「 FM-TOWNSは下に見てた 」 X68000ユーザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
友達の家でFM-TOWNSを見せてもらったとき心の中で
「うわっ、だっせっ、なにこれ?CD-ROMついてんじゃん!
こんなのパソコンじゃねーよwww
タダでも欲しくないねwww
やっぱりパソコンはNEC、コモドール、シャープに限るよな〜」
と嘲笑ってました。
ごめんなさい。。。
2名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:43:29.45 ID:PCJJARu60
あの当時からゲームやってりゃ98、TOWNS、DOS/Vとか複数で遊んでたよ
それぞれにしかできないソフトあったしなあ
3名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:45:07.37 ID:kDZSjPgS0
FM-TOWNSユーザーだったけど
X68Kのこと下に見てました

フロッピーww 容量低っw
4名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:47:20.51 ID:PCJJARu60
同じゲームでもTOWNS版はCD音源使ってるとかあったな
ルナドンとか
ダイナソアとかはゲームミュージックCDの音を鳴らせるとかもあった
5名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:47:57.60 ID:Y0a1v8JL0
見た目だけのアフターバーナーのせいだな
6名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:48:01.06 ID:Wmlm+2kV0
>>1
PC88MC…
7名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:49:06.94 ID:QCipT37B0
townsってわりと早く亡くなったよね
8名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:49:18.58 ID:no2s4/fr0
そもそもTOWNユーザーとか絶滅種だからこのスレは伸びない
9名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:49:26.60 ID:kDZSjPgS0
>>5
アフターバーナー割とよく出来てたよ。
スピードあげると左右に動けなくなるけどw
10名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:50:03.39 ID:5noqfnwQO
030Compactに手製のMーUNITと16650ボードにSCSI2ボードを搭載
MOとHDDを馬鹿みたいに繋いでたなぁ…
イメユニ改でLDから動画取り込んだりしたものはまだ残ってる

うんず様は… 持ってたけど使った記憶が無い
11名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:50:14.37 ID:PCJJARu60
アフターバーナーTOWNS版はグラフィックは綺麗だったけど
画面端に自機が移動してもスクロールに変化なくてスピード感欠けてた
ギャラクシーフォースもだな
12名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:50:48.69 ID:r0+FcirV0
TOWNSとX68Kじゃ時代が違うだろ。
でもTOWNSがバカにされるのは持ってたから分かる。
TOWNS OSがダサイ。
OSというか、ただのDOSに被せたランチャーみたいなもの。
13名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:52:27.29 ID:GUthOHVM0
TOWNSは駅前でイベントやってたな
アフターバーバーのデモが流れてた
14名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:52:39.80 ID:B2dsmNXM0
時代はそんなに違わない。
15名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:52:54.13 ID:oWj+ihHZ0
FM77AVユーザーの俺等をFMダウンズと呼んだベーマガ許さじ
16名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:53:17.57 ID:kDZSjPgS0
タウンズはサイキックディテクディブシリーズだけで元が取れたさ
17名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:53:20.92 ID:no2s4/fr0
>>12
富士通ではTOWNSが死んだあともマーティOSとして色々使われたよ。
18名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:53:25.34 ID:PCJJARu60
手元のTOWNSソフトは、今は音楽CDとして使ってるなw
第4のユニットシリーズ、ミスデティクティブシリーズ、サイキックデティクティブシリーズなど
ゲーム中のBGMのアレンジ版とかゲームディスク内に入ってるからね
19名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:54:21.49 ID:kDZSjPgS0
マーティは酷かった
20名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:54:51.25 ID:r0+FcirV0
富士通は何においてもやろうとすることの理想が低い。
当時はCD-ROM搭載しただけで「近未来」みたいな宣伝の仕方をしてた。
容量デカイというのはそれなりに武器ではあるが。
21名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:55:18.67 ID:5noqfnwQO
>>12
草の根では長く現役だったよ
Oh!Xは一度復活して21世紀になるまで発売されてたし
22名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:55:57.14 ID:3f1T+L390
あのころは(実際はもう少し後)CD-Rドライブの最安値が78000円とかいう異常な時代だったな・・・
23名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:56:02.58 ID:kDZSjPgS0
フリコレにはお世話になった
24名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:56:14.11 ID:fBGUarZw0
Townsか
懐かしい
なんかの雑誌にTowns向けCD-ROMが付いてて、
その中のラストハルマゲドンのサントラが凄く良かったんだよな
普通のCDプレーヤーでも再生できたし
25名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:57:50.16 ID:C1D8mmHU0
おっさんリトマス紙スレらしいですね
おっさんが沢山釣れましたか


歳とってゲハ入り浸りって嫌だねぇ
26名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:58:05.41 ID:Pw8Tm+pJ0
ゲーム機みたいなタウン図貰ってエロゲーやってたな懐かしいw
27名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:58:45.71 ID:2mJ5pSTY0
この頃から、パソ通あったから、ネット上の機種戦争は始まっていたんだよな。

俺は X68 持っていたけど、一応タウンズもリスペクトしていたよ。
両方がんばっていたじゃないか。
28名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 16:59:47.66 ID:7gZBnc7s0
>>25
おばさんですが?
29名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:00:36.95 ID:2mJ5pSTY0
>>26
今のゲーム機のエロゲーもどきじゃなくて、マーティはエロゲーそのものができる
ゲーム機だったよなw
30【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 17:00:43.48 ID:z3NmtYWZ0
1が誤爆とは珍しいな。
昔のPC板に立てたつもりが、なぜゲハと間違える?
31名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:00:50.85 ID:PCJJARu60
TOWNSのポピュラスと98版のポピュラスでローカル対戦を彼女(今の嫁)としてたなあ
クロス対戦あの頃から出来たんだよなあ
32名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:02:02.03 ID:GRea6HfX0
×68000ってダウンタウン熱血物語が出てた奴でしょ?
ファミコン版には無い広大なマップがあったらしいというからなんか興味がある。
33名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:02:45.00 ID:MiLp7RKG0
>>22
CD-Rドライブが無い頃はどうやってCD-ROMを作ってたのよっと
34名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:03:00.06 ID:PCJJARu60
実機は祖母の家に置いたままだし、もう動かないだろうなあ
サイキックシリーズもう一回遊びたい
35名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:03:26.41 ID:gw2Hlt4R0
気絶すんぜんなのらー
36名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:05:23.59 ID:q2iHnbA4O
なんかTownsの宮沢りえの灰皿がある
37名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:06:36.40 ID:ihA50yVJ0
マーティでエロゲと達人王とマイクロコズムをやっていた
38名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:06:52.38 ID:VGxRzLin0
>>7
Windows95まで対応してただろ。
9821やMACとハイブリットのソフトも出たし息は長かったと思う。
中一の時白の一番安いの買ってもらったが
9821ユーザーの従兄弟の兄ちゃんから
ZYXとかシーズウェアのハイブリットソフト借りてきて抜きまくったなぁw

X68KはPROを持ってたが
モデルチェンジしてもCPUとか変わんなかったんで
何時買っても損した気分にならなかった事だな。
XViでちょいパワーアップした時は既に製品として死んでたんで気にならなかった。
39名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:07:40.07 ID:3f1T+L390
>>33
スタンパーに決まってるでしょ・・・
40名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:08:50.45 ID:lXn6Az+10
雷電遊んで衝撃を受けた
41名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:10:26.54 ID:kDZSjPgS0
富士通はノベルティをたくさん送ってきた
南野陽子の時計とか
テレカは南野陽子・宮沢りえ・観月ありさのを持ってる。
42名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:12:19.91 ID:GUthOHVM0
色々カオスな時代で面白かったね
43名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:13:02.61 ID:Rw5BneC00
当時の俺は本屋でログインやコンプティークを立ち読みしたり
当時珍しかったパソコン専門の電気屋の店頭でデモ画面を眺めたりするだけでせいいっぱいだった

正直昨今のパソコンよりもあの当時のパソコンのほうがデザインがいいと思うんですけど
44名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:14:03.28 ID:GRea6HfX0
>>43
当時パソコンには夢があった。ゲームそのものにも。今は・・・
45名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:16:04.60 ID:r0+FcirV0
X68Kなんか今見たら笑うようなデザインだけどな。
UNIXワークステーションっぽさを出したかったんだろうけど。
TOWNSは筐体デザインとしては今でも成立しうる。
46名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:18:55.71 ID:/vqBzaRb0
当時の富士通とシャープのユーザーって
今のMSとソニーのユーザーみたいに仲が悪かったよな。

富士通機に不利なベンチマークや条件の比較をして低性能とか煽って
あまつさやそれが雑誌に正当な比較として掲載されたりw
47名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:22:07.67 ID:mCCfcGIIi
見事におっさんスレ
マーティ乙
48名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:24:02.19 ID:sL+tGbT50
パソコン持ってないのにベーマガを買った小学生の俺は
FM77AV40EXの26万色表示の宣伝文句に憧れ、X68000の源平討魔伝に惹かれ、
その後、必死にバイトしてメガドラのアドバンスド大戦略をテラドライブで遊んでた・・・・・
49名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:25:06.59 ID:biHN82o40
68のライバルはVAだろ
50名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:26:00.98 ID:OVIWgb6u0
Dr.パソコン
51【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 17:27:59.01 ID:z3NmtYWZ0
最初にVAが出ると聞いたときは、
X68000は負けると思っていた。
52名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:28:31.01 ID:kDZSjPgS0
X68Kのほうがユーザーコミュニティは濃かったな
羨ましかった。
53名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:29:30.09 ID:u80VevzO0
PC-88 vs PC-98 vs X68k vs FM Towns vs MSX ファイ!
54【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 17:31:22.27 ID:z3NmtYWZ0
68000CPU自体がお化けだったからねぇ。
そんなお化けCPUを、ほぼダイレクトにいじれるマシンな時点で、
オタは当然飛びついたし、コミュニティも濃くなる運命だったんだな。
55@@@@@ ◆wiiiiw.nGA :2012/12/22(土) 17:32:55.17 ID:yp+Ctmgo0
なんとおっさん臭いすれ
>>53
せっかくだから、俺はこのMZ-700を選ぶぜ!
56名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:33:41.25 ID:kDZSjPgS0
TOWNSもDOSエクステンダを使って限界突破はしてたんだけどね。
57名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:34:26.12 ID:vhvi0kb20
まだファルコムが輝いてた頃の話か・・・
まだこの頃は輝いていたよな、ソーサリアンとか過ぎてそうだけど
58名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:35:00.12 ID:ahGUIeT60
うちの身持ちが固い大和撫子な386Mちゃん
中学生なのにエロゲーばっかりやっててごめんね

ちょっと押し入れから出してみようかしら…さすがに動かないよなぁ
59名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:35:11.25 ID:cJxG5fTo0
>>32
当時それをやってたけど基本ほぼすべてのMAPで左右の画面端や
ほぼすべての上下の入り口などから他のMAPに行けるのでほぼ迷路と変わらんかったわ
ファミコン版だとほぼ一本道のようなMAPだったので中ボスとも特に苦労も無く遭遇するけど
x68版だといろんなルートで冷峰学園まで行けるのでフラグ用の中ボス探すのも一苦労したわ
60名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:35:15.35 ID:STDo9zVJ0
スーパー32Xでもアフターバーナーは完全移植できてないからな
X68やTOWNSで移植すること自体無謀
両方ともアフターあーあだった
61名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:36:24.04 ID:GvW1xtDY0
最初のパソコンはFDDの赤いソニーのMSX2だったなー

しばらくしたらイジェクトボタン押してもフロッピーが出てこなくなってセロテープで引き出すためのタブ付けてた
62名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:37:36.06 ID:STDo9zVJ0
ファミコンのアフターバーナーは別物として楽しめた
63名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:38:45.87 ID:XsgKF+jW0
TOWNSは動くざんす専用機だった
当時アニメーターやってたからスキャナで動画取り込んで動きの確認してた
小さいスタジオだったけど皆使ってたわ。当時業務用の機材は高くて金持ってるスタジオしか置いてなかったから
TOWNSは重宝されたよ
64名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:39:51.42 ID:kDZSjPgS0
>>63
動くざんす懐いwww

タウンズペイントでCGに目覚めたわ
65【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 17:39:57.76 ID:z3NmtYWZ0
その、アウアーアーアーって誰が思いついたんだろう・・・?

金沢文庫に住んでる人かねぇ?
66名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:40:02.90 ID:hZsv3Twd0
XVI出た後は少しでも速いのが羨ましくてしょうがなかったけど
何やかんやで寿命が尽きるまで初代+1MB増設で何とかなったわ
プリンスオブペルシャのトロさを見た時はもう駄目かと思ったがw

概ね8年位か…基本スペック不変ってのを踏まえたら決して短くはないよな
67名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:41:44.56 ID:2mJ5pSTY0
>>45
カネコのシューティングの「エアーバスター」で両機種仲良く出ていたじゃないかw
68名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:42:16.82 ID:gw2Hlt4R0
奏-KANADE-を使ってMIDIで遊んでたわ
69名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:45:33.12 ID:Rw5BneC00
>>45
今のPCは比較的シンプルになってきて許せるけど
しばらく前は変にゴテゴテしてて酷かった
70名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:45:53.49 ID:2mJ5pSTY0
>>66
メモリーが安くなった頃に、サードからメモリー拡張ボードが出てたな。
一気に8Mとか拡張できて、それが全部メインメモリーにできた。ハードディスクも拡張すれば結構長い間戦えたな。
71名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:46:11.32 ID:kDZSjPgS0
>>66
初代はDAPSも途切れ途切れに再生されるからな…
72名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:47:21.58 ID:hZsv3Twd0
>>65
確かBeep誌上でmk3版を暗に示したのが始まり
73【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 17:47:34.75 ID:z3NmtYWZ0
だれもグラディウスの話をせんところをみると、
グラディウスさえも所詮はオマケに過ぎないという
認識だったんだねぇ。
74名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:48:47.91 ID:cqRKJuIa0
両方つかってたけどニュージーランドストーリーやビューポイントみたいにTOWNS版の方が良いものもあった
68kに出なかった達人王やサイキック・ディテクティヴ・シリーズ、リバーヒルの移植物なんかもよかったよ
タウンズスピーカーもまだ現役でつかえてる品質だし
75名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:51:45.51 ID:xIUgJ7Gf0
>>27
しかし98が粗大ゴミであることは当の98ユーザーですら認識していた。
普及率以外は何もないなと。
76名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:52:33.56 ID:RrfvaZ810
68USERにとってTOWNSが驚異になってきたのは
丁度Compact-XVIの頃か・・・・・
あの98ですら486機にCD-ROM256色と、あせりは大きかった
起死回生にと68030搭載機に期待したもんだったが
見事にCPU速度とメモリ周りしか向上してなくて
ネットで見切りつけた人多かったな

もっともその僅か数年後には
Oh!X、Oh!FM共に休刊になるとは思いもよらなかったけど
77名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:53:30.72 ID:2mJ5pSTY0
>>74
ニュージーランドストーリーのX68版はアーケード版と挙動や難易度がちょい違っていたんだっけ。
まあ、違っているモノを遊ぶってコトで俺自身は楽しんだよ。

そもそも、あの頃のタイトーの画面固定キャラゲーは、アーケードだけどプレイヤーを殺しにかかって
きてたから、本当にまともに攻略しようとすると、ゲーセンで金をつぎ込むより、基盤買ってやりこむ
方が安かったはず。
78名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:53:44.40 ID:RrfvaZ810
>>73
いや、68USERにはもはや常識過ぎて
あえて語ることもないという感じ・・・
79名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:55:33.22 ID:kDZSjPgS0
TOWNS初代って
フライングディスクの飛びっぷりが半端なかったw
PSPなんて目じゃない、まさに凶器
80名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:57:17.72 ID:5noqfnwQO
>>76
そのXVIcompactから入って030Commpactへ行ったなり
別に私の周りはCDROMとか気にしてなかったな
市販ソフトに興味がなかったのもあるだろうけど

CDーRが焼けるようになってからはMOやHDDだけでなくCDROMドライブもぶら下げてたっけ
81名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:57:27.81 ID:Rw5BneC00
>>74,77
ニュージーランドストーリーって、DSで出てたなあ
82名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:58:31.00 ID:2mJ5pSTY0
>>76
Townsだって、GPUの新たな開発していなかったよな。
俺はX68ユーザーだけど、Townsの方もリスペクトしていたから、ホビーパソコンの火を消しちゃいけないって
ことで、タウンズの表示能力向上を期待していたんだけどな。

どっかのゲームメーカーと提携でもできなかったのかいな?シャープなら任天堂と提携しても良かったはず。

そういうとこが、今の電機業界の低迷に少なからず繋がっているんじゃないのーと偉そうに言ったりして。
83【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 17:59:08.01 ID:z3NmtYWZ0
環境がほぼフリーソフトで揃うという不可思議な世界は
このX68000が最初だったねぇ。
84名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:03:07.68 ID:RrfvaZ810
>>80
TOWNSのおかげでCD-ROMに拒否反応おこすUSER多かったからね
でも、盛んにマルチメディアと連呼され
ライバル機の殆どは搭載したから、内心は興味あった人多かったと思う

Oh!X誌上でもっと活用する記事を載せれば良かった等
元Oh!Xライターが反省する弁を休刊後に言ってたりしたのが印象的
やっぱ当時の雑誌スタッフでも対抗心から拒否ってたんだとねw
85名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:05:16.86 ID:RrfvaZ810
>>83
ツールやアプリだけでなく
OSのHuman68kにすら有志のパッチが存在していたからねぇ
USER POWERは果てしなく凄まじいもんがあったな
86名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:06:49.55 ID:2mJ5pSTY0
>>85
俺は、X68のハードのエラーにパッチあてたぜw
87名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:08:44.31 ID:XsgKF+jW0
当時草の根ネットではアニメのワンシーンをトレースした動画ファイルがよくアップされてたね
x68のpanicはハードウェアスクロール機能を使えたおかげで
ファイルサイズが小さくても動きのある画面を作れていた。
その後98のMASLが登場。panicより高い解像度を使えたおかげで
セル画がそのまま動くような感動を得られた。

Townsはマイナーな形式だったけどdistanceとか…。
他機種に比べどうもクリエイティビティな人材に恵まれなかった気がする
88名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:11:31.49 ID:VwTObwC50
TownsUCXとHR買ったけど、一式そろえるのに値段だけはバカ高かった。
89名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:12:05.72 ID:kDZSjPgS0
初代は50万したよ
90名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:12:54.29 ID:RrfvaZ810
>>82
486機以降のTOWNSは亜AT機みたいな感じだったねぇ
でもそのせいでハイレゾ使えたりメモリ搭載量多かったり
PCとしての力はもはや埋められないほど差を付けられたりもした

ハイレゾは正直羨ましかったな
あの頃になると512×512は狭すぎて・・・・
91【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:13:48.55 ID:z3NmtYWZ0
>>85
HIOCS.Xを入れると、表示が速くなるとかあったねぇ。

エミュの時代になったら、WINDRV.SYSなんてのも。
92名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:16:42.53 ID:cqRKJuIa0
>>77
ニュージーランドストーリー大好きだったから手に入れることができたのはすべて楽しんでたよ
ジャンプボタン連打で空飛んでショートカットとか、ワープゲート探して最短ルートでクリアとかやりこみも楽しかったし
ACでゲームオーバーから復活できるゲームとか当時すごく衝撃うけたしねw
93名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:17:54.06 ID:RoOjiapZ0
あの当時PCで絵を描きたいと思っていた俺は、65536色同時発色出来るX68k以外の選択肢なんてあり得なかった。
ソフトはマチエール。
高校の時、必死にバイトして揃えたぜ。
94名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:18:05.90 ID:2mJ5pSTY0
>>90
512×512は65536色モードだろ?そもそもX68の基本モードは768×512の16色モードだな。

あの頃のハイレゾたってうーん、それを前面に出されてもw
95名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:18:45.48 ID:RrfvaZ810
>>87
PanicはBG使って2画面合成してスクロールとか出来たからなぁ
MASLとは表現力の差に大きな開きがあった
512×512のデータはさすがに止め絵が多かったけど・・・・
MASLも9821以降のMMASLは良かったが
すでに作る人がいなくなってたのが残念な所
96名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:19:20.85 ID:cqRKJuIa0
>>87
panicはアセンブラ使えたりとかなり高度で驚いたわ
97名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:19:21.36 ID:OEfvA29X0
電脳遊園地って覚えてる?

TOWNS一機種のイベントで東京ドーム数日貸切ったり全国各地でイベントやったりとまさにバブル絶頂期だったよねぇ

今じゃ考えれない豪華さ
98名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:20:15.34 ID:/IO9W3zW0
TOWNS版のビューポイント持ってたわ
てゆーか多分今も家のどこか探せばある筈
本体はもう無いけどなー
99名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:22:17.45 ID:cqRKJuIa0
>>84
Oh!Xは懸賞で当選したMach2最後まで送ってくれなかったよ・・
100名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:23:19.66 ID:XsgKF+jW0
まだjpeg1枚表示するのに、のっそりのっそり時間掛かってた時代だからな…
フルカラーCGなんてマックの独壇場。多くのCGはいかに16色タイルを組み合わせて
自然なグラデを生み出すかに苦慮してたし
elfのCGはまさに職人レベルだったわw
101【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:23:34.49 ID:z3NmtYWZ0
この板だと、機種間争いにならず、
それぞれの陣営が勝手に思い出話してるだけだな。
102名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:25:20.44 ID:2mJ5pSTY0
>>101
ゲハに毒されすぎw 論争にならないと「思い出話」扱いかよw

お互いこうだったと話し合っているだろ?
103名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:26:22.49 ID:RrfvaZ810
>>94
SXerには768×512なんだろうけど
わしみたいなMINT派には16色という段階で無理だったなw
シーラスロジックのチップ積んだグラボ買ったけど
ネイティブ対応じゃないのであまり活用は出来なかったな

PiやMAGが2画面合成で擬似的に768×512で256色表示に対応していたけど
640×480の32k色は不可能なのが辛かった
ハイレゾですらない、640×480表示ですら苦労するまでに落ちぶれたのが残念な所
104【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:26:53.84 ID:z3NmtYWZ0
>>102
いや、むしろ昔のPC板のほうが、
いい年して今でも機種間争いを続けているんだ。

ベーシックマスタースレなんて一時期はもう・・・

この「下に見てた」っていうタイトルも
それを期待してただろうに。
105名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:27:32.15 ID:2mJ5pSTY0
>>100
その状況で、アニメ絵のハイカラー画像を高速表示してくれるX68の Pic フォーマットは凄かった。
問題はそれでゲームを作ってくれる会社が無くなってしまっていたこと…。
106名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:27:34.30 ID:PCJJARu60
ウルティマアンダーワールドがTOWNSではモッサリすぎてTOWNSUを買う良いきっかけになった
107名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:29:03.80 ID:cqRKJuIa0
>>103
mintすばらしかったね・・
論文やレポート書くのにmintとTeXとμemacsは欠かせなかったわ
108名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:30:32.37 ID:GWQCa71r0
両方持ってたが結局Mac以外の全てはWindowsに完全消滅させられたんだから目くそ鼻くそを笑うというやつだな
109名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:31:42.99 ID:kDZSjPgS0
98もTOWNSもWindowsはあったけどね。
110名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:32:28.83 ID:XsgKF+jW0
>>95
MMASL辺りになってくると
もう普通に動画キャプチャーしたのを見る時代になってたしな

動画をフル画面に伸ばして再生してもコマ落ちしねースゲェ〜みたいな
アニメのOP動画とかある種のベンチマーク化してたよね
111名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:32:51.55 ID:PCJJARu60
TOWNS1でのWindowsはなんかウェイトかかって遅かったな
112【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:32:59.22 ID:z3NmtYWZ0
>>108
しかし、いずれもピョン吉みたいに、
どっこい生きてる エミュの中ってわけだ。

当時自分で作ったスペースパニックも
問題なく遊べる。
113名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:33:03.97 ID:RrfvaZ810
>>100
とろいCPUでJPGの表示も激遅だった68だけど
JPEGED.R使うとJPG表示が激速で感動したのを覚えてる
他機種のローダー作成者がその作りに絶賛したという話まであるくらいにw
114名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:33:12.66 ID:YbJcaHoxO
うんずは純正モニタがトリニトロンで綺麗だったな
シャープのはボケボケだった
115名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:34:02.77 ID:2mJ5pSTY0
>>108
それはそうだが、だからなんだと…。 Windowsだってちょい危ない気がするのは気のせい?

どっかの会社がXPにより互換性が高いOSだしたら、8なんて買わずそっちに移行する。
116名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:34:42.37 ID:kQ0NnUZ20
IBM5100とどっちがすごいの?
117名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:35:28.05 ID:WPLeHYk70
X68000は縦横比がおかしかった
アーケードの移植物は軒並み横方向に間延びしてた
ただアーケードと同等のクオリティでゲームが遊べるのがすごく魅力的だった
118名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:35:35.87 ID:2F/t0agu0
父親のNEC PC9801VM2が最初のパソコンでした
Wizardry,大戦略II,ザナドゥが好きでした
ウルティマIVは死ぬほどスクロールが遅かったです

X68000は演算能力に優れてるっては聞いてました
グラディウスと源平討魔伝は羨ましかったです

富士通はどこか好きじゃありませんでした
FM16βの立ち上げがクソ遅いのを友人宅で知って
その後のタウンズもスルーでした
119名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:36:43.64 ID:uGH1H3TX0
初代TOWNSのCG見てたまげたなぁ
CD-ROMドライブ搭載もすごかったが、取り出すときに回転が止まらなくてフライングディスクになった記憶が…
120名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:37:32.89 ID:Xe6nZ17w0
x68と言えばpcm8のADPCM多重で鼻血吹いたなぁ。
121【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:38:18.91 ID:z3NmtYWZ0
Fは8(1981年)の頃からダメパソだったからねぇ。
もっとも、1981年当時は、SHもダメパソだったけど。
122名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:38:40.33 ID:5noqfnwQO
68Kは.VDTや.V16に感動した
再生した動画もそうだけど制作課程が…
コマ送りしてるLDの画像を一枚づつ何時間も掛けて取り込むとか目からウロコだったよ
123名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:39:19.95 ID:PCJJARu60
初期の頃に出たサイバーシティは一枚絵と無音のシーンがあまりにもひどかった
インビテーションの方が度肝抜かれたな
スポーツカー登場のシーン
124名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:39:59.72 ID:RrfvaZ810
>>110
MASLは68版もあったので
CHACHA BENCHで他機種との比較に使ったよw

数字はもはやうろ覚えだけど
68-24MHzで30くらい?
386の9801DAでも似たような数字な記憶
白熱してとうとう60Turboまで導入して測ったけど
たしか130くらいだった筈
しかし9821XA10で800くらい出て愕然したw
125名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:40:40.19 ID:2mJ5pSTY0
>>121
FM-8の頃は、作っている人が大型機の開発の感覚で作っていたに違いない。
(Oh!FMのインタビューとか見るとね)

FM-7は無茶流行ったが、そのときに、ユーザーの不満点を簡単に幾つもつぶせたのに
つぶさなかったのが酷いw これも大型機開発の感覚なんだろうなあ。後で反省するような
コト言っていたけど。
1261:2012/12/22(土) 18:41:26.93 ID:ju+1nyUr0
クイズ・あなたのメインの開発環境は?(引退した人は現役時でよし)

1. Visual C++(PC/AT互換機)
2. App Game Kit(PC/AT互換機)
3. DarkBASIC(PC/AT互換機)
4. 99BASIC(PC/AT互換機)
5. GCC(Linux、PC/AT互換機)
6. Q-BASIC(PC/AT互換機)
7. HSP(PC/AT互換機)
8. BASIC STUDIOパワフルゲーム工房(PlayStation2)
9. Saturn BASIC(セガサターン)
10. MSX-BASIC(MSX)
11. F-BASIC386(FM-TOWNS)
12. Objective-C(Macintosh)
13. X-BASIC(X68000)
14. N88(86)-BASIC(PC-9801)
127名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:41:39.21 ID:kDZSjPgS0
AYAとOrgelいまだにトラウマ
128名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:43:15.79 ID:5Hz0ScfSP
F-BASIC386
インタープリター版だったから激しく後悔した
遅いし
結局、ポケコンでPG組んで計算させてた
129名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:43:49.14 ID:PCJJARu60
>>127
AYAの神谷老に体すりかえられて、ソファーに座った自分との対面とか
オルゴールのあの洋館と悲しいストーリーとか、今思い出しても胸が痛くなるね
130名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:44:11.99 ID:5Hz0ScfSP
第4のユニットシリーズはどうなったんだろう
セカンドシーズンで期待してたのに
131【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:44:26.73 ID:z3NmtYWZ0
>>125
あの頃から、パンフレットのスペックは
スゴそうに見えるところが、今と変わらないねぇ。

あの当時で640x200の8色ドットカラーってのは
そりゃあ衝撃的だっただろうね、8801より先だし。


もっとも、その頃はおれがパソコンを知るちょっと前で
リアルタイムでは詳しくはわからんけど。
132【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:45:50.39 ID:z3NmtYWZ0
>>126
ECLIPSEがないんだな。
133名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:46:11.20 ID:5noqfnwQO
>>124
実稼働してた060turboなんて何枚あったんだろ…
うちは040turboまでだわ
134名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:47:01.59 ID:H4KcH3+p0
マーティで充分だった、エロゲもできるし
135名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:47:24.28 ID:kDZSjPgS0
>>126
なんか偏ってるな
136名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:47:48.27 ID:PCJJARu60
>>130
第4は未完だったね
ワイアットが最後だっけ?

