさんwww

ID:8Cm67XvEP「XBOXにはPentiumVがそのまま載ってる(キリッ」

俺「いやCeleronだけどw」

ID:8Cm67XvEP「無知乙!PentiumVからキャッシュを削減したモノだ!」

俺「だからそれを世の中ではCeleronって呼ぶんだけどw」

ID:8Cm67XvEP「結局中身はPentiumVそのもの!」

俺「だからそれを世ではCeleronって言うんでしょw」

ID:8Cm67XvEP「でも記事ではXBOXのCPUはPentiumVって書いてある方が多いもん!だから間違いじゃない!」

俺「だったらXBOXのCPUがPentiumVとして市販されてるソース出しなよw」

以後、敗走w



抽出レス数:1
172名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 14:44:14.82 ID:znxPzG000
今更初代箱のCPUがどうだろうとよくない?
173名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:01:04.41 ID:fEFQ5WroP
病棟に帰れ
174名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:02:12.90 ID:sRy4n3W/P
PS4はネタ切れなのに、箱一はポジティブなニュースが有るから精神が不安定なんじゃないかな
Hotcipsでの講演の有無もそうだし
だから箱を叩けるなら何にでも食いつくんだろ

つーか、マジでPS4のネタって止まったね
具体的なサービスや機能の情報が出てきてもおかしくないのに
175名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:04:42.23 ID:2yaCNdFF0
だってPS4はサムスンの割高メモリしか売りがないんだもの
ゲームを公開するとPS4がゴミだって発表するのと同じになるし・・・
176名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:07:46.76 ID:fEFQ5WroP
でもVita付きで4万なら考えるな
177名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:09:47.73 ID:fEFQ5WroP
5万ね
178名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:22:53.94 ID:Aex8swqo0
hotchipsの大トリで発表するとはなんかアッと驚く内容なのかもしれんな。
AMDがメディアに質問受けてもXBOX ONEのチップはPS4と同世代という事だけで、
詳細はダンマリだったのもhotchipsのカンファで発表する予定だったからな訳か。
179名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:30:08.75 ID:gSqGo0Zb0
>>171
ID:8Cm67XvEPのレス追ったら意味が分かるよ

http://hissi.org/read.php/ghard/20130806/OENtNjdYdkVQ.html

こいつ都合のいいとこで都合のいいレスしかしないからw
180名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:30:26.64 ID:u6pA5zxBP
アメリカ時間の8/27
午後6時くらい

まだ先
181名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:34:45.66 ID:gSqGo0Zb0
あと、ID:TO+4GGiwP=ID:8Cm67XvEPね

863 :名無しさん必死だな[sage]:2013/08/07(水) 00:05:51.38 ID:TO+4GGiwP
>>854
ゴキブリってホント頭悪いな

お前がソースといって持ってきた2個のURLに
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~sano/biztech/Game-Positioning-Ver4-0.pdf
http://z6.invisionfree.com/Intertain/ar/t42.htm
 ・CeleronとPentium IIIの両方の記述が登場する
 ・登場頻度はPentiumIIIのほうが多い
 ・特に、ID:byb576wT0が「SIMDが強化されてると書いてある」と引用した
  ソースには、実際は「SIMD搭載してます」としか書かれておらず、
  それどころか、「他コンソールのように専用カスタムは何もされてない」
  とまで書かれている。
 ・そのうえ、この記事にはCeleronが1個も登場せず全部Pentium III


「PentiumVって書かれてるから!!」って力説してるでしょう
ID:TLjgO1NC0がスレの流れも掴めない読解力の低い子なのはよく分かったw
182名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:39:13.30 ID:gSqGo0Zb0
>>169

PS3は日本の主流に成り損ねたわけだが★20
65 :名無しさん必死だな[]:2013/08/07(水) 03:08:16.87 ID:5mic3qqTP
進撃3DSワロタ
相変わらずの疫病神ぷり

【朗報】3DSすれちがい通信中継所 8/6から始まる【過疎地救済】
303 :名無しさん必死だな[]:2013/08/07(水) 03:23:12.09 ID:5mic3qqTP
セブンで通信するには
店内で一度セブンスポット登録しないとダメ?

PS3は日本の主流に成り損ねたわけだが★20
92 :名無しさん必死だな[]:2013/08/07(水) 10:17:28.08 ID:5mic3qqTP
ありゃ図星つかれて
大発狂しちゃってるわ

PS3は日本の主流に成り損ねたわけだが★20
93 :名無しさん必死だな[]:2013/08/07(水) 10:46:16.77 ID:5mic3qqTP
悔しくて1行レスであげてらw


ID:8Cm67XvEと同じ穴の狢でワロタw
嫌いなモノに粘着するなんてどんだけ暇なんだよお前w

ま、所詮は末pかw
183名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:39:29.64 ID:4d1uX90c0
実はスチームローラーでした、ってことになって、
ゴキの精神が完全崩壊するのを見てみたい。
184名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 15:48:44.28 ID:gSqGo0Zb0
Xbox one

768*2*800 = 1.22TFLOPS
768*2*853 = 1.31TFLOPS ←New

PS4

1152*2*800 = 1.84TFLOPS

GPUはユニファイドシェーダになって以後、
そのアーキテクチャによって扱えるシェーダに多少の変化はあったが、
最終的にはそのシェーダユニット数、周波数に比例した性能になる

とりわけPS4とX1じゃ同一世代で同じGCNアーキテクチャを採用という点から
性能はお察し下さいってことになるのがオチだよ
185名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:21:33.28 ID:Aex8swqo0
アゲ
186名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:24:36.68 ID:miGwZZng0
PSなんていうくだらないブランドでハードを買おうとしてるバカが居ることが
ゲーム業界にとって最大のダメージなんだよな

PS3が日本で売れちゃった結果エロゲパンツ無双の手抜きステーションになった現実が
本当に日本市場の末期化原因

キモオタしかユーザーいなくなっちゃったんだから当たり前だよね
187名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:24:58.54 ID:a8NzFup60
実は新キネクトの方こそが本体だったという夢を見た
188名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:27:07.40 ID:jlUIN+0/0
>>183
スチームローラーだとしても、GPUが7970グレードだったとしても
それじゃ単なる吊るしの部品自慢だからね、

Hotchipの大トリで開発者にどや顔発表するんだから、他に別の事だと思うけど、
やっぱりクラウド関係だと思うけどね
189名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:48:30.25 ID:gSqGo0Zb0
hotchipでクラウドwww
場違いすぎワロタ
190名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:56:42.02 ID:TLjgO1NC0
このスレ「PS3は日本の主流に成り損ねたわけだが★20」の内容知らないで
発狂しちゃってる ID:gSqGo0Zb0はホントキチガイだなw
俺も「PS3は日本の主流に成り損ねたわけだが」のスレ住人だから
追いかければレスあるかもなw
191名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:57:51.82 ID:ET2Y4s+e0
ちょっとすごいことが気になったんだが
BF4なんだが、微妙に視野が狭まるんだけどもしかしてキネクトで瞼の同期とってる?
XOやべええええwwwww
192名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 16:59:04.84 ID:sRy4n3W/P
>>178
AMDが黙ってるのはHotcips関係なく、
客(MS)が黙っているのにAMDが勝手に喋るわけにはいかないからかと
193名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:03:46.26 ID:TLjgO1NC0
リテール品として「PentiumIII 733MHz L2-128KB」がないから
PentiumIIIじゃない(ゴキリッ

ベースって意味を理解してからまたおいでw
194名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:08:59.67 ID:4d1uX90c0
箱1のCPUがスチームローラーそのものか、それのプロトタイプぐらいじゃないと、
現実(箱1:60fps、PS4:30fps)を説明できないんだよな。
明らかに2倍以上の性能差がある。
195名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:11:58.69 ID:gSqGo0Zb0
>>193
必死すぎて痛々しいよ君
末pの自演を疑うレベル

もうceleronだって誰しもが理解してるのに
196名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:17:00.09 ID:TLjgO1NC0
ID:gSqGo0Zb0 [11/11]<必死すぎて痛々しいよ君
11レスw
197名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:17:44.86 ID:Aex8swqo0
>>192
4gamerかもしくはどこか忘れたけど、インタビューで
AMDの代表がXBOX ONEのチップの詳細を聞かれて、
PS4と同じ世代で作られてるが、その他の詳細については
話せないと言ってるんだよ。だからhotchipsでカンファとNEWSが出て
ああ、そういう理由で話せないという事だったのねと。
198名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:17:56.78 ID:gSqGo0Zb0
<事の発端>

>初代Xboxの時、時間がなくて、IntelのPentium IIIというCPUをそのまま採用したが

<ぼくの主張>

>PentiumVからキャッシュ省いたいわばCeleronに近い品だよ ←ベースがPentiumVなのを否定したわけではない

<アホのID:TLjgO1NC0>

>PentiumVベースなんだがwベースって意味を理解してからまたおいでw



ね?やっぱり読解力無いアホでしょ?
199名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:21:00.70 ID:cT6d/lxQ0
>>36
10年後にゲームハードがあれば良いがな…
200名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:22:12.05 ID:TLjgO1NC0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20020201/xbox1.htm
Xboxに搭載されるCPUは、IntelのPentium IIIをベースとするオリジナルCPUだ。
FSBクロックは133MHz、コアの動作クロックは733MHzとなっている。
Xboxに搭載されるCPUでは、コアに内蔵される2次キャッシュの容量が
128KBとPentium IIIの1/2となっているが、それ以外の仕様はPentium IIIとほぼ同じだ。
(impressは改行しない記事が多いのでこちらで適当に改行)

>CPUは、IntelのPentium IIIをベースとする

凸ゴキしちゃだめだよw
201名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:24:26.68 ID:gSqGo0Zb0
>>196
必死というのは論理が破綻しているのに勝利宣言をする末pや、
キミの場合には論点が完全にずれてるにも関わらず相手の間違いだと執拗に繰り返す様だよ

>>198で簡潔にまとめた通り、俺は別にPentiumVじゃなくてCeleronだ!!なんて言ってないよ
レスの通りキャッシュを省いたCeleronに近いモノでそのままPentiumVが載ってるわけじゃないよと指摘してる

なのにキミはベースはPentiumVなんだが!とか言いだしてる
必死なのは分かるけど論点がどこにあるのかもう一度自らに問いただした方が良い
202名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:26:50.50 ID:gSqGo0Zb0
>>200
http://ascii.jp/elem/000/000/512/512112/
>初代XboxはCPUコアのみインテル製で、これは「モバイルCeleron」(Coppermine-128K)を流用したものだ。

そもそもPentiumVとCeleronの差がキャッシュ周りなんだから
PentiumVベースでも間違いないよ。でもそれは世ではCeleronって呼ばれてるんだ
203名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:27:24.50 ID:7wdcTGHvP
ID:TLjgO1NC0が心底頭悪いのは分かる
204名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:46:06.89 ID:gP8czqX50
Pentium3とCeleronがまったくアーキテクチャー違うCPUだとおもってるんだろーね。なんか粘着してる人は。
いままでPentiumだったものを旧CPUになったからCeleronに呼び変えた例もあったはず。

単に廉価版のブランド名としてCeleronとPentiumわけてただけなのにな。
205名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 17:55:30.19 ID:gSqGo0Zb0
>>204
あのな、そんなニワカ知識でな、俺は語ってるんじゃないよ

古くは486DX4互換の5x86を133Mhzで駆動し、
K6、K6-2、Celeron300A、AthlonXP 2700+、PentiumDC E2180と渡り歩いてきたんだ

CeleronとPentiumVの区別が付かないわけ無いだろ(`・ω・´)
206名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:04:37.43 ID:TLjgO1NC0
>PentiumV≠Celeron(河童コア)
これを書いた時点で完全に理解してるとは思えないんだが
書くんなら
PentiumV「≒」Celeron(河童コア)
こっちじゃないか?

双方河童コアは間違いないんだし
207名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:05:38.09 ID:F/hayg4k0
何はともあれ、hotchipsの大トリって凄いことなんだよ
208名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:08:29.01 ID:4d1uX90c0
hotchipsの大トリで、ゴキの心を完全に破壊する事実が発表されることは間違いないね。
209名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:11:11.67 ID:F/hayg4k0
ゴキちゃん、かわいそうに・・・
210名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:12:07.83 ID:gSqGo0Zb0
>>206
それで納得するならニアイコールでいいよ

語弊があると感じ取られたのであれば申し訳ないと思うし、
気分を害されたのであれば心よりお詫び申し上げるよ
211名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:18:51.39 ID:Aex8swqo0
XBOX ONEのチップの詳細はネットでサラッと公開すれば
いいのに、わざわざ『XBOX ONE Silicon』と題してプレスカンファレンスで
しかもhot chipsのトリで公開する手のこんだ事するからには、何かあるんだろうな。
流れからも普通にそう考えるよな。
212名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:24:21.61 ID:ZKHcwg7s0
なんでもいいけどスレチの話題で伸ばすのやめようぜ
箱1のチップの中身予想とかさ、箱1の話しようよ
213名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:29:52.69 ID:4d1uX90c0
不安になったゴキがチョニあげを始めた。

もう我慢しなくていいんだよ。
箱1を買えば、それだけで万事解決。
214名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:31:22.74 ID:hL/eMmm9P
話題そらしに必死すなぁw
215名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:47:43.21 ID:F/hayg4k0
何はともあれ、hotchipsの大トリって凄いことなんだよ
216名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 18:53:35.47 ID:d1vS/4g00
まぁ、MSは散々思わせ振りな噂話がたつわりには、実際はズコーだったりする事も少なくないからなぁ…
217名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 19:14:55.26 ID:edzidWN50
surfaceはひどかったね…
218名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 19:20:40.52 ID:O7LxY6+E0
スペック スペック うるさいわ ゲーム機はソフトが
全てなのに MSもキルゾーン ナック ドライブクラブ
みたいな業界をリードするソフト出せよ
219名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 19:22:10.20 ID:Aex8swqo0
>>217
「iPad値上げはチャンス」「好調」のSurface
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/13/news137.html

意外と好調なんだけどw 自分もPro買ったけど出来良いよ。
220名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 19:22:46.76 ID:u6pA5zxBP
>>215
前回のトリ知ってるか?
221名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 19:22:55.85 ID:STnh8yOV0




あれ?
222名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 20:43:04.50 ID:gSqGo0Zb0
>>220
じらすなよ!
223名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 21:39:35.12 ID:pUp8e9fV0
ゴキという弱々しい虫は、27日になったらどうなってしまうのか?

霧のように蒸発してしまうのではないか?
224名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 21:49:45.25 ID:QLtvQTFB0
横槍みたいですまないんだが
>>223みたいなレスはまともな人によるレスだと思う?
225名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 21:51:09.75 ID:oTuNhJM70
>>217
それはお前さんの視野が狭すぎる、お前さんが浦島太郎、そこらへんが理由だと思うぜ。
ワリとマジで。
226名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 21:52:18.00 ID:oTuNhJM70
>>224
そんなのと同種の書き込みは、思想信条関係なくくさるほどあるよね。
227名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 21:58:33.63 ID:pUp8e9fV0
ゴキはなぜいつも負けハードPS4を応援してしまうのか?

そしてなぜいつもキムチを食べながら目に涙を溜めるのか?
228名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 22:00:19.98 ID:QLtvQTFB0
>>226
腐るほどあるので
普通の、まともな人によるレスだと思うってこと?
229名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 23:10:41.12 ID:kpzS6yUm0
>>211
箱○のシステムアーキテクチャも2005年のhotchipsのトリでやってたみたいだな
今年のやつなんか面白い発表あるといいけど
230名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 23:29:59.63 ID:LlmOLLil0
9/21ぐらいにNDA解除って噂もあるけどどうなんだろうね
本当ならHotChipsでは詳細は出ない事になる
231名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 23:56:00.33 ID:Aex8swqo0
アゲ
232名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 00:07:36.74 ID:odXzy9u2P
Hotchipsで発表されるのはXbox OneのAPUのみだろう。

そのNDAって、今行われているXbox Oneのベータの話では?
それとも、Xbox360のダッシュボードアップデートのNDA?
233名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 01:10:53.64 ID:UaY0FZgF0
アゲアゲ
234名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 02:16:13.62 ID:R/JWj6kY0
>>218
それってネタだよね?
235名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 07:46:17.93 ID:UaY0FZgF0
>>234
いや、ネタじゃないと思うw
PS信者は真性多いからw マジで信じて言ってると思うw
236名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 08:03:18.95 ID:LXvDWEkt0
>>219
救いようがないのはARMアーキテクチャーで動かしたWinRTの方でしょ。
Proは曲がりなりにもPC/AT互換なわけで。

Microsoft、誰もSurface RTを欲しがっていないことをようやく認める
http://jp.techcrunch.com/2013/07/19/20130718microsoft-finally-reveals-that-no-one-wants-the-surface-rt/
237名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 08:07:56.74 ID:LXvDWEkt0
>>232
DDR3<->eSRAMで使うmove engineメインじゃないかね。
ぶっちゃけDMAみたいだけど。
238名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 08:27:29.54 ID:Z6Uekt83P
>>230
箱一のサービスや仕様、実ゲーム公開と、箱一チップの公開とでは意味合いが全然違うよ
特にHotcipsで講演するのにチップを公開しないなんて、何しに行くのか判らなくなるw
ハードの構成要素の一つでしかないわけで、大事なのはサービスだし

AMDが新世代GPUを9月に出すみたいだから、箱一もPS4もGPU部分は発売前に旧世代化してしまう
ハードに関しては進化が速いから、隠すよりさっさと公開した方が良いんじゃないかな?
239名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 08:35:24.05 ID:S/1pk8lF0
>>228
相手にする価値もないってこと
240名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 10:54:11.69 ID:ReKqy5pGP
Volcanic Islandsも詳細わかりそうだな
241名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 18:19:23.42 ID:L2uyb5au0
とにかくHotChipsで箱のカスタムチップがお披露目になってそれの寄与でPS4より性能出せるようになるんだね
242名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 18:20:24.03 ID:r1uOVnFp0
仕込みレスか
243名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 19:26:29.99 ID:TuQ7vv+80
>>241
このスレのどこにそんな話が?
244名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 21:31:29.19 ID:AVlfZUEs0
Next-Gen Face-Off: Forza Motorsport 5 vs. Driveclub
http://gengame.net/2013/07/next-gen-face-off-forza-motorsport-5-vs-driveclub/

ドラクラ
・景観やテクスチャのディテール不足が多々あり、ゲームも特にスムーズとは感じられない
・次世代機に期待されるような有力なショーケースではなく、ソーシャル要素も殆ど目新しさがない
・"BEST LOOKING"なゲームにはほど遠い

Forza5
・ForzaVistaは緻密でなめらかで輝きがあって美しい
・観客のような補助的な装飾にもライティングやモーションブラー効果があり、1080p/60fpsで動く
・ドラクラと並べてみた場合、視覚的にForza5の勝ちなのは疑問の余地なし
・振動トリガーはエンジンの回転やシフトの感触、車の限界を感じられる素晴らしいアシストメカニズム

評決
・次世代の基準においてForza5は見た目もフィーリングもハンドリングも良く、間違いなく優れたレースゲーム
・自分の体験を唯一の判断材料として選ぶなら、振り返ることなくForza5に行く
245名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 22:47:13.84 ID:Z6Uekt83P
>>241
チップのお披露目と、箱一で性能出しやすくなるかは、全く関係ないよ
ハード面からの性能が出る理由・出にくい理由が判るだけ
箱一の場合はハードの上にある仮想化技術も重要だしね
246名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 13:52:46.14 ID:dAWSJP190
MSのカスタマイズした内容がわかれば、
どんな処理が得意かわかって面白いかも。
247名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 16:31:19.34 ID:r/fZRI1sP
>>246
発表するのは元になったチップじゃなくて
Xbox One siliconについてだから、カスタマイズの内容こそが
発表の内容なんじゃね。
248名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 17:09:33.76 ID:C+z81mVa0
これは期待できるな
249名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 18:11:38.82 ID:2/16sZ5t0
カスタム無しのチップでも組み合わせ次第でこれだけのパフォーマンスが
出せますよとかそんなオチもあるかも知れんwww
まあそれをネタに出来るほどパフォーマンスあがるんならユーザーとしては万々歳だが
250名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 19:30:13.25 ID:LnAK2nWW0
まぁ、Hotchips後のゲハやNeoGAFが荒れるのは確定だから、
今はおとなしく待とうや。
251名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 22:30:35.37 ID:7nh9Av+90
なんかこのスレが上がると、急にソニー信者がスレを見られないように
落とそうと他の箱叩きスレが活発化するなw 

hot Chipsが注目されて露出が多くなるのが嫌みたいだなw
252名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 22:36:33.50 ID:C+z81mVa0
あとPS4オンライン有料スレにも過敏に反応するよ
どうやら、PS4からオンラインプレイが有料だということを知られること無くPS4を売り切りたいようだ
253名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 22:37:33.70 ID:8Z91klgs0
吊るしのパーツ自慢

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |PS4| 
 ∪ / ノ
  | ||  
  ∪∪
   ;
 -━━-
254名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 23:50:00.54 ID:TKM14asH0
吊るすなw
255名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 23:59:58.79 ID:C+z81mVa0
たしかにXBOX ONEが、あのhotchipsの大トリを務めるなんて、かなりショッキングだろうけど、

まだ発売前なんだし、とりあえず生きろw
256名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 00:53:34.57 ID:5sFBXgQS0
ぽてちん
257名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 05:55:33.90 ID:B5und9kxP
とりあえず、Hotchipsまで保守上げ
258名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 07:57:14.00 ID:6o2SemFcP
hotchipsの前に、GamesComで100台実機試遊台公開だっけ
259名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 10:01:16.01 ID:6+/9bH1V0
>>258
何台がGC中に死なずに生き残れるかだな。
260名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 10:06:28.71 ID:6o2SemFcP
ゴキブリの悩みは尽きないよねぇ

PS4が危ないから、Xbox Oneはもっとトラぶってくれという魂の叫ぶを感じるよw
261名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 11:28:50.36 ID:AI41yJOV0
Tiled Resources
タイルプールなどアクセス頻度の高いリソース領域に利用するためのeSRAM
Linear/Tiled/Swizzledといった複雑なGPUリソースのメモリーレイアウト変換をCPUを使わずに行うMove Engine

Mappable Defualt Buffer
多分、hUMAだろう。CPUとGPU間の中間領域が必要ないため無駄なコピーが無くなる。
262名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 15:38:35.71 ID:z9VvhvLsP
>>261
hUMAなんて妄想してないでeSRAM<Move Engine>DDR3の無駄な転送と帯域消費を心配してろよ
ただでさえ低速DDR3で帯域無いんだからw
263名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 15:48:14.38 ID:6o2SemFcP
>>262
なんかPS4だと無駄な転送は発生しないと妄想でもしてんの?
GDDR5の176GB/sを消費して同じことやってるんだよ?

しかもPS4にはMove Engineが無いから、データ移動はCPU頼みでしょ
いくら帯域が176GB/sあっても、それをハンドリングするCPUが貧弱じゃ
相当待ち時間かかるが
264名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 15:50:21.14 ID:z9VvhvLsP
>>263
PS4でESRAMにデータを取っ替え引っ替え入れ替える為のMove Engineなんですけど、
PS4のどこで同じような事が起きて帯域を消費するのかね?
265名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 15:52:53.81 ID:z9VvhvLsP
おっと、最初の「PS4で」は余計でしたね
266名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 17:18:24.49 ID:z9VvhvLsP
460 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/10(土) 17:01:32.27 ID:6o2SemFcP [9/9]
>>457
ゴキブリのコピペ始まったかw
これが出始めたらゴキブリの敗北宣言なんだよな

敗北宣言キタコレw
267名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 19:51:14.32 ID:Wq1OgbKR0
hot chipsが楽しみだね。
268名無しさん必死だな:2013/08/10(土) 22:48:52.64 ID:c01RK08e0
大トリってことは相当凄い発表があるだろうからな
269名無しさん必死だな:2013/08/11(日) 12:21:15.55 ID:4ehpEPka0
汎用チップだとやりにくいけど、
ゲーム専用ハードなら使えるネタとか
出てきたら面白いんだが。
270名無しさん必死だな:2013/08/11(日) 16:07:56.42 ID:zzX7wFt/P
>>269
それは有るんじゃないかな、後藤ちゃんも言ってるように
今の製造プロセスだとeSRAMはコストパフォーマンスが悪いから、今の汎用パーツとしては採用しにくい。
でも何年もハード固定のゲーム機だと、長い目で見て採算取れてれば良いから、将来の製造プロセスをアテにして設計できる
調子が良ければ、20nmやその先だと採用して来るチップが出てくるかもね
271名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 06:17:43.47 ID:q7e6h2yJP
そもそも、未だに前回のトリがなにかすら出てこない

トリだから大発表ってなら過去のトリ並べて
みればトリとしての価値がわかる
272名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 07:23:50.11 ID:spDwWP6H0
>そもそも、未だに前回のトリがなにかすら出てこない
Hot Chipsの公式見れば一発なのに何言ってんだコイツ
273名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 12:00:01.29 ID:z6nBZ5Zd0
相変わらず、ゲハの末尾Pは使えないな。
274名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 12:07:00.19 ID:q7e6h2yJP
>>272
どうぞよろしくお願いしますw
275名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 12:09:34.08 ID:Ix+YrnhY0
無能集団すぎるだろ・・・
276名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 12:30:46.87 ID:iez8iatqP
>>274は煽ってるつもりなのか?
これじゃ時給減らされるぞ
277名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 12:42:50.63 ID:q7e6h2yJP
ここはガツンと過去のトリを列挙して
どれほど素晴らしい事かアピールタイムだろ
278名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 13:01:46.40 ID:RD1qYDyX0
ググる必要すらないものをお願いしますとかw
279名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 18:44:32.93 ID:F0VL7pco0
トリのセッションはだいたいプロセッサー関連 AMDのjaguarとかSUN、IBMのサーバー用プロセッサーの話題やpower7のこと ちょっと前だとintelのcoreシリーズの技術トーク MSも箱○のシステム関連のをやってた
280名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 19:17:39.98 ID:F0VL7pco0
ああjaguarじゃなくてbulldozerとbobcatだな
サーバー用のSparkやPowerとかの次世代チッブ発表が多い感じ 去年のわ
IBM zNext: the 3rd Generation High Frequency Microprocessor Chip, Kevin Shum, IBM
これが鳥
箱一リークのチップとの共通点はチップサイズが巨大で多キャッシュ、多マルチスレッドってことかな どんな発表になるやら
281名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 20:46:06.44 ID:Cru79UJ20
MSの発表が楽しみだな。
282名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 20:48:24.30 ID:F3NKSi130
>>280
eSRAM
move engine

でFA。
283名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 22:06:45.98 ID:yhxu7sMc0
NOFA
284名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 02:02:08.66 ID:DvstAvWJ0
ズコーに3000万ゲイツ
285名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 02:06:51.50 ID:2QDYGaBv0
2005年は目玉がCellで、トリは360だったな。
286名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 02:09:43.11 ID:GZW49Rsy0
まぁ正直いまさらサプライズ並みのは無いよね
287名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 02:40:42.89 ID:Ip+CBXx50
サムチョン特製のチョンメモリしか売りがないチョニーは参加することすらできなかったか
288名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 02:48:56.20 ID:OGkuPzIH0
莫大な投資をしたキネクト2も世間からさっぱり無視されてるし
ホント何の為に生まれたんだ箱1は
なんでそんなことに金使っちゃって値段高騰させてんの?ってとこはCellで高騰したPS3そっくりだな
こんなもん標準で付けてたら値下げ競争に付いて行けなくなるぞ
289名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 03:17:46.11 ID:+1wFnBIK0
キネクトがゲームの枠超えて利用されてる時点で、
世間が無視と言うの無知なだけ。
290名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 03:39:22.24 ID:QSboGo9w0
医療とかkinect2を待ち構えてそうだよねぇ。
意外なところで住宅メーカーなんかもそうかなぁ。
291名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 03:45:52.73 ID:OGkuPzIH0
やはり次世代ゲーム機はPS4しか発売されないんだなw
292名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 03:48:08.54 ID:n3e0CbP70
どういう過程でその結論に至ったのか凄い興味あるわ
293名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 03:55:09.00 ID:OGkuPzIH0
>>292
医療や住宅メーカーが待ち構えてるんだろw
Cellも大いに夢語ってたな・・・
すべての家電に組み込まれるとかww
まあ夢語るのは自由だよね
でも値段に反映させないでww
294名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 04:07:58.26 ID:n3e0CbP70
>>293
その事が何故次世代機がPS4のみという結論に至ったのが分からない
295名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 04:12:25.12 ID:OGkuPzIH0
>>294
理解能力の欠乏でWiiUや箱1みたいなポンコツ生まれちゃうんだろうね
PS3も同じ失敗で会社潰れるまで追い込まれたからな
途中でゲーム機じゃないとダメなんだと気付かなかったらやばかった
箱1も気付ければいいけど
WiiUはもう手遅れw
296名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 04:17:18.79 ID:C5Yo7pnY0
Kinect2
PCにも繋げられたらいいのにな
そんなら1万の差額ぐらい喜んで出すのに

Kinect2対応の3Dカス娘みたいなエロゲが出ることを見越して
オナホ認識とか
297名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 09:46:23.62 ID:G12TOPiF0
MSは有害コンテンツに使われることを禁止してるから無理だよ
どこぞのエロゲメーカーが対応ソフトを出したけどエロ無しだった
298名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 14:30:44.81 ID:BxU4k2H/0
>>296
今のキネクト1ってそのままPCに繋げて使えなかったっけ?

