新規の大物RPGてもうでないのかね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぱらいそ ◆mwauiTMuIk
( †Å†)<RPG自体がもうオワコンなんだろか
2名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:10:54.20 ID:rtRdBkp+0
大物になり損ねたラストストーリーさん
3名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:18:59.92 ID:NTW0rYYp0
ラスストはムービーだらけで萎えた
あ、でもバナナ飛ばすのは楽しかったですよ
4ぱらいそ ◆mwauiTMuIk :2013/03/30(土) 01:23:49.68 ID:wyn3q2tt0
( †Å†)<いつまでも三大(笑)RPGが権勢をたもってんのがなぁ
5名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:24:38.05 ID:lFOciTHw0 BE:1731454373-2BP(0)
マイトアンドマジックの新作出るし、Falloutの続編やウィッチャー3やドラゴンエイジ3が予定されてるのに何言ってるんだ?
6名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:24:54.93 ID:gDDAMVwd0
>>5
「新規」
7名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:25:31.62 ID:lFOciTHw0 BE:3957610368-2BP(0)
ごめん。新規ってことか・・・・。
ウィッチャー作ってるところがサイバーパンクRPGの大作作ってるよ。
8名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:26:22.53 ID:MJUXcrDv0
新規はともかく、大物ってどんくらいから大物なんだ
9名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:26:41.30 ID:CJD+1vDY0
ゼノブレがあるだろ
10名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:27:01.36 ID:gDDAMVwd0
とりあえず、一番最近メジャーになった和製RPGのシリーズつーと
やっぱりモンハンか?
11名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:27:20.16 ID:PdScW4N20
タイトルがまんまサイバーパンクだったなww
ちょっと気恥ずかしい気もするけど
サイバーパンクって単語も30年くらい前だしいいのかな
12ぱらいそ ◆mwauiTMuIk :2013/03/30(土) 01:27:29.31 ID:wyn3q2tt0
>>7
( †Å†)<JRPGはなんかでないのかねぇ
13名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:27:39.55 ID:LrCU9NoQP
そもそもRPGに大物は求めていない
どうせグラフィックだけ大物でシステムは大して面白くもないんだろうし
中堅RPGが数出て欲しい
14名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:28:47.47 ID:PEgdgvGH0
1作目以外新規じゃないなら何も語れないな
15名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:28:56.92 ID:zkeUXMN90
大物じゃなくて大作だろ
16名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:29:04.22 ID:Et2076NC0
ダクソ
ニーア
どちらも良作だが人を選ぶから万人向けには成り得ないがこのまま継続して欲しいな
17ぱらいそ ◆mwauiTMuIk :2013/03/30(土) 01:29:28.82 ID:wyn3q2tt0
>>10
( †Å†)<まだドラゴンズドグマのほうがRPGぽかった気がするが
モンハンは別ジャンルぽいわ
18ぱらいそ ◆mwauiTMuIk :2013/03/30(土) 01:33:02.63 ID:wyn3q2tt0
>>16
( †Å†)<ニーア良かったよね継続してほしい 音楽が神がかってたし
ドラドラより数段遊びやすくもなってたしね
19名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:35:51.19 ID:rtRdBkp+0
未発表の新規ならdeep downは大作臭がする
20名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:38:58.35 ID:2QRPEdvm0
各陣営の新規RPGのヒット作
 Wii ゼノブレ (16万本)
 PS3 白騎士 (35万本)
 360 ブルドラ (20万本)
21名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:46:14.63 ID:rtRdBkp+0
DSの二ノ国は売れたんだっけ?
22名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:49:47.55 ID:JjMMHM110
ブレイブリーデフォルト(小声)
23名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:54:56.71 ID:X3Lu6dgj0
>>1
他のも言ってるけどゼノブレがあるね。完全新作を製作中だし、それ待てば?あと新ゼルダ
http://www.youtube.com/watch?v=KHYtvOP8AMY

Wiiの時は既に割れが始まって売上低迷したが、WiiUはセキュリティATM並だそうだし
前作考えれば評判も良く売れると思う、1も未だに中古が新品に近い価格で完成度を物語る
24名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:57:19.56 ID:gDDAMVwd0
ニーアはヒロインポジションがオカマというので萎えた
ひねくれたことすりゃいいってもんじゃないだろ
25名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:57:52.35 ID:QpDhcx8Z0
FFDQ並に馬鹿売れする国民的RPGがもう出ないかってことでしょ?
出ないよ
26名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 01:59:21.66 ID:gDDAMVwd0
>>17
3GHDで村ソロやってるとRPGしてるぞ
27名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:01:54.23 ID:lZxtC7jd0
日本も侍ウエスタン改造してボーダーランズみたいにお使いRPG作りゃ良かろうにな
28名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:07:54.19 ID:1zI/KfxK0
大作ではないけど電波人間のRPG
案外ドラクエ3のコピーが一番うけるんじゃないの
>>22
村が少ないしシナリオ矛盾しまくりだし…
「大作」ではないな名作だけど
29名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:07:55.65 ID:Mpc/J2PU0
>>26
モンハンはRPG厨いい加減しつこい
本質がロールプレイングだろうがどうだろうがそもそも別ジャンルなんだよ

