MS、Liveのクラウドに700億円投資

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Microsoft spends $700 million beefing up Xbox Live for Xbox One cloud support
http://www.oxm.co.uk/56922/microsoft-spends-700-million-beefing-up-xbox-live-for-xbox-one-cloud-support/
2名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:34:24.65 ID:TT2iCgOP0
債務超過分じゃないか
3名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:35:36.88 ID:lp0wlBEe0
SCE「イヤミかッ!貴様ッ!」
4名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:35:54.34 ID:Ig2vA1Rs0
MS「700億払うくらい雑作もない」
5名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:36:11.34 ID:soy6Ea8B0
任天堂は今のうちにハード撤退しといた方が良い。
ボロ雑巾みたいになってから撤退するのもつまらんだろう…
6名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:36:58.62 ID:HCCpeWe10
面白いジョークだ
7名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:36:58.95 ID:0viMe7x60
>>2
円じゃなくドルなんですけど、
スレタイ間違いなんじゃ、、
8名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:37:33.75 ID:7o4ZaPps0
そうだな、ボロ雑巾みたいになっても撤退出来ない企業を目の当たりにすると腰が引けるな
9名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:37:37.50 ID:UoM5hkAH0
5 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/06/24(月) 20:36:11.34 ID:soy6Ea8B0
任天堂は今のうちにハード撤退しといた方が良い。
ボロ雑巾みたいになってから撤退するのもつまらんだろう…




MSにぐうの音も出ないゴキブリ

任天堂ガーを始める
10名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:37:42.57 ID:logg/ENU0
>>7
11名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:37:48.83 ID:Ig2vA1Rs0
>>7
実際は70億円だな
12名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:38:36.39 ID:CfcH9UJn0
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
13名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:38:39.42 ID:Ig2vA1Rs0
あ、違うな7億か
14名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:39:12.54 ID:pLWTBvwf0
関連スレ

SCEの債務超過700億円 インデックス超えゲーム業界首位に返り咲き!2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372060969/
15名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:39:28.36 ID:lp0wlBEe0
70億ドル?
16名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:39:40.25 ID:UoM5hkAH0
俺は気付いてたよ(フフン
17名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:39:49.58 ID:avXIYrxe0
7億ドル≒700億円
18名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:40:03.39 ID:wH1jIRB/0
700ミリオンドルだから良いんじゃないの?
良く分からん
19名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:40:04.41 ID:1REFRXtu0
>>1
全盛期のSCEならば700億円の投資なんて
即決で承認のハンコをもらえたでしょうに・・・
20名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:40:11.49 ID:id0moxOn0
資金力の差ですでに勝負にすらなってない
まさにライオンに歯向かうウサギ状態w 見つからないようにウサギはどうやって逃げるかって戦いですw
21名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:40:48.64 ID:daB9KCs10
為替換算が出来ないようなのがゲハにいるのか
22名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:40:50.94 ID:0OvzhdHW0
興味ないね
23名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:41:07.90 ID:lp0wlBEe0
あ、7億ドルか
約700億円であってるな
24名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:41:34.90 ID:9SSLd1LpP
PS4相当無理したんだろな…
25名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:41:34.70 ID:HH8eBeHnP
たったの7億で何ができるっつーの
やっぱりクラウド界王拳はハッタリっぽいな
26名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:41:48.70 ID:QRyGxfGJ0
頭クラクラしてきた
MSやばすぎやが…
27名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:42:16.62 ID:JadJDdeh0
700億…
28名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:42:59.04 ID:Z9+z5KDN0
債務超過700億の糞企業とは雲泥の差だな
29名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:43:19.11 ID:nMy6EQtQ0
え?ソニーも投資するんでしょ?
しないの?w


間違ってもスクエニに投資して別のクラウド持ってくるなよ?
30名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:43:45.44 ID:daB9KCs10
7億ドルか
ミスったわ
疑ってごめんね
31名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:44:04.17 ID:JH+wGEFx0
間違えてる奴多すぎだろw
700、ミリオン、ドルだからな

スレタイで合ってるってのw
32名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:44:18.29 ID:0viMe7x60
SCEの債務超過分をクラウド鯖にまるまる投資するのね、MSは
33デビッド・マニングで検索@転載禁止:2013/06/24(月) 20:44:49.70 ID:dXu4/P+nP
Sony「700億・・・ ビル売るか」

MS 「700億・・・ Liveにつっこむよ。ビル」
34名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:45:56.99 ID:2ACaqPb70
ちょっと投資規模が違いすぎるな
35名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:46:42.81 ID:zISqOpdp0
同情するなら鯖をクレ!!
36名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:47:07.43 ID:soy6Ea8B0
Cellに5000億円凍死したソニー舐めんなよw
37名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:47:40.64 ID:2IlQs2cB0
本当の負け戦ってのは撤退すらできないからな。
38名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:48:34.69 ID:TXuUBtCM0
なんというイヤミ
39名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:48:56.77 ID:YKx76YGt0
英語の数字表記ってほんと難しい
暗算しないといけない感じ
ネイティブならそのまま受け取れるんだろうけど
40名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:49:26.60 ID:D0xwd+X50
MSにしては、日本円にして約700億投資って少ないと思った俺w
Live構築(鯖込)が2500億だっけ?それに比べれば少ないし
41名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:51:16.47 ID:JH+wGEFx0
MSって四半期の売り上げがおよそ2兆円
純利が6500億ぐらい達成してたよな

ぶっちゃけ異次元過ぎて700億でも少なく感じる
42名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:52:22.47 ID:ptYKNgwv0
SCEの700億とMSの700億とではまるで中身が違うのがなw
任天堂も700億で何かやりませんかね?
43名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:54:24.52 ID:SfuPHr3s0
ゴキちゃん息してる?www
44名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:54:47.41 ID:zISqOpdp0
>>39
英語の方が楽だろ。
単純にコンマの所で単位が変わるんだから。

1,000 → thousand
1,000,000 → million
1,000,000,000 → billion
45名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:54:51.59 ID:Ikg9YWk30
異次元体験を期待
46名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:54:52.57 ID:p9mkupbtP
PSNクラウドサービスは2014北米でスタート、PS3でも利用可
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372074392/
47名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:56:29.56 ID:2dostFhg0
まあ、今のSCEに700億円あった程度では
ギリギリ債務超過じゃなくなった!やった!!
とか喜ぶ程度の事しかできませんけどね

ライバルが比較対象だと、どれだけ致命的な状況かよく分かるなぁ
48名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:56:37.73 ID:80vEJSknP
azureで実績のあるMSがさらなる投資
投売りされてたgaikai買っただけのソニー
49名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:58:13.78 ID:6b2H2m1R0
ここまで来るといよいよ資金の圧倒的な差が出てくるなぁ…
言いたかないけどソニーは言うまでもなく任天堂でさえもここまでの投資は不可能だし、まさしく黒船だわ
50名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:58:23.52 ID:Jsg/A9rc0
> 吉田氏: クラウド側への処理の配置は、PS4でも当然可能

> SCE吉田氏は、PS4は(Xbox Oneのク
> ラウドと)同様の技術を活用し、通常は
> ローカルで処理されるプロセスをクラウ
> ド側に負荷分散することは可能だとした
> 。PS4の開発者は「当然ながら」彼らの
> タイトルでクラウドベースのコンピュー
> ティングを活用することは可能なのだそ
> うだ。
> s.ameblo.jp/seek202/entry-11551408191.html

吉田:おなじことできるもん!ほんとうだもん!
51名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:58:26.54 ID:YKx76YGt0
サーバ30万台にするよ、とかはAzure全体のはなしなのかよくわからんかったが
これははっきりと箱一向けのリソースなんかな
52名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:03:58.20 ID:pO7D7Df00
7億ドルはすでに構築されたliveへの追加投資。

