【悲報】MS『FORZA5製品版は未完成だから大容量コンテンツのDL必須』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
コースや車ってかなりの大容量だよね
実質、高速回線必須タイトルかな
今から全コンテンツをブルーレイディスクに収めることができない発言が出るほど
開発が難航しているのは間違いないね


『Forza Motorsport 5』ではプレイする前に1回のゲームコンテンツダウンロードが必須に
http://gs.inside-games.jp/news/421/42118.html

『Forza Motorsport 5』の開発を担当しているTurn 10スタジオのヘッドDan Greenawalt氏がIGNのインタビューに応え、
『Forza 5』ではプレイする前に1回のゲームコンテンツダウンロードが必要となることを明らかにしました。

Greenawalt氏によれば、ゲームを初めて起動した際にはログインするかどうか問われることになり、
そこでプレイヤーから学習するAIドライバーDrivatarや、コースや車といった大量のコンテンツを
ダウンロードすることになるそうです。これらのコンテンツはゲームのローンチ初日に無料で提供される予定。

一方でこれらは「プレイする上で必要なコンテンツ」であるとも述べ、同コンテンツがプレイ前にダウンロード必須であることも明らかにしています。
2名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:40:41.26 ID:CTO2XG3s0
チカニシざまあw
昨日騒いでたやつは痛車作っちゃうの?w
3名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:40:47.59 ID:2ZrZHZbX0
DLに5時間くらい、200GBくらいありそうだな。
4名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:41:11.61 ID:ByhxvBpL0
XBOXONE独占ロンチソフト Froza5についてDanにインタビュー
http://www.ign.com/articles/2013/07/16/forza-motorsport-5-requires-one-time-internet-connection

本体性能の6倍をクラウドで活用
5名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:42:53.17 ID:kI64MjL80
またアフィ用かよ
6名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:43:06.24 ID:or++X8330
クラウドの恩恵は限定的なので過剰な期待は禁物
まぁ最大の問題は×1は既にコケたということだけど
7名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:43:12.48 ID:ByhxvBpL0
>>4
一部翻訳
ディスクにはForza5の全てが入っているわけではなく、残りのデータはネットから
ダウンロードする必要があるということ。
ただしダウンロードはゲームをプレイしながらバックグランドで行える予定。
その後は「冷蔵庫のようなものだ」とDanは語る。始めに食料を詰め込んでしまえば、
あとは新しい食料が欲しくなったときだけ接続すればいい。
drivatarは食料とちがって劣化したりはしないが、常に進化し続けるので接続すれば
そのたびに新鮮なものが手に入る。
8名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:44:29.50 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONEは全ソフト、Windows Azureクラウドサーバー対応可
ラグが軽減されるのは言うまでもないことだが、
一部の処理(だが多くのリソースを食う演算処理)を【クラウド】に委ねると、
【本体】の負荷が大幅に軽減される
【本体】の余ったリソースをリアルタイム処理にまわせるので、
結果的にリアルタイム処理がこれまでのゲームでは考えられなかったレベルで向上する
それに加え、本体性能の6倍を使って>>4 >>5みたいなこともできる
9名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:44:36.26 ID:P7PnHUHD0
物は言いようだなぁ、と言うかGT5開始前に何時間待たされたとか忘れてるのか
10名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:45:16.81 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONEは全ソフト、Windows Azureクラウドサーバー対応可
ラグが軽減されるのは言うまでもないことだが、
一部の処理(だが多くのリソースを食う演算処理)を【クラウド】に委ねると、
【本体】の負荷が大幅に軽減される
【本体】の余ったリソースをリアルタイム処理にまわせるので、
結果的にリアルタイム処理がこれまでのゲームでは考えられなかったレベルで向上する
それに加え、本体性能の6倍を使って>>4 >>6みたいなこともできる
11名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:45:44.18 ID:U4x2OkCF0
バックグラウンドでDL出来るならなんの悲報でもないわ
12名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:46:04.83 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONEは全ソフト、Windows Azureクラウドサーバー対応可
ラグが軽減されるのは言うまでもないことだが、
一部の処理(だが多くのリソースを食う演算処理)を【クラウド】に委ねると、
【本体】の負荷が大幅に軽減される
【本体】の余ったリソースをリアルタイム処理にまわせるので、
結果的にリアルタイム処理がこれまでのゲームでは考えられなかったレベルで向上する
それに加え、本体性能の6倍を使って>>4 >>7みたいなこともできる
13名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:46:23.22 ID:gHD1tu9p0
国内発売日をはやく決めて欲しい
14名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:46:57.05 ID:BXGNLVZa0
叩くような話にも見えん
15名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:47:23.31 ID:6U0A3vre0
ID:ByhxvBpL0



いつものコピペ連投基地外死ね
16名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:47:24.02 ID:ByhxvBpL0
>>4
一部翻訳
ディスクにはForza5の全てが入っているわけではなく、残りのデータはネットから
【無料で】ダウンロードする。
ただしダウンロードはゲームをプレイしながらバックグランドで行える予定。
その後は「冷蔵庫のようなものだ」とDanは語る。始めに食料を詰め込んでしまえば、
あとは新しい食料が欲しくなったときだけ接続すればいい。
drivatarは食料とちがって劣化したりはしないが、【常に進化し続けるので接続すれば
そのたびに新鮮なものが手に入る】
17名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:47:25.90 ID:nT37UANiP
>>3
ゲーム中にDLするからとりあえず問題はない。例えばMMOをやっていて、
そのフィールドなどのデータをゲームをしながらDLして、オフラインでも
そのフィールドで遊べるみたいな話だろう。
18名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:48:10.25 ID:or++X8330
あぁコピペ馬鹿か
やれやれw
19名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:48:29.71 ID:rZ1w3k+f0
オワステのゴミDLサーバと一緒にすんなと
20名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:49:05.27 ID:kI64MjL80
叩き役居ないんじゃ伸びないぞゴッキー
21名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:50:26.95 ID:tNui+Hf80
何処が未完成なんだ?
数ヶ月後に配信とかなら未完成だと思うけど
22名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:51:58.13 ID:9EGhWSmWi
プレイ前にDL必須とあるだろ
DL完了するまで遊べないってことだ
当然にインスコもね
23名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:52:29.42 ID:ByhxvBpL0
今日はノー残業デーの水曜日なので、業者ゴキブリはいません
24名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:53:48.22 ID:n785TEMuO
この条件だと1TBの容量が必須になるわけだが・・・
25名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:54:09.65 ID:ByhxvBpL0
>>1
XBOXONE独占ロンチソフト Froza5についてDanにインタビュー
http://www.ign.com/articles/2013/07/16/forza-motorsport-5-requires-one-time-internet-connection

本体性能の6倍をクラウドで活用
26名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:54:10.66 ID:nT37UANiP
>>22
普通に遊べるだろう。あくまでディスクに入っていない分をDLするだけだし、
オフラインでも遊べるからね。
27名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:54:57.98 ID:ByhxvBpL0
>>25
一部翻訳
ディスクにはForza5の全てが入っているわけではなく、残りのデータはネットから
【無料で】ダウンロードする。
ただしダウンロードはゲームをプレイしながらバックグランドで行える予定。
その後は「冷蔵庫のようなものだ」とDanは語る。始めに食料を詰め込んでしまえば、
あとは新しい食料が欲しくなったときだけ接続すればいい。
drivatarは食料とちがって劣化したりはしないが、【常に進化し続けるので接続すれば
そのたびに新鮮なものが手に入る】
28名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:58:29.27 ID:J9n+tLvi0
相変わらず糞イードは訳が下手くそだなー
29名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 17:58:55.37 ID:m68zHd860
>Drivatars of random gamers all over the world are what you race against
>in your single-player campaign.

これすごいやんけ!
シングルプレイのキャンペーンモードでも、実在の他人のプレイをマネしたAIが
出てくるってことか!
グランツーリズモではありえへんで、この技術。
30名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:00:36.23 ID:RF8xR0v40
『Forza 5』は初回起動時にオンライン接続が必須に
ttp://www.choke-point.com/?p=14346

まず最初にゲームを起動すると、ログインを要求される。ログインするとDrivatarを取得すると同時に、
コースや車といった沢山のコンテンツをダウンロードすることになる。
ギリギリまでコンテンツを作り続けるというスケジュールであり、
初日に無料のダウンロード・コンテンツとして配信される。

だが、それらはゲームのプレーに必須のコンテンツだ。可能な限り巨大なゲームを作るために、
どれだけ遅い段階で出来上がったコンテンツでも機能するようにゲームをデザインしてあるんだ。
31名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:01:21.88 ID:RF8xR0v40
最新Drivatarを取得するにはインターネットに接続する必要がある。
できるだけ多くのプレーヤーに訓練してもらう必要があるからね。
我々が作ったロンチ時のセットだけではなく、毎日レースをするプレーヤーが
Drivatarセットをより正確で多様性に富み、面白いものにしてくれるんだ。

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

我々はロンチ・タイトルを作っているのではなく、ロンチ時に『Forza 5』を作っているんだ。
32名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:06:26.23 ID:ByhxvBpL0
まさに次世代機のロンチソフトにふさわしいな
XBOX ONE 独占ソフト Forza5
http://www.choke-point.com/?p=14346
33名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:08:56.14 ID:dSXFq7ROP
ディスク2枚組の片方インストールさせてたのやめてDLCに変えただけだろ
34名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:09:32.91 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONE 独占ロンチ・タイトル Forza5 開発者インタビュー

