スクエニ元社員「和田辞任後は開発部の粛清(パージ)が始まるだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
俺は最近まで開発部門に所属しているプログラマだった。

和田さんほど自社のゲームを遊んで愛している社長を他に知らない。
彼は開発者ではないから技術などはないし浅い知識しかないが、それでもネットワークゲームの技術書を読んだり、ゲーム開発に参画したりしてきた。

ゲーム開発をコストとして考えていたのは、むしろ別の派閥で、今回の人事によって開発部門の縮小が加速する可能性が高いかもしれない。
和田さんは開発部門を守ろう、国内の開発力を落とすまい、とし続けてきた。

和田さんの失敗・欠点は、むしろ開発者を愛して大事にして、信頼しすぎてきたこと。
切るべき時に大物や大型PJを切るに切れなかった優しさが、あれほど正確な分析と判断が出来ていたのに、会社を傾ける結果に繋がってしまった。

和田さん、お疲れ様でした。
和田さんの器の中で、多くの人間が甘えた仕事をし続けてきたんだが、もうそれは出来ない。
信頼を裏切り続けてきて、まともなゲームを出せなかったスクエニの開発者の地獄はこれから始まる。

途中省略あり全文は以下
http://anond.hatelabo.jp/20130327130835
2名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:02:11.61 ID:nWy3Ps4B0
別の関係者と思われる人物

スクエニを地獄のずんどこに叩き落とした不良債権プロジェクトは幾つかありますね
長いものになるとピー年もピー人とか抱えたままゲームが出てないってのもあるのです
約ピー年かかりだけどなんとか着地したド○クエとF○なんて出ただけマシな部類で
皆が大嫌いなファルシのルシがコクーンでパージなんて超優秀って位です
きっとわたしのセルフィスもそんな状況に今頃カンカンですよ
普通なら1年で結果が出そうになければ畳むよ?って言いたそうですね
でも、スクエニってのは、社長よりも超大物プロデューサーの方が強い会社でして
余程の独裁者でなければ思い通りに会社を経営するなんて許されないのです
元増田が言うようにこれからは開発部の粛清が始まると思いますね
辞めた元増田は感傷に浸ってればいいけど、社員は身の振り方を考えませんと

※増田=>>1の投稿者の事
http://anond.hatelabo.jp/20130327214531
3まとめ:和田社長の本当の姿(1/2):2013/03/28(木) 19:02:44.68 ID:nWy3Ps4B0
●和田社長の本当の姿

「ゲーム嫌い」「コスト至上主義者」との印象を持たれているスクウェア・エニックスの和田洋一社長だが
実態はそれらの印象とは真逆である事がインターネット上の元社員と称する人物の証言で明らかになった。

和田社長の本当の姿は自社のゲームを遊び、愛していた。

彼はゲーム畑出身ではないので、技術に関する深い知識があるわけではなかった。
それでもゲーム関係の技術書を読み、ゲーム開発への理解を深める努力をしていた。
他の派閥とも一線を画し、クリエイターを「コスト」扱いするのではなく、「尊敬」と「敬意」を持って接していた。

また、和田社長は国内ゲーム産業における開発力維持に熱心だった。
その事は円高期のEidos買収や、赤字のRD部門を継続していた事実を見れば明らかだろう。
「日本のゲーム業界最大の研究部隊を持っているのは今でもスクエニだと断定できる」とこの人物は言う。

しかし、和田社長にも欠点があった。
それは「開発者を愛し、信頼しすぎた事」である。
4名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:03:10.05 ID:03hMp5MrP
真っ先に切られるのはPS3発売前から予定してたのに
PS4発表されてもまだ出てないヴェルサス関係者ですかね
5まとめ:和田社長の本当の姿(2/2):2013/03/28(木) 19:03:15.99 ID:nWy3Ps4B0
近年のスクウェア・エニックスが品質が高いとは言い難いソフトを量産していたのはゲームファンにとっては常識だが、
その背景には和田社長の開発者への過剰な信頼があったとこの人物は証言する。

「切るべき時に大物や大型PJを切るに切れなかった優しさが、あれほど正確な分析と判断が出来ていたのに、会社を傾ける結果に繋がってしまった。」
「信じるべきではない人間を過剰に信頼しすぎてきたがために、社内の人間関係を複雑にして、PJ経営を難しくしてしまった。」

和田社長の「開発者への信頼」の上に胡坐をかいた開発者達が暴走し、低品質なソフトを量産した事は想像に難くない。

この人物は、こう指摘する。
「和田さんの器の中で、多くの人間が甘えた仕事をし続けてきたんだが、もうそれは出来ない。」

6月に新社長に就任する予定の松田洋祐氏は経理畑出身だが、その素性は明らかではない。
経営建て直しに関して何が行われるかは不明だが、別の関係者と思われる人物は「開発部の粛清が始まると思いますね」との事。

赤字に転落したスクウェア・エニックス。その再建の影響はゲーム業界全体に波及しそうだ。
6名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:03:44.97 ID:twAf12/AP
7名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:04:00.21 ID:GBNP4nAA0
あの3人
8名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:04:07.21 ID:3a621sBL0
ノムティスMS移籍フラグ立った
9名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:05:09.89 ID:a7JEAUdD0
和田叩きが多いけど、和田は既存ゲームを大事にしてたという見方は俺も正しいと思う
10名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:05:32.96 ID:yNdKiXTg0
責任者が責任とるのは当たり前
私情を挟んでる時点で責任者失格
何のために社長になったのかを考えてないからこーなる
11名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:05:52.44 ID:F8P5q7BK0
>>1
最近まで残ってた奴が都合の良いこと言ってんなカス。
12名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:06:00.55 ID:VemWrIXg0
ヴェルサスとかいうやつどうなってだ
何本売れたら元とれるんだろ
13名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:06:47.70 ID:i00dfQsZi
コンシューマ縮小は堅い
14名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:07:29.40 ID:pVVWd9tWP
リアルFF]Vとか胸熱。
15名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:07:39.06 ID:ibHUlxiv0
リストラ加速
大型プロジェクトは凍結かな
3年後社員数は半分以下になってるっしょ
16名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:07:50.34 ID:IdMmSDltP
和田さんには関しては>>1に全く同意
どこの日本の社長がルミナスエンジンなんかに莫大な金使うよ・・・・
ソーシャルゲームは作っても、常に世界最先端のゲームを作り続けようとしたのも和田
17名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:07:51.54 ID:9TPqoF6H0
ここらへんは任天堂と逆だよね

山内のために社員が頑張って仕事するという状態が理想なんだが

経営者だけが頑張っても社員が甘えれば悪循環にしかならない
18名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:07:55.37 ID:0ignN8++P
まあ確かにノムリッシュとか完成しないプロジェクトわんさか抱えてそうだな
19名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:07:57.79 ID:twAf12/AP
会社を完膚なきまでに傾けて退任したけどいい人…

あれ?
退任掛かってる岩田に似てね?
20名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:07:58.71 ID:y2+Ss0Wh0
書かれていることが全て真実であったとしても
和田が無能であったという結論にはなんら変わりがない
21名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:08:08.20 ID:0UIdGXLz0
社員を信頼し続けるなんて中々出来るもんじゃない
問題は信頼に値しない馬鹿ばっか抱えてたことだな
22名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:09:05.47 ID:9TPqoF6H0
>>19
そう、岩田に似てるんだよ。任天堂が没落し始めてるのも社長としての人望が足りないからなんだろうな
23名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:10:04.13 ID:8uDVqz/u0
任天堂の開発陣が充実しそうですね
24名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:10:32.41 ID:IDCm3Su10
ルミナスエンジンとか研究開発にきちんと金かけてるのは分かるけどな
つーかスクウェアって髭時代から開発が聖域化してて経営なんてまともにしてなかったとか言われてたのに
今でもそうだったのかよ
25名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:10:35.73 ID:yNdKiXTg0
そうか
愛した人を間違えてしまったんだな…
26名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:10:51.98 ID:pJUIMeD10
ヴェルサスの廃棄は当たってるかもな
27名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:03.09 ID:0UIdGXLz0
>>17
そんな新興宗教みたいな会社やだ
28名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:19.63 ID:6nOFjhkMP
なんとかドッグとかの洋ゲーが不振で傾いたんだから和田が悪いだろ。
29名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:22.20 ID:8uDVqz/u0
ヴェルサスの街で腰抜かすぐらいだから
まあゲーム好きなのかな
30名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:23.72 ID:HlTs2OfG0
まぁどんだけ失敗しようが古参は切られないし責任も取らないし、開発もどんどん遅くなるし、
この話が本当なら辻褄は合うわな
31名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:25.63 ID:9TPqoF6H0
>>21
この人も社員をもっと信頼しないほうがいいって言ってるね
実際その通りだと思う

次の社長に変わったらどうなんだろ、完全にソーシャルシフトでコンシューマー要因は首かね
32名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:30.96 ID:d9nnwlwd0
>>1読んだら想像よりすげえ無能な人だったんだな和田洋一って
逆にびっくりしたわ
33名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:42.42 ID:smkH2K9a0
和田さんのツイッターアイコンはかわいいワンちゃんやもんな
超大物Pって誰かな
34名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:11:46.14 ID:prnRqw6D0
Wiiドラクエの失敗が痛かったか
35名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:12:02.88 ID:x7DoYrJ/T
いや、ゲハで言われてるほど和田が無能だった印象はないんだけど
速報はやたら辞任を喜んでたよね
なんでだ?(´・ω・`)
36名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:12:27.62 ID:i00dfQsZi
>>23
任天堂と仕事している人
元スク多いからねぇ
37名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:12:38.69 ID:HlTs2OfG0
え?何で逃亡確定したストリンガーじゃなくて未定の岩田岩田言ってんの?w
38名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:12:49.72 ID:3iKVc9fC0
ゲーム開発の知識はない
部下を甘やかす
ゲーム愛は人一倍

一番社長やっちゃいけない人ですやん・・・
39名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:13:15.20 ID:0UIdGXLz0
>>35
肩叩きの一件以来和田は裏切り者扱いだよ
40名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:13:16.58 ID:LUmYx5Xv0
優しいいいひとだったったったんなたな
41名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:13:21.98 ID:7DEAsJxB0
>皆が大嫌いなファルシのルシがコクーン

ちゃんとわかってたのか
42名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:13:30.57 ID:RagPhXRt0
>>38
上と下は一緒になっちゃまずいよね
43名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:13:36.92 ID:rLuTZfzuP
>>9
まず>>1 の内容が事実かわからないが、和田氏が海外を重視した戦略を
とって散々な結果と言うのは事実。で和田氏の功績はリメイクの携帯
ゲームで利益を上げた。大幅なリストラを行った。

とてもじゃないがゲーム好きの将来性を重視する様な社長とは思えない。
44名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:13:37.90 ID:Ei58P2Ie0
>>35
なんだかんだで開発陣の暴走を許して
看板タイトルであるFFの価値を下げるような結果を招いたのは
痛かったんじゃないですかね
45名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:13:58.52 ID:9TPqoF6H0
>>27
でもあの独裁主義の山内を慕う社員が多かったんだから人望があったんだろうね

>>35
ゴキはアホだよね。和田がいるからゴキが好きなコアゲームが出るのに。
FF13マルチの怨念をいつまで引きずるつもりなんだろう
46名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:14:00.14 ID:LUmYx5Xv0
日本語わけわかんなくなっちゃったわ
47名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:14:00.76 ID:8uDVqz/u0
本当ならスクエニは確実に儲かる所にしかゲーム出さなくなるかもね
48名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:14:27.14 ID:BhfDcNv8P
人望はあったんだな
なんか切ない
49名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:14:46.30 ID:hlSZS8D90
まぁ和田はダラバーAC筐体初お披露目の時、ちょっと良い奴に見えたわ
50名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:14:53.37 ID:WdSSgv480
6年以上も無駄金食い続けてるヴェルサスの開発陣を総務部に異動させろ
51名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:15:05.32 ID:rWMCi/t80
>>35
FF13マルチとかラスレムやらSO4とか箱に結構ソフト出してたとかその辺じゃね
52名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:15:09.09 ID:brOIubkPP
サガなど他のシリーズを出さずにFF乱発にしたのは誰の方針なんですか?
53名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:15:22.18 ID:Q9jekEde0
会社にこないディレクターまでいるとか
社員が甘えすぎだろ
54名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:15:25.39 ID:Rhkhmrrl0
いいねえw
55名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:15:33.12 ID:03hMp5MrP
>>35
あいつらアホだから誰が自分達に利益をもたらすかの
判別つかないんだよ

稲船がカプコンやめた時も喜んでたけどアイツが他社ハード向けソフトの
マルチ化推し進めてたとか知らないんだろな
56名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:15:38.57 ID:JRuJqf8A0
地獄のずんどこwwww
ネタ混ぜるから胡散臭くなるんだろww
57名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:15:48.64 ID:YhunK2HY0
>>27
社内政治でいつもゴタゴタしてるより遥かに良いだろ
58名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:16:32.46 ID:d9nnwlwd0
>>48
×人望があった
○扱いやすい馬鹿

御輿は馬鹿で軽い方がいいってやつだな
一部政治家と官僚が総理大臣を操縦するってあれ
59名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:16:34.93 ID:9TPqoF6H0
この元社員も言ってるように和田は無能な開発陣の首を切れなかったんだから
その点の無能さは言い逃れできんよなぁ
60名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:16:48.54 ID:KCPPr2U30
超大物プロデューサー?
北瀬って人?
61名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:17:24.95 ID:fERgQ+9h0
切れなかったのはヴェルサスのことかな?
あれに比べればFF13も13-2も優秀だな
コンテンツ廃棄損もやっぱり・・・
62名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:17:31.67 ID:RagPhXRt0
>>59
あの3バカ切れなかったのは痛い
63名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:17:32.14 ID:foLP/TJI0
新生FF14の動画でもはしゃぎすぎなとこあったけど、ちゃんと自社ゲーム遊んでんだなってのは分かったからな
確かに業績落としたのは事実だけど、無駄に叩かれ過ぎ
64名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:17:43.09 ID:69sHH68s0
>>23
何年も抱えたプロジェクトを商品化出来ず、会社の資産を食い潰していた人間が切られるのでは?って話だし
そんなのが大挙して攻めてくるわけか、マイナス方向に充実しそうだw
65名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:17:44.63 ID:pVVWd9tWP
>>47
自主廃業かよ!
66名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:18:02.41 ID:R3pfISaDi
67名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:18:19.41 ID:ByvXFJkc0
元々居た優秀なスクウェア社員を全部切り捨ててそれを拾ってあげたのが任天堂だろ?
どこがいい人なんだ
68名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:18:36.14 ID:wZfWJ2Xa0
まぁ、スクエニは開発が力を持ちすぎたダメな会社の良い例なんで、
そんな中で和田は良識ある良い人だったんだろう。
でも、「開発者を愛し、信頼しすぎた事」ってのは逆に考えると、自分は無知だから
力を持っている開発の人間の言うことをなんでも真に受けたバカとも取れるわけで。

この会社には過ぎた存在であると同時に合わない人間だったというこった。
69名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:18:52.89 ID:LUmYx5Xv0
いい顔してたよな
それに引き換え平井の顔w
70名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:19:01.10 ID:xzZb5c+F0
ゲームを愛してるって言われても
一連のドラクエシリーズやFF13とか14とかにゴーサイン出してるから信用出来ないんだけど
71名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:19:08.21 ID:Gi1nWeWB0
野村鳥山北瀬完全終了か・・・
あ、鳥山はコネあるから残っちゃうかも
72名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:19:15.38 ID:03hMp5MrP
>>64
PやDが無能なだけで現場はそれなりに有能らしいよ?
73名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:19:26.65 ID:twAf12/AP
>>67
だなぁ

それが終わりの始まりなんだからな
無能と言うしか他にない
74名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:19:27.19 ID:E70G87480
和田でも切れない超大物Pって誰なんだろ?
75名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:19:47.25 ID:JRuJqf8A0
14の詐欺にいまだ言及しない時点でカス
76名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:19:59.92 ID:vEkaC6As0
社長の信頼に社員が応えられなかったってことか。
まぁ、和田と同じくそういう社員もパージされるだろうね。
というかそうされるべき。
77名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:20:20.38 ID:9TPqoF6H0
>>63
無能の首を切れなかったのを叩くのをまだしもただ単に叩きたいだけの奴多かったもんね

開発サイドが自分らに無能のレッテルが貼られるのを避けるためにスケープゴートとして和田叩きに誘導してる可能性も否定できん
78名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:20:34.28 ID:ZDFODQ+B0
>>49
旧タイトー勢は根こそぎ刷新かもね
ZUNTATAすら無くなりそう
79名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:20:41.84 ID:l3tLWxji0
>>67
FF変わったなぁと思ったら社員が変わってたのかw
80名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:20:46.34 ID:sEq/AsimO
求められない人が残るかどうかだな
81名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:21:02.13 ID:0UIdGXLz0
ゲーム業界っていち社員が堂々と偉そうな発言したり
独占です、裏切りませんとか、お前に決定権があんのか?
ってことを適当に発言したりさ、異質な業界だよね
クリエイティビティwが大事なのは分かるけど
今はそんなこと言ってられる時代じゃないよな
82名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:21:12.55 ID:LUmYx5Xv0
ガキ使の菅プロデューサーの顔しか浮かんでこないわ
83名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:21:14.34 ID:crBl5wn30
野村か?
84名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:21:35.40 ID:smkH2K9a0
そういや河津どこいったの
85名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:21:52.05 ID:6+2gGX1W0
ジャスコ2の糞ローカライズがあるからなあ。
和田は遊んでたらしいが、なら根本の部分を捨てるような移植はするなよ、と。

無能な働き者。
86名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:22:24.60 ID:foLP/TJI0
>>83
野村はPとしても結果残してるし、大丈夫だろ
87名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:22:35.35 ID:8uDVqz/u0
ローカライズが糞なのは開発のせいだろw
88名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:23:08.40 ID:3iKVc9fC0
>>84
スマホ向けの新作サガでシナリオ書いてるよ(´・ω・`)
89名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:23:50.27 ID:0t3LS3Zz0
>>1
これ、本当ならば涙なしには読めないばー(´;ω;`) ダバー


>和田さんほど自社のゲームを遊んで愛している社長を他に知らない。
>彼は開発者ではないから技術などはないし浅い知識しかないが、それでもネットワークゲームの技術書を読んだり、ゲーム開発に参画したりしてきた。
>和田さんは開発部門を守ろう、国内の開発力を落とすまい、とし続けてきた。
90名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:23:58.88 ID:HlTs2OfG0
>>80
残るでしょ。つか他に行くとこないし
散々クソシナリオ晒してきたんだから今更親父んとこにも行けないだろ
91名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:23:59.61 ID:0UIdGXLz0
野村は個人的に嫌いだが、奴が癌とは思えん
92名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:24:30.83 ID:dEnzRlam0
社長交代後にどうなるか本当にわからんな
三馬鹿の首が飛ぶならメシウマだが、そのまま大型開発は縮小する可能性も否定できん

和田のほうがまだマシだったって事にならなきゃいいけど
93名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:24:33.82 ID:/hWKbkSt0
正直、三馬鹿より橋本が権力振りかざしてるイメージ
94名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:24:51.34 ID:o0wjV+ivP
>>67
最大のミスを犯したのはそれだよね

人がいなくてゲームが作れませんとか、
中国に丸投、慌てて開発者募集とかもう完全な判断ミス
95名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:24:55.51 ID:fl5Ezkgm0
しばらく残ってた人間はそう思うだろうよ
でも糞を出された客と理不尽に切られた人間がどう思うか
96名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:25:34.30 ID:smkH2K9a0
>>88
(´・ω・`)
97名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:26:19.07 ID:03hMp5MrP
tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?

tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。

tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです

ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。
98名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:08.86 ID:gSmipzlw0
サガとかのチームは今なに作ってるん?
99名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:31.72 ID:dEnzRlam0
開発の暴走を止められなかった責任は大きいだろうが、一人の人間だけでゲームの質に関して適切に評価できるとは思えん

和田はいろいろ残念に思ってるだろうなぁ
100名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:33.31 ID:1odLR9fj0
>>77
楽しく遊べるはずのゲームでこの会社のせいで散々嫌な思いさせられてきたユーザーいるからな
外野が叩きたくなる気持ちはよーくわかる
俺もジャスコ2で血管ぶちきれるほど嫌な思いさせられて、この会社の新作を一切買わなくなったし
いまだに恨みに思っとるよ。
101名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:47.21 ID:WHhpZINiP
野村はモノリスに移籍して高橋に根性を叩き直してもらえ。その方が本人のためにもなるよ。北瀬と鳥山はどうでもいいや。つーかこれスクの部分がガンガン切られる気がする。
102名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:48.04 ID:/hWKbkSt0
河津はソーシャルだっけ?
103名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:51.20 ID:kzecxi4y0
>>3,5
「結局何も成果出なかったダメ社長だったね」って言われないように
ハク付けるために変な話出してんじゃないのこれw
104名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:53.42 ID:Fd0YjBH50
イメエポかコンパイルハートにでも合流するんじゃないかと思う
>求められない
105名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:27:59.14 ID:twAf12/AP
会社の内情とかどうでもいい
というより一々身内の足の引っ張り合いを漏らすとかアホだな

任期中に会社が大きく傾けばただの無能
それ以上もそれ以下もないわな
106名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:28:06.74 ID:Aufcv5vl0
>>94
FF14は新旧で開発してるの9割は同じらしいぜ?
国内開発なのにあんな散々言われる出来かと謎すぎるが
107名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:29:54.48 ID:dEnzRlam0
成果っていうけどコンテンツ企業っていうのは開発陣も一体にならないと駄目でしょ

社長一人で質のコントロールが出来るとでも?
108名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:30:05.90 ID:fB5WuL4c0
コナミ化して欲しくはないなぁ
109名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:30:16.11 ID:d1USRew+P
和田さん実はいい人だったのか
無念だな
110名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:30:18.01 ID:m1DL77Yu0
野村さんは速報スレが守る
111名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:30:46.54 ID:tN1+Dza/0
何十億とか赤字だしたら、人柄云々の問題じゃないと思うけどな。
駄目でしょやっぱ。その負債によって末端の人たちがどんどん切られていく
わけで、それに支えられたメインスタッフへの愛情なんかむしろ悪じゃないの。
国民を痛めつけて官僚や政治家でのうのうとやってる構図の会社版でしょ。
112名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:30:52.50 ID:9alTpjJk0
つまり開発部のセンスある有能な人材を切り捨て無能なイエスマンをずっと飼っていたということか
しかも一般人と離れた感覚で面白くもなく売れないものを支持しユーザーの意見も聞かない独善者
ここまで屋台骨傾けて裁判起こされないほうが不思議
113名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:31:16.94 ID:Aufcv5vl0
>>97
この太田って人他にも
作品の発表自体が自身の保身のためであってはならないとかツイートしてんだよね
大物Pにウンザリしてるみたいだけど一体誰だろうね
114名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:31:28.63 ID:DQhc6Gno0
なんだこりゃ?ベテラン開発者を人件費が高いからと切りまくり、安い若手とシナ外注にぶん投げた結果が馬鳥だろ?

首きりまくって一時収支好転したときに偉そうな台詞はいてたよな和田?

その後、クソゲー連発して「開発力が低下しすぎました・・・」のアホ丸出し恥さらし発言してたろ和田?
115名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:31:38.21 ID:xbHb72e90
旧FF14のタナブタコンビは本当に無能だったな
他にはラスレムとヴェルサスチームが無能っぽいが
116名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:31:39.89 ID:k6V91GOX0
>>64
完成しないプロジェクトってのは
スケジュール管理が出来ない管理職の責任
117名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:31:55.93 ID:o0wjV+ivP
>>103
なんかタイミング良過ぎだよね
こんなもんに流されるとかないな
118名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:32:03.80 ID:YhunK2HY0
>>108
スポーツジム経営してないからその心配はないよ
119名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:32:28.34 ID:Fd0YjBH50
社長の首切って、切る「前」と同じ運営やろうとするなら無能もいいとこで、
何かしらの「変化」は発生するだろうね
120名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:33:00.01 ID:8uDVqz/u0
橋本じゃないの
ドヤ顔でFF最新作はE3とかFF10HDVITAとかやってたし
121名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:33:10.09 ID:LjJbIpZf0
野村独立すりゃいいじゃん
122名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:33:11.51 ID:94SQFnzY0
FF14のせい
123名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:33:30.72 ID:41k8sQY10
もう6年以上ゲームだせてないんだっけ?ヴェルサスのプロジェクト
俺が社長なら開発スタッフ責任者首切って開発凍結だな
出せないゲームプロジェクトにお金出して会社傾けてたら
本末転倒なんだよね
124名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:33:43.51 ID:cQ4k9dhp0
確かにドラクエ10をDSで出してれば・・・
堀井を止められなかったせいで核爆死
125名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:33:44.12 ID:BU048mWO0
>>93
橋本批判は的外れ
スクエニは会社の規模から考えて
AAAみたいな大規模プロジェクトで勝負しなきゃいけない。
そういう時に必要なのは一握りの天才より
手足となる数百人を上手く機能させられるマネジメント能力。

ベンチャー企業が成長の段階に応じて必要な人材が移り変わるように
企業も常に脱皮を繰り返す必要がある
スクエニがFF13や旧FF14で失敗したのはそういう人材の弱さなんだよ
今の橋本はそれの対処を行なっているだけで
そもそもスクエニのプロデューサーにAAAタイトルを成功させられる管理能力があったなら
今みたいな状況になってない
126名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:34:04.27 ID:dEnzRlam0
>>112
だから経営者一人で質の判断をするのには限界があるでしょ
127名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:34:07.10 ID:tN1+Dza/0
>>123
KH3も全然でないな。
128名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:34:11.85 ID:fl5Ezkgm0
>>115
ラスレムはPの管理能力のなさとグラフィックチームのアホさが酷かった
バトルはそれなりに頑張っていたよ
129名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:34:35.67 ID:6A6ToOqm0
野村なんてどこも欲しがらんだろー
本当に才能あるのかも疑わしい
130名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:34:40.97 ID:twAf12/AP
>>107
屁理屈言っても結果の出せない社長は無能
131名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:34:45.15 ID:0UIdGXLz0
ただのリマスター程度のFF10ですらグダグダだもんな
適当に外注任せにしても半年ありゃ作れるだろ
開発力云々よりも組織構造が終わってるんだろう
132名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:34:57.34 ID:wZfWJ2Xa0
○○にGoサイン出したのは和田だから和田は無能みたいなこと言うやついるけど、
普通は企画書や仕様書に目を通したり、会議で出た話で基本Goサインか否か出すんだから
完成した作品がウンコだったり、未だ未完成とかなんてその時わかるわけもないやろと。
もしかしたら大物P共がでっちあげて適当に予算ふんだくって遊んでるだけかもしれんしな。
133名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:35:00.34 ID:JRuJqf8A0
ヴェルサスの街おどろくでぇ〜とか、バカなこと言ってたしな
発表されてから何年経ってると思ってんだ
134名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:35:07.01 ID:84oh6FBo0
大物PやDを切らないと何もかわらないみたいだな
135名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:35:17.88 ID:nYK6e4t/0
つまりvitaにモンハンか
136名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:35:59.83 ID:dEnzRlam0
>>130
うん。だから和田も無能で開発も無能が正解だね

何故か開発の責任について言及しない奴が多いからね
137名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:21.11 ID:LOgGLJtP0
ソース読む限りではこれから無能社員がバッサバッサと切り捨てられていくらしいが
それの何が問題なんだよ?
138名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:34.67 ID:k1nDzESw0
>>125
スクエニで表に出てくる橋本って二人いるけど
どっちの事なんだ
139名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:43.75 ID:8uDVqz/u0
キャラデザとしても一定数支持はあるみたいだし
スクウェア黄金期のドッターだし
KHでディレクションもして当ててるし
声は掛かるんジャマイカ?
140名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:45.26 ID:hkOEUmQs0
そりゃ仏の悪口は言わないって
141名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:52.83 ID:vyMcf+k4P
第一に大ナタをふるえなかったのが和田の失敗。
そういう意味での批判は正しいと思う。
ただ、失敗の原因は開発陣なのは明白だから、
次の経営者が大きく舵をきるのも当然だろう。
142名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:53.85 ID:twAf12/AP
>>132
お前の言ってることって
部下が!部下が勝手にやったんです!