有料オンラインサービスの実績がほとんど無い、今までも散々メンテナンスでネットワークを
止めている上に、FWのアップグレードで何度もやらかしているソニーがどこまで出来るかね。

gaikaiはどちらかと言えば配信だし、MSと同様のサービスを提供できるとは
現時点ではとても思えない。

むしろ、ソニーのサービスに期待している人はどこに期待できるのか
今までの事を振り返って教えてほしい位。
まさか、gaikai買ったからそれでOKなんて事は無いと思うが・・・。
53名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:04:57.29 ID:6jsE1P8G0
>>48
Gaikaiは投売りではないだろ、
買収には3.8億ドルかかってるしむしろ高い買い物。
54名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:05:23.46 ID:lp0wlBEe0
>>50
gaikaiってそういうの出来ないから応用幅が広がらずスッこけたんじゃなかったかる
55名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:05:49.21 ID:TXuUBtCM0
>>53
無能平井がまんまと騙された感はあるなw
56名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:06:52.32 ID:SHyJXxnn0
このタイミングw
57名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:07:18.02 ID:QU4BZiPa0
>>50
MS「お買い上げありがとうございます」
58名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:07:42.58 ID:Jsg/A9rc0
http://www.dualshockers.com/2013/06/23/sony-ps3-games-streaming-via-cloud-in-2014-for-us-only-no-timeline-for-europe-ps4-games-later/
正直ゲームストリーミングにしか言及してないね
PS3でもサービスするよ!とか言ってるし
59名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:09:24.90 ID:wSlK/5tm0
>>35
PS3の情報漏洩をMSが救わないので悪とかいう電波レス思い出した
60名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:10:21.78 ID:0viMe7x60
>>58
元々、ソニーのクラウドはストリーミングを基本に考えて
Xperiaでゲームできることが目標だしな。
61名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:10:56.03 ID:SB/AnaRN0
嫌味かw
62名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:12:17.47 ID:wSlK/5tm0
>>52
そんな振り返り出来てたらソニー製品買わないYO
63名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:13:35.15 ID:ZVvs4aC60
MSどS
64名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:14:39.72 ID:+Ba7jSmWI
携帯機で任天堂に挑んでボロカスに負けた後
ネットでMSに挑もうとしてる会社があるらしいw
65名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:16:37.85 ID:swFW4jXf0
現状ほぼトラブル無く快適LIVEなのに、これ以上何をするのか
66名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:18:09.98 ID:lp0wlBEe0
>>65
クラウド鯖の増築
東京と大阪のセンターも増築するっつってたな
67名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:21:18.01 ID:wSlK/5tm0
>>65
ゲームプレイムービーとか撮って見せ合いできるらしいよ
68名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:21:44.77 ID:zBmm1AEn0
無限のクラウドパワー!を実現するにはクラウドからのデータ転送速度
が自前のコンソール内部と同等にないと意味ないんだが。クラウド先が
サブプロセッサとして機能するには。
今は、外部とのデータ転送は内部の1/1000以下ですよね。
一体、何のデータ処理をさせると自前のコンソールの実行速度があがる
んだろう。

彼と我のデータ処理速度が外部とのデータ転送で役立つ程度に遅い
holding@homeなんかだと使えるけど・・。
69名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:23:20.15 ID:iRYiwDZtP
マジでゲーミングネットワークはMSが独占する可能性が出てきたな
他の会社とインフラの規模が違いすぎる
70名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:24:02.42 ID:hz13m48OP
>>44
1000 = Thousand
100万= Million
10億 = Billion
1兆 = Trillion
どんどん減ってるように見える!ふしぎ!
71名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:25:47.90 ID:9tXzp/BC0
>>68
でかい釣り針だな
72名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:27:20.37 ID:nXk6Otte0
さすがにMSはすげえな。
この資金力があるのに、スペックは抑え気味なのはなぜだ。
どうせなら超逆ザヤでソニーぶっちぎればよかったのに。
73名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:27:27.88 ID:TXuUBtCM0
>>69
それでもLiveはMSの巨大なデータセンターサービスの一部にすぎないという・・・
企業規模比べるってもんじゃないわなw

http://www.microsoft.com/ja-jp/showcase/details.aspx?uuid=266a8a51-39db-4fab-a926-be6e7e5dd31c
74名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:28:04.00 ID:jqQ0tAfY0
全部全部で全部が大失敗しそう
一体なにがしたいハードなのよ
75名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:28:09.93 ID:D0xwd+X50
>>69
MSのクラウド事業のライバルは、アマゾンとグーグルだから生半可な投資では戦えない訳で。
日本だとDCなかったので、富士通にお願いする形だったんだけどね。
76名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:31:25.72 ID:FRx4YfLf0
Skydriveが快適すぎてほぼ動画サイトいらなくなった
77名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:31:32.69 ID:wSlK/5tm0
>>75
富士通という面白ワードでちょっとLIVEが落ちる気がしてきた
78名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:32:56.29 ID:rZbWsBSG0
>>72
業界見渡してそこまでのスペックは必要ないって判断だろ
スペック房は不満そうだけど
79名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:34:41.02 ID:wSlK/5tm0
>>72
プロセッシングの一部をクラウドリソースに押し出し、性能はそこそこってのが狙ってる設計だからじゃね。
Liveの増強分のユーザー数頭割りが逆ざや部分だよ。
80名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:34:47.00 ID:YKx76YGt0
今ってCPUの進歩の過渡期だったりするのかね
もうちょいしたら3Dで集積回路を量産できるようになるんだっけ
81名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:35:27.62 ID:tD+9CVcZ0
ソニーの後追い乙
82名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:35:50.31 ID:wSlK/5tm0
>>80
最近のCPUはシンプルだけど部分的には立体だよね。
83名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:37:02.13 ID:D0xwd+X50
>>80
天才が壁壊さないと進化が出来ない時期が来た。
インテルでさえ現在最先端の微細技術が限界来たので頭抱えてる。
84名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:37:43.02 ID:Jsg/A9rc0
>>81を本気で言ってるっぽくて頭痛い
85名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:37:48.39 ID:QgkhgtTRO
イヤミにもほどがある
86名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:38:49.50 ID:4qxPBcrK0
サイムチョーカー涙目w
87名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:39:56.57 ID:QDrqochk0
その負担は5万払うユーザーが背負うわけかwww気の毒にのうwww
88名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:41:05.25 ID:jqQ0tAfY0
夢物語は売れてからやれや
89名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:42:14.86 ID:ii0u4whw0
そら真っ当なサービスに対価払うのが当たり前だからな

どっかのお漏らしは、これと比べられるようになるんだけどwwww
90名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:42:35.49 ID:n3jys/RW0
空母かえるね
91名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:43:01.24 ID:wSlK/5tm0
>>87
398で騙されて借金の片棒担ぐよりマシさね。
継続されないサービスに金払っても何も残らないもの。
92名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:44:26.93 ID:4qxPBcrK0
ゲームしかないゴキ会社はゲームのことしか頭に無いんだな
93名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:46:22.80 ID:pymUg/IP0
ちょっと待って。Cellってこれ以上のお金をかけてたはずだよね?
性能を引き出すのに時間がかかるようにあえてつくりにくい仕様にしたんだし
世代交代させるのはまだ早いしもったいないよ。

