【IGN】 新Xboxは性能面でも売り上げ面でも他を圧倒する3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
【コラム】IGNが2013年のXboxを大胆予言
ttp://www.choke-point.com/?p=12834

■次世代Xboxは、6月のE3以前の1ヶ月以内に開催されるスペシャル・イベントで発表
そのイベントはXbox Liveとインターネットで生配信される

■MicrosoftはAppleを参考にして次世代Xboxの名称をシンプルに「Xbox」にする

■新Xboxは、ゲーマー・フレンドリーな構成のモデルが400ドル
それより高くなることはない。ストレージ容量の少ないベーシック・モデルは350ドル

■新Xboxは11月に発売され、性能面でも売り上げ面でも他を圧倒する

■Bungieの新作『Destiny』がE3のMicrosoftカンファレンスの幕を開ける

■『Destiny』の新Xbox版とXbox 360版はクロスプレーが可能に

■『Alan Wake 2』と『Forza Motorsport 5』が新Xboxのロンチ

■HarmonixがKinect 2.0を使用した新作が新Xboxのロンチ

前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357661300/
2名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:07:45.21 ID:kHVIJC7o0
予想なのに調子こきすぎだろ
3名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:09:12.01 ID:L/EeDgLe0
※日本を除く
4名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:10:29.43 ID:ZaskrSDe0
性能ならPCでええやんっていつも思う
でもまぁ、部屋全体をプロジェクターにするやつはおもしろそうだな
5名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:14:28.13 ID:WRkombGh0
もうこのスレいらないんじゃね?
普通に箱総合でいいだろ
6名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:17:35.31 ID:giHnqjym0
任豚びびりすぎ
7名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:19:57.10 ID:ERPsFln50
ソニーだから買う、はもう完全消滅してるし、
新しいハードを買うだけの説得力あるものにできれば、
日本でもいけるかもね。
8名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:24:42.29 ID:4ayRirNs0
セルの次はどんなボケかましてくれるのやら
9名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:26:31.29 ID:ybrCUIaO0
>>7
初代のときから思ってたがwindows OSが動けば
ゲーミング格安PCみたいな感じで日本でも結構売れてたと思う
10名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:53:09.98 ID:LTbkMXT+P
>>7
>>日本でもいけるかもね。

無理じゃないの?6年かけて普及台数が150万台。週販で1000台前後
状況で今年は4台に1本ぐらいソフトが売れないハードの後継機が日本で売れると
思う方がどうかしている。まだMSの無名の新ブランド方が可能性がある。
11洋ゲーマー:2013/01/10(木) 22:57:57.43 ID:KPu/4vcD0
日本でXBOXというブランドを確立できないのは
有言実行できるだけの力を持った顔役が見えないせいだと思うよ。
一時期元スクウェアの丸山さんって人がいて伸びたけど、
実力を発揮しそうな所で何故かXBOX関係から外されたし。

このまま顔が見えないまま新型機投入しても
国内のメーカーもユーザーもなかなかまとまるのは難しいだろうね、
北米も今はいいけどエンタメ業界は波もあるし日本だって捨てたものではないから
必ずしも次世代はどこが勝つって判断は難しい、だけど一つ言えるのは
今業界を支えてる人間が残ってる限り大きな進歩は望めないところかな。

やっぱり若い世代が引っ張らないと業界としては腐る。
12名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:00:57.24 ID:n+eKmnVT0
電通が目の敵にしてる以上、何やっても無駄
13名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:09:46.02 ID:CjFdPmEo0
>>5
>>1

次世代Xbox総合スレ ★18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356620510/



○XBOX360総合スレ9009○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357654925/

ここに移行
14名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:10:37.75 ID:+Hj8Fa4Q0
>>9
それじゃロイヤリティビジネスが崩壊するから無理。
MSが利益出す余地がなくなる。
逆ザヤのハードも出せない。
15名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:19:49.27 ID:/963ol6Q0
>>9
超高価ならともかく廉価で出すと、WindowsPC出してるメーカーを敵に回してしまうだろ
16名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:38:38.74 ID:giHnqjym0
MSはそんなこと言ってる場合じゃないだろ
Googleだってnexus格安で出してるけどエコシステムは維持してる
17名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:39:48.47 ID:7jFpAU1BP
性能上げるのは簡単だが、日本で売るのは難しい
18名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 00:42:48.27 ID:mOFEZp4I0
ゲーム機にWindows入れたら割れ天国になるだけだアホ
19名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 00:44:58.09 ID:8ExOsC8d0
>>18
それはない
Windows8ストアみたいな形にすればいいだけ
あれは割りようがない
20名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 00:48:06.91 ID:UVO8jOj50
でも箱ってWindowsのOSみたいなので動いてるんじゃないの?
21名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 00:48:34.64 ID:EahNz4g80
ゲーム専用機にWinそのものを入れる必要性は皆無だし、
WinでXBOXソフトを動かすなんてしたらせっかく専用ハードで
ロイヤリティ稼げてるのにそれを放棄するだけだし、
Windows OSをカスタマイズして載せるのは今もすでにやってるし、
いったいMSにどうしろって言っているんだ?
22名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 00:50:10.79 ID:8ExOsC8d0
WindowsアプリとWindowsストアアプリはまったく別物
ストア経由のアプリはMSにしっかりロイヤリティが入る
23名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 01:07:14.05 ID:GsW8OMcE0
せっかくセキュリティの高いWindows8ストア構築したんだからもうXBOX統一してしまってもいいとは思うけどね
一気に何千万ものユーザー獲得出きるわけだし
XBOXでWindowsが動く必要はないけどWindowsでXBOXのゲームが遊べるのはMSの切り札だろ
24名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 01:21:44.50 ID:QEu4tjCg0
新箱のCPUがPPCならMSに未来はない
互換を切ってでもx86で行かないとデスクトップPCとWindowsが危うい
25名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 01:23:31.44 ID:1QAKs26+0
>>22
Winストアアプリ専用のRTみたいな感じにしろと?
通常アプリインスコ不可で、当然、中はいじらせないと。
それと今のXBOXのシステムと何が違うのか分からん。
26名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 01:27:15.94 ID:QEu4tjCg0
MSが一番危惧しないといけないのはARMの台頭
ARMのスペックがどんどん上がればデスクトップやノートもARM問題なくなる
iOSAndroid版オフィスももう完成していてロイヤリティの問題だけになってるようだしこのままだとx86PCが必要なくなる
27名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 05:34:42.35 ID:v6047S2d0
ARMはもう対応してるだろう。
WindowsRTって、要するにWindows8 for ARM。Intel版のWindows8をARMに完全移植したのがWindowsRT。
ま、昔からPPC版のWindowsNTとかあったけど。
28名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 08:43:44.99 ID:dP28OPxu0
IGN 2013年の任天堂を大予想
http://www.ign.com/articles/2013/01/09/10-bold-nintendo-predictions-for-2013


1. 3DSとWiiUにソフトが出ず64時代みたいになる

2. ゼルダとメトロイドが発表

3. スマブラがE3で発表

4. サードの支持を得るため、複数の重要なパートナーシップやライセンス契約を結ぶ

5. SFC時代のゼルダのリメイク

6. 没になった体力センサーが復活

7. ソニーとMSに対抗するためのWiiU値下げ

8. 3DSとWiiUの連携を活かした遊び

9. ミヤホンの手がけるより小規模なプロジェクト

10. 3Dマリオの前準備としてマリオはしばらくお休み
29名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 08:57:08.00 ID:y7SCgnnO0
国内二年で100万行ったら大成功
30名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 08:57:39.63 ID:54QryEuY0
ファミコン以後、日本のゲーム機は世界シェアをほぼ独占していた
ATARIや3DOが反撃に出たが余裕で跳ね除けた
それがMSによって初めて日本支配が崩された
そして今後もシェアを伸ばすのは確実
真面目な話、日本のゲーム機は世界一ィィィとか驕っていられる状況じゃないよね
31名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:00:17.60 ID:LMQDUsf90
http://www.ign.com/articles/2013/01/07/10-bold-xbox-predictions-for-2013

この記事ではコストは$400だが、販売価格は$299になるらしいな。
WiiUより安くする必要なんかないのに。
32名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:15:08.64 ID:MbKL0+qo0
>>30
ソニーが足引っ張り出してからおかしくなったね
33名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:27:12.12 ID:Ev3jTZjzP
PCとCSの差が箱◯の出現で限りなく縮まったからね、
またテレビのHD移行も追い打ちしたな。

和サードには、いつかくるだろうってその日が来ただけなんだよな。
34名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:32:11.40 ID:fHYlULxwO
発売の頃以降には4K2Kがチラホラ見る感じになってそうだけど、そのあたりは対応できるんか?
35名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:36:06.08 ID:XakKemSm0
>>31
WiiUがまごついてるから価格帯で勝負かけるのは有りな戦法
36名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:44:42.51 ID:2VshIMQx0
そんなことしたらWiiUが完全に死んじゃう
37名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:46:48.26 ID:gdiMOrWAO
【提案】3DSにピニャータを出そう
38名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 10:32:06.01 ID:N/dMAUKf0
次世代Xbox総合スレ ★18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356620510/



○XBOX360総合スレ9009○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357654925/

ここに移行しよう

このスレは終わりね
39名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 10:43:44.98 ID:FCYy6nKV0
NPD 12月
http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=46293617&postcount=1:

Hardware:
Xbox 360: 1.4M (-17.6%)
3DS: 1.25M (-21.8%)
Wii: 475K (-55.2%)
DS: 470K (-25.4%)
Wii U: 460K

北米ホリデーでも爆死したか
wiiUnko全世界で爆死でもう後がないな
40名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:20:19.22 ID:UVO8jOj50
>>31
ほんとだよな
$400でいいから、その分性能上げて欲しい
41名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:25:03.55 ID:80EVn7NI0
いくら性能良くても価格がこなれてソフトがないと売れないってのを箱○自身が証明しちゃったからな
42名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:43:14.17 ID:CqdjySXb0
てか箱がWiiUより安く売るとかMSにとってきつすぎるんじゃないのか
そこまで逆ざやしまくるかね
43名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:44:04.95 ID:RUzRVvwsO
PC持ってる奴が、家庭用機を買う理由を教えてくれ
ギアーズ・ヘイロー目当て?
キネクト?
44名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:48:49.16 ID:lPvHFr570
欲しくないなら買う必要ないんじゃね?
45名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:00:45.44 ID:Ev3jTZjzP
>>43
・PC起動からゲーム開始までが長い
・日本語化やMOD入れるファイル管理が面倒になった
・グラボ買い変えるのに疲れた
・箱○コンの方が操作性が良いと気づいてしまった。
・そんなにグラグラ言うのがバカらしいと気づいた
・中古を視野に入れたら1000円台で買える箱○のソフトが増えた
・古いゲームほどOS管理が必要になってきたPC複数置くのも手狭
・Halo、ギアーズなどの独占タイトルが増えた。
・ハンコン使えるのCSが楽
・キネクトで毎日トレーニングが日課(ユアシェイプ)
・実績集めが隠れた楽しみになった。
・本体起動からゲーム開始まで、XBOX360が最速

これぐらいかなぁ〜、、Starcraft2やwarcraft、Simcityは買うけど
やっぱり適材適所で遊んだ方がストレス無いな
あんまり、PC、PC言うのもストレス溜めるだけだと気づいたねぇ〜
46名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:03:29.25 ID:CqdjySXb0
こうやってPCつけてる分には起動一番はやいから起動は気にならないけど
他にもXBLAのソフト遊ぶしPCだけじゃ遊びが足りないよ。
パッケゲー買うの減ったけどXBLAはよく遊ぶわ
47名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:05:50.43 ID:J3kR86MEP
互換性がないとユーザーの移動がスムーズに行われないから
そのあたりはどうなってるんだろ

あと以前みたいにいろいろなモデル出すのはやめた方がいいね
種類が多いとユーザーが混乱するだけ
48名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:11:44.18 ID:SL8zm/vJ0
問題は故障が他を圧倒するかだ(`・ω・´)シャキーン
49名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:16:28.61 ID:UVO8jOj50
>>48
それだよな〜
実際故障率の多さで箱蹴ってPS3に走ったユーザー多いと思うよ
新箱になってもまだ故障が結構出たっていうし