単品と違って本体セットだと外部電源コードが付いてこないからそのままじゃ
使えないのは知ってるが、モノ自体は同じなのかな?

もし同じなら、キネクト2も同じなんじゃね? PC向けの起動ソフトをいつ出すかは
MS次第だろうが、モノ自体はPCと兼用なんじゃないかな?
299名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 15:26:21.68 ID:o9+eMKQVP
>>298
PC用の杵2開発キットは予約取ってたな。
開発ツールと杵2がセットになってるんだけど
最初は箱1版だかプロトタイプの杵2が付いてきて
後ほど製品版(PC版?)の杵2も貰えるとかなんとか。

現行の杵同様、箱1版とPC版ではスペックが若干違うかもね。
300名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 16:32:38.29 ID:BxU4k2H/0
>>299
>現行の杵同様、箱1版とPC版ではスペックが若干違うかもね。

俺も詳しくないから間違ってたら申し訳ないが、
現行キネクトって、モノ自体は同じだけど、360版は360の性能が足かせになって
性能を存分に発揮できてないだけで、スペック自体はまったく同じじゃなかったっけ?
301名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 16:58:32.17 ID:o9+eMKQVP
>>300
全部読んでないけど、ここで解説してるよ。
http://thinkit.co.jp/story/2012/07/03/3605
302名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 17:10:50.74 ID:o9+eMKQVP
ググってたらこんな記事があった
http://hardware.slashdot.jp/story/13/07/01/0317216/「Kinect-for-Xbox-One」はPCに接続できない

箱1杵の専用コネクタはPCに接続出来ないし
変換コネクタを発売する予定も無いそうだ。
ハード的な差異が有るかはわからないけど
販売方針としては箱1版とPC版は別物って事やね。
303名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 18:55:40.15 ID:X41pRXTN0
PC向けの次世代キネクトは2014年に別に出るってだけでは?
304名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 08:55:01.79 ID:cZlePcR80
ケチくせえ会社になったな
305名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 12:35:07.91 ID:28Or75aa0
カメラすら同梱しないSCEの事か。
306名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 12:41:06.21 ID:/Y2JapnC0
大盤振る舞いが祟って会社が傾いたところがあるらしい
さすがっす
307名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 12:42:57.84 ID:FAchkIdfi
>>302
端子が違うだけでUSB3互換だと思うんだけど
308名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 12:59:09.14 ID:IyRjiqd30
>>307
http://arstechnica.com/gaming/2013/06/microsoft-kinect-for-xbox-one-will-not-work-on-pcs/
非公認の変換アダプターを誰かが作って、XboxOne用キネクトをPCに接続できたとしても
Windows用のキネクト開発プログラムを使うためにはサインアップ(要399ドル)しなければならない

と書いてありますね
309名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 15:34:54.22 ID:kIvJIPvq0
>>308
サインアップというのがどういう作業なのか詳しくわからないが
起動プログラムみたいなものをインストールしなきゃいけないって話なら、

キネクト2本体自体はWindowsでも使えるって話だから、
結局端子が違うだけって話になるのかな?
310名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 16:01:40.15 ID:IyRjiqd30
>>309
サインアップというのは要は認証です
その認証を受けるのにまず399ドルを支払う必要があって
その認証を通らないと、Windows版キネクト2の開発プログラムを使えないという話です
開発プログラムの中にはキネクト2のドライバも含まれてるでしょうから
399ドル支払わないとキネクト2の現物があろうが意味が無い、という認識でいいかと思います
非公式ドライバ等が用意されればその限りではありませんが…
311名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 19:54:18.32 ID:0WSdasN90
2014年にはPC向けで出るって言ってるんだから、
それを待てば済む話じゃないの?
312名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 22:04:08.53 ID:r4LBOk7Xi
開発を開始するのに金がかかるってのは驚きだな
物になるかどうか判断する前にマネー払えってか
313名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 22:05:33.31 ID:cfgBWh7b0
>>312
いや、当たり前だろ・・・
314名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 22:10:30.23 ID:PvKK4TvqO
PSWでは開発はタダでスタートできるんだな。
スゲエ。
315名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 22:11:36.48 ID:yCfSFdmuT
SCEも吊しのパーツを自慢すればいいのに
316名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 22:14:01.35 ID:SRkJDKGD0
PS3の開発キットは最初200万円したんだよなw
317名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 22:45:00.72 ID:yXBYwcovO
期待して良いのか
318名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 23:19:17.57 ID:Y8zLtnWsP
Xbox Oneは自身の温度を常時モニタしてて、オーバーヒートしないようになっている
と言う記事が出てるな

http://www.oxm.co.uk/60391/xbox-one-tracks-own-temperature-will-dial-back-power-to-avoid-overheating/
http://gizmodo.com/the-xbox-one-can-tell-when-its-overheating-and-power-1122442616

ま、当然っていえば当然なんだけど、安全性に関する言及は重要。
PS4は相変わらずダンマリ
319名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 00:30:03.22 ID:tYMqBwRGP
>>307
だからハード自体に差異が有るんかわからないけど
MSとしては箱1は箱1版、PCはPC版と分けてるって事よ
コネクターの形が違えば繋げられないっしょ普通は
320名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 00:39:47.16 ID:JALjcR2r0
その上今回MSは認証制を導入して、箱1のキネクト2をPCで使う、という手法を封じたい意向
321名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 00:45:39.18 ID:5A6CKPI9P
開発環境の話を認証制にすり変えるとかさすが職業ゴキブリは一味違いますね
322名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 02:20:12.94 ID:tYMqBwRGP
>>321
元々、上の方で箱1の杵をPCに繋げられたら良いのになってレスがあって
現行の杵は繋げられるから同じじゃねっレスが付いたけど
ググってみたら、どうも箱1とPCではコネクタ形状が違うから
相互に繋ぐのは無理みたいよってただそれだけの話だって。
323名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 03:38:56.82 ID:vRYqhFCU0
PC用が出ても開発にはライセンスが必要なんだろうし、
エンドユーザ的には、手に入りやすい方を選ぶだけの話。
変換コネクタが数百円で問題なく使えるなら箱/PCと兼用できるわけだし。
324名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 04:01:59.61 ID:tYMqBwRGP
>>323
MSとしては変換コネクタを出す予定は無いって話だから
現時点ではPCで杵2を使いたかったら別途PC用の杵2が
必要って認識で良いんじゃね。

将来的には要望が多ければ変換コネクタを出すかもしれんけど
まだ、発売もされていないんだし、今あれこれ言ってもしょうがないべ
325名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 05:58:09.45 ID:vRYqhFCU0
>>324
いや、変換コネクタは非正規とか自作する前提の話。
326名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 08:11:38.23 ID:N+jg05puP
>>323
PC用のKinect1のことも知らないんだな。
最初から商用利用可だよ。

Xbox360付属 or Xbox360用Kinect1は商用利用不可
327名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 08:22:09.12 ID:KHCiiYQ6P
ハード自体があっても、開発に登録+費用がかかるってのは、
何らかの特許やライセンス問題が有るんじゃないかな
箱一向けはMSが払ってるけど、それ以外はMSが窓口になるから各人が払ってね、って感じでは
RedhatがLinuxのUEFI署名をMSに相乗りさせて貰ってるみたいな
328名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 08:54:05.25 ID:JALjcR2r0
>>321
>>308の記事の中でそういう風に言われてるんだからしゃーないだろ
「キネクト1はPCに繋げて使えたけど、キネクト2は別。認証があるから」って
329名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 09:00:13.35 ID:JALjcR2r0
おっと箱用のキネクトの話な
330名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:46:13.29 ID:eofmpJnCP
>>318
PS4はソニーの神技術で省電力で低発熱らしいから大丈夫じゃね
PS4のスペックでPC作ったらあのサイズを400ドルで売るコストじゃ普通無理
331名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 10:49:45.35 ID:JALjcR2r0
>>318
PCだとごく当たり前の基本的な機能だが
CS機だと売りの一つとしてわざわざ取り上げられるのか・・・
332名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:03:26.12 ID:z0lATED80
ていうか、温度でファンコントロールとかカレントでも
やってる事だが。一々発表するあたり、ネタが無いんだろ。
333名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:05:16.45 ID:z0lATED80
得にMSはEU周り重点に胡散臭いネタ投下してるが。
そんなにヤバい状況なのか?
334名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:08:03.87 ID:ZgP9+Cem0
PS4がヤバい状況だからな
335名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:24:26.23 ID:BOgQ0Vup0
>>331
PCは熱くなるとCPUチップレベルの処置でクロックダウンしたりするんだけど、
エクセルやワードの処理能力が一時的に落ちたって別にどうってことはないわな。
が、ゲーム機ではゲームが成立するだけの最低限の処理能力が必要。

今までのゲーム機(PS4も)は、熱でフリーズするまでブン回すしかなかったが、
箱1はゲームを止めずにある程度のコントロールができるってこと。
336名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:38:05.00 ID:z0lATED80
最近になってGPUクロック上げたのが影響して
failsafe盛り込まないとFCC通過できなくなったんじゃないの?
337名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 11:41:42.33 ID:l2TFXR3B0
いやファンぶん回すしか無いだろ
338名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:02:04.02 ID:N+jg05puP
>>331
>>322
延々とRRODコピペ繰り返してたゴキブリ、悔しいのうw
MSが先手打ったんだよ
339名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:02:30.94 ID:z0lATED80
>>337
あのエアフローもクソもない筐体、しかも負圧*1で
ピーク時に冷却出来るとは思えない件。
いくらファンぶん回そうが、天板のメッシュでいくらか
阻まれて熱が筐体内に篭り出したら冷える物も冷えないわ。
340名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:03:27.21 ID:N+jg05puP
>>339
ゴキブリ涙目w
341名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:05:54.91 ID:JALjcR2r0
>>338
PCにはもう何年も前から当然のように付いている基本的な機能を
やっと付けたのに先手?後手の間違いじゃないのか?w
342名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:15:04.59 ID:N+jg05puP
>>341
あ〜PCPC言ってる時点で頭悪いんだよお前は
そもそも現行Xbox360だって同じ機能があって、
熱で壊れる前に自動でシャットダウンして破壊をまぬがれるようになっている。
これが「基礎知識」

そのうえで、
「RROD事件があったじゃないか」「MSの初期ロットは信用できん」
という全世界ゴキブリ勢に向かって先手を打って、MSから公式に安心情報を発信し、
煽りポイントを潰したってこと

お前がゴキったところでムダなんだよ
343名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:18:49.98 ID:JALjcR2r0
>>342
頭悪いのはどっちなんだよw
俺は「PCに比べてCS機というのは遅れてるんだな」と言ってるだけで
RROD事件どうこうなんて一言も触れてない
何と戦ってるのか知らないが、お前が一人相撲取ってるだけだw
344名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:20:24.33 ID:N+jg05puP
そしてXbox Oneがこのような方法がとれるのは、熱設計に十分な余裕があるから。

普段はDead Quiet状態と呼ばれる静穏状態なので、ファン回転数は少ない。
逆に言えば、静穏を捨てていいなら、ファンの回転数を上げることで
更なる十分な冷却力を生み出せるということ。
冷却マージンが大きいんだよ。
それでもまだ冷却が間に合わないなら、低電力状態に移行して破壊をまぬがれる。
345名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:21:41.18 ID:N+jg05puP
>>343
>俺は「PCに比べてCS機というのは遅れてるんだな」と言ってるだけで

これ言った時点で頭悪いんです。全く自覚してないようですがww

ゲハでPCPC言う人は100%ゴキブリ。
346名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:23:45.10 ID:N+jg05puP
まぁ、開口一番

>320 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 00:39:47.16 ID:JALjcR2r0 [1/6]
>その上今回MSは認証制を導入して、箱1のキネクト2をPCで使う、という手法を封じたい意向

こんな捏造情報流して時点で、PCユーザーだのPC通だの気取っても意味ない。
完全なゴキです
347名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:24:49.76 ID:JALjcR2r0
>>346
捏造じゃねーよ
>>308読んでこいよw
348名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:36:47.51 ID:z0lATED80
>>344
あの筐体、冷却マージン低いと思うよ。
あくまでも低回転大型ファンによる静音設計なだけで。
せめてファンが筐体と密着してれば跳ね返りで熱がこもる
なんて事も無いんだろうけど。
349名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:51:58.87 ID:tYMqBwRGP
>>338
なんだそりゃ
俺の元のIDはo9+eMKQVPだけど、別に変な話はして無いだろ?
現行の杵みたいに箱とPCで相互利用出来れば良いのにって話で
箱1版の杵2は物理的に箱1にしか繋げられないみたいよって
言っただけなんだが。
350名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 13:55:34.49 ID:zlxpqXUk0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/376/183/x48.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/376/183/x55.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/376/183/x56.jpg
360Sですらファンは天板密着でファンの内筒が排気ダクトを兼ねてて
固定と制震静音を兼ねる外部パーツが同時に廃熱の内部逆流も防いでるのに
何で箱1ではそういう対策がされない前提のお話なんですかねぇ……
351名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 14:46:50.32 ID:tYMqBwRGP
そういや、初代Xboxの静音性はどんなもんだったんだろ?
352名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 15:49:23.97 ID:z0lATED80
>>350
未だにFCCのお話が無いからだよ。直前でクロック上げ、いきなり
failsafeのお話。そして未だに未通過のFCC。よほど、お粗末な
数値でも出たんじゃないかと。まあ、邪推の類ですけどね。
353名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 16:32:19.24 ID:N+jg05puP
どんなに取り繕ってもID:tYMqBwRGP は低級ゴキのまま
354名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 16:37:56.95 ID:N+jg05puP
>>339
既にXbox Oneの静穏性は複数報告出てるし
冷却メカニズムは現行のXbox360Sと同じ。
つまり、効果は実証済み

エアフローも糞もないのではなく、
熱源直上の排気ファンで直接筐体外に熱を排出するから、
内部のエアフローなんて問題にならねーのw
そもそも内部に十分空間があるから糞詰まりなんておきない
355名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 18:32:11.54 ID:pCHZvqmW0
>>354
内部に空間があるからエアフローが重要な事も分からないのかw
356名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 18:35:22.57 ID:vb3b9JkK0
箱1はすごい静かだって言っても現行の箱丸がすでに静音なんだろ
新しく導入したわけでもなく実績のある冷却システムに何でケチつけてんの?
357名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 18:41:39.34 ID:Wlf/iakA0
>>356
難癖言い掛りでネガキャンするお仕事なんだろ
358名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 18:43:09.22 ID:CkgQ3yNB0
実績ある360sの冷却と同じで、
さらにヒートシンクとファンは360sより大型化してるしね
359名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 18:55:59.64 ID:2uUgGP420
誰かさんが轟音!レッドリングと騒いでくれたおかげだなw
360名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 19:43:42.60 ID:pCB7+pMB0
>>357
嫌な仕事だな・・・
361名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 20:57:50.94 ID:5hYuBtVw0
>>356
なんだ?wこのレスw
大丈夫?
362名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 21:19:13.27 ID:1xBEaEac0
>>361
ああ、誤爆だわ、わりい
363名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 07:12:07.82 ID:eXjev2k+0
>>355←こいつ頭悪いなw
>>354が言ってることが解ってない
空間が有っても熱が無きゃエアフローは重要ではない、て言ってるのにw
364名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 07:25:34.98 ID:OrcPjF0a0
>>363
頭の悪い人が箱1ネガキャンの為に粘着してるんです
言わせんなny
365名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 07:57:11.62 ID:jJfgCU1Z0
>>364
855 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/16(金) 07:43:47.21 ID:OrcPjF0a0
>GCNアーキテクチャのPS4のGPUコアは、HSAに対応できることがほぼ確実だと見られる。
後藤ちゃんの見解ではこういう事みたいね

>PS4もX1も同じ仮想アドレス空間をCPUとGPUで共有できるHSA対応
箱1のソースは?

つか
>仮想アドレス空間をCPUとGPUで共有できるHSA対応
これこそがhUMAのウリなのにNUMAのPS4がどうしてそれが出来ると思ってるのやら……
アーキテクチャで対応してたとしてもその実装がされなければ意味無いのに
知ったかで情強ぶって恥かいてりゃ世話無いなw


PS4はNUMA(キリッ
仮想アドレス空間をCPUとGPUで共有できるのがhUMAだ(キリッ

お前馬鹿だねぇ〜ホント馬鹿だねぇ〜
366名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 08:27:16.33 ID:OrcPjF0a0
ホントに頭の悪い輩は必死だ
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20130816/akpmZ0NVMVow.html
367名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 08:36:02.91 ID:jJfgCU1Z0
>>859
だからhUMAじゃなくて仮想メモリーアドレス空間なら共有出来る>PS4
物理・仮想フルにアクセス出来るようになるのがhUMA>Kaveri

hUMAは仮想メモリアドレス空間を共有出来るのがhUMAのウリなんだが(キリッ!←Kaveri以前にすでに出来てますが?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130502_598132.html
>2世代目のAPUのTrinity(トリニティ)では、IOMMU(I/O Memory Management Unit)を拡張したIOMMU v2に切り替えて、
>ページフォルト(Page Fault)のハンドリングをできるようにした。現在のPC向けOSは、仮想メモリをサポートしており、
>物理的に実装されているメモリよりも大きなメモリ空間を仮想的に提供している。

お前ホント馬鹿だねぇ〜
368名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 08:46:21.52 ID:jJfgCU1Z0
>>366の間違いですな

PS4はNUMA(キリッ
仮想アドレス空間をCPUとGPUで共有できる事がウリなのがhUMAだ(キリッ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130502_598132.html
>2世代目のAPUのTrinity(トリニティ)では、IOMMU(I/O Memory Management Unit)を拡張したIOMMU v2に切り替えて、
>ページフォルト(Page Fault)のハンドリングをできるようにした。現在のPC向けOSは、仮想メモリをサポートしており、
>物理的に実装されているメモリよりも大きなメモリ空間を仮想的に提供している。

<まとめ>
GCNアーキテクチャのPS4はhUMAじゃないが仮想メモリーアドレス空間なら共有出来る
物理・仮想フルにアクセス出来るようになるのがhUMAのKaveriから

ID:OrcPjF0a0は無知さらけ出す前にちゃんとメモっとけよ
369名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 08:50:02.24 ID:nHp+WlHx0
ファビョって連投コピペ
鮮人確定っすな
370名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 08:54:21.42 ID:jJfgCU1Z0
>>369
おやおや反論出来ないからって人格攻撃ですかぁー?
371名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 08:56:39.60 ID:tlK6phfsP
毎日毎日コピペ連投しないと気が済まないのかね
この特定ゴキブリアンは
372名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 08:57:20.06 ID:jJfgCU1Z0
868 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 08:55:49.67 ID:tlK6phfsP
また出たのか、コピペ連投ゴキブリ

同じ事を連投してる末Pちゃんw
373名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 09:00:07.94 ID:YQf8uREc0
374名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 09:01:56.54 ID:tlK6phfsP
俺はコピペしてないが、あんたは言ったそばからコピペしてるよな

それに、自分は良いけど他人がコピペ連投するのは許さん主義(笑)なら
連日数十個のチョニアゲをしてるやつらも批判してみろよ
出来もしねーだろ
375名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 09:02:28.42 ID:R9Cs7BL10
で、PS4はうっかり仮想メモリーアドレスにアクセスしちゃったから
全てのゲームが30fpsになったという悲しいお話?
376名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 09:48:58.45 ID:Il6Dn5k20
>>374
他人が自分にとって良いように動かないと許せない主義者なの?
あたま大丈夫?
377名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 09:56:47.59 ID:jJfgCU1Z0
大丈夫なわけないだろw
378名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 10:41:14.67 ID:sqHQb1vl0
>>375
そんな話ではないことぐらい素人でもわかるだろうに
GDDR5を4G→8Gにした位だぞ
もともと4Gで作っていたものを8Gに移行して何で30FPSに劣化するんだよw

答えは簡単 最初からその程度の性能しか持っていないからだろ

現実を知れ ゴキブリw
379名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 12:36:10.35 ID:ygS/e1KK0
(アホナこといってるけど仲間を攻撃するのはまずいな)現実を知れ ゴキブリ!!!!!
380名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 12:46:10.24 ID:Zk6BTZ9R0
PS4も当初はeRAMっぽい物を載せる計画だったとか言ってたじゃん
SEGAが開発してるとかって噂も有ったじゃん
SEGAが考えてたのがeRAMぽい物を載せたバージョンで
それをベースにど素人のサニちゃんが
DDR3で40G(仮)+eRAM100G(仮)よりGDDR5で176Gの方が安くて早い(理論値のみ)
とか言って改良したのが出る予定のPS4だとかって妄想
381名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 12:59:00.54 ID:NwYMBbwE0
これか
Meet Mark Cerny ? PS4 system architect, Knack creator and the busiest man in gaming

http://blog.eu.playstation.com/2013/06/26/meet-mark-cerny-ps4-system-architect-knack-creator-and-the-busiest-man-in-gaming/

サーニーへのインタビュー記事
1088GB/s→176GB/sへ劣化

http://i.imgur.com/ZbyUT5D.png

128bitbus/GDDR5
88GB per second
+
Small eDRAM
1000GB per second 1088

256bitbus/GDDR5
176GB persecond 176
382名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 14:17:25.04 ID:tGyrrHCaP
>>351
初代は悲しいくらいにうるさいよ
重いし
383名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 15:21:42.39 ID:tlK6phfsP
>>376
自分で言ったことは自分で実行しろと言ってるだけなんだけど
頭の悪いゴキブリ勢には永遠にわかんないんだよw

俺が強制してるんじゃない
ゴキブリが自分で言ってることをやってないだけだ
384名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 15:23:14.69 ID:Zk6BTZ9R0
でも初代はGCと戦えるくらい頑丈だ
385名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 19:37:11.53 ID:roSpcgC0P
低性能なのに発売延期ワロスwww
386名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 19:50:01.47 ID:Zk6BTZ9R0
PS4やっぱり延期なの?
387名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 20:03:48.14 ID:fMxa2gUU0
詳しい人の話だとESRAMや1T-SRAMはSRAM
eDRAMはDRAM

だから質がまったく違うらしい
388名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 20:45:42.96 ID:eChmIyrk0
PS4の良い情報って、不思議なくらい出てこないねぇ。
389名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 20:47:31.86 ID:LcCjmltQ0
予約が好調
予約が箱1の○倍ってニュースはよく見るよ
390名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 20:58:19.62 ID:41XiPSdv0
デュアルショック変えたました、って

