任天堂、「Nintendo Web Framework」の商標を出願

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://ameblo.jp/gameryou/theme-10018161225.html

任天堂
商願2013-001803 U
商願2013-005795 トモダチコレクション 新生活
商願2013-007432 ニンフィア NYMPHIA
商願2013-008639 MARIO & LUIGI DREAM ADVENTURE
商願2013-009079 MARIO AND DONKEY KONG MINIS ON THE MOVIE
商願2013-009190 SPLASH OR CRASH
商願2013-009200 ポケモンスクランブル
商願2013-009606 Nintendo Web Framework


任天堂、GDC 2013でWii U向け開発環境の拡充を公表
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7544
2名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:22:17.84 ID:ieiqHPV90
なんかマイクロソフトのアレ思い出すな
3名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:23:10.90 ID:seqnM96C0
やること全て遅いねMSがXNAでとっくにやってるだろうに

NoAのレジーとかインディーデベロッパー散々馬鹿にしてたのに

ブランド信仰が強い任天堂のユーザー層ではインディーズゲームなんて誰も手を出さないだろうけど
4名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:23:50.17 ID:b1g1AXi+0
てかマリオドンキーの新作出るのか
5名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:24:16.30 ID:Jva9jW280
ブラウザじゃないの?
6名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:24:39.87 ID:HFhoT9EN0
>>3
>NoAのレジーとかインディーデベロッパー散々馬鹿にしてたのに

ソースプリーズ
7名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:25:20.90 ID:seqnM96C0
つかWiiwareって一定数以上売れないとデベロッパーに支払われないんだよね
所詮素人のお遊びだとか上から見て馬鹿にしてんだろうなぁ
8名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:25:32.84 ID:FezI0Ayw0
ブログなんかでミーバーズとの連携が出来るとかかな?
9名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:26:48.69 ID:Jp4v1oNQ0
10名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:26:56.88 ID:XHQGo28j0
ブラウザの独自規格じゃね ブログやSNSをパッドで作りやすくするための
11名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:27:21.37 ID:Jva9jW280
スピルバーグが作ったworld of gooはWiiware産
12名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:27:32.42 ID:seqnM96C0
13名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:27:50.82 ID:VPIXMqZ60
ついにブラウザゲームにまで落ちたか、任天堂
14名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:27:52.93 ID:JULwOrFU0
これが今年のGDCの話題だって事に驚愕するわ。。。

こんなの1年前に発表しておくべきものだろ
今からFramework発表して、対応ソフトが出来上がるのは何時なんだよ
マジで最近の任天堂はダメだわ
15名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:28:14.11 ID:D/e8G1vZP
>>6
ソースは忘れたがたしか言ってた気がするな
少額アプリに否定的な意見
16名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:29:35.94 ID:qibiTmdh0
任天堂ソーシャル参入か!?
とか騒ぐのね
17名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:31:06.78 ID:XHQGo28j0
手書きブログきたでぇ 
18名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:31:59.42 ID:aocuDfzm0
>>12
コンテンツの過度な安売りに対して懸念を表してるってないようじゃね?
19名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:32:04.01 ID:D/e8G1vZP
wiiuはもう駄目だな
ちょっと考えられないほど愚策を連発してる
原発が影響したのかも知れない
20名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:32:33.21 ID:aFXlkhZj0
>>12
単に任天堂ハードの客層と企業哲学から考えて
「現段階ではすぐさま、いわゆるガレージデベロッパの皆さんに
販売チャンネルを開放する予定はありません」って言っただけで

「We don't want garage developers」
「今まで散々インディーズデベロッパーを馬鹿にしてきた」

って翻訳するのがキチガイブログ養分ども野凄まじいところ
21名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:35:39.19 ID:HFhoT9EN0
>>12
independent developerとhobbyistを分けるとは言ってるけど
それをどう読んだらインディーデベロッパーを馬鹿にした事になんの?
22名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:36:28.32 ID:AokVF1QC0
>>12
批判してないじゃん
23名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:37:07.99 ID:JULwOrFU0
>>19
愚策連発というか、
有効策に時間がかかるので必死に誤魔化してるけど全然誤魔化せてないって感じじゃね?

