SCE吉田P「任天堂はカジュアル層を失った」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130614_603665.html

プレイする人達のピラミッド(上にコアファンがいて、下に行くに従って人数は増えるが熱狂度は落ちる)が成り立たなくなっているという点については、
家庭用ゲーム全体で考えると、まさにその通りだと思います。ピラミッド全部が一つのビジネスであったとするならば、
裾野を形成していたカジュアルゲームユーザーが、スマホやタブレットなどの「すでに持っているデバイス」で、しかも「最初はタダで」遊べるので、
そちらに移行する。ちょっと時間がつぶせればいい、というのは間違いないですね。その層がゲーム専用機を買って、
60ドル払ってゲームを買ってくれるかというと、なかなか難しい。

しかしその中身をもうちょっとみていくとですが……。この話は、現世代から次世代の話をしていますよね。
今世代のピラミッドはどう形成されていたんだろう、ということです。もう理解していただけるんじゃないかと思うんですが、
ここ(下の部分)を取られていったのはどなたでしたっけ……ということがあります。
2名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:09:54.94 ID:d6pE5P3B0
前スレ
SCE吉田P「任天堂はカジュアル層を失った」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1371202047/
3名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:11:35.22 ID:2ok9+et50
吉田ちゃん涙目ふけよ
4名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:14:40.77 ID:/Ff4XTFNP
今世代で地盤沈下したのはソニーだけだというのに
5名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:16:07.28 ID:CIeGe/oG0
地盤沈下してない任天堂の売上高

2007 1兆6724億
2008 1兆8386億
2009 1兆4343億
2010 1兆143億
2011 6476億
2012 6354億
6名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:18:00.20 ID:Gs/+ohFt0
>>5
こういうのってクリップボードに貼って常に待機してるの?
7名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:18:16.25 ID:09iRUtQp0
一方SCEは二度も債務超過を起こした。
8名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:18:53.24 ID:noeFVRJz0
任天堂って言葉が一切でてこないんだが・・・
9名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:21:25.19 ID:KYQjIpT60
>>8
そこがいやらしいところさ。
たぶん、明言せず言質をとられないってのが、ソニー社内政治哲学なんだろう。
結果誰も責任を取ろうとしない。

しかしこの発言、事実とまるっきり関係ないってのもすごいね。
10名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:24:11.31 ID:RTJzomY20
後半は願望に近い
11名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:26:11.04 ID:Gs/+ohFt0
吉田を任天堂がヘッドハンティングシテみたらどうだろうか

意外とホイホイ付いてくるかもしれないぞ
12名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:28:45.85 ID:5wfvuEMF0
まぁ確かにグリーは大半のカジュアル層を失って大変なことになってるよね
13名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:30:23.54 ID:5cVT5UPm0
カジュアル抜けたらGCに逆戻りじゃないですかw
14名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:32:51.51 ID:CIeGe/oG0
豚が触れられたくない任天堂の売上高

2007 1兆6724億
2008 1兆8386億
2009 1兆4343億
2010 1兆143億
2011 6476億
2012 6354億
15名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:33:40.65 ID:09iRUtQp0
>>14
SCEの債務超過って無かった事になってんの?
16名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:36:37.45 ID:7l8XKwJW0
つーか任豚とか岩田とか任天堂関係者は何で揃いも揃ってソニーを目の敵にするんだろうな


メインユーザーを取られたのはスマホのゲームなんだが

何故かソニーを憎み
MS相手は味方と思い込んで擦り寄る



だからチカニシと馬鹿にされる
17名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:37:32.81 ID:KYQjIpT60
>>16
日本語難しいですか?
18名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:38:22.86 ID:kC0dQ6Ds0
SCEは二度の債務超過の後にさらに解散し
現在三代目のSCEジャパンアジアに
19名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:40:32.62 ID:pzAj9Isy0
なんだ、また吉田か(呆れ)
20名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:41:06.35 ID:kC0dQ6Ds0
>>16
つーかゴキブリとか吉田とかソニー関係者は何で揃いも揃って任天堂とマイクロソフトを目の敵にするんだろうな


