WiiUのアップデート 3.0.0総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
3.0.0Jへの更新による主な変更点

電源OFF時の動作機能の追加
『Wiiメニュー』を直接起動する機能の追加
『本体設定』の更新
『Miiverse』の更新
『ニンテンドーeショップ』の更新
『インターネットブラウザー』の更新
『ダウンロード管理』の更新
『保護者による使用制限』の更新
システムの安定性や利便性の向上
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/support/system_update/index.html
2名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:07:39.62 ID:Yc2EoDdO0
320 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/04/26(金) 11:30:41.06 ID:nVa1sVtO0 [2/2]
【本体更新前:ニンジャガ3RE起動】
デンデンデロデロ デンドンデンドン デンデンデロデロデンドンデンドン
デンデンデロデロ デンドンデンドン デンデンデロデロデンドンデンドン
デンデンデロデロ デンドンデンドン デンデンデロデロデンドンデンドン
→ゲーム画面

【本体更新後:ニンジャガ3RE起動】
デンデンデロデロ デンドンデン
→ゲーム画面
3名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:08:43.61 ID:98lUP2XE0
いい感じだね
4名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:09:49.49 ID:3qVUwlAP0
もっさりはどう?
5名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:10:05.63 ID:aVt7SOTz0
かなり改善されてるようだね
あとはソフトの充実だけだな
6名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:11:37.12 ID:V1/l/LXFP
>>2
分かりやすいw
7名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:12:09.44 ID:99hrBF8g0
>>2
こういう表現方法は好き
8名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:12:33.90 ID:TpOsYu6K0
2度目のダウンロード中
DLし終わったタイミングでフリーズしてもうて焦った
USBHDDのせいかな?
9名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:12:49.91 ID:T4URp+FPi
>>2
分かりやすくてワロタ
10名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:13:03.07 ID:w7wQRXMw0
只今更新中だけど
ディスクぶん回し続けるのは直ったの?
11名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:14:53.84 ID:C7mSTx/mO
まじかよCODやってる場合じゃねえ
12名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:16:24.92 ID:ZHYDOtEr0
更新は何時からきてたん?
13名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:19:30.78 ID:C7mSTx/mO
順調に残り時間が増えていくなw
任天堂のルーターだと今で50分くらいみたい
やる人は参考に
14名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:21:19.71 ID:mPsvhEYG0
フリーズしたら電源コード引っこ抜く仕様そのまま?
15名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:24:59.72 ID:LG7MX0ouO
>>14
そのまま
ていうか直るわけがない
16名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:25:23.13 ID:ZHYDOtEr0
DLは20分くらい
更新は15分くらい
全工程で35分くらいだった
エラーもなし
17名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:26:07.01 ID:V1/l/LXFP
>>15
確認したのか?
18名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:26:26.31 ID:m0fuBmih0
HOME画面では相変わらずディスクぶん回し
ディスクを止めるためにはHOME画面からどこかへ退避しないといけない
ディスクが止まったら止まったで今度はファンの音がするわけですがw

温度センサー付きファンコンはたぶんないよな
19名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:26:30.90 ID:OYSARfJ+0
早く帰りたいな……
20名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:27:27.07 ID:mnn+xubp0
やっとまともなハードになったという感じか
夏の更新はどんな追加要素が来るのかね
21名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:28:30.79 ID:QuOHLA2dP
>>15
ソースよろしく
22名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:29:25.76 ID:qhwn/GkTP
>>18
Homeで最初ディスク読み込んでそれから止まるって仕様が理想だよな

要望だしてくれ
23名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:29:47.38 ID:EbSBTynQO
お!総合あったのか
ディスク止まるようになったって聞いたけどホント?
24名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:29:48.21 ID:QuOHLA2dP
>>20
今までは「物を売るってレベルじゃねーぞ」って
感じだったかな。商品として世に出してはいけないレベル
25名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:30:07.05 ID:ls5ivI6T0
2013年を代表するゲ−ムになるだろう
春パッチ来たな
26名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:30:10.51 ID:P9H0OJqmO
マジで更新きたんかよっ

連絡して嫁にやっといてもらうか
27名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:30:15.75 ID:bakSVcc70
スレ伸びないのはゲハの任天堂信者の大半がU持って無い証拠
28名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:31:06.72 ID:m9FCU0e9P
この間と同じエラーが出たぞ
対処法も前と同じ
wiiモードで前にダウンロードした修正プログラムを起動したらエラーが無くなって更新始まり
29名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:31:35.32 ID:Gl2uK/yW0
>>27
頭悪そうなIDと頭悪そうな発言
30名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:31:40.42 ID:b2uL+aAF0
NintendoTVii読込中に時間が表示されるようになったみたい
31名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:32:34.77 ID:7/ealsW80
>>27
この時間に家に居るって、自宅警備員か?
32名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:33:07.20 ID:5N3F5lcvO
>>2
モンハン3GHDバージョンも頼むwww
33名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:35:13.57 ID:I31TLPHsO
スレ伸ばせとか
出先の携帯からぐぬぬと
思ってるオレに喧嘩売ってんのか
34名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:36:11.22 ID:c8yGuFcN0
昼、家に帰って更新してる。
最初の表示は45分くらいだったけど、20分〜25分くらいでダウンロード終わりそう
35名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:38:07.56 ID:0Y9FO/tZ0
36名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:38:28.86 ID:JDQldFWD0
Android2.2から2.3ぐらいの変化だと予想
37名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:38:30.82 ID:AycU6dwA0
>>32
http://youtu.be/UBsb2wGYoko?t=16s

以前だと
チャーッチャラッチャラ チャチャチャ チャチャ チャチャー
チャーッチャラッチャラ チャチャチャ チャチャ チャチャー
ティー ティロ リーロ― リー

チャーッチャラッチャ・・・

くらいだったよな
38名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:38:31.09 ID:RZw95k640
全体的に早くなったな
最初からこれで出してくれれば良いのに
39名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:38:34.11 ID:m0fuBmih0
通信速度にもよるがダウンロードと更新作業にかかる時間は30分程だ
40名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:40:04.45 ID:98lUP2XE0
昼休み15分しかないから無理だわ
41名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:40:19.67 ID:c8yGuFcN0
ダウンロード後、本体の再起動をしないといけないよう。
で、それがすぐ終わりそうだから30分だな。
42名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:40:58.66 ID:KL8Wn3p00
どれくらい凄くなったかドラゴンボールで例えてくれ
43魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2013/04/26(金) 12:41:37.73 ID:aTPZ0fxe0
この際、夏以降の更新に反映してもらいたい事とか書いておくと
後々採用されたりして。
44名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:41:50.41 ID:qhwn/GkTP
>>40
それは昼休みといえるか?
45名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:44:53.92 ID:5N3F5lcvO
>>35
おぅさんきう
46名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:48:41.05 ID:P9H0OJqmO
そいや、夏の更新はどーなってしまうんでしょか???
47名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:50:26.82 ID:V1/l/LXFP
>>42
狼牙風風拳が新狼牙風風拳になった
48名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:50:34.36 ID:Xcf9TWQkP
>>46
3DSみたいにフォルダ化とかミーバース関連とかじゃないのかな
49名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:52:36.25 ID:NeH24yrA0
>>42
死の淵から蘇った
50名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:53:41.99 ID:xJ15uJk/0
また釣り?それとも本当?
51名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:53:47.02 ID:xoj8zd8hi
まぁはっきり言って元が遅すぎるよな…
52yournet規制中:2013/04/26(金) 12:54:34.78 ID:EK/80jwnP
起動早くなったのはいいけどMHとかフレームレート落ちてないかこれ
53名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:56:02.76 ID:MxndC7VB0
>『Wiiメニュー』を直接起動する機能の追加
遅いよ、DQXWiiU版出す前にやってくれればなあ
54名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:57:55.94 ID:wXhXxBsZ0
起動がだいぶ早くなった
メニューに戻るのも早い
入れてたディスクも止まった



結論:最初からやれぼけ
55名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 12:58:44.93 ID:Mpa9D0WFP
>>50
今回はガチ
56名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:00:05.77 ID:l+VwKXAi0
ディスクずっと回転するのも直ったのか
57名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:00:12.90 ID:xJ15uJk/0
>>55
ありがとw期待を折られすぎて、期待するのをやめてたわここ最近
まあ、帰ってから確かめるでしゅ
58名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:01:11.45 ID:QVRuaSyDP
起動早くなったのか?
59名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:02:12.48 ID:Mpa9D0WFP
>>58
>>2くらいにはなった
60名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:03:13.23 ID:xJ15uJk/0
>>2が真実なら爆速じゃん!!!…いや、フツーか、それで普通やな。
61名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:03:40.04 ID:wXhXxBsZ0
>>56
直ったで
62名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:03:42.70 ID:C7mSTx/mO
びびるほどしゃないけど全部が少しずつ早くなってるね
63名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:06:50.09 ID:uX2EWV1F0
>>54
まあ「発売が半年早かった」と言われてたからねぇw
64名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:07:13.95 ID:mx5V6wt0O
一番肝心な、ミバスとかブラウザ見てる時に全開で回ってるじゃんか。
なんだょ
65名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:09:53.75 ID:bccqgQbQ0
体感的にiPhone3Gから3GSぐらいの改善って感じなら嬉しい。
66名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:21:38.04 ID:l+VwKXAi0
>>61
これは朗報だ
とっととアプデしよう
67名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:23:54.00 ID:qhwn/GkTP
>>66
Homeの時は相変わらず回りっぱなしだよ
68名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:26:23.34 ID:wXhXxBsZ0
>>66
ごめん一部直っただったわ
ニコニコプログラムとか他のをやってるときは止まるが
プログラムを終了してメニューに戻ったら回転がはじまるわ
つーかゲームアイコンを選択したら回転するようにしろよ任天堂ヽ(`Д´)ノウワァァン
69名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:27:24.08 ID:qhwn/GkTP
>>68
それ任天堂にメールしてよ
70名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:30:23.97 ID:tH+SafQW0
>>14-15
自演?

>>17
そもそもこんな短期間に再現出来るのかなぁ
更新で安定化されてるからよっぽどなことやらないとフリーズしないんじゃないかな

>>18
その分起動先読みしてるんだと思う

>>28
ドラクエX利用券のエラーは今回のアプデで解消される
アプデ後からは大丈夫だよ
71名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:40:28.92 ID:cX+wI0mF0
なんだあ。アップデートが来ただけか。

あのロンドンを見渡せる映像のソフトはまだ来てないんだな
72名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:46:01.22 ID:ODgg+Qu7O
フリーズしたら引っこ抜きでしか対応できない、それが直るわけがない、てのは
ソフトをいくら良い物に変えてもハードが変わってないんだから
そのソフトがフリーズしたら同じ状態=引っこ抜きしかない
という推測でしょう
73名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:46:13.90 ID:GXqu0pRqO
ファミコンカービィの起動でさえ、かなり待たされてたからな。
ファーン…ファーン…ファーン……ファーンうるさーい!
どんだけポンコツやねん。
これでやっと本体完成したか。さ、アップデートしよ。
74名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:51:59.82 ID:xy7e1Bo40
推測を断言したらそれは嘘だ
75名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:52:22.36 ID:Fnz0PbWL0
>>42
界王拳10倍からスーパーサイヤ人になった
76名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:55:30.80 ID:uYvn9FlAO
> Wii U Update Speed Test Head-to-Head
> http://www.youtube.com/watch?v=OgvYUhHutDU
> ブラウザ遅くなってる
77名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:56:25.72 ID:54uU2t4j0
更新しようとしたら105-3102エラー出てどうしようとか思ってたら
いつぞやWiiモードの方に修正ソフトDLしたのと同じやつだったのな
さて今から更新ですよ
78名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:56:45.19 ID:dL+995uk0
>>18
PS3なんか夜中トルネ起動しただけでものすごい回転音するぞ
あれどうにかならんのかな
どれもHOME画面はディスク認識してるからしょうがないんじゃないのかね
79名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 13:56:51.74 ID:ODgg+Qu7O
>>74
いやでも言ってることは、
3DSのファームウェア書き換えたら3DSカードのイジェクトボタンが付きますか?
くらい無茶なことよ?
付かないと思いますじゃなくて付きませんて答えるよ
80名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:02:18.43 ID:0O9HF2JC0
>>76
Beforeこれ欠陥品レベルなんだけどよくこんなゲーム機で遊んでたね(´・ω・`)感心するわ
81名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:05:06.98 ID:2NtypyZK0
更新の項目でねー
82名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:06:56.42 ID:sEiOwlhc0
項目?設定から更新したらよろし
83名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:07:05.60 ID:OwXY4ucG0
>>75
フリーザさん真っ青じゃないか
84名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:07:17.51 ID:l3juXQTFO
>>71
つゾンビU
85名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:07:58.98 ID:4YbVmDww0
アプデで盛り上がるニンブタ… いや、傷を舐めあうかな?(失笑
86名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:08:18.50 ID:miQdb3j00
>>1
変な奴は治ったのか?
87名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:10:02.60 ID:GXqu0pRqO
>>85
そないことはええからな、学校行きなさい。
88名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:10:22.34 ID:2XFjn8tL0
>79
アップデートで物理ボタンが湧いて出る事は無いだろうけど、
Wiiuの電源長押しでフリーズ回避出来ない問題は、ハードの設計上どうにも出来ない場合と、
ハード的にはOKだがOS側に問題があった場合の両方が考えられるじゃないの。

