【ゲームハード】次世代機テクノロジー64【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
【ゲームハード】次世代機テクノロジー63【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361697860/
2名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 00:42:50.24 ID:qkMPpmWWT
あの人は今―――――



534 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 21:21:47.28 ID:vaOowsAJ0
こういうのは機密事項でしょうにw
http://3.bp.blogspot.com/-N5o3S-CgpAk/UPsR53J6gwI/AAAAAAAAB_I/XbKxIBoY43o/s1600/GF%2B2.jpg
1600+bit幅で接続したGDDR5のバンド幅はどのくらいか誰か計算しなさいwww

アップデートされているw
http://i.imgur.com/PhW5Kfq.jpg

PS4はみんなが思ってるよりかなりのキチガイ性能でしたw
PS2からPS3どころじゃねえw

555 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 21:24:02.39 ID:vaOowsAJ0
メモリが早すぎてもはや内部キャッシュレベル
CELLのSPEのLSなんて話にならない
すべてにおいてそれらを遥かに凌駕した状態
異様すぎる

584 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 21:26:29.73 ID:vaOowsAJ0
>>569
特許関連のものだからMSは何も出来なさそう
EDRAMとか完全に無意味になってしまった
それより早いし、それより遥かに大容量
3名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 04:36:36.99 ID:qU7t3WYB0
4名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:52:00.83 ID:GgQzpfVy0
ここがキム箱応援スレか
5名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:55:44.47 ID:43h2v0HD0
次世代ゴミ箱がPS4より上というリークは大昔のものだけだからな
PS4は初期の開発機がショボかっただけで
MSはもうPS4に勝てない
6名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:56:42.52 ID:Yh775dp50
720がPS4より性能勝ってるなら勝ってるでいいんだけど、
じゃあそれどんな構成?と聞くと妄想しか返ってこない。
7名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:57:57.47 ID:qp1jCWN90
>>5
勝てないとか言うから勘違いするやつが出てくる
性能が低い、でいいじゃん
8名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:58:00.50 ID:4n/9eELN0
ここは【ゲームハード】次世代機テクノロジー65【スレ】です。

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。


まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー64【スレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361806952/
9名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:58:11.47 ID:pE5xdkbn0
DDR3とか市販価格でも8GB4000円しない
GDDR5 8GB は前スレにあった試算では$140
この差はデカイだろ…キネクト2同梱でも埋まらないんじゃね
10名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:58:34.93 ID:prpREAzb0
ここが実質65?
11名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 19:59:20.58 ID:rMWi2+Se0
>>10
立て直すの面倒だしいいんじゃんね
12名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:00:07.93 ID:4n/9eELN0
Orbis GPU ? compute, queues and pipelines
ttp://www.vgleaks.com/orbis-gpu-compute-queues-and-pipelines/

GCN1.0
http://i.imgur.com/57uVnFO.jpg
PS4 next-generation Radeon based graphics engine
http://i.imgur.com/I4aaIWe.jpg

・VSHELL Ringに連なる[High Priority 3D]は通常グラフィックスレンダリング段のGFXと何が違うんだろ?
・また、[High Priority 3D]と[GFX 3D&CS]が収まってるCP[CommandProccer]横の拡張されたBa,Bbは
Asynchronous Compute Engines[ACE]ユニットが8つでいいのだろうか?

参考
ttp://www.amd.com/jp/Documents/GCN_Architecture_whitepaper.pdf
13名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:00:08.47 ID:0lmH0LM50
善し悪しは置いといて箱◎が発表されたときのこのスレが楽しみでしょうがなくなってきたw
14名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:02:35.98 ID:prpREAzb0
>>11
オケありがと(・∀・)b
15名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:05:28.39 ID:EwiPjvjI0
PS4
CPU AMD 1.6GHz×8+GPUワンチップ
メモリ 8GB(内4GBはOSがリザーブ領域)
多処理全てCPUで負担
互換なし

PSEYE 標準装備
49800円

Xbox720
CPU IBM 3.2GHz×4
GPU AMD 8900
メモリ 8GB(内1.5GBはOSがリザーブ領域)
ESRAM 64MB
MOVEエンジン
互換あり

キネクト2標準装備
39800円

あたりと予想
16名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:05:53.03 ID:m1GayXwb0
発売までは性能で負けてるほうがサンドバックだわなw

発売から先は売り上げ勝負になってくるけど
17名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:06:47.60 ID:yNbMe8CP0
発表前は「そんな事言ってられるのは今のうちだぞ!」
発表後は「○○とお前ら言ってた癖に云々!」

・・・自分の言葉は無いんかとこの手の輩は
人がどう言ってたでしかレスできない、ただ人のレスで揚げ足を取るだけなら
別にこのスレじゃなくてもどこでも良いだろうに
18名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:07:20.36 ID:Mm7+BEkq0
次ここ再利用?
19名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:07:42.24 ID:4n/9eELN0
PS4 GPUの拡張部分がどう影響してくるのか分かる人、おしえてください・・・
20名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:08:09.92 ID:Yh775dp50
>>15
ESRAM64MBは無茶じゃないかい?
とんでもねえダイサイズいるぞそれ。
21名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:08:47.47 ID:rMWi2+Se0
>>15
全然現実的じゃない
22名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:09:29.22 ID:YscgwPmT0
うち4GBがリザーブとかアホか
てかツッコミどころが多すぎるわ
これがレス乞食か
23名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:10:00.74 ID:/q7rS0H+O
まぁ箱◎もPS4の上位互換な感じだと思うけどね。
いま安いDDR3を下手に使っても来年以降DDR4等が主流になったら
手に入れるコストがかさんで足引っ張られるだろうし
24名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:11:52.20 ID:pCT/7xHF0
今使ってるグラボがHD6850OCでPS4が7850+なら3割くらいしか性能違わないんだろうけど
HD6850OCでカプコンタイトルやKZ4が動く気がしないな
なんにせよ詳細が楽しみだなあ
25名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:12:17.99 ID:N6hz9+Md0
MSは4月の次世代機公開イベントでEAとのパートナーシップを発表する。
http://www.computerandvideogames.com/393418/microsoft-to-reveal-ea-partnership-at-next-xbox-event/

二つの匿名ソースからCVGが入手した情報によると、EAはMSとのパートナーシップを結んだ。
しかし、どちらのソースもEAが何を発表するのか、パートナーシップの範囲はどの程度かに
ついては把握していない。
26名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:12:31.97 ID:Nkg0HWQP0
>>15
Pseyeとキネクト抜いて安くして欲しいな
27名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:12:38.16 ID:PKKce8Rl0
DDR3使うと手に入れるコスト嵩む
この一文だけで馬鹿だと分かる
28名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:12:42.35 ID:Sv64I6om0
>>15
>メモリ 8GB(内4GBはOSがリザーブ領域)
4GBガーと煽れなくなったのでこう来たか
29名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:12:46.28 ID:43h2v0HD0
>>16
次世代糞箱がリーク通り
中古禁止、オンライン常時接続必須、360互換無し
なら全く売れずに終わるだろうな
30名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:13:22.19 ID:rMWi2+Se0
>>28
頭悪過ぎて叩く気も失せるな
31名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:13:46.71 ID:gBf5dtvzP
どうせ、オレは両ハード買うので、箱◎にも頑張って欲しいが、
>>13の言う通り、発表後のこのスレは楽しみw
どちらが発狂してんだろうなぁ。

まあ、ここから箱◎が逆転かましたら、けっこうアツいよな。
可能性は高くはなさそうだけど。
発売時期遅らせるってのも、ありえなくはないのでは。
32びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/27(水) 20:14:40.01 ID:lvmKQi7t0
メモリ8Gを超えるとか、おいくら万円だかw
33名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:15:15.46 ID:4n/9eELN0
GDCまで長いなぁ、そこでこのComputeShader周りの詳細が出てくるんだろうけど
34名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:15:30.91 ID:yNbMe8CP0
720はdGPU追加してGDDR5をVRAMに付けろ
そうすれば少なくともロジック面積では勝てる
実効は知らんが


てか、結局PS4のリークがことごとく当たってた所を見ると、当然にMSももっと早い段階から
PS4の計画は知ってたはずで。
知ってて、明らかに劣る今のリークスペックで出すか?と言う疑問が。
キネクトにそこまで入れ込んでるんだ、と言うのは幾らなんでも妄想先行な感じが。
自分たちがハードコアゲーマーに対するアピールで成り上がったくらいは、流石に理解してるでしょう?
35名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:15:41.53 ID:Yh775dp50
>>31
来年発売ならPS4より間違いなく性能上にできるんじゃね?
今年だと良くても同程度だと思うが。
今までにあったリークはすべて無しで、
陰ながらものすごい無理してるってんならわからないが、
それについては何にも情報がないので考えるのは無理だし。
36名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:16:09.86 ID:QYKHV+4R0
Unreal Engine 4 Demo for PS4, Reduced Quality?
http://www.pcper.com/news/Editorial/Unreal-Engine-4-Demo-PS4-Reduced-Quality

PS4のUnreal4デモはPCと比べると大した事ないです
パーティクルエフェクトは欠如しており質感もプラスチックのようです
37名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:18:01.65 ID:Yh775dp50
>>34
MSが知っててSCEが全く知らないっていう前提なら成り立つかもだけど、
SCEだってMSの計画なんも知らんってわけはないと思うよ。
38名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:19:31.79 ID:rMWi2+Se0
>>34
SONYも勿論MSの情報知ってて早い段階で発表したんだろ
39名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:21:06.36 ID:PKKce8Rl0
>>34
PS4は当りのリークは今年入ってからでしょ
2月20日の準備に数ヶ月サード巻き込んで準備するんだから間違いなくもれる
それより前に確定掴んでたかというとそうは言い切れないし仮に12月頃分かっても
今年出すなら対処しようが無い
40名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:21:55.63 ID:yNbMe8CP0
>>37
>>38
この場合は、答え合わせはPS4しか行われてないんだから。
少なくとも事実だったPS4へのリークを元に考えるとって話だべ。
MS側はどれだけリークされてるかは、まだ答え合わせが無いんだから不明だ。
まあ、サードにも散々開発させてる状況で、全く漏れないってことはありえんと思うけどさ。
41名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:22:50.61 ID:4n/9eELN0
誰もGPUの中身についてこうだなって言える人いないの?ここ?
42名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:23:51.77 ID:rMWi2+Se0
>>40
ハッカーが逮捕された件でPS4のリークが当たってた事実を踏まえるとMSも当たってる可能性は高い
43名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:24:40.43 ID:1zXGVd/t0
PCのUE4デモはGTX680で動かしてるから、ざっと4TFLOPSはある
PS4の1.84TFLOPSじゃそりゃ劣化するだろう
44名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:25:05.16 ID:MMxl6On30
MSの当たってないなら今年発売はないわ
45名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:25:08.36 ID:YscgwPmT0
また箱◎のリークは孔明の罠か……
46名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:25:40.64 ID:Yh775dp50
・・・ふと思ったんだけどさ、AMDはこれからHSA押していくわけでしょ。
そうすると当然メモリはCPUとGPUで共有になるわけだ。

今迄みたいにCPUはDDR、GPUはGDDRってわけてたのをどっちか片方で統一するんだろうけど、
その場合どっちを選択するんだろうか。

DDRで統一したらGPUが割を食うし、GDDRで統一したらCPUが割を食うよね。

そもそもGDDRはオンボードだから、PC用途ではHSAやるならDDRで統一なんかね。
47名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:26:50.00 ID:Sv64I6om0
>>37-38
そのまさかの前提だと思ってるんだろう。あるいは今までに出た大量のリークは全てソニーの
息が掛かっている(か、ソニーの工作に騙されている)と本気で思っているか。
48名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:27:59.57 ID:uUtuHsUB0
PSMにEAが来なかった理由はこれかw

MSは4月の次世代機公開イベントでEAとのパートナーシップを発表する。
http://www.computerandvideogames.com/393418/microsoft-to-reveal-ea-partnership-at-next-xbox-event/

二つの匿名ソースからCVGが入手した情報によると、EAはMSとのパートナーシップを結んだ。
しかし、どちらのソースもEAが何を発表するのか、パートナーシップの範囲はどの程度かに
ついては把握していない。
49名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:28:00.94 ID:s0yPNRJh0
PS4のAPUはCPUとGPUをまたいだコンテキストスイッチは実装できてんのかね?
50名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:29:22.19 ID:Yh775dp50
>>49
AMDのロードマップでは来年ってことになってるから、PS4じゃまだそこまでいかないんじゃね?
51名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:29:42.04 ID:mXLxLgXOP
HSAでやるのってメモリアドレスを統合って話じゃなかったっけ?
アドレスを統一すればいいんだから別に一つだけにする理由はないんじゃないの
52名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:32:38.32 ID:vqzn22P70
次世代はCODよりBF4の方が期待が高い
欧州最大のキラーとなったFIFA
Infinity Ward退社組のRespawnはEAと契約

PS4オワタ
53名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:33:43.62 ID:gIwmQAEb0
>>12
VSHELL Ring(High Priority 3D)はシステム側のインターフェース描画用で
GFXとの違いは描画優先度が高くコンピュートには対応してないパイプライン

そこの8つはACEが担ってるパイプラインのデータフロー図でしょ
54名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:34:22.36 ID:W2ERfLS80
せっかく、次世代機の話で賑わっているのに、
MACオタは一体なにをしている?
もう居なくなったのか?
55名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:34:34.91 ID:n/VzclmS0
HSAに関してはテクスレは置いてきぼり感があるな
56名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:35:35.27 ID:/q7rS0H+O
>>41
こうだなって言うか、radeonHD7870で出来る事で言えば
4Kの解像度で出力出来るし
ラデに最適化されたゲームの動画とか仕様をググった方が早いと思う
57名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:36:01.88 ID:Mm7+BEkq0
どの機能を実装するのか全く出て来ないんだからしょうがない
実際にアドレス空間の統合できてたら大騒ぎ
58:2013/02/27(水) 20:36:12.77 ID:HuDDrdNGP
PS4さっそくEAに見捨てられたかw
59名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:40:17.16 ID:CLoYhUyz0
EA幹部が既に動作するPS4版『Battlefield 4』の存在を示唆、驚くべき出来だったとコメント
http://gs.inside-games.jp/news/391/39151.html
60名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:42:12.90 ID:nL18W0JT0
>>19
ここで貼られてたやつのコピペだけどね

http://n4g.com/news/1181464/ps4-gpu-based-on-amds-gcn-2-0-architecture
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=515746

Originally Posted by James Prior (Tech Writer for Rage3D):
I'm hearing that PS4 GCN has 8 ACE's, each capable of running 8 CL's each. I believe Tahiti is 2 per ACE, 2 ACE's.

http://www.abload.de/img/capture1k7qwr.png
http://www.abload.de/img/capture2agqzg.png
http://www.abload.de/img/img003455714u57.jpg
61名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:43:09.13 ID:aELCkcw30
>>34
SCEはGDDR5を選択したので4GBまでしか搭載できないと思っていたのではないかな
62名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:44:00.83 ID:FguL+hD50
MSは性能で負けるから囲うしか無いわ
糞な戦略だけどな
63名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:44:45.74 ID:4n/9eELN0
>>53
VSHELL RingはシステムUIか
てことはACEはTahitiと同じ2つのままなのか

TahitiのComputeRing1,2段を詳細に表した図が
http://i.imgur.com/I4aaIWe.jpgなのか

改良が加えられたというのは、VSHELL Ring(High Priority 3D)段だけって事なの?
後は今まで一緒という事なのか
64名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:47:18.69 ID:4n/9eELN0
>>60
ACEとCS Pipelineは対な構造?
という事はやはりTahitiの2ACEからPS4は8ACEへ増量してるんだな
65名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:47:22.87 ID:xnhsELLL0
ただ、GDDR5の8GBは性能面では問題無いが価格面で対Xbox720、対WiiUで不利なのは明白。
66名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:47:28.75 ID:gIwmQAEb0
>>63
いやそこは普通にパイプライン数≒ACE数と考えて
2→8基と考えていいだろ
67名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:47:52.60 ID:Mm7+BEkq0
>>55
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/541/286/html/11.jpg.html

2013の内容が一式まだだし
特に目玉中の目玉の

・Unified Address Space for CPU and GPU

がまだだから実際には話す事あんまりないでしょ
UMA=アドレス空間統合だと思ってる変なのは時々沸くけど
68名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:50:12.50 ID:1zXGVd/t0
PS4の詳細なリークが出たのは割と最近だよ
去年の12月ぐらいのリークなんてかすりもしてない
つまりMSも詳細なスペックは把握してなかっただろう
69名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:52:07.76 ID:4n/9eELN0
>>66
なるほど、2shaderアレイに振ってそこから4or3ComputeUniteクラスタへ割り振るのか
70名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 20:57:46.63 ID:E8f2I22U0
>>67
UMAとアドレス空間統合ってどう違うの?
71名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:04:59.10 ID:sjA9+FfKT
EA「PS4と次世代xboxの性能は、現行機から8〜10倍だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361966362/


(´・ω・`)うーん・・・ 
     リーク通りの性能だと次世代ゴミ箱に、8〜10倍なんてある訳ないだろ・・・

>>68の言うとおり別のモンがでてくる可能性も無きにしもあらずって感じかー(´・ω・`)
72名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:05:33.66 ID:w1KvbxDW0
>>65
その代わりに余計な物は極力省いてると思うけどな
なによりタブコン程ではない
73名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:07:39.03 ID:zhY9eubZ0
タブコンとかキネクトとか余計なもんでコスト上げられるくらいならGDDR5で8GBのほうがいい
74名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:08:48.00 ID:bXkDyjeU0
任豚、頑張ってps4のハードルをPSM発表会前に上げていたのに・・・


408 :名無しさん必死だな:2013/02/02(土) 21:27:53.92 ID:zsFfeM2pT
そりゃGDDR5 8GBとか
こんなバチアタリなオーパーツのっけたらだったら
PS4発売日に買うわ(´・ω・`)

逆ザヤってレベルじゃねぇ

まぁこのリーク郡が、ウソだったら
このスレのゴキブリは一生許さんけどな

のむなよ 吐いた言葉のむなよ
75名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:09:27.54 ID:MMxl6On30
先行DLCって意味あんのかな
76名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:11:05.38 ID:ReoVG8f/0
>>71 何倍って事はPS4の事しか言ってないよ
77名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:11:53.30 ID:Cd0YesYg0
>>52
FIFAの関しては独占は無理だよ
FIFAはあくまで協会だから独占さしたら揉める
78名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:12:17.85 ID:TWE5TZY40
PS4が8倍で箱が10倍だとしたら2.3TFlops epicの要求性能に近い
PS4が10倍で箱が8倍だとしたら1.5TFlops リークに近い
どっちもありうるしどっちでもいいなw
79名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:14:03.03 ID:3N5/vdrC0
>>74
そいつ豚じゃなくて
ただのアンチSCEの在チョン
80名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:14:33.59 ID:Mm7+BEkq0
>>70
UMAは単に物理的に同じメモリを使うってだけでそのメモリの中を
「CPUが使うメモリ」「GPUが使うメモリ」に分けて
「CPUが使うメモリの中の一番地〜最終番地」と
「GPUが使うメモリの一番地〜最終番地」と住所を振っている

んでCPUの番地が付いたメモリの内容には
GPUは直接アクセスできないし逆もしかり
使いたい時は同じメモリに入っているにも関わらず
一旦「CPUのメモリの何番地」に入っているデータをいちいち読み出して
「GPUのメモリの何番地」に転送しなければならない

アドレス空間の統合ってのはその「CPUの中の」「GPUの中の」って区別をなくして
「何番地のデータ」ってだけでCPUからもGPUからもそのデータを直接扱えるようにする事
81名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:15:25.73 ID:YscgwPmT0
次世代機が8倍〜10倍の性能→どちらかが8倍でどちらかが10倍

アホか
82名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:15:26.61 ID:sjA9+FfKT
>>76
>PS4と次期Xboxの性能は前世代コンソールに比べて約8倍から10倍程度に達しており
http://doope.jp/2013/0226530.html


(´・ω・`) ここ
83名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:20:36.89 ID:Yh775dp50
>>80
そんなことはわかってて、その上でメモリが物理的に別の種類でしかも分かれてたらどんな問題が出るかって観点だが。
84名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:20:49.60 ID:Cd0YesYg0
>>71>>78>>82
ここって次世代スレだよね??
少しぐらいわかってる人たちがコメントするとこだと思うけど
なんでこうも知らない人がコメントしてるんだ!?
この記事で1080p60fってコメントある事態嘘だと見抜けよ、投資家アピールとかだろ
85名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:24:01.70 ID:Mm7+BEkq0
>>83
誰お前?
86名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:24:21.97 ID:DFv84/ZM0
>917 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/02/27(水) 18:01:51.32 ID:Mp6X5GXt0 [4/4]
>>913
>サムスンの55インチが35000円だからねぇ。
>思いっきり赤字らしいが市場さえ独占出来ればいいって韓国人らしいわ。

なのに韓国は過去最大の貿易黒字、日本は過去最大の貿易赤字って笑えないな
87名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:25:53.89 ID:sjA9+FfKT
KZ4の、内部解像度は1440pとか真顔で言ってたスレでいまさら何言ってんだか(´・ω・`)
88名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:26:47.09 ID:AfMbmcQ50
次箱のリークスペックでも充分現行機の8〜10倍くらいの性能あるわ
89名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:26:52.05 ID:YscgwPmT0
貿易黒字/赤字が普通の企業の黒字/赤字と同じものだと思ってるのか……
90名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:27:26.92 ID:qjTZGdCQ0
個人的に次箱に期待するもの
1位:まさかのレイトレチップ搭載(性能指標が別ベクトルに)
2位:キネクトでも良いので新しいインタフェース
3位:互換

性能は次世代レベルなら適当で十分
性能以外でしっかりと次世代しててほしい(´・ω・`)
91名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:27:48.39 ID:PKKce8Rl0
PS4はアドレス空間統合当然してるくらいの勢いかと思ったらそうでもないのか?
92名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:28:24.75 ID:pE5xdkbn0
PS3の分離メモリはデータ転送しなきゃいけないからダメだって意見があったけど
結局UMAでもデータの転送は必要だったんですね
93名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:28:46.55 ID:DFv84/ZM0
>>89
そもそもサムスンが赤字なんて聞いたことないが
94名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:29:00.61 ID:1zXGVd/t0
○倍とかはどのスペックかによるだろ
メモリ帯域は8倍はあるだろうけど10倍は絶対ない
95名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:30:21.84 ID:bjxHGpgzP
96名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:30:45.65 ID:E8f2I22U0
>>80
なるほど、よく分かった、ありがとう。
PS4はどっちになるの?
97名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:31:32.76 ID:4n/9eELN0
でも、メモリアドレス空間の統合が成されていなければHSAの意味は無いからなぁ
そこはどう実装してくるんだろ
98名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:32:42.40 ID:YscgwPmT0
>>93
あのさぁ、貿易黒字の意味もわからない人が経済語らないでくれないかな……
99名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:34:05.11 ID:Mm7+BEkq0
>>96
HSAの一部の機能を実装と言う記事以外は全く不明
但しAMDのPC向けロードマップを見る限りこの時期の統合は無い「はず」
あくまで「はず」ね
100名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:34:15.80 ID:YT06+JSw0
MS「SCEの隙を突いた(ドヤ 次箱発表時にEAとパートナーシップ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361965552/

EAがMSに寝返ったw
ワロタw
101名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:35:06.73 ID:DFv84/ZM0
>>98
お前わからないから語ってないもんな
俺はわかってるから語ってる
102名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:35:44.54 ID:AfMbmcQ50
なんか韓国大好きっ子がいるなw
103名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:37:07.43 ID:MMxl6On30
箱は韓国の希望ですから
104名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:37:26.39 ID:sjA9+FfKT
米最大手パブリッシャーEAの動きがキナ臭くなってきたな(´・ω・`;)




MSは4月の次世代機公開イベントでEAとのパートナーシップを発表する。
http://www.computerandvideogames.com/393418/microsoft-to-reveal-ea-partnership-at-next-xbox-event/

EAが投資家向けにPS4カンファレンス
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=516274

・ゲームタイトルは現在の85タイトルから減らして15のコアタイトルに絞る
105名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:38:17.75 ID:DFv84/ZM0
>>102>>103
おまえらのことだな
106名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:38:18.68 ID:fV/8Mtxh0
両陣営にいい顔して小銭引き出そうとしてるのか?
107名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:39:13.05 ID:DFv84/ZM0
>>104
なるほど、開発期間が短いと言ってタイトルが減るのはそういうカラクリかw
開発期間が短いのも単なる手抜きっぽいなw
108名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:41:18.58 ID:PKKce8Rl0
>>107
↑誰か解読して
109名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:41:33.50 ID:syq25oUR0
http://www.gamespot.com/news/next-gen-consoles-will-offer-unprecedented-gameplay-says-ea-6404529
Next-gen consoles will offer unprecedented gameplay, says EA

"The architecture of the consoles is based on standard PC components and technology. "

EAの最高技術責任者曰く、次世代機は両方共PCもどきのアーキテクチャになるとさ
次世代箱もpowerpc切ってx86への切り替え確定だな
次世代箱の後方互換無し確定だわ
110名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:41:50.51 ID:Z8hOG3Ak0
>>108
ぼくはばかです。
111名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:42:59.69 ID:AfMbmcQ50
妄想が妄想を呼んでる感じだねw
112名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:43:00.09 ID:fV/8Mtxh0
旧箱互換みたいに気合で互換取る事できないの?
113名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:43:03.97 ID:qjTZGdCQ0
>>92
>>97

箱○はヴァルハラ以降はMCMにCPU/GPU統合の
メモリ空間共有を行なっているよ。
前世代の基盤と互換なくなるから使ってないけど。

MSはこのころからGPGPU考えてたと思う。
というかヴァルハラはまんまAPU。
114名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:43:43.42 ID:WqsjBmWt0
過度の輸出依存経済で
貿易黒字になるのは当然だろカスチョン
115名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:45:33.01 ID:DFv84/ZM0
>>110
うむお前はバカだな
116名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:45:34.08 ID:YscgwPmT0
>>114
それが分かってたら貿易収支と企業収支ごっちゃにして話したりしないし……
117名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:46:39.95 ID:DFv84/ZM0
>>114
でたレイシストw

さすが頭が悪いw

日本が景気良かったときがまさにそれなのにw
118名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:46:46.53 ID:ZWt6oppw0
PS4のカメラはキネクトと同質のもの
ライトバーでコントローラーを持ちながらキネクトのようなことが出来る
119名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:46:53.77 ID:4n/9eELN0
>>113
メモリアクセスルートはTrinityとどう違ってるの?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/540/485/18.jpg
120名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:47:16.72 ID:WqsjBmWt0
少しのウォン高であっさり崩壊するチョン経済に危機感はないのか
121名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:47:20.40 ID:DFv84/ZM0
>>116
おまえら頭が悪いからわからないんだな
122名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:47:21.84 ID:+eteZmgFP
>>71
"Between 8 & 10 times the power of current generation."

