任天堂「MH4」「メガテン4」の台湾発売をサポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
『モンスターハンター4』『真・女神転生IV』台湾でも発売決定
― 任天堂が販売サポート
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/19/64011.html

台湾任天堂は、カプコンおよびインデックスに協力し、
ニンテンドー3DSソフト『モンスターハンター4』と
『真・女神転生IV』を現地でリリースすることを明らかにしました。
2名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:40:23.99 ID:pm6wxyVT0
カプコンとインデックスはチカニシ!
3名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:40:43.19 ID:PPabM/UN0
台湾では日本語のまま発売するらしいなw
4名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:41:04.91 ID:gRMOFxpdi
5名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:41:07.75 ID:rHsE9WBS0
ありがとう任天堂
6名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:41:09.93 ID:3hFeGefSP
なんで台湾
7名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:41:28.24 ID:GlTE3aJX0
任天堂の囲い込みが着々と進みつつあるな
8名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:41:51.32 ID:CRjROyHl0
カチカンとインデッニシはクスプコ!
9名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:42:31.01 ID:PhFuulUD0
任天堂はチョン
10名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:42:34.07 ID:PPabM/UN0
http://www.nintendo.tw/

ってあれ?いつの間にか台湾語で発売するようになったんやな
11名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:42:58.72 ID:/ZgwrQT60
スタフォ3DSってまだ出とらんのか
12名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:43:33.10 ID:lWHKdXDC0
任天堂ハード独占で出す利点
それなりのタイトルであれば海外販売をサポートしてくれる

欠点
国内でネガキャンされる
13名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:43:37.22 ID:+f/DAB/x0
またソニー信者が勘違いして叩きそうだなメガテンは裏切り者とか言って
実際は真V以外殆どが任天堂ハード初出のシリーズなのに
14名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:43:47.17 ID:yzJuE0SW0
>>9
???
15名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:45:13.51 ID:PPabM/UN0
http://www.nintendo.tw/pressrelease/3ds_20130206.htm
「日文版」って事はこの二つは日本語のまま発売するのか
モンハンはまだしもメガテンとかわかるんか?w
16名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:45:22.59 ID:36BMjc2b0
>>9
また韓国起源説か。
17名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:45:32.56 ID:0Eh7oUNT0
>>9
つまり台湾は韓国のものなんですね
新事実発覚
18名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:45:40.59 ID:NXgkOsNI0
こないだの質疑応答でサードの海外展開もやっていくとか言ってたろ
19名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:45:56.40 ID:q2ooqRwx0
モンハンはアメリカでも任天堂販売で出したとか言うけど
そんなに任天堂販売だと強いの?
20名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:47:38.34 ID:PPabM/UN0
http://www.nintendo.tw/3ds/hardware.htm

ちょっと待てなんでこの色の3DS日本で出さへんねん
21名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:49:21.38 ID:0Eh7oUNT0
>>20
向こうだとLLがXLになるのか
なんか面白いなw
22名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:50:08.44 ID:s28gGnrhO
>>9
チョンはサムスンとズブズブなソニーだから
23名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:50:56.25 ID:PPabM/UN0
>>21
LLの呼称は日本だけ

http://i427.photobucket.com/albums/pp359/swalot096/RIMG0097_zps630b710c.jpg
セルリアンブルーすっごい良え感じでワロタ…
24名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:50:57.22 ID:Xzyb1Bxp0
日文版・・・ねぇ
25名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:51:09.37 ID:ZZKiBTg/0
>>19
任天堂が取り扱えばほぼすべてのゲームショップやおもちゃ屋で取り扱ってもらえるだろうし
そこらのメーカがパブリッシュするのと比べると販路が格段に広いと思う
26名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:51:20.86 ID:yzJuE0SW0
>>20
台湾の人にはこういう色が好まれてるのかな?
27名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:51:25.44 ID:bbAu23d/0
サードは海外拠点減らしてるからね
28名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:51:47.32 ID:KrkuZdDX0
台湾の方々も喜ぶことでしょう
29名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:52:24.76 ID:8L+EFwWM0
アトラスもカプコンもこういったバックアップは大きいね
マーベラスw
30名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:52:28.08 ID:U+7dNNTp0
>>23
青はこっちのが好きな色だな
使ってるのはLLなんですけどね
31名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:52:43.12 ID:AvF1r5UE0
日本語で販売して売れんのか?
32名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:53:08.90 ID:TKERAayx0
ここのところ任天堂のアトラスに対する特別視が目立つな
33名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:53:26.98 ID:DegEWIFa0
こういう話が出てきたって事は
今週のダイレクトで真メガテン4の発売日発表かな?
34名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:53:56.19 ID:zHdy0EUB0
これはそのまんまありがとう任天堂
35名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:54:15.50 ID:0Eh7oUNT0
>>23
え、マジかよ
初めて知ったわ…

