【ゲームハード】次世代機テクノロジー117【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。
経営、売上に関する話題はスレ違い

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りは連鎖NG・スルー徹底すること
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。


まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー116【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1371743029/
2名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:31:31.13 ID:cgqcSHfh0
Q 次世代機で最低性能のハードは?
   _人人人人人_         _人人人人_
   >Xbox One!<        >  WiiU! <
    ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄          ̄^Y^Y^Y^Y ̄ 
.     /任_豚\.           彡痴漢ミ
     |/-O-O-ヽ|.           d-lニHニl-b
    6| . : )'e'( : . |9           ヽヽ'e'//
     `‐-=-‐ '⌒ヽ           `ー' ^ヽ
   /  ・   ・   \       / ・  ・^ヽ\
  ( ヽr~~)    )ヽ. ヽ      ( ヽ´冫 彡|  ヽ ヽ
 ̄ ̄ヽ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ー′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:32:18.93 ID:cgqcSHfh0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /妊_娠\ 
 )  .|/-O-O-ヽ|  痴漢が売り上げの話で困ってる時は・・・
< 6| . : )'e'( : . |9
 )   `‐-=-‐ ' 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  彡痴漢ミ 
 ) d-lニHニl-b  妊娠がグラフィックの話で困ってる時は・・・
<  ヽヽ'e'//  
 ).   `ー' 
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)                   ( 
)     違う話をしよう!    (
)                (っ )(
V^(テc)^V⌒V⌒V/妊_娠\| |V
  | |彡痴漢ミ  |/-O-O-ヽ| |
  | |l-lニHニl-b 6| . : )'e'( : . | |
  | |ヽヽ'e'//  ./`‐-=-‐ ' イ
  )  `ー'cミ) (ミっ
  /     し  し
4名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:32:37.79 ID:H9P0eozF0
wiiuだろ冷静に考えて
5名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:40:55.77 ID:YU+/Y1R00
973 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/06/23(日) 20:50:51.39 ID:cgqcSHfh0
海外で爆死してるVITAに何故かインディーズが集まる理由は
競合率の低さとスマホのロイヤリティの高さがある



これは単純にソニーが開発費援助しているだけ
6名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:44:48.89 ID:JwjEv4Ed0
>>5
違うけど。
7名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:47:09.69 ID:YU+/Y1R00
>>6
インタビューでもそう言ってるし
8名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:49:47.30 ID:YU+/Y1R00
ちなみにMSのインディーズの扱い叩いてる連中は
皆ソニーから金貰ってPS向けに開発している。
金貰うのは別にかまわないが
それで余所を叩いてちゃ見苦しいよね。
9名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:51:23.55 ID:vk0OLfFT0
突然どうしたの?
10名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:53:06.71 ID:cgqcSHfh0
誰だよスイッチ入れたの
11名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:56:21.59 ID:YU+/Y1R00

何か都合悪いの?
12名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:58:18.88 ID:JwjEv4Ed0
>>7
開発費援助のソース。

ちなみにGDCでインディーズの開発者がVITA参入の理由として、マーケットが飽和してない(競争率が低い)ことを理由に上げている。
http://www.destructoid.com/indie-developers-prefer-vita-development-to-ios-android-249952.phtml
13名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:06:59.53 ID:YU+/Y1R00
あぁあれか。
連中は任天堂のこともボロッ糞に貶してるってことと
MSに関して心あるインディーズデベロッパーは反論していることを書いてなかったからかな。
インディーズデベロッパーはそんなのばっかりじゃないので安心してくれ。

>>12
それも一因だろうし
ソニーが援助しているというのもそうだろう。
Vitaがアメリカ月販2万台を切るようになった今ではおそらく失敗だが
それでもまぁ援助があれば潰れるようなことはないだろう。
14名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:13:14.84 ID:j9fJXA4E0
MSが悪かったところもあるのだろうし、ソニーが援助してるのもあるのだろう。つーか次世代機テクノロジースレで話すような話題じゃない
15名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:29:22.07 ID:cgqcSHfh0
>>13
いやだからソースは?
16名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:31:42.26 ID:YU+/Y1R00
>>15
普通に海外サイト見てればそんな話よく出てるじゃん。
テクノスレで英語読めないとか言わないよね?
17名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:47:25.80 ID:a9oLoimS0
ソニーが援助してるというより、銭ゲバMSが金をせびり過ぎて自爆したというのが正しいな
だから元MS社員のVALVEのゲイブにすら、フルボッコに叩かれた
18名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:53:43.97 ID:H9P0eozF0
テクノスレ にいるので英語当たり前に読めます(ドヤッ
19名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:55:02.01 ID:A1RDnFcY0
実際は機械翻訳してそれっぽい解釈しかできてない現状w
なあ、逆風君w
20名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:58:42.59 ID:YU+/Y1R00
MSはちゃんとしたサポート体制がないと駄目ってのがXBLA参入条件。
それを気に入らないと言った一部インディーズデベロッパーが暴れてる。
インディーズデベロッパーの中には客にちゃんとサポートするのは当たり前だろって声も
結構あるんだがマスゴミが全く取り上げない。
要はiPhoneやAndroidではバグで全く動作しませんとかいうのも許容されてるのが
コンソールでも許されるかどうかという問題なんだろうけど。
21名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 22:59:43.21 ID:/zvzMK++0
E3で箱1のPR用 fact sheet が配られたそうな。 5 billionトランジスタと無限のクラウドパワー。

The only confirmation we got at all was the PR fact sheet that was given to all MS people for E3.

Q: What are the specs of Xbox One?
A: Xbox One provides more power than the Xbox 360 to create and consume the greatest games.
Inside the box, we’re going from 500 million transistors to 5 billion. We’re going from 512 MB
of RAM to 8 GB of RAM. In addition, for every Xbox One in the living room, we put the equivalent
of three more in the cloud―so developers can create characters and living worlds that were previously not possible.
22名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:01:03.04 ID:JwjEv4Ed0
>>16
ちゃんとソースだせよ。
23名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:05:46.86 ID:YU+/Y1R00
Polytron Talks Fez on Vita and PSN: Is “Working with Sony Trying to Figure Something out”
http://www.playstationlifestyle.net/2013/03/18/polytron-is-working-with-sony-to-bring-fez-to-the-psn/

例えばFEZ
ソニーの支援を受けてる。
24名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:06:00.74 ID:cgqcSHfh0
ID変わるまで粘るつもりだなw
25名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:08:50.36 ID:/zvzMK++0
箱360はCPU+GPU+eDRAMでだいたい500 million transistorsみたいね。

Xenon(CPU):165 million transistors
http://en.wikipedia.org/wiki/Xenon_%28processor%29
3億3800万トランジスタ(eDRAMが1億トランジスタ+GPUコアは2億3800万)
http://news.mynavi.jp/articles/2005/09/09/cedec1/002.html
26名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:09:36.33 ID:/JDTcz8t0
>>21
意訳すると、「eSRAMでトランジスタが目一杯かかちゃった。PS4には単体では負けちゃうけど、
クラウドで3台相当のかさ上げがあるから買ってね」だな
27名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:09:38.42 ID:a9oLoimS0
むしろサポートをこまめにやろうとするデベロッパから毎度金を巻き上げて、
それを不可能にしたのがMS。だから箱版L4DなんかはPC版の無料DLCを
有料にせざるを得なくなり、最後にはアップデートも放棄された。
28名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:11:56.88 ID:H9P0eozF0
>>20
ちゃんとサポートするのが当たり前だと思うならそいつらは勝手にサポートすればいいじゃんていうのが普通の考え方だからね
それを強制するかどうかはデベロッパーじゃなくてストアを運営する側の都合
よりコンテンツを豊富に揃えるか完璧なものを少数揃えるか
29名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:12:24.68 ID:YU+/Y1R00
>>27
サポートってのは不具合あった時のユーザーサポートだが。
ついでにL4Dは普通にアップデートされてる。
30名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:15:00.83 ID:YU+/Y1R00
>>28
どこかがやらかすとインディーズ全体もそう見られてしまうから
余所は余所とはならないのが現実だけどね。
まぁPSの場合1stソフトがバグまみれで投げっぱなしだったりするが…
31名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:16:43.26 ID:H9P0eozF0
素人が作ったスマホのアプリを大勢が利用してる時代に随分無茶な考え方をするんだな
32名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:17:30.69 ID:a9oLoimS0
>>29
MSが金をせびり過ぎて、箱版はPC版の一年前くらいに見捨てられた
33名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:18:34.99 ID:YU+/Y1R00
箱はパッチが有料
アップデートは無料なんだが…
34名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:18:54.21 ID:/zvzMK++0
>>26
3APUというのはクラウドのことだったのかww
35名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:26:20.04 ID:YU+/Y1R00
>>31
そんなの85円とかでしょ。
インディーズソフトがそんな値段で成り立つわけがない。
最低でも10ドルぐらいじゃないと。
インディーズは数万本売れればヒットだけど
それでも数千万にしかならんのだよ。
どこのストアで売ろうが30%はロイヤリティ取られるし。
開発が数人の小規模でも楽ではないわな。
だからこの前みたいに公開自殺とかする奴が出てくるわけで。
36名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:28:33.75 ID:/zvzMK++0
不具合を取り除いたパッチを配信するには再びMicrosoftの認証手続きが必要となり、
小規模な独立系スタジオにとっては高額な何万ドルもの手数料が要求されることになる
http://gs.inside-games.jp/news/416/41606.html
37名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:29:41.75 ID:d9/jAF+u0
>>26
もっと端的に言うと「性能については触れないで」だな。
38名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:31:37.23 ID:4QH9SWC10
前スレ埋めろよ
39名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:32:04.68 ID:H9P0eozF0
>>35
だから?
ストアの性質を皆理解してるっていう話なんだけど
40名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:32:54.36 ID:JwjEv4Ed0
>>23
集まったインディーズのうちの一部が、開発費援助のおかげなだけじゃねえか。
>>973を否定できてないんだけど。
41名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:36:24.28 ID:d9/jAF+u0
テクノロジーの話に戻すと、XOのスペックの数値っていつごろ出てくるんだろ?
VitaとかWiiUみたいに、「公式発表は永久にない」という方針で行くんだろうか。

個人的にはVitaのスペックにも興味があるんだが、リークレベルでもクロックが漏れてこないんだよな。
石の定格的にはもっと性能が出てもおかしくないから、バッテリーとの兼ね合いでどのくらい
クロックダウンしているのか気になる。
42名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:36:51.88 ID:/JDTcz8t0
>>34
we put the equivalent of three more in the cloud

7人のこびとみたいな話だったなw
43名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:39:12.75 ID:Q36npxpe0
>>41
今年に入ってからこのスレで166〜200MHzみたいな話が一回あったような
44名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:42:41.59 ID:+wq6NzOH0
X1のGPUがクタッたってまじか?
45名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:47:27.85 ID:d9/jAF+u0
>>44
現時点では、「我々はクロックダウンをしていない。検討したことも無い」というのがMSの公式発言。

ここから推測されるのは次の2ケース

1、本当にクロックダウンしていない
 もしクロックダウンしてないというのが嘘だった場合、開発者からのリークで「嘘つき」と非難される可能性が高い。
 そうなれば、何も言わないよりもダメージがでかくなる。
 つまり、「この発言を嘘かどうか検証できる人」が社外に存在する場合、危険性が非常に高い。

2、そもそもまだクロックが決まっていない
 開発者も製品版のクロックを知らない場合、「クロックダウン」を検証できる人間が社外に存在しなくなる。
 この場合、どんなクロックだったとしても「クロックダウンはしていない」という発言を反証できる人間はいないので、
 発言の危険性は非常に低くなる。
46名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:47:46.47 ID:7B+AtJhl0
まず前スレ埋めてからこっち使えよお前ら
47名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:48:06.82 ID:fgx43Xxb0
>>44
日本で言うソースは2ちゃん()レベルの噂があるだけで確定情報はない
48名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:50:41.95 ID:+wq6NzOH0
>>45
>>47
サンクス
もう少し時期待たないとはっきりわからんね
49名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:52:58.76 ID:wxKkp+Yt0
>>48
最終的なクロックはそろそろ決定しなければならない
その後に結局800MHzという噂からダウンしてるのかどうかがわかるかもね
50名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:54:08.09 ID:/zvzMK++0
>>41
ARMはプロセスルールとともにどんどん改良するから、IntelのCore i シリーズ
のように、同じ性能を出しながらクロックを下げて消費電力の削減をするのでは。

Cortex-A9を改良して40%の性能向上を果たしたCortex-A12
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130603_602036.html
51名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 23:55:25.04 ID:uwKQ6OIC0
500MHzの噂はsage進行でショック和らげる戦法
52名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 00:14:01.09 ID:JP4amgn+0
この記事見て思ったんだが、
ttp://gs.inside-games.jp/news/416/41650.html

「先日発表したアルファ版は、たった一人のプログラマーがグラフィッカーと協力して作ったものです。
但しゲームのコードはコンパイルされておらず、製品版にくらべると2倍も動作が遅いです。」

という記述があった。
仮に中間言語の状態で動かしているとしたら、XOもどきのPCがあれほどリッチな構成でも、
実質的な性能は案外実機並みということはありうるだろうか?
53名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 00:15:22.32 ID:bFGxjJCi0
>>50
Cortex-A12発表ってCortex-A15だと電力消費が大きすぎてスマホに使えないからおとなしめの奴作りましたってこと?
54名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 00:28:44.74 ID:pI0O0CmZ0
S4って15のクアッドじゃなかったっけ
55名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 00:32:02.37 ID:JP4amgn+0
64bitのARMが次世代に間に合っていたら面白かったんだけどな
56名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 01:00:27.10 ID:s/h3u6AS0
64bitのARMってSilvermontとかJaguarと差別化出来るの
57名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 01:03:33.59 ID:NZRweOfc0
ARMは開発環境が充実するまで時間が掛かるだけで良いことナシじゃない?
58名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 01:37:51.89 ID:/o7ypcrl0
64bitのARMって、どの辺のレンジ向けなの?
59名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 02:34:00.64 ID:dly9lkOW0
>>55
間に合おうが採用されないから面白くはないと思うが。
60名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 03:30:29.67 ID:M7ys3yff0
64bitのARMはDRAMがもう1世代微細化進まないと絵に描いた餅でしょ

Jaguarあたりとは余裕で戦えるけどね
61名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 03:47:10.94 ID:BaEukByp0
今までリークあれこれ当ててる外人によると
eSRAMのせいで熱が凄いっていうか、
CPUとGPUの排熱のせいでeSRAMが上手く動作しないらしい。

それでGPUのクロックを下げる事で対処してるらしいんだけど、
それでも故障までの時間稼ぎでしかないとかneogafで言ってるw
62名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 03:57:55.58 ID:M7ys3yff0
DRMの迷走ぶり見ると箱はAPUもふりだしに戻しても不思議じゃないわ

EAは買収できてもUBIまで箱の低性能に合わせるほどお人好しじゃないでしょ
63名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 03:58:39.20 ID:I6U+6IR3P
jaguarや768spのGPUから出る熱程度でSRAMに影響が出るなんてとても信じ難い事だがな
SRAM自体は電気食わないから熱も殆ど発しないし一体どこからそれ程の熱が発生するのか
64名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 04:00:15.69 ID:BfHrn8O+0
リーク当ててるってMSがE3で妨害工作するとか言ってたアホのことか?w
65名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 04:36:41.16 ID:i1ZKe80VP
昨晩は変なのが湧いてたようだね。なんでこう毎日スイッチ入った人が来るかねえ。
66名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 04:46:31.04 ID:hENshNw/0
>>64
まさにE3のMSだな、完璧に当たってる
67名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 05:03:33.62 ID:BfHrn8O+0
へぇ、完璧に当たってたんだー
具体的によろしく
68名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 05:44:02.26 ID:OMJmkp0I0
The Dark Sorcerer PS4 Tech Demo Used Only 4 GB of GDDR5 RAM, 1 Million Polygons Just for the Set
http://www.dualshockers.com/2013/06/23/the-dark-sorcerer-ps4-tech-demo-used-only-4-gb-of-gddr5-ram-1-million-polygons-just-for-the-set/
69名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 06:43:37.41 ID:Pbo0aDDo0
>>68
あんな小さなシーンでも4GBも使っちゃうのか。
残りの2GB程度をキャッシュに使ったとしても、あのクオリティで広い空間を自由に移動する様な表現はちと厳しいか。
70名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 06:57:48.24 ID:kXRTo1ag0
>>63
SRAMがDRAMと比べて電気食わない、発熱低いってのはあくまで待機時のことであって
常時稼動するような使い方だと、DRAMより1byteあたりのトランジスタ数が多いせいで
逆になるだぜ
71名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 07:48:25.58 ID:cZKhu5Be0
>>67
FF15とKH3発表の時に
マルチタイトルであるにも関わらず競合他社のロゴマークを消して
まるで目玉の独占のように扱ってただろ! はい論破〜










あ これSONYの事だったわ(ブフフッ)
72名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 07:52:30.03 ID:CcsB4cXT0
ロゴマークを消すなんて
どっちにも無理だけどな
73名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 07:54:23.26 ID:FUQnuFLS0
ハード会社のプレスカンファレンスで他社ハードのロゴマーク消してるとか
正気で言ってるのか…
74名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 07:56:21.72 ID:QUgBefbr0
おさわりやめようぜ
75名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 07:58:31.68 ID:07K5LOkF0
>>65
そりゃ性能でも価格でも負けちゃあ…ねぇ?

あ、でも次世代機の枠組みに入れて貰えなかった方かも知れないか…
76名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 07:58:39.92 ID:iN2ROIlz0
PSのロゴもなかった様な・・・(´・ω・`)
77名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:02:09.75 ID:07K5LOkF0
>>63
冷却系に問題があるんじゃね?
XboxOneは静音重視だって言うから
あの大型ファンも相当ゆっくり回すんだろうし
78名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:04:51.61 ID:07K5LOkF0
>>69
あのグラでオープンワールドとかは無理な話だろうな
クアンティックドリームはそっち系のゲーム作る会社じゃ無いから関係無いんだろうけど
79名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:06:21.75 ID:lKYpTHu00
>>71が恥ずかしすぎる
見てるほうがいたたまれなくなるな
80名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:09:59.48 ID:07K5LOkF0
>>52
例のPCとXboxOneの性能差って二倍どころじゃ無くね?
81名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:15:06.27 ID:rzuEIhQA0
>>70
eSRAMはキャッシュではなくアプリ側で明示的に管理出来るスクラッチパッドだから、
32MB全てを常時ガリガリ読み書きするのではなく利用率を1/4~1/3に抑えたらいいんだよ。
82名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:16:55.32 ID:07K5LOkF0
>>26
あれ?でもTurn10はフォルツァで10〜20%の性能向上だって言ってた様な…?
83名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:18:31.81 ID:QUgBefbr0
PS2の場合は後々かなり批判されたような気もしますが
スクラッチパッド
致し方ないのかな
84名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:20:21.69 ID:RHF+9UEn0
Beyond3DじゃGDDR5のレイテンシーが問題になるかもって言われてるな
まあ所詮Beyond3Dもこの程度 テクスレに比べたらレベルが低いと言わざるを得ない

GDDR5 actually has around ~8-10x worse latency compared to DDR3. So the CPU in the PS4 is going to be hurt.
Everybody's talking about bandwidth but the Xbox One is going to have such a huge latency advantage that maybe in the end it's going to be better off.
85名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:25:56.24 ID:L4jduZvF0
>>81
おいおい…
86名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:29:57.71 ID:07K5LOkF0
>>84
きっとPC用のグラボ買う時は一生懸命GDDR5の載って無い奴探して買ってるんだよ(棒)
87名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:30:41.58 ID:SA2VJb4Y0
>>84
URLを示さないのは、きっと別のフォーラムメンバーに論破されてる様を見せたくないんだろう。
88名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:37:33.99 ID:8Bkns4uD0
確か箱一はDDR3のPC2133(1066Mhz)でCL14で。PS4は1250MhzのCL20だったか。レイテンシはたいした問題にならんだろうな。
89名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:37:35.89 ID:07K5LOkF0
>>81
ないすあいでぃあ

更に一歩踏み込んでチップ温度によって利用可能なeSRAMの容量を可変にしてみよう!
…プログラマーが面倒臭くなってeSRAM使うの投げそうだな
90名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 08:47:51.50 ID:Fkrfw7nw0
>>68
コメにBone's gamesと出てくるから、こういうサタン復活のゲームかと一瞬
おもったらXBoneのゲームということだったw

At least it's most likely running off of actual PS4 hardware....
Unlike most of The Bone's games which were mostly all running on High end PCs
using Windows 7 and Nvidia cards, even though The Bone uses AMD
91名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:10:14.51 ID:WH14UaSb0
>>86
”CPU” とメモリ間の話なのになんでグラボなんだ?w
92名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:23:16.80 ID:8HHJLBDbP
どうせソースは2chなんだろ
海外の痴漢も必死だからな
93名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:28:51.39 ID:rzuEIhQA0
メインメモリがビデオと共有のGDDR3だったXBOX360で
GDDR3とCPU間のレイテンシが問題になったことなんてなかったっしょ。
94名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:52:55.56 ID:hENshNw/0
>>67
実機相当の開発機すらないのに実機と偽り、ハイエンドPCで詐欺アピール
ここまでメーカー・ユーザー共にバカにしてE3の価値をも踏みにじる行為はないでw
会社の成り立ち自体がパクリとハッタリじゃしょうがないけど
95名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:58:14.54 ID:cMkvy43k0
32MBものESRAMのせいで(SRAMは発熱しやすい)
PS4より低性能でも爆熱APUになってしまった箱1
爆熱のせいでクロックダウンの噂もある箱1
どうしてこんな仕様にしたw
96名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:59:33.16 ID:KU87M1Mn0
寒冷地仕様なんだろ
アラスカ市場なら発熱は悪い事じゃない
97名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:19:58.71 ID:YggU2ccX0
クロックダウンスペックダウンはソニーのお家芸だから
98名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:20:11.75 ID:T3A6oKMg0
Xboneの初期ロットは怖くて手が出せないなぁ
あとからこっそりクロック戻して、動かない初期ロット続出なんてことあるんだろうか
99名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:21:01.01 ID:YggU2ccX0
ソニータイマーより怖いものなんてないから
100名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:23:00.59 ID:8HHJLBDbP
箱はどうしてこうなったすぎだろ
高くて遅くて使いにくくて作りにくいって確実にあほの首がとぶやろ
101名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:25:50.41 ID:S14n1rMl0
XboxOneの性能はいつまで経ってもUE4が出て来ない時点で察するべき
102名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:36:51.87 ID:nl0xACaE0
>>97
マイクロソフトはXBOXでクロックダウンの前科があるからなぁ…
103名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:37:52.05 ID:fBrnz2r50
箱1のゲームの切り替えって確実にメモリバカ食いだろ
あれじゃ8ギガあっても半分も活かせないんじゃ
104名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:42:48.69 ID:KaQQ7Kwf0
マジでバツイチの仕様じゃメモリいくらあっても足りないよな
105名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:46:49.30 ID:nC94HxxZ0
箱犬 ゲームには5GBを使用可能


これ最初 ロンチ付近はほとんど差がでないけど すたじお豊富にあるSCEは7GBフルに生かしたタイトルいくらでも作れるよな
106名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:47:09.33 ID:gUnuGRWp0
>>97
VITAで辞めちゃったんだよなぁ、それ。
107名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:47:37.67 ID:nC94HxxZ0
北米で一番売れてるハードてWiiでしょ?? 世界ではPS3だけど

北米のハード売上おしえてくれ
108名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:48:43.33 ID:auqraAw+0
いまはxboxと3dsがタイで一番売れている
今年世界で一番売れているハードは3ds
109名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:50:30.06 ID:lV4b6siR0
>>105
公式にOSで占有するメモリ領域がどれくらいかって出たの?
110名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:53:49.87 ID:J+bEOC/p0
米マイクロソフト、Xboxのスペックを下方修正
http://ascii.jp/elem/000/000/319/319441/

>変更されたと思われる部分は、マイクロソフトと米nVidia社が共同開発するXbox専用グラフィックスプロセッサーX-Chipで、
>以前公表された際は300MHzであったのに対し、現在のXbox.comでは250MHzとなっている。

>また、ポリゴンパフォーマンスも毎秒1億5000万ポリゴンから、
>1億2500万ポリゴンに変わっている。X-Chipのパフォーマンスが下がったことから、
>ポリゴンのパフォーマンスも落ちたと推測される。

↓更に劣化

http://ascii.jp/elem/000/000/325/325626/

>また、二転三転したXboxのスペックもようやく決定した。スペック詳細は以下の通り。

* CPU:Intel社733MHz
* グラフィックスチップ:マイクロソフト社とNVIDIA社の共同開発によるカスタム233MHzチップ
* メモリー(RAM):64MB
111名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:26:24.80 ID:Oy7NQzSk0
NVIDIAは昔からPC部品のスペックダウン品しかコンシューマ機に提供しないのな。
PS3のRSXしかり。
それに比べてXbox360のGPUは、まだPCでさえ本格移行してなかったUnified Shaderを前倒しで載せてきたという。
PS3はGPUの処理の一部を肩代わりさせられるCellがなかったらまったく太刀打ちできなくてやばいところだった。
NVIDIAが次世代コンシューマ機に採用されなかったのは、他にも理由があるとは言え、当然といえば当然の結果。
112名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:27:31.17 ID:rNZ1HZeI0
ここにきてゴキは30フレ問題を腫れ物扱い担ってきたなw
箱一のの小倉叩き作戦だと都合が悪いものだから、今度は何が何でも発熱!発熱!
クロック低下!クロック低下!




