反戦とか平和とかそういうのではなく戦争の意味がわからない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
別に左翼じみた主張をしたいわけじゃない
国を守るために武装は必要だと思うし、外交の選択肢の一つとして戦争というカードを意識することは意味も必要もあると思ってる
そういう事とはまったく全然違う理由として、古来より「戦争」という行為が存在することが俺には不思議なんだが

例えば俺らが自衛隊に入隊すると、当然人生のうちに一度や二度は弾丸が飛び交う戦場に出向く確率がそれなりにあるわけじゃん
それって死ぬかもしれないってことじゃん、なんでそんな勇気がいる選択肢を平然と決断できるのかと不思議に思う
勘違いしないでほしい、そういう人を批判しているのではない、むしろどちらかというと、それだけの勇気をもって国を守ってくれてるんだから凄いし尊敬すべきだという意味なんだから

ただ、そんな勇気がある人がかなりの人数、普通に存在するという事実が俺には「不思議」なんだよ

とはいえこれは現代日本の話、自衛隊に入隊したからって一年二年で死ぬ確率はかなり低い、だからわからんでもない
不思議なのはもっと昔の話
2名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:36:05.86 ID:A5WxucaJ0
いつの時代も戦争も争いはある
いちいち深く考えるな
3名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:36:09.85 ID:Fdd64iex0
なぜライオンが獲物を襲うのかも理解出来なさそうw
4名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:36:56.17 ID:Wdt7I2Pc0
たとえばもっと昔、中世とか古代とかだと、槍や弓で戦争をしてたわけじゃん
人を殺すための凶器と狂気を持った人間が何万人もの徒党を組んでぶつかりあう、そんな事を当たり前にやってたじゃん
そしてそれは現代でも小説や漫画やゲームのネタになってるけど
あれ冷静に考えると頭おかしくね?俺だったらそんな場所1秒だっていたくないし、まして自分自身が殺したり殺されたりする現場の当事者の一人になるなんて怖くて怖くてしょうがないと思う

が、昔の人らは大勢が至極当たり前のこととして、それをやってたんだよな
明日どころか今日には死ぬかもしれないのに、普通に武器を持って戦場に立ってたんだよな
ほんとそれが不思議で仕方ない、そんな超人的な勇気を持った人らが当たり前に大勢いたっていう話が全然しっくりこない

だって普通に畑とか耕してりゃいいじゃん、ってならんか?
5名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:37:13.14 ID:w7aYTcCN0
ゲハに争いが発生するほうがフシギ

影で争いを操る秘密結社とかあるに違いない
6名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:37:41.97 ID:j9QdXEiP0
戦地に行く覚悟をして自衛隊に入隊してる人って多いのかな?
7名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:38:03.86 ID:0b11NnM40
警察官や消防士さんだって命を掛けるお仕事ですよ
8名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:38:13.83 ID:tFlZBR0y0
>>4
なんで耕せる畑が無限だって思った?
9名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:38:16.85 ID:jHdaQS6D0
(戦争って、カッコいいよなぁ!) (ちょっと、またやってみようかな・・・)
              。o○           。o○
           ,;r―レ、         ,r=-、
          /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ,ィミミ;;;;;;ヽ
         fr=-、;;;r、;;ノ       ftミ三r,、;;丶
          _lイ Vソィ'        ゙j・´  6);;;;;)
          ヽ.ノ_ ,/7ヽ、      丶ノ_ノ;rヘ
  r−'''"~´i!   /{Vフ"/ ヽr‐'''"~´ i!  fミy'ァ''"^ヽ
  l!     l!   l l! r:ゝ  l      l! Lf〈 l__,j
  l!    l!  _」~i:|__i‐┬l!!     ,.+-、l_,}__」 ̄l
  l!   (三ヽ--┴'''" ,j l! l!   `i彡___/
  にエニニニゝニ-‐--i---'''" lUミエニニニニコl_,,,ィ'
10名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:38:36.52 ID:w7aYTcCN0
>>4
遊牧民が他部族の畑を略奪しにくるぞ

他部族とか人間じゃねーからな
11名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:40:15.21 ID:Wdt7I2Pc0
>>2
深く考えるよ!
ファイヤーエンブレムとかやってて一度は思うだろう、こういう事
あと現代の戦争でも、例えば戦場ではいつどの瞬間にも狙撃兵に射殺される可能性とかあるじゃん、メタルギアとかやってて思うけど

「次の瞬間には狙撃されて死んでいるかもしれない」って、ありえないほど強烈なストレスじゃねえ?
それに普通に耐えているわけだよな、戦場にいる現代の兵士って
それもまた、理解できない、俺だったら全てを投げ捨てて逃げるんだけど
12名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:40:29.15 ID:0b11NnM40
更に言えば建設現場で働く鳶職の方たちや、漁船で漁をする漁師さんだって死と隣り合わせのお仕事です
13名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:43:40.68 ID:34fj1NCd0
>>4
差支えなければ、年齢を教えて欲しい。

俺もそんな風に思っていた時期があったけど、
実は、世の中危険がいっぱいで、気を抜いたら大事故、死につながる危険のある仕事はいっぱいある。

それに、食料や燃料を獲得できなければ、普通に仕事場や家庭が死と直面する修羅場になる。

それが嫌だから、死に直面するステージを「戦場」という局地に押し込めて、
諸問題を両国が解決に向かおうというのが戦争だと思うんだが。

「戦場」というのは、まあゲハみたいな隔離スレだと思えばいいよ。
14名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:44:12.91 ID:Wdt7I2Pc0
>>12
そういう命をかける系の仕事に就く人が俺には本当にわからない
だって仕事ってお金をもらうためにやるもんじゃん、生きるためにやるもんじゃん
その仕事の中で死ぬって本末転倒でしょ