嘘にしろ事実にしろ、そういう情報が流れたら
ユーザーとりこむチャンスを逃してしまうからな

今回はきっちり仕上げて出して欲しい
50名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:19:53.65 ID:Ev3jTZjzP
>>48
それもPCと箱○比べたら、箱○が圧倒的に良かった。

PC故障の場合は部品交換、最悪OSの入れ直しの地獄だよ。
PC自作の経験があるやつならわかると思うが、これがどんな面倒な事か
金額も万単位だしな
正直な所、こんどPC故障したらWin8のタブに切り替えようかと真剣に検討してる。

対して箱○はUSBに垢とセーブだけ移して新しい本体、中古で本体だけ買ってきて移して終わったよ。
ゲームはゆっくり遊ぶ時落とせばいい。

これも実感したわ
51名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:24:47.81 ID:XakKemSm0
確かに組んで初起動でエラー吐かれたらその日一日やる気無くす
52名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:25:36.61 ID:Hz0aJBU50
>>49
新型の故障率は他機種と変わらないんだが。
53名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:28:44.49 ID:Ev3jTZjzP
>>51
俺みたいに古参になったら、OS入れ直しの事態になったら

XP→vista(32)→7PRO(64)→8(64)と入れ直しの地獄が待ってる
全てバージョンアップで更新してきたから。
54名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:31:12.66 ID:UVO8jOj50
>>52
そうなの?
じゃあ、新型出すのが遅かったのかな
55名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:32:15.27 ID:UVO8jOj50
>>53
そこまで来たら新しいOS買おうよ。
56名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:36:40.17 ID:/LOJ/F8w0
>>31
どこに299ドルって書いてあるの?
57名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:36:49.43 ID:Ev3jTZjzP
>>55
PC自作派は手元に無駄にグラボとOSが貯まっていくんだよなぁ〜、
もう使わないグラボとかも山とあるぜ。

本心で言うが、箱○さえあれば、ノーパソでも良いって感覚になってきてる。
ゲームするには何も変わらん。
58名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:39:34.49 ID:UVO8jOj50
>>57
自分はPCでゲームやらないからよくわからない
箱とPS3とWiiで回してるから
59名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:39:58.91 ID:XakKemSm0
>>57
まさに俺
組むよりそこそこの値段のノーパソ渡り歩く方がいいんじゃないかと思い始めた
60名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:44:12.00 ID:1gAaXhrv0
故障率も騒音も今はPS3が一番酷いよ
61名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:01:32.63 ID:psgr2VMG0
>>43
考えなくていいから簡単
ハードさえあれば5年は何も考えなくてもゲームが遊べるし
62名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:02:38.63 ID:psgr2VMG0
箱○は順調に進化
PS3はピーク過ぎて劣化している物な…
2000 2100がピークか?
63名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:14:24.77 ID:zI66vegn0
>>16
Nexus7のパーツ原価はiSuppli社による試算だと159ドル、定価より40ドル下。販管費等を入れて逆ザヤと言う形。
360やPS3(同社試算で定価より200〜300ドル超のパーツ原価)とは比較対象にすらならない。
次世代Xboxも噂どおりなら、近いレベルでの逆ザヤを許容するだろうし。
64名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:17:55.83 ID:e828B8fS0
全く新しい名前で登場してほしいな
次世代を感じられるイメチェンとして
65名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:27:57.53 ID:1QAKs26+0
海外じゃ大成功してるxboxの名前を付けなきゃ損。
66名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:34:11.88 ID:EahNz4g80
PCはゲーム機と違って、いろいろなことに使ってるから
いざって時に壊れられると洒落にならんから、正直あまり
弄りたくないんだよな。

で、ゲーム特化のPCをもう一台組むなら安上がりの箱○で
いいわってなった。

でもこの数年ですごく洋ゲーに詳しくなったし好きになったから、
XBOXが日本で発売されなくなって、日本で洋ゲーを遊ぶ手段が
PCしかないってなったら迷わずゲーム専用PCを買う。

でも次世代箱が出るならそっちで十分だわ。
67名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:36:35.65 ID:1OxCaEUMP
>>58
>>自分はPCでゲームやらないからよくわからない

基本的に置き型派だけど、スカイリムなどをやるとやはりPCは良いわ!と
実感する。
68名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:45:47.47 ID:zzIjUMse0
洋ゲー好きならPCでしか出ていないようなものもやってみようぜ
69名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:53:19.49 ID:PaWlCF1zP
>>65
損とか以前にXboxというブランド自体一ゲームハードとしてだけの
ものではなくなって、XboxLiveがMSのエンターテイメント
プラットフォームの総称になったからなぁ
Windmws8とも連携してるし、今更名称変更なんてあり得ない状況。
70名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:58:01.42 ID:KsbYcBSB0
>>26
ARMがネイティブX86アプリに対応できればX86CPUの存在意義がなくなるんだよね
そうしたらMSは嫌でもARMでX86アプリが動くようにしないといけなくなる
現実はそうそう簡単にはいかないけど
71名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 14:09:21.57 ID:N/dMAUKf0
移行





















次世代Xbox総合スレ ★18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356620510/



○XBOX360総合スレ9009○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357654925/
72名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 15:06:07.12 ID:EWJ5CbKtO
うーん…今持ってる360の性能が意外と良いからそんなに魅力を感じないなぁ…360が潰れたら買い替えるかな。その頃には安くなってるはずだし。
73名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 17:37:37.73 ID:SvZ7742L0
俺は突撃するぜw
もう準備は万端だから、いつ来てもいいぞw
74名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 18:00:39.98 ID:fHYlULxwO
おれ、発売当日ヨドバシ先頭で並び行くわ。
コメントは僕売国奴です。
75名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 19:52:53.81 ID:cFQlPFHO0
Wintel独占のPC市場に変化、タブレットは3割増ペースで成長――Canalys調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000092-zdn_m-sci
76名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 20:57:48.88 ID:5o7KXNv60
77名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:00:33.46 ID:oYsy5rd50
400ドルってどうなんだい?
78名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:05:20.46 ID:UVO8jOj50
>>76
どこに次世代箱って書いてあるの?
79名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:08:40.00 ID:6co7x0c5O
WiiUが売れないから勝てるって意見あるけど、むしろWiiUが売れてる状況の
ほうが次世代箱も売れる気がする。
相乗効果じゃないけどWiiU買わないやつが箱買うか?って話。
80名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:11:54.40 ID:UVO8jOj50
81名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:15:27.31 ID:1OxCaEUMP
>>79
>>相乗効果じゃないけどWiiU買わないやつが箱買うか?って話。

ゲハじゃあるまいし、現実世界で全機種持ちと言えば奇異な目で見られるよ。
WiiUを買わなくても次世代箱を買う奴は普通にいるだろう。
82名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:20:09.85 ID:1QAKs26+0
>>79
WiiUじゃ相乗効果の役にすら立たない。
83名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:21:50.69 ID:LfJTuokK0
>7
ハードがどんなによくてもソフトが無いとゲーム機は売れんからな。
MSは日本向けの有力タイトル一つも持ってないし、和サードは海外で
あまり売れなくなったから大金積んで独占確保することもないだろうし。
これまで以上に絶望的じゃないかな。
84名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:33:23.48 ID:5Kie7UeQ0
優位に立てるかどうかは
結局ソフトだろうな。
PS3とはマルチ戦略に引き込まれて
差別化が出来なかった。
これが新Xboxの課題だと思う。
Kinect2などで差別化できれば良いだろうが・・・
WiiUはゲームパッドで差別化を図った。
これが吉と出るか凶とでるか・・・
まあ、今後のソフト次第だね。
85名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 21:44:47.86 ID:1OxCaEUMP
>>84
>>優位に立てるかどうかは 結局ソフトだろうな。

WiiはWiiスポーツの定番みたいなソフトが馬鹿売れしたおかげでトップに
建てたが、その後それに変わるインパクトのあるソフトが出せずに失速
したからね。

結局サードの逃げだし、任天堂も新作を出しても定番とシリーズモノに
食われて市場が広がらなかった。結局あきられるとソフトの売り上げは
激減。
86名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:03:26.08 ID:Ev3jTZjzP
>>76
CD Projectの新作ね。
まぁここはウィッチャー2は箱◯独占で出した所だから、
次もPC、箱だと思うから箱次世代の可能性は十分だね。
87名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:09:56.66 ID:KsbYcBSB0
>>79
手元でWiiUパッドでブラウジングして次世代箱のゲームの攻略情報を漁ったり
WiiUPadでWEB経由で手元でXBOXLIVEのコンテンツを買えるようになるのか・・・
88名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:59:22.77 ID:2m23cK/c0
いずれ買うにしても、発売日には買わないな
SONYと同じでMSもハードの立ち上げ実績がちょっとヒドイ
人柱を見つつ、基盤が2回くらい変わったあたりで考えるわ
89名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 00:04:54.49 ID:F1v7fuyJ0
マルチだとしてもロンチにCoD最新作出ちゃったら間違いなく特攻するわ
90名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 00:24:45.49 ID:9ss1sGSp0
WiiUがある限り圧倒なんてできねーよ
360がいまだにWiiの累計超えてないの知らんのか
91名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 01:06:11.35 ID:dAQDWfMn0
>>43
専用ソフトもあるしコンソールとかのが気が楽。PCは起動しちゃうとネット見たりで無駄に高い2chビューワーになってるな。たまにMMOとかやるけど
92名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 01:08:54.35 ID:dAQDWfMn0
>>53
PCぐらい複数もっててもいいべさ。
386や486辺りのはないがペンティアムPROやK6、P3、P4、C2D、Ci5のPCがまだある。
一台20〜30だしそんな高いもんでもない。
93名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 01:12:04.10 ID:xd1chnPA0
>>90
それはWiiUがWii並に売れるという前提の話だな。
でも圧倒するって言ってる人はWiiUはコケるって前提で話してるから。
94名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 06:53:05.65 ID:qrBL9o6a0
>>88
正解。
俺も買うのは確定だが、しばらくは様子見だな。
95名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 06:54:30.17 ID:qrBL9o6a0
箱は売り上げとかの数字で圧倒しなくても別にいいんだよ

性能が圧倒してればいい
96名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 09:07:29.98 ID:CdLTw3dfO
性能、サービス、ソフトウェア。
この3つだな。
売上だけじゃダメだってのはWiiが教えてくれた
97名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 09:31:00.20 ID:2xAm5pol0
ヘイローとギアーズやりたいから
新箱買うしかねーんだよな〜
98名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 10:04:46.33 ID:PY/aLOKSP
>>53
8だったらアップグレード版でもクリーンインスコできるんじゃねーの
99名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 11:08:38.61 ID:YYsimjk10
移行





















次世代Xbox総合スレ ★18
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356620510/



○XBOX360総合スレ9009○
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1357654925/
100名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 11:23:17.19 ID:Dhjd+PHAP
ゴキブリ必死
101名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:17:48.79 ID:WHjXWcbk0
箱◎もいよいよ登場か
102名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:34:13.56 ID:T1qM9q2d0
もうスレ建ってんだから移行するのはここが1000行くか落ちるかしてからでいいだろ
103名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:43:09.91 ID:/fM00m6l0
http://www.ign.com/videos/2012/06/18/news-xbox-720-leaked-document

Kinect V2

・改良された音声認識
・より良い3次元プレイスペース認識
・4人プレイヤー同時認識
・ハードウェア処理
・HDレベルRGBカメラ

Xbox720(6倍パフォーマンス)

・True 1080p+フル3D
・Native XTV/Videoセットトップボックス
・Kinect V1/V2両対応
・360互換(ハードウェアで)