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。
革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

http://www.choke-point.com/?p=14346
35名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:11:19.70 ID:ByhxvBpL0
冷蔵庫には、まず最初に食料を詰めなければならない。その後は、食料を足したい時だけ接続すればいいんだ。Drivatarも新鮮さを保てる。劣化するというわけではないが、何か新しいもの、新鮮なものを求めるなら、進化し続けるんだ。それがDrivatarシステムの本質だよ。

Drivatarシステムは、無数のプレーヤーの走りを記録し、そのデータをAIに反映させることで、多種多様で人間味のあるAIを実現している。

【また、別の記事では本体性能の600パーセントをクラウドに割り当てていると伝えている】
36名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:16:28.54 ID:nT37UANiP
>>33
ちなみに次世代箱はBDだろう。つまりは50GB。それに入らないデータ容量
というのが変な気もするが、単純にユーザーの気持ちを引っ張り続けるには
良い手段だと思うけどね。
37名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:17:21.47 ID:E48ilNAfP
まだクラウド界王拳とか言ってるのかw
まるでマルチ商法詐欺会社だな
38名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:21:35.72 ID:IWBubt9dP
>>37
まだ現実直視できないのか
39名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:22:07.16 ID:CTO2XG3s0
パッチみたいなもんだろ
ディスクに収録も可能だったが
常時変わるものなのでDL形式にしてその都度アップデートさせていくっていう
ただの朗報やがな
40名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:22:41.56 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONE 独占ロンチ・タイトル Forza5 開発者インタビュー

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。
革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

http://www.choke-point.com/?p=14346
41名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:22:57.51 ID:PKYU4dov0
アフィ用のスレタイ
42名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:24:13.91 ID:EDxdaAx3P
どこらへんが悲報?
43名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:25:19.18 ID:mfoeM9jN0
>>1
あちゃー何のためにディスク売るのか分からんな
パッケージ購入しても未完成なデータと紙1枚の解説書が入ってるだけか

開発どれだけ遅れてんだ?w
GT6はすでに体験版すらリリースされてほとんど完成してるのに
今回もGT6にフルボッコされて終わりか
44名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:25:54.29 ID:ByhxvBpL0
冷蔵庫には、まず最初に食料を詰めなければならない。その後は、食料を足したい時だけ接続すればいいんだ。Drivatarも新鮮さを保てる。劣化するというわけではないが、何か新しいもの、新鮮なものを求めるなら、進化し続けるんだ。それがDrivatarシステムの本質だよ。
Drivatarシステムは、無数のプレーヤーの走りを記録し、そのデータをAIに反映させることで、多種多様で人間味のあるAIを実現している。
http://www.choke-point.com/?p=14346
【また、別の記事では本体性能の600パーセントをクラウドに割り当てていると伝えている】
45名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:26:05.88 ID:b0lA1epX0
山内「GTは至高」
ダン「Forzaは生協」
46名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:26:40.79 ID:kI64MjL80
>>43
もうちょっと真面目に煽れ
これじゃ記事にもなんねーぞ
47名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:26:51.02 ID:0yo2NC+g0
今の時代、初日パッチにとやかくいうつもりはないけど
ネットに繋がないと絶対にプレーさせないというのはあまりにも不自然すぎるな
48名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:28:14.48 ID:PKYU4dov0
さすがにGT6で煽るのは無理がある
49名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:28:51.04 ID:Uy4kwQoV0
MLB 座礁のように
選手の成績が日々更新される感じ?
50名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:28:53.40 ID:ZiDFGQql0
>>2
吹いたw
51名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:29:03.86 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONE 独占ロンチ・タイトル Forza5 開発者インタビュー

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。
革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

http://www.choke-point.com/?p=14346
52名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:29:56.68 ID:mfoeM9jN0
日本ではforza5を来年までプレイ出来ない
つまり先に実写グラでオールプレミアムカー1200車種の圧倒的なGT6を
見せ付けられるわけだ
挙動も横浜とKWのおかげで本物のロールが再現されたシム挙動だからな

その後で車種激未完成のforza5はきつすぎるだろ・・・JK
53名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:33:34.49 ID:ByhxvBpL0
>>52
PS4独占ロンチ・タイトル ドライブクラブをひっさげて
E3前日まで、きみみたいなこと言ってる大量のゴキブリが箱1本スレ荒らしまくってたよ
E3でドライブクラブが発表されてから、きみみたいなこと言うゴキブリはいなくなったけどねw
54名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:37:54.85 ID:mfoeM9jN0
GT6まとめ
・1200車種を収録 (全車がプレミアムカーへ)
・数千種類のエアロパーツとホイールを制限無しで使用可能
・ポルシェを収録確定
・フルHD、60fpsを実現
・GTモードで人間ドラマを再現
・全コースが時間変化・天候変化に対応
・アヒルの行列ではない進化した人間らしいAI
・ユーザーだけのカスタムカーを作成、共有可能
・エンジン載換とペイント機能は準備中
・HDRを50倍に強化 (GT5時点でPS3でしか不可能な本物のHDR)
・GT5からさらにグラフィックを向上させる新レンダリングエンジン
・ロケーションを7つ追加
・横浜タイヤ、KWオートモーティブとの技術提携による新しい挙動エンジン
・サウンド周り強化
・SPUを使用したテッセレーションを実装
・他のレースゲームとは次元が違う最強のカーモデリング
・GT5からメニュー周りを快適化
・オンラインでユーザーがレースイベントを作成
・スマフォやタブレット、タッチパネルに対応
・自由度が大幅に増したコースメーカー(1ステージ数10km四方)
・発売から毎月DLCでコース、車両を大量追加
55名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:41:32.41 ID:ByhxvBpL0
>>54
PS4独占ロンチ・タイトル ドライブクラブをひっさげて
E3前日まで、きみみたいなこと言ってる大量のゴキブリが箱1本スレ荒らしまくってたよ
E3でドライブクラブが発表されてから、きみみたいなこと言うゴキブリはいなくなったけどねw
56名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:45:24.54 ID:5axJ9RtG0
無敵のクラウドパワーでなんとかして下さいよぉおおおおおおお
57名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:46:32.91 ID:4iUnaKDx0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・    >>56
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
58名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:48:01.21 ID:YBjgdLbK0
>>56
いくぞ!むげんのくらうどぱわぁぁぁぁぁぁ
どうだ!力がみなぎってきただろう
59名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:49:37.64 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONE 独占ロンチ・タイトル Forza5 開発者インタビュー

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。
革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

http://www.choke-point.com/?p=14346
60名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:54:14.21 ID:HVGYb3ZU0
大幅に向上させたのに雨すら降らない夜にもならないww
ダートすら走れないww

大したパワーアップですなぁw
61名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:54:32.40 ID:nT37UANiP
>>59
無限のクラウドの前に無限のコピペをやめてくれるかな?自分の主張が
出来ない奴が掲示板にいる必要はないだろう。
62名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:58:11.54 ID:l219SWcq0
アフォルツァって2万ぐらいしか売れないのに何故かゲハでよく話題になるね
63名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 18:58:18.78 ID:sgcZyLLV0
          GT6      FM5
車種      1200以上  120以下
ポルシェ     ある      ない
天候変化   全コース    ない
時間変化   全コース    ない
コース数    71コース   数コース
コースメーカー ある      ない
コースDLC   毎月      ない
F1         ある      ない
カート       ある      ない
オフロード    ある      ない
ハンコン     豊富      貧弱
挙動      実車挙動  ゲーム挙動
グラフィック  完全実写   塗り絵CG

出る前から終わってる
64名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:02:01.28 ID:ByhxvBpL0
これは同じ記事を元に翻訳したものである
信頼のおけるサイト http://www.choke-point.com/?p=14346
>>1のリンク http://gs.inside-games.jp/news/421/42118.html
後者は情報がかなり抜け落ちているが、決してネガティブな記事ではない
そして、>>1のスレッドタイトルをもう一度見てみよう
彼らPSファンボーイは7年もの間、こうして印象操作をしてきたのだ
65名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:03:11.26 ID:ByhxvBpL0
なぜ、PSゴキブリたちは完全な劣化、ネットワークやアップデートやフリーズなどの致命的不具合を批判しないのか
彼らゴキブリ・ユーザーたちは権利を主張しない、むしろ不具合を隠す傾向にある
いつから消費者はメーカーのペットにされたのか
これは悲しむべきことである
66名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:03:24.68 ID:23jB0XeU0
本当に不思議なんだけど、必須ならなんでディスクにいれとかないの?
発売日の時点では完成してるみたいだし、意味がわからん
67名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:05:18.30 ID:ByhxvBpL0
PS3のゲーム史、いやIT史に残るハッキング事件のことは記憶に新しい
感染型のチートが蔓延して、まともにプレイなどできる状態ではなかった
個人情報流出はもとより、それより、長期に渡ってオンライン閉鎖になったことやチートが蔓延したことのほうがショッキングだったことだろう
それでも彼らゴキブリと呼ばれる人たちは、問題ないと嘯くばかりだった
68名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:07:07.93 ID:hhC1L0fg0
>>66
ディスクに入れるあとの内容まで開発してるからだとよ、よく読め
69名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:07:10.31 ID:5axJ9RtG0
>>60
せ・・・正確なシュミレートに天候変化なんてランダム要素は邪魔なだけだから(震え声)
70名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:07:32.43 ID:RF8xR0v40
>>66
ゲームというのは認証やら製造などで実際の発売日の1ヶ月以上前に完成させなければならない
他のゲームでは完成から発売までの時期にDLCを作ったりしてそれがデイワンDLCとして配信されることも多い
FOrza 5はそれを無料で配布するというだけのこと
71名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:07:43.92 ID:mfoeM9jN0
>>66
工場でディスクを焼いた時点では完成していない
発売日まで開発続けて当日までには完成させるという事

