Yahoo!トップ「ソーシャルゲーム業界の苦悩」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソーシャルゲーム、開発会社の黄昏
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/social_game/?1366161238
 2007年前後に勃興し、“日の出の勢い”で市場が拡大してきたソーシャルゲーム。
プラットフォームの「モバゲー」(ディー・エヌ・エー=DeNA)と「グリー」(グリー)
向けにゲームを提供する開発会社も相次いで株式上場を果たし、高株価を満喫してきた。
(東洋経済オンライン)
2名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:30:43.16 ID:GfjJHfx20
あんなクソゲーで割りと開発費かかってるんだなぁ
3名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:30:48.90 ID:NpJ96wnN0
一方パズドラは3DSにソフトを出す予定
4名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:36:35.12 ID:oqbbx216O
ソーシャルはヤクザの資金洗浄に利用されてそう
5名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:38:40.65 ID:3gUf5ZTk0
グリーモバゲーの全盛期はガラケーだからな
ハードの変化に対応できない会社が衰退するのはゲーム業界を見ても分かる
6名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:38:53.52 ID:B6PPLvOnP
>>3
一方セガはパズドラパクりゲーをソーシャルに出していた
7名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:39:35.80 ID:ZY7hL0F60
10年経たないうちにもう失速か
8名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:41:18.84 ID:GDapJuEs0
はえ
9名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:43:35.85 ID:V8bwaVcu0
こんなもんだろう
10名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:44:02.67 ID:cdCaa7JO0
市場規模は6000億円と、国内コンシュマーソフトの2倍

去年の今頃は、ほぼソシャゲー売上0にちかい負け組雑魚だったガンホーが
今年は1000億円規模で売上叩きだしそうと恐ろしいまでの急成長

たった一本のソフトのヒットで、わずか1年でここまで世界が激変する業界はないな
11名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:49:00.11 ID:wEmaE5o10
糞みたいなブラウザゲーで
バカ共から散々金巻き上げられたんだから笑いが止まらんかっただろうな
12名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:49:45.98 ID:0kEf1Gz90
ソシャゲという受け皿があるおかげでDSの時のように
3DSに手抜きクソゲー蔓延しないですんでる気がする
13名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:53:20.20 ID:oced4fJHO
なんかものすごい勢いでコンシューマの轍を踏んできたな
ゲームジャンルの幅が無いせいで、競合と争う部分が
金を掛けるかどうかにならざるを得なかったんだろうけど

>>3
それが冬ってのがちょっと遅すぎる気はする
14名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:53:22.05 ID:T8MzhBuN0
>10
まるでパチン・・・
15名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:57:20.73 ID:9UZW5z1s0
まぁiPhoneとかでDead SpaceやJSRがガンガンに動いてたら
フラッシュゲーなんて見向きもされなくなるわな
16名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:57:27.37 ID:jgnWGcUrO
課金前提のバランスがウンコだって事が、ようやくアホ共にも理解出来るようになったってこったな
17名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:59:14.09 ID:gXvjYfDL0
>>13
以前からCSやネトゲが歩んだ道を猛スピードで追随すると言われてたのに何の対策もしなかったのかと思うと笑えてくるな
18名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:05:42.69 ID:i1wHOXrxP
ラブライブで挽回はかるとかw
KLab潰れそう
19名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:06:12.79 ID:cdCaa7JO0
>>15
そうでもないんだな
市場の需要の中心が5分〜10分の暇つぶしだから、そんな重量ゲーは逆に
ニッチ需要なんだよね
20名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:07:52.40 ID:Gejn2D8c0
>>6
アーケードにも出してるよ
21名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:09:23.83 ID:CLoGE7wq0
ソシャゲメーカーのご冥福をお祈りしますw


ざまぁwww
22名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:12:51.69 ID:cdCaa7JO0
>>16
わかってないな
市場規模(課金額)は伸び続けてるんだぜ

6000億円のマネーの奪い合いで優勝劣敗がはっきりしてきたってだけだ

ガンホーみたいにモンスターヒット出したところは急成長して、これまでに稼いだ額の30年分くらいの利益をわずか1年で稼ぎ
ヒット作を出せないところは沈むというごくごく当たり前のことが起きてるだけだ
23名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:15:56.02 ID:Rp9o3o+u0
急速に伸びすぎた所は急速に縮む
無限の成長が可能なわけ無い
24名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:17:33.08 ID:m1WRA44T0
ガンホーがソーシャルでゲームらしいゲームだしたせいで開発費が高騰(空気読めよ…)
ってことかw

ゲームらしいゲーム作ってたメーカーがコンシュマーから逃げて
ソーシャルカードゲームに逃げてるけどそいつら完全に間抜けだな
25名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:18:18.08 ID:cdCaa7JO0
Klabさんは数億円規模から100億円売上までわずか3年だったな

エロゲ会社が、マーベラスや末期ハドソンクラスに成長したって感じ
26名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:19:50.91 ID:9UZW5z1s0
パズドラは宝くじに当たったようなもんだからね
こういうのは一発屋芸人と一緒。すぐに飽きられる
調子に乗って人員増強とかすると馬鹿みるね
27名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:20:16.04 ID:TgUCMkaL0
そのままどんどん萎んでいけばいい
28名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:21:51.74 ID:YJdmk9gUP
これ別のもしもしゲー業界がダメになってるんじゃなくて
勝ち組負け組がはっきり色分けされてきてるって内容だな
グリーモバゲが順当に勝ち組になるかとおもいきやパズドラインパクトで従来のもしもしゲーの方程式が崩れてカオスってる
29名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:22:43.38 ID:UMYpqpAp0
コナミが、「CS用ソフトの利益減をソーシャルの利益増がカバーして余りあって業績がよかった」
という経験を経て、「これからはソーシャルだ」ってんで、CSソフトの開発スタッフを切り捨てて
ソーシャル開発に突っ走った結果、ソーシャルはブーム過ぎて利益減になるわ、
CSはソフト開発能力落ちてボロボロになるわで、散々なことになったな。
30名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:24:09.35 ID:m1WRA44T0
>>28
しかもそのパズドラはコンシュマーデビューして
逆にコンシュマーで売れなかった負け犬がソーシャルに逃げてる現状w
31名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:24:13.16 ID:yeXXiLi80
>>24
自ら頑丈な船から泥船に乗り換えてるサマは見てて滑稽だったよなぁ
32名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:24:40.87 ID:cdCaa7JO0
>>26
宝くじっていっても、海外のみたいに子孫まで遊んで暮らせるような500億円当選みたいなのあるから
一発屋芸人とかとは規模が違う

Klabは3000万円当選みたいな中途半端なあたり、ガンホーは500億円当選な
33名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:26:17.33 ID:m1WRA44T0
>>31
同じようにソーシャルに逃げようとした
グラスホッパーはガンホーに買収されてラッキーだなw
結果的に資金潤ってるガンホーのおかげでHD機で新作出してもらえるしw
34名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:27:57.36 ID:cdCaa7JO0
>>30
パスドラをコンシュマーで出してもたいして儲からないと思うぞw

パズドラは現在月100億円の売上たたき出してるけど、
コンシュマー携帯ゲーム機で定価5000円、メーカー売上2000円としても100万本売っても20億円にしかならない
500万本売って、ようやくソーシャルでの1ヶ月分の売上
売って終わりのコンシュマーじゃ商売として糞不味いだろ
35名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:28:04.56 ID:KDRsH+ir0
ソシャゲーは全部似たようなゲームwばかりだから、
わざわざ新しいゲームwに客が移動しないんだろうな。
なのに新作ラッシュだし、他とは違うって点で簡単に思い付くのは版権物で金が嵩むと。
36名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:28:18.26 ID:ZdKQ36xEO
>>24
ガンホーがゲームらしいゲーム作るとか、ソーシャル業界って恐ろしく低レベルだよな
37名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:28:23.51 ID:3gUf5ZTk0
>>28
単なる集金システムと割り切ってしまった会社と
モシモシと馬鹿にされない商品を作ろうという意識のあった会社の差かな
俺はパズドラ嫌いだけど開発者の言ってたことには賛同できる部分がある
38名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:28:34.95 ID:qwYq25OB0
いやバズドラ程度なら作れるんだよどこも
でもそれをバズドラ並のヒットさせようとしたら宣伝費用がめっさかかる
それが重しとしてのしかかる
39名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:29:55.01 ID:cdCaa7JO0
>>38
パズドラたいして宣伝してないぞw
爆発的にヒットしてテレビで宣伝しだした
40名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:31:45.10 ID:+z2wLVSOO
「スマホソーシャルでCS業界(特に任天堂)死亡」と論調を作ってた連中に
パズドラの3DS展開について見解を求めたいんだが
41名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:32:00.42 ID:ZdKQ36xEO
>>34
多分コンシューマーに出して、定着させるのが目的だろう
メジャーデビューみたいなもんだ
42名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:33:02.73 ID:cdCaa7JO0
市場規模は6000億円規模とコンシュマーの2倍

5分〜10分の暇つぶしが最大の需要なので瞬発力勝負

遊び始めるまでに時間がかかるもの、マニュアル読まないとわからないものは売れない

重いものもだめぽ、低スペックでも動くのが前提
43名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:33:04.30 ID:m1WRA44T0
>>34
儲かるも受からないじゃないんだよ
ソーシャルで荒稼した金を使ってコンシュマーに還元するorあわよくばコンシュマーで荒稼ぎみたいな心意気が有るか無いかの問題よ

ゲームアーツがガンホーに買収されたときも心配だったけど
売り上げの見込めないVitaに手抜き無しのラグナロク出してくれたしアップデート対応までちゃんとしてくれたしな
ようは金持ちが道楽でコンシュマーに手を出しても倒産しない余裕が歩かないかってことだよ

ソーシャルに逃げてコンシュマーに還元しない糞メーカーが現に有るだろw
44名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:33:38.20 ID:3gUf5ZTk0
ソーシャルのTVCMって
リリースの本当に最初からごり押しってわけじゃないだろ
新作いついつ発売と期待を煽る家庭用的な手法とは明らかに違って
いくつか新作作って反応のいいものを宣伝する方式
既に看板になってたワンピースを
雪だるま式に更に肥大化させた手法に近いんじゃないかな
45名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:34:08.19 ID:cdCaa7JO0
>>40
業界はソーシャルで毎月100億円売れるものが、3DSでどれだけ儲かるかに注目してる
46名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:34:45.04 ID:qwYq25OB0
>>39
いややってたよ
つーかパズドラでた時はすでに増えすぎて宣伝しないと埋もれる状況になってたよソーシャルは
47名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:35:19.92 ID:QpPz6diDi
最近はすぐサービス終わるの多い

