脳内百万本ディレクターDAKINIは年々酷くなってるのがシュール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは111スレ目です。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIのへー、ふーん、おー、はぁ?ガンバ♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350304518/

避難所スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 18
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1355118097/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えるように。
2名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:38:57.91 ID:mVJ8GAYp0
テンプレ
【概要1】〜【概要4】、【堂々たるDAKINI碌】、【簡易用語集1】と2、
【忘れちゃならないDの事件簿】1と2、【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】はまとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
を参照してください。


【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/

テンプレは以上です。
3匿名1/2:2012/12/14(金) 00:09:41.68 ID:BK7kxoXs0
>専用機(というか家庭TV接続用ゲーム機)も廉価価格帯では最後はこんなのなっちゃうんでしょうし、
>タダで配ってもいいかもですね(リンクはアフィじゃないですよ!)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B008RQYOXI

>別売りコントローラだけが利幅取れるようになるのかなあ。

>Nexus7クラスのタブレットでさえ、いまはデータ通信契約の撒き餌になりつつありますよねえ。
>AmazonやBarnes & Nobleはハードは完全に利益事業じゃないと言い切ってますし。
>静的コンテンツの電子書籍がそうなら動的コンテンツのビデオやゲームも時期の問題だけでしょう。

>きっとFFXVII、DQXVよりも前に専用クライアントドングル(?)、タブレット(?)が
>無料で配られるビジネスモデルになるんだろうな(少なくとも店頭販促策では現行版XIV/Xですらあり得る)。
>パブリッシャーの動き(廃業、統合、買収、被買収)が気になる。。。
>Amazonはゲーム作り始めとるし。。。おまえ買ったほうが早いだろう、と。
4匿名2/2:2012/12/14(金) 00:11:18.17 ID:BK7kxoXs0
>ハードを作ること(作らせること)がなんの特別な事業でもなくなったのと同時に、
>ハードを作ることが利益事業でなくなったのは分かるのですけれど、
>その参入障壁も低く利益の出ないところに新規参入が相次いでいる、
>というのがどうも自爆系ビジネスプランに聞こえてしょうがないですのが、
>まあ新しい時代ってのはいつもそんなもんだろう、か。
| 2012-12-13 | - |
5まう1/3:2012/12/14(金) 00:13:55.27 ID:BK7kxoXs0
>「ゲーム専用機は二重」どころではなく、「ハードを含めたゲームプラットフォームは多重化」するが正解。
>数ヶ月前のコメントで書かせていただいた通りのシナリオになっている。

> 4K×2Kで60fpsのハイエンドリアルなゲーム環境として、次世代PSや次世代XBOXは残るでしょう。
>ただ、現状のPS3+XBOX360の均衡したマルチゲームビジネス状況を崩すかというとそれも考えずらいので、
>性能レンジや発売時期などはほとんど変わらないものになると思われます。

>ただ、ゲームへのコンセプトは単なるリニアな性能向上だけでない何か新しいものがあるはず。
>現行のPS3+XBOX360は、ミドルレンジとして新興国やキッズ市場を目指すしょう。

>そういう意味では、VITAなどの携帯機も残ります。
>これに、ローエンドもカバーしたタブレットやクラウドゲーミングが加わる構図になると思いますね。
6まう2/3:2012/12/14(金) 00:14:36.43 ID:BK7kxoXs0
>ローエンドは、タブレット、スマフォ、クラウドに吸収されるでしょう。それに伴い、ソーシャルも淘汰されていくでしょう。
>これらをいくつかを束ねたゲームプラットフォームのブランドが近いうち誕生する。
>この近道にいるのがPSでありXBOX、アップルだと思いますね。


>で、任天堂は?
>ローエンドのキッズ市場で生き残るしかないでしょう。その覚悟をするしかない。

>特に、WiiUは、日米欧でマルチソフトを完膚なきまで、撃沈させたので、当初の目論見
>(マルチを出してもらえるHD機としての存在)は絶対達成不可。唯一売れたマリオブランド、任天堂ブランドを延命するしかない。

>そうでなければ、一年以内にWiiU撤退。スマフォ、タブレット参入。3DSも道連れとなるだけ。
>残された時間は少なくなってきている。低下しているソフト開発力も回復しないといけない。
7まう3/3:2012/12/14(金) 00:15:06.10 ID:BK7kxoXs0
>>- さん
>>ハードを作ること(作らせること)がなんの特別な事業でもなくなったのと同時に、
>>ハードを作ることが利益事業でなくなったのは分かるのですけれど、
>>その参入障壁も低く利益の出ないところに新規参入が相次いでいる、
>>というのがどうも自爆系ビジネスプランに聞こえてしょうがないですのが、まあ新しい時代ってのはいつもそんなもんだろう、か。

>家庭用ゲーム機のそう明期に、アーケードのコンテンツフォルダーが独自のゲーム機ハードを出してきたのと同じ現象ですね。
>大手のゲームプラットフォームが確立されたら、自然に淘汰されるでしょう。
| 2012-12-13 | まう |

引用終了。
8名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 00:25:44.04 ID:3FqYllF70
引用乙です

ゲストまで揃って「何も意味のあること言ってない」状態なのは何とかしてくれ
それに、独自の家庭用ハード出したアケゲー屋なんて任天堂、セガ、強いて言ってSNKしかないだろ
(ATARIは本業がPC、エポックやバンダイ、コレコは本業が玩具でアケゲー屋ですらないから別枠)
9名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:10:12.33 ID:78+9q9gQ0
>>1乙であります。
いやー、久々に先生発狂か…w
10名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:21:28.91 ID:0RY+4Xl+0
> 4K×2Kで60fpsのハイエンドリアルなゲーム環境として、次世代PSや次世代XBOXは残るでしょう。

技術的にもコスト的にも無理だろどう考えてもw
11名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:27:41.50 ID:1gXWmYkJO
先生…次世代PSは4k2k60fps余裕でいけるハイエンド機とか今のソニーの状態で言って大丈夫か?
あ、先生じゃなくまうでしたね(棒
ま、独裁スイッチ押しまくりの承認制blogでこんなの載せてる時点で例えペルソナでなかろうとって話だけど
12名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:33:38.98 ID:1gXWmYkJO
そして
>家庭用ゲーム機のそう明期に
もしかして黎明期の事か?難しい話をしようとしても簡単な言葉を間違えたら台無しだぞ
13名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:06:53.96 ID:30xu+xZ30
まうって次世代PS、360発売後、現行PS,360は生き残ってキッズ向け市場、クラウドゲーミング市場
任天堂専用あまり物キッズ市場ができあがると言ってるのか?

・・・これセンセイ承認したの?
センセイの勤務してるソフト会社どこか知らないけど、こんなんムリゲーだろ?よく承認したなw
14名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 05:52:39.54 ID:zEGBmnH30
コメント欄は全員釣りで、意図的な的外れ意見だけで自称業界人がどこまで承認するかって
チキンレースしてるんじゃないかという気すらw 実際に真性だらけだとは思うんだけどさw
15名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 06:56:34.96 ID:pxp47Qwk0
引用乙です

データを見るに後発ハードの後発マルチなんて毎度あんなもんな様なんだが、
先生は何がなんでもマルチは無くなるということにしたいみたいだね
今後もずっとこの調子ならそうなるかもしれないが、とりあえず
来年CoDが同発になるかを見てからでも遅くは無いんじゃないのかな?
それとも、マルチが出ると困る事情でもあるんか?w
16名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 07:31:05.93 ID:m9j7QZmv0
逆神だからなあ....ww
ネガティブに攻めるよりポジティブに本心とは裏腹にベタ褒めな方向で攻めた方が思惑通りに事が進んで
イライラして精神崩壊しなくていいんじゃないかー?
と常々思うのだけど


要はサードの楽園、総選挙、ブラボーな方向でいけという事よ
願望全開な程その逆神は酷いですしw
17名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 08:11:45.48 ID:DySrlczR0
大手(特に海外)がマルチプラットフォーム指向なのは
SFC・MDのころから変わってない(せいぜいPCの重要さが変わったくらい)のに
今になって必死こいてマルチが重要とか言い出すのも奇妙だ
18名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 11:23:26.79 ID:LLMPnUIJ0
つーか任天堂がキッズ市場()とか言うのもゲハのアホたれレベルの分析だしな
正確には任天堂が「子供と大人」で、SCEとMSが「ティーンエイジャー」って状態
任天堂は下と上が多く、真ん中が抜けてる

まぁ、DAKINIとそのペルソナ共の認識は1から10まで全部的外れだが
19名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 12:12:13.46 ID:gf9gmc4i0
>>18
SCEやMSも低年齢含めた一般層開拓に躍起になってるし、ソーシャル系もコンテンツ維持に必死なのに
そういう各自の努力はあっさり無視するのがミリデレ風
まー、経緯とかまでいちいちチェックしてたら、上から目線で御高説垂れにくくなるから仕方ない
20名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 12:43:58.20 ID:0TQ+V/Ec0
今に限った話じゃないけど、先生の生活感というか、実体験の無さは異常としか思えん。
ソーシャルだってPCでできるのもあるのに…
知り合いは仲間内で流行ってるからって言ってガールフレンド(仮)をPCでやってるんだぞ
21匿名:2012/12/14(金) 16:46:54.49 ID:BK7kxoXs0
> 任天堂にとって深刻なのはユーザビリティの欠如です
>容易に気づくような重大な問題点を、何度も指摘されるまで直さないのです

>少し前までは問題があろうと出せば売れる状態でしたから、指摘しても直さないことがしばしばでしたが
>しばらく続いた天狗状態でズレた脳みそがいつ直るのか心配です
| 2012-12-14 | 名無し |

引用終了。

>天狗状態でズレた脳みそがいつ直るのか心配です

うーん……w
22名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:52:51.08 ID:bE0uxxwc0
うんそうだね……。オレもDANIの配線ズレた脳味噌が、いつまともになるのか気になるよw
23名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:54:28.51 ID:zEGBmnH30
匿名だから使えないとわかっていても、スレタイ候補にしたくなるなw
24名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:58:48.30 ID:tV/qpgbx0
先生に当てはめても何ら違和感のないワードだw
25名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:02:46.62 ID:BxMNaIEc0
とにかく本音はゲストに語らせて、自分は当たり障りが無く
かつエラそうに出来るポジションで語るのは変わらないねえ。
まあ端的に言うと下衆だと。
26名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:03:18.27 ID:m9j7QZmv0
ゲハで立っているスレのワード持ってきたりするのはなんだろうね
27名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:23:36.40 ID:lLyxhyYI0
僕も天狗状態でズレた脳味噌が心配です!
誰のとは言いませんが
28名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:42:55.54 ID:zEGBmnH30
そーいや今スレタイって何バイトまで行けるんだっけ
立てる時に困らないようにテンプレに入れといてもいいんじゃないだろうか
立ったばかりで言うのも何だけどさw
29名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 17:58:15.14 ID:BK7kxoXs0
>>28
現在の制限字数は64バイトだそうです。
30名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 18:45:18.20 ID:zEGBmnH30
全角32文字か、d
「脳内百万本ディレクターDAKINI」で23バイト、その後の「の・は・が」を含めると25バイト、残り39バイトで実質全角20文字弱

「脳内百万本ディレクターDAKINの天狗状態でズレた脳みそがいつ直るのか心配」でピッタリだw
31名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:04:57.03 ID:LLMPnUIJ0
ただ「天狗になる」ってのは成功した人間がそれを鼻にかける事で、
鼻っ柱が折れるってのは、そういう調子づいた奴が躓くこと、つまり上に上がった奴が落ちることだけど、
DAKINIは天狗になってない(なれない)し、躓く以前に立ち上がってもいないからな

