開発者「PS4の8GBメモリはゲームをダメにする」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
次世代機で利用できるRAMの量により、ディベロッパーはコードの最適化に失敗し、
「怠惰な」ゲームクリエイターを生み出すかもしれないと、PlayStation 4と
「他の次世代機」 で開発をしているディベロッパーがVidoGamer.comに警告を発している。

次世代タイトルを開発している複数のディベロッパーが、利用できるRAMの量が膨大であるため
開発チームがソフトウェアの最適化に失敗する可能性が「間違いなく」あることに
同意しており、ディベロッパーは「ずさんになることのないように十分に注意」
しなければならないことを私たちに教えてくれた。

http://blog.livedoor.jp/game_antenna/archives/25743895.html?_f=jp
2名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 02:50:56.13 ID:IfAlmBw20
暫くは最適化しなくてもいいくらい余裕があるってことだろ
大丈夫大丈夫、ヘーキヘーキ
3名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 02:52:32.84 ID:n5D0SQeu0
まだ最適化地獄続けたいのか
4名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 02:52:44.26 ID:tJW+mpmS0
あまり最適化しなくてもいいようにメモリ大量に載せたようなもんではあるし、
むしろ望むところなんじゃね?
5名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 02:53:45.24 ID:RYmO5U660
つまりどういうことなんだってばよ・・・
6名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 02:59:43.60 ID:6wNE4g5b0
よく分からんがそんなにでかいメモリって消費電力とか熱ってどんなもん?
7名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:00:26.99 ID:ZBqQDoTt0
ようわからんが
会社ごとの技術力の差がはっきり出
こんなもんPS360でも出せるわって作品もあるかも・・・みたいな
8名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:01:30.20 ID:U8ZpPvAkT
シェルノサージュが量産されてしまうのか
9名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:02:56.03 ID:2O2G9ave0
>>8
あれは最適化以前の問題だろ
10名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:03:17.03 ID:n8a7eQij0
全く考えないのは駄目かもしれないけど、下手にそこ考え過ぎても和ゲーみたく凝り固まる
一長一短やね。

ただまぁ欧米どもはマシンパワーに物言わせてぶん回すようなゲーム作ってていいよ。
それを最適化していくのはアジアでやるから。
11名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:05:02.65 ID:dsMXZ2zV0
メモリ職人の給料が安くなる
12名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:09:58.17 ID:5mpz/aYii
コードの最適化って言ってみれば何よ

C++でいえばちゃんとdeleteせずにメモリリークがでるとかか?
13名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:10:08.16 ID:SebdSvRk0
処理落ちとステルスのない無双が実現するのかな
14名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:12:31.36 ID:sA1mFe8m0
>>6
消費電力・熱共に気にする必要はないレベル

ただ8GBの大容量を生かすとなるHDD等のストレージデバイスの方が足を引っ張りそうだな
15名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:14:11.74 ID:tJW+mpmS0
まあすぐに何かあるとしたら、
たぶんロードの長いゲームが量産されるくらいだな…
16名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:14:36.91 ID:xUJWKRWW0
>>12
その辺とか
無駄に変数確保せず、使い回せるのは使い回したり
グラフィック側なら、直接見えない部分の描写をなるべく削ったり
17名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:18:16.76 ID:ktNkDARM0
家ゲーのPC移植版にたまにあるよね、大したグラフィックでも無いのにやたら重いゲーム
SCEが期待してるほど開発者はメモリを活用してくれるとは限らないって事を言いたいのかね
18名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:25:49.43 ID:54UFZxM/0
>>6
レイテンシーが悪くなる可能性はありそうだな
PCでも大容量メモリは特に出たての頃はレイテンシーが
緩めに設定されてたりする
19名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:38:35.17 ID:jJRKVAY/0
つまりPS4よりメモリが少ないハードが割りを食うというわけですね
20名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 03:42:36.37 ID:jZJ5kqes0
レイテンシーが何か分からん奴がレイテンシーが悪くなるとか言ってるのがゲハなんだよねw
21名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:01:07.36 ID:dsMXZ2zV0
この間食べたレイテンシーはおいしかったな
22名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:09:27.30 ID:nSvVmrHp0
深夜に公園歩いてたら、空にレイテンシーが浮かんでて綺麗だったよ
23名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:10:53.48 ID:Z+pLj0GP0
>>1
これは一理ある
制限が無いと無駄な使い方して意味の無いことをするからなぁ
例えばメディアがBDになって容量フルに使ってるのに、ゲームのボリュームはPS2時代より退化してるゲームが量産されてる現状
正に開発者の怠惰になる可能性がある
24名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:12:31.77 ID:qLim45Ui0
最初のうちは慣れずに苦労するのは
今までのハードでもあったことだろう
25名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:21:50.15 ID:ERmiROM40
あーこら、糞箱は4GBしか使えないゴミのようだなw

        OS
PS4 7GB(+1GB)
糞箱 4GB(+4GB)
WiiU 1GB(+1GB)


PS4大勝利!
26名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:37:12.48 ID:SjLPf/HR0
>>23
ボリュームが減ってるのは制作の手間が増えまくってるからで、むしろ怠惰とは逆
あと現状容量が馬鹿でかいのは素材数がやたら多いとかロードのためにダミー置きまくってるとか
音声やムービーが多いとか、ほぼ全てこんなケースでこれらも怠惰との関連性はほとんどない
27名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:40:23.12 ID:SjLPf/HR0
一理あるとか言いながら理解できてなくて全く違う話になっとる
28名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:49:24.23 ID:Am73l6rV0
>>1からして言ってること無茶苦茶だからしょうがない
29名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 04:58:28.67 ID:SyOrCtt5P
いくらメモリが多かろうとCPUやGPUに限界があるからどの道最適化は必要なわけだが…
30名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 05:00:19.41 ID:iPOE/SfN0
遊ぶ側としては面白けりゃ何でもいいよ
31名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 05:02:44.97 ID:bYyMZj9P0
あれな
薄味のな
32名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 05:07:09.84 ID:dsMXZ2zV0
メモリはいいからコンデンサの容量を5倍にしろ
33名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 05:14:19.75 ID:7CHPekAq0
大容量に甘えて工夫を怠るゲームが出てくるだろう
って事か
34名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 05:21:27.16 ID:+rAJvFw80
CD-ROMの時みたいに大量にデータぶち込んで開発費上がるとか、処理落ち笛たりして、完成度低いソフトになりかねないって事かな?
35名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 05:24:42.87 ID:7yCq3Ld+0
メモリリーク起こすソフトは出てきそうだなw
36名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 05:46:26.39 ID:VLrs+h6A0
>>33
日本にはその心配はないな。
多くノメーカーは360の性能、大容量に甘えることなく
自ら節約して児童ポルノゲームをPS3で作ってきたし

大容量も工夫もしない事に馴れきってる日本のオタクメーカーが
これ以上ゲームを駄目にできるとは思えない
37名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:21:21.42 ID:3fNOvTOW0
しかしGDDR5を8ギガとは異次元性能だなあ
ウルトラハイエンドPCでも中々お目にかかれない
プレステの2メガからいっきに4000倍
ポリゴン表示能力も異次元
おそろしすぐるw
38名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:24:36.10 ID:u/3mtgwCP
しかしwiiUnkoは本当にゴミだな
マジ産廃
39名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:24:51.01 ID:gSQUKN57P
怠惰なクリエイターが増えたらWiiUがどんどん不利になっちゃうなw
どどどどーするよ
40名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:32:59.67 ID:Tj9+rXFd0
怠惰なプログラマでもなんでも入れることで量出そうぜ、という話なわけでそんなん言ってもな
PC等もスペックがアップするにつれスキルが無いプログラマが増えたみたいなことはよく言われるけど
だからつって必要なものを何もかも作れるほど優秀な人材が足りてるわけでもない
41名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:38:12.38 ID:dwas5Viy0
WiiUなんかよりさらに酷い底辺ハードを心配すればいいのに
42名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:41:05.70 ID:iaPTH8IQ0
ああ〜つまり8GBに慣れると
2GBしかメモリを積んでないハードには
移植どころか新規すら開発失敗してしまうってことか
43名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:43:14.60 ID:v2oROdSl0
解像度が上がった事で、少ないピクセル数でどう表現するか工夫できない怠惰なグラフィッカーが増えるな
フルカラー使えるハードが出たせいで、タイルパターンを使った色表現をやらなくなってしまうな
曲もこんな便利な環境はよくないな、ビープ音で鳴らすべきだ

うん、馬鹿だなこの開発者
44名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:46:17.97 ID:nxfemLXY0
>>10
今の和ゲーは最適化じゃなくて手抜きだ
45名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:51:41.09 ID:bthHJaYU0
このスレタイだと平井ちゃんの言った「PS3はお前らの為を思ってワザと作りにくくした」
なんて戯言を肯定しているかのように聞こえるな
46名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 06:58:07.22 ID:1RBCtYfu0
よく分からんけど最近PS4にたいするマイナスな話良く聞くからなあ
心配や
47名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 07:15:18.71 ID:Iz+F1Y940
マルチにしにくいって理由もあるんじゃないの?

PS3のメモリをふんだんに使うようなゲームを作ると
PCや720やWiiUとマルチにする時最適化が厳しいし
最悪PS4独占にせざるをえなくなるかもしれない

かといって8Gのメモリを埋め尽くすようなリッチなゲームを
PS4たった1機種の為だけに独占で作るのはリスキーすぎる
48名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 07:23:25.79 ID:04977SeuP
>>46
PSハードは期待させたものより実際に出てくるものが必ず下回る
開発者にとっても、それは同じなんだよ
49名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 07:26:47.99 ID:gysTALKT0
楽になりたいんだろ?
50名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 07:28:30.39 ID:xheJ0mfvP
>>37
なかなかどころかなくないか?
ン十万するハイエンドグラボでも6Gとかでしょ
51名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 07:59:07.29 ID:1GoivV8j0
>>47
開発環境はパソコンに合わせるから
ps4優勢じゃないの?
そのために変なの搭載せずただのゲーミングパソコンみたいにしてきたんだから
52名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:07:32.49 ID:04977SeuP
PCでよくある要求スペック高い割にショボいゲームみたいなのしか出てこないってのはありそう
ただ、コンシューマの場合同一ハード同一環境なんで、それ自体は問題にならんはずだけどね

問題があるとすれば、実際に出てきたソフトを見ると他機種と変わらないまたは劣っている
そんなんばっかしになる可能性があること
53名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:14:24.06 ID:jSXhB+Oc0
大丈夫だ
多分8GBは積まないw
土壇場で、こっそりスペックダウンするよ

実は開発機が8GBだ
とかいいそうだが
54名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:16:47.95 ID:1GoivV8j0
>>53
まあ、ps2.ps3みてればそういうのやりそうだからなー。あと、独占ソフトもほぼないだろうし。中途半端なんだよなー。
55名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:17:56.87 ID:KVHI9tox0
かといってメモリケチると開発期間が膨大に延びるんだよな
どっちがいいのよ?ユーザー的には
56名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:22:10.71 ID:1GoivV8j0
>>55
買いやすい値段
魅力的なソフト
壊れにくいこと
57名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:23:53.78 ID:bkLNejY90
gpuは性能使いきるだろうけどメモリ8GBとか何に使うんだ
テクスチャをハイレゾにしてメモリ沢山使ってもgpuが足引っ張りそう
58名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:24:51.38 ID:1GoivV8j0
>>57
ゲームしながら録画させるためなんじゃないの?
59名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:25:03.50 ID:MNTrZfZm0
ゲーム画面の裏方でどんだけメモリさんの働きが神経質だったり雑だったりしてようが
ゲームになってりゃいいよ
60名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:26:03.02 ID:zZECpQpp0
720も同じでb級タイトルは怠惰な作りをするだろうけど、
xnaとかunityあたりのアホでも作れる環境で作ればおk
61名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:27:01.00 ID:XFBUAF1D0
>>53
大目玉として発表したのに・・・。
帯域も発表しちゃったし、容量だけを誇張したりしてないからそれはないと思いたいけどな
62名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:29:53.89 ID:XFBUAF1D0
>>58
録画機能にはメモリも帯域もほとんど使わせないって感じだったでしょ
セカンダリチップにサスペンド機能や録画機能を集約させるってものだったはず
63名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 08:38:45.76 ID:DlUTKAZX0
PS3世代の時点でクソゲーだらけだから今更いう事でもない
64名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 09:00:51.63 ID:wJnQ+Orf0
予算な贅沢なプロジェクトしかやったことが無い人間ばかりが育って
予算キツキツなプロジェクトが作れなくなるって意味合いか

PS4と同等のグラでPC版をやろうとすると
アホみたいな環境を要求されるとかはありそうだが
それってPCのスペック上げりゃ解決する話だしな

まーた、無駄なSSの間違い探しが増えるなw
65名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 09:27:34.27 ID:OF9n3vWz0
メモリ増える

ユーザの要求も増える

応えようとしたらメモリが足りない!

メモリが足りないとボヤく


この繰り返し
66名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 09:30:47.89 ID:nYWV09ZT0
3Dエロゲがハイスペック必要なのと同じ理由だな
67名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 09:55:05.57 ID:Mbi5CJYA0
>>1
ならねーよ。
最適化の失敗なんてのはメモリー少ない方が多いぞ。
68名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:01:33.27 ID:2dYAAduP0
トップガンが泣いちゃうぞ
69名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:24:54.83 ID:1PEJJ2Nx0
>>1
中身とスレタイの内容が全く違う相変わらずの捏造チョン豚
70名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:30:06.42 ID:tmc1GwPC0
PS3で十分でPS4なんていらんって事ですねw
ゴキ発狂w
71名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:32:37.89 ID:YCmCuXyx0
GDDR5なのにメインメモリと共用だから
適当に開発すると実行性能稼げないよってことかな
72名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:33:02.84 ID:gg+2odiz0
>>2
最適化できないと本数が売れる現世代機で発売できないじゃんw
73名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:34:22.36 ID:8EFfQ5ce0
容量増える

容量埋めるためにムービーや無圧縮音声入れる

容量が足りないとボヤく
74名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:38:48.89 ID:OF9n3vWz0
>>73
どこの神なんです?
75名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:46:39.47 ID:qv2LMLh+O
Cellみたいにどうしようもない結果になるのはわかってるからなあ
76名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 10:56:29.61 ID:cqLKzMSw0
「メモリがーメモリがー」