下手すりゃ発売日にまだ完成してなくてメリケン大激怒
72名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:08:15.42 ID:ByhxvBpL0
>>64
>>65
>>67
これらを踏まえた上で、もう一度言おう
PS4独占ロンチ・タイトル ドライブクラブをひっさげて
E3前日まで、大量のゴキブリが箱1本スレ荒らしまくってたっちゃ
E3でドライブクラブが発表されてから、それを主張するゴキブリはいなくなったっちゃ
そもそも、これまで実際に発売されたゴキブリ向けソフトが全てを物語ってる
73名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:09:59.99 ID:nT37UANiP
>>67
この人はクラウドのコピペを批判したら、ゴキブリ批判のコピペを貼り始めた。
この人に自分の考えはないのかな?
74名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:10:00.67 ID:QxAqbYJU0
>>71
これがキチガイの顔ですわ
75名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:10:30.34 ID:cH1SFEmJ0
>>63
ポルシェの独占契約切れたのけぇ...
76名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:10:52.10 ID:hhC1L0fg0
ドライブクラブ持ち上げるの恥ずかしいからGT6を担ぎ始めたよw
あれ前作となーんもかわってないって言われたヤンWww
77名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:11:56.65 ID:ByhxvBpL0
これは同じ記事を元に翻訳したものである
信頼のおけるサイト http://www.choke-point.com/?p=14346
>>1のリンク http://gs.inside-games.jp/news/421/42118.html
後者は情報がかなり抜け落ちているが、決してネガティブな記事ではない
そして、>>1のスレッドタイトルをもう一度見てみよう
彼らPSファンボーイは7年もの間、こうして印象操作をしてきたのだ
78名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:13:07.70 ID:mfoeM9jN0
forzaはいい加減にグラフィックを写実思考へ方針変えないと
GTにグラフィックで永遠に勝てない
どんなに上手な木の絵を描いても写真の木(を貼り付けた板)よりリアルにはならない
79名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:13:10.92 ID:joyDM/mV0
要はForza5にデモンズを入れたようなもんですな、
他の人のアザーカーのデーターがどんどん入ってくるのね。
80名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:14:27.79 ID:hhC1L0fg0
81名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:19:40.30 ID:ByhxvBpL0
Microsoft広報: 消費者は、どのXbox Oneにサインインしても、自分が所有する全てのデジタル・ゲームにアクセスできる。
必要なデータ――ゲーム全体の一部――がハードドライブにダウンロードされれば、バックグラウンドでダウンロードを続けながらプレーを開始することが可能となる。
ディスク版にも同様のシステムは適用され、インストール完了を待たずにプレーを開始することができる。
http://www.choke-point.com/?p=14345
82名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:21:09.85 ID:joyDM/mV0
箱1のゲームの情報がちょっと入ってきただけで
ゴキブリのファビよりが凄いな、

どんだけビビッてるよwww
83名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:23:35.34 ID:sgcZyLLV0
84名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:25:11.76 ID:23jB0XeU0
>>68
いやいやいや、プレイに必須って書いてあるじゃん
ディスク単品でもプレイ可能
尚且つ発売日にこんな配信もするよっていうのならテンション上がるけど、
なんで必須データがディスクの後の内容になるんだよ
85名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:26:41.70 ID:VrcgJTX30
またアフィカス用スレかよ
86名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:26:51.15 ID:xxA7rmceP
GTやらドラクラがカス過ぎるからなあ
87名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:27:16.43 ID:joyDM/mV0
>>84
IDと紐付けするんじゃない?
データーの共有があるのだし
88名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:27:27.50 ID:nT37UANiP
>>82
>>どんだけビビッてるよwww

どんだけアホな思考になるとそのようなバカな事が恥ずかしとい事が
書き込めるのかな?
89名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:27:27.82 ID:ByhxvBpL0
これは同じ記事を元に翻訳したものである
信頼のおけるサイト http://www.choke-point.com/?p=14346
>>1のリンク http://gs.inside-games.jp/news/421/42118.html
後者は情報がかなり抜け落ちているが、決してネガティブな記事ではない
そして、>>1のスレッドタイトルと本文をもう一度見てみよう
彼らPSファンボーイは7年もの間、こうして印象操作をしてきたのだ
90名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:30:36.08 ID:IWBubt9dP
>>84
別にいいじゃん
ディスクに収録してから発売までの1-2か月というムダな時間が無くなるんだから

ゴキブリは一生懸命「完成」がどうたらと大騒ぎしてるけど、
今世代の時点で既にゲームに完成なんて無いよ。
DLCやバグ修正やバランス調整パッチなんて日常茶飯事だし、
発売初日のパッチのことを英語ではDay One Patchと言って、
既に普通によくあることだよ

オフがどうたらとかどうでもいいから
91名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:30:54.02 ID:hhC1L0fg0
要するに前の仕様(オン必須だった時)なのが
現在の仕様に急遽改変するまで間に合わんかったんだろ
92名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:36:04.49 ID:Eou7WA/g0
BDに収まらない?
どっかのムービーゲーかね
93名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:36:26.65 ID:sgcZyLLV0
94名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:37:20.74 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONE 独占ロンチ・タイトル Forza5 開発者インタビュー

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。
革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

http://www.choke-point.com/?p=14346
95名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:38:20.99 ID:ByhxvBpL0
冷蔵庫には、まず最初に食料を詰めなければならない。その後は、食料を足したい時だけ接続すればいいんだ。Drivatarも新鮮さを保てる。劣化するというわけではないが、何か新しいもの、新鮮なものを求めるなら、進化し続けるんだ。それがDrivatarシステムの本質だよ。
Drivatarシステムは、無数のプレーヤーの走りを記録し、そのデータをAIに反映させることで、多種多様で人間味のあるAIを実現している。
http://www.choke-point.com/?p=14346
【また、別の記事では本体性能の600パーセントをクラウドに割り当てていると伝えている】
96名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:38:45.56 ID:Eou7WA/g0
オフラインモードはクソバカAIってことか
97名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:39:09.48 ID:ByhxvBpL0
PS3のゲーム史、いやIT史に残るハッキング事件のことは記憶に新しい
感染型のチートが蔓延して、まともにプレイなどできる状態ではなかった
個人情報流出はもとより、それより、長期に渡ってオンライン閉鎖になったことやチートが蔓延したことのほうがショッキングだったことだろう
それでも彼らゴキブリと呼ばれる人たちは、問題ないと嘯くばかりだった
98名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:40:34.38 ID:ByhxvBpL0
なぜ、PSゴキブリたちは完全な劣化、ネットワークやアップデートやフリーズなどの致命的不具合を批判しないのか
彼らゴキブリ・ユーザーたちは権利を主張しない、むしろ不具合を隠す傾向にある
いつから消費者はメーカーのペットにされたのか
これは悲しむべきことである
99名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:41:06.73 ID:mfoeM9jN0
forza5の開発遅れまくってるんだろうなあ
数車種と1コースしか判明してないしな
一方でGT6はほ既にほとんど完成している
100名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:42:19.23 ID:ByhxvBpL0
>>52
PS4独占ロンチ・タイトル ドライブクラブをひっさげて
E3前日まで、きみみたいなこと言ってる大量のゴキブリが箱1本スレ荒らしまくってたよ
E3でドライブクラブが発表されてから、きみみたいなこと言うゴキブリはいなくなったけどねw
101名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:44:49.13 ID:sgcZyLLV0
>>43
>GT6はすでに体験版すらリリースされてほとんど完成してる

世界の名だたるプロレーサーも大絶賛

Anthony Davidson
http://farm4.staticflickr.com/3804/9300683688_e5bfbc56cd_z.jpg

Nelson Piquet
http://farm6.staticflickr.com/5333/9297898465_e657ffe074_z.jpg

Marino Franchitti
http://farm6.staticflickr.com/5343/9297899011_bd56a25ccf_z.jpg

Jules Bianchi
http://farm8.staticflickr.com/7326/9300682970_c7df697be6_z.jpg

Diego Menchaca & Emerson Fittipaldi
http://farm4.staticflickr.com/3794/9297900221_4e0ca30d2e_z.jpg
102名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:45:25.28 ID:23jB0XeU0
>>87
>>91
成る程、そういう理由ならわかるわ
ID毎にランダムで違うデータとか配信したら面白いなw
ソフト毎に個体差とか胸熱

>>90
初日パッチなんてよくある事って悪習を引き継いでどうすんだよw
後から不具合の修正やバランス調整をしてくれるのは有難いけど、始めから完成度が高いに越した事はないだろ
防衛軍のゴキどもの悲鳴を見てみろよww
103名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:48:51.03 ID:ByhxvBpL0
GT6  Gran Turismo 6  グランツーリスモ6
http://www.digibytes.me/2013/07/gran-turismo-6-is-it-just-gt-5-5/
プレイして、何も変わってないことに気づくだろう
GT5は決して悪いレースゲームではなかったが、誇大広告ばかりで実が伴ってない
GT6も全く同じ
全く何ひとつ新しさがなかった
グラは前作と同レベルなのにガクガクする
ポリフォニーは15周年を祝うためにGT6を作っただけなのか
GT5からコース使い回しでGT5よりガクガクで、GT6には何の希望も持てない
104名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:54:14.10 ID:HVGYb3ZU0
GT6ですらできる時間天候変化をいつになったらあふぉるつぁで実装するんでしょうねぇw
105名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:54:48.29 ID:ByhxvBpL0
>>104
PS4独占ロンチ・タイトル ドライブクラブをひっさげて
E3前日まで、きみみたいなこと言ってる大量のゴキブリが箱1本スレ荒らしまくってたよ
E3でドライブクラブが発表されてから、きみみたいなこと言うゴキブリはいなくなったけどねw
106名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:55:29.61 ID:nk2by5+xP
コピペ念仏唱えてるこの轟音のような物は何だ?
107名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:57:31.81 ID:ByhxvBpL0
これは同じ記事を元に翻訳したものである
信頼のおけるサイト http://www.choke-point.com/?p=14346
>>1のリンク http://gs.inside-games.jp/news/421/42118.html
後者は情報がかなり抜け落ちているが、決してネガティブな記事ではない
そして、>>1のスレッドタイトルと本文をもう一度見てみよう
彼らPSファンボーイは7年もの間、こうして印象操作をしてきたのだ
108名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:01:51.88 ID:YTRCYQuVP
仕事なんだろ
でなければこんなマメなことボランティアでやるわけない
109名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:02:45.59 ID:Ey38Ndre0
ハンコンに限ってはPSは豊富だと思う