当時データウエストの人と話す機会あったけど、DAPSゲーム買った客から
「こんなくさったアニメーションを12800円でだすとかボッタクリだ!アニメビデオの方が安い」とかクレーム来たとか行ってたな
おれはDAPSぎこちない動きだったが、当時では凄い技術と思ったものだが
137名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:47:58.65 ID:RrfvaZ810
>>117
あの横長ドットはグラフィッカーにも不評だったね
ゲーム屋でお絵かきを生業にしてた友人も
絶対に横長より縦長のほうがマシ、と毎回悪態ついてた
そいつの勤めてたゲーム会社、グラ用にX68導入してたんだよね
138名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:48:03.33 ID:gfhTgp/Z0
TOWNSと聞くとDATA WEST思い出す
DECOとどういう関係なのさ!
139名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:49:36.56 ID:kKDCMfO70
TOWNSはCD-ROM標準搭載なんで、ゲームのBGMもCD音源で流せるってのがウリだったのに、
当時の光栄とファルコムはセコかったなぁ
光栄はwithサウンドウエア扱いでCD-ROMのくせにサントラ同梱版よりちょっと安い程度の値つけてたし、
ファルコムはフロッピー数枚組で提供とか時代遅れなことして、
市販のサントラを買ってきてセットすればCD音源で聞けますよ^^とかやってたわ
140【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:50:45.61 ID:z3NmtYWZ0
おれは金持ちじゃなかったから、X68000を買ったのは
末期の1993年の年末で、ディスプレイはDOS/V用のを使ってたから、
ドットの横長は、幅調整つまみで回避できた。

ちょうどマルチスキャンディスプレイなんてのが
出回り始めた頃だったねぇ。
15KHzの画面が表示できなかった。
141名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:51:06.14 ID:kDZSjPgS0
移植物はフロッピーのも多かったな
闘神都市とかフロッピー10枚組くらいだっけ
142名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:52:50.65 ID:PCJJARu60
>>139
ブランディッシュ、ダイナソアが良い例だねw
143名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:53:10.01 ID:VwTObwC50
>>126
PC88
 ZEAS+自作開発環境

MSX2
 SOPHIA Z80 クロスアセンブラ

PC98
 MASM

TOWNS
 HIGH C
 LookidASM(RUN386)

PC/AT互換
 Watcom(DOS4GW)
144名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:53:33.28 ID:RrfvaZ810
>>133
60Turboのお披露目会が
SHARP市ヶ谷で行われていたから当時行ったけど
人はまばらだったなぁ・・・・・
直に触れて満開のスタッフに色々と聞ける絶好の機会だったのだけど・・・

休憩用にと多量に用意された無人で佇んでいる円形テーブルが
会場内の空気をより一層虚しくさせていた印象
実際、芸術祭首都圏大会の時と偉い違いで驚いたわ
145名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:54:28.41 ID:WPLeHYk70
>>137
作る側にも不評だったのか
まあ人物とか縦長の物体を描く時、やりにくそうだし他機種から移植する時に面倒だろうに
最近だとPSP、VITAも横長なんだよな
146名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:55:42.13 ID:qGWinuLn0
ファルコムはPCエンジン行ったからね
147名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:56:52.05 ID:5Hz0ScfSP
>>136
そうだったのか・・・
そういや、データウエストのOPデモは好きだったな
銀河系をバックに壮大なBGM
時代を感じたね
大阪の放出駅前に社屋あってこの前見に行ったけど、廃屋状態だった
当時のスタッフ、いま何してるんだろう・・・
148【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 18:57:32.45 ID:z3NmtYWZ0
あの横長ドットを気にしたせいで、
X68000のゼビウスは、なんか変な画面構成だったねぇ。

ボスコニアンはまったく気にせず、横長のままだったけど。
149名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:57:49.61 ID:RrfvaZ810
>>145
本人も熱心な68信者だったのだけどね
あのドット比率だけには文句付けてた
キャラの顔書く時横長だと辛いとか何とか・・・
150名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:01:03.25 ID:cqRKJuIa0
>>146
ファルコムもおとなしくセガファルコム続けとけばまた違う道もあっただろうに
PCEとMCDぽっぷるメイルの出来の差といったら・・
151名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:01:15.68 ID:RrfvaZ810
>>148
ゼビウスは初期の作品だったから
後から見ると粗い部分が多いよね
それでも当時最高の移植度だったというのが時代を感じさせる
152名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:01:20.15 ID:PCJJARu60
>>147
BGM担当してた人は作曲活動まだやってるんじゃなかろうか
ライザンバーとかも良い曲作ってた
ゲームに出演までしてた社長元気かな〜w
153名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:02:43.58 ID:KlnhnrIQ0
486CPUに釣られてTowns買っちゃった
98や68と比べてフリーソフトとかが全然盛り上がってなくてしょんぼりしたあの日々…
154名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:03:19.22 ID:JIa2VlxS0
>>145地デジも1440×1080だもんな
155名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:03:41.51 ID:kDZSjPgS0
>>153
フリコレがあったやろ
156【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:06:13.14 ID:z3NmtYWZ0
>>151
グラディウスが出た後だから、ゼビウスはさすがに
時代遅れ感が強かったねぇ。

一方、さらに古いボスコニアンは、最強の音楽を引っさげて、
名作中の名作にノシあがった。
「早すぎた傑作」という言葉が本当にふさわしい。
157名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:06:22.76 ID:RrfvaZ810
TOWNSのフリコレは中々目の付け所が良かったと思う
TONWS派の友人も欠かさず毎回購入してた
大容量のCD-ROMに何でもかんでも詰め込めたからなぁ
そこらへんは標準装備の強みだねぇ
158名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:09:17.95 ID:RrfvaZ810
>>156
ゼビウスの販売が決まった頃
やっぱ電波はゼビウスかと妙に納得したw
ドラゴンバスターが遅れに遅れてのは残念だったけど

ボスコニアンは思い入れがなかった分期待はしてなかったけど
むしろなんでボスコニアン?とがっくり来たが
PCM同期のBGMは予想以上に素晴らしかったね
159名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:11:45.98 ID:gfhTgp/Z0
X68Kで活躍?してた人達がどうしてるか時々気になる
あのすばの人はいまだにノベルゲーで飯食ってるし
マチエールの人は競馬の予想ソフトを作ってる
160名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:13:18.51 ID:RrfvaZ810
PCM8の人はたしかお亡くなりになったんだよね
ゲハで一番よく名前を聞くのはやはり西川善司だよな
161【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:14:20.47 ID:z3NmtYWZ0
>>158
時代遅れとはいえ、8ビットのマシンじゃ
ゼビウスはマトモに再現できなかったもんねぇ。
MSX2版があとから出たけど。

ボスコニアンは、その後もナムコミュージアムなどで
出てくることがあるけど、X68000仕様のものはなぜか出ないねぇ。
162名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:14:21.64 ID:WFg995pu0
X68000はパソコンとして使える高級なゲーム機って感じだったね
ファミコン等のゲーム機の上はX68000しかないと思ってた
当時はfpsなんて言葉は一般的じゃなかったけど、ファミコンと
パソコンのゲーム画面の動きの滑らかさの違いはみんな感じていた
TOWNSは動きが滑らかじゃないマシンという認識だったな
163名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:15:44.66 ID:4vSbSa5n0
Townsは、ユーザーより富士通自身がさっさとハシゴ外しやがったからなあ。

そういやあれ以来、富士通ハードは買ってないなw
164【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:16:40.86 ID:z3NmtYWZ0
X1ターボでグラディウスを作ったといわれる横内氏は、
その後、Oh!Xでグラフィック関連の記事を書き、
そんで、グランツーの開発者となった。
165名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:16:54.80 ID:/IO9W3zW0
ハビタットは時代を先取りしすぎてたな
166名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:18:54.71 ID:5Hz0ScfSP
タウンズのフレコレなつかしい
表作成ソフト作って応募したよ
167【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:19:11.26 ID:z3NmtYWZ0
>>162
X68000は、今で言うゲーミングPCの祖先。
それ以前のゲームパソコンってったら、
ファミリーベーシックなどの、メモリがわずかで
ロクな使い方ができないブツだったし。

高性能なゲーミングPCは本来、ネッティング、
ビジネシング、クリエイティングにも強いんだよ。
168名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:20:08.90 ID:KlnhnrIQ0
Townsのフリコレ、すごく良かったんだけどねー
逆に言うとフリコレしかなかったっていうか、Townsは草の根BBSじゃあ全く盛り上がらなくてさ、それがしょんぼりだったな
169名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:20:43.29 ID:Xe6nZ17w0
そういや零式(非パンツゲー)計画はどうなったんだろ。
満開潰れてウヤムヤのままかね。
170名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:23:22.64 ID:yLEB4n7M0
今から思うとTOWNSは時代を先行した作りだったよな
GUIOSに光学ドライブ搭載だったし

68はデザインは良かったんだけど、あのマンハッタンツインの
ガワの外しにくさは異常
外す時は斜め上に向かってエイヤと力を入れ
はめる時は斜め下に向かってソイヤと力を入れる
アレさえなければなぁ
171名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:24:15.29 ID:gfhTgp/Z0
>>169
来栖川電工てどうなったんだろうね
172名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:24:17.29 ID:NdN5qf4F0
フレは、マーティー買ってたなぁ・・
173名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:24:45.75 ID:SxX+5dC70
元X68kユーザーだが、スプラッターハウスと雷電は正直うらやましかった
174名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:25:06.19 ID:PCJJARu60
マーティはシャムハトの為だけに買おうかと思ったがやめた
175名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:28:19.02 ID:4vSbSa5n0
Townsはユーザーニーズを欲張りすぎて、ゲーム用として見ると中途半端というか
いろいろ惜しい点が多かった。

でも、当時は夢があって良かったけどね。
176名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:29:49.31 ID:RrfvaZ810
>>162
スプライト数は68よりも多かったのに残念なマンシだよね
もっとも実入りが少ないであろうゲームUSER相手の商売に
富士通自信が早々に切り上げた感じがあるね

TOWNSが注目を浴び始めた頃には
もはや対68というのは跡形もなく完全に消えて
対98に主軸を移してたのが分かる
68よりも売れたんだから読みは良かったように思う
98が手強かったのは予想以上だったろうけど
177名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:30:55.16 ID:5Hz0ScfSP
>>173
雷電タウンズ版は、マウス操作が出来た
それがゲームパッドなんかよりすごく操作しやすい
ある意味時代を先取りしてた
178名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:31:47.48 ID:RrfvaZ810
>>170
アレは以上だったね
修理にきたSHARPのサービスマンですら
Compact分解時に前面カバーの爪折ったからw
勿論カバーは無償で新品に交換してくれたけど
179名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:32:04.07 ID:gfhTgp/Z0
当時は夢があったってのは同意だな
BeepでいろんなPCを一斉に比較する記事があって
メチャクチャ興奮したわ
180【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:34:08.91 ID:z3NmtYWZ0
>>179
いろんなPCを一斉に比較ってったら、
ベーマガは雑誌自体がそういう状態だったねぇ。
181名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:35:34.40 ID:RrfvaZ810
>>177
68のアフターバーナーもマウス操作と聞いて
当時はぶったまげた記憶だよw
どうやって操作するんだと周りの友人含めて騒然としたw

しかし後年のFPSからすると
マウス操作はいたって正解だよなぁ
あの頃ってまずパッドかステイックって感覚だったから
相当驚きはしたけど
182【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:37:04.23 ID:z3NmtYWZ0
X68000は、ありとあらゆるオールドゲーが、
一般ユーザーの手によって作られ、パソコン通信に乗って
アチコチに広まっていったねぇ。

中には、ゲーセン版とほぼ同じな出来のものも・・・
183名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:38:09.99 ID:RrfvaZ810
雑誌はスキャンして殆ど捨ててしまったが
X68紹介号のbeepだけはまんま残してあるな
同じ号にAppleUGSの紹介記事も載っててとても面白い
184名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:38:23.22 ID:biHN82o40
比較記事っつったら88・X1・FM7で新機種が出るたびに
BASICでベンチマークとってたテクノポリスだろ
185名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:38:35.55 ID:+jAhA0ME0
学校のPCタウンズだったわ
途中でwin95か98に置き換わったけど
186名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:38:57.42 ID:EvLr34TD0
零式以外にPowerXってマシンの計画もあったよね
どっちも一般にはほとんど情報出ないまま消えちゃったけど

あとOh!X休刊直前の思わせぶりな
PowerPC本プレゼントは何だったんだろ
187名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:42:21.02 ID:gfhTgp/Z0
いまだにニコニコでスタークルーザーのオープニングデモを見てしまう
188【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:43:06.52 ID:z3NmtYWZ0
マックがPowerPCに移行したもんだからX68000も、
と言われてたようだけど、
68000とPowerPCはまったく互換性がないから、
CPUを直接いじるタイプのX68000じゃ、
PowerPCへの移行なんて、まず無理だったんだよね。

いまでこそ、エミュレーターで100MHzとかあったりするけど。
189名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:43:53.56 ID:8dwEVwc20
当時88ユーザーだったけど68はめっちゃ憧れだった
TOWNSは店頭デモのアフターバーナーの余りの操作性の悪さにどうでもよかったw
190名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:44:31.15 ID:RrfvaZ810
次世代68の話はホント少なくて
当時のネット等でもあまり聞かなかったんだよね
PPC604のVRAM4MBとかの噂は聞いたが

ニフとかサンデーネットでも
030発売以降は68を見限る発言ばかりが目立って
有益な書き込みが殆ど無かったように思う
今のゲハくらい混沌としていたなぁ
191名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:45:29.22 ID:+oLSkvWx0
FM-TOWNSの失敗はRUNとSELECTをパッドの上+下、左+右の信号にしてしまったところだな
192【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:47:19.21 ID:z3NmtYWZ0
おれも、アフターバーナーをみて、
タウンズはダメだとわかった。

スペースハリアーが出てたX68000に対抗するためには
アフターバーナーしかなかったんだろうけど、
まさに無茶移植ってやつだったんだねぇ。

ソフトの技術次第でなんとかのかもしれんけど、
もしあれがスゲー出来だったら、タウンズを買ってたかもしれん。
193名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:47:58.17 ID:gfhTgp/Z0
>>190
初代にグラディウスが付いてきたから次世代はXEXEXじゃないか?
なんていうのは見た記憶がある
194名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:49:44.55 ID:+oLSkvWx0
まぁX68kとTOWNSでアフターバーナーが比較されることが多いが
結局はソフト屋の技術力次第だからな
じゃチェイスH.Q.の比較だけで結論出せるのかよと、
だから>>192みたいな奴は本当に馬鹿としか言いようが無い
195名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:49:47.41 ID:RrfvaZ810
>>188
当時の68マニアの大多数が
ソフトは自ら移植するし新たに作るから
互換はスッパリ切ってとにかく高性能っ、て感じだったね
特に映像周りの性能を上げて欲しいという声が多かったように思う
030でも映像周りは10MHzだったから

ソフトについてSHARPにまったく期待していない所が面白いw
196名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:51:28.91 ID:Xe6nZ17w0
030は発売前後というより、発表時点で、なんでこの時期にいまさらな68030なんだ、
っつー意見が支配的だったねえ。
197名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:52:47.58 ID:JkJjviME0
黄金の羅針盤、BURAI上巻、Wiz5・・・CDDAの力によって名作が神作になった物が多かった
198名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:53:03.59 ID:RrfvaZ810
それはあったね
Macのように040搭載しろって意見は多かった
噂では020という話もあったので
それに比べるとマシだったわけだけど
199名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:55:09.26 ID:JsLcND9V0
はなやにはおっさんユーザーだったのか
ストレスでハゲたイライラをゲハで発散とか悪くないと思う
てっきり学生かと思ってたわw
200名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:55:19.74 ID:gfhTgp/Z0
オレの愛したSHARPは死んでしまったんだな
201名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:55:33.23 ID:+oLSkvWx0
FM-TOWNS CHASE H.Q.
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ZeJjlzQMYMk#t=33s

X68000 CHASE H.Q.
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=TBI9yUnVjVY#t=39s


>>197
黄金の羅針盤はパッケージ封入特典が凄く良かった
豪華客船パンフとかサントラCDとかトランプとか・・・
202【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:56:13.25 ID:z3NmtYWZ0
>>195
互換性をスッパリ切ってしまえるなら、
それこそ海外のDOS/V機でいいじゃん、ってことになって、
それでみんなWindowsに移行したんだな。

Oh!Xの終了と同時にWindows95が出て、DirectXのおかげで
ゲームもソコソコなのが作れる。

エミュレーターもかなり早い段階で実用レベルに至ったもんねぇ。
203名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:56:36.43 ID:EvLr34TD0
>>196
XVIのときもがっかりしてる人いたから今度こそは!ってとこだったしね
今思えば030を出したことすら奇跡だったのかもしれんが
204名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:57:12.24 ID:/IO9W3zW0
メモリ2MBでプレイするWiz6は苦行だった
敵にエンカウントして戦闘始まるまで5分w
205【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 19:58:57.97 ID:z3NmtYWZ0
>>199
おれも早くハゲてーぜ。
ハゲたら高橋名人みたいな頭にするんだ。
206名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:02:04.35 ID:RrfvaZ810
>>202
68のようにUSERが好きなように弄り回せる機械が欲しかったのだろうな
Windowsの移行はあの98ですら避けられなかったから
どちみち確実に見事に玉砕していただろうねぇ
個人的には満開零式が無くなったのが残念

>>203
今思えばSUPER〜XVIが最盛期だったな
CompactはUSERを混乱させるだけで終わった
あの時に3.5インチなんて出さずにX68030を出してればねぇ
207名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:06:35.01 ID:JsLcND9V0
>>205
よかったフッサーラだったのか
毛髪は大事にしようぜ?俺は綺麗な白髪を目指してる
208名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:08:13.66 ID:cqRKJuIa0
>>204
MSX2のロードス2で慣れていなければ即死だった・・
209もへもへ:2012/12/22(土) 20:08:47.39 ID:DQXd6AuM0
タウンズは国産パソコンが世界一の性能になった瞬間風速だぜ。
当時CDROMに32ビットであれだけのメモリ積んだマシンは海外にもほぼなかった。
210【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 20:09:10.78 ID:z3NmtYWZ0
X1にはテープ版のザナドゥなんてのが
あったとかなかったとか・・・
211名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:10:17.90 ID:PCJJARu60
ダンジョンマスターの初回ロードがシャワー浴びれるくらい長かった
212名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:11:23.91 ID:cqRKJuIa0
>>210
X1にはグラディウスだって出てるんだぜ・・
213名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:13:06.33 ID:DQXd6AuM0
PC88のグラディウスが結構頑張ってたよーな。
214名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:17:10.56 ID:RrfvaZ810
X1のテープは高速読み取り可能だったとよく聞くね
実際に体験したことはないのでどの程度かはワカランけど・・・

テープの早さやPCGといい
当時のFM77 USERだったわしからは
何気に不思議な存在の機械ではあったな
215名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:18:45.75 ID:A1PYKyxiO
ロードブリティッシュのサインが入ったディスクケースがある
216もへもへ:2012/12/22(土) 20:19:20.13 ID:DQXd6AuM0
http://www.youtube.com/watch?v=V4r1h89ElzM
みんなさぁ日曜日だ。この番組で目を覚まそう!!!!

だったよねー
217もへもへ:2012/12/22(土) 20:21:04.76 ID:DQXd6AuM0
1ドットでも違ったら腹を切る!!!!!
218名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:21:12.79 ID:dY9Tc6dz0
x68kのトラックボールマウスがすげー好きだった。
win用にあんな感じの無いかな?

やっぱり電脳倶楽部があったのがユーザーコミュニティの助けになったよね。

俺自身はバッ活の水晶載せ替え記事に触発され、やってみたところ見事に壊した思い出がある。
その時、赤羽(だったか?)のシャープサービスセンターまで68持っていくのに、マンハッタンシェイプの真ん中にあるハンドル持って電車乗って行った。
重かったけど便利だったw

とりとめなくてスマン。
219名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:21:13.44 ID:RrfvaZ810
>>209
486SX機のTOWNSが本体に28MB内蔵出来ると知って羨ましかった
X68がさらに独自色を強めて一層孤立して行った頃
TOWNSはAT機バリに高速CPU・高解像度・色数・メモリ容量UPと
高性能PCへと順調に推移していったね
220名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:21:53.04 ID:+oLSkvWx0
>>217
たしかグラディウスの製作現場にも取材に行ってたな
221名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:22:46.39 ID:yFTrMz0TO
たまにこういうオッサンしか理解出来ないスレ立つと思う事が
こいいう場所に絶対ps信者って来ないよな
pcはバイオだろwwって頭いかれたの来てもいいのに
222【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 20:22:53.25 ID:z3NmtYWZ0
ニコチューブで見られるパソコンサンデーは、
1986〜1987年ごろのものと、1982年ごろのものがあるけど、
1982年の頃は、純粋なプログラミング講座番組だったねぇ。
223名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:23:27.70 ID:gfhTgp/Z0
>>216
X68Kで動くグラディウスと山下章が新田恵利の話しかしねえって以外覚えてねえ
224名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:24:04.77 ID:yTUga78O0
シュタインズゲートかなんか?
225もへもへ:2012/12/22(土) 20:24:23.36 ID:DQXd6AuM0
>>222
というか1982年あたりのパソコンソサンデーは正直あれが地上波で流れてるのがいまだと考えられんよね。
226【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 20:25:09.95 ID:z3NmtYWZ0
>>221
まあ、ここはそもそも誤爆スレだからねぇ。
立てる場所を間違えたんだ。
227名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:25:27.50 ID:tV53rLuQ0
X68000は夢だったなあ
228名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:25:39.96 ID:RrfvaZ810
そこまで古いのはさすがに見たこと無いから見てみたいなぁ
見始めた頃はもう山下氏と高橋氏のお二人が出ていたから
229名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:26:48.14 ID:RrfvaZ810
パソコンサンデー見た後キン肉マン見てた記憶
230名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:26:59.51 ID:NoJMKq5C0
当時のパソコンを複数機種持つなんて
相当カネと部屋スペースに余裕がないと無理だった
231もへもへ:2012/12/22(土) 20:27:17.77 ID:DQXd6AuM0
おれ一応30代前半ですwwww
五歳くらいの時からパソコン触ってたからなぁ
232もへもへ:2012/12/22(土) 20:28:07.09 ID:DQXd6AuM0
>>230
PC98フルセット揃えて60万くらいしたからなぁ。
233名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:28:21.38 ID:PCJJARu60
PC-8801FH、PC-9801VM11、VX21、TOWNSは同時に使ってたなあ
その後は9821、DOS/Vも
234名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:29:04.20 ID:70KIZAke0
当時、声付きのサイレントメビウスとナディアが出来るのが嬉しかったなぁ

……そういや、高城剛って今なにやってんだろうな
235名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:29:25.76 ID:u3JunCLs0
漢字Talk7のが衝撃だったわ
ハイパーカードで色々やってた
236名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:30:13.09 ID:RrfvaZ810
5歳は早いなぁ・・・・・・
わしはPCなんてまったく認知して無かったけど
近所にLAOXが出来て、そこのゲーム売り場のパッケ絵に興奮してたのが小6
たしかミステリーハウスとかなんとか・・・・
絵が独特で不気味で今のアニメ絵のパッケよりも断然魅力的に思えた
237名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:30:22.54 ID:+oLSkvWx0
>>216
ちょっと見てたがJESUSまたやりたくなった
すぎやんはやっぱすげーわ
238名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:30:27.14 ID:cqRKJuIa0
>>219
個人的には国産AMIGAを気取ってたw
主にビデユニ的な意味で
239名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:31:08.15 ID:yFTrMz0TO
当時「えっくすろくまんはっせん」
と「ぺけろく」と「ぺけろっぱ」
の3種類の呼び方で周りと揉めた記憶あり
240もへもへ:2012/12/22(土) 20:31:27.42 ID:DQXd6AuM0
>>234
タウンズ版はCDだったからディスクいれかえもなくて・・・・・
ただファルコムはなぜかタウンズでもひたすらフロッピーでゲーム供給してたな。
CDと相性いいのに・・・
241名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:31:43.52 ID:A1PYKyxiO
最近ノーパソ買うまで最後に買ったパソコンはPC9801ーRA2だった
242名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:32:16.21 ID:PCJJARu60
今はゲーム用PCは3台用意して使い分けてる
243名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:32:18.19 ID:8dwEVwc20
9821はエロゲーやりたいって友人にたたき売ったw
88は今でも完動で残ってる
iiyamaの液晶は24kHzが残っててありがたいわ
244もへもへ:2012/12/22(土) 20:34:09.51 ID:DQXd6AuM0
>>236
親が初期のコンピューターマニアでね。
記憶に残ってる最初のゲームがamigaのアクションゲームだったんだwwww
まぁ日本で50人くらいしかいないと思う。最初に記憶に残ってるゲームがamigaのゲーム。
小学校高学年の時の心のゲームがx-wingだったりするしな。俺。IBM-PCだけど。
245名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:34:32.29 ID:EvLr34TD0
>>234
週刊アスキーに連載持ってたような
当時は今みたいな感じで知名度上がるとは思わなかったw
246名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:34:36.49 ID:+mgFUYP20
結局68k買ったけどTOWNSと1年近く悩んだな
ショップ見に行った回数は10回以上
決め手はソフトの移植度
セガ版権持ってたCSKの技術はゴミすぎた
247名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:34:56.25 ID:gfhTgp/Z0
今手元にある030は恐らく電源周りイカれてて起動しねえんだろうなあ
248名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:36:16.19 ID:uPQlIaea0
iOSでコモドール64のアプリ結構出ててしこしこプレイしてる
マンモスと人間のシーソーゲームとか
249名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:38:16.01 ID:RrfvaZ810
>>244
ふむ、やはり親の影響はかなり強いなぁ
その歳から興味持てるのは羨ましい話だよ
わしなんてプラモを作る毎日だったわw

小3でPC欲しいと思ったけど
おぼろげだが、確かPC-8001mk2SRが
色々セットで60万くらいの表記があってガックリきたもの
250もへもへ:2012/12/22(土) 20:38:17.23 ID:DQXd6AuM0
>>245
電脳なおきさんが2013年でも続いているとは当時誰も思わなかっだろう・・・・
251名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:38:27.31 ID:NoJMKq5C0
親戚の家でPC88だかPC98だかでUOOTOYというゲームをやった
ブロックを出したり消したり出来る主人公を操作してGOALと書いてある床を目指すというものだ
かなり進めたところで、トゲ床にGOALと書いてあるステージが出てきた
GOALに着いてもミス扱いになってしまい、結局クリアできなかった
あの面はどうやったらクリアできたのかいまだにわからない
252【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 20:38:48.64 ID:z3NmtYWZ0
1982年のパソコンサンデーは、MZ-80Bあたりでの
BASICプログラム講座的な内容。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3611786
253名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:40:01.90 ID:moPoeapF0
データウエストの技術力は半端無かった
254もへもへ:2012/12/22(土) 20:40:03.55 ID:DQXd6AuM0
http://www.youtube.com/watch?v=q9i2eYFNLbE
こんなんもあった。youtubeはいいなぁ
255名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:40:52.22 ID:LaoTSmT60
X68000はプログラムするのがとっても楽しかった
68000系は8086系よりも扱いやすかった(´・ω・`)
256名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:42:19.76 ID:GA+ntkpw0
TOWNSは他の国内機よりもはやくLinuxが動くようになって、それで結構遊んだなあ。
Linuxのバージョンが1になるまえから動いてた。
X-Windowも動いてたけど、いろいろ遅かった。

洋ゲーも移植されたりしてて、それも楽しめた。

でも、階段と洗濯機は怖い。
257もへもへ:2012/12/22(土) 20:42:47.57 ID:DQXd6AuM0
98はビジネス、タウンズはホビー、68はマニアだったよね。
本当に68はオタクじゃなくてマニアだった。言いたいことはわかってくれると思うけど。
ユーザーの質が本当に尖ってた。
258名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:46:57.71 ID:gfhTgp/Z0
Oh!Xの存在がでかいんじゃないかね
村田先生のマシン語プログラミングにはとてつもない影響を受けてる
259名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:50:58.70 ID:EvLr34TD0
Oh!XといえばS-OSなんてのもあったな
260名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:51:54.29 ID:RrfvaZ810
>>247
わしの家の030はEMU完全移行作業の為
起動するかドキドキだったけど
3年前の時点では問題なく動作したよ
一方Compact-XVIはランプ付くけど起動しなかった

全てのFILEをアホのように21文字にしてしまった手前
そのままMO等で持って行くと、ファイルネームが問題になるので大変だったな
結局030本体で全てLHA圧縮して移行させた
かなり疲れた
261名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:51:59.31 ID:fvCuRTl80
ここでコネクト・コネクション。

・液晶モニタ/RDT232WM-Z(三菱)

X68の768*512ドットモードは、例によって下32ラインが表示されない。
これは、水平同期周波数31.5kHzの信号が入ると、モニタ側がVGA解像度(640*480)と判定してしまう為。
全画面表示させる為には、768.xを使うか、金があるならXPC-4でスキャンコンバートする。

このモニタは、水平同期15.75kHzまたは33.75kHzの場合のみ、インターレース走査の信号を受け付けてくれる。
ただ、残念ながらノンインターレースの15kHz信号は受け付けてくれない。
15kHzモードは、512*512インターレースは映るが、256*256ノンインターレースはダメ。

また、CRTCの設定をいじれば、1024*1024ドットのインターレース走査で、フル画面表示が出来る(SX-WINDOW等で有効)。
このモニタにはI/P変換機能が付いているので、純正モニタのインターレース走査のようなチラつきが全く無くなる。

あと、倍速クリアピクチャー機能は、X68のゲームでも恩恵を受けられる。
気持ち悪いくらいに動きが滑らかになるぞ。
262名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:55:32.94 ID:/Il9ZVL80
なんでこんなスレが伸びてるんだ
263名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:55:53.13 ID:RrfvaZ810
非常に優秀なモニターだね
しかし今も68実機現役で使っている奴は少なさそうだ
全コンデンサー交換した030持っている人には良い情報だね
264名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:56:02.98 ID:kKDCMfO70
Oh!FM-TOWNS廃刊時に谷山浩子の連載してたエッセイも終わるんだけど、
出て間もないドラクエ6の真のラスボスの名前を最終回に書いちゃってた記憶があるんだが、
誰か憶えてる人いる?
265【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 20:56:19.37 ID:z3NmtYWZ0
X68000のXVIとCompactの実機が残ってるけど、
処分ってどうすればいいんだろう?

