パズドラとかが売れると100億円かけた大作作るの馬鹿らしくなるよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
パズドラが数千万円で作れて
GTAとかシェンムーは数十億円かかる

馬鹿らしくなるよな
2名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 03:07:36.55 ID:qpksZPq00
GTAとか龍はコアなユーザーがついてきてくれて売れるからまだいい
やばいのはニンテンドーランドとかスマフォでてきたゃうようなしょっぱいミニゲームの寄せ集めを5000円近くでだしてる会社ね
3名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 03:08:06.33 ID:eejTGK0bO
昔もアトラスのプリクラやバンダイのたまごっち、セガのムシキングなんかがブームになったもんじゃが
問題はそれを継続できるかじゃて
4名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 03:23:02.12 ID:np1/I5ysi
5名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 04:33:55.29 ID:37uE4CFe0
100億かけて利益が1000億だったら大勝
6名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 04:53:13.75 ID:hOSmEFzF0
上から3つ並んだ宝石が降ってくると萎えるんじゃ
コンピュータに連鎖操作されて面白いのか
7名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 04:58:41.52 ID:aEyYVhph0
チョンて韓流を語るときはクオリティで勝ってるから日本に勝ったとほざき、
パズドラを語るときは利益が凄いから日本に勝ったとほざき、
その時その時において都合よく勝利条件変えておもろいよな。

パズドラみたいな低クオリティガラパゴス限定もんなどは、
据置ゲームに比べたら下の下の下の下の下の下である。
8名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 04:58:50.84 ID:6ye0kYDE0
>>2
バイトヘル・リズム天国・メイドインワリオの面白さも知らないゴキブリマジカワイソス・・・
9名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 06:20:06.04 ID:GnC/5uiT0
キルゾーンシャドーフォールの動画とかみると3DSやスマホのしょっぼいグラでピコピコ遊んでるのが馬鹿らしくなるのが普通の人間だろう
10名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 06:57:58.75 ID:ZWjRknJX0
HALOキラーとかほざいてたキムゾーンがどうかしたか?
11名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 07:00:47.43 ID:lgl3dEh10
ゲームなんて楽しんだやつが勝ちですよ
12名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 07:05:23.64 ID:mTsYRIjNP
キルゾーンシャドーフォールもカプコンのあれも、
単なる技術サンプル以上の意味はないな。
全部リアルタイムレンダなんだよな?確かに、進歩しとる。
だがゲームとして出来ることはなーんも変わっとらん。
キルゾーンで言えば、主人公が銃を構えるまでと、輸送機に取りついてC4をセットしたあと。
その部分はプリレンダ、つうか予め用意したムービーの方が映画的演出が捗るわ。
無駄な部分までなんでもかんでもリアルタイムレンダ使わんでいい。
要は、シナリオや細かなギミックから全体の演出まで、絵以外の要素まで釣り合う程に進歩させんとアカン。
VFXがドハデなだけのハリウッド映画なぞ、一度観に行ったら十分だしな。
13名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 07:13:06.38 ID:mTsYRIjNP
つうか家庭用ゲーム機としての良さ、意義を忘れてるわ。
なぜパズドラが売れているか。
それを考えたら分かるはずだがな。
性能だけしか変わらんなら、
やはり行き着くところは最新PCでPC版を最高設定一択だよ。なにもPS4を選ぶ理由はない。
14名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 10:09:51.80 ID:M18J6nCt0
確かにPS4の映像(watchdogsはPCらしいが)見ても全く驚かんかったしな
15名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 10:10:50.40 ID:frnzu9tF0
テトリスが最強なのと同じだな
16名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 10:25:29.47 ID:XCoRzS9X0
>>5
当たることだけを考えられればいいけどコケた時のリスクが半端無いな
なんかPS3のcell構想みたいだ・・・あれも当たってたらウハウハの予定だっただろうに
17名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 10:53:34.23 ID:LtGSyO4q0
パズドラはゲームじゃない
18名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 11:19:21.21 ID:rJuYE2a40
ほんと馬鹿らしい。

