WiiUGPUのダイ写真が公開! eDRAM32MB 176GFLOPS+でXbox360並の性能か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.abload.de/img/c10234f5_d813301_13195mk1y.png

http://www.conductunbecoming.ie/wp-content/uploads/2013/02/wiiudie_800.jpg
http://www.conductunbecoming.ie/wp-content/uploads/2013/02/wiiugpu_chipworksinfo.jpg

- The die is exactly 11.88 x 12.33mm (146.48mm2)
- The large orange block on the left is the 32MB of eDRAM (MEM1). It's 40.72mm2, and takes up 27.8% of the die.
- A bit of counting reveals that the main MEM1 pool of eDRAM is composed of 2048 banks, each of which would be 16KB in size.
- The smaller orange block above it seems to be 4MB of eDRAM (It's 4.25mm2). This might be the framebuffer for Wii mode, or the L2 texture cache, or something else, we're not 100% sure at this point.
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=511628

>8 shader units with 20 alus in each = 160ALUs @ 550mhz = 176GFLOPs + 24gflops+ of fixed function shaders

Xbox360 240GFLOPS
Xbox720 1.2TFLOPS?
PS4   1.8TFLOPS?
2名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:26:28.02 ID:nwIoCLnO0
eDRAM32MBってまさに去年のリーク通り

World Exclusive: Wii U Final Specs
http://www.vgleaks.com/world-exclusive-wii-u-final-specs/

>Mem1 = 32MB Mem2 = 1GB (that applications can use)

このリークによるとCPUはBroadway(WiiのCPU)ベースの3コアらしい。
今回のダイ公開で去年のリークの信頼性を高くなってきたな。
3名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:27:48.46 ID:EXY9U29M0
なんだ、頼みのGPUもゴミじゃねーか
そりゃマルチ劣化するわけだ
4名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:28:29.77 ID:ihJQ2Uie0
ダイの大冒険WiiUで発売か!
5名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:29:10.87 ID:EXY9U29M0
このスペックじゃ最適化しても性能でねーわな
eDRAMにダイ食われすぎだろ
6名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:29:19.12 ID:giWr29si0
IBM製45nmPowerマルチコアL2eDRAM
ルネサス製40nmかTSMC28nmRadeonVLIW5-27MB-32MBeDRAM===64bitIO x16-4GbitDDR3x4 12.8GBs
・DDR3-1600 4Gbit ブランドチップ・・・$2.55→$2.55(±0%)
・DDR3-1600 2Gbit ブランドチップ・・・$0.85→$0.84(-1.2%)

IBM製45nmPowerマルチコアL2eDRAM
ルネサス製40nmかTSMC28nmRadeonVLIW5-27MB-32MBeDRAM===128bitIO x16-2GbitDDR3x8 25.6GBs 両面
標準CMOSロジック回路と親和性の高い混載DRAMの基本構造を開発
http://japan.renesas.com/press/news/2010/news20101209b.jsp
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1119/necel.htm
>40nmプロセスとなったことで、最大256MbitのeDRAMを搭載可能になり、

IBM製45nmPowerマルチコアL2eDRAM
ルネサス製40nmかTSMC28nmRadeonVLIW5-27MB-32MBeDRAM===128bitIO x32-4GbitDDR3x4 25.6Bs
LPDDR3 http://www.elpida.com/ja/news/2011/11-24.html
スタックDDR3 http://www.elpida.com/pdfs/pr/2011-06-27j.pdf
7名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:29:21.40 ID:SZ6/r9xrP
なんでここまで低性能にこだわったんだろうな、
竹田は?
8名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:29:36.48 ID:Ob93Mzvq0
なんか都合悪かったからまた掘り返してるんだろうな
9名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:30:12.26 ID:C3fILQ9F0
32MBとは別に4MBのeDRAMがあるみたいなんだが
これに触れてないリークはガセでいいだろ
10名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:30:41.70 ID:AiivQRhL0
良く分からん
WiiUと360とPS3の性能をガンダムで例えてくれ
11名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:31:21.34 ID:IGcHrxbH0
>>9
よく読めよWii互換用って書いてるじゃねーか

タブコン出力込みだと性能に余裕なさ杉
12名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:31:52.30 ID:F6+n/yyT0
いつものPC詳しい人たちの論争はよ

よくわからんけど見てるだけで楽しいんだよな
13名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:31:55.92 ID:RxtVBt5J0
CELLで爆死した馬鹿に言われたくない
14名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:32:07.79 ID:meN1Ry2/0
まあ、でも任天堂のゲームでHD機はこれしかないから仕方ないな。

本命はPS4と720
15名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:32:52.53 ID:ACjnSaIy0
箱○並みって結構すげーな
任天堂も遂に技術力でMSを越したか
日本の誇りだわ
16名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:33:15.48 ID:FzLAbCJ/0
だいたいの結論はわかってるけど、見てるだけで楽しいよなw
17名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:33:29.99 ID:F6+n/yyT0
>>15
これは恥ずかしい
18名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:33:32.73 ID:QTWk9rI30
いくらなんでも低性能すぎじゃね?
専用に作りこめば伸びしろあるかと思ったがこりゃ期待できねーわ
19名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:34:02.08 ID:yuPlGPFNP
>>7
単に求められる機能(ゲームパッドとか)と売値25,000円という条件の中で、
設計時点での最適解をだしただけだと思うが。
20名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:34:40.94 ID:QTWk9rI30
>>7
タブコンがよっぽどコスト圧迫したのか竹田が無能すぎるかのどっちかだな
21名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:36:17.32 ID:Ob93Mzvq0
質疑応答でクラウドの質問をされ
できない事があると指摘したら発狂の性能版だろ
マルチ劣化の質問に
適切な使い方をすればよくなるし実際任天堂は習得し
サードも良くなるって話を
本気で潰したいんだろうね
22名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:36:26.64 ID:C3fILQ9F0
>>11
いやwiiモードにおけるフレームバッファ、又はテクスチャのL2キャッシュか
なにかじゃねーかなとかそんな感じだが
23名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:36:55.49 ID:wNO3PvVs0
>>15
釣りですか?
24名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:37:36.86 ID:nZ0bfYir0
確定してないのに、このスレタイで馬鹿の中では176GFLOPSが定説になるのか
25名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:37:42.45 ID:8P+Cs/Jy0
こんな明確に箱○以下だったんだな
CPUガーとか言ってる場合じゃないわ
26名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:38:01.66 ID:F6+n/yyT0
>>15
コピペ化決定
27名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:38:11.90 ID:ZmxX9oPJ0
eDRAM箱の3倍やん
箱の3倍性能なら充分だろ
28名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:38:36.82 ID:zh3P13KG0
現行機並みってことかい
メガドライブ32Xみたいにパワーアップできるんでしょ
29名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:38:41.21 ID:Unm2ZTVA0
>>20
筐体サイズの縛りもあるから
これ以上は難しいだろう

28nmが使えるならともかく
30名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:38:47.14 ID:aGsSwdY7P
糞スペック過ぎてわろたw


Wii Uは次世代機(失笑)
31名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:38:50.65 ID:hOW60Ncm0
PS2.いくつ?8は無理そうだし6くらい?
32名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:39:19.42 ID:F6efDG2O0
よくわからん
誰か説明してくれ
33名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:39:26.13 ID:wNO3PvVs0
こりゃサードがWiiUハブって次世代機に注力するわな
数倍以上の性能差がありそうだもん
34名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:39:39.84 ID:emNBBVp90
VLIW5なら
8 shader units with 20 alus in each = 160ALUs @ 550mhz = 176GFLOPs + 24gflops+ of fixed function shaders
じゃなくて
10 shader units with 16 alus in each = 160ALUs @ 550mhz = 176GFLOPs + 24gflops+ of fixed function shaders
ではないか?
35名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:39:48.22 ID:giWr29si0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060426/3dhd.htm
■ 10MBのEDRAMじゃ足りない〜分割レンダリングの提供
そもそもEDRAMの容量が10MBというのはなぜなのだろうか? 16MBあったらマイクロソフト奨励モードで分割が不要になるし、
欲を言えば32MBあれば、マルチパスレンダリングを行なう際においても共有メモリへの書き戻しを低減できて楽になったことだろう。
36名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:39:55.88 ID:lWtgGeK80
マジでゴミだったのか?
37名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:39:58.30 ID:SZ6/r9xrP
>>27
メモリだけあってもな
38名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:40:04.91 ID:iXM4+tzt0
360並ではなくPS3並ということでよろしいか?
39名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:40:11.90 ID:Xqfki+8jP
40nmで156mm^2の1/3強なら400SPはいけるはずだけどな
単純なダイサイズなら640SPのHD4770より一回り大きいし
40名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:40:16.53 ID:w1nTWAI90
よくわかってないのにとりあえず煽ったり援護したりしてるやつ結構いるだろ?
俺がそうだ
41名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:40:24.80 ID:3DmQiF6z0
俺もよく分からん。ダイ写真って何
42名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:40:36.52 ID:HnykvqsC0
>>24
リーク>>AMDの大本営発表らしいよ
43名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:40:56.17 ID:1nWp5WWgi
>>30
性能に関係なく時代で分けるんだからそうなるだろ
44名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:41:19.61 ID:5wCeLgMe0
これってRadeonだと幾つ相当なんだ?
45名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:41:26.78 ID:v1tkvKfg0
現時点でのゲーム機としての最適解を追求した感じの設計やね
46名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:41:28.03 ID:aGsSwdY7P
Wii UのCPUは糞だけどGPUは凄いから!!!


GPUも糞でした(核爆)
47名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:41:37.70 ID:3/FS4KI80
つまり次世代機ではないってこと?
48名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:41:39.64 ID:Xqfki+8jP
>>39はeDRAMの面積が1/3強ならってことね
49名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:42:03.60 ID:N8evYJ6K0
>>46
どういうこと?
わかりやすく説明してくれ
50名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:42:04.02 ID:wNO3PvVs0
>>39
ダイ写真見ろよ。eDRAMが3〜4割は占めてるぞ。
IO含めるとGPUロジックに使えるのは半分程度のダイじゃん
51名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:42:42.36 ID:bk7sew0C0
>>40
毎度のことだが、確定情報じゃないからわからんしなー
52名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:43:52.72 ID:bujj5pjh0
誰が馬鹿な俺に分かりやすく説明してくれ
53名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:02.20 ID:qw842jFB0
>>10
WiiU=ザク1
360=ガンダム
PS3=ジオング
54名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:07.83 ID:c9Gp9yEk0
もう、死体蹴りやめろよ・・・
55名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:21.44 ID:Xqfki+8jP
>>50
だから最初から640SPは無理だとは思ってるけど、
半分程度がGPUダイなら320〜400SPはいけるはずだけどな
56名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:38.13 ID:emNBBVp90
>>39
画像見るとGPUコア(SP)はそんなに面積占めてなさそう
57名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:38.54 ID:HnykvqsC0
>>52
信憑性の低い英文リークが来て
喜ぶ人達がいた
58名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:47.79 ID:ngkHdl7W0
ダイ写真も知らないのにゲハにいるやつって・・・
59名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:50.78 ID:wNO3PvVs0
>>51
いやいや今までブラックボックスだったGPU部が明らかになったんだから意味あるでしょ
確定情報なんてメーカーに聞くの?
60名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:44:58.52 ID:8P+Cs/Jy0
>>44
近いのはHD6450あたりだね
61名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:45:14.97 ID:giWr29si0
4MBの部分も32MBの部分のリダンダンシ考えてるのか
全部使えるのか興味深い
62名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:45:59.08 ID:JK42oM720
>>10
360:ガンダム
PS3:シャア専用ゲルググ
WiiU:ジムコマンド
63名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:46:05.40 ID:qw842jFB0
>>27
メインメモリが箱◯の半分の速度じゃあな....
64名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:46:06.94 ID:Ob93Mzvq0
クラウドも外国から持ってきたよな
困ったら外国のシステムが確立しすぎてるね
65名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:46:23.73 ID:jAy8AVzJ0
箱○より下ってことはねーだろうと思ってたがまあギリギリのところでそのへんに落ち着いてるっぽいな。
予想外だったのはタブコンのコストとか比重
66名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:46:34.09 ID:1SHmN91u0
PS4の1/10の性能のGPUw
6年遅れの今世代機ってほんとぴったりだな
67名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:46:43.66 ID:3fbwUHrJ0
箱はほんとなんなんだよ。下手に世代変えしたら弱体化するんじゃないか
68名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:46:43.70 ID:v1tkvKfg0
ダイの面積の多くをキャッシュメモリが占めるのは
PC用のCPUでも一緒だよ
69名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:47:00.38 ID:ClbavCv20
こりゃもっさりOSもどうにもなんないんじゃないの
70名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:47:30.99 ID:Xqfki+8jP
つか、他のユニットは一体なんじゃろ
この写真みるとGPU部が1/5程度に見えるけど
71名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:47:37.57 ID:AJMxUjuu0
>>58
知ってるよ。大きな写真って意味だろ。
72名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:47:55.99 ID:ylEFOC9L0
ゴキが適当なことばっか言っとるな
73名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:48:10.40 ID:MzrPvhFC0
8年前にこの性能出してた箱○もスゴいんだろうなw
次世代XBOXに期待しておこう
74名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:48:31.25 ID:C3fILQ9F0
ソース元のneogaf見てきたけど176Gflopsと言ったのはただのコメント欄の人です
あとなんか2回発言修正してるけど誰か訳してくれ
75名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:48:43.21 ID:hOW60Ncm0
>>10
WiiU:ネモ
PS3:リックディアス
360:Mk-2
76名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:48:54.88 ID:F6efDG2O0
だから誰か説明しろと
77名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:49:36.38 ID:giWr29si0
>>76
足し算や引き算ができない人に
サインコサインの話しても無駄だろ?
78名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:49:37.88 ID:Xqfki+8jP
HD6450ならそれこそダイサイズを100mm^2程度まで落とせたはずだけどな
79名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:49:45.87 ID:9Ug3fEFe0
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index3.html
>普通なら、Wii UとWiiというふたつの回路が、“1+1”で組み込まれるかたちになりそうなところを、
>足し算ではなく、Wii Uで新たに追加した部分をWiiでも使えるように調整してくれたんです。

WiiとWiiUを分離して考えてる奴は全員バカガセってことでいいな
80名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:50:39.72 ID:nwIoCLnO0
>>74
R700ベースなら176GFLOPSで正しいよって言ってる
81名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:50:57.89 ID:Xqfki+8jP
ってかまず赤と紫の部分だけでGPU部確定?
そんな馬鹿な
82名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:51:14.21 ID:ZmxX9oPJ0
結局誰もわかっていなかった
eDRAMはかなり多いというだけだな
83名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:52:11.50 ID:Xqfki+8jP
>>2
それメモリが少なくないか
84名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:52:34.64 ID:/DnzdzRj0
>>10
wiiu-木星製
85名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:52:57.34 ID:/zVekslb0
タブコン、25000円縛り、消費電力の三重苦で
酷いハードになってしまったようだな
3DSの投入失敗の時点で一回白紙にするべきだったんだろうけど
Wiiが死んでるし他社の新ハードより早く出さないと負ける危機感で
無理やり出すしかなかったハードってかんじ
86名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:53:18.10 ID:9BxB5eMq0
PS3=ジオング ×
PS3=ボール ○
87名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:53:27.57 ID:CzS+v1zq0
レントゲン写真も出てきたことだし製造プロセスも特定できるんじゃないの?
88名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:53:52.87 ID:jAy8AVzJ0
MSだったら多分29800でバランスとったかな?っていうハード構成ではある。
89名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:54:10.77 ID:BkHXhDtF0
2万前後で発売するゲーム専用機に求めるスペックが20万前後のPCの様なスペックになっているのって何処か異常
90名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:54:21.88 ID:kW/c09hk0
円高でコストダウンした部分があると残念だな
91名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:54:38.33 ID:hOW60Ncm0
>>84
木星の兵器って異色&超高性能機なんだけど
WiiUは異色ってところしかあってない
92名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:54:41.24 ID:nKPoxiC40
やっぱ憶測でしか測れんのか
93名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:54:49.37 ID:Xqfki+8jP
個人的にeDRAM部は1/3程度、GPU部は1/2程度、残りはI/Oその他で320〜400SPを予測してたんだがGPU部が1/5はあり得なさすぎる
94名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:54:51.37 ID:g3JRIBkF0
知識あるふりして適当なこと言うのがゲハだからな
大抵シッタカであとで馬鹿にされてるけど
95名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:55:18.47 ID:cT5ZxEGo0
付加価値であるはずのタブコンにメインスペックのリソースをゴッソリ持ってかれてるのはやっぱり痛いよなあ
96名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:55:28.13 ID:X+KgvN4K0
>>74
後その人、後(896レス目)で
Wii U almost certainly has 352GFLOPs from it's programmable shaders.
I was just initially wrong with the 160ALU count because I was comparing it to the HD 4870 die shot.
…と書いてたりする。
97名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:55:28.32 ID:W349EYsg0
- The eight squarish groupings on the right hand side are possibly the VLIW5 shader clusters.
However, due to the apparent increased amount of SRAM there, along with the unusual layout and the general changes to the die,
it's entirely possible that the number of shaders in each cluster has changed from R700 dies.
In fact, at this point it's even possible that the microarchitecture itself has changed,
a la the VLIW4 used in some of AMD's 6000 series GPUs.
Therefore, we could have a fairly unusual number of shader cores.


写真からからシェーダ数はわかんねぇってよ。
98名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:55:29.09 ID:IWqJ7s4/0
>>85
そんなかで問題なの価格縛りだけだろ
99名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:55:41.17 ID:77RCKMfB0
>>76
チップの解析をするんじゃなくて、外見から性能を推測してるってことだ
何でそんなことができるかというと、半導体が任天堂オリジナルじゃなくて汎用品だから
100名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:55:43.63 ID:Y2s3jdtg0
サードのソフトが売れにくいWiiUで、最適化の努力をする会社はあんまりないと考えると
たまにあるマルチでも劣化が続くんだろうな
せめて箱の1.5倍の性能にしときゃ最適化しなくてもサクっと上回っただろうに、任天堂はケチすぎ
101名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:55:59.01 ID:5wCeLgMe0
>>60
http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/
なんか値段がボトルネックだったような感じだな・・・
あと5000円高くてもいいからもっと高性能でも良かったのに
102名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:56:01.34 ID:D7LtYhOE0
Wii分のダイも中に入ってるらしいし(社長が訊くソース)、eDRAMのダイも引くと
ざっと70mm2+ぐらいか。となるとHD6450のダイサイズが70mm2だからピッタリだな

WiiUはHD6450ベースか。えらいローエンドやなぁ
103名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:56:47.42 ID:SZ6/r9xrP
>>85
そんなかんじだな。アダプタとかひどいしな。
OS部分もまともに作り込めてないし、初回アップデートが
大量にあるほど早く生産開始したくせに数足りず機会損失とか
もういろいろグダグダ。
104名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:57:12.18 ID:W349EYsg0
>>96
ああちゃんと比較できる対象があったのか
105名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:57:16.63 ID:9Ug3fEFe0
これだけで分からないことの方が多いのに
知った風なこと書く奴が全員性能を低く見積もりたい奴な件
こいつらは全員無視でいい
106名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:57:44.02 ID:HnykvqsC0
>>96
Radeon HD4870のダイと比較してカウントしたから間違いだって事か
107名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:58:39.78 ID:Mf8O0TPa0
108名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:58:39.97 ID:BkHXhDtF0
任天堂が作りたいソフトは問題なく作れるスペックにはなっているんじゃね?
逆ざや上等の出血赤字大サービスなオーバースペックハードは、ソニーさんの方が得意なんだからソニーさんに期待しておけばいい
MSはどんなスペックで出してくるかまだわからんが、基本的なアーキテクチャはそのままに順当なスペックアップしてくるだろうね
タブレット型コントローラは付けないだろうから、その分スペックアップ出来るだろうしね
キネクト標準搭載した場合に、そこらへんのバランスをどうするかが気になる所だね
109名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:59:02.89 ID:ZmxX9oPJ0
352GFLOPなら
2005年E3の幻の僕の考えた理想のPS3くらいだな
現実ののPS3は半分の性能も出ていない
110名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:59:37.61 ID:ClbavCv20
次箱とWiiで良さそうだな
111名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:59:49.61 ID:D7LtYhOE0
竹田が言ってたCPUは問題ないってこういう事ね
GPU性能低いからバランスはとれてるっちゃとれてる
112名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 20:59:59.05 ID:h538j0iX0
ピクミン3の映像見れば問題ないことはわかる。
113名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:00:05.71 ID:+d9zxaEK0
>>89
20万て
114名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:00:44.21 ID:aGsSwdY7P
CPU糞
GPU糞
O S 糞


Wii Uは次世代機(爆笑)
115名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:01:19.28 ID:jAy8AVzJ0
今よりも3年後ぐらいが気になるかなぁ・・・箱だってそこまでアホみたいな高性能にしないだろうが
WiiUよりは高めかつ性能も高いだろう お互いが伸び代を伸ばしていく状況の中で
マルチ関係等にどういう影響をおよぼすものになってるか。

>>111
CPUの性能がむしろGPUにたいして低めっていう話のがおおかったから
SFCちっくなんじゃないかという予測もあったけど実は逆なのかな今回
116名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:01:40.48 ID:Xqfki+8jP
HD5670が100mm^2強
これにテッセレーションステージを丸々引いていいわけだから320SP〜400SP程度じゃね
117名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:01:42.99 ID:D7LtYhOE0
>>112
いやいや、あれは期待以下すぎるわ。もっとフォトリアルな感じ期待してたのに。
技術力がないんだと思ってたが単に性能が足りないとはね・・・
118名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:01:46.16 ID:SZ6/r9xrP
>>107
フレームレートでなきゃ意味ないわな。
119名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:01:52.82 ID:qw842jFB0
>>107
一見綺麗だけど、オブジェクト数もフレームレートも半減してるからなぁ....
120名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:02:23.09 ID:RcJExFLz0
ピクミン3もベヨ2も映像汚かったよ
低性能でしょ
121名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:05.84 ID:C3fILQ9F0
>>96
この人が言ってる事が正しいかどうかはわからんが
とりあえず176Gflopsと発言してたのは訂正、て事か
122名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:14.06 ID:CzS+v1zq0
>>116
たぶんそんなとこだろう
123名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:16.98 ID:w/UrNehn0
性能は映像で判断するものなのか
ゴキすげぇw
124名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:22.96 ID:Xqfki+8jP
>>115
いくらなんでも数え方がおかしいんじゃね
160SPだと>>1の写真のようにGPU部が1/5程度になる
125名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:27.58 ID:5wCeLgMe0
>>109
PS3よりちょい上って感じだな
126名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:30.39 ID:8G8hUywk0
>>120
なにと比較してんの?
127名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:30.52 ID:SZ6/r9xrP
つーか、この程度の性能なら、自作で3万ぐらいで
組めそうだな。円安で値上がりしちゃったが。
128名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:03:48.31 ID:hOW60Ncm0
ベヨ2は酷いことになりそうだ
PS3版ベヨ1以下のゴミが出来上がるんじゃないだろうか
129名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:04:02.84 ID:T2bWyQms0
あ、でもこれ低性能ハードが勝ちハードになるジンクス踏襲してるんじゃ・・・
130名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:04:12.93 ID:D7LtYhOE0
>>116
550Mhzとコアクロックが低いの忘れちゃいかんでしょ
200SP程度の性能しか出ないよ
131名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:05:14.57 ID:CzS+v1zq0
130 :名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:04:12.93 ID:D7LtYhOE0
>>116
550Mhzとコアクロックが低いの忘れちゃいかんでしょ
200SP程度の性能しか出ないよ


すげーバカ発見w
132名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:05:27.52 ID:XCFeFh8W0
>>120
べヨ2の実機映像は開発状況PVのラストの黒い魔獣が一瞬映るとこだけだぞ
133名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:05:51.81 ID:Xqfki+8jP
>>130
コアクロック確定じゃない上に
箱○が240SPの500Mhzなんだ
134名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:05:57.45 ID:7hlaMDWY0
やはりタブコンが本体だったか
お前らWiiUを買うときはタブコンに25000円の価値があるかよーく考えて買えよ
135名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:07:32.39 ID:X+KgvN4K0
一応eDRAM抜いた残りのダイサイズが100mm^2はあるから、
さすがに40nmプロセスでトータル176Gflopsと言う様な性能にはならないかと。
136名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:07:36.74 ID:h0zHTLo10
>>109
PS3って論理性能では150GFLOPSくらいで実際は140GFLOPSも出てないからね
137名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:08:40.83 ID:v1tkvKfg0
GPU部分のFLOP数なんて飾りみたいなもんだけどな
138名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:09:24.89 ID:emNBBVp90
ルネサス製造ならもしかしたら55nmかもしれんぞw
139名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:09:29.71 ID:D7LtYhOE0
>>133
じゃあやっぱ箱と同じぐらいじゃん
eDRAM抜きのCPUGPU統合した45nmのXCGPUが160mm2で丁度半分ぐらいがGPU部だったはず
140名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:12:29.79 ID:9BxB5eMq0
鰤くん達に掛かるとPSハード以外のハードの性能は異常な位に低く成るんすな・・・
141名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:12:40.45 ID:aGsSwdY7P
これさらにブタコンの処理まで兼ねてるからな
BF4とかの64人対戦とか絶対に無理だろうw
142名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:12:44.35 ID:Xqfki+8jP
>>139
WiiUのベースは箱○と同じVLIW5でもHD4000系だろ
リングバスとか省かれてるんで同じSP数でも結構小さくできるよ
143名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:13:46.15 ID:OE6evolj0
ゲームの面白さで勝負したらいいのに…
144名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:13:53.72 ID:DDvU4KDiP
WiiU最大の問題はどんなゲーム作ってもそれを買ってくれる層がいないことだよ
145名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:14:49.96 ID:McXLIUO+P
もしかしてモンハン立体視切ったのって性能の問題なんて事あるまいな?
オレ、アップデート待ってんだけど
146名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:14:56.09 ID:emNBBVp90
>>142
4000からリングバスないよ
147名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:15:13.96 ID:S7+DLvvq0
低性能戦略は二度は通じない。
Wiiみたいな革新性もないしユーザーも学んだだろう
148名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:15:38.64 ID:aGsSwdY7P
>>143
ソフトが出ないのに面白さも糞もねーw
149名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:15:50.54 ID:5wCeLgMe0
立体視付いてもいいけどメガネが必要なのは勘弁な
150名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:16:10.99 ID:BkHXhDtF0
>>127
3万でタブレット型コントローラも乗っけられる?
151名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:16:27.36 ID:XS6Wm8vJ0
Wii U almost certainly has 352GFLOPs from it's programmable shaders.
I was just initially wrong with the 160ALU count because I was comparing it to the HD 4870 die shot.