フロッピーも捨てちまったし、エミュの移行は完了したから
もう電源を入れることもないだろうし・・・
266名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:57:04.86 ID:H1IPuf1h0
つべにはグラディウスの時の特集も残ってたな。
2671:2012/12/22(土) 20:57:27.68 ID:ju+1nyUr0
クイズ・あなたの在籍するゲーム会社は?(引退した人は現役時でよし)

1. タイトー
2. ナムコ
3. コナミ
4. セガ
5. スクエアエニックス
6. バンプレスト
7. サミー
8. ソニーコンピューターエンターテイメント
9. エレクトロニクスアーツ
10. アタリゲームズ
11. ウィリアムズ
12. UBIソフト
13. マイクロソフト
14. 東亜プラン(ケーブ)
268名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:57:37.50 ID:gfhTgp/Z0
X68KでTFやmint使ってたせいでWindowsではあふを使ってる奴も多いんじゃないか
269名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:58:17.80 ID:RrfvaZ810
我が家は
030中古+60Turbo→ヤフオク
保存用030→今も屋根裏倉庫でお休み中
Compact-XVI→部屋の片隅のオブジェ
270名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:00:27.29 ID:RrfvaZ810
>>268
AFXは当然使用してるw
これないと何も出来ない体になってる
なんかやる時はまずAFX立ちあげるよ
色構成も出来るだけMINTと近い設定にしてる
271名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:00:55.58 ID:cqRKJuIa0
>>265
ガワ使ってWindowsPCに改造するんだ
オクで売ってもそこそこの金になるんじゃないかね
捨てるというのはもったいなさ過ぎてありえないよ・・
272名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:01:22.98 ID:NoJMKq5C0
>>267
それはクイズではなくアンケートでは?
273名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:01:38.38 ID:Y0a1v8JL0
x68とメガドライブのせいで今ではプログラム屋です(´・_・`)
274【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 21:04:30.79 ID:z3NmtYWZ0
だれかにタダでくれてやる分にはかまわんのだが、
ディスプレイが使えないだろうしねぇ・・・

そもそも、エミュが便利すぎて、それに慣れちまうと、
実機はもう・・・
275名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:04:32.12 ID:gfhTgp/Z0
>>270
設定に
TF.x for X68K 互換キーモードを使用する
っていうのがあるんだよねw
276名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:05:53.81 ID:YQu6BFIn0
この頃の開発ってオール手書きのオールアセンブラぽくない?w
きつそう〜
デバドラ開発みたくPCにPC繋いでリモートデバッグでもやってたのかな
277名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:06:34.51 ID:qQtYDBCB0
強力なスプライト機能があって完全移植が多かったイメージ
278名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:07:35.59 ID:RrfvaZ810
>>275
あるあるw
もう手放せない
未だにガンガン更新されるのが凄い
ホント作者には感謝だよ
279名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:07:56.42 ID:JsLcND9V0
>>274
たとえジャンクでも欲しい人は居るさ
1万円くらいにはなるだろ
完動品ならもっと跳ね上がる事は間違いない
280【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 21:09:34.20 ID:z3NmtYWZ0
>>276
この頃になると、C言語での開発が主流だった模様。
X-BASICもコンパイラがあって、それでコンパイルすれば、
結構なゲームが作れたようだ。

たしか、ドルアーガがX-BASICベースだったとか・・・
281名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:11:53.33 ID:RrfvaZ810
コンデンサー交換品なら高くても欲しいなw
EMUだと物によって結構動作が違うものも少なくないし
実機環境を持てるのならそれに越したことはないからね

モニターは、業務用29インチブラウン管を買う手がまだ残されてるw
重くて邪魔だけどね
282名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:13:17.12 ID:gfhTgp/Z0
BASIC to CかX-BASICが構造化BASICだったからすんなりいけたんだな
283名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:17:04.25 ID:yAUmiOyB0
とりあえず加齢臭が凄いスレなんだけど
おまえらいつもどこに潜んでんだよ
特にID真っ赤にして自分語りしてる奴は普段レスしてんのか?
284【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 21:18:40.19 ID:z3NmtYWZ0
もちろん、コンデンサー交換なんてのはしてない。
エミュが出たのが早かったから、エミュへの移行も
ソッコーでやっちゃったからねぇ。

ただし、書籍・資料に関しては、処分の予定はない。
Oh!Xも92〜95年ぐらいの分がほぼ残っている。
285名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:20:50.34 ID:2Bvsz+Kh0
小学生時代に、FM-TOWNSと共に育った俺にうってつけのスレだな。
フリコレシリーズは1以外全部揃えてたよ。
286名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:21:19.15 ID:gfhTgp/Z0
気力があればOh!Xを電子化したいんだけどアレ紙質悪いから大変だろうね
287名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:21:32.41 ID:Ae/mQqyDO
68000のあふたーばーなーほしかったけど
68000ていくらしたんだっけ?
288名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:23:56.98 ID:2Bvsz+Kh0
今もFMV-TOWNSを保管してあるよ
もうセカンドマシンとしても起動することはなくなったけど
K6-IIIS550MHzに乗せ換えて保存してある。
289名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:24:31.95 ID:RrfvaZ810
>>286
かなり前に気合入れてES-9000H+ADFで電子化したよw
紙が薄いのでたまに詰まって紙が破れた
今ならドキュメントスキャナで楽々いけると思うな
同じような紙質の雜誌が難なくDR-C125で電子化出来ているから
2901:2012/12/22(土) 21:25:13.84 ID:ju+1nyUr0
クイズ・あなたの購読している雑誌は?(廃刊したものを含む)

1. Bit(共立出版)
2. インターフェイス(CQ出版)
3. トランジスタ技術(CQ出版)
4. トラ技スペシャル(CQ出版)
5. プロセッサ(技術評論社)
6. アスキー(アスキー出版)
7. Oh!MZ [ Oh!X ](ソフトバンク出版)
8. Oh!FM(ソフトバンク出版)
9. Oh!PC(ソフトバンク出版)
10. Pio(工学社)
11. MSXマガジン(アスキー出版)
12. I/O(工学社)
13. マイコンBASICマガジン(電波新聞社)
14. マイコン(電波新聞社)
15. バックアップ活用研究(三才ブックス)
16. ログイン(アスキー出版)
17. テクノポリス(徳間出版)
18. ファミ通(アスキー出版)
19. ゲームラボ(三才ブックス)
291名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:26:02.92 ID:bOneQpT80
当時はパトレイバーの機種名の元ネタになった程のPC88AVが最強だったろ(震え声)
292名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:27:06.73 ID:LTgU7XSI0
FM-TOWNSでショックだったのが
オナホをコントローラーとしたゲームがあったこと

トゥナイトで紹介されててビビった
293名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:28:23.22 ID:TWfSuFwB0
>>287
Expertの時で言うと15インチディスプレイ込みで36万くらい
294名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:30:14.89 ID:TWfSuFwB0
スーパーバイザモードにしてIOをダイレクトにあれこれいじるの楽しかったなぁ
295名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:31:37.01 ID:RrfvaZ810
>>287
93年頃なら中古で5万くらいかなぁ?
TOWNS愛好家の矢野健太郎氏が
リブルラブルの基板買うなら68買ったほうが良いのでは?
中古で5万くらいだし、とゲームジョッキーで書いてた記憶
296名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:32:12.46 ID:1x7IB5yH0
なんだかんだでCD音源より内蔵音源だよな
297名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:34:22.63 ID:RrfvaZ810
68だとMIDIでも結構良いのが多かったね
TONWSの内蔵音源はあんまり印象がないけど
FM6+PCM8で豪華だったよね
実際どんなもんだった?
298名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:35:11.76 ID:qQtYDBCB0
友達で68持ってる奴が羨ましかった
筐体がカッコ良かった
299名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:35:41.64 ID:EsBisgGKO
>>290
ベーマガは愛してた
けどMSXFANがねーぞコラ
300名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:36:05.16 ID:gfhTgp/Z0
>>294
メモリマップドIO最高だよな
オレ初めてアセンブラで組んだのがスプライトが左から右に移動するプログラムで
VSyncを知らないもんだから水平にゴミみたいな線が表示されてさw
301名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:36:39.07 ID:TWfSuFwB0
ポプコムも無いな
302名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:36:54.30 ID:Y0a1v8JL0
>>290
プログラムポシェットもだせ!
303名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:38:31.73 ID:T31evHfPO
タウンズのスプラッターハウスの完璧移植すごいと思った
304名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:39:00.00 ID:cqRKJuIa0
ざべもねーぞ
305名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:39:02.44 ID:RrfvaZ810
ゲームラボに違和感が・・・・
わしにはバックアップ活用テクニックの方がしっくり来るな
青年の主張とか、ゲハの先取りみたいなもんだったな
306名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:39:38.25 ID:bOneQpT80
テクノポリスも創刊時は中身は真面目だったな
307【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 21:44:25.81 ID:z3NmtYWZ0
パソコンサンデーもそうだけど、各種パソコン雑誌も、
イロイロと試行錯誤しながら記事を書いてたんだねぇ。
ただでさえマイナーな分野だったもんねぇ。
3081:2012/12/22(土) 21:46:33.88 ID:ju+1nyUr0
クイズ・現在のあなたのリアル基板所有枚数は?

1. 1〜5枚
2. 5〜10枚
3. 10〜20枚
4. 20〜50枚
5. 50〜100枚
6. 100枚以上
7. ゲームセンターの経営者
309名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:47:27.37 ID:bOneQpT80
副音声でプログラムを流しますので録音してくださいとか言い出した時は
凄い時代になったもんだと思ったw

NHKのパソコン講座は副音声でなく主音声でやったから
ピーガー鳴ってる間司会が黙ってて笑ったw
310名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:49:17.33 ID:Q10bDKgB0
TOWNSのぷよぷよの出来の悪さには腰が抜けた
311名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:51:06.82 ID:gfhTgp/Z0
中学校の図書室にコンプティークがおかれていたが例の福袋はしっかり除去されてた
312名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:51:40.80 ID:1x7IB5yH0
>>307
あんな狭いパイでお馬鹿記事をつくりまくってたログインは怖いもの知らずだよな
313名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:52:04.49 ID:bOneQpT80
基板 あばよ涙
314名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:52:45.55 ID:ZEOc2f9v0
昔、ログインかベーマガで
「TOWNS欲しかったけど、
俺の欲しいタイミングでマーティがでたぜ!
世界は俺中心に回ってる!」
って感じの投稿みて、思わず歪んだ薄笑いを浮かべてしまった思い出。
315名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:54:26.63 ID:cqRKJuIa0
>>312
あのころのログインは漫画雑誌より笑えてたわ
ヤマログとかバカチン市国とかすげー楽しみに買ってたな
316名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:54:53.41 ID:XsgKF+jW0
>>297
TOWNSの内蔵音源は大した事無いと思う…
当時MIDIファイルを内蔵音源でエミュして聞くのが貧乏ユーザーの標準的な環境だったと思うけど
同じファイルをx68で聞いた時腰抜かした記憶がある
317名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:55:56.13 ID:gfhTgp/Z0
X680000とかゴリラ活動とかあったなあ
318名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:57:24.59 ID:PCJJARu60
>>316
MIDIはソフトウェアとハードウェアでは雲泥の差あったからねえ
ファルコムゲームやってた頃は10万位したSC-8850使ってた
大戦略のどのシリーズだったかが、MIDI対応だったのは笑ったw
319名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:58:20.18 ID:+8A+948g0
X68000はなければ作るとかいって、ディープなマニアが色々やってた感じがあるけど
TOWNSってそういうのあったの?
320名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:06:12.95 ID:1x7IB5yH0
FMシリーズはTOWNSだけ成功で
7とか77とか誰が買うんだろうってレベルだったね
321名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:07:26.58 ID:RrfvaZ810
>>316
TOWNSの内蔵音源は
バブルボブルと英雄伝説くらいしか聞いたこと無いんだよね
主な物は大抵CD-DAだった気がするし
しかし腰抜かすほどの差とは凄いねw

>>318
大戦略というか、SLGでMIDIはあまり有り難みないねぇw
イースがMIDI対応してたんで最新の音源欲しかったけど
さすがにファルゲーの為だけに買う気力がなかった
CM64とSC-55はあるんだけど対応してないからなぁ
どれくらいの音か今も興味あるなぁ
322名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:07:39.95 ID:2mJ5pSTY0
FM-7は無茶成功した例だろw

その後は、FMVシリーズかな?最初に低価格路線に先鞭をつけた例だ。
323名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:09:36.08 ID:PCJJARu60
>>321
88専用に作られた曲だと55までの曲と全然違った
GS、55、88と大体3種類用意されてたけど(ファルコムの場合)
イース1のエンディング曲とかラストの戦闘曲とか鳥肌たつくらい良かった
324【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 22:10:21.22 ID:z3NmtYWZ0
最初に低価格路線に先鞭をつけたのはコンパック。

カシオのMSXとかを含めたら、話はまた別だけど。
325名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:13:43.48 ID:RrfvaZ810
8801mk2SR買うつもりが
FM77AV買ってしまった不思議w
当時の中学校のクラス、FM7/77比率なぜだか多かったんよ

AV User2人に FM7+5インチFDD外付けの奴と
後は後輩でX1一人に
中学一根暗で有名な男がX1Turboだった
後は他クラスに8801mk2SR二人に
残りはMSXが数名
ホント当時PC持っている奴少なかったなw
326名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:16:00.48 ID:PCJJARu60
>>325
中学のときちょうどハイドライドが流行ってた頃で
MSXやらX1やらみなバラバラだったけど話弾んだ覚えがあるなあw
俺はその時MSXでそのちょっと後に何故かFM-NEW7買ったw
友達は7AV持ってて、ザナドゥやりに入り浸ってた
327名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:16:19.66 ID:PuLv5M6i0
おっさんばっかりだなw

ブラウン管のCZ602が壊れた時のために三菱の液晶モニタMDT152X確保してあるぜ。
こいつは15KHzも写せるのさ。

実機のCZ652も一応動くには動くんだがいつ電源死んでもおかしかないなぁ。


>>286
徐々にスキャンして電子化してるが先頭のカラーページ付近が裏写りするのは諦めてる。
Acrobatで調整して目立たなくはしてるけどね。
328名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:17:03.13 ID:RrfvaZ810
>>323
SC-88系は高くて当時は手が出なかったなぁ・・・
しかしそこまで良いのならオクで探してみようかしら?
FM音源をそのままゴージャスにしたイース2E/完全版も好みなんだけど
やっはり一度くらいはMIDIで聴いてみたいな
329名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:21:23.37 ID:PCJJARu60
>>328
ミュージ朗だったかな?
当時10万くらいで、嫁さんがかなり渋ってたw
今でもUSB接続で使ってたまに聴いてる
330名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:23:47.19 ID:RrfvaZ810
>>326
NEW7持ちなら5押さないと止まらないアレ当然知ってるよね?
あの頃は他機種間での争いなんぞまったくする気もなかったよねぇw
そもそもPC持っている奴が少なかったから
他機種持ちでも仲間意識沸きまくりw

ハイドライドドルアーガドラバスと
丁度ファンタジー系統のゲームが増えてきた時期もあって
わしらもそれらのゲームの話題ばかりだったよ
特にハイドライド2はほぼ全員が買ってクリア争いしてた
クラスでゲームブックも何気に流行ってたわw
331【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 22:25:24.20 ID:z3NmtYWZ0
いまじゃMIDIシンセもソフトの時代。
X68000エミュレーターのMIDIも、
Windowsのソフトシンセで以下略。
332名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:25:31.53 ID:RrfvaZ810
>>329
音楽が趣味なら問題ないんだろうけどねぇ
ゲームの再生だけに使うのはさすがに無駄に贅沢過ぎるw
333名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:28:35.35 ID:RrfvaZ810
>>331
わしはSC-55とCM64が68EMU上で寸分無く鳴るのを知って
68環境をEMUへ完全移行させる気になったよ
334【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 22:29:12.26 ID:z3NmtYWZ0
ハイドライドの時代、か・・・

おれはナイコン時代を知らず、アルコンになったのが早すぎた。

ハイドライドの頃にはパソゲーのショボさを思い知らされ、
ゲームはゲーセン、パソコンは作るためのものとなってたねぇ。

そんなおれが手を出した2台目は、なんと日立のS1。
335名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:30:56.92 ID:PCJJARu60
>>330
NEW7ではラグランジュL2とかやってた
MSXでは黄金の墓とかミステリーハウスとかサラダの国の〜とかw

>>332
俺音符も読めんよw
まさに聴く為だけに購入
336名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:32:29.80 ID:RrfvaZ810
わしは逆にハイドライドでRPG
オホーツクでAVGというのを友人宅で初めて知って感動して
それからファミコン売っぱらってPC-6001mk2買うたよ
それまでのファミコンではその手のソフト一切なかったから
その時の興奮は今も忘れられない・・・・
337名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:33:01.51 ID:STDo9zVJ0
ジェノサイドはトータルで見たらX68圧倒してたけどな
当時両機種持ってた人間からすると
SC55のサウンドはすばらしかった
338名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:34:11.77 ID:yNUi4g8e0
>>331
MT64+ギターカードもOKっすか?
339名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:34:51.01 ID:PCJJARu60
>>336
6001は友達が持ってて、スターアーサー伝説のテラ4001をやらせてもらった
なんか紫ばかり使った画面だったが、長居させてもらった覚えがあるなあ
当時だとMSXでも「画面キタネーw」とか言われることなく、みんなであっちいったりこっちいったりして楽しんでた
340名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:38:57.59 ID:RrfvaZ810
>>335
AV買って初めはとりあえずハイドライドだったかな
PC-6001版持ってたけど、何しろ88/FM版はグラが綺麗なので憧れだったw
黄金の墓ミステリーハウスはやらなかったなぁ
でも共に名作の呼び声高いよね
黄金の墓は山下章のチャレンジAVGで初めて知った口だけど

>>339
スターアーサーシリーズも名作だよねぇ
6001版はしゃべるのが楽しかったな4色だけどw
341名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:43:35.53 ID:1x7IB5yH0
ファミコンからパソゲー界乗り込んだときの興奮半端なかったな
ファミコンでさえ「解けない?知るか」だったのにそれ以上に投げっぱなし
詰まったら最後、都合よくヒントの載ってる雑誌になんか巡り合わないし
342名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:44:04.33 ID:XsgKF+jW0
【PC-88】メルヘンヴェールOP
http://www.youtube.com/watch?v=5RZZIl6eeDw

親戚の兄ちゃんが持ってたゲーム。多分初めてゲームミュージックに興味引かれた作品。
当時ラジカセに録音させてもらったわ。FM音源の音の良さにビビった
343名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:44:07.55 ID:3f1T+L390
>>146
セガファルコムって実質的に大宮ソフトの前身だな・・・
344名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:46:13.40 ID:cqRKJuIa0
>>341
当時はメーカーに電話かければ割と攻略法教えてくれたりしてたんだぜ
345【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 22:48:19.02 ID:z3NmtYWZ0
機種争いらしい機種争いも起こらないまま、
X68000とタウンズ以外の話まで入り込んで、
ただの昔のPC板派生スレになってきてるねぇ。
346名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:48:38.67 ID:lOXZRJzg0
>>342
ファミコンディスクしか持ってなかったが、それなりにちゃんと移植してたんだなぁ・・・
347名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:50:20.96 ID:cqRKJuIa0
348名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:51:17.98 ID:fSZUKLvl0
>>344
俺もハガキで質問送ったりしてたわ
返送くるまでやきもきしてたな
349名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:51:20.71 ID:PCJJARu60
>>344
テスタメントでわからないコトアッテ、バショウハウスに電話したら丁寧に教えてくれた良い思い出
350名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:52:07.79 ID:NoJMKq5C0
>>341
ベーマガのレスキュー隊コーナーにハガキを出せばいいのじゃ
351名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:52:52.80 ID:VwTObwC50
当時のTOWNSセット価格表
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3761000.jpg

HabitatやAirWarriorやりたくてTOWNS買ったんだけど、休日や
普通の時間(テレホーダイ外)でプレイしたためにNTTとNifty合算で
20万近くの請求がきた時は泣きたくなった。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3761031.jpg
352名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:53:15.85 ID:X/LVwFilP
なんでこんな伸びてんだ
当時SG-1100にキーボード繋いで無理矢理プログラムしてた俺から見れば
PCってだけで勝ち組だよ…
353名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:54:43.43 ID:d7Rx3lTh0
>>351
アバターって言えば映画じゃなくてコレだわ
354名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:56:08.97 ID:QmMq32Fi0
TOWNSもX68kもPC-98より性能は上だったのに
シェアを奪うことはできなかったな。
一太郎やロータス1-2-3などの、ゲーム機でいう
キラーソフトにあたるものを持ってこれなかったのが致命的だった。
355名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:56:39.64 ID:HEF/Pm4U0
ホビーパソコンいつのまにか消滅してしまったなぁ、自然と
それが時代の流れだったから仕方ないと言われりゃそれまでだけど
356【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 22:56:46.01 ID:z3NmtYWZ0
当時のパソ通は恐ろしかったんだねぇ。
容赦なく請求額が6桁に及ぶのか・・・
357名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:58:19.37 ID:fSZUKLvl0
>>354
やっぱり一太郎だろうなあ
宣伝も上手かった
PC-98はゲーム性能としてはスプライトすら使えない糞なんだが
3581:2012/12/22(土) 22:58:30.04 ID:ju+1nyUr0
クイズ・あなたの所有するシンセは?

1. ヤマハ・MOTIF XF
2. ヤマハ・MOX
3. ヤマハ・MX
4. ヤマハ・S90XS/S70XS
5. ヤマハ・MM
6. コルグ・microSTATION
7. コルグ・microSAMPLER
8. コルグ・microKORG
9. コルグ・KAOSSILATOR PRO
10. ローランド・GAIA SH-01
11. ローランド・V-Synth GT
12. カシオ・XW-G1 / XW-P1
13. カシオ・GZ-5
14. カシオ・CTK / WK
359名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:58:33.95 ID:5Hz0ScfSP
>>351
当時は30万近くしたんだよなぁ
それが今や3万ぐらいで安い中古が買えるんだもん
良い時代になったよ
360名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:59:35.62 ID:RrfvaZ810
>>356
まぁ、使い方次第だと思うよ
ログだけとったら早々に回線切って
後からじっくり読むとかすれば気になる程でもないから
361【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:00:54.45 ID:z3NmtYWZ0
>>355
ハードの仕様が統一化されて、ソフト次第で
どっちにも出来るようになっちゃったからねぇ。

家では仕事はしてないくせに、ウチのマシンは
レッツノートとOPTIPLEX(いずれも会社などで
使われることが多い)だし。
362名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:00:57.73 ID:PCJJARu60
怨霊戦記の件で電話や手紙でやり取りしてた頃に、宗野さん直筆の手紙頂いた
今でも大事にとってある
登場人物の原画コピーやら、開発に使ってた密教の資料、音楽テープも手紙と一緒に入ってた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3761054.jpg

今はもうユーザーと開発者がこう言う風にやり取りすることないだろうね
363【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:02:45.25 ID:z3NmtYWZ0
>>358
EDIROL SD-20
YAMAHA DTXPRESS
364名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:03:26.51 ID:/9dnqrmV0
FMTOWNといえばタイトーゲー
365名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:04:15.44 ID:LaoTSmT60
X68000のBIOS、OS、Cコンパイラは無償で公開されてる
合法的にX68000のエミュを使うことができる
ゲームは公開してないので注意
366名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:07:05.90 ID:RrfvaZ810
T&Eのイベントが珍しく池袋で開催されて
そこでディーヴァの本買うと、店員が何人もサインくれたんだが
よくよく見てみると、みんなT&E開発者達なんだよね

ディーヴァのゲームデザインした人の名前があったから後で気がついた
その時はただの販売用の売り子店員かと思ってたからなぁw
昔は開発者とも気軽に目の前で長時間話しできたんだね
367名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:08:44.92 ID:PCJJARu60
>>366
機種によってゲームシステムとかも違ってた奴だね
EGGで全機種そろった奴を買うか迷ってるわ〜
懐かしくても実際今プレイすると色々ねえ・・
368【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:10:22.43 ID:z3NmtYWZ0
パソコンのゲーム市場は、思っている以上に小さかったんだねぇ。
雑誌で華々しく宣伝しているゲームの会社も
社員数が十人ちょっとの零細企業だったりとか・・・
369名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:10:31.79 ID:XsgKF+jW0
>>347
速攻で注文したっ! どうもありがとう!!
まさかこれがCD化されてるとは思いもしなかったわw
370【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:11:58.83 ID:z3NmtYWZ0
ちなみに当時のディーヴァはやってなかったから、
ディーヴァといったら、ミックミクとルッカルカの
あのディーヴァしか思い浮かばん。
371名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:12:58.53 ID:RrfvaZ810
>>367
今となってはコレクション用としての価値以外はないかもw
歳のせいかマジで今やると全然出来なかったりするから、アクションシーンとか・・・

しかし池袋の件は勿体ないことしたと今も思う
もっとゲーム裏話とか色々と話聴いておけば良かったよ
店員かと思ってたからそっけない態度とってたさw
とにかくフレンドリーな態度で接してきてくれたのにねぇ・・・
372名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:14:52.83 ID:RrfvaZ810
>>370
・・・むしろソッチのほうがワカランw
373名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:15:37.87 ID:PCJJARu60
>>371
まさにコレクションだねw
怨霊戦記は88版、98版とEGGで買ったけど88はサウンドボードUの曲じゃないんだなあ
バグでセーブできない仕様だし(88版)、98版は音ショボいし・・でもコレクションとしては買ってよかったと思う
374名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:17:05.20 ID:STDo9zVJ0
ディーヴァはいろんな機種に個別展開してズッコけた感じだな
当時かなりの広告打ってたけど
375名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:17:08.49 ID:ju+1nyUr0
クイズ・あなたがよく使うCGソフトは?

