【雑誌】ソニーブランドの威光は30-40代まで 大学生には皆無

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソニーの株はいつが売り時か?
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130620-00037745-diamond-nb&p=3
30代、あるいは40代以上の人たちにとっては、ソニーブランドの威光はまだ少し
存在すると思われる。「It’s a Sony」だ。しかし、大学で学生たちに聞いてみると、
彼らにとってソニーは特別な存在でもなく、単なるイチ企業でしかない。そこには
ブランド力はないと言ってもいいぐらいである。
2名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:13:18.65 ID:RVrDeJML0
過去の栄光
最近ヒット商品ナシ
3名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:13:42.76 ID:g0VrHe5kP
今のそこそこ優秀な大学生ってどんな企業に行きたがるんだろうか
とびきり優秀なのは起業したり外資行ってるけど
4名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:13:49.37 ID:Z3BeYr710
昔は人気あったのか
5名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:14:12.62 ID:eJuj9k7+0
まぁこれはそうかなって感じる
6名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:14:22.52 ID:KMkLtA0K0
最近の子はSONY商品持ってるとダサく見られるらしいね
オタクブランドのイメージなんだって
7名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:15:25.86 ID:BftHQsT60
昔のソニーブランドを知りたきゃ親世代に話聞くといいよ
今の大学生だとゲートキーパー問題知らなくともビル売った事は知ってる
8名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:15:59.53 ID:v7qS36z00
テレビ自体見ない人多いからソニーのCM自体浸透しないってのもあるかもな
9名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:16:18.80 ID:ivPUhFqnO
シリコンプレーヤーは技術的には出せたけど自社コンテンツ守るため遅れたんだっけ
あれでケチがついたな
10名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:16:45.79 ID:CyvyZP9w0
ゲハのゴキブリもここの年代だよな
11名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:16:52.42 ID:L6RlVTB10
30代40代にも存在しないだろ
ソニーブランドなんてどこにも存在しないよ
だからこそ存在するかのように工作する連中がいるんだろ
あいつらがブランドを維持しようとしてるんじゃなく
でっちあげてるってことはゲハのお前らが一番よく知ってるだろう
12名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:17:22.14 ID:2FI9h59i0
ソニー製品は避けるよなぁ
13名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:17:40.80 ID:ivPUhFqnO
>>3
インフラ産業や商社
14名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:18:03.68 ID:japcscWv0
ソニー大好きだった親父はもう十何年前に見限ってたなぁ
15名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:18:30.17 ID:Yn7hVFZ60
中学生と団塊くらいじゃないの?
16名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:18:33.86 ID:7j7TMIwQ0
かろうじて使われてるのエクスペリアくらいじゃね?
17名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:19:10.34 ID:WLlE249f0
完全同意
18名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:19:21.74 ID:kxsYn9P40
30代のおっさんだが

SONYといえば、壊れやすい
確かにブランドイメージはあるなぁ
19名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:19:35.36 ID:F4nb0gRQ0
その年代に威光があれば、こんなに落ちぶれんだろう
20名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:19:52.70 ID:fuA01BGG0
ソニー大嫌い
21名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:20:16.63 ID:tGsXYOWL0
実際に買って使ってたら「壊れやすい」ってイメージあるやろ。
それでもMDウォークマンあたりまでは、ジョグ付きリモコンとか好きだったけど、今はもう…。
なんでジョグダイヤルやめちゃったんかね。
22名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:20:32.38 ID:ionWnPB+0
PS直撃世代も三十路だからなぁ
23名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:20:38.06 ID:ZusEY1Nt0
スレタイソープランドに見えた俺は末期
24名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:20:49.37 ID:l9TUy0pY0
俺の大学の周りだと壊れやすいってのは第一にあってソニータイマーとかって言葉は良く出るな
特別な存在よりイチ企業ってのは的を得てる感じ
25名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:21:34.86 ID:5MYwMTA10
> ソニーの株はいつが売り時か?
ワロタ
26名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:24:02.36 ID:rLPc2Wc+0
>>1
今のところは
1800円台で買って2000円台で売ってるな
27名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:25:14.52 ID:yEHK4nVh0
>>21
俺も持ってるわ


ただ、赤外線なのがちょっと
28名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:27:26.75 ID:AgjbuBFE0
薄毛男爵が50だっけ
29名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:27:48.80 ID:2TkrDYBH0
>>22
PS直撃世代はそれほどPSに固執してないよ
SSや64でも普通に遊んでたし

PS2世代が一番ゴキブリ度高いと思う
30名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:28:10.97 ID:DeQQl1F70
ウォークマンなんかはもう売れないか。
最近のソニー製品って何が売れてんだろ?
31名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:28:37.01 ID:xtuBguAa0
中高生が支持してると思ってた
30-40代がはちまとか見てるの?
32名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:31:58.67 ID:lRiqySpV0
目薬さした直後の目でスレタイ見た所為で、ソープランドと空目して、
最近の大学生はソープ行かんのかー、とか思ってしまった
33名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:33:20.17 ID:WcEP6hj20
バブル時代のソニー人気は凄かったという話は聞くが
それだってステマで「ソニーは凄い!」っていうイメージを植え付けてただけかもしれん
34名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:33:27.40 ID:UsLurDNe0
テレビの取材で「ドリームキャストはどうですか?」と聞かれた小学生