CSRの国内発売はどうなったのやらw
110名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:03:41.26 ID:9EGhWSmWi
今回の問題点は

・世界のゲームファンの半数以上に該当するであろうナローバンドなユーザーを無視している点
・今からバタバタしてバグとりとか大丈夫なのか?
・MSがパッチ代ふんだくっているのがインディーから不評だがファーストがこれでは示しがつかないだろう
・プレイヤー情報を集めてAI強化っても、格ゲーやシューターならともかく理想的なラインを走るだけのレースゲーで意味があるのか?
・オン環境があればオン対戦でいいのではないか?
・ファーストがこの状態では、開発環境がリーク通りろくに整っていないのでは?

といろいろ思いついた
111名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:04:12.37 ID:nT37UANiP
>>106
ハードのクラスチェンジしたのでは?
112名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:04:58.41 ID:ByhxvBpL0
PS4  独占タイトル グランツーリスモ6
http://www.digibytes.me/2013/07/gran-turismo-6-is-it-just-gt-5-5/
プレイして、何も変わってないことに気づくだろう
GT5は決して悪いレースゲームではなかったが、誇大広告ばかりで実が伴ってない
GT6も全く同じ
全く何ひとつ新しさがなかった
グラは前作と同レベルなのにガクガクする
ポリフォニーは15周年を祝うためにGT6を作っただけなのか
GT5からコース使い回しでGT5よりガクガクで、GT6には何の希望も持てない
113名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:06:08.90 ID:Q2hKZv+70
うちはアップリンクGigabitなのでどうでもいい。好きなだけ作り込んでくれ。
114名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:06:17.21 ID:ByhxvBpL0
なぜ、PSゴキブリたちは完全な劣化、ネットワークやアップデートやフリーズなどの致命的不具合を批判しないのか
彼らゴキブリ・ユーザーたちは権利を主張しない、むしろ不具合を隠す傾向にある
いつから消費者はメーカーのペットにされたのか
これは悲しむべきことである
115名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:11:07.81 ID:1jc9/VA30
ハンコンハンコンいうけど
2ペダルのマッドキャッツみたいなのが出れば問題ないんではないか?
すでに人間より早い正確なギアチェン、タイヤロックなどでの荷重移動も
四輪別々に的確に制御する最近の車、、、人間はよくわからないけどハンドルきれば早く走れるでOKな時代だよ
116名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:12:52.30 ID:xxA7rmceP
GT6酷いな
完全にクソゲーじゃねえか
117名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:14:02.54 ID:ByhxvBpL0
PSファンがクラウドと聞くと過敏に反応する理由
死神ハッキング
死神アップデート
死神メンテナンス(サーバーの問題)
※最新:7月4日 次回:7月19日 アカウントページログイン不可の場合有り
死神フリーズ(多数のゲームで報告されていることから、おそらくハードの問題)
死神バグ(上に同じ)
死神対応(不具合多発・根本的解決が少ない・遅い・遠回し・謝らない)
118名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:27:54.66 ID:hMN/iMBGO
オン必須ならAIより人と対戦したほうがいい
119名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:29:01.09 ID:dsg2Fi4y0
別に有料DLCでもなく普通にDLできる内容なんだろ?
叩く必要有るのこれ?
120名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:29:55.01 ID:iMUM27/b0
>>118
真面目に走らないヤツや遅いヤツがいるからAIのがいい
121名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:31:04.61 ID:9EGhWSmWi
発売4ヶ月?前からこの手の発言をするなんて前代未聞だろう
普通のたいとるだったら延期する
発売初日に大型アップデートのゲームなんて記憶にない
間違いなくパッチのパッチを当てる羽目になるだろう
オンライン環境が整っていないユーザーからすれば延期してもらった方がありがたい
延期せずに今回の対応を選択したことで、オンライン環境が整っていないユーザーを切り捨てることになるだろう
だから、普通のタイトルは延期を選択するのだろうが
箱一のオン必須とはただの認証程度だと思ったわ
そこまでしてロンチにこだわるのか
発売前に海外レビューで盛り上がることも出来ない
122名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:32:13.90 ID:ByhxvBpL0
PS4  独占タイトル グランツーリスモ6
http://www.digibytes.me/2013/07/gran-turismo-6-is-it-just-gt-5-5/
プレイして、何も変わってないことに気づくだろう
GT5は決して悪いレースゲームではなかったが、誇大広告ばかりで実が伴ってない
GT6も全く同じ
全く何ひとつ新しさがなかった
グラは前作と同レベルなのにガクガクする
ポリフォニーは15周年を祝うためにGT6を作っただけなのか
GT5からコース使い回しでGT5よりガクガクで、GT6には何の希望も持てない
123名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:32:15.48 ID:hMN/iMBGO
>>120
つまりフォルツァユーザーはクソだってことか
124名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:33:06.21 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONE 独占ロンチ・タイトル Forza5 開発者インタビュー

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。
革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

http://www.choke-point.com/?p=14346
125名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:33:54.67 ID:ByhxvBpL0
これは同じ記事を元に翻訳したものである
信頼のおけるサイト http://www.choke-point.com/?p=14346
>>1のリンク http://gs.inside-games.jp/news/421/42118.html
後者は情報がかなり抜け落ちているが、決してネガティブな記事ではない
そして、>>1のスレッドタイトルと本文をもう一度見てみよう
彼らPSファンボーイは7年もの間、こうして印象操作をしてきたのだ
126名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:34:44.91 ID:ByhxvBpL0
E3 Winner Of Over 60 E3 Awards
E3受賞総なめでE3アワーズに輝いたタイタンフォール
公式サイトにて特集動画を公開中!

http://www.titanfall.com

Respawn開発版
Xbox One , Windows

外注移植版
Xbox360
127名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:34:54.04 ID:hhC1L0fg0
128名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:37:00.61 ID:uodylTUU0
どこが悲報なのか全くわからない
129名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:37:26.52 ID:ByhxvBpL0
>>127
PS4  独占タイトル グランツーリスモ6
http://www.digibytes.me/2013/07/gran-turismo-6-is-it-just-gt-5-5/
プレイして、何も変わってないことに気づくだろう
GT5は決して悪いレースゲームではなかったが、誇大広告ばかりで実が伴ってない
GT6も全く同じ
全く何ひとつ新しさがなかった
グラは前作と同レベルなのにガクガクする
ポリフォニーは15周年を祝うためにGT6を作っただけなのか
GT5からコース使い回しでGT5よりガクガクで、GT6には何の希望も持てない
130名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:39:08.63 ID:/hjyh7BO0
なんつーか、ゲームすんのも面倒くさくなったなぁ
殆ど使わないPSPで、ソフト入れるたびにアップデートしなきゃいけないのを思い出す
131名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:40:45.32 ID:Eou7WA/g0
PSPは穴塞ぎのイタチごっこで凄まじい回数アップデートしてるからな
132名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:46:23.54 ID:vjQyGX+K0
ID:ByhxvBpL0が顔真っ赤でワロタw
133名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:50:59.05 ID:hhC1L0fg0
本体にLANケーブル挿すだけで何がメンドクサいのやら
現行機も同じフィーリングで使ってるだろ?
それともオフ専なの?
ゲハに出入りしててマジありえないんですけどw
134名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:51:41.07 ID:ByhxvBpL0
PSファンがクラウドと聞くと過敏に反応する理由
死神ハッキング
死神アップデート
死神メンテナンス(サーバーの問題)
※最新:7月4日 次回:7月19日 アカウントページログイン不可の場合有り
死神フリーズ(多数のゲームで報告されていることから、おそらくハードの問題)
死神バグ(上に同じ)
死神対応(不具合多発・根本的解決が少ない・遅い・遠回し・謝らない)
135名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:53:31.72 ID:8oydSiY/0
クラウドは追加コンテンツのダウンロードと
データの更新に使うだけか
136名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:04:08.21 ID:nIKmKFj/P
めっちゃ未完成ってことじゃん!
137名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:05:37.41 ID:VXqEMQqr0
まーたソニーのパクりか
138名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:05:51.66 ID:ByhxvBpL0
XBOX ONE 独占ロンチ・タイトル Forza5 開発者インタビュー

クラウドやオンライン機能がゲームを大幅に向上してくれる。
革命的だとすら言えるよ。
対戦相手やDrivatarで我々が行っていることは、実際にプレーするまで想像できないだろう。
だが、我々はできるだけオフライン・モードにもその辺を反映させようと努力しているよ。

http://www.choke-point.com/?p=14346
139名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:10:09.93 ID:wapGXhT80
ぷぷw
こんなもんだよなMSはw
何が無料だよw
140名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:13:08.58 ID:hhC1L0fg0
プロローグっていうのがあってだなw
141名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:15:37.97 ID:DoiAyos30
え、どこが未完成なの?
142名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:16:47.41 ID:ByhxvBpL0
これは同じ記事を元に翻訳したものである
信頼のおけるサイト http://www.choke-point.com/?p=14346
>>1のリンク http://gs.inside-games.jp/news/421/42118.html
後者は情報がかなり抜け落ちているが、決してネガティブな記事ではない
そして、>>1のスレッドタイトルと本文をもう一度見てみよう
彼らPSファンボーイは7年もの間、こうして印象操作をしてきたのだ
143名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:19:59.01 ID:ByhxvBpL0
144名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:23:08.86 ID:hhC1L0fg0
ゴキに言わせるとほぼ完成品らしい

