【朗報】レゴシティは飛空艇あり 移動は空中がメイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 09:57:45.07 ID:4KUCYo0B0
以下、空気遠近法を知らないバカのボケボケ議論をお楽しみください
3名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 09:57:59.48 ID:2YkIF6cV0
ヘリコプターに見える
4名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 09:58:52.45 ID:Yy9svIWKP
タケコプターレベルやが
5名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:02:25.77 ID:nD8Dvi6h0
ヘリコプターだし移動は徒歩メインじゃねーか!
6名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:04:39.32 ID:wbQXTsNP0
>>5
7名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:05:35.34 ID:g0Ju7NLl0
>>2
いやだってこの程度の距離でこんなボケないぞ
お前は電車の窓から見たらこんなふうに見えるの?

遠景をくっきりやると描画重いから
そうやって誤魔化してぼかしてんだよ
8 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:30) :2013/07/10(水) 10:08:14.52 ID:+3V8r6izP
>>7
ミニチュアカメラ風デフォルメでしょ
逆にこれでボケなかったら不自然じゃない?
9名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:09:33.08 ID:4KUCYo0B0
>>7
そりゃお前の目が遠景に対してちゃんとピント合わせてくれるんだからボケないだろ
近視なのかw?
10名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:11:27.17 ID:g0Ju7NLl0
>>9
マジで?
遠くの鉄橋とかこんなボケボケに見えるのか
すごいな俺はならない

俺が異常でした
11名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:13:36.19 ID:q3Iel8cW0
        〜PS3ソフトの場合〜


 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  背景がボケボケwwwwwwww
 )  .|/-O-O-ヽ|  
< 6| . : )'e'( : . |9 低性能PS3wwwwwwwwwwwwww
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


        〜Wii Uソフトの場合〜


 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  
 )  .|/-O-O-ヽ|  空気遠近法を知らないゴキブリ何なの?(震え声)
< 6| . : )'e'( : . |9 
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
12名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:14:28.28 ID:nJ3QH4uH0
いちゃもんか!
13名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:14:38.55 ID:mvzegh/i0
キレたw
14名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:15:26.54 ID:KeTpTQ9j0
明るい望遠レンズやマクロレンズを使ってりゃわかるが
これは手前のヘリコプターを引き立てるためのテクニックだろ
15名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:16:09.91 ID:g0Ju7NLl0
>>14
フォトモードってこと?
それなら納得ー
16名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:16:21.79 ID:H+ETonRe0
何がおかしいのか解らん。
17名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:17:10.97 ID:TrVaCNII0
PS3のソフトで背景ボケボケってどんなのがあるっけ?
あんまりソフトないけど印象にないなー
18名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:17:33.76 ID:8jOfDhePP
>>7
被写界深度処理はパワー食うんだが・・・
19名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:18:59.85 ID:TrVaCNII0
>>7 くっきりやるほうが軽いと思うよ
20名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:19:12.29 ID:g0Ju7NLl0
>>18
そりゃカスカス遠景モデルをごまかすための処理だからね(´・ω・`)
21名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:20:50.61 ID:LU7YowRG0
ハーフ確定か
22名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:21:25.08 ID:ceXm7VZoP
売り上げで墜落いたします
23名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:21:38.08 ID:nJ3QH4uH0
> 遠景をくっきりやると描画重い
         ↓
> 被写界深度処理はパワー食う
         ↓
> そりゃカスカス遠景モデルをごまかすための処理

日本語か?これ
24名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:21:38.66 ID:JGbQP69k0
MGS4ではキャラはくっきり背景ボケボケってのがあったな
おそらく背景がジャギるのをごまかすために被写界深度演出してたんだろう
25名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:27:05.39 ID:nfGD/k15P
被写界深度って人間は焦点あわせてる所以外は
適当に見てるのを表現した処理なんじゃねーの

遠景みたらボケるのか、てのはちょっと違う
意識して遠景を見た場合、その遠景に焦点を合わせてるわけなんで
その時は近くのものがボケる
26名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:29:54.77 ID:KeTpTQ9j0
ヘリコプターとカメラがこの画面の奥まで移動したときに
奥の背景がぼけてたりジャギってるなら大問題だけど
まあ、そんな馬鹿なことはしないだろ
27名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:30:41.97 ID:j711jCKg0
何とか震度使ってるのは白騎士も
ジオラマ系が映えるみたい
28名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:32:50.23 ID:eNEYIp/v0
なんでグラの話になってんだよ…
レゴなんだからこのヘリをバラしてカスタマイズできるかどうか気になるものじゃないのか…?
29名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:33:55.90 ID:zYBT/oZc0
スレ開始早々叩き、なにがなにやら
30名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:34:42.74 ID:cSXR9ibm0
>>28
お前のエアーウルフが火を噴くぜ!(希望)
31名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:34:56.93 ID:Ib0w9Uz60
ゴキブリはパンツしか興味ないくせに、他機種のゲームにはあら探しするからな
32名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:35:18.23 ID:XN2ifxvT0
PS3では100%むりなグラフィックだな
33名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:38:33.23 ID:g0Ju7NLl0
>>23
だから遠景で細部を描画すると重いから
カスカスモデルの荒々テクスチャになるから
それを軽めの被写界深度で誤魔化す