DAKINIは下位低迷の雑魚チーム(を解雇されたおっさん)が、
常勝チームの経営陣を揶揄してる状態だからなぁ
32名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:51:38.17 ID:m9j7QZmv0
先生は天狗というより裸の王様だからなあ....
33名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:56:07.11 ID:BxMNaIEc0
裸の王様でもないけどね。
王様を自称するただの全裸の男。
34名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:57:15.84 ID:itVS9lQ/0
>>31
いや、解雇じゃなくて居酒屋でTV中継にくだまいてるオッサン相当だし…
35名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:59:28.05 ID:GZcHseif0
服を着てるはずの王様からなぜかキンタマがチラチラ見えてるんだけど
面白くて吹いてしまうからやめてくれませんかねw
36名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 20:28:40.91 ID:4kptAzhg0
明らかにネタキャラなのに、いじられるのを極度に嫌うんだよな先生

なんとなく学生時代とか、人とかなりズレてるが故に周りに冷やかされ、
だけどプライドは高いからそれで内心とてつもない怨念を募らせていた…
そんな姿が思い浮かぶ
37名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 22:47:00.66 ID:yndoe26f0
天狗状態って何だ
河童状態とかぬらりひょん状態とかあるのか
38名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 23:22:34.60 ID:BxMNaIEc0
先生は子泣きじじい状態か?
39名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 02:25:55.78 ID:WF53vo3p0
>>31
ポジション的には川藤の昔の友人ってとこくらいかな?
40名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 10:08:35.19 ID:/A/1YDkp0
ダルビッシュが少年時代にリトルリーグで投げているホームビデオに映っている
散歩している人ぐらいだと思う。
ビデオの中で身振り手振りで技術論を語る人と言いたいところだけど、人前では何もできないと思うので。
41匿名:2012/12/15(土) 12:34:46.86 ID:oaQxrpMs0
> やっと直しても本当に何がいけなかったのかってわかってないでしょうね

>Eショップの横一列UIがボロクソ叩かれたから2列にして見ました!(ドヤア…
>で、やっぱりそれ以外は横一列だし2列にしても横に長いくて面倒という欠点は改善してない。
>もうね、アホかと、バカかと

>>まうさん

>既にロンチの「ご祝儀相場」が終わると
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3729574.jpg

>今後3月までに発売されるのは遅れた「真・北斗無双」だけですから、
>既に良くてWiiと同じ運命になるのは決していると言えますね。

>国内のXBOXすら取りこぼさないマルチソフトすら取りこぼしてる時点でどうなのかと

>すなわち、任天堂の大きなソフトが売れた時だけひっぱりだし来ると言う所でとどまってしまう
>現実にはDAKINIさんがおっしゃってるように毎打席ホームランを飛ばせる訳でもないですからね
| 2012-12-15 | - |

引用終了。
間違って、先に避難所に誤爆してしまってすいません……
42マシン語:2012/12/15(土) 14:54:01.93 ID:oaQxrpMs0
> 様々な積み重ねで作られる自社プラットフォームの看板タイトルすら
>「金で引っぱたいてよそから奪い取ればいい」という態度ですから、ネットワーク周りも
>早期に改善しなければ投げ出すんじゃないかという疑念が…

>こうなってくるとベヨネッタ続編も「WiiUで出すくらいなら出さないほうが良かった」とおもわれるかもしれません。

| 2012-12-15 | マシン語 |
43先生1/3:2012/12/15(土) 14:57:14.76 ID:oaQxrpMs0
>皆さんのご意見をまとめると、
> 1)本体ソフト関連のUI、UXが劣悪なまま、改善がほとんど進んでいないこと、
> 2)サードパーティを巻き込んだラインナップ編成が不十分であること、の2点が大きな課題のようですね。

> 1番については、任天堂自身で解決できる事ですから、本当にしっかりしてほしいですよね。
> 2番については、F2Pの台頭によってビジネス環境が激変してしまったのが大きく、
> 任天堂単独の努力だけでは、なかなか成果につながらないのが可哀想です。

>サードの弾幕が薄い分は、自社ソフトを分散させてカバーするほかなく、
>いまだに近日予定の自社タイトルの発売日が発表できないのも、その辺が一因かなあ・・・・と思われますね。

>ローンチにマリオというのは、ある意味、テコいれの大弾をいきなり使ってしまったわけですし。
44先生2/3:2012/12/15(土) 14:57:45.54 ID:oaQxrpMs0
>ポケモンも、どうぶつの森も、据置ではさほど伸びない事は実績で明らかで、
>残るはゼルダ、マリオカート、スマブラ、WiiU版のWiiFitが出るの?ぐらいですからね。

>ピクミン3は、1と2の販売実績からいえば、100万を狙えるタイトルではないですし、
>海外で強いというほどでもありません。
>あえていえば、メトロイドプライムの流れで海外向けを・・・・今さら感ありますが・・・・。

>新規タイトルが出てこないと厳しいんですが、ローンチまでの間に影も形も無い、
>という時点で、本当に出せるかは極めて怪しい。

> 3DSも結局、新規向けのタイトルは特に無かったですからね。
>値下げという潤滑油やLLの早期投入、マリオにどうぶつの森など、
>有力タイトルの連射で持ち上げただけにすぎません。

> 3DSで焼き直されたDSタイトル、WiiUで焼き直されたWiiタイトルを見ると、
>どれも前世代よりも作りこまれており、続編の質が上がるのは当然とはいえ、
>ゲームを磨きこむ職人の腕は堅調に上がっているのを感じます。皮肉ではなく、誉めています。
45先生3/3:2012/12/15(土) 15:00:20.18 ID:oaQxrpMs0
>しかしそれは裏を返せば、過去の焼き直しや続編に近い構造のタイトルばかりを作っているという事であり、
>新規性のあるタイトルにチャレンジしていなかったり、生み出せていないという事を裏付けています。

>本質的な意味で、現在の苦境を脱することのできるチャレンジはさほど実になっていないでしょうね。
| 2012-12-15 | DAKINI |

引用終了。

>皆さんのご意見をまとめると
中略
>の2点が大きな課題のようですね。

おい、先生ちょっと待った、ニンテンドーランド軽くやったんじゃなかったか?
なんで伝聞形で逃げて、自分の実体験や判断を一切語らないんだ?
ほんとにWiiU買ってプレイしたのか?
46名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 15:07:02.00 ID:Z6EA6T6C0
引用乙

先生がしばしば使うチャレンジや挑戦って曖昧だよなあ
まあそこを曖昧にしているからこそ、ありとあらゆる理由をつけて叩けるんだろうけどw
47名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 15:38:40.29 ID:8k3eSJhE0
>>45
乙です、ネガ意見は本当に徹底してゲストに丸投げなんだなあw

1月以降のWiiUのラインナップは実際不自然なくらいスッカスカだよね
この状況が未来永劫続くのが先生の望みなんだろうなあ


ごく個人的には要らんもん貼って余計なこと思い出さすな、って感じ
ソウルサクリファイスまでにDQ7終わらせてMH4に間に合わせる計画が
スパロボのせいで台無しだよ! OG2だって一周しかしてないのにッ!!
48名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 16:33:54.20 ID:kNqRKtfh0
皆さんのご意見をまとめると
だって皆さんねえ?
49名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 17:06:36.89 ID:8D0T9NdcO
先生偶数月末はダイレクトって知らないの?
50名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 18:53:08.50 ID:1niupgHj0
>>49
2009年がまだ続いている人(達)に、時期とか
周期とかが分かるはず無いと思う。
51名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 19:19:11.48 ID:vvbz2vVxO
ミリデレ時空では理想も妄想も現実も全て先生を軸に回るのですよ
52名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 19:57:05.71 ID:23C/CxFC0
一方、忍も3DSソフトをエア購入していたことが発覚
恥ずかしいですね
53名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 20:07:32.00 ID:8k3eSJhE0
>>49
ダイレクトでもそんなにタイトルは増えない気がするんだけどね
まー、先生的には除外ジョガイするだけだから、増えても問題無いんじゃない?
現に今はモンハンドラクエ除外してるし
54名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 21:08:51.10 ID:hWOH/xE40
皆さんの文字みた瞬間、安酒吹きそうになったわw
イメージ的には幽遊白書の仙水みたいな感じかね
55名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 00:39:25.27 ID:SFW/bf7R0
どんな気持ちでどんな顔しながら書いているんだろうなあ素面じゃ書けんよ
無事書き終えても読み返すなんて無理
ああそれで気がついた先生自分で書いた文読み返さないんだろ
正確には恥ずかしくて読み返せない、だから支離滅裂なんだな
56名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 01:32:53.57 ID:Qy7MX5w40
たまに過去の記事について、自慢げに引き合いに出すこともあるから
過去記事を一切見返さない、ということはないんだろうが…

俺だったら恥ずかしくて死にたくなる
それを平然としていられる先生は、やはり常人とはどこか違うよ

>>45
いってることはさほど間違ってない(単に当たり障りのない事言ってるから当然)のに、
その論拠が「ワザとやってるのか?」と言いたくなるくらい貧弱なのがなぁ
たとえ結論が合っていても、根拠があいまいなのでは誰も納得してくれないだろうに
57名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 02:05:13.67 ID:rEGitcdJ0
>皆さんのご意見をまとめると
この時点で爆笑して次が読めん
58DAP:2012/12/16(日) 08:17:37.35 ID:85cSt0ef0
>お金は沢山あるんだからもっと新しいIPをガンガン内製すればいいのになー
>ファーストにしか作れないハードの特性を生かしたコアゲーを作れば
>ゲーマー層は興味をもってくれると思うんですけどね。

>SCEやMSはそういうタイトルを何本かもってるわけですし、任天堂が同じこと出来ないはずは無いわけで、
>やってこなかっただけなんだから少しづつでも積み重ねればいいのに
>とった施策はとりあえずマルチ誘致ととりあえず大型タイトル独占、
>あげくの果てに新卒採用半減と。

>任天堂はとんだドMですね。
| 2012-12-15 | DAP |
59まう1/2:2012/12/16(日) 08:20:40.55 ID:85cSt0ef0
>任天堂のソフト単体での経験はあっても、システム面での経験が少ないので、
>ユーザビリティがプアなのは仕方がない。

>MSやソニー、アップルなどは、ユーザビリティについての専門部隊を持っている。
>他社に追いつくにはかなりの時間が必要でしょう。それまで持てばいいが。

>WiiUはVitaの登場と来年末の次世代XBOX、次世代PSの登場で焦って、
>この時期にあの性能での日米欧で同時立ち上げにあったのでしょう。

>このぐたぐたなハードウェアからして、去年のE3の発表はやっぱりかなりベーパーだったのでしょうね。
>同時立ち上げでなければ、地盤の固い日本先行で成功して、多少失敗しても後発の欧米で修正が効いたと思います。

>もう後戻りができないので、どのようにして立ち直すのか注目しています。
>ただ、日本でのようなメジャーサードソフトを買うのは欧米では通用しないでしょうが。

>後、任天堂のユーザビリティの悪さは、ゲームソフトもだけど、任天堂の遊びを押し付けること。
>体験版の回数制限などはその典型。もっと、ユーザーを信頼して自由に遊ばせてくださいよ。
60まう2/2:2012/12/16(日) 08:21:22.34 ID:85cSt0ef0
>> 3DSで焼き直されたDSタイトル、WiiUで焼き直されたWiiタイトルを見ると、どれも前世代よりも作りこまれており、
>>続編の質が上がるのは当然とはいえ、ゲームを磨きこむ職人の腕は堅調に上がっているのを感じます。
>>皮肉ではなく、誉めています。