なんでモンハンはRPGってことにしたいんだろう
30名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:08:21.10 ID:JS0OkcCE0
RPG層が少ないWiiじゃ割れがなくてもゼノブレは売れたとは・・・
テイルズが20万とかだったし
31名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:09:10.26 ID:E5+JPa490
モンハンがRPGなんて初めて聞いた
32名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:10:18.05 ID:/7D/Zbtf0
ぶつ森ぶつ森言われてたファンタジーライフはただのRPGだった
33名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:10:59.12 ID:B9c2xLiw0
大物なんか作る必要なくね
一部で良ゲー評価されるくらいのRPGでいい
34名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:13:30.14 ID:Jb+AfRKm0
>>29
FF13がつまらないのはシステムのせいだから
極端に言えばFF13の戦闘がモンハンのパクリならまだマシだった
35名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:14:52.74 ID:NLfdFxG10
ネトゲのMHFはレベル上げしなきゃいかんからな
RPGって皮肉る奴はいるぞw
36名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:16:16.79 ID:wEc5g1ax0
ドラクエ3のコピーって
セブンスドラゴン(DS版)はそれを期待してたんだけどねえ
今更2DRPGは期待できないな
スマホでやるレベル
37名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:18:30.56 ID:mNX7Ynmu0
金掛けてゲーム作ること自体が自殺行為に等しいから無理
38名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:21:23.76 ID:eovtqQv00
>>36
ドラクエのすごさを思い知らされるゲームだったなナナドラ
39名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:23:13.88 ID:qmP3ovHN0
RPGは他ジャンルより手間掛かるし、新規だと見向きされないから商売にならないだろ
40名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:25:11.40 ID:B9OIO0V+0
日本の大手がこぞってRPG出してたのって箱〇初期までだな
それからPS3やWiiでもボチボチ出てたけど気が付いたら終息してたイメージだ
据置で最後に買ったRPGってEoEになるけど随分と前になるな…
41名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:27:35.60 ID:JTR7+mvY0
スレタイ無視で小粒語り出すキチガイどもなんとかしろよ
42名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:28:20.59 ID:lQXhcGiq0
正統派RPG→見向きもそれない(ドラクエ以外)
変わった事をする→失笑される(FF)
という流れを断ち切らないとな。

まず、変わった事をするってのは、ファルシのルシをグランパルスにパージする事じゃないと思うんだ。
メガテン・マザーのように現代風の世界観にしたり、ポケモンの様に対戦・交換を出来るようにしてみたり。
こうでなきゃならないって事を否定していかないと、新しいRPGは生まれないな。
43名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:30:33.25 ID:lY+Xwiq/0
今世代のスクエニはラスレム一個販売振るわなかっただけで
内製の新規HDRPGをあきらめちゃったのがせつねぇ
もうFFでいっぱいいっぱいみたいだし
44名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:31:37.47 ID:FV3iF+Cr0
今世代はBDとLOという360の金掛かったRPGが基準になったのがきつかったな
WiiだとこれでHDだったらと気になりPS3だと明らかに予算足りてないしょぼいのしか出ないし
45名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:34:50.86 ID:lQXhcGiq0
>>44
HDかどうかで面白い面白くないを判断する人ですか?
こんな人に従ってるから廃れていくんだよ。
46名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:34:52.13 ID:qmP3ovHN0
グラ捨てて、携帯機で細々とやるならアリなんじゃね
据え置きで金と時間掛けて新規大作RPG、とかいうのは無理だよ
47名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:35:11.72 ID:eHIZnvr7O
デモンズダクソはRPGだったよな一応
ほとんどアクションだけど
48名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:38:32.13 ID:agYggjR90
JRPGなんてもう国内市場でしか売れんしな
特に新規・無名になると全く売れんし終わってる
49名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:39:21.74 ID:B9OIO0V+0
>>45
大作・大物感は全然違うでしょ
ゼノブレだって内容の密度も濃くて最高に楽しめたけど
例えハリボテでもFF13みたいな大作感はなかったし
50名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:41:25.74 ID:FV3iF+Cr0
>>45
なんでそんなに噛みつかれるのか理解できないんだがw
普通にラストストーリーもパンドラの塔も楽しんだよ
HD云々は単純にもっと綺麗な画像でやりたいなという思い
51名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:42:12.33 ID:lQXhcGiq0
というかPS2までのRPG需要が、アニオタに支えられていたようなもんだからね。
ドラクエ・ポケモン・メガテンとか昔から続いてる物以外。
サガは元々先鋭化し過ぎてたし、いつかは破綻しても仕方ないものだった。
虚構が剥がれればこんなもの。
52名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:44:43.43 ID:wEc5g1ax0
HDでグラフィックが綺麗じゃないRPGを出しても
クソグラと叩かれるし
どこ陣営とか関係なくね
世界レベルのグラフィックのゲームで作るなら数十億はかかる
53名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:47:24.76 ID:g88/sjf10
ゲーム人口も高齢化が進んでいるからな、
良い年したオッサンは、若いイケメンヒョロヒョロ主人公が
大剣振り回すJRPGを好まないんだろ。