あかん
145名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:34:01.74 ID:3Y/xMtUC0
なんでまだまだ発売先なのにこんなこといってんだ?
と、思ったが予定的にもうマスターアップしても作業残ってるのがまるわかりなのか
146名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:34:32.59 ID:ygu++mYQ0
プロローグ
147名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:39:37.38 ID:9EGhWSmWi
真面目に書いたのに
>>110 >>121 が無視されたのが悲しい
荒らし許すまじ
148名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:41:19.97 ID:ByhxvBpL0
グランツーリスモ6 誰にでも簡単に起こるバグの数々
http://www.youtube.com/watch?v=kzzZ3fZLz18&t=20s
http://www.youtube.com/watch?v=ngzY0fFJ4eI
http://www.youtube.com/watch?v=gB6Z1EhS9_E&t=15s
http://www.youtube.com/watch?v=LibJhdt0lyI&t=25s

127 1 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/07/17(水) 20:34:54.04 ID: hhC1L0fg0
GT6はすでに体験版すらリリースされてほとんど完成してる
149名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:42:06.90 ID:4M2G+VHx0
オン前提のゲームなんだな
150名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:48:25.16 ID:k/3wqYNRP
次世代機のレースゲームは作業量が膨大って事だな
GT6もPS4版が出るときには
ドアやボンネットをあけたりエンジンを用意する必要が出てくる
当然スタンダードカーは許されないだろうし
151名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:49:40.34 ID:Eou7WA/g0
ユーザーはそこまでやっても2,3回で飽きる
製作者側が勝手にハードル上げてる
GTもforzaもな
152名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:54:07.79 ID:k/3wqYNRP
まあ俺も全車オートビスタ対応させて車種激減は愚かだと思う
そんな事をいやる暇があるなら
forzaはコースをiRacing並に再現しろ
ゲーム的な都合で道幅広げたりも誰も望んでない
153名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:05:47.75 ID:y2eSgnIP0
>>147
回数制限のあるバグ解消パッチの話とサードにも解放されてるクラウド利用の話は違う
バックグラウンドでのダウンロードでナローバンドにも対応
ナローバンドでも擬似ではあるがラグ無し対戦可能
現行のFORZAですら複数のAIが存在する
X1の当初の構想からしてオフ専切り捨て

適当に書いたがこんな感じのレスでいいのかね?
154名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:10:09.82 ID:nT37UANiP
>>149
>>オン前提のゲームなんだな

オフでも問題はない。
155名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:17:03.91 ID:GW01ZnQ0O
>>104
嘘挙動ほど天候変化入れやすいから仕方がない
156名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:19:49.80 ID:8oydSiY/0
>>149
初回起動時だけ認証&キーコンポーネントをダウンロードすれば
後はネットに繋がなくても良いらしいよ

ショップとか友達の家とかネット環境のある場所に本体を持ち込んで
初回認証だけさせてもらえばokかと
157名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:27:04.67 ID:Eou7WA/g0
>>154
600%をクラウドに頼ってるのが本当なら
オフは6倍の負荷でハード爆発するな
現実的にはオフは6分の1のクオリティということ
158名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:32:38.34 ID:nT37UANiP
>>157
単純にCPUがどうだらこうだらの話じゃなかったの?
159名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:38:09.39 ID:ByhxvBpL0
グランツーリスモ6 誰にでも簡単に起こるバグの数々、それ以前に面白いのこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=kzzZ3fZLz18&t=20s
http://www.youtube.com/watch?v=ngzY0fFJ4eI
http://www.youtube.com/watch?v=gB6Z1EhS9_E&t=15s
http://www.youtube.com/watch?v=LibJhdt0lyI&t=25s

127 1 名前: 名無しさん必死だな Mail: sage 投稿日: 2013/07/17(水) 20:34:54.04 ID: hhC1L0fg0
GT6はすでに体験版すらリリースされてほとんど完成してる
160名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 22:50:18.87 ID:um/ZGb9j0
アバターが常に進化してるならダウンロードも必要だろうな 後のコンテンツはささやかなプレゼントだろ
161名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 23:00:44.21 ID:k/3wqYNRP
E3での情報の少なさから開発の遅れが予測できる
発売日までコンテンツ増やすのは
そうしないと非難されるほどボリューム少ないからだろ
普通ならDLCで搾取する
162名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 23:14:44.32 ID:7z1ow4Xq0
http://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8

GT4から6年かけてじっくり作ったはずの
GT5アップデート履歴
163名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 23:54:55.20 ID:k/3wqYNRP
forzaって100車種強に車種数が減るんだっけ?
コースも減りそうだし
ユーザーに見限られなけりゃいいが
164名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 00:13:52.33 ID:L738abgN0
GTはプラットフォルダーが出す必要性を見出せない凡ゲーではあるが
ハンコンなどの環境面では恵まれてるよな

ロンチがどんだけ遅れるか、ハンコン新たに買わされるのは確定としても
そもそも日本で発売するのか、などなど環境面でFM5も微妙になってきた
165名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 00:17:05.92 ID:Dq8RE2PlP
>>163
その辺も含めてクラウドを絡めたDLCで対応しますという話じゃないの?
166名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 00:24:49.47 ID:tAcQN/AaP
GTはいつになったら
スタンダードカーがなくなりますか?
167名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 00:51:42.59 ID:cTHyW3qE0
Forzaは特にシーズンパス商法が酷いからな
DLCだけでソフトが定価で3〜4本は買えるレベル
168名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 01:13:27.48 ID:2kNquTdf0
>>1
すでにGT5が超絶未完成発売だったわけだが
169名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 01:49:41.65 ID:3adHo9IB0
やっぱりMSは信用できねーな
結局はネット繋げろってことだろ
170名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 01:53:04.23 ID:L738abgN0
そもそも企業は利潤を追求するもので一般人が信用する対象では無いさ
171名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 02:00:54.33 ID:14n7cX2+0
>>127
>>143
ひどい地雷トラップだな
試遊台であんな体験したら笑いながら立ち去るわ
172名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 02:05:48.94 ID:KOtmz9HH0
>>169
非常時接続乙
173名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 02:20:29.75 ID:Z/FMO3XaP
>"まず最初にゲームを起動すると、ログインを要求される。
>めんどくさそうなのが、1行で伝わった
ひろぽん?@hirok2n
https://twitter.com/hirok2n/status/357537279872475137

批判的意見が多いなあ
やっぱ面倒だよね
GTならオフラインで普通に遊べるのにねえ
174名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 02:23:16.00 ID:Z/FMO3XaP
>>171
貴様
GT6最新シムエンジンへの侮辱は横浜タイヤとKW Automotiveへの侮辱だぞ
175名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 02:28:33.32 ID:JFWlz79R0
>>173
誰だこのゴミ
ゴミ捨てのめんどくさいインストール地獄ワロタ
176名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 03:06:44.88 ID:zGyE6ULW0
箱〇はログインについてはゲーマータグを選択するだけだし、普段はオートログインしている
箱1も同じだろうから面倒なわけない
177名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 03:15:42.64 ID:zGyE6ULW0
つーか、アップデートできないオフライン環境じゃGT5は遊べる代物じゃないだろうに
178名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 06:37:12.85 ID:QYzvKYPJ0
>>167
シーズンパス買えよ
179名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 06:42:24.16 ID:MSq9fBJVP
ここまでネットが広まってる現代でまだオフ専が〜って叩くのな
MSはオフ専切り捨てれば良かったんだよ
180名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:04:45.39 ID:j435Kaa90
181名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:09:16.61 ID:pMr3fWCL0
オフ専のやつって、GTアカデミー2013もプレイできないんだよな
こんなにおもしろいのに
別の意味で
182名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:14:10.96 ID:wklZkU8RP
オフ専オフ専連呼するゴキブリは
 当然GT6の体験版もプレイ出来ない
 当然PS+のフリープレイもプレイ出来ない

そんなPS3環境でいるわけだろw
笑うしかねーな
183名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:26:34.32 ID:QYzvKYPJ0
都合のいいときだけOFF専養護しておいて、ONゲわかったような口を叩くのは止めてほしいですね
んでMAGは好評につき終了、と
184名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:26:56.21 ID:cTHyW3qE0
>>178
シーズンパスはDLC全部買いするレベルじゃないと元が取れないだろ
185名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:34:44.39 ID:L8XubJtUO
海外で大不評だったせいで、認証の為のオンライン毎回接続必須は無くなっても
ゲームの方はお構い無しに常時オンライン接続必須(クラウドetc)で開発が進んでいる現実
ちぐはぐな事するもんだ。こんな噛み合わない事するなら、前の仕様でよかったのに
186名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:42:01.93 ID:+0AycY0w0
>>184
そもそも>>167の主張が全買い前提だろう
しかもシーズンパスなしでも精々8,000msp未満≒\10,000
新品ソフト定価で3〜4なんてとても買えない(廉価版なら何とか買えるが
187名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:53:50.54 ID:6J58RkaF0
>>185
Forza 5に関しては

