天才マーク・サーニー、GDDR5のレイテンシ問題についてはぐらかす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Digital Foundry: Developers tell us that they love the GDDR5, they love the bandwidth
but there are questions on latency. How do you cope with that in your set-up? It's not
something that developers have much experience with in terms of interfacing with a CPU.

Mark Cerny: Latency in GDDR5 isn't particularly higher than the latency in DDR3. Also,
GPUs are designed to be extraordinarily latency tolerant so I can't imagine that being much of a factor.

DF:GDDR5の帯域は良いけどレイテンシどうすんの?
  開発者が今までCPU周りで体験した事無い問題の筈だけど

天才:GDDR5のレイテンシはDDR3と比べてスッゲー遅い訳じゃねぇし!!
    むしろGPUはレイテンシに寛容な作りだし!!
    つーかそんな色んな要因なんて俺わかんねーし!!

http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-face-to-face-with-mark-cerny
2名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:26:09.12 ID:5WoqySZt0
CPUキャッシュを8GBにすれば解決
3名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:27:15.95 ID:MpfJa3740
サムチョンメモリで帯域半減PS4
4名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:27:24.74 ID:Q1KFTRC50
大丈夫!あのVitaちゃんの開発者だよ!
5名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:27:42.16 ID:fSL3oPGR0
SCEタイトルが軒並み30fpsの時点で察するべき
6名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:28:02.02 ID:SeshDDBi0
都合の悪い質問は全部、
なぜ気にするの?
で済ましてこそソニー流
7名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:28:06.83 ID:xctsg4o+0
オワゴキ推しの言い訳オワコンハード
8名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:28:09.41 ID:XQdqFY3j0
SCEマークサーニー「PS4、開発中に1/6のスペックに...」☆2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372440376/
9名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:28:40.78 ID:pytffqgcP
発売前なのにクッタリなの?
10名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:29:19.78 ID:0I65TFQv0
ミドルクラスのGPUじゃ30fpsが限界だろうな
11名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:29:29.44 ID:kYE+Ba2X0
神器8GBGDDR5は全ての問題を解決するというのに
12名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:29:53.36 ID:gQEFTYMC0
売女みたいな産廃作ったやつがなんで天才なん?
13名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:30:20.40 ID:Z6BLveTXO
過大評価されてるクラウドのレイテンシ問題については何も言わないんだね
14名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:30:54.12 ID:KJcDp9fD0
> つーかそんな色んな要因なんて俺わかんねーし!!

I can't imagine that being much of a factorをどうやったらこう訳すんだ…
重要では無いって事だろ
妊娠ってマジで英語読めないんだなあ
15名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:31:21.41 ID:kYE+Ba2X0
>>12
ハード自体は悪くない載ってるOSと発売したメーカーがダメなだけ
16名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:31:28.04 ID:F4zrP+Lb0
ライトニング効果で、光速を超えるから大丈夫だよ。国家機密
17名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:32:09.63 ID:SeshDDBi0
Vitaみたいにフリーズしてセーブデータが消える方がじっくり腰を据えて遊べるから
PS4もフリーズしたし、まさに凡人には理解不可能なゲーム機開発者なんだよなあ
18名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:32:16.02 ID:W5c7iSC20
>>12
Vitaは別のチームだろ?
19名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:32:20.92 ID:fSL3oPGR0
>>15
まぁハード自体は既成パーツの寄せ集めだからな
それでも焼損とか発生してるけど
20名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:32:59.68 ID:STmDzStv0
DF:GDDR5の帯域は良いけどレイテンシどうすんの?
  開発者が今までCPU周りで体験した事無い問題の筈だけど
-----

つXB360
21名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:33:49.57 ID:xctsg4o+0
フリーズしたりセーブデータ消えた方が何回もゲーム楽しめるしな
22名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:33:58.62 ID:/Eegucen0
>>15
OSは別って、開発は何してる人なの?
23名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:34:28.73 ID:NO+kcJap0
またメモリ周りで苦しむのか
24名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:35:40.35 ID:yaHW0kbn0
>>13
チョニーに技術がなさすぎてクラウドサービスも始めてないのに、
PS4開発者のインタビューでなぜクラウドの話題が出てくるの?
チョニー社員がせっかくのインタビューでMSのネガキャンをしないのはおかしいって話?
25名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:36:11.81 ID:xctsg4o+0
アプデでゲーム機が壊れれば新しい発見があるし流出すれば勉強になるしな
26名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:36:26.94 ID:5WoqySZt0
PS2でRDRAM 死亡
PS3でXDRAM 死亡
PS4でGDDR ???
27名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:37:36.39 ID:G9Izp0hV0
アウトオブオーダー
キャッシュ
プリフェッチ
今現在のプログラムモデルがどうなってるか
知らない人はレイテンシガーって喚いてましょう
28名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:37:37.19 ID:Mq90DLnW0
>>20
箱はEDRAMとか付けてたから事情が違うんじゃね
29名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:37:43.87 ID:khnEMgHe0
色々とヤバそうだなw
30名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:38:18.79 ID:STmDzStv0
>>12
経歴が天才風だからでしょw

てかvitaとかPSPにも関わってたんだっけ。
31名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:38:43.18 ID:fSL3oPGR0
>>25
PS4なら500円払えば無料でオンできるしな
32名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:39:21.66 ID:PTDu2CeK0
またパズルを解くようにプログラミングしなきゃならんのかw
魔法のゲーム機じゃなかったの?ww
33名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:39:23.66 ID:pytffqgcP
>>15
そのハードだって既製品の寄せ集めで早々にスマホにスペック抜かれるっていう・・・
34名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:39:53.48 ID:STmDzStv0
>>28
あれもCPUからはそんな近くないっしょ。
そもそもAA用とかGPU側の処理するためのものだったらしいし。
35名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:40:03.59 ID:fSL3oPGR0
>>27
この、単語だけ並べて付け焼き刃をごまかしてる感ww
36名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:40:46.53 ID:xctsg4o+0
>>31
コントローラーが懐中電灯になるって噂もあるな
37名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:41:16.01 ID:AzA1VD1x0
so I can't imagine
38名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:41:28.06 ID:+6E0AiEH0
>>14
文法を日本のそれに置き換えると
mach of factorになってることをimagine出来ない。

重要ではない?
どこから「重要」なんて言葉が湧いて来た?
39名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:41:52.84 ID:Z6BLveTXO
>>36
箱1にはカステラが付いて来るって噂もあるぞ
40名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:42:28.83 ID:fSL3oPGR0
>>38
それほどの問題=重要 ってことだろ
41名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:44:11.53 ID:uDRcgEsf0
まーたPS4の低性能が露呈してしまったわけか
今は昔と違って客騙すのも難しくなってきてるな
ソニーにはつらい時代になったな
42名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:45:02.81 ID:oxP1P9IuO
あいかわらずユーロゲーマーは全方向に攻めてるなってのと
関わってるソフトについてと言い、段々この人もキナ臭くなってきたなw
43名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:46:28.70 ID:Qj/xKeHdP
ハードを最も熟知してる天才が作ったゲーム

http://imguol.com/c/entretenimento/2013/06/11/knack-1370965958737_1920x1080.jpg
http://s.pro-gmedia.com/videogamer/media/images/ps4/knack/screens/knack_9.jpg
http://images.pushsquare.com/news/2013/06/first_impressions_knack/attachment/0/original.jpg


http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-hands-on-with-playstation-4
>The only problem here is that, despite being a 30fps game in target, we see dramatic frame-rate drops
> when too many of these pieces go zooming across the screen to form a shell around Knack.

フレームレートもガクガク
44名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:48:05.91 ID:xctsg4o+0
オワゴキ
45名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:48:08.29 ID:XlcILs430
>>38
Mark Cerny:
Latency in GDDR5 isn't particularly higher than the latency in DDR3.
Also, GPUs are designed to be extraordinarily latency tolerant
so I can't imagine that being much of a factor.

652 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 19:46:38.73 ID:malc7B98P
>>648
いや曖昧も何も、
「DDR3とGDDR5のレイテンシは大して変わらない。
そもそもレイテンシが問題になる様な場面は想像できない。」

ってハッキリ答えてるじゃんw
実際問題帯域と比べるとレテンシは重要じゃないだから仕方がない。



と、翻訳する速報民
謎翻訳の大半は速報かテクスレって言う……
46名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:49:04.18 ID:Q1KFTRC50
翻訳に妄想というスパイスをちょっと効かせてみただけだというのに…
47名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:49:20.45 ID:XiZxoOFe0
設計レベルでのブレイクスルーも検証もなしで積んだのかよ
マジで「ぼくのかんがえたさいきょうのメモリまわり」なんじゃね

>>15
マシンパワーに見合わない無駄解像度パネルや背面タッチなど
ハードとしてもダメすぎだろ
スマホならあれでいいけど、常にフルパワーでぶん回すゲーム機としてはゴミとしか
48名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:50:21.12 ID:uDRcgEsf0
ゲームに向かないメモリを高級感があるって理由だけで使うからこうなる
ソニーはいつもこういう失敗してるよな
49名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:50:46.21 ID:tWmOQK1s0
発売前がピークなのがソニーハードだから…これは
50名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:50:47.45 ID:XWoLd6U90
えええええええええええええ?????


結局PS4がコウセイノウってハナシ


  ウ   ソ   だったんじゃんんん


もうウソばっかだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

予約とりけそ〜〜〜〜〜〜〜
51名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:50:50.69 ID:fSL3oPGR0
>>46
この程度ならネタとして理解できるからね
52名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:51:57.86 ID:mZ/QphW/0
PS4なんで退化したんや・・・なんでや
53名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:52:10.07 ID:fSL3oPGR0
>>47
背面タッチはいいんじゃね?それほどコスト高騰に直結するとは思えないし
54名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:52:44.07 ID:STmDzStv0
>>47
WEB閲覧用途とか2Dゲーもあるし解像度は高くていいんじゃないの。

3Dゲームのときにグラビティデイズみたいに
解像度落とせばいいだけだし。
55名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:53:00.85 ID:xctsg4o+0
>>48
今回はさらにオンライン有料化やら互換切りやら発売日未定やらもう本格的に斜め無効過ぎるw
56名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:53:35.02 ID:RbmpZ3PW0
基本的にサーニーは、ハッタリだけで成り上がった嘘つき野郎だよな。
57名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:53:48.70 ID:fSL3oPGR0
>>48
高級感があるっていうか、他社とスペック表でくらべるためだけの仕様なんだよな、いつもの。
当然実用上の事は考えてない
58名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:54:06.29 ID:RxyEKIjU0
まあ実際、E3で結果を出せてないからな
あれで一目瞭然だ
59名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:54:47.35 ID:XWoLd6U90
こらPS3以上に世界最下位の爆死あるで


PS4の特徴として

お漏らしサーバー
バカデカクソコントローラー
オンライン有料
独占ソフト3本しかない
本体40,000円
アップデートでたまに壊れる


こんなもんが目立ってばかりだから大変

捏造アンケートで印象工作もしたくなるわ
60名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:55:49.59 ID:XlcILs430
>>56
クラッシュ・バンディクーがwktkしながらこっちを見てる…
61名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:55:51.25 ID:fSL3oPGR0
>>56
マーブルマッドネス作ったってだけで割とすごいよ
62名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:56:16.77 ID:xctsg4o+0
>>55
斜め無効 ×
斜め上 ○
63名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:56:47.68 ID:yaHW0kbn0
>>43
天才の作るゲームは難しすぎて、逆に俺には古臭く見えてしまうなw
どこが面白いのかも理解できないわw
64名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:57:38.75 ID:YPno6aqj0
>>43
364 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/07/19(金) 02:14:29.86 ID:StMJRuuz0
http://gengame.net/2013/07/knack-creator-mark-cerny-describes-it-as-a-small-title/

サーニーの奴、
「Knackはちっぽけなタイトルでハードを後押しするようなもんじゃない
そういうのはアサクリやWatchDogs、キルゾネがやってるから」

とか言い訳始めててワロタw
65名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:58:27.77 ID:cTL+EcsT0
>>9
発売後にクッタリした事なんてあるか?
66名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:00:04.01 ID:STmDzStv0
>>64
プレゼン用に作った小規模実験作の評判がわるくて
ジャパンスタジオのスタッフしか貸してもらえなかったってとこかなw

吉田もリハビリ用みたいな後ろ向きな発言してるし。
67名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:00:29.84 ID:xzS4oU4u0
>>36
俺の予想


分解してあのライトを物理的にOn-offできる用に改造する指南書が拡散される
68名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:01:20.21 ID:/Eegucen0
>>54
グラガグラガのPSWでそれでいいのかよろ
69名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:02:18.16 ID:/Eegucen0
>>54
いいのかよ
70名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:02:43.08 ID:JV2ntGY10
knackはインソムニアックが脱Pしてなかったらそこが作ったんだろうな
71名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:03:09.07 ID:HCTSkiCQ0
>>20
箱○はeDRAM-10Mがあったのだけど、
PS4に専用メモリがあった?
72名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:03:20.97 ID:fSL3oPGR0
最初から解像度とディスプレイ決まってる携帯機で、内部解像度下げざるを得ないって歪だよなぁ
73名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:04:25.21 ID:KC+7C3TT0
そもそもこのサーニーの話、
CPU-GDDR5のレイテンシ問題について聞かれてるのに、なぜかGPUにはGDDR5のレイテンシなんか問題になる場面が想像できない〜とか完全にズレた回答してるじゃん
74名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:06:24.10 ID:xzS4oU4u0
>>72
解像度低くするくらいなら最初から落としてドット合わせしてやったほうが綺麗なのにな

遅延無しで引き伸ばしの滲みを改善する技術ってね〜のかな
75名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:07:37.61 ID:xzS4oU4u0
>>73
GPGPUに全て任せてでゲームにはCPU使う気無いんじゃないの(藁
76名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:08:12.53 ID:STmDzStv0
>>71
360もPS4もキャッシュはあるよ。

キャッシュの効果とか遅延の影響がどれくらいかは
相当詳しい人か開発者じゃないとわからんと思うw
77名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:08:15.59 ID:QmtMvE9S0
PS4
GDDR5/5500MHz/CL19
1375MHz

Xbox1
DDR3/2133MHz/CL14
1066MHz

WiiU
DDR3/1600MHz/CL11
800MHz

クロック周波数の差がありすぎるからレイテンシ差とか誤差じゃね
それこそPCで汎用として使われてるDDR3メモリと差がなくね?
PCのCPUで困ってないのにPS3だと困るのけ?
78名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:08:47.29 ID:PdvFJ+yW0
いっそきれいなプリレンダクオリティのグラで紙芝居ゲー作ればいいと思う
79名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:09:03.10 ID:RbmpZ3PW0
サーニーがGPGPU的な使い方について自慢げに説明するから、Digital Foundryの人がそれについて聞く

DF 「GPUコンピューティングで新しいこと、エキサイティングなことができますよね?Knackはその草分けになるんですか?」

サーニー 「Knackはスモールタイトルなので。そういう使い方を先導することはありません。そういうことは他社がやると思います。(キリッ」

DF 「・・・」
80名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:09:13.06 ID:KC+7C3TT0
>>74
>遅延無しで引き伸ばしの滲みを改善する技術ってね〜のかな

無いことは無いが、そのためには特殊なチップとか搭載せにゃあかんから値段がはねあがるぞ
81名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:10:58.68 ID:vAXOqufe0
実はPS3以下とか?
82名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:11:53.47 ID:PdvFJ+yW0
>>77
>PCのCPUで困ってないのに

APUでGDDR5メモリの組み合わせのPCのベンチマークをよろしく
83名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:12:25.56 ID:QmtMvE9S0
>>79
GPUコンピューティングを生かしたよりハード性能を引き出すのは
ハード後期になるって最初から言ってるじゃん
それがこれまでのPSシリーズ同様に伸びしろ部分になるってさ
84名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:12:38.39 ID:m6xM45ZoP
>>77
>レイテンシ差とか誤差

お前が何も学んで来なかったことは良く分かった
85名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:13:20.54 ID:8Q10/TFI0
また任天堂キチガイがドヤ顔で常識人面しながら低脳を晒してるのか
本当に救いようのない恥ずかしいゴミクズ野郎だな
86名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:13:28.85 ID:QmtMvE9S0
>>82
そんなもんないよ
マザーボード直付て交換増設不可のPCとか市場性がない
87名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:13:42.03 ID:68eMiBeh0
魔法のGDDR5が全て解決してくれるはずなんだよォーーー!!
88名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:13:42.18 ID:fSL3oPGR0
GPUコンピューティング…?
89名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:14:21.11 ID:oxP1P9IuO
何がスゴいって、サードは文句を言わずむしろ絶賛してやってんのに
ファースト自らポロポロ自ハードを貶めて、首を絞めてる所だよなw
90名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:14:27.18 ID:PdvFJ+yW0
>>86
本当に高性能ならないことはないはずさ(あそ棒
91名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:15:39.92 ID:IcbZExOl0
PS3「CELL!、CELL!!、CELL!!!
PS4「GDDR5!、GDDR5!!、GDDR5!!!
無能杉やな、なぜバランス取れた設計しようとしないのか
92名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:16:31.07 ID:QmtMvE9S0
>>84
GDDR5/5500MHz/CL19
1375MHz

DDR3/1600MHz/CL11
800MHz

ベースクロック1375MHzでのCL19とベースクロック800MHzでのCL11のアクセスタイミング差って
誤差にしか思えないけど、1nsとかのレベルじゃんw
93名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:16:36.90 ID:hMlWYCwy0
>>83
GPGPU使いこなしてナンボなのは箱1もWiiUも同じなんだが
94名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:16:39.85 ID:EqPeWMfi0
つかPS4のCL19ってどこから持ってきた数字なんだろう
AMDだろうとnVIDIAだろうとリファレンスは大概CL20で
それ以下のモデルってローエンドモデルとかクロックダウンモデルとかで
メモリクロックもかなり引き下げられてる様なのしかないはずだけど
95名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:17:31.18 ID:PdvFJ+yW0
>>91
とりあえず唐辛子ぶっ込んで辛くて赤くしとけばいいじゃんよ
96名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:17:47.78 ID:7z5fMoxcP
>>73
その通りだよね、答えられなかったのは何気にヤバい
「○○なのでCPUからのレイテンシは問題にならない」ってサクッと言えないとダメな質問のはず
97名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:18:08.18 ID:QmtMvE9S0
>>90
AMDCPUで基盤直付でメモリ交換増設不可とかPCで市場性がないだろwww
どこがそんなPC作るんだよ
98名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:18:15.36 ID:3IYMn3qSP
APUのメインメモリにGDDR5積むだけで夢の超高性能になるんだったら
PS4なんか待たずともAMDがとっくに商品化してますって
99名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:19:26.19 ID:3IYMn3qSP
>>97
PCには高性能機なら幾らだって出す猛者が結構いますよ
100名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:19:47.60 ID:fSL3oPGR0
>>96
DDR3よりすごく遅いってわけじゃないし…(震え声)
ってなってるのが「ああ、本当にそうなんだな」と実感できるよね
101名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:19:49.19 ID:QmtMvE9S0
>>94
CL20でも構わんよ、それこそ誤差の範囲だからw
お前のPCのBIOS設定でをCL11をCL12にしてみな、体感で全くわからんからw
102名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:20:06.07 ID:k0ttL73P0
ps4って、設計音痴のps3設計チームが作ったのかな?
103名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:20:19.71 ID:wRIItJ6N0
マークサーニーってハード設計者にしてソフト開発者なの?
それぞれ結構な業績を積んでる人なのか?
104名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:20:45.93 ID:QmtMvE9S0
>>99
あのな、AMDのCPUって時点で、高性能にはなっても、最高性能にはならんのよ
105名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:21:29.34 ID:m6xM45ZoP
こいつデュアルチャンネルで速度2倍!とか言ってたアホと変わらんな
106名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:21:29.54 ID:PdvFJ+yW0
>>102
恐らく全然別じゃね?
だからこそ何度でも同じ穴に落ちる訳でw
107名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:22:08.96 ID:fSL3oPGR0
>>103
元々ソフト開発者で専門では無いけどハードウェアにもある程度詳しいって感じらしい
108名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:22:37.88 ID:wIaGYY+C0
サーニー様、完全逃亡モードですやん (´・ω・`)
109名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:23:27.09 ID:k0ttL73P0
>>106
全然別なら良いけど、駄目な連中は余程の事がないと、、、、
110名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:23:47.23 ID:F4zrP+Lb0
>>107
節子、そんなんで、大丈夫なん。
111名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:25:59.22 ID:RbmpZ3PW0
DF 「PS4には(Xbox Oneにあるような)オーディオ関連の専用ハードはあるんですか?」