Speaking to investors in a teleconference about the PlayStation 4, the publishers said that their absence from last week’s reveal isn’t indicative of their appreciation for the console,
which they say is “between 8 & 10 times the power of current generation.”
http://www.thesixthaxis.com/2013/02/27/ea-say-ps4-is-between-8-and-10-times-the-power-of-the-current-generation/

http://www.examiner.com/article/ea-hints-at-69-ps4-games-excited-for-ps4-calls-battlefield-4-stunning?cid=rss
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=516274


次世代ゴミの話はしてない
PS4が現世代(PS3、360)の8〜10倍と捉えるべき
123名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:48:09.10 ID:DFv84/ZM0
>>120
ウォン高で日本からの部品が安くなって喜んでるようだがw

少しの円安で貿易赤字で真っ赤っ赤の崩壊した日本哀れw
124名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:48:17.25 ID:fV/8Mtxh0
>118
映った人の絵をボーンとして認識してモーションキャプちゃーみたいな事は無理でないの?
125名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:51:24.86 ID:GzoSY4lC0
>>112
GPUの構造が似てるし旧箱ほどハード叩いていないから可能かも。
ただPS4が互換無しになったからMSがそこにこだわるのかが不透明かな。
126名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:51:58.38 ID:DFv84/ZM0
アメリカの会社がPS4に力入れるわけないんだよな

720はiPhoneのように日本を席巻することになるな
127名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:53:49.82 ID:GzoSY4lC0
>>93
大規模設備投資をした時に一時的に赤字になるけど政府が輸出補助金で穴埋めしてるからな。
だから利益や資産が少ないわりに時価総額は赤字にならないって事でとんでもない金額になっている。
先進国には真似できないチートですわ。
128名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:53:56.76 ID:sJT+bkw30
今回はActivisionがRespawn憎しでEAと対立してPS陣営に力入れたら面白いな
ヨーロッパではソニーやEAみたいなチャンネル持ってないから
ソニーの力は是非とも活用したい所だろう
129名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:53:58.09 ID:xnhsELLL0
別に国は関係無いだろ。
商売になるならやるし、ならないならやらない。
PS4が日本の会社だから無視されるとか、そんな事は無い。
130名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:55:34.66 ID:aqh6b3nZ0
EAはWiiuカンファにも登壇したのに、今の悲惨な現状。要はソフト発売まで当てにならない。
131名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:55:36.32 ID:GzoSY4lC0
>>86
まあ、日本は貿易赤字になっても会社が倒産するぐらいだけど韓国が貿易赤字になったら国が滅ぶからねぇ。
132名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:56:02.87 ID:nL18W0JT0
なんのための投資家向け発表会だったんだろ?
DLC先行とかそう言うところで差がついてくるのかな?
まあMSはこう言うところにお金を使う会社だよね
強いよね
133名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:56:25.76 ID:qjTZGdCQ0
>>119
ブロック図の資料が見つからない…
134名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:56:52.23 ID:Mm7+BEkq0
>>113
ゲハ民じゃないのでここの既定事項知らない
そんな時期から統合されてたんなら済まんがソースくれくれ
135名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:57:07.83 ID:sjA9+FfKT
CoDが出ないのはおかしいと思ったんだよなぁ

あの最大ブランドをどの陣営で発表するかで
アクティが誰を支持してるかってのがわかるってもんだ(´・ω・`)
136名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:57:51.71 ID:xnhsELLL0
>>131
世界にドルをバラまいてるアメリカは別格にして、
日本も南朝鮮も貿易赤字がやばいのは変わらん。
137名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:57:52.85 ID:B4O0qZnr0
MSにサード囲い込みなんてされたらPS4がどんなに高性能でもソフト揃わなくなっちゃうじゃないかよ…
138名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:58:56.04 ID:4n/9eELN0
>>133
メモリ空間共有は、CPU[IOMMU]とGPU[MMU]を使った仮想メモリ空間統合じゃないよね?
それなら今どのAPUでもできるよ?
139名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 21:59:39.55 ID:pE5xdkbn0
PSeyeの処理は専用チップ積むんですかね
リークにサブプロセッサがあったようですけど
ジャガーさんの手を煩わせるようだと対応しないソフトが多くなりそう
140名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:01:08.78 ID:xnhsELLL0
>>137
水を得た魚のようにセガが張り切る気がする。
141名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:01:17.89 ID:ZWt6oppw0
PS4カメラはライトバーコントローラーを持っているときと、持っていないときの認識精度はほぼ同じ
ライトバーのおかげでコントローラーがカメラの認識を邪魔することはない
ライトバーの部分だけ除外して認識することもできるため
142名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:01:52.91 ID:DFv84/ZM0
>>127
またこんなデマ信じてるネトウヨがいるのかw
韓国もサムスンも過去最大の黒字なのにw
時価総額が赤字ってなんだよそれw

>>131
会社倒産してどうすんだよw
総ホームレスにでもなるのかw
143名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:03:16.57 ID:Z8hOG3Ak0
>>142
ぼくは読解力がありません
144名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:04:02.98 ID:DFv84/ZM0
>>143
ああお前は読解力がないな
145名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:04:31.18 ID:iOf0cfx50
ソニーが調子に乗るからMSにも多少は頑張ってもらわないと困る
146名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:05:05.83 ID:9iymmzgz0
EA holding live conf on PS4 today at Morgan Stanley tech conf [Up: Summary in OP] #1
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=516274

EAが投資家向けにPS4についてのカンファを開催。以下抜粋
・性能的にも機能的にも大きな飛躍。処理能力は現行機の8〜10倍。
・現行機のような制約は無くなり、1080p、60fpsで実写レベルの映像が動く。
・かつて数ヶ月かかっていた開発作業が数日で済むようになる
・クロスプラットホームプレイが新しいユーザー層を開拓する
・ゲームタイトルは現在の85タイトルから減らして15のコアタイトルに絞る
・ソニーとMSが同時期に次世代に移るので、開発コストの節約になる
・現行機のゲームに比べて開発費は5-10%増加
・ソフト価格はロンチ時は70ドルが中心、その後60ドルへと下がるだろう。
・PS4発表に欠席したのは、当社のPS4に対するスタンスとは関係ない。
・PS4の性能に興奮している、BF新作は素晴らしい
147名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:06:49.42 ID:YscgwPmT0
サムスンには約24兆円の社債があるらしい
国家予算規模w
148名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:06:53.91 ID:sJT+bkw30
PS4はMade in U.S.だって向こうの連中が勝ち誇るように言ってたから
今回は目に見えるような妨害は無いだろうけど
北米はもう外国企業が圧倒できるような環境は残されてないよ

ソニーにとっての理想はアクティかEAのどちらかを味方に付けて
149名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:07:25.12 ID:xz/YTASk0
>>86
>日本は過去最大の貿易赤字って笑えないな

そりゃ日本はついこの間まで貿易赤字になった事無いからな。
だから資産はたんまり溜め込んでいるんでアベノミクス効果が出るまで十分耐えられる。
韓国は貿易赤字になったらそれで終わり、数%貿易黒字が減っただけで中小企業がバタバタ死んでるのが笑えるw
150名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:07:45.23 ID:XP8ECUfn0
65が見つからなくて困ってたぜw
再利用だったんだな

ということで
次スレage
151名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:09:33.55 ID:xz/YTASk0
>>147
そのうちの48%が外資に吸われる。
152名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:14:06.20 ID:DFv84/ZM0
>>146
・ゲームタイトルは現在の85タイトルから減らして15のコアタイトルに絞る

>>147
いかにサムスンが巨大企業かわかるな
しかも金利がめちゃくちゃ安い
どんだけ信用あんねん

>>149
中小企業がバタバタ死んでるのは日本なんだがw
アベノミクス効果が出るまで耐えるとかw 貿易赤字の拡大で円安のスパイラルだわw
153名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:15:05.87 ID:yNbMe8CP0
てか、もはや今のゲーム業界って例え一強になったところで、スマフォソーシャル勢との競争が待ってるんだから、
一強のメーカーが調子乗って困るって状況じゃ無いんだよな。
日本からすると、次の世代ではMSは消えて貰ってもかまわんなぁ。
なんだかんだでPS3世代は競争が激しくなった事で面白かったと思うけどさ。
154名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:16:52.61 ID:Sv64I6om0
>>132
PSMに出て来なかったから火消しでしょ
155名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:18:56.92 ID:ZWt6oppw0
カメラの解像度の変化?で遅延と精度はスケーラブル
全体像が必要なときは低遅延、低精度
手のひらなどの精細な認識が必要なときは高精度、高遅延
156名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:19:01.48 ID:MMxl6On30
どっちにしろEAはいつもスーパーマルチだからな
PS4外すとかそういうのは絶対にありえない
157名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:20:35.83 ID:1jxvct+p0
日本より貧乏でゲーム機も作ってない南朝鮮の話はいいからw
158名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:23:42.30 ID:xnhsELLL0
GP32ってゲーム機があってだな・・
159名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:24:04.84 ID:DFv84/ZM0
>>157
ゲーム機の部品は全部作ってるがなw
160名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:25:12.60 ID:MMxl6On30
箱の設計はサムスンって話じゃなかったか?
161名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:28:10.18 ID:xz/YTASk0
>>160
だから不具合続出。
162名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:29:08.61 ID:yNbMe8CP0
>>160
サムスンだったら流石にもうちょっとまともな物になってるわ・・・
あんなん中国の無名メーカー以下や
163名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:29:08.05 ID:xz/YTASk0
>>158
あれゲーム機だったのか・・・、専用タイトル数本しか無くて基本エミュだったからコピーゲーム機だと思ってた。
164名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:29:19.68 ID:DFv84/ZM0
>>161
ソニータイマーのことか
165名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:30:07.65 ID:xnhsELLL0
あれは日本人デザイナーも悪いって話。
166名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:30:50.96 ID:zY/zz4PfP
どうやらCoDに続きBFも箱派閥になっちゃうのかな。
強力過ぎだろ
167名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:31:01.13 ID:+Tcsx/jv0
大概マルチやろうけどRespawn独占はあるかもしれんな。俺の勝手な予想だけど
168名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:31:12.18 ID:3/s5sWN00
どこ資本かってのが大事だろ
メイドインアジアでも肉体労働者が搾取されてるだけなら誇れることじゃない
169名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:31:37.59 ID:PGY9WQ7o0
>>146の原文にある、1080p、60fps云々の後のcamera IQって何ぞや?
170名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:32:07.34 ID:DFv84/ZM0
>>129
アメリカで日本車が売れるようになってきた頃、日本車をハンマーで叩き潰すデモとかやってたがw
171名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:33:37.12 ID:8FYfip+k0
>>159
ゲーム機用のCPUやGPUを生産しているという話は聞いた事が無いが。
172名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:34:08.30 ID:vqzn22P70
UBIがPS4のロンチに5〜6本も出すということは
アクティやEAの大手は次箱に回っていてPS4はガラ空きだということだ
173名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:35:08.78 ID:Mm7+BEkq0
>>159
CPUもGPUもか
お前の生きてる世界では韓国は凄いんだな
174名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:35:18.16 ID:8FYfip+k0
>>172
というかUBIは粗造乱造が過ぎる感が・・・。
175名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:35:37.70 ID:iBm+NDvL0
たしか仕様変更したのにMSがデザインそのままで強行したって話で
日本のデザイン会社に責任はないがな
176名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:35:43.02 ID:MMxl6On30
アクチはDestinyとDiablo持ってきたじゃん
177名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:37:09.60 ID:aRXYq9yu0
メモリの世界市場の7割ほどを韓国勢が押さえてるとかどこかで見た様な気がする
178名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:39:34.63 ID:A8l62rSf0
ファーストでさえどんどんレイオフしてんのに、
マルチにできるゲームを独占はありえんだろ
179名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:40:06.64 ID:+pjsJzIhP
貿易赤字は別に家計の借金みたいに考えてるのがアホ
マスコミも似たような報道するけど

単に輸出と輸入のバランスに過ぎん
輸入が多いと言う事はその分の資産を持っている(買った)と言う事に過ぎない

先進国で貿易赤字の国はいっぱいあるが別に困っている訳では無い

あと日本の貿易赤字は最近の円安とは全然関係無い
180名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:40:45.09 ID:xnhsELLL0
ゲーム機じゃないけど、
たしかKYRO2を南朝鮮で製造してたよ。
181名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:40:46.03 ID:Z8hOG3Ak0
まあ、先行DLCぐらいでしょ。
182名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:41:32.20 ID:A8l62rSf0
>>177
その韓国勢の所有者は誰なんですかね
183名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:42:01.24 ID:WiLr9DaMP
なるほど、箱◎はPS4より高性能でEAタイトルとCODが独占なのか
ずいぶんとハードル上げてきたな
184名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:42:59.05 ID:8FYfip+k0
>>177
世界一、でも時に大赤字、サムスンがメモリ事業を続ける理由
http://ascii.jp/elem/000/000/729/729881/

シェアはとれたものの大赤字ですな。
儲からないのに安値で売り続けるというビジネスモデルってよくわからん。
185名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:43:41.79 ID:FXnIAB9B0
カナダにある某ゲーム開発者のお話。

One of my friend's brothers is working on a multi platform next-gen game for both Xbox and PS4,
and he told us that the Xbox is definitely more powerful than the PS4,
discounting the new RAM upgrade for the PS4.
So the extra 4GB may make that up, but he said that in terms of power/speed,
the Xbox is superior to the PS4 (so really the CPU/GPU combo).
I can't confirm which game he's working on (he didn't say), and I don't want to say which studio he's at,
other than it's in Canada.

「Xboxは+4GBのGDDR5を差し引いてもPS4よりもパワフルで高速。
CPU/GPU間の連携が優れている。」

bungieかBiowareだな

http://www.dayonepatch.com/index.php?/topic/43175-prediction-ps4-and-xbox-720-will-not-be-significantly-more-powerful-than-the-wii-u/page__st__105#entry2037574
RileyLewis ←この人、このフォーラムの管理者だよ。適当なこと書けない立場だよな普通
186名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:44:40.23 ID:Mm7+BEkq0
>>184
国策企業だからどんなに赤が出ても国が補填する
その間に耐えられなくなった競合の民間が潰れる
後はやりたい放題
DDR2の時にやった手
187名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:45:34.75 ID:FXnIAB9B0
188名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:46:11.73 ID:KO0jcj/f0
WiiUがああなっちゃったのを見るに
性能性能言ってる俺らはけっして間違ってないとあらためて思うわ
189名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:47:16.27 ID:8FYfip+k0
>>186
でも、最近の競合ってより人件費の安い中国や東南アジアだったりするから
独占する事が難しくなってるんじゃないかなと思って。
相手が早めに潰れてくれればいいけど、そうじゃない場合は単なる消耗戦でしょ?
190名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:47:37.03 ID:MMxl6On30
モデレーターなんて別に大したもんじゃないよ
2chにも基地外なモデレーターいっぱいいるじゃんw
191名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:48:41.17 ID:Mm7+BEkq0
>>189
だから国が付いてるんだよ
消耗戦で一私企業と国家のどっちが耐えられる
192名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:48:56.60 ID:1zXGVd/t0
>>185
いつ聞いた話なのかによる
初期の開発機は箱〇の方がスペック上だったみたいだからな
193名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:49:17.20 ID:8FYfip+k0
>>187
CPUもGPUも2つあるね。
194名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:50:11.81 ID:FXnIAB9B0
>>192
+4GBのGDDR5を差し引いてもって言ってるんだからPS4発表後の話だろ。
195名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:50:46.81 ID:aRXYq9yu0
サムスンには韓国政府が金をジャブジャブ注いでるらしいな
だから日本企業じゃ値下げ攻勢に耐えられんとか
196名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:50:55.30 ID:BKdgLCvA0
>>187
これはつまりどういうメリットがあるわけ?
197名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:51:08.50 ID:PGY9WQ7o0
友達の兄弟の話とかソースになるのか?
198名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:51:59.87 ID:FXnIAB9B0
>>197
まこ8レベルの信憑性かと。
199名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:52:20.52 ID:WiLr9DaMP
PS4のローンチタイトルとして登場する人気シリーズ最新作「Killzone: Shadow Fall」の新トレーラーが公開
http://doope.jp/2013/0226596.html
200名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:53:53.56 ID:PKKce8Rl0
>>197
これは友達の兄弟から聞いた話なんだけど・・・
っていうカナディアンジョークじゃね?
201名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:54:58.50 ID:iR51NtWR0
>>195
まあ、そのせいで市場自体が崩壊して独占したものの利益でないわ赤字だわってことになってるがね。
独占してから値上げしようってつもりだったようだけど値上げしたら消費者が逃げていって売上激減って事になってる。
でも投資回収はしないとならないから作り続けないとならないという超自転車操業状態。
202名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:55:14.03 ID:1zXGVd/t0
>>194
それ箱〇が8GでPS4が4Gだけどこの差を差し引いてもって意味じゃないのか?
203名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:56:54.32 ID:iR51NtWR0
>>202
+4GBだから追加されたGDDR5の4GBという意味にしかとれないが?
なんの為の+なんだ?
204名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:57:49.25 ID:crxyW4y10
ID:iR51NtWR0 こいつチョンだ 無視しようぜ
205名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:58:39.73 ID:FXnIAB9B0
>>202
new RAM upgrade for the PS4
って書いてあるから、それはない。
206名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:59:10.88 ID:ReoVG8f/0
>>185 この記事にはどんなレスが付いてんの?w
207名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 22:59:43.79 ID:iR51NtWR0
>>204
えっ!いつ俺が朝鮮人に有利な事書いた?
頭おかしいんじゃねぇの
208名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:01:25.05 ID:iR51NtWR0
というか、チョンはID:DFv84/ZM0だろ。
どう見ても。
209名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:01:52.71 ID:DFv84/ZM0
>>171>>173
VITAはフルサムスンなのに何言ってんだwww

>>179
うわこのドヤ顔のアホに笑ったwww
頭悪すぎwww
日本とアメリカでどんだけ貿易摩擦やったと思ってんだwww
210びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/27(水) 23:02:11.67 ID:lvmKQi7t0
>>185
そうなんだ、次箱に期待できるね
211名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:03:01.78 ID:DFv84/ZM0
>>201
ああソニーのことか

>>204>>208
おまえにとって都合悪いんだなw
212名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:03:36.71 ID:FNiEQ5qW0
>>209
CPUはARMでサムスンの設計じゃないしPowerVRも違うだろ。
213名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:05:11.66 ID:1zXGVd/t0
でもよ開発機がDDR3+ESRAMだったのに実機がGDDR5より高速になるってどういうことだ?
214名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:05:24.85 ID:CLoYhUyz0
ところで煽りでもなんでもないけどXBOXGOLD.jpを取ったってことはまた売るの?

日本人はほぼアメ車と同じぐらいの目線だよ<XBOX
もう排気量だけで売れる国民性でもないし
Boltみたいにタダの二番煎じが売れるほど容易い市場でもないのに
215びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/27(水) 23:05:44.60 ID:lvmKQi7t0
>>213
メモリなんてパーツの一部に過ぎない
大事なのは全体のバランス
216名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:05:50.85 ID:DFv84/ZM0
>>193
なん・・・だと・・・
217名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:06:05.04 ID:fDYEThix0
>>211
携帯機も据え置きもゲームブランドが無いチョンがなんでゲームスレに居るの?
218名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:06:41.58 ID:DFv84/ZM0
>>212
設計とか何いってんの
作ってると言ってんのにw
頭悪いやつはこれだからw

>>214
iPhone売れたのはミエナイミエナイだよな
219名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:07:15.30 ID:FXnIAB9B0
>>213
まずその開発機のスペックが正しいかどうかという問題。
220名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:07:22.51 ID:DFv84/ZM0
>>217
でましたレイシスト

よっぽど都合が悪いらしいw
221名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:07:49.15 ID:fDYEThix0
>>216
たしかに2つずつあるな・・・。
しかも2個あるGPUにそれぞれESRAMが付いている。
これがマジならPS4以上の化け物だわ。
222名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:08:00.93 ID:RPTErjTD0
フルサムスンって久々に聞いたわ・・・
VITA分解したら、ほぼ東芝製だったんだが
変なのがいるね
223名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:08:18.34 ID:1zXGVd/t0
>>219
複数のリークが同じようなスペックをリークしてるから間違いないだろう
まさかPS4だけ当たってて箱〇はまるで違ってましたは考えにくい
224名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:08:18.63 ID:DFv84/ZM0
>>185
性能論争終わった・・・
225名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:09:05.09 ID:+pjsJzIhP
>>209
一般的なマクロ経済知識の話であって

アメリカが日本にもっと商品を買えって話で指標にしただけの話>対米貿易摩擦
もちろん日本の富が減ったら自然に輸入すらできなくなってその時には問題になるがな
226名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:09:05.46 ID:DFv84/ZM0
>>221
性能論争終わった・・・

>>222
まだこんなこと言ってるバカがいるのか
東芝とサムスンは提携してんのに
227名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:09:17.21 ID:Mm7+BEkq0
>>222
設計も何もしていない下請け工場が何とか自慢したくて仕方ないんだよ
生暖かい目で見守ってやろう
228名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:09:36.72 ID:6MuHZ8k90
DFv84/ZM0は李さんなのでスルー推奨。
229名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:09:45.90 ID:DFv84/ZM0
>>225
つまりお前はアホ
230名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:10:13.83 ID:nL18W0JT0
DAEちゃんはMSにガセ掴まされたってあたし信じてる

>>222
他はともかくここで言うってのはねえ
何か書かずにはいられないのかな
231名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:10:26.72 ID:DFv84/ZM0
>>228
お前にとって都合悪いから見たくないってことだなw

>>227
ああソニーのことか
232名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:10:35.00 ID:RPTErjTD0
CPU、GPUの変更は今更無理
変わるとしたらギリギリでメモリくらいだろう
233名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:10:40.64 ID:DmwxmDYW0
>>213
Lol @ the dude that had said PS4 will be lucky to have 2GB of ram

要するにここの馬鹿と同じタイプの願望野郎ということだ
234名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:10:45.43 ID:WiLr9DaMP
デュアルCPUにデュアルGPUwww
馬鹿だw
235名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:11:07.29 ID:DFv84/ZM0
>>230
まったくだな

フルサムスンということを受け入れたくないんだろうな
236名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:11:49.87 ID:FXnIAB9B0
>>223
PS4はたくさんあるけど、デュランゴのリークはDAEばっかなんだよな。
エッジの中古対策だの常時接続だのはDAEが否定してるし。
237名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:12:44.20 ID:DFv84/ZM0
>>236
MSの秘密保持はやっぱレベル高いな
PS4先に発表しちゃってぜんぶバラしちゃったし
238名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:12:57.75 ID:BKdgLCvA0
>>221
マジキチじゃないっすかw
そんなの実現出来るのだろうか
239名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:13:35.47 ID:TnMfDjDo0
サムスンだからなんだよ
いい製品はいい
悪い製品は悪いでいいじゃないか
俺はメーカーブランドで決めることはしないな
240名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:14:42.70 ID:Qwyd9uYt0
最近次世代箱の事ばかり考えちゃうな
241名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:15:01.93 ID:fV/8Mtxh0
>>187
これってPS3のCell特許みたいにガチな奴だったりするの??
242名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:15:58.15 ID:DFv84/ZM0
>>238
同じ部品を2つなんだから量産効果もでるしこれは目からウロコ
スーパーコンピュータの考え方
243名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:15:58.83 ID:MMxl6On30
中古対策だの常時接続だのつい最近エイドスの奴のが言い出したじゃん
244名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:16:40.59 ID:ReoVG8f/0
セガサターンみたいだなw
245名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:17:05.77 ID:1zXGVd/t0
>>236
DAEが開発機を不正に手に入れたとしても中古対策や常時接続かは分からないってことだろ
246名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:17:44.77 ID:DmwxmDYW0
>>241
中身を見たら馬鹿以外にはわかるがSTB向けのもの
247名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:18:28.56 ID:zY/zz4PfP
>>243
うん、あれは予想だったよね
248名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:18:30.67 ID:MMxl6On30
箱は結局完全版にするのに6万とかいっちゃうの?
249名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:19:16.33 ID:DFv84/ZM0
720はPS4の2倍を越える性能が出てきそうでスレの流れが一気に変わったな
250名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:19:51.06 ID:Qwyd9uYt0
喜ばしい事だよね
251名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:20:07.31 ID:RPTErjTD0
>>246
STBの事は前から言われてたな
ゲームの複数起動が可能ってやつもあったな
252名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:20:11.74 ID:MMxl6On30
>>247
実際の開発会社の奴が名前だしてそんな間抜けな予想するわけないだろ
実装されるかどうかはわからなくても実際にそういう案は確実に存在してるんだよ
253名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:22:28.55 ID:nL18W0JT0
例のSTBバージョンはまだあったんだ…
XBLAくらいは遊べる仕組みにはなってるのだろうか
あとキネクトでチャンネル操作できればテレビ視聴がちょっと未来ぽくになっていいな
254名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:22:30.18 ID:DmwxmDYW0
>>251
中身はPSPのそれと同じようなものだな
255名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:22:36.76 ID:FXnIAB9B0
まあ案ならPS4にもあるしな。
256名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:24:29.93 ID:DmwxmDYW0
>>253
ないよ
古いものを思い出して引っ張ってきたんだろ
257名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:25:07.18 ID:CLoYhUyz0
CrossFireは絶対にないと言い切れるかというとどうなの?