10発打って1発ヒット
1000発打って1発ホームラン当てるか

そういう業界
48名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:35:26.59 ID:cdCaa7JO0
>>43
なんか勘違いしてるけど、コンシュマーに還元する必要が何である?
関係無いじゃんwww

じゃあ任天堂はアーケードに還元してゲームセンターいっぱい作って、アーケードゲーム出せよって話になる
んな不味いことやらんだろ
49名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:36:10.38 ID:5a7bZuMQ0
1人やたら必死な人がいるけどどーしたんだ
50名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:36:37.24 ID:3EnEec8M0
>>45
400万本売ってようやく60億程度の利益なのに無理ゲーや、それ
51名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:37:09.38 ID:cdCaa7JO0
>>46
パズドラ出た当時はガンホーはRO末期で、終わりかけてる小企業ですた
そんな派手な宣伝できる資金力がなかったっす

いろいろ経費削って年間の利益が10億円規模まで追い込まれてましたよ
52名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:37:22.99 ID:spAX1+l00
凄い早さでゲーム業界の歴史をなぞってる
53名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:37:50.49 ID:Rp9o3o+u0
3DSでボッタクリするつもりならアイテム課金入れるよ
今拾えてない層への知名度拡大が目的でしょ
54名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:37:53.37 ID:m1WRA44T0
>>48
だからガンホーはコンシュマー事業も狙ってるの
じゃなきゃゲームアーツやグラスホッパーみたいなコンシュマー開発してたメーカー買収なんてしないでしょ
ソーシャルの現状維持するようなグリーモバゲーと違ったてだけの話だよ
55名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:40:21.79 ID:OwYL/0em0
>>44
名前連呼ばっかりで、CM効果あるのかあれ
56名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:40:28.64 ID:S4OSlruG0
目先の利益で考えるからおかしくなるんじゃないの?
中長期で考えたらブランド化させてマイナスにはならんだろ
初期のソシャゲなんて釣りくらいしか名前残ってないだろ
57名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:41:14.48 ID:cdCaa7JO0
>>54
いや、ガンホーはコンシュマーを狙ってるんじゃなくてw
RO一本槍で稼いでたのがダメになってこのまま行くと倒産だから、コンシュマー、ソーシャル数撃ちゃ当たるで
他社買収して両方に進出してた

そんなところで去年出したパズドラが大ヒットした
もともとがPCネトゲの会社、潰れかけてるので多角化の一環で超絶モンスターヒットが偶然出てしまった
58名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:43:30.55 ID:qwYq25OB0
>>51
お前はあれか、派手に宣伝するようになって自分が良く目にするようになってからが会社が宣伝をスタートした時だと思ってるのか
59名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:43:46.11 ID:wWgQxhziO
コンテンツの健全さのアピールでしょ。パズドラZは広告みたいなもん
パズドラZが出たタイミング辺りでパズドラ2発表、Zを遊んで面白かったら2もよろしくねってな予想
60名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:44:06.10 ID:m1WRA44T0
>>57
偶然でもソフト出してくれるなら俺たち的には大歓迎だろ
ゲーム業界がバクチだなんてコレまでのゲーム業界だって一緒じゃないか
ヒット作品1本でビルが建つなんて良く有る事だよ
61名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:44:12.24 ID:VatD52sw0
>ソーシャルで荒稼した金を使ってコンシュマーに還元する
>あわよくばコンシュマーで荒稼ぎみたいな心意気が有るか無いかの問題よ

慈善事業かよ
62名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:44:45.23 ID:CfZhomjb0
上場してるソシャゲメーカーとかあんのか
もう完全にゴールしてるじゃん、後は逃げるだけ
63名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:45:56.62 ID:Gejn2D8c0
>>55
検索してもらうのが第一だからね
64名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:46:17.15 ID:30PokS//0
勃起王
65名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:46:24.84 ID:xSVvQXrG0
クソカスゲーのどこに億単位の金が掛かるんだよ
66名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:46:45.36 ID:cdCaa7JO0
>>58
決算書みてみろ、ガンホーの宣伝広告費をw

パズドラ開始当時の悲惨な決算をw

去年の6月とか金少なくて業績悪かったから株価わずか15万円やったんやぞw
それが半年で株価400万円〜500万円規模

TVCM打つようになったのは秋からだ
67名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:47:37.82 ID:wWgQxhziO
ソーシャルのCMで言いたいのは、ドラゴノアの主人公?がドヤ顔の山崎邦正にしか見えん
68名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:48:15.30 ID:ZdKQ36xEO
パズー ドラァ にCM効果あったのかな
69名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:48:31.35 ID:cdCaa7JO0
>>60
任天堂はインベーダーパクリで一山当てて、さらにファミコンブームでアーケード捨てたよな

ガンホーもどっちを主力にするようになると思う?
70名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:50:10.97 ID:qwYq25OB0
>>66
あー宣伝=TVCMの人でしたか…
71名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:51:32.63 ID:cdCaa7JO0
>>70
超ライト層相手なのにどこで宣伝するんだよw

パズドラをゲーム誌で宣伝すんのかw
72名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:51:52.30 ID:m1WRA44T0
>>69
元がオンラインゲー畑の会社だからソーシャルだろうな
おそらくパッケージソフト定期的に出すだろうけどたいした売り上げにはならずに
PCベースの次世代機でコンシュマー機向けのDLソフト展開やMMOに再挑戦して爆死だと思う
73名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:52:04.12 ID:ZY7hL0F60
この真っ赤っ赤は何?業者?
74名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:52:12.01 ID:tNrvi2rE0
あーいえばこーゆー
75名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:53:23.11 ID:cdCaa7JO0
>>70
お前は宣伝費めっさかかるといってる

じゃあ、どこに宣伝費めっさかけたんだ?

パズドラ始まったの去年の2月やぞ、この頃ガンホー業績悪く金もなかったぞ
業績悪かったから6月には株価15万円と最低を記録した
76名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:54:22.69 ID:wEmaE5o10
手書きのチラシ配ってたんだろうきっと
77名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:56:29.47 ID:/oWutFB50
宣伝はしてたけど他のと大した差はなかった。
広告に本腰入れ始めたのはある程度ヒットした後。
78名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:57:43.18 ID:bsObwZAP0
ソニーと同じ焼き畑
そら焼く畑無くなれば終わりよ
79名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:58:11.16 ID:GqpKBIbD0
うちのコンビニ最近グリモバのカードの売り上げが減ったね
任天堂のはチマチマ売れてるけど
80名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:59:11.39 ID:qwYq25OB0
>>75
だからいってんじゃんもう雨後の筍だから宣伝に金かけないと埋もれる状況って
何時までも去年2月の状況を当てはめて考えてるのってすごい馬鹿だと思うけど?
81名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:59:34.66 ID:m1WRA44T0
パズドラと同時期に誕生して
広告打ちまくって爆死したソーシャルは
さまーずと優香がCM出てたマジゲートだなw
82名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:59:35.45 ID:83kuk60J0
赤IDが勝ち組のパズドラの話しかしないのは何でなん?
83名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 11:59:56.70 ID:3gUf5ZTk0
>>55
集金ゲーは結局のところ虚栄心を煽りカネで満足させるところに
商売の妙があるわけで
大人気大人気連呼しまくるのが一番効果あると思う
84名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:00:13.36 ID:cdCaa7JO0
>>80
あほ?

パズドラは宣伝費をかけずにブレイクしたつってるんだよw
85名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:01:25.69 ID:+EsmMRH5P
>>75
君、前からゲハで「俺一人でソーシャルネタ盛り上げてる」って
言ってたやつか?
86名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:02:01.61 ID:ObuQH1mX0
ガンホー、1月の売上は約85億円・・・『パズドラ』だけで月商70億円近くに?
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/15/63892.html

2013年1月
売上約70億円

ドラクエ7初週 82.7万本
売値5500(仮定)×82.7万=約45億5000万円



利益売り上げともに圧倒的でCSにだす意味が全くないな
偏差値70の高校生が偏差値30の高校に転校してくるぐらいの意味不明なリリースだわ
87名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:03:03.47 ID:tNrvi2rE0
パズドラみたいに無課金、微課金のゲームが大成功を納めたのが
廃課金ソシャゲ群の衰退に大きく関わってるんだろうな
88名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:06:34.75 ID:g1/42kwR0
パズドラが突き抜けてるだけで
あとはどうなの?
89名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:08:15.74 ID:qwYq25OB0
つーかさ、ソーシャルなんて付きに新作が何タイトルでてるとおもってんの?
お前がことさらに上げる2012年の2月だけで150タイトル以上に上ってる
そんななかでヒットを飛ばすにはまず認知される事が必要なんだけど
90名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:08:25.53 ID:J4ub+ILk0
パズドラだっていつまで続くかわからんから金あるうちにCSなりMMOに投資するのは
企業として間違ってない
馬鹿はバズドラで儲かっているからソーシャルに専念しろや!だろ
ソーシャル自体が宝くじ状態なのに
91名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:08:31.59 ID:m2jImjFC0
競争激化とか開発費高騰とかおまいら大勝利じゃん
・・・まあこんなこと誰でも予想できるが
92名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:08:32.53 ID:83kuk60J0
赤IDの人そこらへんも詳しそうなのにそこはだんまりなんだよねー
93名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:08:48.41 ID:NpJ96wnN0
モバマスが絶好調なのは知ってる
94名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:10:38.25 ID:bsObwZAP0
>>89
アタリショック前のアタリかよ
95名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:11:28.51 ID:J4/iopqt0
開発会社にとっては、直接アップストアやグーグルプレイにゲームを提供できるという魅力がある一方で、
「ネイティブアプリ」と呼ばれる端末内部のプロセッサーで演算処理をするゲームを作らなければならないため、
従来のブラウザゲームと比べ、開発費が高騰するという悩みがある。真田社長は決算説明会の中で、
「従来は1作品当たりの開発費は3000万〜5000万円だったところ、今や億円単位が当たり前になっている」と漏らしている。

http://toyokeizai.net/articles/-/13690


完全に自爆コースに一直線
96名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:16:00.13 ID:qwYq25OB0
>>94
そうだよ、パズドラは出来が良くてヒットしたって事さらに言われてるけど
全体でみると出来よりまず認知されたものに人が殺到してるのが現状
97名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:16:19.58 ID:+EsmMRH5P
ピクミン岡本曰く、ラブライブでKLabも復活らしいぜw

http://twitter.com/obakemogura/status/324137862801006593
98名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:17:34.39 ID:2t6KZat20
一発あてたガンホーと版権持ちのバンナム以外は負け組っぽい気もする
MMOと同じで人がいないと意味ないから人が集まってるところに更に集まるんだろうし
99名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:18:01.96 ID:J4ub+ILk0
問題は市場の規模は大きくなったけどユーザー人口がどうなんだってとこだよね
モバマスとか見ているとどうみても一部の異常課金者が売り上げ伸ばしているし
100名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:18:06.95 ID:m1WRA44T0
今のソーシャルはまるで格闘ゲームの歴史のようだな

