高木「これからゲームの主流になるのはスマホ。残された時間も僅か」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
高木 謙一郎@kenichiro_taka
AAAタイトルを除き、遅かれ早かれスマホがゲームの主流になるのは避けられないので、
残された時間は思っている以上に少ない。
https://twitter.com/kenichiro_taka/status/281253455115472897
2名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:32:03.28 ID:JZ7K0j/70
自分とこが不甲斐ないからってこういう事言い出すのはどうかと思う
3名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:32:15.93 ID:QOpVM8UV0
トライエース勝利か
4名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:32:22.50 ID:TJGwBlaz0
※ただしマベに限る
5名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:32:43.69 ID:9L+BMttd0
任豚まだ粘着してんのかよ
6名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:32:47.69 ID:Fs5Oj1jW0
随分AAA作品が多いんだな
7名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:33:03.64 ID:Tnv9u+Wo0
ならない


終了
8名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:33:16.62 ID:RRt94RRg0
もう飽和状態じゃないの
9名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:33:26.10 ID:enzw8ZLu0
そろそろいい加減にしろよとしか
10名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:34:07.25 ID:0r1bWzOn0
スマホはさっさと十字キーとかハードキーを標準装備しろや
話はそれからだ
11名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:34:12.21 ID:SvJawHml0
あ。これ今日見た海外ゲーの話と一緒だ。トリプルミリオン売れるAAAクラスはますます強くなってるけど、Aクラスは出なくなっていってる、っていう。
12名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:34:42.01 ID:V5ej3uB60
VITAってなんで売れないの?ややスマホ路線何でしょ?
13名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:34:43.37 ID:9TQg3DIaP
あれ?VITAちゃん…
14名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:35:06.95 ID:urP2jIQZ0
ニシ君の粘着半端ねーな
15名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:35:18.93 ID:EHICOYVC0
こいつらの中ではスマフォが子どもに行き渡ってるんだろうなw
16名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:35:59.88 ID:SvJawHml0
日本では3DSがあるから海外ほどには厳しくはならないのかな?
海外だと子供の欲しいモノ上位にipadが入るくらいになってるから、もうホントに厳しくなっていくんだろうね。
17名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:36:36.34 ID:XXz4nnYd0
スマホが主流になるといいながら、出すのはソーシャルという…

スマホが伸びるっていう話と拝金主義をすり替えてんじゃねーよ
18名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:37:23.57 ID:IVufJrmd0
むしろスマホの方が残された時間がわずかのように思える
19名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:37:42.41 ID:XXz4nnYd0
>>16
それ、もうかれこれ3,4年前からそうだよ
20名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:38:11.09 ID:TS4KPmhW0
グッバイマベ
21名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:38:32.44 ID:jLD3AtBmO
言い直すと、うちではAAAタイトルは作れないってことだね
22名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:38:46.63 ID:VLVDREdX0
もう市場規模はビデオゲームと同じくらいらしい
23名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:39:01.21 ID:qGke9ZTi0
ブラゲーならもっと広い範囲で稼げるのに、何故わざわざスマホなのか理解できないね
24名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:39:02.05 ID:SvJawHml0
>>19
ん?だから情勢がそう言う方向へ流れてるってことなんでしょ?違うの?
25名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:39:47.65 ID:cD7TuiKh0
法則発動記念パピコ
26名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:40:06.95 ID:GFEHY41u0
スマホスマホ言うからソフトを見に行ったけど、
有料のはAAAクラス以外にろくなソフトがなくてわろたw
無料のはレビューが招待コード乞食ばっかりだし
どうやったらこれが主流になるんだ?
27名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:40:12.24 ID:iGSqghru0
>>22
全体としてゲーム市場が大きくなったって考えられるといいのかもね
28名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:40:13.93 ID:cVSZGNrq0
バカじゃねーの
29名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:41:05.26 ID:db8lu9M80
ジャンルによるだろ
スマホなんてボタンポチポチゲーしか無理
30名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:41:24.99 ID:SvJawHml0
>>21
まぁそういうことだろうな。ミリオン売れるソフトなんかつくれねーだろうしな。
俺はスマホに逃げるわ!という意味でもあるんだろうな…もう遅い気もする。
31名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:41:42.51 ID:lP8RLynf0
もう黙ってろよ。このバカは
32名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:42:00.13 ID:SfLbeskC0
スマホに活路求めてる連中て負け組みばっかだろ
てかカグラVita版の売上期待してないんだなw
33名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:42:08.85 ID:6H7BZ5Ug0
ガラパゴスだけの話だな
34名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:42:15.01 ID:qJaFo7F7O
>>22
悲しいよな
でも高い本格ゲームより利便性のあるつまらないゲームの方が流行るって当たり前なのかもな
みんながみんなゲーム大好きじゃないし
35名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:42:47.45 ID:TJGwBlaz0
むしろスマホの市場のほうが一部以外厳しいように見えるが
36名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:42:56.35 ID:7zkKyBIo0
数年前にカイガイカイガイ言ってた連中と同じ匂いがしますなあ
37名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:43:02.61 ID:BJOP88NT0
スマホゲーだって開発費はあっという間に高騰して今と変わらない悩みが出てくるはずなんだけど
38名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:45:02.14 ID:tWVb1yOg0
アホだよなこいつ
せっかく育ったカグラも殺しに行くし
39名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:45:07.01 ID:db8lu9M80
でもなんだDSのお手軽ゲーム層はそっち行ったまま帰ってこなくてもいいよ別に
ジャンルが荒れるから
40名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:45:07.97 ID:qGke9ZTi0
なんつうか高木さんよ、稼ぎたいだけならゲームなんか作らなくても良いだろ
なんでわざわざゲームなんか作ってるのかね?
41名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:45:17.28 ID:TS4KPmhW0
今時微妙なゲームをフルプライスで買えって言われてもキツイしな
42名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:45:34.90 ID:8zRuBbHzP
こんなのは当たり前の話だ
なんせサードがそう動いてるんだから
43名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:46:27.09 ID:IVufJrmd0
あー、でもギャルゲーとかならスマホの方がいいかもなと思ったけど初回限定版商法とか使えないからやっぱダメだわ
44名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:46:36.53 ID:9lqew6eL0
>>16
そのランキングって毎年でているのでしょ。
あれ、複数回答だし市場がそうなっていくのかはまた別の話。
何年か前のランキングにはBDプレーヤーとか出ていたけど、北米のBD普及率なんてアレな状態だもの。
45名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:47:29.01 ID:j7uUgGJq0
だからおっさんとガキを一緒にするなっての
子供に売れるゲームを作れるの現状任天堂ぐらいだろ
46名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:48:31.77 ID:SvJawHml0
>>44
なるほど、信用できるほどのものでもない、と。信頼に足るソース探してくるのもめんどいし、そう言われるとそうかもとしか言えないなぁ。
でも3DSも確かあんまり売れてないんだよね?そういう話聞くと、タブレットやスマホに流れてんのかな、と思うんだけど。
47名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:48:45.75 ID:xLl/cCzR0
揚げ足取るみたいだけど
そのCS機AAAタイトルがゲームの主流を造ってる時点で
スマホが主流は無いと思う

主流にならないのが解ってるからメディアは「マリオ」「ポケモン」のコンテンツを欲しがってる

PCとネトゲ普及した2000年辺りもPCが主流になるって言ってたような気がする
48名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:49:12.49 ID:eCOLjipz0
正直スマホの機能ってゲームに限らず専用機には遥かに劣るからね。
使い勝手やバッテリーの時間など考えると、無理。

所詮電話かメールぐらいしか使わない。あとスケジュール管理。
49名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:49:48.49 ID:IVufJrmd0
>>16
iPadはゲームをするためだけの物じゃないから
ゲームしたいからiPad欲しいってなら話は別だけど
50名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:49:51.63 ID:lfIZgv2K0
子供向けに作った所で少子化で先細りは目に見えてるって
任天堂が今何とかなってるのは子供向けというよりファミリー層、ライト層、スウィーツ層に支持されてるから
で、そのうちのライト層やスウィーツ層がスマホに移行してる
残ったファミリー層もいずれ少子高齢化でいなくなるんだから任天堂が一番やばい
51名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:50:18.30 ID:enzw8ZLu0
>>45
日野「」
52名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:51:30.66 ID:1cteZeZ80
>>50
もう人類全滅論でも提唱したらどうだ?ソニーの馬鹿は
53名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:51:31.10 ID:Zw2N45wg0
ipadはともかくスマフォはないなぁ
ノベルゲーくらいしかまともに出来んし
54名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:52:15.69 ID:lfIZgv2K0
>>48
最も優れた機能のゲーム機が支持されるというならXbox360が爆売れしてないとおかしいんだけどな
ゲーム機の性能や機能なんて関係ないんだよ
電通が売り込んだハードが売れる
それだけ
55名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:52:21.25 ID:OJiRA6s3P
ゴキブリは何層にはいんの
もう絶滅寸前なんだけど
56名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:52:49.16 ID:SvJawHml0
>>50
子供とファミリーが消滅したら、必然的にライトもスウィーツも消え果ててるだろwww
それは、もう考えてもどうしようもない話だ。
57名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:53:21.29 ID:U7uQ8lKW0
>>54
日本以外では爆売れしてるだろ!いいかげんにしろ!
58名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:54:05.11 ID:lfIZgv2K0
>>52
誰も全滅論なんかに持ち込んではいないだろ
任天堂の今の路線続けていこうにも少子化は不可避なんだから代替策講じていかないといずれは破綻する

この場合マーケットをインド、中国、ブラジルのような成長国にシフトさせていくのが妥当
もちろんその国の文化に併せたコンテンツにしなければならないのは言うまでもない
59名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:54:33.56 ID:HW7qYJnS0
まあ河津ですらソーシャル送りっつー時代だからな
60名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:54:51.01 ID:OJiRA6s3P
ゴキブリってソニーが多数派だと思ってるよね
61名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:55:45.74 ID:OG/P+H9+0
こいつ本当に愚かだなぁと
自分の会社のルンファクだってシリーズ最高売り上げ記録したばかりじゃん
62名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:55:55.82 ID:lfIZgv2K0
>>56
ライトやスウィーツは子供や家族の有無に左右されない独立した層だろ
もちろんオーバーラップもしてるが

ライト層なんて元々ゲームに興味のない層でソニーが無理矢理ゲームに引き込んだ連中だ
スウィーツはその亜流
どっちもゲームの客じゃなかった
だから元の鞘に戻るだけだよ

コアゲーマーは今後も安定して残るからコアゲーム、とくにハイエンド路線は安定して収益を出せるさ
63名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:57:10.73 ID:rWLKxeNF0
別に主流じゃなくてもいいよ
64名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:57:37.69 ID:lfIZgv2K0
重要なのはゲームやその付随するコンテンツ、ビジネスにどれだけの人がどれだけ金を落とすかだろ
ソーシャルもそうだけど、CS機でなければならなという時点でハードルが上がる
スマホに限らず汎用のデバイスで動くゲームをマルチで作って売れるならそれが一番安上がりだし
コストを回収しやすいと思うが

どこもリスク抱え込んだまま博打撃てるほど余裕ないって
65名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:57:44.28 ID:9lqew6eL0
>>46
ttp://www.garbagenews.net/archives/1858671.html

おそらくこのランキングだと思うけど、欲しい電子機器ランキングだからね。

去年のデータだけど、その推移で見るとPCや普通の携帯電話が大きく減って、
iPad,iPhone等が伸びてたり、一方で若年層中心に3DSとかも伸びていたりで
一概にゲーム市場がそういう端末に喰われているとは言えない
66名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:58:05.36 ID:cxxlcnpM0
リズムゲーとノベルゲーはまあまずスマホ主流になるでしょ
あ、あとコマンド式のJRPGも
67名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:58:17.58 ID:SvJawHml0
>>62
子供とファミリーが消える日って国民が消える日だろ。その論でいくとライトもスウィーツもコアも一人たりとものこんねー。
ライトはもう戻っては来ないかも、ってのは思うけどね。ぶつ森にはいるけど、wiifitの奇跡は二回は無理かもね。
68名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:58:46.21 ID:1VPvdUheP
わざわざ専用機を買うってのがださい
オタクくさい
持ち歩いて人前ですることが恥ずかしい

その感覚がわかんない2chねらには理解できないか
69名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:58:58.03 ID:kN+dL/ce0
>>54
MEDIA RAG :: 会社案内
http://www.mediarag.jp/company/
2003年4月株式会社電通、トヨタ自動車株式会社、ソニー株式会社の3社出資により恵比寿に設立

ソニーと電通がブロードバンド時代に適した広告ビジネスを検討するために協力する。
ソニー子会社のインタービジョンに電通が出資,4月1日付けで新会社として営業を開始する予定だ。
http://www.itmedia.co.jp/broadband/0201/30/sony.html



>電通が売り込んだハードが売れる
ほう。
70名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:59:46.00 ID:9lqew6eL0
>>66
DSや3DS、PSPあたりで発売されたゲームをスマホに移植するのと
スマホ用にそういうゲームを開発するのでは、超えなきゃいけないハードルが段違いだから
そうはならないと思うぞ
71名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:59:53.03 ID:r8g9M9uE0
ゲームってカードだろ?w
CMで嵐がPS1レベルのレースゲーどや顔でやってて引いたよ
今の時代にこんなの楽しめる人間とかいるんだな
72名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:00:30.93 ID:SvJawHml0
>>65
ipadはやっぱドッカン高い…が3DSもまぁまぁの位置にはつけてんだな。
正直、俺はもう国内据え置きはどれもダメなんじゃないかと思ってるから、3DSには国内海外問わず頑張ってほしいよ。CS最期の砦かも。
73名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:00:48.56 ID:EWo7C2DE0
そも任天堂は自社ソフト売る為にハード作ってたんだから
スマホが主流になっても64みたいな任天堂専用機の道があるが
ハード売る為に他所がソフト出せって言う所は確かに危ないな
74名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:00:58.93 ID:jC5rpGbn0
まさかアンドロイドの事指してこれかはらスマホがゲームの主流とか言ってないよな?ハードの規格統一されてなくて
今でさえカードめくりゲームですらできない機種とかあるのにw
75名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:01:05.04 ID:lfIZgv2K0
>>66
ストラテジーやパズルやARPGの類もスマホ向きだとは思う
シミュレーションもそうだし、育成系なんかまさにスマホ向け
あとはクイズゲー、カード系

残るアクションやFPS/TPSはPCの独擅場になっていくんだろうし
CSゲーが割り込むのは体感ゲーくらいだと思う
本来ここもアーケードの役割だったがアーケードは完全にプライズセンターになってるからな
76名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:01:28.98 ID:SfLbeskC0
スマフォでゲームやる奴の気が知れないわ
只でさえバッテリーの持ちが一日もたねーのに
77名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:02:21.49 ID:tu+c4nzW0
自転車でのプレーヤーと電車でのゲームを
全部スマホでやったら何時間ぐらい持つ?
78名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:02:51.61 ID:lfIZgv2K0
>>67
消えるんじゃなくて先細っていって商売が成り立たなくなるだけで
国が残る残らないで言えば、滅びる前に他国に占領されるか移民に乗っ取られるか
機械化が進んで省力化が進むか

そんな先の話をしてるんじゃなくて、ゲームの客として育っていく子供の数が減っている以上
そこにたかってたら収益の低下は不可避だろってだけの話
79名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:02:51.87 ID:9lqew6eL0
>>72
よく国内市場はダメだみたいに言われるけど、メーカー視点だと
小回りが聞く携帯機向けのソフトが満遍なく売れる国内市場は割と健全な気がするんだよね。
アメリカなんてバカみたいな開発費とそれ以上の宣伝費かけるようなタイトルしか相手にもされない
80名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:02:55.93 ID:H3WkFZCa0
アップルオフィシャルコントローラー出たら怖い
81名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:03:12.03 ID:xLl/cCzR0
>>59
まあ河津は昔から
WS送り、FFUアニメ送り、FF12代役送り、アンリアル製作送り、ソーシャル送り
とスクエアの負の事業の責任係みたいになってるからな
82名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:03:17.26 ID:GFEHY41u0
向いてる、で売れるのなら数年以上前にPCしかなくなってるわな
実際にスマホでソフト探すとろくなものがない
83名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:03:31.62 ID:cxxlcnpM0
>>70
ボタンを特に必要としないタイプのカジュアルゲーは移行するだろ
そのタイプは3dsで出ようがスマホで出ようが質は五十歩百歩
現にスマホでFFがかなりDLされてるし願望と現実は違うぞ
84名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:03:45.69 ID:9TQg3DIaP
>>62
自称コアだけ残っても上限メチャ小さくなりそうなんだけど
85名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:04:16.35 ID:OG/P+H9+0
スマホアプリはBB2C以外殆ど使っとらんわ
86名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:04:21.08 ID:OJiRA6s3P
>>80
そんな邪魔なアタッチメント持ち運ぶくらいなら普通のやつは3ds買うっての
あほか
87名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:04:29.77 ID:SvJawHml0
>>78
まぁ…大丈夫…だろ。先細りといっても子供がいなくなるわけじゃないしさぁ。
ゲームが子供向けじゃなくなるって考えるのも何かさびしいなぁ。
88名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:04:59.41 ID:Hn0wcF/PO
あれ、モバグリが騒がれてる最近、3DSのソフトで業績伸ばしたのはどこの会社でしたっけ?
その後の展開に失敗しはじめたらスマホがーっすか?w
89名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:05:07.46 ID:lfIZgv2K0
>>79
それ昔の日本が通った道だ

FFDQの開発費に何百億かけて何百億稼ぐとかいうハイリスクハイリターン構造
後戻りできなくてバタバタと倒れていくだけ
つまり北米市場もどん詰まりなんだよ
90名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:05:37.85 ID:7zkKyBIo0
こんな事いっちゃたら社長が訊くにもう出られないな

まあ言っても言わなくても最初から呼ばれないか
91名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:05:42.49 ID:4XT6iAVX0
任豚の脱走者への追撃は北朝鮮レベル
92名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:05:46.67 ID:GFEHY41u0
スマホを進める連中の発言が、見事なまでにカジュアルイメージを語るのみになってるのが全てを物語ってるんだよなぁ…
具体的なことは何一つ言わない
93名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:06:20.15 ID:Xf2VxL1tO
ナニを持ってAAAタイトルなのか。
94名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:06:21.37 ID:Bbe4y/D00
時間なんかもう残ってない
もう真っ赤っ赤のレッドオーシャン
95名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:06:37.17 ID:1VPvdUheP
まずゲーム性の高いゲームが売れるというのが間違い
そんなんはオタクゲーマー間だけ

ゲームにまで熱心に取り組みたくないって人も
96名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:06:38.20 ID:OJiRA6s3P
>>92
ぶつ盛とか完全無視だから笑えるよか
97名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:06:54.08 ID:q46jrs3+0
こいつはpswに焦点絞った発言なんだろう
98名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:06:55.94 ID:lfIZgv2K0
>>86
スマホと3DS両方持ち歩くくらいならスマホとその周辺機器持ち歩く方がスマートだとは思う
3DSのみで後はガラケーでいいって奴の理屈なら納得
99名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:07:01.41 ID:yB45zCfA0
>>83
>現にスマホでFFがかなりDLされてる
それ、「移植」じゃん・・・

最低限iOSオリジナル()の星葬ドラグニル程度は
やっててこの話に首つっこんでんだろうな?
100名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:07:39.78 ID:SvJawHml0
>>79
やっぱり日本で頼りになるのは携帯機だよな。
「次」の据え置きはもう和サードはまともに参入してこねーんじゃねーかとすら思う。スクエニはデモ作ってたけど…まだただの映像だし。
101名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:08:07.96 ID:81xKSduC0
ttp://www.gungho.jp/pad/
500万ダウンロード達成!って言っているけど、これってすごいの?
102名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:08:14.69 ID:lfIZgv2K0
>>95
ところがそのオタクが一番ゲームに金を落とすんだよ
103名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:08:32.56 ID:DqceSkk/0
携帯ゲーム機ソフトでさえ開発が大変になっていくうえに、
ハード本体の売上も縮小しているのに
なんでそんなとこにリスクかけなきゃいけないんすか

おとなしく任天堂は任天堂ソフトとモンハンとドラクエだけ売ってりゃあいいだろ
ほかを巻き込むなよ
104名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:08:39.31 ID:Hn0wcF/PO
ARPGは物理キー向きだろう
105名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:08:40.11 ID:ojRHI0Bl0
AAAタイトルってなんだろう
ミリオンセラータイトルのこと?
106名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:09:02.52 ID:sVlwExsF0
Androidのゲームアプリ市場酷いぞ
有料で450円1万ダウンロードしかされてないカイロソフトがいつも上位にいるレベル
107名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:09:51.47 ID:9lqew6eL0
>>83
違う違う
操作性とかジャンルの適合性の問題ではなく、開発費の問題。
CSで売ってすでに利益がある程度確定している物をスマホ等に移植するのと
1から開発するのでは意味合いが違うでしょ。

CSで5万本程度を損益分岐点にするような小粒のタイトルでも、
スマホならその1/4以下の価格で2,3倍は売らないと利益なんで出やしない。
108名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:09:54.42 ID:4XT6iAVX0
>>105
明確な定義は無いが、GTAやマスエフェクト、アサクリのような超大型フランチャイズ
109名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:10:35.26 ID:Kz3f76PE0
>>100
WiiUのロンチ付近見ててもそれは少し感じた

任天堂ガーっていうやつもいるけど海外のソフト数との差を見るとやっぱなあって・・・
110名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:10:44.55 ID:cxxlcnpM0
>>99
ゲハ民がクソと決めても意味ないってのが分かんないの?
111名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:10:49.94 ID:1VPvdUheP
一部のオタクにだけ金を集中的に出してくれる

これがダメっつってたのはニンブタ側のほうじゃん
112名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:11:03.54 ID:9TQg3DIaP
どっかで作ったの持ってかないとスマホがメインって採算すら危ういんじゃないの
113名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:11:31.40 ID:0KNjVqHA0
>スクエニはデモ作ってたけど…まだただの映像だし。
スクエニは出すの遅いからなあ…ヴェルサス…
114名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:11:41.56 ID:y9j84GI50
つかこの手の話はもういいって・・・

こんなん言い出したら据え置きはPCに駆逐されてないとおかしいっつーの
そうはならんのは性能がピンキリで手広く売るなら低いほうにあわす以外ないしな

スマホにしたってiPhoneですら3G、Sは切り捨てられかかってる上に毎年新モデルでるんだぜ?
アンドロイド系だったら新型でシングルコア出てたりするしな
ショボイゲーム本当のヒマ潰しゲームならありうるかもね、幾らで売るかしらんけどw
115名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:12:48.75 ID:5ALb1TKwO
この阿呆に対局を見る能力は無い
何故ならば大爆死ハードにたんまりと予算を投入して
金をドブに捨てちゃう馬鹿だから
116名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:12:50.42 ID:yB45zCfA0
>>110
『アイフォンユーザーが』糞だと決めたから
即死してんじゃないの?w

というか、やってもないのに、
これからはスマホが主流とか言ってんのかよ
117名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:12:50.87 ID:lfIZgv2K0
>>106
その程度のゲームしか作れない所がPCで課金ネトゲやCS向けのクソゲー出した所でもっと酷い事になると思うが

中堅や大手の話だとするならまた変わってくるだろ
スマホ向けに大手がAAA級の独占コンテンツ投入した事なんてほとんどないんだし

つまりスマホはまだ主流として見なされてないし、動向を見守ってる所が多数という事
しかし、そんな悠長な事やってるといつの間にか取り残されるんじゃないかって事を訴えてるだけだろ

多分どこかが1抜けしてスマホで莫大な利益構造作って、後から続いた数社が甘い汁を吸い
そのあと群がった三番煎じはやっぱりクソゲーしか作れず淘汰されるっていう今の構造そのまま移行するだけだ
で、どこがその一番目、二番目になるかって話じゃないのか
118名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:12:50.95 ID:GFEHY41u0
結局スマホ信者は具体的なことが言えないから、
カジュアルイメージを押すのと相手のレッテル貼りしかなくなるいつものオチ。
119名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:13:23.83 ID:SvJawHml0
>>109
なぁ。俺はWiiUがダメというより、日本の開発者は大体>>1みたいな考えしてるんだと思うぜ。「全力で逃げるべ!」みたいな。
120名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:13:48.97 ID:cu0WHBGt0
蹴り姫楽しいです
やってることは作業なんだがなんでかハマってしまう
121名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:14:04.45 ID:fQ6Jggf00
つまりマベはコンソールから撤退するってことでおけ?
来年くらいにはスマホで画面ぐりぐりしておっぱい揺らして「これが俺たちが作りたかったカグラだ(キリッ」とか言ってそうだな
122名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:14:05.40 ID:4XT6iAVX0
スマホゲームやソーシャルを叩いてるのって、
家庭用ゲームが出だした時に叩いてた老害と完全に被るんだよね
123名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:14:08.15 ID:lfIZgv2K0
要するにアンドロイドでもiOSでもいいんだけど、大手がブランドタイトル作り上げて市場が塗り替えられたらあっという間だって話だよ
なんせデバイスの普及量とハードの進化スピードが桁違いだから
124名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:14:08.36 ID:l+OWsRta0
ソーシャルで乳首解禁するの?
125名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:14:11.95 ID:Hn0wcF/PO
>>111
PSWがそのことで皮肉られるのは、そんなソフトばっかりでAAAタイトルが出てこないからだろ
126名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:15:09.99 ID:P9UtfmG/0
>>106
ゲームでなくとも、有料アプリで
日本では1,2を争うであろうATOKも、
1500円で10万〜50万DLくらいの程度の売り上げだからなあ…

しかもかなり高い扱いだし。
127名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:15:18.15 ID:eSCJYhlT0
スマホに向いてない・できない分野のゲームが消費者から切り捨てられるって展開はあるかもな
国内限定なら尚更
128名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:15:34.85 ID:cxxlcnpM0
別に個人的にアクションゲーしかやんないから別にそれ以外が移行しようがどうでも良いんだよね

結局多数派が正しいことになるし
129名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:15:42.18 ID:SvJawHml0
>>121
あるあるwwwwそれもうほぼ確定的な未来予測なんじゃねーのwww>>1から導き出される結論はむしろそれ以外ねーわwwww
130名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:15:44.64 ID:db8lu9M80
Wii、DSバブルみたいなのがスマホに客とられてこないだけなら構わんよ
家庭用が消え去る危機までいかないなら問題ない
131名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:15:46.44 ID:osGvzucE0
「ゲーム機」としてのスマホは専用機と勝負にならないかもしれないけど、
「お手軽に暇潰しできる機械」としてのスマホは
はっきりいって脅威だと思う
ユーザーの時間は有限なんだもの
132名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:16:10.62 ID:uaU7naGE0
なにこれマーベラスCS撤退?
133名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:16:26.10 ID:5ALb1TKwO
つーかスマホって買って後悔した家電ランキング1位のオワコンなんだが?
134名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:16:32.33 ID:yB45zCfA0
>>120
あそこまであからさまにアングリーバードをパクって金儲けに使ってるのが凄い。
あれを審査で弾かないって、一体何の審査してんだよ・・・
135名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:17:01.34 ID:pksEShvn0
「これからはPCがゲームの主流になる!」→ならなかった
「これからはガラケーがゲームの主流になる!」→ならなかった
「これからはスマホがゲームの主流になる!」→
次は何かな?
136名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:17:29.99 ID:nnw3oAik0
この路線は最終的にwindowsタブレット+コントローラに行き着くと思う
家庭用PCの需要がノートで大半賄われるようになったように、タブレットのスペックで大抵のゲームが賄われるようになったら
それまでに何らかの革新でもって差別化しない限り
任天堂には頑張って欲しい所
137名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:17:48.28 ID:eSCJYhlT0
>>133
でも売れてるよね
138名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:18:02.23 ID:uaU7naGE0
スマフォは普通にブームからの2年縛り終わったらガラケー()に戻る人多そうだけどな
それまでにサム寸と林檎が殺し合いして高機能化→終了の路線だろ
139名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:18:12.99 ID:4XT6iAVX0
>>134
アングリーバード丸パクリのが3DSでもこの前出たけどなw
フルプライスでw
140名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:18:39.15 ID:G/5qbi3b0
>>135
「これからは鼻から吸引して脳に直接作用するナノマシンがゲームの主流になる!」