「カセット、カセットがつまらない」
「プレステーーーー^^」

とソニー大絶賛だったアノ子らは今何歳になったんだろう?
35名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:36:01.32 ID:r10P4tON0
30代にもないだろ
36名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:37:05.66 ID:blgaxkpa0
なぜかソニー製品は小型化する高くなる
37名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:39:38.19 ID:Fg6ddk4n0
>>1
ソープランドに見えたw
38名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:45:19.13 ID:q8Oi6vOg0
3,40台のおっさんが他社のネガキャンしたりゴキステにクレクレしてるのか・・・
39名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:45:56.63 ID:UmkWC4wb0
俺もソープランドに見えた……疲れてるのかな。
40名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:48:57.44 ID:ceDxOA7F0
3040なめるなw
50以上だろ?ウォークマン世代ってあのへんなはず
41名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:51:04.58 ID:QkjVyUjg0
外でPSP持ってる人とか見ると、アニメとか好きなのかなぁ?とは思うようになった
モンハン売れてるときはそんな事思わなかったけどな
42名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 16:58:14.56 ID:VdZFtPfJ0
>>41
または割れだな
43名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:00:33.81 ID:p48sq2Lo0
40代以上のコンサルタントは高確率でVAIOのノートPC持ってるな。
オシャレだとでも思ってるんだろうか。
44名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:04:42.16 ID:kC0+8yKC0
ゲハの信者っておっさん以外と多いんかな
そう考えると救いようないなぁw
45名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:04:58.75 ID:XlOMArh30
ヘッドフォンはいいものを作ってるような気がする。
46名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:07:28.74 ID:Yu+sKa520
ソニー製品=すぐ壊れるってイメージしかないよな
47名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:14:07.80 ID:tGsXYOWL0
海外版はMP3使えるのに国内版はソニックステージ+atracだけ、とかやってたから、後発のアップルにあっというまに圧倒されちゃったんだよな。
スティック型プレイヤーとか面白い物作ってたんだが。
48名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:14:39.76 ID:SLDdu/PTP
VAIO持ちは仕事ができない。
聞いてるか? 坂○!
大事なプレゼンで、VAIOなんて持ってきてフリーズさせるな!

クライアントに
「VAIOでプレゼンねえ。 プレゼン中にフリーズしても構わないと? 
うちも安く見られたね」って言われたぞ。
49名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:18:22.85 ID:dRV7+RGzP
年配の人は今でもソニー信仰強いな。
でもソニーって色々出してるからジャンルによってブランド力が違うんじゃね。
50名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:20:37.05 ID:P+wVpb370
だろうなあ。
思っていた通り。
51名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:23:08.37 ID:1jQ/6Ikr0
ソニー製のタブレットより中国製のタブレットの方が壊れにくい
52名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:24:59.94 ID:EBLWst2fO
>>45
去年のMA900、1Rはどちらも素性の良いヘッドホンだったな
イヤホンもまだ選択肢に入る
ただ他の家電品はなあ
いくらエントリーモデルとはいえ、BDプレイヤーに光デジタルはおろかRCA出力も無いとかありえんだろ
53名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:25:05.33 ID:Uf+w3NC60
保険会社のイメージだからなぁ
54名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:30:21.08 ID:gC0EG68d0
春先、車ぶつけられたんだけど、
100%相手持ちで、ソニー損保だったな。
個人的には大嫌いなソニーだけど、対応はかなり良かった。

つうか、ゲーム部門もこれぐらいしてくれよと思ったw
現在進行形の、ファームアップの不具合、
一日経っても、原因特定してないもんなぁ。
55名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:39:08.78 ID:jCH+yk+N0
ソープランドにみえるな
56名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:43:42.63 ID:DA+G4xs10
自動車事故なんてパターン決まってるから、どこも大体同じよ。
57名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:50:42.17 ID:EBLWst2fO
>>56
東京海上だけはやめとけ
58名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:51:44.25 ID:2TkrDYBH0
つまりゴキブリって50代のおじいちゃんってこと?
59名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 17:53:12.07 ID:M9KFxeTp0
>>54
糞対応で有名なソニー損保でそれは幸運だったな
60名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 18:02:26.84 ID:ceDxOA7F0
>>58
あと中二病卒業しきれないはちま産20代ニートにもピークがあるかもな
ただ今やVitaになって、かつてDSなんてガキだとかいってPSWにはまったような中二はもういないだろうし
61名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 18:05:07.76 ID:F/UOGqyy0
ソニーもMSもゲームでイメージ落としてるね
62名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 18:05:17.76 ID:DA+G4xs10
そんな若者も、そもそもゲームやってるのかどうか。
63名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 18:27:27.76 ID:PmUR/BdUI
実際、今のPS支えてんのってPS2から生き残ったこの世代だろうね
それもネット有料化で大部分を失うだろうし
厨二層掴んでた携帯機はVITAで終了、もうオッサン相手に細々とやっていくしかない
64名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 18:35:50.43 ID:Yu+sKa520
>>58
・使用するネットスラングが妙に古い(例:おまいら)
・ゲーヲタなら知ってて当然のゲームソフトの話題にまるでついてこられない

割とマジでそうかもしれんw
65名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:00:49.57 ID:llgvogEaP
30代にも皆無だろ
66名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:10:56.39 ID:EE9OJBWy0
独自規格の意地悪さとか、iPodを先にやられた時の大企業病のイメージだったり
その辺りが分岐点かなあ
67名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:13:21.15 ID:w+TeTG5h0
昔から糞でバレただけ
68名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:13:28.91 ID:Y4dWXgqtO
ニンテンブランドは5才〜10才の物心つかないガキと、75〜85才の痴呆老人
69名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:14:42.51 ID:MK010EpJ0
ソニーはソニー製品を30年買ってないような団塊にファンが多いよね
70名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:21:51.57 ID:DkDUFl/c0
やっぱソニー信者はおっさんなんだな
71名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:23:07.66 ID:NVr78+2K0
ゴキブリ=禿爺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:24:04.24 ID:PNkFMhjL0
おっさんですら昨今の製品は避けるよ
73名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:33:52.77 ID:KPXo2nmK0
まぁそりゃそうだろ
74名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:36:10.82 ID:bDIZuqHU0
「ソニーってなんだっけ?」
75名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:46:37.76 ID:vqB1VBMF0
ソニー製品はプレステとイヤフォン位しか買う気しないな
76名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:53:43.08 ID:kVGa/ostP
ファミ通とか電撃とかでアンケに答えてる奴は30代無職フリーターがやたら多いよな
まあ、金無いから懸賞付きアンケに答えるんだと思うけど
77名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:58:46.59 ID:kAb2w6t5O
よかったじゃないか、大人向けのブランドってイメージ欲しがってただろ
おめでとう
78名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 19:59:52.60 ID:14snwbdt0
xperiaZはヒット商品になりそうだったが
もう生産終了w
アホな事するよねw
79名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 20:16:57.05 ID:DpCpv03q0
まあ、出すものだすもの偏った作りの悪いゴミばっかりだからな
80名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 20:21:52.99 ID:RHIMOh5q0
カジュアル層というか低年齢層にアピールできたのはPS1、2とPSPモンハンぐらいだろ
それ以降は殆どニッチでしかないからなぁ
81名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 21:28:50.72 ID:voD1jJpa0
>>23
>>32
>>37
>>39
>>55