だから出ても売れない、メーカーも作らない。
54名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:51:23.50 ID:lQXhcGiq0
>>53
うん、そのイメージがもう古めかしいからね。
斬馬刀ブームってもう相当昔やねん。
55名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:52:31.07 ID:FV3iF+Cr0
>>52
最近騒いでたのだとDOD3かねぇ
ちっと衝撃的な絵面ではあったが一生懸命頑張ってあれなら仕方ないやね
56名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 02:55:30.24 ID:NZ96s5/t0
>>43
名作だし、スタッフ愛も凄かったのにね・・・
ユーザーも悪いよなぁ
57名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:04:29.80 ID:TjVbkThZ0
>>42
まあ斬新なことしたり現代世界観にしてもつまんなきゃ変わったことして失笑させるで終わるやん

遊びとしてはクッソ面白いんだけどその面白いをやろうとしてる人が少ないんじゃない?
58名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:05:55.59 ID:0eFM5HJ70
ちょうどいい塩梅のJRPGがファルコムしかないという
59名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:06:30.70 ID:FV3iF+Cr0
いきなり噛みつかれてワザワザ説明までしたのにスルーされてるなあw
60名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:08:27.68 ID:sWsiFtuL0
今世代の新規RPG
ドラゴンズドグマ 45万〜
白騎士物語 35万〜
ダークソウル 35万〜 (完全版含めると40万以上)

PS2時代にそこそこ売れた新規RPGはゼノサーガep1とローグギャラクシーくらい?
61名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:11:15.02 ID:QJO+QePL0
ARPGはなんか違う気がするんだけど
62名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:12:34.30 ID:eovtqQv00
>>45
景気よかったころのスクウェアの影響なんだろうけど
大作RPGって最新の環境でやってこそみたいなところあるからな
63名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:14:53.77 ID:FV3iF+Cr0
途中で送信してもた

別に美麗グラできっちり作り込まないならそもそも出すなって言ってるわけじゃない、出来りゃ綺麗に遊びたいだけなんでWiiをDISってるわけじゃないよー
なんで思い込みで人をあんま否定すること言うなや
64名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:14:56.36 ID:kbzePPXS0
サーガ入れてブレイド入れないのはなぜか
売上は振るわなかったけど、(赤字ではない)確実に次に繋がる名作だったし
65名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:15:31.67 ID:jHCwB9Wm0
× RPGがオワコン
○ JRPGがオワコン
66名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:17:25.66 ID:UPPdR6E20
昔からFF大好きだったけどとっくに見限ってゼノブレに乗り換えた
その後世界樹にもハマった

もう今後期待するのはこの2つのシリーズだけだな
67名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:21:16.61 ID:+jYtMHag0
糞グラしかないんだもん
ヴェルサスにしか期待してない
68名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:22:14.51 ID:ZNTsbtWH0
今のJRPGなんて冒頭のムービーで頭イカれた厨ニ全開で空飛んだりしてんだからさ
そんなもんでキャッキャ言って喜ぶのは限定されるだろ?
よりマニアックなRPGが大物かというと、良くて中堅だろな
だから出ない
69名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:22:48.02 ID:TjVbkThZ0
FV3iF+Cr0はなんでそんなキレてるんだ?触れちゃいけんのかもわからんけど

まあ大作RPGって聞こえいいけどプレイ時間長くてリプレイ性ないんだよな
だからこそやり込みだのあるけどやらされてる感パないと言う 面白けりゃいいんだけどさ
70名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:29:41.86 ID:rQByTRgA0
小説みたいなRPGはいらないよねもう
リメイクドラクエ7も製作者が作った通りに進めないといけなかったからクリアしたらポイだし
FFやDQが信仰されてる日本では大物RPGなんてこの先出るわけないよね
71名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:42:48.93 ID:klyYK/Qb0
トライエースはなにやってんの?
72名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:43:38.23 ID:lQXhcGiq0
昔、SFCでフリーシナリオシステムってのが流行ってなあ。
選択肢によってシナリオが分岐していくってやつで。主人公も自由に選べて。
基本一本道のFFもその影響か6では、3つのシナリオを好きな順番でやれたりしたんだがなあ。
あの時に出来たことが、なんで今は出来なくなったのやら。
73名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 03:53:09.08 ID:bThd4mLf0
加齢臭漂ってねえか
74名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 04:00:28.87 ID:QW8J0ec20
ここ2〜3年の和製RPGってPS2時代の和ゲーにも及ばないんじゃね?
例えばFF12やドラクエ8をかるーく凌駕してるようなRPG出たっけ
75名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 04:13:48.50 ID:fzEskt060
FF12とDQ8が終点
唯一結果を出してるのがテイルズ
76名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 04:20:00.38 ID:v2hbOcU80
尾田か岸本にキャラデザやらせれば内容微妙でもそこそこ売れるだろ
最近の子は鳥山明って言われてもピンとこなさそう
77名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 04:35:33.74 ID:pFBEQq/C0
ここ的にイナイレはRPGか否か
78名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 05:12:06.05 ID:BJM/l/Tl0
Level5はそのポジション狙ってる感あるよね
白騎士二ノ国ついでにイナイレ
79名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 05:56:17.11 ID:ksZLXrXz0
新規で大作ってことに無理がある
採算性が最悪に近いジャンルのRPGは、新規だとコンパクトに作るしかないよ
その上で評判がよければ次につながるのだろうけど、たいがい予算不足でそれなりの評価しか得られない