> その後は「冷蔵庫のようなものだ」とDanは語る。始めに食料を詰め込んでしまえば、
> あとは新しい食料が欲しくなったときだけ接続すればいい。

つー事なので、常接必須では無さそうだ
188名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 07:59:59.99 ID:wklZkU8RP
常時接続してない人は一応遊べるけど、メリットの一部しか享受できない

当然だね。
189名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:06:27.75 ID:QBDg8MHj0
190名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:18:35.84 ID:yQbpRnN+0
GTはカタログだから遊ぶものじゃない
まぁ・・・5はミニカーカタログだったうえに、プレミアムとスタンダードという区別のある、カタログとしてもあり得ない未完成品だったが
191名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:22:07.48 ID:nCK7Zr8e0
フォルツァはリアルじゃないからきらいだな
GTは挙動も音もほんものとまるっきりおなじだった
192名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:25:34.92 ID:Qpi7Gl7t0
>>4
この手の話になると必ず出てくる遅延問題はどうなったんだ?
193名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:28:01.96 ID:wklZkU8RP
必ずその話題を出してくるのはゴキブリ勢で、必ずプチ潰されてますね
194名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:28:14.98 ID:50Oc5j+sO
挙動はともかく、音はそれぞれの録音状況のソースあるからやめとけw
195名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:28:17.76 ID:QBDg8MHj0
>>192
XBOX ONEは全ソフト、あのWindows Azureクラウドサーバー対応可
個々の回線の都合以外が要因のラグが軽減されるのは言うまでもないことだが、
一部の処理(だが多くのリソースを食う演算処理)を【クラウド】に委ねると、
【本体】の負荷が大幅に軽減される
【本体】の余ったリソースをリアルタイム処理にまわせるので、
結果的にリアルタイム処理がこれまでのゲームでは考えられなかったレベルで向上する
196名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:29:07.29 ID:3g305ZYA0
>>186
追加コンテンツに1万か…イイカモだな
4000MSPするシーズンパスを買っても全部のDLCが無料にならない時点で論外
197名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:33:31.39 ID:vh5n5mgS0
>>191
なんかよくそのスタンス続けられるね
京でもリアルタイムで計算するの大変なのに
T10物理の科学者いれて箱丸で360fps計算できる
スパコンでのシミュ計算延長の簡易計算でやってると思うんだがな
まさかPS3で京以上の荷重空力摩擦全天候シミュできてると?
198名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:35:04.91 ID:paB8Gq7m0
いやぁ、正直なところHorizonもまさにこんな感じなんだよね
シーズンパスががっかりすぎる結果になった
しかも車両パックがどれもどうでもいいようなバンだの旧車だの選出が酷い
最初から入ってるか無料で配るかすべきようなしょうもない車がほとんどだった
しかしそれでも何とかなったのはオープンワールドが出来上がっていたのと
初期収録車がストリートに適したラインナップで揃っていたこと

ForzaMortorsportの場合これが通用しない
車両とコースはそもそも揃ってないとオンが過疎る
これが箱一のクラウド前提と、それまでの箱○で通用してきたDLC商法前提との違いだな
箱一ではクラウドのせいで余計貧困さを感じることになるだろう
199名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:38:36.86 ID:8Dhr1SBB0
>>191
お前がリアルって思えるならリアルなんじゃねーの?
お前がそのリアルしか知らないんだし

もっと世の中を見た方がいいよ
200名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:46:45.73 ID:9vgzh1Br0
>>198
GT6では車とコースを毎月DLCで追加、と謳ってるから
同じ問題が起きるんじゃないかい

実際GT5でも追加コースの茂木とか過疎だし
201名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 08:49:29.11 ID:Qpi7Gl7t0
>>195
だ・か・ら、その個々の回線の都合があるかぎり
遅延がなくならないだろ?
おまえらPS3でグリッドコンピューティングバカにしてたときに
自分で言ってたこと忘れたのかと
202名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:01:39.60 ID:QBDg8MHj0
>>201
個々の回線の都合(ユーザーの回線の都合)があるのは現在も一緒
XBOXONEではクラウドサーバーがホストになるから快適になる
そして演算処理はその処理自体が重いのであって演算結果のデータは軽いので、
クラウド側で本体性能を遥かに超える処理をさせた後に本体がデータを受け取ることも
問題ない
でもリアルタイムに直結する処理は厳しくね?と言うやつもいるが、>>195で結果的にリアルタイム処理を向上できる
203名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:01:50.83 ID:QM8ctrw/0
>>200
たぶんそうだね
クラウドを謳ってるかぎりクラウドを使った有料プランが必須になる
だったらみんな使い倒そうとオンラインプレイをやるに決まってる
だからパッケージの貧困さが初動に重く影響してくる
204名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:06:36.01 ID:Ni2f3MMh0
これからは好評につきオンラインは終了します戦法でいくみたいだな
205名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:06:52.85 ID:QBDg8MHj0
PSを代表するレースゲーム グランツーリスモ6
誰にでも簡単に起こるバグの数々、それ以前に面白いのこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=kzzZ3fZLz18&t=20s
http://www.youtube.com/watch?v=ngzY0fFJ4eI
http://www.youtube.com/watch?v=gB6Z1EhS9_E&t=15s
http://www.youtube.com/watch?v=LibJhdt0lyI&t=25s
206名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:08:56.40 ID:L8XubJtUO
>>187
CPUのAIはクラウド使うって言ってなかった?
207名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:10:02.57 ID:nyHcx2570
まあネット接続が強制のハードとして作ってたんだからこうなるわな
もう後の祭りだわ
オフ専は箱○やってろwが公式発表だから仕方ないね
208名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:13:00.35 ID:Qpi7Gl7t0
>>202
けっきょく個々の回線の都合って問題点を放置したままで
できるって言ってるってことか
それ全然答えになってないじゃん
209名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:16:05.28 ID:Qpi7Gl7t0
無限のクラウドパワー()とやらで個々の回線の都合でおきるラグをも
ゼロにできますよっていうなら問題はクリアできたと思うけど
そこをごにょごにょお茶濁してるだけの見切り発車で
そんなに恩恵が得られるとは思えんなあ
210名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:20:12.26 ID:9vgzh1Br0
>>204
【大流行】MAGのオンラインサービスが終了【PS3】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374042727/

好評につきSCE販売のPS3三作品がオンラインサービス終了
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1374046132/
211名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:25:14.64 ID:nyHcx2570
>>209
ホント見切り発車してんなーってハードだよな箱1って
ユーザーにウケルかどうかわかんねーけど発表しちまえ!
ダメだった撤回!とかアホかと
サードの信用失いかねんな今回は
212名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:27:38.86 ID:Ni2f3MMh0
ラグをゼロにできるとか相当頭悪いだろw
213名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:48:47.67 ID:UlOKG0W20
Driveavatarは進化し続けるからアップデートする必要あるわけで
ディスクに元から入ってたら、ディスクに書き込みは無理なのでアップデートできない、なのでDLする必要がある


で、どこが悲報なんだ?w
ゴキにとっちゃ悲報なのは間違いないがw
214名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:50:48.25 ID:6GtHqiM10
>>163
ForzaファンはT10のゲーム作りの姿勢を分かってるからForzaを見限ることはないと思う
だけどX1ハード自体の魅力がPS4と比べて見劣りするせいでXBOXを見限る人が多そう
215名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 09:57:54.22 ID:X9xaSoCb0
日本の発売日はいつだよ
TGSとかいう糞イベントのせいで早くてもTGSで発表という形になるんだろうけど

そして箱1用のハンコンは出す予定あるのか?
216名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:00:38.39 ID:QM8ctrw/0
箱一もPS4も同じで、欧米優先にされた時点で見限ってるゲーマーはかなりいるだろう
217名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:11:21.16 ID:SCOTU5vz0
マジかよ糞箱売ってくる
218名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:21:31.21 ID:71686N/U0
FとGTの比較画像貼ってる奴が
GT持ち上げてる奴だと気付いて驚いた
219名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:37:59.83 ID:NUfak5eUO
ゴキブリはもっと勉強しようぜ
220名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:44:18.64 ID:ekI+YSiu0
>"まず最初にゲームを起動すると、ログインを要求される。"
>めんどくさそうなのが、1行で伝わった
http://oo-long-tea.tumblr.com/post/55739787331#

何やらリツイートされまくってるが・・
Liveにログインしろと言われるのが面倒なのか
もうネット無理だな
221名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 10:47:06.07 ID:ekI+YSiu0
>>214
ソニーが言ってるスペック通りなら
数値上では性能差があるのは事実だな
まあ結局ゲーム次第なわけだがソニーのゲームはどれも30fpsのようだが
222名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 11:26:55.60 ID:9vgzh1Br0
>>220
GT5もサインインしてない状態で起動するとトップ→メインメニュー時とか
何度もサインインしますか?って要求されてうるさいお
223名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:19:04.46 ID:8oxHlCII0
>>8
こういう状況がゲーム中にグラフみたいなのでリアルタイムで見れたら面白いのにな
224名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:26:17.61 ID:Dq8RE2PlP
>>221
発売前のゲームの出来を5年、10年と引きずる訳でもあるまい。それとも
君は、これからもそれは、変わらないという明確な確信があるの?
225名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:27:07.00 ID:vh5n5mgS0
予測で先行に動かしてあとでつじつま合わせてるとかするんじゃね?
火星探索機とかそれやってるんだと思うが?
226名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:30:20.55 ID:rpFOH+PA0
>>220
でもLiveの仕様変更あってからすげー面倒くさいよ
ボダランで1人co-opの為にサブタグサインインさせようとしたら、メルアドだの携帯番号だの入力画面出てくるし
入力キャンセルしてサインインできないし、だと思えばホーム画面ですんなりサインインできたり
マジであれは超糞仕様だと思うわ
227名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 14:14:49.10 ID:Yw65FUFN0
別に今時オン必須なんて問題ないだろ
意味がわからんのが、初日に必須データのダウンロードでその後はオフ可ってこと