スト2ブームで竜虎の拳やワールドヒーローズやファイターズヒストリーが出てたような時代が終わり
合間にサムスピみたいな異質なゲームが出て来て
VFブームが始まって3D格闘ゲームで開発費が高騰
2D格闘ゲームが縮小して行くんだけどアニメテイストの2D格闘ゲームが盛り上がり
行き場を失ってコンシュマーへ進出していく
101名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:20:17.48 ID:0lCSCiRo0
>>97
岡本さんいつになったらパクリゲー作りから脱却できるんすか
102名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:23:15.75 ID:+EsmMRH5P
>>101
なんか、パズドラ成功したら後付けでいろいろ
語ってるんだよな、こいつ。毎回「俺は分かってる」みたいな
感じで発言してるだけに、その業界の流行り廃り
踏まえて過去発言見るとかっこ悪いことw
103名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:26:46.53 ID:YJdmk9gUP
>>99
CS市場は先細りで任天堂もSCEも金払いのいいコアユーザー取り込もうとしてる状況だから、どちらかといえば人口問題はCSの方が深刻だろ
もしもしゲーは小学生から老人までみんなハード持ってるようなもんだから人口は心配する必要はまったく無い
集金モデルをどう作るか、いかにアクセスさせるかがすべての商売
104名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:28:03.68 ID:bsObwZAP0
iosにしてもAndroidにしても
ストアの上位にあるアプリ以外を認知してるユーザーなんかほとんど居ないしな
どっちもほぼトップに君臨し続けてるパズドラが強い訳だ
105名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:28:57.85 ID:uBiAHJ9M0
ゲハで当初から言われてたことが表面化しただけだな。
ざまあとしか言えんわw
106名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:39:46.86 ID:ybH0ZHasP
>103
そのセリフ、五年前の家庭用業界がPC業界に
言ってたのと全く同じっすよ。
107名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:42:13.21 ID:3gUf5ZTk0
家庭用も一部のヒット作以外はゴミの山だからな
108名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:46:26.92 ID:35/rtME30
コナミはCS、ソーシャル、パチスロ全部で息してないけど大丈夫なの?www
109名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:48:04.93 ID:gRraasOA0
スマホの性能向上による開発費の増大はずっと言われてたことだしなー
パズドラ一本だけでも数千万かかってるんだから
110名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:49:27.30 ID:NpJ96wnN0
>>108
コンマイ「ゆ、遊戯王が売れてるから(震え声)」
111名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:49:28.53 ID:m1WRA44T0
>>108
コナミスポーツが有るから…
112名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:51:58.83 ID:9eAngmct0
>>86
ソーシャルゲーに危機感もってるからだよ
113名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:52:50.43 ID:m1WRA44T0
慢心は駄目だって話だな
特に楽な方に逃げようとするヤツはどうしようもない
114名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:54:35.28 ID:+UolwdAX0
>>86
今付いてる客がこれからもずっと根付いてくれるものと思って無いから、
コンテンツの名前がブランドとして使えるうちに色々展開しておきたいんだろう
115名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:55:30.71 ID:cdCaa7JO0
コナミ 2010年3月期→2011年3月期→2012年3月期→2013年3月期

売上
2621億円→2579億円→2657億円→2280億円

純利益
133億円→129億円→230億円→135億円

安定航海ちゅ
116名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:55:44.86 ID:m1WRA44T0
一方日野はアニメに力を入れた
117名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:56:22.75 ID:m1WRA44T0
>>115
コンシュマータイトルの数絞ってそれだからねw
118名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:56:25.20 ID:9eAngmct0
というかガンホーが任天堂シンパになるとは思わんかった
RO時代知ってると考えられんな
119名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:56:43.33 ID:Cq5f+A1eP
米EA「儲からねーから、ソーシャルシムシティ撤退するわ。へいすぶっく(笑)」
http://www.inside-games.jp/article/2013/04/16/65626.html
120名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 12:58:29.09 ID:VQJkXyOaO
>>115
大手で落ちてるのは任天堂とスクエニだけだな
121名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:01:07.59 ID:qWKweyRO0
大手だと版権が多いバンナムの一人勝ちなんだろ
あそこは版権かなり抱えてるし
決算でもソーシャル部門凄かったみたいだし
まぁ人気版権持ってても下手なところは下手みたいだし
その点バンナムは商売はうまいなとは思う
122名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:03:28.89 ID:Gejn2D8c0
>>121
バンナムはCSにも手を抜いてないからな

別の意味ではいつも通り手抜きだけどw
123名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:04:38.63 ID:cdCaa7JO0
スクエニ 2010年3月期→2011年3月期→2012年3月期→2013年3月期

売上
1922億円→1252億円→1278億円→1450億円

純利益
95億円→▲120億円→60億円→▲165億円

うんこ
124名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:05:42.26 ID:qwYq25OB0
CSのアイマスでDLCで荒稼ぎしてDLCの道をつくったバンナムに隙はなかった
125名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:09:03.09 ID:cdCaa7JO0
バンダイナムコ 2010年3月期→2011年3月期→2012年3月期→2013年3月期

売上
3785億円→3941億円→4542億円→4600億円

純利益
▲299億円→18億円→193億円→245億円

勝ち組!
126名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:09:32.79 ID:NnHRM5LXP
ソーシャル早く滅びろ
127名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:10:23.50 ID:35/rtME30
>>123
スクエニはコナミがパチ・ソシャに逃げなかった未来なのだろうか
ソーシャルの運営もゴミだしなぁ
128名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:15:29.68 ID:cdCaa7JO0
>>127
ソシャに逃げたけど、スクエニが得意とするようなのは
5分10分の暇つぶしが需要の大半なソシャで求められてない

むしろカードゲーが得意なコナミのが向いてる

その差は大きい
129名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:22:22.79 ID:T8MzhBuN0
>125
キモブタが課金アイドルに飽きたとたんに即死しちゃうね
130名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 13:24:50.26 ID:cdCaa7JO0
>>129
課金アイドルよかワンピース、ガンダムのがずっと稼いでるから
131名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 14:44:31.23 ID:iEOq4cek0
>>90
CSのほうがよっぽどやばいだろ
CS移植は結局スマホ版の宣伝の一環ぐらいにしか考えてないと思うぞ

個人的にはこれがビジネスモデルとして定着して
ソーシャルがCSタイトルとして保存可能な状態で流通するようになると便利ではあると思うが
132名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 14:48:46.55 ID:4kUVGii20
パズドラは3DSに出すことが決まってガンホーの株がストップ高の爆上げ状態
133名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 14:49:19.58 ID:55eTP2zwO
そもそもとっくの昔に飽きられ始めたソーシャルは今年生きのこれるのか
134名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 14:53:03.55 ID:iEOq4cek0
>>98
確かに最低限の人口は必要だが
少ない人口でも成立するような仕様に組むことは可能だしメンテもさぼればかなり安く運営できる
サブアカも作り放題にすればプレイヤーアカウント数をごまかすのも可能

人口が多すぎるとシステムが捌ききれなくなる場合もあるので
やみくもに多人数を目指すという方針が最適解とは限らない

>>129
どちらかというとリアルアイドルが育てた層からどんどん刈りとってるほうじゃね
135名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:05:56.17 ID:Y0Bmyg0yO
パズドラがゲームの質というパンドラの箱を開けちゃったわけね
136名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:09:57.52 ID:xFDsn0HG0
>>125
けどソーシャルの開発に関してはDeNAとの合弁会社と少し距離置いてるんだよね
スクエニやコナミみたいに本腰入れないのが成功の秘訣かも
137名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:12:28.06 ID:+EsmMRH5P
>>120
なんか、いろいろ病んでるなぁ
http://hissi.org/read.php/ghard/20130417/VlFKa1h5T2FP.html
138名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:19:10.02 ID:cdCaa7JO0
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3656.t

KLab(株) 521 前日比+80(+18.14%) ストップ高

やっぱソーシャル銘柄は動きがすごい!
139名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:24:18.80 ID:J4ub+ILk0
>>138
表向きはラブライブ好調視だが実際は仕手株化してると思う
140名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:26:59.69 ID:ywTxtpzL0
>>132
ガンホーやべーなw
1年で何倍になる気だよw
141名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 15:29:17.40 ID:yn2dTKBo0
ドリランドとかドラコレとかあったけど全部パズドラにやられたな
しかもパズドラはやたら息が長い
142名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 16:15:46.89 ID:wR+U2tHNP
>>5
戦いなよ現実と

今後の(自称)無料ゲームがスマホでネイティブアプリメインになるということは
これまで以上に開発費がかかるということ

しかも無料で出すのが当たり前となると、収益あげられない課金システムはやはり使えない

新しいゲーム性なんてどこ吹く風だ
かつてロワイヤルやドラコレやパズドラがそうであったように
偶然うまくいったゲームのコピーが大量生産されて1年程度で損耗していく
143名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 16:23:11.40 ID:wR+U2tHNP
>>141
なぜかゲハでソシャゲを語る奴に限って1年以上前を知らない法則
ドラコレは1年半王者だった
パズドラはサービスから1年ちょいしか経ってない


あとどっちも糞みたいな集金アプリには違いない
144名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 16:54:28.97 ID:/M/9EOw00
潰し合いでどこが残るか
145名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:01:50.62 ID:cmk47zvY0
こういうのって落ちたんじゃなくて伸びが鈍ってるだけだからなぁ
儲けの出ないCSは落ちてくだけだと思うがの

>>136
一番儲けてるのアイマスっぽいから距離おいてるとは思えないなぁ
得意のCDもバンバン出してるし
146名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:02:23.77 ID:mrvxlb+u0
>>15
スマホでゲームプレイするのってゲーマーじゃなく
パチンカーが多いからコアなゲームには行かないんじゃね
147名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:08:18.78 ID:ZalQdguL0
>>1
常に1万とかガチャ回さないと、まともに満足もできないクソゲー作ってて
何が黄昏だよゴミ。
148名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:17:19.58 ID:36vt+9np0
「課金しやすい携帯電話向けのろくなゲームがない市場に手抜きゲーを出す」
ということで高利益率を出せたというのがソーシャル成功の背景なのだから
その状況が崩れれば、こうなるのはわかりきってるわな