モンハンを取られたのはソニーが金を積まなかったからなんだが

何故か任天堂、マイクロソフトを憎み
スマホ相手は味方と思い込んで擦り寄る



だからゴキブリと馬鹿にされる
21名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:41:45.14 ID:KYQjIpT60
>>18
それより酷いのは、社長がSCEA出身で日本を軽視してるところ。
22名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:41:57.15 ID:kksE20D50
SCEJAなら債務超過はまだだな()
23名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:42:08.66 ID:noeFVRJz0
>>9
どうした?
24名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:44:11.06 ID:KYQjIpT60
>>23
25名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:44:45.55 ID:BsUBPB9WO
どうぶつのもりを見たうえでカジュアル層を失ったとかほざいてるのなら
それはそれですごい
26名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:45:11.84 ID:a255OyRyO
♪らららプレーイステーションのCMでカジュアル層を釣ってたSCEは遥か昔に消滅してるんだよな
27名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:47:26.37 ID:noeFVRJz0
>>24
え、どうした?
28名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 09:57:51.87 ID:vPTx1NkvP
>>1
これモンハン取られたモンハン専用機の話でねーの
29名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 10:00:23.74 ID:KYQjIpT60
>>27

脳は大丈夫か?
30名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 10:02:00.12 ID:noeFVRJz0
>>29
?
31名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 10:03:35.80 ID:vHxeYNREP
>>1
「どなたでしたっけ」が吉田は任天堂を暗喩してるつもりなんだろう。
でも任天堂はデータ示してソーシャルとは客は被ってないと
主張してるからなぁ。
32名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 10:13:20.31 ID:bVl8BXgb0
カジュアル層失ったのはお前の所だろ無能集団w
33名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 10:21:07.80 ID:w9WjuaYY0
>>31
「ここ(下の部分)を取られていったのは」ソニーなんだよな
だから足元が疎かになって悲惨なことになった
34名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 10:28:53.73 ID:0WNNWf3VP
仮にそういうカジュアル層ってのがあって今現在それがどっちに付いてるのかって話は良いとしても
その層は既にソニーなんて眼中にないんだから話題にするだけ無駄だと思うの

とっくの昔にフラれた・フッたのに未だに未練がましくグチグチ陰口を叩くのはちょっとみっともない
35名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 10:46:58.40 ID:KYQjIpT60
>>34
要はPSW逆転ストーリーを妄想してるんだよ。
現実を分析して、逆転のためのシナリオ構築してるんじゃなく、
妄想に現実をあてはめようとしてる。
だから現実の理解まで妄想になってるんだ。
任天堂が失ったシェアをソニーが獲得ってストーリー。
そのためには、前段階で任天堂がシェアを失ってなけりゃならない。
36名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:01:53.40 ID:wc3vgnVU0
>>35
?
37名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:06:37.90 ID:imPMvfIGO
SCEはカジュアル層を取り返そうとしなかったんだから、任天堂がカジュアル層をソーシャルに取られても関係ないでしょ
38名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:12:52.93 ID:i18KBQKM0
むしろカジュアル層失ったのSCEだろ
ポポロクロイスとかピポサルとかぼく夏とかどこ行った
39名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:17:48.05 ID:noeFVRJz0
>>38
ソース元では吉田がまさにそれを言って居るぞ。
PS3はカジュアル層がいないハードだと。
>プレイする人達のピラミッド(上にコアファンがいて、下に行くに従って人数は増えるが熱狂度は落ちる)
>PS3のユーザーは「ピラミッドの上の方」です。ピラミッドの下の部分がスコンと抜けた形になっているんです
40名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:25:14.22 ID:JYFIY1EnO
>>16
ゴキブリがチカニシとか言って全方位攻撃するから敵視されるんだろ。
そして任天堂とMSは別にすりよってもないと思う。
敵対もしてないけど。
攻撃をしてくるアホがいなければ下らないハード戦争は起こらなかったはずなんだけど、
これは一体誰のせいなのかなー?
41名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:29:23.98 ID:KYQjIpT60
>>38
失ったんじゃない、出してないだけだ、と思ってるんだよ。
取りに行ってないだけと自分を慰めてる。


>>39
それは元々"持ってない・取りに行ってない"じゃないの?
その層はPSPが担ってると思い込んでるだけ。
42名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:57:21.29 ID:Gs/+ohFt0
>>25
カジュアル層とガキゲーは別って言うんじゃね
43名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:59:42.43 ID:vHxeYNREP
>>39
要するに、スマホとかに奪われるような客がそもそもいない、って
認識なんだな。もう逃しちゃってるから。
44名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 11:59:58.94 ID:N62IZySQ0
PSPは巨大な負の遺産になってる。
45名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:03:24.76 ID:OeCJDLbr0
LBPカーティングやパクブラが大爆死してる市場の馬鹿が