しょーいうこと(´・ω・`)
34名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:39:08.79 ID:hJIAxeE50
ドラクエXがなー・・・日課をやるだけで2万ゴールドくらい稼げるから
毎日プレイしなくてもいいように作りましたとかいいながら、討伐依頼のせいで毎日INを強いられる

レゴとピクミンも買うけどやる時間が
35名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:41:21.75 ID:9C6XyY9aP
画像処理技術の話の場合
誤魔化すって褒め言葉だよな
36名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:42:01.47 ID:3wwIVEyD0
正に>>2だった
37名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:43:48.17 ID:g0Ju7NLl0
>>35
うまいやり方だとは思う
38名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:46:01.71 ID:+RosBSgv0
>>35
別に褒めてるわけではないだろw
単に現実としてCGはすべて誤魔化しだっていうだけで
39名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:48:42.62 ID:7WSzOpo9P
映像って実は相対的だからね
スタンダードな基準というものが実は存在しないんだ
40名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:49:13.49 ID:g0Ju7NLl0
平面な絵とかなら空気遠近法わかるよ
そういう手法だから
でもなんでここまでグラフィックが発達してんのに
まだそれに頼り切ってるの

近くはすごいリアルなのに、ちょっと遠くなると途端にボヤーって
現実はこんなにボケません
どんなスモッグだよ
41名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:50:53.13 ID:7WSzOpo9P
>>40
ピクミンもレゴもミニチュアだからに決まってる
世界観からの要請です
42名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:52:33.57 ID:g0Ju7NLl0
(´・ω・`)ぐぬぬ
43名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:53:20.12 ID:XN2ifxvT0
レゴは現実じゃないだろ
おもちゃの世界です
あほなのか
44名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:54:09.95 ID:g0Ju7NLl0
>>43
レゴは現実だろ?
現実にレゴあるだろ馬鹿
45名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:54:16.91 ID:6WfrEXO50
>>38
そういう意味じゃなくて
例えばマリオ64の鉄球とかの事でしょ
忠実にモデリングしなくてもビルボードでやれば
マシンパワーを食わないし綺麗にみえる
46名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:55:42.16 ID:7WSzOpo9P
47名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:56:20.74 ID:eNEYIp/v0
>>44
このシリーズは現実のレゴのゲームじゃなくて
レゴ世界のゲームだろ?
48名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:57:50.10 ID:g0Ju7NLl0
(´・ω・`)ぐぬぬ
49名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 10:58:22.59 ID:QBKiQW+80
50cmくらい先にモニタ置いて、目との中間くらいに手とか置いて手に焦点集中させると
モニタの文字とか読めないくらいにぼやけるじゃん?
そういう表現じゃないの
50名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:01:22.09 ID:ZACViCV20
CMいいな
51名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:02:35.98 ID:8jOfDhePP
被写界深度がパワー食うなんてPCゲーを少しでも触ったことがあれば分かるだろ
安ノートでドラクエ10βでもいいからオプションの有無でどれくらい変わるのか試してみろ
52名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:03:10.71 ID:cSXR9ibm0
>>44
もうちょっと巧い煽り方もあっただろうに・・・
53名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:03:40.92 ID:VbUMcof3P
>>2
素晴らしい予言
54名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:08:22.73 ID:GKn/tPiV0
スレタイで吹いてしまったw
55名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:08:54.99 ID:KeTpTQ9j0
この絵がすっきり感を醸し出しているのは背景がぼけているからだろ
画面の奥まで全てパンフォーカスにしたらとんでもなく暑苦しい絵になるぞ
56名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:09:03.21 ID:PJovbQ1qP
ID真っ赤で必死になるが
だが買わぬ!発動決定なレゴちゃんw

ニシくんは持ち上げるだけで買わないからなぁw
57名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:12:22.16 ID:P7jV227X0
>>53
いや>>2がスレをこの方向に持っていったという方が正しいような。
ほんと、スレって>>2が重要だな。
58名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:13:22.53 ID:2jBQWmGvO
面白そうだから俺は買うけど絶対に売れないだろうね
59名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:14:12.42 ID:vAJCsecZ0
クソワロタ>>1
60名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:19:37.00 ID:BqTvMKlsP
>>10
あのさぁ
これは手前のヘリを見てるって設定の被写界深度なんだから当たり前だろ
お前が遠くを見てる時は現実ではそれ以外の部分がボヤッとしてるだろ
同様にお前が窓の手前のものを見てる時は遠くは見えないだろ