だいたい352GFLOPSなんじゃねーの
152名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:16:55.48 ID:S7+DLvvq0
箱とPSは互換付けてゆったり次世代機に移行
WiiUはマルチハブられてソフトなしの地獄が続く
153名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:17:11.67 ID:Xqfki+8jP
>>146
いやだから4000からリングバスが省かれて同じSP数でもより小さくできるようになった
HD3870とHD4670が同じSP数で同じプロセスだけどより小さいダイで消費電力も下がってる
154名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:17:46.44 ID:O3KAU2hS0
スレを流し読みした俺がガンダムに例えてみる

PS3 高機動型ザクII
XBOX ドム
WiiU ジム
155名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:18:14.63 ID:S7+DLvvq0
>>151
それでも性能低すぎ。箱○の1.5倍程度じゃん。
次世代機レースには参加できない性能差だよ
156名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:18:16.82 ID:BkHXhDtF0
>>152
となると、箱次世代とWIiUを持てば最高のゲームライフが送れそうだな
157名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:18:34.06 ID:qcAEFz4u0
>>145
アサクリ3は普通に立体視ついてるし所詮携帯機からの移植+αなモンハンで立体視できないとは思えないから
現段階で3D無しってことは一生付かないだろ諦めろ
158名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:19:15.05 ID:emNBBVp90
>>151
352GFLOPSは320SP 550MHzということ
この根拠は1ブロック40SPということらしいんだが、なんか1ブロック中に16個の何かが見えるんだよね
159名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:19:21.61 ID:BkHXhDtF0
>>155
PS4ってスペック争いから降りたっぽいけど、実際の所ソニーはどうするつもりなんだろう?
160名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:19:37.80 ID:JTCwQvxZ0
ただでさえ小規模なチップがeDRAMとWiiのBCやタブコン映像ロジックで埋め尽くされとる・・
161名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:20:05.39 ID:CA/Y9i8b0
>>152
>箱とPSは互換付けてゆったり次世代機に移行










・・・・・・・・・・・・・・。


いやいやいやいいやwwwwwwww

PS4は技術的に互換は不可能だろw

なに、しれっと嘘垂れ流してんだよwwww
162名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:20:08.47 ID:eQ/TEF7i0
次世代箱は本命の二重丸
箱◎
163名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:20:35.16 ID:XS6Wm8vJ0
>>155
お前がどんな数値出て来てもWiiUを叩くしか能がないという事は確かだな
164名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:21:18.06 ID:pBpJe65E0
PS3 ターンA
XBOX ターンX
WiiU カプル
165名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:21:29.28 ID:aGsSwdY7P
PS3 ベジータ
360 悟空
WiiU ヤムチャ
166名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:21:54.59 ID:ZmxX9oPJ0
PS3の3倍程度ってところか
まあ上等なんじゃね
実際モノリス新作の映像見てもそんな感じ
167名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:22:06.74 ID:S7+DLvvq0
>>163
せめて800GFLOPS程度はないとな。
ま、GPUの性能以前にMSソニーはx86&メニーコアに行くからマルチは出来ないんだけどなw

ハブリーWiiUちゃんおつかれw
168名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:22:41.82 ID:Xqfki+8jP
>>138
55nmで156mm^2なら40nmで100mm^2強のが安くね?
3DSで40nm使ってるからそれ以下になるとも思えないし
169名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:23:15.73 ID:XS6Wm8vJ0
ID:S7+DLvvq0
ID:aGsSwdY7P
170名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:23:52.76 ID:ZmxX9oPJ0
Wiiの時代は20倍か30倍かの性能差あったと思うけど

これもう劇的に差をつけるの無理だな
171名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:24:03.23 ID:JTCwQvxZ0
はい、320SP、HD4670改、PS360に「毛が生えた程度」ってことで解散ね
172名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:25:00.05 ID:O41ToLw+0
真面目な話、ロンチ付近に出てくるソフトはWiiU本体と平行して開発してるだろうから
本体性能に関しても様々な意見がやり取りされたと推測される
マリオU、ニンテンドーランド、ゲーム&ワリオ、Wiiパーティー、WiiFitU、ピクミン3
これらのソフトに必要とされる性能をWiiUは積んだということだろう
173名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:25:52.09 ID:ZmxX9oPJ0
問題は
じゃあ他の次世代機はどこまで性能あげることできるのか?ってはなし
まさか300Wマシン作るわけじゃないだろうし
劇的な差は物理的に無理なわけだ
174名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:26:16.28 ID:I6/OkC9c0
仮に性能引き出すのが困難な変態ハードだとして
性能生かすノウハウ構築してどれだけのクォリティが達成できるのか
まず任天堂が見せなきゃいけないのに
昨年からホントはすごいんですと口ばっかりなんだよな
ようやく出てきたのは操作可能なゲーム画面か分からんモノリス新作Xで、
まだ不安は払拭さたほは言いがたい
175名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:26:26.14 ID:7hlaMDWY0
予想通りに落ち着いた性能ということは、新箱との対抗はタブコンの魅力を中心にアピールしなきゃいかんね
ヌルヌル動いたりオブジェが増える?そんなんよりタブコンのほうが素晴らしい!という遊びのアピールをサードに頑張ってほしいですね
176名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:26:26.06 ID:C3fILQ9F0
ていうか一番の特徴であるeDRAMの多さに誰も踏み込まないのはどうなんだ
どう使うのかはまだよくわからん、てやつ?
177名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:27:52.73 ID:O41ToLw+0
>>166
モノリスの新作の映像は面白そうとは思ったけど現行機の中でも中の上かちょっと下くらいのレベルだろ
グラフィック的には新鮮さは無かった
178名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:09.19 ID:bRSgm/Zj0
この低スペでタブコンが更に足引っ張るんでしょ
開発者がタブコン使うと2倍の負荷がかかるって言ってたし
179名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:10.66 ID:qcAEFz4u0
>>176
32MBでも十分すぎるほどだろうけど残りの4MB?が同時に使えるかどうかで
いろいろと評価変わってくるんじゃね?
180名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:12.32 ID:YvIi79ND0
>>136
すさまじい実効性能効率だなおい
181名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:18.45 ID:JTCwQvxZ0
>>176
DDR3の遅さを補ってCPUの非力をGPGPUで補う為だけのものだよ
182名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:19.84 ID:S7+DLvvq0
>>173
プロセスが新しくなって200W近くまで上げられるから10倍程度の差は普通に出ますよ
183名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:37.31 ID:ZmxX9oPJ0
eDRAMが多いとAAが楽勝になりそうなもんだが
まだ任天堂自身もあまり使いこなせてない感
184名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:38.05 ID:XS6Wm8vJ0
>>173
わからんよMSもSONYも発表前から高スペック消耗戦の駆け引きやってるし
実際出揃ったらWiiUで事足りるかもしれんけどね
185名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:28:53.99 ID:emNBBVp90
>>168
55nmは半分ジョークだけど、ルネサスに本当に40nmで量産できる製造能力があるのかなと
186名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:29:00.84 ID:a5V7ElwK0
>>173
ウチのノート電源が300Wだがアダプターが今の箱の2こサイズだな。若干薄いけど。
あと爆音。
187名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:29:28.09 ID:Xqfki+8jP
>>182
200Wじゃ10倍は難しいね
300W、できれば350Wは欲しい
188名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:30:03.69 ID:S7+DLvvq0
http://i.minus.com/iRnUjKQjc3O56.jpg

ちなみに次世代機に予想されているスペックね
189名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:30:09.68 ID:qcAEFz4u0
>>183
任天堂はAAにかなり無頓着だぞ
3DSでも立体視切ってもAA全くかける気が無い
190名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:30:33.48 ID:4898013n0
>>173
123mm2のHD7770/7750で1.28TFLOPS/819GFLOPSはあるので
まぁ、そこぐらいは性能上げてくるんじゃね
HD7000シリーズがベースなら消費電力はそう大きくないし
馬鹿みたいに高くもならないし、妥当なとこだと思う
191名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:30:37.09 ID:M8PNigen0
今の360の性能で満足している俺にとっては特に困らんな
それより360=WiiU>>>>PS3が確定しちゃったのに
何故ゴキブリが喜んでいるのかが理解できない
まさか爆死確実のPS4に期待してんのか?
192名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:30:45.07 ID:O41ToLw+0
>>173
差があったらあったで「高コストすぎてサードはついていけない」と言えばいいし
サードが付いて行ったら行ったで「サードはPS4(箱720)と心中したいんだろ」と言えばいい
利益が出たら出たで「ガチャ課金とパンツゲーで儲けた汚い金」と言えばいいな
193名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:30:55.30 ID:ZmxX9oPJ0
もし他の次世代機が3倍や4倍程度なら
これはもうWiiUの圧勝だろう
194名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:31:07.40 ID:Xqfki+8jP
>>160
煽りにマジレスするのもなんだがWiiUのGPUは歴代任天堂ハードでもっともでかいんで
28nmプロセスが安くなったら速攻シュリンクしてコスト下げると思うぞ
195名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:31:07.35 ID:1SHmN91u0
発売前にメモリ2GBとだけいいドヤ
そして発売後も詳細スペック公表することもなく隠し続ける
しょぼすぎるのバレちゃうから出したくないの見え見えだから
今世代レベルのハードにメモリを増やしただけのようなハードがWiiU
196名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:31:21.12 ID:BkHXhDtF0
ま、ソニーとMSの出方を静観するってところだな
197名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:31:38.67 ID:/zNsGIa10
やっぱ360の方が性能いいんだな
198名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:31:54.85 ID:S7+DLvvq0
>>191
WiiUが全世界で爆死してるからな。国内でもPS4が再浮上する可能性が出てきたのは事実
ま、世界規模なら次箱だろうけど
199名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:32:18.30 ID:M8PNigen0
>>188
orbisしょべえ
200もっこり ◆c09DNkm4s.xr :2013/02/05(火) 21:32:42.20 ID:yxd+8pZW0
>>176
メインメモリのボトルネックを解消するためのものだろう
任天堂のハードは基本的にそういう設計してるしな
201名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:33:04.60 ID:JTCwQvxZ0
>>194
前回は主流の90nmだったから状況は違うな
今回は明確に型落ちプロセスで製造してるもん
202名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:33:11.84 ID:Xqfki+8jP
>>185
3DSで一度使ってるからTSMCの可能性もある
けど40nmでeDRAM統合できたっけ?
203名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:33:31.68 ID:bRSgm/Zj0
>>193
全世界で爆死しまくってる中、圧勝ってビジョンが見えてる君の頭が羨ましいな
204名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:34:09.16 ID:jkngzHUg0
おまえら詳しいんだな。なんで2chしかすること無いんだ?
205名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:34:24.06 ID:M8PNigen0
>>198
だといいねw
正直今のvitaの売り上げ超えられるかも怪しいけど
206名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:34:48.40 ID:Xqfki+8jP
>>201
型落ちって言っても28nmがまだ少量すぎただけだよ
それにWii時にはもうインテル以外でも80nmは出していたはず
207名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:34:56.19 ID:pzn2Ck/x0
>>202
wiiuのGPUはルネサスだろ
社長に聴くでAMDとルネサスとIBMとの共同で制作したと言ってたろ
208名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:35:22.12 ID:ZmxX9oPJ0
このスレ続ければ続けるほどゴキブリには都合悪い気がするなぁw
結局それなりの性能あることが確定してしまう
209名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:35:52.65 ID:Xqfki+8jP
>>207
外部委託の可能性はある
まぁこの規模なら自社かもしれんが
210名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:35:53.34 ID:QG6OfD7j0
今時この性能で赤字価格ってのがまた
タブコン足引っ張りすぎやでホンマ
211名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:36:00.28 ID:hOW60Ncm0
>>198
国内PS4で統一
世界6:4で箱かな
212名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:36:06.26 ID:S7+DLvvq0
>>205
WiiUヨンケタンでブーメラン返ってこないように祈っときなw
213名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:36:15.70 ID:XS6Wm8vJ0
>>207
ルネサスはMCM実装担当でなくて?
214名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:36:17.98 ID:c3a6jDyp0
むしろタブコンが本体だろ
215名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:37:10.65 ID:VpsqeG5V0
>>211
国内はもう3DSとPS3以外はあかんやろ
これ以上ゲーム機なんて買わんで
216名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:38:12.79 ID:SZ6/r9xrP
>>210
液晶の画質も結構よかったりするしな。センサーも盛りだくさん、
コスト増要因になってる。NFCもロンチで使い道がないとかいう。
「機能てんこ盛りだけ」って、まるで日本家電メーカーみたいな愚策。
217名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:38:15.79 ID:ZiF3T46y0
最適化厨
28nm厨
GPGPU厨憤死
ここからタブコンへの性能も捻出せにゃならん。

ま、まぁ消費電力当たりの性能は最強だよ。現行機中。
218名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:38:43.01 ID:QG6OfD7j0
>>199
これどおりだしたら箱の方が低性能ってことになるけど
219名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:38:55.34 ID:C3fILQ9F0
ゼンジーの記事だときっかり720pで2xMSAAかけて14MBだ、
つーてんだけど全然余るよな

任天堂自身がAAに無頓着とするなら一体ナニに使ってんだという気も
220名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:39:48.47 ID:bRSgm/Zj0
性能面で足を引っ張り、開発面で足を引っ張り、値段で足を引っ張る
最大の売りは手元でもゲームが出来ます!

タブコン考えた奴バカじゃねぇの
221名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:40:04.88 ID:jkngzHUg0
>>212
そうそう、こんなブーメランなw

782 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/02/05(土) 13:01:22 ID: BPvx6C2W0 [8/12]
2年後
俺が一部上場企業に就職して通勤するために電車に乗り込む。
通勤電車に揺られるひと時を発売されたばかりのMHP4で楽しむためにNGPをカバンから取り出す。
ふと優先席の方を見ると脳トレをNGPで遊んでる高齢者のみなさんの微笑ましい姿。
すごい時代になったなと思いにふけりながらNGPの機能で壮大に進化したMHの世界にインする俺。
222名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:40:24.06 ID:giWr29si0
>>219
欲を言えば32MBあれば、マルチパスレンダリングを行なう際においても共有メモリへの書き戻しを低減できて楽になったことだろう。
223名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:40:27.25 ID:CLE9V3mX0
WiiU 11,443 7,009 12,976 33,549
   アメリカ 欧州  日本  トータル

根拠無きVGとは言えうわぁあああああああああああああああああああwwwwwwwwww
224名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:40:37.70 ID:hCHaMfOG0
PS4はPS3との互換性が問題になるんじゃねーのかな。
ローンチでソフト揃えられるんか?
225名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:41:01.67 ID:S7+DLvvq0
>>220
タブコンはオプションにして15000円が妥当だよな
この低性能っぷりだし
226名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:41:05.42 ID:M8PNigen0
>>218
じゃあこれデマか
227名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:41:26.74 ID:QG6OfD7j0
wiiuのスレで早速現実頭皮のVITAガー開始かw
叩いてもこのウンコハードの性能がよくなるわけでもないのにね
228名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:41:28.00 ID:pzn2Ck/x0
>>210
そりゃ2万5000円で据え置きと携帯機をセットで売ってる様な状態だもの
タブコンはコントローラーと言っても構成的には携帯機と変わらんし(処理は本体だが映像を展開する為のCPUやらメモリやらは内臓されてる)
コスト的にはかなり無理してる
229名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:41:38.23 ID:VpsqeG5V0
>>224
orbisだから互換なんてなくてもいいんだよ
またパスポート()やるのかねえ
230名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:41:39.65 ID:C3fILQ9F0
あのさぁ
性能談義じゃなくて単にwiiUディスりたいだけなら他でやってくんないかな?
コケにしたいだけならいくらでもスレあるだろ
231名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:42:08.57 ID:h+4TIUU30
>>218
メモリの容量で見てるんじゃね?
232名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:42:25.25 ID:hOW60Ncm0
>>205
そうなんだよな
WiiUはもうVITAより下を爆走してるもんな
233名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:43:15.92 ID:qcAEFz4u0
>>219
DX10世代からMRTの上限かなり増えてたと思うので
使い切ろうと思えば使い切れるんでないの
234名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:43:29.16 ID:OKaBKc+w0
WiiとPS3の時代は能力が数十倍違ったから差をつけられたが
WiiUとPS4の時代は差別化はもはや不可能
マニアがせいぜいキャラの数がどうのこの部分のグラがどうの
それでは一般人は反応しない
235名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:44:35.15 ID:BkHXhDtF0
>>225
タブレット型コントローラを搭載しなかったら、本体スペックをそのままにはしてないんじゃないかな?
236名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:44:37.94 ID:S7+DLvvq0
>>234
ソフト出ないんだから差別化もクソもないよw
237名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:45:41.12 ID:7Ne1Ysqq0
>>230
WiiU叩けるの期間限定だからしょうがない
238名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:45:52.38 ID:ZmxX9oPJ0
360やPS3って相当無理したハードだったんだなと思う
そのせいで次世代の進化が感じられなくなるという弊害が生まれるほどに
239名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:45:55.46 ID:VpsqeG5V0
これで根拠のない現行機より低性能煽りは使えなくなったねw
240名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:46:22.25 ID:IEi8xqES0
フロップとか恥ずかしい指標で計ってんじゃねーよ
PS3の1.8TFROPsに騙されたのをもう忘れたのかw
241名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:46:38.03 ID:T/3zBqNs0
>>234
それとwiiUが爆死した事は別問題だけどな。
サードが普通にソフトをマルチで供給するのなら
さしたる差は生まれないかもね。
242名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:46:53.76 ID:vOykRS3u0
WiiUに参入したサードの人なら半年以上は前から知ってたことだよなー
この程度のことも教えてくれる関係者いないお前等って情弱だよなー
243名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:47:00.92 ID:v4258Gy60
>>1
なるほど階層化にこだわったわけだw
これは面白い
数字の信憑性はまるでないが、メモリを予想以上に搭載したことだけは判った
244名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:47:20.14 ID:OKaBKc+w0
PS4は互換性がない
グラで差別化も不可能
つまりギミック(仕掛け)でインパクトを与える以外に
生き残るのは不可能

で、タブコン、キネクト2に対して何を出せるか?
それも一般人にインパクトを与えられる物でなくては意味がない
245名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:47:21.34 ID:bRSgm/Zj0
>>223
VG占いでも順位は覆らないからな、最下位が最上位に浮上したりはしない

アメリカ見たら箱○の1/4、PS3の1/2以下とはw
246名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:48:07.61 ID:9Ug3fEFe0
外人がこう言ってるぞ
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=511628&page=19
1st and 2nd party nintendo titles are gonna look stunning EVEN after ps4 and 720 have games on the market.
ps4と720がゲームを市場に出した後でもファーストとセカンドのnintendoタイトルは素晴らしく見えるだろう。
247名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:48:07.94 ID:NFpA1pyz0
写真でてもプロセスの世代すらわかってないんでしょ
どう語るの?
248名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:48:34.30 ID:9BxB5eMq0
Vitaはこれから
Uは爆死
何かもうね・・・
249名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:49:04.39 ID:ZmxX9oPJ0
eDRAMって360の肝みたいな扱いをずっとしてきたわけなんだけど
それが3倍以上積んでるのは普通にすごい
できる限りボトルネックの出ないように設計したハードって感じ
PS3みたいなスペック詐欺じゃなく、すべての性能が100%発揮できるハード
250名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:49:09.35 ID:BkHXhDtF0
今回任天堂がスペック的な無理をそれほどしなかった事で、既に構想の検討は始まっているであろう次世代機へのステップアップも無理なく出来そうではあるな
251名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:49:29.03 ID:Xqfki+8jP
>>247
28nmってことはないだろうし、逆に55nmってこともないと思う
252名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:49:36.91 ID:poV5m2uo0
PS4はもう無理ゲーとして、新箱の方も互換とれんのかね。
結構怪しい気が
253名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:49:45.84 ID:yb4PKnis0
>>234
そもそもGPUの性能が100倍になっても画的には大差ないものにしかなら無いし。
254名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:50:06.36 ID:S7+DLvvq0
>>249
実行性能重視ってなんかGC臭を感じるね・・・
255名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:50:17.17 ID:hOW60Ncm0
>>246
素晴らしく見える(実際にはゴミ)ってことかな?
256名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:50:22.01 ID:VpsqeG5V0
>>244
PSオルビスにHMD同梱信じてる奴おるんやで
257名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:51:06.59 ID:Xqfki+8jP
>>252
1.6Ghzのメニーコアだとクロックが低すぎて互換とれないんじゃなかろうか
PCがまだまだクアッドメインでいく以上メニーコアまで増やすメリットがあまり感じられない
258名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:51:11.25 ID:SZ6/r9xrP
>>249
発揮できてないじゃん、全然
259名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:51:18.43 ID:KJRqYvcui
例えで言ったら全ハードジムとかザクだろ
量産品なんだから
260名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:52:03.81 ID:c3a6jDyp0
>>256
それで5万以内なら買うわ
261名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:52:07.12 ID:9Ug3fEFe0
GCはハッタリのPS2より性能高かったよな
262名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:52:19.65 ID:CLE9V3mX0
そもそも現行機と比較されてる時点で失敗だったんだよ。
何としても次世代だと思われなきゃならないのに(というか通常はそういう事を
考えなくても良いけど)性能絞りすぎw
これじゃあソフトメーカーもユーザーも任豚も現行機でええわってなるわ。
263名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:52:44.12 ID:mo2LrDba0
GPUがせいぜい360程度でCPUがゴミってことかw
264名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:53:18.45 ID:ft4PwdIx0
>>255
無理すんなよSK=再教育候補
日本一可愛いコスプレイヤーのステマでもう終わってるんだからw
265名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:53:33.89 ID:ZmxX9oPJ0
現行と比較されるのはPS4や720も同じ
マジでマニアにしか違いが判らない可能性ある
だからキネクトやHMDだのいってるのに
画面だけで差がつくと思ってるならそんなことしないはず
266名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:53:35.68 ID:PzuEg9Ez0
>>1
結局スレタイは嘘(>>96-97)だったわけだが、どうするんだこの糞捏造スレ
267名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:53:40.11 ID:kW/c09hk0
まあ高いにしろ低いにしろカタログスペックが全てとは思わないし、
これで任天堂が凄いクォリティのHDゲーム出してくればなんということはなかった

すぐに来ると思ったんだけどなぁ
268名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:54:00.68 ID:c3a6jDyp0
>>261
PS2は日本のゲーム史に残る汚点だと思うわ…
あれがなければもうちょっと和サードに開発力残ったろ
269名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:54:05.02 ID:k3mSMJjo0
自分からすればwiiですら十分綺麗っておもってるくらいだから
おそらくps3とか買っても違いがわからずおお、ps3も綺麗だなー
ぐらいにしかおもわないんだろうな・・・