そりゃそういう人がいないと社会は回らないよ?でも本人はなんでそんな割に合わないリスクを負ってるの?計算できてる?とは思ってしまうね
15名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:44:28.88 ID:i7Tl0oQ30
昔なら「怖いから行かない」なんて言ったらそれこそその場で殺されるんじゃないか
16名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:44:39.73 ID:w7aYTcCN0
ヨーロッパで日常的に決闘して命落としてた貴族とか
お侍の切腹とか(江戸時代後半はできない人もいたとか)
現代人のメンタリティで到底理解できるもんじゃないな
17名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:44:55.95 ID:lSoS4x2X0
俺は戦争のプロだから言ってやるが
戦争ってもんは、自己満足のために起こすものだ!
18名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:44:59.31 ID:4beoCe+v0
死にたいけど、自殺はしたくないから自衛隊に生きたいわ
まあ、入っても戦死する機会もないんだろうが……
自殺したら家族に迷惑かかるからなあ……はあ……
19名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:46:28.96 ID:1b2r4kuYO
口で言ってわからないやつにいうこときかせる方法だからな
「いうこときかせる」が最優先なら、口で言う以外の方法も必要になるさ
人の命や財産を失うよりも優先される事が世の中にはあるらしい、俺にはわからんが
20名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:46:40.20 ID:0+ArB60yP
スレタイがポエミーすぎる
21名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:47:29.30 ID:Wdt7I2Pc0
>>16
そうそう、そういう話

まあ、近代以外の人らはどこの国であっても、割とつまんない事でポロポロ死んでたわけだから
現代人より「死に対する覚悟」が全然違ったってのはあるのかもしれないな
22名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:47:35.05 ID:lpiiTnCi0
戦後は命に価値持たせすぎ
増えすぎて収拾つかなくなる一歩手前状態
23名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:48:08.54 ID:xXFiej3s0
>>4
> だって普通に畑とか耕してりゃいいじゃん、ってならんか?
畑耕して米や麦作るじゃん。
なんか向こうにもっと作物が育ちやすい土地を見つけるじゃん。
欲しいだろ。でも別のやつの土地だった。
そういうときは「ころしてでも うばいとる」ってなる。

戦争の原因なんてこんなもん。
24名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:48:58.27 ID:tuqxE/nTP
ずいぶん幸せな人生送って来たんだな
今まで殺したい人間とまったく出会わなかったのか
戦争はそれを民族や宗教や国家レベルでやるだけの話
25名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:49:13.82 ID:Wdt7I2Pc0
>>23
死ぬかもしれないのに?

お前90%の確率で1億円もらえるけど、10%の確率で死ぬボタンがあったら押せるか?
俺なら絶対に何がなんでも押さないけど
26名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:50:42.92 ID:Wdt7I2Pc0
>>24
さすがにそこまで憎い人間はいないけど
もしいたとしても、自分が死ぬかもしれないリスクを負ってまで殺すことはしないと思う
そしてこれはほぼ全ての日本人がそうでしょう

なぜなら、そうでないなら「死刑になるというリスクを負っても殺人を行う」というケースが多発していないとおかしいから
27名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:50:52.97 ID:34fj1NCd0
>>25
押すわ。
死ぬまで押すだろうな。
28名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:51:11.71 ID:cdl06J460
>>18
自殺は迷惑どうこう以前に地獄落ちるぞ
その覚悟あるか?
29名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:51:27.46 ID:fR37K/Vc0
邪魔者は排除する
極端に言えばこういう事でしょ?
30名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:52:00.44 ID:ouckQigVO
>>14
お前命張って守りたいものとか命より大事なものってないの?
31名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:52:47.10 ID:W4HRWeTL0
なぜこんな幼稚な問答をゲハでやりたがる?
そのことそのものの意味がさっぱりわかんねーよ
32名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:53:21.40 ID:j9QdXEiP0
>>25
押すなー
んで生き残ったら調子にのってもう一回押す
3回目を押せるかどうかはわからんけど、押さなかったら多分あとで後悔するよw
33名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:53:30.72 ID:w7aYTcCN0
>>21
武家階級はノーブレス・オブリージュってので
そういう風にガキの頃から教育されてるだろうが
そういうのはその次代からしても特殊な連中

基本的に行き場のない食い詰め者が兵隊にいく

そいつらを条件反射で動くように訓練したら
敵前逃亡は許さないようにして戦地に送るだけ
34名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:54:56.16 ID:Wdt7I2Pc0
>>30
ないね
お前は自分ではそれがあるつもりなんだろうけど、銃口を突きつけられたらきっとお前だって何でもすると思う
>>33
やっぱり幼い頃からの教育とか、あと宗教とかなのかなあ
ヴァイキングとかは、戦争で死なないと天国に行けないって思ってた
35名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:55:05.43 ID:xXFiej3s0
>>25
自分一人なら自給自足で生活出来る程度に作っていけば済む話だが、一国の食料を預っているとなると話は違う。
何が何でも確実に作物を作らなくちゃならない。それに飢饉が来てもいいように備蓄分も用意しておかなければならない。
だったらアリとキリギリスのアリじゃないけど、作物を作れるうちに目一杯作って備えておかなければならない。
備蓄はもちろん、多いほどいい。だって国民の命がかかっているから。

だから危険を冒してでも「たくさん作物を作れる土地」を確保したくなる。俺一人じゃなくて国に住んでいる人間全員の命がかかっているから。
36名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:55:19.48 ID:MWLuF/My0
>>25
連打するわ
1秒間で16億だぜ
37名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:58:01.05 ID:JrJsm2o70
>>34
ヴァルハラだっけ?ヴァルハラでも
彼らは神の兵隊になるために戦い続けなくちゃいけないらしいなw
マゾすぎるw
38名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 14:59:06.79 ID:icaLF1NF0
ゲハでやるな
39名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:00:52.41 ID:xXFiej3s0
>>15
そりゃ昔と今じゃ周りの環境からして違うからな。
あの時代は周りの国がいつでも日本に自国の旗を立てようと機会を伺っていた。
今みたいなビジネスのお相手なんて甘っちょろい話じゃなく、「自分の国の一部にしたい」って状態だった。
ロシア「凍らない港が欲しい…日本とか日本とか」
中国「歴史的に見て日本は中国の一部である、だから元の鞘に収まるべき」
米国「フロンティア精神は太平洋をも越えるのだ!日本を51番目の州にしたい!」
欧州列強「アフリカとアジアはあらかた制圧した、次は日本だ」
こんな状態で。
だから日本も「あ?上等だ、いつでもかかってこいやゴルァ」くらいの構えで行かなければいけなかった。
40名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:01:03.81 ID:w7aYTcCN0
日本人は自分たちが動いて権利を勝ち取った歴史がないため
戦って守るっていう概念が海外にくらべて薄いという話がある

