MSが Xbox Oneにも使われるDirectX 11.2の情報を公開!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
DirectX 11.2はDirectX 11.1と比較して,ビジュアル面での大きな変化はないようで,
主な新機能としては以下のような,開発のしやすさや,
性能を向上させたりするようなものが多く挙げられている。

HLSL shader linking:HLSL(High Level Shading Language)の分割コンパイル対応。。HLSLのライブラリ化がこれまで以上に容易になる
DirectX tiled resources:少ないメモリ消費量で大きなリソースを扱う機能。いわゆる「Mega Texture」を実現するのに役立つ
GPU overlay support:3D画面に2Dのユーザーインタフェースなどをオーバーレイさせるのに役立ちそうな機能
Direct3D low-latency presentation API:ゲームUIのレスポンスの高速化に効果がありそうな機能

http://www.4gamer.net/games/033/G003329/20130627026/

ちなみにPS4はDX11.1
2名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:21:18.64 ID:36YA3kWs0
へー結構良さげだね
3名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:22:52.29 ID:UKmTY1xAO
>>1
たいしたことないな
4名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:24:12.76 ID:kbLn1MXR0
DDR3

巨大カステラ


劣化PC

オン有料

誰が買うんだよ
5名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:26:29.16 ID:UKmTY1xAO
>>1
HLSL
こんなの旧世代からある元々の技術
6名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:26:35.03 ID:/Fiqf1Oj0
役立ちそうな機能とか効果がありそうな機能とかアバウトだなw
7名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:26:36.60 ID:g1uxIvmu0
FF15とKH3はDirectX 11
8名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:27:07.09 ID:fMdss/hwP
地味に効きそうなのが多いな
PS4側のグラボはこれに対応できないのがどう出るか

360のとき同様こういうDirectX新機能対応のカスタムを行い
ハードソフト両面で差を出すのがMSのやり方か、いいね
9名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:27:32.53 ID:eaGuhlZr0
10名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:30:24.85 ID:fMdss/hwP
>>17
そんな連中お前の脳内にしか存在しないと思うがね

そもそも、ハード所持者がサードを買い支えるなんてありえないんだ
11名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:30:38.30 ID:aKp3hibK0
Lionheadはモリニュー抜けたから自由になっただろうな
12名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:31:06.69 ID:fMdss/hwP
おっと、誤爆
13名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:35:28.92 ID:NQSQbTea0
いきなりPS4を旧世代機にしたな
14名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:36:19.32 ID:9qnFRBWP0
>>9
ゲームは2〜3年後だろうが楽しみだ
15名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:37:23.41 ID:aicx+X1q0
PCもMSハードなんだから当然でしょ。
16名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:38:07.43 ID:UKmTY1xAO
>>9
それMega Meshじゃん
>>1のはMega Texture
17名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:41:16.60 ID:PosKKcHC0
やっぱり3Dゲームの開発環境を作れるMSは有利だな
任天堂とかOSでいっぱいいっぱいだからそりゃサードはゲーム出さんわ
18名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:43:52.27 ID:i9Ua+OXh0
だって最初はみんなWindows版をつくるんだから
(たとえWindows版を販売しないとしても)
19名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:44:15.98 ID:iouESkBG0
>>17
分断工作バレバレすぎ
20名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:45:09.95 ID:azVzlXmw0
DirectX 11.2はDirectX 11.1と比較して,ビジュアル面での大きな変化はないようで
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:46:26.00 ID:iouESkBG0
>>1
で、1年以上前の記事でスレ立てて何がしたいの?
22名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:47:01.07 ID:Opz9uTjjO
君ら本当に見た目の事しか気にしないな
23名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:47:13.18 ID:cgb8FYPmO
開発しやすいといっても別にマンパワーに頼るしかない現状は変わらん
こんな表現ができますよってだけで前々回の技術から使ってないものが多い
色鉛筆でいうと基本色24色は既にある
それが64色に増えただけ
使わん
24名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:47:36.19 ID:g1uxIvmu0
>>21
 アメリカ時間の2013年6月26日,Microsoftはカリフォルニア州サンフランシスコで開発者向けイベント「BUILD 2013」を開催し,同社の最新OSとなる「Windows 8.1」のプレビュー版を公開した(
25名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:48:24.13 ID:/DRQF1870
DirectXは9から10にはジャンプがあったが、それ以降は大差ない状況が続いている
26名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:49:13.82 ID:eaGuhlZr0
あーあw
キムステ4の2GBのアドバンテージ無くなっちゃったなw
27名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:53:04.58 ID:xuRu1MCw0
もうDXどうこうの時代じゃない。
お金掛けたらBF4みたいのが作れるってだけ
28名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:54:34.24 ID:apgMKOBTP
>>26
これだけで2Gのアドバンテージが埋まるとは思えない
そもそも箱1の問題は貧弱なGPUにあるんだし
こればかりはどうしようもない
29名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:55:13.16 ID:9qnFRBWP0
Microsoft ResearchのRico Malvar氏が開発したPTC圧縮法というアルゴリズムが生かされたいるのか
30名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:58:22.15 ID:mXxO5HKM0
おおいいね
31名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 14:58:40.90 ID:WCT5fwq+0
やっぱりゴミステーチョン4は発売前から型落ちだったwww
どうすんのこの産廃・・・
32名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:00:51.92 ID:7kSYViCD0
一瞬Microsoftがダイレクトやるのかと思った
33名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:06:53.55 ID:wePx2lVDP
11.1どころか9とすら大きなビジュアル面での違いはないだろ
34名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:07:40.24 ID:0HmoQD9W0
箱○もDirectX 10の一部機能が盛られてたよな
35名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:14:50.80 ID:QGadKI3t0
チカくんやっぱりグラ欲しかったんだねww
正直に言えばいいのにぃw
36名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:16:01.20 ID:NQSQbTea0
ふふふゴキちゃん焦ってる
37名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:16:25.85 ID:QGadKI3t0
むしろチカくんが焦るべきだろwww
38名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:20:59.17 ID:BupTOeJz0
でも箱oneに積んでるグラボはHD7770カスタマイズだろ?
39名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:20:59.28 ID:Fhf7SJbn0
前からあった機能を標準化しただけに見えるんだが
40名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:21:45.78 ID:Pxoq2msp0
実行性能ゴミのヨン様やばいね
41名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:24:32.35 ID:T9/0/zdO0
そもそも箱の弱点はGPUなんだから、PS4との性能差を埋める根本的な解決法にはならない
42名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:25:26.30 ID:IfWDIhjj0
これならVAIOの方が上だな
43名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:25:46.05 ID:QGadKI3t0
この程度の差で喜んでるくらいだしよっぽど低性能にコンプ抱いてるなチカくんwww
44名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:26:30.28 ID:NQSQbTea0
買ったとたんに旧世代か〜
45名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:26:58.93 ID:mXxO5HKM0
大分差は埋まったなあ
46名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:27:28.14 ID:WQ1FQFqN0
MSはグラボのカスタマイズ部分にDirectXの将来対応分を乗せてくるから油断ならないな
47名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:29:16.31 ID:dWkTS8AaP
これoneの方がソフト出易くなるのか
48名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:30:06.64 ID:QGadKI3t0
>>47
独占は開発しやすさじゃなくてお金次第だってのw
49名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:31:02.00 ID:XE+2j5QEP
PCで基本作るって流れがある限り
MS以外は機能制限版になるのは当然だよな

他のメーカーが打ち崩すにはまずPCで作るってところを崩さないといかん
50名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:31:20.21 ID:9qnFRBWP0
どこも大変なのは変わらず、当たり前の対応
51名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:32:32.16 ID:J1N9o7gtP
>>1
DirectX 11.2はソフトウエアだからPS4にも対応できるという話だろう。
ハードのスペックが足りなくてできないという話にはならないからね。
52名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:35:05.60 ID:Q0M+zyaX0
>>48
開発し易さも重要だろ。まぁ一番重要なのはシェアだけど

あと金次第って話だと、結局MSが有利にならね?w
実際、MSが金で色々な独占を囲ってるとかいう噂なかったっけか
53名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:37:24.61 ID:TnsMmH3C0
>51
PS4はOpenGLじゃね
54名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:41:07.69 ID:QGadKI3t0
>>52
だから時限独占だってのww
糞箱で学習してねーのかよww
55名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:42:01.40 ID:87Wa52KNP
>>51
PS4はSONY自社製のだよ
DirectXはMSしか使えない
56名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:42:24.01 ID:kbLn1MXR0
>>34
でも ひとつも使われてない 口だけでDX機能使うソフトなんて開発できない
GPUもしょぼい
57名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:43:51.27 ID:zjxvPNRAP
PS4はDXベースの独自のなんちゃらってやつだってゴキちゃん意気揚々と言ってたな。
要はパクリじゃん!と思った記憶がある。
58名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:45:49.92 ID:9sW9xtHv0
PS4がDirectX使うという噂も出たけどアレなんだったんだろうな
MSに黙ってDX使ってる事がバレたら大問題になるだろうからむしろ面白いがw

描画だけならOpenGLでも問題ない気がするけど
DirectXの強みはDirectInputとかだのの連携とかが強いのもあるんじゃないの?
最近はよー知らんけど
59名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:48:48.11 ID:Ol7Aweof0
このスレ面白いのでしばらくウォッチさせてもらうわ
60名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:50:01.49 ID:QGadKI3t0
>>59
チカくんに都合の悪いスレはすぐ過疎るからあんま楽しめないと思うよw
61名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 15:58:15.00 ID:IfWDIhjj0
またチカ君いじめのスレかw
もうやめなよ
62名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:00:39.77 ID:8jj2MfIV0
実機使って30fpsフリーズハードだったのに、まだ高性能とか言っちゃうアホいたんだ

高性能を全面に出したのに箱1より低性能ってバレたらヤバイもんね(笑)
63名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:03:04.45 ID:QGadKI3t0
http://www.youtube.com/watch?v=I8uarlSpmIg

任天堂、MS、ソニーE32013はどこが勝利したか?

総数59,139

MS     8,705
任天堂  15,019
ソニー  35,415 WINNER


これが現実なんだよなぁww
64名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:04:34.20 ID:NQSQbTea0
ゴキちゃんはホント意味不明だな。日本人じゃないだろう
65名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:05:20.34 ID:EWDihIa7P
DirectXは進化止まって開発者はもう期待してないしオワコン
これからはOpenGLが業界引っ張ってく時代だから
66名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:05:34.29 ID:QGadKI3t0
日本人なら日本人と対戦できるハード買うのが筋だよねぇw
なに海外のハード応援しちゃってんのぉ?ww
67名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:06:03.83 ID:NQSQbTea0
気になって焦ってる焦ってるw
68名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:06:48.40 ID:NQSQbTea0
もう日本の会社じゃないだろ?そんな同情で買うと思うのか
69名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:06:59.24 ID:QGadKI3t0
あせってるあせってるww
70名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:07:09.72 ID:8jj2MfIV0
こんどは日本人と対戦できるハード云々言い出した
すげー意味不明(笑)
71名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:07:35.28 ID:NQSQbTea0
やることは朝鮮人、中身も朝鮮メモリw
72名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:07:35.33 ID:XE+2j5QEP
>>63
それがこの話になんの関係がw
73名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:07:48.20 ID:QGadKI3t0
週販3桁のゴミハードの次世代機なんて買う日本人が何人いると思ってるんだろうw
焦ってる焦ってるww
74名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:08:30.80 ID:QGadKI3t0
>>72
チカくんがいくら持ち上げても
現実はこうですよって見せてあげただけですw
75名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:09:24.28 ID:8jj2MfIV0
焦ってオウム返しのレスしかできないとかゴミ以下だな
76名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:09:37.18 ID:A3+CsEe/O
禿輝「会計のいろは」の講義はどうした
77名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:09:42.40 ID:NQSQbTea0
MSが発表したもので都合が悪いとかホント基地害だなw
78名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:11:34.47 ID:9k5yWVwn0
一気に旧世代になってしまったハードとかほしくねぇよ…
79名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:11:47.71 ID:IfWDIhjj0
夢ばかり見ているとろくな大人にならない見本だなチカ君どもはw
80名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:13:57.68 ID:8jj2MfIV0
354 名前:名無しさん必死だな :2013/06/27(木) 15:56:45.50 ID:IfWDIhjj0
>>352

ホントだよな。こちとら仕事中だというのに


仕事中に2chに入り浸る立派な大人ですね(笑)
81名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:14:12.65 ID:qH2gcEX70
こんなに話の噛み合わないゴキも久しぶりだな。
あ、日本人じゃなかったか(笑)
ごめんw
82名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:14:20.32 ID:QGadKI3t0
>>77
発表自体じゃねーよw ここで持ち上げると後々不都合なことになるってことねw
83名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:14:44.03 ID:i3JF2XO9P
          _______
.         | メインメモリー |
.           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.                 ____________
.   ゲーム 1GB      |ゲ ー ム 機 で は 最 大 !|
.                |                 |
.+システム 1GB      |.    W i i の      |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |.                |
.    合計 2 G B !   | 2 0 倍 以 上 ! !|
.                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:14:54.39 ID:QGadKI3t0
日本人なら日本のメーカーの製品買えよw
任天堂とソニーだけで十分だしなw
85名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:18:31.85 ID:kbLn1MXR0
>>56
360もDirectX 10使いまくるとか 言ってたくせに

結局いままで 使われていない  アップデートレベルのゴミゲー FORZAw



ということはわかるよな... マーケティングの向けの詭弁
86名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:19:07.61 ID:qH2gcEX70
>>84
2度目の債務超過起こした企業なんて単に日本の恥ですから。
87名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:19:08.48 ID:4XPkjKd+0
PS4が提供するのはDX11.1のAPIをラッパーするライブラリだよ
DX11.2でAPIが増えるのなら、ラッパーのAPIも増やせば良いだけのは無し
GPU は同じ世代のものを使っているのだからハード的な制約はなし
88名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:20:30.10 ID:QGadKI3t0
>>86
じゃあ利益出せるようになったら素直に応援するんですね?www
絶対ありえねーわなw
89名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:20:53.95 ID:8jj2MfIV0
ステマとFUD、それと政府認定売国企業が日本の企業か(笑)
90名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:21:14.24 ID:QGadKI3t0
おいおいMSのFUDは無視かよww
ほんと都合のいい連中だなw
91名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:21:48.46 ID:9sW9xtHv0
日本人ならそこそこの教育受けてるんだから、自分で調べて判断していいもの買えよ・・・
92名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:22:01.64 ID:8jj2MfIV0
売国企業スルーするあたりチョンだよね
93名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:24:30.84 ID:QGadKI3t0
日本人が海外のハード応援するってぱねーなww
ほんとに日本人かよwww
94名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:25:11.04 ID:NQSQbTea0
こんなロクに日本語も使えないの飼ってるとこが日本企業ってどんな冗談なんだ
95名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:27:13.77 ID:i3JF2XO9P
まあバツイチは日本では大爆死確定ゴミハードなんだから
痴漢もそう熱くなるなよw
96名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:30:56.39 ID:QGadKI3t0
自称日本人が日本のハードよりも1万も高い低性能海外ハード応援するとか
ぱっねーwwww
97名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:32:24.33 ID:qH2gcEX70
>>88
何年「黒字化する!黒字化する!」って言い続けるの?
赤字垂れ流し続けて資産売却するしか繋ぎ止めれない様じゃ将来性無し。
出来の悪い息子の負債が増えすぎて親の保証が無いと金も借りれない、そんな糞企業が任天堂と肩を並べる事自体笑えるんだが。
黒字化出来る見通しも無いのに「黒字化!黒字化!」何て詭弁言っちゃってるから愛想つかされてるんだよ。
ライバル相手に金にもならんネガキャンする位なら、教祖様にお布施してやれよ(笑)
98名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:32:27.06 ID:NQSQbTea0
売国企業が都合のいい時だけ日本人のふりするなよw
99デビッド・マニングで検索@転載禁止:2013/06/27(木) 16:32:57.97 ID:qIdfzaLFP
虫必死でワロスw
100名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:34:29.50 ID:QGadKI3t0
>>97
じゃあお前は利益でまくってたPS2時代は応援してたんだな?ww

もう見えすいた嘘とかつかなくていいからw
101名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:35:05.37 ID:9sW9xtHv0
よくわからんが何でそんなに必死なん?