>ハードが進化した時に職人芸的な進化は期待しない。
>フランチャイズが続けば、自然と職人芸的な進化はするので。

>むしろ、SFCから64、PSであったようなジャンプアップ的な進化を期待します。
>また、2画面、Wiiリモコン、無双やオープンワールド化もその一つ。
>任天堂のソフト開発力は確実に落ちてきていますよ。ハード開発力はそれ以上だけど。
| 2012-12-16 | まう |
61匿名:2012/12/16(日) 08:22:44.32 ID:85cSt0ef0
> >1)本体ソフト関連のUI、UXが劣悪なまま、改善がほとんど進んでいないこと

>むしろ改悪されてさえいますけどね

>> 2番については、F2Pの台頭によってビジネス環境が激変してしまったのが大きく

>従来コンシューマーのマルチソフトすら取れないのはそれ以前と言う気もしますけどね

>新規?の任天堂ランドは、ネットの評価は高いですけど、アレはそれこそみんなでやれば、という但し書き付きで、
>一人でも十分楽しめると言うのはうそです。

>一人だけでゲームパッド見る事の虚しさと言ったらない
>「ゲームパッドを見てください」って何でゲームに命令されなきゃいけないのか?
>大画面があるのに何が悲しくてゲームパッド見続けるのか
>画面を一々傾けたり水平に保つ努力をしろと言われても

>難しいからやりがいがあるんじゃなくて、操作がウンザリするほどやりにくいから結果的に難しいだけ
>ぶっちゃけそれって世間でいうクソゲーって奴ですよ
| 2012-12-16 | - |
62名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 08:24:26.93 ID:LP4lmSsc0
支援
63ロケット弾1/2:2012/12/16(日) 08:26:36.39 ID:85cSt0ef0
>>まうさん

>> 4K×2Kで60fpsのハイエンドリアルなゲーム環境として、次世代PSや次世代XBOXは残るでしょう。
>>ただ、現状のPS3+XBOX360の均衡したマルチゲームビジネス状況を崩すかというとそれも考えずらいので、
>>性能レンジや発売時期などはほとんど変わらないものになると思われます。
>>ただ、ゲームへのコンセプトは単なるリニアな性能向上だけでない何か新しいものがあるはず。

>現状のクラウドシステムでは、ハイエンドのリッチなグラフィックかつ
>リアルタイム処理が要求される仕様はちょっと難しいですからね。まだ「次の数年」を維持する余裕はあるのかな。

> 2013年後期〜2014年に出すと逆算すれば、ハイエンドとは言えゲーム機の価格に収まるでしょう。
>SCEはちょっときついでしょうが、MSさんなら最悪初期は逆ザヤでも問題ない

> 4K2KテレビもHDTVがそうだったように結局は画質マニアだけじゃなくて
>一般の人まで手が届く価格になって普及するのは時間の問題。
64ロケット弾2/2:2012/12/16(日) 08:29:38.37 ID:85cSt0ef0
>そして結局普及してしまえばSD機はそれまでの圧倒的普及台数の差があってさえ
>簡単に失速してしまったのはもう繰り返すまでもない事です

> 4K2Kは言われてる程技術障壁が高い訳でもありません。
>既に何年も前から更なる高解像度をベースにした絵作りは取り組まれてる事で、
>それを動かすコンシューマーのスペックとディスプレイがなかっただけ。

>コンテンツが無いとしたり顔でいう人達は何もわかっちゃいませんよ
| 2012-12-16 | ロケット弾 |

以上、引用終了

4k2k対応のテレビと次世代ゲーム機がHDTV並みの速度で普及する、ってねぇ…?
65名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 08:40:15.34 ID:LP4lmSsc0
>>64
日曜の朝っぱらから乙。
今日中にもう一更新ありそうな予感

> 4k2k対応のテレビと次世代ゲーム機がHDTV並みの速度で普及する、ってねぇ…?
先生はテレビを見ないから、HDTVが地デジ化で仕方無く買われたという
現実を理解出来ないんでしょう。
66名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 09:19:28.43 ID:AR8BXFha0


>ファーストにしか作れないハードの特性を生かしたコアゲーを作れば
>ゲーマー層は興味をもってくれると思うんですけどね。
コアゲーとは言っていないが、任天堂が先に作ってしまうと
サードの入る隙がなくなるって先生が言ってたような気がするが

それにしても、まだ言い足りないのかよ"先生"w
67名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 10:04:52.76 ID:oNM8qXDX0
4k2k対応のテレビが普及するとか言ってる人はブルーレイが普及すると思ってた人だろうな
ブラウン管→液晶とビデオテープ→DVDが移行に成功したのには明確な理由がある
画質の向上には一般人は興味ないというのがまだ分からないのか
68名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 10:12:28.29 ID:+W2Yr1oeO
引用乙です。…どうも論調が似通ってて、複数人いるにも関わらず同一人物のような印象を受けてしまうなw
69名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 10:21:58.42 ID:mUx7SW330
いやアナログがデジタルになったように、電機会社にせっつかれた政府が
強引に4k2kを普及させる、というシナリオも考えられなくはないが
電機会社も需要の先食いの恐ろしさを実感したろうから、無いだろうなあ
70名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 10:23:15.43 ID:LP4lmSsc0
この時期逃すと次は他社が次世代機発表するまで煽れないから仕方がない。
ソフトの発売予定がこのままずっとガラガラだとか、
3DS初期の様な"不調"に陥れば話は別だが。
71名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 10:59:39.93 ID:Qy7MX5w40
>>69
地デジは電波利用の問題もあって、世界中で長い期間かけて官民一体で移行できたけど
4Kは現状、ほぼ家電屋の都合でしかないからなー
ゲーム専用モニタでゲームしてる俺のような奴からすれば、「4K対応ゲーム機ばっちこい」なんだが
そんな奴の絶対数はたかが知れてるから、どうしようもない
72名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 14:47:08.34 ID:OwqbsE1f0
4k2kは次世代箱でも実現しねーっての
フルHD標準になっていかにその中で作りこむかの方向になる
73名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 15:24:38.38 ID:5UJay3sT0
現状のPC用GPUと今後のロードマップ、知ってて4K2Kとか言ってるなら何も言うことないなw
74名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 15:30:16.77 ID:3nTkZ8ZVO
>>73
あ、その辺良く知らないんでざっくり教えて欲しい
スーパーハイビジョンが控えてる中で4k2kは良くて繋ぎ程度で終わると個人的には思ってるけど
てか、これ以上画質上げて人間の目で判別できるんかい
75名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 17:25:43.00 ID:PRfn7EFa0
またルーピー共がコアゲー()とかループしてんの?
ソーシャルマンセーでハード造る事自体バカって論調は何処に置いてきたんだ?

せめて、「任天堂はハードやめてポケモンカードゲームのソーシャルゲーに力入れろとか」
そう言う論調できたほうがよほど気が利いてるよ
ぶっちゃけ、最終的にはそう言う手段もあるしな
76名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 17:51:15.21 ID:mUx7SW330
この間まで楽園だったコアゲーさんは
先細りのレッドオーシャンでチマチマ稼ぐ負け犬扱いだっけ
77名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 19:56:23.28 ID:cG7lDX4Q0
4k2kで60fpsのゲーム機って消費電力が凄まじい事になりそうなんだがw
78名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 21:19:05.94 ID:LP4lmSsc0
まあMSはその気になれば4k2kでやれなくも無いんじゃないかな
SCEとタッグみたいに言われてるのは意味不明だけど。
79T.S & ロケット弾:2012/12/17(月) 09:46:01.21 ID:pOT/p6qA0
> HDテレビは地デジ化に伴い普及せざるを得なかっただけで
>それ以前は一般家庭ではまるで必要とされてなく、普及せず高いままでした。

> 4k2kも何か大きな後押しがない限り普及せず高止まりすると思います。
| 2012-12-16 | T.S |

>T.Sさん

>もう「テレビのコンテンツ=地上波放送」である時代は終わりつつあります
>と言うか海外ではとっくに終わってるんですけどね

>ぶっちゃけディスプレイでさえあれば何でもいい訳で、「テレビ」である必要すらありません
>PCでもかまいませんし、なんならタブレットでも(笑)
| 2012-12-17 | ロケット弾 |

引用終了。
80名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 10:35:18.93 ID:eyNVWOqI0
引用乙です。


 …ってついにここから引用かよ!
しかもロケット弾が全く見当違いなこと言って
反論した気になってドヤ顔なのが笑える。
先生、ここになんとか難癖付けたいという気持ちより先に
文章の読み取りと書き方を考えようぜ?
反論部分のどっかのコピペだろうけど。
81名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 11:02:37.49 ID:i6HJ3fAX0
>ぶっちゃけディスプレイでさえあれば何でもいい訳で、「テレビ」である必要すらありません
>PCでもかまいませんし、なんならタブレットでも(笑)

さて、この状況で高価過ぎる4k2kが普及する要因とは何なのでしょう
82名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 11:22:42.06 ID:SoWAI8VS0
4k2kとは言うけどそれ用にゲーム作るのなんて無謀もいいところだしなぁ
ベンチマークならともかくゲームとして作るのは酔狂なメーカーだけで1080pですら苦労してるところが多そう(PCだって海外は日本ほど最新スペック持ってる人が多いわけじゃないし
83名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 12:51:13.06 ID:HfcDTqLE0
4k2kなんか売れるわけないのに
先生はなんでこんなに評価してるの?
84名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 13:05:25.44 ID:BtzvkeIm0
ご本尊、先生以外のコメントにツッコんても無意味と思っていたけど。
ロケット弾がキチガイ過ぎて突っ込まずに居られねえ!