まぁ結局はps4や次世代箱の方がwiiuより優れてのはわかったけど
ゼノとかベヨ2とか任天堂のゲームをやるにはwiiuを買うしかないっていうのが結論なんだよね。
270名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:54:33.57 ID:c3a6jDyp0
>>267
カタログスペックだとPS3が箱○にダブルスコアだしなw
271名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:54:43.86 ID:ZmxX9oPJ0
>>258
そうなんだよね
任天堂ですらタクト作って経験値貯めるとかいう始末
そりゃサードには無理ゲーだわな
272名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:54:58.69 ID:NNE5Qghm0
この性能でどんなソフトが出来るのか任天堂自身がさっさと示してくれないと
一年以上経ってもVITA独自の機能で何のソフトも出せてないSCEと同じになっちゃうからなぁ…
273名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:55:13.22 ID:yb4PKnis0
>>266
だって連中に必要なのはスレタイだけなんだもん。
274名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:55:14.16 ID:X+KgvN4K0
予想以上にカスタム入れてる感じだし、シェーダーモデルの世代も違うから
最終的に出る絵はPS3/360とは違った感じになりそうではある。
275名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:56:26.93 ID:Unm2ZTVA0
>>271
あれグレッゾあたりに投げてるんでしょ
276名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:56:34.90 ID:oMkDHtWd0
結局いつもの任天堂じゃねーか
じゃあソフト揃えば勝ちだな・・・頑張れよ!
277名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:56:35.99 ID:yb4PKnis0
>>274
まあ、それはつまりソフトがPS360のまんまでは性能でないって事でもあるよな。
278名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:57:25.57 ID:i00/vj7w0
>>175
ヌルヌル動いたりオブジェが増える?そんなんよりタブコンのほうが素晴らしい!という遊びのアピールをサードに頑張ってほしいですね

それは任天堂の仕事じゃないか?
279名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:57:45.36 ID:Z/3IAfKS0
社長が訊くでWiiUの部分をWiiから使えるようになったと言ってたけど
サイズが小さくても性能が良いという事なのか?
280名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:58:32.98 ID:ZiF3T46y0
任天堂はこんなポンコツにソフトを供給しなくちゃいけないなんて
どう考えても採算あわねぇよ。
というか任豚がソフト買わないしやる気ねぇだろうな。
281名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:59:57.14 ID:qcAEFz4u0
>>274
とはいってもDX9世代後期とDX10/11世代の絵の違いなんて見比べないとほとんどわからんぞ
いや比較すれば確実に凄くはなってるんだけどさ
細々としたシェーダ周りよりもメモリ容量に任せてテクスチャサイズ大きくすることのほうが
ぱっと見ではわかりやすそうだw
282名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 21:59:59.65 ID:emNBBVp90
>>266
それが本当という根拠も薄いと思う
283名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:00:41.83 ID:Unm2ZTVA0
>>279
それぞれ別個の回路やチップにするような作りでない分
無駄なく大きさなりの性能ということだね
284名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:00:43.30 ID:McXLIUO+P
>>268
PS2が先鞭つけてWiiDSでトドメって感じだったな
PSPも混ぜていいか
285名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:00:49.42 ID:QH/zNuLj0
でもいいじゃね?
全機種持ちがおおいはずのゲハでwiiuでhdデビュ-した子達多いみたいだしw
286名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:00:56.47 ID:CLE9V3mX0
百歩譲って性能面は低性能でも良いとして
仕様が糞過ぎるのは変更不可能。
コンセント2つ以上とかね。
287名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:01:37.29 ID:bRSgm/Zj0
>>285
CODのグラ凄い凄い言ってたのはワロタw
288名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:02:05.13 ID:ZmxX9oPJ0
今のグラ競争って爺の顔のしわをリアルに描いたら勝ちみたいな感じがあって嫌なんだよ
全然嬉しくない
和サードはもっとタクトHDみたいなのを作るべきだったのにな
289名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:02:22.52 ID:bk7sew0C0
>>282
だな
スレタイが嘘ってだけだね
290名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:02:33.07 ID:SgcZuQOC0
eDRAMが予想よりずいぶん多いな
291名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:03:24.35 ID:emNBBVp90
>>289
いや、160SPなのか320SPなのかよくわからんってことだ
292名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:03:45.03 ID:McXLIUO+P
>>286
USBに刺したHDD電力不足で動かない始末ですから
293名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:04:35.91 ID:ZmxX9oPJ0
電源は確かにしぼりすぎかもな
PS2より省電力でわろたよ
294名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:05:48.78 ID:/zNsGIa10
>>246
どうでもいい一般人だろ
295びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/05(火) 22:06:39.31 ID:gqDtacHR0
箱360並みって、かなりの高性能なイメージですね。
296名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:06:45.54 ID:6jcJDirk0
>>294
このスレの根拠も一般人だが?
297名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:07:59.18 ID:bRSgm/Zj0
電力縛りは何で入れたんだろ
初期型PS3を毎日3時間365日起動しても3000円程度だろ

省エネって言っとけば馬鹿な一般人が食いつくとでも思ったのか
298名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:08:42.03 ID:V0mQMyFa0
まぁ普通は一年待って成功か失敗かを判断するんだけどな頭が悪いゴキブリはps4が同じ用に二ヶ月で失敗か成功かを判断されることになるのを分かっていない
299名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:09:19.07 ID:S7+DLvvq0
>>297
筐体小さくなきゃリビングに置けないからってアホみたいな理由でだろ
300名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:09:48.66 ID:jfJz1XcH0
これ二つ有るeDRAMのMainとSubって付けた奴馬鹿じゃね?
どう見ても凄まじい微細化してる小さい方がメインだろ
小さい方が超速の16Mでデカい方が32Mかな
301名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:09:43.74 ID:6jcJDirk0
>>297
嘘付けw

アイドル(XMB)状態でのPS3世代別の電気代(一ヶ月)
初代PS3(186W) 2678円(1時間あたり3.7円)
2代目PS3(98W) 1411円(1時間あたり1.9円)
3代目PS3(67W) 964円(1時間あたり1.3円)
302名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:09:44.13 ID:h9YBpese0
>>292
お前よく低脳って言われない?
USBの仕様も知らんのかw
303名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:10:23.67 ID:X+KgvN4K0
>>281
それでもマテリアル関連はSM4.0以降なら今後改善が期待できる分野だから、
WiiUはそれに乗るかもね。MRTに必要なバッファはeDRAMで確保出来そうだし。
304名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:11:51.50 ID:/zNsGIa10
>>296
じゃあ、当てにならんな
305名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:12:10.34 ID:yb0vexdI0
>>293
省電力と性能で今こそコネクト24構想ができるんじゃないかな
306名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:12:40.31 ID:X+KgvN4K0
307名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:13:44.20 ID:ztGUhv/T0
>>164
俺カプルでいいわ
中の人ごと
308名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:14:56.65 ID:X+KgvN4K0
The Wii U GPU core features 320 stream processors married up with 16 texture mapping units and featuring 8 ROPs.

デジタルファウンドリー的には320SPで確定なのかな。
309名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:15:26.07 ID:S7+DLvvq0
>>306
しれっとCPUの事も書いてるな。

The obvious suspect would be the Wii U's 1.2GHz CPU, a tri-core piece of hardware re-architected from the Wii's Broadway chip, in turn a tweaked, overclocked version of the GameCube's Gekko processor.

1.2GhzでGCのクロックアップ版か。こりゃショボイわけだ
310名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:15:49.19 ID:bRSgm/Zj0
>>301
その計算だと毎日24時間PS3付けっぱなしじゃねぇかw
どこにそんな奴がいるんだよ、一日3時間365日って言ってるだろw
311名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:16:10.80 ID:CLE9V3mX0
だって岩田社長が年始以降売れてないって言ったし。
わかりやすい面白さを提案できなかったって宮本おじさんが言ったし。
wiiUにてこ入れすると任天堂傾くよ。
ソニーが今PS3をそこそこ盛り返してるけどそれはあほほど金をつぎ込んだからで
あって任天堂が同じことをするとは思えないな。
だからもうwiiUというコンソールは延命処置すらままならず完全死亡だよ。
312名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:17:35.57 ID:Xqfki+8jP
>>309
ちなみにクロックの根拠ってどこにあるのさ?
まだ3DSやVITAのクロックも分かっていないのに
313名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:19:25.04 ID:wLS+KruBP
糞GPU乙
せめてGTX680並にしてこいよ
314名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:20:32.54 ID:yb0vexdI0
GPUだけで箱の1.5倍ぐらいか
315名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:20:47.44 ID:S7+DLvvq0
>>312
ラボラトリーに持ち込めば特殊な機材でクロックは調べられるはず
前どっかで見た
316名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:20:49.82 ID:D+GyqtAv0
>>298
vitaのときもブーブーないてたやん
まぁwiiUは25000もする価値ないってことや
317名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:21:35.04 ID:czGLL6Jo0
せめてHD4770クラスのGPUとそこそこマシなCPU積んでりゃなぁ。
まぁそれよりはタブコンの方が良いという判断だったんだろうけどね。
318びー太 ◆VITALev1GY :2013/02/05(火) 22:21:59.44 ID:gqDtacHR0
>>315
ラボラトリーの発表のソースどこ?
319名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:22:02.00 ID:IF2Fn9kt0
>>312
解析の結果3DSのCPUクロックが実は○○Hzだった(すげえ高い)
…とかいう情報が出てるみたいだけど、あまりに馬鹿馬鹿しくて笑った
開発段階の〜〜〜〜〜〜でもそこまでねーよっていう
320名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:23:34.45 ID:X+KgvN4K0
CPUに関しては、以前のハッカーによる解析情報以外は無いんじゃないかな。
321名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:24:50.68 ID:Xqfki+8jP
ハッカーが解析したら1.2Ghzだったってのは聞いたけど、
3DSと同じならハックできたのはwii互換モードのWiiUなんだよな
322名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:25:36.73 ID:/b8kEID50
ゴキ「よくわからんがとにかくクソGPUという事にする!」
「草をはやして笑って誤魔化せばいける!」
323名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:26:20.94 ID:S7+DLvvq0
>>318>>306
DigitalFoundryが調べてるんですけど。
324名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:27:01.87 ID:C3fILQ9F0
まがりなりにもアサクリ3やCoDBO2が動いてんだから
3コア1.2GHzだったら逆にすごくね?
他機種は3.2GHzでブン回してるのにそれだけCPUのテクノロジー進んでるって事?
325名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:27:05.16 ID:ZkfVPi6i0
>>308
neogafの中の人の多くは160SPだと言い張ってるけeurogamerは320SPと断定してるね
neogafの連中て意外と知識のない人の集まりなのかな
326名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:27:37.65 ID:V0mQMyFa0
>>316
残念ながらvitaも3DSより売れるって言うからあの判断になっただけでps4もwiiUよりも売れる自信が有るから今叩いてるんだろ?じゃあps4の失敗か成功かの判断は発売してから二ヶ月だ
327名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:28:32.25 ID:uggRCCTrP
糞ハードで定番ゲーム乱発して、 後は徹底的に安かろう悪かろう作戦か・・・・

任天堂マジで最低だな
328名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:28:34.85 ID:oABqTu950
いよいよWiiU一万円値下げがくるな
値下げに耐えうるようにスペックを低くしてコストを抑えたのは正解だった
そしてなんと既に購入済みのユーザーにはアンバサダーをプレゼントという粋な計らいだ
329名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:28:43.44 ID:hs5otSpp0
箱○と同じぐらいの計算速度でメモリが多いなら十分だろ?
330名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:29:11.62 ID:6jcJDirk0
>>326
いや、一ヶ月だろう
一ヶ月で売れない売れないって言い始めたし
331名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:29:15.59 ID:ThWDrva/0
箱○のソフトまんま出してよ
332名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:30:19.84 ID:X+KgvN4K0
>>325
neogafのスレッド見てるけど、最初に160SPと言った人を含めて
320SPだと考えてる人が多い感じだったよ。
333名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:30:37.77 ID:Vik78H4d0
うむ
よくわからん
色々特殊なカスタマイズしてるっぽいのだけはわかる
334名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:30:40.19 ID:McXLIUO+P
PS4が成功するか失敗するかは次期箱次第でWiiUはなんの関係もなさそう
335名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:30:43.84 ID:Xqfki+8jP
160SPならもっとダイサイズ小さくできただろうに
336名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:31:00.84 ID:T/3zBqNs0
メモリーは2GB

岩田のおっさん、マジで勘違いさせるの上手やねw
この時ゲハ中から『任天堂頑張った』のスタンディングオベーションやったわ。
337名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:31:35.41 ID:ThWDrva/0
箱○の性能あれば今のサードならそこまでコストかけずにソフト出せるでしょ
はよ作れはよだせ
338名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:31:40.31 ID:9BxB5eMq0
今時cpuクロックで煽り出すとは思わなんだ
339名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:31:54.17 ID:Xqfki+8jP
>>323
いやハッカー以外の情報知らんからさ
ソースがあるなら提示してくれると嬉しい
340名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:32:00.74 ID:qcAEFz4u0
>>324
単なる設計思想の違い。高クロックでぶん回して性能稼ぐかクロックあたりの性能上げるか
341名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:33:37.89 ID:vrPKuM9V0
どさくさにまぎれてPS3をターンエーに例えててわらたwねーわw
それとも文明を終わらせるって皮肉なのか
342名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:33:57.66 ID:Vik78H4d0
次のPSのも箱のもクロックは下げる方向っていう話は聞いた
343名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:33:59.95 ID:Xqfki+8jP
>>340
やー、WiiUのCPUはモバイルに近い設計だろうからそこまで性能高くないよ
GCまんまってのはちと眉唾だが
344名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:34:00.57 ID:V0mQMyFa0
>>330
ああそうか、じゃあ発売してから一ヶ月のwiiUの売り上げを越えたら成功越えなければ失敗と言うことだな、wiiUを一ヶ月で失敗と言うんなら自信が有るんだろう
345名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:34:04.16 ID:/zNsGIa10
CPUクロックがリーク通りだと
PS4と720は1.6Ghzだしな
346名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:34:04.51 ID:McXLIUO+P
クロックあたりの性能上がってるの?
347名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:34:12.02 ID:pfB3ZmD20
>>15
単発酢飯乙
348名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:34:52.29 ID:Xqfki+8jP
>>342
下げすぎ
しかもあれ8コア4モジュールだよな
まぁWiiUよりは上だけどさ
349名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:35:20.54 ID:sd2T7Eos0
GC互換ならクロック当たりの性能も当時と変わらんだろ
任天堂ならL2L3を大きく持ってメモリアクセスのストールの機会を減らすとか
そういうことをやりそう
で、キャッシュ効率が悪い大規模なデータで演算したりすると相応の性能になって
他機種より劣化とか
350名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:35:36.87 ID:yOy8T+C30
とりあえずwiiUは今の売り上げを見るとどう考えても
失敗なんだけど
PS4はまだ出てないけどとりあえず、とりあえずwiiUは大失敗って事で
異論はほとんどでないと思うがどうだろう。
351名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:35:38.09 ID:6jcJDirk0
>>344
あと、ビッグタイトルは普及台数関係無く
100万余裕だそうです
352名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:36:40.96 ID:W349EYsg0
>>325
いやeurogamerはneogafを転載しているだけ
353名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:36:59.60 ID:ELxc3sdq0
ゲハには長いこといるがコンピューターの性能のことは正直全然分からん
354名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:37:08.65 ID:YuFYvlQ+0
>>340
Wii UはPS3や箱○と同じIBM POWERコアのCPUだし設計思想も大きく変わるようなもんじゃないだろ。
次世代PSや箱はまったく別系統のCPU使うからクロック周波数そのままの比較はできんだろうけど。
355名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:37:22.36 ID:yb4PKnis0
クロック周波数は処理能力よりも消費電力や発熱量とイコールだから
低めにはしてるんじゃないかね。
356名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:37:37.77 ID:LRBuoiGN0
>>350
スレ違いだゴキ
357名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:37:56.24 ID:jfJz1XcH0
>>350
今のままで終わったら失敗だな
358名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:39:42.49 ID:Xqfki+8jP
>>354
WiiUはG3系、箱○PS3はG5系だからかなり違うよ

ところでCPUのダイ写真はないのか?
359名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:39:47.96 ID:ThWDrva/0
箱○程度ならサードもとっつきやすいんだからどんどんソフト出せ
変に性能高いと予算きついんで^^;とか言って逆にサードはしり込みするだろ
360名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:40:04.87 ID:ngkHdl7W0
320SPで550MHzだと
HD 5550と同じくらいなのか
361名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:40:21.63 ID:nXSttC0L0
GPU性能も箱以下だったのか終わってんなこの糞ハード
362名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:41:47.56 ID:C3fILQ9F0
eurogamerが言うようにGCの使いまわしてるとかだと
まだクロックあたりの性能を伸ばすような設計じゃないだろね

どーも辻褄が合わん
GC時代のチップを元に現代風のアレンジを加えてるとか?ねーか
363名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:42:04.09 ID:/b8kEID50
竹田さんが社長訊くで
このGPUチップにもかなり大きなメモリーが内蔵されているんですよ。
って言ってるし360が10MBという中途半端なeDRAMで失敗した事からも
32MB+αは妥当だな。
その辺は西川善司が360解説でこう述べている。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060426/3dhd.htm
16MBあったらマイクロソフト奨励モードで分割が不要になるし、
欲を言えば32MBあれば、マルチパスレンダリングを行なう際においても
共有メモリへの書き戻しを低減できて楽になったことだろう。
364名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:42:46.18 ID:k0VvGTtk0
320SPでクロック550MhzってまんまHD5550じゃない?
http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100402057/
http://www.4gamer.net/games/128/G012838/20110508001/

消費電力も近いし。

http://www.videocardbenchmark.net/high_end_gpus.html
Xbox720やPS4に載るらしいHD7850と比べると9倍性能差あるけど大丈夫なの?
数倍の差で済むと思ってたが、これじゃあ厳しくね
365名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:43:07.50 ID:Xqfki+8jP
>>362
それだと476FPってことになるな
366名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:44:30.13 ID:JzoULSSI0
他社現行機と大差ない性能、活かせぬタブコン

発売前はもっと華やかしいものを期待してたんだがなぁ
367名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:46:04.99 ID:giWr29si0
90nmのwiiCPUは900MHzだっけ
45nmSOIなら同じ設計で1.2GHzくらいまでいけるだろう
368名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:46:14.96 ID:Xqfki+8jP
>>364
それGPUだけの消費電力で40Wだからな
ちなみにWiiUは当初実効40Wって言われたけど、マリオなんかは30Wで動いてる
369名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:46:15.11 ID:ThWDrva/0
箱○にタブコンついたと思えば
箱○にギャルゲ山ほど出した泡沫サードはWiiUに出すのに何の障害もない
さぁだせすぐだせ
370名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:46:17.55 ID:/zVekslb0
>>366
E3でガッカリハード確定してた気がするが
371名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:46:48.31 ID:ovrOMdBk0
まぁもう売れてないし犠牲者が少なくて済んだのはなにより。
ソフトが分散するから3DSユーザーにさえうざがられてるし。
372名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:47:13.16 ID:McXLIUO+P
タブコンの解像度で絵作りしたらかなりリッチなゲームが出来るんでわ
半携帯機ってのは無しかなぁ
373名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:47:25.80 ID:NEzkvys70
今>1から読んだがいつものゴキちゃんの捏造スレだとあっさりバレて吹いたw
ホントに低性能だという事にしたくて必死なんだなー
374名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:48:10.94 ID:k0VvGTtk0
>>368
そんなの知ってるよ。カスタムすれば収まるレベルじゃね?
375名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:48:26.77 ID:ThWDrva/0
TVを必要としないギャルゲ機とか
シャイなボーイはマストバイだろ
さぁだせすぐだせ
376名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:48:41.29 ID:bk7sew0C0
>>366
予想を元にするとPS3の2倍〜ってとこだから大差ないって言えるかもな
377名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:49:19.46 ID:X+KgvN4K0
>>362
そもそもGekko自体がPowerPC750CXeに
倍の単精度浮動小数点演算性能を持たせたゲーム向けのカスタムCPUだし。
そこからBroadWay→Espressoに変えた時もクロック以外に何か弄ってると思うよ。
378名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:49:25.73 ID:uNXoEcvK0
7年遅れた現行機

すげえゴロよくね?まあもうすぐ旧世代機になっちゃうけどw
379名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:49:45.13 ID:ngkHdl7W0
>>367
Wiiのは720MHzくらい
380名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:50:08.09 ID:T/3zBqNs0
まぁ任天堂の開発本部長の人が
wiiUのCPUは弱いとは思ってないって言ってるし
強いんだろうね。
381名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:51:01.77 ID:ELxc3sdq0
>>380
強いとも言ってなくね?
382名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:51:30.13 ID:k0VvGTtk0
つかHD7850って最安で15000円ぐらいなんだな。思ってたより安い

PS4もチップコストは2万以内で済みそうだな。ガチでWiiUプレミアム並の値段で出せねーか?
タブコンのコストがちょっとヤバすぎるぞ。任天堂が値下げ見こんでぼったくってるのか?
383名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:51:36.81 ID:Xqfki+8jP
>>379
なーんか切り替えモードがあって700Mhzと900Mhzがあったとか
384名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:51:58.36 ID:yb4PKnis0
リンク先みるかぎり、PS360よりは上で得意分野では大きく上回りそうなGPU。
つまりだいたい予想されてた通りの性能だろ。
385名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:53:48.89 ID:jfJz1XcH0
>374
これまたすげー馬鹿ゴキちゃん
どこをカスタムして抑えたらSP、クロックそのままで消費電力半分になるの?
5550は40nmだから28nmにするか?ww
386名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:53:59.11 ID:JXCYl+du0
>>382
PS4は25000円 決定

もし万が一これより高いと絶対売れない。誰も買わない。ソニーも十分わかってるはず。
30000円以上でしか無理なら、出さない方がいい。
387名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:54:03.37 ID:Xqfki+8jP
おそらくクロックはもっと回るとは思う
消費電力を40Wに引き上げれば
388名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:55:10.19 ID:yb0vexdI0
>>384
eDRAMの量が予想より多かった
389名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:55:38.65 ID:5Q17Mwby0
>>382
今後円安になるの見込んでその金額か?
390名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:55:56.01 ID:JzoULSSI0
>>386
何が決定なのかw
391名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:56:20.17 ID:JXCYl+du0
http://gs.inside-games.jp/news/327/32766.html
スペックはこれで間違いないだろうなwww
392名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:56:40.92 ID:kW/c09hk0
消費電力はそんな頑張らなくていいから、クロックもう少し上げてほしいな
393名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:57:05.16 ID:k0VvGTtk0
>>386
いや、意外と3万以内で出せるんじゃね?
10倍近くの性能差で同価格か。こりゃWiiUとPS4どっちが勝つか未来が分からなくなってきたわ

PS4はソフト面が不安だがなんだかんだでそこそこ売れちゃいそう
394名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:58:07.72 ID:vOykRS3u0
消費電力に拘りすぎたのが失敗だな
本当は50%増しのクロックでも動かせたんだろ
でも消費電力は何Wまでにしろという上の指示と
ヒートシンクの巨大とそれに伴う本体の大型化を嫌って今の仕様に落ち着いたと
395名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:58:08.04 ID:JXCYl+du0
>>390
PS4の価格だよ。間違いなく25000円。これが限度価格。
消費者は、これより1円でも高いと絶対買わない。
壮絶に売れてないwiiuより売れないと思う。www
396名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:58:13.54 ID:6jcJDirk0
>>391
さすが、VGも信じる人だな
397名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 22:58:14.16 ID:yQNRi4Db0
低消費電力省エネ路線→3DSでおk
二画面路線→3DSでおk
アンバサダー→3DSでおk