いずれ据え置き機と同じ衰退の時期がくるまで
これが続くのだろう。
19名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 11:28:56.00 ID:m+JpXsE10
パズドラ馬鹿にして据え置きのクオリティがーとかいう奴って
PCゲーやったことないのかよ
高スペPCでゲームやってたら据え置きなんか
リア友と集まってパーティする時ぐらいにしか使わんだろ
PCも安くなってるんだし
門限気にせず友達と会話もできるし
パズドラのすごいとこは、無課金、課金
どちらでも遊べる絶妙なゲームバランスと
廃人ユーザー、ライトユーザー
子供から老人までプレイできるシステム
これらを全部両立させたところだろ

ただ単にクオリティだけ求めるならPCでいいし
リア友と家に集まって遊ぶなら
64、GC、wii、たまにPS3とかでいいし
スマホゲーは手軽に遊ぶのには最適だし

それぞれの良さがあるじゃん
20名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 11:29:53.83 ID:ZEmyAltc0
>>2
コアなユーザーって金落とさないからなぁ…
21名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 12:13:50.92 ID:odGwHQ8SP
>>1
ならんよ
ゴールがない永遠のパチンコマラソンを作ることに文化的価値なんてないからな
22名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 13:55:12.58 ID:xljFOfg20
FC時代のCS=今のソーシャル
FC時代のPCゲーム=今のCS
23名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 14:15:13.44 ID:sTwVHQ6l0
幾百幾千の似たような屍の上に
パズドラも一人勝ちしている訳で・・・・・
失敗タイトルの損失合わせれば100億超えるかもしれんよ。

パズドラの売上の実態についてはいくつか気になる部分もあるし
右へ倣えとは言えない
24名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 14:52:49.96 ID:AHDpFOkZO
そもそも法律の隙間をついてるビジネスが風営法の管理もなく存続できるとは思えんよ
25名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 15:10:11.42 ID:LMK7/lfO0
>>19
それぞれのよさがあるのは全く19の言うとおり。

ただ、げーム会社の目的がゲームを作って利益を稼ぐとするならパズドラ以外
の手法が馬鹿らしくなる。

誤解を恐れずに極端な事を言えば商売的にはこの世からパズドラ以外の
手法のゲームがすべて消滅する。
冗談ではなく大作ゲーの予算はさらに難しくなっていくと思う。パズドラの手法なら
もっと低予算で利益を上げれるだろうが!と言われるはず。

実際には流行り廃れがあるからもちろん他のジャンルのゲームが無くなる事は
ないと思うけど。

メーカも趣味でゲーム開発してるわけでは無いから仕方ないけど、パズドラ以外
のゲームの良さが好きな人にとっては寂しいなっつう話。
26名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 15:12:20.49 ID:xljFOfg20
>>25
利益率はいいけど
売上額でみたらそこまでじゃないから、そう単純な話でもないよ
27名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 18:33:58.17 ID:56BGCswC0
>>25
馬鹿らしくなる、がちょっと違うのかな
100億賭ける博打が打てなくなるというか
28名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 00:29:15.89 ID:jCzh6E+O0
モンハン面白いじゃんか!
29名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 06:59:32.40 ID:rmlpH48g0
パズドラの課金ってコンティニューがメインだからアーケードゲームとほとんど変わらんぞ。
30名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 08:45:05.59 ID:/FLYsYmx0
>>27
ソーシャルゲーの開発も出始めは数十万から数百万だったのが
あっという間に数千万になってカプ社長が言うには今じゃ億単位も当たり前
しかも供給過多で出てる数が多いから
宣伝費も億単位でかけないと流行る流行らない以前に眼にも止まらない