>>40
こういうミニチュア写真が世界的に流行ってるの知らないの?
http://www.albatro.jp/birdyard/photo/honjyou-naoki/index.htm
http://www.albatro.jp/birdyard/wp-content/uploads/2011/06/ALB_blog_110603_honjyonaoki-18.png
http://www.albatro.jp/birdyard/wp-content/uploads/2011/06/04.png
http://www.albatro.jp/birdyard/wp-content/uploads/2011/06/06.png
61名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:21:43.13 ID:VbUMcof3P
>>58
売れなくても自分が楽しめたら良いと思うけどね
クレカのポイント貯まってたからアマゾンのギフト券と交換した
自分もこれでレゴ買うよ
62名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:23:17.42 ID:g0Ju7NLl0
>>60
被写界深度に関してはそうですね
あなたの言うとおりだと思います
63名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:26:34.57 ID:cSXR9ibm0
>>58
買うけど、海外版手に入れた先人の感想が絶賛には遠いのだけが心配
先人ってもネットの感想だけどw
64名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:26:37.67 ID:P7jV227X0
基本的にWiiU低性能の人だから、なにを言ってもしょうがないんじゃないの。
別に高性能だとは言わんけどね。
65名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:29:38.28 ID:WfwHF4Cn0
この時期に発売予定が溜まりまくっててレゴ買おうかどうか未だに迷ってる
66名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:29:38.80 ID:MCP60yAZ0
まさに(話の)ピントがずれたスレというわけですね
67名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:29:52.26 ID:+9zAWdl0O
>>57
本来FFに対するネタスレのはずだよなw
68名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:30:41.02 ID:PJovbQ1qP
>>64
でも基本WiiUは次世代機向けソフトもハブられるくらい低性能じゃね?www
69名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:32:17.58 ID:2jBQWmGvO
>>66
括弧内がなかったら上手いと思えたのに
70名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:35:37.62 ID:wy+Ymn4t0
空気遠近法にケチ付けてる馬鹿がいたのかw
71名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:36:38.89 ID:hJIAxeE50
>>61
今はWiiUポイント5000円チャージで500円つくんだっけ?

プレミアム本体だとDL版買うと10%のポイントバックあるから、合わせると得かもな
72名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:40:15.01 ID:P7jV227X0
時期的に買おうかどうしようか悩むソフトだな。
閑散期に出てたら買ってたと思うけど、ぼちぼち夏商戦だし。
73名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:42:21.26 ID:KK58vCcN0
チャージのキャンペーンあるからDL版買うかなと思ったら
もう終わってた
74名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:42:34.45 ID:7YNoNksvP
レゴゲーって序盤コツコツ金貯めていって後半超インフレするのは楽しいけど
作業要素が強いから初めてやる人は気を付けてね
75名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:47:33.46 ID:lDaZ7rajP
WiiUのレゴシティってDOFも効いてるんだ
やるじゃん
76名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:47:35.43 ID:hJIAxeE50
つーかソースみつけてきたら終わってんじゃねーかwポイントボーナス
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/charge_campaign/index.html

それとは別に、ピクミン3とレゴと101を発売日から1週間以内にeshopで買う10%引きだな
77名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 11:48:38.00 ID:seDD3EFn0
レゴゲーってシティとスターウォーズばっかりだよな FFみたいだw
お城シリーズでなんかやってくれよ
78名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:03:31.18 ID:WfwHF4Cn0
お城シリーズでデモンズっぽい何かか
79名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:04:45.95 ID:MzG0ZANF0
ゲーム内でレゴ組み立てて乗り物作ったり武器作ったりして遊ぶゲームがやりたい
80名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:05:28.18 ID:cSXR9ibm0
宇宙シリーズの方が好きw
81名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:09:23.48 ID:gpjiVDwH0
じゃあ俺はインディジョーズみたいな遺跡シリーズ
82名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:14:38.75 ID:+9zAWdl0O
もっとブロック遊びっぽいゲーム作ってくれたらいいのに
端的に言うとまあレゴブロックベースのマインクラフトみたいな
83名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:18:26.22 ID:8jOfDhePP
CMが良い感じ
映画ばりのローカライズ
http://www.youtube.com/watch?v=3au2PgpyC_Y&feature=youtu.be
84名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:19:52.55 ID:KK58vCcN0
パネキット的なのは入れるべきだった
85名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:21:11.10 ID:iipvKlK0i
それマイクラでよくね
86名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:22:56.42 ID:chTPgiyp0
遠景ボケボケとか言ってる人は、先ずカメラとか人間の眼の勉強した方が良い
レンズの初歩的な理論は小学生でも知ってるぞ?
87名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:25:40.06 ID:NbcWYyoU0
空気遠近法は遠くのものほど青みがかった色合いで描写する手法であって被写界深度とはだいぶ違うような
88名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:27:19.41 ID:WfCrH7WuP
>>87
ガンマ値を下げるんだよ
89名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:28:07.73 ID:WfCrH7WuP
間違った
彩度だ
90名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:28:46.47 ID:PzZv6kKn0
箱庭ゲーム?