ソニーさん、あと3〜4年はPS3でいいんじゃないですか?
94名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:46:34.90 ID:QDrqochk0
>>91
会社の経営気にしながら糞箱買ってハブられまくりじゃ世話ねーなww
95名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:48:49.48 ID:9tXzp/BC0
ユーザー負担分はLiveの月額だけでしょ
96名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:49:44.32 ID:4qxPBcrK0
ゴキちゃんは宗教上の理由でwindowsサーバーは使わないんだろうな
97名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:51:11.14 ID:wSlK/5tm0
>>94
残念だけど俺が遊ぶゲームは別にハブられてないのよ
挙げ句君らのお友達が暴れたおかげでリーフリになるらしいじゃないの
イイ話だね
98名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:52:05.61 ID:wSlK/5tm0
>>96
そいやVAIOはハゲタカさんが止めさせたい事業らしいな
99名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:53:24.23 ID:TLbfNtrV0
>>75
仕事で出入りしてるF社データセンターで大掛かりな工事やってるけどLive絡みかもしれんなー
100名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:53:27.16 ID:wSlK/5tm0
>>88
売る前に夢やぶれちゃった子もいるんですよ
101名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:54:00.10 ID:ooCxbWbC0
>>87
4万のうちどのくらいが借金に充てられるのか知らないが
そんな死に金よりもよっぽど生きた金の使い方と思うがね
102名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:57:32.39 ID:u5/Fcqbh0
700億は無理でも100億ぐらいはサーバー増強に金つぎ込むよね?
SCEさん
103名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:59:53.93 ID:wSlK/5tm0
>>92
一応本業はAV機器でリビング統合するって言ってたんだよね
むかしっから
104名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:03:47.27 ID:dGnddw5U0
1000億ぐらいでSCE買ったほうが良いんじゃね?って気もする
無論、役立たずな人材は全部捨ててIPやブランド、販路等を活用する方向で
105名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:12:24.33 ID:rXD60doo0
>>103
箱も初代でそれ言って、X1で完結しそうだぞ。
106名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:13:44.42 ID:Jsg/A9rc0
>>104
IP殆ど死んでるし…
107名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:13:55.97 ID:DL9096T40
マイナス700億という点においてはソニーとMSは互角だな
108名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:16:39.43 ID:XimbuQlE0
>>104
カルト信者まるごと引き取るような馬鹿な真似はしないと思う
109名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:18:32.25 ID:hMvvdEW00
キルゾーンやGTなんかもらっても嬉しくないだろ
110名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:18:49.44 ID:dGnddw5U0
あらゆる汚い手段で邪魔をされる、ということがなくなる
ってだけで価値はある
まあ、MSはそういう金の使い方はしないけどさ
111名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:22:11.42 ID:wSlK/5tm0
>>105
MSの本気は3世代目から
殺しにくるのが4世代目から
112名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:26:55.68 ID:KNnq/h1c0
まず企業が投資して快適なサービスを提供
それに対してユーザーが対価を支払う
MSのこのモデルは自然

一方、無能集団SCEのトップ、ソニー吉田は
ユーザーに投資させた金で
PSNの糞サービスをなんとかしようとしていた

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130612_603363.html
>PS4ではオンラインでの新しいサービスや、先ほどもお話した「SHARE」など、
>クラウド側のデバイスやモバイルを使った遊びに力を入れています。
>PS4でしっかりとオンラインプレイを遊ばれる方からはその分の投資を頂きたいので今回の様な仕様にしました。
113名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:28:20.57 ID:TUjEW0RcP
>>33
じわじわ来たw
114名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:29:01.21 ID:1DTyE4sa0
こんなに出して大丈夫なの?MSってそんな儲かってるのか?
心配になるわ
115名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:29:49.12 ID:dGnddw5U0
回収できるかどうかはともかく
MSはこの程度の投資で傾くような会社じゃねーよw
116名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:29:56.24 ID:ou9sQrBL0
金持ってんなーやっぱ
117名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:30:02.86 ID:7TO7FvUT0
MSってビルゲイツのポケットマネーが4次元空間だから
何でもやれやみたいな世界だと思ってます
118名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:30:45.42 ID:pXU9kbfC0
>MS、Liveのクラウドに700億円投資

本当に?
119名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:32:38.21 ID:2xGyEeJO0
700億円ってビルゲイツの総資産の60分の1にも満たない金額でしょ?w
120名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:33:49.30 ID:z/KV7Cle0
>>29
もっと評価されていい
121名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:35:20.19 ID:1DTyE4sa0
>>115
そうなのか
確かにみんなウィンドウズとか使ってるけどさ
こんな金ポンと出しても傾かないって凄いな
想像できないや
122名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:36:00.73 ID:wSlK/5tm0
>>120
やめなよ
っていう暗喩なのさ、レスがないのは
123名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:37:31.85 ID:Jsg/A9rc0
MSは兆単位の売り上げを四半期であげる恐ろしい企業だし
124名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:37:34.67 ID:JadJDdeh0
>>119
ぐぐってみた

2012年、ビルゲイツの総資産額は推定610億ドル(日本円にすると約5兆円)で世界第2 位



しかもこれゲイツ個人なのかあ…アメリカさんんいは勝てまへんわ…
125名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:39:23.16 ID:pO7D7Df00
>>114
2013年1月から3月で売上204億8900万ドル、純利益が60億5500万ドル。

1ドル100円で計算して「3か月で」6000億以上の利益を上げているね。

一応ソース。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGN1900V_Z10C13A4000000/

で、その中の一文に

「ゲーム機などを手掛ける娯楽・機器部門は売上高が56%増の25億3100万ドルだった。」とあるから
娯楽部門での売り上げが2500億円以上だね。
126名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:41:45.70 ID:1DTyE4sa0
>>123-125
すごいなMS!!!!勝ち組じゃん!!
127名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:42:44.31 ID:xgvq+gnYO
MSはWindowsに全てを収れんした方が良いのでは?OSのジリ貧が見えてるのにXbox事業とか余裕かましてないで本業に専念すべき
128名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:45:20.19 ID:pXU9kbfC0
相当、見込みが有るんだろうね。
129名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:46:22.97 ID:tC4d1t7l0
>>107
債務超過が700億な訳で、借金は2000億あるんです
130名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:46:42.73 ID:bOHiqO8B0
SCEはMSに頭下げて金借りとけよw
131名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:47:00.03 ID:0viMe7x60
>>127
OSのジリ貧が見えてるから、OS屋からサービス屋に業態変えるのだよ。
箱1はその為のハードなんだよ
132名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:47:00.41 ID:7o4ZaPps0
ゲームは低年齢層にもアピール出来るから将来のMSユーザー育成も兼ねてるんだろう
133名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:47:09.26 ID:2dostFhg0
道楽だの、税金対策だの言われてたゲーム事業も
今や柱の一つと言ってもいいくらいになってるからなぁ。
134名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:48:50.03 ID:H6iAY7KO0
>>127
その理屈なら、ソニーこそゲーム止めてコンテンツと金融に入れ込むべきだと思うけど。
逼迫度はそっちの方が上でしょ?
135名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:48:56.50 ID:wSlK/5tm0
>>127
オンプレミス型(企業のサーバーやご家庭のPC)のビジネスに先がないと思ってるからクラウドやコンシューマーに注力してるんだぜ?
136名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:50:48.83 ID:MKCtXDWK0
700億ツっこむMSにはツっこみばかり入れられる
債務超過700億のSCEには賞賛の嵐

で、どっちのクラウドが凄いの?
137名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:51:11.00 ID:xgvq+gnYO
子供たちはiPadに夢中でMSなんて見向きもしないだろ
138名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:51:45.46 ID:pymUg/IP0
やっぱゴールドメンバーからの定期収入ってでかいよね。ユーザー層が拡大すればするほど
プラスになって返ってくる。
まあ旧箱時代からの投資が実を結んでるに他ならないけどね。

これだけ財力があるならシェンムー拾ってくれと言いたくなるw
139名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:51:46.57 ID:t8hXpwjt0
1拠点あたり建物に2億、サーバに5億として、
世界に100拠点ぐらいを新設したということか。
そのうちの2つが日本。
140名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:52:59.11 ID:Jsg/A9rc0
>>137

AppleもAzure使ってるからMSが儲かりますね
141名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:59:13.66 ID:wSlK/5tm0
>>136
実績がある方が勝つわ(二重の意味で)
142名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:59:29.24 ID:H6iAY7KO0
>>136
エンタテインメントという意味ならPSNの方がはるかに上だ、言わせんなよ恥ずかしい。