「ほらよ、メモリうp」

「メモリが増えると怠惰なゲームが増えて駄目になる!!」

こんな事言ってるアホ開発者はどんなハードが出ようが結局淘汰されるだけ
77名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:00:10.92 ID:qv2LMLh+O
ソニーはゲーム作らないから適当に部品つなげれば良いと思ってる
3GくっつけたりGPS載せたりコントローラの裏を無駄に光らせたりとか
78名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:03:48.96 ID:gzpWka/s0
>>77
GPSは悪くはないどころか、使い方次第では相当化けそうだと思うがな。
「ゲームに現実の何かを持ち込む」という点では結構夢のある機能だと思う。
79名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:08:16.44 ID:B9+i3Sg50
ゲームにGPSなんてモバマスみたいな使い方しかできん
集金集金
80名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:08:58.05 ID:qv2LMLh+O
Vitaに捨てられたGPSが化けて出てくるだけだろ
81名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:11:45.54 ID:04977SeuP
3G切捨てだっけ?
82名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:25:45.45 ID:38hJTZ560
駄目なやつはどんな環境でも駄目
出来るやつはどんな環境でも最適化を目指す
83名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:31:49.95 ID:KQXNiEZr0
>>65
そうだ!PCみたいにメモリ交換や追加で容量増量できるようにすりゃええんや!
84名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:32:44.87 ID:KQXNiEZr0
>>1
メモリ多ければ多いほど最適化はラクなはずだけど????????
PCで開発して落としこむんだからさ。
85名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:33:40.77 ID:gzpWka/s0
>>83
話題作を手に入れたぞ!早速プレイだ!→
画面「メモリ足りません増設してください」→
プレイヤー「」
86名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:34:56.17 ID:aR4RGRKR0
今度は「メモリ8Gで10年戦う」って言うつもりなんだろう。察してやろうや
87名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:36:41.72 ID:VWxkMjvjP
この記事は、怠惰なソフト開発者生み出してしまう可能性を指摘しているだけで、
ソフト開発が失敗するって意味ではないんでは。
88名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:37:20.41 ID:gzpWka/s0
>>86
これこそWiiUを「WiiUはメモリ2GBの大容量(ドヤwww」と煽っていたことに対する盛大なブーメン、もといブーメランになったりしてな。
89名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:37:21.53 ID:LF8ossCk0
最適化せずに、結局いままでと同じようなゲーム作ってメモリに突っ込むだけの
進歩のないゲームが作り続けられるってことだろ
90名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:40:16.72 ID:B+X1e2JYO
メモリの余裕を過信して無茶な仕様を盛り込んで収拾つかなくなる、って事だろうか
それとも、発表された仕様と違うハードが量産されて、公開済みトレーラーとの辻褄合わせで血を吐く、って事だろうか
91名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:41:29.64 ID:q7LWkqPd0
小島はMGS4でBDいっぱいにしたけど・・・
92名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:42:17.43 ID:2dYAAduP0
>>85
PCなら遅いながらも立ち上がるが
ゲーム機は仮装メモリが無いからね
93名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:43:05.53 ID:0Eh7j8xF0
ゲームを駄目にすると言うよりは開発者の技術低下を危惧してるだけだな
そりゃあスペック上がれば今までよりゴリ押しが効くからなあ
94名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:43:07.65 ID:wJnQ+Orf0
>>85
うちの妹がムジュラやろうとして中古買ってきたらそんな感じになってたわ・・・
95名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:44:45.99 ID:IfAlmBw20
>>85
任天堂だけがそれと同じ事やらかしてるんだよな
二回も
96名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:47:10.87 ID:0Eh7j8xF0
メモリー拡張パックに関しては対応ソフトと同梱してたしCMもバンバンやってたから
新品で買う分には問題なかったな 次世代機もメモリ拡張できるようになると面白そうだけどどうなんだろう
97名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:52:02.87 ID:TWDQHlWh0
>>95
サターンの拡張メモリ知らんのか
98名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:52:29.25 ID:KQXNiEZr0
そういえばゴールデンアイかパーフェクトダークっていうN54ゲームを遊ぶの必要ってんで
コントローラに取り付ける振動パックと、本体に取り付けるハイレゾパックっていう、いわゆるメモリー拡張パックだったけな、これを買って取り付けた思い出ありますわあ
99名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:54:31.11 ID:KQXNiEZr0
N54じゃなくてN64=ニンテンドー64でしたはwww
100名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 11:54:48.13 ID:pcqXjW+R0
例えばBF3のPC中グラで60fpsで64人同時対戦だと8GBは必要じゃないの?
101名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:03:59.96 ID:d+QLTIRu0
>>57
一度読み込んだデータはなるべく解放せずにメモリに常駐し続ける作りにすればあっという間に埋まるよw
無駄な再読み込みが減ってローディング時間も減るし、メモリになくても読み込むだけだから他機種との互換も取りやすい。
副作用があるとすれば、他機種でのローディング時間がうなぎ上りに増える傾向になることくらいかw
102名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:05:34.39 ID:XifRD4A70
>>46
これPS4の開発が簡単すぎて他に移植する時無能な開発者が苦労するって話だろ
103名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:25:00.88 ID:OJcgvH5tO
いかにPS3がクソハードだったかわかるよな
104Senran Kagura: Shinovi Versus Sales Top 120,000 in Japanで検索:2013/04/20(土) 12:26:35.84 ID:+rAJvFw80
vitaで売れるのはパンツゲーだけ!!
\   ̄ ̄/ ――-- ...__ほらgk餌だ
  `' - .,,'      イ .ィ  .    ', ̄ ̄    /       人
      l   / l/-l / l ハ ハ X l__,... - '_*・゜゚・*:.。..。.*psp)  人
      l   什 ┬l/ l/ lメ l/l/l      //   *  (スカトネ;) `Y´⌒滋賀⌒
      l   |└┘     r┬./  l      //     (;;;PS3;;;;)  癶(´ω`;癶 )癶カサカサ
      从ハ l.\"  、 └'ノ   !     //
         r‐―〕 T .壬┐ ハl   __/つ彡
          > ̄ ̄ ̄ ̄ く     .∧/ ,-'
       /______ \   ./  \
     / /  f⌒Y Y⌒i \ \ /   /
    /  /  /l 〈イート〉イ \ \/   /
  /  ./  / .} l   { {
/    /  / ノ }  ', ',    `ー'
    ノ  / ./   }   ヽ >
   /  ./ / ィ1T夭ヽ\\
 /   /   Tl l .l l .l .l>へ >
 \  ./    l l l .! レ ト、   \
   77     ヽヽ>'  | \   \
105名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:30:38.53 ID:3ngxPfHq0
>>50
あー、そいつバカオペっていうデタラメ書き逃げしかできない池沼ゴキブリだから
必死チェッカーにかけてみ?
106名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:45:25.02 ID:b56voUfu0
でもメモリは多ければ多いほどいいだろ
いらないなら使わなければいいし
107名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:49:14.64 ID:iHJHdn6n0
やりたいこと好きなだけ出来るって開発側にとっては素晴らしいと思うが
108名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 12:55:27.61 ID:v2oROdSl0
メモリのやりくりなんて、動かすために仕方なくやる事であって
それやったからって何か面白くなるもんじゃないしな
やらなくていいなら無いほうがいい作業
109名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:01:36.25 ID:s9flhn1X0
メモリもりもり使えば
面倒な調整作業ほっぽりだす事も可能だろうから
この面倒な調整作業をしない事で
クリエイターの将来的な技術力の低下を懸念って
もうそれは人によるとしか言えないだろ
110名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:15:04.98 ID:FB78BF7V0
そもそもPS4は仕様が決まってないのに
111名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:16:21.51 ID:v6ewajznP
>>108
すんごいでかいテーブルに持ってる資料や道具を全部並べたら仕事がしやすいのかというと、そうじゃないのと一緒だから。
必要な時に必要なものというやりくりすら放棄したら駄目ってこと。
112名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:19:16.61 ID:jJRKVAY/0
>>111
お、おう・・・(´・ω・`)
113名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:20:28.82 ID:/iWVcxS50
でもまぁ、贅沢な悩みではあるな
114名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:21:39.88 ID:D/Hm2DhjP
GDDR5 8GBを基準にしたらゲーミングPCのDDR3とのバランスが取れなくなる
かといってCPUはPCの方が断然強いしな
115名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:22:24.32 ID:L/qeTyvS0
つまりマシン性能に依存しすぎると箱版ラスレムみたいなことになるってこと?
116名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:27:47.06 ID:yr13j1+o0
ネットあるからコスの切り売りしよう
BDだからムービー詰め込もう
というアホどもは同じ過ちを繰り返すだろうな
117名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:32:06.38 ID:BOfbB7o70
メモリが多くていかんなんてのはゼータクだよねぇ
まあPS4におんぶにだっこ状態だとVITAに移植とかVITAとマルチとかの時に泣きを見るから怠けんじゃねーぞってことかね
118名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:32:38.49 ID:alCXqhZf0
しっかり作れとしか言いようがないわ
少ないより良いだろ
119名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:35:16.46 ID:d+QLTIRu0
>>114
PCは力業でどうにかなるでしょw
でもVRAMのやりくりを考えなくてもとりあえず動いてしまうのは大きいから、
PC側の性能がかけ離れるまでは、PS4が開発のリードプラットフォームになるかもな。
120名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:36:49.88 ID:ooA3IfYg0
メモリが多いのは良いことだとは思うが

メモリアクセスが広範囲バラバラ→キャッシュが役に立ちにくい
とか余波はありそう
卓上論と言われればそれまでだがなw
121名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:37:32.26 ID:DIW7j6Rc0
一方でメモリ8Gよこせやオォン?
といいつもう一方でずさんにするとか言い出す
もう物は言いようだなレベルに見えてくる
122名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:37:59.23 ID:K+orOhLl0
ジャイアンツみたいに金で選手集めても優勝出来るわけやないよ
問題は中身や
123名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 13:46:28.41 ID:DIW7j6Rc0
大正義PS4みたいにはならねーだろうな
そもそもそんなに金があるわけじゃないからなSCE
124名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:00:40.58 ID:XifRD4A70
>>120
PCで考えたらそんなことならないのわかるだろw
125名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:07:30.42 ID:M2M6qbYfO
別にそれで面白いゲームが出来るなら、客としてはどうでもいい
その代わりパワーは最大限使ってね
多分全力使うと100億オーバーとかしだすだろうけど
126名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:18:36.49 ID:GV0s2l3gP
これメモリショボくて少ないうんこ堂のFUDっぽいな
127名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:20:33.58 ID:LXvIZz0A0
>>120
メモリ沢山あるから自分でキャッシュ処理組めよ!
とかなったりな
128名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 14:34:59.33 ID:v2oROdSl0
>>125
こういう馬鹿な考えが開発費高騰地獄に舵を切らせるんだろうなあ
性能を開発者が楽をする方向に活かしたっていいんだよ
その分ソフトが早くor多く出るなら、それはユーザーにとってプラスだ
129名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:04:06.04 ID:M2M6qbYfO
>>128
知らんがなwwユーザーにそれを言うなよ
メーカー自身が「今のスペックでは頭打ち」って言ってたんだろ
じゃあスペック上がったらその分のソフトを出すのが道理ってもんだ
130名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:23:17.83 ID:mIfYHp2N0
>>120
任天堂で思い出したんだけど、WiiU発表した時にメモリの容量だけ発表して帯域は語らず
CPUやGPUについても触れなかったよね
GPGPUも紹介してたけどPSMみたいにデモもなかったし
131名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:26:21.78 ID:gg+2odiz0
>PSMみたいにデモもなかったし

実機もないのにデモとか
132名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:29:07.28 ID:HhIDRYx30
怠惰になれるなら怠惰になればいいんじゃないかなとは思うが
133U( ̄U ̄)U:2013/04/20(土) 15:29:34.43 ID:ojwiuvIa0
メモリが少ないと文句
多くても文句
134名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:30:04.81 ID:TrdjJ3TG0
PCがたどってきた道じゃね?
メモリつーかCPUパワーでスパゲッティゲロゲロウンコプログラムを動かしてきたじゃんw

糞遅いプログラムでもCPUの性能上げれば解決www 最適化?知るかw
135名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:33:51.75 ID:SpxQUlEA0
よく分からないけど
軽自動車にF-1のエンジン積んだって意味無いだろ
全てのパーツが噛み合わないとちゃんとした性能は出ないって事か?
136名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:44:17.86 ID:v2oROdSl0
>>134
実際今は、メンテナンス性と可読性に優れた富豪的プログラミングが正義で
最適化とかやらかす馬鹿は迷惑だからな
137名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 15:54:58.36 ID:M2M6qbYfO
>>136
ゲームプログラミングでもその風潮なのかな
一般的なシステム構築の場合、バッチなんかでもなければ処理速度についての考慮は見逃されることもあるけど
ネット対応でのアプデが頻繁に行われるからメンテ性>処理速度だったりするのか
138名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 16:04:59.76 ID:gg+2odiz0
>>135
大丈夫。ミニバンにF-1のエンジン積んでもちゃんと走るヨーダ
http://www.youtube.com/watch?v=hdTEy3sVqhw
139名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 16:14:41.64 ID:d+QLTIRu0
>>138
ミニバンのくせに速すぎw
V10エンジンの音久しぶりに聞いたけど、やっぱり最高だな(´・ω・`)
140名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 16:36:39.31 ID:ooA3IfYg0
>>124
PCは、PCでというが処理の傾向が似てなきゃ比較対象にはならんと思うがね
141名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:10:47.21 ID:LXvIZz0A0
>>137
ハードやOS、開発規模やサービスの規模 とかにもよる
全部が全部>136みたいのじゃあないよ

昔に比べて1プロジェクトの人数が増えたり、新参が育つの待ってられんとか
作りはじめからサービスインまで速度を求められたりとか、そういうシーンが増えたから
自然とそういう開発をする所が増えちゃったってだけ

というか、メンテや可読性は昔から重要視する人はするよ
キレイなソースを書く人は難しい事やっててもキレイなもんです
142名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:22:27.59 ID:/GrCZB+g0
要するに
メモリが多すぎて開発が楽な分、他に移植する時にめんどくさいから
独占タイトルにするクリエーターが出てくるっていう危惧?
143名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:28:07.50 ID:mIfYHp2N0
>>142
それってクリエーターの判断じゃん、金で囲んでるわけじゃないでしょ
まぁ、北米で箱が力持ってる限りマルチ展開だろ
144名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:32:43.40 ID:0z9TuxM9i
苦労や工夫しない分ゆとりプログラマー増える事の危惧は判るが……
どーせいっちゅーねん。
145名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:33:22.94 ID:0cI7XPyE0
結局、PS4独占ソフトでない限りあまり関係ない話だな
146名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:36:15.56 ID:u0oQrrOSP
PS4がなんでこんなにメモリで騒がれてるかというと
・8GBという容量が根本的にすごい
・メモリ帯域も176GB/sと容量と同じくらい凄まじい
・CPUとGPUがメモリ空間を完全に同一のものとして扱える

特に3番目のお陰でただでさえメモリ多くて帯域も広いのに、それがさらに効率よく使えるからとんでもない
データは1つメモリ上に置いておけばCPUとGPUが無駄なコピーや転送の必要なくそれを参照して使える
同じUMAでも360やWiiUはCPUが使う領域とGPUが使う領域を線引できるだけ
147名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:40:23.07 ID:ExPeGo5A0
ありそうな話としては
メモリあるからと馬鹿でかいデータばかりになって
ロード時間やフィルレートにシワ寄せが来るとかかなあ
まあ今世代でも問題だったことだが
148名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:46:04.72 ID:ExPeGo5A0
>>146
無駄なコピーは箱○もWiiUも発生しないよ
そこは同じ
PS3でさえシステムメモリに限れば無駄なコピーは不要
149名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:48:13.17 ID:ctkqG4nm0
つーかね、帯域すごい言うけど
フルに活かそうとするならネオジオCDを笑えないロード時間が発生するよ
150名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 17:58:25.56 ID:u0oQrrOSP
>>148
メインメモリにあるデータをGPUが弄るとかその逆の場合はコピーと転送が発生するじゃん
これは共有メモリも一緒
PS4が採用してるアーキテクチャだってGPGPU処理とかまったく無駄がないわけじゃない
だからSCEがわざわざ独自拡張でキャッシュ周りの整備やったりしてる
360にもL2ストリーム機能載せてただろ
151名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 18:30:06.56 ID:gg+2odiz0
>>142
>独占タイトルにするクリエーターが出てくるっていう危惧?

むしろマルチが揃えられずに発売延期の事態じゃね
152名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:19:42.67 ID:S8OXpCpG0
>>149
逆じゃね?
例えばSKYRIMのローディング地獄はメモリが少なすぎて毎回入れ替えしてるせいだし
153名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:26:00.28 ID:CTEwm8uo0
>>149
帯域が関係あるのはRAMに読み込まれた後の話であって
ロード時間はその前の段階で関係ないんだが。
154名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:28:05.38 ID:gg+2odiz0
>>153
>ロード時間はその前の段階で関係ないんだが。

その前の段階ってのがすげー長いんじゃねw
155名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:34:40.86 ID:MmiqdjPR0
洋ゲーのバグが多いのってこういうのが原因なのか?
156名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:50:44.62 ID:bkLNejY90
逆ざや無しで考えると同じ価格のハードならどっかを性能上げたらどこかにシワ寄せがいくんじゃないの?
そして逆ざや出来そうなのはMSであってソニーではないし
157名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 19:52:51.35 ID:gg+2odiz0
PS4は最初から引き戸なのかな
158名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:31:36.95 ID:aXhAEocg0
現世代機みたいにぎりぎりまで最適化すれば真の次世代ゲームが見れるってこと?
159名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:34:54.91 ID:qv2LMLh+O
アイデア無しだと劣化PCゲームしか見れん
160名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:47:58.89 ID:05TztnKk0
海外生産海外販売なら円安の影響はないな

国内は泣いても貰おうw
161名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:52:30.64 ID:1K9I1R9GP
>>158
>>現世代機みたいにぎりぎりまで最適化すれば
>>真の次世代ゲームが見れるってこと?

その前にPCゲームを考えて見れば良いよ。現行機はPCとスペックが違い過ぎる。
なのでそれに近づけるためにあれやこれややって最適化したゲームが現在の
ゲーム。

進化を目指しても明確な進化の目標がないと最適化も中途半端に終わる気がする。
162名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:53:08.59 ID:fvJ+yuR20
中小がずさんな作り方したら、無駄にデータの再読み込みとか繰り返して
ロード地獄が発生しそう
メモリの使い方を管理する意識さえあれば問題ないとは思うが
163名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 20:57:31.82 ID:jJRKVAY/0
メモリが増えてロード地獄
164名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:32:27.06 ID:E02DymTj0
>>152
1マップで8GBを埋めつくすような
超リッチで超馬鹿な使い方をするメーカーが
出てきた場合の話だと思う
165名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:03:07.35 ID:7FA557er0
>>149
>GDDR5は駆動クロックの4倍のデータレートが得られるため、同クロック駆動のGDDR3と比較して倍の帯域が得られるが

>それはあくまでバースト転送時(連続するアドレスからの連続データ転送。
>言い換えればシーケンシャルアクセス)でのこと

ttp://news.mynavi.jp/special/2010/gpu/011.html
166名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:10:39.99 ID:hXk1fyQO0
「ワークメモリ多くとってあるから、多分大丈夫だろう」
で、メモリ管理おざなりにしていたら、メモリ開放が上手くいっていなくてメモリリークおこしていたでござる。
わりとある話。
167名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:18:52.47 ID:1K9I1R9GP
>>152
>>例えばSKYRIMのローディング地獄はメモリが少なすぎて毎回入れ替えしてるせいだし

PC版も建物に入る度にロードしているよ。
168名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:28:54.94 ID:u0oQrrOSP
PCはWindowsの32bitアプリの限界があるからゲームが専有できるメモリ量は基本的に2+αBまで
スカイリム持ってる人はタスクマネージャーからプロセス確認してみるといい
32bitで動いてるから
だからメインメモリ16GB/VRAM6GBなんて積んでも2GB程度のメモリ消費を目安に作らざるをえない
しょせんWindowsは業務用ソフト動かすためのOS、マルチメディア処理のために作られてるわけじゃない
64bitバイナリで動くのはCrysis3とかごくごく一部だけ

これPCゲーマーでも知らない人多いPCの欠点
オブリやスカイリムで3GBパッチとか当ててる人くらいしか知らないんじゃないかな
だから8GB丸々アプリで専有して作れるPS4はじめ次世代機は、大量のメモリを使うこと前提の処理を実装できる
PCとゲーム機ではこういう部分でも差が出てくる
169名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:35:41.73 ID:E02DymTj0
>>168
>しょせんWindowsは業務用ソフト動かすためのOS、マルチメディア処理のために作られてるわけじゃない
>64bitバイナリで動くのはCrysis3とかごくごく一部だけ

いまだに32bitOS使ってる人がそれなりにいて
切り捨てられないってだけじゃね?
170名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:40:02.56 ID:sGKcGrCM0
開発がしやすいって言って自社ソフト開発費足りなくて作れねぇ
とかお笑い芸人かよ
171名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:41:45.83 ID:d+QLTIRu0
>>168
次世代機向けのマルチPC版は64bitが主流になるかもね。XPのサポートが終了するし、32bitのWiiUが完全にハブられてるし。
172名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:42:58.55 ID:1/OWARS30
>>169
そもそも32bitで2GBしか使えないのはカーネルとの兼ね合いだからOS自体の問題
173名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:54:58.38 ID:a7GpJqD/0
最適化せず適当に突っ込んでできたのが最適化した旧世代ソフトだと泣けるな
っと言うか国内サードは大体この路線っぽいが
174名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:56:25.22 ID:S8OXpCpG0
>>168
SKYRIMはパッチ幾つか忘れたがデフォルトで Large Address Aware flag立ててたかと
あと、VRAMはVRAMで管理してるから、メイン2.8GB+VRAM3GBとかの消費量になったりするよ

他にもOS自体のキャッシュとしてメインメモリ上に一度読み込んだデータは保持されるから
16GB積んでたら10GB位は意識せずにディスクキャッシュとして快適性に寄与してたりする
175名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 23:59:37.88 ID:1K9I1R9GP
>>168
スカイリムが32ビットの領域のメモリしか認識出来ないのは知っているが、
CS機みたいに建物の中に入る度にロードはしなくても良いのではという話だよ。
176名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 00:09:23.20 ID:V/PfR6eR0
3年もすれば8Gじゃ足りねーとか言ってそう
177名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 02:26:05.17 ID:TvsXBEn20
>>168
いまだに、OSを業務用/マルチメディア処理用と別個に考えるバカいたんだww
32bitと64bitのメモリ最大量の制限は、アドレッシングの問題であって、業務用だからマルチメディア処理用だからとか、まったく関係ない。
ニワカは黙ってろよw
178名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 02:53:45.83 ID:4nbp+cn70
つまり、PS4/720をターゲットに作るとWiiUに移植するとき最適化が大変だということ
最初からWiiU向けに作ればいいだけのお話し
179名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:06:26.42 ID:K1/Jj1cf0
これ、サムスンに新型チップ大量に売りつけられたんだよね
他のとこにすげえしわ寄せ来そう
180名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:07:12.96 ID:1r4n9U6o0
ゴキブリはメモリが多いとフレームレートや解像度が劇的に上がると思ってそうだなw
181名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:11:10.03 ID:x5xGKQmb0
メモリが遅かったらフレームレートは下がるけどな
182名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:11:47.94 ID:fE439PlF0
>>162
頻繁に使うデータは圧縮してメモリにおきっぱにするとかは
PSやSSの頃からある手法だから大丈夫じゃないのかなぁ その程度は

ただ今その程度が出来てないメーカーは、メモリの使い方へったくそって事だから
多分同じこと繰り返すよ
183名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:18:44.81 ID:9jJXnyPk0
和サードの事だな
Wiiですらまともに使いこなせなかったのに
PS3は使いにくいだの箱○は売れてないだので自滅しちゃったかわいそうな奴ら
184名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:19:39.50 ID:UK5eqHUuP
>>180
>>ゴキブリはメモリが多いとフレームレートや解像度が劇的に上がると思ってそうだなw

蔑称を使う人(笑 とりあえず512MBと8GBのメモリの差があるんだよね。
単純に考えれば上がるだろう。蔑称を使う君がどの程度の技術的な知識を
持って「劇的」と言う言葉を使っているかはわからんけどね。

とりあえず、大差がないというのであれば技術的に説明でもして見れば、あるいは
「劇的」がどのくらいのレベルでそれに到達しない事を技術的に事を言って
証明して見れば?
185名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:23:10.95 ID:UCCFO+VAP
ハゲ無職
186名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:26:23.43 ID:1r4n9U6o0
>>184
(キリッ w  うわぁw

>とりあえず、大差がないというのであれば技術的に説明でもして見れば、あるいは
>「劇的」がどのくらいのレベルでそれに到達しない事を技術的に事を言って
>証明して見れば?