向こうの3DSは色鮮やかだな〜
36名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:54:19.05 ID:d2RyQwIv0
今のメガテンは海外で出してもセーフなのか?
37名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:54:37.31 ID:SRqbNVPX0
>>3
台湾は日本語わかるやつ多いよ
38名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:54:56.62 ID:8L+EFwWM0
>>32
メガテンSJや世界樹の迷宮も他機種に出さないところから
支援したくなったんじゃない?
39名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:55:12.97 ID:vj7c8kiH0
台湾任天堂なんてあったのか
40名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:55:23.86 ID:AvF1r5UE0
メガテン4の国内販売も大いにサポートしてやってくれよ
こういうタイトルがしっかり売れる土壌を作ると言う意味では惜しい投資じゃないだろ
41名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:55:26.40 ID:SdSwrcFn0
メガテン4とモンハン4が楽しみでしょうがない
42名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:55:47.97 ID:2mvZV8ay0
アトラスが現行据え置きに進出するための最大の障害は数百の悪魔モデリングをHDにする事だろう
もしその為に任天堂の力を借りたのならメガテンFEだけじゃなくなるだろうな
43名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:55:53.63 ID:mGE9ttI+0
流通やってくれるだけっしょ
44名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:56:15.09 ID:vj7c8kiH0
台湾は日本のテレビとかもそのまま流したりするらしいし日本語ペラぺーラなやつ多いだろうな
45名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:56:23.28 ID:s28gGnrhO
ソニーは韓国と日本でハングル版出すんだろw?
46名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:56:30.45 ID:ZOtyVeXE0
>>43
プロモもやってくれるかもよ
ハードも売れることだし
47名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:57:19.65 ID:ZZKiBTg/0
>>39
前から積極的にハードや中文版ソフト出してるよ
以前は64の廉価版でソフト数本を内蔵した神遊機なんてのも出してた
48不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2013/02/19(火) 15:57:34.67 ID:CXxBAYlY0
販売サポートより開発サポートをやって欲しいわ
メガテン4も世界樹4みたいな糞立体視になりゃしないかと不安でしょうがない
49名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:58:34.22 ID:8L+EFwWM0
確か第二次世界大戦中に日本人が侵略してる時に
台湾で日本語やら経済とかいろいろ教えたんじゃなかったっけ?

2.3年前の震災の時もあっちでいう総理の人が自ら率先して日本を助けようって呼びかけてたね
50名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:58:50.73 ID:/h7QkP8r0
>>9
ゴキウヨwwww
51名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:59:50.12 ID:+Mb7Wo3j0
>>45
ソニーならあり得る
52名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 15:59:51.34 ID:8L+EFwWM0
何故かサッカーの中田が台湾でチャリティーイベントやってたし
台湾は親日国でもある
53名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:00:35.26 ID:02iehL1ZP
アジア流通ってようわからんのだけど
そもそも任天堂は台湾に流通網あるのん?
FCとかSFCのころは互換機とかパチもんがうようよしてて正規のが売れなかったみたいなの聞いたことあるんだけど
54名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:00:48.71 ID:YXruv8fi0
任天堂と組むと海外での戦略が立てやすくなるんだな
55名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:00:49.76 ID:dwn/sg6l0
英語のほうがいいんじゃないのって思うが
56名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:01:38.08 ID:9QAXb65i0
英語圏でのローカライズ決まってないんじゃないの?台湾の為に英語にローカライズすると思えない
57名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:01:54.83 ID:wFvOlbtc0
MH4にメガテン4にマリルイ4に
今年は4が熱いのか
58名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:02:16.09 ID:0Eh7oUNT0
この前台湾旅行行ったらBS日テレ流れててワロタ
59名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:02:27.90 ID:7RGcCB750
これでメガテンも任天堂ハード専用になるな
60名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:02:30.23 ID:AvF1r5UE0
>>57
メタルマックス4が来る事に期待しておくわ
61名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:02:31.68 ID:AbIp4hT90
インデッ糞さえいなければ・・・
62名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:03:24.15 ID:F9BiuLU60
これってモンハン3とかドラクエ9もそうだったけど、海外では任天堂販売ってことは
事実上モンハン4も独占ってことだよね。ブリ虫のみなさんの期待に応えられなくてすいません^^;;
63名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:03:33.79 ID:dwn/sg6l0
そうか英語圏はまだだな
逆に考えると台湾は発売が早いんだな
64名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:03:37.20 ID:8L+EFwWM0
NHKでアジアの若手スターの特集やってるときに
何故か台湾のスターが日本語ペラペラで驚いた
お忍びでしょっちゅう日本に来てるとか答えてたな
65名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:04:45.82 ID:gybKP26o0
>>54
任天堂の知名度で販売してくれるのはでかいと思う。
66名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:05:12.48 ID:yzJuE0SW0
>>54
モンハンの移籍はこれが一番大きいと思うよ
67名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:05:39.46 ID:7YRsYUO40
>>49
>第二次世界大戦中に日本人が侵略してる時に
>台湾で日本語やら経済とかいろいろ教えたんじゃなかったっけ?

おまえもうちょっと勉強しろ。
68名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:05:48.70 ID:MyEE+WuvP
今出てるソフトは8本だけかよ
韓国も少なかったと思って見てみたら、16本と少なくはあったけど
日本未発売のレゴバットマン2が…
69名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:06:34.48 ID:YXruv8fi0
>>65
>>66
たしかに無名の会社のゲームより
任天堂ブランドのゲームで出した方が売り上げかなり違うもんな
70名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:07:01.62 ID:8L+EFwWM0
VITAでモンハンのPVアレだけ流してたのに
71名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:07:26.92 ID:T+7RuWdI0
またイードのアクセス稼ぎスレか
72名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:07:50.19 ID:n3b9HraI0
その頃ソニーは韓国に媚売って売国に必死