ってことじゃん、そんなもん通用しねーわ
143名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:57.49 ID:5VabjULP0
こーゆうので切られるのって結果をそれなりに出してる小品作ってる連中で
大作でグダグダやって損益与えた奴は生き残ってさらに悪化するんだよね。
144名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:36:58.64 ID:DQhc6Gno0
>>103
あまりにも臭すぎるわな
145名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:37:08.74 ID:nVk4d5Nf0
野村一派がなぜ周囲の評判に反していつまでも勢力を誇っていられるのか
これがずっと謎だった…やっと欠けた1ピースが収まったよ
146名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:37:41.23 ID:tN1+Dza/0
>>143
ブレイブリーデフォルトの人たちがザックリ来られたら可哀想でならない…w
147名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:37:54.73 ID:6rg3x2TJ0
スクエニはとっととゲーム事業から撤退して出版業に専念すればいいよ
148名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:38:53.81 ID:foLP/TJI0
>>106
ソースは?
149名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:38:57.03 ID:vyMcf+k4P
>>137
リストラ候補のおっさんスクエニ社員が
会社からここ見て文句言ってるんじゃない?
150名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:38:59.04 ID:41k8sQY10
>>133
そのツイートは本当に大企業の社長かと思うほど痛かったな
どんだけ不良在庫みたいなもんを大事にしてるんだって思った
やっと街が出来てきてちらっと見た程度しか開発が進んでないって
あと何年何億必要なのって思うし
151名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:04.96 ID:RXbuniIV0
何この口コミスレ
152名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:08.03 ID:3VYrxZiR0
ドラクエしか作ってないのに制作に何年もかけちゃう禿も叩こうぜ
153名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:10.75 ID:wiuL7gFG0
和田叩いてたのってやっぱり一部の社員だったのかな
154名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:13.87 ID:69sHH68s0
>>106
新も作りかけな事もあって正直まだ、かなりつまんないレベルだと思うけど、
一応ゲームとして、なんとか成立しそうな感触はあるんだよな
旧はなんというか、プレイするのが苦痛なレベル・・・別次元の酷さだった、特にローンチ時はゲームじゃなかった
大量に溜まったゴミを店売りする際に、リスト上でカーソル一個下に移動するのにすらイライラさせられる
確かに新旧双方を、同じ人間達が作ったものとは思えん・・・
155名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:16.07 ID:dEnzRlam0
>>132
そういう事やね。

開発をコントロール出来なかった和田も当然悪いが、開発の暴走も悪い。
156名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:20.21 ID:IsExh8Z20
>>137
今後切られるのが本当に無能な奴ならいいんだがな・・・
157名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:22.76 ID:6KCxC24V0
俺はずっとこれ思ってた
いつまでヴェルサスかばう気なんだろ?って
たまにツイートする「凄い出来!」とかそういうの見ててさ

他の会社ならとっくに終わらされてる
158名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:28.60 ID:BU048mWO0
>>138
俺が125で書いてたのはセガから移ってきた橋本善久のほうw
159名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:39.14 ID:o0wjV+ivP
ここにいる人って散々叩いて後日談でいい人扱いなら擁護するのかね?

良く分からん思考してるね
160名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:39:41.99 ID:Rg8tvUZr0
たしかに和田って一時期凄いたたかれてたけど、
ツイッターでゲームの事語りだしたら結構熱くてギャップにビックリした記憶ある
ラスレムとかあのへんをゴミ扱いしてるかと思ってわ
161名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:40:02.84 ID:1odLR9fj0
>>101
もう40過ぎてるだろうからどうやろね。
でも俺も絶対クリエイターとしてはそっちのほうが幸せと思うわ。今のゲロと中二が煮こごったような物の中に
浸かってとどまり続けるより‥
162名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:40:01.75 ID:DUjH98bk0
■e開発部「ファイナルファンタジーはとにかくキャラ魅せがメイン。FF13はゲーム的部分よりビジュアルを重視している」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1097096.html

和田「お前達が遊びたいだけのゲーム作りをやめろ!さもないとクビにするぞ」
http://kotaku.com/5011016/square-enix-president-laying-down-the-law

第一開発陣、この忠告をスルー

FF13発売

和田「FF13のような種類のゲーム開発は最後になるかもしれない」
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=872
   「第一開発は次世代の遊びの形を創造するべき」
http://www.excite.co.jp/News/column/20100112/Kotaku_201001_ff_team_next_play.html

第一開発陣、またもこの忠告をスルーしFF13-2制作
そしてヴェルサスは未だに制作遅延中
163名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:40:14.42 ID:tN1+Dza/0
>>150
ゲームの知識が無いそうだし、占い師に騙される中島知子のごとく、さも
街が1つ出来たことが月面着陸並の大事業みたいにプレゼンで丸め込まれて
浮かれちゃったんだじゃないのかな…w
164名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:40:18.52 ID:0O8QOEf70
ミヤホンのちゃぶ台返しって、一つのアイディアで複数の問題を解決させる時にやるけど、
スクエニの場合はただ引っくり返すだけで、何の突破口にもなっていないイメージ。
結果、開発期間が無駄に伸びて、製品化すらできない状態に。
165名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:40:43.67 ID:foLP/TJI0
>>112
イエスマンに囲まれてた訳じゃないだろ
和田が指名した新生FF14の吉田とかけっこう和田を小馬鹿にしてるし
166名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:41:25.83 ID:1y2Zg45C0
>>105
これが癌の一派なんだよね

内部告発をさせない制度に空気を作ったから
創業者たち一世代の成功後にやってきた
食い潰し狙いの二世代の手で日本はどの産業でも凄まじい勢いで腐敗していった
167名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:41:28.66 ID:4Tt6fuhJ0
ゲハの和田叩きって「ツイッターでラーメンなうとか気が狂ってる!!!!!!!111」
とかそんなレベルしか見なかったから今どうかと思ったら同じようなもんだった
168名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:41:31.47 ID:Aufcv5vl0
>>133
KHの公式twitterで野村が何か発言した時も
哲が書き込んでるwwとか和田は反応してたりヴェルサスの街発言といい
和田はあの辺の開発者と対立してると思ってたが気を遣ってたんなら
グダグダになってるのもわかるな。任せすぎだと思うが
169名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:41:32.42 ID:nDApGz7q0
これからどうなるのかな
今回のことを喜んでる人は
改革はPS偏重のみ!!PS4でFF7!!DQもSFC資産絡み全般もPSに無償譲渡!!
みたいな人なのかな
170名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:41:37.34 ID:n0UFx8l40
優しすぎたんだとか書かれるだけでやたら擁護が増える不思議
171名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:41:46.36 ID:wZfWJ2Xa0
>>142
だから和田は責任取ったんだろ?
お前は何をいってんの?
それと諸悪の根源が別に存在するかもしれんのだから和田叩いても仕方ないよてのは違う話だよ。
172名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:42:35.31 ID:KCPPr2U30
>>142
そりゃそうか
和田が全部悪い
173名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:43:08.26 ID:9g7uIeaQ0
会社にろくにこないDって
ヴェルサスのノムティス卿だろ
174名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:43:10.04 ID:wiuL7gFG0
和田を追い出したらもっと厳しい人社長になったでござる
175名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:43:18.86 ID:k1nDzESw0
>>158
スクエニには橋本名人もいるからな
176名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:43:49.20 ID:Aufcv5vl0
>>148
ファミ通で吉田が言ってたよ
177名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:43:50.32 ID:foLP/TJI0
>>167
まぁ、叩いてるのって肩たたきを未だに根に持ってるゴキとかその辺だろ?
178名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:44:05.54 ID:HY2D/ASI0
>>157
ポケモンもGB初期に企画立てたけど
結局出来なくて一回凍結されたんだよね
179名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:44:11.14 ID:DUjH98bk0
太田嘉彦(元FF13スタッフ)「経営陣と現場の下っ端達は考えが近い。ダメなのは現場の上層部」
180名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:44:45.64 ID:4Tt6fuhJ0
>>97の人は3年前にも
「現場と経営の考えは近い、けど現場のお上が…」とか言ってたり
ttps://twitter.com/ohtay090/status/10362637120438272
今回も自分の意見を語ったりしてるな
ttp://ritou-ijyuu.blogspot.jp/2013/03/blog-post_27.html
181名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:44:59.20 ID:twAf12/AP
>>170
マジでこの手のひら返し気持ち悪いよな
今度は和田叩き出来ないから開発叩きが加速

今度、スクエニPはスクエニの未来を考えて徹夜で働いている!
とか出て来たらスクエニD叩きが始まんのかな?w
182名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:45:03.44 ID:8uDVqz/u0
新しい社長がどう舵取るのか見ないことには
なんとも言えんな
183名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:45:27.73 ID:C2iWDHhw0
でもスクエニが日本人無視して箱○向けに大量にソフトだしたのはこいつのせいだからな
ぶっちゃけ箱○や次箱にさらにソフトを出されるくらいなら
3DSやモシモシに出してもらったほうがユーザーとしてはまだ良いでしょ
184名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:45:32.36 ID:MXyeFeI50
>>142
お前スクエニ開発者の工作員か
FF13マルチを根に持ってるゴキだろ?w
185名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:45:49.18 ID:wiuL7gFG0
PS4の弾なくなっちゃうううううう
186名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:45:49.73 ID:foLP/TJI0
末尾Pが頑張ってんなー
187名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:46:17.86 ID:8uDVqz/u0
どうやら和田のせいにしとかないと都合が悪いようだなw
188名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:46:21.05 ID:KPBmSMGw0
ダラバーACやガンストの企画が通るぐらいだから開発者に甘い人だったんだろうな
189名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:46:27.61 ID:g/gXKFIB0
なんで第一が社長以上に権力持ってるのかが不思議
190名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:46:32.49 ID:twAf12/AP
>>171
流れ無視の頓珍漢なレスしてんなよ
191名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:46:34.19 ID:BU048mWO0
>>155
スクエニみたいに20年かそこらで小さな会社から上場企業になった場合、功労者の扱いが難しい
ベストなのは功労者自身が優秀なマネジメント能力を備えていることだけど
これができず、外部から経営トップを迎えてしまうと、功労者を切ることも出来ず
かといって経営が功労者の意見を無視することも出来ず、統制がつかない状態になる

欧米であれば功労者がゲーム作りに燃えて独立しちゃうところだけど
日本の場合は終身雇用信仰もあってずるずるといつづけた結果、時すでにおすし
192名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:47:01.45 ID:foLP/TJI0
ああ、この末尾P岩田も叩いてるのか。お察しだなw
193名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:47:09.18 ID:+IPUThI30
>>182
ソーシャルがんばるってかんじ
194名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:47:09.58 ID:6nOFjhkMP
これで不振だったせいだろ。
どんだけコストかかったんだ。

http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/130326slidesJPN.pdf
>欧米における家庭用ゲーム機向け大型ソフトの不振

スリーピングドッグス 175万本程度
香港秘密警察

ヒットマンアブソリューション 360万本程度

トゥームレイダー 340万本程度
195名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:47:09.52 ID:6KCxC24V0
ずーっと言われてたけど、その都度和田叩きに話がズレてただけだろ
現場の上の無能は本当にずーっと前から言われてた
196名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:47:23.40 ID:msUtYBUW0
今回プロジェクト廃棄して数十億の損失出してたけど

大規模なプロジェクト潰したよね

ヴェルサス潰したのか、はたまた次世代機用のダラダラ作ってた何かを潰したのか
197名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:48:08.13 ID:/hWKbkSt0
旧スクの駆け込み寺の任天堂東京開発がここ数年でマリギャラ1、2、3Dランド、
モノリスがゼノブレイドからわずか3年で新作お披露目してるとこ見ると
現在のスクがどんだけ無能かが浮き彫りなんだよな
198名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:48:48.63 ID:69sHH68s0
>>182
まあそうだな
199名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:49:04.93 ID:4Tt6fuhJ0
今になって「実はいい人だった〜」とかいう話じゃなくて
その様な実態は以前からずっとゲハでも観測されていた話だし
どのような取り組みが進められているかとかは総会レポートでも見れば載っていた話

お前らのアンテナが低いか、そもそもそれが目的か、どっちかじゃないの
200名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:49:24.04 ID:MXyeFeI50
>>195
実際工作員がいるんだと思うよ

今まで開発の責任が不思議なほど無視されて来たからな
和田の責任は無いとは言えんが、正直異様だった
201名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:49:43.44 ID:o0wjV+ivP
>>197
全ての開発が長過ぎるよね
切る切らないの判断が出来てなかったんだろう
202名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:49:46.34 ID:xbHb72e90
ヴェルサスはPS3で作ってたのを全部破棄したと思ってるよ
PS4向けにE3でなんかFF出すっぽいし今更PS3のソフトを出せないだろ
203名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:49:47.60 ID:foLP/TJI0
>>197
下請け使ってるけどシアトリズムとかブレイブリーとか評価されてるじゃん
204名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:49:48.15 ID:wgsHmtXe0
まぁ一時期の日本市場をこけにしたような糞箱への注力は
契約とかいろいろあったんだろうけどね
ただいくつも出してことごとくクラッシュしたという事実は大きなダメージとなっただろうね
自信を失っただろうし
205名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:49:50.69 ID:N6YKDPmI0
ドラクエ11はスマホになるな
206名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:50:05.36 ID:6KCxC24V0
才能のない神谷みたいな連中がたくさんいるんだぞ
どうすりゃいいんだよ
207名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:50:09.36 ID:1odLR9fj0
で、ジャスコ2の規制をやろうと言い出した奴とok出した奴は誰よ
あとローカライズの値段を他社より上げること決定した奴
教えてくれ
208名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:50:45.00 ID:5ZmsnGlC0
>和田さんは開発部門を守ろう、国内の開発力を落とすまい、とし続けてきた。
>和田さんの失敗・欠点は、むしろ開発者を愛して大事にして、信頼しすぎてきたこと

それってFF13シリーズとFF14の開発者だけだろ
特にFF13シリーズに限っては5年前後の間
開発者に好き放題やらせるために他のコンテンツを利用したとも言えるよね
ローペースの穀潰しを愛して大事にして信頼とか辞めて当然だ
209代行:2013/03/28(木) 19:50:55.92 ID:X2m5Q+0k0
>>1
PS信者がよく和田さん叩いてたけど、
和田さんはどっちかというとゲームに対する愛情は凄かったよな
次世代エンジンへの投資もどんどんやらせてたし、
一本道ゲーなんかよりも今時のゲームを作らせようと勉強もしてた
和田さんがヴェルサス推してたのもそっちの方面のゲームだから

なんか和田さんと岩田社長を一緒に叩いてるPS信者を見ると、滑稽なことしてるなぁと思う
和田さんがいた方がPSでのFFのクオリティが上がったかもしれないのにな
もう終わりだよ
叩いてたヤツら、自滅ご苦労さん
210名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:18.56 ID:KCPPr2U30
>>200
何年も三馬鹿四骸切れと大量の人間がフルボッコだっただろ
211名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:30.80 ID:nVk4d5Nf0
>>179
これで点と点が繋がったな
212名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:32.81 ID:aNPOE6sG0
和田がどんな人物でどんな事してきたか知らんが最近スクエニで面白いゲームも大ヒットしたゲームもないじゃん。
トゥームレイダーは賭けだったんだろうけど賭けに失敗したね。
213名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:37.74 ID:xWHXQHRA0
PとDが沸いてきたな
214名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:45.15 ID:qrfarlMx0
テレ東に出たときのCODをプレイしているVTRみたが普通のゲーム好きって感じで悪い印象はなかったな
215名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:45.65 ID:onyXKzJa0
>>35
そりゃPS独占だったFFをマルチにしただけでなくドラクエを憎き任天堂ハードへ持っていったんだからな
あいつらにとって和田は最大の敵だったんじゃね?
216名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:47.46 ID:E9jaqEM70
>>197
優秀な人ほど、簡単に会社を辞めるんだよね。

まぁ辞めたからって成功するとは限らないし、
辞めたからって優秀とは限らないけど、スクエニの
居残り組には本当に魅力を感じないねぇ
217名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:52.80 ID:KPBmSMGw0
FF13マルチの発表以降急激に叩かれ始めてた時点でお察しだよね
218名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:51:56.71 ID:k1nDzESw0
スクエニ関係の話が出るたびに坂口は必要だったんだなと思う
映画で大損害出したけどFF11で利益あげたんだし戻ってきてもいいと思うんだが
219名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:52:11.71 ID:sa5NC4/n0
572 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/03/28(木) 19:49:57.03 ID:pHzv8YJy
代行お願いします
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364464901/
【名前欄】 代行
【メール欄】
【本文】↓
>>1
PS信者がよく和田さん叩いてたけど、
和田さんはどっちかというとゲームに対する愛情は凄かったよな
次世代エンジンへの投資もどんどんやらせてたし、
一本道ゲーなんかよりも今時のゲームを作らせようと勉強もしてた
和田さんがヴェルサス推してたのもそっちの方面のゲームだから

なんか和田さんと岩田社長を一緒に叩いてるPS信者を見ると、滑稽なことしてるなぁと思う
和田さんがいた方がPSでのFFのクオリティが上がったかもしれないのにな
もう終わりだよ
叩いてたヤツら、自滅ご苦労さん
220名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:52:19.28 ID:4Tt6fuhJ0
「結局のところ取るべき病巣に切り込めなかったのが悪いんじゃないか」とか
「でも人の切り方が拙くて人材流出させたのは確かですよね?」という話に流れるなら結構だけど、
「和田の首飛んだwwww証券屋ざまああwwwwww」ってのは積極的に指さして笑ってやろう
221名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:52:25.98 ID:if0W2EIc0
Twitter始めた頃のラスレム/FF13評見る限りは旧第一の上よりよほどゲームを理解・分析しようとしていた感じがするけどな
222名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:52:38.73 ID:rZP4+nNn0
とりあえず鳥山求は粛清したほうがいいぞ
223名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:52:45.57 ID:MXyeFeI50
>>210
三馬鹿は筆頭として叩かれてただけで裏にはゴミが沢山いると思うけどな
224名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:52:58.62 ID:o0wjV+ivP
>>204
ドラクエ10をMMO、FFブランド死亡
任期中にこれが起きたことはもうね

開発が駄目とか言ってる場合ではないと思う
会社としての方針が誤っている
225名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:53:12.53 ID:/hWKbkSt0
>>203
小規模なタイトルの方が安定してるってことじゃん
和田がやめたら大作なくなるね
個人的にはシアトリズムやBDFFみたいなタイトル増えた方が嬉しいし万々歳なんだが、
次の社長次第じゃソーシャル全振りとかになりかねなくない?
226名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:53:18.66 ID:smkH2K9a0
たしかに社長が叩きの矢面に立つって変だな
MGSが不出来で上月社長が叩かれるみたいな
227名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:53:28.61 ID:GUChCGIu0
正直3バカさっさと切っときゃFFがここまで落ち目にはならなかったと思うわ
228名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:53:31.86 ID:onyXKzJa0
>>74
誰かわからないけど3馬鹿は絡んでそう
あいつらお互いを庇いあってそうなイメージしかない
229名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:53:43.66 ID:utgYroaV0
有能だの無能だの手腕はともかく、ゲーム自体は好きそうだなとは思ってた
230名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:53:52.93 ID:sEq/AsimO
無能な上層部って無能集団と仲の良いやつらか?
231名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:53:58.99 ID:4Tt6fuhJ0
ラスレムは面白いゲームだけど、プレイヤーにゲーム教養を求めすぎる、敷居が高い
みたいな話してたな、最初 >ツイッター
232名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:54:08.12 ID:DUjH98bk0
スカイリムとFF13-2が同時期に発売した頃、和田社長はFF13-2そっちのけでスカイリムをプレイしてたぞ
「リディアを社員にしたい」って呟いてたw
233名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:54:19.98 ID:m1DL77Yu0
大物プロデューサーって堀井の事か
こいつの宗教のおかげでドラクエがPSに出ないんだよな、ドラクエ8路線の進化したドラクエをやりたいのに糞グラのDSとかオンラインとかユーザーは望んでないんだよ
234名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:54:41.90 ID:gliwhy/u0
和田がダメだったところは何年もかけて作ったゲームが売上的にも評判的にも失敗したのに
また同じあやまちを繰り返そうとしたことだ

FF13、ヴェルサスお前等のことだよ
新社長がヴェルサスをどう扱うか手腕が問われるところ
見切りつけて未完成でも突貫工事させて無理やり発売させるか
できるのをボンヤリ待つか
235名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:54:44.37 ID:XntLKjda0
野村鳥山北瀬


こいつらを何とかしない限り無理
236名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:54:52.45 ID:wiuL7gFG0
>>226
すげー不自然だなwww
237名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:54:53.30 ID:twAf12/AP
>>219
わろたw
238名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:55:40.71 ID:0lIE7RKb0
和田って、大リストラしてたんじゃなかったっけ。
有望な人材のクビ切りまくって、ゴミしか残らず開発力ガタ落ちしたという噂の。
239名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:55:55.87 ID:BU048mWO0
>>208
第一開発の暴走というか、FF13とFF14の失敗に関しては避けようがなかったと思うぞ
外部から招かれた経営トップが、失敗していない功労者を切ることは出来ないし
スクエニという会社の栄枯盛衰の一場面
それを考慮すれば和田は手足縛られて経営していたわけだから気の毒としかいいようがない
240名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:56:06.27 ID:bF7Tk4710
普通企業の社長の言うことは絶対なのに(意見を言ったり 話し合ったり
あっても決まった以上はその通りにやるものなのに)
それが無く社員が好き勝手やっているって
ゲーム業界って異常・・・そんな業界って他見渡してもないで
241名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:56:08.40 ID:C/iYeYfL0
ドラクエもマルチにして、どんどん売って行くんだろうな
242名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:56:41.57 ID:xWHXQHRA0
とりあえず外野から見てる分には、
鳥山(求)さんの去就に注目しとけば自浄作用働いたかわかるな
(鳥)山さんの今後の活躍に期待
243名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:56:48.02 ID:6KCxC24V0
>>238
まずリストラするヤツをどうやって選ぶと思う?
244名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:56:53.78 ID:MXyeFeI50
>>226
そうそう、明らかに叩かれすぎてた。

