開発者『PS4ゲームはVitaリモートプレイ可をソニーに強制されてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
>A trusted PlayStation 4 developer source with a proven track record for accuracy has told
>Digital Foundry that Sony has mandated Vita Remote Play for all upcoming PS4 games
>- except those that require the use of its bundled stereoscopic camera, the PS4 Eye.

>The news is a shot in the arm for the beleaguered PlayStation Vita,
>which has failed to attract commercial success in line with Sony's hopes for the system,
>and sets the stage for the handheld to provide the same kind of off-TV play that makes the
>Wii U GamePad such a useful gadget for gaming around the home (and indeed elsewhere).
http://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-sony-mandates-vita-remote-play-for-ps4-games

L2R2のないあれで何をしたいのかというところだが
失敗したVitaちゃんの希望をつなぐのと
WiiUパクリが目的みたいな。
2名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:38:34.86 ID:T8ikhrij0
なんかスレが盛り上がってる

【悲報】WiiU 5,648
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369832829/
3名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:39:50.30 ID:EW6xGbs+0
ワロタwwwVITA無理矢理伸ばすつもりかwww
4名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:42:12.06 ID:uqvVzwUU0
ん?

吉田が2月時点で、お願いしてるってすでに言ってたし
コメント欄にも Great news って文字が躍ってるが
5名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:42:17.62 ID:wSmXzpRIO
これ本当ならVitaとセット販売も絶対やる
6名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:43:38.30 ID:rlwB7Ge40
え、前からインタビューで言ってたけど

っていうか、ニシ君がすでにスレ立てしてたじゃん
7名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:43:51.04 ID:TOkOLzWg0
PS VitaはL2、L3, R2, R3の4つが無いからね
アーマード・コアなんかの全部のキーをバリバリ使うやつはリモートプレイ用にキー配置考えるのは大変だろうね
8名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:44:24.82 ID:nzp089T20
これが本当だとしたら
Vitaの売上目標が低すぎるので謎
9名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:44:45.56 ID:wSmXzpRIO
お願いと強制は意味合いが違うしなぁ
10名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:45:35.10 ID:caIL8Jxo0
PSミーティングで言ってたやん
てかそこの外人みんな喜んでるじゃん
11名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:46:11.74 ID:Xk4h5y1RO
Uちゃんみたいな誤解を与えないためだろうね
12名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:46:13.72 ID:lWbiWihN0
需要あるの?
13名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:47:49.79 ID:QBde5Ci60
タブコンと同じだと思わせたいんだろうけど、メーカーが考えるのはボタン割り当てだけでいいって明言されてる
14名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:48:58.77 ID:h7wiHrGD0
遅延あると思うけど問題ないの?

まさかクラウドなんたらより遅延ないから大丈夫とか考えてる?
15名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:49:03.84 ID:y3vmvnkM0
まさかこれでネガキャンできると思ってるのかね
16名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:49:05.49 ID:75J9yRuo0
こういう事するならVITAのボタン増やせよ…
17名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:50:03.98 ID:1DLeCv+TP
アホで使えない>>1がいると聞いて
18名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:50:17.39 ID:Ozcc5tT00
VITAがPS4を道連れか…
19名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:50:41.21 ID:9u/qgPfjT
VITAなんて誰も持ってないのに・・・w
20名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:51:18.74 ID:LipBEl0v0
これでどうやってネガキャンに持ってくんだろう
21名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:51:24.42 ID:R2mxdz0W0
強いられているんだ(集中線)
22名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:52:14.69 ID:9YLmzGxY0
PS4買う人ってこれを求めてるわけだろ?
23名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:52:19.81 ID:ZpIhoaqO0
シールドだっけ?あんな感じのバージョンアップしたやつ作ってほしい
DSなんかデカクなったりよくやってるじゃん
24名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:52:51.47 ID:Ozcc5tT00
>>22
つまりPS4はVITA並みに売れるな
25名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:53:36.85 ID:oPBy+X3i0
遅延だらけでまともに遊べないゴミ機能を付けるな
26名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:54:51.40 ID:xWJs8qMjP
>>14
現状でもほとんど遅延ないけどね
てか画面を借りてるだけの状態だからな
27名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:59:18.76 ID:I3kNK98x0
>現状でもほとんど遅延ないけどね

SCEの中の人が降臨しますた
28名無しさん必死だな:2013/05/29(水) 23:59:34.39 ID:oPBy+X3i0
>ほとんど遅延ない

殆どとかいうレベルじゃ話にならんな
29名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:00:28.43 ID:jLFj5vtW0
>>13
それが一番の問題。
海外ゲーはL2R2L3R3がないと話にならん。
使い物にはならんよ。
30名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:01:15.02 ID:54sMYsQ40
>>27
PS3のリモートの話じゃねーの?
31名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:02:34.78 ID:ZoWahROj0
>>1
OSでPS4EYE対応ソフト以外は全てリモートプレイ対応