売国とかどうでもいいからDXの話しようや
102名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:35:50.81 ID:NQSQbTea0
3年先のサポートも怪しい会社のなんか買いたくないわぁw
103名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:35:53.80 ID:qH2gcEX70
>>99
まぁ、そのうちキネクトで操られる様になるんだろうね。
ゴキブリだしww
104名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:41:00.37 ID:ldQ7o1lAP
DXはもうアップデートする気が無いとかの噂もあったけど、良かったじゃん

それにしてもPS4が他機種を遥かに凌駕する高性能なんて
E3見る限り嘘だったな
105名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:41:31.47 ID:8jj2MfIV0
むしろ箱一よりも低性能っぽいんだが
106名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:43:25.10 ID:A3+CsEe/O
2chの汚物エドサリバンさんと共闘しているqH2gcEX70もエドサリバンさん本人?w
107名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:43:42.84 ID:ldQ7o1lAP
>>85
もともと箱○はDX9世代で+αとしてテッセレーション機能があっただけ

「DX10使いまくるとか言ってた」とかバカじゃねえの
108名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:43:43.57 ID:9sW9xtHv0
結局ゴキの思惑通り売国だのソニーMSだのの話になっとる

DXの話しようぜ!!

tiled resources は PCと箱1でしかできないもんなのか
OpenGLに似たような機能とかMega texture実現する方法は無いのかとか
比較動画とかそういう話をするスレのが建設的だと思うけどもう無理かな
109名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:45:31.11 ID:qH2gcEX70
利益云々でハードは選びません。
自分の需要に合ったハードを買うだけです。
日本企業だから買え!とかそう言った思想は馬鹿の極み。
ブランド品であっても質も悪い、アフターも最悪であれば誰も買わないでしょ?
ソニーブランドはすでに崩壊してるんですよ。
まぁ、心中するなら勝手にしてもらって結構ですけど。
110名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:46:25.21 ID:9sW9xtHv0
>>107
テッセレーション使ってたゲームって何だっけか

バンカズガレージはさりげに使っててびっくりしたけど、他何かあったっけ
FM4とか使ってたりするのかな
111名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:49:04.52 ID:QGadKI3t0
うわぁww結局利益出ていようが関係ねーじゃんww
キモーwww
112名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:49:55.77 ID:/DRQF1870
Radeonは大昔から勝手にテッセレーターを積んでいた
当時はDirectXの方が遅れていたからな
113名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:50:59.07 ID:zjxvPNRAP
56 名前:名無しさん必死だな [sage] :2013/06/27(木) 15:42:24.01 ID:kbLn1MXR0
>>34
でも ひとつも使われてない 口だけでDX機能使うソフトなんて開発できない
GPUもしょぼい



85 名前:名無しさん必死だな [sage] :2013/06/27(木) 16:18:31.85 ID:kbLn1MXR0
>>56
360もDirectX 10使いまくるとか 言ってたくせに

結局いままで 使われていない  アップデートレベルのゴミゲー FORZAw



ということはわかるよな... マーケティングの向けの詭弁









自己レスほど無様なものはないな
114名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:51:03.33 ID:qQMwz3jS0
>>108
DirectX11ってのはあくまでもPCでゲーム作るためのAPIなんで
仕様決め打ちできるゲーム機にはほとんど関係ない
MSだってXboxのDirectXはXboxの固定機能やアーキテクチャ生かせるようにカスタマイズしたの使ってる
PS4やX1が搭載してるGCNはハードウェアレベルでは11.1だけど11.2がハードウェアサポート必須の仕様が追加されてない限り同じ処理を実装できる
115名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:55:05.39 ID:QGadKI3t0
最初に日本人どうこう言い出したやつが日本だからとか関係ないとか言い出したなぁw
本章丸出しですなぁww
116名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:57:37.77 ID:zjxvPNRAP
おまえはレスする前に自分が書いた文章を声を出して読み返したほうがいいな。
117名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:00:27.85 ID:QGadKI3t0
結局ソニーが何をしようが否定しかしねーんだよこいつはw
PS2時代も応援してなかったんだろ?w
118名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:03:23.41 ID:QGadKI3t0
最初からずっと嫌いだって言えばまだ説得力あるのになw
ほんとアホすぎて笑えるww
119名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:04:05.13 ID:XE+2j5QEP
PS2時代は既にSCEはゲーム出すの渋ってたし応援してはなかったな
120名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:04:59.60 ID:pCXS/jQ60
PS4はPSSL。

シェーダプログラミング言語は,MicrosoftのDirectX系「HLSL」(High Level Shader Language)
に近い仕様の「PSSL」(PlayStation Shader Language)が提供される。
PSSLは,グラフィックス処理用のシェーダプログラミングと,
GPGPU用の(DirectXで言うところの)ComputeShaderプログラミング用の
両方に対応した言語システムで,かなりハードウェアに近い部分まで,
直接触れることができる設計になっている。
前述のキャッシュ制御などはそうした機能の一例というわけだ。


要するに、GPUの生のコマンドを叩いてるのに近い原始的な言語。
DirectX的な機能パッケージを何も含んでないので、
「自分でDirectX的な機能を作れますよ。いや作ってください」
と言ってるようなお馬鹿言語。
121名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:05:02.24 ID:8fN+h0DK0
APIの意味やPS4とXBOXに使ってるGPUの中身のことを最低限理解してたら
こんなスレではしゃいだりしないよな…
122名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:06:42.93 ID:QGadKI3t0
>>121
だよなぁwwだからチカくんにとっちゃ不都合なスレなんだよw
123名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:08:29.72 ID:qH2gcEX70
「ソニーがんばれー」

応援だけで買わねぇんだから利益でねぇわな
124名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:09:25.75 ID:zjxvPNRAP
>>120
ライブラリが0からってことなのかな
125名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:10:34.06 ID:QGadKI3t0
>>123
そのがんばれーすら言いたくないんだよなぁw
利益関係ないよーって暴露しちゃえば?ww
126名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:10:58.12 ID:jCiaTrFt0
あーこれは最新のDX11.2では無いDX11.1のゲーム機ではゲーム作れないとかあるかもな
次世代機はONEだけになってしまった現実
127名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:11:27.42 ID:QxQ7GCgYO
ソフトが作りにくくてすぐフリーズするプレステ
ソフトが作りやすいXbox
またプレステは世界最低だとソニー社員が漏らすことになりな
128名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:12:32.29 ID:nq4XLpHm0
そりゃいつものクッタリスペックですから
129名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:13:08.68 ID:QGadKI3t0
いくらゲハでアピールしても>>63が現実だからそう落ち込むなってw
130名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:13:50.43 ID:np9I3X0Y0
PS4が性能が異様に低いのは「ソニー自家製のタレ」のせいだったかww

そりゃソフト開発環境を何十年もやってきたMSと、ただの家電屋のソニーでは
ノウハウは雲泥の差だろうな。
131名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:14:41.33 ID:QGadKI3t0
たしかに雲泥の差だなww>>63
132名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:17:51.03 ID:QGadKI3t0
しかもMSもPS4に従うように中古規制とオン認証やめちゃったしなww
さすがノウハウわかってらっしゃるww
133名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:21:57.01 ID:3B77tjDN0
Windows、DirectXもマイクロソフトの自前規格みたいなものだから
流石に強み効かしてきましたなw
134名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:22:26.06 ID:0E45gttqP
PSヨン様に熱い視線
135名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:22:34.71 ID:QGadKI3t0
強み効かせてこれってww>>63ww
136名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:23:21.55 ID:3B77tjDN0
※DirectX tiled resources:少ないメモリ消費量で大きなリソースを扱う機能。

これポイントになりそうですな。
137名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:24:10.04 ID:QGadKI3t0
>>63 これポイントになりそうですなw
138名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:25:59.89 ID:np9I3X0Y0
このスレのゴキ朝鮮人が必死になるほど、DirectXを使えないPS4って糞なの?
139名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:26:43.03 ID:QGadKI3t0
そろそろトドメをさすかw

Norden氏が強調していたのは,「DirectX 11.1やOpenGL 4.xを
はるかに超えた領域にまでアクセスできる」ということ。
性能的には,PS4と同スペックPCがあったとして,その上でDirectX 11.1や
OpenGL 4.3ベースのグラフィックスプログラムを動作させたものと比べても,
PS4のほうが圧倒的に高い性能で動作できるとのことである。
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130329015/


はい残念でしたーww
140名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:28:31.99 ID:QGadKI3t0
チカくんだんまりでしゅねーww
まぁそう落ち込むなってw低性能でもキネクトがあるじゃないw
141名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:30:10.56 ID:FO4SNYpmP
PS4のDirectXラッパーライブラリが11.2対応になるだけでしょ
142名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:33:40.99 ID:TnsMmH3C0
>141
そんなものあんの?

独自APIだと作るのシンドソウネ
143名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:33:59.85 ID:W06FULv/0
>>139
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130422_596857.html
>アプローチとしてはシェーダ言語を拡張してコンピュートをサポートするスタイルのように見える。
>この場合、PSSLが果たしてPS4 GPUコアのコンピュートの機能を十分に引き出すことができるのかどうかに疑問符がつく。
>そうした懸念を払拭するためか、SCEAではコンピュートの機能としてはDirectX(Compute)やOpenCLを越えると説明している。
>しかし、既存のプログラミング言語からのアクセスを重視する最近のGPUコンピューティングの方向とはずれている。
144名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:34:37.04 ID:np9I3X0Y0
トドメの上限30fps攻撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


箱1は60fpsまで出てしまうから、PS4の遅さには勝てないや・・・。
145名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:36:10.06 ID:QGadKI3t0
>>143
おwwまだ抗うのか?www
まぁマルチソフトの差見れば嫌でも実感するでしょww
146名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:36:10.67 ID:JLWKhudd0
>>139
ポストCell
何度騙されても学習しないな
147名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:37:08.35 ID:TnsMmH3C0
マルチもDXとOpenGLならなぁ

独自はしんどいなぁ
148デビッド・マニングで検索@転載禁止:2013/06/27(木) 17:38:46.17 ID:qIdfzaLFP
PSハードは発売前は常にスーパーコンピューターなのです。
カタログ的に
149名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:38:52.91 ID:QGadKI3t0
>>144
こいつアホだwwww
150名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:40:26.88 ID:99jesHOG0
PS4版キルゾーンが1080p/60fpsガチ安定だってさ
http://www.youtube.com/watch?v=DdfP1t_r-pg

よかったねゴキ君。
151名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:41:37.32 ID:QGadKI3t0
アフォルツァ5は車2台ですでにガクガクだってさww
152名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:41:42.44 ID:0E45gttqP
なんだこのPS発狂民は
たまげたなぁ
153名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:43:29.96 ID:qQMwz3jS0
>>142
ラッパーAPIはDirectXとか他のAPIで作ったプログラムを変換するものだから独自でもなんでもない
PS4の場合ラッパーAPI自体がソースコードとして提供されるから作ってる側で弄ることもできる
154名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:43:31.68 ID:99jesHOG0
実機性能が明らかになるたびに、ゴキ君の顔色が曇るのが、可哀想でもう見てられない。。。
155名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:44:25.77 ID:0E45gttqP
大丈夫だ、無敵のGDDR5がなんとかしてくれる
156名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:45:31.69 ID:QGadKI3t0
こいつらキネクトはとことんスルーしてるのが笑えるわww
結局性能が欲しかったのがみえみえww
157名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:46:26.60 ID:0E45gttqP
インデックススレにのりこめー
158名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:46:31.86 ID:JLWKhudd0
Forza本作は製品版で必ず60fpsに仕上げてきた実績あるから
別に今何fpsだろうと意味無いんだよね
製品版で「可変fps」みたいな誤魔化しする所とは違うのだよ
159名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:47:15.82 ID:QGadKI3t0
>>158
その結果なにがあろうともなwww
ほんとfps病ってのは厄介だねぇw
160名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:48:19.39 ID:0E45gttqP
このヨン様信者こわい
161名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:48:49.18 ID:TnsMmH3C0
>153
それだとラッパーしか使われねーんじゃねの
162名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:49:02.01 ID:kbLn1MXR0
>>56
360もDirectX 10 テクスチャ使いまくるとか 言ってたくせに