ただしソースは2ちゃん!
113名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:35:35.55 ID:gmwnRjji0
PS4より低性能なの確定でまだもがけるってチカニシって恥の概念が無いよね
外人はお帰り
114名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:37:20.27 ID:bFGxjJCi0
>>112
PS4と箱1どっちが高性能なの?
115名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:39:36.78 ID:YggU2ccX0
>>102
クロックアップだろw

まあその高性能追求のせいで故障率に多少影響があったのは認めるw

>>107
Xbox 360が28ヶ月連続で「アメリカで一番販売台数が多いゲームハード」の座をキープ
http://gigazine.net/news/20130519-no1-sells-xbox360/
116名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:40:29.04 ID:YggU2ccX0
>>113
恥ずかしいのはお前

>>114
60fpsのONE

30fpsのPS4
117名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:43:12.62 ID:bFGxjJCi0
>>116
いやそれ性能ちゃうやろ
118名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:49:44.49 ID:6g+1GTYD0
>>23
どこにも開発「費」の話がないね
自分で自分を否定するソースを出している

>>95
SRAMが発熱しやすいってことはない
一般的に同じ条件ならDRAMよりも発熱は低い
が、問題なのはオンダイにこだわってサイズをぎりぎりにとったため
8Tでなく6T-SRAMにしちゃったこと
8Tと6Tではリーク電流が倍くらい違うからAMDもIntelも最近のCPU
ではキャッシュは8T-SRAMにしている
しかもリーク電流は供給電圧に対して指数関数的に効いてくるので
電圧を少しでも落とすことが出来れば消費電力の削減が大きくなる
逆にクロックを上げようと電圧を上げると一気に消費電力も上がる

MSがなぜ最初からオンダイでSRAMを載せてきたのか疑問だわ
HaswellのGT3eのeDRAMみたいに最初はMCMで始めなかった理由
が分からん
119名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:56:26.11 ID:Oy7NQzSk0
マイクロソフトはさ、Xbox Oneの性能ではコアゲーマーに訴求することはできないんだから、
もっとKinect押しで営業するべき。
PS4はAPUに今後5〜6年戦うための尖った性能を盛り込んできたのに対して、
Oneは、ゲーム性能の代わりにその分KinectやTV連携に注力してるんだから。
Oneはライト層に訴求するための仕様がてんこ盛りなんで、あと問題になるのは値段。
24800〜29800円あたりで売れればWiiのスタートダッシュの再現を狙えるのではないか?
逆ざやだろうけど、無限のゲイツ&MSマネーに期待。
120名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:56:50.70 ID:r66EK5s10
>>118
ワンチップによるシュリンクでのコスト減を容易にするためでしょ
もう色々決め打ちなんだよ今回MSは
eSRAM乗せたのもDDR3、8GBのせい
発熱で困ってるのもワンチップがまずありきだったせい
121名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:05:47.08 ID:nC94HxxZ0
>>115
北米では360よりWiiのほうが 売上 良くなかったか??

箱でもWiiの北米での売上超えてないでしょ?
122名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:14:16.33 ID:YggU2ccX0
>>121
超えるのは時間の問題と言ってよい
あと2週もあれば追い抜く
http://www.vgchartz.com/weekly/41357/USA/

       週販      累計
X360   51,141    40,085,600
Wii     15,869    40,913,430
PS3    36,843    24,224,139

ソフトはとっくに追い抜いている

       週販       累計
X360   1,020,920   428,294,103
Wii      255,819   422,063,023
PS3     550,914   264,733,043
123名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:18:26.21 ID:vfgJqiQuO
これが次世代だとPS4の1人勝ちと言われてるから面白い
124名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:19:45.78 ID:i1ZKe80VP
125名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:19:57.85 ID:IhJ1kRpj0
ふつうのSRAMって全部ロジックだし、ふつうに作ればダイ温度90℃でも正常動作するとおもうよ
熱に弱いのはむしろDRAMのほう

eSRAMが熱に弱いなら、なんか別の原因があるんじゃ?
126名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:24:15.44 ID:NKPmYNCd0
第4週の数字は無視
http://www.vgchartz.com/weekly/41364/USA/

28か月連続でXboxがTOPとリポートしたNPDが5月のTOPは3DSとリポートしてることは無視
http://gamerinvestments.com/video-game-stocks/index.php/category/us-sales-data-npd/
127名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:25:27.28 ID:+hiKcd7o0
>>125
オンダイなので
128名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:28:13.92 ID:IhJ1kRpj0
>>127
いくらオンダイだからといって、ふつうに冷却すればダイ温度90℃まで温度上がらないだろ・・・
そもそも箱1じゃない普通のCPU/GPUも、容量は小さいがSRAMが使われてて
そっちは問題ないわけだし
129名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:31:15.61 ID:Lcplk98m0
よく分かんないけどたとえeSRAMだけが90度で正常動作したとしても他のがその温度で動かなきゃ意味ないんじゃないの
eSRAM自体が熱に弱いんじゃなくてeSRAMの発熱がでかいから全体の熱設計がまずくなっちゃうって話でしょ?
130名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:31:53.23 ID:LpufJOBm0
MicrosoftはXbox Oneで何を目指すのか
http://www.4gamer.net/games/036/G003691/20130622008/

>Microsoftのブースで展示されていたデモが,実はPCで動いていたことが北米のメディアによって明らかにされた。

>Microsoftは,これが開発キットなのだと説明しているが,PCに搭載されていたGPUはNVIDIA製で,当然Xbox OneのGPUとは異なる


(´・ω・`)
131名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:33:34.52 ID:+hiKcd7o0
まあ、よくわからんというのが正直なところだよね
32MBもあるeSRAMをオンダイにしたらどうなるのか
そんな手法聞いたことないし
132名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:35:16.73 ID:sj9N5+MA0
vgchartzで360最下位になってんなぁ
133名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:35:50.91 ID:wWsfYiHx0
>>130
えっ(´・ω・`)
134名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:37:23.17 ID:auqraAw+0
vg占いをソースにせんでください
135名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:40:02.12 ID:S14n1rMl0
ここ何のスレだよ
そんなに北米が好きなら北米に移住しろよ

あ、ヨーロッパは止めておいた方がいいぞ、念のため^^
136名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:40:50.17 ID:6g+1GTYD0
>>125
俺もeSRAMが熱で動かないってことはないと思う
逆にeSRAMも含めた発熱をなんとかするために電圧下げる→
クロックダウンの可能性はありかと
特にリビングルームに置くことを想定しているなら静音性は
必須だからよけい発熱は気にしないといけない

>>131
一応ItaniumのL3$が32MBなんだけどね
137名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:40:58.50 ID:lcjdMw6j0
確かスクエニの決算資料でVG占い載せてたよなw上場企業のIRなのにけしからん。
とクレームいれんと
138名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:42:11.47 ID:0D45snKL0
なんか凄い迷走してるけど発売予定に間に合うんかね?骨箱は
139名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:42:26.23 ID:BaEukByp0
XBOXが何台売れようが犬箱の性能は上がらないし熱問題も解決しない
140名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:42:48.25 ID:XyeRLBB10
141名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:43:23.47 ID:MeUJvON/0
VG占いはPS3の売上(ソフトもハードも)を2倍すれば大体現実的な数字だと言われてるんだよな
海外の掲示板じゃVGはMSから金もらってPSの数字を半分にしてるってのが外人の間じゃもう常識になってる
142名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:46:42.23 ID:EtzWyZjn0
>>140
GTより確かに奇麗なんだけど…
これが次世代機かと言われると
すごいガッカリだね…。
143名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:46:56.37 ID:YggU2ccX0
>>141
クッタリもいいかげんにしろw
144名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:47:17.54 ID:8HHJLBDbP
オンダイだから周り巻き込むんじゃないの?
145名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:49:37.15 ID:8HHJLBDbP
そもそも熱の問題ってのはシステム全体の問題だから単体がどうこうって関係ないだろ
146名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:51:47.00 ID:NKPmYNCd0
釣りレスばっかりだな。
147名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:53:28.55 ID:S14n1rMl0
>>130
XboxOneってリビングの独占が目的の割にリビングでプレイしたくなる様なゲームが少ないんだよな…
お茶の間でWiiみたいにパーティーゲーでも連発した方が良かったんじゃね?
プレイルームみたいな感じの
あ、その点でもPS4にリードを許しちゃってるのか?
148名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:55:43.97 ID:rNZ1HZeI0
>>114
>PS4と箱1どっちが高性能なの?

テクノスレだと業界人の討論よりゴキブリのFUDの方がはるかに多い。
そのためにこのスレを読んで性能が分かる事はまずない。

任天堂やMSはグラフィック描画に関して、シェーダーのスペックよりも
描画の速さに重きを置いている。

任天堂→WiiU=1T-SRAM
MS→箱一=ESRAM
SCE→無し

そのためにCPU+GPUからメモリーに読み込むまでにかなりの時間が掛かる。
物理的に遅く折角いいGPUを搭載しててもその価値が相殺されている印象。
それでもPS3のような糞GPUではないからグラフィックの美しさはピカイチ。
GDDR5 8GBを搭載してるからマップは物凄く広くとれる。裏読みにも強い。

結論
箱一・WiiU→60フレでヌルヌル挙動&小倉
PS4→30フレでガクガク&美倉&フリーワールド最強

これだとゲームデザインにかなりの影響を及ぼしそう。
FPSなど洋ゲーの主流を遊びたいなら箱一がヲヌヌメ。
逆に広い視野が必要としない和ゲーの場合PS4。
149名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:55:48.16 ID:7MPxo0ko0
インディーズに優しい?
>それによると,Microsoftがインディーズゲームメーカーに対して「2本のパッケー
>ジソフトを開発/販売すれば,1本のデジタルダウンロード専用タイトルのリリース
>を許可する」という不思議なルールを通達しているというのだ。
150名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:58:05.09 ID:S14n1rMl0
>>140
フォルツァは何で全体的に陰影が少なくてのっぺり暗いんだろ?
曇ってるの?
でも空は晴れてるんだよな…
151名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 12:58:47.12 ID:NzmX/Ftdi
XNAどうしてやてたんや
152名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:01:37.77 ID:XuOuMUae0
>>148
こりゃキチガイやなw
153名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:03:57.98 ID:8HHJLBDbP
厳しすぎわろえるw
154名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:08:12.12 ID:bBB0W56x0
>>119
>24800〜29800円あたりで売れればWiiのスタートダッシュの再現を狙えるのではないか?
>逆ざやだろうけど、無限のゲイツ&MSマネーに期待。

バカじゃねぇの
155名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:09:08.03 ID:qIEQje0b0
>>148
で、具体的な数値の差は?
妄想はいいんたけど。
156名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:17:54.41 ID:6g+1GTYD0
KinectなしでもXbone動くとXbox広報
→ただしKinect外しても価格はそのまま
→MSから「あれはコピペミス」と訂正

ttp://www.examiner.com/article/rumor-microsoft-removing-kinect-requirement-without-xbox-one-price-drop

うーむ
迷走
157名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:22:28.39 ID:Oy7NQzSk0
>>148
同じメーカーの同じ世代のGPUの下位機種と上位機種で下位機種が上位機種を上回ることはあり得ない。
シェーダプロセッサ数、テクスチャユニット数、ROP数、メモリ帯域、最近ではクロックダウンの噂まで。
すべてが下回る中でどうやって逆転できるのよ。
そんなこと言ってるファンがいるからMSはE3でPC偽装したんじゃないのか?
MSがカジュアルに舵きったんだからそっちをもっと応援してやれよ。値段がネックだけど案外うまくいくかもよ?
PS4はコア・ゲーマーはつかんだけど、カジュアル方面がソーシャルのみと弱い。
カジュアルのが圧倒的に市場はでかいんだから。まあ、冷めやすい市場でもあるが。

>>154
まともにとる奴がいるとは。皮肉に決まってるだろ。
158名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:23:30.94 ID:cIK83+cY0
>>130
>それによると,Microsoftがインディーズゲームメーカーに対して「2本のパッケージソフトを開発/販売すれば,
>1本のデジタルダウンロード専用タイトルのリリースを許可する」という不思議なルールを通達しているというのだ。

これは…
159名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:31:34.92 ID:S14n1rMl0
>>156
流石にキネクト無しはあり得ないでしょ
あれが無くなるとMSの計画の根幹が揺らぐし
160名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:34:43.45 ID:S14n1rMl0
>>158
何でそんなにDL専用タイトルの存在を嫌がるんだろ?
ゲームが全てDL専用になれば中古も排除出来るのに…
161名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:36:35.86 ID:Lcplk98m0
MSはインディーズが直接タイトルリリースすること許してない
MSがパブリッシャーになれば強制で独占
他のパブリッシャーに頼めばピンハネされる

審査にも時間が掛かるしリリース時期も勝手に決められる

インディーズにやさしいMS()
162名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:39:01.72 ID:b71YSnyYO
>>160
インディーズにパケ版を強いるのは、事実上大手かMSの傘下になれってことなのでは?
163名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:41:28.23 ID:6g+1GTYD0
>>159
その記事読むと分かるけど、PRISMで今揉めてるから
しかもSkypeはPRISM以前からProject Chessで独自に情報を
当局に提供していたという話

その流れでスパイされたくないからKinect外したいけどどうよ?
と聞かれてる

時の運もないね
164名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 13:49:42.69 ID:5VmBpRjO0
はい
165名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:02:39.50 ID:S14n1rMl0
>>163
あー
しかしそうするとキネクト前提のタイトルは困った事になりそうだねぇ
と言うか「Xbox Go Home」がオプションになっちゃうのか
どっちにせよMSの計画の根幹が揺らぎそうだねぇ…
深度センサーとマイクだけ残してカメラはオプションにするとかで回避出来ないのかね?
166名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:04:44.47 ID:IhJ1kRpj0
プライバシー問題であっちこっちから攻められてるから、
MSはキネクト必須じゃなく、外しても動作するようにやらないといけないと思うよ
167名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:05:27.19 ID:mZssqka50
>>163
SkypeはMSに情報送ってたしな
168名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:25:13.51 ID:bFGxjJCi0
キネクト無しで動くようにするって言ってもOS修正に時間がかかるだろうし
もうキネクト同梱版の生産してるだろうしどうすんのかね
169名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:25:32.52 ID:fQLOs/SV0
  スノーデン スノーデン♪
   _,           | ̄|_
  ( ゚∀゚ )        (ロ∀ロ)
〃 (O )o        o( O) ヾ
    < >         < >

http://gigazine.net/news/20130607-secret-program-prism/
http://gigazine.net/news/20130610-prism-whistleblower-cia-technical-assistant/
http://gigazine.net/news/20130621-skype-set-up-official-snooping-project-chess/
170名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:27:48.39 ID:vfgJqiQuO
箱1の完成形がイメージ出来ない
171名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:28:10.29 ID:bFGxjJCi0
172名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:29:04.63 ID:FlyWc3Ey0
>>148
あったま悪いな〜www
PS4のメモリの帯域幅知らないのか?www
糞OneのSRAMの容量は32MB
なわけで32MBじゃ用途は限られる事も理解しとけ。


先ほども述べたようにSRAMは遅延がDRAM
と比べて小さいため,ランダムアクセス頻
度の高いアルゴリズムの実行では絶大な効
果を発揮する可能性がある。
 もっとも,グラフィックス用途の場合は
バースト転送(=まとまったデータ量の一
括転送)頻度が高くなるため,ゲーム用の
グラフィックス処理においては,多くの場
合,GDDR5メモリを持つPS4のほうが優勢
になるだろう。
ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130612111/
173名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:33:48.98 ID:H9sRtGAw0
>>148
なんで世代の違う糞WiiUと箱1が同列で語られてるの?
豚なの?
174名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:41:36.29 ID:xAhkJ0Mb0
バツイチのeSRAMってリークによるとGPUに接続されててCPUからはメモコン経由のアクセスになるんだけど
ACEの拡張がされてないようなGPUにそんな粒度細かい処理させれないし、CPUもすごく遠いんだけど
175名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 14:43:46.78 ID:bU61zjYw0
ベースがkabiniならACE4個に拡張されての可能性も一応ある・・・
176名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 15:00:50.74 ID:IhJ1kRpj0
>>168
ソフトウェア的にキネクト未使用でも使えるようにするだけで、
べつにハードウェアの修正はする必要ないんじゃ?
177名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 15:05:43.38 ID:6mt8nqhK0
キネクトの停止は不可能で、止めたければコンセント抜け
の仕様を、ボイスで電源ONもできなくなるけど
本体スリープとともにキネクトも停止出来る仕様に変える

くらいじゃないかね。
178名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 15:12:28.85 ID:xAhkJ0Mb0
本体にpowerボタンついてない
コントローラーからメニュー呼び出せるようにするんだろうが
ディスクレス撤回からハンズフリーなコンセプトが完全に崩れてきてるな
179名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 15:20:20.57 ID:KU87M1Mn0
>>173
箱1の擁護って何故かWiiUとセットがほとんどだよね
しかも良く見るとWiiU擁護がメインだったり・・・
純粋な痴漢は絶滅しちゃったんだろうか
180名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 15:25:41.73 ID:QUgBefbr0
いるわけないと思います
181名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 15:51:20.00 ID:BaEukByp0
>>169
これがもう現実になってたのか
http://www.youtube.com/watch?v=Rz5lT1y7ciw
182名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 16:07:09.47 ID:Copx2mbK0
>>179
痴漢の死体の皮を剥いで豚が被ってる
183名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 16:07:46.66 ID:Qb/enRo30
>>182
猫又かよ・・・
184名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 16:49:36.94 ID:RUcAZB+50
>>182
もののけ姫かよ
185名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 16:54:37.49 ID:JaZW/755O
箱1キャンセルってわりと現実的なんじゃないか?
デベロッパがぶちギレそうだが
186名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 16:58:32.84 ID:JaZW/755O
純粋な箱信者なんか元からほとんどいないだろ
次世代ゲームやりたいけどソニーは嫌な任天堂信者か
黒もの家電オタでアンチソニーの他メーカー信者
PS360世代から本格的にゲームはじめましたみたいなやつ多かったし
187名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:01:18.30 ID:ENuDJiWE0
サーニー「『クラッシュバンディクー』が『塊魂』に出会ったゲーム、それがPS4『KNACK』」
やっぱりな、あれ地球・宇宙規模ででかくなるで
188名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:02:54.69 ID:E0ECNXG90
日本におけるXboxは心情的に任天堂にもソニーにも行けなくなった往年のセガ信者の亡命先なんじゃないの?
ま、スレ違いだけど。
189名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:04:52.61 ID:/o7ypcrl0
>>182>>184
戻ってきた、あ〜黄泉の国から戦士たちが帰ってきた…
190名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:05:33.86 ID:BaEukByp0
妊娠がソニーを親殺しの相手のように憎むのはわかるけどな
後から来た痴漢がソニーを憎む理由がわからん
セガ信者の成れの果てだと思えば合点がいく
191名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:09:13.40 ID:auqraAw+0
サーニーさん自体は任天堂にいったほうがいいね
ただサーニーさんのゲームはすぐIP廃止になるだろうが
192名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:23:18.03 ID:hENshNw/0
いんやセガ信者はソニーに合流してますがな
193名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:25:11.33 ID:r66EK5s10
つまりアンチソニーのなれの果てってことですね
194名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:27:42.91 ID:sj9N5+MA0
任天堂にはフィルハリソンをあげるよ!
195名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 17:59:59.51 ID:K/w/plW+0
サンケタのカスゴキブリがカサカサうるせースレだな
196名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:01:34.09 ID:X/N9nCwG0
VITAついにサンケタか
197名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:02:05.43 ID:mSH1/Wn/0
>>192
元セガ信者としては、サーニーの作る純ゲーム機が楽しみだね
198名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:02:27.78 ID:xvOKoqlY0
CPUに関してはGDDR5のレイテンシは少なからず影響はあるでしょ
ただ、60fpsという縛りの中ではGDDR5の方が早いだろうけど・・・
150fps以上の軽い処理の中ではDDR3のほうがCPUだけを見た場合はレイテンシの差でフレームレートは上がるだろう
ただ200fps出たとしてもゲームが製品となる場合は60fpsとかになるから差はでないだろうけど
199名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:05:29.15 ID:K/w/plW+0
>>196
エラ真っ赤だぜゴキチョンw
200名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:07:04.99 ID:X/N9nCwG0
>>199
まあソニー倒産するからしょうがない
201名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:07:45.52 ID:K/w/plW+0
>>200
ん?サンケタのゴミの心配でもしてろよゴキチョンw
202名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:10:09.87 ID:X/N9nCwG0
>>201
いやいや俺はVITAの心配なんかしたくないわ
203名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:12:02.30 ID:mSH1/Wn/0
共食いワロタw
204名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:12:03.57 ID:p2nnZ7AC0
>>190
セガはMSに袖にされたからエセかニワカだよ
205名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:13:33.46 ID:K/w/plW+0
>>202
サンケタはゴキチョン箱だけですけどw
206名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:18:15.79 ID:X/N9nCwG0
>>205
うんうんVITAね
207名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:19:18.57 ID:9TvDOYS00
PS4とセットでVITA買おうかなー。

リモートプレイで全PS4ゲームが出来るなんてすばらしい。

早く11月になって。
208名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:19:50.17 ID:K/w/plW+0
>>206
サンケタはゴキチョン箱だけですけどw
209名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:20:07.47 ID:X/N9nCwG0
>>208
VITAが売れてないのは分かったからw
210名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:21:28.98 ID:K/w/plW+0
>>209
サンケタはゴキチョン箱だけですけどw
211名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:22:23.21 ID:X/N9nCwG0
>>210
まあPS4もそうなるから安心しろw
212名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:23:09.59 ID:K/w/plW+0
>>211
サンケタはゴキチョン箱だけですけどw
213名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:23:35.43 ID:X/N9nCwG0
>>212
うんうんPS4にお似合いの名前だわw
214名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:24:15.93 ID:K/w/plW+0
>>213
サンケタはゴキチョン箱だけですけどw
215名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:25:59.26 ID:X/N9nCwG0
>>214
VITAだけだよなw
216名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:27:15.14 ID:4LfLTLT4O
>>198
PC用メインメモリのメインストリームがSDR→DDR→DDR2→DDR3と代わっていった理由を答えなさい。
併せて、上記メモリのそれぞれのレイテンシと転送レートを答えなさい。
217名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:27:29.83 ID:Lcplk98m0
勘弁してくれ自作自演で煽り合いとか
218名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:29:03.84 ID:pI0O0CmZ0
>>207
輸入すんのか?
219名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:30:09.25 ID:9TvDOYS00
>>218

なんで輸入するの?
220名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:30:29.54 ID:K/w/plW+0
>>215
ソース出せよゴキチョンwwww
221名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:30:48.30 ID:JMN8ZQst0
                     lヽ∧.
                、ー、l\|ヽヘlヽ/|.,
                 `,    /|/ \゙l /|                 
                /   //     ヽ//      …わかった この話はやめよう
               / , ' |ヽ//.       |'         ハイ!! やめやめ
            n/7./7  ヽ.ニ>`─ 、__, -|       iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ\      /       | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::::\.   /       nl l .||/
             | | | | l {':j`i::\:::::::: ヽ- '        ||ー---{
        ∧  | '" ̄ ̄iノ .l::::\\::/:::∧        | ゝ    i,
     /  ⌒l   γ /、:::::::\::/://::〉ー=-;__∧. \ ヽ   }
    「ーo―- }     /_ /::::::::::::-Y-::::::::::::`ヽ__;-o ノ    /
222名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:31:14.31 ID:+uZPOsMF0
箱1は今回どうやっても厳しそう
DRMを排除したことによって、北米以外では余計に順位を落としてるんだよな
223名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:31:16.50 ID:X/N9nCwG0
>>220
ゴキチョンはVITA売れまくってると言ってんじゃんw
224名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:32:40.04 ID:K/w/plW+0
>>223
ソース出せよゴキチョンwwww
225名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:33:20.57 ID:X/N9nCwG0
>>224
もっとゴキチョンを叩けwwww
226名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:33:42.02 ID:K/w/plW+0
>>225
捏造して敗走がサンケタゴキチョン箱の現実なんだよねwwwwwwww
227名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:34:15.78 ID:+uZPOsMF0
あとハーフHDのテレビでもきっちり720pのTVなんて無いから1080pのソフトの恩恵はかなり大きい
リッジ7をハーフHDのTVで720pと1080pをそれぞれ表示させると、
横に並べて比べなくてもジャギの具合で画面の綺麗さが全く変わる
228名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:35:15.96 ID:rNZ1HZeI0
>>172
>あったま悪いな〜www PS4のメモリの帯域幅知らないのか?www

メモリとキャッシュの区別が付かないお前に、そっくりそのままこの言葉お返しするわ。
因みにeSRAMの帯域は1Tフロップスな。

ttp://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130612111/

必死にPSポジティブ!なソースを貼り付けてるけど、↓
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-hands-on-with-playstation-4
>Killzone: Shadow Fall:25〜30fps+コントローラー遅延 Destiny:30fps
>DriveClub:20〜30fps+大量ポップアップ+低品質テクスチャ Need for Speed: Rivals:30fps
>Knack:30fps inFamous Second Son:30fps Assassin's Creed 4: Black Flag:30fps
>Thief:30fps Warframe:30fps以下

この事実は動かしようが無いんだわ。
何故30フレ地獄になるか?
「メモリ階層化」を必死になって調べてみれば分かるよ。
いや、その前にキャッシュって何か調べないとなwww
229名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:35:48.15 ID:iPmSAEEtI
売り上げスレでやれや、くだらん自作自演
230名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:36:10.71 ID:BaEukByp0
          ____
        /      \
       / ヽ、   _ノ \
     /   (●)  (●)   \ n    STOP!
     |      (__人__)    l^l.| | /)
     \     ` ⌒´    /| U レ'//)
    γ⌒               ノ    /
     i  j         rニ     ノ
     ヽ、 l           !ヽ、_,__/
   /つゝ、,!          }
  {〈〈〈,ゞソ          〈
   ` ̄/            \
    /     /´`\      \
    !    く´     \      ヘ
     \    \       ヽ     ヘ
     (´________ノ        ヽ    ヘ
      ` ̄  ̄            ∨______`)
                     ̄ ̄ ̄´
231名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:36:46.88 ID:X/N9nCwG0
>>226
だよなwww VITAとかもうやめちまえよwww
232名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:36:57.18 ID:+uZPOsMF0
>>130
この記事でも指摘されてるように6ヶ月遅れという状況
恐らく数々の噂のスペックダウンも確実なんだろう
E3でも実機での実演は出来なかったのもそれを確たるものに
233名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:38:11.33 ID:K/w/plW+0
>>231
ソース出せよゴキチョンwwww
234名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:39:14.35 ID:X/N9nCwG0
>>233
ゴキチョンはソースなしにVITAは売れるって言ってるからw
235名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:39:40.46 ID:K/w/plW+0
>>234
サンケタなのはゴキチョン箱だけでくやしいのぉwwwww
236名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:42:59.83 ID:X/N9nCwG0
>>235
ゴキチョンにとってVITAはなかったことにしたいだろうなwwwww
237名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:43:49.53 ID:+uZPOsMF0
100GB/s程度の帯域の32MBのSRAMなら、その半分の帯域でいいから1GB程度のGDDRでも乗せたほうが遥かに良いだろう
前世代なら使い道もあったが、次世代では使い道は確実に無いし
238名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:46:16.29 ID:K/w/plW+0
>>236
サンケタのゴキチョン箱よりソフト出まくりでサーセンwwwww
239名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:46:19.06 ID:QmeKCvb80
テクスレ潰すためにここまでするのがキチガイチカニシなんだよね(´・ω・`)
240名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:46:25.32 ID:pI0O0CmZ0
>>219
日本じゃおそらく11月には出ないよ
今の調子で海外で野予約が続けば
241名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:48:50.11 ID:/o7ypcrl0
>>240
流石に12月には出すんじゃないかな?
242名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:48:51.04 ID:EtzWyZjn0
自演で暴れてるのが居るな。
243名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:49:36.68 ID:+uZPOsMF0
>>239
まあ、彼らは竹島NGで怒るどころか喜び勇んでたからな
これも彼らなりの抵抗だし、仕事だしね
この活動に給料が出てるのなら悔しいけど、無償でやってるのならもっとやらせましょう
244名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:49:37.98 ID:ENuDJiWE0
むしろMSはCELLを買い上げるべきだったと思うよ
LSを1MBにしたSPEでクロックは6.4GHzあたりをターゲットに
PPEは4つくらいつんどけばいいっしょ
245名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:52:01.21 ID:BaEukByp0
テクスレ潰しても箱犬の性能は1flopsも上がらないんだがな
246名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 18:52:31.01 ID:qBB9dKMU0
このアラシは、「自分がテクノスレを盛り上げてるーーー」って思ってるんだろうけどうっとおしいだけだから消えて欲しい
かまう奴も一緒
247名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:00:15.37 ID:K6qTpyt/0
>>148