もっさり改善にしても、「巨大パッチを作るんで春まで待ってて」 とか時代錯誤過ぎるんだよ。。。
世の中はもうローリングリリースが当たり前なのに
24名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:37:27.66 ID:tIC7HAH+0
ホントに発言捻じ曲げるの好きだな
25名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:37:32.65 ID:D/e8G1vZP
>>20
それもおかしな話なんだよね
ガレージデベロッパーを取り巻く環境がどう変わったって言うんだよ
これを発言した時にすでにガレージデベロッパーが作るゲームに大きな可能性が
ある事はよく言われてた
環境が変わったんじゃない
任天堂がブレたんだよ
今更遅すぎる
初めから手を付けて置くべき分野だよ
26名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:38:00.01 ID:seqnM96C0
>>20
散々いらねーつってきたのに今更こういう事やるから笑われるんだろw
誰が作るんだ?
27名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:38:31.73 ID:U069ztw90
メイドイン俺の機能拡張したもん出してくれないかな
28名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:41:08.47 ID:YQSRas9V0
商願2013-009079 MARIO AND DONKEY KONG MINIS ON THE MOVIE
商願2013-009190 SPLASH OR CRASH

上のが文字通り劇場版だったら吹くw
下のはなんだろうな。新作かシリーズ新作のサブタイだろうか
29名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:41:10.24 ID:ieiqHPV90
慣れないことをして思ったよりフォローが大変で苦労してるのが今、って感じだな。
まあタブコンで遊べるブラウザゲーとかWiiUユーザーのマニアあたりがやったら面白いかもしれない。
30名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:42:39.07 ID:D/e8G1vZP
まぁ俺は読めてるんだよ、任天堂がなんでアプリに否定的だったか。
要するにアプリ市場でマリオのバッタものをたくさん出されるのが嫌だったんでしょ
シロートに真似される低レベルなゲームしか作れない事を棚に上げてアプリそのものに
否定的な態度とったのが如何にも任天堂らしいんだよなぁ
31名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:42:41.88 ID:aFXlkhZj0
>>25
えっ?
おまえ任天堂がどういうルールでインディーズ開放するかもう知ってるの?

興味あるから今すぐ詳細教えて
32名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:43:50.60 ID:ZlYHS6lg0
せいぜい金かければいい
それだけ3DSのなけなしの稼ぎを食いつぶすだけw
33名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:43:58.47 ID:Jva9jW280
インディーズは数多い分、審査に人手も時間もかかる
インディーズ批判と言われた発言も実際はCSブランドや作品のソーシャル上での安売りに対する批判
マイクラとか大アタリ出たの見て間口広げるんだろう
34名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:44:30.19 ID:seqnM96C0
Nintendo of America president Reggie Fils-Aime said he would “separate out the true independent developer versus the hobbyist".

hobbyistって言ったりして明らかに見下してるよねこれ。

この時点では
“Where we've drawn the line is we are not looking to do business today with the garage developer. In our view, that’s not a business we want to pursue.”
はっきりとインディーズはイラナイって言ってる。記者はガーベージの意味が曖昧とは言ってるけど十中八九インディだよね。

それに下段では低価格のゲーム開発者をはっきりと「批判」してるし
35名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:45:18.13 ID:aFXlkhZj0
>>28
上は既に欧州のニンダイで発表されてるマリドンの新作
下はひゅーストンの北米版(任天堂がローカライズ&パブリッシュを担当してる)
36名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:46:46.00 ID:YQSRas9V0
>>29
慣れてないなら慣れてないで何故本当に大して準備もせずに出したんだかな