サーニー 「ありますよ。音楽データの圧縮・解凍用のチップが。」

DF 「(いや・・・そういうのじゃなくて)より先進的なサラウンドとか。ひょっとしてGPU使ってやるんですか?」

サーニー 「GPUはオーディオ処理をやらせる自然な場所です。数年の内にGPUを使ったオーディオ処理のハイブリッドな
アプローチを見ることができるでしょう。」

DF 「(結局、専用ハードないじゃん・・・しかも数年かかるのかよ・・・)」
112名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:26:49.13 ID:EqPeWMfi0
>>101
俺は数字の出所聞いただけだが?
ゴキちゃん根拠も無しに適当な数字で勝ち誇ってたのかよw
113名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:27:23.11 ID:fSL3oPGR0
>>110
プロデューサーとしてはそんくらいでいいんじゃね?
114名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:29:18.49 ID:1220NtOd0
セガゲーム図書館の
マークサーニーの英語教室にお世話になった奴は少ない・・・
115名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:30:24.12 ID:3IYMn3qSP
もう5年も前の規格である
GDDR5をメインメモリにするぐらいのこと
先人が考えてない筈もなく
パフォーマンスが出ないから破棄されただけでしょう
116名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:33:53.33 ID:STmDzStv0
>>115
XB1も8GBでなく4GBを目指してたらGDDR5採用してたんでないのw
117名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:35:01.69 ID:QmtMvE9S0
>>112
ワーストケースでそうなだけでしょ
5500MHzならCL18からCL20の範囲
CL18でもCL19でもCL20でもいいよw、nsレベルの誤差の範囲くらいだし

https://www.skhynix.com/products/graphics/view.jsp?info.ramKind=26&info.serialNo=H5GQ2H24AFR
118名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:35:02.95 ID:xzS4oU4u0
>>77
レイテンシってそういうものじゃなくて
簡単な話、バケツに水を汲む係だろ
そいつらがモチャモチャしてると、一回一回流れがせき止められんだよ(うん
119名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:35:12.90 ID:/7cy7K6mP
>>115
単純に混合メモリのCS機とメインメモリとビデオメモリが分かれているPCとの
必要性の差だろう。
120名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:35:36.03 ID:XiZxoOFe0
>>76
とはいっても、数字出して自慢してないってことは他社に劣るんじゃね?
そうでなかったら確実に性能アピールのネタにするだろ
121名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:36:16.81 ID:+wzVe9WjP
ここで色々語ってるけど発売日になったらわかる訳だしな
怪しいと思ったら様子見しときゃ良いだけの事よ
122名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:36:26.33 ID:2jd/+Lgk0
>>98
apuもgddr5サポートされるようになるし
123名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:37:34.86 ID:QmtMvE9S0
>>118
だから、バケツ係の移動速度(クロック周波数)が違い過ぎるんだって
124名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:37:56.80 ID:eakkyUbk0
>>98
ゲーム専用機ならできるんじゃねえか
グラフィックの処理って単純作業だもん
125名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:37:57.34 ID:PdvFJ+yW0
>>111
もうやめてあげて!ァ '`,、 '`,、 '`,、 '`,、(ノ▽`) '`,、 '`,、'`,、'`,、 '`,、
126名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:38:37.69 ID:hfm3KqRV0
無能集団とつるんでる奴が天才なんてありえないだろ
本当に天才ならMSが放っておく訳がないし
結局このガイジンもクッタリストという落ちでした
127名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:41:02.94 ID:F4zrP+Lb0
マイクロソフトはソフトウェアの人材育成に対しては本気を感じるからなあ。ソニーは信者(ブランド)の育成に本気を感じるから、同レベル。
128名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:43:06.78 ID:RbmpZ3PW0
DF 「PS4には8つのCPUコアがあります。そして貴方のプレゼンでは、4つか8つかの選択肢があったということですが、
貴方は4コアについて調査しましたか?AMDは明らかにニーズを満足するハード(4コア)を持っています。
8コアは単に消費電力あたりのパフォーマンスを下げるだけでは?」

サーニー 「ええ、ジャガーが消費電力あたりのパフォーマンスがかなり良いというのは事実です。」 


完全にズレた答え
129名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:44:58.39 ID:EqPeWMfi0
>>117
通常のVGAのリファレンスがそうだと言ってるが?
結局お前自分の持ってきた数字の出所まともに理解してないって言う自己紹介じゃねぇかw
130名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:48:38.87 ID:Icqhl5kg0
>>111
これが「PS3のような伸びしろとなるGPUこんぴゅーてぃんぐ」?
131名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:52:12.99 ID:QmtMvE9S0
>>129
GDDR5メモリの仕様の話しかしとらんよ
5.5Gbpsの場合、CL18-CL20の範囲ってこった
PS4の仕様もその範囲ってことだろう

http://html.alldatasheet.com/html-pdf/333515/HYNIX/H5GQ1H24AFR-R0C/7046/43/H5GQ1H24AFR-R0C.html
132名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:55:48.97 ID:/fnWKaTy0
>>122
そりゃGDDR5が速いのは間違い無いからね
ただコストに見合う性能が出るかは疑問でAMDはアホなソニーを利用して
コストを下げようと思っているのじゃないかと思ってる
Cellもソニーを食い物にして儲けてる奴が居るだろ
133名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:58:24.55 ID:XiZxoOFe0
>>132
AMDだけが有利になれる訳じゃないだろGDDR5のコスト下げても
134名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:59:52.44 ID:U02D4+qt0
>>121
そうなんだけど、はっきりしないのをいい事にソニーが捏造を広めまくるから嫌なんだよ
135名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:00:55.38 ID:SeshDDBi0
VitaもPS4もサムスンに金を送るために作っただけだろ
136名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:01:07.80 ID:Icqhl5kg0
高速メモリによる30fpsゲーム群
137名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:02:09.98 ID:mwTOFqHI0
どんな訳だよw
138名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:02:31.53 ID:JUPhgGAw0
>>86
jaguarはモバイルでも薄型ノートやタブレット向けじゃね?
メモリがマザボにはんだづけされてるようなPC向けのCPUなような。
PCに使うには低コストPC向けのものなので、コストの割りに効果が薄いのでGDDR5と組み合わせないって事だと思う。
139名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:10:14.32 ID:115x2Fya0
>>45
英語わからんが、こっちの方が納得出来る
あとから「『レイテンシが問題になる様な場面は想像でき』なかった」って言えばいいんでしょ?
140名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:13:27.11 ID:AjJyN1OE0
>>45
日本人が苦手なタイプの英語だな
俺はどっちの意味なのかわからん
141名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:14:49.95 ID:C3j/DK1X0
マーブルマッドネスは名作だけど
いくらなんでも天才は持ち上げられすぎ
142名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:20:14.62 ID:+2LSZ2BJ0
ドラクラが30fpsになっちゃった原因って・・・
143名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:23:37.61 ID:Qj/xKeHdP
サムスン製GDDR5に問題なんかあるはずないニダ
サムスン製GDDR5はPS4の誇りニダ
144名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:23:48.54 ID:P+yu7rOt0
>>73
答えられねえんだろうな、都合悪すぎでw
145名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:25:10.57 ID:gJ+EsjW80
そもそもPS4の開発機がメモリクロックが2750Mhzかもしれないから
もしかしたらクロックダウンしてるかもという噂が海外の最近の話題になってるけど
146名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:26:07.85 ID:05JbdJ/GP
痴漢はアホだから箱○が高レイテンシのGDDR3 UMAという事を忘れてるんだろうな
147名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:26:40.45 ID:xNH8vgnz0
>>144
そういうケースを想定してないという場合もある
答えられないじゃないくて知らないが適当?な場合が
148名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:26:44.34 ID:PdvFJ+yW0
>>138
>PCに使うには低コストPC向けのものなので、コストの割りに効果が薄いのでGDDR5と組み合わせないって事だと思う。

そんなものが本当にゲーム機としてパフォーマンスを出せるのかというところだよねw
149名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:27:33.25 ID:P+yu7rOt0
>>139-140
早速単発火消しがw
150名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:28:59.73 ID:KC+7C3TT0
>>140
いや、意味ははっきりしてるよ
このサーニーの言葉は「レイテンシー問題は吸収できるようにデザインされているから、それが問題になることは想像できない」と言っている
だが、問題なのはサーニーは何故かGPUについて答えてるんだよw  「CPU」とGDDR5のレイテンシやアクセス粒度の問題について聞かれているのにw

サーニーがレイテンシとか問題ない!って言ってるのはGPUのことで、そんなのは当たり前の話で誰もんなことは質問していない…
意図的にごまかしたのか、それとも単に聞き間違えたのかは知らんけどなw
151名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:29:02.61 ID:P+yu7rOt0
>>147
なら正直に知りませんわかりませんと言えば済む話だよなあ?
152名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:30:23.79 ID:QmtMvE9S0
>>148
GPU部分がDDR3かGDDR5かで雲泥の違いになるのはわかりきってるしな
153名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:30:28.20 ID:95s2HNWN0
そりゃ突っ込まれたらはぐらかすしかないだろ
やっぱマズイよね?って同意出来るわけないしw
154名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:30:44.16 ID:hfm3KqRV0
サーニーは技術の天才ではなく詐術の天才だったのなら
腑に落ちると思わないか?
155名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:31:32.31 ID:05JbdJ/GP
痴漢はアホだから箱○が高レイテンシのGDDR3 UMAという現実を教えてやっても無視するんだろな
156名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:31:39.46 ID:m6xM45ZoP
>>136
アホの長文なんかより何より説得力があるなw
157名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:31:40.00 ID:Icqhl5kg0
ゴキ「レイテンシーガーレイテンシーガーwwwww」
天才「レイテンシー?うーんゴニョゴニョ(聞き取れない)」
ゴキ「・・・・」
158名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:31:51.99 ID:yaHW0kbn0
>>152
だが現実は・・・

【30fps】海外メディア「Driveclubはforza5より視覚的に劣っている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374151622/
159名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:32:00.05 ID:+JnuATmJ0
>>155
eDRAMがあるから大丈夫だってよ
eDRAMとCPU関係ないけどな!
160名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:32:52.09 ID:hfm3KqRV0
>>155
ゴキブリは脳が無いからeDRAMという現実を無視するんだよね
161名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:33:04.90 ID:lMrC+1ZQ0
レイテンシに特に高いわけじゃないと答えてるのはなぜ無視するんだろうな
162名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:33:13.87 ID:+JnuATmJ0
>>45
I can't imagine that being much of a factor.
つーかそんな色んな要因なんて俺わかんねーし!!


この訳が謎訳じゃないんだ、お前ん中では
163名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:34:04.94 ID:+JnuATmJ0
>>160
おやおや
164名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:34:33.33 ID:5IMd2tXAP
ゲハ歴7年だけどサーニーっていう名前が急に出てきた気がする
過去の実績はどんなんなの?
165名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:35:22.83 ID:PdvFJ+yW0
>>152
APUでなければそうだねw
166名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:35:25.03 ID:Ga0D4wam0
>>164
さあねえ(さーにー)
167名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:35:43.75 ID:tOuOdMMK0
7年て卒業しろよwいつまでいるんだw
168名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:36:02.62 ID:05JbdJ/GP
>>159の皮肉の後にガチのアホの子、>>160がお約束のようにeDRAMがある!!とレスする

これがゲハクオリティなんだね
169名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:36:52.24 ID:QmtMvE9S0
>>165
APUでも同じだべw
170名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:36:52.75 ID:hfm3KqRV0
>>164
マーブルマッドネス
ソニックザヘッジホッグ2
クラッシュバンディクー

・・・ハードウェア設計していい経歴じゃなくね?
171名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:37:01.68 ID:g0dFAaGp0
>>164
vita
172名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:37:04.33 ID:SeshDDBi0
サーニーの実績はVita
173名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:37:12.22 ID:95s2HNWN0
つかこのインタビュー、サーニーは最初からマトモに答える気は更々無いんじゃなかろうか
174名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:39:20.03 ID:SeshDDBi0
PS4もまともに作る気が無かった可能性が高い
175名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:39:31.95 ID:+JnuATmJ0
「GDDR5のレイテンシはDDR3よりとりわけ大きくはない
 GPUもレイテンシに寛容な作りになっているし、それが問題になる状況は想像出来ない」

CPUに関しては「とりわけ大きくはない」と答えてる
176名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:39:39.35 ID:5IMd2tXAP
>>170
ああクラッシュの人か
ゲーム雑誌のクリエイター列伝みたいな漫画で見たわ
クラッシュのモフモフしたシェーディングを考えた人だろ
177名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:40:41.96 ID:+JnuATmJ0
そしてGDDR5と同じメモリバンク方式はCPU向けのメモリであるDDR4にも採用
おかしいなーレイテンシが致命的な筈なのになー
178名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:41:03.33 ID:05JbdJ/GP
痴漢はアホだから箱○が高レイテンシのGDDR3 UMAという事を忘れてるんだろうな
もしくは>>160のアホの子のようにGPUのeDRAM(レンダーターゲット専用ピクセル処理メモリ)をCPUのキャッシュか何かと勘違いしてるんだろうな
179名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:43:02.65 ID:Nyl8Sdsb0
これが事実で致命的なボトルネックになったとしても
PS4買おうとしてる人達のほとんどはそんなこと気にしないから大丈夫
180名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:44:18.24 ID:+2LSZ2BJ0
箱○は前世代機になるわけで
メモリアクセスが実際遅いってことで何の問題もないだろ?
181名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:47:20.41 ID:lZjcic5W0
この人ゲーム作ってるだけで
ハードに口出しさせないほうがよかったんじゃないかな
アタリの頃はハードウェアとゲームが一体の仕事してたんだろうけど
182名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:48:12.57 ID:Icqhl5kg0
何で天才サーニーなんて持ち上げちゃったんだろうね
183名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:50:04.82 ID:05JbdJ/GP
>>180
じゃあなんで現行機では問題になるのかな?

ジャガーさんってPXに比べてスレッド性能低いよ?
184名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:51:33.57 ID:+2LSZ2BJ0
>>183
細かいことは面倒だから置いとくと
今と同じ性能じゃ新しいハード出す意味ないだろ?
185名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:52:28.52 ID:W5c7iSC20
>>183
え?マジ? ソースある?
186名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:52:31.25 ID:z8KZVIVbP
>>183
PS4になっても、前世代のような遅いメモリレイテンシでもいいと言ってることに気づけ。
頭悪いなゴキは
187名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:54:50.34 ID:51qSpxim0
ねぇねぇ、何でソニーのお膝元である日本で、いつもゴキが劣勢なの?
海外ゴキは頑張っているというのに。
188名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:57:07.84 ID:qhdXFGq60
もう
霊天使ちゃんとかつくって
萌えキャラ路線がいいんでね
ゲームがカクカクでもがんばれみたいな
189名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:57:15.30 ID:115x2Fya0
>>151
そりゃ、済まない話だからだろうw
190名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:57:19.40 ID:05JbdJ/GP
>>184
だからCPUに関しては今も昔もあんまり差はないよね
前世代の箱○はGDDR3という高レイテンシのメモリだけだったけど問題にならなかった

何故PS4だけ問題になるのかな?かな?
191名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:59:25.05 ID:z8KZVIVbP
>>111
Xbox Oneには「SHAPE」というサウンド処理専用回路があるからね
192名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:59:31.48 ID:IMIGwsvGO
>>39
内蔵電源じゃなくてACアダプタだってこと聞くと
喜んじゃう俺は静穏スパイラル末期症状
193名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:59:49.65 ID:MUCwDzqzO
>>177
DDR4を積むなら
キャッシュの階層化や容量を強化しないと悲惨なことになるけどな
194名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 23:59:56.64 ID:yaHW0kbn0
>>182
御神体のVITAやPS4を開発してるからじゃねw
PSW教に侵されていなければ、VITAやPS4といったクソハードしか作れない上、
ゲームもナックとかいう古臭くてつまらないショボアクションしか作れないという
無能集団を率いるにふさわしい人物としか思えないけどw
195名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:00:40.47 ID:+2LSZ2BJ0
>>190
まさかGPUだけ性能上がったと思ってるの?
196名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:00:55.99 ID:3wysczq/0
GDDR5でどや顔してたのに・・・なんでや・・・
197名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:01:25.68 ID:TnFbWNnx0
>>187
× 日本で
○ゲハで
198名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:01:51.13 ID:z8KZVIVbP
>>190
PS4のCPU回りは大きな弱点を抱えていると自白してることに気づけw
199名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:02:12.28 ID:yiyeDAdVP
そもそもメモリの帯域がすごいデカいから大勝利ってそういうものか?って感じが
200名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:04:37.04 ID:aSkEjdMo0
サムスンメモリで大勝利の予定らしい
201名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:04:48.21 ID:ezyN4C9QP
以前から指摘されていた、
GDDR5の高レイテンシはCPUの足を引っ張り、メモリ帯域を無駄にし、GPUの足も引っ張る
という話が、サーニーの発言とゴキの自爆から裏付けられてしまったということだよ
202名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:06:05.03 ID:jO6zPT820
>>190
PS3のXDR DRAMのレイテンシってどのくらいだっけ?
前に調べたけどわからんかった
203名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:06:06.89 ID:/20jNApk0
「開発者に難解なパズルを解かせたくは無い(ドヤァ」
って言ってたけどそりゃ誰だって面倒な事は嫌だよね
でも任天堂もMSも面倒な方法を取ったってことはそれをやるしかないって事だ
楽して高性能も得られるなんて甘ったれた考えは非情な現実に叩きのめされる
204名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:06:42.69 ID:sECSpOw00
それでも、それでも魔法の8GGDDR5なら・・・・なんとかしてくれる・・・・!
205名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:06:45.93 ID:vxV5X6QsP
>>195
メモリ周りは当然上としてジャガーさんとPXならスレッドあたりの性能はPXの方が高いよね
今のCPUはプリフェチ重視だからメモリはレイテンシより接続bitと帯域のほうが重要