倒幕も旧日本軍の政権掌握もGHQの占領後政策も他人ごとで
何かと戦う意志ってのはあまりない

その一方で生真面目さが兵隊には向いてる面もあるとか

うっかりしてると変な政権に中国人みたいに家畜扱いされて
仕事だからって同じ日本人相手に弾圧とかしちゃうかもな
41名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:01:33.29 ID:34fj1NCd0
>>34
無いと思ってしまったら、お前さんの負けだよ。
今後命がけで挑んでくる競争相手に何もかも奪われて終わりだ。

あるという事を理解する。意識することがまずスタートラインにつく前提条件だよ。
42名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:04:50.24 ID:nqlNImZZ0
兵糧攻めで引きこもりが餓死するイメージでどうぞ
43名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:06:44.14 ID:w7aYTcCN0
楽するために他部族を犠牲にしようとする帝国主義は
人間の本能みたいなもん

金持ちがワガママ通そうとするのは永久に変わらん

産業革命とITの発展で多少ブレーキかかってるけど
貧困国が成り上がるには自分より弱いのを踏み台に
するのがてっとり早いからなあ
44名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:08:06.97 ID:3mrJVq/i0
話し合いにならないからぶん殴って話するんだよ
45名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:14:05.11 ID:7e8W8dSa0
俺にはゲハにこのスレを立てる意味が分からない
46名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:16:32.05 ID:DQQZsrv4P
麦を売るより銃弾を売った方が儲かるからだよ
47名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:17:02.61 ID:w7aYTcCN0
ゲハ民は争い好きの基地外集団に見えるからな

その闘争心はどっから沸いてくるの?って
聞きたい人も出てくるだろうよ
48名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:17:44.30 ID:MBRh9SA20
>>1
中東にバックパッカーで行って死んでこい
日本大使館のお世話にならんように中国人なりすませ
49名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:28:23.37 ID:PwcG6UYF0
資源は有限だからなー
50名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 15:28:58.26 ID:tuqxE/nTP
>>26
自分が死ぬリスクよりも恨みや征服の喜びや熱狂の方が高い時に起こるんだろうな
51名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:06:56.93 ID:VBcxxVJIP
ゴキとか豚とかそういうのではなくこのてのスレをゲハにたてる意味がわからない
52名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:10:54.26 ID:sYwfr6X50
またソニーの仕事スレか
53名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:14:53.55 ID:WeLFZzYe0
古代ローマからだからな
デカイ国同士で戦って勝ったほうが更にでかくなるじゃん?

そんで統一したから平和になるかとおもいきや
今度は内部分裂
俺が本家だいいや私が元祖です、という風に
そして分裂したらまた統一を目指すの

孔明がわざわざ3つにわけて膠着を謀ったでしょ?
なのにまーた争ってるじゃん

人は統一しないと気が済まない
そして統一したら内部分裂
ずーっとこれを繰り返してきたのよ
54名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:17:30.06 ID:iKfaVDh10
国境ってのがあってな
55名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:18:44.88 ID:WeLFZzYe0
つまりなぜ戦争するかというと統一したいから
じゃあなんで統一したいかというと
俺らは他より優れている人種だからと思い込んでるから

土人wwwww

なぁそんな土人で生きてて楽しいか?

俺らが支配したほうがいい生活できるじゃん

だから俺らが支配して当たり前

お前ら支配されて当たり前


こう考えるから侵略が起きる
56名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:24:54.50 ID:ap9sM7PjO
この手のスレはスレ主が自分の言い分を初期に好きなだけ吐き出して
あとはろくな議論もせずに途中でスレを放り出していなくなるから嫌い

あと板違いとかスレ違いとかいうもっともな指摘を完全無視して進行したがるのも腹が立つ
どうせ>>1もその手合いだろ
57名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:28:22.89 ID:cG/YvQ8Z0
>>1
一般教養が足りてないな。古代文明や文化人類学あたりの本を読み漁れ。
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/04/13(土) 16:31:36.61 ID:oAlvgUoPO
てす
59名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:34:33.21 ID:40YUux2P0
戦争の原因なんて金か宗教か女だろ
60名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:37:44.32 ID:kSDX5Ohf0
>>55
かなり違う
支配するのは自分たちが搾取することで豊かになるため
力や知恵をつけたら反逆するのがわかってるから
教育だの人権だのは与えないのが基本
61名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:38:57.46 ID:C6gOt29s0
ネトウヨみたいなアホが権力握っちゃダメってことだろうな
62名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:41:42.17 ID:SMpGDXJbP
ゴミスレ
63名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:45:24.15 ID:1kye8/EdO
>>59
戦争は外交の延長。
女や宗教や金よりメンツや食料や資源のほうが開戦理由多いんじゃないの。
64名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:54:04.28 ID:XX7VHdkK0
>>1
自分は、俺はと言ってるうちはわからんよ
家庭を持て
65名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 16:59:03.66 ID:WC4r+niKP
猿が縄張り争いするのはなんでだって言われても
生き物の本能だからとしか言い様がない