【売国】ソニー平井、サムスン社長と会談【再び】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359947936/l50
73名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:08:16.88 ID:8U5XgNYL0
テイルズのシンフォニアが北米で売れたのも任天堂販売のおかげといわれてるだっけか
74名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:09:11.80 ID:gybKP26o0
フランスのレイトンも売れたみたいだし
岩田も日本のサードをどんどん海外持ってくって宣言してるから 3DSのサードはチャンスだろうね
75名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:10:08.54 ID:5P/ePQJt0
この前MH3GHDのオンに台湾の人がいた。流石に日本語は出来ないみたいだったけど、台湾でもモンハン人気あるのかな?
76名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:10:32.12 ID:jy/dlXtS0
やっぱりチョン豚堂は朝鮮企業だったか
このご時世にチョンに金を流すとかふざけるなよ
77名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:10:42.10 ID:LttBnsQqP
ドラクエが9で海外任天堂販売になったら、
初めてミリオン売れるようになったんだったか
78名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:11:33.58 ID:P0ZvgJPn0
http://www.nintendo.tw/corporate.htm
タイトルが大袈裟で面白いな
79名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:11:37.71 ID:Dbcuj2Ma0
朝鮮云々言ってるのはネタ・・・よね?
80名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:12:21.24 ID:8L+EFwWM0
韓国なんて冬のソナタで知ったぐらいだし
81名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:12:39.35 ID:mGE9ttI+0
>>75
PSP版のころからアジア圏では人気あるらしい
今回割れ無いから良いね
82名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:12:49.70 ID:yzJuE0SW0
>>76
なすりつけは無理だってw
ソニーがいろいろやらかしてるんだからw
83名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:13:12.21 ID:wibmR4jX0
台湾と中国と韓国が全部一緒に思えるなら仕方ない。
84名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:13:23.41 ID:fKWexnbJ0
任天堂はと3DSは台湾、SCEとVITAは韓国
競合しなくていいね

世界で唯一PSPgoの機内レンタルを行っていた大韓航空の子会社が今度はVITAをレンタル
http://www.jinair.com/HOM/Notice/NoticeView.aspx?seq=5902

元ソニーSCE最高技術責任者、日本サムスンのトップに
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358966900/
85名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:13:43.36 ID:4Yx1Z+Ed0
初期SCEもFF7の時は広報や海外の営業がえらい頑張ってくれたって話だけど
その辺の人材はMSに行ったらしいな
86名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:14:49.67 ID:8L+EFwWM0
DSはお子ちゃま 
佐伯雅司っていうソニーの人が言ってたね
87名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:17:51.94 ID:vzo8W2Um0
台湾は比較的親日的なんだっけ?
ハワイと台湾は日本語しか話せなくても行ける海外だと聞いたことがある
88名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:18:38.13 ID:gn2GyGCa0
>>77
ドラクエは8も結構売れてた気が
まあ携帯機の9が海外でもそこそこ売れたのはすごいんだが
89名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:20:23.25 ID:2JWvGkYE0
>>87
韓国ソウルも日本語だけで十分だった。
90名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:22:11.98 ID:lWHKdXDC0
日本人がよく行く、日本に近い観光地は日本語でもなんとかなるよ
91名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:22:18.82 ID:8L+EFwWM0
韓国は怖い
92名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:23:06.59 ID:s28gGnrhO
>>67
ここに工作しに来てるゴキはチョンだからそういうこと普通に言うよ
93名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:24:31.67 ID:s28gGnrhO
>>89
帰ってくるなよチョン
94名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:24:39.68 ID:xcrn6CoZ0
任天堂は台湾
ソニーは韓国

競合しなくて良いなw
95名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:25:14.73 ID:QZVXGiYZ0
アクマの名前とか中国語でどう書くのかと思ったら
ルシファーは「路西法」って、当たり前だが当て字なんだな
日本や中国産のアクマはカタカナから漢字表記に戻るわけか
96名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:26:49.95 ID:8L+EFwWM0
台湾人のインリン・オブ・ジョイトイは日本人と結婚してるね
97名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:27:12.64 ID:pZqXPWD70
台湾でゲームが売れるのか?かなり違法コピーが多いと聞いたが
まだ3DSのコピーはできていないけど、コピー商品が
阿呆みたいに多い現状じゃ、似たような物だろうし
98名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:27:26.66 ID:0Eh7oUNT0
台湾総督が植民地経営してた時にインフラ整備とかやったんだっけか(超うろ覚え)
99名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:27:59.20 ID:lSZZb6t70
結構台湾行ってるけどそこまで日本語通じる気はしないけどな
観光地は余裕だけど
でも英語よりは通じるからいいのか
100名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:28:37.33 ID:xcrn6CoZ0
台湾は世界でも有数の親日国

ただし最近は中国本土から流れてくる人も多いので反日教育受けた奴もゴロゴロ住んでる
101名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:30:37.29 ID:Qt4Tf3C/0
中国と台湾の船、尖閣の接続水域を航行 海上保安庁確認
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2602L_W3A120C1000000/
102名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:31:08.95 ID:8L+EFwWM0
韓国人のアン・ジョンファンだっけ?ヨーロッパでサッカーやってたみたいだけど
あまりのキムチ臭さにチーム内で孤立してたって記事みたなw
103名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:32:47.81 ID:Hv0Pmgg4O
誰か任天堂の世界販路を知ってる人居るかな???、
104名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:33:20.03 ID:rCxBfHdp0
今のFFがPSにべったりなのは
FF7の海外販売をSCEが担当して、FFブランドを確立するきっかけになったから
105名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:34:49.01 ID:F9BiuLU60
なんかそれテレビで見たな
子供を生むときだけチョンだか中華が台湾にきて出産するとか。本当どうにかしてもらいたい
106名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:35:18.21 ID:P0ZvgJPn0
そういや、台湾のVitaと言えば、こんなこともあったな
http://thesilentchief.com/2011/10/30/taiwanese-celebrity-bumbles-sonys-ps-vita-press-conference/
107名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:36:46.24 ID:E8cl1RVN0
メガテン4はローカライズも並行してるから未だに発売日すら出ないんじゃないか
と推測してる。任天堂とかなり協力関係にあるし、ポケモンXYみたいなこと途中から
考えたんじゃないかなあ。流石に同時販売にはならないと思うけどさ。
108名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:44:32.28 ID:t5IzNx1O0
台湾は親日で、中国本土よりはモラルがあるイメージ
震災のときも現地の水準でとんでもない額の義援金を集めてたもの
109名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:51:09.37 ID:36BMjc2b0
>>79
マジモンが「起源の主張」をしているという可能性も微粒子レベルってもんじゃないくらいにあるかも
110名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:51:55.23 ID:E8cl1RVN0
>>202
イタリアにいたけど2002ワールドカップでオーナーの逆鱗に触れて追い出された。
まああんな試合すりゃ当然ではある。
111名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:52:27.81 ID:E8cl1RVN0
おう。>>102の間違いです。
112名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 16:53:46.01 ID:zrHTUNT30
>>202に期待
113名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:24:40.67 ID:0IgbvR390
>>108
何か台湾だけ人口の割にやたら多く寄付金が集まってたっけな
114名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:28:40.79 ID:Z2jVTQhF0
アトラス急接近だな、おいw
前から世界樹やらカドゥケスやら出してはいたけど
ここまで密接になるとは思わなんだ。