冷やし中華始めました、みたいな
391名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 21:42:58.36 ID:Y+LnBD2a0
>>384
9ミリ拳銃を弾き返した例があるらしい。初代箱。
丸み帯びてるから傾斜装甲と化してたらしいぞ・・・・。
392名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 03:33:48.53 ID:OXvR16fUP
初代箱しまいこんでたの引っ張りしてきたら
DOA3以外のソフト読み込まなかった(´・ω・`)
393名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 20:13:31.59 ID:fx+e7txj0
>>389
Amazonの予約だけは好調だよね。PSWって。
394名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 22:41:38.19 ID:L+WTJhAc0
>>393
早く糞犬が好調なサイトを見つけてくるんだ
395名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 22:47:47.33 ID:AKAjT7370
>>393
んなこたぁない
無制限に予約受け付けると言った矢先に突如として
予約打ち切り&一部キャンセルかまして店頭での全額前金のみに切り替えたりした
GameStopさんでも好評の内に予約締め切られたじゃないか
396名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 22:50:49.65 ID:f/cxi9Rc0
打ち切り&一部キャンセルの上で全額前金って
準備できる数が凄く少ないって事なのでは
397名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 09:41:33.02 ID:Y6hgv8BW0
発売前に予約状況が好調なのは、毎度の事だよPlaystationは。
PS3の頃も予約状況好調とか吹いてた筈。
398名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 09:43:04.64 ID:PZtdmc1R0
だれか
Vita予約開始時の2011/10/15くらいのログ持ってないかな?
399名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 09:49:39.43 ID:Y6hgv8BW0
内容的にはちょっと威力が弱い上に、seek202だけど…

http://ameblo.jp/seek202/entry-11062244917.html
400名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 10:07:20.88 ID:kNxkLNu10
こうやって証拠が残るとみらマニも役に立つことがあるなwww
401名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 11:42:31.71 ID:FYihJ6fd0
>>399
くそわろたw
まぁこれがソニーなんだな
PS4も内情はどうだかわかったもんじゃないな
402名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 21:04:45.19 ID:1Vd5U/IO0
>>399
ここでフル稼働で生産を行った結果、在庫が山積みになったのかww
403名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 22:55:36.77 ID:3Q6RKVUh0
>>402
あり物合わせのチップは大量に仕入れないとコスト圧縮出来ないからな〜
404名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 23:45:36.57 ID:+0lPmtvtP
来週age
405名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 12:33:18.97 ID:cfdKl1qV0
PS4も、今頃フル生産なのかな・・・
406名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 18:54:18.40 ID:+2F/DDG80
>>405
Foxconnの組立て工の娘さんが……
407名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 19:31:37.85 ID:zm9TYQBf0
ちゅーかJAGUARチップをいくらカスタムしてもhotchipで発表するような新規性はないからなぁ。
メモリのコントローラーのほうかね?
408名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 20:56:50.76 ID:UcK7AF9QP
360の時もそんな大した発表だったか?
409名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 21:08:27.07 ID:fb0P2zIF0
>>391
昼飯してたのかの?
410名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 22:00:58.48 ID:+2F/DDG80
>>408
タログスペックで印象操作に必死なSCEと違ってここまで公開してる
ttp://www.hotchips.org/wp-content/uploads/hc_archives/hc17/3_Tue/HC17.S8/HC17.S8T4.pdf
411名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 22:27:20.08 ID:ApGG8mb9O
いいね!と言わざるを得ない
412名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 00:22:30.48 ID:9CHVKRcA0
>>410
チカ君ってXBOX360の総演算性能1TFLOPSや整数演算性能は3倍(どやっパンフレット配布や、
初代箱の3億ポリゴン秒や80GFLOPSやスペキュラ詐欺知らないのかな
413名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 00:42:25.79 ID:tpTYUY3Ii
>>412
知らないから詳しく
むろんソース付きで
いや煽りでなくほんとkwsk
414名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 00:44:04.57 ID:+KnWJU7W0
SCEが金だして開発したPPEをIBMに横流しさせて作ったチップを
我が物顔でhotchipsで発表するんだぜ?
メンタリティーがどこかの国に似てる
415名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 00:46:02.82 ID:KJFY2AXE0
自称元関係者のリーク()だっけ?
今更騙せるとでも思ってるのかよw
416名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 00:54:55.72 ID:Gs7fAzKM0
>>414
ゴキの知能ってコレなの?
417名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:03:58.40 ID:+KnWJU7W0
ゴキながらがんばってみたよ

- 1TFlops
ベールを脱いだ「Xbox 360」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm

- 整数演算性能ではXbox 360はPS3の3倍
Xbox 360のキーパースンJ Allard氏に聞く(後編)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0603/kaigai185.htm

- XBOX360のCPU開発の暴露本
The Race for a New Game Machine

初代箱もソース出してほしかった探してくるよ、ゴキだけど
418名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:06:10.84 ID:nKScDJK50
昔の話ばかりしてるのはゴキばかりだなぁ。未来が無いの知ってるんだな
419名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:13:53.89 ID:+KnWJU7W0
都合の悪い過去を指摘されると未来志向でってのものどこかの国の定番の台詞だったような
さてこれだけグダグタのブレブレの会社がhotchipsでどんな発表するのか超楽しみ
幻の e「S」RAM だもんね
420名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:14:58.61 ID:nKScDJK50
早く解体されたらいいのにゴキブリw
421名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:16:29.67 ID:nKScDJK50
昔はあーだこーだといつまでもウジウジチョソコロと同じw
422名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:27:04.81 ID:Gs7fAzKM0
何で馬鹿と思われるか理解していないところとか
423名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:30:43.19 ID:+KnWJU7W0
あっそうか英語読めないんだ
The Race for a New Game Machineでぐぐっても英語サイトばっかりひっかかるもんね
じゃあこれで

IBMがPS3のCellプロセッサの情報をマイクロソフトに横流しか
http://gigazine.net/news/20090105_ibm_cell/
424名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:32:00.86 ID:nKScDJK50
楽しみだな明日のPS3とVitaのアップデートについての基調講演w
425名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:33:19.02 ID:9D4LyjE10
ゴキブリがまた馬鹿晒して、恥ずかしい奴
426名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:36:06.75 ID:+KnWJU7W0
ごめんねゴキなのに無双しちゃって
427名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 01:40:34.50 ID:9D4LyjE10
>>426
はい無双して良かったね
428名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 02:30:58.42 ID:eCnxCUNmP
どう見ても一人しか切ってない
ID変えたゾンビだがw
429名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 02:38:10.95 ID:MJcHmmnv0
結局はPS叩きのスレになるという・・・
430名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 02:40:20.06 ID:5WIqa41B0
定期的に誉めてやらんと発狂するよな アイツら
431名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 02:45:21.10 ID:BbzCFdjt0
>412
スマンかった チカ君代表として頭を下げよう

http://news.mynavi.jp/articles/2005/05/19/e31/index.html
432名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 04:01:59.90 ID:9CHVKRcA0
配信が無いって話じゃないぽいわ。
https://twitter.com/geoffkeighley/status/369482621891256320
まさかこの流れで、自分の所のGTTVで配信しないよって話じゃ無いだろうし。
この直前でプレカンキャンセルってよっぽど内部酷い事になってんぞ。



だそうな
433名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 04:06:32.26 ID:9CHVKRcA0
>>413
初代箱でブチかました謎の80GFLOPS
http://home.comcast.net/~admiral_powerslave/specs.html

当たり前だが80Gflopsなんてただのハッタリです
434名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 07:34:16.01 ID:eCnxCUNmP
まさかの3連続レスw
435名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 07:37:06.21 ID:Tryvqp9D0
ゴキちゃんcell見捨てるの?
436名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 08:18:45.06 ID:t/dsHZNH0
【悲報】ニンテンドー3DSは特許侵害 29億円の賠償命令 任天堂\(^o^)/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1376915216/121
437名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 15:38:58.23 ID:Opfil3E60
他機種を貶すネタが増えてくると、今度のGamescomでのPS4の情報がかんばしくないのかなと思っちゃうな
438名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 15:55:40.45 ID:LhYMRTrj0
PS3はPS4より性能高いって聞いたんだけどマジ?
439名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 18:01:28.51 ID:NGMjlZL40
だから俺は散々言ってきたんだ

次世代機はPS3のメモリを増やすだけで良い、と
440名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 18:09:59.91 ID:97YBhQG30
2005当時SCE公式発表の
PS3のカタログスペック
136 Shader Operations/cycle
100 G Shader Operations/sec
51 G Dot Products/sec
1.8 TFLOPS(システム全体の演算性能)
3億トランジスタ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai180.htm
441名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 18:39:10.43 ID:Yp3jT7q90
正直もうCellには触りたくもないだろうよ
442名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 19:35:56.86 ID:4w3zzaUdP
CellはIBMのプラン通りに作っていればまだマシだったろうけど
SCEは「現時点での最適解」にこだわり過ぎて、コストや将来性を軽視する悪い癖が抜けないな
443名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 19:46:50.82 ID:y7LLeTIN0
>>442
>SCEは「現時点での最適解」にこだわり過ぎて、コストや将来性を軽視する悪い癖が抜けないな
CELLでSCE(クタ)が拘ったのは“まだ誰も見たことがない全く新しいプロセッサ”を作る事
そりゃ誰もが失敗すると作る前から分かってたから作らなかったんだと
IBMがどんなに止めても言うこと聞かないで結果はこの有様

SCEが初代PSから本当に拘ってるのは
「現時点での最高峰の数字が踊るカタログスペック」でしかない
444名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 19:48:35.60 ID:Wsc6kbkb0
>>440
1080p/60fpsで2画面余裕のはずだったんだよなぁ・・・
445名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 19:55:32.21 ID:aD4od4bE0
>>444
静止画なら余裕(棒
446名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:24:15.20 ID:4w3zzaUdP
>>443
クタは会社の金で遊んだんだよなぁ、数千億突っ込んで。

> 「現時点での最高峰の数字が踊るカタログスペック」でしかない
コレだよね。
PS4でネックになるのは4Gbit GDDR5だろうなぁ
2016年頃まではPC向けグラボが積むだろうけど、それ以降は無いかな
そうなるとPS4専用品になる。

採用機器が多過ぎて長く生産が続くであろうDDR3と違って、コモディティ品でも何でもない
確実にコストを圧迫するかと
447名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:30:43.39 ID:LakJbQW/0
>>446
AMDの次世代CPU KaveriがGDDR5メモリに対応するから
今後も一定の需要は見込めるのに何言ってるんだ?
448名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:34:19.76 ID:7K3t38WJ0
>>438
>>431のリンク先を見ればわかる。
圧倒的な高性能。
449名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:41:43.40 ID:wTdVrBvRP
GDDR5は研究用途で使われるようになったから需要が急増してる
だから4Gbitチップを各ベンダーが続々発表してるわけで
GDDR6はとっくの昔にキャンセルされて次々世代のHBMまでメモリ規格がぽっかり穴あいてるから、GDDR5延命路線が今の流れ
SCEもある程度見越してただろうけどラッキーな展開だと思う
450名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 21:54:28.79 ID:4w3zzaUdP
>>447
まさかKaveriをアテにするとはw
次世代APUを引き合いに出すと、ますますPS4の価値が下がるよ。
PS4チップが旧世代だって事が明確になるし。

DDR4MとGDDR5Mでソケット共通にするってネタも有るけど、どこまで現実味が有るやら
451名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:01:13.12 ID:LakJbQW/0
>>450
KaveriとPS4どっちが上とかそんなのはどうでもいい
「数年後にはGDDR5メモリがPS4専用品になってる」というのが間違いだと指摘したいだけ
452名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:03:16.64 ID:4w3zzaUdP
>>449
研究用ってなんだよw Xeon Phiの事?
メモリベンダは当然技術開発するよ「出来ません」とは言えないからな
WideI/OやHBMに対する保険の意味も有る。
GDDR5市場はSamsungが握ってるから、あまり美味しくないしね。

でもってHBMは来年中に製品が出てくる予定だし。
453名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:04:39.42 ID:4w3zzaUdP
>>451
> 「数年後にはGDDR5メモリがPS4専用品になってる」というのが間違いだと指摘したいだけ
スゲェ度胸だな。狂信者と言っても良いぐらいだ

GDDR5シェアトップのSamsungでもそんな事言えないよ。
454名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:06:51.86 ID:LakJbQW/0
>>453
専用品ってどういう意味かわかってて使ってるのか?
度胸ある狂信者はむしろお前の方だと思うぞw
455名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:10:11.47 ID:wTdVrBvRP
>>452
HPC向けのGPGPU用途の業務用カード
今のスパコンなんてGPU使うのが当たり前になってるだろ
世界一とった中国のスパコンもGPUクラスタ
業務用カードは一枚数十万円の世界だからGPUメーカーにとってもメモリベンダーにとっても高付加価値で売れるからものすごく美味しい
nVIDIAなんて利益のほとんどをHPCで稼いでる
456名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:39:24.42 ID:4w3zzaUdP
>>455
そのGPGPUはHBMに移行するんだが

つーか、GDDR5信者の皆さんのメモリロードマップとシェア予想を教えてくれ

ID:LakJbQW/0
→ KaveriのGDDR5使用モデルは出荷の何%と予想?
→ GPU向けにGDDR5が何年まで採用されると思う?

ID:wTdVrBvRP
→ GPU向けにGDDR5が何年まで採用されると思う?
457名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 22:46:15.88 ID:LakJbQW/0
>>456
あのさ、GDDR6が流通していけば
廉価版GPUにGDDR5が採用されていくだろうなんてことは考えたりしないのかな?w
458名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 23:27:28.74 ID:GRl75KWv0
その頃にはwiiuちゃんや箱1は廃棄物になるね
459名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 01:02:27.96 ID:5+xpe+MaP
勝敗決まってる時に安くてもな
460名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 01:02:55.97 ID:sDTaULz60
見下したいが為に当然の意見でさえ否定しようとするのはどうかと思う
ゲハでそんなこと言っても仕方ないのは重々承知だが
461名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 06:57:45.12 ID:O+Nf83m4P
>>457
> あのさ、GDDR6が流通していけば
ID:wTdVrBvRP によるとGDDR6はキャンセルみたいだけど、どうなのかな。

> 447 :名無しさん必死だな :sage :2013/08/20(火) 21:30:43.39 ID:LakJbQW/0(4)
> >>446
> AMDの次世代CPU KaveriがGDDR5メモリに対応するから
> 今後も一定の需要は見込めるのに何言ってるんだ?

> 451 :名無しさん必死だな :sage :2013/08/20(火) 22:01:13.12 ID:LakJbQW/0(4)
> >>450
> KaveriとPS4どっちが上とかそんなのはどうでもいい
> 「数年後にはGDDR5メモリがPS4専用品になってる」というのが間違いだと指摘したいだけ

KaveriのGDDR5採用モデルはどれぐらい販売されると予想してるの?
数年後、GDDR5を採用するモデルはどれぐらい残ってると予想してるの?

自分で言い出したことぐらい、ちゃんと説明してくれよ。
462名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 07:43:26.03 ID:5NSIGeoR0
>>461
それって正確な予想が必要かつ可能なことか?
463名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 09:47:23.96 ID:0/vM1dT70
そんなに正確に予想する必要性は感じないな
>2016年頃まではPC向けグラボが積むだろうけど、それ以降は無いかな
>そうなるとPS4専用品になる。
これを否定できれば十分
464名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 11:49:29.73 ID:7fYqJ8//0
HMBに移行するから(震え声)
465名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 14:25:35.96 ID:5+xpe+MaP
2016年にはもう結果でてるんじゃ
466名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 02:30:34.49 ID:4wdsJudj0
http://ameblo.jp/seek202/

今後登場する次世代コンソール、XboxOneと4PSはいずれもAMDのチップを搭載しているとはいえ、
共有メモリ領域にhUMA技術をサポートしているのはPS4だけだ。これは、Gamescomで、
AMDの製品マーケティング上級マネージャーであるMarc Diana氏がc'tに対して説明したものだ。
PS4の3D性能はXbox Oneよりも遥かに進んだものかもしれない。これまで標準と受け取られていたものよりもだ。
結局、AMDはhUMAを、APUにおける劇的な性能向上のキーとなる要素だと見なしている。
今後登場するデスクトップ向けのKaveriプロセッサは、同じくhUMAをサポートしている。


チカ君、X1はhUMAだからhotchipで大々的に発表とか言ってたのに・・・
467名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 02:32:36.91 ID:q/GsXg690
ソースがみらマニww
468名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 03:08:42.97 ID:zv2/kjp10
>>467
元記事読め。ばっかじゃないの
469名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 08:41:56.00 ID:4wdsJudj0
ほんま馬鹿やなーw
470名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:18:28.60 ID:WN3TZu4l0
そもそも、hUMAってそんなに大事か?
471名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:22:41.75 ID:Yry9ZH3ii
>>470
大事じゃないかと
472名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:39:30.28 ID:fIVJdKdr0
>>470
キャッシュコヒーレンシユニットなり巨大なL3なり付けて
メモリのレイテンシ完全に隠蔽出来ないとパフォーマンス落ちるだけだな

hUMAが実装されたらソフト開発は楽になるだろうけど
AMDはそのライブラリ全部提供開始してない(完成してない)
本当にhUMAなら仕様書と睨めっこしながらハード直叩きするしか無いんじゃね?
473名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:40:35.24 ID:dXe3HN3+P
>>468
元記事貼ればいいのにseek202貼ってる時点でもうゴキ確定なんだよ
474名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:45:08.30 ID:PwO0T/IV0
>>466
PS4はGDDR5、箱1はDDR3+ESRAMと言うはっきりしたアーキの違いがあるのに、
何、当たり前の事言ってるやら。
逆を言えばPS4はGPGPUとメモリ回りでしか語る部分は無いけど、
箱1はそれ以外の部分で語る部分があるんだよ
Hotchipsではその発表だろ、DX11.2とESRAMとクラウドだろうと思うけどな
475名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 14:06:51.84 ID:6QPWTIOn0
hUMAってただの開発ツールだからハードに依存してないらしい
476名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 14:34:32.88 ID:4wdsJudj0
>>474
半導体のカンファレンスでなんでクラウド語るんだよ
馬鹿かお前w
477名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:00:58.88 ID:aR98cQTvP
なあ、hotchipsのトリ変わってねーか?
478名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:03:06.01 ID:aR98cQTvP
8/26朝のAMDとインテルの間にあるんだが
479名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:05:42.92 ID:JmLr1PFC0
>>477
直前にAMDのKabiniのプレゼンがあるから
おそらくセット扱いなんだろう
でもこれで箱1がhUMAに対応してないことがほぼ確定してしまったな
480名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:13:17.00 ID:aR98cQTvP
KabiniとAtomの間か
481名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:27:17.98 ID:BcdB0wlb0
AMDがKabibiを説明して、MSがKaberi相当のカスタムチップを説明すれば、いろいろな疑問が解ける。
482名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:32:21.63 ID:JmLr1PFC0
>>481
なんか色々間違ってる気がw
KaberiというのがKaveriのつもりなら
開発元のAMDが一切触れずにMSがプレゼンを始めるなんてことは有り得ない
諦めろw
483名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:40:00.02 ID:BcdB0wlb0
>>482
ちょっとタイプミスしただけだろ。
AMDが本来アピールしたいのはKaveriの方のはずだが、
そっちを説明せずに技術的にあまり面白みのないKabiniにしたというのは
Kaveriを説明する企業が別にあるのかもという推理は成り立つ。

そしてXbox OneがKaveri相当のカスタムチップを搭載しているのであれば、
PS4より圧倒的に高性能なゲームを動かせている現状を説明できる。
484名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:42:43.69 ID:rhlbmlzGP
>AMDが本来アピールしたいのはKaveriの方のはずだが、
>そっちを説明せずに技術的にあまり面白みのないKabiniにしたというのは

kabibi、kabibiうるせーよ馬鹿
485名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:43:18.76 ID:WYJtRZtUP
486名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:43:51.26 ID:BcdB0wlb0
ゴキちゃん不安になってきた?
487名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:44:41.72 ID:JmLr1PFC0
>>483
それ全部「そうだったらいいなぁ」というお前の願望に過ぎないだろ・・・

>PS4より圧倒的に高性能なゲームを動かせている現状
箱1で実機で稼働させてきたゲームあったか?
488名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:46:10.79 ID:rhlbmlzGP
>>486
Behind the scenes, c't could hear from developers that the 3D-performance of PlayStation 4 is very far ahead of Xbox One.

舞台裏でPS4の3DパフォーマンスはXboneよりとても遥かにリードしていると
c't誌(ドイツの大手IT雑誌)はデベロッパーたちから聞くことが出来た。

GPUのクロックをあげたところで

Xbox one
768*2*800 = 1.22TFLOPS
768*2*853 = 1.31TFLOPS ←New

PS4
1152*2*800 = 1.84TFLOPS



いやむしろhotchipsでズコーするのを待ちわびてる
489名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:47:03.22 ID:JmLr1PFC0
>>486
お花畑ってすごいねw
490名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:49:21.40 ID:BcdB0wlb0
ゴキちゃん不安なんだw
491名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:51:43.50 ID:JmLr1PFC0
>>490
たぶんお前の書き込み
hotchips終わったら、お仲間から「ゴキの自作自演」認定されると思うぜw
492名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:51:47.94 ID:BcdB0wlb0
動いてるゲームそのものの比較では大惨敗なので、
勝手に妄想したスペック比較だけが心の支えだったゴキちゃんの自我が、
8/27に崩壊しちゃわないといいけどwwww
493名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:53:18.71 ID:rhlbmlzGP
26日までにこのスレが埋まらない事がID:BcdB0wlb0にとっての不幸だな
494名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:53:51.34 ID:JmLr1PFC0
>>492
Gamescom出展ゲームの中で最高のグラを誇っていたのはKillzoneな
これは海外の箱オタですら認めてる
495名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 17:56:31.90 ID:BcdB0wlb0
>>494
そんなの聞いたことないわwww
どこのゴキブリサイトの情報だよwwwww
496名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:01:59.23 ID:BcdB0wlb0
ゴキが逃げてしまった。。。
497名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:04:16.48 ID:rhlbmlzGP
いや俺は見守ってるよ、あと5分ぐらいは
498名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:06:39.99 ID:XbVvLnYR0
Dead Rising3、E3のころよりヤバいくらい劣化してるんだけど・・・
499名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:07:55.71 ID:HNyLcoBI0
っていうか、大トリじゃなくなった件はどうでもいいのか?
大トリ=スゲェって言う一番ファンキーな部分が崩れてしまったんだが。
500名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:09:56.96 ID:rhlbmlzGP
103 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/04(日) 21:00:46.36 ID:p6WCjLIz0 [2/3]
箱1がhotchipsの大トリやっちゃうのか
なんかすげえな

155 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/06(火) 23:35:30.43 ID:dX4fsm280 [3/3]
hotchipsの大トリって凄いことなんだよ

178 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/07(水) 15:22:53.94 ID:Aex8swqo0 [1/6]
hotchipsの大トリで発表するとはなんかアッと驚く内容なのかもしれんな。

207 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/07(水) 18:05:38.09 ID:F/hayg4k0 [1/3]
何はともあれ、hotchipsの大トリって凄いことなんだよ

208 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/07(水) 18:08:29.01 ID:4d1uX90c0 [4/5]
hotchipsの大トリで、ゴキの心を完全に破壊する事実が発表されることは間違いないね。

268 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/10(土) 22:48:52.64 ID:c01RK08e0
大トリってことは相当凄い発表があるだろうからな



大トリ厨出てこいやー!!
501名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:12:38.69 ID:JmLr1PFC0
>>496
ガキかよw
502名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:25:25.12 ID:JmLr1PFC0
>>483
Mehr Details zu hUMA will AMD auf seiner Entwicklerkonferenz im November preisgeben.
AMD「hUMAの詳細は11月の開発者会議で明らかにするつもり」
http://www.heise.de/newsticker/meldung/Gamescom-Playstation-4-bietet-Unified-Memory-Xbox-One-nicht-1939716.html

ハイ、サヨウナラw
503名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 20:24:47.46 ID:OSuYS0mq0
結局大トリでもなんでもなかったのか
504名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 20:27:14.73 ID:8pGd3nwC0
そういや、なんかあったんこれ?
505名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 20:36:35.54 ID:wpU2+Pyk0
11月に発表ってソフト出るのはそれから3年くらいかかるんじゃね?
506名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 20:47:45.30 ID:JmLr1PFC0
>>505
完全に使いこなされるのにはそれくらい掛かるかもね
おそらく、箱1のクラウドコンピューティングも同じ感じかも
507名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 21:01:14.71 ID:3c0Qq3LV0
>>495
ゴキの楽園PSWだろ
508名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 21:02:42.06 ID:JmLr1PFC0
Gamescomについて語ってるサイト適当に回ったら
嫌でも目に付くと思うぞw
509名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 21:47:11.03 ID:ljoLSwBL0
30fpsだけどな…
510名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 06:39:30.92 ID:iDfa/13dP
>>504
まだだよ26日だ

その前に落ちそう
511名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 08:29:45.14 ID:V1FDIo730
糞箱ズコー祭りage!
512名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 18:39:58.24 ID:xFwi3EyJP
  ミ..   ━━┓┃┃ ━╋━     ヽ
 .丿.      ┃    ━╋━      ヾ
 (..    ━━┛     ..┃        )
 ( ノヾ ヽノ丿ヾノノ丿ノノ丿ノ ノ丿 ヽ ヽヾ)
 ..|/      し J _}i|{  し  _  _  |
i⌒|    U.      ノ从 、  __/´    |⌒i
|-..|   _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ   | '|
i_ _| .し' .. \   、こニ八  . /    |ー'|
i__)       \     ` ` /   u  |、_ノ   糞箱ズコー祭りage!
  |   ヽゞー=彡 /     ヾー      |
  | U_  し  ,  |( )._ ___ ( )」       |
  |  ..      .∠ニ ニ二二ゝ (   、 /
  |      : 八;ェェェェェエエェゞ,、 \.. ノ
  \   /八 ; ヽ____ノui   ノ
    ` ー-v'、`¨´ー―――‐―´  ヽ
513名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 20:26:19.21 ID:vfe5XBAV0
>>506
デディ鯖に使うぐらいなら、すぐに出来るのでは?
514名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 20:38:58.03 ID:L92uxf8H0
http://www.gamersheroes.com/2013/08/22/sony-using-windows-7-pcs-to-demo-ps4-games-at-gamescom/

とりあえずPS4はWindows7で動いてるのは分かったww
515名無しさん必死だな:2013/08/24(土) 13:30:47.25 ID:QwFVOc8r0
緊張してきたな
516名無しさん必死だな:2013/08/24(土) 14:05:12.22 ID:jLIj/p7K0
>>514
もう、PCにPS4ってシール貼って売り出せよw
517名無しさん必死だな:2013/08/24(土) 14:43:53.04 ID:/Pxa2kVg0
27日になったら、ゴキが悲しい鳴き声を発して息絶えるの?
518名無しさん必死だな:2013/08/24(土) 15:31:37.90 ID:QwFVOc8r0
まだTGSも残してるのに情報が錯綜してどんなデスマーチだよって感じで非常に良いね
519名無しさん必死だな:2013/08/24(土) 20:38:46.46 ID:maf+xeiq0
糞箱ズコー祭り楽しみ(^^)
520名無しさん必死だな:2013/08/24(土) 20:39:56.85 ID:pZAf8Df+0
もうあさってか、早いもんだな
521名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 12:23:50.81 ID:XksvMuvX0
>>517
今とあまり変わらないような。
522名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 19:31:35.72 ID:lZ8TICFOP
もうすぐhotchipsはじまるよー
oneは今夜じゃねーけど
523名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 19:52:43.80 ID:kXPebYOB0
本番は明日の朝くらいからか
524名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 22:20:29.99 ID:qW+HGk9b0
明日仕事休みでよかった
525名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 22:31:09.68 ID:xRMZy6Yc0
俺も休みだわ
526名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 22:36:18.97 ID:sYaoxCz70
てす
527名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 22:40:44.91 ID:sYaoxCz70
規制解除されてた
Oneのセッションは日本時間だと明日の夜中1:30だと思う
528名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 23:00:21.89 ID:sYaoxCz70
失礼、1:30からAMDだからMSが出てくるのは2:00前後か
529名無しさん必死だな:2013/08/25(日) 23:32:06.66 ID:ziFQsYG20
配信とかあるんでしょうか
530名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 11:58:32.91 ID:nzQ/5Ix80
ゴキブリ涙目憤死まであと14時間!
531名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 16:30:29.41 ID:TckmzDKn0
ズコーの予感
532名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 21:55:34.14 ID:K+MffIqB0
配信無いから情報出るのは数日後だろ
533名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 22:24:58.33 ID:A4JeVd+y0
534名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:17:27.70 ID:PniDGiSN0
ついに糞犬の低性能っぷりが白日の下に晒される日がきたのか
535名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:24:36.14 ID:ibaU183E0
「カタログスペックで勝ってるはずのPS4がどうしてファーストゲーであんな惨状見せてるの?」「またいつものようにカタログだけのハードなの?」
が問題の根本にあるわけで、そこへカタログスペックで煽りに来るのは滑稽でしかない
536名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:29:00.72 ID:TaP4TMwRP
初め360の3倍とかいって、最終的には2倍とかになって、実際出た物がアレじゃん
今更誰が信じるかっての
537名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:36:25.77 ID:PniDGiSN0
ついに糞犬の低性能っぷりが白日の下に晒される日がきて痴漢がファビョりだしたか
538名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:41:23.82 ID:yOiv1jbf0
PS3の時はGPUメーカーも違ってたし何よりもCellの性能をかなり鯖読んでたよなw
でも、PS4は主要なチップの大半がAMD製だし箱1と比較しても誤魔化しようがないんだよな
ただ本体の大きさが気になるぐらいかな
539名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:43:59.84 ID:ibaU183E0
実際に高性能なら構わないんだけどね。
散々積み重ねた前世代までの例、そしてメモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで、ファーストゲーの惨状と合わせて疑問視されない方が不自然。