領土問題になるとたいがいの奴が簡単に理性吹き飛んで
そりゃあもう口汚く相手を罵るだろ

どんなに複雑怪奇化して訳わからんように見えても、
戦争は猿の群れ同士の喧嘩
66名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 17:05:39.25 ID:1wyLMaNZ0
国を守るためと言われて集められて政府の財布の為に死地へ送られる
67名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 17:07:59.29 ID:Vau+H8Dm0
>>1
例えばローマだと市民権は兵役と引き換えだった
そんな風にメリット・デメリットを天秤にかけて兵士をやらざるを得ない人が多かっただけのこと
68名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 17:23:48.72 ID:J4L6+Xjt0
戦争の原因っつたらそりゃ資源だろ
69名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 17:31:10.31 ID:Vau+H8Dm0
女子高校生が数人の群れになると強気になって
通りすがりのおっさんの容姿をあれこれ品評して下品に笑ったりするじゃん
ああいう集団心理もあるでしょ
みんなの手前引っ込みがつかないとかいうのもあるし
70名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 17:38:12.37 ID:34fj1NCd0
>>69
人前に出る時はもう少し小ざっぱりした格好をしておけ。
71名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 18:02:31.62 ID:NnsdX+MN0
技術が進歩して宇宙にいる生命体とコンタクトを取れるようになったら
地球での戦争は終わるよ
統一と分裂の対象が宇宙になるからね
72名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 19:07:01.62 ID:ouckQigVO
>>34
その程度で揺らぐなら命賭けた仕事なんてしてねーですよ。
73名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 19:27:28.28 ID:mTKD6nP40
チンパンジーのオスは他の群まで行って大人のオスを殺すことがある
この習性があるのはチンパンジーとヒトだけ
つまり、このスレで出ている理由は後付けで、遺伝子の命令に衝き動かされているだけ
74名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 19:35:04.58 ID:mhK4eAds0
昔の戦争は今ほど危険じゃなかったからな
今は武器が強すぎて余裕で死ねる
戦争より身近なところでDQNがケンカ売ってきたら>>1はどーすんの?
75名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 20:57:53.88 ID:fecdoxrU0
増えすぎた人口の間引き説
76名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 21:01:51.68 ID:RNDowtqG0
巡り巡って俺の利益になるんなら、やっていいよ
77名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 21:20:23.78 ID:koHqNB260
A国
人口1000
食消費1000
食生産800
餓死200
国民満足度20

B国
人口500
食消費500
食生産1000
餓死0
国民満足度80

A国は1000人で働いて生産が800、働いて働いて結局死ぬ
B国は500人が働いて生産1000、適当に働けば遊んで暮らせる

こういう状況でA国がB国を攻めない理由がない
戦争する必要が無いってのは自分がB国側だから言えるんだよ
78名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 21:51:07.67 ID:cKlx6fn5P
>>1
日本国憲法に書いてあるだろう。国際紛争を解決するために武力を行使しない。
つまりは国際紛争を武力で解決する事が戦争と言うことだよ。相手の言うことに
したがっていれば戦争は起きようがないだろう。両国で問題があってそれが話し合いで
解決しないから武力を使って戦争で解決する。

戦争の意味?単純に妥協出来ないから武力で解決を図ると言う意味だよ。
79名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:01:23.99 ID:w7aYTcCN0
太平洋戦争は相手のいうことに従って
従えなくなるまで追い詰められた結果
暴発したわけで、従ってれば戦争が
起きないってわけでもないわな

家畜以下の奴隷になったらなったで
また火種が生まれるわけだし
80名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:16:57.82 ID:AV9a3nP20
>>11
キートンのフォークランド紛争での、
闇夜の遮蔽物のない場所で、暗視装置つけた対戦者ライフルや重機関銃の狙撃に晒されながら、敵陣地進行したイギリス歩兵部隊思い出した。
仲間が狙撃で消し飛んでいく中突撃し、精神がおかしくなっていくところ。
81名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:25:43.81 ID:AV9a3nP20
>>79
戦争では負けるから従う→さらに無茶な要求→無理だもう戦争しかない

だったんだよな。基本、やるかやられるかしかなかった。
イギリスからもっと要領よくやれよとかいわれたり。
82名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:25:53.14 ID:cKlx6fn5P
>>79
だから相手の言うことに妥協し続ければ戦争は起きないだろう(笑 
83名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:31:19.37 ID:dA3Em+4w0
>>82
奴隷の平和ってやつだな。
84名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:31:51.68 ID:1kye8/EdO
昔の戦争が安全?

互いに肉の盾になる集団陣形や、迷信や聞き伝えが常識で、医療も福祉もお飾り程度の昔の戦争が?
85名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:32:55.21 ID:Wdt7I2Pc0
戦争する必要とか正当性があるとかそういうことじゃないんだよね

俺は「こういう事情により戦争しないといけないからお前も戦え」って言われたら、どんなにそれが重大な理由であっても絶対に断るわ
兵隊に行かないと刑務所に入れられるなら、刑務所でいいわ、常時狙撃されるかもしれないという恐怖を味わうよりは、安全な刑務所にいるほうがいいわ
さすがに徴兵に応じないと死刑ってことはありえんだろうし
86名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:33:48.91 ID:w7aYTcCN0
現代でそれを実践したのがチベットだな
87名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:34:28.73 ID:/f7xOiZ7O
Civマジオススメ
戦争したくなくても軍隊持たなければならない理由がわかる
88名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:36:38.60 ID:o97JyKVL0
>>1
お前みたいにゲハ板のというか2chのルールすら守れないような連中が
世界中にゴロゴロいるせい
89名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:40:12.41 ID:233x3C1f0
平和ってのが無理に作り出してる物でしかないからな
現に日本はアメリカに危険なことはすべて任せる形で平和を作り出してるだけ
アメリカが守るやめたら日本がいくら反戦叫ぼうが一方的に攻撃されて侵略されるだけ
90名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:41:56.08 ID:Wdt7I2Pc0
>>87
さっきエチオピアの首都を落としてきた所だよ
姫路城とクレムリン宮殿があった、あまりいらなかった
91名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:48:06.20 ID:vw/wt/zEi
うーん。頭が痛くなってきた。
92名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:49:31.45 ID:195yuOQg0
>>1はそれなりに頭は悪くないと思うのだが
圧倒的に想像力が無いな
93名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:55:49.79 ID:dA3Em+4w0
戦場で敵の攻撃に撃ち殺されたり、ジャングルで行軍の最中に熱病やら肉蝿にたかられて死ぬか
敵兵が近所の娘さんの上で腰振って、その傍らで子供が頭かち割られてるのを眺めながら撃ち殺されるか

