後藤弘茂「PS4のCPUの演算能力は0.16TFLOPS」7
1 :
名無しさん必死だな :
2013/03/01(金) 09:02:26.74 ID:7wpYjKWq0
2 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 10:52:10.44 ID:7wpYjKWq0
2get
3 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 11:25:28.36 ID:CqfwDUhe0
あれスレタイから低性能抜けたのか もったいないな
4 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 11:31:47.63 ID:577/E0x70
変なのが湧くよりも健全でしょ
5 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 11:50:56.01 ID:7d9rlxqn0
6 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 13:08:44.29 ID:SER+yolr0
7 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 13:28:59.84 ID:xSJ5qo7q0
ゲームでCPUに投げられるようなタスクは マルチコアにうまく負荷分散できるようなマルチスレッド化が困難 だからゲーム用なら 性能10のコアが8個 < 性能15のコアが4個 だと思います
8 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 13:33:35.44 ID:wSOX0y/b0
任豚による煽りスレを乗っ取って性能検証スレになっちゃったな
9 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 13:35:22.73 ID:xSJ5qo7q0
スレタイにつっこむと そもそも0.16TFlopsが過大評価 128bit SIMDで2GHzがせいぜいのJaguar8コアが160GFlopsも出るわけがない 1.6GHzなら単精度102GFlops 2.0GHzでも単精度128GFlopsにしかならん
何故スレタイに低性能という文字がなくなったのか
スレが真面目にまったりと技術を語るスレになってしまったから いわゆる任天堂ファン用テクスレみたいな状態
前スレに出たテーマ ・ゲーム用CPUで8コアを活かしてシングルスレッド性能をカバーすることは果たして可能なのか? ・ゲーム用CPUには整数演算と浮動小数点演算のどっちがより重要なのか? ・ゲーム用CPUにはスカラ演算とSIMD演算のどっちがより重要なのか? ・PS4のGDDR5メインのメモリ構成はレイテンシを隠蔽しきることは可能なのか? ・PS4でGPGPUは使い物になるのかどうか?
13 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 14:04:13.11 ID:eEcWQY6e0
スレタイから低性能がなくなったからこのスレはきっと伸びない
スレタイやっちまったか…
15 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 14:06:03.52 ID:2FpdFNbx0
今からでも遅くない 立て直せ
SK=再教育候補が外したんだろ あいつらPS4発売が決まってからステマ必死だからな
俺は別に構わんよ箱720とあんまり変わらんらしいし次世代はどんぐりの背比べなんだろう
19 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 14:19:10.94 ID:JZaic4910
このスレが盛り上がらなくなって落ちてくれた方が都合いいしな
グラ偏重やCPUの処理だけじゃ、見た目で差を実感させられなくなったから 独自路線に舵切ったんだろ SCEだけ完全に出遅れてるけど
22 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 14:46:16.38 ID:RXxxPu9C0
確かにおかしいな コア当たり128bitパイプが2本でTrinityみたいな他のFPパイプは無いから 1.6GHz駆動だと 単精度は4*2*1.6=12.8GFLOPs 8コアで12.8*8=102.4GFLOPs 後藤が言ってる1.8GHz台の最大でも 4*2*1.89*8=120.96GFLOPs 全然足りない
>>20 え、スレの1はそういう流れだったでしょ?
徐々に今のように変わってったけど
ゲハは煽りスレがいつの間にか雑談スレや検証スレになってたり面白い変化するな
>>22 今やこのスレタイはPS4のCPU性能を過大評価するだけのスレタイになってしまってるのなw
結局GPGPUの方向性にいくのは分かるけど、その技術っていうのは PCでも当然使えるようになるわけで、PCの性能のほうがはるかに高いから 結局劣化PCっていう結論にしかならないんだよなPS4 Cellはクッタリだったけどなんか未知な驚きはあったものな PCを超えそうだとか。今回そういうのがまったくない。今現在のハイエンドPCちょい下ぐらいの レベルのゲーム機って感じ
CPUが弱いから、PCだとメモリが豪華なミドルレンジちょい下ぐらいじゃね?
まだ早過ぎたんだ、腐ってやがる
28 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 15:10:58.28 ID:Yk9CgEjX0
テクスレでは PS4高性能、箱720は低性能、WiiUは論外 という流れがゴリ押しされててワロタ
>>28 というか向こうこそがテクスレなのに
>>5 の話が一切出てないのはなぜなんだろう
>>28 安定のステマクオリティだな
まあテクスレの存在意義はそんなところなんだろw
>>23 実際問題GPUのわりにCPUがしょぼいのは事実だしな
なにここクサ
>>28 このスレでもWiiUは論外に変わりないよ
CPUを控えめにしたPS4よりさらに遅いCPUとか話にならん
WiiUには魔法の1T-SRAMがあるから
>>22 じつはFMULパイプがFMA対応のすぺしゃるばーじょんだったりして
これなら1.7GHzでも160GFLOPSはこえる
>>34 マルチはかなり増えるんじゃね
wiiとPS3ほどの差はないしね
39 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 17:28:57.69 ID:RWvLhL/50
インテルの8コアなら手放しにスゲーけど AMDの8コアだと、ヘタしたらWiiU以下にしか思えんけど
AMDだってi7に対抗するとかの最高レベルの性能が出ないだけで 中堅から底辺にかけては別に悪いもんを出してるわけじゃないぞ。
等クロックで半分のcore数に負けるけどね
42 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 17:55:18.37 ID:XmHb4A8+0
WiiUとPS4はPS2と箱ぐらいの差? もうすこしある?
>>39 FX-8350なんかは結構良い性能出てるんですよ
インテルの上の下くらいの位置までにはいるんだがトップ争いとなると差があるね
コスパは良いし普通の人が買う価格帯ならかわらねぇよ
性能: i5-3570K > FX-8350 消費電力: i5-3570K < FX-8350 大差では無いが明確にこうだからなぁ
だってBullは本来Intelの6コアぐらいと張り合うべきチップ面積と消費電力だが それじゃ商売にならないからスーパーディスカウントして何とかコスパで張り合ってるだけだもん
8コアでも第一世代i5に勝てるか怪しいしね
PS4はPS3の8倍パワーアップ WiiUはwiiの20倍以上パワーアップ PS4はWiiUの5倍差 単純にflopsだけ見るとこんな印象
FX-8350に関しては、FX最上位モデルの石をあの値段で売るしか無いって時点で終わっとる。
52 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 20:34:29.49 ID:Vy9BPnms0
54 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 22:07:24.83 ID:xOUkD8nI0
>>53 前提になる数字の信憑性が無いと思う
WiiUのレントゲン写真の半分近くが使途不明だし
それを言ったらPS4の前提となる数字がSCE発表のトンデモ数字な可能性もあるわけで
56 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 22:18:12.94 ID:xMdDeHAl0
それにPS3は2Tflopsじゃなかった?
>>54 あれって、Wiiの互換のための固定シューダー
とかだったりして。
59 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 22:31:06.71 ID:XmHb4A8+0
WiiUの性能まだ分からんの? 謎技術使ってるのか
100GFLOPSの理論値も AVXを使った時の物でその AVXも遅いんじゃなかったっけ?
>>60 SSEでの理論値だよ
JaguarのAVXは128bit SIMDを使って実行されるからSSEとスループット変わらん
>>59 ぶっちゃけ360とPS3ですら全体把握してんのゲハにはいないと思うぞ
>>58 社長が訊くの本体編で互換を取りつつチップ規模をコンパクトにする実装になってるって言ってたのが気になる。
WiiモードだとWii用の命令セットをハードウェアデコーダでWiiUのチップ用命令に変換してるんじゃないかな、と思うんだけど……
64 :
名無しさん必死だな :2013/03/01(金) 22:58:24.68 ID:NU/zcHqk0
社長が訊くで、WiiUの部分をWiiから使えるようになっていると言ってた どうゆう事?
WiiUはソフトの出来でおおよそ数値化出来てたんじゃなかったか?
>>64 GPUやVRAMじゃね?
CPUと違ってこっちは同じ系統だし
>>65 ソフトの出来でおおよそ数値化ってどんなん?
内部解像度とか?
>>42 性能だけみればおおむねそんなもんじゃないかな
ただPS2はあの世代で唯一パーピクセルシェーダのない機種だったからね
今回はあのときほど見た目が変わるかどうか
71 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 03:19:03.77 ID:6gKyWuP50
帯域のお化け もしps4がレイテンシ隠匿できるなら、このスレの連中は押し黙るだろうね。 現実にはやってみないとわからないものなんだし。
PC用のGPUで普通に実現してるスペックをお化けとは言わない
そもそも帯域でレイテンシ隠蔽できないがな。
74 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 08:35:33.70 ID:7YktJLef0
全機種でマルチ出来るならユーザーとしてはいろいろチョイス出来るし コスパも期待出来るので助かるな
メーカーにとっては鬱陶しいことこの上なさそうだがなw OUYAなんてのも出てきたし。
>>34 wiiuはマルチタスクが限定されてるのが強みかな
ゲーム一つにリソース集中できる
>>34 スペックが低いから論外、なんて言う奴は
テクノロジーを語る人間としてはそれこそ問題外なんだけどな。
>>77 いやむしろ指摘すべきは、ID:/lsJusJf0の脳に”論”など無いだろうに、
論外なんて言葉が出て来たことだろう。
>>74 そうゲームだけやりたい人にはPS4は値段も安くていいチョイス
同性能のゲームが動くPCよりは安くなるんじゃね?
>>81 そりゃそうだけど、次世代箱と比べてどうなるんだろうね。
今はリーク情報しかないから、何とも言えないけどさ。
あとゲーム用PCってGPUとか消耗品の勢いだし、 内部清掃だとか気をつけないとだし うっかり手荒に扱って接触不良でたりと、 買いっぱなしで性能寿命を迎えるのは厳しい。 MMOとかの質問掲示板なんかを見てると CS機とはやっぱり違うと感じる。
>>820 そっちか。
次箱と比べたらまだ不明だね。
そもそもPS4だって正体不明のセカンドチップもあるし、
価格競争力を考えての既報からの性能低下の可能性もありえる。
360のCPU搭載かも?とうわさの次箱と
正体不明のセカンドチップの対決が第2ラウンドって感じ?
Cellをサブで搭載が事実上不可能なのはちょっと痛いね。
PS4にEE+GS載ってたら笑うけど。
85 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 09:49:30.59 ID:6gKyWuP50
86 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 10:40:05.25 ID:7YktJLef0
面白いゲームが出来るなら何でも良い 取り敢えずゼルダはやりたいからWiiUは確保 もう1台はどれにしよう?
>>83 おっと消耗品扱いのPS、PS2、PS3の悪口はそこまでだ
>>86 次世代PS/Xboxで迷うなら、ファーストタイトルで気になるのが無ければ
発売時に安い方でいいんじゃないかと。
耐久性なら箱とPSはいい勝負じゃね?