ま、RPGに限ったことじゃないけど資本力が全てになってるからね
新シリーズを作りたければ、評価が追いついてくるまで金掛かったものを
赤字で出し続けるしかないのが現状のように思える
80名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:07:04.80 ID:4yJGMl890
JRPGが海外で売れなくなった時点でもう大作は無理だろ。
技術的にも立ち遅れてるのに開発期間のかかる大作RPGなんて作ってたら
ますます取り残されるだけだ。
サードは携帯機で小規模の作品を連発するしかないだろう。
81名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:16:12.36 ID:zuI50ODc0
>>72
つ【開発費】
82名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:16:17.65 ID:kgEfKfNk0
ラスレムはおもしろいんだけどちょいと敷居がたかかったな
イパーン人にあれはうけないだろう
サガチームだからおもいきってロマサガ4ってつけりゃよかったのにw
83名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:19:25.96 ID:qmP3ovHN0
ラスレムはまずシステムを把握するのに時間が掛かるからなw
分かれば面白いんだが、そういう意味ではサガっぽい所があるな。
84名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:39:06.46 ID:mGXK0I8p0
BDFFは新規タイトルといえるのかどうか
何だかんだ言ってもFFのネームバリューを利用してる感は否めん気はするけど
85名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:40:16.90 ID:1KbeHeuJ0
ゼノブレは持ち上げすぎ
エアゲーマー絶対多いだろこれ
86名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:49:14.46 ID:EzAMpfDb0
サガシリーズの新作やりたかったなぁ…
ラスレムはやったけどあれはあんまサガっぽく無いし
でももうスクエニが死んでることは分かってるから何も期待してない
モノリス頑張っとくれー
87名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 06:52:16.77 ID:O/yEf3cD0
>>58
嫌いなメーカーではないんだが、大物感が足りないなぁ
88名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 07:14:07.83 ID:/61MKaO10
>>26
ニンジャガイデンも、武器レベルあるし、店で回復アイテム買えるし、RPGしてるよ^^;
89名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 07:38:50.12 ID:eRffHLNq0
ラスレムがネトゲ風味にしてあったのは次回作の想定があったのかな?
90名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 07:52:21.62 ID:LK+e6E+H0
よくPS2.5とか例えに用いられることがあるけど、ハードの進化が急激でサードが付いていけてないんだよな
和ゲーには任天堂機くらいのスペックアップペースが丁度いいと思うんだけど
「任天堂機はサードが売れない」と思い込む、堪え性のないサードが多すぎたのがな
そういう風にしたのはお前たちだろ、としか言えんわ
91名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 07:52:57.31 ID:RwKuDRN30
超大物RPGドラクエXで一生遊べるじゃん
92名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 07:54:51.62 ID:zIGca6uE0
もっと頭脳を使うRPGがあっても良いと思うんだよね
戦艦みたいな巨大な敵と戦う感じでさあ
もちろん周回プレイ前提のガルガルに骨太なやつ
93名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:00:54.87 ID:rQByTRgA0
>>90
PS2とPS3でボコボコにされておきながら
WiiやWiiUは取っ付きにくいってサードごときが自惚れてるよな
94名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:03:19.20 ID:SzomNUJr0
PS2のゴミ量産が響いてるな
あれでゲーム市場自体死んだし
95名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:03:32.00 ID:ksZLXrXz0
シェーダによる表現を使えないところは特にな…
96名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:04:02.05 ID:zIGca6uE0
ポリゴンは時代遅れ
現世代はシェーダ
97名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:04:32.53 ID:1KbeHeuJ0
>>94
証拠はあるのか
98名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:05:54.77 ID:ksZLXrXz0
>>96
あったねそんなコピペw

四天王とかPS4ならシェーダ使えるかも?とかいってるけどさ
お前らのとこのゲームだったらシェーダに回せるマシンリソース駄々あまりだろといいたいわ
むしろモデリングやテクスチャが弱いところほど積極的に使うべき機能なのにな
99名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:06:09.85 ID:vGp21mIPO
FC、SFC時代からの大御所からの世代交代に失敗してるのが一因な気がする
100名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:06:49.40 ID:Kme9W4Gi0
サターンでグランディアが出たとき、あるゲームショップで
「ついにサターンでもFF,ドラクエ級のRPGが登場!」って煽りまくってた覚えがあるなあ。
結局そこまで大きくならなかったけど。
それだけ新規のRPGを立ち上げるってのは大変なんだろうな。