というよりXboxはPS4に比べCPUGPU以外のチップ
(噂として上がったのはレイトレ・Kinect専用・Xbox360互換・マルチプレーン)
の割合が多く取りざたされているけど
なにかあるのは確かな気がするし逆にMSの切り札はこれにかかってる
258名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:25:39.79 ID:gBf5dtvzP
だいたい、あの図は2010年当時に、特許を取る際に書かれたものじゃん。
259名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:26:13.47 ID:DmwxmDYW0
>>257
馬鹿じゃね?
アホが妄想そのままレスつけるからどれも外れるんだろ
260名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:26:15.34 ID:ykyBZnvDP
チップ性能より互換まともに積めばそれだけで勝ち確定なんだから多少無理してでも互換維持してくるんじゃね
261名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:26:23.47 ID:yNbMe8CP0
ああそっか、MSには最後の手段としてクロックを狂ったように上げるって手があるな。
それで初期不良起こりまくってもなんとなるのは360で検証済みだし。
不良品に敏感な日本市場は最初から期待してない。
262名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:27:40.58 ID:yNbMe8CP0
>>247
どう翻訳したらあれが予想になるんだ。
単に断言したわけじゃない、って話がどう聞いたら予想でしたってなるんだ。
英語以前に日本語も怪しいぞ。
263名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:28:04.89 ID:rMWi2+Se0
箱がPS4以上に高性能って価格キツくないか
264名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:28:23.41 ID:1zXGVd/t0
>>260
そんなので馬鹿売れなら勝ちハードのWiiの後継機で互換のあるWiiUがここまで爆死するわけがない
265名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:29:06.28 ID:ymLiukAx0
   /∵_∵∵  /_/ ……いいよな?
  "´  ̄ ` ヽ、ヽ  oゝ
        ヽ /∠ゝ  ヘ-‐''、,.ニ= 、
          ヽ/ r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  \   ……な、なんだ
           ヽヽ_゚_ノ ヽ_゚_ノ    ヽ  なにがいいんだ?
            ヽ (o o )   U    i
        __    ヽ∠ニゝ i ∴     l /^^^^i
        `lヽ    ヽー '  \     //    /
        / ,ヽ    ヽ    ___ ノ_ゝ-、ノ
        //  \    ̄ ̄  ー- 、',´   `i
       /     \            __  /
       /       `ー── ァ‐ 、  ̄   `l´
266名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:29:15.66 ID:aRXYq9yu0
>>263
無限のゲイツマネーとやらでなんとかするんじゃないの
267名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:29:20.83 ID:FXnIAB9B0
>>264
とっくに死滅したWiiのカジュアルタイトルの互換あっても嬉しくないもの。
268名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:30:23.83 ID:Fz2/se1D0
>>264
さすがに性能違いすぎる上にターゲット層も被らないから比較にならないだろ
任天堂が今苦しんでるのは、散々カジュアルライトユーザーに売ってきたイメージをコアユーザーに変換してるから
269名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:30:30.49 ID:1zXGVd/t0
>>267
PS3も初期はPS2の互換があったんだが互換なくしてコストカットしてから売れただろ
270名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:31:10.64 ID:TnMfDjDo0
ゲイツマネーとか偽善事業じゃないんだから・・・
271名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:31:57.99 ID:FXnIAB9B0
>>269
そりゃ単純に初期価格が高すぎたせいだろ。
今より価格に大らかだった当時の状況から見てもありえない価格だったし。
272名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:32:34.64 ID:sjA9+FfKT
俺は最高性能ゲーム機を発売日に買うという信念は曲げてない

早く答えを教えてくれ!!!


今後、トロフィーと実績
どちらを重視して集めればいいのか
それで決まる
273名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:32:46.09 ID:CLoYhUyz0
結局MoveEngineってKinect用のチップっていう解釈なの?
ただ単純なDMAコントローラみたいなもん?
274名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:33:40.31 ID:MMxl6On30
互換で売れるなら箱なんて存在してないと思うんだよねうん
275名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:33:41.43 ID:DmwxmDYW0
>>273
へい
ていうか、記事あるんだしイチイチこのスレで聞くなよ
276名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:33:43.42 ID:WiLr9DaMP
互換性が弾になるなんてのは幻想だよ
277名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:34:10.82 ID:YToB9HHu0
>>260
多少の無理で互換がつけられるならね

1.WiiUのように旧型のCPUをそのまま搭載して時代遅れな性能のハードを作る
2.PS3のように旧型のCPUと両方載せてバカみたいな製造コストのハードを作る

好きな方を選んでいいよ
278名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:34:13.07 ID:sjA9+FfKT
>>265
また熊本さんの作ったAAをパクったのかよ・・・
まぁ俺の作った奴のほうが完成度高いから許してやる




丿           ミ:::::::::;:':::::_:::::::::<<:「`ヽ、
ミ        彡丶ヾ‐:::::::::::ヘ:::::-、:::ヾヽ :::::\
ミ        9  ヽ  ::::::ヾ:::::::u:::::Vノ/:::!:::::::::::ヽ
´  ̄ ` ヽ、/    。」 ::::|\ヽ:::::::::::V、__!!、::::::::
      ヽ∴丿∠ゝ\:::::l  >=、:::::::lr'rニ1!::::::::
        ヽ ヽ/=、 \! ヒ'_ト、:::川jレ,ハ:::::::: .
         ヽ:::ハ,ヒ〕      lVベラ´ ';:::::::
          ヽ∧  ' _ _ u  ルく    !::::::::
      __    ヽ> 、_   イノL`ヽ/YYYヽ
      `lヽ    . ,r┘‐‐ ' >、_.〈-トトト}
      / ,ヽ    ヽ<,ム、  /´ ヽ .ゝ-、ノ
      /   \    ̄ ̄  ̄ ̄ 、',´   `i
279名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:34:51.72 ID:FGwZIDxx0
デュアルチャネルDDR3   約34GB/sec (一般PCで使われる)
4ch DDR3           約68GB/sec (サーバ等で使われる)
PS4 GDDR5 256bit     176GB/sec
GTX 680 GDDR5 256bit  192GB/sec
HD7970 GDDR5 384bit   264GB/sec
GTX TITAN GDDR5 384bit 288GB/sec

並べてみるとPS4の帯域はたいしたことないように見える
280名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:34:53.41 ID:1zXGVd/t0
>>271
なんで箱〇は低コストで互換が可能だと思えるんだ?
281名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:35:28.96 ID:/q7rS0H+O
>>263
性能価格がPS4以上になると
PCに被って選択に困って、シンプルで便利なCSとPCの
2機種持ちになっちゃうな自分は
282名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:36:22.27 ID:ReoVG8f/0
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/67814796.html

DPS537: PS4特集、吉田プレジデント&河野プレジデントインタビューなど.

・互換としてはクラウド的な手法とエミュレーションによる手法があるが、PS3のエミュレーションをPS4でやるのは難しい。PS1/PS2/PSPについては将来的にエミュレーションを実現する事は出来そう
283名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:36:47.58 ID:MMxl6On30
大事なのはPS4はそれが最低環境ってことだね
TITAN専用ソフトが出るならそれが最強だろうけどな
284名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:37:11.86 ID:V+TpLZAq0
PS4より高性能でKinectと互換あり?
確実にPS4より高くなるよね?
まず売れないわな。
285名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:37:30.38 ID:sjA9+FfKT
時価総額

MS    23兆8214億

SONY   1兆3051億 



マイクソはもっと消費者に還元しろ!

逆ザヤでな!
286名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:37:40.98 ID:wU+U091v0
大作が前世代機でしかでないなら互換も意味あるだろうけど
海外は速攻次世代機に出しそうだからな。少なくともマルチにはしてくる
PCをそのまま持ってくるだけだから
287名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:38:33.97 ID:ymLiukAx0
       /        女壬 女辰 ヽ 彡痴漢       、
      , '                   彡彡彡,,,       ヽ
     /         , -''""  ̄ ̄ ̄ ` /     ミ      、、,,!;
      |        /         .,/`==-    ミ       ヽ
     !       /     ッ三ミ:;j i;:: | ̄|       彡 ,___,,、、、、 |
    j  ,-‐-、 <    ,======i--!=ト- j ̄""'''ー- 彡'' =  ):∴∵!
     ! { !⌒- ヽ!jー─|  ‐-‐'j  ヽ!`-''     ,    .,_//∵∴∵!
_...-‐‐'''´ヾ丶`-'      `ー-- '(n__,_ιn)    /    -‐'ヾ∴∵:ノ
       `       ・      ,- ,)、    /       :: ヽ∵:ノ
       :: ヽ    ・  ・    ( <),ノ   '     _... ´   ヽ⌒`-、
   `ー - _ `ー,,,        ヽツ  ,, '    -‐´   
 ::::.           ー、_   `=='`、__ ...-‐、      ::
288名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:38:38.07 ID:zwImRdup0
このご時世で互換性が大きな武器になるのは、アンバサ後の3DSのように前世代機との価格差がない場合のみだよ
互換があろうがなかろうが結局価格が高かったらダメなんだよ
289名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:39:44.58 ID:CLoYhUyz0
MSはまた日本メーカーの囲い込みでもやるつもりなのかな?^^;
もう無駄だよね。
290名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:40:59.39 ID:FGwZIDxx0
MSKKは、たった1年独占契約でかなり優遇してくれたらしいから、
MSKKの優遇措置目当てのマイナータイトルがたくさん出ただろ
291名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:45:20.99 ID:1zXGVd/t0
箱〇の互換を実現しようと思ったらXenonを載せる必要があるだろ
そうなったら本体サイズも巨大化するしコストカットの邪魔になるぞ
292名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:45:29.38 ID:Fz2/se1D0
>>282
さらっとハード叩ける的なこと言ってんな
293名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:46:01.48 ID:wU+U091v0
まあ足を引っ張っることはできたな
Wiiに利するだけだったが
294名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:49:52.31 ID:MMxl6On30
時限独占は結局完全版出された時のダメージのほうがでかいだろ
295名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:50:26.75 ID:Yh775dp50
まとめるとこういうこと?

MSはSONYの情報を隅から隅まで知っていて、SONYは一切MSの動向が分からない。
今ある情報はすべてMSの工作で、SONYはまんまと騙された。
本当はもっとすごいプランが誰にも知られずに走っていて、
SONYの情報を簡単に漏らすデベロッパも口を堅くつぐむ奇跡。

そしてその本体は格安で互換付、さらにはPS4など歯牙にもかけない超スペック。
本体生産設備の問題はなにもなく、サードを囲い込んでソフトは十分。

どこの国家プロジェクトだよ。
296名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:51:54.51 ID:rMWi2+Se0
>>295
MS信者の馬鹿さ加減がわかるなww
297名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:55:39.60 ID:iBm+NDvL0
互換する気でもなきゃESRAMなんて悪手でしかないと思うんだよねえ
298名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:56:36.41 ID:iO0E78yE0
>>296
作者が違う物語のあらすじを羅列してどや顔してる
まとめた奴の馬鹿さもわかるなwww
299名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:56:48.77 ID:1zXGVd/t0
>>297
そいつがなきゃ低速なDDR3だけじゃ悲惨なことになるだろ
32Mじゃ大した使い道はないと思うがww
300名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:57:21.33 ID:Qwyd9uYt0
PS4より高性能だと嫌そうで面白いからMSの発表楽しみになってきた
301名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:57:56.88 ID:F9wZ0d2Z0
>>279
カード単体だけでPS4を買えてお釣りが来るような代物と比べちゃいかんさ。
302名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 23:59:36.66 ID:sjA9+FfKT
無意味に怯えてるのが面白い
自信があるなら大人しくしてりゃいいのに
303名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:00:36.22 ID:1zXGVd/t0
まあ本当に互換があるのならESRAMじゃ厳しいけどな
EDRAMは256GB/sなんだから容量の問題はクリアしたとしても帯域が圧倒的に足りないぞ
304名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:00:52.05 ID:Yh775dp50
俺もすんごい楽しみ。さて、どんなシグマプロジェクトがとびだすやら。

AMDと組んでる限りそんな可能性はないので、IBMかINTELしかないよね。
バベルの塔レベルのハードルだ。
305名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:01:42.38 ID:WqRd5nN60
テクスレってやっぱりゴキの巣窟?
そう思ってしまうファビョりっぷり
これからも大人しく静観させてもらうよw
306名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:03:20.88 ID:ReoVG8f/0
怯えてここ荒らしてるやつが言ってると思うと凄く可笑しくてw
307名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:04:03.15 ID:YToB9HHu0
>>295
次世代XBOXに関する高性能路線の噂は全部ブラフで
実際に進めてた計画が今リークされてるヤツ

ブラフを真に受けて高性能化したPS4を尻目に
性能そこそこ&カジュアル路線の格安ハードを一気にばらまく

って方がよほどSCEにとっては嫌な戦略だと思うんだよな
ある程度数がさばけるとマルチで足引っ張られるし
308名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:06:39.75 ID:vbcHVHXf0
PS4以上のスペックを望むなら価格も覚悟しないとね。

ゲイツマネーとか言って安さを求めるなよ。

性能に見合う対価ちゃんと払ってあげないと。
309名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:08:32.31 ID:3qRIFXFh0
>>307
その推論は無理があるぞ。
ハイスペック路線に対してカジュアル路線が有効なら、MSがハイスペックだろうとスペックで対抗する必要はないじゃん。
310名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:14:17.65 ID:TmAgornL0
MSの次世代機が性能がPS4より下なのは、ほぼ間違いないと思うが
一番クソなシナリオは
ゴールド会員2年強制で199ドルのモデルを、最初から出してくる事
PS4は恐らく399ドルだろうから、200ドル差を消費者に見せつける事になる

・・・と思ったけどSCE側もPS+の2年強制モデルを出せばいいだけの話か
まあ下の性能に足引っ張られるのは御免だな
311名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:15:16.04 ID:CoVPDnpg0
PS4の原価予想は450〜490ドルとかいってるから
これが本当ならもうちょいがんばれる

箱○の時は530ドルとかだったんだろ
LIVEでの収益考えたら
PS4よりっとがんばれる可能性もある

キネクトを本当に同梱させるのか
同梱させるならキネクトの価格がいくらかにもよるけど
312名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:16:56.68 ID:oJzOBr6t0
MSはWiiみたいな成功望んでるんでしょ? WiiUみたく低性能で失敗したくはないからある程度の性能あたえて
313名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:19:27.06 ID:hcWC4lx50
>>307
>次世代XBOXに関する高性能路線の噂は全部ブラフで実際に進めてた計画が今リークされてるヤツ

大丈夫だよ。
金欠ソニーが真に受けようとしても体力不足だから受けられないw
それに半導体プロセスとか電力消費効率とかの試算をするのはソニーの方が上手。
第一そのてのブラフはソニーの得意技じゃないか!
314名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:20:24.94 ID:8JcSHGWK0
今度はMSがAPU2枚積んでPS4超えてくるってリーク来たの?
315名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:22:07.66 ID:bTzRpOFK0
>>309
SCEにそんな柔軟性があるならフィル・ハリソンが出てったりしないぜ
316名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:22:36.79 ID:AjQBzYPC0
MSが持てる財を余すことなく投入してとんでもないハードを引っさげてくるってのはとっても面白そうだけど、
現実問題としてそういわれてた箱○はそうならなかったってのが。
317名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:23:13.07 ID:i/PkI0CN0
>>307
それやったら720がPCとのマルチ考えてる海外ソフトハウスにハブにされるだろ

ただホントに互換を取ってくるのかな?リークで720もx64が有力なんでしょ
360と720の性能差じゃソフトエミュは無理っぽいし互換の為だけにPPC積むかな
318名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:26:09.16 ID:SQkU6WUGP
>>310
携帯と同じようなビジネスを始める可能性はあるよね。

>>314
そういう特許を申請してるって話しね。
記事によると、後からcpuとかGPUなどを拡張するってことみたいだが。

携帯みたいに、毎月の利用料に加算して分割払いにして、もっと短い期間で世代交代するつもりなんじゃないかって。

幾つものバージョンを抱えたら、ソフトメーカーが死にそうになると思うが・・・。
319名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:26:48.41 ID:6onm/r4a0
>>187
MSはそこにあるチップをひとまとめにして他のデバイスに載せる予定。
そうすることで全デバイスに互換を持たせることを目標にしてる。
320名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:28:24.35 ID:UZFde5NP0
720は新型キネクト用のチップがまんま360な気がする
321名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:29:42.35 ID:ep6z479K0
PS4はエンコードエンジンとかバックグラウンド用の省電力コアってのは別ダイなのかね?

それだったら動画やDL用の安いDDR3をそっちに付けて
APUは4GBでコスト下げても良かったんじゃないかね
322名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:32:56.93 ID:fkllX2/A0
>>321
エンコードエンジンは素直にUVD使ってるっていう記事があった気がする

てかFacebookに上げた動画ってダウンロード出来ないの?
323名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:34:17.82 ID:TmAgornL0
>>321
なんでそんな遠い所にDDR3付けるんだ
優先する場所に高速メモリを大量に載せて
遠い所に優先度の低いロジック置く方が効率がいい
324名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:35:22.03 ID:ep6z479K0
>>322
GPUコアは流石に動画には使わないでしょ

この前ノート用の4GBを1200円で買ったばかりだから
漠然と使い道決まらずに70ドルのメモリ追加するってのは無責任だと思うんだよね
325名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:35:57.38 ID:HsAwQuS00
>>319
それってobanってやつ?
326名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:43:38.80 ID:NpGgppdB0
>>324
動画共有のため4GB足したんじゃないぞ
720Pの30fpsで15分なんてたかがしれてる
サードが4GBじゃ足りないって意見に従った
327名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:44:03.08 ID:xpLB1KBl0
どうでもいいがUVDのDはdecoderのDのような
ATI Streamは実際はソフトエンコだろCPGPU使えるだけで
328名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:46:19.66 ID:6onm/r4a0
>>325
シュリンク後はそうかもね。
それが載ってるデバイスであれば次世代Xboxが動くから
いろんなとこから需要が出そうだけど。
329名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:48:29.20 ID:fkllX2/A0
すまん。VCEだっけな。
330名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:50:51.20 ID:kqx1Hww80
>>327
専用H/Wが載っていなければUVA
RADEON HD2900で騒ぎになった事で有名ですね
331名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:50:52.91 ID:MaTSW33r0
http://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/67814796.html
>ソフトメーカーからは作りやすいという意見が多数。PC上からそのまま持ってきても動くし、更に深い所までハードを触って作り込める

http://www.inside-games.jp/article/2013/02/06/63648.html
>また、開発者は次世代Xboxではライブラリを通じてハードウェアにアクセスするしかできず、次世代プレイステーションでは直接ハードウェアを叩くことも許可されているとのこと。


EDGEの情報が的中しまくりだから今からセカンドプランにでも変えない限り720のスペックってほぼ確定じゃね
332名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:51:22.72 ID:ynCyO2ec0
まぁメモリーなんていくらでも使えるし多いに越したことはない
333名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:52:20.94 ID:v7qLrSxu0
AMD: PS4のAPUにはソニーがヘビーに手を入れている。AMD史上最強だ

「これは私たちがこれまでに作った最強のAPUです。このチップは今年の後半に登場するAシリーズに用いられる(IP)を活用していますが、この新しい世代の(PC向け)APUは、コア数でもテラフロップス(での処理速度)でもそのレベルに及びません。

http://ameblo.jp/seek202/entry-11480083875.html
334名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:54:11.40 ID:HsAwQuS00
MSはどんなカスタマイズをしてくるんでしょうかね?
335名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:54:29.60 ID:PaxFZB3d0
>>333
AMDにソニーのクッタリが入ったな
336名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:56:20.15 ID:i/PkI0CN0
>>328
720はPPCを継続使用でx64説がデマだったが正解なのかな
337名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:56:29.66 ID:kqx1Hww80
>>333
この「チップ」はどこの部分を指していて
「この新しい世代の(PC向け)APU」は
Kabiniの話なのかKaveriの方なのか
338名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:57:10.80 ID:TmAgornL0
>>333
そりゃAMDもトップページPS4に変更するわ

でも同じ顧客(と思われる)MSへの配慮が無くていいんかね
339名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:57:16.32 ID:xpLB1KBl0
ソニーも一応半導体メーカーだしな
独自のIPも盛り込んでくるだろう
340名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:58:07.22 ID:s2hMCQYE0
>>333
AMDは憤慨に近い逆切れしてるよね
MSへの当て付け臭が凄くする
完全に裏切られたフラグ
初代XboxでAMDCPU、GPUを契約してたのに
最後の最後になってIntelとNVIDIAに持っていかれた
それと同じ状況にあると見た
341名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:58:38.54 ID:vbLDfzJn0
>>340
そんなことあったのかw
342名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:59:23.87 ID:CoVPDnpg0
インテルにやられまくってるから
このapuがAシリーズにのったら勝つる

ってアピールしたいだけだろW
343名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:59:41.62 ID:Cf2OlffDP
MSには相手方が要求したチップちゃんと渡すんだから裏切りも何もないだろう
344名無し募集中。。。:2013/02/28(木) 00:59:42.88 ID:oJzOBr6t0
>>333 Cell設計した人達が協力してるって前にどっかの書き込みで見たなあ
345名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 00:59:50.48 ID:PaxFZB3d0
>>340
てことはIntelとNVIDIAになったんか

最強やん・・・
346名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:00:12.49 ID:s2hMCQYE0
>>341
マイクロソフトの蹉跌って本に詳しく書いてあるよ
347名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:00:20.35 ID:fkllX2/A0
>>333
>しかしこのような類の無いAPUを、私たちは他の誰に向けても作ってはいません。
どういう意図の発言だ。何処に向いて誰に言ってんだよ
348名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:00:20.63 ID:i/PkI0CN0
>>338
eDRAM積むGPUじゃ本業に生かせないじゃないかな
MS向けの特注品だろうし
349名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:00:55.59 ID:6onm/r4a0
>>336
そこは不明。
昨年末まで開発メーカーには仮の汎用チップしか無い状態でソフト開発もほぼできてない状態だったらしい。
今年に入ってだいたい出回ったけどそこに載ってるチップに一部変更が加わってる可能性もあるでしょ。
でも延期覚悟で粘って生産したってことは当初の計画通りな可能性のほうがでかいとは思ってる。
350名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:01:12.18 ID:HsAwQuS00
>>347
そりゃIntelでしょう
351名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:01:29.34 ID:xyoFueryT
これMSはAMDじゃない可能性でてきちゃうな

AMDがPS4持ち上げれば持ち上げるほど
面白くなるw
352名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:01:36.24 ID:s2hMCQYE0
とりあえずこれまでの想定は全て崩れたと言っていい
KotakuがDaEのリークを信じなかったのも頷ける
353名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:02:45.55 ID:udFalrlKO
>>333
あー、これ答え言ってるわ(´・ω・`)
354名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:02:56.70 ID:sXDgg64m0
4月までこの疑心暗鬼な感じでいくのか
先は長いぜぇ・・しかし面白いなMSが謎すぎる
355名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:03:16.05 ID:fkllX2/A0
初代XBOX再びか。色んな意味で熱くなるな
356名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:03:34.79 ID:xyoFueryT
AMDちゃん

MSに捨てられちゃったかなこりゃw
357名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:04:29.89 ID:hcWC4lx50
>>340
ということはインテルとNVIDIAがまたダイレクトXをえさに最先端チップを
箱◎に供給すると言うことかな?MSの政治力恐るべしw
358名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:05:01.49 ID:WqRd5nN60
>>340
つまりそういうことか
AMDがキレたのかw
359名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:05:16.06 ID:J6PdiR1+0
WiiUちゃん

地球人に捨てられちゃったかなこりゃw
360名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:05:25.57 ID:xyoFueryT
超大口顧客ガー
361名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:05:28.85 ID:HsAwQuS00
>>355
さすがにIntelとnVIDIAはないだろう
PPCとradeonの方がずっと可能性がある
362名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:05:49.49 ID:xpLB1KBl0
リーク覆してintel+nvidiaだったら最高なんだが
初期開発機はその構成だったって話しあったよな
363名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:06:00.23 ID:kqx1Hww80
何でちゃぶ台返しみたいな騒ぎになってるんだと思ったら

>しかしこのような類の無いAPUを、私たちは他の誰(まいくろそふととか)に向けても作ってはいません。

って解釈する訳か
364名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:07:01.19 ID:CoVPDnpg0
ふつうにINTELよりは
CPUがIBMでAPUじゃないだけの可能性のほうが高いと思うわ
365名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:07:46.90 ID:v7qLrSxu0
553 : 名無しさん必死だな[sage] : 投稿日:2013/02/23 03:01:24 ID:9UYZrKKH0
PS4のチップは公にならないレベルでは高度にカスタマイズされたプロセッサだよ
その情報がいつか公開されれば、後藤ちゃんやゼンジーが熱い記事書いてくれると思うね

559 : 名無しさん必死だな[sage] : 投稿日:2013/02/23 03:07:58 ID:9UYZrKKH0
勘違いしてるジャーナリストが多いけど、世代的にはHD8xxx相当
"Next Generation Radeon based"ってわざわざスペック表に書いてあるのに勘違いするなんて……

569 : 名無しさん必死だな[sage] : 投稿日:2013/02/23 03:21:39 ID:9UYZrKKH0
>>563
ほう。じゃあひとつだけ。
7xxx→8xxxの進化で具体的なものの1つは、
GCN系で指摘されていたキャッシュメモリのボトルネックの解消。
これにより頂点処理のパフォーマンスが向上している。

あと、前スレGDDR5の帯域に対して、GPUのL2キャッシュどうなの?
みたいな話があったが、GCNのL2帯域は400GB/s以上。
366名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:08:21.08 ID:RLvVHUov0
確かに、eSRAM積んでるとはいえ、CPUもGPUも似たようなAPU次箱があるなら、
AMDがここまで言うか?って気はするな。
367名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:08:44.76 ID:oJzOBr6t0
>>340 その時の恨み今然り気無くはらしてるんでは?w
368名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:09:42.23 ID:udFalrlKO
キネクトチップの統合に手間取ってGPU部分がGCN1.0そのまんまだったりするんじゃね?
369名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:10:48.87 ID:HsAwQuS00
>>366
ソニーのカスタマイズがあるならその成果を他社に流しちゃマズイんじゃない?
IBMはそれに近い事をしちゃったんだろうけど
370名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:12:06.87 ID:SQkU6WUGP
371名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:12:08.26 ID:RLvVHUov0
>>342
それにしては、AシリーズはPS4に及びませんって言っちゃってるし。
どころかAシリーズのショボさはPS4をより際だたせるなんて事まで。

intel相手にPC土俵で勝負する言葉じゃないわ。
372名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:12:16.12 ID:Cf2OlffDP
MSはしょせんソフト屋か
373名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:13:09.37 ID:s2hMCQYE0
本命 Haswell + Kepler2
対抗 IBM Power + Kepler2
単穴 Haswell + Xeon Phi
大穴 Maxwell
374名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:14:44.20 ID:i/PkI0CN0
>>349
ありがとう!
そうなると互換はOKだね
でもソフト開発が遅れ気味だと720のロンチは来年以降になりそだね
375名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:14:45.56 ID:RLvVHUov0
>>369
いや、今問題になってるのは、まるで裏切られた相手に当てつけるみたいな激しい文章ってことで。
376名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:15:49.14 ID:hcWC4lx50
今まで互換性の問題だとか、初期の高性能チップ搭載の情報とか箱◎はとてつもないチップ
をつんでIBMのCPUを積んで来るって話だったのがいつの間にか糞ショボスペックで決定!
に摩り替わってたからな。

やっぱりフェイントと本物の2プラトン体制の開発をMSがしてたと言うのは本当だったのかも知れん。
特に大成功を収めた箱○との互換を切るか?って疑問が常について回ってた。
377名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:16:27.86 ID:fkllX2/A0
>>361
さすがにPOWER7系はまだ載せられないんじゃないの?
378名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:17:11.96 ID:J6PdiR1+0
Haswell i7 + GTX780とかあるかもな
PS4が予想以上にハイスペックだったから急遽変更したんだろう
しかしこの時点での変更じゃ今年は間に合わないだろうね
379名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:17:37.74 ID:SQkU6WUGP
He said, "Everything that Sony has shared in that single chip is AMD [intellectual property],
but we have not built an APU quite like that for anyone else in the market.