任豚って、あいかわらず「嘘も百回言えば本当になるはず!!」を実践してんだなw
248名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:00:28.76 ID:X/N9nCwG0
>>238
だよなw VITAなんてもうソフト出ないだろw
249名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:01:37.93 ID:K/w/plW+0
>>248
サンケタゴキチョン箱は紙芝居専用でくやしいのぉwwww
250名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:07:28.46 ID:FlyWc3Ey0
>>228
いいから馬鹿は引っ込んでろよww
251名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:07:41.66 ID:X/N9nCwG0
>>249
いやいやあいつらパンツが見れれば満足だからwww
252名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:10:12.84 ID:rzuEIhQA0
>>228
> メモリとキャッシュの区別が付かないお前に、そっくりそのままこの言葉お返しするわ。
> 因みにeSRAMの帯域は1Tフロップスな。

フロップスってFLOPSの事か?
それ帯域の単位じゃないぞ。
253名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:12:06.96 ID:K6qTpyt/0
>>252
>>228
>> メモリとキャッシュの区別が付かないお前に、そっくりそのままこの言葉お返しするわ。
>> 因みにeSRAMの帯域は1Tフロップスな。

>フロップスってFLOPSの事か?
>それ帯域の単位じゃないぞ。


だよなw
こいつがものすごい馬鹿ってのがばれちゃいましたとさw
254名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:14:38.30 ID:Qb/enRo30
eSRAMがキャッシュ・・・ねぇ(´・ω・`;)
255名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:16:02.91 ID:M84yOvio0
そうか、他スレで言われててなるほどなと思ったが
今後PCゲームもラデの方に最適化されていくゲームが増えるかも
知れないんだな。
市場規模のより大きいコンシューマ機が全部AMDになったから。
色んな意味で良い事無かったAMDに何年かぶりで盆と正月がいっぺんに来た
形なんだな。
ま、このチャンスを生かすも殺すもここ5〜6年のAMD自身次第だが。
256名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:18:21.29 ID:K/w/plW+0
>>251
確かにアイマスでシコってた頃がゴキチョンのピークでしたなw
257名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:20:58.14 ID:xAhkJ0Mb0
>>254
3次キャッシュ的に使えれば楽できていいかもな
でも実際はキャッシュにしちゃ遅くて、メモリに使うにゃ容量がって中途半なことに
258名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:23:14.80 ID:pI0O0CmZ0
レスが飛び過ぎてヤバイ
259名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:23:35.72 ID:O8B6TP0Y0
WiiUも箱一も似たような奇形ハードになってるあたりAMDが癌なんじゃねーのとか思った
260名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:24:34.36 ID:X/N9nCwG0
>>256
残飯のアイマスなwwww
261名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:26:23.60 ID:sj9N5+MA0
1TFlopsのキャッシュが乗ってるんじゃ発熱もするわ
262名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:29:21.48 ID:dly9lkOW0
>>259
アホか。
263名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:33:12.86 ID:QUgBefbr0
>>259
タブコンにしろキネクトにしろ
奇抜なアイデアのしわ寄せでしょう
PS3のBDドライブしかり
AMDさんをせめないで
264名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:33:28.95 ID:/o7ypcrl0
>>259
その二つの奇形の原因は、AMD関係ないじゃん
265名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:34:00.03 ID:cMkvy43k0
テクスレまで荒らすとか
そんなに爆熱クロックダウンAPUの話題がまずかったのかな
ソニー倒産より箱1爆死確定の方を心配しなよ痴漢くん
266名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:34:38.86 ID:L6le6GII0
>>259
なぜにPS4っていう
非奇形があるかってことになる
267名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:34:41.75 ID:rJeA0ECf0
>>259
またNVIDIA信者のステマけぇ
268名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:35:30.98 ID:K/w/plW+0
>>260
劣化版のアイマスだろwwwwww
269名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:35:39.84 ID:qMaBFC1I0
ps4ではラストオブアスのバグが標準クオリティーになるよ
270名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:36:18.68 ID:X/N9nCwG0
>>266
奇形だろ

CPUがGDDR5使うとかゴミ
271名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:36:54.81 ID:X/N9nCwG0
>>268
残飯な上に劣化版なwww

腐った残飯だなwww
272名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:37:32.91 ID:dly9lkOW0
珍説!CPUの場合、DDR3のほうがGDDR5より優れている!
273名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:38:10.67 ID:1FrDnHSp0
>eSRAMの帯域は1Tフロップスな。

面白い。じわじわくるな。
274名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:40:14.04 ID:L6le6GII0
>>270
X1はDDRだろうが
275名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:41:09.80 ID:c6JHJYI+0
>>268
>CPUがGDDR5使うとかゴミ

GPUにDDR3を使うとゴミなのはPCの常識
276名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:42:49.05 ID:X/N9nCwG0
>>274
>>275
どんなハイスペックPCもDDR3なのに何いってんだゴキチョンw
277264:2013/06/24(月) 19:43:29.54 ID:/o7ypcrl0
>>259
一つ確認したいが奇形ってWiiUのCPUや箱1のeSRAMのことを云っているんだよね?
まさか、タブコンや杵の奇形がAMDのせいと云っているなら最早…
278名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:47:38.66 ID:L6le6GII0
>>277
君の視点はちょっとずれてるとは思うが
論点はそこ。

いや、AMDのせいとか関係無いだろっていう
PS4はGDDRをつかい、X1はDDRを使った
どっちが良いかは言わないが、
どっちも使えるものをAMDは提供してる

なのでGDDRがいいか、DDRがいいか
その結果に関して、AMDになんら責任は無い

ということすら分からないバカが暴れてるのか
NGだな、これ
279名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:49:46.72 ID:c6JHJYI+0
>>276
CPU側のメインメモリはDDR3、通常のGPUメモリはGDDR5
廉価版ロークラスのGPUメモリがDDR3
実装方式と性能帯域、コストの問題で使い分けられてる
基礎知識だろ
280名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:51:01.36 ID:O8B6TP0Y0
>>266
任天堂もMSもSCEと違ってハード設計能力はないから
カスタマイズはAMD頼りになるしかないんじゃないかなっていう

>>277
主にGPUの能力と帯域のアンバランスさのつもりで書いた
281名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:51:47.54 ID:X/N9nCwG0
>>279
あーおめえはGPUって書いてたのか

まぎらわしいんだよゴキチョン

話そらすな
282名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:53:05.85 ID:pI0O0CmZ0
>>280
ハード設計能力ないのに無理して作ってるからそんなアンバランスなものができたんじゃないの?
283名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:56:45.20 ID:c6JHJYI+0
>>281
文盲でごめんなさいだろ
カレーパン買ってこいw
284名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:57:06.84 ID:sj9N5+MA0
OneはGPU能力とメモリ帯域としてはわりかしいいとおもうけどなあ
Byte/Flopsてみたら、ps4と同じ位まで行けるのでは?例のMoveEngineをうまく使えば。
285名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:57:17.59 ID:X/N9nCwG0
>>283
ゴキチョン逆ギレwww

キムチパン食ってろwww
286名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:58:48.79 ID:X/N9nCwG0
いまはPCもメインとビデオでメモリが分かれてるが、これからのハイエンドは統合+大容量キャッシュになる

Oneはそれを先取りした形
287名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 19:59:59.37 ID:c6JHJYI+0
>>285
発酵キムチはまずくて食えん
浅漬と味噌汁と白米だな
288名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:00:40.03 ID:pI0O0CmZ0
形だけ真似しても結局性能低くちゃ意味ないからなあ
289名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:00:56.42 ID:X/N9nCwG0
>>287
ゴキチョン日本人になりすまそうと必死www
290名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:01:03.83 ID:sj9N5+MA0
はいはい1TFlops1TFlops
291名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:02:56.04 ID:pzbk4B76P
>>284
箱1のGPU性能はPS4よりもwiiuに近いんだぜ
292名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:03:05.50 ID:n83lp75v0
てか、ここ荒らしてなんのメリットがあんだ?
293名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:05:02.14 ID:xAhkJ0Mb0
別にCPUにGDDR5だからアンバランスなわけねーだろw何のためにキャッシュつけてんだって話になる
単純にDDR3にしてケチっただけ。eDRAM/ESRAMはケチった帯域隠蔽する苦肉の策
素直に速いメモリがいっぱい付けば一番いいにきまってんだろ
294名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:05:54.61 ID:j4cZBeuT0
まあまあ落ち着こうぜ
ここは一つデッドラ3のプレイ映像でも見よう
ttp://www.youtube.com/watch?v=vlhsWb40Tb0
295名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:06:06.02 ID:X/N9nCwG0
>>293
根菜メモリの方がコスト高くなること知らないゴキチョンw
296名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:06:24.04 ID:sj9N5+MA0
だいたいIntelにハイエンドのGPUか創れるのかい。
あと統合できるメーカーはnVidiaかAMD
nVidiaはARMだから論外。残るはAMDか。

>いまはPCもメインとビデオでメモリが分かれてるが、これからのハイエンドは統合+大容量キャッシュになる

これはいつ何処から発売になるのかのう
297名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:08:58.46 ID:xAhkJ0Mb0
>>296
一応、Kaveriが完全に統合したものだけど外部メモリバスが細いんでハイエンドには成り得んだろ
でもミドルやちょっとしたノートにはいい感じだと思う
298名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:10:23.75 ID:+uZPOsMF0
>>284
> 例のMoveEngineをうまく使えば。
これに左右されるものでも無いよ
あってもなくてもそれほど変わらないだろう
ESRAMは単純にコストでも容量でも悪手
恐らく取れうる選択肢の中でも最悪に近いだろう
299名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:11:47.58 ID:0bcdu/aP0
来年の後半までX1日本で売られそうにないけど、それまで頑張るのかしらん
そういや本体もソフトも輸入して手に入れようが意味ないんだっけ?
さすがにちょっと気の毒になってきた
300名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:12:08.23 ID:6g+1GTYD0
>>280
MSはCPUのアーキテクトとかリクルートしてるよ
SunからMarc Tremblayを引き抜いたりARMのアーキテクチャ
ライセンス買ったり
だからAMDにいいように言いくるめられるってことはない
なのにああいうチップデザインになるのは謎だけど
筐体設計はどうなんだろう?Surfaceはどこまでやったのかな
301名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:13:04.00 ID:HNpB1vAx0
ハイエンドメインメモリとしては、RDRAMなんてのもあったな・・・

「Direct RDRAMはなぜPC分野では失敗したのか?」
http://ascii.jp/elem/000/000/604/604231/
302名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:13:19.47 ID:bp3Ziooz0
>>292
認めたくない現実を見なくてすむ
見なきゃいいだけなんだけどねw
303名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:14:06.35 ID:s/h3u6AS0
>>291
500MHzだとマジでそうなるな・・・
304名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:15:27.10 ID:K/w/plW+0
>>271
劣化版=残飯なwwww
305名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:15:55.65 ID:gAP9DSiz0
ID:X/N9nCwG0

これやべえな

李か?
306名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:16:53.76 ID:X/N9nCwG0
>>304
PS3なんだからしょうがないわなwwww
307名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:17:47.73 ID:X/N9nCwG0
>>305
どうしたゴキチョン

おまえらの苗字はおまえらしかいないぞ
308名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:18:56.08 ID:6g+1GTYD0
>>284
eSRAMの帯域とDDRの帯域を単純に足しても意味があるかな
例えば合計100MBのテクスチャをレンダリングすることを考えたら
どうだろうか
eSRAMにはテクスチャ乗せられないからDDRから引っ張ってこないと
いけなくて、名目上のB/Fに意味がなくなる
309名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:19:35.54 ID:lcjdMw6j0
李はゲハブログや速報避難所での自演もばれてたし
見境ないからな
310名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:20:05.71 ID:xAhkJ0Mb0
>>300
往々にしてあることだけど、少数の人間じゃなくて一定以上の人間入れて規模でかくしないと
変な方向に走りそうなときにストップかけてバランスとることができなくなる
クラ時代ののような感じがまんまMSに乗り移った感じ
311名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:20:17.46 ID:X/N9nCwG0
>>309
まあそうしないといけないくらいPS4売れないんだろw
312名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:21:22.28 ID:K/w/plW+0
>>306
サンケタのゴキチョン箱にとっては日常だろw
313名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:23:00.71 ID:8HHJLBDbP
今の時代もうハイエンドとかいらんっていう
314名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:24:11.05 ID:sj9N5+MA0
>>298 >>308
前の前の?スレで、MoveEngineの使い方で、
メインRAMとESRAMのやり取りをさせると、
400MBの領域を作れて、そのさいのメモリー帯域は、メインと合わせて120GB/sだっていうエロい人が出てきて、
なるほどー、と思った次第ですじゃ。
315名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:24:13.39 ID:/o7ypcrl0
>>296
nVidiaのGPU IPとIntelのCPUを統合したチップを、Intelのファブで生産する
…そんなことを夢想して、ふと我に返って空しくなる。

なんかこんなのが頭に浮かんだw
316名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:24:46.40 ID:0xCPtde60
未だに開発機がintel+nvidiaのハイエンドPCじゃ
ロンチでESRAMやMoveEngine使えてるゲームとか無いんじゃないの
317名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:24:49.78 ID:X/N9nCwG0
>>312
低性能だからマルチはいつも劣化だもんなw
318名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:27:04.95 ID:K/w/plW+0
>>317
低性能な上に残飯だからゴキチョン箱はサンケタなんだよなw
319名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:27:16.01 ID:+uZPOsMF0
>>314
そんな物理法則を超えるようなもの無いで
320名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:28:00.99 ID:M84yOvio0
まあ次世代は据え置きにもアップル参入して来ないかな。
孤独なNVIDIAがキレて本格参戦して来ても面白い。
MSと任天堂じゃ論外だが、それらならPSと共に選択肢に成り得る。
321名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:30:13.61 ID:xAhkJ0Mb0
>>314
それMSがいうベストケースの132GB/sをいってんだろw
そんなベストケースで常に動かし続けることは不可能
322名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:30:33.84 ID:X/N9nCwG0
>>318
もうソニー潰れちまえってなw
323名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:31:05.33 ID:gAP9DSiz0
The Dark Sorcerer PS4 Tech Demo Used Only 4 GB of GDDR5 RAM,
1 Million Polygons Just for the Set
http://www.dualshockers.com/2013/06/23/the-dark-sorcerer-ps4-tech-demo-used-only-4-gb-of-gddr5-ram-1-million-polygons-just-for-the-set/

PS4ダークソーサラーテックデモ

・4GB(GDDR5)を使用
・100万ポリゴン
・ネイティブ1080p
・悪魔は70万ポリゴンと40種類のシェーダーやテクスチャデータ150MBを使用
324名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:31:49.88 ID:lcjdMw6j0
次世代は技術の進展によってはクラウド化もありえるし
今世代だって箱からなら8年も世代交代に掛かったんだ
プロセスのシュリンクは絶望的な進展度になるし
次の世代交代なんていつ来るか想像もできん
325名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:31:54.34 ID:K/w/plW+0
>>322
サンケタのMSは潰れてもゴキチョンしか困らんからなw
326名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:32:41.70 ID:X/N9nCwG0
>>325
メモリースティックかw

あれ潰れたよなwww
327名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:33:36.96 ID:J7wrhlZ+0
アップルは「据置機はもう古い」って立場なんじゃないのか
ついでにゲームも出来ますよ、みたいな商品は作るかもしれんが
ゲーマーがAAAタイトル目当てに欲しがるようなものではなさそう
328名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:34:44.09 ID:K/w/plW+0
>>326
さすがにサンケタのゴキチョン箱より遥かに売れてるだろw
329名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:39:47.70 ID:X/N9nCwG0
>>328
メモリースティックより売れないVITAかwww

そういや独自メモカ商法だったなwww
330名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:41:54.80 ID:K/w/plW+0
>>329
サンケタのゴキチョン箱より売れないハードなんてねーだろw
331名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:42:56.89 ID:8T/ZSSFV0
>>294
話には聞いていたが
この程度の画質でフレームレートがガックガックガックガック
…マジでやべぇわ
クロックダウンの噂、本当なんじゃね?
332名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:43:52.95 ID:iPmSAEEt0
テクスレが荒れる時って必ず箱関連で悪い噂が流れたときだよな

今回は「箱1クロックダウンほぼ確定」情報が出てきて荒れてるわけだな

いくら荒らしても箱1クロックダウンの事実は変わらないのに
333名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:44:34.44 ID:Ifd7SfQz0
1Tフロップスの帯域
バロスwww
334名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:44:56.17 ID:X/N9nCwG0
>>330
ねえよwww

VITAなんてもう一般人知らねえしwww

まさに鐚になったwww
335名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:45:10.13 ID:LdNoZUtO0
ESRAMが原因でクロック下がるわけがないと何度突っ込まれても
ESRAMが駄目だということにしたい人種が多すぎて。
はちまと速報の植民地になり下がってしまった悲しいスレ。
336名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:45:50.98 ID:K/w/plW+0
>>334
常時サンケタのゴキチョン箱で脳が麻痺したゴキチョンwwwww
337名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:46:08.13 ID:M84yOvio0
>>327
あくまで希望だよ。
こうPC化没個性が進むと個性が欲しくなるし
アップルならMSのような扇風機付きカステラとか日本人が許せないような
無様な工業製品は出して来ないだろ。
338名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:46:15.43 ID:X/N9nCwG0
>>335
PS4爆死でソニー倒産が見えてきてるからなw
339名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:46:37.00 ID:8T/ZSSFV0
>>257
楽は出来るがプログラマが直接叩くのは困難になるから
性能を引き出すのは難しくなるな…
340名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:46:41.10 ID:xAhkJ0Mb0
ESRAMはSRAMだからフル活用したら物凄い電気食う可能性大きいぞ
341名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:46:51.68 ID:X/N9nCwG0
>>336
だからソニー信者になっちゃうんだろwww
342名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:46:56.22 ID:K/w/plW+0
>>338
ソースは?ゴキチョンw
343名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:47:02.03 ID:M7ys3yff0
ポロってこぼした「3倍」っていう数字がここに来て急に意味を持ち始めたな
344名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:47:37.57 ID:X/N9nCwG0
>>327
アップルTVとか作ってたろw

クソ売れてねえけどw

>>337
この前ゴミ箱出したとこだがwww
345名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:48:11.03 ID:K/w/plW+0
ソース出せずにゴキチョン敗走wwwwww
346名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:48:18.63 ID:X/N9nCwG0
>>342
ソースはゴキチョンwwww
347名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:48:54.39 ID:X/N9nCwG0
>>345
ゴキチョンのソースはいつも脳内だからwwwww
348名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:49:26.78 ID:K/w/plW+0
>>346
ゴキチョンの妄想か
ゴキチョン箱がサンケタで低性能だからって捏造は止めとけよw
349名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:50:25.96 ID:Vw3SfXZ90
またテクスレ潰すために荒らしてるのか
350名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:50:28.90 ID:iPmSAEEt0
ttp://www.youtube.com/watch?v=vlhsWb40Tb0


これひっでーなw
現世代レベルの画でガックガクじゃねーか
351名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:52:27.51 ID:iPmSAEEt0
「ゴキチョン」ぶっこんだらスッキリ
352名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:52:40.80 ID:LdNoZUtO0
ソニーから開発費出して貰ってPS4向けに開発している
どこぞのインディーズデベロッパーが箱Oneのクラウドは大法螺だと吹きまわっていたが
MSは700億投資して粛々と環境を整えているな。
やはりモノヅクリはこうでないといかん。
353名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:53:20.94 ID:lcjdMw6j0
アップルはハードでも既存メーカーがうらやむ程大きな利益とってるんだぜ
そんなメーカーが原価スレスレ上等な従来型家庭用ゲーム機なんて出す訳がない
354名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:55:59.50 ID:X/N9nCwG0
>>348
ゴキチョンはいつも捏造しかしてねえだろw

捏造とクッタリはゴキチョンソニーのお家芸w
355名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 20:59:27.89 ID:M84yOvio0
>>353
原価スレスレじゃなくても構わんよ。
その価値のある物を送り出して来たならね。
すでにIpadやら流行のセカンドスクリーンになる物は
色々と持ってるんだから、条件は悪くない。
ま、別に熱望ってほどでも無いが
選択肢に成り得る新規参入は大歓迎だ。
356名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:00:21.85 ID:K/w/plW+0
>>354
実機詐欺のゴキチョン箱の事ですなwwww
低性能だからってエラ張ってもすぐバレるのになwwwww
357 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:30) :2013/06/24(月) 21:01:07.54 ID:eMnqGPLq0
でも700億の鯖って凄いよな
ネトゲでそんだけ金かけた鯖ってないよね?
358名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:01:23.69 ID:BaEukByp0
>>350
2:30辺りからのポップアップひでぇな
359名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:02:23.35 ID:7wMz2Kxk0
Appleは人が作ったもの叩き売りしか出来ないんだからゲームは無理じゃろ
360名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:03:00.56 ID:gAP9DSiz0
MS、Live!のクラウドに700億円投資
Microsoft spends $700 million beefing up Xbox Live for Xbox One cloud support
http://www.oxm.co.uk/56922/microsoft-spends-700-million-beefing-up-xbox-live-for-xbox-one-cloud-support/
361名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:03:52.69 ID:xAhkJ0Mb0
>>357
Windows azureのモバイル向けのサーバ更新なんかもはいってんだろ
362名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:04:48.78 ID:XJpce4uX0
ネガティブな情報が出たから無限のクラウド()で印象良くしようとしてるんだろうな
363名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:05:34.87 ID:09goyfUa0
>>294

この辺15フレームって感じだな。本当だったな。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=vlhsWb40Tb0#t=733s
364名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:09:07.89 ID:thmIN6/D0
>>363
スローモー演出だろw
365名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:10:34.06 ID:09goyfUa0
デッドラ3の20分以上のプレイ動画、通常fpsは25位な感じだな。30以下。
処理が重いとこは15くらいまで下がってる感じ。
366名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:13:13.97 ID:X/N9nCwG0
>>356
だよなwww PS3のときとかよく恥ずかしくなかったもんだわwww
367名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:15:13.61 ID:LdNoZUtO0
>>365
20-30フレームを60フレームまで最適化するよりは
普通に何とかなりそうな感じだね
368名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:15:48.39 ID:K/w/plW+0
>>366
デッドラガクガク劣化でゴキチョンくやしいのぉwwwww
369名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:16:48.45 ID:X/N9nCwG0
>>368
独占が悔しくてガクガクブルブルだろうのぉwwwwww
370名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:16:50.25 ID:8T/ZSSFV0
>>364
お、おう…

斬新だな!(エクストリーム擁護)
371名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:17:14.58 ID:K/w/plW+0
>>369
独占がガクガク糞ゲーでくるしいのぉwwww
372名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:17:38.57 ID:M84yOvio0
まあでもフェアに言ってfpsやグラは改善してくるだろ
いくらなんでも。
だってコレ、見た感じ360のソフトだって言われても酷いなって出来やん。
流石に未コンパイル状態とか理由があるんだろ。
まあそれは同時に仕様の策定が遅れて開発に影響を及ぼしてるって
事でもあるけど。
373名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:18:03.30 ID:X/N9nCwG0
>>371
30fpsのクソゾーンとかなwww
374名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:22:17.44 ID:8T/ZSSFV0
>>372
フレームレートは兎も角グラはどうだろう…?
暫定版のオブジェクトとテクスチャで作った…なんて事は無いと思うが…

逆にそうだとしたらどんだけ開発遅れてるんだよと
375名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:31:27.12 ID:09goyfUa0
デッドラ3はポップアップとテクスチャ貼り遅れも多いね。ティアリングもたまにある。
GPU性能やっぱリークどおりの低性能だろうな。
376名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:34:57.23 ID:K/w/plW+0
>>373
15fpsのカクドラ楽しみやなぁwwwww
377名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:35:44.55 ID:X/N9nCwG0
>>376
30fpsですらクッタリで15fpsだったかwww
378名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:36:51.02 ID:pI0O0CmZ0
この時期はソフトが悪いのかハードが悪いのかよくわからん
379名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:37:39.51 ID:0xCPtde60
箱1は詳細スペックは明かさないわ
デモが動いてるのはただのPCだわ
E3終わっても結局テクスレ的に知りたいことが何も分からん
画質にしてもfpsにしても今議論したところで実機でどうなるかは全く分からん以上意味が無い
380名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:40:48.16 ID:ybB+3yn80
MSのクラウド大規模投資で、
たとえば、現在、人気FPSなんかはサーバはマッチングや集計だけやって、
対戦自体はユーザーのゲーム機同士が直接通信して行う方式になってるが、
対戦の処理自体をサーバ側でやるようになるかもしれん