スリルと笑いにおいては、MSなんぞ足元に及ばん。
143名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:01:17.06 ID:7o4ZaPps0
>>141はかしこいな
144名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:01:58.35 ID:hz13m48OP
Windowsもそういうサービスの恩恵でアドレス帳やらドキュメントやら何やらの個人情報を一括管理しちゃうサービスと連携できる
XboxLiveがそうであるように、OSの処理がハード一台の中だけで完結しているマシンの時代はとうに終わっている
145名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:04:03.24 ID:H6iAY7KO0
日本の家電屋は結局ソフト屋に後塵を拝し続けるのさ、ハハハン。

ネットワークとソフト開発は奴隷の仕事って考え方はそろそろ捨てた方がいいよ。
146名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:04:31.48 ID:gY/ViNGi0
債務超過信者にはMSが積み重ねている事が理解できないらしい
無駄積み重ねが招いたSCEの現状を認識しろ
今回の投資は更に次世代にも生かされるんだよ
147名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:06:44.85 ID:t8hXpwjt0
もし世界で1億台のXbox Oneが売れるとしたら、我々がクラウドに投資するのはたった700円だ。
受けられるメリットを考えたら安い。
148名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:10:51.23 ID:QDrqochk0
>>147
1000万すら怪しいだろw500ドルだぞw
149名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:11:08.79 ID:Cewctr5M0
もうXBOX ONE発売する前に取り返すの不可能なほど赤字確定か
150名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:12:31.20 ID:yANE90gR0
700億ぐらいゲイツのポケットマネーだろ
151名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:13:27.79 ID:dGnddw5U0
ゴッキーの現実見えなさは異次元だな
相変わらず
152名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:14:08.32 ID:bOHiqO8B0
まぁMSもSCEもどーせ最初は血ぃ垂れ流して頑張るんだろ?
毎度毎度ご苦労なこった
153名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:16:25.14 ID:pXU9kbfC0
両社
360,ps3に投資した額は、どれ程なんだ?
154名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:18:31.06 ID:0GppEtsn0
360の時はエピックにせっつかれてメモリを256MB→512MBに増強したけど
それに掛かった費用が600億円ぐらいだったっけか?
まぁその件とほぼ同じぐらいの投資だから、MS的にはいつもの事かね
155名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:19:32.24 ID:mHmmk5ldO
MSのこれとソフト投資額>ソニーのビルなんだよね(´・ω・`)
156名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:20:37.14 ID:Cewctr5M0
>>150
チカ君・・・チカ君の大好きなゲイツちゃんはもうMSから抜けたよ・・・
知らないのか・・・?チカ君・・・終わりだよ・・・
157名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:21:09.79 ID:gY/ViNGi0
任天堂とソニー合わせても足元に及ばないのがMS
まずはこの認識から始めないとな
158名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:22:43.49 ID:t8hXpwjt0
クラウドへの投資は費用対効果がハンパなく高いんだよ。

ゲーム機の性能を逆ザヤで上げても、ゲーム機は24時間稼働してる訳じゃない。
クラウドは24時間稼働するから無駄がない。
159名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:23:08.70 ID:DYCJHa990
そういや馬鹿は初期Live投資にもケチつけてたなw
馬鹿は死ぬまで直らないから馬鹿なんだろうな
160名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:23:12.47 ID:DtRPDPz00
>>33
うまいなw
161名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:23:53.82 ID:mHmmk5ldO
クラウドさんの恩恵って無料会員も受けられるのかな?
162名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:24:13.91 ID:mXZBIkPn0
>>50
そこのブログ「MSのクラウドはDRMのためのものだ」とかネガキャンしとるな
163名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:24:54.23 ID:zvs0zPBR0
143 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/24(月) 22:04:49.75 ID:WDLxFYi30
『日中韓投資協定(日中韓FTA)』反対の凸・拡散のご協力お願いします!
緊急事態の為、一人でも多くの協力者を求めております。

日韓スワップより危険な日中韓投資協定(日中韓FTA)が6/18に衆院可決してしまいました。

今国会(6/26まで)の参院可決阻止の為、拡散と凸のご協力お願いします!

※議員への凸は正式名称
【投資の促進、円滑化及び保護に関する日本国政府、
大韓民国政府及び中華人民共和国政府の間の協定】でお願いします。
164名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:26:30.83 ID:ou9sQrBL0
まー本来このぐらい金掛けないと使い物にならんのだろうな真のクラウドは
165名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:27:20.58 ID:QDrqochk0
MSは大金持ちだからゲームも安泰だねwwとか言ってたチカくんは
今日本で三桁のハード見てどう思ってるんだろうなw
166名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:27:45.07 ID:0GppEtsn0
>>161
利用する人が増えるほど負荷が増して鯖増強しなきゃいけないんだから、
クラウドブーストは流石にGold専用なんでない?
167名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:28:37.21 ID:dGnddw5U0
>>162
そこ、キチガイゴキブログとして急激に名を馳せたところだよ
架空の人物を使ってのWiiUネガキャン事件の際の挙動で業者とも言われてる
NG推奨
168名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:28:48.07 ID:DYCJHa990
>>165
債務超過が何だってw
169名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:29:28.53 ID:mXZBIkPn0
>>167
ホンモノかよwwwwww
170名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:30:04.93 ID:dGnddw5U0
360事業はかなり前から黒字ですよ?
PS3世界最下位の上に赤字債務超過のSCEはどうすればいいの
171名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:31:39.38 ID:DYCJHa990
馬鹿は日本のLive利益の高さを理解できていないからなw
一方sceは数だけ多い乞食だけ掴まされて債務超過w
172名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:31:55.35 ID:hz13m48OP
>>166
今回どこからゴールド専用なのかまだよくわからんな
IEくらいは無料でもいいような
173名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:32:24.24 ID:2dostFhg0
>>165
日本で3桁のMS →700億円の投資
日本で5桁のSCE →700億円の債務超過
174名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:34:21.33 ID:+jC3Yl35I
むしろ三ケタなのにずっと国内の投資を続けてる意味を
ゴキはそろそろ考えた方がいいと思う。

撤退するならとっくにしてるはずなのに、売上を度外視してでも
国内情勢にいっちょ噛んでおく必要があるってこった
175名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:35:10.94 ID:KNnq/h1c0
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-MO9A4W6KLVRQ01.html
未だに日本でPS4を発売するかどうかすら発表できないソニー
176名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:36:19.74 ID:mXZBIkPn0
>日本で5桁のSCE →700億円の債務超過

もう勝てそうなのがここしかないと借金してでもステマに金を注ぎ込んだ成果なんだからしょうがない
177名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:36:48.84 ID:dGnddw5U0
国内360事業もああ見えて黒字なんだぜ?
MSKKはWinの売り上げと合わせて本社から表彰されてるという
まあ、色々予算削られての現状はユーザーとしては寂しいが仕方ない
178名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:37:26.61 ID:Jsg/A9rc0
ttp://doope.jp/2011/0819687.html
2011年時点でLive加入者が3500万人
半分ぐらいがゴールドっていう統計もあったし
コンテンツ販売額もこの頃より当然増えてるわけで…

ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=1839
2010年時点で年間10億ドルオーバーだからなぁ

もうちょっと新し目のデータあれば良かったんだけど
普通に絶好調よね
179名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:39:00.52 ID:DYCJHa990
馬鹿は上辺の数字でしか判断できないからな
だからSCEみたいなハリボテ企業に騙される
180名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:40:35.31 ID:gW++ddBn0
SCEも何とかって廃棄物を350円で買ってなかったっけw
181名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:40:35.74 ID:0viMe7x60
日本市場はMSから見たら、Officeの牙城だからな
クラウド強化はしやすく、展開しやすい国だろ。