コンシューマとソーシャルゲーで
博打にかかる金は差がどんどん縮まっている
31名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 08:49:16.85 ID:bK21Xce8P
レアカードないとグダグダ作業しかできなくなるから
そのうちお前もガチャ回すようになるよ
32名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 13:02:07.04 ID:pujD8q5/0
チョンゲーブームとか日本ヤバイな
33名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 16:48:55.37 ID:Z6+YwMig0
未だにゲームボーイミクロさえありゃ良いと思ってる俺にとっちゃパズドラレベルが丁度いいんだよな
課金なんぞせんが
34名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 17:37:14.20 ID:n1ANT6AyI
開発費を100億掛けてもその100億の殆どを映画屋が奪っていくからだろ
開発費泥棒の映画屋をリストラしてから開発費について考えろよ
35名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 20:31:50.92 ID:Bz4ayuWd0
>>23
失敗タイトルって
これのもどき作るのに何百億もかかるか?
36名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 20:54:43.42 ID:+lqSjeJL0
課金システムうんぬん自体はともかくパズドラというゲームが流行ること自体はとくに・・

それいうなら脳トレとかwiiスポの時も似たような事おもってた人たくさんいたでしょ
37名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 21:05:56.93 ID:clGRD2KlO
これシンプルにあったパズルRPGみたいなもんだろ?
新感覚!みたいな謳い文句聞くとちょっと首を傾げたくなるが、
だからこそ別段流行るのは不思議には思わんな
38名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 21:09:12.07 ID:2/FmEnSj0
>>7
え?パズドラってチョンが作ったん?野球の弱いクソ食い後進国の
39名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 21:13:50.36 ID:K/FnjjPb0
まったくよー
癌呆の森下とか
癌呆のパズドラなんかのスレ
いくつ立てりゃー気が済むんだよ
40名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 21:43:39.01 ID:p2BOZ/Wd0
癌がゲハで扱われるのが驚きだわ
ROで終わった会社だと思ってたのに
41名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:07:47.34 ID:lC6A2W7uO
ゲハで扱われてるわけではなく
はちま臭のするステマが暴れてるだけじゃなかろうか
多くのゲハ民にとっちゃパズドラは1年前にちょっと話題になって消えたオワコンだから
42名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:26:38.54 ID:eV/hnulmO
誰か100億かけてゲーム作ってくれって言ったのか?100億かけないと面白いゲーム作れないって言ったのか?
オーケストラとオペラ歌手で1曲1時間みたいな音楽より、5分で終わる簡単な流行歌の方が好きだろ?
ゲームを高級で高尚な、どっかの物好きが崇めるだけの、自分には関わりの無いもののように扱われるのは勘弁願いたい
43名無しさん必死だな:2013/03/03(日) 22:47:55.83 ID:bK21Xce8P
パチンコだの賭博だのゲー無だのと後ろ指さされずに
世界中で絶賛される誇りがあれば十分

>>1みたいな奴がいるから
アジア人は名誉より金欲を重んじる野蛮人とか言われるんだよ
44名無しさん必死だな:2013/03/04(月) 16:21:03.33 ID:4nFsjUMg0
>>25
それぞれのよさがあるからパズドラが売れるんだろ
全部パズドラになったら誰もパズドラやらなくなるよ
商売で大事なのは掴んだ客層を離さないこと
新しい客層を取り込むのはそれができてからなんだ
と、商売人目線で語って見る
45名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 09:38:46.96 ID:W5SFcRUY0
少なくとも日本で据え置きゲーム機はゲーセンのようにオワコン
4、5万もする洋ゲーしか出来ない漬物石なんて一般人は興味無い
迫力()や臨場感()を求める据え置きゲーム機世代のおっさんしかやらないマニア機
46名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 09:43:44.01 ID:6Pj6dY9I0
いいこと思いついたパンツゲーを作ろう
47名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:15:46.32 ID:85DlyBdq0
スマホの台等でCSが終わるならCSの恩恵を得ているPCも終わり
なぜPCだけ除外出来るのか理解できん
CSとPCがスマホの台等で終わるんだよ
48名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:19:29.74 ID:JNV0ZbDiO
だいとう