ビジネスモデル

・ローンチプライス: $299(Kinect V2同梱)
・ライフサイクル: 10年(1億台販売)
104名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:47:30.46 ID:6Mkf1bSU0
>>103
マジならすご過ぎるけど…w
105名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:50:04.62 ID:LtQTpR990
名前の所為で日本では売れない事確定
106名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:51:00.25 ID:xd1chnPA0
>>103
これかなり昔に話題になったリーク資料じゃん。
本物だとしても、書かれた時期も古くてあまり当てになりそうにないと言われてた奴。
107名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:53:34.29 ID:6Mkf1bSU0
日本では売れない〜って、ゴッキーの念仏になってるなぁ。
余裕無いわ。
108名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 12:58:27.63 ID:LtQTpR990
せめて日本では名前変えるべき。
最初から日本は捨てているのかもしれんが
109名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:04:42.86 ID:qrBL9o6a0
別に売れようが売れまいがどっちでもいい
発売さえしてくれれば
110名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:18:11.69 ID:1u97c6P7O
300ドルじゃ6倍程度の性能が限界だろうな
111名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:20:31.20 ID:3B2QPYH90
700ドルのコストのものを500ドルで売ってくれ。
余裕で買うから。
112名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:22:04.32 ID:p7AQI8Qx0
700ドルのコストなら売値は2000ドルだろ
113名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:31:15.14 ID:Gh++wc5W0
SONYは死に体で次世代機の発売すら危うい
任天堂はWiiUのスタダ失敗&国内外サード全撤退で早くも任天堂専用機化
HD機だから高グラである必要はないし日本向けは安い手抜きSDゲーを数出せば十分
三万以下で今年度末か来年初めにも出せれば日本市場でも十分勝機はある
114名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:39:14.16 ID:3B2QPYH90
>>113
UE4が動かないハードは次世代じゃないんだよ。
圧倒的な性能差で、任天堂をあざ笑ってやるのが正しい。
115名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:40:23.42 ID:/uktS+QyP
CPUを4コアにして、eDRAM増やして、
メモリを4ギガにして、7000系のGPU積んで、
キネクトは互換できるようにして、
BDを積んで、HDDは市販の使えるようにする。

今の箱○がバリューパックで2万切るのだから、
4万以内で十分収まるのじゃない?
そんなに難しくないぞ。
116名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 13:59:37.86 ID:Gh++wc5W0
>>114
任天堂に対して優越感を持ちたいだけのSONYはPS3を生み出しWiiを嘲笑って何を得た?
採算度外視の高性能機なんかよりもとにかくシェアを奪う事が先決
高性能機開発は市場を独占してからでも遅くない
性能は安価なゲーミングPC程度で十分
問題は価格とソフトだ
117名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 14:00:26.64 ID:1u97c6P7O
チップ替えないと今と変わらんよ
118名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 14:03:00.44 ID:s3C124jU0
欧州のシェア今以上に取れればまあいけんじゃないの
対抗馬の頑張りにもよるだろうけど
119名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 14:04:42.70 ID:3B2QPYH90
>>116
任天堂が大失敗した次世代こそ、性能で差をつけるべきだと思うがな。
性能があがるということはリソース不足を気にしなくて良いということ。
次世代箱の快適な開発に慣れたら、サードは任天堂ハードには見向きもしなくなるだろう。
120名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 14:07:57.84 ID:vP9sapIS0
Uは欧州では売れてないが任天堂のユーロ円設定が100円だし
今みたいにユロ円が約120円だと欧州では余裕で逆ザヤは解消してそうだな
121名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 14:08:56.54 ID:kPZcrYhu0
弱小サードが死滅しそう
122名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 14:10:25.37 ID:s3C124jU0
>>119
シェアどんだけ取れるかにもよるけど、wiiと同様住み分け的に別のソフトは出すだろ
それがいわゆるコア向けのガチFPSとかになることは考えにくいけど
123名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 14:50:21.54 ID:1u97c6P7O
ゲームじゃなくて売上見て楽しみたいんか?
そこに別の世界が存在してるかのような凝りまくったゲームしたくないんか?
売上しか見てないんたらそんなゲームできんぞ
124名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 15:06:35.82 ID:3B2QPYH90
>>122
何が「住み分け的に」だよ、バカwww

最初から圏外の爆死ゲーを、どういう理由で「住み分け的に」出す必要があるんだよwwww

こういう任豚理論を平然と吐くのが、任豚のアホたる所以。
125名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 15:18:56.43 ID:++vWaZbt0
「日本では売れない」は「国内サードは二度と大作を作れなくなる」って主張とほぼイコールなんだけどな
いや売れたところで大作作れるだけの技術と体制持ってる会社は少なくなっちまったが
126名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 15:26:52.50 ID:xd1chnPA0
>>116
アホか。逆だろ。
シェアを奪うために高性能機が必要なんだよ。
このマルチ時代は。
127名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 15:36:10.26 ID:PTRucOTx0
高性能だけではシェアは取れんよ
キーはネットワークサービス
これ次第
128名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 15:45:36.22 ID:++vWaZbt0
ネットワークサービスというかLiveの圧倒的な強みは日本だと(シェア及び捏造ネガキャンが原因で)正確に語れる人多くないからな
129名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 15:55:53.81 ID:z8Fyw3a10
高性能にこだわるならPC一択、だな。
130名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 17:02:41.51 ID:eakUe7S/0
>>125
日本のサードの選択肢は2つ
次世代箱にかつてのPSのように集結するか、死ぬかだ
131名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 17:05:29.08 ID:E4LDZmqQ0
>>130
現時点でもう死んでいるだろ(従来のゲーム会社として)
これからはソシャゲで喰ってくしかない
金になる版権はそれなりに持ってるんだし地味に生き残りそう

ソーシャルバブルがはじけた時にもう逃げ場がないけど
132名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 18:12:39.80 ID:68xTY9Ir0
早くスペック出して、任豚を悲しませてやってほしい。
133名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 18:22:57.44 ID:/uktS+QyP
>132
箱○互換が絶対条件だから、
飛び抜けたスペックになるのは間違いないからね。
134名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 18:30:19.78 ID:1u97c6P7O
海外はXBOXもかなり売れてるからソフト開発に金掛けれて豪勢なものを作れるんだよ。
日本は売れてるハードが携帯とかだから循環も悪い。
据え置きが全体的に売れれば和ゲーも凄いのが作れるはず。
135名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 18:36:07.78 ID:E4LDZmqQ0
PS2はあんなに売れたのに凄い和ゲーは増えなかった
むしろ今までのゲームが退化していった気すらする
136名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 22:03:02.81 ID:7eO6nRnT0
日本は客が悪いんだよ
売れるべきじゃないクソが売れ、売れるべきゲームが売れない。だからおかしくなった。
もう戻らないよ。
137名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 22:32:43.96 ID:1u97c6P7O
1つのハードだけ売れてても駄目。
海外はPS3とXBOXでマルチして稼げるけど、日本はPS3でしか稼げない。
稼げないとなるとそれなりのリソースでしかソフト開発できない。
海外でも売れるソフトを持ってる国内メーカーはマルチで稼げてるから次ソフトにも予算出せる。

ということで、日本でもXBOXが売れない限り国内メーカーはいつまで経ってもショボいままってこと。
138名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 22:39:14.27 ID:Npv4g0uV0
国内サードはPS3に集めたくせにPS3で作るのが苦手じゃんw
MSにツバ吐いて国内は潰したくせに
まあ復活の見込みはないし、同情する気もない
139名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 22:47:50.83 ID:qrBL9o6a0
>>137
確かに日本だけじゃなく世界を見て
作るメリット・デメリットを考えるだろうな

ゲームを作る側からしたら世界的に売れてるハードで出した方が、それだけ売れるだろうし
140名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 23:27:00.26 ID:LAhcFBqa0
>>138
「プレイステーションにあらずばゲーム機にあらず」のようなニワカゲーマーを
業界ぐるみで丁寧に飼育してきた結果がこの現状だからな
PSプラットフォームが消滅したら自分たちも首括る覚悟でやってたんだろうから
おとなしくさっさと潰れろと言ってあげたいけど
141名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 00:08:17.17 ID:5T+blIz1P
>>137
>>日本でもXBOXが売れない限り国内メーカーはいつまで経っても
>>ショボいままってこと。

関係ないだろう。要は海外でソフトの売り上げが激減している事と日本は
携帯ゲーム主流で利幅が少ないのが原因では?

PS3と箱○でハーフ売れるより、PS3だけ出してハーフ売れる方が利益は
上がる。

そもそも日本で売れる海外で売れそうな洋ゲーみたいなソフトはFFとバイオ
ぐらいじゃないの?これらは別に箱○が国内で売れようが関係ない。
142名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 00:14:41.05 ID:ZN/mXErR0
>PS3と箱○でハーフ売れるより、PS3だけ出してハーフ売れる方が利益は
上がる。

これ意味が分からんなw
欧州のパブリッシャーでもやらない
こんなことやってるの国内サード以外にいないし
マルチでやるのはそのほうが開発費が下がるから
143名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 00:36:36.91 ID:5T+blIz1P
>>142
それは、海外で売る事のない和ゲーの事です。

RPGラッシュ前からカプコンやバンナムあたりが箱○に独占ゲーム出したが、
大した結果は残せていない。RPGラッシュの時は継続的にある程度の週販を
維持していたが、終わった時点で元の木阿弥。09年に200万本あった
ソフトの売り上げが去年は40万本。

現状で次世代箱がPS3並に売れる可能性はないどころか?箱○を越える事すら
難しいと思う。そのようなハードにサードが力を入れるハズもない。
144名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 00:38:55.43 ID:WpqWp9VQ0
初代箱もそんな事言われてたな、出すだけ無駄とか
145名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 00:40:58.39 ID:WpqWp9VQ0
それが国内で販売台数倍以上に伸ばして今や次世代機の最有力候補だ
何が起きるかわからないね
146名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 00:57:22.87 ID:zOHlum2R0
つーか

国内サードは箱なんかにゲーム出さないでいいよ
箱は日本壊滅してる状態でも苦もなく次世代機を勝ち組として送り出せる状態にある
ダークソウル2も早く全世界PS3独占に戻すんだ
負け組ソフトが近寄るとツキが落ちる
147名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 00:59:36.79 ID:930vx3ig0
ツキに頼るまで落ちたか
148名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 01:01:17.21 ID:WpqWp9VQ0
来るもの拒まず、去るもの追わず
そんなスタンスで良いんじゃないか
149名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 01:21:44.34 ID:DVBeUJVQ0
>>148
でも国内のみ箱○ハブりみたいな冷水浴びせるだけの
サードはむしろ来てもらわないほうが良いと思う。

別に海外で箱○版が出たからって箱○市場前提で見れば
こっちくんな!ってレベルなわけだし・・・・


コナミとかコーエーとかバンナムとかさ
150名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 01:26:40.45 ID:WpqWp9VQ0
まあ何かしらビッグタイトルを時限でもいいから独占する事だな、ミリオン確実クラスのソフトをさ
なんだかんだ言ってもハードを定着させる手段なんてそれしかないよ
151名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 01:53:47.46 ID:DVBeUJVQ0
>>150
時限独占って・・・・・

RPGラッシュでやった失敗をまた繰り返すつもりかい?
盤石の基盤があってこそ時限独占には意味があるんであって、
チャレンジャーで弱小基盤しかないモノがそれをやると
せっかく購入してくれた客の失望を買うだけで、結果的に
金の無駄どころか公式ネガキャンにしかならないよ。

時限独占だけは絶対にもうやっちゃダメ。とりあえず日本では絶対にダメ。
152名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 01:55:26.67 ID:zj6CqSxf0
国内据置は幸か不幸かキラータイトルも少なくなってるからな。
一つでも独占なり先行なりするだけでも、シェア争いに大きな影響を与えられる。
153名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 01:56:18.15 ID:WpqWp9VQ0
それらが10万程度の玉だったからでしょ?
ミリオンクラスを時限でもいいから独占しろっていってんの
154名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 02:01:21.13 ID:zj6CqSxf0
>>151
そのチャレンジャーや弱小ってのは、
要は他のキラータイトルを軒並み独占された360当時の状況のこと。
それらが初めからマルチになってるだろう次世代では、もはや弱小基盤ではない。
次世代箱一つで必要なキラーが全て揃うなら、PS4版を待つ理由も、そもそもPS4を買う意味もなくなるわけだから。
客が失望する理由もない。

次世代箱が高性能ならなら尚更。他は完全版どころか後発劣化移植にしかならないし。
155名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 02:02:15.96 ID:WpqWp9VQ0
浸透していないハードに10万やそこらのタイトルがちょぼちょぼ出たって定着するわけが無い
時限でも独占するならミリオンクラス、それ位じゃないと意味がない
逆に言えばそれ位でやっと意味がある
156名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 02:07:28.92 ID:WpqWp9VQ0
箱○を振り返ってみれば時限でも独占できたのはスタオとテイルズ位の物だ
ミリオンなんか到底狙えないものばかり、そんなんで定着は難しい
だってFFやらドラクエやらは出ないんでしょ?と思われたらそれでお仕舞い
それでも前世代から倍以上台数を伸ばしたのは凄いと思うけどね
157名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 02:56:03.99 ID:DVBeUJVQ0
>>153
たとえドラクエの最新ナンバリングがXBOX独占で出ても、
360で散々された完全版商法と時限独占の悪影響で、
ミリオンは絶対に売れないぜ?

