任天堂の為替差益、上場企業でトップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
256名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:10:39.18 ID:eUZ39llw0
早くピクミン3出してYO。
257名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:14:15.54 ID:9s91ksGZ0
>>12
どこのスレも悪意を持った印象操作、大杉だ
258名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:17:30.00 ID:I+shgLUX0
週刊エコノミストの特集で
賃上げ余力のある企業No1が任天堂だったわ
259名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:19:20.52 ID:nLMBRtIf0
債務超過にはならんわけだ
260名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:26:31.11 ID:FDCO52Zq0
>>255
ソニーの悪口やめなよ
261名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:26:36.48 ID:F6uc8b+D0
>>259
なるわけないだろ 任天堂のB/S見たら吹くから
262名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:32:19.49 ID:t/ilVWSf0
さすが
263名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:47:48.58 ID:LghS1o0eO
金があっても今のWiiU空白期間を埋められない虚しさ
264名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 18:49:38.25 ID:Mu3KA/Z70
単発が何をほざく
265名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 19:03:21.61 ID:rOhjssSIP
>>258
ていうか組長の代で組合との賃上げ交渉止めたから
儲かったら給料あげてやるから交渉してないで働けつって
266名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 19:04:59.31 ID:p7IGmewl0
安倍のミクス最高
やっほーい
267名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 19:16:30.95 ID:xkbkXJc10
クソの馬鹿の波がこないスレw
268名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 19:27:06.66 ID:+zI4H6dSP
ミクは安倍のじゃない!(憤怒)
269名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 19:27:46.42 ID:eU4j5ozcP
賃上げ余力あるっつっても既に十分な給料なんだろ
270名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 19:49:17.63 ID:I+shgLUX0
>>265
知らんがな
エコノミストの記者だか編集が客観的データをもとに算出したらそうなったんだろ
文句があるならエコノミストの編集部に電話で突撃でもしてろ
271名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 20:31:16.65 ID:SDtla2lA0
ソニーみたいに不動産うれば1000億なんてすぐじゃん
272名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 20:39:29.15 ID:pdzcZ/lb0
そんなアホな真似するのはソニーぐらいしかおらん
273名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 20:41:31.01 ID:nQMg3dxZ0
サトシ「ヒトカゲ、かわせ!」
274名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 20:43:58.11 ID:8kNPJEESP
国内超優良企業だぞ
万年超赤字グローバル企業wwwとは違う
つーか、比べるの失礼だな
275名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 22:52:50.64 ID:W/aQMrzeP
>>270
>>客観的データをもとに算出したらそうなったんだろ

その客観的データと言うのは従業員一人あたりの収益性が高いと言う意味。
あるいは単に現金の余裕があると言う意味ですか?
276名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 22:57:41.59 ID:C7zSdNKV0
あんだけ現金持ってりゃ、そりゃ『賃上げ余力』って観点で見ればトップだろ
任天堂の文化社風経営方針とは関係無しにさ

いちいち噛み付く事かよw
277名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 23:04:27.99 ID:o0hRzrVG0
>>275
両方じゃね?
会社規模の割にどっちも突出してる
278名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 23:21:37.26 ID:W/aQMrzeP
>>277
昔は売り上げに対して従業員数が極端に少なかったと記憶しているが、
最近もそうなのかと疑問符がつくのよね。
279名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 23:26:46.45 ID:FUR+uWbI0
別につかんよ
商売の規模から見ればあのぐらい増えた所で誤差みたいなもんだ
280名無しさん必死だな:2013/03/12(火) 23:28:04.38 ID:BEyKErYEP
従業員一人当たり売上2億とかほかにあるか?大企業でも平均で5000万ぐらいだぞ
全盛期は従業員一人当たりの売り上げ6億円ぐらいだった
281名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 00:32:24.58 ID:i+9GgI/H0
>>280
だからなんだよww
「すげーだろ?な?」

って言いたいのかww
282名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 00:38:30.75 ID:t3S5oqjX0
>>280 は、賃上げ余力に関しての発言だと思ったのだが
>>281 は、それ以外のどんな意図を読み取ったのだろうか。
あ、「好意的な解釈」ってのは、好意を持っている相手にしか
普通は行わないものですので悪しからず。
283名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 01:24:08.43 ID:/Z8t1m3PP
>>280
>>従業員一人当たり売上2億とかほかにあるか?大企業でも平均で5000万ぐらいだぞ
>>全盛期は従業員一人当たりの売り上げ6億円ぐらいだった

従業員一人当たり売上高が高い企業ランキング 
http://bunnabi.jp/career/sh_result_rank.php?rank_type=1&ranking_num=5