たいとう

TAITO

低学歴ニートって怖いわ
49名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:20:38.72 ID:ehT9i1tQ0
CSなくなったらスマホはどこからパクるんだ?w
50名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:21:11.57 ID:Ao+WO+ol0
ゲームも映画なんかもそうだが、金をかけた大作は売るために金をかけてるわけじゃないので。
51名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:21:44.68 ID:Ye/fpmQn0
まぁ寂しいかぎりやな。

スマフォだとハードの普及率考慮しなくていいもんな。みんな持ってるから。
そういう意味でPCもCPUなりの内臓グラボで動作するゲームはハード普及
率を考慮しなくても良いよな。

やっぱりCSが一番条件的にきつい気がする。
52名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:21:54.41 ID:85DlyBdq0
莫大な開発費がかかるCSとPCゲーは滅亡するよ
高い金払ってPC買った奴ざまあw
53名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:21:56.18 ID:xeuv2fn60
PCはハイエンドではあるが
これからタブなんかに押されてPCを買おうって家庭が減っていくから安泰じゃないな
54名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:22:09.41 ID:rE0S5Qx+0
>>50
売れなかった言い訳でしか聞いたことがない
55名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:24:57.77 ID:6YXN1R/00
パズドラが売れようが売れまいが関係なく
娯楽品の開発に100億もかける事自体が、馬鹿とまではいわなくとも無謀な行為
56名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:29:48.90 ID:Ye/fpmQn0
>>50
その売るために大金かけたわけじゃないって大作をつくるのが会社にとって
馬鹿らしいって言われるってことじゃね?

たとえばハードの販促効果を狙って大作つくるって構図よりもパズドラ的な
利益の出し方しろと言われる世の中。
57名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:30:03.53 ID:85DlyBdq0
WiiUで起こってる極度の販売不振がPS4、次世代XBOXにも起きるからね
そして来年でCSは終わり!
58名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:32:24.54 ID:UKTXcPF90
>>49
ネットはすべての産業を破壊したよなw
終わりだよ
59名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 10:47:26.44 ID:PXzZUyUiO
シェンムー当時と比べたらハード性能も製作環境も格段に良くなってるんだから
製作難度も格段に下がって、つまり簡単に低予算に凄いゲームが作れるようになってる、かと思いきやそうでもないんだよな
60名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 11:06:43.57 ID:z0D+Fyv40
>>59
おまえゲーム作ったこと無いだろ
61名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 11:52:42.58 ID:5viGDbU90
2週間くらいやってみたけど飽きた
アプリ削除っと
62名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 12:16:19.43 ID:P78T7xI60
パズドラはパズドラでありだな、時代の寵児って感じ
ただいちクリエイターなら今の最高技術で作るハイクオリティなゲームを目指すのは至極当然でもある
そうやってこれまで人間は進化してきたわけだしな
63名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 12:26:49.82 ID:0OgirKa6P
なんか10年前のネトゲ旋風と全く同じことになってるような。
マネタイズに夢中->まともなクリエイターが離れる
->搾りカスが製作した続編が悉くコケる。
がまた起こる気がする。

クリエイターを繋ぎとめる方法は予算を出して作りたいものを
作らせること意外に無いから、スマホアプリも
これから開発費用バンバン上がるんじゃないかな。
64名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 12:30:38.52 ID:aTdTTkz8O
架空の人物が開発者を名乗りWiiUのFUD記事を公開(証拠あり)★8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362393519/

【SONY】やはりステマ部門は存在していた ソース有り【PS3PSVita】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362164488/

ステマ代行業者「僕らは誇りを持ってステマをやっている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357722122/