ソースはクタラギ
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/01/playstaion-9-and-kutaragi-vs-sakaguchi/
141名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:19:14.87 ID:GFEHY41u0
>>122
むしろスマホ押しの方が意固地になってる気がするがな
本当に移行するのなら、ゆっくりじゃなくて一気に移行するもんだし
142名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:19:46.89 ID:y9j84GI50
>>131
時間を潰すのにカチ会うってなら、文庫、新聞、週間マンガだろ?部数ガッツリ減ってるぞ
時間取り合うのなんてスマホ対ゲーム専用機だけの話じゃないだろ
143名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:20:13.48 ID:5ALb1TKwO
>>141
まるでパチンカスの負け確パターンだな
144名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:20:18.93 ID:A432uV0g0
トライエースの話じゃないんかい
145名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:20:30.16 ID:SU/LlSRL0
>>98
スマートだと思うだとかダッさw
人が何持ち歩こうが自由だろ
146名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:20:31.53 ID:KfVBfHs/0
任天堂倒産の日は近いな
147名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:20:45.67 ID:TJGwBlaz0
スマホがメインになるなんて主張してる奴はまともな根拠もないからなぁ
148名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:21:06.46 ID:fQ6Jggf00
もう内部では決まっているんだろうなCS撤退
ルンファク、牧場、カグラ当たりはスマホというかソーシャル移行って感じか
テンプレに流し込んでポチポチゲー量産
なんかがっかりだな
149名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:21:13.01 ID:cmhhBGD4O
ソーシャルカードみたいな低脳から金搾取するゲスなゲームが流行る訳ないんだけどな
わかんねぇかなあ…
150名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:21:14.63 ID:9TQg3DIaP
ゼンメツロンでゴリ押ししたい子がスマホソーシャル神輿を担いでるだけなんじゃないかなって
151名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:21:24.49 ID:G/5qbi3b0
>>141
スマホ推しとは言うけど、
「○○のゲームが面白い」じゃなくて、
「ゲーム機オワタ!!!否定してるのは(なぜか)任豚!」な
人ばっかりなんだよな
152名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:21:47.11 ID:DFmCQlWz0
ならんならん
毎月高い料金払って子供にスマホ買い与える親がどれだけいるってんだよ
ただでさえ平均年収が下がる一方だってのに
153名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:22:23.19 ID:l3qBkADwP
有象無象のガチャゲーはスマホにいけばいい
浄化されてまともなゲームだけ残ればいい
154名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:22:44.06 ID:81xKSduC0
>>134
Appleはエロにはうるさいんですよ
ttp://www.forgest.co.jp/ore/
155名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:23:07.72 ID:4XT6iAVX0
>>151
叩いてるのは「スマホオワタ!!!否定してるのは(なぜか)業者!」な人ばっかだからなー
156名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:23:10.06 ID:tRJmQ4Dr0
それは無い
操作性が糞すぎる点が永久に解決されないから
157名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:23:15.47 ID:GFEHY41u0
>>147
印象も時には大勢読みに重要になるけど、
印象を押し付ける状況じゃあどうしようもないわな
158名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:23:24.35 ID:Hn0wcF/PO
スマホで開発費のかからないゲームをベスト版価格以下の値段でうって金を稼いでる市場に
家庭用ゲーム機でもミリオンすらなかなか飛ばせなくなっているサードが
開発費のかかるAAAタイトルを投入し、市場を席巻し、莫大な利益を得るという妄想
159名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:23:30.66 ID:cxxlcnpM0
てかまず携帯機がいらねえんだよな
家でしかゲームしないし
wiiuは理想的なハード(もっさりosを改善してくれれば)
160名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:23:31.09 ID:7Q+vFx690
スマホはがっつり遊べるソフトまだ少ないし値段も低価格じゃないと売れないからなぁ
高いのは移植リメイクばっかだし
161名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:24:11.90 ID:uaU7naGE0
>>148
まあそういう事だろうな
あるとすればぽちぽちレベルをまず3DSに出して問屋に出荷で開発費回収、その後ソーシャル移植ってとこか
162名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:24:30.50 ID:/Ev+dFKY0
星葬ドラグニルを、文字通り早世させたスマホユーザーが
これからはスマホでゲームが主流とかよく言うわ。
163名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:24:40.03 ID:MgOwq1L/0
やはりMS強いな
全方位やっててそれを連携させられるんだもんな
164名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:25:13.38 ID:cdkwVNuH0
AAAタイトルってつまり
いつもの任天堂 ドラクエ モンハン除く ですよねー
165名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:25:30.52 ID:Xt8JOj4a0
スマホって、高木はソーシャルと言いたいのか?
スマホアプリのゲームで儲かりまくったのは初期の一部だけだぞ
166名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:25:34.88 ID:eSCJYhlT0
コンシューマで出るゲームが関心を持たれるように
常に何かしら仕掛けてないとヤバいね
任天堂はそれしかやってないから一所懸命だけど他はどうなのかな
167名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:25:35.82 ID:zvyRqEr80
スマホはソフトがダウンロードでしか供給できないって致命的すぎる弱点があるからな
168名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:25:36.40 ID:GFEHY41u0
>>162
あれって有名な声優とか呼んでかなり気合入れてなかったっけ?
169名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:26:00.59 ID:WV7VUz9K0
というかわざわざスマホ持ってまでやることがゲームなの?って思っちまうけどなw
170名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:26:15.62 ID:555/zP0N0
トライエースが最後の生き残りか・・・
171名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:26:28.27 ID:3v0Q+ITv0
なんかこの発言、ソーシャルに軸足移すための予防線張ってるんじゃないの
カグラ2はいつか出しますとかいってるけれど、もしカグラNewWaveが当たったら
あっさりと2の計画は無かった事にされそう
172名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:26:29.37 ID:81xKSduC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=LAEHLePiCOM
これじゃ駄目ですか?
173名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:26:43.23 ID:Bbe4y/D00
もう重課金者を作れそうなゲームデザイン(要はカードゲーム)ばっかりだからなあ
174名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:26:51.23 ID:GFEHY41u0
>>169
スマホで2chばっかり見てる自分の心にも突き刺さるからやめれw
175名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:27:00.38 ID:HD2uKnfI0
>>155
【キーワード抽出】
対象スレ: 高木「これからゲームの主流になるのはスマホ。残された時間も僅か」

キーワード: 業者

抽出レス数:1



はて?
176名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:27:04.44 ID:uaU7naGE0
>>164
まあAAAタイトルなんて持ってるんは本当に極一部の会社だけだしな
世界で最低300万本は売れないとAAAとか名乗れないだろ
177名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:27:42.69 ID:P9UtfmG/0
全く関係ないけど、
今のスマートフォンアプリの
1度買ったらその後どれだけバージョンアップしても
追加費用無しで使えるっての、
どれだけのメーカーが続けられるのかな…

WMの頃はメジャーバージョンアップ時は
有料(優待価格)だったし、
そこに疑問は無かったが…
178名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:27:56.99 ID:aXNFuhfkP
スマホより普及してるパソコン
100円パソゲー60本あれば5800円のマリオ一本より圧倒的に価値があるよね。
179名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:28:12.55 ID:lrWZJ8ue0
スマホが主流()
そんなにスマホがいいなら、今すぐCSから完全撤退してスマホへ全面移行して、どうぞ
180名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:28:44.59 ID:eSCJYhlT0
>>167
それ弱点なの?
181名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:28:49.94 ID:l3qBkADwP
日本人は折りたたみ嗜好が根強いから
次の任天堂の携帯機はもう少し薄くて6インチくらいの画面の折りたたみタブになればいいと思う
182名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:28:51.97 ID:4XT6iAVX0
>>178
MacのApp Storeなんかは結構ゲームが流通してるね
183名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:29:05.46 ID:Z/ESNbpEO
ソニーの馬鹿社長はスマホソーシャルゲームに逃げ込んで一攫千金狙う英断を立てた


まずゲーム業界全体をネガキャンで潰そうとする最低クズやろう
184名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:29:19.27 ID:9lqew6eL0
>>169
スマホユーザー=ゲームをプレイする人っていうおかしな思い込みが
この手のCS全滅論を言い出す人に多いような気がするわ
185名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:29:37.04 ID:GFEHY41u0
ケイオスリングスとかは結構売れたみたいだけど、
結局のところ現状では物珍しさで売れてただけだからなぁ
本流にしたいのならガチで投資しないとね
186名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:30:06.24 ID:pksEShvn0
パソコンはゲーム導入の敷居の高さ及び要求されるスペックが
主流となる妨げになってるからなあ
187名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:30:31.24 ID:TJGwBlaz0
まぁCS終了!主流はスマホ!ってしといたほうがソニーも撤退しやすいか
188名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:31:48.42 ID:aXNFuhfkP
>>185
その点スマホは新機種出る度に旧機種が根こそぎリプレースされるから、
ゲーム作る方もやりやすいよね。
189名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:31:58.34 ID:cxxlcnpM0
一部は移行すると言ったがcs全滅は言ってない
190名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:32:49.54 ID:SU/LlSRL0
スマホでゲームしたいとは思わないしゲーム機でウェブブラウジングしたいとも思わない
191名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:33:27.96 ID:9TQg3DIaP
タッチパネルオンリーでうまいこと作りこんだタイトルが運良くヒットして
そっからジャンルとして伸びるかもってんならまだわからなくもないんだけど
192名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:34:29.69 ID:aXNFuhfkP
>>191
うまく作りこむも糞もない。
スマホが主流になる以上、静電容量タッチパネルで操作しない電子娯楽は存在しないし生まれる可能性も無い。
193名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:34:59.58 ID:U2gIhcTp0
まあiPadのパズドラとか凄く儲かってそうだしな
194名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:35:34.24 ID:pksEShvn0
>>191
4桁円じゃまず買ってもらえないうえに
ディスカウント待ち大量発生では
金かけて作り込みはできんだろ
195名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:35:54.76 ID:y9j84GI50
まぁとりあえず一発でも当ててからでかい口叩けよとは思うけどな
国産で当たってるのってコンシュマの切り売りが殆どの現状ではな・・・
196名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:35:55.91 ID:Xt8JOj4a0
ソーシャルにしても結構な勘違いされてるけど
グリーにしてもモバゲーにしても1年前はスマホ用アプリなんて数えるほどしかなかった
「これからはスマホ」と言われながら7割8割のユーザーがガラケーだったっていうね
で、今年に入ったらソーシャル伸び悩みって言われるんだからなあ
197名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:36:20.71 ID:SU/LlSRL0
>>192
そうなったらゲームから卒業するわ
198名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:36:26.74 ID:9TQg3DIaP
スマホ大勝利の結論ありきだからどうしても俺ポエムになっちゃうのよね
199名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:36:44.68 ID:DFmCQlWz0
Wiiリモコンですら既存のコントローラーを駆逐できなかったのに
タッチパネルオンリーのスマホがゲーム機に取って代わられるなんてことはない
ゲーム自体が衰退してゲーム機のほうが先に死ぬってんならあるかもしれんが
それにしたって数年先の話じゃない
200名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:38:52.27 ID:P9UtfmG/0
まぁ、短期的にでも安定させたいなら
サポートは一年くらい続けてあとは売り逃げ重視だな。
(これでも長いくらいだが)
大概は新OSや端末各々の仕様差に合わせきれずに終わっちゃうからな〜
201名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:39:27.33 ID:SU/LlSRL0
スマホだとサウンドノベルは合いそう
202名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:40:04.21 ID:U2gIhcTp0
>>139
「ねらって!とばして!リラックマ」ってやつか
こりゃ酷いwww
http://www.youtube.com/watch?v=NJTqBFpuFp0
203名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:40:07.42 ID:lE6c3Q4X0
まあ海外では実際既にそうなってるからなあ。
ガキがipodタッチで遊んでるのはそうそう珍しく無いぞ
ま、本番はフィードバック技術で擬似ボタンが進化する時だな。
204名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:41:03.99 ID:IfYXUS4/i
また脳内海外
205名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:42:04.32 ID:fQ6Jggf00
こやって業界の人間が「これからはスマホ!CS終了!」って唱えて
ユーザーに「やっぱりこれからはスマホか〜じゃあゲーム機買うのやめてスマホ買ってみよう」って
思わせてスマホにユーザー集めようとしているのかね?
206名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:42:10.49 ID:Ng2adSdp0
パクリばっかだけどオリジナルのコンシューマ無くても成立すんのかスマホのゲームって
207名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:42:29.98 ID:pksEShvn0
珍しくもないと主流を一緒にするのもどうかと思うが
208名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:42:40.04 ID:aXNFuhfkP
スマホユーザーは常に最新機種持ってるからね。
疑似ボタンが実現したら一人残らず機種変するよ。
すげえ!不況はもう過去のものだったんだ!
209名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:42:40.83 ID:CUv0r1an0
>>201
スマホで「音」、特に外部スピーカーに拘った機種ってあるか?

タブレットのKindleFire HDですら、
ステレオスピーカーだから良い音だとか言われてたけどw
210名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:42:53.61 ID:eSCJYhlT0
海外の空港で子供がiPadで遊んでるのは見たことあるな
211名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:43:00.09 ID:Xt8JOj4a0
まあ本物のアングリーバードも3DSに来たんだけどね
マルチだけど
むしろスマホからゲーム機へ来たっていう
212名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:43:01.80 ID:R83qonr6O
スマホにPS3のコントローラーを接続できる装置がYouTubeのランキングに入ってたな最近
213名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:43:10.60 ID:uaU7naGE0
ただ今後3DSの予定なし、WiiU未参入、PS3・360が今後展開するハードとしてIRに載ってなく
VITAには押し込むように期末に集中、と
CS撤退のフラグはビンビン立ってるんだよなあ
214名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:43:46.05 ID:l3qBkADwP
これからはスマホより、携帯は通話以外の機能は最小限に切り離して、
テザリングを用いたガラケー+7インチタブが主流になって行くと思う
215名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:44:29.06 ID:Hn0wcF/PO
結局、スマホが主流にしてどうするの?
あとから入って、開発コストの安いカジュアルゲーつくって金稼ぐの?
そんな供給溢れまくってる場所で金稼げるの?
それともソシャゲーでガチャ課金?
月10万だす人間なんて限られてるし、参入メーカーが増えればそういう人の取り合いにしかならんよ?
それとも今までしてきたようにソフトを作り売るの?
開発コストが同じで今までと何が変わってるの?
2000円で高いと認識される市場で、いくらでだして何人に売りさばくん?
安くするなら家庭用の何倍もの人に売らなきゃいけないし
高くして今まで通りの客がついてくれるの?
おまけにソシャとはさらに距離が近くなって無料ゲーに容赦なく客はとられるよ
携帯でフルプライス払ってソフトを買う客がまだ残ってるのに
市場を保つ努力すらせずに積極的に逃げ出してどうしようってんだか
ソシャゲーと同化して客と同じく博打踏むしかないだろ
216名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:44:42.03 ID:eSCJYhlT0
ところでマベはブラウザ三国志のVita版もう出したのか
217名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:45:04.88 ID:P9UtfmG/0
>>205
単に既存ゲーム機とは別種の市場があって、
そちらの市場規模はまだまだ延びると思うよってだけの気もするが…
218名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:45:22.13 ID:SU/LlSRL0
>>208
は?
iphone4s持ってるが新しいiphone5に全く興味ないけど?
219名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:46:13.44 ID:CUv0r1an0
>>217
ネトゲとパチ層を食ってるだけだよなぁ・・・
220名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:46:23.89 ID:A+Waz9TW0
>>10
SO-01D「」
221名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:46:45.51 ID:uaU7naGE0
>>214
ウィルコムの携帯みたいなやつ(デザ機能)+文庫本サイズタブレット
だとスマートな感じだな
222名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:47:01.83 ID:Usgzl1flO
>>196
ブシロードがスマホ用に始めたブシモってサービスは人気声優キャスティングが売りらしいぜ
安く上げてがっぽり搾取が売りの集金システムがプライオリティ競争になったら携帯機程度の収益に落ち込むんじゃね?
キャリアやOS毎にも対応しないといけないしな
223名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:47:40.43 ID:IfYXUS4/i
既にスマホソーシャルはレッドオーシャンだろ
グリモバはガラケーでブルーだったから成長したけど
猫も杓子も参入しちゃったうえに開発費高騰じゃ死ぬ仕方なくないだろw
224名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:48:22.03 ID:pksEShvn0
死ぬしかないだろ?
225名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:48:35.71 ID:GFEHY41u0
万が一、スマホっていうかタブレットが本流になったりしたら、
脱獄されて割れのオンパレードになりそうだ
226名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:48:43.26 ID:aXNFuhfkP
>>222
豪華声優陣だの有名な絵師だので売り込める
サードの正攻法が通じる素晴らしい市場じゃないか。
227名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:48:44.14 ID:bcl4ac1G0
スマホゲーで儲かってる大手ってどこかあるの?
228名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:49:19.79 ID:81xKSduC0
ttp://www.gamecast-blog.com/archives/65724696.html

>ソーシャルゲームのあくどい手口は、
>ゲーム業界全体を焼き畑し、将来を奪っていると私は考えます。
>一時的には儲かるでしょうが、長いこと続けられない商売となるでしょう。
>基本無料ゲームが進化して、多くの人にとって対価を払っても遜色ないと思えるゲームと認められても、
>支払ってくれる人がいなくなってしまうかもしれません。

>「ソーシャルゲームのプレイヤーはゲーマーとは違うから問題ない」という方もいらっしゃいます。
>しかしながら、ゲーム業界を支えるには
>コアゲーマーとライトゲーマー両方が必要です。
>DSの大ヒットも「脳トレ」をやるようなプレイヤーに支えられたものです。
>しかし、今やiPhoneなどのスマホでライトなゲームや暇つぶしが事足りてしまうため、
>ライトユーザーはスマホにシフトしています。
>そういったプレイヤーを切り捨てては、業界の未来はありません。
229名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:49:49.33 ID:WV7VUz9K0
>>174
わざわざスマホ持ってまでやることが○○なの?ってのはだいたいのスマホ持ちにはなんかしらの言葉が当てはまるからな…
230名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:50:12.84 ID:CUv0r1an0
>>227
ア、、、アップル(震え声)
231名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:50:16.52 ID:Ynw5DQil0
マベが判断ミスったのを全滅論に置き換えられても・・・。
232名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:50:56.21 ID:bFGrPSus0
昔のウィルコムはよかったな昔のウィルコムは。

>>219
その話から結構たってスクエニ中心に結構スマホゲーも増えてるから
多少市場に変化でていてもおかしくはないな。
233名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:51:08.74 ID:pksEShvn0
ライト層がスマホにシフトした割にはぶつ森売れてんな
234名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:52:32.61 ID:d1dzwZbh0
>>229
※エロは除く
Retinaはエロ動画のためにある(キリィッ

いや、マジで。
背面カメラ()で撮った写真とか見ねーだろ
235名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:53:04.60 ID:9TQg3DIaP
>>230
林檎は即刻中止せよ
236名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:55:17.99 ID:JHbrx0OVi
AAAタイトルってなに?
CoDみたいなソフトのこと?
237名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:55:41.68 ID:VmeEgjc20
>>232
つい最近早世ドラグニルしたばっかりじゃん・・・
238名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:55:50.41 ID:XCkdKi6A0
ひろみちゅ先生かと思ったら聞いたこともない奴だったときのがっかり感
239名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:55:52.87 ID:Hn0wcF/PO
つかこういうクリエイターって市場を作り上げる気皆無だよね
なのにやたら海外がとかスマホがとかやたら未来的なことを語りたがる
任天堂が一時的とはいえ幅広い年齢層にゲームを広めたり
XBOXが有料ネットワークサービスに多くの顧客を作りだすことに成功させたのとは対照的
これはもうだめだからこうするって言ってばかり
240名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:56:53.11 ID:pksEShvn0
この手の人の海外ガーは死亡フラグ
241名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:57:33.20 ID:uaU7naGE0
>>240
樋口義人のことはもう許してやれよ…
242名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:57:39.03 ID:c06/kb330
スマホゲーはポテンシャルあるし良いゲームも多いけど
既に価格崩壊してる上にユーザーの要求はどんどん上がってる。
せめて3000円程度が価格の中心にならないとメーカーは厳しいだろ。

何か策をもって飛び込むならまだしもブームに乗ってスマホ!ソーシャル!
とかいってる連中の大半は5年後には業界から淘汰されてると思う。
243名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:58:10.92 ID:bFGrPSus0
高木は上からいろいろ言われてるんだろうなこの調子だと

>>233
シフトしたんじゃなくてスマホも持つようになったと考えてみてもいいかも。
あれだけ3DSとiPhone中心に売れてるんだから両方持ってる奴がいても不思議じゃあるまい
ゲームをそこ中心にしてるのはそう多くなさそうだけど
244名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:59:33.79 ID:eFGv55EAP
すでにブラウザゲームは出してるが、おそらくスマホでのカードバトルなり
アクションゲームの企画も動いてるんだろ、カグラも。
245名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 01:59:53.42 ID:VmeEgjc20
>>242
基本無料のアイテム課金ばっかりになるんじゃね?
246名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:00:29.13 ID:l+OWsRta0
岡本基と被るな
247名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:00:55.78 ID:Xt8JOj4a0
>>242
海外も初期のころは10人くらいの会社がヒット作だして何十億と儲けたなんて話が出たけど
そういう会社が買収買収で200人300人の会社に組み込まれていって
1ドルで売っても利益出るわけないって状況になってきてるからなあ
248名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:02:05.04 ID:eDmoyGIM0
ちょっと前までは完全否定できたがもう無理
スマホが主流の方向止められなかった
249名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:02:48.04 ID:R0UT5HgY0
残された時間がないのはお前だけどなw
カグラ爆死するのは明らかだから
250名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:03:46.65 ID:VmeEgjc20
>>248
「星葬ドラグニル」の一タイトルだけで
完全否定できた上に反論も無いんだが
251名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:06:36.61 ID:P9UtfmG/0
ちなみに、これは皆欲しいと思うか?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20121219_579543.html
252名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:06:51.08 ID:0XYO26Ff0
はしもとと高木、どうして差がついたのか・・・
253名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:06:57.01 ID:DFmCQlWz0
>>242
儲かると分かってから新参が参入しても儲からないのは
どこの業界も同じですし
254名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:07:26.48 ID:pksEShvn0
>>243
安価付けてなかったから分かりづらいかもしれんが
それは直上の引用を受けてのレスな

よく考えなくともスマホは「色々な機能がついてる電話」として
買ってるんだろうから
やりたいゲームがあるなら「電話機」とは別に
「ゲーム機」を購入したところで不思議ではないわな
ガラケーだって機能はグリモバ始めけっこうあれこれついてたわけで
ユーザーからしてみればスマホもガラケーも
「色々できて便利な携帯電話」という括りなんだろ
255名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:07:30.47 ID:eSCJYhlT0
>>252
同じ部署の上司と部下だろ
256名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:08:03.53 ID:l3qBkADwP
タブでもやる事は大方

メディアプレーヤー
画像リーダー
ブラウジング
RSSリーダー
スケジューラ
ツイッターなどのSNSツール
カメラ
(人に寄ったら)ワンセグ・ラジオ

それからゲームがついてれば別にいいんだよな

ゲーム以外の機能がもう少し便利&サクサクにする必要はあるが
ミーバースというツイッターに代わるサービスを始めたし
次のDSでタブレットに近い使い方はできるようになるんではないか
一応SIMも使えるようにして欲しいが
257名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:08:44.72 ID:CPva0nMv0
メーカー視点でのスマフォゲーのメリットって
DLCの代金回収をキャリアに代行させられる点だと思うんだけど、
その部分だっていつ規制が入ったっておかしくない
258名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:09:36.31 ID:pksEShvn0
直上どころか数レス上だったorz
259名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:09:36.20 ID:bFGrPSus0
まあ別に今のサードってだいたいこんな感じじゃね?
いちいち言わないだけで、どこのメーカーもソーシャルスマホも軽視してないだろう。

>>251
WP8でXBLAにでるようなゲームがでるなら箱もってるしこういうので
やってもいいかもって考えるかな。
260名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:11:54.27 ID:eSCJYhlT0
家庭用ゲームが消えてなくなるとは言ってないよね
そういう風に解釈してる人は多いみたいだけど
261名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:17:48.63 ID:BEFYyQAu0
主流になるかと言われたら疑問だが、選択しの一つとしてスマホもある時代にはなってると思う
262名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:18:17.04 ID:ocRj3L6E0
>>260
>残された時間も僅か
ってコンシュマに対して言ってると思ったんだが違うの?
263名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:19:05.47 ID:bFGrPSus0
スマフォソーシャル関係には幾分か過敏なのがゲハだと思う。
まー最近の高木はツイートちょっとアレな感じ強いけどねw
264名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:19:07.61 ID:Brwf77fo0
SCEに入れ知恵されたっぽい件についてw
265名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:20:00.10 ID:QJ0bU4Y80
>>259
むしろ過去にCSで作った遺産で楽に小遣い稼ぎ出来るからスマホ、ソーシャル市場を過大評価してるんだろう
どう見てもバブルでしかない、弾けた後にちゃんとゲームで会社保てるかどうかを今のうちに考えないと
266名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:24:56.31 ID:c06/kb330
ゲーム専用ハードをやってるメーカーは市場崩壊しないように
ソフトの価格帯をある程度コントロールするけどappleやgoogleにとって
ゲームは所詮スマホ機能の1つでしか無いわけでスマホゲー市場を
守るつもりは全く無いように見える。

そんな状況下で長く商売はできないと思うな。
267名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:27:49.53 ID:nbHwAJew0
スマホのゲームってカードゲームとミニゲームみたいのしかないやん
268名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:28:10.43 ID:f0Ye8C/D0
これは発言は高木だけど内容は会社の方針だね
269名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:29:57.20 ID:ocRj3L6E0
林檎とかパクリゲーだろうとなんだろうと、エロ以外スルーだしなw
市場作ってしまえばテラ銭3割、4割抜くだけのおいしい仕事だから
270名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:30:26.99 ID:bFGrPSus0
>>265
ソーシャルゲーはともかくスマホゲーって今バブルというほど売れてるのかそもそも。
さすがにそこまで美味しい思いはできてない気もするが・・・
あとまぁ大昔のガラケー時代からゲームは絶対出てたし、この手のでゲームがでるのは
割と普遍的なもんじゃねーかなと思う。
271名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:31:37.80 ID:nbHwAJew0
操作系がタッチパネルのみだからどうしても単純なゲームばかりになるのがねぇ
272名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:32:42.84 ID:uaU7naGE0
>>268
だな
高木自体はCSでやりたいけど経営陣は店じまいして撤退、って通達でも出たんじゃねえかなあ
それで最後にやりたいこと=カグラSV強行って感じだとすると辻褄合う
273名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:32:51.52 ID:M9ym4xU3P
でもそのうち携帯機なんつーのは無くなるだろうね
アプリでパッケ並のゲームが安く買えて、グラフィックは既に3DSより遥か上

あとはアタッチメントコントローラーあれば終わる
274名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:35:12.55 ID:bFGrPSus0
でもマベってスマホやブラゲーやソーシャルに逃げることを決意しなきゃいかんほど
CSの今の状況ヤバイの?むしろ3DSで売れて儲けたんじゃないのか。

>>271
まあそのへんはWiiにも通じるカジュアル性だから増えるだろうな。
モンハンみたいなゲームがその分CSでとても輝きそうだが。
275名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:35:24.36 ID:nbHwAJew0
>>273
>アタッチメントコントローラーあれば終わる

それじゃ携帯ゲーム機じゃん
276名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:35:49.02 ID:ndO/fFUp0
マベにAAAタイトルなんてないから全部スマホになるのか
277名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:36:49.79 ID:CPva0nMv0
>>273
2年前に買ったAndroid2.2のスマホ使ってるんだけど
これでも動くのかい
278名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:37:48.11 ID:bFGrPSus0
まさか蕪ゲーとか言われてるルンファクとかまでスマホやソーシャルでやろうってんじゃないだろうな?w
そこまでバカじゃねーよね?
279名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:37:58.31 ID:1mP4ULPs0
このまま行ったらスマホゲーなんて壊滅して、
スマホでネット動画とかデザリングでタブレット使ってネットサーフィンで時間つぶすだろ
280名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:38:17.04 ID:VTC0J+Qt0
>>273
アプリでパッケ並みのゲーム?

