PS4ってどうやってPS3と差別化するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
4Kで感動度4倍になるの?
2名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:34:09.26 ID:tfL0hTRD0
臭いかな
3名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:38:43.78 ID:7ZFXmCBO0
どうするんだろうな
4名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:39:33.42 ID:Ma4rRQyZ0
視力1.0の人間が0.7H(画面の高さの0.7倍)前後の距離で見たとき
ネイティブ4Kとネイティブ2Kの見え方はだいたいこれくらい変わると思って良い。
http://uproda.2ch-library.com/612846d7b/lib612846.jpg
http://uproda.2ch-library.com/612847x9d/lib612847.jpg

つまり、PCモニタ的な使い方でこそ4Kの力が発揮される。
5名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:39:43.88 ID:WjbqbWJj0
BDの次のメディアがないもんなぁ
6名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:40:09.05 ID:yygjDPBBO
4画面240フレーム
7名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:42:12.35 ID:7ZFXmCBO0
それよりソフト価格はどうなるんだよ
1万円とかなったら笑うんだが
8名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:43:12.80 ID:sFVPtohR0
それより4Kテレビなんて全然普及してない
9名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:45:14.15 ID:Ma4rRQyZ0
徳光氏は「どんなに素晴らしい画質でも、それが高価なままでは拡がりませんし、
ボリュームを追えなければ事業としてのテレビは収益性の低いものになってしまいます。
テレビは数を追わなければ事業として成り立たない。そのために”高すぎる”ものではダメです。
本格的に4K2Kに取り組むということは、4K2Kをリーズナブルな価格で提供するために歩を進め
ていくということです。50型以上のサイズは4K2Kが主流になっていくでしょう」と話した。

「私たちも過去に、考えられる最高の技術を投入した高価なテレビを出してきましたが、当然、
数は出ないので開発投資を回収はできません。これらは広告投資として考えたものです。
事業投資という面できちんとコストを回収するには低価格化と、より解りやすく4K2Kの良さを
感じてもらう独自LSIの開発が必要不可欠です(徳光氏)」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20120901_556804.html
10名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:45:49.61 ID:Ma4rRQyZ0
皆さんに、嬉しいお知らせ。来年初頭大幅値下!
「50型台、60型台も合わせ、年明けの早い時期に全体を紹介できるでしょう。Zのハイエンドくらいの位置づけにしたい」

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1210/03/news114_2.html
11名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:48:06.32 ID:NHbPogwi0
PS3互換無し
12名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:48:10.33 ID:7ZFXmCBO0
いやそもそも50型とか部屋に置かんだろ
13名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:49:14.73 ID:0Qbbpei/0
差別化も何も、出ないものと比べることはできない
14名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:49:28.80 ID:rMHXiRh+0
互換性の無さで
15名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:52:11.38 ID:Hm2VxGBF0
HMDが云々
16名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:53:39.67 ID:63TTkb5M0
ヘッドマウントディスプレイだろうな
マジでこれがキーポイントだと思う
17名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:53:58.68 ID:Ma4rRQyZ0
18名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:55:01.70 ID:xIcMMHbu0
リアルにHMDに行くしかないだろ
いまさらMove何て使うわけないと思うけど
そうなるとPSでの売りがほぼなくなるわけで
自ずと何らかの独自要素持たせる必要が出てくる
19名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:55:13.39 ID:63TTkb5M0
テレビ大型化して解像度あげるよりヘッドマウントディスプレイできれいに表示させるほうが効果あるんじゃないか?
20名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:56:01.96 ID:GrwmAUnu0
出すとなるとPS3を完全に切り捨てる事になる、かなりキツイわな。
BD再生不可なら差別化も見込めるが、ソレだと本末転倒だし。
互換無しにしたところで、WiiUと360次世代機との板ばさみ。
国内の糞グラソフトはPS3、WiiUマルチ化、海外ソフトは次世代360と次世代PS3でマルチ化で詰んでる。
21名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:57:11.82 ID:Ma4rRQyZ0
HDMはHMDの欠点