だからまだ断言するには早いんじゃないかな。

Wiiもフリーズしたら電源ブッチしかなかったから、望み薄とは思うんだけどさ…
89名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:10:35.47 ID:5inTKCErP
>>76
回線による誤差レベルでしょ
つまりもともと速かったブラウザ周りには何も手を加えていないってこと
夏のアプデで更に全体的に速くなることを望むが
90名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:14:27.55 ID:hwnEOqjj0
wiiうんこ買った奴って実在するんだな
91名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:16:34.28 ID:sEiOwlhc0
>>90
外に出な?
92名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:18:18.80 ID:qU1Jk9uS0
>>88
Wiiは現状のWiiUと違って、フリーズしても電源長押しで落とせたじゃん
93名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:18:34.06 ID:iKsFui/k0
>>76
うわあああああああああ
アプデで早くなったはずなんだよおおおおおおおお
94名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:21:45.92 ID:MxndC7VB0
IDチェンジ君かなw
95名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:22:47.80 ID:bM0T8OIh0
ウォレット共有できない不具合もお願いします…(´・ω・`)
96名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:23:16.92 ID:RJYvWi0nP
バルーンファイトの起動が早くなった気がする
97名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:25:33.49 ID:w4NrLfQxP
8秒程度待てば良いようになったなんてすげえな
98名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:26:26.20 ID:2XFjn8tL0
>92
えっ、そうだった?
めったにフリーズはしなかったけど、マリカwiiでフリーズした時はブッチしか無かったように記憶してる。
たまたまだったんかな。
99名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:27:42.51 ID:LBKy51zl0
ガンガンガン速
100名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:29:46.08 ID:ODgg+Qu7O
>>88
いや、だからそのOSにまさに問題が起きて止まった=フリーズの場合の話をしてるんだけど
ソフトが止まった状態で落とそうと思ったら、
存在しない配線を出現させるか、
存在する配線を消失させるかしないといけない
あと長押しを検出するならコンデンサも必要で、
まさにハードが涌いて出てこないと無理なわけ
101名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:32:27.25 ID:qU1Jk9uS0
>>98
意外と熱に弱くて、弱ってきた末期にはフリーズしまくってたけど
電源長押しで落とせた
最終的にフラッシュ逝って起動しなくなったけど
102名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:32:29.89 ID:/sffZf1D0
設計思想的にフリーズするって事を想定してなかったんだろうなw
103名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:34:06.75 ID:1fVXKDYN0
>>100
Wii UはハードウェアとOSの間にBIOS/EFIに相当するレイヤーって無いの?
104名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:35:39.46 ID:MvymeL8a0
ソフトの起動時間は変わってねーな
105名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:36:57.93 ID:MvymeL8a0
そもそもWiiメニューとWiiUメニューくらい統合しろよ
106名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:36:58.16 ID:XtCCGC+d0
107名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:37:56.57 ID:2XFjn8tL0
>100
ソフトが止まった(画面が止まった)状態といっても、何から何まで止まってる訳じゃないぞ。
例えばPCがフリーズしたってCtrl+alt+delで抜け出せる場合もあるだろ。
ゲーム機は別だというなら、Vitaだって抜け出せるフリーズとそうでないフリーズがあった(今もあるのかまでは知らん)

なので、Wiiuも同様にOS側の不具合でブッチ回避できない場合と、ハード的にそもそも無理な場合があり得る。
108名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:38:31.20 ID:MvymeL8a0
>>106
変わってないソフトと変わったソフトがあるのか
ゾンビUとかDQ10は相変わらず15秒ほど待たされるな
109名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:40:07.34 ID:MvymeL8a0
VCの起動は早くなったな
本体設定の終了タイムは相変わらず遅い
ミーバースやe-shopも相変わらずもっさり
まぁ期待しすぎたかな
PS3と同等くらいだな
110名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:40:58.40 ID:2XFjn8tL0
>108
ワシの持ってるソフトが両方ともクリティカルヒットってどういう事っすかw
111名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:41:42.62 ID:j2lAGbOwP
ようやく当たり前って感じだなぁ
GCまでは任天堂ハードといえばローディングが短いってイメージだったのにな
112名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:42:31.07 ID:0Y9FO/tZ0
>>108
DL版だけど、DQ10も早くなってるぞ
HDDのリブートが入らなくなったみたいで
最初の情報を確認中が速攻でおわるようになってる
113名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:42:39.92 ID:/saFqskL0
>>103
今のWindowsもBIOS/EFIに相当するレイヤーはないよ
一度起動した後は直接ハードウェアにアクセスしてる

Windows機でボタン長押しで電源落とせるのは
マザーボードがOSと関係なく電源を落とす仕組みを持ってるから
(だからデータ消失のリスクあり)
114名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:42:41.12 ID:j2lAGbOwP
>>106
というかモンハンは元々長すぎたのが普通になった感じだな
115 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:30) :2013/04/26(金) 14:43:28.06 ID:B8DPZx8CP
tes
116名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:43:32.72 ID:NhAoXLPs0
思ってた以上に快適になってるな
特にブラウザは
117名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:44:08.78 ID:MvymeL8a0
>>112
アイコンをクリックして操作不能になった直後から測るとおそらく変わってない
ゾンビUは15秒って以前きっかり測ってたから間違いない
118名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:45:45.33 ID:0Y9FO/tZ0
>>117
チーム内では早くなってるってやつ多いが
あきらかに、最初の確認中がほとんど無いから早いぞ
119名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:46:01.58 ID:MvymeL8a0
ミーバースはバックグラウンド処理並みにサクサクいかないとダメだろ
120名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:47:05.76 ID:X9746oVq0
日本ではエラーだけどアメリカ版WiiUならあっさりアップデート出来た。
アメリカ人はうるさいから、優遇されてるんだろうな。
121名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:47:54.99 ID:MvymeL8a0
そういやインスコ中に81%で一回エラーで再起動したな
俺だけじゃなかったのか
122名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:50:39.69 ID:yWbS7yID0
これそろそろ来たかなと思って更新押したら始まったけど
どっか目立つ所に更新のお知らせとか強制更新とか無いの?
123名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:52:09.20 ID:MvymeL8a0
>>76
ブラウザは誤差だろうけどマリオUの25秒は衝撃だな
124名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:53:40.93 ID:MvymeL8a0
>>122
それがないんだよな
いちおうお知らせは来てたけど分かり難いわ
俺もここみて手動で本体更新したし
125名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:02:20.49 ID:jhqjpOOE0
>>124
負荷分散のためにはいいんじゃない?
126名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:02:33.09 ID:EEuTK385P
A.更新きた→やった!前より速くなった!
B.更新きた→確かに更新きましたよでもねグチグチグチグチ…

Bの人生つまらなさそうw
127名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:03:56.99 ID:MvymeL8a0
>>126
それは他のハードを持ってる奴とそうでない奴の違いだな
128名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:04:38.73 ID:MvymeL8a0
>>125
一般人気づかねーよこれじゃ
129名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:05:14.76 ID:mxKKDPMV0
A.VITA綺麗だな
B.グラジャナイグラジャナイ
130名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:05:49.87 ID:w4NrLfQxP
つまりWiiUしか知らないことこそ幸せなわけだよ
131名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:06:43.26 ID:j2lAGbOwP
WiiUしか持ってない奴は単純に早くなったで済むけど今までが糞すぎただけで
実際はこれでようやくぎりぎり並
132名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:07:13.31 ID:xJ15uJk/0
その理屈解るが、元が悪すぎた
133名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:08:11.46 ID:mxKKDPMV0
105-3102←ニシ君にはミエナイ魔法の数字
134名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:09:18.25 ID:0svqUPOn0
アップデート終わった
これからはこんなに面倒な手順踏まずに
自動で更新されるようになるんですよね
135名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:09:40.23 ID:OwXY4ucG0
俺がやるのはMh3Gのパケリレーだけだからな
使い勝手は変らないw
136名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:10:04.74 ID:QuOHLA2dP
>>126
前者はただのカモだな。
137名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:10:19.07 ID:0Y9FO/tZ0
更新のお知らせを見えるところにってのは賛成だが
そもそも、eショップとかに接続するには
本体更新しないと接続できないんだしすぐ分かるんじゃね?
VC配信も、もうすぐ開始なんだし
138名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:12:08.31 ID:T2fmSLSF0
WiiUしか持ってない奴の声がこんなデカイわけないだろw どんな奴だよ、初めてのクリスマスプレゼントか?w
139名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:12:13.86 ID:QuOHLA2dP
>>117
そんなにいうなら、アップデート前に測っておくかね、今晩。
140名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:12:41.75 ID:j0dx5k6e0
つーか任天堂、WiiUはもうやる気無いんじゃねーの?
本気でやっててコレならもう終わってるとしか言いようがない
141名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:13:45.19 ID:QuOHLA2dP
>>138
つまり、擁護してる奴はただの印象操作ってわけだな。
複数持ってれば「まだまだ」って感想なわけだし。
142名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:13:49.84 ID:EEuTK385P
早速Bが炙り出されててワロタ
そもそもWiiUしか持ってないやつなんていねーだろw

単純に所持してるハードがアップデートされて
嬉しくないやつなんているのか?
なんか不都合でもあんのかよw
143名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:15:02.49 ID:j2lAGbOwP
>>142
こんなもんかよっていう不満
144名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:15:44.69 ID:w4NrLfQxP
なんにせよ幸せそうだなって思いました
145名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:16:16.38 ID:cjnMXLoM0
それでもPS3より遅いです。
146名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:16:24.86 ID:T2fmSLSF0
>>141
馬鹿だな。「前より」速くなっただよ。両方兼ねてる。>>126
147名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:16:36.65 ID:MvymeL8a0
正直PS3ですらもっさりと感じているのにようやくそのレベルになっただけなのでなんだかなぁ、である。
148名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:18:13.45 ID:MvymeL8a0
まぁPShomeなんか出来れば起動したくなくなるほど糞重いからそれに比べちゃ良いけどね
149名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:18:30.57 ID:Vkc1Mt210
PS3はストアが糞アプデのせいでもっさりになっちまったってのがなぁ…
前のに戻せよって思うわ
150名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:18:51.96 ID:T2fmSLSF0
久しぶりに使って間違ってhome起動するとむかつくよなw
151名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:19:13.38 ID:MvymeL8a0
PSストアの糞さも大概だな確かに
152名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:19:43.48 ID:T2fmSLSF0
あっちは久しぶりに見たらタイルになっててワロタw パクリかよw
153名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:20:25.18 ID:gnslrU85P
本当にブリがグチグチ言っててワロスw
154名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:22:13.91 ID:EEuTK385P
しかし大規模規制で本当に過疎ったな
一大イベントみたいなもんなのにこれかよ
155名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:22:20.02 ID:tM471irxO
ソフトなくてアップデートで楽しんでいるんだから水を差すなってことさ
156名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:23:01.87 ID:MvymeL8a0
OCN普通に書き込めるけど?
お試し●も糞スレ立ててたぞ
157名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:23:05.48 ID:9oAUFjyZP
>>42
ピラフがヤムチャになった
158名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:23:08.94 ID:YMPSvkRlT
それだけゲハがアフィと工作員に汚染されてたってことだろ
159名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:24:27.70 ID:w4NrLfQxP
>>156
(^p\d+-ipngn\d+(hodogaya\.kanagawa|marunouchi\.tokyo|funabasi\.chiba|kobeminato\.hyogo|souka\.saitama|sasajima\.aichi|akatuka\.ibaraki|kokuryo\.gunma|kyoto\.kyoto).ocn.ne.jp)
この地域以外は書ける
160名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:26:23.90 ID:MvymeL8a0
>>159
その地域だけど書けてるが
161名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:27:08.97 ID:+3UrWtkk0
またドラクエの時のエラー出てるぞ
しばらく置いとけばいいの?
162名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:27:15.86 ID:owKoKALk0
huluの起動も速くなってるのかなぁ?
ドラクエとhulu専用機
163名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:27:52.79 ID:mxKKDPMV0
>>161
パッチ当ててから更新だってさ
164名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:28:35.08 ID:fdUdL9aR0
夏の更新でさらに読み込み早くなるんかねぇ
165名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:28:53.10 ID:9oAUFjyZP
>>140
「私にはまだ夏のアップデートが残っています」
166名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:30:21.21 ID:rbwGZsZP0
更新中なんだけど、どれくらい速くなる?
学園生活に例えてくれ
167名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:31:30.71 ID:Gl2uK/yW0
>>166
さすがの猿飛のスカートめくりくらい
168名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:32:12.90 ID:EEuTK385P
更新まだの奴はさっさとやっとけよ。30分はかかる
169名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:33:24.99 ID:0Y9FO/tZ0
>>161
パッチで修正したあと
また、WiiUのWiiモードでDQ10の課金したの?
だったら、もう一度コレをやれ
今度のアップデートで解決のはずだけど
つーか、もうWiiモードで課金やめとけw

2013年3月7日
2013年4月26日更新
Wii U本体で発生するエラーについて(エラーコード 105-3102)
http://www.nintendo.co.jp/support/information/2013/0307.html
170名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:35:31.23 ID:OVxd5wUo0
マリオUがPROコントローラーでできるようになったりする?
171名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:36:42.78 ID:qU1Jk9uS0
>>159
むしろその地域じゃないのに書けないが
172名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:37:12.93 ID:qU1Jk9uS0
>>170
PROコンにジャイロ追加出来れば出来るかと
173名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:37:51.35 ID:9YoSeVkx0
>>76
システムに1GBもメモリ使って
何でこんなことになるんだろう・・・
174名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:38:16.46 ID:mxKKDPMV0
>>173
CPU…
175名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:38:48.24 ID:EzR8CBNy0
Miiverseやeショップは起動は一瞬では無いけど
終了はもう一瞬に近いな
176名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:39:29.61 ID:+3UrWtkk0
>>169
俺パッチ当ててなくて本体初期化で直したのよ
で、昨日までUのe-shopとかも使えてたんだけどね
今更新しようとしたら例の105-3102が出て・・
今パッチ当ててこれから更新するわ
177名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:41:17.31 ID:O8eImE9f0
PROコントローラでweb操作可能になったのは凄く評価できる。
178名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:44:34.85 ID:OVxd5wUo0
>>172
望み薄だね・・
179名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:45:21.15 ID:oYSbkKVlO
VCについて何も書き込まれてないが
もしかしてまだなのか
180名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:45:30.17 ID:UjlB48NV0
今更新始めたけど結構かかるな。50分とか
181名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:46:06.49 ID:LWGJ70xJ0
ピクミンもワリオも遅れたし
本体もVCが始まったりしてようやくそれなりになった辺り
マジで早く発売した意味ねーな
今くらいが発売日で良かったんじゃね
182名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:47:52.18 ID:0Y9FO/tZ0
>>179
翌日からと公言してたから
普通に明日からなんだろうけど
最近の傾向からして、今日の22時からと予想してる
183名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:54:48.81 ID:EEuTK385P
>>181
ソフトも出ないしな