ミリオンクラスというが、ミリオン叩ける土台がなきゃ
どんなソフトだってミリオンは行かないよ。

ミリオンを時限独占でも良いから引っ張ってこい!っていうなら
まずミリオン叩ける土壌を作るほうが先だよ。
土壌までその時限独占のサードタイトルに作ってもらおうっていう
考え方がそもそのハードビジネスやるうえでズレすぎだと俺は思う。

土壌は自分で作らなきゃ。少なくともソニーでさえPS1の時はFF7が
出る前にあれこれと頑張って土壌づくりに励んでたぜ?あのソニーでさえ。
158名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:02:36.49 ID:WpqWp9VQ0
だれもミリオンだけ持ってくりゃ良いなんて言ってないんだけど・・・
ミリオンクラスのタイトルが無きゃ話にならないって言ってんの
159名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:09:01.23 ID:WpqWp9VQ0
幸いにも次世代箱は他を圧倒するスペックだと予想されてる訳だから
時限独占でも十二分に価値はある、はっきり劣化と分かるエセ完全版になど誰も目は向けないだろ
160名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:11:40.17 ID:zj6CqSxf0
>>157
だからDQ以外も出るなら問題ないんだって。
てかFFマルチでDQ独占なら、さすがに次世代箱が問答無用で勝ちハードになるよ。
161名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:18:45.41 ID:WpqWp9VQ0
つうか考え方が卑屈すぎる
ドラクエナンバリング独占でも無理だとかんな事あるわけねーだろ
162名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:20:29.36 ID:WpqWp9VQ0
国内において考えうる最良且つ極上の一手でも無理だとか
こいつは一体は箱に何を求めてるんだ
163名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:25:39.20 ID:ZN/mXErR0
DQはWiiでも50万のタマだしたいして効果でないと思うよ
モンハンFみたいなもんだ
164名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:26:42.64 ID:WpqWp9VQ0
どっちもオンゲな訳だが
165名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:28:31.20 ID:DVBeUJVQ0
>>161
卑屈と言われると確かにそうかもしれないけど、
俺はハードビジネスってすごく大変だと思うだよね。
ただ、有名でたくさん売れるソフトを引っ張ってくれば
勝手に売れるなんて簡単な話じゃないと思うんだ。

実際にさ、
3DSでモンハン3Gが出たけど、PSP時代のMHP3と比べて
売上は大きく落ちたわけじゃん。

ハードの普及台数という原因は大きいけど、それ以上に
モンハンユーザーの信頼ってのがずっと続いたPSPみたいに
3DSには構築されてなかったのが原因だと思うだ。
まぁ、モンハン4はモンハン3Gで得た信頼によって大きく売上は
伸びると思うけど、あの任天堂とモンハンでさえ、信頼関係の
無い状態での発売だとセールスは落ちるんだぜ?

まったく日本のゲームユーザーと信頼関係できてない箱○じゃ
どんなミリオンタイトルでミリオンじゃなくなると俺は思う。
その土台作りをやらないでソフトさえ揃えば・・・ってのはやっぱ楽観的過ぎると思う。
166名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:29:37.01 ID:5T+blIz1P
>>158
そもそも次世代箱がミリオンタイトルを独占で出しても良いと思う普及台数は
どれくらいなの?ソフトメーカーも売れると言う前提がないと出さないでしょう。
そもそもその辺の前提がなしにミリオンタイトルを持って来れない。箱○が馬鹿売れ
したから、次世代機箱で独占と言う前提も成り立つが、箱○現状を見る限り
そのような話にはなりようがない。もしろ09年からソフトの売り上げが激減
したことでサードからは不信の目で見られているんじゃないの?
167名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:38:07.56 ID:WpqWp9VQ0
その程度で不振がられるなら箱○にここまでソフトも出なかっただろうよ
初代箱がどんな有様だったか知らんのか、あの頃に比べりゃ何倍も良くなってるよ

グダグダ言ってもミリオンタイトルを引っ張ってこれなきゃ死ぬ、これは間違いないよ
168名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:39:12.66 ID:DVBeUJVQ0
>>167
なんか変な人が間に入ってきたから俺まで誤解されるとあれだが
俺は悲観論者だが箱○愛好家だぜ?

ただ単に時限独占は駄目!時限独占じゃユーザーとの信頼関係が
構築できないって言いたいだけ。
ビッグネームを引っ張ってきて自慢げにCMするより、XBLAでも
ファーストタイトルでオリジナルのソフトをシリーズで続ける地味な
努力が最後に実を結ぶって考えているってことね。

なんか気を悪くしたなら申し訳ない。
169名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:43:21.86 ID:WpqWp9VQ0
>>165
タイトルがハード移行する時なんてそんなもんだ
そもそもGだし、改良版程度での元々のP3ユーザーがハードごと丸々移行するなんて思ってないだろうよ
つかその辺はFFXVインターナショナルで証明済み、多少の改良版じゃユーザーは移行しない

ハードをまたぐ場合まっさらな新ナンバリングでこそ初めて意味がある
170名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:46:52.73 ID:WpqWp9VQ0
>>168
だから何度も言ってるがミリオンタイトルさえ持ってくれば何もしなくて良いなんていってない
持ってくることが定着の最低条件だって言ってんの
171名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 03:49:29.90 ID:WpqWp9VQ0
持ってこれなければ土台なんて幾ら築いたって無駄
それこそFF13を時限独占はおろかマルチでも持ってこれなかった箱○のように
172名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 04:05:21.14 ID:5T+blIz1P
>>170
だから持って来れる前提(土台)ないだろう。前ハードが馬鹿売れしていれば
そのような可能性もあるけどね。要するに今からでも箱○を馬鹿売れさせて、
次世代箱も馬鹿売れすると思わせて、普及台数を400万台にすれば可能性が
あるんじゃないの?

そもそも独占ゲームと言うのは販売における色々な便宜を図るから可能で
あって、買い取るとか?売れないときの損失補填を約束するモノではあるまい。
だったら、ミリオンタイトルが出ると思わせるぐらいの普及台数は必要じゃ
ないの?
173名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 04:08:09.29 ID:zj6CqSxf0
>>168
ハード移行でキラーの売り上げ落ちることと、時限独占がダメなことの話が全くつながってない。
それは全然別の話。

キラー移籍で一時的に売り上げ落ちても勝ちハードとして信頼を積み上げればまた復活する。

時限独占はそれ一台だけでハード済むぐらいキラー揃えれば何の問題もない。
時限独占ではなく先行投入になるから。
174名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 04:10:12.03 ID:zj6CqSxf0
>>172
極端な仮定の話が予想外に白熱しちゃってるだけだから、その仮定自体にイチャモンつけても仕方ないよ。
175名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 04:17:34.52 ID:WpqWp9VQ0
>>172
論点がずれてる、問題は次世代箱をどうやったら定着させられるかだ
それにはミリオンタイトルを例え時限であっても独占すると言う事が不可欠と言うだけの話
もちろん土台は必要だが、ミリオン独占もないのに土台を築いたって何の意味もない
だが仮に土台をすっ飛ばしてミリオンが持ってこれるならそれはそれで大きな力になる

なんにしてもキーはミリオンタイトルの独占だという話だ
176名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 04:24:12.89 ID:mBvkLXC90
FFナンバリングは持ってきたんだからあとドラクエナンバリングすね
177名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 07:52:40.62 ID:OMrTGOj40
海外の連中に頑張ってもらって
ソニーをゲーム市場からフェードアウトさせて
任天堂を携帯機のみに封じ込めて
それから無人の荒野に乗り込めば良い
それまでにやる事は日本から撤退しないで地道に耐えしのぶ事だ
新箱で欧州でソニーの牙城崩しつつ
キネクト等で任天堂の独占分野である一般市場を更に喰って行けるだろうし
日本はその次の次くらいで本格的にやればいい

ただハードメーカーと一緒に客も居なくなったら元も子もないけど
178名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 08:14:28.51 ID:ywhYBiB+0
ゲハで久々に実のある議論を見たな(´・ω・`)
179名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 08:19:30.14 ID:WuprcWxP0
GCでさえなんとかやっていったのに任天堂を据置から撤退させられるの?
180名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 08:22:08.02 ID:5T+blIz1P
>>175
>>論点がずれてる、問題は次世代箱をどうやったら定着させられるかだ

論点はずれていないだろう。あり得ない話を持ちがして次世代箱を日本に
定着させるという話自体なんの意味もない。逆に言えば自分でそのような
事は無理だよね。と公言しているのと同じだろう。
181名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 08:28:47.75 ID:5T+blIz1P
>>179
>>GCでさえなんとかやっていったのに任天堂を据置から撤退させられるの?

任天堂が置き型ゲーム市場から撤退するかはさて置いて、GCの時はGBAの
携帯ゲーム機が好調だろう。3DSは売れているが、それらと比べると
どうしてもまだ弱い。GCクラスというより3DSが好調を維持できないと
WiiUを支えられないという話ならあり得る。
182名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:11:52.09 ID:KB8t0JqBO
任天堂は据え置き機の開発に向いてないよ。
携帯機との差別化があんまりない。
タブコンだって携帯機単体でやればいいのに無駄にホスト立てるようなことしてU買わせて。
そりゃ、ソフト出ねーわ、となるよ。
183名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:22:35.47 ID:5qbrvqQ3O
というか高性能据え置き機自体がもう求められないという判断なんだろう
客の液晶の足並みが次揃うのもだいぶ先だしな
184名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:32:17.93 ID:pypS4ztcO
>>168
全面的に同意だわ
時限独占じゃなくても同発マルチで十分
それに加えてブルドラ、ロスオデ、インアンを独占シリーズとして育てることに金使ってほしかった
185名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:36:02.74 ID:pIU4Ci5J0
時限独占はサードにとっては素材を使いまわして二度三度同じタイトルをリリースできる
美味い商売だったんだろうけど先行販売の側のプラットフォーム(とそのユーザー)には
結果としてなにもいいことがなかったからな
中古屋で480円でも在庫たっぷりの箱版テイルズも販売当時は絶賛された内容だったのになあ
186名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:37:51.31 ID:FBYGjEFC0
MSは見た目はJRPG、中身は洋ゲーな橋渡し的タイトルを作るべきだったのに
なんで骨董品みたいなシステムしか作れないヒゲなんて雇ってしまったのかいまだに謎だな
187名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:44:39.85 ID:OLi4T/ky0
「国内限定で箱○をいい加減に扱った結果国内据え置き市場が死にかけ」ってのが今世代の結果だから、特に一番打撃与えて一番打撃受けてるスクエニあたり同じ愚は繰り返さんだろう
188名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:49:00.07 ID:pypS4ztcO
>>186
そんなハイブリットな作品やってみたいなぁ
189名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:49:36.37 ID:xZBo7Anq0
洋ゲー専用ハードでいいじゃない
信者は国内不要っていってる人間ばかりだし
洋ゲー好きだけ買うハードになれば、国内ゲーやりたい人間に余計な出費させることもなくなる
190名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:55:17.02 ID:OLi4T/ky0
だから国内サードが中規模程度の和ゲーすら作れなくなってもいいのかと何度
191名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:56:22.32 ID:xZBo7Anq0
国内の中規模程度のソフトは3DSにいくだけだ
192名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:57:14.18 ID:8ldDk0lF0
国内基準で中規模程度って話じゃないだろ…
193名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:06:13.56 ID:zOHlum2R0
そもそも箱はもう国内サードはいらないし日本も重視してない
看板ソフトhaloのローカライズも日本現地のキモオタに任せっきりにして
日本にどんなゲームが出るのかも気にしてないという態度を鮮明にしている
日本市場に注ぐエネルギーはもっと切り崩しやすい市場や新しい市場に注ぎ込まれる
194名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:19:11.09 ID:zj6CqSxf0
もうどうしようもない360に関しては予算もないだろうしそんなもんだろうが、
次世代箱はまた話が違ってくると思うよ。
勝手に決め付けるのイクナイ。
195名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:20:05.38 ID:KB8t0JqBO
最近洋ゲーやってて思うが、海外メーカーがあらゆる面で国内ゲームを超えるゲームが増えてきた。
細かい作り込みやストーリーは国内が上だと思っていたがもうそうでもない。
本格的に終わってきたなと。
196名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:25:19.32 ID:jHQ7jZOZ0
Skyrim、アサクリ2、Portal、COD4、Civ4より面白い和ゲー
302 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/01/13(日) 10:51:16.05 ID:xZBo7Anq0
でもこれらの洋ゲーってバグ多いよね
日本のゲームのことどうこう言えないよ。進行不能のバグもかなりあるし
197名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:26:12.06 ID:8ldDk0lF0
アニメ調のキャラモデリングですら立場危うくなってきたしな
とは言えまあこの点だけに関してはまだまだ安泰ではある
というか日本が持ってるオンリーワンな部分ってもうこれ位しか残ってない
198名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:30:17.01 ID:pIU4Ci5J0
>>189
3行目の意味がよくわからんのだが自分の持ってるハードに趣味ではないソフトが出ても
無理に買わないといけない宗教にでもハマってる人なのか?
199名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:34:59.65 ID:xZBo7Anq0
>>198
結局今世代はPS3、360、Wiiと3機種買ったけど、
FPSとかやらないんで、1つにまとめてくれたほうが余計な出費しなくていいから助かる
実際に箱買ったのはロスオデとかToVとかやりたかっただけど
出ないならもう買うこともない
200名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:37:32.03 ID:OYfEsiId0
残念だがPSはもう死ぬし
任天堂にまとまる事は箱にまとまる事より更にありえない事だよ
選べるのは箱にまとまるか、死ぬか
この二択だけ
201名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:39:47.14 ID:1L7Kt/GVO
>>200
何、言ってんだコイツ。。
202名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:39:47.34 ID:pIU4Ci5J0
>>199
だったらなおさら一つのハードで洋ゲーも和ゲーも充実した方がいいんじゃん
なんで「洋ゲー専用ハードでいいじゃない」なんだかよくわからんけど
203名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:42:22.04 ID:KQ7nItXK0
>>201
いや据え置きに関してはまあ大体合ってるだろ
携帯機に逃げ込むって手段もあるが正直それはそれでジリ貧だしな…
204名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:43:41.80 ID:ywhYBiB+0
MSの支援がなきゃロスオデとかTOVとか生まれなかっただろうしな
205名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:45:44.86 ID:Xpe4QKX/0
俺も3機種持っているがWii、PS3はもう滅多に起動しない
WiiはほぼMH専用機だったし、PS3はほぼDemon’s Souls、Dark Souls専用機だった
それでもそれぞれ大満足のハードだったがな
206名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 11:46:07.27 ID:HDVDjSco0
携帯機に篭ったらもう決定的且つ致命的になるよね海外との差
携帯機だってスペックアップはするだろうしどうにもならなくなる
207名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:11:47.20 ID:5T+blIz1P
>>204
>>MSの支援がなきゃロスオデとかTOVとか生まれなかっただろうしな