インデックスやばそうだから元アトラス開発と版権囲ってくれ
ハドソンみたいになってからじゃ遅いんだ。
115名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:30:28.92 ID:i7ZPn+OJ0
>>19
強い
TOS、レイトン1作目なんかは任天堂のサポートと販売のおかげで海外で売れた
モンハン3もPシリーズより売れたし
116名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:36:10.29 ID:AvF1r5UE0
>>114
版権となるとインデックスごと囲う事になるんじゃね
117名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:36:20.07 ID:p+1ytYIYO
>>114
まぁ無理だな
118名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:40:22.44 ID:sqtH6+MJ0
ステマ企業の販売を手助けする神企業

それが任天堂なんだよなぁ・・・
119名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:41:15.72 ID:E8cl1RVN0
インデックスがヤバイのは確かだけど、幸か不幸かアトラスが主幹事業で大事
にされてるので今の状況もそんなに悪くないよ。
予算不足もコラボのおかげで解消されたしね。
120名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:43:22.88 ID:t5IzNx1O0
>>114
アトラスファンというかメガテン好きはそう思ってるだろうな、俺も含めて
マジで毎年、メーカー存続の危機なんだもん
モノリスファンがうらやましすぎる
121名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:45:12.48 ID:A5fqRfuj0
向こうのアイドルなんだろうけど、
マリオカートのCMがまんま日本のCMの移植っぽくて面白いなw
122mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/02/19(火) 17:45:32.14 ID:kRFRLE8o0
台湾で発売してたのな
去年夏に台湾行ったけど、ぜんぜんすれ違えなかったぜ^^
123名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 17:51:02.35 ID:Z2jVTQhF0
>>116
>>119
ハドソンみたいに消滅しなければいいわ
ただデータイーストみたいにEBと角川に捕まるのだけは勘弁してほしいね

いまはクレアテックだっけか>データイースト
124名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:04:03.70 ID:E8cl1RVN0
そもそもインデックスが買わなきゃとっくになくなってたってことを忘れちゃいかんよ。
125名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:08:35.90 ID:Z2jVTQhF0
一時期インデックスすらヤバイみたいな話だったから物凄く心配してたんだよね
拾ってくれた事にはとても感謝してるしSJもめっちゃ面白かった

昔から好きなゲーム会社が潰れるorおかしな路線で迷走するのは見てるの辛いからねえ
どうにもできない分余計に。
今週のダイレクトで真4の情報でると嬉しいな(チラッ
126名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:15:07.14 ID:Fr+wjvEV0
DSi売ってないんだなぁ
127名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:18:53.80 ID:5P/ePQJt0
そういえば一月に台湾に旅行に行ったときにテレビで3DSのCMやってるの見たな。
確かマリオ3DランドのCMだった。
128名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:24:41.09 ID:TZhLCWjS0
RPG強いからなアトラス、しかも面白い
ビッグじゃないけど誰でも知ってるタイトルもいっぱい持ってる
129名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:26:02.59 ID:SKTbxxZ00
ハドソンと比べれば、今のアトラスはかなり恵まれているわな。

マジでハドソンを返して……。
130名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:31:05.18 ID:Vnwf6GYn0
台湾の人も楽しめるのに、PSWでは...
131名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:35:22.79 ID:yQLBgciE0
台湾をチョン呼ばわりするのはゆるせねー
132名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:35:38.85 ID:FXI6Id/mP
アジア含むのブーメランか
133名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:39:07.33 ID:Jm4zXNdQ0
台湾じゃないが
中国で出してる3DSXL(LL)のマリオバージョンかなり欲しい
134名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:44:28.21 ID:XhRo9DNP0
台湾行ったときポケモンの台湾ROMでも買おうかなって思ってたのに日本ROMと既に持ってる北米ROMしか売ってなかった
135名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:45:58.21 ID:t5IzNx1O0
ハドソンはずっと好きだったが
天外3のあまりのクソっぷりに「死ね」とかゲハに書き込んだら
本当に死んでしまって、「マジで死ぬことないでしょ」
とか思ったら、すでに死すら風化していた
136名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:47:40.04 ID:FXI6Id/mP
>>134
やっぱりアジア含んでるのか糞ワロタw
137名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:50:14.63 ID:hNeB5Euy0
任天堂の本命はペルソナ捕りでSCEにダメージ与えることでしょ
そのために外堀埋めてるんだと思われ
138名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 18:52:10.17 ID:bbAu23d/0
ドラクエ7でRPG熱が戻ってきたからメガテンはよ遊びたい
139名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 19:12:57.53 ID:i7ZPn+OJ0
>>134
ポケモンはファンが翻訳した中文版が非公式に出回ってるからわざわざ買う人居ないからなぁ
XYはコピー出来ない初のポケモンになるだろうし、公式中文版を早めに出せば売れるんでない
10月までに割れたらおしまいだが
140名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 19:13:02.18 ID:lyLrVLEd0
>>69
無名って
アトラスはともかくカプコンは海外でも十分すぎるほど有名じゃねーか
141名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 19:38:00.64 ID:XhRo9DNP0
>>139
仮に出たとしても3DSじゃ海外ROM出来んし買いませんわ
142名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 19:47:03.87 ID:E8cl1RVN0
リージョンロックって中華対策なのかもな。
143名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 19:47:46.65 ID:uCq9xb4D0
>>32
アトラスはRPGを作るのが上手いからな。任天堂はRPGを作らんから、弱点を補える。
144名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 19:57:00.62 ID:LuTp9vq00
>>140
今は知らんがアトラスって日本中小サードの北米ローカライズやってなかったか?
ゲオタ間での知名度はそこそこありそう