カジュアル層ガー なんていってること事態がお粗末だと思いませんか?
無能集団代表ちゃんはw
46名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:07:57.86 ID:sKxetgfu0
今のコア層も元はカジュアル層だったわけで、今のカジュアル層がゲーマーになるときはPSに集まるというわけだ。
つまり任天堂がピラミッドの下を育てて、上になったらより良いゲームを求めてPSに行くようになる。
これからもPSはコア層向けのゲーム機だけ考えてれば固定客は任天堂が作ってくれる。
47名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:08:30.47 ID:Z8s2trvqO
サード依存のPSハードだからこそ
スマホに客を持っていかれてるんじゃないかね?

サードがソーシャルにシフトするなら
サードユーザーも追随せざるを得ないかと
48名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:13:05.08 ID:Z8s2trvqO
>>46
ゲームに興味を持った一般層程度だと、
ゲームマスゴミやステルスマーケティングブログが
どんだけPS偏向してるか、捏造してるか
知らない可能性が高いからな
49名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:15:11.84 ID:KYQjIpT60
>>46
いままでそういった事あったのか教えてくれ。
50名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:20:29.33 ID:HgV+Kv1P0
>>41
?
51名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:20:42.86 ID:YM6X53W+0
ポポロクロイスやサルゲッチュって携帯電話ゲーやソーシャルに行ったような…
自分からカジュアル層追い出そうとしてたようにしか見えんぞSCE
52名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:21:38.52 ID:g0j+OsYV0
3DSでガッチリライト層握って、新規の客も獲得してるような。
53名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:25:00.59 ID:vHxeYNREP
>>46
カジュアル層をゲーマーに引き上げるのがどれだけ大変か。
それが出来なかったからWiiの惨状があるわけだし。
54名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:26:08.10 ID:UatD75Ng0
>>52
そろそろ新宗教だと認識されてきてるよチョントンドー
55名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:28:21.48 ID:noeFVRJz0
>>53
WiiとDSで掴んだカジュアル層はスマホへ行ってしまったんかな・・・
56名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:32:46.17 ID:g0j+OsYV0
定住しないからカジュアルなんだろ
57名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:32:50.35 ID:vHxeYNREP
>>55
行った層もあれば、他の娯楽に行った層もいるし、
そのまま任天堂ライトゲーにとどまってる人も
いるだろう。任天堂は結局、ライトユーザーをコアユーザーに
引き込む導線がなかなか用意出来ないんだよね。
サード任せなせいで、任天堂ソフトとはギャップもあるし。
どうぶつの森とゼノの間みたいなタイトルが欲しい。
ピクミンじゃ濃すぎるし。
58名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:37:08.86 ID:czQGs9MAP
プレイステーションでソニーが独り勝ちしていると言われてから何年たっている?
任天堂は負けたって言われるけど、業績は良くなっている。勝った負けたという情緒
的な判断よりも、企業はやっぱり数字。決算の数字は、任天堂が競争に負けてい
ないことを証明している。
[山内溥の名言・格言|売上高やシェアより決算の数字が重要]

新機軸を打ち出さなければ、ゲームそのものがマンネリ化して飽きられる。また、”重
厚長大”型のソフトは、内容が複雑で、制作に時間も人手も費用もかかる。数十
億円をつぎ込み、百万本を販売するヒット作となっても、なお赤字という場合もある
。それではビジネスとして成り立たない。”軽薄短小”でも完成度の高い面白いゲー
ムはできる。
[山内溥の名言・格言|超大作ゲームでは利益が出ない]

皆さん、任天堂の戦略とか秘密とか、なにか特別の大層なものがあると思って、そ
れを期待されているようですが、そんなものはない。このビジネスがいつまで続くのか、
次をどうするのか、あるいは長期戦略とか、そんなもの何もない。
[山内溥の名言・格言|任天堂の戦略はない]
59名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:39:53.82 ID:czQGs9MAP
>決算の数字は、任天堂が競争に負けていないことを証明している。←よって
現在の任天堂は競争に負けている