91 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 12:00:32.68 ID:nFeKVqjh0
次箱はEA独占契約、PS4はブリザード社と独占契約 両方日本向いて無いんだけどw
92 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 12:04:09.27 ID:ODApIUMD0
>>91 いまの現世代でもps2レベルのゲームしか作れない日本のサードにめなんかむけるわけないよ
93 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 12:10:18.17 ID:cUhCw7D00
次世代機の和サードソフト予想 スクエネ:FF&FF カプンコ:劣化洋ゲーもどき コエテク:なんたら無双 バンナム:キモヲタゲー セガ:ヤクザ コナミ:ソーシャルガチャ なんも期待できねえわ
>>91 ソニー自体、日本向いてないでしょ
アメリカで、英語で、外人が登壇して新ハード発表。
これ、ソニー初だよ。
今までずっと、日本で、日本語で、日本人が登壇して発表してたんだから。
このソニーからのメッセージを受け止めなきゃ
PS4は日本市場向けではないんですよと。
>>94 日本はPS3売るためにPS4出さずにハブったらどうかな
96 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 12:25:52.12 ID:n+yE/oLY0
そういや、PS4は最初は一国で販売開始すると言ってたな やっぱアメリカのホリデーシーズンにって事?
ブラックフライデーを目指すなら、11月の第4木曜の翌日か。 ……間に合うのか?
>>97 まだ”開発機の仕様”すら最終じゃないらしいけど、間に合せるんじゃない?
99 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 14:02:28.29 ID:TwNXOlLU0
あきらめて、1年延期したら?
>>97 VITAも間に合わせたでしょう
出すはず
101 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 14:26:01.63 ID:6gKyWuP50
でもナスネは結局(ry
>>100 >VITAも間に合わせたでしょう
確か2月発売だったような気が・・・
104 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 14:27:50.35 ID:6gKyWuP50
Vitaは日本が年末で海外は2月だったはず
なんで唐突に海外発売の話に
日本とブラックフライデーはなんの関係もないし
今回は米国でホリデーは出すといったし大丈夫でしょう 日本は微妙みたいだが
WiiUみたいな売り方するのか?あんまりいい気がしないな
>>109 もっと間をあけるだろう。
しかも、中国の暴動なくても、十万台くらいかも。
MSに勝てる日本と、任天堂に勝てる欧州を後回しにして、
両方に負けてる米国に照準をあわせてるな。
112 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 16:55:41.23 ID:2396BP7+0
素直に欧州優先のほうが無難じゃないのかと思うが
PS4もローンチにはタマを揃えてくるだろうけど、問題はその後だ。
まだ糞スレ立ててんのか…暇やのう
GPUに投げらんない処理を担当するのがjaguarでいいのか? って不安視する人もいるっぽい
116 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 23:07:36.44 ID:ze8LEQkg0
>>107 ブラックフライデーそのものは関係ないけど、
年末商戦は日本でも大事な商戦期だぞ。
まぁ、その年末商戦をあっさり捨てるメーカーもあるけど・・・
118 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 23:16:49.22 ID:xlusQNE70
ゲームで使用できる上限は6GB位になるんじゃない?ただ常時録画とか色々切ったり出来て、空いたメモリーは OSがディスクキャッシュにでも使ってくれる仕様だと良いなと妄想
>>113 ホントに突貫作業ならロンチすらままならないんじゃないかと
Wii Uよりソフトでなくなってもおかしくない
120 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 23:25:38.89 ID:7YktJLef0
開発機が4GBで開発していて発表で8GBと知ったと聞いて メモリ半分は録画、リモートプレイ、ストリーミングに使うんだろうと予想してたけど こりゃ、ゲームにCPUの8コアのうち何コア割り振るのか怪しくなって来たな
121 :
名無しさん必死だな :2013/03/02(土) 23:32:29.34 ID:IDZ6MV4V0
ゲームに割り振るコア数なんて4コアでも余るっていうか使い切れないぞ
しかし1コア当たりの性能がWiiUに劣るってことになると そうたくさんOSが占有するわけにも
>>117 テクスレのゴキちゃんのありがたいお言葉
626 :名無しさん必死だな:2013/03/02(土) 23:56:40.29 ID:hFsQFeN+0
PS4のは単なるUMAじゃない
UMAはメモリを内部的に分けてそれぞれ使う
PS4はメモリアドレスをも共有するHSAである可能性が大
同じ領域で自在にそれぞれ使えるようになり
より自由に高速にメモリを扱えるようになる
この真の共有はPCでもまだまだこれからの技術
>>118 素人考えだけど占有メモリのサイズを変動可にすると、
メモリ開放とかの失敗で動作がおかしくなりやすくなるんじゃね?
>>123 ゴキって新しい単語を覚えると仕組みを理解せず頓珍漢に使う奴が多いよな。
126 :
名無しさん必死だな :2013/03/03(日) 01:01:10.08 ID:F/n11HEY0
>>122 ?
ゲーム意外のOSの仕事が多いからコア増やしてメモリーバカのせなんでしょ。
>>121 使い切れないんじゃなく、使おうとしてない
さすがに語ることなくなって勢い落ちてきたか てか、PSWの人たちは今それどころではないんだろうけどねw
129 :
名無しさん必死だな :2013/03/03(日) 02:24:47.75 ID:ifh6SItR0
低性能って単語とったのかよ 豚の馬鹿さ加減がよく表現されてたのに
CPUにひたすら浮動小数点演算を追求してきたSCEが 浮動小数点演算をGPUに投げる前提で貧弱にしているAMDのCPUは はたして合うのかどうか
>>125 GDDER5/HSA/UMA辺りを濫用してる奴の大半がそうだな
これらが何であり何がどうだから凄いのかを説明できているのがまずいない
そういえばセカンダリプロセッサがあるからどうのって説明もあったよね リソースの食い合いはそこまで起きないのかな
>>123 PCでも今年末に出るので、PS4と同時期でしょ・・・
そもそもPS4のベースになるであろうkaviniはHSA対応なのかね 対応はkaveriからだって聞くけど
kabiniの方が予定は先だが こっちがHSA対応すると言う話は元々無い
138 :
名無しさん必死だな :2013/03/03(日) 14:04:22.93 ID:rhKw9a/T0
>>124 PCで動いてるソフトは、すべて動作がおかしいとでも?
HSAってメインはプログラミングモデルだしょ? ソフト環境を整えれば次箱やWiiUでも同じ様な事はできると思うが。 まぁハードの対応が有ったほうが数%くらいは効率が良いかもだけど。
このスレはテクスレより落ち着くな
>>139 MSは既にC++ AMPあるからな。
間違いなく次箱のSDKに入ってる。
次箱はソフトウェアモデルを元にハードウェア設計してるのが良くわかる。
>>139 今のところCPUとGPUはそれぞれ自分が管理しているメモリ領域に
自分以外が勝手にちょっかいを掛けると言う事態を想定していないので
(CPUコア同士なら想定している)
ソフトウェアレベルで勝手に互いのメモリ領域を書き換えた場合に
CPU-GPU間のコヒーレンシ(内容の一貫性)が取れなくて破綻する
だからその為のコヒーレンシを取る機構がハードウェア的になければならない
>>142 キャッシュのコヒーレンシを取るためのハードウェアが無い場合、
メモリ保護をプログラマが指定してやらないといけないと思うんだけど、
そのあたりは開発環境で自動化出来るんじゃなかろうか?と。
架空の開発者騒ぎが起きたらメッキリ静かになっちゃったな
>>144 ”低性能”の文字さえとれたらファンボーイは満足したらしいからね。
そもそも、PS4に追加情報がないし。
>>137 あー、WiiみたいなARMのちっちゃいコアなんかな…
あら、始まったね。 何がスイッチだったんだろう?
任天堂はマリオがやりたい人以外は触っちゃ駄目
はぁ、マリオ以外がやりたくてWiiUを買ったぞ。
>>143 今のAPUはCPUとGPUで別々のメモリーコントローラーが載っててメモリー空間が独立してる。
だからメモリーコントローラーを統合してリニア空間にする必要があるだけって話を小難しく言ってるだけ。
GCNアーキテクチャでは今まで密結合だったメモリーコントローラーとROPが切り離されて純粋なメモリーコントローラーになったのでメモリーコントローラーは統合されるでしょ。
メモリコントローラーが独立しているかどうかと メモリアドレス空間が独立しているかどうかはまた別の話だよ
153 :
名無しさん必死だな :2013/03/03(日) 22:20:17.94 ID:5lUu7w1T0
ぶっちゃけ、画面の描画でGPU使い切ることになって、 GPGPUなんて使えないんじゃ・・・ PS4とWii Uで共通の疑問だが。
>>151 ,152
こういうやり取りを見ると勉強になる、色んな意味で
AMDはCPUとGPUを融合させるFusion構想というのを1歩1歩進めていて、 ハードウェア面での取り組みがAPU。 PCでは Llano・・・Phenom2コアとVLIW5(ゲーム以外苦手な従来GPU)のGPUを1ダイに搭載しただけ Trinity・・・Piledriver(Bulldozer改良版)コアとVLIW4のGPUを1ダイに搭載 CPUに余裕が有るときはGPU、GPUに余裕があるときはCPUのクロックが上がる Richland・・・Trinityを若干クロックアップしただけの繋ぎAPU Kaveri・・・Steamroller(改良Piledriver)コアCPUに、GCN(比較的多目的に使える)GPUを搭載 CPUコアとGPUコアの完全なキャッシュコヒーレンシー CPUコアとGPUコアの完全な同一メモリー空間の利用 IOMMU v2(GPU側から仮想メモリアドレスに物理メモリを割り当てる機能)搭載 Kaveriになってやっとハードウェア面でのHSA要件が揃う 出るのは2013年末頃
Steamrollerの 「Bulldozer/Piledriverで無駄を削ったつもりが要るとこまで削ってたんで戻すわwww」 的変更には笑った しっかりしてくれ
>>155 PS4のベースはkabiniだけどkaveriとどこまで共通仕様に出来るかね
テクスレだとHSA対応して当たり前って感じだけど間に合うのかな
>>156 GPUだけどHD3000→HD4000系のリングバス排除はかなり上手くいったのになぁ
まぁ難しいわね
>>158 あーらら
まぁゼンジーに質問すればどうなるのかHSA対応どうなるかが分かるかなぁ
HSAとは、ハードウェア(APU)とソフトウェア(開発環境)の両面を推し進めて GPUを、CPUと同じように標準化して扱いやすい計算機にしましょうという計画。 なのでPS4がHSAなんぞに対応するわけがない ゲーム機のOSやAPIに標準化など最もそぐわないから。 しかもソニーはハード面でもソフト面でも標準化を進める理由など1mmも存在しない側。 テクスレ民やPS4信者はそこんところ全く理解してない。
>>161 よくわかってない上で敢えて聞きたいんだが
PS4でHSA対応することによりGPGPUやソフト開発の負担が減る、なんてことはあるの?
負担は減るだろうけど、それはHSAである必要など無いから
そのAPUとやらで従来のWin7とか動くのか?