[Willvii]ステマFUD工作企業まとめ[NHN]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353584425/
65名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 12:35:48.39 ID:Ryn2mxXr0
パズドラ凄いな、携帯ゲーム機の開発費より遥かに安いだろうに。
3DSも開発期間はDSと比べて格段に伸びて開発費コストが跳ね上がってるのに。
これじゃスマホゲーの方が少人数で開発コストかけないで設けられるビジネスになってくる。
66節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2013/03/05(火) 12:41:25.34 ID:hL7qvI7y0
パズドラで従来のゲームが云々言ってる奴は
囲碁将棋オセロ麻雀etcがパズドラに食われると思っているのか
67名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 12:49:32.82 ID:XL2JXzVd0
スマホみんな持ってるけどコンシューマなくなることはないと思うわ
子供向けスマホが普及しまくることはないだろうし
68名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 13:23:59.91 ID:Nj9Nw9IsP
>>65
開発費はかかってるよ
回収率がパチンコ業界並みってだけでCSで言えば1年間常に新しいDLCを作りつづけてる状態
69名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 13:50:55.28 ID:zarSolcB0
>>63
パズドラの公式見たら、スタッフ募集なんてあって引いた
http://www.gungho.jp/pad/
70名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 15:07:08.71 ID:Nj9Nw9IsP
無料DLCを毎月2本以上出します!無料で遊べるよ!

DLCは期間限定で、クリアした人は限定アイテムを手に入れられるよ!(ただしアイテムのデータは貸してるだけ)

無料の人は殆どクリアできないだろうけど一緒に有料販売する回復アイテムと強化武器があれば時間がなくても楽にクリアできるよ!(ただし強化武器はガチャから出る)

CSで例えるとこんなかんじ
71名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 21:31:10.18 ID:MrBvlQx/0
無課金でも頻繁にキャンペーンで課金アイテムが手に入るから割とガチャ引けて、クリアに困らない程度にレアキャラが手に入るのもポイント
レアの中でも強いレアが出やすくなる期間限定キャンペーンもやっていて、数回引く程度の課金なら…って気持ちで課金する人が多い
パズドラは大量に課金するやつがいるんじゃなくて、少額課金する人の割合が高いように感じる
コンプガチャないしな
72名無しさん必死だな:2013/03/05(火) 22:32:44.57 ID:Nj9Nw9IsP
コンプガチャなんて規制でどこもやらなくなったよ
つか、進化合成がコンプガチャに属すると見なされかけてた状態だったの知らないのか
73名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 12:31:10.99 ID:UTU8d10FO
今のコンシューマーはパズドラより価値がないと思われてるからこうなる
74名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 12:34:20.09 ID:e+gdVBAR0
パズドラは1ヶ月で85億円の売上で80億円くらい利益

当たればでかいソーシャルゲーム
75名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 12:40:34.13 ID:gm/cLFOuI
作るのに100億もかけるのはある種のバカだから気にしなくていい。
だが大作は宣伝費がかかるからな。もう少し宣伝よりも中身で売れる市場になればいいのだが。
76名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 12:43:57.11 ID:MJomhajj0
ソーシャルのほうが簡単だから儲かる!ってのは間違いだな
簡単な開発だからこそライバルが大量にいるし、アイデアも必要
今まで据え置きでアイデア作りから逃避してスペック至上主義やってた連中が
今ならアイデア勝負で勝てるなんて都合のいいことが起こるものかな?
ソーシャルは言うなればライトノベル業界、業界そのもののパイはデカいが
門口が広い分、目にも留まらない残念な作品もゴミのように溢れてる
結局儲けるやつはどんなとこでも儲けるし、逆もしかりだよ
77名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 12:43:58.71 ID:X5uAQ14S0
>>74

なにそれ凄い
78名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 14:06:32.20 ID:kocz4xD20
>>68
ソーシャルゲーって常に鯖回してないといけないもんなあ
それだったら小粒な普通のゲームの方がはるかに安くつく
79名無しさん必死だな:2013/03/06(水) 15:55:30.55 ID:5nRy+/rc0
>>76
パズドラとそれ以外って感じだもんな
どこに行っても地獄には変わらん
80名無しさん必死だな:2013/03/07(木) 13:40:25.50 ID:ImAN7oDe0
「制作費ウン億円!」なんて売り込みするような作品は他に宣伝するところがありませんって自分から言ってるようなもん
81名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 01:58:27.78 ID:2Gby87iv0
まさかシャンムーがディスられるとは
82名無しさん必死だな:2013/03/08(金) 03:24:06.70 ID:tA9I2VVuP
>>79
無料ユーザーを定期的にコインで釣るだけでプラットフォームからお金貰えるHappyWarsが最強だな