1. 3ds Max
2. LightWave
3. Shade
4. Final Cut Pro
5. Maya
6. Google SketchUp
7. TrueSpace
8. VirtualDub
9. PhotoShop
10. Gimp
11. MacPaint
12. Ulead VideoStudio
13. MOONLIGHT
14. IrfanView
376名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:17:54.29 ID:RrfvaZ810
>>373
あらら、結構残念な事になってるんだねぇ
EGG版って結構そういうの多いのかな?
昔EGGでX1ハイドライド買ったんだけど
最後の城になぜだか入れなくて今もSTOPしてままなんだが・・・・
これもバグなんだろうか?
377【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:19:21.30 ID:z3NmtYWZ0
>>374
機種によっては、カマキリだったりネンドロだったりですな。

>>376
Excel
378名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:19:37.61 ID:VSuqAsNs0
TOWNSのウィズ5買って方眼紙にマップ描いてたらフロアが正方形じゃなくて絶望した思い出
BGMは本当によかったな、CDプレイヤーにかけて何回も聞いたわ
379名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:22:42.33 ID:5Hz0ScfSP
FM-TOWNSが発売された当時のアキバが凄く好きだったな
あの不穏な空気がとてもよかった
ラジデパの鳥丼、食いたい
380名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:24:39.87 ID:S8IrQON60
シムファームやりたいいいい(´・ω・`)
381名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:34:37.67 ID:STDo9zVJ0
>>379
あの当時は食い物屋が全然なかったから店員の態度がでかいのなんの
ため口当たり前

今は逆に食い物屋街になってて
じゃんがらとかも態度豹変してて笑える
382【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:36:43.93 ID:z3NmtYWZ0
そう、今のアキハバラはグルメ街。

ドネルサンドがアキハバラ名物などと
言われてるぐらいだもんねぇ。
383名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:40:55.01 ID:hmwvGeZG0
タウンズ持ってたけど肝心のCD-ROMの速度遅すぎる、メモリ食い過ぎるのが残念で
フラクタルエンジンとかギャラクシーフォースやビューポイントとかすごいのはすごいんだけど中途半端なマシンだなと。
384もへもへ:2012/12/22(土) 23:42:34.14 ID:DQXd6AuM0
当時もハード戦争というか機種間のファンのぶつかり合いはあったけどゲハほど低レベルではなかったと思うwww
385名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:45:36.47 ID:cqRKJuIa0
>>383
映像はすごかったけどシューターとしてはマイクロコズムとスカベンジャー4は絶対に許さない
386【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:46:05.11 ID:z3NmtYWZ0
>>384
ゲハが低レベルなのは、それだけ必死だからだよ。
なにしろ生活がかかってるんだもん、店員だからね。

でも、そんな店員たちも、昔のパソコンなら商売のことも関係ない。
それ以前に、このスレには、店員はいないかもしれないねぇ。
40前後にもなって店員に甘んじてるなんてさすがに・・・
387名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:47:30.56 ID:st4E5Opt0
このスレ伸びるとかどうなってるんだよ…
388名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:47:34.00 ID:1x7IB5yH0
>>362
雑誌なんかでも投稿常連→編集部に遊びに行く→バイトする→正社員になる
みたいなマンガか読みたいな展開もあったね
389名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:48:40.27 ID:/Il9ZVL80
中高の時の友達ができる過程って不思議だ
なぜか自然に8868タウンズとか持ってる連中が集まるようになってた
390名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:49:22.13 ID:cqRKJuIa0
>>388
忍者増田のことかーっ!
391もへもへ:2012/12/22(土) 23:50:09.26 ID:DQXd6AuM0
でもここの人は昔から洋ゲー糞とか思ってないよな。
洋ゲーは昔はだめだったってのはよく言われる論調(ゲーム雑誌ですらそう書くことがある)
だけど子供時代にPCでゲームしてる人は洋ゲーって昔から癖はあるけどすごいゲームなんだよな。

PC98が16色でFM音源でフロッピーでガコガコやってる時に、向こうは256色でサウンドブラスターガンガンでハードディスク専用のゲームばっかだったし。
俺も98のゲームは「しょぼいな。横にあるAT互換機さんのすごいこと」と思ってたし。
392【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:51:45.77 ID:z3NmtYWZ0
ゲハの機種争いと昔のパソコンの機種争いの違いってったら、
昔のパソコンは自分の愛機をマンセーするスタイルだったけど、
今のゲハは敵対勢力のネガキャンが中心なんだな。
393もへもへ:2012/12/22(土) 23:52:30.44 ID:DQXd6AuM0
河村ハルトとかもだなwww
というか元ログインの残党はかなり4ゲマにいるよね。ステキマン青山さんもいたはず。

俺がこの世の中で一番納得いかないことはログインが死んでコンプティークがまだ生き残ってることだ。原型とどめてないが。
394もへもへ:2012/12/22(土) 23:53:36.45 ID:DQXd6AuM0
>>392
あるとすれば当時のパソコンマニアは本当に「濃い」からつまらんネガキャンしても的確に反論されそうだしなwww
395名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:54:58.43 ID:/Il9ZVL80
みんなあのころのログインのついていけてた連中なんだな
読み始めたのがだいぶ末期だったんで
読者アンケで「バカチン意味わかんねつまんねー」ってわざわざ送ったったわ
396【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:56:34.69 ID:z3NmtYWZ0
9801のゲームの多くは、8801版を作ってから
それをベースにした感じだったから、ショボく映ったんだろうね。
実際の性能差は、越えられない壁があったというのに。

でも、いくら海外でも、ゲーセンのスゴさにはかなわない。
397名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:59:19.66 ID:4PtbJHEM0
当時X68K持ってればTOWNSは要らんかったからな。
そんだけの事だわ。
398【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/22(土) 23:59:32.19 ID:z3NmtYWZ0
>>394
5を押さないと止まらない、など
ネガキャンも的確だったからねぇ。

パックマンやラリーXなら問題ない。
3991:2012/12/22(土) 23:59:42.39 ID:ju+1nyUr0
では、そろそろ今日のまとめに入ります。

「 野次は外野からしか飛んでこない 」
400名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:02:09.65 ID:3f1T+L390
>>393
ジャイアント馬場が表紙を務めた雑誌は長生きするというジンクスが出版界に当時(80年代初期)あってな。
コンプティークはその生きた実例みたいなもの。

馬場さんが死ぬ前後に表紙になったドリームキャストマガジンは雑誌名変更して二転三転して休刊したけど・・・
401もへもへ:2012/12/23(日) 00:05:14.90 ID:TtwxCG6R0
SECONDLIFEが流行ったとき「ハビタット」か・・・・とか思った人がかなりいるはずwwww
あれ先進的だったよなぁー。かなりカスタマイズできるアバターにゲームない通貨も存在したもんな。
402名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:07:34.93 ID:FGiZQ9BF0
>>400
まあもとはBeepから始まってるからあれもたいがい長生きではあったね・・
403名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:08:14.11 ID:kaIoAnvn0
>>391
洋ゲーはハード貧弱な頃からやろうとしてることは壮大すぎw
ドラクエ3が出た頃にRPGで善とは?悪とは?な方行ったり
食料と水と重さの概念ありでリアルタイムで3Dダンジョン冒険しようぜとか

和ゲーははじめっからできることしか考えてなかった
404名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:10:12.29 ID:v78ThoZx0
>>391
昔の国産PCでは洋ゲーを普通の存在として見てたからね
友人宅で部屋を真っ暗にして遊んだトランシルバニアが最高だった
毎回狼男に襲われちゃって、初めて撃退したときは感激モノ
405名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:11:39.59 ID:bqBTamjo0
>>398
それはFM8やFM7がリアルタイムにキースキャン
出来なかったことに起因する仕様のことか?
406もへもへ:2012/12/23(日) 00:12:14.51 ID:TtwxCG6R0
>>403
ダンマスは貧弱なマシンパワーでうまくまとめてたとは思うけどね。
いまだにダンジョンRPGでベストという人も多いしなぁ。
407名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:12:43.87 ID:HumeO0hW0
スレに沿った話しておくと
タウンズ発売前にBEEPがコナミがコンシューマーハード作ってるっていう無節操な噂流してて
出てきたものがFMタウンズだったんで期待してた読者がずっこけたよねw
その後のコナミ開発へのインタビューでも会社が俺たちに何も言わずに作ってたのかと
皮肉いわれるレベルwそれ載せるBEEPの編集もすげーおおらかで適当だなと読んでて笑ったわ・・・
408名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:13:34.60 ID:v78ThoZx0
ははは、確かに他機種からしたら衝撃だろうけど
慣れちゃうとオート操作で楽チンなんだけどね
Xanaduとか宝箱開けるの楽だよw
ずーとキーを長押ししなきゃ行けないほうが疲れてくるまでになる
409名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:14:44.88 ID:QVA+BWaq0
>>362
すごいなこれ
大切にしてください
410名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:17:10.47 ID:v78ThoZx0
>>407
beepは毎度色んな話載せてくるからなぁw
ナムコのゲーム機出すとかも読んだことあるw

個人的に一番ずっこけたのがTOWNSは68020搭載って奴
実現したら68以上にマニアックな機種になったかも?
411もへもへ:2012/12/23(日) 00:22:51.55 ID:TtwxCG6R0
タウンズはルーカスアーツ黄金期の本当に考えさせられるアドベンチャーゲームが豊富で大好きだったな。
インディージョーンズとかモンキーアイランドとか本当に楽しかった。アドベンチャーゲームがキラータイトルになる時代があったんだよな。

・・・・・今のアドベンチャーゲームは退化してるよな。ゲームとしては。
ラノベをフルプライスで買わせるような感じで・・・・
412名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:26:28.00 ID:Dmv0DwRr0
ザックマックラッケン(ちょっと題名違うかもw)、LOOMとか良かったね
XBLAでモンキーアイランド2が出てるけど、英語なんだよなあ・・・・・
ルーカスフィルムのソフト全部リメイクかHD化して欲しい
413名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:26:30.02 ID:WYI9MEesP
>>411
ROOMってアドベンチャーゲームの雰囲気が凄く好きだったな
414名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:34:25.65 ID:HG2pUN9yT
>>1
ああ俺も68持ってたけどタウンズ馬鹿にしてたわw
しかしタウンズ持ってるやつは学校にはいなかったな
68は10人くらいはいたのに
415名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:37:10.72 ID:FGiZQ9BF0
>>414
68ユーザー学校に10人もいるってどんな天国だよ・・・
416もへもへ:2012/12/23(日) 00:39:06.18 ID:TtwxCG6R0
ちなみにDSのチンクルの色づきバルーントリップの開発者はルーカスアーツのアドベンチャーのファンだったりしたらしいインタビューがあった。
たしかにゲームはすごく似てるんだよね。画面上でキャラクターが動いて調べたり話したりユーモアがあって。
417名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:43:48.51 ID:BCbXBzIh0
スレ伸びすぎ
ゲハ老化しすぎ
418名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:44:01.76 ID:tETncD+r0
富士通はFMR捨ててTOWNS一本に…というか、
TOWNSをグラ強化したFMRとして売ったほうが良かった。

ビジネス向けに(高)価格帯で売りたいとか
マーケティング上の理由は色々あったんだろうけど(もしかして事業部が違ってた?)、
結局FMRもすぐに死んでFMVに移行しちゃったし、ほとんど意味無かった。
419【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 00:47:13.56 ID:Wr/dFXFK0
Fにとっては、DOS/V化は救いの神以外の何者でもなかった。
そのおかげでNと互角の存在になれたわけだからねぇ。




日本一と日本二のダメメーカーとして。
420もへもへ:2012/12/23(日) 00:47:48.72 ID:TtwxCG6R0
>>418
NECですらPC98と88は併売できると思ってたんだからなぁ。
当時はパソコンってものがこなれてなかったから売り方も手探りだったわけで。
ホビー向けは88、ビジネス用は98と。まぁ88と98は事業部の関係もあったらしいけど。

結局性能いいほうはホビーもビジネスもできちゃうんだよな。
まぁPC88VAみたいな16ビットの88とか鬼子ができてしまうわけだがwww
421【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 00:51:26.28 ID:Wr/dFXFK0
>>420
たぶん、Nは8801はSRで終わりにしたかったんじゃないかと。
その後は9801をメインに進めるつもりで。

ところが、8801SRは大売れして、事実上8801はそこから始まった。

9801がVMぐらいからFM音源を標準化してたら、
歴史はまた変わってたかもしれないねぇ。
422名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:53:18.44 ID:H6fOMxg00
>>419
Nは98にこだわりすぎたのが失敗だろ
今はグローバル路線が失敗して死にかかってるしw
Fは国内重視で無難にやってるのに
423もへもへ:2012/12/23(日) 00:54:37.04 ID:TtwxCG6R0
>>421
そーいやPC88にCDROMドライブが標準搭載してあるとんでもマシンがあったなwww
PC88マーク2だっけ。CDの市販ソフトが一本もでなかったという・・・・。
というか88の貧弱な性能でCDROM積んでなにするつもりだったんだろうwwww
424【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 00:56:11.65 ID:Wr/dFXFK0
今じゃもう、FとNのパソコンは絶対に買わん。
9801のころはNはまだマシだったのに。
TとSもダメだな。
425名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:56:25.80 ID:FGiZQ9BF0
>>423
PC-8801MCだな
対応ゲームがほとんどなかった・・
426名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:57:55.14 ID:v78ThoZx0
まぁ、ファミコンにディスクシステム付ければ性能が上がる
そんな風に考えていたわしみたいな人間もおるしw

世の中がマルチメディアで浮かれていたあの瞬間になら存在も許せる
427【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 00:59:25.79 ID:Wr/dFXFK0
>>423
それは確か、最後の8801であるMCだな。
その頃になると、9801も結構安くなってたから、
8801はさすがに見向きされなかったみたいだねぇ。

マーク2は、買って最も後悔をさせたといわれる悲劇のマシン。
1985年の春にでた、あの後継機のせいで・・・
428名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:59:32.01 ID:7IPqtcaK0
それPCエンジンCDROMのっただけやん
つかマルチメディアとか言ってたのはもっと後だろ
429名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:59:58.47 ID:h4+BLdK/0
>>401
ハビタットって金脈を生かせなかった富士通とニフティは無能集団だったなぁ
430名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:02:20.94 ID:k2XN39Zv0
X68kは憧れのマシンだったな
結局当時は手が届かなかったけど
その後、PC-9801買って光栄(当時)やファルコムのゲームやってたな
5インチフロッピーとか最近の子は見たことあるのやら
431名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:03:49.51 ID:tETncD+r0
>>420
88VAって16ビットの88というよりも、ほとんど98と同じなんだよ、
98DOみたいなニコイチ機で98側のグラを強化したものに近い。
C-BUS搭載してて98用のメモリボードとかHDD I/Fボードとかも使えたし、
98用のゲームの移植とかVRAMアドレスとI/Oポートアドレスを
いじる程度でそのまま動くレベルだった。
OSのPC-EngineもMS-DOSのファンクションコールと同じだったし(FCB系を除く)。

286や386搭載の88VAとか出てたら相当良いマシンになってたと思う。

まぁNECとしてはV30やV33、88VAに搭載されたV30+Z80みたいな自社CPUを
採用したかったんだろうけど…
432【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 01:05:43.26 ID:Wr/dFXFK0
おれはX68000買う前に、9801のノートを買っちまった。
そのため、ようやくCompactを買った頃には、もう末期だったねぇ。
433もへもへ:2012/12/23(日) 01:06:40.21 ID:TtwxCG6R0
>>431
それは知らなかった。そこまで近いアーキテクチャだったのか。
・・・・・・。まぁ素直に98でいいやってなっちゃうがwwww

うちにあった98が98かと思ったらエプソン互換機だった件について。
434名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:10:56.11 ID:k2XN39Zv0
そういやログインは俺が最後に買った頃には何の雑誌だかわからなくなってたな
企画で数ページ使って「素晴らしき寄生虫の世界」とかやってたんだぜw
435名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:11:05.14 ID:v78ThoZx0
Compactは68迷走の始まりだな
USERもSHARPがどこを目指しているのか理解できなかった
そして純正外付け5インチFDDがまさかの99800円w

オートイジェクトのインテリジェントタイプとはいえ
10万はねえだろwと思いつつも購入したよ
こんな事なら1年待ってX68030買えば良かった
436名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:12:37.70 ID:Dn6aGlKB0
マイコンBASICマガジンってどうなったん?
437もへもへ:2012/12/23(日) 01:15:14.27 ID:TtwxCG6R0
>>434
もともとそういう雑誌だったんだよ。ログイン。
昔っからPCに関係ない馬鹿記事が売り。

ちなみに寄生虫は「知らなかったほうが良かった世界」っていうコーナーだったはず。
438名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:17:52.84 ID:k2XN39Zv0
>>437
そうだったのか
あの寄生虫の特集読んでトラウマになったんだよww
もう二度とログインは買わないと決めたんだw
439名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:18:07.81 ID:a/y3BX430
>>436
休刊という名の廃刊
旧世代の雑誌だからしゃあない
440名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:18:38.46 ID:bqBTamjo0
>>436
2003年に休刊
441名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:19:33.33 ID:XLQ+vu5u0
TOWNSの販促デモだったフラクタルエンジンは神
当時は32bit機の未来を感じさせられた
他にも達人王とかコンシューマ機にすら出てないアーケード移植作があったりとかね

ただ、何だかんだで沢山ソフト出てるハードの方が長く遊べたから
利用頻度はPC-9821>X68000>FM-TOWNSだったなぁ
442名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:20:04.35 ID:VSRdSPvJ0
>>418
FMV TOWNS なんてのがあったじゃないか。TOWNSの機能をPCIボードに凝縮したヤツ。

ただ、これ単純にAT機に刺しても動かないんだよな。
443もへもへ:2012/12/23(日) 01:21:29.10 ID:TtwxCG6R0
>>438
十周年記念かなんかでAVの撮影現場いって克明に取材するとか、ぶっとんだ雑誌だったんだよ。
444名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:22:43.34 ID:k2XN39Zv0
CSでもファミマガとかマル勝とかあったんだけどなぁ
ファミマガ好きだったのに……
445名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:25:26.55 ID:k2XN39Zv0
>>443
あったな!思い出したわ
AVの撮影現場の取材で緊張しまくったとかなんとか
446もへもへ:2012/12/23(日) 01:26:32.57 ID:TtwxCG6R0
X68000は「ぶたさん」がゆいいつ移植されている神ハード・・・・・
447名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:27:47.21 ID:HumeO0hW0
>>436
学習教材用として売り込もうとしてゲーム記事切って
そのまま需要が死んだ。
昔のIOと同じ失敗をやらかした。
448名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:28:43.38 ID:XNweJIrW0
>>442
今なら1チップTOWNSとか作れるのかな?
449名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:29:22.99 ID:mFa3ncLx0
エロゲやるなら98だろ
450名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:30:26.06 ID:k2XN39Zv0
最初はパソコンって呼び名よりマイコンのがよく聞いた様な……
俺だけの印象なのかな
よく違いもわからんし
451名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:32:53.63 ID:XNweJIrW0
俺はマイコンって聞くとポータブルサイズの小さい液晶付いてるやつのイメージだな
間違ってるかもしれないけど
452名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:35:05.90 ID:VaZZpKKK0
>>450
PCと呼ばれるようになるものの原形がマイクロプロセッサを使ったコンピュータだったからね
453名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:35:45.70 ID:dCR1SPO/0
>>451
それはポケコンでは
454名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:39:23.82 ID:Dn6aGlKB0
そうか…もうマイコンBASICマガジンはなくなってたのか…
そりゃ”マイコン”も”BASIC”も今じゃあなぁ…w

スマホJAVAマガジンとかになってたら今でもつづいてたのかな?w
455名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:40:22.71 ID:VSRdSPvJ0
>>449
そりゃそうだが、X68000には多色エロゲーがちょいあったからなw
最初に多色のCGを売りにしたのは X68000だった。
456名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:42:53.46 ID:k2XN39Zv0
>>449
YU-NOと闘神都市2は名作だと思うわ
確かWin3.1でやった様な覚えが
457名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:43:11.65 ID:VSRdSPvJ0
>>454
それらしいこと、週刊アスキーでやっていたような。プログラムリスト載っていたな。

でも、スマホでやるのは敷居が高いような…。OpenGLの細々したコト覚えるのって結構大変。
スマホの色々なコトがまだ日本語に訳されていないしなあ。

BASICでキャラクターベースでゲーム作りは敷居がやたら低かった。
458名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:44:16.76 ID:bqBTamjo0
MYコンピュータとも掛けてたんだっけ?
持ってないけどいつか買った時のことを想って
ノート(とは言ってもPCでなく紙のノート)に
プログラム書いてた人はナイコン族とか言われてたね。

ともかく最初の頃はTK-80とかMZ-80Kみたいに自分で組み立てる
(といってもハンダ付けからだが)キットが売ってたんだよ。
TK-80はワンボードだったからパソコンというよりマイコの方がしっくりくる。
459名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:48:43.12 ID:VSRdSPvJ0
その頃の秋葉原… もう壊されたけど、秋葉原駅の向かいにある「ラジオ会館」の最上階にあったNEC Bit Inn

そういう思い出、そして X68000 などを全部詰め込んだのが、シュタインズゲートだったな。

過剰評価とか言われているかも知れないが、だがあれは熱かった!!
460名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:51:10.23 ID:QsPV1pAG0
>>418
FM TOWNSには完全ではないがFM-R50との互換性があったわけで
ビジネスソフトが最初から揃ってるだけでもPC-9801に対して
そこまで不利でもなかったんだがなあ

わざわざX68000を仮想敵にして共倒れってアホかと・・・
461名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:53:55.97 ID:dCR1SPO/0
ナイコン族向けに雑誌かなにかのふろくとかで
実物大キーボードポスターとか付いてたんだっけか
462名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:54:05.89 ID:k2XN39Zv0
8801や9801全盛の頃からNECがここまで落ちぶれるとは想像もつかなかったな……
463名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:55:40.61 ID:bqBTamjo0
>>459
あらかじめ予約必要だったけど、完成したソフトの動作チェックするために
そこのBitINはいろいろお世話になった。
464名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:55:57.70 ID:VSRdSPvJ0
FM TOWNSは教育界にやたら売れたからな。マルチメディア戦略で図鑑類や各種コンテンツをCD-ROMに入れて売った。

そのとき作ったツテがずっと残っているから、未だに教育界は富士通がやたら強い。
全国の小中学校の多くに入っているコンピュータが富士通製。

ほぼ固定的に売れる!これは富士通の強みなんだよね。
465名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:56:55.43 ID:7IPqtcaK0
NECは黒字で全然好調ですよ
シャープは倒産寸前だけど
466名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:58:00.13 ID:VaZZpKKK0
>>462
PC98専用ソフトというアドバンテージもなくなり、一方では98NXとかいって互換性が怪しくなったハードをリリース

って、ここ数年のゲーム業界でも似たような会社があるじゃない。
467名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:58:03.47 ID:VSRdSPvJ0
>>460
共倒れというか、仕方ないというかw いずれこうなる運命。

まあ、肝心のWindowsだってこれからどうなるか分からないケドね。
468名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:58:31.42 ID:mFa3ncLx0
スタクルとかフロンティアユニバース好きだったけど
お前らは?
469名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:00:18.34 ID:bqBTamjo0
>>461
ゲームセンターあらし書いてた人が出したBASIC本の付録じゃなかったかな
470名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:01:21.17 ID:xDn8kY/H0
>>464
元々教育界っつーか役所系はF強いんよ。
一太郎になる前はOASIS一色だったし。更にその前の汎用機から強かった。

むしろその流れでTOWNS学校に押し込んだ。
471名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:02:23.37 ID:Dn6aGlKB0
でも今じゃ学校などもiPadなどのタブレットにやられちゃってるな…うーん
472名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:02:48.55 ID:VaZZpKKK0
>>465
NECは好調でもなんでもないぞ…
今年初めから社員5000人、派遣5000人のリストラ進行中だ。
473名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:03:55.09 ID:VSRdSPvJ0
>>470
いくら役所系が強いといっても、新たな販路に売るときに現場の人の声は聞くだろw

その際に、FM-TOWNSのCD-ROMによるマルチメディア戦略はばっちり適合したんだよ。
各種の教育ソフトもあったしな。

そのツテが未だに残っている。
474名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:04:21.33 ID:7IPqtcaK0
フロンティアは面白い
ネズミ人星人つかってたわ
モザイルとか滅亡させたり
475名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:07:43.88 ID:mFa3ncLx0
俺ターフ人使ってたぜ
476名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:10:53.47 ID:XNweJIrW0
>>459
だから「過剰評価」とか変な日本語を作るなよ
広めるなよ
過大評価でええやろが
477名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:12:13.00 ID:XNweJIrW0
過剰評価って聞くと、評価という行為を必要以上に何度も繰り返してるみたいなイメージが湧くわ
478名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:17:46.92 ID:QsPV1pAG0
>>464
富士通は元々法人営業に無茶苦茶強いからね
しかし一般向けが無茶苦茶ド下手
479名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:18:00.51 ID:mFa3ncLx0
68って何かアクションゲーム多かったよな
大魔界村とかストライダー・・・あれ、カプコンだな
480名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:20:32.54 ID:QsPV1pAG0
>>473
あんまり関係ない
教育なんて一回固まっちゃえば簡単に動かないし
別に富士通の教育ソフトが優れてたからではなく富士通が教育市場で
法人営業が使ったんで結果的にソフトが集まっただけ
ハードの優劣ではない
481名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:21:52.69 ID:QsPV1pAG0
>>480でタイプミス発生
×)法人営業が使ったんで
○)法人営業が強かったんで
482名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:24:57.13 ID:QsPV1pAG0
>>462
98圧勝のせいで性能の進化が完全に止まったからねえ
PC/AT互換機で高解像度化・多色化が進行してるのに依然640x400の
4096色中16色なんだもの
PC-9821でWindowsが動くことを売りにしちゃったらそりゃあ安い
PC/AT互換機でいいやってなっちゃいますって
483名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:26:09.24 ID:k2XN39Zv0
当時のPCユーザー間での争いはようわからんが
当時からPCゲーマーがCSゲーマーを見下してたのは紛れもない事実
わざわざPCゲームの雑誌学校に持って来て、いかにPCゲームがCSゲームより優れているかを力説してた奴いたよ
484名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:26:55.17 ID:VSRdSPvJ0
>>480
いや、実際にNEC入れたトコも多かった(なぜなら、NEC機の方が全盛だったからだ。教育ソフトもあった)けれど、
やはり TOWNSのマルチメディア戦略での教育ソフトとはまるっきり受けが違ったから、初期に入れたトコも富士通
に入れ替わった。

Twonsのそういうソフトは、当時はMacのものより優れていたんじゃなかったのかな?
485名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:28:03.70 ID:wGnzsGFd0
フロンティアユニバースは面白かったな隠れた名作
BPSだったかな
486名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:29:47.43 ID:VSRdSPvJ0
>>482
いや。VGAが出る前は、グラフィック能力は PC-98の方が上だった。日本には漢字があるからな。

>>483
スプライトをPCゲーは使えなかったんだけど…。使えたのは C64(日本じゃほとんどはやらなかった) と
X68000とTOWNSとMSXか?Amigaは日本に正式には入ってこなかったような…
487名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:30:00.87 ID:xDn8kY/H0
68と言えば生中継68だったな。

あれ、ペナント進めてくと勝率計算がどんどんおかしいことになっていったのを覚えてる。
488名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:35:46.61 ID:QsPV1pAG0
>>484
その点はやっぱり最初から日本人向けに作ってる利点かな?

>>486
だから「止まっちゃった」ってことよ
640x400なんて8bit機でも実現してたのに
まあ当のNECもハイレゾ機を投入しては失敗してたわけだし
日本市場の問題でもあったんだろうけどさ
489名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:37:56.76 ID:QsPV1pAG0
>>486
PC-88VA
あとTOWNSのスプライトは擬似スプライトと呼ばれてたね
現在では普通にスプライトとして扱われてるけど
490名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 02:41:10.99 ID:wGnzsGFd0
忘れてはならない機種がもう1つある98DO
491名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 03:54:48.22 ID:bqBTamjo0
>>489
当時は高速なメモリは高価だったから今みたいなフレームバッファ方式で
スプライト使うとVRAM容量多く使うので本体が高くなっちゃう。
そこで走査線1本分のラインバッファ使って画面出力時に乗せる方法が多かったんだよ。
でもTOWNSの方式はフレームバッファ方式だったから当時の主流とは違っていたので
擬似スプライトと呼ばれていた。
今ではメモリも安くなってフレームバッファ方式の方が主流になっちゃったけどね。
492名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 04:10:59.57 ID:gbSLF4Bx0
>>491
そのフレームバッファ方式のせいでラスタースクロールさせるのが難しいんだよな
493名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 04:20:56.62 ID:h8pyJyV00
>>8
いつでも電源入れられるようにしてんだぞ
一年近く入れてないけど
494─☆─ [ X | I.I.T. ] CENTRE DE LOCK ON ◆TXFAX7cidQpG :2012/12/23(日) 05:09:23.58 ID:XuVceoWg0
495名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 05:12:45.11 ID:L/aVZ9Vw0
フレームバッファ方式の利点は柔軟な描画が可能な点だから
昔ながらの低機能スプライトならラインバッファの方が融通が利いたな

>>492
フレームバッファだからじゃなくてVSYNC割り込みが使えなかったのが原因
496名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 06:01:14.99 ID:P6tBI2SB0
>>18
なつかしいな
俺も押入れの中から引っ張り出してくるか

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
497【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 06:07:36.98 ID:Wr/dFXFK0
エミュレーターに移行したのはいいんだけど、
最近じゃエミュレーターの開発も止まってしまったねぇ。

Windowsも新しくなって64ビットが増えてきてるから、
再コンパイル版だけでも出して欲しいところなんだが・・・

あと、ジョイスティックのアナログ化も進んで、
仕様が変わってきてるから、わざわざスーファミ型の
レトロコントローラーが必要になったり・・・
498名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 06:29:48.48 ID:qBUNzqm80
なにこの懐かしいスレ
タウンズは金持ちの家にあって憧れだったなあ
499名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 07:33:11.26 ID:k2XN39Zv0
当時のPCゲーやエロゲのパッケって対応は
PC-8801/9801って機種表記だっけ?
今でこそ
WinVista/7みたいなOS表記だけど
500名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 07:39:21.74 ID:Mu4I34qZ0
>>499
「PC-8801/9801」なんてことはまずありえないけど、
機種表記だよ。

98ソフトの中には、
ある一定ヴァージョン以上の「MS-DOS」が
求められる物もあったけどね。
501名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 07:48:36.92 ID:UyLf8D/A0
>>499
基本的に系列機種以外に互換性なんかなかった時代。
MSXは規格で揃えたけどね。
502名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 08:16:25.34 ID:k2URAM290
動作機種:MSX全機種(カシオPV-7除く)
503名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 08:39:32.89 ID:/lzD2MmZ0
PV-7ってメモリけちってたんだっけ?
504名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 09:05:35.78 ID:illra5pL0
>>482
過渡期の頃売り場で画面の広さを比較した下敷き配ってたわ。大きくて使いやすいので割と長い事使ってた。

>>486
Winが出だした頃のCMで98の日本語能力の強さを必死にアピールしてたなぁ・・・

>>502
PV−7じゃなくMX−10持ってた。ゲームにしか使わずだったけどリファレンスはハード付属の中では
最強と言われてたらしくて捨てずに持ってたら良かったと・・・
505名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 09:09:33.99 ID:a/y3BX430
酢とリーと歯痛 痛
吐いたツーン 脱臭
506【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 09:50:35.45 ID:Wr/dFXFK0
速さは力
507名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 09:54:20.61 ID:+oux9tSG0
>>2
当時のパソコン価格ってそれこそ今の価格と桁違いだったと思うんだけど、ゲーマーは一通り揃えてたの?
508名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:00:04.81 ID:wa3qxN2RO
>>22
俺は8メガ増設メモリを16万 300メガハードディスクを20万位で買った覚えがある
509名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:05:09.80 ID:LYqlQfEg0
>>507
あの当時は、全体的に羽振りが良かった。
例えばゴルフ場のキャディのバイトは、頑張れば一日に13000円くらい稼げた。
510名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:08:58.16 ID:F3FrJnHS0
クランストンマナーが88/98両用だった気がするなぁ
あと、面白い組み合わせでは魔法使いの妹子が88/FM7
ぐるっぺが88/X1/MZ20のハイブリッドだったね
511【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 10:12:13.12 ID:Wr/dFXFK0
8801/9801両用か・・・

9801は元々、BASICにおいて8801と互換性を持たせていたが、
そのBASICで作られていたとかなのかねぇ?