地球防衛軍やライオットアクトみたいなやつかね?
91名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:29:56.55 ID:Q3udcnol0
バカチョンカメラと一眼レフの違いが分からないバカチョンがいると聞いて。
92名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:32:14.51 ID:wy+Ymn4t0
逆に言うと、ここでボケボケ言っている奴の持っているハードは空気遠近法が実装されていないってことか。
まあ、大体のどのハードかは想像がつくけど。

HDが大好き過ぎてクッキリハッキリ病に取り憑かれたか。
93名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:32:35.22 ID:1AsbW6dA0
94名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:32:45.33 ID:fzSDsvym0
また自分で組み立てられないレゴゲーかよ
いい加減クリエイトさせろよ
95名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:33:01.60 ID:LcwQzDZ7i
>>90
なんで地球防衛軍?
96名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:33:04.08 ID:O87J5a500
マイクラは空中浮遊も出来るがな
97名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:33:54.57 ID:PvNhszOyT
空中がメインとかつまんねーな
GTAみたいに広い街を車でかっ飛ばす方が楽しいだろ
98名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:34:00.86 ID:gXAFHrHq0
ヴェルサスも飛空艇あるけどな
任豚が誤訳記事でソース立てて印象操作してたけど
任豚ってああいう薄汚い捏造工作平然とやるから吐き気がする
99名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:36:45.87 ID:sBp1BzWC0
だから空気遠近法とは微妙に違うと・・・まぁどっちも使っているだろうからいいや

>>87
正確には青じゃなくて空気(空)の色を足す、じゃないっけ?
夕方だったら赤みを増すのが正しかったとうろ覚え
100名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:41:14.36 ID:wy+Ymn4t0
>>97
空中がメインとは>>1が言っているだけで、陸海空で乗り物が沢山あるとよ。
PV見ろよ。
101名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:52:39.43 ID:rlKDC9rQT
>>92
エフェクト入れると重いからしゃーない
ハッキリクッキリしてるほうが軽いんだけど騙しやすいからいいじゃん
102名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:54:14.56 ID:chTPgiyp0
トタンシェーディングは立派なエフェクトなんです!(><)
103名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 12:56:35.33 ID:PvNhszOyT
>>100
じゃあ>>1は嘘をついてるのか、それはいかんなぁ
104名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:01:21.48 ID:sBp1BzWC0
>>103
お前マジで>>97書いてた訳じゃないよな・・・
初PV時からレゴGTAって呼ぶ人もおったやん
105名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:14:06.11 ID:z8OT+fB10
自由に組み立てできればパネキットみたいな神ゲーになるというのに
106名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:27:01.14 ID:R04aZoJS0
>>105
パネキットとはゲームの方向性違うじゃん
107名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:37:29.13 ID:fzSDsvym0
>>106
レゴなんて自分で組み立ててなんぼだろw
一番大事な部分はなぜ実現させないのかなぞだわ
108名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:43:42.37 ID:TxBb93cYP
これ街もブロックで作ってあるの?
109名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:49:16.78 ID:ohVrfpY50
遠景オブジェクトは負荷軽減のためにポリ数やテクスチャ落として表示とか当たり前だろ?
空気遠近法とか何言ってんだ?
110名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:56:52.57 ID:R04aZoJS0
>>107
これはレゴで作られた町並みを楽しむゲームであってレゴで好きに作るゲームではないだろ
111名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 13:57:27.32 ID:wy+Ymn4t0
>>109
無双の消えるザコ敵とは格が違うんですよ。
112名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:00:27.16 ID:fzSDsvym0
>>110
その街で好きなもの組み立てられるようにしてもいいだろうがよw
どのレゴゲーもそれをしないなんてなにか圧力がかかってるとしか思えないわ
113名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:06:38.64 ID:MzG0ZANF0
仮想世界で満足されたら糞高いブロックが売れなくなるからな
114名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:09:37.51 ID:fzSDsvym0
この際レゴ社じゃなくてもいいから出せって
絶対売れるから
115名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:11:23.39 ID:wy+Ymn4t0
>>114
その手の物は沢山あるよ。お前が探してないだけ。
良いから、他に求めろ。
116名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:23:57.03 ID:F4otAKWT0
>>1
不覚にも吹いたw
117名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:27:34.57 ID:VbUMcof3P
>>71
それは昨日終わっちゃったんで、今から買う人は他で買った方が得かも知れない
118名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:29:54.30 ID:F4otAKWT0
職業を宇宙飛行士にすれば空中メインもありうるんじゃないか(真顔
119名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:30:51.72 ID:fzSDsvym0
>>115
言っておくけどマイクラのようなあれじゃないぞw
120名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:34:04.45 ID:JPJ8ufrF0
MHP3はくっきり画質!MH3Gはボケボケ!!!って二年くらい前の話を思い出しました
121名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:35:01.59 ID:Y/oXt8teP
>>2
空気遠近法は遠くの物体が白っぽく見えたり色あせてみえる技法で
これは被写界深度だなぁ・・・
122名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:35:14.17 ID:eTNnKtMVO
>>114
そこで任天堂ブロックですね
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) -@Д@;):2013/07/10(水) 14:38:32.66 ID:30zb+32NP
>>10
うでをまっすぐ伸ばして人差し指建てて、人差し指にピントを合わせたまま、人差し指の後ろの遠景みてみなよ(´・ω・`)
124名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:40:56.44 ID:hktnGTYx0
バンジョーとカズーイのガレージ大作戦を知らないやつばかりだな
パーツを自由に組み立てて自由な発想でミッションクリア出来るのに