テイルズなどはSFC後期という時期が初出だった割には良く育った方だよな。
まあ、アレが純粋なRPGかと言われれば微妙だけど。
101名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:08:23.72 ID:gDDAMVwd0
>>29
いや、本質だとか大袈裟な話じゃなくて
普通にARPGやってる感覚で遊べるからねえ
RPGにありがちなストーリー性もあるし
102名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:10:07.81 ID:SzomNUJr0
内容は当たり前だがまず食いつかせるためのキッカケがない
本来ゲームメーカーのネームブランドで買わせるんだがそんなもの今のサードには皆無
販売会社のネームブランドで買うなんて任天堂だけだろう
103名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:11:03.27 ID:gDDAMVwd0
モンハンがRPGじゃないっつーなら
サモナイクラフトソードとかテイルズなりダンとかロックマンエグゼもRPGじゃないよなあ
104名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:12:38.62 ID:zIGca6uE0
本来はバンダイが本気を出すべき
あそこが版権ゲーをまともにやれば知名度の問題なんて無くなる
そんなことしなくても儲かるからやらないんだけどね
105名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:12:48.35 ID:LrCU9NoQP
そもそも国民的な一極集中な人気を得る作品なんて今後はそうそうでないよ
娯楽が増えて嗜好が分散してるから
少なくても大金かけてグラフィックに命賭けてるようでは絶対無理だね
106名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:14:22.06 ID:vr8HYn9p0
>>97
全体の売上が減り始めたのはPS2の頃からじゃん
合併が起き始めたのもそうだし
107名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:16:18.03 ID:gDDAMVwd0
ARPGって、けっこう、アクション苦手で漫然と育ててると
ラスボス倒せなくてエンディング見られないのあるけど
MH3GHDは、とりあえず村の最初の目的と仲間の基本的な目的は最後までやれて
エンディング(スタッフロール)見られるからなあ
モンハンの中でも物によってバランスの調整違うと思うけど
3Gの村はソロでアクション苦手でも遊び易いぜ
108名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:17:34.15 ID:zuI50ODc0
>>92
頭脳戦艦ガルですねわかります
109名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:19:18.52 ID:QpDhcx8Z0
>>85
何ヶ月か前に買って戦闘がつまんなくて1時間ぐらいプレイしたとこで止めてるけどちゃんとプレイしたぜ
一番評価されてるフィールドマップは本当にすごかった最初の街の周辺でさえどこでも行けそうなくらいに広い、まとまった休日ができたらまたプレイを再開したい
110名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:19:34.16 ID:LK+e6E+H0
任天堂ハードはサードがどんなにハブろうと生き残る余地があるんだから、サードは任天堂一本に絞ってシェアとリソースを集中させた方が絶対に良かったと思うんだけどな
PSWは逆にサードがハブったら即死するんだし
サードの失策は「PSならもっと売れるだろう」と高を括って右往左往したところ
それがこのざま
111名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:20:02.87 ID:gDDAMVwd0
>>109
一時間じゃ最初の村も隅々まで見てなくね?
112名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:20:03.12 ID:zuI50ODc0
>>97
見苦しいんだよ。

最もサードを殺したハードって何?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1348875824/
113名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:25:38.63 ID:fzEskt060
ソースが二ちゃんでさらにゲハってのが笑うところなのか迷うな
114名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:27:46.75 ID:gDDAMVwd0
書いてある内容を読んで異論があるならここで書けばいいだけなんじゃない?
まあ、112は、せめて、そのスレの中でどこを主張したいのか
レス番号くらい示したほうがいいと思うけど
115名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:28:28.54 ID:KgFUwOIN0
>>99
ほんとこれ
116名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:30:20.58 ID:gDDAMVwd0
かつてドラクエみたいなフィールドが当たり前だったように
ゼノブレイドみたいなフィールドが当たり前で
各社から色んなバリエーションのやつが出ると楽しいんだけどねえ
117名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:30:46.96 ID:zuI50ODc0
118名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:35:13.70 ID:QpDhcx8Z0
>>111
碌に時間がとれなかったから住人の会話とか無視して街から下の湖にダイブしまくったぐらいしかしてない
119名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:38:11.41 ID:mBw1OpTi0
フィールド狭いDSゲーにも楽しいモノあるから
結局大事なのはメインストーリーかキャラと全体のバランスではないか
KHもそこまで広いって感じではないしストーリーやオリキャラは糞だけど他がちゃんとしてる
120名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:39:19.33 ID:1KbeHeuJ0
msとps3で分断されてるってのもあるだろうな

海外で売れてる洋ゲーとかスポーツゲーはps2時代より売上げけっこうあがってるし
121名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:40:09.62 ID:3N+9C2+3P
森やモンハンみたいに
プレイを共有するのが今のトレンド
一人でコツコツRPGなんて
とっくに主流じゃなくなってるわな
122名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:42:14.54 ID:gDDAMVwd0
>>121
直接的な対戦や協力プレイが得意な人ばかりじゃないから
うまく間接的な通信を取り込んだものがもっとあってもいいよねえ
123名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:43:09.17 ID:fzEskt060
>>117

書いてる事滅茶苦茶でしょ
124名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:43:39.09 ID:6/prWSg6P
作りたいクリエイターは多いだろうが
新規のRPGなんかにゃ予算下りないんだろうな
125名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:45:06.90 ID:zuI50ODc0
>>123
レッテル貼りのみで具体的な反論はまったくできないわけですねわかります
126名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:45:59.04 ID:zuI50ODc0
>>120
>>117は無視か?卑怯者の在日ゴキブリ。
127名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 08:56:08.57 ID:wXd+K8b50
BDFFあるやんけ
128名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:12:16.55 ID:rQByTRgA0
FFとか意図的に被せてる時点でFFブランド引きずってるやん?
129名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:15:29.58 ID:YriDKEWE0
BDFFのFFの部分はサブタイトルな上、ストーリー上の秘密が隠されてる必要な代物
130名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:19:21.88 ID:iKIrh55o0
携帯機の時点で大物じゃない
131名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:22:46.00 ID:ZVrc3Wrg0
イナズマイレブン
ダンボール戦機
ファンタジーライフ
妖怪ウォッチ