こうなればチート問題がほとんど無くなるんじゃね?
381名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:41:54.04 ID:K/w/plW+0
>>377
15fpsがゴキチョン箱の限界だからなw
382名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:42:38.01 ID:X/N9nCwG0
>>381
ゴキチョンハードはどんだけ劣化すりゃ気が済むんだって話だよなwww
383名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:43:45.30 ID:X/N9nCwG0
>>380
うむ
それが狙いだ
384名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:44:30.77 ID:M7ys3yff0
ゲーム機が逆ザヤって前提なら
その逆ザヤ分を自前のサーバーに突っ込んで
クライアントハードでは自腹を切らないってのも今後は有効かもしれんね
385名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:44:49.76 ID:vfgJqiQuO
360ではチートが横行してるのか?
386名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:45:04.57 ID:0bcdu/aP0
>>379
そろそろインタビュー受けてガツガツ質問されてバリバリ答えてほしい
387名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:45:13.96 ID:hENshNw/0
>>378
この時期に開発機すら無いX1が全面的に悪いが、デッドラはソフトも悪いんだろうw
388名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:46:54.95 ID:09goyfUa0
でもE3のMSが用意したPCってX1より性能いいわけだろ。デッドラ3でこれだけフレーム低いのは
ありえんから、X1の数少ない開発機で動かしてたんじゃないかな。
389名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:47:08.86 ID:X/N9nCwG0
>>385
民度の低いPS3で横行してる
390名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:47:17.24 ID:lcjdMw6j0
金欠のソニーがgaikaiに300億円出したのも次世代に備えてだろうし
391名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:48:00.78 ID:K/w/plW+0
ゴキチョン箱のベンチマークとしてはデッドラは役に立ったなw
392名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:49:00.52 ID:pI0O0CmZ0
>>389
360は民度高いからチーターいないってこと?
393名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:49:46.12 ID:hENshNw/0
>>388
E3のPCはX1と比べたら10〜12倍くらいの性能だ、1.5世代違うレベル
394名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:51:22.63 ID:lcjdMw6j0
GPUの演算力だけでなく帯域も大違いだからね
本当MSは馬鹿
せめてAMDのCPUとGPU積んでいれば後期開発機と言い切れたのに
395名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:52:22.44 ID:lTjUUonW0
Liveのネットワークは外部のサーバとの接続を許さないって言うのはもうなくなったの?
396名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:53:18.97 ID:lcjdMw6j0
スクエニがFF14を箱に展開できないところ見ると変わってないんだろう
397名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:55:01.06 ID:X/N9nCwG0
まだハイスペックPCだから劣化するとか言ってるバカがいるのか

Oneをターゲットにちょっと余裕のあるハードで作ってるだけだバカ
398名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:55:20.68 ID:vfgJqiQuO
>>394
E3でマイクロソフトが本当に隠したかった物は
開発機の不備ではなく、箱1の低性能だったのかもしれない
399名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:55:33.50 ID:lTjUUonW0
まだなのか。
吉田Pが新生ちゃんの箱1版はコミュニティ形成しだいでは〜みたいなこと言ってたので
箱1からポリシー変更になったのかと思った。
400名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:58:34.81 ID:pI0O0CmZ0
ちょっと余裕のあるハードワロタ
こいつ本当はMSを皮肉ってんのかな
401名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 21:58:47.30 ID:X/N9nCwG0
>>395
>>396
>>399
またそんな捏造してんのか

FF11が出てるだろうがクソバカ
402名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:02:16.57 ID:lTjUUonW0
>>401
FF11ってかなりの特例だったんでしょ?
それなのにあまりl効果がなかったから次はもうないって状況なのかと。
実際FF11以外に何かある?
403名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:02:25.91 ID:8HHJLBDbP
糞箱はCSのくせにチーターだらけだからなw
痴漢が普通に話しててびびったよ
404名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:04:35.21 ID:M7ys3yff0
MSはブルレイも飛ばしてDL専用に行くべきだったよ
今回のDRMリトラクションはあまりにカッコ悪すぎるし
将来的にも傷の残るハンドリングだった
405名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:04:36.39 ID:vE1/EcK20
PSUもMHFも箱は隔離サーバーだったよね

それに吉田の発言からすりゃむしろクロスプラットフォームは許されてないままなんじゃね?
コミュニティー形成次第ってのは要するに箱1が売れまくって需要があるならばということだと思ったが
406名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:05:54.42 ID:Pbo0aDDo0
性能は高いか低いかじゃないんだよ。
どれくらい低いかでしか無いんだから。
MSから性能が分かる形で発表する訳がない。
あらゆる手を使って発売までは性能を誤魔化すのは分かりきってる。
マルチタイトルはどちらか一方しか展示させないだろうし、どうしても両機種展示する必要があれば
開発機という名目でハイエンドPCを用意する。
407名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:08:46.55 ID:X/N9nCwG0
>>402
他機種との接続(たとえばPS3とのマルチプレイ)を許してないだけだ

独自鯖のMMOなんかいくらでもあるわ
408名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:10:26.35 ID:M7ys3yff0
MSとしては方向性は決まってるんだよ
敵はGoogleとApple
ウリはTV・TV・TV
性能で妥協した分はEAとCODを囲い込んで劣化移植は絶対に認めない
特にFPSでは絶対に優位性を失わないってことで
コントローラーにも大金使ってどうにかしようとしてる
409名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:11:16.90 ID:n83lp75v0
とりあえず早いとこプレステ4も骨箱も両方触ってみたいってのが本音なわけだけれども・・・
更に許されるなら分解してみたかったりもする
410名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:16:09.70 ID:lTjUUonW0
>>407
OK了解した。他機種用との相互がNGということね。
すまんかった。

でもFF11が特例であるのも確かだろ。
その特例を持ち出して外部とつなげる的な反論はどうなんだ?
はじめから外部のサーバで動いているのが明らかな他の例を出してくれればいいじゃない。
411名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:20:44.47 ID:W97jJe4s0
無限のクラウドパワーについてちょっと聞きたいです。
『Forzaは、AIでかかっていたCPUの10%~20%をクラウド側に移す事で、グラフィック強化に回せるようになった』と豪語しています。

・60fps=1フレーム(約16ms)以内にAIの処理が完結する必要がある。
・AIの負荷が10%~20%程度であれば、処理として軽量とは言えない。
・演算のための情報量として、各車の位置、車体の状況(タイヤ、燃料)、ベクトル、地形などが必要。
・アップストリーム、サーバ演算、ダウンストリームに、良好な回線環境でも100~200msはかかる。
・回線の混み具合によっては300~500msにもなる。時速200kmで秒速55m。遅延の影響は相当ある。
・非同期での演算結果を受け取る頃に、整合性が取れなければAIは破棄。再計算しなければならない。

かなり破綻していると思うけど。現実的にどうなの?(ちなみにグラフィックに関係するとは思えない)
412名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:23:09.66 ID:mSH1/Wn/0
>>408
EAというかDICEは、金積まれてキネクトゲー作れと言われても断り、
次世代はPS4の物と公言する所だからねぇ。BF4がどうなるかちょっと楽しみ。
413名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:23:17.78 ID:LdNoZUtO0
>>411
他車の挙動とか1フレーム毎に超反応するわけじゃないんだから
なんとでもなるんじゃない
414名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:23:41.75 ID:l+JpzPhK0
マジでゲロ吐きそう
415名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:24:56.26 ID:pI0O0CmZ0
北米の回線は悲惨やで
gaikaiの方式でも本当にまともにやれるか心配なくらいなのにMS方式のローカルと同期させるのは気が狂っとる
416名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:26:07.26 ID:ybB+3yn80
MSは、箱のオンラインゲーは必ずLiveアカウントで管理して
Liveに閉じたゲームにしないといけない
非LiveなPCユーザーとオンラインで遊ぶのは不可

FF11だけは例外的にPlayOnlineアカウントだけどね

もし新生FF14を箱1で出したとすれば、PC版とは隔離され、Liveアカウント同士でしか遊べないゲームになるでしょう
MHFみたいに
417名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:26:45.40 ID:WH14UaSb0
>>411
オンライン対戦の時の処置と似たようなものだと考えればいいんだよ
処理的には
418名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:26:59.07 ID:Qb/enRo30
ベストエフォート型サービス(´・ω・`)
419名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:28:21.53 ID:Pbo0aDDo0
クラウドAIは車を単に操作するだけなら、ネット対戦と変わらん。
ネット対戦と同じように色々補間して車の現在位置を決めるだけやろ。
むしろP2Pよりも条件は良いくらいだろう。
420名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:32:01.17 ID:4USQGe3C0
どれだけの差別化があるのか…
どうも話の大きさの割にはやってることが地味な印象があるが…
421名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:46:20.60 ID:kziuOwv/0
>>419
えっと自分が言いたいこととしては、

・リアルタイム性を無視したAIって誰得ですか?
・インターバルありすぎて精度が相当低いですよね。FPSみたいな挙動になるの?突然現れたり。
・シングルプレイですらユーザーの回線環境によって左右されちゃうの?それビミョー
・100-500ms程度の非同期処理であれば、最初から本体側で演算回数減らせばいいじゃん。

な感じです。
クラウドって、ストレージや、データマイニング、マッチング、
数ヶ月を要する学術的な演算なんかには向いてると思うけど。MSが何やりたいか意味が分からん
422名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:46:25.97 ID:gOG71ViB0
スレのびてるなぁと思ったらアボーンだらけだった
423名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:47:45.85 ID:5VmBpRjO0
はい
424名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:48:15.62 ID:LdNoZUtO0
>>421
FPSで瞬間移動したりするのは欧州勢とマッチングしてるからでしょ
425名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:50:48.73 ID:dly9lkOW0
>>421
そもそも的外れ過ぎ。
426名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:52:40.84 ID:hENshNw/0
>>411
MSの鯖がGPGPUやCPU+GPU複数刺した構成じゃなく、CPUメインの鯖なのでグラフィックの向上はない
最大限生かして8コアの内6コア使えるのを8コア全部使えるようにするくらいの効果では?
427名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:55:44.88 ID:pI0O0CmZ0
osの分があるからそりゃないだろ
しかもバツイチはosが巨大だということを忘れちゃいかん
428名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:58:55.52 ID:Lcplk98m0
そもそもOSで2コア使ってゲームに使えるのが6コアだけどそれをフルで描画に使えるようになりますって話なのに
なぜか8コアフルでゲームに使いますって話になってるのはなんなんだろうね
クラウドOS?
429名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 22:59:54.90 ID:vfgJqiQuO
ローカルとの同期をとる必要が無い分、クラウドゲームの方がクラウドブーストよりハードルが低い
従って、現在クラウドゲームで苦手なジャンルはクラウドブーストは難しいと言える
まして次世代機の性能ブーストは不可能の領域
430名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:00:13.51 ID:TjPHzdPmP
ゲームに使える6コアがフルに使えるってことだろ
本来ならクラウドに投げた処理をローカルでやったら2コア分のリソースを消費してたという意味で
431名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:02:12.16 ID:Lcplk98m0
今まで事前演算でやってたGIもクラウドでやりますとか言ってたけどアホとしか思えん
いや事前計算でやれよクラウドでやる意味ねーだろ
432名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:03:34.58 ID:LdNoZUtO0
>>431
いやそれは意味あるだろ
433名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:06:07.13 ID:Oy7NQzSk0
>>421
自分もそう思う。
でもさ、PS4がgaikaiクラウドうたってるから、MSもなんかしらクラウドで対抗しとこうという感じなんじゃない?
未だに具体的な利用法がマッチングの強化程度しかあがってきてないというのはそういうことでしょ。
だってクラウドサーバ準備しなきゃいけないから、SCEがそんなすぐにマネしようったってできないから隠す必要ないし。

自分は、そんなことよりPS3のStore何とかしてほしいわ。使いにくい。
メディアはStoreの件で誰も突っ込まないのか?
合同記者会見ばかりやりやがって、どこの記事見ても同じ内容ばかり。
434名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:06:39.70 ID:Lcplk98m0
>>432
わざわざ鯖使って重い演算させてネットの帯域も大量に使った挙句遅延しまくるリアルタイム()GIの意味……か
435名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:07:34.10 ID:pI0O0CmZ0
>>433
スレチ
436名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:08:27.87 ID:mSH1/Wn/0
>>431
数TflopsでGIやるのかと思ったら
数Gflopsのbotサーバーだったでござる
437名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:12:03.98 ID:LdNoZUtO0
>>434
1ユーザーごとに1演算させないといけないわけじゃないんだからさぁ…
438名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:13:39.89 ID:ZE1hvN190
背景に使うSSAOなんかクラウドで事前計算して影描くだけのデータにしてもらえたら効果絶大だろ
439名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:15:09.61 ID:Lcplk98m0
>>437
事前にパターン作って演算するならそれこそリアルタイムで演算する意味無いじゃん
というかそういう効率化nVidiaが試してみるかとか言ってるレベルの話でしょ……
440名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:16:34.73 ID:kziuOwv/0
「AIのクラウド化」を否定してる訳じゃないです。
大局的なシミュレーションなどで、敵CPUの戦略に反映させたりってことなら面白そうだけど、
ミリ秒単位のリアルタイム性が求められるレースゲームなんかで、「AIのクラウド化」を
持ちだされても、結果を受け取った時点で、全く状況が異なっているのでは、精度も落ちてるし、
ネットワークという不安定な要素で改悪する可能性も高い。それなら、本体でインターバル増やして
負荷を下げたほうがよほど現実的に思える。

例えば、急ブレーキを踏んだ時に、AIにどう影響があるかを考えたらわかりやすいかと。
クラウド処理の場合は、遅延によって判断が間に合わない。とか。
441名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:16:50.30 ID:lcjdMw6j0
PS4: OSはFreeBSD 9.0ベース。グラフィック・ドライバは専用開発|みらいマニアックス ! -
http://ameblo.jp/seek202/entry-11559904005.htm

PS4最大の懸念の一つは本当にサクサクOSが動くかだからはやく実機の実演みたいね
XB1のTVはカクカクだったがl
442名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:17:30.55 ID:BaEukByp0
急に回線落ちたらCPUがカマ掘ってくるんだろうな
443名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:17:59.80 ID:8T/ZSSFV0
>>438
ラグが無ければね…
444名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:18:00.69 ID:ZE1hvN190
Foreza5のAIはクラウドで「解析」を行うだけだからリアルタイムでクラウド処理してるわけじゃない
445名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:20:23.42 ID:lcjdMw6j0
レースゲームで賢いAIなんか搭載したら
かえって思うように抜けなくなってドライバーズスクール状態になって
かえってイライラするだけな気がするけど

敵AIの強化がゲームの体験の向上につながるかというとそれはまた別だと思うけどな
446名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:20:25.08 ID:JHwtW7hC0
クラウド前提のゲームって、ネットにつなげない状態だと
「性能は落ちるが遊べる」のか、「そもそも遊べない」のか、どっちになるんだろ?

普通に考えると、ネットから切断された時点で本体内に仮想サーバを作って
そこでクラウド相当の処理をやらせるんだろうけど。
447名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:22:58.56 ID:Lcplk98m0
>>444
それってドライバーのアバターの話でしょ
でもクラウドで投げることでCPUをゲームに専念させるとか言ってるんだからどう考えてもそれとは別のモノをクラウドに投げてるんじゃないの?
それこそプレイヤーの行動パターン解析なんて別の時間にやりゃ良いんだから
448名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:23:44.74 ID:8T/ZSSFV0
>>441
うちの環境だとURLをこうしないと見えない
http://ameblo.jp/seek202/entry-11559904005.html
449名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:24:31.50 ID:lcjdMw6j0
正直T10の言うことを真に受けてもしょうがない気がする
どこもやり始めたなら来年のGDCで講演組まれるだろう
450名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:28:22.40 ID:vfgJqiQuO
クラウドに何らかの処理を一任して、その分他の処理に集中する事で性能UPを目指すのなら
回線不調などが発生した段階でプレイ不可
アノニマスのアタックが来ない事を祈るのみ
451名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:29:57.74 ID:kziuOwv/0
>>433
PS4のクラウドは所詮(と言っていいかわからないけど)、ストリーミング映像サービス。
ただ、そのメリットとして、コントローラーの入出力だけ担保出来れば、デバイスを問わず
ゲームが再現できる点だと思う。仮想化されてて、どの端末でもいつでも再開できるとかなら
ユーザビリティもかなりある。今後のゲーム機で、世代間での互換性をとることが性能の低下に
繋がるということであれば、PS5世代でもやはり互換性は切り捨てられると思う。

リソースを管理するソニー側にとってはサービスがうまく行けば、増強して利益も出せるし、
ダメなら最小限のコストで「終わらせる」事もできる。

クラウドってそういうもんじゃないの?って思ってるんだけど。要は失敗が簡単にできる。
(Amazonの謳い文句だけど)
452名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:30:59.32 ID:8T/ZSSFV0
>>446
普通は「そもそも遊べない」だろうねぇ
XboxOneはネット接続前提のハードだった(今もそう?)訳だし
ネットに繋げない状態を考慮してソフトを作る必要は無い筈
453名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:33:25.42 ID:8T/ZSSFV0
>>451
クラウドってのは本来クライアントと協調して実現するサービスじゃないからねぇ
むしろクライアントを選ばないのがクラウドサービスの魅力と言うべきか
454名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:37:37.88 ID:VQTn1IQS0
AIのクラウド化といっても、汎用AIは元からあるんでしょ。
レースゲーならルートや、敵車が後ろに居てる時の挙動などのパラメータ計算をサーバーでやるんじゃないのかな。
455名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:43:52.02 ID:Oy7NQzSk0
『ファイナルファンタジーXV』野村哲也氏インタビュー完全版&画面写真も一挙公開
http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html

ルミナスエンジンと平行して開発。
ハイエンドPCでDirectX11ベースで動いてるのを、PS4や、Xbox Oneにポーティングしていくやり方。
PS4と、Xbox Oneの性能差については、奥歯にものの挟まったような回答。まあまだ今の時点では仕方ないか。

ファイナルファンタジーXVについては、
チュウニビョウ的なセリフ、能面のように表情に乏しい少女マンガ風(韓流整形美人風でも可)キャラ、
自分は好きではないなぁ。
456名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:44:16.62 ID:wKAEZhru0
Folding@homeとかもそうだけど
ストリーミング技術じゃなくて
PS3全体を一つの計算機として使う使い方も
積極的にやってきたSCEがクラウドをストリーミングだけに使うかねぇ
457名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:44:59.71 ID:TMhHY2e70
人間同士だとネットの遅延が有っても普通に対戦出来るけど、AIだとネットの遅延は致命的だろうな
458名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:48:13.99 ID:RgwKVbVFP
>>439
それはおかしくないか?
オンゲーとかなら何十人分が1マップの計算で済む
その1マップはパターンなんてレベルじゃない複雑さを持っていてもかまわない
459名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:49:02.55 ID:pI0O0CmZ0
>>456
まあcellはもともと鯖を考慮して設計されたわけですし今とは状況が違いますわ
460名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:49:17.97 ID:RgwKVbVFP
>>457
どういう理屈だよ
461名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:49:42.57 ID:kodyLNGq0
別に問題ないんじゃないか?
マルチ対戦と同じで座標送り会うだけでしょ?
462名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:50:58.03 ID:8T/ZSSFV0
>>457
>人間同士だとネットの遅延が有っても普通に対戦出来るけど

出来ねぇよ
特に格ゲーとか致命的だろうが
463名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:52:26.11 ID:RgwKVbVFP
>>450
たとえばさテクスチャストリーミングを使ってるゲームがあるとするでしょ?
テクスチャ読み込む速度が遅かったらプレイ不可能になると思う?
464名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:52:27.69 ID:Lcplk98m0
>>458
あのさぁ……そりゃオンゲーなら同じ状態を共有してるんだからそうだろ
というかGIを鯖で計算してるオンゲーがあるのかよ
465名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:55:27.63 ID:BaEukByp0
PS4: Quantic Dream技術デモ。ポリゴン数等、興味深いデータが明らかに
http://ameblo.jp/seek202/entry-11559949461.html
466名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:57:13.84 ID:RgwKVbVFP
>>446
ネットにつなげなくても遊べるようにするという話ではなかったか?
GKが鬼の首とったようにこれではたいした処理を任せられないといっていたが
467名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:57:47.27 ID:usnxMYxC0
あらかじめ全てのGIを計算しておいて、その結果をテクスチャに焼き付けるやり方のが速いし効率的
リアルタイムで計算が必要なのはキャラクタだけで良い
468名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 23:58:24.92 ID:RgwKVbVFP
>>464
なかったらなんなの?
469名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:02:09.71 ID:RgwKVbVFP
>>467
事前計算ではリアルタイムの環境変化に適応できないという欠点がある
470名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:02:40.84 ID:xAhkJ0Mb0
>>446
簡易処理か荒いデフォルトデータのテーブルもたせるだろ
ゲームの核心部分に触れない所で帯域に応じてクラウドで補完していくみたなかんじじゃねーの
471名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:04:58.25 ID:QN36IH3V0
>>468
お前がオンゲーをドヤ顔で持ち出してきたんじゃないか
逆ギレされても……

で?オンゲーでマップの計算が一回で済んだらなんでクラウドでオフゲーのGIを計算するのに効率的にこなせるわけ?

てかオフならキャラクターが見てる範囲だけ計算すりゃ良いけどオンで鯖がGI計算とかだとマップの全域で手抜きなしできっちり演算しなきゃならなくなるわけだけど……
それオフの計算量の比じゃない負荷がかかるわけだけど大丈夫ですか
472名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:07:20.14 ID:iH+xabat0
>>470
なんかそれ開発に手間がかかるだけなのでは…
473名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:08:11.50 ID:FG9QT+YaP
>>471
いやまじめに教えてよなかったらお前の主張にどう影響するの?
そもそもクラウドもオフゲーに限られたことじゃないのにお前が勝手にした条件設定を人にも強要しないでもらえるかな?
474名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:08:57.94 ID:tHqpdxYq0
>>472
まぁ物理演算を何故使うかって楽してすごく見せたいからだから本末転倒な話だわなw
475名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:11:24.68 ID:QN36IH3V0
>>473
オンゲーの話もしてるけど……


まあいいや、じゃあオフゲーで鯖にGIを投げるのは非効率だってことは認めるわけね
そもそもそこが俺の主張なんだからオンゲーで多少効率になりますとか言われてもね……
476名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:11:57.99 ID:HfqBSNyI0
次世代コンシューマ機は、PCで開発したものを、ポーティングするという手法が主流になりそうね。
主に海外のニュースサイトの話だけど、
PS4では、ハイエンドPCで動いてたものをそのままポーティングしたら動いちゃった!という報告がちらほらあがってる。
まあ、30FPSだろうけどね。
Xbox Oneについてはまだそう言う話を見かけないんよね。

PCで開発してるならPC版は出すのかというと、満足するレベルで動作するPCが相当高価になるので
将来PCの価格が下がったときに考えるということか。
477名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:13:32.69 ID:MjIM8b1E0
ライトマップってバカでかいんじゃないのか
478名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:14:06.64 ID:O2YAtOLu0
http://www.famitsu.com/images/000/035/505/l_51c844c0b83f5.jpg


これ見ると、モデリングの質がPS3並なんだけど・・・
やはり2012年までPS3対応で作っていたからもう変えられないのか
479名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:15:02.92 ID:FG9QT+YaP
>>475
お前は本当にろくでもない親に育てられたんだな
ある命題と真偽が常に一致するのは対偶命題だと教わらなかったのか?
オンゲーでは効率がいいとオフゲーでは効率が悪いの真偽は常には一致しないんだよ
もうちょっと賢い親から生まれてくるんだったな
480名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:15:11.76 ID:O3oMsg9L0
>>465
PS4が60fpsで展開出来るメモリは1フレームあたり3GB程度だから、
1シーンのデモだと良くも悪くも4GBで必要十分だろうな。

まあX1で60fpsだとそれ以下、1GBが限度だけど。
481名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:16:20.39 ID:QN36IH3V0
あーなんか適当に難しい言葉並べて勢いでごまかすモードに入っちゃった……
ごめんねボコボコに論破しちゃってごめんね
482名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:16:20.88 ID:9AWMmN9N0
モデリングを細かくしようとおもったら金がかかるからな
日本の低予算メーカーには無意味だ
483名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:16:36.87 ID:tHqpdxYq0
処理をオフロードさせてクラウド側させるのはCPU処理なグラフィックも出来ないことはないだろうが
あくまで補完程度だと思っておいたほうがいいよ思うぞ
MMO型の鯖内で完結させてグラのみクライアントで処理をしたほうが良い物出来そうな気がするけどな
484名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:16:42.24 ID:G2DqfEvk0
>>479
普通の家庭ではそういうことは高校数学で習うと思う
485名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:18:34.23 ID:FG9QT+YaP
>>478
MGSも結構ポリゴン荒かったな
486名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:19:40.84 ID:nPBaKd1w0
縦マルチはカスだな、ワッチドッグも劣化したしな
WWS以外じゃDIVISIONしか期待できんわ
487名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:20:07.84 ID:CTHgoOwy0
論理学とかなんの関係もないやん・・・(´・ω・`)
488名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:20:20.77 ID:vv9WV9yt0
ID:QN36IH3V0がアホすぎて怖い…
489名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:20:32.15 ID:FG9QT+YaP
>>481
お前これが難しいって育ちが知れるわw
490名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:21:51.73 ID:tHqpdxYq0
0:00になったばかりなのにもう復IDで活動開始かw
491名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:22:06.63 ID:QN36IH3V0
さっきまで議論してた相手がまともな反論せずに煽るだけしか出来なくなるのを見るのって……辛いね……
492名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:23:55.15 ID:8GS/WVUk0
>>465
「4GBしか」って何だよw

こんなので4GBも使ってたら8GBなんて速攻で使い切られるじゃねえか
493名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:25:14.98 ID:QN36IH3V0
チリ毛はIDチェンジ頻繁に繰り返す時って何故か下げないから分かりやすいよね
494名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:25:35.33 ID:FG9QT+YaP
>>491
本当にね
恥を知ってるなら>>468に答えてね
495名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:26:48.67 ID:2ac6QbJ5P
ファミ通の糞SS持ってきても何も分からん
496名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:28:07.29 ID:y4a0Cuow0
クラウドでGIって正気かよ
GIが何でリアルタイムに出来ないか理解して無いんじゃねえか?
497名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:28:13.91 ID:fAh5fjg20
>>476
昔からそうですが?
498名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:28:47.87 ID:EX9k5BqO0
>>465
KZ2のBehind The Bulletみたいに
TDSのTeckDEMOも配信してほしいね
499名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:30:45.40 ID:QN36IH3V0
議論の本題とは関係ない揚げ足取りに必死になってんなぁ