グラもかなり綺麗だし、知らないの勿体無さすぎる
125名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:42:05.98 ID:xDom4c4G0
バンカズ12は好きだったがあれはなんか違う気がしてな…
126名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:44:40.97 ID:gf85r1jdi
>>121
だな
オートで写真撮るとだいたいこうなる
SSが速いからローターも止まって写るし
127名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:46:42.44 ID:fq2FGyNe0
FF15関係は「それが新しい」とか「移動は車」とか
全くゲームは売れないのにお笑いのネタだけは生み出されてるな
128名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:47:55.84 ID:/I3YO6hu0
空気遠近法について>>2に説明を求めたい
129名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:54:47.56 ID:VbUMcof3P
>>124
体験版やったけどあれは何か微妙だったぞ
130名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:55:55.86 ID:F4otAKWT0
このネタスレで真剣にグラの話しててワロタw
131名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:56:56.85 ID:ceXm7VZoP
グラを馬鹿にし続けてきたツケが今回ってきてるんですよねぇ
132名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:58:46.43 ID:wy+Ymn4t0
>>131
グラを馬鹿にするってw?
133名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 14:58:55.25 ID:hktnGTYx0
>>129
体験版じゃパーツ少ないからな
パーツ集めると色々と幅が増えて面白くなるよ
折り畳みしきのプロペラや翼とかも出てくるし
高威力なレーザー光線とかも手にはいる
134名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:05:14.52 ID:F4otAKWT0
面白そうだなぁ
135名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:07:14.88 ID:wy+Ymn4t0
136名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:07:31.32 ID:x6+WEWwq0
CMすげえ面白そうだ。任天堂はこのソフトを売る努力をするべきだな。
137名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:11:38.96 ID:hktnGTYx0
自分の指に焦点あわせて見た時に周りの景色はボヤける
ただそれだけの事
138名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:12:27.49 ID:+x3f8rlk0
>>136
最近までノーマークのタイトルだったんだが、CMやレビューみて欲しくなった。
ピクミン3とロゴでお腹一杯になれそう。
139名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:17:44.13 ID:rdHguPHL0
レゴなんだから小さく見える風に遠くが過剰にボケて処理されてんのは普通じゃねーのコレ?
140名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:18:07.93 ID:F4otAKWT0
ピクミンとレゴのために買いたいがなぁ、時間がねぇ
141名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:30:16.72 ID:CmLY1/iE0
>>7
お前は何処にピント合わせてんだw
142名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:45:52.61 ID:2jBQWmGvO
バンカズはタイムアタックの動画見ると「そんなんありかwwww」って感じの攻略方法ばっかで見てて面白い
あれの自由度ジンジョーじゃない
143名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:51:49.51 ID:hFvnuX23P
なんでグラの話題ばっかなん?ふつーにゲームとして面白そうやん
144名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 15:54:21.10 ID:GlZZKcu00
ネタスレで熱くなってるヤツはどこでもいいから冷やせ ちんことか
恐竜のホネの化石?に乗って大暴れも出来るようだが、俺は馬で走りたい
145名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:06:07.99 ID:guJHGj2iO
>>2
アンタのレスが一番笑える
146名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:18:44.10 ID:DgXF4Z7RP
被写界深度なんてゲームキューブの頃から使ってただろ…
何今更騒いでんだ
147名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:26:39.05 ID:GT+ndxIh0
>>145
こっちもなかなか笑えるよw
http://hissi.org/read.php/ghard/20130710/Z3VKSEdqMmlP.html
148名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:27:04.45 ID:wy+Ymn4t0
>>146
確かMH3の辺りだったかな?
グラがボケボケだっていうんで、ゴッキーが煽り始めたのは。
HDバカのゴキちゃんは、あの辺りから、何でもかんでもはっきりと描写したほうが良いんだ
っていう思い込みが生まれた。
149名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:29:02.17 ID:dEqVQ1CF0
オープンワールドで航空機なんてもう普通に結構あるし。FF15がクズなだけ
150名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:38:08.36 ID:9C6XyY9aP
>>148
あの辺りからボケボケのジャギジャギという謎の言葉が流行ってるな
151名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:39:53.16 ID:1AsbW6dA0
ゴキの標的がレゴに移りはじめたってわけか
152名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:50:20.91 ID:rdHguPHL0
建物とかレゴなのに地面とかの自然物だけリアルなのが妙な感じで面白いよね
153名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 16:57:08.12 ID:n1BOuCdK0
>>11
わろたwww
154名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:01:10.97 ID:OWwdJsPs0
【悲報】FF15は飛空艇なし 移動は車がメイン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1373270558/