つづく
206名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:07:23.76 ID:12DpMNMP0
スペックだけはゴイスー
厨房騙しステーション
207名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:07:30.69 ID:72vbmUoE0
>201
そもそも1の質問からおかしいだろw
360の構成すら知らんゲーム音痴なのか、XDRのぬるま湯につかってたSCEの開発チームに
GDDRのレイテンシの遅さが耐えられるかー!といってるのかわからんけどw
208名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:07:49.13 ID:7yfRrpD+0
ゲーム向きではない PS4 
209名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:09:03.10 ID:vxV5X6QsP
>>205の続き

GDDR5はバンク形式だから4バンク順番にアクセするすることで
リフレッシュやプリチャージ無視してアクセスできるしシーケンシャルは糞速いよね
それにPS4のGPUはACEはハイエンド機の4倍載ってて処理粒度管理も強化されてるよね

何が問題なの?
210名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:09:25.15 ID:iC8W45bH0
>>203
箱1は売上の面で非情な現実に叩きのめされそうだけどね
211名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:11:09.50 ID:XbfAQdVs0
まあこの天才が作り上げたVITA自体は本当にいいハードだからな・・・




ソフトが出なくて売れないからネタにしかなってないけど・・・
212名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:11:17.43 ID:7yfRrpD+0
実際は理想の設計になっていなかった地雷GDDR5ってことだろうPS4のは
213名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:11:42.02 ID:mLWtOAAG0
>>209
逆にいうとランダムアクセスだと死ぬほど遅いよね?
214名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:11:49.78 ID:/20jNApk0
>>210
アホガイジンはただの早漏だからソフトで圧倒すればすぐ手のひら返す
日本人だけはいまだにステマが有効な情弱馬鹿だからPSが売れるだろうがね
215名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:13:24.58 ID:kS4MR/gx0
>>209
で、その理屈どおりに動いたとして、なんでPS4にはショボグラの30fpsのゲームしかないの?
216名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:14:19.34 ID:iC8W45bH0
>>214
そうなるといいね^^
217名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:15:25.05 ID:sECSpOw00
理想論は30fps未満ゲーム群という現実に叩きのめされる
218 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/07/20(土) 00:16:05.02 ID:ZNbAU7940
実は既にGDDR5の採用は各種不都合とかで採用中止しててGDDR3になってるという、、、、、
まさか、、、、
219名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:17:17.86 ID:nJHHkUsl0
グタグタ言ってないでPS4の性能とやらを早く見せろと騒ぐべきだな
本当に高いなら開発中でもドヤ顔で見せると思うけどな
擁護してる奴も信用なんてしてないだろ?
220名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:17:54.85 ID:vxV5X6QsP
>>213
逆になってないよ

PS4はメモリ8GB載ってるから局所的にアクセス出来るようデフラグするのも容易
ランダムアクセスも早いよ
221名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:19:10.07 ID:mLWtOAAG0
>>220
デフラグしないと遅いって言ってる?
222名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:19:24.84 ID:VVZ7hz0gP
>>217
まさにこれ
アホはこの現実を受け入れられない様だがな
223名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:20:01.07 ID:RB44Kiby0
GDDR5のレイテンシについて書いてるサイトない?
ゲハのスレばかり出てくるんだが
224名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:20:40.31 ID:ezyN4C9QP
>>209
Digita Foundary側が君の言うようなことを全部知っててレイテンシの懸念をし
質問をした、という点がまず大前提なんだけど、まだ大前提まで至っていないの?

君の言うようなことは全部わかってる上で質問し、
変な解答が返ってきたもんだから、「これは怪しいな」となってるんだよw
225名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:22:28.50 ID:vxV5X6QsP
>>221
たぶんアホの子ID:+2LSZ2BJ0だろうけど、素の状態でもランダムアクセスは早いんだよ
何故かというと同時多発的に8GBのメモリにアクセス出来るから

更にデフラグすれば実行速度は跳ね上がるの、分かる?
226名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:22:46.25 ID:72vbmUoE0
>224
言葉を濁してるとしたら多少=360と同程度の問題はあるって事なんじゃね。
227 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/07/20(土) 00:23:00.50 ID:ZNbAU7940
ドライブクラブの開発者も「大気密度の計算してる、60fpsは約束できない30fpsで満足している(察して」みたいな発言してるし
228名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:24:00.56 ID:zb3XlHaJ0
ゲームに向かないメモリを使うからこういう事になる
意味ないところにコストかけて実行性能で箱1に完敗とかソニーらしいな
229名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:26:19.40 ID:7yfRrpD+0
そもそもDDR3と比べてってのもねぇ
箱一はesram積んでるんだが
230名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:26:33.03 ID:mLWtOAAG0
>>225
分からん
>何故かというと同時多発的に8GBのメモリにアクセス出来るから
ここを日本語でおk
231名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:27:22.93 ID:/20jNApk0
>>228
ソニーは江戸っ子だから見えない裏地に金を掛けたんだよ!
いやぁ何とも粋じゃないか
232名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:27:37.10 ID:zmuofubl0
また世界同時多発エロか
233 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/07/20(土) 00:27:44.96 ID:ZNbAU7940
欠陥品を「有名建築家の設計と同じだ、文句を言う方が無礼!」って会社ですし
234名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:28:35.18 ID:rPYLY6mY0
レイテンシがーって未だに64の時代の話を引きずってるのかw
outoforderとかキャッシュプリフェッチとかメモリレイテンシ隠す技術出てきてるだろ
235名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:29:28.68 ID:vxV5X6QsP
>>230

>>209で書いたとおり、
GDDR5はメモリセルアレイをバンクグループを分けてプリフェッチする構造
異なるバンクに同時多発的に並列アクセス出来るから速いの
236名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:30:11.72 ID:72vbmUoE0
サーニー的にはCPU-メモリのレイテンシなんて前世代で実証済の要素よりも
GPU-キャッシュのレイテンシとの比較の方がPS4vsXB1では重要だとみてるんだろうな。

だから、CPUがどうとかなんてアホな質問は無視してユーザーが知りたがってるGPUへの影響について答えた
と考えれば自然なやりとりに見える。
237名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:30:43.73 ID:HeIBjLm70
大丈夫!来月のGameComと9月TGSで素晴らしいPS4クオリティゲーム魅せてくれるよ!(棒)
238名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:31:00.64 ID:12DpMNMP0
>>208
キター
ゴキブリユーザー共の劣性遺伝子でも解析すっか
239 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:30) :2013/07/20(土) 00:34:23.19 ID:ZNbAU7940
まぁPS4は日本は後発だから、化けの皮が剥がされるのか本当に高性能なのか解ってから
買うか、やっぱりクッタリか!って笑うか決めれるから安心だねw
240名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:35:33.89 ID:mLWtOAAG0
>>235
それだと理論値(しかも読み込みだけ)は速いけど
実際に確実に速くしたかったら
マジでデフラグしておく必要があるよね?
しかも複数パターン用意するとかも居るのかな
241名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:37:37.06 ID:/20jNApk0
まぁ今世代同様に次世代もWiiBOXが正解と
教えてくれてるんだから親切なやつだなサーニーってのはw
242名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:38:53.24 ID:vxV5X6QsP
>>240
それは極々限定的な話です

「机は8つあるけど1つしか使えない可能性もあるよね!」って言ってるようなもの
それこそ32MBのESRAMにデータを納めないと実効性能が出ない箱犬さんの方が大変じゃないですかー
243名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:39:57.55 ID:HeIBjLm70
サーニーは、中さんと作ったソニック2が頂点の時点でそんな凄い人に思えないんだが。
ぶっちゃけ、ハード語れる人じゃないイメージ。
244名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:40:24.34 ID:zmuofubl0
>>242
>それこそ32MBのESRAMにデータを納めないと実効性能が出ない箱犬さんの方が大変じゃないですかー

えっ?
245名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:41:38.71 ID:mLWtOAAG0
>>242
ゲームだとちょっとでも引っかかったらダメなわけで、
常に調整し続ける必要があるんじゃねって言ってるんだが
246名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:41:39.44 ID:rPYLY6mY0
>>240
キャッシュに乗りやすいように、オブジェクトプールは配列にして
空きが出来たらケツのをコピーするのが普通なんだが
デフラグってこういうことだよな?
247名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:41:56.58 ID:pOT+99PW0
SCEもなぜこんな素人天才にハードを任せたのか疑問すぎる
なんにでもしゃしゃり出るタイプのアホなのかもしれんが
248名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:42:32.26 ID:sECSpOw00
マジかよ天才サーニーさん早速梯子を外される
249名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:44:27.09 ID:30qfpFll0
名探偵サーニー
250名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:44:54.88 ID:/20jNApk0
>>247
出井とスト卿がリストラやりすぎて技術者が居なくなったからだろ
だからこんな山師に縋り付かざるを得なくなった
251名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:45:00.64 ID:iaGbEBoA0
ナージャとか岩田とかそっち部類の人なの?
252名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:46:04.98 ID:KmnP2hdQ0
よく知らんけど、なんか野村っぽい感じを受ける
253名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:46:11.52 ID:12DpMNMP0
>>247
しゃしゃり出ない凡才の場合、ゴミ箱か東京ジャングルになるがよろしいか
254名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:46:46.79 ID:zc6+fHgu0
ま、おっそいおっそいDDR3とたった32MBのウンコRAMで頑張ってw
255名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:47:00.93 ID:kWj8ZoSvP
アウトオブオーダーってなんですか?(´・ω・`)
256名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:50:47.64 ID:vxV5X6QsP
>>245
尻馬に乗るようであれなんだけど>>246のように普通の事だよ
ゲリラはKZFだとGPGPUでスケジューリングしてるみたいだけど詳しくは知らない

ランダムアクセスが死ぬほど遅いってどこからきたの?
257名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:51:37.72 ID:klS0qGwD0
これにはPSファンボーイも苦笑い
258名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:53:12.61 ID:rPYLY6mY0
X1のedramはいつからスクラッチパッドに使えるようになったのだろうか
グラフィック用だけかと思ったが
259名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:56:40.89 ID:rPYLY6mY0
スクラッチパッドで使うにしてもCELLのような賢いDMAが
付いてないと面倒だと思うんだがはてさて
260名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:57:20.54 ID:71y5aS7CP
またゲームの作りにくさにこだわって設計しちゃったんだろうか
261名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:00:24.20 ID:i4li58lF0
テクスレ()民っ!きみたちの意見を聞こうっ!w
262名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:05:06.33 ID:rPYLY6mY0
>>261
キャッシュのプリフェッチあるしOoOで、ストールしにくいだろってのが俺の意見だが。
プログラムの手法も246で書いたように昔と違うしな。
いつまで64の頃の話引きずってるんだよ
263名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:05:55.71 ID:pOT+99PW0
>X1のedram
そんな安物や使ってないんだがw
というのはおいとても、プログラマブルになってるという噂ならあるが
264名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:06:39.34 ID:sECSpOw00
なんだテクスレ民か(笑)
265名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:10:50.38 ID:i4li58lF0
テクスレ()のやつがマジで出張して来てるとかw
266名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:11:51.01 ID:vxV5X6QsP
反論出来ないから人格攻撃するしかない ← 今ここ
267名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:16:11.16 ID:0ihK4A/rO
以下テクスレ民様の被害妄想をお楽しみください
268名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:17:18.37 ID:rPYLY6mY0
テクスレ民じゃないが、反論がないってことはあってるのかな?
本物のテクスレ民カモーン
269名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:20:35.47 ID:/ENekjB20
8コアCPUにキャッシュプリフェッチなんかやられたら
GPUがレンダリング結果送る時にバースト転送なんか絶対出来んだろ
270名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:20:39.85 ID:/NXxZUBd0
Driveclubなんて現行機と大差ないグラフィックと言われてる始末で、箱1より開発しやすく、性能も上のはずなのに
どうして可変30fpsなの?

エヴォリューションスタジオが無能ってことにしてトカゲの尻尾切りにするの?
271名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:20:45.87 ID:RfVnArov0
AMDは、メインメモリにGDDR5採用例の実験場として上手く使ってるよね
正直、AMDから見ればソニーとのお付き合いなんてないし、日本の会社だし
272名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:22:21.44 ID:/ENekjB20
まあAMDは絶対SCEの事は嫌ってるだろうね
273名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:25:17.80 ID:nJHHkUsl0
>>269
しかもプリフェッチとかの隠蔽技術も完璧じゃないはずなんだよな
274名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:25:36.12 ID:rPYLY6mY0
>>269
GPUはプリフェッチしまくってるんじゃないの?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130412_595546.html
CPU8コアが影響すんの?
275名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:25:37.81 ID:ZHY3ycW60
悲しいのはこれだけ叩いてるPS4を犬ちゃんが上回れると断言してるチカくんがいないことだよねww
276名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:27:04.15 ID:/20jNApk0
AMDなんて全力でMSのケツ舐めないと生き残れない会社なんだから
ソニー向けの仕事なんて適当に済ますに決まってるよな普通に考えりゃw
277名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:28:19.06 ID:/NXxZUBd0
ドラクラとforza5の比較で
フルボッコですやん・・・
勝ってるところが一つも無く、振り返ることなくforza5を選ぶとまでいわれてるやん・・・
278名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:29:50.34 ID:/ENekjB20
>>274
お前プリフェッチプリフェッチ言いまくってるけど
プリフェッチてのが何だか理解してないだろ
279名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:29:56.26 ID:muFRolk80
>>270
箱1より開発し易いってのはありえないよ。
DirectXがそのまま使えずSCE製の互換ツール使うとか言ってるしw
280名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:31:06.28 ID:rPYLY6mY0
プリフェッチが完全にヒットしないから遅いって
スクラッチパッドをダブルバッファにして、処理に必要なデータをちまちま調べてコピーさせるのかよ。
これがサーニーが言ってたパズルだな。
281名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:31:23.91 ID:ZHY3ycW60
>>277
じゃあXboxOneのほうがPS4より高性能でいいんだね?w

ほら断言しちゃいなYOww
282名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:32:52.96 ID:ZHY3ycW60
ほらできないーww
俺は断言できるぞーwwPS4のほうが上だってなーww
283名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:33:24.08 ID:rPYLY6mY0
>>278
次に処理するデータをキャッシュに読み込んでおくんだろ?
for(int i = 0; i < 10; ++i){
prefetch( mat[i+1] );
mat[i] *= xxx;
}
みたいな
284名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:33:35.20 ID:xuPRiVgH0
>>273
最近のはプリフェッチでキャッシュヒット率はほぼ100%だ
285名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:37:32.77 ID:rPYLY6mY0
そもそもプリフェッチしてたらGPUがバースト出来ないって、
キャッシュミスしてメモリからロードするのと、プリフェッチの何が違うんだって言うのか。
286名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:38:17.53 ID:xuPRiVgH0
>>285
それは大きな違いあるだろw
287名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:38:18.19 ID:3/JRXcsR0
中卒ほいほいすれまた立ててるのか
288名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:39:57.56 ID:r1I07aMt0
上の方でレイテンシはどのハードもあんま変わらん、とCLから計算してレイテンシ出してたけどさ
それって一回のデータのやり取りの話で、連続してアクセスがかかる場合はCLだけが
レイテンシというわけじゃないような気がするんだが気のせい?
289名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:41:25.58 ID:rPYLY6mY0
>>286
違うのか。メモリからキャッシュにコピーするだけだと思ったが。
290名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:41:32.56 ID:/ENekjB20
>>283
次に処理するデータじゃないよ
次の処理に使うかもしれないデータだよ
だからヒット率なんてものがある

GDDR5の理論的上限値であるところの広帯域はバースト転送前提の数字で
それは大きなデータを一気に送る場面でしか出せないのな

CPUがキャッシュプリフェッチするって要するに
使うか使わないか判らんデータをとりあえずキャッシュするために
CPUがメモリにアクセスしまくるってことだぞ
291名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:42:42.27 ID:ndDdg+xi0
>>285
プリフェッチってパイプラインやキャッシュ領域の制限を受けるんじゃないか?

キャッシュミスの読み込みは、必要な情報をごっそり転送する
けど、プリフェッチってキャッシュに空き領域がないと入れる場所なくね?
ごっそりキャッシュの空き領域が出来れば沢山のデータをやり取りすることになると思うが
292名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:43:20.48 ID:ZHY3ycW60
結局チカくんもPS4のが性能上だって内心認めてるんでしょ?w
しかもこっちは1万も安いしどうすんだよまったくw
293名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:46:48.24 ID:rPYLY6mY0
>>290
ゲームとかは、配列を舐めるんで次に使うデータわかるやろ
294名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:47:24.29 ID:xuPRiVgH0
>>289
キャッシュにコピーいうても、「先読みしての準備」と、「必要になってから読む」のとはまったく違う
295名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:47:57.78 ID:P9Hn7p+RI
議論の輪の外にピエロがひとり
296名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:49:51.38 ID:ZHY3ycW60
>>295
ねーねーキミはどっちが性能上だと思うー?ww
297名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:50:41.14 ID:rPYLY6mY0
>>291
キャッシュをランダムで上書きするか、古いのから追い出すとかあったはず
ジャガーはどうかしらんが
298名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:52:03.97 ID:ndDdg+xi0
>>293
次に使うデータを予測できると確実に使うは別だがな
命令部にしろデータ部にしろ

ユーザーの介入次第で次の状況が変わるのだが
どうやって次を確定するんの?
299名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:52:24.39 ID:ZHY3ycW60
な?答えられないだろ?w
自信もってXBOXONEのが上だよ!って断言しちゃえばいいのにw
300名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:56:28.24 ID:muFRolk80
そもそもjagurがDDR3までしか対応してないのに
CPUとのメモリのデータのやり取りで
GDDR5の速度が出せるのか疑問なんだが・・・。
301名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:59:01.73 ID:fTvN3HIE0
>>298
ユーザーの介入ってプレイヤーの操作のことか?
ゲームプログラミングは1フレーム先の決まった未来を淡々と処理するだけだぞ
302名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:59:11.83 ID:ndDdg+xi0
>>297
プリフェッチを続けてキャッシュに何処に開き領域があるか?って聞いてんの

LRUでもFIFOでも、置換アルゴリズム次第じゃコア同士で競合起こすぞ?
303名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:59:20.02 ID:rPYLY6mY0
>>298
介入しても配列順番が変わるわけじゃないから