無かったら、それが効率的に出来るって証拠にはならないってだけの話なんだけど
一応nVidiaがそういうのも研究してるつう話はあったけどね
500名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:31:48.08 ID:EX9k5BqO0
やだ、Teckデモとか書いちゃったw
TechDemo
501名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:35:22.83 ID:EfOkPjog0
サーバーでレンダリングした映像を飛ばすクラウドゲーミングと勘違いしてるのか
XboxOneのクラウドで出来ることなんてたかが知れてるぞ
502名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:39:01.74 ID:HfqBSNyI0
>>497
んや、PC版発売きまってるならともかく、PS3もXbox360もPCとはアーキテクチャ違うから
PC版出さないのにPCで動作するとこまで作らなかったでしょ。
今回はそこが違う。普通にPCで動作するもの作っちゃうところが結構ある。
PS4も、Xbox OneもPCアーキテクチャまんまだから。
503名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:39:12.40 ID:vv9WV9yt0
んなこたーない
MSが鯖の用意にどれだけ金かけるか?ってところが重要な話ではあるけど、そこが本気でクリアされてるなら
CPU肩代わり鯖だけでも結構なことができるだろ
504名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:39:26.68 ID:G2DqfEvk0
>>492
>開発者は開発者ツールへの完全なアクセス 権を持っていなかったため、彼らはBeyond: Two Soulsで用いたPS3の開発パイプラインを 用いて「忠実度の高い一連の資産を無理やり 突っ込んで」いる。

4GBしか
505名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:39:58.61 ID:FG9QT+YaP
>>499
誰も証拠の話しなんかしてないのに
後にも先にも議論の本題と関係ないことを言い出したのはお前だけ
506名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:42:16.77 ID:2ac6QbJ5P
クラウドで性能上がるようなことさせたらオン必須だしどうにもならんだろ
507名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:43:14.43 ID:2ac6QbJ5P
MSがazure用の鯖にいくら金突っ込もうがサードはそんなもんに金払わんっていう
508名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:43:33.94 ID:7n2iTNI/0
>>430
なんでクラウドに投げることが本来なんだよ
509名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:46:04.01 ID:O3oMsg9L0
>>492
逆に1ステージ辺り1GB程度しか扱えない、尿漏れみたいなメモリを載せると
KiilerInstinctの様な糞ショボい格ゲしか作れなくなる訳だよ。
510名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:48:01.77 ID:jU1wzmGC0
>>476
>PS4では、ハイエンドPCで動いてたものをそのままポーティングしたら動いちゃった!という報告がちらほらあがってる。
>まあ、30FPSだろうけどね。

やっぱり60フレ出ないと目に負担掛かるからな。
PS4の場合解像度を下げれば60フレになるかと言うと・・・難しい所が
頭の痛いところだろうな。箱一は(低解像度&60フレ)すんなりいくだろうが。
511名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:48:25.14 ID:Z1b5dxNo0
なんかなあ
512名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:49:15.54 ID:FG9QT+YaP
ソニーシンパの最適化が不十分などという言い訳は聞き飽きた
その後の最適化で納得できたためしがない
513名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:50:16.02 ID:VL4Hd9tzO
やっとこさeSRAMのパズルを解いても、クラウド有バージョンとクラウド無バージョン作らされるサード…
514名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:50:47.25 ID:VFanVU920
スクエニ「次世代機低スペ過ぎワロタ。オリジナルクオリティで動かせない」

>機種を気にせず、まずフルスペックで開発を行い、そこから各ハードに最適なポーティング(移植)を行うことができます。
>ですので、オリジナルの『FFXV』は、PC上でかなりのハイスペックな状態で動いていて、
>よりオリジナルに近づくことができるかは、各ハードのスペック次第となります。


>つまり、オリジナル版を再現できる性能を持つハードが今後出れば、それにも対応可能という、発展性のある制作方法です。
http://www.famitsu.com/news/201306/24035505.html
515名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:55:10.91 ID:5eJnGHuX0
ハイスペックPCなら60fps&ultra設定
PS4なら30fps(処理落ちあり)&High設定
箱1なら30fps(処理落ちあり)&low設定
ってところかな
516名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:55:37.63 ID:G2DqfEvk0
>>510
>>465によると最大90fpsでたみたいだけど
517名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:56:29.22 ID:2cp5H2Us0
MSの主張するクラウドはバズワードとしてのクラウドで
実際はただのデディケートサーバなんだからこれまでと何か変わるわけでもないだろ
518名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:59:30.26 ID:2ac6QbJ5P
デディ鯖も結局サードが金払うの嫌って使わないだろ
519名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 00:59:59.02 ID:uQmEEVbk0
HD7970でPS4の2倍ぐらいのFLOPSだけど
FLOPSが2倍になってもfpsは2倍にはらないないからな
520名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:00:34.77 ID:iH+xabat0
すごいひとりだけ殺気が…
521名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:04:46.60 ID:PNWrf5MM0
マルチタイトルでこの方法をサードが取るなら
ハードの性能差がはっきり出るわけだ
522名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:05:20.44 ID:aRnVmqex0
>>472
俺がOSの開発者なら、サーバへの接続が切れた時点でOSがリザーブしていたCPUコアを使って
仮想サーバを立ち上げて、そっちで処理を行うようにするなあ。
ゲーム側からは急にサーバが遅くなったように見えるが、場合分けして別のロジックを記述しなくても、とりあえず動作はする。
523名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:16:00.73 ID:fFfdUVr30
X1のクラウドブースト…

まぁ初めのうちは何しかの敵AI関係の強化につかうくらいか?
ターン制シミュとかなら敵AIの思考時間の超短縮とかは必ずするだろうな

グラフィックス関係でも、遠景の方のあまり直で目立たないような(若干リアルタイム性が犠牲になっても目立たない)オブジェクト全てにセルフシャドウや環境マップ、バンプマッピングなどなどをかけまくったりするとかできるかもな
オフラインの時はそういった効果はOFFになるだけってな感じで
524名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:16:18.26 ID:XiZlF7vB0
>>492
あと4GB(OS入れたら2~3GB?)あれば一本道ゲーなら出来そうだろ
PS4アンチャはあのクオリティだな
525名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:44:59.19 ID:+X01F2gA0
jimmy fallonの番組でフィルスペンサーがxbox360の3倍の性能ってはっきり断言してるんだから

フィルはソニーの吉田修平みたいなもんだから、バツイチ低性能は確定だろ
526名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:46:13.58 ID:rv310QLl0
オフゲーと思いきや裏でクラウドを使ってるとなると、実質オンライン必須だからなー
店頭でいちいち、ネットワーク環境が必要ですがよろしいですか、とかなんとか訊くわけだ
わざわざXboxOneを買う客が分かってないとは思えないが、小売りも大変やね
527名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:52:33.58 ID:un6hyg7oP
27 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/06/25(火) 01:31:00.15 ID:sff1hJim0
メモリレイテンシ比較
PS4
GDDR5/5500MHz/CL19
1000/2750*19=6.91ns

Xbox1
DDR3/2133MHz/CL9
1000/1066*9=8.44ns

WiiU
DDR3/1600MHz/CL11
1000/800*11=13.75ns

33 返信:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/06/25(火) 01:45:33.94 ID:C46u2SVN0 [2/2]
>>27

>>1 をよく読もうか


PS4は、4トントラックでコンビニに買い物行くようなもの。
パフォーマンスロスがやばいわけです
作り方次第ではWiiUにすら劣るよ


任豚ww
528名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:55:37.01 ID:4pdj9vsK0
>>523
ターン制のシミュもそうだけど、要はCPU側が長考するものだけだね。
リアルタイムでも軍勢の行動に影響するとか。そういうのは試みとしては面白そう。
でもまぁ、(サードの)経済性がないから誰もやらないだろうな。

グラフィック関係も、あんまり効果ないと思う。クライアントとサーバで全く同一の
オブジェクトを共有しているなら、レンダリングは出来ると思うけど、まさか
毎回サーバに送る訳にはいかないしね。やはり経済的なコストに見合わないので誰もやらないと思う。

てか、バズワードだよこんなもん。断言しちゃってもいい気がするけど、
CPUの負荷も下がらないし、開発が恐ろしく難しくなるだけ。

俺がサービス設計するなら、MacのTimeCapsuleみたいに、自動的にゲーム中のデータを
保存してくれて、時間、日、週単位で特定のシーンに戻れるとか、特定ゲーム自体に依存しないものにする。
529名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 01:55:47.72 ID:aRnVmqex0
普通に考えたら、単体の性能ではPS4がXOを圧倒するのは確定なわけで、
あとは、XOのクラウドが抜群の効果を発揮するか、SCEが何か致命的なミスをするかしないと
性能での逆転は難しいだろうな。

実際問題として、ゲームの面白さは必ずしも性能とは比例しないわけだが、
売上とか面白さを語るのは別のスレがあるし。
530名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:02:21.22 ID:smUs52Vz0
うむ。差別化の為のキネクト標準化、
ティーヴィー機能だろうしね。
一歩進んでゲームはOneのキラーアプリみたいな物のような気もするし、
性能だけで語れる物ではなさそう。
531名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:05:39.78 ID:IJZOhzi70
まえにニコ生に久夛良木さんが出てて、PS4はこれだけやって駄目なら据置き機はもう駄目だってポロッと言ってたな
ソニーにとって限界に近いリソース投入と計画を練ってっぽい
532名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:23:34.87 ID:smUs52Vz0
>>531
まあ、今回は何処のメーカーもそう思ってそうだけどね。
これで盛り上がらなかったら、ちょっと次の手が思いつかない感じ。
任天堂だったら奇策を出す可能性もないわけじゃないだろうけど、
今一番据え置き機の危機を感じているのはその任天堂だろうし、
さてさてどうなるかね
533名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:25:57.71 ID:CkUCm86U0
一旦休んで脳波コントローラかゲームの世界に入れるゲーム機つくれるようになったら復活しよう
534名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:26:09.76 ID:aRnVmqex0
>>532
というか、WiiUはなんで帯域を抑える方向に行っちゃったのか不思議だよな。
PS3の帯域が足りなくて、RSXのピクセル能力を持て余していたのを見ていたはずなのに。
もし帯域が32GB/secあれば、サードだってもっと簡単にWiiUの性能を引き出せたと思うんだが。
535名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:27:39.49 ID:4pdj9vsK0
>>529
「クラウド」自体は別にMSに有利に働かないよね。
MS Azureは、Amazon、Googleに比べれば、後塵を拝してる状況だし、
MS的には余っているリソースの「口減らし」にしか思えない。

別スレで「MSが投資したー」ってはしゃいでる意味もよー分からん。
単純な処理をクラウド側で済ませる分には、アーキテクチャに依存しない。
自前でサーバを保持する理由もない。AWSがHPCのサポートを開始したんだから
重い処理でも「必要なだけ」「使った分だけ」支払えばいい。
経済性を考え自前でリソースを抱えないのが「クラウド」のメリットだし。
「MSの投資」は、GoogleやAmazonがそれ以上に投資し、サーバを強化したら終いな話。
536名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:34:05.19 ID:aRnVmqex0
MSのクラウド戦略は、無課金ユーザーをどう扱うのかもよく分からんのだよな。
シルバーメンバーもクラウドを使えるのか、シルバーメンバーは使えないのか。

PS4の場合、「無課金ではオンラインプレイが出来ない」と言われると状況が想像できるんだが、
XOで「無課金だとクラウドが使えない」と言われると、どういう状況になるのか現状じゃ推測できない。
537名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:35:36.53 ID:tHqpdxYq0
>>536
360のF2Pゲームがシルバーじゃできないってののだから当然使えるわけないだろ
538名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:35:42.49 ID:oNYGyS1K0
パイロン投げたら、前方の白い建物の雨よけ何個も出現www

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=vlhsWb40Tb0#t=653s
539名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:42:56.30 ID:ydVJKw95P
>>535
MSの場合はゲームだけで使う訳でもないし自前でもっといた方がいいだろ
540名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 02:46:37.90 ID:smUs52Vz0
>>534
確かに今の設計だと、チップの性能が殺されてしまっているもんね。
もうちょっとコストをかければ、今の状況も変わっただろうに、、、
PS3.5とかXbox540とか。
もうすぐ前世代機になる機械と真面目に比較されてどうするよ、って
タブコンに金かかってるだろうしなぁ。
コンセプト自体の失敗の気もするなぁ。
3-4万のタブレットと比較され、安っぽく、こなれてコストが下がったゲーム機と比較されちゃあねぇ。
541名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:05:18.30 ID:e3kHwUEG0
XBOXのクラウドサービスってただのAzureなの?
そこが良くわからない。Azureサーバの増強のついでにそれをXBOXにも使えるように使用って話?
542名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:16:54.89 ID:AHiTaWDH0
そうだよ、X1だけに700億使うならその金でハードの性能上げたほうが合理的と誰でも判断できる
543名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:31:50.94 ID:kRS38kQeO
DRMを撤回した時点で30万台というサーバーのコスト負担が宙に浮いてるように思える。
544名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:34:19.09 ID:e3kHwUEG0
でもAzureってベストエフォートの普通のクラウドでしょ?
リアルタイム処理には向いてない気がするんだが
545名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:37:24.21 ID:d7sr5gVD0
ネット接続が必須じゃなくなった時点で、非同梱な周辺機器と同じ扱いだし、開発からすると使い難いだろうな
546名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:38:38.55 ID:WEmQZxvz0
クラウドって夢見てる人が多すぎだけど、
現実的には、1台のサーバで同時アクセス数数百とか数千以上を捌かないと
金がかかりすぎて利益が出ないよ

だから、それくらいやるならクラウドで無限のパワーなんて無理
そもそも、onliveもgaikaiも、高額のサーバ・ネットワークの費用を回収できる方法が見つからなくて、
破綻なり身売りなりしたんだから

サーバ側レンダリングって、たとえばサーバ1台で8ユーザーのレンダリングしたとして、そんなので採算が合うの?って感じになる
547名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:45:20.31 ID:oNYGyS1K0
キルゾーン森エリア見たことなかった動画あった。

http://www.youtube.com/watch?v=XAjJ8_u_lAw
548名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:47:14.26 ID:WEmQZxvz0
クラウドで成功してるのは、
たとえばモバグリを代表とするブラウザゲー・Flashゲーの類、
これはサーバ負荷が軽いので少ないサーバで大量のユーザーを捌くことができる

そして、いわゆるMMOの類、レンダリングに必要なデータ類は全部クライアント側に置いて
クライアント側でレンダリングすることでサーバ負荷を下げ、採算が合うようにしてる

あとは、FPS等での対戦、これはマッチングをサーバで行うが、対戦の通信自体は
クライアントが直接通信して行うのでサーバ負荷は軽い

サーバ側レンダリングなんて重い処理をやるなら、それなりに高額の課金をしないと
商売として成り立たない
549名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 03:53:18.30 ID:VpwcJmYFP
PS3互換ならまだしも箱1は一台あたり3〜4倍のクラウドパワーとか言ってるしね
550名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 04:31:04.33 ID:ydVJKw95P
>>548
MSのは一部の処理を鯖に投げるだけだからMMOのそれに近いんじゃね?
551名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 05:13:36.90 ID:XPxyc+/tP
>>548
本気でクラウド∞パワーをやると月500円じゃ赤字。
Liveの値上げはユーザーが減るから出来ない。

A:結局クラウドに投げる処理はその程度です。
552名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 05:35:36.34 ID:QN36IH3V0
まあ無限のクラウドパワーがうんぬん→ドライバターですみたいな程度だろうね現実的な線で
553名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 06:25:45.99 ID:7isRBtTPO
>>522
サーバーと接続中はそのリザーブされてるコアは何やってんの?
554名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 06:37:08.40 ID:ALiyhv5z0
>>531
>ニコ生に久夛良木さんが出てて、PS4はこれだけやって駄目なら据置き機はもう駄目だってポロッと言ってた

クタタンが本当にそんなこと言っていたのかよ?
ハード変態のクタタンが「これだけやって」というなら、「AMDのAPU増強版にGDDR5載せた。ドヤ」
では済まないぞ、去年噂されてたように、セカンダリチップはARM+SPU大幅強化の新Cellに、
2GBのHBM DRAMを4個搭載してシリコンインターポーザーで接続したバンド幅1TB/sの超変態機
にしあがってくるぞww
555名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 06:42:47.20 ID:EX9k5BqO0
>>538
多分映り方の問題かもしれないけど
なんか箱1のゲームは箱○が高解像度高テクスチャになっただけって印象しか
受けんよね
背景の物量とかが箱○と変わらんのかな?
PS4のゲームの絵は明らかにPS3と違うって感じるのに
556名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 06:59:45.85 ID:CkUCm86U0
次世代機一本目で判断するのは難しいじゃないかな
PS3と360のロンチゲーと最近のソフトを比べると
世代が違うんじゃないかと思うぐらいの差があるよ
557名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 07:01:39.15 ID:NphT5wKJ0
まあPS4とX1はGPUの違い程にはCPUの部分には差がないと思われるので。
MSの言うクラウドとやらがDedicated Server程度の働きだとしても、ネット対戦時の負荷に関しては
PS4は多少不利になるかもね。
ただ、ForzaのAIにしてもDedicatedServerにしても、今時のCPUにとってどんくらいの負荷になるんだろうか。
558名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 07:06:09.62 ID:IJZOhzi70
>>554
久夛良木さんはもうソニーの人間じゃないからPS4の計画にはタッチしてないよ
だからハードは素直なスペックだと思うよ
ただ過去の人脈や繋がりで情報は入ってきても不思議じゃないからそれなりの信憑性はあると感じた
559名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 07:06:18.30 ID:kPZ85Jvu0
>>556
時間差も面白いけど、横並びの比較も意味あると思うよ。
マルチタイトルならなお更。
まあ、今の時点でうんぬんしてもなんだかなぁ〜とは思うけど。
560名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 07:47:34.12 ID:TP6HkFlb0
561名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:00:59.84 ID:OQI8OFnn0
箱1はもうキネクト2押しがいいんじゃないの?
実際2は色々認識できて面白そうだし。
562名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:06:29.49 ID:G2DqfEvk0
>>561
バツイチはどうせ性能低いのに値段は高いから、あとはTVがキネクトに期待するしかないわけだけども
カメラコントローラーの分野でさえもソフトとしてplay roomを持つPS4に負けてると思う
563名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:07:54.16 ID:mklKDdreP
インドに今年回す余裕があるなら、日本でもPS4出るな
564名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:12:38.55 ID:w5G/Rkiz0
>>547
綺麗ですなぁ
565名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:13:47.43 ID:w5G/Rkiz0
>>563
生産は順調と言う話ですしな
566名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:18:20.75 ID:w5G/Rkiz0
>>561
でもそれだと例の法案が成立した時ヤバくね?
567名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:22:26.27 ID:w5G/Rkiz0
>>542
まぁLiveの為だけの投資じゃ無いからね…
まるでそうかの様に書いてるメディアもあるけど
本命はGoogle対抗だそうだ
568名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:22:44.42 ID:iH+xabat0
キネクト2.0は順当なパワーアップだなあ
569名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:24:08.37 ID:kPZ85Jvu0
Playstation 4のOSはFreeBSD 9.0ベース
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/25/037/index.html

後藤ちゃんの記事w
570名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:24:38.08 ID:G2DqfEvk0
>>563
印ソニー、800億ルピーの売り上げでインドが同社4番目の市場に | レスポンス:
http://s.response.jp/article/2013/06/22/200601.html
まだ日本のほうが上だろうけどインドは成長中の大事な市場だからかなり張り切ってると思うよ
人口からして日本市場より魅力あるしここでシェアとっとくとインドが発展し続けた場合にすごく得する
571名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:27:23.51 ID:w5G/Rkiz0
>>556
その時々で比較するのが面白いんじゃないの?
ユーザーは終盤だけ高品質なソフトが出れば満足って訳でも無いし
一見技術的な見所は無い様に思えるけど
発売後初期の扱い易さってのもそれはそれで見る価値あると思うし
572名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:30:32.89 ID:w5G/Rkiz0
>>569
他の記事みたいにFreeBSDにはまともなAMDGPU用ドライバが提供されていない件には触れて無いのな…
573名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:32:20.21 ID:G2DqfEvk0
実機さえ用意できてない会社がある以上そういうレベルの話じゃない
PS4も最終仕様が決まったのは最近だろうし
だからkzはメモリ2GBしか使ってないとかいう話になる
具体的に開発期間が明らかにされてる、三ヶ月でPCゲー移植できちゃったって話は凄いけどね
574名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:34:49.55 ID:w5G/Rkiz0
>>549
わーすごいーまいったー
とか言えばMSは喜ぶんだろうか?

あとTurn10は10〜20%の向上とか言っちゃってるけど
口を塞ぐ必要は無いんだろうか?
575名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:35:35.61 ID:kPZ85Jvu0
>>572
逆に作成したドライバを公開してくれるかどうかが気になるところw
576名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:36:44.27 ID:I8TUil/w0
>>575
むしろ、そういうのを公開するつもりがないからBSDなんじゃね?
577名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:38:57.15 ID:w5G/Rkiz0
>>573
PS4はもう実機の量産始めてるって言うし
最近って言ってもそこまで最近じゃ無いんじゃね?

発売まであと5ヵ月なのに
まだ量産に着手出来ない方は知らんが
578名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:41:52.33 ID:I8TUil/w0
>>577
たぶん、GDDR5の8GBが決定したのは2月なんじゃないか?
一般人がびっくりしているのと同時に、デベロッパも一緒に喜んでいたし。
579名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:42:02.49 ID:1yZ2RYD+0
>>569
あれ?よく言われる後藤ちゃんって後藤弘茂氏だろ?
580名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:42:18.33 ID:w5G/Rkiz0
>>575
PS4のハードありきのドライバで
他のGPUとの互換性は考えられて無い筈だから
公開する意義は少ないと思うの
581名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:43:41.62 ID:G2DqfEvk0
>>578
四ヶ月じゃ最終仕様でのゲームはまだ完成してなさそう
実際メモリ使い切りましたって話出てこないし
582名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:45:04.04 ID:w5G/Rkiz0
>>578
それは決定じゃなくて発表のタイミングじゃね?
そうでないと設計変更から量産までの期間が短過ぎる気がするし
583名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:46:16.39 ID:w5G/Rkiz0
>>579
ですね
584名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:48:59.19 ID:I8TUil/w0
>>582
当初の想定が2Gbx16での4GBだったとするなら、チップ個数は4GBでも8GBでも同じだから、回路は変更がいらない。
サムスンから「どっちにする?」と言われて迷っていたところに、
ハイニックスとエルピーダから「4Gbチップ量産の目処が立った」と言われてゴーサインというのはありえそうな気がする。
585名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:50:00.96 ID:kPZ85Jvu0
>>579
BSD界隈ではこっちの後藤が標準なのよw
586名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 08:58:25.52 ID:w5G/Rkiz0
無限のクラウドパワーってFolding@homeとか向いてると思うんだよね
あ、でもそれじゃあXboxOne不要になっちゃうか…
587名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:00:01.43 ID:w5G/Rkiz0
>>585
へー
知らんかった
588名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:02:25.95 ID:1yZ2RYD+0
>>585
名前で検索すると結構本書いてる人だし知名度はある人なんだとおもうけど、
「後藤ちゃん」よばわりされるほどネタの多い人なの?
弘茂ちゃんのように推定からファンタジーに発展しちゃうような話半分に受け取れ的な。
589名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:19:13.66 ID:NphT5wKJ0
後藤ちゃんって単に「みんなで幸せになろうよ〜」の人からでしょ
590名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:21:53.33 ID:rZ8sfPaN0
>>572
AMDが特別に作って供給することが契約に入ってるんだろ
だからAMDが作るだけ
591名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:22:59.95 ID:rZ8sfPaN0
>>575
GPL汚染されてないFreeBSDだからこそ、プラットホームに選ばれたんでしょ?
LinuxだとGPL汚染問題があるからなぁ
592名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:55:12.60 ID:jU1wzmGC0
>>548
お前の足りん脳みそでMSの天才集団を測っちゃ駄目!
>>554
クタタンは据置の「逆ザヤ」の恐怖の中で戦ってきた人だから、実際に不評だった時の
厳しさを良く分かってるんだろう。本人も駄ハードだったPS3で思い知らされてるしな。

>>584
>ハイニックスとエルピーダから「4Gbチップ量産の目処が立った」と言われてゴーサインというのはありえそうな気がする。

クタタンの発言からすると「それはない」。
恐らく今回のSCEの最大の博打ポイントはメモリー部分。
ここで勝負をかけたと考えるべきだろう。エルピーダ・ハイニクスにはその後に
「生産開始を」要請したんだろう。
593名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:02:56.92 ID:AHiTaWDH0
>>ID:jU1wzmGC0
英数字に大文字を使うアホはなぜいつこ同一人物だという主張をし無意味なレスをするのか
あ、頭のネジが飛んでるからできるのか
594名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:04:33.38 ID:G0ZRDxXk0
>>544
AzureはRTTがどんなに近くても15msはかかる普通のVMサーバー
EC2よりちょっとレスポンスが悪いくらいでping送るだけで60fpsが限界

ちなみにMSのクラウド$700M投資っていうのは新設データセンターの
総費用で、ほとんどはOffice365のために使われると思われる
用途が限定されないっていうのがクラウドの強みなんで、これもやっぱり
GPUは使えないし、サードが使ったら転送量で課金される

>>586
大容量のSRAMも積んでるしクラウドも使えるしで、マジな話将棋の
強さならXbox ONEの圧勝だと思う
APUがItanium2にGPUつけたようなデザインだから、会計処理とか
も得意かもしれない
595名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:08:11.95 ID:2ac6QbJ5P
箱のクラウドで出来ることは当然PS4でもできるんだが
596名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:08:53.13 ID:452C0dIB0
テクスレでは何度も言われてることなんだけど、リアルタイムが必要なゲームでクラウド活用するなんてのは所詮夢物語なんだよね
強引に使ったとしても遅延が発生してまともにゲームなんか出来ない
597名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:17:06.83 ID:Z1b5dxNo0
はい
598名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:17:46.59 ID:7y1uZ0Z80
PS4のクラウドは意味が無い
599名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:18:20.30 ID:i0XWs1Zv0
クラウドの技術的な側面はおいといて
クライアントから追い出せる処理吟味して
演算結果の遅延や破棄も考慮したゲームデザインとコーディングをして
サーバ側のコードも書いて・・・こんなん工数が爆発するっしょ。
600名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:20:18.60 ID:zE969fQF0
>>599
デバッグもとんでもないことになりそうだもんな(´・ω・`)w
601名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:20:23.05 ID:xrfdkhZu0
できるけどやるとは言ってない
602名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:28:15.58 ID:Z460tl4Y0
PS4にはGDDR5があるからクラウドでも遅延は無いよ
603名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:30:45.01 ID:smUs52Vz0
んなこたぁーない
604名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:34:48.72 ID:slG2lM7f0
クラウドって言うなら、サーバ側にほとんど処理をまかせて
シンクライアントのように使うのであれば、まだ理解出来るが
サーバとクライアントに処理を分散してゲームを動かすなんて
無駄が多すぎるし、トラフィック量も膨大になるし、通信遅延を考えると
ありえないだろ
つーか、それだとクラウドなんて呼べんと思うんだが
605名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:35:33.97 ID:w5G/Rkiz0
>>602
そうやって書き込んで
後でGK面白発言集とか言って
wikiに纏めるんでしょ?