仲間がいっぱいいてちょっと安心したぞ
82名無しさん必死だな:2013/06/20(木) 22:07:46.71 ID:DLZoA9DcP
たしかに90年代ぐらいまではブランド力あった気がする
特に90年代後半はソニー=かっこいいというイメージが確かにあった
83名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:14:32.84 ID:uxHShkGe0
ゲームメーカーってイメージになっちゃったからなぁ
ブランドイメージ潰しまくりなのになw
84名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:19:42.95 ID:6UxeyEHmO
ソニーはオタクのイメージしかないな
わりと気持ち悪いタイプのオタクが好きそう
85名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:19:44.82 ID:pxJS6BUCO
小学生の頃みんなPS2は大人向け言ってたぞ?
わかったか昭和の老害w
86名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:22:30.83 ID:G+BLvUcF0
一人暮らしを始めたい高校生大学生あたりが欲しがりそうな製品かつては作ってたのに。
始めると次は他社に移る訳だけど。
87名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:22:35.19 ID:a/K078U60
ソニータイマーという言葉なら20代の奴から良く聞くな。
88名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:23:13.14 ID:Cv0vPm7J0
ソニー=良い物ってのはもっと上の世代じゃねぇのか
89名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:39:41.40 ID:LPWwZhyY0
>>84
なんつーか、ゲームに限らずソニーファンは排他的なイメージついちゃったな。ネット工作のせいで。
あからさまにメーカー重視、メーカー目線でソニーの擁護やソニー製品の素晴らしさを語る人が目立ってちょっとカルトっぽい。
90名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:48:55.78 ID:oPls5PPp0
家電ライター()の方達くらいだろ
ブランド、ブランドって言ってるの
そいつらも本心からは言ってないだろうし
91名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:57:52.58 ID:JRlUIPfk0
>>89
低学歴業者に任せたから加減ってものを知らないんだろ
持ち上げるとなったら神の様に、落とすとなったら汚物の様に
極端過ぎる
92名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 00:59:50.58 ID:xWzGwZhBP
たしかにソニーのブランドイメージ下げた最大の原因はネット工作部隊だな
ほんと短期的には利益にかるかもしれんが長期では絶対に逆効果になるぞ
93名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:05:26.73 ID:NBpI7TxD0
30〜40代のいい歳したおっさんがはちまを見ながら、
「豚が」「チカニシが」とか言ってたりするの?
94名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:09:11.25 ID:JRlUIPfk0
業者以外ではちまに書き込むような奴は中高生だろうが、ユーザーではないんだろ
必死で取り込んだ層が全く金持ってない層なんだからアホ過ぎ
95名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:15:07.32 ID:vxkdDTl1O
いやぁ、これ嘘だろ?
おれが80年生まれだけど、PS発表の時に
誰もPSなんかに見向きもせんかったぞ?
おれらの世代だとSONY=故障品・粗悪品なんだけど。
大体、ソニータイマーっておれらの代ならみんな知ってるぞ。

SONYが一流って50代とかじゃねぇの?
ウォークマンとかもぶっこわれまくりだったんだけどw
96名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:24:20.68 ID:0rwNU0Kx0
ソニーファンとアップルファンは似た感じがあったな
宗教的で排他的な感じが
97名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:39:48.78 ID:1YSeUvSn0
75年生まれだが、高校生の頃デューダのカードゲームというのがあってな、
人気企業が強いんだが最強がNTTと東京海上だったかな?
ソニーは松下、野村証券なんかと2番手グループだったと思った。

実際ソニーのディスクマンとかハンディカムとかデザインがかっこよくて
他社より高くても一番人気だったよ。パナソニックのウォークマンとかぱちもん扱いだったし。
神通力が消えていったのはやっぱあれかな、It's a SONY のキャッチフレーズやめて
デジタルドリームキッズだったかに変えたあたりかな。
丁度その時期に CD-R と MP3 が一般的になりだしてきてたし。
98名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:49:47.66 ID:bjEYbJ+H0
30、40あたりはソニータイマーで嫌になってる世代だと思うが
PS、PS2あたりから入った年代とか厨房、工房のガキがソニー大好きなイメージだわ

PS信者の精神年齢とか低いし…
99名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:53:13.00 ID:jVFUQPAX0
30、40ってネットを一番使ってる世代だから、逆に威光なんかないよな
それより上にとってはずっと「世界のソニー」だろうけど
100名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 01:56:21.09 ID:M9z/622D0
今の20代前半が一番PS直撃世代だろ
自覚なしに信奉してる奴多いと思うぜ
101名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:01:02.74 ID:1YSeUvSn0
ソニータイマーは言うほど悪い印象ないよ。
D-321 とか乾電池入れればいまだにいい音で鳴るし、最近のウォークマンや iPod より高級感ある。

イメージ悪くなったのはあれだな、MP3 の世の中になりつつあるのに ATRAC3 に固執したり、
メモカ戦争がようやく終わりそうだっていうのに延々メモステ引っ張ってみたり、
レーベルゲートCD投入したり、□ボタン事件で謝るどころか開き直ったりってあたりだね。
102名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:05:47.22 ID:LPWwZhyY0
>>101
ソニータイマーは、景気悪くなったってのもでかいかな。
壊れやすくて高いってイメージは、景気のいい時代にはたいしたマイナス要因では無かったし。
103名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:07:57.95 ID:ZR4T5jQl0
ソープランドに見えた
104名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:08:14.45 ID:qLKafg3A0
>>82
それだってゲートキーパー事件やステマの話を知ってしまった今では
作られたブランドイメージなんじゃないかって思うわ
105名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:14:57.33 ID:/cOfJMDF0
お漏らし売国サムソニーのブランド()
106名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:17:38.24 ID:+/Hv5YVC0
もう何使ったってほとんど変わらないのに
今の時代にソニーとかアップルとか
ITにブランド意識持ってる奴はただの馬鹿
107名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:30:21.35 ID:JRlUIPfk0
ソニーは違うだろ!
悪い方向に
108名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 02:41:40.66 ID:0LQ16mFm0
>>106
中身は何も変わらないのに
容器のデザインやブランドネームに固執して
高い化粧品ばっか買ってる女みたいだよな
109名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 03:05:07.58 ID:1YSeUvSn0
そうは言ってもデザインは大事よ
気に入ったデザインのもの持ち歩いてるとニヤニヤできるもん
中身がたいして変わらないからこそ、満足感ってのは大事
そのためにどこまで差額を出せるかって問題はあるけどね