後はビジネス用途をいかにエンタメ用途にくい込ませるか、だしな
182名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:42:14.08 ID:2dostFhg0
>>177
実際、売ってる数が少ないから赤字とは限らんからな
2000円の弁当をなんとかって言う本読んだから分かる
183名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:42:26.33 ID:mXZBIkPn0
日本で最も売れてる据え置きゲームPS3の販売元、日本企業のソニー様









「クラウドサービスも日本抜きなwwwwwwwwwwwwww」

PSNクラウドサービスは2014北米でスタート、PS3でも利用可
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372074392/
184名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:44:48.24 ID:Jsg/A9rc0
日本のデータセンター強化は半分ぐらいトヨタのおかげだったりする
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/26/news079.html
185名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:45:41.31 ID:D0xwd+X50
>>177
来週7月から、MSは新年度だから広告費も含めて箱1予算出るかと。
186名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:51:28.03 ID:mXZBIkPn0
>>184
ここでもWindows Azure…
ソニーのクラウドサービスってどうすんの?まさか商売敵の製品を使ったりしないよね
187名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:54:10.50 ID:0viMe7x60
>>185
MSは国内展開は角川巻き込むのじゃないかと予想してるけど、
映画つながりで来るのではないかと、
真っ正面からゲームで来るとは思えんなぁ〜
188名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:56:40.05 ID:t5Fkiq/Mi
うぃんどうず あずれ?
189名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:01:51.02 ID:TXuUBtCM0
>>186
導入事例にあのゴキブリ企業が!?
http://www.windowsazure.com/ja-jp/community/evidence/
190名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:05:02.06 ID:boucM1uL0
ソニーも実はお得意様だったりする。
http://www.windowsazure.com/ja-jp/community/evidence/

スマートフォンと Facebook を連携。指一本で作成した "Photo Movie" を世界中のユーザーが
共有できるサービスを、Windows Azure Platform 活用により実現
ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ株式会社では、2010 年 11 月より、自社開発の
スマートフォンおよびスレート端末向けアプリケーション「photo&video solution」シリーズを展開。
2011 年には、全世界のユーザーが Facebook などを通じて、音楽付きのスライドショー "Photo Movie"
を共有できる「photo movie creator」および「photo movie creator HD」をリリースしています
191名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:05:58.50 ID:fcM3EqrF0
被ったw
192名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:06:33.35 ID:4nImTlAw0
日本企業のクラウドサービスなんて、実質MSクラウドじゃん
シール貼っただけかいwwww
193名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:07:49.19 ID:4mQv+xLm0
MS産をSCE産に偽装か
何も進歩していない、、、、、
194名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:09:05.41 ID:zaRDuvtJ0
箱で使えなくてもクラウドは他の事にも使えるからこんな金の使い方できるんかな。
195名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:11:11.83 ID:hH1WopRp0
>>193
それだと面目が潰れるから、
公式で吉田がMSディスった動画なんか上げちゃんだろうなぁ・・・w

虚栄だけは一人前に張る
196名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:12:05.23 ID:gjaqrv780
>>73
単なるUPSじゃなくて水力発電所付きなのかよ
ソニーにゃまねできんし滅多に落ちんはずだわ…
197名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:14:00.75 ID:uVk2PasN0
>>194
初代箱の頃から今のLiveの投資してたみたいだからなぁ
どこかのソニーとは大違いだわ
198名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:15:46.82 ID:C75X8Xo10
>>187
もう映画で巻き込んでるし!

歴彦と樋口が握手
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/26/news100.html
199名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:20:52.66 ID:CONc05WV0
むしろ竹槍とハッタリでここまで善戦してるソニーは褒めてやる
200名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:21:51.07 ID:4nImTlAw0
>>198
箱1はゲームもそうだけど、映画端末で売り込んで来そうだね。
角川映画とタイアップしそうだな
201名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:22:20.80 ID:4mQv+xLm0
2回の債務超過を善戦と呼べるのかw
202名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:23:09.41 ID:My8n3pcpP
>>192
そのクラウド用のデータセンターは日本企業提供だったりするし持ちつ持たれつなのよ
ハードとプラットフォームとサービスが複雑に絡み合って一概に勝ち負けを語れないのがIT業界
203名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:23:31.94 ID:hH1WopRp0
PS4で遂にゴキブリと業者総玉砕か
204名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:34:05.17 ID:aiTqRTaKP
サーバーが近所にないときついんじゃないの
205名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:54:18.01 ID:7RPbl86U0
クラウドw
206名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:00:50.53 ID:Dwq0kdxB0
>>192
東京と大阪にデーターセンター出来るからそういうのは今後はもっと増えるかと
207名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:01:27.35 ID:6veCinLL0
凄いね、ハリウッドスタイルやね
208名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:05:02.91 ID:BgyIeVR+0
ネットサービスはMSにはかなわないのは確かだな
ゲーム機でいろいろやりたいなら箱一て事になりそう
209名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:12:12.60 ID:E4cQkt/X0
回収するのに50年は掛かる(断言)
210名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:16:28.88 ID:lNdQhD0J0!
ゲイツマネー恐ろしいな
211名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:20:59.59 ID:C46u2SVN0
>>209
いや、ゴールド年間5000円x1400万人=700億円


じゃないの?
212名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:25:16.04 ID:QiQAgMvp0
>>73
水力発電所つきデータセンターわろた
213名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:25:56.40 ID:k7JA90Jk0
>>211
丸々入るわけじゃないだろうけどね…
ゴールド料金よりもコンテンツ売り上げのほうが上回ったってMSが発表してたし
700億とかすぐ回収できそうではある
214名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:47:50.48 ID:T1IHsCTt0
大風呂敷に見える箱One戦略を裏で支えてるのがこのクラウドだからな。
こういう堅実な投資は着実に成果上がる。
215名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:51:35.26 ID:F0Xuq32A0
>>211
あーそう考えると割と回収も出来るのか…
216名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:52:20.20 ID:xbk0hOdM0
口先だけでウチでも出来ますよ、なんて言ってるのとは大違い
217名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:10:30.09 ID:JH50DO4Z0
仮にXbox Liveが失敗したとしても、ここで作ったサーバをAzureとかOffice365で使い回せばいいわけで、決して無駄にはならない
PSの為だけにサーバを作らないといけないソニーとはリスクが違う
218名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 05:07:58.40 ID:F0Xuq32A0
ソニーもgaikaiを3.8億ドルで買ったりしてるけどな。
円高時だから300億円くらいか
まぁサーバーも用意しないといけないけど
219名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 05:44:15.73 ID:XUw+Gtbl0
その代金はビルを売って調達したんだよな
220名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 06:28:58.49 ID:cKfbAZWA0
>>216
口先だけでも言っておかないと
221名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 06:58:45.48 ID:aKNJyulfP
>>165
日本で3桁なのに700億投資されちゃってサーセンwって思ってます。
222名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 07:13:41.39 ID:6DpgRyOmP
ゴキブリデベロッパー
「30万台増設?w 嘘に決まってんじゃんwww
 どうせ仮想PCの数でしょ。
 そんなの俺だってすぐ出来るぜwwww」

MS「30万台増設します。700億円投資します」

ゴキブリデベロッパー「・・・」
223名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 07:30:19.68 ID:F0Xuq32A0
施設を度外視すると30万台で1台につき23万円か。
額面通り増設してたとしてもおかしくないかな?
224名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 07:53:32.13 ID:aWIiAJKX0
>>221
MSは勝つまで諦めずに継続する力ががあるからなw
更に新しいことも柔軟に取り入れる