糞WiiUのパクリ?PS3とPSPとiPadを見て任天堂がパクったんだろw
32名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:03:41.90 ID:4+U5Z+P7O
PS4はL2R2L3R3がまともに使われないのが決定か?
Vitaに操作とゲーム性が縛られるなんて致命的だよ
33名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:04:45.38 ID:R2mxdz0W0
R2はよく使うからな…
34名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:05:54.89 ID:7GOHk0k80
>>1
これって早い話WIIUみたいに
VITAの画面でPS4のゲームが出来るってやつ?
35名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:06:38.01 ID:TBVUoMmI0
リモートプレイはいいけど、VitaのレバーってフニャチンだからPS4のパッドでやったほうが
快適なんじゃ?
36名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:06:49.75 ID:G+3vtOWp0
Vita持ってればわかるけどPSPソフトとかアーカイブスの設定画面で
背面の4隅にL2,R2,L3,R3割り当てれるように表示が出てる
タッチだから押した感覚がないからわかりづらいけどね
37名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:09:31.45 ID:7GOHk0k80
>>35
トイレとかでもやりたいんだろ
38名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:11:02.83 ID:mJBkiivEP
出た瞬間に忘却されたMoveと同じく
アリバイ作りのために一応やりました的な
39名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:12:41.79 ID:wogsjjEf0
遅延はこの程度だから(
PS3にPS1のDDRいれてvitaでリモートプレイ
矢印が半分くらい重なった時にボタン押さないとダメ
ぴったりだとダメ
40名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:13:27.03 ID:p90mEWie0
vitaと関わると爆死しそう
寄り添ってくんな
41名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:13:29.19 ID:TBVUoMmI0
>>37
なるほど捗るな!
42名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:16:35.54 ID:pd4zVsA80
PS3のリモートプレイは結構酷い遅延があったけどいつの間にか改善されたんだ
43名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:18:10.50 ID:TBVUoMmI0
PS9という究極のパーツがあるし(棒
44名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:20:50.64 ID:f5Zx6DnGT
海外じゃゴミ扱いだろ vita
NPDが集計やめちゃったくらいだし
あ、日本でもゴミか
45名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:24:24.84 ID:J/2g/2OG0
>>36
PS4のL2,R2のトリガーはタッチじゃ代用できない
PS4のL2,R2はデジタルなのか?
46名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:24:33.04 ID:j+fNJcEO0
WiiUもゴミ扱いだよなぁ ほんと糞だわ
47名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:26:54.35 ID:KtxOh4C20
>>42
PS4はクラウドでPS3のゲーム出来るぐらいネット回り考えてるから、PS3よりは出来る、のかも知れない
48名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:29:21.45 ID:4+U5Z+P7O
Vita前提ってことはコントローラ別売りなんじゃないか?
普通のコントローラが完全に蔑ろなんて
別売りでもなければ有り得ない
49名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:33:22.27 ID:fthdIKpQ0
これ否定したらWiiU終わっちゃう
50名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:33:42.60 ID:Eexu5msZ0
>>45
そうなんだ代用できないのか
一応Vitaの背面はタッチ感度で強弱ぐらいはあるけどなら無理かも
51名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 00:59:21.40 ID:4zJbsKcz0
WiiUの有利性無くそうとしてるって事?
52名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:03:00.23 ID:UIGNkuh30
遅延ありまくりだし、有利性もなにもVitaとPS4で8万ぐらいかかるんじゃねえのw
53名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:03:49.25 ID:UX/ZsPZU0
そもそもどっちも買うやつがどれだけいるんだが…
Vitaはもう海外じゃ無理でしょ
54名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:18:59.73 ID:+BHkMbbr0
デベロッパー側はボタンの振り分けるだけであとは勝手にやってくれるんなら
悪くわない
55名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:19:10.31 ID:QbeQISLU0
WiiUの恩恵を受けるためなのかもしれないな
56名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:20:35.22 ID:Uc6wCCH20
>>54
開発の手間はないが企画の手間は増えるぞ
57名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:21:48.90 ID:pLG8ssNs0
>>35
VITA画面見つつDS4で操作も出来るんだろ?
58名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:22:15.78 ID:0TbqEztM0
>>1,>>26
遅延だらけじゃん