んで最近のソニーの問題はそういう秀逸なデザインの製品を
あまり出せていないことなわけで……
ウォークマン S シリーズあたりはまぁまぁ悪くなかったけど
76x シリーズで品のない色に変わっちゃったし、ほんと迷走してるよね
110名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 03:13:25.40 ID:2xjXi3sZ0
板違いだろw
風俗スレにたててこいよ
111名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 03:17:05.20 ID:5p6f2QXN0
ソニーファンなんて団塊の爺さんだけだろ
112名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 03:22:36.20 ID:pV8taTpd0
ソニーといえば、今や詐術のソニーだからな。 ソニー損保だけはマジ詐欺
113名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 03:31:38.70 ID:hQpEOJ280
make.believeに込めたソニーの想い

http://www.sony.co.jp/united/makedotbelieve/

make believe【動詞】
取り繕う 信じさせる 〜のふりをする
114名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 03:38:09.27 ID:JRlUIPfk0
make勝っちー
115名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 08:34:59.28 ID:ecTo7Na2P
ソープランドを、トルコ風呂って言っていた世代だと思う。
116名無しさん必死だな:2013/06/21(金) 17:56:36.43 ID:/5sHQEQ50
負け・ビリ・ブー
全て負けだから、まけかっちーの力で全て勝ちになる!
117名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 02:51:49.12 ID:fBZcgToU0
またサムソンのステマみたいな記事を取り上げて
豚は何がしたいんだよ。

少しは世間に目を向けてスマホショップ覗いてみろ。
パナとソニー以外でリンゴやサムソンに対抗できるスマホ作ってる会社がどこにあるんだ。
118名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 03:01:27.61 ID:OtsntZ/P0
>>117
サムソン「ごとき」に対抗するソニーに何の魅力があるんだよ
お前こそ目を覚ませ
119名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 03:07:11.73 ID:YrK/PZDfO
ソニー製品が高性能だと思ってる奴は洗脳されてるだけ
まぁ、エスパー研究所なんて作って洗脳研究してた会社だから
昔からイメージ戦略中心だったけど
中学生ぐらいには人気あるっしょ
大人に憧れて背伸びしたい連中には大人っぽく見える戦略してるからね
120名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 07:16:28.76 ID:NJoYnN1qP
ソニーのイヤホンとか高い割に一ヶ月で壊れるしなあ
スマホにおまけでついてたイヤホンは作りもしっかりしてて未だに使えてるのに
121名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 08:24:22.80 ID:qBx0xDqt0
>>117
林檎とは勝負にすらなってない
かつてウォークマンで世界を制したソニーが、だ
122名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 08:48:58.32 ID:Uo/4eLGGP
20年前からテレビ以外のソニー製品はすぐ壊れるって言われてたしな
実際、ウォークマンは一年すぎると壊れてそれが当たり前と思ってて
毎回買い替えていた

ある時、たまたまパナソニックを買ったが以降買い換えなくなった。
ソニータイマーは実在したことを知った瞬間であった。
123名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 08:49:32.21 ID:GoX97K960
ソニーはないわ
カッコ悪いもんw
124名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 08:58:44.50 ID:3GyGqnp50
ソニーは実際コンパクトにまとめる技術とか凄いよ
耐久性を犠牲にしてるからすぐ壊れるけど
デザインは良くも悪くも無しって感じかなあ
昔ほど珍妙な個性アピールじゃなくなったけど、まだ所々で鼻に付く
125名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 09:14:58.75 ID:BQ+evV410
PS3がある→じゃあテレビもソニーにしとくか→じゃあレコーダーもソニーに→じゃあヘッドフォンも→音楽プレーヤーも→デジカメ→タブレット・・・
気付いたら家中のデジタル家電がソニーになってたわ、もう手遅れ
若くしてソニー信者の称号を手に入れてしまった
126名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 09:26:18.74 ID:EHTzwFlv0
年寄り向けだよな
127名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 09:35:19.80 ID:tmSbbIZAI
少なくともテレビの分野じゃオリオン電気よりブランド価値ないな
128名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 09:39:26.07 ID:KKUsIuBvi
>>95
文章読みゃ分かるが30代40代が辛うじてなんだよ
メインはそれより上
129名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 15:56:39.26 ID:5k82gs0TO
ソニーの価値は落ちて行く一方だなwww
130名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:10:09.82 ID:aKwkkflD0
ソニーだからカッコ良いとか、高品質だとか、そういう考え方はしないな。
実際にデザインや品質が優れているかどうかは別として。
社名は社名に過ぎなくて、それ自体が決定打にはなり得ない。

あらゆる選択肢が存在する時代だからこそ、今時そんな考え方は変というか、時代遅れだと思う。
131名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:29:26.28 ID:ziBRwklr0
ゲーム機では無いがスポーツシューツはアディダスかアシックスに決めてるなぁ
時代遅れか〜そうか〜
132名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:41:47.86 ID:cZslk6N50
バブルの時は凄かったけど
サムスンアップルにやられたね