ゲームの処理は1フレームで
object objects[100]; // ゲームのキャラクター
の配列を
foreach(obj in objects){
 obj.update();
}

foreach(obj in objects){
 obj.draw();
}

の順番に処理するんで、次に処理するオブジェクトが決まってる
ユーザーが介入してもこの、配列の実行順は変わらないので
プリフェッチで確実に次のオブジェクトをキャッシュにのせれる
304名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:00:15.00 ID:sECSpOw00
ユーザーの入力もその結果も配列に組み込んで舐めさせればいい
あれ、ただの映像作品じゃん
305名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:01:21.43 ID:rPYLY6mY0
>>302
馬鹿みたいに何でもかんでもプリフェッチしない
キャッシュのロック機能を使う
306名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:06:57.39 ID:rPYLY6mY0
キャッシュプリフェッチしまくれば、古いのは追い出されるし
すでにキャッシュ上にあるのはロードされないと思うが。
L2がジャガー4x2でキャッシュわかれてるが競合するそんな欠陥構造なんだろうか
307名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:13:40.15 ID:MtvTNwwP0
308名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:15:11.74 ID:T+44KaBj0
いくら性能良くても楽しくない、汚い、操作性悪いゲーム機は欲しくないですねぇ
309名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:17:36.96 ID:ZHY3ycW60
あの重くてABXYがややこしい配置の糞コントローラーかぁw
たしかにあれじゃ遊びたくねーわw
310名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:21:02.34 ID:K3ipEmRQ0
そのPS4以下の箱1ってなんなの
311名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:22:16.98 ID:VVZ7hz0gP
などと意味不明の供述をしており
312名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:24:36.57 ID:zmuofubl0
警察では精神鑑定も含め動機の解明にあたる方針です。
313名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:25:31.11 ID:ndDdg+xi0
>>306
FIFOなら周期的にやる作業は追い出される可能性がある、古いの扱いで
LRUでもそういう穴がある、悪いわけじゃなくて特性としてな

対策もあるわけだが一々処理内容でキャッシュのアルゴリズムを検討するのはありなのか?
314名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:33:55.70 ID:5ABWqKxT0
>>303
obj.update()の処理内容って状況によって大きく変わるんじゃないの
315名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:40:26.75 ID:nJHHkUsl0
がんばれば性能が出るのは間違い無いでしょ
相当苦労するように思えるけどな
316名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 02:48:20.89 ID:HeIBjLm70
>>315
SCE頑張らないと、サードは箱1とマルチさえ出来れないいだけだから
自称高性能PS4が箱1と差をつけること出来ないよ。
317名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 03:19:28.09 ID:tt1Lievj0
wikiで経歴を確認したんだけど、凄い人でびっくりしたわww
ただ、クラッシュ、ダックン、ラチェットってラインナップを見るに、KNACKが前時代的なアクションに見えちゃうのも仕方ない感じだな
318名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 04:12:34.82 ID:g5W9Y4OM0
こんなすごい人に

こんなクソゲーとクソハード開発させちゃうSCEwwww
319名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 04:57:04.40 ID:1LqrN7oN0
>>300
バースト転送中は帯域使いきるから、何らかの大規模バッファ持たせないと8コアもあるCPUからのメモリアクセスのリクエストに遅延起こるかもね。
GPUからの大量のデータアクセス中はそっちに帯域割り振らんとバースト転送できないし、
それができないならGDDR5のメリットがだいぶ消えるし。
320名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 06:25:04.12 ID:iTqY4NYf0
>>288
気のせいじゃないよ
正確には一つのデータに対して連続してアクセスがあった場合だけど
CLとアクセス含めたtRASと事後のtRPが両方かかったtRCがレイテンシとして計上される
PS4のウリのGPGPUなんて一つのデータをCPU,GPU双方でデータ遣り取りする好例なのに…
321名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 06:32:21.33 ID:IWhRegptP
>>288
その通りだからバンク方式でリフレッシュやプリチャージ無視してどんどんアクセスできるGDDR5はDDR3より速い
DDR3はデータ取り出したらプリチャージまで待たされるがGDDR5は他バンクにアクセスすればいいので最短レイテンシで処理できる
CPUに例えるとDDR3がシングルコアでGDDR5がマルチコアみたいなもん
322名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:07:48.20 ID:vosMYxEk0
清水君の教育がごきぶりに行き届いてるな
323名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:18:28.59 ID:6LsfNWLz0
インタビュー見てると音も期待出来ないみたいだな。
324名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:22:45.56 ID:N5IuZRsn0
マークはまだまだだな。

「具体的には申し上げない」
「ご勘弁願いたい」
「なぜ気にするの?(笑)」

を駆使して逃げないと。
325名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:29:19.74 ID:aSkEjdMo0
小粒感みたいな失敗発言しかまだ習得してないな
326名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:31:58.79 ID:vQ92Cv2r0
小粒感とかいいながら四年で黒字化を目指すだっけ
327名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:48:26.59 ID:arc8zYM40
PS3の変態設計を、PS4が受け継ぐんですね
328名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 07:48:28.28 ID:Ie7gPvBQ0
pcで動かせば良いじゃんw
329名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:15:10.18 ID:6mKJtii/P
>>321
それが効くのはバーストアクセスの時だけだよ
自分で書いてるように、束ねてるから隠蔽されてるだけで、メモリセル自体が速くなってる訳じゃない
そしてバーストアクセス向けにチューニングされてるからCPUのランダムアクセスはハッキリ遅い
だから>1みたいな質問されてる訳で。

簡単に言うと、マックでハンバーガー作り置きしてるみたいなモノだよ
「バーガー10個」は速いけど、バラバラに注文されたら普通。
しかも店員がつい癖で同じオーダーをまとめて作ろうとしちゃうから余計遅い
GDDR5と言っても所詮はDRAM、ランダムアクセスでも速度落としたくないならSRAM使うしかない
330名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:42:15.80 ID:myeV1yErP
>>307
これだけ見てるとWii Uとそんな性能差無いように見えるな
331名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:52:58.84 ID:m93ESp5l0
>>330
実際問題ゲームに使える部分の性能差は
カタログスペックほどの開きはないと思うわ
332名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:56:44.02 ID:Qv4tZGIw0
あれと一緒かな。VITA3G回線載せとけ!といった上司が
メモリに8Gってすごくね?ってごり押したんだろな。
333名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:14:46.54 ID:bptc93AR0
>>214
どっちかというと遅漏じゃないか?
あいつら数年しないと新ハード買わないし…
334名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:16:52.10 ID:qOd5qExV0
とっくに論破されてるレイテンシガーがまだ暴れてるのか?

今日日CPUが直でDRAMにアクセスすることがあると思ってんのかねぇ?
335名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:17:45.97 ID:myeV1yErP
外国人の方が移行は遅いよな
一部のファンやマニアだけが早々に買って後は緩やかに推移みたいな
336名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:19:01.01 ID:JSYk3LoI0
>>332
被雷さんの悪口はやめなよ
337名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:37:47.23 ID:vQ92Cv2r0
ま、出てくるゲームが全てだよ
カタログスペックなんて関係ない
338名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:49:22.11 ID:ezyN4C9QP
カタログスペックは明らかにシンプルかつ素晴らしいのに
何故か結果が出てない

それが全てだろう
339名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:49:28.30 ID:bCe13HV60
>>337
出てくるゲームに希望が持てないゴキを追い詰めないで・・・
340名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:55:26.60 ID:/slUxfJO0
天才マーク・サーニーの神ゲーKnackに期待しよう!

えっ、開発者がもう言い訳はじめてる?あっ、ホンマ…(絶句)
341名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:59:55.69 ID:EyruIOweP
>>334
くわしく
342名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:00:47.69 ID:ezyN4C9QP
多分、初期PS3と同じだと思うよ

凄い性能を想定してゲームの仕様を作り、プログラミングしていくんだけど
思いのほか実行性能がでずにfpsは下がるわ、テクスチャ張遅れは出るわと。

どのハードでも良くあること。
343名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:04:36.91 ID:bCe13HV60
>>342
Knackが凄い性能をアテにして作ったとは、とても思えないんだけどな。
ゲームでやれることがショボすぎて。。
グラもショボいから、技術デモにすらなってない。
344名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:04:39.94 ID:myeV1yErP
>>342
また三年位ゲームが出ない時期が続くのか?
345名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:11:58.47 ID:qOd5qExV0
PS4のロンチでの技術デモ的なソフトって何? キルゾーン?
346名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:13:32.53 ID:ezyN4C9QP
いやぁ、PS3ほど複雑怪奇なハードじゃないし、
ちょっとしたコツというか、抑えておくポイントが把握されれば
性能出るんじゃないの?
ただ、今の段階ではまだ出ていないってことでしょう

素直なハードに見えるけど、やっぱりゲーム機だな、ということでしょう
347名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:13:36.87 ID:EyruIOweP
なんだよ、論破ってやつを聞きたかったのに
言い逃げか
348名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:22:51.23 ID:pOT+99PW0
というかやはりバランスが悪いんだと思われる>jugar+7850クラスのGPU
たぶんGPUに比べてCPUは非力過ぎる

だから箱1はクラウドでCPU処理を補完するとともにGPUをバランスが取れるところで抑えた
実機は同等の性能という開発者が多いのもうなずける話
349名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:25:42.13 ID:myeV1yErP
なるほどな。それもあるのかもしれないね
350名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:31:32.66 ID:Ti2sA2s/0
∀ガンダムのプラモ作る事になった時、アニメでは基本隠れる股関節部分の構造デザインをシドミードに依頼したら
なんでそんな所気にするの?みたいなこと言われて結局バンダイの方でデザインしたって逸話があるな。
アメリカ人はわりと大雑把なのかもしれない。
351名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:36:01.46 ID:MTFlH+5o0
いまんとこドラクラもキルゾンもGPGPUを使えてないからねー
PS4のポテンシャルの10分の1も出せてない状態。

大してX骨は全力だしきっちゃってるからネットに頼るしかないね
まあネットのレイテンシと、内蔵メモリのレイテンシを比べれば
PS4が1000倍くらい性能が高いといえるだろう。
352名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:37:07.40 ID:V+J0uYFh0
>>351
飛躍箇所がありすぎて、日本語の意味がわからねー
353名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:37:28.73 ID:vQ92Cv2r0
>>351
PS4は開発しやすくてGPGPUで勝つるって話はどこへ
354名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:40:18.88 ID:3L7JF5t50
もうゴキちゃんは錯誤に賭けるしかないんだよ
察してやれ
355名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:40:55.83 ID:g8F9qQBV0
車の納入時に、日本人だったら絶対にクレームをつけるような塗装のムラも、アメリカ人は気付きもしないって言うな
玩具なんかも、むこうのはバリとか普通に残ってるしな
356名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:41:59.61 ID:/slUxfJO0
ま、まだ性能を使いこなせてないだけだし(震え声)

PS3の時もまったく同じ台詞を聞きましたね…
357名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:42:29.06 ID:9nbPGkLR0
お前ら感謝しろ
テクスレのお兄さんが正しい翻訳をしてくれたぞw
このスレ終了wwwwwww

86 名無しさん必死だな [sage] 2013/07/20(土) 10:13:17.65 ID:Tt+C43aJ0 Be:
>>82
GDDR5のレイテンシは、DDR3のレイテンシはに比べてそれほど高いわけではない。
また、GPUは極めて高いレイテンシ耐性をもって設計されている。
レイテンシが問題になることは想像しにくい。

これで満足か?
358名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:43:05.11 ID:4UBfdW7KP
>>350
∀の構造自体、内部駆動系を持たないハコの組み合わせという究極に適当なものだしな
359名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:44:04.91 ID:NfHxSw9x0
>>351
そうだね、GPGPU使いまくってるナック凄いよね
360名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:45:10.66 ID:V+J0uYFh0
>>355
パリの縦列駐車を見て愕然としたな。フェラーリが前後のメルセデスのバンパーと接触しながら駐車。
細かいことは、いーんだよ的なカッコ良さは感じるが、日本なら接触事故だなw
361名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:45:48.77 ID:bCe13HV60
タンパク質解析をするゲーム作ったら、GPGPU使えるのにな。
面白いかどうかは別にして。
362名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:47:51.16 ID:EyruIOweP
>>357
それほどって感覚で言ってるだけで何の根拠もデータも無いん?
そういうのを見せて欲しいんですが
363名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:48:02.70 ID:nJHHkUsl0
PS4の夢の技術があればメモリ無くても良さそうだよな
364名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:49:21.02 ID:F6CZ7ziJ0
>>351
スーパーコンピューター並のCellの本気っていつですか?
本気だせば360なんて遥か後方のショボハードになるって言ってましたよね
いつまでたってもPS3は糞劣化ゲームしか出ないんですけど
365名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:50:00.27 ID:/ENekjB20
CPUがメモリにアクセスすることは無いし
100%キャッシュヒットするしな
366名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:51:41.27 ID:4UBfdW7KP
>>360
バンパーはもともと車体本体を防御するもの
バンパーの損傷を気にするのは商品パッケージの外装を後生大事に取っておくようなこと
367名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:55:10.76 ID:HeIBjLm70
>>364
Cellが何時の時代のスパコンか言ってない、10年前・20年前かも知れないしさ。
368名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 10:55:12.17 ID:nJHHkUsl0
>>357
テクスレは今頃そんな話をしてるのかよ
369名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:01:16.39 ID:0ANJIkUb0
レイテンシ耐性wwww
370名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:01:50.12 ID:ezyN4C9QP
>>357
結局、CPUについて質問したのに、GPUについての回答しかないという不自然さは
何も変わってないんだよねw

はぐらかしたと思われてもしょうがない回答
371名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:03:45.68 ID:/ENekjB20
基地害の人数で圧倒するだけのテクスレゴキブリと
同程度の知識の奴が作ったハード
372名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:04:48.10 ID:ZHY3ycW60
で どっちが高性能なの?ww

ほらほら自信を持って言い切っちゃってよww
373名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:05:41.56 ID:qOd5qExV0
>>341
>>>334
>くわしく

くわしく、って…もう何年も前からDRAMそのもののレイテンシ軽減なんか見込めないからプロセッサ側で対応してんだぞ?
CPUでもGPUでもDRAMへ直アクセスなんかしてたら、レイテンシがシャレにならない、ってのは其のとおりなんだよ
GDDR5だろうがDDR3だろうがそれは変わらんわけ
だからこそプリフェッチやスマートアクセスなどのキャッシュ周りの技術が発達してきた

もう今日日のCPUなんかキャッシュヒット率はほぼ100%で、レイテンシ問題なんざほぼ無視していいんだよ
374名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:08:42.02 ID:bXPVaeVb0
要するにカタログスペックで勝って
実行性能で負けたってことやろ?
いつも通りじゃん
375名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:11:05.13 ID:f4QD8LSLi
目に見えるスペックにおいて数値が大きい方を選ぶのがソニー流
376名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:14:05.15 ID:kEgrYgDV0
DDR2 CL5
DDR3 CL11
DDR4 CL??

GDDR5 CL19

原理的にDDR4になると帯域は大幅に大きくなるけど同じくらいのレイテンシになると思うけど
叩きまくるのwww
377名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:14:47.00 ID:nJHHkUsl0
>>374
eSRAMでどれだけ実行性能が稼げるかがわからないからどっちが上が不明だが
今までの実績を見るとやばいわな
レイテンシ等の問題が無視出来るならそもそもeSRAMなんて必要無いがね
378名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:16:29.11 ID:ZHY3ycW60
実行性能ではXBOXONEのが上だって断言していいの?ww
じゃあマルチもほとんどがXBOXONE版のほうがグラもfpsも上でいいんだね?ww

よーし分かったw
379名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:17:35.84 ID:/ENekjB20
多分グラは一緒でfpsは箱1の方が良いって形が多くなるんじゃないかな
380名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:18:48.08 ID:7yfRrpD+0
X1に60fpsゲーが多いのはesramのおかげだけどね
381名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:19:16.88 ID:j2li90cG0
結局GDDR5のレイテンシとDirectXやOpenCLを越えると自画自賛してるPSSLが
最近のコンピューティングと方向がずれてるのが不安要素ってあった記事の通りかな。
382名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:19:17.56 ID:f4QD8LSLi
>>373
キャッシュヒット率ほぼ100%?
どこの宇宙の話?
383名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:21:20.29 ID:ZHY3ycW60
グラは一緒なんだwww
よーし分かったww
グラは一緒ねwなるほどねww
384名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:21:31.10 ID:qOd5qExV0
>>377
>レイテンシ等の問題が無視出来るならそもそもeSRAMなんて必要無いがね

それは違う
CPUとメモリ間のレイテンシは無視していいけど、GPUとメモリ間のレイテンシはなかなかそうはいかない
できるだけレイテンシが少ないほうがより良い
あと、帯域の問題な
XBOXはこのあたりのバランスをeDRAM,eSRAMでとっている、 だからXBOXの実行性能は一見のスペックよりも高かった
385名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:22:26.45 ID:L9dR28SD0
伝統のクッタリVS伝統のオーパーツ隠しじゃ今の状況じゃ分かる奴ここにこないだろ
両方の事実知ってる人がいたら口を閉ざすだろ、、、
386名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:23:03.25 ID:uTcM+v+E0
>>383
興奮して鼻血でも出てきたか?
387名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:25:17.41 ID:qOd5qExV0
>>382
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0711/kaigai197.htm
> 最新のCPUの場合はキャッシュヒットは95%以上、命令やデータの局所性の高いプログラムだと98〜99%といった高率を達成する。

2005年の時点で既にこのキャッシュヒット率を達成している
現在ではさらにスマートメモリーアクセス技術など、もっと進歩している
388名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:25:17.78 ID:5WcF7Ip00
サムチョンのGDDR5とか超ウケる
389名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:25:36.00 ID:AlOGjRIN0
PS4リードのマルチなら、PS4、箱1ともにグラを同等に合わせてくるだろ、

箱1リードのマルチなら、クラウドにオフロードの部分をPS4はGPGPUで補わないと間に合わないからPS4が劣化か機能削除になるでしょうな。
390名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:25:45.74 ID:0ANJIkUb0
同じ単体ポリゴンだけを描き続けるならキャッシュにヒットするかもしれんけど
GPUの場合そんなレベルじゃねーんだよ
391名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:27:09.13 ID:ZHY3ycW60
じゃあなんで一向にサードゲーはPS4版しか出てこないのぉ?
グラやfpsに自信がおありならどんどん比較しちゃえばいいのにw
392名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:27:47.14 ID:5WcF7Ip00
PCから移植しやすくしたってPCゲームはGDDR5など想定してない
Cellの二の舞
393名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:29:57.24 ID:SzhjbBiu0
>>351
Cellのときと同じ言い訳かよ
394名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:33:05.31 ID:/20jNApk0
>>391
何でロックスターがGTA5の画像をPS3版だけ公開してるか知ってる?
先に箱版発表すると劣化版掴んだゴキが発狂して暴れるからだってよw
395名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:33:37.03 ID:kEgrYgDV0
>>392
RADEON HD7850/7870部分はDDR3とGDDR5で性能差違い過ぎるのは
わかりきってるじゃんw
396名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:35:42.14 ID:EyruIOweP
ヨン様の本気は五年後か
397名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:37:08.13 ID:HeIBjLm70
>>395
5年じゃ平井とSCEがソニーから退場済だろ・・・・・。
398名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:37:38.59 ID:5WcF7Ip00
>>395
で、GDDR5に最適化する訳ないだろ
開発が汎用になったのに、ま〜た、変態チューンしないと10分の1なの
399名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:37:46.48 ID:ZHY3ycW60
>>394
じゃあいつ発表するの?ww
発売するまで見せない気なのぉ?ww
400名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:41:57.62 ID:kEgrYgDV0
DDR2 800 400MHz CL5
DDR3 1600 800MHz CL11
DDR4

GDDR5 5500 1375MHz CL19

次世代のDDR4メモリになると原理的に帯域は大幅に増えるけど
レイテンシも大幅に増えるけど叩きまくるの?
クロック数だけ見てクロック周波数の違いは無視するの?