あのーそんな簡単にCSクラスのゲーム作れるとか思ってる?
281名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:38:32.90 ID:f0Ye8C/D0
>>272
もともとソーシャルやブラウザゲーに片足突っ込んでる会社だったからね
ただ、これから主流という判断は遅すぎるなぁ
市場としての旨みはもう薄い
多分痛い目見るまでわからないだろうなぁ、残念だが
282名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:39:36.94 ID:CPva0nMv0
>>278
牧場物語はソーシャルで失敗してたはず
でも再チャレンジするかもしれない
283名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:39:45.99 ID:l3qBkADwP
開発中止にするなら海王でお願いします
284名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:39:54.26 ID:ITRLWFwJ0
スマホっていろんなソフトあるから専用機で任天堂に対抗するより
大変だと思うぞ

親が子供にiPad買ってソーシャルゲーやらせるか?
知育ソフト 音楽ソフト お絵かきソフトであそばせると思う
285名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:40:30.75 ID:YKShQQDL0
期待に応えてトライエースは頑張れよ!!
286名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:40:44.21 ID:pksEShvn0
グラフィックで3DSの遥か上行ってて
パッケ並の完成度の
安いアプリって
なんだ?
287名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:41:03.75 ID:bFGrPSus0
てかマベだっけその親会社だっけ、ブラ三あるしな。

>>282
すでにチャレンジ済みかw
288名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:41:04.93 ID:nbHwAJew0
ソーシャルで売れるようなゲームっていったらアイマスとか三国志みたいなやつかね
アクション系は無理がありすぎる
289名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:41:28.98 ID:QJ0bU4Y80
>>286
そんなものが実際にあったとしたら作ってる会社は大赤字だなw
すぐに一掃されるよ
290名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:41:59.58 ID:DFmCQlWz0
>>281
マベだから、の一言で済むのがなー
291名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:42:26.43 ID:bFGrPSus0
>>288
カプコン「ロックマンがあそべるというのに」
292名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:42:42.76 ID:ITRLWFwJ0
>>286
フライトシミュレータ
シーケンサー
ストラテジー
293名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:42:44.03 ID:l3qBkADwP
>>278
AAAを除きって言ってるから、少なくても看板の牧場系シリーズは今後もCSだろう
海外でも人気あるし
294名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:43:37.19 ID:nv0kEp1j0
スマホって何十万もソフトあって面倒だわ
295名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:43:39.12 ID:VTC0J+Qt0
>>286
>>273ってさ、かつての「まあ見てなって」レベルの発言だよなw
296名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:43:50.98 ID:pksEShvn0
>>292
具体名で
297名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:44:15.91 ID:CPva0nMv0
>>287
プレイしてないから詳しくは知らないけど、結構良心的な作りだったらしい
だからこそ、ガンガン搾取するスタイルに変えてもう一回って考えてもおかしくは無い
298名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:44:50.10 ID:nbHwAJew0
>>292
お前ひょっとしてゲームのことあまり知らないだろ?
299名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:45:53.10 ID:ITRLWFwJ0
>>296
こういうスレで具体名あげてもスルーされるから二度とあげない
調べたらいくらでも見つかるよ
300名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:46:57.33 ID:nv0kEp1j0
やはり探すのが面倒なんだな
301名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:47:06.27 ID:pksEShvn0
>>299
口だけ乙
あとそれらのソフトが売れる裏で
どれほどの類似ソフトが死んでるかについても
考えてみるといいと思うよ
302名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:47:09.34 ID:ITRLWFwJ0
>>298
どれだけ知ってるの?w

てか、何でそうおもったの?
303名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:47:42.69 ID:nbHwAJew0
>こういうスレで具体名あげてもスルーされるから

なんだこの理屈は?
304名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:47:51.72 ID:VTC0J+Qt0
>>299
「スルーされる」のに「調べればいくらでも見つかる」とな?

…イミフ
305名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:48:04.60 ID:ITRLWFwJ0
>>301
おれはスマホがゲーム機主流になるなておもってねーよ
306名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:48:28.44 ID:nv0kEp1j0
というか今でさえ宗教でPSに肩入れする会社がたくさんあるように
スマホにコントローラが付いたところで宗教でプレイしないのは解るよね?
307名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:48:56.71 ID:/AfTw7A10
ちょっと頭おかしくなってるな
何だろうこの感じ・・・中二病を発症してるんじゃないか?
308名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:49:10.94 ID:1cteZeZ80
>>273
ソニーのゴミは毎回それだけどな
そんな理屈で良いならスマホも人類も何もかもその内になくなるわ
309名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:49:15.00 ID:j6hUJirii
(言う気ないなら最初からしたり顔で例示しなきゃいいのに^ω^)
310名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:49:52.51 ID:bFGrPSus0
というか、別に商売として成功させる上で3DSのゲームよりクオリティが高くて
ってのは前提条件じゃないからどっちだっていいんだよ。 商売としては。
だいたいスマホで売れたとかいうゲームがどうみてもそういうゲームじゃねーだろ?w

まあスクエニはそれをわかってるからなのか知らんが、DSや3DSのゲームを投入しはじめてるな。
311名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:50:05.26 ID:pksEShvn0
>>305
そうかい
312名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:50:08.61 ID:f0Ye8C/D0
>>273
機種ごとにアタッチメントを用意するのですか?
アップルが用意するのですか?
アンドロイド携帯の機種分あるのですか?
誰が作りますか?いくらお金掛かりますか?
海は死にますか?山は死しますか?
313名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:50:29.93 ID:2MrYuDgb0
自分への質問でもないのにわざわざアンカーレス付けておいて、
具体名はスルーされるから答えないって、おかしくね?w
314名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:54:29.25 ID:M9ym4xU3P
つーか見たら真っ赤になってレス入れ食いだなw
今時3DSより遥か上てことも知らない情弱ばっかりかよ
315名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:55:01.76 ID:1mP4ULPs0
末尾Pは解像度とか画素数だけでグラフィックが上!とか言っちゃうバカなんだろ
実際にスマホやタブレットでゲームやったら、苦痛なほどゲームに向いてないのがわかる
逆転裁判とかHD版やったら、解像度だけ上がってるだけで、操作性もテンポも最悪でゲームにならんかったわ
316名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:55:34.23 ID:nbHwAJew0
なんかふわふわした言い方ばっかだなぁ
そのソーシャルの自慢のタイトルを教えてくれよ
面白けりゃ買うぜ?
317名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:55:39.30 ID:VTC0J+Qt0
>>314
お、よく来たなw

逃げないでくれよ?
318名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:57:01.67 ID:f0Ye8C/D0
>>314
アタッチメントは誰が用意してくれるんですか?
319名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:57:11.81 ID:rKb861JN0
儲かるのはガチャで課金させるゲームだけど既に飽和状態で
オンラインゲームのように終わりが明確でない事が多く作品のサイクル(寿命)が長い
これから新規で切り開いていくには相当厳しいと思う

一度DLしたらずっと遊べる買い切り型のゲームは
高いレベルで普遍的もしくは革新的な作品じゃないとヒットしない
要求されるレベルは年々上がってる上にCSのゲームと比較されやすい
気づいたらガチャに何万も使ってるくせに買い切り型のゲームだと500円すら躊躇するバカなユーザーが多数を占める市場では今後の見通しも暗い

高木ごときがこの厳しい世界でやって行けるとは思わんね
320名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:57:57.06 ID:WV7VUz9K0
>>315
インフィニティブレードとか綺麗ではあったがゲームとしてはゴミ屑だったしな…

そもそもどんなに綺麗でもポケモンが出ない時点で携帯機での勝ち目なんて無いんだがな
321名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:58:00.27 ID:j6hUJirii
3DSだと
フライトシム→パイロットウイングス
シーケンサー→KORG
ストラテジー→ローリングウエスタン
あたりか?
全部相当やり込めるソフトなんだがスマホアプリすげーな
322名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:58:22.90 ID:zJP0UJrz0
アップルは作ってるってリークがあった
なんかリークで有名な人間の投稿だったらしく、3000レスとかついてた気がする
323名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:58:35.06 ID:ITRLWFwJ0
笑える お前ら否定したいからって気持ち悪すぎ

否定してるスレで具体例挙げてもやらない理由探すだけやろ
やりたいと思ったやつは↑で上げたジャンル探せばいいんじゃね
324名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:59:39.64 ID:6zO7cpTz0
名前出せば一発じゃないですかー
なんでそんな簡単なことが出来ないんですかー
325名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:59:40.97 ID:VTC0J+Qt0
>>323
お前はもう寝ろ
邪魔
326名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:00:11.17 ID:nbHwAJew0
>>323
つまりお勧めタイトルはないってことね
327名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:00:49.29 ID:DFmCQlWz0
なんで自分の意見が正しいってことを
他人がわざわざ調べてまで証明してあげなきゃいけないんでしょうねぇ?
328名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:01:10.45 ID:KsBRsO130
スマホでポリゲーは電池が持たんしな
1枚絵ばっかり
329名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:01:25.21 ID:oyCIh54D0
ゲーム開発者がこれを認めるってのは正直かなり不快
認めるなら消えやがれといつも思うわ
330名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:01:57.89 ID:j6hUJirii
>>323
何で出てきちゃったの
331名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:02:53.94 ID:HRjr49H00
牧場物語 for mixi…
マベはいつも遅いんだ、動くのが
332名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:03:14.20 ID:oyCIh54D0
手抜きソーシャルみたいなのは長続きはしない
パズドラみたいなのは良い目の付け所
333名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:03:38.42 ID:M9ym4xU3P
>>318
文盲、出ればって言ってんだろ?
ちゃんとしたアタッチメント出ればシフトするわ

バッテリー持ちも新規格で良くなり、
わざわざ携帯機買わなくてもいい状況ならシフトしていくわ
334名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:04:29.82 ID:j6hUJirii
手抜かないと儲けが減るだろ
どうせ客が求めてんのは遊べる出会い系なんだから
335名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:04:59.44 ID:VTC0J+Qt0
>>329
同じく。
AAA級のゲームだって生まれた時からAAAじゃあるまいし。
クリエイター気取るなら死んでも口にするべきじゃないぜ。
336名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:05:42.14 ID:YAofWExE0
数百円出せばいくらでも面白いゲームがあるのに、わざわざ専用機買って
何千円もするソフト買う時代じゃないわな。
日本ももうすでにそうなってるけど、ゲハ民としては認めたくないだろうな。
337名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:06:51.58 ID:QJ0bU4Y80
>>336
すぐに無くなるよ、儲からないからなw
338名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:06:55.04 ID:VTC0J+Qt0
>>333
おーぱーつのしゅつげんがまたれるね!

説得力ねーな、ガキ
339名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:06:56.88 ID:j6hUJirii
>>333
もうスマホの歴史って結構長くね?
ちゃんとしたアタッチメントとやらが出ててもいい頃じゃね?
スマホにアタッチメントつけなきゃならんようなゲームなら
やらなくてもいいやっていうユーザーしかいないんじゃね?
340名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:07:04.89 ID:ocRj3L6E0
>>333
ソフトは?でそれらが実現するのはいつですか?
341名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:07:24.62 ID:nbHwAJew0
>>336
だからその面白いゲームのタイトルを書けってば
いくらでもあるんだろ?
342名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:08:24.62 ID:j6hUJirii
>>336
上の方にもあったけど
どうぶつの森もポケモンも売れてんね
ふしぎ
343名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:08:27.09 ID:f0Ye8C/D0
ソーシャル脅威論は楽しいね
昔のPC脅威論を思い出す
344名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:08:27.45 ID:HRjr49H00
>>333
だから、そのアタッチメントが出るアテはあるの? と聞いてるんだろう

それともアレか
そんなアタッチメントなんて出るわけ無いから
スマホが主流になることは無い、と遠回しに言ってるわけか
345名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:09:38.86 ID:WV7VUz9K0
しかし普通本当にやってるなら一つ位名前が出てもいいんじゃないのか?
このままだと人と違う意見言う俺カッケーしようとしてやってもいないのに適当な事言ってしどろもどろしてる様にしか見えん
346名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:09:52.27 ID:DjH0daSnO
>>333
ところでガッツリ遊べる携帯ゲームなら4、5時間くらいぶっ続けで遊ぶ事なんて普通なんだが
バッテリー切れたらどうするの?
電話もメールもネットも出来ないのは不便なんだけど
347名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:10:19.70 ID:j6hUJirii
あとバッテリーは現状規格変えた程度じゃもち良くなんねーだろ
技術のブレイクスルー待ち
ゲーム機のバッテリーももちが良くなるってことでもあるしな
348名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:10:34.55 ID:f0Ye8C/D0
>>333
ちゃんとしたあったちめんと、全てのスマホ全機種用にでるといいですね
誰がコストをみてくれるか知りませんが
349名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:13:03.04 ID:M9ym4xU3P
ゲームしてる間に入れ食過ぎw
お前らガチでゲハに張り付いてレスチェックしてんの?w

>>344
出たらシフトするって言ってんのが分からん文盲か?w
実際にiPhoneじゃ簡易的なのが出てるがまだ実用性は低い

ハードの所持だけじゃスマホが圧倒的なんだから嫌でもシフトするわ
350名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:13:59.58 ID:j6hUJirii
都合のいいレスにしかレスしないチキンか
351名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:14:17.21 ID:9d+f3jDP0
国内でスマホ発のタイトルで5800円で販売し
ミリオン売れたタイトルが出たらスマホが主流になるっていってもいいよ
352名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:14:18.37 ID:YAofWExE0
>>341
最近だと、フィールドランナー2、オーダー&カオスヒーローズ、なめこ
シアトリズムファイナルファンタジーも今度やってみようかなって感じ。
テンプルランも面白いし、LINEのパズルゲーもどれも結構楽しい。
あと、スペースインベーダー インフィニティジーンもはまったな
353名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:14:49.96 ID:nbHwAJew0
だめだこいつ
なんかゲームをピコピコって呼ぶ世代と話してる感じだ
「ゲーム」じゃなくてタイトル教えてくれってのに
354名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:15:03.12 ID:YAofWExE0
>>342
別に不思議じゃない。家庭用ゲームもスマホも売れてるってだけだよ。
いいことじゃないかw
でも据え置きも携帯機もだんだんローンチタイトルが減ってるだろ
355名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:15:34.99 ID:NSDzIoSW0
ここでどさくさに任天堂叩きとかしてるやつは何なんだろう
そもそもゲーム自体が嫌いなんだろうか
356名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:16:01.80 ID:DjH0daSnO
>>352
それらのタイトルが具体的に何処がどう面白くて、
コンシューマータイトルのどの辺を上回ってるの??
357名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:16:07.32 ID:YAofWExE0
>>346
外で4〜5時間遊び続けないだろ?
家ならアダプタさしてやればいいじゃん?
358名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:16:15.65 ID:j6hUJirii
キャラ分売かつ指操作のシアトリズムかー
なめこって沢山あるけどどのなめこよ
他のはやったことないから今度落としてみるかな
359名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:16:37.22 ID:QJ0bU4Y80
>>349
圧倒的に所持されてて最高に使いやすいパッドが溢れてるwindowsPCっていうハードがあってだね
結局儲からないとシフトなんかしようがないんだよね
360名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:17:09.51 ID:j6hUJirii
>>354
安価先見てからレスしてくれよ
361名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:17:28.25 ID:1PSpvh/y0
なめこってゲーム性云々じゃなくてキャラで売れたようなモンだけどな
アレを持ち上げるくらいならおさわり探偵持ち上げてくれよ、スマホで遊べるから
362名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:17:45.36 ID:DjH0daSnO
>>357
アダプダつけっぱなしだとバッテリーが大劣化するんだけど。
3DSは外部電源モードがあるから問題ないけどね
363名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:17:52.81 ID:YAofWExE0
>>356
iPhone5までいくともう携帯ゲームよりも画面も綺麗だし
スペックも高いから、携帯ゲームのゲームと同じレベルのものが十分遊べるよ。
そしてそれが安いか無料。

当然流れるだろ?
364名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:18:07.20 ID:fQ6Jggf00
こやって大手のプロデューサーがスマホに移行
CSはもう終了って公式に発言しちゃっているんだから
マベはCSから撤退って動きなんだろ
他の会社もどんどん撤退する感じだろう
この様子じゃゲームパッドアタッチメントも業界統一の物とか開発しているんだろうね
365名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:18:15.62 ID:VTC0J+Qt0
>>349
なんだよーじゃーいつ出るんだよ
そのステキアタッチメントやらはさー

そこしっかりしてくんないと最下段の論旨が破綻するのわかんないの?文盲さんよう
366名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:18:23.60 ID:PB6GVmrB0
ロンチタイトル数って最も新機種のwiiuもVITAも多かったような…
367名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:18:32.33 ID:nbHwAJew0
>>352
お >>353はあんたに言ってんじゃないからな
テンプルランは俺もやったわ
368名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:19:20.27 ID:f0Ye8C/D0
>>349
皆さんタラレバ定食には興味ないんです

○○がでたら勝つる!
どっかの信者さんと同じじゃないですか
369名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:19:40.26 ID:DjH0daSnO
>>357
ってか家ん中でアダプダをつけてまでゲームを遊ぶんであれば
据え置き機をやった方が良いんだけど、据え置き機を拒否してまで
やる価値のあるゲームってスマホにあるの?
370名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:19:59.12 ID:j6hUJirii
画面が綺麗()
スペック()
それでいいならVITAが売れてるだろ
371名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:20:00.74 ID:Tnv9u+Wo0
ゲームの話題になるとスマホスマホしか言わんやつが現れるのがうざい
372名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:20:12.61 ID:M9ym4xU3P
3DS超えてるのなんて山ほどあるが、
エピックの出したInfinity Bladeとかかなり出来はいい

グラだけならRAGEとかもあるが操作が残念
アタッチメント出れば携帯機とか買わずにスマホで完結するわw
373名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:21:15.46 ID:6zO7cpTz0
スマホってすげー
374名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:21:33.91 ID:YAofWExE0
>>369
スマホのゲームって基本的には、ちょっと間時間に遊ぶものだから
基本的な考え方が据え置き器なんかとは違うんだよ。
みんながみんな据え置きの前に何時間も座ってゲームやるわけじゃない。
今のテレビを占有できないだろうし、自室に小さいテレビを置いてやるならPCゲーでいいやって思う。
スマホはそういう中で外出先やベッドの上でちょっと遊ぶのに適したゲーム
375名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:21:46.67 ID:j6hUJirii
なー
スマホってすげーよなー
376名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:22:08.71 ID:f0Ye8C/D0
>>372
また「出れば」ですか
377名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:22:33.29 ID:YAofWExE0
>>370
VITAはもう根本的に間違えてた感じのハードだから
うれるわけない
378名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:22:36.45 ID:j6hUJirii
>>374
ならそりゃ携帯機と同じレベルのゲームとはいえないんじゃね?
379名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:23:01.18 ID:nbHwAJew0
そのアタッチメントってやめてくれ
なんかじわじわくる
380名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:23:20.02 ID:DjH0daSnO
>>374
それ、WiiUが対策してるよねw
381名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:23:30.86 ID:YAofWExE0
>>376
一応AndroidでOUYAとか出るし、専用機ってもう本格的に縮小していくとおもうよ。
382名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:23:40.93 ID:6zO7cpTz0
>>374
そんな軽いノリでPCゲーする人はそんなに居ないのでわ…
383名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:23:57.09 ID:N6wbtXFM0
正直アスファルトみたいなんをあんな低価格で出したらあかんやろとは思う。
384名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:24:10.13 ID:LQPWFktn0
スマホのゲームって基本は使い捨てタイトルだから10年後もタイトルが存在するとは思えん

少なくともスマフォのソーシャルゲームを作ってるメーカーはマリオやポケモンのように20年後も存続できるコンテンツを作ることはできない
385名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:24:13.75 ID:M9ym4xU3P
>>368
年々スマホゲームが急激に進化してんのにそこに目を付けないわけねーだろ

元々パーティーゲーから始まり、今じゃ評価の高いゲームも沢山ある
アングリーバードとか大ヒットゲームも出てるわけだ、フルプライスで買う時代が続く方が驚きだな
386名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:24:15.57 ID:j6hUJirii
>>377
お前さんの押してるポイントは網羅してるぞ?
綺麗
スペック高い(らしい)
無料ゲーあり
387名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:24:27.16 ID:YAofWExE0
>>378
携帯機ってそれほどレベル高いゲームないだろw
5時間も6時間もあの小さい画面でゲームしてると疲れそうだし
388名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:24:35.61 ID:VTC0J+Qt0
>>374
それじゃCS駆逐できないじゃないですかーやだー
389名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:25:08.26 ID:DjH0daSnO
スマホゲーをプッシュする奴って、安いとか無料をやたらと強調するけど
対価を支払わないことを自慢するのってみっともないから止めといた方が良いよ
390名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:25:22.78 ID:YAofWExE0
>>380
あんなことしなくても、スマホかタブレット買えば解決する話だから
WiiUは売れない

>>382
PCゲーマーで一番多いのは将棋とかソリティアとかで遊ぶ人だから
391名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:25:49.60 ID:j6hUJirii
>>387
やったことないなら黙ってたらどうだろう
392名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:26:20.14 ID:QJ0bU4Y80
>>389
儲からない市場に商品が溢れると思ってるんだろうな、バカだから
393名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:27:04.55 ID:6zO7cpTz0
>>387
ひょっとして携帯ゲーム機触ったことないのかしら?
394名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:27:43.28 ID:YAofWExE0
>>386
本体が汎用性ないのに高いじゃん。
VITAでキンドル読めて、地図が見れて、メールとツイッターとフェイスブックができて
アマゾンで買い物が出来て、huluとYoutubeとニコニコが見れて
ワードエクセルの書類が見れて、PDFやPSDを開くことが出来て
dropboxに接続してテキストデータの書類を編集できたら買う
395名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:27:46.98 ID:DjH0daSnO
>>387
ファイアーエムブレム覚醒とかパルテナとか世界樹4とかペルソナ4とか
完徹したゲームぐらいいくらでもあるがな
396名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:28:14.80 ID:YAofWExE0
>>388
CS機ってある程度の台数でないと商売にならないから
一定数が出なくなった時点で駆逐されるよ
397名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:28:52.28 ID:j6hUJirii
>>394
下二行以外はできたと思ったが
398名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:28:55.19 ID:+0d1zyEA0
VITAで出すのは誠に結構なんだが
もう少しせっかく付いたお客さんのことを考えた出し方はできなかったものか
399名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:29:02.11 ID:nbHwAJew0
スマホにも十字キーとボタンを二つくらい標準装備しておけば多少は変わるかもな
タッチパネルのみじゃやっぱり限界あるわ
400名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:29:03.28 ID:fQ6Jggf00
だから俺たちがどうこう言っても開発者やメーカーがCSに見切りを付けて
スマホに移行するって話なんだからどうにもならないだろ
俺たちがスマホは嫌だって言っても、開発者やメーカはスマホが良いっている訳なんだから
401名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:29:04.88 ID:6zO7cpTz0
>>390
つまり自室にPC置いてソリティアするからゲーム機は不要、駆逐される
とそういうことなんですね?
402名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:29:09.59 ID:f0Ye8C/D0
>>381
昔、同じノリで語った雑誌がいくつもありました
PCで3Dグラフィックのゲームができるようになった頃です
403名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:29:27.85 ID:YAofWExE0
>>393
DSもPSPも持ってたけど、つまんないから売ってしまったよ。
スペックでは据え置きに遠く及ばず、汎用性ではスマホやタブレットに及ばない
勝負できるものがないじゃん
404名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:30:02.88 ID:Tnv9u+Wo0
CSのようにソフトを求めてハードを買うようなものでもないし
405名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:30:25.04 ID:VTC0J+Qt0
>>390
解決してないからそれw

「今」の時点でスマホやタブレット買えばWiiU以上のゲームが楽しめる、って言ってんだぞお前
406名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:30:52.68 ID:DjH0daSnO
>>403
スペックと面白さが関係あるとでも思ってるの?
407名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:30:53.14 ID:6zO7cpTz0
>>403
ソフトじゃなくてスペックや汎用性で遊ぶんですか?
すごい!やり方教えて!
408名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:31:09.37 ID:YAofWExE0
>>401
そういうこと。据え置き機ってどんどんPC化してるしね。
すでにノートPCと値段も大してかわらなくなってきてるし
409名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:31:23.35 ID:M9ym4xU3P
>>392
アホか

今圧倒的に儲かってんのはソーシャルゲーな
それの殆どがアプリなんだけと分かるか?w

内容も段々と作りこまれてアプリに金かけだしたわけだ
金が潤ってる市場にゲームメーカーもこぞって参入してんのに時代遅れなことを言ってんな
410名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:31:55.66 ID:YAofWExE0
>>405
タブレットなら余裕で楽しめるよ。マリオがないだけ。本当にそれだけだから
マリオに興味ないならWiiU買う理由ない。
411名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:32:13.08 ID:Tnv9u+Wo0
ν速に行くとおまえみたいな奴いっぱいいるよ
412名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:32:44.27 ID:YAofWExE0
>>407
スマホやタブレットはゲーム機として使ってないときでも、何がしかつかうから便利だろ?
限られたお金を投資して購入するなら、少しでも便利なものを選ぶのは当然だよ。
413名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:32:44.22 ID:qcopPhcw0
テーブルゲーム系はスマホでいいわ 手軽さと精密でなくてもいいタッチ操作という点で相性がいい
ドイツボードゲーム増えてくれてありがたい限りだけどニッチ需要で主流にはならなそう
アクションは未だに慣れない 仮想ボタンて押せてるかどうか指先じゃわかんないんだもん
414名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:32:44.31 ID:VTC0J+Qt0
>>396
だからさー一定数でなくなる程のゲームがスマホ/タブレットにあるのかと。
これから出るよは無しでなw
415名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:32:53.71 ID:zJP0UJrz0
タブレットでウルティマオンラインのリメイクでねえかなぁ
一生遊び続けると思う
416名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:33:23.41 ID:XzgAUz5i0
頭打ち
カネ使わないユーザーが増えても
パケット詰まり起こすだけで〜す。
417名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:33:42.15 ID:f0Ye8C/D0
いやいや楽しいねえ
スマホ脅威論

実態をしったら驚愕するだろうw
418名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:33:48.31 ID:6zO7cpTz0
>>408
ソリティアで満足できない人はどうすれば…
419名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:34:45.06 ID:+xevGrOA0
スマホの影響を受けたのは3DSじゃなく実はPSPとVitaの方なんだよな

DSのメインユーザーはまず子供、その次はオッサンオバサンで中高生だけが弱い
それに対してPSPはその逆で中高生だけに強い

じゃあスマホユーザーってどんな人か? DSユーザーの子供やオッサンオバサンじゃないよね
まさにPSPが強かった中高生こそがスマホ層ドンピシャ
そして作る側もそれを分かってるから出るゲームはPSっぽいキモ絵のカードゲームばかり
420名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:34:54.90 ID:j6hUJirii
携帯ゲームよりスマホタブレット持ちの俺カッケーってだけの情弱じゃねえか
なんでここ来てんだコイツ
スマホ市場とスマホゲー市場はお前が思ってるほど
成長の余地はないよ
特にスマホゲー市場は縮小が始まってる
ご自慢の高スペックゲーを作るのにコストが高騰してるからね
そんなに先は明るくないよ
421名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:35:28.84 ID:DjH0daSnO
>>409
金をかけだしたから今後の見通しが悪くなってるんだけど。
開発費はかかる、無料で当たり前だからソフトが出まくって埋もれる、
それの対策は膨大な広告費をかけるしかないんだし。
スクエニが赤字なのってそのソーシャルの不振が原因なんだし。

後、なんで対価を支払うことを拒否してるの?
422名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:35:31.94 ID:nbHwAJew0
何年経とうがスマホの操作系じゃミニゲームレベルしか出ないわ
逆にVITAやDSみたいなゲーム機に電話の機能も付けたやつを売ればいいんじゃないか?