言い出しっぺのお前が最初に証明しろよw待ってるぞw


wwwwwwwwwwww
http://hissi.org/read.php/ghard/20130421/VUs1ZXFIVXVQ.html
187名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:28:41.42 ID:foTKDJxw0
>>150
PS3の場合メインメモリ(=システムメモリ=XDR)はどちらからも見えててコピーは不要
ビデオメモリはCPUから遠いのでメインメモリにコピーする必要がある
188名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:31:10.65 ID:foTKDJxw0
あとキャッシュはレイテンシの問題でコピーは関係ないよ
189名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:33:21.61 ID:UK5eqHUuP
>>186
>>言い出しっぺのお前が最初に証明しろよw待ってるぞw

言い出しっぺはお前だろう(笑 お前が自分で説明も出来ないような事を
蔑称を交えて自慢げに書いているのだろう。自慢できるほど詳しいなら
それを証明して見ろと言っているだけだよ(笑
190名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:37:30.88 ID:kc6J5ewC0
>>178
それ今のPS3で作って360が性能もてあましてるのと同じじゃねーかw
191名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:37:40.96 ID:1r4n9U6o0
>>189
証明しろってお前から言い出しただろwアホすぎw

(笑 
↑だっせーwwwwww
192名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:41:18.52 ID:AW4UKzQr0
古参「俺らがPS2やPS3で血反吐吐いて最適化してきたのに、新参が楽して開発しててムカつく」

新参「PS4余裕ありすぎww手抜きしてもなんとかなるワロタwww旧世代の苦労?シラネwww」
193名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 03:51:35.36 ID:XiaUt/kcO
>>191
君ちょっと格好悪いぞ
194名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 04:00:18.38 ID:1r4n9U6o0
>>193
顔真っ赤だなw携帯wwwwwwwwp2ドンドン来るねw

マジカッケーw
http://hissi.org/read.php/ghard/20130421/WGlhVXQva2NP.html
195名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 04:04:08.28 ID:k7P16cXs0
8GBで足りないってやつはさすがにいないだろ
196名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:29:32.09 ID:ER75yQtS0
8GBもあれば、ロード時間ほとんど無しで屋内のパンツと屋外のパンツをストレスフリーウォッチングできるようになるぞ!!!
シームレスユーザーエクスペリエンスオブパンツ!!イェアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!
197名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 05:42:00.41 ID:k7P16cXs0
またパンツ煽りかよ
精神年齢低すぎw
198名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:13:59.15 ID:0JCl/lyEO
小学生と同じ
下品な単語でゲラゲラ笑いよる
199名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 06:25:48.02 ID:GvruadJuO
メモリ8Gも使うようなゲームがPS4だけで採算取れるわけないから
PS4だけメモリ多くても別に楽にはならないんだよね
次箱も合わせてくるんなら別だけど
200名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 07:55:48.63 ID:L2abMMUX0
最初に十数秒程度の長いロードが入るのと
マップ切り替え毎に1、2秒ぐらいの短いロードが入るのって
ユーザー的にはどっちがいいんだろうね
201名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:03:46.55 ID:RorXhw/50
メモリの要領だけ増えてもフレームレート上がらんだろ?
202名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:36:11.51 ID:EL0uTVhXP
帯域広いから上がるんじゃね?
203名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:50:11.05 ID:Ox0GGgc00
それは作り手次第
204名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 08:58:57.29 ID:squPtkqvO
性能は高ければ高いほど、開発はしやすければしやすいほど
メーカーにもユーザーにも良いことのように思えるんだけどなあ

「高性能を活用すること」に縛られたフォトリアルCGチキンレースは
怪我も死亡も参加者の自己責任であって、性能を恨むのはお門違い
205名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:02:23.28 ID:N08SetTb0
フル活用しろ、そうでないと意味が無い!とか言ってる奴は
通信機能付きの本体なら全ソフトが通信活用しないとダメだとか思ってるのかな
ホント、頭固いというかもっと端的に馬鹿というか
206名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:52:21.36 ID:UK5eqHUuP
>>194
>>顔真っ赤だなw携帯wwwwwwwwp2ドンドン来るねw

何をムキになっているの(笑

「メモリが多いとフレームレートや解像度が劇的に上がると思ってそうだな」

これが、間違いでないことを技術的な事を言って証明すれば良いだけじゃん。
蔑称を使って自慢げに相手を馬鹿にして、結局蔑称を使いたいただのアホじゃ
ない事を証明して見たらいかがですかと言っているだけだよ。別にムキに
なるような話じゃないだろう。

だれも君にそのような事が出来るとは思っていないから、スルーして、今後は
そのような事は書き込まなければ良いだけだろう。
207名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 09:59:16.48 ID:UK5eqHUuP
>>204
>>性能は高ければ高いほど、開発はしやすければしやすいほど

その辺が良くわからんけど、その性能を引き出すにはその引き出す能力が
いるわけだろう。だからソニーはCellを捨てて作りやすい開発環境を全面に
押し出しているのだろう。

制約がなくて作りやすい事とスペックが高くて作りやすい事は似て非なる
ものじゃないの?
208名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:01:55.27 ID:UCCFO+VAP
「自分の言ってることは正しいからソース不要!反論があるなら違うことをお前が証明しろ」
「お前の言ってることは間違ってる!正しいというなら証拠のソース持ってこい!→そんなもん信用できるか!」

ハゲ無職は終始こんな感じだから相手すんなよ
209名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:03:59.59 ID:UCCFO+VAP
ちなみに、どんな厳正なソースを突きつけても屁理屈をつけて認めません

これがハゲ無職
210名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:06:02.28 ID:8ffj3ARD0
ノーティドッグは間違いなくPS3の奇形仕様だからこそ、あそこまで技術を成長させることが出来た

それを否定するGKはGKじゃない
211名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:07:00.97 ID:pxdB1CNr0
>>204
>メーカーにもユーザーにも良いことのように思えるんだけどなあ

ソニーはPS2・PS3でメーカーとユーザーに酷いことをしたよね
212名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:07:16.03 ID:qaCk8cak0
>>204
開発の規模が大きくなりすぎて個人の才覚が生かしにくくなったのと慢性的なネタ切れで
必然的に物量投資合戦で優位をアピールするしかなくなってるからな

日本だとFUD無法地帯でグラでちょっとでも手を抜くと
清水や陣内が叩きまくるしなあ・・・
213名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:11:21.51 ID:QISlkENx0
今のところメモリしか売りがないんだからそこは前向きに捉えてあげようよ
214名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:14:39.52 ID:lJpZxfXi0
怠惰なデベロッパーはマルチできなくて収益下がるし
何よりPS4製品版でメモリ減らされてMGS4の二の舞になるだけ
215名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:28:49.81 ID:PA1JxfRv0
>>206
メモリが多いだけではフレームレートは上がらないが、
GPU性能が高くて広帯域だから結果として他より性能が高いっていうだけだな。

むしろ、裏読みでキャッシュとしての使い方が上手い方がプレイ中の快適さは増すだろうな。
216名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:35:13.42 ID:EL0uTVhXP
PCの下位互換からは開放されたが、ローエンド痴漢720とのマルチのせいで結局劣化するんだろ?
痴漢720が720p30fpsのプアエフェクトでPS4が1080p60fpsプアエフェクトみたいな感じになるのか
217名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:41:32.26 ID:UCCFO+VAP
実効性能は720のほうが上になる気がするんだが
GDDR5だけ8GB積んでても、キャッシュ周りどーなんだっけPS4は?
218名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:44:34.26 ID:80fI0pdQ0
大丈夫じゃね
まともに8GB展開しようとすると
死ぬほどロード時間発生するから
結局1GB位しか使われないよ
219名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:46:08.03 ID:kVu6fi0sO
どういう事かと思ってスレ開いたが
カートリッジからCDROMになった時に、膨大な容量にでかいデータを詰め込めるようになって
開発者オナニーのムービー地獄と化したとか
後からパッチが当てられるようになってバグだらけのゲームが増えたとか
要はそういう類いの心配か
220名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:46:52.74 ID:bTuwp4uwP
最適化ってビルドする時にかってにしてくれるようにならないの?
221名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:48:12.91 ID:8jwbmda50
解像度とフレームレートはCPUとGPUの性能に依存。
メモリの容量では変わらない。
リッチなテクスチャをGPUとメモリ間の帯域が許す限りの範囲で貼りまくれる。
PS3がマルチタイトルでトタンシェードと煽られたが、アレがメモリ容量に起因する分かりやすい差。
222名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:54:43.92 ID:PA1JxfRv0
>>216
CS機の普及でプレイヤーの環境が一気に底上げされる感じになるから、
ソフトの方もそれに合わせてエフェクトバリバリにかけたり、
見える範囲を増やしたり、衝突判定がよりリアルに、といった細部に性能を使って、
PS4でも解像度は720pというところも結構出るんじゃないかと思う。
むしろ、ノウハウが無い初期に1080pが多くなると予想。
223名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:58:31.31 ID:cMOt+dbwP
>>220
コンパイラが死ぬほど頭よければできるかも知れない
224名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 10:59:01.49 ID:pxdB1CNr0
>>222
>見える範囲を増やしたり、衝突判定がよりリアルに、といった細部に性能を使って、

個人的に望んでるのはそっちなんだけど、そっち方面って工数かかって見た目何も変わらずだから
やっぱりやらない気がするんだが
225名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:04:46.39 ID:UK5eqHUuP
>>218
>>まともに8GB展開しようとすると 死ぬほどロード時間発生するから

もともと8GBまるまる使うとも思えないけどね。
ロード時間

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0805/30/news084.html

>>結局1GB位しか使われないよ

予言ですか(笑 ところで、PCでゲームをする事はないんですか?
226名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:11:23.93 ID:pxdB1CNr0
>>225
>ロード時間

早くなったロード時間のPS3を12倍してみようか

 9.9秒→118.8秒
227名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:24:44.46 ID:XkyCb1YS0
一気にロードしたら時間かかりすぎるから自分の周りだけ読んでスタートして
プレイ中に奥の方を広げていく感じになると思う
228名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:25:10.32 ID:LwFSeOrw0
2Gが最適解
229名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:28:59.37 ID:qaCk8cak0
>>224
物理シミュレーションとかちゃんとできるプログラマは高いから
せいぜいHavokやUnityが余剰スペックで動かしやすくなるくらいかな?
230名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:31:23.13 ID:yEFx9x8b0
>>228
ナイスジョークwww
現行機のソフトからもハブられまくってるけど?
容量だけで帯域はどうなの?
231名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:31:42.23 ID:ulHE7YRa0
プログラマーの質が悪くなる
232名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:40:11.10 ID:EL0uTVhXP
ミドルウェアが常駐してハイエンドPCレベルのリッチエフェクトは余裕を持って実行出来る様になるくらいか?
サードはPC以上の物は作らないだろうし、ファースト製以外はPCが上限になりそうだな
それでも現行機からすれば大幅な進歩だから別に良いが
233名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:44:56.17 ID:ks8Q+lOD0
PS4はPS3の後継機ではない

NowGamerで、ソニーの中東ゼネラルマネージャーであるFisser氏がPS4はPS3の後継機ではないと語ったことを伝えていました。
年内に発売されることが発表されているPS4は、今までのモデルチェンジとは異なりPS3との後方互換性は持たないものの
(ソニーが買収したGaikaiの技術を利用したストリーミングでPS3のゲームに対応するとされています)、
実質的には後継機として扱われるのは当然です。
ところがソニーの営業上の戦略上はそうではなく、PlayStationシリーズのラインナップが増えたという認識で行きたいようです。
ttp://www.nowgamer.com/news/1892242/ps4_is_not_a_successor_to_ps3_but_an_addition_to_the_family.html
234名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:47:55.67 ID:yEFx9x8b0
>>233
後継機扱いではないのに何故ナンバリングにしたのかわからん
まぁ、受け取り方によっちゃPS3も並行して売っていくよってことも解釈できなくはないが
235名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:49:17.66 ID:lJpZxfXi0
PS4 vs PS3 vs VITA vs PSP
仁義なき争いだな
236名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:49:30.16 ID:1nK/9fSx0
>>226
16なら分かるけどなんで12倍?
237名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 11:54:42.01 ID:GKHtqgOWO
ソニーはPS3でGT6を出して小銭を稼ぐ
サードはPS4で自爆してゲーム業界終了の雰囲気を作る
これでソニーは気分良く撤退できる
238名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:00:05.93 ID:yEFx9x8b0
>>237
んーインディーズ支援に回ってるのに自爆とかどう考えてもおかしいよね?
大体、Codやアサクリがロンチにあった据え置き機が無残な結果に終わることないよね〜
あっごめんごめんwwwそういやあったなww
239名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:02:28.77 ID:pxdB1CNr0
>>236
一応1GB はシステム予約ってあったから甘めに出すために2GB引いてみた
240名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:03:00.29 ID:UK5eqHUuP
>>226
>>早くなったロード時間のPS3を12倍してみようか
>>9.9秒→118.8秒

何を言っているか理解不能なんだがね。まさか?増えたメモリ量の事を
言っているんじゃないよね。

「ロード時間とは、ゲームの起動時やステージの変わり目などに、
DVDディスクなどの記録メディアからゲーム機本体の内蔵メモリ領域に
プログラムやデータを読み込むのにかかる時間を指す。」

と書いてあるよね。この意味するところが理解出来るよね。
241名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:04:41.11 ID:pxdB1CNr0
>>240
>「ロード時間とは、ゲームの起動時やステージの変わり目などに

メモリ増でステージの変わり目にロードを無くしても、起動時には絶対にロードする必要がある訳で
242名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:07:50.83 ID:pxdB1CNr0
>>240
>何を言っているか理解不能なんだがね

理解不能なら口を出さないでくれww
243名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:18:26.47 ID:fE439PlF0
>>204
PS1とかSS、いやSFC位のでも「ぐらがーぐらがー」とか言わずに中味で買ってくれるなら
その理屈が通用するんだけどな

はっきりいって、おまいさんが言ってる以上に客はバカだよ
見た目だけで騙されてほいほいクソゲーかって憤慨するなんてよくある光景だろ?
ゴッキーの煽りもアホみたくグラガーグラガーは定番してまず行われる手法だし
そして開発側でもぐらがーぐらがーのゲーム屋というより芸術家気取りのバカが結構居る
挙句の果てにはハードメーカーがサードにクオリティアップを求めてきたりする
自己責任と斬り捨てるには、現実はもっとお寒い状態なのよ
244名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:24:32.88 ID:UK5eqHUuP
>>241
>>起動時には絶対にロードする必要がある訳で

そのようなモノはハイスペックなPCにもあるけどね。まさか?CS機にハイスペックな
PCにも出来よいような事を期待しているとか?

とりあえず、PS4はPS3見たいにHDD20GBの縛りがないからフルインソールにも
対応すると思うし、BD自体も2倍速から6倍速にはなるだろう。かといって
ディスクの容量が増える訳でもない。単純に考えれば、内蔵メモリに蓄えられる
データ量が何倍にも増えるからディスクアクセスする回数が劇的に減る。ロード
時間が短くなると考えるのが普通だと思うけどね。

まあ!今まではダミーを使って読み込み速度を上げたりしていたし、BDの容量を
使い切るゲームもなかった。PS4でゲームに使うデータ量がどれぐらい増えるかは
解らないが、PS3見たいなゲームなら早くなる事はあっても遅くなる事はありえない
と思うけどね。

もっともCPUやGPUの性能でデータの処理能力の問題でプログラーマーの力の差が
出るような気がするけどね。
245名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:27:35.06 ID:UK5eqHUuP
>>242
>>理解不能なら口を出さないでくれww

君のいうこれが常識的に考えて理解不能だと言っているだよ

>>早くなったロード時間のPS3を12倍してみようか
>>9.9秒→118.8秒

でこれはみんなに納得させる事が出来るの?
246名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:32:22.87 ID:JEB5bl6S0
一度に表示出来るテクスチャもリッチになるし
PS2以降なくなってた広大なフィールドも出来る可能性あるのに
メモリ増にすらケチつけるとか頭いかれてんなw
247名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:34:04.19 ID:yEFx9x8b0
>>246
ロンチ予定のインファマス新作は箱庭だろうし、期待ww
248名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:35:22.60 ID:EL0uTVhXP
>>241
起動時に全部読んどく必要性があるのか?
8コアだし帯域にも余裕があるんだからバックグラウンドでロードしときゃいいだろ
249名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:44:59.58 ID:uQBSd7Qk0
>>217
720が積むって予想されてるsramやwiiuの何とかってのに相当する物がPS4のスペック表には無いって話は発表時あったが、GDCで発表してたら知らない
250名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:49:28.88 ID:jeFfvkRE0
>>249
帯域でかいPS4で積む必要ないっしょ
251名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:54:33.66 ID:ER75yQtS0
>>200
マップ切り替え地点にキャラが近づくにつれ徐々にロード!これ!
252名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:55:04.02 ID:ER75yQtS0
バックグラウンドロード!!
253名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:55:19.85 ID:L2abMMUX0
720はESRAM積んでメモリ帯域1TB/sになるっぽいしPS4とは比べ物にならんね
254名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 12:59:45.94 ID:JXw27fba0
メモリとCPUの釣り合いとれてない奇形ハード
255名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:06:42.22 ID:JEB5bl6S0
>>253
で、そのRAMの容量は?
256名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:08:23.79 ID:FM18ax6N0
PS4の8GBメモリはWiiUを見劣りさせる
の間違いじゃね?
このスレタイ
257名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:08:32.01 ID:yEFx9x8b0
>>254
だよな、2GBを積んでも低速じゃあ恩恵ないし
1997年のアーキテクチャを未だにつかってるもんな・・・。
>>253
そんな情報どっから湧いてきたんだよ、公式も発表してないくせに不愉快なこと言うなよボケ
258名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:12:56.22 ID:JXw27fba0
>>257
ぷっ 必死w
259名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:18:03.49 ID:ER75yQtS0
HAHAHA NOだ!
260名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:18:39.12 ID:UK5eqHUuP
>>256
>>PS4の8GBメモリはWiiUを見劣りさせる の間違いじゃね?