買った客にいきなり長時間アプデ強いて、もっさり直すのも急いでやって半年以上
ソフトもスカスカ。マジで任天堂らしくもない
37名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:47:00.43 ID:seqnM96C0
>>11
world of gooの作者がスピルバーグだって?
そりゃ初耳だ。ソースあるの?
38名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:47:08.65 ID:ieiqHPV90
まあこのあたりは日本のメーカーにぱっと飲み込めっても一番飲み込みづらい枠だと思うよ俺は。
MSがザ・アメリカみたいなところだからできたわけで・・・まあXBIGアレな作品も多いが
そう大きな問題がでた記憶はないし、日本でも一部面白いのがでてる。
39名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:47:34.49 ID:+cyvDFReO
>>30
人気のないもんや面白くないもんを真似するような馬鹿がいるのか?
40名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:49:05.60 ID:ieiqHPV90
>>36
ゲハで思われてるよりも任天堂は自分達の弱点を重くみてたんじゃないかね。
さらに売る時期も徹底してWiiで持てなかった場を持ってユーザー層を広げたいってのがあったんだろう。
焦っちゃった部分はあると思うよ
41名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:49:17.42 ID:/LEURXZf0
おせーよ
すべてがおせー
42名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:51:25.86 ID:35d+0QBL0
HTML+JavaScriptをサポートとか
ブラウザゲーかよ

迷走してるな
43名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:52:34.87 ID:Jva9jW280
>>37
ブームブロックスのスピルバーグと間違えたんよ・・・
44名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:53:26.26 ID:UVPcVNgeP
>>1
マンネリ化タイトルばっかて吹いたww
45名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:53:58.87 ID:/LEURXZf0
今は迷走しまくりだが、これで生まれ変わってくれれば
迷走したまま死んで逝ってるソニーとかいうのもいるが
46名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:55:01.12 ID:seqnM96C0
>>40
インディーはいらないとか余裕こいてたくせにソフト揃わなくて厳しくなった途端媚びて来るとか
必死さがあからさまに見え見えで痛すぎるわ
47名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:55:36.98 ID:aocuDfzm0
>>34
前後のつながりを無視して意味を曲解してはダメだろう
独立的な開発者(インディーズ)とはコンタクトを取るつもりと前置きした上での発言だし
その後の発言も価格の維持に対して言及している
48名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:56:27.64 ID:qCrRDJQ40
>>1
>商願2013-001803 U
Uwwwwwww

>商願2013-008639 MARIO & LUIGI DREAM ADVENTURE
マリルイRPG?

>商願2013-009079 MARIO AND DONKEY KONG MINIS ON THE MOVIE
マリドンっぽいね

>商願2013-009190 SPLASH OR CRASH
なにこれ?
49名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:56:52.19 ID:FNcxQSHl0
これの詳細わからんからな
単にブラウザで遊べるjavaゲームとかの操作に
Wii Uのデバイスが使えるようになりますよ、とかその程度の話じゃないの?
50名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:56:58.78 ID:yM3bDJke0
>>46
ソフト揃わなくて厳しくなった途端媚びるとかそんなに急に色々できるかね
もともとやっててそれが今に出てきたってだけだろ


てか必死で何が悪い
51名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:57:30.29 ID:D/e8G1vZP
>>42
言語がそれなだけで実際にはコンパイラでちゃんとした実行ファイル作るんじゃないの
ブラウザ上で実行する訳じゃないだろ
52名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:57:56.45 ID:AokVF1QC0
無理をしても年末商戦に間に合わせたかったんだろ
53名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:58:04.07 ID:/VkcJP520
またゴミノンゲームかよ
SCEみたいにソフト作れよ
54名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:58:53.96 ID:FNcxQSHl0
インディーズのクリエイターについては、普通に拾い上げてケツ持って
DL専用タイトル作らせるとか移植してもらうとか
そのほうがラクな気がしないでもない、洞窟物語みたいな感じで

インディーズ向けのストアを作るようなことは、たぶん無いかと
任天堂だし
55名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:58:57.62 ID:plIZwP770
Javaの開発キットだろ
アホだよなぁ、任天堂
すべて後手後手
もうどうにもならん
56名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:58:58.42 ID:seqnM96C0
>>50
ブラウザ上で動くんだから対応はすぐに出来るだろう
WiiUの社長が訊くでもいかにブラウザがすごいか自慢してたしな
57名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:59:01.07 ID:ieiqHPV90
でも今FCのコピーゲーみたいのがJAVAで動いてるし
結構イケんじゃないの?
58名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 21:59:10.08 ID:3dXMopyU0
>>48
結構前のニンダイでやってたジャイロで水を操るDLタイトルじゃね?
59びー太 ◆VITALev1GY :2013/03/20(水) 21:59:25.68 ID:R6sWPpDF0
これは同人ゲームを売り出せるようになるのかね
60名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:00:41.52 ID:JULwOrFU0
てか、世の中が 「HTML5に夢見すぎてたわ・・・」 って雰囲気になりつつあるのに、
ここで 「HTML5+Javascript でゲーム作れます!」 とか発表したらいい笑いもんな気がする。。。