話し合いで解決できなくなった時に、どっちを選ぶかって話だわな。
94名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:56:08.18 ID:koHqNB260
>>85
その刑務所の安全は国に保障されてる物であって、戦争で負けたらどうせ殺されるよ
家族や知人友人も皆死ぬ

戦っても戦わなくてもどうせ死ぬなら戦争に勝つ可能性に賭けて死ぬってだけ
勝ったら少なくとも国に残ってる家族や友人は生き残れるからね
95名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 22:57:43.77 ID:Wdt7I2Pc0
>>93
どっちもイヤなので缶詰とかを大量に携行して戦略的価値が皆無な山奥とかにひっそりこもると思う
もし日本が本格的に戦争になるとしたらね

もちろん国家の存続より自分の命の存続のほうが優先順位は高い
96名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:00:15.91 ID:0MPlaWXp0
ま実際に戦争になるとかなったらアフィブログにいるような連中は真っ先に熱狂、洗脳させられて戦場に叩き込まれるだろうよ

国家あげての総力戦ともなれば情報統制、操作を図るのは当然だからな
97名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:02:18.78 ID:195yuOQg0
>>95
こんなに国が滅ぶより先に死ぬだろうと思わせる>>1は始めてです。
98名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:02:35.87 ID:Vi1tCWo10
>>95
日本解放軍「その缶詰を我々に供出せよ!さもなくば殺す!」
99名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:03:04.62 ID:XvLxX7t/0
>>94
今の時代戦争に勝ったからって無差別殺人なんてやったら
全世界が敵に回るからどんな国もそんな無謀な事はしないだろ。
100名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:03:39.20 ID:w7aYTcCN0
勝てなくても無抵抗で降伏よかマシな条件を
引き出す交渉の余地が生まれるわけだがな
101名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:05:18.68 ID:195yuOQg0
>>99
しょっちゅう空爆で民間人が殺されているし
村まるごと潰すなんて朝飯前だろ
そもそも世界は正義で動いてるわけじゃ無い
102名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:05:43.13 ID:Wdt7I2Pc0
>>96
ムリムリw
俺だったらどんな理屈を並べられても
「でも弾丸が飛び交う戦場に行けってことでしょ?死ぬかもしれないでしょ?全力で拒否します」
ってなると思う

それがどれほど切実な理由であっても、自分の命のほうが大事
103名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:08:06.42 ID:w7aYTcCN0
アメリカがクビ突っ込むのも利益につながる土地だけ

あとはどこで何がおきようがほったらかし
104名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:10:10.39 ID:XvLxX7t/0
まあどんなにご立派な大義があっても死んじまっちゃ意味が無いからなあ
どんなに惨めだろうと生きてる方が勝ちだよな。
105名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:12:03.38 ID:koHqNB260
>>95
そんな食料じゃ半年持たないだろうな・・・w
敵国の人間に見つかったら殺されるし
山奥で見つからないように生活し続けるってだけでも戦争に行くよりよっぽど過酷そうだ

>>99
あ、一応昔の侵略戦争とかの話ね
>不思議なのはもっと昔の話
とか>>4とかに対しての、昔の戦争に行く人の感覚って事で
106名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:14:35.70 ID:cKlx6fn5P
>>99
>>今の時代戦争に勝ったからって無差別殺人なんてやったら
>>全世界が敵に回るからどんな国もそんな無謀な事はしないだろ。

戦争はあくまで国際法の枠組みの中で基本的に行われる事が建前。当然戦争を
仕掛ける前には宣戦布告をするし、相手の国を滅ぼすために戦争をするわけじゃ
ないので、無条件降伏を相手に迫るなど本来はやってはいけない。あくまで
戦争中も中立国を通して戦争の落としどころを探すのが近代戦。
107名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:17:16.96 ID:iHCpbkfT0
なんていうか
理解できないなら無理して理解しなくても良いだろ
理解しないと死んじゃう病気なんですか?
108名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:18:57.54 ID:w7aYTcCN0
日本は致命的な譲歩とかしちゃいそうで怖い

チベットやロシアの紛争みたいな構図になれば
横からの介入も期待できなくなるような
109名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:19:17.12 ID:/f7xOiZ7O
>>90
ならばなんでそのエチオピアの首都を落としたんだよ
勝つためなんだろ?
現実でもゲームのそれと大して違わないさ
110名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:19:56.34 ID:Vi1tCWo10
>>108
大丈夫、もうとっくの昔に致命的な譲歩をしちまってる
111名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:21:24.88 ID:3YsOjs+EO
今は戦争なんかやっても金をドブに捨てるだけだし勝ったとしても世界中を敵になるからな。
昔はビジネスでやってた訳だし、今は核があるし
112名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:21:56.03 ID:Wdt7I2Pc0
>>109
civilizationは戦争しないと研究とか軍事力とかで置いていかれて敵文明に先に勝利されちゃうからだよ
あのゲームはひとつの文明だけが勝利できるわけだから、全指導者が敵に先を越されないように頑張らないといけないじゃん
現実にはそんなことないじゃん、いろんな国があってそれぞれの国民が生活できてたらそれでいいわけじゃん
113名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:23:59.94 ID:QXCjEZHu0
日本は今、た〜〜〜またま超偶然、戦乱に直接巻き込まれてないだけだろ。
歴史的にかなり珍しい時期なだけじゃん。
これも先の太平洋戦争の英霊たちの犠牲のお陰。ありがたやありがたや・・・
114名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:29:17.99 ID:3YsOjs+EO
日清戦争とか儲かったな
日露は黒歴史
115名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:29:26.33 ID:w7aYTcCN0
地球人口の先進国の割合はそんな多くないぞ

その先進国も不景気ばっかで未来が安泰な
保証があるわけでもない

発展途上国が人間らしい生活を営もうとすれば
資源の奪い合いが起こるのは避けられないな
116名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:39:06.15 ID:ODuNA84A0
>>1
カルネアデスの板ってあるじゃん
世の中はあれなの