過剰な叩きの影には責任逃れをしたい開発の工作員が絡んでる可能性はあると思うよ。ガチで。
245名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:56:58.74 ID:n0UFx8l40
経営ヤバいならリストラするしかないんだからしゃーないけどな、そこで誰を残して
誰を辞めさせるのかもまた経営の一つなわけで
246代行:2013/03/28(木) 19:57:09.39 ID:X2m5Q+0k0
>>196
そういえばちょっと前にSCE吉田が、ヴェルサスの現状はいろいろ聞いてるけど今は言えないとか言ってた気がするな
もしかしてヴェルサスが破棄されるかもって話が行ってたのかもなぁ
あの40億円くらいのコンテンツ破棄損って、ヴェルサスクラスのもんだろ
なんだか現実味を帯びてきたなぁ
247名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:16.43 ID:WBLFio6YP
要は野村や鳥山を切れなかったのが問題だというんだろうが、
じゃあ代わりがどこにいるんだという話になるわな
スクエニ内部に代わりがいたなら和田の責任が大きいが、いないなら
使い続けるしか選択肢がないだろう
現にFF12で松野が潰れてあんなことになったし
248名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:18.30 ID:KCPPr2U30
>>240
人を見かけで判断するなとは言うが開発者の外見見たらなんとなくわかるだろ?
249名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:23.62 ID:aNpvANZR0
散々過去作を壊してきた鳥山求めないは切るに切れなかった一人なんだろうか
250名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:25.10 ID:wiuL7gFG0
FF13の失敗は元々はクッタリのせいなんだけど
和田のせいにされてたよな
251名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:36.51 ID:AYnQB9g00
ソフト出してるだけ鳥山はマシ扱いなのかw
超大物Pって誰だろ
252名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:47.54 ID:o0wjV+ivP
>>238
だね、あれがスクエニが終わった原因だと思うよ
253名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:50.81 ID:IB/WCYSm0
みんな売れそうなゲームの部署にしか行かなくなって月刊FFとか月刊ドラクエになるんですね
254名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:53.39 ID:foLP/TJI0
外様社長が何も問題おこしてない田中切れる訳がないわな
255名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:57:53.66 ID:aNPOE6sG0
>>240
そんなのワンマン社長の会社しかないよ
256名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:58:00.13 ID:OLeUrSyCP
ヴェルサス破棄なら
製作に関わってた3馬鹿は首なんじゃねーの
257名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:58:06.20 ID:lpmQSPXH0
>>196
そういえばちょっと前にSCE吉田が、ヴェルサスの現状はいろいろ聞いてるけど今は言えないとか言ってた気がするな
もしかしてヴェルサスが破棄されるかもって話が行ってたのかもなぁ
あの40億円くらいのコンテンツ破棄損って、ヴェルサスクラスのもんだろ
なんだか現実味を帯びてきたなぁ
258名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:58:23.65 ID:fERgQ+9h0
会社を傾けた社長が責任取ったから
次は結果を出せない現場責任者が切られるんですね
259名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:58:32.83 ID:rZP4+nNn0
>>253
それなんてテイルズよ?w
260名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:03.93 ID:cM3nUFnIi
和田の印象操作がやべえww
なんで今更良くしようと努力するのかwww
261名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:06.91 ID:U91QNUmN0
2012年10月
スクエニ河津が安倍批判
「お腹痛いの人が総裁…自分なら復帰させない」

自民党大勝、アベノミクスで円安、日経平均大幅高

2013年3月
スクエニ35億円の黒字から130億の赤字へ下方修正、社長和田辞任。

ついに株価が一時1000円割れ。


良い流れですね(^^
262名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:08.50 ID:3istr5dV0
やっと3バカが切れるかザマァwww
263名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:09.45 ID:0lIE7RKb0
無能な大物Pって、やっぱり鳥山、北瀬のことなんかな。
ノムリッシュは、怠け者で会社に来ないと言う噂はあるが、あの人は絵描きだし。
264名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:23.55 ID:XntLKjda0
ヴェルサスは昔、もうマップ上で飛空挺動かしてるとか
言ってたがその後なーんも音沙汰ないなw
265名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:32.31 ID:6z2OS7xV0
クリエイター軽視してるなら金かけてルミナススタジオで技術研究なんてさせないし、軽視してたらタイトーなんて即潰してるわな
情弱がリストラだの言ってるが実際は希望退職者募っただけでリストラされたのは事務方のみ
「アップデートがあるからデバッグコストは軽減できる」だってPS3やXBOX360が出る前の2006年の発言で
実際PS3やXBOX360が発売されて実際今じゃネットでアップデートを当てて修正するのが当たり前になってるしな
266名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:46.54 ID:MXyeFeI50
スクエニ開発はゴミの集まりだな

和田は開発に優しく接してたのに、ゴミゲー量産の矛先が開発に向いてくると責任逃れの為に和田叩きの工作に出るんだから
根性ひん曲がったクズだわ
267名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 19:59:58.99 ID:foLP/TJI0
和田叩いてるのが末尾Pと末尾iしかいねぇw
268名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:00:04.14 ID:5ZmsnGlC0
最新のSSだPVだ、TGSとジャンフェスでムービー上映だああいとお茶を濁し続け
何年経ってもソフトが完成しない本当の無能集団を早々に切らなかったのが最大の敗因

ヴェルサスなんて未だに出てないじゃない
最後に新しいSS出たのいつだ??それすら思い出せないほどチンタラ作業して開発費を無駄にしてる
269名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:00:08.90 ID:rZP4+nNn0
和田が3馬鹿切れないのならそろそろ福嶋が切るんじゃね?
270名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:00:14.72 ID:xWHXQHRA0
旧第一の内ゲバ合戦が見たいなぁ
他の部署は大体粛清済みなんでしょ
271名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:00:19.36 ID:4Tt6fuhJ0
匿名の自称元社員にせよ、元FF13の人にせよ、
結局のところ最大の病巣に切り込めていなかった、というところまで認識はしてるんだから
もう少し社長に恨み節吐いてもいいだろうに労って肩持ってるのも不思議っちゃ不思議なんだよな
それこそFF13の惨状を生んだ3年前の時点からけっこう「経営のお上」の肩を持ってる

「目に見えて癌化した開発上層部」を切れない理由って根が深かったりするんじゃないかねえ
272名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:00:37.37 ID:o0wjV+ivP
>>247
社内で育っていた優秀な製作陣をまとめて切ったんだからいるわけない
あの時にちゃんと後継者を育てていれば良かったと思う
273名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:00:58.33 ID:k1nDzESw0
>>247
吉田明彦やBDFFの浅野P居るだろ
274名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:01:02.04 ID:rLuTZfzuP
>>257
>>ヴェルサスの現状はいろいろ聞いてるけど

PS4に鞍替えという話じゃないの?
275名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:01:16.25 ID:0lIE7RKb0
和田、ツイッターで「ヴェルサスキャンセルとかねーよw」みたいな事言ってたよね。
276名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:01:30.16 ID:bF7Tk4710
>>262
正社員やで簡単にはクビにはできないやろうけど
他の部署への異動はあるだろな。
277名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:01:34.46 ID:8uDVqz/u0
後何年掛かるんだよw
278名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:01:34.58 ID:KdfJRHMB0
FF14なんて立て直しに吉田Pを凄い信頼して抜擢して、やらせたいようにさせてあげたり、意外と温情はあるように感じたな
279名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:02:14.84 ID:QLEfpfNH0
>>265
当たり前にしてんじゃねえよ
280名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:02:23.85 ID:HY2D/ASI0
>>240
日本企業の代表取締役なんてそんなに強い権限ないよ
一方米企業のCEOは強い権限がある代わりに最悪四半期で切られる
281名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:02:25.14 ID:foLP/TJI0
>>278
実際吉田P(D)相当優秀だしな
282名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:02:46.13 ID:sa5NC4/n0
577 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/03/28(木) 19:55:48.36 ID:pHzv8YJy
ありがとうございました
代行お願いします
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364464901/
【名前欄】 代行
【メール欄】
【本文】↓
>>196
そういえばちょっと前にSCE吉田が、ヴェルサスの現状はいろいろ聞いてるけど今は言えないとか言ってた気がするな
もしかしてヴェルサスが破棄されるかもって話が行ってたのかもなぁ
あの40億円くらいのコンテンツ破棄損って、ヴェルサスクラスのもんだろ
なんだか現実味を帯びてきたなぁ

578 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/03/28(木) 19:57:29.84 ID:yEaZ4IA4
代行めちゃ疲れるわ
やるもんじゃないよ(笑)
283名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:02:53.99 ID:+JM77/YN0
FF13に4年、FF14に6年
これだけ時間かけさせてもらって「ケチで早く出した」とかいうお花畑の奴は見てられない
284名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:03:05.12 ID:x0pjKs0Q0
>>1の言ってることが事実かどうかがわかるのは早くても来年度末辺りか
まあ実際の仕事してた派遣の連中切りまくりクソゲーリリースしまってた和田が
クリエイターお大事にしてるぢのゲーム好きだのとかほざいてる時点で眉唾もんだがw
285名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:03:14.37 ID:6KCxC24V0
坂口が映画作って辞めたのと同じ
ゲームだけど、同じように金だけかかるクソ作って
会社傾いてお払い箱って流れになるんだろ
やっと優秀な人材がゲーム作れるようになるかもしれん
今までは意味不明な企画、プロット、仕様書の解読やら
バカの尻拭いばっかりやってたからな
286名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:03:49.98 ID:WBLFio6YP
ヴェルサスはほんとどうなってるんだろうな
287名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:03:50.05 ID:BU048mWO0
>>240
そんなことないぞ
小さい会社が大きくなると功労者の処遇は常に問題となる
会社の立ち上げ時には何でも屋の器用貧乏が大活躍してたのが
大きくなると分業が徹底してきて、功労者がマネジメントの才能を持たない限り同じ事が起こる
功労者が円満退社で独立してくれれば最高だけど、居座られると悲劇
急速に成長した企業が急速にしぼんでいくのは、そういうこと

スクエニの悲惨なところは、ファミコン、スーファミ、プレステで才能を見せたクリエータが
数百人単位のプロジェクトを回さなくちゃならなくなったこと
普通に考えたらクリエータとしての手腕と、マネジメントの手腕が違うのは明白だけど
288名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:04:08.45 ID:vyMcf+k4P
>>219
何これ?誤爆?
289名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:04:13.54 ID:8/GS4qlf0
野村クビになんかしたら勘違い腐女子が
和田を無能だキチガイだって叩き出すだろ
実際問題自社開発でコスト高騰しまくってたバカ開発体系改善しようとした裁量もある
これに反する陣営に叩かれまくったのも確かだが
その辺りのバランスなんとか保ってたんじゃね?
あのままスクウェア開発体系で続けてたらこの世代の開発費についていけず
とっくの前に倒産してたよ

まぁこれからはソーシャル重視じゃないかね
和田がギリギリ止めてたが歯止め効かなくなるだろ
290名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:04:13.40 ID:nJTj5oL90
これが後に語られる「ヴェルサスの惨劇」の始まりであった・・・

ん〜
291名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:04:16.98 ID:wiuL7gFG0
そもそも和田がリストラする前からクソゲーメーカーだったような気がするんだけど
292名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:04:29.06 ID:E9jaqEM70
ゲハにせよ、株価関連にせよ、
完全に和田がスクエニのスケープゴート役に
なっていたわけだが、

そのスケープゴートが居なくなって次に矢面に
立たされるのは誰になるのやらねぇ。

この数年で会社の金もえらく減ったし、もう
道楽で何年間も塩漬け同然の状態でゲーム作ってる
余裕はないわけだが、ある意味面白い展開になってきたんじゃね?
293名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:04:35.37 ID:/S5kfwTE0
会社にこないと言われてるのは野村だな
294名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:05:01.66 ID:DFPhwZuL0
ヴェルサスに関してはスタッフがFF13のヘルプに行ってたとか
野村が情報出したくても自分達と関係ない所が原因で出せないとか言ってたような…うる覚えだけど
295名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:05:17.02 ID:LV+HRmPK0
>>232
>スカイリムとFF13-2が同時期に発売した頃

発売した後にFF13-2をプレイしても(ry
296名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:05:22.30 ID:XjSZfFcb0
ルミナススタジオ絶対やばいと思うけどな〜
橋本が技術者の自己満足で進めてるだけで
コストパフォーマンスの良い結果が得られるとは思えない。
FFブランドも凋落しまくりだし
297名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:05:38.21 ID:vyMcf+k4P
>>282
代行書き込み板、みたいなのがあるってこと?
298名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:06:02.71 ID:gliwhy/u0
PS3が作り辛いハードなのは散々言われてるけど
それにしても開発遅すぎだろう
何やってんだろうな、開発に関わってる連中は
299名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:06:19.40 ID:o0wjV+ivP
>>285
トゥームレイダーは楽しみだけどあれだけ開発者かける時点でね
そこのゴーサインも経営陣だろうしやっぱミスだな
坂口も好きだけどやってきたことは判断ミス多いからね
300名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:06:21.52 ID:KanSnr54P
>>278
温情と言うよりかは「本当に完璧に建て直さないと信頼を得られない」レベルじゃねーの?
301名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:06:31.75 ID:6KCxC24V0
野村は名前貸ししてるだけだからな
302名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:06:43.69 ID:foLP/TJI0
>>297
規制かかってるからそれでじゃね
代行元を転載してる意味はよく分からんけど
303名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:06:50.00 ID:5ZmsnGlC0
>>239
今でも胡坐をかいているヴェルサスだけでも切れば少しは事態を悪化させずに済んだものを
それをFF13シリーズで10年やっていくと豪語して養い続けた結果がこれ
304名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:07:31.74 ID:vyMcf+k4P
>>292
そうそう、和田はクズエニの象徴だったんだよ。
で、一番腐ってるのは開発陣なわけで。特に上の方。
今度はそいつらに直接批判が行くだけだ。
なまじ実績があるから、おっさんゲーマーは批判したくないのかもしれんが
305名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:07:33.41 ID:M+0kUWPW0
名ばかりの開発者、仕事をしてるふりをしている無能どもを全部追い出せよ
第一開発とかビジュアルワークスとか
大学の研究所のほうがまだマシなレベルだろうが
306名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:07:42.64 ID:DUjH98bk0
他スレにも書いたが、今のスクエニはスラムダンクで言うところの豊玉高校とダブって見える

北野前監督=坂口
南、岸本=野村、鳥山、北瀬
ラン&ガン作戦=ムービー重視、キャラ重視のゲーム作り
新監督=和田

「新監督(和田)の話は聞くな。俺ら北野(坂口)さんのラン&ガン(ムービー重視)で優勝したるんや!」
307名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:08:27.51 ID:6KCxC24V0
>>299
トゥームレイダーにはこの先がある
出来の良い今作を土台に出来るから

FFに関してはそんな事はまったくない、ただの地獄
308名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:08:33.84 ID:HanDg2TX0
給料のカットはあるだろうが
パージ()とかしてどうにかなるもんじゃないだろw
これ以上開発切るなんて商売畳むようなモンだぞw
とくにスクは外注とかめちゃくちゃ下手糞なのにww
309名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:08:55.65 ID:oSGkXI7L0
こんないい加減な話を誰が信じるんだよ
あ、ゲハのアホどもは信じるか
310名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:09:30.67 ID:S/1m5EXy0
鳥山切れよ
311名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:09:37.81 ID:uX3rfbD90
何というか印象をそのまま言えば
この人はゲーム開発を理解しようとしてはいたが
素人ゆえに専門の経営以外の部分を開発に任せ過ぎたって感じだな
ま、どうこう言っても悪化しただけかもしらん
でもスクエニのスクの大作部分開発は本当に時代錯誤な金食い連中だから
言うこと聞いちゃだめだったんだよね
リストラしたのも結果的には良くなかったし
FF開発切って優秀な人材を残す努力をするのが先決だったんじゃないかね
312名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:09:43.13 ID:xbHb72e90
PS4はソフト作り易い
ルミナスのFFがちゃんと出せるか何時まで経っても出ないかで判断出来ると思われ
313名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:09:46.28 ID:WBLFio6YP
まあ和田が無能であることには違いないわな
経営者なんて結果がすべてで、会社を傾けたんだから無能なんだろ
314名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:09:55.48 ID:KanSnr54P
>>212
TRもそうだけどアレよな、海外タイトル推しやっても
翻訳スタッフがタコ過ぎる・・・

>>224
MMOは「堀井さんとかがやりたかった」って言う話もあるからねぇ、一度だけ「MMOとしてまとめてみたかった」みたいなのをインタビュー見るにあると思うけど
一番マズいのは「FFブランド単体で玉突き事故が発生してる」、「FF11に頼りすぎていた」、「スクウェアブランドの大半があまりにも酷い」、
「エクストリームエッジのローカライズ品質管理がFF7欧州版クラスのダメ具合」とかとかじゃねーのかな

さらにそこにタイトー買ったわーいわーいでアケとかネタ連動で調子こいてクソゲー出しまくりとかじゃないかね
315名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:09:58.99 ID:TfVbdEJH0
スクエニはデザイナー雇いすぎなんじゃね
デザイナーの仕事作るためにムービーを作る仕事増やしてんじゃねえの?
316名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:10:06.64 ID:h8I1xrvn0
エニ側のふじさわと斎藤はどうなんだ?
ドラクエ10の運営はすこぶる悪評でろくな仕事しないって頻繁に叩かれてるけど
317名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:10:12.73 ID:12WoG2s00
>>9
既存作を大事にしすぎて新規作が減ったのも和田時代ではないか
318名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:10:13.95 ID:rZP4+nNn0
開発を切るんじゃなくてFFのPとDを切ればいいだけ
319名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:10:49.70 ID:x3d57/F80
名も無き技術者のクビをきりまくったのは事実だし、擁護なんてできんわ
320名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:11:26.49 ID:E9jaqEM70
>>306
いや、FFからヒゲの色を消そうとあの手この手と必死に
やってきたのが三馬鹿でしょww

ヒゲの意思を引き継いで、未だにスクエニに居るのって伊藤とか
ホント窓際族の人たちで、三馬鹿はそんな意思さらさら持ってないよ。
321代行:2013/03/28(木) 20:11:26.81 ID:X2m5Q+0k0
>>288
規制中なので代行さんに代行して頂いているんですが、
荒らしの晒し代行さんが悪さをしているようです
気にしなくていいです
322名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:11:30.37 ID:8/GS4qlf0
>>316
MMOの「運営が無能」って言葉は話3割くらいでいいと思うよ
323名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:11:41.26 ID:sa5NC4/n0
>>297
そういうことです。
この荒らしは、いろんな代行スレで依頼しまくっていて、多くの人から嫌われています。
324名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:11:42.80 ID:FZLN2U600
むしろスクエニで飼い殺しされてるスタッフが放出されるものと考えこれを歓迎するものも居た
325名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:11:46.32 ID:twAf12/AP
>>288
ここに代行使ってまで書き込む怪しいやつがいるってこと
>>209の内容見ればどこの人か分かるだろ?
326名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:11:58.80 ID:0lIE7RKb0
>>316
え?MMO史上でも屈指の良運営なんだけど。
327名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:03.09 ID:BU048mWO0
>>303
たぶん、FF13とスピンオフがあまりにも大きな存在になっちゃって
引っ込みがつかなくなっちゃったんじゃないかな
本来ならFF13失敗直後に敗北宣言して方針転換すればよかったんだろうけど
その判断が遅れてしまったことは間違いなく和田の手落ち
328名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:04.91 ID:NsShJNC00
>>245
リストラって優秀な人間ほど引く手あまただから最初にいなくなるんだよな
329名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:12.36 ID:EUZnDYGR0
>>1
一見美談だが結局ヴェルサスやFF13派生の話だろ
それは切れよw
DQ9もFF14も「信頼」して任せていたらとんでもない出来になって
DQ9はあわてて延期してどうにか建て直したがFF14はそれすらできなかったっけな
330名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:13.69 ID:0zK7cZ11O
パージ…リアルFF13が始まるのか
331名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:14.26 ID:x0pjKs0Q0
>>37
ヒント:末尾Pと0
332名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:14.98 ID:sa5NC4/n0
581 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/03/28(木) 20:05:46.37 ID:pHzv8YJy
ありがとうございました
代行お願いします
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364464901/
【名前欄】 代行
【メール欄】
【本文】↓
>>288
規制中なので代行さんに代行して頂いているんですが、
荒らしの晒し代行さんが悪さをしているようです
気にしなくていいです
333名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:36.29 ID:0FaH1Aul0
ラスレムについて和田のツイートみたときに
ちゃんと見てる部分は見てるんだなぁ、と思った
334名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:41.04 ID:OOHy71O20
いいから潰れて、どうぞ
335名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:12:46.15 ID:6KCxC24V0
リストラされたクリエイターなんて開発上層部が嫌ってる連中だよ
実際上がってきた情報見て判断下すしかないんだから
336名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:05.21 ID:b9sKcbLc0
辞任した途端持ち上げ始める連中
337名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:15.11 ID:foLP/TJI0
>>325
末尾Pに言われても説得力ねぇw
338名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:19.77 ID:0lIE7RKb0
和田の、FF13をマルチにした判断は正しかった。
339名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:20.87 ID:o0wjV+ivP
>>307
1000万売れないとペイ出来ないって聞いたけど?
そんなものお先なんて真っ暗でしょ
340名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:23.09 ID:INsfZ/wG0
またリストラすんのかよ
341名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:33.01 ID:KanSnr54P
>>316
追加アップデートがちょっと・・・ てのが多いかな、割と新規参加者にやさしい仕組みではあるが、一部の仕組みが上手い働き方してないのもあるようなないような
342名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:41.94 ID:vyMcf+k4P
>>316
藤沢はずれてるところはあるがある程度頑張ってる感はあるが、
斉藤の方はかなりひどい。
343名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:45.10 ID:sSWWc0Gd0
信頼すべきでない人間
河津だろうな
344名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:52.73 ID:OtMieNaD0
>>323
荒らしって・・・規制多いんだから代行も仕方が無いでしょうに
名前欄に代行ってちゃんと書いてあるんだからもんだ無いと思うが


それともよっぽど内容に都合が悪いのか?
345名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:13:58.01 ID:aNpvANZR0
代行までして書き込みたいってどんな人なんだろう
346名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:21.74 ID:VilYmGJv0
つか、FF13、FF13−2とか見てもさ、普通の社長なら怒るだろ。
347名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:30.55 ID:13Bl2bZG0
リストラ敢行して開発力ガタ落ちしたからこそ今の惨状なのにまた人切るのか
スクエニの明日はどっちだ
348名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:31.72 ID:SAvL78610
結果が全て
糞ゲー出してそれは通じない
349名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:32.74 ID:6z2OS7xV0
>>296
今スクエニでPJ改革行ってるのが橋本
去年プロジェクトマネジメントのカンファ開催してる
http://www.excite.co.jp/News/game/20121201/Inside_61838.html
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19433622
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19433683

で実際にこのPJMを実践して90%の作り直しを2年で行ったのが新生FF14らしい
新生14で実績できたらスクエニの全PJに採用されると思う
350名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:42.87 ID:wiuL7gFG0
末尾Pが出動して和田叩き
351名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:55.92 ID:foLP/TJI0
どう見てもID:sa5NC4/n0が荒らしです
352名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:57.62 ID:7e2va/s10
和田さん今までありがとう
353名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:14:58.16 ID:U91QNUmN0
そういえば洋ゲーのローカライズ部門って利益出てるの?
354名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:15:01.64 ID:x0pjKs0Q0
>>52
和田の前の社長の鈴木、もっと言えばグラ偏重路線でコストを暴騰させて
そういう脇タイトルに回すカネを減少させたバカヒゲのせい
355名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:15:03.94 ID:WBLFio6YP
スクエニ開発上層部は時代について行けてないな
河津もそうだけど
356名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:15:05.56 ID:OtMieNaD0
ID:twAf12/AP


こいつスクエニの第一開発の関係者っぽいな
357名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:15:06.70 ID:vyMcf+k4P
>>321
よく分からん構図だな。要するに、晒してる方が意味不明の荒らしってことか。
358名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:15:07.66 ID:k1nDzESw0
>>313
在任期間中のトータルでは余裕で黒字じゃないの
会社を傾けたって言うには久夛良木や平井くらいじゃないと
359名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:15:30.89 ID:MxMW3hfm0
>>316
約10週で大型アップデートもやってるし
1週ごとに追加クエやったり、小型アップデートもやってるし
今のところ良運営やってるイメージだけどね
360名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:15:59.67 ID:WBLFio6YP
今日の和田擁護は亡くなった人に対してあの人はいい人だったと
いってるようにも感じるな
死人にむち打つなと
361名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:16:00.94 ID:vyMcf+k4P
>>323
ん?こっちの言い分はまた違う。どっちが正しいんだ?
362名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:16:12.81 ID:1y2Zg45C0
>>35
PS3独占、ビデオゲーム市場をソニー任せと言うリスク軽減の為のマルチ化を進めた
FF13とか分かるだろ
ステルスマーケティングにしても早い段階で
ソニーがおかしな事をやってるなんて把握できてる関係者居る訳だし

政府に限らず企業も買収された中間職、内通者対策が必要なんだよ
363名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:16:19.52 ID:FZLN2U600
>>297
ホスト規制中の人が、どうしても言いたいことがある、って言う時に
書き込みを代行してくれる(ボランティア)スレがある

が、「規制中でない人がID擬装のために利用することがある」のと、
もう一つは、ゲハみたいな荒らしが横行する板の代行スレには
そこ自体に巣食って、改変したレスを貼って回る荒らしが居座ってることがある
364名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:16:24.50 ID:+JM77/YN0
外様だし、「お前はゲーム開発のこと知らないんだから黙ってろ!」って言われたら
出来るだけ開発期間与えて期限が来たら出す、って位しか疎通の方法ないわな

それにあぐらをかいたのが、北瀬を初めとする旧第一と田中を初めとする旧第四
どっちも実績のない自分のお気に入り、友達人事でゲームをしっちゃかめっちゃかにした。
365名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:16:52.99 ID:x0pjKs0Q0
>>35
ヒント:FFナンバリングマルチ化、DQは任天堂ハード独占
366名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:17:02.65 ID:KCPPr2U30
>>349
社内で僕がよく例にたとえるのが,フェラーリとF1の話です。

でぐぐってみろ
あのインタビューでみんな卒倒してただろ
367名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:18:01.98 ID:WBLFio6YP
>>358
その黒字は今までスクエニとエニックスが積み重ねてきたブランド力を
切り売りしてきて生み出した黒字
その結果スクエニそのもののブランド力が失墜し会社存続の危機に直面している
368名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:18:03.76 ID:foLP/TJI0
>>364
最後に吉田任命してFF14立て直したのは良かったな
369名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:18:04.13 ID:o0wjV+ivP
>>358
コンテンツ会社がコンテンツ殺して大赤字は致命的
370名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:18:33.13 ID:sa5NC4/n0
>>344
まずは、依頼件数の問題。一日何十件も複数板で代行依頼している。
しかも、内容無し。

名前欄に「代行」と入れているのは、今日19時半以降の気まぐれ

代行人のスレで問題視されている。
371名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:18:38.81 ID:E9jaqEM70
ライトニングリターンズは本当に発売するつもりなんだろうか?
いやもうここまで作ったら作り切って出すしかないんだろうけど、
あれ、どれだけ開発費掛かってるしらんが13-2よりさらに数字を
大きく落とすの確実だろ?