これに対するネタスレなのになぜ熱くなってる・・・
155名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:06:59.59 ID:nJ3QH4uH0
>>154
シャレのわからないバカだからだろ、虫が
156名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:09:25.06 ID:jeek/jNb0
このゲームも任天堂が協力して宣伝すりゃいいのにね
ピクミンやルイージUの宣伝を何ヶ月粘る気だ
157名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:12:36.97 ID:hJIAxeE50
>>117
WiiUポイント10%ボーナスは今日の午前くらいまでだった・・・間に合わんかったぜ

e-shop購入でつくのは、プレミアム本体の10%ポイントバックと
発売日から1週間の10%の合計20%引きだな・・・
158名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:20:29.08 ID:PsYFRNpBO
色のコントラストを高くして遠景をボカすとミニチュアっぽい雰囲気になるよね
ガラケーのカメラにそんな機能付いてて、街とか車とかで面白い写真撮れた
159名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:24:19.50 ID:DgXF4Z7RP
>>156
ローカライズは任天堂がやってるのにな。
「ピクミンだけじゃなくてレゴもあるぜ」ってアピールすりゃいいのに
160名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:26:15.09 ID:jIW4oO020
これ外付けHDD必須で別に買わないといけないんだっけ?
161名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:30:51.35 ID:UjgZKacB0
皆さんお待ちかねのCMです。かなり良い出来です
CM
https://www.youtube.com/watch?v=3au2PgpyC_Y

紹介映像
https://www.youtube.com/watch?v=h02KZEagFzA
162名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:31:26.19 ID:F4otAKWT0
やべぇwキラーホーミングかよwww
163名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:33:13.32 ID:jjpOIdtoO
>>160
DLの場合はね
ベーシックは必須
プレミアムで他のDL版ソフトを入れてなければってくらい
マリオU程度はいけるけど、ピクミン3とレゴ両方は内蔵HDDには無理じゃないかな
164名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:34:36.37 ID:dEqVQ1CF0
DOFの話しはどうでもいいとして、普通に面白そうじゃん。
なにげにレゴシリーズ良作も多かったりすっしね
165名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 17:39:18.24 ID:N0/z8bHO0
>>160
DL版の容量ことだろうか?

HDD必須とだけ書いてると、アホで無知な子供っぽいね。本当に無知な子供かどうかはわからんけど。
166名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:08:47.84 ID:jUV8uURj0
>>1逆ティルト撮影風でええのー
167名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:28:59.13 ID:XmJreF4v0
やべぇ 指輪だけまだ未プレイだ
168名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:30:26.98 ID:Y6W0QIU50
なんで被写界深度と空気遠近法をごっちゃにしてるの?
169名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:36:30.83 ID:Y6W0QIU50
>>135
そりゃあ視界には限度があります
遥か彼方はボヤけて当然

でもどうなの
>>1の鉄橋とかの距離であなた達こんなにぼやけてるの?
ピントの問題じゃないよ
それなら近景もぼやけるハズだから
170名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:40:42.79 ID:chTPgiyp0
>>169
そもそも被写界深度が理解出来て無い
171名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:43:10.75 ID:Y6W0QIU50
だから被写界深度ならなんの文句もねーです
フォトモードでこういうエフェクトなんですなら納得です

でも空気遠近法ってそりゃちょっとぼやけすぎだろってことです
パッと見てスケール的に数十メートル先の家ですらボヤーってなってんだから
172名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:45:11.05 ID:n1BOuCdK0
>>171
同意
173名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:51:41.51 ID:a3t/58uG0
そう指摘してるレスすでにあるのに、なに一人でキレてんだよ
174名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:53:05.60 ID:Y6W0QIU50
>>2が全部悪いんだ
175名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:54:06.22 ID:nJ3QH4uH0
>>174
だったら>>2に一言言って終わりだろ
176名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:56:48.43 ID:a3t/58uG0
つーか、ゲームはどういう感じなのコレ?