http://youtu.be/5OP5cj2viNY?t=1m40s
http://youtu.be/aOqsI7vjNeQ?t=1m10s
0.5〜3秒も遅延してる
59名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:23:13.33 ID:nt6JppJh0
MSはSurfaceだけじゃなくAndroidやiOSにもリモートプレイ対応しそうだけど
SONYはXperiaとかVitaとか自社製品に拘泥して失敗する未来が見える
60名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:26:37.26 ID:9iQBXvWm0
パンツゲーならともかく、外人が喜ぶようなアクションゲームじゃラグラグでプレイできんだろ
61名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:29:42.78 ID:PjEL9L4e0
WiiUも結局は長時間プレイならタブコンをモニタにしてプロコンでやるスタイルに落ち着くし、
タブレットをモニタ代わりにできるならそれでいいのかもしれんね、
ゲームのためだけに低遅延&安価なワイヤレスディスプレイが商品化されることはないだろうし。
62名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:30:37.10 ID:TBVUoMmI0
言うはやすし行うはきよし、というから、リモートプレイは楽しみにしておくわ。
63名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:55:57.67 ID:J/2g/2OG0
>>54
L2,R2のトリガーどうすんだよ
64名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 01:58:23.73 ID:VRFi2k9s0
遅延の問題もあるし、ボタンも足りないしで
後付リモートは諦めたほうがいいと思うけどなぁ
>>58見る限りじゃアクションどころか紙芝居ゲーですらストレスでハゲるレベルだろ
65名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:02:05.96 ID:PK2Mo1Uj0
PS3→PSVitaのリモートって遅延ひどくて使い物にならねーんだけど、
PS4→PSVitaだとWiiUゲームパッド並みの謎技術的な革新的な何かがあるのか?^^;;
66名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:03:46.70 ID:fQZRoiZw0
VITA-2000のフラグが立ったな
67名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:04:32.42 ID:sPUiSEbA0
>>65
汎用品組み合わせたVitaにそんなもんはないだろw
68名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:08:07.82 ID:+w8cL9KGO
>>63
タッチをうまく利用すればどうにかなるんじゃね
69名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:15:41.83 ID:sPUiSEbA0
>>68
コントローラを変えないのがPSって主張はどうすんのよ
70名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:27:14.03 ID:rkI/ulxh0
>>65
PS3の無線規格とVITAの無線規格は世代が違うから、リモートプレイの上限がPS3の無線規格に引き下げされる
VITAの無線規格自体はWIIUと同等だから、据え置きPSの無線規格さえ引き上げられれば格段にリモートの性能は上がる

謎技術以前にちょっと調べたら分かることだろw
皮肉るつもりで無知晒すのは恥ずかしいから程々にしときなよw
71名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:41:52.79 ID:KtxOh4C20
>>70
wiiUとタブコン繋いでるのは別企画なんじゃね?

しかし、PS4はVITAのリモートプレイが快適になるよう、ハード面から対応してくるんだろうか?
(快適になるならソフト次第だけどPS4とVITA買ってもいいので)
72名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:49:33.94 ID:fQZRoiZw0
別規格だよな
73名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:59:31.14 ID:PK2Mo1Uj0
>>70
ということはWiiUGamePadがどういうワイヤレス映像伝送規格で送られてるか当然知ってるんだろうなぁw
PSVitaが某規格の認定受けられるといいですな^^;;
74名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 02:59:59.97 ID:4+U5Z+P7O
サードに作らせるだけ作らせてSCEはVitaをスルーしそうなんだよな
Vitaから一番最初に逃げたのSCEだし
75名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 03:01:25.38 ID:rkI/ulxh0
>>71
一応リモートプレイの動画ももうあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=_bMU3NUr08Y

スティックを倒したり、戦闘中のボタン連打辺りは遅延の程度確認はしにくいけど、
0:18位の所の、ボタンを押してキャラクターが変形するシーンは、ワンボタンの単一動作だから遅延の多少がハッキリ分かる
76名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 03:06:00.86 ID:KtxOh4C20
>>75
ありがとう
自分は遅延してるか良くわからんから大丈夫かな?
77名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 03:32:17.27 ID:7dBtNVOgP
http://blog.livedoor.jp/gameyarisugi/archives/51384264.html
>PlayStation Vita(PS Vita)に加えて、スマートフォン、タブレットなどの様々な
>モバイル端末を、PS4のセカンドスクリーンとしてご利用いただけます。
>お持ちのゲームを、ご自宅のお好きな場所や外出先でお楽しみいただけます。

Vitaだけでなくスマホタブレットでも自宅だけでなく外出先でも
どこでもPS4のゲームが出来てしまう

WiiUなどしょせんおもちゃだった
78名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 03:44:50.69 ID:rd4QXS5cP
海外のVitaなんて単独じゃ存在感が全く無いんだから
PS4の周辺機器として追加で2万払うようなもんだよなあ

アホくさw

絶賛してるのは、ゲハでPSをネタに他機種叩きしてるクズと同類だろ
自分じゃ買いやしないw
79名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 05:44:59.85 ID:/OEVhg8I0
糞なくらいラグラグでまともにゲームにならん機能を強いるなんて…
80名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 05:58:35.82 ID:qqMgWMJ30
>WiiUパクリが目的みたいな。

すげぇ・・・これが宗教の人か
81名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 09:16:46.37 ID:H6FQ/yqW0
>>70
VITAはWiiUがストリーミングに使ってる5GHz帯に対応してないべ
82名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 10:31:28.44 ID:FY0Ds52v0
朝鮮ゴキブリが必死に擁護


何だこいつら

キモw
83名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:01:58.66 ID:SNjMnpTOO
>>79
紙芝居ゲーなら問題無いのではなかろうか
84名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:09:31.90 ID:SM5LVA760
すげー!!これで3Dパンツゲーがトイレで出来る!!
85名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:13:35.02 ID:/d7e7wss0
真実ならかなりネガティブなニュースだが
何時発売するとも知れないハードの話でしかなく
へぇ と
86名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:18:40.20 ID:AsfUX7bX0
>>70
>謎技術以前にちょっと調べたら分かることだろw