ロストオデッセイはMSが金を出した。TOVはサードが作った。後者の方の
意味が理解出来ない。
208名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:19:29.47 ID:zj6CqSxf0
■次世代ハード向け サイバーRPG サイバーパンク2077
Cyberpunk 2077 Teaser Trailer
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bXCEuAzhs3s

こういうの見てると、洋ゲーもモデリングは下手な和ゲーより受け入れられやすいレベルまで来てるんだよな。
ドグマみたいなそこらの洋ゲーより濃いモデリングでも売れてること考えると、
俺らが思うほど洋ゲーの敷居は低くなってるのかもな。
次世代では、洋ゲーの障害って、もう宣伝・マーケティングレベルの問題でしか無いかもしれない。
209名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:19:34.28 ID:VkcYfMJA0
TOVとかもろに資金入ってるだろw
それ以降の自力開発した途端のクオリティダウン見てみろよ
210名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:22:07.69 ID:Xpe4QKX/0
>>208
CGIムービーなら随分前から向こうも十分凄い
211名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:24:43.41 ID:5T+blIz1P
>>209
>>TOVとかもろに資金入ってるだろw

それってなんかソースがあるの?

>>それ以降の自力開発した途端のクオリティダウン見てみろよ

セカンドとしてゲームを作るなら資金は出る。独占条件なら販売協力あたり
と思うけどね。TOVのEDにMS制作協力の文字でもあるの?
212名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:28:08.98 ID:zj6CqSxf0
凄い云々というより、キャラモデリングの方向性として、
もうバタ臭さとか変な濃さとかが感じられなくなってきてる。

むしろ最近は、和風美形モデリングをリアル系統に突き詰めようとしてるFFとかのモデリングのほうが、
変な気持ち悪さが出つつある気がする。
213名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:38:51.65 ID:QkfDDbNMP
>212
洋ゲーは映画、ドラマで出てきそうな実際のモデリングしてるから、
見慣れてるから違和感無いけど、
和ゲーはやっぱりアニメベースだから、リアルにすると違和感出まくりだね。

ライトニングさんはまだリアルがたりない。
214名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:03:32.18 ID:KB8t0JqBO
まあ日本でもディズニーが一般人に超絶人気あるんだから、国内アニメキャラより海外キャラのほうが好かれてるのは事実だよな
215名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:05:33.34 ID:suvNvQIqO
>>207
技術と人員援助があったらしいよ
216名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:10:22.09 ID:s3crQ4Kz0
TOV誕生にMSが金を出したとは俺は思わないが、
MSの技術支援なくして生まれなかった作品だってのは間違いないだろうな。

ソースは?って言えば無いんだが、
リソースの使い回し、焼き直しが大好きなバンナムが、TOXみたいなリソース使い回して
TOVのリソースで続編作らないことが根拠かな。

HDテイルズじゃ圧倒的に評価の高いTOVで且つ、テイルズファンも外野もみんな望む
トゥーンシェードの理想形を、あれ以降バンナムは再現できてないってのは
ショパンにせよ、TOVにせよMSの技術支援があったから生まれた奇跡の作品なんだと思うわ
217名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:16:12.84 ID:W/yIT/Np0
任天堂なんとかしてくれ
218名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:16:36.24 ID:Jom6fKpM0
>>216
確かにそれはあるね
あの時点では平たくみてもMSに分があったのもあるし
219名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:26:47.05 ID:3h1SvEtw0
また痴漢の悪い病気が出た
こいつらはドラクエ8もMSの技術で作ったと本気で言うからな
220名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:28:32.45 ID:Jlnzar4j0
新参で訊きたいんだが次期型Xboxって3D対応しないん?
丁度モニター買い替えようと思ってるからそれによって結果が変わってくるんだが
221名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:29:04.58 ID:VkcYfMJA0
>>219
じゃあ別の見方しようか
PS3オンリーになったテイルズの大幅なクオリティダウン
コレはPS3ユーザーにはこんな程度で十分すぎるっていうバンナムの手抜きの現れだよね
222名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 13:41:13.11 ID:3h1SvEtw0
そもそもTOXが痴漢が言うほど酷くないんだろ
痴漢はやたらテイルズにご執心だが
223名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:05:48.86 ID:ZN/mXErR0
>>222
ゴキブリ痴漢が惨いなんて言うわけないじゃん
このスレで痴漢連呼なんてはちま産ぐらいだしなw
痴漢は巣に変えれww
224名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:14:39.88 ID:KB8t0JqBO
>>220
フル3D対応という話は出てる。
公式はまだだからフルじゃない可能性はあるけど。
225名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:36:38.77 ID:qcHjmnu80
>>220
フルではないけどギアーズやアサクリ、アバターなど360でも楽しめるんだがな
226名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:38:01.23 ID:qcHjmnu80
フルだと24fpsが今のとこ最大だと思うが
フルで30、60fpsってTVとかもついてこないんじゃないか?
227名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:45:07.13 ID:qcHjmnu80
VTシリーズとかよく見ると120fpsってことは
フルHD3D60fpsは既にTVでは対応してるけどソースが殆どないだけか、、、
映画ってなんで24fpsしかないんだろ、、、
228名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:46:20.73 ID:+PYBt3Vi0
>>226
アホかい。
液晶のリフレッシュレートが60Hzなのに、テレビが60fpsで更新できないわけないだろw
229名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:55:06.51 ID:zOHlum2R0
>>221
ぶっちゃけマイクロソフトの監視の目がなくなって
同じ日本企業のソニーの監督下だと日本の客に対して
極度に舐めた態度に出てるということはありえると思う
230名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 14:59:41.11 ID:FX8b9dFG0
RPGラッシュのRPGたちってなんかロストテクノロジーみたいな扱いされてるよなwww
多分に幻想だと思うんだけど…二度とないと分かっているからこその幻想なのか。
231名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:00:36.90 ID:mBvkLXC90
TOVに関しちゃ、360でバンナムが期待したほどのセールスが
出せなかったことがすべてじゃねえの

MSの支援+海外市場への期待でメインどころを持ってきたはいいけど、
日本で20万、海外も同数か、ちょい上くらいだろ?
んでそれなりに時間おいて出た後発PS3版が国内だけで40万、
テイルズの市場がどこにあるのかここで判断されちゃったんだと思うわ

実際、TOXで60万、不評の2でも40万は売ってんだから
現状のバンナムの判断はまあ正しいんじゃね
232名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:21:14.80 ID:s3crQ4Kz0
>>231
360版開発段階から完全版のために削除されてたことが判明してるけどな。


今さらまだそんな言い訳通用すると思ってる馬鹿社員が生存してるとは驚いたw
233名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:25:09.73 ID:Jlnzar4j0
>>224>>225なるほどサンクス
では期待だな、公式発表まで待ってみるか・・・
234名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:27:06.85 ID:mBvkLXC90
何言ってんだかわからん

360版が期待通り売れてりゃ、その完全版が360にも出てたんじゃねえの
235名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:28:15.71 ID:5T+blIz1P
>>229
>>マイクロソフトの監視の目がなくなって

MSはゲーム業界の守護神なの(笑
236名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:28:47.29 ID:pIU4Ci5J0
>>231
当初の箱版がバンナムの期待ほどの売れ行きではなかったのと
後発完全版がマルチではなかったことは別の話だと思うんだけど
ぶっちゃけPS3版と同時に同内容の箱版も出ていればさほどの問題にもならなかった
237名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:31:23.53 ID:QkfDDbNMP
いまさらバンナムに期待する箱ゲーマーなんて皆無だろ。
すでにドラゴンエイジやスカイリム、マスエフェクトなど遊んでいるのだから、
テイルズなぞ気にとめるものでもないし。

箱○でも、箱次世代でもバンナムはいらない子だろ。
238名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:40:33.44 ID:zj6CqSxf0
それでも日本では売れるんだから、コマの一つとして頑張ってもらわなきゃ
239名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:41:21.14 ID:5T+blIz1P
>>237
>>いまさらバンナムに期待する箱ゲーマーなんて皆無だろ

逆に聞くと09年に200万本あったソフトの売り上げが、去年は40万本。
箱ゲーマーと箱ユーザーはそんなに人数的に違うの?
240名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:43:37.94 ID:mBvkLXC90
>>236
360にも完全版が同発マルチで出てれば
あそこまで大騒ぎされなかっただろうってとこは同意するよ

ただ、開発リソースが有限であることを考えれば、
新要素部分を海外版にも対応させなきゃいけない360用完全版が出なかったのは
実はそんな不思議でもないと思ってんだけどね
241名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:45:06.85 ID:pypS4ztcO
今でこそRPGクラッシュなんて言われてるが
当時の360は最大限盛り上がってたよなあ
対するPS3はソフト日照りな時期だったし
それでも週販はPS3を越えたのは数回だっけ?
FF13を国内でも同発マルチに出来てたら違ったのかな?
242名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:45:59.02 ID:mBvkLXC90
そういえばスクエニもKH1.5のHD版マルチにしないってのがよくわかんないな
あれなら海外でも売れるだろうに
243名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:50:54.45 ID:Oy+xBUkfP
>>157
てか、結局ソフトメーカーが自分達のクビを締めてるだけだと思うけどな。
別にミリオン達成とかユーザーが目指すものじゃないし
売れないよりは売れてくれた方が良いにしても
そういう環境を育てないで、ぶち壊してきたのは
他ならぬメーカー自身なんだから、どうしようもないね。
244名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:52:42.72 ID:FX8b9dFG0
>>238
頑張ってもらわなきゃ、と言っても頑張ってくれないだろ?次世代箱にテイルズなんて出ないよ。出してほしいとも思ってないだろうし。
245名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:55:28.17 ID:c8WNK2jV0
>>241
クラッシュしたのはJRPGってジャンルだったけどね。
世界で通用しない事が分かってしまったという。