レゴ版GTAってみたいな?
177名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 18:58:16.38 ID:Y6W0QIU50
>>175
だってフルボッコにあった(´;ω;`)
178名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 19:12:07.53 ID:pJyrghPR0
フルボッコって程でもねーだろw
まあゲハだしな
179名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 19:12:48.89 ID:0mDLuLGWP
まーたこのスレかよ二番煎じツマンネ


と思ったら遠近法がどうとか池沼が吠えてるスレだったw
レゴの実物の大きさ見たことないんか?
近くのもの(ヘリ)にピントあってたら遠景あんなもんやで
F値高い細過ぎな目でもしてんの?w
180名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 19:26:46.05 ID:XmJreF4v0
>>176
まぁそんな感じだよ
LEGOバットマン2が近いと思うから動画みてみたら

レゴに愛着あれば結構こだわりのあるシリーズだから楽しい
愛着無ければ凡ゲー
181名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 19:27:35.20 ID:Km4V5ja/0
>>180
レゴ派じゃないダイヤ派の僕でも楽しめますか?
182名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 19:46:40.99 ID:fdSVr53O0
空気遠近法ってカメラがなかった時代の言葉じゃないの
183名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 20:02:00.40 ID:jUV8uURj0
>>181
オックスフォードブロック派やメガブロック派で無ければウェルカムですよ
184名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 20:07:12.12 ID:Y/oXt8teP
スタージャスティスはあるの?
185名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 23:41:50.13 ID:Km4V5ja/0
>>183
尚リブロック派から改宗した模様
186名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 00:14:40.50 ID:1cOPOlZY0
187名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 00:18:38.87 ID:UN1fTKkg0
なかなかいいグラしてんじゃないの。
空中移動できるのか
188名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 00:25:13.44 ID:Oh8f6aiW0
>>186
テトリス君
189名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 00:31:32.31 ID:vvVjqs5k0
随所に任天堂臭さ漂わせてるのが良いな
190名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 00:55:26.49 ID:FngUgvNU0
Amazonでポチるか検討中(´・ω・`)
面白そうだよな
191名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 01:31:02.55 ID:dTSNB/4h0
アマなんて信用できるか!
近くの古市で本体と一緒にお持ち帰りするんだい!
192名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 01:37:37.97 ID:9jqaHn290
迷ったなら買おうぜ
きっと楽しい体験が待ってるはず
193名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 06:36:36.57 ID:vvVjqs5k0
任天堂監修のローカライズって時点で吹き替え面は問題ないだろ…多分
ブロック集めて組み立て出来るって部分がどんな感じなのか次第だけど
軽く見て要設計図とか特定のポイントで特定の組立が可能とか、そんなんだろうな
194名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 09:18:05.02 ID:1cOPOlZY0
なにげにこれ冗談になってない
どんな形であれ飛空艇がある幸せ
195名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 13:25:59.35 ID:k/hVMY2e0
http://city.lego.com/ja-jp/games/video-games
> コードは持っているかな?
> 「レゴRシティ 60007 スポーツカーとポリスパトロール」にかくされている
> 秘密のコードを見つけたかな?レゴRシティのゲームページにアクセスして、
> コードを入力してみよう。チェイス・マケインのボーナスレベルに行くことができるよ!

リアルマネーでアンロックとか任天堂流石汚い
196名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 13:51:53.59 ID:XC2FDFa5O
>>193
クリエイト要素が有るの?
197名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 17:45:53.99 ID:9jqaHn290
クリエイト要素なんてないでしょ
てかそんなのあったら完全に別ゲーじゃん
198名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 20:19:40.41 ID:XC2FDFa5O
なんか勿体ないな
レゴである必要性無いじゃん
199名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 22:09:06.25 ID:JD04nQ9e0
レゴゲー全否定w
200名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 22:16:09.48 ID:/Sy/hLNh0
>>198
レゴタウンのゲーム化だぞ。組み立てるだけならそういうソフトある
201名無しさん必死だな:2013/07/12(金) 07:53:54.63 ID:tB1teanb0
まあ映画レゴゲーなんてレゴである必要性皆無だわな

それよりはまだレゴシティのほうがレゴである必要性あるだろ
202名無しさん必死だな:2013/07/12(金) 20:54:33.29 ID:CVe97vLV0
ピクミンよりこっち買うわ。こっちのが面白そう
203名無しさん必死だな:2013/07/12(金) 21:01:24.94 ID:DtScNC/b0
ブロックだからこその表現とかあるから充分必要性あると思うけどね
それに「顔」って大事だから全く新規にキャラクター作るよりは
レゴって「顔」を借りたほうがやりやすいでしょう
204名無しさん必死だな:2013/07/13(土) 04:07:41.64 ID:UHwdl0+eP
>>195
それは任天堂じゃなくてレゴのせいだろう
205名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 05:50:27.22 ID:XL7UupkJ0
ゲームパッドをちゃんと活かしててレゴは良いね。コレはWiiUならではってかんじがするからパケ版を予約した