幸せそうな頭だなw
87名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:18:47.34 ID:UIGNkuh30
WiiUが積んでるチップはWiiU用に開発された専用チップなので・・・
88名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:24:00.81 ID:j0fddtxe0
先んじて何か新しいことをプラットフォームとして強制させるのはまだ分かるよ
後追いで劣化パクリを強いるのだけはやめようぜSCEさん・・・・Moveの二の舞じゃねーか
89名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:45:32.32 ID:1ECuZvaRP
L2R2無くてリモートプレイ必須とか
開発者泣かせだな
工夫次第でなんとかなるかもしれんけど
まあ操作性は下がりそう
ま、その辺はトレードオフと割り切るしかないか
90名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 11:52:59.05 ID:fsxAOA/Ti
むしろWiiUと同じ事ができるようになるならマルチ増えていいんじゃね?
91名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 12:30:32.71 ID:ddjOfWFdO
>>89
レースゲームとかどうすんだろ
VITAってアナログ入力出来るボタンやトリガーってあったっけ?
92名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 12:35:59.54 ID:K5oBi90bP
>>91
背面タッチで下にスライドすると深く押したような感じに
さすがにやりにくいな
93名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 12:50:41.10 ID:vR8PJMKt0
Diablo3とかみたいにPC前提に開発してるゲームだと、テキストめちゃくちゃ小さいんだが、
それをVitaでも遊べるようにしろとなると、UIを全部造りなおさないと駄目なんだぜ
EAだって4年くらい前からSDテレビ切り捨てて大画面向けにテキスト小さくしたりしたしな
小画面向けの造りなおしは開発費に直に跳ね返るんで、これはちょっと無茶な要求だと思うが
「遊べなくてもいいから取り合えず動くようにしとけ!」みたいな程度でいいんだろか
94名無しさん必死だな:2013/05/30(木) 14:10:36.02 ID:p2NKVbphP
ps4とvitaを両方使って面白くなるゲーム性のゲームは出るはずない
まず、両方持ってる人が限定されるってのに
そんな限られた数の層向けにゲームを力入れて開発してくれるとことかないよ
95名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 00:22:03.34 ID:mqETnMLtP
しかもSCEによるとスマホでも可能らしいから開発者は悲惨だな
Androidとかリファレンス機は何を使うんだ?

ちなみにVITAでL2R2は背面タッチに割り振る事になるみたいだな
どっちにしてもこれが売りになるとは思えんがね、わざわざPS4があるのに
何故VITAを使ってやるのかと、ちなみにWiiUのリモートプレイも試した事すらないわ
96名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 00:40:47.70 ID:gQLfvSju0
>>94
ゲームパッドとメインモニタを組み合わせて画期的な面白さを提供できてる所が任天堂含めてほぼないから、
VITAとPS3を両方持ってたらオマケでリモートプレイ出来るよ、位のスタンスで正解だと思うわ
97名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 02:27:45.22 ID:rnR8IXGn0
>>95
ウリにするなんて誰か言ったか?
できる、ただそれだけだろう。

奇形ハードのタブコンがウリ!じゃあるまいし。
98名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 03:32:53.13 ID:mqETnMLtP
>>97
VITAを持っていればPS4を半分買ったも同じと仰ってた人がいましたがねぇ
逆に言えばVITAで半分程度の魅力になっちゃう訳だけど

ソースが必要ですか?これ以外に何かウリがありましたっけ?
クラウド?PCですらクラウドを活用する層が稀なのにユーザーに普及するとでも?
性能?性能を上げても売れる訳じゃないっていつになったら気が付くんですかねぇ?
99名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 07:20:43.22 ID:lfI6OtuY0
ナイス発狂!
100名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 09:46:38.92 ID:T2iB1AIr0
スマホでリモートプレイって…全部仮想キーに割り当ててまでPS4のゲームをやるのか。
それならVitaでリモートプレイしたほうが楽→Vita買う人が増える
ああ、そういう戦略なのか。
101名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 10:53:23.59 ID:rnR8IXGn0
>>100
スマホやタブはゲーム以外のコンテンツで対応するだけなんじゃないの?