・プレイスタイルがダサイ
・映画館クラス(700インチ)を想定して拡大しているので画面が糞粗い(フルHDでも粗い)
・ヘッドホンがスピーカーに臨場感で勝てないように、所詮本物の大画面には臨場感で勝てない
22名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:58:42.02 ID:N5a+slTt0
VITAはまだ良かった状態になる。
23名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:58:56.33 ID:T4D+SlNI0
独自規格をまた出すんじゃね?
24名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:59:42.58 ID:eQtWr9Uh0
わざと互換を付けませんでした!
25名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:00:00.10 ID:R4J8UXq90
HMDならクソスペックでも未来がありそうな気がする
26名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:00:28.28 ID:63TTkb5M0
>>21
ダサいっていうけどいままでなかったスタイルだからなんともだろ
大画面とヘッドマウントじゃ別物だと思うけど
ヘッドマウントでつかれたらモニターって使い方してるし
27名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:01:17.68 ID:wJhe7wmf0
出さないことで完璧な差別化
28名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:01:29.11 ID:Ma4rRQyZ0
HMDが流行るならメガネ3Dが流行ってるVBも流行ってた
29名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:03:19.30 ID:8QlsDh4y0
ブレイン・マシン・インターフェースを使って
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02959_01
30名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:03:52.30 ID:r9c4QQHIP
HMDの同梱版と、無し版の二つが出て、 初回版のHMD同梱版が1年後も
売れ残ってる未来が俺には見える・・・
31名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:05:26.53 ID:Ma4rRQyZ0
スカパーJSAT、衛星使った4Kライブ伝送実験に成功。Jリーグ生中継を4Kで
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121022_567768.html
スカパーJSAT、4Kライブ伝送実験に成功--仙台、東京間を衛星で
http://japan.cnet.com/digital/av/35023371/

8K/4K放送のロードマップを'13年3月までに策定
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121112_572481.html
32名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:06:00.13 ID:g+4wZNOz0
マジレスすると出ない
33名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:06:18.94 ID:Ma4rRQyZ0
Reiji Asakura ?@ReijiAsakura
予想ですが、2014年ではないでしょうか。 RT @tetuya2012 @ReijiAsakura
スカパーでやるとして、そのサービスを受けられるのはいつくらいになりそうですか?
映画や音楽を見たいです。

http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY201209120182.html
現在もっとも高画質な映像ソフトであるブルーレイはハイビジョンまでです。
時期尚早では? との声に、東芝・徳光副社長はこう答えました。