もっとも、BASICのソースが流用できても、
8801と9801とじゃ、性能差はあまりにも大きすぎるけど。
512名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:14:34.29 ID:rK5Pm6zS0
>495
VSYNC割り込みはあるぞ
無いのはHSYNC割り込みだがそれは問題ではない
本質的問題は描画期間中の操作が反映されない点だ
513名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:17:10.86 ID:Jo/eeSZM0
この頃はハードや本体が高かったなぁ
この時代にPCやCSに比べたら現世代のハードはホント安くなった
拡張ハード買わなくてもスタンダードな本体だけで遊べるという
PCEのロムロムとか現役で追っかけてた奴どんだけ金使ったんだろうか
514名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:24:02.35 ID:wa3qxN2RO
>>187
スタークルーザーは永遠の名作
オープンワールドの元祖と言っても過言ではないと個人的には思っている
515名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:26:02.59 ID:q6LxbgNUP
>>483
ロボットの読者投稿もののゲームやる為に学校にコンプティーク持ってきてて
それを別の子に「それエロ本だろ知ってるぞ」った言われて恥ずかしかったの思い出した
516名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:28:33.74 ID:F3FrJnHS0
スタークルーザー68kのロゴのカッコ悪さと箱絵の濃さは一体なんだったのか
517名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:29:15.32 ID:illra5pL0
今の基準じゃ遊ぶには相当辛いけど、しかしそれを越えてなお遊ぶべき宇宙ロマンだよなあ・・・
リメイクすると何かと親切になって行くんだろうけど、それやると逆にあの世界に浸れないかもしれない。
カティサーク戦は未だ忘れられん・・・
518名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:30:26.17 ID:+oux9tSG0
>>509
ほー、バブルってやつですかね
当時は小〜中学生くらいで世の中の景気とは全然関係ない世界に生きてたな
パソコン雑誌で本体価格見て、ため息も出なかったわ

FM-TOWNSはCD-ROMがあったし、今で言うアバターがチャットしてる記事を見て、未来のパソコンってイメージがあったな
519名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:32:09.91 ID:3U0qqUaD0
懐かしいなぁ
初めて自分で買ったPCがモニタと一体型のFMタウンズだったわ
520名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:32:24.33 ID:5kaW/i8h0
>>437

ログインで最高の企画は 

「48人版天下統一」


今思えばものすごく時代を先取りしてたと思うwww
521名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:33:09.42 ID:xDn8kY/H0
当時の移植/マルチじゃないハイブリッド(同じディスクで異機種で動く)は、
IPLにそれぞれのCPUのジャンプニーモニック埋め込んで分岐させて、
X1と88のようにCPU同じなら何らかの方法で判定して、以降は別プログラムで動かしてた。

つう話を、同人ソフトの作者が多分テクポリで解説してたのを読んだ。88/X1/FM7の話だったかな。
522名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:34:51.72 ID:ld4uLLgU0
>>518
バブル時代は高校生のバイトでも日給1万とか貰えたw
523名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:36:08.66 ID:wa3qxN2RO
>>214
88で25分かかった麻雀ゲームが5分でロード完了と爆速だった
524名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:37:55.41 ID:F3FrJnHS0
ログインのおふざけは「元々」ってより、小島が編集長になってからだな
就任して最初の号の特集が「コンピュータでしまいにゃ笑うぞ!!」だもの

正直、その前までのログインの方が好き
525名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:38:22.59 ID:Dmv0DwRr0
ポプコムとサバッシュ・・・
526名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:38:26.22 ID:LYqlQfEg0
>>518
地方の農村が山を削ってゴルフ場を作りまくってた時代でな。
田んぼしかないような農村を毎週末、首都圏ナンバーが大量に押し寄せて来てたんだぜ。
527名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:38:43.69 ID:wa3qxN2RO
>>239
俺の周りではロッパーだったが
528名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:43:47.31 ID:ld4uLLgU0
ログインはお馬鹿な企画多かったねぇ

信長の野望の武力一桁の北条幻庵を武力100にする「北条幻庵武者修行の旅」みたいなのでめちゃ笑った記憶がある。
最後は軍神上杉謙信の突撃して討ち取る奴w
529名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 10:47:07.48 ID:OCbEqknQ0
パソコンソフトのケースに
ソフトバンクの黄色い(だったと思う)シールが貼ってあったよなぁ
ソフトバンクってなんやろうって思ってたよ
問屋かなんかかなと思ってた
530名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:07:43.22 ID:wa3qxN2RO
>>525
サバッシュはDISK1は傑作だった
DISK2は…
531名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:10:18.56 ID:mRSGLkr00
どっちも持ってたけど68kばっか使ってたな
タウンズで98からの移植ゲー、68Kでアクションやりまくってた
Oh!Xが内容充実してたから68Kの方がいじり甲斐があったな
532名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:12:20.01 ID:illra5pL0
>>524
おふざけ路線は難しいイメージのパソコンをやわらかく見せるって事で成功したと思う。
そう言うの嫌いならベーマガにでも行けばいいんだし。
ベーマガはベーマガで影さんがパソコン部屋に入ってパソコン爆発とか
何が面白いんだ、って4コマが毎月必ず乗ってて頭おかしいんじゃないのかと思ってた。
533名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:20:07.17 ID:ONP1UIPt0
あの頃はPCのスペックはショボくてもワクワクドキドキ感が半端なかった
ファルコムが新作出すたびに衝撃受けてたりして
今はいきなりスペックが1000倍になっても多分驚かない。ファルコムも地に落ちた
534名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:20:38.81 ID:LzF86paR0
お前らが何の話をしてるのかサッパリ分からない
535名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:21:29.81 ID:3hlwkITg0
申し訳無いが、平成生まれはポイーの方向で
536名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:26:37.39 ID:ASQirCfs0
>>533
ファルコムの新作発売日には
遠くのデカい市まで自転車こいで走ったわ
近くにパソコンソフトなんか売ってなかったし
537名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:30:00.56 ID:d5pvysle0
98,X68K,TOWNS持ってた俺からすればどっちもどっち
欲しいソフトとか何がやりたいかだろ
サイレントメビウスはGAINAXに完全版商法で全部買わされたなぁw
まあ完全版商法はあれだがハードを買わずにクレクレしまくる奴は論外
538名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:40:34.92 ID:ONP1UIPt0
>>536
俺も戦国ソーサリアン買うために自転車…ではないけど
往復1200円(ガキの頃はこれがキツい)掛けてデカい街までいった
539名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 11:46:05.85 ID:sL9FZ/Wr0
68のスタクルのOPキャラはちょっと美樹本っぽいけど
違う人だよね?
540名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:28:18.90 ID:myTG1KAG0
>>538
俺も、TAKERUなんて名古屋の大須に行くしかなかったもんなぁ
541名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:34:45.65 ID:fKMBTUVN0
>>500
X68/88VA 対応ってのもあったな
あれって単に二つのソフトを一つのFDに入れてただけだよな?
542名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:39:35.42 ID:3hlwkITg0
>>540
まみりんが延々と発売延期しやがったせいで
数ヶ月毎日名古屋のコンプマートまで自転車往復30分走らせてたわ
543名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:44:31.16 ID:NPSVbjMk0
CD-ROM:640M
32bit386CPU:リニアメモリ空間4GB
当時はハンパないほど広大に感じたものだw
544名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:46:25.36 ID:gGxCiHog0
TAKERUw なつかしいwww

いやしかし今なんかまさにTAMERU復活のいいチャンスだよね! デジキューブなんてのもあったが…

ゲームショップやコンビニあたりに置いて、今ならSDカード販売&持参させてそこに各ハードのDL配信ソフトを販売させるって形とるのにいい時代じゃないか

日本だと(特に子供さんは)クレカはつかいづらいし、プリペイドはお金をピンポイントで使えないからなんとなく嫌だっていう人多いと思うんだけどね
個人的も、ゲームショップに足運んで、その雰囲気の中 あれこれ物色してついつい安いものに金つかっちゃう!っていう形じゃないと、なかなか家でDLソフト購入ってしないからなぁ
545名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:48:24.94 ID:myTG1KAG0
>>544
いや、TAKERU目当てに店まで行かんでも家でDLできる時代だからw
546名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:56:11.58 ID:bqBTamjo0
>>545
TAKERUの復活難しいのはそれだな。
ネット上のDL販売より魅力的な付加価値がないと
わざわざ店まで行かないからね。
547名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 12:56:46.25 ID:xDn8kY/H0
いやまあ、ショップの空気って重要だと思う。
北米出張したときショップ行くと、10ドル〜20ドルくらいの棚からわんさか買っちゃうしね。
Steamじゃ話題作くらいしか手を出さないんだけど。
548名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:00:20.25 ID:k2URAM290
大須だと栄電社テクノ大須店だろうか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3762794.jpg
MSXマガジン1990/6月号広告
549名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:11:07.78 ID:XNweJIrW0
コンビニのプリカコーナーがいまやTAKERUみたいなもんじゃないの
550名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:12:21.78 ID:fqA7VGSu0
>>548
この頃の広告ってなんか独特だよな
デザインやフォントの問題なのか
551名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:19:03.79 ID:bqBTamjo0
>>547
ショップのワゴンセールで欲しかったソフトが格安で買えると
「じゃあついでにコレも」
みたいな気持ちになってどんどん買っちゃう。
周囲の人も買ってるからね。
この時ばかりはバーゲンセールに金をつぎ込む主婦の
気持ちが少しだけ判る気がする。
結局必要以上に財布が軽くなって後で
「何でこんなの買ったんだろ」
と後悔するのだが。
552名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:21:44.46 ID:myTG1KAG0
電気街のマンションの1室が店になってて、ゲームソフトとコピーソフトを
貸してくれるセルフTAKERUとかもあったなぁ(棒)
553名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:52:57.87 ID:SpvEa+Dq0
>>552
パソゲーレンタルコピーはそれ以前のレコードレンタルから来てるから
店側も客側も罪悪感は余り無かっただろうな。
そこの対応でファンを増やしたアリスとかもあったわけだし。
554名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:59:39.83 ID:gbSLF4Bx0
X68Kユーザーでプログラムしてたなら青本とかInside 68Kとか持ってたよな
青本には誤植というか間違いが多かったけど
555名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 13:59:59.94 ID:k2URAM290
556名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:07:01.90 ID:4+ARdm1gi
コピーしちゃだめよとかは、ずいぶん後の時代。
大昔は、市販ソフトのソースリストが雑誌に載ってんだから。
557名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:08:06.54 ID:BCbXBzIh0
X68は
ちょっとグラをリアルに振ったスカイキッドもどきが面白かった
558名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:13:54.47 ID:+oux9tSG0
TAKERUとファミコンのディスクライターって似たようなザービスだよね?
同時期くらいに出てたような記憶が・・・

今だと3DSやPSPのDLを店頭で店員がしてくれるみたいなもんだと思うけど、そういうサービスしてくれる店ないんかな
子ども相手にニーズあると思うんだけど
559名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:18:34.92 ID:H6fOMxg00
10-20本ぐらいのPCゲーのプロテクト解除ツールをパックしたのを
オリジナル発売と同時期に1000円ぐらいで売ってたしw
疑似レンタル(中古屋)に置いてあった
たまに完全コピーができてないのがあったけどw
夢幻の心臓?だったかゲームの中盤で「このディスクは正式版ではありませんね」
なんて言われてそこで終了してしまったww
560名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:32:00.80 ID:sL9FZ/Wr0
>>555
うわ、懐かしいw 
561名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:38:42.13 ID:liqMboxu0
良くわからんから調べてみたらLinuxもWindowsも無かった頃の話か…
なんかもう見当もつかんわ。

つーかCPU 16MHz、メモリ16MBでもゲームって動くんだな…
562名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:42:21.56 ID:VSRdSPvJ0
>>561
無茶高性能じゃないかw
ワープロもきちんと動くレベルw
563名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:44:37.08 ID:VSRdSPvJ0
>>554
青本に間違いが多いからと、共立出版の68000CPUの本を見てどっちのコードが高速かパソ通で論議
していたら、その本すら誤植があるとわかって唖然としたw

実測して真実がわかる恐ろしさ。
564名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:50:33.91 ID:gbSLF4Bx0
X68KのSRAMって速かったよなぁ、確か45nsだったかな?
後にペンティアムに載せてたメインメモリ(EDO RAM)が60nsを謳ってたからそれよりは速かったんだよな
565名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:52:56.85 ID:XNweJIrW0
'95年あたりからのパソコンの変遷を知っているだけでも
今のスペックが恐ろしく無駄に思える
重たいソフトを出す→新ハードを出す
で無駄に買い替えさせることを繰り返して来た印象
ワープロ、表計算、テキストによる通信が快適に動いてファイル管理や検索がちゃんと出来る
っていうことを目標にして真面目に作れば、はるかに低スペックでいいはずだよな
それでそれなりに遊べるゲームだって動かせるはず
566名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:54:14.98 ID:gbSLF4Bx0
>>563
うろ覚えだが、mov命令で最長のアドレッシングモードの時に
表に36クロックって書いてあったが、実は32クロックが正解だったかな?
567名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:57:06.77 ID:gbSLF4Bx0
>>565
無駄に買い替えをしない(させない?)為にオーバードライブプロセッサなんてのも流行りましたなぁ
568名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:57:53.93 ID:3hlwkITg0
>>561
メモリに関しちゃKBの時代やで?
569名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 14:59:47.42 ID:gbSLF4Bx0
ビルゲイツ「640KBもあれば十分だろう」
この言葉は一生忘れないと思う
570名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:13:09.01 ID:ZiFjEHgV0
>>569
もう許してやれよ
571名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:19:46.39 ID:ONP1UIPt0
友人が正にX68KユーザーでPC-8801MH(8ビット)を所有していた俺は明らかに下に見られていた。
自信に溢れていたのか態度も尊大で羽振りも良かった。
別の知り合いもPC-8801MAというMHより優れたステレオサウンド機能を持った上位機種を持っていて
こりゃまた下に見られていたような気が…

そのときの悔しい思いの反動が来たのか、現在はやけにPCに投資するようになった。
気が付くとPC専用のオーディオだけに20万使うわ、モニターに30万使うわ、HDD大量に積むわでもう止まらない。

最近、その元X68Kユーザーに使い古しのPCを5000円で売ってあげた。
これも時代の流れか賃金が良くなくてPCに金を掛けられないらしい…元気もないようだし、少し心配になってきた
572名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:27:13.97 ID:XNweJIrW0
モニターに30万てw
573名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:28:59.29 ID:tETncD+r0
>>571
88なら2Dで十分だろ。
MHとかMAは値段も性能も微妙すぎる、
素直に98のVMかUX辺り買った方が得だったと思うが…
574名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:30:38.87 ID:xDn8kY/H0
確かにMHはちと半端な位置づけかもね。
2HDと+128KBが活かせれば良かったけど、ソフトがついて来なかったので、
実質ちょっと高いFHだったからねえ。
575名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:35:58.42 ID:gbSLF4Bx0
連れが88FRだったんだが、FR用のサウンドボード2はFAとはI/Oが違うので
あるシーケンスソフトはFH+SB2やFA以降でしか動作しなかったので怒ってたわ
576名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:44:59.17 ID:ONP1UIPt0
>>573
初めてのパソコンだったから仕様がよく分からなかった…
親に金出してもらったし、まぁなんでもいいやと。でもせっかくだから数値が良い
ほうがいいだろとカタログの中から良さそうなMHを選択したんだよなあ。
確かに2Dドライブのほうがいいね。2HDは使い道がないし、音が五月蝿かった

その後98も2機種ほど買ったけど(機種名忘れた。3.5インチのUなんとか)
この辺の時代は一瞬で終わったし、トキメキも無かったような…

X68時代に優越感に浸れた人が羨ましい。今はワクワク感なんて皆無だからな
577名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 15:59:33.87 ID:v78ThoZx0
CPU16MHzにメモリ16MBなんて
32bitの高性能マシンじゃないか
578名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:13:13.45 ID:illra5pL0
98手に入れてどっちかと言うとCGやりたかったからZ’s→マグペだった。
闘神都市のCG仕入れてきて塗りなおしとかしてた。原画こそ描けないものの
塗りだけならエルフ程度だったら負ける気しなかったな。
この頃見応えのあるフルカラーCGはむしろ少なかったんだよな・・・
579名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:14:33.69 ID:gbSLF4Bx0
88SRとかFRには漢字は第一水準までしか無くてX1ユーザーにバカにされた記憶があるわ
580名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:20:14.00 ID:gbSLF4Bx0
>>578
フルカラーCGねぇ、、、FV77AV40EXとかの26万色は羨ましかったわ
PC88でCGやってみたかったんで65536色出せる「ビデオアートボード」が欲しかった時期もあったが
対応ソフトが殆ど無かったんで、X68K買うまでは8色の世界で生きてた…
581名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:33:45.95 ID:OtLYOwst0
ウンズ、ペケロッパ、ハチハチ、キューハチ
582名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:38:55.85 ID:v78ThoZx0
>>580
320×200じゃどうやっても
26万色同時発色は無理じゃん
とか、子供の頃思ってました
583名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:40:43.53 ID:ew2Ak8450
タウンズ欲しかったわ
PCの知識とかない小学生だったが
UXだかURだかのモニタ一体型で288000円のヤツ
ホームセンターのPCコーナーのデモを毎日見に行ってたっけ
まだまだDOS−Vが本格的に国内に入ってくる前で、PCめちゃくちゃ高価だった思い出
でもスーファミなんか段違いの凄いグラでドキドキした
中学のときに、姉からお下がりのマックのカラークラシックもらって
PC童貞卒業したっけ
で、バンドルのハイパーカードに目覚めプログラマーへ
584名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:50:58.50 ID:vGU2Ghpo0
マルペはすごく使いやすいソフトだった
Win95になって256色のツールとか触ったけど
どれもしっくりこなくて大変だった
585名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 16:53:51.32 ID:gbSLF4Bx0
キットで8085アセンブラやってたからZ80や8086はすんなり入れたが
68000はソースオペランドとディスティネーションオペランドが逆になってる文法
になかなか慣れなかったわ。
後、6809のSEX命令にドキッ!とした事もあった
586名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 17:04:10.69 ID:+oux9tSG0
このスレの平均年齢は何歳なんだ・・・
50前後がワラワラいそうなんだけど
587名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 17:10:03.03 ID:gbSLF4Bx0
>>584
WIN95時代のツールはショボいのが多かったけど、その時代の時にパソ教室を手伝ったんだが
付属のペイントだけで綺麗な海+浜(ハワイの様な景色)を描いたオッサンが居たのを思い出したわ
588名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 17:27:04.55 ID:VSRdSPvJ0
>>587
その技法を紹介するサイトや、書籍もあるよw

ペイントだけど、意外な機能が内部にあったりするんだよな。
まあ、レイヤーなんて望むべきもないのだけど。
589【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 17:29:04.62 ID:Wr/dFXFK0
MHは8801のなかでは、ベストチョイスだったと思うぞ。
MA以降だと時代遅れ感が強いし、
SRよりはクロックが速くなる分便利になるし、
初代、マーク2に至ってはもう・・・
590名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 18:30:15.55 ID:3hlwkITg0
>>589
FHでエエやん?って話やろ

>>586
若くても団塊ジュニアってトコだろうなw
591名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 18:46:35.52 ID:v78ThoZx0
たぶん昭和40年代生まれが一番多いんじゃないか
47年産まれのわしは、15歳の時に68手に入れたが
小学生で68持ってた奴とか殆どいないと思う
592名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 19:20:03.62 ID:jyUXvsLc0
わしは昭和50年代前半
ゲハのこういうスレはおっさんが集まってて
なんか居心地いい
593名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 19:33:47.73 ID:QsPV1pAG0
>>486
せいぜい四十代前半から中盤だと思うよ
その時代を経験した年齢によって全然変わるし三十過ぎれば六歳差なんて
たいした差じゃないように感じるけど小学生と高校生じゃリアルタイムでの
考え方や物の受け取り方が全然違うもの
594名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 19:37:42.58 ID:kaIoAnvn0
>>520
あれって担当の一人が全員分やってたらしいね
なんかガッカリしたわ
編集部内の人間関係がどうのとか言ってたのも全部演出だったとは
595名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 19:37:53.68 ID:QsPV1pAG0
>>590
88SR系統ってメモリが標準から多くてもほとんどメリットなかったしねえ
M○シリーズの2HDドライブで読み書きすると2Dドライブ搭載機で読み込み
出来なくなるという最悪の仕様もあったし
596名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:07:03.95 ID:e80GAqQe0
初めて買ったグラボがGA-1024Aだったなぁ
597名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:11:51.60 ID:ASQirCfs0
>>595
仲間内にいたMRユーザーにジーザス貸したら
動かなくなった事件があったわ
あの頃は泣き寝入りだった
598名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:32:14.93 ID:XLQ+vu5u0
88シリーズの最強モデルはサウンドボードU搭載のFA/MAだと思う
FA2/MA2はソフトウェアDIP-SWに改悪されたし
その後に出たMCは…な感じだったし

周りじゃFR/FH/FEが多かったけどね
599名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:38:35.30 ID:Dmv0DwRr0
88FH+サウンドボードUで遊んでた・・・・・
600名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:40:30.04 ID:gbSLF4Bx0
同じ8MHz機のPC88だと FHやFAよりFEみたいに後発機の方がわずかに速かったりするけどね
601名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:43:11.79 ID:gbSLF4Bx0
>>598
ディップスイッチがメモリスイッチに変わったのはFHからだね。改悪とは思わないけど。
最強はブラックのFHだね、デザイン的には
602【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/23(日) 21:43:25.07 ID:Wr/dFXFK0
8801のクロックアップモデルって、N-BASICモードでも
高速化できたのかねぇ?

おれは元々は8001だったんだが、
それらのゲームがもっと快適に動いたわけだな。
BASICで作られたガンダムとかあしたのジョーとか・・・
603名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:45:56.72 ID:5kaW/i8h0
おまえら


88TRの話もしてくれw
604名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:48:21.45 ID:QsPV1pAG0
>>597
そういう極悪仕様をNECは公開してなかったしね・・・
犠牲者も少なくなかっただろう

>>600
FHだとウェイトがかかるからそこまで速くならなかったらしいね
605名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:53:00.02 ID:gbSLF4Bx0
>>602
V1モードとV2モードは互換性高いから動作するソフトは多いね
ねぎマージャンみたいなV1用ソフトをV1HやV2モードで動かすと
カーソルが速すぎてパイの選択がし難くなったよ
606名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:55:10.23 ID:gbSLF4Bx0
X68Kで古いフリーソフト(昔はPDSなんて言ってたなぁ)を動かす時に
HIOCSを入れていると速すぎてゲームにならない物とかあった

「ハッスル中山」とか
607名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:56:20.27 ID:kaIoAnvn0
>>597
今なら確実にリコールもんだよな
セガサターンのカートリッジ認識率の悪さとか「あの時代はおおらかだったのだ」では済ませたくないわw
抜き差ししてるとデータ飛ぶしw
608名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 22:02:37.54 ID:hnUkVWQ70
>>561

そんな事言ってたら、FCなんか1.4Mhzだぞ。
ちなみに、アポロ計画で使ってたスパコンのクロックもそれくらいだったwww
FC並みの演算能力しかないコンピュータで月に行こうとした人類って
素晴らしいなwww
609名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 22:10:17.26 ID:kaIoAnvn0
ここだけの話な、実際は月に行ってないらしい・・・
610名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 22:10:40.82 ID:toISMA2p0
>>572
30インチのそれなりのを2枚ぐらい買えば30万ぐらいでしょ
NECとかの
611名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 22:15:21.98 ID:auhpwIL30
>>491
X68kのは512x512モードでもスプライト使えるようにするため
ラインバッファなのにパターン用SRAMに要求される性能が高すぎて
結局高価になったという。
612名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 22:50:11.20 ID:XNweJIrW0
>>610
あー。マルチモニタか。アームも高いもんな
613名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:04:09.31 ID:gbSLF4Bx0
X68KのCTRCは周波数内だったら融通が利くので、色んな解像度が後から出てきたな
ゲームも後になれば256×256よりちょっと高めの解像度になった
614名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:05:27.24 ID:gbSLF4Bx0
間違った、、、CTRCじゃなくCRTCです
615名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:12:14.77 ID:VSRdSPvJ0
>>608
『アポロ13』って映画みたか?

ファミコンと同等のCPUで月になんて驚いちゃいかんw NASAの技術者は、
計算尺を使っているじゃないかw

実際、そんな何桁もあるような計算は不要で、3桁程度の計算尺での概算で
も有効だったのだろう。当時は既にポケット電卓あるはず。
616名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:13:46.61 ID:QsPV1pAG0
>>613
768x512の表示が可能だったからストIIは384x256という画面モードを
使ってたらしいね
617名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:16:43.47 ID:VSRdSPvJ0
ファミコンのCPUの6502は当時として結構高性能だったよ。プログラムは作りづらいが、
機能を絞り、高速化を目指していたから何より速かった。現在のRISCの思想にも共通する。

その証拠に、6502はPCエンジンにも搭載され、ずっと後まで生き延びただろ?
618名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:16:56.19 ID:gbSLF4Bx0
1960年代のアポロだと未だ民生用のCPUは登場してない
アポロ関係のドキュメンタリーなんか見ても、出てくるのは精精、演算装置(ALU)だろうか?