何かもうGDCの発表聞くのも怖い。。。
61名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:00:44.53 ID:aFXlkhZj0
>>34
だから知識ねーなら出てくんなよ
何だよゴミ箱デベロッパーってww

ゴリラが言ってるのは(大半は善意の創作者ではあるけど)
責任も取らずに好き勝手やるような連中まで入り込む可能を考えて
現段階じゃ相応の信用が置けるデベロッパまでしか解放できないって言ってんだよ。

具体的には法人格持ってちゃんと特定の事務所構えてる奴までってのが従来。
その条件を少なからず緩和していこうって言ってるのが今。
そしてその詳細が出てくるのが25日からのGDC

こんな最低限知ってて当然の前提知識すらないで、よく偉そうに語れたもんだな。
62名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:00:49.20 ID:XHQGo28j0
>>50
だよねー 今のトコ3DSで十分と判断してんだよ
63名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:01:16.11 ID:i9aOpVPk0
>>47
国内でのインディーズと海外でのインディーズが少し意味違うから、
その辺認識しとかないと変な誤解生むよな…
海外だとインディーズ=アマチュアじゃないし。
64名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:01:54.85 ID:HFhoT9EN0
>>47
なんかindependent developerをただの開発会社と解釈した上で
hobbyistをインディーズの事だと断定して任天堂批判してる気がビンビンするんだよね
65名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:02:29.11 ID:qCrRDJQ40
>>58
ぐるっとスプラッシュか
66名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:03:51.71 ID:ieiqHPV90
まあそんなにインディーズのことを思うなら
もっと普段からゲハでも箱のXBIGについて語って欲しかった(小並感)
67名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:04:52.46 ID:Jva9jW280
今はUのブラウザ上でjava使ったブラゲー作ってもタダで済むやろ
ブラゲ有料販売の仕組みを作るって話?
68名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:07:00.03 ID:CmVHLVhL0
>>66
結局はゲハ民の叩きのツールとしてしか使われてないんだよなぁ…
すみません僕も知りませんでした
69名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:12:43.99 ID:i9aOpVPk0
>>67
違う。要は既存のWeb技術と親和性が高い開発環境を用意するって話。
今のトコ判りやすいのがWiiUのグーグルストリートビュー。
ああいうWebサービスを組み込んだ独自アプリを作れますよって事。
インディーズゲームはまた別で、こっちはUnityを使う事が目玉になってる。
70名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:13:49.83 ID:TrOAH8uX0
>>55
javascriptもわからん貴様のようなゴミに何がわかるの?
71名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:17:22.89 ID:XHQGo28j0
未だにjavascriptとJAVAアプレットの違いが分かってないヤツがいつのか
ちなみにWiiUでYouTube再生出来るけどブラウザがFlashに対応してるわけじゃないからな
72名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:18:50.71 ID:dN/H3xj20
これはPCやスマホでのミーバース接続システムかね
73名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:19:47.23 ID:yM3bDJke0
JavaとJavascriptが違うものと知らないのはよくあるっちゃよくあるが



てかUってなんだよ
74名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:21:10.12 ID:ieiqHPV90
てか前からそういうのってやってたと聞いたけど>web用の開発関係

>>71
すいません、俺もしりません
75名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:26:51.29 ID:jfy7JqqB0
>>61
ソニーが雇ってる工作員は、なんでもかんでも任天堂叩きにつなげるのが仕事だからね
76名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:27:35.59 ID:mtX/2WHt0
>商願2013-001803 U