「いつ普及するのか、という点で、色々な見方があるのは事実です。
まずコンテンツの普及が大切。(ブルーレイの高解像度化のために)
規格化もやっていますから、それは遠い話ではないと思いますが、
それは2014年、2015年を視野に置いたものです。その後に、放送も
広まっていくと思います」
34名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:13:26.22 ID:sLqhVjAA0
画質勝負でゲーム性が売りじゃないということか
でも今のフルHDですら悲鳴あげてるのに
4K対応のゲームなんてどこで作ってくれるんだろうな
中小切り捨ては否めんし
35名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:18:11.76 ID:OmgvB/Si0
4Kですから、ゲームの値段は4倍の20000円より上を想定しています。
安すぎたかも。
36名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:20:19.85 ID:GrwmAUnu0
ROM版ネオジオみたいなもんじゃねーかw
37名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:05:05.26 ID:qOObMXDl0
>>1
そもそも出ないから考える必要がない
悩みが減って良かったね
38名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:10:11.09 ID:oxMDVw4z0
>>4
画面の高さの0.7倍の距離って近過ぎだろ
39名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:40:39.38 ID:GUnHvtX8P
つーかゲーム事業撤退しないと株価がヤバいだろ
40名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:59:34.16 ID:nez7tldu0
ソニーほどの企業なら破綻しても国が助けてくれるから赤字上等だろ
41名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 04:00:52.65 ID:mF/uL6FK0
韓国は搾り取るもの取ったら捨てるよ()
42名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 04:08:09.19 ID:nOZITHZz0
PS3のゲームを同時に4つ起動し1画面に表示、
TV、動画、ゲームを2画面表示、それらを枠を超えて相互干渉
解像度4倍のケツのしわまで見える高解像度グラゲー
しかし、開発費さらに4倍になるしユーザーにとって
買い換えるほどの需要には思えない
43名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 04:26:49.53 ID:KTzliy1w0
PS4出しても次箱相手にぼろ負ける未来しか見えないんだよな
44名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 04:40:27.39 ID:AExD0ezK0
今のソニーが他と違うもので出せるものつったらHMDぐらいじゃねーの
ま多分それをそのまま出したところで売れるとは思えないけど
45名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 04:43:48.24 ID:nDvL5i5iO
トースター機能とかどう?ゲームしながら食パン焼けるとか
あとコントローラーに爪切りが付いてるとか
46名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 04:45:36.46 ID:Qg/p+hH8O
炊飯ジャー付けておいしいごはん需要とか洗濯機付けてクリーニング需要とか喚起すればバカ売れするぜ?
47名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:00:37.51 ID:PKQDY7tZ0
> HMD
バーチャルボーイがすでに通った道だな、失敗しか見えん
半透過にするって?向こうが透けて見えるなんて没入感ゼロじゃねw
48名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:01:21.69 ID:IBOu9hbO0
PS4買わない奴はバカといって差別する
49名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:10:07.74 ID:fdTRc7bE0
>>48
懐かしいな、PS3持ってない貧乏人なんて煽りあったね
50名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:10:29.60 ID:nez7tldu0
CD→DVD→ブルレイ→やべぇ次のないじゃん!どうするよ!!
51名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:19:17.50 ID:veFsQ9jk0
確かに料理をつくったり、
洗濯っていうのはゲームともいえるわな・・・
52名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:26:59.37 ID:rOu0d6wa0
>>51
いわねーよ
53名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:33:06.28 ID:veFsQ9jk0
>>52
従来のゲームの定義ではね。
Wii Fitが一つの方向を示したように
ゲームの内容も次世代にする必要があるのさ
54名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:35:36.87 ID:rOu0d6wa0
>>53
ねぇよ
55名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:42:56.96 ID:/CF1TJFoO
ブルーレイの次は本社を売ればいいじゃない
56名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 07:00:09.22 ID:R4J8UXq90
頭かてぇな
57名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 07:23:33.73 ID:nOZITHZz0
外すと死ぬヘッドマウントディスプレイで強制プレイしかないか・・・
58名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 08:19:22.23 ID:wR47TM8y0
ソニーはPS4でやっとバーチャルボーイに追いつくのか
59名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 09:47:02.41 ID:qJU7turl0
TVは大きさじゃないだろ?
50、60インチの4Kより
20、30インチのフルHDの方が
ユーザーにとって価値が高い

金持ち相手の殿様商売のうちは誰も見向きもしないよ
60名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 09:51:46.04 ID:KBpQmQ450
同じ値段なら4K選ぶわ
部屋に置くと32が意外に小さくて50にしときゃよかったと後悔したし
61名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 10:15:10.75 ID:IwtNXAHr0
4kてよく聞くけど実態はよく知らんお手頃ねだなのん?
あと情報量大き過ぎてゲームに向かないとかありそ
62名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 10:18:32.36 ID:KBpQmQ450
いや糞高いよ
63名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 11:20:44.94 ID:YD0/Eh2t0
22 :It's@名無しさん:2012/12/13(木) 11:55:41.31
ORBISは売れない
C******** U* が売りという時点で終わっている

35 :It's@名無しさん:2012/12/14(金) 10:03:56.77
>>22
「無料」で騙せる層に売る

36 :It's@名無しさん:2012/12/14(金) 10:22:14.79
>>35
クラウド○○○ユーザー○○○○○○○○
という名前の語感に騙される層にだろ
64名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 12:12:15.39 ID:6A3qLUU60
どうせまた4K対応を謳いながらDot by Dotじゃないんだろ?
じゃあFullHDでいいじゃん
65名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 14:16:01.23 ID:oRVVjFce0
>>38
PCモニタだとかなり見やすい位置
66名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 14:19:09.51 ID:oRVVjFce0
>>60
こういうことはよくあるよな。
客は小さいより大きい方を求めてるのは事実だしな。
67名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 14:21:00.31 ID:vU5jFmiI0
>>40
もし国が助けてソーレソレソレとか無能っぷり晒したらゲハだけじゃなく国民からフルボッコだろうな
68名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 14:25:04.78 ID:de3j5Z900
>>18
Moveの機能をHMDに取り入れる
首を動かすだけで視界の向きを変更できるようにすれば
アナログスティック1つ分、キー割り当てが浮かすことが出来る

FPSやりやすくなるぜー
まあもっともメンテや好評に付き終了をどうにかせんかぎり
俺は移る気しないが
69名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 14:28:22.71 ID:FQmjfr4X0
HDは地デジ化みたいに総買い替えさせるような政策を取らなかったら絶対失敗してた。
もうあと50年はこんなこと起きないよ。
強引に買い換えさせた反動でTV産業が大打撃だしな。

4Kなぞ言うまでもなく…
70名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 14:53:33.98 ID:GgDFO0cK0
>>63
ゲーム インターフェイスか?