メモリ空間の統一性保つとなると 昔、デュアルプロセッサの外付けL3キャッシュで統一性保てないために、頻繁にリセットされて パフォーマンスが落ちるみたいなことは大丈夫なんだろうか。 ハードウェアいれても完全には隠匿できなかったと記憶してるんだが。
>>165 理論上は問題無い筈
しかし残念ながら理論と実践は別物なので
実物が出てくるまでは何とも言えない
ただ、もしもHSAだった場合レイテンシが大きいGDDR5が足を引っ張る
GPGPUもそうだけどHSAは必要以上のバンド幅よりもより低レイテンシなメモリアクセスの方が重要だから
これがGDDR5ではなくXDR2だったら期待出来たんだけどなぁ……
>>166 XDR2は実績が無いから、なんて話もあったが
PS3ではその前世代のXDR使ってたんだから、技術系統的には実績がまったく無いってわけでもないのにね
大容量高速広帯域メモリでいくのなら、ソニーらしくXDR2まで突き抜けてほしかった、と思うんだが
>>167 実績以上に値段が高い、GDDR5の2倍以上する
けどGDDR5を8GB積むのなら
XDR2を4GBとまではいかなくても余裕で2GBくらい積めたんじゃねっていう…
やっぱりGDDR5 8GBは発表直前に
勢い任せにクッタリ決め込んだとしか思えないわ
>>167 ランバスはうたい文句とは裏腹に実効性能に問題ある見たい
任天堂さんがそんな話してたの記憶してる
N64に採用したんだったかな
>>168 じゃあGPGPU推してるAMDやNVIDIAはハイエンド向けでXDR2をなんで採用しないのw
>>169 それ言い出したらGDDR5なんてスペックガラス張りになってるんだしなぁ
話半分とみてもXDR2の方がGDDR5より上だったような記憶あるし…
XDR2でサンプルハード作った結果、実効性能でダメ出しされたんなら仕方ないけどね
>>172 そこはコストだろうね
APUにランバス用のメモリコントローラを専用で起こして貰わないといけない
GDDRならグラボのIP使える
>>171 PC向けは簡単な話で、XDR系統はJEDEC規格に準拠してないから
汎用用途で標準規格に準拠してなきゃそりゃ採用されるわけがない、
しかも特許でガチガチに固めてライセンス料ぼったくってるし
以前、Intelが採用したRDRAMが速攻消えたのはここら辺にも理由がある
逆に専用機ならコスト以外の部分は障壁にはならんのだけどね
>>165 マルチプロセッサで同一のアドレス空間を持つシステムでは
一貫性が保てない状態が発生したらシステムとして欠陥品だよ
一貫性を保つ為のスヌープが頻繁に発生して
プロセッサ間インターコネクト(FSBやHTLink)のトラフィックを喰っちゃって
ふん詰まってパフォーマンスが落ちると言う問題はあって
その改善策が取られた事はあった
>>175 そうだよ
だからパフォーマンスが落ちる問題を隠匿できるようになったっけ?ってこと
>>174 いやいやビデオカードなら、べつにJEDECにとらわれる必要はないだろ
なんでAMDやNVIDIAは、スパコン向けに使われるようなハイエンドビデオカードでXDRメモリー採用しないの?
そんなに性能いいならGPGPUに使ってるハイエンドビデオカードで採用すればいいじゃん
しないで済むならそれに越したことは無い コスト度外視の本当のハイエンドにのみ専用のダイがあるんならともかく、 実際はハイクラスの普及用みたいなものがあってそこにも同じ系統のダイが載る以上、 少しでもコストを節約したいのにパテント料が負担されることになるじゃん。
>>177 そんなわけない
サードベンダーが自前で基板作るときには部材調達って面で独自規格ってのが大きな壁になる
NVは基板は全部NVがサードに卸して、サードはクーラーくらいしか弄れない、って聞いたことあるから関係ないかもしれんがな
>>179 いつの時代だよw
とっくにNVIDIAもリファレンス提示するだけで作りたい奴は独自基板で作ってるよ
>>180 そうだとしてもメモリが独自ならメモコンも独自規格ってことだからGPUダイそのものも専用品になる
同じチップを大量に作って選別漏れを下位製品に、なんてこともしてる現状で
高い独自規格のメモリしか積めないってのがどれだけ問題があることか
>>137 セカンダリチップはメインCPUが落ちている間のみ動くって話も有るけど、
ゲームの録画やらもセカンドチップがやるって話もある。
セカンドチップが複数あるのでなければ、どっちかが間違いだろうね。
>>181 大量生産品じゃないと、価格も品質も保証できないからなぁ。
独自規格の部品って、汎用規格と違って特化型とか性能追求とかしやすい反面、 コストの増大とか部品の供給元が限られるとか多様なグレードは提供しにくいとか 生産ラインの関係上、ある程度以上の生産量を求められるのでニッチ製品には使いづらい、ということもあるんだよな そういう面からするとCS機のような画一された仕様の元で大量生産される製品には 独自規格というのは悪くないと思うんだがな とはいえ、決まっちまったもんは仕方がないが
>>179 だから、そんな一般向け製品を言ってるんじゃない
そんなにGPGPUで高性能ならAMDならFIREStream、NVIDIAならTeslaやQuadrの上位でなんでXDRを採用しないの?
>>171 ラムバス社自体の特許で金ぼる姿勢が嫌われて業界から総スカンされてる
>>185 数の出ないニッチ市場の製品に外部調達の独自規格の製品なんて使えるわけないだろ
調達コスト的にもGPUコアの生産コスト的にもな
>>187 別に価格も30万円とか50万円の製品とかだからいいじゃん
そういう用途向けの特殊メモリーなんだろ
XDR2のチップてどっかで生産してんすか?
>>188 出る数が少ないってことはコストの上昇分を数で薄めることができないってことだぞ
性能が数割増しになりました、代わりに価格がそれ以上上がりました
これでこれまでの顧客が変わらず買ってくれるならやってないわけないだろ
>>190 んじゃ、そんなもんゲーム機も採用したら損だよね
AMDもNVIDIAも数十万円のスパコン向けからワークステーション向け、PC向けビデオカードまで採用するGDDR5を使うPS4は
正解なわけだ
GPUチップメーカーが採用しないものを使うメリットないもんな
数千万台以上の販売を見込んでXDRを採用したわけですよね、PS3は? 数が出る強みがゲーム機にはあるってことかと
ハイエンドは性能が足らなければ搭載数を増やせば良いだけだらなぁ。 GDDR5とXDR2のチップを作り分けるとバグ取りの手間も増えるし、 1割2割の性能差ならGDDRに一本化するだろうね。 あと、汎用品がsgiとかの専用品を根絶やしにしてきた経緯もあるし。
>>193 XDR2にするより、5.5GHzのGDDR5を6GHzにする方が安いと思うけど、
そうなってないって事はその部分も節約したかったんだろう。
そもそも、ハイエンドGPUってゲームエンドユーザ用じゃないだろう。 ひたすら大容量画像処理するためのもので、レイテンシが問題になるような用途じゃないんじゃないか? ゲームは、比較的小さなデータを予測できない乱雑さで処理しなくちゃならないわけだし。 そもそも論点何なんだ? ビデオカードのVRAMと、メインメモリの関係?
>>196 元々はPS4に積むならGDDR5よりXDR2の方が色々とすぐれてそうだから
ソニーらしく突き抜けてほしかった、という単純なことが始まり
何故かPC用で使われないのはどうとかって話になってるが
>>197 ランバスはそんなに性能いいかね
昔ランバスの技術者ともXDRについてディスカッションしたがバースト転送なら速いが
ランダムアクセス時にはパフォーマンスがでないというか相当遅くなると認めていた
フレームバッファ見たいな用途ならいいけど
雑多な処理が多いメインメモリに向いてないと思う
コントローラの振動機能みたいに必須と思われれば権利料払ってでも使うだろうし、 使われないってことは金をかける価値が無いと判断されたんでしょ。
200 :
名無しさん必死だな :2013/03/04(月) 19:43:00.84 ID:5/IAQpG70
配線が等長じゃ無くてもいいのは、ラムバスの特許だっけ。
シリアル転送を束ねて使うような転送方式だから等長配線に拘る必要がなくなった それはレイテンシ増大に結びつくけど
202 :
名無しさん必死だな :2013/03/04(月) 20:30:19.21 ID:faGMDohGi
任天堂がN64の目玉だったラムバスを止めたのはレイテンシに懲りたからだと思うけど、 今のXDRでもあんまり変わってないのかな? PC用のRIMMがPC133と言うほどの差がなかったことまでしか知らねえや。 それ以降はPCじゃラムバスは見ねえし。
ID:gw0mFoXq0が今見てるか分からんが 馬鹿にも分かるように説明すると 数が出ないニッチ商品に載せた場合 トータルパッケージでラムバスに支払う金が馬鹿にならない上 PC系の場合ビデオカードだけXDR2積んでも 他の部分でボトルネック発生して費用対効果が得られにくいから チップ自体の価格はGDDR5の2倍強程度だけど メモコンやらそのあたりのライセンスがキツイ (商品個別にかかる物では無く製品全体にかかる為) スパコンがDDR3積むのは価格面もあるがより大容量のメモリを積めるから ラムバスのライセンスが数が出る商品向けの内容なのに 実際にそれを必要とするのが現在のところニッチ市場 そのあたりの齟齬は小さい物では無い その上ラムバスが蛇蝎の如く嫌われてるからw
>>198 理論上XDR2のアーキテクチャはそのあたり問題になりにくい
GDDR5と比べた場合メインメモリに向いてるのはXDR2
(あくまでも理論上だけどw)
XDR2搭載のデメリットはコストでしょ
チップ価格、ライセンス、普及製品ではないので
大量買い付けによるコストカットもほぼ不可能
テストシリコンが8層基板上でまともに動作せず12層基板が必要だったとか
そんなピーキーな特性の為実装の為のコストも嵩む
無理してHSAとか実現してくるならXDR2の方が良かったと言えるけど
噂どおりPS4が今年中に出るならHSAも無理だろうしGDDR5が現実解だったと思うわ
XDR2にしろGDDR5にしろDRAMセルを使ってる限りは現状大きな違いは無いでしょ。
テクスレよりこっちの方がちゃんと技術ネタを語れていいな
>>205 XDR2はGDDR5の1.5倍の帯域幅
レイテンシはGDDR5の3分の1以下
カタログスペック上ではXDR2が圧倒的に勝ってる
ビデオカードにXDR2が採用されるんじゃないかって話題は 一昨年くらいからよくみかけるな Radeon HD7シリーズもXDR2採用みたいな噂があった 実際に採用した例はまだないから 実装でなんか色々と問題あるんだろうね
210 :
名無しさん必死だな :2013/03/04(月) 22:14:11.47 ID:Gg4Z81QY0
GDDR5 : AMD(旧ATI Technologies)が開発したグラフィックスメモリー技術 わざわざXDR乗せる意味合いがないと思うけど
2000年ころからそろそろメインメモリもパラレル転送一辺倒なのはやめようって機運が出てきたんだけどな ランバスとかPCIExpressみたいにシリアル転送を複数束ねて使う方向に行こうって感じで だけど未だにパラレル転送でよく頑張ってるのな
>>209 むしろ逆で、GDDR5はレイテンシを増やして1回の転送量を大きくしてるメモリなんだよ。
DRAMはそろそろオワコン STT-MRAMの時代早く来い
>>209 (CAS / DATA RATE) * 2000 = X ns
メモリのレイテンシの公式がこんな感じ
XDR2は元々のCASレイテンシがGDDR5より低く
帯域幅も大きい為レイテンシが低くなる
ちなみにXDR2が3.3ns〜 GDDR5が11nsくらい
>>212 DRAMセルの反応速度は変わらなくね?