アップルあたりがそういうのを出せばいい
423名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:35:39.99 ID:YAofWExE0
>>414
販売本数だともうとっくにスマホアプリの方が多いけど
単価が安いから、売り上げではいままで追いつかなかった。
でもソーシャルゲームの出現が状況を変えて、今年でコンシューマのソフト市場に並び
来年は抜き去るよ
424名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:35:43.54 ID:VTC0J+Qt0
>>410
それはそれは…

後に退けないんだろうがなんら具体性ないなお前w
「余裕で」って何を指してるのかしらー?w
425名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:35:46.12 ID:HRjr49H00
>>349
出るアテがあるのか? って聞いてるのに
出たらって
馬鹿だろ、お前
426名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:36:07.29 ID:QJ0bU4Y80
>>409
その作り込むことに金がかかるって分からないからお前は更にアホなんだよw
手抜きをやめたら儲からない、でも手抜きカードゲームだけで10年位上市場を維持するのは不可能
もう詰んでるんだよ

開発力も人材も無くなってソーシャルでオタ商売に逃げ込んだ和サードを時代の最先端だとでも思ってんのw
427名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:36:34.67 ID:YAofWExE0
>>422
もうMMOでもFPSでもアクションでもなんでもあるんだが
428名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:37:01.66 ID:VTC0J+Qt0
>>423
え?

単価上がるの?マジで?追いついちゃうの?
429名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:37:47.26 ID:j6hUJirii
>>423
お前
悪いこと言わないから株にだけは手を出すなよ
430名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:37:56.34 ID:DjH0daSnO
後さー、スマホが強いのってパケット料が定額ってのが大きいんだけど
このパケット料って問題が出てきてて、海外なんかだと定額を維持するのが厳しいってなってるよね。
パケット料定額サービスが崩壊したらどうするつもりなの?
431名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:38:07.39 ID:KsBRsO130
カードもオタクくさくなってパチンコがアニメ版権でオタク狙ったのと同じ道を行ってるよな
432名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:38:14.60 ID:Tnv9u+Wo0
アタッチメント出れば〜とかいうけどそんなら専用機買ったほうがいいのでは
凡庸性〜はなしで
433名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:38:29.48 ID:YAofWExE0
>>428
もう追いついてるってば。
今年は3DSががんばったからコンシューマがちょっと持ち直した。
来年はPS4と新しいXbox出るけど、OUYAとかもでるから
すごい勝負の年になるだろうね
434名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:39:13.80 ID:j6hUJirii
単価上がったら売れない市場
それがスマホソーシャル
435名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:39:14.40 ID:M9ym4xU3P
>>425
その前に出たらって言ってんの分かるか文盲?w
アテがあるならその話するに決まってんだろ

Appleがゲーム機市場に興味もってるから出るかもしれんと言えばいいのか?w
436名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:39:52.43 ID:ocRj3L6E0
スマホ推進者はどいつもこいつもコンシュマは駆逐される!でも何時ごろかか判りません!ばっかりだなw
437名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:40:02.17 ID:YAofWExE0
>>430
だからいま必死でWiFiに移行してるだろ。
海外でも、都市部ではフリーWiFiが非常に充実している。
日本でもキャリアががんばってるよね
438名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:40:39.39 ID:Tnv9u+Wo0
スマホが主流なら3DSがこのペースで900万も売れるわけがない
439名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:40:59.01 ID:j6hUJirii
>>437
Wifiってあの電波公害のことけ
440名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:41:35.10 ID:nbHwAJew0
>>437
で、君のお勧めタイトルは何かね?
面白そうなら買うぜ
そのかわり日本語対応してるやつな
441名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:41:45.39 ID:VPYhmkL+0
>>430
wifiスポットの拡充で対応じゃないかな〜
パケットは近い将来、従量課金になるだろうね
442名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:41:53.86 ID:2L3O1vOL0
任天堂が真面目にゲームを作ろうとしないからこういうねじれが生じるんだな
ファーストを補佐する立場であるサード筆頭カプコンもモンハン延期をやらかすし
443名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:42:03.06 ID:DjH0daSnO
>>437
お前さー、フリーWifiがどれだけメーカーに負担をかけるか知ってる?
444名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:42:17.49 ID:YAofWExE0
>>440
ちょっと上に書いたからぜひ遊んでくれ
445名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:42:25.64 ID:j6hUJirii
こいつはアレだ
2Kのアナルリストの駄文読んで未来が見えた気になってる
ただの阿呆だ
446名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:42:27.65 ID:epq3fjN2P
>>427
それ全部操作に難があるでしょ
感触がないからカメラ操作がやりにくくてしょうがない
右手に複数のボタンを割り振る操作も糞
なにしろどこにボタンがあるかわからないわけだからね
447名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:42:36.19 ID:VTC0J+Qt0
>>438
正解。そしてそれが現実。
448名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:42:50.31 ID:M9ym4xU3P
>>421
あのなぁ、
ガチャ問題で売り上げが下がったがゲーム業界の比じゃないから
パチンコとソーシャルの金の流れを今のゲーム市場と比べたら笑われるぞw

腐ってもこの二つの市場でゲーム会社は生き残ってるのが殆どの状況
コンシューマーみたいに大作作っても赤字とかないから
449名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:44:08.96 ID:6zO7cpTz0
>>442
今面白いところだから構ってる暇ないの!
そういう紋切り型のは余所のスレでおやり!
450名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:44:18.01 ID:HRjr49H00
>>435
そのアタッチメントが出ないことには、出たらなんて仮定は無意味だろ?
スマホってappleしか出してないのか?
451名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:44:23.40 ID:CPva0nMv0
自民党政権になった影響でソーシャルの規制は厳しくなると思う
パチの客奪ってるみたいだし
452名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:44:46.57 ID:YAofWExE0
>>446
そこは慣れなんだよね。
慣れるとぜんぜん気にもせずにいける。

プッシュホンが難しくて使えないとかいってた昔の年寄りみたいなもんだ。
453名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:45:05.28 ID:nbHwAJew0
>>444
ああ悪い、同じ人に同じ質問してたわ
しかしどれもミニゲームの域を出てないと思うんだが
Infinity Bladeみたいなやつは他にないかね
454名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:45:08.62 ID:j6hUJirii
>>448
お前も株には手を出すなよ
ソーシャルゲーム会社が生き残ってるとか()
455名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:45:22.76 ID:1PSpvh/y0
いいから高木の馬鹿は馬鹿みたいにおっぱい連呼してりゃいいのに
456名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:45:31.69 ID:2L3O1vOL0
>>449
このスレって紋切り型のスマフォ批判レスばっかりなんだな
457名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:45:35.84 ID:QJ0bU4Y80
集金システムとして機能してるのは結局射幸心煽るガチャだけで、ゲームに金を払う客なんてスマホには居ない
買い切り4000円なんて誰も払わないし、分割して追加DLC500円でも高いと文句言う
未来なんて無いよ、もうガチャがピークアウトして終わるだけ
458名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:45:39.55 ID:DFmCQlWz0
スマホが食ってるのは家庭向けPC市場だな
元々日本はiモードの影響でネットやメールは携帯でやるものという認識がある
数年前はEeePCを始めとしたネットブックが各社から出てたけど
スマホの出現でそれらはすっかりなりをひそめてしまった
459名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:46:53.59 ID:ocRj3L6E0
とにかく将来の可能性のこと言ったって未来人でもないからわかるわきゃねぇ

Vitaはひとまずおいといても3DS一週で30万↑売ったわけで、来週再来週は更に売れるだろう
このハードが近々にスマホに駆逐されると言ってるわけだよな?w
・・・頭パーか?
460名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:47:38.54 ID:M9ym4xU3P
>>450
仮定するな!ってかw

操作性が悪いんだからそう考えるのは当然の話
現にサードパーティー製なら出てるがまだ出来は甘い

アプリに関してはAppleが一つ頭出てんだからそこから狙うのが賢いだろ
461名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:47:47.92 ID:epq3fjN2P
>>452
どれだけ慣れても誤爆操作はするよ
スマフォタブレットゲームは誤爆との戦い
ゲームを楽しむ感覚じゃないんだな
家庭用ハードに確実に劣る
462名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:47:50.59 ID:j6hUJirii
だってほら
2Kさんがそう言ってるから!
463名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:47:50.94 ID:7ed+V2gN0
>>448
だからそれは現時点の話で、今後の問題が開発費の上昇と広告費の上昇だろうに。
コンシューマーメーカーが入ってきたから開発費がバカみたいに高くなってるんだろ。

後、更に言わせてもらうけど、この手のソーシャルゲームってユーザー数が既に頭打ちになってて
コンシューマーを遊んでるコア層を取り込まないといけなくなってるのに
そのコア層がソーシャルを拒否ってるのはどうするの?

モバマスとか、あんなの例外的なヒットだぞ。
464名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:48:37.05 ID:BaNrAVOf0
後付アタッチメントをスマートフォンにつけて遊ぶなんて流行る訳ないって
操作の複雑化に繋がる
465名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:50:23.49 ID:Tnv9u+Wo0
スマホゲーって大体が似たようなものばかりで
これから先CS並に変わっていくとは思えない
ユーザーも飽きるんじゃないの
466名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:50:38.41 ID:6zO7cpTz0
アタッチメントつけて遊ぶって
どういう場所を想定してるのかが気になってきた
自宅?外?
467名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:51:19.79 ID:tCoaZ2EE0
本当、がっかりだなあ、コイツには。
早くも敗者の弁か。
どんどん土壺にはまっているな。
468名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:51:30.94 ID:YAofWExE0
>>453
ゲームロフトが色々出してるけど、ああいうのは?
469名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:51:34.53 ID:Gi5oyjiC0
>>66
リズムゲーはアクションゲームに近いレスポンス要求されるからスマホじゃ難しいぞ
判定大甘ゲーにするかタッチしたのに認識されずにミス扱いされてストレスマッハゲーになるかのニ択
470名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:51:39.28 ID:t56PXg2N0
生活必需品のスマホやら携帯に組み込まれている以上
手軽さやら何やらでこうなるのも致し方ないさ
ただだからといってコンシューマが消えることはないでしょうよ
もしもしゲーで満足できない人間は必ず一定数残るだろうし

問題はこれからはスマホの時代だと安易に突っ込む馬鹿開発だわ
そんな甘い考えじゃどこいったって儲かるわけねーぞks
471名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:52:18.01 ID:j6hUJirii
操作の複雑化もあるけど
ちょろっと暇つぶし程度のゲームをするかもしれないから
なんて理由で専用アタッチメントを持ち歩くユーザーが
儲けにつながるくらい存在しないといけないわけで
しかもそのアタッチメントとやらは
各機種ごとに違うから少数生産でお値段が高くなるんだぜ
472名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:52:58.54 ID:tzR6EV2DO
スマホゲーユーザー増加が頭打ちってソースあるの?
473名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:53:14.94 ID:YAofWExE0
>>465
OUYAみたいなのが出来るから、また状況は変わるよ。
474名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:53:37.45 ID:ocRj3L6E0
個人的にはアタッチメント付けて通話してるところみてみたいけどなw
475名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:54:03.10 ID:1PSpvh/y0
スマホにアタッチメント付けてまでゲームするような人間が街中に居たら指差して笑われるわ
476名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:54:16.85 ID:nbHwAJew0
>>468
ググってみたけどなかなかこったやつ出してんね
操作系に不安はあるがスパイダーマンあたりやってみるかね
そのかわりつまらなかったらボロクソ叩くけど怒るなよw
477名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:54:36.20 ID:YAofWExE0
>>474
ハイパージュースとか持ち歩いてる人そこそこいそうだけどな
478名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:55:28.73 ID:M9ym4xU3P
>>470
ところがどっこい、儲かってんだよ
安易に突っ込んで一番儲かってるのがソーシャルゲー

映像業界にいんだが仕事のソーシャル率が半端ない
話を聞けば一番儲かってるとよく聞く

コンシューマー自体の映像も減ってるし
クリエイティブ系はパチンコとソーシャルで大半は食ってるよ
479名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:55:55.22 ID:VPYhmkL+0
Xperia playには可能性を感じたけど、まぁ肝心のソニーのやる気の無さがね
480名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:56:42.25 ID:M9ym4xU3P
>>472
ないないw
むしろガラケーからの移行で増え続けてるからw
481名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:56:43.82 ID:j6hUJirii
出たよ自称業界()
482名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:57:10.80 ID:j6hUJirii
>>480
お前ガラケー持ちにひどいこと言うなよ
483名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:57:13.82 ID:FpQN5zRL0
スマホが主流になってくれないと開発費が嵩んでゲーム作れないとか?
484名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:57:19.91 ID:7ed+V2gN0
>>478
お前、仮にもゲハでゲーム業界人じゃないとカミングアウトしてるのかよ…
485名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:57:53.54 ID:vKYj48gU0
別に他人が何をしようが気に留めないが、スマホ取り出していそいそとゲームアタッチメント付けてんの見たらさすがに笑っちまいそう。
486名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:57:56.02 ID:epq3fjN2P
>>478
どれだけ儲かろうがソーシャルがゴミの山である事実は変わらない
全然ゲームを面白くしない
お前面白いと思ってるの?
487名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:58:30.58 ID:Tnv9u+Wo0
電話がゲーム専用機をゲーム面で超えることはできない
488名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:58:54.21 ID:YAofWExE0
まだ日本語版ないけど、グーグルがいま試験的にはじめてる
ARと位置情報使ったRPGとか革新的に楽しそう。
ああいうのが存在しえるのって、スマホが世界中誰でももってるデバイスだからなんだよ。
携帯ゲーム機ではなかなか出てこないと思うよ。

これね
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/16/news040.html
489名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:59:13.34 ID:9LzAF3cd0
CSとかスマホとか言う前にソフトメーカーが糞ゲーしか出さなくなった
490名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 03:59:54.55 ID:nbHwAJew0
>>483
低コストでもアイデア勝負っていう心意気ならそれでもいいのよ
問題はマイナーなのをいいことに平気で他社の製品パクリまくってるメーカー
そういうメーカーが簡単に儲けられるから似たようなゲームが溢れかえってる
491名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:01:17.50 ID:YAofWExE0
>>490
うんこみたいなギャルゲーだらけのコンシューマも状況は似たり寄ったりだよ。
あんなのばかりだしてるから、まともなカジュアルゲーマーが離れていく
492名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:01:53.89 ID:M9ym4xU3P
>>486
ゴミだろうが何だろうがゲーム業界の生命線だから

それに面白いかは俺やお前が判断することじゃないわな
実際にハマってるやつにしか分からん面白さがあんだろ
493名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:02:13.32 ID:BaNrAVOf0
>>478
創作側(音楽)ですが別にソーシャルとパチが半分なんてこたーないんですけど
海外が仕事多いです
494名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:02:27.08 ID:QJ0bU4Y80
ゲームとして面白くしちゃいけないんだよ
課金者が実弾勝負で簡単に優越感を感じられるように作らなきゃいけない、それがソーシャル
そんなの褒めてるのは株屋とステマ業者と引けなくなった廃課金者だけ
495名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:03:08.76 ID:o/hbgczf0
>>16
2位とか3位とか見た?

蓮舫じゃないけど、しっかり食い込んでるけどね
496名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:03:09.51 ID:7Cl8T5Na0
>>372
アタッチメントってパッドか?
ブルートゥース接続のものがちょいちょい出てるけど全然3DSが死なないな
スマホって電話なんだからパッド買ってまでおもちゃにする奴は少ないんでないの
497名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:03:29.87 ID:6zO7cpTz0
>>491
まともなカジュアルゲーマーはスマホに流れてるんですか?
498名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:04:23.82 ID:YAofWExE0
>>497
流れてるからこそ、スマホ市場がにぎわってるわけだろ
499名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:04:58.19 ID:nbHwAJew0
>>491
それはそれでいいんだよ
そういうゲームを買うカジュアル層をターゲットにしているメーカーは大して面白いゲーム作ってないし
500名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:05:23.88 ID:j6hUJirii
まともなカジュアルゲーマーは
3DS買ってどうぶつの森やってんじゃね?
スマホソーシャルで満足してたら買わないよなあ
501名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:05:38.81 ID:7ed+V2gN0
ID:M9ym4xU3Pって、対価を支払わないことをメリットとして強調するな。みっともない。
って突っ込みは相変わらず無視してるんだな。
502名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:05:50.35 ID:M9ym4xU3P
>>493
誰も半分とは言ってないが今の市場はそうなってる

音響だって映画とか糞安いが、パチンコはいまだに高い
小さい会社は知らんが、大手の大半はパチ、ソーシャルに頼ってるよ
503名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:06:03.05 ID:lIZ4XcO8P
ガチャに数万円突っ込む奴らがまともなカジュアルゲーマーらしいw
504名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:06:19.15 ID:epq3fjN2P
>>492
他人が何を面白がろうが関係ない
俺は俺の意志で面白いと思ったものを褒めるしつまらない物をけなす
もしもしは大糞
そんなものが生命線だって言うならゲーム業界なんて壊滅した方がいい
ラーメン屋が流行らなくなってきたから代わりにカップ麺を安く仕入れて売るようなものだ
505名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:06:31.20 ID:tCoaZ2EE0
>>498
だからいつもお前らそういうけど、何も証拠無いじゃん。
口でだけ言う流行ってるとか賑わってるとか、ステマでも出来るわ。
506名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:06:55.73 ID:YAofWExE0
>>500
なんで両方やってるって思わないん?

俺だってスマホやタブレットでもゲームやるけど、PCでもネトゲで遊ぶし、PS3も箱もWiiも
持ってるし、遊ぶよ。
スマホがあるから必要のなくなったDSとPSPを売っただけ。
507名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:06:58.97 ID:j6hUJirii
>>498
そのカジュアルゲーマー()さんとやらは
スマホゲーやるためにスマホ買ってんの?
グリモバならガラケーで良くね?
508名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:07:19.97 ID:Tnv9u+Wo0
カジュアル「ゲーマー」が流れてるわけじゃないからな
509名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:07:22.76 ID:HRjr49H00
スマホ市場からガチャを除いたらどのくらいの規模なんだろう
510名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:07:32.67 ID:YAofWExE0
>>505
今の状況見てそういえるならもう何も言わないよw
511名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:07:58.28 ID:ZJl0gTkl0
vitaでモバグリできるようにしろよ
512名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:08:05.94 ID:epq3fjN2P
>>372
インフィニティブレードってあれだろw
グラが綺麗でファンタジックな中身パンチアウトの糞ゲー
それが高評価なのがスマフォゲーの水準
513名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:08:14.84 ID:YAofWExE0
>>507
なんか根本が理解できてないね。
ゲームやるためにスマホ買うわけないだろww
そういう人もいるかもしれないけどさ。

そこがゲーム専用機との違いなんだって
どうしてわからないの?
514名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:08:37.88 ID:j6hUJirii
>>506
両方やる層がいるなら
お前さんのいう「コンシューマー駆逐されちゃう」論は
成立しなくなるわけだがそれでいいのか
515名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:09:02.26 ID:YAofWExE0
>>514
両方やるからこそ、コンシューマが先細りしているのが
よくわかるんだよ。
516名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:09:20.83 ID:j6hUJirii
>>513
スマホ市場が賑わってるんだろ?
517名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:09:44.10 ID:tCoaZ2EE0
>>510
ゲハ住民はちゃんとした数字じゃないと何も信じないんスよ〜。
確かに電車じゃスマホをいじっているやつは多いね。

でも一回、ちょっと覗いてみたら、どいつもこいつもツイッターやってたねw
518名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:09:55.80 ID:6zO7cpTz0
>>498
そこの因果関係は明確なんですか?
519名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:10:00.61 ID:j6hUJirii
>>515
わかってるつもりになってるだけじゃね?
520名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:10:25.12 ID:qcopPhcw0
>>512
パンチアウトはおもしれーじゃねーか(憤慨
521名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:10:55.11 ID:nbHwAJew0
>>515
先細りじゃなくてゲームバブルが終わったんだよ
大してゲーム好きじゃない層がこぞってゲーム買うようになっていた時代が異常だっただけ
522名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:10:56.59 ID:M9ym4xU3P
>>502
何言ってんだお前?
アプリが安いから対価を払わないってことなのか?
バカは対価をググってこいよ

アングリーバードだって100億円の売り上げをあげてんだ
スマホ市場なんてまだまだ始まったばかりでガラケーがシェアは多い

この先市場が広がればどうなるかなんて分からんわな
523名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:11:10.28 ID:JCOSNBSH0
ソシャゲは搾取の仕方がひどいから何年も持たないと思うよ
そうなったらサードはつぶしがきかなくなって終わり
でもCSもきついから、今はそこに逃げるしかないんだろうね
524名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:11:20.19 ID:WQEWwVeA0
勝手に移るのは良いが今の家庭ゲームハードのゲームを遊んでいるユーザーを満足させられるのか?
質が違うし別物だろ
525名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:12:03.93 ID:M9ym4xU3P
安価ミスったw
>>501
526名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:12:18.33 ID:b+Adt9Fq0
まあスマホ買うだけで安価なソフトしか買えなくなるような貧乏人じゃ仕方ないだろうね
そういう人達に売っていきゃいいんじゃないかな
527名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:13:07.55 ID:7ed+V2gN0
>>522
だから安いことを自慢してどうする。
それは無料程度の価値しかないと作り手からすれば屈辱的な値段設定だぞ
528名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:13:24.69 ID:M9ym4xU3P
>>523
CSの未来の方がヤバイからな
フルプライスのゲームがいつまで売れるかなんて分からんぞ
529名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:13:28.38 ID:YAofWExE0
>>518
スマホゲームってコンシューマの衰退とは関係なく現れたんだよ。
別の市場なんだ。
コンシューマ市場はもう10年くらいずっと右肩下がりで推移してきた
ハードが出るたびにちょっと盛り返すけど、基本はずっと下がってた。
だから、すでにすっかりユーザーは離れていたわけで
スマホがコンシューマから客を奪ったわけじゃないんだよね、実際は。

スマホの客って、すでに大昔からimodeのゲームなんかで遊んでた人たちで
その収益がソーシャルで大きく顕在化しただけ。
SNGの存在が本当に大きかった。
530名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:13:32.67 ID:7Cl8T5Na0
>>498
機種変での選択肢がスマホしかないんだからもうしばらくはスマホは増え続けるだろ
でもそれでスマホの集金システムに金落とす奴が増えるか、CS並のアクションやRPGが出るかはまた別の話
531名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:13:37.85 ID:KsBRsO130
infinitybladeのハクスラがiPad3発表の時に出てきたけど音沙汰がないよな
532名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:14:21.22 ID:7ed+V2gN0
>>522
後、他業種の人間がゲームのことを語っても何の説得力もないよ
533名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:14:38.86 ID:6zO7cpTz0
>>529
ひょっとしてDS時代はご存じないとか?
534名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:15:12.87 ID:tCoaZ2EE0
3DSも初期と比べてプレイしている人はかなり見るようになったしね。
やっぱ爆発的な売り上げは本物だった。

その上、すれ違い通信もピコンピコン受信するしなあ。
本当入れ食い状態。
今の3DSの勢いで、市場を食われたとか言われても何も説得力ないんだよ。

負け犬は恨み節をつぶやきながら、ソーシャルでもIOSでもアンドロイドでもいけばヨロシアル。
535名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:16:02.11 ID:M9ym4xU3P
>>527
何作り手を代弁した気になってんだお前
むしろ儲かってるからこぞって参加してる現実見ろよ

値段の適性なんざお前が決めることじゃーねーよ
536名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:16:54.99 ID:YAofWExE0
>>534
3DSもタイトルが減ってきてるだろ? 任天堂のビジネスモデルだと
サードにたくさんゲーム出してもらわないと儲からないから
たとえばぶつ森一本売れただけじゃきついと思うよ。
537名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:17:17.02 ID:nbHwAJew0
なんだか豚だゴキブリだと罵り合ってるいつものゲハより面白い話になってんな
538名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:17:39.91 ID:epq3fjN2P
俺が大雑把にプレイした印象だとスマフォタブレットゲーって最低限ゲームの形を
なしてただけってものが多かったね
レースゲーならコースを車が走るだけ
シューターなら動く敵がいて照準合わせて撃つだけみたいな感じ
ゲームのガワだけ整えられてて中身に何も盛られていない
あまりにスカスカゲーばかりなんでとうとうその機器をゲーム用途で使うのやめてしまった
539名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:17:55.11 ID:HRjr49H00
>>522
アングリーバードレベルで100億円なのか
540名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:18:24.22 ID:tCoaZ2EE0
>>536
知らないなあ。
ドイツが逃げているのか知らんが、単なる負け犬のことかな?
541名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:18:55.64 ID:YAofWExE0
>>539
ネイティブアプリは売り上げが悪い。単価安いから。
でも版権ビジネスでアプリの何十倍も稼いでるだろう
542名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:19:44.27 ID:M9ym4xU3P
>>529
潜在的にゲームをする可能性あるやつらがスマホに流れてるのはかなりあるな