いや本当に何言ってんのか理解できないんだけど。
「ゲーム機を金を出してわざわざ買うバカいない。スマホ大勝利!」とか言ってた連中が
「地デジなんかなくても4k2kディスプレーは普及するよ」ってか。
ハード購入のハードル高すぎるだろ、量産しなきゃ値段も下がらないし。
85名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 13:07:26.27 ID:pOT/p6qA0
>>83
「新アップルTV発表されるかもしれないのでWiiU出る前に死亡」記事と同じで、
もはや任天堂をぶちのめす可能性のあるものなら、
中身なんか知らんでも関係なく持ち上げてるのでは?
86名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 13:36:24.78 ID:LHxTm8zS0
>>83
何か新しい物が表に出始めると、
何も考えずにプッシュし始めるのはいつもの事

結果は言わずもがな
87名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 20:35:56.82 ID:/pkhDeHP0
「二社が4k2kならマルチからWiiUが外される」という単純な理由だよ
だから例えば「箱次世代機はWiiUはおろかPS4をも圧倒する高性能」とか
そういう可能性は考えないし、
逆に「PS後継機のみ4k2k対応」という噂も無視される。都合が悪いからね。
88名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 21:44:24.40 ID:q7Z0RA+q0
これを匿名あたりが引用で持っていってドヤ顔でやらかすんですね
89名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 22:29:44.54 ID:1T+RawzK0
>>87
このスレが感圧式シンパなのは、
任天堂が採用してるっていう理由だけの単純な理由だもんな〜
90名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 00:48:28.52 ID:O3zHldWE0
どうやら一長一短という言葉を知らんらしい
91名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 03:21:34.40 ID:T6AIVNMc0
技術的な観点から言ってるのだが、理解できない奴はそうとしか取れんよなw<任天堂が採用〜
遡れば説明してるレスもあったというのにw
92名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 10:05:24.01 ID:AnB6dRub0
>遡れば説明してるレスもあったというのにw

他人の受け売りとかセンセイじゃあるまいにwセンセイじゃないなら自分の言葉で説明しろよ
93名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 10:32:29.63 ID:qHFIjAY20
静電式、感圧式のメリットデメリット

静電式
基本的にスマホで使われるように指でする操作に対応。専用のペンを用意すればペン操作にも対応。
指で手軽に扱われて、2点を感知することもできる。
しかし指、専用ペンのように電流が流れるものでないと感知できない。またある程度の大きさで
触れないと感知しないため専用ペンのペン先も太くなり、精妙な動作はやりにくい。
よって微小な点操作、画数の多い字やドット絵などは描き難い。

感圧式
2点を同時には感知できない。静電式と異なり圧力で感知する方式なので
ある程度押す必要があるため、触れるだけで反応というわけには行かない。
しかし、逆に圧力をかけた部分に精密に反応するので細かい操作や字、絵、とくに小さい点の描写を
必要とするドット絵などには有効。


したがって、気軽に指で操作できる静電式は最近のスマホに向いているし、
誤動作を防ぎ、精密な動作を必要としているゲームにはどちらかというと感圧式が向いている。

どちらが優れているかというわけではなく、求められている方向性が違うので一長一短ということだね。
94名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 12:25:30.01 ID:5O76xzN/0
静電式マンセーする人たちは
それぞれ2行目までしか言及しないんだよな

静電式に特化した入力系のゲーム機用意できればいいんだけど
スマホもどきのブラ外しゲーム機はちょっと…
95名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 13:17:18.38 ID:xVaCmQaA0
結局技術的な側面も現実の使用用途分けも関係ないのよ。
煽りたいから煽りネタに使うだけ。
96名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 21:06:18.52 ID:YNbLs6s60
発作が治まったのか今日はコメの更新ないな
97名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 21:43:44.60 ID:RKaBL2kqO
漏れはしがない関西の一部上場企業の社員なんがだ
最近社長のI派と上級取締役のD派の抗争が激しくなって
会社にいずらいorz
98名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 22:21:30.64 ID:wq/x34SI0
>>97
もしかしたら同じ会社なのかものな
漏れも偶然関西のN者社員なんだが、最近のI社長の勤行には
ついつい疑問符が付けられる
現実路線のD氏を排斥しようとする動きにはとても付いていけないことがままある
いい加減に自分の理想のユーザーを夢見るのではなく
さっさと夢から覚めてくれるといいのだが・・・
99名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 22:25:32.38 ID:NvuBjmxs0
実際、先生の脳内もこんなレベルなんだろうな
100名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 22:48:01.86 ID:Pn2p21pE0
脳内社員のつぶやきワロスww
101名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 23:55:34.57 ID:3w5+rNMi0
そして無根拠に感圧がゲームにはむいていて、ソニーを貶める流れも同じ
感圧式最高ですねー(棒
102名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:01:41.69 ID:WgKmleqY0
時代遅れ技術をいつまで使い続けるんだ、っていう
103名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:08:04.00 ID:5g/OATSp0
正直感圧式をありがたがってるのは任天堂信者しかみたことないなー
そのうち任天堂も絶対に静電式を採用するよ。
HDがSDよりもすぐれているように、規格として感圧よりも静電式の方が優れている
あっ、そういえばある陣営は「HDはまだ早い。SDの方がゲームの中身が上」といっていた奴らいたなw
104名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:17:41.64 ID:Isv6+dIs0
静電式でミーバースの手書き入力が出来たら良いですよね(棒
105名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:18:52.81 ID:5g/OATSp0
>>104
うお!
感圧式って絵が描けるんだ!?
すっげーな!
106名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:23:24.83 ID:Isv6+dIs0
>>105
つーか、静電式で感圧式並みの絵を描くのは不可能に近い
107名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:29:09.94 ID:JYb8+Hhf0
実際に使ったこともない、絵を描いたこともないノータリンだから、
実際の使い勝手なんてわからんのだろうよ

まぁ、背面タッチパネル()とか言う意味不明なゴミつけて喜んでるような連中だからな
使い勝手や利用目的を無視して、ただ単に無駄な技術ではったりかませば何とかなると思ってんだろ
108名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:29:44.09 ID:Isv6+dIs0
絵を描くどころか、字を書くのすら静電式は感圧式より遥かに劣る。
タッチペンを使って遊ぶ、と言うコンセプトがある限り、任天堂は静電式を採用しないだろうな。
109名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:32:42.97 ID:5g/OATSp0
>>107
任天堂最高だな!!
ソニー最低だな!!

感圧式ヒャッホイ!!


世の中大勢の一般人は静電式を望んでいるのに、さすが任天堂信者の総本山だな。ここはw
110名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:33:59.11 ID:JYb8+Hhf0
ペンタブレットとか使ってりゃすぐ解るだろうに
筆圧を感知出来ないようなタブレットで絵が描けるかっての

能なし・技術無し・金無しのカスだから、妄想で記事を書いたり煽るだけの事しか出来ず、失笑される
111名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:41:51.36 ID:SSp5N+cw0
分かる人が技術面から発言して」「こうだから任天堂は採用しない」と言ってるのに
ひたすら「信者ばかりw」と煽るだけ。世間大勢の一般人が採用希望してるとかw

一般人なら採用する技術がどうこう言うわけねーだろw 分からないのが「一般人」だぞ
DANIは本当にクズだなぁ
112名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:48:15.10 ID:5g/OATSp0
妊娠心の声
「スマホが感圧式じゃないのはなんでだっ!?
糞っ!くそっ!適材適所って事にして自分に嘘をついておこう」

こうですね。わかります(棒
スマホを使っている大勢の一般人も感圧式の良さをわからない情弱なんだ。
くそっ!くそっ!

wwwww
113名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 00:56:15.15 ID:SSp5N+cw0
は? スマホに感圧式を採用する意味皆無以外の理由がないだろ
タッチ操作の意味分からないのか?

情弱もクソもあるかよマジキチだぞコイツ
114名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 01:07:53.14 ID:eX3Gan/K0
やけに伸びてると思ったら何時ものかまってちゃんが暴れてたのかw
115名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 01:12:42.33 ID:0cJdawao0
たまに相手にしてもらったからって先生はしゃぎすぎだろw
116名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 01:31:38.94 ID:JYb8+Hhf0
そりゃあ、感圧式と静電式の両方を兼ね揃えてしかも安価なシステムがあればそれがベストだが、そんな物は無い
だから器機によって採用すべきシステムは異なり、
スマホに感圧式を採用する意味は無く、またDSに静電式を採用する意味も無い

何つーか、スペックさえ上なら何もかも兼ね揃えていると勘違いしてるのかもな
適材適所とか必要に応じた機材とかそう言う概念が無い
砂浜で砂遊びするのにブルドーザーを持ち出すようなアホ

で、ブルドーザーの方が効率が良いのに認めないガキ共www
とか一人で勝手に見えない敵と殴り合って「クソッ!クソッ!」とか喚いてるノータリン
117名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 02:30:43.41 ID:JKPKdwVA0
静電式も性能変わればそのうち採用されるだろう
仮にそうなったとして、現在採用されないのが間違いとことでもないが

まあ、先生みたいな人だとそういう経緯はどうでも良くて
意味もなく極論放って他人に構ってもらうことのほうが重要なんだろうけど
「鉄槌、鉄槌、鉄槌が(ry」を筆頭に、その点だけは一切ぶれてない
さもしい話だ
118名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 02:35:55.92 ID:vsEwDcLm0
ぇ、こいつ先生なの?
119名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 02:43:35.78 ID:JKPKdwVA0
ここの構ってちゃんのことなら、違うと思う
なんせ先生は「2chなんてくだらないものはどうでもいい」といっていたくらいだしな
120名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 03:26:59.28 ID:0cJdawao0
俺は本人だと思ってるな
だってそうじゃないのにこのスレに年単位で粘着するなんてそれこそ真性だし

まぁ先生自体が真s(ry
121名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 07:40:24.13 ID:xDS/xxsT0
何だか知らんが結局4k2kについては反論不能って解釈でおk?
122匿名1/2:2012/12/19(水) 07:41:26.75 ID:ZE6rWxcW0
> 日経平均がこれだけ上がってるのに本当にさえないな…

>まうさん
>>他社に追いつくにはかなりの時間が必要でしょう。それまで持てばいいが。

>ユーザーは結局出てきたもので評価するしかないですからねえ

>そもそも頻繁にいじりすぎるのは良くないとはいえ、
>逐次改良していく事が可能な部分でいつまでたっても改善されてないってのはする気が無いのではと疑いたくなります。

>と言うか、何度も言ってますけどむしろ悪化しちゃったりもしますし…
123引用終了2/2:2012/12/19(水) 07:42:40.67 ID:ZE6rWxcW0
>具体的にはDSのタッチペンの位置が3DS、WIIUで取り出し辛い位置に改悪された事とか、WII→DSIで
>悪化したストアUI、その後も横一列UI等話にならんレベル

>投票UIも劣化したせいでアテにならなくなった(データが少ない上にほぼどんなソフトも星4つ以上で比べものにならない。
>それを下回ったのはあのNEWラブプラス等ごくわずか)

>単に仕様が変わって慣れないから昔方が使いやすいとか、
>アンドロイド勢とケンカしたから地図アプリを独自仕様にしたがダメだったとか言うレベルの劣化じゃない
| 2012-12-18 | - |

引用終了。
124名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 09:02:07.08 ID:y6WjC2Wi0
>>119
けど先生ゲームに関しても「面白いとかそういうのはどうでもいい」とか仰っておられたしなあ
125名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 14:52:45.70 ID:XG0JImz80
先生はいつになったら「ミリデレとかそういうのはどうでもいい」という境地に至ってくれるのだろうか
126名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 17:45:50.52 ID:n+o+fdih0
転記乙
しかし、何故先生のとこのゲストは大文字でしか英字を書かないんだろうか…
127名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 19:49:59.61 ID:FhJM9Grh0
ASUS VivoTab TF810Cみたく
静電式+専用ペンによる電磁誘導式がもっと普及してコストダウンほしいな。
128名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 22:26:10.33 ID:q6Dk/S9b0
無くす危険性もあるし、専用ペンはちょっとな。
つーか、俺が何本ペンを無くしたか、誰か教えてくれ・・・。
129名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 22:44:50.57 ID:5g/OATSp0
そのうち任天堂は静電式採用すると思うけど、その時も後出しで勝利宣言するんだよねw
「時代が任天堂に追いついた」ってww

WiiのSDの時も負け惜しみで、
「時代はSD! HDはゲーム性の劣化を招く!」とかほざいてる任豚ずいぶん見たw
で、結局WiiUはHDになってるしなw
130名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 22:48:39.32 ID:TEUJu+oR0
>>129
採用されるまでもう来なくていいよ
131名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 22:54:02.81 ID:Ly0WsbYZ0
そういうリアクション引き出してニヤニヤしてるだけだからもう無視しておけよ
132名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:01:10.67 ID:kLDU9VtF0
実際HDはWiiの頃にはまだまだ早かった。何故ならTVが普及していなかったから
PS3ユーザー中のHDTV保有率3割以下というデータもあった。HDゲーム機を
購入=HDTV購入でもあった時代