いやディスクに入れとけよ
ID毎にランダムで別データ配信とかならわかるけどさ
228名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 14:26:09.65 ID:ekI+YSiu0
>>227
ドライバターについてはそうだな
てっきりレース中にクラウドで高度な計算させるのかと思ったが
オフで出来るなら今までのAIにプレイヤーの行動をスクリプト化しただけだ

コースや車のデータはマスター後に発売日まで
データ増やすって事だろう
229名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 14:51:50.65 ID:wklZkU8RP
>>227
ディスクに入ってないものDLすんのに、何グズグズ言ってんだ
230名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:07:02.06 ID:Yw65FUFN0
話が通じねぇ…

追加のコースや車なら大歓迎に決まってんだろ
クラウドを利用した複雑なAIも凄いさ
なんで"必須データ"が初回DL方式なんだよ
そんなことするならDL専売でいいじゃん
231名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:08:35.99 ID:wYcuGrcQ0
>>230
空気よめないやつだな
箱派ならMSのやること全肯定しろよ
何自分の考えで勝手なこと言ってんだ
232名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:16:52.62 ID:yIe+YZgai
シミュレーターのレースゲーで面白いAIってどんなだ?
マリカとか、Fゼロ、モーターストームみたいな奴だったら攻撃的なAIとか面白そうだが
233名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:17:12.61 ID:ekI+YSiu0
>>230
そこから読めるのは
コースや車種を必須で追加しなくてはいけない程
ボリュームが無いということ
次世代機ローンチだけに開発が遅れてる

まあ全車エンジンまでモデリングでTurn10自ら勝手にハードル上げてるようだが
234名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:26:49.52 ID:wklZkU8RP
>>230
「ディスク版は完全オフでプレイ出来なければならない」
というお前が勝手に決めたルールに違反するなってこと?w

馬鹿だろ
235名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:28:31.39 ID:wYcuGrcQ0
パッケージソフトなのにネット接続必須
MSが常時接続撤回してもまだネット接続必須
ネット越しのクラウドの利点がマルチ全否定なAI強化

いろいろおかしいと思ってもグッと堪えて擁護するのが真のゲハ厨というものだ
236名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:31:06.64 ID:W/TJRlf50
オンラインゲームをオフラインで遊ばせろ言ってるようなもんだな。
もうオフラインモードがあるだけでも感謝するレベルなのに。
237名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:53:55.28 ID:wklZkU8RP
>>235
「ディスク版は完全オフでプレイ出来なければならない」
というお前が勝手に決めたルールに違反するなってこと?w

馬鹿だろ
238名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:57:16.54 ID:7kHa3+N00
やっぱり開発遅れてるんだろうな

http://www.xbox-news.com/index.php?e=316
Greenawalt氏はダウンロードコンテンツとしての配信について、制作期間をできるだけ長く取るためと説明しています。
『Forza Motorsport 5』はローンチタイトルとして11月に発売されますが、テストやディスク製造などの期間があるため、
ディスクに収録するコンテンツは11月よりもっと前に開発が完了している必要があります。
239名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:57:26.24 ID:Qpi7Gl7t0
>>212
できるわけないことなんてわかってるよ?
障害が取り除けるわけないのに
屁理屈こねてサーバーなんかアテにしてるのが
ちゃんちゃらおかしいねって話
それくらい理解できるよね?
240名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 15:58:17.78 ID:Dq8RE2PlP
>>236
もともとこれはオフラインが常識なゲームだろう。それに対戦などが出来る
様になったものでMMOみたいな概念のオンラインゲームとはまるで出発点が
まるで違うモノをオフであるだけでも感謝するレベル?頭は大丈夫なの?
241名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:02:40.74 ID:Yw65FUFN0
これの原文どこで読めるの?
日本語訳しか読んでないから他の人と認識にズレがあるみたい

翻訳済みだと必須データって書き方してるから、開発遅れの言い訳にしか聞こえなかった

オン環境ならシームレスにAIや他のプレーヤーが参加してくるとかだと最高だなw
242名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:08:29.03 ID:7kHa3+N00
243名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:11:06.24 ID:wklZkU8RP
>>239
お前が「ラグゼロ」という小学生並の馬鹿条件を自分で設定しておいて
「クラウドにしたってラグゼロは無理だから痴漢は馬鹿」と自己完結してるだけじゃん

実施は、P2Pでも条件が良ければ許容範囲のラグで楽しくプレイ出来るレベルだし、
それがクラウド使ったデディ鯖方式になれば、もっとラグが減るし、
今までネット環境が悪くて(CATV利用者やマンションの人など)遊べなかった人でも
遊べるようになる。

ラグの少なさ、プレイアブル対象層の拡大、ともにP2Pよりデディ鯖方式が優位

ゴキブリがどんなに足掻いても、クラウド利用のほうが利点が多い
244名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:12:48.21 ID:uPG+imHr0
ぼくのかんがえたさいきょうのあばずれクラウドでなんとかしてやれよ

いちいちコンテンツDL強制せずにクラウド上のコンテンツデータにアクセスするとか
そういうのをファーストがやらなくてどうすんだよww
245名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:14:32.06 ID:OkhQd52C0
心配なのはSystemlinkつかった多画面時にクラウドAI使えるのかだなぁ
4までは多画面するとオンできなかったし
246名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:15:15.84 ID:YkMsk7+f0
>>228
クラウドでAIをリアルタイム演算するんじゃなくて、
プレーヤーの癖やなんかのAIデータを取得するのにクラウド6台分の処理能力を使うんだろう

>>241
正にそれだぞ
シングルの全CPU車が全世界のプレーヤーAIに置き換わるという活気的なシステムで、
最初にオンに繋いだ時にAIをDLするし、オンに繋ぐたびに更新する
247名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:15:21.65 ID:wklZkU8RP
>>244
あ、それSunset OverdriveやProject Sparkでやるからw
248名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:22:09.61 ID:RU+Yr6wX0
GT5なんて超未完成品を平気で売りつけてたからな
249名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:25:27.06 ID:W/TJRlf50
>>240
糞化石人間が常識ってwUBIソフトの人だってオフラインモード?無いけど何か問題が?って言ってるぞ。
250名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:29:48.86 ID:RU+Yr6wX0
>>228
ドライバターはクラウドを利用し、常に学習し進化するって開発者のコメントがあったろ
オフ専だと最初のプリセットのままだろうがな

少し記事漁れば分かることなんだから、自分で調べた上でレスしろよ
251名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 16:30:31.39 ID:ekI+YSiu0
>>238
プリウスやフィットのエンジンルームなんてモデリングしなくて良いんだけどな
オートビスタは従来どうり名車やスーパーカーだけで十分
各車の解説ボイスだけあれば正直無くてもいいくらいだ
252名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 17:54:29.97 ID:Dq8RE2PlP
>>246
>>AIデータを取得するのにクラウド6台分の処理能力を使うんだろう

AIとは
http://www.ai-gakkai.or.jp/whatsai/
だよね。レースゲームで50手先とかの無数のパターンの読みが必要とは
思えないもで、単純に6倍分のCPUを活用してどうするのという気がする。
ここでいうAIなどは、特定の分岐点の選択でユーザーが選ぶ確率が多そうな
選択肢に対して対応するみたいな話だろう。
253名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 17:55:06.10 ID:QBDg8MHj0
PSを代表するレースゲーム グランツーリスモ6
誰にでも簡単に起こるバグの数々、それ以前に面白いのこれ?
http://www.youtube.com/watch?v=kzzZ3fZLz18&t=20s
http://www.youtube.com/watch?v=ngzY0fFJ4eI
http://www.youtube.com/watch?v=gB6Z1EhS9_E&t=15s
http://www.youtube.com/watch?v=LibJhdt0lyI&t=25s
254名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 18:30:25.62 ID:OzxEACC70
レースゲームのAIってぶつけないように走るのが基本だろう
抜かせないようにブロックするのとかは実際ルール違反だし
レースゲームにおける賢いAIとはなんなのか
コース上に停車した車を避ければ十分ではないだろうか
255名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 18:55:13.21 ID:wklZkU8RP
>>252
http://www.topgear.com/uk/photos/meet-the-man-who-makes-forza-2013-06-18
 今までDrivatarには興奮していたが、それを実際に実現する方法がわからなかった。
 それはまさにビッグデータだ。学習するシステムであり、機械学習だ。
 2005年の段階ではベイジアンネットワーク(ランダムモデルとその条件付き依存の
 組を表す統計モデル。助けその場合)だった。
 
 Forzaシリーズを重ねる毎にDrivatarをアップデートしたが、
 それを壊すことも、全体の問題を再考することもなかった
 新しいDrivtarには本当に興奮している
 本当のところAIのようなものではなく、ビッグデータだ。検索のようなものだ。
 テレメトリを記録し、サーバー群がそれについて考え始める。
 他の人々のデータを収集し、モデルを構築する。
 システム全体は新たな振る舞いを学習する。
 (略)
 人々はリプレイのようだというだろうが、リプレイではない。
 ラインをなぞっているのではないのだ
256名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 18:57:40.69 ID:wklZkU8RP
Forza5のAIは、プレイヤーのテレメトリデータをビッグデータ解析し構築するもの。
257名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 19:20:30.90 ID:L8XubJtUO
Forza3のAIは極力プレイヤーに当てないように走るし、煽ると割とミスるAIだったな
4で正反対になったが
258名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 19:26:39.53 ID:Yw65FUFN0
原文読んできたけどただの開発遅れが原因じゃねーか
発売延期とかも無理だったんだろうな
MSから違約金取られそうだし
259名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 19:29:35.01 ID:MoP5fAAu0
Next-Gen Face-Off: Forza Motorsport 5 vs. Driveclub
http://gengame.net/2013/07/next-gen-face-off-forza-motorsport-5-vs-driveclub/

