互換が無ければ失敗すると言っている奴へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
50名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:35:35.00 ID:Na5IHVMD0
>>48
PS4を買わないと言う最善の選択肢があるだろう。箱待ちして
51名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:38:31.30 ID:LQIPrHo9i
周辺機器として3万くらいのPS3ユニットを出してはどうか
52名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:40:03.60 ID:4RC0lxpWP
>>48
それ相当でかいね。
まだPS3でやりたいゲームたくさんあるし。
53名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:40:21.15 ID:4NBNoWOt0
リメンバー・メガドラタワー
54名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:41:33.89 ID:gT9KfHWR0
>>6
SFCはライバル無しの無風だったからな(セガはアレ)

複数ハードになってから互換は必須
互換がなければ発売しない方がいい
55名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:41:49.24 ID:sDfeY9wZ0
クタラギ剣士が互換美学言うてましたやん
56名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:46:20.00 ID:SKbvVgqQ0
WiiU発売時に数千万台普及した現行機と戦わなきゃならんって言われてたが
PS4は互換が無いせいでPS3とも戦う羽目になる
さらにPS4発売時にはマリカーや3Dマリオ等が控えてる
WiiUよりも不利な状況だ
57名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:46:23.41 ID:4RC0lxpWP
互換で一番よかったのは、PS2でPSがやれたことだな。
それ以外の互換って、あんまり必要なかった。
58名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:46:51.44 ID:Y34UCKPz0
う 互換は美学
59名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:48:40.31 ID:Z/PUImjt0
ロンチにどれだけのソフトを出すのかでスタートは決まるよ
それに全く期待できないからみんな互換付いてればいいなって言ってるんだろ
60名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:50:42.48 ID:U5n78wR20
>>57
そうだっけ?まあ起動したはしたけど
フリーズ地獄でどうもこうもなかった思い出が
61名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 21:53:41.25 ID:GEhIUTrt0
失敗は約束されてるので互換があろうが無かろうが関係ないよ
62名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:00:20.00 ID:FAe9K90Q0
流石にPS3互換はあるだろ
なかったらうんこすぎるぞ
63名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:01:55.48 ID:4EWMbmIN0
Vitaは他の問題だろw
わざとなんだろうか…
64名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:04:34.60 ID:isbWQ+2J0
>>62
実際うんこだから仕方ない。
65名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:07:12.68 ID:YSJYKn5u0
同系列のハードでもソフト一本のためにハードを買い足す人は稀
66名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:08:25.68 ID:Ei+mQTBN0
>>65
ゲームボーイミクロスレに居ると普通だから困る。
67名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:14:25.41 ID:XkN5TUjh0
64PSGCくらいまではハードを使うときだけ収納から取り出して
使ってたから複数ハードがしまえるだけの収納があれば複数運用できてたけど

PS2以降テレビ下に常設してコントローラだけ引っ張り出すようになってから
ハード置き場所の取り合いが発生するようになって、なるべくハード台数を減らす努力が必要になったから
互換の重要度が増したんじゃないかな
68名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:16:31.42 ID:Fc9niBi50
ヒトの文明における様々な問題は、「長寿化」が根底にある要因なのです。

日本の年金が、人々の過度な「長寿化」によって破綻しかけ(?)てるように…、
「長寿化」への傾倒・崇拝は、新たな規格への変化・移行を抑制するのです。
既得権益の固執化は、モノの循環を阻害さえします。
実社会において、商品寿命がのびれば結果的に新しくモノを買う必要が
なくなるという事態が起きうることは誰にでも想像できるでしょう?

古い規格の互換性は、結果からみれば新しい規格のソフトの売上・移行を
阻害・抑制する効果が極めて大きいのです。
この世界において、「滅び」が新たな循環を生むのです。
古びたモノを、無理に生きながらえさせる考えは捨てるべきです。

地熱発電という優れた技術がありながら、原発への固執から脱却できない某企業
のような姿勢は止めましょう。
69名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:18:21.01 ID:oYG6y4nt0
互換ないから、当分PS3でいいな。
ソフトが出揃うまで待てばいいから、買うのは3年後位か。
生き残っていたら。
70名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:18:35.84 ID:NORnD51j0
■2007年■

  r'"PS3愛ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  (_ ノノノノヾ)  < 棒振りでゲームとかあり得ない!                   >
  6 `r._.ュ´ 9  < 繊細な操作を求めるゲームらしいゲームの体験には         >
  |∵) e (∵|  < PSコンのようなデバイスが必須でありまたBDの大容量を生かし(ry >
.../`-ニニ二‐'\.   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY




■3年後■


   ○
   |^|   rPS3愛`ヽ
  (⌒ ).  (ノノノ ヾ .)
   \\ 〔〕r.〔〕〕-9.||
     \`.|':)e ( ∵ .|
     | `‐ニ二‐ '  \   ○
     |      へ  \/^/
               \( ⌒)
71名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:19:28.29 ID:k4txr/JE0
互換が無いと旧機種がそのまま顧客もろ被りの競合になるからな
両方売れるのが理想だが現実はPSPとVITAの様に共倒れになる
72名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:19:59.06 ID:RkqOqM6X0
昔は据え置きも多少は小型だったからな。今はどんどん肥大化してるし
わざわざ世代違いのハードごとに設置したりして部屋も狭くなるしコード煩わしいし
73名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:21:05.06 ID:YSoU6JzM0
互換も無いファーストブランドも無い
完全に後継機じゃないね。名前だけ
74名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:22:54.46 ID:3yCEv3tG0
互換がある状態が100点だったら互換が無い状態で90点くらいになるわけで新ハードに下位互換が無いことはユーザーにとってマイナス要素でしかない
75名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:23:40.46 ID:zRKl+/vq0
互換がなくてもVita程度には予想の下限で成功できる
76名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:24:44.99 ID:qn3+LRMXO
黒い段ボールにPS4って書いとけば信者が四万円で買うんじゃね?
77名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:26:22.79 ID:Ndh/FGgn0
>>72
消費電力の増大だね。1世代で10倍になってる。
電気ぶっこむ以外に性能上げる方法なくなってきたから。
78もっこり ◆c09DNkm4s.xr :2013/02/07(木) 22:26:28.21 ID:FQhSHYEW0
PS3とPS4が食い合う感じになるだろうな
PS3が今好調な分、それは顕著だと思うよ
PS4は後手に回っているため、スピードが重要になる
とはいえ、ソフト開発にはどうしても時間がかかる
互換があれば、その繋ぎにもなるんだが...
79名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:26:39.52 ID:cVBbkHuy0
ついでにモバマスと書いておけばもっと売れる
80名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:28:34.42 ID:FZzhOakuO
互換がない場合は、前世代機はスパッと切り捨てないと終わる。
新世代機を買うしかない状況にしないとダメ。
旧世代機に未練を残してダラダラやったら移行失敗になるだけ。
81名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:28:47.71 ID:rc307+c60
「互換なし」だけならまだ何とかなるが
「独占キラーソフトなし」までついたらもうどうしようもねえんだよ

VITA見てみろ、ミンチよりひでえ有様だろ
82名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:34:26.60 ID:13UZyu9n0
互換切るって事は架空の例えで言うなら「ブルーレイではDVDが見れない」って感じの痛さだわ
よーするにソフト資産がそこで切り捨てられてしまう・・・
83もっこり ◆c09DNkm4s.xr :2013/02/07(木) 22:34:27.03 ID:FQhSHYEW0
まあ、互換なんかよりも遥かに重要なのは
PS4をいつから作っていたかということだな
Vitaみたいな突貫で作ってしまうとガチで死ぬ
ソフトが間違いなく枯渇してしまうからな
84名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:36:53.58 ID:XDd4PN2b0
>>1
スペックや機能でハード買う人間には互換の有無はでかいんじゃね?
その時点ではやりたいソフトないけどなんとなく新ハード欲しいって人間の背中を押すのに。PS2とかPS3のアーリーアダプターはこのタイプの人でしょ。
85名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:37:51.24 ID:kIXzp7PB0
>>1
ならば、逆のデータも出してみろ
86名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:41:44.52 ID:iAk0Mp4B0
最近は序盤のタイトル不足のためというより
自社前世代機を殺すために使われることが多いね
87名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:46:36.41 ID:GfqCo4nc0
PSPのアーカイブスが動くとかそんな予感
88名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:47:33.43 ID:FZzhOakuO
もう新作は新世代機でしか出ません、旧世代機は旧作をやるためだけのものです、これを購入者に認識させないと。
「少々見劣りするけど、旧世代機で新世代機と同じソフトが遊べる」と思われたら、誰も移行しない。
PSPとVITAのマルチソフト見てれば分かるだろ?
89名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:47:58.52 ID:YSoU6JzM0
>>86
何いってんだ?最近も糞も乗り換えを促す目的なんだからそうなったら成功なんだよ
それをスムーズに行うことが出来ずに失敗したのがPS3だろ
90名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:55:22.28 ID:Z9uVvY6g0
PS4が据置き版VITAになることは、みんなわかってたしな
91名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 22:57:30.60 ID:Mrt02BjP0
「互換がなければPS4は無条件に死ぬね」と言われているのであって、誰も成功に関わる条件とは言ってないぞ
92名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 23:00:37.50 ID:P0tyuh3v0
互換性は無くても良いので、過去ハードで購入したソフト資産が無駄にならないような救済策が必要

例えば、ファミコン、スーファミ、64のROMデータを吸い出してWii Uのフラッシュメモリにコピーするエミュレーターツールを発売するとか
93名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 23:05:13.24 ID:yaWB6egz0
>>80
「互換ないならもうゲームは卒業かな」という人がかなり居ることを理解すべき

>2の現実受け入れろよ
94名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 23:11:01.19 ID:ke+yZWP40
>>17
うむ

互換があっても失敗しかねないが
互換がなくては失敗しかねえ
95名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 23:12:26.39 ID:802ujBdY0
互換なくて困るのはサードだろ。
実際に日本のサードってかなり減ったじゃん
96名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 23:14:35.47 ID:sk5zVBLT0
互換なしで勝った例ってSFCくらいしか思い出せないな
つーか、前世代互換ない方が珍しい
97名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 23:17:41.71 ID:IJPSuJZW0
PS2発表会でPSとの互換があるという発表に会場から拍手が起こった
何が望まれてるか何が武器になるか当時のSCEは知ってたよ
98名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 23:20:37.37 ID:RkqOqM6X0
>>95
まあサードもユーザーも全てだわ
サードがごっそり消えたのはPS2末期時代だがね。倒産合併の連鎖だった
99名無しさん必死だな
>>34
互換がないならPS3のトロフィーなんて引き継いでも意味ないから、引き継げないんじゃないか?