何気にレベファイブはRPGでヒットさせてる
132名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:25:01.33 ID:n5/7dqwM0
>>130
それはスタッフや出来ではなくて、単にグラフィックだけで判断してるだけじゃねーの
133名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:51:58.99 ID:ksZLXrXz0
大作=金掛かったソフトって考えかと
134名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:54:28.71 ID:UDKohNfO0
>>131
妖怪ウォッチのシステムってアトラスRPGと7とかパクってるけど、なかなか面白そうだよな
135名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 09:56:39.89 ID:Jg0BSMMm0
RPGに限った話じゃなく、新規タイトルで既存タイトルのものより予算かけて開発するソフトなんて
基本的にないだろう
136名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 10:38:59.59 ID:9o5sgeRN0
ゼノブレ、ダクソみたいに
良ゲー作れば続編も出て人気RPGシリーズになれる
137名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 10:40:52.94 ID:33AOQsEB0
RPGというジャンル自体時代遅れのオワコン
138名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 10:45:03.50 ID:Dzj2Ba/O0
ヴァルキリープロファイルでないかな
1みたいなやつ
139名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 10:47:02.08 ID:RvrQ6BzV0
ぶっちゃけ、今のタイミングで金かけて国内向け大作RPGなんて
任天堂ぐらいしかやらない

それぐらいどこも金が無い
140名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:12:27.60 ID:kIXAWjEZ0
そう言えばモノリスがXとは別に何か作ってるとか聞いたけどアレなんだろう
141名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:15:55.96 ID:jHCwB9Wm0
なぜ洋RPGの話を誰もしないのか?
142名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:17:28.13 ID:+pkYYVxv0
洋RPGっていっても結局TESしか売れてないやん
143名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:18:03.15 ID:wXd+K8b50
>>135
シェンムー
144名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:18:06.58 ID:sTGMDiye0
>>139
やっても売れないからなぁ。
大物になるには、やっぱり売れないとダメだし。
145名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:18:13.05 ID:jjdiWyBD0
>>142
っDA:O
146名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:23:16.30 ID:9Vu26qyT0
ゴキブリ絶滅すればまともなRPG出るよ
147名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:24:14.45 ID:WUionpeAP
星になったアマラー
148名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:26:54.01 ID:f6Oa5XHH0
ウィッチャー3やドラゴンエイジ3辺りはスカイリムに並ぶ大作になりそうではある
国内だとダクソ2が海外で人気を不動に出来れば大作になりえるんではないかね
149名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:29:45.67 ID:w6zWkFzC0
コマンド式RPGは終わってアクションRPGが主流になったからなあ。
150名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:30:23.35 ID:jHCwB9Wm0
JRPGはまだまだコマンド式が主流
151名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:31:27.45 ID:6HEo9NQkP
RPGにアクション性なんか誰も求めてないから売り上げ落ちてるんだよ
なんでRPGがウケたのかわかってないんだろ
152名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:31:31.64 ID:bx4QKzBOI
コマンド式やりたければ昔のゲームやればいいんだよ
153名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:32:29.98 ID:a9KmHt9T0
近年の新規RPG売上げ

56万9443本 二ノ国 漆黒の魔導士
40万1820本 イナズマイレブン
33万9690本 白騎士物語 −古の鼓動−
32万4204本 ダンボール戦機
28万4153本 ブレイブリーデフォルト
25万5134本 ファンタジーライフ
25万3350本 ぼくらはカセキホリダー
18万4662本 エンド オブ エタニティ
16万8816本 Demon's Souls
15万7359本 THE LAST STORY
15万4493本 ラストレムナント
14万1059本 ゼノブレイド
13万7857本 セブンスドラゴン
154名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:32:54.09 ID:bij6XzFS0
だいたい日本で人気のあるジャンルを別に海外の主流に合わせる必要なんてこれっぽっちもないじゃん
155名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:33:09.87 ID:jHCwB9Wm0
コマンド式がつまんないからJRPGが海外でまったく売れず洋RPGはアクション式なんだよ
和ゲー厨は頼むから黙ってろ
156名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:35:19.56 ID:6HEo9NQkP
海外で一番売れてるRPGってポケットモンスターですよw
157名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:35:24.20 ID:jjdiWyBD0
スカイリムはFPSタイプのアクションRPG
ダクソやアマラーは正統派のアクションRPG
ドラゴンエイジはFF12のガンビットに近いストラテジー要素の強いリアルタイムバトルだな
色々な趣向があって良いじゃない
コマンドRPGはテンポが悪くなりがちなのがね…
158名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:36:43.95 ID:q3gT+NCJ0
新規なのに大物ってのは予算が莫大、開発が名門、大物クリエイター参加ってことか?
159名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:36:52.75 ID:sTGMDiye0
それらももう新規では無いような気がするが、まぁいいか。
160名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 11:47:10.97 ID:Kme9W4Gi0
新桃伝の続編とか出ないかな。出ないんだろうな。