あんな企画ぐらいしか、今のスクエニ内製のHDタイトルって存在しないって
時点でもうあの会社は長くないわ。
372名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:18:54.11 ID:gliwhy/u0
ネトゲの運営なんてどんぐりの背比べでどこと比べても評判いい所なんて無いわ
しいて悪いところといえば、不正にゲーム内通貨稼いでRMTをしてたガンホーのGMくらいだろ
373名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:19:20.95 ID:OtMieNaD0
開発はどうすんだろうね

和田が叩けなくなったからバッシングがダイレクトに開発に向かうことになるが
次は松田叩くの?w
374名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:19:31.19 ID:0lIE7RKb0
和田は、任期満了での辞任だっけ。
ゲーム会社の社長は、ゲームに入れ込み過ぎちゃダメだと思うんだ。
任天堂もそう。
375名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:20:39.41 ID:foLP/TJI0
>>370
特に内容に問題が無い上に、複数板なら同一人物だと証明できないのでは?
すくなくとも、無言コピペ連投してる君の方が荒らしに見えるが
376名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:20:49.84 ID:x0pjKs0Q0
>>62
あとビジュアルワークスな
ここと旧第一を速攻で切り捨ててりゃスクエニはかなりマシになってだだろうな

もはや手遅れだが
377名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:21:13.85 ID:BU048mWO0
>>328
今のAAAを作る能力と、中小規模の良いゲームを作る能力は違うから
リストラというか、別の道がある人達とお別れするのは悪いことじゃないよ、双方にとって。
まずかったのは、スクエニにはそもそもAAAを作りきる人材がいなかったところだと思う

ゲーム開発の大規模化に伴う問題は世界中で起こって
オフゲのAAAだろうとMMOだろうと討ち死にするのは散見されたことだから
スクエニばかりを叩くのも哀れな話だが
378名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:21:26.04 ID:zhpm9edf0
やはり戦犯はあの三人・・・
379名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:21:39.50 ID:eTjl79MK0
アイドス買収してから傾いたってイメージかな
今回の赤字も原因はトゥームレイダーだし
380名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:21:50.57 ID:OtMieNaD0
>>370
気まぐれだろうがこのスレにおいては代行と表明がなされているので問題は無いな

そっちの事情はどうでもいいから邪魔なんで消えてくれる?
381名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:21:53.25 ID:0FaH1Aul0
責任とって辞めるだけ和田はマシじゃね?

なんか業績に関わらず毎年8億とか貰って責任も取らずにご勇退するおっさんと比べると
382名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:22:21.64 ID:6KCxC24V0
>>339
それマジで信じてるの?
383名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:22:27.05 ID:wiuL7gFG0
一回第一をクビにして外注という形でFF作らせればいいんじゃないかな
作れなかったらそのまま潰れればいい
384名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:22:28.10 ID:FZLN2U600
>>374
コナミ、セガ、カプコン辺りは、ゲームのゲの字も知らない創業者一族が上に居て、
それを支えるために開発ががんばるしかない、っていうスタイルだしね
そっちの方が多分良い
385名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:22:36.40 ID:foLP/TJI0
>>376
旧第一って言っても実際に手を動かすスタッフはいいんだよ
PやDクラスが問題なんであって
386名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:22:50.58 ID:SXFBo9SAP
鳥山を切らなかったのがな
13はFFだから売れただけの失敗作なんだよ
なぜ13-3まで許した
387名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:23:18.60 ID:wZfWJ2Xa0
>>190
記事の内容には沿ってるんだよ、反論されて顔真っ赤っかですね^^
388名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:23:19.38 ID:WBLFio6YP
これだけは確実にいえるが和田が社長になってから旧スクウェアが非常に
つまんない会社になった
経営危機になったから仕方が無いが、守りに入るとここまで落ちるのかと思った
389名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:23:43.69 ID:g0BrqtCv0
スチーマー辺りは一部で和田神とか言ってるな
おま値は酷いが少なくとも普通に買える状態にしたのは間違いなくこの人
1の話が事実であるならやっぱりこの会社さっさとつぶれた方が良いと思うわ
手足壊死は切り落とせばいいが内臓腐ってるならもう終わりだろ
390名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:23:48.86 ID:xbHb72e90
PS4のルミナススタジオだとビジュアルワークスのムービーを動かせるんじゃないのか?
流石にそろそろグラの向上と開発費の向上が限界臭いが
391名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:24:05.71 ID:Sa+Ee2cw0
ヴェルサスがFF15になってれば辻褄が合う
392名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:24:21.91 ID:foLP/TJI0
>>388
いや、和田が入る前からFF8みたいなクソ出してたやろ
393名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:24:43.01 ID:6KCxC24V0
>>385
優秀なスタッフほどバカなPやDに愛想つかして辞めちゃうからな
394名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:24:52.23 ID:FZLN2U600
>>386
つってもその辺のゲームよりはよっぽど売れてて、
失敗したのは鳥山の居ない14の方だった、ってことも考えると
本当にそこが問題だったのか?っていう話で
395名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:24:56.64 ID:o0wjV+ivP
>>382
疑う理由も無いけど?
逆に否定出来るソースある?
350万売れて大赤字って尋常じゃないからね
396名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:25:34.53 ID:+JM77/YN0
>>368
田中P/河本D→吉田P&Dの
「開発陣はほぼ同じなのに出来が月とすっぽん」ってのは、スクエニにとっての、和田時代の最大の収穫だろうね
トップが有能なら何とかなるし、ダメならどうにもならないっていう
397名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:25:49.19 ID:vyMcf+k4P
>>363
なるほどねぇ。自分は規制されてるからP2使ってるけど。
これはこれでしょっちゅう「末尾Pwww」扱いされてなんだけど。

>>375
自分もこの意見に同調するね。背景知らない人には
分からんよ、無言コピペじゃ。
398名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:25:59.14 ID:x0pjKs0Q0
>>129
野村の才能ならあるさ
上辺の見せかけで脳弱アニヲタ釣る能力と失敗なすりつけと手軽横取り
399名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:26:48.63 ID:FKY1bq+x0
どんな擁護しようが結果がこれなんだから無能には変わらない
400名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:26:53.45 ID:XECcziFX0
ゲーム開発をコストとして考えてるのは元エニックス系の派閥ね。
もともと開発そのものを社内で持つ事を反対してるグループだから。
401名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:27:45.75 ID:vyMcf+k4P
>>396
スクのP,Dクラスはダメ人間ぞろいだからなぁ。
ちょうど大作ムービーゲー全盛の時に実績積んで上上がった奴らだし。
402名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:28:01.44 ID:x0pjKs0Q0
>>138
名人の方じゃなくてエンジン作りのためにセガから引っこ抜かれてきた方じゃねえの
403名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:28:20.40 ID:0FaH1Aul0
ホワイトエンジン→ポシャった
クリスタルエンジン→ポシャった
スミナススタジオ→ムービーにしか使えそうに無い

この辺指揮してる奴もどうにかしないとなぁ
折角研究するにしても方向性間違ってたらどうにもならんし
404名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:28:29.93 ID:WBLFio6YP
第一リストラしてFF外注という線もありそうだな
旧エニックス側が力を持つようになるなら
405名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:29:23.24 ID:0lIE7RKb0
エニ側が舵取りした方が上手くいくと思うわ。
下手にゲームに理解があると、無理難題を突きつけられなくなる。
406名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:30:06.13 ID:vyMcf+k4P
>>404
カンパニー化して独立採算にさせたりしてな。
第一の人件費は第一の利益で稼げ、みたいな。
407名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:30:13.15 ID:4Tt6fuhJ0
「業界のセーフティネット整備の必要性」や
「ソーシャルゲームの態様の画一化は危険」という話をしたり
FF外部制作の可能性についても触れたりしてたよな
408名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:30:31.12 ID:KjFRZHVl0
ドラクエの堀井はいいのか? あれもけっこう・・・
409名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:30:46.37 ID:gliwhy/u0
FF13-3
ヴェルサス
FF10HD
FF14

なんかFFとつくタイトルだけやけに開発遅いしクソゲー率高いよな
FFって呪いの単語なんだろうか
410名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:31:04.62 ID:4Tt6fuhJ0
株式会社ライトニングでも設立させて四骸押し込んじまえ
411名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:31:06.60 ID:3zuBy7/k0
スクエニの実態とは関係なく
これからは俺の好きなハードに注力するに違いないって
アホどもが罵りあってるだけだねこのスレ
412名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:31:24.60 ID:sbNxCKAd0
>>1
この増田三馬鹿かそいつらの部下だろ
413名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:31:32.96 ID:wiuL7gFG0
ドラクエって堀井の物なのにスクエニに稼がせてやってるとか本当いい人だよなw
414名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:31:36.19 ID:ZIBn1JS/0
とりあえずプログラマとデザイナの仕事に対する考え方を修正したほうがいい
ゲームの一部品を作ってるって思ってるようじゃクソゲーしかできん
ゲームそのものを作ってるって自覚させなきゃ
自分が開発に関わってるゲームがクソゲーになってるって思ったらしっかり文句言え
415名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:31:36.72 ID:foLP/TJI0
>>403
ルミナススタジオはリアルタイムエンジンだからお門違いもいいとこだぞ
416名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:31:53.63 ID:o0wjV+ivP
>>393
あらら、そのままレス無しか
417名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:07.90 ID:uX3rfbD90
理想は開発に理解が有り
経営も出来る社長なんだがそんな超人は任天堂にしかいないか
ただ経営はやっぱゲームのことは知っとくべきだろう
そのときの金勘定の為にいくつのブランドを失墜させたか
和サードすべてに言えることだ
418名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:17.58 ID:0lIE7RKb0
>>408
堀井は、アーマープロジェクト代表取締役でスクエニの人間じゃねーから。
419名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:30.05 ID:RS01F4bqP
和田はゲームを愛している、開発者を信頼していると言っても、
和田時代に新ブランドは構築できず、既存ブランドは亜種乱発粗製濫造、
本編リリース長期化なうえに糞ゲ化。

言い訳できないでしょ。
420名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:30.73 ID:0FaH1Aul0
大量の解約者を生んだ”あの”プロマシア作った河豚に
何故FF14任せたのかいまだに理解できん…

多分、ネ実の誰もがそう思ってると思う
421名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:40.60 ID:FZLN2U600
ってか、新FF14が実際に「エニックス側PがFFのメイン執行役」って状態なので
旧スクウェア体制は実質死んだ〜死刑宣告段階なのよね

BDFFは…エニ社員だったのが旧FFファンで、ぽいの作りたい!からくる路線なので
微妙に大きく違うのだが
422名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:45.27 ID:b8334rvo0
>>411
どこをどう読んだらそうなるんだ

第一パージでCS縮小、ソーシャルに力を入れる未来しか見えんが
ゲハ民は誰も得しないでしょ


開発トップの無能がパージされるだけなら大歓迎だが
423名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:51.04 ID:13Bl2bZG0
元スクエニ社員のtwitter
>お星様になったあの人とは、とにかく話が噛み合わなかった。
毎回プレゼンで話が平行線で終わる度に上司が、
「逆に考えるんだ。ああいう素人を納得させる企画を出せないお前に問題があるんだと」
と呆れながらなだめていた。今になってようやくそれが真理たと悟れるようになった。ご冥福をお祈りします。
424名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:32:51.77 ID:IB/WCYSm0
和田が全面的に悪いかはともかく和田がトップに居た時代は明らかに冬だった
ただ>>1の記事の切っ掛けになった和田叩きの記事は自分の想像した悪の和田を作り出して叩いてるとしか思えない
425名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:33:06.42 ID:x0pjKs0Q0
>>200
三馬鹿辺りが旧第一の下っ端にやらせてんだろうな
426名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:33:46.36 ID:401+EP5X0
和田の後任の会社はここ
http://www.youtube.com/watch?v=bdfYEfVW2Qc
427名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:34:11.73 ID:wiuL7gFG0
>>423
お里が知れるな
428名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:34:15.03 ID:4Tt6fuhJ0
「ぼくのどらくえをおんげーにしやがってー」とかいう逆恨み以外に
なんか堀井にイチャモン付ける筋合いあるんかね
429名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:34:17.04 ID:oepD2Pe80
>>406
おそらくはそれがベストな形
自分たちで食っていける体制になるまで減給なりリストラなりで
贅肉を落とさなきゃならんからな

バンナムもバンナムスタジオって形で開発部隊パージしてるし
(こっちはまさかのスマブラ案件で復活しそうだが)
独立採算制の子会社にぶち込むのが最高のリストラ策だよ
430名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:34:27.31 ID:vyMcf+k4P
おまんちんとかここに貼るといろいろ面白そうだな
431名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:34:50.26 ID:FZLN2U600
和田はとりあえずダライアスバーストに予算を割いてくれた事に関しては感謝する

ただ、せめて辞める前に「家庭据置への移植」も決定しておいてくれ、と
432名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:35:32.89 ID:0lIE7RKb0
>>423
和田の大リストラで、クビになっちゃった人か。
昔その人のツイッター読んで、スクエニ酷いな〜って思ったわ。
433名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:35:38.03 ID:smkH2K9a0
>>428
ゲハは煽りが趣味の人種がいるから仕方ないね
434名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:35:38.52 ID:vyMcf+k4P
>>429
まあ、13-2,13-3あたりで、半分内部ではそんな感じになってる
気もするけどな。
435名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:35:50.28 ID:6KCxC24V0
>>395
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1013845&newsType=stock
>海外向けの大型タイトルの販売が伸びなかったという。
>会社側は「最近発売したタイトルでは、3月発売のトゥームレイダーが北米で計画に届かなかった。
>また、国内で昨年発売したドラゴンクエスト10も、もう少し伸びて欲しかった」(広報)としている。
>オンラインRPGとしては国内最大規模のドラクエ10も、欧州では好調のトゥームレイダーも、
>「不振というわけではない」(同)が、会社側の求めるハードルが高すぎたようだ。
>赤字転落はアミューズメント機器の不振も要因。

お前は内部の人間なのか知らないが、明確なソースを持ってるようなので教えてほしい。
アナリスト(笑)の予想じゃないよな?
436名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:36:17.33 ID:foLP/TJI0
>>423
実際真理だろ、これ
437名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:36:21.75 ID:HY2D/ASI0
>>384
カプコンはともかく
コナミもセガもゲーム事業畳むんじゃないかって空気なんだけど…
438名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:36:35.89 ID:XECcziFX0
>>379
まあ、トゥームレイダーは販売予測が異常なだけでどう考えても黒字だろうよ。w
つかねEidosの買収はビジュアルワークスの働き口を得る為に買収したんだよ。
本来、Eidosのソフトって余りコストが掛からないタイプのゲームだけど、
ビジュアルワークス分のコストが上乗せされて売上が変わらないから利益が
出せなくなってるんよ。
439名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:37:02.19 ID:+JM77/YN0
>>424
だって切っ掛けの記事はただの妄想だもん
スクエニに面接で落とされてるんだぞ、書いた奴がwww
440名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:37:24.54 ID:x0pjKs0Q0
>>218
ヒゲは任天堂が好きなように作らせてやったラスストで、しょせん勘違いアニヲタでしかないことを露呈してただろ?
今更何言ってんだ?
441名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:37:56.78 ID:jIvjAL9i0
スクエニのバカ社員は恥を知れ
442名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:38:08.60 ID:1y2Zg45C0
リストラする対象を間違えたのが致命傷
エンジンにしても国外を意識しておく事にしても
人と遊ばないボッチゲーのマルチ化にしても
個々は間違った方向性ではないんだし

WD以降もヒゲが残り経営視点の意見を出しWDがヒゲを抑える事で
開発の抑制すると言う体制ならもう少し上手く回ったんだろうな
443名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:38:09.02 ID:FZLN2U600
>>430
そういうのは言わずに実行するッ!

適当に
「今回のスクエニ騒動に対する某社の反応、
完全に馬鹿にされてるわこれ
http;//おまんちん」
とでもすれば数人引っかかっただろうに!
444名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:38:11.81 ID:4Tt6fuhJ0
>>424
元の記事は「スクエニのプロデューサー面接で落とされた元クリエーター(笑)」って時点で「逆恨みかw」と笑えるのに
しかも大奥記のプロデューサーとわかってもうどう反応すればいいのか
445名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:38:38.28 ID:vyMcf+k4P
>>436
だよな。別業種でも一緒。専門家しか分からん企画書書くやつは無能。
大会社なら特に。
446名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:39:14.84 ID:0lIE7RKb0
ヒゲも130億円ぐらい損失出したから、クビになって当然だと思います。
447名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:39:15.54 ID:x0pjKs0Q0
>>225
スクエニの規模だとそういう中堅タイトルだけじゃやっていけない
448名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:39:18.17 ID:0FaH1Aul0
>>423
>ああいう素人を納得させる企画を出せないお前に問題があるんだと

あれ?これ当然じゃね?
「呆れながら」ってのがどんだけスクエニの開発歪んでたかってのが分かるな
449名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:39:19.01 ID:2FRJCxbf0
ラスストは良ゲー
450名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:39:19.91 ID:wiuL7gFG0
ヒゲが必要だっていうのは宗教化した第一を収めるためだろ
ヒゲの能力うんぬんじゃなくて
451名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:40:08.38 ID:oepD2Pe80
>>447
ヴィジュアルワークス切れよ、まずはそこを切れよ
もっと安くていい仕事してくれるところはいくらでもだるだろ
452名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:40:37.29 ID:+JM77/YN0
>>423
経営のことを考える社長を納得させられないプレゼンをして
「あいつは話が分からん」と言うクリエイター様が居るらしい


こりゃスクエニ開発とことんやばいな
453名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:40:49.87 ID:PxTWbiBb0
ゲーセンのガンスリンガーにOK出すのは確かにゲーム嫌いじゃ出来ないw
あれなんだったんだろうね?唐突にさ
454名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:40:54.71 ID:R96Cz3YP0
ヒゲ必要は
ゲームを作らなければという枕言葉が抜けている
455名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:41:05.92 ID:0lIE7RKb0
内製のプリレンダムービー作成チームなんて、もう必要無いもんな。
これも、ヒゲじゃなかったか。
456名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:41:14.95 ID:foLP/TJI0
ヴィジュアルワークスはなぁ…いらんよな今の時代
457名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:41:23.65 ID:aNpvANZR0
>>448
その上司がどんな意図でなだめの言葉を放ったかで大分印象が変わるね
458名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:41:44.92 ID:x0pjKs0Q0
>>250
そうそう
459名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:42:14.10 ID:hTT5UODn0
>>450
生え抜きの人間が必要なら他にも人材はいると思うが
今の第一が失敗した落伍者であるヒゲの言う事を聞くとでも思うのか?
むしろヒゲの息のかかった奴を片っ端からパージしていったじゃないか
460名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:42:15.09 ID:6KCxC24V0
>>416
http://www.morningstar.co.jp/msnews/news?rncNo=1013845&newsType=stock
>欧州では好調のトゥームレイダーも、「不振というわけではない」(同)が、会社側の求めるハードルが高すぎたようだ。

お前は明確なソースでもあるのかもしれないが、
俺はアナリスト(笑)の妄言でしか1000万でペイなんて話知らないので教えてほしい。

お前も知らないのであれば、これ以上話す事は無いです。
お前はそれを信じてるだけ、俺は信じていないだけ、それだけなんで。
461名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:42:39.51 ID:knPrS0TG0
求められない人が居なくなれば良いと思うよ
462名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:42:50.84 ID:NlheuayfP
ああ、ノクティス玉子ね
463名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:42:55.01 ID:k1nDzESw0
>>440
ゲームデザイナーとしては過去の人でもプロジェクトのまとめ役としては今でも優秀だと思うぞ
何より三馬鹿も坂口には逆らえないだろうし
本来なら河津がやるべきことだとは思うが
464名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:43:09.91 ID:R96Cz3YP0
ムービーいらないリアルタイムレンダでやれって
465名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:43:09.99 ID:HY2D/ASI0
>>449
もう戻れませんの選択肢が出るところまではな
466名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:43:18.54 ID:KCPPr2U30
ヴィジュアルワークス切ったかどうかで改革したかしなかったかわかるわけか
467名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:43:20.30 ID:NAzBVEw20
どう見ても悪いのは和田じゃん。扱えない部下が暴走?暴走を阻止する能力が無かったってこと。
1の文章も要約すれば指導力の無い無知な社長ってことだし。
468名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:43:55.79 ID:eIfotHfK0
うん、一通り見た上で質問したいんだけど

何でファンボーイがファビョってはるの?
469クヤシー!代行サービス:2013/03/28(木) 20:43:58.07 ID:bIOzVIOK0
581 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2013/03/28(木) 20:05:46.37 ID:pHzv8YJy
ありがとうございました
代行お願いします
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364464901/
【名前欄】 代行
【メール欄】
【本文】↓
>>288
規制中なので代行さんに代行して頂いているんですが、
荒らしの晒し代行さんが悪さをしているようです
気にしなくていいです
470名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:44:29.45 ID:LM7mHlx60
>>440
坂口信者が怒るぞ
任天堂のせいで駄作になったらしいからな
実際にはPSの頃から何も成長していないゴミだったが
471名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:45:07.87 ID:4Tt6fuhJ0
触れないムービー部分は稚拙で見てられんかったし
棒きれを振り回してるかのようなチャンバラでQTE入力させられるのはウザかったが
自分の手で操作できる部分はきっちり面白かったなあ >ラススト
472名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:45:38.14 ID:TIqNxUmE0
>>467
だな
堀井がなんと言おうと
ドラクエMMOもPC,Xbox360, PS3, Wii, WiiU, iPadのマルチにすべきだった
欧米じゃ多機種展開なんて当たり前なのにさ
473名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:45:39.30 ID:DLJU+cX+0
三馬鹿は身の程をわきまえずに独立してほしい
474名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:45:56.86 ID:+JM77/YN0
>>470
坂口信者だがもうそっとしておいてくれ。
ブルドラからずっと買い支えてきて、ラススト発表前のコラム時点からワクテカして待ってた俺が言うんだ。
もうそっとしておいてくれ
475名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:45:57.91 ID:5ZmsnGlC0
ヴェルサスってなんだっけ?
KH開発したところが作ってて
野村哲也が製作指揮してて
キャラクターはノムティスと誰もいないところで薄笑いするヒロインと
ホモ臭そうな3〜4人の野郎だっけ?