It is by far the most powerful APU we have built to date, it leverages [intellectual property] that you will find in our A-series APUs later this year,
our new generation of APUs but none that will quite be to that level of sheer number of cores, sheer number of teraflops."

ソニーベタ褒めだね。
これは、Microsoftは、マジでAMDじゃないのか??
380名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:18:11.80 ID:3qRIFXFh0
>>378
ねーよ。
381名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:18:14.92 ID:xpLB1KBl0
SCEとAMDにクロスライセンス的なものがあるのかもしれないな
GCN2.0実装にソニーのIP使うとか
そうなるとMSが同じの使えてもIP料金が有利になる
382名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:19:04.19 ID:xyoFueryT
果たしてMSのパートナーは
IBMなのかAMDなのか・・・だれもわからんブフフ
383名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:19:07.06 ID:CoVPDnpg0
>>371
次の世代では無理だけど
次々世代では似たような性能に近づけるだろうし
8コアだしてるけど、インテル4コアに負けてるし
ゲフォにもやられてるから、PS4を通じてゲーム最適化して
数年後に勝ちたいんじゃないかな

メモリ帯域が難しいが
数年後に2.5D採用されてるのだろうか
384名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:19:07.22 ID:J6PdiR1+0
>>379
てかこれだけAMDがソニー寄りの状態でMSまでAMD採用じゃDurango死亡確定だろ
さすがにMSもそこまで馬鹿じゃないはず
もう今までのリークはアテにならんよ
385名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:19:28.53 ID:amfecjqa0
>>378
その構成だと10万円で安すぎたかも(笑)になるぞw
386名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:19:36.67 ID:fkllX2/A0
>>373
Xeon Phiちゃん搭載ゲーム機が見たい!
大幅デチューンでもこのスレ的にはかなりほっこりだよね。
387名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:19:48.60 ID:UuGx9XTm0
リークDurangoも1.2GHzで回せばFLOPSでは負けない
388名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:19:53.84 ID:oJzOBr6t0
>>365 PS4のGPUはRADEON HD8000系なのか
389名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:21:56.54 ID:SQkU6WUGP
さて、いったいどうなるんだかw
楽しくなってきたな!
この騙し合い感が堪らないな。
ま、どうせ、両方買うけど。
390名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:22:12.16 ID:J6PdiR1+0
>>387
FLOPSで負けなくてもメモリ周りで大幅に差が付くよ
リークの構成はもう一旦御破算
391名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:23:14.42 ID:Ww4yBzuR0
すくなくとも次箱がCPUGPUともにAMDである可能性は無くなったと考えて良さそう
392名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:23:43.63 ID:rbA17uL20
Intelかねぇ?
393名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:23:47.58 ID:WaZHcpOS0
>>340
初代XboxのGPUはAMD予定じゃなかったよ。
GigaPixel社ってとこだよ。
AMDだったのはCPUだけ。
394名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:24:04.69 ID:jlmgVAFu0
リークガ正しければXbox720の性能はPS4の倍という事になるな

PS4生まれる前に終了w
395名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:24:14.80 ID:HsAwQuS00
でも同じJaguarコア同士なんてつまんないから
IntelなりIBMなりのが来てくれたら話題が増えて楽しくなりそうだけど
裏切られて怒ってるってのはどこらへんから来たの?
396名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:24:31.70 ID:kqx1Hww80
>>381
>GCN2.0実装にソニーのIP使うとか

どう考えてもこの方面の使えるIPソニーが持ってるとは思えないが
397名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:25:58.13 ID:J6PdiR1+0
AMDはHSA推しメンだしAPU採用のソニーを絶賛するのは分かる
しかし同じくAMD採用のMSへの配慮がなさ過ぎるんだよね
こりゃMSのAMD採用は無くなったと考えるのが普通だろう
398名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:26:45.49 ID:AjQBzYPC0
こうしてハードルは上がっていく
399名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:27:31.26 ID:xpLB1KBl0
>>396
cell関連のIPとかHSAとそれなりに親和性あると思うわ
400名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:28:25.93 ID:xyoFueryT
PS4の2.5D 1TB/s帯域よりあがったハードルなんて無いから大丈夫やろ
401名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:30:51.43 ID:WEM5mTkp0
久々に来てみたら

一時期は360の方が○○劣化が○○売上が○○ソニー死亡

みたなそこらの駄スレと同じレベルだったのに
すっかり専門用語が飛び交う元のテクスレに戻ってるね
402名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:31:14.59 ID:PaxFZB3d0
intelが見方に付いたとなれば、22nm、下手すりゃ14nmだ

完全に一世代先に行くことになる
403名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:33:03.07 ID:J6PdiR1+0
このタイミングでCPUを変更するのはPS4の性能を上回るためとしか考えられん
とすると選択肢はIntelしかない。IBMにはゲーム機に適当なコアがないからね
AMDがここまで激怒してるとなるとGPUも非AMDだろう。現状、AMDに対抗できる
DX11.1対応GPUはNVIDIAだけということでNVIDIAも確定
次世代機オールラデオンだけは避けたいNVIDIAとしてもノリノリだろう
AMD PS4 vs. Intel NV boxの戦いになだろうねえ
404名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:33:32.04 ID:fkllX2/A0
まぁIntelCPUは無いに等しいね。
万が一あるとしたらHD系GPUが乗ってないハンズオン系CPUか
どのみち詰み。

AMDでも詰み

結果IBM・ARM系

個人的にはARMはサーバ狙いたいし
MSはARM版WindowsRTのテコ入れって感じで
両者の利益が合致してる気がするから
あり得ると思うんだが話題に上がらないのはなぜ?

AMD系ARMとか無いかね
405名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:34:16.67 ID:rbA17uL20
14nmが出てくるのは今年の末以降だから、
今年中に発売するんだったら無理かな。
406名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:34:28.11 ID:HsAwQuS00
IntelもnVも将来のワンチップにするのに協力してくれるとは思えないし
コストダウンに非常に不利になるだろうからないでしょ
407名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:35:47.04 ID:xyoFueryT
>>401
halo4がベストグラフィックとったあたりから
ゴキブリが大人しくなって平和になった
408名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:35:51.83 ID:xpLB1KBl0
訳文だし「他の誰に向けても作ってはいません」をそのまま解釈するのはどうなのか
409名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:36:07.00 ID:UuGx9XTm0
>>393
AMDがATIを手に入れたの2006年だしね
410名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:36:08.04 ID:0rF9xP7AP
すっかり忘れられてるけどWiiUも一応AMDだぜ・・・
あとAMDのGPU部門はIP売上を相当見込んでたから家庭用は全ハードAMDで間違いないと思うがね
411名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:36:18.46 ID:kqx1Hww80
>>399
AV周りならまだ分かるけど
ベクトル周りで既にGPUやってるところに使えるのあるのかな
AMDが言ってるならあるんだろうけど
412名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:36:41.13 ID:amfecjqa0
>>397
まあ、PS4のが最強のAPUとは言っているが、最強のゲーム機向けチップと言っているわけではないけどな。
413名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:37:08.75 ID:SQkU6WUGP
ここまで言われて、MicrosoftがAMDだったら、逆にビックリするなw
どこまで苔にされてんだってレベル。

ソースの記事のコメントみてみた。
http://m.theinquirer.net/inquirer/news/2250802/amd-to-sell-a-cut-down-version-of-sonys-playstation-4-apu

さっきのMicrosoftの特許が絡むけど、
Microsoftは、PS4と同じCPUをあまりカスタマイズせずに売って、
後々に、より強力なコアに拡張できるようにしてるんじゃないかっていうコメントがあるね。
414名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:39:12.77 ID:HsAwQuS00
>>413
PCエンジンコア構想の再来か
415名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:39:31.17 ID:TmAgornL0
大幅な変更ならロンチは1年以上遅れるし
既にワンチップ化してるPS4に対して1年の遅れは
低コスト化に定評のあるSCEに対して不利にしか働かない

そんな中でキネクト推しをすると、もうMSは終わりだろう
416名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:39:44.31 ID:xpLB1KBl0
cell発売後も拡張のための研究開発して
特許とってたりしたよ、それでPS4はcellの拡張版かも
って思われてたこともあったし
417名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:39:54.30 ID:c7xDdYRt0
MSは性能重視じゃないから別にいいんだろ
418名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:42:22.43 ID:CoVPDnpg0
変更変更って
cpuがAMD以外なら
ただたんにリークがでたらめだった

ってだけだと思うけど
419名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:42:39.87 ID:bNHvun2n0
>>408
素直に読むならここまで設計に入り込んでくる顧客はSONYくらいで、
他の顧客はAMDの提供するメニューで満足してるか、設計に入り込む
能力がないってことなんだろ。
420名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:43:16.54 ID:J6PdiR1+0
>>410
WiiUの失敗も影響ありそうだな
多分MSのスペックが控えめだったのは次世代はギミックの戦いになると読んでいたから
MSのキネクト vs. WiiUのタブコン vs. ソニーの何か
ところがWiiUは大失敗し、ソニーは普通のゲーム機を発表してきてこりゃヤバいとなったんだろう
それにしても今更キャンセルされちゃAMDも激怒するわw
421名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:44:47.35 ID:sqbHtImX0
ゴキちゃんの
あの手この手が
たいへん楽しいスレですね
422名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:44:49.86 ID:kqx1Hww80
Cellの拡張版ってRoadrunnerで三回連続1位取った
IBMのPowerXCell 8iしかしらねーや
423名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:45:36.08 ID:ep6z479K0
Kinectから何から何年も準備してきて今更そんなガラガラポンできるかよw
424名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:46:53.68 ID:Cf2OlffDP
cellの技術が生きたのが胸熱だな
425名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:47:43.12 ID:CjlzYeQp0
    /u  女壬 女辰 \        *
  γ  / u  \ 三 /uヽ  『WiiUは2度とヨンケタンへは戻れなかった…
  /  /  〃⌒ヽ__〃⌒ヽ_).。現行機と次世代機の中間のハードとなり永遠にマルチハブされるのだ
  |ミ/ ̄ ̄ ミ___゚ノ  ヾ___゚ノ ヽ  そして死にたいと思っても死ねないので
  i~` u    (.o  o,)   u |  --そのうちWiiUは、考えるのをやめた』。
  0 u  ∴ i トェェェェェェイi ∴ |    
   >、.   ノ uーーー'´ ヽ /     +
    ヽ_   ── _ ノヽ   ・
                   .      _ ,.... -‐‐
                     ,...- ' ゙゙
                   , '´ヽ ヽ    _/
                /   j´  `'ー、_ j
                /  /`´      !ノ
             /  '!.j
            ,!'   `'
426名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:49:47.01 ID:xyoFueryT
>>418
去年12月あたりに流れてた
デタラメなPS4のリークを基準にすれば
PS4も変更があったって言えるね・・・w
427名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:50:04.37 ID:TmAgornL0
>>424
Cell自体はGaikaiサーバーで使われる事が確定してるし
クラウドを通して生き続けるよ
互換の為と元々デコーダー、エンコーダーに使えるCPUだし

Gaikai製のクラウドシステムが成功したら新しいCellがサーバーに載る日もくるかも
と期待したいが、今の所望み薄か
428名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:51:27.86 ID:gAiZg7U70
>>407
アンチャがベストグラ賞獲った時は痴漢が発狂しまくりだったからなぁ


あれ、ゴキブリって痴漢のことだったのか?
429名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:51:57.37 ID:RLvVHUov0
次箱アルファキットが、Intel+nVidiaだったことが
ここに来て意味を持ってきたのか?

確かになんでCPUもGPUもAMD使わないんだと思ってた。
430名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:52:01.27 ID:kbFTyGvAP
>>318
実際、北米ではゴールド2年縛り月額15ドルの契約で
箱○本体99ドルでの販売が既に行われてるよ。
最初はMS直営のMSストアーでのみの実験販売だったけど
どこだったか、大手の小売でこの販売形態をとってるとこもある。

これは次世代機を販売する際のテスト販売なんじゃないかって噂。
431名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:52:05.55 ID:CoVPDnpg0
CPU+GPUでシュリンクした後1チップ化が
PS2、箱の流れだったわけで
次世代機もそうするんだと思ってたわ

APUでいきなり統合したPS4が
低価格、低消費電力志向という感じで

その分の価格と消費電力はGDDR5 8GBにもっていったわけだが

メモリ無理しなきゃPS4って29800円も狙える構成だよね
432名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:52:33.76 ID:nu3DD3gI0
【噂】 4月のXbox720の発表で、EAとの独占契約が発表される
http://ameblo.jp/seek202/entry-11480099015.html

やはり、只の時限独占と見られてるようだね。
433名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:53:53.49 ID:xyoFueryT
この時期はアクセス乞食がはかどりますな(´・ω・`)b
434名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:56:23.71 ID:nTx/6Lil0
ここまでの流れ誰が三行で
435名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:56:38.61 ID:gAiZg7U70
>>432
だってEAの人がBF4のPS4版について言及してるし
PS4についても絶賛してるしなぁ

http://doope.jp/2013/0226530.html

これが昨日の話だから
436名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:58:05.28 ID:HsAwQuS00
EpicってよくGearsをMS独占にしたね
もうちょっと売りたいって思わなかったのかな
437名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:58:18.23 ID:ep6z479K0
NVIDIAにとっては商機消滅した後にAMDの営業を引き抜いたでしょ
あれが今世代でちゃぶ台返しの逆転受注を狙う1手だったら凄すぎるよね
GTX670あたりになると思うけど、タダでAMDにくれてやるくらいなら
薄利で奪い取るって手もあるよ
性能的にはインテルのローエンドCPUやPower系との組み合わせでも圧勝でしょ
438名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:59:35.15 ID:kbFTyGvAP
>>432
実際問題、サードの大作ソフトなんかは余程ハードの販売台数に
圧倒的な差でもない限り、永久独占なんて無理だろ
って、事くらい皆分かってるんじゃね。
439名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 01:59:35.20 ID:J6PdiR1+0
>>432
本当にやったらEAが大損するだけ
DLCの時限独占がせいぜいだろ
440名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:00:17.00 ID:oJzOBr6t0
ソニーの技術か結構入ってるんだね

http://ameblo.jp/seek202/entry-11480083875.html
AMD: PS4のAPUにはソニーがヘビーに手を入れている。AMD史上最強だ

Taylor氏は、今後登場するAシリーズは、ソニーがどれほどこのPS4向けのチップに手を加えたかを際立たせるだろうし、またPS4がPS3よりずっとPCに近くなったものの、依然としてPCとは異なることを示すだろうと付け加えた。
441名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:01:57.95 ID:sXDgg64m0
>>437
GPUだけ安くても基板コストから廃熱機構のコストまで跳ね上がるじゃん
PS4が8GBもGDDR5載せられるのってAPUのおかげだろ?
442名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:02:31.67 ID:jlmgVAFu0
EAがXbox720独占になれば
北米の勝利は約束された物
443名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:03:41.08 ID:kqx1Hww80
>>440
>今後登場するAシリーズは、ソニーがどれほどこのPS4向けのチップに手を加えたかを際立たせるだろうし

今でももう勝負になってないけど
PC向けを完全に捨てた発言だな
444名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:06:56.50 ID:TmAgornL0
GDDR5 8GBが無ければ、本当に尖った所の無いハードだったんだけどな
HSA構想もあるけど、次々世代のVRAM量にまで対応できる大英断
素晴らしい
445名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:08:08.41 ID:oJzOBr6t0
自社製品晒してでもPS4のAPU褒めるんだから何かあるのかな?
446名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:08:25.55 ID:xyoFueryT
intel IBMにずっとコンプレックスがあっただろうし辛かったんだろamdも
447名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:09:13.91 ID:amfecjqa0
>>445
いや、単にPC向けでは中途半端に高性能なAPUに対する需要がないから作らないだけでしょ。
448名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:11:00.56 ID:HsAwQuS00
game向けに特化したカスタマイズだから
同じになることはないってことじゃね
449名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:11:16.30 ID:ep6z479K0
俺はGDDR5の8GBは大反対だわ
今世代はいかに299ドルに早く持っていくかの勝負になる
APUに4Gbit×8って構成で最初から最後まで低価格で4、5年戦うのがベストだったと思う
さっきも言ったけどバイト単価1/5のメモリを別に載せる手はいくらでもあるはず
450名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:13:13.61 ID:62QpafOg0
メイン用のメモリは最終的に1ドル切るくらいまで値段下がるけど
特殊なメモリだとそうもいかんだろうしね
451名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:13:20.19 ID:oJzOBr6t0
>>446 IBMの技術も多分入ってるねAPUに
452名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:14:02.85 ID:sXDgg64m0
こんなもん来年のクリスマスシーズンには300ドルになってるわ
多分お前らの思ってる以上に長期的視点でコストパフォーマンスがいい
453名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:14:19.89 ID:RLvVHUov0
>>445
そうなんだよね。
どこに向けて言ってるのか意味不明なんだよね。
まるで裏切られてライバルに顧客取られたみたいなこの言い様は。
454名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:15:19.38 ID:CoVPDnpg0
20nmになればAシリーズでPS4並のスペックにはなるんじゃね?
28nmでは無理だな

PCはメモリの帯域が不透明すぎるが

2015年ぐらいには安ノートで1080P 60FPSが遊べてる可能性があるな
455名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:19:36.18 ID:TmAgornL0
>>449
ゲーム機のライフサイクルはPS3は約7年、Xbox360は8年(仮)だった
次世代はもっと長くなるよ、4,5年戦うとか、どこの任天堂みたいな低寿命機だ
456名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:20:25.16 ID:J6PdiR1+0
>>441
1チップだと排熱はシンプルになるもんなあ
コスト面ではソニーに分があるね
457名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:21:30.55 ID:0rF9xP7AP
さすがに次の世代で7〜8年とかTSVみたいな技術でモバイルGPUやCPUが数百GB/sのメモリ帯域持ってるだろ
HasWellで早くも高速メモリがパッケージングされるし
458名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:22:46.12 ID:RLvVHUov0
HMC(Hybrid memory cube)連合
インテル・マイクロソフト

HBM(High Bandwidth Memory)連合
AMD・ソニー

この時点でなんか怪しいと思ってたんだよな。
459名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:23:37.29 ID:J6PdiR1+0
>>454
無理無理
PS4並のスペックにしたらGPU部分だけで130W超だし
PC向けはこれに高クロックCPU組み合わせるんだから電力がキツすぎる
PS4は超低消費電力8コア+高性能GPUというPCからしたら有り得ん構成
あくまでゲーム機だからこそ出来たものなんだよ
460名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:25:12.40 ID:Cf2OlffDP
これ見てみ(´・ω・`)
去年4月の記事や
全部当たっとるで

海外サイトがPS4にまつわる11の噂を徹底検証
http://blog.livedoor.jp/sekaik/archives/5750322.html


そして最後にこう書いてある

噂11 XBOX720より先に発売される
2012年4月に発売された雑誌に載っていたインサイダーの情報によれば、
「ソニーは来年、マイクロソフトを打ち負かす自信を持っている」
「必ずマイクロソフトを追い抜く。来年のE3を待ち、どちらが先陣を切るのか見届けてください」
461名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:25:12.51 ID:TmAgornL0
>>459
ノートPCに8コアって用途と完全に合ってないしな
メモリも無理だろう
462名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:25:18.47 ID:vbLDfzJn0
これが最後のCSだよ
463名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:25:43.21 ID:ep6z479K0
>>455
実際戦うのは4、5年だよ
終盤はセールスも落ちるし、特に今回はディベロッパが最初から性能引き出すから
7年後には確実に枯れ切って相手にされなくなってる
コモディティ化するってのはそういうことだ
464名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:29:07.25 ID:xyoFueryT
>>460

噂2 中古ソフト対策

信憑性:70%




さよなら(´・ω・`)ノシ

というか誰でも予想できるようなのばっかでワラタ
465名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:31:20.03 ID:xyoFueryT
中古規制に関しては
ソニーがしないと名言して安心したわ

これやられると
ユーザーとしてはデメリットしかないからな
英断よ 英断
466名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:33:54.20 ID:pD3Ql1jw0
>>450
最初は高いだろうが普通にグラボで使われているメモリなんだからすぐ下がるだろ
467名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:35:26.70 ID:TmAgornL0
>>463
セールスを思いっきり落としたのは任天堂くらいだよ
4,5年サイクルで考えるのは、もう任天堂くらいだろう
WiiUはそんな持ちそうに無いが

というか上のDDR3を別に付ける案とかも酷いわ
どっちにせよもう決まった事、サードが8GBを要求したって話もあるし
汎用品から逃れるためのGDDR5 8GBって事なんだろう
メモリの単価だって下がっていくしね
468名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:37:32.63 ID:WqRd5nN60
>>460
大して当たっとらんし具体的な事書いてないじゃんw
469名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:38:29.79 ID:oJzOBr6t0
GFがちゃんとしてれば良いな

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130206_586595.html

AMDとゲーム機を左右するGLOBALFOUNDRIESのロードマップ 
Common PlatformのメンバーのGLOBALFOUNDRIESのプロセスロードマップでは、若干のアップデートがあった。
GLOBALFOUNDRIESは現在多数の28nmプロセスを立ち上げているが、今年はさらに微細化した20nmプロセス「20LPM」を立ち上げる。そして、来年(2014年)早期には3Dトランジスタの「14XM」を立ち上げる。
GLOBALFOUNDRIESは、さらに今回のカンファレンスで10nm世代の3Dトランジスタプロセス「10XM」を、2015年後半に立ち上げることを明確にした。
470名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:38:56.97 ID:1L00N5iv0
>>465
中古ディスクを入れる
「このディスクはアクティベーションされています。アクティベーションを
したときのSONY IDを入力するか、再度アクティベーションをする為に
リセットをする必要があります」

再アクチ→有料
という線は残っている
471名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:40:48.80 ID:7Xh6JJAO0
>>465
完全な中古禁止は無いけど、既にオンラインパスみたいなのやってるわけだし
似たようなもの搭載する可能性はあると思う
472名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:41:37.75 ID:sXDgg64m0
吉田が含みをもたせてたよな
473名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:42:28.97 ID:CoVPDnpg0
>>459
20nmでダイサイズ半分だから電力も半分になる
ノート向けはもともとcpuは省電力だしな

といっても65Wまで落とすのはきついか
474名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:43:35.30 ID:amfecjqa0
>>473
ダイサイズ半分にしても消費電力は半分にはならんぞw
475名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:45:15.43 ID:xyoFueryT
ま、重要なのは
ユーザーが買ったソフトを売れるかどうかって事だ。

クソゲーを6000円で買いました
このクソゲーは1銭にもなりません

ってんじゃ、この業界オワルで。
6000円のクソゲーも
アマゾンなら5000円で売れるから
次のクソゲーも買ってあげようって気になるんや

ま、新品価格を20ドルとか30ドルにするってんならアリだけど(´・ω・`)b
476名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:46:23.31 ID:J6PdiR1+0
>>473
28nm→20nmじゃ半分にはならんぞ
理論上は70%、でも今は諸々の事情で理論通りに減らない
477名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:47:23.47 ID:ep6z479K0
>>467
そりゃサードは無責任に何でもアゲアゲで求めるよ
GDDR5ってのはこの分野でも唯一高止まりしてきたパーツだから
そのメモリでしかもまだ出てもいない倍容量のチップを16個も付けるってことが
汎用化を回避するってことよりも、システムとしてのエレガントさとか
費用対効果のスイートスポットを外してハードの普及にも悪影響与えるだけなんじゃないかと思う

前回だってエンジニアのオナニーそのまま付き合って結果的には失敗したし
MSだってソニーだって大金失ったわけで、本当に営業の意見とか聞いたのか疑問だわ
ゲーマーから本当に求められてるのはハードを垂直立ち上げして
1日も早くPS360世代を駆逐することだよ
478名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:51:29.82 ID:nTx/6Lil0
>>477
くだらねぇよ
479名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:51:50.84 ID:CoVPDnpg0
>>476
28nm×28nm=784平方mm
20nm×20nm=400平方mm

でだいたい半分じゃないの?