ま、性能より機能が求められていたからな。
因みにAppleのCPUは1MHzだった。
619名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:26:11.64 ID:QsPV1pAG0
>>617
国内のパソコンで採用例がなかったから日本ではマイナーCPUのように
思われてるけどApple][やコモドール64に採用され米国では超メジャーな
CPUだしね
620名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:29:01.15 ID:OUpIdPTX0
6502のニーモニックはシンプルでよかった
がSFCの65816はきつかった
621名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:48:45.46 ID:r7KTupYL0
>>616
あれ確かHRLとかっていう、非公開のCRTCのポートを操作する事で実現したみたい。
CRTCドットクロック69MHzの2分周(69/2MHz、これ使っているのが768*512モード)、3分周(69/3MHz、512*512モード)とかっていうのが、このビットを立てると、その更に半分(69/3/2MHzとか)になる。
これが追加された事で、更に色々な画面モードが作られるようになった。
622名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:52:41.13 ID:gbSLF4Bx0
そういやアミガやX68Kってカスタムチップに名前付けられてたねぇ(型番みたいな名前じゃなくて)
スプライトコントローラーがシンシアだっけ?
アミガの方は確か男性名が付けられてたかな?
623名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 23:56:05.72 ID:NILBKlWw0
>>617
PCエンジンはZ80の高速版でしょ
624名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:01:50.01 ID:H6fOMxg00
>>618
60年代に有人で月面着陸、70年代に無人で火星着陸やったのに
今やろうとしても再現できないのはやっぱガセだったんじゃね?
625名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:03:01.28 ID:v78ThoZx0
>>616
AC版が384×224だから
画面周りはかなり忠実な移植だったな
もっとも当時の某雑誌に、この世で一番出来が良いストUは
FMTOWNS版と書いてあったけどさw
626名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:14:20.22 ID:+MGlqhUb0
>>624
今でもPC88が現役だったり、Z80が使われているんだよ。
627名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:16:20.11 ID:+MGlqhUb0
>>625
凄いな、アーケード版を差し置いて一番だなんて。
628名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:19:19.02 ID:uzQxc3s30
お前いらに捧げる歌
//www.sham.jp/studio/sound/denki/index.shtml

忍法帳のせいでリンク貼れなかった
629名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:20:02.56 ID:FHRyf0300
>>621
いろんなコト考えるよねw

>>623
6502だよ
ファミコンの開発ノウハウの流用が出来るのも大きかった
630名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:22:11.91 ID:FHRyf0300
>>625
FM TOWNS版が一番出来がいいなんてその某雑誌以外では絶対耳にしないわw


それってOh!FM?
631名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:43:46.82 ID:+MGlqhUb0
TOWNSはギャラクシーフォース2が羨ましかったなぁ(アレンジ曲は糞だったけど)。
でもX68Kでも勝手に移植されてた様で、連れに聞いたら「メインメモリが8M無いと動かないよ」
とか言ってたんで、諦めた
632名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:43:56.57 ID:r1jwhQwm0
コンプティーク
633名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:11:06.42 ID:M5I+W0UV0
ギャラクシーフォースUをサイバースティックで遊んだりしてたなぁ
バブリーな時代だった
634名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:13:20.37 ID:CP+hcBxJ0
X68Kにもインテリジェントコントローラってのがあったなあ
PRO買ったらオマケで付いてきた
635名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:35:01.64 ID:Vteh4U1v0
>>629
アイレムのアケ基盤も6502だった。現場的には68000使わせてくれ、と願ったらしいが、
親会社がナナオでNECとの付き合いからそうなったとか。

ウンズのギャラクシーフォースと言えばCSKだけど、事実上のストライクファイターの移植の
アフターバーナー3出してたけど、あれも要らん曲のアレンジしやがって本気でムカついた。
636名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:36:39.74 ID:Vteh4U1v0
そう言えば3年程前近所に出来たリサイクルショップにサイバースティックだけ売られてた。
3000円程だったが使い出が無ぇぜと思ってたら3ヶ月くらいして消えた。買っとけば良かったか・・・
637名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:48:58.68 ID:CP+hcBxJ0
>>635
R-TYPEもそうだったんかねえ
PCエンジン版で本物だと処理落ちするところでしないから難易度上がってるとか
当時話題になってた
638名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:55:11.46 ID:FHRyf0300
>>637
R-TYPEはV30だよ
だからX68000版の出来がすこぶる悪くて「だってMC68000の使い方が
分かんないんだもん!」と弁明していたというw

イメージファイトも相変わらずV30だったけどこっちはX68000版の
出来も悪くなかった
639名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:57:35.93 ID:FHRyf0300
>>638は入れるつもりのない悪意が混じってしまったw
「MC68000に慣れてない」と読み替えてね(こっちは本当)
640名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 01:58:12.58 ID:+MGlqhUb0
R-TYPEの出来は酷かったなぁ。
キャラのドット絵も違うし、OPMに入力してるクロックの違いを考慮しないから
音程も違ってたりと
641名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:06:07.87 ID:TXKUB4+N0
ちょっと遠くの
Joshin電機まで
自転車走らせてPCコーナー見に行ってたなぁ
コナミが頑張ってた時代やな
642名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:07:59.38 ID:+MGlqhUb0
>>638
R-TYPEってV30なのね。
68000に不慣れが出来の悪さの理由だったら
88VA用のR-TYPEの出来は…

まぁ移植はテレネットなんだけどね。
643名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:10:19.96 ID:TXKUB4+N0
実家の
PC-8801mkUMR以来、
ワープロ含めてず〜っとNEC機ひとすじやったけど、
ついに浮気して東芝のデスクトップ機買っちゃった
REGZA PC
予想してたけど、NEC機と中身なんにも変わらんなぁ
違和感ゼロ
一抹の寂しさを感じるぜよ
644名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:10:55.72 ID:CP+hcBxJ0
友人が店頭でTOWNSのアフターバーナーがデモってる時にイジェクト押したら
CDが回転しながら飛び出してきたとか言ってたな
何してんだよw
645名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:14:05.86 ID:+MGlqhUb0
>>637
源平討魔伝だったらPCエンジンもX68Kもサクサクだったな。
播磨とか信濃あたりはアーケードだと殆どスロー状態だったのにね。
646名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:18:54.60 ID:+MGlqhUb0
>>644
68のフロッピーをイジェクトするとADPCMで「げげぼぉー」とか喋らしたりしてたな
647名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:29:21.29 ID:FHRyf0300
>>645
源平討魔伝などナムコのゲームは6809(FM-7などで採用)が多かったしね
逆に言うと8bitであそこまでやってたのが凄いわ
648名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 02:43:56.91 ID:Ua4968bPO
>>561
おいおいw
メモリが48KBとか64KBの頃の話ですがな
649名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:01:20.77 ID:+MGlqhUb0
サウンドボード2積んだPC88はメインメモリより大きなサウンド用メモリがあるからBGM(ADPCM)以外に有効活用されたりしたな
ADPCM使うゲームも、リセットしてもメモリは初期化しないから簡単に音を抜く事ができた
650名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:10:42.02 ID:MZMfiGAj0
>>512
間違えたHSYNCだったか

ラスタースクロールって描画中にスクロールさせることで実現するから
BG画面の問題でスプライト機能は関係ないよ

だからフレームバッファだろうと実現可能
チェイスHQは汎用タイマー割り込みで無理矢理実現させてた


フレームバッファだと出来ない技法は
描画中にスプライトを動かすことで見た目上の個数を増やす技法の方でX86で多用されてた
ただTOWNSのスプライトは元々スプライトの個数が非常に多いので必要なかった

TOWNSのスプライトの問題点は描画が遅いことなのでHSYNC割り込みがあっても
スプライト機能の強化にはならなかっただろう
651名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:19:19.55 ID:nvLYeSW30
TOWNSのスプライトって100個ぐらいの表示が限界なんだっけ?

X68kも後期になると、スプライトダブラーなんてテクニック使って、スプライトを強制的に
多く表示したりしてたな。原理がしばらく分からなかったけど、ラスタ割り込みでスプライト
の位置データ等を書き換えれば実現可能なんだよね。

良くやるなあと思った。
652名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:21:26.62 ID:+MGlqhUb0
ファミコンやメガドラはHSYNC使わないやり方でラスタースクロールしてた
653名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:25:41.80 ID:+MGlqhUb0
TOWNSのパックドピクセル(一回の書き込みで2ドット描画できたりする)はX68Kには無いが画面モードを一時的に変えて
同じ様な事をしてたソフトもあった。

X68Kは16色、256色、65536色モードだろうがメモリのアドレス一つにつき、1ドットになる様になっていた。
654名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:28:06.95 ID:syjvrPmO0
TOWNSはいい機種だったよ。
655名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:33:01.33 ID:cc3BVF1h0
>>630
雑誌名はもう忘れたけれど
ソフトバンク系列の、いわゆるマルチメディア機を専門に扱った雑誌
Oh!XやOh!FMが休刊するちょっと前に創刊した奴

ストU移植の中で一番の出来と書いてあって
記憶ではその記事目にした元Oh!Xスタッフが
X68はマルチメディアに含まれないから仕方ない、みたいなコメントしててマジで笑ったw
656名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:36:51.37 ID:cc3BVF1h0
>>647
AC基板はX68よりも遥かに高性能だったからねぇ
スプライトが68の約4倍にBG2倍と
6809だろうがなんだろうがアクションゲーは無敵だね
657名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:38:51.77 ID:cc3BVF1h0
>>651
386機だと227個までが1/60秒で転送できて
それ越えると1/30秒に落とされる
なので実際のスプライト表示はX68に比べて100個ほど多い
658名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:49:24.17 ID:FHRyf0300
>>655
たぶん93〜94年あたりかな?
この時期のマルチメディア機ってFM TOWNS(マーティ)かMacくらいしか
なかったような・・・
ギリギリ3DOは入るかも知れんけど
659名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:52:41.08 ID:cc3BVF1h0
>>658
時期的にそんなもんかと思った
扱っている機種は9821やTOWNSにMacとAT互換機全般
つまりハイレゾで多色表示でCD-ROMがついてるパソコンw

元Oh!Xスタッフは記憶では西川善司氏だったような気がしたけど
660名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 03:57:11.51 ID:+MGlqhUb0
TOWNSの0.5ドットスクロールを売り文句にしてたゲームもあったな。
あれって60fpsの書き換えで0.5 × 60 で30ドット/秒しかスクロールさせないならいいんだが
ちょっとでも高速にスクロールするなら0.5ドットでスクロールさせてもあまり意味が無い訳だよな。
(だからゆっくりスクロールする背景画面に使ってたんだろうけど)

0.5ドットスクロールの仕組みというかやり方は書くと長くなるから割愛します。
661名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 04:00:15.98 ID:cc3BVF1h0
そういえばそんなSTGもあったねぇ
ライザンバーたっけか?
あれ、背景画面を32kで表示してあったんかな?
背景だけがやたら綺麗だった記憶がある
662名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 04:00:30.72 ID:FHRyf0300
>>659
あ〜
ちょうどCD-ROM写真集YELLOWSが話題になってた頃かも
663名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 04:11:29.35 ID:cc3BVF1h0
>>662
YELLOWSあったねぇ
68のCD-ROM関連ツールのreadmeに
YELLOWSを見たいため作ったとか書いてあって笑ったw
664名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 05:05:11.25 ID:r1e6nZfR0
青空文庫の元は電脳倶楽部のPDSだかPDFプロジェクトだと聞いたが。
665名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 09:08:54.70 ID:Vteh4U1v0
しかしスト2でカラーエディットがあったのはタウンズ版だけだったような?
肌色キャミィが実現出来るのなら最高傑作で問題ないと思う・・・遊んだ事無い
666名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 12:11:08.45 ID:KCuuUyrD0
ゲーセンのゲームが家でできるなんて!
で、ゲーセン→PC→コンシューマーハード
って流れていった少年たちも、何か気づいたら遠い所に来ちゃったよな
まだ、旅は続けれそうかい?
667名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:01:54.68 ID:nvLYeSW30
>>657
うーん。タウンズって386以上だったのでは?

でも、スプライトに関してはカタログスペック以上の制約があったと聞くぞ。
無茶表示できるのは認めるけどさ。
668名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:07:27.58 ID:Vteh4U1v0
旅の終りの定義次第じゃない?作り手の立場に居るのならこの先についても色々考えるべきだし、
そこから離れてたら今のゲームに付き合うも、昔の資産をゆっくり味わうってのもいい。
と言うかここでこれまでの出来事について色々無駄話すると言うのも全然ありだし。
669名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:17:21.08 ID:KSOj2MZJ0
>>667
んだからカタログでは1024個だけど、60フレームだと227個
670名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:20:17.00 ID:VbtFPpzM0
>>669
その場合ってサイズは16x16?
671名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:20:59.50 ID:tNR1CTgD0
タウンズ:達人王とおばあちゃん(声:おフネさん)の知恵袋が秀逸
x68k:イースのキャラ絵のキモさは異常。女帝戦記専用機として晩年を迎えた

ぶっちゃけタウンズはファルコムゲー以外全然やらんかったが
マーティパッドにはすんげ〜お世話になった
672名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:25:16.18 ID:nLNpi7FI0
>>671
それがオマエのレベル
673名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:55:06.32 ID:tNR1CTgD0
>>672
レベルってなんだ? 具体的におまえのレベルってやつを聞かせてもらっていいか?
ただ言ってみたかっただけのお子様なら巣に帰るといいよ
674名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:26:53.41 ID:P9mYiER60
>>670
> その場合ってサイズは16x16?

そう。

んでもって横方向の表示枚数制限がない(表示限界数まで並べられる)
当時は革新的だと思ったね。
675名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:31:33.80 ID:nLNpi7FI0
>>673
ムキになんなよ(プッ
676名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:45:55.01 ID:mwowGz7k0
>650
描画中というのはVDISP期間だぞ
全く理解していないな
677名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:47:42.84 ID:nLNpi7FI0
ソーレソレソレ
678名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:50:34.67 ID:+MGlqhUb0
アンソロジーシリーズが好きだったよ
中でもアルゴスの戦士がアーケードでプレイしてた頃から家でプレイするのが夢だっただけに嬉しかった
SRAMにスコアや設定を記録できたのも嬉しい仕様だった
679名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:55:54.37 ID:IpnirybOO
>>33
ヤマハの1/2倍速で一枚4000円のメディアを焼けるようになる前はプレスされたものを読むだけで自分で作るなんて概念は無かったよ
680名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:59:50.32 ID:+MGlqhUb0
>>679
CD-R以前ならCD-ROMライターで作ってたよ
681名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:01:15.75 ID:+MGlqhUb0
補足
勿論、PC用(民生用)のCD-ROMライターも普通に販売されていました。
682名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:03:06.40 ID:PhE1N4OK0
TOWNSはソフトの発売が98より半年以上遅かった代わりに
大容量を生かした追加要素はあったんだよな
ある意味完全版商法の元祖かもしれん
683名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:09:06.95 ID:+MGlqhUb0
>>682
PC98版が最初に作られて、TOWNS X68Kが後から作られた場合
98のベタ移植になる事が多かっただけに、がっかりモンだった。

pcエンジン最後の作品と呼ばれるデッドオブザブレイン1&2の1に関しては
98版と68版が同時に作られていて当然68版が綺麗なグラフィックで嬉しかった記憶がある。
しかし2が作られたのは98(TOWNS版は知らない)だけだったかな。
684名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:10:55.32 ID:nvLYeSW30
>>669
X68000の場合、1画面最大で128枚か…。スプライトダブラーってのもあるけど、これは邪道気味だからなあ。
685名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:12:21.06 ID:VbtFPpzM0
クアドラーてのもあったね
シンシアいじめないで!
686名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:17:35.33 ID:eWU5ti8a0
「ゆみみみっくす」のためにTOWNSを買ってた奴がいたな
687名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:20:50.08 ID:nLNpi7FI0
ほらねw
688名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:44:07.28 ID:tNR1CTgD0
スターウォーズのデモは感動モノだった。
SC-55も輝いていた。

MIDI POWER引っ張り出してみるかの〜。
689名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:48:22.63 ID:FHRyf0300
>>683
X68000は解像度が違いすぎたからねえ
768x512ならPC98から完全流用できるけどCGのサイズがひと回り小さく
なってしまったし
690名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:55:47.90 ID:VbtFPpzM0
X68Kのプリペルの動作がもっさりで裏で円周率の計算でもしてんのかとか
煽られてたなw
691名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:56:15.42 ID:MZMfiGAj0
>>676
そもそもラスタースクロールってなんなのか分かってる?
692名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:01:36.20 ID:MZMfiGAj0
>>691
これなら分かるか?

  ラスタースクロールはBG画面に対して行うから
  スプライト機能がフレームバッファ方式かどうかは関係ない
693名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:22:12.03 ID:NHLUgdDW0
業務連絡


手元に

1984〜1987くらいまでのベーマガがあるので

何か調べたいときは呼んでくれ
694名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:33:52.22 ID:FtUFyQoA0
TOWNSのスプライトで残念に思ったのは、擬似スプライト云々よりも、1024枚がマトモに表示出来ないって所だったな。

X68の弱点として、『背景と背景の間にスプライトを挟み込むような画面構成』ってのがあった。
アーケード版だと、背景1>スプライト>背景2というような画面構成だった場合、X68はスプライト>グラフィック1〜4、またはグラフィック1〜4>スプライト、というような構成しか出来ず、画面構成をちょっと考え直さなければならなかった。

これが、スプライト1024枚出せるとなると、スプライトを縦横に敷き詰めて、背景の変わりにするという荒技が出来る。
256*256なら、256枚分並べれば1枚分の背景が出来るので、グラフィック1面+スプライトで作った背景3枚分表示できる上、まだスプライト256枚余る。
しかもスプライトで作った背景なので、背景と背景の間にスプライトを挟み込むのも自由自在。

で、これだけスプライトを並べると、ラインバッファ方式ではスプライト欠けが起こるから、フレームバッファ方式を採用した−そこまで考えて作っていたと言うのなら、こりゃ完全にX68の負けだって思っていたんだが…。
695名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:35:36.52 ID:FtUFyQoA0
>>655
確か電撃王
696名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:41:34.07 ID:+MGlqhUb0
>>693
影さんのアホバカコーナーって名前だっけ?オーバーフローのコーナー以前に
そんな名前のコーナーがあったと記憶してるけど合ってるかな?
697名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:41:53.86 ID:MZMfiGAj0
自分は、横に256ドットしか無い解像度の制限が残念だったな
背景はせっかく320ドット以上あるのに

そのためかスプライトを使わず描画するゲームも多く、スパ2もその一つだったはず
スーファミでも普通に実現してるスパ2がTOWNSでは処理が重かった
698名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:44:00.83 ID:+MGlqhUb0
>>694
BGをスプライトで代用したのがネオジオだったな。
異常に縦長なスプライトで380個位のスプライトがあるマシンだった。
699名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:58:23.98 ID:+MGlqhUb0
>>689
解像度が違うマシンへの移植なら書き直すのが当然だな。
じゃあ、どうせ書き直すんだったら多色画像に書き直せばいいのに。
画像をそのまま流用するからベタ移植って言われちゃう、、、ちょっとは修正とかしてんのかな?

PC88でプレイしたジーザスがX68Kの時にジーザス2が出たから喜んでたら
98からのベタ移植でがっかりした。まぁストーリーは面白くもなんとも無かったけどね。
700名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 16:58:28.19 ID:nLNpi7FI0
>>693
ゴミはお呼びじゃねぇよ(プッ
701名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:08:43.13 ID:VbtFPpzM0
PC98から移植するときはテキストVRAM使うのが簡単だからねー
98でVRAMに相当するものがX68Kだとテキスト出す為のものとか贅沢!って当時思った
まあおかげで文字の描画が遅いんだけど
702名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:12:39.24 ID:+MGlqhUb0
>>701
X68Kのテキスト画面は球じゃなく筒スクロールなんだよな。
でも「高速ラスタコピー機能」のお陰でスムーズなテキストのスクロールが出来た。
ファイラーなんかでテキストを表示させると98なんかよりはるかに綺麗で早く表示できた。
703名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:20:20.98 ID:nLNpi7FI0
>>702
もう息してねぇだろw
704名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:22:37.37 ID:VbtFPpzM0
>>702
表示関係だけみても面白いハードだったよね
グラナダの空のステージ見た時感激したよ
705名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:28:00.69 ID:+MGlqhUb0
>>704
グラナダ面白かったなぁ。
確か「S」+「P」+「A」のキー同時押しで次のステージに行けたりしたからエンディングだけ見たい時によく使ったわ。
こういう裏技ってよく覚えているもんだ。

ミッドガルツなんて「ESC」キー押してる間は無敵になるとか、、、ウルフのゲームの裏技はゲーム性を壊す物があった。
706名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:32:35.47 ID:KCuuUyrD0
>>705
>裏ワザはゲーム性を壊す

いや、それはおかしいw
元々デバク用の無敵コマンドとかが裏技だろw
707名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:35:25.75 ID:MZMfiGAj0
TOWNSは最大二画面をリアルタイムで合成して表示でき、これらは完全に独立している
スプライト機能使用時は前面の一画面を専用DSPが占有する実装となってる
後面は依然としてCPUが制御・描画する

「フレームバッファ方式」と聞いて、
今のゲーム機やPCの様に一つのバッファに全て合成してから表示する方式を思い浮かべる人も居るが、
TOWNSの場合は二画面合成できる内の一画面をスプライト用に占有する構造って話なだけだ
(非常にもったいない仕様なのは確かだけど)
708707:2012/12/24(月) 17:35:54.63 ID:MZMfiGAj0
専用DSPは前面を上下二つに分割してダブルバッファとして使う
DSPはCRTCの制御も行い描画エリアと表示エリアの切り替えのためにスクロール機能を利用している

後面はCPUが直接描画する
任意のタイミングでのスクロールも可能で
ラスタースクロールも実現できる、はずだった。割り込みさえ使えれば


TOWNSの大きな問題の一つとして、
貴重なタイマをDOSや音源が占有してて、プログラムがなかなか利用できなかったことで
細かい時間制御が困難で柔軟な描画が出来なくなった

DOSエクステンダを利用しているために割り込み処理が遅かったのも原因か
709名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:39:06.41 ID:FHRyf0300
>>699
ジーザス2はシナリオライターが喧嘩別れした残骸だからねえ・・・
眞島真太郎のCG以外見るべきものが何もない
710名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 17:42:05.84 ID:FHRyf0300
>>708
割り込み処理がダメなのはFMシリーズに一貫した欠点だなあ
711名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:15:10.76 ID:iCUM1gom0
>>117
CRTC制御で384x256正方形ピクセルのゲームもあったと聞くが。
実機持ってないから詳しくないけど
712名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:17:22.45 ID:VbtFPpzM0
ファンタジーゾーンとかカプコンのゲームなんかがそのモード使ってたよ
713名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:29:00.09 ID:+MGlqhUb0
ファンタジーゾーンは15KHz、31KHzが殆どだったX68Kのゲームの中で24KHzにも対応してたゲームだった。
更に立体視にも対応してたので該当の端子を持つX68Kとスコープ持っていれば立体的に見れた。
が、X68K用のスコープはどこからも販売はされなかった(電波からも出なかったから他機種のを使ったりしてた)。
714名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:52:34.60 ID:nLNpi7FI0
>>707
TOWNSは背景16色、スプライト16色が作り易かったな。
715名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:55:12.98 ID:A2DUSOao0
>>713
ないものは作ればいい
716名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 19:03:33.77 ID:nLNpi7FI0
>>715
エミュレーターでシコシコどうぞw
717名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 19:05:05.52 ID:mtRG70L40
>>708
せっかくの大容量なのにゲームには向いてない設計なのか
PS3となんか被るな
もちろん俺はタウンズ派だったが
アニメの声そのままでしゃべる不思議の海のナディアには感動したわ

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
718名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 19:06:14.21 ID:nLNpi7FI0
>>717
爺さん、AAまで老けてるぞw
719名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 19:11:26.87 ID:3XWp67uL0
PC98じゃなくてX68000買えばよかったな
どうせゲームしかやらないんだし
720名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 19:14:44.05 ID:nLNpi7FI0
>>719
どうせ買うのも面倒な爺だろw
721名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 19:52:52.18 ID:SBMecUm00
まあゲームもなんだかんだでPC-98が一番出てたからな
x68kは性能いいのに負けハードになる悲哀を誰よりも早く味わった
722名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 20:19:00.27 ID:nLNpi7FI0
>>721
TOWNSは1989年から1995年の撤退までよく持ったよな。

Windowsのおかげで10年以上使えた。
723名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 20:26:03.86 ID:ENc2GCUP0
X68k実機はコンデンサ不良で必ず本体電源壊れちゃうのが不幸だな、
そこさえ乗り越えれば一生ものなんだけどな。
724名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 20:29:13.38 ID:nLNpi7FI0
X68000ユーザーは悔しがってたなw
http://www.youtube.com/watch?v=miZHa7ZC6Z0
725名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 20:31:34.42 ID:rageP1cm0
マイクロコズムとかスカベンジャーとか懐かしい
726名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 20:35:39.52 ID:nLNpi7FI0
>>725
その路線はナムコ=プレステ王朝を経由して現在のPCに移ったよ。

カードは常に2枚用意しておく。
727【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/24(月) 20:50:10.14 ID:OrYLpvcA0
>>725
そういや、その頃には9821を買ってたな、おれは。
今はもう、ROMを吸出しして処分したけど。

98x1は、最もROMの吸出しが楽だった。
728【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/24(月) 20:50:51.46 ID:OrYLpvcA0
間違い。
>>725じゃなくて>>724だった。
729名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 20:58:48.20 ID:nMzwAdy50
パソコンサンデーでおづらさんがエキス68000エキス68000言ってて山下ちゃんと突っ込めよって思った
730名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:08:26.98 ID:nLNpi7FI0
>>727
Meで切られた時は辛かっただろうねw
731【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/24(月) 21:15:38.88 ID:OrYLpvcA0
>>730
その頃にはパリパリのジサカーだったねぇ。
いかに快適にEX68を動かすかに躍起になったあの日。
732名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:18:28.33 ID:nLNpi7FI0
>>731
PlayStation2買えばよかったのにw

BASICもLinuxもあって面白かったよ。

# ムダな苦労(笑)
733【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/24(月) 21:20:26.21 ID:OrYLpvcA0
プレステ2はジサカーになった後だけど
ドラムマニア目当てで、ソッコーで買った。

プレステ2を買う前にDTXPRESSを買ったけど。
734名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:21:01.89 ID:nLNpi7FI0
30万と3万じゃ覚悟が違うだろうからな…w”
735名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:23:01.59 ID:nLNpi7FI0
ゲーム目当てでPS2買ったのか…プッ
736【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/24(月) 21:25:22.86 ID:OrYLpvcA0
ドラムマニアはただのゲームじゃないからねぇ。
本物のドラムの知識やテクニックがないと、
マトモに叩くことは出来ん。
737名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:27:05.65 ID:nLNpi7FI0
インベーダーの作りかけは完成したのか?w

202 名前: 【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 [chage] 投稿日: 2012/12/22(土) 19:56:13.25 ID:z3NmtYWZ0
>>195
互換性をスッパリ切ってしまえるなら、
それこそ海外のDOS/V機でいいじゃん、ってことになって、
それでみんなWindowsに移行したんだな。

Oh!Xの終了と同時にWindows95が出て、DirectXのおかげで
ゲームもソコソコなのが作れる。

エミュレーターもかなり早い段階で実用レベルに至ったもんねぇ。
738名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:40:10.23 ID:nLNpi7FI0
365 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:12:33.70
おれの場合、インベーダーは
いかに正確に再現するかというのが基本理念。
昔、WinAPIの勉強用に、これぐらいまでは
作ってみたことはあるが・・・
http://www2.ocn.ne.jp/~j3262il6/sonota/invader.zip

366 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:40:48.69
>>365
OSを選ぶようでは…ry

369 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:43:18.22
これはC++で作った。
ソースが汚いからちょっと公開するにはまだ・・・
739名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:51:43.49 ID:15rBLWCG0
いいスレだったのに変なの湧いちゃったな
740名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:55:40.85 ID:nLNpi7FI0
いつもの単発逃亡w
741名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 22:30:09.01 ID:nLNpi7FI0
X68000からPC-9801じゃ腐るだろうなw

あ、もともと腐ってるか(笑)
742名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 22:50:59.78 ID:iCUM1gom0
1987年内に発売された商業ゲームタイトル一覧
ttp://gsdb.fam.cx/index.php?cat=x68k&head=1987
逆に見るとすさまじいビジネスチャンスだよなあこれは
743名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:00:03.27 ID:Vteh4U1v0
>>693
何かボロカスに言われてるけど、影さんがPC部屋で爆発、って4コマが
どれくらいの頻度で載ってたのか検証してほしい。
744名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:01:24.83 ID:nLNpi7FI0
サブID(笑)
745名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:09:16.85 ID:vvgiT42I0
FM-TOWNSはキーボードがカッチョ悪かった
何あの出っ歯みたいなレイアウト
746名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:10:09.99 ID:nLNpi7FI0
密着取材(笑)
747名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:18:50.61 ID:AyAaqcxg0
PCエンジンユーザーだけど68,townsを下に見てました
うわっ たっけーwwwwwww
ん十万もするのかよwww
748名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:21:29.50 ID:nLNpi7FI0
>>747
PCエンジンは欠点の少ないハードじゃなかったかな。

ROM^2はどうかと思うけどw
749名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:24:10.77 ID:+MGlqhUb0
初代TOWNSの時はキーボードが別売りだったな
750名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:30:00.13 ID:h3be4LYM0
>>748
PCEはBGが少なすぎたな
751@@@@@ ◆wiiiiw.nGA :2012/12/24(月) 23:30:52.13 ID:1JUENTFh0
>>748
スーパーグラフィックス「チラッ」
752名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:34:57.16 ID:nLNpi7FI0
>>750
でも糞ファミに比べれば10億万倍マシw

>>751
PowerVRかと…おっとPC-FXかw
753名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:35:46.17 ID:FHRyf0300
>>721
コストダウンが出来ずかといって性能も上がらないではもう勝ち目
はないよなあ
いくらMC68000が高性能とはいえx86採用ハードがが早々に32bitに
移行してクロックアップし続けてるのに性能据え置きじゃあ・・・
754名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:37:35.74 ID:nLNpi7FI0
>>753
モトローラはコロコロ規格変える癖があったから、大半のメーカーは敬遠してたよ。

富士通の大冒険は面白かったけどなw
755名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:38:36.73 ID:4AIHRkZ30
ちまちま
756名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:39:25.22 ID:nLNpi7FI0
本来ならシャープが386に以降して、富士通が68000に移るのが自然だったかもな。

歴史に 「 もし 」 はないから仕方ないけどな。
757名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:49:16.28 ID:MZMfiGAj0
X68・amigaやマックを見てるとリアルタイム処理が得意な奴は非86系CPUが多いんだよな
そして共通して互換性を軽視したため後が続かなかった

TOWNS・PC98・PC-AT互換機を見てると86系はリアルタイム処理が苦手で
しかし、ほぼ完璧な互換性を持つCPUの高速化に助けられて長持ちした
758名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:58:07.97 ID:MZMfiGAj0
TOWNSでゲームを作ろうとすると
機能は多いんだけど連携させるのが難しいので
器用貧乏っぷりを痛感する

家庭用ゲーム機の合理的な構造や
特にSFC・PS1のGPU・SPUが羨ましかったぜ
759名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 23:59:00.66 ID:nLNpi7FI0
>>757
TOWNSはある程度情報公開されてたからゲーム作りには困らなかったけど、口で言うほど
処理速度の速い機種じゃなかったな。

3Dに移管すべき時代にスプライト程度じゃやる気起きないからなw

その点、68ユーザーはお気楽でよかったんじゃないかな。

彼らの世界は秒針が止まってたから(笑)
760名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 00:06:18.79 ID:PZmpXL+A0
急に厨房度が増してきたなw まともな論議はここまでか。残念。
761名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 00:12:44.79 ID:BUz+99Yj0
68のBASIC to Cは便利だったなぁ
高校の文化祭に向けて何本も簡単なゲーム作ったもんよ
762名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 00:17:54.70 ID:Z0Ahee4s0
>>758
もう、そういう時代じゃあなかったんだよな…。