それに限った話じゃないがRPGって一部でコアな人気があって評価も悪くないのに
あんまり知名度高くない奴って結構あったりしない?
それだけRPGを有名タイトルに押し上げるのって難しいんだな と思う。
161名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 12:01:50.58 ID:e2+85+7C0
Xくらいにしか期待してないがゼノの名を使ってるようにも思えるし新規とは呼べないかな
162名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 14:24:18.14 ID:q/oJf4Wl0
新規でも続編でも予算をケチるとこはRPG作るべきじゃない
163名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 14:28:16.10 ID:ksZLXrXz0
見た目は多少アレでもいいから遊んでるとき楽しく感じさせて欲しいし
遊び終わったあと良かったといわせて欲しいかな

あと、ブランド育てたいならガンガン宣伝しろ
164名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 14:39:48.82 ID:LzGPuceZ0
新規て部分が難しいな。

セガとか、昔は新規でRPGを沢山立ち上げたけど、今は微塵も残ってないし。

まぁ単純にセガがシリーズ展開下手なだけなんやけどね。
165名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 15:11:22.75 ID:a5liE7Fe0
バイオショックがでるじゃないか
166名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 15:13:37.63 ID:OA9Px7yb0
フラジール(凍え)
167名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 15:14:28.12 ID:4PQ8WET00
オプーナはミリオンのポテンシャルを秘めている
168名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 15:30:51.99 ID:baG2dlhh0
EOEとか売れなかったしな
169名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 15:47:38.90 ID:MpkgiLeY0
新規の大物ならモノリスの最新作だな、あの9割リアルタイムのPVからは大物臭がした
どっかのメーカーが好きな所謂美麗ムービー()によるキャラ紹介PVと違って自信が伺える

日本より海外のフォーラムの方が騒ぎが大きかったのは意外だったけどww
170名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 15:55:40.49 ID:Oh8oh3bg0
>>1
お前無能かよ
トキトワ買えトキトワ

それで新規はオワコンなのか否か見よ
171名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 15:57:48.68 ID:wi+1gF590
ブルドラ、ロスオデ、アークラ、ゼノブレ、EOE
新規で楽しめたのは、このあたりだな
でも次に繋がったのはと聞かれると、ゼノブレくらいか
ブランド作るのって大変なんだな
172名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 17:21:48.11 ID:hgdRvf710
今はベセスダ、ノーティドッグみたいな海外メーカーが出すソフトのほうが
全てにおいて高品質だからね
しかも開発ペースが早い
173名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 18:14:29.79 ID:a5liE7Fe0
>>172
キモオタはパンツがないから見向きもしないんだろうけど
今は海外のゲームの方が、ゲームの面白さに忠実に作っているものが
多い気がする。
174名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 18:19:17.82 ID:W9T/2XPF0
>>1
まず新規の大物RPGの定義を決めろよ
有名タイトル(一般人でも知ってる)を手がけたスタッフが集結とか制作費○億円とかさ
175名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 18:27:23.51 ID:C/hSEc2Z0
モンスターファームまだー?
176名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 18:30:56.67 ID:8TQ2qMIm0
メタルマックスが最後の希望
177名無しさん必死だな:2013/03/30(土) 23:13:46.11 ID:1KbeHeuJ0
>>126
ソフトシリーズの売上本数みればいいじゃん
178名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:02:42.03 ID:dP7ADItx0
金かけてないゲームは基本つまらん
179名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:04:45.85 ID:kPZIx1RC0
>>175
今出したらどんな風になるのやら
180名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:12:32.29 ID:rw7KgKpq0
>>179
電波人間のRPG?
181名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 00:19:48.41 ID:VEL2MNaLO
初めから大作狙いは無理だ、充分に準備して作ってるはずのFFがあの有り様なのだから、絶対に破綻する
182名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 01:05:13.28 ID:kqktwFTDP
>>130
しかし据え置きでRPGもやりたくないという
183名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 01:06:40.79 ID:kqktwFTDP
>>173
そりゃホモオタご満悦ですね
184名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 02:48:28.32 ID:xJdmlH9G0
モンスターファームは出ないけどデジモンワールドはでるよ
185ぱらいそ ◆mwauiTMuIk :2013/03/31(日) 04:13:39.49 ID:poY/Iqt4i
>>60
( †Å†)<ローグギャラクシーは色々おしい感じだったんだよなぁ
シームレスはあの頃すごいと思ったし
戦闘がかったるくなきゃなぁ
声優は・・・まぁいいわ
186名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 04:17:07.13 ID:wj+z2AjPO
ドグマを頑張って育てるしかない
187ぱらいそ ◆mwauiTMuIk :2013/03/31(日) 04:17:30.86 ID:poY/Iqt4i
>>170
( †Å†)<キャラデザがアニ豚臭いんだけどそれは大丈夫なんですかね・・・?
188ぱらいそ ◆mwauiTMuIk :2013/03/31(日) 04:20:09.92 ID:poY/Iqt4i
>>186
( †Å†)<がんばってお布施すりゃ自由度あがるかね今後
戦闘はオブリよかよかったんだけど
まぁオブリは戦闘はオマケみたいなもんだけどさ
189名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 08:44:54.51 ID:WyiUaQLU0
ドグマは公式で「オープンフィールドアクション」って言っちゃってるだろ
190名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 08:45:53.69 ID:WyiUaQLU0
訂正
「オープンワールドアクション」だったわ
191名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 08:48:13.08 ID:xykPCH1X0
RPG要素のあるアクションなら珍しくないけど
ガッツリRPGやってるゲームは減ってきたな
192名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 08:52:55.47 ID:T4/bncyfO
画期的なゲームデザインって最近出てこないよな。
海外のソフトメーカーの方が意欲的で冒険していながら
それでいて物凄くユーザーの遊び易さに配慮してる。
なんつーかマジで太平洋戦争末期な雰囲気。
向こうは合理的なシステムや最新の理論を惜しみ無く投入してるのに
日本は昔の成功体験にしがみついて全く新しいアイデアがない。
193名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 08:53:15.48 ID:1XmKnmKh0
スクエニがぐだぐだな上に赤字だから困る
例えばライトニングリターンズとかけっこう風変わりなシステムらしいが
13の要素なんてとっぱらって新規IPとして出ればこっちもワクワクできただろ少しは

