昔の任天堂ならマリオUクリアしたらルイージUで遊べたのに今は課金

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
これを擁護するやついてんの?

いてたらゲーム業界の癌なんだが?

昔の任天堂はこんなことしなかったのにこれじゃあsceとなんらかわりないじゃないか。

PlayStation出たときにsceが任天堂ハードからソフトをうばったの叩かれてたよね?

それと同じ事を今任天堂はしているのが腹立つ。

もっと王道をいってもらいたいもんだ
2名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:57:16.84 ID:4t2MeaIn0
乞食乙
3名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:57:34.64 ID:CFnnFOCJ0
まぁ容量的には全然いけただろうなとは思う
4名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:58:29.00 ID:XZaIRJdl0
サテラビュー
カードe
5名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:58:34.07 ID:7Hm/XeY90
まぁ、いいんじゃね
新コースだし
6名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:58:39.95 ID:P19qTLid0
……またくぅ〜君か
改行が特徴的だからすぐわかるな……
7名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:58:45.26 ID:2Tudwt7SP
>>1
昔っていうけど
マリオ3Dランドがそうなんだけどな
8名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:58:57.03 ID:dP3vx/F60
マリオの色違いを有料で売るとか許されないですぞ
9名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:58:58.92 ID:o0HsqZ2T0
任天堂の課金は綺麗な課金
10名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:59:44.32 ID:g97JI9a90
>>3
だよなーまじでおもう
>>5
これ、この意見が癌だと思う
11名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 10:59:55.28 ID:qX4k7AmqP
時代の流れ
12名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:00:10.37 ID:2Tudwt7SP
ただこれいい始めたらアクションゲームの新コースは無料で提供しないといけなくなるな
ゲーム業界は慈善事業じゃねーんだぞ
13名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:00:25.63 ID:3Rnz8B6B0
お前マリオクリアしたらマリオ2遊べたの?
14名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:00:38.88 ID:nV+z7sLT0
昔のゲームなら
背景が変わっただけでコースその物が全く変わってなかったんだが
15名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:01:26.15 ID:MUFhQA8b0
>>13
まあ>>1の脳内では遊べたんじゃね?
16名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:01:32.68 ID:2Tudwt7SP
何だ懐古厨か
17名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:02:45.59 ID:NpWbXO5o0
スーマリ2的なもんだろ今回は?
18名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:03:35.45 ID:Vy024x7pP
一から作り直すわけでもなく
ほぼリソース流用で小銭を稼ごうというスタンス
コストもほとんどかからず必要ないなら買わなきゃ良い
19名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:04:02.50 ID:P19qTLid0
ルイージが単独で稼げるくらい出世したってことだろ?
さすがルイージ格が違う
20名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:04:18.84 ID:2Tudwt7SP
買う人間がいる時点で商売成り立つしな
21名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:05:28.17 ID:3Rnz8B6B0
しかも>>1の文章も後半からスレタイと関係なくなってるのなw
22名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:06:32.74 ID:2Kv/D75rO
ダウンロードでルイージ売らなきゃいけないぐらい任天堂は苦しいんだな
23名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:07:30.84 ID:2Tudwt7SP
そうだな
不甲斐ない赤のために
世界的なグリーンに頼らざる負えない
24名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:13:30.63 ID:cBYGXXYi0
昔のマリオならスーパーマリオブラザーズクリア後に無料で2が遊べたのにな
わかるわかる
25名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:14:41.11 ID:IqJKL8+H0
コース全再配置と100カウント制限あたりでギリギリ許せる感じ。
クエストの切り売りにしか見えないFEとかメガテンとかはちょっと…。
アイテム販売は論外。
26名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:14:50.35 ID:0ZwejWTvO
まさか>>1
中身が全然違うのに煽ってる阿呆なのか
27名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:15:33.30 ID:T4zg4GZW0
5→6になってキャラとコースをほぼ課金にしたみんゴルについて一言お願いします
28名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:16:42.78 ID:m7el1cCt0
ジャンピングフラッシュ2の2周目は楽しかったな
オブジェクト配置が違うだけでかなりステージの雰囲気変わる
29名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:16:46.33 ID:K9Sz6sFpO
マリオUにルイージが居なくて
DLCでキャラ売ったとでも勘違いしてるんじゃね
30名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:17:04.99 ID:UYnBvg860
ロンチにあわせて急いで作ったせいじゃない?
31名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:18:01.59 ID:+xsWDH1B0
おれもDLC嫌い
萎える
32名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:18:33.09 ID:3Rnz8B6B0
http://www.jp.playstation.com/scej/dlc/gowa/130620.html
一方SCEは2000円で期間限定経験値10倍を売った
33名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:22:08.05 ID:cBYGXXYi0
>>31
これは全く任天堂に限った話じゃなく、DLCってのは今後のゲーム業界におけるデフォルトだから
「DLCと言う販売形態そのものが嫌い」とか言う化石脳はとっととゲームやめた方がいいよ
34名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:22:16.21 ID:eSktv/ek0
マリオUが値段相応のボリュームがなかったってなら、
ルイージUが出るのに不満もつのもわからんではないが。