ソニーが「今回限りはハッタリをやっていない」のであれば、その証明手段はオオカミそのものを見せること一点なんだわ。
指標であるべきファースト製ソフトが見事に壊滅している以上、それが出来ない限りは狼少年のほら吹きでしかない
540名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:46:10.38 ID:ibaU183E0
「MS下げの噂がどこからともなくイベント前に拡散されて、蓋を開ければソニーの事でした」がE3からこの方何例もあるわけでさ、不信感だよ、ソニーに対する視線の根本にあるのは。
541名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:51:58.52 ID:PniDGiSN0
>>539
メモリ7GBと吹いて回ったと捏造する痴漢
本当クズだな
542名無しさん必死だな:2013/08/26(月) 23:58:57.18 ID:2MRGId5XP
>>539
MS信者のヤバさってのは自陣営のマーケット戦略が全く見えていない事に尽きると思う
ID:ibaU183E0の思考回路がその典型

初代箱でブチかました謎の80GFLOPS
http://home.comcast.net/~admiral_powerslave/specs.html

初代箱は自称総演算性能80Gflops。ハッタリスペック上は6.2GFlopsのPS2の20倍以上あったが、
現実にはフレームレート2倍が関の山。シェーダはともかく半透明表現が著しく劣化の糞ハードだった

カタログスペックでRSXの1.8TFLOPS以前にやれ1TFLOPSだの80GFLOPSでカタログスペック自慢してたのはMS陣営なのに、
公式スペックが3億ポリゴン秒から1億ポリゴンまでスペックダウンした箱の過去は知らぬ存ぜぬで、
他陣営は「カタログスペックが!発売前にスペックダウンが!」と吹いて回る

しかもPS4の7GBってのはソニー自身が言ったわけでなく、
開発機のアクセス可能領域が7GBあったっていう開発者のリークだったはず

もう無茶苦茶だよ、こいつら
543名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:04:01.49 ID:2MRGId5XP
米マイクロソフト、Xboxのスペックを下方修正
http://ascii.jp/elem/000/000/319/319441/

>変更されたと思われる部分は、マイクロソフトと米nVidia社が共同開発するXbox専用グラフィックスプロセッサーX-Chipで、
>以前公表された際は300MHzであったのに対し、現在のXbox.comでは250MHzとなっている。

>また、ポリゴンパフォーマンスも毎秒1億5000万ポリゴンから、
>1億2500万ポリゴンに変わっている。X-Chipのパフォーマンスが下がったことから、
>ポリゴンのパフォーマンスも落ちたと推測される。

↓更に劣化

http://ascii.jp/elem/000/000/325/325626/

>また、二転三転したXboxのスペックもようやく決定した。スペック詳細は以下の通り。

* CPU:Intel社733MHz
* グラフィックスチップ:マイクロソフト社とNVIDIA社の共同開発によるカスタム233MHzチップ
* メモリー(RAM):64MB
544名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:05:28.79 ID:j0wp+5xW0
またえらく元気の良い被害者面ゴキちゃんが現れたなw
545名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:07:27.13 ID:cz1iAwLk0
・痴漢はキネクトはアイトイのパクりじゃなく正統進化だと思ってる

・痴漢は箱○コンが過去ハードの総パクりコンではなく現行コントローラーの正統進化だと思ってる

・痴漢は糞箱がPS3より高性能だと信じてる

・痴漢は糞犬の768sp 853MhzのポンコツGPUでもPS4に勝てる思ってる

・そしてhotchipの大トリだとまだ信じてる
546名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:08:15.40 ID:xTTD5k090
それコピペするしかないんだなw
547名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:12:54.85 ID:BFk3fGKM0
誠実な説明で信頼を取り戻そうとするのではなく、李さんやら業者ブログやら使って捏造ネガキャンに走らせる。
2013年になってもなお定期的にゲートキーパーが発見される、それも他機種ネガキャンスレから。
こんな事しているうちは不信感を持たれ続けることが分かっていて、それでもなお騙す方向に働こうとする。根本が腐ってるままじゃ不信感は決して拭われない。
548名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:14:25.51 ID:cz1iAwLk0
捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0

        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

<クスクス
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ


誠実にごめんなさいしましょう^^
549名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:15:05.40 ID:BFk3fGKM0
そもそもな、企業への不信感に対して陣営云々言い始めるのがおかしいんだわ。不誠実な企業を見る消費者の目って視点がすっぽり抜け落ちてる、ゲートキーパー問題発覚時から何一つ変わっちゃいない
550名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:15:47.02 ID:cz1iAwLk0
>>549
捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0

        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

<クスクス
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ


誠実にごめんなさいしましょう^^
551名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:16:41.56 ID:BFk3fGKM0
散々スレ立てて業者ブログに拡散させたのも見えない聞こえない、こんなんじゃソニーは醜態晒したままハゲタカに突っつかれても仕方ないわ
552名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:17:49.81 ID:cz1iAwLk0
>>551
病気ですか^^

捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0

        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

<クスクス
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ


他人に対して誠実さを求めるなら自らも誠実に生きましょう^^

http://hissi.org/read.php/ghard/20130826/aWJhVTE4M0Uw.html
553名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:19:04.87 ID:WUTox97kP
>>551
>散々スレ立てて業者ブログに拡散させたのも見えない聞こえない

●の情報流出でMS(多め)とソニーのアドレスが流出してたのに未だに陰謀説となえてる馬鹿って居るんだな
554名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:20:04.30 ID:BFk3fGKM0
十人の消費者に不信感を持たれても百人を騙せばいい、
百人の消費者に不信感を持たれても百人を騙せばいい、
百人の消費者に不信感を持たれても十人を騙せばいい。
こんな事を続けた先に何があるのか、ソニーのお偉いさんだって分かってるはずだわな。分かっていてなお続ける選択をしている。ライブドアのポストミス?WillVii?何から何まで見えない聞こえない。
555名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:22:02.43 ID:BFk3fGKM0
いいんだよ、一億お漏らしの最中にトップがブロガーに蟹食わせたって。マーケティング面から業界腐らせて、消費者に不信感持たれて、それでもなお騙し続ければいい。
更新用アカウントが十五個以上あるブログに個人ブログ名乗らせてリツイートしたっていいんだよ、土壌は腐っていくけどね。
556名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:23:07.59 ID:cz1iAwLk0
>>554
私には捏造情報を振りまいてネガキャンをしている貴方はただのキチガイに映ります^^
しかし貴方は貴方のようなキチガイが業者であり組織的なマーケティングに映るのでしょう^^

何はともあれ誠実に生きましょう^^

捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0

        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

<クスクス
557名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:28:42.10 ID:WUTox97kP
ホラ吹き少年ことID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0の発作が落ち着くまで今暫くお待ち下さい^^
558名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:30:31.06 ID:7kdNYvOG0
早くもゴキブリ湧いてんな
559名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:31:43.33 ID:BFk3fGKM0
業者ブログが拡散するまでが一連の流れになっている現状、何言っても無駄だな
初っ端の書き込みから平気で捏造してる奴が被害者気取って他人を嘘吐き呼ばわり、こんなこと続けてるからハゲタカの餌になるんだよ
560名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:33:08.31 ID:cz1iAwLk0
>>559
捏造痴漢に何を言っても無駄なのかな^^

捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0

        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

<クスクス
561名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:33:54.68 ID:79GsNoCj0
ゲームに使えるメモリはPS4は7GB、Xbox ONEは5GB、WiiUは1GB
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374411430/

PS4のゲームに使えるメモリは7GB、Xbox ONEは5GB
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370346943/

メモリ7GBってこれのこったろ、確かに吹いてるよな
562名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:34:37.61 ID:cz1iAwLk0
>あるPS4のデベロッパがPS4Dailyに語ったところでは、
>彼らはメモリ8GBのうち、7GBに「だけ」アクセスすることができたという。
>残りの1GBはOSとバックグランドタスクにリザーブされている。

>ソニーは6月のE3でPS4について、さらなる情報の公開を行うものと見られている。

        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0


他人に対して誠実さを求めるなら、まず自分が誠実である事を心がけましょう^^
563名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:35:30.04 ID:BFk3fGKM0
出井で出た膿が今になって完全に表面化しただけだわ、今さら上の体質が変わるわけもないし、ハゲタカだって止まらん。
この十年で培養された李さんの膿は今後何年もゲーム業界に影を落とすけど、それだってもう仕方ない事ではある。
「捏造は悪いことです」とも書けない人間にコミュニティ腐らせる選択をしたソニーは、まあ見てきた人間には良い印象持たれないわな。それだって企業が行った能動的な選択なんだわ。
564名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:36:59.74 ID:cz1iAwLk0
>>563
>あるPS4のデベロッパがPS4Dailyに語ったところでは、
>彼らはメモリ8GBのうち、7GBに「だけ」アクセスすることができたという。
>残りの1GBはOSとバックグランドタスクにリザーブされている。

>ソニーは6月のE3でPS4について、さらなる情報の公開を行うものと見られている。

        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0


他人の振り見て我が振り直しましょう^^
565名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:37:54.28 ID:79GsNoCj0
>>562
ハッタリだと言ってるのに少なめの容量言う訳ねーだろ
知恵ついてんのかこいつ
566名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:39:04.95 ID:BFk3fGKM0
画像の二次元的色解析と骨格認識を一緒くたにする精神捏造、2013年になってなおPS3が高性能と捏造する根性、この辺もう同じ人間と見なすべきではないんだわ。
火事コピペの時に言っていた人もいたが、ネット社会で倫理の線踏み越えてる罰せられてない以上はおぞましい何ものかと思わなきゃ駄目だわな。
567名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:39:30.40 ID:cz1iAwLk0
>>565
お前こそ知恵ついてんのか?

開発者が勝手にリークした情報を捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0は、
「メモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで」って言ってんだろw

そもそも吉田は非公開ですってインタビューで答えてるわw
568名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:39:47.78 ID:8ghBtbfnP
>>561
CPU/GPUのスペックを超える量を割当てても無駄と指摘しても聞く耳持たなかったねぇ
メモリ>ディスク容量なら全てメモリに載るとか、トンデモ理論のオンパレードだったなぁ
569名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:40:15.79 ID:BFk3fGKM0
カルビン・ホールって書いときゃ終わる話だな、もう無駄だ
570名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:41:07.19 ID:79GsNoCj0
>>567
だから、既に8GBの話が出てるのに「ハッタリ」として7GBなんて出すわけないじゃん
ゲームに使えるメモリの話だと理解できる知恵ねえんだろ?
571名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:41:44.57 ID:cz1iAwLk0
捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0がひたすら脳内妄想を書き綴ってるのは、
自らの墓穴を希釈化して無かった事にしたいからだよ^^

長年培った劣等感により肥大した自意識が自らの凡ミスを受け入れられないんだろう^^
572名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:42:28.13 ID:79GsNoCj0
>>571
いやお前凄い今恥かいてんだけど
573名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:44:28.25 ID:cz1iAwLk0
>>570
お前が何言ってるかサッパリ分からんのだが^^;

知恵ついてんのかという文法的にもおかしな日本語を使ってるところから考察すると、
国語力の低い、言い換えれば程度の低い人間と推測出来る

横レス入れるならせめて自分の主張を明確にして欲しいところだw
574名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:45:07.19 ID:WUTox97kP
ID:79GsNoCjってあれでしょ、いわゆる馬鹿

ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0も相当だけど
575名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:45:43.80 ID:O4ZfBimDP
>>568
信者は信者でBDでメモリ実質50GBとか滅茶苦茶なこと言ってたしなw
576名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:46:50.54 ID:wAZLPinu0
>>545
・痴漢はキネクトはアイトイのパクりじゃなく正統進化だと思ってる
開発会社調べたら?
EyeToyは3DV SystemsのZCamの技術。
初代KinectはPrime Senseの技術。
Kinect2は内製なので、おそらく3DV Systemsの技術。
eyetoy:playはおもしろTVとEffecTVのパクリ。
577名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:46:56.89 ID:79GsNoCj0
>>573
まず何がどう捏造なのかはっきりさせてない知恵は有るのか?
578名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:48:10.41 ID:cz1iAwLk0
>>577
>はっきりさせてない知恵は有るのか

???
日本語をしゃべるだけの知恵は持ち合わせてるのか?w
579名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:48:23.20 ID:BFk3fGKM0
理屈と倫理を捨てた人間にネット上で議論に加わる資格がねえわ、中身が個人だろうと業者だろうとね。
書いてる奴だって理屈通ってないことくらい重々承知した上で書いてるだろう。もちろん精神疾患の場合はそうとも限らないし、文字越しじゃ見分ける術はないけど。
580名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:49:11.23 ID:79GsNoCj0
>>578
なんでこいつはぐらかすの
お前「メモリ7GB」の何が捏造なのか説明せずに得意げになってんだけど
581名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:51:55.17 ID:cz1iAwLk0
>>580
捏造痴漢ID:BFk3fGKM0=ID:ibaU183E0

>>539より「ソニーはいつもハッタリを言う。今回も(ゲームに使える)メモリは7GBだと吹いて回ってボロが出た、ソニーは狼少年だ!」

ぼく「ソニーはゲームに使えるメモリ量を公表してない。開発者が開発機で利用出来るメモリ量が7GBだったとリークしただけだろ、捏造糞野郎^^」

理解出来るか文盲君?
582名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:53:16.11 ID:79GsNoCj0
>>581
おいおいそのリークでゴキブリがスレ立ててんじゃん実際>>561
吹いて回ってんじゃん何が捏造なんだ?
583名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:54:26.01 ID:BFk3fGKM0
MSがマルチソフトを独占に見せかけると噂が流れ、【その噂に基づいてネガキャンが行われ】、蓋を開ければソニーの所業だった。
Xboxが発熱の問題でクロックダウンすると噂が流れ、【その噂に基づいてネガキャンが行われ】、蓋を開ければ逆だった。PS4の排熱機構は未だ不透明。
ゲームに割かれるメモリが7GBと噂が流れ、Xboxの5GBと比較にならないゲーマーを見た判断だ!と散々煽りに用いられ、蓋を開ければ嘘だった

三つとも同じ話だね、これを見て天真爛漫に信じるのも不信感を持つのも消費者の自由だわ。
584名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:55:20.18 ID:cz1iAwLk0
>>582
そのゴキブリといわれてる人間がスレ立てたのとソニーの関連性が証明出来ないだろ

ID:BFk3fGKM0の脳内では「ネガティブキャンペーンを意図的に行ってるんだ!間違いないよ!」ってなってるからキチガイだと申しておるのだ^^
585名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:56:15.23 ID:79GsNoCj0
>>584
ソニーの話は3行目からじゃねえの?>>539
別の段落であるかのように2と3行目に空白あるけど?
586名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:56:17.04 ID:WUTox97kP
ID:79GsNoCj0は頭が悪いから

誰が、何をした〜の誰の部分が最重要であることが理解出来てない
587名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:56:36.04 ID:O4ZfBimDP
電源こみであんな背面スリットだけで冷却出来るんわけがないんだけど
設計面は全部無視なんだよなぁ
588名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:57:33.89 ID:79GsNoCj0
>>586
お前でもいいから>>585に答えてみ?
589名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:58:03.58 ID:cz1iAwLk0
>>585
ソニーは狼少年である例として上の前機種の例、メモリの件を挙げてると読み取るのが普通

上の2つと関連性がないのであればソニーが狼少年だという主張に対して根拠が伴わない
590名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:58:20.11 ID:BFk3fGKM0
業者ブログの実在、李さんによる煽りの事実、業者ブログによる拡散の事実、なぜか偏ったデマ。煙を立てるのは誰だろうね?と訝しむのは消費者のアタリマエだわな。
そもそも話の発端は「カタログスペックとファーストゲーのクオリティ乖離、前々世代から今に至るハッタリの実例」なわけで、この点に関しちゃゲートキーパー問題すら副次的な要素に過ぎんのだわ。
591名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:58:49.81 ID:WUTox97kP
>>588
いや>>581で書いてある通りじゃん
592名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 00:59:19.63 ID:79GsNoCj0
>>589
普通じゃねえよ、1〜2行目はPSというハードに纏わる話じゃねえか
行間空けて3行目からがソニーの体質の話題だろ
593名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:00:18.43 ID:cz1iAwLk0
>>592
じゃあファビョってるID:79GsNoCj0本人に聞けばいいじゃんw
594名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:01:40.90 ID:79GsNoCj0
>>591,593
いやお前らがドヤ顔で恥かいてるって話をしてんだけど

「メモリ7GBとか吹いて」のどこに「ソニーが」という主語かかってんの?
吹いた話の後にソニーって単語が登場してるけど?
595名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:02:42.78 ID:79GsNoCj0
あー、反論できずに俺も同一認定で逃げてるわけね、なるほど
596名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:03:26.38 ID:cz1iAwLk0
>>594
お前がどう読み取ろうが”ソニー信者が”って書いてないんだからソニーハッタリ云々に掛かってると読み取るのが普通

めんどくさいからキチガイのご本人に聞けばいいじゃん

何で無視してんの?w
597名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:04:58.30 ID:WUTox97kP
誰も同一認定とかしてないのに勝手に納得し出したぞw

なんだこいつw
598名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:05:55.87 ID:79GsNoCj0
>>596
書いてなくてもメモリ7GBで騒いでたのはゴキしかいねえし
その証拠のスレも立ってんだろ、知恵足らねえお前が「普通」と主張しても
説得力ねえよ

お前の文章解釈がおかしいからお前を相手してんだよ
「本人に聞け」というが、お前こそ本人に確かめもせずドヤ顔でAA貼ってる基地外だろ
599名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:06:18.85 ID:BFk3fGKM0
「業者ブログ」「架空の開発者カルビン・ホール」「ソニーによる架空の評論家デビッド・マニング」といった事件が散々あって、その上で
「ネガティブキャンペーンに利用されたが結局はデマだった匿名リーク」という要素をどう捉え位置付けるか、は消費者の自由。
天真爛漫に信じたってそりゃ自由だが、不信感の積み重ねが生じても仕方ないわ。俺は後者だ。
600名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:06:56.98 ID:WUTox97kP
>>598
どこにソニー信者が〜って書いてあるの?
何をどう解釈すればソニーの取り巻きがって解釈出来るのか根拠を示しなさい

539 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/26(月) 23:43:59.84 ID:ibaU183E0 [2/3]
実際に高性能なら構わないんだけどね。
散々積み重ねた前世代までの例、そしてメモリ7GBとか吹いて回ったボロが今回既に出ているわけで、ファーストゲーの惨状と合わせて疑問視されない方が不自然。

ソニーが「今回限りはハッタリをやっていない」のであれば、その証明手段はオオカミそのものを見せること一点なんだわ。
指標であるべきファースト製ソフトが見事に壊滅している以上、それが出来ない限りは狼少年のほら吹きでしかない
601名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:07:12.41 ID:79GsNoCj0
>>597
こいつなんで俺に対して俺のID示して「聞け」って言ってんの?>>593
602名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:07:45.91 ID:cz1iAwLk0
>>598
お前が知恵遅れなのは分かったからどこにゴキブリがGKがって書いてあるか教えてくれ^^
603名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:08:33.56 ID:BFk3fGKM0
で、7GB使用可能のデマに関しちゃ李さんや業者ブログがネガキャン用途で拡散した事実があるわな。
李さんが天真爛漫なユーザーであろうと、「個人を騙る業者ブログ」って存在は天真爛漫な個人じゃあり得ない。
604名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:09:27.68 ID:WUTox97kP
>>601
あー、そりゃID:BFk3fGKM0 の間違いだなw
605名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:09:52.84 ID:79GsNoCj0
>>600
1〜2行目は信者も取り巻きもソニーそのものも指してないのに得意げな馬鹿が出てんだけど
メモリ7GBで騒いでるのはゲハ見る限りスレ立てて箱oneを叩いてる連中しかいねえけど?
606名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:10:53.72 ID:79GsNoCj0
>>602
どこにも書いてねえよ
1〜2行目にソニーと書いてないのにそう思い込んでる
お前が知恵遅れって事になるんじゃね
607名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:11:43.49 ID:79GsNoCj0
>>604
すげえな、本人がまだ訂正もしてないのに
まるで本人のように理解できるんだな
608名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:11:53.98 ID:WUTox97kP
>>605
明示出来てないから何とも言えない!じゃ駄目だよ

行間開けてるんだからソニーの事じゃないだろ!!って言ってんだから、
明確に誰を指してるか読み取れるという事を客観的に示さないと意味ない

どっちもどっちだからどっちとも言えない!なんて理屈は通らない
609名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:14:13.35 ID:79GsNoCj0
>>608
それはソニーの事だと決め付けたお前らボンクラ共にも言えるんだけど
先ず1〜2行目にソニーの文字が無いのにソニーの事を指してる証拠を
客観的に示せば?
610名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:14:50.71 ID:BFk3fGKM0
日本語の大きな文法的特徴は主語の省略ですわ。センテンスの合間に空行挟むことで意味段落の切り替えを強調するのも横書き全般の基本的なあり方。

で、カタログスペックとファーストゲーの乖離は何なの?という根底の疑問に不信感が積み重なる。
個々の不信感がゲートキーパー問題であろうと出所不明のデマであろうと、結果として降りかかる不信感はPS4に積まれてゆく。
ソニーがその不信感を取り払う唯一の手段は実機のソフトなんだよ、それも強力な。
611名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:15:29.64 ID:06gU7WT20
凄いなソニー
所詮バイトなのにw

頑張れよ。
実世界ではまともに作業も出来ないだろうがw
612名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:17:08.02 ID:WUTox97kP
>>609

>>589で示してるじゃん
俺も納得ID:cz1iAwLk0も納得、ID:BFk3fGKM0も反論なし

お前だけだよ行間開けてるだろ!って文句言ってるのw

読解力もない、文章構成力もない、文法自体おかしい、役満だなw
613名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:18:58.81 ID:79GsNoCj0
>>612
お前らボンクラ共がでっけえAA使ってゴリ押ししてるからじゃん?
自分の指摘の説明もせずにな

ソニーが公式で7GBを謳ってる記事が無いのは理解できてんだよな?
他に7GBで騒いでるのってスレ立てた連中だよな?

なんでソニーの公式話だと思い込んでんの?馬鹿なの?
614名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:20:23.02 ID:WUTox97kP
>>613
具体的な指摘もせず?