ピクミンはポインタのカーソルが滑って操作でストレスが酷いみたいだな。スティック離しても止まらないとか何の為のゲームパッドって感じだ
206名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 05:57:04.83 ID:OXbWFpQq0
ピクミンのカーソルは感度が良すぎた。
ちょっと倒しただけで大きく動いてしまうから、微妙な操作がやり辛い。

そもそもGamePadのスティックって他機種と比べて倒し易すぎる気がするし、
なんかコントローラーとして出来が微妙なんだよね。
207名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 06:46:19.94 ID:PI+xQvMQ0
これのパッド機能って例のごとくマップ表示とARもどきだけじゃねえの?
208名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 07:12:50.33 ID:UBdhKDYxP
>>206
プロコンは弱化硬めでそうでもないぞ
209名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 09:00:52.09 ID:XL7UupkJ0
>>207
手元の画面でコスチューム変更とか乗り物の色エディット、他にも色々

いちいちプレイアブルキャラ閉じてメニュー画面にいく手間が省けるだけでも快適だと思うぞ
210名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 10:19:24.51 ID:exqBSawjO
少し前に出たスターウォーズのイメージが強い
211名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:30:50.23 ID:RhR6kcgb0
これいいわ
212名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:41:26.84 ID:hqrwaFinP
買うわ
213名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 18:44:21.33 ID:r6VCCFva0
>>11
マグロのタタキとマグロの丸こげが同じものという暴論に近い。
214名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 17:00:52.47 ID:IKSpKJ7S0
WiiUの最後の良心だな。海外レビューで面白いの確定してるし人に勧められる安心の定番ソフトになりうる
215名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 17:06:35.99 ID:lSltiRYi0
ほんとに好きなだけヘリで飛べたら面白いかもな
EDFも3Pでペリ子解禁で別ゲーみたいに快適になったから
陸男じゃ遠回りするしかない谷を一飛びだぜ
216名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 17:16:26.35 ID:Wz/yl5Fc0
セインツロウも航空ユニット使える様になってからが本番だったなー
217名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 19:04:40.28 ID:CooxLNTU0
>>214
マリカもスマブラも出てないのに最後の良心()とかw
PS9キメ始めてるから気をつけろよw
218名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 19:13:51.61 ID:KegOoNq30
問題はとてつもなく長いと聞くロード
219名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 20:09:54.22 ID:GkI0wVJA0
起動時に思いっきり読み込むらしいね
プレイ時にストレスを感じさせないための仕様だろう
GTAやディスガイアもそうだね
220名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 22:38:25.71 ID:duV+/pIJ0
DL版のロードが気になるな。
最近、ドグマEDFとロード長いゲームばかりやってたからピクミンはすごく快適。
221名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 00:06:44.45 ID:Mdb1ZpsF0
真のFFか
222名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 14:55:38.69 ID:UuhPUGjm0
越えたな
223名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 15:45:45.81 ID:wnACtFBQ0
224名無しさん必死だな:2013/07/16(火) 15:51:06.82 ID:wnACtFBQ0
225名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 00:44:59.14 ID:tstj3vkc0
>>124
これバンカズガレージ大作戦に似てるの?
だったら買うわ
あれは神ゲーだった
226名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 10:24:41.04 ID:YVHe+9R+0
ピクミンの後はこれだな
227名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 19:12:20.09 ID:xSwm9LHM0
228MONAD:2013/07/17(水) 19:25:30.03 ID:pKEpjASJ0
これは面白そうだよなー。ってか、面白いはず。
厳しいだろうけど、売れて欲しい。
229名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 20:16:46.45 ID:o915axt0P
結構行けるとこ多いね
それぞれ特徴あって良さげ
230名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 21:27:48.30 ID:F1ReZmhm0
アサクリ1〜2は楽しめたがGTA4は序盤で放置したんだよね。
これはストーリーとかどうなんだ。
231名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 00:52:44.82 ID:OCnO2wSH0
このゲームは今まであまりなかったほぼ全年齢で遊べるオープンワールドゲーなんだから
子供でもわかるようなオープンワールドってなんなのかって部分を砕いて伝えるような
PRをしていくべきだと思うんだよなぁ
232名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 01:01:59.59 ID:bieceb8n0
オープンワールドってそもそも「狭く区切られた街」に慣れきってた大人のほうが価値が分るんじゃないのか
233名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:35:50.42 ID:hp4/zNoE0
今でも和ゲーは狭いゲームばかりですが
234名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 12:39:21.03 ID:rpFOH+PA0
>>227
MAPたったこれだけなんだろうか…
ちょっと狭すぎやしないか
235名無しさん必死だな:2013/07/18(木) 14:05:03.71 ID:aYqa33nUO
他の飛空艇スレDAT落ちしちゃったの?
このシリーズ割と好きだったのに
236名無しさん必死だな:2013/07/19(金) 06:55:05.73 ID:vE1rfbyt0
飛空艇で移動可能
237名無しさん必死だな
>>234
中身の詰まり方次第かと