少なくとも3DSには無い魅力を出せよw同じ会社なんだから。
398デビッド・マニングで検索@転載禁止:2013/02/05(火) 22:59:23.89 ID:aERvqqnB0
テクスレ(笑)のゴキがまたやってるのかな
399名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:00:25.90 ID:k0VvGTtk0
>>389
CPUはAMDの安い奴でしょ?
普通に出せそうだけど。逆ザヤなしでも普通に3万で出せそう。
逆ザヤありなら更に安く出来るんじゃ?
400名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:00:39.45 ID:JXCYl+du0
PS4の価格は25000円決定済です。(^_^;)
25000円なら少しは売れる気がするだろ。30000円とか売れる気まったくしないwww
本当は2万円とかがベストだがwwwまあないとは言えない。
401名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:00:43.87 ID:yQNRi4Db0
PS4は初期価格でそこそこ値を上げてくると思うよ。
35000円ぐらい。
おそらく原価は20000もしないだろうが
とにかく現金が欲しいだろうからね。
値下げ前提だろうが最初はがっつり儲けてくるはず。
402名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:01:03.12 ID:5Q17Mwby0
>>394
消費電力というか発熱量の問題か。どっちにしろ同じか。
複数メーカーが関わったせいで
全メーカーが保証を持てる制約掛けたら恐ろしく厳しくなっちゃったのかもな。
403名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:02:05.16 ID:W349EYsg0
>>401
原価2万なら売価4万じゃなければ凄まじい大赤字になるが
404名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:02:29.21 ID:Z/3IAfKS0
GCから設計思想を受け継いでいるなら実効性能を重視している構成だろうから
外観から性能を推察するのは難しいだろうな、というか次世代箱、PS4
と比べても遜色無いんじゃねーの、得意不得意は有るだろうけど。
405名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:02:45.27 ID:Xqfki+8jP
>>364
このグラフ4670より5670のが下だぞ
どうなってるんだ?
406名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:02:45.74 ID:JXCYl+du0
CPUとGPUは倒産寸前の激安AMD製wwww
BDとHDDはPS3と同じ物を流用ww
ほとんどPS3と同じ原価だろwww
PS3は糞高いcell使ってたしwww
407名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:02:58.65 ID:/zVekslb0
>>400
PSで25000円設定の性能のハードなんて誰も望んでないんじゃないの?
将来的にコストダウンで25000円になるのはかまわんが
408名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:03:22.70 ID:6jcJDirk0
>>403
あれ、上の奴らは30000切るって行ってるぞ
15000の物を積んで
409名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:03:25.96 ID:Xqfki+8jP
>>399
8コア4モジュールのはあんま安くないぞ
410名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:03:36.20 ID:pzn2Ck/x0
任天堂こそAMDのAPUで良かったんじゃねーの?
あれならチップ開発する必要も無いし
コスパも良いし
一応DX11世代のシェーダーだから次世代機のマルチにもついて行ける
まぁ、唯一の欠点は互換位か
411名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:03:36.61 ID:Unm2ZTVA0
>>402
Wiiの後継機ってことを強調してるので
置き換えを考えて筐体の大きさはなるべく変えない
ってのが先ず決まってたんだろう
412名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:04:07.64 ID:ZiF3T46y0
>>403
しないだろうがって言ってるだろうが。
413名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:04:27.57 ID:Xqfki+8jP
>>410
APUで箱○以上の性能あるやつはかなり消費電力も高いのよ
414名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:04:36.36 ID:CzS+v1zq0
>>401
原価20000円でも製造、輸送、問屋小売へのマージン足したら40000円ぐらじゃないと
客に降りてこないぞ
415名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:04:49.56 ID:JXCYl+du0
>>407
消費者の心理は、25000円、つまりPS3と同等以下じゃないと新ハードなんて買わない。
ソニーもバカじゃない。必ず25000円以下で出してくる。
416名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:05:01.36 ID:1nKpH42i0
28nmとか言ってたやつどうしてんの?
417名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:05:07.74 ID:yb0vexdI0
>>410
互換が無いのは致命的だよ
とくにPS4に互換がなかったらほんとやばくなるとおもう
418名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:05:37.64 ID:k0VvGTtk0
>>401
俺もそう思う。原価は25000円ぐらいになると思うが。

>>405
グラフが複数ある奴がある。
多分GDDR5版とDDR3版とかごっちゃになってるんじゃないかね
419名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:06:21.47 ID:ClbavCv20
次箱>箱○>小粒=PantSu3=ウンコ
420名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:06:24.54 ID:k0VvGTtk0
>>410
だよね。互換をエミュでやる自信がなかったのかも。
421名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:06:33.00 ID:5Q17Mwby0
>>411
それが大前提だとすれば
この板の人間が望むようなスペックはそもそもムリってことか・・・
422名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:06:48.35 ID:ZiF3T46y0
もしソーシャル路線ならぼろ儲けだな。
日本のゲーム業界は死亡だけど。
423名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:08:10.53 ID:JXCYl+du0
価格は25000円。これより高い価格で出す意味が無い。
出しても壮絶に売れない。www
PS3より高い価格なんてありえない。誰も買わない。ゲームも少ないのにwww
424名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:09:35.14 ID:JXCYl+du0
2/20に価格も発表するかもなwww
任天堂wiiuを潰しにくるかもしれん。www
425名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:09:51.12 ID:6jcJDirk0
>>423
そこまで自信あるならコテでも着ければ?
426名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:10:04.23 ID:ZkfVPi6i0
>>410
APUはCPU効率が悪いので却下


ソケットの変更までした新APU“Trinity”のCPU性能とは?
マルチコアテスト時の結果は、同じ物理4コアのi5-3570Kの約半分。それどころか2コア4スレッド
かつTurbo Boostなしのi3-3225にまで負けてしまった
http://ascii.jp/elem/000/000/731/731367/
427名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:10:55.07 ID:2e+UIR5Z0
>ソニーもバカじゃない。必ず25000円以下で出してくる。

フェアウェイ端の会社に無茶言うなよ・・
428名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:11:10.91 ID:k0VvGTtk0
>>426
Intelと比べて負けるのはしゃーないやろ

ゲーム用途ならAMDで十分では?
429名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:11:45.44 ID:/R0bUH8z0
>>156
PS4もWiiUもいらん
次世代箱だけでいいっすわー
430名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:12:09.81 ID:JXCYl+du0
>>425
俺、自身あるぞwww
wiiuの価格も当てたしwww
wiiuって本当は35000円で出す予定だった。www
任天堂は、売れそうにないから、25000円に下げたwwww
431名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:12:10.23 ID:yQNRi4Db0
wiiUはもう関係無い。完全死亡の上にソフトの予定も夏まで特に
めぼしいのが無いとかやる気ナッシング。
432名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:12:17.31 ID:qDQQ5RW70
>>424
>任天堂wiiuを潰しにくるかもしれん。www

むしろVitaとPS3に引退勧告じゃねw
433名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:12:42.82 ID:Xqfki+8jP
だからTDP高すぎて無理だっての
434名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:12:45.56 ID:9BxB5eMq0
>>420
エミュはそもそも互換100%では無い・・つうかエミュは互換とは言わんな
435名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:13:07.77 ID:6jcJDirk0
>>430
いや、妄想かよ
で、35000だったソースは?
436名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:13:51.21 ID:WxwMSWnP0
AMDのAPUってXbox360のグラフィックからどれくらい進化するんだ?
2つを並べなくても一般の人が見分けつくくらいの差?
437名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:13:56.87 ID:JXCYl+du0
>>435
wiiuって、1台売ったら5000円赤字だぞ。
438名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:14:19.32 ID:mhzF1LHQ0
>>430
3DSの価格考えればWiiUの2,5000円はだいぶ無理してるってか
スペック下げたって思うよな
439名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:14:21.50 ID:qDQQ5RW70
>>425
俺、自身あるぞwww
wiiuの価格も当てたしwww
wiiuって本当は65000円で出す予定だった。www
任天堂は、売れそうにないから、25000円に下げたwwww
440名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:14:36.55 ID:6jcJDirk0
>>437
そのソースは?
441名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:14:55.88 ID:l5yGs9fs0
こんな妄想情報よく信じる気になるな

CPUはWiiのCPU*3でクロックは低め
GPUはAMDの旧世代使用以外は全く不明、DX10.1だけでなくDX11に対応しているという噂もある

本当に分かっているのはこれくらいだろ
442名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:15:05.09 ID:JzoULSSI0
>>426
引用してる内容と、発言が合ってない気がするが…

それは単にAMDの性能が悪いだけでは?
443名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:15:45.88 ID:JXCYl+du0
444名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:16:10.01 ID:LDYq0VWb0
PS4を25000円にしたら。
ますます、PSVの割高感が…
445名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:16:10.00 ID:O/2pgdoD0
2年もすればタブレットPCにさえ性能面で蹂躪されるような中途半端なオモチャを
2万5000円で出されるよりは、

4万5000円でも5年、6年先でも新作に進化が見られるような伸びしろのあるハード、
どちらが良いか?って言えば、今世代機でハッキリと長寿なハードのほうが好ましいって
判明したと思うが、ソニーはどうするんだろうねぇ。
446名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:16:43.56 ID:sd2T7Eos0
>>383
そんなものないよ
チップとしてはクロックあげられるけど、
Wii搭載時には限界まで上げないことで一層省電力にしただけ。
447名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:16:52.01 ID:6jcJDirk0
>>443
はちまを踏むと思ったか?
鉄平
448名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:16:57.88 ID:qDQQ5RW70
>>445
いつ判明したの?
449名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:17:10.54 ID:jfJz1XcH0
>>431
PS4何も無いのに夏からWiiUでめぼしいの出されてたら
PS4が出た瞬間に死亡すると思うんだが
450名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:17:15.59 ID:yQNRi4Db0
>>436
割と凄いよ。
インテルCPUと最近のGPUを比べなければね
360程度なら楽勝でぶっちぎるし一般人でもわかる。
特に次世代はメモリも豊富だしね。
今まで家庭用ゲーム機の弱点だったものが消えるから
次世代はぶっちゃけ開発しだいでどうとでもなる。
451名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:17:38.81 ID:yb0vexdI0
>>445
4万5千円じゃ誰も買わねえよ
452名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:18:13.12 ID:k0VvGTtk0
タブコンのコスト重すぎるよなぁ
その割に新しい遊びが提供できてないし一番最悪な形でお荷物になってる
453名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:18:14.97 ID:Xqfki+8jP
>>446
SFCと同じで切り替え式じゃなかったっけ
記憶違いならごめんね
454名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:18:17.66 ID:9BxB5eMq0
>>443
アフィブロ張って何がしたいんだ?
455名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:18:56.52 ID:X+KgvN4K0
途中からスレタイと関係ない話が増えたな…
456名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:19:23.52 ID:JXCYl+du0
PS4は、汎用CPU GPUを使うことにより、ゲーム開発が相当楽になる。
ゲームはすぐにたくさん出てくると思う。

wiiuはアホwwwwワロタwwwwゲーム開発のことはまったく考えない糞ハードwwタブコンまで付いてるしwww
457名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:19:47.69 ID:CzS+v1zq0
>>445
タブレットPC舐めてるだろ
PS4や次箱でも発売から3年ぐらいで追いつかれる可能性あるぞ
458名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:19:51.75 ID:Xqfki+8jP
>>450
VLIW4の384SPだと2倍強ってとこだろうさ
459名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:20:20.48 ID:T/3zBqNs0
>>449
何も無いソースを頼む。
460名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:20:55.40 ID:6jcJDirk0
>>456
困ったときの発狂か
つか、あんまり期待しないほうが良いよ
社員がハードル下げするほどの物だし
461名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:21:44.39 ID:mhzF1LHQ0
>>445
今だと4,5000円じゃSSD搭載プレミアムモデルとかやらないと売れないでしょうね
スタンダードモデルで3,9800円が限界(ソニーは3,9980円かな)
462名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:22:18.56 ID:JXCYl+du0
PS4は、11月発売  価格は25000円以内
ロンチにBattlefield4が来るかもしれんwww
まあ、ロンチには、洋ゲーを中心に10本以上は出るだろ。開発が楽これは大きい。
PCとほとんど変わらない。
463名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:22:54.18 ID:zSMjzBD50
     Radeon HD 4670 480.0 GFLOPS
Mobility Radeon HD 4670 432.0
     Radeon HD 4650 416.0
Mobility Radeon HD 4650 352.0
Mobility Radeon HD 4570 108.8
     Radeon HD 4550 ...96.0

4650のダウンクロック版?
464名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:23:17.88 ID:yQNRi4Db0
wiiUはてんこ盛りの重すぎる在庫だけで当面いけるな。
なぜ据え置きの癖にここまでvitaに似てくるのかがわからん。
465名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:24:51.76 ID:Xqfki+8jP
>>463
どれにも当てはまらないよ
かなりカスタムされていると思う
466名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:25:10.81 ID:JXCYl+du0
wiiuがこれだけ売れないのは、1番は価格。
3DSより高いとかアホwww
少なくとも3DS以下にしないとww子供はみんな安い3DSを買うwww
467名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:25:13.55 ID:PdfF+em90
>>363
eDRAMの違いも分からんとか豚って本当馬鹿だな
468名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:25:40.06 ID:CLE9V3mX0
20Wぐらいで動く40nmGPUってどんなんがあるかねぇ。
まぁGPUもクロック落としてそうだから本来の性能は
案外そこそこあるのかも知れんが。
469名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:26:44.90 ID:yb0vexdI0
>>463
そのまんま載ってるわけじゃないので
カスタムされてるから分からんよ
470名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:26:59.67 ID:9BxB5eMq0
ID:JXCYl+du0

病気ですね
471名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:28:22.99 ID:T/3zBqNs0
3DS以下の価格にしても
なんやかんやでめっさ金掛かるけどね。
472名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:29:13.23 ID:JXCYl+du0
wiiuって、岩田が失敗の責任をとって今年辞任wwwwその後はwiiu撤退に向けて急加速すると思うwww
悲運の糞ハードwww多分任天堂最後のハードになるwww
473名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:36:01.42 ID:k0VvGTtk0
PS4の出方次第ではWiiUヤバいな

完全にタブコンが外れたのがなぁ・・・
474名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:38:39.27 ID:JXCYl+du0
>>473
PS4は関係ない。

wiiuは、もう無理。任天堂ハードで初動で失敗したハードで復活したハードはない。
475名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:40:59.79 ID:QUpPynKb0
BO2が1080p60fpsで動いて統一ハードになるとは何だったのか
476名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:41:09.09 ID:ovrOMdBk0
wiiU撤退とか生ぬるい。
ちゃんと5年しっかりソフトを供給するべき!
477名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:41:13.50 ID:STsqO4gp0
このスペックとPS箱の次世代機を比べられると
流石にコア層は流れてこないわな
478名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:41:19.09 ID:i00/vj7w0
WIIとGCの間位には売れるんじゃないか
PS2の様な圧倒的に強いライバルは不在だし
479名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:41:53.92 ID:/zNsGIa10
>>474
3DSはどうなるんだろ

なんだかんだで不調時も3万くらい売ってた
ただ、PSPも同じように3万くらい売ってたけど
480名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:44:05.88 ID:J6bHVjJ70
>>479
確かその時もPSPのが売れてた時あったような
その時と状況似てるな
481名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:44:49.84 ID:JXCYl+du0
>>479
3DSも未来はない。売れたのは日本だけwwwほとんど行き渡ったから急激に売れなくなる。
ソフトはあいかわらず、全然売れないwww
482名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:45:31.37 ID:OKwQ23jN0
ゴキブリ発狂してるな
483名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:45:38.92 ID:FATpr1ak0
GCの時のように任天堂ソフトである程度売れそう

wiiUは寿命尽きてソフトがろくに出なくなるのが2017年頃

国内の最終累計台数は500万台くらいでしょうな
484名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:46:57.83 ID:czGLL6Jo0
>>478
ライバルの問題じゃない。
ゲームは衣服と違って流行り廃りがあまりないから
過去の全ゲームとの勝負になる。
wiiUは明らかにわざわざ買うほどでも無いという烙印を押されてる。
それが問題。性能に逃げるのは安全牌なんだよ。
485名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:48:32.03 ID:McXLIUO+P
少なくとも北米は落としたと見るべきだよな?
ここが痛いよなぁ
486名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:49:14.16 ID:J6bHVjJ70
Wiiのリモコンと違って画面付いたコントローラーで何が出きるのか分かりにくいからな…
そりゃ直ぐには普及しないだろう。
逆にそれが提案出来たら一気に普及すると思うけど
487名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:50:23.34 ID:yQNRi4Db0
500万とか任天堂がどんだけてこ入れすりゃ行けるんだよw
まず第一に100万台が死ぬほど遠い。
次に在庫が死ぬほど重いので中古が死ぬほど多い。
そして任天堂のソフト開発ペースが死ぬほど遅いので
てこ入れ頻度が死ぬほど少ない。
最後にサードがゲームキューブ時代よりも死ぬほど非協力的。
国内なんてもうタンクだけじゃん。
488名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:50:35.41 ID:JTCwQvxZ0
WiiUは2000万台売れたら腰抜かして驚く
489名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:51:28.59 ID:hOW60Ncm0
>>488
世界で2000万…無理だな!
490名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:51:53.49 ID:GTPuRBpD0
>>10
WIIU/ガンダム
360/ガンタンク
PS3/ボール
491名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:51:53.82 ID:7b1aqrSn0
ゲイ写真・・・?
492名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:52:00.95 ID:6XiMdTeZ0
せめてオンがPSN以上に快適に出来ていれば
オン周りでも1世代遅れてる
FPS系はマルチ無視になるか、出てもオンに人が居ないので売れないか
493名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:52:05.73 ID:JzoULSSI0
>>488
世界なら余裕だろ
国内はPS3にすら負けると思う
494名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:52:53.57 ID:kla7cODR0
>>490
PS3はボールというよりザクレロじゃないか?
ボール:一応汎用性あり
ザクレロ:お察しください
495名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:55:34.96 ID:k0VvGTtk0
>>492
OSもしょぼいしね。マジで去年急いで出した意味が分からん
496名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:56:04.45 ID:jfJz1XcH0
ザクレロ強いだろ
あれ艦隊相手なら相当使えると思うぞ
鎌は背面タッチ並みに意味不明な代物だが
497名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:56:21.29 ID:Xqfki+8jP
CPUのレントゲン写真はないのか?
それ見れば少なくともコア数は分かるんだけど
498名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:57:31.46 ID:jfJz1XcH0
>せめてオンがPSN以上に快適に出来ていれば

あれこれってもしかしてWiiUの話?
一目瞭然レベルでPS3の方がラグいから気づかなかったわw
499名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:57:58.17 ID:7gjPS+Zv0
ファーストのタイトルが強いし、実質20000円に到達するのも一番速いだろう。
永遠にこの状態だと思ったら大間違い。
500名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:58:45.66 ID:Xqfki+8jP
結局箱○以下って意気込んでスレ立てたはいいけど蓋開けたら性能上だったってオチか
501名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:59:31.44 ID:k0VvGTtk0
>>500
それでもたかが1.5倍程度だけどな。
次世代機相手じゃ終わってる。
502名無しさん必死だな:2013/02/05(火) 23:59:49.17 ID:yb0vexdI0
>>498
ゴキはWiiUを持ってないから知らないものw
503名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:02:52.57 ID:CTs/8uTw0
>>92
結局それだからなあ
任天堂が教える気ないからツール公開されても手探りで探すしかない
その手探りも任天堂の手のひらの上の可能性もある
504名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:03:50.95 ID:olkBUSAFP
>>501
クロックはまだ確定してないし完全に予測だろう
wiiとHD機より縮まってれば十分だ
505名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:04:29.36 ID:Q8jYf5iIP
現実逃避のポジティブ任豚が馬鹿すぎるなw
506名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:06:07.75 ID:7kBjzqy90
煽りでない人のレス読み返すといろいろ見えてくるね
507名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:06:39.80 ID:CTs/8uTw0
>>170
ダイサイズ=性能限界だからねえ
SOCでここまで到達できるんだから
メモリ共有のボトルネックがきつくなってきた純粋な高性能PCは色々しんどくなってきたと思う
508名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:07:11.86 ID:seC1+AMH0
性能が低いのは確か見たいだけどね
タブコンのコストが原因っぽいけど
509名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:08:36.14 ID:wn3droea0
>>501
ようするに>>1は嘘だったと認めるわけだな?
510名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:08:40.02 ID:rV4j4qc40
>>480
>>481
3DSは大幅値下げとマリオモン半があったけど
WiiUで再現は無理だろうな
511名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:08:41.44 ID:CTs/8uTw0
>>183
それよりポストプロセッサだ
ああ見えてリアル主義の任天堂はこういった見せかけの効率化は嫌いそうだが
512名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:09:01.95 ID:o8AI7SqX0
>>507
プロセス違うから次世代機とはダイサイズ以上に差が出ると思うよ
513名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:09:30.29 ID:CTs/8uTw0
>>193
そもそも三倍も四倍もいけるかどうかも怪しい通説がさらに強くなったからなあ
514名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:10:02.62 ID:CGbYh5mC0
>>501
次世代機相手って言ってもたかがしれてる
1万円程度のビデオカード相当のチップ
積んでもWIIUの3倍性能くらいじゃね?

それより高価なチップ積んでくると
本体価格が高騰して誰も買えないしな
515名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:10:56.61 ID:CTs/8uTw0
>>213
というか、ルネサスが作るとしても現行で知恵をたくさん持ってるAMDの監修が絶対入るよな
516名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:11:08.58 ID:olkBUSAFP
CPUのレントゲン写真はまだなの?
517名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:11:23.63 ID:2s28PE+90
Wiiの時の3倍4倍より更に差が分からなくなってるしな
旧箱はPS2の10倍の性能だっけ?
結果はご存知のとおり
518名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:11:47.51 ID:CTs/8uTw0
>>216
タブコンは例の新フィルムで一気に安くなる予感がする
519名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:11:56.83 ID:6sVQDtAE0
次世代機って言うには無理があるな
お手頃な子供のおもちゃではあるが
520名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:12:17.41 ID:o8AI7SqX0
>>513
それはない。

WiiUのロジック部が40nmで70mm2+ぐらいだろ?
28nmで200mm2クラスのGPU載せれば普通に10倍近くいくって
521名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:12:53.73 ID:olkBUSAFP
>>512
WiiUは28nmなら100mm^2相当だよ
他の2社がGPUに内蔵大容量キャッシュをいれてくるかだな
522名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:13:38.92 ID:CTs/8uTw0
>>238
いや、当時としては妥当だったよ
シェーダーという魅力は腐った日本のデベロッパを破壊しイケイケのPC洋ゲーのデベロッパを引き寄せるのは必要不可欠だった
523名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:13:43.82 ID:KXTBfMWN0
>>158
テクスチャマッピングユニットらしいよ
524名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:14:25.11 ID:AvBHZuGt0
しょせんげんこうきれべるだったってわけか
525名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:15:09.95 ID:CTs/8uTw0
>>261
XBOXと唯一タメ張れたからな
DCはPOWERVRだから負けるのは実は確定だったらしい・・・
526名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:15:14.85 ID:Q8jYf5iIP
>>524
そそ、ただのゴミ
任豚がそれを認めようとしてないだけ
527名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:15:17.52 ID:/tTgceLe0
>>520
10倍位だと見た目の差はあまり無さげだけど…
528名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:15:54.39 ID:CTs/8uTw0
>>268
GCでもダメだったろ
結局PCゲー追っかけれる人達が必要だった
529名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:16:09.48 ID:fiPDAVaH0
>>527え、kwsk
さすがに無いだろう
530名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:16:11.35 ID:olkBUSAFP
>>520
それだとGCNの1000SPクラスだろ
6〜7倍ってとこじゃね、10倍なら1500SPクラスが欲しい
531名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:16:32.45 ID:o8AI7SqX0
>>514
1万円で調達するならHD7770〜HD7850になるが普通にWiiUの5倍〜10倍はいく。
原価いくらか分からんが市場価格でHD7850が15000円だからね。
532名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:16:52.85 ID:vGYJTYwY0
ダイの大冒険
533名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:16:54.00 ID:LehUy8ZU0
ゲハってテクノロジー系スレは比較的まともに進行してたのに
今じゃひたすら煽ってスレ潰しする馬鹿ばかりわくんだな
534名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:17:37.71 ID:CTs/8uTw0
>>281
次世代箱のスペックアップもUE4見る限り今まで最適化の苦労の割にあまり意識されなかった演出面での強化メインだろうしねえ
535名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:17:40.29 ID:5ok+NdNh0
値段のリソースをタブコンで圧迫した上に安い値段で売りたいってんだから、
他の次世代機と格差が生まれるってのは至極当たり前の結論だと思うが
536名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:17:47.89 ID:seC1+AMH0
もうmaxwellを積んで圧倒的な性能差を見せつけるしかない
537名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:17:49.10 ID:A0FC3xoQ0
早く本物の次世代機が見たいなぁ
どんな凄いものを体験させてくれるんだろうか
538名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:18:21.52 ID:AvBHZuGt0
まあニントンは今まで通り性能なんて必要ないって言えばいいかららくっすよね
539名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:18:38.20 ID:/tTgceLe0
>>529
いや、変わることは変わるだろうけど、パット見で劇的に変わるかな?って意味で
540名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:20:32.06 ID:5ok+NdNh0
>>533
VITAより3DSのシェーダ能力の方が凄い!ってスレが伸びた挙句に、論を維持できなくなって消失した辺りそれは無い
541名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:20:40.29 ID:fiPDAVaH0
>>539
俺もそう思ったけど
どうなんだろう?
ここの人たち詳しいそうだが
542名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:20:57.24 ID:GnLjeiVf0
PS3 139GFLOPS
Xbox360 240GFLOPS
WiiU 352GFLOPS

あかん・・・WiiUって意外としょぼいのな・・・
543名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:21:25.86 ID:olkBUSAFP
>>535
同じダイサイズでもメモリをGDDR5の1GBもしくは768MBにして
GPUのeDRAM取っ払ってSPを640〜800詰め込めば
性能自体はさらに2〜3倍になってたと思うよ
それをしなかったのは互換もあるし、後々OSで色々やりたいからでもある
544名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:21:49.56 ID:AvBHZuGt0
>>539
CGつかいまくっちょるハリウッド映画位までは映像面で進化する余地あるよ
なお制作費とかは知らんしアズクハルに聞いてほしい
545名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:21:49.67 ID:Ib/bZiy80
これ一番近いのはHD5650Mじゃないかなぁ
それをeDRAMで強化した物
10倍はまず無理だと思うよ
546名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:21:52.53 ID:5ZfCxkIA0
価格相応という気もするが、7年前のハードと張り合うようじゃ駄目だね
547名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:21:53.20 ID:CTs/8uTw0
>>372
というか独自機能つけにくいマルチ物はベタにそう作って下さいねって御触れはあったような
548名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:22:13.39 ID:unhPH4ez0
ソフトの出ないwiiUには性能必要無くね?
こういう話は発売前に意味があるもんで。
549名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:22:15.48 ID:KIKvRRxO0
>>537
すでに高性能なPCあるだろw
550名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:22:27.99 ID:Hvbg7Hfh0
>>487
100万台まで後たったの25万台なんだが
551名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:22:53.77 ID:PGWVtbPV0
今だってグラ比較するとき拡大画像にするからなw
もうアフォかとw
552WiiUのGPUは352GFLOPs?:2013/02/06(水) 00:23:15.65 ID:9yMM6Qhl0
>>1 176GFLOPs←これは間違いってことで
>>96 Wii U almost certainly has 352GFLOPs from it's programmable shaders.