具体的に何がWiiUに見劣りするの?
261名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:23:42.17 ID:yEFx9x8b0
>>258
うん、必死だよ
産廃と次世代機を並べるなんて我慢ならないし、箱の情報も不確定だもんww
そんなこというなら具体的に教えてよ
262名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:26:45.72 ID:JEB5bl6S0
>>260
PS4の性能と比べるとWiiUがみすぼらしくみえるって書いてあるんじゃないの?
263名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:26:55.92 ID:pxdB1CNr0
>>261
実機すらない次世代機だもんな。ホントに今年発売できんの?w
264名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:29:58.49 ID:yEFx9x8b0
>>263
じゃあ発表すらしてない次世代箱は?
お前の言ってることをそのまま返すわww公式に発表すらしてない次世代箱については触れないんですか?w
265名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:38:10.13 ID:pxdB1CNr0
>>264
>じゃあ発表すらしてない次世代箱は?

今年出すって言ったっけ?
もうちょっと日本語を勉強してくれ
266名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:42:23.32 ID:yEFx9x8b0
>>265
はぁ?発売時期のこといってんじゃねぇよwwクズ
お前こそ自分の良いように解釈して逃げるなよ
267名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:43:19.75 ID:69JVwwvs0
喧嘩はやめて(´・ω・`)
268名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:43:37.01 ID:pxdB1CNr0
>>264
触れないよ。実機のWiiUと比較してどうこうとかいうレスすらないしww
269名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:45:17.41 ID:Ak7Sf0Qo0
このディベロッパーって、任天社員だろ絶対www
メモリが一人だけ少ないWiiゆうちゃんを見捨てないで欲しいだけ。
270名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:47:08.67 ID:tDl3jo5y0
まず本文を見るとスレタイが間違ってる

ゲームをダメにする→×
ゲームクリエイターをダメにする→○
271名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:49:30.71 ID:10x5zjZC0
>>244
>ディスクアクセスする回数が劇的に減る
ロード時間に相当するのがそれだけなら確かにそうだな
変数の初期化、初期値の挿入etcで時間を食うことだってある訳で

この問題が大きく出たのが、WiiUの切り替えの遅さかと
あれディスクなんて読んでないだろ?
272名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:51:44.56 ID:1r4n9U6o0
これが現実だけどなw

やっすぽい絵作りに低フレームw
GPGPU本領発揮の所はガクガクw
メモリは勿論高速広帯域8GBのGDDR5でPCを凌駕()


Unreal Engine4解説/SVOGI
http://www.youtube.com/watch?v=i9Ef9wbz43Y&t=673s

ゴキブリ「PCをも凌駕する!ライバルはPC!」
↓現実

pc SVOGIあり
http://www.youtube.com/watch?v=VTC2T_kBYCg&t=88s

ps4 SVOGIなしw
http://www.youtube.com/watch?v=8lS4mjSUUuw&t=90s
273名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 13:53:30.97 ID:1r4n9U6o0
>>206
やっぱお前携帯も使って書き込んでたんだなwしょうもなw
274名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:01:08.77 ID:tDl3jo5y0
CS機というのは改造、パーツ変更をしなくてもいいのが魅力であり強さでもある
ユーザーが楽できるか否か っていうのも立派なハード性能
275名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:02:46.29 ID:UK5eqHUuP
>>273
>>やっぱお前携帯も使って書き込んでたんだなwしょうもなw

何をいっているのやら(笑 私のIDは1日経たない限り同じです。

ありもしない事を妄想を書き込まないで、自分の言った事を証明したら
いかがかな?
276名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:03:40.71 ID:1r4n9U6o0
>>275
だれも君にそのような事が出来るとは思っていないから、スルーして、今後は
そのような事は書き込まなければ良いだけだろう。w
277名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:06:36.09 ID:1r4n9U6o0
>>275

>>272これ見ろよマヌケw
278名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:23:04.73 ID:JEB5bl6S0
>>271
任天堂のUIが糞もっさりなのはWiiUで始まったことじゃないだろ
Wiiにしても3DSにしても遅すぎるし特にネットつなげたときは最悪
279名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:28:59.02 ID:UK5eqHUuP
>>277
>>ゴキブリ「PCをも凌駕する!ライバルはPC!」

それは君のお友達の発言じゃないの(笑 CS機がPCに勝てる訳ないだろう。
それに君の持って来たモノはPS4に採用出来ないというエンジンなの?
そもそも「フレームレートや解像度が劇的に上がると思ってそうだなw 」
てPS3と比べてPS4はという話だろう(笑 最新のPCのゲームエンジンを
持って来ても君の言うことが正しいと言うことにはなるまい。他人の褌で
相撲を取ろうとして、自分のやろうとしたことも理解出来ないアホウに見えるけどね。

で最低限このU4とやらがPS4に使えないと言う証明ぐらいは出来るんだろうね。
当然自慢げに

>>>>272これ見ろよマヌケw

と言うぐらいだからね(笑 本当に理解出来ないなら「スルー」しとけば
余計な恥をかかなくて良いのにね。
280名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:45:31.43 ID:p5jaMFQLO
えとさ
開発時に最適化せずにデカいデータ入れまくっていて、エラーなりバグなり出たらどうなの?
やっぱり直すの大変なの?
281名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:47:42.95 ID:1r4n9U6o0
>>279
お前のせいでps4の評判が悪くなってるなw

>で最低限このU4とやらがPS4に使えないと言う証明ぐらいは出来るんだろうね。
え?w
ps4で動いてるだろw残念な形でw自慢げにとかいって動画見てないのかw

>てPS3と比べてPS4はという話だろう(笑
それ証明してほしいなwまさか君の妄想?w

>持って来ても君の言うことが正しいと言うことにはなるまい。他人の褌で
>相撲を取ろうとして、自分のやろうとしたことも理解出来ないアホウに見えるけどね。
きみ動揺してるねw証明しろって言っといていざ物持ってきたら論破すらせず悪口ですかw
相撲は君じゃないの?早く服着なよw

>余計な恥をかかなくて良いのにね。
よほど恥じることを嫌うようだなお前w頑固なんだろうなwプライドたかしw
282名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:51:15.57 ID:qaCk8cak0
>>280
基本的には何も変わらないと思う

メモリーリーク(メモリーの解放漏れ)がある場合に余裕がある分
メモリ不足で止まるまでの時間がちょっと延びるくらいか?
283名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:55:14.82 ID:UK5eqHUuP
>>280
>>開発時に最適化せずにデカいデータ入れまくっていて、エラーなりバグなり出たらどうなの?

最適化とは初期のPS3や箱○のゲームと現在発売されているそれらのゲーム機の
ゲームを比較するした場合の最適化という話じゃないの?私も技術的な事は何も
解らんけど、発売当初のゲームと最近のゲームが同じゲーム機のゲームなのかは
疑いたくなるほど最近のゲームは凄い。何であんなモノが512MBのCS機で
動くのかが不思議でしょうがない。PCを組んで多少PCゲームをやるからそう
思うのかも知れないけどね。

とりあえずCS機よりスペックの高いPCにもエラーやバグはある。PS4や次世代箱は
スペックも開発環境もPCに近づく。そう考えれば、自ずと答えは出るのでは?
284名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 14:57:30.78 ID:1r4n9U6o0
>>283
お前の答えは?w
285名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:03:56.62 ID:YxdZvM9a0
>>1の記事は要約すると
「PS4はメモリ多すぎてデータ最適化する手間がないから開発者が怠けてしまう。
ほんとはがんばれば100%のクォリティ持ったゲームが作れるのに、楽だから手を抜いて80%程度のクォリティにしてしまう。
開発の士気をどう維持するのかが課題になってくる」
って内容だぞ
PS4の問題じゃなくて楽な開発環境が開発者を腐らせるって話
286名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:05:02.86 ID:okMSIzLkP
最適化しなくても簡単にクオリティ高いもの作れるに越した事はない
287名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:06:43.60 ID:pxdB1CNr0
>>286
なんかVitaの時に聞いたような話だな
288名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:07:21.75 ID:yEFx9x8b0
>>285
贅沢な悩みじゃないかww
PS3の時にCellが難解、メモリが足りないなんて言ってたのが解消されるし
伸びしろだってちゃんとあるからね
289名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:08:20.23 ID:UK5eqHUuP
>>281
>>ps4で動いてるだろw残念な形でw自慢げにとかいって動画見てないのかw

失礼しました(笑 これを見て勘違いしていた
http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20120802092/

>てPS3と比べてPS4はという話だろう(笑
>>それ証明してほしいなwまさか君の妄想?w

ならこちらの事はどのように説明するの?
フレームレートや解像度が劇的に上がると思ってそうだなw

で君はその「SVOGI 」がCS機に搭載される事は皆無だからと言って、君の発言の
正しさを裏付ける話にはならないよね。そもそも何に対して劇的に上がらないと
言うのが解らないけど、PS3以外に何とPS4を比較しているのかな(笑
290名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:11:46.67 ID:8jwbmda50
>>285
PGの待遇がエロゲメーカー並になりそうだなw
開発が容易になるってのは、極端な例で言えば有り余るマシンスペック上で紙芝居作るような物でしょ。
291名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:19:27.65 ID:EL0uTVhXP
痴漢720キメぇエロゲで例えんなよ
しかし、痴漢720も爆死うんこWin8を積んでメモリ馬鹿食いとはいえ
PS4と一応は同じだけメモリ積んでるのになぜ何も言われないのか?
帯域が糞狭いから除外なのか?w
292名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:20:39.49 ID:1dX8Hvsp0
128人対戦を最適化(圧縮)すれば256人にできるということか
画質を落とせば1000人いけるかも!?
293名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:23:04.15 ID:1r4n9U6o0
>>289

>ならこちらの事はどのように説明するの?
ps4は最初ユーザーが手にする筐体は4GBと思われてた
それが8GBに
PSMでKILLZONE新作デモあったけど噂だとあれ1GB程度しか使われてないってことで
更にクオリティが上がると一部で期待された

>で君はその「SVOGI 」がCS機に搭載される事は皆無だからと言って
CS機じゃなくてps4なw
更にCS機に搭載される事は皆無とは言ってない
UE4デモの話だよw曲解すぎるwいつもの癖なのか?w

>PS3以外に何とPS4を比較しているのかな(笑
4GBps4と8GBps4
294名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:27:04.74 ID:J6x5hdM00
まあ開発者にとっては今まで六畳一間のアパートに必要な家具を持ってきては
いらないものを外に出して必要になったら持ってくるって事をして何とかやりくり
してたのにいきなり「体育館に住んでいいよ」って言われるようなもんだしなぁ
家具の出し入れをする必要もなければバラバラに配置したりゴミをそこら辺に
ポイ捨てしたとしても気にならないほどの有り余る広さを前に
今までの制約の反動もあって開発者が怠惰にならないはずがないって訳か
それがあるかないかでゲームのクオリティに差が付きそうだなぁ
295名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:29:37.06 ID:8jwbmda50
>>291
メモリ容量でドヤ顔してるのPS4だけやで。
296名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:32:34.85 ID:p5jaMFQLO
>>282-283サンクス

うーむ。
やっぱり製作者しだいになるのかなあ。
297名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:39:37.72 ID:UK5eqHUuP
>>293
>>ps4は最初ユーザーが手にする筐体は4GBと思われてた それが8GBに

だから何に対して変化しないのかと聞いているんだよ。単純にPS4は???に
対して変化はないと言えば済むことだろう。

>>更にCS機に搭載される事は皆無とは言ってない

SVOGIはGPU負荷が非常に高いため,ミドルクラス以下のGPUでは動作が厳しいことも予想される。

と書いてあるよね。でPS4は脱落、次世代箱も脱落、7,8年後に出るCS機と
比較してPS4は駄目だとでも?
298名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:43:22.01 ID:pxdB1CNr0
>7,8年後に出るCS機と比較してPS4は駄目だとでも?

そんな頃までSCEが残っちゃいねーよw
299名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:44:02.37 ID:1r4n9U6o0
>>297
アホすぎw

>だから何に対して変化しないのかと聞いているんだよ。
4GBps4と8GBps4

>7,8年後に出るCS機と
>比較してPS4は駄目だとでも?
落ち着けよw発狂すんなw
300名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:44:35.03 ID:YxdZvM9a0
SVOGIで盛り上がってるとこ済まないがUE4では採用されないことになったぞ・・・

http://67.227.255.239/forum/showthread.php?t=537654
100% Confirmed: UE4 drops SVOGI
301名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 15:45:54.44 ID:1r4n9U6o0
>>300
あーあpcまた足引っ張られちゃったなw
302名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:05:13.40 ID:TVOZ325/0
開発者「PS4の8GBメモリはゲームをダメにする」→WiiUガー

なぜなのか
303名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:10:11.83 ID:4UADxnsf0
304名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:13:09.94 ID:jeFfvkRE0
>>303
他の情報隠してるのにメモリだけどや顔でこれだからなw
305名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:23:11.16 ID:UGC56pdB0
>>303
短い間の天下だったな>wiiU
306名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:38:05.98 ID:cebBsuTS0
>>299
まず8GBにしたのはシステム領域を多く取りたかったからってマーク・サーニーが言ってるから、
4Gと8Gではその辺に違いが出るんじゃないの
307名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:41:23.98 ID:RNk5P2mU0
要は下手にメモリが多いと怠惰なクリエイターが増えるっていいたいんだろ?
でもそれってPS4だけにしかソフト作らなかったらの話だよね
他のハードのソフト開発一切しないメーカーなんてほとんど無いだろうから特に問題無いと思うけど
それに720だってメモリの仕様はともかく8Gの可能性高いんでしょ?
308名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:42:53.68 ID:UK5eqHUuP
>>299
>だから何に対して変化しないのかと聞いているんだよ。
>>4GBps4と8GBps4

何の話だよ(笑 それじゃ話にならないだろう。君のいうゴキブリがPC以上の
よりも劇的に変わるとかの話をしていた。それを
「フレームレートや解像度が劇的に上がると思ってそうだなw 」
これから想像しろと言うの?普通にPS3よりPS4が劇的にと解釈する方が普通
だろう。

>>落ち着けよw発狂すんなw

単純に次世代機に使われないなら、CS機に使うとすれば、その次の次世代機に
なるだろう。妥当な解釈だろう。
309名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:44:29.08 ID:fE439PlF0
>>280
作り方による
ロード回数減らしたいなら、キャッシングのシステム自分で作って管理するだけでいい
従来の作り方+余剰分は豪華なキャッシュエリア みたいなね
1単位のデータとして数ギガの広大な領域を絶対に必要とする、なんて設計のゲームじゃないなら
その程度の使い方でもユーザーは十分快適になるよ
なんだかんだでドライブから読むより直接触れる範囲のメモリにおきっぱの方が断然速い
アドレスでメモリの速度が違うハードなんかだと置き場所にも工夫が必要だったりするけど
PS4が本当に額面通りに出すならそこらへんの面倒さはないだろうしね
310名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 16:46:36.68 ID:cebBsuTS0
怠惰でダメになるのはライバル他社がいない場合しかないと思うけど
作りやすくて何処もそれなりの画を出せるようになったら、むしろ大手は更に最適化して差をつけようとするだろう
311名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:03:23.47 ID:grF0pAd40
まぁ中にはカツカツに最適化するのが好きなプログラマーだっていると思うけど、
そうでは無い人だっているはずで、特定の思想を押し付けるのは良くないと思うけどね。
312名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:05:25.41 ID:8jwbmda50
>>303
末尾Pの箱720と比較に返した俺のレスに、またWiiUガー
お前ら、どんだけ任天堂好きなんだよw
313名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:46:51.75 ID:GniX4Y0S0
よく分からないやつでもPS四天王が作ってるゲーム見ればどうなるのか想像つくだろ
PS3のクオリティにすら届いてないところにさらに高級な開発キット渡したって手抜きの糞バグゲー作るだけだよ
314名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 17:58:40.85 ID:NW7QOHeP0
PS3より開発しやすい上にチューニングの手間が減るんだからクオリティ上げるのに時間取れるじゃん
315名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:12:04.72 ID:pxdB1CNr0
>>314
>PS3より開発しやすい上にチューニングの手間が減るんだから

シングルスレッド性能って上がるんだっけ?
316名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:22:53.28 ID:q9nV0wzr0
>>1
つまりポッと思いついたアイデアで勝負されるのが怖いわけですね
ある種職人がダメにした業界でもあるからなぁ
317名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:24:12.26 ID:okMSIzLkP
>>310
同意だわ
318名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:28:27.25 ID:FNA1vfKpP
>>1
PS4って開発者が怠け者になるほどゲーム開発が楽になるのかw

これってすごくいい話なんじゃ?
319名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:42:01.85 ID:zeGrE8TD0
>>315
上がる
cellのPPEはアホだから
320名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:54:13.54 ID:UK5eqHUuP
>>318
>>PS4って開発者が怠け者になるほどゲーム開発が楽になるのかw

そのような意味とも違う。PCと比べれば格段と少ない512MBのメモリを
使ってより良いゲームを目指したから、現行の最適化したゲームがある。
言い方とを変えれば、現行のゲームが凄いのはハードが凄いんじゃなくて
プログラマーの才能と努力が凄いという話。

必要は発明の母という。最初から不自由のない環境で育てば不自由さを感じないので
努力して、さらに上のモノを目指すと言う行為が気薄なる。つまりはゲーム機の
最適化を追求しなくなる。要するにプログラマーの能力が落ちるという話をしたい
のだろう。
321名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:55:51.75 ID:zeGrE8TD0
>>320
無駄なコストが無くなるのは才能がない人でも作成に傘下できるからいいことなのにね。
322名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:01:00.35 ID:zQ91OAPY0
PS3に最適化するための労力を他の部分にかけれるって事だろ?
323名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:08:41.63 ID:FNA1vfKpP
>>320
つまりPS4はゲーム開発者にとって不自由のない環境ってこと?