振り返って今は地デジ化推進でHDTVも普及しているので、時代にマッチした製品化だな
133名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:05:06.55 ID:5g/OATSp0
>>132
それそれ、それが聞きたかったw

需要を掘り起こすっていう事知らないんだね。
事実俺も周りの友達もPS3とか360でHDTV買ったけどな。
普及してるかどうかじゃなくて、普及させるだけのパワーがあるかどうかが重要。
そしてPS3にはそのパワーがあった
134名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:06:57.88 ID:iPeBT94t0
いつもの自演パターンなんだよなぁ・・・
135名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:10:35.11 ID:xDS/xxsT0
まあいいんじゃね?
一人で何を言おうとデータに影響が有るわけでもなし。
136名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:19:13.51 ID:9ctN5NVRP
ソースは俺と俺の周辺って時点で相手するのも馬鹿らしいだろ
いい加減スルーしとけよ
137名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:33:06.14 ID:5g/OATSp0
>>136
ま・け・お・し・み。見事なw
138名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:34:25.87 ID:Ly0WsbYZ0
ここの住人の中にも、言われたら言い返さないと気の済まないDAKINI体質のやつが多いんだよなあ
先生に動きがなければ過疎でもいいし、それが嫌なら雑談でもしておけばいいのに
139名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:42:56.83 ID:xDS/xxsT0
>>138
まあ色んな人がいるよ
それでこそ健全だと思うよ
140名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 23:50:47.15 ID:JKPKdwVA0
>>124
先生は実際にゲームを面白がってる様子がないからな
数年前まではゲーマーのふりを必死でやってたのに
いまじゃ開き直りすらできずに、だらだらと安っぽい煽り繰り返すしかない体たらくなのは本当に情けない

そういえば、先生はPSPのソフトなんて、鉄槌鉄槌以来どれだけ触れてきたというのだろう?
「アップデートで○○ができるようになった、素晴らしい」なんて、
ゲームに専念してたら気づきもしないような誉め方してたこともあったけれど
141名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 00:13:47.59 ID:+mPPndfo0
まあブルーレイスレの禿と同じ扱いだと思えばいいんだよ
レベルも一緒だしな
142名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 02:19:01.65 ID:K7ank2kT0
「TVの需要を引き起こした」のは明らかにデジタル放送による強引な買い換えだろうに。
あれでHDTVの価格が急激に下がり、大半の家庭で導入されるようになったのだから

PS3がHDの需要を掘り起こした?
三色ケーブルコンポジット端子しか付属してないような低レベルハードがか?w
143名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 14:09:59.49 ID:G83PglJn0
今年も押し詰まってきましたが、
そろそろ今年の大晦日までに先生は2010年を迎えることができるのでしょうか?

あれ、今年って何年だっけ?
144名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 15:12:15.29 ID:gCUjn36L0
2009+36ヶ月年
145名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 15:55:32.76 ID:J/GSu5hw0
すごい時代になったでしょう?でもそれが脳無いミリデレなんだよね
146名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 17:41:06.87 ID:14a68YAM0
下方修正の繰り返しみたいな先生だから
ぶっちゃけこのスレに書き込んでても驚かない
147名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 17:46:53.84 ID:J/GSu5hw0
ここから引用するほどだから存在確認はされてるもんねぇ...
黙ってROMってられない性分だろうから書き込みしていても不思議ではない罠ww
ツイッターはやらないみたいだから時々投下されるアレ実は気になっていたりしてな
148名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 22:10:40.05 ID:TTgCvhT70
「ガラクタ DAKINI」で適当にググったら出て来たんだが、昨年の先生は発売後の今よりも頻繁に
WiiUについて書いてるね。現実より妄想ベースの方が更新が捗るって、自称業界人としてどうなんだろね

2011/07/28
> まあ3DSとWiiUは失敗側に落ち着きつつありますが、任天堂は体力があるので、その次で勝てるかどうかですよね。

2011/07/29
> またWiiUを本当に来年発売するのか、できるのかも疑問です。
> どさくさにまぎれてなかったことにするか、少なくとも準備が本当に整うまでは延期すべきでしょうね。

> あのガラクタ機をあのまま発売するなんてあり得ないでしょう。

2011/07/31
> 焦って発表してしまったWiiUについても、性能や価格、機能面での見直しも必須でしょう。
149名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 22:22:15.80 ID:rCukpnI/0
静電式がいいか感圧式がいいかなんてゲーム次第としか言えない
静電式・感圧式はそれぞれ長短あって、
精密な操作させたいなら感圧式、手触り感や手軽さ重視するなら静電式。
どちらか一方が向いてるなんて言う方がおかしい
150名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 23:44:35.46 ID:UBOpc2H+0
いいよもうその話は。別にスレ立ててやってくれ。
ここは先生とゆかいな仲間たちを生暖かい目で見守るスレ。
151名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 00:17:15.51 ID:oZmeIw/c0
>>148
なのは劇場版は前売り開始時にはいち早く触れておいて、封切時には自ら触れることはなく
Vitaも発売の遥か前に「選挙は終わった」といいつつ、発売後は小馬鹿にする

いつもの先生ですね
エヴァQはこのままスルーか?
152名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 09:19:41.91 ID:OTlzxLxs0
昨年の7月28日と言えば、四半期業績説明会で3DSの電撃値下げが
発表された日だから、センセイが荒れてるのもある意味当然か。

当時の論調そのままに、WiiUに対して「立ち上げだけはそこそこ売れた
のは3DSも同じ」とか「3DS同様海外ではパッとしない」とかいう感じで
連日煽るかと思ってたけど、一時ゲストが頑張った以外は不気味なほど
大人しいねぇ。また例によって年末の「総括」まで沈黙するのかな?
153名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 11:08:37.79 ID:F5vv/Z/U0
> また例によって年末の「総括」まで沈黙するのかな?
今年も、あの中学生レベルの箇条書きで「ソーカツ」をやるのかなw
154名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 11:29:10.43 ID:6EhcTc/V0
去年の(自称)総括は大いに笑わせてもらった
155名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 11:52:10.33 ID:ph98cvUnO
>ソーカツ
WiiUは発売週はそこそこ売れたものの二週目以降はパットしなく〜
頼みのマリオの神通力も届かなく〜
とか出荷状態や普及台数を考えずに言い出す事に俺のヴァイパー2の装甲並みに厚いプライドを賭ける

分の悪い賭けは好きじゃない…
156名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 12:23:41.32 ID:5kKj1L+P0
「総括」も楽しみだが「忘年会」も楽しみだ
157名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 12:29:25.45 ID:cAHfexLc0
ここでこんなこと言ってたら年末年始何にもしなくて
しばらくして「忙しくて〜〜」ってなったりしてなw
158名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 12:56:45.91 ID:n145UWcf0
だとしたら、いつもの人が、ここで「お前ら」とか「任天堂が」とか
頑張ってくれるから、それはそれで楽しくなりそうだ。
159名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 13:40:12.20 ID:c3Lezn0r0
別スレで話題になってる「任天堂の倒し方知ってますよ」って
てめーは先生かよーって思った。
160名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 16:28:45.92 ID:F5vv/Z/U0
グリーは任天堂を倒す方法は知ってるけど、モバゲーを倒す方法は知らないらしいな
161名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 19:02:33.07 ID:LVDW6M4X0
>>160
任天堂を倒す方法とは、実は元任天堂社員を使い捨てることだったらしいw

元任天堂社員の会社がマーベラスの子会社に
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356081998/
162名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 21:58:56.20 ID:FwKrxS2k0
今年も冬エアコミケ参加で黒子のバスケ本買ってくるに違いない
163名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 23:50:55.19 ID:BKfAk6wT0
>>150
任天堂が完全勝利じゃないと気が済まないだな…
ヤレヤレ…
164名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 23:51:06.99 ID:F5vv/Z/U0
つーかモバグリなんて明らかにライブドアレベルのテキヤみたいなはったり企業なんだから、
金稼いだらさっさと退職して自立した自分の会社を造ること考えた方がいいと思うがね、モバグリ社員は
まさか、あんな会社に10年20年も居座るつもりなのか? 連中って
165名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 01:59:14.45 ID:jja4mY/j0
ID:F5vv/Z/U0 [3/3]
今日も任天堂擁護に勤しんでるな。よしよし(^_^)
166名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 04:38:19.58 ID:9Dn0c0nB0
167名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 13:16:52.68 ID:pPldiexE0
>>166
突っ込まん…突っ込まんぞ…!
168名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 17:56:32.17 ID:jja4mY/j0
今年もあと少しだな〜
来年も任天堂を助けソニーを挫くスレであろうぜ!
169名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:03:26.48 ID:gXKkW7jb0
ゲハには無職ハゲとかハゲ無職とか色々ひどく頭のおかしい奴がいて
そいつらに共通するのは、やたらスレを上げたがるんだよな

何故キチガイに限ってスレをたがるのか分からないが
170名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:06:34.46 ID:gXKkW7jb0
上げが抜けてた…恥ずかしい

そういや先生は今年の総括はしないのか凄く興味があります
171名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:39:29.71 ID:XrfiPaAX0
>>170
年末の総括や年初の展望予想はだいたい毎年やってるから、
今年もどっちかはやるんじゃないかな
172名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:52:02.77 ID:YGK9ta9f0
事実に基づいて指摘してたら何故か、任天堂を助けてソニーを挫くスレと言われたでござる
DANIは文章構成力も読解力もないんだな

まあスレを叩いたところで自身のブログに客が寄ってくるわけでもないんだが
173名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:53:13.61 ID:JuB95GLY0
>>170
今年は目新しいネットサービスがなくて、知ったかぶりもやりにくいから
去年に続いて既存ゲーム業界全滅論で終わるだろう

結局FF13-2はふれずじまいだったな(正確には去年発売だけど)
発売前のFF13をものすごく持ち上げてたことを考えると、隔世の感がある
174名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:53:19.89 ID:sSi7Bj3oP
そういや業界人限定忘年会はもうやらないんかね、先生

メールを撒くんじゃなくてなぜかブログの記事上で告知、
この年の瀬に人数不明予約なしの現地集合してから店探しという
なんというか無謀極まりなかったあの謎の企画
175名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 18:57:51.76 ID:YGK9ta9f0
つかアホな学生じゃあるまいし、思い立ってから店探しとかマジキチ<忘年会
ちょっとでもまともな頭してるなら、学生同士でも約束あるって断られるレベル

あいつ、今までこういう席に出たことないのか?としか思えないw
176名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 19:04:26.49 ID:FBmuuagU0
2006年からしてる様子は無いねえ。
2005年以前の忘年会も元々別の忘年会だったのを
主催を乗っ取ったんじゃないか?という気もする。

問題はそんな能力がありそうに見えないことだがw
177名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:13:40.17 ID:wd2WgUhs0
ネット上で、ぼっちがリア充のふりをし続けるのも大変なんだろうなぁ
DANI先生を見てるとそう思うよ

2006年からはその努力を放棄したって感じなんだろう
178名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 20:26:44.84 ID:FBmuuagU0
>>177
いや2006から2009の頭まではライターもしくはラノベ作家に転身の
夢があったようで。
夢があって何してたか?というと多根氏経由で原稿依頼があってから
書評サイト()に転身して原稿依頼を待ち続ける身になり、ゲーム会社も
どうやら辞めてしまった。