結局、今世代、世界で通用したのってFF13だけだったし。
あれも名前で売れただけのムービーゲーだったが。
246名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 15:56:55.03 ID:reLsF0+O0
PS4は中古ゲーム不可なんだっけ?
戦う前から死んでるなw
新箱が世界を制するわ。
247名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:09:56.59 ID:OLEJr4CQ0
>>1
ただ性能面で他を圧倒するなら結構簡単だが、売上は他の要素もあって希望的観測だな。

次箱対抗馬の本命は、UでもPS4でもなく○箱かもしれん。
248名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:15:56.14 ID:c8WNK2jV0
>>247
互換があれば問題ないんだけどねぇ。
無かったらそうかも。
249名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:20:39.14 ID:6BnxdfhG0
互換互換言ってる奴って中古しか買わなさそうだし
無視しておk
250名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:22:18.62 ID:S8hQu4el0
開発会社がみんなコンシューマに行ってしまったから、ここで箱が頑張ってくれれば
PCゲーの方も恩恵を預かれるんだけど
どうせ1〜2世代前のスペックなんだろうな……
251名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:23:43.88 ID:OLi4T/ky0
RPGラッシュの捏造ネガキャンが国内RPGの進歩止めた(どころか絶賛衰退に向かわせた)大きな原因の一つである事は事実。
箱○が十分に市場築けなかった結果デマの拡散を止められず国内据え置き市場が詰み気味な現状も事実
辿って行けばFF13が悪くcellが悪くつまりは久夛良木が悪い
252名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:24:57.50 ID:OLi4T/ky0
互換付けないほどMSもバカじゃないだろう。ましてや今世代はデジタル資産の割合がかつてないほど高まったんだ
253名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:27:10.59 ID:ZaOXtRbY0
日本における箱は実に独自の進化を遂げつつあるな。
カルト的な人気はあるし成功とは言えないが失敗でもないと思うぞ。
254名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:27:23.96 ID:yHaBGevh0
そこまでMSの奴隷にはなれん
もし互換なしならパッケージゲーはおろかDLゲーすら動かなくなるってことだぞ
各メーカーが動作確認してだめならアップデートで対応して欲しい
潰れた会社のコンテンツなら仕方ないかなw
255名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:35:36.60 ID:OLi4T/ky0
というかTrials Evoがハード直叩きに近い技術使ってなかったっけ、あれは次世代完全互換が見えての何かしら解禁なのかなと思ったけど
256名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:52:11.55 ID:zOHlum2R0
>>254
おう、どこへなりともお前の好きなところに行けばいい
257名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:53:05.65 ID:PK6MKFko0
>>253
ソフト売り上げ09年が200万で去年が40万と>>239に書かれてるけど••••
まぁ独自の進化をしてるね
CoDなんて年々売り上げが落ちてるし、逆にPS3版は伸びていってる
得意のオンラインゲームでこのありさまだから、問題の根は深いよ
258名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:54:43.78 ID:Fzq+HXKh0
互換があれば360を処分できるし、なければ現役続行するだけの話
次箱を買うかどうかは純粋に次箱のソフト次第で互換はあんまり重視しないな
わざわざ360のソフトを遊ぶために新ハード買う必要はないでしょ
259名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 16:59:44.81 ID:dPcd+QSM0
>>257
PS3でソフト買っても次ハードじゃゴミになるだけなのに
刹那的ですなぁ
俺だったら互換絶望的なハードでソフト揃える気にならんわ
独占ソフトはしゃーないけど
260名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:03:06.23 ID:zj6CqSxf0
>>244
出るかどうかは分からん。色々な状況・条件次第だろう。
そして出せるものならいくらでも出して欲しいだろう。

ハードメーカーは、そんな個人の好みレベルで売れるソフトより好みしたりしないよw
261名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:05:46.33 ID:pIU4Ci5J0
PS2本体の生産終了でPS2独占タイトルのディスクが
いよいよ不燃ゴミになる現実を突きつけられてるのに
せっかくのマルチタイトルでPS3を選ぶ奴って本当になんなんだろね
手持ちのソフトを起動させるためにPS3本体を買い換え続ける道を選ぶとかマゾすぎるわ
262名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:08:27.31 ID:yHaBGevh0
DLゲーが世代交代で動かないとなると開発会社泪目だから
そっち方面からの圧力が強力にかかるだろう、と信じたい
パッケージゲーなら「中古ばっか売れてもなあ」とやる気が出ないだろうが
263名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:09:17.53 ID:zj6CqSxf0
未だにPS4にPS3互換あると思ってる奴らも多いからな。
CELLの開発中止とか普通のやつは知らんし。
次世代機が発表されたら目も覚めるだろう。
264名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:18:56.37 ID:QkfDDbNMP
>263
PSPとVitaのように強烈な食い合いになるのは確実だしな。
ソフト日照り、サードの離反はあるだろうな
265名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:30:56.73 ID:c8WNK2jV0
>>249
いや、お前なんかを基準にされても困るんだがw

>>264
確かに、Vitaの惨状見るとな。
しかもサードは前例がある分、警戒するだろ。

海外はマルチでおこぼれが貰えるとは思うけどね。
今世代みたいに。
266名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:47:52.10 ID:b2zbl8CO0
>>265
>海外はマルチでおこぼれが貰えるとは思うけどね。
>今世代みたいに。

普及するまでは様子見ソフトしか出ないだろうから、ますます普及できずにジリ貧で終わる悪寒
267名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:56:15.30 ID:ONVROkqw0
次世代箱の全てにキネクト2を同梱してくれないかな。
キネクトが今よりもっと面白くなるには、日本のサードの力が必要なんだ。
海外サードのセンスじゃダメなんだよ。

例えばコナミのラブプラスみたいなもののキネクト版を出せば、相当面白いものが作れるのは分かっている。
だが、日本でキネクトが普及しないことにはコナミも出さないだろう。
キネクトが日本で100万以上売れたら、日本のサードが手を出せる市場になるんだよ。
268名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 17:59:10.10 ID:OMrTGOj40
任天堂すら普通コン+ギミックコンなやり方はとれないんだし
コスト的な面で相当に高いキネクト標準搭載は無理だろう
そうでもしないとイマイチ普及しなさそうだけど
269名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:00:42.90 ID:QGE4Wyvb0
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
■非暗号化ゲームもあるのでそれで先人に知恵を借りよう。
270名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:02:47.84 ID:ONVROkqw0
>>268
いや、別売りでも北米ではメチャクチャ普及してるんだよ、キネクトは。
でもキネクトは日本で普及しないとダメなんだよ。
海外メーカーは、キネクトの面白さのツボを逃している。
271名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:07:12.44 ID:ukmQ4DyF0
>>270
広いリビングスペースがある北米と、省スペースな日本では環境が違うから、普及は進まないんじゃね?

任天堂機が売れたのは、日本の環境事情にWiiやWiiUが合ってたってのもあるんじゃない?
272名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:19:10.93 ID:ONVROkqw0
>>271
右へ左へ動き回るようなゲームじゃなくて、椅子に座って身振り手振りでやるゲームの話をしてるんだが。
ハードごと買いたくなるようなキネクトゲームは、海外メーカーには作れない。
273名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:23:42.31 ID:Fzq+HXKh0
コナミはキネクト向けタイトルをかなり出してる方だけどな
いくら日本で普及したってより大きな市場がある限りそっちも見込めるタイトルを優先するだろ
まぁラブトレみたいなタイトルもあるから何とも言えんか
274名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:38:25.25 ID:5T+blIz1P
>>271
日本でもキネクトアドベンチャーは15万本弱売れている。ある意味
売れすぎなような気もする。
275名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:40:02.44 ID:ukmQ4DyF0
>>272
>右へ左へ動き回るようなゲームじゃなくて、椅子に座って身振り手振りでやるゲームの話をしてるんだが。

ならまず、それを最初にいってくれ
脳内で言っても、書いてくれなければこっちは伝わらん
276名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:43:28.01 ID:ukmQ4DyF0
>>274
確かに日本市場を考えたらよく売れてるよね。
キネクト2になったら、より精度があがるみたいだし楽しみではある。

ただ、個人的にはWiiのようなポインター機能を持ったコントローラーを作って欲しいね
ポインター機能を持ったコントローラーならFPSを敬遠してるユーザーも取り込めそうだし。
277名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:43:41.36 ID:ONVROkqw0
>>275
ラブプラスみたいなゲームって書いたじゃん。
飛び跳ねるタイプのゲームにならないことは分かるだろ。
278名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:46:22.76 ID:ukmQ4DyF0
>>277
ごめんなさい。
ちゃんと読んでませんでした。

非礼をあやまります。
279名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 18:53:16.16 ID:ONVROkqw0
半年ぐらい前のリーク情報ではキネクト2は同梱されるという話だから、そのまま進んでくれたら良いんだけど。
カメラの解像度がすごくアップするんで、首振りモーターが要らなくなるから安く作れるはずなんだ。
キネクトは面白くなる要素がメチャクチャいっぱいあるよ。
日本でもっと普及してほしい。
280名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 19:13:05.35 ID:5T+blIz1P
>>279
キネクトもHDDもいらないから値段を下げて欲しい。
281名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 19:17:34.76 ID:zOHlum2R0
キネクトはwiiに影響されて急遽作ったのではない
ずっと前からxbox以外での活用を想定して作られたデバイスなのだ
したがってMSは使用事例を増やすために否応無しにキネクトは同梱されるだろう
282名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 19:53:49.33 ID:USGrnSMe0
しかしキネクトでヒットしたソフトってあるの?

ジャストダンスは結局wiiの後追いでしょ
283名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 19:56:52.09 ID:MaUSsJlO0
>>282
キネクトアドベンチャー1300万本
284名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 20:55:55.60 ID:ukmQ4DyF0
とりあえずスペックだけは全機種中、一番であって欲しい

スペック不足でサードにハブられるような事だけはないように
285名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 20:57:57.40 ID:aMGuCUQo0
>>284
多少の差はあっても多分今の360とPS3程度の差しか出ないんじゃなかろうかねえ。
またアホな逆ザヤ商売するとも思えんし、真っ当な価格にするならソレなりな性能だろう。
286名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 21:06:45.31 ID:ukmQ4DyF0
>多少の差はあっても多分今の360とPS3程度の差しか出ないんじゃなかろうかねえ
最悪サードにハブられなければ、もうそれでもいい。
287名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 21:29:09.56 ID:svphiIRm0
>>283
キネアドはキネクト買えば絶対に付いてくる付属品みたいなものだから
さすがに本数で言うのはどうかと・・・・・

ただキネスポはダンセンは北米でミリオン叩いているのは確か。
288名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 22:21:39.93 ID:MaUSsJlO0
>>287
キネスポが500万くらいだったかw
289名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 22:24:48.41 ID:aMGuCUQo0
>>287
逆にソレ目当てで買われたkinectも大分あるだろうから
kinect対応タイトルの訴求力って意味じゃあ確かじゃなかろうかね。
290名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 22:31:41.88 ID:Ugkwj9uO0
日本の住環境ではキネクトが…とかよく言われるが、キネクトは別に動き回るゲームばかりじゃないぞ。
291名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 22:45:52.33 ID:pIU4Ci5J0
海外だって別に居住環境が日本より快適というわけでもないもんな
アメリカみたいに貧富の差が大きくてトレーラーハウス暮らしみたいな連中が
少なくなくたってKINECTは売れてるんだし
292名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 23:05:26.33 ID:1UmsNjoc0
日本じゃキネクトは合わないって意見を聞くが、
すべての家が必ずできるとは言わないが、
工夫すればワンルームだって設置は可能だし、
逆に本当に設置出来ないって家ほほうが少ないよ。

そこまでして設置したいと思わせる魅力を商品に
持たせることに失敗したのは事実だが、

出来る、出来ないで、出来ないと勝手に判断してる人は
多すぎる。
293名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 23:25:45.92 ID:ukmQ4DyF0
自分は身長170なんだけど、部屋の狭さを気にせずキネクトで遊ぼうと思ったら
横は最低2m50cmは必要だと思った。