結局いままで 使われていない 





ということはわかるよな... マーケティングの向けの詭弁
163名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:49:28.43 ID:JLWKhudd0
>>159
馬鹿みたいに天候変化盛り込んだ結果可変fpsみたいな失敗はしないからなForzaは
fps病って言ってるけど動きの緻密さにこだわるのは消費者として当たり前
逆に病気と称することで30fpsの限界を超えられない負け惜しみにしか見えない
164名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:50:07.97 ID:sTdkKU4H0
なんでゴキが発狂してるんだ?
165名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:50:58.29 ID:JkATgPHY0
>テクスチャ使いまくるとか
166名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:51:46.23 ID:QGadKI3t0
>>163
その結果過疎っかそじゃ世話ねーわなwww
167名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:53:44.97 ID:JLWKhudd0
>>166
あれ?動きの緻密さについてはもう反論できなくなったので?
168名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:53:57.43 ID:0E45gttqP
よっぽどヨン様が好きなんだなー
169名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:54:52.52 ID:qtniZwTO0
あれ?
これってPS4が劣化マルチ確定したようなものじゃん(笑)
性能では上って話はどこに行っちゃったの?
どーすんのゴキちゃん?
逃げ場がなくなっちゃったよ?
170名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:55:47.13 ID:QGadKI3t0
>>167
緻密なのに過疎るってどんだけ内容つまんねーんだよwwww
171名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:56:20.22 ID:QGadKI3t0
ONEターレン死亡確認www
172名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:58:41.93 ID:TnsMmH3C0
同世代のGPU使ってて
GPUハードで持ってる機能ならPS4も独自APIで対応させればいいし
APIレベルの機能ならなおさら対応するのは容易だろうけど

oneのGPUは詳細不明だからなぁ
173名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 17:59:51.18 ID:JLWKhudd0
>>170
言い返せなくなると必ず人数差に逃げるねえ
最初から人数の話「だけ」で勝負すりゃいいんじゃないの?w
とりあえず>>151は悔し紛れでひねり出した精一杯の抵抗ですと
白状したのは分かったよ
174名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:01:55.47 ID:QGadKI3t0
>>173
つまり今よりもさらに糞グラになるんだよねぇww
惨めよのうww
175名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:02:28.06 ID:NPDRdT5UP
これでXbox OneはDx11.2であることが判明したな

そしてMega Texture技術を容易に使えるということは、
Xbox OneのDDR3の遅さの問題も大きく解決することになる。
176名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:03:01.08 ID:JLWKhudd0
なにが「つまり」なのか全然繋がってなくて吹いたw
177名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:04:22.27 ID:QGadKI3t0
2台で60届いてないのに
前作と同じ16台になったらいったいどうなるんでしょうねw
178名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:04:50.02 ID:PSCYF42Z0
AMDがONE向けにGPUをカスタマイズしてるかどうかが問題だろ
ハード的に違いがないならPS4で似たようなライブラリの提供も可能
179名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:07:09.46 ID:JLWKhudd0
>>177
お前>>158に火病おこしたんじゃなかったの
で、最後反論できなくなって人数の話に逃げたんでしょもう忘れたのか
ごめんね国内で奮わないのに出来の良いタイトルに恵まれてて
180名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:08:58.72 ID:QGadKI3t0
>>179
どうせPS4のGTでぶち抜くのが見えてるしなぁw
そんなに焦らなくてもいいんじゃねーのw
181名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:10:21.87 ID:JLWKhudd0
>>180
いや可変fpsの続編とか
182名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:11:07.52 ID:qQMwz3jS0
>>161
ゲームにもよる
PS4の性能使い切らない軽いゲームならまさにラッパーAPIで楽すればいいし
PS4の性能使い切るようなゲームならPSSLでプログラム書けばいい
勘違いしてる人多いけどゲーム制作で大変なのはモデリングやテクスチャといった素材作りなんで
プログラム自体はCellみたいな変なことさせなければ規模が大きくなるだけでそんなに労力は増えない
183名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:11:18.44 ID:TDsMISvw0
ゴキ君はいま、自分が朝鮮人であることの悲しさと戦っている。

日本人にとってゲーム機はゲームを楽しむためのもの。

朝鮮人にとってPS4は、自分のみじめな出自を忘れるための道具。自分の身代わり。
だから絶対にライバルに勝たなければいけない。

人生をかけてPS4のために戦うゴキ君を、日本人は笑いながら見守ってあげようw
184名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:11:21.26 ID:TnsMmH3C0
30fpsなのはフレームレート下げないと旧世代との見た目の差が出せないからなんだろうなぁ
185名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:12:01.22 ID:QGadKI3t0
グラ大して変わらないのならハード乗り換える意味ねーだろうにw
馬鹿だなぁww
186名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:12:35.68 ID:TnsMmH3C0
>182
多分その独自SLが変なことになる
187名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:13:00.88 ID:eOP7PlEq0
抽出ID:QGadKI3t0 (42回)
そんなに焦るなよ
180 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/06/27(木) 18:08:58.72 ID:QGadKI3t0
>>179
どうせPS4のGTでぶち抜くのが見えてるしなぁw
そんなに焦らなくてもいいんじゃねーのw
188名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:13:33.14 ID:0Hu/VbB40
多少ハイスペックのPCを扱う、手際の悪い子
vs
無難なスペックのPCを扱う、賢い子

どちらが、優位?
 
189名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:14:12.26 ID:QGadKI3t0
しかもPS4のが安いしなww
馬鹿はわざわざ高い金出して低性能を支持するらしいけどww
190名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:14:48.72 ID:TnsMmH3C0
>185
うん
だから次世代機は大変厳しいと思うよ

そもそもソフト売る側としては普及してる旧世代向けにもソフト出さんと儲からんだろうし
191名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:15:28.38 ID:WLS58IW4O
なんかもうここまで発狂してると哀れだ
192名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:15:46.70 ID:QGadKI3t0
>>190
厳しいのは糞ワンちゃんだけですってww
193名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:16:03.92 ID:JLWKhudd0
どうせさあ、Cellの時みたいに「性能を引き出せないサードが悪いだけ」て言い訳を打つはめになるんだろ、見えてるよ
なんでファーストまでCellの性能引き出せないまま現在に至るんだよ
194名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:16:45.11 ID:RwIt8cno0
やはりMSは箱1でも変態技術を発揮してきそうだな
195名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:18:13.58 ID:QGadKI3t0
変態技術wwある意味そうかもなww
196名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:19:01.11 ID:TnsMmH3C0
ハードのスペックが上がるとその分、期待というハードルが上がってしまうからなぁ
変なソフトは出せない=コスト増

和ゲーは出るのかね
197名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:20:00.33 ID:WLS58IW4O
最近、低レベルなレスを繰り返してうんざりさせる火消しをよく見るな
198名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:20:15.38 ID:JLWKhudd0
和ゲーが次世代の仕様に付いていけるって考えてる人
居ないんじゃないすか
199名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:21:11.10 ID:PvcwD2/c0
箱信者ってどうしてこんなに頭いいの?

いつもゴキブリを論破しててカッケエ
200名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:21:19.81 ID:QGadKI3t0
PS4よりも5万円の粗大ゴミの心配しろよww
201名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:23:09.75 ID:/sot9WWs0
心配する必要ねえなあ
202名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:23:12.23 ID:JLWKhudd0
>>200
だったらドヤ顔でPS4の話題持ち出してくんなよ>>139
自分の蒔いた種なのに馬鹿じゃないの
203名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:24:19.29 ID:0Hu/VbB40
ゴキブリのお頭が、*****なだけ
204名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:24:19.32 ID:QGadKI3t0
>>202
だって現実見せないと分かってくれないかなぁってw
まぁ分かるわけねーかww
205名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:26:13.25 ID:JLWKhudd0
>>204
お前が現実見せられてスレと関係無い値段の話に逃げる始末だよ
言い負けて泣くくらいなら最初からドヤ顔で話題もってくんなよ
206名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:26:59.34 ID:RwIt8cno0
WiiUはgamestopで予約50万+入荷待ち25万だったのに
実際に売れたのは6週間で32万でとんでもない空予約だったが
PS4のも半数近くは空予約だろう
E3の統計も毎度の事捏造ですよ
207名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:27:23.81 ID:TnsMmH3C0
現実といえばPS3,xbxo360出た当初と現在のPCのゲームで
ビジュアル面でどれだけの差異があるのっていう
208名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:28:01.50 ID:/sot9WWs0
草の多さは不安のしるし
相手は悔しがってくれるだろうと草つけてるんだろうけど、本当は自分が安心したいだけなんだよね
209名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:29:51.26 ID:QGadKI3t0
不安じゃないなら避難所から戻ってこればいいのにねww
210名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:31:10.61 ID:/sot9WWs0
早速誤字
本当にわかりやすい
211名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:35:49.09 ID:TnsMmH3C0
212名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:41:15.64 ID:YjFz1Cup0
>アフォルツァ5は車2台ですでにガクガクだってさww

多分↓のネタのことを言ってるんだろうけど低性能PCで1080P動画再生したんじゃねーの?w


960 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 15:23:26.14 ID:hheOHVZbP [2/2]
Jimmy Fallon氏の米TV番組Late Nightに出た「Forza 5」のデモが敵車が登場するとfpsガクガクになってると話題に
http://blog.hokanko-alt.com/archives/29637126.html

またグラ劣化するのか
しかも次世代機なのに走行台数減るかもなw
終わった

963 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/22(土) 16:56:53.64 ID:M+9V16gk0
>>960
Jimmy Fallon's Video Game Week: "Watch Dogs" Demo
http://www.youtube.com/watch?v=gRxkBVrJWuQ#t=2m40s

Watch Dogsも何かガクガクしてるし
このチャンネルのエンコかキャプ環境が悪いんじゃね?
213名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:43:33.63 ID:JLWKhudd0
>>211
DX9の方、サスの影が境目で抜けてて浮いてみえるね
214名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 18:43:54.23 ID:0Hu/VbB40
「カクカクしてる」

自身のPCスペックも知らずに、ネット動画再生


アホか
215名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:23:14.74 ID:w+jXPSgA0
DirectX9が最強すぎて世代交代が進まない
216名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:23:16.16 ID:RIBKW0wI0
だが犬箱の性能じゃ1080Pで60FPS実現するなら
せいぜいDirectX9世代なゲームw
217名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:26:26.57 ID:9sW9xtHv0
なんでこのスレにゴキちゃん大集合して話逸らそうとしてるのかがわからん

そんなにDX11.2の情報は重要なんかいの
218名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:27:13.47 ID:QGadKI3t0
>>217
お花畑チカくんを馬鹿にしにきただけだよw
それでゴキブリ扱いしたければご勝手にw
219名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:33:09.66 ID:/u0erub/0
>>217
負けず嫌いで最新モノじゃないと気がすまない昆虫なんだよ
220名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:33:50.23 ID:Fv1Bxesy0
実装予定の機能にお花畑もないだろ
ただ事実があるのみ
221名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:34:02.92 ID:9sW9xtHv0
そもそもDX11.2の新機能はUI関連が多いから
描画がグラがって煽るのはスレ違いじゃね?

http://www.videogamer.com/news/directx_11_2_coming_to_xbox_one_and_windows_8_1.html
DirectX 11.2 also reduces latency for DirectX apps, allowing for "faster UI response".

オーバーレイにしても何にしても、xbox1でDX11を動かすためのカスタムパッチってとこかな
222名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:45:18.12 ID:JunLXlMg0
なんか一所懸命な人がいますね・・・
223名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:45:41.52 ID:9sW9xtHv0
詳しいの出てるじゃないか。なんで誰も張ってないんだ
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/windows/apps/bg182880.aspx

グラに関係しそうなのはDirectX tiled resourcesぐらいかな
フレームバッファスケーリングとGPUオーバレイってのが個人的には気になる

E3のデモで、ゲームが動いてるままでTV見たりweb見たりしてて
オイオイ嘘だろ。ゲームで限界までメモリ使ってるはずじゃねーのか、これどうやってんねんって思ったけど
それ専用の機能載せてきたのね。ゲームしながら別事する時は動的にスケーリングするんかな
224名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:58:59.68 ID:87Wge13p0
ID:QGadKI3t0 [50/50]

この人無職なの?w
225名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:01:31.29 ID:Q8OzLY9qP
Directxは11.2が使えるのはWindows8.1のみ。

海外のPCゲーマー激おこやん。
226名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:03:53.51 ID:Fv1Bxesy0
そんなことでいちいち腹を立てない
PCはハードもOSも使い捨て
227名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:15:02.30 ID:FHa9eiwi0
>>1
関連スレ

独政府機関が告発、「XBOX ONE」は私生活監視デバイスだった!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1370082141/

> 問題となっているのは、XBOX ONEのKinectが有するカメラ機能と音声認識機能。
> これらは、誤認識を防ぐためにも常に動作している。つまりは、ゲームとは関係ない時間も
> 常にチェックを行なっているため、捉えようによっては監視されていると言えなくもない。
>
>  これが、ヨーロッパで問題になっている。
> 海外ニュースサイト「SPIEGEL ONLINE」によると、ドイツ政府組織の情報保護委員会メンバーが
> マイクロソフトを「監視装置を市場に送り込もうとしている」と痛烈に批判。
> 「XBOXは、リアクションの速度や学習状況、感情の様子など、あらゆる個人情報を継続的に記録しており、
> 外部サーバーにその情報を送っている。それらが第三者に渡される可能性もある」と語っている。
>
> ソース
> http://ascii.jp/elem/000/000/793/793540/
228名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:15:03.88 ID:Q8OzLY9qP
OpenGLの最新動向〜ComputeShaderの導入により,グラフィックスでのGPGPU活用が加速