RAMBUSは何だかんだ言って高速伝送の特許抑えまくってるからな RAMBUS特許のメモリコントローラー使えると GDDR5が12Gbpsまで高速化可能だって話
>>216 3.3ns〜としたのは実はカラクリがあって
>>198 でいわれてるランダムアクセスは最大7.7nsまでレイテンシが落ちるんだ…
それでも十分早いんだけど何だか騙された気分になるっていう
>>215 >>212 のいうレイテンシはCASレイテンシ
>>214 の式のCASの部分 column address strobe latencyの略でCLと表記する事も
(CASレイテンシってのはクロック信号の発行回数分の動作遅延のこと)
DRAMの読み出し総レイテンシはRAS+CAS
RAMBUS系メモリはなんと言ってもディファレンシャル方式なのが非常に大きい 今時、パラレル+シングルエンドなんて20世紀技術の延長で頑張ってるJEDECが無茶過ぎるって感じ
DDR系のメモリって基本技術が古いの?
レイテンシで考えると、次世代xbox のSRAM+DRAMのほうが優れてるのか。
>>216 >>216 バースト転送時は省略するから速いんだよ
ところがランダムアクセスになると遅くなる。
昔、話やったときもランダムアクセスの話をランバスのひとはやりたがらないんだよね
あと、ランバスって社名からもわかるようにラムの会社じゃなくてラムの転送技術の
会社であることに注意が必要
高bit低速のセルを低Bit高速のバスに変換してるのでオーバーヘットもあるはずなんだ
>>222 それが事実なら相当コストがかかってるはず
外部DRAMをバイト単位でアクセスするような使い方なんてあんまりないだろ バイト単位のランダム・アクセスならSRAMのL3キャッシュだって遅いもの
流れもわからーねならレスすんなよ
だから過去スレで1T-SRAM最強だって結論が散々出てただろ…
Radeon HD 7870の場合、下位にRadeon HD 7850があったため
、最大4つのGCN Compute Unitを無効にして出荷できるという逃げ方があったが
今回はそういう逃げ道がない。となれば、Radeon HD 7870と同じく20個のGCN Compute Unitにして
うち2つを無効化するといった形で歩留まりを上げるくふうが必要になろうし
そうするとダイサイズはおおむねね300平方mmに達する。
話を3次キャッシュの有無に戻そう。3次キャッシュなしでもすでに300平方mmに達している状況で
さらにダイサイズを増やす余地があるかといえば、おそらくない。
性能を改善するという観点では3次キャッシュを搭載するほうがメリットはあるだろうが、現実問題としてその余地はなさそうだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/768/768173/index-3.html PS4は3次キャッシュなさそう
>>229 必要のないもの積むために、必要な物削るようなもんか。
カタログスペック上げるために、仕方なかったんだろうなぁ。
>>229 記者もボトルネックを理解してて
このままだと実行性能に問題あると考えてるね
232 :
名無しさん必死だな :2013/03/05(火) 11:57:40.49 ID:Rmh0ICx90
なんつーか今のご時勢で カタログスペック誇ってもどーすんの? て気がすんだけど 結局、蓋を開けてみたら海外サードに 性能低ぃよクソジャアアアアアアアアアアアップ! て言われるのがオチな気がする
>>229 かなりお花畑な予想記事だな
ま、大原の予想はいつも外れるけど
>>232 今回のPS4はSCEA主導ですのでその点はご安心ください
>>233 Jaguarの改善点ってL2の共有化がメインじゃないのかと思ってたけど、
その記事だと触れられてないよね。
素人考えだけど、L2が共有されてるんだから
無理にその下にL3キャッシュなんて入れないもいいんじゃないかと思っちゃうんだけど。
4コア×2なのか8コアなのかでまた違ってくるんだろうけど、
8コアで共有化されたL2ってのは現実的に難しいものなんだろうか?
レイテンシ大きすぎで役に立たない
このスレはPS4がメモリのレイテンシが遅すぎる欠陥アーキテクチャだって テーマで語ればいいんですよね?
さあ?と言うか、何かにおんぶして、自身の発言に責任持たせないような聞き方は止めなよ。
そうGDDR5のレイテンシが大きすぎてHD7850相当のGPUの性能が活かせないことは 盲目的なゴキブリ以外の誰の目にも明らかな糞設計
今度は成り済まし臭いのが出てきたなw 自演してんのかと思えてくる。
見えない敵と戦うキチガイたち
>>240 そうじゃないかなあ
現実から目を背けても意味ないけどね
243 :
名無しさん必死だな :2013/03/05(火) 15:55:15.24 ID:ohSGp5/V0
だけどゲーム用アーキテクチャはレイテンシが 重要でPS4はレイテンシ対策が弱いってのは事実じゃん ゴキは矛先逸らしで現実から目を逸らすなよ
245 :
名無しさん必死だな :2013/03/05(火) 16:00:11.52 ID:ohSGp5/V0
1TSRAMとかESRAMみたいのはカタログスペックを底上げしないんだよ
それなりに実装コストもバカにならない
それでも任天堂やMSがあえて1TSRAMなりESRAMを搭載してきてるのは
実性能を安定的に出そうとしたらレイテンシ対策が物凄く重要だからだよ
シーンによって0fpsみたいな惨状を許容できるならPS4みたいな
GDDR5の帯域マンセーみたいなアーキテクチャでもいいかんもしれんが
>>244 スレの流れを見ればメモリのアクセスレイテンシの個とに決まってるだろ馬鹿
246 :
名無しさん必死だな :2013/03/05(火) 16:04:20.19 ID:ohSGp5/V0
MSがサブメモリにeDRAMじゃなくてあえてコストがかかるSRAMを採用してきたことは まさに帯域よりレイテンシを最重視してる現れなんだよ 任天堂があえて1TSRAM採用してたのと同じ理由
その辺は各ハードメーカーの設計思想と言うものなのかな
>>245 適当に抜き書きしてまとめただけだなぁ。
>>247 とは言え、物理法則はどののメーカでも平等。
249 :
名無しさん必死だな :2013/03/05(火) 16:18:23.60 ID:G8z/C1AR0
PS4ってWiiUよりシングルスレッド性能低かったんだなw
とうとうAMDもExclusive Cacheやめたか
帯域に優れたメモリとレイテンシに優れたメモリの二種類用意して 用途に応じて使い分けれってのは理にかなってる。 そりゃ本当は「とにかく速い」がベストだがそりゃ力任せで解決するPCの発想。コスト&発熱の関係で家庭用機には無理。
家庭用機でeDRAMなりeSRAMなりを使うってのは 費用対効果から考えたら最も効率的な設計だな
>>251 メモリの階層化ってのはここ20年間ずっと追求され続けてきた手法だしな
階層がどんどん多層化していってるし
途中で録画機能や配信機能を無くすに1ガバス Linuxだってなくなったしな
以前の発表通りの4コアJaguarの構造だとすると、
必要なのはL3じゃなくてL2とコアの間にコア占有のキャッシュじゃないかね。
intelがNehalemの発表の時に共有キャッシュはアクセス集中すると遅くなるみたいなこと言って
コア占有キャッシュのことをアピールしてたらしい。
>>252 箱360はeDRAMのおかげで統合型のチップ開発に苦労してなかったっけ?
今から作る世代だとオンダイになるんだろうから解消なんだろうけど、
当時MCMにしてでも乗せたのはちょっと裏目に出てた感はあるね。
WiiUや次期箱の1T-SRAM、eSRAMって主にCPU用なの?
>>256 レンダリングに使われるのが主
これを無視してメインメモリのレイテンシがーって言ってる奴は何なんだ?
フレームバッファ?
>>255 >今から作る世代だとオンダイになるんだろうから
本当にSRAMを32MB以上となるとダイサイズが馬鹿でかくなって
コストもすんごいことになるんで多分MCMになる
>>259 そうなると面白いね。
箱の次世代機は、AMDのCPUを採用するから
CPUに関してはオンダイでも、キャッシュは
MCMになるのか。
逆に、Wii Uはキャッシュをオンダイにして
CPUをMCMにした。
そこら辺は、メモリの規格の違いなのか
それとも設計思想の違いなのかな?
20nm台の高性能eDRAMプロセッサ作れるところがほとんどないからじゃね XBOX360だってCPUとGPUは統合できたけどeDRAMはMCMのままだし 今や細長いスタックの塔を立ててやっと25nmのDRAM作れてる現状だから トレンチ構造でDRAM作るしかないeDRAMは20nm台だと製造難易度高すぎ
262 :
名無しさん必死だな :2013/03/05(火) 21:11:03.03 ID:4R5MnMon0
となると・・ESRAMはSRAMかもね
MCMの場合でも、SRAMにする場合とDRAMにする場合が考えられるな SRAMの場合はダイ面積が100〜150平方ミリ近くになるが 後にシュリンクすれば容易に1チップ化できる 単なるDRAMチップの場合、ダイ面積は50平方程度に抑えられそう ただしDRAMが1チップで102GB/sってMCMとは言え可能なのか?って疑問はある
> ダイ面積は50平方程度に抑えられそう ここ全然間違ってるわ 純粋なDRAMプロセスで作ればセル密度はeDRAMより凄まじく高められるので DRAM部分だけなら10平方ミリ以下ってレベルだった
でもMCMならTSMCでCPU作ってもeSRAMは別ファウンドリから仕入れることもできるね。 360でCPU側をCharteredでeDRAMをNECが作ってたみたいに。
SRAMは半導体製造屋ならどこでも作れるだろうけど DRAMとかeDRAMは作れるところが限られてくるしな
>>249 トータルで4倍の性能差だけど作り方によってはWiiUの方が速いってのも有りえるかも
PS4のGPUに対してCPUがしょっぱいのは事実だが、 それでもコアあたりの性能でも負けることはないって話が出てた まぁGPUに対してCPUがしょっぱいのはWiiUも同じだし
269 :
名無しさん必死だな :2013/03/06(水) 06:21:46.42 ID:CjUobz4d0
CPU性能はスマホに負けるからね
PS4のシングルコア性能が低いのかなり可能性が、高く まあ、いろいろ問題引き起こすはず
>>270 ファンボーイにはブーメランだけど、結局サードは作り方買えなきゃならんってことだろうな。
ついていけないところはPCか360にとどまっとくしか無い。
360はいずれ終わるし、PCだって現状のアーキテクチャいつまで残るか。
>>271 それは適応できるよ。
時間がかかるだけのはず
しかし、となるとハードが普及するまでどうするかが大問題だ
大作は数百万売れないとだめだから新機種だしても現行機切れない
切れないと差別化できないから移行かますます遅れてしまう
ソフトは湧いてくるわけじゃないし
>>270 次期XBOXも同じCPUらしいけど、そちらも問題ってこと?
>>273 恐らく現行機とマルチなら問題になると思う
ただし、WiiUで開発経験あるば軽減されるじゃないかな
>>273 ホントに同じCPUなのかね?
TSMCの16〜28nm用の新工場
今年の第三四半期竣工予定なのに
リーク通りのチップだと今年中の出荷すら怪しくなる気が…
どこかのテクスレ()だとTSMCはSCEの注文を最優先して
PS4は今年中に出る事になってたけどw
>>276 テクスレの狂人たちも、本当は気づいてるんだろうなぁ。
SCEを勝たせるために、どんどん無茶な条件設定しなきゃならない時点で。
>>278 レッテル張りかどうかは知らないが
TSMCが大口の受注に対して既存設備じゃ対応出来ないから
大型の設備投資してそれの完成が今年の第三四半期
それ故PS4の発売が今年中ってのはかなり厳しいんじゃねって話に
既存設備を大口に回すからPS4は今年発売確定みたいな結論に持っていく人間が
まともな人間だと判断する事は俺には出来ない
つか大仰なスレタイの割にテクノロジー語らずに
カタログスペックでPS4が勝ってるからPS4大勝利!!とか
まだ発売されてないハードでそんなのやってる時点でなぁ……
>>279 そもそも主題は、狂人かどうかじゃないけどね。
だから、狂人判定がレッテルと言われても、ああそうですかという程度。
さすがの彼らも気づいてるってことが言いたかった。
むちゃぐちゃな条件設定全て満たせて、はじめてPS4勝利とか言えるって時点で、
すでに敗北気味だと。
つまり、彼らの狂人ブリは、フリだということ。
たしかTSMCは新規の他に工場の買収による改修もやっていたはず。 それは、夏までにはできるような話だったから使えれば間に合う??