しかしブログ上は働いていることになっていたままで、インタビューや原稿依頼が
絶えずコンサルの仕事もやったりしていると吹き、自分のゲームがミリオン行ったとか
東大卒だと吹き、転職をほのめかせ実名公開もぶち上げたのに同僚が先に独立したから
独立が出来なくなったとよく分からないことを言い出して、2009年が36ヶ月にまで
なってしまったのだった。
179名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 21:49:56.47 ID:biHN82o40
>>同僚が先に独立したから独立が出来なくなった
ゲーム開発者の雑誌インタビューで一緒にやめると会社に迷惑がかかりすぎるから
時間差でやめたーとか、みたことあるな
たぶんそんな記事の受け売りなんだろうな
180名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:27:28.33 ID:jja4mY/j0
さっさと消えろ任天堂信者
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356161228/
181名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 22:33:05.48 ID:cjM+Fftd0
あと先生の場合、「誰かに必要とされる存在」になりたいっていう渇望が
そこかしこに見られるから、その願望の裏返し的設定なんだろうな

実際問題で、そういう扱いを受けたことが現実に一度もないんだろうし、
ネット上でもそうなることはもう二度とないんだろうけど
182名無しさん必死だな:2012/12/22(土) 23:37:49.32 ID:JXU98j2wO
>>181
ちょっと違う
先生がなりたいのは「必要とされる存在」じゃなく「崇められる存在」
でも他人の為に何かをする気もなく、そうなろうと努力するでもないから先生の願望が叶う日は未来永劫来ないであろう
183名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:21:51.59 ID:zWAow3Vm0
>>182
著名人に対しては良きにつけ悪しきにつけ、何かと粘着的なのに
その著名人が具体的に、どれだけの実績をこなしてきたかとかはまったく頓着してないもんな
ただ著名だからというだけで、煽ったり持ち上げたりしてるようにしか見えない

かつてファンだとやたらアピールしていた、
型月や野村哲也に対してすらそうなんだから悲しい話だ
184名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:24:36.58 ID:lC2HqXpr0
ずっと前ここに
「先生は小沢一郎みたいなもんじゃない?」

って書き込みがあったけど
権力に憧れる先生っぽい書き込みだったから印象に残っている
185名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 00:37:07.29 ID:R5NQPhWC0
DANIが小沢とかワロリッシュw 

やってることがどうであれ、政界に影響力を及ぼす人物であることは誰も否定出来ない小沢
ブログ記事すら自前で書けないリアルで何やってるのか不明で小物なDANI

小沢に失礼だろww
186名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 01:16:40.76 ID:cz55fLXA0
札幌市西区
187名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 03:46:06.67 ID:7DG+2UVo0
「巨悪」と悪にすらなれない小虫のDANIじゃ格が違う
188名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 20:59:26.41 ID:iCrJqdN/0
個人的にはモンハンと比べてどうこう言ってるのは好悪まとめて
「ホントにやったか?」って突っ込み入れたいけどね

とはいえプレコミュにも体験版やった上でモンハンクローン求めてた的な
意見があるのも確かなんだよなぁ
モンハンとは全く別ゲーなのはTGSのPVでわかったと思うんだが。
焚き付けた連中の言葉を鵜呑みにしてて動画すら見て無かったのかねー?
189名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:02:07.68 ID:iCrJqdN/0
ゴバーク
190名無しさん必死だな:2012/12/23(日) 21:08:49.98 ID:zWAow3Vm0
先生はモンハンを通算何分間プレイしたんだろうな
191名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:36:33.79 ID:FfuCFf6H0
センセイ!
任天堂の倒し方を教えてください!?
192名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 00:48:37.98 ID:ZWzphNIr0
どうせ煽るなら、今回のGREEの件くらいキャッチーなこと言えれば
先生ももう少しは目立てるんじゃないかと思うが…

ただ、下手に悪目立ちしても先生はその後の突っ込みや煽り返しとかの
負の反響に耐えきれそうにないからなあ
結局、先生の言動がいつもどこかコソコソした調子が拭えないのって
本気でヒールになりきる度胸がないからだよな多分
193匿名:2012/12/24(月) 13:24:26.25 ID:YqcQiZbA0
> まー、そんなにテレビに拘るのであれば映像の規格だけ言えば一気に8K4Kにするのも手でしょう
>結局大きい解像度に対応しておいて小さい解像度でも問題はないが、
>その逆は無理と言う単純なもんだいもありますから

>WIIUの失敗(少なくともサードパーティのそれにおいては)が確実になった以上、
>大慌てで作る必要もなくなってジックリやればいい訳ですしね。

>それよりは汎用デバイスの進歩の方が脅威でしょう。
>ソニーさんはVITAの反転攻勢の方が早急の課題でしょうね。
>逆に「汎用デバイス規格」のメタファーとして売り出すと言うのもありうるでしょう。

| 2012-12-23 | - |


引用終了。
194名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 13:28:35.49 ID:Ah41BONS0
5日ぶりに捻り出したのがそれかー
毎年思うけどこの時期は部屋に閉じ籠ってるんだろうな
195名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:04:10.01 ID:VzGGWv8Y0
釣りコメにしか見えないけど、そうだとしても承認したのはセンセイなんだよな
8k4kって歩溜りって言葉しらんのか
メタファーも意味間違ってるし。「汎用デバイス規格」の隠喩ってなんだよw
196名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:15:21.98 ID:dC9dwoy00
ゲストコメントを見るたびに「茶番」という言葉が思い浮かんでしまうw
197名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 14:27:47.72 ID:Ah41BONS0
「皆さんのご意見」には大いに笑わせて貰ったw
198名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 15:50:48.81 ID:AqfSudsg0
脳内の皆さんワロスw 承認制で何言ってんだか
199名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:03:22.64 ID:TqglKQHk0
Vitaの反転攻勢とか何を寝ぼけてんだかw
そもそもSCE自体がもう諦めてるよ
ソフト開発プランとか見てりゃわかるじゃん
SCEですらPS3優先でVitaは捨ててる
200名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:08:44.06 ID:TqglKQHk0
テレビにしても、規格がそのまま普及するとは限らんからな
8k4kも、昔の過渡期にあったアナログハイビジョンみたいな、
先走りが招いた短命な規格にならないという保障は無い

性能が良くても調子こいた一社が規格・特許を固めすぎると、RIMMメモリみたいな呻きに遭う
201名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:13:02.98 ID:AqfSudsg0
RIMMメモリとかなつかしw オレ、あの当時マシン新調して買ったw
即産廃化するとは夢にも思わなかったな
202名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:18:58.32 ID:NaI08RTX0
先生は本当に失敗認定が好きだなあ
そんなに身の回りに失敗という言葉がついてまわっているのだろうか
203名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 18:23:03.65 ID:AqfSudsg0
現在進行形で人生に失敗してんだろなw
204名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 19:52:09.14 ID:tdevw+Me0
>>202
成功認定よりは、失敗認定のほうが楽だからね
失敗認定したものが後に盛り返してきても、
「俺様が鋭く指摘したから改善されたのだ」とドヤ顔できる(例:PSP)

Vitaみたいに、「既に総選挙は終わった」って言ってたのが
いつの間にか無かったことにされてるものもあるけど、こちらはやっぱり無理がある
仮に今後Vitaが盛り返した場合、どのツラ下げて持ち上げるつもりなのかね
205名無しさん必死だな:2012/12/24(月) 21:55:29.10 ID:FfuCFf6H0
>>200
>アナログハイビジョン
ゲーム的にはある意味最強のテレビだったんだけどな
欲しかったよ
206名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 00:00:57.66 ID:841X+FZR0
@WiiUは時代遅れ!SCEとMSの次世代機は4K2Kだよ!と煽る。
A4K2Kのディスプレーなんて地デジが対応しなきゃ普及しねーだろ、と突っ込まれる。
B地上波テレビなんて時代遅れ、タブレットPCで4K2Kが普及するよとか言い出す。
Cそんなにテレビが好きなら、次世代地デジは8K4Kにすればいいwwwとか言い出す ← 今ここ

最初の煽りは実際そうなるんであれば、成立してるけど
突っ込まれてからは、なんかもう支離滅裂だなw
207名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 02:00:10.28 ID:W2M/YH8C0
テレビのことはそんなに良く分からんけど地上デジタルとか国家規模でやって
やっと大体デジタルテレビに変わったぐらい大変なことなのに4k2kだか8k4kだかに
ここ何年かで一気に移行なんてできるのかな?
208名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 02:39:54.86 ID:awkojeNt0
>結局大きい解像度に対応しておいて小さい解像度でも問題はないが、
>その逆は無理と言う単純なもんだいもありますから
というところから察するに、放送規格は無視して
PCやスマホ、タブレットに対抗すべくTVの性能を馬鹿高くしろという話なんでしょう

どう見ても釣りだけど、先生はどう反応するのやら
コスト制約や技術的制約が存在しないミリデレ世界では、案外肯定されそうだ
209名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 02:54:40.35 ID:w4LWNgfS0
ペルソナじゃないならせめてツッコミくらいいれろよ
8k4kって中学生か
210名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 04:38:14.18 ID:l7e/Fq8l0
そもそも先生が解像度の事よく分かってないんじゃないかという。
211名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 06:13:00.94 ID:bFZq1HKn0
>結局大きい解像度に対応しておいて小さい解像度でも問題はない
よくわからんが問題はあるだろ
大きい解像度で小さい解像度を再生することはそりゃできるだろうけど
解像度の差が大きければドット絵みたいな実写映像が見れてしまうんでないか
212名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 07:31:09.67 ID:e00LSgBt0
PSPが実質ハイビジョンとか言っていた人だから…
213名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 07:34:01.15 ID:7NAO9PBy0
数字を2倍にすれば凄く見える(小並感)
214名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 11:47:22.39 ID:kN0DMVEs0
>>210
承認して掲載したの先生だしなw
215名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 18:02:41.53 ID:gxNA6mGjO
クオリティコントロールの為の承認制ってなんなんだろうな…
216名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 19:01:45.12 ID:lo0WKHdT0
以前は「素人め!業界人のリアリティを持ってない人間は書き込むな」とか
言ってたのにねえw
217名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 19:26:41.94 ID:9l1Al2Op0
業界人が書き込んだらアク禁なってませんでしたっけ?w
218名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:24:47.95 ID:L2O2l5TS0
>>205
ソニーの商品皮肉ってるのわかってるのか?
褒めても駄目だってw このスレじゃ
219名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:36:56.61 ID:rZZk3uLFP
>>217
業界人を名乗る書き込みにはなぜかいつも喧嘩腰の態度だったっけ
今思えば変に繋がりを持って身元を辿られるのを警戒してたんだろうな
220名無しさん必死だな:2012/12/25(火) 23:54:02.41 ID:yuj0ZPen0
>>215-216
残念ながら「ゲストのコメントについて俺に文句言うの禁止」って宣言済みだ
その際に「過去は厳しいことも言ったが気軽に書き込んでくれ」とも言ってる
なのでクォリティーコントロール発言はノーカン、ノーカンです!