大手が積極的に参入しだしているこれから先、ますます開発費は高騰するだろうし
中小が全部潰れた海外ゲーム市場みたくなると思う。
149名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:22:58.03 ID:034CtaoOO
やっぱりCS業界を早回しにして辿ってるようにしか見えない
過当競争に開発費高騰と続編地獄、次は合併の嵐かね
150名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:26:40.05 ID:xFDsn0HG0
>>145
アイマスではCD出すって事はソーシャルやCS関係なく普通に商品展開してるって話だろ
そういう意味ではソーシャルに傾倒してるとは言えないよな
151名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:32:16.12 ID:wR+U2tHNP
>>150
アイマスの主力は昔から関連グッズやデータ販売だからな
ゲームは広告塔でしかないので、人が多いソシャゲとは親和性高いだろうな
152名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:33:47.75 ID:5woMRwjRO
まあハードの進化がCSより遥かに早いからなあ。こうなるのも早いよね。
153名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:46:39.41 ID:wR+U2tHNP
>>152
基本無料&課金ゲーの本質的な問題は
「基本無料で遊べる」ことにある
同じネイティブアプリでも「体験版をある程度遊んで続きを購入するタイプ」のゲームでは発生しない問題として
ユーザーから金を絞り取る方法が数学の定理のように決まっていることが挙げられる
どうしても課金システムありきでゲームが引っ張られて同じゲームになりやすい

パズドラにも当て嵌まるが、基本的にはユーザーをマイナス(縛りプレイのような制限下)の状態に置いてストレスを与えると同時に
マイナスをゼロにするようなサービス(課金アイテム大盤振る舞いなど)を施して、
あたかもゼロからプラスになったかのような快感を「当たり前」と体験させることに注力する

次第にサービスを絞ったりマイナス要素を増やすことで、ユーザーが「当たり前」にちかづく為に課金する抵抗意識を薄めていくわけだ

この負の構造を捨てない限りソシャゲは変わらない
154名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:48:25.29 ID:qC0LqxiM0
>>149
CSがパッケージでとりあえず出荷すれば売上になるのに対して
ソーシャルは人気がでなければ売上が全くあがらないという業態だからね。
縮小は本当にあっという間だと思う
155名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:51:35.76 ID:jjjTxaP60
開発費が5000万超えたらしいからな
156名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:53:37.27 ID:PzeRsFo5O
スクエニが去年億クラスとおぼしきタイトル出してなかったか?
声優使ったりアニメーション綺麗だったりしたやつ
157名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:54:41.92 ID:JSTrjjluO
ガンホーは、まごせいぎの弟がニートだったから兄ちゃんが会社つくってあげたんだっけ?
で、Klabってのはコリアラボラトリーの略で韓国政府系から金入ってるタイプの会社だっけ?

で、この記事と。
158名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:54:47.98 ID:LXYsDw/r0
成長も早いが、衰退も早いか。
159名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 17:55:06.01 ID:ohY1fdeq0
低予算で作れてCSゲーより儲かるってのがメーカー的によかったのに
普通に金かかるようになってきたら何の旨みもないだろうなぁ…
160名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:04:28.64 ID:gXkhdoXcP
>>108
コナミってソーシャル不味いの?
テレビで野球やサッカーの試合やる度にもしもしゲーの宣伝してるけどあれ売れてないの?
161名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:04:59.58 ID:zPLjFi/VO
スラムダンクとか幽白なんてあったのか、このニュースで初めて知った
162名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:05:50.46 ID:xFDsn0HG0
バンナムの「うちらはコンテンツ提供するだけだから」という姿勢が結局1番正しかったなw
もしくは任天堂みたいにガン無視して衰退傾向が見えた所で
「自分達が提供するゲームこそ真のソーシャル」と声高に宣伝するとか
163名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:08:46.20 ID:5woMRwjRO
確かに任天堂もバンナムくらいとまではいかなくても自社キャラクターをもっとビジネスに使ってもいいと思う。
164名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:09:12.53 ID:fOrYEq1W0
>>157
klabはインターネットが普及する前のエロ産業ダイヤルQ2で発展したヤクザ会社だよ。
経営陣もマネージャーも馬鹿ばっか。
165名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:11:50.67 ID:gXkhdoXcP
>>162
でもそれじゃゲームがつまらなくなる
今のナムコにゲームを語る資格はない
166名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:12:26.85 ID:JSTrjjluO
衰退っていうか、バブル状態だったわけで、市場規模は縮小していくだろうけど
パチンカス的なアホってのは一定数居続けるわけで
そいつらをいかに生かさず殺さずでやっていくかになっていくわな。

新興の商売ってのはこういうもんだ。

適切な市場規模に落ち着いた時、どれだけのアホどもが残っているかが勝負。

パチンコみたいに脱税し放題ってわけじゃないからなかなか大変だろうけどなぁ。
167名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:14:43.32 ID:+EsmMRH5P
>>158
ファミコン時代のドラクエコピーRPG濫発も真っ青の
「同じものしか無い」商法だからなぁ。恐ろしい勢いで
食いつぶし次を探す、まるでイナゴ
168名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:21:31.66 ID:fOrYEq1W0
お金を一杯使って強いカードを集めて優越感に浸るのがソーシャルゲー。
パチンコで大金を注ぎ込んで運がいい時に玉を出して優越感に浸るのと同じだよ。

ただ、パズドラは評価するけどね。
無料で遊べてコツを掴むと結構面白いと感じた。
電車の待ち時間には最高だよ。
169名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:28:07.13 ID:Gejn2D8c0
モバグリ時代の終焉!?カプコン大型ソシャゲタイトル中止の謎
http://www.sociapp.net/archives/25785470.html
170名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:28:57.48 ID:GnEoVy/30
最近はソーシャルゲーも画質を歌ったり、声優使ったり、CMガンガン流したりしてるが、
あんなんで儲かるのかね?
コスト的にはもうCSハードと変わらなくなってるんでは?
171名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:33:00.44 ID:alUhy/POP
任天堂の倒し方知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ


早く倒す方法教えろや
172名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:34:17.31 ID:RHqI1gaj0
>>170
ロンチの時点での費用はまだまだソーシャルの方が安いだろうけど
ソーシャルはその後もイベントやら何やらで開発継続しなきゃいけないからねえ
サーバー維持管理費もかかるし
173名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:38:06.57 ID:JSTrjjluO
スマホゲーもコンプガチャカードゲーからようやく
コミュニティ+ゲームの本来指向すべき方向にいってる過程でしょ。
カードゲーバブルが自主規制で停滞したんだから当たり前なわけだけど
濡れ手で泡を目論む連中はそれでもカードゲー作る。

ガンホーからしたら、タイミング良くパズドラを出せたのが大きい。
どうしてもコミュニティ+ゲームってものは多くて3つくらいの勝者とあとは全部ゼロレベルの敗者になっちまうからな。
174名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:38:24.53 ID:4AOtbAY30
それにつけてもソーシャルのCMのつまらなさよ
元がミニ紙芝居だから仕方が無いんだろうね
175名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:39:26.60 ID:yn2dTKBo0
どっwどっwドリランドwww
とか言ってた頃はもっとウハウハだったんだろうな

しかしROで印象最悪だったガンホーがまさかソシャゲを滅ぼしてCSの救世主になりかけているとは
176名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:42:06.54 ID:4AOtbAY30
そういや最近怪盗ロワイアルとかのCM見ないな
代わりに変な海賊のCMを見るようになったけど
177名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:44:39.68 ID:JSTrjjluO
ワンピースのCMはひどいよなぁw
ゲーム画面?と思って見てると、キャラ達のカットインシーンばっかり。
ちらっと見える画面はFFの横戦闘画面を反転させたみたいな感じ?ってしかわからん。

この点についても、パズドラの屋外っぽいとこで木のテーブル上でプレイしてる画面を出してるのは
やっぱ、ゲーム性が他と違ってありますよってのをアピールできてる。

スマホがフレームの右下4分の1程度にしか映ってないのも
見てる人間に、暑苦しさやうっとうしさを感じさせないための演出だろう。

普通にやれば普通に商売になるプラットフォームってのはみんな思ってたわけだしさ。
178名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:45:40.44 ID:Qgei1jih0
バハムート、セフィロス貰える改めクラウド貰える、ドリランドTOKIO、検索検索言ってるアメーバのギャルゲ
今CMをよく見るのはこの4つか?
特にバハムートなんて一日中やってる気がする

美しすぎるカードゲームとかどうなったんだろう?
179名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:47:52.71 ID:+EsmMRH5P
>>171
グリー「パズドラの倒し方教えてくれたらな」
180名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:52:18.10 ID:Me91Wtvj0
先をみて商売してないからこうなる
いつの時代も勝者は時代を作った者
洋ゲーバブルがはじけそうな感があるからどこか拾いに行けよ
和ゲーメーカーは新しい時代を築け
181名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:54:15.32 ID:JSTrjjluO
拾おうにもそんな資本ねーよw
バラ売りIPを拾いに行くってのはただの延長戦だしな。
182名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:54:18.33 ID:O//PFS1L0
この会社の社員、コンプガチャ問題が大きく取り上げられた時
「コンプガチャなんか大したことないw他に利益上げる手はいくらでもあるしwww」とか
ツイッターで言ってたな


早くその手で業績伸ばせよwww
183名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:56:32.88 ID:j5o0AKoBP
>>17
ぶっちゃけ自然な飽きと衰退に対策などないのだから考えるだけ無駄だろ
184名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 18:59:56.64 ID:+EsmMRH5P
>>182
「ラブライブで稼げる!モバマスのように!」
185名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:03:03.14 ID:JSTrjjluO
新興市場で当たりを出した企業に資本が集まって
パッとしなくなった連中を買収して、新陳代謝が起きることはいいことなんだろうけど
資本集約の先にビジョンが無いと結局持てあましてどうしようもなくなる。

パチンコみたいに店舗集約が進んで、寡占化が進んでも博打であるという圧倒的な強みがある業界とはちがって
ちゃんと新しいものの開発を進めていかなきゃいけないから大変。
186名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:04:23.79 ID:kaBMi4tl0
>>114
ラグナロクオンラインの教訓だろうなw