>>542
>しかもPS4の7GBってのはソニー自身が言ったわけでなく、
>開発機のアクセス可能領域が7GBあったっていう開発者のリークだったはず

はて、これが具体的な指摘ではなく何なのだね?
615名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:21:01.94 ID:BFk3fGKM0
で、「7GB」の噂を拡散して他機種のネガティブキャンペーンに使ったのは李さんや業者ブログだね。もちろん結果的にはデマだった。
「噂を拡散して比較、他機種ネガキャンに使った奴ら」の確固たる事実についてはさっさと自浄しろ、業者ブログと違って天真爛漫な個人ならできるでしょ、で終わる。
でもね、消費者に生じた不信感はソフトで示さなきゃ拭い去れないよ。
これだけの話だな
616名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:21:27.34 ID:cz1iAwLk0
頑張ってるID:79GsNoCj0ちゃんが文盲すぎてウケるwww
617名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:23:02.48 ID:cz1iAwLk0
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <お前らボンクラ共がでっけえAA使ってゴリ押ししてるからじゃん?自分の指摘の説明もせずにな
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

<クスクス
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
618名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:24:25.11 ID:79GsNoCj0
>>614
あれ?そいつお前らと同一自演だったの?
0時跨いで判るわけねーよ
AA貼って騒いでたもう片方のボンクラなんか完全に説明無視じゃん
結局1〜2行目が誰の話かはっきりさせる証拠にすらならねえし
619名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:25:03.22 ID:tJAxMzr90
このあからさまな自演ツーマンセルは何?
620名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:25:24.71 ID:WUTox97kP
>>618
あれ?じゃねーよ

お前が話しに割り込んできてちゃんとレス追ってねー馬鹿なんだろうがw
ホント馬鹿な上に救えねーヤツだな
621名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:25:36.29 ID:79GsNoCj0
>>617
AA連投は議論に屈した証拠って知らない?
知恵遅れでもそれくらい簡単にできるからな
622名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:27:04.35 ID:BFk3fGKM0
デマが生まれ、そのデマが拡散された。
デマを生んだ奴と噂を拡散した奴は必然的に存在するんだよ、他機種ネガキャン用途で散々拡散されたんだから。
そうしたデマの出所「匿名リーク」はどこから来たのかな?と考える際に、そりゃまあ今までの事件が参照される事はあるわな。個人を騙る業者ブログ、架空の評論家、架空の開発者。
でも、そうした情報は寄り集まって不信感になり、「一番黒いところ」に降り積もる。晴らすならソフトを示さなきゃいけない、今出てるようなソフトではじゃ不信感が増大するだけなんだよ。
ソニーが「今回はハッタリでない」と証明できる唯一の手段であり、それができなきゃ過去からの類推が待ってるだけだ……って話。
623名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:27:48.77 ID:cz1iAwLk0
>>621
末Pさんがちゃんと具体的に示してくれてるのでぼくが説明するまでもないかなって思ったんだよ^^
実際>>542で言いたいことを言ってくれてるしね

まさに以心伝心ってヤツかな^^
624名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:28:09.90 ID:79GsNoCj0
>>620
ID別の奴まで追ってねえよ
AA貼ってる馬鹿なんてお前の金魚のフンじゃねえか

1〜2行目をソニーについて語っている客観的な証拠は?
625名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:28:37.31 ID:lwFlGfLY0
今の流れ、メモリ7Gの最初ゴキが騒ぎはじめたデマを、チカ君がソニー公式が言ったって言ってる
って感じ?
626名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:29:49.32 ID:79GsNoCj0
>>623
説明する頭がねえの間違いだろw
だから末Pの金魚のフンで満足だったんだろ
もしくは虎の威を借るヘタレか
627名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:30:11.30 ID:WUTox97kP
>>624
往生際が悪いんだよお前

「具体的に指摘せずにAA貼って捏造だとゴリ押ししてるだけだ!読み取れてない!」って主張しておきながら、
いざ具体的に指摘してると分かったから前言撤回してまた客観的な証拠だの言い出す

まずはお前が俺に対して詫びるのが先なんだよクズ
628名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:30:21.01 ID:BFk3fGKM0
「吹いて回った」主体は李さんおよび業者ブログだわな、現実の出来事に即すならば。
629名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:30:25.02 ID:pKJ1SWOD0
おまえらはあと数時間くらい待てんのか
630名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:30:56.40 ID:79GsNoCj0
>>625
そのままゴキのデマについての話かもしれないのに馬鹿がソニー公式が言ったと
思い込んでる流れ
631名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:31:02.61 ID:cz1iAwLk0
>>626
いやお前凄い今恥かいてんだけど^^
632名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:34:06.04 ID:BFk3fGKM0
なぜかソニーに有利な出所不明の「リーク」、確定情報として拡散・ネガティブキャンペーンを行う李さんと業者ブログ、後からデマと分かれば知らんぷり、また出所不明の「リーク」
このサイクルが続く以上は不信感が積み重なるわな。デマを広めるお仕事が存在する以上、止めたきゃ李さんが学ぶしかない。李さんが業者ブログと無関係で天真爛漫な個人ならね
633名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:35:11.20 ID:WUTox97kP
>>630
おいクズ、俺がいつどこで具体的指摘以外で捏造って喚いた

AA貼った、言ってみろや、おいクズ太郎
634名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:35:35.47 ID:79GsNoCj0
>>627
最初からソニーの話だとはっきりわかるのは3行目からと言ってるけど?
あたりまえだよな、3行目ソニーから始まってる文章なんだから
1〜2行目は俺はPSというハードに纏わる話だろと言った
憶測だから証拠無しでかまわんが、お前らだって1〜2行目がソニーについてかの
証拠出せねえんだろ?詫びる要素なんて微塵もねえよゴミクズ
635名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:36:08.51 ID:BFk3fGKM0
で、「カタログスペックと実物の乖離が不信の根本にある現状の中、なおカタログスペックでネガキャンに来るの?」という当初の話が蒸し返されるわけよ。

カタログスペックと実物の乖離が不信の根本にある現状の中、なおカタログスペックでネガキャンに来るの?
636名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:37:15.48 ID:WUTox97kP
>>634
おいクズ、俺がいつどこで具体的指摘以外で捏造だの喚いたAA貼った

言ってみろや、おい、クズ太郎

613 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 01:18:58.81 ID:79GsNoCj0 [19/25]
>>612
お前らボンクラ共がでっけえAA使ってゴリ押ししてるからじゃん?
自分の指摘の説明もせずにな

俺が具体的な指摘もせずにでっけぇAA使って捏造だとゴリ推ししたんだよな?
複数形で囲ってんだから当然レス引用してくれや

出来ないなら詫びるのが筋だろホントカスな上に頭わりぃーな
637名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:38:05.95 ID:79GsNoCj0
>>631
よっぽど言われたのが悔しかったのか〜
かわいそうにな〜
>>633
お前片方のAA馬鹿に同意してたんじゃねえのかよ>>591
痴呆症かよ
638名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:38:41.16 ID:cz1iAwLk0
        ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <お前らボンクラ共がでっけえAA使ってゴリ押ししてるからじゃん?自分の指摘の説明もせずにな
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              

<クスクス
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

捏造擁護したつもりがID取り違えて逆ギレ感謝祭wwww
639名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:38:46.10 ID:BFk3fGKM0
業者ならそもそも理屈ベースの説得は不可能、精神疾患ある人でもやはり不可能、ネガキャンのために捏造する人なら業者と同じで説得不可能。
議論通じない相手の屁理屈を暴く時は第三者に向かって書けばいい
640名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:41:20.65 ID:WUTox97kP
>>637
だから俺がそう読み取った事と当事者が反論がない事と、
それを捏造だと騒いだID:cz1iAwLk0と何の関係性があるんだよ

何で一括りにしてAAでゴリ押しだの具体的な指摘もせずにとかいわれにゃならんのだ

俺は具体的に指摘してるしAAでゴリ押しもしてなきゃ捏造だの騒いでもないだろ
見解の相違によって何かしらの不利益が生じてるわけでもないのに何でお前に言われもないAAだの捏造発言だの言われにゃならんのだ

詫びるのが筋だろカス
641名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:42:31.18 ID:BFk3fGKM0
初っ端複数の捏造から入って悪びれもせずAA貼りやってる奴相手に理屈ベースの議論・天真爛漫な個人としてのは無意味
もう一人いる奴がツーマンセルであろうとなかろうと、捏造上等のIDに全面依存している以上やはり議論は無意味
642名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:42:56.70 ID:cz1iAwLk0
ID:79GsNoCj0は分別ある大人なら末Pさんに詫びるべき

逆ギレしてクズ呼ばわりするとか逆ギレも甚だしい

死んだ方がいい^^
643名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:44:55.60 ID:79GsNoCj0
ID:cz1iAwLk0とID:WUTox97kP意見を共にした同類じゃん何キレてんだ
おまえら仲間だから問題ないだろ
644名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:46:08.35 ID:XOZtQ73Z0
スレがのびてるから新情報があるかと思って見にきたら、
バカとアホが喧嘩してるだけだったでごさるの巻き
このガッカリ感!
645名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:47:29.11 ID:BFk3fGKM0
起きた事件の主語が省略されてる以上は現実に起きた出来事へ即さなきゃな。ソニーのかますハッタリ、業者ブログの捏造拡散、捏造上等でネガキャンやってる李さん、なぜか業者ブログと懇意にしているソニーのお偉いさん
そうした事件・デマから生まれる不信感の行く先はPS4のカタログスペックだよ、それでもなおカタログスペックでネガキャンに来てんの?

>>644
情報はまだだぜ
646名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:48:40.03 ID:8ghBtbfnP
もうアホは放置しようよ、こいつはスレを流すのが目的なんだから。
647名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:48:41.27 ID:WUTox97kP
>>643
意見が同じであるという事と言われもない事を押しつけられるのは理由が違うわ

A「あいつ(B)が俺に向かって馬鹿って言ったから刺した」
B「俺はAを指して馬鹿と言ったワケじゃない」
俺「いやAに向かって言ってたように見えたよ」

アホのお前「意見を共にした同類じゃん、おまえら仲間なんだろ、逮捕」

俺「は???」

アホのお前にも理解出来るか?
648名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:50:09.63 ID:79GsNoCj0
>>647
主語がはっきりしてないのに>>581の理屈に同意してたから
完全に同類なんだと決めてかかってたんだが違うのか?
同意したAA馬鹿とどう違う?
649名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:50:35.57 ID:cz1iAwLk0
最終的にID:79GsNoCj0とID:BFk3fGKM0とキチガイだと思うよ

ID:BFk3fGKM0は陰謀説を振りまくキチガイだし、ID:79GsNoCj0は詭弁屋だし

糞犬の低スペ発表が待ち遠しいな^^
650名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:51:47.09 ID:yNxKp+lR0
チカニシは、糞ウンコとバツイチを買い支えた方がいいよ
これで売れなかったら良いところ一つもないぞ?
651名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:52:08.94 ID:9sBDm5fu0
真っ赤ですねこのスレ
652名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:52:43.05 ID:79GsNoCj0
>>649
>>640
>AAでゴリ押しもしてなきゃ捏造だの騒いでもないだろ
これお前の事みたいよ、末Pに失礼なことしちゃったかな〜
653名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:52:56.95 ID:WUTox97kP
>>648
お前は俺を一緒くたに扱って俺にまで罪状を押しつけたんだよ
分かるか?つまり意見が一緒なんだから同類だ文句言うな!って事だ

言われもない罪状で逮捕という比喩はそういう事だ
お前は本当に頭が悪い、救いようがないよ、マジで

613 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 01:18:58.81 ID:79GsNoCj0 [19/25]
>>612
お前らボンクラ共がでっけえAA使ってゴリ押ししてるからじゃん?
自分の指摘の説明もせずにな
654名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:54:47.88 ID:79GsNoCj0
>>653
意見は共にするが同類みなされるのは不本意ということね
じっぱひとからげにして悪かったよ

>ID:cz1iAwLk0
「こいつなんかと一緒にすんな」って怒られちゃったよ
655名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:55:36.77 ID:BFk3fGKM0
他人をほら吹き少年呼ばわりする人間が捏造上等の人間と一括りにされて憤慨とはね
656名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:56:15.51 ID:WUTox97kP
A「あいつ(B)が俺に向かって馬鹿って言ったから刺した」

アホのID:79GsNoCj0「BはAを指して馬鹿と言ったワケじゃないだろ!」

傍観者の俺「いやAに向かって言ってたように見えたよ」

アホのID:79GsNoCj0「だったら見た見た言うだけじゃなく具体的に何時何処で見たのか言ってみろ!」

傍観者の俺「いやすでに言ってるけど」

アホのID:79GsNoCj0「でも最終的に意見を共にした同類じゃん、おまえら仲間なんだろ、おまわりさんこいつら逮捕」

傍観者の俺「は???」

こんなところか
657名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:58:12.00 ID:79GsNoCj0
>>653,656
意見は共にする相手だが言動まで同類とみなすのは失礼だったな
じっぱひとからげにして悪かった

>ID:cz1iAwLk0
「ID:cz1iAwLk0と一緒にすんな」って怒られちゃったよ
658名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:58:23.73 ID:BFk3fGKM0
「PSに有利な出所不明の噂で他機種ネガキャンを行い業者ブログ込みで拡散する奴ら」がPSファンならいい加減自浄作用働かせろ、PSファンでもないおぞましい何かなら消費者としていい加減業者ブログ擁護するのやめろ
7GBデマに関しちゃこれだけの話だな
659名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 01:59:22.80 ID:cz1iAwLk0
>>656
くっそワロスwwww−
660名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:00:32.59 ID:79GsNoCj0
あれ?投稿エラーと出たのに、できてんじゃん
失礼>>657
661名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:02:46.91 ID:BFk3fGKM0
カタログスペックでネガキャンしに来た奴が
「PS4の性能に疑問持たれてる根本の原因はカタログスペックとソフトの乖離、それから過去の行いだ。
カタログスペック通りのソフトを見せない限り、ソニーにはハッタリの前科がありすぎる。天真爛漫に信じるのは勝手だが余所様に迷惑かけんな」
に答えてくれるとは期待しちゃいないけどさ
662名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:05:02.85 ID:79GsNoCj0
AA馬鹿と一緒くたにしたくらいでそこまでキレるこたないじゃん
663名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:09:49.74 ID:TskzX4rG0
Msoft XBox One supports shared coherent memory between 8 AMD Jaguar cores and DX 11.1+ GPU like @hsafoundation

https://twitter.com/rickbmerritt/sta...42121777541120
664名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:13:04.17 ID:yanGMWjR0
>>663
やっぱカスタムしてるねえ
665名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:27:10.34 ID:G6C1xEOv0
>>663
>申し訳ありません。そのページは存在しません。
666名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:37:24.97 ID:yanGMWjR0
XBox One SOC has a CPU, GPU, and 15 special-purpose processors. Total of 47MB of storage on-chip. #HC25

Hot Chips: At 363mm2 with over 5b transistors the Xbox One SoC designed by Microsoft and AMD is a very complex SoC.

Audio offload processor in XBox One SoC are "completely designed by Microsoft" and have "more than a CPU core worth of processing" #HC25

XBox One CPU has eight "modified" AMD Jaguar x86-64 cores, in two clusters of four cores. Modifiations to memory sharing & bandwidth. #HC25


https://twitter.com/Daniel_Bowers/status/372039785453346816

https://twitter.com/TekStrategist/status/372041324871946240

https://twitter.com/Daniel_Bowers/status/372041578639929345

https://twitter.com/Daniel_Bowers/status/372040673618182144
667名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:39:53.55 ID:UQ15h81+0
668名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:47:28.31 ID:A9YjO4Xh0
47MBも載ってるのかよw
GPU内臓のeSRAM32MB+CPU4MB×2の40MBだと思ったのに7MBは何処に入ってるんだ?
669名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:47:37.07 ID:i+rT3AUlP
で プロの方々 どうなのこれ?
670名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 02:51:31.23 ID:yanGMWjR0
https://twitter.com/Prof_hrk/status/372039524253048832

あ、予稿集にはいってない。
DDR3が4チャネル、GPU, GPUメモリには264GB/s, 4x256ビットのR/Wの高速CPU・GPU/メモリ接続。
671名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 03:16:42.85 ID:9B3n5kTR0
相手の時には十把一絡げにして
自分の時はトカゲの尻尾きり
これ不公平じゃね
672名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 03:19:33.87 ID:G6C1xEOv0
>>668
CPUのL1が1MB(128KB*8)
残り6MBがGPUのL1とL2含めたキャッシュと思われる
673名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 03:24:56.13 ID:G/XUvv570
糞ブログ残念そうやね

Xbox One: チップのプロセスルールは40nm
ttp://ameblo.jp/seek202/entry-11549289145.html

28nm確定
ttp://semiaccurate.com/assets/uploads/2013/08/XBox_One_SOC.jpg
674名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 03:36:30.60 ID:Dz712FCR0
やっぱ特に驚くような発表はナシか
675名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 03:41:57.31 ID:9sBDm5fu0
>>673
まあそりゃそうだろうという感じだわなー

しかし363mm2ってまた随分デカイな
ESRAMってそんな面積喰うの?
676名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 03:54:23.21 ID:1xDutAHR0
よくわからんのだがPS4とほんとにそんなに差があんのこれ?
あと8Gのキャッシュメモリ載ってるぞ
677名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 03:57:26.04 ID:xJWHW7eD0
ものすごい差があるとおもうよ
明らかにこっちのほうが金かかってるね
678名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:02:08.53 ID:1xDutAHR0
8Gのフラッシュメモリの間違いだっためんごめんご
ttp://semiaccurate.com/assets/uploads/2013/08/XBox_One_diagram.jpg
679名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:10:23.21 ID:D1Q9hNP4P
>>666
出てきた出てきたw

・ゴキ「50億トランジスタがAPU単体だとでも思ってるのかよwww」
 →単体でした。しかも内部メモリ合計は47MB。15個の特別機能コアが存在
・ゴキ「SHAPEってなにそれ?美味しいのwww」
 →実在。CPU負荷をオフロードする
・ゴキ「PS4にはhHMAがある!Xbox Oneにはないww」
 →ありました。MS技術であり、AMD技術ではないのでhHMAと呼ばないだけ
680名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:10:34.69 ID:cz1iAwLk0
1.71 G Primitives Per Second
1.31 TFROPs 41 Gtexels Per Second Graphics & GPGPU Computation
13.6 G pixels Per Second Depth & Color Rendering

のスペックで、16ROP、853MHz確定

結論:X1のGPUはリーク通り糞スペでした\(^o^)/
681名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:12:05.68 ID:D1Q9hNP4P
衝撃的展開www

Xbox Nation@XBOXNationNet 3:49
Xbox One SoC Hot Chips slides disq.us/8etgx0 #xbox #xboxone #hc25

Daniel Bowers@Daniel_Bowers 3:01
@MasterOfTheArts 68 GB/sec peak bandwidth to off-chip 8GB DDR3 memory. 204 GB/s peak bandwidth to 32MB of on-die storage.
https://twitter.com/Daniel_Bowers/status/372056251611365377

Daniel Bowers@Daniel_Bowers 2:42
.@f5inet Block diagram of the SoC. 363 sq. mm chip. pic.twitter.com/2dHST83e8s
http://twitter.com/Daniel_Bowers/status/372051454061592577/photo/1
682名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:20:40.91 ID:cz1iAwLk0
eSRAMが8MBx4って書き方になってるのも気になるところ
256bitのバスで繋がった8MBのeSRAMモジュールが4つ接続されているという構成なんだろうけど
これだと単一の32MBのメモリが1024bitバスで繋がってるのと違って、1つの8MBの領域に読み書きが集中した場合は性能ガタ落ちするよな


なんと頼みの綱のESRAMもゴミでした\(^o^)/
683名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:21:26.96 ID:D1Q9hNP4P
結局ESRAMは、リード102GB/s、ライト102GB/sの合計204GB/sのモンスターでした
684名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:23:32.72 ID:cz1iAwLk0
>>683
http://majornelson.com/2005/05/20/xbox-360-vs-ps3-part-4-of-4/

>The Xbox 360 has 22.4 GB/s of GDDR3 bandwidth and a 256 GB/s of EDRAM bandwidth for a total of 278.4 GB/s total system bandwidth.


箱1↓

>68 GB/sec peak bandwidth to off-chip 8GB DDR3 memory. 204 GB/s peak bandwidth to 32MB of on-die storage.

なんてこった箱〇以下じゃないか\(^o^)/
685名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:25:37.09 ID:JZRg6S9z0
よくわかんないけどPS3みたいな感じ?
686名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:28:51.97 ID:Q9Utvvy6O
カーグラフィックTVでピーキーと連呼される位置付けかしら
687名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:31:05.34 ID:cz1iAwLk0
CPUはスチーム何とかって言ってた人生きてますかー?!

GPUは7790クラスって言ってた人生きてますかー?!

ワロスwww
688名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:33:06.02 ID:o+Hd6yst0
箱一HD7770クラスだったってマジ?
689名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:34:25.93 ID:cz1iAwLk0
>>688
完全にHD7770寄り、つか7770以下のとこもあるwww

フロップス
HD 7790 1.79TFLOPS
XboxOne 1.31TFLOPS
HD 7770 1.28TFLOPS
テクスチャフィルレート
HD 7790 56GT/s
XboxOne 41GT/s
HD 7770 40GT/s
ピクセルフィルレート
HD 7790 16GP/s
HD 7770 16GP/s
XboxOne 13.6GP/s

どうすんのこんな糞スペでwww
690名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 04:57:45.24 ID:zXpkAQvr0
なんでゴキブ李が必死なの?
691名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:00:18.72 ID:D1Q9hNP4P
Xbox Oneの思想
 様々な雑事は専用チップにまかせ、CPUやGPUは仕事に専念してね
PS4の思想
 なんでもかんでもCPUとGPUにやらせる

ゲームとして出来上がる結果は、両者同程度になるよ
PS4はGPUパワーが強くとも雑事に足を引っ張られてグラフィックは本来より落ちてしまう
Xbox OneはGPUパワーが弱くとも仕事に専念でき、性能を発揮する

設計思想の差だな
パーツ単位で比較して半年間勝ち誇ってたゴキブリ哀れ
692名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:03:08.33 ID:cz1iAwLk0
hotchipsの詳細きたよー

1.71 G Primitives Per Second
1.31 TFROPs 41 Gtexels Per Second Graphics & GPGPU Computation
13.6 G pixels Per Second Depth & Color Rendering

のスペックで、16ROP、853MHz確定

結論:X1のGPUはリーク通り糞スペでした\(^o^)/
693名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:04:48.67 ID:/LyRMkEw0
ゴキブリマジで終わりそうだから余裕ねえなあ
どのみち初期型PS4はクソスペの挙句ぶっ壊れまくって終わるんだから
今のうちに覚悟決めとけばいいのに
694名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:07:15.95 ID:zXpkAQvr0
>>691
Oneはトータルのスペックバランスが良く練られているって理解でいいのかな?


とにあえず、なんだか必死なゴキブ李が一匹いるから
彼らにとって、とても都合が悪いんだろうということは解る。
695名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:07:56.14 ID:BFk3fGKM0
個々のカタログスペックと一致しない理由はこれで分かったな
696名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:10:03.36 ID:cz1iAwLk0
単発の火消しウケるw

7790相当どころか完全にHD7770寄り、
つか7770以下のとこもあるwww

フロップス
HD 7790 1.79TFLOPS
XboxOne 1.31TFLOPS
HD 7770 1.28TFLOPS
テクスチャフィルレート
HD 7790 56GT/s
XboxOne 41GT/s
HD 7770 40GT/s
ピクセルフィルレート
HD 7790 16GP/s
HD 7770 16GP/s
XboxOne 13.6GP/s

どうすんのこんな糞スペでwww
697名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:11:59.21 ID:6SP7U8no0
うん
PS4はスルーで
698名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:13:46.39 ID:h51WVGu90
終戦
699名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:15:08.00 ID:cz1iAwLk0
性能は圧倒的にPS4が上でした(^^)
700名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:15:18.33 ID:zXpkAQvr0
もう、ゴキちゃん惨めすぎ。
701名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:17:28.89 ID:9B3n5kTR0
>>696
どうすんのって言われてもな
どうもしないって答えじゃだめか?
702名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:20:34.63 ID:6SP7U8no0
cz1iAwLk0は箱1総合とここ行ったり来たりで忙しそうだなw
703名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:22:23.61 ID:cz1iAwLk0
>>701
たしかにどうもできないったのが現実でしょう

糞スペでも天下とったハードもあるし
そんな悲観することもないと思います

ただ高性能史上主義の方はマルチ総劣化に目をつぶって耳を塞ぎ口をつむぎ孤独に生きて下さい(^-^)/
704名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:24:55.53 ID:9B3n5kTR0
>>703
じゃあ高性能至上主義の人がいた時だけそういうレスしてくれないかな
誰に対してか、とか安価もないし
705名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:29:06.76 ID:cz1iAwLk0
>>704
必死になって適材適所の仕様なんだと擁護してる連中の事ですよ(^^)

負けてるという現実が受け入れられないんでしょうね
706名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:30:21.35 ID:cz1iAwLk0
707名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:30:42.74 ID:/LyRMkEw0
今まで何回もそんな事言っときながら
実際出てみたらryだからなあ…

不安だからここまでネガキャンに必死なんだろな
708名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:31:07.60 ID:9xp9ZR760
結局ズコーだったか残念
709名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:33:02.00 ID:cz1iAwLk0
Originally Posted by Taiser

So are these confirmed now?