まぁカプに比べりゃゴミみたいなレベルかも知れん
145名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:00:52.52 ID:fR4+2eYQ0
売れるといいね
146名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:04:12.76 ID:E8cl1RVN0
北米のゲオタん中じゃそこそこ有名だね。
日本と一緒でネットでの声が大きいだけかもしれんが。
147名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:04:30.27 ID:xTfZuxDt0
やってるよ
有名所だとディスガイアとかデモンズソウルもアトラスが発売
148名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:05:26.48 ID:gRMOFxpdi
元々台湾はソニーが強い

まぁ家電売ってるから販売網だけは最強だよ
任天堂は最近進出したばかり
149名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:07:55.66 ID:1FT4SpG80
海外での販路については正直ソニーのほうが強いはずなんだが
委託販売制度の地域で死に在庫を少しでも抱えるのを嫌がってるんだろうな
150名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:08:59.43 ID:gRMOFxpdi
まぁ今までは現地代理店がやっていたんだけどね
151名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:12:03.43 ID:gRMOFxpdi
最近進出したというのは間違いみたいだ
現地代理店を2011年切り替えたらしい
152名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:29:18.87 ID:1oHNh1R40
メガテン結構早く出るってことか
153名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:48:01.71 ID:cxsloiMq0
>>49
台湾は言語が多く山1つ越えただけで全く違う言語が話されていたりしたから
日本語は共通語として使われていた…と聞いたことがある
今はその立場を中国語に譲った…と言っていいのか…

3DSに中国語版があることに驚きを感じた…初めて知ったよ
DSのソフトのタイトルにはカタカナが見える…いいのか?
見てるといろいろ面白いな
154名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:54:39.15 ID:Z2jVTQhF0
5月あたりなら嬉しいな>メガテン4
155名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:57:28.65 ID:1GfDPTmW0
清水と蜜月関係のアトラスをサポートするってことは
任天堂も間接的に清水を応援していくってことか
ちょっとというかかなりガッカリだな…
156名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 20:59:20.71 ID:XqYqKXmA0
>>152
因みに明日のフラゲで続報ある
157名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:00:40.47 ID:kdVuju8Ji
台湾をひっくるめてチョン扱いする奴いるよなあ
158名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:04:12.71 ID:pN5dUGH60
>>3
これはローカライズするだろ
任天堂の肝入りなんだし
159名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:10:52.67 ID:A+CcALoV0
>>9
もうあきらめなよ朝鮮ゴキブリ
160名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:11:26.93 ID:gqBKN9gy0
SJが任天堂流通だったのに何を今更騒いでるんだ?
161名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:14:58.16 ID:E8cl1RVN0
>>158
ソースによるとしないらしいぞ。日本語でRPG遊ぶとか台湾人マジ勇者。
162名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:16:50.51 ID:S/FjTeigO
台湾の市場って日本の1/5くらいかねぇ。
1000億に乗る規模なんだろうか。
163名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:17:15.19 ID:t4Bi0LWG0
そういえばUS版SJはCDつきだったな
164名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:31:45.46 ID:E8cl1RVN0
アメリカでは世界樹4発売前に1〜3のトリロジーパックも出るんだってよ。
正直羨ましいです。
165名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:33:05.45 ID:t2dck3ss0
むこうの3DS新色はたぶん台湾花布がモチーフになってるんだろうな
日本にもくれよ
http://marone.shop-pro.jp/?pid=48806317
166名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:40:49.85 ID:WZAP4DcTP
>>1
任天堂の工場が台湾にあることと関係しているのだろうか。
167名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:53:02.16 ID:gqBKN9gy0
北米だと過去作品を期間限定で半額セールとかよくやってるしな
168名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 21:57:54.21 ID:FdPp1w3t0
>>57
世界樹4・ルンファク4と去年は去年で中々熱かっただろ
169名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 22:04:02.62 ID:0Eh7oUNT0
>>168
その勢いで聖剣4を…
170名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 22:04:17.24 ID:E8cl1RVN0
DSで3が出せるまで育ったタイトルが多いことの証ですな。
171名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 23:15:18.42 ID:rCxBfHdp0
台湾をチョン扱いしたり
確証無しのステマ疑惑を今更持ち出してきたり
ファンボーイ的には余程都合が悪いんだろうな
172名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 23:17:04.81 ID:dyKqibzB0
>>143
なんか前にこんなコピペ見たぞ…
173名無しさん必死だな:2013/02/19(火) 23:51:44.17 ID:OtOsZAZV0
この件で重要なのはMH4の方じゃね?
ゲーラボの記事を真に受けたはちま産がいまだモンハンマルチを夢見てるけど
任天堂がサポートするならそんな話はないのが確定って事だからな
174名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 01:01:00.05 ID:kYd0XbGb0
Etrian Odyssey IV: Legends of the Titan (Nintendo 3DS) by Nintendo
Monster Hunter 3 Ultimate by Nintendo Uk Ltd