こんなのアリかよ
77名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:31:04.27 ID:XHQGo28j0
>>76
イチャモン・パクリ除けだろ カシオがG−SHOCKの出願で”G”以外のアルファベット全部取ったみたいな
78名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:32:58.31 ID:D/e8G1vZP
http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/titanium01/01.html
こういうhtmlとjavascript使ってiosやAndroidのネイティブアプリ作る仕組みのwiiuバージョンだろ
79名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:35:33.96 ID:XHQGo28j0
>>78
そういえばjavascriptの拡張でパッドの傾けとかにも対応出来るらしいがそんだけで商標は取らんでしょ 
ファミコンベーシック以来のコンシューマ向けツールが来るかも
80名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:40:09.42 ID:YKfb0jxe0
Miiんなでどうぶつの森まだーーー?
81名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:44:43.35 ID:fUBlgGXN0
W3C「勝手な規格辞めてもらっていいですか?邪魔なんで」
82名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:46:04.78 ID:XHQGo28j0
プラグインのことか
83名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:49:26.50 ID:aMJruznx0
今やってる30 30 30キャンペーンは少額アプリの決済テストも兼ねてるんだろうな。
84名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 22:52:12.96 ID:eeYyiR6Z0
>>20
カルビン君がやりそうなことだよな
デビッド・マニング二号のw
85名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:20:59.48 ID:HFhoT9EN0
結局レジーが言ってるのはインディーズを独立系開発(independent developer)と
個人開発者(garage developer) に別けた上で独立系開発とは連絡とってます、
個人開発者には今んとこ市場は開放させてないて事でしょう

叩いてる人はgarage developerを=インディーズ全部、と解釈した上で馬鹿にしていると
憤ってるだけなのでは?
86名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:22:41.73 ID:XLONAhtc0
>>76
これは通らないだろ
87名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:24:08.30 ID:tCdxwXElO
>>9
なにこれ面白そう
88名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:26:53.72 ID:/pzBEDMl0
ノンゲームハードwwww



 
89名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:30:31.89 ID:FmHRaTZCi
学校で習う英語で十分理解出来るな
90名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:31:11.26 ID:MNaawFms0
スプラッシュorクラッシュはひゅ〜ストンの欧州名
バシャーンorガチャーンみたいな意味
91名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:36:09.40 ID:12qkPChm0
>>30
俺は読めているんだよ!(わら
92名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:47:46.96 ID:XLONAhtc0
無料低額アプリに否定的なのとインディー開発者をコケにするのは全然別の話だと思うが
いきなりイコールで解釈しちゃう人がいるみたいだけど
93名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:49:32.59 ID:vQIaGXaw0
任フィア
94名無しさん必死だな:2013/03/20(水) 23:52:20.28 ID:36GM59/W0
U ってなんだろうな
WiiUのUで類似品出されないようになのか
Uっていう付属品でも出す気なのか
95名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 00:07:25.20 ID:usj4F/iS0
>>94
YOU
96名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 00:09:28.48 ID:YUSLGn8b0
>>60
まあでもWiiUの場合は環境が確実に1つに固定だから
それなりにメリットはありそうだけど・・・


・・・まあ・・・どうだろうねえ・・・
97名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 00:15:28.36 ID:b21Vowbi0
>>1
どさくさに紛れてイード貼るなよゴミ屑
98名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 01:03:26.42 ID:JPmDJPxU0
>>77
「なんとかU」ってタイトルのゲームに対して商標権を行使されるのを防ぐためだね。
99名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 01:18:49.57 ID:u1Q0i4240
ゲームに用途を絞った出願だろうな
100名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 01:40:50.07 ID:stUIEvlI0
こりゃすげーことになるぞ
App Storeよろしく有料なり無料なり広告付きなりでミーバース上でゲームをアップできたら
すなわち
日曜開発者が手軽にかつ能動的に制作、公表したゲームソフトについて、
謹製ソフト同様にミーバースで語られ話題にされ広まるなんていう
日曜開発者にとっても優良ソフトを探してるプレイヤーにとっても非常に楽しい独特な状況が期待できるね
101名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 01:58:35.22 ID:a66Isq5Y0
WiiUはブラウザで〜を訴えるなら
まずは自社のようつべアプリとニコニコを何とかしてくれ。
ようつべアプリなんて使い勝手悪すぎだぞw
102名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 02:36:37.79 ID:DfJOoS5w0
>>101
自社だけの問題じゃないからじゃねーかと

