【日経】ソニーと任天堂に好機か…中国でゲーム機解禁の観測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0503J_V00C13A2000000/?df=2
ソニーと任天堂に好機か…中国でゲーム機解禁の観測
(2/2ページ) 2013/2/7 7:00

 アジア発の大ニュースになるかもしれない。中国政府系の英字紙「チャイナ・デイリー(中国日報)」は
中国政府が2000年に始まった家庭用の据え置き型ゲーム機の販売禁止の解除を検討している、と報じた。


 実際に解禁されれば、世界で最も人口が多く、合法的なゲーム機を何年も待ち望んできた中国に
ゲーム関連企業が殺到し、ゴールドラッシュの様相を呈するだろう。ただし、多くの低所得層の中国人
は新しいゲーム機を買うことができないため、安いゲーム機が手に入る闇市場も根強く客を集めるだろう。
2名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:38:03.66 ID:CJd9DLP40
 もし中国でゲーム機が解禁されると、次世代ゲーム機をめぐる力学は根底から変化しそうだ。
ソニーと任天堂は中国で大きく売り上げを伸ばしそうだ。一方で、マイクロソフトの「Xbox」は同じ
ような盛況には至らないかもしれない。アジアでは、ソニーの「プレイステーション(PS)」と任天堂の
ゲーム機がXboxよりも一貫してはるかに人気があり、中国政府の方針転換で獅子の分け前を
享受するのはこの2社とみられている。

 例えば任天堂の「Wii(ウイー)」の販売台数が日本で1200万台、ソニーの「PS3」も700万台に上った
のに対し、マイクロソフトの「Xbox360s」は150万台にとどまった。中国でもマイクロソフトのシェアが
大きく伸びるとは考えにくく、任天堂とソニーが中国でのゲーム機解禁を大歓迎するもう一つの理由と
なっている。

 ソニーのゲーム部門の広報担当である福岡氏は「ソニーは常に中国をゲーム事業の極めて有望な
市場と位置づけており、ビジネスの可能性について周到な研究と準備を進めてきた」とブルームバーグの
電話取材に答えた。
3名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:39:50.07 ID:zu9XD2fA0
任天堂の質疑応答にあったね
4名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:40:59.97 ID:KEN9b6T80
任天堂はアジア開拓していくの狙ってるからどう出るかな
5名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:41:24.27 ID:R77vzInL0
中国には威力棒Viiがありますしおすし
6名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:42:17.50 ID:Mrt02BjP0
PS3はもう中国で売ってるじゃん
7名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:42:47.26 ID:9hYORS9D0
コピー天国で売れるのかと
8名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:43:51.25 ID:/Zbjt2g60
中国人はファミリーでゲームで遊ぶのかな
9名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:43:52.97 ID:hegejZTo0
進出自体は初めてじゃないよね
10名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:51:30.43 ID:7SePdplBP
ゲーム機買えるやつって人口の3%くらいだろ
なんで広大な市場があるみたいにいってんだ
11名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 08:58:06.49 ID:m5R3Mmze0
え?ゲーム機禁止だったの!??????????
きめぇこの国
12名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 09:22:23.07 ID:9hYORS9D0
>>10
10億人市場、とかな
殆どは食うのもままならない層なのに
13名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 09:37:13.74 ID:/GomNLDm0
ソース日経wwwwwwwwwwww
14名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 09:41:21.24 ID:1ySnOj3E0
神遊機は?
15名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 09:42:47.69 ID:lDgxYhki0
日本と同じくらいの市場はあるんじゃね?
割られなければ
16名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 09:49:48.38 ID:+BF0ylsL0
(アジア含む)の大勝利ですか?
17名無しさん必死だな:2013/02/07(木) 09:55:42.62 ID:sH6kBKNW0
中国といえば、IT機器のソースコード開示義務はどうなったの?
18名無しさん必死だな
「Xboxは伸びない」の根拠が「アジアでは苦戦してる」って、
これ新しい市場の話なのに大丈夫か日経。