このスレの人はDDR2を賛美するのwww
401名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:42:20.79 ID:/20jNApk0
>>399
PS4版よりいいに決まってるんだから見せる必要ないだろw
402名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:43:09.42 ID:ZHY3ycW60
>>401
必要ないってww現行機では見せまくりの比較しまくりだったんですけどぉww
403名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:44:44.37 ID:5WcF7Ip00
ゴキ曰く、開発者が10分の1の性能しか引き出せないのがPS4
90%ぐらい引き出せるのがX1
Cellがこなれて100%引き出してるのが現世代PS3箱○

セールスポイント無いね
404名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:44:50.85 ID:ezyN4C9QP
CPUからL2キャッシュまでは、Xbox OneもPS4も全く同じ。
その先が違う

なのでキャッシュヒットしなかった場合の差が議論の対象であって
キャッシュヒット率が高いから云々はかなり意味のない議論
405名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:45:25.44 ID:EyruIOweP
このお寒い芸風のキチガイ最近よく見るな
相当ヨン様にご執心らしい
406名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:46:18.20 ID:ZHY3ycW60
>>405
ねーねーキミはXBOXONEとPS4どっちが性能高いと思うのぉ?ww
407名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:47:27.67 ID:kEgrYgDV0
>>398
PCで一般的に使われてるDDR3 1600メモリは800MHz
PS4のGDDR5メモリはバスクロック周波数が1375MHz

800MHzのCL11、1375MHzのCL19と、1Clockあたり誤差でしかないと思うけど
408名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:47:40.75 ID:V+J0uYFh0
箱1の方が性能良いねPS4にはKinectのような空間把握性能がゼロだし。
409名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:49:06.56 ID:EyruIOweP
残念ながらゲハ速報キチガイと会話する趣味はないんだけど…
ヨン様は低性能で確定でしょ
五年後くらいには同等くらいにはなるでしょ
410名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:50:29.04 ID:/20jNApk0
>>402
お前みたいなクソゴキが暴れるから最近はPS3リードで作るようになって
差がほとんどつかないように苦心してるだろうがボケw
次世代でも絵的には見分けがつかないようにPS4優先で調整するだろうね
ただしPS4では30fpsだがX1では60fpsというケースが多発するだろう
411名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:50:54.57 ID:OpCbtLgy0
>>408
はいはいキネクトキネクト
412名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:54:58.98 ID:ZHY3ycW60
周辺機器に助け求めだしたぞおいwww
おもしろすぎるだろwww
413名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:56:24.06 ID:ZHY3ycW60
>>410
残念ながらそうじゃないんですよねぇww
スクエニですらハードの性能に最適化させるって言ってましたしww
414名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:57:04.17 ID:/ENekjB20
ムービーシーンだけPS4の方が綺麗かもねw
415名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:57:32.11 ID:SzhjbBiu0
同梱品は周辺機器じゃないんだが
416名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 11:59:38.22 ID:EyruIOweP
周辺機器扱いなのは誰も買わないであろうPSアイちゃん
小売は本体とセットで押し付けられて迷惑する産業廃棄物
417名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:00:13.10 ID:7yfRrpD+0
まあ今回はどっちもBDだからプリレンダも同じか、MSのソフトウェア技術でX1のほうが綺麗かもな
418名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:00:51.04 ID:L9dR28SD0
赤字なのに開発してるって
どうもPS4って3D4KBDプレイヤーとかのハシリとして開発してるんじゃないか?
リアルタイム処理のゲームにはやはり何か不都合があるんでは
419名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:03:25.70 ID:V+J0uYFh0
>>418
3D4KBDプレーヤ!これで、PS4の勝ちが決まったな。大きなウリができたわけだ
420名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:05:53.17 ID:SzhjbBiu0
X1も対応してる気が・・・
421名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:07:49.84 ID:GoL5WSViP
机上の空論はもういいよ
重要なのは実際に出てくるソフトがどうなってるかなんだから

発売近くになればわかるだろ
どっちの方が上とかさ
422名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:09:42.86 ID:R8BGStRy0
発売してからじゃないと分からないと思うけど
よほどの隠し玉が無い限り初年度はWiiU笑えない位の売れ行きになると思うな
423名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:12:04.23 ID:j2li90cG0
箱は発表時DirectX11.1だったの11.2にしてるから何気に仕様変更してるかもねw
424名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:12:21.69 ID:V+J0uYFh0
PS4もXbox1も、WiiUと同様に売れる気がしない。PS3や箱○とのマルチが多いし、誰得だよ。
425名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:14:56.85 ID:Wwt3y4Q9O
真相はこんな感じな気がする。

スペック
PS4>Xbox One>Wii U

実行性能
Xbox One>Wii U>PS4
426名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:15:03.54 ID:kEgrYgDV0
PS4
GDDR5/5500MHz/CL19
1000/1375*19=13.82ns

XboxOne
DDR3/2133MHz/CL14
1000/1066*14=13.13ns

WiiU
DDR3/1600MHz/CL11
1000/800*11=13.75ns

誤差にしか見えない
427名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:15:24.56 ID:L9dR28SD0
BF4が1080p60fpsで楽しめるとかでも価値があるよ

PCでBF3でもできるがあからさまにそれを満たしてない人を倒したりするときもあるが
後味悪いわ
428名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:15:57.96 ID:5WcF7Ip00
現行機でカツカツのタイトルが普及してからでしょうな
429名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:16:29.56 ID:ZHY3ycW60
据え置きはこれから厳しいだろうけど
需要はきちんとあるし開発費もそこまで変わらないから根強いだろうね
でも国内の某犬信者どもは死滅必至ねww
430名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:18:20.03 ID:L9dR28SD0
Uと同じなら360でイイだろうがBF4とか同じ様に動かないのは分かるだろ
431名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:20:34.94 ID:nJHHkUsl0
スペックは
PS3>PS4>Xbox One>Wii Uじゃないの?
実行性能でWiiU以下はさすがに無いと思うが
432名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:22:55.20 ID:/ENekjB20
1080p60fpsが出せなさそうだから
WiiU以下なのかも知れんよ
433名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:26:15.86 ID:/20jNApk0
明らかにマリカ8>>>>>>>>>>ドラクラ(失笑)だからなwwwwww
434名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:27:53.35 ID:ZHY3ycW60
たしかにマリカ8>>>>>>>>アフォルツァ5だったわwww
435名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:30:14.50 ID:JSYk3LoI0
>>431
ソニー製品の場合は、スペックと実効性能は分けて考えないとw
436名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:30:50.46 ID:ZHY3ycW60
あとハブられ性能も考えようずwwww
437名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:38:12.36 ID:6hjHo45h0
>>404
それに今のCPUだと例え1%のキャッシュミスでも回数にするとかなりの数字になるんじゃなかったっけ
438名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:39:36.26 ID:F6CZ7ziJ0
ゴキブリ焦りすぎだろ
30fpsフリーズハードが糞ショボいから仕方ないけどな(爆笑)
439名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:41:12.62 ID:ZHY3ycW60
焦らないチカくんが異常すぎるww
今年出ないのにwww
440名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:44:32.51 ID:aYolsPh40
焦ってクレクレ、クレクレしてクレクレとか
ゴキの思い通りに動いてくれないことにファビョり過ぎだわw
そしてすぐ豚焦ってるwwwとか書き込んで誰が一番焦ってるのか自白するというw
441名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:45:49.73 ID:ZHY3ycW60
えwwマジで焦ってないの?ww
今年出ないんだぜww
442名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:46:32.08 ID:5WcF7Ip00
焦って今年買っても良いことないだろ
443名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:46:50.35 ID:6hjHo45h0
>>439
別にシェアとか気にしてないし国内サードからのタイトルなんて初めから諦めてるし
箱1を買うつもりならそれくらいの覚悟は完了してるんだぜ?
444名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:46:57.82 ID:/ENekjB20
PS4は本当に今年出せるのか?
日本じゃなく欧米でw
445名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:49:09.15 ID:ZHY3ycW60
焦るの通り越して悟りの境地かよww
そこまで達してるとは思わなかったぜww
446名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:49:38.61 ID:aYolsPh40
>>441
ご自慢のPS4のロンチって縦マルチとかハッタリがばれたとかそんなんばっかりじゃんw
まあマニアなら輸入してでも遊ぶでしょ
447名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:50:23.88 ID:ZHY3ycW60
ゆwwwにwっうwwwゆにうwww
448名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:51:37.16 ID:aYolsPh40
なんかおかしな事を指摘したつもりで自分が一番おかしな事になってるぞw
449名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:51:49.75 ID:qc1C44Bz0
こいつ本当に天才かよ
ただのがり勉なだけじゃん
450名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:52:02.57 ID:5WcF7Ip00
筐体マニアで筐体だけ入手してオブジェにして観覧するような性癖の人
451名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:52:49.50 ID:qc1C44Bz0
ナックとかいうゲームもクソゲーっぽいし
452名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:54:31.38 ID:F6CZ7ziJ0
図星だな
ゴキブリが焦ってるって言葉に反応した

まぁまぁゴキブリ焦るなよ、焦って30fpsフリーズハードの事実が消える訳でもないし
453名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:56:26.33 ID:ZHY3ycW60
じゃあ俺の言ってることに反応したやつも図星なのかぁww
分かりやすいのうww
454名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:56:57.70 ID:/20jNApk0
ナック:逃亡済み
ドラクラ:逃亡済み
次はキムチョーンの番だね(マッコリ)
455名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:57:27.56 ID:M7lES9zEP
>>43
PS4開発者がPS4の性能を想定した上で3年かけて作ってこのしょぼさ
やはりクッタリハードだったのか・・

http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130222042/

――Knackの開発に2〜3年かかっているということですが,最初からPS4用ソフトとして企画されたのでしょうか。

 はい。PS4をターゲットにしていましたので,最初の頃はPCで開発をしていました。

――それはPS4の性能を想定したうえで開発を進めていたわけですね。

 そうです。マークもハードの開発だけをやっているとゲームクリエイターとしての腕がなまってしまいす。
 それを避ける意味もあって,Knackを作り始めたんです。
456名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 12:59:44.90 ID:aYolsPh40
>>453
一番わかりやすいのはお前の草の数だなw
457名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:04:37.25 ID:loPR4kWq0
>>441
今年でないと楽しくないのか?
458名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:07:08.26 ID:ZHY3ycW60
今年出ないってとこに妙にくいつくなこいつらwww
やっぱ気にしてるやんーwwww
459名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:07:31.41 ID:loPR4kWq0
>>441
俺はそうは思わない
460名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:09:40.73 ID:SzhjbBiu0
どの道しばらく様子見でしょ
ソフトが出揃って、バリューパックのようなお買い得品が出たときが一番の買い時だと思うが
461名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:10:25.50 ID:1Dg8YTcc0
問題が無かったら実際に出てるゲームも高性能なはず。だがE3で見たそれらはとてもXboxOneと同等とは言えない

何で物証が出てるのに、机上の空論だけでPS4大丈夫だと思えるの?馬鹿揃いなの?
462名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:11:00.80 ID:aYolsPh40
>>458
いや、明らかにみんな気にしてないのにストーカーなお前が
「気にしてるだろ、気にしてるだろ?」と粘着するからウザイだけw
まあウザイというか珍獣レベル?
463名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:11:29.56 ID:ZHY3ycW60
でさぁwwいつになったらUE4の犬版デモが出てくるわけ?ww
隠す意味もないでしょうにww
464名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:12:12.74 ID:ZHY3ycW60
もういいだろ今年でないの話題はさぁw
どんだけ気にしてるんだよぉw
465名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:12:29.36 ID:pZvkSzgK0
>>460
ゴミに買い時なんてあるのか?
466名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:12:57.16 ID:xMkAi+760
話題を逸らすってことはゴキには都合がわるいのか
467名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:13:29.75 ID:jUvEaTsG0
670 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 13:01:06.49 ID:0QyRSupB0
PS4オワタ・・・・・・・・


PS4のCPUメモリバス幅は20GB/sしかない
GPU has full access to the 176GB/s bandwidth of the PS4's GDDR5 via Garlic, while the Onion gets by with a significantly lower amount, somewhere in the 20GB/s region

UbisoftはE3で"The Crew"のPC版を30fpsで動かしていたが、PS4に移植すると10fps程度でしか動かなかった
At the Ubisoft E3 event, the PC version of The Crew was running at 30 frames per second, but the first working compilation of the PS4 codebase wasn't quite so hot, operating at around 10fps.

http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-how-the-crew-was-ported-to-playstation-4


699 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/20(土) 13:06:01.47 ID:0QyRSupB0
”The Crew”はPS4移植に6ヶ月も掛けたが未だに10fpsでしか動いてないって・・・・

The Crew across to PlayStation 4 was accomplished in six months with a team
468名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:14:42.47 ID:5WcF7Ip00
熱心な信者が10分の1しか性能を引き出せてないって言ってるから
2分の1ぐらいになったら考える
469名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:16:38.33 ID:SzhjbBiu0
>>465
ゴミなら買い時はないよ
470名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:18:48.67 ID:SzhjbBiu0
>>467
しゃれにならんな
開発中止か?
471名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:21:19.77 ID:71qCUOeZ0
>>467
これはスレ建てるべきではw
472名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:22:19.76 ID:ZHY3ycW60
>>467
チカくんおめwwこりゃPS4終わったわwww
473名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:22:45.92 ID:j2li90cG0
移植も簡単だというのに!ていうか記事にもあるが箱一はどうした
474名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:23:10.16 ID:ZHY3ycW60
>>473
おいネタバレはえーよww
475名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:24:29.67 ID:30qfpFll0
金が無いんだからどっかに無理が出てくると思ったがここまでか
たとえ額面どおりに高性能だったとしても
独占ラインナップや互換やオン有料等不安要素が多いってのに
476名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:26:32.84 ID:LmWwo4Pt0
>>467 >>471
PS4が高性能で移植しやすいと信じて疑わなかったサードのお話
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374294128/
477名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:28:02.82 ID:/20jNApk0
>>467
これが債務超過企業の現実
478名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:28:13.63 ID:1Neut7HtO
Xbox1も反キネクト法で発売が怪しいしUの1人勝ちが見えてきたな
479名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:30:35.52 ID:Nn6PMtWs0
>>467
【ゲームハード】次世代機テクノロジー16【スレ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1364315348/79
以前ゴキちゃん達が嘘だと思い切り叩いていたこれだけど
現実はもっと酷かったっていうオチがw
480名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:32:59.82 ID:6VrMMi+K0
>>467
その引用文の後にそれをどうやって直したかという話が続いているのだが
英文読まんから簡単に騙せるよね。
あとさ、今時の普通のPCのCPUとメモリの間の帯域も大体20GB/sくらいだぞ。
DDR3 PC3-10600のデュアルチャンネルな。
481名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:34:09.13 ID:AlOGjRIN0
>>467
原文読んだ、
正直ちょっとどころじゃないぞ、きついぞ

PS4のCPUのメモリバス幅は箱1の半分ってことだぞ、これ
箱1のCPUのメモリバス幅は片道20GB/sだから40GB/sだぞ
はっきいってやばくね?

でもPS4って、メモリに対してCPU、GPUが並列にセットされてるな
初めて知ったわ
482名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:37:10.16 ID:QlcJufYPP
>>478
残念ながらサードに見放されております・・。
483名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:39:17.71 ID:yOr+c5Ea0
裏庭の倉庫から、物を取り出せる量が多いんだけど、
自分の部屋に運べる通路の幅が箱1の半分しかないってこと?
484名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:41:44.50 ID:AlOGjRIN0
>>483
人間で言えば、脳の血管、静脈、動脈の太さが箱1の半分しかないって事
筋肉は太いけど
485名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:41:48.24 ID:6VrMMi+K0
そしてまた
嘘ついてもどうせわかりはしないと無茶苦茶言う奴がひとり……
486名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:43:41.07 ID:ZHY3ycW60
血管太いのになんでUE4デモ隠すわけ?ww
ブチ切れちゃったんでないの?ww
487名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:43:53.22 ID:plTQgM+8O
>>400
レイテンシが増えるDDR4をメインに使用する次世代APUはキャッシュを強化するに決まってるだろ
キャッシュを強化しないでDDR4を積んだら、CPUの性能を維持することも上げることも出来ないぞ
488名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:46:18.73 ID:AlOGjRIN0
>>486
グラのデモにCPUはそんなに影響はないだろ
運動バカが頭良いか、悪いかなんてわかんないだろ
489名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:46:30.51 ID:oalgZ+OI0
帯域が広くて高レイテンシなメモリって高コストなくせに実装されたら汎用品に負けることもあって市場から消え去ったアレを思い出すな
490名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:51:22.16 ID:oalgZ+OI0
>>487
高レイテンシに対応した技術をCPU側(今はメモコンもか)に実装しないとパフォーマンスが出ないってのは過去にあった事例だしね
どうもCPU側で頭打ちするような話が出てきてるがどうなんだろな
491名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:51:40.53 ID:pOT+99PW0
>>489
あの会社はやり方が汚くてSCE以外からは総スカン食ったからなぁw
492名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:57:29.82 ID:AlOGjRIN0
VGlearksの原文見返してるけど、箱1の詳細なリークはあるくせに、
PS4の詳細なリークって無いな、
コピペ、テンプレみたいなジャガーCPUとGDDR5のことだけだ
バス幅なんてどこ探しゃいいんだ?
493名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 13:59:23.35 ID:Wwt3y4Q9O
>>480
直したっつーか、「開発ツールのバージョンが上がってるし、エンジン開発も進んでるから、
これから改善しますよ。」って感じだな。
494名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:00:40.12 ID:VLp3pUSk0
495名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:01:21.37 ID:aYolsPh40
>>493
そらこのまま出せるわけ無いからそういわざるをえんわな
問題はそう簡単に最適化が進むかと言うことで・・・
496名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:08:10.95 ID:iWp216dX0
>>431
PS3の方が上なのか
497名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:08:24.92 ID:ZHY3ycW60
ったくバラすのがはえーんだよwww
躍らせまくってあとでニヤニヤ観察するのが楽しいのにww
498名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:11:17.70 ID:Wwt3y4Q9O
>>497
言ってる事がよく分からんが、これから改善するって話だぞ。
つまり今はまだカクカクのままって事だ。
改善出来たかは製品版待ちだろうな。
499名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:11:34.21 ID:rW2EeW/tP
>>366
今の車のバンパーって正確にはバンパーカバーって言うのよ
昔のレインフォース剥き出しの車とは違うの
500名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:13:46.57 ID:oalgZ+OI0
>>494
20GB/sってPCI-E Gen3だと×5レーン分しかないじゃないか
双方向の数字だろうし、なんでなんだ?さっぱりだ
501名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:15:27.04 ID:71y5aS7CP
たいてい開発中のプレビューから見る影もなく劣化してくんだけど
大丈夫かいな
502名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:18:47.85 ID:UB18qeV40
そりゃ改善しなきゃ出せるわけないだろ
当たり前だ
503名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:20:04.76 ID:T2f1Ly5TP
>>3
メモリのsamsungは優秀だよ。それは間違いない
今回のはソニーがMSに踊らされてGDDR5を8GB乗っけた結果こんな糞みたいなことになった
504名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:31:53.49 ID:nmKcbWq10
>>503
まあ、そんなとこだろうな
505名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:33:34.85 ID:oalgZ+OI0
>>503
あーなんとなくわかってきた
4GBを基板の変更無しに8GBにしたから地雷GPUカードみたいに帯域半分になったって事か
PS3のRSXといい、つくづくバンド幅が狭い仕様にしたんだな
506名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:34:21.42 ID:OdGFiaQ9P
507名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:34:56.30 ID:vQ92Cv2r0
踊らされた訳じゃないだろ
8GBのメモリに対抗する手段としてカタログスペック詐欺最優先で対抗したのが問題な訳でw