冒険できない状況、しかもすがりついたブランドが摩耗して長期的にはむしろ損してるみたいな…完全にオワタか
194名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 08:55:32.55 ID:xykPCH1X0
だって新規ゲー出しても、誰も見向きしないんだもの。
RPGとか他のジャンルより手間が掛かるんだから、
売れてくれないと元が取れなくて、後が続かないもんね。
195名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 09:00:06.03 ID:xJdmlH9G0
RPGの要素が
 レベル上げ
 キャラ萌え
 ダンジョンをひたすら進む
 ストーリーは1本道

だったらソーシャルのアプリやってればいいからな
196名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 09:00:08.59 ID:T4/bncyfO
>>194
それならFF13をもっと面白くすべきだった。
唯一買ってくれるブランド続編すらあの出来じゃあ
もう買うべきソフトなんかないと
思われても仕方がない。
197名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 09:05:42.64 ID:JBh4awD70
新規で大物、ダークソウルじゃ、ダメなのか(´・ω・`)
198名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 11:33:36.86 ID:cb3hh2BG0
ナゾのミニゲーム
199名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 14:33:24.87 ID:WgzCBNVY0
ゼノブレもダークソウルも次に繋げてるからいいよな
もちろんこの二つも楽しみだが、俺はインアンとラスレムの次が見たかった

>>193
わかる
もうFFって時点で萎えるんだよ
でもタイトルをFFにしないと売れないんだよな…
200名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 23:41:15.56 ID:ng6Kx2T40
ネプ
201名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 23:43:47.79 ID:gUewOmbz0
エフエフって名前だけでもう反吐が出るって人結構いそうだね
後はテイルズか
202名無しさん必死だな:2013/03/31(日) 23:52:00.04 ID:hvKjV8Ls0
予算ないし売れる見込みも無いから
ダンジョンゲーで小遣い稼ぎするしかない
203名無しさん必死だな:2013/04/01(月) 02:52:23.86 ID:lMuTpfyV0
ブルードラゴンぐらい金掛けて作れよ
204名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:12:51.09 ID:biWKLF0c0
WiiがHDだったらラストストーリーもゼノブレイドももっと評価されただろうね

箱のRPG祭の頃が一番良かった
MSの開発支援無くなってまともなRPGは出ていない
205名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:23:47.60 ID:KmeNLQgb0
ニーア>>>ロスオデ、ラススト>>>インアン、ラスレム
206名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:29:06.38 ID:uYQ5luav0
そもそも基盤のないところに大物作るのは無理だろう
207名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:35:52.89 ID:s1ldbdbz0
個人的にRPGはHDが良いな
SDはどうしてもジャギが目立つ
208名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:37:18.70 ID:LqDQzr0x0
>>36
おしいできだったね
あと2作2D路線で作ったら化けそうな感じだった
209名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:38:04.98 ID:yZ1TO9tF0
ターン制は国内しか需要なさそうだからなあ
210名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:38:32.71 ID:8fMJyHBz0
は?HDRPGのFF13さんをディスってんの?

グラをきれいにして中身をしょぼくするならむしろドッド絵でいいんだよ
211名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:42:28.18 ID:vunIV1zx0
ゲーム業界はアニオタを取り込んだのが終わりの始まりだったんだよ
212名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:52:11.47 ID:1VX649Qz0
スーファミからJRPGなんてアニメ漫画ベースだぞ
213名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 13:54:22.60 ID:njeg5puS0
>>171
DSのノスタルジオの風が
本当に良かった
新規じゃないかもしれんけど、
DSのヘラクレスの栄光も
まあまあ良かったな
214名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 14:13:50.66 ID:LqDQzr0x0
>>151
そもそもRPGのゲームデザインってどんどん変わってきてるからなぁ
本来求められてるのはすごい世界観を作ることなのに
今じゃリアルにすることだと思ってやがるし
215名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 14:20:44.08 ID:caZIw6wmP
背番号38「新規がない?じゃあ俺が作る」 →無一文へ
216名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 14:48:27.15 ID:5BuwUaQ3O
久々に見たまともなスレだ
とりあえずラスレムとデモンズってのがいいというのは分かった
217名無しさん必死だな:2013/04/02(火) 15:26:23.38 ID:naWD3+V3P
RPGは携帯機だけでいいや
据え置きで長時間プレーなんてしたくないし
変な欲だしてグラだけゲーになりそうだし
218名無しさん必死だな
>>178
テスター少ないからやってるとけっこう粗があるしな