暇だからゲーム買うかって昔はゲームショップに行ったもんだが
今はそもそもゲームショップが少なくなって
手元のスマホやタブレットから面白いゲームが遊べる

食い合ってるのは確かだよ
543名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:20:50.41 ID:j6hUJirii
つかさー
ID:YAofWExE0の言ってる「コンシューマーゲーム市場」って
「うんこみたいなギャルゲーばっかり」の市場なんだろ?
現状と乖離してるどころの騒ぎじゃないw
PSWに限定したってそんな市場は存在しないってのに
どこ見てゲーム業界語ってるんだ?
DS時代のことは語れず
3DSのタイトルが減っているなどと頓珍漢な事を言い出し
どこかで聞いたようなスマホガータブレットガーといった話を主観を根拠に垂れ流すだけ
ゲハでしたり顔して語れるほどの見識は持ち合わせてないってことだろ?
よってこいつの見ているものは印象に過ぎず
至って説得力に欠ける、というわけだ
以上証明終わり
544名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:21:58.39 ID:2YJUSj6r0
要約

いままでブームの後馬に乗ってきたばかりだったので
これからもブームの後馬に乗り続けます。
新規IPを育てる気などなく
新規ハードにちゃんレジすることもありません。とにかく売れるものについていきます
545名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:22:44.61 ID:qcopPhcw0
>AAAタイトルを除き、遅かれ早かれスマホがゲームの主流になるのは避けられないので、
>残された時間は思っている以上に少ない

結局スマホの中でもAAAタイトルしか生き残れないんじゃないですかね
546名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:22:52.60 ID:DKjIJwQR0
>>536
昔から任天堂はロイヤリティでの収入は大した事無いやん
547名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:23:29.01 ID:7ed+V2gN0
>>535
このスレの主役である(笑)高木もだけど作り手は凄く嫌がってるよ。
上が作れって言ってるから仕方なく作ってるだけで。

ドンハンな稲船なんかも「そりゃスマホゲーなんて作りたくないよ。でも金がないんだから仕方ない。
任天堂さんはその辺、金もあって、ブランドもあって、力もあるから、ソーシャルとは違う
生き残る道を探してるんで、やっぱりそこはかっこいいし憧れますよね」とまで言ってるのにw
548名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:23:43.96 ID:tCoaZ2EE0
サードガーサードガーって単なる印象論だしね。
そんなのステマでも出来るつってんだろ。本物だったら謝るよ(笑)

このマーベラスって会社は失敗する度にプラットフォームのせいにして逃げる典型的な
負け癖のついている会社。
昔HDでもズッコケて敗走した。

折角カグラで良い雰囲気になったのに、自分らのやり方のマズさで駄目にしちゃった。
ソーシャルだって有象無象が生きていけるほど甘かないだろ。
549名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:23:47.87 ID:lE34adzo0
>>22
ソース(爆笑)
550名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:24:16.29 ID:6zO7cpTz0
>>543
なんとなく和ゲー全滅論と似てるような気がしますな…
551名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:25:18.17 ID:DFmCQlWz0
>>545
出せば売れる時代ってのは過去にもあったんだよ
FCでも、PS1でも、DSでも
今のスマホがそんな市場かどうかは知らんがね
552名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:25:20.85 ID:M9ym4xU3P
>>544
ビジネスだから当たり前だろ
新規IPに注力して外して倒産とか一番ダメな流れ

昔も映画に金かけて傾いた会社あっあただろ?
新規タイトル作るにしても資金がいるんだから当然ソーシャルだろうが儲かる見込みありゃ乗り出すわ
553名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:25:40.19 ID:yT4MCUr40
キーワード:アタッチメント
検索方法:マルチワード(OR)

抽出レス数:21

きみらどんだけアタッチメント好きやねん
554名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:25:53.85 ID:YAofWExE0
>>546
自社ゲーで甘い汁を吸いまくってたらサードがぜんぜん出してくれなくなったから
WiiUや3DSでは、毎回E3なんかでもこんなにサードがサードがって
必死のアピールをしてたじゃん。
カジュアルゲームによりすぎて、コアゲーマーが離れてしまった危機感もあったらしいけど。
カジュアルゲーマーって、1つのハードで2本くらいしか買わないし。
555名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:26:59.81 ID:ocRj3L6E0
とにかく、いつコンシュマが絶滅するのか教えてもらわないとモヤモヤして眠れんw
556名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:27:07.71 ID:nbHwAJew0
どの機種でゲーム出してくれても結構だが手を抜いてもカジュアル層が買ってくれると思ってテキトーなゲーム作るメーカーが増えないことを祈るわ
557名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:27:25.79 ID:j6hUJirii
>>554
一行目の認識は主観?客観?
558名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:27:37.61 ID:7ed+V2gN0
>>552
ゲームって商業作品だから、ビジネス部分も重要だけど作品部分も重要なんで
作品部分をいらないと思ってるんであれば、ゲームなんて作る必要はないよ。
更に言うとユーザーが求めてるのは作品部分だし。
559名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:27:45.76 ID:M9ym4xU3P
>>547
だから何なんだ?w

作りてが嫌がるからソーシャルは作らない!とかアホか
会社が傾いたら元も子もないわ…ってなんかガキみたいな思考だなお前

そんなにソーシャル嫌ならソーシャル作らない会社いけよってだけ
560名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:27:50.21 ID:YAofWExE0
>>555
PS4が失速したらソニーは撤退するかもね。
値段次第だろうけど、3万超えてたらやばいな。
561名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:28:21.05 ID:lE34adzo0
>>554

Wiiのタイレシオってゴキ捨て3よりも高いって知ってた?(笑)
562名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:28:34.94 ID:KfF0nfUS0
ばいばーいスマホで、がんばってねー。
もう戻ってこないでね。
563名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:29:03.53 ID:ocRj3L6E0
>>560
ソニーなんて聞いてないっすよwいつスマホがコンシュマを滅ぼすんすか?w
564名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:29:41.93 ID:lIZ4XcO8P
さっさと任天堂とMS潰してくれないかなあ
そうしたら喜んでスマホでゲームやるから、ちょー面白くて安いんだろw
565名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:29:54.52 ID:7ed+V2gN0
>>559
ゲームって作品でもあるんだから、そういう作家性の強いスタッフがいなくなったら
ゲームって作れなくなるからな。
工業製品じゃないんだからな。特定の人がいないと作れないんだからな。
そこがわからないから、他業種の人間って頭が悪いんだよ。
566名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:30:04.71 ID:M9ym4xU3P
>>558
ユーザーが求めても会社が生き残れなきゃ意味がないがな
それならゲーム会社なんて肩書き余裕で捨てるだろ
567名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:30:13.90 ID:YAofWExE0
>>563
ソニーが撤退して、MSが箱とPC融合して、任天堂がAndroidゲーム発売することになるあたりで?
568名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:30:56.58 ID:lE34adzo0
>>560
ソニーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あんなもんスマホがなくたってつぶれんだろwwwwwww
569名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:31:20.02 ID:DKjIJwQR0
>>554
論点ずらしても無駄だって
サードがたくさん出さないと儲からないビジネスモデルでは無いし
昔から任天堂は自社の作品で儲けを出していたんだよ

そしてカジュアルゲーマーという想像上の存在がソフトを買わないと言う決めつけ
自分でおかしいと思わんのか?
570名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:31:34.44 ID:TJpfXcXv0
wiiUもソフトのラインナップが全く見えない状態で3DSも年間販売数が120本しかない
確実にソフトが減ってきてるのにスマホは関係ないんであったら、じゃあ無関係にソフトが出なくなってるからよけいダメじゃんってね
571名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:31:34.32 ID:ocRj3L6E0
>>567
だからそれはいつか?って聞いてんだよw頭パーか?
572名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:31:47.32 ID:tCoaZ2EE0
ここまで具体的な数字無し。

つまらん水掛け論してんならケエレ!ケエレ!(塩撒きながら)
573名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:31:52.25 ID:YAofWExE0
>>568
自民は救済するみたいだぞ。シャープも
574名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:31:52.42 ID:j6hUJirii
なんでMSが収益上げてる箱○事業を
ハードル高くて間口狭くなるPCと融合しなきゃなんないんだよw
575名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:31:58.79 ID:M9ym4xU3P
>>565
で何が言いたいわけだ?w

お前が言ってるのは現実を見てない独りよがりな愚痴だろ
それをおれにぶつけてどうすんだよ
576名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:32:02.99 ID:lE34adzo0
>>567
任天堂がアンドロイドでゲームをつくる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

飛躍しすぎだろキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



いつ任天堂がアンドロイドでゲームを作るようになりますか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:32:37.04 ID:yZYVucwL0
javaでゲーム組めば良いじゃん。
マインクラフトみたいにPCとスマホっていう最高のプラットホームで勝負出来るよ。
売れたらMicrosoftが移植してくれるし。
578名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:32:44.85 ID:QJ0bU4Y80
>>565
で他業種の人間が経営者になったら和サード全滅しちゃったからなw
スマホがどうたら言ってる奴には経営者がユーザーと人的資源軽視してミスしただけなのが全部CS市場のせいに見えるらしい
579名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:32:49.84 ID:YAofWExE0
>>569
カジュアルゲーマーは、毎月毎月チェックして新作ゲーム買ってくれないよ。
WiiFitが大流行していると聞いて、買ったけどそれっきり押入れとかいうのが
すごい多い。
580名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:33:09.13 ID:lE34adzo0
>>573
はいはい、キチガイですね^^
581名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:33:45.47 ID:7ed+V2gN0
>>575
愚痴?何が?
お前は作りたくないんなら会社辞めろって言ってるんだろ?
辞めたら会社は消えるし、そういう会社が増えればゲーム業界も消えるし、
そうなるとスマホゲーも消えるよ?
現状、コンシューマーの財産におんぶに抱っこ状態なんだし
582名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:33:50.26 ID:2Alb6CWG0
まぁ牧物シリーズと違って高木が行ってる道は上限が低いからな
それでこの先のハードじゃ開発費は上がるわで先がないてのもわからんでもないが
その先スマホに行ってもカードゲーとかやってくんなら生き残りもクソもない気がする
もうその時点でゲームとしては終わってるだろう
583名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:34:08.55 ID:lE34adzo0
>>579
で、ソースは?(笑)

ちなみに上でゴキ捨て3よりWiiの方がタイレシオ高いって書き込み




見ない振りしてるけど、何で?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:34:13.70 ID:YAofWExE0
>>571
時期を問うのは難しいけど、来年のE3で次世代ゲーム機発表されてホリデーシーズンあたりで
日本でも発売と考えると、2年後くらいかな。
585名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:34:46.56 ID:tCoaZ2EE0
>>579
でもサードの発売ゲームリストの数はチェックしているというのが
お前の中のカジュアルゲーマーなんだろwwwww
ずいぶん、都合の良い頭をお持ちのカジュアルゲーマーですなあ。
586名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:34:56.60 ID:j6hUJirii
>>579
お前の周りではそう、とかいうなよ?
ここはゲハだ
数字を出してくんねえか
587名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:35:26.96 ID:TJpfXcXv0
絶対数が圧倒的に少ないゲーマー様がいくら
「これはゲーム性が、操作性が」って言ってもライトは気にしないんだよね
588名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:35:56.12 ID:YAofWExE0
>>574
箱ってどんどんマルティメディア機になってるだろ?
ウインドウズ8は、XBLA使えるし、
どう考えても融合の方向性でいってるだろ
589名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:36:05.34 ID:j6hUJirii
>>583
(多分タイレシオって知らないんだと思うよ)
(タイレシオも知らずになんでゲハで語ってんだって話だけどな)
590名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:36:46.41 ID:YAofWExE0
>>576
来年4月にOUYAっていうAndroidのコンシューマ機が
アメリカのベンチャーから出るんだよ。
すでにスクエニとかがゲームの提供決めてるんだけど
あれが成功すれば出すと思う。
591名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:37:17.08 ID:DKjIJwQR0
>>579
お前はっきり言われないと分からんのか

妄想で会話するな

データ出せよ、データ
592名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:37:55.46 ID:tCoaZ2EE0
>>590
それがどうした?
何も関係ねえYOwwwww
593名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:38:11.36 ID:YAofWExE0
>>591
そろそろあおりっぽいレスばっかになってつまらなくなったから
寝るわ。
データは自分で探してくれ。
594名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:38:27.26 ID:j6hUJirii
>>588
コンシューマーはファームウェアがある程度コントロールできるのが強みなんだよ
PCみたく環境まちまちなのにゲーム出すとか
誰が面倒みてやるんですかね?
最低環境に合わせてフルスペック出せない次世代機とか
カスだろ
595名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:38:28.99 ID:M9ym4xU3P
>>581
お前小学生かよw

ソーシャルやりたくなきゃやめりゃいいじゃん
それでも現実そう簡単に辞めるやつなんざいねーよ

仮に辞めてもクリエーターなんざ溢れてんだから困るのはクリエーター側
スマホゲーが消えるとかマジでアホ過ぎて笑えるわw
596名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:38:40.87 ID:tCoaZ2EE0
>>593
言い出しっぺが出せよ ゴ ミ ク ズ 
597名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:38:45.62 ID:lE34adzo0
>>570
DSから3DSになってソフトの本数が減ってるのは単に開発難度の問題だね
例えばカルチャーブレーンなんかみたいなメーカーはゲームを出せなくなってるし、
作れるところも開発期間がかかるから本数は必然的に減る
既にPS2の性能超えてるからね

スマホも開発費が鰻上りだから、今後どうなるかは明白だね
598名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:39:19.26 ID:7ed+V2gN0
>>590
PSモバイルと同じ道を歩むんじゃねーの?w
599名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:39:39.64 ID:mHm+1b9O0
スマホゲーってwiiの間と似てる
600名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:39:41.56 ID:j6hUJirii
  データ一切出せず
    敗    走
601名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:39:59.80 ID:lE34adzo0
>>590
成功すればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


たられば定食いただきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




あんなもん成功するわけねえだろ屑キチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:40:02.11 ID:ocRj3L6E0
>>590
つかOUYAとか次期XBOXとか、結局スマホに駆逐されてねーじゃねーか?w
スマホはもういいのか?w
603名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:40:50.15 ID:M9ym4xU3P
>>597
今のとこスマホとCSの開発費は段違いだぞ
仮に同じだとしても市場に金が無いCSの方が苦しいのは当たり前
604名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:41:21.15 ID:TJpfXcXv0
>>597
スマホ関係なしにソフトが出なくなってるならよけいダメですね、やっぱり
605名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:41:58.40 ID:7ed+V2gN0
>>595
ゲーム業界が消えたらスマホゲー業界だって消えるのは当たり前だろうに。
なに言ってんだお前は。

後さ、クリエーターがあふれてるって言うけど、代わりになるクリエイターなんてそうそういねえよ。
鳥山明の代わりになる漫画家なんてあふれてるから、鳥山明が漫画家を辞めても
誰も困らないとか言ってるようなもんだ、馬鹿
606名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:42:06.23 ID:6zO7cpTz0
>>590
PS2が成功しても任天堂はPS2で出さなかったじゃないですかー
607名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:42:55.70 ID:lIZ4XcO8P
>>595
クリエーターなんざ溢れてるとか言ってたバカの会社の業績は5年もしないうちに下り坂になったな
人的資源軽視したら終わりだわ、別にゲームに限らないけどな
608名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:43:06.51 ID:7ed+V2gN0
>>603
だから今はだろ。
今後はスマホだってバカみたいに開発費が高くなっていくし
広告費も必要になっていくんだろうに。
609名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:44:43.56 ID:tCoaZ2EE0
スクエニがウーヤーにDQ・FFナンバリングなんて出すわけねーし。
この二つを抜いたスクエニなど、凡メーカーも良いところ。
仮にFFが出ても、今の任天堂に取っては痛くもかゆくもないし。

バカ丸出しだな。
610名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:45:01.43 ID:M9ym4xU3P
>>605
頭大丈夫か?お前社会人じゃないだろ?
夢見るニートか?

ゲーム業界とスマホゲー業界を何と捉えてんだよ
スマホは独自で生き残るんだから意味不明

それにゲーム業界が消えるとか頭大丈夫か
611名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:45:03.25 ID:j6hUJirii
一から十までてめえの印象についてのみ語ってたな
612名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:46:12.81 ID:DKjIJwQR0
>>593
俺は昔から疑問なんだが、なんで妄想で会話する奴は押し入れってワードを入れたがるのかね

どんなデータを見ても「押し入れに入れてる」なんて出てこないんだから

妄想で発言してるって言う証拠にしかならんぞ
613名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:47:03.39 ID:6zO7cpTz0
>>610
>頭大丈夫か?お前社会人じゃないだろ?
>夢見るニートか?

それを言っちゃあおしめえよ…
こんな時間まで熱い罵り合いを繰り返す社会人()
614名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:47:26.74 ID:M9ym4xU3P
>>607
それはソーシャルとは何も関係ないわな

ソーシャルやスマホに注力してクリエーターが辞めてしまうならそれは仕方の無いこと
企業が生き残るためにスマホを選んだのに外野がとやかく言うのはおかしいな
615名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:48:35.59 ID:lE34adzo0
>>604
究極的には競争力の問題じゃないかな
最終的に生き残るのはコンシューマーだと思うよ
性能の問題じゃなく、ゲームを開発するという能力のある人が集まってるからね
馬鹿木みたいなのが吠えてるだけの業界なんて逆立ちしたってトップは無理だねw
616名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:48:50.16 ID:7ed+V2gN0
>>610
本当に独自で生き残るつもりなら、コンシューマーからパクリまくってるんじゃねぇよ。
モンスタープラネットとかどれだけポケモンを意識しまくってるんだ。
今だってクソメーカーがこぞってぶつ森を研究しまくってるじゃねぇか。
お手本がないと物を作ることすら出来ないくせに、お手本元がなくなっても生き残れるとか
夢見がちなこと言ってるくらいならさっさと寝ろ。
617名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:49:13.43 ID:M9ym4xU3P
>>613
俺は毎晩この時間までゲームやって昼出勤だぞ
俺の周りのゲーマーも似たような生活してるがな

ただ理想ばっかでスマホ否定する馬鹿はガキ臭いがな
618名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:49:44.21 ID:7ed+V2gN0
>>614
>企業が生き残るためにスマホを選んだのに外野がとやかく言うのはおかしいな

お前が一番の「外野」なのに、外野がとやかく擁護するのが一番おかしいなw
619名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:49:57.99 ID:ocRj3L6E0
3DS値下げ直前くらいならまだ多少は説得力あったかもしれんがのぅ
620名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:50:14.77 ID:M9ym4xU3P
>>615
こういうのが急にマジレスするほど気持ち悪いものはないな
621名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:50:25.54 ID:6zO7cpTz0
>>617
オス!毎日お仕事お疲れ様っす!
622名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:50:36.57 ID:27DRFzj2P
スマホのゲームって、現場レベルでは既にやばいんじゃなかったか?
GREE辺りなんかはこれから相当に落ちそうだし
623名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:50:36.89 ID:j6hUJirii
>>612
CESAの調書とか見てないんだろな
624名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:50:49.46 ID:RTlyf2q90
なんかもう必死ですやん…
625名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:50:59.66 ID:tCoaZ2EE0
>>603
いや、作るものによるだろ。
そりゃシェーダーかけーの髪の毛一本一本にまで心血を注ぎーのすりゃあ
コンシューマだって金はかかるだろう。
だが、今3DSウェアやDSiウェアで低価格で売ってる物に金がかかってるようにはみえねえなあ。

vitaで犬のモデリング一つに千円取るってソフトがあったが、流石にあれなら利益率はバツグンだろうなw
クソゲーマニアしか買わんがw
626名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:52:12.03 ID:j6hUJirii
>>620
お前の気持ち悪さとどっこいどっこいだな
627名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:52:19.45 ID:lE34adzo0
>>620
反論が出来ない場合はレッテル貼りですか


すごく雑魚いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





 
628名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:52:40.13 ID:lIZ4XcO8P
>>614
アホだなあ、そうやって長期的な損失を見極められずに潰れていけばいいよ
せっかくソーシャルバブルとオタクのおかげで小遣い稼ぎが出来てるのに何の手も打たずに泡の上で生きてくとか正気じゃないよ
629名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:52:41.72 ID:M9ym4xU3P
>>618
なんだその屁理屈は
擁護というか当たり前のことだが
630名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:53:37.63 ID:7ed+V2gN0
>>629
だから外野がとやかく言ってるんじゃねーよ
それから外野がゲハに来るな。
ここは一応は業界板だ。
631名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:54:07.61 ID:JCOSNBSH0
CESAのゲーム白書読みたいが高いんだよな
まあ恐ろしいほどデータてんこ盛りだけど

サードはやっぱああいうの読んで研究してるのか
632名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:54:31.57 ID:Z/ESNbpEO
ファミ通がスマホあげするからには
ゲーム業界には不要にちがいない
633名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:56:27.87 ID:qfv0Zs/Y0
vitaに突っ込んでる時点で、こいつに先見の明があるわけ無いってわかる
ペラペラうたってコロコロ内容も変わるし
誰かに指示されてくだらない発言繰り返してるんじゃないかな
634名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:56:28.20 ID:tCoaZ2EE0
ソーシャルは参入の敷居が低いだけで、別に利益率は同じようなもんっしょ。
モデリング一個で1000円取るようなクソゲーをcsで発売したけりゃ勝手にやりゃあいい。

sceさんの審査のほうなら楽々と通るようですしw
635名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:57:23.29 ID:27DRFzj2P
ゲーマーにとっては、ゲームを作らない企業に価値は見出だせないけどねー
そんな企業が生き残ろうが死のうがなんて、どうでもいいです
636名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:57:45.74 ID:TJpfXcXv0
>>615
クリエイターが全員コンシューマの性能がますます上がり開発難度が高くなってもコンシューマを続けるよって人ばかりだといいね
637名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:57:51.71 ID:M9ym4xU3P
>>628
今のゲーム業界に長期的に見て儲かる見込みはあるのか?

低所得者の遊びも多様化して
市場は先細り、開発費だけは高騰していく中、
長期的に見ればソーシャルやスマホで資産を増やす、しのぐってのが賢明な判断だろ

新規IP作るにも金いんだから
パッケ出して赤字か開発費がやっとペイ出来る状況で資金溜まるわけか?

ソーシャルやって開発資金を貯めるって話して
会社辞めるクリエーターなんざ元からいらんだろ
638名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:58:45.29 ID:uaU7naGE0
まあ一ついえるのは開発期間をそれなりに取ってるVITA3作はともかく
今後出てくるかもしれないマベ新作群は全部地雷を覚悟せよ、ということだな
639名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:59:32.32 ID:tCoaZ2EE0
>>637
だから開発費高騰って自分でつり上げてるだけだっつってんでしょ。
たわけが。
640名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 04:59:33.58 ID:M9ym4xU3P
>>630
お前なんか勘違いしてんだろw
ゲーム業界板はゲーム業界人のみ集まる板だと思ってんのか?w

力抜けよw
641名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:00:45.74 ID:M9ym4xU3P
>>639
ハードスペックが嫌でもあがんのにどうやって開発費抑えんの?w
脳トレみたいなゲームばっか出せばいいのか?w
642名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:01:36.86 ID:2Alb6CWG0
コンシューマレベルのゲームを提供しない限りコンシューマの需要を食うことは無い
コンシューマレベルのゲームを作った場合開発費はコンシューマほどはかかる
今コンシューマレベルのゲームはコンシューマで減価償却が終わったものが
お下がりで安く提供されてるにすぎない

高木は低予算企画は開発費が高騰するこの先生き残れずスマホに行くしかないってことだろうけど
それはコンシューマレベルのゲームがスマホで出ることを意味しないんじゃないの
643名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:02:34.28 ID:TJpfXcXv0
国内のサードが開発難度に耐えられなくなってソーシャルに逃げたらあんなメーカーいらない
でも海外の大作を出してるメーカーは携帯機に最初からやる気無いしwiiUだって不透明
どうすんのやら
644名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:02:49.79 ID:tCoaZ2EE0
>>641
あのさあ。いわっちにダイレクトで取り上げてもらったポイソフトって
社員何名か知っているか?
645名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:03:49.08 ID:27DRFzj2P
>>641
スマホも既に悩まされてるみたいだけどな。開発費の高騰に。
646名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:04:20.74 ID:M9ym4xU3P
>>644
で、CSはその低予算のゲームばかりでんのか?ごく一部の低予算ゲームを引き合いに出す意味が分からんな
647名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:05:08.96 ID:6zO7cpTz0
>>641
つまりスマホは
ハードスペックはコンシューマーを上回りつつあるが
開発費は全く高騰せず、消費者もこぞって飛びついている
という状況なんですか?
648名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:05:21.09 ID:DjH0daSnO
>>637
その問題はソーシャルも同様だっつーの
649名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:05:41.46 ID:ocRj3L6E0
アンドロイドやiOSだと犬!とか人間!とか叫んだらハイポリモデルがアウトプットされたりすんだろ?w
650名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:06:48.18 ID:tCoaZ2EE0
というか性能の上昇ならスマホのほうが圧倒的に早いだろ…。
iphoneの次世代がどんだけのペースで出ていると思ってんだ。
5年に一度しかバージョンアップしないCSでスペックタカイヨーコワイヨーなんてやってるところが
スマホならやっていけるって、全然理に叶っていないんですけど。
651名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:07:03.38 ID:QJ0bU4Y80
3DSレベルで開発費高騰して生きていけないならスマホでもだめじゃんwwwwwwww
もうゲーム作るの辞めて弁当でも売ればいいw
652名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:07:20.54 ID:tpkkp1iF0
AAAタイトルを除き、遅かれ早かれスマホがゲームの主流になるのは避けられないので、
残された時間は思っている以上に少ない。


雑魚ゲーが消えるというスレですがFFとか任天堂は除外しとけww
653名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:07:25.15 ID:M9ym4xU3P
>>645
そもそもの金の潤いが全く違うからな、同じ開発費でも身入りが違う
パチとソーシャルは腐ってもってやつだ

CSみたいに普通に赤字、やっと開発費がペイって次元と違うからな
その赤字分を補うのが、パチンコ、ソーシャル、版権って今の主流
654名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:08:03.36 ID:tCoaZ2EE0
>>646
お前が自分でeshopで確認してみろよ。
どんだけ低価格ソフトが出ているかよ−。