283 :
名無しさん必死だな :2013/03/06(水) 12:12:00.56 ID:mh4r21nv0
レイテンシな心意気
>>282 2月の半導体サミットで聞いた時は
そのあたりは28nm用ではなく将来に向けた20〜16nmラインって話だったよ
28nm世代用のラインは現在2つ新たに作っててその完成予定が第三四半期って話だった
仮に夏期に間に合って製造開始しても新たに出てきた
今年1600万台っていう台数分の確保はかなりタイトなスケジュール
iPhone5SがTSMCではなく引き続きサムスンだったら間に合うかも?
>>284 今年1600万?
無理だよ
ざっくりコストを五万とし8000億も在庫投資して支払三ヶ月ズレとしても売価5万で年内500万売ったとして期末5000億は支払超過になる。そのあとは売れても100万台/月は難しいし、そこまで在庫投資する潤沢なキャッシュはもってないだろう。
生産台数は年内500万台でもかなり厳しいと思うなあ
>>286 日本に来るには海運で1ヶ月くらい必要?
徒然草に「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」と言う言葉がありまして その様な振る舞いをしているのであれば、他人からはその様に思われても仕方ないのでは
>>288 >アップルからの受注が無かったら
それって某所が大好きな理論値じゃないですかやだー
PS4の半導体関連パーツも4月から作り始めるらしいね 6ー7月からは本体組立も始まって、ロンチまでのストック
>>293 四月にウェハー投入ならアッセンブリは最短で七月下旬のはず
>>294 つまり7月に生産したけりゃ今月にウェハー投入してなきゃならんってことか。
>>295 それも立ち上げから歩留まりが良くないと行けない
7〜9で150万台作れたら万々歳だとおもう
>>296 つまり
無理に出荷しようとすれば
・出荷を絞る
・コアを一部(SP等含む)殺す
・クロックを落とす
・好評につき売り切れ
のどれか、もしくは複合を強いられるわけか
>>296 綱渡りだなぁ。
最終的な仕様はもう決定しただろうか。
多分、北米はなんとか年内仁摩に会わせて、日本は来年になるんじゃない?
サードパーティーのゲームが公開された辺りからPS4の運命は決まるね WiiUより出来が悪かったら終わり
>>300 別に関係ないんじゃない?
WiiUと同じで、こなれてないロンチで性能発揮できるわけもないし。
マルチ劣化とさわがれるだけだろう。
マルチサードソフトなんかじゃなく、独占ソフトだよ決め手は。
302 :
名無しさん必死だな :2013/03/06(水) 19:58:55.25 ID:T3LiX+a00
>>288 単純に、一桁間違えてるんじゃ・・・
160万台なら現実的だろう。
303 :
名無しさん必死だな :2013/03/06(水) 21:05:39.92 ID:jzrRUQ2T0
>>301 もう映像で勝負できる時代じゃないから、アイデア次第だけどね。
性能頑張っても無意味。
>>301 問題は、その独占すらサード任せで、
そのサードも危ない橋渡りたくないから
最低でもPS3とのマルチになりかねないという…
305 :
名無しさん必死だな :2013/03/06(水) 23:55:49.63 ID:cllJ0j8U0
>>301 Wii U初期(今だが)に言われたあれやこれやが
クリアできているかどうかを見極められるわけでして
ハードルは結構高い
>>305 アプデ中にコンセント引っこ抜いても無事
が難易度高すぎる
>>271 だからさーGPUの世代がもう違うんだからさー
昔CPUでやってた事もGPUがやるんだよ
どんどんGPUに仕事投げてCPUのやることはどんどん減ってんだよ
まぁ、あえてウチは古いやり方でやるんだとか言うとこなら知らないけどさー
そうなった場合CPU側のシングルスレッド性能がより重要になるだけで むしろps4の低性能8coreとか矛盾するだけなんだが
>>288 確認できた。
SCEさんは無理と言ってる
妄想の類いだろう
>>312 あっさり否定、しかも別に表に出されても構わない扱いかw
>>313 だって、あまりにも非現実的な数字だしw
ならいつも通りの初値39800くらいでスタートできそうな感じかね そうなら個人的には助かるw
>>317 まだ、コストを論じるには早いから値段はなんとも
そんなこと言ったら何論じるにも時期尚早だろ このコテは池沼かよ
コストのことなら明確なソースもなしにGDDR5 8GBは高コストすぎてヤバイって散々語られてきたがな
>>321 それはでててもAPUのサイズ、同梱品、筐体やマザーのサイズ、基盤のサイズもわからない。半導体はダイサイズと歩留まりでコスト決まるし。
なのに39800円で決まりといわれてもなあ。
> なのに39800円で決まりといわれてもなあ。 ああこいつ本当に馬鹿なんだな くらいになりそうと、決まり、の違いもわからないほど低知能とは…
324 :
名無しさん必死だな :2013/03/07(木) 14:03:31.94 ID:lGLLs6X50
細かい言葉尻でウダウダと揚げ足取りうぜぇよゴキブリ
>>323 書いてから言われると思った
書き方間違ったよ
>>324 いいよ
私がそういうレッテル貼らないとまずいんだよ
現実からは逃げられないさ
GDDR5を8GBも積んで39800とか凄まじい逆ザヤなしだと無理だろ 現実を見ろよ
>>315 >次世代ゲーム機「PlayStation 4」(PS4)は、価格競争力が比較的高いマシンになりそうだ。
>現世代と比べてという意味だが、チップレベルで見ると相対的にリーズナブルであることが分かるからだ。
>SCEは、思い切った価格戦略に出ることも可能だし、引き下げはあるレベルに留めて
>利益を十分に確保することもできる。
まーた後藤のSONYに都合のいい妄想が始まった
パーツを汎用品で固めたVITAは、どうなったんでしょうねぇ。
最初から安く売ってるが、逆鞘という話は聞かないな
331 :
名無しさん必死だな :2013/03/07(木) 15:17:32.52 ID:3S6J1be+0
平井「三年以内に利益を出せるようにする」
発売当時は考慮してなかった円相場が20%くらい円安になったからな その分80%占めてる海外事業の採算が好転するんで、日本分値下げできたからくりは、そのあたりじゃね
>>327 PS4 initial costing analysis
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=514688 APU (CPU/GPU) - 85-90$
8GB GDDR5 - 110-140$
OS Chip (supposedly ARM based) - 12-18$
Video encode/decode chip - 8-12$
Blu-ray drive - 18-25$
Hard drive - 38-50$
I/O - 9-12$
Wireless chip + antenna - 4$
HDMI+HDCP - 11-15$
Other - 25-35$
Total - 320-401$
GDDR5メモリーが高いよな
DDR3なら8GBでせいぜい40$だから現時点で3倍〜4倍する
>>306 >>310 ギガバイト「呼ばれた気がしました」
いや、BIOSと違ってOS領域をデュアルにして
分岐、復元処理組み込んだりしたら
コスト跳ね上がっちゃうんだろうけどさw
>>333 APUが7850単体より安くなる不思議w
7850は7870の選別落品という事もあり比較的安く提供されてるチップなのに
歩留まり対策が必須のチップがそれより安くなる訳がないw
APUはGPU部分に冗長性持たせてコスト下げるって 書かれてるやん
>>336 お前さんが貼ったソースに
書かれてない物を読み取れと言われてもな〜
つか冗長性を持たせる=ダイサイズが増す=コストアップ
なのが理解出来ないのか
AMDはAPUのジャガーのコストは非常に低いと言ってるけど
GPUにまでは言及してないんだよね
リリース時の7850、7870のチップ価格しか知らないのでアレだが
今の7870のチップ価格が5、60$位にまで落ちてるなら実現は不可能じゃないかもしれないが
そこまでチップ価格落としてるのかね?
>>336 > Radeon HD 7870/7850のダイサイズは212平方mm
>合計すると、PS4のAPUのダイは、200平方mm台の後半と予想される。
>AMDの現行のAPUは、Trinityで246平方mm。
>PS4は、これよりも一回り大きなサイズになる可能性が高い。
7870のダイの優良品は7870として高く売れ
選別落ちは7850として売れる
PS4は優良品も選別落ちもPS4用APUとして同じ値段でしか売れない
ダイサイズが大きくてプレミア品が無いのにより安く付くとか無理があると思うけど
7850単体ってメモリ含むよね
BGAチップとグラフィックボードの値段を比較するとかなかなか楽しいお方だね^^
それに流通費用とかはぶかれてその数字なんだろ やっぱりそれなりにコストはかかるだろうな
>>338 その理論は
7850でもダメなものとPS4としてダメなものが同じ基準であるのが前提だよな?
例えば動作クロックターゲットが7850より下であれば歩留まりそのものが良くなって
結果としてウエハ1枚から取れるダイが増えるから値段は下げられるんじゃね?
>>342 そりゃ当然そうなるが
7850は860MHz
PS4は想定800MHzで大差は無い
その上PS4側には最低1.6GHz動作は堅いCPUがくっ付いている
これがオフダイならともかくオンダイ確定だからな
>>343 で、7850、7870チップの製造原価はどれくらいなの?