ソニーは無能集団じゃなかったんだね
324名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:16:10.44 ID:pxdB1CNr0
>>319
えっ?
Cellはスーパーコンピューターだよ
325名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:20:26.07 ID:UK5eqHUuP
>>323
>>つまりPS4はゲーム開発者にとって不自由のない環境ってこと?

それは知らないけどね。そもそもライブラリーなどがどうなっているかは
解らない。単純に開発環境が現行のPCゲームがターゲットにしているスペックで
作れて、開発環境がPCに近いという話なので、慣れもCellを使ったPS3より遥かに
慣れやすいし、スペックが高いのでやりたい事の制約が少ない、PCで仮想のPS4の
PS4のゲームを作っても、それをPS4に合わせる作業もPS3とは比較にならない
くらい容易という話では?
326名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:27:29.75 ID:zeGrE8TD0
>>324
ああ、そうなんだ
327名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:27:36.00 ID:FNA1vfKpP
>>325
しかもGDDR5の8GBメモリが使えるんだろ?怠け者になるどころか出来ることが増えそうじゃない?
328名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:33:40.38 ID:DSdvXj200
PS3環境で愚痴言ってたくせにメモリ増えたらまた文句言うのか
自分でハード出せよ
329名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:35:51.15 ID:grF0pAd40
すべてのメーカーが優れてるわけじゃないし、当然クソなメーカーだっているさ。
そんなところに豪華なスペックを与えても使いこなせるわけないし、
ファーストがそこまで考慮してやる必要は無いよ。
330名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:37:00.77 ID:xGylll9xP
>>327
そこまで行かんよ
所詮Jaguarコアだし、HD7850相当だし。その性能は超えられない。
PCでHD7850で動くセッティングだと、VRAMとしては1GB〜1.5GB位しか使わない
ゲーム自体のプロセス足しても全体で2.5GB〜3GBぐらい。
散々無駄が多いって言われてるWindowsですらこれぐらいだよ?

余りメモリの使い道としてはディスクキャッシュかな。
OSが管理しててエリア読み込みとかが高速化する。シームレスのRPGとかだと効く
でもそれにGDDR5を使うのはもったいないな
331名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:41:32.54 ID:XkyCb1YS0
GPU性能微妙な代わりにハイレゾテクスチャでも張るんじゃないか
332名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:43:24.56 ID:7+FSljNK0
>>330
GPUからも見えるGDDR5なら、展開済みのテクスチャと、セットアップ済みのモデルデータ等の状態で保存しておけるので、
単なるディスクキャッシュと異なり、バックグラウンドで展開まで処理しておけば、
そもそもエリア読み込みが発生しない作りにすることが比較的容易になると思う。
333名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:44:44.97 ID:FNA1vfKpP
>>330
よくわからんけど家庭用にもったいないくらいのスペックだってことはわかったわ
334名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:46:36.68 ID:FNA1vfKpP
もう一つしつもんしてもいい?WiiUとくらべてどのくらいいいの?ズバリPS4って買いなの?
335名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:48:19.92 ID:pxdB1CNr0
>>334
少なくとも価格発表までは待て
逆神が4万円以内とか不吉なことを言っておる
336名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:51:07.29 ID:FNA1vfKpP
>>335
価格発表はいつですか?知らないことばかりで恥ずかしい
337名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:51:13.43 ID:UK5eqHUuP
>>330
>>ゲーム自体のプロセス足しても全体で2.5GB〜3GBぐらい。
>>散々無駄が多いって言われてるWindowsですらこれぐらいだよ?

それって、32ビットのゲームの話じゃないの?64ビットで動くゲームを
作る場合は。4GBの制限はあるまい。
338名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:52:33.50 ID:pxdB1CNr0
>>336
>価格発表はいつですか?

まだ本体すら誰も見てないようだから不明
もしかしたら、あのコントローラーらしきものがPS4の本体だった可能性もあるかな。謎技術でw
339名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:54:24.77 ID:FNA1vfKpP
>>338
それはないですよーっマサカー(*^_^*)
340名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 19:59:33.97 ID:69JVwwvs0
130 名無しさん必死だな sage 2013/04/21(日) 19:17:17.38 ID:sCJAOq9V0
ソニーは5月25日に行われるUEFAチャンピオンズリーグ決勝のテレビ放送に、
PS4の最初のテレビコマーシャルを流すと報じました。
http://www.inside-games.jp/article/2013/04/21/65784.html

まあこれより前には本体御披露目するだろう多分(´・ω・`)
341名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:05:39.08 ID:UK5eqHUuP
>>340
それって、広告費が4000万ドルだろう。FF13を作っても余裕でおつりが
来る。
342名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:11:25.20 ID:xGylll9xP
>>332
その手が使えれば、読み込みラグをかなり抑えられるね
ただCPU/GPUが暇なの前提だから、マップ側でエリア境界付近の工夫が必要になるのかな
でもエリアも大きく取れるようになるから気にならないか。

何にせよ、これでCS側に配慮して規模削らなくて良くなる次のTESやFOが楽しみだw
343名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:27:31.63 ID:pxdB1CNr0
>>342
>何にせよ、これでCS側に配慮して規模削らなくて良くなる次のTESやFOが楽しみだw

削るんじゃね?
次世代機で採算が取れるようになるまでしばらく掛かるのではないかと
344名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:35:26.32 ID:69JVwwvs0
>>341
CLでソニーとハイネケンのCMなんて定番中のド定番なんだから今更金額とか割とどうでもいいですね(´・ω・`)
345名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:38:11.87 ID:pxdB1CNr0
>>341
えっ?PS4の広告費は1億ドルって話だったような
346名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:45:40.96 ID:GKHtqgOWO
もしかして広告費は半分しか残ってない?
347名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 20:59:07.68 ID:UK5eqHUuP
>>345
>>えっ?PS4の広告費は1億ドルって話だったような

それはロンチソフトの広告費じゃないの?
348名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:03:47.51 ID:80K0/XV00
大きなシステムメモリーでゲームから各種機能へのスムーズな切り替えや
将来的な拡張の余地がある


http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120913017/SS/033.jpg
349名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:06:23.85 ID:Rk3QALfu0
>>348
日経新聞のメモリ記事並に信用できないんだが
350名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:07:08.49 ID:IUHOlZRB0
簡単にいえばまっすぐ行けばいいだけの道を迂回しまくって無駄に燃料と時間を浪費するってことだね
別に結果は一緒でも過程がおざなりになるとやばいよってことだ
351名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:08:38.00 ID:pxdB1CNr0
>>347
もしかしてきるぞーん?
352名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:10:54.46 ID:cebBsuTS0
>>350
これまでが色々迂回しまくって工夫しなきゃいけなくて、そのために燃料と時間を浪費していたのが
普通にまっすぐ行けるようになるって話だろ
353名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 21:26:58.16 ID:FNA1vfKpP
>>348
これがWiiUらしいけど実際はどうなの?
http://www.youtube.com/watch?v=bsErwrdAua4
354名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 23:44:24.98 ID:iqN3QJ8/0
PS3で、まともに動く状態のライブラリ提供が提供できるんかいな。
ハードがよくても、肝心のソフトが良くないと開発者にやさしくないぞw

PS1・PS2でSDKを整えたナムコがいなくなって、PS3がどんだけ悲惨だったか…。

あ、PSVみたいにVisual Studioを買ってくるんですねw
355名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:06:01.62 ID:QAC53quT0
>>354
情報弱者かよ
356名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:12:57.58 ID:xN/b/uE/0
例えば、生活の全てが自動になったら、それはより良い生活と言えるか?みたいなことかな
確かに便利ではあるし、自動化によって日常行為の品質も高くなるだろう でも生活としては堕落していると言えるのではないだろうか
もちろん全員が堕落するわけではないし、使い方次第では元の水準では到達できないランクに引き上げることができる
でも、ただ便利さを享受しているだけでは良くはならないし、その便利な環境が変わったら、それこそ終わりなんだよね
そういうことに警鐘を鳴らしているんだと思う
357名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:16:45.25 ID:M02fRHDp0
>>302から>>303-305の流れでワロタ
358名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:38:39.54 ID:n24xJQTj0
ダメにするって・・
8GBあればゲームのバランス取りに時間さけるだろ
x86系だし良いことずくめ
359名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 00:49:40.30 ID:ROIkDkP40
WiiUは実質1GBだからあっという間にマルチからハブられるだろうな
360名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:07:07.08 ID:ukfMcQq4P
>>359
>>WiiUは実質1GBだからあっという間にマルチからハブられるだろうな

次世代機と現行機の狭間にいるハードWiiU。しかし、任天堂の置き型ハードは
SFC以降任天堂専用ハード。ハブられても4台目任天堂専用ハードを襲名する
だけじゃないの?
361名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:08:56.52 ID:8CSmqoMC0
PS3はソフトが集まったのに赤字だったんですが
362名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:18:23.43 ID:ukfMcQq4P
>>361
>>PS3はソフトが集まったのに赤字だったんですが

PS3に対しておこなった投資を含めると赤字とそれを考慮に入れなければ赤字に
ならない可能性もあるかも?

PS,PS2で儲けた金でも足りずに債務超過になるまでPS3に投資したんだから
それを返すことを考えれば利益が出るはずがない。
363名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 01:19:21.77 ID:QAC53quT0
>>361
IRも読めないのかよ
364名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 02:06:38.93 ID:KMN9B/c80
わかったな2GB最高なんだ
365名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 06:59:18.97 ID:HmABtd8+0
>360
>任天堂の置き型ハードはSFC以降任天堂専用ハード

ここまで世間知らずは見た事がない
366名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 07:01:39.64 ID:mR5hCTv9P
これは同意するしかないな
ゲーム機はメモリは2GBが最適だと思う
8GBとかグロいだけだとおもう
367名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 07:50:54.10 ID:y6lD0Bi10
最適化しないと原因不明の再現性の無いバグに悩まされるケースが増えたり
フラグメンテーション多発によるスピードの低下
プログラムサイズの肥大によってのロード速度の低下等が考えられるからなぁ
368名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 07:57:20.62 ID:CZpwJCZF0
>>367
というか、PS3マルチが不可能になるから普及してないPS4タイトルなんかに金掛けられないし
369名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:12:18.59 ID:LxYTKgfd0
つまり無駄にメモリを使ったゲームなんて一切出ないだろうな
使っても3GBとか
無駄スペック乙
370名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:19:00.28 ID:8CSmqoMC0
結局マルチ前提だから新箱のメモリに合わせて作るだけだと思う
371名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 08:38:58.77 ID:ajyaLWGh0
ゲーム中にインターネット出来そうだな。
PS3は目盛り少なすぎてフリーズしまくりだったw
372名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 09:48:02.33 ID:CZpwJCZF0
>>369
それでも性能使い切ったソフトを出してくるならファーストだと思うんだけど
SCEはやるかな!?
373名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 10:33:01.56 ID:m4QHw0uI0
メモリ足りない VS メモリ与え過ぎは甘え
374名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 11:31:24.43 ID:FWn00VVZ0
LBPはすごいことなりそう
375名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:16:02.32 ID:uAiqGTeU0
メモリまでハブられたゲーム機があるらしい
376名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:43:24.02 ID:nK2Tw2gM0
>>374
どこが出すの?
確か最初に作った人達はもうやめるって言ってたよね
377名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 13:48:10.33 ID:FWn00VVZ0
>>376
まじで?
378名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 15:02:54.57 ID:nK2Tw2gM0
>>377
ゴキたちが妊娠煽るために使ったの見てこんな悲しい使い方されるために作ったんじゃない、もうやめるとか言ってた
ちょっとソース探してくるわ
379名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 15:44:24.59 ID:nK2Tw2gM0
>>377
結構掘ってみたけど「煽りに使われるのヤダヤダ」って話は前に見たソースらしきものがみつかんなかったわ
でもSCEに買収された後PS3で出たLBP2でやめたのは確認できた。だからVita版は別のとこが作ってる
ttp://gs.inside-games.jp/news/286/28697.html

今はTearawayってソフト作ってるね
380名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:03:28.59 ID:hoZtKwJP0
>>366
実際GDDR5メモリ8GB分が敷き詰められてる基盤とかなかなかグロそうなんだがw
381名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:51:04.22 ID:FHBjtXnr0
>>378
あのデマ信じてる奴いっぱいいるよなぁ
はちま産並みの知能だよマジで
382名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 20:03:33.82 ID:ukfMcQq4P
>>369
>>使っても3GBとか

意味が解らないのだが、3GBと言うのは32ビットのゲームの場合の制限だろう。
PS4のOSは64ビット。作られるゲームは64ビットに対応したゲームになるから
3GBしか使わないと言うことはないだろう。だったら8GB積む意味ない。

>>380
>>実際GDDR5メモリ8GB分が敷き詰められてる基盤とかなかなかグロそうなんだがw

GDDR5のメモリのメモリは2GBとかじゃないの?だからそれを4つ積めば良いと
かの話じゃないの?
383名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 21:34:18.78 ID:S862fP+T0
本当にスペックダウンなしで販売されるのなら
相当息の長いハードになりそうなんで発売後数年経って価格がこなれてタイトルラインナップが充実したら購入検討するわ

どの道高スペックであればあるほどPS4の性能を生かしきった独占タイトルが数多くなるまでは時間かかるだろうし
384名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 21:34:40.05 ID:bM1GYT980
>>382
>GDDR5のメモリのメモリは2GBとかじゃないの?だからそれを4つ積めば良いと
DDR5ってそんなに大きな容量、2Gを一括で管理に対応していたか?
あと、実装上の都合(配線はこうあるべきとか)があるはず

ただつけても管理が出来なかったり規格違反じゃダメじゃね?
385名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 21:46:26.26 ID:XQNDkT0w0
2GByteのGDDR5なんて存在しないでしょ。
386名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 21:48:05.23 ID:ROIkDkP40
PS3の最初のスペックは今のハイエンドPCで当たり前レベルだからな
7年前の家庭用ハードが夢見すぎもいいとこのクッタリだった

PS4はかなり現実的なスペックだと思う
メモリ8GB=メモリチップ16個なわけだが、大量に仕入れれば安くなる
PSハードは大量生産が前提
387名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 21:51:08.01 ID:ODK3tjw40
>>385
未来から来たんじゃないですかね、>>382
388名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:04:19.10 ID:WG04vwtq0
ダメにするかなあ
別にメモリは多いに超した事はないだろ
389名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:07:34.57 ID:oTuIe1W40
結局、無駄遣いしたら無駄遣いした程度のゲームしか作れないって話なだけ
390名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:09:26.41 ID:ukfMcQq4P
>>387
>>未来から来たんじゃないですかね、>>382

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376458.html

未来から来る必要もないようだがね(笑 君は、勝ち馬に乗ろうとしてして
転けるタイプだね。
391名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:12:32.93 ID:3i62tF8Z0
>>390
ってことは、メモリの調達はエルビーダからってのが可能性大?
392名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:19:56.40 ID:n24xJQTj0
8GBって、VRAMとメインメモリ共有だからな
VRAM側に2GBに、システムに1GBくうとしてメインメモリの空きが5GB使えるってことか
凄い贅沢だよやっぱり
393名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:23:20.04 ID:ROIkDkP40
PC版のBF3を最高描画設定にしても2GBいかないからな
VRAM2GB以上はフルHD以上じゃないと必要ない
メモリ8GB積んでてwin7 火狐 skype BF3で6GBくらいしか使ってない
贅沢ココアって感じだな
394名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:24:29.24 ID:ROIkDkP40
395名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:30:54.99 ID:WG04vwtq0
>>394
そっちかいw
396名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 22:54:55.66 ID:y6lD0Bi10
>>390
そのチップ、2Gbitだからな?それ8枚敷いてやっと2Gbyteだぞ?
8Gbyteだとそのチップ32枚敷き詰めないとダメだぞ?わかってるか?
397名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:01:38.93 ID:hk16suj10
bitとbyte間違えてるやつが
>君は、勝ち馬に乗ろうとしてして転けるタイプだね。
クソワロタ
398名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:06:44.26 ID:n7OSDRkr0
bitとByteの違いも分からない
それがゲハの自称技術通
399名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:17:04.97 ID:U/8krQM1P
SNKの悪口はやめろ
400名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:18:25.45 ID:HJjEFmiV0
わたしのOSは64BYTE版です
401名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:38:13.25 ID:ODK3tjw40
>>390
ほうw
するとPS4のVRAM8Gって8Gbのことだったのねw
402名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:38:13.27 ID:y6lD0Bi10
両面実装するとしても片面16枚それぞれざっくり160本ぐらいの配線がある
それを等距離でCPU、GPUと接続し無くちゃダメ
しかもこのメモリ、凄く熱を持つため熱設計もちゃんとやらないといけない
ある程度自動化できるだろうが頭痛そうな話だ
403名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:42:14.89 ID:n24xJQTj0
>>400
PC8001ですか?
404名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:43:57.01 ID:ukfMcQq4P
>>396
>>8Gbyteだとそのチップ32枚敷き詰めないとダメだぞ?わかってるか?