WiiUはほぼ確実にそれのプログラマブルシェーダから
352GFLOPsを持っています。(直訳)
~~~~~~~~~~~~↓クロックやユニットで近いのがこのへん
Mobility Radeon HD 4650
352.0GFLOPS 500-550 MHz
320:32:8 128 bit DX10.1 OpenGL3.3

Radeon HD 5550
352.0GFLOPS 550 MHz
320:16:8 128 bit DX11 OpenGL4.1 OpenCL1.1

Mobility Radeon HD 560v
352.0GFLOPS 550 MHz
320:32:8 128 bit DX10.1 OpenGL3.3

Radeon HD 6620G
355.2GFLOPS 444 MHz(クロック合わない
553名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:23:46.59 ID:iC66kUIm0
>>549
困ったことにnVidiaがGeForceTitanで冷や水ぶっかけてきたからなあ
コンシューマの次世代機なんて現行ミドル程度が限界なのに
超ハイエンドGPUが来てしまった。おそらく次世代箱やPS4の3倍くらいのレベル。
554名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:24:26.68 ID:o8AI7SqX0
>>545
320SPで550Mhzと分かってるからそれはない
555名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:24:46.47 ID:CTs/8uTw0
>>420
エミゅのドルフィン自体は割りと低性能でも動くらしいから
正直なんとかなりそうな気がするけど、エミュ製作知識面で不安あるんだろうね
556名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:25:00.88 ID:olkBUSAFP
>>554
だからクロックのソースもってこいと
557名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:25:31.48 ID:unhPH4ez0
今PCで遊べる最高峰のグラのレースゲームは
forza4とそんなに変わらんよw
558名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:25:31.94 ID:seC1+AMH0
例であげると鉄拳TT2はAC版と家庭用版、見比べなくてもAC版の方が綺麗に見える
559名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:26:06.87 ID:GOIJN5nl0
ゴキブリは感情論で叩くだけかw
もっと論理的にこうだからこうなるって反論できんのかw
ガッカリだわw
560名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:26:21.17 ID:iC66kUIm0
>>555
エミュは出来るだろうけど完全互換できないからじゃないかな
完璧な互換保障するのは任天堂の良さでもあるけど
今となっては弱点でもある。
561もっこり ◆c09DNkm4s.xr :2013/02/06(水) 00:27:01.16 ID:hrMZnouM0
>>542
まあ、そんなもんだろ
562名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:27:08.34 ID:40qqDLRC0
>>541
パッとみ変わらないというかそのへんは人それぞれの感じ方の問題だからな
音質厨に大して変わらないじゃんって言ったら激怒するけど
普通の人には大差ないように聞こえたり
たとえその差を感じてもそれで数万単位で変わってくるなら
安い方が良いって言う人もいるみたいな
別にスペックなんか高ければ高い満足度が要求されるし安ければそれなりだし
そのへんのバランスさえよければどうでもいいのよ
詳しく知りたいならつべでpcゲーだとグラボ単位で比較してたりするのあるから
近い奴で見てみたらいいよ
563名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:27:09.42 ID:CTs/8uTw0
>>428
というかINTELは逆にグラフィック面がボロボロでゲーム以外のグラフィックに関わる物全般の実用に満たないらしいからな
例えばPhotoshopとか

グラフィック面弱いからこれからグラフィック偏重になるPCでのブラウザによる閲覧もしんどいと思う
564名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:27:29.00 ID:A0FC3xoQ0
>>549
やっぱりCSはPCの劣化版もしくは入門用でしかないのか
ジョブスのバラの話もCSでは全く通用しないんだな
565名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:28:05.55 ID:KIKvRRxO0
>>558
PS3互換の基板使ってるんだっけ。
566名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:28:30.92 ID:CGbYh5mC0
>>531
G3Dマーク見てきたら、
WIIUカスタム前の5670のスコアが1051
その15000円程度の7850のスコア3619
だったんだが。
予算オーバーしてこの程度かい
567名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:29:19.22 ID:GnLjeiVf0
PS3   139GFLOPS
Xbox360 240GFLOPS
WiiU   352GFLOPS
Xbox720 1.2TFLOPS?
PS4   1.8TFLOPS?

WiiU・・・これはアカン・・・アカンでぇ・・・
568名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:30:51.17 ID:o8AI7SqX0
>>553
あれは眉唾すぎるけどな。ベンチスコアなんていくらでも改竄できるし。
28nmだろ?ダイサイズ巨大にすんのか?
569名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:31:29.01 ID:rJFlg3nT0
3dsの時はどこで製造したかどのプロセスか刻印してあったのに
なんで今回はないの
中華サイトのほうが使えるじゃん
570名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:32:00.53 ID:6aH1AWcO0
まあいつもどおり一番性能の低いハードが勝って終わり
ずーーーーーーっとそうじゃんw
571名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:33:03.61 ID:CTs/8uTw0
>>514
そもそも
>>527
一番大事だったのはプログラマブルシェーダーだったからなあ
発展して行くうちにリアル系以外にも独自の絵作りができるというのは、あまりにもキャッチーな強さを生んだ

それが日本だとナルティメットストームだったりジョジョオールスターズだったり
572名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:33:36.00 ID:unhPH4ez0
WiiU 11,443 7,009 12,976 33,549
   アメリカ 欧州  日本  トータル

根拠無きVGとは言えうわぁあああああああああああああああああああwwwwwwwwww
573名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:33:37.19 ID:o8AI7SqX0
>>566
何でHD5670で想定してんだ?
>>306で320SPって書いてるだろ
574名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:33:43.02 ID:olkBUSAFP
>>568
値段が一世代前に戻ってるから500mm^2クラスで性能には自信あるんだろう
久しぶりだぞ、単体GPUで8万いくのは
575名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:34:45.79 ID:iC66kUIm0
>>568
あのベンチスコアは改竄っぽいけど
元のK20からだいたいの性能は推測できる
GTX680の8割増しくらいまで確実に行くだろうし
メモリ負荷の高い場面だとそれ以上の伸びは見せるはず。

GTX690でいいじゃんというツッコミはなしの方向で。
576名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:34:50.25 ID:seC1+AMH0
>>565
PS3をベースに性能強化してるらしいけどね
577名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:35:42.87 ID:khE7QB6CP
任天堂専用ハードとしてならいくら売れようが全く問題ないんだけどね
まあ、WiiUは日本で勝ちハードになってサード集まっても許せるけど
3DSはさっさと消えて欲しい
578名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:35:44.02 ID:3ZYaR4Bh0
IntelのGPUはハード自体がクソなのかドライバが腐ってるのかは知らないけど
さっさとまともな出来になってもらいたいな
579名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:35:50.16 ID:Ib/bZiy80
>>573
お前ID変わる前から馬鹿晒してた奴だろ
定格40WでHD5550載せる方法考えてから知ったかコケよ
580名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:36:03.64 ID:9yMM6Qhl0
>>567
CPU部分が入ってない
それでも400程度なんですけどねw
581名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:36:18.05 ID:CGbYh5mC0
582名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:36:22.40 ID:ZvI4QenR0
>>570
そうとも言い切れないが(FCとか)
ハード原価が事業運営での余裕に繋がるのは確か。

結果MSやソニーみたいにCS外から輸血する方法しかなくなるから
純粋なCSゲーム機という物を追求しにくくなる。
583名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:36:44.97 ID:CTs/8uTw0
>>560
前世代機のサポートを少しずつ打ち切ってるしPS2GCまで続いた組み込み系の弱点でもあるんだよね
次やるとしたら同じアーキテクチャ使ってOSによる互換なんだろうね
584名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:37:20.97 ID:olkBUSAFP
>>573
>>364の表だとHD4670で1110ってスコアがあるね
585名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:38:07.43 ID:CTs/8uTw0
>>567
しかも所詮カタログスペックで大事なのは現物だからそこまで行くとは思えないんだよなあ
586名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:38:41.40 ID:o8AI7SqX0
>>574>>575
Fermiの前例があるからな。500mm2級のダイサイズだと性能出せなくもないか。
ただそんなのとCS機比べても意味ないだろう。

性能の上限なんてSLIやCFで上げれるんだし
587名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:38:47.95 ID:CTs/8uTw0
>>569
3DSはPICAっていう分かりやすい指標あった
今回は三社で隠されてる
588名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:38:49.48 ID:hTVOcT8r0
最近のPC向けGPUはそれで何のゲーム動かすの?って突っ込みは無しかよ。
なけなしのタイトルを5画面にしたりとかで明らかにオーバースペック。
589名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:39:05.43 ID:olkBUSAFP
>>585
今回自社製じゃなくみなAMDだからわりと公平な比較ができるんじゃない
590名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:39:41.04 ID:9yMM6Qhl0
>>570
前半勝利するかもね
けどWiiの様に失速早めで
世代交代が他ハードと半分ズレるかもしれん
5年のWii 7年の箱PS
591名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:39:48.33 ID:KIKvRRxO0
eDRAM32MB+4MBってのは結構衝撃的。
592名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:39:49.15 ID:CTs/8uTw0
>>574
AMDが起死回生でコスパ良いのだして水ぶっかけるに一ペソ
593名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:41:35.95 ID:CTs/8uTw0
>>588
5画面はともかく、MMDとかゲーム以外で有用性高まってる気はする
594名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:41:40.23 ID:seC1+AMH0
>>592
AMDはハイエンドまでフルリネームで絶望的ですがな
595名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:41:49.27 ID:olkBUSAFP
>>591
箱次世代がDDR3搭載してくるならeDRAMかSRAMを64MB載せると思うよ
GDDR5は容量少なくて高いからね
596名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:42:14.54 ID:iC66kUIm0
>>588
クライシス3最高設定はGTX680、1080pだと30フレちょいしか出ないぞ
一つ設定下げると60フレ余裕だけど
597名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:42:58.23 ID:hTVOcT8r0
Titanとか、ゲーム機向けに依頼が来なくて拗ねてんのか?
598名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:43:39.18 ID:iC66kUIm0
>>594
結局グラボにゲーム付きます!でズコーのはず
ただし新しい3DMARKでラデ優位の結果が出て
PC板でラデ厨が暴れとった
599名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:44:56.25 ID:CTs/8uTw0
>>595
上を行くならその手しか無いわな
プロセッサに差あれど三倍も違い出せるとは思えんが

ただやっぱWIIUはメモリちょっと足りないと思う
ここまでOS重視ならもう二倍しても良かった
600名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:45:45.47 ID:CTs/8uTw0
>>598
MARKは最適化ズル可能だからなんともだし
そもそもそのリネーム元がクソ優秀だからなあ
601名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:45:48.06 ID:9yMM6Qhl0
>>545
Mobility Radeon HD 5650
520.0GFLOPS Redwood Terascale 2 UVD2.2
450-650 MHz 400:20:8 1024 MB
DDR3 GDDR3 800 MHz 128 bit
DX11 OpenGL4.0 M 19.0 W PCI-E 2.1

Mobility Radeon HD 5650
520.0GFLOPSは高すぎるかと
602名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:46:10.74 ID:o8AI7SqX0
AMDはCSに採用されまくってホクホクだろうな
603名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:46:54.28 ID:3ZYaR4Bh0
アグニもUE4のデモもGTX680一枚で動かしてるとかしょっぱいこと言ってたし
Titanとかの使い道が思い浮かばん
604名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:47:41.78 ID:KIKvRRxO0
>>595
今の技術はそんなに詳しくないんだけど、SRAMを64MB内蔵とかできるの?
605名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:48:44.35 ID:o8AI7SqX0
>>603
どうせ解像度落とせば動くんだからどうでもいいよ
次世代でも720p時代は継続するだろうし
606名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:50:25.62 ID:iC66kUIm0
次世代箱とかPS4では1080p!といいつつ
横解像度1440か1680の引き伸ばしという手法使ってきそう
99%の人はそれでもわからんからな
607名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:51:43.90 ID:XEiKJyUW0
おまえらの話は話半分、いや更にその1/4くらいに聞いとけばよいのか?
608名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:53:04.72 ID:CTs/8uTw0
>>607
結局蚊帳の外ではしゃいでるだけだからな
参考程度にしとけ
609名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:55:46.66 ID:3ZYaR4Bh0
>>605
そりゃそうだけど夢がねぇな
もうグラフィックの進歩で感動することはないんだろうな
サマリタン見たときに本気で何の感想も出てこなかった自分にびっくりしたわ
610名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:57:37.91 ID:EZw2RFjv0
>>607
最近は流石に減ったけどPS360で内部解像度HD未満のソフトとかもありますし
611名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:58:43.30 ID:olkBUSAFP
クライシス3の最高設定の動画見て感動したなら次世代機は必要派
感動しなかったらまだ今世代機でもいいよ派
612名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 00:59:48.73 ID:EQ3KjWll0
下のDSPはパッド用の映像圧縮回路かな?
メモリ階層が上手くできたって言ってたし、大小のeDRAMはL1、L2キャッシュかな。
613名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:00:08.07 ID:o8AI7SqX0
Samaritanは暗めの場所のデモだからなぁ
明るい場所だとライティングの効果が上がってリアルに見えると思うよ
614名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:04:10.67 ID:CTs/8uTw0
>>609
もうグラフィックの進歩は特殊な計算メインになるからなあ

トゥーンシェーダー以上の見た目の進化に期待したい
615名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:04:17.15 ID:LehUy8ZU0
サマリタンはまだいいほうだろ
UE4のデモの方が余程酷い
616名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:04:55.11 ID:CTs/8uTw0
>>611
どうせクライシス3の最高設定いけるとは思えんからWIIUでいいよ派
617名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:06:06.31 ID:o8AI7SqX0
物理演算とかグラ以外でも力入れると面白い分野はあるよ
FPSとかガラっと変わるだろうな
618名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:12:41.70 ID:olkBUSAFP
>>615
UE4はTegra4で動くって酷いオチがついたからね
Tegra4ってG80どころかRSXと同世代の構成
619名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:12:59.29 ID:m5Tdt0IM0
もっと敵とか味方とかのNPCのAIを凄くして欲しいな
620名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:13:18.35 ID:TKVTBwC30
>>10
360:ガンダム
PS3:ギャン
WiiU:ブレンパワード
621名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:17:21.69 ID:Rq+0AxOh0
現行機とWiiUと次世代機の差を誰かドラゴンボールで例えてくれ
622名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:17:51.20 ID:olkBUSAFP
>>617
実際その辺は気になるポイントだね
見た目って意味じゃノーマルマップによる数十万ポリ相当のモデルと
実際に数十万ポリのモデルが動くってんじゃそこまで大差ないが
実際に触ると違うだろうし

あといい加減髪の毛が身体貫通するとかやめてくれないかな
まぁ次世代箱とかでも手前かかるからやっぱりやらん可能性があるけど
623名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:18:00.80 ID:XEiKJyUW0
オーガニック的ハードきたこれ
624名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:18:47.96 ID:FmEALi7E0
gtx680は何Flops?
625名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:20:04.21 ID:CTs/8uTw0
>>617
物理演算はHALFLIFE2以上がなかなかでないなあって思ってたりする
エレビッツリブート、もしくは精神的続編来ないかな
626名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:20:56.75 ID:5ok+NdNh0
>>621
現行機→フリーザ編のサイヤ人勢
WiiU→メカフリーザ
次世代機→人造人間編のサイヤ人勢
627名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:20:57.77 ID:CTs/8uTw0
>>619
そこら辺の研究はいろいろされてるね
個人的にはそんな苦労の結晶を目にわかるようにして欲しい
628名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:21:54.31 ID:3ZYaR4Bh0
物理演算なんて右見ても左見てもhavokだし
何年経ってもどのゲームでもラグドールバグって飛んでいくし
そろそろなんか革新的な何かがほしいよな
629名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:22:28.91 ID:CGbYh5mC0
>>621
WIIU/シェンロン
360/ピッコロ
PS3/パンツ
630名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:24:24.82 ID:CTs/8uTw0
>>622
貫通防止はすげえ難しいからなあ
頑張ってるけど

JRPGがRPGにおける面倒くさい要素を取っ払って進化を止めてように
洋ゲーでもコスト考えてそんな苦労するぐらいならそういった破綻を発生させないデザインにしちゃうからなあ

UE4のでも見る限りテッセレーションが解決策になるらしいが
631名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:26:45.93 ID:CTs/8uTw0
洋ゲーでもあえて貫通しそうなデザインで頑張ってるのは
デザインで嘘つけない版権キャラゲーとかやんだよね
モータルコンバットとか垂れた布物とかガンガン動くポニーテールとか多過ぎてヤバイ
632名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:27:41.96 ID:iC66kUIm0
とはいえテッセレーションを7850相当のGPUで動かすのも
重すぎて無茶な気もするけどね
14nm世代のグラボにならないと
テッセレーションの本気は見れない気がする。
633名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:33:23.19 ID:EcgjnD7S0
>>517
記憶では、最小ポリゴン単位で、
PS2が6600万
GCが9000万
XBOXが1億5千万
360が5億

PS3のポリゴン表示数は公開されてないけど、WiiUと共に360とどっこいの性能だろうかと。
634名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:34:12.28 ID:9yMM6Qhl0
>>624
ggrks















GTX680
3.090

GTX580
1.581

GTX560Ti
1.263

HD7970
3.789

HD6970
2.703
635名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:36:51.58 ID:35A8wrKxT
>>159
PS4って一番高スペックになるんじゃなかったっけか?
情報が錯綜してよくわからんね
636名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:36:57.77 ID:ZSdd58Jg0
>>630
ああいうのは大量に計算資源費やしてもほころびが出やすくて
非リアルタイム映像でも結局は最終的に手動でちまちま修正するから
適当なところで諦めるのが正解だと思うけどね

アルゴリズム開発する人は燃えるんだろうけど
637名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:39:35.18 ID:olkBUSAFP
海外のFPSでハゲが流行ってるのは髪の毛の処理面倒なのも一因だよな
>>630
テッセレはポリゴン分割であって衝突判定ではないから何が関係してくるのか
>>633
ただしノーマルマップが使えると数値以上の差を感じるけどな
638名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:40:08.97 ID:CTs/8uTw0
>>636
開発によって効率化はある程度できるらしいからなあ
まあ物理演算でやるとしたら次は干渉による変形や欠損になるだろうなと思う
数値管理とかゲームと一番相性悪い部分
639名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:41:42.04 ID:CTs/8uTw0
>>637
UE4デモでテッセレーションと流体合わせたタバコの煙の処理やってたしGPUに衝突判定重ねるんじゃね?
疑わしいが
640名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:44:06.15 ID:z3RQFRP60
PS360の次世代機って
リーク通りなら1.6Gの8コアだろ

WiiUは1.2Gの3コア
クロック数性能を同等と考えても4-5倍の差はありそうだよな
641名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:45:53.56 ID:olkBUSAFP
>>640
いくらなんでもクロックが低すぎて前世代の互換が無理そうだから眉唾だよそれ
642名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:45:56.94 ID:GGJuNjEi0
そんなに差はないけど仮にあったとしても大したことないよ
Wiiのときはどんだけ差があったと思ってるんだw
差が10分の1くらいになっちゃった
643名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:46:16.40 ID:KuZ1f4PV0
>>533
え?PS3が出るはるか数年前のGC,PS2、XBOXの頃からテクスレは
お花畑でPS3は圧倒的高性能!!!って言い続けてるぞ?w
644名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:47:13.75 ID:FmEALi7E0
>>634
ありがと
PCとCSって思ってた以上に性能差があるだな
645名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:49:40.26 ID:z3RQFRP60
>>641
PS3は互換の噂ないぞw
あとクロックは低くても性能は高いよ
箱○と比較してもやはり4-5倍以上はあると言われてる
646名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:49:53.64 ID:olkBUSAFP
WiiUより上だろうがブルを初めて見たときは
今更Core2終期並の効率かよ(しかも32nmプロセスで)と印象が最悪だったんだ
マシになってるのかな
647名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:51:22.26 ID:olkBUSAFP
>>645
8コアで4-5倍差ならコアあたりだと倍もあるか微妙なレベルかと
648名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:54:44.83 ID:YV1cifLw0
eDRAMだのDDR3とかなんかよく分からないんだけど

CPU微妙じゃね、でもGPUはある程度いいっぽいし独自で開発してればこの先もやれる

CPU糞だな、え!GPUはもっとダメなの?じゃあ性能度外視でDSみたいなアイデア路線で勝負か

ってこと?
649名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:55:44.52 ID:yNvhuqrf0
>>1
え?でもWiiUって劣化マルチしかないやんw
糞箱と同程度でそりゃ過大評価やでwww
650名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:56:13.63 ID:35A8wrKxT
>>261
そりゃ発売日が1年以上ずれてたら普通そうなりますがな
651名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:56:23.05 ID:o8AI7SqX0
>>646
ぶっちゃけCS機向けならWolfdale並のCPUでも十分だと思うが
652名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:56:38.93 ID:GGJuNjEi0
3流サードはマルチコア開発なんて無理だからな
つか1流でも8コア開発なんてできるやつは存在しない
コア増えても性能は倍にはならない
コア一個で2割アップ程度、3倍もないな
653名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:57:00.80 ID:gzK1AMPm0
秘めた能力が発揮される前に死ななければいいが・・
654名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:57:34.56 ID:CTs/8uTw0
とにかく大事なのは
どこも内部ブラウザ持ってるだろうという事だ
正直ブラウザは思ってる以上に処理食う
655名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:57:39.12 ID:Ib/bZiy80
どんだけはちま脳だとこのスレの流れでその結論に?
656名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:59:13.39 ID:3ZYaR4Bh0
スカイリムなんて妙に重いと思ったらマルチコアどころかほぼ1コアしか使ってなくて
さすがにベセスダに殺意湧いたわ
657名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 01:59:13.53 ID:z3RQFRP60
>>647
あくまで”以上”って話でw
PS3比で7倍とかもあるしな
658名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:00:55.61 ID:GGJuNjEi0
そんな話は全くない
マルチコアってのは大して性能上がらないからな
マルチコアに対応したプログラムでも絶対に倍にはならない
まあ勘違いはよくあることだよ
659名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:01:42.88 ID:JX0FbHda0
>>644
PCは汎用性が高いから無駄が多いのよ
660名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:02:32.92 ID:z3RQFRP60
>>656
PCゲームって多いよね
2コアだったり多くても4コア
AMDが6コアCPUや8コアCPU出しても使われないw
CS機なら最初からシステムに1コアとしても7コアフルに使うから楽しみ
661名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:02:37.53 ID:vEz+d9OS0
CPUのレントゲンも欲しいよな
あとARMを内蔵しているとしたらあのちっこいダイはなんなの?
662名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:05:10.03 ID:CTs/8uTw0
>>656
アップデートと設定直接弄ってかなりマシにはなったんだよなあ
たしかどっかのアップデート後に最適化するとかなりパフォーマンスが上昇する
663名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:06:03.99 ID:CTs/8uTw0
ぶっちゃけ1コアでも十分
他のコアで色んなことやるからね
キャプチャとか
664名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:07:07.78 ID:QCmvbxZg0
外枠は配線だろうからCPUと統合しないとシュリンクする余裕が無さそうだ
665名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:07:52.26 ID:k2ncCjz5P
結局beyound3DやEurogamerの分析にあった、
「多目的eDRAMが32MBしかないから、なんだかんだでeDRAM不足になり、
 遅いメインメモリにアクセスしに行ってパフォーマンスダウン」説
がかなり正しかったわけだな
666名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:08:18.58 ID:GGJuNjEi0
つかPS3って1コアCPUなんだけど
PSの4バカサードがマルチコアなんて永久に無理だろうな
667名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:09:39.34 ID:olkBUSAFP
>>652
大丈夫、ブルちゃんは8コア4モジュールだから実質4コアだよ!
これならマルチコア苦手でも大丈夫だね!
668名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:10:05.78 ID:W8lY2PSm0
>>663
無知はいい加減黙っとけよ
669名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:10:17.02 ID:CTs/8uTw0