君面白いね
606名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:36:35.02 ID:rZ8sfPaN0
nsecレベルの遅延とmsecレベルの遅延じゃめっちゃ変わるだろ
あと、かりにクラウドのサーバが米国にあれば、ping帰ってくるまでに150msecとかかかるし
607名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:40:48.69 ID:O3oMsg9L0
PS4でのクラウドはAIや最近は物理演算も考えているFF14が、
実質最初のケースになるだろうね。

まあ結局X1みたいに僅か2スレッド分程度の低脳クラウドだったら、
殆ど効果を感じる事もないだろうけど。
608名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:41:36.18 ID:577UAtj60
リージョン規制は無くなったようだが、どうなるんだろな
609名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:51:29.02 ID:AHiTaWDH0
X1の売りを捨てれば捨てるほど、基本性能での勝負になるのをMSがわかって無いのがw
MSは意地でもこの路線を推し進めて差別化をするのが得策だろうに
610名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 11:54:51.00 ID:Z1b5dxNo0
はい
611名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:00:26.40 ID:G2DqfEvk0
ユーザーにビビって中途半端に路線変更してただのPS4の出来損ないに
612名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:01:20.25 ID:Sku1dgPx0
アップル・グーグルに配信、マイクロソフト、スマホゲーム、囲い込み戦略転換。
MSの取り組みは、据え置き型の家庭用ゲーム機を核に拡大してきたゲーム市場の転機を示す事例となり
そうだ。今後は家庭用ゲーム機、スマホといった端末の垣根を超えた競争が激しくなることも予想され、利用者にとっては選択肢が広がる。
まず、家庭用ゲーム機「Xbox」やウィンドウズパソコン向けに販売してきた主力作「Age of Empires」を13年度中に世界に向けて配信する。
無料で利用できるが、ゲーム内に課金サービスを設ける。日本語版も提供、タイトルは順次拡大する方針。
スマホゲームの市場規模は世界で17年に1兆6000億円に達し、12年の2倍に成長する見通し。
家庭用ゲーム機はスマホに押され、任天堂やソニーを含めた世界販売台数は12年に前年比2割ほど減少した。



とうとうMSも方針転換したな
任天堂も岩田辞任後はスマホタブレットに自社ソフト供与するのは時間の問題だろう
613名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:02:47.73 ID:xg42I+2u0
基本性能の勝負になったら金の力でPS4と差をつけさせないようにするんじゃね
ゲーマーとしては諦めて撤退しろよって言いたくなるけど
614名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:05:44.05 ID:UEdstekV0
>>594
まじか・・・、xbox1の余ったリソース使って、銀行のATM取引が
24時間365日営業になりますとかだったら俺歓喜
615名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:09:14.13 ID:G2DqfEvk0
>>612
wpはそう簡単にシェア取れないとやっと認めたか
CSだめsurfaceだめモバイル用OSだめ
結局はofficeとPC用windowsを死守するしかないんだな
616名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:20:24.53 ID:l/WRZsIVP
前からMSは他のプラットフォームにゲーム配信してるぞ?
ゲーム以外にもMacにOffice提供したりとか、これも囲い込み戦略だろうけど
617名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:23:01.61 ID:slG2lM7f0
次世代機の価値は、トレーラーや展示のプレイアブルじゃわからんだろうね
起動時間やロード時間の短縮、I/Fの快適さ、インフラの品質や性能
実際に発売されてみないとわからん
グラフィックが綺麗になったなんて1要素にすぎない
618名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:28:21.54 ID:q3+tl2Sk0
iPhoneとAndroidにOffice無償配布したらMS褒めてやるわw
619名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:32:15.59 ID:l/WRZsIVP
スマホでお仕事とか勘弁
620名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:44:52.15 ID:oNYGyS1K0
Destiny PS4のクローズドプレイ。 途中四角ボタンマークでるからPS4版。
冒頭広範囲を見回す場面が見れる。プレイしてる人が、E3カンファでプレイした人と同じ声。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BTfhrONAp-c#t=111s
621名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:55:26.17 ID:Jk3bTEsY0
て言うかMSの方はクラウドの実効性はともかくとして、それが前提にあるなら
やっぱオン必須やーん。
622名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 12:59:28.83 ID:AHiTaWDH0
Officeの収入なかったらゲーム事業なんぞ即廃業やんw、絶対ないわw
623名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:05:06.31 ID:rhgfMo430
結局オン必須なら、どうにかして中古規制だけ辞めて
ディスクレスやファミリーシェア残せなかったのかなぁ。
規制とセットっぽいから、やっぱり無理かな…
624名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:05:26.64 ID:yAI/E7ljO
今回ソニーは出来る範囲でうまくやった感が半端ない
任天堂とMSが勝手に斜め上に飛んでいったのも相まって
ソニーにビッグウェーブきてるな
625名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:07:33.81 ID:VE70H5M70
クラウドは興味あるな
早くありバージョンとなしバージョンの比較が来て欲しい
626名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:08:30.21 ID:QGv+dpM+0
不思議なハード
627名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:11:37.28 ID:FALchbjj0
>>594
GPUはどうして使えないんですか?
628名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:13:24.18 ID:wnDII9dC0
クラウド使えばプロでも勝てない最強の森田将棋とかぎゅわんぶらあ自己中心派も作れんだろうか?
629名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:16:45.37 ID:u18cmWWK0
>>625
E3の敵車無し単独走行がクラウドなしバージョンなのだろう。
630名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:17:09.11 ID:nPBaKd1w0
631名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:21:11.63 ID:IRJ8w0v/P
>>628
そういうのこそクラウドパワーが生きるはず
632名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:24:13.92 ID:UEdstekV0
>>620
レジのポジションはこれでよさそうだな
武器はレジのが面白そうだが
633名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:28:26.65 ID:zE969fQF0
まぁクラウドがどの程度の性能かは発売されたらすぐわかるだろう。
要はネットつけた状態と消した状態で比較すりゃいいんだから
634名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:35:46.17 ID:G2DqfEvk0
>>628
ボードゲームの頭脳を鯖に持たせるってのはスマホのゲームでさえやってるレベル
何にも新しいことじゃない
635名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:42:11.30 ID:G0ZRDxXk0
>>627
Azureの仕様としか言えない
Hyper-VはGPU仮想化もできるけれどリモートデスクトップ用で
限定的な用途にしか使えないらしい
Amazonは計算用に使えるオプションもあるけど別サービス

>>628
森田さん…(合掌)
実際電王戦のGPS将棋を見てクラウド使えと思った人は多いみたい
636名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:45:28.27 ID:k6njkqf90
テクスレって半導体に強い人グラフィックエンジンに強い人
基板設計に強い人ネットワーク系に強い人
いろんな人で支えられてるんですね
637名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:49:10.20 ID:EYWX44gR0
>>612
将来は端末の垣根を超えクラウドでってのはソニーも掲げてる
ハードウェアがコモディティ化していくからハードプラットフォームから
コモディティ化する前に自社オンラインプラットフォームのブランド確立
移行がプラットフォームビジネスを継続するために必要
638名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:51:16.67 ID:smUs52Vz0
>>636
(棒)を忘れとるぞ
639名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:56:00.77 ID:G2DqfEvk0
>>637
nuroとかは4k向けという意味もあるだろうけど、ああやって回線の速度が上がっていくと将来はマジで据え置きゲーム機はただのクライアントになるだろうね
その第一歩がクラウド互換だろう
ビジネスとして成功するといいけどね
640名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 13:59:40.00 ID:lAu3fl1o0
>>620
テクスチャーの色合いとか
絵作りがまんまHALOだなw

ある意味こっちのがHALOぽくて面白そう。
641名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:20:23.17 ID:mklKDdreP
メックFPS『Titanfall』開発のRespawnがMicrosoftのクラウドサーバーを利用する利点を改めて解説
http://gs.inside-games.jp/news/416/41684.html

結局、クラウドは専用鯖に使いますよって話か
642名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:34:01.15 ID:L1QgcY8V0
結局MSがクラウド使用料のショバ代取るのね
当たり前といえばそうだけど
643名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:37:21.16 ID:NphT5wKJ0
言葉は悪いけど、今回のMSって徹底的に詐欺る事にしてる感じやな。
50億トランジスタとか、200Gb/s、クラウド、全て既存の何でもない物を詐欺的に言い換えただけじゃん。
644名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:37:51.81 ID:HfqBSNyI0
具体的な利点をわかりやすく提示してくれたらなぁ。
例えば、プレイヤーのLvとか、装備とか、その他諸々のプレイスタイルを鑑みてマッチング精度があがります、
ってなことだけでもいいと思うんだけど。それでも十分うれしいし。
何倍のクラウドパワーなんて話にもってくから胡散臭くなる。

でもさ、Titanfallみたいのは日本メーカーに作ってほしかったな。あのコックピットの表現は良いわー。
製作者が日本のアニメにインスパイアされたって言ってるじゃない。
でも、日本じゃガンダムゲームが関の山か。
645名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:45:23.86 ID:k6njkqf90
>>641
3倍ぱうわーとかは微塵もでてこないので
ここらへんがファイナルアンサーでおちつくのでしょうか
ゲハも
646名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:48:51.28 ID:uzyZOst60
なんだ結局はMSが用意する格安サーバー上で動く、公式Dedicated鯖って事なのか

専用故に色々凝った事も出来るのだろけど、
キネクト2と同じくそれでこんな事が出来ますってのを早く見せて欲しいんだよな。
647名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:49:58.32 ID:nPBaKd1w0
クラウドパワーで7vs7の大規模FPSが実現!
648名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:52:00.73 ID:577UAtj60
リージョン規制なくなっても、日本で正式にサービスやってくれないと実質利用不可だな
649名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:55:17.01 ID:y4a0Cuow0
>>641
これどうせ同じ事PSNもやるわ
こういう事の為のオンライン有料化だろうし
650名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 14:57:31.37 ID:hrpZXvWY0
ここが箱のネガキャンスレか
もう次スレからテンプレにいれた方が良いレベルだな

こう書くと自称中立派の皆さんは「事実を書いてるだけでネガキャンはしてない」って寝言をほざくんだろうけどさw
651名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:02:49.71 ID:bymuAx6I0
さっくりNGぶち込まれるだけだろw
さいならー
652名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:03:19.04 ID:5UN3PoFA0
>>650
黙って人が少ないスレでアンチ同士でやってたほうが気が楽だろ?
いつものように
653名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:05:12.95 ID:nPBaKd1w0
まぁ、常連なんだけどね
654名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:07:05.15 ID:AHiTaWDH0
>>630
X1の実機と称する映像は実際に製品Verの筐体でディスクいれて起動からゲームプレイまで見せないと一切信用がない
MSの自業自得だから発売するまで全て「詐欺」だと断定されても否定することすら出来ない

ほんまにアホな企業やで
655名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:08:42.67 ID:l/WRZsIVP
それまんまSONY…
656名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:17:20.97 ID:bymuAx6I0
E3でヌビディアのビデオカードつかってデモやったりしてたもんな
確かにそんなところは信用できんわ。
657名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:19:45.17 ID:k6njkqf90
ほんとにあれでいまも開発してるのでしょうか
one
658名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:28:52.38 ID:7y1uZ0Z80
>>654
つまりガクブルするほどグラがすげえってことだなw

ざまぁw
659名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:29:32.16 ID:kQWVBx7c0
NVIDIAで作った物をAMDの物に合わせるにはどれぐらい大変なのかが気になる
660名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:29:47.96 ID:s48SAAnt0
>>641
PS4が圧倒的に劣化しているということだな。チョニーステーションユーザーは買ったあとでぶつくさいいそうだな。

PS4はやはり買ではない!しょぼ過ぎだろー!イラネ!
PS4買うやついるの?やはりクラウドがしょぼいPS4の負けかぁ…嬉しいなぁ(笑)
661名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:30:06.73 ID:G2DqfEvk0
>>658
15fpsまで落ちるクソゲーもあるみたいだけど
あれも含めての話だよ
662名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:30:36.20 ID:l/WRZsIVP
0fpsゲーはいかが?
663名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:30:52.33 ID:s48SAAnt0
>>661
ああPS4ね
664名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:33:46.82 ID:g6HzpE1x0
>>538>>630を見てみると酷いもんだ
XBOXのゲームはなぜこれほどポップアップが酷いのか?
665名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:37:06.32 ID:iH+xabat0
マイクロソフトとオラクル、クラウドで提携
http://japan.cnet.com/news/service/35033801/
666名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:43:17.10 ID:k6njkqf90
天下のマイクロソフトさんが考える
メーカーが専用鯖を用意することで生み出せる付加価値
とても楽しみではあります
誹謗中傷合戦もそれなりにはたのしいものですが
それよりもバラ色予想つっこみ合戦をば期待したいとは思います
667名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:51:12.15 ID:hrpZXvWY0
PS4マンセーが難しいから箱犬ネガキャン実行中かw
本当に面白いなw
もう触覚隠さずにスレタイにもPS4応援団とか挿れとけよw
668名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:51:48.20 ID:jU1wzmGC0
E3で30フレを煽られて以来、どうもゴキ振りは夢のクラウド(笑い)煽りに方向転換を
果たしたみたいだな。クラウドといってもクタタンのようなお笑いレベルの構想から
現実的なクラウドまであるはずなのだが・・・・まあ分かってても認めないか。ゴキはお仕事だから。

AIで使われる部分は遅延問題は起こらないと何度いえば分かるのかな?馬鹿が。
669名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:54:13.31 ID:G2DqfEvk0
なぜ同時に3人も基地外が湧いてきたのか
670名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:55:28.02 ID:slYP0xSb0
同じ人かもよ
671名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:57:14.12 ID:jU1wzmGC0
>>669>>669
お仕事ご苦労様
672名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:57:32.09 ID:5eJnGHuX0
ピットクルー
673名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:58:53.40 ID:+efCJWEU0
MSが予算使って工作してるんだっけ?
本部がクラウド推ししてるんだからそれを支持する流れを作ろうと必死なんだろ
MSのハード所持者は少ないせいか信者のふりして社員が持ち上げているとすぐにわかるな
674名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:59:17.61 ID:hrpZXvWY0
キチガイ同士で群れてると常人の方がキチガイに見てくるのか…
大変だな…
675名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:01:13.87 ID:rZ8sfPaN0
FPS等のネット対戦ゲーで、従来のP2P対戦から、Dedicated Server対戦になるのが
クラウド最大の利点か?

ところでそのDedicated Serverの代金はどこが負担するんだ?
パブリッシャー?MS?ユーザーに課金?
676名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:01:28.83 ID:jU1wzmGC0
ゴキブリウォ〜ッチ!
677名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:07:55.46 ID:6zdVHEdb0
積層メモリ帯域1Tフロップス君だろう
ほっとけばまた同様の名言を発するだろう
678名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:08:56.88 ID:+efCJWEU0
>>674
>>676みたいなの見てどう思うか聞いてみたいな
679名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:14:18.09 ID:k6njkqf90
>>675
記事を読む限りMSが負担してそれをソフト屋とユーザーから回収していくモデルでは
680名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:17:13.96 ID:hrpZXvWY0
>>676
お前らの瘴気に中てられたんだろ
681名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:27:30.97 ID:hrpZXvWY0
対戦ゲーの場合は今まで通りP2Pだろ
Dedicated Serverを使う意味が薄いし
682名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:31:26.67 ID:nPBaKd1w0
蔑称使っての罵り合いは他所でやってくれ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372024360/
683名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:33:02.11 ID:9AWMmN9N0
次世代ゲーム機総合スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1367577681/
隔離スレ
684名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:33:06.76 ID:+efCJWEU0
>>680
完全にイっちゃってる信者なのかそれてとも工作社員なのか
信者なら巣に帰ってください
社員ならもっとまともなハードを作るように本社に伝えてください
685名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:33:49.40 ID:s48SAAnt0
今日はたくさんXBOXのネガキャンしたからソニーからボーナスが出るな
686名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:43:22.16 ID:yesPN4wE0
こわい
687名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:44:43.15 ID:2ac6QbJ5P
デディ鯖使う意味は薄くはない
でもそれは現行でもできたことだししなかったこと
688名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:46:54.40 ID:AiIJUPyf0
波の表現がすごいな。今世代機じゃ荒波をポリゴンで表現する事はやっても、干渉なんて出来るもんじゃなかった。
ttp://gs.inside-games.jp/news/416/41677.html
689名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:51:29.77 ID:kPZ85Jvu0
「Battlelfield 4」の超絶グラフィックスが堪能できる「Frostbite 3 Engine」のムービーが公開…
http://www.4gamer.net/games/175/G017558/20130625029/
690名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:52:34.05 ID:b0qOY79v0
>>644
>でもさ、Titanfallみたいのは日本メーカーに作ってほしかったな。あのコックピットの表現は良いわー。
>製作者が日本のアニメにインスパイアされたって言ってるじゃない。
>でも、日本じゃガンダムゲームが関の山か。

鉄騎
フロントミッション エボルヴ
アーマードコア5

いろいろあるじゃないw
691名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:53:14.72 ID:nGFIHnbJ0
IDが変わらないんだけど、どうやって変えるの?ルーターの電源切ってもダメでした。
692名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:53:28.77 ID:GkZCb6NE0
ラストオブアス クリアした。 めちゃ面白い。

PS4で続編でるのかなー。

期待したい。
693名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:54:28.32 ID:G2DqfEvk0
>>688
>>689
見れない
694名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 16:56:21.67 ID:nPBaKd1w0
695名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:02:39.19 ID:NphT5wKJ0
>>688
これってX1発表会と同じシーンがあるけど、これは当然PC版なんだろうな。
細かく見ていくと、違いがあるんだろうか。
飛行機の破片とか多い様な気もするけど。
696名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:05:05.40 ID:HfqBSNyI0
>>690
残念だけどトレイラーを見るかぎりではTitanfallの足元にも及ばない。
まあ、あれはPC偽装なわけだけど。
PS4でも出たらいいんだけど無理だろうな。
E3ででっかいロボット展示してプロモーションしてたからMSの資金が大量に入ってるんだろう。
697名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:13:43.08 ID:8GS/WVUk0
DICEは完全に抜けてきたな
CODとBFが今年逆転しても驚かん
698名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:15:15.54 ID:42SsX2VP0
ラス尻のせいで次世代機への期待がちょっと薄れてきたw
ロンチあたりだとPS4でも大差無い物しか無いだろうし
699名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:24:11.57 ID:6Zqx/9bm0
それより実物がもうあるWii Uのスペックを知りたい。

低速CPUやらGPUは割りと良いやら、
情報がはっきりしてないし。
700名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:24:24.63 ID:Hsm4Nt4N0
>>688
ONE版やばそ…
701名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:34:06.71 ID:hrpZXvWY0
このスレの連中は速報スレのファンボーイ達をどう思ってるんだろ?
他のスレだと速報民ってだけで馬鹿にされるんだけど、このスレでは普通に居着いてるよね
不思議だなw
702名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:39:30.10 ID:w5G/Rkiz0
>>699
GPUは(PS3やXbox360と比べると)割と良いが、その良さをメモリ帯域が潰している

なんて事を聞きたいんじゃなくて具体的なスペックを知りたいんだよね?

任天堂ハードなので諦めろとしか…
703名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:39:38.95 ID:42SsX2VP0
ゲハ民じゃないから言うけどゲハはここ以外キチガイスレしか無いっしょw
新機種出るとこのスレだけに居つく俺みたいな奴は結構いると思うよ
704名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:43:50.77 ID:w5G/Rkiz0
>>700
どうにもならなくなったら最終レンダリングまでサーバでやって、
XboxOneはその画像を表示するのみに徹すれば…!

あれ?
705名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:44:50.45 ID:nPBaKd1w0
速報のアニオタ和ゲーゴキブリとテクスレの洋ゲーSCEシンパはまったく別物
706名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:45:02.48 ID:OQI8OFnn0
確かに ID:hrpZXvWY0みたいな馬鹿がいないときは平和だよな
ゲハでもここだけは重宝してる
707名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:47:43.46 ID:EKYrTK9l0
そういやWiiUのeDRAMってどれくらいの速度がでるんだろうか
708NVIDIAに選ばれし勇者:2013/06/25(火) 17:56:05.07 ID:Fb7EH4fj0
お前らどんぐりの背比べみたいなことやめろよwwwwww^0^wwwww
素直にGTX770買っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
709名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:56:57.33 ID:6Zqx/9bm0
ぶっちゃけPSP以下のポリゴン性能といわれた3DSでも
結局かなり綺麗な絵が出たりしてるから、
任天堂も情報公開してほしいもんだなぁ。

GPUはDX10相当の世代と言われるけど、
一部ではDX11世代のGPUって話もあるし
CPUもPOWER7(詳しくは知らん)とか言う割りと処理能力が高いモノを使ってるとか聞くし
710名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 17:58:35.73 ID:xg42I+2u0
>>709
綺麗な絵って例えば?
711名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:00:17.97 ID:UFb+6l/kP
>>675
Heppe氏はMicrosoftのクラウドサーバーが生み出すCPUや広井帯域幅によって、広大なワールドや追加の物理効果、多数のAI、さらにそれら以上のものが可能になるともコメント。
とのコメントがあるのに何故メリットがデディ鯖のみ?

サーバーの使用料についてはパブリッシャーに請求するんじゃね?
自前で用意したり、他所のサービスを利用するよりも
お手頃な価格で利用できるみたいよ。
712名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:04:48.79 ID:6Zqx/9bm0
>>709
自分の体感やしありきたり回答ですまんがバイオリベ。
ドラクエ7に期待したが絵作りより遊びやすさに問題あるな・・・
モンハン3GはWiiのより綺麗に見えるな。
713名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:09:40.26 ID:TLoeZYgw0
自前よりは安かろうが、ローカルで済ませるのが一番安上がりだろうさ
714名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:13:24.18 ID:AHiTaWDH0
>>701
それがゲハ外で通じるなら同じ調子で書き込んだらいいんじゃね?w
715名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:22:16.95 ID:2ac6QbJ5P
速報以外って業者が建てたFUDスレじゃん
716名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:24:36.22 ID:yn4DC+o10
>>713
さらに言えばハードの100倍の性能とかのスパコン仕様のサーバーでもなければローカルの方が早いしね
717名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:27:23.52 ID:iNULzcSo0
PICA200がDX10世代?