わざわざつべ側が仕様変えて通常ブラウザで見れないように変えたりしてんだぜ?
103名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 03:13:05.70 ID:a66Isq5Y0
>>102
自社だけの問題じゃないにしろ
ようつべアプリは携帯機のvitaのが使い勝手がいいんだぜ?
WiiUはせっかくのタブコンを活かしきれてねーよ。

まあブラウザ関連はノウハウ少ないのは分かるけど、あまりに残念すぎる。
104名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 08:59:29.88 ID:7KAiNTtp0
>>101
あれは両方とも任天堂開発じゃないぞ…
105名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:17:15.67 ID:63FZ11Fy0
たしか岩田が講演でアプリ市場をバカにするような講演(安かろう悪かろうみたいな)をして
インディーズ開発者等からブーイングを受けた事が数年前にあったよねw
106名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:21:48.98 ID:BymkqwX3P
>>105
ソフトを安売りしてはいけない、という話をしただけで
安かろう悪かろうまでは言ってないよ。
本当息をするように嘘つくな、ゴキは。
107名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:24:08.55 ID:DfJOoS5w0
むしろ「あなたたちのやってる仕事にはもっと価値があるんだよ」って話だったのに
108名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:26:21.29 ID:irR82VWX0
>>106
息をするように嘘をつくし、
息をするように嘘を見抜けないよね

完全な池沼
109名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:27:52.93 ID:PIE8OSDq0
>>106
ゴキは値段しか気にしていないから仕方がない
奴らの頭の中身はスーパーの店員と同じなのよ。
110名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:34:52.91 ID:aIj9qOHw0
ここまでハード・ソフトの立ち上がりがガタガタなら一年先行した意味がないよね、とは思う
111名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:41:26.92 ID:HPX2NVM30
何もかが遅いとしか言い様が無い
ハード発売が1年遅いから今更何をやっても遅い
ファーストが発売4ヵ月で二本しかゲーム発売出来ないとか有り得ないレベルの失敗ってか怠慢晒してる時点で何も言い訳不可能
112名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:47:23.67 ID:AXc4022oP
事実誤認してるゴキがちらほら出てくるのは
どこぞのクソブログにでも騙された奴が多いて事か?

無知な大衆を騙してるクソブログが悪いのは間違いないが
何度も何度も騙される方もたいがいだよなー
113名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 09:49:11.67 ID:BymkqwX3P
>>107
だよな。会場がしらけてた、って話はあったけど。
F2Pこそ未来のビジネスモデル!と盛り上がってたときにでて来たから。
一昨年のGDCだったかな?
114名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 10:51:56.24 ID:OtS3Ruaq0
>>102
一体いつの話してんだよ
WiiUのブラウザでとっくにようつべ見れるわ

あとつべとニコのアプリは他社製だ
115名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 11:19:28.72 ID:GdDV0vR60
ニコもブラウザから見れるようにしてくれたら便利なのにな
116名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 11:20:04.80 ID:b21Vowbi0
もっとアプリ出して
117名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 12:03:14.77 ID:mzLNMWQH0
こういうスレで露見するのはゴキブリの馬鹿さ加減だけだな
118名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 17:38:47.36 ID:pYntnQ+40
>>9
ミニゲームかよ
119名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 21:46:11.63 ID:ZBdbHM890
>>28
>>35は微妙に間違っていて正解は>>90
日:ひゅ〜ストン
米:Kersploosh!
欧:Splash or Crash
というタイトルになっているみたい
120名無しさん必死だな:2013/03/21(木) 22:47:23.59 ID:wGxX8w3f0
もしお手軽開発環境+少額決済がGDCで発表されるなら
Angry BirdとかFlight Controlとかパズドラとかペーパーボーヤのゲームとかくるのかねえ?
ネイティブ開発環境も少額決済の対象ならば、WiiUでInfinity Bladeが動く所を見てみたい。
121名無しさん必死だな
モバゲーやGREEのソーシャルプラットホームやスマホのゲームに対する任天堂の答えなんだろうな