マリオUってそんなボリューム少なかったか?
35名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:22:30.84 ID:2Tudwt7SP
アクションゲームの肝がコースと考えれば
スーマリ1・・・32*2=64コースで4800円
1コースあたり75円

ルイージU・・・80コースで2100円
マリオ&ルイージUでも160コースで7065円
1コースあたり約44円

残念ながらマリオU+ルイージUのがコスパがいい
36名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:22:33.94 ID:BPoGodhY0
>>27
どのソフトがどのタイトルからどんな風に変化したとか逐一覚えてるってゴキはすげーなw
誇れる記憶力だぜ
37名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:23:50.54 ID:BPoGodhY0
>>32もそうだけどゴキは良く知ってるわ
しかも期間限定だから調べなきゃわからんことだよな
PS愛ってやつ?
38名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:24:08.33 ID:NpWbXO5o0
むしろ俺ははやく全世帯のIT環境整って、全DLC時代に突入しろと思ってたり。
国別規制はごめんだが、されちゃうだろうけどね
39名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:25:02.57 ID:Vy024x7pP
他の赤字企業はバンナムを見習えばいいのに
40名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:25:53.35 ID:R9zr5sVu0
>>33
DLC追加で全実績解除がはがされるとなんか腹たつ
追加実績ないとものたりないのも事実なんだけど
41名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:27:05.56 ID:2Tudwt7SP
一応PSのトロフィーはDLC買わなくてもコンプ出来ないといけないルールがあるよ
42名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:27:26.16 ID:NvAjUWcaP
マリオUにはお題モードとかあるやろ
43名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:31:49.45 ID:WyHKlHcY0
画像やムービー、音声でいくらでも水増しできる容量は指標にならんだろ。
コストのほとんどは人件費だぞ。
自由度と不自由さを天秤にかけて購入者に満足させるバランスを持ったギミックを考えるのに、どれだけ試行錯誤繰り返すことになると思ってんだか。
44名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:35:05.22 ID:O1rDu7D7P
>>41
マジ?箱○だとFOとかDLC買わないと実績コンプ出来ないんだが
PS版は追加トロフィーとか無いってこと?
45名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:36:25.30 ID:5+SoLb660
ワールドのコース数:75
newマリUのコース数:82

確かに個人的に腹が立つDLCも存在するが
正直、貧乏人根性丸出しなのも結構あるのが現状
なんでも無料で提供しろとかアホかと思うわ
46名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:38:53.62 ID:Bj6K39iu0
素材使い回しならムジュラ的なもんでしょ
47名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:39:29.10 ID:CFnnFOCJ0
てか任天堂は無理にDLCをやってみようみたいな感じになってないか?
DLCってこんな感じ?って手探り感でやってる気がする
48名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:42:06.12 ID:cBYGXXYi0
>>47
最近は色々やって距離感探りに来てるな
バラ売りよりルイージUみたいな大型の方がウケるという結論に落ち着いてくれるといいけど
49名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:42:29.56 ID:hjMOBMNm0
>>1
つまりDSみたいにマジコンを許容して早く普及させろって言ってんの?
犯罪者かよ
50名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:44:01.03 ID:GvY/paZuP
フルプライスで完全版買わせるPS360に比べたら
優待2100円はかなり安いだろ
51名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:44:58.59 ID:NvAjUWcaP
モンハンp2gは
実質アップデートなのにフルプライスはらわせてんじゃん
52名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:44:59.48 ID:nhYKm4Wm0
>>35
ついでに年内限りだがルイージU単体(マリオ1に対するマリオ2相当)で遊んでも\3,885でマリオUより安い

DLCって響きにかこつけて騒ぐ>>1みたいなのもいるけど
本来はこれ前作持ってる人には少し安くしますよって話なんだよな
53名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:45:52.55 ID:P19qTLid0
今までいろんなメーカーがDLCやって不満タラタラなのに
手探り状態の任天堂が急に最適解見つけられるわけがないっていうね
54名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:47:16.10 ID:eFD9+xu1Q
>>13で終わったスレだな
55名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:48:52.55 ID:ituw2e2H0
任天堂が何でも無料で提供したら
サードがDLCやりにくいからだろ?

