スーファミカセットのボッタクリって劣悪外面恥無猿だったよな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ロイヤリティで3000円だか、5000円だか取ってたらしいから仕方ないが・・・

マジで採取の愚便器だな任天堂は・・・・
2名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:30:48.46 ID:o3KNjOqa0
ヤクザ企業チョン天道
3名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:31:54.35 ID:o3KNjOqa0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  SCEが需要と供給とバランスも考えずに小売の取り分減らしてソフトの値段を下げた。
 )  .|/-O-O-ヽ|  
< 6| . : )'e'( : . |9 ソニー参入でメーカーも潰れた。
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V





価格  900円   3190円   4350円   5800円
SCE  メーカー  一次問   小売     消費者
900円 2190円   1160円  1450円




価格    3500円     4900-5292円  6000-6400円  6665-6860円   9800円
任天堂  メーカー     初心会      二次問屋    小売店      消費者
3500円  1400-1792円  1100-1108円  460-666円    2940-3135円
4名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:38:42.42 ID:UnRLoLED0
>>1
ソース
5名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:41:13.70 ID:nhlnOAGb0
だけどPS2時代みたいに会社がつぶれまくたりはしないで小さい会社もたくさんあったよね

PS時代に多くが倒産していまのゲーム業界はこの有様だよ
6名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:46:50.73 ID:UnRLoLED0
ああ、なるほど
だからSCEの赤字はキレイな赤字なのか・・・
7名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:47:10.55 ID:okRIwQkN0
任天堂信者って若い人が多いのかな
FC、SFC時代を知ってるおっさんからすると
任天堂が一番悪いイメージなんだけどw
8名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:50:21.02 ID:pmZWt5c10
スーファミ以外は?(´・ω・`)
9名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:51:48.66 ID:dR/Rir3j0
FC時代は普通だろ
SFCの1万越え時代は正直異常だったと思うが
10名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:56:17.39 ID:iogaM37l0
>>9
あのカセットの中にROMが一個だけ入ってると思ってるのか?

バックアップ用RAMにバッテリー
追加カスタムチップ等ゴテゴテしたソフトはどうしても高くなる。

プラ板一枚のCD-ROMと比べる方がおかしい。
11名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:56:44.94 ID:+ptbCYnbO
この手のスレは落ちては立てて落ちては立てての繰り返しだな。
毎回毎回決着がつかないのによくやるわホント。
12名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 01:59:58.46 ID:ur8+D0CL0
ROMが高かったし仕方ない
その打開策として光学ディスクが採用されていくわけだし
むしろ、原価激安になったのに7kや8kふんだくってたPS以降の
ボッタクリをどう説明する?
13名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:02:28.37 ID:6IfI9zvl0
じゃあPSからソフトが半額になって売り上げは倍になったのかな?
なってないからゲーム業界が悲惨なことになってるよ
14名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:06:38.73 ID:dR/Rir3j0
>>10
当時小学生でそんな事情知らんかったよ
まあそれでもゲーム売れてたんだし後半は安くなっていったけど
15名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:23:02.81 ID:Y26HhRjQ0
SFCと違ってソフトも安い!がPSの売りだったけど結局後期には同水準になってたね
現に今も8000円前後とか珍しくないし
16名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:23:54.59 ID:YRatsPHKT
PS2時代に開発会社がなくなっていったのもファミコンショップみたいな小売店が消えていったのも時代の流れで
仮に覇権を撮っていたのが64・GCでも同じ事が起きてただろうな。
17名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:25:21.29 ID:Y26HhRjQ0
時代をIFで語ってもしょうがない
18名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:39:11.85 ID:2CDMw5ibP
アーカイブスで見直すようになってみるとロード時間やら音源やらで、金かかってるSFC版の方が良かったりするんだけどな

値段の高さが悪だったのならPS登場以前にゲーム業界は衰退してるだろ。良くて現在のエロゲーレベル
当時のユーザーは値段に見合う分の満足は得ていたわけだ
19名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:41:02.23 ID:YDbO30Cl0
はいはいDLCDLC
20名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:45:01.87 ID:ZbCdPdtF0
任天堂ってブラック企業だろ
ユーザーにとって
21名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:45:49.10 ID:1KQ9Ap/t0
PS時代に大手メーカーでさえ合併吸収倒産
ゲームショップも多数消えていった
22名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:51:32.31 ID:7WcegMFtP
不況しらずで倍々ゲームで伸びていくゲーム産業だったんだが
ソニーが参入して流通改革した途端構造不況に陥ってしまうんだから
無能って怖いよなw
23名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:56:16.53 ID:6IfI9zvl0
競争原理は必ずしも消費者にとって良い方向に働くわけではないということだ
24名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:56:25.25 ID:7WcegMFtP
新規市場参入>シェアを奪う為の価格競争>市場炎上>結局ソニーも撤退
ソニーはいつもこのパターン
だからいろんな人にめちゃくちゃ恨まれてる
25名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:57:12.95 ID:2Hip1xQW0
1995年 SFC末期  32Mbit 9800円〜11800円 
1997年 64初期    64Mbit  4800円〜7800円