ああ、全然思い出せないよ・・こんなもののためにスクエニが今でも衰退し続けているのか・・
476名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:45:58.03 ID:knPrS0TG0
ロスオデ時点で光る所も色々あったけど
古臭かったからなぁ・・・
けどヒゲはもう少し頑張ってゲーム出してほしい所
477名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:46:15.66 ID:0+5BGO9X0
>>468
だってPSWだと前から和田はFF13をマルチにしたりPS3版ラスレム出さなかった戦犯扱いだものw
478名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:46:30.14 ID:p1uc7nlV0
野村と鳥山は消えてほしいわ こいつらが居なくならないとFFは戻ってこない
479名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:46:38.25 ID:0lIE7RKb0
ラスストの戦闘は、なかなか楽しかったので、駄作と言い切ってしまうのは間違い。
調整不足な感は否めないが。
480名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:46:39.67 ID:SXFBo9SAP
ドラクエ8とFF12は楽しめた
どちらも3回はクリアしたかな

でもこれら以降のスクエニのゲームはクリアまでやってないわ
481名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:46:53.88 ID:vyMcf+k4P
>>452
まあ、第一がでかい顔してる時点でそんなのわかってたけどね。
スク側はもう別会社にしちゃった方がいいよ。
482名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:46:58.31 ID:foLP/TJI0
>>472
パンツゲーマーと一緒に冒険とかしたくない…
483名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:47:52.06 ID:LM7mHlx60
Wiiでムービーゲー、ガチャレバ
これがプロデューサー坂口
484名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:48:07.68 ID:aNpvANZR0
なんで堀井の名前が出てきてマルチ云々出てくるんだろうか
あとで必死見てくださいねって事?
485名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:48:16.40 ID:knPrS0TG0
>>477
PS3のラスレムが出ないのは和田のせいじゃなくて性能のせいだろw
486名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:48:27.26 ID:u64QVr9J0
ムービーは作れてもまともにゲーム作れる人材ほとんど残ってないんじゃ。
BDFFだって体験版でユーザーから意見募ってたけど、あんくらい普通に作れよって
感じだったんだし。
487名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:48:29.18 ID:pPbk6RkZ0
どこで読んだか忘れたが
和田さんが就任してしばらく経ったとき
堀井さんから、もっと開発現場に下りて行ったほうがいいよ、ってアドバイスされたとかされないとか
488名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:48:41.43 ID:vyMcf+k4P
>>479
いや、あれは商品ってレベルじゃなかった。
WiiUが可愛く見えるレベルの未完成度
489名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:49:42.05 ID:vyMcf+k4P
>>485
いや、箱の時点でまともに動いてないから。紙芝居状態
490名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:49:48.35 ID:kKGhjVnL0
ファルシのルシがコクーンでパージ
491名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:49:52.76 ID:foLP/TJI0
BDFFは結果として意見募ったUI関係以外の自分達で作ったとこも良かったからいいんじゃない
492名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:08.84 ID:0lIE7RKb0
>>486
修正だけただけマシ。
そのまま出てクソゲーになったゲームは多いんだよ。
493名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:16.15 ID:x0pjKs0Q0
>>291
PS1時代の■だな
JRPG以外は扱えもしねえのに余所からアホみたいに人間引き抜いてきてパクリクソゲー濫造してたよな
それ推し進めてたのってバカヒゲだったっけ?
494名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:16.26 ID:4/tvySh10
>>433
煽りが仕事の人種もな
495名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:21.06 ID:knPrS0TG0
>>489
え・・・俺普通に遊べてたけど・・・
496名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:25.85 ID:1y2Zg45C0
>>446
だからこそ残すと都合が良いんだよ
現場を知っているから開発の押さえになる
でかい失敗をした事で経営視点の意見に対して強くでれない

失敗したら全て被せて責任をチームに与えない。
個人製作ではないんだからこんな事をやってれば
責任を共有するべき連中が延々権力をもち改善されない

映画失敗してもヒゲは悠々自適に生活を
開発はヒゲが責任とったんだからうち等には関係ない
組織の体質として日本は間違った部分が多いんだよ。
原発事故の時に原発関係の省もこれに近い事をやってたしな
497名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:32.04 ID:0FaH1Aul0
ロスオデはロード以外良い出来だったのに…
498名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:33.26 ID:ZIBn1JS/0
「パルスのファルシのルシがコクーンでパージ」
これ考えた奴はもちろん切ったよな
499名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:42.93 ID:NlheuayfP
>>472
ドラクエ結果出してるじゃん
しかも堀井は外部の人間

>>1が言ってるのってIRに書いてある様な開発費かけたあげくプロジェクト自体たたむしかなかったものとか
100億以上の負債かかえたFF14でしょ
500名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:50:47.78 ID:wiuL7gFG0
>>490
それをプレゼンされたら訳がわからんだろうな
501名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:51:17.46 ID:6KCxC24V0
坂口はなんだかんだで商品は作れているからマシかな。
ブルドラロスオデも問題だらけなのになんとかまとめたし。
出たものの出来はあれだけど…。
502名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:51:36.27 ID:eIfotHfK0
>>477
へーw
たったそんだけでこうまで粘着出来るんだw怖いねえ宗教は
503名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:51:37.30 ID:I4fIA0uN0
坂口が過大評価ってのは確実に言える。
というか、スクウェアの昔の人達ってほとんどが時代遅れな感覚の持ち主しかいないと思う。
スクウェアのゲーム自体があの時代だったから面白いってのばかり。
504名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:51:41.21 ID:iJLqlmkb0
ルシのファルシがコクーンでパージとかなんとか
505名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:51:54.09 ID:0lIE7RKb0
>>496
いや。ヒゲがスクウェアに残れるわけ無いでしょ。
そんぐらい救いようのない失敗したんだから。
506名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:52:05.93 ID:m1cWK+Nr0
和田は見た目が政治家みたいだから損してるよな
507名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:52:15.49 ID:smkH2K9a0
本気で堀井さんがスクエニ社員だと思ってるっぽいやつがいるな
508名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:52:18.39 ID:sa5NC4/n0
>>380
それは代行依頼している荒らしに言って下さい。
私も貴方の事情など勘案しません
509名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:52:20.40 ID:QyF+tZC+0
和田の引責解任に思うこと
http://bonnoh.jugem.jp/?eid=1228574

ソシテ反応

元社員として、和田の引責解任に思うこと、への感想
http://anond.hatelabo.jp/20130327130835
510名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:52:56.15 ID:wiuL7gFG0
ヒゲと同じように第一もパージでいいと思うよ
511名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:53:20.02 ID:WmHG0tHH0
BDFF体験版のUIはちょっとアレだったけど、
光の四戦士のアレな部分の反省はちゃんと出来てたのは、まぁ良かった
実質的に光の四戦士3であるBDFF2には期待
512名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:54:26.13 ID:x0pjKs0Q0
>>339
これだなw

Analyst: Tomb Raider cost $100 million, needs 10 million sales to succeed
http://www.vg247.com/2013/03/27/analyst-tomb-raider-cost-100-million-needs-10-million-sales-to-succeed/
513名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:54:33.44 ID:KCPPr2U30
>>486
むしろBDFFで第一以外のスクエニも終わってたとわかって未来への期待感が消えた
ゲームをわかってる人間が残ってないんだな
514名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:54:45.66 ID:RS01F4bqP
Eidosが発売した、Deus Ex、Hitman、Tomb Raiderの3本は
新規客も旧来ファンも納得させられる良作揃いだし、シリーズリブートに成功したと言える出来。
ただ、やたらと売上目標が高すぎるだけだと思うぞ。
515名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:54:55.77 ID:h5TEGRVN0
辞める前に言えよ
516名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:54:56.83 ID:foLP/TJI0
>>508
荒らし消えろよ
517名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:55:30.61 ID:NlheuayfP
VITAに出したロードオブアポカリプスに地獄の軍団

プレステのせいだよ
518名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:55:31.33 ID:0lIE7RKb0
$100 millionなら、3〜400万本ぐらい売れればペイできるんでないの?
519名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:55:45.01 ID:WBLFio6YP
旧スクウェアはヒゲが経営感覚無く暴走して倒産しかけた
SCEが資金援助しなかったら間違いなく倒産してた
520名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:55:51.96 ID:LV+HRmPK0
総員、衝撃に備えーー!
521名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:56:05.47 ID:foLP/TJI0
>>513
プレイしたの?
522名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:56:43.85 ID:oepD2Pe80
まぁ、そんなヒゲでもマシなほうというかなんというか
映画はソニーにそそのかされた説もあるな
成功すればソニーが儲かるし、コケればスクウェアを支配下に収める絶好のチャンスになるとかで
523名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:56:44.47 ID:0FaH1Aul0
今までスクエニが潰れないで生きてるのは
ヒゲの置き土産のFF11のおかげだけどな
524名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:56:56.38 ID:g/xji/dk0
ドラクエってアーマープロジェクトのじゃなかったっけ?
525名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:57:23.20 ID:kPbVD03b0
>>519
スクエニはSCEに弱み握られてるんだなw
526名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:57:53.47 ID:II8sTmGW0
>>472
ドラクエは堀井にすべての決定権があります
堀井の会社が権利者でありエニックスですら売らせてもらってる立場にすぎない
527名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:58:40.12 ID:WBLFio6YP
そもそも当時にスクウェアの鈴木がSCEに「このままだとスクウェアは倒産する、
そうなるとSCEも困るはずだ」と半ば脅迫に近い形で金を出させた
528名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:58:54.12 ID:I4fIA0uN0
そもそも坂口がいた頃からFFはおかしくなってたし、
FF13もラスストも結局は1本道ゲーだろ。
俺はむしろ今のスタッフはちゃんと坂口の意志を引き継いでるんだなと思ったよ。
529名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:59:12.04 ID:kPbVD03b0
>>527
マジかよwパネェw
530名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:59:13.64 ID:ZIBn1JS/0
>>526
元々エニックスに開発部隊なんて存在しないしね
531名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:59:49.60 ID:0FaH1Aul0
>>512
アナリストが言ってもなぁ…

この板の住人ならアナリストって奴がいかにいい加減な奴らか理解してると思うんだが
そんなのをソースにドヤ顔とかはさすがに恥ずかしいぞ
532名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 20:59:52.87 ID:WBLFio6YP
>>529
まじだよ
533名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:00:04.96 ID:HY2D/ASI0
>>526
昔はエニ以外のメーカーにもソフト出してたしな、堀井
534名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:00:39.21 ID:kPbVD03b0
>>528
ff13町なしですぜw
535名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:00:58.40 ID:0lIE7RKb0
スクウェアはヒゲの映画失敗で会社ごと傾いた。
任天堂との関係も悪化してた。
ソニーの出資やエニとの合併で、何とか生き延びた。
536名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:01:04.16 ID:LV+HRmPK0
>>527
今はSCEがその手口を親ソニーに使ってる訳だ
537名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:01:04.58 ID:NlheuayfP
>>526
そろそろ堀井はドラクエのIP任天堂に移しそうだな
538名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:01:06.72 ID:xRmWD8Sy0
こいつが社長になってからリメイクばっかになったのはなんでなんだろうな
539名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:01:07.10 ID:vyMcf+k4P
>>525
株主だしな
540名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:01:23.11 ID:smkH2K9a0
>>526
これを知らずに堀井氏個人を叩きまくってドラクエくれくれしてるやつらの滑稽さといったら
541名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:01:56.51 ID:6KCxC24V0
>>538
もうすぐ出来ますと言いながら全然完成しない作品を待ってる間の延命措置
542名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:02:08.80 ID:sa5NC4/n0
>>516
荒らしに言われても消えないよ
543名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:02:18.66 ID:yVltPJX20
和田は熱き厨二だと社員がここで言っている
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20121122035/index_3.html
544名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:02:39.89 ID:vyMcf+k4P
>>537
wiiUがこけてるからなぁ。ドラクエXもとばっちりうけるの確実だし、
むしろ関係悪化しかねない
545名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:02:43.52 ID:wiuL7gFG0
リメイクが多いのは第一のための小銭稼ぎだと思う
546名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:03:01.85 ID:wS8V4TmP0
>>525
SCE債務超過2回しようが手放さないんだよね、スクエニ株券。
映画も怪しんだよね、髭の暴走だけにされてるけど本当に良好であれば
髭がPSで制作していてもおかしくないのにやらない・・・・映画関係で
何かあったと思うよ、際限なく投資させて会社疲弊させるように仕向けたとか
547名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:03:18.50 ID:lFbd5m9X0
苦労したのわかるけど、あまりにも胡散臭いだろ。
正直好意的にみても一方からある程度偏った見方の結果にしか思えん
少なくとそこまでゲーム大切にしたようには思えんよ。
ゲームが好きだったのかもしれないが
548名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:03:21.11 ID:k1nDzESw0
>>528
FF13は一本道じゃない、道一本
549名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:03:24.58 ID:5ZmsnGlC0
クロノ、オウガバトルなど望まれても出させてもらえないタイトル版権
数多の誤訳、専用サービス断念したコールオブデューティのローカライズ権利

全部、他所に売れ、ユーザーに返上しろ
550名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:03:34.82 ID:6z2OS7xV0
>>509
和田の引責解任に思うこと
http://bonnoh.jugem.jp/?eid=1228574
>スクエニは出版業に手を出した。まあ、それもゲームのプロモーションや、才能の発掘という点では一時期、成功してたけどね…。

こいつスクエニになってから出版に手を出したとか言ってる時点で似非業界人だってわかるわ
551名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:03:38.05 ID:XECcziFX0
>>1で行ってる大物は、プロマシアでボコボコに批判された河本に汚名返上させる為に
FF14ディレクター就任させて擁護し続けた田中Pの事ですよ。
552名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:03:49.04 ID:hTT5UODn0
第一に過失があろうと無かろうと、3馬鹿みたいな連中はFFにかかり過ぎだろうよ
FF7が出てからもう16年だぞ
いい加減独立するなり、後進に席譲るなりするのが普通だし当たり前だろ
ろくにオリジナルタイトルすら作れない癖に、いつまで会社のブランドにしがみ付いてんだよ
FFは俺らのオモチャ、いくらでも予算を引き出せる財布、俺らの好き勝手やりたい事やって許されるブランド、
こんな発想でやってる連中を放置してるんだからこうなるのは当たり前だろうと
553名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:04:34.84 ID:NlheuayfP
全ての間違いはプレステ3の失敗から
そしてFF13、FF14の失敗
554名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:05:06.37 ID:ziaco8ys0
WDさん叩くのはもうやめないとな
555名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:05:21.79 ID:0viBxXIT0
PS3がゲーム業界に残した傷跡は想像してたより深いんだな4
556名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:05:32.48 ID:x0pjKs0Q0
>>450
ヒゲ自体がムービー教の狂信者なのにw
更にまずいことにヒゲ自身はゲームクリエイター様のつもりだからどうにもならん
557名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:05:39.84 ID:8Vqvhrb20
パージとかスタイリッシュじゃないからやり直し

 パ ル シ
『 粛 正 』にしようぜ
558名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:06:01.55 ID:oepD2Pe80
>>546
スクエニがスクエニHDになったのも株主の影響力を抑えるためだろうしな
559名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:06:47.06 ID:uxhwXOVn0
>>408
堀井雄二はバードスタジオ(株)の取締役じゃね?
560名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:07:04.55 ID:axeWYk750
全盛期に調子こいて各所から有名クリエイター引っ張ってきて
トバルやら何やら
え?何でわざわざスクウェアがそれを?的なタイトル出しまくってたやろ
歯車狂い出したのはあの辺からやと思うで
561名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:07:11.89 ID:L4mDSAZo0
今度の社長って次のドラクエはスマホにしそう
562名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:07:18.71 ID:ZIBn1JS/0
でも髭の映画って現在の洋ゲーのイメージまんまなんだよなw
563名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:07:58.53 ID:HY2D/ASI0
>>559
バードスタジオは鳥山だ
564名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:08:03.23 ID:uxhwXOVn0
>>559
間違えた、アーマープロジェクトだ。
565名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:08:06.18 ID:x0pjKs0Q0
>>451
まったくだな
あと旧第一も

>>470
確かに早速湧いてたなヒゲ信者w
566名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:08:14.55 ID:lFbd5m9X0
>>552
任せてイイ連中かってと違うしなぁ。
さらにいろいろあってか、今風の制作環境を作れないままFF13まできてしまったため
ヴェルサスにしろ他のHDゲーメーカーにたいして無駄にコストかかる開発になってるように見えるし
567名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:08:32.11 ID:NlheuayfP
>>540
堀井はDQ9の時のソニーのネガキャンのやり方に激怒してるからなぁ
HD版をWiiUにしたのもソニーに対する意趣返しだし

多分、ソニーにドラクエ出すくらいならソーシャル方面のがまだ可能性あるだろうな
568名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:08:46.31 ID:/DU2F4DR0
>>553
それよりもFF重視で優秀な開発者が逃げたのがそもそもの始まりだと思う
569名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:09:24.31 ID:x0pjKs0Q0
>>484
そういうことだろw
570名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:09:36.39 ID:d9nnwlwd0
>>553
PS3の作りにくさが日本のゲーム業界に与えたダメージは計り知れないなあ
それを360にシフトチェンジしたのは和田の唯一の功績かな
当然最悪に作りにくいWiiUをシカトしてるのもポイント高い

ただ3DSにドラクエ出したのは失敗、リメイク7あれはPS3と360に出すべきだった
赤字堂のクソ立体視ハードも無視すべきだったよとほほ…
571名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:09:50.22 ID:WBLFio6YP
DQの版権って堀井の他にスクエニも持ってると思うぞ
堀井が独断で他社からDQ出すのも無理だよ
スクエニが堀井の許可無しでDQ出すのが無理なのと同じで
572名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:09:59.56 ID:wiuL7gFG0
コンビニでゲーム買えるようにしたのもスクウェアだったな
573名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:10:02.32 ID:p1uc7nlV0
>>567
世論に負けてDQ9をアクションからコマンドにもどした堀井なんてどうでもいいわ ホントアホ
とっくの昔にコマンドRPGなんて見切りをつけるべき
574名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:10:20.04 ID:oepD2Pe80
>>567
その辺のネタだと、DQ7を早く出せとCMで全国民の前で催促されたってのがあるな
老人をダシにするほうは不謹慎だったような
575名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:11:10.14 ID:lFbd5m9X0
>>567
明確に意思表明したのWDだけだろアレ。
まあ堀井も気分良くないだろうが激怒したとか聞いたことないが・・
576名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:11:46.50 ID:NlheuayfP
>>570
ソニーハードにドラクエは難しいな
国内300万本どころか200万本以上売ったタイトルないハードにドラクエ出したら株主激怒だよ

それに、堀井は現状ソニー嫌い
577名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:11:54.13 ID:X8PS2bGl0
スクエニって大作に注力しすぎて物を作り上げるってのを経験できてない奴のが多そう
例えるなら3〜4年引きこもって勉強してきたけど模試すら受けずいきなり本番の試験みたいな
結果が出るのが漠然としすぎてて何がダメで何が良いのかわからないって人多いのかもしれん
578名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:12:15.17 ID:lFbd5m9X0
まあドラクエに関してはそんな調子だしスクエニどうなろうが問題ないんだよね。
DQ10にしてもそうだけど万が一おかしくなったら任天堂にはいヨロシクゥ!で終わるよアレ
579名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:12:32.03 ID:cqOwZgU2O
辞めてからあいつは理解あるやつだったって糞受けるんだがw
和田の方針は間違いなく糞だった
晩年あまりの大失敗続きに目覚めかけたところを旧エニ陣営にパージされただけのはなし
次の社長がもっと糞だからって和田見直し論w
この会社は合併した時点で乗っ取られておわってんだよ
所詮はエニの傀儡
580名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:13:09.78 ID:lFbd5m9X0
>>577
さらに作れるジャンルの幅も少ないし規模も一辺倒な感じあるな。
581名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:13:24.07 ID:0lIE7RKb0
鳥山だけは何とかしないとね。
ライトニングさんが地下鉄から降りてくるシーンを、カッコイイと思うセンスは酷い。
582名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:13:30.02 ID:xRmWD8Sy0
田中の何が大物なのかわからん
こいつなに作ったの?新規IPで大ヒットとかさせたっけ?
583名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:13:33.26 ID:1B/BstVf0
すべては結果。それが出せてない時点で、何を言おうとWDは失格。
584名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:13:47.92 ID:x0pjKs0Q0
>>528
確かにな…w
585名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:14:06.27 ID:MoDfsp340
ドラクエの版権って鳥山ももってなかったか?
だからスクエニ、バード、アーマーがいつも並んでると思ってたんだが。
586名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:15:12.17 ID:NlheuayfP
>>575
堀井がキャバクラばかり行ってるせいで開発遅れてるやら
ガングロ妖精は堀井がキャバ嬢の為にねじ込んだやら

堀井ってかなり気性荒い人だから怒らせると長いよ
587名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:16:13.90 ID:0FaH1Aul0
>>577
スクエニのXBLAってマジで微妙な奴しかないんだよね…
挙句にタイトー版権のゲームまで酷い出来になってきてるし

外注もロケットスタジオとかいい加減切れよって思う
588名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:16:16.51 ID:x0pjKs0Q0
>>550
スクエニ合併前からあるドラクエ4コマ漫画って始めからエニックスが出してたよな?
589名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:16:29.79 ID:II8sTmGW0
>>576
現状ではなく元々嫌いw
7だって最後まで抵抗したけど「国民的ゲーム」なんだから
売れてないハードで出すのはファンに不義理だと説得されて仕方なく移籍
任天堂が売れるようになったら当然のように戻っただけ
ちなみにU版が売れようが売れまいが堀井にとっては関係ない
金なんて一生かかっても使い切れないだけもってるからなw
590名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:16:40.37 ID:WBLFio6YP
堀井は90年代ぐらいにどのハードでDQを出すかはエニックスさんが決めることで
私は作るの専門といってたから、最終的にどのハードにDQを出すのかを決めるのは
スクエニだと思うぞ
591名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:17:14.67 ID:oPvvIqej0
>>570
3DSのドラクエ7あれだけ売れてるのに、何いってんだ?
592名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:17:15.00 ID:XeFc+y8F0
ずっと出なかったダライアス新作がでたのはスクエニ傘下になったから
593名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:17:34.37 ID:wiuL7gFG0
>>588
スーファミに魔法陣グルグルが出てたもんな
594名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:17:56.86 ID:axeWYk750
少なくとも「今年こそドラクエが出ますよーに!」
のCMの件をいまだ根に持たれてるらしい事は7の訊くで判明したなw
595名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:18:00.39 ID:GxWQwgDM0
>>581
何であいつが生き残ってるのかマジで理解できない
596名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:18:29.47 ID:IQg/4Od30
>>585
合併した時そんなん見た気がする
ドラクエは任天堂ハードに、みたいのはどちらかといえば和田の意向だろうな
597名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:18:30.43 ID:x0pjKs0Q0
>>570
触角見えてんぞクソ馬鹿がw
598名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:18:39.96 ID:lcL/PAr+0
>>1の記事は反論で、そもそものきっかけになった元記事は内部の者でもなんでもないスクエニを面接で落とされて
恨み骨髄の妄想バカなのか
なるほどなー・・・
599名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:18:59.23 ID:zv4UTMGq0
販売の責任は俺が取るからクリエイターはクオリティに責任を持てって感じじゃないっけか、和田は
和田はクリエイターに対して過保護、ユーザーに対して無関心な印象があるな
600名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:19:07.45 ID:cqOwZgU2O
クソエニ経営陣は既存IPをいかに転がすかに傾倒してんだよ
投資銀行みたいなもん
和田はその運用手腕があまりに低いと判断され
しかも晩年丸投げのせいだとメーカーにたち戻ろうとしたからきられた
今さら無理なのにw
601名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:20:34.14 ID:Ehl/MktRO
余所も正社員切って契約や派遣の社員で埋めるべきだとか
アジア人採用枠の拡大するぞだとか外部にツイートしてた和田が
社員を愛していたとか言われても胡散臭い
602名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:21:07.68 ID:Qyxbo+SZ0
結果として、スクエニにとって最大の金看板であるFFブランドを13、14と立て続けに
酷評されるレベルで出してつぶしたりしてるわけだからなあ。
結果を問われたら、和田は責められても仕方がないような。
603名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:21:08.19 ID:XeFc+y8F0
>601
それがヤバ過ぎたから方向転換したんだろう
604名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:21:22.76 ID:eTjl79MK0
元スクエニプログラマー「和田さんはスクエニの良心。彼は悪くない(キリッ」

現実
1987 FF1
1988 FF2
1989
1990 FF3
1991 FF4, FF外伝(聖剣1)
1992 FF5, FFUSA
1993
1994 FF6
1995
1996
1997 FF7, FFT
1998
1999 FF8
2000 FF9 ←和田就任
2001 FF10
2002 FF11, テトラマスターFF9
2003 FF10-2, FF11ジラート, FFTA, FFCC
2004 FF11プロマシア
2006 FF12, DCFF7, DCLEFF7, FF11アトルガン
2007 FF12RW, BCFF7, CCFF7, FFTA2, FFCCRoF, FF11アルタナ
2008 DFF, FF4TA, FFCCLK
2009 FF13, FFCCEoT, FFCCLD, FFCCCB, 光の4戦士
2010 FF14
2011 FF13-2 FF零式 FF4CC DDFF
2012 シアトリズムFF FFブリケイド FF3
2013 ライトニングリターンFF13  FF ALL THE BRAVEST
605名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:22:19.85 ID:HY2D/ASI0
>>588
当時はドラクエの出る年と出ない年で売上がまるで違うと叩かれてたから
他に収入源を求めての出版業参入だったはず
606名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:22:38.39 ID:WBLFio6YP
努力なんて誰でもするわけで、経営者は結果出してナンボの世界
だから和田は叩かれて当然
それを前提にして、なぜ和田はもっとうまく経営できなかったのかを語ってるだけ
607名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:22:48.05 ID:ge3N2M3h0
608名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:23:00.11 ID:H6ou9uyn0
>>604
FF多すぎw
609名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:23:01.57 ID:smkH2K9a0
>>604
1から6まで密度濃いなw
610名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:23:17.99 ID:k1nDzESw0
>>590
エニックスを信頼して一任してるって言ってるだけで
実際の決定権がエニックスにあるわけじゃないと思うぞ
611名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:23:19.91 ID:lcL/PAr+0
ガンガンってエニックスの頃からあったろ
アニメ化もしてた
612名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:23:37.91 ID:5nYnpKbO0
>>9
もし本当に大事にしてたなら、FFDQの過去の資産で焼畑という
小学生でも猿でも切れるけど目先の利益一瞬の後に何も残らないと誰もが知ってるから
切らない札を乱発してドヤ顔で功績面なんて恥ずかしくて出来ないから
613名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:24:32.72 ID:NlheuayfP
>>590
基本的にその通りだと思う
でも、堀井の意向がかなり影響するのも事実
DQ7の石板は元々64DD向けのアイデアだったけど、当時のシェア的にプレステにしたわけだし
614名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:24:47.86 ID:wiuL7gFG0
>>604
和田が第一大好きに見える
615名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:25:32.51 ID:WBLFio6YP
少なくともエニックス側はスクウェアと合併して大失敗
エニックスのままいてたら内部の開発部隊持たない非常にスリムで
高収益な会社のままだったのに
日経の優良企業ランキングでも一位に選ばれたこともある
616名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:25:47.78 ID:X8PS2bGl0
>>580>>587
まー内情は知らないけど地力のある若手が育ってない感はヒシヒシと伝わってくる
素のステータスはいいかもしれんけど経験値足りてない気がするわ
617名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:26:28.00 ID:PdCFopV40
辞めると途端フォローが入る謎現象
618名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:26:34.21 ID:II8sTmGW0
>>610
最初に自分のアイデアを採用してくれた福嶋さんに絶対的な恩義と信頼を寄せてたからな
今でもそれがあるから経営にはタッチしてないとはいえ福嶋さんがスクエニの大株主だからスクエニから出してるようなものだよ
619名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:27:30.39 ID:SACJ11GS0
駄目過ぎ
620名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:28:05.00 ID:u32m+qgZ0
もうFF13はいいんで、FF15・16に取り掛かってください
621名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:28:13.62 ID:axeWYk750
つかまだドラクエクレクレ諦めてなかったのかよww
いいかげん気持ち悪いぞストーカー
622名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:28:13.49 ID:XeFc+y8F0
>617
叩いて辞めさせる業者の仕事が終わったからじゃないのw
623名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:28:47.16 ID:6z2OS7xV0
>>617
辞めた途端っていうか辞める前から言われてたのを無視してただけじゃ
624名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:29:00.95 ID:WBLFio6YP
堀井が信頼してたのはむしろ千田Pじゃないか?
625名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:29:08.91 ID:lcL/PAr+0
>>614
この『元スクエニプログラマー』が元第一なんだろ
”第一を愛していたし、(第一で)力のある開発者を優遇しすぎてさえいた。”
”和田さんの失敗・欠点は、むしろ(第一の)開発者を愛して大事にして、信頼しすぎてきたこと。”
”切るべき時に(第一の)大物や大型PJを切るに切れなかった優しさが、あれほど正確な分析と判断が出来ていたのに、会社を傾ける結果に繋がってしまった。”
626名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:29:12.91 ID:6SHAYJh30
>>9
あのリメイクの群を見てよくいうわ
627名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:29:20.93 ID:HY2D/ASI0
>>617
日本じゃ死人に鞭打たないからね
でもスレの流れ見りゃわかると思うけど
和田が無能だってのはみんな認めてるからな
628名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:29:21.20 ID:b8334rvo0
今回の件はエニ側がかなり動いてそうだなぁ
629名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:29:40.44 ID:3isMqggvO
>>587
ジャイロマンサーは、結構良かったと思うが…
630名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:29:43.48 ID:R96Cz3YP0
>>625
翻訳でわかりやすくなった
631名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:30:03.26 ID:86KRcDmg0
>>604
FF以外のIPを殺して代わりにFFの皮を着させた作品が多すぎる
632名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:30:13.34 ID:WBLFio6YP
飯野も死んだとたんに善人になったな
633名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:30:20.69 ID:foLP/TJI0
>>604
なんで2005年抜いてんの?
634名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:30:30.91 ID:LVM9El+m0
つか、さすがに「工作員が和田叩き」とかはちょっと唐突すぎて痛いんだけど・・・w
元からスクエニって社長も開発もどっちも叩かれてたじゃん
それと元凶は誰が悪いって言うよりもHDゲームのあまりの開発の高騰だったんじゃね?
第一のゲームも出来や評価はどうあれ「いつまで経っても完成しない」なんて事態は
PS2以前の時代は考えられなかった
海外では据置は成功してると言ってもEAとかは自己資本比率が大幅低下したんじゃなかったっけ?
任天堂もWii:Uロンチに碌にソフトを集めきれないで出す羽目になったしな
635名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:31:04.10 ID:NlheuayfP
>>610
エニックスと堀井は軽井沢誘拐案内とかもう古くからの付き合いだから信頼関係も恩義もある
ただ、スクウェア側とはあんま関係ないから合併してから距離取ってる感じ
一応、昔はPSPでもいたすと出してるけどコケてそれ以降スルー
PS2ではヤンガス最後に全くソフト出してないね