俺はWiiUドラクエ10発売に合わせたんだろうと踏んでる
セカンドディスクまである程度期間空けないとブーイング確定だから
184名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:55:24.92 ID:A4Zh3RrTO
>>177
まじで!?すっげ俺得アプデw
ネット見てる時によくPADの充電切れるんだわこれが。
185名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 15:55:51.98 ID:lkoQylSD0 BE:2385029939-2BP(0)
また、ゴキブリが検証動画で工作しだすぞ

http://www.youtube.com/watch?v=o-7oMdIeVLA&lc
186名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:01:15.89 ID:I31TLPHsO
終わった終わったいいながら
気になって仕方ないゴキちゃん達
187名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:02:13.30 ID:OrPoCrxY0
>>175
サーバー側の応答またなきゃいけないからね。

DQXやると通信関係かなり安定させてきた印象だ。
188名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:02:42.08 ID:SXpEJhb80
>>172
ゲームパッド操作の時ってジャイロ使わなかったような
勘違いならすまん
189名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:09:00.77 ID:Xcf9TWQkP
えらい早くなってるね
PS3のがモッサリなくらいだ
190名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:10:16.22 ID:Y24EXDf/P
一応報告本体のアップデートでエラーがでてアプデできなかった
アップデートが来てからやったこと、WiiU版ドラクエをプレイ、課金などはしてない
その事からもしやと思いWiiメニューで修復プログラムをやったらアップデートできた
Wiiメニューなんて最近一度も触ってなかったのにな
191名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:14:22.25 ID:JnEVM+QaO
ドラクエ10のソフトキーボードが肉抜きされとる
192名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:17:11.58 ID:AycU6dwA0
>>76
実態はどうなのかしらんが元々ブラウザへのメモリ割り当て多すぎだろって言われてたから
もしかしたら若干他へ割り振ったのかもね
193名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:18:20.43 ID:+3UrWtkk0
本体更新とかもクラコンとかで出来たらいいのにね
タブコンはベットのとこ置いてるから一々面倒だわ
194名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:30:53.00 ID:4aQ6QpyK0
ドラクエWiiU版やってる途中でUパッドの設定変えられるようにとかなってない?
195名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:32:47.42 ID:qhwn/GkTP
>>194
スレ違い
196名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:33:27.52 ID:0Y9FO/tZ0
>>194
それは、たぶんDQ側だから無理じゃ?
オンするとHOMEボタンきかなくなるんだし
197名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:35:56.79 ID:GncWFXO70
これは素直に喜んでおくとして、あとはソフトが出ない状況を解決してもらう待ちだな。
198名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:36:45.89 ID:OrPoCrxY0
>>197
いままでおくれていたものが夏以降にでるので心配ないよ
199名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:41:55.11 ID:qU1Jk9uS0
>>188
最後のほうの台?に乗って行く場面で使ったはず
これのせいでPROコンだめなのかと思った記憶がある
200shosi ◆tky.j/g/D. :2013/04/26(金) 16:44:41.06 ID:64KcHMs00
Uライフの基礎盤がようやく固められたか。すべてのWiiU押入れ解放戦線を開始された
モンハンtriGかDQ10買ってこようかな
201名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:50:17.55 ID:MxndC7VB0
>>200
買い控えするほどひどい障害だったとは思わないけどな
一旦動いちまえば何の問題もないし、起動時間なんてトータル遊ぶ時間と比べれば微々たるモンだけど
202名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:51:45.24 ID:iZn+6DG00
>>2
アップデート後は、「デンデン ガンガン ホイデンガン」で終わるから、
「がんばれロボコン」までは行かないってことだな
203名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:56:34.35 ID:+3UrWtkk0
VC入るの早くなったなー、こうやってどんどん使いやすくなるといいな
204名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:04:18.43 ID:EEuTK385P
>>203
だな。改善されて嬉しいわ
前なんて本体設定行くだけで遅すぎてイラッとしてたし
205名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:08:15.51 ID:ypbdUl4k0
あれ、あんまり早くなってない?
と思ったけど裏で動いてたカービィのダウンロード&インストールが完了した後はクソ早かった
しかしソフトがが
206名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:10:20.14 ID:j0dx5k6e0
結局自分のIP確認する方法すら無いままか
SDカードも相変わらず何も使い道ないし
USBも抜き差しできないのか

まぁ放置して夏の敗者復活戦に期待するか・・・
207名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:18:24.70 ID:QuOHLA2dP
>>206
SDカードはともかく、他の二つの必要性がよく分からん。
208名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:18:35.36 ID:ukY+8uDZ0
>>206
何言ってるか分からん
209名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:21:04.09 ID:tj6VSCw/T
なんとかいちゃもんをつけようと思って
衝動的に書いてみました
210名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:22:19.85 ID:qU1Jk9uS0
>>206
IPは確認できるだろ
SDカードはWii側専用だって発売前から言われてた
USBは抜き差しできるし、むしろ出来ないのってなんだ
211名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:37:12.55 ID:RCETcIjR0
f
212名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:49:26.45 ID:I31TLPHsO
ゲハブログ知識でかいたに決まってんだろ
言わせんな、恥ずかしい
213名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:51:19.51 ID:FxgRZ9NHO
>>206
純粋に興味本意だけで聞くが、何に必要なんだそれ
214名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:53:06.13 ID:OrPoCrxY0
>>206
SDカードは主にPCとのやりとり用。
MH3Gのセーブデータ共有にもすでにつかってるだろ。

IPアドレスを調べたければルータ側で確認すればいいだろ。
どうせDHCPなんだし。っていうか、何につかいたいんだ?
215名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:55:24.71 ID:YOWSL7ft0
昔のPCゲーはIP直打ちでマルチプレイとかよくあったけど
CS機でIPアドレス知ってどうすんだろ
216名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:58:13.45 ID:tj6VSCw/T
ルータのIPフィルタとか使い道もなくはない
217名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:58:34.94 ID:vnsX0ANg0
今必死に調べてるんだから静かに待って差し上げろよ
218名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:02:39.08 ID:VUn1upkb0
更新だけして仕事行ったけど早く帰りたい
ドラクエ10とマザー2しかやらんけど楽しみだ
219名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:08:24.71 ID:JDDEZhQ00
105-3102きたああああwwwwwwwww

いい加減にしろよこのクソハード
もうやだ
220名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:10:55.83 ID:JDDEZhQ00
しかも修復ツール使えねえwwwwwwwwwww
笑うしかないwwwwwwwwwwww
221名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:11:59.80 ID:tj6VSCw/T
まあ落ち着けや
このスレかWiiUスレに回避方法書いてあったぞ
222名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:13:32.21 ID:l3juXQTFO
いや、笑ってないでサポートに電話しなよ
223名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:13:41.35 ID:JDDEZhQ00
>>221
とりあえずこことWiiUの現行スレにはなかったわ

修復ツール、なぜか指カーソルが半透明になってて、修復ツールの「はじめる」ボタンが押せない
HOMEも効かないし戻る事も出来ず詰んだ
どうなってんだよ押させろよバカが
224名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:15:15.45 ID:+3UrWtkk0
俺も105出たけど修正パッチ入れて直してから更新できたぞ
225名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:15:21.33 ID:tj6VSCw/T
それはスマンかった
経過、フィードバック頼んだ
226名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:15:39.75 ID:JDDEZhQ00
>>222
もう5時回ってるからやってないだろ

はーもっさりのままこの三連休我慢か
任天堂どうしちゃったの最近擁護できないほどクソすぎるよ
227名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:17:44.37 ID:GVA6sLvy0
WiiUとPS3の比較動画
http://www.youtube.com/watch?v=gyphw6VTnqk
228名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:20:13.33 ID:OrPoCrxY0
>>226
ほら、いそげ、修理窓口は21時までやってるぞ
ttp://www.nintendo.co.jp/support/inquiry/index.html
229名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:20:30.19 ID:vnsX0ANg0
指カーソルってなんだ?リモコンで操作してんのか?
パッドにタッチじゃなくて?
230名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:21:25.43 ID:B/Xcnu2JP
高画質だと途切れ途切れだったeShopの動画がスムーズになったわ
これも更新のおかげなんかね
231名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:22:38.32 ID:OrPoCrxY0
>>230
通信まわり、かなり手がはいっているね
232名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:23:19.41 ID:l3juXQTFO
>>226
平日は21時までやってるし、土曜も17時までやってる
233名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:24:57.19 ID:vnsX0ANg0
エラーには縁がないんでツール使ったことないが、結構深刻そうだな
234名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:25:18.28 ID:A2dVpmZP0
インスコしたドラクエ10、ディスクレスで起動できるようになった?
235名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:26:21.32 ID:OrPoCrxY0
>>234
それはDQXの仕様
236名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:33:21.82 ID:JDDEZhQ00
>>229
修復ツールはWiiモードのチャンネル扱いだからリモコンしか使えないのよ
で、そのリモコンのカーソルが修復ツール内でなぜか半透明
237名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:34:38.28 ID:flPhQ5Yf0
これでようやく標準であって
今までは発売してはいけないレベルの出来だった
以前もこんな感じの携帯機があったよね
238名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:37:11.36 ID:vnsX0ANg0
>>236
なるほど、これから帰宅する人が増えて同じ状況の人が出てくるかもしれんなぁ
早く対処されることを祈るわ
239名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:40:31.04 ID:+3UrWtkk0
とりあえず電話したら?
240名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:46:21.55 ID:Wux72CPx0
まだアカウント制じゃないんだ
子供でもフリーメールもってるこの時代
アカウントがないてw
241名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:47:39.10 ID:EEuTK385P
ID:JDDEZhQ00
さっさとサポートに電話しろや
タラタラすんなノロマ
242名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:48:24.10 ID:jhxdlJ1P0
>>2
マジかよ最後のドンが聞けなくなるなんて不完全アップデートすぎるな(棒
243名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:49:57.23 ID:8uyLdtIs0
バージョン中!
こういう過程があるから途上のものは楽しい。
昔のPCしかり、最近のスマホしかり
244名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:55:20.20 ID:a8kKobyl0
eショップでエラーが出まくるのは変わってないな
何なんだろこの不安定さは…
245名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:56:12.19 ID:OrPoCrxY0
>>244
ネットワークを見直せ
246名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:56:13.41 ID:++XoGqP7P
ありがとう、任天堂
247名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:58:37.84 ID:NagQfMER0
更新5分で終わったがw
248名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:58:54.06 ID:QuOHLA2dP
>>236
写真アップ
249名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:02:08.50 ID:DlvUqv2f0
>>236
2コンじゃない?
250現地特派員 ◆SCEGVo0OE. :2013/04/26(金) 19:02:39.41 ID:N+Ssv+rgi
WiiUのアップデート情報スレで修正プログラムはWiiリモコンが2コン以降で認識されると全く操作受け付けなくてシンクやりなおしか本体再起動なんかしないといけない

と言いたいんだがWiiUモードのとき先にプロコン付けてるとプロコンが1でリモコンが2になっちゃってWiiモードにしてプロコンの電源が切れてもリモコンが2になっちゃうんだよねえ
251現地特派員 ◆SCEGVo0OE. :2013/04/26(金) 19:04:17.80 ID:N+Ssv+rgi
代筆しました
252名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:07:41.40 ID:0Y9FO/tZ0
>>244
いま重いのは確かだが
以前からエラーなんぞでたことないぞ

つーか、eショップ右上のニュースの所に新着のマークついてるからみたけど
なんで20130427の本体更新って表示されてるんだよw
どうりで、何度見ても新着マークが消えないと思ったわ
253名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:13:23.57 ID:QuOHLA2dP
>>250
なるほど、そういうことが起きてる訳か。プロコンが誤爆してるのね
254名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:18:20.03 ID:a8kKobyl0
>>252
知らんけどWiiの時とネット環境全く同じなのに
Uに買い換えてからeショップはエラー出まくって話にならん
全然見れないわけでもないんだが、
動画5つあったらそのうち1つでエラー出てメニューに戻されるくらいの確率
255名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:18:55.36 ID:WUHe8NHU0
○更新前
この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない 木になるでしょう

○更新後
この木なんの木 気になる
256名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:29:44.25 ID:YUL4d2qo0
>>241
・修理を叩く為にわざと電話しない
・本当は壊れていない
・そもそも持ってない



まぁどれも似たような理由だ
257名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:31:34.96 ID:rEFWHYLqP
wiiUは夏のver.upで更に快適になるんだろ?
258名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:33:31.16 ID:jN7ZdjnwP
wiiuから書いてみた
はじめて使ってみたが、ipadより断然はやいのな。
まあ本体で演算してるんだから当たり前か。
ちょっと感動。
ネット見るならこっちの方がいいな。
259名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:33:40.35 ID:R1RTTkQnP
わかりやすいw
260名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 19:34:21.24 ID:R1RTTkQnP
すまん素でミスった
261名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:01:42.03 ID:9+PdSOXeO
半年近く待たされてこれはさすがにうーんって感じだわ
所々遅いままだし
262名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:05:09.43 ID:pm2d+rJ80
これ更新後も遅いよな……

ゲームしてる時間より更新してる時間の方が長いんじゃないかと思うくらい更新自体も長いし

また夏のアップデートまでまた待たせんのかよ
263名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:05:50.38 ID:rEFWHYLqP
更新終了
試しにソフト起動したらはえーはえー