でないと本棚や机やPCに手をぶつけそうになる。
294名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 23:29:07.63 ID:Ugkwj9uO0
キネクト対応の全てのゲームを、最大限快適にやろうとすれば無理な家もあるだろうが
そこまで求めるのは、ルームシアターでないと家庭で映画が楽しめないと言ってるようなもの。

イヤホンでも音楽を楽しめるように、日本の住環境でもキネクトは楽しめる。
295名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 23:29:52.28 ID:ukmQ4DyF0
そう思って買う人がいればいいけどね。
296名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:05:04.46 ID:NWWs3PVJ0
>>295
いざ遊ぶとなると部屋の片づけを含め、工夫が絶対に必要だから
工夫しようって意思のある人間じゃなきゃ買わないほうがいいと思うよ。

でも実際の遊戯スペースの範囲を知らずにイメージで勝手に日本の
家庭では遊べないって思い込んでいる人はすごく多いし、そういう印象操作
に完全にやられてる。
297名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 07:29:36.14 ID:HnYCbz2vP
>>290
>>キネクトは別に動き回るゲームばかりじゃないぞ。

売れているゲームはそれだよね。スカイリムも対応するらしいが、画面を
見て叫ぶような行為は日本人向きじゃないような気がする。ダンスゲーム
見たいなモノも日本では海外ほど売れていない。
298名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 13:49:19.95 ID:ZkXpRT8e0
>>297
スカイリムはむしろ叫ぶと上手く認識されない。

ボイスコマンドすべてに言えるが、小声でボソっと
話したほうが認識が上手くいくし、独り言レベルの
声の大きさをしっかり拾うマイクの性能には本当に驚かされる。
299名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 14:15:43.66 ID:ksySQUXA0
>>298
声の小ささを拾うのが凄いというか、プレイヤーからの音を拾うのが凄いんだよな。
マイクの入力音量を上げるだけでは、周りの雑音も大きくなって認識度が上がるとは限らないから。
300名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 17:17:10.62 ID:gkWQ6VEO0
ベーシック買うか
301名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 17:31:21.62 ID:ti/VSkks0
MSって未だに日本ではブランド力弱いよな
Winは知っててもMSって何ってやつも多いし
そもそもOSの存在すら知らないやつがまだたくさんいる
302名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 17:36:23.69 ID:rMeFoeE30
社名なんてどうでもいんだよ。
使わせれば勝ち。
303名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 17:36:30.41 ID:WfZh5wYUP
おそらく、箱次世代は
ロンチタイトル発表時でゴキと任天堂ファンは発狂すると思うよ。

MS汚い、カプコン絶対許さん、スクエニ売国度、
ゲイツマネー独禁法違反とかな、、
304名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 17:43:36.69 ID:XOwjYS1R0
多分日本では戸惑う人が多く出るようなものが出てくると思う
305名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 17:57:29.42 ID:3I1Gijq20
「和ゲー豚のボクちゃんが欲しがるようなソフトは絶対に出さないでください」という意味なんだろうな
306名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:12:02.89 ID:F1S7BFwm0
未だに旧箱のイメージで止まっている人(やゴミブログに騙されてる人)にとって次世代は意味不明だろうな
307名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:17:13.16 ID:mCQ6VIbM0
次世代箱発表時にFF15も対応タイトルとして出そうな気がする(マルチだけど箱を一番優遇してる的な)
308名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:36:02.17 ID:U8b6tiqx0
まだヴェルサスもライトニングもでてないのにまた留年させる気なのか
309名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:39:34.04 ID:5kcx1Pmw0
すぐに次世代ソフトの開発始められるのなんて海外の一部大手だけな気がする
次箱に限らず国産ソフトで次世代機牽引するのは大分先の話になるだろ
310名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:41:44.95 ID:mCQ6VIbM0
ケイブはノリノリで出しそうな気がする
※次世代ロンチ付近に出せばMSから優遇条件がある場合

三月になんか発表するって言ってたよね
311名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:45:13.67 ID:1L3j5lPN0
可愛い女の子とひたすら音声で会話できるゲームはまだですか(´・ω・`)?
312名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:50:20.16 ID:nbqWwNYJ0
>>309
いやほとんどは開発はじめてるだろ。(除く中小和サード)
問題はいつ出来るかって事で。
313名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:52:14.59 ID:XfEPO/3M0
>>303
知り合いの業界の人に聞いたけど国内大手サードも海外大手サードと足並み揃える
らしいよ。どのハードかは教えてくれなかったけど
314名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:53:18.42 ID:nbqWwNYJ0
>>310
皮肉なことに国内箱に限っては、360で出すより次世代箱で出すほうが売れるだろう。
次世代ハードロンチ需要 > 360の現在の市場
だろうから。

360に力入れてる和サードは、すぐにでも次世代箱に移行するんじゃないかと。
315名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:58:27.09 ID:3b20cBFu0
>>314
360に力入れてる和サードは、すぐにでも次世代箱に移行するんじゃないかと。

ステキな夢をご覧のようで…
次世代の移行ってのは、そんなに簡単に行われない。
少なくとも本場のアメリカでは次世代箱の移行は3年は見ておいたほうがいい。

>次世代ハードロンチ需要 > 360の現在の市場

に至っては、素敵すぎる妄想だが、メーカーもそんな風に見てたらいいですねって感じ。
7年で普及台数150万台のハードの次世代がどのような扱いになるか。
そもそも現在箱○のアクティブユーザーがどの程度残ってるのか。
その人たちは次世代機に乗り換える気があるのか。大変に不確定要素の塊みたいなもので。
316名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:01:00.29 ID:mCQ6VIbM0
次世代機ってのはどのメーカー機種だろうが、
夢のあるポジティブな話するもんだと思うんだがなぁw
317名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:03:05.44 ID:iiGTfz25P
360に力入れてるサードってルートダブル作ったとこで最後か?
まあそこも売れなくて元取れなかったらしいが次世代はどっちで売るのやら…
318名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:07:23.77 ID:5kcx1Pmw0
どのメーカーどの後継機だろうが慎重になるのが現実だと思うけどな
どんな普及したハードも世代交代したら全部リセットだ
前世代が普及してたなんて何の保証にもならない
それなら今売れてる現行機で出した方が安全と思うのが当然でしょ
そもそも据え置きのゲーム開発に注力すべきかって問題もあるし
319名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:11:39.23 ID:3b20cBFu0
>>318
>どのメーカーどの後継機だろうが慎重になるのが現実だと思うけどな

なんで、相当にゆるゆると次世代機に移行していくと思われる。
1,2年先行発売したwiiUが先行逃げ切りで次箱○、PS4が出るまでに
一気に売り抜けてしまおうという戦略は正しい、と思う。
で、そのさらに数年後に次箱○PS4がそろそろエンジンかかってきたでみたいな状況で
任天堂がさらにそのwiiUの次世代機を出して対抗する気ではなかろうか。
320名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:14:18.39 ID:XOwjYS1R0
今回の世代交代に限って言えば状況が今までと全く異なる故、上手くいくのならあっという間に世代交代すると思う
逆に3年も掛かるようじゃスマートTVなり、他のデバイスにやられてゲームコンソール自体が危機的状況に陥るんじゃないか
もっともMSの次世代機がゲームコンソールなのかどうかも定かじゃないんだがな
321名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:15:54.19 ID:yctrXPOk0
海外だとPS3とPS2両方に出してたのは実質1年ぐらいだったけどね
国内だとPS3に引きこもろうとしてもソフト開発が楽になるわけでもないから
ソーシャルに逃げるだけだろw
322名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:15:59.61 ID:YlPs4w1T0
360とPS3の次世代機はモロに今世代機がライバルとして足ひっぱるだろうなあ
うまく売らないとPSPとVitaみたいになると思う
323名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:17:00.27 ID:XOwjYS1R0
あーあとOuyaとかValveとかもあるし、ゲームコンソールが残ったとしても現在の3社以外のものが生き残る場合もあると思う
324名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:17:02.11 ID:F1S7BFwm0
今回海外大手はほとんど次世代Xbox決め打ちで動いてるっぽい言動だけどな。価格発表前のPS3みたいな「スタンダードが見えてるんじゃね?」的位置付けでしょう
325名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:18:09.08 ID:3b20cBFu0
>>322
と思う。海外では特にだが、箱○PS3が結構売れちゃっただけに、
相当性能面、あとは価格ですごい物を見せなければ
下手すればvitaみたいに移行失敗して共倒れもあると思うよ。
326名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:18:38.66 ID:iiGTfz25P
PSの技術者募集してるサードもあったな
327名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:19:08.91 ID:nbqWwNYJ0
>>315
海外はこうね。
http://www.ign.com/articles/2012/06/01/the-next-generation-according-to-game-developers

IGNが35人のゲーム開発者に次世代ゲーム機での開発作業について尋ねた。

・MSとソニーの次世代機向けのソフトを2014年1月1日までに発売する予定という回答が複数あった
・まだ発表されてないハード用のソフトを2013年に発売すると言う回答も複数あり
・60%が2014年以降は現行機(360、PS3、Wii)用のソフトを発売する予定なし
・80%がMSの次世代機が一番開発が容易と答え、大多数が今後5年間一番売れるハードになるのではと回答

・60%が2014年以降は現行機(360、PS3、Wii)用のソフトを発売する予定なし
・60%が2014年以降は現行機(360、PS3、Wii)用のソフトを発売する予定なし