マジで言ってんのか・・
718名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:28:01.65 ID:UFb+6l/kP
>>713
リスポーン側がクラウド使いたいって提案して
MSがそれに理解を示し対応したって話しだが?
719名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:34:42.81 ID:6Zqx/9bm0
>>717
ごめ、上の文章は3DSの話で
下のはWii Uのはなしな

Wii Uは結果的には割りと良い絵が出てきてるけど、
マルチからハブられてるのが悲しい。
ソニーのFUDのせいだとは思うがWii Uと他の次世代幾の間にはWiiとPS3の時ほどの差を感じないわ。
720名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:36:31.99 ID:xg42I+2u0
それはメクラとしか言いようがない
ちなみにゼノは実機じゃないと思うよ
721名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:36:46.84 ID:2ac6QbJ5P
差があるから現行マルチすらはぶられてんだよばーかw
722名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:38:02.12 ID:AHiTaWDH0
ほんとにポンと700億融通できるなら
互換も考えてPowerPCA2+ラデ7870にGDDR5 12GBでATX PCケース採用とかそういう選択肢もできるよな
それで5万なら間違いなく俺はこっち買うよ
723名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:38:07.87 ID:yn4DC+o10
>>719
現行機以下の絵しか出てきて無いよ
WiiU版で綺麗に感じたのならほかの機種ならもっと滑らかで綺麗になってる
WiiUは2005年時点のハードにも届いてない
任ファンが360やPS3を体験するのは、まだまだ先の2018年ごろになるでしょう
2018年でようやく2005年にみんなが体験したレベルに追いつく
724名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:41:01.08 ID:SiDXJJYNO
この期に及んでまだSONYのFUDのせいとか言ってんのかよ
名越の発言に対してもどうせ耳塞いでソニーガー喚いてるんだろ?
725名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:41:49.27 ID:2ZfNnqSs0
ゲハを信じちゃうピュアな奴なんだろ
726名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:42:18.99 ID:ydVJKw95P
>>722
それは選択肢にならないんじゃない?
色々転用できるクラウドに投資するのとでは投資価値が全然違うし
727名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:43:16.50 ID:6Zqx/9bm0
現行マルチハブられてるのは単に売れないからでしょw
性能以上に商売にならなさそうな感じはあるな。
パッドにきっちり対応させれば面白かったり、便利になりそうなゲームは結構あるけど、
任天堂の売り方とプランニングが糞過ぎるせいでユーザーがソフト日照りの被害被ってる。
728名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:46:08.45 ID:2ac6QbJ5P
パッドとか任天堂すら持て余してるゴミじゃんw
サード丸投げのくせにサードにはぶられたどうしようもないゴミ
729名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:46:09.10 ID:Sku1dgPx0
>>720
あれは実機だろ
360でもあの程度のグラはだせるし
730名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:47:00.26 ID:6Zqx/9bm0
ちなみに綺麗に見えたってのはE3のタイトルな。
ベヨ2とか実機じゃないらしいゼノ。

鉄拳とかはオブジェクト削ったりして次世代感は無かったな。
それらに比べると作り慣れてきてる感じでね。
731名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:47:31.10 ID:xg42I+2u0
自演失敗を装ってるのかな、これ
732名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:47:35.59 ID:mklKDdreP
>>719
FUD?
733名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:48:30.42 ID:yn4DC+o10
>>729
むしろもっと綺麗だしな
Farcry3と比べると汚いので和ゲーしか知らない人とかじゃないと驚きが無い

箱のクロックダウンはどうやらマジっぽいな
というよりようやくスペックが確定したのか
734名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:50:26.01 ID:6Zqx/9bm0
>>732
箱一のGPUが超絶劣化、Wii U以下にとかその辺の下りねw
鵜呑みにはしてないけど次世代幾とWii Uの差は実際度の程度なんかなと興味があるんよ
735名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:54:02.78 ID:AHiTaWDH0
>>726
いんや、金があるならMS本来のPCを基準にする方式に戻すよ
WinOSを載せて、MS謹製のWinPC=Xboxで全世界のPC需要を根こそぎ奪い取る

まーそれができないからクラウド界王拳でハッタリかましてる訳だけど
736名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:57:25.66 ID:iH+xabat0
>>734
そのスペックダウンネタは確かに良く聞くけど
それをSONYの、と言い切っちゃうあたりが怖いんだと思いますよ
737名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:59:01.78 ID:2ZfNnqSs0
さすがにWiiU以下とか誰も言ってねーよw
738名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 18:59:39.10 ID:u18cmWWK0
WiiUはまず360/PS3と比べて見劣りしないよう努めなきゃ。
X1/PS4とはもう比べるレベルですらないよ。
739名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:00:08.40 ID:mklKDdreP
>>734
完全にゲハ脳だわ
つうか、WiiUは次世代機と比較するようなハードじゃないだろ
許してやれよ、もう
740名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:01:03.90 ID:qAFGYM9R0
734みたいな書き込みを見るとゲハ板は消滅した方がいいんじゃないか
と思えてくる
741名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:02:27.42 ID:7Xk2UjBL0
>>630
Forzaが全体的にのっぺりしてる理由って、日向と日陰の2パターンしかないところだな
日向もどちらかというと蛍光灯のような感じになってる
なにより車内なのに音が高音で変な感じ
742名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:05:54.54 ID:iH+xabat0
>>737
まあ一応
>>291 みたいな発言はあったけどさ…
743名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:06:47.80 ID:Sku1dgPx0
>>734
360 240GFLOPS
PS3 224GFLOPS
WiiU 176GFLOPS

まず現行機以下の性能てのをわきまえないとね
744名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:07:40.42 ID:ydVJKw95P
>>735
OSが主な商売なのにそこ奪い取ってどうするんだよw
745名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:08:00.06 ID:42SsX2VP0
>>709
DX11(絶句)
POWER7(失神)
746名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:10:24.12 ID:qAFGYM9R0
WiiUのGPUは350か360GFlopsじゃないの
確か
747名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:11:35.24 ID:luP57ATF0
ID:Sku1dgPx0を見てもわかるように消え去るのは速報スレとはちまだけで十分
http://hissi.org/read.php/ghard/20130625/U2t1MWRnUHgw.html
748名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:13:52.26 ID:TLoeZYgw0
AoEが主力作とかどの口で言ってるんだろうな
一度切り捨てて、戻ってきたときには競技タイトルとしてあるまじき仕様と環境に
749名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:15:09.31 ID:7Xk2UjBL0
>>746
320GFlopsから240GFlopsの間
750名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:16:57.57 ID:7Xk2UjBL0
あとPS3は304GFlopsだな
751名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:18:31.00 ID:Jk3bTEsY0
>>743
その数字が概ね確かなら次世代機は現行機より性能格差は開くんだな、やっぱ。
今出てる数字が確かなら。
752名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:19:48.01 ID:7Xk2UjBL0
違ったわ
550MHzだから350GFlから264です
753名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:20:27.59 ID:jU1wzmGC0
>>677
>積層メモリ帯域1Tフロップス君だろう

君、もう知識無い事分かってるからネガキャンは止めようよ。
積層メモリではなくメモリ積層化。何度言わせればわか(ry

>>741
DRIVECLUBは20フレなんだけど、それでもグラは確かに美しい。
レーシング系はそんなにガクガクが気にならないと言う意味でPS4系に
向いているのかも。
754名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:21:25.16 ID:luP57ATF0
WiiU 320SP 550Mhz 352GFLOPS
360 240GFLOPS
PS3 224GFLOPS
755名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:21:45.45 ID:SiDXJJYNO
スクエニがWiiUはDX11世代じゃないから難しいって言ってたろ・・・
756名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:26:59.14 ID:O3oMsg9L0
>>677
メモリ積層化君に改名して欲しい様だぞ
どのみちメモリ階層化を積層化という馬鹿は一人しかいないけどw
757名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:29:08.06 ID:fAh5fjg20
>>750
PS3は224GFlopsであってるよ
758名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:31:40.46 ID:jU1wzmGC0
>>756
>どのみちメモリ階層化を積層化という馬鹿は一人しかいないけどw

お前の事だよそれはw
いやネガキャンゴキブリ君のお仕事だとメモリ積層化の重要性
が分からんからPCの驚きのスペックを実現!と言いつつ30フレに下がっちゃう事に
気づかんのだ。
759名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:33:15.97 ID:Uwf/q9iZ0
>>756
まあ帯域の単位をフロップスという珍獣だからな
この調子だとまたへんてこなこと言い出すだろうな
760名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:34:12.96 ID:X5+KH47W0
fps優先するとどっかの次世代機のゲームみたいに車一台とかにしなくちゃならないしね。
761名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:34:45.68 ID:WwX1EwPd0
ID:6Zqx/9bm0

穏やかな感じなのでそれに合わせて言うと、
さすがに3DSとWiiUが次世代機と大して変わらないというのは
ここで言うことではないかとは思う

確かに、3DSのバイオリベのテクスチャと、
法線マッピングあたりはがんばってると思う
けど、圧倒的にそれを支える頂点性能が無い

WiiUはテクスチャ解像度なんかでは
現行機に優るシーンもあると思うけど
シェーダー世代は古いし、CPUも遅い
なので、公開されたX1のゲームのトレイラーとか、
PS4のゲームのトレイラーとは、
世代が隔絶してると思う
762名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:34:47.67 ID:yWBN9Kyg0
一応カタログスペック上は多少上回ってるけど
やっぱメモリ帯域が狭すぎてマルチではショボくなってしまってるってことか
GCの頃は実行性能がー、言うてたのにどうしてこんなハードを作ってしまったんだろうな
763名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:35:06.72 ID:kzhpwTgO0
WiiUはPOWER7だからな(棒)
764名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:36:03.20 ID:7Xk2UjBL0
>>757
360の240はユニット数に500掛けなのに?
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130224001/
ソースにするのなら箱も同じ計算にしないとおかしいだろ
765名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:38:35.36 ID:G2DqfEvk0
開発部門違うから全然関係ないけどさっきソニーが2.2GHz厚さ6.5mmで防水のファブレットを発表したわけだが
こういうの見るとやっぱ腐ってもハード屋だなあと
ps4があんだけコンパクトに纏められたのもわかる気がする
766名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:39:07.19 ID:B6InTXuY0
X1で60fps出せるグラフィック程度ならPS4なら余裕だってのにな
EDRAMやESRAMで階層化しないと60fps出ないならPCの世界で悲惨なことになってるってのw
767名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:39:31.71 ID:qAFGYM9R0
WiiUのCPUはWiiのCPUを改良して3つくっ付けたものと
どこかで見た様な気がする
でWiiのCPUはGCのCPUを改良したものだとか

なので事実なら3世代にわたって使いまわしてるということになるんか
768名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:40:24.13 ID:luP57ATF0
>>764
PS3はDirectX9のGPUで
360はDirectX10のGPU
根本的に別物
769名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:41:06.54 ID:WwX1EwPd0
>>765
無臭にしたいのか?とかいう突っ込みは別として
それのソース欲しい
見たい
770名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:42:09.02 ID:X5+KH47W0
>>768
仮に根本的に別物であったとして、なんで計算方法が変わるの。
771名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:42:18.23 ID:hA56fmI+0
Xperia Z Ultraだろ
772名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:43:21.23 ID:WwX1EwPd0
>>771
あー、あれか。なんだぁー
773名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:43:39.98 ID:luP57ATF0
http://www.sony.jp/tablet/info2/20121005.html

2012年9月に発売いたしました弊社Xperia? Tablet S 『SGPT121JP/S』、『SGPT122JP/S』、『SGPT123JP/S』の
一部の製品におきまして、製造上の不具合によりディスプレイパネルと本体背面に隙間が生じ、
仕様上の防滴性能(IPX4相当※)を維持できない可能性があることが判明いたしました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000414064/SortID=15099777/
購入して2日ほどして気がついたのですが
ボディ(アルミの部分)から画面が浮いてい剥がれかかっているのを発見しました
場所は画面の右下(横に持った場合)です。

今日、購入した店舗に持っていったのですが、初期不良と言う事で交換してもらえました
ただ、交換してもらった物も若干隙間が開いています・・・

店員の話では、ソニーにも同様のクレームが多数、寄せられているそうです
ちなみに防滴には影響ないそうです。
2012/09/21 18:05 
774名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:44:02.70 ID:luP57ATF0
>>770
完全に別物だから
775名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:44:50.26 ID:7Xk2UjBL0
>>768
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/kaigai181.htm
両方DX9だ
Xenosは同じ計算だと192GFlops(記事中は加算分があるので善治に合わせるために除外)
RSXはPSが550MHzなので正解は243Gflops
776名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:44:57.87 ID:O2YAtOLu0
CPUがx86だからDirectX11で作ったものをPS4に移植できる って言うけど、
DirectXってそもそもWindowsのカーネルを叩いてんだろ。

Windowsカーネル搭載しないPS4にそんな簡単にポーティングできんのか?
777名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:46:55.86 ID:slG2lM7f0
>>776
簡単にマルチ展開出来るようにDirectXに似た
インタフェースで開発環境を作ってるんじゃないのか
778名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:47:03.89 ID:Uwf/q9iZ0
スマホ周りでは唯一辛うじて世界に出られる日本メーカーだからな
Xperiaは欧州ではそこそこ売れてる
779名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:48:51.08 ID:7Xk2UjBL0
ちなみにRSXの追加はXenosと同じように存在
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0701/kaigai195.htm
あとRSX詳細
http://www.edepot.com/playstation3.html
780名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:49:37.72 ID:G2DqfEvk0
>>773
Xperia tablet sはソニエリ時代
ソニエリ時代といえばスペック周回遅れが当たり前
ハード屋のハの字もなかったよ
781名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:50:33.29 ID:O2YAtOLu0
>>777
ん、つまり自分たちでDirectXと似たようなAPI作っていること?

ソニーとAMDで短期間にDirectX11相当のもの作れたらびっくりするわ。
782名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:51:29.51 ID:WwX1EwPd0
>>781
うーんと、OpenGLってのがあってですね
783名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:51:55.51 ID:AGp1LWVs0
>>743
何で糞箱はスカラ演算器も演算能力の計算に入れてんだよバーカ
784名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:52:17.78 ID:7Xk2UjBL0
WiiUのGPUのユニットが8つに分けられてたが、8つごとか6つごとかは意見が分かれてるが
EDRAMが32MBならサイズ的に恐らく6つで箱と同じでクロックが50MHz向上したバージョン
785名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:52:21.95 ID:LP4fQXXt0
>>762
XBOXに即蹴散らされたのが聞いているとおも。
目先変えただけのGC1.2のwiiで逆転したのはミラクルだったが、PS3や360は血を流しながら
HDに適応したが任天堂はSDのままだった。
786名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:52:32.16 ID:luP57ATF0
>>780
作ってる連中は同じだわ
787名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:54:49.97 ID:O2YAtOLu0
あー、つまり、OpenGLをラップしたメソッドを用意するわけか。
でもそんなことしたら、正直オーバーヘッドありすぎるねえ。
788名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:58:07.56 ID:7Xk2UjBL0
WiiUはゼンジーと同じ計算法なら211Gflopsから281Gflops
789名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 19:58:42.54 ID:AVBKA3Od0
>>773
それ俺持ってる
リコールして修理して筐体の方は今は問題ないんだけど、Tegra3の
ダメっぷりがよく分かるタブレットだよ
それで懲りてタブレットの設計がVAIOチームからスマホチームになって
次のモデルからはQualcomに変わったな
というわけで>>780,786は間違い

Tegra2 (TOSHIBA AT300)も結構ひどかったんでnVidiaはモバイルで
商売するのは相当厳しいと思う
790名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:02:14.85 ID:7Xk2UjBL0
791名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:03:41.88 ID:jWd3+Vzd0
>>787
> DirectXやOpenGLからの移行を容易にするためのラッパーAPIも提供される。
> オーバヘッドを極力減らすために、このインターフェイスも、ほとんどそのまま
> ローレベルAPIにパススルーされる。
ってことらしい
792名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:04:43.14 ID:u18cmWWK0
>>787
STEAMが提供を始めたUBUNTU上のゲームもWindows版と比べてパフォーマンス面で遜色はないし、
単一のアーキテクチャに最適化されたBSD、OpenGLでオーバーヘッドはないでしょ。

Valve: OpenGL is faster than DirectX ― even on Windows
http://www.extremetech.com/gaming/133824-valve-opengl-is-faster-than-directx-even-on-windows
793名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:08:29.06 ID:Z1b5dxNo0
はい
794名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:11:24.48 ID:G2DqfEvk0
>>786
人は同じでも会社の方針が違う
XPERIAはもともとソフトをガチガチにカスタムしてハードはそこそこっていう路線だった
だからソニモバになってからはカメラセンサーの開発にも関わったりとかコストは掛かるけどスペックうpできる素材を使えるようになったりとか
795名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:12:18.59 ID:G2DqfEvk0
だから
じゃなくて
だけど
796名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:14:16.71 ID:+DKpGhSb0
PS3をレンガにするソニーのOS
PS3をレンガにするソニーのAPI
PS3をレンガにするソニーのハード


うん・・・
797名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:14:50.25 ID:HfqBSNyI0
俺はWiiUはすごいと思うぞ。
実効消費電力40Wで、80W前後のPS3やXbox360に近い絵が作れるんだから。
798名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:15:42.02 ID:6RHmkvcn0
PS3は4gameソースの224GFLOPS使ってるのに、
なぜ360は同じソースを流用してFLOPSを計算しないんだろう

> ?頂点シェーダ:(4-way SIMD×2ops)×8基×500MHz=32 GFLOPS
> ?ピクセルシェーダ:(4-way SIMD×2ops)×2基(デュアル)×24基×500MHz=192 GFLOPS
のPS3のGPUのピクセルシェーダがそのまま360のGPUに当てはまるのに
799名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:17:00.96 ID:hA56fmI+0
>>797
そりゃあ世代違いますし・・・
800名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:19:12.77 ID:Sku1dgPx0
WiiUは160SP176GFlopsだよ
801名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:19:49.02 ID:s7AyGH+P0
>>797
でもWiiUの処理のフルのシーンで現行機と比べると、
現行機では30fps出てるところがWiiUでは10fpsとかの3分の1のfpsにまで落ちるし
むしろ効率がやや悪いと思う
802名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:21:59.69 ID:ALiyhv5z0
20 June 2013現在で、MicrosoftとSonyとも最終版の開発機を未だ提供していないとのこと。
Infinity WardがCall of Duty: Ghostsの開発中で、状況によって変わるAI(situational UI)
を開発していて、それを使うと映画のような効果がだせることを目論んでいるが、最終版
の開発機が来ないから試せない。このためゲームの仕上げに入れない。
おれらは今クレイジーになってるとかww

Call of Duty: Ghosts development stalled by final next-gen hardware delays
http://www.trustedreviews.com/news/call-of-duty-ghosts-development-stalled-by-final-next-gen-hardware-delays
803名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:22:09.94 ID:2ZfNnqSs0
帯域が12.8GB/sしか無いからなあ
804名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:25:10.99 ID:s7AyGH+P0
>>802
記者の予想通り両機種なのかな
当事者は機種を明確にして無いから気になるな
805名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:27:15.98 ID:kzhpwTgO0
>>802
もう製品の生産始まってるのに最終バージョンの開発機がないってどういうこと?
806名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:28:04.09 ID:G2DqfEvk0
>>802
xboxはあれだけど
PS4年末に間に合うのか?
807名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:28:27.56 ID:s7AyGH+P0
http://www.nowgamer.com/news/1978305/ps4_vs_xbox_one_we_have_superior_graphic_fidelity_sony.html
ネルソンに対してソニーのPS4とXOに対する性能議論
808名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:28:45.68 ID:slG2lM7f0
>>805
おそらく、ハードは固まってるけど
ファーム(ドライバ)やOSが開発中なんじゃないのか
809名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:29:48.92 ID:s7AyGH+P0
>>806
記事読めばわかるけど、IWはPS4とXOの両方とは言って無いので恐らくE3時点でもPCのXOが遅れてるんだろう
810名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:37:17.89 ID:v+Ph3akb0
20日の段階でもまだ最終が来て無いって危険なまま放置したか、
スペックダウンで帳尻合わせをしたかのどちらかしかないぞ
811名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:37:42.17 ID:NphT5wKJ0
次世代もMSは「自分の所が先か同時じゃないと発売させない」みたいな事言ってるだろうし。
それでなくともCODは独占契約もあるしで。
X1の仕様が確定しない限り、ゲーム側の仕様も確定せんのだろ。
812名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:39:19.68 ID:ALiyhv5z0
>>809
but in order to progress Infinity Ward is crying out for the finished hardware from Microsoft and Sony.
813名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:41:33.35 ID:FgSkAL2U0
Tegraは性能も糞だしわざわざ分解してALU数でVS/PSカウントしてるのに呆れた
同じG70の頃はパイプ数で表してたし競合のPowerVRなんかは今でもそうだってのに
やり方が姑息過ぎる
814名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:42:00.38 ID:CNSH8C7y0
プレイヤーが近づくと魚が逃げるAIか。
815名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:43:05.36 ID:+DKpGhSb0
>>802
ソニーはいつもスペックダウンだからこれから地獄だろうな
816名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:48:19.29 ID:CULNTmTf0
>>813
Nvidiaだから・・・
817名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:49:55.91 ID:+DKpGhSb0
>>813
ああソニーのことか
818名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 20:52:06.54 ID:CNSH8C7y0
PCからのローカライズなのでスペックが落ちても
解像度かfpsを落とすだけじゃね?

↑でも動かないなら終了だがw
819名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:06:15.67 ID:CULNTmTf0
LLVMはねーよと言ってた人達誤ってくれる?
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/25/037/
820名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:07:45.76 ID:WwX1EwPd0
>>819
長らく見てたつもりだけど、
そんな人いたっけ?
821名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:09:00.01 ID:CULNTmTf0
>>820
VMがどうのこうの、性能がでない等々いました
822名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:10:27.64 ID:G2DqfEvk0
>>819
既に誤っとるがな
823名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:10:41.37 ID:WwX1EwPd0
>>821
LVMMと、VMって、話しのレベルが違うんだが

ちなみに、LVMMはネイティブコード吐けます
824名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:11:28.23 ID:CULNTmTf0
>>823
そういう人達がねーよと言っていたのです
825名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:11:42.83 ID:WwX1EwPd0
あーなんか間違ってたから修正

○LLVM
×LVMM

恥ずかしい
826名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:11:55.35 ID:kPZ85Jvu0
LVMMとかw
827名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:16:24.00 ID:IhPVv0Lg0
>>813
スペック詐欺酷かったな
828名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:16:51.65 ID:kzhpwTgO0
GPLよりBSDライセンスの時代になるんけ
829名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:17:14.98 ID:WwX1EwPd0
>>826
すまんねー
酔ってるとこんなもんさー
830名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:18:34.90 ID:NrSpZ+0wi
30fspのSONYで40000円と
60fspのwiiuだとよほどの負け犬じゃない限り
ps4は売れないよ
831名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:18:40.26 ID:ZTmwjyRO0
CoDは秘密裏にWii U版を開発してるらしいから、
開発機が遅れててもWii U版を基準に完成させればいいじゃない。
832名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:20:16.61 ID:NrSpZ+0wi
ps4発売時はtegra以上の詐欺スペックでおどろかせてくれるだろう
833名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:20:36.18 ID:G2DqfEvk0
>>830
PS4は30fspのゲームは一個も出ないから大丈夫だよ
834名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:21:48.85 ID:NrSpZ+0wi
20fsp?
ps4
835名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:22:44.32 ID:OEkE3YWoP
fspwwwwww
836名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:23:49.86 ID:G2DqfEvk0
>>834
いや20fspのも出ないよ
837名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:27:14.69 ID:kPZ85Jvu0
よっぱらいだらけだ…w
838名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:27:28.43 ID:h/JhadpZ0
fsp
839名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:29:33.79 ID:iNULzcSo0
ID:NrSpZ+0wi

さすがに成りすましだろう
840名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:30:02.62 ID:sX6tera20
fsp フ、フレームスペシャルパワー
841名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:34:54.32 ID:qNuaAa1T0
帯域が1Tフロップスで60fspのハイパフォーマンス

こりゃPS4じゃ勝てないわ
842名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:34:59.87 ID:mklKDdreP
2倍のジャンプ×3倍の回転的な?
843名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:35:44.44 ID:uzyZOst60
箱1のクラウドで最大4倍の400GFlopsとして、PS4のGPUが箱より6CU余分に多いからGPGPUが600GFlops
レイテンシにいたっては1000倍以上

ここではその差を無視して同じFLopsとして考えても、

箱1クラウド
<-----処理時間------><--------------転送時間----------------->

PS4GPGPUローカル
<-------------------------処理時間---------------><-転送時間->

この差はどうにもなら無いような気がする
844名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:36:55.75 ID:CULNTmTf0
LLVMの最適化は凄いからなぁ
845名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:39:01.63 ID:WwX1EwPd0
>>884
そうかね?
別にGCCでも-O234とあんま変わらんと思うけど

LLVMが良いのはライセンス周りと、
コンパイルエラーメッセージだと思う
846名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:39:20.87 ID:Jk3bTEsY0
まあ取り合えずFSPは置いといて、WiiUの話題はスレ違いだろ。
フツーに次世代機じゃ無いし。
847名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:39:21.91 ID:WwX1EwPd0
そして安価を間違える始末

>>844
848名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:42:22.62 ID:uzyZOst60
箱1クラウドの処理が30fps苦しいときでもPS4GPGPUは60fpsで同じ計算量を楽にこなせることに
箱と同じ処理回数にしたときは、さらに重い処理をPS4が行える

特に物理演算は既にHavokがGPGPUで対応してるし
AIは一から構築しなければならないが一度作ってしまえばその後は使いまわせる
849名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:43:33.80 ID:TDRgX8pl0
>>846
性能がどうこうというよりもWiiUも任天堂の「次世代機」なのは間違いないんだからいいだろ
ただ肝心の任天堂があまり情報をオープンにしていないから話題は少なくなるのはしかたないかもしれないが
850名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:45:57.63 ID:ALiyhv5z0
これのせいでOS開発が遅れているのかな?