いま地球上に60億人いるけど
60億人が豊かに暮らせる資源は地球にはない
よしんばあったとしても、70億、80億と人口が増えて行けば絶対になりなくなるのはわかるな?
資源の最たるものは「土地」「食料」なんだから

古代、中世なんか今のように技術が発展していなかったからもっとだ
相手を殺して持っているものを奪って、やっと我が子が生きていける
戦わなければ我が子が死ぬ、お前だったらどうする?
117名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:39:52.88 ID:koHqNB260
>>112
現実でも2〜3の文明だけが勝利できて、全指導者が敵に先を越されないように頑張らないといけない
・・・とその頃は思われていたりもしてたんだよ
だから天下統一とか世界征服とか言われてた訳で

今の現実がいろんな国があってそれぞれの国民が生活できているのも
それぞれの国の先祖が戦って自国を残せたからだよ
勿論その裏で戦争に敗れて自国を奪われた人達もたくさんいる

例えば日本の先祖の人達が>>1のような考えで、戦争をしてなかったら日本って国も今頃なかったと思うよ
118名無しさん必死だな:2013/04/13(土) 23:50:01.88 ID:/f7xOiZ7O
>>112
勝つのは結果にすぎないけれどほしいのは相手の土地国力資源
現実とまったく一緒
119名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:06:17.00 ID:WCmaVpdg0
なぜ戦争がなくならないのかの理由を説明しよう

人間が全世界に2人以上生きていれば
各個人間の人殺しがなくなる事はないというのは理解できるだろう
つまり各人間が人を殺すという思考を持っている限り戦争がなくなる事はない
各個人間の人殺しと戦争は延長線上にあるものだからだ
人間を殺して何かしら自分が得をする事ができる
これが各個人間の人殺し、戦争がなくならない理由だ

>>1は人を殺したいと思ったことがないとは今まで平和な人生を送ってきたんだな
普通誰だって殺したい人間くらい現在、過去に数人はいるはずさ
人なんて包丁で刺せば誰でも簡単に死ぬわけで殺すのは簡単
だけどそれじゃ警察に捕まっちゃうからね
少しは頭使わないとね
 (素手の人間が強いのはゲーム・マンガ・映画・ドラマだけ
  現実では素手じゃ武器を持った人間に勝てないのは100万年前からの常識)
120名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:15:37.09 ID:bNPEnhIN0
俺は戦いたくない、平和がいいと言っても周りがはいそうですかと聞いてくれるとは限らない。
それどころか「超ラッキーwwwww絶対に殴り返してこないやつだ」と言って好き放題やってくる奴も出てくる。
国際関係はだいたいこんなもん。
121名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:22:14.98 ID:dKXBI7lSP
「狼が異なった意見を持っているのに、羊たちが菜食主義に賛成する決議をするのは無駄なことである」って言葉があるな
122名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:22:19.78 ID:zpWvyuRsP
>>119
戦争とは政治に置いて下の下の手段。基本的には軍事力をちらつかせて相手に
言うことを効かせる為に巨額の軍事費を使う。早い話軍国主義者が一番戦争を
したくない人達。戦争を個人の殺し合いの延長線上に考えるのはピントがずれて
いるんじゃないの?戦争とはあくまで国際政治上の手段の一つだよ。だから
日本の戦国時代でも大儀名文が重要視された。
123名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:31:34.50 ID:+Xbhv8SH0
>>102
逃げようとしてまわりの人間になぶり殺しにされるのと
戦争行くのとどっちがマシかってことだな
124名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:40:17.87 ID:l1rT/dnT0
戦争になったら逃げるて心の底から考えられる人が羨ましい
全世界の多くの人がそう思い行動したら戦争は無くなるだろう
125名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:48:59.76 ID:BYYpvrLG0
日本で戦場に関わる未来があるとすれば
日本が中国とかの属国となって内紛が
勃発するようなケースじゃないかと思うな

そんな状況だと逃げ場なんかなさそう
126名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 01:57:14.97 ID:l1rT/dnT0
>>125
属国になる時点で中国と戦争した後でしょ
127名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 02:02:01.73 ID:BYYpvrLG0
移民に参政権を与え、売国議員主導で
戦争回避するために属国となるとかさ

もし日本に戦うだけの覚悟があるうちは
武力で攻めるような真似はせずに
時間かけて骨抜きにしてくると思う
128名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 03:01:20.59 ID:+Xbhv8SH0
>>1は、権力とは何ぞやとか勉強したらいんじゃね?
興味があること、知りたいことがあるなら、
先人が記してくれた書物を利用しないのはもったいないぜ

>>124
どこに、どこまで逃げるのか。
手持ちの通貨が通用しないとこに逃げたら無一文だしなあ(まあ今なら一応両替出来るけど・・)
集団でドドッと逃げて、どこの土地に住むのか。そこに当然ほかの人たちが居るわけで・・
戦闘は避けるとしても食い物や水は必要だし・・
129名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 10:49:37.01 ID:6GPUFRAOP
なんでこいつらこんな下らねぇ板違いの糞スレでマジレスしてんの?
戦争の理由よりお前等の思考回路のがよっぽどわからねえし気持ち悪りぃよ
130名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 11:39:02.89 ID:BYYpvrLG0
ゲハ戦争の意味がわからない
131名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 12:41:32.46 ID:+Xbhv8SH0
>>129
ゲハって基本的に「板違いじゃないスレ」=「糞スレ」じゃね?
いかにもアフィブログのやつが立てたようなワンパターンのつまらん煽りスレ以外で
板違いじゃないスレってどんなのがあったっけ
132名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:23:29.97 ID:c/tc0X/NO
ホモスレ
133名無しさん必死だな:2013/04/14(日) 14:57:17.96 ID:+Xbhv8SH0
134名無しさん必死だな:2013/04/15(月) 23:56:31.49 ID:OWmH7U+r0
ここでエラそうに言ってる連中の9割は実際の戦場に放り込まれたらみっともなく取り乱すと思う
俺も絶対そうなる
俺のほうがそいつらより優れているのは、その事を自覚しているということ
135名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 00:36:17.99 ID:DizZ3A7a0
このスレに、偉そうに1を臆病者呼ばわりしたり、俺は勇敢にやるぜーとか言ってるやつ、居るか?
136名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 00:42:29.20 ID:ZUpYjk7gP
平和状態だからこんなスレが立ってグダグダ議論がなされるんであって
実際に攻撃があったら「叩きつぶせ」で終わりだろ。
つまるところ議論のための議論でしかない。