国内は360アクティブユーザーなんてほとんど残ってないからこそ、
未だにそんな市場に注力してるサードにとっては、次世代箱の方が商売になる。
360と違い初めからFFやらバイオやらMGSやらサードのキラーがひと通り予定され
最高性能で楽しめるとなれば、確実に一定の需要は見込めるから。
328名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:19:14.87 ID:3I1Gijq20
北米市場じゃ360が出た後で旧箱でも同タイトルがマルチでリリースされてもいたけど
日本国内じゃ「はいここまで」と旧箱あっさり切り捨てたからな
なんのかんので日本はゲヲタが金持ってる国なんだから新世代機への移行も
あっさり済むんじゃないかと思うんだけどな
329名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:21:37.78 ID:XOwjYS1R0
日本の場合は既にもうゲームコンソール需要がだいぶ落ち込んでいて、次世代機の需要も低いんじゃないか
330名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:21:57.53 ID:F1S7BFwm0
次世代オンリーの誰が見ても次世代らしいソフトで急速な移行を促すしかないだろうな
次世代特化のソフトが次世代機で出れば他のサードは置いてきぼりだから、ハイリスクではあっても「次世代」のどれかには乗らざるを得ない
331名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:22:27.00 ID:nbqWwNYJ0
>>325
それ言ったら過去の勝ちハードのほうがもっと売れてる。
人気シリーズが次世代機に出たら移行するよ。いつものとおりに。(現行機がとうにピークアウトした事考えるといつも以上に)
そしてそれらを持つ大手サードは既に次世代ゲームを開発中。
332名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:23:47.20 ID:3b20cBFu0
>>328
その「移行」ってのが、どの程度まで売ればいいのかにもよる。
50万台くらい売って「移行完了」としたいのであれば、まあ1年くらいでなんとか。
現在の150万台と同じかそれ以上売るのは、結構難しい。3年を目処に見ておいたほうが…
500万台以上? あんま夢見ないほうがいいって感じ?
333名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:23:55.10 ID:nbqWwNYJ0
もう現行開発機返上してるメーカーもいるし、
EAだって既に4〜5本の次世代機用新規IPを開発中で、ロンチ2年以内に全部出すと公言してる。
334名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:24:17.32 ID:F1S7BFwm0
360にしたってKinectのおかげでギリギリ2013年(前半)までのライフサイクルが繋がったようなものだからな。結構危なかった
335名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:24:34.64 ID:XOwjYS1R0
>>325
Vitaの場合は移行失敗も糞もないだろ
MH専用機の後継なのに肝心のMHがないんじゃ売れるわけがない
336名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:24:50.15 ID:5kcx1Pmw0
>>328
国内ではPS3発売後もPS2が長く売れてたでしょ
発売ソフト数が逆転するまでには3年位かかってる
世代交代に時間がかかるのは世界共通だよ
337名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:26:05.27 ID:XfEPO/3M0
もう日本市場に何の決定権も無いし海外市場の流れに乗らざるを得ない。
これも時代の流れだよ。
338名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:26:10.65 ID:nbqWwNYJ0
>>332
日本の現アクティブユーザーの移行なら、20〜30万台も売れたら今より大きな市場できるよw
339名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:27:35.23 ID:3I1Gijq20
>>332
今世代の箱は展開初期にPS3と市場を分け合ったけど
次世代箱は事実上一択の状況で始動することになるんだろうから
ロンチタイトルの中身や先の展開への興味を上手く惹く事ができれば
現箱以上にいいスタートが切れそうというのは楽観的かね
340名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:27:46.47 ID:3b20cBFu0
でも確かに、国内メーカーにとってみれば
完全に負けイメージ、死に体の箱○で出すより
なんかイメージ一新できそうな次世代箱で出したほうが
下手したら売れそうな気がする。気だけかもしれないが。
売れそうって言っても、現状MAX10万の市場が
15〜20万くらいまで伸びそうくらいの微妙な数字だがw
341名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:28:39.72 ID:nbqWwNYJ0
>>336
PS3は例外だよ。
5万以上もするハードなんて前代未聞だったもの。
しかも変態仕様で開発大変で和サードの技術力では、当初は一向にゲーム出て来なかったし。
342名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:28:53.07 ID:XfEPO/3M0
>>340
ソフト次第だよな。
343名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:29:19.81 ID:qkfZCcED0
性能面、ホントに大丈夫なんだろうな?
期待してるから、お願いだから頼むぞ。
344名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:30:07.57 ID:F1S7BFwm0
何れにしても国内に関して「Xboxを受け入れるか据え置き市場が死ぬか」って選択が突き付けられる可能性は決して小さくない
仮にそうなった場合サードはともかくとしてメディアぐるみのデマが蔓延している&MSKKに訂正能力がない状況でユーザーは判断できるのか
345名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:30:46.05 ID:XOwjYS1R0
>>336
国内の場合PS2からPS3への移行は上手くいってないだろ
PS3はまずローンチを大失敗させやっとこまともになったのが09年のSlim以降
それ以降だって結局PS2から移行出来たとは言えないじゃん
346名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:33:01.88 ID:3b20cBFu0
あと、映像面で次世代機が今世代機より明確な違い、
超素晴らしい映像を見せれるかというと、かなり微妙。
何故なら、元になってるPCゲームでさえそれが出来てないから。
今の箱○でも現状最新のPCゲーとそんなに遜色ないゲーム内容のまま移植出来ちゃってる以上
これが次世代機です! とか鼻息荒くしても
超マニアが静止画で二つの画面並べてみてしばらく見たらちょっと違うかな?
くらいの間違い探しの状態になるような気がする。
鼻高々なのはメーカーだけ、ユーザーぽかーんみたいな状況。
347名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:33:19.72 ID:F1S7BFwm0
PS3の場合価格発表後から劣悪な開発環境まで色々と例外的かつ特異な失敗だからな……「やっちゃいけない例」のサンプルにはなるが
348名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:36:09.38 ID:F1S7BFwm0
>>346
・CS移植を視野に入れる場合設計段階でセーブの必要がある
・あまりに廃スペック前提の作りはむしろ売上に響く
って事情もあるとは思うよ
349名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:38:13.43 ID:rMeFoeE30
どんな大作国産ソフト出しても一般人はどうせ他でも出るんでしょ?
そっちで買うわ、となる。
メインとしては見てくれないだろうね。
そういうライト組はキネクトで釣るしかない。
350名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:39:31.34 ID:XOwjYS1R0
次世代のキーはネットワークサービス
十分なスペックアップがあればいいだけでそこは決め手にはならない
351名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:41:16.11 ID:nbqWwNYJ0
>>348
そうだね。
廃スペック前提のMODとか入れたら、スカイリムでも誰でも分かるほど見違えるものな。
352名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:42:26.48 ID:XfEPO/3M0
>>349
他のハードがソフトとハード面で優れていたらそうなるだろうな。
353名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:46:57.26 ID:F1S7BFwm0
物理的に他じゃ出せないようなソフトを見せる事、それ以上に見せ付ける「パフォーマンスが」必要になるな。国内じゃ未だにPS高性能幻想が死んでないからやるべき事はさらに増える
354名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:48:39.17 ID:QI6ygSmL0
>>343
いや、ホントそうだよ。
箱が性能で他のハードに遅れを取ったら、それこそ命取りになりかねない。
355名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:50:27.55 ID:XfEPO/3M0
Vita の惨状見るとpsにもうそんな力無いと思うよ。
356名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:51:08.24 ID:F1S7BFwm0
PSの自爆で転がってきた最高スペックと数世代先を行くネットワークサービスの両輪で回ったからな今世代。そこにKinectの独自性が絡んだ
357名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 19:57:56.95 ID:ANa78qKEP
どうせ240fpsで8画面とかカタログ詐欺するんだろ?
358名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 20:10:02.34 ID:3I1Gijq20
>>355
仕様が発表になった時点でウチら素人にも指摘された不安要素が
まさにそのまま足を引っ張ってるんだもんなあ
どこまで真面目にゲームビジネスを続けたがっているのかすら怪しいよな
359名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 20:18:36.89 ID:F1S7BFwm0
もうさすがに開発者は騙せないからな。VITAだってNGP時代にいい加減なリップサービスやっていた大手がガン無視決め込んでるわけで
360名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 20:27:16.24 ID:QwPteywj0
何、セガだけは全力で突撃していくさ
361名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 10:02:06.90 ID:ftik/tik0
四天王も
362名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 13:42:45.04 ID:aaFB6qJY0
E3楽しみだな
363名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 19:22:19.25 ID:6RKlh9zVO
なんとなく性能低めで来そうな気がするな。
上げた分、比例的に変わらないという理由で。
その余分をユーザー敷居下げる方に使いそう。
364名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 19:39:44.62 ID:L6QU5NLe0
>>363
いや、wiiUと差別化を図るためには
どうしても高性能で推さなければいけないので、かなりな性能は備えると思う。
あとは、wiiUとは違った「このハードでしかできない何か」を推してくるとか。
wiiUのタブコンに対抗する何か。

なんだろ… 

キネクト?
365名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 19:48:28.08 ID:5jZBtCbQ0
>>43
特殊な例だが
動画配信者が縛りプレイを見せるためにMODが入れられない箱版skyrimを使用しているのを見た
かなりやりこんでる人だったぞ
366名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 22:09:18.48 ID:Gf7QDdI70
>>360-361
まるでピクミンのように
367名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 01:11:51.32 ID:GYTc3kxV0
>>364
MSが頭を使う前に任天堂が「タブコンでしかできないなにか」を
もっと効果的に提示する方が先だと思うけどな
368名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 08:37:23.80 ID:XoTMvjJB0
箱でしか出来ない事なんて一杯あんだろ
特にネット関係で箱以外の機種は話にならないボロ負け状態なんだし
369名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 09:53:43.40 ID:YM2H2q0D0
鉄騎の新作が出しやすい環境になってくれれば良いです
370名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 11:20:32.83 ID:4KOkvix8P
350〜400ドルあたりと予想されてるが、頭金+ゴールド分割がいいなぁ
371名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 12:41:56.64 ID:f7yaLEwUO
イルミルームに続いてBHリベレーションズも当たってるからあそこのリークは正しそうだ。

となると次世代XBOXよりPS4のほうが性能が高く早く発売されるということかな。
国内ソフトもほとんどがPS4独占だったからもし本当なら次世代XBOXの評判は悪くなりそう。
372名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 12:46:22.17 ID:T9gxgy750
そのリークやったら次世代箱の性能はPS4の倍以上だよ
373名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 12:50:44.27 ID:UzNbvrFo0
Xbox360のときは、海外では廉価版のコアシステム出してたのに、
日本では20GのHDDがついた39795円のスタンダードセットだけだったんだよなあ、発売当初は。

次世代では、日本でも発売当初から廉価版出してくるかな?
374名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 13:55:31.24 ID:73RudRQh0
>>371
そのリークってUE4使って仁王出すとかって言うアホらしすぎるリークだろ。
イルミルームだって、もっと前から流出資料で話題になってたし、信憑性高い根拠が無い。
375名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 13:59:32.13 ID:0KFLl97z0
都合のよいリークだけを継ぎ接ぎのように
くっ付けて大勝利!!って言ってる子だから
何を言ってもw
376名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 22:28:05.35 ID:mAYxPvjX0
現実を見れてないもんな。
377名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 01:51:39.87 ID:OLnLAJdk0
IllumiRoom
378名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 14:50:30.17 ID:bxsJx+nsO
こないだフジでイルミルームと同じ3Dオブジェクションマッピングの特集やってたよ。
東京駅正面でのショーを流してたけどあれマジですごいな。
379名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 16:52:29.94 ID:K3eMmqtHP
ああいうのは以前からあるんだけど、
建物など、まず絶対動かない変形しない面に対して
事前に凹凸計算しておいて映像を投射するんだよね

IllumiRoomはリアルタイムでその場で周辺のジオメトリをスキャンするから
どんな配置換えしても物を動かしても問題ない
380名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 20:46:45.71 ID:/uDY3tnGP
ただ主観であるプレイヤー(正面)からしか正しく見えないのがな
前後は多少ブレてもいいけど左右はアウト
381名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 21:00:11.32 ID:7ydFs2sf0
PS4のほうが早く出るって本当ぽいな〜
ってことはリーク当たってね?
382名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 21:02:21.70 ID:AFHPygi10
PS4で開発中のゲームの情報が1本も出てないから、年内でハードだけ出すのは有り得ないけどな。
383名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 21:08:25.30 ID:odTfsXZh0
そもそも本当にPS4が出るのかどうかもあやしい
384名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 21:54:06.67 ID:upR5Iz0f0
>>381
それ確率1/2やん。
385名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 22:30:38.69 ID:7ydFs2sf0
1/2?

早く出るからリークにあった国内サードのゲームもPS4独占が多かったのかね
386名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 22:33:20.85 ID:lPF86fqz0
何言ってんだ?
387名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 22:34:53.49 ID:YysPI5Md0
どうも彼には常人には見えないものが見えているようで
388 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:30) :2013/01/17(木) 23:06:13.18 ID:XzJjf+WK0
>>380
プレイヤー一人に限定すれば、プレイヤーの動きに応じて映し方を変えることもできるでしょ。
389名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 23:30:25.76 ID:qOC6TYxH0
>>388
そう、だから折角の4人認識とか、イルミ時には無意味になるから
プレイヤー以外は主画面だけ見てろってこったな
390名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 23:32:59.90 ID:XzJjf+WK0
>>389
タブレットを併用したゲームもそうだが、それがなにか問題か?
391名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 23:36:52.77 ID:qOC6TYxH0
最大の問題は、つまらんってことさ
392名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 00:16:19.58 ID:m1I0aQZ00
>>391
動画評論家にはつまらんだろうな。
393名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 04:42:11.12 ID:ly4iX79J0
>>391
なるほど…つまり現状タブコンがつまらないからこれもつまらないに違いないと言いたいわけか
タブコンがつまらないという事だけには同意しておこう
イルミもそうかというと出てみなければわからんな
出てみてつまらなかったタブコンとは違ってな
394名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 20:48:00.56 ID:mTrMHB+60
圧倒的じゃないか我が軍は
395名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 21:38:57.66 ID:tVB0xucM0
ハードの性能がソフトの決定的な面白さではないと言う事を教えてやる!
396名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 08:46:58.44 ID:U1l1qKZt0
結局ソフトだよな
だが出るソフトのラインナップと幅はハードの性能によって決まる
397名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 18:10:10.64 ID:TQkQSHuu0
4万までなら出す
398名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 18:19:02.67 ID:PNZPtfRp0
Forza5はすでに開発機でガンガン動いてるんだろうな。
399名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 18:21:58.26 ID:Oy1Kr7UJ0
本体一つで3画面出力できるようにしてくれんかなあ。
400名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 18:32:35.37 ID:0Otrn+xA0
>>399
そんな需要の低いことでコスト上げるバカなこと言うのはクタたんくらいだろ
401名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 18:48:45.71 ID:PNZPtfRp0
Forza4なら内部で360エミュレータを3つ動かして3画面分を1台で作ることはできるだろう。
あとは、USB-HDMI変換コネクタを発売してくれればいいだけ。
402名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 01:09:59.35 ID:WRmbSvE10
403名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 15:08:45.39 ID:9+DskA2i0
PS3のハッタリに足を引っ張られ続けたけど、ようやく呪縛から解き放たれるね。
マルチで出されて、低性能に合わされることもなくなる。
404名無しさん必死だな
期待してるぜえ