ゲームもやるなら、PlayStation Certified対応機種のみで
デュアルショック3と4に対応するんじゃね。
102名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 22:16:19.53 ID:Gz5W+nxy0
>>100
そもそも、やらないって選択肢もありますよ?
103名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 22:20:40.14 ID:14teaGn2O
そもそもPS4をやらない選択肢か・・・
104名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 22:33:34.84 ID:VywC1WCL0
リモートプレイって 外出先からvitaでps4の
ゲームができる wiiuのパクリ?? ゲームパッドは
室内でしか使えないよ これいい機能と思うよ
ソフト一個でいいから
105名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 22:36:29.22 ID:/3id2ykq0
>>104
106名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 22:39:15.63 ID:cTsjCe8V0
ビータ持ってるきら4のゲームできるなw
107名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 22:40:52.41 ID:KTV+Z2YN0
wiiuのパクリって言ってる奴はミスリード狙ってる信者にしか見えない
叩くにしてもそこじゃねーだろと
108名無しさん必死だな:2013/05/31(金) 22:47:32.39 ID:3rOaaTuP0
標準で付属していないものは最終的には淘汰されるよ
最初からわかっていること
109名無しさん必死だな:2013/06/01(土) 00:36:53.71 ID:UanajdKj0
鎮魂へ捧げるチンコン歌。
MOVEの売れなさを考えたら、あれの倍以上もするVitaがリモ端として売れるかというと
厳しいね。
110名無しさん必死だな:2013/06/01(土) 03:19:12.43 ID:Z4J5J9xq0
まさかVITAがPS4の足も引っ張ってくれるとはな
堅いビジネスとやらはどこ行ったんだよ
111名無しさん必死だな:2013/06/01(土) 21:34:59.18 ID:Y87KtqH40
>>104
ついに、3Gが役に立つ時代が来るんですね!
112名無しさん必死だな:2013/06/01(土) 21:36:25.33 ID:IDxb7MPf0
WiiUはリビング出たらできない欠陥品だからね
113名無しさん必死だな:2013/06/02(日) 06:14:11.65 ID:1YcxnBo20
外まではやらないだろうけど
ウンコしに便所に行ってもゲーム続行できるのがPS4+VITAのリモートプレイ
114名無しさん必死だな:2013/06/02(日) 20:14:34.76 ID:0N/gRHaMO
お漏らし準備中
115名無しさん必死だな:2013/06/02(日) 21:07:13.44 ID:KnD3tZQn0
Vitaってだけで嫌がられるだろうに・・・
ハードルを上げるのが好きだなぁ。SCEは。
116名無しさん必死だな:2013/06/02(日) 21:08:11.05 ID:WfhB162l0
そういえばVITAの発表会ではリモートプレイとかプッシュしてたっけな

これ搭載することによってゲーム開発がまた遅れるんだろうな

WiiUでも複数の操作法を搭載することで大変になってんだろうし
117名無しさん必死だな:2013/06/02(日) 21:13:38.36 ID:8/HZ/Nsy0
PS4はVitaがないと楽しめないってことですね
変に欲張らずMSみたいにスマホタブレット何でもOKよにすりゃいいのに


まぁどれ使っても問題なく動かせるようなライブラリを作れないのが大きいかw
118名無しさん必死だな:2013/06/02(日) 21:17:15.73 ID:8/HZ/Nsy0
あ、リモートプレイってことはSmartGlassとはまた違うのか
どっちにしろ酷い愚策だわな

Vitaのあの画面でも大画面テレビの画面でもどちらでも遜色なく楽しめ
PS4の性能をフルに生かしたゲームなんて作れるかっつーの
119名無しさん必死だな:2013/06/02(日) 21:34:46.15 ID:8/HZ/Nsy0
>>69
「互換はPSの美学」が今どんな惨状かもう一度考えよう
120名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 00:29:02.09 ID:8AcCMAHR0
>>118
VITAのリモートプレイ自体はPS4でのゲーム作りに制約を与えるものじゃないと思うが……何いってんだ?
121名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 00:32:12.33 ID:CAfyNCRb0
リモートプレイ用の調整とかいらないのかね
122名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 07:36:49.56 ID:0DkYGR9r0
>>120
Vitaへゲーム画面送るためにパワーを使うハズなんだよ!!!!
123名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 10:18:47.48 ID:xZBL8J7R0
>>120
これはSmartGlassみたいにゲームのサブ画面的な使い方をするのか
WiiUみたいに全く同じ画面を出してVitaからも操作可能にするかわからん

後者ならVitaの画面やボタン配置に縛られる事になるんだが
前者ならかつてDSが流行ったころそれについていけなかった制作者のやっかみ
PS信者のネガキャンだった
「2画面を活用しないといけないので作れない、タッチ操作強要なんてあんまりだ」がこれにも当てはまってしまう
124名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 11:57:31.12 ID:PaahD8PkP
というかね、MSのXbox One発表会や、その後のインタビュー発言見る限り、
Smart Glassがかなり重要なコア機能に位置づけられてるんだよね
明らかに今までのSmart Glassではない位置づけ。

恐らく、ゲーム画面や動画画面を手元デバイスに転送や
リモートプレイなんかも普通にサポートするんじゃないかな。

Xbox Oneのコントローラーに使われてる無線技術は、Direct WiFi。
これはごく普通のWiFi無線規格に被せるように作られた規格で、
二つのFiWi機器のうちどちらかがWiFiDirectに対応していれば、
両機器間で1vs1通信が出来るという規格
Xbox OneがWiFiDirectに対応してるから、実質的にどんなWiFi機器も
Xbox Oneと1vs1通信が出来るってわけ