電力は確かに理論値通りに下がらんみたいね
480名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:53:17.76 ID:amfecjqa0
>>479
だから、消費電力はダイサイズじゃなくて電圧に比例するもんじゃないの?
481名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:54:25.95 ID:7Xh6JJAO0
nm×nm=mm
482名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:55:15.86 ID:0mW7JnEN0
NVはアチチって印象が抜けないから悪い予感が。

>>462
最終に近い形だろうなぁ。
HDTVのモニタじゃこれ以上の進化は間違い探しレベルだろうし。
483名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 02:56:43.19 ID:TmAgornL0
>>477
結論。お前がハード設計者じゃなくて良かった

最初に4,5年を出したのが不味かったな
メモリ半減だとか中途半端な事をした結果が、WiiUのようなゴミだ
GDDR5 8GBは明らかにハードの寿命を延ばすだろう
垂直立ち上げだとか、先行逃げ切り型をしてるのは、ここ最近失敗してる任天堂だけだ
そして垂直立ち上げに失敗した妥協の産物の未来はWiiUのようなゴ(ry

・・・もういい
484名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:02:07.06 ID:sXDgg64m0
Wiiのリムライティングみたいに
WiiUでも欺けると思ったんだろうか
485名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:03:38.34 ID:nu3DD3gI0
4Kテレビ放送、14年7月開始 世界初、まずCSで
http://www.asahi.com/business/update/0127/TKY201301260338.html
486名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:04:04.65 ID:CoVPDnpg0
>>480
ダイサイズ半分で70%程度の消費電力減でだいたいあってるのねw
ノートでは3世代ぐらい先じゃないと無理か
487名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:10:45.00 ID:amfecjqa0
>>486
プロセスの縮小で消費電力が減ったのはμm世代くらいまでで、今はトランジスタそのものの改良で消費電力を減らしてるだけでしょ。
488名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:14:05.67 ID:St5RoKzMP
APU側はびっくりするほど驚きのない構成なんだから、GDDR5の8GBくらいなきゃコンソールとしての価値がない
これが5万も6万もするってなら、話は判るが
489名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:19:32.91 ID:TIVUBL2J0
ゲームプラットフォーム事業は
スマートTVとハードのコモディティ化との戦いだしな
SoCの性能はガンガン上がって
そういうチップがスマートTVに載るようになる
クラウド・ダウンロードで流通のハードルも下がる
今携帯ゲーム機がスマホに食われてるようなのが
ただのゲーム機のままじゃスマートTVでもおこると
任天堂ならコモディティ化した中でも自社ハード
自社ソフトでこぢんまりとした商売をやってけるだろうけど
ソニーとMSはコモディティ化する前に
スマートTVのプラットフォーム構築が必要
490名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:21:22.35 ID:amfecjqa0
>>489
スマートTVは流行らないと思うよw
491名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:22:52.22 ID:sXDgg64m0
TVでフェイスブックがスマートなわけないしな
492名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:26:21.87 ID:TIVUBL2J0
>>490
PS4もXbox720もスマートTVのSTBだし
もうTVがスマートTV化するのは止まらない
493名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:29:14.71 ID:amfecjqa0
>>49
ネットに接続するのに、わざわざ遠くのTV使わないだろ。普通、手元のスマホ、タブレットなり、PCなりで見ると思うわw
494名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:33:18.15 ID:TIVUBL2J0
>>493
映画のストリーミングだってネットだぞ
4kの映画を見るのにスマホで見るのか
495名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:37:26.67 ID:R8iKdvU10
GCNは次世代アーキテクチャなんだ。
496名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:39:39.47 ID:xyoFueryT
しっかし最近の映画つまんねぇよなぁ

ここ数年面白いと思った映画がねぇ
コンテンツが死んでるせいで
技術が売れないっていうね

DVDと違ってBDが死んでるのも
DVDの起爆剤だったマトリックスみたいなコンテンツがなかったって原因もあるし。

4kで見たいコンテンツが存在しないってのが
最大なるシリアスプロブレムよ
497名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:41:01.68 ID:CoVPDnpg0
現状スマートTV買うより
自分の好きなサービス受けられるゲーム機、STBをつないだほうが
つぶしがきくだろうからな

みんなハード撤退してクラウドでサービスはじめて
動画再生能力さえあればなんでもいけるって時代になれば別だろうけど
498名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:54:11.86 ID:amfecjqa0
>>494
映像ソースがネットにあるからといって、TV自身が高機能化して自らインターフェースになる必要はまったくないよ。
今TVを操作するのは結局手元にあるボタンのいっぱいついた前近代的なリモコンだけど、
検索したり、一覧から好みの動画を選んだりする操作は、どう進化したとしてもディスプレイ一体型のスマホやタブレットにはかなわないから、
将来的には、TVはネットワークに接続された単なるディスプレイに成り下がっていくのではないかと俺は思う。
499名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 03:54:31.93 ID:fNmcfLad0
jaguarのSIMDを256bitに魔改造って話がでてるね。無さそうに思えるけど。
500名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 04:17:46.65 ID:kqx1Hww80
それは予想でも夢想でもなく完全に妄想
501名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 04:30:43.45 ID:TIVUBL2J0
>>498
> TVはネットワークに接続された単なるディスプレイに成り下がっていくのではないかと俺は思う。
これがスマートTV化ってこと
ラスボスのインテルがいるからSoCの性能はガンガン上がってく
今世代のAtomでは失敗したけどな(初代GoogleTV)
なのでスマートTVの性能もどんどん上がる
今のスマートTVの操作はタッチパッドリモコンとスマホ・タブレットのアプリ
PS4のタッチパッドコントローラーとVITA/スマホ・タブレット用アプリも
ゲームだけじゃなくスマートTVの操作用でもある
502名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:24:17.44 ID:7Xh6JJAO0
RetinaみたいなそこらのPCモニタより高解像度なモニタ出てるし、手元で4k2k見るような時代来てもおかしくないでしょ
てかドコモがスマホレベルでH.265再生出来るデコードソフト出すつってるし……
503名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:28:16.82 ID:nu3DD3gI0
504名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:33:42.90 ID:7Xh6JJAO0
それ昨日やってもう終わった
505名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:37:30.18 ID:XRz41KoPP
>>397
AMDの広報は何に関しても基本あんな口調だし、発表すらしてないもんに言及したらそれこそ配慮がないだろ
リークしてた奴を口封じするくらいなのに
506名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:43:56.53 ID:3prhaHxM0
http://www.bit-tech.net/news/hardware/2013/02/22/amd-xbox-720/1
PS4のAPUは最強だって言ってる人物は次世代XboxもカスタムAPUだと匂わせる発言をしてるわけで
507名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:46:27.50 ID:7Xh6JJAO0
そりゃカスタムしたの使うに決まってるでしょ
リークはそのカスタムしたののスペックでしょ普通に考えたら
ROPとかそのへん
508名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:50:57.12 ID:kqx1Hww80
日本AMDではゴミ屁飲むの偽情報教えまくって
吹きまくらせた広報に責任を押し付けて首にしてたなぁ・・・
509名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 05:58:57.24 ID:jUIWbgmX0
>>432
EAのゲームは次箱先行かPS4同発のどちらかでPS4で先行販売はできないという契約と予想
PS4のロンチが次箱より早かった場合に(より性能の高い)PS4で先にマルチソフトを出されてしまうと
次箱版がさっぱり売れなくなる可能性があるのでそれを避けるためと見た
510名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 07:54:20.60 ID:aFo/dfgS0
http://ameblo.jp/seek202/entry-11480083875.html
このAMDの発言でわかることは、PS4に搭載されるAPUにはソニーがかなり手を入れていて
ここまで高度にカスタム化されたAPUは他のとこに向けては製作していないってことで、
別にMSにAMD製APUを提供していないって話にはならないような
普通のAPUをMSに提供する予定だとしても、(ソニー程には手を入れてないけど)MSが手を入れてるAPUをMSに提供する予定だとしても成立する話じゃないか
511名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 08:12:58.45 ID:RRr4zxQZ0
>>432
時限かよどうでもいいわ
512名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 08:30:09.79 ID:vZMSA+oo0
AMDの次世代28nmAPU Kaveri でもspは640sp以下だと言われてる
PS4は1152spだからその倍
間違いなくAMD史上最強のAPUだよ
513名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 08:30:24.98 ID:F6ZQrBD00
>>510
AMDが言いたいのは単に、「PS4で使われるAPUは今までPC向けにリリースしたTrinityやBobcatなんかとはグラのレベルが全然違う」
って事だろう。TrinityやBobcatの性能を見て「なーんだ」と誤解されないよう念を押したんじゃないの
別にPS4と新箱を比べてどっちが上って話をしてるわけじゃないし、この発言から「新箱はAMD不採用」って結論に持っていくのも疑問
514名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 09:28:41.09 ID:2zj/LBUA0
そら現行のa10はゲーム目的だと非力だからな
素人でもわかるわ
むしろ最低レベルよりは上といってるだけ
515名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 09:29:29.84 ID:PaxFZB3d0
MSはどう考えても面白くないぞ?
客にそんなことするか?
516名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 09:29:38.76 ID:ynCyO2ec0
てかこの後にカットダウン版売っちゃうよまで言ってるんだからもう褒めるしかないだろ
AMDの夢全開なんだろ
517名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 09:37:53.73 ID:MTiUQWK40
ノートPCユーザーのためにも、不良品をカットダウンした再利用販売は止めて欲しい…
518名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 09:50:18.57 ID:udFalrlKO
AMDにとってはMSは普通のカスタマー、ソニーは有能なカスタマーってだけの話だよ
519名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 09:54:14.97 ID:60Zy+K8G0
そのあとも普通にMSが採用するウチの商品は凄いんだよ…って発言するだけでしょ
520名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 09:54:21.25 ID:ynCyO2ec0
てかMSはもしかしたらソニーみたいに一体化してないかもしれない
ジャガーと普通に別GPU積みましたとかもあり得る
521名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:01:55.84 ID:BIVPNUZc0
それだとAMD使うメリットねえだろ
522名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:04:45.85 ID:ynCyO2ec0
だってソニーが使ってるらしいし…って
サムスン設計ならありえる
523名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:08:04.60 ID:ynCyO2ec0
A10改造してクロスファイアして満足したとか
524名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:10:54.36 ID:kOasS5I30
メリット intelよりやすい
525名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:12:07.01 ID:sJg1cqFR0
同じAPUでもPS4はカスタムで
720は有りあわせの劣化APU
526名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:13:14.60 ID:62QpafOg0
でもeDRAMが凄いんでしょ?
527名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:13:57.84 ID:bmpscy0J0
MSが今年のブラックフライデー前に次世代機を発売するなら、
数も揃える必要があるので本体の製造は遅くとも9月に開始する必要がある。

CPUは前行程に後工程、テストもあるので製造に2ヶ月程度は必要。
なのでCPUの製造開始は7月がタイムリミット
試作のファーストシリコンから1回のトライでの量産はまず不可能
数回のトライとマスク作成に6ヶ月は見込んでおく必要があるので
逆算すると1月にファーストシリコンが出来ていないと今年発売は無理

今からMSがCPUやGPUを変更するとなると論理設計からやり直すことになり、
論理設計6ヶ月、物理設計6ヶ月、ファーストシリコンから量産まで6ヶ月、
つまり最低でも18ヶ月はかかるので発売が2014年末になってしまう。
528名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:20:06.70 ID:at0civLA0
箱ってカジュアル層向けとコア層向けの二種類があるって前に出ていたけどどうなるんだろうな
ttp://japanese.engadget.com/2012/11/21/2013-xbox-tv-oem/
529名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:27:00.83 ID:ynCyO2ec0
分かった箱はHDD別売りだったけど
次箱はGPUも別売りだな
やっぱクロスファイア構成じゃね?
530名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:31:45.60 ID:62QpafOg0
なるほど「フレームレート上がります。」「フルHDで遊べます」って言って3万くらいの
ボッタ値で拡張ボードを売りつけるのはありかもな。

1〜2fpsとか静止画をじっくり見比べてやっとわかる差異で一喜一憂してる連中なら皆飛びつくに違いない。
531名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:35:02.52 ID:ynCyO2ec0
この糞本体にキネクトくっつけてLive割賦とケーブルテレビ加入で$100
これならいける
532名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:43:04.63 ID:ynCyO2ec0
正直MSはファーストのスタジオすら畳んでる感あるしゲーム自体捨ててきても何も不思議じゃない
533名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:48:28.45 ID:PaxFZB3d0
願望乙としか言い様がないw
534名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:55:51.63 ID:ynCyO2ec0
だってゲーマーなんか相手にしたって儲からねえじゃん
ゲーム作るよりケーブルテレビ支配したほうがどう考えてもおいしい
535名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:55:53.70 ID:NtG+6h5wi
エックソボックソ部門は
次世代でやる映像コンテンツのために
千人ぐらいスタッフが働いてるって
話あったね
536名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 10:58:26.97 ID:PaxFZB3d0
>>534
じゃあソニーも撤退だな
537名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:01:30.93 ID:ynCyO2ec0
いや真面目な話ソニーが一番怖いのはこの路線だと思う
まじで撤退しかねない
538名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:04:15.67 ID:kOfj6+/h0
>>527
今から変更は確かに厳しいけど
でも複数のプランで当然動いているでしょ。

PS4だって後藤ちゃんが「なぜBプランなんだ?」
とか言ってたくらいだし。
539名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:04:35.26 ID:BIVPNUZc0
ソニーがゲーム機に固執するのは
自社がもつ他の商品、特にコンテンツ販売(映像や音楽)につながるからでしょ
PSNのユーザ数は売上に大きく貢献してると思う
ゲームソフトだけ売って収益をあげていくビジネスモデルは既に無理だよ
540名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:04:59.27 ID:VSY1FFTO0
このスレ何が言いたいのか意味不明だけど
541名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:05:54.10 ID:ynCyO2ec0
むしろMSがこの路線だからこそソニーがゲーマーゲーマー言い出したとも考えれる
542名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:06:52.77 ID:ynCyO2ec0
所詮ゲームは1コンテンツに過ぎないって話だよ
543名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:11:06.71 ID:kOfj6+/h0
まぁ本当に様々なユーザーデータが揃っている
企業側のマーケティングとしては
「性能? 次世代として必要分あれば良いじゃん」って
なるんだろうな。

前回も「BD? まだいらんw」ってMSのアーキテクト笑ってたし。
確かに冷静に考えればその通りだったと思う。
HDDVD出してたけどねwww
544名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:15:20.03 ID:VSY1FFTO0
PS4はソフトが早く作れて開発費も今と大して変わらない(10%アップ程度)。
本体の値段もロンチでハードディスク160G積んで39980円で現実的に行けそう。
ソフトの値段だけは8190円ぐらいが普通になりそう。
ソフトのクオリティーもFF13のプリレンダムービーに近いグラで新作FFが遊べる。

良く分からんけどPS4はこんな感じに思っておくw
545名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:18:23.59 ID:sfZ9Rlup0
リークが出れば出るほど次世代糞箱のショボいスペックが
明らかになって残念だな
次世代機は勝負にならないくらいPS4が圧勝する

MSは金はあってもハード作る技術もやる気もないんだろうな
PS4より数段劣るスペックに360互換もなし爆死確実
546名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:21:42.97 ID:sqbHtImX0
PS4に抱く
幻想が凄まじいスレですね
俺も心底たのしみです
547名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:22:42.39 ID:nTx/6Lil0
>>546
リークに基づいての予想だからな
箱はしょぼくて可哀想
548名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:30:36.95 ID:kOfj6+/h0
仮に今が3D黎明期として
PS4がかつてのセガサターン
720がかつてのプレステ

今はものさしが変化する直前にある
そんな風に感じています。
549名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:35:38.97 ID:Cf2OlffDP
次箱は完全なる負けハードになる可能性もあるね
サードのPS4独占ソフト増える可能性もあるわ
550名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:36:31.39 ID:sfZ9Rlup0
DDR3でGDDR5のPS4に勝てるわけがない
次元が違う
551名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:43:09.92 ID:hvSiakdq0
IntelはともかくGPUがnVidiaになったところでそんなに変わらんと思うがねえ。
プロセス同じだし原価に響くトランジスタ効率はどうだったけっか?
552名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:50:20.25 ID:1L00N5iv0
リーク通りだとしたら、次箱が勝てる可能性のあるネタって
イルミルームを格安で提供するくらいしか思い浮かばない

あれは性能抜きに面白そう→PCモニタな私は蚊帳の外
553名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:53:43.78 ID:hvSiakdq0
両方共トランジスタ効率はおんなじぐらいか、
つまりGPUメーカーが変わってもあんまり変わらんということ・・・
554名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:54:45.46 ID:7JzYq7SY0
突然降って湧いてくる
クソ箱次世代へのポジティブな幻想とかの方がすごいけどねw
心底楽しみだよw
555名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:56:12.78 ID:a/DwaXD+0
556名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 11:58:29.35 ID:b4lzkUeV0
>>552
でもイルミは任天堂のタブコンやニ画面以上に一発芸だよ
あれが映像を空間に直接描画できるなら面白いんだが
わずかな演出増の効果を得られる場合もあるがGPUの足も引っ張るし
コスト増が振動機能くらいなら導入するのもいいとおもうけど
557名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:02:08.90 ID:1L00N5iv0
>>556
ですよねーそもそも広角プロジェクタいくらするんだって話w
558名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:03:26.82 ID:nu3DD3gI0
3月下旬に開催されるPAX Eastにて「Blizzard」の完全新作が発表か?複数の大手メディアが報告

“これは続編でも拡張パックでもなく、噂される次世代MMOでもない。
しかし、これは私達がハンズオンを示すことに興奮を覚えている何かです。”と
全く新しい新作の発表を示唆する説明が記されているとのこと。
ttp://doope.jp/2013/0226620.html
559名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:10:47.46 ID:PaxFZB3d0
>>554
えっと2.5Dで1TB/Sだっけ
560名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:13:56.73 ID:nPyUetmR0
>>558
ついにスタクラゴーストが出るのか・・・
561名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:32:41.59 ID:ps37vrtL0
>>365
GCN系の頂点処理におけるキャッシュメモリのボトルネックって何?
フロントエンドにあるラスタライズUnitで行う処理の事を頂点処理におけると言っているの?
562名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:36:32.42 ID:PaxFZB3d0
MSも早く発表してほしいわ
じらす作戦か
563名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:40:46.69 ID:4Dlv+jD1P
発表決まれば嫌でも漏れてくると思うんだが
564名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:42:06.23 ID:sfZ9Rlup0
>>562
次世代ゴミ箱はリーク通りならPS4の半分も性能が無い
E3がMSの墓場になる
565名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:43:18.44 ID:aFo/dfgS0
そういう意味ならMSよりは任天堂が見物だな
566名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:49:29.76 ID:kbFTyGvAP
>>543
外付けHD-DVDドライブはあくまでもビデオソフトの再生用で
オマケ機能の追加程度のウェイトでしかなかったから
消えたところで、全く影響なかったからな。
本体に内臓とかしてたら最悪だっただろうけどw
567名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:55:22.84 ID:nTx/6Lil0
任天堂って結局何がしたかったのだろうか?
新しい遊びを提供しようとしたが性能もタブコンも微妙に終わってサードも逃げたし
任天堂は今後ハード屋に徹するのだろうか…
568名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 12:58:21.43 ID:Cd8fVHpd0
>>567
任天堂は他のメーカーがやめてもハードを続けるでしょ
最初からある程度利益がでるようにして
自社タイトルで客を引きつけていけばやっていける
569名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:03:34.28 ID:nTx/6Lil0
>>568
MSの時限やSONYの囲い込みを見ると任天堂はそこが強みだからねえ
任天堂にはハードを作り続けて欲しいものだ
570名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:06:55.38 ID:7Xh6JJAO0
むしろソフト屋になったほうが幸せなんじゃねーの
あーでも任天堂ハード以外で任天堂タイトル出ても売れないのか
571名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:08:21.32 ID:qMOa/EQzP
>>570
スマホなら馬鹿売れするだろ
どうぶつの森とかポケモンとかさ
572名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:13:01.53 ID:Ww4yBzuR0
任天堂はその新しい遊びの提案に失敗したっつーことだよな
スペックダメ、アイデアも枯渇じゃ
これ以上ハード事業を続けるのは無理だ
クリフBの予言は的中するだろうね
573名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:13:54.36 ID:hvSiakdq0
ところでPS4でPhyreEngine対応するんだろうか?
中小どころにとってはかなり重要だど思うけど
574名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:18:34.10 ID:wSIoK2Zb0
仮にポケモン本編1500万本×3000円の利益+2000円利益の本体を500万台牽引したとしたら550億円がころがりこんでくる
岩田が来期営業利益1000億とかいってるのはまあこんな皮算用してるからだろう
モンハンみたいなサードのAAAタイトルでも本体牽引するからハード事業は当たり外れのあるソフト事業と違って金の卵ともいえるわな
575名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:21:05.25 ID:kbFTyGvAP
>>549
独占ソフトは減るって言うか、マルチタイトルがますます増えると思うけどなぁ
昔はハード毎の特性やら性能やらに違いもあったし
ハード毎に出来る事、出来ない事もあったから
移植っても簡単にはいかないし、各ハード毎に専用タイトルを
供給する意味もあっただろうけど
世代が進むに連れて、ハード毎の性能差は縮まる一方で
大きな違いが無くなって来てるからな
マルチタイトルでも、間違い探し程度の差異しかないってレベルで
各ハードに同一タイトルを供給できる今
独占供給なんてサードからしたら利益を逃すだけだと思う。
576名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:21:44.05 ID:iNhyafIDO
>>570
ソフト屋になれ、ってセガに対しても言われてたよな
その結果どうなった?
名前だけがセガってだけ
セガのように窮地に追い込まれん限りハードに固執したほうがいい

にしてもPSにソフト屋になれって声は聞かれんな
他のメーカーがソフト屋になって一番都合が良いのはソニーだからか
577名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:22:49.31 ID:bTzRpOFK0
>>566
MSのおかげでHD DVDプレイヤーにPC一式内蔵する羽目になった
東芝さんに謝れw
578名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:28:45.48 ID:3KzmQpyv0
>>573
PhyreEngineはPCにも対応してるから
簡単に移植できるかと
579名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:29:57.04 ID:NrrMu9qT0
Ivy-E
IntelX99
DDR3-2400 32GB
Titan 12GB 2way
WindowsBlue

で組む予定だけど、ドライブはDVDのままだゆ
580名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:35:09.93 ID:kbFTyGvAP
>>557
最近はPJもかなりお安くなってるけど
ゲームの周辺機器として考えると、2万円でも高い方だから
そう考えると難しいよね。

でもさ、キネクトも発売当初こんな機能をもった製品が
こんな価格で売られるとは!って、主に研究機関の人達なんかが
あんびりーばぼーしてたから、案外なんとかなっちゃうかもって
思わないでもないw
581名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:36:39.16 ID:hvSiakdq0
>>579
結構安くなってるのに・・・
582名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:38:54.22 ID:2RSlEYy0i
ハードは赤
ソフト開発費も増える

以上の点により
任天堂専用ハードになった場合
利益が出にくいって
岩田が言ってなかった?
583名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 13:40:07.61 ID:2RSlEYy0i
本当はサードのロイヤリティが支えるんだけど
売れてないからそれすらも叶わない
584名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:00:25.38 ID:HPGy8U3z0
「PlayStation 4」の新要素や外部アプリとの連携が確認できるユーザーインターフェースの高解像度イメージが公開
http://doope.jp/2013/0226621.html

やっと意味が分かったw
585名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:00:57.01 ID:HPGy8U3z0
カプコンが未発表タイトル2作品を3月の海外イベントPAX Eastにて発表予定―海外報道 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/391/39193.html
586名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:05:01.74 ID:1L00N5iv0
>>580
現行の低価格ものみたら、5万くらいなんですね。。
。。でも専用としちゃ高すぎるw

同じ5万ならソニーが対抗してHMDでのARをやってくれたらいいかなと!
587名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:06:46.84 ID:7JzYq7SY0
PS2でHMDつかったゲーム出したじゃん
HMDにもジャイロつけて首の動きと連動するようになってた。
爆死したけど。
588名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:07:52.94 ID:0mW7JnEN0
>>576
アケの利益を食いつぶしてた家庭用は風当たり強いのは当たり前やん。
任天堂はGCレベルまで市場が縮小しようが自社のソフトだけでやってける。
589名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:09:37.53 ID:wSIoK2Zb0
>>583
任天堂は2兆円近い売上高のときでもロイヤリティ収入が200億なかった
WiiUが低性能なのもサードソフトのためにスペック上げてもハード価格が上がるだけで金にならないという判断からだろう
GCのときもEAがロイヤリティゼロならだしてやると脅されてたから実際もほとんど支払ってなかったんだろう


任天堂     連結セグメント別業績推移

                 08/3  09/3 10/3 11/3  12/3

ロイヤリティ収入・コンテンツ収入 115億 149億 195億 137億 120億
590名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:12:18.17 ID:xpLB1KBl0
モンハンとかもロイヤリティ的にかなり優遇してるだろうしね
専用のいわっちメントやアドバもどきも出したし
591名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:14:19.21 ID:7JzYq7SY0
>>589
GCは単体で黒字だったけど
WiiUは逆ざやで売れてない。
当時と比べてソフト開発費もあがってるのに
市場が形成されてない。
これからPS4や720が出たらますます売れなくなる。
592名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:16:47.71 ID:1L00N5iv0
>>587
今なら爆死しても映画用モニタとして使えるじゃないですか
ワイヤレスで。
安物プロジェクタじゃモニタとしてもAUTOかなと。
どのみち、例えばの話ですけどねw
593名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:20:16.76 ID:7JzYq7SY0
噂:Capcomが“PAX East”で2本の未発表新作を発表か、海外サイトが出展リストを報告
http://doope.jp/2013/0226618.html
594名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:24:00.92 ID:/KMcZ7LD0
http://www.ign.com/articles/2013/02/28/podcast-unlocked-episode-088-cheese-of-the-year
http://traffic.libsyn.com/xbox360/Podcast_Unlocked_Episode_88.mp3

オンラインに常時接続されたゲーム機がliveに何をもたらすかについて語るxbox live運営責任者
こりゃ噂通りの物が来るな
595名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 14:27:54.33 ID:sfZ9Rlup0
>オンラインに常時接続されたゲーム機がliveに何をもたらすか

ハードの爆死だな
オフ専もしくはオンラインに積極的じゃないユーザーは離れ
オンライン障害時にはゲームを遊ぶことすらできない
596名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:06:23.63 ID:ynCyO2ec0
任天堂はロイヤリティじゃなくて製造委託費かなんかでとってるんじゃなかったか?
597名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:08:24.99 ID:hcWC4lx50
それROMカートリッジ時代の話だよ。
598名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:30:16.01 ID:XRz41KoPP
>>594
構想の話だろ
インフラが整ってない地域がまだまだある今、そんな事やるわけがない
599名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:34:40.62 ID:XTvitUjI0
次世代箱がまともな値段でPS4以上の性能(ぱっと見でわかるほどのグラ)になる手ある?
600名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:35:39.41 ID:nTx/6Lil0
ない
601名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:42:36.57 ID:hcWC4lx50
>>599
つ逆ザヤ(MS)調達値下げとウィンテル規格の取引(インテル・NVIDIA)
602名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:43:08.06 ID:sfZ9Rlup0
PS4は今年来年出せる家庭用ゲーム機としては
考えられる最高スペックであり
MSはもう手も足も出ない
次世代糞箱がPS4より数段劣るスペックなのは確定だ
603名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:47:34.35 ID:2RSlEYy0i
MSは次世代では
キネクトと配信コンテンツに力入れる路線だし
性能で負けようがなんとも思ってないでしょ
もう、SCEとMSの見ている方向は完全に別もんだよ
604名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:49:35.42 ID:HGnvrrWm0
>>603
実際それで合ってるしな
PS4と性能勝負するメリットが少ない
それよりも独自の機能と低価格で普及を図る方が賢い
「発売時期を来年に遅らせてまでハードの構成を変える」とかに至っては愚の骨頂
605名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:52:04.79 ID:HBkCccMk0
>>604
キネクト同梱らしいが低価格路線でいけるのか?
606名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:52:14.43 ID:5R0KdOUU0
マルチで毎回劣化するのはいいのか?
607名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:56:21.14 ID:xpLB1KBl0
キネクトってホントに売れてるのかねえ
move売れてる並みにうさんくせえ
608名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 15:56:38.20 ID:NrrMu9qT0
マルチは