>>180
任天堂がアメリカで高い知名度持ってるのも
アタリショックからのファミコンヒットが最大の要因だしなぁ
187名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:07:01.61 ID:JSTrjjluO
ゴーイングコンサーンへの道はなかなかに厳しい。
財界、政界にお近づきになる努力もあんましなかったみたいだしなぁ。
188名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:11:10.43 ID:Z9kPaajD0
100億程度じゃお偉いさんとお友達にはなれんだろ、少人数の会社では票田にもならんしな
189名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:13:15.51 ID:hmNwMu6H0
>>169
パズドラの大成功を手本に大手メーカーはモバグリから距離を置くようになるのか
モバグリさっさと潰れて欲しいんでいい傾向だわ
190名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:22:15.41 ID:+EsmMRH5P
>>188
兄がソフトバンク孫だから問題ないだろ、ガンホーは。
というかソフトバンクに買収されたし。
191名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:27:22.54 ID:O//PFS1L0
さぁこれからもっと競争が激しくなるぞー
その競争に勝ち抜く為にはもっと開発費をかけて他社との違いを鮮明にし、
一番分かりやすいのはひとめでわかるくらい他社よりすごいグラのゲームにすることだ
豪華声優陣の大量起用も忘れてはいけない
テレビCMやタイアップキャンペーンも今まで以上に多く行い、
金出して枠買ってテレビアニメやったり、大手週刊少年誌でコミックの連載などもやった方がいい
短期打ち切りは印象が悪いからどんなに不人気でも継続して続けなければならない
アニメやマンガが終わるとそのタイトル全体の終了をも印象付けてしまうからな
頭一つ抜け出すためには最低でもこれくらいはやらないとな

いやー、どんどん金がかかるな!
192名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:31:57.72 ID:9Dkzy/iAO
ガンホーは内心どう思ってるかはともかく
トップがパズドラはまぐれで集金報道第一で作るようなことはしたくない
うちはゲーム屋、と言ってるうちは手強いかもな
少なくともネット受けは良いこと言ってる
193名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:34:50.30 ID:O//PFS1L0
ソーシャルゲーム次の一手は有名芸能人を声優として大量に起用して
ドリランドの劇場映画化だな!
制作はスタジオジブリで
194名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:36:56.93 ID:kaBMi4tl0
>>190
仲が悪いという話はまったくと言っていいほど聞かないし
ガンホーがやばくなったらソフトバンクが支えるということに違和感は覚えないな

>>192
ガンホーにとっては第二のメガヒット作だしラクナロクの教訓もあるから
じっくりコンテンツを育てて生きたいんだろうな
それがCS開発に利益の大半つぎ込む気でもいいという上層部の発言につながってそうだが
195名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:37:18.23 ID:di1L+TpV0
GREEの言う任天堂を倒す方法ってなんだったの?
196名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:37:32.34 ID:4AOtbAY30
ソーシャルにジブリなんてもったいない
スタジオギブリにやらせとけ
197名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:40:04.24 ID:+EsmMRH5P
>>194
次の一手がコロコロ路線というのが、レベル5っぽい
やり方だよな。
198名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:44:40.29 ID:kwqOcarvP
な言ったろ?ソーシャルは天井だって。 急成長する企業はヤバい。ぷよぷよのコンパイル見てみろ
ぷよぷよ当たって調子こいて社員増やしまくって倒産。モバグリもまた同じ事を再現しようとしてる
199名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:45:40.48 ID:+z2wLVSOO
任天堂を当面敵に回さないほうがいいと心得てんのは
賢いと思うよ
200名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:51:05.84 ID:xFDsn0HG0
怪盗ロワイアルやドリランドの商品展開見るにバンナムつーかバンダイからすれば
「商品展開が遅すぎる、所詮は素人か」と見限ってる感があるよな
同じように商品展開には敏な任天堂に対して

任天堂の倒し方知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ

こう言い放った事へは失笑してただろうなw
201名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 19:54:58.95 ID:2d06OUen0
もともとフィーチャーフォンが廃れてスマートフォン主流になれば、グリーやモバゲーがプラットフォームとして価値無くなるのは分かり切ってた。
去年辺りにパズドラきっかけに、それがついに起きたってこと。
ただ、日本にはアイモードが作った課金文化が無くなるわけじゃない。
面白いゲーム作れば課金されるだろう。
その面白いゲームを作るのが難しいんだが。
202名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 20:02:22.25 ID:Y8hOttvB0
今からでも遅くないからシレンとモンスターファーム帰っておいで来てください
203名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 20:08:32.04 ID:yeXXiLi80
ベイスターズはまた身売りされちゃうの?
204名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 20:13:42.24 ID:oTPGne160
とりあえず潰れる前に任天堂の倒し方教えてくださいよグリーさん(笑)
205名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 20:20:15.74 ID:YOEnAvkj0
急成長()とやらで
むしろ環境が変わってヤバくなってきたわけだなw
206名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 21:01:12.96 ID:CB+hPfBR0
糞ーシャルがそう簡単に終わるとは思わないけど、
アプリレベルがCSやPCゲー並になるのは時間の問題だな。

となるとだ、TPPなんぞやなんかで海外メーカーが参入したら、
今のCSと同様に国内サードなんて一発でアボンよw
207名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 21:21:07.19 ID:97t2I/Yc0
この記事の笑いどころは
「KLab終了。ネイティブ対応もラブライブを出す予定みたいだけど、そんなうまくいかねーよ」って書いてるけど、
今App Storeのトップセールスで一位がパズドラ、二位がラブライブ(配信3日目)、三位がLINEってところでしょ
208名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 22:31:36.18 ID:stKwCEgn0
ち〜ん
209名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 22:32:45.24 ID:Cq5f+A1eP
赤字のLINEが3位なのか
終わってんな
210名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 22:33:19.61 ID:RHqI1gaj0
>>207
iOSのApp Storeは販売本数とかではなく、単位時間での売上高でのランキングだから
あまり意味のある指標じゃないぞ。

10万ぶっこむようなアホが1人いるアプリが100本あったら、100円のアプリは1000本売るまでランキングにのらんし
211名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 22:35:03.05 ID:97t2I/Yc0
>>210
売上高のランキングだからこそ意味があるんじゃないの?
212名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 22:36:37.81 ID:GwFspWJbO
大変やね
213名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 22:46:00.66 ID:6n87r2+UP
ミリオンアーサーが2位ってのが、3位が凄いのかそうでないのかの判断をしづらくしてる
214名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 22:52:36.17 ID:RHqI1gaj0
>>211
短時間に1本数百円のアプリが叩き出す売上高に対して
ソーシャルの売上高が勝っていたとして、一体何の目安になんのさ。
215名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 23:04:43.49 ID:p1914HLLP
>>200
逆だろ逆
流行りものが出てきたら、即座にタイアップしてゲームをリリースできるスピード感がソーシャルの強みの一つ
216名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 23:05:17.05 ID:6n87r2+UP
パズドラなんかは間違いなくキチガイみたいに売れてるだろうけど、他はよくわかんねーんだよな
ずっと2位から動かないとかなら凄いだろうけども
217名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 23:16:48.89 ID:xFDsn0HG0
>>215
君はスーパー戦隊や仮面ライダーの販促の現状を知らなすぎる
流石のバンダイでも流行の1年程遅れて戦隊やライダーにその要素を盛り込むんだわ
そして基盤となる作品から派生商品を発生させるスピードは恐ろしく早い

それに比べたらゲームが当たってからピーク越して下火のタイミングでアニメ化だぞドリランドは
仕込みに使う時間とそこから派生商品用意する時間がどれだけ違うか
まぁゲハの住人には想像外の出来事だから知らないのも仕方ないけどねw
218名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 23:40:43.72 ID:97t2I/Yc0
>>214
ダウンロード数が多い方が素晴らしいって言いたいの?よくわかんない。
少なくとも企業にとっては売り上げが重要だよ?
219名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:05:27.52 ID:M+DgAdLPP
>>217
俺の言いたいのは、ソーシャルはあくまですぐ流行に乗っかれるのが強みなのであって、ソーシャル発でアニメだのグッズだの展開しようとしたら、それは本職に叶わないに決まってるし、そうする必要もないってことだよ
スーパー戦隊の場合は派生商品を作らなければならないかもしれないが、ソーシャルゲーは何もそこまでしなくても、次の寄生先を見つければいいよね
220名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:31:20.28 ID:Y0DYGdQ00
三位のLINEが赤字かw
221名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:36:10.86 ID:nCVuM++x0
パズドラ信者は、どんな話題もパズドラマンセーに結びつけるけど
まったくスレ完走したことないよね。
何なの?バカなの?

ステマにしたってわかりやすすぎる。
222名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:37:23.93 ID:hERfnNBM0
つまり2位=成功とは限らないってこったね
223名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:38:37.34 ID:gTRkJJZM0
>>1
>> ユーザーは「もしもしゲー」や「ポチポチゲー」と揶揄された単純なものではなく、
>> 純粋にゲームとして質の高いものを求めるように

やっぱこうなるのはゲームの宿命だよね〜。
美味しいのは最初だけで、だんだん旨みが無くなっていく。
224名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:40:51.44 ID:nCVuM++x0
>>218
ちなみにパズドラのDL数はTOP10前後をウロチョロするほど低いけど
売上ランキングだとダントツ。
一方DL数上位は「本当の意味で無料で遊べるゲーム」が多い。

ストレスフルな縛りで課金に導くゲームを、
「課金しなくても遊べるから良心的」と妄信するばかりか
畑違いのゲームに擦り寄ってくる連中がいるのは
ガンホーにとってもゲーム業界にとっても嘆かわしいことだろうね。
225名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:42:47.24 ID:B8ZwZO780
開発費高騰でいくつかの制作会社は淘汰されるだろうな
そのあとどうやって生産供給を確保していくのかが見どころ
226名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:48:13.17 ID:3rxQCmk+0
タダ同然の開発費だから旨かったわけで
227名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 01:49:44.53 ID:PB7ENySQO
>>221
RO配信20件くらいだったのが突然30件↑に増えてその内半分以上がはじめたて(ROはいつ頃IDとったか分かる)の若い女性になったりしたけど偶然だからな
パズドラがいま同じ状況なのも当然、気のせいだからな
228名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:09:39.81 ID:Y5mjDgqx0
>>225
スマホはほいほい買い変えられるもんじゃないし、旧機種に対応するという名目で天井は低く設定できそうだけどね
参入企業が増えて、ユーザーの選択肢が増えていくだろうから、内容勝負せざるを得なくなって
開発費よりもそっちの競争で脱落するのが多そう
229名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:23:04.80 ID:gTRkJJZM0
スマホは旧機種前提だから、リソースに対する要求は厳しいんだよね。
ちょっと容量が大きかったり、(旧機種では)重かったりすると、
ものすごい勢いで苦情が来る。
230名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:26:02.87 ID:9Va/y93Y0
そういやゼンメツロン大好きなはなにやを見かけなくなったな。
最近。
231名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:30:38.34 ID:k+HEXc5a0
>>223
本当にそうだったとしたらこれだけいろんなゲームが既に普及していた市場で
なんでここまで猛威を振るったのかの説明がつかない
232名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:34:46.92 ID:PB7ENySQO
>>231
誰でも持ってる電話で
無料(ただしチートを金で売るけど)