UKの状況
「世界樹の迷宮IV」「モンハン3」とか任天堂が前面に出てきてるな
アトラスとかカプコンに対する販売支援といったところかな
175名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 01:14:01.66 ID:c2bsyg6q0
メガテンの発売も早そうだ
176名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 01:30:36.88 ID:StloROk/0
SCEはEUやUSでPS3のキャサリンとかP4Gとか日本で親しみが多いソフトを
ハンズオンとか言って何週にも渡って公式とかで特集、紹介しても10〜30万ぐらいいくけど
ハーフミリオンとかなかなか出ないんだよな
日本のソフトも海外で売れなくなってきてるし任天堂も独自の戦略でうまくいくといいね
177名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 01:46:38.10 ID:KQXYvNm40
台湾行ったけどいいところだぞ
物価が安いし食い物もすごくうまい、ただ日本人の味覚に合わない食い物も少なくない
何より現地の人が親切で親日の人が多い
178名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 08:52:27.75 ID:yehw54+Y0
ハッカクの匂いは慣れなかったな。
台湾にいくなら、マンゴーかき氷おすすめ。
179名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 13:50:38.50 ID:xMISz/O+0
メガテンの情報がフライングで来るってのは本当なのかな?
180名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 14:08:35.33 ID:TJRAETgb0
それよりオーストラリアの販路を広げろよ任天堂
将来超大国になるのは中国じゃなくてオーストラリアだぞ
あの国の経済の頑丈さはハンパない
181名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 14:11:07.00 ID:nI1uWyXV0
台湾土産といえば烏龍茶クッキーだろjk
あとタピオカ茶も飲んだけどタピオカの量が多すぎて死ぬかと思った
182名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 16:15:35.05 ID:/2WRTE+e0
「真女神転生4」5月23日発売決定!!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1361326288/
183名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 16:57:26.00 ID:jbaYV2vw0
台湾は親日
韓国と中国は反日
ソニーはサムスンVITAで親韓国=反日企業
184名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:04:15.53 ID:QI31jMC30
>>180
豪州でも『モンスターハンター3(トライ)G HDver.』とWii U本体同梱セットが発売
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/20/64039.html
185mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/02/20(水) 17:19:04.33 ID:izp07bxG0
正直、海外でのモンハン推しやめたほうがいいと思うんだけどな
あれが面白がられてるの日本だけじゃん^^
186名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:23:08.17 ID:i4rJkA/P0
他に無いだろ
187名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:26:02.93 ID:FfrwHdZW0
韓国台湾は、日本語勉強してるやつ多いよなー