世界に誇れる企業も減ったね
任天堂みたいなのは珍しいケースだよ
133名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:45:23.61 ID:x2Uw4jAq0
30代は中高生の頃にPS全盛期を生きつつもSSやポケモン、64があったから
割と幅広いゲーマーが多いと思うよ
仲間内で集まるなら64で遊んでた人多い
134名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:45:47.13 ID:HUxb6+vG0
ソープランドかと思ったらソニーブランドか。
紛らわしい。
135名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:48:51.15 ID:t4wPaOF2O
ソープ?
136名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:56:47.95 ID:w2eCY6J9O
小学校の時GCユーザーだったけど、俺も含め周りもPS2の方が高性能だと思ってたわw
デザインとか家電屋だから性能が良く見えた思い出…
あと高校の時はPS3は画質が綺麗と言う理由で買ったけど、ネット使わなかったから最近まで糞箱の方が性能良かったとは知らなかった
137名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 16:57:13.08 ID:k0djandh0
>>133
64は本当仲間内で集まった時だけ価値があるハードだったな^^
138名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 17:43:02.60 ID:aKwkkflD0
>>131
実際にモノを見て決めた結果、アディダスやアシックスに決まることが多い、なら分かるけど、
メーカー名が常に先に来るってのが、個人的には変だと思う。
139名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 17:56:04.86 ID:EhvUiaWVO
ブランド信仰でも人に押し付けたり、他メーカーのユーザーを貶したりりなけりゃ別にいいや
140名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 18:01:31.77 ID:Z+/g0954O
全盛期知らんが新分野に特攻するのがアイデンティティーじゃないの?
今は他社の後追いしてるようにしか見えないけど
141名無しさん必死だな:2013/06/22(土) 18:05:40.78 ID:ziBRwklr0
>>138
スポーツシューズの性能を見た目で判断できるような目が俺にあればいいんだろうけどねw
見た目だけで判断したら一週間もせず裏がベロベロ剥がれたメーカーもあるし
結局あぁゆうのって自分で使ってみた結果からメーカーへの信用につながってるんだよね
142名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 02:54:43.10 ID:hDXqC92D0
中途半端な年収のおっさんがこれまた中途半端な知識で突撃して
2.3ヶ月後には言い訳しながら渋々使てるって感じの機械というイメージ
143名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 07:01:46.21 ID:EBAH1TCH0
ソニー製品で統一してるオッサンを見たことある
144名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 07:03:51.49 ID:b7kNBM/Q0
最後に買ったソニー製品は香水瓶だわ
145名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 07:40:28.63 ID:+sii9oqt0
>>101
メモステは当時子供だったが子供心にソニーは何を考えているのだろうかと疑問に思った
146名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 07:48:41.58 ID:+N6yXuyK0
またサムスンのステマスレで朝鮮人が騒いでんのか。
147名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 07:55:20.37 ID:9ldb9BWf0
ステマ?
ステマといえばソニー、ソニーといえばステマだろw
日本の恥さらし、デビッドマニング企業が
148名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 09:00:18.12 ID:nvMLCOzWO
旧箱用に買ったコンポネ>D端子変換ケーブルが最後のSONY製品だわ
149名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 15:36:18.85 ID:3cUGfoaJ0
一番最初に避けるのがソニーだ
150名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 15:57:04.41 ID:ZkrVEQPT0
高くて買えなかったが、ソニーの良製品はプロフィールプロくらいまで遡るかな
同時代の据え置きCDデッキなんかはいい出来だったな。
151名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 17:29:44.77 ID:WLnb3lm20
ソニーなんてもうオワコンだろ。ステマで頑張ってる
だけだなほんと
152名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 18:42:44.45 ID:zTKavS8J0
>>92
それ以前にステマにしてもやり方が尋常なく下手すぎる

同じくステマやりまくっている角川なんて、ほぼオタク市場を掌握しているんだぞ
角川のステマがソニーに比べてやり方が上手かったという事に他ならない
153名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 18:44:05.43 ID:mS3FDcOk0
皮肉なことに今のソニーでいちばん存在感があるのが
世界最下位のゲーム機なんだよな
154名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 19:05:12.87 ID:d9pE0gBH0
今のソニーは業務用の製品で存在感があるイメージ。
例えば放送用のビデオカメラとか、医療機器とか。
155名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 19:08:13.49 ID:cXrbu0Hz0
家電に興味が無い人はソニーブランドの威光は通用するけど
自分でカタログやらホームページやら口コミやら調べて買う層にソニーブランドは通用してない
156名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 19:19:43.81 ID:cyDQCONf0
>>120
パナの690円で買ったイヤホンもう一年以上持ってる
ソニーはオーディオ分野でも碌な製品出さないな
昔はまだマシだったと記憶してるが…
157名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 19:23:42.39 ID:cyDQCONf0
>>150
ソニー製のMDデッキ愛用してたなあ
手放す最後まで壊れなかった
あの当時はmade in japanが当たり前だったし、ソニーだけじゃなく家電製品の
質が良かったのかも知れんが

今は他社より飛びぬけて製品の質が酷いな
海外生産とか関係なくね
158名無しさん必死だな:2013/06/23(日) 21:05:33.03 ID:Hbe/+4GN0
>>157
あなたの書き込み見てそういえばGBの付属のヘッドホンがソニーだったの
思い出したわw
あの頃はゴキブ李いなくて平和だったのにな

ソニーの良い物と言ったら80年代までだからな〜
トリニトロンやカセットデッキとかウォークマンとかね

カセットウォークマン持ってた者としてはMDウォークマンの音の悪さには驚いたね
もっともカセットウォークマンも1年しないでリモコンが壊れたけどね
159名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 00:55:51.87 ID:cjAMC2tq0
これでも相当気を使った文章だなあという感じだな
もう実際は60代以上でもなかなかいない
160名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 02:31:13.95 ID:rmXrUfAe0
Suicaは便利だから使ってるけどいまはソニー製って聞くと避けるようになったな
ロゴとかシンプルでかっこよくてデザインはいいんだけどなんてったって壊れるイメージ
社員ですら自社製品避けてるとかどっかで見たな
161名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:26:41.71 ID:703wCV+x0
サムスンよりブランド価値が落ちた
162名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:28:58.97 ID:F5QSyZSuO
>>152
それはアニオタがアホなだけや
163名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:35:50.64 ID:hVTidlCH0
とりあえずサムスン、ソニー、LGは避けるね
164名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 09:56:11.61 ID:frOQNar1P
>>163
同じく
165名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:51:30.67 ID:i66WCPh/0
音響機器は今でもソニーのは凄いってイメージあるな。実態は知らんが。
他の家電はもう威光は無い。