これでしょ
233名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:36:58.66 ID:liEL/5Ok0
手軽だからってのもでかいだろうな
自分の生活圏の道具の中でワンタッチで入って難しいことがいらないから。
手軽さって意味だとCSは携帯ハードですらFCよりもゲームはじまるの遅くなったりはしてる。
OSも凝ってきてるし

まああんなんなら俺は携帯でテトリスでもやってるほうがいいが
234名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:39:30.95 ID:Y5mjDgqx0
>>232
ここまで分母を大きくできるのって今まで無かったかもね
その分母を少数で分け合っていたから成り立っていたともいえる
企業が増えて、取り合いになったら内容で振り向かせるしかないからね
235名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 02:40:12.00 ID:N8WRxxpo0
>>15
スマホでコンシューマに最適されてるゲームなんてやりづらくてクソゲーみたいになるよ
フラッシュゲーのほうがむしろ適切
236名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 03:08:05.76 ID:UhwPc4jG0
>>24
癌ホーって、禿バンクの弟にこないだ買収されたんじゃなかったっけ?
237名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 03:14:01.32 ID:k+HEXc5a0
>>233
でもミニテトリンは結局廃れたよな
あれ電池結構持つのに
電池交換してまで遊ぶ人が多くなかったからか
238名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 03:16:43.82 ID:VVyk+s4b0
>>230
携帯をも巻き込んだ真の全滅論が現実味を帯び始めてきたってのになw
239名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 03:17:10.50 ID:8G8ULsTN0
ボタン電池って段階で
割と普通の人はもういいや感があるのでは
家にボタン電池の予備があるやつってのはあんまいないと思う
普段ゲームに縁がなかった親戚の子もミニテトリンはやってたなw
俺もやってたし
240名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 03:59:21.10 ID:aPxo/NBJ0
>>118
あの時期から知ってるならやっぱりと言う気もするけどな。
競合が居ない時期は好き勝手やって
ライバルが出てきて「あそこが酷い事やっててもやれるなら内もやろう」
こうなった頃に改善してイメージアップを狙うのは
ROとその後のオタク向けMMO増加の頃から常套手段

カモ、客は掴んだ。ライバルが多い
ここから拡大や維持に必要になるのは信用、クリーンなイメージだし
241名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 04:09:13.52 ID:mPjBw5550
コナミは逃げた先のソーシャルでもガンホーとバンナムにやられてもうダメだな
ドラコレがヒットしてる内に次を育てれなかったのが痛い
パチスロもマジハロとドラキュラ1だけ
242名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 04:36:24.99 ID:CrOomNjcP
>>231
スタートダッシュでソシャゲ業界全体がパズドラをマンセーしたからな
もちろん第四の課金システムとして本心からマンセーしていたんだろうけど
243名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 13:52:47.87 ID:uBnQ86qE0
モバグリは終わりそうだな
244名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 14:43:41.96 ID:rGqkpPbHP
>>243
プラットホームとしてAppleやGoogleに勝てるわけないからな。
韓国LINEにすら勝てないだろ
245名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:43:32.15 ID:+5TvQnD30
風来のシレンを無料で配布して、
コンテニューするときに、課金すれば儲かるよ。
(レベルに応じて金額が変わる)
246名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:44:35.38 ID:Jips8Nh90
ソーシャルってCSの歴史を超高速でなぞってるな
247名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:48:14.23 ID:B6vfWZcI0
パズドラ1本だすだけで任天堂シンパとか言い出す>>118はゲハ脳すぎるのでは
ハードホルダー以外はどこに何を出すのも自由なのに
248名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:49:24.72 ID:+5TvQnD30
スマートフォンが据え置きの性能に近づいてきたからな。
今は、PS1〜PS2レベルだが、
数年経てばvita、PS3を越えてくるだろう。

フラッシュゲーム(2D)で通用する時代じゃなくなった。
249名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:52:22.07 ID:zVxvZVoc0
スペックでいえばVitaがFP16のHDRを当たり前に使ってたのはびっくりした
PS3や360が出た当時はこれが重くてなかなか使えないから、どちらも擬似表現でごまかしてたのに
今や携帯機ゲーム機なら使えて当然というレベルになってる
250名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 16:55:21.65 ID:+5TvQnD30
インターフェースだな。
画面タッチじゃ、操作に限界がある。
その問題をパズドラは解決してる。

十字ボタンをタッチはねーわ。
無線コントローラ繋ぐのもライトにはハードルが高い。
251名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 17:04:18.51 ID:huPIgdGE0
まあスマホは、ボタンがどんどん増えて複雑化して素人お断りになったCSへのアンチテーゼみたいなもんだからな
252名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 17:09:05.84 ID:CrOomNjcP
>>247
一日以上前の煽りにマジレスとか流石にゲハ脳以下に見えるぞ
253名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 17:26:38.07 ID:B6vfWZcI0
>>252
>>240がレスしたから乗じただけだが
専ブラ使ってたら目につくだろ
ついでに>>118が煽りレスに見えるっておかしいだろw
254名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 18:59:45.68 ID:cTnDbube0
>>246
勘違いして複雑にして客離れていくんだろうな・・・
ぽちぽちげーでいいのに
255名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 19:15:43.09 ID:I5hD616xO
そもそもおまいらってもうゲーム業界そのものに
興味無くなってて、潰れていくのを
嘲笑いたいだけなん?
256 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/18(木) 19:30:27.88 ID:iGvBX4hk0
スマホの性能がどんどん上がってんだからCS並になるのは当たり前
257名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 19:32:58.16 ID:IO9V8h650
そもそもCSから脱落していった客がスマホに行ってるっていう論調だったろうに
258名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 19:33:31.23 ID:rGqkpPbHP
>>251
iPhoneも最初散々バカにされてたのにな、情強w様に。
今どんな気分かね、そいつらw
259名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 20:59:54.39 ID:2ogfWbhYP
今でも別に。
260名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 21:54:14.58 ID:hbtDFswg0
モバグリは先がない
ざまあw
261名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:57:54.02 ID:TxOJ3hut0
>>260
やっぱり単なるブームだったな
まあ、こうなるのみんなわかってたと思うけど
262名無しさん必死だな:2013/04/18(木) 22:58:56.90 ID:TxOJ3hut0
>>255
いいや、スマホの重課金ゲーみたいなのが嫌なだけです
263名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 00:43:34.46 ID:HyCRWOCwP
>>258
スマホがドヤ顔してる機能の大半はガラケーでも出来るからね
264名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 10:02:09.54 ID:OKdjIAZL0
コナミ・・・
265名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 10:13:37.16 ID:Fjpb00CU0
そりゃCSでやってる所が乗りこんで来たら、素人が潰されるのはしょうがない。
266名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 10:19:05.27 ID:NRM9yQLs0
そしてCS同士でさらにパイの争奪戦を繰り広げるという
267名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 16:54:49.20 ID:XK+T3sTV0
コンマイは一時期はソーシャルの中でも信頼のコナミで売ってたのに
今はコンシューマ撤退前にやってたように超絶手抜き連発し始めてる
ドラコレの収益が落ちてきたら今度こそ終わりだな
268名無しさん必死だな:2013/04/19(金) 17:55:27.32 ID:zVu8xDp/0
元ハドソンの開発者にコナミが負けるのは皮肉だな
269名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 00:27:52.35 ID:ByO1Dnnm0
寒いソーシャルのCMが減ってくれるとうれしい
270名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 01:30:48.81 ID:Qs5VrUGb0
>>264
舵取った先に毎回岩礁ある感じになってきたな
271名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:48:45.80 ID:RiNdOegO0
ヤバイ
272名無しさん必死だな:2013/04/20(土) 22:51:07.75 ID:oU58XHPx0
ソーシャルなんてドンドン廃れればいいんだよ
273名無しさん必死だな:2013/04/21(日) 18:05:08.94 ID:gK336k8W0
一般人も飽きるわ
274名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 02:25:40.19 ID:i/MzNAhm0
>>269
ゲームのCMでセンスのあるのなんてそうそう思いつかんけどな
275名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 12:35:42.84 ID:Ept26+P60
そろそろ、画面の両サイドに広告バナーを表示させてる、無料ゲームが出るな


…もう出てる?
276名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 12:52:51.74 ID:xOrXIWL1P
>>275
2年以上前から出てる
277名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 16:13:05.66 ID:Cs94D4R40
スマホのハード性能がとてもはやいスピードで上がっていて、
携帯ゲームでありながらPS3なみの性能になる日は1年以内。
そうなると単純なゲームで暇をつぶしていたライト層も、もはやポチポチゲーでは見向きしなくなる。
開発費が高騰し。家庭用ゲームと同じ構造になり、携帯ゲームバブルが終焉を迎える。

ハードの性能が低かったから、そのクオリティでしか遊べないから、遊んでいたわけで、
ハード性能がPS3なみなら、それを生かしたゲームが出てくるのは必然なので、
独自に低スペックのコストかからないゲームつくっていくからといっても、見向きされなくなるんだ。
家庭用ゲームでも今でも別に低スペックソフトで出せばコストかからないけど、そんなの誰も買わないように。
ハードの性能アップにより、KLABだけじゃなく、グリーもDNAもガンホーも全部赤字体質になる。
ゲーム業界の歴史。
誰も止められない。
278名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:18:37.49 ID:xdHKsGs/P
いやいや
今でもスペックならPCの方が上をいってても売れてるのは家庭用だろ・・・
何度も繰り返された詭弁だよ
スペックが高くなろうがあの操作じゃまともなゲームなんてできない
279名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:22:23.20 ID:lxVvM1ZiT
機種を選ばず装着できるアタッチメントみたいなのが流行れば……
280名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:23:52.36 ID:OSJKhe1a0
っつうかパズドラ面白くね?
課金しなくても何とか頑張れば上手く行くっていうパワーバランスが絶妙。
ありゃスゴいわ。課金重視のカードのポチポチゲームは淘汰されるべ
281名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:25:08.53 ID:LsMwkQTGO
めんどくさいから流行らねーよ
ゲーム好きでも周辺機器買わないの多数なのに
282名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:33:43.28 ID:tS9JUe2e0
コントローラーを後付でつければ良いだけならとっくにPCがCSを駆逐してる
283名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 17:48:55.46 ID:xCELsqt20
>>278
論点がまったく違う。
284名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:04:01.20 ID:+755+TEb0
嫁がたまにモバゲーしてる
ゲーム好きとして恥ずかしい
285名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:05:31.32 ID:5V2lCAJE0
ま、適当なゲームで詐欺まがいの商売をやってきた奴らなんてこんなものだな。