そうなるんだね(笑 

http://a96sj096.cocolog-nifty.com/weblog/2013/03/kaveri-apugddr5.html
405名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:46:45.18 ID:y6lD0Bi10
>403
8001ばかにすんな24kbyteぐらいはROM載ってて
RAMは16Kbyteぐらいあったし!!
406名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:48:57.62 ID:y6lD0Bi10
>>404
>メモリ容量については現在GDDR5チップは最大2Gb(256MB)であり、
>これを使うと最大メモリは4GBとなり近年のPCにしては物足りない容量です。
>8GBにしようと思ったらPlayStation 4のように32チップ搭載するか、
                            〜〜〜〜〜
>4GbのGDDR5チップが登場するまで待つことになります。


そうだよ?
407名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:51:39.20 ID:NtxGiVNk0
一生懸命探して得意げに張ってる様だけど
PS4の様に32チップ積むかって書いてあるぞ
408名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:53:13.51 ID:y6lD0Bi10
ID:ukfMcQq4Pは恥の上塗りに来たの?
409名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:56:01.19 ID:ukfMcQq4P
>>407
>>一生懸命探して得意げに張ってる様だけど
>>PS4の様に32チップ積むかって書いてあるぞ

だからそうなるんだね(笑 と書いてあるだろう(笑
一体君は何が言いたいの?書いてあるモノを探して来たのだよ。そして書いて
あるモノも読めるし、理解も出来る。で君はなにが言いたいの?
410名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:57:43.16 ID:y6lD0Bi10
>>409
>>382とか>>390とか恥ずかしいね(´・ω・`)
411名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:07:05.05 ID:fd2WJN1C0
で、結局この末Pは何が言いたかったんだ?
412名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:17:10.19 ID:5LiS5Ot30
>>409
なにを言いたいのかよくわからんが、自身の

「GDDR5のメモリのメモリは2GBとかじゃないの?だからそれを4つ積めば良いと
かの話じゃないの?」

このおバカ発言はどうお考えで?
413名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:32:11.18 ID:G4585IyhP
>>412
>>「GDDR5のメモリのメモリは2GBとかじゃないの?だからそれを4つ積めば良いと
>>かの話じゃないの?」

じゃないの?のと言っている時点でそのことについては知りませんと言うことだろ。

自分で技術的な裏付けもしないのに相手を煽っているから、君は何が言いたいの?
と言っているんだよ。
414名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:53:04.72 ID:5LiS5Ot30
>>413
なるほど
では、知らないのに

「未来から来る必要もないようだがね(笑 君は、勝ち馬に乗ろうとしてして
転けるタイプだね。」

なんて発言しちゃう人をどう思います?w
415名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 05:00:03.32 ID:KC3ldutW0
32枚もメモリチップ載った基板とか
分解記事が楽しみではある
416名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 07:12:54.07 ID:yRiJVr0O0
そこらのPC用メモリだって裏表で16チップ載ってるんだから
んな楽しみにするほどのもんでも無いと思うが
417名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 07:21:03.97 ID:NH3CIiyD0
>>1
PC版UE4のデモはCore i7、GeForce GTX 680、メインメモリは16GB
418名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 09:21:05.19 ID:YC9tOPhm0
ID:ukfMcQq4P恥ずかしいな
419名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 09:44:14.20 ID:jEHrOVri0
>>383
発売から2〜3年すれば結果はでてるだろうしね
420名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 10:26:39.60 ID:ZAmKl7+f0
421名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 10:28:33.26 ID:VTRIn2IYP
>>418
一部でハゲ無職と呼ばれてる基地外だよ
422名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 10:33:52.21 ID:Nx/4Jnvc0
>>416
GDDR5は等長配線が必要なんだろ。基板が美しそうだなw
423名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 16:56:42.67 ID:Qz8eftFqP
424名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:03:45.31 ID:OZLFRQOF0
まあ常にメモリけちって来たソニーにしては英断ではあった。
425名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:15:45.88 ID:Cd5DPi3a0
>>420
16枚でも多い気がするけどな
426名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:18:15.10 ID:ggeZ+D2o0
要はプログラマーの質の低下につながりかねないってこったろ
大して最適化せずに済む環境に慣れ切ってるといざ必要になった時に困りかねないと
427名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:32:06.88 ID:dzSiTZrr0
後発のハードなのにメモリちっちゃくて動かないとか悲惨だったなPS3は
428名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:41:05.84 ID:Nx/4Jnvc0
>>423
>PS4時代の水表現

PS4のって言わないところがミソですねw
429名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:48:50.00 ID:Qz8eftFqP
>>428
PS4時代を宣言します
430名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:57:46.50 ID:6Co/+UXT0
>>29
PS4の膨大なメモリ容量に最適化されちゃって
マルチできないって意味だと思う。

クタがPS2、PS3で仕掛けてたワナに近い
431名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:59:38.14 ID:jEHrOVri0
マルチは最低性能のゲーム機を基準として開発するから意味なし
432名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:01:44.42 ID:YC9tOPhm0
>>423
すげーな
ここまでリアルでないと満足できない人もいるんだな。
433名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:05:08.92 ID:uET3+c5V0
>>417
その構成で動くんだ、思ったより普通だな
でも次世代機はそれ以下って聞くと悲しくなるな
434名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:11:51.85 ID:c/xkCBin0
>>423
リアルすぎて気持ち悪い
てかPS4じゃこれ無理だろ
435名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:13:54.53 ID:9XHbrX9s0
>>432
Skyrimでさえも、河の全体像、陽の光の反射、水しぶきテイストのエフェクト?なんかはは本当に綺麗だけども
実際に河にはいって、河と川岸の岩のあたりを見てみると
水位が固定的で不自然だからね。
現実には、河の動き、流れの強弱とともに、水位は流動する。

海で言えば、波が岸壁にぶつかっても水がぶわぁーっと瞬間的にせりあがってこないのが、いまのゲーム。

>>423を見るに、やっぱり、その辺が気になっていた人が多かったんだろうなあと思う。
次世代ゲームの到来がまたひとつ楽しみになってきた。
436名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:17:26.33 ID:9XHbrX9s0
河や海の水で部分的に濡れるオブジェクトの表現についても期待しているところ。
ちゃんと、水があたったとこだけ、濡れる。
437名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:19:37.15 ID:BBlGScLf0
キャラクターの自然なアニメーション
大局的な物理演算
髪や布の自然なシミュ
GI系の環境光による表現

この辺が全部実装出来ればかなり実写に近づくんだろうけどな
次世代機程度じゃ局所的に使えるくらいでまだまだ
テクスチャやシェーディングの材質表現は今でも実写レベルに達してきてる
438名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:25:58.69 ID:YC9tOPhm0
>>435
水の動きって結構難しいのね
439名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 19:00:17.46 ID:ZsN3aO5T0
例の髪の毛は新エンジン使ってやっとなんだろ?
流体の物理演算はそれより段違いにきついからなあ
440名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:07:18.29 ID:QVDG4wGv0
水が流れるだけで面白いゲーム
441名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:11:32.08 ID:XaNZ90lT0
水の表現は半透明性能がムテキングだったPS2のMGS3が今でも最強だと思うわ
海じゃないから波はないが
波紋や透明な水のリアリティは性能だけじゃなく見せ方がかなり重要だと思い知ったゲーム
442名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:15:25.39 ID:K28rJgQcP
MGS3はザ・ボス戦の花畑とか今のゲーム機でも同じシーン作ろうと思ったら相当重いだろうなと思うシーンが多かった
443名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:20:42.47 ID:h8gL6Dg80
水の動きと言えばアンチャ3の船のシーンは凄かったなぁ
MGS3のように見せ方にも関係するだろうけど、確かインタビューで波はランダムな動きをすると語ってたはず
444名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:25:45.02 ID:Y01nz32d0
>>443
すごいっちゃあすごいけど、只のオナニーだしな 開発者の
波がランダムだろうとユーザーにゃどうでもいいことだし

それを実現する為に他の何かが削られるんだったらやんなくてもいい類のもの
445名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:33:07.96 ID:h8gL6Dg80
>>444
必要だから入れてるんだろうがwwwそんなこといったら演出の全てがオナニーになるよ
で、現行機じゃ削られてたそういう部分が次世代機じゃ減るってことだろこれは
446名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:37:15.23 ID:5lmO4O6f0
ファーストだしね(´・ω・`)技術的オナニーも必要だろう
KZのゲリラなんてオナニーの塊みたいな感じだし


つーかオナニーオナニー行ってたらオナニーしたくなってきた(´・ω・`)

んじゃ
447名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:39:54.22 ID:Y01nz32d0
>>445
水の動きのランダム性とか別に無くてもさほど変わらんだろ
一部のマニア以外誰も気づかんよ
448名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:40:06.26 ID:be7kv3l80
らん豚とか久しぶりにみたわ
449名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:44:25.86 ID:h8gL6Dg80
>>447
うん、そうだね
じゃあPC版のトゥームレイダーの髪のサラサラ感やNVIDIAのPHYSXだって
言われなきゃ気付かない拘りだよね、別にマイナスな要素でもないだろうに拘って拘りぬいたほうが開発側も納得でしょ
450名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:46:35.07 ID:Nx/4Jnvc0
>>449
>言われなきゃ気付かない拘りだよね、別にマイナスな要素でもないだろうに拘って拘りぬいたほうが開発側も納得でしょ

工数が売上に直結しなけりゃ経営者は納得行かないだろうけどなw
451名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:49:29.79 ID:h8gL6Dg80
>>450
そこのバランスが問題だよね
トリコ先輩とか
452名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:53:54.61 ID:YC9tOPhm0
>>447
よくわからんけど、どんな小さいことでもこだわる人っているんじゃない?
作る人はプレーヤーに少しでも満足してもらいたいから、小さいことまでこだわる。
高グラフィックなゲームじゃなくても、街の広告を拡大してみたらちゃんと意味がある文章が書いてあったり、
意外なところに意外なキャラがいたりそういう作り込みがあるけど、
そういうのと同じなんだと思う。
453名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:55:07.55 ID:Y01nz32d0
>>449
髪サラサラなんかほんとどーでもいいよな
その重い処理やらない分、他にパワー割けるってんならほんと「そんなもんやるな、ボケ」って思うわ
「髪サラサラにしたよ! でもその分、60fps保てなくなったけどカンベンな!」とかな
454名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 22:58:21.65 ID:ABfaK5bS0
アンチャはグラで魅せる要素が大きいから
オナニーでもなんでもない、普通に必要
455名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:34:20.00 ID:Y1IvnqtPP
というか海の中泳ぐシーンあるし、ランダムの波ってゲーム性に貢献してるだろ
あのシーン敵も30人くらい出てくるからとくに何も削られてないな
PS3の真価を見たわ
456名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:39:53.78 ID:oQaZmHw40
スクリプト処理でランダムっぽく見せるやり方で十分でしょ?って事だよね

基本的にゲーム性に直接寄与しないもんならいらんと思う
世界観とかの構築に寄与してくれるようなちょっとした拘りなら有りかな

でもクソつまんないゲームの開発者がインタビューとかで”こういう処理にこだわりました(ドヤッ”とかいうのを見ると凄いイラッっとするw
457名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:46:25.17 ID:ABfaK5bS0
役に立つかどうかわからん技術開発の積み重ねで
今のゲームがあるんだけど、理解できないか
458名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:58:32.31 ID:Sfjx9rNY0
PS3の画質なら1080Pにできるだろうが、より綺麗な画質にしちゃって
フレームレートが落ちてしまうからと720Pにするってとこ多いだろうな
459名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 00:34:32.89 ID:oC4+mR+U0
>>457
面白いゲーム作る奴も結局はどうすれば面白くなるのかを
こだわって作ってるわけだからね

面白さなんて具体的なものがない指標でこれは無駄なんて
一概に言える物ではないよね

あースクウェアで見えない葉っぱの毛細血管一つ一つに
こだわりました(だっけ?)ってのは糞でしかないとおもうが
460名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 00:38:07.94 ID:qf88Gzab0
>>459
よくもまぁそんな短文の中で平気で矛盾したこと書けるなぁww
461名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 00:59:12.94 ID:Aao1tRigP
葉脈の話はFFムービーな
462名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 01:02:28.59 ID:qf88Gzab0
ムービーの細部に拘ってるのも、どうすれば面白くなるのかにこだわった結果なんだろ?w
463名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 01:08:26.67 ID:Aao1tRigP
今のゲームなら葉脈まで作りこんで質感上げてるんだろうけどね
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/img/pikmin3/ss130123_4.jpg
http://hdwpapers.com/walls/the_last_of_us_image_wallpaper-HD.jpg
464名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 02:17:45.47 ID:YT7qyHeZ0
葉っぱの話はかけるコストに対する結果のはなしであって、技術の話じゃないでしょ。
あんな話も理解できないなら、まともに働いたことがない馬鹿ってことになる。
465名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 02:29:38.50 ID:G/1v4fms0
ムービーだろうがリアルタイムレンダリングだろうが葉っぱの話も、髪の毛サラサラの話も、ランダム波も、どれもかけるコストに対する結果の話と言えるし、そうでないと言える

かけるコストに対する結果の話というのならどれも対して費用対効果なんか無いっていう批判につながるし、
そうでなくってその拘りを実現するための努力や細かな技術は後の何らかのブレイクスルーにつながる”かもしれない”から良いんだというのなら肯定につながる
466名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 02:34:34.84 ID:PZp+ao210
まあでもムービーはいらなくなりつつはあるよな、そろそろ。
アンチャとか洋ゲーのレベルならキャラに演劇させりゃ十分になってきた。
467名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 02:35:04.36 ID:IgGVsgyr0
>>463
下はそれたしか詐欺じゃん
実際はそんな作り込まれてない
油絵のようにベタベタしてたいして綺麗じゃないよ
468名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 04:52:07.89 ID:o8GLGF2N0
海外の開発者の細かい作り込みはいいんだけど、そういった人達にいちいち現実味のある表現以外を見下す態度が垣間見えることがなんだかなとは思うな
まあそういうのはユーザー目線の無い平開発者がほとんどなんだろうけど
それに海外はまだPS2後期のようなマニア化によるユーザー離れを経験してないから、そういう開発者も多いんだろうけど、どの世界もサイクルは必ずある
日本ではWiiがきっかけだったけど、PS360とスマホの高性能化で、海外では「これで十分」と気付いてしまうユーザー層は今世代が一番多いのでは
おまけに単純な性能向上幅も、今までのゲーム機の歴史の中では圧倒的に小さいし
469名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 05:02:05.30 ID:+sdtNR0G0
BF4の開発者が子供だましって言葉を連発してたな
翻訳だしアーティストぶったパフォーマンスかもしれないけど
個人的には、子供だましを本気で馬鹿にする人間は歯車にはなれても統括や経営、客観性を交えた本当のクリエイションはできないと思うわ
470名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 06:45:35.15 ID:2kz20exd0
グラフィックがいくら向上してもやってる事は殆ど同じだしな、演出の妙で没入感は増したけど
もちろん積み重ねあっての事だし、日本が同じ事やろうとしてもやれないレベルではあるが
じゃあこの路線で行って安泰かと言ったら
より多くより大きくより複雑に、結局物量で攻めるパワーゲームになるだけな気がする
開発費が二倍三倍かかれば、客も二倍三倍になるという訳でもなし厳しい
471名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 10:28:08.06 ID:FQNRcrGGP
>>468
それは視野が狭すぎ
海外は没入感を重視するから、それを阻害する違和感みたいなのを無くしたがる
ゲームっぽい動きだとお約束を理解するまでのラグが有るけど、リアルだと素人でも判るから。
それにマニア化によるユーザ離れとか、とっくに経験済みだよ
例えばPC向けフライトシムなんてリアル志向になりすぎて、スティックなんてこうなってしまった
http://www.thrustmaster.com/sites/default/files/imagecache/media_large/product/HotasProduct800x600.jpg
F-16 Block52のスティックをそのまま再現してるw
ただのシューティングでしかないACをリアルと思い込んでる日本とは全くの別世界
ゲームで語るならPCゲー知らないと話にならないよ
472名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 12:05:03.24 ID:EvRikiV9P
>>453
任天堂ユーザーってみんなお前みたいなつまらん奴なんだろうな
473名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 12:10:22.26 ID:GyrdwogeO
洋ゲーでも髪より草木を優先してますから
キャラクターがリアルでかっこいい可愛いとか時代遅れにも程がある
474名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 12:14:07.20 ID:p8W3kkGd0
グラフィックねぇ
そんなのにリソース割くぐらいなら大人数(4人以上)Coopを
実装して欲しいと思うのだけれど俺だけかね
475名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 12:15:22.71 ID:JzKHCrWA0
MMOでもやればいいんじゃね
476名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 12:57:07.29 ID:BXqJKZ6I0
>>471
それがCSで出て市場が死にかけてたなら経験済みと言えるだろうねハハ
477名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:05:39.70 ID:GWxyU6to0
個人的には予想以下の売上げである新作ギアーズがグラゲーのユーザ離れの前兆なんじゃ
ないかと疑ってる
日本はPS2後期から数年かけて進んだけど海外はまだ始まってないもんな
478名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:05:52.02 ID:FQNRcrGGP
>>476
ゲームデザインと市場の話なのに、CS機に限定する意味が分からん
このマルチ全盛の時代に時代錯誤としかw
479名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:13:02.65 ID:BXqJKZ6I0
ヒント
当時の市場規模
480名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:15:14.66 ID:DCgnfdu50
フライトシミュレータってCSじゃ売れないよな
電車でGOなら売れそうだしPS4で超リアルなやつやって欲しいわ
481名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:24:07.79 ID:NYfB4ECu0
>>477
音楽でもそうだけど、趣向の変化って日本とアメはほぼ10年のラグがあるんだよな
国民の多くがFCSFCで自国最先端時代を経験した日本と、PS2から本格的に強くなっていった海外じゃ、趣向のラグが無いと思う方が文化的に見てもおかしい

いつどうなるかはわからないけど、グラフィックの進歩がユーザーの期待を越えたものにならなければ、趣向変化のきっかけにはなり得ると思う
482名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:24:15.53 ID:FQNRcrGGP
>>479
圧倒的にPCだろ
フライトシム全盛期はどれだけのタイトルが出てたかも知らないで言ってるのか?
CS機の市場規模が大きくなったのはFPSがCS機に移植されてから
483名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:29:52.99 ID:456ZVuOJ0
CSが出てからPCゲームがCSに市場規模で勝ったことなんかねーよ
規模は拡大したとはいえCSに比べればいつの時代もPCゲーは一部マニアのニッチ趣味
484名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:35:36.90 ID:6nHkV4ss0
ニッチはニッチで無きゃ駄目だけどね
声のでかい奴のせいでライトにまでニッチの趣向を押しつけがちになることがまずいわけで
485名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:36:22.99 ID:FQNRcrGGP
EAの売り上げはPC>PS3ですが、何か?
486名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:38:32.49 ID:dBmoJeL50
なんで一社限定なんですか?
487名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:43:00.74 ID:FQNRcrGGP
お前ら本当に「CS機が最高」じゃないと耐えられないのな
ゲーマーじゃなくてハード信者だよ
488名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:45:26.70 ID:GWxyU6to0
>>481
任天堂は日本で起きたグラゲー離れ現象を海外でも3〜4年で起こるってwiiで見誤ったんだよね。
海外デペロッパのゲーム制作能力が上がって高グラでまともに遊べるゲームがこんなに沢山出てくるとは...。
昔は「洋ゲー=グラだけ詰め込みまくった糞ゲー」だったのにw
489名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:45:42.27 ID:7FLj3ZPg0
おいおいww
ttp://t011.org/game/55609.html