これはなんで最初からこれが出来ないんや、て言われるわ
夏の更新も期待してまっせー
264名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:07:53.79 ID:zFH5CrOF0
この調子なら夏の更新では電源入れる10秒くらい前に起動が完了する。
265名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:12:54.29 ID:9/VsAiXh0
ふと思ったが3DSでHomeボタンを押した時ってすぐHomeメニューになるよな
同じようにHomeボタンを押すだけでゲームを終了しないでWiiUメニューに戻るようには出来ないの?
266名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:20:44.97 ID:vNCdEEfo0
更新したらwiiモードの時に
画面の黒枠が増えてて、かつ、綺麗になってる気がする
というか今回の更新で黒枠無くすオプションがないのが残念
267名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:27:02.18 ID:74XaTHBN0
仕事から帰宅してあぷでちゅー
268名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:27:24.23 ID:+S3mfEVS0
>>265
なんの為に?
ちゃんとホームメニューいくじゃん?
ミーバースとかショップとか
269名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:32:14.84 ID:pm2d+rJ80
>>268
更新後も一々ソフト終了してるからメニューに戻るのに10秒くらいかかるからなぁ

前はフリーズしてんのかと思ったが、まだ遅すぎる
270名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:33:17.29 ID:NSdCifHD0
3DSで言う「Homeメニュー」はWiiUで言う「WiiUメニュー」だから
3DSは実質1秒程度で「WiiUメニューと同等の環境」に戻ることが出来るということだろう
それが何故より高スペックのWiiUでは出来ないのかという疑問じゃね?
271名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:34:38.45 ID:7DxwqmU20
105-3102のエラーが出てアップデートできない…

みんな順調に更新できてる?
272名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:40:54.93 ID:pm2d+rJ80
3DSはしかもDSメニューも同時表示だしな……
3DSはブラウザは未だにゴミ以下だが

WiiUはブラウザ以外は未だに3DS以下という状態なのが納得できん
273名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:47:36.24 ID:ODgg+Qu7O
要するに、待ち時間が長すぎる、と思ったんじゃないかな
Wiiモードというアイコンを設けなくても、
直接ソフトへのショートカットだって置けたと思う
でも一度ソフトを使うだけならともかく、Wiiのソフトから別のWiiのソフトへ、の場合に
一々内部的なWiiモードを立ち上げたり落としたりでは長すぎると
ソフト終了しないとメニューに行けないのも
終了処理と次のソフト起動をセットにすると長すぎると
274名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:51:22.19 ID:0Y9FO/tZ0
>>271
見ようぜ>>169
275名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:55:40.82 ID:X/Z+yqIf0
更新完了
電源OFF一分後くらいにオレンジ色になってダウン&インスコするのね
HDMIは映像、音声はライン出力欲しかった
カラオケは出来るのに
276名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:56:30.09 ID:dxhDy2I50
ディスクが入ったままだと
例えば設定メニューでAボタンで決定せずに、うっかりBボタン押しちゃってキャンセルしちゃうと
再び同じ設定画面に戻るまで1分以上掛かるわけだが
その辺も改善されてるのかね?
って、10秒かよ…大幅な進歩だけどまだ遅いわ
277名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:20:55.65 ID:U4QTnJd30
発売からまだ半年も経ってないのに3.0.0って
どんだけ未完成のやっつけだったんだよ
278名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:27:41.39 ID:p2O8FH/N0
ブラウザでYOUTUBEみたらめっちゃくちゃ軽くてワロタ
279名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:36:42.37 ID:c8yGuFcN0
ドラクエXのアップデートで、
ダウンロード後のUSB記憶メディアインストールが一向に進まない件
280名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:44:29.04 ID:c8yGuFcN0
ようやく終わったが、進みだすまでめっさかかったな。
SSD終了のお知らせか
281名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:47:41.46 ID:uJ8/maa/0
久々に動かしたせいか、以前の糞遅さの体感は忘れてる前提だけど
アップデート後も、これ全然駄目じゃん…
メニューに戻るだけでどんだけ遅いんだよ
遅さの原因への根本対応は全くできていなんだな

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1360503162/567代行)
282名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:48:23.03 ID:CukV2ayO0
神アプデ来たな
283名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:49:13.37 ID:Mpa9D0WFP
>>279
同じような状況になったけど、一旦中止して、ダウンロード管理画面を見てみるといいかも
インストールも裏で勝手にしてくれるようになったから、
後は別のゲームなりなんなりしてると気が付いたら進んでる
284名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:54:49.74 ID:LG7MX0ouO
>>282
随分安っぽい神だな
285名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 21:59:19.47 ID:I45DGD5y0
ようやく製品レベルになったってとこじゃん?
けどまだホームで色んな機能駆使するには厳しい遅さだな
ゲームやるだけなら今まででもあんま気になんなかったしな
286名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 22:06:29.65 ID:yD8VA+xe0
うち、本体・TVとパッドプレイ時の座る位置の関係でパッドオンリーでプレイする時に
少し位置がずれると通信が切れることが結構あるんだけどさ
今日の更新インストール中も途中でパッドの通信が切れてやり直しになってたわけ
で、その時に表示されたんだけど80%以降は「GamePadの更新を再開します」と出るんだよね
その後90%くらいまでバーが増えても通信エラー起こすとまた80%から再開するわけ
まぁ正直どうでもいいかもしんないけど、パッド自体にも更新可能な領域があったんだなって話でした
287名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 22:08:29.65 ID:qhwn/GkTP
>>286
参考になる
288名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 22:13:44.35 ID:7SmMPvPR0
>>286
あれ自体もUと通信したりTVリモコンになったりして
結局のところ端末なんでファームもあるってわけだ
そのうち単体でゲームできたりしてw
289名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 22:15:32.26 ID:6MGofJ9B0
2ヶ月ぶり位に電源入れたからソフト立ち上げの度に更新がかかってうっとおしかったw
290名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 22:45:51.44 ID:z3T8xCdO0
サンプルの少なそうなU版真北斗は起動まで20秒→10秒になってたよ
291名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:01:06.43 ID:N2iv7fzu0
>>2
お知らせ<=>メニューが、

テテトト テテトト テテトト テテトト テテトト
テテトト テテトト テテトト テテトト テテトト



テテトト テテトト テテトト

になった
292名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:08:54.91 ID:djlcIrZj0
DL残り時間1時間22分
293名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:11:15.46 ID:uuxtnuEO0
>>292
そんな混雑してる?30分位で終わったけど
294名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:14:45.32 ID:X/Z+yqIf0
20時頃で15分だった
295名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:21:06.62 ID:hZnKhXs60
ようつべに色々比較動画アップされてるけど
Wiiモードの動画が全くないの〜
296名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:36:21.17 ID:0eTEhtUN0
Wiiモード自体は何か変わったの?
297名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:43:59.85 ID:tj6VSCw/T
VC待ち
298名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:44:49.06 ID:uuxtnuEO0
>>296
起動からB押しっぱなしで直接いけるぐらい?
299名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:56:06.64 ID:7SmMPvPR0
更新後の本体でさっきeShopにつないだらフリーズした
でそれはさておき、電源長押ししたんですよ5秒ほど
そしたら電源切れました!
300名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 23:59:46.20 ID:97qG9eGi0
>>299
俺も本体更新してyoutubeを更新して起動したらフリーズしたんで本体の電源長押しで切れた
まだまだ不具合あるっぽいけどやらないよりはマシだな
301名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:02:36.05 ID:7SmMPvPR0
>>300
よかった他にもいた
ファームの変更では無理とは何だったのか
302名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:03:28.27 ID:x7BNVbHd0
動作は随分マシになった、ここは素直に褒めとくか
いったん起動させればMH3Gロードが殆どないな、友人と一緒に遊んでいる3DS版MH3Gのロード時間がトロくて逆にいらっとするな
303名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:04:25.90 ID:yJY74cXZP
>>299-300
だとしたら、今までバージョンって本当糞だったんだな

岩田はよくGO出したもんだね
あきれたよ
304名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:07:07.84 ID:XByLd5MH0
通信周りホントに安定したなあ
ドラクエグレンみたいな人多いとこもカクカクしにくくなった
305名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:09:46.24 ID:yJY74cXZP
>>304
有線アダプタでも速くなってるぞ
306名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:19:34.82 ID:yJY74cXZP
夏の本体更新では何が変わるんだろ
足りないものとしては‥‥
●ディレクトリ(フォルダ)
●Home画面中はゲームディスクを回さない(オプション可)
●わらわら広場のゲームアイコンをカスタマイズ可能にする
●わらわら広場とフレンド機能の融合
●更なる起動及び終了の高速可

かなぁ
307名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:21:39.42 ID:dInl/EeM0
いつになったら製品レベルに達するんだこのゴミは
308名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:24:46.37 ID:HLiVquFd0
なんとかいちゃもんをつけようと思って
衝動的に書いてみました
309名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:25:44.21 ID:/IBzcvrO0
ブリックもしないみたいだし
アップデートするわ

正直、任天堂への信頼がOSや初回アップデートで
かなりマイナスで期待できなかったから
ブリックくらいやらかすかと思ったよ
310名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:28:16.78 ID:0ngwcswl0
小数点以下のマイナーアップデート程度ならサイレントアップデートに対応してほしい
というかオンラインアップデート全般は待機状態時にダウンロードとインストールを全部済ませておいてほしいわ
311shosi ◆tky.j/g/D. :2013/04/27(土) 00:32:31.81 ID:S3Fz9kmz0
WiiUはコケても、ゲームパッドで遊べる気軽なVC専用機としての最低限の滑り止めがある
ドンキーコング64やカスタムロボ早くこないかな
312名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:34:30.61 ID:gwuQg+Ny0
更新するためにずっと充電台に置かれてたパッド起動して更新したら充電できなくなったんだが他になった人いる?
これって修理代かかるの?
313名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:38:44.76 ID:Yn2240/pP
長押しで電源が切れるようになった!
314名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:43:05.75 ID:89V/1300P
クソハードすぎる
PS3が発売日に出来てたことばっか
315名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:45:18.63 ID:ytfpDj8J0
>>310
今回のアップデートで、今後はそういう事ができるようになったんでしょ
316名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:58:50.45 ID:0ngwcswl0
>>315
下地は出来たかもしれんが実際にそれが実現できるかどうかは別だろ
ダウンロード→インストールの自動化は新規購入時だけだし
317名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:59:35.38 ID:XByLd5MH0
>>314
ps3出来ないことだらけだったじゃん
殆どの機能アップデート対応だし
318名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:12:00.80 ID:xqs7QXHDP
>>314
PS3を発売日に買えたのか
すげーな
319名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:17:11.56 ID:89V/1300P
>>317
一緒にすんな
320名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:22:58.92 ID:pcR2muhb0
今更新が終わって本体再起動ってなったんだけど、これはもう終わりでパッドで電源切ってもいいのかな?

電源オフ中もインストールダウンロードが自動的に行われるって選択もあったんだけど、これは今回じゃなくて次回からこういうやり方もできるよってことでしょ?
321名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:23:55.07 ID:PYU2LXeY0
まあ所有者がいまだにコレかよって怒るのはわかるけど
持ってないやつもなぜか怒っちゃう不思議なハード
322名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:27:34.07 ID:jzQ/6odr0
しかし、WiiUメニュー復帰の高速化はわかるとして、ソフトの起動の高速化ってすごいよな(´・ω・`)
システムのファームウェアとか奥の方をいじってるってことだよな。よく知らんけど。
323名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:32:08.04 ID:jTKMmRs20
ディスク回りっぱなしの件を解決する画期的なアイデアを思いついたわ

「ディスクのゲームをプレイしないときはディスクを抜く」

これでとても静かになる
324名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:32:45.03 ID:QKN2ZiMz0
アプデ後初フリーズ来たから電源長押ししてみたけど、ホントに切れたわ
ソフトはCoDBO2
まぁフリーズしないでくれるのが一番なんだがなw
325名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:40:14.04 ID:YjUqWAvx0
ソフト起動高速化したらしいけどなんかメニューで選んでからえらい硬直時間ない?
メニューで決定したら10〜20秒くらいその画面で暫く固まる→ソフト起動画面に切り替え読み込み→ソフト起動って感じなんだけど
うちの本体おかしいんかな
326名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:42:01.09 ID:zs1pBEgm0
>>325
それは無い
VCもDQもマリオもアイコンタッチして、すぐに起動する
327名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:42:47.60 ID:zzepzxmN0
電源引っこ抜かなくて済むようになったなんて事で喜ぶのもおかしな事だよね
328名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:49:42.63 ID:nqYLiUkbP
おかしくねえだろ馬鹿がw
329名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:53:56.71 ID:YjUqWAvx0
>>326
ちと原因らしきものが
NewマリUのDLとインストールをバックグラウンドでやってたみたい
終わってからかなり短くなった
お騒がせしました
330名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 04:00:49.54 ID:lZmUHraR0
だいぶマシになったのは良いことなんだが
今までのOSはVer0.5βか下手すりゃVer0.3αぐらいのレベルだったんだな
331名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 04:44:31.48 ID:ar0wrVCR0
今は0.8くらいかな
夏で1.0になったらいいですね
332名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 06:07:30.67 ID:cW/Q5EEr0
http://www.youtube.com/watch?v=zds0f3ee4SM


だいたい2倍速になってんな
333名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 07:13:53.92 ID:hX5Ta12/0
DQ10やってみたんだけど、ソフトウェアキーボードが
キートップ以外透明になってるね
334名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 07:38:21.24 ID:8hQE5SqH0
>>293
ADSLだからだな…