ビデオカードメーカーに売るのと、最低5年くらいは提供し続けるゲーム機とでは
ビジネスモデルがぜんぜん違うと思うけどさ
60MHzが大差ないならそりゃスマンかった。 でも価格維持の為にはそこを下げてくる可能性もまだあるよね。 あとは生産枚数が違うからボリューム価格でって線もあるね。
あるけど、そしたらまた劣化になっちゃうよ
>>345 SCEがまるまる引っ被っての価格維持はあるかもね
やる気かどうか/そもそもそんな体力があるかは別として
あと今TSMC一杯一杯だから
これがすっかすかで受注を口空けて待ってるってんなら
「この値段でやらせて頂きますm(_ _)m」は通るかもしれんが
>>347 ゲーム機のチップみたいな数世代にわたって数が出るチップってのはファウンドリにとって便利らしいよ。
新プロセスの開発時に先導役で量産することで立ち上がりがスームスに行くんだそうで。
なんでもIBM陣営のプロセス開発が45nm以降でペースが落ちたのは
そういった先導役だったCellの量産が無くなったからっていう説もあるそうだ。
この先もっと困難が予想される22や14の開発に有利と踏んだってのはあるかもしれんね。
ごめん、Cellが無くなったのは32nm以降だった。
16nmのFinFETの実験台にされるかな ※TSMCはハーフノードだから20nm→16nm
352 :
名無しさん必死だな :2013/03/07(木) 20:16:33.27 ID:/LVyw6c00
問題は、そんなに量産が必要になるか、だな。
後藤の記事は不良率を考慮してないお花畑記事だからなw
Asciiの大原雄介記事は
http://ascii.jp/elem/000/000/768/768173/ ちゃんとCellを例にあげて、不良率も考慮した考察になってる。
CellはSPEを8個搭載しているが、実際は1個殺されていて7個。
製造時に1個不良になってても、それを殺して出荷すればよく、不良品数げ激減する。
不良品数が激減すれば、当然Cell1個のコストも安くなる
PS4も同じように、不良部分が出てもいいように冗長性もたせているとすると
約300平方mmと推定できると記事で予想している
一つ前くらいの記事だとCUの冗長についての言及なかったっけ? 俺としてはL3にこだわって不安感煽りっぱなしで終わらせた大原の記事の方が妄想お花畑に見える。 L2共有化されてるんだから問題はL3じゃなくてL2にアクセスが集中した場合の方だろうに。
355 :
名無しさん必死だな :2013/03/08(金) 14:31:11.92 ID:I4eZHf6+0
後藤の記事でも、どっかで冗長性の話が出てたような・・・
356 :
名無しさん必死だな :2013/03/08(金) 14:33:14.10 ID:T7jm4k9X0
PS4で低性能だと思われるのは悪いことじゃないな ぜひそのくらいハードル上げてもらいたい
歩留まりの調整は動作クロックでもできるのと、 あとなんかPS4と同じ物がAMDから普通に外販されそうな気がするわ。
>>357 FX-GAみたいな拡張ボード型PS4とかきたら笑うな。
意表をついてHSAメンバー?のAdobeがイラレとか動く専用のマシンとして販売したりして。
>>357 速度的なバラツキの話ならそうだが、欠陥密度は無理
ダイサイズで問題になるのは後者
361 :
名無しさん必死だな :2013/03/08(金) 21:42:51.24 ID:uQkCzUWE0
>>348 >ゲーム機のチップみたいな数世代にわたって数が出るチップってのはファウンドリにとって便利らしいよ。
>なんでもIBM陣営のプロセス開発が45nm以降でペースが落ちたのは
>そういった先導役だったCellの量産が無くなったからっていう説もあるそうだ。
興味深いね。
箱○もIBMだったよね?CELLじゃないと歩留まりが上がらない仕掛けみたいなものがあるのかな?
>>361 シュリンクに伴って何らかの設計変更をしてなければ
別にXCPUでもよかったんじゃないかな?
後藤さんの記事でも「手ごろなチップ」っていってるくらいだし。
要は45n→32nに単純移行するチップがIBM陣営に無かったってことじゃないかと。
普通は新プロセスだと新規のチップ作ろうとするから、
問題が起こった場合に製造プロセスが原因なのか
回路設計が原因なのか把握が難しくなるって事じゃない?
>>354 >>362 Jaguarは4コアを1ユニットとした設計
だから8コアだと4コアで共有されたL2が2つあることになり、8コア全体での共有キャッシュはない
大原が言ってるのは、ユニット間 (とCPU-GPU間) でのコヒーレンシのためには
共有L3を入れたほうがいいって事でしょ
>>365 4コアが2個の構成ってのは大原の勝手な推測でしょ?
後藤の記事の方では本来4コアで発表されてたjaguarで
どう8コアにしたのかの言及は無いし、
メモリコントローラの構成とユニット間の接続が重要であるとも書いている。
両者の記事で問題としている部分はたぶん同じだけど、
L3が無いから不安であるとまるでL3があることが重要であるように読める記事と、
L3の記述は無いけれど何が問題なのかは書かれている(L3以外にも解決法はある)
という記事
この違いでしょ。
>>353 のように記事の優劣という意味で言うならば
文章発表時系列的には後出しになるが後藤の記事のほうがより正確だと思うわ。
どっちもまだ推測記事だが、
既知の情報からからの推測記事という点では同じスタートラインだしね。
Nexus7にPSコン繋げたらこれで満足出来たわ
>>370 それがそのまま乗るという発表はされてないでしょ?
Jaguarの8コアとしか
8コアをフラットにクロスバで繋ぐことは消費電力や面積のコスト的に極めて考えにくい AMDは6コアまでしかやったことがないし、Intelも8コアにする際にはリングバスに移行している そもそもそんな設計変更をしている余力は今のAMDにはないけどね
>>372 それもわかるよ。
でも大原の記事はそういった推測の解説も無しにいきなりL3の搭載が難しいから微妙って締めてるからお花畑に見える。
なぜL3が必要なのか?L3以外の解決方法は無いのか?ってね。
マルチプロセッサなシステムだとL3でコヒーレンシとってたりするけど、
今回はオンダイだしGPUがどう繋がってるのかも不明。
L3が無いと不安と終わらせるのは乱暴だと思うわ
>>365 大原の記事では4×2構成のL2間やGPU側とのコヒーレンシにL3使うなんて書かれてないな。
L2間は「取られるはずだ」
GPU側も「管理ユニットがあるだろう」と書かれている。
>>373 大原は単に
>性能を改善するという観点では3次キャッシュを搭載するほうがメリットはある
と書いているだけなんだが...
>L3の搭載が難しいから微妙
>L3が無いと不安
こんなのはどこにも書いてないのに、変に邪推する方がお花畑だろう
>>374 >3次キャッシュがあるとすれば、やはりこのキャッシュコヒーレンシーユニットにぶら下がる形になるだろう。
>>375 失礼、
>>365 の流れから思い込んでしまったようだ。
でもL3の有無を問題扱いしておきながら、
共有L2の下になぜL3が必要なのかについて言及が無いのは確かでしょ。
ま、そのあたりはマイクロアーキ絡みの記事を書くとボロが出まくる大原の限界でしょう。
性能的にはL3があったほうがいいけど、ダイサイズ的に難しそうだね というごくごく普通の推測が信者フィルターを通すと L3が無いPS4は不安!微妙すぎる設計! に見えて糾弾せずにいられなくなってしまうのか…コワイコワイ
379 :
名無しさん必死だな :2013/03/09(土) 20:21:05.13 ID:tKb5zGx+0
どっちかというと、APU本体より SCEが作ってくるOS側のほうが不安だが。 無駄に、システム側で2コアぐらい専有するんじゃないだろうな・・・
思うんだけどさ、PS3用CELLチップの不良品あるじゃん? それを捨てないでさ、セロテープでPS4筐体の裏にでも貼るわけさ そしたらスペック上はCELLの性能をプラスしてもいんじゃねーかな CELLってそういうもんだろ?
381 :
名無しさん必死だな :2013/03/09(土) 20:31:11.58 ID:pU2UblW30
>>379 システムで2コアどころか4コアくらいまでは何の問題もないでしょ
ゲームの処理はユーザー操作待ちと依存関係のキツさがあるんで
マルチコアにそもそも向いてないのよね
すごい まるでゲームのハードウェアについて語る板みたいだ
>>372 FXは2コアでSIMD共有だけど8コアだよ
ID:oZDIDJmc0 ID:E78GXdVH0 ID:Dk7D1VWe0 何でIDコロコロ変えてんの?
>>385 そういう意味ではない。
Bulldozerのクロスバはモジュール間の接続なので、4コア分の規模しかない。
AMDが設計したものの中で最大規模のクロスバはIstanbulの6コア接続のクロスバ、ということ。
>>378 ASCIIと大原は提灯の大御所だからな、フィルターというか古典的な印象操作
文中にネガティブな言葉を散りばめるだけで
内容が同じでも、読み手に悪い印象を与えることが出来る
「直接つなげないといけない。」
「いくらなんでもこれは非現実的である。」
「消費電力も大きめである。」
「にはおよばない程度だとわかる。」
「規模が大きくなりすぎる。」
「オーバーヘッドにならない。」
「大きくなりかねない。」
「残る疑問は、」
「問題が3次キャッシュの有無で」
「かなり微妙である」
「ただし3次キャッシュは……」
「逃げ道がない」
「余地があるかといえば、おそらくない。」
「性能を改善するという観点では(略)
現実問題としてその余地はなさそうだ。 」
病院行ったほうがいいんじゃない 「オーバーヘッドにならない。」 がネガティブに見えるのか。日本語も不自由らしいな。
>>389 まってました!否定語つかうのも印象操作のひとつ
「悪く無い」「害は無い」など
後から否定しても「悪」「害」の印象が強く残る
この場合「オーバーヘッド」のいう印象を与えてしまう
391 :
名無しさん必死だな :2013/03/09(土) 22:25:09.27 ID:tKb5zGx+0
>>382 4コアって・・・ 画面録画のエンコードをCPUでやっちゃうのか?w
てっきり、GPU側の機能でそんなのがあるのかと思ってたが。
392 :
名無しさん必死だな :2013/03/09(土) 22:32:05.93 ID:qzRRy6+z0
>>392 認知科学の話だよ
「良い」というのを「悪くない」と言い換えるだけで
印象が変わってしまうという話
>>391 GPUはリアルタイムのゲーム描写でいっぱいいっぱいになってるからGPGPUなんかしてる暇ない!
…CPU多く積んじゃえば手空いてる奴に仕事させられね?
な理屈じゃね?
…「もうエンコード専用チップ積んじゃえよ」ってのは無しなw
良くは無い のほうが印象悪く感じる俺は日本人じゃないな
>>396 認識科学上でも認識の統計結果はあるけれど
前後の文脈に依存しやすかったりちゃんとした答えがないけどなw
漢字の推測で未知な単語の意味を求めたり日本語らしい話もあったり楽しい
形容詞化とかあるのに英語ではその風潮が少なかったりする結果等あったり面白いジャンルではある
>>397 その場合は
>>398 のとおり文脈で「無い」が強調されて悪印象になるんじゃないか?
良くは無い、けど、悪くは無い、話かもしれんし
>>399 はじめの言葉の方が印象に残りやすいらしい
後から打ち消す言葉があっても印象は薄い
最初の言葉が認知されその言葉に連想される事柄が呼び起こされる
(肯定的な言葉なら良いイメージ、否定的な言葉なら悪いイメージ)
後で打ち消しの言葉が入ってくるわけだから
>>376 HSAはメモリアクセスレイテンシが弱点とAMD自ら認めてる
その穴を埋める為には帯域が太いだけではなく
レイテンシの小さな高速メモリが必要になるが現実問題として不可能
高効率且つ巨大なL3を用いれば完全ではないけどその穴をある程度以上埋められる
(効率化の為にコヒーレンシユニットにぶら下がる)
あの記事はHSAに関する知識をある程度持ち合せてる事が前提になってる状態
簡単に言えばL3載っけなかったらCELL+RSXの悪夢再び
けど無理して積むとダイサイズの問題も出てくるって話
彼には単なるネガキャン記事にしか見えないそうなので、何を言っても無駄かと
アム厨は大原が大嫌いだからね かつてK8の頃まではアム厨仲間AMDマンセー記事ばっかりだったのに 洗脳が解けて普通の数字に基いた記事を書くようになったから とにかく大原の書く事は全部気に入らず妄想捏造扱い
404 :
名無しさん必死だな :2013/03/10(日) 07:13:56.64 ID:XKrpKt6p0
無条件マンセーしたけりゃ 速報やテクスレ()に引き籠もってれば良いのに…
405 :
名無しさん必死だな :2013/03/10(日) 08:05:52.83 ID:v6lsKp4F0
今のトレンドはレイテンシとL3キャッシュなんだw
>>405 そこを解決できたら
ブルちゃんも性能が上がる
アムのCPUの弱点
>>408 キャッシュは大きく取るとレイテンシも増えるから
L2をそのままでかくするとL1とL3みたいな事になっちゃう
L2はそのままでL3を追加するのが性能面ではベター
>>408 既存のL2大きくしても全く意味が無い訳じゃないけど
アクセス集中したり大きなデータの参照とかした場合直ぐ様弱点モロ出しになる
あとL2共有の意味が判らんCPU、GPUコアに
それぞれ内包されているL2をSCU通して共有化するって言いたいの?