スタミナ回復(笑)や最強カード(笑)などの金に囚われない唯一の無料ソシャゲ
83名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 09:40:45.08 ID:WLhr0use0
>>1
まるでパズドラは手抜きゲーとでも言いたげだな
84名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 10:05:09.20 ID:FX5BussOO
韓国 学会 北朝鮮 パチンコ 違憲 ギャンブル 危険 拉致 監禁

架空の人物が開発者を名乗りWiiUのFUD記事を公開(証拠あり)★9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362494234/

【SONY】やはりステマ部門は存在していた ソース有り【PS3PSVita】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1362164488/

ステマ代行業者「僕らは誇りを持ってステマをやっている」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357722122/

[Willvii]ステマFUD工作企業まとめ[NHN]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353584425/
85名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 11:44:19.24 ID:xv2sKASAO
大作作らないと技術進歩しないだろうがよ
86名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 12:00:47.83 ID:v2FdcGtE0
ゲームを面白くするのはグラフィックや音楽、データ金を湯水に使うのではなくアイデアなんだよ
横井さんが生きてたらパズドラを絶賛してたと思うわ
87名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 12:00:48.15 ID:oFD3QY0n0
いかに射幸心を煽るのかが大事なだけでアイデアはいらない
88名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 12:06:57.18 ID:5jnp9VEs0
100億かけたところで
面白いの作れなきゃ意味ないよ
金かけたら面白いものが
作れるって考えていること自体が無能
89名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 12:18:39.45 ID:HrToYVK20
スマホ・タブレット普及のいま、ガラケー時代のカード系ソシャゲみたいなポチポチ式じゃなくて、
タッチとかスライドの楽しさに重点を置いた基本システムを作ったのがデカいわな。
90名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 12:56:05.53 ID:6Q5JxQZSI
>>85
スマホで面白いゲームを遊べるようにするのが技術進歩だ
消費者のライフスタイルに合ったゲームを作る技術力
CSゲーはこの技術力が低い
91名無しさん必死だな:2013/03/09(土) 21:25:19.83 ID:/yh/iAZDP
>>83
手抜きなのは間違いない
ゲームシステムは他社のパクリだし
モンスターも色違い亜種多いしな
92名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 07:55:32.75 ID:XFODg0Q90
>>76
鯖運営や追加コンテンツで結構金かかるし
目立つために宣伝で金がかかるから
もうブルーオーシャンってわけでもないのよね
93名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 09:35:55.12 ID:YIoGZ31o0
ソシャゲーの運営のむずかしさは、スクエニのミリオンアーサーってゲームが証明したからね。
かなりバランスに気を使わないとすぐゴミに変わる。
据え置き機は、アップデート機能つけなければ、安定した利益が見込めるから、ゲーム開発の意味が違う。
94名無しさん必死だな:2013/03/10(日) 19:10:00.97 ID:1AcFBlXsP
つかガチャに対する法整備が動き出してるからもうカウントダウンだろ
ガチャが消えたソシャゲの低迷は、ソシャゲ先進国が証明してる
95名無しさん必死だな:2013/03/11(月) 05:38:39.63 ID:NLrr+e2c0
>>93
開発費用の高い家ゲーのほうがよっぽど博打の気がするが
96名無しさん必死だな
博打というかレッドオーシャンだな
粗製濫造も甚だしい

かつての王者コナミのカードゲームから最近ステマの激しいパズドラに至るまで、要素丸パクリが流行ってる世界

文化的に終わってる