ネットゲーム前提のモデルか
魅力的なソフトが無い限りPCでいいな
71名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:19:23.62 ID:r9SRWVaY0
リビングにあるテレビの所有権を握ってるのは「嫁」なんだよ。
同時にテレビの視聴者の多くは「嫁」なんだよ。
つまり「嫁」が納得しちまえばテレビは売れてく。
んで、「嫁」ってのは肌がピチピチした若い美男子が大好き。
多くの「嫁」はそれを見たいが為にテレビを買い求める。
じゃあ「嫁」に超高精細による高画質化は通用するのか?
答えは通用する。
何故なら、若くて美しい男を、より美しい画面で見ると
「嫁」は興奮しテレビの画面に釘付けになるから。
実は、HDテレビがこれほどまで普及したのは
日本中の「嫁」がHDTVに寛容だった事が大きい。
実際地デジが始った当初は、絶対に予定通りに終わらない。
絶対にアナログ放送の停止は延期するし、地デジなんて普及
しない。なんて常識が、罷り通っていたほど、アナログ停止
に否定的だった。
72名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:19:55.92 ID:r9SRWVaY0
しかし、普及した。それも予定より早く順調に。
それは「嫁」がパワーがあったからに違いない。
何故なら、リビングにあるテレビの所有権を握るのは「嫁」なのだから。
「嫁」一つの感情で、テレビの売れ行きなど変わる。
夫はテレビが無くても、自分の部屋でコソコソPCやってればよく
テレビ見たければちっこくて安いテレビ買ってシコシコ見るか、もしくは
PCにチューナーつければ良い。
でも、リビングでテレビを観るかどうか、そして大画面HDTVを買うかどうかの
権利は「嫁」が持ってる。
「嫁」がリビングで大画面で肌がピチピチした若くて美しい男を
より美しい画面で見たい。
そんな「嫁」の欲望が、テレビ市場を支えていると言っても過言では無い。
73名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:20:24.34 ID:pcYIEevB0
ユーザーエクスペリエンスだろ
インタフェースってなんだよw普通すぎる
74名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:24:30.60 ID:V5pNahMf0
PS3のソフトが動かない、という差別化。
75名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:42:20.07 ID:PYD8Dgfm0
PS4発売と同時にPSN側でPS3の接続を弾く。
CELL載せて互換性をもたせるとなおよし。

初期PS3並の値段でも飛ぶように売れると思う。
76名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:45:50.73 ID:fCTgVz9V0
PS4発売と同時にPSN経由でPS3のソニータイマー加速スイッチをオンにすればいいんジャマイカ
77名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:19:06.82 ID:z07fFZYT0
>>68
それ、真後ろを見るときはどうするの?
立って、後ろを向くの?
78名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:29:33.85 ID:fCTgVz9V0
首を後ろに回せばいいだけ
79名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:48:03.07 ID:HYO5qfT30
4kでゲームがまともに映せるモニターってあるの?
80名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:49:57.05 ID:PIcp30aO0
81名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:56:17.12 ID:HYO5qfT30
>>80
まだまだな感じだな
まあ今の時点でモニター語るのは早いか
PS4がいつ出るのか知らんが
82名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:01:46.81 ID:02AWB+w7T
PS4を作るお金がないという差別か
83名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:02:22.19 ID:7zCwSCFa0
PS4持ってる奴は差別されそうだな。
脳内麻薬の分泌多過ぎでwww
84名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:10:00.88 ID:9ARDZE9l0
PS2はDVD需要で売れたけどPS3はアテにしていたBD需要が大コケしたからなぁ
お漏らしギネスの汚名もあるし、PS4はもう何しても売れない
VITAと同じ末路が確定してる

まあソニーがもうゲーム業界から撤退戦してるから絶対出ないけどwww
85名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:10:42.22 ID:+85S9U3S0
PS3 (理想)髪の毛1本がそよぐだけで面白い。
    (現実)パンツ1枚がチラリだけで面白い?