PS4: 1152 Shaders
Xbone: 768 Shaders


PS4: 72 Texture units
Xbone: 48 Texture units


PS4: 32 ROPS
Xbone: 16 ROPS

糞スペすぐるwww
710名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:39:13.30 ID:9B3n5kTR0
>>705
それに関しては実際にソフトが動いているところを見るまでは分からなくない?
まあ極端な話、次の次世代ハードの手前
仕様を完全に活かしたソフトを開発できた時まで。

実際アヌビスのPS3版で自分はPS3を再評価したし

ゲハ板に来てからの数年間
聞きかじった技術的な面でPS3を馬鹿にしたりしなくて良かったとその時思ったよ
711名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:45:41.69 ID:cz1iAwLk0
>>710
同じアーキテクチャを採用し、
ここまでスペックが似通ってたらそのシェーダー規模、
メモリー性能で優劣はハッキリでると思います

悲しいかな終戦です\(^o^)/
712名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:46:21.85 ID:6AKpLXwW0
>>691
確か、箱1はクラウド通信専用チップも搭載していたよね。
PS4はGPCPUで処理しないといけない、全て。

何も考えず作るなら既存の延長PS4の方が楽かな?
箱1は専用チップを制御するのをMSがツール出さないと
サードは厳しいと思うし。
713名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:51:53.82 ID:5VsG77dmP
今まで散々誇っては手のひら返してきた性能でPSWがトップに立つのか
高性能!(PS2)→スペックは関係ない!→高性能!(PS3)→スペックは関係ない!→高性能!(PS4)

念願かなって良かったな
俺は各機種でやりたいゲームをやるからPS4にも薄っすら期待しておくよ
714名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:53:41.12 ID:cz1iAwLk0
>>713
PS3は高性能だぞ馬鹿な奴だな
715名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:56:18.50 ID:D1Q9hNP4P
Titanfallでも、クラウドでデディ鯖、AI、物理演算をやっている
当然、Xbox One側のCPU負荷とメモリ負荷を減らすことになる

これも「オフロード」の実例
Xbox OneからKinectとクラウドを外して考えると何も見えませんよw
716名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 05:59:21.08 ID:5VsG77dmP
>>714
バランスの悪い高性能だな
数年前にエンジンだけF1クラスの車みたいな例えされてたけど
乗りこなすドライバーが現れるまで何年かかったやら

俺、数年前コケスレで「流石にこれだけ金かけてピーキーな性能にしたんだから使いこなせばPS3が上じゃないの?」
みたいな事は言ってたよ
その通りにはなったな
717名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:02:03.30 ID:cz1iAwLk0
>>716
お前ですらそう言ってたのに
どこのどいつが性能じゃない!って言ってたんだよ

自分の発言すら支離滅裂とか馬鹿な奴だなw
718名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:06:36.43 ID:5VsG77dmP
>>717
は?途端やら低fpsやらマルチボロボロの時に散々言ってたじゃない
日本人の対戦人数の多いPS3の方が〜とか本体性能以外の所を誇って来たじゃない
719名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:08:19.37 ID:5VsG77dmP
×途端
○トタン
720名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:10:40.93 ID:cz1iAwLk0
>>718
言ってきたじゃないって言われても知らないよw

俺は「スペックは関係ないザンス〜!」なんて論調になったところをお見かけした事はないよ

もちろん各の主張はあるだろうけど、そこに集団的意志があったと言えるほど
(任天堂におけるスペックみたいな)あったかと言われれば首をかしげるよ

後期になってもPostal2のマルチで勝った負けたやってたし、
そういう論調が大多数を占めてたっていうならスレッドとか貼ってよw

貼れなきゃただのオタクの妄想ですよw
721名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:13:45.27 ID:cz1iAwLk0
Portal2だった
寝ぼけてポスタルと一緒になっちゃった

しかもトタンっていうと初期だから論調的には「Cellを最適化させれば〜」とか、
「PS3はNUMAだからFlexIOでメモリーマネージメントの最適化が〜」とか言われた頃だわなぁー

そんな初期に「スペックは関係ない!」とか言ってたのオタクの脳内だけじゃない?
もしくはそのコケスレ・・・?でしたっけ、その中の極めて狭いコミュニティーの中だけじゃw
722名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:15:50.07 ID:5VsG77dmP
>>720
まあ言われてみればアンチャのグラとかで高性能って奴はずっと居たな
723名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:17:37.55 ID:cz1iAwLk0
>>722
もう自らの主張を手のひら返すんですかwwww

恐れ入りました^^
724名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:18:42.40 ID:5VsG77dmP
>>721
マルチ劣化スレでそういうのが居た事は確か
あと俺コケスレは初期の頃しか知らんよ
>>716みたいな事言えば全力で否定されるし居心地悪い
725名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:18:59.56 ID:otziuGmcP
PS4→個人商店

箱1→会社組織って感じだな、どっちが良いかはソフトの出方しだいかな
箱1は買うけどね、いろいろとできそうなのは箱1かな、

PS4はCPU+GPGPUの枠の戦いになりそうだ
726名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:25:26.19 ID:cz1iAwLk0
<まとめ>

PS4: 1152 Shaders
Xbone: 768 Shaders

PS4: 72 Texture units
Xbone: 48 Texture units

PS4: 32 ROPS
Xbone: 16 ROPS

PS4: 1.84TFLOPS
Xbone: 1.31TFLOPS

PS4: GDDR5メモリ 176GB/s
Xbone: DDR3メモリ 68GB/s + ESRAM32MB 204GB/s

X1がフィルレート、シェーダー性能、演算性能でボロ負けという結果にw
メモリ性能は帯域がESRAM上の32MBという限定的な空間において10倍界王拳で何とかギリ上回るぐらいの性能※

※ユーロゲーマーは実質的な実効性能は130GB/sぐらいが上限だろうと指摘

どうひいき目に見てもPS4>>Xboneだろうとするゼンジー氏の意見は妥当であると結論付ける事が出来る
727名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:29:35.30 ID:otziuGmcP
VGleaksの箱1のESRAMの記述は間違ってたのね、片側102GB/sだから
DDR3(68GB/s)+ESRAM(204GB/s)が正解って事ね。
728名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:32:35.52 ID:fWZKUg660
>>545
ID:cz1iAwLk0 さん おはようございます。
昨晩から片隅から見守っていましたが轟音並に素晴らしい粘り強く忍耐力の持ち主ですね。
私は途中で寝落ちしてしまいましたわ、敵いませんわ
あまり凄さに朝一番の笑い出てしまった。
何とも言えぬ皆様、凄い戦いですね。

【PR】スレ2chから●購入者の個人情報から何もかも全部流出した模様★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377533561/
729名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:36:17.47 ID:cz1iAwLk0
>>728
おはようございます^^ 

ぼくはこれから仮眠して8時半起きです><

正直辛いです
730名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:42:08.75 ID:dJ8fEZwD0
CS次世代機より高スペックであろうMDV-GZ7110S(i7-4770、GTX760)を買ったから
PCでは出ない和ゲーが充実しない限りPS4も箱1もいらん
731名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:45:53.02 ID:rhMLWfua0
睡眠時間を削ってまでネガキャンしたかったのか・・・?
到底理解出来ない思考だな。
732名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:51:41.80 ID:D1Q9hNP4P
>>727
当時は間違って無かったのでは?
あとからMSが、「読み書き同時に出来ることがわかった」と言い始めたという
リーク情報があったからね
サードなどに通達してた仕様を、あとからMSが変更したのだろう。
意図的に最初に誤情報を伝えていたのか、本当にあとから気づいたのかは不明

いずれにしろ、ピーク帯域が一気に拡大したことで、帯域問題は随分トーンダウンだろう
733名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:57:21.46 ID:13S+10Wz0
ホットニシ!
734名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:58:41.20 ID:BFk3fGKM0
検証中だった可能性もあるが、この手の話はガチで後から気付いたケースが割とある
俺は初代ロスプラのエフェクト処理を思い出すわ
735名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 06:58:51.29 ID:U/LIMOOp0
パソニシ来たぞw
736名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:09:22.86 ID:uXkpmo7TO
バツイチ結局hUMAも無かったんかwww
737名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:14:19.60 ID:BFk3fGKM0
ね、こういうのを放置した結果がハゲタカファンドだ。
738名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:17:03.63 ID:d91kQzVt0
ハゲタカに駆逐されるのが先か紐付けバレて特定されるのが先か

業者ガクブルでネガキャンお仕事中w
739名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:21:56.81 ID:zzQEwXFl0
8GBのフラッシュにはOSが載ってんのかね
740名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:24:58.49 ID:WY1Y/hy20
箱Oneはもう、 ティーヴィーが成功するかどうかにかかっている。
741名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:27:49.04 ID:D1Q9hNP4P
>>736
いえ、同等機能がありました
ゴキブリ涙目
742名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:42:46.48 ID:fWZKUg660
>>739
ご期待に添えるかどうか・・・。
AMD「hUMAは性能の劇的向上のキー。PS4だけが対応している」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377162298/
743名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:52:20.35 ID:BFk3fGKM0
今日の発表がなかったらかつてのMLAAみたいな錦の御旗にする予定だったんかね、李さんの様子を見るに
744名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 07:56:49.28 ID:8ghBtbfnP
>>739
どうなんだろうね?
OSが載ってるとしたら、そこまで1チップ化に拘らなくてもと思うけど、セキュリティか何かの理由が有るんだろうか
しかし、ここまで統合するとAPUというよりSoCだなー AMDも良い経験になったんじゃないかな
745名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 10:02:15.27 ID:EYJIcq7u0
安定のゴミだったな
お前なんでいるのレベル
746名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 10:41:45.48 ID:O4ZfBimDP
ID:EYJIcq7u0
747名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 11:15:32.96 ID:aYucO5ao0
ゴミなのは高性能な筈なのにしょーもないガキゲーやらガクガクレースゲーしか出ないアレの方でしょ?
748名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 11:17:13.25 ID:L/Ae0i+E0
性能コンプが気持ち良いなあ
哀れ低性能機
749名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 11:30:11.76 ID:fWZKUg660
あとは性能で、どこまで逃げ切れるか
750名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 11:45:57.21 ID:Z9rjMUGn0
なんだよこの様はよ
751名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 11:53:49.67 ID:pggmBigj0
こりゃカンファ前にバルマー逃亡するはずだわ
隠し玉どころかいい情報すら何もないというねw
752名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 11:56:54.15 ID:AqMWeoQJ0
盲か
753名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 11:57:55.08 ID:OxM+5J9p0
お通夜・・・
754名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:04:05.96 ID:qxLUb6Dz0
http://www.examiner.com/article/xbox-one-hardware-performance-benchmarks-revealed-at-hot-chips-conference
8GB Flash memory
15 special purpose processors
4 Command processors (2 compute, 2 graphics)
SHAPE offloads >1 CPU core
Memory coherency between CPU cores and GPU
Audio offload processor custom designed by Microsoft - 1 CPU core worth of processing.
68 GB/sec peak bandwidth to off-chip 8GB DDR3 memory.
204 GB/s peak bandwidth to 32MB of on-die storage.

ちょっと前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました。テヘw」とか言ってましたが、マジでした
hUMA相当の機能もマジでありました
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、CPUコア1個分の演算力。CPUを楽にさせる
755名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:25:50.20 ID:cZ9lXXpt0
PS4のスペックダウンのほうが心配だわ
756名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:26:49.15 ID:6z4+72Rv0
製造はTSMCで、特に変な技術も使ってないから安心してくれ
757名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:27:04.64 ID:nRnX1NWk0
>>2
wwwwww
758名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:30:58.60 ID:nTfiFQjk0
ID:cz1iAwLk0
こいつか?最近ゲハで気味悪がられてるやつって
759名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:44:05.18 ID:SLWOqVhyi
全二重通信と半二重通信って知ってる?
760名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:46:05.15 ID:Rgr9x0/nO
知らんから教えて
761名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:47:34.12 ID:fPSVQQn0i
電話とトランシーバーだな。
762名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:50:29.09 ID:8ghBtbfnP
箱一はよく言えばバランス、悪く言えばギリまで直接ゲーム向けを削ったのかな
どうせPCには勝てないし、売上見てもPCに移行した層も多いし、ストア経由ならMSに金入るしw
それでもサウンドは贅沢だな、MMOやFPSだと生きそう。
763名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:53:17.62 ID:SLWOqVhyi
>>760
全二重通信ってのは書き込みと読み込み同時に行うことができる、
今回のX1のESRAMがそう、ピークで204Gbpsってのはこの読み書き一緒にフルスピードで行った場合の値で読み込みのみなら102Gbpsが限界
反対にPS4のGDDR5やX1のメインメモリのDDR3が半二重通信
読み書きは一緒に出来ない。
なんで読み込みだけを行う場合でもピーク値が出る。
764名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:53:46.21 ID:7EfBirbG0
そういや、年始あたりに 発表された技術デモのイルミルームってどうなったんだろうな?

てっきりあれは箱壱のロンチから売りにされる予定のすでに実用化が固まった技術かと
思ってたし、実際、夏になんらかのイベントで詳細発表するって言ってた気がしたが音沙汰なしになっちまったな。
765名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:54:56.29 ID:+bi/tMt+0
箱1の発表って今夜だっけ?もう発表終わっちゃった?
766名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 12:56:14.03 ID:nTfiFQjk0
>>764
いや、あれはあと3年はかかるとか言ってたと思うぞ
767名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:04:25.74 ID:EYJIcq7u0
イルミなんかできるわけないじゃん
ただでさえたらんスペックこれ以上減らす気かよw
768名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:05:25.37 ID:7EfBirbG0
>>766
そうなんだ・・・

まぁ新キネクト見た感じ、イルミルーム表現できる機能は付いてないから、
どのみち新しい機器が必要なのは確かだけど、面白そうなアイデアだっただけに
期待してるんだよねぇ
769名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:07:14.15 ID:Rgr9x0/nO
>>763
おお、そういう物なのか
そこに関してはESRAMがある箱壱がちょっと有利って事?
770名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:09:12.51 ID:EYJIcq7u0
いーや、血反吐吐いて頑張ってやっとPS4と並ぶレベル
771名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:14:12.92 ID:nTfiFQjk0
>>768
プロジェクターの扱いをどうするか困るしね
772名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:17:19.43 ID:mlf5HMay0
あれって便利にやるにはPJor プレイヤー側にカメラ(キネクト)が必要じゃね?

・キネ2をプレイヤー側に持っていって
・プロジェクターで映して
・微調整してキネ2元の位置に戻す

PJの場所動かしたらまたもう一回これやらんといけんし、面白そうだけどぶっちゃけこれも日本向きにするには
問題山積みだなーと思った
773名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:20:45.44 ID:nTfiFQjk0
>>772
日本どころか、どこの世界でも面倒だよね
それが解消できなきゃ出せないよ
774名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:25:36.76 ID:Rgr9x0/nO
>>770
お前には聞いてねーよハゲ
775名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 13:55:12.72 ID:SLWOqVhyi
>>769
いやーなんとも言えんねえ
PS4は読み込みのみで170Gbps出るし容量も大きいから
776名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:09:49.34 ID:Rgr9x0/nO
>>775
それぞれに強みがあるのね
何にせよ早く発売して欲しいとこだなあ
777名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:21:54.96 ID:AWeXxcusP
>>772
もしイルミやるとしたら
キネクトカメラ内蔵の小型で短焦点な専用PJを出さないとムリだろ。
ゲームハードのオプションで天吊が必要じゃ敷居が高すぎるしね。
778名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:27:39.56 ID:U0ugaxiZ0
>>666
ONEのSOCはCPU、GPU、15の特殊用途プロセッサで構成される。オンチップの容量は計47MB。
MS&AMD製363mm2の50億トランジスタを持つONEのSOCはとても複雑。
ONEのオーディオ用オフロードプロセッサは完全MS製でCPU1コア以上の演算能力をもつ。
ONEのCPUはカスタムAMDJaguar8コアで、4コア2モジュール。メモリの共有と帯域部分に変更が加えられている。

私が面白いと思った二つのことがある。
一つ、CPUはeSRAMに直接アクセス出来るようで、それはONEが独自のカスタムUMAをもっていることの確証となる。
二つ、キャッシュ用と思われる8GBのフラッシュメモリが搭載されている、まるで瞬間的に切り替えが早かったのはこれのおかげか。
ttp://xboxnation.net/2013/08/26/xbox-one-soc-slides/
779名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:30:35.00 ID:nTfiFQjk0
>>778
15の特殊用途プロセッサってのが何なのか気になるんだがな
780名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:34:05.65 ID:7EfBirbG0
俺、こういう話に詳しくないからハッキリ言ってよくわからないのだが

とりあえず、今回MSが箱壱のためだけにかなり設計に金と時間を掛けたってのだけは分かったから、
あとは、これがどういうカタチでゲームに活かされるのかが楽しみだよ。

独自設計だけに取って付けた思い付きで作ったものじゃないからそれぞれに理由があり、
その理由をゲーム内で表現する開発部門もMS内部にあるわけで、とにかくファーストタイトルが楽しみだね。
781名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:42:14.55 ID:JZRg6S9z0
独占ソフトはいいけどマルチは手間掛けないと軒並み劣化するよね
782名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:49:13.87 ID:fWZKUg660
あとはユーザーがどの程度までなら、妥協出来るかだよな? 今後も性能ガ〜
783名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 14:53:59.43 ID:WUTox97kP
PS4: 1152 Shaders
Xbone: 768 Shaders

PS4: 72 Texture units
Xbone: 48 Texture units

PS4: 32 ROPS
Xbone: 16 ROPS

PS4: 1.84TFLOPS
Xbone: 1.31TFLOPS

PS4: GDDR5メモリ 176GB/s
Xbone: DDR3メモリ 68GB/s + ESRAM32MB 204GB/s

結局ズコーだったようだね
784名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 15:11:16.68 ID:U0ugaxiZ0
>>754
・8GBのフラッシュメモリ
・15の特殊用途プロセッサ
・4つのコマンドプロセッサ(演算用2つ、描画用2つ)
・SHAPE > CPU1コア
・CPUとGPU間のメモリコヒーレンシ

This type of memory allocation could is very similar to hUMA
メモリ配置がhUMAのそれと酷似している。
AMDがPS4だけと言っていたのは、MSがどこまでカスタムしたのか知らなかったからだと思われる。
それとランク下のGPUであれだけパワーがあったのは、
独自のコマンドプロセッサが関係してると思われる。
チップセットの画像はこちらから。
ttp://semiaccurate.com/2013/08/26/xbox-one-details-in-pictures/
785名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 15:30:06.54 ID:JZRg6S9z0
>>ランク下のGPU
あ…(察し)
786名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 16:02:48.54 ID:6n/TGtCt0
低性能確定してんだから頑張んなよ痴漢www
787名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 16:16:20.01 ID:zmaGVfIh0
>ランク下のGPU

泣ける
788名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 17:55:29.45 ID:D1Q9hNP4P
はっきり言えば、PS4はGPU過剰
メモリ帯域不足とCPUパワー不足でGPUが遊んでしまう状態
CPUもGPUもメモリも、雑事に足を引っ張られて全力を出せず空回り
GPUスペックほどの結果は出ない

Xbox Oneは逆。
雑事は徹底的に専用チップやクラウドにやらせ、CPUやGPUは数少ない仕事に専念する。
GPU単体ではPS4に負けていても結果は伸びる

http://www.cio.com/article/738773/Xbox_One_Will_have_a_High_performance_Custom_Chip
"These have been customized to significantly reduce the amount of time, the amount of work,
that the CPU has to spend when assembling graphics commands," Sell said.
「CPUがグラフィックスコマンドを生成する時の時間と仕事量を、大幅に減らすための
 カスタマイズがされている」

ボトルネックはGPUに比して貧弱なCPUパワー。
CPUパワーをいかにして無駄遣いさせないかが鍵。
これはPS4でも全く同じ問題であり、GPUパワーが上なぶん深刻度は上。
しかしPS4にはなんの対策もない
789名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:21:17.66 ID:6dVhEF4D0
>>788
正解。
またもやバランス悪いぞPSは
でも確かに開発は簡単でっす。
790名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:31:32.08 ID:pggmBigj0
>>788-789
GPGPUも知らない人ってw
791名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:32:35.12 ID:9LvGcmvG0
PS4はGPUがリッチな分そっからGPGPUで補えば良い
あの性能差はもうどうにもならない
ネット接続必須ならクラウドという望みもあったけれど
オフ専の事を考慮しなくてはいけなくなってしまった今どうなる事やら
792名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:34:33.21 ID:otziuGmcP
>>789
いや、開発自体は箱1が簡単だから、全部DirectXに被せるだけだもの、

逆にPS4が開発自体は大変。
GPGPUをいかに制御するかで、本体を叩く手前まで来てる
これはSCEの吉田さえ認めてる。
ラッパーが薄いとはいえ、DirectXがやってくれた事を
PS4は自分達でやらないといけない
793名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:37:50.21 ID:WUTox97kP
>>792
参考までにESRAMはどう制御するの?
DirectXよろしくレンダーターゲットにしようと思ったら勝手に分割してくれるの?w
794名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:37:54.94 ID:YiOXKRKh0
またPS4は
パズルみたいなプログラムを強制させる
魔法のマシンになってしまったのかぁ

やっちまったなぁ
795名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:42:16.84 ID:D1Q9hNP4P
>>790
魔法のGPGPU始まった
具体的に何やんの?結局メモリ帯域に制限されるでしょ
796名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:43:12.71 ID:cz1iAwLk0
ジャストコーズ開発スタジオ
「PS4は今後数年はPCに打ち勝つだろう。ソニーが8GBメモリを採用して嬉しいよ。」
「PS4での開発は公園を散歩するくらいに簡単だ」

Braid』開発者Jonathan Blow
「PCのように邪魔なOSもない。事実としてPCより速いRAMは
グラフィックリソースを大きく動かす際、本当に役に立つ。
専用開発なら更に速く動作するだろう」

BF4リードコアゲームプレイデザイナーAlan Kertz
「私は第4世代はソニーだと思う」

war thunder開発スタジオ
「PS4のGPUはX1より40%スペックが高い。メモリは50%速い。」

FXAAの父Timothy Lottes
「大量のDDR3を採用するMSに不安を感じている。
このプラットフォームではメモリバスが心配だ。
私はほとんどのタイトルがXbox oneで720pになることに賭けてもいい。
次世代Xboxはクロスプラットフォームにおいてスペック目標を引き下げるだろう」
797名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:44:08.34 ID:D1Q9hNP4P
>>790
GPGPUならXbox Oneも出来るけど?
低レイテンシ広帯域のESRAMのおかげでGPGPUに向いてますよw
798名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:45:54.59 ID:cz1iAwLk0
XBOX one でGPGPUをする場合〜

GPU → リソースが空いてませーん(;´д⊂)
ESRAM → 容量が空いてませーん(;´д⊂)
799名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:46:32.51 ID:D1Q9hNP4P
PS4は開発は簡単だろうけど、作ってみるとGPUスペックほどのパフォーマンスは出てない、
ってのがサード各社の感想だと思うよ

結局貧弱なCPU性能で頭打ちになる
800名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:47:27.35 ID:D1Q9hNP4P
>>798
低知能ゴキブリが言うことは格別にショボイな
801名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:48:25.72 ID:A/Fx/dtX0
無限のクラウド界王拳(笑
802名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:49:46.17 ID:cz1iAwLk0
>>800
演算性能がPS4に500GFLOPSも劣るのにGPGPUに回す余裕がどこにあるの?w
魔法のクラウドって言っとけよw
803名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:50:50.60 ID:Qj60Aw690
次の、ゴキブリをいじめるスレはここか。
804名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:51:24.83 ID:cz1iAwLk0
263 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/10(土) 15:48:14.38 ID:6o2SemFcP [3/3]
>>262
なんかPS4だと無駄な転送は発生しないと妄想でもしてんの?
GDDR5の176GB/sを消費して同じことやってるんだよ?

しかもPS4にはMove Engineが無いから、データ移動はCPU頼みでしょ
いくら帯域が176GB/sあっても、それをハンドリングするCPUが貧弱じゃ
相当待ち時間かかるが


>>263のこのアホ発言もいつもの末PことID:D1Q9hNP4Pだよな^^
805名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:52:31.87 ID:oo2ABZwv0
8GB Flash memory
15 special purpose processors
4 Command processors (2 compute, 2 graphics)
SHAPE offloads >1 CPU core
Memory coherency between CPU cores and GPU
Audio offload processor custom designed by Microsoft - 1 CPU core worth of processing.
68 GB/sec peak bandwidth to off-chip 8GB DDR3 memory.
204 GB/s peak bandwidth to 32MB of on-die storage.
806名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:55:32.65 ID:A/Fx/dtX0
俺は箱痴漢だけど、もう無限のクラウド(笑)とか
夢物語を自慢するの恥ずかしいからやめね?
807名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:56:01.59 ID:oo2ABZwv0
>>805
つまり・・・
前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました」とか言ってたが、マジだった
hUMA相当の機能もあった
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力
ESRAM 204GB/s+DDR3 64GB/s=MAX264GB/s相当
レイテンシ面でダントツの優位に
808名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:57:27.28 ID:L4jGXM4d0
>>799
deepdownのクッタリはそのせいなんだろうな 高度なことやろうとすると意外にパワーが足りなくなる
ノウハウが足まってくればどうなるかわからんが
809名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:58:41.31 ID:D1Q9hNP4P
>>806
無限のクラウドはゴキブリワード。
お前の招待まるわかり
810名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:59:37.74 ID:kadXekt30
PS4のCPUとCELLってどっちが上なの?
811名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 18:59:37.74 ID:sJlwHIHqP
PS4にGPU性能で一個も勝ってる部分が無いのが清々しいな。
単純にHD7850カスタム vs 7770の構図か。
812名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:01:07.31 ID:cz1iAwLk0
>>811
失礼な事を言うな!ダイサイズは二倍だ!いい加減にしろ!
813名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:01:37.60 ID:3aQbLK6R0
例えフルでGPUの性能引き出したとしてもHD7850とか1080pでガリガリ動くGPUじゃないしな
HD7770相当の箱1辺りはそれこそ1600×900が本当はやっと
720p以下の現行機のグラがどれだけ軽いかその差が分かってないとね
814名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:01:56.91 ID:JZRg6S9z0
GPUショボイとグラもショボくなんじゃないの?
815名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:02:23.64 ID:oo2ABZwv0
>>806
ロンチのForzaや、来年春のTitanfallでは既にクラウドを使ってるよ
CODも箱1版はクラウド・サーバー
別にForzaみたいに本体性能の6倍の処理をクラウドにぶっ込むとか大胆な実験をしなくても、
オンラインのホストをクラウドに置くだけでCPU負荷の10パーセントから20パーセントを軽減できることは分かってる
何故なら従来のP2P対戦では対戦相手の誰かがホストになることを想定してゲームが設計されていたから、その必要がなくなるだけで、単純に本体性能の10〜20パーの底上げになる
816名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:03:24.43 ID:cz1iAwLk0
ID:D1Q9hNP4P
http://hissi.org/read.php/ghard/20130827/RDFROWhOUDRQ.html

ほぼ24時間ゲハフル活動ワロスwww
817名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:05:33.23 ID:3aQbLK6R0
>>815
今回はギアーズ3の時みたいに鯖止まってる時はP2Pに切り替えなんてのは使えなくなるって事か
Azure鯖の安定度は異常にしても世界規模の対戦人口に対応出来るものなのかなあ
818名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:06:05.96 ID:vx3TH5H/0
>>807
間違ってる
DDR3のところ
819名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:06:06.77 ID:oo2ABZwv0
>>815
少し補足すると、従来のオンでは対戦相手の誰かの本体が、全プレイヤーの動きをまとめて処理して結果をだしてたけど、そうしなくてよくなった
ソフトメーカーの自社サーバーで既にそういうことは行われてたゲームもあったが、安定性に欠けていた
世界最高クラスの安定性と、世界中にデータセンターを置いているマイクロソフトクラウドサーバーが箱1のサーバーとなったことで、サード自社サーバー特有の不安定さが解消される
820名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:08:23.20 ID:oo2ABZwv0
>>817
マイクロソフトクラウドサーバーの最低動作保証は年99.9パーセント以上
つまり、鯖は落ちないし、不安定にもならない
821名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:09:15.26 ID:kadXekt30
>>819
ネットワーク環境もあるよね
無線LAN繋いでたりADSLがホストになると異常な
ラグが発生して最悪フリーズするからな
822名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:09:17.59 ID:qwPbGkif0
GPU性能で3割劣り、メモリーに関してはそれ以上に劣る上に開発し辛いゴミ石開発に無駄金使って、無駄金をユーザーに払わせるMS
クタラギと同じ馬鹿を繰り返すとか...
823名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:09:23.83 ID:D1Q9hNP4P
ゴキブリは負けを認めると必ず必死チェッカーを使い出す

ほんとワンパターン
824名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:10:05.79 ID:LP72pGn40
>オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力

本気で恥ずかしすぎるからこれだけは外しとけw
真面目な忠告
825名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:10:24.74 ID:3aQbLK6R0
どの陣営でも轟音みたいな聞こえない系はウザったいから仕方ないだろ
826名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:10:58.92 ID:cz1iAwLk0
>>820
http://www.windowsazure.com/ja-jp/support/legal/sla/
* クラウド サービスについては、異なるフォールト ドメインおよびアップグレード ドメインで複数のロール インスタンスをデプロイした場合、
インターネットに接続するロールは 99.95% 以上外部に接続されることを保証します。
* インターネットに接続するすべての仮想マシンに、同じ可用性セットにデプロイした 2 つ以上のインスタンスがある場合、99.95% 以上の時間において外部に接続されることを保証します。
* 仮想ネットワークでは、仮想ネットワーク ゲートウェイについて 99.9% の可用性を保証します。



その捏造クセは止めた方がいいw
827名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:11:47.47 ID:cz1iAwLk0
>>823
だな^^

反論出来ずに勝利宣言するのがお前の得意技だもんな^^

D:moXVRYwQP ← XBOX 火災は全て捏造だ!(ソース出せずに敗走)
http://hissi.org/read.php/ghard/20130812/bW9YVlJZd1FQ.html

ID:GMNV5ZzuP ← XBOX360にヒートパイプが導入されたのは2007年なんだが!(初期型のCPUに搭載されてる写真貼られて敗走)
http://hissi.org/read.php/ghard/20130811/R01OVjVaenVQ.html

ID:UbdGWfmwP ← PS3コンの方が遅延が大きい!(ソフト側の問題で無線の遅延はむしろ箱より小さいとひるいなきの検証比較のURL貼られて敗走)
http://hissi.org/read.php/ghard/20130813/VWJkR1dmbXdQ.html