>>665
もう32MBでも足らない時代か・・・
670名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:12:40.08 ID:1y/JN/0S0
おい、どういうことだよ!!

これでPS4やらの次世代機と戦えるのかよ、おい岩田!!
671名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:13:22.63 ID:JbRiiYyM0
結局あと5年はHD5550あたりを使いこなして終わりって考えなんだろうな
あながち間違ってはいない気がする
PS360で言うと、ギアーズ3が出ました、そろそろ次世代機ですって感じだから
672名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:13:23.83 ID:MyI/HDq00
32MのeDRAMの他に4M?の超高速eDRAMは何につかうのかな
673名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:13:34.80 ID:olkBUSAFP
>>669
この段階だとちゃんと最適化してないんじゃない
箱○とほぼ同じ構成で作ってeDRAMを10MBしか使ってないとか
674名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:15:05.22 ID:V72yDzb80
>>474
3DS(俺は?
675名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:16:35.46 ID:Ib/bZiy80
>>670
PS4とは戦えないよ
PS4がWiiUと戦えるところまで来ない
676名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:18:30.13 ID:olkBUSAFP
案外テッセレーションステージも実は持ってたりして
まぁ使いこなせる性能ではないけど
677名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:20:35.44 ID:w9F9pDz6P
にわか大杉わろた

価格というより消費電力優先した結果だろうが、マルチ前提でハード作ったはずなのに次世代機出たらこれじゃあまたWiiみたいにWiiUだけ出ないってことになるな…
678名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:28:19.12 ID:dAK3DidI0
>>674
WiiUも値下げするのか
679名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:29:46.55 ID:CTs/8uTw0
>>676
UE4タバコの煙みたいに限定的な使い方になったりしてね
移植ものでパフォーマンス出てないというのはそういう事か
680名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:35:19.31 ID:V72yDzb80
>>678
質疑応答でしないって言っているじゃない
想像は事実を知る前にする楽しみだろ
681名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:37:47.96 ID:gc0MxP9H0
>>669
HD解像度だとどうしてもメインメモリへのアクセスが入るから
相応にメインへの帯域も用意しないと意味が無い
任天堂はテクスチャリッチなゲームはないしHDはじめてだから要求スペックを
読み誤ったんだろう
682名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:41:50.32 ID:CTs/8uTw0
>>681
まあなんとかしそうではあるのよね
三倍もかけたのにそれでも足らないとか
現世代機の10倍もRAM用意しないといけないのか
683名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:43:55.68 ID:JbRiiYyM0
そもそもクタさんはRAM押さえる志向だったでしょ
だけどHDだと解像度が上がるからそれは無理って言って放棄した
今回はHD版PS2みたいなものだと思えばw
684名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:48:35.20 ID:k2ncCjz5P
WiiUのeDRAMは多目的過ぎるんだよ
多くの用途で少しずつ使ってしまうから、32MBあっても全然余裕なんて無い

特にメインメモリの帯域が狭すぎるので、メインメモリアクセスをなるべく
減らさないとパフォーマンスが出ない
=なるべくeDRAMにデータを置きっぱなしにしておきたい

結果、MSAAは使わずFXAAにしましょう
シャドウマップは妥協しましょう
となる
685名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 02:51:33.26 ID:CTs/8uTw0
>>684
箱やPSの次世代機がどうなるかまったく分からんが
そこら辺から任天堂の次世代やマイナーチェンジ版WIIUが見えて来そうね
処理落ち改善版はeDRAMを二倍三倍にすると見た
686名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:03:01.10 ID:k2ncCjz5P
ダイ写真見ればわかるけど、eDRAMはかなりのスペースを占めてる
これを後から2倍3倍にするのはしんどいと思うよ
687名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:06:23.83 ID:wDiftZic0
せいぜい2〜4万円程度が限界のゲーム専用機なのに、
なんで高性能PC並のスペックが望まれてるの
688名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:07:01.04 ID:ztng1oIi0
こういうスレの最初の方に湧くゴキって
理解してないのにとりあえずWiiU叩くのはブログへの養分のためなのか?
689名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:13:52.45 ID:CTs/8uTw0
>>686
他者は28nmでこれ以上行けるらしいが
本当にいけるもんなのかねえ
690名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:24:28.59 ID:Q8jYf5iIP
>>688
結局低性能だったわけだが?
691名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:32:27.82 ID:lrqoPtvm0
>>364
PS4にHD7850はのらんよw
HD6670とAPUのハイブリッドでせいぜいHD7750程度
何さらっと嘘ついてんだw
692名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:34:31.75 ID:41Jo7QKR0
>>690
じゃぁ説明して
693名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 03:36:28.48 ID:OU3ETUXJ0
低性能でもゼノブレあるから大丈夫
694名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 05:59:47.21 ID:CGbYh5mC0
>>691
HD7750だったらWIIUの1.5倍の性能しかないな。
PS4出す意味ないじゃん。
695名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:07:39.48 ID:9yMM6Qhl0
>>648
前者でいい、他の次世代には3,4倍性能差つけられそうだが
696名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:10:08.71 ID:33hx5Z4C0
チンテンはセコいなあ
697名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:23:15.95 ID:9yMM6Qhl0
>>694
>PS4出す意味ないじゃん
PS3の性能わかってれば
そのセリフは出てこないんだが
698名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:27:19.75 ID:CGbYh5mC0
>>697
いや、わかってるし、
PS4と大差がないなら
WIIUで十分だよねってこと
699名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:27:38.10 ID:/tTgceLe0
いやでもなんか他にウリがないとその位の性能だと本当に出す意味薄いよ
PS3の互換性あるならまだいいけどないみたいだし
700名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:37:43.14 ID:V72yDzb80
最近のゲームって何なんだろうな
ゲーム機のスペック見て攻撃したり
ソーシャルと銘打った不完全な課金ゲームを主流と言ってみたり
時々思うんだゲーム機の次世代って前の機種よりも性能高ければそのメーカーの次世代ではないのかと・・・。
何言ってんだ? 俺は
701名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:39:45.28 ID:2qvZZU8L0
○○並って言い方って、結局その○○を超えていないってことなんだよね
702名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:42:16.60 ID:RyRpIEVq0
豚が置いていかれるのが恐くて次世代機不要論唱えだしたw

まあWiiU独占でソフト開発する馬鹿はいないだろうなw
703名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:50:08.96 ID:jrBYieR70
ダイサイズだけで測っても意味無いでしょ
40w縛りってのを忘れてる

あとeDRAM多くても、メインメモリが酷く遅すぎる
テクスチャをeDRAMに詰め込む所為でAAもろくに書けられず、オブジェクトも削除されてしまっているんだろう
704名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:57:29.04 ID:A02+rE9U0
>>700
スペックは高ければ高いほど良いだろ、PCにしても人間にしても。それだけ高いパフォーマンスを発揮できるんだから
705名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:58:38.81 ID:IC/YhMVRP
スペックもいいけど値段も大事
706名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 06:59:42.55 ID:jrBYieR70
>PS3   139GFLOPS
RSXだけなら、の数値だよなぁこれ
もう大分前からSPEでジオメオトリ演算行なっているのに
RSXのみの数値しか反映させない比較に何の意味があるのやら?
707名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:03:52.68 ID:RyRpIEVq0
>>700
WiiUが次世代箱やPS4と同レベルで動かなきゃそうは思わない。
708名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:04:09.91 ID:t6VrZujn0
hd7750
819.2GFLOPS
72GB/s

WiiU
176GFLOPS(GCN140.8GFLOPS相当)
12.8GB/s

おもちゃが現行メインストリームGPUの5分の1性能なんだぜ
すげぇじゃん
おもちゃだぞ!?
タブコン無しなら15kそこらで売られるようなおもちゃがこの性能だぞ?
すげぇよ
709名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:19:42.53 ID:slRXHevr0
WiiUのゲームショボいと思ってたがやはり現行機以下の性能だったのかよ
710名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:22:45.56 ID:vDbkqLxR0
箱○並みのGPUに32MBの混載RAMがあるなら
ちょうど箱○の弱点を埋める良い形になるはずだが
10MBはHDRのフレームバッファに足りなくてかなり大変なことをしてるから
711名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:25:16.90 ID:olkBUSAFP
え?また160SPってことにして話進めるの
ちょっと知識ある人がいなくなったならこれかよ
712名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:34:07.83 ID:vDbkqLxR0
>>710
をもうちょっと補足すると
仮に720PでHDRの64bitカラー(8byte)で2xMSAA(2画面分)
((1280 * 720 * 8 * 2) / 1024) / 1024 ≒ 14MBとなる
箱○の10MBじゃ足りないからAAをポストにしたり分割レンダしたりと工夫が必要になるが
32MBあれば半分以下なので4xMSAAしたりシェーダのワークスペースにすることが出来る

1080Pの2xMSAAもギリギリ可能ってところが32MBを乗せた解だと思われる
((1920 * 1080 * 8 * 2) / 1024) / 1024 = 31.640625
713名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:39:11.76 ID:9yMM6Qhl0
>>698
ソニーちゃんと信者さんがそんなの認めるわけないでしょw
714名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:43:48.93 ID:V72yDzb80
>>707
それは新世代で良いだろ
だからWiiUは次世代ハードだよ
715名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:45:16.47 ID:9yMM6Qhl0
>>700
市場の奪い合いでもあるからね
客も金も時間も有限なんだよ

>>708
WiiU
352GFLOPs
>>96
>>552
716名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:47:15.78 ID:V72yDzb80
>>709
それはそれで凄いんだが・・・
でもそれだと高性能で売っているハードは立場なくないかな
717名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:48:32.01 ID:9yMM6Qhl0
>>711
>>1しか見ないからねw
718名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:49:54.70 ID:CGbYh5mC0
>>709
PS3のベースGeforce7800GTX スコア291
WIIUのベースRADEONHD5670 スコア1051

WIIUの方が3倍以上高性能のようだな
719名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:50:49.96 ID:PgyEwpVj0
>>700
かつて数を頼みにPCやゲーセンを叩いてきた
家ゴミ厨がどんどん少数派になりつつあるってことだろ
その変化が気に入らないならゲーム引退だな
720名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:56:25.45 ID:CTs/8uTw0
あまり言われてないが、タブレットのヒット作出した人の新作がWIIUロンチで販売されてるからな
当然これは洋ゲーだ
721名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:57:48.97 ID:k2ncCjz5P
>>712
実際はその1手先を考えなきゃいけない
eDRAMがあふれた時どうなるのかってこと

Xbox360の場合は、メインメモリに一旦データを退避させて分割レンダリングを行う。
しかしメインメモリが128bit接続で帯域もそこそこあるので、
実際にゲームを動作させるときのペナルティはあるにはあるが許容範囲だ。

ところでWiiUではeDRAMを溢れてしまうと遅いメインメモリのドロドロ地獄にハマる
製作者としてはeDRAM 32MBから溢れないように作りたくなる
それがテクスチャ品質、解像度、オブジェクト数、影描写、AAなどの妥協につながっていく
722名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 07:59:15.83 ID:N/mYH+Rl0
>>709
PS3版MHP3HD : 540p(960×540)
360版MHF : 720p(1,280×720)
WiiU版MH3G : 1080p(1,920×1,080)60fps

GPU性能がグラフィックを決める時代に移って行く中で、PS2の感覚でCPU性能を追求してしまったハードがPS3。
360でも1080Pで60FPSは無理の領域。
だからこれからの時代の絵作りにPS3はもう付いて行けません。
723名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:01:32.03 ID:CTs/8uTw0
>>721
メインメモリはマイナーチェンジで交換されそうだなあって雰囲気あるなあ
消費者としては不満だが気にしないだろうし
724名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:07:57.66 ID:InGMRNyY0
ゴミすなぁ。次世代機?笑わせんなよ
725名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:08:20.25 ID:9yMM6Qhl0
>>718
5670は符号しない
6月にAMDがDX10.1世代HD4000系(6月から11月発売までに変更無ければ)
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20110624034/
浮動小数点数演算352GFLOPs >>96Wii U almost certainly has 352GFLOPs from it's programmable shaders.
クロックは550MHzらしい
Radeon HD 5670
620.0GFLOPS 775 MHz
400:20:8 DX11 OpenGL4.1 OpenCL1.1

一番近いのはコレじゃないかと
Mobility Radeon HD 4650
352.0GFLOPS 500-550 MHz
320:32:8 128 bit DX10.1 OpenGL3.3
726名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:11:18.59 ID:MUc6YHQt0
ここまではっきりスペック明らかになるとさすがにショックだな・・・
727名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:13:53.85 ID:nshvO+M30
>>722
>WiiU版MH3G : 1080p(1,920×1,080)60fps

つっても、固定60fps出てるわけじゃないからな?
728名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:14:35.60 ID:olkBUSAFP
>>725
クロックのソースがないままで550Mhzってのが先行してるような
729名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:18:47.32 ID:r8TBjjiV0
>>723
互換性の問題があるからメモリーが高速になるということはないよ
マイナーチェンジして古いWiiUでは新作遊べませんってやってもなんの意味もないでしょ
730名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:26:14.39 ID:CGbYh5mC0
>>725
なるほど。いまwiki見直してきたわ。
だと、WIIUは関係者がradeon R770系って言ってるから、
4730 4830 4850 4870 cypress
のいずれかじゃないかな
731名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:33:06.54 ID:9yMM6Qhl0
>>722
>WiiU版MH3G : 1080p(1,920×1,080)60fps
1080pは公式メールでも出てるけど
fpsは40前後という解析
http://ps360.ldblog.jp/archives/53857794.html

>PS3版MHP3HD : 540p(960×540)
1080iで出力ではないかと
http://www.4gamer.net/games/133/G013335/screenshot.html?num=005&move=reverse
http://www.4gamer.net/games/133/G013335/screenshot.html?num=004&move=reverse
http://www.4gamer.net/games/133/G013335/screenshot.html?num=003&move=reverse
http://www.4gamer.net/games/133/G013335/screenshot.html?num=002&move=reverse
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty42371.jpg
↑4倍に拡大、ドット単位で描画できているが、輪郭にノイズが出る
732名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:38:38.22 ID:AmZC+vam0
お前らはホントにパンツが好きだよな
733名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:38:40.86 ID:zS090Yl60
>>730
RV770の元になった記事自体「RADEON HD4000系」として纏められているので、
正確な意味でのRV770ではなく、RV770から派生したモノ全てって話。
SP数やクロックが固定なら、元がHD4850だろうがHD4650だろうが性能は同じ。
R700の中でWiiUに近いスペックなのが>>725ってだけかと。
734名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:44:04.07 ID:FuKjiTHA0
PS4はWiiUの1.5倍位か?箱は?
735名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:49:19.74 ID:zS090Yl60
>>731
それ、JPEGのモスキートノイズの話じゃなくて?
MHP3HDは普通に1080pだと思うよ。
頂点ベースのライティングで、MH3GHDに比べて圧倒的に負荷が低いし。
736名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:54:43.73 ID:olkBUSAFP
HD4650だとDDR2のデュアルチャンネルだからeDRAMなしのWiiUと同程度かな
実際のパフォーマンスはもっと上かと
737名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 08:55:37.10 ID:9yMM6Qhl0
>>730
>開発コードネームは「RV770」
これは西川さんの解説でAMDの人は触れてないね
TDP100W超えてるシリーズだし
HD4000系のコードネームがRV700系、というのが正しいと思う
738名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:02:06.53 ID:9yMM6Qhl0
>>735
http://www.4gamer.net/games/184/G018443/screenshot.html?mode=thumbs&move=reverse
3Ghdだと出てないのはキャプチャした機材が1080pに対応した、てことかな?
P3hdでは1080iまでの機材しかなかった?
739名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:14:23.91 ID:zS090Yl60
>>738
画像のファイルサイズを見れば判るけど、
MHP3HDは3〜400KBなのに、MH3GHDは1.5MBある。
高圧縮によるJPEG特有のモスキートノイズだろうから、多分1080iとか関係ない。
740名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:19:31.22 ID:PVg0NOO+0
WiiUのモンハン買ったけどぜんぜん60FPSでてないぞ。
なんか細かくカクつく感じだし確かに40前後。
ゾンビUとかもやってみたけどせいぜいHD4730辺りな印象。
741名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:24:06.11 ID:olkBUSAFP
eDRAM抜きなら一番近いのはHD4650
eDRAM含むとパフォーマンスアップしてHD4670程度にはなるのかね
742名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:30:36.10 ID:ADrdAfaA0
eDRAM混載の時点で既存のGPUと比較するのはあまり意味はなさげ
何をベースにしたか、という話としては面白いが実行性能は全然別物になってるだろう
743名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:32:27.24 ID:+/TSKN2p0
要するにWiiUは最適化すれば次世代箱やPS4と遜色ないレベルということでおk?
744名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:34:24.79 ID:khE7QB6CP
>>743
最適化っていうか劣化になるが
WiiUのユーザー層なら問題無い気がするな
745名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:35:43.15 ID:ZhSKCBkK0
>>740
PS3スカイリムよりヌルヌルじゃん!
746名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:38:14.25 ID:zS090Yl60
>>742
まだカスタム内容も殆ど明らかになってないし、
何より家庭用機は最適化のレベルがPCとは完全に異なるしね。
>>743
仮に次世代箱/PS4が噂通りのスペックなら流石に相当な差が出る。
とは言ってもWiiと360/PS3程の差までは確実にいかないと思うけど。
747名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:38:19.23 ID:khE7QB6CP
スカイリムとあのモンハンを比べるのか
748名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:40:40.52 ID:suuJUqwu0
40nmだとさ
gafでの発起人がそう言ってる
HD4770ベースかな
749名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:40:45.18 ID:FuKjiTHA0
>>743
拡大してジャギってるとか言われるぐらいじゃないかな?
750名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:42:08.68 ID:V72yDzb80
真実は任天堂が語ると決めるまで決定的な結論は出ないんだよな・・・。
まぁ、変態なのは確かなんだろうけど
751名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:45:35.44 ID:+/TSKN2p0
なるほど次世代箱やPS4出た時一番普及してるのWiiUだし先行のアドバンテージ活かせそうだな
752名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:46:48.90 ID:3Cqc9WbV0
タブコン×360並で2,6万
こんなもんじゃね
とりあえずタブコン捨ててちょっと性能上げても面白みは無いな
753名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:50:12.43 ID:zS090Yl60
>>748
別にPC用グラボをカスタムした訳じゃない、だからHD4XXXがベースになるとかはないよ。
単にR700世代の新GPUってだけ。判明してる情報から「近い」GPUを探す位はアリだけどね。
754名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:52:05.33 ID:ADrdAfaA0
変態とはいうが他社次世代機もwiiUをさらに盛ったような構成に
なるんじゃないかという気がしないでも無いんだよなぁ
GPU偏重にしてeDRAM盛り盛りしてwiiUより消費電力の分だけ倍率ドン、みたいな
755名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:54:57.40 ID:Ulcdx2HM0
>>754
任天堂はそう思ってるみたいだけど
どうなることやら
756名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:56:24.92 ID:FuKjiTHA0
>>746
PS4も次世代箱も互換性維持の為ピーク性能重視のハード構成を変えられない筈
かたや、WiiUはGCから設計思想を受け継いでいるから
表示能力の性能差はそれほどではないのでは
757名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 09:59:03.87 ID:khE7QB6CP
PS4も次箱も互換性考えてないだろ
758名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:00:40.66 ID:ZhSKCBkK0
>>747
PS3スカイリムやったことないの?
カクカクしてんぞ?
あと、フリーズも何回もなるし
759名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:02:48.45 ID:FuKjiTHA0
マジでかよ互換性無いなら意味ねぇよ
760名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:04:50.31 ID:X4h0qefP0
新型ゲーム機が7年前のハードに性能で劣るって信じられない・・・
761名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:06:06.87 ID:bRfewEz70
まず直近でPS4の発表がなかったらソニーは借金返せそうにないなw
762名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:06:45.40 ID:BisXCSJs0
さっきから>>1しか読んでない単発沸きすぎだろ
763岩田聡:2013/02/06(水) 10:07:20.23 ID:l9+f8OFz0
>>760
サンキュー
764名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:07:50.01 ID:vuBErlpv0
確かにテレビの前に同じメーカーのハードを並べるのは嫌だな
765名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:09:05.48 ID:FuKjiTHA0
>>760
それは、完全否定されている。
766名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:11:17.46 ID:kAGOM10D0
>>760
具体的にはどの部分が劣っているの?
767名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:12:36.79 ID:zS090Yl60
>>756
「それほど」がどれ位か判らないけど、噂通りなら結構差がつくよ。
そもそも互換性維持なんて、PS3や360の頃からSCEやMSは諦めてるし。

…ただ、この差がどれだけの人にヒットするかは謎だけどね。
ルミナスデモやUE4デモを見て、心の底から驚く人ってそこまで多くはないんじゃないかと。
数値上(実効性能面含む)では相当差があっても、
それが「相当な性能差だ」と一般に思われるかどうかは別の話って感じ。
Wiiはなんて言うか性能面では「運がなかった」と言わざるを得ない面があるし。
768名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:12:56.39 ID:vuBErlpv0
352ギガフロップスだっけ?
769名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:13:30.80 ID:uKdARdtI0
PS3アモンデュール
360エルガイムMk-U
WiiUディザード(エルガイムの可能性も)

ふと思った。
770名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:14:27.18 ID:suuJUqwu0
http://www.chipworks.com/blog/technologyblog/files/2013/02/C10234F5_Poly_b.jpg
この写真のeDRAMの右に見える規則的なパターンが8つあるのでこれがシェーダーコアだろうという推測が先にされて、
R700シリーズという情報もあったしRV770のダイ写真と似ているので、8×20=160SPと一旦出されたが、
その先は320SPだなんだと転がっているみたい
で、クロックを550MHzとして出した数字が176だの354だのというもの
そんな感じだな、gafのスレを読んだ限りでは
771名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:15:05.07 ID:4hnWOA/F0
>>759
久夛良木から平井になってからまともな互換のあるハード作ってないぞ
772名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:15:25.18 ID:khE7QB6CP
一番性能差が見た目で現れそうなのは武双系かもね
773名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:15:51.07 ID:FAfE1O/p0
neogafではWiiですら61 GFLOPSから12 GFLOPS説まであって性能がよくわかってない有様なんだな
製造メーカーが発表しない限り全然わからんものなんだな
774名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:18:24.35 ID:hTVOcT8r0
消費電力だけ考えりゃ良いんだよ。
どうすっころんでもゴミ性能だろ。
775名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:18:26.94 ID:vuBErlpv0
PS3 ハイザック
360 Zガンダム
WiiU デルタプラス

くらいの差?
776名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:18:30.76 ID:kAGOM10D0
>>767
ゲーム専用機なのにこれ以上見た目を高精細にした所で「オーディオマニア向けの真空管アンプ」のようなものになっちゃうしな
利益を出して行くつもりなら、「ごく一部の大金をはたいてくれるマニア」向けに特化した高額商品にしていくしかないだろうな
777名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:20:17.71 ID:wQPXMDch0
PS3 ザク
360 グフ
WiiU ゲルググ
PS4 ハイザック
778名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:23:57.25 ID:zS090Yl60
>>773
Wiiは何気に詳細不明にも程があるハードだから仕方無い…
解析好きな人達の興味がモーションセンサにいっちゃって、
GCから拡張した本体仕様がクロック以外、ほぼ完全に不明だし。
779名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:25:20.49 ID:BisXCSJs0
ゲハなんだからゲーム機で例えろよ、とか言ってみる

PS3 DC
Xbox360 PS2
WiiU GC