バンナムやコーエーみたいのは死ねと思うが
ソフトの単価を劇的に上げられない今
追加コンテンツの有料化は別にいいんじゃないかと。

それ単体で遊べすらしないアイテム単品に500円とかじゃないんだし。
56名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:48:58.29 ID:RlReo1Zt0
昔の任天堂なら夢工場クリアしたらマリオUSAが遊べたのに、本当に最近の任天堂はひどいな
57名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:49:48.61 ID:c/RZlv780
正直2Dマリオみたいな数年間ろくに進歩が無いようなのは
フルプライスで売るより課金で片付けてもらった方が良いわ
58名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:50:06.55 ID:c7gMenwCO
任天堂に限らず昔の格ゲーとかも隠しキャラを見つける楽しみがあったんだがなぁ…
今じゃDLCだし探す楽しみが何もない
59名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:50:09.33 ID:iEw/I5MB0
USA仕様のルイージをnewマリオシリーズに収録してこなかった時点で汚い
new1以外の協力プレイでマリオの全力疾走に追い付けなくて友達の足を引っ張るからと言われても
一人プレイの時位USA仕様になれたっていいのに
60名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:52:42.09 ID:H7+E2juEO
マリギャラ1クリアしたら無料でマリギャラ2も遊べたあの頃の任天堂は一体どこに行っちゃったんだよ
61名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:53:25.95 ID:F4o8OLRL0
ルイージは100カウント制限が邪魔
62名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:54:29.51 ID:Yc9lm0GUP
マリオU全部作った後にもう一回作ったんだから別におかしくないぞ
3Dランドの裏面は完全にオマケって感じだったし
63名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:54:44.32 ID:57pgSXRf0
>>23
さすが、緑さんは格が違う
64名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:55:14.78 ID:2Tudwt7SP
100カウントと言ってるけど
実はマリオUより1カウントがゆっくり
65名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:56:09.64 ID:CFnnFOCJ0
今回はルイージ押しのとこもあるし、こういう形になるのはしょうがないとは思うけどね
でも俺は>>1の言うこともちょっとわかるよ
66名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:57:34.46 ID:NvAjUWcaP
つくったのがソフト発売前か後かなんてわかるわけないじゃん
前から作ってたのかもしれない
67名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 11:57:55.24 ID:c7gMenwCO
DLCでもそれなりにまとまった物なら良いがソウルキャリバーXみたいなエディット用装備、BGMバラ売りとかは許さん
68名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:00:20.70 ID:Yc9lm0GUP
>>66
いや、Uが発売した後で作り始めたって言ってるぞ
そのためにコース全部作り替えれるようにしてたって言ってる
69名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:00:36.92 ID:2Tudwt7SP
>>66
逆に言えばいつ作ったかどうか何て重要ではない
相応のクオリティがあれば作り置きでも問題ないという事だな
追加クエスト()は勘弁
70名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:01:47.18 ID:H7+E2juEO
>>66
分からないのに前から作ってた物だと証拠もなく認定して
それを理由に叩いてるってことか
71名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:01:54.91 ID:3ggG8xws0
wiiUが売れてたら今の価格でもいいけどな
売れてないから期間限定でマリオ持ってる人に無料配布でよかったと思うけどねぇ
ソフト不足の謝罪を込めて
72名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:02:43.59 ID:NvAjUWcaP
くちじゃしょーこにならんと
73名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:04:34.27 ID:2Tudwt7SP
本来は早期購入特典の位置づけである
VC30円配布がもっと豪華であるべきなんだがね
めぼしいのがマザー2とスーメトだけってのは・・・とは思った
仮にも30周年も兼ねてるんだからもうちょい気合いを見せて欲しいな
74名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:08:24.90 ID:eHfdKChR0
単純にゴキの方が記憶力ないような、だからブーメランを投げられるのか。
75名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:08:56.72 ID:H7+E2juEO
>>71
今までソフト不足の謝罪の為に無料でソフト配ったことあるハードメーカーなんてあったっけ?
76名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:09:13.64 ID:ZmwbKRWW0
くそぶたあああああああああwwwwwwwwwwwwww
77名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:12:28.34 ID:JvNGiHut0
>>76
突然発狂すんなカス
78名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:15:44.84 ID:RlsaytTqO
ゴキブリって任天堂に対して異常なまでに清廉潔白を要求するよな
79名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:17:40.31 ID:gg1MaykG0
むしろ>>1はマリオ
緑の台頭が気に入らないからこその行動
80名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:18:14.88 ID:2i/FdJlQ0
実は任天堂を最も愛してるのはゴキじゃね?歪みきった愛情ではあるがw
SCEからお仕事もらえるのも任天堂あってこそだし
81名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:19:40.54 ID:jLp1cRfeO
>>1の後半になぜ誰も突っ込まないんだ