このWiFiDirectを使って、スマフォやタブレットをXboxOneの2nd画面化してしまうのだと思う
125名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 13:46:54.85 ID:MYR1A/eh0
クラウド鯖はホストに使えるなら、Smart GrassとOneの両方がクラウドにぶら下がるという使い方も出来るかもな
126名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 19:44:56.57 ID:X8SOAfpq0
PS3でアークがブレイブルーのリモートプレイに対応させられるくらいだからな
技術的にはツールでサクッと出来る程度だろう
PS3はメモリの空きが少なかったから限られまくってただけで
127名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 20:40:13.42 ID:JnJC4zRO0
結局みんな任天堂の真似をするんだな
128名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 21:16:15.08 ID:YiI5TBsp0
パクリのソニーですから。
129名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 21:18:56.88 ID:X8SOAfpq0
任天堂が枯れた技術の水平思考でアイディアを出し、家電屋のソニーが最新技術で最適化する
今までもそうやってきたしな
130名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 21:19:12.05 ID:4UwcdR8I0
<丶`∀´>  ウェーッハッハッハ!
131名無しさん必死だな:2013/06/03(月) 22:21:17.27 ID:yN7sgT6c0
要するにVita販促の施策だな。
132名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 01:39:49.55 ID:ik+G/gwx0
>>131
ソニーの思惑「よっしゃこれでVita爆売れじゃあああああああ」
現実「Vitaないと楽しめないんじゃイラネ('A`)」
133名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 02:17:08.56 ID:aAHfO9Pc0
>>132
VITAがあればリモートプレイが出来るってだけで、VITAが無いとPS4用ゲームの楽しみが阻害されるって要素は一切ないんだが
何いってんだ?
134名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 02:20:47.56 ID:AHAgmKHs0
まあこれで開発者の機嫌を損ねないといいんだがな
VITAが売れてるならまだしも、在庫処分の手伝いさせられるんだから
135名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 03:45:48.44 ID:2zuFeA2Q0
>>58
ゴミだなw
つーかあのPSコン以下の操作性のビタなんかで
わざわざやる奴がどれだけいるんだろう?

>>59
しかもソニーの場合は自社製品との連携すら有料アプデなんだよなw
136名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:14:44.91 ID:EDn5gvXf0
>- except those that require the use of its bundled stereoscopic camera, the PS4 Eye.

てゆうか、カメラはバンドルしなくなっただろ?
それなら全ソフトがVITA縛りになっちゃう・・・。
137名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:29:30.21 ID:UyjY0Ou80
吉田は全部のゲームをVitaでリモートプレイとか言ってたよな
これじゃPS4の開発環境悪化を招くだけだろw
そもそもボタン足りないし
Uのタブコンや箱1のKinect笑えないよな
138名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:33:08.54 ID:/syG1y9p0
>>137
開発にはボタンマッピングだけ要求
L23 R23 は前面・背面タッチパネルで対応でしょ

それで寝っ転がってPS4のゲームができるのに
ケチ付けるのがすごい
139名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:34:37.94 ID:6FNe0rWF0
リモートプレイとスリープ併用すれば携帯機そのものだなw
140名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:36:08.17 ID:EDn5gvXf0
サードにバルサンを焚くバカ企業
141名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:38:02.24 ID:UyjY0Ou80
>>138
さすがゴキちゃん腐った発想で笑った
142名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:39:32.56 ID:/syG1y9p0
>>141
いや公式発表なんだけど
143名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:44:39.65 ID:UyjY0Ou80
>>142
公式自ら背面タッチで対応かよw
そりゃサードも苦笑いだわ
まだKinectになんか対応させるほうがいいな
144名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:49:44.02 ID:6FNe0rWF0
いざとなればイワッチメント的なものつければできるだろw
145名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:51:52.33 ID:w5aBNd4vO
Vitaがフリーズしたらサードが対処しろって言われるんだろうなあ
146名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 04:55:35.27 ID:UyjY0Ou80
一番いいのはサードはPS4のゲームだけ作って
Vitaへの対応はSCEにぶん投げてクレームもそっちにぶん投げを明示させること
147名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:02:14.66 ID:EDn5gvXf0
誰がバイタで動作テストするんだよw
プログラムを修正する権利もないのに、ソニーがやるわけないだろ。
148名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:02:36.29 ID:XGAzmJ9W0
>>145
三原が昔つぶやいてたが、ハードに起因するトラブルがあった場合、
任天堂は解決策を示してくれる、SCEは一緒に困ってくれるつってたな。
149名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:05:42.18 ID:UyjY0Ou80
>>147
サードだってPS4のゲーム作ってるだけなのにVitaの普及助ける義理はねぇ〜よ!
150名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:06:28.58 ID:nGcbnOz0P
あっ…
151名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:12:00.82 ID:AHAgmKHs0
海外主体で展開するってのに
VITAはソフトが無い以上、PS4専用画面付き端末だからな、買う訳無い
しかもそれが強制だとしたら、ただ無駄作業が増えるだけだろ
152名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:19:45.24 ID:x/ajG8bg0
リモートプレイって誰が求めてるの?
WiiUでもPS3でも成功してないじゃない
ユーザーが求めてない機能を勝手に必要な機能だと決め付けないように
153名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:26:30.07 ID:EDn5gvXf0
>>152
パパがリビングで野球観てるからゲームできない子供っていう設定は
絶対にPS4ユーザに当てはまらないよなw
154名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:30:35.59 ID:dVJGKLYe0
WiiUはリモートプレイ使った面白いの出せばいい
それが成功すれば他の会社も出すかもしれない
でもPS3やPS4の場合だとまずVITA買わなきゃならんし・・・
誰もやらないし誰も買わないだろ
ってかVITAだけに縛らずXperiaとかにも対応すればいいのに
155名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:34:01.53 ID:AHAgmKHs0
最初はシンプルにゲーム機能に特化して手堅く行くかと思ったけど
結局あれもこれもと手を広げてるみたいだな
それで失敗してきたんじゃないのかね
156名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 05:45:06.69 ID:x/ajG8bg0
>>155
PS4を起爆剤にVitaを売り込みたいのかも知れないが
それはユーザーにVitaも買わないとPS4を完全に楽しめないのかも?
と心理的圧迫に繋がるだけ
だから両方買ってくださいよがソニーの本音だろうけど
両方そろえると6万超えるだろ本体だけで
こんなのマイナス要素にしかならないな
157名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 06:05:02.14 ID:6FNe0rWF0
>>155
手を広げるのと心中するのとではわけが違うからねぇ
保険はかけて根幹の部分だけは守らないといかんでしょ
158名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 06:15:09.30 ID:w5aBNd4vO
PS4は背面が光るコントローラでわかるように、根幹がPSEye用に作ってある
なのにPSEyeを無くしたからあろうことかPS4は不完全版になってしまった
小粒感の出るハードと明言してるとはいえ、バラバラにして小粒感とは・・・
159名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 06:19:46.69 ID:rF9nGtu6P
遅延は0.5秒でもストレスになるからなあ
RPGでメニュー選ぶときでも0.5秒もの遅延があったらストレスがマッハだよ
160名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 06:27:45.46 ID:WX9cjt5+0
しかし無理やり難癖つけようという連中は凄いなw