PS4 ???
86名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:17:52.50 ID:SB65juM+0
そこでPS9の出番ですよ!
87名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:21:42.88 ID:RbqwCBGL0
こういうスレを定期的に立てることにより大鷲のトリコ的な役割を充分果たしてる
88名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:21:45.61 ID:MAk4fx0M0
>>81
実売45万なら最安は20万円台だぞ。


東芝 REGZA 55XS5 [55インチ]

最安価格(税込):\388,000
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000373144/
89名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:40:46.36 ID:Vib9lHO70
>>73
それっぽいな
それにしても、ソニーって○○体験って言葉好きだなw

ソーシャルに毛が生えたみたいなのでも
「クラウドゲームユーザーエクスペリエンス」で未来体験
とか言って、さも凄そうに宣伝しそう
90名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:45:52.01 ID:wF2IbQ40O
4Kが普及するまでどの位かかるの?
91名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:51:40.13 ID:A0tYLHlo0
普及する頃にSONY存在してるん?
92名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:57:45.98 ID:ieFIT/lXP
差別化?
互換をつけません。周辺機器も新しい規格です。ポリゴン数がすごいんてす!
93名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:59:39.66 ID:CAspCdT70
>>61
意外とするどいとこついてると思う。
SDからHDになってゲーム内の情報量が桁違いに多くなったかというと、そんな事実は無い。
人間の処理能力が上がるわけじゃないからな。
せいぜい背景の木や葉っぱの葉脈を細かく描きこむとかそんぐらいの使い道しかない可能性もあるな。
94名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 18:14:44.18 ID:fCTgVz9V0
>>93
>SDからHDになってゲーム内の情報量が桁違いに多くなったかというと、そんな事実は無い。

リアル系のシムに限っての事だが、解像度が上がったおかげでカーシムの運転席視点で各種メーターが
実車のように読めるようになったくらいかな
レース中にはそっちは見ないんだけどねw
95名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 18:19:02.01 ID:de3j5Z900
>>77
もう一方のアナログスティック(移動に使うやつ)で方向転換すればいいじゃない
リアルの首を右に向けた状態でキャラの体を右90度旋回させれば
元の位置では背後だった景色が見えるでしょ
96名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 18:29:30.85 ID:z07fFZYT0
>>95
リアルの首を右に向けた状態で、更に右を見るときはどんな操作になるの?
97名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 18:39:17.85 ID:58DVN7220
>>93
折角だから木々もビルボードを卒業して、
葉っぱの一枚一枚ちゃんとポリゴンで作って欲しい
あと地面に転がる石もバンプマップじゃなくポリゴンで
98名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 18:44:34.88 ID:UjRyJmXT0
FPSの視点操作を首でやったら捻れてちぎれ飛ぶわw
首の動きに対応のFPSが出たらどんだけゲームのレベル下がるか想像できん
みんな、今のうちに首鍛えとけ
首で勝つものがFPSで勝つw
99名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:27:11.71 ID:de3j5Z900
>>96
その説明を>>95に書いたんだが
キャラの足を動かせと

>>98
ハッハッハッ、廃人層は首がムキムキになるなw
DPI750〜1500でプレイしてる俺には一瞬で後ろ向くなんて芸当、もともとできないから関係ないけどね
一瞬で真後ろ向けるってどんだけ上げてんだよ、しかもしっかり狙い撃ってくるし・・・
俺なんてそれ以前に酔う・・・
100名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:33:01.66 ID:DygQPaP60
え?差別化なんてふざけたこと言わずPS1→2やGB→GBAみたいに旧型ぶっ壊しても惜しくない位のやつ作れよ
101名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:42:51.36 ID:UjRyJmXT0
>>99
だよなw
SAOのナーブギアみたいに脳神経とリンクさせないと無理だろw
まあSONYがナーブギア出したらSAOより酷い状況になること間違いなしだから命かけてまで買わないけど
102名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 20:40:25.14 ID:QAOBCFXsO
FMDくらいにしてほしいね
103名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 21:05:04.94 ID:gJQwl2P9T
また新しいディスク規格でも作るんじゃないの
レッドレイディスクとかさ
赤字まみれのソニーにぴったりやん
104名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 22:56:16.32 ID:WjbqbWJj0
>>103
それDVDじゃ…?
105AMD次世代スレから出張 ◆RjPzts7DLUKR :2012/12/15(土) 12:12:51.93 ID:Mm3i0bY10
AMD 入ってる
106名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:12:43.18 ID:juSVh52z0
UMDを読み込んでPSPのソフトも使えるようにすれば、差別化出来るのでは?
107名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:13:24.50 ID:3gaaucUI0
PS2のソフトを完全に互換でいいよ
108名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:14:40.83 ID:CuqZVR2q0
なんかテレビに近いものがあると思う