PS4 Xbox

大体これぐらいの差と見た
780名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:28:00.28 ID:usu8Y/3b0
何?PS3ゴミじゃんwwww
781名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:28:01.30 ID:suuJUqwu0
ルネサスではなくTSMCという所の40nmらしい
782名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:30:36.56 ID:yJuwsO7l0
モノリス新作のグラ綺麗やったやん
783名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:32:50.78 ID:oSs3ZyzH0
>>779
PS3 PS2
360 XBOX
WiiU 360
PS4 PS3

こんな感じだろ
784名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:34:35.58 ID:Kgny77SG0
PS4とMODEL4は丁度DCとNAOMIみたいな感じなのかな?
785名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 10:57:17.53 ID:CkbwF0ZhO
>>767
一般人以前に性能でサードに見限られて終了してる
786名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:06:11.50 ID:FuKjiTHA0
>>783
ややこしい
取り敢えずはWiiU、PS4、次世代箱も大きな性能差は無いという事か
WiiUが一番性能低いのは確定だろうけどゼルダやりたいから買うけど、
もう一台はどちらが良いか発表見てからだな、互換性有る方をチョイスしたい
互換性有ってくれよ頼むから
787名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:12:36.56 ID:zS090Yl60
>>786
さすがに>>783は有り得ないから。冗談で言うレベルだよ。
788名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:20:42.71 ID:FuKjiTHA0
>>787
実際もたいした差は無い?
それより互換性が気になる
789名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:22:32.84 ID:rV4j4qc40
リークだとこんな漢字
http://i.minus.com/iRnUjKQjc3O56.jpg
790名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:23:41.58 ID:kAGOM10D0
「リーク」という名の「妄想」
791名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:25:18.76 ID:0oxRjTck0
もはやリーク=妄想、願望になってきてるなw
このスレだけはPS4元気みたいだ
792名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:26:55.83 ID:xhj7nUJ+O
>>782
スカイリムどころかオブリビオン以下のグラやん
劣化洋ゲー
793名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:28:52.29 ID:YL2EN+1L0
今日も知ったか厨が息巻いてるなw
794名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:29:11.82 ID:FAfE1O/p0
360 PS3

240 400 GFLOPS

gafに書かれてるこの数字があってるなら
2倍ぐらいの開きだけでは大した性能の違いは感じられないということかな
795名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:30:07.22 ID:khE7QB6CP
箱もPSも同じCPUってのがなんか妥協感があるよなぁ
796名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:30:19.40 ID:yJuwsO7l0
スカイリムやオブリビオンはシームレスじゃないからな
町入るときロード
家入るときロード
洞窟入るときロード
797名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:32:08.35 ID:FuKjiTHA0
>>792
綺麗だから開発機だってゴキが言ってたけど?
798名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:33:06.26 ID:kAGOM10D0
ロードがあってもマップが「シームレス」に繋がっていれば、シームレスと表現する事も不可能じゃないんじゃないかな?
ロードの有無が「シームレス」の絶対条件とは限らないだろう
799名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:37:02.31 ID:zS090Yl60
>>788
あくまで噂通りなら、単純な性能差はDCと初代Xboxに近いと思うよ。
別のゲーム機で比較する事自体は本来やるべきじゃないけど。

ただ「見た目の差」はDCとXbox程は出ないかもね。
これは単にグラフィックの世代の問題で。
後はWiiUのグラフィックと、UE4デモやルミナスデモの差をどう感じるかって話かな。
800名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:39:44.74 ID:FuKjiTHA0
それより次世代箱とPS4どっち買う?
801名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:41:21.54 ID:oUhXXfIR0
Wii:ガンダムMk.2
PS3:Zガンダム
箱○:ZZガンダム
WiiU:サザビー
PS4:νガンダム(予想)
箱720:α-アジール(予想)

3DS:パーフェクトガンダム
Vita:ヅダ(不具合がなければノイエ=ジール)
802名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:44:38.82 ID:0oxRjTck0
>>800
覗いてくれば?

箱◎とPS4どっち買う? 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1360029845/
803名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:45:00.99 ID:FuKjiTHA0
>>801
リモコン付いてる状態でスーパーガンダムでは?
804名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:45:16.54 ID:HTsgUU2k0
WiiUはリ・ガズィくらいだろ
805名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:46:32.50 ID:FuKjiTHA0
>>802
サンキュー
806名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:49:59.74 ID:zS090Yl60
>>794
PS3が400GFLOPSってのは多分間違ってるかと。
それにGPUメーカーが違う場合は、FLOPSを性能の指標にはしづらい。

ちなみに明らかに次世代!…と思わせる絵を出すには、
一般的に10倍程度の差が必要と言われてる。
EPICも次世代ゲーム機のテストヘッドとなるSamaritanデモ(1080p動作)を
2.5TLOPS(360の約10倍)を想定して作っていた。
807名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:51:12.44 ID:oUhXXfIR0
>>798
すまない。無知な俺の為に
「オープンワールドとシームレスの定義の違い」
を御教授願えまいか
808名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:54:51.39 ID:FuKjiTHA0
>>804
Zより性能低いじゃんリガは
809名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:56:56.38 ID:BisXCSJs0
サザビーとνだったらサザビーの方が格上じゃなかったか
810名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:57:48.68 ID:usu8Y/3b0
これまでに判った事
PS3のゴミっぷりが際立っているw
811名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 11:59:54.71 ID:zJ0HeDX10
西川善司は最近WiiUに関して何らかの発言してる?
発売前にあんだけ吹いたんだから責任持ってコメントして欲しい
812名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:03:51.27 ID:FuKjiTHA0
>>810
そのPS3より性能低いんだけどWii。
SD機だから当然だけど、メトロイドプライムやりながら、こんなに面白いのになんでHDじゃないんだよと何度思ったか
813名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:07:07.37 ID:9qDQb2+n0
MSに例えるならソフト=乗り手
MSの性能差があまりにも大きくない乗り手次第で勝てるということだ
結果的に言うと流行ったハードはソフトが主役級ぞろい
まぁシャアは有能だけど微妙なんだよな
814名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:08:29.02 ID:hq5NA8/b0
>>813
マイクロソフトがどうしたのかと思った
815名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:09:39.83 ID:YVqPpbwI0
西川というかimpress系の人は、RV770=HD4000系として発言するからなぁ
AMD関係者の発言ってのも、西川の脳内で咀嚼されてたら本当はどう言ってたかわからんのよ
816名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:10:34.15 ID:/tTgceLe0
>>812
面白さと性能は比例しないんだから良いじゃん
Wii Uの性能がどうこうよりも面白いソフトが出る事のが大事
817名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:11:04.83 ID:Vj49+49h0
>>812
>そのPS3より性能低いんだけどWii。

SD機に毛が生えたくらいの性能でHD表示しようとするからクソになる訳で
818名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:11:06.59 ID:AJKlt1lPQ
>>794
そのPS3の数字は発売前の真PS3のものでしょ
しかも約360GFLOPS→400GFLOPSとか、ザックリ四捨五入し過ぎw
製品版PS3のRSXは劣化してるから、実際はその半分の180GFLOPSいくかも怪しいと言われてたような
819名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:11:54.99 ID:usu8Y/3b0
>>812
今更wiiと比較してどうこう言うのはおかしくないか?
820名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:14:21.96 ID:zS090Yl60
>>812
Wiiの性能に関しては、本当に運が無かったとしか言いようが無い。
本来ならSD機なりに、そこそこついていけた筈だったんだけどね。

WiiとPS3/360の差は、単純なパワーや解像度の違いとは別だったりする。
821名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:16:38.60 ID:uHN73H6M0
やっぱりそうだよなという印象しかない、
スペック厨のサードにこれで何か作ってもらおうとか
任天堂浦島すぎるだろ・・・
822名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:20:58.29 ID:ssllYaDE0
hd4000系の画しか出てないんだからなんだっていいだろ
823名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:23:30.03 ID:olkBUSAFP
wiiはまぁ性能はともかく法線マップが使えないに等しいせいで
見た目は3DSよりも劣ることがあるのがネックやね
旧箱相当のシェーダーモデルなら移植ももっと増えたと思うよ
824名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:24:10.07 ID:Vj49+49h0
>>821
>スペック厨のサードにこれで何か作ってもらおうとか

その先は森林限界地帯なんだよと啓蒙して行かないといけないから仕方ないんじゃね
任天堂はハードメーカーなんだから

そういう目先の利益のためのフォロワーはパクリがお得意のソニーがやればいい希ガス
825名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:25:32.59 ID:FuKjiTHA0
>>816
なんのかんの言っても買うけどさ、メトロイド、ゼルダ
独自コンテンツ持ってる所は強い
任天堂の前社長が言ってたけどハードはソフトをやる為に仕方なく買う物だという事を一番解っているのが任天堂なんだよな
826名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:27:57.42 ID:2RyweLH00
ゼンジーはあくまで不確定なリーク情報って感じで流したのに
キタガイ任豚ちゃんが本気にして突っ走っちゃうから…
827名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:28:09.42 ID:uHN73H6M0
>>824
啓蒙したwiiがそっぽ向かれたんだから
これも任天堂専用機になるって事だわ
828名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:28:34.79 ID:2RyweLH00
訂正 キチガイ任豚ちゃん
829名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:30:03.20 ID:khE7QB6CP
限界を勝手に決めんなって話だよな
なにがグラフィックは飽和状態だよ
830名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:30:33.89 ID:BisXCSJs0
旧箱は第六世代ハードの中で唯一プログラマブルシェーダに対応してたんだっけ
831名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:31:47.80 ID:FuKjiTHA0
WiiUはHD機だから性能差を考えてもマルチ可能でしょ?
832名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:32:28.89 ID:PGWVtbPV0
>>829
情弱だなw
833名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:34:30.01 ID:FuKjiTHA0
昼休みになったからか?スレタイで脊髄反射するアホウが涌いて来たな
834名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:36:59.40 ID:ciLwQpW30
>>831
どこもしないみたいだな。
835名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:37:22.21 ID:zS090Yl60
>>830
家庭用機では初のプログラマブルシェーダ搭載機だね。
836名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:37:33.51 ID:BisXCSJs0
次世代PS箱がどれだけ高性能だったとしても、マルチソフトでWiiU箱○PS3が切られる未来が全く見えない
837名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:38:25.39 ID:FuKjiTHA0
原文は「飽和状態に近づきつつある」
歪められた情報を見抜けない、あるいは楽しめない奴はネットをするべきではない。
838名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:38:43.29 ID:uHN73H6M0
wiiの時は任天堂がショーケースになって
サードが少し戻ってきた時期もあった(それで爆死した)けど

今回は最初から寄り付かない可能性があるよね
WiiUは旱魃状態も覚悟しとかんとな
839名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:39:27.41 ID:kL3jt5zN0
次箱は勝負所だろ
MSは金だけはあるから色々仕掛けてくんだろ
やる時はソニーよりえげつないよ
840名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:41:07.99 ID:gQk8bTC40
実際WiiUのゲームやるとPS3より綺麗なんだよな
いろいろと捏造だとわかるよ
841名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:41:52.37 ID:gR2mrjPWO
スポーツ新聞や週刊紙と一緒。
「か?」って語尾についてたら
「これは悪意ある捏造です」と同じ意味
842名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:47:49.78 ID:FuKjiTHA0
>>839
体力勝負ならソニーも任天堂もマイクロソフトにはかなわないよな
マイクロソフトがコンシューマーに参入した時に最終的な勝利者はマイクロソフトだろうと思ったけど、現実になりそう
843名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:50:31.04 ID:uuLNIcAU0
>>836
今ですらWiiUとかソフトはぶられまくってるだろw
844名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:51:28.84 ID:seC1+AMH0
>>840
単発任豚君がんばってるね
845名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 12:58:14.11 ID:kL3jt5zN0
>>842
まさに一隻だけ次元の違う浮沈鑑だからな
仮に勝てなくても絶対に負けもしないというチート能力がある
不可能なのは任天堂を手駒にするくらいじゃないのかね
846名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:01:22.81 ID:94vQtdnD0
この人は何時になったらパッチ当てた奴との比較動画やるんだろう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19793104
847名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:06:07.15 ID:uCpRsEcw0
160SPでもPS3((24+8)*4=128SP)より豪華なのか
848名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:07:06.75 ID:Ib/bZiy80
>>836
次世代向けで作ったものはPS3じゃ無理だ
箱ベースなら360は多少落として出てくるかもだが
849名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:08:31.66 ID:FuKjiTHA0
>>845
スーファミのCD-ROMの時、ソニーがソフトメーカーからロイヤリティを独自に取ると言い出さなければな
850名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:11:40.36 ID:khE7QB6CP
浮沈艦か
浮いたり沈んだり忙しいってことか
851名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:15:14.25 ID:FuKjiTHA0
潜水艦なんだよ、沈んでもWindowsから資金注入
852名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:21:05.08 ID:XW9tX6YKP
よくわからないから
WiiUをスーファミとして比べてくれ
853名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:23:04.65 ID:TZVGvwQa0
MSの資金力は∞みたいなもんだもんな
資金に限りがあるメーカーが勝てるわけがない
854名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:28:21.65 ID:yxgFH/9/0
MSは資金力が世界有数ってのもあるがそれ以上に
ソフト屋として世界最高の企業だからなぁ。

金も技術も人材も揃った企業で本来CS市場なんかに
割り込んでくること自体が大人げないってレベルの会社だし…

とはいえエンドユーザー向けの娯楽商品を売るっていう行為は
何時まで経っても上手くならないというか野暮ったいことばっか
やってるけどな。
855名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:31:00.05 ID:7Vjig0b60
1.5倍って書いてあるけど
856名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:45:18.78 ID:HNSVx3bf0
そんなに金あるんだったらアンサンブルを解散させずにAoEの開発続けてくれよ
857名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:56:34.10 ID:/tTgceLe0
金にならないって分かったらすぐやめるとこだからなんとも
858名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 13:58:01.73 ID:sC+No4SY0
>>86
流石にボールはないだろ。
バランスが悪いってことを考えたら、ヅダじゃね。
859名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:08:45.45 ID:FuKjiTHA0
>>858
超絶性能の筈なのに箱○とのマルチでは劣化するからこけおどしのデンドロビウムじゃね?
860名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:12:17.57 ID:2RyweLH00
まあこの性能じゃPS360の寿命が尽きると同時にWiiUも終わりか
任天堂のゲームだけは出るんだろうだ
861名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:13:42.70 ID:3bnxz6Q+0
>>859
なんでや!!

デンドロビウム、めちゃくちゃブサカッコいいやん!
なんでPS3と扱い同じなんや!!
862名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:18:08.90 ID:MyI/HDq00
>>712
32MのeDRAMの他に超高速4MのeDRAMはどこに使われてるんだよ
863名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:20:44.06 ID:CTs/8uTw0
>>820
WIIはグラフィック世代やメモリ格差ももそうだが
色々古臭い仕様がモロ足引っ張ったよね
864名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:22:39.07 ID:FuKjiTHA0
>>861
カッコいいけどアレ、ゴテゴテした中からガンダムの顔と腕が出てるだけで
しかも劇中でもいまいち活躍しないし、スパロボでも案外簡単に撃墜されるし
こけおどしが過ぎるよ
それに個人的にGP-02の方が好きなんだよ俺
865名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:23:20.91 ID:CTs/8uTw0
特にOSや容量関連はWIIという旧世代じゃ到底無理があった
当時の非ゲームシステコンテンツは実験的な雰囲気が強いしね
866名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:38:48.36 ID:JMBGrrOt0
>>852>>854
なんか勘違いしてる人がいるけどms本隊の仮想敵はアップル・グーグル・スマホ業界企業。
ゲーム業界に期待したいのはわかるがしょせんmsから見たらサブだし
もう以前みたいな余裕はないよ
867名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:39:17.76 ID:kAGOM10D0
>>861
デンドロビウムは出撃シーンの演出とBGMは最高にカッコいいけど、デザインはそうでもない
868名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:40:12.10 ID:1rutsmaC0
PS3が出たのは6年も前だからね。
単純に性能の比較して、五分五分なのがWiiUの痛い所。
これが例えばPCだとして新しく買い換えたのに性能が向上してなかったら切れるだろw
869名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:41:19.68 ID:CTs/8uTw0
デンドロビウム好きなんだがなあ
だがシーマ様のお前はどっちの〜と言われる通り、本当余計な事しかやってない
870名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:44:20.45 ID:MyI/HDq00
五分五分じゃないけどw
テクスチャとか全部PS3のほうが低解像度
871名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:44:58.80 ID:hhnEbWws0
>>868
正確にはRPG風に言うと
レベル80くらいのPS3と
レベル30くらいのWiiUが互角といった感じだね

ただし、携帯ゲーム機風に遊べたり一人一画面で対戦や協力プレイしたり
できることが多いので十二分に戦えるけど
872名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:44:59.75 ID:AmZC+vam0
最初のガンダムの枠にしてくれ
せめて、Zまでだ
873名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:45:35.89 ID:lrqoPtvm0
>>694
グラボ性能の1.5倍はデカイ 出す意味はある
ハード設計はPS3の失敗踏まえて、だいぶマシなもの作ってくるとは思う

問題は、ステマとかソフトでせっかく出したものを台無しにする可能性が高いってこと
874名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:48:38.32 ID:rUFcNf1P0
>>866
MSは日本企業と一緒で技術力はあるのにアイディアが無いという状況だからなあ
アップルとグーグルも最近の体たらくを見るとMSと似たようなものだが

ゲームも技術よりアイディア勝負だし、MSが勝つとは到底思えんな
性能によるゴリ押しはもはや無理だし。性能勝負しているこのスレ自体、
ある意味愚行をしているわけで

>>870
その前に小ささとか省電力とかの向上について考えていないのがな
しかし、ゴキブリを追い出す方法はない物か
はちま特定祭からいろいろとやっているが、何か決定打と言える手が打てない
875名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:52:26.22 ID:X4h0qefP0
>>868
進歩が速いコンピューターの新製品が6年前のハードと同等の性能って凄いよなw
876名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:53:04.86 ID:2RyweLH00
ゴキブリを追い出す方法とか脳味噌が壊れてるな
いろんな機種のユーザーがいてもいいだろ
ずっとWiiUはPower7+Rv770とか言いはってスレ荒らしてたのは任天堂の狂信者なのにねえw
877名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:54:15.56 ID:khE7QB6CP
据置で、省スペースやら省電力は二の次でいいがな
878名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:55:04.68 ID:3bnxz6Q+0
>>874
でもさ、最近のキネクトやらイルミルームみたいな研究開発見てると
アイデアは林檎やグーグルよりよっぽどあると思うぜ。

問題はそのアイデアをうまく商売に繋げるのが林檎やグーグルに比べて
致命的に下手くそなところ。
Win8のPC、スマホ、タブレットPC包囲戦略なんてMSだからこそできるものすごい
ことなのに、それがまったく活かせてない。技術者としてはいまだに世界最高の企業だが
商売人としては一流になり切れてないんだよな、MSって。
879名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:55:26.46 ID:Ymkaldfx0
>>876
PSユーザーとゴキブリを一緒にするのはさすがに失礼だろう
880名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:56:48.73 ID:DKN1uyZL0
ガンダムで例えるなら

PS3はヒルドルブだろ
WiiUは中身が分離できるという点でテンドロ
360はゼーゴックか
881名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:57:30.19 ID:FuKjiTHA0
>>868
PS3よりWiiUの方が確実に上でWiiUの1.5倍のPS4
リークされた情報ならこんなところ
882名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 14:58:20.69 ID:AJKlt1lPQ
>>866
スマホやらの台頭で本業Windowsの将来が安泰とは言えなくなってきたからこそ、好調なXbox事業には力を入れるだろ
「俺ら将来はもうソフト屋やめてハード屋になるかも」的なコメントをするぐらいだしな
んで、Xboxの本来の狙いは"PS潰し"なんだよな。MSが次世代機競争で手を抜くってのは考え難いと思うぞ
883名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:02:32.58 ID:0g4favVC0
>>874
すげー訓練された任天堂信者やなw
アイディアアイディアってあのコンセプトとして大失敗タブコンでそれ言うかw

また周回遅れだからサードもハブり始めてんのに、アイディアがあろうがゲームが出来ないWiiUに未来はない
884名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:04:20.94 ID:FuKjiTHA0
はいはいバルサン、バルサン
885名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:04:54.18 ID:nYOVwokp0
>>882
でもとりあえずおれ日本人だから、
日本でほとんど力を入れない、売れる見込みの無い新箱は個人的にどーでもいいかな。
886名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:05:17.63 ID:CQ2lsXsf0
とりあえず分かったのは
360前後のスペックだがパフォーマンスは100%発揮可能な機械
ってことか

3社の名前が入ってるチップは共同開発の低燃費化した特殊チップだと予想
低燃費だと熱量も少なくなるからチップ作る側にとっても意味はあるしな
887名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:05:41.83 ID:0g4favVC0
>>881
それいつの話だよ
HD6670とかいう古いリークが頭の中にあんのか?

最新のリークだとPS4は1.8Tflops級のGPUだよ。WiiUみたいなローエンドとは勝負にならん。
888名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:06:36.95 ID:kAGOM10D0
>>883
タブレット型コントローラはなかなかいいと思うよ
ソフトはこれからじゃね?サードがやらないなら任天堂がせいぜい頑張るんだろw
889名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:10:37.96 ID:Vj49+49h0
>>887
ソニーが発売までスペック詐欺なのは恒例だしな
890名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:11:31.85 ID:rUFcNf1P0
>>878
キネクトもイルミルームも単なる技術のゴリ押しじゃないか?
「ジェスチャで操作すれば面白くなる」
「部屋全体をディスプレイにすれば面白くなる」
「PCとスマホとタブレットのどれでも動くOSを作れば儲かる」
「こういう問題を解決したい」という発想で物を考えていない

そういう意味ではジョブズ率いるアップルは凄かった
「ボタンだらけのスマホは使いにくい→マルチタッチにすれば快適になる」
これに気づいたアップルの社員とそのアイディアを採用したジョブズはまじで天才
・・・ジョブズは本当にタイミングの悪い時に死んだな
891名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:12:28.25 ID:0g4favVC0
ま仮にHD6670だとしても、それはそれで脅威なんだがなw
タブコンのコストがない分かなり安く出せるし

タブコンが高コストすぎた。
WiiUはタブコンに殺された格好になるだろうね
892名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:13:59.35 ID:FuKjiTHA0
>>887
その情報の信憑性はどのくらい?
893名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:14:50.23 ID:4Cbp3zs50
WiiUがあまりに産廃だったから発狂するしかないんだろ
894名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:14:57.96 ID:7Vjig0b60
というかタブコンついているのにテレビで遊ぶことが前提という
岩田のマシンコンセプトの発想がそもそもまちがっていた
895名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:15:43.46 ID:AJKlt1lPQ
>>885
別に取り立てて力を入れるまでもなく、世界的な大作やヒット作はローカライズされてるやん
それこそ週販3桁なんて状況でも、ソフトは出続けてるワケだしさw

まぁお前さんがコクナイ特化のギャルゲやスパロボだのの中小作品しか興味なくて
性能云々も特に気にしないタイプなら、そりゃまあDurangoはどーでもいいハードだろうな
896名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:16:40.57 ID:MyI/HDq00
なんで失敗にしてるのかわからん
2カ月の出荷台数で306万台は決して失敗してる数字じゃないのに
897名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:16:41.12 ID:TeJLWbmT0
気が早いな。また二ヶ月たってないのではないか
せめて来年の三月ぐらいまで待ってやれよ VITAみたいに。
898名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:17:15.15 ID:HNSVx3bf0
>>890
ジョブズからすれば最高のタイミングだろ
落ち目のアップルを見なくてすんだしな