MicrosoftのグラフィックスAPI「DirectX」(=Direct3D)は進化が止まっているが
それに対してPCおよびワークステーション向けのグラフィックスAPIであるOpenGLは毎年更新され続けている。
 OpenGLの最新バージョンは「OpenGL 4.3」。組み込み機器向けのグラフィックスAPIである「OpenGL ES」の機能を取り込みつつ,
新世代のテクスチャ圧縮技術「EAC」「ETC2」「ASTC」などを新たにサポートしたのが特徴だ。
 Trevett氏に言わせれば,「今やOpenGLはDirect3Dのスーパーセットになった」とのことである。
229名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:27:02.95 ID:zjxvPNRAP
>>163
>>159
>馬鹿みたいに天候変化盛り込んだ結果可変fpsみたいな失敗はしないからなForzaは
>fps病って言ってるけど動きの緻密さにこだわるのは消費者として当たり前
>逆に病気と称することで30fpsの限界を超えられない負け惜しみにしか見えない
230名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:30:23.60 ID:IkiH9gaR0
>>216
DirectXのバージョンとフレームレートは関係ないだろ…ゴキブリは本当に無能だな
231名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:30:28.48 ID:FWj8r0lo0
>>218
>ゴキブリ扱いしたければご勝手にw

ID:QGadKI3t0
http://hissi.org/read.php/ghard/20130627/UUdhZEtJM3Qw.html

普通にゴキだった
232名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:39:05.63 ID:iNQ222Ac0
結局PS4はPS3と同じ旧世代劣化産廃グラボ
を掴まれたってオチか
初期はともかくハード叩きメモリ管理などがよくなる箱の後期は
グラにかなり差がつきそうきそうだな
233名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:42:35.43 ID:4cjuobwU0
全体的に「XboxOneに対応しました」って感じだけど、
tiled resourcesが気になるな。
DXで定義=ハードによるアクセラレートを想定=XboxOneのDMEをサポート
って感じなんだろうか?
234名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:43:59.68 ID:XadCcMro0
>>232
PS4はHD7850相当だからミドルクラス
箱1はHD7770相当だからロークラス

事GPUに関しては箱1は逆立ちしたってPS4には敵わないぞ
FCとSFCもしくはPS1とPS2を比べるようなものだからな
235名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:45:09.27 ID:Q8OzLY9qP
>>234
そんな差はない。
236名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:46:11.98 ID:h0UV19Wk0
>>232
意味わかってないならレスするのやめた方がいいよ。
自分は馬鹿ですといってるようなものだよ。
237名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:47:43.97 ID:apgMKOBTP
>>235
いや7850と7770はかなり差があるぞ

260 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2013/06/26(水) 03:09:38.22 ID:Q4qscnAK0
PS4 はRadeon HD 7850クラス
Xbox ONEはRadeon HD 7770クラス
を参照に

http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-4x-MSAA.jpg
238名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:49:15.66 ID:4cjuobwU0
>>232
XboxOneは後期とか無いかも知れないけどね。
AMDによるAPUの進化のキリの良いところに合わせて、
Xboxの新機種を両方向互換で投入していく可能性もあると思う。

CS機として考えると特殊だけど、
スマホやAppleTVなんかを考えると、むしろそっちの方が普通だし。
239名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:55:46.73 ID:cyyk6dEd0
日本での発売はいつになるんだろうな
240名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 20:58:39.42 ID:4cjuobwU0
7850と7770は五十歩百歩って表現が一番しっくり来るんじゃないかと。
大した違いはないって言う意味だけど、
人によっては五十歩と百歩じゃ2倍も差がある!って人も居るだろう…
241名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 21:38:26.51 ID:iNQ222Ac0
360とWiiUもほとんど性能差ないどころか下手したら下なんだが
メモリとGPUの機能世代差でうまく次世代機種として通してるくらいだからな
どれくらいのメリットとなるかまだ未知なところはあるがグラボの
新世代機能で喜ぶのは基本的に海外サードだし日本以外
海外ではソフト揃うからすでに安泰確定かもな
242名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 22:33:21.13 ID:/nnyVnWQ0
>>225
ゲームに合わせて環境用意出来ない奴なんてPCゲーマーとしては話にならん
243名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:11:44.56 ID:Vig3AEl60
>>225
海外では7割のゲーマーがXPのままだ。
244名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:25:03.15 ID:F7PFiQMQP
APIが11.2っていってるだけで
PS4もXboxOneもGCN2.0アーキテクチャのGPUに代わりはないんだから
これがイニシアティブになるわけないやんwww
245名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:37:30.06 ID:dZ25AVxP0
>>243
SteamのデータだとXPは6%以下
Windows7 64bitが50%を超えてる
246名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:47:21.42 ID:T0HQg4EH0
247名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:53:06.69 ID:3NoTqYX60
このままだと次世代機が発売になるころDX11.2のグラボが各社から発売されるっていうシナリオになりそうだな
HD6XXXはたしかDX11.0だっけ
箱OENのグラボはどちらかというとHD8000かもしくは9000番台のカスタム
だったってオチかな
248名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:53:40.19 ID:0uapkavwi
XPを未だに使い続ける意味わからん。
移行の遅いビジネスの現場でも滅亡寸前なのに
(セキュリティ面でコンプライアンス守れないからだが)
249名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:54:48.52 ID:3NoTqYX60
>>247
箱OEN X
箱ONE ○
訂正
250名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:55:02.71 ID:dZ25AVxP0
251名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:57:12.27 ID:T0HQg4EH0
>>250
XP 32bit 7.92%

やっぱ嘘じゃねーか
252名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:59:24.05 ID:dZ25AVxP0
>>251
下の行のVISTA64を読んでたw
253名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:02:06.06 ID:FihSUtCBO
>>248
日本のエロゲーマーに聞いてこい
254名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:04:41.96 ID:aGrmaKDq0
>>247
MSがAMDに払った30億ドルって360の時のように
11.2を先行採用したGPUを作らせるためだったわけだね
やっぱGPU掌握してるMSに勝てる会社なんかねーわ
255名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:06:47.05 ID:z1VStvVD0
ゴキちゃん旧世代のGPUとSCEが作ったヘボ言語PSSLのせいで、30fpsに縛られて可哀想。
256名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:13:35.77 ID:3NoTqYX60
PS4がHD7850クラスでXbox ONEはHD8750クラスもしくはHD9730クラス
というのがもしかして適切かもな
サード呼び寄せるために先行採用のGPUに大金叩いたってのは別に不思議じゃない
257名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:16:33.19 ID:ax4NC4IhP
>>256
箱1のGPUはHD7770のローエンドグラボなのは周知の事実だろ
258名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:18:39.28 ID:jWWN9DNwP
>>257
SP数からの推定でしょ
しかもそのSP数もソース無いし、
SP数以外の強化要素や機能追加に関しては全く何も情報が無い。

ゴキが勝手にXbox Oneにレッテル張って、PS4は高性能高性能と自己暗示かけてるだけ
259名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:21:38.61 ID:zXTKy/ko0
>>258
SPの数はソースあるだろ

MSがインタビューで答えてた
260名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:21:46.46 ID:ax4NC4IhP
>>258
推測ではなくMSが発表済み

325 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2013/06/12(水) 23:44:43.00 ID:38od2r0R0
>>303
カンファレンスの後のXbox One architecture panel にて
"The GPU can do 768 operations per cycle."って明言されてる
だからシェーダコア数は768基で確定
www.engadget.com/2013/05/21/xbox-one-architecture-panel-liveblog/?utm_medium=feed&utm_source=Feed_Classic&utm_campaign=Engadget

HD7790が896基ということを考えると
箱 OneのGPUはHD7770以上HD7790以下

PS4がHD7850相当と言われているのはこのシェーダプロセッサー数が1152基という所から来てる
だいたい7850と7870の間くらい
箱oneはそれが768基って事。正直GPU性能に関してはPS4よりかなり下
261名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:24:42.42 ID:zimH/b0l0
こういう時の発表は信じるんだ
262名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:26:34.56 ID:/v5miA0U0
263名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:29:12.09 ID:db96K+nz0
ん?Win8.1があればバツイチはいらないってこと?

まーWin7@DX11.0でもいらなそうな感じだが
264名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:31:45.45 ID:3NoTqYX60
実際のソフトでる発売前からもう勝負つくとは思わなかったな
>>262
その件が本当なら海外、特に目の肥えてる北米では勝負あったかな
最新型のPCにアーキテクチャが近いというのは長いこと強みになるわ
265名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:35:38.07 ID:Nsficvhm0
ぶっちゃけXbox ONE最大のボトルネックと言われる
GPUの貧弱さがどうなるものでもない
メモリもOSに3GBも喰われてるし
266名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:38:56.24 ID:h4hCvn/T0
for Windows → ハイスペック版キター
for XBOX ONE → 誰得よ・・・買う奴いねーし・・・
267名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:38:59.51 ID:rtfdqCXA0
PS4のソフトの仕上がりを見れば…、ねぇ?w
268名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:42:35.82 ID:3NoTqYX60
常にトップクラスの開発力と信じて疑わないゴキファーストは大変だな 
またポンコツ旧世代劣化ハードを必死の職人芸で取り繕っていかないといけないからな
269名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:48:31.49 ID:n7l6fJxX0
>>265
3GBってそんなメモリ喰うわけないわ
うちのWin7だってキャプチャソフト起動しても2.1GBだぞ
Win8ベースならさらにメモリ消費少なくなるのに
270名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:49:41.67 ID:uO/CIIyt0
実際発売したらボロボロと粗が見えてくるゲームが前はあったから

今回も似たような事になりそうだけどなー
271名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 01:56:04.24 ID:ax4NC4IhP
>>269
いやいやMS自身がそう発表してるんだから

Xbox ONEはゲームに5GB、OSに3GB
8GB DDR3 (5 GB available to games)
http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2013/05/21/xbox-hardware-evolution-chart.aspx


なんでもOSが三つも走っているんだとか
http://japanese.engadget.com/2013/05/21/xbox-one/
272名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:04:47.51 ID:reTM2J8Q0
ただWindowsPC側の対応が追いついてない状況で最新の使うアホはいねえから
結局11.1相当で落ち着きそうだな
273名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:17:42.51 ID:n7l6fJxX0
>>271
なるほど、じゃあ5GBで十分ってことか
なら安心だ
274名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:25:29.35 ID:dSE2e5qO0
OS3つだろうがOS自体は大してメモリ使わんだろうから割とどうでもいいんだが
どんな機能実装するつもりで3Gも予約してんだろ
275名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:36:45.20 ID:vxCzcmAY0
PS4がDirectX使ってないなら開発しやすくなってないようなもんじゃないの?
276名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:43:02.92 ID:osrWe5TwP
他のスレでも貼ったけど、tiled resourcesで検索するとこんな記事がヒットした

Tiled Resources for Xbox 360 and Direct3D 11:Direct3D11のメガテクスチャ技術の資料とサンプル
http://www.shader.jp/?p=513
277名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:45:27.18 ID:M2Jyc0UaP
やっぱゲームの開発環境であるWindoswの根っこを抑えてるのはツエーと思うんだよね
箱1にもどんな隠し球仕込んでるかわからんで
278名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:49:19.27 ID:dZ25AVxP0
>>262
W8.1のみのDX11.2ってPCゲームソフト、ターゲットにしない気が
279名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 02:55:04.84 ID:aTk84Mwx0
>>274
>>271のリンク先読めばわかるがXBOX1のOSはPC以上に無駄な事をやってる
280名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 03:27:04.00 ID:pDxG6vwd0
次世代機はDX9辺りのエンジン使って
1600×900引き伸ばし60fpsで作った方が
1080pカクカクDX11ゲーより綺麗に見えるんじゃないのかねえ
281名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 03:27:27.29 ID:EpDEf6K90
>>271
ゲーム関係なしに配信したりスカイプしたりとかやらかすからあらかじめ余計にとってるんだと思うんだけど


逆にまさかと思うがPS4の方も配信とかあるけど、
取ってる1GB以外を使って、ゲームごとに任せるとかいう
PS3のときの任意チャットみたいなやりかたじゃないだろうな・・・
282名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 03:43:26.53 ID:s4ystt/80
ゲーム中にしいたけ押した時のモッサリ感を知っている人なら、
それ専用にたっぷりメモリ確保してサクサク動いてくれることに期待するのは当然
283名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 07:28:24.29 ID:lo98oQRC0
>>1
PS4のAPIはDirectXじゃねーよバーカwww
DirectX(笑)
284名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 07:46:36.99 ID:lo98oQRC0
PS4がlibGCM(※2)のようなローレベ
ルへのアクセス権を持つリアルタイムO
Sを備えているのであれば、PS4の1stパ
ーティの作品はPCに対して何年も先に
行っているのだ。ただ単に、GPUの本来
の性能を使うことができるという理由で


簡単な例を一つ挙げると、PCで「drawc
alls」を行うと、コンソールでのlibGCM
スタイルのAPIを使った場合に比べて、
およそ10倍〜100倍のオーバーヘッドが
かかるのだ。

※2:PS3のライブラリ。RSXへのローレ
ベルアクセスを行う。
ttp://s.ameblo.jp/seek202/entry-11510447400.html

 API群は,PS3やPlayStation Vita(以
下,Vita)開発用に提供されているグラ
フィックスライブラリと同様の形態と
なっており,ハードウェアと非常に“密着
した”設計になっている。DirectXやOpenGL
のような抽象化レイヤーはないため,ほぼ
直接的にGPUを叩けるイメージだ。
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130329015/
285名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 07:47:36.59 ID:lo98oQRC0
OpenGL 4.1が登場、「Direct3D 11を超える機能」をうたう
2010年7月27日13:16 末岡洋子
ttp://sourceforge.jp/magazine/10/07/27/0417234

ニュース-2012/10/17 00:00
OpenGLはDirectX 11を超え,
OpenGL ESは据え置き型ゲーム機と同
等以上に。Khronosの最新動向レポー

ttp://www.4gamer.net/games/107/G010729/20121015050/
286名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 07:48:36.85 ID:jolZ4Hx90
PS4終わったな

発売する前に死んでる
287名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 07:52:37.44 ID:lo98oQRC0
>>286
さっそくブーメランですかwww
288名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 08:05:10.93 ID:7VslmPTsP
また随分古いの持ってきたな
289名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 08:19:17.11 ID:yX+u6JTkP
MicrosoftがDirectX 11.2の情報を公開、Xbox One及びWindows 8.1でのみ利用可能に
http://gs.inside-games.jp/news/417/41758.html
290名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 08:27:14.83 ID:jWWN9DNwP
>>271
「MS自身が3GBと発表している」と言いながら、
ソースURLは妄想スペック比較表じゃないかw
291名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 08:30:22.87 ID:QUIlX4do0
OpenGLに期待してる奴は流石に阿呆
292名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 08:39:25.15 ID:rjtnpRca0
箱1また仕込みあるだろうな
公表してない機能に対応させたりしてある可能性大
293名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 08:41:29.66 ID:7VslmPTsP
ベースはdirectXだけど一応PS専用に弄った奴だったような
294名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 09:16:51.61 ID:oc/+DGTK0
>>292
PCに繋いだらPCのスペックでゲーム出来る様にして欲しいわ
295名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 09:19:33.08 ID:84myop700
>>284
ハードウェアを直接叩けば速くなるお(^q^)