マスエフェクト3はちょい早くなった程度かな
335名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 08:25:23.67 ID:N8bSl+e70
ホームでメディアの回転とめたら止めたでゲーム始めるときのスピンアップに時間かかるから設定で変更できるとか数分ゲームきどうしなかったら止めるとかにならないかなー
336名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 08:27:21.68 ID:yJY74cXZP
>>335
それ良いアイデア
任天堂にメールだ!
337名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 08:36:48.60 ID:uNzj+iC/P
Wiiと同じ仕様でいいんだけどね
メモリーたくさんあるし
キャッシュしておいてもいいんだよ〜って思う
338名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 08:44:47.08 ID:wLe+Wex20
>>335
いっそ箱みたいにインスコ対応でディスクは認証すんだら停止でよくね
339名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 09:05:54.60 ID:dZZt5sfRP
皆当たり前の事で喜んでるバカみたいw
340名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 09:36:40.17 ID:PYU2LXeY0
ブラウザでコピペって前からできた?
341名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 09:37:14.19 ID:yJY74cXZP
>>340
出来なかったと思う
342名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 09:41:08.94 ID:QwGyxtk40
WiiのときはWii connect24使うと本体が持てないくらい熱くなったんだが
今回の新機能は大丈夫かのう
頻繁に通信エラー起こす人、人柱になってくれ
343名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 09:58:39.91 ID:APl3VhbBP
それでもやるソフトはないと
344名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:05:51.63 ID:FTZskD/v0
>>343
ごめんなさい、DQXで忙しいので。
345名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:06:45.78 ID:hycdGyJE0
良くはなった…しかし、なんと言うかまだ一歩足りねぇ
はやくはねぇよ
346名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:18:38.86 ID:jzQ/6odr0
フリーズ時にボタン長押しで終了はハードが対応していないから出来ないって言ってたのは何だったんだろう(´・ω・`)
347名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:23:30.11 ID:PYU2LXeY0
>>346
一応フォローしとくと、こんな基本的なことが実装されてないとかありえん
ハード的に無理なんだろうっていう推測だろうね
348名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:26:12.70 ID:jzQ/6odr0
>>347
まぁたしかに(´・ω・`)
出来るなら初めから入れとけよって話か。
349名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:29:48.40 ID:mvYKWpFrP
>>346
ファームも含めて、ソフトウェアで電源制御してるから、フリーズすると『長押しで電源を切る』機能自体もフリーズで動かなくなってただけ。
改善されて最悪『長押しで電源を切る』部分は残るようになったけど、まだ長押しでも切れないって場合は出てくると思われ。
350名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:46:51.65 ID:KvSeNDgJ0
wiiのゲームがパッドでプレイできるようにならねぇかな。
351名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:49:04.88 ID:FTZskD/v0
>>349
出来ない場合があったら報告よろ。
っていうか、更新からまだフリーズしてないので試せていないが。
352名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:53:44.94 ID:SNYMYc3Y0
>>340
前から出来てた
353名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:55:04.39 ID:jw/bsy7+0
今はまだ「手の付けられなかった不良がやっと更正しかけてるレベル」だな
普通の人には成れてない
夏に少年院から出所予定だが果たして出られるだろうか
354名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 11:08:14.59 ID:pCXknMIFP
>>353
意味不明。なんの罪を犯したんだよ
ふざけたことぬかすな
355名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 11:13:43.59 ID:keG4XH1c0
>>350
ポインティングと加速度が肝だから無理だろw
356名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 11:26:11.93 ID:T6xV6yyu0
>>306
有線LANは、動画の再生時に高画質を選ぶと動画が止まるから、多分まだ問答無用で10BASEで接続していると思われる。
次のアプデでは、これを100BASEに引き上げて欲しいね。
357名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 11:26:34.08 ID:1Dpee/Tg0
テスト
358名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 11:34:35.57 ID:823C/kZZ0
ブリック報告がまったくないのが驚いた
大規模規制のせい?w
359名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 11:38:49.78 ID:Q9eopxT+0
ブリックって何
360名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:07:31.14 ID:O6jAyEwx0
>>346
おぉ、と言うことはフリーズ時に電源長押しで切れるようになったのね。よかった
361名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:14:13.59 ID:UJl4PYs40
ブリック=レンガ
アプデに失敗して起動不能になったこと
362名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:23:42.75 ID:WbdZuVbo0
>>347
このスレにもいたけど、最初推測だったのに断言になってる奴がいたぞ
363名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:24:23.94 ID:zs1pBEgm0
アプデ失敗は聞かないな
例の105エラーは頻繁に聞いたけどw
364名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:29:21.71 ID:iZrUg9Yi0
>>356
まじかあ このギガビット時代に10mてはんぱないね
ブルーレイもアダルトがあるからカット 
HDDも子供が蹴るからカット
徹底的なコスト削減にチカニシも鼻が高いことだろう
365名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:32:08.46 ID:WbdZuVbo0
366名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:37:17.43 ID:+dtglh0DP
相変わらず埃まみれだけどアプデだけしとくかな
367名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:43:17.19 ID:QEbCu0vt0
ソフトねーのにこんなアップデートされても・・・
368名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 12:54:31.05 ID:FTZskD/v0
本体もってないのに、アップデートとか騒がれてもなー
369名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 13:00:20.04 ID:ar0wrVCR0
久々に起動したらどのアプリ立ち上げても更新の準備があります→ダウンロード でウンザリ
まとめてアップデートの実装はまだまだ先かな・・・
これ2012年に発売した最新ハードなんだよな
370名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 13:15:18.60 ID:pqH6TNOjP
>>325
同じ症状出てる
371名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 13:35:24.43 ID:ytfpDj8J0
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/spgj/index.html
パノラマビューきたー
372名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 13:43:18.43 ID:DRNYUcKfO
>>370
ダウンロード管理見てみて
上のほうの書き込みに「ソフトの自動更新を裏でやってたせいで重かった」って人居たから
ひょっとしたらそれかも
373名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 13:49:45.61 ID:RqbX/aSj0
>>369
そのあたりはどこもかわんねーだろ

スマートデバイスみたいに、馬鹿開発者が新着に乗せるためキチガイみたくアプデ繰り返し
毎回毎回カスみてーなインプットでパスワード入力させられるような状況に比べりゃ多少はマシだよ
374名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:03:39.90 ID:L8LbqIbQ0
今回のアップデートでどのソフトも起動が高速化したらしい

一方、無双オロチ2はロード時間が 数 倍 に 伸 び て い た !!!

タイトルからメニュー表示までのロードで毎回20秒前後ってどういうこっちゃ
アップデート前数秒だったやろ
しかもメニューで処理落ちとかアホか
375名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:08:15.72 ID:823C/kZZ0
>>374
また無双かw
376名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:22:10.94 ID:GXfuJjI1P
>>372
裏でダウンロードしてなくてもなるよ
377名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:29:02.60 ID:pCXknMIFP
>>376
うちもならない
サポートに電話してみたら?
378名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:33:16.54 ID:zET92SOp0
>>377
え?欠陥なのこれ?
仕様だと思うけど
なんでアップデートの失敗とかありえないでしょ
379名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:35:01.79 ID:fyEf0mBE0
おかしいと思ったらサポセンに電話したらいいと思うよ
380名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:45:50.95 ID:pCXknMIFP
>>378
気になるならサポートに電話して仕様なのか欠陥なのか聞いてみたらいいよ
全て解決する
そしてレポートよろしく
381名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:45:59.52 ID:pqH6TNOjP
>>372
うちのはダウンロード管理は関係なかったみたいだ
ミーバースやブラウザはすぐに起動するけどゲームは全部おかしい
とりあえずサポートに問い合わせみます、ありがとう
382名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:51:21.74 ID:zHiTyC0QO
>>374
最近、オロチ2ずっとやってるけど、2倍掛かるとか無いんだけど

でも、更新の恩恵は受けてないと思う
なんも変わってないかと
383名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 15:42:35.55 ID:WbdZuVbo0
うちのWiiUは、選択してからメニュー画面が消えるまでが、

ゲームソフト:4〜7秒
ミーバース、ブラウザ:2〜3秒

だった
384名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 15:53:36.11 ID:pqH6TNOjP
うちのもミーバースはそれくらい

ところがマリオUとか最初から入ってる出前館とかいうやつで測ってみると30秒以上かかる

さすがにおかしいと思うのでサポートの回答待ちです
385名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 15:56:12.04 ID:zs1pBEgm0
>>384
うちはDL版のマリオだけど
問題なく起動する
まあ、ソフトによって極端に違うというのは
何かしらの不具合じゃない?
386名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:28:48.23 ID:yJY74cXZP
>>356
とまんねーよ?
有線接続は今回の更新で無線の2倍速度が出ているが?
387名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:32:27.18 ID:yJY74cXZP
>>364
Wii U春の本体更新でネット周りは確実にチューンナップされてる
特に有線アダプタ接続な

無線が12MB bpsなのに対し、有線で23MB bpsも出てるぞ?
388名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:33:44.84 ID:yJY74cXZP
なので既にWii Uは100BASE-TXに対応している
389名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:41:58.86 ID:T6xV6yyu0
>>386
有野の挑戦を高画質にしたら、止まりまくるんだが。
回線は光。
390名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:44:33.07 ID:T6xV6yyu0
>>387
その回線速度、何で計測してるの?
391名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:45:32.29 ID:yJY74cXZP
>>389
有線アダプタは純正か?
PCなどで有線接続どれ位でてる?
392名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:46:49.68 ID:yJY74cXZP
>>390
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

一番したの2MBのデータで計測
何回か測って平均取るように
393名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:50:02.59 ID:T6xV6yyu0
>>391
純正じゃない、バッファローの10/100アダプタを使ってる。
ちょっと>>392のリンク先で測って来るわ。
394名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:51:33.44 ID:yJY74cXZP
>>393
純正使えって結論だな
395名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:56:13.90 ID:T6xV6yyu0
五回の平均が13Mbpsくらいだった。
微妙な結果だった…
396名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:57:58.92 ID:yJY74cXZP
>>395
まず13MB出ているって事は10BASE-Tでないってことはわかるよな

後は無線と比べてみて
397名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:01:57.55 ID:T6xV6yyu0
>>396
無線LANが10Mbps程度だった。
俺の部屋の設置環境だと、どっちもどっちだなぁ…
398名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:05:51.76 ID:yJY74cXZP
>>397
無線より有線の速度が出ているじゃないか

自分のネット環境が微妙な環境なだけだ
399名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:06:19.53 ID:823C/kZZ0
ふむん
有線lan買おうと思ってたから参考になったわ
公式のがいいのか・・・
400名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:08:45.36 ID:yJY74cXZP
>>397
もしかすると、純正アダプタ買ってくれば
もう少し速度でるかもな

自己責任で
401名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:09:20.36 ID:pCXknMIFP
ID:T6xV6yyu0
純正使ってないなら先にそう言おうよ
非常識
402名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:21:52.16 ID:T6xV6yyu0
>>398
今試しにPCを計測してみたら、200Mbps以上出た。
WiiUはUSB2.0で接続だから速度の上限は知れてるが、それでもアダプタの買い替えで20Mbps出るのなら検討の余地
有りだなぁ…

>>401
それはすまんかった。
403名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:44:53.07 ID:Ufnp9xjX0
アップデート前に読み込みが遅いって言ったら袋叩きにされたなー
今も決して早いわけでもないが並程度にはなった
本当に任天堂だからなんでも擁護ってのやめて欲しいわ
404名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 18:25:41.77 ID:vuEU78IL0
ゲハ民の自分は正しかったアピールの多さは異常
405名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 19:01:29.06 ID:FtKOYyIX0
擁護してる奴が持ってるかどうかはまた別の話
wiiUに限らずPS系でもな
406名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 21:05:31.33 ID:4Pf421b40
>>403
遅いとか早いとか各個人の体感でしかないから自分が正しいとか厚かましいのも甚だしい
407名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 22:21:06.98 ID:QKN2ZiMz0
真性信者はどこも似たようなもんだってのを実感するなw
WiiUとVitaのスレ読んでると
408デビッド・マニングで検索@転載禁止:2013/04/27(土) 22:26:45.53 ID:2IadoI2MP
ドラクエ10で初フリーズしたけど電源長押しでOKだった
WiiUで初フリーズ体験したわ。
409名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 22:49:57.56 ID:0tuo2RZV0
そういや昨日か今日か、WiiU総合スレで
VCの愚痴を言ったら速攻荒らし扱いされて
そいつが次スレ建ててたワロリンヌ
410名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 23:21:51.18 ID:HE1nDHbP0
最悪、アップデートで壊れた。。
ダウンロード中にフリーズ、電源抜くしかなくて
抜いたら起動画面から動かない。。

オワタ
411名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 23:34:15.10 ID:DRuu7wYx0
そりゃ任天堂に送るしかないな
412名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 23:44:34.19 ID:pqH6TNOjP
昼間にメニュー画面から起動画面に移行するのにやたら時間がかかると書いたものだが、色々と検証するに
・本体起動後、或いは何かのソフト終了後にメニュー画面が表示されてから約45秒間は、次のソフトが起動できない
・よって、例えば本体起動後すぐにソフトを立ち上げようとすると、メニュー画面で40秒以上固まったのちに起動画面に移行する
・45秒以上のインターバルを置いて次のソフトを起動すると、一瞬で起動画面に移行する

という症状であることがわかってきた

これは仕様なのか、うちの本体だけの症状なのかはサポートからの回答が来るまで分からないけど
413名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 23:47:59.30 ID:yJY74cXZP
>>412
まずメニュー画面が何を指すのか
起動画面が何を指すのか

あなたの文章ではよく分からない
414名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 00:52:24.58 ID:z8qd/7660
メニュー画面→電源を入れた後タブコンにソフトやVCのアイコンがずらっと並んでる画面
起動画面→アイコンを選択後画面が切り替わってNINTENDOマークと一枚絵みたいなのが表示される画面
って事かと
ちなみにうちは45秒以上のインターバルってのは全くないな
ただたまにメニュー画面で10秒くらい待つことはある
415名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 02:01:00.76 ID:RDRAQfi70
うん10秒ぐらい待たされることはたまにあるな
416名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 02:14:30.50 ID:x7I5VVw60
>>412
本体起動直後にゲームを起動すると、時々だけど待たされる事はあるな
でもゲームを終了後、他のゲームを起動するときには
問題なくすぐに起動した
ただ、もってるタイトル数が2つしかなく両方ともDL版だからな・・
あとはVCが4本あるだけ
本体起動直後に、時々発生するということは
パソコン同様、起動直後の操作は受け付けるけど
裏で色々と読み込んでるから重いんじゃないかと思う
417名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 02:18:28.22 ID:tvQQYeOxP
>>412
外付けHDDを付けているのか
又それがバスパワータイプかセルフパワータイプなのか
更にはゲームは本体、外付けHDDのどちらにインストールされたものなのか
とか位書いてくれないとアドバイス出来ない

まぁしかし、あなたのWii U壊れていると思うよ
とっとと任天堂に送った方がいい
418名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 06:29:26.34 ID:f0rTJyCbP
まあ許容範囲内になったね。
あとは電源ボタン押したらスリープ出来るようになんとかしてくれ。
419名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 09:10:36.94 ID:gb1fy1TF0
>412
若干だけど、そういう傾向はあるな。