ID:WcgZgy6rP ← XBOX360にもサーマルプロテクト(自動クロックダウン&警告メッセージ)がある!(ありもしない機能なのでソース出せずに敗走)
http://hissi.org/read.php/ghard/20130817/V2NnWmd5NnJQ.html
828名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:13:06.76 ID:oo2ABZwv0
>>826
捏造じゃないよw
829名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:16:11.37 ID:d91kQzVt0
ID:cz1iAwLk0

http://hissi.org/read.php/ghard/20130827/Y3oxaUF3TGsw.html

お・・・・おう・・・。
830名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:16:50.57 ID:A/Fx/dtX0
>>815
Jonathan Blow氏が本音でツィート

(Xbox Oneのクラウド処理について)
「MSのクラウド使い物にならない。」

(Xbox Oneの開発を進めているかと問われ)
「途中までPS4とONEの両方で作っていたが
ONEはパワー不足。前世代とあまり変わらない」
「嘘をつくのは好きじゃないのでハッキリ言うよ。」

(Xbox One向けのサーバが仮想サーバである)
「MSの30万台というのは仮想サーバ」
「無限のクラウド(笑)とか一種の詐欺だ。」
831名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:17:20.68 ID:cz1iAwLk0
>>829
ちゃんと8時半に起きて出勤した俺はエライな(・∀・)
832名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:18:44.91 ID:u3Hvrmee0
>>831
捏造混ぜたコピペを貼り続けるのは
ゴキとして偉い部類になるわけか
833名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:20:43.32 ID:cz1iAwLk0
>>832
どこが捏造なんだよ?w
834名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:21:19.19 ID:d91kQzVt0
ID:cz1iAwLk0

なんだハゲじじいか・・・特定されて凸されるのにビクついてながら書き込んでろハゲが。
835名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:22:28.92 ID:JZRg6S9z0
>ONEはパワー不足。前世代とあまり変わらない」
これはないわー
836名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:22:41.92 ID:u3Hvrmee0
>>833
>PS3コンの方が遅延が大きい!(ソフト側の問題で無線の遅延はむしろ箱より小さいとひるいなきの検証比較のURL貼られて敗走
ひるいなき貼った奴が遅延そのものじゃなく、有線無線の遅延差のソースにしかならないと訂正してた
知ってて張り続けてたんじゃねえの?
837名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:23:31.82 ID:cz1iAwLk0
>>834
俺は轟音じゃないよ〜

必死掛けたら轟音特定しようと必死こいててワロタw
http://hissi.org/read.php/ghard/20130827/ZDkxa1F6VnQw.html
838名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:23:48.49 ID:u3Hvrmee0
結局ひるいなきのソースが、箱コンよりPS3コンのがおっせえって証拠になったってオチ
839名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:24:12.50 ID:cz1iAwLk0
>>836
ID:UbdGWfmwP ← PS3無線コンの方が遅延が大きい!(ソフト側の問題で無線の遅延はむしろ箱より小さいとひるいなきの検証比較のURL貼られて敗走)
http://hissi.org/read.php/ghard/20130813/VWJkR1dmbXdQ.html

もう訂正したよ^^
840名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:26:21.31 ID:u3Hvrmee0
>>839
PS3無線コンのが遅延が大きいで正しいんだが
841名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:26:51.78 ID:oo2ABZwv0
そもそも箱1とPS4では、コントローラーの通信方式が違うから、PS4のコントローラーは数倍遅延があることになるよ
箱1 wifi
PS4 従来通り
842名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:27:09.38 ID:txvQQbrr0
843名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:27:55.71 ID:RML82aXo0
PS4のクッタリ性能以前にソニーは相変わらずポンコツPSNなんだろ?
MSの築きあげたLiveの足下にもおよばんな
有料サービスとして同じ土俵に立ってすらいないわ
844名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:28:40.90 ID:cz1iAwLk0
>>840
もう完全に論破されてるぞそれwww

ゲームの操作遅延分析
http://ps360.ldblog.jp/archives/51620353.html

>ほとんど差はないですがXBOX360はPS3より平均0.3フレーム遅延がありました。
>巷ではPS3のソフトはすべて入力遅延があるように言われていますがどうも違うようです。

ここで色んなタイトル比較してるから見てこいよwww
845名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:30:39.48 ID:cz1iAwLk0
>>841
Wi-Fi Directが低遅延だというソースは?w
846名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:31:46.63 ID:oo2ABZwv0
>>830
その発言はE3前後のもので、しかも、その人、自主制作ソフトの開発者だぜw
マイクロソフトは品質保持のため自主制作ソフトも管理下に置くけど、PS4はソフト不足解消のために自主制作ソフトのコレクションに勤しんでるから、PS4寄りになったんだよな
ネタが古いよ、きみw
847名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:32:00.70 ID:O4ZfBimDP
>前世代とあまり変わらない

これだけで何も理解してない屑だとわかるなw
この7年何を学んで来たのやら
OUYAでも買ってればいいんじゃねぇの?wwww
848名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:32:57.05 ID:u3Hvrmee0
>>844
鉄拳のみで何が論破だボケ
849名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:34:48.66 ID:cz1iAwLk0
>>848
遅延が大きいんでしょ?ソース出してよ?ねえ?

お前馬鹿だなーwwww
850名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:36:27.39 ID:oo2ABZwv0
>>845
コントローラとの接続は、Xbox OneがWi-Fi Directというテクノロジを使用しているのに対し、PlayStation 4はBluetooth 2.1+EDRを採用している。
データシート上の比較によると、Bluetooth 2.1+EDRの理論上の最大速度は3Mbpsとなっている一方、
Wi-Fi Directの理論上のスループットはそれをはるかに上回る250Mbpsとなっている。
ただ、この違いが目に見えるかたちで出てくるかどうかはまだ分からない。

japan.cnet.com/news/commentary/35032845/2/
851名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:36:29.48 ID:u3Hvrmee0
>>849
お前がコピペしてる奴が使ったソースは、しっかりとPS3コンの遅延のが大きい事を示してんだよ
ソース貼った奴が照明したのは、個々の有線と無線の遅延の差が箱コンのが大きいって事だけ
http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp/
ほれお前がドヤ顔で貼ったコピペ先のソースだ間抜けが
852名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:37:47.91 ID:oo2ABZwv0
コントローラとの接続は、Xbox OneがWi-Fi Directというテクノロジを使用しているのに対し、PlayStation 4はBluetooth 2.1+EDRを採用している。
データシート上の比較によると、Bluetooth 2.1+EDRの理論上の最大速度は3Mbpsとなっている一方、
Wi-Fi Directの理論上のスループットはそれをはるかに上回る250Mbpsとなっている。


japan.cnet.com/news/commentary/35032845/2/
853名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:39:29.56 ID:cz1iAwLk0
>>851
お前ホント馬鹿だなーwwww

そのソースからわかり得る情報ってのは、
・箱○コンの無線と有線の差が8ms〜16ms
・VF5、COD、スト4はPS3の方が"レンダリングの反映が遅延している"

この二点だけだよ

コントローラーが遅延しているのか、レンダリング過程によって遅延してるのか不明だろ?
だからそれを指摘されたら末Pは論点ずらして敗走したって話じゃん?

ホント馬鹿だなー、お前も末Pも^^
854名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:39:38.26 ID:u3Hvrmee0
ID:cz1iAwLk0 ← 箱コンの方が遅延が大きい!(遅延はむしろPS3より小さいとひるいなきの検証比較のURL貼られて敗走)

正しくはこうだろ、これコピペに加えとけや
855名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:40:19.00 ID:oo2ABZwv0
コントローラとの接続は、Xbox OneがWi-Fi Directというテクノロジを使用しているのに対し、PlayStation 4はBluetooth 2.1+EDRを採用している。
データシート上の比較によると、Bluetooth 2.1+EDRの理論上の最大速度は3Mbpsとなっている一方、
Wi-Fi Directの理論上のスループットはそれをはるかに上回る250Mbpsとなっている。


japan.cnet.com/news/commentary/35032845/2/
856名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:41:31.35 ID:AIxkX0CS0
みんな必死すぎ引くわw
857名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:41:58.19 ID:cz1iAwLk0
>>850 >>852
スループット≠レイテンシだよ?そこは理解してる?

スループットってのはあくまで転送レートがどの程度かを指してるのであって、
レイテンシはまた別問題

例えば回線でアメリカの鯖まで10Mbpsの速度が出てる場合と東京で3Mbpsの速度がでてない場合でも
pingが東京の方が低ければ東京の方が低レイテンシと言えるわけ

分かる?
858名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:42:22.44 ID:u3Hvrmee0
>>853
いやお前がコピペで紹介した奴が使ったソースだが?
360 720p 無線 5.6f 93ms -
360 720p 有線 4.6f 77ms 1f
PS3 720p 無線 6.7f 111ms -
PS3 720p 有線 6.3f 105ms 0.4f

ゲーム 機種 解像度 コントローラー フレーム数 ミリ秒
VF5 360 1080p 有線 5.0f 83ms
VF5 PS3 1080p 有線 5.25f 87ms

捏造しないと生きていけねえのなゴキちゃん
859名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:42:32.75 ID:cz1iAwLk0
>>854
反論してみろよ、お馬鹿なID:u3Hvrmee0さんwww
860名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:43:38.73 ID:O4ZfBimDP
もう数字の見方も分からなくなっちゃったんだなw
お気の毒様
861名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:44:03.88 ID:cz1iAwLk0
>>858
それ貼ったの俺じゃないよ?w

でも↓の言ってる事は正論だよwww

56 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/13(火) 10:58:53.77 ID:73w2sqznP [9/63]
>>52
算数出来ないからって顔真っ赤にして論点ずらすなよw

45 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 10:38:01.13 ID:qlWuc/5N0
PS3は本体側の都合と、コントローラー側のUSBコントローラー依存の問題で、
USBで繋ぐよりも、Bluetoothで繋いだ方が遅延が少ない

このレスに対してPS3は当然ながら有線の方が遅延が少ない
(しかも箱○の方が相対的に無線による遅延は大きい)っていうソースとして貼ったんだよ

お前読解力も無ければ算数も出来ないアホなんだw
862名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:44:14.79 ID:uFvr4q3A0
さっすが、薄毛男爵!
863名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:46:56.86 ID:cz1iAwLk0
ID:u3Hvrmee0は顔真っ赤でどう反論するのかなー^^

まともな思考の持ち主なら>>853で完全に詰んでると理解出来るけどアホだからなーw
864名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:48:49.99 ID:u3Hvrmee0
>>861
だからそれ有線と比べたPS3と箱コンの遅延の差だよ馬鹿
865名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:50:21.42 ID:cz1iAwLk0
>>864
日本語でおk^^

>だからそれ有線と比べたPS3と箱コンの遅延の差だよ

とりあえず日本語でしゃべろっか^^
866名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:53:12.42 ID:oo2ABZwv0
>>863
つまり、箱360コントローラーは無線より有線のほうがいい
同じゲームであってもPS3とのコントローラーでのレイテンシの比較はできないが、
PS3は箱360よりゲームの処理に遅延が発生していることは確実
ってことね
867名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:54:25.69 ID:cz1iAwLk0
ID:u3Hvrmee0は「だからそれはPS3と箱コンを有線で比べた遅延の差だよ馬鹿」と言いたいのかな?

何度も言うようだけどひるなきのソースからわかり得る情報ってのは、
・箱○コンの無線と有線の差が8ms〜16ms
・VF5、COD、スト4はPS3の方が"レンダリングの反映が遅延している"

ってだけ

これは有線だろうが無線だろうが関係ないよね
ひるいなきでもレスポンス比較と銘打ってあってコントローラーの遅延だとは結論付けてないじゃん?w

完全詰んでるぞお前ww
868名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:54:44.47 ID:oo2ABZwv0
>>867
つまり、箱360コントローラーは無線より有線のほうがいい
同じゲームであってもPS3とのコントローラーでのレイテンシの比較はできないが、
PS3は箱360よりゲームの処理に遅延が発生していることは確実
ってことね
869名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:54:46.10 ID:u3Hvrmee0
>>865
ソース貼った奴も遅延「差」といわずに「遅延」と言い間違えてるんだよ
それを本人も訂正してんの
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376349465/377
870名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:55:22.16 ID:sJlwHIHqP
コントローラーの遅延とゲーム内の遅延をごっちゃにしてるよね。
871名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:56:01.80 ID:oo2ABZwv0
つまり、箱360コントローラーは無線より有線のほうがいい
同じゲームであってもPS3とのコントローラーでのレイテンシの比較はできないが、
PS3は箱360よりゲームの処理に遅延が発生していることは確実
ってことねw
872名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:57:32.94 ID:cz1iAwLk0
>>866
そうだよ、無線より有線の方がいい

んで、同じゲームであってもPS3、箱○によって遅延にばらつきがあるのは、
ひるなき、デジタルファウンドリー、さっきの何ちゃらっていうサイトによってまちまち

鉄拳、バイオ、セガの黒いおっさんのFPSなんかはPS3の方が低遅延という結果が出てる

つまりPS3が遅延してる場合もあるし、
その逆の場合もあるからコントローラーが主因であるとは結論付ける事は出来ない

それが理解出来ないアホがID:u3Hvrmee0なのです^^
873名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:57:44.93 ID:oo2ABZwv0
8GB Flash memory
15 special purpose processors
4 Command processors (2 compute, 2 graphics)
SHAPE offloads >1 CPU core
Memory coherency between CPU cores and GPU
Audio offload processor custom designed by Microsoft - 1 CPU core worth of processing.
68 GB/sec peak bandwidth to off-chip 8GB DDR3 memory.
204 GB/s peak bandwidth to 32MB of on-die storage.
874名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:59:06.84 ID:oo2ABZwv0
つまり・・・
前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました」とか言ってたが、マジだった
hUMA相当の機能もあった
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力
ESRAM 204GB/s+DDR3 68GB/s=MAX272GB/s相当(並列のため)
レイテンシ面でダントツの優位に
875名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:59:18.25 ID:3WsZ5nDM0
69回も書き込み…怖い…
876名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 19:59:32.52 ID:cz1iAwLk0
>>869
んで、その事とお前の言う「PS3の方が遅延が大きいんだが」という主張にどんな関係があるんだ?

お前が言い出したんじゃん、PS3コンの方が遅延が大きいってw

黒いおっさんのFPSじゃなくてTPS、バイナリティードメインね^^
877名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:01:10.74 ID:oo2ABZwv0
>>873
>>874
これがXBOX ONEのチップ詳細発表で明らかになった情報ね
878名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:01:16.58 ID:t6HjA7DE0
PS4はブルートゥースでまた2.4Ghz?
X1は5Ghzか?
879名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:01:24.28 ID:A/Fx/dtX0
チップの話しろよ・・・
俺は箱痴漢だけど、パッドでも箱は負けてると思うよ
880名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:02:11.94 ID:oo2ABZwv0
>>1
XBOX ONE >>873
前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました」とか言ってたが、マジだった
hUMA相当の機能もあった
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力
ESRAM 204GB/s+DDR3 68GB/s=MAX272GB/s相当(並列のため)
レイテンシ面でダントツの優位に
881名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:04:23.62 ID:sJlwHIHqP
箱コンもPS3コンも遅延問題は同じというか、そもそも体感出来るもんじゃない。
一部のゲームでラグがあるのはゲームの問題。
だから箱に遅延が発生してるゲームもあればPS3に発生しているゲームもある。
882名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:05:18.13 ID:oo2ABZwv0
XBOX ONE >>873
前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました」とか言ってたが、マジだった
hUMA相当の機能もあった
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力
ESRAM 204GB/s+DDR3 68GB/s=MAX272GB/s相当(並列のため)
レイテンシ面でダントツの優位に
883名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:06:24.48 ID:Rgr9x0/nO
>>879
お前はゴキブリだろ
884名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:07:30.50 ID:u3Hvrmee0
>>876
はー?
それを>>858で示してんだろ
だめだこいつ
885名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:11:00.99 ID:oo2ABZwv0
XBOX ONE >>873
前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました」とか言ってたが、マジだった
hUMA相当の機能もあった
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力
ESRAM 204GB/s+DDR3 68GB/s=MAX272GB/s相当(並列のため)
レイテンシ面でダントツの優位に

さらにオンラインにおいてはホストをクラウドに置くだけで、従来のFPSの場合、本体に10〜20パーセントの空きができる
この環境を全てのサードに格安で提供する
CODも移行を発表済み
もちろんPS4は除外
886名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:12:21.00 ID:cz1iAwLk0
>>884
結局お前何が言いたいの?w

スレの元の流れ分かってんのか?w

↓俺のレスだけど

62 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/08/13(火) 11:02:19.36 ID:nL0VQ5Tp0 [1/22]
>>57
スパ4はゲームの仕様だからね
たぶんトリプルバッファなんでしょ(360はトリプルバッファキツイ)

実際にひるいなきが他で比較してるVF5やCODは殆ど変わらない

有線より無線の方が遅延が大きいと信じてるアホなID:qlWuc/5N0
それに脊髄反射してるID:UbdGWfmwPが情弱でFA

PS3コンは無線より有線の方が遅延していると言いだしたアホなID:qlWuc/5N0
それに対してID:73w2sqznPが無線より有線の方が遅延が少ない
更に付加情報として無線と遅延の相対差は箱○コンの方が大きいという情報を付け足す

そこにキチガイ末Pが絡んでPS3の方が遅延が大きいと言い出す

上で書いたレンダリングの過程かどうか判断出来ないだろっていう意見にも耳を貸さずに、
一方的にコントローラーの遅延だと決めつけミスリードを始める

ここまでおk?
887名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:14:05.94 ID:u3Hvrmee0
>>886
あくまでお前がマルチコピペしてる間違いしか指摘してねえよ

360 720p 無線 5.6f 93ms -
360 720p 有線 4.6f 77ms 1f
PS3 720p 無線 6.7f 111ms -
PS3 720p 有線 6.3f 105ms 0.4f

ひるいなきのソース貼った奴は、箱コンの有線無線の差1フレ、PS3コンの有線無線の差0.4フレで
この差を間違えて「箱コンのが遅延が大きい」と書いて、それを間違いだと訂正したんだよ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376349465/377

>PS3無線コンの方が遅延が大きい!(ソフト側の問題で無線の遅延はむしろ箱より小さいとひるいなきの検証比較のURL貼られて敗走)
これで↑が間違いだと理解できないなら正真正銘の白痴だぞ
888名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:14:26.45 ID:cz1iAwLk0
ID:73w2sqznPが言葉足らずで誤解を招く表現だったと詫びる
その間にミスリードをした張本人であるキチガイ末Pは知らぬ顔で逃走

そんでお前

ID:u3Hvrmee0がまた「PS3の方が遅延大きいだろ捏造するな」とワケの分からない事を言い出す

ここまで理解できましたか^^
889名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:16:32.06 ID:oo2ABZwv0
>>885
このニュースがショックすぎて、スレの趣旨から話を逸らしたいだけだよ、ゴキブリは
890名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:17:12.11 ID:cz1iAwLk0
>>887
お前が文盲なだけじゃん

スレの流れを見てたけど元々は無線と有線の相対差の話をしてたんだぞ
そこにキチガイ末PがPS3コンの方が遅延が大きいソースになってる!!とか言いだして、
「は?レンダリング過程における遅延かどうか判断出来ないだろこいつ馬鹿か」って意見も無視してミスリード

あとは>>886 >>888の通りの流れ

だから俺は奴がキチガイだと言ってるんだが^^
891名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:17:17.45 ID:u3Hvrmee0
>>888
360 720p 無線 5.6f 93ms   PS3 720p 無線 6.7f 111ms
360 720p 有線 4.6f 77ms 1f  PS3 720p 有線 6.3f 105ms 0.4f

どっちが数字でかいんだ?
892名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:17:38.17 ID:oo2ABZwv0
XBOX ONE >>873
前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました」とか言ってたが、マジだった
hUMA相当の機能もあった
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力
ESRAM 204GB/s+DDR3 68GB/s=MAX272GB/s相当(並列のため)
レイテンシ面でダントツの優位に

さらにオンラインにおいてはホストをクラウドに置くだけで、従来のFPSの場合、本体に10〜20パーセントの空きができる
この環境を全てのサードに格安で提供する
CODも移行を発表済み
もちろんPS4は除外
893名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:18:34.10 ID:u3Hvrmee0
>>890
ひるいなきは確実にPS3コンの遅延が箱コンより大きいと示してるが?
894名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:18:55.76 ID:cz1iAwLk0
>>891
PS3の方がデカイよ

つまりレスポンスが遅れてるという事になるよ

それがどったの?w
895名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:19:18.59 ID:kyAxUJzJ0
8GBフラッシュの詳しい用途はまだー?
896名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:19:35.38 ID:u3Hvrmee0
ソース貼った本人が訂正したのにこれだよ
こうやってゴキブリは捏造を増やしていくんだな
897名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:20:57.83 ID:cz1iAwLk0
>>893
お前も本気で馬鹿だねーwwww

だからそれはコントローラーが遅延してるのか、
ソフト的な仕様でレンダリング過程が遅延してるのか分からないでしょって言ってんの

コントローラーが遅延しているという絶対的証拠にはならないだろ
だったら鉄拳では逆に箱○コンが遅延してるがどう説明するんだ?w

鉄拳シリーズ、バイオ、バイナリティードメインは箱○が遅延してるという矛盾する結果にどう説明を付けるんだよ^^
898名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:21:59.37 ID:oo2ABZwv0
XboxOneロンチ独占ゲーム

Crimson Dragon
Dead Rising 3
Fighter Within
Forza Motorsport 5
Killer Instinct
Lococycle
Powerstar Golf
Ryse: Son of Rome
Zoo Tycoon

PS4ロンチ独占ゲーム

Knack
KillZone
Draive club
899名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:24:24.61 ID:cz1iAwLk0
PS3コンは無線より有線の方が遅延していると言いだしたアホなID:qlWuc/5N0
それに対してID:73w2sqznPが無線より有線の方が遅延が少ない
更に付加情報として無線と遅延の相対差は箱○コンの方が大きいという情報を付け足す

そこにキチガイ末Pが絡んでPS3の方が遅延が大きいと言い出す

上で書いたレンダリングの過程かどうか判断出来ないだろっていう意見にも耳を貸さずに、
一方的にコントローラーの遅延だと決めつけミスリードを始める


結局、ID:u3Hvrmee0は↑のキチガイ末Pと一緒なんだよね
レスポンがPS3の方が遅れてる=コントローラーが遅延している!間違いない!っていう短絡的な思考の持ち主

んで自分達がミスリードしてることにも気づいてないから捏造だのアホみたいな事を言い続けるのであった^^
900名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:27:09.24 ID:oo2ABZwv0
XBOX ONE >>873
前にMSが「EARAMの帯域2倍になりました」とか言ってたが、マジだった
hUMA相当の機能もあった
オーディオ専用プロセッサSHAPEは、なんとCPUコア1個分の演算力
ESRAM 204GB/s+DDR3 68GB/s=MAX272GB/s相当(並列のため)
レイテンシ面でダントツの優位に

さらにオンラインにおいてはホストをクラウドに置くだけで、従来のFPSの場合、本体に10〜20パーセントの空きができる
この環境を全てのサードに格安で提供する
CODも移行を発表済み
もちろんPS4は除外
901名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:28:24.23 ID:0J1/ukSH0
ああ、PCならデバイスドライバでソフトウェア処理してる部分がハードウェア化されてるって事か。
軽いCPU負荷で限界までGPU回せそうだな。
サウンド関係でもCPU食わないし、OneはかなりCPUに余裕があるな。

PS4もだが、非力CPUなんて積んでどうなるのか心配だったが、すこし安心した。
902名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:28:29.86 ID:jg9sGXKn0
>>897
名のある格ゲーゲーマーが360版しかプレイしてないって現実が見えてないんだろう
903名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:29:32.68 ID:t6HjA7DE0
ある意味メモリがリークで言ってたメモリ12+6GB?ってのは当たってたのかねえ
謎のNAND8+DDR3 8GB
904名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:29:43.21 ID:0J1/ukSH0
>>895
OSが乗るか、スリープ時のメモリ退避じゃね?
905名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:32:40.05 ID:otziuGmcP
>>903
そういや、箱1はフラッシュメモリも積んでましたな。
906名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:34:56.79 ID:u3Hvrmee0
>>897
ひるいなきのソースを否定するなら「ひるいなきの検証比較のURL貼られて敗走」とは何の事になるんだ
間違ってんだろ
907名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:39:33.27 ID:cz1iAwLk0
>>906
否定するかどうかじゃなくて、どのような流れだったかって話であり、
その流れを要約した上で「PS3コンの方が遅延が大きいだろ捏造だ」と言うのがお前の主張だろ?