899名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:17:49.82 ID:rUFcNf1P0
>>894
それは岩田社長というより、宮本茂が間違っていたというべきでは・・・
タブコンを押していたのは宮本茂だったと思うんだが
900名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:18:27.46 ID:0g4favVC0
>>892
HD6670の根拠もないし、1.8Tflopsの根拠もないから正しいと仮定して話する他ない。
噂だからね。

前者だとするとWiiUは価格的脅威に晒されるし、後者だとするとWiiUと同価格で高性能なハードを出されてしまう。
つまりどっちにしろタブコンという高コスト要因がある時点で詰んでる。
901名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:18:45.39 ID:MyI/HDq00
まあ販売台数とかは全部ハードルとなってPS4の時に返ってくるから楽しみだね
902名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:19:00.75 ID:HTsgUU2k0
あそこで死んだから聖人扱いされるたんだろうなジョブスは
903名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:19:26.15 ID:PGWVtbPV0
いや、WiiUは「あれ?ゲームするのにテレビ要らなくね?」
って意識改革をユーザーに促すための戦略商品だよ。
904名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:20:18.71 ID:rUFcNf1P0
>>896
ゴキブリが失敗だと煽りたいだけだろう。社長が「売れていない」と言ったしな
WiiUそのものの失敗というより、ソフト供給が間に合わなかった事の方がでかいが

はて、PS4と次箱はソフトをロンチでちゃんと供給できるのか?
箱○とPS4のロンチはひどかったらしいが・・・・
905名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:21:08.63 ID:0g4favVC0
>>903
その役割は携帯ゲーム機やスマホやタブレットだから完全に狙いは外れてる。
906名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:22:23.28 ID:rUFcNf1P0
>>900
けど、たかだが高性能なだけのハードを今更消費者が買うのか?
もしそうならWiiは全く売れなかっただろうし、PCというでかい敵もいるし
907名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:22:36.31 ID:MyI/HDq00
Uコンはリモコンほどのインパクトはないけど
便利なものだから、ジワジワと良さが広がっていくだろうね
次世代箱とPS4がどういうギミックをつけるのか知らんけど
908名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:22:58.21 ID:nYOVwokp0
>>895
人を勝手に醜悪、矮小化しないでくれるかな。
新箱、超高性能路線を支持しない奴はギャルゲーとかスパロボ、中小サードが
大好きで堪らないキモヲタに違いないって、お前の勝手な判断だから。
あとそういうゲームが好きな奴にも失礼。
909名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:23:41.65 ID:0g4favVC0
>>904
x86で移植が簡単だから山ほど用意できると思うよ。
910名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:23:58.89 ID:4Cbp3zs50
>>904
WiiUみたいなゴミハードよりはサードもソフト出したがるから問題ないだろ
911名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:25:52.20 ID:0g4favVC0
>>906
さぁね。ただサード各社は次世代機に向けて動き出してるのは事実。
現行機にソフト出なくなりゃユーザーは次世代機買うしかないわな。
912名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:27:39.34 ID:rUFcNf1P0
>>907
次箱は現時点でキネクトとイルミルームがあるが、どうなるんだろうな
どっちも大きな欠点を抱えているが

これで次箱がWiiリモコンに液晶を取り付けたような物を出してきたら
キネクトとの相乗効果で体感ゲーの環境が過不足なく整うって事になるが
サードが猛反発しそうだ
913名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:27:56.95 ID:7Vjig0b60
wii も64も任天堂ソフトがでるのはわかっている
ただそれだけでは多層なゲーマーを引き付けられないでしょという欠点を今回も引きずっている

他社ハードを呼び込むためには、最低限の高性能ハードと、ロイヤリティや参入しやすいシステム面をつくらなければ
ならないが今回も任天堂はその点に無関心だった
だからまたサードが集まらない

任天堂ソフトだけで支えるのは厳しいし、逆にゲーム人口は限定されるだけだよ
そりゃマリオカートやスマブラはでるだろうけど、それだけで買う奴はほとんどいない
914名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:28:54.39 ID:gQk8bTC40
>>905
いやいやタブレットや携帯機で据え置きのクオリティ出せないし
据え置きなのにTVを占領しない縛られないっていうのがWiiU
915名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:29:55.94 ID:40qqDLRC0
>>913
無関心というかコストの問題
今の景気の中じゃ前世代機以上にここが響いてくる
916名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:30:00.38 ID:7Vjig0b60
まあタブコンが単独で動作して外にももっていける仕様ならよかったけどね
据え置きと携帯機の一体化みたいな
917名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:31:47.08 ID:FuKjiTHA0
ゴミとか言う奴の人間性を疑う、不快だ
PS3にしても箱にしてもWiiUにしてもそれぞれ色々調べ、考察し努力し製品として出てくる、それに関わっている人の思いを考えたらゴミ何て言えない
918名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:32:00.15 ID:AJKlt1lPQ
>>908
うわおまえ、いくら何でも俺はキモオタだの何だの、そこまで言ってねえぞw

しかし単純に好奇心から訊きたいんだが、Durangoはどーでもいいけど
コクナイ向け中小作品以外も嗜むらしいお前さんが好きなゲームは主に何なん?
919名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:32:20.57 ID:rUFcNf1P0
>>913
この当たりに関しては
「サードがWiiUにもマルチを出すようになるかならないか」
に論点が絞られるんだよな

4gamerを見る限りはサードは徐々にではあるがWiiUにマルチを用意してきているが・・・
もうこれ以上グラフィックを上げてユーザーが寄ってくるのかどうかというのもある
920名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:35:34.20 ID:CQ2lsXsf0
任天堂は他業種に手を出さないという縛りが少し響いてきてる感じがある
WiiUの仕様って本気出せばPCに使えるレベル
ゲーム機という縛りだからコスト的にスペック少し下げざるを得ないのはネックだなぁ
921名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:36:32.26 ID:y8tHIqg70
今後もずっとWiiUだけマルチは出ない!そうに決まってる!と信じてるのはゴキちゃんくらいだろw
922名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:37:07.88 ID:4Cbp3zs50
>>919
出すわけねえよ
お前だって自分が開発者だったらWiiUみたいなゴミさっさと切り捨てるだろ?
923名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:37:52.17 ID:rUFcNf1P0
>>920
WiiUのOSまわりで見て取れるな
WindowsやAppleは長い間OSを売り続けているからその辺が強いんだよな
924名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:38:02.89 ID:Vj49+49h0
>>922
粗大ゴミはPS3だよね
まったくノウハウは次に引き継げないしw
925名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:38:23.85 ID:nYOVwokp0
>>918
今wiiUで鉄拳TTとモンハン3GHDやってる。最高。
926名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:38:28.33 ID:7Vjig0b60
実際問題主要なゲームのマルチソフトでてないじゃん
出るにしても、同時発売じゃなきゃいみないよ

逆にバイオリベみたいにマルチにされるとwiiU版買う奴は少ないだろうけど
927名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:38:42.32 ID:gAZtLTfn0
>>920
え? WiiU何をどうやってPCに使うの? もしかしてタブコン?
タブレットやノートがこれだけ普及している時代にいるか?そんなもん
928名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:41:22.62 ID:JMBGrrOt0
解り易く書くと

ソニーとmsは日本と韓国に近いんだよ(パクリとか感情的抜きにして)任天堂は台湾
ここ最近のアベノミクスで一番影響が出るのが韓国、同じ業種で被っているから
台湾は日本と出来るだけ被らないような業種構成にしてるからね

ソニーはmsも気になるけど日本企業だから国内の任天堂も気になる
msは業種の被ってるソニーに目を向ける
国もそうだけど企業も業種が被ってると潰しあいになる
929名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:41:36.38 ID:FuKjiTHA0
ゴミ言うな

















思っても。
930名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:43:09.88 ID:AJKlt1lPQ
>>925
なるほど、どもね
ところでどっちも和ゲーだけど、洋ゲーはやらないん?HALOやCoD、SKYRIMとかさ
ちなみに俺は今世代ではシューターと格ゲーメインだた
931名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:44:16.07 ID:kAGOM10D0
>>890
ジョブズはボタンが使いにくいと思ったんじゃなくて、デザイン的に美しいかどうかを追求した結果ああなったんだと思うよ
ボタン自体を嫌悪していた場合、iMacやMacBookの入力装置があのデザインのままになってはいない
932名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:46:49.76 ID:KyhAPbR10
>>925
なんでリリのふわふわスカートないんだよ
933名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:47:57.47 ID:iC66kUIm0
>>921
AAAタイトルはPS4/次世代箱/PCマルチになると思うけどね
WiiUでは性能が足りない

360/PS3に残るゲームの場合WiiUマルチはあると思うけど
そういう残るゲームはWiiUの牽引力としては弱い
934名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:48:18.71 ID:HNSVx3bf0
>>930
それらを遊ぶにしたって日本人多い方がいいだろ
crysis3とかアンテナ1本の部屋にしか入れないからまじで悲しい
935名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:50:52.94 ID:rUFcNf1P0
>>933
そのAAAタイトルが次箱レベルの性能のゲーム機に出せるのか、
そもそもAAAタイトルがこれまで同様利益出せるのかという問題があるぞ
開発費が高騰しているからな
936名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:52:03.05 ID:nYOVwokp0
>>930
基本ないね。wiiUでcodbo2やって、100時間オーバーで遊んだが
プレステージ2超えたくらいで秋田。洋ゲーは全体的に
日本人が誰でも持ってる当たり前の感情とか演出がポッカリ抜け落ちてる感じが
なんかヤダ(もちろん一部ゲーム除く、上に個人の感想です)
昔パソでGTA3と4やったときも同じだった。なのでXBOX興味なし。

だからwiiU超期待です。がんばれ。
937名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:53:42.58 ID:nYOVwokp0
>>932
ああ、なんかその辺劣化してるらしいね。雪がないとか。
戦ってる間気にしてる暇など皆無w
ネット対戦でついさっき5段から降格してるんじゃあ!
938名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:53:53.42 ID:880/PW2lO
>>933
ん?PS4と720のスペックが分かったの?
939名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:54:22.93 ID:hhnEbWws0
>>913
違う

Wiiが単に従来路線のゲームと相性が悪かっただけ。
SD画質の低性能に加えて標準のWiiリモコンが従来ゲーに不向き
しかもリビングに設置されることで一人用ゲームが環境的にやりにくかった

結果的にWii版はマルチだと全面劣化版になってしまっていた

WiiUは低性能だとしてHD画質だし
タブコンは従来ゲーと相性がよく日本人好みの携帯ゲーム機風プレイまでできて全面劣化にならない。
マルチは本来は客層が違うほど付加価値がつくほど有効で
ゲーム離れしがちな若い父親層を現役維持できるなどの波及効果も狙える。

Wii+PS3+PSPのいいとこどりが任天堂の狙いで、
「携帯ゲーム機風プレイは鉄板のキラー要素だったな」と後々で言われるくらい成功率は高いと思われ
940名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:55:44.97 ID:AJKlt1lPQ
>>932
え、WiiU版鉄拳TT2はアレないの?あのふわふわ感は割とスゲーと思ったが


>>934
日本人フレ作れりゃいいのに
あと外人とのオン対戦は回線不利だけど、全体的に上手い奴が多い日本人とやるより勝ちやすくね?w
まぁそういう修羅の国的な部分も含めて、濃いゲーマーが多い360は敬遠されやすいんだろうけどな…
941名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:56:07.48 ID:nYOVwokp0
>>938
このスレで話されてるPS4と新箱のスペックは
「こうあったらいいな、こうでないとwiiUを煽れないな」っていう
夢スペックだから気にしないほうがいい。

ソニー社長「これからのPSビジネスは小粒感で行く」★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1359978826/

こういうスレもあって、かなり信ぴょう性が高いのにね。
942名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:57:43.31 ID:81zc7K4k0
入力端末として小型化すれば
ボタンのようなわかりやすい反面インターフェイスを制限する仕様は
効率性を失う、という事実に気づいていても無視していた人間はいくらでもいたが
それを形にする執念があった、というところがジョブズの資質
943名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:59:11.34 ID:e4wyd1l60
PS4もどうなることやらね


ついに本命リーク者SuperDaEのコメント来ちゃった

「最近のリークではPS4が次箱より遥かに高性能に見えるが、比較に使われている
次箱の情報は古いものだ。もし本当の性能を知ったら・・・」
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=511871
944名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 15:59:29.78 ID:TeJLWbmT0
MS側も高スペック勝負で逆ザヤしませんって言ったよ

だからこそソニーもこういうこといえたのだと思う

そうとう無理スペックの逆ザヤで赤字、こりたのかな
945名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:01:14.60 ID:nYOVwokp0
>>944
なんで、このスレ全体がものすごい特大ブーメランになる可能性は高い。
このスレ保存しておくと、2年後くらいに英雄になれるぞw
946名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:05:09.06 ID:HpiDhZ7r0
大丈夫!PS4はPS3の10倍の性能があるはず!
947名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:05:10.21 ID:AJKlt1lPQ
>>936
まぁそこら辺はクオリティやゲーム性の高低以前に、文化の違いもあるからなぁ…了解す


>>944
> MS側も高スペック勝負で逆ザヤしませんって言ったよ

これマジ?初耳だわ。ソースプリーズ
948名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:08:01.91 ID:HNSVx3bf0
>>940
PS3持ってるリアフレを必死こいて説得して一台買わせたのが限界だったわ
というか不特定多数と戦いたいんだからフレンドは別だろ?

勝ち負けも当然気になるけどなにより撃ってから間をおいて死ぬのがダメだ
全然気持ちよくない
949名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:08:03.78 ID:4Cbp3zs50
>>938
スペックとか関係ないだろ

お前だって自分が開発者だったらCODですら3桁しかいない産廃ハードにソフト出したくないだろ?
950名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:08:47.93 ID:2JC6iIrW0
>>620
いいとこ突いてる
360:ガンダム(アムロ)
PS3:ギャン(マ)
WiiU:アレックス(クリス)

早くアムロを載せるんだ!
951名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:10:18.61 ID:CTs/8uTw0
>>936
あいいれないなあ
FPSをスポーツとしてやってる側としては特に
952名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:10:37.25 ID:81zc7K4k0
NVIDIAのトップがいまさらファーストに出来る努力なんて何もないですよっていってたけど
それが正しいなら次世代機の性能なんて価格と時期との兼ね合いにしかならんだろ
なんでそれで盛り上がるのかわかりません
953名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:12:31.62 ID:nYOVwokp0
>>947
ほらよ。ちょっとズレるかもしれないけど見つけたソース。

【噂】Bioware「次世代Xboxは初代Xbox→Xbox360程の性能の飛躍はない」
http://blog.livedoor.jp/aatyu/archives/1841422.html

このスレに>>947みたいなことも書いてある。
数週間前にゲハでちょっと話題になったが、都合が悪かったのか、
なかったことにされてるみたいだが。
954名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:15:10.44 ID:880/PW2lO
>>949
はあ?Wii Uは性能が足りないって書いてあるから、PS4と720のスペックを聞いたんだが。
スペックが分からないなら、足りないなんて分かる訳も無いからな。
955名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:16:49.62 ID:QlsGMQBY0
>>953
誤訳でアフィブログ貼り付けてドヤ顔とか・・・

あまりにWiiUが産廃ハードだったから発狂するしかないんだろうなあ・・・
956名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:19:24.96 ID:8TnjJhdf0
>>953
どこをどう読めば、そのスレタイが

> MS側も高スペック勝負で逆ザヤしませんって言った

ってことになるのかもう少し馬鹿でも分かるように説明してもらえないか?
957名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:19:27.64 ID:i23hkO+w0
次箱やOrbisも台数普及してない時期だと
コスト回収のために箱○やPS3とマルチになるソフトも出てきそう
958名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:21:16.61 ID:Zxc+Q6ZR0
>>953
随分拡大解釈してるね
プラス思考なのは良いことだけどw
次世代でMSはPS4を潰しにかかってくるでしょ
逆鞘は間違いなくしてくると思うよ
959名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:21:58.86 ID:0g4favVC0
>>957
だから次世代機は互換もが鍵になるだろうね
960名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:21:59.84 ID:TeJLWbmT0
高スペックは、簡単なんだよ。600Wぐらい? 大容量SSDをつんで
高速CPUにGPU、早いメモリをつんで
12万とか20万とか ゲーミングPCと呼ばれてるスペックみたいにすれば。

ミドルランクでも不満足なんだろ? 灰スペックPCなみでばりばりが欲しかったら
それくらいなるでしょ 金額
961名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:24:13.52 ID:QlsGMQBY0
ソース出せなくて発狂しちゃったねこの子
962名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:24:17.14 ID:TeJLWbmT0
>>947
具具ってくれる 申し訳ないけど。見たのは確かなので英語か何かだったと思うよ 外人口軽いし。
963名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:25:39.45 ID:QlsGMQBY0
>>962
要はソース出せなくて捏造だったんだろ
964名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:26:20.14 ID:880/PW2lO
>>958
自滅したりして。ハイスペックだから成功間違い無しと考えてる時点でずれてんだよなあ。
965名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:26:32.53 ID:AJKlt1lPQ
>>947
いやそれMSのコメントじゃないし、そもそも誤訳なんだよね…
Durango限定の性能話じゃなく、「次世代機は前世代(PS2等)→今世代ほど見た目の進化はない」ていう内容だったはず
966名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:28:48.32 ID:QlsGMQBY0
>>965
グラフィックじゃなくて開発の手間の話だぞ
どっちにしろ誤訳だけど
967名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:28:55.92 ID:nYOVwokp0
>>964
おれそれよりも「次世代箱は高性能路線に決まってる」って
カケラも疑ってないこのスレの人達が心配。もしそうじゃなかったら
この人たち大発狂するのか、ちょっとでもwiiUに勝ってる部分を大プッシュしまくって
勝ってる勝ってる連呼するのか、どうなるのだろうか。
MSも商売だからねえ。無限の資金源なんてこの世に存在しないし。
あんまり逆ザヤとか期待してやるなよって言っとこうかな。
968965:2013/02/06(水) 16:29:21.96 ID:AJKlt1lPQ
あら、アンカ先間違えてた
>>965>>953宛てっす
969名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:29:46.65 ID:FuKjiTHA0
そりゃ箱○もPS3も既にHD機だし
970名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:31:51.86 ID:rUFcNf1P0
>>967
普通に考えたらパッドとか高いデバイスに手を出せなきゃ
WiiUの2倍ぐらいはいけるだろうから、それを連呼するんじゃね?

そもそもUE4みたいな次世代機のデモ映像をすんなり再現できたとしても
売れるとは到底思えないけどね
971名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:31:52.27 ID:880/PW2lO
>>967
まあ、本当に360ユーザーかは怪しいけどね。
720がどんなにハイスペックだろうが日本では売れない事は、彼らが一番よく分かってる筈だし。
972名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:32:06.44 ID:QlsGMQBY0
>>967
あ、WiiUがあまりに産廃だから発狂しちゃって誤訳で捏造してまで他機種叩いた人が出てきた
973名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:32:54.94 ID:nYOVwokp0
あと、個人的に比較画像とか言って
どっかのゲームの拡大画像を見比べて
どっちが勝ってる!負けてる連呼するのも興味ナシ。あれもう間違い探しのレベルじゃん。
そんなグラに凝りまくってPS3のスカイリムみたいに止まったりする方が困るし。
FCの源平討魔伝みたいに別ゲーになってなけりゃどうでもいいやw
974名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:34:31.05 ID:8TnjJhdf0
>>967
高性能っていうのをどのレベルを指すのか知らないが、
MSはゲーム開発市場においてDxとWin OSでシェアを持ってるわけで

XBOXも結局はOSビジネスの延長なんだよ。
いつまでもゲーム開発がDx9レベルで留まってもらっちゃMSも困るわけで
ある程度性能上げてDx11を標準化させたいってのはソニーがBDやDVDを
PSに押し付けたのと同じで会社全体の問題なんだよね。

だから、キネクト一押しの性能は360に毛が生えた程度ってのはMSのビジネスモデル
全体を考えりゃあり得ないし、そんなものを出す意味が無いんだよね。

そんなの出すなら、それこそ「Win8でXBOXのゲームを動かせるようになる」っていう妄言
のほうがよっぽど現実的。
975名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:36:41.72 ID:suuJUqwu0
そのコストをMSが払う意味があるのかって話じゃない?
Windows上でXboxを実現すりゃ済むんだから元々
976名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:37:12.11 ID:81zc7K4k0
キネクトはゲーム機のオプションとしてつけてもほとんど無意味だった、というのが現実だからなあ
やるならノートPCかスマートテレビ(これが受けるとはまったく思っていないが)に標準搭載狙ったほうが……
977名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:38:27.21 ID:TeJLWbmT0
>>976
え? 海外ではキネクト評判で次世代キネクト押しにシフトするみたいな感じだと思ったが
978965:2013/02/06(水) 16:40:05.07 ID:AJKlt1lPQ
>>966
なる。んじゃ「次世代機では前世代→今世代ほど開発の手間は増えない」でことか
良いことじゃんね


>>967
もちろんMSは営利組織だし資金が無限な訳もないけど、何せこれまでXboxは一貫して逆ザヤハイスペ路線だったからなぁ
そんで360では黒字化できたし勢いもついたんだから、次世代機でいきなり路線変更・攻勢を緩める理由がないべ
特に今世代でターゲットのPSがメチャ弱体化、次でトドメっていう重要なターンだしさ
979名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:40:51.65 ID:TeJLWbmT0
360の黒字って本体ではなくネットでの利益でしょ?
980名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:41:14.22 ID:81zc7K4k0
おととしのホリデー時にアメリカで大きな後押しになったのは確かだが
その後のソフト販売などを見てもゲーム機をキネクト押しでいく
なんてドンハンやらかす企業はそうそうないよ

どこからでてきたソースかしらないが、キネクト開発部門からの声だけ拾ったんじゃないか?
どんな会社でも完全に一枚岩とはなかなかいかないからね
981名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:41:20.32 ID:rUFcNf1P0
>>974
だからといって超高性能にする必要があるのか?
そりゃ最新のDXとWindowsが動けばいいが、そこまで性能がいるとは思えんぞ
最近のDXとWindowsはむしろ低性能のハードでも動くという方向で改良されているし
982名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:42:54.97 ID:TeJLWbmT0
作りやすいのもメモリが増えて500Mうんたらこと1/2Gで苦労しなくて話ではなかったの?
983名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:42:57.42 ID:nYOVwokp0
とりあえずの結論として
「wiiUは思ったほどの高性能ではない」
「任天堂側は少なくとも高性能高画質のゲームは飽和状態に達しつつあると思っている」
「任天堂は25000円でそれほど無理の出ないバランスのいいハードを作った」
ってことだと思う。
で、高性能のゲームがそろそろ天井を打ってるって論は
「任天堂がそう思ってるだけ」ってのがここのキモで、
実際そうで、みんな逆ザヤ高性能路線はやめようとなったら任天堂の目論見は当たりで、
実際はみんなもっと高性能を求めてて、メーカーもユーザーも超高性能ハードを
作るし買ったら任天堂の目論見外れってことだと思う。以上。
984名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:43:17.64 ID:IA9rMA150
岩田はこれで何年戦うつもりだったんだ?
wiiで後々ソフト日照りになったことを忘れたの?
985名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:43:44.37 ID:PnLa2sdMO
高スペック勝負しないと言ってもWiiU並なんてことはないだろう
360でもWiiUと大差ないのにそんなもの出すならハード更新する意味があまり無い
986名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:44:02.98 ID:8TnjJhdf0
>>981
そもそも「超高性能」の定義ってなによ?

最新のハイスペックPCと同レベルを指すならそりゃ
次世代箱はミドルスペックぐらいだろうから低性能じゃね?

でも360-PS3-WiiUあたりと比べりゃ飛躍的に性能はあがることになる。
987名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:44:31.70 ID:9zGqyXvh0
>35
360を参考にハード開発したのか。
988名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:44:52.92 ID:0g4favVC0
>>985
だよね。今出すならミドルハイ並のスペックで普通に出してくるでしょ
989名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:44:55.75 ID:AJKlt1lPQ
>>979
本体販売でも黒字だよ
990名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:45:52.90 ID:880/PW2lO
>>984
Wiiの場合は、サードがHD機にめっちゃんこ投資してたのが大きい。
あとは地デジでHDTVの普及も進んでたしね。
991名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:46:20.60 ID:Zxc+Q6ZR0
誰もxboxが次世代最高の高性能
だなんて息巻いてるヤツいなくないか?
ただ企業体力と今まで通りの戦略から逆鞘は間違いなくやってくるだろう
って話の流れだろ?
WiiUすら逆鞘で出さなきゃいけない厳しい時代だからな

その点でソニーは不利ってだけでしょ
価格性能比が上げれないからね
まあ身を切る思いで逆鞘してくるかもしれないけど
992名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:47:14.54 ID:IA9rMA150
そもそもマルチは全て箱○がグラとフレームレート上回ってるし
余裕で3−4倍の性能出してくるかと
993名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:48:06.29 ID:880/PW2lO
>>986>>988

何か中途半端だな。現行のハイエンドPCの10倍の性能!くらい言ってみろよ。
994名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:48:09.76 ID:rUFcNf1P0
>>986
これまでにリークされているようなメモリ8GBとか
それぐらいだな
995名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:48:56.23 ID:IA9rMA150
>>993
んなもん不可能だろ CPUが余り伸びてない性能
996名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:48:59.92 ID:MMgjCM6A0
よくわかんねーけど箱より下ってことはないんだろ?
997名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:49:23.15 ID:suuJUqwu0
推測された320SPも面積中では四分の一
それ以外が何なのかで話が進んでるなあっちでは
998名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:49:34.91 ID:0g4favVC0
>>993
現実見ない馬鹿じゃないんで。数万のハイエンドGPUなんて載るわけ無いじゃん
999名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:49:36.29 ID:IA9rMA150
箱○より性能下ですよ
1000名無しさん必死だな:2013/02/06(水) 16:49:51.45 ID:YnWKePXp0
うぃゆゴミwwww任豚どもが発狂しててワロタ
豚は珍天のゲームができればそれでいいんじゃねえの
>>996
PS3>糞箱>うんこって感じですぜ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。