どっちとも仲良くしたいと思わないけど
台湾美人とか嘘よ
韓国美人はもっと嘘よ
188名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:46:32.25 ID:fMvjs94T0
SCEはなにかしてくれた?
189名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:47:06.72 ID:srHXGx040
深夜アニメにしてくれるだろうが!
190名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:47:49.54 ID:+IQ+yihx0
台湾人ですが
まさかゲハ板で台湾スレが立てられるなんてw
最近は本当にどのハードでも正規の繁体字中国語版のゲームが増えてるな
ぼくの時代w(ps1)なんてどこも海賊版の日本語版ゲームしかない
日本語を勉強する機会にもなたけどw下手だけどw
191名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:49:02.80 ID:erprlglh0
国内サードの海外展開支援と引き換えに任天堂へソフト供給してもらう
あるいは海外サードの日本展開のそれ
という構図の連携が今後増えるんかな
192名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:57:08.65 ID:xMISz/O+0
>>190
まさか、ゲハに台湾の人から書き込みがあるなんてw
たいした物は無いけど、ゆっくりしていってね。
193名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 17:59:11.37 ID:srHXGx040
>>190
ゲームしたいがために日本語勉強したの?
194名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 18:16:29.74 ID:1gjxDX4qO
>>123
今はもなにもメタルマックスは初代からクレアテックだぞ
それとデータイーストとクレアテックはパブリッシャーとデベロッパーの関係であって特に資本関係のようなものはない
195名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 18:17:46.50 ID:blJSlJ6y0
こうやって外国の人も見てるんだから、恥ずかしいスレ立てたりレスしたりして日本の恥晒すんじゃないぞ〜
ゴキブリ連中は特にな
196名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 18:44:41.62 ID:+IQ+yihx0
>>192
ありがとう!
>>193
そうです
その後、ゲームの評判、攻略とかを読むために2chにやってきた
てか俺の世代の台湾人は子供のときにはロード、セーブくらいの日本語がわかるぜ
197名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 18:46:02.82 ID:nI1uWyXV0
そういやずっと前にゲハの交換日記スレで台湾の人とフレコ交換したなあ
元気にしてるだろうか
198名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 20:54:56.50 ID:0vO47R17P
このスレに台湾人が来るとは
Welcome
199名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 21:42:07.65 ID:4ZO7bG8n0
こんな汚れた場所見られるとなぁw
ゲームが好きなのか疑わしい書き込みばっかりで恥ずかしい限りだな
200名無しさん必死だな:2013/02/20(水) 23:10:39.01 ID:mi5wFVHh0
>>195
ゴキブリと言ってる時点で…
201名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 01:34:11.92 ID:MXixxPYE0
正直いきなりゲハだけはやめといた方がいいと思うぞ>>196
ゲーム全般の評判や攻略は一番集まる所だが
2ch最低のスレの1つに数えられるだけあって煽り合いも激しい
慣れれば欲しい情報がすぐ手に入って楽なんだけどね
202名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 09:04:59.99 ID:cYx9z2Td0
文章見るかぎり、前からロムってはいたんじゃないか
欧米見る限りハード論争なんてどこも似たようなおぞましい状況みたいだし
そう気に病むこともなかろう
203不実なこころちゃん ◆EostYW6bZE :2013/02/21(木) 09:11:01.31 ID:BDeDKhEv0
ロード、セーブは日本語と言っていいのか…
204名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 09:41:07.79 ID:7OP5mHdl0
かたかなで書かれるものは日本語だと考えていいと
おもう。
205名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 11:53:34.04 ID:Dut0OqTf0
>>190,196
そんだけ書ければ立派なもんだよ
206名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 12:35:37.18 ID:Iej84/Bs0
外人にロード・セーブって書いた紙読ませてもどういう意味かわからんだろうしな
207名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 16:35:03.26 ID:cq1gcxxx0
ロード、セーブの片仮名は読めますよってことだな
機能から英語のLoad,Saveってことは分かるでしょ
208名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 17:38:23.27 ID:vwlr3vL30
これだけ日本語でやり取りできるんなら、
ローカライズの仕事ぐらい出来そうだが・・・w
209mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/02/21(木) 17:38:38.81 ID:FXPJKtwO0
>>196
そんなにカタカナが浸透してるなら
とりあえずマッサージ店の看板が
「マツサーヅ」と軒並み間違ってるのを何とかしてくれ^^
210名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 17:40:16.32 ID:5u0zeKpu0
>>12
フイタw
211名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 18:16:18.17 ID:Qy+v1plc0
台湾て仏教か?こういう宗教系ってどうなんかね?
212名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 18:56:27.82 ID:HVh4yOWs0
バケツスーツを北米市場で発売できるんだから大丈夫だろう
213190:2013/02/21(木) 23:16:06.25 ID:JjkSenhs0
>>201
今はネットで一番落ち着ける場所は2chになったwほとんどはROMだけどw
>>204>>207
ああ、そういう意味の“日本語”です、サンキュー
214190:2013/02/21(木) 23:17:21.36 ID:JjkSenhs0
>>205>>208
いや、ど下手だ
けどやはり昔は台北のゲーム会社とゲーム雑誌出版社に入りたい
という夢がありました、
経験者曰くすごく厳しいから断念した。
>>209
読むは易しい、書くは難しいからな
215190:2013/02/21(木) 23:18:31.98 ID:JjkSenhs0
台湾もいいところがあります、みんなどんどん遊びにきてくださいね
ディンタイフォンの高雄支店もできましたよ
216名無しさん必死だな:2013/02/21(木) 23:24:04.45 ID:N9joWS0L0
調べてみたら羽田から台北まで3時間弱、3万円か。
鉄としては一度でいいから台湾新幹線にも乗ってみたい。
217名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 00:52:48.55 ID:1uqblFMqO
>>216
レールファン2
218名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 01:28:39.67 ID:7Ubq7d1g0
>>215
仕事が落ち着いたら母親連れて旅行に行くよん
219名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 03:02:52.26 ID:27bHDrRD0
2回行ったがどちらも楽しい滞在だった
あのどでかいカキ氷また食べたいな
220名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 10:35:41.98 ID:EIHxr8Oq0
>>215
俺、いつか絶対に故宮博物館に行くって決めてる
221名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 13:22:46.14 ID:HqHeu6+20
>>220
日本語ガイドあるから捗るぞ
222名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 22:40:01.64 ID:ClYV+7oc0
一度しか行ってないけど良い所だったなhttp://i.imgur.com/hqjOvWr.jpg
223名無しさん必死だな:2013/02/22(金) 22:51:14.93 ID:FqzHUe+q0
故宮博物館は3Fだったかの玉と象牙細工、木工のコーナーが超燃える
他の階も楽しんだ
半日ずっと回ったけど全部は見られなかったなぁ
224名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 12:33:44.09 ID:0yCUtfmqO
なんだチョンの聖地か
225名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 12:40:22.99 ID:FZdxu7uI0
ローカライズしないってのがすごいわw
どんな人が住んでんだよ、台湾ってのはw
226名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 12:42:56.76 ID:5CXiw5mT0
とてもグローバルなスレですね
227名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 12:48:03.00 ID:ZAgCwq8AP
>>224
日本の恥をさらさないでくれ、本当に恥ずかしいから
228名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 12:50:54.68 ID:t7KjcLvL0
台湾でメガテン売れるのかいな?

>>227
日本では親日と認識されている台湾ディスるくらいだから大陸のやつじゃねーの?
229名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 13:37:35.33 ID:jDKTEdXZO
>>225
台湾の女子学生は翻訳されてないCanCamみたいなファッション雑誌を買って読んでるからね
230名無しさん必死だな:2013/02/23(土) 19:14:42.40 ID:5yxYjcKu0
>>216
俺は船で台湾に行ってみたいな
と思って調べたら台湾行き国際航路無くなっていた
231名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 01:53:33.55 ID:0zB6NOKU0
チョン豚堂がついに正体を表したか
キムチ臭すぎる
232名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 06:12:20.77 ID:MDK3jvCB0
ワロタ
233名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 07:46:44.48 ID:k+6dy+QV0
日本人として日本語教育受けてた年寄りならともかく
ゲーム遊ぶような若人に日本語でゲーム出して大丈夫なん?
234名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 07:53:32.73 ID:qG9gWKTW0
台湾人は自発的に日本語を覚えるひとが多いよ。
235名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 08:14:25.38 ID:gP2VYh3g0
海外ゲーで台湾の人とフレになったけどすげー親日だったわ
カタコトの日本語で話してくれるのが何かうれしかった
236名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 08:44:07.40 ID:jcstuz5p0
台湾は全部とは言わないが飯がうまかった
香港は臭いがダメで殆ど食えなかった(おかゆはうまかった)
韓国は食えるが何食っても辛かった