でも、気軽に書き込める様にした割に先生に批判的な匿名さんは
サッパリ現れなかったり、匿名が増えた分"なぜか"他の常連の
書き込みが激減しちゃうのが我らが先生クォリティー。

先生、もう少し他のブログも見たら?
221名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 00:43:51.80 ID:C/RcXDp/0
先生が精神安定したまま見られるのはゲハブログぐらいだし・・・
222まう1/3:2012/12/26(水) 11:34:27.86 ID:+UJtLmbD0
> 4Kx2Kについて
>テレビがこの規格に対応し普及するには、別の神風が必要でしょうが、
>タブレット端末の解像度はこのレベルにはすぐに到達しそちらで普及するでしょう。

>WiiUのUIについて
>UIのデザインだけでなくありとあらゆるところが遅いようですね。

>システムをきっちりと構築した経験がない会社にはこの改善はかなり難しいでしょう。
>どこかのシステム会社を買収すべき。

>社長に訊く「WiiU」特別編
ttp://www.1101.com/nintendo/wiiu_talk/2012-12-20.html

>最近、WiiUの内輪向けの自慢話をはじめたようですね。
>全部掲載されるまでコメントを控えようと思っていたがあまりにも馬鹿馬鹿しいので、ここでコメントします。
223まう2/3:2012/12/26(水) 11:35:07.68 ID:+UJtLmbD0
>今の任天堂は、「枯れた技術の水平思考」を間違って解釈しているのかな?
>山内社長がいたころのこの考えはしっかりしていたけど、今はちょっと違うみたい。

>「枯れた技術の水平思考」は水平思考が先で、枯れた技術が後だったはず。
>水平思考というアイデアや着眼点が先に思いつき、
>それを子供が手が出せる安価な製品にするために、できるだけ枯れた技術で実現する。
>必要ならば先端技術を安く購入する。というのが、本当のところだったはず。

>そういう意味では、商売人の山内氏が、家庭用ゲーム機やDSの2画面、
>Wiiの軽薄短小などのアイデアや着眼点はすばらしかったと思う。

>N64も設計思想はすばらしかったが、商売の方法に傲慢さがあったがために、PSに出し抜かれたけど。
>その後、ゲーム機はPCのコモディティ化の波で最先端技術の塊になっていくので、
>任天堂は最先端技術についていけなくなっていくが。
224まう3/3:2012/12/26(水) 11:37:08.77 ID:+UJtLmbD0
>今の任天堂は、まずは任天堂が扱える「枯れた技術」を探しだしてから、
>他とは違う特色を出すためにその組み合わせの水平思考を考えている。
>だから、1周も2周も遅れた製品になっている。未来の技術マップもないから、規格戦争でも後手に。

>WiiUでは、ゲーム以外でも電源を入れてほしいといっているけど、
>これは、PS2でクタラギ氏がゲームに割く時間が減ると非難されても導入したDVD機能で実現してしまった。
>それをいまさらドヤ顔されても3周くらい遅れているコメントです。

> 3DSの次は、2画面でタッチパネルが両方につけた折りたたみ式の
>ソニータブレットのようにすれば生き残れるかもしれないけど、WiiUの次はないと思いました。

>こんな自慢話をHPでアップするくらいなら、OSの改善を早急にすべきでしょう。
| 2012-12-25 | まう |

引用終了。

先生が返答しないまま、「ゲスト」たちが米欄をどんどん回していくぅ!
225名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 12:12:10.94 ID:37TQz9qd0
引用乙です。

先生の妬みパワーはMAXのようですね。
226名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 12:16:42.14 ID:MirBEjuy0
コメ欄放棄でゲストが活躍
先生の小物臭がさらに加速するw
227名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 12:36:53.27 ID:C/RcXDp/0
クオリティコントロールはどうなったんだ
228名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 12:37:35.34 ID:1KQ6oDfu0
とうとう「社長が訊く」本記事まで引用しての叩ききたか
もはや業界人の皮すら被ってねえな
229名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 13:08:00.72 ID:37TQz9qd0
>>228
一応ゲストコメントだからね、一応w
230名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 13:15:49.75 ID:mn2mGkhD0
DQ]のちょっとダイレクトには触れないのね
231名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 13:40:36.68 ID:hKdAO9950
あれが自慢話に聞こえるとか病気かよw
あ、病気だったわメンゴメンゴwww
232名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 14:00:00.98 ID:AhkkiXaK0
ロケット弾といい、こいつといい
タブレットPCで4k2kが普及したとして、それは意味あるの?

元々、据え置きゲーム機のスペックの話だったよね。

次世代ゲーム機を買う人間はセットでタブレットPCも買わなくちゃいけないの?
そしてタブレットPCとゲーム機をHDMIケーブルで繋ぐの?
解像度が上がっても、タブレットPCじゃ10インチぐらいの小さな画面じゃないの?
それとも近い将来には30インチぐらいのタブレットを持ち歩くの?
233名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 15:04:05.68 ID:/Y2N2lk70
タブレットコントローラへの映像無線伝送技術ってあれ相当凄いもんだと思うんだけどなぁ
234名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 15:58:06.25 ID:CLvfDjb0O
まうを先日みらいマニアックスの米欄で見掛けたんでペルソナの可能性は幾分減った(先生が外の書き込みにまう名義を使ってる可能性は有る)けど、だとしたら釣りの可能性が消えて先生クラスのキ印がもう一人居る事になるんだよなぁ…
235名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 16:27:49.76 ID:37TQz9qd0
>>234
別に先生クラスの人は結構いるよ。
むしろ先生は温い方で、もっと突き抜けてアレな人も多いし
先生クラスだけど社会にとけ込んでる人もいる。
236名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 21:25:37.62 ID:KM9t6kR50
某脅迫ラノベ作家まとめを見てると、自分のブログに引きこもってるだけの先生は他人への影響力がないだけマシなんだなと思ってしまったw
237名無しさん必死だな:2012/12/26(水) 21:33:00.99 ID:eFGDXzRI0
「先陣を切ったWiiUがこの程度の売上では後に続くMSやSCEのハードも
たかが知れている、もはや非ゲーム専用機の完全勝利は間違いなし!」
とでもブチ上げた方がソーシャルソーシャルF2PF2Pな今の先生の設定には
合ってると思うんだが、なんでそういう方向の人はいないんです?
238名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 04:57:32.03 ID:U/sTxH8D0
まうがペルソナでないとしても
センセイの自称東大卒元ミリオンディレクターなんて経歴
本当に信じてるのかねww
239名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 09:30:27.60 ID:JDIDQ5460
>>238
知らないと思うよ。
先生業界人面してるけど、ブログのプロフィール何も書いてないでしょ?
というかそんなページすら無かったw
しかも東大卒やミリオン売ったとかは、エントリの文章に匂わせるように
混じらせた話題にあるだけで、堂々と正面から誇っている訳じゃない
ですからねえ。
240匿名:2012/12/27(木) 10:09:53.75 ID:z1wf35Ki0
>iosの解像度はたった数年で携帯ゲーム機に毛が生えたレベルから
>一気にフルHDを追い越してしまいましたがそれで支障が出たのでしょうかね?出てませんね。

>SD至上主義()の人のわけのわからない説法など、
>写真で魂抜かれるとか笑い話にしかならない迷信なのですが何故かごく一部の人たちだけは未だに信じてるのですよw

>>任天堂は最先端技術についていけなくなっていく

>結局、これが全ての問題の根本に尽きる
>技術がないからこそ性能・価格・コストで低い水準での妥協を余儀なくされる
>それをごまかすための小手先のギミックばかりに凝って余計にドツボに嵌る
>WIIDSバブルの成功が忘れられないのでしょうね。

>本来はそのときに得たお金と時間的余裕で「近代化」をなしとけ、万全の体制で臨むべきでした
>できなかったからこその3DSの無様な失敗に現れてますし、WIIUでも同じ事を繰り返すわけだ
| 2012-12-26 | - |

引用終了。

ええと、これは「反論」のつもり……なのかな?
241名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 10:57:34.55 ID:8N3dqrfk0
確かにiosの解像度は一気に進化したけど、
じゃあiosで動いてるソフト、アプリはその超絶解像度をフルに利用してるんですか?

BDは容量50GBを謳ってたけど、結局PS3で50GBフルに使うソフトは一本も無いじゃ無いかと。
もちろん、容量余らせても支障は出ないけどねw
BDはいまやXL規格とか100GB超える容量のもあるけど、高いから全く普及してない。

そりゃあ性能なんてのは「あっても支障は無い」けどねw
242名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 10:59:43.77 ID:8N3dqrfk0
大体、二世代前のスーパーファミコンレベル(っつーかそれ以下)のソーシャルゲーで金稼ぎが、
これからのト・レ・ン・ド的な流れだったのにまたぞろコアゲー()とかゲーマーの楽園()とか、話をループさせたいのかね。
243名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 11:02:33.09 ID:TB7Doz770
センセの頭がループしてるから仕方ないね。未だ2009年が明けないわけだし
244名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 11:06:13.64 ID:B7bkFJQnO
>>任天堂は最先端技術についていけなくなっていく

???
WiiUでついてける事を実証しましたが?
てか、ゲームにおける最先端技術のネックって物量の増加とそれによるコスト増が殆どじゃないのん?
仮にもゲーム開発者のブログで何でこんなのが承認されるのであろうか(棒
245名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 11:18:52.65 ID:TB7Doz770
というか製品として発表してないだけで、技術検証は常にやっているでしょう
任天堂がそれらの技術について全くのもの知らずなわけがないのに。積み重ねが
ないと時が来たとしても発表なんて出来ない

ホントに素人考えだけで語ってるんだね
246名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 11:39:42.14 ID:b+ZWdwPz0
最先端技術って4k2kのことだったりしてw
247名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 11:50:09.43 ID:BGj23tDp0
普通にありえるなw
248名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 12:00:43.68 ID:JDIDQ5460
だいたいなんで匿名が必死になって”ここに”反論しているんだと。
コメント欄では何らギロン… じゃない議論になってないよね?
こんなだから先生はバカにされるのよ。
249名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 13:03:16.08 ID:jDzP+70U0
先生を馬鹿にするのはむしろ、HD機ユーザーやPCゲーマー、スマホ・タブレット使いの方だろう
先生は口ばかりで、上記のハードを使いこなし、ゲームを楽しんでるようすが一切ないからな
250名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 14:04:31.61 ID:TWS1T/AfP
先生…もう休め…
251名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 14:11:06.83 ID:oA82hrSw0
おそらく

ペルソナじゃない正真正銘のゲストによるツッコミコメントが書き込まれる。
-> 先生の逆鱗に触れてBL入り。コメントも非表示
-> それだけでは気が済まずにゲストのコメントを装って反論

と言う流れがあって、何と戦っているのか分からない反論コメントが続いているんじゃないかな。
252名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 15:15:24.05 ID:B7bkFJQnO
先生は僕達の想像力を掻き立ててやまない

空想は頭の肥やしです
253名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 17:09:00.31 ID:P34jEWeD0
そもそもワイヤレスHDやら裸眼立体視とかは枯れた技術じゃないよな
254名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 17:13:10.86 ID:P34jEWeD0
iPhoneの高解像度にしても、アプリの類は互換とるために携帯ゲームに毛が生えた程度の解像度が大半なわけなんだが
255名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 17:19:18.85 ID:P34jEWeD0
あとグラ重視の無限剣がバッテリーの減りがマッハとか知らんのかね?
ホントにスマホの類持ってんの?
256名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 17:36:23.14 ID:8JSN7SHu0
やだー、とっくにご存知じゃないですかー
持 っ て い な い
遊 ん で い な い
知 っ た か ぶ り
なのが先生という事を
257名無しさん必死だな:2012/12/27(木) 18:59:49.28 ID:X6RDhUa40
肝心のバッテリーの容量圧縮がソニーのバイツァダストのせいで規制掛けられてるんだよな
技術的なブレイクスルーが出るまでVita以上の消費電力は厳しい
258名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 00:08:58.03 ID:WJUaBTR20
>>257
いつもの様にソニーの貶め。ご苦労様です。
任天堂頑張って欲しいですねー
259名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 00:23:36.67 ID:KVpv5oa30
何できちんと読みとれないんだろかw 何が問題なのかはっきり言ってるのにな
任天堂の「に」の文字も出てないのに