まるで進歩していない…
296名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 09:55:30.02 ID:PUO+jwoB0
>>265
PS系最大のボトルネックなOSはどーすんのさ?
297名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 09:57:35.16 ID:cWmC2i42P
まあソニー製のOSが最大の不安要素だわなw
298名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 11:42:04.08 ID:Io+NBKkR0
MicrosoftがDirectX 11.2の情報を公開、Xbox One及びWindows 8.1でのみ利用可能に

DirectX 11.2ではパフォーマンスを改善する多くの新しい機能が導入されており、
中でも“Tiled Resources”は主要な追加となっているようで、
会場では実演デモも披露されました。
この機能はグラフィックスカードに負荷をかける事なく高解像度のアセットが利用できるのだそうです。

この機能によりデベロッパーは“これまでにない量のディテールでゲームを作る事ができる”とMicrosoftは語っています。
http://gs.inside-games.jp/news/417/41758.html
299名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 11:48:31.07 ID:KuZednL70
PS4 はRadeon HD 7850クラス
WiiUはRadeon HD 5850クラス
Xbox ONEはRadeon HD 7770クラス
を参照に

http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-4x-MSAA.jpg
300名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 11:57:00.68 ID:BiIRe2SD0
>>298
思ってたよりもゲームのパフォーマンスに影響を与えそうだね。
Windows8の俺は勝ち組

>>299
そのグラフを見て思うのは「なんだPS4も大した事ないな」
301名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:06:45.61 ID:rL6cVMjW0!
>>299
そこのHPの表を見るとwiiUのHD5850の方がXbox OneのHD7770よりFPSが高い。

因みに下のサイト見ると基本性能は5850が7770を圧倒してるし、
http://www.hwcompare.com/11950/radeon-hd-5850-vs-radeon-hd-7770/

下のサイトでは5850は7770とほぼ同等の結果が出ている
http://gpuboss.com/gpus/Radeon-HD-7770-vs-Radeon-HD-5850

ということは総合的に見るとGPU性能は PS4 > wiiU >= X1 

wiiUのGPUはゴミだと思ったけどそうでもないみたいだね
302名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:08:35.22 ID:hHK4VwW/0
ゲームは出力された結果が全て
そしてPS4は結果を出せていない
スペック表見せてドヤ顔されるのは煽りにしても流石に飽きたわ
そこで今一度敢えて問いたい

PS4って何が凄いの?
303名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:11:47.33 ID:A7dzMaY20
DX11.2のTiled ResourceってAMDのPartially Resident Texturesの後追い機能でしょ?
GDC発表のバージョンアップもDirectX 11.1とOpenGL4.2の時点ではOpenGLの方が早かったし
304名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:22:06.95 ID:rNDK9FxGi
>>303
なら、openGLでやればいいんじゃね
サードで使ってるところあるのか知らんが
305名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:23:44.27 ID:Ioytw2zH0
>DirectXやOpenGLのような抽象化レイヤーはないため,ほぼ直接的にGPUを叩けるイメージだ。

これに喜んでるゴキちゃんて、プログラミングのこと何も分かってないんじゃない?
今時ローレベルで直叩きなんて、訳わからないバグ作るだけで非効率も甚だしい。

「C言語は用意してませんから、アセンブリ言語で記述してください」と言われて
「スゲー!高性能!」と喜んでるバカがゴキちゃん。
306名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:27:06.43 ID:TfJRJahKP
>>303
AMDはDirectXの開発パートナーなんだよ
この2社がつるんで開発してて、新技術大好きなAMDのGPUで先行・テスト実装して
普通に使える目処が立ったらDirectXに取り込むのは良くあること

昔はNVIDIAも開発パートナーだったけど、自社製GPU専用機能を入れたがるので蹴られた
307名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:28:22.41 ID:/v5miA0U0
いつのまにWiiUが5850になったんだよ
308名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:30:52.13 ID:bzKxgi+a0
ハード直叩きで20〜30fpsなのか
それは辛いな
309名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:34:22.54 ID:TfJRJahKP
>>305
直叩きすると互換で困るしね
その点、箱一はHyper-V上で動いてるから楽だな
その意味でもeSRAMの用途は固定じゃなくてキャッシュに近いんじゃないかと思う
310名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:36:44.49 ID:Ioytw2zH0
>>308
直叩きでバカなコードを書くと、簡単に低性能になるよ。
「直叩き=低レベル」なだけであって、高性能とは何の繋がりもない。
苦労が多いだけの道だよPS4は。
311名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:37:58.66 ID:VZqkPPnD0
アセンブラとかもう忘れた
312名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:42:41.63 ID:4GkQvkPU0
wiiUは4670程度だったと思うんだけど
313名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:44:17.51 ID:cWmC2i42P
アセンブラって今聞くとなぜかバイオハザードが出てくる
314名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:48:57.44 ID:hHK4VwW/0
アンブレラじゃが
315名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:55:00.07 ID:39xNuVLo0
PS4独占のノーティやポリフォなんかは直叩きで性能出してくるだろうけど
マルチだと開発が面倒くさくなるだけかな
316名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 13:08:25.12 ID:U/QJQbKb0
WiiUを低性能だと言ったりHD5850だと言ったり
ゴキちゃん最近必死すぎだなw PS4に何かあったのかな?
317名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 13:09:21.75 ID:HYlZ+H3v0
スペックに二倍以上の差があるはずなのにiPhoneやWindows Phoneより重たかったAndroid見てればOSは重要ってことはすぐに分かるだろ
318名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 13:24:31.29 ID:ku3U/GXG0
androidは仮想マシン
319名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 13:36:35.52 ID:wisakJYy0
>>217
いいえ
320名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:06:11.50 ID:QK71NTiu0
DX11.2は箱犬とWin8.1専用らしいが
Win8の3フレ遅延仕様はいつ改善するんよ?>MS
321名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:10:28.38 ID:n9P1r5cU0
windowモードをやめるしかない
322名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:10:38.26 ID:P/96AyTF0
フルスクリーンでやれよ情弱か?
323名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:25:20.32 ID:ku3U/GXG0
負荷によっても遅延は起きる
324名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:28:10.63 ID:Io+NBKkR0
処理落ちは、負荷過多の症状
325名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:30:41.31 ID:ek4vUoj70
GPUを変えない限りはPS4との性能差を縮める結果にはならない
326名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:36:23.35 ID:Io+NBKkR0
多少工具が良くとも、扱う者のスキルの方が俄然モノを言う

作業効率の良さは、アドバンテージ
327名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:38:39.86 ID:q+agXqTe0
こんな小ネタに嬉しそうに反応するくらいなら
潔く低性能なのを悲観しろってのww
328名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:41:35.47 ID:Io+NBKkR0
PS3発売当時、
カタログスペックに踊らされた教訓を大事に
329名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:42:49.01 ID:lwXSQmEQ0
>>PS4=Radeon HD 7970
>>X1=Radeon HD 7790

Radeon HD 7790はDirectX11.1に特化していて、DirectX11.2には対応してない。
Radeon HD 7970はAMDの発表ではDirectX11.2用にチューンされてる新型チップ。

たぶん、逆。
PS4=Radeon HD 7790
X1=Radeon HD 7970
330名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:45:16.49 ID:ek4vUoj70
PS3時のネガティブなイメージを懸命に払拭しようと
サーニーらが前面に立ってキッチリ詳細なスペックを積極的に公開してるね
今回のPS4にはかなり手ごたえを感じているよう


数字をぼかし、なかなか詳細なスペックを出したがらないMS側とは対照的ですな
331名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:46:07.91 ID:q+agXqTe0
一方犬箱はPCばっか使ってなかなか本性を見せないからなww
いったいどうすりゃいいのやらw
332名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:53:17.61 ID:cWmC2i42P
>>331
もしかして全てPC動作だったと信じちゃってる?
333名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 14:55:33.45 ID:0bS8SQS60
それ言うと「フリーズしまくりでも実機動作を重視したPS4のほうが潔い!」って発狂するからやめとけ
334名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:00:27.99 ID:q+agXqTe0
フリーズは逆に実機で動いてることの証明になったからなw
隠し続けて逃げるアホとでは天と地ほどの差があるわw
335名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:01:38.17 ID:a1X2Yeg60
>>331
>>332
XboxOneはブース全部実機だったんだがw
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/150/150516/12_cs1e1_480x.jpg

逆に、PS4版アサクリプレイアブルとかは全部PCだった(木箱で隠されてた)
336名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:03:46.81 ID:cWmC2i42P
>>335
うん、しってるよ?
337名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:05:13.53 ID:q+agXqTe0
>>335
ソースがこの写真だけwwwぱねぇwww
338名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:05:43.98 ID:hU5SjFBWO
>>335
配線は箱の下のPCだったんでしょ
339名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:07:11.94 ID:cWmC2i42P
>>337
おまえの「PCばっか使って」の写真はよ。
340名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:07:54.78 ID:cWmC2i42P
>>338
それを証明できるものは?
341名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:08:21.82 ID:/v5miA0U0
実機でカクカクだと煽るのかPCで動いてるから実機じゃないとか
どっちかにしろよと
342名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:09:45.67 ID:q+agXqTe0
>>339
開発機ですらないPC使ってた記事だけあれば十分だろw
そのくらい自分で探せってw
343名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:15:48.20 ID:7VslmPTsP
またヨン様信者が暴れてるのか
344名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:16:23.45 ID:rsVDNWh90
ゴキちゃんがよく引用してる記事の中にForza等の一部は間違いなく実機だったって書いてるのに何故かスルーするよね
345名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:18:58.16 ID:q+agXqTe0
その実機ってやつは2台でカクカクになってたけどなw
まぁそこは信じてやるよww
346名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:20:35.50 ID:uC+UIJvh0
いや、E3が実機じゃなかったのはもうMSが認めてるじゃん

つーか、買いもしない箱にどんだけ執着してるんだよ、気持ち悪い
347名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:21:11.21 ID:2bqH2LUw0
>>1って新しい技術みたいに言われているけどソニーのVAIOで実装済だよなw
348名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:22:26.83 ID:q+agXqTe0
そういやあれはE3じゃなくてなんかの番組だったなw
結局E3で動かしてたかどうかも怪しいw
349名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:22:33.27 ID:rsVDNWh90
興味ないから調べないせいもあるけどPS4置いてプレイしてる画像ってあるの。株主総会ではこんな話出てるし

>後現場言った人の話だとPS4本体が無かったらしい
>E3で流したのは実機映像と言う話は(ry

>730 名前: ◆Y1HkOOfpss[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 12:28:36 ID:oFmk3ILg [4/19]
>訃報:PS4展示は本体が行方不明

>742 名前: ◆Y1HkOOfpss[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 12:32:58 ID:oFmk3ILg [6/19]
>>739
>モックはあるけど
>デモプレイは壁からケーブルが生えてる

>747 名前: ◆Y1HkOOfpss[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 12:35:39 ID:oFmk3ILg [7/19]
>というか3台デモってるのに全部同じタイトル(ゴミが集まった巨人で闘うヤツ)だ
>絵作りがCGAnime寄りだから高性能アピールが出来てない
350名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:23:53.51 ID:q+agXqTe0
ソースが2chの書き込みwww
ついにそこまで縋るようになったかww
351名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:24:00.71 ID:F46B1vDo0
後、5か月もすりゃ北米で箱1発売されるのだから、
嫌でも実機プレイがyoutubeに上がってくる。

国内でも早ければ12月にプレイできるといいな
352名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:24:48.32 ID:rsVDNWh90
>>350
ゴキブリははちまソースだろw
353名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:25:42.66 ID:q+agXqTe0
ネットアンケートは信用ならないとか言っておいて
2chの書き込みは鵜呑みにするとかねーわぁww
354名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:26:34.03 ID:rsVDNWh90
株主総会の画像は>>349の通りだったけどね
355名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:27:10.14 ID:/v5miA0U0
PS4本体が置いてたのもインディーズとDLタイトルのブースだけだよ
DriveClubやアサクリブースはコントローラーだけ
356名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:28:41.67 ID:rsVDNWh90
ゴキちゃんはアサクリフリーズをPC、PS4どっちのせいにするのかな。
357名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:29:21.94 ID:q+agXqTe0
>>356
べつにPS4でもいいんじゃねーのw
修正すりゃいいんだし
それすら拒んだ犬は論外だけどww
358名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:29:49.20 ID:0bS8SQS60
その展示にはTRANSISTORの試遊はありましたか・・・?
一足先にやれた人がいたとしたらウラヤマスィ
359名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:30:59.28 ID:rsVDNWh90
>>357
それなら記事にForzaは修正してくるから問題ない書いてるのもちゃんと見ろよw
360名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:31:48.63 ID:q+agXqTe0
>>359
じゃあfpsで調子こいてたアホも問題外だねww
361名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:33:02.94 ID:rsVDNWh90
また意味不明のゴキブリチャソコロか。劣勢になると哀れだな
362名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:34:39.80 ID:q+agXqTe0
おっと意味不明で逃げたかww
犬の場合だけ修正するから問題ないってかw
ほんとなっさけねーw
363名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:35:01.06 ID:4cMU0oEc0
なんとか難癖付けようとしてるみたいけど
開発しやすい方がいいに決まってるだろう
364名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:38:59.34 ID:a1X2Yeg60
つうか ID:q+agXqTe0 が何言ってるのかよくワカラン


 ・XboxOneは実機でデモしてた
 ・PS4 はインディーズタイトルだけ実演、残りはPCでデモだった

 ・PS4アサクリはフリーズして会場大騒ぎだった

 ・株主総会の PS4展示は>>349 って話が複数出てて否定する情報も書き込みもない

ここまでは事実。
365名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:41:39.82 ID:q+agXqTe0
じゃあチカくんはE3の段階で全てを判断していいのか
後で修正するから問題ないのかどっちを取るわけ?w