持ってないとか言うなよ?
655名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:08:22.67 ID:TJpfXcXv0
「アーケードの臨場感うんぬんはコンシューマでは提供できない。だからアーケードが食われる事は無い」とか言ってたんだろうか
映画館→テレビ放送、チキンラーメン→カップヌードルみらいに「質は多少下がるけどよりお手軽な物に需要が食われる」事なんて山のようにあっただろうに
656名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:08:25.41 ID:sdz1PKdvO
はいさよなら
これがVITAにゲーム出す直前の奴が言う事かよ
657名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:08:47.34 ID:jh67+4o60
>>649
ウトウトと居眠りしてたらこびとさんが全部作ってくれるよ!
658名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:09:45.06 ID:tCoaZ2EE0
>>653
だから数字を出せ、数字を。
アングリーバードとかはやめてくれよな。
659名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:10:06.30 ID:M9ym4xU3P
>>654
あのな、CSでそれが主流なのか?
そもそも売れてんのか?
それがソーシャルみたいな身入りがあるのかって話だ
660名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:11:19.75 ID:DjH0daSnO
>>647
ソーシャルの最大の強みはパッケージ品などで使う金がない点で
利益率が極めて高い。ここが強い。
それ故に参入の敷居が極端に低いんだけど、低すぎてアプリが今ですら溢れまくってる。
なので単純にゲームを作っても埋もれて見向きもされない。
そうなるとどうなるかというと、広告費をバカみたいに使うか
コンシューマーで培ったブランドを使うしかない。
要するにコンシューマーの寄生虫みたいな存在。
だからコンシューマー業界が潰れればスマホゲー業界なんて自然とつぶれる。
自前でソフトを作る事も出来ないし。

1から全部やって広告費を出しまくれば、その分利益率は減って旨味もなくなるしね
661名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:11:30.83 ID:6zO7cpTz0
>>655
そこまで行くと牽強付会というかなんというか…
662名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:11:31.40 ID:ZJl0gTkl0
コンシューマの需要は既に食われはじめてるでしょ
663名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:11:36.66 ID:JCOSNBSH0
スマホゲーは質より量の世界、CSは量より質の世界だと思うが、量は質を凌駕すると言う

だからCSで質の低いコンテンツしか作れないところは生き残れないのは確かだし、
大手サードもスマホに良質のコンテンツを提供せざるを得ないし、そこで単価が下がるから
結局長い目で見るとジリ貧なんだよな・・・
664名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:12:10.06 ID:27DRFzj2P
>>653
それは思い込みだな。スマホも以前より儲からなくなってるし、ポツポツと逃げたところもあるみたいだぜ
665名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:12:15.56 ID:tCoaZ2EE0
>>659
そりゃDlゲーはコンシューマの中じゃあまだ認知度は低いけど、
そもそもスマホは全部DLゲーじゃねえかよww
条件は同じ。
ダウンロードに手を出さないやつがスマホならじゃんじゃん手を出してる…

な訳ねーだろ。
666名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:13:06.33 ID:M9ym4xU3P
>>658
ソーシャル 売り上げ ってのでも調べてこいよ

取りあえず最初にあったのでも市場がバカてかいのが分かるだろ
http://techwave.jp/lite/archives/51762570.html

ゲームショーもソーシャル尽くし、そんだけ身入りはいんだよ
667名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:13:55.32 ID:ICsN/jNk0
ゲーム作る側の、しかもサードの人間がこんなこと言ってちゃダメだろ
やる気無いならやめてしまえば良いのに
668名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:14:04.85 ID:6zO7cpTz0
>>666
できれば>>647にレスを…
669名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:15:30.45 ID:27DRFzj2P
>>666
あらあら、よりにもよってGREEの関連記事を出してくるなんてw
GREEなんて、この先は下るだけの会社だよ?
670名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:15:43.90 ID:6zO7cpTz0
>>660
長期的に見て美味しいんですかね、その業界は
671名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:15:59.53 ID:tCoaZ2EE0
>>666
いや、TGSのちょうちん記事を持ってこられてもなあ…。
TGSは任天堂無関係だし。
pswが乗っ取られたってだけだし。
672名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:16:20.38 ID:FrwFboMK0
ティンときた
673名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:17:03.33 ID:J3fuFm0t0
注力しようとしてたVITAがコケそうなんで脱P宣言っすか
好きにすればいいが二度と3DSではゲーム出してくれるなよ

性能云々で言うならとっくにゲーム市場はPC一色になってる
何も分かってない
674名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:17:21.91 ID:ocRj3L6E0
ジンガが日本から撤退して大赤字になってたり、フェイスブックも株ダダ下がりで訴訟騒ぎ
になってたりするのはどう考えるのかね?
675名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:17:29.85 ID:QJ0bU4Y80
今のソーシャルがバブルだと思ってないアホが居るのが驚き
株屋に騙されてんじゃねえの
676名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:17:40.57 ID:TJpfXcXv0
お手軽なカップラーメン食ってる層に「それは本当のラーメンじゃない、一流専門店に行くべき」なんて言われて行くか?
それと同じでスマホのお手軽ゲームやってる人に「本当のゲームはこれだ」っていくら言っても無駄だろ
677名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:18:12.74 ID:M9ym4xU3P
>>668
同じ開発費でも金回りが違うってんだろ

コナミもゲームパブリッシャーとして340億売り上げたそうな
お手軽にこんだけ儲かれば辞められんだろうねぇ
678名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:18:53.81 ID:tCoaZ2EE0
>>677
だからそれがわけわかんねーつってんですよ。
つまらねーことしか言えねー野郎だな。本当に。
679名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:19:26.55 ID:27DRFzj2P
まあ、>>666みたいな記事をドヤ顔で持ってきちゃう辺り、程度が知れますね
国内は頭打ち、海外展開も望み薄な、GREEなんて一発屋企業を担いできちゃうんですもの
680名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:20:02.28 ID:6zO7cpTz0
>>676
その喩でいうなら、このスレは
今まで一流専門店のラーメンを食べてた客が
これからどんどんカップラーメンしか食べなくなって
一流専門店が消滅するのか?って話をしてるのでわ…
681名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:20:13.37 ID:s22H8RUO0
>>95,111
これが業界人だとしたら、客馬鹿にして金儲けしてるカスだな
まぁただのオタク煽りのアホキムチだろうけどw
682名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:20:18.36 ID:TJpfXcXv0
酷い除外を見た気がする
683名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:20:33.09 ID:tCoaZ2EE0
大体、この手の輩はスマホとモバグリを一緒くたにするよね。
684名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:20:51.38 ID:Xt8JOj4a0
急にえらい伸びてんな
とりあえずGREEの直近の決算がどうで、新聞各社にどう書かれたかくらい調べてこいよ
ソーシャルソーシャルも、もう淘汰が始まってるんですよ
685名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:21:25.80 ID:jh67+4o60
>>676
逆に一流専門店に来てる客に、カップ麺の方が売れてるんだから
カップ麺を食べるべき、なんて言って、はいそうですかというと思うか?
686名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:21:44.84 ID:sdz1PKdvO
VITA版最後にもうゲーム機に関わらないでね
687名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:21:53.67 ID:M9ym4xU3P
>>678
だからグクレよカス
今時お先真っ暗のCS市場に金があると思ってんのはお前くらいか
それともソース見なきゃ分からない!ってか?

それでもわかんねーなら本当にお前バカなんだろ
688名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:22:04.21 ID:tCoaZ2EE0
本当に鬱陶しいね。
本当の意味でのゆとりってやつは。
689名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:22:13.92 ID:DjH0daSnO
>>670
だから今はかなり美味しいからこぞって参入してるけど、将来性があるかというと怪しい。
でもサードは今食う飯代を集めるのに必死だから、将来のことなんか考えてられないw

個人的にソーシャルやスマホゲー最大の罪はゲームの価値を下げたことで
ゲームは無料で当たり前という空気を作り上げたことだと思ってる。
娯楽に金を払いたくない。って層は昔からいたし、その辺は割厨を見たらわかるんだが
コンシューマーや海外のネトゲ、ソーシャル、スマホ業界が選んだ道は
ゲームに価値があることをユーザーに教えるのではなく
殆どの人に無料で遊ばせて、極一部の客だけ莫大な金を使わせて
無料で遊んでるユーザーをカバーするという方法であって
俺から言わせれば気が狂ってるとしか言えない
690名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:22:17.46 ID:QJ0bU4Y80
>>683
全く違うゲームで儲かってんのは詐欺まがいのガチャだけなのにな
ゲームの内容について突っ込まれた時だけ大して儲かってもないゲームアプリの話で誤魔化す
691名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:22:35.85 ID:tpkkp1iF0
一流専門店のラーメンは売れ続け
カップラーメンブームで二流三流ラーメン店が潰れる

という話ですよ
692名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:22:41.14 ID:TJpfXcXv0
>>680
誰がゼロになるなんて言ってるんだろう
高級をウリにするAAA店は残るんじゃないの
693名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:22:45.16 ID:6zO7cpTz0
>>677
つまり金回りが違うからスペックが上がっても
開発費の高騰は気にならないってことですか?
694名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:22:46.70 ID:tCoaZ2EE0
>>687
ググれじゃねーてめーがやれゴミカス
695名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:23:31.14 ID:2Alb6CWG0
というか高木はどうしたんだろう
Vitaカグラの需要調査かなんかで絶望的な数字でも見ちゃったの?
696名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:23:37.35 ID:27DRFzj2P
宣伝や資金稼ぎでスマホを使いますってんなら、全然ありなんだけどね
ゲームがスマホメインになるってのは、ありませんよ
697名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:23:44.95 ID:WawZlqiL0
こりゃ牧場地獄に逆戻りだな
698名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:24:09.35 ID:JihbHLWH0
ゲームに消費される金額がCSから分散するんだから弱小が淘汰されるのは当然だけどそれはスマホでも同じだろ
ノウハウを積んでユーザーも掴んでる先達を押しのけてスマホで勝負できるサードがどれだけ存在するか疑問だわ
CSの負け組がノコノコ参入して小遣い稼ぎ出来ると思ってるならおめでたいね
スマホが主流になったってそこで主流になれなきゃ結局は淘汰されるだけ
699名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:24:45.83 ID:RPyikEt50
モバマスの売り上げみたらカグラ()やしな
700名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:24:55.51 ID:DjH0daSnO
>>687
だからそのコンシューマーのブランドにおんぶにだっこしてるんじゃねーよ。
コンシューマーをバカにしてるけど、そのコンシューマーが培ってきたブランドや
ノウハウを使わないとゲームを作ることすら出来ねぇじゃん
701名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:25:31.34 ID:wlUNd7FB0
何でも儲かりゃいいのなら違う産業に行けよ
702名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:26:02.28 ID:ocRj3L6E0
つかソーシャルゲームの金額ベースは世界のほぼ半分を日本が占めてるだろ
コンプガチャとか規制かかったけど、未だにガチャとか凄いしなwこんなんいつまでも続くわけないぞ?
自主規制発表したけどガチャにちょろっと規制入ったら、すぐ斜陽だろ?グリーは海外で討ち死にしたしな
703名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:26:23.61 ID:M9ym4xU3P
>>684
で大赤字だったのか?
そこいらのサードじゃまず無理なレベルの黒字だったが?

ゲーマー減少で先細りのゲーム業界と
これからもスマホユーザーは伸び続けるソーシャル
比較すればバカでもどっちが儲かるか分かるがな

ゲハにいるお前らの話が正しいか
こぞってスマホ、ソーシャルに注力して利益上げてるサードが正しいか語るまでもないだろ
704名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:26:48.89 ID:tCoaZ2EE0
>>701
だから違う産業いくと言っているんだろ。
もはやソシャは別産業と言って差し支えはない。

ドリランドのプレイ動画を見て思った。
705名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:26:59.18 ID:TJpfXcXv0
二流三流メーカーはいらない、一流メーカーだけあればいい なんて64時代と言ってること同じだよね
そりゃ質は高いんだろうけど数に負けた。
もちろんゼロにはならなかったけど、確実にSFCからの需要を奪われたね
706名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:27:35.97 ID:J3fuFm0t0
大体カグラがヒットした事で
自分が時勢を読めると勘違いしてるようだが
カグラヒットの要因は完全にラッキーパンチで
3DSの値下げタイミングを合わせられたから

開発開始時期的に、値下げを予測するのは不可能だったからね

しかも雲雀押しだったり、結果的に半蔵より人気高かった
蛇女キャラを最初は使い捨てにする気だったり
こいつ自身はまるでユーザーの動向を読めない
707名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:28:10.33 ID:M9ym4xU3P
>>700
お前はガキかw
自分らの資産をどう使おうが企業の自由だろ
そんな屁理屈しか言えんのかお前は
708名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:28:10.54 ID:6zO7cpTz0
>>689
マクドナルドが極端な値下げしすぎて
自社製品の価値を落としたみたいな話ですねえ
怖いなあ、そうなって欲しくないなあ
709名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:28:37.95 ID:27DRFzj2P
>>703
だから言ってるじゃん。GREEは一発屋企業ですよって
海外展開も頓挫しそうだし、これからは下がるだけの道を行く会社ですよ
710名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:28:38.26 ID:DjH0daSnO
>>703
だからソーシャルも今後は開発費と広告費がドンドン増えて
利益率が減っていくのは目に見えてるんだが、そこは何で無視するのよ?
711名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:29:09.32 ID:sdz1PKdvO
いいからさっさと消えろよ
否定しねーから消えろ
712名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:29:11.23 ID:6zO7cpTz0
>>705
なんでPSとSSを馬鹿にしてるんですかね?
713名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:29:15.97 ID:Xt8JOj4a0
>>703
決算調べてきたか、よしよし
じゃあ次にお前が言う「スマホ」の売上の2011年と2012年を調べてこい
実は、ソーシャルが伸びてるのはスマホのおかげじゃないのが解るから
714名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:29:21.54 ID:c0MwmDty0
霧散する一見さんを目の粗い網で掬おうとする虚しい商売
それが現状のソーシャル
詐欺師になるか1000人に100円払ってもらうしかないぜ
715名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:29:27.55 ID:DKjIJwQR0
実際ソーシャルの勢いが落ちてきて、クオリティも低いとなればそれは残りませんて
716名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:29:41.39 ID:DjH0daSnO
>>707
GREEは他社のブランドをパクってるんだけど?
モンプラとかひどいよ?
717名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:30:38.34 ID:J3fuFm0t0
ソーシャルは
飽くまで「ゲームの1ジャンル」に過ぎない
それをあたかも業界全ての様に語るのは
あまりにもクリエイターとして近視眼
718名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:31:08.42 ID:27DRFzj2P
>>710
大方、GREEから仕事貰ってる下請け社員か何かなんでしょ
GREEが落ち目になれば、自分の食いっぱぐれに繋がる訳だしw
719名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:31:55.89 ID:M9ym4xU3P
>>710
だから利益率が根本的に違うんだよ、仮に同じ開発費でもだ
市場の大きさとユーザー数ググって見てこいよ

さらにパッケも流通費もいらん
その話も仮に同じ開発費だとしての話だ

今は開発費も安いからアホみたいに儲かるんだよ
720名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:32:02.86 ID:WQEWwVeA0
ゲーム好きでここに居る様な奴でももしもしゲーム楽しんでる奴ももちろん居るだろう。
でももしもしゲームだけで良いなんて思わない
721名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:33:14.00 ID:tCoaZ2EE0
>>705
違うよ。
psが勝ったのはFFのネームバリュー、即ち質だ。
まあ、それはSFCまでの蓄積した信頼と言って良い。
それに釣られるようにしてドラクエとか「ネームバリューの高いソフトの数」が増えたから
勝ち組になったワケ。

有象無象の数だけで勝てるワケねーでしょ。
vitaのローンチが縮図だったわけよ。
722名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:33:32.93 ID:DjH0daSnO
>>719
だからそれは「現時点」の話だ。
将来の話ではない。
723名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:34:15.63 ID:QJ0bU4Y80
今アホみたいに儲かってるからこれからも儲かる、アホですね

>日本ではブームに乗ったと思ったら執着しないほうがいい。それはもう売れなくなるという意味だと受け止めるべきで、善後策をたてておかないと手痛い目にあう。一つの価値観や目先の目標にとらわれないことこそ大切。
724名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:35:08.86 ID:TJpfXcXv0
小説だって本格ナニナニよりライトなノベルの方が売れるようになってるし
そりゃゼロにはならんだろうけどどう足掻いてもライトな物に食われるのは不可避だろ
だからこそ任天堂はwiiでライトゲーマーに向けてゲームを出して馬鹿売れした訳で、それすら忘れてんのか
725名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:35:10.50 ID:2Alb6CWG0
というか本当にVita版カグラの受注がひどくて
一時的に悲観的になってるとかじゃないだろな
逆にソーシャルカグラが利益率高すぎてそっち方面メインに進めって上から言われて
悲観的になってる可能性もあるけど

でもその場合コンシューマみたいなゲームがコンシューマの需要を食うって話じゃなくなる
オタク産業はそっちに消え行くってことかな
726名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:35:47.60 ID:CTIgydj90
みんな持ってるとか安いとか、そんなのでどうにかなるんだったら
とっくの昔にガラケーとブラウザゲーがパッケージソフトを駆逐してるんじゃないのか

確かに今はガチャ課金カードゲーで稼げる時期だけど、先があるようには見えんし
そこに全てをかなぐり捨てて突っ走るのは
時勢を読んだというより考えなしに周りに流されてるだけ
727名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:36:01.99 ID:27DRFzj2P
>>719
それ、コンプガチャが規制される前の話。今は淘汰もかなり進んでて、
以前ほどの旨味は失せてるのが現実
残念ながら、この流れは止まらないんだよ、下請け君
728名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:36:40.88 ID:DjH0daSnO
更にいうと娯楽は腐るほどあるんで、今はユーザーがソーシャルを遊んでてくれてるけど
飽きたとき、卒業したとき、ブームが去ったときにどうするのか?
他に魅力的な娯楽が生まれても一生つなぎ止めるような対策は考えてるのか?
という問題点もあるんだけど、そこはどうするの?
729こういう現実知らないアホが多いな:2012/12/20(木) 05:36:44.00 ID:4t4ORNjj0
「非出会い系」被害の子供、GREEが突出 「特定社が増やす」と業界怒り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110218-00000502-san-soci
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110218/crm11021800230000-n1.htm

子どもの犠牲で成り立つ高収益企業グリー(上)
http://www.data-max.co.jp/2011/02/post_13777.html

子どもの犠牲で成り立つ高収益企業グリー(下)
http://www.data-max.co.jp/2011/02/post_13778.html

携帯ゲームGREE「無料」CM取りやめ 消費者団体「アイテム有料で法抵触」申し入れで
2010.12.21 08:26
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101221/crm1012210829002-n1.htm

海外ソーシャルゲーの現状

詐欺まがいが蔓延―ソーシャル・ゲームの邪悪のエコシステムは放っておけない
2009年11月3日
http://jp.techcrunch.com/archives/20091031scamville-the-social-gaming-ecosystem-of-hell/

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/3/434228fc.png
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/1/3/13ebc8ab.png
730名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:36:47.46 ID:M9ym4xU3P
>>713
スマホでユーザー数は激増ってデータ見てこいよ
何にしろお前らの理屈が正しいか、
サソーシャルにこぞって注力してるサードが正しいか明白なんだがな


ってとこで仕事だし話がループしたから寝るわ
お前らニートは毎日暇で羨ましいわ
731名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:37:51.39 ID:JCOSNBSH0
CSでは同じコンテンツをみなに同等あるいはそれ以下の金額で買ってもらって、
その中のある程度の人数に満足してもらえるものを作るが、
ソーシャルは一部の人間にとことん金をつぎ込ませて疲弊させる一方で
その他大勢の課金しないユーザーにはほとんど価値を提供してない

ソーシャルに走るのは勝手だけど、オレはそいつらをクリエイターだなんて思わないわ
732名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:37:52.79 ID:TJpfXcXv0
>>721
結局数じゃん
ドラクエが出る年にソフトが13本(同梱版、本体パック含む)しか出ないハードもあるしな
733名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:38:11.04 ID:6zO7cpTz0
>>730
捨て台詞は良くないですよ!
734名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:38:35.32 ID:KqZKi9QX0
>>730
ユーザーは激増というがそのうちお金を落としてくれるのはどれだけで
そいつらは今後も落とし続けてくれんのかってのが問題なんだろうに
735名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:38:48.49 ID:6zO7cpTz0
>>732
それって勝ちハードのことですか?
736名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:39:09.77 ID:J3fuFm0t0
>>720
それは当然
高木はね
市場、開発環境の形態をまるで理解してないのよ

例えて言うなら、WinOSが普及し
一人一パソコンの時代となり
インターネットが普及し、
UO、リネージュ等、オンラインゲームがヒットした頃に、
「これからはゲームはPCの時代になることは避けられない」
こう発言したのとまるで同じ事

じゃあ実際はどうなったか?
Wii,少し遅れて360
家庭用ゲーム機は売れまくったわけで
737こういう現実知らないアホが多いな:2012/12/20(木) 05:39:24.25 ID:4t4ORNjj0
質より量のiPhoneアプリは「アタリショック」の二の舞か
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000014082008

「iPhone初のポルノアプリ」でわかった、App Storeの脆弱性
http://wiredvision.jp/news/200906/2009062921.html

iPhoneユーザーがアプリに使った金額は? $80
http://jp.techcrunch.com/archives/20090906how-much-does-an-iphone-user-spend-on-apps-80/

iPhoneアプリ開発者の貧乏度
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/10/post-625.php

「9割以上が海賊版」iPhoneゲームで深刻な著作権侵害
http://www.inside-games.jp/article/2009/10/28/38448.html

「『ピクセルジャンク モンスターズ デラックス』であまりに多くの著作権侵害があった」と語ったばかり。

Appleは封建時代の領主=米権利団体が一方的な契約内容公開
http://techwave.jp/archives/51412439.html
738名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:39:54.71 ID:DjH0daSnO
>>730
だからサードは今は儲かってるから参入してるだけで
将来的に不安な要素は腐るほどあるけど、そこはどうするの?
739名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:39:58.23 ID:jh67+4o60
スマホゲーって、ゲーム性が同じモノしか作れないから
もう少ししたら飽きられそうだな
740名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:39:58.78 ID:tCoaZ2EE0
>>730
お前の頭がルーピーだから堂々巡りしてんだよw
741名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:40:10.23 ID:G99+E+oP0
何時も思うけど、"これから"スマホが!〜じゃなくてスマホがゲームの主流に"なったら"連絡くれるか?
なんか移行させたいと考える勢力が居るのは解かるけど全然まだまだだろ
だって俺たちはただのユーザーなんだから最高の環境が整うまで動きませんよっと
742名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:40:53.85 ID:27DRFzj2P
>>730
おやすみ、下請け君。でもね、君が持ち上げてるGREEはもう長くは持たないよ
既に頭打ちの傾向ははっきりと見えてるからね
743名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:41:19.87 ID:RRcSvc1V0
スマホゲーが普及してるっても
最大手ですら任天堂他大手のCS系のメーカーの規模の足下にも及んでないんだがな
744名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:41:48.75 ID:jh67+4o60
>>741
DQ本編とゼルダがスマホで出たらスマホをメインにするわ
745名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:42:01.44 ID:tCoaZ2EE0
>>732
はい?

じゃあ、おまえ、スマホで誰でも一回はやっている!
ってソフトの名前挙げてみ。
746名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:42:48.74 ID:jh67+4o60
>>745
ア、アングリーバード(震え声
747名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:42:57.08 ID:JCOSNBSH0
自分の食い扶持を稼ぐ行為が、もしユーザーを、果ては市場そのものを疲弊縮小させているとしたら
何とも皮肉な話だ
748名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:43:13.40 ID:M9ym4xU3P
>>727
ちなみにうちは下請けもやるが、
版権獲得のため有名な映画も作ってるよ

それも勿論、大半はパチンコとソーシャルで金を稼いで映画につぎ込むわけ
そこらへんの会社の台所事情無視してソーシャルだから会社やめます!とか言っちゃうバカはとこでも続かない野郎だよ

じゃーお休み
749名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:43:46.71 ID:TJpfXcXv0
>>745
数が重要だって言ってんのに
この趣味の多様化の時代に
誰もが遊んでる特定の一作品言えとかアホですか
750名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:44:24.86 ID:RRcSvc1V0
スマホって実のところ開発めちゃくちゃめんどくさいって聞いたんだが
なんか機種毎に仕様が違いすぎて対応が大変とか何とか
カードバトルばっかなのもその辺が原因なのかな
751名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:44:47.99 ID:591nhR9DO
コアゲーマーはスマフォとかソーシャルじゃ満足しないよね
752名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:44:58.16 ID:6zO7cpTz0
>>749
ロンチにたくさんのゲームを集めたけど
現状やや苦戦してるゲーム機についてはどうお考えですかね?
753名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:45:01.55 ID:sdz1PKdvO
つーかさモバグリスマホ時代なんて3DS発売前からわめいてたんだからさ
もう二年だよ?
否定しないからさっさとスマホ板に移れよ
754名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:45:10.55 ID:DjH0daSnO
>>748
そりゃお前みたいなプライドもない弱小社畜からすればそうなんじゃね?
755名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:45:16.77 ID:tCoaZ2EE0
>>749
だからそれが違うって言っているの。
全く異次元の話をしていらっしゃるようで。
756名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:45:29.49 ID:G99+E+oP0
しかもお手軽とか性能も追いついてるとかそういう意味での強みでしょ
未知のものの先取りの意味で先行して移行するとかなら解かるけど
そういう進化のケツのところでもうスマホなんだ!やれスマホなんだ!って言ってても
ハァ?って感想しかないよ
757名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:45:56.42 ID:TJpfXcXv0
>>752
なんでロンチ限定になってるか知らんが
沢山のソフトを続けて出すのが重要って話だろ
758名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:46:29.19 ID:6zO7cpTz0
>>748
そういえばパチンコって今儲かってるのかしら?
759名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:46:52.28 ID:Xt8JOj4a0
>>730
ほれ、総務省の情報通信白書だ
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/pdf/n2020000.pdf
40レスもする暇で、よほど面白く読めると思うぞ

スマホは2010年で10%ほど、2011年で40%ほど、2012年にはスマホがガラケーを逆転したと言われGREEが減益
P.195にあるプラットフォーム選択も興味深いぞ
モバゲーとGREEの、スマホよりガラケーの方が利用率が高い現実
実は、スマホに食われたのは、ゲーム業界ではなく、ソーシャルかもしれないデータだ
760名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:47:04.30 ID:6zO7cpTz0
>>757
数集めても駄目なものは駄目なんじゃないですかね?
761名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:47:24.70 ID:lIZ4XcO8P
あースマホの時代が楽しみだなあ
いつ来るのかなあ、早く時代遅れの任天堂とMS潰してくれないかなあ
762名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:47:44.70 ID:JCOSNBSH0
>>750
Androidだと画面サイズもスペックもバラバラだからね
あと知人がAndroidでMMORPG作ってるけど、PCに比べて
回線が不安定だから切断されても動作させるようにするのが大変らしい
763名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:47:51.87 ID:27DRFzj2P
>>748
ああ、資金稼ぎ名目なら、それは俺も否定しませんよ
スマホ等は普及台数が凄いから、販促にも有効だし
ただ、それがゲームの主流にはならないよってだけです
764名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:48:52.40 ID:g84Po82Y0
言ってることは正しいのになんで叩かれてるのかと思ったら脱任した人だったのか
相変わらずゲハって主張自体の是非はそっちのけで
誰なのか、どんなポジションの人なのかによって叩くよなw
765名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:49:02.59 ID:tCoaZ2EE0
>>757
そのハードは
シェルノサージュだの限界凸騎だのpsオールスターズだの戦極姫だの
これからたくさんもソフトが出るそうですが。