ドラクラ
・景観やテクスチャのディテール不足が多々あり、ゲームも特にスムーズとは感じられない
・次世代機に期待されるような有力なショーケースではなく、ソーシャル要素も殆ど目新しさがない
・"BEST LOOKING"なゲームにはほど遠い

Forza5
・ForzaVistaは緻密でなめらかで輝きがあって美しい
・観客のような補助的な装飾にもライティングやモーションブラー効果があり、1080p/60fpsで動く
・ドラクラと並べてみた場合、視覚的にForza5の勝ちなのは疑問の余地なし
・振動トリガーはエンジンの回転やシフトの感触、車の限界を感じられる素晴らしいアシストメカニズム

評決
・次世代の基準においてForza5は見た目もフィーリングもハンドリングも良く、間違いなく優れたレースゲーム
・自分がE3での体験を唯一の判断材料として選ぶなら、振り返ることなくForza5に行く
260名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 19:32:13.74 ID:OzxEACC70
ロンチはまた契約が違うんだろうな
261名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 21:02:45.01 ID:YkMsk7+f0
>>254
ブロックはルール違反じゃないぞ
どこのレースだよ
賢いというか、速いAIを作るのは小学生でも出来る簡単な仕事だよ
人間らしいリアルな動きをするAIを作るのがめちゃくちゃ難しい
262名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 21:40:22.52 ID:Yw65FUFN0
>>261
小学生は無理だと思うよw
理想的なコースを走らせるだけならとにかく、他の車との接触時の挙動は割と難しい
263名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 21:42:06.05 ID:+uZ+XPUn0
>>261
別に254を擁護する気は全くないが、
例えばインディカーシリーズはブロック禁止だった気がする
264名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 22:20:07.66 ID:YkMsk7+f0
>>262
接触時の挙動とか超簡単だぞ
GT5というゲームを調べてみ
そもそもAIは嘘挙動が使えるから、速いAIを作るだけなら全然難しくない
うそ臭くないリアルなAIを作るのが難しいだけ

>>263
インディもブロック禁止じゃないぞ
有名な紳士ルールを勘違いしてるんだろうけど
265名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 22:31:04.55 ID:X/O7EVyR0
今までのAIが「AしたらBする」でForza5のAIが「AしたらBする人が多いからBしてはどうだろう?」って感じ?
266名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 22:31:33.70 ID:KsLl6mQYP
>>13
最大の懸念は日本でいつ発売するのかと、LIVE正式対応弾かれた日本での接続状況だよなぁ。
267名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 22:33:16.35 ID:QBDg8MHj0
>>259
誰かフォルツァ5に勝てる猛者はおらんのか?
268名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 22:37:04.25 ID:+uZ+XPUn0
>>264
http://www.honda.co.jp/IRL/spcontents2011/go-for-it/1-1/
参戦してる人がそう言ってるんですがね
269名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 22:47:49.92 ID:Ey7tuLvW0
箱と同じような更新なら全く問題ない
あっというまに終わる
270名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 00:23:21.26 ID:/7cy7K6mP
>>265
AIが人間並の思考を持つことはない。このゲームでAIがどうの言ってもユーザーの
操作に対して色々なパターンを試してユーザーの行動を記憶する。そして、その
ユーザーの動きに対して、決められたパターンの中からユーザーにとって最良と思える
モノを選ぶ。

AIじゃないゲームはユーザーの行動に対してパターンは一つ。AIはユーザーの
行動に対して、ある程度先読み(ユーザーの行動パターンに対する)して、
それをいくつかのパターンを組み合わせて対応する。一応理論の上では経験を
積めば積むほど賢くなるはずだが、所詮は万人を対象にしたものだから、粗が
出ると思う。

それにマシンのスペックが上がってAI自体が賢くなるわけでもない。単純に処理が
早くなるだけ。安いPCとハイスペックPCを使って翻訳をやらせても変わるのは翻訳の
の精度じゃなくて、翻訳のスピード。ある程度のAIのスペックは必要だがスペックが
上がれば上がるほどAIが賢くなることはない。
271名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 00:58:17.79 ID:ki5bs/pl0
>>268
インディ見たことないんだろ?
F1みたいにレーンを2回以上変更してブロックする行為が禁止されてるだけで、
レーンを1回変更することは出来るから、1回ならブロックは出来る
272名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 02:01:29.52 ID:cOjjTdlYP
>>259
ソニーの発表スペック通りなら
PS4はXboxOneの軽く3、4倍は性能があり
ボトルネックを完全に潰したアーキテクチャにより開発もXboxOneより用意
モタストの会社がショボすぎると見ていいのか?
273名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 02:02:45.71 ID:k8cJWaYZ0
PS4の開発中心人物が作るゲームKnackが糞グラ30fps
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1373965854/
274名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 14:24:24.66 ID:7Eu2WYvd0
俺のDrivatarは第一コーナーでロケットアタックするはずなんだがそういうアホAIをNGにする事は出来るのかね
275名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 14:31:01.92 ID:z8KZVIVbP
同レベルくらいの技量のAIとプレイすることになるんじゃないの
276清水KND鉄平さん:2013/07/19(金) 20:49:09.30 ID:ki5bs/pl0
>>274
PIもあるし、そもそもForzaは初代から毎回試合前にシミュでコース走らせてたくらいだから余裕
277名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 21:56:50.61 ID:6xObNPND0
>>261
周回遅れが先行車をブロックするのは違反行為。
278名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 22:16:41.05 ID:/fdHaWzG0
あげ
279名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 00:55:13.82 ID:12DpMNMP0
>>226
おまえが言ってるのはハッキング防止のための本人性確認だ
100回ログオンして1回も聞かれないような認証で安全性担保できるんだぞ
ありがたく思え
280名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 01:07:49.22 ID:3kTUxK2M0
>>3
仮に200GBあったとしたら、どのみちBDには収まらないのと違うか?
281名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:15:54.01 ID:oAFjoQmW0
これはやばい。。。


こんな詐欺ハード買う奴いんのかよ
282名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 08:46:51.31 ID:NpYfRbcg0
BDのディスク容量不足か

だめだなBD
283名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:09:37.03 ID:hNxk+8QZ0
おいおいForzaまでGT先輩みたいな泣き言を言い出すようになったか
ちょっとかなり不安要素だよね
284名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:10:58.49 ID:6LsfNWLz0
もうしょうもないことでネガキャンするしかないかゴキブリ
285名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 09:37:54.62 ID:GfAY2f1+0
GT6も同じようにして、発売日前倒しにした方がPS4にとってもいいんじゃないか?
GT6の場合はベースがダメだから、無理か
286名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:04:08.77 ID:AO/C6W2bP
turn10ですら次世代機に合わせたレースゲーム開発は時間がかかるという事だろう
PS4版のGT6は結局出せずに
5年後くらいにGT7として出る予感
287名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:06:41.05 ID:GfAY2f1+0
>>286
よくそれでSCEが許すと思うわw
PS4売る気ないだろ
意地ででもロンチでGT新作出せよ
288名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 15:32:34.38 ID:EEdm7s7b0
一生PS3で自己満足してそう
289名無しさん必死だな:2013/07/20(土) 22:10:30.49 ID:hLYm0UJJ0
PS4版はF2PかDLCだらけになりそうではあるな
PS3版のGT6はGT5の焼き直しなんで、実際はGT7の方に力入れてると思うけどな
290名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 02:13:07.73 ID:xf31CRx40
もはやポリフォには開発能力はない
既存への小規模機能追加がどうにかできるくらい
アルバイターは今必死に車のモデリングとかやってるんだろうな
品質が心配だわw
291名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 08:50:23.26 ID:BcrCVYes0
http://www.ign.com/articles/2013/07/18/forza-motorsport-5-install-offline-details-clarified
一度もオンラインにつながなくてもプレイ可能

マジかよゴキブ李ブーメラン
292名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 08:59:23.73 ID:Mpe/06ZOP
AIはTurn10側が事前に用意した適当なAIが一応最初から入ってるし、
初日に落とすコンテンツも、キャリアモードの終盤に使うものなので当分は遊べる

ということ。
293名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 12:37:52.62 ID:IMXcSWvo0
わざわざこういう記事が出るって事は
それだけ初回オンライン接続必須への反発が強かったんだろうな
294名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 12:40:08.13 ID:QwsPfrH50
MSがかなりゴタゴタしてるから当分の間MS信者は場当たり的な擁護を強いられそうだな
295名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 13:31:57.48 ID:rzBiyjyQP
まあ一度きりもオンラインに繋ぎたくない奴が
forza買うとは思えないけどな
296名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 18:30:52.16 ID:3xVeqfZk0
反発というか、もしも環境ない人が
「ゲーム買ってきたけど起動すらできない」なんてことになったら
どれだけ説明しても混乱するにきまってる
297名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 18:48:30.29 ID:Qf57O/P10
日本で発売するパッケージには初日にダウンロードするっていうデータも入ってて欲しいね
298名無しさん必死だな:2013/07/21(日) 19:45:42.08 ID:z2fCYfb60
>>296
X1は公式サイトに「オンライン環境が必須」と書いてるから問題ない
299名無しさん必死だな:2013/07/22(月) 09:53:32.25 ID:YP9jygeC0
今時は、テレビですらネットワークに繋げられるってご時世なのに、ネット接続云々で混乱するとか無いわ。
300名無しさん必死だな
5年後じゃSCEが無いだろ...