PC>>>>>PS4>次箱

だな
609名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:14:24.37 ID:sfZ9Rlup0
キネクトは所詮一発芸ですでに飽きられてる
結局ゲームはマウスとパッドでしか遊べない

superDAEのリークだとキネクト2は解像度が多少上がっただけで
遅延もほとんど改善されてないゴミ
610名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:17:27.66 ID:fwrSaIxz0
>>606
次世代は今世代にたびたびあったプレイに支障が出るレベルの劣化なんか起きないだろうしな
今世代でサードはすべてマルチ路線になったし高性能にしたからってサードを独占するってことはなさげ
611名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:17:58.63 ID:yui1kyvO0
PS4はPS4で電源切ってもダウンロードやアップロードできるようになってるそうだし
互いにネットコンテンツへのアクセスの仕方を試行錯誤してるんだろうな
612名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:19:06.85 ID:VSY1FFTO0
このスレもゲハ宗教戦争が目的なの?
613名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:19:34.20 ID:pAQvS2qA0
MS楽しみだな
614名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:19:36.45 ID:sfZ9Rlup0
次世代機のマルチはPS4がフルHD、60fps
次世代糞箱が720P、30fpsになるだろうな
確かに劣化じゃない。。。
615名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:20:46.11 ID:WnyjWUgP0
新情報が来ないで話題にかける時のテクスレの宗教っぷりは異常w
616名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:32:01.91 ID:RLvVHUov0
>>609
リーク通りだったら、キネクト2の遅延は液晶の遅延レベルしか無いよ。
内容もろくに理解してないんだろうが。
617名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:43:25.13 ID:qLijUB9d0
PS4のGDDR5,8GBに目が行きがちだが、
箱のDDR3,PC2133,384bit接続と言うのも大概な気がする。
コスト優先なら精々デュアルチャネル相当だろうに。
618名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:43:58.87 ID:BQ5EYxj60
>>616
液晶レベルって・・・
キネクト2でもたしかパッドに比べて三倍前後遅延してるんじゃなかったけ?
619名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:45:23.08 ID:zlgS/mdoO
>リーク通りだったら、キネクト2の遅延は液晶の遅延レベルしか無いよ。
Sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
620名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:45:31.66 ID:XRz41KoPP
>>599
AMDを使うんだとしたらKaveri+HD8xのDGくらいか
爆熱ハードになりそうだが
621名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:48:27.97 ID:WnyjWUgP0
爆熱の次箱は据え置き初の水冷ハードかw
胸熱だなw
622名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 16:59:32.95 ID:0xLIRFeJ0
>>617
箱は箱でやれる範囲で頑張ってんだよな
まさか全メモリGDDR5なんてキチガイなことすると思わなかったんだろう
623名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:00:46.96 ID:BQ5EYxj60
>>618
間違えた三倍前後ではなくて7−8倍くらいの遅延だった
624名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:13:42.25 ID:vbcHVHXf0
>>621
どうせなら液体窒素が必要なぐらい爆熱なのがいいなw
625名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:21:47.48 ID:+m4zz2r80
>>579
中途半端な
626名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:26:08.65 ID:+m4zz2r80
>>597
今もだよ
だから専用ディスク
627名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:28:13.00 ID:UkBHEecv0
いいね
628名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:29:52.12 ID:RLvVHUov0
>>618
そう。
つまりは、キネクトのシステム自体の遅延と、ボーン認識等の各種処理の遅延は別問題と言うこと。
初代キネクトの遅延が大きいってのは後者のせい。
だから、初代キネクトはゲームによっては後者を輪郭認識に留めて遅延をほとんどなくしたりしてた。

リークで次世代キネクトの遅延が半分も減ってないってのは、元々液晶程度の遅延しか無い前者だけの比較。
次世代キネクトで後者のボーン認識等の遅延がどの程度になるのかは、関係者しかわからないが、
当然相当縮めてくるだろう。ショボイ内蔵チップじゃなく、本体でコア1つは使って演算するんだろうし。
629名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:39:03.72 ID:D8uS43lo0
キネクトって目認識できる?
630名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:41:20.49 ID:55unF7dR0
痴漢は目で物体を認識するのに4秒ほどかかる
631名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:44:46.76 ID:BQ5EYxj60
>>628
そうなのか
でもそれだとオレの考えているよりキネクトの遅延って膨大なんだな
例え後者の遅延がゼロになったとしてもコアゲーなどには現実的じゃないわ
632名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:47:17.02 ID:RLvVHUov0
>>631
後者がゼロになったら、それこそ液晶程度の遅延しかなくなるんだが。
633名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:52:49.89 ID:BQ5EYxj60
液晶っていっても遅延の少ない部類の液晶じゃないよな
そもそもキネクトの時点でそれだけの遅延があると実際に液晶に反映されるまでに
二重の液晶を通すようなものなわけで
数msとかを気にする人もいるコアゲーでは難しいかと
ダンスゲーとかカジュアルゲーなどは現キネクトでもやっているようにあまり気にしない人も多い
634名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:55:03.20 ID:1L00N5iv0
>>629
www.youtube.com/watch?v=2t7qZA8uDaQ
これをみる限り、眼球の認識は可能みたいね。
焦点とか視線の認識はどだろねー無理ぽいけどねー
635名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:57:32.67 ID:ynCyO2ec0
キネクトは遅延がゼロになろうとゲームにはむかん
636名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 17:59:47.48 ID:NrrMu9qT0
マウスよりも快適にWindows操作出来るんなら
キネクト買ってもいい
637名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:03:12.65 ID:St5RoKzMP
キネクトって、ゲーム以外の用途のが利用盛んだよな
638名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:04:22.66 ID:RLvVHUov0
>>633
いや、まさかキネクトオンリーの素手だけで数msが重要な格ゲーや音ゲーやるわけもないし、
キネクトだけでコントローラーは使ってはいけないという理由もない。
コアゲーは基本的にコントローラーとの複合利用だろ。
639名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:04:32.44 ID:ynCyO2ec0
そんなことできるならもうPC用にでてるだろw
640名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:06:19.77 ID:ynCyO2ec0
キネクトは欲出し過ぎてゲーム事業の足引っ張ってる
641名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:08:00.42 ID:BQ5EYxj60
>>638
もちろんパッドとは複合だろう
でもコアゲーでパッドではなくキネクトに向いている、もしくはキネクトが無いとできないことってなんだ
ほとんどがパッド・マウスの方が有利だと思うんだが
642名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:09:10.29 ID:7Xh6JJAO0
kinectで人が感じる遅延ってのは、
1、システム上の遅延
2、ボーン認識等の遅延
3、読み取ったジェスチャー等を解釈する遅延

だからどうやっても遅延感じなくなるとか無理だよ
特に3は不可能(人間側の遅延だから)
UI操作させようとしたらどうやってもジェスチャー認識必須だしね
643名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:09:11.57 ID:GMkzfz/m0
次箱のCPUはPS4と同じだがクロックは低い
次箱のGPUはPS4と同じAMDだが世代が一つ古い
当然EDRAMも32MBのまま
360にはあった音楽デコード用の専用プロセッサなどもなしでPS4はあり
CPUの負担はかなり大きい
BF4はその差を実感する最初のゲーム
644名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:12:24.42 ID:7Xh6JJAO0
コアゲーはパッドと併用って言うけどゲーム中にいちいちパッドから手を離させたり立ち上がらせたりするのかっていう……
645名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:16:08.58 ID:Ww4yBzuR0
遅延に過敏じゃないカジュアル層が満足すればそれでいいから別にいいんじゃね
同じようにクラウドゲームも

コアゲーでは定期的にコントローラーから手を離させるってのは
タブコンを見させるくらいあまり良いゲームデザインとは言えない気がする
646名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:16:22.29 ID:D8uS43lo0
>>634
サンキュー。目で視点操作とかできたら面白そうなのになあ
キネクトのような体の動きの認識+目での視線操作+脳波による移動、ジャンプ等+
複雑な操作がいるゲームは既存のコントローラを使い組み合わせて遊ぶ。これが俺の希望する妄想次世代ゲーミング。PS5、XBOX3あたりで実現しないかな
647名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:16:34.63 ID:iBzgo3TN0
キネクトの使い道はスポーツゲームとパーティーゲームぐらいだろうね
FPSとかRPGとかアクションとかで、テレビの前でパントマイムし続けるのは無理
648名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:19:48.48 ID:7Xh6JJAO0
カジュアル層こそそういうの敏感だろ
UIが直感的ってのが売りなのに思うとおりに動かないのは技術的な限界のせいですとか言われても
納得も理解もしてくれないよ
649名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:19:50.28 ID:6ZdRQvkz0
そもそも腕を意識動かすことって普通ないよね
基本的には掌を目的の場所に移動させるだけだし
振るとか回すとかするのはダンスくらいしかない
650名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:20:25.03 ID:D8uS43lo0
エアカードゲームとかは出来そうじゃね。エア遊戯王とか楽しそう
651名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:21:01.27 ID:GMkzfz/m0
キネクト2はPSEYE2に対して強みがほとんどない
コスト面でキネクト2は負けている
認識精度などでも大きな進歩はない
対コントローラーの設計がないのが一番のネック
PS4のようなコントローラー+モーションが馴染まない
PSEYE2はライトバー付近の指のモーションの精度を上げることが可能だがキネクト2にはない
652名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:24:10.18 ID:GMkzfz/m0
キネクト2はPSEYE2よりもかなり大きい
キネクト2の中身はWin版の拡張版
Primesenseのチップ内蔵
PS4は拡張CUで大半の処理を行うが、次箱はCPUとGPUを占有して行う
653名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:26:33.97 ID:iBzgo3TN0
結局テレビで使うならリモコンがベストなんだよ
テレビがどんなに進化してもリモコンは変わらないし

マウスと同じで洗練されたインターフェイスは変える必要は無い
654名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:28:07.46 ID:BQ5EYxj60
>>648
タブレットのように直接画面を触って操作するってたしかに直感的だなって思うけど
キネクトってそれほど直感的ではないんだよね
MSは手に何も持たないことが進化みたいに売り出したけど
それって全然直感的じゃないしむしろイライラする事もある
それこそホログラや透過型HMDとかと組み合わせて初めて直感的になるような気がする
655名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:31:32.75 ID:aZVPxe7C0
>>628
初代はデータ送受信の段階で遅延してたけど
656名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:33:07.59 ID:GMkzfz/m0
PS4のDS4のタッチパッドは文字入力のための拡張
ゲームメインではない
657名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:35:30.74 ID:GMkzfz/m0
次箱は360との互換はなく、、Winのアプリの一部と互換する
インディーズもすべてそちらに移行
次箱のソフトはWinでは動かない
658名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:38:20.02 ID:dsQpNuma0
DS4のタッチは「使うんなら使っていいよ」的な扱いだからな
なんかインタビューで言ってたし
659名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:42:54.03 ID:zH3tTBPg0
>>646
将来的には眼球の動きや瞳孔の開き具合で
画面の被写界深度が変化したりするんだろうな
660名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:43:42.79 ID:RLvVHUov0
>>654
MSは確実にそれを見越してるよ。それも次箱世代で。
だからこそ3D認識や3Dスキャンを重視してるわけで。
661名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:44:34.17 ID:RLvVHUov0
>>641
重鉄騎とか
662名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:44:57.36 ID:RLvVHUov0
>>652
自分で言ってること矛盾してるぞw
663名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:45:27.99 ID:RLvVHUov0
>>655
どうやって測ったの?
664名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:46:13.75 ID:GMkzfz/m0
日曜日あたりにDiabloの情報がもう少し来るよ
665名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:46:59.16 ID:dOEwBLRl0
>>663
PCに繋いで測ったらいいよ
666名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:47:22.80 ID:GMkzfz/m0
次箱のCPUの詳細もVGLeakに来るよ
667名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:48:41.18 ID:UEGHtvg40
668名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:51:06.85 ID:7JzYq7SY0
>>666
BF4について自信たっぷりだね!
669名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:52:52.25 ID:Qtrvb68s0
>>666
次箱のCPUの詳細これのこと?
http://www.vgleaks.com/durango-cpu-overview/
670名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:56:15.66 ID:RLvVHUov0
>>665
いくらだったの?
671名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:57:30.33 ID:ZUt3GpZT0
>>659
目の動きでポインティングは便利そうですね
672名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 18:59:28.80 ID:RLvVHUov0
>>665
というかPC版はUSB2.0が1本だけの時点でボトルネックになってるんじゃ。
673名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:01:38.51 ID:UEGHtvg40
674名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:02:38.07 ID:sfZ9Rlup0
キネ糞に力注いだハードなんて誰も求めていない
しかも中古禁止にオンライン接続必須、360互換無し
MSは次世代糞箱が最後のゲームハードになりそうだ
675名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:05:28.17 ID:sJg1cqFR0
まだ次世代箱はこれから高性能になるとおまじない掛けてる馬鹿がいるのか
676名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:05:33.58 ID:7Xh6JJAO0
目でポインティングは固視微動があるからなぁ
677名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:07:38.24 ID:7Xh6JJAO0
KinectってUSB2.0二本とかで繋ぐの?
って思ったけどそういえば専用端子とかあったんだっけ……
無い型の箱はどうやって接続してたんだろそういや
678名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:15:23.41 ID:BQ5EYxj60
>>660
そら当然だろ
そうしないとキネクトをする意味が無い
問題はそれをロンチから同梱することができるかどうかってこと
標準にならないとマルチのこのご時世では使われないことが多いわけで
679名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:16:49.15 ID:XRz41KoPP
>>675
逮捕されたリークの人がガチだったしMSも土壇場で最終仕様の開発キット送りつけてたような会社だしあり得なくもない
680名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:16:51.12 ID:ps37vrtL0
>>669
きたあ!
これやっぱり720もAPUのシングルチップって事でいいの?
681名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:19:37.06 ID:nPyUetmR0
クラウドゲームをOnLiveでプレイして思ったけど、遅延が気になるのはより直接的な操作の時なんだよね。
TPSのキャラ移動よりもFPSの視点移動はラグが気になる。
更にもっと気になるのはメニューとかカーソル移動の遅延。
つまり、キャラが画面に見えてて、そのキャラに対して「右に移動しろ」ってボタンを押してから実際に移動し始める
までにラグがあるのは、現実でも人に物を指示したときにラグがあるのは当たり前だから気にならない。
けど、視点の移動や、カーソルの移動ってのは、より直接的だからラグがあると非常に気になる。
矢印キーを下に入れるとカーソルが下に動くってのは、凄く自然で押した瞬間に既に動いてる前提で
考えてしまうから、そこにラグがあるととても操作が難しくなる。
キネクトの遅延が語られるのも、なんつーか同じところがあるんじゃないかなぁと。
キネクトだけじゃなくMoveとかWiiリモコンも含めてかもしれないけど。
自分の腕を振ってそれに連動して画面内の腕が動く場合、画面内の腕が自分の腕の延長上に思えれば思える程、
一瞬のラグすらおかしく感じるんじゃないかと。
直感的過ぎると言うか
682びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/28(木) 19:22:46.04 ID:9jktoOOq0
>>681
クラウドゲームは光回線を超える技術が出来るまで無理かなー
683名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:23:24.46 ID:hQpzJUrc0
>>669
海外でも話題になってるけど、
結局バニラから2倍ってのはデュアルってだけだったな
あと純正のデュアルなのでPS4のものよりキャッシュが少ない
684名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:24:32.82 ID:sJg1cqFR0
次世代箱のCPUしょぼいなあ
685名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:27:19.45 ID:M1VtS4FnP
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6184.html
あれ?ジャガーまんまじゃ…?(´・ω・`)
686名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:30:25.65 ID:ps37vrtL0
>>683
PS4の8コアは単純な2モジュールじゃないの?
687名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:31:16.51 ID:1L00N5iv0
>>681
具体的に何ミリ秒以下なら遅延を感じる/感じない
って基準があればクラウドを信用できるかどうかわかるのにねー

とは思う。個人差ありまくるんだろうけどw
688名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:31:54.60 ID:YMBuf4Gp0
やっぱり箱もJaguarじゃないか
低性能確定か
689名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:36:32.61 ID:sJg1cqFR0
PS4 AMD&ソニー共同開発したカスタムAPU
720 AMDから提供されるPS4より下位のAPU

ゴミ確定か
690名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:37:55.78 ID:ZNmBexqS0
次世代360はこのままだと死亡確定だな
691名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:38:25.76 ID:VuMDdzjb0
EAの加勢で実質的に1TFLOPS分は稼いでるしね
これで性能的にもPS4より勝っていることになる
692名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:40:13.71 ID:MaTSW33r0
>>691
ちょっとわろた
693名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:45:06.83 ID:pKbn0mCJ0
>>682
君はもうここに来るな!って言うか普通に勉強すればわかるだろ
光回線を超える技術って・・・
ワープなのか???

1度勉強してくるまでここには来るなよ
694名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:46:59.54 ID:ZebIFqYJ0
EA独占ってコスパ悪すぎだろ
センスあるけどマルチにするリソースのない弱小デベロッパに金やって独占が普通
695名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:49:07.84 ID:2RSlEYy0i
おーい
クソ箱次世代では
インテルはいってるとか言ってた
バカチョンいきとるかー?
696名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:50:58.97 ID:IknaCTRz0
>>681
onliveって日本に鯖ないからな
大体30ms以下なら快適かな
697名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:53:10.98 ID:kbFTyGvAP
>>677
キネクト専用端子はキネクトに電源供給もしてるのよ
専用端子だとケーブル一本でOK

本体に専用端子がない場合はUSBケーブルと電源供給はACアダプター。
698名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:57:04.43 ID:1L00N5iv0
>>696
それって30fpsで1フレーム分ですやん…
たっかいハードル見つけちゃったなぁw
699名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:58:10.46 ID:YMBuf4Gp0
vgleaksもPS4のチップ性能は当ててたよな
700名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 19:59:58.09 ID:cSplv3lZO
ソニーがヘビーに手を入れてるのってジャグラーの事?
701名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:01:07.14 ID:0xLIRFeJ0
>>700
GPUだろうけどCPUの方に手が入ってても驚かない
702名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:02:48.60 ID:OzrzOqqP0
>>626
なんかディスクの角がツルツルなのがウリらしいな
703名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:10:46.21 ID:hQpzJUrc0
L3キャッシュの削除でCPUとGPUの連携も切り捨て?
704名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:13:34.88 ID:hQpzJUrc0
PS4って初めはGDDR5、2Gのメモリって言われてたんだな
705名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:14:49.48 ID:OzrzOqqP0
スパイによる情報収集
MS「ほうPS4はJaguar2つで8コアか。そしてGPUも載せたAPUと。同じ奴載せてやるぜフヒヒ。メモリなんか倍だぜフヒヒ。」

発表後
MS「あれ?」
706名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:18:14.29 ID:3qRIFXFh0
>>704
アホはな。
707名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:20:18.73 ID:mIsDMrYL0
このCPUリークはMSが意図的に流してる嘘情報だよ
SCEが釣られてるのがその証拠
708名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:20:31.43 ID:Ww4yBzuR0
まあでもテクスレ的には最高につまらない結果だよな
次箱もAMDAPUだとなると
なまじAMDがPS4APU最強宣言してしまってるからゲハ名物血みどろ性能論争が起こる余地もない
709名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:21:12.64 ID:hQpzJUrc0
2つのモジュールのデータをキャッシュするものは無しってのもな
本当に標準を2つ接着剤で繋げただけだな

急造か?
710名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:21:13.86 ID:pKbn0mCJ0
次世代機テクノロジースレなのにソニー応援だのms応援だのアホか
そんなコメントしたかったらそのメーカーのスレに行け!!
705みたいなコメントはアホの極地

ps4も次期ms機(最新なら別だが)も多少の性能差はあるかもしれんが1080pで60f無理だから安心したらいいよ
もちろんゲームの重さとか軽さによって一概には言えないけどbfとかは無理
最新のハイgpuでも1080p60fぎりぎり
711名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:21:14.54 ID:sJg1cqFR0
次世代箱が低性能でキネクト強制オン強制路線が現実になると
確実に爆死やな

まあ死んでくれると助かるわ
712名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:23:06.10 ID:qsyucRXc0
>>704
それ信じたのは>>704みたいなアホだけっしょ。
普通に考えて2GBは少なすぎる。
713名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:23:06.27 ID:0xLIRFeJ0
>>708
一番つらいのはSOIでA2採用だったとしても底が見えてて期待できないってとこだな
結構詰んでる
714名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:24:10.53 ID:hQpzJUrc0
>>712
外人がネタにしてるのは初めのリークですわ
2GB→4GB→8GBとなってMS涙目といわれてる
715名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:24:37.84 ID:n7NYaA+40
>>710
BF3ならPS3の4.5倍の性能があれば出来るんだが
716名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:25:28.06 ID:OzrzOqqP0
>>710
なに顔真っ赤になってんだよw
717名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:26:50.20 ID:hjXuhgqZ0
キルゾネ4が1.5Gしか使ってないとかいってたから
最初は本当に2GBだったんじゃないの?
718名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:27:10.44 ID:NrrMu9qT0
メモリ16枚をどうやってゲーム機の基板に実装するのが楽しみだな
719名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:27:23.87 ID:sfZ9Rlup0
次世代ゴミ箱は酷いリークしかない
キネクトゴリ推し、低スペック、中古禁止、オンライン常時接続強制
MSはこれで爆死するのが分からないほど天狗になってるのか?
その割にPS3に結局ブチ抜かれたけどなw
720名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:27:43.38 ID:OzrzOqqP0
>>717
開発機が2.2Gだかしかなかったらしいな
721名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:29:03.32 ID:qsyucRXc0
>>714
それいったら、PS4開発でメモリ制限が厳しくGPU割り当てが1.5GBとか有ったような。
そうなるとPS4の実機スペックは4GBを予定していることになる。

外人もアホがいるんだから、海外ネタだと正しいと思い込むのは止めた方が良いよ。
722名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:29:24.65 ID:sJg1cqFR0
1080P+60fps無理とか
吉田がPS4ではゲームによってはないものもあるがほぼ可能と言ってるのに

しれっとPS4まで巻き込もうとするなよみっともない・・
723名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:29:56.66 ID:hQpzJUrc0
>>721
> 外人もアホがいるんだから、海外ネタだと正しいと思い込むのは止めた方が良いよ。
??
724名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:30:09.43 ID:YMBuf4Gp0
マルチソフトの足引っ張るのやめろよ低スペ箱は
725名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:30:18.92 ID:Cf2OlffDP
720はまだ発表されてないのが救いだな
いつでも撤退発表できる
726名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:30:51.27 ID:qsyucRXc0
1080P+60fpsに拘る層がCS機使ってるって方が笑いものだろ。
ハイスぺPC組めよ。
727名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:32:22.44 ID:jNyfEZa70
ゲハブログに転載されまくりだしもうまともに話す人いなそうだな
嫌儲にテクスレ立ててみるか
728名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:32:35.86 ID:YMBuf4Gp0
PCはコスパが悪いしでかくて邪魔だしCSでしかできないソフトもあるだろヴォケが
729名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:32:36.45 ID:NpGgppdB0
箱はそもそもAPUなんか?GPUとeSRAMは一緒みたいだけどCPUも同じダイなの?
730名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:32:53.54 ID:waGko3nM0
GDDR5が2GBの予想だったのは、DDR3メモリも積んでるという前提があったからだよ。
帯域も増えるから瞬間的なパフォーマンスはこっちの方が高かっただろうけどね。
731名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:33:39.52 ID:bNHvun2n0
>>709
MSはギリギリまでSteamrollerコアのチップの開発をGFで続けてきて
どうにもならなくなってJaguarコアに変更したのかもしれないね
732名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:33:41.20 ID:HsAwQuS00
なんかForumとかあれば少しは…
733名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:35:08.56 ID:6T7SLXop0
>>727
嫌儲は既に十分クソ板ではあるが、ゲハスレ立てるのは流石にやめろw
734名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:37:36.33 ID:sJg1cqFR0
>>726
んじゃおまえはこのスレにいる意味はないな

はいさいなら〜
735名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:37:58.39 ID:SQkU6WUGP
なんだよ。昨日の盛り上がりは何だったんだ。

箱◎はこのままだと爆死だろうけど、
今からではどうにもならんな。
まあ、PS4のアーキテクチャが現状の完璧に近いものだったからな。
これも仕方ないだろう。

キネクト2と連携するHMDを待ってるぞ、Microsoft。
736名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:37:59.73 ID:qsyucRXc0
>>730
普通そうだよな。
当時の否定的な意見はメインメモリとVRAMを分ける事によるコストアップだったはず。
PS3のコストダウンで散々苦労したから、単一モデルを志向するはず、って。

ID:hQpzJUrc0 みたいにトータル2GBと思い込む奴も居たみたいだけど。
737名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:39:31.67 ID:pKbn0mCJ0
>>715>>716>>722
こうゆう人たちが次世代機テクノロジースレにいること自体ダメなんだよ
pcの方がgpu先に進んでるんだから比較したらわかりそうなもんだけどね
自分で確かめることできない場合はハイスぺPCで1080pでゲームした場合のフレーム
ゲーム比較とかいろいろあるからわかるよ
738名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:39:36.27 ID:HPGy8U3z0
>>646
眼球は形状から認識できても、目の向きは認識できないんじゃないかなぁ
739名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:40:13.38 ID:qsyucRXc0
>>734
基地外ここに極まれりw
CS機でプレイしたいのか、1080P+60fpsでプレイしたいのか、どっち優先なんだよ。
CS機専用タイトルしかプレイしないんだったら、30fspすら出ない糞タイトルでも涙流しながら喜んでプレイしろよ。
740名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:40:50.11 ID:3prhaHxM0
PS4のGPUより低性能なHD5870だけど普通にフルHD@60fps出てるわ
741名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:41:21.29 ID:sJg1cqFR0
案の定か
箱が低性能とばれちゃうとPCガ〜PCガ〜

ホンマテンプレやなw
742740:2013/02/28(木) 20:41:37.29 ID:3prhaHxM0
補足
もちろんBF3ね
743名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:41:51.94 ID:YMBuf4Gp0
朝鮮人がファビョってきた
744名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:42:46.40 ID:wuXza4dV0
イ、インテルの可能性(爆笑)
745名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:43:00.72 ID:qsyucRXc0
>>738
デジ一や軍用のヘルメットマウントディスプレイで視線入力は実用化されてるから
技術的には可能だと思う。
746名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:43:16.38 ID:jNyfEZa70
>>733
なんか仕込みみたいなレスばかりじゃない?
転載禁止ならもう少し普通に話せそうな気が
747名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:43:42.96 ID:OzrzOqqP0
>>737
>>739
ついにPCを出すしかなくなったんだなw
748名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:44:09.93 ID:SQkU6WUGP
>>738
キネクトは詳しくないけど、
仕組み的に模様はわからんのでは。

瞳を判定するなら、普通の画像認識と組み合わせなきゃ無理かと。
普通の画像認識もやってるなら、解像度によっては可能かもね。
749名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:44:40.51 ID:YMBuf4Gp0
PC持ち出すって敗北宣言だからなwwww
750名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:45:30.91 ID:bZmWAMzlQ
>>729
CPU・GPU・eSRAMをまとめたAPUって前提があるから、
HD7770弱程度のGPUしか載せられない、って話じゃなかった?
別々でいいならDurangoだってもっと強力なGPUを採用するだろうしさ
751名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:46:17.34 ID:qsyucRXc0
このPCへの敵意はなんなんだよw
テクノロジースレなのに技術語ったらダメなのかよw