ソニーなんて団塊ジジババと同じで過去を見て懐かしんでいるだけの産廃
225名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:10:13.10 ID:T1IHsCTt0
アメリカのアイオワ州に新しく作るデータセンターに$700ミリオンって話だから、
北米開発者とユーザー向けにアピールする事も含まれてるだろうね。
30万台ってのは全体でという話だから各国のサーバも順次補強していくんじゃない?
やっぱ金あるところは違うなあ。維持費だけでも相当だなこれ。
226名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:14:54.53 ID:F0Xuq32A0
ああ、そうか
アイオワだけで700億か。30万台って訳じゃないね
227名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:20:37.83 ID:kVNlS9720
景気のいい話だな
X1も逆鞘かけようと思えばいくらでもかけられるだろうけど、商売になる値段があれなんだろうな
対して経済的に困窮してるSCEが逆鞘で精一杯の虚勢張ってるの見て、凄く冷ややかな視線を送ってそうだわ
228名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:31:41.38 ID:6DpgRyOmP
Dragon Age 3もXbox One版はクラウド活用だってさ

Dragon Age 3 will use Xbox One cloud "if we can be smart with it", says BioWare
http://www.oxm.co.uk/56663/dragon-age-3-will-use-xbox-one-cloud-if-we-can-be-smart-with-it-says-bioware/

どんどんサードのクラウド活用事例出てくるなぁ
229名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:34:33.64 ID:5QPVBeNR0
プレイヤー操作をまとめていってAIを強化していくってのは対戦ものなら全部に適用できそうだがどうなんだろう
230名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:42:23.94 ID:F0Xuq32A0
ユーザー側としてやっぱこういう進化が欲しい。
スタンドアロンで少し性能が向上した位じゃワクワクしないからね。
231名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:03:29.90 ID:NvvpLRRe0
東京MXを支援して全国どこでも見られるようにとかしたら、地方民はX1買うかも。
232名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:09:30.60 ID:5QPVBeNR0
>>231
なんか誤解してるやつがゲハにすらたくさんいるみたいだけどX1はチューナーからの出力をHDMIで引っ張ってきて
ゲームの待ち時間中にテレビに切り替えたり、テレビに関連した情報をMS提供のサービスとして配信したり、HDMIリンクでチューナーを操作するだけだぞ
233名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:52:08.83 ID:6veCinLL0
確かに、東京MXは面白い
テレビなのに、ラジオ番組のような自由な発言がされてるw
234名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:53:51.03 ID:5fc6M1EI0
700億円ってSCEの債務超過額とほとんど一緒だね
235名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:12:45.95 ID:My8n3pcpP
>>232
HDMI入力じゃなくてもストリーミング化されたIPTVならいけるんじゃないか
地上波を中継配信するとなると国内CATVと提携するか、あるいはMSKKが事業起こす所までいっち
236名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:12:59.99 ID:k7JA90Jk0
>>233
MXとサンテレビは独立局だからネット局みたいな軋轢が無いんだろうね
テレビ東京系も独自ネットでちょっと昔までは自由だったなぁ…
237名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:26:46.08 ID:k7JA90Jk0
UBIのThe DivisionとかThe Crewとかも凄くクラウド向きのゲームデザインだよなぁ…
238名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:30:20.06 ID:ZgxGr6/N0
ゲーム以外にも活用する予定だからこそ、こんだけ掛けられるんだろうな
やっぱり金があるっていうのは強すぎる
239名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:59:06.22 ID:dzOC9NydO
Liveの構築に5000億って聞いた気がするから
700億って随分しょっぱいなぁと思ってたらアイオワのデータセンターに700億かけるって話か
240名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:59:07.56 ID:T1IHsCTt0
いっそTutayaOnlineを全部MSクラウドに移行させて
過去作全部ストリーミング再生できるようにしてくれんかなあ。
現行日本のVoDはしょぼすぎる。
俺もHulu契約してるけどウォーキングデッド視るためだけに契約してたし。
241名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:00:04.84 ID:CQBnJ++sP
クラウドはラグや回線の問題もあるし、現実的には難しいだろうな
242名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:00:41.14 ID:F0Xuq32A0
以上末尾Pでした
243名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:02:42.27 ID:8tw34gc80
クwラwウwドw
244名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:09:17.11 ID:lynTpgXO0
>>228
ゴキブリ「クラウドはDRMのためだ」
245名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:19:09.24 ID:Ej8tbbMVP
>>241
よく北米とかは回線整ってないとか言うの見るけどその国にある会社のMSがそんな事考慮してないわけがないと思った

あ、思っただけだよ
246名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:43:52.34 ID:JMFfZQ7R0
>>209
360はメモリ増量で600億円以上、RRoDの保証延長で1000億円以上掛かってた筈だぞ
700億円ぐらいの投資は割りとフツーの額なんじゃね。ハードホルダーって他でももっと金掛かるし
247名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:57:38.89 ID:G2DqfEvk0
>>245
その通り
ただ、MSがそれを考慮してなくて失敗すると言われてるんじゃなくて、それを考慮するだろうからこそクラウドに大した処理は任せられないだろうということなんだよね
248名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:17:11.37 ID:Ej8tbbMVP
ふむふむなるほど
249名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:19:32.18 ID:MzI//gCm0
>>237
そういやその2つって(ソフト側が)常時オン必須なんだよな
250名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:30:23.54 ID:1i044ubt0
>>243
やめなよ
251名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:42:05.93 ID:RiEk4PHU0
ゴキはなんで、ソニーのクラウドを信じてあげないの?
なんでMSのクラウドには、ソニーは勝ち目がないって思ってしまうの?

狂信者が信じてあげなくて、一般人が信じられるわけないじゃん。
252名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:14:35.51 ID:giX/hFOn0
ソニーにはPS3でクラウドが有る!!
253名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:37:12.84 ID:6veCinLL0
『Titanfall』開発のRespawnがMicrosoftのクラウドサーバーを利用する利点を改めて解説

ソニーとMicrosoftに現時点では見返りが得られない状態で数百から数千のデディケイテッドサーバーが必要となる可能性を伝え、これにMicrosoftが理解を示し迅速に対応したそうです

Microsoftのクラウドサーバーが生み出すCPUや広井帯域幅によって、
広大なワールドや追加の物理効果、多数のAI、さらにそれら以上のものが可能になるともコメント。

様々なタスクをRespawnがこなせるように作られたパワフルなシステムは、
Microsoftが現在サービスをすでに開始しているAzureの技術を利用しており、
またプレイヤーの増加や減少に応じて自動的にシステムがスケールアップ&ダウンすることが可能だと伝えられています。
またHeppe氏によれば、このXbox LIVE CloudはXbox One版だけで無くPC/Xbox 360版『Titanfall』でも利用されるとのこと。

http://gs.inside-games.jp/news/416/41684.html
254名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:42:25.04 ID:4nImTlAw0
>>253
Titanfallはソニーにも話は行っていたのね、
ただ、今はもうけ無いけど鯖貸せっていって、話を聞いたのがMSだったと、
こりゃソニーのマルチは無いね
255名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:46:23.66 ID:6veCinLL0
壁にカタカナで、「タイタン」

http://www.inside-games.jp/imgs/morezoom/387294.jpg
256名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:54:14.32 ID:RiEk4PHU0
経済力的にハブられたソニーwwww

お金がない会社の辛さw
257名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:44:29.35 ID:Hy6bS6+K0
このタイミングで来ましたね
258名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:53:13.62 ID:mI+Qk/t7P
イヤミか!
259名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:54:26.45 ID:jvQ0Nd040
>>3にワロタw
260名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:36:34.66 ID:GM8lHju7I
よりによってネットでMSに喧嘩売っちゃった時点で終わったよ
無料だからこそ立場があっただけの話で
同じ土俵に上がったらただのゾウ対アリ
261名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:42:35.79 ID:B22aUwhl0
ムリョウムリョウを量産してしまったPSNに有料会員は増えるのか…?
箱有料だからPS3でいいわ言ってた人達はそのままPS3なんだろうけど
262名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:46:26.92 ID:xbk0hOdM0
すべて有料化しないとダメだったんだよ
263名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:10:23.53 ID:64qGsmUP0
>>247
従来のP2Pだとそういう弱回線の人たちがホストになることもあって、
そのせいでオン対戦やCOOP全般でプレイヤー体験が悪化する(ラグとか)ことも多く、
ゲーム設計時に考えなきゃならないホストの転送データ量などの制限もきつくなる。