我が家のwiiu(黒)でのドラクエ10起動時間(内部フラッシュメモリにインストール)
・Wiiu起動直後・・・・・・・・・・・・・・・・30秒ちょっと
・wiiu起動後しばらくしてから・・・・・20秒程度
420名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 09:22:53.35 ID:VQ42EK2dP
>>410
相変わらずレンガなのか
はよセーフモードくらいつけろ
421名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 15:19:53.46 ID:UebuPBff0
テンテテ〜ンテ〜ン
テケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテケテ〜ン
422名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 18:43:57.96 ID:sXXP4w0g0
おい
本体UPDATE後DQX2回もフリーズしたぞ!
423名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 18:58:20.53 ID:doO2uVih0
>>422
してないよ?ネットワーク見直したら?
424名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 19:04:21.70 ID:FSy7N0b+0
回線落ちならともかく、フリーズしたことなんて1度もないな>DQ10
425名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 19:06:13.42 ID:rrbVjG/1P
フリーズないな今WiiUだけで100時間近いけど
426名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 19:27:42.78 ID:sXXP4w0g0
アプデ前はフリーズしたことなかったんですけどねぇ・・・
まあ様子見ます
427名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 19:36:49.22 ID:rhWjTO7M0
>>426
長押しで電源切れたかい?
428名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 19:40:23.65 ID:sXXP4w0g0
切れた
ってことは本体側の問題じゃないってこと?
429名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 19:59:07.73 ID:X8cmKj+B0
そういや、ゲームフリーズでホームで戻れるときはゲームのせいだけど
ホーム戻れず電源長押しで消せる場合もゲームのせい?
箱○の時もSO4で似たようなことがあったがどうなんだろう?
430名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 21:51:28.03 ID:t7cVYo5x0
ブザー音きたーーーーーーーーーーーーー
電源長押しで落とせるか試すわ
431名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 21:52:48.84 ID:2KmJPM5H0
>>419
恐らく、サービス関連の遅延起動を使い始めたんだろうな。
システムの最適化ではよく使われる手法だし。
432名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 21:56:49.75 ID:t7cVYo5x0
パッドの電源ボタン押下5秒ほどで、パッドの電源が切れる。
本体の電源は切れず。
パッドの電源を切った後、もう一度パッドの電源ボタンを押して電源を入れると、切る前の状態と同じブザー音。


本体の電源ボタン押下5秒ほどで本体の電源が切れる。パッド側は本体と通信できないあの画面。
その後、パッドが自動的に切れるまで待って、パッド側の電源ボタン押下で正常起動。

進化したんやなWiiUちゃん・・・
433名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 21:58:13.67 ID:t7cVYo5x0
状況としてはNFSプレイを終えるため、ホームボタン押したらブザーがなった。
ほんまホームボタンは鬼畜やで
434名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 23:00:24.23 ID:TcXd4MULP
メニュー画面でゲームパッドのセンサーバー使わせてくれ
ドラクエをゲームパッド表示のリモコンでやりたいんだ
435名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 23:36:56.18 ID:9Z1BfLx/0
結局フリーズ直って無いのな ちなみにニコ動起動時とニコ動を終了した時になった
なんでこんなポンコツ売るんだよ!
436名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 00:02:24.72 ID:Hkr5Oe8cP
ポンコツにはポンコツを
437名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 00:55:09.18 ID:ILWUkNqs0
どうでもいいけどアカウントごとに電源オフ時のDL設定ができるけど
Aでは、はいにして、Bでは、いいえにしたらどうなるんだろ?
438名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 06:28:37.97 ID:TxQ30PJJ0
>>1
PS3より速いのはなんとなく予想ついてたけど、360よりも速いのね、WiiU

Wii U vs PS3 スピード比較(本体起動、ゲーム起動、ゲーム終了)
http://www.youtube.com/watch?v=gyphw6VTnqk
Wii U vs Xbox360 スピード比較(本体起動、ゲーム起動、ゲーム終了)
http://www.youtube.com/watch?v=k8_HIQx74Pw
439名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 07:29:48.05 ID:k6TSpU/z0
>>435
違法行為で稼ぐサイトへの防犯機能だろ
440デビッド・マニングで検索@転載禁止:2013/04/29(月) 09:22:22.93 ID:f5P7iheAP
WiiU起動時にゲームパッドのアイコンが一個一個バラバラに並んだりするのが遅く感じる原因の一つかも?
ドラクエ10で「情報を確認しています・・・」が無くなって凄く早くなったな。

>>434
それWiiU版のドラクエならできるけどな。
パッド表示のリモヌンプレイは普通にできるぞ?
センサーは使えないが、そもそもドラクエにセンサー使わんし。
441名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 09:24:19.32 ID:pecTqbEw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20712254
スレチかもだけどこんなの、どうですか?おもしろそうだけど
よかったらコメに感想書いて^^
442名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 09:30:59.27 ID:VYbLFaP00
本来なら今春まで発売できなかったハードだったのは明白だな
3DSみたいに年末商戦を逃して投入失敗をどうしても避けたかったんだろう
まあ結果的には結局は投入失敗したがな
443名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 09:58:54.18 ID:m6OqSgfJP
>>440
あれ?リモヌンでメニューからゲーム選択できる?
起動後、ゲームは問題なくできてる、つーか今もプレイ中
444名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 10:07:08.56 ID:7/J5+Mf+P
>>281
代行頼んでまでこんなことをいちいちゲハに書き込むってw
445デビッド・マニングで検索@転載禁止:2013/04/29(月) 10:54:30.24 ID:f5P7iheAP
>>443
リモコンの場合、起動画面で、1を押せばテレビとタブコン画面が入れ替わる。そうすればテレビ側で十字使ってゲーム選べるぞ。

パッドに画面映して遊ぶなら、近くにパッドおかなきゃならんわけで、パッドのAボタンか画面のソフトのアイコン押せってことだろうな。
電源もパッドで入れるんだろうし。
というか押さないとゲームできないなw

ちなみに、パッドでもリモコンでも1Pで認識されてるコントローラーじゃないとメニューは操作出来ない。
446名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 11:13:51.80 ID:J1o+Rbeg0
ゲームの起動時間って短くなった?
MH3GHDVerの起動時の音楽が途中で切れるようになったw
447名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 11:43:11.85 ID:m6OqSgfJP
>>445
レスサンクス
パソコンのディスプレイの横にパッド置いて、パソコンやりながらの、ながらプレイをしたいってだけだから
タッチでソフト起動でも問題ないっちゃ無いけど、気になったものだから
何だかんだでリモヌンの組み合わせが、お気楽で最高すぎるコントローラだし
448名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 13:34:36.38 ID:hCvUo8nW0
>>434
ゲームパッドにセンサーバーとかあったのか!
449名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 14:17:14.72 ID:BDLLSaLCP
実績載せろカス
450名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 14:23:58.12 ID:SN9lZ7zi0
>>384
うちも、メニューが消えるまで、
ゲームソフトだと20秒くらいかかる。
HDDが問題かと思って本体に移しても同じだった。
人によって違うのはなんでだろうね。
451名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 15:07:21.76 ID:kPOKIcdo0
>>442
システム周りはアレでもソフト投入すればどうにかなると思ってたのかもな
肝心のソフトも延期でシステム周りのダメさ加減がより顕著になったけど
452名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 21:47:14.87 ID:Hkr5Oe8cP
Wii U OS ver3.0.0でもフレンド機能が弱すぎる

ゲーム中Homeランプ光る→
Homeボタン押してフレンドを押す→
ミーバースをきどうしてメッセージをうつ

アホだろこの仕様
453名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 22:02:47.43 ID:hnEtEx/xP
更新のダウンロード遅過ぎワロタ
PS3かよ
454名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 22:28:23.56 ID:M0vF7rUW0
アプデきても評価されないね
https://twitter.com/STAINOFF/status/328806831495471104
ステイン @STAINOFF
WiiUはエラーばかりでアップデート出来ない訳なのだがそのうちソフトを買ったらソフトにアップデータ入ってるとかはないのかな?
https://twitter.com/hide_saka/status/328543495738519552
ともさか @hide_saka
WiiUにWiiのソフトを入れたら100%フリーズする。どうなってるの?
https://twitter.com/taketakeshow/status/328491488919044097
竹ショー @taketakeshow
WiiU起動するたびに思うけど本体更新で”本体の起動が”早くなったわけじゃないんだよね、ソフトの起動と戻るのが微妙に早くなった
455名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 00:03:16.81 ID:z6uNptNuP
>>438
てかPS3も箱○もHDDのチェックしてるのか起動遅いよ。
456名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 02:03:31.20 ID:tNipkXFy0
もともと既存のハードより早かったのにWii Uだけ叩かれる不思議
457名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 02:13:14.73 ID:EwF8WIHS0
既存のハードと比べてもマルチタスク機能が全然進歩してねーんだからそりゃ叩かれるわ
458名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 05:12:31.86 ID:2NAOi4p10
電源を切っても裏でDLやインストしてくれるようになったのはいいんだが
今って一度更新データをDL&インストしたいゲームのアイコンをタッチしたら
「ソフトを始める」でそのゲームを始める以外の選択肢を取れないよな?おかしくね?

カラオケのアイコンをタッチして更新待ちになったら別のゲーム選べるようにしてくれないと意味ないと思うんだが
いちいちゲーム起動してから戻ったり電源切らないと他のアイコン選択できないとかバックグラウンドの意味ない
459名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 08:39:28.40 ID:YOCeji5JP
>>458
今って一度更新データをDL&インストしたいゲームのアイコンをタッチしたら
「ソフトを始める」でそのゲームを始める以外の選択肢を取れないよな?おかしくね?


ここがイミフ
460名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 09:08:53.25 ID:YOCeji5JP
>>458
そもそも裏で更新してくれるなら
どうしてアイコンを押した時に更新があるわけ?
461名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 09:49:23.69 ID:Vm0B9PLF0
プレイしようとアイコンタッチしたら、ソフトの更新が始まった場合じゃないの
じゃあ他のをプレイしておこう…と思っても出来なかったような
462名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 09:52:53.40 ID:y5WiX+1c0
DQ10の起動時間が早くなったのは嬉しいが、
終了が早くなったのがもっと嬉しいな
電源落としたいのに終わるまでイライラして待つ必要がなくなった
463名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 10:01:10.52 ID:YOCeji5JP
>>461
なるほどそういう意味か

俺も色々試してみてわかった事なんだけど、
Wii Uって常に更新データを監視しているわけじゃない
更新データをチェックにいくのはWii U終了直後だけ

Wii Uを起動してゲームを遊んでWii Uを終了>
赤ランプ>
しばらくしてオレンジランプ点灯>
外付けHDD起動してデータ更新がないかチェック始まる>

1)更新がある場合>
更新データのダウンロードとインストールしてWii U終了>赤ランプ

2)更新がない場合>
Wii U終了>赤ランプ

なので、Wii Uを起動する間隔があけばあくほど自動更新の恩恵は受けられなくなるんじゃないかな
464名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 10:26:17.97 ID:BuhLh3Vc0
>>462
DQは更新前から終わりたい時はログアウトすらせずに電源プチってたよw

>>463
ソフトごとの更新は自動でダウンロード開始してくれないんだよな
アイコンを選択するまでは一切アクション無し
カラオケなんかは本体更新より前に更新されてたから本体アプデ後全部自動でやってくれてるのかと思って
昨日カラオケのアイコンぽちってみたら普通に更新データのDLから始まったし
せめてアイコン押して更新が始まったら別のアイコンをすぐ選べればいいんだが

WiiU自体は本体更新前後はDQでほぼ毎日起動してるから「あまり起動してない」が理由ではないし
465名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 10:46:43.37 ID:Vm0B9PLF0
俺はスリープと同じ感覚で電源切らずに放置してることが多いんだけど、
それで更新データ探してくれないのは辛いわ
いくら電源ONからの起動が早くなっても、付けっぱなしの方が早いからなぁ
3DSは画面を閉じれば未プレイ状態ってわかるけど、据え置きでもスリープだと教えてやる手段があればなぁ
466名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 10:50:21.17 ID:u1wB+7Ch0
なかなか時間がかかるダウンロードだな こりゃ大きく変わるか
なんならタダのミニゲームつけてくれりゃいいのにな
467名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 11:03:36.89 ID:zXUofP7q0
どっちにしても
自動更新、インストールってのは
ソフトの数が増えてこないと
なかなか実感がわかないと思う
468名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 11:11:51.44 ID:KANNzpKt0
つまるところ現状
・e-shopで新しいゲームを買った場合購入処理後から自動でDLからインストまでやってくれる
・インスト済みゲームのアプデはアイコンを押さないと自動ではDLされないが
一度DL処理が始まれば即電源を切っても続きのDLはしてくれる
・ただしアイコンを押した直後はそのソフトを起動する以外の選択を選べないため
更新中に別のゲームを遊ぶには一度アプデ該当ゲームを起動してから終了するか電源を切って再起動する一手間が必要

こんな感じか?
469名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 17:09:11.38 ID:YOCeji5JP
つまりは、自動更新って言えなくないかそれ
470名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 17:10:08.37 ID:YOCeji5JP
オレンジランプの時はOSの更新データしか自動ダウンロードとインストールしてくれないのか?
471名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 18:32:13.79 ID:4Fn8pyrY0
任天堂の技術力を持ってすれば自動更新くらい2〜3年で実装できる
なめるな
472名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 21:49:18.58 ID:YOCeji5JP
もしかしてバグかもな
しばらく様子みるか
473名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 22:05:55.50 ID:HcHPfq0F0
電源入ってない時はディスクランプ消して欲しい
474名無しさん必死だな:2013/04/30(火) 22:52:23.05 ID:wCo+oDB/0
>>473
激しく同意、白は眩しい
475名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 10:52:42.66 ID:a06cYWNj0
Wiiリモコンから電源ON時はタブコン電源OFFがいいな
この常時タブコンON仕様のせいで
たまにタブコン使うとあっという間にバッテリー無くなる

仕方無いからゲームテックの大容量電池に交換するかなー
476名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 13:38:20.16 ID:a9EOKWjZ0
>>475
タブコンからでも、本体とタブコンの電源を分けてON/OFFさせて欲しいなぁ
画面OFF時って、どのくらい電力食ってるんだろう?
結構食うなら、画面OFFじゃなくて電源OFFの方がいいわ

ボタン押してすぐ再開…の割りには、画面OFFにする操作がめんどくさいんだから、
いっそタブコン電源OFFでいいじゃんって
477名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 13:46:19.71 ID:idycY6Ix0
普通の端末ならバックライトがかなり電力を消費してると思うけど
タブコンは更に映像の受信にもってかれてそうだな
普通のコントローラのふりする仕組みがあればバッテリ持ちそう
478名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 14:31:57.88 ID:CIheUznZ0
Gamepad用の拡張バッテリーを買ったからさらにWiiUが捗るな。
公式のGamepad用電源アダプタを買ってあったんだけど、
こっちは出番が無くなるな。
479名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 16:24:28.75 ID:AzIdl/zwP
>>478
純正品じゃないバッテリーなんて使って平気か?