PS3時代なんかはアンチの書き込みに納得いくものもあったのに
今回は無理やりすぎないか?

どうした?PS4のリモートプレイがうらやましいの?
161名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 06:38:14.31 ID:UyjY0Ou80
無理やり擁護する連中が全く擁護になってないのが凄いw

PS3時代も酷かったが全く成長してない
今回も無理やり擁護

どうした?ちょっとは成長したとこ見せてみろよクソ馬鹿
162名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 06:55:05.12 ID:6FNe0rWF0
もし出してるものが逆だったら今頃叩きスレ伸びまくってるだろうなw
163名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:06:08.11 ID:+nodgsny0
現実味はないよな

ソニーだけに
164名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:08:56.79 ID:6FNe0rWF0
ソニーのものはすべて信じずに箱1ちゃんと心中する哀れなチカくんw
いまや国内三桁のゴミクズを信仰しなきゃいけないなんて大変ですなぁ
165名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:11:00.72 ID:+nodgsny0
業者丸出しすぎるだろ
166名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:14:30.63 ID:AHAgmKHs0
そういや何で業者って必要以上に箱攻撃してんだろ
贔屓目に見ても箱は日本で売れないと思うんだがな
海外でネガるのはともかく日本で粘着しても殆ど意味無いのでは
167名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:28:39.80 ID:fsLaeMpUP
一方、MSはSmartGlassでサードのどのスマフォやタブレットでも利用可能なのであった

VITA強制のPS4ww
168名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:34:15.31 ID:6FNe0rWF0
ギョウシャガーギョウシャガーww
169名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:38:15.97 ID:mdzeBoqQO
ついに発狂しだした
170名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 07:47:45.10 ID:WiHyhIhd0
小さすぎる文字が減りそう
171名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 09:14:27.10 ID:Tj7/IWBq0
業者じゃなければ単なる基地外になるけどどっちがいいのかな?
172名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 09:14:57.55 ID:AHAgmKHs0
業者で基地外だろ
173名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 09:22:59.71 ID:1hArKIuf0
>>166
いいとか悪いとか、効果あるとかないとか、意味があるとかないとかではなくて
ライフワークの一環になっちゃってるんじゃないのかね
174名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 09:23:27.04 ID:6FNe0rWF0
都合の悪い現実を業者という2文字で誤魔化そうとして哀れなことよw
175名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 09:32:33.55 ID:41pInT4/0
「せめて業者であってくれ」と言いたいほどネガキャンがお粗末だから業者業者と言っているだけであって
ゴキブリがゴキブリであることには微塵も疑う余地がないってことはおわかり?
176名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 09:35:29.54 ID:b5zZYt6L0
基本的にゴキブリの煽りって基本自分の鏡だよな
情弱騙してる
金で囲ってる
全部お前のことだろがっていう
177名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 10:11:57.76 ID:6FNe0rWF0
まぁ業者のせいでもいいけどねw
どうせ俺には関係ないことだしw
178名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 10:42:09.08 ID:+H6zQe9k0
逃げ方もテンプレ通りでね・・
成長しろよ
179名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 10:56:49.87 ID:sxmyVfA+0
PS4版だけゲーム画面の文字が全部ひらがなになりそうwwwww
漢字だと潰れてしまうしw
180名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 11:08:45.17 ID:ik+G/gwx0
・WiiUみたいに画面がそのまま映ってVitaでもプレイできる
・SmartGlassみたいに拡張画面として使用できる