ちなみに過去最高?
http://moneyzine.jp/article/detail/126622
2007年
http://ascii.jp/elem/000/000/028/28281/
284 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2013/03/13(水) 03:49:53.92 ID:h72Z+y0uP
ソ、ソ、ソニーの大爆笑(笑)
285名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 04:04:06.49 ID:avej+QUe0
やるな任天堂。
286名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 11:09:43.81 ID:wBVIzmyl0
グリーの面接官 「任天堂の倒し方、知らないでしょ?オレらはもう 知ってますよ」
287名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 11:27:54.14 ID:B5Qm2uUo0
なぜか尼でプレミア本体が売れてる
288名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 15:41:21.16 ID:k0/QXZtP0
DQ10だろう
289名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 17:53:42.11 ID:gYRFwFLA0
任天堂の倒し方、って本出せば結構儲けられそうだな
290名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 17:54:28.96 ID:8TEZiq6pP
>>289
超円高にする
291名無しさん必死だな:2013/03/13(水) 17:57:27.07 ID:31XK/XBb0
あるいはWiiU2を発売させる
292名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 04:11:29.64 ID:VesOUk8lP
>>290
>>超円高にする

非現実的。単純に買収して、会社を解体すれば良いだけだろう。任天堂は
資産があるから、それを担保に銀行から金を借りて、買収後それで借金を
払う。
293名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 06:28:32.21 ID:iBaW905k0
買収しようとしたらその資産使って自社買いすると思うけどね
それこそ、それが間に合わないぐらい一気にやらないと無意味
294名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 11:55:00.27 ID:VesOUk8lP
>>293
>>買収しようとしたらその資産使って自社買いすると思うけどね

自社株買いをするにも株主の了解がいるんだよ。岩田氏が勝手に自社株買いを
する事は出来ないのよ。そもそも任天堂と山内氏の株価を合わせて20%ぐらい
だろう。残りの30%の株価を市場から買い上げるのにいくらかかる?それに
40%以上は海外の投資家が持っているし、株主は現状の経営陣を会社の資産を
減らしてまで守りたいと思うかな?
295名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 15:30:09.39 ID:MAO4Q/gx0
759億5000万円の改善って凄いな。
まあ、為替差益や差損は、あんまし意味は無いんだけど。
296名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 20:10:18.13 ID:iBaW905k0
守るでしょ

任天堂が何の会社だと思ってる?
それこそ、ガワをとってもしょうがない筆頭みたいな会社だ
297名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 20:17:39.61 ID:VesOUk8lP
>>296
>>守るでしょ

それは君の妄想だろう。

http://www.nintendo.co.jp/ir/stock/information/index.html

私には君が何を言っているか解らないから、上の株主比率を見てもう一度
解る様に説明してくれるかな?
298名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 23:08:55.15 ID:KdIM1j3Y0
>>297
>>296が言いたいのは、任天堂の強みは資産額以上にその従業員たちの
クリエイティビティにあるのだから、単純に会社を買収してもそれによって
従業員が離反でもしたら意味がなくなるってことじゃなかろうかと。

そうであるなら、俺も同意。たとえばの話、ゲルシーが「任天堂が今の任天堂で
無くなるなら辞める」とか口にした瞬間にたぶん任天堂を買収する意味の半分ぐらいは失せる。
それぐらいなら、株主たちは今の任天堂を守ろうとするだろう。
299名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 23:22:43.13 ID:VesOUk8lP
>>298
>>従業員が離反でもしたら意味がなくなるってことじゃなかろうかと。

買収をする場合には色々な目的があって、資産が多いのに時価総額が安い
場合は売却目的で買収する事もあり得るし、従業員がしたところで、コア
の人材が確保出来れば良いんじゃないの?私は従業員が離反するよりコアの
人材が流失する可能性が高いと思うけどね。
300名無しさん必死だな:2013/03/14(木) 23:26:27.53 ID:KdIM1j3Y0
>>299
たぶん俺と同じ事を言っている気がするが。
301名無しさん必死だな:2013/03/15(金) 19:34:37.29 ID:MEKMNI8D0
結局、中身の人が重要なんだから買収する意味自体が薄いってだけの話

というか、ここは日本で一番レベルで株式公開が無意味な会社
302名無しさん必死だな:2013/03/15(金) 21:36:23.44 ID:1/lgBBIp0
ダイジョブダイジョブ〜
303名無しさん必死だな:2013/03/15(金) 23:14:45.56 ID:heVNNGsFP
>>301
>>というか、ここは日本で一番レベルで株式公開が無意味な会社

会社が株式上場(株式公開)をやるのははじめの一回だけだろう(笑 任天堂も
資金が必要だったから株式公開をしたのだろう。また、現実問題として、任天堂が
上場廃止する気もないだろう。

で君は何が言いたいの?
304名無しさん必死だな:2013/03/16(土) 02:11:22.03 ID:YTbbdt7d0
任天堂も上場廃止するにも、ファンドなり、他社に2兆円くらいの金を用意してもらって大株主になってもらって
市場で株式のほとんどを買取る必要あるしな

最近のケースではPC大手DELL
創業者が17%の株を持つ筆頭株主で、時価総額は2兆円
ただ豊富な現金を持ち財務は悪くないながらかつて10兆円近かった時価総額は2兆円に低迷、

他社や投資ファンドからの現金目当ての買収を恐れて、ファンドやマイクロソフトに現金を用意してもらい
DELL株を買い取って貰う形で上場廃止をたくらんでるが、雲行きが怪しい
305名無しさん必死だな
おお