それともCPU側の話?
言いたい事が何を指してるのかが不明瞭すぎて答えに困るわ
>>409 つまりL2で必要な速度とサイズの両立ができないということね。
ありがとう
CPU側のメモリとしてGDDRを使うってのはjagure本来の想定から外れるから仕方がないんだろうけど、
bobcatからせっかく統合したL2もこうして考えると
固有で少し持ったままL3前提だったほうが結果的によかった感じなのかね。
それともゲームとして4コア占有って考えるならそうでもないのかな。
>>410 レイテンシ対策のためということだからコヒーレンシの問題は別と考えて
Jagureコアユニットにすでに存在する共有L2の2MBを大きくしたらだめなの?と聞いた
>>411 レイテンシの問題はHSAによるメモリ空間の統合等が無ければ
そこまで大きく気にする必要が無い問題だからbobcat設計してた頃は
規格としてのHSAがそこまで煮詰まってなかったんだと予想する
同様にPS4のチップもHSAではなくただのAPUとして使うなら
レイテンシはそこまで気にする必要が無い
>>403 >かつてK8の頃まではアム厨仲間AMDマンセー記事ばっかりだったのに
K8の頃というか"Prescott"のころだけ
あれを擁護するのは難しかっただけだろw
>>412 しかし、使わないとパフォーマンスがでないらしい
以前DMPの人がそういう話をしていた
>>411 >bobcatからせっかく統合したL2もこうして考えると
>固有で少し持ったままL3前提だったほうが結果的によかった感じなのかね。
ダイサイズが限定されてるから
仮にL2,L3の段数に増やしても
それこそレイテンシが増えるだけ
DMPもあのグループに入ってたっけそういや
>>414 HSAにハード直叩き出来るライブラリ無いから
使う使わないではなく使えないの間違いじゃ……
今出てる情報だけで判断するなら
PS4のチップはGPGPU以外でのパフォーマンスは大きく下がらないと思うよ
むしろムービー(QTE)多用するような国産ゲーはHSA使わない方が良い結果出ると思われ
418 :
名無しさん必死だな :2013/03/10(日) 19:03:50.98 ID:X0TNkAj50
どんなプログラムでも動かすPCならともかく、 ゲーム機にHSAはそもそも不要だろw
ゲーム機ならコントロール遅延問題が一番重要だな ワイヤレスが基本なWiiUは遅延が醜い
この人定期的に湧くね
妄想ばっかり言ってるとそのうち自分でも現実と区別付かなくなるからネタでもやめといたがいいぞ
対戦やらない人には関係なかったか すまんw
>>424 マルチプレイでもそんな話は聞かないが…。
具体的に言えないなら、誰も信用しないよ?
wifiなんで遅延は避けられん が、どの機種だって無線ユーザは相当数いるので大差ない それを気にするなら有線限定のコンソールでも発売するこったな
>>426 いや ID:NPtymkN90は「コントロール」の遅延といってるからWifiは関係なくね?
操作の遅延ってPS3が360に比べて大きいとかそういうのは聞いたことあるがWiiUでは聞いたことがねえ。
まさかゲームパッドの液晶表示とテレビの表示がずれてるとかか?
それならテレビの方が遅延するはずだし。
結局言いたいことがさっぱりわからん。
>>427 しかも”対戦やらない人”とか謎の言葉が出てきてるし。
この暗号を解読できるエスパーはこのスレにいるのだろうか?
WiiUをカシオの高速撮影カメラで検証してみてるけど良く分かる 反応が3フレーム遅れてるんだわw PS3ならここまで遅れることは無い
>>429 具体的にどのタイトルのどの操作をした時のが3フレーム遅れてるのか教えてくれよw
>>430 何でお前に教える必要があんだよw
死ぬまでWiiU使ってなよw
>>429 じゃあその検証した動画をうpってくれや
>>433 まさか240fps前提で3fps遅れるとかそういう話してんのか?
やはり発作だったようだ。 書き込む内容が支離滅裂。
>ちなみに,Wii U本体からTV出力に使った液晶ディスプレイは, >「Alienware OptX AW2310」。解像度1920×1080ドット表示に対応した >ゲーマー向け23インチワイドディスプレイで,応答速度は3msというスペックの製品だ > >撮影には,カシオ製ハイスピードカメラ「HIGH SPEED EXILIM EX-FC150」を使い, >設定を240fpsとしている。ムービー内のタイムカウンターを見てもらえれば分かるように, >再生すると実際の8分の1の速度となるので,通常のプレイでは気づきにくい, >イベントシーンの切り替わり,エフェクト発生時などでの遅延状況が分かりやすくなるというわけだ。 ?気になる人はぜひチェックしてみてほしい。 (5万6千円のゲーマー用超応答速度ディスプレイとの比較を) 240fpsで撮影して3fps遅延したら3フレーム遅延というPSW理論
>>433 おいおい、お前が検証した動画のはなしをしてるんだぞ?
何フレなのか具体的な説明もしれくれよ
なんで4亀のリンクなんだよ
>>436 問題は、
>PS3ならここまで遅れることは無い
だな。
HDMI端子使ってるなら、ディスプレイの出力時間が変わるはず無いのだが。
ぜひともID:NPtymkN90には、PS3の検証結果を披露願おう。
あと、”対戦やらない人”とかいう謎ワードの解答も。
>>438 PS3にはその機能が無いんだから0(ゼロ)だろうw
変に伸びてると思ったら 表示遅延とコントローラー遅延の区別が付かない 節足動物が湧いてるのか PS4が互換不可能だと判明した途端 次世代箱の互換が無理だと必死に吹聴しだしたり 実効性能面に不安が出てくるとWiiU必死に叩きだしたり 何で彼らは泰然としていられないのかw
441 :
名無しさん必死だな :2013/03/10(日) 23:51:34.65 ID:Yo1o0JAn0
>>440 信者論争はよそでやってくれないか?
スルーできないな来るな
>>441 ?
どうした?
バカを笑われたりでもしたのか?
PS信者はSCEを信用して無い 最近のハード見たら 仕方ないか
444 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 06:11:00.98 ID:85AaKZoJ0
>>442 ID:Yo1o0JAn0はわざわざ速報から
這い出てきてる時点でお察しだね
信者論争はよそでやれと言いながら自分は火種をばらまき続けるとかw
>>417 DMPさんが言ってたパフォーマンスがなんなのかはわからないけどそう言う表現だったよ
447 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 10:06:06.99 ID:2awH4gDZ0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130311_591173.html 現段階でPS4開発者に提供されつつあるソフトウェアスタックには、HSAもOpenCLも含まれていないという。
ソニーはHSAのメンバーだったのでは、と思うかも知れない。
しかし、ソニーはHSAのFounderでもPromoterでもSupporterでもなく、Contributerメンバーに過ぎない。
^^^^^^^^^^^
つまり、中心になって活発に推進しているメンバーではない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それに、これは、もともとSony Mobileの加入で、ARMが加わったことでモバイル系のメーカーはこぞってHSAに加わった。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
そのため、現時点では、まだSCEのHSAに対するやる気を測ることができない。
別に今まで言われてた通りじゃね? ハードとしてHSA対応はしてるだろうが、 それ以外のソフト面でHSA対応のメリットは 開発や移植の容易さみたいな面にしかない以上 PS4本来の用途としてHSAに対応する必要は無い。 対応しない方がよりハード寄りの開発できるんだろうし。 SCEのソフト面での開発力が弱いのも別に今に始まった話じゃないし、 余計なことしてボロ出したりするよりマシって気もする。
HSAつっても結局はハードウェア非依存の共通言語 & 言語をそのマシンで走らせるエンジン以外の何者でもないな
450 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 10:53:47.74 ID:8HWEJrr20
>>448 統合メモリ空間によるパフォーマンス向上はHSA最大のメリット
(現地特派員 ◆SCEGVo0OE.がDMPの人から聞いたってのも十中八九それの事)
HSA非対応→メモリ空間統合等の恩恵を得る事無いのでムービーゲー以外に性能を生かし切れない
HSA対応→性能を生かす為にはキャッシュコヒーレンシーユニットとL3が必須、ダイサイズ巨大化
キャッシュコヒーレンシーユニットとL3積んで来たら面白いんだけどな
つかHSA使わずに統合メモリ空間扱う場合プログラマの負担ってどうなるんだろう?
451 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 10:58:44.83 ID:a0KWaNnz0
普通にGPGPUでやるだけでしょ。 そもそも、HSAなんてゲームには不要。
452 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 11:03:28.34 ID:2awH4gDZ0
メモリアドレス空間統合すると 同期取るのにレイテンシ増大しそうなんだが
453 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 11:19:50.15 ID:8HWEJrr20
>>452 >>401 ,412
HSAにはレイテンシと言う弱点あるけどそれに関してはL3で塞ぐのが現実解
HSAのメモリ統合によるパフォーマンス向上は
CPUとGPUがメモリ上のそれぞれのデータに対してアクセスする際
直接アクセス出来るようになり余計な行程踏まなくて済むので
結果としてパフォーマンスの向上に繋がる物だと考えておけば良い
intelのsandy以降はアドレス空間統合しなくても 必要な場合LLC経由でやり取りできるんだが
455 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 11:38:40.56 ID:8HWEJrr20
>>454 理論上HSAはL3経由でのデータ引き渡しではなく
(見かけ上)メモリへのダイレクトアクセスなのでより早く無駄がない
メモリからなら遅いだろって
メモリ内コピーしなくてよくなるから 速くなるんじゃないかな まてよ CPUからGPGPUへのデータ引渡しに L3が使えたほうが速いのかな?
物理的にGPUとCPUで共有できるキャッシュが無いと 結局メインメモリにアクセスする必要がある 最近のCPUとGPUの外部メモリ(CPUはメインメモリ、GPUはvram)へのアクセスレイテンシは 各々70ns,400ns程度でこの差を埋める緩衝材として何らかのバッファ、キャッシュが無いと 遅い方に足引っ張られそうなんだが
459 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 13:25:27.99 ID:8HWEJrr20
>>458 >>453 お前さんの疑問に対する答えは既に示されてるのに
なんでそれが理解出来ないのか……
発言抽出してみても結局何が言いたいのやら
460 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 13:40:35.01 ID:2awH4gDZ0
そもそもgpuとcpuで共有のキャッシュはPS4で登載されてんの?