俺は修正するから問題ない派だけど
まだ開発機すら使ってないどうしようもないところは問題外だと思ってるw
366名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:45:00.44 ID:rsVDNWh90
散々Xboxは15fpsみたいなスレ立ててよく言うよw氏に腐れゴキブリ
367名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:45:08.42 ID:7VslmPTsP
速報から出てきたキチガイ相手にしてなんか意味あるのか
368名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:45:37.08 ID:/v5miA0U0
369名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:46:27.89 ID:q+agXqTe0
結局答えられないで自分に都合のいいほうにクルクル手のひら返すんだろ?ww
だっせーなぁおいww
370名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:47:29.97 ID:q+agXqTe0
はよどっちか言えよww怖いのか?ww
一方はE3中で判断しといてもう片方は修正するからノープロブレムとか通らないからw
371名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:51:47.67 ID:q+agXqTe0
あーあ黙っちゃったよw
自分の意見すら言えないカスどもw
372名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:54:03.29 ID:0bS8SQS60
五分で3連投して「黙っちゃったよw」もねーと思う
どんだけ顔真っ赤にしてもおまえの望む答えは帰ってこねえからとっとと宿題やれ
373名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:55:17.72 ID:q+agXqTe0
そして答えられないとww
そんなに究極の選択なのかよww
374名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:56:19.28 ID:Nj2l7gsY0
XP対応とは言わんけど、せめてWindows7にも対応しないと肝心の普及しないんじゃないの

Windows8ゲーマー層に普及するとは思えんしさ
375名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:57:40.80 ID:q+agXqTe0
ほれほれE3中で判断するのかしないのか はよはよww
376名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:00:10.53 ID:JWCQdLlj0
そんなもんマルチゲー発売されて動画見れば一発だろ。
377名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:00:15.85 ID:q+agXqTe0
これに即答できないのが現実だわなぁww
修正した後どうなるか分かってるからだと思うけどw
378名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:10:55.36 ID:abRtyRNr0
何が言いたいのはほんとにわからんな
修正すれば問題無いのはoneも同じなのに途中段階で煽ってるお前は何なんだと
379名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:12:32.79 ID:q+agXqTe0
じゃあアサクリのフリーズやドラクラのfpsの件も問題ないでいいなww
意見が噛み合ってよかったよかったww
380名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:14:10.83 ID:q+agXqTe0
一番問題なのはE3で開発機すら使わないことだからねw
そこは共通したポイントだわw
381名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:14:24.65 ID:abRtyRNr0
同じ理屈でデッドラのfpsも問題無いな
けどforzaは実機で60fps出しとるぞ
http://www.gamersyde.com/stream_forza_motorsport_5_e3_gameplay-30291_en.html
382名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:14:26.74 ID:JWCQdLlj0
煽って話を反らす事ができるならなんでもいいって指示をうけてるゴキじゃないかな
DX 11.2がPCと箱1だけに対応しているのがよっぽど気になる人が上層部にいるんじゃないの

>>379
問題ねーから去れ
マルチゲー発売されるまで比較は待ってろ
383名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:15:10.10 ID:q+agXqTe0
>>382
えええwwじゃあアレだけ煽ってたのはなんだったのぉww
ただの強がりってことになっちゃうけどいいのぉ?ww
384名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:15:54.36 ID:q+agXqTe0
両者が修正し終わった頃どうなるか見ものですなぁw
385名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:16:27.16 ID:0bS8SQS60
さあゴキブリ困った、自分で振ったネタを突っ返されたらもう煽れない
ブラウザ閉じて惨めな現実を見つめる日常に戻るしかない、どうやって無様に食い下がるのか!?
386名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:16:55.58 ID:abRtyRNr0
>>383-384
なんだいきなり>>381から尻尾巻いて逃げたのか
387名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:18:46.84 ID:q+agXqTe0
>>386
つーかそんな糞グラで60出たところで ふーん ですからww
388名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:19:02.62 ID:HYlZ+H3v0
ゴキブリ必死の話題そらし、よほどDirectXについての話をして欲しくないのか
389名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:19:09.49 ID:JWCQdLlj0
実機かどうかはどうでもいいが、ラインナップについてはどうでもよくないと思うな

あとは機能面か
PS4ってゲーム動画配信以外のソーシャルやメディア系の機能って何か発表されたっけ?
DX11.2の機能ってこういうところに効く気がするんだが
390名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:19:59.03 ID:abRtyRNr0
>>387
もうどんなレベルのグラが出てもPS系以外なら「糞グラ」と念仏のように唱える簡単なお仕事ですか?w
391名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:21:08.66 ID:q+agXqTe0
>>390
えww糞グラじゃないと思ってたのww
はっきりいって360と大して変わらないんですけどww
392名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:22:39.66 ID:abRtyRNr0
>>391
て言うしかないよな
涙ふけよ
393名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:23:10.56 ID:cWmC2i42P
すごいな、もう誰も助けに来ないw
394名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:24:45.06 ID:abRtyRNr0
反対になんでPS4は実機じゃなくても30fpsの壁を破られないんだ
グラのクオリティーを維持したまま60fpsを現段階で実現できないのが現実だったんだろ

oneは実績あるがPS4は実績なしで修正されてくる安心度の違いは大きいな
395名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:25:08.23 ID:BiIRe2SD0
まあまあ、お前ら落ち着け
ゲームのグラフィックが多少の差があってもフリーズしない方が優れてるに決まってる


PS4 アサシンクリード4 ブラックフラッグ 衝撃のフリーズ映像
http://youtu.be/fyUJIQBMna4?t=40
396名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:25:29.78 ID:0bS8SQS60
頭悪い奴が「目も悪いです!」とか言い始めたぞ
誰か笑ってやれよ
397名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:26:06.34 ID:q+agXqTe0
仮に同じ60fpsだとしてもPS4のがグラ上なのは間違いないんだから
これ以上抗うなよww
398名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:27:11.30 ID:abRtyRNr0
「仮に」があてになってない、確定してないんだよアホ
399名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:28:26.95 ID:q+agXqTe0
えええww犬で60fps出せるソフトがPS4だと無理になるの?ww
とんでも理論だなおいww
400名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:30:35.31 ID:abRtyRNr0
開発途中段階で30fpsの壁越えられなかったのがもうクッタリの再来だな
60維持のためにPS4版マルチでオブジェクトごっそり削ってきたら>>397をコピペ素材に使わせてもらおうか
401名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:31:26.65 ID:q+agXqTe0
犬はいつからPS4並の性能に化けたの?ww
相変わらず面白いこと言うなぁww
402名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:32:42.76 ID:abRtyRNr0
性能通りのグラが出せなかったPS3から学んでねえ
ていうか学習機能付いてないのがデフォだったなそういや
403名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:33:43.00 ID:q+agXqTe0
そしてその性能以下の犬を持ち上げなければいけないチカくんの過酷な運命ww
404名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:34:42.22 ID:1Ihnfp2g0
405名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:35:29.18 ID:abRtyRNr0
性能以下のoneが60fps出せてなんでone以上のPS4が30fpsを超えられないのか
答えられるもんなら答えればいいよ、まあ関係無い話に逃げるのが関の山
406名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:37:13.72 ID:G6Jy6fKd0
PS4はメモリがとにかく凄くてロードチョッパヤだからMAP細切れでも平気!
箱1はメガテクスチャでシームレス

こんな感じでおk?
407名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:38:39.86 ID:q+agXqTe0
そりゃグラが同じレベルならって話だからなww
頑なにfpsしか比べようとしない時点でお察しですなww
408名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:39:33.98 ID:abRtyRNr0
>>407
もうどんなレベルのグラが出てもPS系以外なら「糞グラ」と念仏のように唱える簡単なお仕事ですか?
409名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:40:14.06 ID:JWCQdLlj0
しかし、DX11がWin8系でしか動かないのは何か技術的な理由あるのかなー

win7でも動くけど商売上の理由でwin8だけ対応しましすってために入れたような機能がすげえムカツクと
PCゲーマーのフレが言ってたんだが

DXの開発はPCのためにはやってなくて、箱1のためにやったと考えればしっくりくるけどね
ソフトに関してはMSの開発力と、FreeBSDの技術者の開発力の力比べになるんだろうか
それはそれでアツいといえばアツいが、FreeBSDのセキュリティホール情報とかハッキング対応とか大丈夫なんだろうか
410名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:41:31.54 ID:ax4NC4IhP
>>406
ゲームに使えるメモリはPS4の方が2GBも上だから
メガテクスチャも箱1よりPS4の方が有利
何より箱1はローエンドGPUという弱点を抱えているからポリゴン表示能力が決定的の劣る
411名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:41:57.40 ID:q+agXqTe0
>>408
えwwじゃあPS4のグラ超えてる犬ソフトあったら教えてくださいよぉwww
412名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:42:41.59 ID:cdjJ07vGO
比較してるソフトが違うのにfpsで性能がーってアホなん

性能比較するんなら同じ物差し使えよ。そんなの常識レベルだろ
小学生からやり直せw
413名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:43:10.25 ID:abRtyRNr0
>>411
Forza5がどう超えてないのか説明してみろよ
ゴキの主観で超えてないと言い張るだけの簡単なお仕事ですか?
414名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:44:39.14 ID:abRtyRNr0
>>412
じゃあグラの比較だって同じ理屈になるだろ
415名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:45:03.57 ID:q+agXqTe0
>>413
あれで超えてるの?wwwすげぇっすwww
416名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:45:59.90 ID:abRtyRNr0
>>415
ほら説明できない
まあわかってたけどな、言い張るだけ
417名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:49:29.49 ID:G6Jy6fKd0
>>410
どうにも発売前のソニーは信用ならないのだけど
今のとこ箱1がPS4に優る部分はナッシングなの?Liveとキネクトくらい?
418名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:49:46.08 ID:q+agXqTe0
どう超えてるもなにもあんなしょっぼい見た目で超えたアピールしてるのが寒いww
419名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:51:02.81 ID:KuZednL70
ぶっちゃけマリカ8以下のグラだからな>Forza5 

箱1がwiiuよりGPUがショボイといわれても仕方ない
420名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:51:21.08 ID:abRtyRNr0
>>418
「ゴキの主観で超えてないと言い張るだけの簡単なお仕事」
俺の言った通りの事を繰り返してヘラヘラ笑うとか、だっさ
421名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:51:36.92 ID:0bS8SQS60
宗教上の理由で色メガネはずせませんアピールには飽きた
422名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:52:34.52 ID:q+agXqTe0
>>420
客観的に超えてるとは思ってるんだww
いってぇwww
423名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:53:53.78 ID:Ksq2qDSbP
今からリリースってことはPCで11.2対応ゲームが出るのは3年先くらいだな
424名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:54:25.64 ID:abRtyRNr0
>>422
超えてるかどうかなんて何も争ってない
お前が主張してる理由を求めてる、で、全然そこには触れないで
惨めに逃げ回ってるのがお前なの
425名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:55:38.88 ID:q+agXqTe0
そこは超えてるって主張してくれよwww
でなきゃ説得力ねーだろうがよww
426名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:56:21.69 ID:0bS8SQS60
まじかよゴキブリぶっ壊れた

別のゴキ連れてきたらどうだ無能
427名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:56:30.98 ID:abRtyRNr0
「PS4のグラがどう上回ってるか理屈で説明してみろ」

ゴキ「え???上回ってるように見えないとかwwwwwwwwww」


ゴキブリは頭使わないから全部このテンプレで逃げる、今後も必死にこれで逃げる
非常に頭の程度が分かりやすい
428名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:57:15.04 ID:F46B1vDo0
>>409
これから、intelやAMDのAPUが箱1のような形式が主流になるって事でしょ。
いままでのPCスタイルが過去なんでしょ
429名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:57:27.23 ID:abRtyRNr0
>>425
説得力どころか、説得すらしてないのがお前ら虫けら連中だよ
言い張ってごまかすだけなら頭使わないで楽だわな
430名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:57:46.32 ID:JWCQdLlj0
>>406 >>410
PS4のメモリ量があっても、メガテクスチャの機能はいつOpenGLに実装されるかわかりませんが…

完全にローカルで動く事が前提だったらGPU性能とCPU性能とメモリとバス幅だけで決まるので
ベンチマークソフト勝負ならPS4が勝つだろうけども
箱1の売りはLIVEのクラウドなのでオンゲーの場合は別になる。
オフゲーでも複雑なAIが動いたりするゲームだと別になる。


>>417
売りはオンのクラウド。
デディケイド鯖や、クラウド上でのAI処理をする事によってローカル負荷を減らして
大人数対戦や、優れたNPCの動きが可能だとされてる。
実績はWindowsAZURE。700億円使ってサーバーを30倍に増やすらしい。日本にも二箇所確定
431名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:58:52.24 ID:q+agXqTe0
まぁ内心性能じゃ敵わないと悟ってるからこそ
fpsに縋るしかなくなったんだろうなw
432名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 16:59:46.78 ID:abRtyRNr0
まさかいくら馬鹿ゴキでも、fpsも性能要素のうちだと分かってないなんて事はないだろうな
433名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:01:23.27 ID:abRtyRNr0
ああその馬鹿が居たわ>>431
もうあっき並の知恵遅れ
434名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:03:38.26 ID:cdjJ07vGO
現時点で画質やfps比べても意味無いし
マルチソフト発売してから比べろよ
そうじゃなきゃ主観まみれのただの妄言だ

今比較できるのは構成部品の評価くらいだろ
んで、それがps4に劣ってるwiiuとxboxoneは低性能だよねって話、おわかり?