んで、PS3コンの遅延が大きいという根拠は何ですか−?w

言葉尻を捉えてるわけじゃないだろ
しっかり主張してくれよ^^
908名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:40:51.03 ID:dE+FnF6H0
青歯だしなー
909名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:45:32.80 ID:u3Hvrmee0
>>907
お前のコピペに間違い箇所あるまま張り続けてるって話をしてんだけど?
ひるいなきをソースとして話をしてるんだからそれに基づくとPS3コンのが遅延大きいのを示してるって言ってんだけど?
910名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:48:42.23 ID:cz1iAwLk0
>>909
840 返信:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/27(火) 19:26:21.31 ID:u3Hvrmee0 [4/17]
>>839
PS3無線コンのが遅延が大きいで正しいんだが


お前はハッキリ無線コンの遅延が大きいで合ってるって言ってるじゃんw
ひるいなきのソースは無線、有線の相対差としてのソースを張ったのに、
それを読み違えてPS3コンは遅延が大きいと勝利宣言!反論されると敗走

何故敗走したかというと、レスポンスがコントローラーによるものか、レンダリング過程におけるものか客観的に判断出来る材料が無いからね

お前もキチガイ末Pと同じような行動になってるまとめ方としては間違ってないと思うよw
911名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:49:18.52 ID:u3Hvrmee0
>>910
それはひるいなきをソースとしての事だって言ってるが?
912名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:50:14.05 ID:T8Gr6VAH0
ひるいなき久々に見てみたら2010年3月を最後に止まってるのなw
913名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:50:44.46 ID:T8Gr6VAH0
いや8月だったw
914名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:51:30.29 ID:cz1iAwLk0
>>911
そのソースをPS3コンの方が遅延が大きいって読み取ったのはお前の勝手だろ?
何度も言うようだけどレスポンス比較って記事なんだよ

つまり結論はPS3というハードが遅延しているというのが客観的事実であり、
それを勝手にコントローラーが遅延してるんだと読み取るのはお前の主観であり妄想なの

それを裏付けるように他の検証では逆のパターンも多々ある(鉄拳、バイオ、バイナリ)

分かる?だからキチガイ末Pと一緒で頭おかしいと言ってるんだはw
915名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:51:53.57 ID:u3Hvrmee0
>お前もキチガイ末Pと同じような行動になってるまとめ方としては間違ってないと思うよw
お前は真夜中に、意見が同じだった末Pに「こいつと同類扱いすんな」と避けれられてたじゃねえかよw
916名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:53:39.56 ID:cz1iAwLk0
>>915
そんな俺にコテンパに論破されるお前ワロスwww
917名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:53:50.97 ID:u3Hvrmee0
>>914
勝手じゃねえだろ全然アホか
お前のコピペ元のソースで語ってる話で、お前がひるいなきのソースがソースにならないっていうなら
なんで「ひるいなきのソース貼られて敗走」みたいなコピペをいつまでも嬉しそうに貼ってんだって言ってんだが?
俺は一貫してお前が貼ったコピペの話しかしてないが?
918名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:54:22.24 ID:u3Hvrmee0
>>916
ゴキ仲間にすら嫌われてんだよお前は
919名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:57:10.50 ID:cz1iAwLk0
>>917
はいはい、分かった分かった

>PS3コンの方が遅延が大きい!(無線、有線の相対差の話に割り込んでミスリードするも理路整然と論破され敗走)

これでよござんすね(ホジホジ
920名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:57:47.88 ID:ogKwdVfl0
マジかよゴキくん大発狂
921名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 20:59:35.59 ID:u3Hvrmee0
>>919
そんな嫌らしい性格してりゃあ
仲間からも一緒にすんなと嫌がられるわなあ
922名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 21:01:49.07 ID:cz1iAwLk0
>>921
        ___
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \  完全に論破されて負け犬の遠吠えワロス、っと
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,     MSKK   \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
923名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 21:05:58.41 ID:TskzX4rG0
箱1のAPUのGPUはDX11.1だけど以前DX11.2はW8.1と箱1をサポートするとか言ってた

ってことは
924名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 21:09:37.98 ID:otziuGmcP
箱1→ジャガー8コアCPUの他に専用ハードウェアーだらけ、
さらにクラウドのおまけ付き

PS4→ジャガー8コアCPU+サウンド、デコード用サブチップのみ
残りはGPUにおまかせ

まぁ、こんな認識でいいのかな箱1とPS4は
925名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 21:10:45.93 ID:cz1iAwLk0
>>923
それ関係ないべ

DX11.2の完全仕様が定まってない内に7000系発売しちゃったからってだけで、
ハードウェア的には互換性はきちんとある

http://doope.jp/media/13q3/img8683_01.jpg
PS4はDirectX11.2以上のカスタマイズがなされてる

http://doope.jp/media/13q3/img8683_03.jpg
DirectX11.2で唯一ハードウェアサポートの必要なPRTも当然搭載
926名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 21:30:22.60 ID:fnH8IdMu0
WiiUも化けの皮が剥がれたがコンパクトなハードは
性能も高が知れてる
魔法の技術なんてあってないようなもんだしどっちにしろ
過度な期待はしないことだな
927名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 21:41:15.46 ID:BFk3fGKM0
35点と30点の答案抱えた人間が95点の答案と80点の答案指さして15点差と笑う図
928名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 21:55:55.60 ID:VPtOnSqL0
>>926
それなんだよな
PS4なんであそこまで小さくしたんだろう
WiiUと一緒でGPUは良いけどフレームレートが低そうな悪寒
929名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 22:04:57.54 ID:5VsG77dmP
>>824
なんかメガCDを思い出すわ
シルフィードか何かで音楽用のCPUまで使って演算してたな
930名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 22:28:00.06 ID:v9s99nIC0
PC8801mkIISRのシルフィードは
FDD制御用のサブCPUすら使って処理してたとか言うしな
931名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 22:30:36.88 ID:gZLOkT570
結局素人が金と時間かけてがんばりました発表会
出来上がったものはお察し
932名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 23:02:38.90 ID:wAZLPinu0
後藤ちゃんの記事、
最後のソニー上げは忘れてないけど、
動揺したのか
また〜
また〜
って続けて書いちゃってる。

しかしこれは楽しみ。
またソフト開発側の舌戦が聞けるんだな。
表面を撫でただけ、とか、10%しか使ってない、とか。
933名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 23:05:22.72 ID:0Y7V1x5E0
タイミングが悪くショボイCPUしか選択できなかったから各種専用チップ積んでCPUに余力を持たせるのか
934名無しさん必死だな:2013/08/27(火) 23:53:34.00 ID:cz1iAwLk0
PS4 
・x86ベースのシンプルなアーキテクチャCPU
・シングルスレッド性能が低いのでマルチスレッド化が必要
・GDDR5 UMA 8GBという構成でメモリマネージメントは容易でどこにアクセスしても爆速
・GPUは1.84TFLOPSの演算性能を誇りACEを増強してあり処理粒度管理も強力

XBOX one
・x86ベースのシンプルなアーキテクチャCPU
・シングルスレッド性能が低いのでマルチスレッド化が必要
・メモリ構成が低速なDDR3+ESRAMという構成の為、メモリーマネージメントが大変
・またESRAMが32MBと低容量なのでMoveEngineでデータの頻繁な入れ替えが必要
・しかもMoveEngineを利用してデータを入れ替えるとDDR3の帯域を圧迫するというジレンマに陥る
・GPUは1.31TFLOPSとPS4に比べて大幅に劣るために頂点データを落とすなどの最適化が必要

うーん、比較すると酷いな
935名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 00:10:46.92 ID:mkWZEmWD0
ID:cz1iAwLk0
必死すぎぃ
936名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 00:58:27.61 ID:XtamIjv80
84回ってwwww
937名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 01:26:27.37 ID:tNjQ9xU50
それほど嬉しかったという事だろう
938名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 02:48:53.37 ID:pVu40X6r0
これでいくらもらえるんだろう…

え、業者じゃない?
ご愁傷様すぎるだろ
939名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 03:29:57.97 ID:dqmCUHeU0
遅延うんぬんはこのスレに関係無いから控えておくべきだったね。
コピペの如く毎回繰り返されるから成否は兎も角うんざりだよ。
940名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 05:41:59.07 ID:+IBoH0Ez0
↓箱犬の意味無しGPUクロックアップの結果

PS4: 1152 Shaders
Xbone: 768 Shaders

PS4: 72 Texture units
Xbone: 48 Texture units

PS4: 32 ROPS
Xbone: 16 ROPS

PS4: 1.84TFLOPS
Xbone: 1.31TFLOPS

PS4: GDDR5メモリ 176GB/s
Xbone: DDR3メモリ 68GB/s + ESRAM32MB 204GB/s

X1がフィルレート、シェーダー性能、演算性能でボロ負けという結果に
メモリ性能は帯域がESRAM上の32MBという限定的な空間において10倍界王拳で何とかギリ上回るぐらいの性能※

※ユーロゲーマーは実質的な実効性能は130GB/sぐらいが上限だろうと指摘
941名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 06:30:10.17 ID:X+zVZ0/Z0
必ずしもPS4に性能で勝る必要はない
ONE自体が思ったよりも期待できるってところが360ユーザーには重要でしょ
1.6GHz8コアDDR3 8GBとか聞いたときは不安でしょうがなかった
互換されるとも思ってたしね
クラウドがどーたらも楽しみだけど過度の期待は禁物だと思ってるし
942名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 06:50:25.75 ID:7pdLSxsC0
なんだか言ってもファーストタイトルが出る限り、買わざる得ない

【PR】2chから●購入者の個人情報から何もかも全部流出した模様★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377617249/
943名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 08:03:13.29 ID:nr00W/sSP
PS4の場合

サーニー:ゲームの動画共有などに使うため、PS4には専用のエンコーダが載っています。
MP3などで圧縮されたゲーム内のオーディオ再生や、オーディオチャットなどにも使います。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html


ID:D1Q9hNP4P = ID:VGzF54l6P
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )        Xbox Oneの思想 様々な雑事は専用チップにまかせ、CPUやGPUは仕事に専念してね
 )  彡痴漢ミ PS4の思想 なんでもかんでもCPUとGPUにやらせる
 ) d-lニHニl-b ゲームとして出来上がる結果は、両者同程度になるよ
<  ヽヽ'e'// PS4はGPUパワーが強くとも雑事に足を引っ張られてグラフィックは本来より落ちてしまう
 ).   `ー'  Xbox OneはGPUパワーが弱くとも仕事に専念でき、性能を発揮する
 )       設計思想の差だなパーツ単位で比較して半年間勝ち誇ってたゴキブリ哀れ
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
944名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 10:13:03.30 ID:azJfl67fP
>>941
これだけ開発費高騰が問題視されてる中で性能上げてもねえ
中規模タイトルで300人体制とか言う記事見たとき目を疑ったわ
MSは性能以外で色々できる環境を整えてるように見える
945名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 11:02:38.14 ID:aENH1DNe0
箱1の15 special-purpose processorsの一つがオーディオに使ってるものって認識でいいの?
他のは何に使ってるんだろ?
MoveEngineって実際はどんな物だったの?
946名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 12:51:19.67 ID:GDVMUOV90
不思議なくらい、単発が多いスレだな。
947名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 12:56:38.83 ID:zvGtppxWP
>>945
後藤ちゃんの記事ではDRAMコントローラーって書き方してるよ
CPU、GPUとDDR3を68GB/sで結んでる
948名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 13:13:59.90 ID:aENH1DNe0
>>947
MoveEngineはeSRAMにはあんまり関係ないって事かね?

15 special-purpose processorsについては何も情報なし?
正直一番知りたい部分だったんだが…
949名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 13:24:58.10 ID:VGzF54l6P
>>948
Move EngineやSHAPEなどの総数だと思うよ
950名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 13:30:35.33 ID:aENH1DNe0
>>949
残りの13については何もわかってないの?
おそらくゲーム録画配信用のものもあるだろうけど
それでも12あるよね。
分解画像の時から気になってるんだよな。
951名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 13:46:55.23 ID:zvGtppxWP
>>950 とりあえず出してみた、

move engine×4
AV out
AV in
ビデオ エンコ
ビデオ デコード
Swizzle/le エンコ
Swizzle/le デコード
Swizzle/le copy×2
Pcie
オーディオ プロセッサー
オーディオ DMA

これで15ユニット
952名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 14:28:06.53 ID:aENH1DNe0
ごめん、hotchipsの後藤ちゃん記事あったんだね。
事故解決しました。申し訳。
953名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:06:03.03 ID:mqP7+e+J0
言葉飾ってるだけだなこれ
8GB Flash memory → 単なるDDR3 8GB
15 special purpose processors → 映像と物理エンジンを処理する単なるGPGPU
http://venturebeat.com/2013/08/26/microsoft-disclosed-details-for-the-main-processor-and-the-kinect-image-processor-in-the-xbox-one-video-game-console-today-at-a-chip-design-conference-those-details-are-critical-for-the-kind-of-expe/
4 Command processors (2 compute, 2 graphics) →単なるJaguar それもPS4より3割低クロック

SHAPE offloads >>1 CPU core → XBOX1はスリープ中でもAPUが駆動wPS4はCPUを完全に休めて専用のセカンダリチップでスリープ状態でもDLなどの処理ができる

Memory coherency between CPU cores and GPU
→XBOXはAMDが不採用のHSA。PS4はAMDが開発したSONY提案のAMDがブレイクスルーを謳うhUMA。
954名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:07:11.55 ID:mqP7+e+J0
Audio offload processor custom designed by Microsoft - 1
→XBOXはチープなマイクロソフト製、PS4は音楽シーンで実績のあるソニー製の音源チップ搭載
http://www.gamechup.com/mark-cerny-ps4-contains-a-dedicated-audio-processing-chip/
955名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:12:18.55 ID:aENH1DNe0
これが宗教にはまった人間なのか
956名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:14:17.88 ID:7pdLSxsC0
Xbox OneよりPS4のファーストタイトル、サードタイトルが劣っていたら、100%に手抜きと見て良いぞ。真面目に。
957名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:15:38.50 ID:ogXKdUoy0
手抜きじゃなくて実力じゃね?
そのハードの特性を一番理解してるのがファーストだろうに
958名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:18:11.66 ID:7pdLSxsC0
>>957
まま、どっちにしろ見劣りしていらおかしな話だは有るよな。
959名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:19:18.23 ID:7pdLSxsC0
>>958 これは失礼しまた。
【おかしな話では】
960名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:19:22.68 ID:kV2ZPedjP
PS4 >>> X1 らしいから、手抜きでもしなきゃ比較にならないほど
凄いタイトルがロンチから揃うだろう
961名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:20:54.07 ID:7pdLSxsC0
発売が楽しみすっ!
962名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:23:44.10 ID:aENH1DNe0
早い車があっても乗る人間が下手くそだと遅いのよ。
その下手くそがどんだけ頑張っても事故しかおこさんし。

運転上手いのがPS3でゲーム作ってたとこだから
もうちょっとしたらマシなソフトも発表されるんでね?

CODのPS4版がクソ鯖だったら箱選ぶしかないけど…
963名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:28:09.90 ID:wWc4vzS70
360は音源チップをソフト処理してたせいかデフォルトの音が小さかったなぁ。
初期のソフトはデフォが最大とかしてたね。
964名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:49:52.63 ID:4ILZJ1Ck0
>>953
すごすぎる
2行目から捏造
宗教どころかカルトだな。
965名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 21:52:48.39 ID:aENH1DNe0
>>964
すまん、カルト宗教に訂正するよ。
966名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 22:04:39.79 ID:VGzF54l6P
>>953>>954
凄いね。言ってること全てが間違ってる。純粋に頭が悪い

8GB Flash memoriは、DDR3 8GBメモリとは「別」にあるストレージ領域。
この区別もつかないとはw

15個のプロセッサに物理演算用はありませんw
Move Engineを物理演算用勘違いしてるんだろうけど、これはデータ移動用プロセッサ。

4 Command Processorsは、GPUに命令発行するプロセッサ。
CPUコアではありませんw

SHAPEはサウンド処理プロセッサであってスリープ中は動いてません
スリープ中はKinect側が「Xbox One」という1命令だけを認識する仕組み
当然、Xbox One側は殆ど電源OFF。パワーゲーティングで消費電力極小ですが

hUMAという単語を錦の御旗にするのは技術を理解してないゴキブリだけ
海外メディアも後藤ちゃんも、Xbox OneはAMD技術ではにない独自実装で同等機能と言ってる
967名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 22:07:27.94 ID:ogXKdUoy0
その速い車ってのがスペック詐欺の可能性があるのが何ともね
968名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 22:11:37.90 ID:VGzF54l6P
>>954
記事を読めてない。
その記事に書かれているオーディオチップとは、
ただサウンドを他フォーマットに圧縮展開する「だけ」のショボチップ。

Xbox Oneのオーディオチップは、音の加工やエフェクト処理も行って
最終段でフォーマット変換する高性能高演算力チップ。

しかも記事を読めば、将来的にはサウンド処理をGPGPUでやる予定と言ってるだけで
今現在はGPGPUでは出来ず、CPUでやるという趣旨のことが書いてある
969名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 22:29:28.21 ID:4ILZJ1Ck0
カルト信者の彼が引用したサイトにいいことが書いてある。

一つめは
大怪我したRRODの悪夢を繰り返さないため、冗長性を取り込んだハードウェア設計の話。
小電力のために、チップ内の部分部分でパワーオフできるゲートを用意している話。

二つめは、
PS4の音声処理ハードウェアは、
オーディオストリームをエンコード/デコードするためにあるよ、って話。

…なんで貼ったんだろ。
970名無しさん必死だな:2013/08/28(水) 22:32:42.90 ID:HX7YhLOD0
サーニーの言ってるのは「影生成とかシェーダーがなんもしてない処理フェーズこそGPGPUを並列で動かせば音響やコリジョンもGPUで無駄なく処理できる」というニュアンスで言ってるのであって
GPGPUで音を処理すること前提でハードを作ってるとはひとことも言ってない
ていうかこの記事はインタビューから一部分抜き出してるだけ
971名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 01:05:32.92 ID:IjCRhHX/0
wifi directが何のために採用されたのかわかってないね。
コントローラーのコンマ何秒の遅延を改善するためだけじゃないだろ。
http://www.theverge.com/2013/8/2/4581692/kinect-glasses-project-microsoft-patent-application
972名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 01:12:40.58 ID:Ylj+tACU0
このスレで一番はっきりしてる点は「李さんはこれからも積極的に捏造でネガキャンやっていきますよ」だな
973名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 02:19:01.32 ID:hqymWswY0
>>970
だから30fpsターゲットなタイトルが多いんだね
974名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 03:06:46.63 ID:ICJsAsaw0
あれにマジメに突っ込んでくれる良心的な人がいる事に驚いたわ
人間まだまだ捨てたもんじゃないね
975名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 03:45:30.05 ID:OwjoqcuA0
968 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 22:11:37.90 ID:VGzF54l6P [3/3]
>>954
記事を読めてない。
その記事に書かれているオーディオチップとは、
ただサウンドを他フォーマットに圧縮展開する「だけ」のショボチップ。

Xbox Oneのオーディオチップは、音の加工やエフェクト処理も行って
最終段でフォーマット変換する高性能高演算力チップ。

しかも記事を読めば、将来的にはサウンド処理をGPGPUでやる予定と言ってるだけで
今現在はGPGPUでは出来ず、CPUでやるという趣旨のことが書いてある

970 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 22:32:42.90 ID:HX7YhLOD0
サーニーの言ってるのは「影生成とかシェーダーがなんもしてない処理フェーズこそGPGPUを並列で動かせば音響やコリジョンもGPUで無駄なく処理できる」というニュアンスで言ってるのであって
GPGPUで音を処理すること前提でハードを作ってるとはひとことも言ってない
ていうかこの記事はインタビューから一部分抜き出してるだけ


またキチガイ末Pの捏造がバレちゃったね
976名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 06:00:14.18 ID:KldSo6Na0
>>930
DMA非対応のFM77AVはオンメモリ動作で対処してたね
メインメモリ128KBと8801の倍あったのが功を奏した形

同じ理由からハイドライド3も当初は8801以外は移植不可となっていたのだよな
3機種でゲームが1番不向きと言われつつも何気に8801は凄い
977名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 08:18:31.88 ID:kNUPjWXZ0
高くて利便性に優れたオフィスデスク(GDDR5)に
馬鹿8人(CPU)と秀才1人(GPU)おいて、
馬鹿が処理しきれない仕事を秀才に押し付ける(GPGPU)のがPS4。

平凡なテーブル(DDR3)と小さな作業机(eSRAM)・大きな収納ラック(8GBフラッシュ)を用意して、
馬鹿8人(4コア×2)と凡人1人をおいて、
周りを15人の職人(独自チップ)で囲んで余計な仕事をさせないのが箱1。
978名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 08:41:00.43 ID:Pr9sCUpD0
今日のコピペゴキはID:OwjoqcuA0か

日本語も英語も読めない
過去コピペしかしない
論破されてるのに気づかない

いつものやつ
979名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 11:00:24.81 ID:2zJfLLBa0
Flopsやメモリバンドばかり話してるけど

全く同じ処理を全く同じに行えばPS4>X1
なのは当然。

ただ、OpenGLとDirectXの違いばかりか
いろんな処理や性能が不要となるX1の設計を考えると
実行性能差は無いか逆転するとまで見える。

軽いフォーマットが用意されてる > 要求性能が低い
データの展開やコピーが自動 > 余計なメモリバンド不要

スペックシートだけで見ても実行性能は見えてこないと思う。
効率という点ではいつもMSの方が上手いから。

ギキブリ用に繰り返すが、単純な「ハードの性能」はPS4の勝ち。

ただし、「実際のソフトの実行も含めたトータルの設計」から来る
実行性能に関しては、また別の話なんだよ。
PS3でもそうだったでしょ?
スペックシートだけじゃ解らんて。
980名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 11:21:12.62 ID:54N8//hV0
>>974
そうかもと思ったけど、本当にそういうの居るしな。
コピペじゃないみたいだったし。
981名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 12:02:35.02 ID:VkcGnKcp0
>>979
その「実際のソフト」の制作に携わってる人の何人かが
言いにくそうにしながらも「両者には明確な差がある」と言っているからな
基本スペックが上のPS4が素直に上なのか
はたまたソフトも含めたトータル面での環境構築でXB1が逆に圧倒的な差を付けることになるのか
楽しみにしていようや
982名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 12:18:30.54 ID:kNUPjWXZ0
現段階で判明しているのは、独自チップの内の一つ、
オーディオ用がCPU1コアより演算力が有るということだけ。
チップセットのトータルパフォーマンスが分からない以上、
見たものを信じるしかないのが今の状況。
983名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 17:55:37.07 ID:Pr9sCUpD0
判明したXbox OneのSoCのサイズは、AMDのTahitiチップに匹敵
http://techreport.com/news/25288/xbox-one-soc-rivals-amd-tahiti-for-size-complexity
ユニークな点はサイズではなく、AMDとMSが決めたトランジスタ予算の使い方だ
47MBの内部メモリー。恐らく様々な内部キャッシュとESRAM32MBの合計だろう

DDR3を採用し、GDDR5を採用するPS4とは対照的
この帯域幅格差を、オンダイESRAMの広帯域で挽回しようとするアーキテクチャだ
この決定はXbox360で外部eDRAMを採用したのに似ているが、ハイパフォーマンス
SoCアーキテクチャのトレンドに合致している

例えば、IntelのHaswell GT3eでは外部eDRAMを採用。結果統合グラフィックスは、
キャッシュアクセスがメインメモリよりも低消費電力なので、47Wの電力で信頼に
足るパフォーマンスを発揮している。また流体力学計算のような帯域依存なCPU用途
の巨匠でもある

Xbox OneはESRAMによって、低レイテンシなメモリアクセス、電力効率の増加と
いう利点を得る可能性がある。最終的にPS4との比較は、人々が当初考えていたより
も非常に接戦であるかもしれない
984名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 18:15:34.14 ID:2MZC90W90
GPUの性能差を埋められとは思えませんが。
985名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 18:26:53.68 ID:87kfzXhI0
縮められりゃいいよ
986名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 18:39:05.13 ID:Pr9sCUpD0
GPUも強化されてるんだけど、余り注目してる人いないよな
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/612/762/10.jpg

GPUブロック図の最上流にあるコマンドプロセッサが、
Tahiti(RADEON HD 7900系)の2倍に増強されている。

「GPUコアで目立つのは、コマンドプロセッサ。
 チャートでは、グラフィックスとコンピュートの両コマンドプロセッサが二重化されている。
 また、コマンドプロセッサはカスタム設計とされている。 」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html

コマンドプロセッサはGPU全体のスケジューリングを担当する重要箇所
これを強化することでGPUの空き時間を減らし、CPU負荷を軽減する

PS4のGPU変更点はACEというGPGPU関連の強化。グラフィックは強化されていない
Xbox Oneはコマンドプロセッサが強化され、グラフィックもGPGPUも強化されてる
987名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 18:42:56.54 ID:Pr9sCUpD0
参考資料

RADEON HD 7900 Tahitiのブロック図
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/508/791/01.jpg
PS4のGPUのブロック図(後藤推測)
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/596/857/02.png
988名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 19:15:46.53 ID:+C/r2mhz0
つまり、帯域幅を重視したPS4とレイテンシーを重視した箱1って感じなのかな。
989名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 19:54:57.42 ID:dnBuaWJ10
車でいうとカタログ馬力はPS4のほうが高いけど、実際のレースでは箱1のほうが上になる
そんな感じなんだろうね
990名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 20:38:21.39 ID:2MZC90W90
PS4 APUもOnionが拡張されていたり、GPUコンピュートのWavefrontを生成する
ACEs (Asynchronous Compute Engines)を大幅に拡張するなど、
さまざまな効果的な機能拡張が加えられている。
また、メインメモリで広帯域を実現しているPS4の方が、プログラミング的には扱い易い。
また、PS4はサウスブリッジに当たるコンパニオンチップがある程度独立して動作可能な構成になっている。
991名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 20:55:41.91 ID:2MZC90W90
次のスレッドを用意しておきました。

Xbox OneのChipを語る
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377777296/
992名無しさん必死だな:2013/08/29(木) 21:00:37.64 ID:ICJsAsaw0
正体が見えてきたXbox Oneのメインチップを、PS4と比べると、いくつか違いが見えてくる。
CPUコアやGPUコア回りのインターコネクトなどについて言えば、Microsoftの方がカスタム度が高い。
PS4はAMDのFusion Compute Link(ONION)とRadeon Memory Bus(GARLIC)を拡張して使っている。
Microsoftはそれより一歩進んだカスタマイズとなっている。
逆を言えば、Microsoftの方がチップコストだけでなく、設計コストもかけている。

とはいえ、PS4 APUもOnionが拡張されていたり、
GPUコンピュートのWavefrontを生成するACEsを大幅に拡張するなど、
さまざまな効果的な機能拡張が加えられている。
また、メインメモリで広帯域を実現しているPS4の方が、プログラミング的には扱い易い。
また、PS4はサウスブリッジに当たるコンパニオンチップがある程度独立して動作可能な構成になっている。

前置きも一緒に載せないとダメよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130827_612762.html
993名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 00:19:46.50 ID:UZoRR4LL0
X1 : PS4

ROPS16 : 32
Shaders 768 : 1152
Texture units 48 : 72

簡単にGPUの差を見てもこれだけの差がありますよね。
これだけの性能差を埋められるほどX1のGPUは手の込んだ設計がされているのでしょうか。
994名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 00:21:10.21 ID:+TrYfuZn0
>>993
今回のカンファを記事にした人たちの感想見ると、その性能差を十分埋められてるらしいよ。 よかったね。
995名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 00:27:09.04 ID:fLWUbDx70
>>993
PS4の発表済みのソフトみてもその差を全然実感できないんだけどどうして?
996名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 01:16:48.08 ID:YPH0P5YK0
OSが足引っ張ってるんじゃないの?って思う>PS4
色んな所でフリーズしまくってるところからもそんな気がするな。
997名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 01:50:34.36 ID:+TrYfuZn0
>>996
次世代機なんて、今のミドルエンド程度の性能を求められてるわけで
ソニー如きが作ったなんちゃってOSじゃ満足に制御できるとは思えんもんなぁ。

ずっとソニーが独自でOSを開発し続けて来たっていうならともかく、早々にアンドロイドに
エレキ全般を捧げたいわば脱落者が今さら独自で何が作れるんだ?って話だよなぁ
998名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 13:45:38.19 ID:vlJN/S3M0
あほな痴漢はあんまり喜ばない方がいいよ
金貰って精一杯書いたよいしょ記事が近づけるかもしれない
もうお察しだろw
999名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 13:57:03.53 ID:CH4QewZO0
またお察しの人か…
1000名無しさん必死だな:2013/08/30(金) 14:52:50.39 ID:LqF2ZWBk0
>>998
そろそろPS4も仔細発表してくださいよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。