この間にどんだけROMカセット価格安くなったんだよwww
MLC化+シュリンク+ウエハサイズ強化した時期のNAND型フラッシュメモリ並だぞwwwww
26名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 02:57:54.85 ID:gAr4NLe30
任天堂といえばボッタクリだったな


 
27名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 03:07:17.92 ID:2Hip1xQW0
>13
PSから欧州市場が盛り上がって世界市場が急拡大したってのは有名な話じゃん。

国内でも今じゃ考えられないような売れ方してた週もあったし。
http://homepage2.nifty.com/~NOV/d476.html

ただ、PSバブルが落ち着いたり、中古解禁があって
PS2時代には新品ソフトあんま売れなくなったけどw
28名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 03:17:07.49 ID:LT44DFGo0
>>25
64は最初9800円からはじめたんだぞ

あまりの売れなさっぷりに落としたんだよ
29名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 03:20:02.48 ID:yP0/tfLi0
あいもかわらず立て逃げかよ
30名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 03:24:33.13 ID:0UuUh2nZ0
メガドライブのカセットは?
31名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 03:26:48.76 ID:LT44DFGo0
どうだったかな
たしか7000円台だったような

そもそも定価で売ってもまず売れなかったからな
32名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 05:46:26.28 ID:0VdzTmt3P
DVDになっても高いままだったな
ロムとはちがって製造原価は安いはずなのにな
33名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 06:18:18.59 ID:133nYMob0
それこそ開発費の違いだろ
34名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 06:37:06.81 ID:p2ZFPzbk0
メガドラのカセットもPCエンジンのHuカードも高かったような
というかCD-ROM2もメガCDも8800円がデフォだった気がする
サターンも最初バーチャとか8800円だったし
35名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 06:56:01.36 ID:urKWubkz0
そりゃ当時、ゲームソフトは玩具の仕切りでやってたんだからハード問わず定価は高かったよ。
36名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 07:22:51.75 ID:kgcWGpaT0
昔:半導体が高かった 小売りの取り分が多かった → 高いが、お店の裁量で安売り可能
今:開発費が上がった 小売りの取り分はほとんど無い → 高いが、安くできる余地が無い

FCSFCのソフトで定価販売してるとこなんてあんまり見かけなかったけどなぁ
37名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 07:44:01.41 ID:FipjOI8h0
>>1
朝鮮人
スーファミは小売りの取り分が大きかったんだよ

だから店名にファミコンなんて入れても商売がやっていけてた
38名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 07:46:52.91 ID:4/9DHSfGP
ロイヤリティが5000円かー
ソフトが一万円として、小売は発売日から3割引で売っても
利益出たから小売の取り分は3500円と考えると、
残り1500円を問屋とメーカーで分けるのか。
39名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 07:51:55.59 ID:Jehw8idB0
値段はいいがスーファミはROMにしてはモッサリしてたのがダメだ
40名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 07:53:37.37 ID:uwQOT6g+O
デフレが進んだだけだろ
20年前より
41名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 07:55:18.82 ID:6IfI9zvl0
>>39
それはソフトに依るだろ
性能足りないのに無理やり移植したスパ4とか
42名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:04:29.03 ID:8rUI4KNX0
>>41
SFC版ZERO2…
SFCのガンダムWやってた俺からするとなぜこんなに重いんだって感じだったな
43名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:09:10.12 ID:q5AG8mKDO
>>41
スパW?
44名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:10:09.88 ID:8rUI4KNX0
3DSのスパ4のことじゃね?
45名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:12:33.09 ID:Bz6ePO1q0
3DSはバイオ5が動く程度の性能はあるらしいけど
46名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:15:33.46 ID:i8rLjUPR0
>>1
それを指咥えて見ていたソニーがプレイステーションで円盤商法したんだけどな
47名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:15:42.52 ID:6IfI9zvl0
ああストゼロ2だったか
シリーズ多いからわけわかめ
48名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:17:48.20 ID:9aii1gFhO
>>11
決着がつかないのではなく、印象操作が目的だから立てられ続ける
49名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:44:24.48 ID:AJK4psclO
ロイヤリティに関してはブラックボックスだからなあ。いまだにちゃんとしたソースがない
スーファミソフトに関しては定価11400円でロイヤリティ3000円程度だって言われてるけど
50名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 09:43:59.41 ID:A5+WzJwzO
SCEはロイヤリティ安いのかもしれんがそれで債務超過になってたら意味無いし
つか不当に安いってことじゃね?
51名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 10:21:35.52 ID:s1NTUN1l0
>>50
任天堂もMSも利益の柱はロイヤリティじゃないぞ。
むしろロイヤリティに関してはサードが名指しするくらい高い水準。
SCEが利益が出ないのは単にロイヤリティ以外の収入源を作れない無能揃いだから。