どこがPC>PS3だよ
限定ジャンケンの上にねつ造なのか?
ソースがあるならプリーズ
490名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:49:45.64 ID:Lm8Lxq/P0
>>488
Wiiは日本ではシンプルさが、海外では体感要素がそれぞれ共感されたんじゃないかなあ
もちろん両方重要だけど、微妙に売れた主要因は異なってる気がする
491名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:51:10.11 ID:PC/KhJrjP
PS3の方が360より売れてんのね・・・
Steamとか他社を通さずに自社サービスで売れるとやっぱ儲かるな
492名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:52:17.16 ID:xJFgUaR00
PS1,2,3とずっと開発者からメモリ足りないメモリ足りないって言われてたじゃん
493名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:56:42.74 ID:rNNxvUDo0
>>492
その振り子調整がこれなら笑えるな
最期にふさわしい
494名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:58:14.11 ID:X9CanlTW0
WiiがでたころはVistaとかの豪華てんこ盛りなもっさりさへのお腹いっぱい感とか、2Dマリオへの飢餓感とかはすごく感じた
495名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:58:16.58 ID:EvRikiV9P
>>493
任天堂のだよな?
496名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:59:05.39 ID:rNNxvUDo0
>>495
いや、間違いなくPS4のメモリ容量
497名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 13:59:15.64 ID:FQNRcrGGP
>>489
EA is making more from PC than PS3
http://www.computerandvideogames.com/361110/ea-is-making-more-from-pc-than-ps3/

PS3 2.67億ドル
PC 2.76億ドル
498名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:00:16.14 ID:rNNxvUDo0
>>497
あのさあ、なんで斜陽のPS3を比較対象に出してPCをディスってるわけ?
499名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:01:49.96 ID:xRNOatl20
PS3は斜陽なのか・・
収穫期とちゃうんかい・・
500名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:03:51.24 ID:EvRikiV9P
>>496
そうそう
そして、任天堂の最期だろ?
501名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:05:43.88 ID:DCgnfdu50
>>497
ついでにUBIとゼベスダのソースもあったらお願い
・・・いや他意はなく何となく気になっただけ
502名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:06:27.52 ID:rNNxvUDo0
>>500
ここはPS4のスレだよ。WiiUガーは他所でやってね
503名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:09:10.51 ID:EGk+IqED0
日本一ソフトウェアとかがクソ汚いコード書くんだろどうせ
504名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:14:57.34 ID:8dxiRywi0
ダメになるのは性能使い切る必要もないカス和ゲーだけじゃん
505名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:34:46.50 ID:EvRikiV9P
>>502
お前がPS4のスレで最期と言ったんだろ?最期と言ったらWiiU以外思いつかないんだけど
506名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:35:17.84 ID:JAnbP+bT0
>>497
今年EAのPCが初めてPS360の半分に達したこととPS2時代のPCフライトシミュレーター云々の主張になんの関係があるんだろう??
507名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:36:12.95 ID:2L3g0K6/0
>>505
洗脳されて可哀想にw
508名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:46:52.00 ID:EvRikiV9P
>>507
っ鏡
509名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:47:14.22 ID:rNNxvUDo0
>>505
>最期と言ったらWiiU以外思いつかないんだけど

えっ?
もし上場企業だったら上場廃止基準に抵触しそうな債務超過のハードメーカーがあるじゃないの
510名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:49:04.54 ID:2L3g0K6/0
>>508
いやいや別に俺は洗脳されてないし

お前には鏡じゃなくこっちの方がいいだろ
http://diamond.jp/mwimgs/1/6/-/img_168f85ae38d7a9253abf9907122d158b341269.jpg
511名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:53:59.96 ID:EvRikiV9P
>>509,510
債務超過って他から補填できたから何も問題なかったんだけどいつまで問題にするつもり?
それとPS4に何の関係があるの?
512名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:54:14.93 ID:a4alflNm0
8GBのメモリーはゲームを駄目にするかもしれんが、
8GB積んじゃった事でソニーも駄目になるかもワカランぞ!!
513名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:55:12.77 ID:2L3g0K6/0
>>511
プークスクス
514名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:56:31.91 ID:WcBgl+CyO
補填できたとしても同じ失敗はできないだろうからPS4の戦略にも当然影響は出てくるだろうな
なんかPS3は斜陽らしいし大丈夫なのか
515名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:57:35.67 ID:EvRikiV9P
開発者やユーザーにいい思いさせようと8GB積んだソニーより
小金貯め込む任天堂を支持するチョンはやっぱり頭おかしいと思うわ
516名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:58:37.21 ID:EvRikiV9P
>>514
PS3が斜陽なんて初めて聞いたわ

Wiiの間違いじゃなくて?
517名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:58:42.54 ID:xRNOatl20
末尾p発狂開始w
518名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 14:59:02.87 ID:2L3g0K6/0
>>515
慈善事業じゃないから
519名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:00:00.83 ID:EvRikiV9P
>>518
あれ?お前任天堂信者なの?ダッセーw
520名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:01:36.28 ID:EvRikiV9P
任天堂は宗教だもんな
俺たちはゲーム機を買うからお前らはありがたい壷でも買ってろよ
521名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:02:24.21 ID:xT+LYJboO
>>511 他から持ってこなけりゃ補填できない、
なんて言うなよ!な!わかったな!
522名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:02:47.22 ID:2L3g0K6/0
>>519
いやいや任天堂信者でもソニー信者てもいまのソニーの状況を楽観視してるのはただの馬鹿だろ。
523名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:02:47.37 ID:UIU+vWns0
俺たち(わら
524名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:03:01.55 ID:EvRikiV9P
慈善事業じゃないから(キリッ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
超絶カコワルイ!!こんなこという会社サイテーだろ!!
525名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:03:49.74 ID:EvRikiV9P
>>523
お前たちはWiiU買えば?


俺 た ち は P S 4 買 う か ら
526名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:04:16.05 ID:2L3g0K6/0
そっかー
これから売り上げや黒字など考えないソニーはかっこいいと覚えとくよ
527名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:04:48.24 ID:xT+LYJboO
>>524 普通だよ
528名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:04:55.32 ID:5QmEM6M90
こいつ絶対昨日次箱スレに来てた奴だw
529名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:04:56.13 ID:UIU+vWns0
お前たち(わら
530名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:05:17.63 ID:rNNxvUDo0
>>528
どれかがツッチーかなw
531名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:05:37.42 ID:EvRikiV9P
>>522
任天堂の状況を楽観視してるほうがバーカバーカw
532名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:06:06.10 ID:rNNxvUDo0
>>525
嘘付けw
「だが買わぬ!」なんだろw
533名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:06:32.50 ID:EvRikiV9P
>>528
絶対ちがうよw
534名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:07:17.86 ID:EvRikiV9P
>>532
だが買う!どうだ!悔しいか?WiiUは買わないよーーーんw
535名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:07:47.66 ID:rNNxvUDo0
>>534
ほんとゴキブリって口だけだよなw
536名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:08:54.34 ID:2L3g0K6/0
>>533
何でいちいち反応して
私ですと答えるのか
537名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:09:22.94 ID:5QmEM6M90
>>533
恥ずかしがらなくていいのよ
538名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:09:51.26 ID:EvRikiV9P
>>535
チョンテンドーの豚さんは頭がファンタジーだね
もっと現実を見たほうがいい
E3で
539名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:10:24.19 ID:a5XRrjXQ0
こいつは綺麗な荒らし
540名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:10:29.44 ID:xT+LYJboO
任天堂は3DSが圧勝してるうちは安泰
WiiUは現段階では失敗、
SCEは単体では終わってる。
PS4は現段階じゃなんとも言えない。

まあ一般的には3DSだけ持ってればいいんじゃね?
541名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:12:40.70 ID:EvRikiV9P
>>540
3DSなんてごみだろ
あんなの小学校低学年のハードだよ
542名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:13:35.81 ID:rNNxvUDo0
>>538
>もっと現実を見たほうがいい

現実ってのはVita爆死なんだけどさ
これってPS4でもゴキちゃんは買わないんだろうねw
543名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:13:50.40 ID:WcBgl+CyO
3DSもDSと比べればややタイトル数に不満があるけど現世代では他に選択肢がないな
544名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:14:25.27 ID:EvRikiV9P
>>542
VITAは値下げ以降売れ始めてるだろ?現実を直視しろよw
545名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:14:38.40 ID:2L3g0K6/0
>>541
んじゃvitaはなんなのよ?
546名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:15:19.38 ID:rNNxvUDo0
>>544
>VITAは値下げ以降売れ始めてるだろ

ワロタ。どこがだよw
547名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:15:45.84 ID:xT+LYJboO
>>541 年齢を問わずに普及するから圧勝なんだよ
548名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:15:59.32 ID:EvRikiV9P
>>545
VITAはリモートプレイでPS4でありナスネでもある
3DS衰退後に大盛り上がりする予定
549名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:17:10.60 ID:xT+LYJboO
>>548 無理。
550名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:17:16.79 ID:EvRikiV9P
ユーザー管理もちゃんとしてない3DSに未来はないよ
今だけの存在
551名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:17:24.39 ID:2L3g0K6/0
>>548
3ds衰退って気長ですねー
552名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:18:37.09 ID:P3D7QM1E0
あれ?GKは3DSの値下げはあれほど叩いてたのにVITAの値下げについては何も言わないの?
GKにとってはむしろこっちの方が身近な問題だよね?ユーザーなんだから。
え?まさかVITA持ってないって事はないよなw
553名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:19:25.99 ID:EvRikiV9P
>>549
3DSは急にソフトが出なくなるよ
程なく大きめの地震が来るので気をつけて。 それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
554名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:20:06.57 ID:EvRikiV9P
>>552
当然
VITAのねさげはきれいな値下げだからね
555名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:21:47.80 ID:EvRikiV9P
原価8千円のごみを2万5千円で売ろうとしてコケたのが3DS

バナナを叩き売るが如く値札を付け替えたのが任天堂

値下げしか弾のないばかな花札屋
556名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:22:07.63 ID:2L3g0K6/0
>>553
そして神の子(vita)が救世主となり人々に愛されるんですね。
557名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:23:45.91 ID:EvRikiV9P
>>551
気長もくそもないし

俺たちは年末にたのしいPS4を買ってやんややんやの大騒ぎするだけ
558名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:25:59.37 ID:LUmzXDd80
どんなに廃スペックなハードが出ても

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/628/628263/c20130419_mugen_z_15_cs1w1_960x540.jpg
こんなのがメインなんじゃどうしようもないよね
PS3ムゲンソウル新作明日発売だって^^
559名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:26:58.92 ID:EvRikiV9P
>>556
神の子はPS4
リモートプレイでVITAをも救う

ソニーカコイイ
560名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:29:30.17 ID:EvRikiV9P
予言しとこう
PS4にはグラフィックが超絶進化した無双と龍が如くとジョジョオールスターとデモンズの続編が出るよ
完全勝利!
561名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:29:33.16 ID:5QmEM6M90
宗教じゃないとか言ってた割に
宗教観丸出しですやん
562名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:30:50.81 ID:EvRikiV9P
>>561
は?おれはチョー現実的だし

それを受け入れないのはお前の宗教観の問題だし!
563名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:33:06.48 ID:qErmhoLO0
>>558
……エロゲー?

あんまり技術力要らんだろうし、要は絵師と声優次第だからなあ。
国産PCゲームが四半世紀前にたどった道ではないか……
564名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:39:11.39 ID:LquHuE740
>>558
もうエロ同人ソフトだらけ
完全にアキバ系ハードだなPS3VITA
565名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 15:58:31.38 ID:owhIQv6x0
>>564
普及台数だけで新作まともに出ない3DSはどうなの?
現行機のマルチすらまともにもらえないWiiUは?ww
566名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 16:02:50.36 ID:a4alflNm0
>>565
>普及台数だけで新作まともに出ない3DSはどうなの?

ついにパラレルワールドへ行ってしまったか…w
567名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 16:06:26.19 ID:owhIQv6x0
>>566
え?じゃあなに?新作出てるの
出てるにしても反論するなら都合のいい部分ばかり抜き出すなよ?
WiiUのこともちゃんと反論してよね^^
568名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 16:17:58.51 ID:xRNOatl20
ID:owhIQv6x0
569名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 16:20:04.43 ID:LquHuE740
>>565
3DSに新作出てるだろ

アキバ系ハードのようなエロ同人はさすがに出ないよ
570名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 16:23:50.43 ID:owhIQv6x0
>>569
ただ単に叩きたいだけだろwwwww
そんなこといったら3DSも似た系統のソフト出てるだろボケ
571名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 16:26:21.13 ID:LquHuE740
>>570
お前なに泣いてんだよ
572名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 17:58:20.06 ID:EvRikiV9P
3DSが圧勝してるとかVITAガーとか言い出して

PS4に懐疑的な奴のお里が知れたな

チョンテンドー工作員乙!
573名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 17:59:47.15 ID:rNNxvUDo0
>PS4に懐疑的な奴のお里が知れたな

ゴキブリ以外は懐疑的だろうにw
574名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 18:01:52.68 ID:EvRikiV9P
>>573
懐疑的なのはチョンテンドー工作員だけだよ

目を覚まして!
575名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 18:36:17.33 ID:/ODCmuJd0
正直3DSが売れて何が喜ばしいのかわからん
むしろ業界ダメにしてるハードこそ3DS
情弱スイーツ大量生産して業界が成長したとか脳みそフルーチェな奴ばっかり
Wiiも業界を成長させたハードだったんだがなぁ
結果は見ての通りPS3の1強に落ち着いた

VITAの時代はかならず来る
まぁ見てなって
576名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 18:39:45.15 ID:kcMK7hLb0
多少の差が出てもマルチは確実だから、問題は独自タイトルだよな。
でも次世代から独自タイトルなんてなくなりそうな気がするけど。PCに近づいた分PCとのマルチにもなりそうだし。
577名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 19:51:06.49 ID:patZrb1MP
>>516
>>PS3が斜陽なんて初めて聞いたわ

PS3が斜陽なのは間違いあるまい。ついでに箱○も斜陽だよ。じゃないと次世代機を
出すまい。

>>Wiiの間違いじゃなくて?

Wiiは海外では低空飛行。日本じゃ死んでいる。WiiUは出だしでつまずいて
世界的に危篤状態。しかし、保護者の任天堂が今年の後半に蘇生を試みる
という状態。

PS3、ついでにVITAの失敗はPS4に多大な影響を与えるだろう。PS3が発売当初
製造原価10万円と言われたのにそれを6万円で売った。当然、PS2以上に
ハードやソフトが売れるという予測の元にそれは実行された。あるいはそれを
やるだけの企業としての余力があった。
578名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:17:25.70 ID:a5XRrjXQ0
決算見たらWiiソフトが5000万超えで一番売れてんのな
579名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:37:28.77 ID:EvRikiV9P
>>577
ニシちゃんはホント頭悪そうな長文書くよなw
本物の小学生だったりしてw
580名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:40:54.40 ID:EvRikiV9P
まず斜陽だから新ハードを出すって発想が駄目w
チョンテンドーバカ丸出しw

そんな考え方だからWiiU出す前にWiiが滅びちゃうのw

PSP-2000が馬鹿売れし始めた時期にPSP-3000を出しちゃうのがソニーなのw

わっからねえだろうなーニシにはw
581名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:49:02.57 ID:PEzXwM940
地デジでHDになったのにさすがにSDから移行しないのはないだろw
582名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:49:32.79 ID:PEzXwM940
すげー真っ赤な奴にレスしちまった
583名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 20:55:22.19 ID:patZrb1MP
>>580
>>まず斜陽だから新ハードを出すって発想が駄目w

あのさ!どのようなハードでもいつかは衰退するだろう。現行機である程度
ソフトが売れている時期に次世代機を出して移行していく。これが常識的な
判断。でソフトやハードの売り上げ増加に期待出来なくなる時期がピークを
過ぎた斜陽の状態。お馬鹿な君がPS3がピークを過ぎていないと思うのは勝手
だが現実は君の認識とは違うのだよ。

>>そんな考え方だからWiiU出す前にWiiが滅びちゃうのw

そんな考えよりWiiUは出すのが遅すぎたんだよ。

>>PSP-2000が馬鹿売れし始めた時期にPSP-3000を出しちゃうのがソニーなのw

でPSPは結局儲かったの?事業として成功していたら説得力もあるけどね。それに
それは、コピー対策絡みじゃないの?ついでに言えば、それは、次世代機の
話じゃないし、バージョンアップなら値下げと同時にPS3などでもやっているだろう。
自分の言っている事の判断も出来ないの?
584名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:00:17.90 ID:EvRikiV9P
>>583
ニシバカスギーw

衰退というのはWiiやWiiUみたいな二進も三進も行かないアンコントローラブルな状況のことを言うんだよw

ソニーのPS3が長いピークタイムの末に緩やかな下降線をたどるのはソニーの想定の範囲だろw

だから今年ここまで見事に考え抜かれた仕様のPS4が出るんだよw

目先の利益に右往左往して投入時期も見誤るチョンテンドーと一緒にすんなバーカw
585名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:08:26.66 ID:EvRikiV9P
任天堂の施策ってカラバリとか値下げとかブランドの囲い込みとか

頭の悪い女子供を騙して
粗悪品を短期で売り逃げするっていう
よーするに縁日のテキ屋の発想なんだよねw

先のことは考えてないw
586名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:13:21.74 ID:patZrb1MP
>>584
>>ソニーのPS3が長いピークタイムの末に緩やかな下降線を
>>たどるのはソニーの想定の範囲だろw

それを衰退と言うのだろう。ピークを過ぎて衰えた事を衰退と言うのだよ。
ソニーの想定の範囲の衰退でも良いけどね。

>>だから今年ここまで見事に考え抜かれた仕様のPS4が出るんだよw

逆に聞くと今までのソニーの出したハードは考え抜かれていないの?成功と
言えるのはPS,PS2だけ、残りはみんな失敗ハードだろう。ハードの仕様だけ
言うならPS,PS2も成功とは言い難いけどね。

>>目先の利益に右往左往して投入時期も見誤るチョンテンドーと一緒に
>>すんなバーカw

他人を馬鹿と言う割には言っている事に全く説得力がない。常識に合わない
自己主張をしているようにしか見えないよ(笑

そもそも、私は任天堂信者じゃない。また、君らみたいに蔑称を使う信者の
仲間でもない。
587名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:28:29.10 ID:/6jvvb8X0
またbitとbyteの区別も付かない末Pが暴れてるのか
588名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:36:03.69 ID:nCLCovVE0
末尾PはNGにするのがゲハでの嗜み。
589名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:39:20.20 ID:EvRikiV9P
>>586
これまでも考えに考え抜いた末の施策だったから今に繋がってるんだろw