カメラではありえないけど
480名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 16:47:42.97 ID:CIheUznZ0
>>479
3DSでもサードパーティ品使ってるけど結構平気
海外品の輸入物ってわけでもないし。

ちなみにこれね。
GAMETECH - 株式会社ゲームテック :メガバッテリーパックU 〜WiiU GamePadの連続プレイ時間が約2倍に!取り付けカンタンな大容量バッテリー
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/1678/1678_1.html
481名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 17:06:49.13 ID:uLL8VK3N0
usbからタブコンの充電ケーブルはないですかねえ。
探しても見つからない。
3mくらいの長さがほしい
482名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 17:14:32.06 ID:ejw4HMcg0
>>481
3mは無いかもしれないが、延長ケーブルつかえばおk
483名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 17:56:22.75 ID:CIheUznZ0
>>481
USBを使った充電ケーブルは電気容量的に微妙だった。
素直に公式から充電ケーブル買うべき

http://onlineshop.nintendo.co.jp/
ここから買える。
484名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 18:03:46.00 ID:+/CtT3e7i
>>479
カメラだとなんでダメなん?
カメラメーカーが電池開発してるとも思えないけど
485名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 18:03:53.83 ID:CIheUznZ0
一応ケーブル自体はこれが3Mある

CYBER・ダブルUSB充電ケーブル(Wii U GamePad用)|サイバーガジェット
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859015038.html
486名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 18:17:34.85 ID:FQA1UXV80
たま〜にWiiのゲームやるから
今回のBボタンスキップはうれしい
欲を言えばリモコンのBボタンにも反応してほしかった
487名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 18:46:30.98 ID:ZXYzkSBa0
あれ?どこかでリモコンBボタンで起動いけんの?
488名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 19:30:17.87 ID:pvR1/O9l0
489名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 19:34:28.90 ID:idycY6Ix0
Wiiモードショートカット起動て成功すると何か音がなってアカウント選択後に
立ち上がるんで最初できねーぞコラってリセットしまくってた
490名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 19:39:04.07 ID:pvR1/O9l0
リモコンでWiiモード起動の追試した
WiiU起動ロゴ出る→リモコンA押す→ランプが一個点灯になったのを確認→B押しっぱなし
491名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:03:03.36 ID:AzIdl/zwP
>>490
なんで最初っからBボタン押しっぱなしにしない?
492名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:22:34.89 ID:pvR1/O9l0
再追試したらA使わずBだけでも行けたけど、
どっちにしても一度本体にリモコンを認識させないと駄目と思われ

他になんかうまい方法ある?
493名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 20:26:04.71 ID:pvR1/O9l0
クラコンのB押しっぱなしでリモコンを認識させても行けなくはなかった
494名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 10:15:01.22 ID:lrhnzC9CP
夏の本体更新はまだか!
495名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 11:09:33.49 ID:BKPZUDth0
>>494
夏だよ
496名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 12:49:18.83 ID:oItwsVqr0
>>395を書いた者だが、インターネット接続の設定でMTU値を1454に変更したら(変更前は1400)、20〜25Mbps出るようになった。
有線LANは必ずしも純正に拘る必要は無いみたいだと、一応報告。
497名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 16:27:43.97 ID:lrhnzC9CP
>>495
もう初夏だろ
498名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 16:29:53.67 ID:lrhnzC9CP
>>496
純正品以外は自己責任だろ
純正品はMTU初期値でも23MB bps
出てると何度言ったらわかるんだよ
499名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 16:34:48.69 ID:/GGMIDBF0
夏の更新は7月に来たら早いなレベルだろ
どうせ8月終わりまでズレこむわ
500名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 17:41:22.68 ID:wH87XpQ40
うちでは有線純正アダプタ&初期値で今やったところ19M位が最高かな
PLCのせいか時間帯によってもずいぶん変わるし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4168957.jpg
501名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 18:23:46.07 ID:coBTmAbP0
アップデート後の報告に対して、何でキレてる人がいるんですかねぇ…
純正非純正問わず、いろいろ報告出し合うのがこの手のスレの役割じゃないのかと小一時間…
502名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 18:27:31.31 ID:wH87XpQ40
2ちゃんって元々「回線切って首吊ってしね」の世界だったから
穏やかになってきたのは最近かなあ
503名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 19:41:58.90 ID:YMELCqaT0
ドラクエ10の起動時に1回フリーズしたわ
タブコンプレイで、最初のムービーのところで固まったから、タブコンの電源ボタンでOFFに出来た
…で、ONにしたら同じ画面が出た
もう一度OFFにして確認したら、本体は電源付きっぱなしだった
欲しかった、タブコンだけ電源OFF機能が、こんなところで実現するとは…w
504名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 19:58:00.81 ID:c7xapqv40
>>502
そもそも、回線を斬る必要が有るんだろうか。それって。
505名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 20:23:37.96 ID:YMELCqaT0
>>504
常時接続普及前、まだアナログ接続の時代の、回線混雑回避のためじゃないか?
506名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 22:30:42.85 ID:BlfU5hEJ0
>>499
ピクミンと合わせて来たら最高なんだけどな
507名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 01:19:14.67 ID:XeKO4odv0
回線切るのは、
物理的に切ったケーブルを首吊りの紐にするためだったはず。
508名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 02:47:52.85 ID:05IjIs4i0
あらためて説明されると何かオモロイなw
509名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 19:09:58.59 ID:AaZ0gVyC0
LANケーブルなら、自重に耐えられるかなw
510名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 19:11:30.54 ID:nsx+BTvG0
ピクミン出る頃には直ってんのか?このポンコツは
直ってたら買うけど
511名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 19:14:45.44 ID:uQUtX1D2P
買わねーよ
512名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 19:15:43.49 ID:nPkl1oSX0
>2ちゃんって元々「回線切って首吊ってしね」の世界だったから

それはひどい!
おれは「電源切って吊ってこい」くらいしか言ったことはないというのに
513名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 21:04:31.17 ID:jqMUSw/B0
次のアップデートはいつ?
514名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 22:41:34.85 ID:nwCigWrGP
>>513
8月30日
515名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 19:45:49.30 ID:iFvQzy4j0
ぎりぎり、9月も夏と言えなくはない。
516名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 19:49:09.00 ID:VKBEOqpLP
>>515
9月は秋です
517名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 19:55:48.91 ID:cX69ww7e0
大学の夏休みって9月も入ってるじゃん
518名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 19:56:10.13 ID:tUxHyHO/P
割とガチな改善だな
そろそろアプデしとくかな
519名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 20:01:35.57 ID:VKBEOqpLP
>>517
小中高は8月末までが夏休み

大学なんて気にすんな
520名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 20:08:55.20 ID:tUxHyHO/P
高卒かよ
521名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 20:12:43.81 ID:VKBEOqpLP
>>520
いいえダイソーです
522名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 21:26:17.89 ID:S/6LKlxw0
>>521
私はキャンドゥです
523名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 10:12:56.44 ID:BHbQEI300
  
        捏造、ネガキャン、酢飯、コピペパクリ、ソニーガーヴィータガー
        全滅論、スマホ最強論、中立マン……
  
    
524名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 10:14:45.58 ID:V+GUVFPh0
早くなったって言われてるけどそこまで早くなってるようには感じないな
525名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 12:06:44.78 ID:n4E0YEKQP
試そうにもソフト無かったは
526名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 13:31:49.15 ID:iEGAQwxP0
前に比べると早くなったけど、まだまだ物足りないってとこだなー
バルーンファイトくらいサクサク遊ばせてくれ
527名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 12:52:49.09 ID:DYfLBnGQ0
任天堂だけスリープ機能無いのは致命傷だな。
後から追加するのは絶望的だし。
528名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 13:21:07.39 ID:2+UYuFIDP
>>527
何をもって致命傷だと思うの?
529名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:08:02.51 ID:pBdiTxgL0
キラーソフトが期待できないことに比べれば、
たいした問題じゃないな。たぶん。
530名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:22:46.01 ID:u8SyDXRM0
>>527
ホームボタン押せばいつでも中断を出来るよ
531名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 19:36:33.51 ID:6nTAWHQZP
ホーム画面に映らずにパッドの明るさ調整できるようにならないものか
ドラクエ中に明るさ変えたくなるとき、ログアウトせにゃならん。
DSiはその辺優秀だったのになぁ
532名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 11:40:29.21 ID:eosOpCPY0
>>531
そもそもパッドの輝度調整ってどこですんの?(汗
533名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 19:14:29.45 ID:CeiQLnIH0
Homeボタンを押して、「コントローラーの設定」を選んだ所で、
Wii U GamePadの方の設定の変更の中にあるよ。
534名無しさん必死だな:2013/05/08(水) 22:04:55.76 ID:a4V6YEbv0
ゲームパッド、スリープできたのかよw
スリープまでに手順踏みすぎだな
分かりにくいにも程があるわ

つーか、ボタン付けろよ
バッテリーランプ、TVコントロールボタン、パワーボタンより
バッテリーランプ、スリープボタン、パワーボタンのほうが自然な並びだ
535名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 00:02:15.51 ID:IPgQR6nK0
スリープじゃなくて画面OFFでは?
536名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 00:41:19.22 ID:xxzf10BH0
それより毎回ネットワークID求められるのなんか変えれないだろうか
NFC利用のログインとかあったら良いんだけど
537名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 19:44:33.59 ID:AKTmeunB0
>>536
特定のアカウントで自動ログインは出来るけど・・・
そういう問題じゃなくて?
538名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 08:01:40.15 ID:cCaBU75r0
アップデートかけると162-0002エラーって出てくるんだけど、コレはナニ??
ググッても情報出てこないんだけど…
539名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 13:13:35.46 ID:zh0y3ohCP
>>463
ストリートビューを久しぶりに立ち上げたら、更新が完了しましたって出たよ

昨晩、Wii Uで遊んだあとにオレンジランプ点灯があれ、いつもより長いかな?
って思っていたんだけど、自動更新してくれていたんだね

これあるとホントに便利だわ
540名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 13:18:39.22 ID:zh0y3ohCP
Wii Uのゲームアイコン選択画面を左右に切り替えると、左上のアイコンが選択されている状態なのが地味にイライラくるわ

タイトル吹き出しのせいで、ひとつ下に何があるか瞬時に判断出来ないよ
タッチ前提なんだから無選択でよくね?

岩田はi OSから何を学んでいるんだと言いたい
541名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 19:00:07.65 ID:bJ9II/kl0
この前ストリートビュー更新と聞いて
ダウンロード管理見て何もなくて
起動してもやっぱり何もなかったのに
今起動したら更新完了してた

ソフト増えてくれればな
542名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 19:42:26.27 ID:g2TXAYff0
>>538
それは、ネットで調べるより任天堂のサポートに
電話したほうがはやいんじゃないかな。
543名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 20:28:12.19 ID:X4v9uK/rO
カラオケに外部音声対応したのわいいわい全てに対応しれよ
544名無しさん必死だな:2013/05/10(金) 20:34:25.46 ID:53VwY9zO0
>>540
GUIが糞過ぎるな
iOSどころか3DSと比べても劣ってるからな
545名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 02:45:07.24 ID:w1FHmjuN0
538です。何度も続くならサポートダイヤルに〜〜〜と表示されていたのですが、自分でなんとかなるのなら、と思い四苦八苦してました。まさかアップデートでつまづくとは…。
546名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 09:21:58.06 ID:T/TMLH4k0
コントローラーでディスクのイジェクトってできんの?
547名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 09:31:15.75 ID:LwnhSIX80
>>545
自力で何とかならなかったならサポートに電話して結果をかいておくれ
548名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 19:43:39.09 ID:TEfqtapc0
>>546
出来ないと思う。
549mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/13(月) 08:39:21.81 ID:DOiDr5ZU0
ソフトの更新が、インストール含め自動完了したことは一度もないな
本当に機能しているのか?
この辺の仕様が謎だわ^^

夏の更新では、自動巡回して
ダウンロードとインストールを勝手にやっていてほしい
もうこの辺は本当に全て面倒^^
550名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 11:25:46.68 ID:zSf03BZ0P
とりあえずソフトくれよ
551名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 11:37:04.21 ID:Q7ToKMOaP
>>549
ちゃんと機能しているよ
ただし、Wii U終了直後にしかオレンジランプ点灯しないからね
ちょくちょく遊んでいる人は自動更新の恩恵を受けられる
552mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/13(月) 11:43:46.24 ID:DOiDr5ZU0
>>551
そうなのか?
毎日起動してるけど、アサクリも無双もようつべもHuluもストリートビューも
自動的に更新データのDL→インストールされたことは一度もないな
ソフトを起動した時、初めて更新データのダウンロードが始まる
553名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 11:46:59.05 ID:oJiDXM060
その日初めて立ち上げて、即特定のソフトを選ぶと
かなりの高確率でフリーズする、ミーバースとか間に挟むと大丈夫
たぶん起動後しばらく放置して実行しても大丈夫なのだろうが難儀やな
554名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 16:03:00.86 ID:eCSzrAh+0
この前のWiiUのアップデートでCPUとGPUの速度が向上
ttp://www.vg247.com/2013/05/10/wii-u-latest-system-update-has-increased-cpu-gpu-speed-rumour/