>>460 キャッシュ周りに関してカスタマイズがあるかは不明
テクスレあたりでは
「高速なGDDR5を搭載してるから余計なキャッシュは不要」
とか言われそうだが
…流石にないよな?そこまでは…
462 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 16:08:00.74 ID:cVIa3pn90
>>461 「レイテンシよりも帯域のが重要だから問題無い」
「レイテンシの問題なんかキャッシュでどうにでもなるそれよりも帯域が〜」
「クソバコガ-クソバコガ-」「WiiUガ-WiiUガ-」
と必死に目を背けてたな
その一方で
「抑もHSAで無ければレイテンシそれほど問題にならないしその可能性低いだろjk」
という意見に対して
「AMDがコメント出してるんだからHSAに決まってる」
「HSAじゃない訳がない」「劣化確定の糞箱信者必死だな」
「WiiUガ-WiiUガ-」
と自らハードル上げもしてる不思議
463 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 17:15:40.26 ID:tnnMBaoG0
今までのアーキテクチャではキャッシュやメモリも当然通るどころか さらにPCI-Expressなどのクソ遅いバスを通して通信してたのに それがメモリ共有になっても、キャッシュじゃないと遅いとかぬかすバカ
世代こそ違うが箱次世代機リークとWiiUの構成がかなり似てるのはGPGPUの為なのかね 逆にPS4はかなりPCライクになってる
466 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 18:01:23.73 ID:2awH4gDZ0
>463 ばかw
ゴキブリのHSA幻想があっさり破壊されてワラタw 前から言われてたじゃん、 「HSAはハードウェア毎の扱いの違いを吸収する共通化ぶぶんがキモであり、 それを作るのはハードウェアメーカーかサードパーティ。 しかしソニーにはそんなものを作るインセンティブなどない。 だからHSA対応もない」 と。
>>460 ちなみに、それに当たるものは、次期箱はSRAM、
wiiUは1T-SRAMという事らしい。
PS3はゲームと録画とエンコードとアップロードが同時に出来る
470 :
469 :2013/03/11(月) 20:01:30.74 ID:/hLyLORA0
PS4でした
471 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 21:50:55.00 ID:a0KWaNnz0
そもそも、HSAのメリットはCPUとGPGPUで プログラムを共通化できることだけ。 PCならCPUもGPUも色んな種類があるから HSAで環境の違いを吸収できるようにすればメリットがあるけど、 CPUもGPUも固定のゲーム機で、HSAに対応してもメリットはないよ。
GPUとの統合が一歩進むのはSteamrollerからです。残念ながら。
474 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 22:19:48.00 ID:Bsd2/GH80
>>469 それ比較対象がOpenCLなんだけど…
ひょっとしてOpenCLがなんだか理解出来てないの?
OpenCLやHSAでパフォーマンスが出てる理由の一つに
ヘテロ環境のメモリ統合があることは当然知ってるんだよね?
OpenCLはメモリ空間の統合を想定したようなプログラミングモデルじゃないよ だからそのグラフでも赤い部分 (copy-back) や黄色い部分 (copy) がある そもそもメモリ空間の統合ってのは CPUとそれ以外のデバイスの計算資源をシームレスに統合するという HSAというプログラミングモデルを提供するために必要なこと HSAの恩恵はコーディングの容易化であって、既存のGPGPU技術に対して 別に性能面でメリットが有るわけじゃない
ゲームで重要なのは帯域 メモリー、GDDR5の8Gは神仕様 演算能力なんていらん とにかく帯域 ゲームの限界点こえた これいじょうの性能は理論上意味がない
>>476 んならPS2以上は必要ないな
PS3はPS2の劣化版になる
>>477 しかも(帯域幅が問題になる)VRAMに関していえば箱○の時点ではPS3の10倍、
PS4の1.5倍ある
正直、PS4もこのアプローチでよかったんじゃないの?
GPUが一度に参照できるメモリアドレスなんかたかがしれてるわけだし
下手すりゃ次箱もまたこのアプローチだろ?
それともPS4にはeDRAMを積めない理由でもあるのかな?
>>478 その方法だとゲーム、録画、生放送を同時に行うのに容量が足りないんでしょう
>>478 積極的な理由になりそうなモノは外部からは見当たらないが
コストとかの金の関係じゃないか?
481 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 22:56:22.15 ID:8kvmHvQb0
カタログスペックに直結しないから とりあえずデカい数字並べてなんとなくすごそうと思わせられないから
HSA準拠のハードにすることでAMDから何か便宜はかられたんじゃね? たとえばTSMEにGPU用でAMDが確保しといたキャパを分けてもらうとか、 SCEが苦手なハードよりのソフト開発をHSAに近いって事で業界の流れに乗ることで 開発ツールメーカーのコスト負担の軽減するみたいな。
>>481 そういうコトしてっとまた360とPS3の比較みたいに
なんか実際ゲーム動かしてみたらヘボイってなって
余計印象悪くならねえか?
つか、PS3でやらかしてんだからメーカーだって
そういう目で見てんだろうと。
eDRAM 8GBは面積的に無理じゃないのか?歩留まり率が面白いことになっちゃう多分^^; 現在のグラフィックのトレンドはシェーダ進化からまたテクスチャ解像度よりになりつつあるから 8GBのVRAM搭載っていう判断はいいと思う(PCは1GBがトレンドでヒーヒー言ってるしね・3・;) ただ、帯域広いって言ってもたかだか176GB/秒、現行のミドルレンジじゃないっすか (HD7850で240GB/sあるし) PS2の時のような突き抜けた性能はどうした、SONY…
PS2はピクセル打ち込み、フィルレート命の世代のハードだから。 基本的にマルチパスレンダリングでゴリ押ししてなんとかするのがPS2のアーキだ。 今はピクセルパイプライン自体がプログラマブルで、解像度も当時とは比べ物にならない。
おや、4亀には7850が240GB/sと書いてあるが、別のサイトでは7950が240GB/sだな…どっちなんだ^q^;
ん、AMDのスペックシート見てきた。79x0が240GB/sだったYO HD78x0以上HD79x0未満か。結構頑張ってる?
488 :
名無しさん必死だな :2013/03/11(月) 23:19:17.97 ID:/8pmtX9N0
>>486 それ4亀の間違い
PS4もHD7850もGDDR5の256bitバスだからあまり変わらないはず
しかしTSVも2.5DもHSAもファンボーイの言う次世代技術をPS4はほとんど搭載しないっぽいね
その分手堅い出来になっているとは思うが
>>483 今回L3がないことで安定して性能を出す能力は若干下がるけど
PCまんまなんでPS2やPS3のようなことにはならんかと
ちゃんと2Tflops相当は出せると思うよ
HD78*0は256bit-4800MHzで153.6MB/s PS4は256bit-5500MHzで176GB/s
>>489 次世代技術は次箱の方が採用してくるのかな?
MSの方は情報が全然ないね
>>491 いったい何の数字?
1.145倍のクロック数でなんで1145倍になってんの?
>>480 私が知る限りSCEさんの上層部に実効性能という概念がないため見たい
ピーク性能は理解できてもボトルネック考えてない
となるとコストが掛かるわりに容量的に自慢出来ないものはのせたがらないようだ
>>490 パソコンもベンチマークはスコアでるけど
実効速度でてるかなあ。
XPの頃はシステムフォント変えるだけで
体感速度上がったことあったし
Vistaも低速なUSBメモリでも、レディーブーストが体感出来たことあったしなあ
>>495 結論として、PS4はゲームなど出さず各種ベンチマークソフトだけ出せばみんな幸せになる。
497 :
名無しさん必死だな :2013/03/12(火) 10:10:56.61 ID:OY/mgre20
498 :
名無しさん必死だな :2013/03/12(火) 10:14:29.65 ID:1xNYBo2z0
それか
たんぱく質計算させようぜ。 PS4らしくクラウドで
PS4よりWiiUはの方が快適にプレイ出来たらどうすんだ?
501 :
478 :2013/03/12(火) 16:15:07.56 ID:bq1JU503O
>>484 いやスマン
「DDR3+eDRAM」って意味な
まあ、みんなが言ってるとおり
「カタログスペック的なインパクト狙い」か
「上司から理解を得られない」
「その両方」
のどれかな気がするんだけどな
502 :
名無しさん必死だな :2013/03/12(火) 20:13:51.34 ID:xrf1A36O0
快適ってのが何を表すかによるかな。 人によっては、タブコンの重さが快適だとかもいるかもしれないし
>>503 多くの意見で問題ない・気にしない(or快適を明言)で快適でいいんじゃないか?
意見の集め方は次第で結果は変わるがw
505 :
名無しさん必死だな :2013/03/12(火) 21:52:56.29 ID:A/qp45dw0
>>500 wiiuよりもレスポンス悪かったら、ただの悲劇だぞ。
506 :
名無しさん必死だな :2013/03/12(火) 22:00:32.49 ID:MU9RLFsN0
HSAに対応しても意味ないんじゃないの? APU+GPU構成ならGPGPUとしてCPUの補助に使えるかもしれないけどGPU一個だけでしょ ゲームしてるときはGPUはグラフィック処理にほとんど使われてしまって他の処理する余裕ないでしょ それにHSA使うよりもハードに合わせたコード書いたほうがパフォーマンスでるよね?
>>506 「マルチしにくくなっちゃうじゃないですか、やだー」
508 :
名無しさん必死だな :2013/03/13(水) 11:30:47.31 ID:+RDzNbYf0
509 :
名無しさん必死だな :2013/03/13(水) 17:09:39.06 ID:LvQzZCCx0
>>506 全くの同感。
ゲーム機にHSAなんて不要だろうね。
AMD的にはHSAまで行かなくても CUDAからOpenCLに移行するソフトが増えれば大勝利だろうな
ムリだろうね cudaの主戦場はHPCなんで
512 :
名無しさん必死だな :2013/03/13(水) 18:59:22.67 ID:NcgP30/sO
そもそも描画性能落してまで GPGPUなんてやるかね
>>511 別にCUDAソフトが全滅するって言ってるわけじゃないよ。
>>512 BF3のFrostbite2とかは描画にGPGPU機能を使ってる。
描画の要素が複雑化してくるとそういうの増えると思うよ。
514 :
名無しさん必死だな :2013/03/13(水) 19:14:48.82 ID:NcgP30/sO
それってただのポスト処理じゃないの
描画にGPGPUって、普通に描画にGPUとどう違う?
重力の計算とか 衝突判定を GPUでするんじゃないの?
煙とか雨とか水蒸気とか水への写りこみや 歪みとかも GPUで計算する
>>513 なんか違う?
マテリアルの種類等がテクスチャの要素数に制限されたりするのを
より自由度の高いDirectComputeで処理したりしてるんだと思うが。
>>518 このGPGPUってどこから対応してるんだろう
DX10.1でもDirectComputeは対応しているはずだが
521 :
名無しさん必死だな :2013/03/13(水) 22:41:46.69 ID:Xd0GXsVr0
詳しい人に聞きたいんだけど 開発してるPCってCPUはCore i7 とかでまあGPUはHD7850とか7870とかだとして JaguarとCore i7じゃCPUに差がありすぎるよな。どうやって同じものが作れんの?
同じものは作れるが 速く動くか遅く動くかの違いだけ
そうなるとフレームレートを落とすとか解像度を低くするとかになるよな やっぱりPCと同じものは動かないんじゃないの
>>524 PCの方を手加減する。
開発費膨らみすぎて、PCの能力を上限まで使ったようなソフトは
PCでの売上だけでは元が取れない。
そのままコンバート出来るなんて言ってるのはSCEさんだけだからなあ
WindowsやLinuxを入れようと画策する奴も出てくるのかな
528 :
名無しさん必死だな :2013/03/14(木) 18:30:05.08 ID:WzxFCAM70
ちゃんとコレで出せよ
529 :
名無しさん必死だな :
2013/03/14(木) 20:49:12.57 ID:ekgi46Zv0 >>527 挑戦する人は出てくるだろうね。
さすがに、そう簡単には動かないと思うが・・・
SCEがよっぽど馬鹿じゃなければ。