>”軽薄短小”でも完成度の高い面白いゲームはできる。←パズドラなどのソーシャルがまさにこれ。低予算でも面白いゲームを作っている

>長期戦略とか、そんなもの何もない。←無策で適当に作ったWiiUで大敗北
60名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:48:05.26 ID:vPTx1NkvP
>>46
一般人お断りみたいなタイトルで固めた結果がVITAの現状じゃないのかね
61名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 12:53:45.15 ID:sKxetgfu0
>>58
優秀なゲームクリエーターに利益得るためにバズルゲームばかり作ってくださいといったら、
たぶん会社辞めるだろうな。
62名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 13:00:04.25 ID:KYQjIpT60
>>59
>←よって現在の任天堂は競争に負けている
意味不明。
新機種登場時はどうしても決算は悪化する。
HD時代ではその規模が巨大化した。

>パズドラなどのソーシャルがまさにこれ。低予算でも面白いゲームを作っている
パズドラは低予算じゃないぜ?
ネイティブアプリだからな。
さらに、ソーシャルもネイティブアプリ時代に入り、すでに予算がPS2を超えVitaの域に入ってるそうだ。
もちろんそこで止まるはずもない。

>無策で適当に作ったWiiUで大敗北
年末まで待ってみたら?
どのみちPS4では数年待たなきゃ結果は出ないと言うんじゃないの?
63名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 13:01:44.13 ID:Il1K3JtB0
>>61
その優秀なクリエイターってグラ基準で語ってるだろw
そんなのPS3時代に日本では終わってる
FF13でFFブランドが失墜したことがその象徴
64名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 13:12:08.91 ID:g0j+OsYV0
パズドラは低予算でしょ。あれに10億円以上かかってるとはとても思えない。
65名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 13:18:46.27 ID:sKxetgfu0
>>64
ほとんどが広告費でしょ
66名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 13:20:34.76 ID:czQGs9MAP
パズドラは制作期間7ヶ月、制作費は数千万後半、つまり5千万から1億の間ぐらいだよ
制作者がそういっていた
67名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 13:23:32.30 ID:pwSbZcM30
まだやってるの詐欺だけが頼りのソニー
68名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 13:26:33.46 ID:czQGs9MAP
パズドラ今はテレビでCMやってるけど、テレビでCMやったからヒットしたんじゃなくて、
ヒットして膨大な利益が転がり込んできたからCMを流し始めただけだからな
そもそもそんなCMしなくてもapp storeでずっと上位にいたらそれだけでCMなんて
流さないでもすごい宣伝効果になるから
69名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 15:33:05.61 ID:Ql7WoolYi
パズドラが成功してるのは確かだがスマホゲーが全部成功しているわけでは無い
むしろソーシャルブームに群がった類似品が増えて勢いが落ちつつあるし
70名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 21:29:45.44 ID:ZJzNWOBR0
>>68
悪く言えばマスコミ対策の鼻薬。
71名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 21:32:08.24 ID:4YqWThmc0
任天堂はWiiフィットや脳トレなどで、
それまでビデオゲーム自体遊ばなかった
潜在的な顧客を一時的に取り込んだけど定着せず、
新規開拓したかった潜在的な顧客を失ったんであって、
ライトユーザーを失ったんじゃねーよ
まーでも一緒か
72名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 23:03:54.04 ID:niP+gDyH0
吉田の言うカジュアル層ってロリパンツでシコシコする層なんか?

とび森とか爆売れしてるのに頭がおかしいとしか言いようがない
73名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 23:07:48.07 ID:pntVIJlB0
PSPにカジュアル層がそこそこ居たのに、それも3DSに行っちゃったしなぁ。
74名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 23:22:35.81 ID:vNI59s8y0
任天堂の方針はwiiと同じだけど最初からコア層を確実に取りに来てるのがわかる
プラチナとかモノリスとかアトラスコラボとかある
セガもなんか怪しい雰囲気だし・・・コラボあるかも
海外はわからんが国内の和ゲー好きな(エロ系は別)コア層はもしかしたらwiiuに行くかもしれないと踏んでる
75名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 23:38:32.22 ID:mSNFw+BP0
アトラスコラボ・・・
76名無しさん必死だな:2013/06/17(月) 23:56:56.48 ID:m+uFivOy0
セガはマリソニがあるじゃん
77名無しさん必死だな:2013/06/18(火) 00:04:26.90 ID:ey5q8Tro0
なんでこんなもんが2までいってんだ
いつもの吉田の勘違い発言なのに
78名無しさん必死だな
>>72
文脈から判断するにどうみえも据置機に限った話なんだが。
携帯機を持ち出して話しややこしくするんじゃねーよ。