GC〜Wii〜WiiUとユーザー管理もしないで行き当たりばったりでハード作ってきた任天堂とは根本的に違うわw

このままで行くと世界累計でPS3がWiiを抜くと言われてるのに何言ってんだかw
590名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:40:15.03 ID:rNNxvUDo0
>これまでも考えに考え抜いた末の施策だったから今に繋がってるんだろw

SCEは一度なくなっちゃったけどな
591名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:42:19.12 ID:EvRikiV9P
>>587,588
チョンテンドー名物の解説君かw

お仲間をもっと援護してやれよw

小学生並みの馬鹿揃いの朝鮮人だから無理だろうけどw
592名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:43:15.53 ID:EvRikiV9P
>>590
手腕を評価された平井がソニー本社の社長になっちゃったけどなw
593名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:44:35.98 ID:wVHshbg50
くだらない
少ないメモリでやり繰りする努力してなんになるの
それなら楽して余力で何かを詰め込んだ方がいいに決まってる
594名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:45:18.21 ID:ZdO0Nq+X0
>>589
このままって何時だよw

Wii抜く前に360のが先じゃないか?
595名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:47:10.48 ID:EvRikiV9P
>>594
どうでもいいわw

もうすぐPS4の時代だしw
596名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:48:22.16 ID:EvRikiV9P
会話も通じないニシはミーバースに引き篭もって出てくるなよw

痛々しすぎるw
597名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:51:17.97 ID:QpOQOVsG0
WiiUの低性能1GBメモリーはプログラマーに対する愛の鞭だというのに
598名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 21:55:11.12 ID:patZrb1MP
>>597
>>WiiUの低性能1GBメモリーはプログラマーに対する愛の鞭だというのに

現行機並のゲームなら1GBのメモリがあれば十分では?CPUやGPUの性能にも
よるけどね。
599名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 22:17:32.15 ID:6Y0cLIPZ0
PS2をエミュする一番簡単な方法だから8Gにするだけじゃないの。
今のRAM価格なら実現可能ってのが大きんだろうけど
600名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 22:27:38.49 ID:patZrb1MP
>>599
>>PS2をエミュする一番簡単な方法だから8Gにするだけじゃないの。

あれは、メモリの量じゃなくてCPUやGPUの性能に依存するでしょう。

PS4のOSは64ビットだから4GB以上のメモリが認識出来る。現行のPCゲームは
32ビットの縛りがあるから使えるメモリは3GB。単純に考えても倍のメモリが
使える。
601名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 22:47:06.08 ID:FQNRcrGGP
>>600
勘違いしまくり
32bitOSでも4GB以上認識できるし、64bitOSでも32bitアプリだと2GBまでしか使えない
PS4のスペック程度だと、ゲームのプロセスで2GBも使わない
VRAMに割り当てる領域も実解像度720pだと1GB未満、1080pでも2GB行かない
余ってる領域は遅いブルーレイやHDDからの先読みとかに使うと思う
602名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:02:19.86 ID:otx3unijP
カスタムオーダーでも32ビットOSでは2GBを越える選択肢自体が無いよな
積む意味が無いから積まないし、つまり積んだ機種は通常ユーザーの手元には存在しない
つまりそういう下位機種との互換維持の為に64ビットOSでも使用メモリを制限しているんだろうよ
32ビット版7でメモリ馬鹿食いのPCなんてゲーミングで使えるメモリは雀の涙じゃね?
軽いOSを積むPS4じゃその制限が取っ払われるから凄いことになりそうだな
603名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:04:48.82 ID:rNNxvUDo0
>軽いOSを積むPS4じゃその制限が取っ払われるから凄いことになりそうだな

広大なメモリを貧弱なCPUで、ですよね
604名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:07:02.50 ID:otx3unijP
CPUもGPUも区別なく演算に使えるようにカスタムしてあるから
CPUが強力である必要ないらしいぞ
ジャガーしか選択肢が無かったのではなく、ジャガーで十分だった
605名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:08:28.79 ID:patZrb1MP
>>601
>>32bitOSでも4GB以上認識できるし、

現行のPCゲームがその「ReadyFor4GB」みたいなモノを前提に作ってある。
なくても今後それを前提にPCゲームが作られるというなら私の勘違いだよ。

>>64bitOSでも32bitアプリだと2GBまでしか使えない

で32ビッドの制限があるのだろう。

>>PS4のスペック程度だと、ゲームのプロセスで2GBも使わない

この辺については全く理解出来ない。PS4が発売された時に君の言うことが
正しいかどうか判断するよ(笑 2GBも使わないなら高いと言われるGDDR5
を8GB積む必要製はないだろう考えるのが常識的な判断だけどね(笑

ちなみに次世代箱も2GBのメモリしか使わないの?後学の為にご教授くださいますか?
606名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:10:11.92 ID:rNNxvUDo0
>CPUもGPUも区別なく演算に使えるようにカスタムしてあるから

面白いことを言ってるなw
607名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:19:01.70 ID:xpnmBXX90
>>606
GPGPUも知らないの? 遅れてるなぁw
608名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:20:51.59 ID:FQNRcrGGP
>>602
判ってない、32bitアプリでは2GB以上管理できないんだ
OSは関係ない
それにWindowsですら2003年から64bit版が出てて、PCはとっくに64bitが当たり前になってる
2013年にようやく64bit化するCS機とは比較にならない。SONYも結局自分でOS作れなくて、アリモノのFreeBSDを採用してる
ゲームが使わなくてもOSがディスクキャッシュとかに使うからエリアのロードが高速化する
609名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:22:07.76 ID:rNNxvUDo0
>>607
WiiUのGPGPU叩きの時のゴキちゃんのログを読ませてあげたいなw
てか多分オマエなんだろうけどw
610名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:26:50.69 ID:xpnmBXX90
>>609
ん? そのゴキちゃんたちはどういうこと言ってたの?w
611名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:29:13.16 ID:rNNxvUDo0
>>610
白々し過ぎるな。ggrksw
612名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:29:13.36 ID:PC/KhJrjP
WiiUのGPUはRV770でGPGPUなんてろくに考えてないアーキテクチャだから
PS4のGPUと比べると2〜3世代古い
613名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:31:05.68 ID:Zq+5FNZ70
CPUもGPUも最初からGPGPU運用を見据えて1チップ化されてて、その上でさらに問題点を潰そうとしてあるPS4と
CPUがかなり非力で単にエントリークラスのRadeon積んだだけのWiiUとじゃさすがに全然事情が違うと思う
614名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:31:23.27 ID:EvRikiV9P
>>606
確かに面白いなw

WiiUでやるつもりだったなら笑えるわw
615名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:32:38.94 ID:xpnmBXX90
まぁ正直任天堂はその手の情報の正確なところを全然出さないからなんとも言えん
が、少なくともPS4は完全にGPGPUをつかいまくれるような構造にしているからな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html
616アイスカルピス ◆CLPS0YCO0Y :2013/04/24(水) 23:33:50.74 ID:bR0T1/2E0
流石にHD4000番代のミドルは無いわとしか言われてなかった気がするが
任天堂信者は魔改造してあるから云々って言ってたけど
617名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:35:45.02 ID:hvN8HAal0
>>608
アホかお前w
32bitで1プロセス当たり2GBってのは32bit版Windowsの制限でつまりOSに依存する問題だ
618名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:38:26.56 ID:patZrb1MP
>>608
>>それにWindowsですら2003年から64bit版が出てて、PCはとっくに64bitが当たり前になってる

http://blog.rocaz.net/2012/10/1393.html
619名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:39:33.75 ID:4KJifTW00
そんだけわかってて未だに本体の形が決まってないってどういうことなんだろ
620名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:42:14.44 ID:StgAhUO9O
実際に作られるPS4はすごーく細長かったりして
621名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:42:43.89 ID:patZrb1MP
>>619
>>そんだけわかってて未だに本体の形が決まってないってどういうことなんだろ

E3で本体公開では?あるいはサッカー中継のCMにPS4のCMを流すという話も
あるけどね。
622名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:44:48.99 ID:FQNRcrGGP
>>617
その制約はアプリ側にもある事が理解できんのか
通常の32bitアプリは64bit環境下でも2GB制限が有る
小細工しない限り増やせないし、小細工すれば32bitOSでも2GB以上使える
623名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:45:39.52 ID:ZdO0Nq+X0
>>608
試しに計算してみた

32bit = 4Btyte = 1 wordで最小の単位にして
32bitアドレス空間での管理 = 2^32 -1 = 4,294,967,295 番地指定可能
2word使ってのアドレス管理等はないものとする

空間*wordで管理するとアドレス容量は4Byte/番地 だから17,179,869,180Bytte
G = 10^9 で17GBぐらいは扱える

・・・なんで2G?
624名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:46:47.05 ID:QevOeb1J0
バンク切り替えとか懐かしいなぁ…
625名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 23:55:26.45 ID:P7Kk9ox00
>>623
物理アドレス空間と仮想アドレス空間をググってくれ
626名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:02:25.90 ID:ZdO0Nq+X0
>>625
HDD等にスワップする+メモリアドレスの統合が必要とかがあるなら
仮想化も必要だろうけれどオンメモリだけ想定なら仮想は不要では?

仮想がありで2Gなら物理だけなら4G走ることになるんだが
627名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:51:55.14 ID:2HZc3x+G0
>>623
なんだその計算・・・
4,294,967,295/(1024*1024)=4,096だろ

お前が出した答えは64bitの扱えるメモリ量で171億GBだ
628名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 01:20:56.22 ID:huh1DrO40
>>626
windowsの32bitの話をしてるのかと思ったらそうでもないのか
1プロセス、winなら2G制限だけどUNIXなら4G制限だな
それから、1アドレス1byteなんだよね
理由は、ワードマシンとバイトマシンで調べてくれ
629名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 01:55:42.53 ID:6170WV//0
>>622
だからそれはWindowsの制限だって
ド素人が引っ込んでろアホウ
630名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 01:58:01.72 ID:sFf7Jy9W0
>>629
macなら制限ないん?
631名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 02:24:00.92 ID:glF+u84g0
macも32bitは4GB制限
632名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 02:46:13.52 ID:/iwEeSD90
いくら家ゴミゲハ厨が吠えた所で
32bitゲーでもメインメモリ4GB+VRAMGBとか普通に使えちゃってるからな
余ってるメモリはディスクキャッシュに回したりブラウザ等を同時起動して瞬時に切り替えられて快適性も高い
こういう現実を無視して頑張らないのが辛いところ
633名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 02:54:43.07 ID:3Meh67il0
>>632
お前は根本的に理解して無いだろw
634名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 03:05:07.53 ID:pqP9cZQfP
>>628
Windowsでも1プロセス2GB以上使えるよ
635名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 03:12:03.45 ID:XAPYRJclP
>>632
>>32bitゲーでもメインメモリ4GB+VRAMGBとか普通に使えちゃってるからな

PCに積めるメモリとそれを認識出来る事は違う。当然、32ビットのOSと
常時使用しているアプリケーションが優先されるので、認識出来るメモリから
それらの使用分を引いたメモリしかゲームに使えないと思う。

4GBパッチみたいなモノを使えば、君の言うことにも正当性が出るかも知れないけどね。
636名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 07:57:30.68 ID:2HZc3x+G0
メインメモリとビデオカードのメモリ足す馬鹿はじめてみた
637名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:25:10.27 ID:aUslnkiF0
>>622
32bitアプリは4GBまでだよ
>>629の言うとおり2GBってのは32bit版windowsの制限
なんにせよ無知すぎて恥ずかしい奴だ
638名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 08:33:45.21 ID:MuezKiW10
>>632
VRAMにプログラムが置けないだろ。
639名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 10:09:40.97 ID:ZoWnNrnM0
昔、どうしてもメモリ足らなくて無理矢理VRAMにコード置いて
テキスト面でマスクかけたっけ…、なつかしい
640名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 16:17:57.05 ID:koae9bp/0
なんでアンケート結果でVITAと同じく、買わない票がおおいPS4が成功すると思えるんだろう・・・


どんなに性能が良くてもユーザーが居ないと無駄だよね
641名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 16:32:59.07 ID:/FxBD91Z0
これから年末の発売までに
どれだけ買いたくなる要素を出せるか
642名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 17:14:57.33 ID:XAPYRJclP
>>640
>>なんでアンケート結果でVITAと同じく、買わない票がおおいPS4が
>>成功すると思えるんだろう・・・

アンケート結果でハードの正否が決まれば苦労はないだろう。それを本気で
信じて売れないと言う方はおかしいと思うけど、そのような自覚はないの?

君の言う通りなら、企業が新商品を出すときはアンケートをとって、その結果で
発売の決定をするのが普通の社会常識になっているんじゃないの?

企業は企業でリサーチなどをおこなってどのような製品が求められているか?
どのくらいの値段なら売れるかと言う様な調査をやって発売するのだろう。
アンケート結果が悪い=売れないと判断をするとは思えないけどね。

つまりは、世間でそのような事は売れないと言う根拠にはならないんだよ。
それを神のお告げの如く信じる方がどうかしているんじゃないの?
643名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 17:39:38.06 ID:+StlfHC2P
>>640
成功するかどうかじゃなくてこのスレは性能がいいことは
問題だってアホな意見を必死になって肯定してるスレだろ

32bitで問題ない!2Gあれば十分!とか言って
644名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 18:33:59.72 ID:I7H7RVjW0
プレステである必然性が無い
645名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 20:53:00.99 ID:aHlvgNco0
>>641
そもそも、年末に発売になるのだろうか?
646名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 21:39:13.36 ID:NVJ2RuVGP
>>641
もう買いたくてたまらないんだが
647名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 22:01:34.37 ID:PXE60uZ+0
>>646
だが買わぬ!なんでしょう?
648名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 22:19:47.30 ID:2PPCwqwDO
Vitaも買いたいゲーム機ランキングならいつまでもぶっちぎりトップを維持してたけど
結局そいつらは買わずに「買いたい買いたい」って言ってただけだったな
649名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 22:40:03.77 ID:w98oBV6R0
なにこれ
半端なPCの知識をひけらかして、叩かれたい人達の為のスレ?
650名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 22:42:51.14 ID:a4JTDIPD0
無双とか1万人撃破とか出来るようになんのかな
RPGも全MAPシームレスになんのかな
651名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 22:56:35.70 ID:BYl4phl40
発言者の真意を翻訳すると
「ゲームは簡単に作れるようになってはいかん!(ここまではリッジ平井の発言通り)」
なぜか。
「誰でも簡単に作れるようになったら、俺の仕事が無くなるからだ!(これが本音)」
そりゃそうだ。
今まで職人芸的な技術で食っていた人間が、マウスしか使えないような小僧に駆逐されるとあっては、
内心穏やかではいられまい。

裁縫のプロがミシンの登場に怯えたり、御者が自動車の出現に発狂したりするのと同じ。
652名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 00:24:40.53 ID:izK0c+TP0
>>648
メモカが腹ただしくて躊躇してたが俺は最近買ったけどな。
653名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 00:25:52.67 ID:XNTCuIEn0
>>652
養分乙
654名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:52:17.33 ID:Epz65K4s0
「まぁ見てなって」はネタの証
655名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:23:02.06 ID:89V/1300P
>>647
いや買うけど
656名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 00:49:25.72 ID:+K1hYGfdO
>>649
お前がアホみたいにケンカ売ってるのを冷やかに見つめるスレだろ
657名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 03:30:52.45 ID:ORthhiwL0
最適化しなかったWiiUの無双を思い出せ
あんなゴミ乱造されて世に出回る事になる
658名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 09:40:47.46 ID:+ah3Vmz7P
ハードのOSすら最適化されてないWiiUがなにいってんだ
659名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 18:38:46.18 ID:cplGhOnI0
PCでも普通の使い方する限り4GBあれば十分だよ。
それ以上あっても処理が速くなるとかない。
もちろんフォトショップで巨大な画像を開くとかサーバーとして使うとかなら話は別だが。
Windows8は軽くなってて、2GBあればoffice使うのに不都合はない。
660名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 20:16:58.31 ID:C3Qujpl10
8GBもメモリがあってもねぇ。
RAMDISK切ってキャッシュ置くのが一番有効かもな。
661名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 20:30:48.88 ID:2lTsWN3R0
>>659
その昔、64KBもの大容量メモリ空間は個人用途には必要ないと言った東大教授がいてだな……
662名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 07:07:05.88 ID:f231hgRD0
人類が始めて8ギガの世界を体験するんだな
それも次世代メモリGDDR5を8ギガ搭載
これはフェラーリにジェットエンジンを搭載したような異次元性能
軽四に660エンジンを搭載したUちゃん息してない
663名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 07:14:47.75 ID:tqnPMPDd0
>>662
メモリはエンジン部分じゃないだろw
664名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 11:52:13.72 ID:gdGc95xk0
うん
665名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 12:33:48.26 ID:Fyi72X7a0
>>663
200Lのガソリンタンクってところでどうかなw
666名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 14:04:41.44 ID:oTWxe+EYP
>>659
1GないPCでも動くのを前提にしてるんだから当たり前だろう
8Gあれば8Gあるように作る

一ブロックごとに区切ってそれぞれ読み込んでたのを
街全体を一気に読み込めるようになるとか使い方はいくらでもある

お前が自分で書いてる巨大な画像を開く、を実行するために
メモリ量増やしたんだよ
667名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 16:46:30.72 ID:iRliZN420
>>666
メモリに格納できると使えるは別だがね
ついでに言うと、描画の処理が走らせられなきゃメモリ上にあってもあるだけだ
CPUにしろGPUにしろ処理して使えるデータが意味があるわけで
668名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 17:00:06.94 ID:oTWxe+EYP
DISC>メモリへのデータ転送と展開にかかる時間と
メモリ上でCPUが処理する時間

ボトルネックがどっちにあるかわかってたらそんな恥ずかしいこと書けない
669名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 17:55:23.54 ID:r/qWsm8k0
>>667
本物のバカだなw
670名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 17:57:32.76 ID:Fyi72X7a0
>>666
>街全体を一気に読み込めるようになるとか使い方はいくらでもある

どんだけ待たせる気だよw
671名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 19:23:08.93 ID:ew8R8/kwP
ここ見ればPS4のことは大体わかる吉田のインタビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130325_593036.html

基本だからぜひご一読を
672名無しさん必死だな
E3まであと45日