つまり旅行先は台湾最強
237名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 10:19:06.88 ID:gP2VYh3g0
台湾のMSサイトがカオスなんだっけw
238名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 12:43:39.66 ID:9AVQTFg70
>>236
サアロア語の研究者が何故台湾の言語を研究対象にしたのかという理由の1つに
親日な事(戦争被害が少ない)のと飯がうまいというのがあったな
239名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 12:48:15.43 ID:x3CUtSQv0
>>236
基本的に塩気うすいからダメな人はダメかも知れん
上手にスパイス効かせてて本当に美味しいんだけど
俺はどうしてもあと塩一つまみ、醤油一たらし欲しい!って思ってしまうw
240名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 13:14:44.15 ID:qG9gWKTW0
お茶には、たとえ緑茶でも砂糖バリバリ入れてるから注意ね。
無糖日式緑茶を選ぼう。
241名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 13:28:10.59 ID:lJRsiE/N0
緑茶に砂糖バリバリは海外で珍しくない飲み方だよ
紅茶と似た感覚で飲むみたい
242名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 13:31:43.91 ID:x3CUtSQv0
せっかくだから地元の飲み物を飲もう!って
コンビニでペットボトルの梅緑茶を購入、友人は珈琲緑茶を
一本飲みきれないほど甘かった・・・
正直、あれは罰ゲームで使えるレベル
でもアップルサイダーって地元メーカーのジュースはすごく気に入った
輸入したいレベル
243名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 16:10:14.66 ID:dugWjrXcP
子供の頃、麦茶に砂糖入れて飲んでたからそれほど違和感はないかも
244名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 18:19:43.93 ID:/tDDdiMZ0
>>187
つか台湾人って女も男も日本人に良く似てるよね
体格も顔も。大陸の中国人は明らかに違いが分かるが、台湾人ははっきり見分けつかん
環境とかで違いがあるのかね

>>190
台湾人は普通に日本語読み書き出来る人もいるのか
たまげたな。漢字文化とか日本語と共通するものがあるしね
245名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 18:40:46.41 ID:0zB6NOKU0
このスレを見ると任豚は本当に在日なんだという事実に慄然とならざるを得ない
246名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 20:42:12.53 ID:kEauh0+E0
漢字文化で言うなら、今は中国より台湾のほうが近いんだな。
中国は簡体字になっちゃったから。
247名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 20:44:08.08 ID:v7SemnNI0
>>245
いやいやそれを言うならこんな企業の信者やってるおたくらこそ在日でしょうw

【売国】ソニー平井、サムスン社長と会談【再び】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359947936/l50
248名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 22:10:13.82 ID:dugWjrXcP
>>245
在日ってのはこれぐらいのレベルの人のことを言うんだよ

「日本の代表的な親韓派企業人に数えられる久夛良木氏は、自宅の庭に百済様式の石塔を建てたとのことだ。(朝鮮日報)
249名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 23:09:30.10 ID:iYT8ocl90
ID:0zB6NOKU0
まあ、任天堂や台湾の"起源の主張"をしたいという気持ちはわからんでもないが
250名無しさん必死だな:2013/02/24(日) 23:24:29.26 ID:k+6dy+QV0
甘いグリーンティーは日本でも売ってるけど
緑茶とは違う飲み物だと思えば普通に美味しい飲み物な
紅茶に砂糖入れても普通に飲めるだろ?
251名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 03:02:41.90 ID:nFh+14N60
ゴミはゴミだ
252名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 03:26:23.64 ID:UQM5rDK1O
台湾ってどこ?
まぁ俺が知らないってことはチョン系列の国だってことだろうけどwww
253名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 03:28:38.41 ID:Pvuhz+hX0
日本語のままでどれくらい売れるんだろうな
254名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 03:44:20.68 ID:dDGF9zSRP
台湾ってそこらじゅう日本語ばっかりだよ
255名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 06:29:16.70 ID:JPNkMBps0
ローカライズしたほうがいいんじゃないか
256mayuge^^ ◆Q3yAF8xI4U :2013/02/25(月) 10:54:51.32 ID:2tvr456W0
台湾はみんなゆるくて優しいのが印象的だった
電車では妊婦に席譲りまくってくれるし、夜の街もどこかほんわかしとる
(危険な路地はもちろんあるだろうが)
大阪や福岡よりは安全だな、きっと^^
257名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 10:59:31.95 ID:w0tUHwK00
近くに台湾料理屋さんがあるが、汁ビーフンウマー(゚∀゚)!
258名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 10:59:34.55 ID:Cy+QwtOV0
台湾の田舎にはまだ反日が多いし
259名無しさん必死だな:2013/02/25(月) 11:53:38.88 ID:SmqJjoqK0
台湾に行ったら烏龍茶クッキーは絶対買っとけ
すげー旨いから【PR】
260名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 02:04:50.89 ID:SgZexoFD0
>>259
在日くっさ
その金でミサイルが作られるんだろ?
261名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 13:16:37.19 ID:7ivnZpBz0
台湾と朝鮮同一視してる奴は本当に日本人なのか?
日本でまともな教育受けてたら普通はこんな事言わないと思うんだが
262名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 13:57:02.30 ID:X+xtGHVl0
>>261
もしかして:朝鮮起源説
263名無しさん必死だな:2013/02/26(火) 23:38:53.27 ID:4b6lSJxN0
台湾と朝鮮の区別がつくやつの方が少ないのがゲハ
264名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 14:30:00.02 ID:OVlbZ7hb0
いくらなんでもそんなバカでいっぱいなわけ無いだろ・・・
韓国と台湾じゃ日本への感情はほぼ真逆だぞ?
265名無しさん必死だな:2013/02/27(水) 18:04:11.23 ID:/mPaWZGM0
韓国のネタがテレビに出てくると見る気が失せるけど、
台湾だと見たくなる。不思議。
266名無しさん必死だな
>>260のようなバカでいっぱい