専用サーバーがあればそういう問題が一気に解決するから、
P2Pでは出来なかった高度なオンゲーを作れるようになる。

つまり「弱回線の人が居るからクラウドは失敗する」は間違いで
「弱回線の人が居るからクラウドが必要になる」が正解。
264名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:13:51.07 ID:foKG/nPo0
正直オンライン必須で居て欲しかった
265名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:22:14.23 ID:4mQv+xLm0
ほんとソニーは出来ないことばっか言い過ぎだな
PS3の時も全世界のPS3を繋いでとか妄想言ってたしw
ゴキもそれに乗って暴れてたよね
266名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:22:31.37 ID:XTF1givG0
なんで後から「クラウド使う」と言い出したONEにクラウド活用したソフトが発表されるのに
最初に「クラウド使う」と言い出したPS4にクラウド活用する様なソフトが無いのはなんでなんだぜ?
267名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:29:02.67 ID:fSV+i/0XP
せっかく買ったGaikaiも無駄遣いしただけになっちゃいそうね
268名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:30:15.05 ID:hlEwY9RN0
あれ買わなかったら債務超過額が減ってたのに
269名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:32:15.74 ID:d+RLApso0
>>186
「ソニー」と「マイクロソフト」はビジネスパートナーだろw
270名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:01:44.21 ID:6DpgRyOmP
>>266
それはね、「Xbox Oneは後からクラウド使うと言い出した」というお前の事実認識が
間違ってるだけなんだよ

Xbox Oneは最初から、「本体+Kinec+クラウド」の1セットで作られている。
271名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:28:05.74 ID:XTF1givG0
>>270
まじか
PS4も最初からクラウド使うと言ってたが
なんでここまでクラウド使ったソフトの数に差があるんだろ
やっぱMSクラウドとSCEクラウドだとなんか違うんだろうか
272名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:30:45.75 ID:hlEwY9RN0
SCEのセーブデータやミニゲームみたいなのに使う予定なんだよ

でドヤ顔してたらMSがとんでもない事しだしたと
273名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:37:51.42 ID:k7JA90Jk0
「高い買い物」と言われながらもSkypeは
メッセンジャーの置き換えやXboxOneに搭載したり
ちゃんとシナジー効果考えてるよね

そういやホームオートメーションの会社も買ったんだっけな
その辺もXbox事業がキーになるんじゃないかと思う
キネクトでエアコンや照明制御したりとか
274名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:29:33.13 ID:DqQiGexk0
SCE「新時代の新技術!クラウドを新たに活用してゲームが進化する!」
MS「うちが持ってるクラウド、ゲーム用にパワーアップするよ」
みたいな差が
275名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:30:22.98 ID:hH1WopRp0
>>269
ビジネスなら尚更
右手で殴り合っていても、左手では握手しているんだろ

っていってもいつも殴り掛かってくるのはソニーの方なんだけどなw
クタタンの頃から
276名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:32:48.87 ID:nPELlv/F0
何かもう… こっちが攻撃するたんびに
毎回全回復するボスみたいな気になるんだろうなぁ

お察ししますわSCEさん
277名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:33:14.21 ID:8Gv4qieP0
ライバルなのはSCEであって本社別部門とビジネスすることはあるだろうな
任天堂もそうだし
278名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:33:26.94 ID:kVNlS9720
自業自得だろ、全部分かってて突っ込んでるんだから
279名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:33:35.20 ID:K6mSldmB0
洋ゲーと和ゲーで住み分ければえんや
280名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:37:24.49 ID:9AUtZA/H0
>>274
コンピュータ事業とちゃんと連携取れてるしLiveにしろキネクトにしろクラウドにしろ戦略も長期的に見てとってるのは強いな
281名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:42:54.26 ID:nPELlv/F0
>>280
何かムダがねえっていうかソツがねえっていうか
カネ出して実用化した技術を更にカネ出して発展させていろんなところに活用するのが凄い
はたから見りゃイヤミだわ
282名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:44:52.18 ID:Al8SGHc70
SCEの場合技術は使い捨てだからな
283名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:46:33.84 ID:nPELlv/F0
>>282
全部行き当たりばったりの印象が否めないよね
なけなしのカネぶっこんで殆ど賭けに近い事業起こして、立ち行かなくなってビル売る、の繰り返し
284名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:54:17.69 ID:zwIJLxKO0
>>282
技術は使い捨てにしてきたけど
欺術はグループ全体で蓄積されてきて円熟の域に達してるじゃないか(
285名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:55:09.22 ID:xcVcAhFi0
cellで培った技術とやらは、次世代に何も役に立たなかったな
完全に無駄な時間と金だった
286名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:12:30.80 ID:aFdZL2Q00
箱の今回の新技術はクラウドだとすると、
プレステの新要素はなに?
287名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:14:52.66 ID:Al8SGHc70
>>286
約束された債務超過
288名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:57:47.01 ID:8sZhLiFZ0
>>271
SCEの言うクラウドは現時点では配信やGOD、データバックアップ的なもので現在の延長的な
イメージ。
MSはクラウド環境を使ったゲームの可能性やメーカーの要望(企画)を実現していて
ゲームの分散処理的なイメージ。

次世代では乱暴な言い方をすればクラウドに任せられる所はクラウドでやってしまえ的な。

これは自社でサーバーOSの開発からHYPER-Vでの仮想化、Azure等のクラウド環境構築、
運用まで商用ベースで実績を積んでいるから可能な事。

365日体制で膨大サーバーやネットワーク環境の安定した運用が出来ない所にはまず不可能。

ヘタに手を出したら大やけどだね。
289名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:20:51.17 ID:rHt6RRE20
たのしみ
290名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:22:19.67 ID:wu+KxBu00
金持ってんなぁ
291名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:28:00.73 ID:P9nZjJT20
おもちゃ WiiU
オフライン高性能ゲーム機 PS4
オンライン次世代分散処理高性能ゲーム機 XB1

時間と共にXB1が有利になりそうだな。
292名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:29:01.25 ID:Bd/nGgXm0
花の慶次の最終回だったか「金まくどー風流せぇ」ってシーンが浮かんだ
293名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:28:20.79 ID:dv1O2QgjP
>>270
キネクトはともかく、クラウドはどうなんだろ?
リスポンの開発者の話を読むに、MSがクラウドをゲームに解放したのは
リスポンからの提案を受けて、MSがそれに応えたって感じじゃね?

クラウド利用って別にハードウェア的に特殊なパーツが必要な訳でも無いだろうし
リスポンからクラウド使わせてって話があって
そこから始まったのかなって気がしないでもない。
294名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:38:11.78 ID:Pj2A5pYM0
>>293
アジアだけでも日本2か所、オーストラリア2か所、中国
にデータセンター新規でたてるからね

クラウドコンピュータ事業が今後伸びるとふんでるから
リンクさせる感じになってる
295名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 09:18:29.05 ID:D2ETWVfxP
>>293
算数も歴史も苦手?