一緒に仲良く爆死しなければ良いねえ…。
ちなみにこのうちの二つはクソゲーオブサイヤーでも有名どころですよw
766名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:49:07.34 ID:J3fuFm0t0
しかし萌えゲー一発
偶然そこそこ売っただけで業界通気取りとは面白いピエロだなあ
767名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:49:57.78 ID:6zO7cpTz0
突然>>764みたいな煽り屋さんが現れて
スレの流れ無関係に独り言を残すのもゲハらしいですねえ
768名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:50:22.38 ID:XQHfHxHH0
ないない
スマホゲームは従量課金の奴なら暇つぶしになる物もあるが基本無料のソーシャルはゲームですらないゴミ屑
769名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:51:25.84 ID:J3fuFm0t0
>>764
実質的にこれからソフト出そうとVITAもディスってるとんちんかん発言なわけで
陣営も糞も無いけどな
高木さんは最近あちこちから叩かれ過ぎて精神の均衡を失い始めてるのかもしれない
770名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:54:32.98 ID:27DRFzj2P
>>769
カグラでの経緯がアイマスと似てなくもないから、
アイマスがモバマスで復活したのにあやかりたいのかもねw
771狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/12/20(木) 05:55:20.15 ID:iSrRrU830
スマホでゲームやろうとは思えないんだよな...
なんつうか、ゴミみたいなの多いし
仮にあってもすぐ埋もれて探す気も起きない
日本の有名ソフトメーカーのタイトルとかだと
割に合わない価格設定だったりするし
操作性もそうだが、妙な意識のせいか
内容が微妙なもので溢れかえっている

結局、ちょっとした暇潰し感覚と掘り出し感
これがスマホアプリを支える要素だと思う
772名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:56:00.01 ID:2Alb6CWG0
3DSでカグラ2発出した時は理想高く色々語ってたし
なんでこんな弱気になってるのかだけ気になる
個人的に高木には頑張って欲しいよ楽しませてもらったしね
Vitaを買ってまで応援するほどではないから今は声援しか送れないけど

ってのが受注とか数字で如実に出てんのかなぁってちょっと想像めぐらすだけ
773名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:56:42.87 ID:27DRFzj2P
>>771
少なくとも、家でじっくりやりたい類のものではないよね
774名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:57:03.07 ID:DKjIJwQR0
GREEはユーザーの審査基準何とかした方が良いと思う
友人に頼まれて登録したら毎日出会い系っぽい奴からメールが来るんだぜ
775名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:57:29.47 ID:TJpfXcXv0
>>765
それこそ同梱版だので水増ししてるみたいですよ
776名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:58:35.33 ID:Xt8JOj4a0
スマホでソーシャルが〜と言ってる奴は、まず自分でスマホでソーシャルやったことが無い
モバゲーもGREEも、スマホ向けアプリ版の評価を見てくればいい
どんだけクソアプリなのかがわかる
本当にソーシャルゲーをやってる人はガラケー版をやってる
Flashの終了でブラウザ版もオワコンが近い
本当に今、焦ってるのはソーシャル会社だよ
777名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:00:16.25 ID:TIbGQJ7J0
スペック統一されないんだから無理無理
何億も開発費かけられんだろ
778名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:00:30.95 ID:J3fuFm0t0
結局PC、スマホとゲーム機の違いってのはね
ゲームだけに使うものか、それ以外にも使う存在なのかってこと

ゲームだけに用途を絞って、その分、値段を安くする
マイコン、ファミコンの時代から全然変わってない構造なの
それを理解しないハードメーカーも潰れる
Vitaや初期3DSが躓いたのも結局そこ
海外で360が生き返ったのも、価格帯が変わってPCに対するアドバンテージが出来たからだよ

>>770
シンデレラマスターは俺もやってるがねw
元々育成ゲーだったアイマスならまだしも、
アクション中心で作って来た自らのキャリア捨てるようなもんだよなぁ
779名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:00:48.45 ID:4t4ORNjj0
>>758
規制でがんじがらめにされた上ソーシャル()と食い合いになってるらしい
クズ同士潰しあってくれてるわけだから俺としては特に問題ないがw
780名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:02:51.96 ID:4t4ORNjj0
>>725
そういうことだろ
明らかにカネぶっこんでるプレステ売女版カグラとか5万いくかどうかすら怪しいからなw
781名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:04:59.35 ID:JihbHLWH0
共感する必要なんてないけど色々な環境でゲームを遊ぶ人がいることは理解すべきだな
スマホを馬鹿にするCSユーザーと同じような感情をPCゲーマーはCSに抱いてるかもしれない
それぞれ自分にあった環境を選ぶだけの話だ
散々終わる終わる言われてるPCゲーが未だに存在してるんだ
CSとスマホのどっちが先に終了するかなんて簡単に決着つかんよ
782名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:06:20.94 ID:6zO7cpTz0
>>779
そっか、パチンコも大変なのね
そんな厳しい業界で頑張るID:M9ym4xU3Pさんに幸あれかし…
783名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:06:37.61 ID:UBlRDV7S0
>>655
そうそう
事実最高グラと入力デバイスが選び放題のPCだが
ゲーム機の攻勢にあえなく撃沈したからなぁ
敷居が低くて手軽なゲーム機に勝てない
結局、より手軽な方に人が流れるのが必然なんだな

FPSはパッドのほうが面白いというやつがいるんだから
タッチゲーの方が面白いと抜かす奴も今後普通に出てくるだろうな・・・・
784名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:08:36.29 ID:TIbGQJ7J0
PCはCSに出来ないことがいろいろ出来るからね
785名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:10:34.83 ID:J3fuFm0t0
>>781
今PCゲーが生きてるのは「360ゲーを高スペックで楽しめる」からだね
日本、和ゲーに於いては実際終わったとしか言いようが無いよ
誰も作らん
エロというジャンルを除けば、だが
786名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:14:12.40 ID:UBlRDV7S0
ココでの発言見てると
PC vs CSの構図がまんまスマホ vs CSになった感じだなぁ

対PCとは立場が完全に逆転して
CS側がゲーム性や操作性で罵る構図なわけだが
スマホ側は数と手金と手軽さで反論と

立場が変わっても相変わらずやってることはかわんねぇなw
787名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:14:49.73 ID:zeu5J4Cn0
暇潰しといいつつドップリなんだぜ
パズドラとかみんなアホみたいにやってるからなぁ…
「手軽」である事以上の何かがあるだろ
788名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:15:42.43 ID:UBlRDV7S0
>>785
ゲーム機が現在のPCのような未来にならないと良いね
789名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:19:54.67 ID:JyNYpyYoP
CS系コンテンツでソーシャルで成功したのなんてアイマスしか聞いたことないが
テイルズにしても初音ミクですら失敗したし、他のゲームあんまりパッとしない印象ある
パズドラとか拡散性ミリオンみたいなソーシャル前提の新規タイトルは結構いい感じだけど
790名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:21:05.32 ID:c0MwmDty0
今後10年本気でタッチゲーを作ってくれるメーカーさんが何社か残れば良い物になるかもしれんが
さてなぁ 今のとこタマゴッチ
791名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:23:59.08 ID:jh67+4o60
>>788
スマホがゲームに特化してくれば十分ありうる話だな
792名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:24:21.58 ID:ICsN/jNk0
>>787
所謂「射幸心」というやつかな?
自分も片手間でブラゲーとかで遊ぶけど、やっぱり充実感とかそういうのはCSの方が大きいな
793名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:24:38.58 ID:J3fuFm0t0
>>788
「3DS」「VITA」と個別のハードでの失敗はありうるが
「ゲーム機」はならないと断言出来る
何故なら複数用途目的の総合機との価格帯差で需要は永遠に無くならない
そういう意味で3DSが恐れるべきは「スマホ」ではなく
iPod touth
これはゲーム機といえる
実際NAのキッズにはPhoneよりこちらの人気の方が高い
794名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:24:50.51 ID:ZA7Akuaw0
これからvitaにゲーム出すのに開発者から早くもオワコン宣言されちゃってゴキッチオン
795名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:27:52.83 ID:cRErUAEZ0
一般にとってはどうでも良い話だな
796名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:38:44.96 ID:zeu5J4Cn0
>>792
やっぱそれだな
Twitter見てても「○○レア手に入れた!」とかってツイートをよく見かける
797名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:48:03.50 ID:4t4ORNjj0
>>786
PCのゲーム性や操作性?高額で七面倒な上キーボード強制させるPCゲーごときがあんま笑わせんなよ。
798名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:48:43.21 ID:G99+E+oP0
>>788
何度も言うけれど、そっちの方が良ければ
今盛んにCSが好きだと言ってるやつも移るんだよ
そこの部分を飛ばして企業側の"集金がダイレクトに完了できる"という
メリットを生かしたたいのが見え見えな状態で
将来性を買ってくれという糞みたいな販促状態なのが現状
799名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:51:52.53 ID:TIbGQJ7J0
つか箱で発売してるゲームならほとんどPCでも箱コン対応してるぞ
ツール使えpsコンでも出来る
800名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:55:38.22 ID:s22H8RUO0
さすがSK=再教育候補の言う事は違うなw
801名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:57:25.37 ID:4t4ORNjj0
>>799
いちいちツール強要するような代物が大衆に広まるわけねえだろ
楽しいヤツが多いなこのスレ
802名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 06:57:44.75 ID:UBlRDV7S0
>>797
しかし現実には入力デバイス豊富だからなぁ・・・
ソフトで幾らでも対応可能だし
あのサイバースティックですらつながるぜ
RTS用コントローラーとか
銃型のマウスなんてものもある

最近のFPSもパッドに合わせて
オートエイムや所持武器の制限したり
敵が全方位で攻撃してこないとか
ゲーム性は相当カジュアル化しているけどな
803名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:00:07.71 ID:HJOA8rpjO
>>786
そもそも、スマートフォンってのは小型の携帯型PCなんだからその例えはおかしい
昔からゲーム機はゲーム専用の操作性を持っていて
PCは個別にゲームに対応しなければならなかった
そのあたりはPCとスマートフォンを比較すればいい
804春のなな(・_・)くさ男+ ◆pgK1h9xIKo4c :2012/12/20(木) 07:00:34.62 ID:3MUqnCFA0
適材適所だよ
805名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:01:00.95 ID:UBlRDV7S0
>>801
だから言ってるではないか
PCはその手軽さからゲーム機に負けたって
どうしても人は手軽な方に流れるのが必然だから
そしてCS派の言い分はまんまPCゲーマーの断末魔と被るのよねw
806名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:01:28.00 ID:FTMNQcPF0
>>1
任天堂は大丈夫だな

クソニーは勝手に死んでそう
807名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:02:17.18 ID:G99+E+oP0
スマホがあのサイズで現在のハイスペックPC並みの性能が出させるってのは
将来的に誰も否定できない訳で、それを捕まえて"いつかはそうなるかしれないよ"なんて
主張するやつの話を真剣に聞くのって馬鹿らしいだろ?
808名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:03:33.01 ID:J3IyewLK0
この人に言われてもな
809名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:04:32.95 ID:J3fuFm0t0
早い話VITA高過ぎなんだよ
3Gの通信費も高過ぎ
ゲーム機としてのメリットが無い
両方安く出来れば多分ソーシャル機としての価値も出るだろうが
3Gの通信費を下げるのは不可能だろう
VITAのサイズは持ち歩きにくいし、うちの中で使うなら通信はWi-fiで充分
Wi-fiでだってソーシャルゲーは出来る
結果的に3Gはいらないんだよね
背面タッチなんてのもいらん

結局何が必要とされてたかと言うと、そうした余計な物を削りまくった
ただの高い処理速度と高解像度パネルで右スライドの付いたPSPw
そんで、メモステ込みで二万円程度にしときゃ
スマホなんてびびらずに、PSPの市場をそのまま受け継げたんだよw
810名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:04:49.75 ID:G99+E+oP0
将来的にそうなる事を予想するのが馬鹿らしいのじゃなくて
その予想のもとに今する話の結論を導き出そうとか
結論に誘導できると思えるやつは馬鹿だよ
811名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:05:54.89 ID:UBlRDV7S0
>>803
ここでの発言がPC vs CSそっくりと思った感想なんだけどね

方や性能やゲーム性操作性を根拠に優劣をのべ
一方は売れ行きや手軽さ敷居の低さ万人受けで優劣を語る
そっくりでしょ?
812名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:06:55.33 ID:LuoMlv1T0
スマホで満足するやつらが不思議だ
ゲーセンでしか格ゲーやらない人は家庭用ゲーム機で満足するやつらが不思議かもしれんが
そういうふうになっていくのか
813名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:07:15.41 ID:aXNFuhfkP
>>805
まるでスマホがお手軽であるかのような言い方だな。
あれのどこがどうお手軽なんだ?
814名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:07:42.72 ID:DKjIJwQR0
正直スマホが手軽か、って言ったらたいして手軽でも無いけどな
要するにインフラに乗っかってるからそこが強みなんだろ
815名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:09:52.75 ID:jX2k+HEr0
手軽に家にネット環境無くてもネットゲームできるんだよスマホなら
で、今までネット環境も無かったような奴らは馬鹿情弱だから
射幸心煽るネットゲームにアホみたいにはまりまくる
816名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:10:21.21 ID:J3fuFm0t0
>>805
本体の価格帯差があるからね
そのままPCとCSの関係を当てはめることは出来ない
あと微妙に違うのが、重要なのは手軽ではなく、操作のしやすさなんだ
例えばたまごっち、あれはあまりにも手軽だったが
それがゲーム機のメインストリームに上る事は無かった
817名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:11:36.29 ID:HJOA8rpjO
>>811
CSの性能ってスペックが統一されてる事じゃないの?
さらに言えば価格から見た性能のコストパフォーマンス
たぶんそもそもの認識が食い違ってるんだろうな
818名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:13:26.02 ID:UBlRDV7S0
>>812
友人の古株ゲーマーがまさにそういう状態
専用のジョイステイック出る度に買って部屋が埋まってる
歴代ゲーム機に出た全てのスティック持っとるから相当
819名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:16:09.48 ID:FFJ0eT3/0
PCとスマホになるんじゃねーの
そしてそれで十分な気が
コントローラやらは周辺機器でいいだろ
820名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:17:33.27 ID:2RbJylnw0
スマホ!ソーシャル!て行動で示してるスクエニ所属スタッフはCSは終わる論を言わない不思議
CSに居場所なくなりそうな高木にはスマホが似合う
ファイトロ〜
821名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:18:25.94 ID:UBlRDV7S0
>>816
価格差以上に生活必需品というのがデカイな
PCですらそこまでは至ってないもの
買うことに対しての敷居はゲーム機以上に低いよね

操作のしやすさに関しては
パッドFPSの普及をみればたいした問題がないとも言える
未だにPCA板ではパッドでFPSwとか馬鹿にしてはいるがね
822名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:19:31.35 ID:zyR52qwHP
別にスマホ中心になったところでこいつが言ってるAAA タイトルじゃないような
タイトルが生き残れる訳でもないけどな
無料でばらまいて課金させる形のネトゲが粗製乱造されても一部しか生き残れてないのと同じ
823名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:20:11.87 ID:J3fuFm0t0
>>819
理屈ではそうなるんだけど
じゃあ何故昔PCと携帯ゲーム機という構造にならなかったか、
という事例を考えれば、本体の値段が問題、ということは自ずとわかるかと
PCスマホとCSという3すくみじゃ何も見えないんですね

PCと据え置き
スマホと携帯ゲーム機

こういう関係でないと需要は見えてこない
824名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:20:45.00 ID:YAofWExE0
パパパパパッドでFPSwwwww
って言ってる奴らは、俺がよく見る特撮板の原理主義者親父と一緒でどうにもならない
825びー太 ◆VITALev1GY :2012/12/20(木) 07:21:39.85 ID:xx8/bsRz0
>>1
トライエースふぁんとは珍しい(MOVE)
826名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:23:20.83 ID:tL/k4Ob+0
iPhoneがどんどん落ちていってるから無理じゃね
Androidは無法地帯すぎるし
827名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:24:10.91 ID:DKjIJwQR0
PCゲーマーじゃなくてFPSゲーマーなんだよな
PCでアドバンテージがあるのってそれくらいだから廃れた
828名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:26:47.56 ID:4t4ORNjj0
>>805
ゲーム専用ハードでコントローラー使うのにいちいちユーザー側に面倒な設定を強要するような
アホハードの話は聞いたことが無いなw
829名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:27:26.04 ID:aXNFuhfkP
>>824
そうだね。
だから、今後は静電容量タッチパネル前提でないゲームの企画は現れない。
誰が持ってるか分からん周辺機器や最新機種の性能をあてにしたゲームも消滅する。
830名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:28:11.81 ID:ocRj3L6E0
ディアブロ、タイタンクエスト、ダンジョンシージ、トーチラこの辺はマウスじゃなきゃヤダ
831名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:28:52.67 ID:UBlRDV7S0
>>817
ゲーム機がC/Pに優れているとは思えないけどね
単に初期投資が低いってだけじゃない?

上の方でも言っている人が居たじゃない
ゲーム機で文章作成もネット動画も
スカイプ通話も出来るならゲーム機買うって

基本ゲームしか出来ない機械に数万は高いと思う人が増えたから
現状こんなスレがゲバに出現する羽目になったのではなかろうかw
少なくともスマホはあのお高い値段でも
相応の価値があると思われて数だけは無駄に出て
少なくとも数年以内に衰える姿は想像できないからねぇ
832名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:30:27.26 ID:4t4ORNjj0
ID:UBlRDV7S0はなぜか>>729>>737ガン無視しちゃってるな
これ見りゃソーシャルだのスマホだのなんてゴミが主流になることなんざ未来永劫ありえないことぐらい
池沼でもわかるのによwwww
833名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:31:26.97 ID:2RbJylnw0
iOSのなめこ栽培キット(無料)で当ててCSに復活した小沢里奈シリーズ(サクセス)とか
スマホを「活用」してる企業見習って欲しい
834名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:32:06.75 ID:DKjIJwQR0
いや、ゲーム特化で作ってるからコスパが良いのは当たり前
PCで同じくらいのゲームやろうとしたらもっとかかるだろ
性能をどう使うかってこと
835名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:32:44.66 ID:T3h5xaA80
> 相応の価値があると思われて数だけは無駄に出て

そもそも「携帯電話だから」買われている訳で。
買替えにしてもメーカーがガラケーを出したがらないンんで
スマホに買い替えるのが基本になってる。
HD液晶テレビをPS3や箱○の為に買替えたわけじゃない
というのと同じだよ。
836名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:32:48.37 ID:J3fuFm0t0
いまや里奈よりなめこの方がメジャーキャラwwwww
837名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:33:55.57 ID:UBlRDV7S0
>>832
いや別にスマホ派の味方しているわけじゃないけどねw
CS派の言い分が、過去のPCゲーマーの断末魔とあまりにそっくりなんでねw
過去にも通った道だなぁ、と思ってさ
838名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:35:43.70 ID:J3fuFm0t0
なめこの上手い所はゲーム自体はタダで
キャラクターとしての知名度だけを上げ
ゲーセンのぬいぐるみとか派生グッズで儲けてる所だね
839名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:36:26.03 ID:iGSqghru0
>社長にこれからはスマフォで稼げって迫られててやベーよ
っていう高木君の心の声なんじゃね?w
840名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:36:39.66 ID:aXNFuhfkP
>>830
PCや家庭用ゲーム、アーケードゲーム等物理ボタンを使用するゲームの系譜はブレーカーが落ちるのと同じように消える。
スマホはお金を持って店に行けば子供でも買えるほどお手軽だし、
静電容量タッチパネルはヒューマンインターフェイスの最終形態。誰も不便に感じない。
スマホがあれば電子娯楽の全てのニーズに答えられるんだよ。
841名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:36:49.04 ID:UBlRDV7S0
>>835
別にガラケーだろうがなんだろうが
ああいう通話もできる小型の携帯端末を欲しい人が沢山いるって話だよね
842名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:36:54.50 ID:cRErUAEZ0
スマホ関係なくCS死ぬだろう
843名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:37:42.67 ID:DKjIJwQR0
そもそも過去のPCゲーマーってCSと争ったことはないだろ
844名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:38:54.04 ID:e0vcU9+E0
スマホで面白いゲーム教えろ
845名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:39:03.29 ID:G99+E+oP0
>>837
お前の断末魔頂きました
846名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:40:33.39 ID:J3fuFm0t0
>>840
指で画面が隠れるという弱点があるから最終形態とはとても言えない
既に上位に網膜認識スタイルがある
847名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:40:39.68 ID:4t4ORNjj0
>>837
見苦しいなお前
848名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:40:55.29 ID:T3h5xaA80
>>841
そういうこと、主流がスマホだからスマホになるだけ。
そもそも「iモードのゲームでコンシュマーは滅びる」論もあった訳だけど
それも今ではどうなったか?
ましてアイテム課金で少人数の重課金ユーザーに支えられているスマホの
ソシャゲがどうなるかは…  モバマスくらいでしょ、残るのは。
849名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:41:55.19 ID:aXNFuhfkP
>>844
面白さという評価軸は専用機、物理ボタンと共に歴史から消える。
アカウント数がどれだけ多いか、
ベンダーがいくら儲けてるかがコンテンツの優劣と内容を決めるんだよ。
850名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:43:57.66 ID:DKjIJwQR0
>>849
極論だが最近のアホマスコミはそんな感じだな…
851名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:44:59.84 ID:G99+E+oP0
中古撲滅もできるし
そら企業は推すよね

だがまだ魅力薄だ
852名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:45:42.31 ID:f1hFa2RV0
アサクリの売上も会社史上最高の出だしらしいし
BO2なんかも世界であれだけ売れてるのにまだ死亡論語ってるのか。
情けなくなってくるな
853名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:46:22.94 ID:I8pY/AWS0
AAAタイトルを除き、
854名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:46:35.75 ID:aXNFuhfkP
>>846
スマホの仕様はお釈迦様の掌と同じ。
宇宙の果てまで行っても静電容量タッチパネル以外の操作は発想すら出ない。
ゲームの可能性はスマホの仕様を逸脱しない。
855名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:46:53.48 ID:iBRDGuSF0
う〜ん俺、あまり詳しくないからわからないが
スマホは、上位モデルでるの早いから、性能良くなる代わりに、作る側からしたら今後大変なんじゃね?

多分スマホは、まだまだグレードアップするだろうし

3DSとかは、性能が一定してるから作る側からしたら楽なんじゃないの?
856名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:47:47.84 ID:J3fuFm0t0
>>850
まあそれは開発側の理屈やからね
売れてるクソゲー売れない良ゲー
今に始まったこっちゃない
857名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:48:08.69 ID:iJL/Bdwa0
AAAタイトルを除きって文字すら読めんのか
情けなくなってくるな
858名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:49:55.62 ID:NEnG1FIM0
任天堂を除くの類似バージョンだな
859名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:50:18.96 ID:HJOA8rpjO
>>849
それはユーザーの評価軸でないし、つまらないならやらないと結論付けられたら結局儲からないだろう
あと、物理ボタンより静電式タッチパネルが優れているなら
ためしに車のハンドルをタッチパネルにしてみたらいい
おそらく事故が多発するだろう
そのくらいクソな操作体系だわ
860名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:51:49.41 ID:u1q9x8nY0
スマホ台頭論をぶちあげるならさぁ、
せめて一本くらいスマホで面白いゲーム作ってから言えよ
面白いゲームがなくても利益が出るプラットフォームなんてありえるのか?
一部の重課金者からむしり取るゲームばっかりになるのか?
861名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:53:18.21 ID:UBlRDV7S0
>>848
その手のものはSS/PSの頃にもあったね、PC全滅論とか
色んな雑誌で特集組まれるくらい話題になってたな

ゲハは滅亡説が好きな輩多いからなぁ
他陣営は氏ねが基本だからなんだろうけど
862名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:55:45.67 ID:iJL/Bdwa0
今回のが今までと違うのは
CSゲームメーカーが実際にスマホソーシャルに手を出して
利益が向上しましたと決算報告してるところだな
863名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 07:57:25.66 ID:J3fuFm0t0
ファンタジーライフとかRTSをスマホでやってまず痛感するのが
「人間の指はポインターとして太過ぎる」
だからと言ってタッチペンはゲーム操作として使いづらいのはDSがいやというほど証明した
864名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:00:01.67 ID:uQVUsfr50
スマフォ移行期だからみんな最初はなにかしらやってみるってのが現状だと思う
移行が済んだらバッテリーの持たなさに気づいて動画とかゲームはやらなくなる
865名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:00:21.05 ID:aXNFuhfkP
>>862
そう来なくっちゃいかん。
売れてるかどうかだよ。
乗らなくちゃ、このビッグウェーブに。
セカンドライフみたく、売れてれば理屈はは後からついてくる。
866名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:00:21.53 ID:T3h5xaA80
>>860
マベの社長にそれを求めるのは無理だなあ。
ゲームは何も分かってないみたいだし。
ここ5−6年のマベの動きみてると迷走しっぱなしだから。
去年今年と3DSで当てたのは、たまたまだったと分かるw
867名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:00:48.34 ID:s7GlCO4wO
そして携帯電話にゲーム用の操作デバイスを付けるのはナンセンス、と
これがあるから携帯電話じゃゲーム機を喰えないよ
868名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:02:18.47 ID:T3h5xaA80
>>862
インデックスやアリカはボロボロだし、トーセも減少してるという
報告出してなかったっけ?
儲けてる所以上に討ち死にしてる方が多いのが現状よ。
869名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:04:42.31 ID:aXNFuhfkP
>>868
AppStoreに表示されないアプリ以外は存在を認知されないのと同じ。
売れてるとこに目を向けようよ
870名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:07:37.66 ID:T3h5xaA80
>AppStoreに表示されないアプリ以外は存在を認知されないのと同じ

それスマホゲームは終了!って言ってるのと同じなんだがw
871名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:08:08.68 ID:UBlRDV7S0
儲けてる所以上に討ち死にしてる方が多いのなんて
別にゲーム業界に限った話でもないよねぇ
872名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:15:14.73 ID:ADyU4H2B0
朝鮮堂ファンボーイはいい加減カグラに粘着するのやめろよマジで
873名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:16:06.16 ID:HJOA8rpjO
>>869
一部以外は認知されない市場とか、ますますクソじゃないか
宝くじは当たる人間より外れる人間が多いわけだが
当たる人間だけに目を向けたら、それは儲かりそうに見えるだろうな。
だからそんなのは無意味だ
874名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:20:46.37 ID:dDsiZy3z0
AAAタイトルをプレイしたいわけで
主流にはなれないと自分で言ってるじゃん
875名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:21:44.64 ID:Hg4PM5r60
既存のゲーム市場でちゃんと稼げてて、更なる利潤を追求して新規参入するって所ならともかく
単に食って行けなくてスマホに行くって所は死に場所がゲーム機市場からスマホ市場に移っただけという
哀しい結果に終わると思うよw
876名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:25:02.08 ID:J3fuFm0t0
>>874
そんなことは言いつつ萌えゲーの天井を突破するなんて言ってみたりして
不安定だよな高木さんwしばらくツイッターとかやめて落ち着いたほうがいいと思うわw
少なくともこんな事言われてよし、じゃあVITAのSV買うか!なんて思う奴は誰もおらん
広報活動にすらなってねえよ
877名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:34:09.69 ID:oe2o0D7g0
クソゲしか作れない会社、開発者は
コンシューマーじゃやっていけない

パチンコ・パチスロも未来がないから
残るのがーシャルってだけの話だな
878名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:36:25.33 ID:ZvfxABwH0
スマホゲーは資本主義。
カネを払えば払うほど良い思いができる。
CSゲーは共産主義。
みんな同額で同じ体験。