俺の知ってる昔の任天堂から比べると今はすごい客に優しい
マリオにはまってマリオ2を買おうとしたらディスクシステムも買わされた
時オカにはまってムジュラの仮面を買おうとしたら拡張パックも買わされた
兄弟で親の手伝い必死にやってようやく買ってもらった記憶がよみがえる
82名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:21:18.09 ID:zkrANOfhP
日本語音声&字幕に3000円とかいうクソ企業があるから全然マシに見える
というか新規コース80ステージもあるんなら納得できるがね
83名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:21:28.04 ID:ZmwbKRWW0
    ___
    /      \
   /  <二_二\ ヽ
  / /\ \-O-ヽ|ヽヽ
  | | 6| .\ \(: . |9| .|
  ヽヽ `‐--\ \ / /
    \ [立入禁止] /
     \ ____,, /
       ||
       ||
84名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:22:13.15 ID:cBYGXXYi0
>>79
シールもNEWUもハーフ止まり
かたや緑マンション2は今もなおミリオンさえ見える伸びっぷりだからな
世代交代の波来ちゃってる
85名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:22:54.99 ID:4t2MeaIn0
>>80
ゴキを擁護する気にはなれんよ
内心がどうあれストーカーを擁護する気になれんのと一緒
86名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:22:58.06 ID:hjQcBY7V0
セコい企業になったもんだ
87名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:22:59.71 ID:R9zr5sVu0
>>81
最後の一行のせいで昔のほうがいい時代に感じるじゃないですか
88名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:23:17.10 ID:A/YjItYE0
>>1
パッケージの値段が上がるだけ
89名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:25:37.40 ID:2i/FdJlQ0
>>85
どこが擁護に見えたんだ?w
90名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:27:30.98 ID:P19qTLid0
これでマリルイ4がシリーズ最高を記録したら
ルイージ>マリオが確定する
91名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:27:49.45 ID:4t2MeaIn0
>>89
一般的に愛ってのは擁護だろ
92 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:30) :2013/07/07(日) 12:28:35.04 ID:lDp5NQj+P
ID:BPoGodhY0
雑な工作だなあ
93名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:30:18.80 ID:2i/FdJlQ0
>>91
きみ冗談が通じない人ってよく言われるだろ?
94名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:33:11.83 ID:4t2MeaIn0
>>93
当たり前の事だけど
人によって受け入れる事の出来るハードルには
違いがあるってことだよ
95名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:38:09.92 ID:DDWyFYgM0
>>71
wiiu爆売れだったら、利益還元でなんかやったかもな。
wiiuはユーザーへの感謝を形で表すほど数字でてないし。
ヴェルサスとかトリコみたいな期待作で、でるでる詐欺やってないから謝罪ってほどのものはいらんでしょ。
96名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:40:09.96 ID:+xsWDH1B0
>>33
なんで見ず知らずのお前にそんなこと言われなきゃいかんの?
97名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:48:05.13 ID:cBYGXXYi0
>>96
見ず知らずの人間に何か言われたくないってんなら匿名掲示板に書き込むなよwwwww
98名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:51:58.50 ID:2i/FdJlQ0
まあしかし海外ではもうDLCもレビュー対象でなっててちゃんとパケソフトと同じように
点数評価されてるけど、日本はまだそころらも遅れてるしねえ
99名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:52:08.69 ID:3DOiH4uS0
ソフト一本分の新ステージあるんだから仕方ないね
でもルイージU収録の完全版が出たらぶち切れそう
100名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 12:57:58.83 ID:fx8Xa2zC0
敵キャラが変わるってのはあったけど、コース自体が変化するってのはないから問題ない
101名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 13:01:26.04 ID:5zdcgZyF0
DLC嫌いだと言うだけでゲームやるなと言う任豚wwwwwww
102名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 13:15:16.74 ID:0UiCkAJx0
クリア特典にする為にはマリオU発売時点で完成してないといけないと思うんですけど、そんなん無理じゃね?
ディスク容量的にどうとかこうとか言ってる人もいるみたいだが、それだとダミーデータ入れまくったメーカーの勝ちじゃんww
103名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 13:23:52.73 ID:h4+7//cpP
Vitaのリッジは元々のコース少ないくせに、今までの作品で出たコースを高値で売っていたのが許せない
価格据え置きで新コース15ぐらい入れて、それから過去コース売るとかやれよ
104名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 13:36:02.55 ID:FrDMNeSf0
追加パッケージだと3800円だけどマリオUがあれば2100円で買えるのだから
むしろお得なんじゃないの
105名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 13:46:38.60 ID:YrXyuNIf0
>>1