テレビはアクオスとかのが有名だし、ノーパソも東芝のイメージ。
ゲームは任天堂に抜かれたし、白物は作ってないしね。
166名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 10:58:34.53 ID:Fysik1+a0
>>159
60代は以上のフェイバリットメーカーは松下だからなあw
彼らは高度成長期に
いろんなメーカーの家電購入してソニー製は耐久性がないってのを
経験的に知ってる。
うちの死んだ親父なんか絶対にソニー製品買わなかったし。
50代が盲目的な信者なんだよな、ウォークマン直撃世代だから。
167名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:06:47.80 ID:yJfJL+gU0
修理部門が利益に貢献しちゃってる会社の製品を買う気にはならんな。
つまり、壊れやすい商品を作った方が儲かるんだぜ。
Vitaも充電池に寿命がきたら、修理だしてくださいという仕様だし。
168名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:13:57.69 ID:hVTidlCH0
50代からすると「ソニーは神話」らしいからな
ウチの親父なんか発火ブラビア掴まされてリアルで涙目になった癖に、まだ盲信を続けてるよ
169名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:41:03.44 ID:BERx/VZI0!
ソニーはダサい
170名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:44:04.46 ID:813cgphU0
wikipediaを荒らしているゴキのX68000って奴は年齢いくつだっけ
171名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:46:40.52 ID:S3eRvPwlO
>>154
医療機器なんてあったっけ?
オリンパスとの合弁は最近だし
172名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:47:28.60 ID:uLz7vnDb0
>>168
そうだな50代は威光どころか神話だよな
ソニーだってかつては日本の誇るべき会社だったんだ、悲しい話だ・・
173名無しさん必死だな:2013/06/24(月) 11:48:46.33 ID:S3eRvPwlO
>>156
ソニーのオーディオ機器に「銘機」は無いしね
計測馬鹿に良い音なんてわからん という事かな
174名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 09:57:15.67 ID:cH1068TG0
プレステ世代も30代だからな
175名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:06:58.67 ID:rK6lwc360
アップルみたいな存在だったんか?
176名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:08:09.65 ID:5fc6M1EI0
SFC末期のスクウェア等の和RPG信仰を持ってPSに移行した連中の洗脳はかなり強い
だから大体、35歳前後くらいかな?
177名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:08:10.81 ID:sKNlw1z10
今の大学生とかオワコンだしどうでもいいね
178名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 10:10:43.81 ID:rK6lwc360
オワコンはお前の人生だろ
179名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 15:01:55.90 ID:50nFIBkv0
バイオノート505とか当時はすげえええって思ったなあ…。
180名無しさん必死だな:2013/06/25(火) 23:33:07.78 ID:TQkpdQsG0
提灯ライターの作文に多くの人がつきあわなくなった
181名無しさん必死だな:2013/06/26(水) 19:31:48.06 ID:O0zJKg5UO
ゴミにはゴミの価値しか無いって事ですねw
182名無しさん必死だな:2013/06/27(木) 13:17:01.45 ID:fVFKi9ab0
プレステ全盛期の世代はオッサンだからな
183名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:18:29.99 ID:6BaloR2Z0
負けかっちー
184名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 00:19:27.95 ID:ceAEb+Nl0
スレタイがソープランドに見えた
185名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 15:55:02.18 ID:8KL0l7BIP
ぎりぎり20代後半位にPSが通用する位だわね
186名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:24:01.05 ID:WgvrHXBz0
映像は放送局向けプロ仕様がいまだにすごいけど、音響機器はラジカセと
ディスクマンくらいしか買わなかったな。MDは全く食指が動かず
メモリーウォークマン買ってみたけどすぐ手放した
187名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 17:40:39.94 ID:aDzD4A7y0
ソニー製品を選ぶ必要がないからな
中身はサムスンとかとかわらないし
188名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 18:29:45.54 ID:rLvBQZAx0
大学生だけど、周りのやつはPS3とかPSPのハード自体は持ってるやつそこそこいるけど
みんな面白いソフトないって言って置物かトルネ専用機になってる
今でもやってるのはFPS好きなやつとギャルゲーやるやつが2人
こんなんでPS4なんか出したところでPS3よりソフトなくて値段高い上に互換なし
その上オンラインは有料ってもうね
189名無しさん必死だな:2013/06/28(金) 20:40:21.39 ID:8KL0l7BIP
まあ、大体そんなだろう
うちもトルネ使ってたけどレコーダー買ったから用済みになってしまった
PS3起動遅いしな
190名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 13:25:47.56 ID:RBfN9npi0
納得する記事だな
191名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 13:30:53.22 ID:mSo8AAUO0
30代ってあまりソニー好きなやついなくね?
ソニータイマーとかよく知ってる年代で、ネットでも色々情報見てる世代だと思うが
192名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 13:35:17.89 ID:lzR4apwJO
ageる度にソープランドに見えるから勘弁してくれ
193名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 13:38:51.66 ID:TsthqXdC0
弱電主体の企業なんて、怖すぎて就職したくないだろう。
194名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 13:38:54.37 ID:vmVPCyYo0
30代はプレステ世代がいるからな
195名無しさん必死だな:2013/06/29(土) 15:22:30.86 ID:scBw+JbwP
>>191
好きというかソニー=安心みたいに思ってる人はまだ結構いるんでないの
PSとかMDウォークマンとか使ってた世代だから
196名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 11:42:22.63 ID:melNhcRq0
50代がソニーが好きらしい
197名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 11:49:01.40 ID:pR5buvyB0
アイボを作らなくなった辺りからしょうもない企業になった
パクリのデザインに中身は中国製のゴミみたいな製品しかない
198名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 11:50:01.54 ID:UOHay+HP0
最初のPSユーザーだったら
数年も使うと縦にしたりひっくり返したりしないと
ディスクを読み込めなくなるのも体験してるよな
199名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 11:52:35.10 ID:F4uqZVVV0
>>194
30代はPS世代ではないぞ
FCかSFCだ
200名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 11:58:09.34 ID:oZFB2FZfP
PS世代は20代だね
子供の頃PS〜PS2やってた
201名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 12:10:56.29 ID:uaQYqtRq0
20代はDSwii世代だよw
202名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 12:17:19.76 ID:oZFB2FZfP
そうかwじゃあPS世代は実質いないようなもんか…
203名無しさん必死だな:2013/06/30(日) 12:37:40.34 ID:UOHay+HP0
子供の頃に親が厳しくてゲームを与えてくれなくて
中学生以上になってからゲームデビューしたような人なら
PSオンリーのゲーム体験もあるかもしれん
そういう人こそいろんなゲームで遊んで欲しいんだけどね
204名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 11:37:20.37 ID:IBBM1sQF0
速報も30代ばかり
205名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 15:46:09.67 ID:4i0qYXHj0
>>23
なら、俺も末期か
暑い日は無性にソープに行きたくなるね
206名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 16:05:35.58 ID:Aqj2D1HdP
スレタイがソープランドに見えた
207名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 16:28:56.16 ID:4i0qYXHj0
つーか、大学1年でドーテー捨てようと地元の総額3万のソープ行って
ババア引いてげんなりしながらも、なんだかんだで2回戦やった