実際に戦闘が起きている地域で>>1みたいなこと言って
相手の考えが変わるなんて思っている奴いるの?
137名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 00:51:43.95 ID:ZUpYjk7gP
とりあえず>>1は平和な日本でこんな議論するんじゃなくて
戦争が現実味を帯びてきた朝鮮人相手に議論したら?
議論する気にならないんだったら自分の言っていることは
何ら意味のない絵空事立て認めたことになるわけだが。
138名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 10:13:43.87 ID:DizZ3A7a0
>>136-137
だから、お前も、スレを呼んでから反応しろよ
バカじゃないのか
139名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 10:14:33.07 ID:DizZ3A7a0
おっと変換ミスったw

つーかこういうバカってどうして自分が命じる側のつもりなんだろうね
「叩き潰せ」だってさ
アニメの司令長官か何かになったつもり?w
140名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 13:03:31.48 ID:ZUpYjk7gP
あのな、「実際に攻撃があったら」って書いているんだが。
まさか攻撃受けてもまだ交渉でどうにかなるとか思っているんじゃないだろうな?

現実無視した賢人気取りって手に負えないな。
141名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 13:19:17.08 ID:DizZ3A7a0
うわマジで日本語が読めないバカだった
俺の話のどこを読んでそんな話が出て来るんだ・・
それとも、自分が軍隊に命じる立場だということは確信しているから
つっこまれても何ともないのか
妄想怖い
142名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 13:20:51.54 ID:DizZ3A7a0
1の話
「今まであった戦争で下っ端の兵士の人達は死ぬ危険もあるのにどうして戦争に行ったんだろう」
143名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 16:28:29.21 ID:J2DxzZJu0
傭兵とか足軽みたいな志願兵の
文化の話をしたかったんだろうな
144名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 16:31:19.03 ID:sOy/kdx50
>>1はとりあえずWiiとレギンレイヴを買ってこい。そしてやれ。
あのゲームの世界の人間と神様は一体なんのために戦っているのか、何を言いながら戦っているのか。
それも答えの一つである。

と、臭いことを書いてみる
145名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 16:48:13.76 ID:J2DxzZJu0
北欧神話はローマからの侵略に抵抗した連中がお話のベースみたいだしな
146名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 19:58:30.47 ID:gNg5X6gM0
>>142
ほんとそれだけ
キングダムとか読んでて、前線で槍とか剣とか持ってる兵卒ってなんであんなことできるのって話
いや、死ぬかもしれないじゃん、何考えてんの?って

政治的な話じゃないよ、ただ普通に不思議なだけ
147名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:02:28.13 ID:saDKwojd0
どっちにしても戦わなければ満足に食えなくて餓死するからだよ
別に古代じゃなくても現代でも少年兵が飯の為に戦わされてるだろ

お前だって餓死寸前にされて戦えば(訓練も含む)飯ってボコボコに殴られながらそれを1000回繰り返されたら何も考えずに兵士やるようになってるよw
148名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:07:13.00 ID:gNg5X6gM0
そんな理屈、実際に目の前で何百人もの武装した大男が槍や剣を手に叫びながら突進してきたら消し飛ぶと思うよ
生存本能は何より優先されるでしょ、人間の脳内で
149名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:08:27.85 ID:VRbbqElz0
今も代理戦争はあるからな
そう考えると超大国とか宗教がすべて悪い
150名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:13:59.66 ID:saDKwojd0
>>148
生存本能が何より優先されるなら自殺なんて起こらないし戦争も誰も行かなくて実際に起こらないだろアホかw
どっちにしても逃亡すれば後ろに控える上官に殺されんだから同じこと

お前の言う生存本能優先するなら前と後ろに狙われて死ぬ確立上げるより前に進んで生き残るしかねーわけだよ
151名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:15:47.36 ID:choT4EgAP
スイスという国がヨーロッパの山間にある。地図を見るとわかるが国土がクソ狭い上に
資源も何もなく農業や酪農やるにもまず斜面でない平地が少ない国。
今でこそ工業や金融が発達しているが中世では外貨を得るには「血を売る」しかなかった。
ヨーロッパ各地の戦乱でスイス傭兵が活躍した。傭兵にも色々あるが名の通った傭兵団には
敵前逃亡など許されなかった。あいつら負けそうになったら逃げやがった等と言われたら
その場で生き延びても次の仕事はない。特にスイス傭兵達は顕著だった。
逃げれば子供の元へ帰れる。だが子供と共に餓えて死ぬだけ。ならば子供のために命をかけて戦おう。
その子は大きくなり、父の残した名声を守るため、そしてその孫や子孫のために自らも剣を取る。
そうしてスイス傭兵達は最強の名声を勝ち取り、今もバチカンで教皇を守る任務を先祖の名誉を胸に秘めて続けているのであった。
152名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:16:41.20 ID:vJRyUImQ0
>>1のクソ左翼は定期的に板違いのスレ立ててるな
153名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:29:22.98 ID:+xyNJIAB0
人類という種の進化の為かな

己の死を恐れない、あるいは恐怖を克服する人種は人類には何割かの確率で存在する
食う為に仕方なく命張るのは分かり易い理由ではあるが
他にも名誉の為とか女の為とか義侠の為とか家族の為とか国家の為とか
狂信の為とかまあ色々ある

だがそういった勇気、あるいは蛮勇が大海を漕ぎ出し見知らぬ土地を発見したり
空を飛ぼうと落ちるかもしれない初期の飛行機に乗ったり
ロケットで宇宙行ったりするわけだよ