これが全て和田さんの意向ってのはあり得ないので、まあ堀井さんの意向も大きいだろうね
636名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:31:15.40 ID:aiwIF3iJ0
>>1の文章をノムリッシュ翻訳にかけたくなったw
637名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:31:16.31 ID:xeWyRTFa0
ルミナススタジオは要らんやろ。
ヘッジホッグエンジンで充分。

研究ばっかりしてゲームを作らない人っているでしょ。
このパターンにはまってるね。
638名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:31:38.52 ID:5ZmsnGlC0
和田は
第一開発を主としたFF開発チームを養うために
他のコンテンツの数と質を低下させ、中には凍結させたものも存在した
FFのために多くのタイトルが犠牲になったんだ・・・
639名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:32:02.35 ID:foLP/TJI0
>>634
FFやドラクエをPS独占から外した和田が叩かれてるってのは前から言われてただろ
何を今さら
640名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:33:42.30 ID:d9nnwlwd0
>>634
WiiUは低性能過ぎて集まらなかっただけでは?
今年のE3で次世代箱のラインナップを見てみないと何ともいえないだろ
HDゲームの採算性が悪くてメーカーがWiiUに出せないのか、WiiUがクソ過ぎてスルーされただけなのかは
641名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:33:48.24 ID:XECcziFX0
>>604
開発者にとってはFFが多い方が天国なんだよ。FFに関わったって実績が付くんだから。
642名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:33:50.86 ID:j/mQDQYp0
糞の役にも立たないヴィジュアルワークスは全員解雇でいいとおもうよ
643名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:34:06.71 ID:lFbd5m9X0
正直このメーカーはゲーム会社としてみるとある意味アトラスよりも
八方塞がりというか改善がよっぽどうまくやらないと行きそうにない。
人材も足りてないように思えるし、次の松田だっけ?あれもWDと同じかそれ以下の
表面上の流行り廃りとか数字しか見えないような人に見えるぞ
644名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:34:16.19 ID:ZgaJ5NkN0
ガンスリンガーは初報からゲハで叩かれてたな
あんな企画が通るのがおかしい
645名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:34:47.49 ID:lcL/PAr+0
>>634
だって元プログラマー氏の記事のきっかけになった奴って内部の奴でさえない、面接落とされただけのただのアホやで
646名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:34:50.40 ID:WBLFio6YP
ほんと和田になってからさっぱりヒット作が生まれなくなったな
647名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:35:45.42 ID:zv4UTMGq0
>>604
和田の前も酷かったよ、FF頼りじゃないけど
他社から人材ぶっこぬいて類似品作成、そのまま投げ捨ての連続
EAと組んでスポーツゲー量産しようとして失敗してたり
新規に挑戦はするけど速攻で投げるイメージが強かった
648名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:35:54.22 ID:wiuL7gFG0
>>625
じゃあ和田叩いてた人達って叩く人間を間違えてたんじゃないかwwwww
649名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:36:07.69 ID:0FaH1Aul0
>>629
あれだってパズルクエストだもん

たしかパズルクエストに惚れ込んで許可貰って作ったはず
650名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:36:16.60 ID:FMF20pke0
和田が悪いわけではない気がする
3バカの首切ったほうがよっぽど利益上がる
651名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:36:31.49 ID:NlheuayfP
>>639
ラスレム、インアン、SO4を360独占先行で出した時から散々だったね
で、DQ9を任天堂に移してからもうソニーステマの和田叩きは常軌を逸っしてた
とどめはFF13のマルチ化
652名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:36:54.25 ID:lFbd5m9X0
ガンスリンガーってなんかウメハラがあきらかに金もらって言わされてる感
バリバリのコメントだしてたゲームか・・・?

>>624
藤澤とかはどうなんだろな、まあ他の連中よりドラクエわかってるんだろうけど。
ドラクエというものをうまくギリギリのところでくずれないようになってるのは堀井の
おかげだと思うので、正直堀井がダメになったらドラクエはやめていいと思ってるなw
653名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:36:55.92 ID:XeFc+y8F0
>644
だな
654名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:37:05.99 ID:FZLN2U600
>>634
>HDゲームのあまりの開発の高騰
他の企業は真っ当に結果を出してるわけですが
655名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:37:20.31 ID:1wdOA/Oc0
野村がFF12のスタッフに嫌がらせをしてる噂があったな
656名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:37:49.13 ID:KCPPr2U30
>>604
これが見たかった
お前が作ったの?w
657名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:37:50.69 ID:I4fIA0uN0
>>548
ラスストも基本的にはそうだけどね。
街にも決まった時に戻ってくるだけだし。
658名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:37:55.42 ID:ZIBn1JS/0
>>647
全部失敗したからこそFFだけ作ってりゃええねんってなったんだよね
659名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:38:15.17 ID:eIfotHfK0
傀儡でしかなかったなこいつ

>>570
PS3にリメイク7並に売れたソフトっていくつあるの?wねえねえw
660名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:38:17.34 ID:lFbd5m9X0
スクエニは海外向けだの海外に名も売上ももつメーカーなのに
HDゲームへの効率化にたいしてはカプンコとかにたいしてあきらかに周回遅れしてた感がある。
FF13-2ぐらいからやっとなんとかできてきた印象
661名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:38:35.13 ID:HY2D/ASI0
>>632
感感俺俺の人とかね
…名前忘れたけど
662名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:39:28.34 ID:1b3b/BeL0
第1の4骸共を切ってくれるなら次の社長がヘボでも褒める
663名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:40:08.57 ID:lFbd5m9X0
だいたい第一のあの三馬鹿がSCE大好きだろ。
FFはPS3にしか出ませんだっけ?w WDがマルチ化考えてる所であのファンボーイのための
コメントいっぱいだしてたよね。
さすがのMSも違約金だしても日本のFF13までは同時マルチ化させられなかった
664名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:40:20.03 ID:WBLFio6YP
結局RPG人気の衰退が根本的な原因で、スクエニがそれに対応出来なかった
という感じだろうな
665名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:40:49.18 ID:QyeKfzTk0
Eidosは切った方がいいだろ。あいつらが赤字の原因なんだからな
666名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:40:49.05 ID:R7AHv5zp0
なんかよくわからないけど今のクズエニ開発がパージされても
開発力が落ちるってことはないよね。

元から無いんだから。
667名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:41:10.18 ID:SACJ11GS0
スクエニはクズ
668名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:41:17.10 ID:axeWYk750
>>655
その噂にしても根拠は何やって話やけどな
三馬鹿が癌やという主張は分かる
しかし真偽不明の噂で見ず知らずの相手の人格まで叩いてる奴は
そいつら以上の大馬鹿者やわ
669名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:41:42.56 ID:gliwhy/u0
FF13とかヴェルサスとか作ってるうちに、海外サードはそれをゆうに超えるゲーム作っちゃってるから
後に引けなくて何度も作り直したりしてたのかね
特にヴェルサス
670名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:41:59.60 ID:WBLFio6YP
エニックスのやり方のほうが上手かったのに
一度も赤字出してなかったし
671名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:42:21.21 ID:0FaH1Aul0
>>658
当時は新規タイトルでも100万いかないと失敗とか狂ってたからなぁ…
ブランドなんて失敗を交えつつも積み重ねから生まれるもんなのに
672名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:42:32.20 ID:FBvCI9yK0
遅すぎる松野を切れずにいつまでも完成できなかったFF12
673名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:42:40.92 ID:k1nDzESw0
>>655
その件に触れると野村信者がわいてくるから止めておいた方がいい
674名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:42:50.19 ID:ig3qRQ240
まあ和田一人抜けたくらいでなんとかなるような状態じゃないでしょ
ここ数年のスクエニのタイトル見返してみると本当に酷いよ
675名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:43:36.89 ID:axeWYk750
>>673
大馬鹿おったわ
676名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:43:54.35 ID:I4fIA0uN0
野村がそんなに悪いかというと、きちんと結果も出してるし、
むしろ今のスクエニの中では良い方なんじゃないかって気も。
677名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:44:31.35 ID:lcL/PAr+0
はやくヴェルサスの結果出してください野村さん
678名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:44:43.61 ID:NlheuayfP
>>650
スクエニというか旧スクウェア側のIPは過剰なグラフィック偏重主義で開発費や開発期間がどんだけあっても足りない状態で、
開発がPS独占に拘ってるもんだから大変だったと思うよ360マルチ決めた時も
679名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:45:12.62 ID:b8334rvo0
>>674
だから大粛清が始まるんだろ
680名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:45:32.87 ID:0FaH1Aul0
ドヤ顔でオーディーン召還した時のいたたまれなさは凄かったよね
681名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:46:40.07 ID:R7AHv5zp0
>>678
グラフィックにこだわってる割に、FF13程度のショボグラなんだろ…?

洋ゲーFPSやらのUnreal Engineにボロ負けしてるのを見ると
アレだけの開発費、期間を使ってあの程度じゃマヌケもいいところだな。
682名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:46:43.08 ID:vZV+OtcM0
和田も昔、宗教的な何かがどうとかって言ってた記憶あるけど、そこら辺だろうな
683名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:46:56.57 ID:LVM9El+m0
>>640
サードはもとより任天堂自身のソフトを全く集めきれてないやん
684名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:47:38.73 ID:UBdoy8QtP
和田は開発者を守りたかった。
でも経営的にどうしてもリストラせざるを得なくなったので、
現場にリストラ対象を決めさせた。
その結果、勢力の強い三馬鹿が残り、
自分たちに都合の悪い人たちが優秀であるにも関わらず切られた。
って感じだったのかな?
685名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:47:48.24 ID:GBNP4nAA0
実際松野に作らせてれば12は傑作になったかも
松野さん13先出しちゃいますよ〜(ニヤニヤ)のあいつらの体たらく
そして出来上がったどうしようもないブランド殺しの一本糞
686名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:47:50.28 ID:FMF20pke0
いいこと思いついた
会社を2つに分ければいいんじゃね?
687名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:47:51.25 ID:I4fIA0uN0
スクウェアなんてSFC時代から既にグラフィック依存症だったじゃん。
グラフィックが綺麗だから評価されてるようなゲームがほとんど。
未だに聖剣3みたいなクソゲに片足突っ込んだゲームを評価する奴すらいるんだから。
産廃の4の前にまずは3について考えろよと。

とはいえ、あの頃はグラフィックが綺麗なだけってのにまだ価値があったとは思うけど。
688名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:47:51.28 ID:jC+I+AVo0
誰が坂口をやめさせたのかね
黒幕はそこにいる
689名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:47:54.08 ID:lFbd5m9X0
>>664
まあゲハでたまに言われたり俺も言うけど
大きな会社でかつ海外も含めてやろうってんならいかにも日本のPRGだけじゃなくて
やっぱアクションとかできないとダメだよ。
カプンコや他のメーカーみてるとそう思うもの・・・L5なんかもさらに躍進したいなら
できなきゃいかんだろうね。
690名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:47:57.74 ID:NlheuayfP
>>676
金かけすぎなんだろう

他でいくら利益出してもそれじゃ穴埋めできん程に
691名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:48:20.78 ID:6KCxC24V0
>>676
知り合いのプログラマーが言ってたけど
野村はマシらしい、やりたいことを提示する方法も持っているみたいだし
他の連中はお察し…

そういや某監督もやりやすいって言ってたな
ビジョンが明確で、言葉で伝わらなそうな事でもスクリプトくらいは自分で組んで説明するらしいし
それもしない人達が多すぎるのが問題だけど

中途半端に優秀だから、こういうポジションに祭り上げられて
墓穴掘って嫌われていくんだろうな
692名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:49:00.10 ID:u64QVr9J0
個人的には旧スク側にはもう何も期待してないし無くなってくれてもいいくらい
なんだが、それに取って変わる新しいブランドが育たないとゲーム業界が縮小する
だけなのが心配かなあ。
FF13があれだったのもPS3が波に乗り切れなかった要因の一つだろうし、最大手サード
がクソ化した責任というか余波は結構大きいと思う。
693名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:49:24.35 ID:wiuL7gFG0
全部リストラして外注でいい
金食い虫は自滅する
694名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:49:24.60 ID:ZIBn1JS/0
>>681
海外がゲームのグラに本気で投資しだしたら日本人は勝てません
695名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:49:57.47 ID:lFbd5m9X0
しゅくせーしたところでよくなんのかこれ。
元から巨木もないのだから北斗の拳のリュウガみたいなことやっても
さらに人材いなくなるんじゃねーの。
あと松田のソーシャル推しっぷりが気になる・・・
696名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:50:30.08 ID:LZlUYt4k0
>>686
スクウェアとエニックスに戻してもFFもDQも今や…て感じだな
697名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:50:49.73 ID:d9nnwlwd0
>>683
任天堂は周回遅れだろ
今からHD技術のお勉強じゃね、出せないのも当たり前だと思うけど
現在のHDゲーみたいなのを出すにはあと3年は掛かると思うわ、そのために外部メーカーとコラボしてるんだろうし
698名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:50:51.48 ID:R7AHv5zp0
>>685
オエアヴァッシュダを見てる限り、FF12が名作になるには100回ぐらい生まれ変わらんと
だめだと思うが。ガンビットだのを褒めてるのバカをよく見るが、日本のRPGのクソの
集大成みたいなもんだぞ、アレも。

結局12を松野が途中で放り出した理由はなんだったんだろう。
699名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:51:06.09 ID:6A6ToOqm0
複雑な処理をムービーでごまかし続けたツケが回ってきたな
海外は日進月歩と切磋琢磨して技術力を磨いてきた成果がしっかり現れてきてる
当然の結果やね
700名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:51:09.42 ID:lFbd5m9X0
>>676
ノムティスは3DS規模までならそれでいけるからそれないにいけるかもしれない。
でも今のHDゲー規模だと他の連中含めて厳しい。
ヴェルサスはそれでやってうまくいかない状態なんだろう。
701名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:51:31.18 ID:axeWYk750
>>685
だから見てきたかのように語るなと
頭大丈夫か?w
702名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:51:49.99 ID:WBLFio6YP
>>688
坂口は絶対に辞める必要があった
あれほどの赤字を出した責任と、任天堂との関係を修復させるためにも
当時スクウェアと任天堂が険悪な関係になった最大の原因が坂口が
ゲーム雑誌などでN64は駄目だとかいいふらしたから
エニックスに対してもDQをPSに出すように持ちかけたりして任天堂を激怒させるような行動を取っていた
703名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:52:12.85 ID:lFbd5m9X0
>>696
ドラクエはまぁいいんじゃん?そう海外の大作レベルの売上や規模めざなきゃ
これからも愛されるタイトルのままだよ。
704名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:52:22.70 ID:mtZo1FPv0
和田はあの宗教じみた第一を説得した凄い奴なんだぞ
和田じゃなかったらFF13は普通にPS3独占だったろうな
まぁだからこそゴキに叩かれてたわけだが
705名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:52:43.49 ID:oPvvIqej0
>>681
そのUnreal Engine使ったラスレムであのざまだからな。
単純に技術力がないんだよ。
706名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:52:53.34 ID:uG3tQDDu0
>>676
じゃあ、会社やめて一人で頑張って下さいって話だね。
正直、野村が居なくても何の損害もない。
むしろいない方が利益が出る
707名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:03.78 ID:WBLFio6YP
>>698
病気になったから
708名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:09.43 ID:I4fIA0uN0
国内サードが駄目だったのは、そこそこ規模が大きいくせに海外を見据えてなかった(技術的な話では無い)からなんで、
スクエニがどうこうって話でもない。
結局それをやってたのがカプコンだけで、カプコンすら微妙なポジションってことを考えると、
もう日本のゲーム会社自体が時代遅れなんだろう。
709名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:14.72 ID:6KCxC24V0
>>702
発言はバカだけど、実際64はダメだわ
PS3もダメだし
坂口はそういう事に正直なんか…
710名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:24.09 ID:foLP/TJI0
>>698
FF12が叩かれてるのって日本だけで、海外ではかなり評価高いけどね
711名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:38.36 ID:6e+CUqoT0
河津というかサガが終了したらもうスクへの未練も無くなるんだがなぁ
ミンサガみたいにロマサガ2リメイクしてくれよ
人居なくなったから無理かね
712名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:41.15 ID:0lIE7RKb0
FF12って、海外では評価高いんだけどな。
713名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:47.24 ID:R7AHv5zp0
>>694
海外の投資が問題じゃなくて、そもそも技術者が集まらんのだろうな。
そりゃ、薔薇の花持って気持ち悪い宗教講演やる豚に高給払ってような
ところじゃ、優秀な技術者は就職しないだろうよ。

まともに評価してくれる可能性ゼロだもん、そんな会社。
714名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:53:55.70 ID:NlheuayfP
>>681
FF13もPV発表当時は凄いと言われたもんだけど製品版では大分違ってたな
で、それを未だに使いまわしてライトニングリターンズだし
715名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:54:04.50 ID:LZlUYt4k0
>>703
この先もオンラインでやっていくのか?DQは
716名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:54:04.46 ID:6KCxC24V0
海外で評価高いのはインタやれば分かる
717名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:54:18.52 ID:lFbd5m9X0
野村北瀬鳥山
こいつら確かに絶対いなきゃいけない存在かってと微妙だな。
絵に関しちゃもう一人いるし
718名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:54:19.21 ID:1y2Zg45C0
野村はFFに関わらせない、携帯機に専念させる
これで活かせるとは思う
719名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:54:27.71 ID:d9nnwlwd0
>>702
別に任天堂との関係なんて修復しなくても良かった気が
N64が駄目なのは事実であって
DQ7もPS1で出して大ヒット、別に選択としちゃ悪くない
720名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:54:37.28 ID:6KCxC24V0
12路線の15はよって思ってるけど
無いだろうな…
721名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:54:43.99 ID:0lIE7RKb0
野村は、独立してデザインの会社立ち上げたらいいんだよ。
怠け者なんで、面倒くさいんだろうな。
722名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:55:00.87 ID:FMF20pke0
>>709
64が駄目?
本気でそうなら海外のサードあんなにすごいゲーム大量に発売してないってw
723名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:55:09.82 ID:LVM9El+m0
松野に関しては言葉は悪いがやっぱり本人の問題が大きかったんでないの?
以前、Wiiで「FFキラー」とやらを開発してるとドヤ顔で語っていたけど
結局それも音沙汰ないまま日野のレベル5に拾われてクリムゾンシュラウド作ったけど
その後またすぐに退社して今何やってるやら状態だ
日野も日野でガンダムやらジブリやらやたらめったら手を広げる性分だったから
そんなレベル5くらいしか松野を引き取るところがなかったという風に見える
724名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:55:33.75 ID:foLP/TJI0
>>706
野村一人やめてどうにかなるものじゃないだろ
少なくともキャラクターデザイナーとしては有能(好き嫌いは別にして)
725名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:55:41.06 ID:GBNP4nAA0
広報でもないのにしゃしゃりでてペラペラペラペラ
手柄は俺が俺が
不評は僕は関わってません
風見鶏ノムティスは叩かれると不自然な擁護がどこからともなくわいてくるw
726名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:55:46.42 ID:d9nnwlwd0
>>722
つまりWiiUは本当に駄目ってことだな
727名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:56:00.71 ID:FZLN2U600
>>687
聖剣って過大評価されてるけど、実際の所、劣化ゼルダから始まって
もはやアクションである意味の無いゲームになってったからねー

その辺が最も酷く出たのがLOM
なんとも気色の悪い、やりこみと押し付けを取り違えた製作者オナニーの典型例

その辺の連中を引きずってるブラウニーブラウンも、その勘違いを継承したままの
「童話中二病オナニー(プレイヤーなど考慮しない)」っていうのしか作れない、っていう
728名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:56:07.08 ID:WBLFio6YP
>>719
当時スクウェアは開発費の高騰に悩んでおり、
開発費を抑えるためにGBAへの参入は経営を立て直すための絶対条件だった
729名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:56:16.81 ID:I4fIA0uN0
最近の松野を見ても、まだ松野に期待してんの?って感じだけど。
いや、作るゲームは優れてると思うけど、あいつにFFみたいな規模のタイトルを任せたやつがとんでもない糞馬鹿なんだよ。
そうです坂口です。
730名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:56:27.03 ID:03hMp5MrP
和田がFF13をマルチにした事は叩く癖に
小島がMGS5をマルチにした事は叩かないのな

ようやくPS3単独じゃ採算とるのは厳しいと理解できたん?
731名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:56:30.73 ID:Fygea8YN0
ガンビットがクソの集大成呼ばわりとは嘆かわしい
13みたいなのでも売れるわけだ
732名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:56:38.14 ID:zv4UTMGq0
>>705
英語が読めますぇん、サポート電話しようにも英語話せませーん、だったっけな
733名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:57:08.43 ID:lFbd5m9X0
でも64って海外でも振るわなかったから負けハードポジになったんじゃないの
全世界でも3000万ちょいだぞアレ ただ一部の海外クリエイターからかなり支持があったように思う。
以後の影響みると

>>715
10だけだろありゃ、堀井の話きいてもそうだが
どうみたってあれは例外的なナンバリングドラクエだよ。
これからオン要素があるとしても9的なソーシャル要素程度におさまった新作だしてくだろ
734名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:57:27.22 ID:6e+CUqoT0
12は無印インタどっちもやったがすげえ面白かったけどな
話は別として
735名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:57:47.06 ID:lcL/PAr+0
>>728
ワンダースワンに注力して任天堂携帯機潰しに行ったけど失敗したんだよな
736名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:57:50.94 ID:0lIE7RKb0
DQ10は、10年程度は続けるつもりみたいだからな。
737名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:57:55.81 ID:LZlUYt4k0
田端は今何作ってるんだろう
壱式まだか?
738名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:58:14.79 ID:FMF20pke0
>>726
そんなん知るかw
欲しいゲームが出て買ってからしか評価できんわ
今んとこWiiがタブコンで遊べない時点で腐ったヘドロ水の評価を下してるけど
739名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:58:33.17 ID:foLP/TJI0
>>725
なんかね…
叩いてるのって2ch情報がそのまま脳にインプットされてるような人ばっかでほんとうんざりするね
740名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:58:41.21 ID:R7AHv5zp0
>>723
松野はゲームクリエイターとしては三流以下だと思う。
が、シナリオ、世界観の設定させたら厨二大興奮の物が作れるんじゃないかな。
これだけでも納期守れないのかねぇ…。
741名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:58:56.43 ID:I4fIA0uN0
>>723
FFキラーは海外の単なる噂。
その噂になってたモノリスのタイトル(ゼノブレ)は実際には高橋主導だった。
松野はWii立ち上げ当初のクリエイターインタビューになぜかフリーとして出てただけ。
742名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:59:03.20 ID:smkH2K9a0
アホだから後ろ足で砂かけるようなマネして任天堂と別れたのに失敗して土下座してたころだろ
743名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:59:15.71 ID:lFbd5m9X0
堀井がやりたいなーって思ったのを1作ぐらい今やろうってのと
スクエニの長く利益が安定してでるオンゲーが欲しいという思惑が一致した結果だろうなアレ。
FF14こけてるしDQにたいしての期待度はどんどん高くなるだろーなぁ・・・
経営が焦って変なことしなきゃいいけどな。
744名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:59:19.94 ID:FZLN2U600
>>708
>もう日本のゲーム会社自体が時代遅れ
まあ、これに全てがつきるわなあ