ゆ スーパーマリオブラザーズ2

論破完了
106名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 14:26:52.06 ID:HuWDsUrG0
とりあえず社長が訊くのルイージUを読む事だな
開発に至った経緯を語ってるから
107名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 14:30:38.68 ID:cdLDAxno0
確かに3Dランドはマリオクリアしたらルイージ面遊べただけに今回のDLCはボッタクリに感じる。
108名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 14:42:19.24 ID:fsq6wYJxi
たぶんこいつ、割れで遊んでた屑だな
昔はタダだったのに!ってのはそういう意味
早く死んでね
109名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 14:42:44.99 ID:UChrZNE00
本当の癌は>>1みたいなモンスターユーザーなんだよな
110名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 14:43:30.92 ID:P19qTLid0
3Dランドにルイージ面なんてないぞ
ルイージが使えるってだけで
111名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 14:47:51.69 ID:jBQYO0010
3Dランドの裏のことなら
思いきってバッサリなかった方が
まとまりが良かったくらいだわ
あってもあれの半分でいい
112名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 17:00:12.82 ID:b2MtnzMS0
昔の任天堂はFEの続編追加シナリオを遊ぶために、
月額課金のサテラビューを契約する必要があった
113名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 17:08:52.84 ID:RXDxRi6/0
スーパーマリオブラザーズ2みたいなものだろ
114名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 17:18:51.01 ID:2Tudwt7SP
3Dランドの裏はむしろ出家大サービスだよ
3Dマリオ開発スタッフの執念と言える
あれが当たり前と思ったら99%のゲームは詐欺だ言われてしまう
115名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 17:26:48.21 ID:/pOOs0K50
スレタイにのみ同意
昔はタダでおまけ付ける余裕あったけど
今は開発費の高騰や開発期間の長期化でそんな余裕がないってだけでしょ
フラワーやスターが課金対象になったら擁護のしようがないけど
116名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 17:32:42.38 ID:9kCTjSR40
課金するのはかまわないが値段と内容が釣り合うのが前提だな。
あと課金額はソフト本体の値段から25%以内までとかなら問題なし。
テイルズとかが問題すぎるだけだろう。
117名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 17:35:30.03 ID:aFek5sYR0
>>95
wiiやDS時代に全く還元しなかったなー
任天堂クラブの商品が逆に劣化したのは笑えた
118名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 17:41:33.23 ID:f7I6Fj+E0
>>114
あれ裏が無かったほうが繰り返し遊んでもらえるゲームになったんじゃないかと思わないでもないw
長いと全部終わる頃にはまたやろうと思わなくなるもん
119名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 18:06:37.21 ID:VewhYnYpi
今ルイージ買おうと思ってるんだが
ぶっちゃけ2100円の価値はあるのか?
120名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 18:11:34.42 ID:aFek5sYR0
>>119
短気で繰り返し作業が苦にならないならまあいいんじゃないかな
121名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 18:12:50.14 ID:zC8BsX5ZO
3Dランドの裏いらんとかないわ
表は一般人の難易度裏は難しくゲーマー向けでほどよいバランス取れてる
122名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 18:15:25.83 ID:aPd8rGGR0
造化だろうな
イザナギより古いんだし
123名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 18:52:40.41 ID:vpwO0QlYT
裏は水増し感が強いからなあ。
王冠出すのにマリオルイージ両方でクリアと金旗取らなきゃダメってのがきつかったわ。
124名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 19:14:41.59 ID:uSIcSqR6O
>>1
昔と今は違う。
日本の経済状況もなにもかもが違うのにゲームはいつまでも同じ商売をしろなんて
無理に決まってる
125名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 19:17:57.38 ID:uSIcSqR6O
>>3
容量的にはいけるけど、予算と納期的には無理
126名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 19:19:04.40 ID:uSIcSqR6O
>>95
利益還元ってバカじゃねーの
127名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 19:55:51.98 ID:DB3schkhP
昔出来たんだから今もやれや!
開発費の高騰はメーカー側の都合だろうが!ユーザーに押し付けるな!