ユーザーの目も段々肥えてきて適当なゲームでは満足できなくなってきたのだろう。
286名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:06:17.11 ID:yrJV47XW0
>>284
これもゲームじゃね?
課金とかがおかしいだけで
287名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 18:09:50.45 ID:xdHKsGs/P
ゲームじゃねえよ
288名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 19:57:22.15 ID:xOrXIWL1P
課金した奴がプレイしやすくなる自称ゲームはマネーパワーで解決するからゲームでとはいわない
何も考えずに金や配布アイテムをぶっこんだ奴だけが気持ち良くなるように出来てるからな
自分じゃまともに考えられない廃人生産機だよ
289名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 21:45:07.81 ID:dTa8s9GM0
無課金で資産運用ゲーとして楽しんでる
290名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:07:47.72 ID:dY4rtAu30
パズドラケリ姫以外に面白いゲームがねーからな
291名無しさん必死だな:2013/04/22(月) 23:16:46.34 ID:Q2OSnDhG0
ソシャゲはゲームじゃなくて集金システムだなー
292名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:06:28.43 ID:hrZ3ynUM0
つかちょっとやったら飽きるというか苦痛になってくるからな
イベントとか多すぎてどうでも良くなってやめた
293名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:29:10.90 ID:czPcQabWP
運が悪けりゃ平気で月40万円とか課金しないと
まともにコンプリートもできない世界だからな…
工作員が大好きな某パズルゲーム()も運を金で補うシステムだし
294名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:30:42.37 ID:gZrf96ku0
データに金払うとか馬鹿馬鹿しい
295名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:34:18.77 ID:e2khkuEE0
モバゲーの某ゲームをやってみたよ。勿論無課金で
延々と液晶をポチポチしてるだけで面白くもなんともなかった
296名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:35:21.83 ID:9QifEo5s0
データに金払ってるってこと自体は
コンピューターゲーム全部がそうだろw
297名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:36:39.05 ID:czPcQabWP
>>296
運を金で賄えるものを賭博という
賭博は最早ゲームではない
298名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:43:20.63 ID:bZnAuMxQ0
基本無料には手を出すな
299名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 00:43:48.18 ID:NYcOdHYuO
素人が鼻くそほじりながら作っても儲かるのが売りだったのにゲーム性だの広告費だの言い出したらただのビジネスやん
300名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 02:29:26.55 ID:o0w9BUdY0
>>284
ゲーム好きなら難しかった(合わなかった)だけで
クソつまんなかったとか嘘体験版とか言うなよ…
奥さんちゃんと楽しんでんじゃん
301名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 07:17:58.42 ID:g1yXF1PB0
パズドラくらい遊べりゃ文句ないけど
302名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 08:43:00.44 ID:czPcQabWP
またパズドラ君きたのか
ガチャやってる時点で同レベルだよ
303名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 10:18:17.73 ID:3l5YnUqT0
>>284
お前が目をそらす分にはかまわないが
メーカーが客から目をそらすようになったら尾張
304名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 10:22:18.27 ID:L9hkQSIgO
陸奥
305名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:24:11.48 ID:czPcQabWP
>>303
客を向いてるメーカーなんか絶滅危惧種だよ
今はどこも『まず搾り取るシステム』しか考えてないから

ガチャしかりアイテム配布の成功体験しかり予約特典しかり期間限定カードしかり
306名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 12:33:41.54 ID:bv8YDKtKP
ガチャなんてやってるバカとは別れた方がいいぞ
307名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:51:38.94 ID:8BaQS8mI0
無課金ならいいのかよ
308名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 17:58:34.81 ID:czPcQabWP
お前はまずスレを読め
309名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:05:56.45 ID:8BaQS8mI0
俺は>>284だが嫁は無課金プレイヤーなんだよ
ガチャ=悪なら、無課金はどうなんだよ
ゲーム好きとしては無課金でもモバゲーなんてやめてほしい
でも優しいから強く言えない
310名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:09:02.46 ID:A1huEXnjP
なんでやめてほしいんだ?
311名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:11:31.15 ID:IW93Olzj0
単にモバゲーだから止めろってのは任豚だからとかゴキだからとかとたいして変わらないと思う
312名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:13:49.46 ID:bv8YDKtKP
無課金だけでビジネスとして成り立つわけがない
その分を誰かが補ってるわけだ。悪質なガチャ課金システムでな
無課金プレイヤーは他の人がやってるからやってみようという広告塔として加担しており
自分は無課金だから罪は無いと思ってる時点で認識がずれている
313名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:21:14.96 ID:8BaQS8mI0
>>310
なんか悔しい
浮気されてるみたいで
314名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 18:45:20.32 ID:3LEvur3k0
うちの嫁はドラクエ10始めたらモバグリ卒業した
315名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:17:09.35 ID:Sw6arFL20
おめでとう
316名無しさん必死だな:2013/04/23(火) 23:28:10.92 ID:HrRH9acZ0
結局、任天堂の倒し方って、なんだったんだ?
317名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 17:21:55.70 ID:I25dkJX/0
>>312
フラッシュゲーだと広告を表示するというのがあるが
アイテム等課金とかと競争できるようなビジネスモデルじゃないな
318名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 18:28:40.10 ID:W+XW+NYXP
元々無料ゲームは広告収入で細く長くの安定収入型がデフォだった
WEB広告相場が減って苦しくなってきたところに、ぼったくりガチャが登場、成金ドリームが流行ってるから
ユーザーからしたらネガティブなイメージついてるけどな
319名無しさん必死だな:2013/04/24(水) 18:39:08.70 ID:PPRdSZeiP
海外のソーシャルゲーは既に開発費高騰
320名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:14:18.16 ID:K7XfMTAd0
廃れ始めるの早かったな
321名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:16:59.62 ID:0pRa7Kka0
蜘蛛の糸みたいなもんだな
結局儲けられるのは一部だけなのに、そこに群がるから皆爆死する
322名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:21:53.53 ID:+Wh9814x0
客の9割くらいは「課金なんかする奴アホでしょwww」だからなあ
一気に先細りしそうだよね
323名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 00:23:09.94 ID:JozsDCoR0
モバゲとグリーはガラケーのショバ代で稼いでたんだろ
独り立ちしてるガンホーの方がマシに思える
324名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 03:46:48.19 ID:7cF0RZ3NP
>>323
目糞鼻糞
325名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 10:05:46.42 ID:AYCjGrci0
>>323
むしろ、モバグリに頼らなくてもHITさせる可能性が出てきて
ソフトメーカーのモバグリ離れが進みそうだから嬉しい
326名無しさん必死だな:2013/04/25(木) 11:27:09.13 ID:JozsDCoR0
ガンホーでも独り立ちできるんだから
最終的には体力勝負のできる大手サード大勝利なんだよな
まぁ本当の勝者は何もせずにショバ代ウハウハの
アップルやグーグルなんだけど
327名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 00:46:48.29 ID:hNLAO7ZQ0
モバグリはさっさと消えてほしいね
328名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 03:53:10.27 ID:P1p4nzRBP
ガチャゲーは全部消えればいいよ
329名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 09:34:56.71 ID:4ieyBd8/0
>>322
残りの1割で商売をするという発想が今まで希薄だった
330名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 09:37:16.50 ID:QuOHLA2dP
パズドラ程度で「パンドラの箱開けちゃった」と
わたわたしてる業界だからなw
331名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 09:40:23.75 ID:QuOHLA2dP
>>325
AppStoreやGooglePlayあるのに、なんでわざわざ
別の胴元に金払わないといけないのか、というね。
332名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 14:37:10.98 ID:P1p4nzRBP
>>330
わたわたどころか登場直後から
新たな収益率高い課金システムキター!
と業界こぞってお祭り騒ぎだったわけだが
にわかか?
333名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:08:12.53 ID:GP1EGrcC0
>>332
課金システムの話じゃなくて、モバグリに属さなくても良いて意味じゃない?
334名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:11:47.89 ID:P1p4nzRBP
>>333
グリモバ流行る前からあったブラウザ三国志や、しろつく、IXAあたりがロングヒットしてた時点で
パンドラでもなんでもないぞ

コーエーなんかも自前でSNG持ってるしな
335名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 16:42:52.16 ID:GP1EGrcC0
>>334
ブラウザゲーとスマホ・ガラケーを比べるなよ
336名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 17:26:51.73 ID:giyfh1z7P
モバグリにユーザーがいる限りは離れないでしょ
それぞれに展開するだけ
337名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:26:20.21 ID:a6+R/Hk60
パズドラは正直無課金でも最後まで遊べるよ(最初に引くガチャ次第だけど)
ガチャよりも、当日に時間を指定される(平日の昼間とか)高経験値のゲリラダンジョンとかスタミナの概念の方が厄介
要は進めれば進めるほど、生活に支障が出る可能性が高い。これはネトゲに近いかもしれないけどね
俺は後半までいったけど、そこにウンザリして止めた
338名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 18:37:10.54 ID:ElqT5A68O
ブラウザ三国志がVita最後の光なんだからソーシャルゲーが斜陽なはずがない
339名無しさん必死だな:2013/04/26(金) 20:08:28.33 ID:fkKGgjPXP
スマフォの伸びがすごくなってソシャゲがスマフォにシフトしてた時に
経済誌でも既にGREEとモバゲのショバ代ビジネスは危ないと記事はあった。
ただガチャ課金の超高収益だったので目立たなかっただけ。