大画面でよりきれいにしました的な

そんでユーザーはそれを望んでいないっていう。
109名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:15:19.85 ID:M/JMLOhj0
4kテレビ無料で配れば
110名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:26:58.50 ID:YFlAdnaoO
メモリとグラボ増設出来るハードにして、
ソフトはグラ設定出来るようにする。
111名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:40:05.01 ID:kaKuFrfS0
それじゃパソコンと変わらんな
112名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 20:45:54.85 ID:9Q1uF79B0
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0609/06/news028_3.html
> 麻倉氏: 今回作成したグラフでは、VHSの感動量を20%とすると、レーザーディスクは40%、
> DVDは60%、BDはなんと250%となっています。これは私が考える感動の量を素直に表現したのですが、
> 偶然にもこのグラフは、そのメディアの情報量の差とリンクしていたのです。このことは後で別の人に
> 指摘されて気づいたのですが、つまり情報量という数値の違いは、感動量の違いとリンクしているのですね。

マジキチ
113名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 20:51:23.36 ID:OImaAbAN0
>>112
アホだね
自分の主観がどれ程自信があるのか知らないけどよくこんなこと言って恥ずかしくないなw
114名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 22:18:44.07 ID:juSVh52z0
麻倉怜士の著書一覧をみると・・・
家電メーカーに尻尾振って生きてるのか。こいつはw
115名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 22:23:17.66 ID:Se36sn2X0
リニアに表現力を上げていってももはや一部のゲヲタしか付いてこないだろうな
116名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 22:23:58.98 ID:+1KZv7XP0
完全に詰んでるよ
117名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 14:50:16.84 ID:CYUFHCqQ0
ちなみにご意見番の意見

俺としては、出してもこれまでのようなヒットは難しいと思います。
なぜなら、俺が数年来言っている「いまだにゲームをやってる奴は馬鹿」理論が
いよいよ否定できない事実となりそうだからです。
各社から7インチタブレットが発売され、ますます暇潰しはゲームからネットへ移行。
大画面テレビやBD、配信の普及で映像コンテンツを楽しむ消費者が激増します。
そんななか家庭用ゲーム機で高価なゲームを買ってピコピコ?
長年のゲームファンである俺からしてもなかなか厳しいと言う他ありませんね。
118名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 14:52:14.03 ID:MDJrslYm0
そんな中、二次出荷も即完売のWii Uはゲーム業界の希望だな
119名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 15:15:09.56 ID:gbY/nlHP0
>>117
55 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 00:59:39.98 ID:CYUFHCqQ0
俺としては、出してもこれまでのようなヒットは難しいと思います。
なぜなら、俺が数年来言っている「いまだにゲームをやってる奴は馬鹿」理論が
いよいよ否定できない事実となりそうだからです。
各社から7インチタブレットが発売され、ますます暇潰しはゲームからネットへ移行。
大画面テレビやBD、配信の普及で映像コンテンツを楽しむ消費者が激増します。
そんななか家庭用ゲーム機で高価なゲームを買ってピコピコ?
長年のゲームファンである俺からしてもなかなか厳しいと言う他ありませんね。