反論も糞もそうなんだから仕方ないだろ
435名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:05:38.20 ID:q+agXqTe0
>>434
発売した後じゃ手遅れだから今必死に勝利宣言するしかないというねww
436名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:06:47.36 ID:JWCQdLlj0
>>434
現時点で発表されてるサービスの内容なんかは語ってもいいんじゃね

クラウドの比較とか、発売するゲームの比較とか、ゲーム以外のサービスの比較とか
E3で動いてたのがPCだろうが実機だろうが関係なく、このへんは確定情報でしょ
437名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:07:24.43 ID:abRtyRNr0
PS系ハードがこれまで通りカタログスペックなりの実力が出せずに
終わる予想が現段階で沸き起こってる話をしてんだよ
438名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:07:26.41 ID:cdjJ07vGO
明確な物差しがないのに論争は無意味と言ってるんだよ
439名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:09:40.36 ID:abRtyRNr0
>>438
ならカタログスペックだけでソフトの質もoneを超えるといきまいてる
虫けら連中にも言ってこいと
440名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:10:32.90 ID:q+agXqTe0
笑えるのは同じものさしを敢えて使わずに煽ってるところだなw
グラ同士でもだめ 同じグラのレベルでfps競うのも駄目
糞グラで60出ていれば勝ちw
441名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:13:34.68 ID:abRtyRNr0
>>440
だからお前は
>同じグラのレベルでfps競うのも駄目
同じグラのレベルじゃないのを理屈で説明できないんだろ、なんなら今からでも説明してみろよ

369 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/06/28(金) 15:46:27.89 ID:q+agXqTe0
結局答えられないで自分に都合のいいほうにクルクル手のひら返すんだろ?ww
だっせーなぁおいww

↑結局自己紹介だろ
442名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:14:18.10 ID:q+agXqTe0
>>441
まぁ犬の性能じゃPS4のレベルには到達できないからそれも無理だったわww
www
443名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:14:55.35 ID:mWTnMhoR0
こんなスレでID真っ赤にしちゃう人って・・・
444名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:16:53.88 ID:q+agXqTe0
>>443
てことは大したことない内容なんだねこれw
445名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:17:04.34 ID:abRtyRNr0
考えてみりゃあこの時点で
>グラ同士でもだめ 同じグラのレベルでfps競うのも駄目

ID:cdjJ07vGOの言ってる「マルチソフト発売してから比べろよ、そうじゃなきゃ主観まみれのただの妄言だ」
この通りのアホさ加減を喜んで晒してるっていう
擁護が来たと思い込んで恥をかく馬鹿です
446名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:18:48.13 ID:q+agXqTe0
だからさっさとマルチの犬版のグラ見せれば分かるのに
なにを尻込みしてるんだろうねw
447名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:21:44.68 ID:abRtyRNr0
>>446
ひょっとしてグラが良ければ20fpsだろうが30fpsだろうが満足?
448名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:22:42.88 ID:q+agXqTe0
>>447
まぁ30ならべつにいいよw
お前は60以外は受け付けない体質なの?ww
449名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:23:53.06 ID:q+agXqTe0
チカくんこれからは60fpsに満たないソフトはプレイできなくなるのかぁw
不便な体になっちゃったねww
450名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:24:43.07 ID:abRtyRNr0
>>448
現世代ならそれもありだがさすがに次世代は60fpsだな、もちろんそれなりに内容を加味するけど
基本は60fpsキープしてほしい
451名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:26:30.34 ID:7VslmPTsP
この速報ゴキブリ凄いな
さすがカルト宗教
452名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:27:09.01 ID:abRtyRNr0
あれ、煽りなしで会話できるかなと試したが結局煽らないと死ぬ身体なのかねゴキちゃん
ていうか少なくとも車ゲーやFPSシューティングはもう60fpsしかないだろ次世代は
453名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:28:00.56 ID:q+agXqTe0
これから先犬のソフトがグラ重視で30だらけになったらチカくんどうするんだろうねぇw
知らんぞーww
454名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:30:23.87 ID:abRtyRNr0
それこれからPS4が30fpsタイトル連発してくる言い訳にしかなりませんがな
455名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:31:45.38 ID:q+agXqTe0
今後犬ゲーで60に満たないソフトがあったらどう反応するか楽しみだねぇww
456名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:34:45.27 ID:ehIGeFWY0
ゴキブリって草いっぱい生やさないとレスできないの?

頭悪いゴキブリって皆草はやしまくるのなんで?
457名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:35:21.50 ID:abRtyRNr0
もうそういう「たられば」しか出ない時点でなんの優位性も無いわ
とにかくグラにこだわって動きがガクガクいくならクオリティ落としてもかまわん
だからといって「60fpsだからクオリティ落としてるはず!!」みたいな馬鹿になるつもりもない
458名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:38:26.69 ID:JWCQdLlj0
PS4の不安点
・「PlayStation Shader Language (PSSL)」がハードウェアを叩く系
・Low Level Virtual Machine を使用。専用機の意味が薄まる
・クラウドサービスの貧弱さ
・ゲーミング以外についての(メディア機能とか)の貧弱さ
・独占サードソフトの少なさ。ファーストセカンドのソフトの弱さ

PS4の期待点
・GPUとメモリのスペック
・OSがFreeBSD
・gaikaiサービスは確定&実績あり
・オフでも認証無しで動く
・安さ、日本での認知度の高さ

箱1の不安点
・GPUとメモリのスペック
・NAIJどうなるの?リーフリ確定?グロ規制は?
・実績の無いクラウドサービスとオン認証関連。中古とか
・価格とキネクトの有効性
・日本の知名度の低さ

箱1の期待点
・安心のDX11.2対応
・オンでDL版必ず同時発売
・クラウドサービスが色々と凄い、LIVE鯖も増強
・TV機能やskypeチャット機能、キネクト関連、メディアセンター機能とかゲーム以外も色々
・独占サードソフトのラインナップ
459名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:43:30.56 ID:7VslmPTsP
たとえ可変60fpsだろうがそれより落ち様が、30fpsよりマシなんだからそれでいいと思うが
460名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:46:45.70 ID:G6Jy6fKd0
ID:q+agXqTe0
なにこれ気持ち悪い
461名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:47:57.39 ID:7VslmPTsP
速報の下層モブキャラ
462名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:48:44.22 ID:q+agXqTe0
ほんと反論できなくなると速報ガーだなw
正直な反応で面白いけどw
463名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:50:09.04 ID:7VslmPTsP
と、反論できなくなったキチガイが申しております
464名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:50:28.32 ID:1Ihnfp2g0
http://www.youtube.com/watch?v=kH5CrARQcRM&t=1m00s

グラが良ければfps関係ないし満足だお(^p^)
465名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:51:47.76 ID:G6qnIqI50
>gaikaiサービスは確定&実績あり
これ買収出来たの名前だけらしいけど
466名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:51:57.72 ID:7VslmPTsP
むしろテクスレ的にはfpsが低い方が優れてるらしいので良かったですね
467名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:52:22.51 ID:hmnVPbsX0
レースゲーは特にグラよりfpsが重要だと思うんだが…
例えばID:q+agXqTe0はrfactorをどう思う?
468名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:53:35.70 ID:q+agXqTe0
いやユーザー数だろww
現にアフォルツァ過疎ってるじゃんww
469名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:55:01.53 ID:gCD+jWli0
1つ思うが、PS3とxbox360の時からずっと言われてる気がするけど、
グラフィックや性能だけならPCで、NVIDIAのKepler GPUのPCでいいんじゃ?

それよりも付加価値の方が必要だと思うが。

そのハードでしか遊べない多くのゲームなど。
PS3の時なら、ブルーレイを見れる事や無料のオンラインプレイ。
次世代は余り分からないけど、xboxなら、kinectのイルミルームとか。
470名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:55:26.53 ID:q+agXqTe0
fpsだけあればそれで満足なんてアホゲーじゃ過疎るのも当然だぁねぇwwwww

ほんとfps以外なーんにも見えてないわww
471名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:56:31.62 ID:7VslmPTsP
ほうほう、グラよりfpsよりユーザー数が重要だと
なるほどですねー
ならソシャゲでいいんじゃね
472名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:56:53.11 ID:hmnVPbsX0
>>470
fpsとシミュ精度だな
だからrfactorを例に出した
473名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:58:17.86 ID:JWCQdLlj0
FM4みたいなのは多数のユーザよりも、自分と遊び方が似てるコミュニティの繋がりがあるかどうかだと思うけどな

野鯖で1コーナー突っ込みぶつけまくり勝負してもつまんねーし
ガチで走りたい人もいれば、まったりペイントしたい人も、ドリフト遊びしたい人もいるわけで
内輪でルール決めて走るのがいい

>>471
残念だけど、そう考える人が大多数だからソシャゲ勝利なんじゃないかな…
グラやらfpsやら、もっと言うとゲームの面白さ、っていうのが『ユーザ数』 に負けてる
悲しいけどこれって現実なのよね…
474名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:58:30.38 ID:q+agXqTe0
>>472
コースがデタラメじゃ精度なんて意味ねーんだよばーかww
475名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:59:25.72 ID:hmnVPbsX0
Forzaやってると野良より気の知れた決まったメンバーで延々走行会やってる奴が多いよな
476名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:59:52.98 ID:q+agXqTe0
>>475
だってほかにやってるやついねーもんwwwwwwww
477名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:01:46.70 ID:G6Jy6fKd0
一番大事なのはユーザー数って、そりゃソーシャルゲームが儲かるわけだよね

てか、フレいないのかね?FMで過疎って困ったことってないんだけど
GT5で鯖落ちてて遊べなかったことはあったけどw
478名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:02:14.28 ID:JWCQdLlj0
>>475
普通に野良つまんないで…

FM5はブラックフラッグ機能の導入して欲しいなあ。
あとできれば予選。そんでデフォ周回をもうちょっと増やして欲しい。10とか20とか
479名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:03:11.93 ID:q+agXqTe0
アフォルツァ信者なんか見てやりたがるわけないわなww
ことあるごとにGTガーと噛み付いてくるんだからウザがられて当然ですわw
480名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:04:48.30 ID:hmnVPbsX0
>>479
むしろ俺はrfactor信者
481名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:06:09.98 ID:q+agXqTe0
>>480
PCゲーはPC板でおなしゃすw
482名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:06:35.93 ID:hmnVPbsX0
>>478
レースじゃなく走行会がメインだとむしろ野良で走ること無いだろうしな
483名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:07:05.43 ID:Whyx0zVZ0
いいからPS4実機で遊んでる画像もってこい
484名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:08:30.95 ID:hmnVPbsX0
個人的にForza本編より
Horizonを進化させて欲しい
60fps化・マップの広大化で
485名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:08:46.57 ID:JWCQdLlj0
>>482
ペイントカーで野良行くと嫌われるんだよね、ロード長くなるだろボケってw
喜ぶ人もいるけど

P2Pで全員に配ってるからなんだろうが、
そういうのもクラウド鯖とかの機能で多少良くなったりするんだろうか、なって欲しいなあ
486名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:09:50.52 ID:q+agXqTe0
アフォルツァが60fpsでも人が集まらないんだよなぁw
重視してる人間がいない証拠だねww
487名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:11:21.91 ID:hmnVPbsX0
>>486
フレと事前連絡しないの?
488名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:13:06.94 ID:0bS8SQS60
ID:q+agXqTe0

http://hissi.org/read.php/ghard/20130628/cSthZ1hxVGUw.html?p=1
3472 ID中 2 位
早朝に寝て昼に起きてそのまま煽りっぱなし
人生捨ててんな
489名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:14:31.12 ID:ehIGeFWY0
轟音ハゲだからな
490名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:15:33.99 ID:q+agXqTe0
あんな禿と一緒にすんなww
こっちはフサフサだってのww
491名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:16:47.52 ID:ehIGeFWY0
リアルが終ってるのは一緒じゃん
492名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:17:46.00 ID:q+agXqTe0
ほんと都合が悪くなるとID晒しに走るよなぁw
まぁ正直でいいけどww
493名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:18:00.25 ID:U4m6xrV20
早起きできるなら働けばいいのに。
494名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:18:49.98 ID:Whyx0zVZ0
轟音とやってることが一緒ならお前は轟音だ
495名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:18:51.84 ID:ehIGeFWY0
生活保護の在日なんじゃないの
496名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:19:52.05 ID:hmnVPbsX0
>>492
ヒマなら俺とFUELやろうぜ…
497名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:32:27.06 ID:1WCFu0uY0
フサフサとか言うのはハゲだけww
498名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:32:29.58 ID:yWhsbeow0
>>465
SCE吉田「クラウドサーバーが全てだ。PS4がなくても楽しめる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372410612/

来年スタートでPS4不要だってさ
499名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:48:33.66 ID:7VslmPTsP
恥ずかしい生活リズムだな
500名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 20:26:51.08 ID:IYwaUIP00
一方PS4はopenGLを使った
501名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 20:36:10.09 ID:zimH/b0l0
ログ嫁
502名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 23:41:11.91 ID:yX+u6JTkP
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-xbox-one-memory-better-in-production-hardware
「マイクロソフトはメモリバンドワイズをかなり上方に修正した。
192GB/sが可能であると開発者に話した。」
503名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 08:24:10.74 ID:1NbsvbKG0
11月発売という事は、既に工場で生産してるのか?
それとも、ラインをおさえたくらいか?
504名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 09:37:44.42 ID:CMoWJ2370
>>498
>SCE吉田
終了
505名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 10:55:31.50 ID:lnmF78CKP
>>36>>37はコンビ漫才でもやればいいんじゃないか?
506名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 11:07:59.57 ID:MLajhAgz0
ゴキ共の断末魔が心地いな
507名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 16:21:15.00 ID:mpKL6IFV0
DX11.2ってことはX1のGPUもカスタムってことだよなあ
またソニーだけ有り体のAPU買わされた予感
508名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 18:00:20.06 ID:M3b4qf54P
そりゃMSは4年先5年先のWindowsで使う環境を設定する立場だからなー
先を見た設計にしてないと思うほうがおかしいよな
509名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 18:52:34.29 ID:6TzMwaOK0
「我々はマイクロソフトとは3000億円の契約をした(キリッ」
「も、もちろんソニーも高額だよ(棒」
510名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 22:08:44.86 ID:TnPcENv90
wの使用量が半端ない人ってやっぱり頭がオカシイのかな?