カタログスペック詐欺をやめてもっとマシな選択肢を選んでいればよかった
508名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:45:39.74 ID:72vbmUoE0
>505
同じ帯域で4GB→8GBにメモリ増量したからってまともなGPUカードが突然地雷カードになるわけではないだろw

同じGDDR5の6GBとか8GBを積んだモンスターグラボと比べて初めて帯域が劣る=VRAM量詐欺になるってだけで。
509名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 14:50:34.06 ID:ZHY3ycW60
一番笑えるのは犬についてはスルーしまくりなとこだよなw

いったいどうなってしまうんやww
510名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:02:12.72 ID:oalgZ+OI0
>>508
BGAパッケージをそのまま倍のにしたらそうなるだろ
バンク他設計変更無しでRAM増やすならこの方法しかない
511名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:08:44.49 ID:ZZMvWUy00
>>10
オウム返しワロタ
512名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:19:47.60 ID:D5dJQE1z0
改善るとは言ってるが改善したとは言ってない罠
513名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:25:33.90 ID:M7lES9zEP
マーク・詐ー欺ー
514名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:26:22.03 ID:SzhjbBiu0
一番ハードを判ってるはずのファーストが30FPSも固定できない有様だからな
515名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:30:08.90 ID:dD/Pgiw7O
まあ>>461に反論できるまでテクスレ住人は笑い物だね
元々宗教を理屈で正当化するようなことをしてたけど
516名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:30:26.91 ID:zTuygrkV0
   
517名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:30:46.05 ID:rECFNgLRP
>>467
どうせPC版はインテルCPUのパワーに頼ったコーディングだから
ベタ移植したらパフォーマンス出ねえってんだろと思ったら予想通り元は2スレッドだとさ
これがPCからの移植でもパフォ出ない典型パターン
同じjaguarの箱でも同じ問題なのに何を勝ち誇ってんだかw
518名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:31:55.28 ID:/20jNApk0
ついに帯域が20GB/sまで落ちちゃったのかw
1TB/s→176GB/s→20GB/sとかもう劣化ってレベルじゃないんだけど
519名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:37:13.89 ID:kEgrYgDV0
チカくん必死な理由はこれっすか

http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=MSFT.O

電車飛び込む人がでそうだ
520名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:43:05.77 ID:Lgj4/xKAi
>>519
この程度て飛び込んでたら、SONYの株主今頃居なくなってるだろw
521名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:43:16.12 ID:M/t67QVC0
捏造レイテンシでホルホルしてたゴキが
とうとう株価まで持ち出しちゃったよ
どっちが必死なんだかw
522名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:43:20.89 ID:SzhjbBiu0
その程度で必死になるような会社じゃないからなぁ
523名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:47:11.41 ID:IWhRegptP
>>329
なんでリフレッシュ/プリチャージ無視できるのとバースト転送が関係あんの?
DDR3はメモリセルからデータ取り出したらチャージされるまでアクセスできないのを、GDDR5は他バンクが保持したままだから同じセルにアクセスしたらtRC無視して最短レイテンシでアクセスできるってだけだろ
524名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:50:02.42 ID:1wMRxiKiP
ゴキブリにもいえる話だが
実物を見ずにインタビューやら噂やらでいちいちスレ立てすんな馬鹿
525名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:53:46.31 ID:24RQyH+y0
今更ゲハで何言ってんだい
526名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:01:57.28 ID:gk+g/dfD0
>>524
E3で出展された物はジョガイジョガイですか?
527名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:02:46.74 ID:oalgZ+OI0
>>519
つSCEの貸借対照表
528名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:23:20.09 ID:1wMRxiKiP
>>526
発売して同じレベルだったら思う存分ロッカーにぶち込んで蹴りまくればいいだけの話

体験版がネガキャンと言われるほど仕上げ完璧だった名作の数々を思い出せ


発売前にネガキャンしまくるなんて
ゲーム業界衰退させたい屑や
自分の信仰のために周りを無理心中させようとしてる狂信者と同レベルだぞ
529名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:27:53.61 ID:buT8NM9Z0
>>528
御高説は尤もだが、その話に則れば尚更発売前後問わず
他機種のネガキャンしかしてないゴキを何とかした方が良いだろ
ゴキがネガキャンなんかしなければそんな反発から生まれるネガキャンなんて無くなる
530名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:28:14.81 ID:lZl4QNsJ0
噂や妄想じゃなくてちゃんとした開発者インタビューなんだからいいだろ
531名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:34:33.58 ID:/20jNApk0
ソニーが撤退すれば健全な業界になるよ
532名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:35:16.86 ID:30qfpFll0
>>528
まず企業挙げてFUDしまくってるソニーさんに言ってくれよ
533名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:37:38.27 ID:HNF/Js2/0
>>528
ブログやツイッターで拡散してるPSWの基地外共に読ませたいなw
534名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:45:50.85 ID:jgsoGnK60
会話が通じないと最初から諦めてるからか分からないけどさ
>>528みたいなのはPSの都合が悪いスレにしか出てこないんだよね
普通に考えたら死ぬ程ネガキャンしてるゴキブリのスレに頻繁に出てきてもおかしくないのに
535名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 16:51:40.90 ID:SzhjbBiu0
体験版が劇的に向上したようなゲームはあまり見たことがない
多少マシになった程度ぐらいで
だから、これまでのソニーハードでの経験も踏まえて信用してない
536名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 17:47:50.89 ID:vxV5X6QsP
チカ君まだフルボッコにされてるの?
537名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 17:56:53.01 ID:UHe5lOTn0
>>536
本当はXBOXoneがPS4に性能で勝ってる情報が欲しんだけど
世界中何処にもないから嘘翻訳までして頑張ってるw
538名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:02:45.80 ID:vQ92Cv2r0
>>528
ソニーじゃん

そもそも、ソニーがステルスマーケティングに重きを置いたり
他社製品をネガティブキャンペーンで売れないようにしようとしたり
そういうのが無ければソニーが攻撃される理由は特に無いんだがな

攻撃するから攻撃される
539名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:05:26.47 ID:vxV5X6QsP
>>538
・Wiiはニッチな市場になるだろう byゲイツ
・XBOX360の性能はPS3の三倍!byアラード
・PS3の1080pはSF!by忘れた

攻撃するから攻撃されるんですね、わかります(´・ω・`)
540名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:05:43.13 ID:QyHHjfbC0
>>528
またソニーのPが隠蔽工作ですか
541名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:08:13.23 ID:vxV5X6QsP
MS「1080pはSF」
.xbox-news.com/game/interview/henshawint.html

Jeff Henshaw氏の発言ね

マイクロソフトいわく、欠陥Xbox 360は「わずか3%」 - Engadget Japanese
japanese.engadget.com/2005/12/02/xbox-360-3/

あとMSは嘘吐きだよね(´・ω・`)
542名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:10:08.13 ID:qnid/yu+0
2画面120fpsのポストウィンドウズマシンがどうしたって?
543名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:13:44.82 ID:vxV5X6QsP
マイクロソフト、Surface RTを1万円の値下げ - 「値上げのiPadを叩く」

リンゴにも喧嘩売ってるね(´・ω・`)
544名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:16:01.28 ID:oalgZ+OI0
Geforce8800GTXを軽くブッチぎるRSXの1.8TFLOPS搭載したゲーム機がなんだって
545名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:16:19.66 ID:wmWSONvZ0
任天堂も社長が適当なこと言って叩かれ、ソニーもクッタリとか言われて馬鹿にされ
どこがいいとかないな
546名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:17:28.37 ID:SCb+sIp/0
>>543
ゲイツとジョブズの対談でもそうだけど、明らかにジョブズの方が攻撃的だっただろw
547名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:18:10.33 ID:vxV5X6QsP
>>544
XBOX360の総演算性能も1TFLOPSらしいよ(´・ω・`)
大体PXが150GFLOPSぐらいだからXenosが0.85TFLOPSぐらいかね

凄いね(´・ω・`)
548名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:19:43.52 ID:qnid/yu+0
凄すぎてPS3より高品質なソフトばかりだね
549名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:20:29.18 ID:vxV5X6QsP
>>546
リンゴも昔はラーメンズを使ったWindows批判CMとかやってたしね(´・ω・`)
米の市場がそういうお国柄なのに一方的に何故かソニーが攻撃的!って言っちゃうチカ君の脳内構造って一体
550名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:22:32.33 ID:SCb+sIp/0
>>549
ソニーは攻撃的なのではなく、デビッド・マニングのお国柄だからだろw
551名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:22:43.93 ID:oalgZ+OI0
>>547
どこの公式なプレスリリースなんだよ、ソース持ってこいや
http://news.mynavi.jp/articles/2005/05/19/e31/index.html
552名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:22:51.12 ID:vxV5X6QsP
>>548
高品質なのに何故かベストグラ賞取れないんだよね
ヘイロー4とか綺麗なのにね

不思議だよね(´・ω・`)
553名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:24:05.23 ID:vosMYxEk0
まっぴーが必死に話題逸らしw
554名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:25:03.49 ID:vosMYxEk0
あら下げちゃった
555名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:25:03.48 ID:oalgZ+OI0
>>553
脳内ソースでデタラメ書くメンヘラさんだししょうがない
556名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:27:11.32 ID:vxV5X6QsP
>>551
itmedia.co.jp/games/articles/0505/13/news012.html
>Overall System Floating-Point Performance 1TFLOP

最初にドヤ顔で発表したのは箱○だったんだよ?知らなかったの?恥ずかしいな(´・ω・`)
557名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:28:42.66 ID:SCb+sIp/0
ソースが要るのかよw

ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0_(%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC)
558名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:28:43.29 ID:aSkEjdMo0
サーニーは自身が3年掛けて作ったKnackすら小粒ソフトということにして
PS4から逃げ始めてるからなあ
559名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:30:25.84 ID:vxV5X6QsP
>>555でドヤ顔でデタラメ(キリッとか言っちゃってID:oalgZ+OI0は恥ずかしいな

いやー、恥ずかしい(´・ω・`)
560名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:31:04.31 ID:vosMYxEk0
ゴキブリ晒しあげ
561名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:38:06.60 ID:oalgZ+OI0
>>556
で、それがどうしたの?
本当の事ならそれは普通の事で>>544みたいな嘘スペックどうどうと公表したどこかの一回消滅してさらに債務超過起こしてるマヌケな会社があるって事だ
でMSのプレスリリースの嘘を立証しろってんだよ、言いだしっぺ
562名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:38:44.58 ID:EyruIOweP
速報がつまらないからってお外に出過ぎだろ
はやくおウチにおかえり
PSカルトのみなさんは
563名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:40:55.22 ID:vxV5X6QsP
>>561
ID:oalgZ+OI0 「ソースもってこいや!デタラメ書くなメンヘラ!」

はいソース つ XBOX360の総演算性能は1TFLOPS(発表資料より)

ID:oalgZ+OI0 「で、それがどうしたんだよ!」

頭大丈夫かこいつ(´・ω・`)
564名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:42:15.53 ID:oalgZ+OI0
ちなみにGeforce8800GTXのスペックは浮動小数点演算性能500GFLOPS
RSX(7800クラスのデチューン)が1.8TFLOPS

         き っ つ い わ w
565名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:46:32.60 ID:vxV5X6QsP
>>564
115.2 GFLOPSの演算性能のXenon CPU
pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0514/kaigai178.htm
Xbox360のGPU:1TFLOPS - 115.2GFLOPS =0.88TFLOPS

あの時代に固定機能ユニットの演算性能を含まずに、0.88TFLOPSのGPUなんてない

ホントお馬鹿さんだねキミ(´・ω・`)
566名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:46:44.37 ID:oalgZ+OI0
>>563
>大体PXが150GFLOPSぐらい
ここのソースがほしいんだけど?
日本語わかります?メンヘラさん
567名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:49:13.89 ID:vxV5X6QsP
>>566

脊髄反射する前に>>565読みなよ
ホント馬鹿だなー
568名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:53:45.17 ID:oalgZ+OI0
>>565
同じページに

となると残りは38.4GFLOPS分。
こちらは、非ベクタのFPU(浮動小数点演算ユニット)の性能だと推測される。
CPUコアがPowerPC 970(G5)系だとしたらFPUは各2基ずつあるので、おそらく下のようになる。

てあるんですけどなんで115.2 GFLOPSから1TFLOPS引いた数字がGPUの数字になるんですか?
小学生の計算レベルですよしっかりして下さい
569名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 18:56:44.85 ID:vxV5X6QsP
>>568
つまりその合算が115.2 GFLOPSって事だよ
そう書いてあるよね?しっかりして下さいよ、母国語でしょう(たぶん)
570名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 19:02:10.94 ID:oalgZ+OI0
>>569
すまんね読み違えた、酒入っているので申し訳ない
メンヘラと言ったのも訂正するよ、すまなかった

TFLOPS盛った数でも負けたしここはいさぎよく降参するよw
いやーまいったまいったw
571名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 19:03:14.19 ID:vxV5X6QsP
ではXenonの115.2 GFLOPSの内容はどうなっているのだろう。
ピーク性能 76.8GFLOPS(24オペレーション×3.2GHz)

となると残りは38.4GFLOPS分。
ピーク性能 38.4GFLOPS(12オペレーション×3.2GHz)

76.8+38.4=115.2

小学生レベルの読解力もないのね、マジデバカダコイツ(´・ω・`)
572名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 19:05:45.54 ID:vosMYxEk0
ゴミソフトしか出ないのをはぐらかすゴキブリ晒しあげw
573名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 19:06:24.87 ID:oalgZ+OI0
>>571
リンクも貼れない末尾Pだけどお仕事がんばってね!
明日は休んでね!日曜日だよ!
すまんねーもう休みで晩酌始めちゃっててさ、酒の上って メ☆ン☆ゴw
574名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 19:09:30.03 ID:XuGl9p8k0
はぐらかしの天才
575名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 19:31:08.16 ID:RB44Kiby0
ダサすぎワロタ
576名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 20:49:36.29 ID:1wMRxiKiP
>>534
俺は360や箱犬の時も常々言ってるし
俺の興味ないフォルツァ最新作の調整についても別の詳しい奴がフォロー入れてたよ

そうやって見たいものだけを見る癖をなくせよ
害虫に叩かれたら正論で返せばいいが
害虫に叩かれたからといって自分まで害虫レベルに堕ちる必要はない
577名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 21:19:20.33 ID:Xb8me63xP
ID:oalgZ+OI0
大敗北の上言い訳までして全力逃走(笑)
これは酷い
578名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 21:26:29.98 ID:vxV5X6QsP
頭のネジの緩んだアル中だからね、仕方がないよ(´・ω・`)
579名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 21:29:01.40 ID:1wMRxiKiP
さすがに最後のレスはダサイな
580名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 21:43:43.58 ID:oalgZ+OI0
>>577
ゴ☆メ☆ン☆ネ
>>578
おまえもたいがい言葉悪いねえw
581名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 21:47:39.88 ID:kEgrYgDV0
★130710 ghard 「gamingtarget.com」「死神ハッキング」マルチポスト荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1373433695/

57 名前: マグマ大佐 ★ 投稿日: 2013/07/20(土) 02:45:54.01 ID:???0
まどめどもですー。数が多いので最初からちょっと厳しく。
_BBS_ghard_^f-east\d+-\d+\.netfb.nsk.ne.jp


荒らしの書き込み
http://hissi.org/read.php/ghard/20130718/UUJEZzhNSGow.html
http://hissi.org/read.php/ghard/20130717/QnloeHZCcEww.html (必死チェッカー一位)
http://hissi.org/read.php/ghard/20130716/d0xpdTVKUlIw.html

チカくん規制されちゃったw
582名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 00:08:07.06 ID:mNhU66750
ぐっだぐだになってるやん…

つーか、これだったらCPUとGPUメモリ分割でも
って訳にはいかんのかAPUだし
583名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 02:28:39.34 ID:m0zBly000
つうかさ、天才マーク・サーニーいっても、CPU設計のプロが設計したもんに対して、上手い具合に手を加えられるもんかねぇ…
取捨選択で、確実にどっかに歪み生まれてんじゃねぇの。
584名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 03:53:53.36 ID:9zAlPfIl0
>>583
ちなみにPS3のCell.B.EはIBMが出した現実的なプランをクタとY崎がフルボッコレイプしてあんなんになりました
585名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 05:40:49.26 ID:VyLweZR90
「大した要因とは想像し難い」というのが
はぐらかす、というのと意味が違うと思うが。

まぁ、実際のアウトプットが30fps以下というのが何より説得力を持つがね。
586名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 05:54:53.46 ID:H2vNDRZj0
>>585
GDDR5のCPUに対するレイテンシ問題じゃね?