 問1、SCEがGaikaiを買収したのは何年何月?
 問2、Respawn EntertainmentがTitanfallの製作開始したのはいつ?
 問3、問1の答えと問2の答え、どちらが時期的に先か?
296名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 10:55:58.57 ID:BwGvNhk80
>>253
https://twitter.com/karara_/status/349438397271646208
やっぱ対戦が鯖方式になるだけか。つーかクラウドでメーカーから金とんのかMS…
 メックFPS『Titanfall』開発のRespawnがMicrosoftのクラウドサーバーを利用する利点を改めて解説
http://gs.inside-games.jp/news/416/41684.html … @gamesparkさんから
297名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 11:01:16.52 ID:ioNaBlOW0
まぁクラウド鯖利用でメーカーから金を徴収するのは当たり前じゃね?
問題はその額だな。サードが自社でマッチング鯖を用意するのと大差ない費用で
利用可能ならコスパ良いと言えるし、割りとお高いならクラウド使う作品はあんま出ないかもな
298名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 11:04:11.15 ID:BwGvNhk80
>>271
あのな、PS4よりずっと以前からWindows Azureとかでクラウドサービスを猛プッシュしてるだろ
同時にSkyDriveを使ったセーブデータの保管などをスタートさせている

自社でクラウドのための製品を出していてさらにそれを使ったサービスを現時点で既に提供している
こういう所が何も考えてないわけないだろ

>>276
回復ついでに同じ技の超パワーアップ版も披露するというオマケつき
299名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 12:03:53.47 ID:3NcrSR7C0
>>297
自前デディ鯖より安いから、評判が良けりゃ主流になるでしょ
安いからEA鯖を使わないわけだし
300名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 12:07:19.28 ID:Zxy6BmQQP
今はLiveのマッチング接続数に応じてゴールド代の分配されてるとかなかったって
それと差引でトントンになるならかなりリスク低いな
301名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 13:18:39.25 ID:HcGBHvvAP
>>298
俺的には回復すると最大HPとMPが何故か増える感じ
302名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 18:23:51.44 ID:44lggove0
>>300
規模に応じて額が決まるならフェアだし、利用の幅も広がりそうやね
303名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 18:24:55.16 ID:44lggove0
SCEはフェニックスの尾をもう使っちゃったからなぁ
304名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 18:28:29.71 ID:BxNO7RhQ0
利益が出ないからって打ち切られることもないしな
305名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 20:45:51.25 ID:Gf678aNU0
>>301
どこのサイヤ人だw
306名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 09:58:22.52 ID:wlHRpHkW0
http://kotaku.com/crackdown-hint-at-xbox-one-event-wasnt-accidental-sa-585690773

ライオットアクトもクラウド対応で開発中らしい。
307名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 10:34:38.38 ID:2S0hZB160
何か面白くなってきたな
MSのクラウド vs SCEの高性能ハード
308名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 10:49:52.37 ID:pCXS/jQ60
カクカクして0fpsになる「自称:高性能」のPS4
309名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 11:54:08.30 ID:JWtEPO7H0
次こそSCEが高性能ハードを出すらしい!
PS3、vita、PS4と駄目だったからな次に期待しよう
310名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 13:04:41.52 ID:finmWj680
PS2もな
未だに騙されてる馬鹿は救い様がないよなw
311名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 16:28:07.77 ID:+j1lY2Ye0
MSが設備投資に700億
SCEは債務超過が700億

どうしてこうなった?
312名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 19:51:45.36 ID:vbYx8QzI0
ゲーム機しか売るものがないのに、ソフトを軽視してたからかな。
SCEは。
313名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 22:15:58.72 ID:leRDu/Dy0
Wiredの記事みたが、最近7億ドルのデータセンターをアメリカに建て、それはクラウドサービス拡張の一部っぽく読める。
つまり700億円は拡張計画の一部かもねー。

MSが7億ドルのデータセンターを、アイオワ州に建設する理由 ?? WIRED.jp
http://wired.jp/2013/06/27/microsoft-iowa-data-center/
314名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 12:41:44.23 ID:B2+Kl+SR0
でっかいデータセンター建てておいて、あとは、
負荷に応じて力を割り振れるのがクラウドのメリットだからね。
Liveでも使うし、他でも使うでしょ。
315名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 19:17:29.42 ID:J4hn1ZUH0
日本に増設するのはどっちかというとofficeとかだろうしね
ゲームにももちろん割り振られるだろうけど
316名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 19:37:17.06 ID:zimH/b0l0
クラウドがあるから買わなくてもいいらしい

SCE吉田「クラウドサーバーが全てだ。PS4がなくても楽しめる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372410612/
317名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 20:25:56.12 ID:wio9hyKE0
PS4を売る気無いのかw
318名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 22:25:02.83 ID:N0bSdLHX0
ゴキブリはよく阿呆な会社についていけるなw
319名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 22:31:38.17 ID:BaDR6tKK0
こっちも700億

SCEの債務超過700億円 インデックス超えゲーム業界首位に返り咲き!3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372126318/
320名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 23:28:58.60 ID:ECBObctT0
>>316
よくわかってないえらい人や
321名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 01:06:19.69 ID:UHjYL9070
>>44
三桁区切りは英語の数字体系つまり千進法だからであって、
それを万進法体系の日本語に持ち込んでもダメなんだよ。
日本語なら四桁区切りにすればおk。万億兆と一致する。
322名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 09:46:43.51 ID:vhh6fJjB0
700億投資がどうした
うちも赤字額で対抗してやるよ
            byソニー
323名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 09:56:37.48 ID:OmQyKIJg0
>>317
やっぱり日本では今年の年末に出ないって知ってるんじゃないか?
そうでもなきゃ「PS4はいらない」なんて言えないだろ普通
324名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 12:46:34.97 ID:N5xQck6v0
>>322
赤字額で対抗したらダントツであんたの勝ちじゃないっすか

未だに債務超過について分かってない人、結構いるんだなぁ
325名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 14:00:27.57 ID:TsthqXdC0
クラウドでどうゲームが変わるか楽しみだな
日本でいつ発売かは分からないが
326名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 20:12:49.21 ID:/5QUTsR10
そもそも、クラウドでPS3のゲームをまともに動かせるのかが楽しみだ。
327名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 20:19:48.44 ID:u4HduMFH0
PS3がサーバーなんだからPS3のゲームは余裕だろ
328名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 20:34:54.59 ID:PLdyskb50
>>327
PS3より性能高くないと駄目だと思うよ
コネクション管理やストリーム映像のリアルタイムエンコード必要だから
329名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 20:36:50.20 ID:u4HduMFH0
大丈夫、複数台用意してるからw
330名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 11:37:20.02 ID:mo2XJGYg0
債務超過企業と違うなw
331名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 20:30:56.68 ID:tVzuEMPl0
PS3でそのままサーバー作るのか。
排熱も消費電力も凄いことになりそうだな。

メディアは、手動で交換するのか?w
332名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 20:36:40.31 ID:fDLSc5rp0
つまり、SCEはMS程度のクラウドなんぞ一円の自腹も切らずに構築できることを示している。
借金は社会的信用の証。
何をするにもいちいち自腹を切らねばならないMSとは格が違いすぎる。
333名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 21:58:52.42 ID:RBL/Iiwl0
tes
334名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 12:46:56.77 ID:MfX0srID0
その、社会的信用が地に落ちてるから、
社債の格付けがギャンブル寸前なんですけどね・・・
335名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 13:00:19.60 ID:7gqHMIgOP
>>332
知ってるか?
借金って返さないといけないんだぜ
336名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:05:06.43 ID:4pt2PzlR0
>>332
ソニー銀行はお金を刷れないんですよ?
337名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:27:00.80 ID:RkfMhDaJ0
いいね!
338名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:28:31.63 ID:rFd/JR9u0
その700億でハードの値下げしろよ馬鹿ww
339名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 22:34:32.26 ID:RkfMhDaJ0
タイタンフォールが実現した理由
340名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 02:07:17.27 ID:Ti+I9mDZP
30万台のサーバー計画に向けて着々

「MSが7億ドルのデータセンターを、アイオワ州に建設」
http://wired.jp/2013/06/27/microsoft-iowa-data-center/

「米マイクロソフト、クラウドデータセンター2カ所を豪に新設」
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE94K00J20130521

マイクロソフト、国内にAzureサービスのデータセンターを開設
「Windows Azure」サービスを提供するデータセンターを首都圏と関西に開設し、国内ユーザーへの対応を強化する。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1305/23/news082.html
341名無しさん必死だな
MSのクラウドは楽しみだな。