スターブレードが1991年、バーチャーレーシングが出たのが1992年だったかな。

もうかなり出遅れてる。

スターブレードは冗談で済んだレベルだったけど、バーチャーレーシングは冗談では済まな
かったな。

これは基礎研究から逆算すると分かるけど、2年ぐらい前に下地のハードがあったと言うコト。

つまり、スプライトが128枚並んだところで(X68000は横32枚で途切れるw)、現実には何の
意味もなかったと言うコトだ。
763名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 00:59:24.22 ID:uIFO+PVE0
もともと誤爆から始まったスレだし彼もスレタイに従ってるだけじゃない?
ゲハで見つけたオアシスみたいでおじさん楽しかったよ!
764名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 01:06:47.97 ID:weGknnYs0
>>762
そう言えばたいにゃんがHDDインスコ専用の背景を動画でのスターブレードみたいなの作ってたなぁ。
メガトンアームズは苦笑せざるを得なかったが、プロレスの何ってたかはかっこ良かった。
765名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 01:24:54.72 ID:BUz+99Yj0
68なんて発表が'86年…当然設計はそれより前の80年代中盤のマシンだからな
アーケードでもドラバス、メトロクロス、スパルタンXの時代やで?
(スペハリみたいな規格外もあったけど)

そんなマシンに10年後でも見劣りしない性能を要求する方がおかしいわ
766名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 01:28:39.03 ID:agneIyWV0
TOWNSについてたデモディスクが好きだったなあ
ペンギンとかの幻想的な写真と落ち着くBGM
767名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 03:19:45.06 ID:/KOS0HU60
>>765
グラディウスをバリバリ動かせりゃ当時としては充分でしょ
768名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 07:57:14.85 ID:vLTamt/c0
X68Kは020積んでたら買ってたかも、
あの時期に素の68Kマシン(があの値段なの)はさすがに買う気になれなかった…
769名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 08:54:47.47 ID:BiYeKVd00
>>692
全く理解していないんだな
TOWNSのCRTCの動作だと
仮にHSYNC割り込みがあったとしても
あるいはポーリングでHSYNCを検出したとしても
1ライン目開始の時点でスクロール(及びアドレス)レジスタの内容が確定してしまうので
スクロールレジスタをリアルタイムで書き換えても描画に反映されることは無いんだよ
だからHSYNC割り込みがあってもラスタースクロールはできないという結論になる
770名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 09:11:06.79 ID:t+UWAtri0
>>769
フレームバッファ方式だからそうなるの?
771名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 09:21:17.44 ID:BiYeKVd00
>>770
間違いを指摘しているだけでスプライトの話は全くしていない
772名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 09:58:48.53 ID:/e1CU/aU0
>>725
シグノシスはもうないんや!
773名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 10:11:27.09 ID:Z0Ahee4s0
>>772
その路線はイギリスでも別のソフト会社に引き継がれてるから心配しなくてもいいよw

育つのには時間がかかる。

日本はなかなか後継者が育たないからな。

こっちの方が問題。
774名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 10:31:08.20 ID:Z0Ahee4s0
おまえらこういうの好きそうだなw
http://www.youtube.com/watch?v=VaeAnttxIoU
775名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 11:56:03.49 ID:agneIyWV0
ファイナルリアリティとかRADEON系デモとかマトロックス系デモとか
新グラボ購入した時はワクワクしながら眺めてたもんだw
776名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 12:59:51.44 ID:Z0Ahee4s0
>>775
たまには自分で作れよw
777名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:19:55.08 ID:agneIyWV0
>>776
無理w
TOWNSのシューティングを作るソフト買ってはみたものの、ドット絵からやらないと駄目だったので無理だった・・・
778名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:24:13.21 ID:Z0Ahee4s0
>>777
386|ASMなら楽勝じゃんw

アセンブラができなかったらF-BASIC386もあるしな(笑)
779名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:32:07.49 ID:agneIyWV0
>>778
MSXから今まで殆ど「遊ぶ」メインだったからw
PC88、98、FM-NEW7、9821、DOS/V、TOWNS、TOWNSU、そして今のPC
遊ぶためだけに買ってるようなものw
今でもOS違いで3台遊ぶためだけに動かしてる
780名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:34:33.30 ID:ACjqyw/OP
>>745
親指シフトKBがあったし
FM OASYSは必須という感じだった
781名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:36:34.04 ID:Z0Ahee4s0
PS4がAMD採用か…。

無難な路線だな。

ゲーム機はパソコンになれないから買わないけどな(笑)

…俺もそろそろ開発環境更新するかw


>>779
俺は自分で作って遊んでタダでバラ撒くのが楽しいからなw

ゲームで遊ぶのは参考材料として見てるだけ。


>>780
フツーに3万のNキーロールオーバーのフルキーボード買えよw

タイピング速度と開発効率が違うぞ(笑)
782名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:38:51.26 ID:agneIyWV0
>>781
友達でプログラムやってた人の作ったゲームをよく試遊してたw
非常に羨ましかった
俺はせいぜいマイコンBASICの打ち込みとか、ブルトン・レイだとかRPGツクール、ADVツクールが限度だったw
783名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:40:23.58 ID:BiYeKVd00
386|ASMやF-BASIC386やHIGH-Cと拡張ライブラリI/IIまでは買ったけど
HIGH-C++だけは高すぎて買う気がしなかったな
784名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:46:45.31 ID:Z0Ahee4s0
>>782
開発補助ツール(マップエディターその他)は自分で作らないと意味がない。

最近の例で言うと、地形エディターとかモデリングツールとか。

データフォーマットから自分で策定して作ると全体像が見えやすいし、効率もいい。

” 自分のサイズに似合った開発手法 ” と言うところがキーポイント。

大きいものがいいとは限らないのが、最近の傾向。


>>783
ライブラリ商法に騙されたクチだろうなw
785名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 13:50:00.89 ID:BiYeKVd00
>>784
あたり
IIを買った少し後にマルチメディア開発キットが出て購買意欲を失った
786名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:07:17.41 ID:Z0Ahee4s0
PS4でBASIC STUDIOの続編が出たらそのためだけにPS4買うかもなw

適当に遊んだら本体売り払うけど(笑)
787名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:18:56.48 ID:ACjqyw/OP
>>781
そんなもんで親指シフトに勝てると思ってんのか?
788名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:20:08.36 ID:Z0Ahee4s0
>>787
幼稚園児は幼稚園児らしく(笑)
789名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:21:49.53 ID:ACjqyw/OP
>>788
日本語はかな入力かい?
まさかローマ字入力で親指シフトに勝てるとでも?
790名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:23:44.04 ID:Z0Ahee4s0
>>789
いいからニュー速にお帰りw
791名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:24:42.26 ID:Z0Ahee4s0
GKってバカが多いからなw

【企業】 SCE 「PS VITAを電子レンジでチンしないでください」…「レンジで充電」デマに騙され加熱する人々
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356404383/l50
792名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:24:55.48 ID:HY69PTk20
ニコラ最強だろ
793名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:42:30.68 ID:lBn93hoC0
ID:nLNpi7FI0 ID:Z0Ahee4s0
30後半、乃至40〜50歳以上だというのに…
恥ずかしくないのかな
794名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:46:18.34 ID:HY69PTk20
精神年齢は中二クラス
795名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:47:06.59 ID:BiYeKVd00
昔PC民よ、これがゲハだ
796名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:49:24.61 ID:Z0Ahee4s0
>>793
「 ハゲ、デブ、チビ 」 まで読んだw
797名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 14:56:25.26 ID:Z0Ahee4s0
>>795
ゲームも作れないし、クチだけ達者w

しかも他力本願だから笑える笑えるwwww”
798名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:02:12.80 ID:Z0Ahee4s0
全世界に発信中(大笑い)
799名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:08:13.60 ID:d/z3hDb/0
マーティーは欲しかったな結局買えなかったけど
800名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:09:04.30 ID:ACjqyw/OP
>>799
マーティーも買った
あのワニのぬいぐるみと消しゴムとフリスビーが家に転がってるわ
801名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:09:12.91 ID:EelSMv1S0
>>667
486などの高スペックTOWNSならもっと数は出せるけど
TOWNS程度の販売台数では486専用ゲームとかは無理だったろうね
あの98ですら対応機種VM以上を中々崩せなくて
ようやくVX以上にするのが精一杯だったから

>>765
85年にはもう68試作機がDOGAとかに配られていたもんねぇ
ようやくFCがスーマリで爆発的にヒット時期の16bitPCで
スプライトのみならずBGまで付けてくれたのは驚異的と言っても良いよね
しかも31khzでも表示出来るよう、スプライト用に当時高価なSRAMまで積んでくれた
15khzで妥協すればスプライト数4倍くらいは再現出来たというのに
802名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:16:19.51 ID:9/YnSBmq0
98欲しかったけど高かったのでtownsで妥協しました
初めて98買った時にtownsユーザーバカにしまくりました
ごめんなさい
803名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:18:09.46 ID:ACjqyw/OP
>>802
TOWNSもメモリ8MB増設と数値演算プロセッサオプション付けて
モニタも良い方にしたら100万コースだったぞ
804名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:23:01.61 ID:9/YnSBmq0
>>803
一体型の安いモデルがあったじゃん
10万そこそこで買ったような気がするんだよ
98にはそんなのは無かったと記憶してる
805名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:25:06.95 ID:EzizB5aDO
スカイリム(ALLマシン語)
806名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:26:27.62 ID:Anza6UdE0
>>804
タウンズは後期〜にモニタ一体型出したな。
もうWindows95位の頃じゃないかな?

逆に98はその頃は既にモニタ一体型は出さないで、
モニタとセット(Cs2とか)やらになっていた筈。

もっと昔は98にも一体型あったけど。
807名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:46:25.18 ID:Z0Ahee4s0
口先はプログラミング能力に無関係だからなw

けっこう効いてる感じ。
808名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 15:49:09.16 ID:BiYeKVd00
1991年
FM TOWNS II UX20 \283,000 (モニタ一体型の初代)
9801UF \218,000 (モニタ別)
これ以降もTOWNSに一体型で10万そこそこなんてモデルは存在しない
これは定価なので実際の販売価格はずっと安いが
それにしても10万そこそことなると在庫処分価格だと思われる
809名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:01:57.25 ID:L9/UZ42d0
プログラミングしてて楽しかったのはX68Kが一番だったなぁ。
PC-98は流石にドキュメントや参考文献が多いのでそういう意味ではラクだったが、
アーキテクチャーに苦しめられた。
810名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:03:24.53 ID:qKb0qo5w0
関連スレ

「時代遅れのAT機はFM-TOWNSのケツの穴をナメてた」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1328644080/
811名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:05:50.30 ID:IyuKz0Zl0
BASICでちょこちょこミニゲーム作る程度だったけど
スクリプトのある他機種が羨ましかった
812名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:12:12.21 ID:L9/UZ42d0
>>811
BASICばっかりしてた頃はやっぱベーマガのリストをよく打ってたわ。
GMが好きなのでMMLの方ばかり打ってたけどね。
それでFM音源の音色の作り方も勉強した。

ゲームとかだとログインやハッカーに載ってたマシン語リストを必死に入力してた。
813名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:13:58.38 ID:IyuKz0Zl0
そういえば俺もベーマガから入ったな
今じゃ手打ちなんて考えられないけど勉強のためにはあれでよかった
814名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:24:15.54 ID:L9/UZ42d0
>>813
紙のリストを固定するアームも買ったし、キーボードを見ずに速く入力できるようにブラインドタッチもマスターしたよ。
それでも、やっぱ打ち間違いがあって、友人と一緒のリストを入力した場合なんかに聞き比べると間違い箇所の音が
おかしくなってたりしてすぐ判った。
815名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:38:51.87 ID:Ww3AuIDN0
>>769
最初からCRTCの仕様の問題と言ってくれればいいのに

>>492>>495>>512 の流れで
最初からフレームバッファ云々について話していると思い込んでいた
816名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:39:08.75 ID:Ww3AuIDN0
タイミングの問題を克服しても、けっきょく実現できなかったってわけか
出来ないと言うことは >>650 のチェイスHQ〜 は完全に何かの見間違えだったな

TOWNSは色々と痒いところに手が届かないマシンだったな
まだまだ知らない制限がありそうだ

ゲハでは分かりやすい機能や制限が注目されるが
実際の制作では細かい制限の方が深刻に影響する
817名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 16:53:06.83 ID:OD8BnFnc0
スレも終盤ですが当時PC88PC98X1FM-7MSX(2)X68kTOWNSDos/Vで開発してた俺参上
TOWNSはハードはともかくOS開発環境がウンコ以下だったので滅びたと思ってます
あと同時発売のくせにメモリマップが型番で違うとか設計した奴死ねよとも思いました
ちなみにマーティーでは更に違いますFUCK
818名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 17:12:19.51 ID:L9/UZ42d0
>>816
X68Kで言えば、65536色モードのRGBフォーマットが15bitで1bitは輝度の違いだから
RGB16bitフォーマットの画像はコンバートしなきゃいけないし、半透明機能を使う場合
のビットが最上位ビットと最下位ビットが逆だったら使いやすかったって言ってる人も居た。
819名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 17:15:03.41 ID:L9/UZ42d0
>>817
TOWNSの事情は詳しく無いんだが、メモリマップが違うとなれば、その違いを
OSの方で吸収とかしてくれていたんでしょうか?
やっぱソフトの方で対処してたんでしょうか?
820名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 17:51:00.27 ID:OD8BnFnc0
>>819
えーっとCoCoなんたらゆーミドルウェアが一応ありましてな?
それ使う限りは気にしなくていいんですがね・・・
ただ当時のミドルなんでゲームに使うなんてもってのほかの糞っ垂れな訳ですよ
ただ、最低メモリのアドレスはさすがに一緒なので拡張メモリ有効利用とか企まなければ型番共通で動きます
それと話題の疑似スプライトはBoPと呼ばれてて、Amegaのと似てるけど微妙に使いづらいことにされてたFUCKであります
821名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 18:18:32.13 ID:L9/UZ42d0
なるほどねぇ。フリーソフトだと動作しないモノが出てきそうな仕様っすなぁ。
822名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 18:21:26.60 ID:L9/UZ42d0
制限とは違うが、X68Kのロードモジュール(実行ファイル)は
.x(MS-DOSでいう所の.exe) と .r(MS-DOSでいう所の.com) と.z ってのがあって
.zファイルは殆ど見かけないんだが、光栄のゲームがコレ使っててデバッガ対策してた。

.zファイルは決められたメモリアドレスにロードしないと動作しない。
823名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 18:45:24.53 ID:OD8BnFnc0
>>822
あったでありますなあ
確か68系の相対ジャンプは遠くまで届くので、アセンブラレベルで完全リロケータブルにしやすかった記憶があるであります
それと繰り返しになりますがTOWNSの開発環境はそびえ立つクソであります
当時Turbo-Cが格安であったPC98と違って事実上High-C一択
しかも糞高い上にIsKanjiの一つもありやがらねえ真性FUCKであります
そりゃあフリーソフトも出ませんわ
824名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 18:49:38.56 ID:ZAE+Ulld0
>>817
機種を問わず独自規格PCはWin95&PC/AT互換機に滅ぼされた
825名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 19:47:57.25 ID:L9/UZ42d0
まぁX68Kもgcc以前はxcだったもんなぁ。
でも勝手に移植のダライアス(ボス戦だけの奴)はよくxcで作ったもんだ。
826名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 19:50:18.84 ID:L9/UZ42d0
>>824
あの時代から生きてるのはMAC位か。
でもAppleはバッサリと互換性を捨てる事ばかりしてるからなぁ。
827名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 19:58:07.62 ID:Z0Ahee4s0
アセンブラができないヤツはCに逃げても結果は同じだったな。

ダメなヤツは口先を変えてもダメ。
828名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:09:05.99 ID:L9/UZ42d0
聞けば聞くほど、TOWNSの開発って本当にクソっぽいですね。
セルフ開発でそれなんだったらクロス開発とかで良いモノがあればいいんだけど
そういう物はやっぱ無いんでしょうねぇ。
829名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:09:32.01 ID:Z0Ahee4s0
WindowsMe叩きに見られるPC-9801ユーザーの執念
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1345963396/l50
830名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:15:33.82 ID:553Rdl030
98ユーザーじゃなくてもMeは叩くだろw
たまにvistaと比較されるがそんなレベルじゃねえ
831名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:17:04.63 ID:OD8BnFnc0
>>828
基本的にクロス開発はホストの性能がターゲットよりも上位なので、
ハード性能()だけならいっちょまえのTOWNSより上となるとワークステーションとかになってしまうのであります
ついでに386のICEなんつったら目ン玉飛び出る値段しましたからねェ・・・
832名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:19:24.55 ID:Z0Ahee4s0
>>831
TOWNS程度でICE(笑)使うのはちょっとねぇ〜。

すごい連中だなw
833名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:27:46.06 ID:A9saIrET0
townsのメモリマップは通常と後から出た386sx機の2種だけでrun386とDMACが差異を吸収するためまともに作れば全く意識する必要はない
しかし動的メモリ管理機能を自分で使っていながらアドレスが変わるとか文句をいうような人だとまともに作っていない可能性も否定できない
834名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:38:22.73 ID:Z0Ahee4s0
GDTとLDTを自分で定義すればいいだけw

口先人間は基本が分かってない。
835名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:44:47.95 ID:A9saIrET0
GDTを自分で書く場合は機種判定が必要
836名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:46:08.89 ID:Z0Ahee4s0
不要。

赤本読めw
837名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:48:25.39 ID:DV1HHvLv0
DSのベーシック叩いてる異常者でしょ?
838名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:50:52.60 ID:Z0Ahee4s0
異常者からみれば全部異常に見えるからなw
839名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:51:32.07 ID:A9saIrET0
ハードで自動アドレス変換してくれるのはDMACだけ だからGDTとかページテーブルを書く時は機種判定が必要
840名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:52:31.30 ID:Z0Ahee4s0
DMA関係ないよ。

ついでに白本も読めw
841名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:53:29.65 ID:L9/UZ42d0
そういや386sxなんて(個人的に)クソなCPUもあったねぇ。
自分が学業の為に当時出たばかりの386sx搭載のPC-98を買ったが、286に毛が生えた程度だったわ。
速度じゃなく32bitのハードウェアである事だけにしか意味がなかったが、win3.0ではロクな速度出なかった。

当時のインテルの広告では286CPUの絵にバッテンが描かれていて、これからは386sxだ、みたいな事かかれてた。
842名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 20:57:59.93 ID:Z0Ahee4s0
やっぱこの程度の連中かw
843名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:00:08.65 ID:A9saIrET0
386sx機でお前の書いたGDTを試せばわかるよ
844名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:01:16.38 ID:Z0Ahee4s0
試さなくても分かるよ。

DMAは24bit幅しかないからw
845名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:03:41.86 ID:Z0Ahee4s0
プロテクトモードを理解できなかった98系のプログラマーか…。

リアルモードじゃアドレスが届かないからDMAママン♪してたんだよな(大爆笑)
846名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:07:34.00 ID:A9saIrET0
townsのDMAは外付けで32bitに拡張されているんだよ
おかげでメモリ間転送が禁止されている
GDTとDMAが関係ないのは当然だしそんな話はしていない
847名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:09:32.69 ID:Z0Ahee4s0
されてないよw

24bit固定。
848名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:13:28.46 ID:y05PBWUmO
ぴゅう太>アミーガ>X68000>FMタウンズ
849名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:13:33.68 ID:A9saIrET0
I/Oアドレス00A7H参照
850名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:14:10.74 ID:Z0Ahee4s0
妙に意地張ってるしw

あんまり固執すると進化できないよ。
851名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:14:29.18 ID:y05PBWUmO
>>847
素直に負けを認めなよ
852名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:16:17.09 ID:OTOls/Li0
くだらん事で言い争いするなよw
853名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:16:49.41 ID:Z0Ahee4s0
0A7Hって予約エリアじゃんw

互換性ゼロ。

ゴミFreshユーザーか(大笑い)
854名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:21:37.83 ID:A9saIrET0
予約エリアではないが
855名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:24:28.35 ID:Z0Ahee4s0
www

202 名前: 【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 [chage] 投稿日: 2012/12/22(土) 19:56:13.25 ID:z3NmtYWZ0
>>195
互換性をスッパリ切ってしまえるなら、
それこそ海外のDOS/V機でいいじゃん、ってことになって、
それでみんなWindowsに移行したんだな。
Oh!Xの終了と同時にWindows95が出て、DirectXのおかげで
ゲームもソコソコなのが作れる。
エミュレーターもかなり早い段階で実用レベルに至ったもんねぇ。

365 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:12:33.70
おれの場合、インベーダーは
いかに正確に再現するかというのが基本理念。
昔、WinAPIの勉強用に、これぐらいまでは
作ってみたことはあるが・・・
http://www2.ocn.ne.jp/~j3262il6/sonota/invader.zip

369 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:43:18.22
これはC++で作った。
ソースが汚いからちょっと公開するにはまだ・・・
856名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:26:39.48 ID:Z0Ahee4s0
完成品がないとなw

中途半端じゃちょっとねぇ〜。
857名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 21:49:50.31 ID:Z0Ahee4s0
晒し揚げ♪(アハ♪”
858名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 22:48:43.81 ID:Q2MG1XME0
典型的な社会に出てないパソコンヲタだな
859名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:25:55.32 ID:Ww3AuIDN0
今思えばTOWNSソフトでスクロール中のティアリングを起こしているのを見たことが無いが
CRTCの仕様が原因だったのか

>>821
フリーソフトのほとんどは、
互換性が問題になるほどハードウェアに直接アクセスしないから大丈夫だった

F-BASIC386(+アセンブラ)で作られた物が多かった
アセンブリ言語のプログラムは主にVRAMへの直接描画を目的に使われた
860名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:33:08.39 ID:Z0Ahee4s0
素直にアンチエイリアスやれよw
861名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:52:19.86 ID:k1KyIYje0
プチコンスレ荒らしてる奴中学生くらいだと思ってたけど
こんなスレ見にくるようないい歳したおっさんだったとは…
862名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:54:21.99 ID:Z0Ahee4s0
ミジメな宣伝手法だなw
863名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:59:00.27 ID:dC1O5QWz0
ZOOMって、どーなったんだっけ。
なんかゼロディバイド2作り終わったあたりから音信不通のような…。
ヘタに売れちゃったからおかしくなったのかなぁ。
864名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:59:58.83 ID:Z0Ahee4s0
アンチエイリアスすらできないってどんだけw
865名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 00:24:12.37 ID:V6OWO+bh0
子供の頃はあんまり考え回らなかったけど、今考えると、X1とMZって、同じ会社なのに互換性ない競合するパソコン出してたっておかしいよな。
866名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 00:41:19.28 ID:ixjGeQaL0
誰とは言わんがタウンズ世代の…40は超えているだろうおっさんが
平日のしかもよりによってクリスマスに朝から晩まで2chに張り付いて
荒らしてる光景は想像するだけで涙が出るな…
867名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 01:24:46.88 ID:Yh5UjRaY0
X68ユーザーだったけど、タウンズも好きだったよw

双方特徴あった良かったんじゃないの?タウンズのフリコレにはあこがれたよ。
868名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 01:42:43.04 ID:sI/oW4wS0
>>865
部門が違いますんで・・・・・・w
当時は松下とかも互換性のないワープロ3機種同時期に出したりとアホなことがデフォだった
そういう意味ではソニーは今でも昭和
869名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 02:03:04.76 ID:Yh5UjRaY0
バブリーな時代だったしなw
870名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 02:05:30.36 ID:EO+b0Cuc0
当時GMを良く聞いてたんで、タウンズ持ってる知り合いに手持ちのGMをテープにダビングして貰ったら
あるテープに知らない曲が入ってたんだけど、後でメリーゴーラウンドってアドベンチャーゲームの曲って知った。

X68Kユーザーだったので知らなかったんだけど、よっぽど気に入ってたので聞かせたかったんだろうな。
871名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 02:38:28.42 ID:fMPCn/Cp0
メリーゴーランド、ワイアットなどの曲はいい曲多い
ゲームディスク今でも手元に置いてるよ(音楽CDとしてw)
872名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 04:55:25.26 ID:cdGbshbZ0
どうやら語ることも無くなってきたようで

当時の68持ちから見たTOWNSは
CD-ROMの大容量が羨ましかったな
486機以降はもう68など問題にないくらい性能も上がっていって
PCとしては文句なしに高性能だった印象
68最後の砦はアクションゲームに適した機能と
偉大な先人たちによる豊富なソフトウェア群といったところか

どうもTOWNSと揉める原因の大半は
TONWSユーザーのスプライト機能誤解にあるような気がしてならない
それ以外のPCとしての基本性能は68よりも断然上なのは明らかだったんで
そこに突っ込む68ユーザーもほぼ居なかったと思うし
873名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 08:09:27.21 ID:bsyM5/HG0
>>729
山下章だから参加賞ですね、っていう視聴者はがきで拗ねて
当日の応募作を参加賞にしてたケツの穴が小さい山下章になにを求めてるんだか。
874名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 08:16:20.35 ID:bsyM5/HG0
>>872
CDROMで何でも垂れ流しのマルチメディア機(死語)だったんで、技巧的じゃないのがダサかったんだよ。まあやっかみなんだけど。

ただ実際にどぶねずみいろで丸っこくて緑の文字が入ったウンズの筐体や周辺機器は、とてつもなくモッサリしてダサいオフコン風味だったけどな。
CDだって値段相応にトレイ式かキャリー式にしてほしかった。
875名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 10:42:27.59 ID:+Vo4rQbW0
townsはなんか3DO的な感じがある
876名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 11:05:55.04 ID:nXG7BxRH0
>>222
自分が知ってるYOUはパソコンサンデーでx68kで作曲してるYOUだったから
ごっつええ感じで芸人とコントやり出したのみて衝撃うけたわ
x68k版ウルティマ4のサントラは無いのかな
877名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 13:32:12.64 ID:Yh5UjRaY0
>>872
その通りだと思う。

でも、フリコレ出てた頃は、双方の陣営とも切磋琢磨していたように思えるんだけどな。
色々一長一短あったけどさ。
878名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 15:14:02.96 ID:EO+b0Cuc0
>>872
先人が残した物は凄い物があるな、X68Kの場合は。
オフィシャル的にはあまり進化しなかったハードウェアを進化させたりもしたし
ソフトウェアでもインターネット環境使える様にしたりもした。

世界を見ると、8bit機にtcp/ipスタックを搭載させたり流石!世界は広い!って事してるが
X68Kも負けてなかったね。
879名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 15:27:24.49 ID:EO+b0Cuc0
>>871
うん、いい曲だと思うよ。
自分はGMなんて昔プレイした事のある、所謂思い入れのあるゲーム位しか聞かなかったんだけど
メリーゴーラウンドの曲は今でも覚えているし、ニコ動でも該当の動画を見たりもしたわ。

TOWNSには他にもCD-ROMの再生でトラックの最初に戻るまでの時間をPCMで補完させてるソフトも
あった様で、自慢してる奴が居たわ。
880【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/26(水) 19:09:17.35 ID:ayylf0xl0
>>861
X68000の世界を知る者としては、
プチコンというか、任天堂がいかにダメが
切実によくわかる。

逆に、中学生はプチコンになど興味は持つまい。
881名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 19:59:17.07 ID:Eq324e7Z0
当時はX68とTOWNSというよりインテルに対するモトローラの劣勢が決定的だと思ったのでX68は買えなかったな
882【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/26(水) 20:09:58.36 ID:ayylf0xl0
でも、X68000時代のインテルマシンって、OSがMS-DOSで、
大きなメモリを扱いにくかったからねぇ。

EMSで数メガのメモリを積んでも、細かくページを
切り替えながらアクセスしてたんだべ?
883名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 20:36:24.38 ID:1Lujwnwt0
>>863
ホント噂レベルでしかないけど、社長の方針に反対した主要メンツが全員抜けて、形骸化したとかなんとか。
Wiiウェアでファランクス出してたけど、X68K版に遠く及ばないようなショボイできだった。
884名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 20:39:54.91 ID:UsPZORkN0
>>868
MZがPC事業部で、XシリーズがTV事業部だっけ。
当時のNECのPCより魅力は感じたな。MZにしてもX1にしても。
MZ2500はスゲーほしかった。
885名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 21:10:15.89 ID:cJXLqg/r0
>>883
PSのゼロデバイド辺りまで居たっぽいね。ゲームもそっち系のとんがったイメージだったし。
PS2の蚊がZOOM製らしいってのを聞いて???と思ってたら原因がスタッフ抜けと聞いて、
ああなるほどなぁと思った。
ファランクスはGBAの奴じゃない?あの辺ケムコが版権握るだか何かしてて非常にウザかった。
886名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 22:33:34.33 ID:EO+b0Cuc0
ZOOMはラグーンの時にかなり(自分の中で)株が落ちたわ。
887名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 23:13:26.53 ID:ixjGeQaL0
ZOOMはPSでるろうに剣心出したりSSにゼロディバイド出した辺りから
しょぼくなった感じがする
888名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 23:41:37.39 ID:Yh5UjRaY0
ZOOMは、PS2でも「蚊」でクリーンヒットを飛ばしているような…。
売り上げは最終で15万程度だけど、開発費がとにかく安く、クタにも褒められたって記事が残っているな。

でも、蚊2で失速。SCEからも切られたか。
889名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 00:57:06.12 ID:ktwxsjij0
ZooMと言えばOVER TAKE
ただしOPのみ
890名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 04:23:46.69 ID:ePEo+X950
OVERTAKEは曲だけは最高だったなぁ
SC-55+FM+PCMはとても良い音してた
891名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 07:38:24.76 ID:4rwNQhn1i
SCEに食いつぶされた系のソフト屋だと思ってる。
EXACTも。
892名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 08:58:40.65 ID:UIArKrOG0
>>881
それ言うなら98からAT機買うはずでウンズはネェヨ
893名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 09:02:11.30 ID:UIArKrOG0
>>884
テープドライブを高速化してハードウエアスクロール実装してもカッコイイけどソフトは出ないよね。
894名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 09:36:19.59 ID:4rwNQhn1i
>>893
でも当時いちばんキレイなゼビウスだったよ。
それだけだけど。
895名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 13:32:21.44 ID:gcz87hbL0
当時のDOGAがMZ2500用にCGAシステム構築しようと試みてたけど
SHARPから68試作機借りてその性能に驚いて
直ちに68用に切り替えたようだね
896名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 15:59:25.31 ID:7vd6Fdjt0
>>890
OPデモも最高だっただろういい加減にしろ
ゲーム本編? 言わせんな恥ずかしい
897名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 17:11:06.41 ID:0WRoHrFp0
>>895
失敗作に終わったけどなw
898名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 02:17:10.86 ID:7syd1hI+0
>>897
まぁ、68現役の頃はバリバリ活躍したので問題無いだろう
実際68死んだ後はもう何の意味も無かったからなぁ

それよりMZ2500で作ろうとしてたのがね
85年なんてわしがFM77AVか8801mk2SR買おうとした頃だよ
あんな時期にCGA SYSTEMやろうなんてよう考えたもんだ
SAVIOR程度のアニメで驚いていた時期にねぇ
899名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 02:56:19.30 ID:CMDqv2nA0
萌え3DCGを初めて完成させたのもDOGAだったのでは?