GDDR5のレイテンシはDDR3より特別大きい訳じゃないし
GPUはレイテンシに寛容な作りだし
俺にはそれらの要素がかみ合うなんて思えないし

この受け答えがはぐらかしでは無いのなら天才は脳を病んでる
587名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 06:09:58.64 ID:VyLweZR90
でも、よくよく読んでみると
CPUのそれについて聞いてるのに、GPUのそれについて答えてる。
確かにトボけた答えっていうか意図的な「はぐらかし」とも充分読めた。
588名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 07:46:10.90 ID:jGFeDKDR0
いい加減にしろよ
サーニーは難聴か統失かも知れんだろ
脳欠損かもしれない
障害持ちを悪く言うな
589名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 07:48:03.86 ID:rLIVCFcb0
>>588
そういう疾患のある方に合った仕事ではないのかもしれないですね
590名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 08:59:00.79 ID:S0sqScYZ0
>>467
分からないことがあるから教えて
GDDR5の帯域170GB/sでCPU20&GPU170合わせて190これってどういうこと?
それ以外にも周辺チップからのアクセス(HDD・NET・専用チップ)も考えると
GDDR5の帯域オーバーするんだけど何か仕組みあるの?
591名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 09:20:46.72 ID:5Oq8LJ680
>>590
GPUの176GB/sというのはGPUがガーリックバスでメモリ帯域フルに使えるという意味
メモリ帯域はGPUの方が重要だからAMDのAPUはGPUに帯域与える作りをしてある

CPUの20GB/sというのはCPUがフルに使えるメモリ帯域
CPUに専用帯域があるんじゃなくて176GB/sのうち20GB/sまで使えますよという意味

CPU-GPUの20GB/sというのはメモリ帯域じゃなくてオニオンというCPUとGPUの相互アクセス帯域
ここを通して互いのメモリ領域までアクセスできる
592名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 09:31:23.42 ID:S0sqScYZ0
>>591
そういう事なんだ
オニオンと言う帯域使うとキャッシュが問題になりそうだ
なんか色々問題が発生していそうだね
593名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 10:18:01.71 ID:RJH+KJsw0
>>592
いや、Onionは問題解決に役立ったっていう趣旨のことを開発者が話してる。
英文を読めば分かるけど実際はPS4にポジティブな記事だからな。
594名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 10:22:49.60 ID:5jPnGZmm0
ポジティブナック
ポジティブドラクラ
ポジティブ10fps
595名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 15:51:32.29 ID:NynS62MHP
とんだクッタリだった
596名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 15:56:18.30 ID:N04Z2UXy0
そのハード独自の何かが用意出来ないと、やがてPCに取って代わられる。
これはsteamが教えてくれたこと。
597名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 16:05:29.16 ID:gnh5AgcU0
金が無いソニーでVita作るようなサーニーにゲーム機作らせたら
そりゃあドライブクラブになっちゃうよ
598名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 21:25:36.27 ID:ToUzwMqE0
いつものクッタリだったのか。
599名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 00:34:42.20 ID:6l261pWE0
CPUが20GB/sの帯域を必要とする処理って何よ
600名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 00:41:28.75 ID:ncfYBRNe0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130722_608373.html
>しかし、Xbox Oneは内蔵のESRAMで100GB/secメモリ帯域を稼ぐため、
>合計ではPS4に匹敵するか、レイテンシを考えればそれ以上のメモリパフォーマンスを備える。
601名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 01:42:40.11 ID:kQ88jEl5P
恒例のクッタリ
602名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 06:22:53.74 ID:yajbnS/eP
>>600
ほかにも色々面白い話があるね
603名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 06:47:28.12 ID:GXREEz0cP
>>600
eDRAMも専用のピクセル処理プロセッサを持つことでPS3を凌駕していた
604名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 10:48:12.66 ID:DH3B02NNP
箱○はGPUの性能自体もPS3より若干良かった
今回のGPUは大幅にPS4の方が上

実質メモリ量、帯域、GPU性能、全てにおいて上回ってる詰み状態
605名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 11:19:49.54 ID:955Pe2000
>>604
ハイハイ出る出る詐欺乙
606名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 11:54:41.80 ID:LhhqVRea0
>>604
ソニーのクッタリ今更まにうける奴いないだろ
実機が発売してからじゃないと判断なんてできないわ
607名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 18:33:21.18 ID:kQ88jEl5P
サムチョンメモリ搭載キムチクセーチョン4最高ニダ
608名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 10:45:16.15 ID:FGtV3IHa0
前回はセル
今回はGDDR5
神格化の対象が変わっただけ
北の将軍様と同じ
609名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 10:47:25.69 ID:zPXLMlNG0
タブレット
キネクト

別の宗教のご神体ですwww
610名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 10:49:07.75 ID:1UEhyYLE0
崇めてないぞ?接続の儀なんてのもないしw
611名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 10:51:00.00 ID:bkSUUA+J0
ワロタ
612名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:02:11.73 ID:mt7iSYBL0
痴漢はマイクロソフトがPS4の方が高性能だと認めてもXBOX ONEが最高性能って言ってそう。
613名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:08:01.90 ID:1UEhyYLE0
ドラクラはfm5に劣ってると言われ数少ない独占ソフトは何一つベストゲームに選出されず
固定30fpsにするのも四苦八苦するハードを高性能だと思えるかどうかの前提が必要になるな
614名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:12:30.53 ID:k1Z+gGKu0
>>1
はい、レイテンシガー、マークサーニガー、いただきました
615名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:13:29.93 ID:k1Z+gGKu0
>>608
はい、Cellガー、GDDR5ガー、いただきました
616名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:15:59.30 ID:2jHYGeLpP
この ガーってはやってんの?
617名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:21:14.66 ID:1UEhyYLE0
普段wiiUガーとか箱1ガーとか言われてるから機会があったら真似してみたいって感じ
618名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:25:33.88 ID:sx4E8bO80
CVZXD
619名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:26:05.37 ID:sx4E8bO80
あ、解除来た

>>615
GK乙
620名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 11:47:06.04 ID:ma8xdTgC0
PCゲームでもメモリの帯域とかレイテンシがfpsに影響あるから
XBOX ONE独占のForza5がネイティヴ1080P、60fps実現してるのに
PS4の独占が30fpsになってる事からも何らかしらの問題はありそうだね。
やっぱりメモリ帯域の性能は後藤氏の記事の言うとおり、サーバーCPUなみの大容量の
32MBものeSRAMの恩恵でXBOX ONEが良いのかもしれないね。。
621名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 12:07:24.56 ID:3wQh2ClAP
今までメモリ回りはGDDR5のPS4が優勢かと思ってたけどこうも実ゲームではPS4の方がパフォーマンス低いとなると箱1の方が実行性能高そうにも思える
これは次世代機のマルチソフトの劣化比較も楽しみなことになりそうだw
今世代同様PS4版がマストダイなんてことにならなきゃいいけどな
また情弱被害者が増えるわけだからw
622名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 13:18:01.00 ID:eCFm4nUXP
Vitaはバグ満載だろ?
天才プログラマーといわれる人間はバグが多い訳だ
ナーシャ・ジベリもバグが多かっただろ?
FCのFFとか聖剣2とかさ。飛空艇の動きはバグ利用したけど。
623名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 19:19:23.50 ID:y69DY+d40
>>608
要する供給元のサムソンマンセーって事か
624名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 21:51:32.69 ID:Q4lwqnWV0
もはや、ソニーはどうでもいいのかw
625名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 22:14:41.63 ID:tNlrd9/p0
単純に開発環境の差じゃねーの?
MSは最初から全力が出せるけど
SONYは当分無理と
626名無しさん必死だな:2013/07/23(火) 22:18:25.43 ID:i2BuGV6W0
零点をもろ影響あるのは、半透明と後なんだっけ?AAか
1080Pだから、4AAで十分だろ。
627名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 00:20:36.37 ID:fJOb+sy20
PS4が30fpsなのは、それこそソフト部分がこなれてないからだろ。
多少の流用はあるものの、新規開発みたいなもんだし。

何年かしたら良くなる…と、思いたい。

まあ、その年数ぶんOneも進化しそうだが。
628名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 00:31:40.90 ID:UMgOVyuB0
それまでSCEの経営がもてばいいね
629名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 01:19:03.30 ID:6ddV3Bg0P
>>627
gamersyde.com/stream_assassin_s_creed_iv_black_flag_multiplayer_gameplay_e3-30237_en.html
The multiplayer of Assassin's Creed IV: Black Flag was playable on the showfloor.
Thus we captured some gameplay videos. Note that the game was running on PS4 in 1080p and 60 frames per second.

PS4版アサクリ4のマルチプレイが1080pの60fpsらしいけど痴漢死んじゃうの?
630名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 01:21:51.92 ID:KC1Ebaw3P
とんだクッタリハードだったな
631名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 03:15:38.71 ID:Tjx4NikX0
>>620
レビューによると実機ではガクガクらしいよ。
632名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 05:02:15.59 ID:lVqxNomRO
まだ発売もされてないソフトの
レビューを信じる池沼
633名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 09:55:46.30 ID:6ddV3Bg0P
>>632
実機プレイアブル動画を見ても信じられない池沼乙
http://www.gamersyde.com/stream_assassin_s_creed_iv_black_flag_multiplayer_gameplay_e3-30237_en.html
634名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 10:23:10.70 ID:GkkBbqlP0
どう見ても話しの流れを理解してないお前が池沼だぞ
635名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 10:35:53.88 ID:2WVKHlNV0
後の天災である
636名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 11:57:53.69 ID:plQEJEZB0
>>623
CPUもGPUもAMDでGDDR5もAMDが開発
つまりAMDマンセーなハードだな
AMD信者な俺が言うのもなんだが負けフラグじゃね?
637名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 12:19:15.49 ID:6ddV3Bg0P
AMDマンセーハードが過去に負けた歴史があっただろうか?
638名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 12:27:25.49 ID:vxCkpLoEP
>>636
GDDR5のメリット/デメリットを一番知ってるAMDがAPUにGDDR5を採用したのは
hUMAでCPU<->GPU間の頻繁なメモリコピーを無くせたKaveriからってのが気になる所。
PS4のカスタム部分ってAMDのhUMA化への意図とは逆に、余計にアクセスを煩雑にする方向なんだよね
639名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 12:42:47.54 ID:6ddV3Bg0P
>>638
何でace強化したらそういう発想になるの?
640名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 12:47:42.93 ID:6ddV3Bg0P
X1のマルチタイトル実機映像が出てこない理由
http://www.oxm.co.uk/58919/will-it-be-easier-to-port-from-pc-to-xbox-one-yes-and-no-says-microsoft/
MS「コードを組むのは簡単だ。しかし(大作が即移植出来ているPS4と違い)X1は性能が低い為、
専用のチームで時間と金をかけてグラフィックを削らなきゃいけないんだ」
641名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 12:53:20.12 ID:vxCkpLoEP
>>639
ACEだけ取り上げてなにがいいたいの?
そもそもACE強化はAMDの規定路線で、PS4はそれに乗っただけ、カスタム元のGPUがそうだっに過ぎない
とっくに発売中のKabiniやTemashも強化されてるんだからw
642名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 12:56:45.64 ID:6ddV3Bg0P
>>641
んじゃどのカスタムを指してるの?
643名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 13:06:14.08 ID:6ddV3Bg0P
>>641
>ACE強化はAMDの規定路線
>とっくに発売中のKabiniやTemashも強化されてる

そもそもPS4のGPUにはACEがハイエンドの7900系と比較しても4倍の8個に増強されてるけど、
これを一緒くたに同じく強化されてる!ってちょっとニワカすぎない?
644名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 14:32:22.98 ID:vxCkpLoEP
>>643
ニワカはそっちじゃね?
とっくに発売されてて、PS4より高クロックなJaguarコア積んでるAMDのローエンドAPUで
既にACEは強化済みなんだよ…
645名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 14:33:32.12 ID:vxCkpLoEP
>>642
ACEを持ち出した自説は間違いだったと認めるの?
646名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 14:43:45.83 ID:aBf7l4qtP
>>640
ゴキお得意の捏造翻訳始まったか
それやるときはPS4が負けてる時なんだよなw

>(大作が即移植出来ているPS4と違い)

この部分は記事中に存在しない

記事の趣旨は、
「APIは同一なのでそっちの移植作業量は非常に低いが、
 PCのハードウェアはコンソール(複数形)より遥かに強力であり、
 AAAゲームはPCの最大パワーに合わせてつくられるので、
 最も多くの移植業が発生するのは"アートの調整"」

記事中にPS4がPC並の性能だなんて記述はない。
そもそもPS4はゴキ理論でもXbox Oneの1.5倍の性能なんでしょw
PCから見たら、どっちもアートの調整必須だよ
647名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 16:36:02.93 ID:6ddV3Bg0P
>>645
で、じゃあ、なんのカスタムを指してるの?
648名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 16:41:48.54 ID:6ddV3Bg0P
>PS4のカスタム部分ってAMDのhUMA化への意図とは逆に、余計にアクセスを煩雑にする方向なんだよね

俺は↑がPS4のGPUの中で一番強化されてるカスタムだと思ったから、
ACEの事?だと思ったんだよ。

違うなら間違ったと認めるから早くどの"カスタム部分"を指してるか説明してよ、ID:vxCkpLoEPさんw

何か言葉尻に逃げてばっかだからそのままはぐらかしそうだけどw
649名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 17:04:02.73 ID:xaRFduxi0
自分が捏造するのは問題ないのね
650名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 20:13:48.30 ID:km1SNHiuP
開発と量産は別だろ
651名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 20:48:46.14 ID:BTScXtlK0
捏造してるのは否定出来ないのかww
652名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 20:53:52.58 ID:6ddV3Bg0P
ID:vxCkpLoEPがテクスレで>>648無視して逃げ回っててワロタ

もうこっちで説明する気はないんだろうな
653名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 23:04:52.37 ID:UMgOVyuB0
捏造はダメだよ?
654名無しさん必死だな:2013/07/24(水) 23:50:15.17 ID:tTN9WfI5P
テス
655名無しさん必死だな:2013/07/25(木) 00:59:01.21 ID:LLumBvKq0
テクスレww
656名無しさん必死だな:2013/07/25(木) 01:31:54.00 ID:9dKNaoDY0
でもCellは未知な部分があったけど
GDDR5ってまったくないよね
657名無しさん必死だな:2013/07/25(木) 05:02:05.60 ID:W/pkhgat0
>>629
この記事貼られてるのよく見掛けるけど、
これってPS4だって60fps出せるぞざまぁwみたいな事を言いたい訳だよね
そんな低レベルでいいの?PS4って
しかもマルチプレイ限定とか…
658名無しさん必死だな:2013/07/25(木) 11:09:05.65 ID:8PuAHG0TP
てかその動画って実機でシングルで止まりまくってた同じE3でのものなんだよな。
不思議すぎだろw
659名無しさん必死だな:2013/07/25(木) 11:36:47.98 ID:gQglY6G80
止まってたのはバグかハードの故障に決まってんだろ
660名無しさん必死だな:2013/07/25(木) 21:30:27.61 ID:3SDkKbed0
>>656
VRAMとして使うならこなれてるけど、
メインメモリとして使うのは未知数。
661名無しさん必死だな:2013/07/25(木) 21:54:34.21 ID:N0QG8S2G0
>>660
メインメモリにつかうのならGDDR3でもGDDR5でもDDR3でもそんな変わらんだろ
レイテンシだのアクセス粒度だの言うやついるけど、んなもんは関係ない
もとよりプリフェッチなどによるキャッシュ吸収がなけりゃ上記三つのメモリ(つまりDRAM)はレイテンシがシャレにならんのだから…
662名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 12:27:21.64 ID:gHNvbLLN0
そんなに変わらないかどうか、検証されてないでしょ?
663名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 12:38:49.37 ID:1mT62pPiP
少なくともPCで設定変えて大体をGDDR5に仕事させたらVRAM余っててもカクついてまともに動かなくなる@GTX670 4GB
RAMのDDR3-1600と役割分担(メモリキャッシュ等)することでパフォーマンス出してる
それを最適化とやらでどこまでPS4がGDDR5だけでパフォーマンス出せるかが肝なわけだけど
今のところ軒並み30fps以下の超劣化で酷い出来だから口先で論じても擁護しようが無いよねw とっととフルHD60fpsでカクつかないの見せてみろよとw
劣化PCと言われても仕方無い現状だよ
664名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 13:02:18.65 ID:ZTQ2gGna0
そもそもGDDR5をメインメモリに使ってパフォーマンスが上がるなら
AMD自身が真っ先にそうしてたはず
665名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 13:12:14.90 ID:rzwUPH/z0
>>663
アサクリ4のオンラインが60f
666名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 13:20:23.26 ID:xc/Qzich0
だからMSも任天堂もSRAM32M以上使ってるんです
667名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 13:28:22.17 ID:H0Eqn9/SP
>>664
APUを発売した時点でAMDはCPUとGPUの統合が不完全なままではどうやっても性能が頭打ちになるから、ミドル以上のGPUは積まないとコメントしてた
次世代のKaveriでようやく統合(完全になるのは更にその次)されるけど、待てなかったPS4はバイパスで、箱一はGPU側にSRAM積んで階層化で、何とかしようとしてる
まぁ、大変じゃないかな。
668名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 13:31:03.54 ID:k3NMSUJ+P
GDDR5はポート接続DDR3と違ってマザーボードに直にはんだ浸けしないといけないからね。
マザーボードにメモリ直付けが流行ればメインメモリもGDDR5になるんじゃない。
669名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 13:41:41.99 ID:1mT62pPiP
>>665
知ってるし
それだけじゃ限定的すぎるだろw
670名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 13:44:05.63 ID:FPMAtDKd0
アサクリマルチ60fpsはUbiブース
アサクリシングル0fpsはSCEブースじゃなかったっけ
Ubiの仮想PS4PCでは60fpsでSCEの用意した仮想PS4では0fpsなんじゃね
671名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 14:11:57.03 ID:k3NMSUJ+P
世界最高速スパコンの天下もメインメモリGDDR5なんでしょ。
672名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 15:48:17.37 ID:8LQGVVRk0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121112/436462/

Xeon PhiコプロセッサーはGDDR5やな
673名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 18:08:00.39 ID:ZxjJz9aL0
スパコンはこういう基準にはつかえないよ
目的用途に特化してるという意味ではGPUと変わらんからね

そのスパコンが大量のデータを一度に読み込んで一気に処理する(CPUで)類に特化したものだったら、そりゃGDDR5が吉ってことになるだけのこと
通常のPCやゲーム機などのCPU用途とは一緒にして考えられない
674名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 18:17:48.31 ID:2oMQV/7J0
ローエンドグラボはDDR3だが、GPUにDDR3が向いてるって話は無いだろ。
費用対効果が悪いからメインメモリはDDR3で十分なんじゃないか。
675名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 19:07:02.78 ID:8LQGVVRk0
DDR4は技術的にGDDR5ライクに帯域も大きくなるがレイテンシも増えるぞ
このスレではDDR4はダメダメでDDR3を推すんだよなw
676名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 20:23:07.41 ID:vuOjlv7S0
>>1
2:55「今の時代、ハードの進化より、エンジンや開発ツールが非常に重要で大事
3:17「枠組みとしては素晴らしい」「PS4を使いこなす為のツールやエンジンがすごく重要な時代」
3:44「箱がでかくなる事によって作り手側や力量が問われる時代」
3:58「PS4のスペックの雰囲気作りは大事」
http://youtu.be/KPgVPQ9xTHI
677名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 20:32:28.24 ID:ZxjJz9aL0
DDR3はGDDR5に比べりゃ確かにわずかにレイテンシは短いけど、そんなのはっきりいって
メモリからの直読みをする限り(つまりレイテンシ云々言う状況)は「どっちもお話にならないくらい遅い」から
今日日キャッシュで99.9%隠蔽できなきゃ意味ないわ、通常のPCやゲーム機などではね
678名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 20:35:42.78 ID:vuOjlv7S0
>>676
其の一 クリエイターインタビュー編
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374720895/
679名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 21:20:03.88 ID:3EcfmI8aP
やはりゴミだったか
680名無しさん必死だな:2013/07/26(金) 21:26:12.44 ID:2GYnvufo0
>>675
DDR4のデメリットはPrefetch 16によるアクセス粒度の増大
データを読みだす一定量が多くなるため必要量が少ないデータだとその分フェッチしたデータが無駄に廃棄される
GDDR5とDDR3の関係も一緒
それを隠蔽する技術(バンググルーピング等)が実装されてなければ宝の持ち腐れというやつだな
681名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 03:02:14.63 ID:P5DnTVgHP
キャッシュについては触れてないよなPS4
自慢できるなら絶対アッピルするだろ
682名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 07:39:12.58 ID:V140NySd0
別に改めて触れるようなことじゃないだろ
キャッシュに関してなにか新しいことや変化を加えたわけじゃないんだし
683名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 08:44:55.73 ID:hKuv4MSb0
ソニーが触れない要素はほぼ間違いなく悪い要素
684名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 15:10:31.30 ID:huiVqF+H0
CELLの開発中、「ゲームには即応性が最重要だから!」っていってIBM&東芝の技術者の提示したキャッシュ搭載案を蹴り飛ばした過去があるからね…
結果はごらんの有様って言うね…
685名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 18:54:14.59 ID:AN/+dPCI0
クッタリが判明してしまったか
686名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 19:05:15.54 ID:36eoIbQ60
4.5GBだって!?
687名無しさん必死だな:2013/07/27(土) 21:21:55.32 ID:8l8b8NrgP
>>684
そのせいでPPEがSPEのためにせっせとメモリ転送する羽目になったんだよな。
SPEのタスクを独立化させて、他のCellのSPEにも振れる仕組みにしたかったんだが(これがクタのいうクラウドCPU)
当然他のPS3とやり取りしてるとその部分の遅延が話にならないのでオワタけど。
688名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 00:50:23.99 ID:KdBb9t5w0
レイテンシ
PS4
GDDR5/5500MHz/CL19
1000/1375*19=13.82ns