開発技術脚本体制内容資本、総じて欧米は会社としてきっちりしてるのに対し、
日本はなんつーか同人上がりの自己満足型が8割以上だもの
745名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:59:25.51 ID:KCPPr2U30
>>710
それ言ったら13もな
746名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 21:59:27.49 ID:0lIE7RKb0
FF12は、松野が辞めたせいか最後の方が拍子抜けだったけど、結構面白かったけどな。
747名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:00:00.34 ID:d3kC9bpJ0
内部が腐ってて社長変えてもかわらなそうだな
748名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:00:49.97 ID:WBLFio6YP
カプコンとスクエニ比べたらどっちが経営優れてたのか一目瞭然だな
749名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:00:53.29 ID:HY2D/ASI0
>>740
今はともかくSRPGの手本になったTO作った時点で
三流以下はないと思うぞ
750名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:00:56.85 ID:6JXuDjGG0
>>676
一番の癌は鳥山求められてないじゃねーの
751名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:01:29.80 ID:o0wjV+ivP
>>604
これは酷い
完全なブランドクラッシャー
和田批判は工作員みたいな流れ怖すぎるな
752名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:01:33.00 ID:ArqSFBXk0
葉っぱの葉脈まで作りこみましたとか
ノクティスのデザインが初期から変わったりとか
そういう発表見るたびにDが無能でグラフィッカー遊ばせてんだなぁと感じる
753名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:01:36.21 ID:wiuL7gFG0
>>748
経営者に情なんていらないな
754名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:09.40 ID:ZIBn1JS/0
>>748
カプコンはどんなけ実績のある社員でも切るからね
家族経営だから
755名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:13.73 ID:rcsPBH+80
FF12のガンビットを大事に育てていけば、海外のオープンワールドRPGとも
戦えたと思うだけどな。
756名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:12.33 ID:F8P5q7BK0
>>733
スーファミだって4910万台だぞ。

当時の任天堂は、世界市場の細部まで開拓できてなかったから、
負けハードで3300万台も売ればそこそこ成功だったのよ。

任天堂が売りたいソフトも充分に売れたし。

日本でセガサターンに負けたのは屈辱だろうけどな。
757名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:17.43 ID:NlheuayfP
>>719
なにいってんだバカ

PSのDQ7はエニックスであってスクウェア関係ねーわ
758名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:34.06 ID:R7AHv5zp0
>>749
それこそ順番がおかしい。クォータービューのシミュレーションなら
シャイニングフォースとか以前からあったわけだし。
759名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:34.42 ID:I4fIA0uN0
>>744
そういう話でも無いんだけどね。
結局、そういう大きいタイトルの予算が組めない。
組めないのは全世界を相手に商売をするような準備が出来てなかったから。
海外のパブリッシャーだってギリギリのとこでやってんだ。

>>750
それは俺もそう思う。
760名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:42.55 ID:k1nDzESw0
>>740
FF12のせいで松野は仕事が遅いってレッテル貼られてるけど
途中FFTA作ってたことは無視されがち
761名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:50.67 ID:wRE75y6P0
映像部隊に固執した付がずっと重しだよな
ゲームに映像とか水に油
762びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/28(木) 22:02:53.78 ID:l3luAS3v0
>>604
FFにこだわりすぎだな
763名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:54.64 ID:oPvvIqej0
>>732
すげぇよなwそれでよく今時ソフトで食っていけるよw
764名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:02:59.03 ID:lFbd5m9X0
おまえ後もう一つiあれもIDがWiiUだったのに残念だな。

>>749
三流ではないけど大きな売上を期待できるクリエイターではないんだよな
そう考えると今は携帯規模でいろいろやるのが向いてる人かね
765名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:03:02.42 ID:5ZmsnGlC0
>>680
あの時はCOD:MW2とかの情報で凄く賑わっていたのに
スクエニ北瀬が見事に客席を冷めさせたな。笑った後に恥ずかしくなって怒りがこみ上げて来た

余談だけどその後スクエニは旧アクティJに代わりMW2のローカライズを担当
ゲーム中の障害への対応に追われていたIWに数多の誤訳で更に負担をかけ
最終的にIWの優秀なスタッフが辞める事態に。その中でスクエニはFF13をのうのうと発売していました
あーすげー恨めしいあの悪行は・・・・・・
766名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:03:19.46 ID:GBNP4nAA0
戦闘もこれからは期待できないね土田さんやめちゃったしw
767名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:03:30.06 ID:axeWYk750
12はゲハでも人気高いな
松野はスクウェアに行ったのがそもそもの間違いやと思うわ
単なるTOの焼き直しのFFTに
開発規模がデカ過ぎてクソ長い時間拘束された12
改悪の嵐で誰得やったのかよう分からん運命の輪
収穫といえばベイグラントくらいのもんや
768名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:04:01.86 ID:ge3N2M3h0
ちなみにパージの言葉が流行りだしたのは
映画パトレイバーの影響だと思う
769名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:04:04.34 ID:uGLVfXdE0
開発研究や現場を大事にしていたと言っても、その対象が旧第一じゃ意味ないだろ
不肖の息子を溺愛するアホ親と同じやないか
770名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:04:13.00 ID:0lIE7RKb0
カプの会長は、ゲームの内容は一切見ずに、売上げの数字しか見ないんだよな。
771名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:04:17.70 ID:R7AHv5zp0
>>767
ベイグラントもシステムはほめられたもんじゃなかったと思うが。
シナリオと世界観は大好物だけども。
772名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:04:31.47 ID:foLP/TJI0
鳥山、北瀬、野村の順だな
ニワカほど「絵をよく見るから」って短絡思考で野村を槍玉にあげたがるけど
773名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:04:45.69 ID:gCDaRg370
>>757
触覚を隠そうともしないゴキに何言っても無駄だって
774名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:04:59.35 ID:lcL/PAr+0
>>770
ゲハで語られる和田のイメージと被るな
あれ?
775名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:05:09.21 ID:lFbd5m9X0
っていうかこの今のダメになりかってさ・・・前にいろいろ失敗して
無双無双化してるコエテクまんまじゃねーの?

>>756
言われりゃジャンプマンガのごとし今がインフレしてるのであって
当時はそう酷いわけでもないんだな、思えば。
どっちかというとヤバイのはさらに下がったGCか。
まあサターンも勝ったのに海外でダメだったようだしうまくいかねーもんだ
776名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:05:28.97 ID:L1E50Smq0
聖剣はフラミーで空飛べたのが
当時は最高に革新的だったんだよ
ただあれもはしりは任天堂だったかな?
フライトシュミレーターのやつ
777名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:05:40.84 ID:R7AHv5zp0
>>772
キングダムハーツとかでの柔軟さを見ればノムリッシュは
その実使い方次第でまだまだ現役じゃないのかな、とは思う。
778名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:05:50.39 ID:d9nnwlwd0
>>770
MH3GとMH3GHDはどう思ってんのかなあ
かなり数字悪いだろあれ
779名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:05:58.58 ID:k1nDzESw0
>>758
自分が知る限りシャイニングフォースははクォータービューではないし
高さの概念も無かったはずだが
780名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:06:13.20 ID:6A6ToOqm0
FF12はプレイして実感出来るゲームだったな
世界観を構築してその世界の中で物語を描く感じも良かった
不完全ではあったけど可能性は秘めてたよな
781名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:06:29.04 ID:foLP/TJI0
>>769
宗教的とまで言ってるのにw
782名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:07:02.68 ID:0lIE7RKb0
ゼノブレイドは、FF12の正当進化っぽい感じがした
783名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:07:05.59 ID:F8P5q7BK0
和田以降はハードメーカーとの取引を渡り歩いて、
なんか中途半端なもんばっか作ってた印象しかない。

無駄なもの作るリソースで、中小なら成功レベルの佳作を
もっと出してたら全然違ったろうに。
784名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:07:26.18 ID:R7AHv5zp0
>>779
すまん戦闘のアニメがクォータービューっぽいってだけだった。
そいや高さの概念が入ったのはTO以前はなかったかもな
785名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:07:34.87 ID:lFbd5m9X0
>>774
ただアレ、今はどうかしらんがカプとくらべると開発とその上がちょっと違う。
ゲームしかないしゲームどんどん作って売っていこうという貪欲さがみえるし
絵の部署を持ってたりしたこともあったのに、下手にクリエイター顔して酔っ払ってる奴が
比較的少ない。

FF開発を優遇ばかりしてかなり前から社員が悪い意味でリーマン化しだした
って言われてたスクウェアとくらべるとそのへんかなり違う環境を維持してきたのだと思う
786名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:08:18.64 ID:0FaH1Aul0
>>755
ドラゴンエイジがなんか似たシステムで成功したね
2はアレだったけど
787名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:08:34.39 ID:wRE75y6P0
低中予算で最大の成果を上げるやつをトップにしないで
ご褒美に大予算上げるくらいでいいんだよ
作って遊んでる奴ばっか増やすから
788名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:08:48.58 ID:6KCxC24V0
>>722
やっかいな代物だった事は間違いないね
単純にハイスペックなんで喜んでた変態は多かったようだが
それであれだけの物を作れる方々は凄いと思うわ

俺も大好きなハード
未だに起動する事あるな
789名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:09:20.89 ID:ECDgZ2eXP
ミストウォーカーと合併しろ
790名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:09:23.72 ID:R7AHv5zp0
>>780
シナリオがFF13ほどウンコではなかったけどやっぱり主人公が
主人公じゃないってのはRPGとしては致命傷なんだよなぁ。
今思うとまさに、種死の主人公の気分だった。
791名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:09:33.60 ID:wZfWJ2Xa0
>>423
わからない人にわかるように説明する、はどの分野でも当然のことだからな。
人を育成するのも、モノを作るのも、モノを売るのも、すべてコレが大前提。
この元スクエニ社員はその真理に気がついただけでも儲けもの。
そして呆れながらなだめてきた上司はかなりヤバイ。
792名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:09:54.17 ID:I4fIA0uN0
>>778
携帯機は未だキラータイトルの存在する市場だから、
モンハン以外の携帯機向けキラータイトルを有する任天堂のハードに移籍したのは、長期的に見りゃいいんでないの。
このスレと関係は無いと思うが。
793名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:09:59.74 ID:wN8qQoGh0
それもこれもドラクエ10が伸び悩んでるせいだっけ
ほんと罪作りなハードやな
794名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:10:01.38 ID:WmHG0tHH0
>>780
イヴァリースアライアンスってどうなったんですかね…
795名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:10:06.76 ID:QyeKfzTk0
スクエニには、ウメハラが10年に一度のインパクトと絶賛した、ガンスリンガーストラトスがある
力入れると言ってたアルカプ、そっちのけでやってるゲームだからな
これからどんどん伸びるコンテンツだろ
796名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:10:28.28 ID:oepD2Pe80
ともかく、松田はヴィジュアルワークスと求められないにトドメを刺せるのかどうかが焦点だな

>>777
シアトリズムなんかは意外な人材起用っつーか畑違いの人間の企画を拾ったんだったか
そいつのコネでインディーズゼロ開発ってのもいいし、さすが手柄横取りのプロ

>>785
カプはプログラマー重視なのが明確で、それで成功してる
つーか、プログラマーだけは表に出さず引き抜かれないようにしてる感じ
797名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:10:29.90 ID:1y2Zg45C0
>>755
あれは勿体無い事をしたよ
798名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:10:48.93 ID:lFbd5m9X0
まー数字しか見ない見ないってのもワイナリー辻本とWDっていろいろ違う気するけどな。
辻本は今ワイン割とうまくいってるらしいけどあれはあれで案外物づくりが
わかってるのかもしれん。
799名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:11:02.16 ID:ZIBn1JS/0
>>785
ただ社員は大変だよ
大抵は10年たったら卒業しなきゃならん
800名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:11:31.71 ID:GxWQwgDM0
日本のユーザー無視して箱○に注力したのはドン半金ドブだった
しかもドヤ顔で肩たたきとかもうねw
801名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:11:39.39 ID:foLP/TJI0
>>790
主人公変えたのは、松野の意思じゃないからな…
802名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:11:44.35 ID:01kEIjV30
会社ぐるみで現実と幻想を混同してるのか
803名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:12:34.92 ID:0lIE7RKb0
MH3GはMH4は息子がPやってんだから、責任とらされてクビとか無いからな。
804名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:12:47.37 ID:I4fIA0uN0
カプコンがプログラマ重視って見方もあるか。
おれは任天堂と一緒でどっちかというとデザイナー重視だと思ってたけど。
805名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:12:48.15 ID:foLP/TJI0
>>795
釣り挟んで来るなよw
806名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:13:00.09 ID:lFbd5m9X0
>>799
まーねぇ、だいたい上あんなこといってるけど
ゲーム業界だからある程度許されてるわけで他業種の社長がいってたらワタミ扱いだろう。
あそこも辻本がいうほど若い人が新規でうまくいってるようには思えないし懸念材料あるわな
807名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:13:31.75 ID:DxXjfGpG0
テクモと似たような展開になったりしてな

板垣 (360贔屓でPS派に嫌われる)

無能ガッキー乙www これからはハヤシライスの時代だから!

糞ゲー乱発。ガストに半分の戦力を持って行かれスカスカに
808名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:13:57.88 ID:R7AHv5zp0
なんかいっぱいエンジン持ってるような錯覚があるんだよなスクエニ。

ホワイトエンジン、クリスタルエンジン、クリスタルツールズ、ルミナスエンジン…

エンジンってぐらいなんだからそれ使えば低予算で凄いグラフィックの
ゲームがもりもり作れるよー!ってことになってないの…?(´・ω・`)
809名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:14:16.60 ID:WBLFio6YP
カプコンはスクエニと違って上が勝手に辞めて行ってる
810名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:14:23.67 ID:zv4UTMGq0
>>800
マルチのおかげで13はなんとか…でしょ
PS3タイトルの殆どが発売未満な結果なんだし
811名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:14:26.72 ID:+H1IuAao0
実際、開発として働く人間の評価は非常に高い、というかヌルい職場らしい
強力なブランドに支えられてるから、駄作を作れば飯が食えないという危機感が無い
体質の改善が必要だ
812名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:14:48.36 ID:rZP4+nNn0
誰がゴキなのか一発で分るなw
一定の方向に持って行きたいのが丸わかり
813名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:14:56.32 ID:I4fIA0uN0
板垣は板垣で大丈夫か?って感じだけど。
大作を作るってのはやっぱリスキーだからねえ。
814名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:15:40.76 ID:uGLVfXdE0
ベイグラは最良の「スクウェアムービーゲー」だな
シーンの見せ方、カメラやカットの演出、そういう演出の部分が特に良かった
PS1のショボグラだけど今見てもそれなりに見応えあるんじゃないかな
松野じゃなくて秋山の手柄だけどな
815名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:15:41.48 ID:axeWYk750
基本イケメンと美女が織り成す感動ストーリーと美麗ムービーを求めている客層に
ガンビットのような尖ったシステムが受け入れられるはずもなく…
816名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:15:58.21 ID:lFbd5m9X0
まあソーシャルだーなんていってもソーシャル推しだけじゃやってけないし
そもそもソーシャルをやるための材料がFFとかじゃねーかってオチだ。
そのFFは死に行く一方なわけで・・・ブラウザゲーもたいしてうまくいってねーんだし
今流行ってる部分で乗っかろうとかそういうレベルじゃねーよこの会社

>>811
FF13の開発の経緯を話してる記事みりゃ嫌でもわかるな。
817名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:16:40.89 ID:foLP/TJI0
>>815
ゼノギアスみたいに別案件にしたら日本の評価も違ったかもな
818名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:16:42.40 ID:lFbd5m9X0
>>813
ンだな、なんとかなってほしいが思ったよりデカイきっかけがないとキツそうだあっちも。
819名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:16:52.44 ID:lcL/PAr+0
>>793
安定の単発
820名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:16:55.22 ID:I4fIA0uN0
>>808
そうはならん。
UE3使ってるところだってそうだ。
世の中そんなに甘くはない。
821名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:16:56.35 ID:ZIBn1JS/0
>>809
それしか道がないからだと思うけど
822名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:17:22.32 ID:6CsESUkw0
まあドラクエは堀井の権利は50%ぐらいしかないから
開発機材、人員集めて金を出すスクエニの意向が強いと思うけどね

あと堀井より千田のほうが開発企画に関しては力持ってると思う
あくまで堀井は自由な身でって感じかもしれないけど
823名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:18:14.91 ID:lFbd5m9X0
まあ目立つところがやめていってるだけで実は未だドッターやってる40代とかいるらしいがなあそこ。
プログラマーも案外年いってんじゃねーか?
ただカプは金払いはいいらしい・・・
824名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:18:42.14 ID:GxWQwgDM0
>>810
発売未満な結果って何のことよ?
825名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:21:00.23 ID:s70sraBd0
ノムリッシュ軍団の言いなりになってしまった和田の結果なんだろう
ユルユルになってしまった体制はダラダラと言われるがままの開発期間と費用を膨張させ、FFの失敗と低クオリティの乱発に繋がってしまった
826名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:21:06.24 ID:NlheuayfP
>>754
カプコンは開発者甘やかさないし、特定のプラットフォームホルダーに拘る事もしないから

3DSでMH3GとMH4決めた時も、3DSがコケてMH3Gが売れなかったらPSPとVITAの計画もあったが
3DSが売れてMG3Gも200万売れてVITAがコケたんで計画も流れたけど
一時期、ゲハや日経エンタにPSPにモンハンP3Gって話が出たのはそれがネタ
827名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:21:26.35 ID:WBLFio6YP
カプコンって大阪にあるせいか独特な社風あるな
828名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:21:30.99 ID:dEU5hgql0
>>824
トリコとかそうじゃね?まだ出ると思ってるのは流石にアレな人じゃないか?
829名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:21:43.77 ID:gOuOk4ub0
第一切れなかったのはそういう事だったのか
事実かどうか解からんが説得力有るな
830名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:21:53.99 ID:uTXQ2RtQP
和田はツイッターで今居る社員を全員切って若手だけにすれば良くなるみたいなこと言ってた気がするけど
スクエニがベテラン老害社員を抱え込んでるってことは分かってたのかな
そのツイッター見たときにはまさしく金勘定以外何も考えてないタイプかと思ったけど

どうせ業績悪くして嫌われて首になるならバッサリいっちゃえば良かったのに
831名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:22:21.31 ID:6A6ToOqm0
開発費高騰する昨今にナンバータイトルの度に世界観やシステムを最初から再構築するのって無理あるよな
そろそろ世界観やシステムをひとつに絞って徹底的に作り込んだ方がよくないでしょうか
キャラクターや物語ありきで作っちゃうから安っぽくなるんだよ、神話なんて世界観の一部にすぎないのにね
832名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:24:03.86 ID:ZIBn1JS/0
>>826
俺はてっきり珍天からそれ相応の駆け引きに持ち込まれたと思ってた
833名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:24:48.69 ID:bG0vI4IY0
スクエニの存在意義は他のサードと比べグラフィックが圧倒的に優れてただったのに
今じゃ見る影も無くなったよな
それで予算削減やパージなんてしたらブランド力なんて全く無いカス会社だぞ

まだ手抜きキャラゲーで商売できるバンナムの方が価値がある

まあもうセガもコナミもやる気の無いカスみたいな会社になったけど
本当に日本のサードはこれからどうなるんだろうね

海外サードもこれから厳しくなるだろうし
834名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:25:32.91 ID:NlheuayfP
まあ、多分これからはドラクエは3DS
FFは完全マルチ、細かいのは3DS

後はソーシャルメインだろうね
それが一番儲かる
835名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:25:35.32 ID:gOuOk4ub0
合理的に行くならまず一番無駄金使ってる第一からだもんな
開発者切りまくりと言われながら第一だけ無傷だったのがほんと謎だった
836名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:25:59.35 ID:8K+P8SksP
ついに金食い虫の第一がクビになるのか
837名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:26:19.55 ID:axeWYk750
>>828
諦めたらそこで試合終了やって安西先生が…
まあ出たらラッキーくらいの構えで
今のSCEには何も期待してないってのが本音やけどな
838名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:26:48.15 ID:I4fIA0uN0
大作じゃなく中規模のタイトルならば、面白いものも先進性のあるものも日本のメーカーは作れると思うよ。
市場には求められてないけどね。
839名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:27:15.10 ID:foLP/TJI0
>>830
理論的にはそうでも日本では不可能だろ
840名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:27:53.90 ID:qc3Pf2Dm0
社長が変わってまでやることといったら
不採算筆頭の当然ヴェルサスとFF14を切ることだろうな
FFなんか3DSで十分なんだし
841名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:28:12.35 ID:foLP/TJI0
>>832
3DSとVITAの差を見ていまだに取引が…契約が…とか言ってる人ってヤバいと思う
842名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:28:29.82 ID:lFbd5m9X0
ビジュアル面に関しちゃ野村のせいというか野村の絵によってつくられたFF8以降のイメージに
乗っかりすぎたのも一つの問題だと思うわ。
どんなポリゴンつくってもノムリッシュな顔ばっかじゃねーかw

まあそんなのとムービーのための部署とかもふざけとる
843名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:29:33.98 ID:ZIBn1JS/0
>>841
その結果を見て、だから上手くいったなとw
844名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:29:45.16 ID:foLP/TJI0
>>842
FF11、FF12、FF14、ラスレムの顔は良かった。
845名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:29:47.09 ID:HHor9g7o0
>>774
ただ、ヒット出した人間への金払いはいいし、人を集めるのには
いくらでも金使っていいと言われたと今は亡き岡ちゃんが言ってたな

辞めた後も頭が上がらないそうな
846名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:30:19.49 ID:fcZcJF3Y0
和田社長がゲーム好きってエピソードでは
ドラクエ9にハマっていた時に
錬金釜のレシピ一覧を開発からもらってしまって
それを見るべきか見ないべきか悩んでる
みたいな話が好きだった。
847名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:30:22.08 ID:zv4UTMGq0
>>824
ヴェルサス、14、ラスレム
848名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:30:44.64 ID:WEDKyV6a0
そうだエクソダスしよう!
849名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:31:27.31 ID:Gr+Eb7Nl0
>>845
なんか一山当ててやろうって人が集まりそうなイメージなんだよなwカプは
実際は違うんだろうけど
850名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:31:35.12 ID:FZLN2U600
>>846
社長権限ゲスいな
851名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:31:46.72 ID:HHor9g7o0
>>798
高級レストランでよく見かけるようになってきたからな、カプコンのワイン
852名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:32:07.93 ID:NlheuayfP
>>832
話持ち込んだのはカプコンの方からでまだDSの頃
DSでは難しいから開発中の3DSでどうですかって任天堂から提案された
853名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:33:24.04 ID:HHor9g7o0
スクエニは開発者だけじゃなくて本社周りの人間も辞めまくってるからな
854名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:33:57.25 ID:lFbd5m9X0
へーすごいな、あのワインそんなことになってんのか

>>844
個人的には12のが一番好きだな。
キャラも幅あってよかったと思う
855名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:34:54.12 ID:b8334rvo0
坂口って和田にリストラされたんだっけ
856名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:35:22.54 ID:bG0vI4IY0
エイドス買収したのに結局トゥームの負の遺産を引き継いだだけってのが笑える
トゥームが採算取れるようなタイトルならエイドスも買収なんてされんだろ
857名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:35:47.82 ID:ZIBn1JS/0
>>852
たしかWiiで出してたよね
その時すでにあれなんじゃねーかな
当時モンハンは珍天にとって目の前の超巨大なタンコブなもんで
858名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:35:54.76 ID:XBof1M340
癌細胞度でいうと
鳥山>>>>>>>>その他>>>野村だろ
野村はPE KH DFFとかあるやん
859名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:36:01.59 ID:axeWYk750
>>846
ゼノブレプレイして
その出来の良さを絶賛してるというほのぼのエピソードもあったな
あれは13に失望した人達が「俺らが本来FFに求めてたんはこれや!」
と賞賛してるという側面もあったのに
当事者が一緒になって褒めてたらあかんやろと突っ込みたくもあったがw
860名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:36:25.69 ID:rZP4+nNn0
カプはスト2バブル弾けたと思ったらバイオ当てたりMH当てたりで何気に上手いんだよ
逆裁みたいなスマッシュ狙えるのもあったりロストやデットラも新規IPとしては上手くやった部類だろ。

スクエニはFF,DQに続くブランドとしてKHあったのに外伝乱発、わけわからないストーリ持ってきて
ぶち壊してるからな
861名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:36:43.71 ID:lFbd5m9X0
>>856
てかEidosも思ったよりうまくいかんかったなぁって感じだな
862名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:37:03.52 ID:GxWQwgDM0
>>847
ヴェルサスはともかく
14は自爆して立て直しに必死でPS3版どころじゃなくなっただけだし
ラスレムも爆死して出す意味無くなっただけだろw
PS3への後発マルチタイトルが箱○の売り上げ軽く抜いてるんだから、ラスレムなんて箱○に出してなきゃもっと売れてただろ

RPGラッシュでユーザー増やして13で止め、って策略だったんだろうけど相手にされずに完全に失敗
ユーザーを見ずに金勘定だけしてるからこんな事になるんだよw
863名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:37:57.44 ID:6KCxC24V0
そういえば和田はこの後どうするの?
864名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:38:35.23 ID:XBof1M340
ラスレムって河津のやつか
PC版はあるのにPS3版出さないってことはそうとうSCE嫌いなんだろうな
865名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:38:41.68 ID:0FaH1Aul0
>>855
あれは引責で自分で辞めた
つーか当時取締役だったから人から辞めさせることは出来ん

株主総会決議とかあれば別だけど
866名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:39:52.51 ID:NqYgLH490
田中ひろみちは社内の雰囲気悪い、廃止された社員旅行復活させたい
っつってたけど辞めてっちゃったな 
優遇冷遇等で開発室ごとに対立とかあったんだろうな 主に第一絡みだろうけども
867名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:39:56.43 ID:6KCxC24V0
あの当時のUE3でPS3版を作れるような能力があれば
こんなことにはなってないんだよ
868名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:40:17.67 ID:0FaH1Aul0
>>864
UE3タイトルだから無理だろ
しかも特性無視して作ったから相当メモリ食ってる使い方してるし
869名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:41:05.95 ID:wZfWJ2Xa0
>>617
結果的に和田は無能だった。
そうみんな言ってるな。

叩きしかしていないのは業者か思い当たる節のある開発かPSWの住人だろう。
870名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:41:08.84 ID:vcrudGbt0
野村はなんだかんだで数字出すから切らんだろ
871名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:41:11.29 ID:b8334rvo0
>>865
あぁそうか。形式上は自分で辞めた事になってんだね
872名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:41:13.25 ID:rZP4+nNn0
ラスレムはPS3用に作りなおすよりも廃棄したほうがコスト的に良かったんだろ
873名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:41:59.55 ID:NlheuayfP
>>865
ソニーが金出す条件が坂口クビだったし