どっちが良いとか悪いでなくてね。
879名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:38:45.78 ID:CNecMUES0
日本のガチャガチャゲーと、スマホゲーを
一緒にすると海外の認識がおかしくなる
880名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:39:21.00 ID:T3h5xaA80
いやソーシャルもパチンコと構造は一緒だし。
構造が同じなら未来もそう無い。
881名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:41:08.19 ID:oe2o0D7g0
海外のスマホゲーだと、ゲーセンにおいても
金取れるようなレベルのゲームって多いのか
882名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:45:20.14 ID:z7iKs21J0
ゲーム機の3DSが週販30万売れてるの知らないのかな
883名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:45:33.09 ID:SXbKD41E0
やってないけどロフトのゲームだってパクリだし俺も嫌いだけど
あのクオリティーをあの低価格で提供してるって部分は見習わないと
映像的には任天堂を凌駕してる部分もあるし、バカにできんだろ
884名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:49:28.33 ID:SXbKD41E0
>>882
タブレットやスマホがどれほど普及してるか知ってるの?w
30万て・・・時代がわかってねえな
小さな村で30万売れて満足ならそれでいいけどね
885名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:50:00.87 ID:tXCIQap/0
いまさらスマホだソーシャルとか遅すぎて吹く
886名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:51:43.79 ID:SMB+D06i0
コンシューマー市場が全盛期の半分以下になり、ソーシャル、スマホゲーム市場が急伸し、国内では追い抜かれる日が来る。

スマホやソーシャルがゲームとして
ダメなのは分かっているが、
コンシューマーでは経営できない
て嘆きじゃないの?
887名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:52:02.93 ID:NiZ1vXBS0
>>880
流れは変えれないよ、正直スマホゲーが衰退する理由がない
携帯電話のついでというのが余りにも強みとして大きすぎる、最強のハードだろ
意識しないとできない従来のゲームと勝手にハードがついてくるスマホじゃ敷居が違い過ぎ
そしてアホみたいに課金する存在がお前の思っている以上にいる
888名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:54:49.93 ID:SXbKD41E0
30万ハード信者w
889名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:56:12.22 ID:aXNFuhfkP
>>887
店で現金渡すより、
身分証とかクレカ持ってって契約手続きする方が圧倒的に楽だよね。
幼稚園児でも楽勝だ
890名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:59:03.83 ID:5WeiVEah0
(KONAMI感)
891名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:02:30.50 ID:oe2o0D7g0
メーカーが家庭用タイトルの企画をやらさてくれなくなる
ってのは全体の流れとして事実なんだろうな

主流ってのは市場じゃなく、開発側の都合の話だろう
892名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:03:05.30 ID:HU5Ib1Zw0
濡れ手に粟で儲かる可能性のある市場はスマホ
これは間違いない
マニアしかいないゲーム機市場はどうしてもユーザー評価が辛くなるからね
開発費が安いタイトルを増やしまくって、数打てば当たる作戦が出来るのは、最早スマホ市場しかない
そしてそれが出来る期間は刻一刻と短くなっている
チャンスは今だけ
893名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:04:16.08 ID:NiZ1vXBS0
ここで叩いてる連中も実際はもしもしゲーをやってしまっている、それが現実なんだ
ベイスターズ買ったことで世間の認知度や安心感も出てきたしな、当時叩かれたけどあの買収は正解だった
894名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:05:37.68 ID:SXbKD41E0
今のところ楽観的に見れるのはスマホやソーシャルにはほぼ超絶くそげーしかまだ流通してないってことだけだ
ゲーム性でもかなわなくなったらもうコンシューマーの立つ瀬ないね
895名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:16:35.43 ID:J3fuFm0t0
まあ開発者は知らんがユーザーは気楽なもんさね
スマホでモンハン、マリカが快適に遊べるようになったら呼んでくれ
896名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:20:43.50 ID:jX2k+HEr0
もしもしゲーはまってる人は
家にネット環境無くて
手軽な馬鹿みたいなもしもしゲーで
ネットゲームにはまっちゃった人たち何だよね
結構金持ってる人は多いからまだ続くだろうけど
本当に酷いビジネスだよ
897名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:21:56.36 ID:r2hD6zWf0
正直3DSの次世代機には4G乗せるんじゃないかなと思ってる
898名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:23:41.84 ID:MYad+Fg+0
可能性がソーシャルガチャ課金しかないからな
他のビジネスモデル作れなかったのが痛い
ここにはハードの操作性だのなんだの、形で物を判断してる人が多いけどさ
市場形態が駄目なんだよスマホ市場は
899名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:24:53.13 ID:MYad+Fg+0
>>897
ないでしょー
早いうちにwi-fi取り入れた任天堂は本当かしこかった
だってタダだもんね
子供がやるもんなんだもの
4Gをタダに出来るとは思えないもん
900名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:25:25.47 ID:Gw906tTw0
いってらー
もう戻ってくるなよ〜
901名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:25:56.02 ID:sBWQjm3i0
ゼンメツゼンメツ
902名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:29:25.40 ID:Hn0wcF/PO
結局メーカーはなに考えてんのって感じだよな
スマホゲーの価格で今まで通りのゲームだして採算とるなら
どれだけ売らなきゃいけないと思ってるんだろうか
それとも低価格で安い作りのアプリ作って飽和市場に挑むの?
夢のガチャ課金って月10万払ってくれるユーザーなんて限られてるんだから
こんだけメーカー参入したらそれらの人を奪い合うだけでうまみなんて消えるだろ
903名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:30:16.91 ID:OG/P+H9+0
こういう事言い出すって事はよほどカグラSVの受注状況が悪いのかね
高木としては3DSに戻っても以前より売れないのは確実だし
売れないのを他の要因に責任転嫁できた方が楽なんだろうが
904名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:33:25.56 ID:oe2o0D7g0
>>899
岩田はキンドルのビジネスモデルに感心してたから
低コストの範囲に利用制限するなら無理でもないかと
905名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:37:02.73 ID:2RbJylnw0
スマホゲーにはやりたいゲームないけど
当然のように有料ガチャ完備のソーシャルゲーにはドン引く
遠隔で確率操作してもお咎めない現状、各社操作やってるだろ
906名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:37:39.25 ID:/5o5Ekx50
つまり、マベがCSゲーム業界撤退してもおかしくないと??
どうぞどうぞ
907名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:38:32.22 ID:iGSqghru0
>>899
昔は、プリペイド形式の携帯機能を詰んでニンテンドーポイントを使った分通話出来て、セブンイレブンとかで商品を購入したら一定時間の通話ポイントを提供する
的な仕組みとかどうかなーって勝手に考えてたけど
今や7SPOTで普通にただでWi-Fiに繋げるようになっちゃったからね
908名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:38:54.36 ID:tjRoXKnYO
昨日のニュースでスマホ依存症の人見た

ガチャガチャ課金だったら大変だなあw
909名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:39:07.56 ID:Vg5q4AdG0
次のルンファがスマホついでにVITAってところか
910名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:40:08.71 ID:q46jrs3+0
戦略ミスをごまかすためにスマホを利用するなよ
3DSだけでやってりゃ問題なかったのは明らかだろう
911名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:40:24.19 ID:Wv3aD7r10
中高生の財布の中身を奪い合うって意味では競合してるんだろうけどねぇ。
912名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:42:27.27 ID:pksEShvn0
>>887
お前の言うスマホゲーってスマホのアプリゲー?モバゲー?
913名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:45:10.50 ID:MYad+Fg+0
>>910
ほんとそうなんだよな
それまでのPSPやDSで大ヒットさせてた人が
今世代でビジネス失敗して
こういう泣き言いうならまだわかるよ

しかし今まで泣かず飛ばずだった男が
スマホ以降に出た
3DSでやっと売れたというのに
これを言っても説得力無いわなあ
914名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:46:09.62 ID:9JeAB/JWO
楽して儲けることしか考えてないから日本のゲームは衰退し続けてんだよ
915名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:48:32.57 ID:HU5Ib1Zw0
>>914
元々80年代に楽して儲かるが理由で算入した企業ばかりの業界だからなあ
そういう感覚を持つ人たちがそこかしこのセクションにいるなんて企業は多そうだ
916名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:48:41.14 ID:MYad+Fg+0
ルンファやるならフィールドアクションは無理だろうね
たぶん普通のSLGみたいにウインドウから行き先や会う相手を選んだり
育てるアイテムを選んだり、みたいな形になりそう
917名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:48:44.03 ID:gBr77DMF0
要はスマホのゲーム作る程度の開発費用しか捻出できなくなった
だからスマホゲーが主流になってくれないと困る

まぁもう既にスマホゲーも億単位がゴロゴロ出てきてるらしいけど
918名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:50:42.89 ID:qTsQCOPm0
ところでおすすめのソーシャルゲー教えてくれよ
919名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:53:25.20 ID:m8qCuQWd0
ゲーム機老舗にヘッドハンティング? ソーシャルゲームメーカーの“本音”
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1212/20/news012.html
報酬面だけではなく、下降の一途をたどる家庭用ゲーム機市場に見切りを付け、ソーシャルゲーム開発に転籍する技術者も数多い。

 ゲーム雑誌出版のエンターブレイン(東京)によると、平成23年の家庭用ゲーム機向けソフト
の日本国内市場規模は、前年比約14%減の2746億円と5年連続で減少したが、スマホ向けなど
のソフト市場は、会員制交流サイト関連だけでも同約89%増の2117億円と躍進した。

 ソーシャルゲームメーカーへの転職を希望する技術者の男性は「ユーザーが離れていく家庭用
ゲーム業界に身を置いていたら、自分の将来が危ない」と危機感を打ち明ける。
920名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:55:05.02 ID:Vp2C6V/l0
全滅論はゲハの中だけにしておけよ
921名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:59:56.32 ID:nNt51uXC0
結局はソフトなんだし
CSの流れに合わせられないところがそのまま死ぬか、ソーシャルにわざわざ突っ込んで徐々に死ぬかってだけで
スマホの性能が劇的に上がったところで、サイクルの早さに血反吐吐きながらついていけるメーカーやユーザーがどれだけいるんだって話
で、無理くり開いた土壌のおいしいところを任天堂がいただいちゃう構図しか見えんw
922名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:00:24.69 ID:2RbJylnw0
税込み定価6000円のゲームを20万本売って出した利益+各種グッズ利益
馬鹿なことやってパァにでもしたのか
そうでもないとスマホスマホにはならんよね
923名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:01:53.87 ID:e+mlFR3N0
AAAタイトルを除きって、AAAタイトルだけで専用機が立ち行くとでも思ってるのか

AAAタイトルが専用機で生きてるなら、それを取り巻く小粒なタイトルだって生き残れるだろ
924名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:02:14.06 ID:GOtWoF320
スマホがゲーム特化した形にならない限りは無理だな
925名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:05:25.89 ID:HU5Ib1Zw0
>>923
その衛星的小粒タイトルさえ作る自信がないから、わざわざCS貶してスマホに流れるんだろうよ
だってただスマホでも商売するってだけなら、CS貶す必要皆無だろ
926名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:06:35.21 ID:pjdvHwA00
自分の失敗を業界の失敗に置き換えたがる奴が多いよね
日本のゲーム業界って。
一度でもトップを取った事の有る奴が言うならまだしも
こいつはミリオンソフトすら出していないんだろ。チンカスって感じ
927名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:07:03.16 ID:Hn0wcF/PO
たぶん、任天堂とかMS、アップルなんかのやってることって
雨が降るから、屋根を補強します、水車を作ります、種を植えます
なんだけど
日本のサードって
雨が降るから、家にいます
っていってるだけだよね
そりゃうまくいかんですわ
928名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:08:01.85 ID:e+mlFR3N0
>>925
マベってのはまさにそこを狙うメーカーだった気がしたんだけどねぇ…

寂しい限りだ
929名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:10:32.15 ID:S1HFG53nP
え、これってビタも踏み台だったってこと?
930名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:10:54.03 ID:M2PdA53K0
仮に>>1の内容が正しかったとして
黙って移って儲けりゃいいだけなのにわざわざ口に出して競合を増やす意味がない
このtweet自体スマホで儲けられると思っていないことを自覚している
931名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:12:44.87 ID:4t4ORNjj0
>>911
あとパチンカスな
どっちもろくでもない層だからソーシャル市場もろとも消えて欲しいわw
932名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:16:26.15 ID:4t4ORNjj0
>>922
3DS版カグラの濡れ手で粟の稼ぎをプレステ売女版とアニメに全部ぶっこんじゃったけど
爆死確定で顔面ブルーレイ状態なんだろ

自業自得としか言いようがねえけどなwwww
933名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:16:44.61 ID:Uy9zEuvO0
尼ラン

閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- 限定版『にゅうにゅうDXパック』→ 109位
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- (通常版) →254位

朧村正→241位

ヴァルハラナイツ3 (初回特典「妖艶なる“夜の蝶"お持ち帰りWパック(DLプロダクトコード)」 同梱) → 291位

そりゃ全滅論に逃げちゃうよな
934名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:18:39.59 ID:DRQPO6wNO
>>933
盛大に爆死を遂げそうだな
935名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:20:57.56 ID:/5o5Ekx50
>>933
ゴキはこれでも仕事してるのか…??
もっとがんばれよ…
発売前までは大作扱いにするのがお前らゴキの誇りじゃなかったのか!?
発売前から爆死扱いになってるぞ!!
936名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:22:43.54 ID:gQeimX++0
カグラの続編を3DSで出してVITAのほうはマルチ展開で様子を見れば良かったのに
つうか普通ならそうすると思うんだけど
ましてVITAはどうなるか分からなかった訳だし
937名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:23:10.08 ID:iGSqghru0
注釈を付ければ、より理解しやすいんじゃないかな?
「AAAタイトルを除き、遅かれ早かれスマホが(マーベラスで開発する)ゲームの主流になるのは避けられないので、 (私のCS機開発に)残された時間は思っている以上に少ない。 」
938名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:25:37.09 ID:gQeimX++0
毎回思うんだけどスマホ関連に金使っているアホって
一体どの層なんだろう
939名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:25:53.28 ID:TJz9wysN0
ポチポチゲーしかないような市場になったらゲーム卒業するだけだわ
940名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:26:37.53 ID:qfv0Zs/Y0
パチンコにハマるような人
と勝手に想像してみる
941名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:27:13.32 ID:WZiBSwUb0
>>938
パチンカス
942名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:29:11.41 ID:oe2o0D7g0
トラックの運ちゃんとかタクシーの運ちゃんとか
水商売のねーちゃんとか、待ち時間の多い層の
比率がやたら多いみたいな話は聞いたこと在る

どう考えても既存ゲームと競合しない層っぽい
943名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:29:57.98 ID:MQToyFm20
>>929
踏み台にもなってないね。
気分のままに場当たり的にやってたら、
自分から袋小路に追い込まれていたというだけw


一つだけ言えるのは、この会社、商売に向いてねえwww
944名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:31:44.40 ID:gQeimX++0
>>940-942
ありがとう
納得した
945名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:34:28.82 ID:IeJYTp0u0
そういやパチ屋の開店待ちでやってるとか聞いたな
946名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:36:12.10 ID:br+AlMWNO
スマホゲーマーからしてみりゃ、大事なのは「単純動作でプレイヤー間での優越感が得られる事」
タイトルにもよるが、CSゲーの複雑な操作性や膨大な情報量は
スマホゲーマーにとっちゃ邪魔なだけ
比較的ゲーム性があるパズドラでさえあんなに単純なんだから
画面をタッチするだけ…更に言えば金の力で他のプレイヤーを上回りたいんだよ
ゲーム性の発展や複雑化はスマホゲーにとってネック
947名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:37:09.11 ID:s+i5poC20
スマホが主流になるのは分かったから
WP8早くしろ
948名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:38:01.91 ID:Wz2qiJ5W0
>>945
むしろ、パチンコ打ちながらやってる。
ハンドル固定したら台を見てる必要すらない。
949名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:39:38.46 ID:azpC2Kon0
スマホゲはやすさが魅力だから発展途上国のマーケットにも十分対応できるしな
単純な数だけで見たらCSを今後圧倒するんじゃね
950名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:39:45.97 ID:j6Z3xB5i0
作り手が作りたいのは「売れるゲーム」
俺らが欲しいのは「面白いゲーム」
この二つは似て非なるものになってしまったのかなあ。
951名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:39:51.90 ID:MQToyFm20
スマホは主流だが3DSだって十分主流。
そして何より、こいつは3DSで失敗していたわけじゃねえ。
成功していて「これからっ!」て時に自殺して逆恨みしているアホよ。
逃走というよりは流刑。
952名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:42:11.07 ID:aGVT1Eyo0
ソーシャルが生活必需品にくっついて商売できるから強いとか思ってるやつは阿呆だわ
これは強みじゃなくてむしろ弱点だから
電話機としての本来の役割を酷く阻害するものがメインストリームになることなんて有り得ない
生活必需品を利用不可能にする事が嫌われるからこそ
今まで任天堂の携帯機が人気を集めや
これからWiiUが躍進するわけだ
そこを分かってないやつは馬鹿だね
953名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:44:49.47 ID:azpC2Kon0
スマホゲにフルプライス出したい客は少ないからそこをどうするかだな
このまま競争が続けば目の肥えた客が大量に発生するしw
954名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:46:18.11 ID:e8zoiRVtO
サガもスターオーシャンもソーシャル行ったしサードの大半はソーシャル行くと思うな
モンハンやFFみたいな人気なタイトルは残りそうだが
955名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:49:27.43 ID:a8chnuhN0
昔何かの番組で、お手軽で読みやすいスポーツ新聞が競合するのは普通一般の他所の新聞ではなく、
缶コーヒーだと言っていた

スマホゲーが戦う相手はラインやトゥイッターや2ちゃんetcの他のアプリや
同じように射幸心を煽るパチンコだったりするんだと思う
東スポやゲンダイが新聞業界のメインストリームじゃないように
アプリゲーがゲーム業界のメインストリームになることは絶対にないと断言できる
956名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:50:18.42 ID:MQToyFm20
>>954
確か、もうあるだろwFF・モンハンもw
しかし、全く盛り上がる気配が無いんだけど。

当たり前だ。ユーザーがFFモンハンに求めているのがああいうのだったら、
ミリオンタイトルになってなどいない。
957名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:52:02.38 ID:pjdvHwA00
ちょっと前までは時代はHD!とか言ってたのに
今はソーシャルソーシャルだからな。
ほんとサードってアホばっか
958名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:52:47.64 ID:29KbkO9j0
スマフォは急速にレッドオーシャンになりつつあるのにそんなとこに本気で突っ込むつもりなのか
959名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:53:59.29 ID:pKYi3PRs0
そりゃ慈善でゲーム作ってるわけやないからね
960名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:56:01.43 ID:a8chnuhN0
そんなの当たり前だ
儲けるつもりでソーシャル行くなら百歩遅かったって話
961名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:57:33.94 ID:iGSqghru0
経済活動は、まさに生き馬の目を抜くような厳しい世界だからね
少しでも稼げそうな場所に注目して、他社よりもいち早く乗り出していく、或はすでに盛り上がった市場に参入していく
というのは、別段おかしい事でもなんでもないと思うよ
企業は利益を追求する事が使命だし、利益が出せなくなったら企業活動を継続する事が出来なくなってしまうんだからね
まぁあたりまえの事だけどw
962名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:59:26.92 ID:Mrw+ypqZ0
>>958
今ゲーム機の後継として目されてるのは
電話回線型の電話機能を抜いたiPodやiPadとかのようなガジェットなのに
スマホと言っちゃってるのが既に感性が古いんだよね
963名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:01:20.16 ID:l3qBkADwP
スマホもタブレットも持ってるけどゲームは厳しいんじゃないかな
あれでゲームはやってないもん
むしろゲームの画面を撮影したり、その画像を管理したり
攻略Wikiみたり、メモ取ったり、サポートとして使ってる
ゲームとかもあるけど、特に落としたいのない
964名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:01:39.53 ID:VjNGlhxM0
>>933
確か予約開始をした時はトップ10に入っていたような。
あとカグラは店舗特典でばらけるな。
965名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:03:00.15 ID:sx9NiT+t0
こいつもよくいるポジショントーカーの一人だったということ
966名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:05:16.65 ID:MQToyFm20
>>959
そりゃ利益を追求するのは当たり前だが、
単なる拝金主義でユーザーがへコへコ付いていくと思ったら大間違いだ。
客を踏台にしようとしているやつを信頼出来るわけがない。
だから、マベは嫌われたんだよw

本当に利益を追求したいやつは風をきちんと読むんだよ。
967名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:07:49.88 ID:iGSqghru0
>>966
いいんじゃない?べつにスマホにチャレンジしたって
(マーベラスにとっての)AAAソフトはまた別だって言っているんだし、棲み分けをしていくって事なんじゃね?
結果的にユーザがついてこなければ、どちらかを撤退するだろうし、実際の所やってみないとわからないもんだよ
968名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:08:18.28 ID:hg2yjvad0
どの高木だよ
ブー、豊、守道、ひろみつ位しかしらねーよ
969名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:11:13.69 ID:aGVT1Eyo0
エンタメ産業にいるエンタティナーなら
ここで自分はAAAタイトルをこれから生み出し続けていきますだの
大見得を切って見せなきゃいかんよね
こいつはドサンピンの三下野郎だわ
970名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:15:16.81 ID:VDPqxwfc0
>>961
すでに儲かる時間が過ぎてしまった市場に「こっちの方が勢いがある」で後からのこのこ参入して見事沈没、
ってのもよくある話だけどね。

ただ、オタゲー製作会社っていう職種ならスマホ移行は正解なんじゃないかと思う。
何でも買う信者がメイン客層なら製作単価の安いハードの方が利益は大きくなるし。
971名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:16:29.83 ID:MQToyFm20
>>967
もちろんやれば良いよ。そうする以外に道がないもんね
ただわざわざ自分から退路を塞ぐ愚かさを指摘してんだよ

余計な真似せず黙ってソーシャル展開だけしときゃあ、あっちで失敗したってしれっと戻って来られるんだよ
BDFFみたいにな
972名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:17:02.93 ID:iGSqghru0
>>970
そこはもう、リスクを何処まで取れるのかっていう経営者の判断ひとつだろうね
973名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:18:35.74 ID:tjRoXKnYO
>>968
ブーです

見た目そっくり
974名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:20:09.66 ID:NvP6QhRz0
豚君の手のひら返しの回数がすごいことになってるぅ
975名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:20:09.84 ID:iGSqghru0
>>971
まぁその意見も良くわかるよ
ただそれだけマベも生き残りをかけて必死だって事なのかもね
マベってゲームだけを作っている会社じゃないから、ヘタをしたらゲーム部門そのものが縮小させられたり、最悪切られる可能性だってあるんだよね
今後もゲーム開発をしていきたい担当者としてはなんとか「金」を産み出さないと...という切迫したものがあるの...かも?(大いなる妄想
976名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:20:19.56 ID:wF21Mh+80
でもまあこれは事実だね
面白いゲームと機体性能に関係性はあんまりない
とくに紙芝居ゲーとかだとタブレット>>>VITAになる
画質や画面サイズの差がそのまま勝負の分かれ道になるオタク系ゲームは独壇場かな(カードゲームやギャルゲー等)
これらのユーザー層がVITAともろかぶりしてるから売れないんだと思う
977名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:22:59.26 ID:MQToyFm20
>>975
欲すればこそ、黙っているべきだっつってんだよw
前も「死にたくない」発言で波紋を呼んだ所だけにな

ガキじゃないんだからさ
978名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:23:47.44 ID:aGVT1Eyo0
自分のタイトルを買ってくれたユーザーを信頼できずに
あっちこっちにフラフラして客に愛想を尽かされてるバカメーカーのバカ部門なんて
切られたら良かろうよ
どうせてめえらみたいな無能は何も生み出せやしない
979名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:25:09.76 ID:iGSqghru0
>>977
波紋を呼ぶ男なのさw
オォォォォバァァァァドライブゥゥゥゥゥゥゥゥ
980名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:34:17.05 ID:uu/PET7A0
これは自分にはAAAソフトは作れないという
敗北宣言なのか
981名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:38:04.12 ID:ZsRwjvrJ0
ゲームの主流=ポケモン、マリオ、ドラクエ、モンハン=AAAタイトル

高木「ゲームの主流はAAAタイトルを除きスマホになる」

俺「???」

えーと、ゲームの支流の主流がスマホになって、えーと・・・。
982名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:39:21.90 ID:4t4ORNjj0
そろそろ次スレ
983名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:39:27.94 ID:NvP6QhRz0
>>981
よう、アスペ元気か?
984名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:40:27.66 ID:4t4ORNjj0
>>983
ここは自己紹介スレじゃないから。
985名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:40:56.92 ID:e7gm9gvj0
お前らってツイッター監視してるのってぐらいもしもしゲーの話題が出たらスレたてるのな
986名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:41:58.14 ID:MQToyFm20
>>974
ゴキちゃんに至っては発売待たずして三行半を突きつけられてるってことですよ、これ
でもソーシャルやりたかったら始めっからそっちで作っていたはずだしね

フラれたくせに、こっちがフッたんだ!と言っている可哀想な男みたいだ。
987名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:44:24.92 ID:HU5Ib1Zw0
>>972
リスクを何処まで取れるかの見極めというより、
リスクを何処まで減らせるかに邁進してると言うべきの気がする
988名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:45:15.33 ID:ZsRwjvrJ0
ゲームのメインストリームを作るのがAAAタイトルなのに
それを除いちゃったら主流なんか出来ないだろ!何いってんだコイツ!
989名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:45:52.36 ID:4t4ORNjj0
次スレは立てないのか
まあいいけど
990名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:47:31.45 ID:VjNGlhxM0
マベは定期的に立つからいらんだろ。つかまだある
991名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:47:57.95 ID:NvP6QhRz0
>>984
自分のコンプレックス刺激されたからってファビョつなよアスペ
992名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:49:57.35 ID:4t4ORNjj0
>>990
じゃあ続きはこっちでやるか

マーベラスはやっぱりマーベラスだった 17っぱい目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1355923714/
993名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:50:57.68 ID:4t4ORNjj0
>>991
日本語おかしいっすよ劣等感塗れの在日アスペクズゴキブリさんw
994名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:51:57.86 ID:wF21Mh+80
ゲームの主流じゃなくて「外出先の暇つぶしゲーの主流」と言い換えるべき
995名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:52:25.26 ID:MQToyFm20
カグラの一番良い居場所は同人漫画なんじゃないかな。
あるいはエロOVA。

乳にゲームなどいらんかったんや!
996名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:52:29.80 ID:ZsRwjvrJ0
アホな理論を
説得したいであろう相手様が
勝手に頭脳をフル回転させて飲み込んでくれて然るべきと考えてる阿呆って
アスペって単語を妙に好むよね
自分の無能さを相手に押し付けるために都合のいい言葉だからなの?
997名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:54:44.44 ID:ne8LdMjn0
>>997
ようアスペ、元気か?
998名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:54:45.33 ID:VjNGlhxM0
>>992
伸びたなぁw
999名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:55:16.44 ID:3N1oD7St0
>>996
アスペ必死すぎw
1000名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 11:55:45.10 ID:hg2yjvad0
>>997
ようアスペ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。