XboxOne
DDR3/2133MHz/CL14
1000/1066*14=13.13ns

WiiU
DDR3/1600MHz/CL11
1000/800*11=13.75ns

帯域
PS4 176GB/s

XBOX one 68GB/s + ESRAM102GB/s

WiiU 12GB/s + EDRAM不明


ま、帯域の方が重要ですわな
689名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 02:22:26.56 ID:CS4Ng2fzP
eSRAMのレイテンシ
1/ (102 / 64) = 0.627ns
690名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 09:05:15.25 ID:rYFH75tbP
>>688
帯域ばっかり気にしてもアカンよ
1TBのHDD手渡したら、帯域は1TB/sだからなw
DRAMである以上、CPUやGPUが要求してから実際にそのデータが来るのには時間がかかる
コレを解決するのはSRAMしかない
691名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 10:43:14.23 ID:NSj9DRNQ0
eSRAMは帯域不足を補うためのもの
高速に中身を転送、差し替えるために低レイテンシである必要があるわけ
帯域があればいらない作業を延々とやってるわけだよ
692名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 12:33:05.47 ID:fzNDksK80
要らない作業をすっ飛ばしたからフレームレート稼げなかったということか。なるほど合点がいく
693名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 12:45:56.09 ID:Wv/Zgb8t0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130722_608373.html

『Xbox Oneは内蔵のESRAMで100GB/secメモリ帯域を稼ぐため、
合計ではPS4に匹敵するか、レイテンシを考えればそれ以上の
メモリパフォーマンスを備える』



この事実から目そらしちゃダメだよな。PS信者は。

『シングルOS(フリーBSDベース)のPS4と比べると、XBOX ONEは
より多くのメモリ領域をOSが必要とする』

で、この記述はあくまで後藤氏がまさかPS3がシングルOSで
3.5GBものOSの予約領域を喰うとは思ってなかった前提での記事だからw

PS信者はココだけを抽出して捏造して強調するけど、
今となっては無意味だわなw
694名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 12:50:19.31 ID:NSj9DRNQ0
だから、メインメモリの帯域が足りないから、小容量の高速メモリ積んでカバーする方式なんだよw
何度言ったらわかるんだ
695名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 12:58:56.54 ID:jEepGuKy0
>>691
その帯域だけど実際はeDRAM使ったほうは1TB/sなわけで・・・
http://i.imgur.com/ZbyUT5D.png
696名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 13:02:40.80 ID:NSj9DRNQ0
>>695
おいおい、それ88GB/sの低帯域を補うために小容量1TB/sのeDRAM積むより、
メインメモリのバスを広げて帯域2倍にした方がマシだという例なんだが
697名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 17:56:06.18 ID:3erTvOpI0
>>696
具体的なマシな理由は?
数字が出ている以上1TB/s
698名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 17:57:14.65 ID:3erTvOpI0
途中で送信しちゃったw
>>696
が必要ない理由とかが付属すると思うのだが
そんな話は聞いたことが無いぞ?
699名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 18:50:04.31 ID:ZKXYCY/D0
サーニーの講演のスライドじゃないかw
コードが複雑になり、パフォーマンス出すのが大変だという
700名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 20:42:16.14 ID:/KxbRq9Q0
>>695
PS2で成功しているからw、1TBでも良かったんでね?
PS2は逐次にGSにデータ入れ替えしていたんだっけ?
701名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 22:11:11.02 ID:It6AUoyhP
またもクッタリか
702名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 22:29:53.61 ID:jEepGuKy0
しかしこれ使ってるのはDRAM
MSも任天堂も使ってるのはSRAMで32M以上
703名無しさん必死だな:2013/07/28(日) 23:57:34.59 ID:kEKt7U5q0
>>696
“マシ”じゃなくて、より手間がなくてシンプル、って話な。
704名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 00:37:02.84 ID:Hr8y1hXz0
いやマシだろ
開発者は常にeDRAM容量を頭に入れて開発しないといけない
かといって開発者がいじれないブラックボックスにするとパフォーマンス出しきれない
705名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 12:34:46.54 ID:WhGvUPtO0
GDDR5で手間がなくシンプルに作って、
30fpsになるんじゃ意味が無いな。
706名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 12:37:49.95 ID:2ZJnCGTDP
俺の知り合いのトップガンプログラマがドラクラを箱1で走らせたら4fpsも出なかったって言ってた
そいつは今PS4ゲームを開発してる
707名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 12:38:15.69 ID:eHP9QJh00
机上の空論よりE3で披露した現実の方が何倍も説得力あるよね
708名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 12:41:03.86 ID:uodyjL8ZP
俺の知り合いのT10のプログラマがFolza5をPS4で走らせたら1fpsも出なかったって言ってた
そいつは今XboxOneのゲームを開発してる
709名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 17:14:10.05 ID:KkdyITKEP
fpsもシンプルにしてみました(ドヤァァ
710名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:00:24.80 ID:FRjYiZFE0
天才なんだし、発売日までにはどうにかするんだよね?
711名無しさん必死だな:2013/07/29(月) 21:25:10.78 ID:0/DSpo7H0
酷いクッタリだ
712名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 12:33:03.97 ID:7sVgynZN0
酷すぎる。
713名無しさん必死だな:2013/07/30(火) 18:29:18.77 ID:beponrId0
いつものこと
714名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 12:44:22.15 ID:XOJxnHC00
天才でも、PSWでは輝けなかったか。
715名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 20:07:57.40 ID:aBqJdmbN0
この Mark SONY をもじったような名前、実在の人物なの?
藍井エイルや春奈るなと同レベルのネーミングセンスなんだけど。
716名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 20:19:26.78 ID:EXXaSjI+P
多分デビッドさんの親戚なんでしょ
717名無しさん必死だな:2013/07/31(水) 21:44:47.92 ID:IiqWZC7v0
ありえるな。
718名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 01:15:38.55 ID:FkbFOM3A0
だめだこりゃ
719名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 20:02:04.03 ID:HdnljLzh0
始まる前から終わってたか。
720名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 22:46:53.50 ID:M95FjgpV0
deepdownの劣化がすさまじい
やはりクッタリだったか
721名無しさん必死だな:2013/08/01(木) 22:47:40.99 ID:lN/ZW+V/0
いつもの事じゃん
722名無しさん必死だな:2013/08/02(金) 13:50:46.65 ID:pRxNELJj0
劣化してるのはdeep downだけじゃ無いしな。PS4の場合。
723名無しさん必死だな:2013/08/02(金) 14:16:37.33 ID:yFfv00ic0
DeepDown、ドラクラ、Knack、KZ 発売前なのに地雷臭しかしないPS4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375416027/
724名無しさん必死だな:2013/08/02(金) 14:30:48.75 ID:C7cHrv6S0
箱にフルボッコにされまくって、ファビョって頭おかしくなって
とにかくもう何もかもを箱より上の物積むのに必死になって積んでたら
レイテンシとかの問題を考えてなくて自爆してしまったでござるの巻き
725名無しさん必死だな:2013/08/02(金) 14:37:44.49 ID:N5bzjpo00
劣化スマホの次は劣化PCかよ
726名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 01:05:58.83 ID:RA8EOo2J0
またクッタリか
727名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 09:31:22.66 ID:/4s/GLPx0
PS3の低性能メモリによる過剰反応だろうな
プレステがゴミになったのはメモリがどうこう以前の話だったのに
728名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 21:28:10.47 ID:AApsxMnU0
どうして、天才が問題に気づかなかったのか・・・
729名無しさん必死だな:2013/08/03(土) 21:31:08.72 ID:GW5JMb/l0
ソフト作ってた人にいきなりハード作れ!って言ってもそりゃ難しいだろ
730名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 00:14:13.23 ID:Z6333FHq0
ゴミだな
731名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 13:09:35.81 ID:rraIxmZZ0
ハードの天才はSCEには居ないってことか。
732名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 22:31:37.24 ID:dxuLSIyn0
PS2の時も性能が高かったわけじゃあ無いからなあ
733名無しさん必死だな:2013/08/04(日) 23:48:16.06 ID:qFgmJuoY0
くそすぎる
734名無しさん必死だな:2013/08/05(月) 13:37:59.20 ID:W8ZKvYy20
結局、開発がしやすいハードじゃなかったってことか。
735名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 00:22:29.69 ID:aKAceFh/0
恒例のクッタリ
736名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 12:33:58.36 ID:b2ALEPl40
もはや、お約束すぎてあまり驚かないな。
737名無しさん必死だな:2013/08/06(火) 23:30:50.53 ID:TPxxblnC0
ごみすぎる
738名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 04:27:55.24 ID:R9PuZ6z40
しょぼーん
739名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 12:50:40.92 ID:WCiy1EK20
知ってた。
740名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 23:54:39.53 ID:lNsAyeYC0
またクッタリか
741名無しさん必死だな:2013/08/07(水) 23:56:19.32 ID:8QFxaiyA0
天才って言うわりには、大した実績なくない?

何の天才なのかにもよるが
742名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 01:37:17.29 ID:5iO2n+d40
クラッシュ・バンディクーは大プッシュもあったし
一時期なかなかのタイトル扱いされてたよ
プッシュが終わると風化したけど、一時期であれ、そこそこのタイトルを看板に出来たらそりゃ大したもんだ
743名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 13:20:30.67 ID:hHCob/I60
(SCEの中では)天才。
744名無しさん必死だな:2013/08/08(木) 15:22:19.56 ID:HZ5mm02+0
(架空の)天才。
745名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 13:30:20.42 ID:dAWSJP190
(PSWの設定では)天才。
746名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 14:31:56.26 ID:VNLTKTEtP
DDR3とGDDR5のレイテンシは実時間では差はないし
GPUはレイテンシよりも帯域が重要
問題になることがありえないって話だろ
747名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:02:59.95 ID:+Uwyjp+f0
GPUに重要な帯域を
CPUのアクセスで食い潰されるのが問題
748名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:17:49.74 ID:5qMhXAGy0
ゴキが「〜って話だろ」とどんなにねじ曲げようと
>>1で答えが出てるのに……
マークサーニーは“CPU側のアクセスで生じる”
メモリのレイテンシ問題について答えをはぐらかした
それ以上でも以下でもない
749名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:22:37.48 ID:QUHEWjitP
>>746
ま、ESRAMを都合よく省いて考察すればそうなるわな
750名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:23:19.10 ID:E+eGeWI10
サードには1080p60fpsを要求!w
751名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:30:24.14 ID:VNLTKTEtP
言葉尻だけで勝利気分を味わいたいのはそっちでしょ

クロック数が違うからレイテンシのウェイト数だけ見ても意味がない
ウェイトを行ったらどれくらいの時間停止してるのかが重要
結論を言えばほぼ一緒
つまりCPUから見ればDDR3もGDDR5も同じだから問題が起こることは考えられない
752名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:33:49.00 ID:QUHEWjitP
ま、ESRAMを都合よく省いて考察すればそうなるわな
753名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:35:45.84 ID:+Uwyjp+f0
CPUが使うと実効速度でDDR3の40GB/s>GDDR5の176GB/sなんやで
754名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:35:49.62 ID:5moNCuDAO
サニーって誰?
サニー千葉じゃないだろう。
755名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 15:45:36.22 ID:+hX128AW0
>言葉尻だけで勝利気分を味わいたいのはそっちでしょ

今正にサーニーの発言をねじ曲げ捏造翻訳して
妄想に浸ってまで勝利気分に浸ってるゴキが偉そうにw
756名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 16:33:07.29 ID:ZUiXBuOO0
>>746
「CPU」-GDDR5間のレイテンシの害についての話を聞いてるのに、GPUのことについて答えられてもなw って話
757名無しさん必死だな:2013/08/09(金) 22:22:42.67 ID:iks0x0UV0
都合の悪い現実を除外したら、差がなくなるのは当たり前だな。
758名無しさん必死だな:2013/08/11(日) 01:13:51.74 ID:BFbEdBQV0
クッタリ
759名無しさん必死だな:2013/08/11(日) 12:47:25.25 ID:4ehpEPka0
発売日まで、まだまだ劣化しそうだ。
760名無しさん必死だな:2013/08/11(日) 16:14:31.09 ID:rlw6cgtIP
性能が上のGPUとそれを活かすためのGDDR5って現実を忘れてるだけでは
761名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 00:40:14.76 ID:oE5u35z20
またクッタリか
762名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 03:46:19.74 ID:lKsE2IA50
>性能が上のGPUとそれを活かすためのGDDR5って現実を忘れてるだけでは
そっかぁ
PS4はGPUで何でも処理出来て
CPUなんて必要無いんだね
凄いなぁw
763名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 03:57:34.45 ID:CcV/zqIv0
ちゃんと答えられないということは、後ろ暗いことがあるんだよね。
764名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 04:15:26.36 ID:Ix+YrnhY0
サムスン特製のGDDR5を大量に積んで、
天才がPS4の全力を3年かけて引き出した結果が小粒ナックだろ?
レイテンシ問題なんてプレステを叩き割る氷山の一角なんだよ
765名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 04:26:31.93 ID:7eU5lqa90
ビデオカードRadeon HD7850搭載のGDDR5メモリと
PS4搭載のGDDR5メモリって速度どのくらい違うんだろ?
766名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 07:57:42.46 ID:iez8iatqP
>>765
この場合、速度はあまり関係ないよ
HD7850のGDDR5はGPU専用だけど、PS4のGDDR5はCPUとGPUの共用ってのが大きな違い

使い道が違うから、単純なスペック比較はほとんど意味が無いよ
767名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 09:21:31.24 ID:7fX/JkVu0
PS4のGDDR5はCPU用として使うときには
大体箱1のDDR3の6割くらいの性能
768名無しさん必死だな:2013/08/12(月) 19:47:25.16 ID:Cru79UJ20
PS4の実機が楽しみだな。
769名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 00:24:56.28 ID:Ip+CBXx50
またクッタリか
770名無しさん必死だな:2013/08/13(火) 12:40:57.94 ID:w3+TU6Mv0
もはや、クッタリでも驚かれないのが凄いな。SCEは。
771名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 00:06:19.93 ID:pE1WUii60
恒例ですな
772名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 00:34:40.23 ID:R4kCZPZx0
死に物狂いで最後はちゃんと勝負してくるかもな、と思ってしまった俺アホ。
やはりソニーはソニーだった。
773名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 08:26:42.66 ID:nbRDemJQ0
たぶんね、もっと失望すると思うよ
以前のソニーをさらに下回る要素しかない
774名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 19:30:48.46 ID:0WSdasN90
まだまだ、発売日まで2ヶ月以上あるからな。
775名無しさん必死だな:2013/08/14(水) 21:42:37.95 ID:ZV7dUKZe0
ゴミすぎる
776名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:13:26.46 ID:v3Yr4sHR0
そもそも、メモリ以外に売りがない時点で終わってた。
777名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:15:37.13 ID:nBmERzvs0
>>776
売りが何もないXBOX最強か
778名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 12:47:08.51 ID:Di9iEtLxP
ID:nBmERzvs0 ← w

晒してくるから感謝してね
779名無しさん必死だな:2013/08/15(木) 16:23:57.34 ID:2P55Siw50
>>777
無理して煽ろうとすんなよ…。
780名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 01:03:09.73 ID:hfupg3AcP
自称天才
781名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 07:27:21.50 ID:W7Ro0AFs0
>>780
自称高学歴や自称高収入が多いPSWらしくていいじゃないか。
782名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 20:04:34.56 ID:eChmIyrk0
ゴキブリも胸張って自称すればいいのに。
783名無しさん必死だな:2013/08/16(金) 20:10:17.16 ID:JRwwWD0Z0
きっとCPUに8GBの一次キャッシュが付いてる事が判明するから問題ない
784名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 12:22:13.00 ID:1G6JoQOZ0
それはすごーい
785名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 18:45:50.50 ID:lkD0oBuE0
>>783
メインメモリいらなくね?つか一次キャッシュ=メインメモリでよくね?
786名無しさん必死だな:2013/08/17(土) 23:07:56.39 ID:ERMXuZGA0
>>785
CPUの1次キャッシュはGPUからアクセスできんだろ
787名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 08:46:50.62 ID:ENK6Y21z0
またクッタリか
788名無しさん必死だな:2013/08/18(日) 20:53:04.25 ID:1Vd5U/IO0
知ってた。
789名無しさん必死だな:2013/08/19(月) 21:58:41.03 ID:MxRATrmG0
いつものこと
790名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 12:34:12.08 ID:FfKUG9Y10
終わってた。
791名無しさん必死だな:2013/08/20(火) 19:25:16.50 ID:URWu28h20
クッタリハードヨン様
792名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 12:26:11.28 ID:uB7FchrC0
すっかり、サーニーも影が薄くなったな。
793名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 12:59:04.80 ID:eYIuoP7N0
それ以上に髪の方が薄くなった
794名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 19:36:44.52 ID:QN6NJdNi0
またクッタリかヨン様
795名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 20:00:48.83 ID:2q/Sqgrk0
この問題を認めるのは、PS5を発表する頃になるんだろう。
796名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 20:40:46.39 ID:/HErXC5LP
レイテンシてなんだぜ?
797名無しさん必死だな:2013/08/21(水) 21:02:48.40 ID:bS0rwZB50
>>796
細かいこと抜きにするなら遅延の量
入力(要求)して出力(結果)されるまでかかる時間

細かい話は全力で投げ捨てているので鵜呑みはしないように
798名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 12:38:20.72 ID:WN3TZu4l0
GDDR5メモリの特性として、
GPUでやるような処理には向いてるけど、
CPUでやるような処理には向いてない、と。
799名無しさん必死だな:2013/08/22(木) 18:31:20.23 ID:GhM9kMMT0
またクッタリか
800名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 12:40:48.63 ID:ti8/2Nbw0
知ってた。
801名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 19:08:26.51 ID:gVVpIcSN0
無限のサムチョンパワーでなんとかしてくれる
802名無しさん必死だな:2013/08/23(金) 19:30:25.83 ID:pPwkwm8c0
wレイテンシがあっても早いので、実際何も問題がないと。
レイテンシに引っかからないように、GPUもキャッシュがあるので使えば、何も問題ない。
GPGPUでレイテンシがあっても、レイテンシに合わせてプログラム作るから。
>>798
CPUでやる処理にはもったいない。
CPUのプログラムは小さくキャッシュで処理してしまうから。
でかい帯域もいらないと言えばいらないかな。

NBIDEAが強いので、GPUキャッシュなどどうしてもあっちに合わせて作る。
それをそのままAMDに持ってきても、キャッシュミスでレイテンシ発生して連続でGDDR5にアクセス。
これじゃ、かくかくゲームのままですよ。
803名無しさん必死だな
>>801
けど、お高いんでしょう?