帰りにちょうど夏祭りやってて
浴衣きた初恋の幼なじみが彼氏と歩いてて、それ見てすごく欝になった思い出
208名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 16:39:48.95 ID:XCTQFHhnO
ソニー製品はキカイダーや猪木が大好きなオッサン向けだからな
209名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 16:55:22.89 ID:PwbE77RO0
Q : ソニーの商品は持っている?

一般人 「ソニー?何持ってたっけ?」
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/2012_S_01.jpg

Q : ソニーの商品で欲しいものは?

一般人 「今はないですね」
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/2012_S_02.jpg

一般人 「MDのときはソニーを使っていた」
http://www.geocities.jp/roopalive/jpg/2012_S_03.jpg
210名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 16:57:45.01 ID:ch++XjXH0
一連の流れで判った事

ソープランド>ソニーブランド
211名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 17:17:07.43 ID:lzKjV9wJ0
テレビといえばキララバッソ
212名無しさん必死だな:2013/07/01(月) 17:23:07.00 ID:9WQzv2q00
いやドラマゾーンです
213名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 12:56:37.01 ID:ME9k8a3y0
ソープはいいよ
池袋で入店したての新人と当たったときは良かったな
あんまり可愛くなかったけど、そもそもセックスなれてなくて
挿入に四苦八苦して楽しかった
214名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 16:23:05.47 ID:CWBY3TWxP
>>213
お巡りさん
こいつです
215名無しさん必死だな:2013/07/02(火) 17:11:04.05 ID:IolKdJ9L0
ソニー製品は探しても持ってないな
216名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 02:39:47.45 ID:twjwirFuO
ソニー製品なんてバカしか買わないからねw
217名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 02:46:53.50 ID:Gj3LkU9T0
そもそもゴキちゃんはブランド信仰なソニー信者じゃないしなあ。
はちまやJIN豚などのゲハブログや、ゴキ業者にマインドコントロールされ
扇動されてる、はちま信者で、ゴキブリ業者信者にしかなってない
218名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 02:49:55.48 ID:h0WuogN30
ソープランドに見えた
219名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 13:32:52.40 ID:63MJ8yEy0
ブランド(Brand)の意味
1:燃えさし
2:焼き印、烙印
3:商標

ソニーの場合、もはやブランドの意味が3から2になってるな
220名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 16:53:02.11 ID:0D2GLPPp0
ブランドーってこれか