それから坂口はソニーと仕事してない
874名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:42:02.10 ID:FZLN2U600
>>859
そういえばあったね>スクエニスタッフがFF放り出してゼノブレ褒める

作れよ
お前らゲーム開発だろ
875名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:43:00.16 ID:dEU5hgql0
>>872
??「コレを動く形に修正すると二年はかかりますが、一から作り直すならば半年で出来ます」
876名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:43:00.40 ID:L1E50Smq0
ゼノブレってでもぜんぜん売れなかったんでしょ?
10万だったか
完全に失敗じゃん
wiiは売れてないハードでもないし
877名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:44:13.64 ID:foLP/TJI0
少なくとも日本では17万以上
10万は減らし過ぎw
878名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:44:15.39 ID:0FaH1Aul0
てかラスレム作ってた当時はUE3はXbox360用しか無かったしな
879名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:44:58.32 ID:CWfmrppv0
HD機での10万ならやばかっただろうけどSDだからな
880名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:45:15.66 ID:5ZmsnGlC0
>>874
スクエニがゼノギアスの版権を持っていても
作れる人材がいないから無理だよ
それに作れる人材は今現在、任天堂の傘下でゼノ作ってるから
881名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:45:23.50 ID:vcrudGbt0
ラスレムは箱○でさえ、処理落ちやテクスチャ貼り遅れ酷かったのに
性能落ちるうえにUE3と相性悪いPS3じゃ無理だって
882名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:45:34.17 ID:DFPhwZuL0
そもそもUE3を使ったのが間違いってことなのかね
883名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:45:36.81 ID:NlheuayfP
>>860
PS3がコケたのがやはり一番の問題だったんだと思うよ
FF13出したのにPS3はNo1になれなかった
国内じゃ未だに200万本売れたソフトはない

それでPS3独占に拘るにはスクエニは1タイトルに開発費かけすぎだ
884名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:45:41.07 ID:QyeKfzTk0
Eidosが赤字の原因なんだから、捨てたらいいだろ
885名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:46:25.51 ID:dEU5hgql0
>>878
PS3向けのUE3がリリースされ次第移植するつもりだったんじゃね?
886名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:47:09.27 ID:0/Y51oZuO
>>875
その人は天才プログラマーだからw
887名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:47:18.51 ID:IjX/b7m10
窓際族とか、いつまで経ってもゲームが完成しない
ディレクター、プロデューサーは危ないだろうな
888名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:47:53.21 ID:XBof1M340
あん頃は確か海外海外しててXBOX360に注力することに決定してPS3ガン無視してたんだっけ
JRPGラッシュとか言って盛り上がってたなぁ
インフィニットなんとかもMSと協力して作ったんだっけ?
889名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:48:10.46 ID:vcrudGbt0
つか、WDはアイドス買って何がしたかったんだ?
890名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:48:42.01 ID:6KCxC24V0
>>882
当時のUE3を使って痛い目みたのはスクエニだけじゃないしね
もっと言えばロスオデさえ痛い目見てるし
891名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:48:44.46 ID:WBLFio6YP
アイドス買収は失敗だったな
無駄なリスク抱え込んだだけだし
892名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:49:15.09 ID:FZLN2U600
>>880
いや、だから他の企業のゲームの長所を見て褒めてる暇あったら、
その長所を自社でも生かせるゲーム作れよ、って話で
893名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:49:18.88 ID:5ZmsnGlC0
FF7やFF10のように市場を活性化させるはずのFF13が
まさかの市場衰退の原因となろうとは8年前の俺たちじゃ考えもしなかっただろう
894名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:49:21.10 ID:gCDaRg370
>>870
ノムティス王子は俺も大丈夫じゃねーかなとおもう
河豚、遺頭、鳥山は絶対切って欲しいわ後ついでにオーディン北瀬
895名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:49:29.35 ID:oepD2Pe80
>>888
そんなことない
インアンはMSから引き取っただけ

FF13が常にPS3に追い風を吹かせていた状況だったのは理解してくれ
896名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:49:37.79 ID:lFbd5m9X0
海外に売れるゲームがほしかったんだろう

>>873
いろいろ任天堂や箱で仕事したけど、アレそういう裏事情あったからなんだな。
まあ箱でお仕事できない、任天堂でお仕事できないよりずっといいだろうけど
897名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:49:44.30 ID:zv4UTMGq0
>>862
そういう言い訳されても…それに後発マルチって箱版抜いたっけ?
SO4そんな売れた記憶ないけど
898名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:50:18.34 ID:bG0vI4IY0
>>861
今回の赤字もトゥームの売り上げがイマイチだったのが主な原因だからな
その前もHDタイトルの失敗続きが原因だし100万・200万売っても大した利益にならない時点で
スクエニは詰み状態だと思う

これでルミナスエンジンデモレベルのFFをユーザーが求めたら開発費と開発期間とんでも無い事になるぞ
899名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:51:04.12 ID:lFbd5m9X0
目標が500万から1000万とかいう話あるけどこの方頭おかしい・・・ってレベルだな

>>894
ノムティス王子はさすがにヴェルサスで懲りて
今の据置ハードですごいの作りたいとか思わんだろうなぁ
それなら救いはある
900名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:51:12.75 ID:ZDFODQ+B0
海外大手中堅なんか抱え込まずに
バンナムカプンコみたいに都度デベロッパ拾って
売れなかったら損切り、みたくしてたほうが大火傷しなかったかもな
901名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:52:10.85 ID:vcrudGbt0
インアンはまだいいが

SO4はないわ〜
ないわ〜
902名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:52:41.60 ID:LVM9El+m0
>>876
ゼノとかべヨとかあと3DマリオとゼルダもWii:UがPS3層や箱○層を取り込めないと厳しいだろうね
903名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:52:55.23 ID:GxWQwgDM0
>>897
言い訳じゃなくて事実じゃね?
後発マルチはスクエニ製に限らずTOVとかその他小粒なもの色々あるだろ
全部とは言わんけどほとんどがPS3版の方が売れてるじゃん
904名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:53:13.60 ID:bG0vI4IY0
>>884
でも捨てたらもう海外で商売できるタイトルが無くなるんじゃねぇの
スクエニのスタイルは日本でちょこちょこ売って利益をあげるスタイルじゃ無いからな
結局大作至上主義が首を絞めてる

2年に一本FFってのが崩れた時点で終わってたんだろうな
中堅タイトルのブランド全部つぶしてしまったし
905名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:53:15.89 ID:l/Uw6K+o0
もう何年もスクエニのゲーム買ってないから
このまま内紛で潰れても問題ないな。

FF7のリメイクはちょっとやってみたかったが。
906名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:53:30.75 ID:lFbd5m9X0
>>900
まあ正直稲船のいってることとでてきたモノの落差とかセールスの微妙さとか
あったがこっちほど痛手じゃないだろうしな。
907名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:53:46.22 ID:iJ5e3M6z0
今すぐソシャゲ開発者を大量に入れるべき
コンシューマ機にはもう二度と出すな、赤字になるだけ
時代はスマホだよ
908名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:53:59.38 ID:MSB6MtXcP
チーフテクニカルオフィサーの橋本はクビだろうな
あいつは和田の子飼いだろ?
909名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:54:08.07 ID:jWqJ6rqN0
クリスタルになってもうたんか。
910名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:54:12.91 ID:sJhdGvX90 BE:1978805546-2BP(0)
というか「和田無能。やめて正解ブヒヒヒ」とかいうバカは稲船さんの時もそうだけど、
和田さんや稲船さんいなくなったらどう考えてもソーシャル・スマホ系に傾いていくだけで、
ゲハのPS4!!!!リッチゲーム!!!とかいってる方向と逆方向になるのは目に見えてるのにな。
911名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:54:35.33 ID:oepD2Pe80
つーか国内据置サードでTOPなのはそれでもFF13で
こいつ次第でどのハードにサードのファンが集まるか決まってたから
箱の奴は全部失敗して当然だったよ

FF13自体がJRPGラッシュと同時に国内でも同発マルチとかになってたら
全部格段に売れてただろうけど
912名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:55:29.17 ID:qc3Pf2Dm0
和田が居なけりゃPSに出てるFF無くなるよな
なんで和田辞めてゴキが喜んでるのか理解不能w
913名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:55:50.81 ID:6CsESUkw0
>>855
坂口は経営者だったから辞めさせる権利は株主か自分の意思しかない
914名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:56:11.07 ID:bG0vI4IY0
>>900
カプもバンナムも海外スタジオの餌食になって結構大やけどしてたように見えるけど
結局海外で売れて採算取れるタイトルもほんの一握りのタイトルだけだからねぇ
一見売れてると思われてた石村もスタジオ閉鎖で続編絶望的だし
915名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:56:15.12 ID:VYDw4sgK0
これでスクエニの体質が改善される可能性があるな

期待しとくわ
916名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:57:15.01 ID:qc3Pf2Dm0
>>911
FF13は発売するその日までは文句なしのキラーソフトだったからな
箱が死ぬのも当然だよな
917名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:57:17.61 ID:bG0vI4IY0
>>907
スマホのゲームも競争激しくてほとんど赤字だろ
918名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:57:20.72 ID:0p7Oi1uO0
和田のおかげでデウスエクスやスリーピングドッグといった良作が産まれたのなら仕事したと言える
919名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:57:44.23 ID:I+h5dIqc0
>>912
何か稲船叩いてたゴキ思い出した
920名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:57:55.26 ID:O22zrFJmO
>>911
ナイナイ
921名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:57:58.03 ID:2v5JEnKh0
>>883
FF13はPS3の最初の仕様から大幅に劣化したせいで一から作り直さなければならなかったんだろう
あり得ないほどの一本道がその証拠
多分あれが限界
さらに14が追い打ちを掛けた
922名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:58:01.14 ID:JiJl5k+N0
ろくな人材が居ないから社内体制変わったところでゲームの品質は上がらない
923名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:58:01.24 ID:gSUkhpfl0
>>912
「PS3ONLY」 → 箱マルチ
924名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:58:05.33 ID:WmHG0tHH0
すばらしきこのせかいの新作発表かと思いきやiOS移植発表だったのは許さないよ
925名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:58:58.46 ID:qc3Pf2Dm0
>>923
和田が居るならそれですんだんだろ
居なけりゃDSだよw
926名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:59:17.25 ID:vcrudGbt0
>>914
バンナムは鵜乃禿が岡ちゃんの口車に載せられて七英雄とかやったからなw
結果、鵜乃禿は降格・岡ちゃんは会社潰した
927名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:59:37.65 ID:10uVJSNn0
>>658
そして、その頼みの綱のFFもまともに作れなくなった…。
もう終わりでしょ?
928名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:59:48.80 ID:ZDFODQ+B0
>>906>>914
バンナムは特に例の七英雄で懲りたかな?w
安易にカイガイガー言ってた時期でしたわな
929名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 22:59:57.27 ID:lFbd5m9X0
まあ正直ドラクエはあんま心配してないし万が一スクエニがなくなっても
そこまで悲しまないだろうなぁ・・・って感じになっちゃってるな

>>916
まああれ取れなかったのは日本の箱展開としては痛かったな。
あとからでたけどお察し
930名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:00:07.43 ID:gSUkhpfl0
>>922
ソーシャルに流れてボロ儲けした元スクエニの人がいた気がする
優秀な人は他の会社にいったかな
SFC時代はスクウェアとエニックスは神ゲーばっかりなうえバカゲーも作れるというすごい会社だったのに
落ちぶれたなって思った
931名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:00:12.39 ID:2o5N06U50
>>914
採算ラインが200万とかだっけ?>石村3
カプコンもバイオのブランドが危機的なのをどうにかしないとヤバイわ。
バンナムはすでに世界で戦えるタイトルが思い浮かばなくなってるな。
932名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:00:14.57 ID:sJhdGvX90 BE:1154303827-2BP(0)
Gamerとして見るなら和田さんはローカライズやエイドスかってくれてよかったけどね。
トゥームも評判いいし。Thief4までだしてくれるんだぜ?
933名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:00:32.65 ID:dEU5hgql0
>>911
>>903
ていうか、国内だけ「FFなしよ」なのに、なんでRPGラッシュの勢いの止めに出来ると考えたのか。

むしろ、FF13で「PS3が来る!」って流れだったよな。
それから随分経って、英語音声版がひっそりと国内でも発売したのは訳わからんかったなあ。
934名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:00:36.37 ID:nBNplsAC0
第一解体しろよ。聖域なき解体しなきゃコナミCSの二の舞や。
935名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:00:41.38 ID:6A6ToOqm0
今スクエニがやれる範囲の身の丈にあったモノだけを作っていく
ヴェルサスみたいに背伸びして無理なものは端から手を出さない
これを毎朝朝礼で言うべき
936名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:01:14.35 ID:oepD2Pe80
>>920
出来だけ見ればFFブランド殺したし、ゲハ民ならヤバいのわかってただろうけど
それでも190万人も犠牲者出してるからなぁ

いまだにPS3ではFF13の半分売れるソフトも無いわけで、影響力は当然TOPだった
ま、だからクソだった反動がアレなんだけど
937名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:11.84 ID:XBof1M340
昔ミリオン級だった聖剣 チョコボ FFT FFCC サガ  が次々とDSで駄作化したことについては和田の責任じゃないの?
つーか第一以外もかなりひどいよなぁ 本当に仕事してない
938名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:14.10 ID:tOYRU5s10
>>834
アフォな任天堂信者ちゃんよ
一番儲けるのはドラクエマルチだよ
わかったかい
939名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:18.30 ID:0p7Oi1uO0
国内大手はどこもキツイな
次世代になったら更にキツそうだ
940名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:22.52 ID:sJhdGvX90 BE:1484103863-2BP(0)
FF13-3なんて13-2の半分くらいしか売れないんじゃ。
というかライトニングさんに人気があるってホンキで思ってるのかね
941名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:23.42 ID:UKFXuzIl0
FF13はPS3独占ですなんて言っちゃったのが全ての元凶だけどな
942名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:54.78 ID:R7AHv5zp0
>>932
×Gamer
○英語も読めない猿
943名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:56.62 ID:zv4UTMGq0
>>903
そもそもラスレムなんかはPS3が作りにくいせいで後発になっただけだし
14もβ配っといて予定なかったなんて良い訳通用するわけもなし
別にPS3どうこうは言わんがスクエニの失敗はPS3タイトルの難航が原因だろ
944名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:02:58.87 ID:bG0vI4IY0
>>926
で結局元の人気キャラで手抜きゲームを量産で今一番好調なサードだからな
結局馬鹿みたいに金かけてリスクを負って喜ぶのは開発者だけ
945名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:03:16.93 ID:sJhdGvX90 BE:1978804883-2BP(0)
>>941
それは別に影響そんなにないだろ。
結局マルチになったし。
946名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:03:19.30 ID:rZP4+nNn0
コナミCSはちょっと違うだろ
あそこはソーシャルに人員を大量移動させてCS部門閑古鳥状態だし
947名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:04:02.57 ID:cF594DB00
諸君らが愛してくれた和田は辞めた、何故だ!
948名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:04:04.17 ID:sJhdGvX90 BE:989403326-2BP(0)
>>942
すまん。Google変換に文句いってくれー
949名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:04:15.93 ID:JuqD4s5j0
>>911
JRPGラッシュのときに「ぶれない発言」した連中のソフトは永久に買わない。
950名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:04:24.52 ID:GxWQwgDM0
>>933
国内無しはRPGラッシュが完全に失敗したからでしょ
仮に成功してたら国内で出ない理由が無い
951名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:04:34.10 ID:UKFXuzIl0
とりあえずこの件に関して箱がどうのとか言ってる奴は
スクエニを傾かせた開発者と同類というか
そういう奴らを切れなかったのが和田のダメな所って事だ
952名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:04:59.11 ID:WBLFio6YP
コナミはフィットネスクラブ持ってるからゲーム業界崩壊しても問題無いからいいよな
953名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:05:04.54 ID:ZDFODQ+B0
FF13の特典の件があるからPS3版14ちゃんって切れないのって本当なのけ?
もう信者に訴えられてもいいから開発停止したほうが安く済むだろ
954名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:05:23.64 ID:UKFXuzIl0
>>945
英語版が超遅れてひっそりと出たのがどうかしたのか?
955名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:05:29.67 ID:p4CFd8eyO
つーか、切るべき人を切れずに反感かって開発者に逃げられてたら、タダの無能だろよ
956名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:05:30.50 ID:lcL/PAr+0
>>938
今更ドラクエクレクレしても無理だと思うよ
957名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:05:44.84 ID:GxWQwgDM0
>>943
別にPS3の作り難さは否定しないよ
でも少なくとも市場はPSを求めてたでしょ
WDがそれを見ようとしないで結果この有様だよw
958名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:05:46.38 ID:oepD2Pe80
>>950
んだからその失敗した理由がPS3でFF13独占だって言ってるんだけど
据置複数機種持つ奴なんてマジでいねーぞ
959名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:05:53.64 ID:0p7Oi1uO0
コナミか復活して欲しいけどどうなんだろ
ここらが頑張らないとライト層向けのゲームが一気になくなるんだよな
960名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:06:06.31 ID:bG0vI4IY0
カプコンも正直モンハンの爆発的なヒット無かったらやばかったんじゃねぇの
本編とG商法で300万も400万も売れてたからな
バイオがかなり落ち目になってるのに開発人数や期間が凄いからね
そろそろ採算ライン割るんじゃねぇのか
961名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:06:16.85 ID:KanSnr54P
>>945
「どーにかして単品で国内ダブルミリオン到達したかった」事情もあるんじゃねーかな、とは思うんだけどな
962名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:06:21.59 ID:HOthkWfc0
>>945
いや、当時のFF13はPS3独占というのはまだFFがブランドとして通用していたから
国内では効果があったよ。

さらに三馬鹿がいろんな所で独占、独占騒いでいたしマルチになった後にも
国内ではPS3独占と言っていたからな。
963名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:06:26.44 ID:qc3Pf2Dm0
PS3なんかFFあるから復活したようなもんで
箱に出てりゃPS3は終わってたよね
964名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:06:43.62 ID:bG0vI4IY0
>>934
解体したらスクエニ何作るんだ?
もうFFとDQブランドしか残って無いのに
965名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:06:46.51 ID:UKFXuzIl0
ID:GxWQwgDM0
何だ轟音か…
966名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:07:17.82 ID:gSUkhpfl0
>>925
FFナンバリングはリメイクじゃないかぎり据え置きオンリーだよ
和田が社長になれた理由ってスクエニと任天堂の仲を取り持ったから
DSではナンバリングドラクエでてるし、好意的だったと思う

PS3ONLYってドヤ顔だったのに箱マルチ、ってこれはユーザーも呆れるw
967名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:07:20.10 ID:WBLFio6YP
もうバイオブランドも捨てるときかも知れんな
968名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:07:20.99 ID:0p7Oi1uO0
あの流れで360にFF13きてたらPS3はヤバかったよ
969名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:07:40.06 ID:wZfWJ2Xa0
>>735
もしかして、魔界塔士や半熟英雄(SFC)が未だにVCやリメイクで発表されないのは
これが原因じゃ…と思ったがVCでロマサガ出してる時点でそれはないか。
970名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:07:46.10 ID:KCPPr2U30
>>960
え?
971名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:07:58.17 ID:L1E50Smq0
>>960
各ゲーはもうどうもならんと思う
972名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:08:03.89 ID:vcrudGbt0
DQもリメイク連発はブランドにとってはどうだかなぁ
もうリメイクするの8しかないし
973名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:08:13.63 ID:qc3Pf2Dm0
>>966
もう海外でもFFは売れなくなってきてるのに据え置きオンリーでどうやって元取るんだね
974名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:08:18.81 ID:nBNplsAC0
>>911
結局外人の「一本グソの厨二病JRPG」言わせる原因となっただけでなく、売りあげも全くふるわず。
スマホだソシャゲだ来なくったって「コイツら早晩オワコンだな」感を100万人に植え付けただけだったんだぜ。

あの出来で同発してたとしても、結局目利きの箱ユーザーは小馬鹿にしてろくに買わなかっただろうし、それをネタにステマとゴキブリに煽られただけさ。
975名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:08:24.51 ID:bG0vI4IY0
>>959
コナミはもう無理だろ
ウイイレ死んだ時点で残ってるのが開発の遅いMGSしか無い
976名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:08:35.25 ID:dEU5hgql0
>>963
まあ、FFとGTのために買った人も多いだろうしな。
今はトルネで頑張ってるみたいだが。
977名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:08:41.43 ID:mtZo1FPv0
まぁあの流れにのってFF13マルチ発表できないのが所詮スクエニなんだよなぁ
978名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:09:02.96 ID:ZOnc9xj2i
>>921
MGSが早々に出せたのにそれはないだろ
。初期なんてイメージ映像だけでたいして進捗してなかったろうし
まぁ仮に箱○独占だろうがなんだろうが一本道になってた。ハードのせいじゃないわな
979名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:09:03.73 ID:d3kC9bpJ0
>>964
たしか第一はFF14のところで
FFとDQは外注で大丈夫でしょ。新しいシステムでもないし
980名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:09:30.05 ID:sJhdGvX90 BE:1484103863-2BP(0)
>>957
あのさー国内の新規RPGが一本二本PS3ででたところでなんにも変わらないぞ。
ラスレムやインアンがPS3独占で発売してても新規のRPGなんて頑張って20−30万でしょ。
ぶっちゃけなんの影響も与えない。
PS3や360関係なく単にゲームの開発が遅すぎたことや海外で売れなくなったのが原因でしょ。
国内なんてどーでもいいレベルなんだよ。あとFF14の大失敗。
981名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:09:42.62 ID:nBNplsAC0
>>964
ワイハーでサーフィン三昧のオヤジでも呼び戻してドット絵テイストのFFでもつくんなよ。
982名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:09:55.59 ID:GxWQwgDM0
>>958
うん、スクエニとバンナム渾身のRPGラッシュがコケた時点でどんだけ箱○が望まれてないか普通分かるよね
それなのに頑なにPS3に独占持って来なかったWDはどんだけ無能だったのかとw
しかもやっと出したDOD3がPSPレベルだよ
もうどうしようもないわ
983名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:09:59.08 ID:KanSnr54P
>>950
そう言う訳じゃないでしょ、FF13自体相当長い事開発してたから、箱版をほぼ同時に出した方がいい海外と違って、RPGの流れを無理やりにでも作りたいSCEの思惑もあったんだと思う
そん時からスクエニへのアメとして「国内オンリーならロイヤリティ低減」みたいなのは当時からあったんじゃねえかなぁ

テイルズだと「新規要素3割入れて移植しれ、さすらば海外にも押し込みやっから」みたいなのも海外押し込みがToVでバレたりとかあったしな
984名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:09:59.40 ID:mtZo1FPv0
>>959
コナミはもう一生ムービーゲーと野球ゲーとサッカーゲー作るだけだろ
985名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:10:11.76 ID:bG0vI4IY0
>>970
バイオニックや変なHDタイトルが続々と爆死してただろ
あの時モンハンの大ヒット無かったら死んでたと思うけど

ドラゴンズドグマも世界でミリオン程度のしょぼタイトルだったし
986名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:10:16.03 ID:5wW3njpC0
PS3独占とかあのアホどもが強調してあとからマルチになったり大変なのは振り回されるスタッフ
987名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:11:09.88 ID:sJhdGvX90 BE:1731454373-2BP(0)
>>982
国内なんてどーでもいいんだよ。アホか。
988名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:11:44.89 ID:KCPPr2U30
>>985
バイオ6の開発費用調べたらわかるよ
989名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:11:45.65 ID:mtZo1FPv0
カプコンも実際据置だけ見りゃ結構やばいよな
990名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:12:32.36 ID:wp5ZYJIy0
世界、社内、一般常識から見た和田の無能さ→三馬鹿を代表とするPS3に固執する宗教じみた開発者を切れなかった
ゴキブリから見た和田の無能さ→初期に箱(現在及び次世代世界最有力ハード)に注力した
991名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:12:44.63 ID:2o5N06U50
>>984
コナミは野球ゲーが売れないって困ってなかった?
まぁ今の情勢で3DSに出してないんだから、もうCSはやる気無いんだろうけど。
992名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:12:53.51 ID:cF594DB00
ハゲ輝久がきてるのかw
おいハゲ、弁当かってこい
993名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:12:57.62 ID:sJhdGvX90 BE:3462908876-2BP(0)
>>990
私怨だよなwww
994名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:13:15.26 ID:jas3SfDy0
和田って改革したように見えて全然改革してないからな
いい加減ムービー専用スタッフ切れ、第一なんとかしろと言われ続けても全く変わりないし

第一はあの惨状なのに責任取った奴いないってのがすごいよな
995名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:13:28.33 ID:XBof1M340
テイルズが毎回ハーフ楽々超えるのにRPG老舗のスクエニが気合い入れたの一本も出さないのはおかしな話だよな
スクエニは冒険できなかったことが敗因
早いうちからDODみたいなの沢山投入すれば流れできたかもしれないのに勿体ないなぁ
996名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:13:34.79 ID:vcrudGbt0
カプは小林がデカい顔してる時点でもうね
997名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:13:57.32 ID:jvlTNDOO0
2000年初頭で大体ゲームは終了してた
後は同じようなものの繰り返し
FF11があったから会社が持ってたようなもので、FFらも例に漏れず終了
そこに気付かない、今までと同じ、ブランドに浮かれてたツケが今頃なワケ
998名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:14:03.43 ID:WBLFio6YP
和田も雇われ社長だからなあ
そんな権力無かったんだろうな
999名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:14:06.39 ID:lcL/PAr+0
>>966
ドラクエもDSまではナンバリングはリメイクじゃない限り据え置きオンリーだったよ
第一大好きの和田が居るから据え置きマルチになるだけで済んだFF本編
和田が社長クビになった今、当然コストが見合わない据え置きFFは淘汰される
1000名無しさん必死だな:2013/03/28(木) 23:14:47.08 ID:lcL/PAr+0
惜しい人を亡くした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。