“Espresso” clocked at 1.24 GHz update 3.24 GHz
“Latte”clocked at 550 MHz update 800 MHz
コレ本当?
555名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 21:34:38.20 ID:ga1ZbXtj0
任天堂が公式にクロックを発表してないから、本当も嘘も確認できない。
常識的に考えると、そこまでのクロックアップは無いと思うけど。
556名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 23:09:11.87 ID:wooMNOWM0
>>552
設定で自動更新オフになってないか?
557mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/14(火) 09:44:42.03 ID:kJn5ekzL0
>>556
どこのことを指してるのかわからんが
オフにはなってないと思う
558名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 09:49:17.89 ID:ccjjdnSTP
>>557
どこの事をさしているか分からないのに断言すんなよ
設定見直せ
559mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/14(火) 09:53:48.91 ID:kJn5ekzL0
>>558
自動更新なんて項目は見つからなかったなあ
本体設定で電源OFF後の動作は許可してあるけどね^^

このスレの460あたりの書き込みでもあるけど、
春の更新では、インストール済みのソフトの自動更新&インストールには
まだ対応してないんだろう
この痒いところに手の届かない感じが最近の任天堂らしい^^
560名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 10:10:35.63 ID:2BppAQbv0
ダウンロード管理の所にあった気がする
561名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 10:18:16.20 ID:ccjjdnSTP
>>559
自動更新にはもう対応してる
自分の情弱を棚にあげて何言ってんだよ
562mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/14(火) 10:20:54.73 ID:kJn5ekzL0
>>561
はあ
埒が明かないから任天堂に聞いてみるわ^^
563名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 10:22:25.38 ID:ccjjdnSTP
>>559

>>541を100回読め
564名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 10:22:34.76 ID:VldQgQkhP
このバカは、周りがどんなにアドバイスをしてもできないと言い張るんだよ
565名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 10:23:58.67 ID:VldQgQkhP
このコテハンは、持っていない。持ってるふりをするから持ってる人と思い切り食い違う
さすが、馬鹿の国の人間だ。恥ずかしいと思わないんだよな
566mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/14(火) 11:10:56.42 ID:kJn5ekzL0
というわけで任天堂サポートに聞いてみた。

結論から言うと、ソフトの更新データは
定期的に巡回して自動ダウンロードされるのが正式な仕様らしい
(ただし、インストールはソフトを立ち上げた時に初めて行われる
このへんの回りくどい仕様が謎)

「ホントかよ。オレンジランプになっても更新データ一切DLしねーぞ」と思ったので、
電源の設定で、電源オフ時の動作を許可しても
自動巡回が機能していないのでは^^、と伝えると、
一度「使用しない」に設定してから再起動して
再度「使用する」に設定してみてくれ、と言われた
あと、ソフトの起動頻度で更新データDLの優先順位も変わるので、
更新データがダウンロードされない(ように思われる)のは
そのせいなのでは、とも言われた。

本当に直るかどうかは、
今後何かの更新データがDLされなければわからんな
まあ、DQ10の新バージョンで試してみようと思う^^
567mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/14(火) 11:19:22.03 ID:kJn5ekzL0
あと、純正のWii専用LANアダプタは
春の更新でWiiUにつないでも結局10-BASEだってよ
ちょっと耳を疑ったわ^^

まあ、どうりで俺の環境だと
有線でもたったの5Mbpsしか出ないわけだ

サポートのお姉さんには
WiiUのLANアダプタの説明文超まぎらわしいから
直したほうがいいと伝えといた^^
568mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/14(火) 11:24:38.83 ID:kJn5ekzL0
サポートのお姉さんは俺がなにか聞くたびに
「確認します」と2〜3分保留音鳴らしやがるから若干頼りなかったな^^
あと名乗らなかった
ま、それは別にいいけど^^
569名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 11:31:24.03 ID:2BppAQbv0
試しにバイオの体験版のDL中に電源切ったら
オレンジのランプついてインストールされてたけど
更新データはインストールされないんだ
570mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/14(火) 12:09:29.79 ID:kJn5ekzL0
しかし、春の本体更新で有線が速くなったという情報は
これで割と眉唾になったな^^

動画でも上がってくれれば信ぴょう性出てくるんだけど^^
571名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 12:24:06.51 ID:JLn9jWaM0
>>567
スイッチングハブに繋いでんだけど、リンクスピードLEDが10-BASEのままだったから予想通り。
572名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 12:37:29.70 ID:16q6/97U0
>>571
うちのハブは100-BASEのランプがついてるけどね
LANケーブルが10-BASE用のままだったりしない?
それに5Mは遅すぎる、ここでよく出されるNiftyの以外で計測しても9〜10Mは出る

信用するしないは勝手だけど
573名無しさん必死だな:2013/05/14(火) 16:41:57.74 ID:ccjjdnSTP
糞コテ相手にするの辞めようぜ
574mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/15(水) 09:48:56.63 ID:ZxXofB7V0
さて、サポートに言われたとおりに本体設定もいじったし、
DQ10を10回連続で起動して起動頻度も上げたし、
明日は自動的にDQ10の新バージョンが自動ダウンロードされるはず
楽しみだなあ^^

まさか、また一週間経っても
いっこうにダウンロードされる気配がない、なんてことはないよな
またサポートに電話するのも面倒だしね^^
575名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 09:56:41.14 ID:EuOu9GH6P
糞コテ禁止
576名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 11:07:18.43 ID:OnTAXOxMP
>>574
くたばれ
577名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 13:53:36.08 ID:J8rsdp3S0
ドラクエXのアプデは100%自動アップデートの対象外だと思いまっすw
578mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/15(水) 15:37:35.26 ID:ZxXofB7V0
>>577
そうなのか? 初耳。
その根拠は? どこ情報?

昨日サポートに聞いた時、
「DQ10は更新データの自動ダウンロードの対象外」とは言われなかったし、
「3.0.0にはソフトによって自動ダウンロードするかしないか区別する機能がある」とも言われなかったな^^

「有線が速くなった」の一件もそうだけど
自分の願望をさも確定情報のように吹聴拡散するのはやめてほしいもんだ
それじゃファンボーイと変わらん^^
579名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 16:14:06.76 ID:FQjeiDTJP
うわー、、、
580名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 16:19:15.87 ID:EuOu9GH6P
糞コテ相手にすんなよ
581名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 17:11:52.12 ID:OnTAXOxMP
こいつすごく腹立つ書き方するね
582名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 17:49:53.14 ID:J8rsdp3S0
>>578
君もされない思ってるからわざわざ仕込んでるんだろ?
583名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 20:00:41.77 ID:EuOu9GH6P
だからスルーしろって
584名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 19:29:41.53 ID:CgckV3Jd0
変なのが常駐しちゃった?
585名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 21:03:58.94 ID:hNl/vWLhP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
586名無しさん必死だな:2013/05/16(木) 23:10:06.27 ID:cckV8yl00
自動アプデインスコされるじゃん
851 名無しさん必死だな 2013/05/16(木) 17:59:45.52 ID:TypfbimLO
自動アフデ便利だな
電源入れてユーザー登録確認するだけで良かったDLインストールは既に終わってた
インするまでに3分もかからんかったわw
587名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 08:07:53.95 ID:N1YTtOz00
その後の報告が無いということは、お察し
588mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 09:38:57.53 ID:8jB/an2Z0
だからゲームソフトの更新データの自動インストールはないって
任天堂のサポートに確認したっつーの
理解力の足りねー奴らだな^^

つーか、案の定DQ10のバージョン1.4がいまだに自動ダウンロードされて来ないし
またあとでサポートに確認してみるわ^^
589名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 09:47:07.04 ID:7GJJaET80
おれDQ10ダウンロード版買って最初のダウンロードとインストールが長くて
ゲームやらずにインストールだけして時間無くてそのまま。
しばらくしてやろうとしたら更新とかで長いからゲームやらずに更新して終了。
しばらく時間無くて最近久しぶりにやろうと思ったらまた更新。これも長いから放置して寝た。

まだ一回もプレーしてねー。ほんとこんな更新多いゲームは電源off時に自動的に
ダウンロード&更新してくれないかなと思うわ。
590名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 10:11:07.34 ID:sW0tAlb+0
どこのハードも同じだよなPS4や新箱はなってくれるのか
MGRなんか本体の更新してソフトの更新してさらにソフトインストールまでされてやる迄にクソ時間かかったからな、そしてクリアは一瞬という
591mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 14:25:04.11 ID:8jB/an2Z0
任天堂に電話したぜ^^
前回対応したサポートのお姉さんが少しトンチキだったらしく
一部修正がある
592mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 14:25:46.89 ID:8jB/an2Z0
<更新データのダウンロード&インストールについて>
■電源オン時
インストールされているソフトの更新データがないか自動巡回し、見つかれば自動ダウンロード
ただし、ダウンロードが完了しても、そのままインストールには移行しない
インストールするには、更新データのダウンロードが完了したソフトを起動しなければならない
自動巡回のタイミングは不明(ユーザーに開示できる情報はない、との返答)

■電源オフ(オレンジランプ点灯時)時
インストールされているソフトの更新データがないかの自動巡回は行わない
ただし、電源オフ前に更新データのダウンロードがすでに始まっていれば、
オレンジランプ点灯時に、ダウンロードの続き→インストールの完了までを自動で行う

つまり、
『WiiUの電源を入れている間に偶然更新データの自動ダウンロードが始まり、
偶然ダウンロードの途中で電源を落とした』ユーザーがだけが、
次回電源を入れた時に、
「あ、いつの間にか更新データがインストールされてた。便利だなー^^」と感じることができる
593mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 14:26:36.71 ID:8jB/an2Z0
なんとも不思議な仕様で、不便なことこの上ないので、
「電源オン時も更新データを自動インストールできるように改善してほしい」とお願いしておいた
あと、ソフト起動のタイミングで始まった更新データのダウンロード、インストール時にも
「ソフトをはじめる」しか選べないんじゃなく、WiiUメニューにも戻れるようにしてほしい、
それで大分まともになるから、とお願いしておいた^^
594mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 14:36:30.67 ID:8jB/an2Z0
あと、自動巡回のタイミングが不明で、開示できないってのも超解せなかったので、
WiiU起動したタイミングで巡回するようにしたらいいのに、
もしくは本体設定で「1時間置き」「1日置き」「本体起動時」「本体終了時」
みたいに選べればいいのに、とも伝えておいた^^
595名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 14:59:24.72 ID:uTjn2jWBi
>>593
不思議でもなんでもないでしょ。
他のゲームを遊んでる時に、インストールにマシンパワー食われてほしいの?
596名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 15:01:24.14 ID:rvZ5qjUO0
アホにアホなお願いされるとかサポの人も災難だったなw
597名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 15:01:42.45 ID:LLdkbwitO
>>587
それ俺だけど仕事から帰ってWiiUの電源入れたら自分のアイコンがオレンジになってた
アイコン押してパスワード入力求められたからパスワード入力
ドラクエのアイコン押してインストール始まるのかなと思ったらいつも通りイン出来た

三バースにも同じ様な事書いてる奴いたよ
598mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 15:02:59.36 ID:8jB/an2Z0
あと、せっかくなので、有線LAN接続についても念のためもう一度聞いておいた
10BASE-Tなのはガチでした
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/accessories/index.html
「↑ここのLANアダプタの説明文では『10BASE-Tと100BASE-TXに対応しています』と書いてあるが^^」と突っ込んだら
「それは『10BASE-Tと100BASE-TX(の機器)に対応しています』という意味です」という驚きの回答が得られた
「『※Wiiでは100BASE-TX対応の通信機器に接続しても、通信速度は10BASE-Tと同じです』と書いてあるので、
『じゃあ、WiiUなら通信速度は100BASE-TXか』と解釈されてもおかしくないのでは^^」と突っ込んでも
「ああ〜、そういう方もいらっしゃるかもしれませんね〜。これ基本Wii公式ページからのコピペですからね」というビックリ回答が^^
599mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 15:05:08.39 ID:8jB/an2Z0
>>595
ソフトの初回ダウンロード時は、
他のゲームを遊んでいてもインストールは自動でやってくれるが、
本体にかかる負担において、更新データとの違いはあるの?^^
600名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 15:07:08.56 ID:Q2/FqmNW0
とても最新のハードとは思えんな。
601mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/05/17(金) 15:46:14.68 ID:8jB/an2Z0
ダウンロード&インストールあたりの挙動について詳しく聞くと
「確認いたします」で2,3分待たされるのは
先日の人と変わらなかったな
なんか、本体機能について良くわかっていない様子だった

あまり思いたくないが、任天堂のサポートの質が
以前より落ちてるってことはないよな^^
602名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 17:08:17.25 ID:9tRT+TvC0
なんでゴキが寄ってくるんだ?w
603名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 17:18:05.90 ID:BOSnPLyT0
GKなのかよく知らないけど
レスが悪意に満ちてる様にしか見えない
サービスに不満があるならサポートに直接言いなさいよ
こんなトコでコールセンターのお姉さんの対応にグチグチいってもどうにもならん

きちんと回答しようと正しい内容を調べる為に時間かかるのはしゃーない
俺だって自社のサービスは全部覚えてないし
604名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 19:26:32.26 ID:nPmktRynP
お前ら
糞コテ相手にするな
時間の無駄
605名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 19:31:01.06 ID:apEUwZ030
今日のダイレクトで、4.0の情報来るかな?
606名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 19:57:48.35 ID:nPmktRynP
>>605
今日ダイレクトやるんだな
今知ったよ
607名無しさん必死だな:2013/05/17(金) 20:30:27.68 ID:g1Ba4QYn0
>>606
11時からよ
608名無しさん必死だな
3.0.0Jになって有線LANアダプタで23MB bpsでてるよ
ちなみに無線だと12MB bps

もうこれでいいだろ本当なんだから