理解できないならそれでいいんでないかな
たまたまそういう人種で無かったというだけだ
種の保存の為にはそういった自分の命第一な人種も必要なのだ
154名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:35:34.85 ID:DizZ3A7a0
>>153
だから少しはスレ読んでから反応しろよバカ
155名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:35:37.17 ID:nJ2dH4eZO
>>151
スイスのスタンスは素晴らしいよな
資源や領土が無いことを理解した上で、それに対応する政策を中世から貫いてる
中立国を保って居られるのも重武装による抑止力があるからだもんな
国民男児は皆徴兵制で、一家に一丁自動小銃が配備されてるし、国土の至る所にバンカーやトーチカ、更に高速道路には戦闘機の格納庫ときたもんだ
156名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 20:45:13.81 ID:sOy/kdx50
>>122
> 早い話軍国主義者が一番戦争をしたくない人達。
逆に、「平和が一番です戦争やめてください」って大声でいう連中ほどすぐに「実力行使」に走るしな。
しかもそこいらの軍隊なんかより遥かに残虐性の高い手段を選ぶ奴も少なくないし。
157名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 21:19:53.99 ID:gNg5X6gM0
>>150
そうだね、自殺も不思議だよ
そして死ぬのを恐れずに剣や槍を持って戦う人が大勢いたってのも不思議って言ってる
158名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 21:30:40.27 ID:Qx560MoD0
人間なんかほっときゃ必ず死ぬのに何でわざわざ自分で手を下すのかがわからん。
159名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 21:42:01.33 ID:XvLmfSmcO
>>144
>>1はcivやってても国とは何か戦争とは何かわからないというのだから何すすめても無駄だと思うよ
最もcivやってるってのもウソ臭いけど
160名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 21:44:38.20 ID:gNg5X6gM0
>>159
だから国とかの都合でなんで一個人様であるところの俺が命を捨ててやらにゃならんのだって言ってる
civは4と5だけやってるよ
最近5のカルタゴの強さがわかってきたところだ
161名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 22:10:34.06 ID:DizZ3A7a0
バカばっかり
162名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 22:11:50.99 ID:J2DxzZJu0
法律や警察が機能しない社会では毎日が世紀末

安全な暮らししかしてない先進国の現代人には
戦うってことがピンと来ないのも当然だろう
163名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 22:14:20.85 ID:nJ2dH4eZO
>>162
お前の言う先進国は日本しか該当しないような気がする
164名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 22:18:40.33 ID:J2DxzZJu0
アメリカやヨーロッパにゃ1みたいな意見を言う人はいないかも

日本や中国、韓国くらいじゃねえのかな
165名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 22:56:56.00 ID:wMW30c2d0
日本は永世中立のスイスを見習え!
→スイスは元々傭兵が建国した国で、民間で武装している。



日本は非武装中立のコスタリカを見習え!
→徴兵制、警察に当たる警備隊が重武装、更に米国グリーンベレーの訓練受けてたりする

166名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 22:59:32.17 ID:gNg5X6gM0
だから俺はどんどん税金つぎこんで自衛隊も強化しまくればいいと思うんだよね
なぜなら俺は戦争イヤだから、自衛隊が強ければ戦争になる確率減るし、もしも戦争になっても俺まで影響が出る確率減るし
167名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 23:10:14.31 ID:OIC0d5kR0
核装備で世界平和。
レーザー水爆ミサイルも実現出来そうだし。
168名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 23:15:14.15 ID:J2DxzZJu0
>>148
朝鮮兵役とかはリアルにそんな感じで
声にビビって戦闘にならんかったとか

兵士だろうが訓練しなきゃそんなもんらしい

訓練した米兵でも日本兵が奇声あげて
銃に向かって刃物振り回し特攻する姿は
トラウマもののホラーだったらしいが
169名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 23:16:57.93 ID:gNg5X6gM0
>>168
そりゃ当たり前だろう
まともな人間は、凶器を持った人間が殺意を持って集団で突進してきたら必死で逃げるんだよ、それが生理的反応だろw
170名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 23:19:11.56 ID:J2DxzZJu0
で、そういうのを克服できるのも人間なわけだ

軍人に限らずプロ意識を持った人間ならさ
171名無しさん必死だな:2013/04/16(火) 23:32:54.97 ID:+xyNJIAB0
アメリカでM1911コルト・ガバメント信仰があるのは突撃してくる敵に対して
ストッピングパワーを発揮したからだろ?
172名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 00:24:16.96 ID:NZLromi70
剣舞会で始めて猿嬌聞いた時は前知識あっても度肝抜かれて笑ってしまったからな
あれが戦場なら笑ってる間に俺の頭が吹っ飛んでた。
173名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 01:17:29.40 ID:LLrGBEndP
韓国は武装放棄して南北統一すればいいのに
174名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 02:12:43.29 ID:h/JoZ9Nr0
命が危険に晒されてるのに、目の前の敵を撃つことができない兵士が
どの戦場でも少なからず居るって話か?
175名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 06:57:00.39 ID:FaGOzUAdO
>>173
平和ボケ
176名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 09:25:26.51 ID:bDzsPGLj0
このスレ見てると偉そうに書いてるバカだらけ
お前等は戦争起きたら真っ先に逃げ隠れする雑魚だらけ
矢面に立つのは自衛隊と米兵様だろ
177名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 09:37:42.37 ID:vtQu0srQ0
戦争は金ばかりかかって、むなしいものだなあ
178名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 09:41:39.46 ID:DHBpvbIZ0
邪魔なのは排除した方が早いよ、ペナルティが無く、(国に)推奨されるのであれば
それは悩むほども無い。
と、同じ理屈を外の国の人らが自分等に対してやってくる訳よ
そしたら守りたいものあるなら、備えるしかないね
179名無しさん必死だな:2013/04/17(水) 10:36:36.73 ID:w4DK6Kqf0
>>174
殺すより殺されることを選ぶヤツは居たらしいよ
同族殺しを忌避するのも本能だしね
180名無しさん必死だな
ボクシングとか格闘技で、アマチュアだろうがどんなヘタレでも
無理やりリングに上げてしまえば相手がどんなに格上だろうと
痛いとか怖いみたいな理由でギブアップすることはまずないとか

ボブ・サップの試合放棄とかはかなりありえないケースだと聞く