印象操作も大概にしろと
52名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 10:48:45.35 ID:9M2WtCV2O
当時の任天堂も感じ悪かったが、ソニーが感じ良かったのはFF7発売が決まるまでの短い間だったな
その後は任天堂以上に感じ悪かった
53名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 10:54:38.15 ID:AG8964tvO
>>25
1997年には初心会が解散して問屋の取り分が減ってる(小売りの掛率も悪化したから値引きも無くなったが)

って何度も指摘してるのに全然広まらないなあ
54名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:03:16.75 ID:AG8964tvO
>>49
ロイヤリティに関しては>>3が正しいぜ。煽りだけど俺が前にゲーム業界の流通の歴史の論文PDFから抜き出して書いたレスから
さらにコピペした数字だな。
ただ3500円の中にメガチップス社への製造委託費が含まれてるから、丸々任天堂が儲けているわけじゃない。
1000円くらいかかっていたらしいが、特殊Rom積んだ場合は当然値段上がっただろうし
それが12800円の時代を生んだんだろうな

ちなみにその論文の後半にはSCEがPS2時代になってから小売りの掛率悪くしてかつ報奨金制度撤廃した、なんてかかれてた
55名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:04:08.79 ID:7KBf8qohP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/Game_war_line.htm

ロイヤリティだけ見ると任天堂に比べて半分以下になっているので、SCEの取り分は少ないかに見えるが
、「SCE卸売りマージン」はSCEの懐に入るのである。ロイヤリティと合計すると900円+1160円で2060円。
希望小売価格5800円に対して、35.5%だ。一方、任天堂の希望小売価格に対する取り分は
2000円/10000円=20%。
つまり、SCEの取り分は合計すれば任天堂より絶対額でも、
希望小売価格に対する率で見ても多いのである。
「全く異存が無いはず」というが、後にスクウェアやコナミといったソフトメーカーは
SCEが卸売りマージンを徴収することに不満を感じて自主流通を開始した。
ソフトメーカーに「異存はあった」のだ。
56名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:04:51.63 ID:iPNk1qMG0
スーファミはボッタクリスレって何回立ってるの?論破されたくせにしつこいよ>>1
57名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:11:08.16 ID:7Frq2iX50
劣悪外面恥無猿?
58名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:17:58.46 ID:QLXzOkkx0
>>56
朝鮮人と同じやり口なので、毎回指摘するしか無いよ。

つーか、仮に任天堂がぼったくってたとすると、
価格破壊して潰し潰れたSCEは何だったのってなるんだよな。
59名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:31:10.43 ID:ZNfn56O/0
ぼったくりだけど売り上げ伸びるのと、ぼったくりじゃないけど開発費が超高騰して売り上げ伸び悩むのどっちがいいんだろうな
60名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:45:32.68 ID:YRatsPHKT
消費者的には安いほうがいいに決まってるわけで。
61名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 11:47:15.08 ID:o672kP2e0
今思うとFCのソフトが4800円、SFCが5800円が適正価格だったわな
62名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 12:14:19.63 ID:us0NS7oe0
64も最初はSFCと同じ値段の付け方してたけど
FF7発表後にいきなり6000円くらいまで下げてたな
63名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 12:15:55.96 ID:WeI5Z7wn0
エロゲーフルプライス
税込み9240円よりは安い
64名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 12:41:32.59 ID:R6/Yj6HX0
正直今時のソフトは「プロテクト費用」が開発費用に上乗せされてるからな…
65名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 15:35:12.36 ID:iPNk1qMG0
>>64
それはSFCにも言える事だよ
ロックマンX2のワイヤーフレーム表示だってマジコン対策だ
66名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 15:37:19.06 ID:RSdW7Lyn0
>>60
結局、客にも無理のしわ寄せはくるんだよ。今のクソゲー売り逃げ、版権だけゲー等の悲惨な現状。
67名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 19:08:59.66 ID:YRatsPHKT
糞ゲー売り逃げ版権糞ゲーなんて今も昔も変わらんよ。
68名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 19:09:50.37 ID:e/Z+ghhR0
嘘はいくら言っても本当にはなりません
69名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 19:10:24.85 ID:0gJl1m750
日本語でおk
70名無しさん必死だな
逆に64で競争厳しくなったからソフト安くなったと
宮本さんも認めてたしね