俺はAVメーカーを辞めるぞー!
221名無しさん必死だな:2013/07/03(水) 16:55:56.77 ID:V4GGdwxgP
今日は吉原、堀之内、中州、ススキノ
ニューヨーク
222名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 12:32:15.39 ID:GssCNhFl0
>>213
そういうのって、ある程度ソープ慣れしたころに新鮮に映るけどさ
そこで喜ぶのは素人だろ
俺らヘビーユーザーは切れるな
なんせ、あえてプロの技を楽しみに、彼女や嫁に目をそむけてまで通ってんだから
個人的には、絶対に指名されないような店の片隅のババアを2枠指名だな
そういうババはフリー客専用で、かなり腕に覚えがあるしサービスもいい
見慣れれば黒ずんだB地区や白髪まじりのインモーも良いもんだぜ
223名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 12:35:01.38 ID:sWCzUjJuO
やはり、俺以外にもソープランドに見えた奴は居たか
224名無しさん必死だな:2013/07/04(木) 12:48:09.17 ID:CMHM4CU1P
(パクリ)技術のソニーです時代の年代なんで
いっつぁソニーwに変わった時は
なにオサレ気取ってんのwとしか思わんかったが
洗脳効果は絶大だったようだな
225名無しさん必死だな:2013/07/05(金) 14:25:16.52 ID:N4NC7b690
過去の栄光
226名無しさん必死だな:2013/07/05(金) 14:28:12.38 ID:fjm1yDW8P
就職ランキングみたいのまったく入らなくなったっけ?
227名無しさん必死だな:2013/07/05(金) 14:44:30.25 ID:G4alWZLl0
ソニー信者の実態って、ようはステマブログ信者だろ
228名無しさん必死だな:2013/07/06(土) 14:59:51.89 ID:MGkV17IU0
ウォークマンをありがたがる年寄り
229名無しさん必死だな:2013/07/06(土) 15:05:00.52 ID:IvTHrUFn0
心配するな、遠からずアップル製品もそう言われるようになるから
230名無しさん必死だな:2013/07/06(土) 16:05:33.79 ID:yZF9eLf4P
アップルも日本の大手家電メーカー化してってる気はするな
守りに入りだした
231名無しさん必死だな:2013/07/06(土) 17:33:27.70 ID:Wuu4FmEw0
昭和の会社
232Sony to Sell $1.5 Billion in Corporate Bonds in Japan で検索:2013/07/07(日) 21:07:12.75 ID:ETk7/y6i0
*このスレではゴキブリ叩きをお楽しみください
      /           \         }.    /\ \\
.      /      /l  /l ハ   V      ,'     /xxxx>
      l  X   /l/-.l / l /-∨  l     /.     lxxxx/   ⌒滋賀⌒
\    l /⌒Yィぅx l/  l/rヵ.ハ N   /      l /  癶(癶 ´ω`)癶カサカサ
  ` 、.__l {   廴ノ    じ〈  l____,.. "       //
     从 `ー个 、   ‐  .ィ´ハノ          ,、//
           〈三三三升ミ、            /   \
           ∠三三三三三ゝ.         /      >
       ∠三三三三三ノ)\        /    /
      /三/  / 〔_.介、〕!ト、 \     /   /__
   /三ミヲ  /ヽ.  }}  }}', \  \  /   /∠_任__ヽ_
  /三三>′ /  V }}  }}ヽ \  `'  /  l l (・)(・)l
/三三/  /   .) }}  }} \ \__/   (6   ワ ノ 汚いっすねー
三三/   ./   〈.  }}  }}  >、
233名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 14:11:52.37 ID:QJvI6/cO0
昭和が全盛期
234名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 15:30:50.93 ID:YRRoY1V30
ゆとり世代には結構ブランド力あるけどね
235名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 22:16:59.35 ID:Y3pvaJ93O
ソニーは借金1兆円だそうですw
236名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 22:40:06.58 ID:sYwLfGSy0
23やけど、中学の時はMDプレイヤーやプレステでカッコいいイメージ持ってたけど今はなぁ。。。
思うにPS3の値段が高すぎてSONY自体への興味が無くなって行ったんだと思うわ。
237名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 23:38:30.29 ID:AZPR9S/10
2003年発売のPSX以降 ソニーはハードウェアでは全敗しているからね。
今の子供は負けているソニーしか知らないんだから 当然こういう結果になるわねそりゃ
238名無しさん必死だな:2013/07/08(月) 23:52:34.47 ID:z0z6R+gN0
>>22
20後半だが、どちらかと言うと64で遊んでたな
239名無しさん必死だな:2013/07/09(火) 20:57:52.15 ID:g/x0JfXdO
ソニーと言えば負け組の代名詞ってイメージですね^^
240名無しさん必死だな:2013/07/09(火) 21:00:50.04 ID:E+PGCVFx0
またソープランドスレかよw
241名無しさん必死だな:2013/07/09(火) 21:17:49.22 ID:5d1jz+Uk0
確かにMDの時はソニー買ってたし昔のテレビはソニーだったな
今は大嫌いだけどw
242名無しさん必死だな:2013/07/09(火) 21:32:07.40 ID:NlP84+K60
これからはサムスンブランドの時代
世界が認めたサムスン
IMFも応援しています
243名無しさん必死だな:2013/07/09(火) 22:17:36.32 ID:w+Xerv6T0
このスレ見て「何が国だよ!クンニしろオラァ!」
というセリフ思い出したわw
244名無しさん必死だな:2013/07/09(火) 22:38:24.57 ID:RW99w7aOO
そういやMDはソニーの買ったな
PCで管理するようになって自然と使わなくなった
245名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 23:19:03.69 ID:PZOI34Gs0
ソニー製品くらいしか初期不良にあったことないんだよな
246名無しさん必死だな:2013/07/10(水) 23:22:05.30 ID:VvN0TMj30
変なスペックのノートPCがVAIOぐらいしかないからVAIO Zとか買ってるけど、
そろそろ次はふつうのノートPCかな
247名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 01:00:27.66 ID:K+q2+mQDP
自分が買ったVAIOは、なぜか特定のホームページ開こうとすると
HDDからキリキリ変な音がしてフリーズする謎な不具合があったな…
しかも五年保証が切れた直後に壊れたのでもうソニーのPCを買う事はないだろう
248名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 19:27:28.74 ID:N7oteFUW0
ただの噂だけじゃなく実際に壊れるからなw
249名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 19:40:37.23 ID:VDBGpMy40
>>245
そうか?
俺は何でか東芝と相性が最悪だな。
250名無しさん必死だな:2013/07/11(木) 20:32:53.64 ID:n+xyTDjD0
若い世代はネット世代で情強多いから傍観社事件とかも知れ渡ってるしな
251名無しさん必死だな:2013/07/12(金) 17:03:27.35 ID:d7LbPdgJ0
オタク向け
252名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 00:24:20.12 ID:DDZpP9GL0
ソニー信者はおっさんなんだ
253名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 01:42:56.39 ID:stHvcuSR0
ステマが通じてないから苦境に立ってるというのに
一番の情弱はソニーそのものだろ
254名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 01:49:06.35 ID:J4lGaQ0u0
>>253
勝利!勝利!大勝利!!
と、必死のステマの結果自家中毒に陥った
旧日本陸軍と変らないんだよ……
(朝鮮戦争時の北朝鮮軍の方がより近い物があるがw)
255名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 02:20:59.10 ID:iZUmkJbM0
バブル崩壊で技術者を大量解雇してからダメ企業になった
他にない商品を作ってナンボな会社が技術者抜いてどーすんのと
256名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 03:28:58.34 ID:JvbsO4D3P
別に技術者としての腕がNO1のやつがソニーの社長になれとは言わないが
平井ってミニ四駆を組み立てられるかも怪しいでしょ
257名無しさん必死だな:2013/07/14(日) 12:21:26.53 ID:8UCgz99v0
平井は財テクや粉飾の技術ならある

平井が辞めても、それらの誤魔化しが
できなくなるだけで好転するわけじゃない
258名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 00:44:23.46 ID:EcRG0JOF0
>>257
欺術はソニーのお家芸だ
259名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 01:14:36.10 ID:CooxLNTU0
ソニーから嘘とステマを取ったら
悪評と不良品しか残らない
韓国から嘘とステマを取ったら
世界からの悪評と寄生虫入りキムチしか残らないのと同じ
サムスンVITA
260名無しさん必死だな:2013/07/15(月) 23:55:04.79 ID:RrvwMibu0
ソニーから技術を無くしたらサムスンかアップルになっちまう

売れてるときはアップル、売れないときはサムスン
261名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 02:06:21.52 ID:SJPzkAy+O
ソニー製品はボイコットが常識ですよねw
262名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 09:16:12.41 ID:Bdqj5WoB0
>>254
ゴミゲーパンツゲー含めてタイトル数だけは多いPS3と、未だにT34とかWWUの兵器混ざってるけど数だけは結構多い北朝鮮か
263名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 23:21:27.78 ID:jZxkI4qv0
ブランド(笑)
264名無しさん必死だな:2013/07/17(水) 23:23:54.71 ID:6RdV9Mbf0
そのうちソニー=キモヲタ向けゲーム機メーカーみたいなイメージになりそう
265名無しさん必死だな
PS3はギリギリその辺まで行かない位をキープしてるけど
VITAは完全にその方向向かっちゃってるからな…
PS4はどうなることか