PS信者ってのはPSが最強じゃないと死んじゃうのか?
752名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:46:46.30 ID:pKbn0mCJ0
>>747
読解力ないのか?
ps4で使われてるgpuをみたらだいたい比較わかりそうなもんだが
753名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:47:02.68 ID:YpVmRNVKP
>>738
精度に拘らなきゃ普通のウェブカメラでも出来るよ
アイトラッキング
754名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:47:18.14 ID:LWT7CdyK0
>>737
CSの中で比べたんだがいかんのか
PS4レベルのFlopsとメモリ量、帯域のGPUだとどうなるんだ?
755名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:47:26.99 ID:hQpzJUrc0
>>731
そんな感じだろうな
完全に未完成の2モジュールだし
756名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:48:41.76 ID:YMBuf4Gp0
助けてPCえもん〜(涙目)
757名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:49:38.97 ID:OzrzOqqP0
>>752
次箱が低スペックってことが?
758名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:50:09.21 ID:HsAwQuS00
>>753
東芝のPCがアイトラッキングで3D視聴に最適なポジションを調整できる
って仕組みがありましたね
759名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:50:28.78 ID:LWT7CdyK0
>>752
>>740これはお前的には嘘なのか?
760名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:52:18.53 ID:HPGy8U3z0
>>745
キネクトの強みってシャツとかにプリントされてる柄には左右されない事だと思ってたけど、
カメラ画像も動員するとプリント柄の顔なんかも認識しそうだなぁ
761名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:52:47.65 ID:YMBuf4Gp0
>>751
俺は次箱が超低スペックでマルチソフトが足引っ張られることを嘆いてるだけ
762名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:52:55.14 ID:hQpzJUrc0
CPU部分のソニーのIPって各種DSPかもね
763名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:53:57.95 ID:HPGy8U3z0
>>753
いや、可能な手段はいろいろあるでしょうけど、キネクトに実装されているのかどうかで。
PSならカメラ画像だから処理でどうにでもなるだろうけど
764名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:54:13.98 ID:AjQBzYPC0
発売するまで720はINTELで高性能って言い続けるんでしょ。
765名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 20:56:22.10 ID:oJzOBr6t0
昔はキチガイのふりした煽りの中にもキラリとひかる物があったのに(T▽T) 手抜き?
766AMD次世代スレから ◆RjPzts7DLUKR :2013/02/28(木) 20:59:01.02 ID:qhb07dxx0
>>553
nさんとこののケルパーさんがGPU処理と割り切っていて効率的なんじゃないの?
767名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:00:35.95 ID:qsyucRXc0
>>760
モーション検知と画像検知の複合だから、多分痛Tシャツ着てても大丈夫だと思う。
768名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:02:26.15 ID:x1eK0Vvs0
最新のリークでPentiumDみたいなニコイチ形式のJaguar8コアかよw
終わったな次世代ゴミ箱
769名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:02:38.84 ID:HPGy8U3z0
>>767
あ、そうなんだ。画像もつかってるのか
770名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:02:47.53 ID:OzrzOqqP0
>>763
http://www.tobii.com/ja-JP/eye-tracking-research/japan/products/hardware/tobii-x2-30-eye-tracker/

こんなの出てきたけど、何で検出してるんだろ
カメラっぽくないけど
771名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:06:01.30 ID:x5NpZXmh0
この時期のリークでもまだなんも変わってないってことは
もう性能面では妥協しないといけないようだな
772名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:07:57.97 ID:nu3DD3gI0
まだ最終兵器「ゲイツマネー」があるよ!!wwww
773名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:09:26.69 ID:7JzYq7SY0
キネクト側に金を欠けてるのだろうか
774名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:10:52.23 ID:YMBuf4Gp0
その代わりMSの無限の資金力のおかげで19800円らしいから大丈夫
775名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:12:23.86 ID:HPGy8U3z0
>>770
他の説明部分で

>暗瞳孔/明瞳孔トラッキングの自動最適化

とあるのでカメラでしょうね
776名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:12:49.34 ID:x5NpZXmh0
案外キネクトに金かけるのは間違ってないかもな
売上げ的には次箱に軍配が上がりそう
777名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:14:39.92 ID:HsAwQuS00
イルミと組み合わせたらインパクト大だからなあ
価格も同じくらいならわからないんじゃないか
778名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:14:41.31 ID:A40cU+2w0
チカ君そろそろ性能ではなくキネクト持ち上げに奮闘しようかw
779AMD次世代スレから ◆RjPzts7DLUKR :2013/02/28(木) 21:16:05.21 ID:qhb07dxx0
瞳孔を検知するなら赤外線とか使うんじゃね?
780名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:17:37.78 ID:qsyucRXc0
>>770
デモ動画有ったw
http://www.youtube.com/watch?v=8jDeJ5kFsAU
カメラなのかなぁ?
781名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:20:10.22 ID:HPGy8U3z0
イルミってデモとしては面白いけど、普及はしないだろうな。
・プロジェクタ用意するのが問題
・セッティングの問題
・部屋の明るさと対象ゲームを選ぶ問題
782名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:23:28.91 ID:HPGy8U3z0
>>780
それほど精度良いわけないから、明らかに隕石に吸着させてるね
783名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:25:31.97 ID:qsyucRXc0
>>781
全員が使う必要はないでしょ。
ただ、FPS、RPG、フライトシム辺りはこの機能が有るかどうかで全然変わってきそう。
箱だけコレが有るなら、PCゲーマーも取り込めるんじゃないかな?
784名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:25:37.16 ID:nPyUetmR0
普通に考えて、ある性能ターゲットにした時の30fpsと60fpsの有意差ってのは、PS4だろうとPS3だろうと
たいした違いは無い。
なのに吉田があえて60fpsって言ったってのは、まあ性能の良さを単にアピールって点もあるんだろうけど、
やっぱ720との性能差があると考えてるって事かもな。
720基準で作られたマルチタイトルだと、PS4の方が余裕があってfpsか解像度かが高くなると踏んでる的な。
吉田は毎回フリーダムな発言しかしないけど、流石にWWSトップなんだしソフトウェアのトレンドがどうなる
って部分で全くのデタラメセールストークはせんだろ、たぶん。

ただ、仮にそうだったとして、それって意味あるのかなぁ、と。
PCの性能の高さがゲームプラットフォームとしての競争力に繋がってない様に、無駄に性能空周りしてる
感も。
785名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:26:46.20 ID:5R0KdOUU0
これで互換なしも確定か
786名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:28:45.69 ID:t/Nt2ChT0
>>782
視線には常にかなり細かいブレがあるから
忠実に完全追従できても気持ち良い操作にはならんだろな
787名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:29:00.39 ID:SQkU6WUGP
イルミならHMDの方がまだ現実的なんじゃね?
イルミやるようなプロジェクタを安く用意するのは難しいかと。
それと、電力もかなりのもんだと思うよ。
788名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:30:19.28 ID:qsyucRXc0
>>782
トラッキング精度は距離65cmで11mmって書いてる。
つまり吸着とか無しで隕石が直径20mmもあれば大丈夫w
商品目的が視線調査用だから、その仕事をこなすぐらいは十分ある。
欠点は対象との距離がかなり限定されてる事かな?
789名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:32:29.93 ID:RLvVHUov0
MSが次箱でキネクト利用して、やりたいのはこういうの。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18255743?via=thumb_watch

http://gigazine.net/news/20130228-space-top/

イルミルームは、どうでもいい場所で先に発表してるぐらいだから、
あまり期待されてない。
790名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:35:15.41 ID:waGko3nM0
>>766
HD7xxxシリーズに比べればKeplerの方が高性能で僅かに省電力だけど
同クラスのGPUで比べるとNvidia製品の方が価格が高めなので、同じコストでハードを作るとなると
結果的にはAMDの方が高性能な物が出来る可能性が高い。
791名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:36:47.41 ID:3qRIFXFh0
イルミは単純にコスパが悪いよな。
コストの割に一発ネタでしかない。
792名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:38:12.48 ID:7Xh6JJAO0
BF4のPS4版は1080p60fpsで動かしてるって言ってなかったっけ
793名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:38:35.41 ID:RLvVHUov0
>>790
それはブランド価格差であって、ゲーム機の製造コストにはあんまり関係ないんじゃね?
794名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:39:00.83 ID:3qRIFXFh0
>>790
NvidiaだとAPUは無理なんだから、当然、AMDのほうがコスパは優秀。
795名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:40:02.93 ID:SQkU6WUGP
>>789
んだよなぁ。
HMDの先に新しい体験がある。
ARも良いし、skyrimみたいなのと組み合わせても面白そう。
796名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:41:43.58 ID:qsyucRXc0
>>793
コストダウンが至上命題なゲーム機だとNVIDIAはダメなんよ。
自社IPを出してくれないから、CPUとの統合とか出来ない。
PS3はそれで乙った。
797名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:45:22.49 ID:qsyucRXc0
>>789
そういう分かりやすいテクノロジーまで行かなくても良いと思うよ。
今問題になってるのが「本体の起動時間」
さっと使えるスマホとかが一般化したせいで、いちいちゲーム機の電源を入れるのを面倒がる人が増えてる。
だから、いちいち本体のところまでいかなくても、部屋に入ったら自動起動(出たら自動でスリープ)とか。
セットトップボックス用途が増えてきてるから、モーションや音声で簡単に操作できるのは大きいかも。
TVリモコンが必要なくなる。
798名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:45:27.13 ID:nPyUetmR0
>>792
それが本当だとするとなおさらおかしい感が。
あの手のグラフィック至上主義のゲームが、なんで30fps制限せずに60fpsで描画すんのよって。
より性能の低いハードをターゲットに開発した物を移植したならともかく、と。
799名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:45:56.02 ID:RLvVHUov0
>>796
確かに今まではそうだった。
でもこれからもそうだとは限らない。

nVIDIDAだって、いつまでも天狗ではいられない。
特にゲーム機全機種AMD化して、
それにつられてPC含めて今後はAMD中心にテクノロジーが進むなんて未来が予測される昨今では。
800名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:48:45.01 ID:HPGy8U3z0
>>795
電脳コイルの世界。ポータブルマシンじゃないと無理だがw
801名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:49:16.42 ID:Ww4yBzuR0
スペック負け、キネクトでカジュアルを狙いたい
でも4万円します
じゃあコアもカジュアルもどっちも取れないと思う
本当にリーク通りのスペックなら価格をどれだけ下げられるかが勝負どころだろうな
カジュアル狙いというのもそれはそれで茨の道だ
802名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:49:48.52 ID:AjQBzYPC0
>>799
それができているなら当然SCEのほうが先に実現しているわけです。
803名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:50:00.87 ID:7JzYq7SY0
やるならグーグルグラスだな
あれに映像飛ばして
804名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:52:09.34 ID:RLvVHUov0
>>802
なぜ?
PS4は初期から明らかにAMD狙いだっただろ。
805名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:52:13.64 ID:HsAwQuS00
cell+rsxのワンチップ化ねえ
いまさら実現してもねえ
806名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:53:31.42 ID:7Xh6JJAO0
>>798
はぁ……

なんかどうしても1080p60fpsは有り得ないって点から始めてるからおかしくなるんだと思うよ
807名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:53:45.38 ID:AjQBzYPC0
>>804
だったら等の昔にPS3はワンチップ化してますよと。
古臭いIPすらワンチップ化を許可しないのに、どうしてDX11対応のIPを許可するんですかと。
808名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:54:40.66 ID:RLvVHUov0
>>803
次箱の武器はグーグルグラスみたいなARメガネ。
それと3Dスキャン可能なキネクトを組み合わせて>>789みたいな、
それこそ電脳コイル世界を実現したいと。
809名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:54:48.25 ID:qsyucRXc0
>>799
多分、何年か先にNVIDIAはdGPUから撤退するんじゃないかな。IPは適当に売り飛ばして。
ドル箱だったロー・ミドルGPUが死につつある今、GPU開発費用が出るかどうか微妙。
頼みのGPGPU向けは高付加価値な分、他社が取りに来てる。Titanとか自棄としか思えない。
かつてのハイエンドOpenGLカードメーカーが全部死んだように、NVIDIA(のGPU)も死ぬと思う。
だからTegraに必死。
810名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:54:54.40 ID:Vxn2R51f0
ところでAMDがMSよりソニーに良いチップを提供して怒らないわけないと思うんだが、このままで済むと思ってるんかねぇ。
811名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:56:39.96 ID:FG/9kxWy0
RSXとCELLはワンチップする予定だったよ
812名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:56:50.85 ID:NpGgppdB0
>>810
両者の注文通り作っただけだろ
どんな勘違い?
813名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:57:02.43 ID:7JzYq7SY0
まぁ、グーグルグラスは単品で10万以上だが…
814名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:57:07.10 ID:RLvVHUov0
>>807
だから時代の移り変わりだよ。
現行世代までは天狗でいられた。実際にnvidiaの天下だったし。
でも次世代ではそうとは限らないという話。
815名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:57:12.56 ID:AjQBzYPC0
ソニーのチップはソニーがカスタムしてんだから怒るも何もないような。
そのチップの情報を漏らしてたらNDA契約の違反でAMDに莫大な賠償金請求できるよ。
816名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:58:28.21 ID:1L00N5iv0
>>813
大丈夫。さっき話題になってたトビーは100万以上だったw
817名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:58:29.60 ID:HsAwQuS00
>>810
そういう契約でも結んでないのなソニーやMSがAMDとそれぞれ積み上げて来た結果なんだからおかしくなくね
逆にそれでMSより悪いものを掴まされることになるソニーのほうが怒るだろう
818名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:58:45.41 ID:AjQBzYPC0
>>814
次代が移り変わってるなら、当然SCEの方も組むわけで。
どうしてMSだけ超有利な条件になると思うの?

無限のゲイツマネーなんてないのは箱○でよくわかったろ?
819名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:58:46.69 ID:nPyUetmR0
>>806
http://www.4gamer.net/games/145/G014572/20121226060/TN/023.gif
まあそもそも論点が違う気がするけど、たとえばBF3のベンチマーク見てみると1080pの60fpsがどれだけ厳しいか
分かると思う。
仮に、PS4で本当に1080p60fpsで走ってるとすれば、BF4はBF3から演算コストは大きく変化してない事になってしまう。
820名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 21:59:48.16 ID:AjQBzYPC0
無限のゲイツマネーあるなら箱○のeDRAMは16MBになってたよ。
821名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:00:26.31 ID:RLvVHUov0
>>813
外でそれ単体での利用前提のグーグルグラスと、
部屋内限定、処理はほとんど本体任せに出来る次箱のARメガネとは
全然コストは変わると思う。
822名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:00:37.13 ID:HsAwQuS00
つっても同じJaguarコアなんだからAMDが提示したものは両社同じものだったわけだ
IBMがやったことよりはフェアだよね?
823名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:02:09.15 ID:udFalrlKO
ゲイツマネーで優秀な技術者を雇ってカスタムすればよかったのにね
824名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:02:54.77 ID:RLvVHUov0
>>818
だからPS4は明らかに初期からAMD前提だっだだろ。
825名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:03:23.12 ID:AjQBzYPC0
>>824
INTELにも話しててララビーの線もあったってのはミエナイキコエナイ。
826名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:04:24.90 ID:Cf2OlffDP
MSはこのことを想定して2種類のプランを用意してたらしいが
827名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:04:33.67 ID:/cNvD24e0
>>819
ハードの構造同じじゃないし、プログラムだってそうでしょ
828名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:04:40.70 ID:RLvVHUov0
そもそもBF4が1080p60fpsなんて話はどこにもなかったと思うが。
829名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:07:12.86 ID:RLvVHUov0
>>825
ララビーとかいつの時代の話だよw
初期とは言ったが、さすがに古すぎるわw
830名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:07:22.72 ID:5R0KdOUU0
2種類のプランがあったとしてもそれは過去のこと
サードに開発機を提供した段階で大きな変更はできない
831名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:08:19.02 ID:ung9KM910
PS4と720のマルチソフトなんて
どうせPCもマルチの対象で
完全版はPC、劣化版がPS4と720なんだろ
50歩100歩だよ、どっちも劣化版なんだから
832名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:08:47.80 ID:NpGgppdB0
>>823
ゲイツマネーじゃないけど雇ってるだろ
でもそういう人材一人二人じゃやっぱハード屋に敵わないのが道理だと思うんだよね
ハード屋にはMSが雇った人間ほど優秀じゃないとしても十分優秀な人材が百人単位でいるんだから
833名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:09:23.79 ID:AjQBzYPC0
>>829
そんで、MSだけありえない超有利な条件結べる合理的な理由思いついた?
ゲイツマネーなんかないのはもうわかりきってるよね?
834名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:09:29.50 ID:waGko3nM0
「PS次世代機は箱次世代機よりも性能が高いが、両方ともBF3をultra設定1080p60fpsで動かすことが出来る」
という内容のリークはあったな。何スレ前のかは忘れたが。
835名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:09:42.94 ID:5R0KdOUU0
EAのカンファで発表されたBF4を次世代機で開発してるってのと
1080P60fpsのゲームが可能ってのを混同してるね
836名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:11:52.99 ID:jld/Bt3C0
2つのプランというより、AMDに決めるまでが遅かったんじゃないの?
JugaerもPS4と違ってコアが分断されてたりするし
837名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:12:11.81 ID:HPGy8U3z0
MSがWin8で来るとしたらPSより、より重いかもしれないな
838名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:12:25.80 ID:RLvVHUov0
>>830
開発機渡した後でも大きな変更なんていつもの事。
作り直すハメになるほどのPS3のスペックダウンしかり、メモリ倍増しかり。
性能上がる分には文句言わないよ。
次箱開発機は重いレイヤー越しで全くハード叩かせてくれないってのも怪しい。

サードに渡す開発機すらブラフに使った、MSの逆転劇が始まるよ。

だったらいいなと思いました。
839名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:12:55.49 ID:AjQBzYPC0
ちなみになんでそんなに720インテル説を強引にぶち上げるの?
インテル+ヌビヂア+互換のためのXCGPUとかやったら七万超えるだろ?
逆に不利にならね?
840名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:13:13.83 ID:jld/Bt3C0
ていうか今から変更なら来年なんてまず無理だからな
2年は必要
841名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:13:37.95 ID:OzrzOqqP0
>>780
これ、精度さえ確保できればタッチパネルの次にくるんじゃね?
842名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:14:24.05 ID:AjQBzYPC0
>>838
ちなみに箱○も最初の開発機から実機チップ乗っけた開発機に移ったら性能が全然でなくてMSからエンジニアを呼び寄せたってのは
ナインティナインナイツの開発インタビューで暴露されてるけどね。
843名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:15:39.65 ID:HsAwQuS00
100%ありえないとはないが
現場大穴すぎてここで予想プランと考えるのは余りにも難しい
来たらホントにすごいことであるのは確かなんだけどさ
844名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:17:17.01 ID:RLvVHUov0
>>833
そんなもん、順番とかタイミングの問題。
WiiUがAMDです。
PS4がAMDとがっちり組みました。
MSも組みそうです。
あらヤバイ、そこでAMDに拘らないMSが秋波を送って来ました。
このままじゃAMDの天下になるよ。でもこういう条件ならNVIDIA使うよと。
845名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:17:47.53 ID:1L00N5iv0
>>841
や、男子諸君はハニートラップバナーに引っかかりまくる(と思う)ので
アイトラッキングを過信するのはまずいぞ
846名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:18:10.70 ID:AjQBzYPC0
>>844
そのタイミングで変更なら720は来年発売でも無理って言われてるのはミエナイキコエナイ。
847名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:19:37.15 ID:RLvVHUov0
>>839
さすがにそれでXCGPUまで別に積むとは思ってないよ。
848名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:21:24.08 ID:AjQBzYPC0
>>847
それでも互換が無くてさらに高価になるが。
849名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:21:26.51 ID:jld/Bt3C0
CPUもノーカスタムだし時間がなかったのがわかる
850名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:21:51.26 ID:RLvVHUov0
>>846
そのタイミングって、具体的にどのタイミング?
PS4がAMDと分かったタイミングなんて、俺ら外野には分からんよ。
少なくとも最近じゃないことは確かだが。
851名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:23:05.57 ID:HPGy8U3z0
MSがEA囲い込みたくなるのも分かるな
852名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:23:35.41 ID:St5RoKzMP
>>844
そういう予想するのは構わないよ
しかし例えば、関係者がIPの解放を示唆したとか、MS側がNVIDIAの採用を検討だとか
こう言ったなんらかのソースも無しに主張しても、推測どころか妄想の域も出ない

現状では、確実なリークではAMD採用とわかってるんだから
NVIDIAの目はない
853名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:23:52.52 ID:RLvVHUov0
>>848
さらにってどの程度?
コストなんて俺ら外野には分からんよ。
854名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:24:34.12 ID:jld/Bt3C0
ベータキットが2012年の2月だしもう変更無理な期間
ベータの配布の半年後に計画変更だと2015年の夏ぐらいが発売日になるのでバイバイ
855名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:25:10.64 ID:AjQBzYPC0
>>850
PS4は最新のAPU乗っけてくるということは、少なくとも18か月前には着手してるわな。
その時に情報を得て、あわててINTELとNVIDIAに交渉したとして・・・。

どう考えても来年秋ぐらいになるよ。さらにシュリンクは間に合わない。
カスタムも無理だろうな。
856名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:26:02.60 ID:jld/Bt3C0
そもそもINTEL、NVIDIAからAMDへ変更になってるって事を無視してるしね
857名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:26:15.37 ID:AjQBzYPC0
>>853
分からんのになんでそんなにINTEL+NVIDIAを妄想してんの?
あれほどプッシュするんだからなんか根拠でもあるのかとおもったら、
なにもかもわからないしらない。
お前は何の根拠があってそれを主張してるのさ。
858名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:26:59.73 ID:AEfTs9am0
今年発売なのにNVIDIAやIntelってw
ハングルプリント脳だけだろwww
859名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:27:04.91 ID:A40cU+2w0
ID:RLvVHUov0
このこの最初の方の書き込み面白いねw
860名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:27:35.96 ID:RLvVHUov0
>>852
いや、理屈としてありえないというような言い方だったから、
こういう可能性もありうるよと提示しただけで、妄想の域を出ないのは十分わかってるよw

あと確実なリークってなんだよw
今の次箱リークに、信憑性ならまだしも、確実性なんてどこにもねーよw
861名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:28:52.05 ID:jld/Bt3C0
少なくともDaeの最後のベータキットは本物だったからAMDは確定といっていいだろう
862名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:29:01.39 ID:RLvVHUov0
>>854
初めから複数プラン用意してたら話は別。
863名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:29:47.43 ID:jld/Bt3C0
>>862
ソフト開発が追いつかないので問題外
864名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:30:38.79 ID:AjQBzYPC0
>>862
XCGPUを乗っけてPowerPCという案ならどっかでブロック図が乗ってたのはあったが、
それと今リークの出てるAMDプランの二種類ってオチだろうと思うが。
そしてAMDプランの方が高性能。
865名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:32:50.12 ID:RLvVHUov0
>>855
いやいや、なぜ18ヶ月前で、それ以前はありえないと決めつけてんだよw

>>857
アルファキットがintel+nvidiaだった事

>>861
DAEは実はベータキットは手に入れてないんでは?という話すらある。
アルファキットと違って写真もないし、誰も確認してないようだ。
866名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:33:52.02 ID:jld/Bt3C0
今までの話の中で複数プランが一番ありえない
複数の機種をそれぞれ発売するのなら無くもないが、どれか一つしか発売しないってのなら完全になし
867名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:34:30.72 ID:RLvVHUov0
>>863
そこで、重いSDK越しでしか開発できなくて、ハードが全然叩けないという話が生きてくる。
868名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:34:47.26 ID:MaTSW33r0
逆にセカンドプラン用意してないほうがすげーよ
869名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:34:59.90 ID:jld/Bt3C0
そもそもインテルとかもここのアホしか言ってないしな

>>867
生きてこねえよw
アホの妄想上の産物
870名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:37:04.45 ID:jld/Bt3C0
ウンコの頃から極端な馬鹿がここに来るようになったがそろそろ頭が悪いのを自覚しろ
いまさらごちゃつくかよ
871名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:37:25.78 ID:AjQBzYPC0
箱◎高性能化プランはこんなところ?