ピットクルーってこんなのばっかなの?
511名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 12:24:24.09 ID:+agVeE+S0
そうらしい。
512名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 12:35:26.52 ID:uOlBOoHi0
>>507
PS4のもカスタムだよ。
GPGPUを有効に使えるように機能が強化されたり追加されてる。
513名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 12:46:31.35 ID:dNxAX9HJ0
514名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 13:04:59.63 ID:2Jkh+Vd00
PS4ってDirectXで直接開発できるわけじゃないの?
じゃあなにをもって開発しやすいとか言ってるのかね
515名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 13:28:24.64 ID:Q8Kkearj0
(PS3と比べて)開発しやすい
516名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 14:40:52.98 ID:LERJQk2k0
ツールの使い勝手の差ではなくて、
ツール使って動かしても思ったような性能がでず、
仕方なく直接叩かざるを得ないケースが多かったんじゃないかな
517名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 17:27:53.91 ID:3cGr4hRz0
お気の毒な人のパソコンはエンターキー押したら文末にwが勝手に入力されるのかな?

不便だね
518名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 18:11:39.26 ID:uOlBOoHi0
>>514
DirectXって何かわかってるの?
その質問は自分で自分のことを
「わたしは馬鹿です」といってるようなものだよ?
519名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 20:31:59.14 ID:tVzuEMPl0
>>514
PS4からはVisual Studioで開発できるようになった。
520名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 20:47:01.74 ID:Z5OJpGZJ0
DirectXなだけに直接なにか出来ると思ったんだな
むしろ、DirectXはハードウェアを抽象化するためのライブラリなんだけど
521名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 00:25:16.45 ID:qov0dTrP0
>>512
強化というか、GPGPUモードに切り替える時にグラフィックモードのキャッシュをクリアしない(キャッシュを迂回)する機能が追加された。
これによりGPGPU使用時にグラフィックパフォーマンスが低下する事を回避している。
逆に言うと、GPGPUにキャッシュが全く効かないという意味でもある。
522名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 00:26:42.49 ID:qov0dTrP0
>>519
PS3まではgccとgdbで、しかもSPUにはデバッガ使えなかったらしいからな。
523名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 01:58:46.57 ID:qtaN260DP
>>519
ライバル会社の開発環境が使えるようになったのがセールスポイントってのは悲しいな
テクスレ辺りだとVisualStudioがMS製品ってことすら知らない人が殆どじゃないかな…
524名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 02:06:37.86 ID:qov0dTrP0
PS4のOSはFreeBSDベースらしいが、VisualStudioが吐く実行形式もCOFFで同じだから使えるって事なのかな?
でもWindowsの実行形式だとPEヘッダが付いてて邪魔じゃないか?
525名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 02:25:30.13 ID:8/jjKYhM0
>>524
コンパイラとかリンカ周りはごそっと別物だから…
何だと思ってるんだ
526名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 02:31:07.57 ID:qov0dTrP0
>>525
それでVisualStudio使う意味あるのか?
実行ファイル形式が異なったらソースコードレベルデバッガ使えないぞ?

IDEだけ欲しいならEclipseでもいいじゃないか。
527名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 02:51:04.16 ID:8/jjKYhM0
>>526
>実行ファイル形式が異なったらソースコードレベルデバッガ使えないぞ?
その前提条件がおかしい。
VSに拡張ポイントは用意されてるんだから、実装すればいいだけのこと。

技術的にはEclipseでも別にいいんじゃね?
公式サポートがないとか、なんかそんな理由でソニーが採用しなかっただけの話。
528名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 02:52:45.32 ID:qov0dTrP0
>>527
つーか、マジにFreeBSDベースなら、素直にLLVM使っておけばおkって話だよなあ…
529名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 10:35:50.25 ID:3dFhQPEZ0
>>528
OpenMP対応してないLLVMで作ると
残念な仕上がりにしかならないんじゃないか?
530名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 10:38:15.61 ID:QHzN6VNnP
Xbox Oneは32MBのESRAMの高速性を活用していかないといけないハードだから
tiled resourcesの手法は多用されると思うよ
531名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 12:46:16.27 ID:MfX0srID0
>>528
コンパイラはLLVMらしいぞ。
532名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 12:48:37.05 ID:/04J20Y+0
533名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 17:58:17.98 ID:cJSrXGxW0
534名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 18:05:26.86 ID:kZiqQxirO
突っ込んだ技術的な話題になるとゴキブリは寄り付かんな
535名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 18:06:57.44 ID:Tttzcw1/0
>>523
テクスレはお花畑だからなー
536名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 18:07:42.53 ID:TXulnViO0
現在が
PC→箱→変換ツールで劣化→PS3
これが
PC→箱1→変換ツールで劣化なし→PS4

こうなるだけでもPS4は、SCE的に価値あるんじゃないの?
箱1とのマルチゲーで売る戦略なんだし。
537名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 18:18:18.28 ID:rFd/JR9u0
>>536
アホか犬を経由する必要すらねーんだよw

PC→PS4



これでそれぞれ最適化しておしまいw
538名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 18:59:15.20 ID:D84zKfhm0
>>534
なんか勘違いしてね
DirectX11.2の仕様ってPS4でも問題なくサポートできるぞ
539名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 19:00:13.92 ID:EVOH/tCsP
などと意味不明の供述をしており・・・
540名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 19:08:40.32 ID:WGN632xlP
PRTの正式採用ごときでX1はメガテクスチャが使えるからPS4は死亡!とか言い出してしまうくらい情弱なスレだからな・・・
541名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 19:12:40.15 ID:5T4u7J4PO
と事実を受け入れられないゴキちゃんマジカワイソス(´・ω・`)
542名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 19:17:26.90 ID:AIkgzFq90
DirectXはI/Fが重要なんじゃなくて、内部実装が重要だということをゴキは分かっていない。
実装が糞なら、ドライブクラブみたいな糞まみれのゲームになる。
543名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 20:12:49.70 ID:qov0dTrP0
11.2はソフト側のみのアップデートっぽいから、まあ、PS4も同じ機能実装しりゃあOKだわな。
メモリに余裕あるし速いから問題無いだろう。
544名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 20:16:48.49 ID:WGN632xlP
なんだよ内部実装ってw
DirectXってあくまでもPCでゲーム作るためのAPIだぞ
たとえばメガテクスチャのAPIだって元はメインメモリに読み込まれるメガテクスチャデータをVRAMでキャッシングして高速化しようという仕様だし
UMAメモリで共通領域にCPUとGPU両方がアクセスできるPS4だとそんなもん最初から必要ない
家庭用ゲーム機にとってその程度の代物
545名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 20:29:08.44 ID:qov0dTrP0
>>544
APIの中身じゃね?>内部実装
パラメータをGPUが扱える形式に変換したりさ。

PCだとドライバ内でDirectX中間形式からGPU固有命令にJITコンパイルするらしいな。
CS機ならGPU固定なんだし、事前にコンパイルしとけば描画性能上がるな。
546名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 21:26:49.16 ID:Z4oCQ1Sb0
DirectXは、ハードを抽象化するためのライブラリなのに
抽象化のまっく必要の無い固定ハードのCS機で使えたからなんだっていうんだ
そのハードにピンポイントで最適化出来るライブラリ使ったほうが性能も出るんじゃないかね
まぁ、箱1はデモをnVidiaのGPUで動かしてる位だしDirectXからしか使えないのかもしれないけどさ
547名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:11:24.83 ID:qtaN260DP
>>546
MSはハードウェアを仮想化したり、短いスパンで更新する気だからじゃないのかな
PS4みたく直叩き推奨だと、数年で陳腐化してしまうし互換でまた足を引っ張る。
548名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:14:38.27 ID:jw6bJHhc0
 
>>538
 
549名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:55:20.80 ID:Z4oCQ1Sb0
>>547
数年で陳腐化ってどういう意味?
少なくともその世代ならハードを限界まで使うことが出来るわけでメリットがあると思うけど
あと、別にPS4は直叩き推奨してるわけじゃない
そういう選択肢もあるから、メーカーの予算や力の入れ方に合わせてどれでも使って下さい
ってことでしょ
550名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:57:46.58 ID:Whz2yB+30
え?またライブラリから揃えていく事になるの?
いやいやいやまさかね・・・殺す気か!
551名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 23:06:35.61 ID:XCTQFHhnO
PS4を一番知ってるソニーですらドライブクラブとキルゾーンだからなあ
552名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 23:14:07.59 ID:wPUZek0i0
>>537
MSのクラウド使ったら実質PCとX1だけになるな
553名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 23:14:52.74 ID:RkfMhDaJ0
いいね!
554名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 23:48:27.81 ID:IHZzw8jQ0
11.2は真面目な話犬派には有用な朗報なんじゃね?
非力過ぎる7770を助ける仕組みが有りそうに思う。
555名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 23:53:28.99 ID:jw6bJHhc0
ゴキ派やばいね。
556名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 00:24:58.78 ID:Lw+/O84JP
どんどん化けの皮が剥がれていくゴキステ4
557名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 02:36:09.89 ID:BgaTSIlf0
HD7770だと1080pにしないのが一番有効な手段
558名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 12:41:17.46 ID:+KVp1TQF0
次世代機は、1080pの60fpsを最低ラインにして欲しいなぁ。
559名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 13:59:26.40 ID:Lw+/O84JP
それこ広言してズタボロのPS4

黙って実現しちゃうMicrosoft
560名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 17:27:17.82 ID:nXbICE02P
とりあえずForza5が確実に1080P 60fpsしてくれるから
それが基準になるだろう。
561名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 17:51:22.22 ID:8YHbnqh2P
>>546
> まぁ、箱1はデモをnVidiaのGPUで動かしてる位だしDirectXからしか使えないのかもしれないけどさ

144 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/07/01(月) 23:26:03.25 ID:Tttzcw1/0
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-hands-on-with-xbox-one
>Software running on genuine, visible Xbox One hardware falls in with a small first-party club,
>including titles like Forza Motorsport 5, Killer Instinct and Ryse.

(少数のファーストパーティーが受け取っている明らかなXboxOneの実機で
Forza5、KI、そしてRyseのようなタイトルを含むソフトが偽り無く動いている)

----------------------------------------------------------
NVIDIA?実機でした(´・ω・`)
562名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 21:41:26.59 ID:qHk1wHPG0
そう考えると、PS4より初期のPS3の方が凄いんだな。
2画面で1080pの60fpsって言ってたんだから。
563名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 23:11:00.13 ID:zbtXUTyc0
完全勝利
564名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 23:15:35.50 ID:zbtXUTyc0
美しすぎるプロジェクト
565名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 23:35:52.10 ID:zbtXUTyc0
これが答えだ
566名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 23:37:08.25 ID:zbtXUTyc0
タイタンフォールが実現した理由
567名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 23:54:11.15 ID:zbtXUTyc0
いいね!
568名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 23:58:04.26 ID:kjp4B+iA0
>>546
PC版のソースコードをほとんど変更無しにコンパイルできるメリットがある。

まあ今はマルチ開発だから、DirectXやOpenGLの上にラッパーAPIが乗ったソースコードだろうけど。
569名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 00:04:07.06 ID:zbtXUTyc0
明るい未来
570名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 02:34:34.90 ID:zH7OAstq0
ところが性能出すためには32MBしかないeSRAMをフル活用する必要があって、結局互換あってもエンジンは独自になる。
571名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 07:46:53.03 ID:OMKwTYAx0
>>570
でたらめばっかり言ってるねえw
572名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 07:48:15.56 ID:OMKwTYAx0
DirectXがマイクロソフトの製品であるかぎり、マイクロソフトは有利だよなあ
573名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 08:23:29.98 ID:rUndNpnFP
>>572
PS4や箱一チップを作ってるAMD自体がDirectXをMSと長年共同開発してるメンバーだしね
11.2新機能のいくつかはAMDの技術だし、MSのアイデアもAMDのGPUに反映されるし
574名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 10:55:40.00 ID:zH7OAstq0
>>571
eSRAMで自動的にできるのはAAぐらい。縮小バッファにももちろん使えるが、
他に何ができる?
575名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 11:10:07.35 ID:/7FsUQ2L0
eSRAMをフル活用するのプログラマの負担はいらない設計だろう
悩むポイントがあるとしたら、ユーザーに開放された1チャンネルのMoveエンジンをどう使うかだな
576名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 11:23:17.48 ID:m/kTb2MD0
低性能糞一
577名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 11:42:57.15 ID:4fycMjPk0
ビジュアル面での大きな変化はないようで
578名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 18:05:39.12 ID:BX8/FT/80
ハードウェアサポートも必要な機能あるんだろうな
579名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 18:13:12.08 ID:c//5Uapz0
まあPSのソフト開発環境は常に悪劣
後は実機で示すしか無いな高性能なんでしょw
580名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 18:16:41.45 ID:h9iQ2B+WP
とにかくパワーと大容量でで押し通してきたDXも
そろそろ転換期ということか
581名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 18:35:56.36 ID:OMKwTYAx0
ええじゃないの!
582名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 19:56:44.22 ID:OMKwTYAx0
こういうところで確実に差をつけてくるよな
MSおそるべし
583名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 20:03:06.28 ID:OMKwTYAx0
楽しみ!
584名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 20:16:29.51 ID:OMKwTYAx0
明るい未来
585名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 20:57:52.87 ID:6cTDn7PS0
eSRAMはスクラッチパッドメモリーなんだし
活用してなんぼでしょ
活用すればするほど、PCとのソースの互換性は崩れていくかと
586名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 22:51:07.49 ID:OMKwTYAx0
【朗報】今年のベストオブE3が「Titanfall」に決定
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372827405/
発売前なのに23社のメーカーがPS4開発から撤退 ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364300071/
Yahoo意識調査でPS4に魅力無しと答えた人が8割近くに★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1369919289/
Eurogamer 「KILLZONEは大体25-30fps、DRIVECLUBは20fpsに低下」★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1371991797/
eurogamer「XboxOneのメモリ帯域が、102GB/sから192GB/sになった」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372432392/
587名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 08:15:27.96 ID:BTPyPpv3P
>>585
GPUの使えるキャッシュでプログラマーはほとんど意識しなくていいんじゃないの?
スクラッチパッドは後藤が言い出しただけで具体的ソース無いでしょ
SONYじゃあるまいし、今のMSがそういったハード依存&互換性を落とす方向にするとは思えないしな
ハード自体をVMで仮想化してる箱一の設計思想と真逆だし
588名無しさん必死だな
ぶっちゃけ、そこも含めてエンジンで吸収する時代になるんじゃないかなぁ。
タイトル別にハードを限界まで突き詰めるなんて、無くなりそう。