君、色んな所で同じことコピペして貼り回ってるねw
120名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 20:39:16.04 ID:JP27Q5Qa0
差別化も大事だけど、互換性も重視してほしいな。
121名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 20:42:15.54 ID:5PLeEHeuO
>>120
PS3の外側をPS4に直して出荷すれば問題解決だな
122名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 22:48:51.16 ID:KZrrLAdX0
>>119
なかなかの痛さだなこのレスw
逆にコピペ化していいレベルだわ
123名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 23:22:12.68 ID:M52CLwRl0
>>120
互換性は、多少はハードの売りになる以外は、メーカーにはデメリットしか無いからなあ。
特に、ハード的に実現できずソフトで丸ごとエミュレーションするのは、
人(優秀な開発者)・物(前世代との性能差)・金(動作検証や個別対応)の面で厳しい。
SCEのハード事業がPS4、PS5と続いたとして、PS2とPS3の互換機能が載ることは無いと思う。
PS4以降は最初から互換性を考えてハードの直叩きをさせなければ、APIレベルで互換性を取れるかも。
124Miku-girlfriend-Lonely-gamer-creates-virtual-girlfriend-で検索:2012/12/17(月) 13:40:51.83 ID:BdH2W0ez0
↑GKの大好きなミクが英新聞で手酷く書かれてますよゴキさんw
GKの私生活
http://bbs80.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/gamehard/1264393898/
.  /       \                 /三三三三ミ
 /        ハ.  ',     〈 \  r‐/ 滋賀
 !  l ハハハ/'.、V l   〈 \ \ \l/  ⌒  ⌒     自
 ',   |/-'    (::)f 从   \ >'  ,' /⌒ヽ /⌒ヽ   宅
  ヽ |(:::〉  _ .ノ__    r---/  l=={ (⌒ l! (⌒) .} 彼 に
  从 >:‐ェ 升::::::::\  `ー-l   .}∴ヽ_ノヽ、_ノ 女 て
    ./:::`<\l::7o',ヽ:::\i二.ゝ___/∴:(⌒ ⌒) /  と
    /:::::,、:::\Vi⌒ヽ,\__\   {  ( ̄ ̄ ̄ ̄(
   /::::/ V::/⌒'、  彡}:::::::::}  ',   Tエエエフ /ヽ
  .〈::::`丶 V   丶/\ ̄    ゝ (___ノ
   `丶、:::_{三} \/\ \ /⌒)\
        l    \  \/⌒Y´ / ̄ ̄ ̄ ̄
        ',     j\     ノ  /
         ゝ、 ノ _`、__ノ
           ̄ ̄
125Miku-girlfriend-Lonely-gamer-creates-virtual-girlfriend-で検索:2012/12/17(月) 13:46:38.53 ID:BdH2W0ez0
↑GKの大好きなミクが英新聞で手酷く書かれてますよゴキさんw
GKの私生活
http://bbs80.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/gamehard/1264393898/
.  /       \                 /三三三三ミ
 /        ハ.  ',     〈 \  r‐/ 滋賀
 !  l ハハハ/'.、V l   〈 \ \ \l/  ⌒  ⌒     自
 ',   |/-'    (::)f 从   \ >'  ,' /⌒ヽ /⌒ヽ   宅
  ヽ |(:::〉  _ .ノ__    r---/  l=={ (⌒ l! (⌒) .} 彼 に
  从 >:‐ェ 升::::::::\  `ー-l   .}∴ヽ_ノヽ、_ノ 女 て
    ./:::`<\l::7o',ヽ:::\i二.ゝ___/∴:(⌒ ⌒) /  と
    /:::::,、:::\Vi⌒ヽ,\__\   {  ( ̄ ̄ ̄ ̄(
   /::::/ V::/⌒'、  彡}:::::::::}  ',   Tエエエフ /ヽ
  .〈::::`丶 V   丶/\ ̄    ゝ (___ノ
   `丶、:::_{三} \/\ \ /⌒)\
        l    \  \/⌒Y´ / ̄ ̄ ̄ ̄
        ',     j\     ノ  /
         ゝ、 ノ _`、__ノ
           ̄ ̄
126名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 19:38:20.92 ID:4wlSrDLM0
>>123
新ハードの立ち上げ時には、互換性は重要だと思うが。
PS4の本体がそんなに小さくなるとは思えないし、
その時点で、PS3とPS4を同時に出しておくのが難しく・・・

PS3でやりたいソフトがなければ問題ないのか。
127名無しさん必死だな
過去ハードとの互換とvitaとの連携強化くらいか
個人的にはリモート操作の精度あげて欲しいな
アーカイブス絶対出ないドラクエとかを快適にvitaで遊びたいし
もちろん据え置きゲームもリモプレで遊びたいし