INTEL+NVIDIAプラン     → 根拠なし。自分でも妄想と認める。
2プラン説            → ソフト開発ムリゲー
魔法説              → エロイムエッサイム。われは求め訴えたり。悪魔に魂を売り高性能ハードをゲット。
並行宇宙説           → ドラえもんのび太の箱◎開拓記
人類プロトカルチャー仮説  → 火のカドゥンを島に持ち込むな。それと劇場版のサヨナラノツバサのエンディングなんだよあれ。
872名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:38:04.37 ID:St5RoKzMP
>>860
DAEのリークは、いつの段階のキットかはともかくモノホンだったのはわかってるやん
開発者にAMDで行くよと言って作らせといて、今更NVIDIAに変えるのは無いわ
873名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:39:30.58 ID:sJg1cqFR0
>>871
ワロタw
874名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:40:25.39 ID:eiVTOEYg0
俺の予想だけど720はPS4より1ヶ月でも早く北米で発売するってのがMSの目標なのかも。
それでロンチ1ヶ月でも早いから、EAの大作ロンチを出してもらうべく囲い込んでると。
875名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:40:52.68 ID:St5RoKzMP
>>871
なぁ、ランカを緑虫呼ばわりは酷くないか?
頑張ってるいい子じゃないか
876名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:40:59.66 ID:7Xh6JJAO0
開発機ゲットしただけじゃなくハッキングで色んな所から情報盗んでた訳だしね
それがずっと情報更新せずにどや顔でリークするとか無いわ

そもそも開発機にしたってかなり危ない橋には違いないんだから
Rockstarに成りすまして開発機郵送させたとかさ
現物はネットと違って足着きやすいんだから何回もやるわけない
877名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:41:18.00 ID:qLhHXSMk0
http://www.vgleaks.com/durango-cpu-overview/
これ完全な突貫工事じゃん
APUの意味がねえw
GPUと連携の前にCPU同士の距離が遠くて連携できないw
予定してたものが実現できなかったという感じ
878名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:42:05.75 ID:RLvVHUov0
>>871
アルファキットは無視なわけね。
ソフト開発はそのためのDirectX

>>872
次箱のリークが本物かどうかなんて、発表されるまでわからないんだが。
879名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:42:39.44 ID:mIsDMrYL0
>>872
たしかに…
880名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:44:08.67 ID:AjQBzYPC0
>>875
ランカちゃんは肌色分の露出が足りない。
いくら頑張ってもそれではだめだ。
シェリルはポロリをしてサービスしたんだ。その後鉄拳だが。
881名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:44:21.66 ID:RLvVHUov0
>>876
所詮ハッカー。持ってたのがいつの情報か、どれだけの情報かも怪しい。

>>877
あまりにそのまますぎて、ブラフ臭いな。
882名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:45:00.50 ID:AjQBzYPC0
>>878
ベータキットを意図的に無視するのはなぜなんだぜ?
あとマクロスネタをスルーするな。
883名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:45:38.89 ID:jJaWM02m0
HD7790(HD8000世代の先行品らしきモノがあるらしい)にJaguar8コアを加えたカスタムみたいに感じるね
PS4が純粋なHD7000世代ならsonyMSどちらにも配慮したバランスとれるんじゃない?
884名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:45:50.57 ID:hvSiakdq0
>>877
キャッシュが別々どころかわざわざメモリにアクセスしないといけんのか・・・
激遅ってレベルじゃ・・・
885名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:45:54.76 ID:RLvVHUov0
>>882
DAEがベータキット持ってた証拠がない。
ベータキットの仕様を示すリークがない。
886名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:46:55.00 ID:St5RoKzMP
>>878
箱○のアルファキットはPOWERMac G5だぞ?
お前さんは、箱○はMacで動いてるとか言っちゃう子か?
アルファキットで判るのは、x86で行くだろうってくらいなもんだぞ
887名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:47:44.26 ID:hvSiakdq0
>>883
おそらくHD7850は超えてこないからその線はないんじゃないかなあとおもわれる
888名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:48:19.53 ID:7JzYq7SY0
GKは余裕ありまくりだね
痴漢は必死になって否定して
いままで情報は全部古い!本物は別にあるんだ!と思い込みたいって漢字
889名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:49:10.07 ID:aTASs+Wy0
Jaguar8コアって低性能なんだろ

どうして、最高級のCPUを載せなかったのか?
890名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:49:30.86 ID:etWVapQS0
>>883
PS4GPUもGCN 2.0アーキテクチャでHD 8000シリーズベースなんですけど。
891名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:49:42.22 ID:UuGx9XTm0
>>836
>>877
PS4の2クラスタもDurangoの2モジュールも同じように分断されてるんじゃないの?
892名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:50:09.86 ID:qLhHXSMk0
>>888
どっちにしてもDDR3は変わらないしなあ
性能もそれが限界

しかし箱はCPUもPS4に対してかなり劣るな
IBMと違いAMDって結構しっかり情報は管理してるんだな
893名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:50:33.93 ID:RLvVHUov0
>>886
だって360はPowerPCカスタムだったんだから、適当な代替品がないじゃん。
でも次箱がAMDCPU+AMDGPUでいくなら、あえてintelCPU+nvidiaGPUを使う必要はない。
894名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:51:33.43 ID:eClW8qBMP
新箱のスペックより、 そもそも新箱が日本市場に投入されるのかどうかの
方を心配するのが先だと思われ
895名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:51:52.07 ID:UuGx9XTm0
>>889
コストTDP必要性扱いやすさの3つを考えたらjaguarになったんでしょう
896名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:52:26.89 ID:UuGx9XTm0
>>895
4つだったww
897名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:53:29.26 ID:St5RoKzMP
>>889
結局、ゲームにおける重要性が違いすぎる
CELLだって最終的には、GPUの補助にリソースを割り振る嵌めになったし

あとは、熱、電力設計的にも単純なコスト的にも、CPUに割く余裕がないんだろう
898名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:53:48.46 ID:d+/hOdhJ0
nvidiaだと次箱は大勝利なの?
899名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:54:54.09 ID:hvSiakdq0
>>891
PS4に関してはGPUのブロック図は出てるけどCPUに関してのブロック図は大体のしか出てないんだよね
というかさっきの金箱のブロック図も怪しいよなあ、APUだったらJaguarモジュールはバスにつながったるはずだし
900名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:55:55.94 ID:mIsDMrYL0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
901名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:56:22.41 ID:qLhHXSMk0
>>898
DDR3の時点で負け
大負け
902名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:56:33.87 ID:UuGx9XTm0
>>899
UNBがDurangoの太い内部バスだよ
前回のブロック図通り
903名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:57:08.31 ID:UuGx9XTm0
今回のCPUリークはJaguar褒めて360のPXコアをディスりまくってるね
904名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:57:41.88 ID:AjQBzYPC0
こないだロシアに落下した隕石の残骸から別銀河の超技術が見つかって、720に組み込むんだろ。それで解決だ。
そしてスカイネットに。
905名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:59:32.59 ID:Cf2OlffDP
すでに360のときのような1年先行のアドバンテージもないし、ソフトの開発のしやすさのアドバンテージもないから
PS4に勝てる性能がなければあとは安さで勝負するしかない
その場合相当思い切った低性能路線にしてくると思うけどね
906名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 22:59:49.69 ID:RLvVHUov0
PS4と違って分断Jaguarでろくに性能が出ない、クロックもPS4より低い。
ネックにしかならない1080pも無理なeSRAM使って世代遅れラデ

解像度が上がっただけの高コストキネクト2
PS4同様のコア向け価格なのに、カジュアル向けキネクト押し
でも常時ネット接続前提、中古不可。

そして互換なし

俺、いくらなんでもMSがこんなハード出すとは思えないんだよ。
907名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:01:04.92 ID:RLvVHUov0
>>901
ホントにnvidiaなら、その時点でDDR3なんてリークも吹っ飛んでるだろw
908名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:03:14.33 ID:rbA17uL20
>>906
低価格だったら十分ありかもよ。
WiiUより少し高いくらいだったら、
かなり戦略的かも
909名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:03:16.41 ID:7Xh6JJAO0
RLなんとかさん現実逃避が加速して書き込むペースも異常に上がってるね
910名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:03:51.55 ID:AjQBzYPC0
でも、自分で言ってても無理あるよなぁとは内心思ってるでしょ。INTEL+NVIDIAプランは。
互換あるよって散々言ってたのに、Jaguarじゃエミュ無理だろとか、XCGPU積むとか無理じゃね?
とか指摘されたとたんそういう意見が消えたように。
911名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:03:51.74 ID:qLhHXSMk0
>>907
完全な妄想ベースの話だとなんとも言えんw

つうかDurangoってAPUじゃないのかね
912名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:08:08.62 ID:MTiUQWK40
失敗したObanの噂記事がでてきたけど、
当初PowerPC+GCNのAPUを計画して300mm wafersで1万枚の試作をしたとか。
Microsoft Starts to Produce Chips for Next-Gen Xbox - Rumours.
http://www.xbitlabs.com/news/multimedia/display/20120118222117_Microsoft_Starts_to_Produce_Chips_for_Next_Gen_Xbox_Rumours.html

しかし、GF&IBMの32nm SOI 技術がクソで失敗したみたいね…
今度は両者ともTSMCかもなw
913名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:08:30.65 ID:RLvVHUov0
>>910
俺には>>906も結構無理あると思うからなんとも。
914名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:08:36.20 ID:R/59sCYd0
これからの携帯ゲーム機のCPUは、省スペース化と消費電力の低減の為に、
SPUとGPUを内包した物が主流になるだろうな。

独立した専用のSPUとGPUは時代遅れか。
915名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:09:49.87 ID:AjQBzYPC0
>>913
同じ汎用品をカスタムし合ってMSが勝てると思う理由は?
SCEはあれでもCPUゼロから作れるメーカーだぞ?
916名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:13:22.97 ID:UuGx9XTm0
>>903
クロックを見るとで360以下と思うかもしれないけど断じてそれはない

・Durangoのx86命令は平均で1.7uOpsに変換、最大で6uOps同時
・インオーダの360はストール起きる、Durangoは64エントリOoOで性能向上
・レジスタリネーミングでスループット向上
・深パイプラインは分岐が弱い、Durangoは投機実行できる
・ロードストアが重なるとストールする360、Durangoはハードウェア監視で回避可能
・Durangoはロードストアユニットが80〜90%の効率で駆動、360は15%、
これと合わせて360はキャッシュ外すとIPCは0.2まで低くなる
・Durangoは64バイトのキャッシュライン128バイト単位の360より効率的で帯域を浪費しない
L1データは同サイズながら2スレッド共有がないのでより良い
L2は360はスレッドあたり170KBに対してDurangoは512KBで3倍
・Durangoには高度な分岐予測機能がある
917名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:14:01.14 ID:UZFde5NP0
>>915
>同じ汎用品をカスタムし合ってMSが勝てると思う理由は?

360で見事にカスタムしきって見事なハードをつくったわけだが…

>SCEはあれでもCPUゼロから作れるメーカーだぞ?

もうそんな力は一ミリもねぇw
てか大失敗してるしw
918名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:14:06.56 ID:oJzOBr6t0
>>912 PS4のAPUの2.5Dも失敗したのかな?w
919名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:14:10.42 ID:5R0KdOUU0
まじかよPS4のCPU叩いてたら箱〇はもっと糞なCPUだった罠
920名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:15:38.72 ID:s2hMCQYE0
同じ会社に設計を頼んで、12CU対18CU、DDR3対GDDR5なんて差がつかねぇ
ソニーがMSの後から乗り込んでMSの仕様を盗み見したか
MSが捨てたものを再利用してるか、そう考えないとこの差は生まれん
まあ流石に盗み見して訴訟起こされたらオシマイだから後者だろうな
921名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:16:38.04 ID:qLhHXSMk0
>>920
単純にMSが後乗りでしょ
922名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:16:48.10 ID:rbA17uL20
単純に同じ価格帯に出すつもりが無いのでは、、、
923名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:16:56.26 ID:aFo/dfgS0
RRODが見事なハード?
924名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:17:21.10 ID:hvSiakdq0
>>917
あれは外注かなんかしたんじゃね?MSにそんなハード専門家いるかね?
あとSCEじゃなくてもソニーには半導体設計やってる所あるよ
RSXのカスタムはそこがやったとか聞いたことがある
925名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:17:45.79 ID:7Xh6JJAO0
単に方向性が違っただけってなぜ思わないんだろうか
これが陰謀脳
926名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:17:46.23 ID:5R0KdOUU0
>>920
AMDは顧客の注文通り作っただけで何も悪くない
927名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:18:14.53 ID:AjQBzYPC0
>>917
360のカスタム品はIBMが出したCell案のボツを流用しただけだ。
MSが自力でカスタムしたわけじゃない。
おまけにあれはVMX強化しただけだ。

そんな力は一ミリもねぇとはいうがAMDがなぜあれだけはしゃいでるのかね。
928名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:18:30.74 ID:mIsDMrYL0
         /⌒|___/⌒ヽ
      ○。 |  .|   ヽ /。/
        <|  .|   |ノ/ /  ・
   。・    | 丶    ヽ./
         ヽ     ヽ
          \     \
            \     \
             /    丿\
            /   /\  \
           /  /   \  .\
          /  /      \  ヽ
丿⌒ ̄ ̄ ̄⌒   /  ノ⌒ ̄ ̄ ̄   丿
|_つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |_つ ̄ ̄ ̄ ̄
929名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:18:52.59 ID:CoVPDnpg0
このスレでちょこちょこMSに
IBMからの技術者が転職してるって話でてなかったか?
930名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:19:02.85 ID:R/59sCYd0
ゲーム機はゲーム機専用に設計されたCPUを使って欲しい
931名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:19:05.61 ID:R5aE1Zd40
>>913
リーク通りの性能なら
29800円以下の価格帯狙ってるでしょ明らかに
いやコア向け価格ってののソースあったらスマンが
932名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:19:13.93 ID:KmU3z6X80
IBMも超巨大企業であることには変わらんのに
何で微細化でintelに追いつけないんだろうなあ。
まあIBMはCPU周辺だけ研究していたらいいって企業じゃないんだけどさ。
933名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:19:25.11 ID:Cf2OlffDP
>>920
PS4のはソニーが技術協力したってAMDがアナウンスしただろ
934名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:19:35.80 ID:RLvVHUov0
>>915
同じ汎用品ですら無いじゃん。
eSRAM32MBの時点で、既に破綻してるじゃん。
次世代機で720p前提とかw
しかもそんだけ360アーキ踏襲して互換なしとかw
肝のGDDR5とか単なる体力勝負じゃん。
常時ネット接続とか中古不可とかそれ以前の問題じゃん。

精度が上がっただけのキネクト押しでコア価格とか
コンセプトが破綻してるじゃん。

今から仕様変えても間に合わないとかって、
仕様決まるもっと前から変更しなきゃマズイレベルだろw
935名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:20:15.50 ID:UZFde5NP0
>>924
>あれは外注かなんかしたんじゃね?MSにそんなハード専門家いるかね?

仮に外注だとしても、そういうことができるところと関係を持ててるというのはMSの力

>あとSCEじゃなくてもソニーには半導体設計やってる所あるよ
>RSXのカスタムはそこがやったとか聞いたことがある

最近そこではなにつくってんの???
936名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:20:50.46 ID:hvSiakdq0
>>929
IBMって言ってもいろんな部門あるからねえ、流出した技術者はなんの技術者だったのか・・・
937名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:21:37.41 ID:aFo/dfgS0
じゃん。
938名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:22:14.03 ID:RLvVHUov0
>>931
eSRAMのお陰でチップ大きくなるし、そこまで低価格で収まるとは思えん。
キネクト同梱するなら尚更。
普通に400ドルラインに見える。
939名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:23:05.03 ID:UZFde5NP0
>>934
仮に720p限定でも、720pに限ればPS4と遜色ないものがつくれてそれでいてハードの価格がPS4より大幅に安ければどうなるかねぇ?
常時ネット接続とか中古不可とか小売は文句たれるだろうが、メーカーは応援するだろうし…(つまりサードが圧倒的に集まってくる可能性が)
940名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:23:26.06 ID:RLvVHUov0
812 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/02/28(木) 11:19:25.20 ID:bQtObx4oO
MSの人事情報見ると昨年あたりからIBMのチップ開発者が何人かMSの
エンターテインメント部に異動してきてる。
さらにその中の一人の昨年後半の履歴に「詳しく書けないが驚異のチップを開発した」とある。
941名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:23:47.08 ID:Cf2OlffDP
>>929
今出てるリークより性能アップしたってリークもあったしまだ何があるかわからんな
942名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:24:09.04 ID:5R0KdOUU0
このままリーク通りの物が出てきたら720は1〜2世代下のスペックなんだよな
勝ってる部分何もないけどMS大丈夫か?
943名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:24:44.79 ID:hvSiakdq0
>>935
半導体設計会社って言っても星の数ほどあるんでなあ・・・

ソニーの半導体設計の子会社についてはソニーの映像素子は全部そこで設計してて
ソニー製品に使うアナログIC、小型液晶ドライバ、映像処理用DSPなどなど結構手広くやってるみたいよ
944名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:24:46.50 ID:aFo/dfgS0
>中古不可
これが目的だと考えるからおかしいんであって、
複数ゲーム起動とかディスク入れ替え省いてゲーム切り替え可能とかの便利機能をつけたら必然的に生まれる副産物
って言われてたよ
945名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:25:25.97 ID:RLvVHUov0
PS4発表直前のMSが、インパクトを与えたほうが勝つ!との強気発言。

このスペックで精度上がったキネクト武器に、どうやってインパクト与えるのよ。
絶対なんかあるって。
946名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:25:40.97 ID:tQzbqqE70
>>941
最近、GPUがデュアルじゃないかって話が出てるけど、2年前ぐらいに箱◎のリークが出てた時もデュアルって話があったね。
947名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:25:41.66 ID:hT/X4L2vi
クソ箱のCPUが
IBMとSCEのボツ案そのまま使ったことを
知らん痴漢がいるとは…
てめぇの好きなハードのことぐらい知っとけよw
948名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:26:38.59 ID:oJzOBr6t0
>>940 驚異のチップw
949名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:27:00.84 ID:AjQBzYPC0
INTEL+NVIDIA説を主張してたと思ったらIBM説に突然鞍替えとか笑かすなと。
950名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:27:03.28 ID:RLvVHUov0
>>947
確か、
IBMのおすすめ案
SCEの没案だったな。
951名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:27:29.51 ID:CoVPDnpg0
PS4のチップ
steamboxに搭載すればけっこう売れると思うよw
今のsteamboxはがっかりな感じにしかならなそうだけど

同じ商売続けるとなるとsteamに出し抜かれる可能性もあるから
思い切って商売の仕方変えるのもありといえばありなのかなと思うわ
952名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:27:44.84 ID:etWVapQS0
>>920
メモリはAMDに頼んでるわけではないんですけどw
953名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:28:08.47 ID:1L00N5iv0
ソニーの半導体
www.sony.co.jp/Products/SC-HP/business/index.html
954名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:28:15.21 ID:rbA17uL20
>>945
目くそ鼻くそ、ドングリの背比べで
性能が高い物が出てきても、
一般人へのインパクトがあるとも思えないよ。
性能以外のギミックの可能性が高いと思うなぁ。
955名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:29:00.67 ID:+TM0zH5f0
仮に箱のリークが全部嘘だったとしてもそんなに選択肢が無くないか?
逆ざやがOKだとしてもいずれは逆ざやを無くさないといけない事を考えると
956名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:29:11.22 ID:RLvVHUov0
>>949
元IBMの人だろ。
俺はHMC関連だと睨んでるね。
957名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:30:07.85 ID:aFo/dfgS0
全部願望でしかないんだな
MSが低性能なわけがない!って
958名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:30:20.87 ID:AjQBzYPC0
まとめ

あのリークスペックはMSの罠なんだよ!ありえるはずがないもん!

INTEL+NVIDIAだよ!時代が変わってINTELも焦りだしたんだよ!

以下十数レスにわたって持論を展開

そういえばIBMのエンジニアがMSに移動してるんだよ!

驚異的なチップなんだってさ!

もう何も怖くない(フラグ)
959名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:30:28.96 ID:MTiUQWK40
>>918
PS4のAPUの2.5Dは量産試作迄は行ってなくて、その前にコスト高で平井に
ボツにされた気がするなw
そのため牽引していたトップが辞めたのかも…

元SCE EVP 兼 CTOの鶴田雅明氏、日本サムスンに就任
鶴田氏は、昨年までソニーの業務執行役員で技術渉外を担当。半導体事業本部で
LSI事業部長などを務めた後、昨年4月に平井一夫社長の新体制発足で同担当
に就任したが、昨年10月31日付でソニーを退社した。
960名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:30:28.89 ID:RLvVHUov0
結局、誰も次箱アルファキットがIntel+nVIDIAだった事に、
合理的な理由を見つけられないんだな。
961名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:30:35.65 ID:hT/X4L2vi
都合よく驚異のチップが爆誕w
962名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:31:10.38 ID:AjQBzYPC0
>>956
HMCなんてどこのFabでやるんだよ。影も形もねえぞ。
963名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:31:30.98 ID:sJg1cqFR0
つか手っ取り早い話
次世代箱が高性能とか言い張る馬鹿のレス保存して後で晒せばいいだけのこと

いざスペック発表されて低性能確定すれば恥ずかしくて出てこれないだろう
964名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:32:02.52 ID:s2hMCQYE0
>>947
CellにはDD1とDD2があってな
SCE案のDD1のPPEがどうしようもならない糞で
IBMとMSが設計してたPXをパクってDD2に載せたのさ
真実は逆なのだよ
965名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:32:09.07 ID:bTzRpOFK0
>>877
北森の記事によるとJaguarはデフォルトで8コアまでの
マルチコアを想定して設計されてるらしい

>“Jaguar Compute Unit”は2MBのL2キャッシュを有するが、これらは
>inclusive shared cacheと呼ばれ、最大4MBでの共有機構を有する

>http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6184.html

てか、流石にやっつけでeSRAM32MBやMoveEngine載ったSoCは
作れないんじゃないかと
966名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:32:46.58 ID:UuGx9XTm0
Durangoの方が6CUとGDDR分で30〜50W程度TDP低いだろうし
GDDRとDDR3で50ドルは安く出来る

今回バルマーはハイエンドゲーム機というより
常時キネクトの未来的な演出と合わせて
googleAppleとのリビング戦争に備えた設計を狙って選択したんだろ
967名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:33:11.73 ID:lYzAmHST0
むしろ、性能が抑えられていて価格勝負に
持ち込まれてしまった場合の方がソニー的にはやばそうだけどな
968名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:33:27.26 ID:oJzOBr6t0
>>959 そんなことがあったのか(´・ω・`)
969名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:33:27.39 ID:tQzbqqE70
>>943
Emotion EngineはMipsのカスタムを東芝で、CellはIBMと東芝が設計じゃなかったっけ?
970名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:34:03.56 ID:nTx/6Lil0
>>967
それはない
971名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:34:23.43 ID:CoVPDnpg0
HMCは量産の計画はたってて

IBM社が米国ニューヨーク州イースト・フィッシュキルに持つ半導体工場で、
32nm世代のhigh-kメタル・ゲート・プロセス技術を利用して製造される予定

ただフル生産体制にはいるのが2013年末〜2014年とかお値段とか歩留まりとか生産量とか
いろいろ厳しそうだな
972名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:34:42.77 ID:sJg1cqFR0
>>967
価格勝負てキネクト乗っけるなら性能低くても
高くなるだろうに

なに寝ぼけてんだ?
973名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:36:53.52 ID:G4DWE99GP
メモリ8GあったとしてBDからメモリフルまで読み込むのにかなり時間掛かるよね
974名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:36:59.80 ID:hvSiakdq0
>>969
そりゃあ全部が全部そこでやってるとは言わんよw
RSXのカスタムについてはそこの子会社に就活で行った時にPS3の初期基盤があったから何故にと思って聞いてみたら
RSXの設計に関与してるって来てた技術の人に言われたのよ
975名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:37:30.82 ID:HsAwQuS00
現状の360みたいに4GBモデルみたいな安いのを出すかもしれんよ?
箱が北米で強いのも価格の安いモデルが人気あるからでしょ
976名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:37:38.71 ID:tQzbqqE70
>>947
CellのPPEが性能低すぎてPowerベースのコアを積む事をSCEに薦めたけど同じスペースに入るコアが無くて
ちょうどMS用にカスタム化したコアがあったからそれを1個だけ積んだという流れだった筈。
IBMとしてはソニーとMSの注文をシェアして設計費用を浮かせただけだね。
977名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:38:06.68 ID:aFo/dfgS0
>>973
2GだったらBD読み込み速度が上がるんでしょうか
978名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:38:21.57 ID:AjQBzYPC0
まずあれだ。箱キムさんが今年末発売なのか来年末発売なのかだよ。
来年発売ならスペック上にできるかもだよ。
今年発売ならスペック上にするのは相当な奇跡が必要じゃねと。
今年出すならどれだけがんばってもどうしてもどんぐりにならざるを得ないと思うけどね。
979名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:38:25.60 ID:nTx/6Lil0
>>973
バカなの?
980名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:38:57.47 ID:RLvVHUov0
今更だけど、
よく見たらリークっぽい
ID:GMkzfz/m0
この人の発言本物なのか?
もしホントに日曜日にDiablo来たら・・・。
981名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:39:48.74 ID:SthJ8I9S0
PS4のカスタムはGDCである程度発表されるよ
GPUとCPUともに結構手が加えられてる
982名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:39:50.73 ID:tQzbqqE70
>>974
RSXってほとんどG70だったような。
カスタム化したのってCellからRSXのVRAMを直接読めるようにという部分だろうけど
結局、カスみたいな帯域しか出なくて大失敗だった筈。
983名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:40:19.90 ID:1L00N5iv0
>>973
メモリフルまで読み込まなくてもゲームは開始も再会も可能だよw
PCもブラウザ立ち上げた時は100MBくらいの使用メモリが
Flashゲームしまくるといつの間にか1GB喰ってるとか、経験ないかな?
984名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:40:22.45 ID:aFo/dfgS0
>>980
保存しとけ
985名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:40:59.80 ID:lYzAmHST0
>>972
技術は流用だし内部処理させるんなら大してコストかからないでしょ
ソニーと違って体力が有り余ってるから大胆な逆ザヤも可能だろうし
986名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:41:30.93 ID:UuGx9XTm0
>>964>>976
それはさすがに無いね
PPE開発エピソード連載とIBM暴露本に矛盾する
987名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:41:33.24 ID:xpLB1KBl0
eDRAMの分GPUのロジック減らせばダイサイズをPS4並に抑えられる
実際リーク情報でもPS4よりROPやCUが少ない
劣化するもののマルチハブられない程度のスペックはなんとか確保
メモリの差額でkinect同梱ってプランかもな

悪くはないように思うがクソスペックがはびこるのは嫌だな
988名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:41:55.17 ID:AjQBzYPC0
>>985
体力が有り余ってたならeDRAMが10MBという失敗はしないと思うけどなぁ。
989名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:41:57.75 ID:HsAwQuS00
>>981
steamrollerで行く予定だった割にはjaguarにそこまで手を入れられたってのはどうしてなんだろ?
990名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:42:37.28 ID:0rF9xP7AP
>>982
RSX擁護したのはテクスレの恥部だと思ってる
991名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:42:59.52 ID:6/Bh/gLU0
>>973
スタンバイ機能があるから、8GBフルに読み込みは再起動時のみ、って設計思想じゃないの?
992名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:43:01.53 ID:RLvVHUov0
>>984
まあでも、今時たかが音楽デコードでCPUの負担が大きいとか、ありえないだろと思うんだが。
液晶のないタッチパネルが文字入力用ってのも・・・。
993名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:43:33.05 ID:AjQBzYPC0
>>990
RSXのVSバグは指摘されてたろ。
994名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:44:17.46 ID:hvSiakdq0
>>990
それは否定しない、というか糞なGPU作ったのはお前らか!
と内心思ってましたよ、言わんかったけど・・・
995名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:44:29.98 ID:waGko3nM0
>>939
解像度下げて遜色が無いといわれてもな。
昔あったマルチ比較での箱版クッキリPS3版ボケボケというと言う状況よりも酷い事になるぞ。
GPUもリーク通りなら1.2TFLOPSだから箱版はPS4より高負荷設定なんてことにもならないし。
996名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:46:09.10 ID:RLvVHUov0
俺は管理者の友人の兄を信じるぜ。
997名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:46:58.45 ID:MTiUQWK40
Microsoft Xbox Next: Multi-Task OS, Multi-Core x86, Large Hard Drive, But Is It Good for Games?
http://www.xbitlabs.com/news/multimedia/display/20130212235450_Microsoft_Xbox_Next_Multi_Task_OS_Multi_Core_x86_and_Large_Hard_Drive.html
998名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:47:50.00 ID:tQzbqqE70
>>994
ソニーがいじらずにそのままG70搭載してたらもっとクロック上げられたのにね。
999名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:49:22.33 ID:hvSiakdq0
スレ立て規制だった・・・
誰か頼ム
1000名無しさん必死だな:2013/02/28(木) 23:49:39.74 ID:WYVtKSfN0
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。