俺は、不可能だと思っていたぞw
900名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 03:07:00.55 ID:7syd1hI+0
最初かどうかは知らんけどw
DOGA CGAコンテスト上映会では
版権無視したアニメCGAとかよく流れてたよ
当然コンテストビデオには収録されないけどね
901名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 03:07:31.27 ID:CMDqv2nA0
Wikipediaの「FM-TOWNS」の項目だけど…
X68000シリーズとの関係のトコで何やら私感ばりばりの書き込みが延々とあるのはいかがなものかw

http://ja.wikipedia.org/wiki/FM_TOWNS

>富士通とシャープ、メーカーレベルで見れば対等に見えたこの2機種の関係も、実質上の事業規模で
>見るならば、まさに巨人と小人の関係であった[注釈 29][注釈 30]。この点を見落とすと、この2機種の
>相互関係と置かれた立場、登場から終末に至るまでの経緯の真実を見誤る恐れがある。

とかw

>しかしながら、その背景にあったライバル意識は、結果的に優れたフリーウェアの充実という形で結実
>した側面もあり、これもまたその時代ならではの特異なものであったといえよう。

とかの書き込み、このスレで時々ある「共倒れ論」の人が書いた方のようw
あの頃の双方の機種にあった熱気や熱意を否定して高見から見て書いているような気持ち悪さww

すくなくとも、百科事典の記述じゃない罠。

大体、現在のWindows機だって、8のできとか考えるとどうなるか分かったモンじゃないしな。
902名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 03:10:16.49 ID:CMDqv2nA0
>>900
そうなのか。田舎だから、当然それを見に状況はできなかったな。

同人誌だって、版権無視して二次制作ばりばりやっていたんだから、ちょっとくらい見逃してもーw
903名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 03:20:09.48 ID:7syd1hI+0
>>902
上映会は事実上68USERの会合みたいな雰囲気だったね
スタートレックのサザエさん版とか流されてたw
専用にそういう時間が設けられていたから楽しかったよ
904名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 03:35:09.46 ID:7syd1hI+0
>>901
色々と思うところもあるだろうけど
>1/60秒(1フレーム)内に表示できるのは386機と互換モードでは200パターン程度
と記述されているのは大変ありがたい

これを知らないTOWNSユーザー実に多くて
当時から争いの火種になっていたからねぇ
発売前のOh!FMに詳しい解説が載ってたのだが
読んでいないTONWSユーザー多かったみたく
TOWNS最強!スプライト1000個で敵なし!と
声高に叫ぶ輩が次から次へと出てきた

実際の話、初代TOWNS持ちの友人にも上記の言葉をそのまま言われたからねw
彼とはその後も楽しいPCライフを共に歩んでいったけど
905名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 05:18:54.23 ID:UQqoHGK90
X68Kの機能的にも性能的にも無難な感じの移植だったアンソロジーシリーズは有り難かった。
坩堝チームの技術も良かったし、ディスク内のreadmeを読むのも楽しかった。

TOWNSでもそういう移植物はあったし、X68Kでは出来が悪くてガッカリしてたのにTOWNSでは
良い出来だったり(ニュージーランドストーリーとか)してた。
レインボーアイランドみたいにX68Kにも移植できるんじゃないの?ってソフトがTOWNSオンリー
だったのもガッカリした。
906名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 05:45:06.87 ID:c8ixNgb40
アフターバーナーで敵の弾が当たる直前に必ず画面が一瞬止まるから、
あ、死ぬなっていうのが時前にわかったw
907名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 06:36:16.17 ID:a55vHsRf0
>>904
当時からゲハっぽい争いがあったことを後年知って驚いたよ


情報源が雑誌とフリコレだけの環境で家にあったPCでソフトを作ってただけだから
制約の中で実現することだけを考えてたんだ
そしてフリコレに投稿しようと。

他のPCのことは知らなかったので比較対象はゲーム機
TOWNSはゲームを作る上での制限が多かったので
「ゲームは専用機に限る」という結論を出した

今は別の理由で同じ結論だ
908名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 06:39:20.59 ID:a55vHsRf0
あとスーファミのマリオペイントの処理が遅かったので
「ゲーム機はパソコンの代わりにならない」とも思ってた
909名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 07:47:40.42 ID:dNXlxNCc0
ゲーム機だって制限が多いのに何を言っているんだ
910名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 10:24:51.50 ID:7syd1hI+0
>>907
:ゲームを遊ぶならゲーム機は理解できるけど
ゲームを作る上で、ゲームは専用機に限るもないような^^;

開発機に触れられるゲーム開発者ならともかく
その他一般人向けには開放されてないからなぁ
普通の人にはPCしか選択の余地がないでしょう

そういえばジェミニウイングを移植したサコムが
多機能な68ですら制約があって移植は大変だったと言っていたのを思い出した
911名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 10:31:32.45 ID:OF68EmYt0
コナミが、X68Kにパロディウスだ!を移植するに当たって、当初はC言語で開発してたけど、思ったよりスピードでなくてアセンブラで作り直したって話があったな。
912名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 10:31:57.05 ID:7syd1hI+0
>>908
基本キャラクタを扱うBGだけで
ビットマップグラフイック等を持たないゲーム機は
根本的に用途が違うものだから
お絵かき関連なんぞ、ホント幼稚園のぬりえ程度の事しかできないだろうねぇ
913名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 10:36:56.75 ID:7syd1hI+0
>>911
最初の店頭デモでも明らかにトロトロしてたもんねぇ
ドラゴンスピリット移植したなにわ氏も
移植の大変さを語っていたのを思い出す

高性能と言われた68も
同時期のアーケードに比べると
スペックの貧弱さはどうしょうもないからねぇ
914名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 10:58:23.26 ID:vLYcOaL70
XVIや030でのプレイを推奨した魔法大作戦
915名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 11:35:16.68 ID:7syd1hI+0
あれ確かパソ通で040パッチとかあったねw
敵機が複数出現して自機が弾発射しただけでチラつくとか
68はそこまでSTGに弱いマシンじゃないと
Oh!Xのレビューで書かれていたなぁ
68末期だったからある意味仕方ないけど
同じ時期のビューポイントといい酷かったねぇ

TOWNS版ってどうだったのだろう?
多重スクロールをカットするか
30fps ONLYモードにするか
いっそ最低動作環境486以上にするかしないと
同じくまともには動かなかった気もするんだけど
ネット動画だとそもそも30fpsだから
実際の出来がようワカランのよね
916名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 14:28:09.22 ID:+0z4GH7b0
一説によるとX68は「F」とかいう違法コピーツールが原因で
市場が壊滅的ダメージを受けたとか・・・
それ以前に業務需要がマック、98に食われてた気がしないでもないでも・・・
仕事用途に98買うオッサンは意外といたんじゃねーのかな
ゲーム機としては高過ぎたしね

この頃には常駐SRAMにウィルスが!勝手に電源がオンになる!!
とかいう恐怖が始まってたんだよねw
AT互換機では、セルフ起動は禁じ手になっとる・・・そりゃ勝手に電源入ればビビるわなw

本体前面のInterruptボタンが象徴的だったわ・・・デバッグ用途に使ってたんだろうね
88だか98だかもSTOP押しながらリセット押しとかいうホットリセット(強制ブレーク?)があったよーな気がする
917名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 14:43:24.16 ID:zK77KBms0
68に限定した「お願いだからコピーヤメて」広告や記事が出てから
本格的に「あ、もう68駄目なんや…」って雰囲気が濃くなったから
ぶっちゃけ逆効果だったと思うわ

流れに任せた終焉の方が晩節汚さずに済んだのに
918名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 15:50:42.70 ID:UQqoHGK90
>>916
バスエラーとかアドレスエラーと一緒で続行できるかリセットしなきゃいけなくなるか運だったもんなぁ
しかも相当の運が必要だった。

68000ではバスエラーは復帰は無理だっけ?
バスエラーの割り込み処理でバスエラーが出るとダブルバスエラーになってこれはリセットじゃないと復帰は無理だったけど。

そういう意味も含めて68020以降だとマシなんだがなぁ。
奇数アドレスに16bit以上のデータをロードしようとするとアドレスエラーになるのはRISC系CPUでは常識だが
CISCではそんな事なかったねぇ。68000がCISCなのにRISCっぽいと言われる所以もここにあったりする。
(但しCISCでも出来るからといってやってしまうと遅くなるけどね)
919名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 17:03:22.15 ID:0/mY6OZv0
個人的にはFMV-TOWNSでDOS/V側とTOWNS側でそれぞれWindows95動かす、
というのはなんかこうわくわくするシチュエーション
920名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 17:07:31.63 ID:0/mY6OZv0
>>422
そうは言うけどNはまだ国内シェアだけならトップだったはず
921名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 19:13:37.55 ID:hiSpGRlQ0
とりあえずPC98は産廃
922名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 19:29:49.99 ID:M0vB2dB00
ああ、沙羅曼蛇もめっちゃ重たかったなぁ。
923名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 20:51:26.35 ID:XT3IHTid0
レジオナルパワーだっけ、国内初のウィルス感染市販タイトルw
924名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 22:25:56.91 ID:oXGSWvLx0
X68000はなんだかんだでCPUの性能がきつかったんだよねぇ
10MHzのCPUで1命令のサイクルが4クロックだもん
メインRAMノーウェイト、VRAMでも1ウェイトでアクセスできたのは良かった
925名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 22:50:09.44 ID:UQqoHGK90
>>924
90年代前半だったらスパークでも乗算専用ハード積んでも掛け算に5クロック掛かってた時代だし。
DSPだったら複数の乗算とか軽く1クロックでやってたけど。
926名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 22:53:29.48 ID:UQqoHGK90
>>922
「全ての処理を割り込みで…」ってな宣伝文句があったとか。
アーケードとのハードウェアの違いを割り込み処理で吸収させてたとも聞いた。
そりゃ遅いわ。
927名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:33:37.18 ID:M0vB2dB00
>>923
ファーサイドムーンだったような気が
928名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:35:07.94 ID:3rKRshUT0
サラマンダもある意味XVIや030でのプレイ推奨のタイトルだったなw
929名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:38:23.84 ID:zK77KBms0
後期のSPSの移植は神懸ってたけど、初期のは酷かったなぁ
沙羅曼蛇の頃には音だけは吸出しで何とかなってたけど
930名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:42:50.19 ID:UQqoHGK90
そういやサラマンダ起動中にリセットかインタラプトボタン押すと
3面のドラゴンの鳴き声とか鳴ったっけか?
931名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:59:42.19 ID:lCiBW+yJ0
インタラプトスイッチ押すとタイトル画面に戻るのは、出たな!ツインビーだったかな
932名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 03:31:22.26 ID:7MC8lr3V0
>>916
それはFormula68の事だね
あれ専用の基板を68本体に付けて解析するらしいね
解析力はピカ一だったらしいけど
68のコピー云々は完全な風評被害かと思う
コピーなら文句なくダントツで98が多かったから

68の場合、急激なソフトリリースにたいして
単純に食い合った結果かと思うね
どちらにせよとれくらいの被害かは
どこも分かりようもないから
結局言ってることは全て憶測でしか無いんだよなぁ
勿論コピーが一切無いというわけではないのだが
実態を調査しているわけでもなし・・・・・
933【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 04:03:53.33 ID:Ri3vm5s00
コピーの数は9801のほうが多かっただろうけど、
X68000はなにしろ普及台数が少なかったから、
ダメージがデカかったんだねぇ。
開発費は普及台数が少なくたって減るわけじゃないしね。

でもX68000は、ユーザーの手で作られた
数々のフリーソフトに支えられた。
934名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 04:09:12.86 ID:7MC8lr3V0
単純にコピーによる被害なのか
ソフト数急増により売上が落ちたのか
分かる人がこの世に一人も居ない点が
話をややこしくしているんだよね、68のコピー問題

どちらにせよ、推測・憶測の域を出ない話で
68だけあれだけ槍玉に挙げられるのは
風評被害以外の何物でもない感じ
935【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 04:30:31.97 ID:Ri3vm5s00
初めからモノ売るってレベルじゃなかっただけだよ。

コピーがあろうがあるまいが、サードは撤退せざるを
得なかったんだな
そう、いまのビタのように。
936名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 04:46:54.69 ID:7MC8lr3V0
TOWNS68の数年後には、あの98ゲーム市場ですら倒れている所を見るに
単純に家庭用ゲーム機に駆逐された感じではあるな
937【地引網】はなやに【全滅論者】 ◇KQ12En8782:2012/12/29(土) 04:51:36.19 ID:JvTXhcwo0
www

202 名前: 【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 [chage] 投稿日: 2012/12/22(土) 19:56:13.25 ID:z3NmtYWZ0
>>195
互換性をスッパリ切ってしまえるなら、
それこそ海外のDOS/V機でいいじゃん、ってことになって、
それでみんなWindowsに移行したんだな。
Oh!Xの終了と同時にWindows95が出て、DirectXのおかげで
ゲームもソコソコなのが作れる。
エミュレーターもかなり早い段階で実用レベルに至ったもんねぇ。

365 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:12:33.70
おれの場合、インベーダーは
いかに正確に再現するかというのが基本理念。
昔、WinAPIの勉強用に、これぐらいまでは
作ってみたことはあるが・・・
http://www2.ocn.ne.jp/~j3262il6/sonota/invader.zip

369 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:43:18.22
これはC++で作った。
ソースが汚いからちょっと公開するにはまだ・・・
938名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 04:52:45.99 ID:L8zm/NQ10
当時のパソコンの普及率はエロゲーの数と直結してた これマジな話な
ビデオデッキもレンタル屋でエロビデオが借りれるようになって普及したしな
939【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 05:23:17.87 ID:Ri3vm5s00
エロゲーってったら、遺作、臭作、鬼作ぐらいしか知らん。
あとは177ぐらいかな。
940名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 06:47:43.28 ID:kgwvJpYh0
98はビジネスユーザーが多かったから、割合は少なかったと思う。
X68kはマニアックなホビーユーザー中心だっただけに本当酷かったんだろうな。
ログインとかベーマガのライターとかも深刻な感じでX68kユーザーにこのままだとメーカーが撤退するから不正コピーやめろみたいな記事書いてたもんな。
941名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 07:59:33.62 ID:7MC8lr3V0
というか、ホビーユーザーの数も98がダントツなんだけどねw
当時のレンタル屋にあるソフト在庫の80%以上は98用だから
Wizのパラメーター集が毎週更新されるのも98だけw

会員数8000人を越えるとマスコミに報道された
某アキバのレンタル店も2フロア借りてて
ゲーム以外にもビジネスソフトのレンタルもされてたよ
サラリーマンが借りてく姿も多かったとか

他にも有名所で大宮や川越にもレンタル店はあったけど
やはりそちらも9801用が殆ど
客の少ない68向けにレンタルやってもたいして稼げないからねぇ^^

実態は誰も知らないから結局は闇の中なんだけど
当時のレンタル屋の実情知れば知るほど
割合も数も98が圧倒的と思うけどねぇ・・・・・
会社全体でビジネスソフトやOSをコピーしていたのなんて
割りかしよく聞く話しだしなぁ・・・・;

あとベーマガの某山下氏だろうけど
間違った情報をまき散らして結構酷いこと言ってるんだけどね
942【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 08:03:03.21 ID:Ri3vm5s00
まあ、ベーマガも、X68000のゲームメーカーが
広告を出してたわけだし。
943名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 08:08:14.85 ID:7MC8lr3V0
当時のコピー騒動では雑誌のライターたちの
数字の裏取らない発言や(昔はもっと売れた筈だ等)
個人の勝手な思い込み(全ユーザーの半分は持っているに違いない等)発言が目についたね
944【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 08:11:33.47 ID:Ri3vm5s00
そもそも、ロードランナーは、X68000には興味なかっただろ。
だってロクにソフトがないんだもん。

迷わず9801に手を出してたはず。
おれでさえCompact買う前に、9801ノートを二台買ったし。
945名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 08:31:43.51 ID:7MC8lr3V0
68買うくらいのマニアなら
98持っているのも当たり前といえばそうだったかもね
周りでも68だけというのは極少数だったなぁ

初めに98ありきで追加で68というケースが
自分の周りでは一番多かった

TOWNSユーザーだけは知り合いに一人しかいなかったわけだが
946【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 08:35:37.41 ID:Ri3vm5s00
とおもったが、ゲームで遊ぶだけなら
ファミコンやPCエンジンでよかったんだな。

なんにしても、パソコンは
ゲームを作ることにこそ意味がある。
947名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 08:41:56.50 ID:ro18ALXQ0
ファミリーソフトが出してたアーマドコアみたいなゲームがやりたくてX68買ったな
バグがあったからサポセンに掛けたら開発者直と話できたのも時代なのかな
948【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 08:45:23.14 ID:Ri3vm5s00
>>947
時代というより、会社の規模が小さかったんだな。
ベーマガの広告で華々しく見えていても、会社としては
社員が10人程度だったりしたのだろう。
949名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 08:47:54.09 ID:7MC8lr3V0
多くの人はFCで何の問題もなく幸せに遊んでいたからね

PCEは周囲であまり持っている奴いなかったなぁ
ゲーム好きと言われる奴だけが持っていた感覚
すごく当たり前な事なんだけど、当時の状況だとそれしか言いようがない

あの頃は同世代でもゲームをまったくしない人達も多かったからねぇ
10も上の年齢層になると、殆どやった事がない人が普通に沢山いて
その中でも特に女性でそういう人が多かったな
950名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 08:49:51.73 ID:ro18ALXQ0
フライトコンでプレイできて
スロットルでバーニア吹かしながら移動出来たり上昇もできた
なんでアーマードコア、現在にいたってパッドでやらなくちゃならないのか
疑問に思いながらもしょうがない最近のゲームしてるが
951名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 10:13:09.25 ID:7MC8lr3V0
最近サイバースティックをAT互換機に接続するキット買うた
68EMUのすぺはりやAB2を実機と遜色なく遊べるようになって嬉しい
それ以外の用途はまったくないわけだが・・・・・・
952名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 10:18:00.08 ID:4Iyjq7V+0
遊撃王とかF15ストライクイーグルとか。えがった・・・・・
「フライトシュミレータ」の先駆けは多少なりあったんだよね
当時は
でも、おっせーし緊張感すげーし敵も手強かったし着艦は異常な難易度だったし
使うキー数も妙に多かった記憶がw

でもAirCombatやエースコンバットが市場を支配して終わった気がする、体感として
MSのフライトシュミレータも未だに出てるけど全然手出してないや
953名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 11:07:39.52 ID:9QiRblFW0
単純にゲーム専用機でもないパソコンで
普及台数的にも90年で10万越えくらいなのだから
コピー云々以前にそんなに売れるわけが無いのだけれど。
スペハリが売れすぎたのが勘違いのもとだったのだろう。
954【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 11:43:13.01 ID:Ri3vm5s00
スペースハリアーってそんなに売れたのか。

まあ、それが比較対象じゃ、ホカのメーカーの
マイナーゲーじゃ、かなうべくもねーやな。
955名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 11:54:01.69 ID:sBS2/yHK0
X68買った理由がmacと同じCPUだからってやつは俺だけだな
956名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 12:20:17.89 ID:a7xki6t10
>>954
スペハリが出たころは、本体普及台数と変らないレベルの
実売数だったという話がある。

まあ、当時他にメジャーなゲームも無いから
既存ユーザーも新規ユーザーもとりあえず買った。
本体が高価だったから、ホビー以外の用途でも
とりあえず店が値引き代わりにオマケでつけたとかも
あるんじゃないかな。
定価ベースで本体・ディスプレイの1-2%位だし
957名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 12:27:07.47 ID:Thixy1bH0
山下某だったか、X68の普及台数より上のソフト販売台数吹いてたのって
んなことしてっからコピー問題の時に鼻で笑われるんだ
958名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 13:19:37.30 ID:IuXHZKGw0
MS-DOS時代、一太郎のマニュアル本がソフトの販売数の10倍以上売れたって情報もあったなぁ。
コピー絶対数では98の方がダントツなのは確実だったね。
959【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/29(土) 13:21:47.20 ID:Ri3vm5s00
太郎は会社でもよく使われてたからねぇ。
当時は一台のマシンを複数の人で使うことが普通だった。

おれも、そういう事情に対応するために
X68000より先に9801ノートを買ったんだもん。
960名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 13:23:54.06 ID:a7xki6t10
そもそも開発会社の開発用ソフトが
全部正規ライセンス品でない場合も多いからな。

中小メーカーどころか、メジャーどころでも怪しい
961名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 13:53:26.91 ID:EDzpADJy0
TownsUXからHCまで使い続けたよ
ツインタワー型X6800とCDが見える縦型Townsは憧れの存在だった
962名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 23:59:10.10 ID:aglPFTl80
そうだ思い出したギガンテスだ。ゲーム会社作りたいから68でゲーム作ってそれをまんま売ったとかだったっけ。
凄い変なセンスでしかしちゃんと考えてあって。
で、当時メストもスコルピウスとか作ってたりして・・・
ゲームが上手い人が作るゲームは必ずしも面白いって訳じゃないんだなぁとしみじみ思った。
963 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/12/30(日) 00:34:23.17 ID:9UCBTdaF0
X68000の誇り = あすか120%
964名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:17:40.82 ID:MfDf5mHM0
当時、一番容量の大きかったハードディスクを買いに電気街に行ったなぁ。
240MBで10万円だったけど、当時は「HDDも安くなったなぁ」なんて言ってたわ。

そのHDD(SCSC)で1MB程度の.lzhファイルを解凍しようとしたら数十秒掛かる遅さなんだよな。
(10MHz機の場合)
965名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 02:31:07.53 ID:KN0Thb6C0
初めて買ったHDDは
ツクモニューセンター店でPanaの127MB 55000円だった
その約8ヶ月後、同店でTEXA 340MBを49800円で買うた
さらに約1.5年後にBuffalo 1GB HDDを49800円
1年後には2GBを29800円で買うた

この2GBが68で使う最後のHDDとなり
丸ごとimage吸出した後
今も部屋にデータが詰まったまま転がっている
966名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 05:20:04.82 ID:MfDf5mHM0
業界がポストフロッピーを模索してた頃、PC用にとZIPドライブ買ったんだけど
結局100MBの容量(他にも似たレベルの物はあった)が駄目だったのか?流行らなくて
廃れたので、X68Kに繋いで使ってたわ。68で使うには申し分が無くてよかったんだけど
「クリックオブデス」と呼ばれるハードウェアのバグでドライブが死にました。
967名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 07:11:20.60 ID:eMTDCsdW0
>>401
SLだけじゃなく
「仮想空間でアバターで生活云々」みたいなキャッチは全部
「ああ、ハビタットか…」って思う。俺やったことないけど。
968【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/30(日) 07:15:29.78 ID:dmVAAsZS0
ZIPドライブは、エミュレーターへの移行時に
役に立ったもんだねぇ。
969名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 07:37:26.14 ID:13toq0+m0
当時100万以上するマックでしか出来ないポリゴンムービーを
気軽に作れたのはX68kだけ。
FM-TOWNSが下に見られてもしょうがない。
970名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 07:37:54.85 ID:ImTLy4cL0
>>955
amigaと同じMPUだから、ってんならここに。
971名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 08:17:01.99 ID:MfDf5mHM0
ハビタット…一度やってみたかった。
X68Kでパソ通はしてたけど、草の根ネットしか行ってなかったわ。
xmodem、ymodem、zmodem何てプロトコル使ってたけど、当時はどんな違いがあるのか知らんかった。
972名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 09:52:45.88 ID:rIQH16E/O
>>865
MZはパソコン事業部
X1はテレビ事業部が出してたんだせ
だからX1はスーパーインポーズでテレビを見ながらbasic組んだり出来た
973名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 10:01:01.66 ID:rIQH16E/O
>>885
蚊が大好きな俺にあやまれ
974名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 10:15:18.40 ID:rIQH16E/O
>>955
ここにもいる
975名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 10:18:32.88 ID:oGxW+7RE0
当時のコピー屋って利益率高かったと思うけど殆ど移行に失敗したよな
残ってるのってソフマップ位か?
976名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 11:55:52.53 ID:KN0Thb6C0
わしの周りは殆どMO所持者ばかりだったな
ZIP持ちは、後のMacUSER一人くらいだった
230MOをHDDモードにして起動用に使ってる奴とかもいたなぁ

5インチ版は普及しなかったけど
3.5インチ版MOはアキバに行く度にメディア価格が下落してたりと
一時期のCD-R並に値下がりしていったなぁ
977名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 12:16:33.07 ID:rIQH16E/O
俺は会社でZIP使ってた
MOも使ってたが当時は40万位したんだよなぁ
印刷会社のデザイン担当なので大量のデータを持ち運ぶ必要があったので大助かり
何度かハードディスク30台位持ち込まれて吹いた覚えがある
978名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 12:52:58.30 ID:KN0Thb6C0
芸術祭グランプリには
595MBの5インチMOが副賞で送られたんだよな
なんか貰ってもあまり嬉しくないというか^^;
979【地引網】はなやに【全滅論者】 ◇KQ12En8782:2012/12/30(日) 12:54:19.53 ID:dkRshXqy0
m9( ̄∀ ̄)/♪ホォ〜w”
980名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 13:13:32.62 ID:rIQH16E/O
>>978
5インチMOって都市伝説じゃなかったのか…
981【地引網】はなやに【全滅論者】 ◇KQ12En8782:2012/12/30(日) 13:15:33.87 ID:dkRshXqy0
m9( ̄∀ ̄)/♪ホォ〜w”
982名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 13:21:23.01 ID:KN0Thb6C0
>>980
実際にSHARPから68純正品が販売されてたよ^^;
SUPER HDが内蔵HDD 80MBの時代に595MBは驚愕だったが
値段が45万円と、まったく普及しそうにもない価格w
983【地引網】はなやに【全滅論者】 ◇KQ12En8782:2012/12/30(日) 13:22:11.53 ID:dkRshXqy0
www

202 名前: 【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 [chage] 投稿日: 2012/12/22(土) 19:56:13.25 ID:z3NmtYWZ0
>>195
互換性をスッパリ切ってしまえるなら、
それこそ海外のDOS/V機でいいじゃん、ってことになって、
それでみんなWindowsに移行したんだな。
Oh!Xの終了と同時にWindows95が出て、DirectXのおかげで
ゲームもソコソコなのが作れる。
エミュレーターもかなり早い段階で実用レベルに至ったもんねぇ。

365 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:12:33.70
おれの場合、インベーダーは
いかに正確に再現するかというのが基本理念。
昔、WinAPIの勉強用に、これぐらいまでは
作ってみたことはあるが・・・
http://www2.ocn.ne.jp/~j3262il6/sonota/invader.zip

369 名前: ナイコンさん [chage] 投稿日: 2012/01/28(土) 06:43:18.22
これはC++で作った。
ソースが汚いからちょっと公開するにはまだ・・・
984名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:05:03.97 ID:rIQH16E/O
>>982
そういわれてみるとOh!Xで見たような気がする
985【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆3yOwj79i1w :2012/12/30(日) 14:07:06.74 ID:dkRshXqy0





























♪ ムダw
986名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:07:57.76 ID:dkRshXqy0
次スレ

「 FM-TOWNSは下に見てた 」 X68000ユーザー 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353436464/l50
987名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:11:11.22 ID:dkRshXqy0
988名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:11:42.55 ID:dkRshXqy0
989名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:12:16.58 ID:dkRshXqy0
990名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:12:52.93 ID:dkRshXqy0
991名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:13:45.84 ID:dkRshXqy0
992名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:14:59.80 ID:dkRshXqy0
993名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 14:15:50.11 ID:dkRshXqy0
994名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 15:04:40.45 ID:dkRshXqy0
995名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 15:05:31.17 ID:dkRshXqy0
996名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 15:06:18.68 ID:dkRshXqy0
997名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 15:07:40.60 ID:dkRshXqy0
998名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 15:12:27.70 ID:dkRshXqy0
999【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/12/30(日) 15:13:39.62 ID:dmVAAsZS0
1000名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 15:14:35.56 ID:dkRshXqy0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。