2013年6月にLLVM Clangの次期メジャーバージョンとなる「LLVM Clang 3.3」のリリースが予定されている。
・64ビットARMサポート
・AMD R600 GPU LLVMバックエンドのマージ
LLVM Clang 3.3、新機能まとめ
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/27/139/index.html
851名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:52:06.45 ID:uzyZOst60
TitanもPS4版の言葉を濁してたけど、移植されるときはクラウドを使うかもしれないが、
恐らくローカルで移植してくると思われる
852名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 21:52:14.00 ID:WwX1EwPd0
>>850
volunteerから提供される6月公開のバイナリをあてにして
11月発売は無いと思うが

そんで、BSDはすでにLLVMでフルコンパイルが通る状態なので、
個別のカスタマイズは、中間言語からの変換スクリプトを書くということかと
853名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:03:09.33 ID:XxhztcKf0
>>830
FSP!FSP!
854名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:13:56.56 ID:BmEKC8Jq0
酔っぱらい大集合ときいてやってきました
855名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:16:50.74 ID:GkZCb6NE0
inFamous Second Son グラフィックス綺麗だな。
最初プリレンダかと思ったわ。

やっぱりネイティブ1080pは凄いわ。
856名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:26:32.62 ID:BrBM+cfLP
30fpsなのがガッカリなんだが…
60fpsのinfamous期待してたのに
857名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:32:56.34 ID:GkZCb6NE0
>>856

まあinFamous 1 に比べればはるかに滑らかに動いてるよ。

PS4最初のタイトルだし仕方ないんじゃね。
858名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:33:10.09 ID:lk3cshYp0
オープンワールドであのグラなのに、その上60fpsとかどんだけハードル上げられなならんねん・・・技術的に評価されてるスタジオでもないし
まぁ広いフィールドじゃなけりゃ、PS4なら開発こなれてきてフルHD60fpsも割と普通になりそう
859名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:34:00.69 ID:jU1wzmGC0
そこを考えると実行性能に重きを置いてたんだなあと分かる>箱一

グラなんてもXB360だけでも十分綺麗だもんナア
この手の必要演算の算出はやっぱりMSだよ。(競争があると)いい仕事するなあ
860名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:35:46.18 ID:GkZCb6NE0
>>859

720pじゃ駄目だろ。何のための次世代機なんだよ。
861名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:36:58.77 ID:G2DqfEvk0
フィールド狭くていいなら>>465で既に最高90fpsとかでてるね
862名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:39:31.79 ID:JfjwMB8T0
P$4でも1080P&60FPSが標準にならない感じなんで
少しがっかりではある
やっぱりグラ優先かー
863名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:42:31.59 ID:0PhBy3Ao0
1080pで常時60fps実現するために必要なスペックを39800円で実現するには後何年くらい必要なんだろうな?
864名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:46:04.94 ID:VL4Hd9tzO
グラフィックよりフレームレートを優先する事なんて一部のジャンル位だろ
次世代機はグラフィックがリッチでないと駄目
865名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:49:58.69 ID:FG9QT+YaP
>>861
最高とか意味無い
最低か60fps上限での平均しか意味がない
866名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:53:20.90 ID:iH+xabat0
>>863
ユーザーが自由にGPUやらを交換できればできるんじゃね
全ユーザー統一スペックである以上どうしてもグラ重視で30fpsってソフトはでてくるでしょう
867名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:55:32.75 ID:you1xm+W0
とりあえずロンチのBFの比較とか楽しみだね
両方買ってキャプボ買ってスクショ比較でもしようかな。
ゲームはきままにさんがいればよかったのになー
868名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:57:34.50 ID:OEkE3YWoP
輸入でもしない限り海外サイトのが早いんじゃね
869名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 22:58:46.59 ID:iH+xabat0
ここでの比較サイトのお馴染みといえばひるいなきだったような気がします
870名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:03:16.51 ID:9Yous9Un0
次世代の次の世代がまだクラウド完全移行ではなくハード出るなら
7〜8年後は1080p60fpsじゃなくて残念が4K60fpsじゃなくて残念と言われてるのに変わるだけだろうね
グラは完全実写レベルになるだろうけど
871名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:03:32.75 ID:FG9QT+YaP
>>867
箱は60fpsで確定だけどPS4はフレーム不安定だろうからSSだけの比較じゃ不完全だよ
872名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:03:33.15 ID:6/3CWK0p0
ps4でいよいよソニーは撤退か、
ようやくSONY撤退でゲーム業界がまともに戻るんだな。
873名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:05:54.83 ID:iH+xabat0
>>870
そしてぼちぼち8kが…なんて時代なんでしょうかね
なんからどうもピンときませんね
874名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:10:54.11 ID:ydVJKw95P
4kテレビも普及が進まないだろうしソフト開発も資金難で頭打ちになるから7〜8年程度じゃ大して延びないと思うわ
875名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:12:48.57 ID:VL4Hd9tzO
ディスプレイの世代交代は簡単じゃないと思うよ?
876名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:15:33.47 ID:n2KykwXj0
デバイスの方は作れても、テレビの場合はカメラとか送信帯域の問題もあるしな。
877名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:21:05.52 ID:+DKpGhSb0
>>860
30fpsの方が旧世代だわw
878名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:21:44.48 ID:you1xm+W0
>>871
え!箱のBFが60fps確定でPS4が不安のソースある?
879名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:23:20.65 ID:nPBaKd1w0
30fsp30fspって統率された煽りをしてくる連中って"業者"って奴なのかね
880名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:25:01.38 ID:+DKpGhSb0
>>879
っていう反論が業者か


なるほど
881名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:25:12.56 ID:AHiTaWDH0
>>858
エボリューションスタジオより技術のあるレースゲー制作会社ってどこ??
ポリやT10じゃワンランク落ちるし
882名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:26:24.67 ID:AHiTaWDH0
ああ、インファマスの話か、ドライブクラブと間違ってたスマン
883名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:26:35.39 ID:FG9QT+YaP
>>878
EAがE3発表してただろ
884名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:27:16.91 ID:+DKpGhSb0
>>881
ほう、ワンランク落ちるのに超グラで60fps出せるハードすげえな

一方どんなに技術力あっても30fpsしかでないハード・・・
885名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:27:28.97 ID:FG9QT+YaP
エボリューションが技術力?
何の話だ?
886名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:28:47.46 ID:FgSkAL2U0
和ゲーみたいな中小タイトルは殆ど60fpsになりそう
コエテクやバンナム辺りの中堅タイトルも
この辺りは結局性能使い切る程のリソース用意できないだろうし
887名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:30:15.68 ID:you1xm+W0
>>883
ああ、MSなら中身がタイタンかもしれないから却下だわ
888名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:31:02.27 ID:FG9QT+YaP
AAありの720pとブラーありの30fpsでも低フレームレートのほうが問題は深刻だな
最悪ゲーム性にすら影響を及ぼす
889名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:31:15.35 ID:2IX7nqt00
なんちゅーか・・・今のチカ君は箱1発表前のようで見ていて少し辛い
現実的ではない夢に必死ですがり付いてる感じ
890名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:32:23.30 ID:FG9QT+YaP
>>887
日本語でおk
891名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:32:24.09 ID:rchoEpyi0
>>869
PS3の方が数字が良いのはおかしいと何度もやり直した時点で語るに値しない
892名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:33:42.42 ID:EX9k5BqO0
次世代は、3機種での比較とかが出来るので楽しみですなぁ
まずはWatchDogかな?
893名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:35:11.80 ID:G2DqfEvk0
>>892
結果が見え見えすぎてあんまり楽しみじゃない
単にどれだけ差がつくかに論点が絞られる
894名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:35:38.55 ID:iH+xabat0
>>892
UBIタイトルは比較にいいかもね
EAタイトルは差を付けないような気がしますよ
895名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:37:37.08 ID:MMmJGBrC0
3機種どころか
PS3とPS4と箱1と360とWiiUとPCで出るタイトルだから
それぞれどういう差が出るのか楽しみなタイトルだね
896名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:37:54.18 ID:EX9k5BqO0
今世代は、PS3と箱○に差を付けないようなマルチってやり方が主流になったけど
次世代はPCベースでそれぞれに最適な設定で動かすってやり方が多くなりそうなので
本当にハードスペックの良い方にコアが集まって、もう片方は完全に潰れる気がするね
PowerPCベースのアイツはどうなるか全然予測が付きませんが・・・
897名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:38:57.35 ID:yAI/E7ljO
箱1のソフトがグラフィック犠牲にしてフレームレート取る根拠ってなんなの?
フレームレートの違いによるプレイ感覚の差異はゲーム性に直結するから
サードのマルチは揃えてくるだろうし
独占ゲーはビジュアルで優位性を示すだろうに
もしかしてまた車ゲーが根拠なの?
GTといい実ゲームは糞しょぼい背景のコース走るだけのゴミなんだから
いい加減車ゲー語りをテクスレ名物にするのやめーや
898名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:39:04.95 ID:e3kHwUEG0
E3のMSカンファでのBF4デモはPCベースだとEAがゲロった
899名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:39:19.70 ID:BwciYONc0
リードプラットフォーム次第でどうにでもなる違いだと思うがな
PS4ではリードで作るところがいないからけっこう酷そう
900名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:40:17.79 ID:GxU1M9ka0
>>895
WiiU版って一体どうなるんだろうね…
901名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:40:18.46 ID:EX9k5BqO0
次世代のマルチゲーのリードはPCだよ
それ以外に選択肢が無い
902名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:40:26.28 ID:nPBaKd1w0
まぁもう狭いコースをチョロチョロ周回するショボいレゲーの話は飽き飽きだよな
次世代のレゲーの基準はドラクラとTHE CREWに決定したから
903名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:41:48.12 ID:iH+xabat0
>>896
そこらへんはソニーやMSの働きかけ次第というか
こちらでリードで作ってくださいとかクラウド使うとですね…
なんてところで変わって行くきがします
904名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:43:43.40 ID:+DKpGhSb0
>>886
むしろ技術力がなくて30fpsになるわけだが
905名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:47:28.28 ID:yAI/E7ljO
PCベースでの開発が主流になるとかあほな発想やめろや
過渡期ゆえに開発中のPCゲーがそのままコンソールに移植できるみたいなことはおこってるが
表示ポリ数からなにからなにまでコンソールに最適化してからなのはこれからも変わらない
PCベースとかいってるのはPS3版ベースなクソエニだけ
906名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:52:41.26 ID:gsbZk4HX0
各ハードの最適化はもちろん必要だがPCとマルチで作る所なら
PCベースで作って各機種に移植は普通に行われると思うが
907名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:52:51.13 ID:AHiTaWDH0
>>885
少なくともT10ごときじゃ足元にも及ばん
908名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:54:17.01 ID:FG9QT+YaP
>>907
ということはハードが糞だからドライブクラブはforzaに負けてるわけだね
909名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:55:26.64 ID:VL4Hd9tzO
デビジョンはPS4によるデモだった様だが
910名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:56:13.45 ID:d+SjslOo0
デスティニーもだろ
911名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:57:43.04 ID:nPBaKd1w0
実機プレイがないのは犬箱だけと
912名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:58:13.39 ID:2IX7nqt00
次世代とは思えないのっぺりなビミョーグラに抑え、走らせる車を1台だけにして
ハイスペPCで動かしてやっと60fpsにしてたForzaがなんだって?
913名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:58:51.18 ID:xxeGXlhv0
>>901
最近の若い人はPCなんて買わない

PC自体の売り上げも右肩下がりだけど、
法人はともかく個人向けのPCの売り上げがひどい
デスクトップ型なんて絶滅寸前レベル

ゲームの為にPC買う奴は居なくなるよ
914名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:59:50.29 ID:G2DqfEvk0
それはない
915名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:01:21.16 ID:ou9qjl/u0
>>908
Forzaは取り敢えず実機verがないと話にならないのが大前提だが
天候変化、ライト等の光源の少なさ、反射と映り込みちゃんと実装しないと比較の基準にはあがれんぞ
916名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:03:33.25 ID:B8k0NbY/P
>>915
なるほどドライブクラブは比較の基準にはあがれないわけだね
917名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:04:26.79 ID:RQSAX1oX0
エボリューションもT10もまだDX11には不慣れだと思う
まあForza5に天候変化すら無いのは、360の僅か3倍の低性能ゆえ仕方ないにしても
918名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:04:53.27 ID:B8k0NbY/P
>>912
一台しか走ってないように見えるめくらならPS4みたいな糞ハードでも問題ないわなw
919名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:06:10.58 ID:yG1B+9AD0
>>913
そもそも、今ココで言われているマルチってのはワールドワイドに展開するような
大作ソフトのことで
若い人がPCでゲームやらないってのは世界レベルで見るとさすがに無理があると
思うよ
920名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:06:54.52 ID:kFCV5n3w0
>>913
こういう極論言ってる馬鹿ってソシャゲーで据え置き全滅って言ってる連中と何も変わらんな
921名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:07:33.09 ID:7VmSJHRxO
PCゲーはハイエンドGPU売りたいGPUベンダーの支援を受けて開発される
20nmプロセスになればGTX680の2倍近い8TFlops弱の性能にそして次世代機の期間中には16nmプロセスとHBMVRAMがくる
売れないPCベースでつくって売れるコンソール用にそれ劣化させる作業クソエニ以外のどこがやんの?
今世代方式のほうが圧倒的に効率的
PS4は1.84TFlops
箱1は1.23TFlops
なんだけどw
922名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:09:17.65 ID:CItCOrgQ0
バテバテのサッカーチームが攻め込まれてボールを外に出すので精一杯みたいな惨めなレスしかできなくなってるな
923名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:09:46.20 ID:ou9qjl/u0
>>916
ドライブクラブは実装してる、Forzaはできないままゴールインして発売だろうがな
924名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:11:24.25 ID:AFtn/Nv50
>>919
そりゃ今すぐPCゲーが無くなる訳じゃ無いけど
今スマホでネットしてメールしてゲームしてる10代20代の連中が、
将来綺麗なゲームやるためだけにPCは買わないだろ
買うとしたら精々箱かPSみたいな据え置きだろう

そうなるとオッサンしか残ってないPCゲー市場にリソース注ぎこむメーカーも減るだろうし
925名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:11:25.95 ID:+9PIMf+/0
開発がPCベースは小島も言ってたはず

forzaはなんでGT5でもやってた天候変化、時刻変化をやらないのかな?
GTをライバル視してるんじゃなかったのか
926名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:14:13.40 ID:B8k0NbY/P
>>923
してない
PS4は寿命まで実装できるゲームは出ないだろうね
927名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:14:58.40 ID:REz5AdGX0
PS4はカツカツまでチューニングしたドライバや直接GPUを触れるみたいだけど
箱1はどうなんだろうな?
噂通り、Windows開発環境のまんまなら無駄が多いよね
ハードのスペック差+OS(ミドルウェア)でも差があるとなると相当な差になっちゃうね
928名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:17:02.59 ID:7VmSJHRxO
MGS5もPS3ベース
彼らはPCを使って開発することを趣を持ってPCベースといっているんだろう
929名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:20:39.75 ID:0KneO9fg0
>>924
綺麗なゲームもスマホで十分、ってな時代になるからな、すぐに
930名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:23:22.73 ID:7VmSJHRxO
綺麗なゲームもスマホで十分になるころにはクタラギタムスの大予言が成就してるだろ
931名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:27:01.27 ID:2ZaNjz6ZO
スマホでゲームの進化はバッテリーに阻まれて思う様に進まない
932名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:31:00.33 ID:0KneO9fg0
>>931
んなもんは大容量の汎用モバイルバッテリーか、使ってるスマホの予備バッテリーを一個カバンに忍ばせておれば済むだけだ
933名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:31:30.94 ID:yG1B+9AD0
スマフォで消費電力気にしないで遊べる時代は後どれくらいで来るんかな?
どんなバッテリーのブレークスルーが起きるのか
楽しみね
934名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:32:34.67 ID:uDUB9XAH0
>>855
second sonいいよね。テクスチャがすごい。服の繊維も見て取れる。
ここでよくYoutubeのリンク貼って次世代機大したことないっていってるやついるけど、
欧米Storeで配布されてる公式トレーラー見てみ。
30fpsではあるけれど、PCの最高品質並の画質で1080pで動いてるから。
次世代機は、もうエンコで細部飛びまくった動画サイトの映像じゃ評価できない。
たとえ1080pで配信されててもね。
935名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:33:41.46 ID:5aXDIT4y0
>>933
燃料電池がけっこう期待されてたけど、効率を上げようとすると高温にしないといけないのが
小型端末の場合はどうしてもネックになるな。
936名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:35:41.34 ID:9D+0JxVp0
>>925
好意的に見れば公約の60FPSを維持するため、優先順位を決めて
下の方になる処理を省いているんだろ。
色々と細かく削っていかなきゃ7770相当じゃいかにも厳しいし。
937名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:37:01.54 ID:5LryZ6Sa0
>>932
それを前提にするような製品はでない
でても売れなすぎて続かない
938名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:37:18.83 ID:CEqj7pqVP
>>921
んなわけねえだろww
今ローンチされてるタイトルでもPS4リードのゲームなんてねえよww
939名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:37:46.56 ID:2ZaNjz6ZO
スマホも携帯電話である以上、バッテリーで無茶は出来ない
オプションパーツに頼った進化はまず失敗する
スマホにとってゲーム機能など優先順位はかなり低い
結果、ソーシャルの域を出ることはない
940名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:40:56.18 ID:+9PIMf+/0
>>936
え、7770?低すぎない?7800系じゃなかったっけ?

http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-4x-MSAA.jpg
941名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:42:20.12 ID:0KneO9fg0
>>937
いや、別に単に「がっつり長時間やるかやらないか?」だけの話じゃん?
今でも大半の人は別に「外で」がっつりゲームなんかやんないよw 30分〜1時間くらいでしょ、やるとしても
んな程度なら今のバッテリーでも十分だ

それ以上ごりごりに長時間外で遊ぶような人なら、予備バッテリーを持てばいい、それで簡単に解決する話だってこと
解決する手段があるのだから、”やりたい人がやればいい” という単純な話

>>939
>結果、ソーシャルの域を出ることはない

すでにその域とっくにでてますが?
942名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:43:35.82 ID:5aXDIT4y0
>>940
PS4が7850相当、XOが7770相当と言われているね
943名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:45:06.38 ID:hblxOAV50
物理的なコントロールデバイスがつかない限りスマホがどんだけ進化してもコンソールほどの操作性は望めないと思うんだが
944名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:45:22.09 ID:CEqj7pqVP
>>741
日向と日陰以外何があんだよwww
945名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:49:20.86 ID:ou9qjl/u0
>>926
え??マジで言ってんのw???これがForza信者のレベルか
946名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:49:42.45 ID:9D+0JxVp0
>>940
確定情報じゃないよ?
そうじゃないけど今のとこPS4が7850以上7870未満というのが有力で
箱の方は7770相当というのが有力。
但し合ってた場合でも箱の7770の方がPCの7770よりは帯域が倍な分
マシなはずではある。
947名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:52:23.89 ID:2SluQhK30
ROPもすくねーし帯域も魔法のESRAMがなければゴミだろ
使いこなしを要求するなら開発工程余計に増えて面倒だし
948名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:53:17.21 ID:SLLC0C1S0
>>943
欲しいならつければいいじゃん
良いコントローラーアタッチメントも結構そろってきてるよ
949名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:53:58.66 ID:mWSybLFU0
スマフォ推し組はオプションを前提に話進めることに違和感感じないんだろうか
950名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:55:31.24 ID:SLLC0C1S0
>>947
開発工程とかはそんなに開発会社的にはかわらんでしょ
もう今の時代はどこか専門的なところがつくってくれたゲームエンジンを使うのが当たり前なんだから
eSRAMをどう使えばより効果的か?とかいうのはゲームエンジンつくるところがじっくり取り組んでくれるさ
951名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:57:48.97 ID:2SluQhK30
>>950
解像度やFPS下げたほうが楽だし
ある処理を32Mに収めないといけないなんて面倒な制約PCベースで作るのにやるのかね
せっかくメモリが双方8Gになってリッチなテクスチャとか使えるようになったのに
952名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:58:54.46 ID:RQSAX1oX0
箱信者「720p/FSAAならeSRAMを節約出来る筈(キリ」

FSAA開発者「帯域糞過ぎて救えないよ」
953名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:59:13.93 ID:uDUB9XAH0
大画面TVとMiracastで接続、Bluetoothでコントローラ接続でもいいから、
スマホでBF4クラスのゲーム動くようになったら据置コンシューマ機から移行してやっていいわ。
954名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:59:23.66 ID:hblxOAV50
>>948
ワザワザゲームダウンロードした上にコントローラ買ってそれ用のデバイスマネージャーも落とすの?
糞めんどくさいじゃんか、それ
955名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 00:59:52.55 ID:+9PIMf+/0
>>942,946
PS4とごっちゃにしてたか。PSの方が7950かと思ってた
箱1はグラスペックがかなり厳しいのね
956名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:00:07.55 ID:FBUA7eWx0
720@60fps
1080@30fps
1080@60fps

ごっちゃになって話ししてるような
60fps!と言っても解像度が低いっていうオチもある気がする
957名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:01:00.61 ID:SLLC0C1S0
>>951

PCで制作するのと、PCベースでつくるのってのは全然別の事じゃないか?
今までだってよほど特殊なケースでない限りPCベースでマルチつくるなんてありえないだろ
FF14じゃあるまいし
958名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:01:48.63 ID:+66LQ2sJ0
Why Sony Fans Are Called "Cockroaches" in Japan
http://kotaku.com/why-sony-fans-are-called-cockroaches-in-japan-569526221

>なぜ日本では、ソニーファン達をゴキブリと呼ぶのか?


http://img.gawkerassets.com/img/18rw60d9d98tnjpg/ku-xlarge.jpg

熊本の作ったAAが世界デビュー
959名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:03:33.08 ID:SLLC0C1S0
>>954
ゲームするのに、ゲーム機かってソフト買ってネットにつなげてOSとか更新あれば更新して〜ってのがあるとそれも糞めんどくさいっていってやらないの?
ならもうファミコンやってれば?w
960名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:06:01.30 ID:2SluQhK30
すげえな
痴漢が最適化があああああああああああ
最適化があああああああああ

だもんな
散々PS3でそのこと笑っていたのにw

8年越しのブーメラン
961名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:07:04.39 ID:hblxOAV50
>>959
何トンチンカンのことほざいてんだコイツ?
962名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:07:28.21 ID:CItCOrgQ0
最適化してもGDDR5には及ばないんだけどね(´・ω・`)
963名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:08:59.50 ID:buXhUH990
>>958
あちらさんもゴキブリという蔑称にドン引きだな・・・
964名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:10:09.00 ID:VWBkxnoq0
とりあえず箱1はちゃっちゃとスペックの詳細を出してほしい
ハイスペックなPCではなくちゃんと実機で動くのを見せてほしい
965名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:11:06.27 ID:p6gpm/0t0
>>871
アホだろww糞Oneで60fps出せるならPS4でも余裕で60fps出せるんですけどww
966名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:12:17.97 ID:5LryZ6Sa0
スマホ買ってHDMIケーブル買ってコントローラー買って使うたびに繋いで、出てくるグラは据え置きにはかなわない
これじゃあ据え置きの代わりにはならんわ
現状、TV出力だけでも遅延まみれのガックガク映像をやっとこさ出してる状態なのに
967名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:13:45.95 ID:gsRWKEBq0
GDDR5にeSRAM(広帯域)を組み合わせれば最強じゃね?
まぁ箱1用eSRAMの帯域だと盲腸になるが。
968名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:18:29.76 ID:kz+xs2qI0
スマホやガラケーなど据え置きや携帯機より高い金&月々の支払いもかなりのもの。
統一されたコントローラーや操作性すらない。

10ん万のPC使ってスチーム安いよってくらいナンセンス。
969名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:19:57.17 ID:N0tYm/gH0
970名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:23:08.52 ID:n15LvQ520
スマホゲーやってて感じるのは携帯ゲーでも解像度は正義ってことくらいかな
971名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:24:12.99 ID:5aXDIT4y0
>>959
ゲーム機の場合、「そのゲームに必要なOSの最新バージョン」がメディアに入っているから、
オフラインで遊ぶ分にはネットにつなぐ必要無くね?
972名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:25:18.58 ID:NciVBK6x0
世界デビューできてよかったなゴキブリ
授かった愛称を大事にしていけよ
これから暑くなるし君らの季節や
973名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:25:38.93 ID:+9PIMf+/0
E3 2013 Trip Footage Day 3 Part 33: Quantic Dream Dark Sorcerer PS4 Graphics Trailer
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=4i6TiYLwHW4#t=1006s

Dark Sorcererがリアルタイムだってのは聞いてたけど、その動画
コントローラでカメラ動かしてる
974名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:30:40.31 ID:U75xyzmC0
>>968
>スマホやガラケーなど据え置きや携帯機より高い金&月々の支払いもかなりのもの。

生活必需品なんだからそこは問題になりようがないだろ
975名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:32:17.63 ID:5aXDIT4y0
>>973
ライティングはすごいけど、これでポリゴン数100万というのは意外に少なく感じる
頂点性能ってそろそろ需要に追いついちゃってるんだろうか
976名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:37:44.19 ID:rw2xjb/e0
977名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:45:01.98 ID:TmsLq6BO0
どう突っ込んで欲しいの?
978名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:45:23.60 ID:CItCOrgQ0
も?
箱犬は下がったんですけど
979名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 01:47:37.44 ID:Lv7JMalD0
>>973
ゴブリンのムーンウォークワロタw
980名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:24:36.18 ID:y6wERHm20
>>709
3DSはAAやら一部のエフェクトがPSPより優れてるから、
しょぼグラで作って、AAやらエフェクトでごまかせばきれいに見える
981名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:26:10.79 ID:rw2xjb/e0
それいったらvitaもおなじ
ポリゴンはps以下だが
シェーダーなどが最新なので見栄えがよく見えるだけ
982名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:26:52.31 ID:ueQyQJ8UP
>>968
スチームもCSにやりたいゲームがないんなら選択肢としてはありだろ
4〜5万あればそこそこええグラボ買えるし
983名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:29:28.01 ID:rw2xjb/e0
マシンに金を使ってゲームには金を使わないのが
廃人パソスペユーザー
金はグラボとHDD数十台に消える
984名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:31:22.39 ID:v64nHjQ40
>>981
ポリゴンはps以下ってなに?w
985名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:33:08.11 ID:QGIVqn4K0
BF3重いな。GTX770買うか...6万くらいだっけ。

>>983
廃人パソスペユーザーは家庭用ゲーム機全部買って
ゲーム自体もガンガン買ってるよ。
ゲーム買わないなんて、あんたらの妄想だよ。
986名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:34:42.58 ID:QGIVqn4K0
画像貼り忘れた
アンチエイリアスかけてないのに、HD7770やHD7850でも相当キツい。
http://cdn3.wccftech.com/wp-content/uploads/2013/06/Battlefield-4-1920x1080-No-MSAA.jpg
987名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 02:53:35.04 ID:NoYox6SD0
http://wccftech.com/battlefield-4-alpha-pc-performance/#ixzz2XEI5KE8x
何で元サイトのURLを張らないのかわからないけど
一番重い設定でコレなら普通じゃね?しかもα版だし。むしろメモリは結構余裕持ってんなぁという感想が・・・
BF2/3の経験で言えば設定を軽くすればフレーム数が跳ね上がるのはわかってるし、
X1やPS4の方はほどほどの品質で公約の60fpsにしてくるんだろう。
ただ、E3のPVよりはかなり劣化するだろうから実際に発売されたときに比べてみたいもんだ。
988名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 03:53:24.27 ID:JvN7vxWU0
>>982
毎回思うんだがなんでグラボのみの値段しか出さないのか
誰もが自作PC持っているとは限らないぞ
989名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 03:53:25.97 ID:kFCV5n3w0
990名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 04:01:41.23 ID:ueQyQJ8UP
>>988
PC自体は別にゲームするだけのためのものじゃないし
スチームとかオリジンが選択肢になるような層ならデスクトップPCくらい持ってるでしょ
991名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 04:15:12.25 ID:2ZaNjz6ZO
PCとPS360マルチで、PC版がPS360を圧倒したケースってどのくらい有るのかね?
992名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 04:18:25.00 ID:JvN7vxWU0
>>990
次世代機買うよりグラボ買ったほうがいい的な書き込みが阿呆らしいだけ
比較にならん
993名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 04:44:02.91 ID:SVR7Ac0x0
>>973
ゲームにこのゴブリンが敵として出てきても、殺すの躊躇するわ
994名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 06:43:48.52 ID:tBypgZx70
PS360世代グラフィック三種の神器

・HDR

・シャドウマッピング

・法線マッピング




次世代機グラフィック三種の神器


・アンビエントオクルージョン(環境遮蔽)

・グローバルイルミネーション(大局照明)

・Specular reflection(鏡面反射)



異論は認める
995名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 06:46:33.36 ID:REz5AdGX0
はい

【ゲームハード】次世代機テクノロジー118【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1372196743/
996名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 06:52:34.41 ID:buXhUH990
グローバルイルミネーションってPS360世代じゃね。
997名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 07:05:02.88 ID:WiSf4Clj0
次世代でも、FOXエンジン以下のライティングのゲームたくさんあるアルよ
998名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 07:07:41.46 ID:RrdWpyYJP
一昔前にテッセレーションで盛り上がったときあったが
使われたとしても水面とか揺れる旗とかちょっとしたものに使われる程度だったけど
GT6でカーモデルにテッセレーション使うのってどれくらい難度高いんだろ
999名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 07:43:34.53 ID:6nhVyKNX0
うめ
1000名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 07:45:18.49 ID:7pXU4dit0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。