ここらへんをわざとごちゃごちゃにして擁護してるよなぁ
181名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 11:13:59.41 ID:VVufBmmU0
WiiUがタブコンで本当にやりたかった事ってこれでしょ、外でもゲーム持ち運び出来る分VITAの方が凄いけど。
この機能でPS4次第では周辺機器としてVITAがかなり売れる可能性もあるね。
182名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 11:23:57.80 ID:41pInT4/0
wiiUの思想はリビングPCだぞ
あくまでタブコンは子機で、それ以上でもそれ以下でもない。完全に子機として成立してるだけでもすごいが
そもそもお外で遊ぶなら3DSがあるし
183名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 16:19:39.66 ID:aAHfO9Pc0
>>180
ごちゃごちゃにしてるのは叩いてる方じゃ……
184名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:22:23.27 ID:AY8GssgJ0
そこまでして、Vitaを売る必要が有るの?
185名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:29:08.38 ID:MSflZY4R0
タブコンを強制されてるWiiUの惨状を見れば考え直すだろ
PS3とvitaは同じゲームが出てセーブデータ共有できるのもある
PS4とvitaで同じゲームはきついからvitaでリモートプレイさせる
リモートプレイはクラウドゲームの自分専用版みたいなものだから別に特別新しいことやろうとしてるわけではないしな
186名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:32:46.23 ID:AHAgmKHs0
別にタブコンを真似したいからじゃない
在庫処分したいだけなんだよ・・・
187名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:43:39.83 ID:XRY6qYi/0
>>184
既に逆サヤなうえに魅力的なゲームに乏しくて在庫が捌けない。
つまり、半ば強制的に使う必要性を生むしかない。
188名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:45:00.50 ID:aAHfO9Pc0
>>186
リモートプレイ自体はwiiU以前から有るんだが……
189名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 21:50:41.43 ID:AHAgmKHs0
PS3の時ってメーカーが強制されてたっけ
190名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:04:13.67 ID:9kpbNzlc0
強制ていうか、特に理由が無いなら勝手にシステム側でリモートプレイに対応しまっせって事でしょ
191名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 22:09:04.67 ID:XRY6qYi/0
スレタイの件も「ご提案」って感じのようだ。

今のSCEに強制力なんて無いから、ほとんどのサードはガン無視してしまいそう。
192名無しさん必死だな:2013/06/04(火) 23:03:15.10 ID:MSflZY4R0
まぁ常識的に考えて強制ってことはないだろ
PS4特化してるゲームならVITAじゃボタン数足りないんだから
VITA向けにキーコンフィグ変更するって方法もPSPでやってるからできなくはない
が、アクションゲームはきつい
193名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 03:42:03.79 ID:KXCDA08m0
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130222042/

――PS3ではリモートプレイに対応しないタイトルが多かったように感じたのですが,
PS4ではほとんどのタイトルでリモートプレイが可能になるようです。これは開発の要件にリモートプレイ対応が入っているという理解でいいですか。

吉田氏:
 いえ,要件ではありません。これはシステム側ですべてやっているので。とくにリモートプレイを意識せずに開発してもリモートプレイできるんです。


撃沈ワロタwww
194名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 03:47:09.06 ID:3+oZTyim0
その時その時で適当な事を言うから信用は失われる
195名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 06:32:13.54 ID:ppICxeI40
あの吉田氏じゃ参考にもならん。
196名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 09:11:44.86 ID:bkfOaMCoP
>>193
無理でも無理矢理一週間続けさせて
続けられたんだから無理じゃない

って言ってるブラック企業の会長か
197名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 10:05:12.29 ID:jkcVz4H50
>>194
おいおい岩田か
198名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 18:32:06.82 ID:bS4V58p80
リモートプレイを録画用のチップで処理するなら録画とリモートプレイの排他機能でとてもスマートだな
これなら大したリソース消費にもならないからシステム用の1GBで足りるだろう
199名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 22:11:25.35 ID:spYmjWE+0
遅延の問題は無視か。
200名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 22:39:49.91 ID:ppICxeI40
吉田氏の発言から、VitaとPS4のリモートプレイは当初から企図されていたんだなとわかる。
しかしSCE驚異のテクノロジー()

楽しみだな。
201名無しさん必死だな:2013/06/05(水) 23:09:25.39 ID:bS4V58p80
>>199
ブレイブルーのリモートプレイでは技出せない程の遅延はなかったな
格ゲーでリモートプレイやってたくらいだからRPGなら違和感無さそうだ
202名無しさん必死だな:2013/06/06(木) 21:22:59.57 ID:jr4vVdlq0
SCEのテクノロジーw 楽しみだな。
203名無しさん必死だな:2013/06/07(金) 06:25:14.28 ID:+x2ZC0re0
格ゲーで技は出せる程度の遅延
204名無しさん必死だな:2013/06/07(金) 20:57:52.32 ID:FkzlkjFt0
音ゲーで音が遅れて出る程度の遅延。
205名無しさん必死だな:2013/06/07(金) 21:35:43.99 ID:5MG45EV70
むしろ音ゲーはディスプレイ遅延考慮してタイミング変更できるからどのゲームジャンルよりも遅延の影響がない
206名無しさん必死だな:2013/06/08(土) 21:58:26.67 ID:7cT2TJXCO
SCEのテクノロジー俺も楽しみだw
207名無しさん必死だな:2013/06/08(土) 22:10:58.72 ID:ODb+mw9l0
ディスプレイ遅延みたいに安定してればいいね
208名無しさん必死だな:2013/06/08(土) 22:12:20.53 ID:ySYZtZkz0
ジオン軍のテクノロジーと似たようなものを感じる。
209名無しさん必死だな
どれどれ