セガもキングダムコンクエストとかでGREEやモバゲ通さないソフトは出してたが
そこまで儲けてなかっただけ。
340名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 01:27:18.08 ID:XrnTy4lWP
>>335
モバグリが対応する前からガラケやスマホに対応してたブラゲ舐めんな
341名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 08:56:00.13 ID:cplGhOnI0
海外のソーシャルゲームは課金率が低くて、儲からないんだよ。
海外はソーシャルゲームと言ってもPCが主流で、ユーザーはそこまで盛り上がらなかった。
ここで言うソーシャルゲームって、Facebookとかのブラウザゲームな。
で、日本の場合、高機能なフィーチャーフォンが早くから普及していて、ユーザー数が多く、iモードでアイテム課金に抵抗無かったから、海外からみると異常に課金率が高かった。
342名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 10:39:11.67 ID:ibVOhWwbP
>>332
で、パズドラに一掃されて開発だけ上がって胴元取り分も減って
ヒイヒイ言ってるわけだw 勝ち組ガンホー以外はあわれだねぇ
343名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 11:37:29.92 ID:XrnTy4lWP
>>341
課金率で言えば日本のソシャゲより高い
問題は課金額

向こうは消費アイテムやアクセサリ、チャリティアイテムが殆どでプレミアアイテムもショップで単価で買ったりクエスト報酬だったりだが
日本はガチャ野放しだから一人で百万使う奴が出たゲームが勝つ
またプレミアアイテムも金か時間を鬼みたいに無駄にしないと手に入らない仕組みになってる
344名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:15:56.36 ID:ZNib85Ss0
>>342
店子が認証してないアカウント規制するとか上と下での足並みも乱れてきてる
個別の運営が客が逃げ出すような仕様変更してもモバゲー自体は手が打てない
345名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 14:44:02.33 ID:5S+OKhMy0
>>320
こんな事を言うのも何だが、あの早さはちょっと
海外サードにとって、かなりの痛手だと思う

いくらソーシャルが悪とはいえ、赤字体質から抜け出せないうちに
しぼんでしまった状態はちょっと・・・世の中金が無いとどうしようもないからな
346名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 16:26:52.74 ID:XrnTy4lWP
×ソーシャルが悪
○基本無料ビジネス自体が博打
347名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 17:40:21.89 ID:cplGhOnI0
GREEやモバゲーってプラットホームが力を失うのは確実だけど、
アプリは面白いアプリならヒットして儲かる。
実際パズドラでガンホーは儲かってる。GREEやモバゲーが弱体化しても、ガチャゲーム自体がなくなる訳じゃない。
348名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 20:30:32.17 ID:atDL9r690
以前よりグリモバのテレビCMが減ったような気がする
349名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 20:36:16.74 ID:jQPrOgNKO
>>347
年に1000本以上タイトルが出ては
大半が赤だして消えていく市場に夢なんかもつなよ
運よくヒットしてもドラコレやパズドラみたいにすぐにコピータイトルが溢れてユーザーはすぐ飽きる
家庭用とは比べようもないハイリスク市場だぞ
350名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 23:13:28.26 ID:N4zBEtag0
モバグリはやっと退場か
351名無しさん必死だな:2013/04/27(土) 23:31:02.18 ID:ephSyHIJ0
20円、30円のカード出すやらビックリマンですら世間様からだいぶ叩かれたのに
1ガチャ300円とか続くわけがないという当たり前の結末
352名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 02:25:45.97 ID:VWkaqbyjO
まだ続いてるけどな
パズドラとかも結局ガチャだし

法律で禁止されてからが本番
353名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 08:37:14.12 ID:pBy0hLEw0
>>351
あれはチョコ捨ててたから叩かれてただけで、シールの値段にツッコミはなかったような…?
354名無しさん必死だな:2013/04/28(日) 08:54:49.10 ID:Lpzes9WK0
今、ビックリマンって80円くらいしてなかった?
ちょっと目を疑ったんだけど。

80円でウェハースチョコがついても、「マジで?」
って思っちゃう物が300円とかありえねーな。
355名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 11:15:01.21 ID:CTYhCcU90
法的な理由で今はビックリマンチョコは30円で売れないんだよ
356名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 11:57:02.87 ID:XmBjtCSQ0
ゲハにそんなこと気にする奴は少ないだろ
原価厨よりアホがわんさかいる
357名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 12:06:34.26 ID:LVU+c8pI0
やっとクソゲーが淘汰される良い市場になるかな。
358名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 12:09:04.92 ID:8dnX7eRH0
ゲハでもたまにやたらソーシャルを擁護する奴が出てくるけど
ソーシャルの面白いゲームや、今なにやってるのか聞くと大抵消えるんだよなw
359名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 13:13:38.53 ID:HX7AtZ4XP
>>358
芸能人やニコニコ実況者様もやってる(笑)
今始めるとあの有名人がフレ募集してるぞ☆
だからな

作られたブームなんてそんなもん
360名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 17:11:48.85 ID:kjzcDnqQ0
>>358
先月まで面白かったタイトルがあるが
認証してないアカウントの規制が強化されて廃墟化したから今となってはお勧めしない
361名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 17:20:54.92 ID:Up2BXwhQ0
>>359
>芸能人やニコニコ実況者様もやってる

ペニオク詐欺といいステマ工作業者の煽りもワンパターン化してるな
362名無しさん必死だな:2013/04/29(月) 17:41:07.21 ID:XZurggx20
ゲーム会社時価総額
ガンホーオンラインエンターテイメント 1兆215億
セガサミー 6642億
ネクソン 5255億
ディー・エヌ・エー 4082億
バンダイナムコ 3867億
コナミ 3151億
グリー 2878億
スクウェアエニックス 1437億
サイバーエージェント 1165億
カプコン 1092億

コロプラ 886億
コーエーテクモ 783億
マーベラスAQL 282億
エイチーム 273億
クルーズ 259億
ミクシィ 254億
モブキャスト 177億
KLab 171億
オルトプラス 159億
ドリコム 150億
日本ファルコム 122億
アエリア 113億
インデックス(アトラス) 76億
ジー・モード 69億
ボルテージ 54億
トーセ 51億
エイティング 48億
ユークス 36億
日本一ソフトウェア 28億
ケイブ 20億
363名無しさん必死だな:2013/05/01(水) 13:20:26.26 ID:CAwyz2250
なるほど
364名無しさん必死だな:2013/05/02(木) 19:06:52.22 ID:X8fjySor0
>>362
ガンホーw
365名無しさん必死だな:2013/05/03(金) 03:10:34.51 ID:2HYppqtS0
コロプラ地味に蓄えてるな
366名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 00:14:50.03 ID:xtgY/F5n0
ソーシャル2強時代は終わり
1強(ガンホー)1並(モバゲー)時代に突入?
(グリーは脱落)
367名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 16:18:07.39 ID:nCpZDRLNP
ソシャゲ自体が頭打ちだろ
既にコピーが氾濫してる
368名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 17:45:04.83 ID:qAHnizpb0
あれほど持て囃されたモバグリが精彩を無くし、アウトオブ眼中だったガンホーが躍進。

まさに宝くじ産業。
369名無しさん必死だな:2013/05/04(土) 21:38:25.19 ID:pC50/hmRO
そのガンホーもあっという間に
コピー品が出回ってドラコレみたいになるんだろうな
370名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 02:47:42.11 ID:MF3toKci0
>>367
コピーが出回り始めると競争原理が働いてプラスになるんじゃねえかと思う俺は甘いのだろうか
371名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 02:57:59.01 ID:yzriY8lh0
インベーダーがそうだったな
372名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 03:11:02.02 ID:EzjkZcqdQ
>>100
見た目だけだよ
昔の格ゲーは今も愛する者がいるけど
ソシャゲのプレイヤーが10年後パズドラを思い出すとは思えない
373名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 03:16:19.70 ID:5GKuizav0
>>370
それは既に通り越してきた道だよ
もう完成された人気アプリにしか人が集まらないから後はその続編が続いて縮小するだけ
374名無しさん必死だな:2013/05/05(日) 19:55:22.73 ID:VuYpxPwtP
競争原理が働いても家庭用みたいにチャレンジできないのが無料ゲームの弱みだよ
みんな似たり寄ったりになるのは
課金システムに沿った基本システムが6年間で4種類しか存在してないことからも明らか
375名無しさん必死だな:2013/05/06(月) 18:25:00.88 ID:yOqAWEfJ0
どこも厳しいねえ
376名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 18:51:48.85 ID:lVx+611zP
>>349
類似ゲームについて言うと、どっかのサイトでパズドラの類似ゲームについて
ランキングがどうなっているのか調べたのがあったが、軒並み低調だった。

真似されたらそっちに客を取られて衰退するものかと言えば
案外そうでもなかったりする。
377名無しさん必死だな:2013/05/07(火) 19:50:25.70 ID:rjhov4oNP
>>376
それはVilleやトラビアンや怪盗ロワイヤルやドラコレも一緒
どこも時間制やスタミナ制故にライトユーザーはマグロのごとく色んなゲームを回遊するが
似たようなゲームばかり増えて飽きやすくなりシステムそのものに飽きる

それは今までヒット作が出るたびに繰り返されてきた衰退の歴史そのものだ
ヒットすればコピーされても大体1年は持つ
しかしその後は続かない
378名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 10:28:59.53 ID:MMAZR4ro0
あの程度のゲームでも開発費が一億近いのか
379名無しさん必死だな:2013/05/09(木) 10:37:35.57 ID:VNMFjGzkO
サーバーに対して軽視しすぎ
ゲーム部分というよりはサーバー等がやはり金かかる
維持費だけじゃなくて開発もな
380名無しさん必死だな:2013/05/11(土) 13:05:17.12 ID:RRjqOkL+0
ざまあ
381名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:00:01.52 ID:C8rn5z4W0
パズドラの一人勝ち
382名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:36:04.34 ID:Is6evFXtO
バンナムもモバグリなんか見捨ててスマホアプリに完全移行しろよな
383名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:40:44.46 ID:axdK71jE0
ドラケンをやれ
384名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:44:22.27 ID:X4b6TKCj0
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
385名無しさん必死だな:2013/05/13(月) 14:51:34.29 ID:ChEWeEzB0
まぁ当初から言われてたがゲーム業界が辿ってきた30年を数年で駆けて来てるよな。
こんなの最初からわかってた。安い内は儲かって当たり前なんだよ。
開発費はこれからも鰻登りになる、その時どうするかだよな。
386名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 11:29:58.27 ID:EfchXw4B0
おもしろくなってきた
387名無しさん必死だな:2013/05/15(水) 11:49:48.35 ID:RYhj5BUNP
>>385
消費者は目が慣れてより高度なものを求めるが
開発費高騰なんて知ったことじゃない、って世界だしな。
開発費抑えたいなら別のジャンル生み出すしかないが、
それは誰でもできることではない。
388名無しさん必死だな
開発費少なくても面白いゲームは作れる
だだ携帯のソーシャルはそれには該当しないな