客の目線からしたらこういう意見が出てくるのは仕方ないところもあるんじゃねーの
128名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 20:00:34.98 ID:wKleq9C10
任天堂は昔からけっこう阿漕だよ
129名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 20:08:57.24 ID:QkX2gVor0
>>1
マリオ2は?もちろんディスクシステムのな
130名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 20:21:02.51 ID:gb+N1bK90
別に課金はいいが、マリオUとルイージUのオールインワンパッケージ出せよ糞天堂
131名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 21:31:32.72 ID:+7K3skp3O
>>130
完全版商法やれってか?
132名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 21:57:46.51 ID:Bj6K39iu0
DLC類はクラブニンテンドーのプラチナ特典にラインナップしてくれたらいいのにね
133名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 22:11:15.72 ID:JArKgf/a0
>>130
そんなの出てユーザー得すんの?
134名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 22:16:27.75 ID:jkVM7/ZM0
昔だったら、ちょっとジャンプ力があって滑る類似キャラで同じステージできるくらいだろう
135名無しさん必死だな:2013/07/07(日) 22:25:13.35 ID:sv5BYxzU0
マリオのクリア後って
2の9ABCD20コースと
ワールドのチャンピオンシップ16コースぐらいしか存在しないだろ
136名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 00:47:18.96 ID:LPlxkG+/0
3Dランドはクリア後のコースは多いけど
全体的に表コースに何かを付加させたイメージだから
そこまで無くても、新規に10コースくらいで良かったきもするんだよね。

ルイージUはコース多いけど1コースあたりが雑なきがするんだよね
1コースを作り込んでもらった方がやる価値があると思う。
137名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 01:00:08.43 ID:4SfDRiyP0
ポケモンとぶつ森に課金来たら確実に終わるだろな
森はともかくポケモンは確実視されてるし
138名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 01:12:15.12 ID:KcNfomlRP
>>118
3Dランドはキラ星があるだけにそれは思うね
裏を5ミス以内はかなりしんどい
139名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 02:07:46.54 ID:86PYQlPHO
5ミス駄目なのは表面だけだぞ
140名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 02:35:32.86 ID:FQ99FN2A0
>>135
マリオ1も裏1-1から裏8-4まである
141名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 02:37:02.28 ID:KcNfomlRP
マリオ1の裏はノコノコがメットになってるくらいの違いだった気が
コースレイアウトは全く同じだったはず
142名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 02:56:50.24 ID:BXM7LqruO
今の任天堂なら星のカービィ64本編とミニゲームを2つに分けて売るだろうなw
143名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 03:09:03.89 ID:NBBNZfcl0
最早超過利潤のある産業じゃないんだから当然だろ
斜陽産業でサービスばっかしてたらあっという間に潰れるわ
144名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 03:15:02.99 ID:VA96rxUEP
>>141
ゲームボーイのマリオランド1も裏あったよ
敵の配置変わってる位の変化だけど
145名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 03:21:13.65 ID:Zn1g+p8q0!
裏を名乗るならドルアーガの塔くらいやれよと
146名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 22:14:44.29 ID:eD9ES/mI0
>>142
あつめてカービィやってから言って下さい
147名無しさん必死だな
というかさ
マリオは基本がよく出来てるんだから
廉価で追加コースをどんどん追加していく方式で
基本良いんだと思う。

ぶっちゃけ新システムとか導入して面白さがUPするような
ゲームでもないしね。