ソニー教は怖いね
260名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 01:31:05.91 ID:Fec+uimq0
>>258は、>>257のどこがソニーを貶めてるように見えるんだろうか
そして、なぜいきなり任天堂の話を始めるのか

ああ、頭がおかしいからか
261名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 01:53:53.20 ID:OgLNKqzG0
バッテリは現行開発中の技術も「現行電池のちょっとすごい版」ばかりだから、
目立った進化が今後数年は出てきそうにないのが残念なところ
そのせいもあって、モバイル端末も無闇な高性能よりは
省コスト方向に進みつつあるわけなんだが…

まあ、さいきょうのもばいるたんまつなら、何が出来てもおかしくはないけど

>>244
ネット周りはどの会社もより強化して欲しいとは思うけど、これも結局は自前技術じゃなくて協力会社次第だしな
MicrosoftやGoogleとて、全部を自前で構築・運用してるわけじゃない
262名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 15:26:26.18 ID:c+GlPg7K0
今年はちょっと門戸を開いてみようかな、と

やー、もう年末も押し迫ってきましたね
普段ゲーム業界を俯瞰している当ブログですが、たまには新しい面子を入れてみようかなと
という訳で毎年参加している業界人の枠以外に忘年会を30日に都内の某所、という条件で数名の枠で良かったら参加を募集してみます。

業界に興味のあるオフレコの情報を知りたいなにより冷静な認識の方、よかったらどうぞ。コメント欄で受け付けます
2012/12/27(木)


え・・いいんですか?
任天堂の縮退をいち早く認識していたDAKINIさんの話が聞けるならぜひ参加させて下さい!
| 2012-12-28 | ロケット弾 |

あれ?今年は開かないのかと思ってました。僕もお願いします
| 2012-12-28 | |

毎年の事ですが楽しみですね。今回も参加したいです
| 2012-12-28 | 唯一 |

やー、平日に募集したのにすぐに枠が埋まってしまいました。
皆さん熱心ですね。さすがにここでは書けない情報が山程あるので楽しみにしていてください
なお残念ですがもう定員が一杯なので締め切りました。
| 2012-12-28 | TIKUBI |
263名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 15:35:23.23 ID:0h0TxavM0
しばらくぶりだからエミュだけどBIKINIの人にしては文体が違うなーと思ってしまったw
264名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 16:22:52.81 ID:dKlGQTdM0
スマホやタブレット推すのはいいけど、現行泥スマホ最高峰のHTC蝶JとかフルHD液晶積んでるけどCMでは一切性能アピールしてないのよね
売る側が"高性能"はアピールポイントにならないって考えなのよ
265名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 16:25:14.45 ID:dKlGQTdM0
それにアップルの方もクソ性能のipadminiが高性能のipadの需要を食って売れてることをどう考えるんだろ、センセ達は
266名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 19:23:09.42 ID:/Gkx/5qm0
>>262
お久しぶりです。
忘年会ネタとはなかなかですね、しかもこっちのゲストのが
生き生きとして血が通って見えるw
267名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:37:24.41 ID:BRUKcDw60
一カ月ぶりにゲハに来たけど、
センセイ、なんか面白い醜態でも見せてくれた?
268名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:45:02.45 ID:0h0TxavM0
これからは高解像度8k4kの時代らしいです
よくわからないけれど
269名無しさん必死だな:2012/12/28(金) 23:53:41.30 ID:tmXuFzHmP
例の多根氏に身元バレをチラつかされた辺りから
ぶっちゃけ先生ってあんまり面白くなくなったからなぁ
現実では必ずしも自分のブログの中で王様を気取ってるように
何もかもが都合良く行くわけじゃないとようやく思い知ったのか、
以前のようにあらゆるものに噛み付く勢いがなくなった
270名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 00:00:53.48 ID:H5L83Q2qP
先生は自称総合格闘技世界4冠王者で格闘技素人の久保田武蔵に似てるな
271名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 02:31:58.70 ID:dl+UvJ9x0
>>269
すまん、新参者なので詳しく
272名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 03:44:56.29 ID:N5nGrgzl0
>>271
先生がいつものノリで妬みそねみか知らんけどライターの多根清史を煽ったら、
運悪くそれが本人の耳にまで入ってしまった

こともあろうに多根氏は、先生がかつて一度だけ寄稿した「オトナアニメ」誌の
責任編集者だったため、実は先生の素性は氏にモロバレw

煽られたお返しとばかりに多根氏がTwitterであれこれ先生をいじり倒したため、
その発言の節々から、少なくとも今の先生がミリデレどころかただの無職だと
いうことが暴かれてしまい、この上何かしたら更に何をバラされるかわからんので
先生はこれ以降、めっきり威勢を無くしてしまいましたとさ、という話
273名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 07:00:50.76 ID:1h1KGtcG0
あれ以降も多根には定期的にいじられててもうダメだな
274名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 07:08:08.67 ID:SBuH/uQWP
ネチネチ煽ってたのに、あれ以降は本当に一切触れなくなったよな多根氏に
得意の仄めかして皮肉ることすらしないという警戒ぶり
275名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 07:24:39.48 ID:ZMq88HK50
まだ握られてる弱みでもあるのか
276あん:2012/12/29(土) 09:27:16.89 ID:80WITMOp0
> とりあえず任天堂が早急にやらなければいけない事
> 1.Eショップを統合する事
> 2.ダメなUIをマシなものにする事
> 3.切り替えに時間がかかるのを何とかする事
> 4.WII互換を今の様な不完全ではなくゲーム体験として統合させること
> 5.据え置きはWIIやGCの過去作、携帯機はGBAやDSもVCやDL版として販売、サポートする事

>言葉で出すと変な所から重箱の隅つつきで叩かれるんですけど、
>ユーザーにとって「継続性」って遊びでも、もしかしたら遊びだからこそ重要ですからね。
| 2012-12-28 | あん |

引用終了。

なんかゲストの名前が変わってるだけで内容がループしてるような。

>言葉で出すと変な所から重箱の隅つつきで叩かれるんですけど、

初投稿なはずの「ゲスト」がなぜ「重箱の隅つつきで叩かれる」ことを警戒するんだろう?
277名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 09:29:22.79 ID:GuWc9oONP
多根氏どころか他のゲームライターにも突っかからなくなった
以前はそれこそ名の売れてるライター全般に敵愾心むき出しだったのに

あと、全体的に内向きでおとなしくなった
気に食わない投稿を非掲載にしつつそれに対する自分の罵倒コメントだけ載せ、
一方的な勝利宣言を口汚い言葉で喚く一方で他人には自分への礼儀を語るという
傍から見てて面白くてたまらないクズっぷりが先生の魅力だったのに
あの頃の荒ぶり方から思うと今の先生は抜け殻みたいだよ
278名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 09:48:16.20 ID:6cKWi2RGO
>継続性
完全な互換が欲しいってまでは解るが版権やコストの関係で過去作全てのフォローは不可能だよなぁ
いい歳した人間なら理解できそうなもんだけど

後、「互換は美学」とまで言ってたのに、まともに互換をとれなくて「音くらい無くても誰も気にしない」とかバンバン発言を後退させた挙句に互換を切ったところがありましてな…
279名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 10:52:25.51 ID:spXBYgpO0
>>269
上の方にもあるけど、先生って狂人としてはごく普通に存在するレベルで
ミリデレとか鉄槌とか言い出さなければ、そこまで面白い存在でもないんだよな
それがここ最近、更新もやたら遅くなるし
言動も明確に逃げを打つようになって、よりつまらなくなった
世間一般に対する敵意は大して変わってなさそうなのに
280名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 11:07:17.08 ID:9Gc6D1iJ0
「叩きたい、煽りたい」よりも「失敗したくない」という気持ちの方が
強いんだろうね。その辺はVita勝つる発言も痛手だったのかもしれない。

その結果出てきたのが「WiiUはGCとWiiの間のどこか」発言ならば
本当に情けないの一言に尽きるけど。
281名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 12:28:02.66 ID:spXBYgpO0
>WiiUはGCとWiiの間のどこか

「貴方は百年後までに死にます」と同レベルの台詞をネタ抜きに言っちゃうんだもんな
いや、ネタだとしてもちっとも面白くないんだが
ソーシャルにしても、アレだけ持ち上げてた割りに
儲け以外の話題が目だって出てこないためか、あまり触れなくなってしまった
他人のフンドシがないと煽りすら出来ないというのは、本当に悲しいことだ

ところで、今回もコミケ行くそぶりもないのか
まあコミケなど、行ったところで威張れるものでもないけど
過去にやらかしたエアコミケでの見栄っぱりぶりが、なおのことマヌケに見えるな
282名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 13:07:10.96 ID:H5L83Q2qP
先生の異常なvita持ち上げは何だったんだw
3DSも散々こき下ろしてたけど、vitaほどの惨状どころか十分現行機で戦えてるというのに
283名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 15:51:11.52 ID:+0wEtoFB0
最近はセンセ以外のゲストが色々disる事が多くなってきたな
ロケット弾は釣りだと思うけど
284名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 16:10:43.42 ID:dl+UvJ9x0
>>272
遅くなったがありがd
マジかよ、先生ダサすぎッスw
285名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 16:36:27.77 ID:XbaJNrTD0
VITAは普通にゲーム買って楽しんでるので、先生が寄り付かなくなったのは正直嬉しい
286名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 19:38:39.17 ID:ATbHwsBx0
ゲーム機全般から離れてるんじゃね今
287名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 19:58:09.79 ID:sPTaFDqw0
>>275
そりゃ本名以外にも所属していたゲーム会社も分かるだろうし
そこまで分かれば、仕事で元同僚や上司と会うこともあり得ますよね。
すると先生の当時の武勇伝を知ることもある…と。
これは先生には脅威なんじゃないかな。
当初の目論み通り作家やライターになっていれば笑い飛ばせる
過去の話だけど、ことごとく失敗した今ではね。


>>282
> 先生の異常なvita持ち上げは何だったんだw

煽る材料として使っただけだろうけど、やはり先生自身がよく分かってないから
持ち上げると青天井になって過剰になってしまうんでしょうね。
先生の期待通りの煽り材料にならなかったから、後の扱いも酷いので余計に目立つと。
288名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 20:50:44.67 ID:c9k3vHAl0
センセイは事情通に憧れるのは結構だけど、自分のサイトを
素直にアンチ任天堂の総本山として再出発すれば
いくらでもやりようがあると思うのだが。
289名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 20:55:00.65 ID:sPTaFDqw0
>>288
もう遅い。
事情通としても見所なくて、アンチ云々にしても
ゲハブログにも勝てない。
ゲハブログでさえ見放されているのに。
大体から人が全然来ない状態ではどうしようもない。
290名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 21:17:26.20 ID:spXBYgpO0
もともと先生はアンチ任天堂でもなくて、アンチ現実だからな
現実全部に喧嘩売ってるだけなら、もしかすればゲハ脳や厨二病患者に受けるかもしれないが
先生は話題が遅いうえに話題が全部他人の受け売りだから、せっかちなゲハ脳や厨二病患者が満足するわけもない
291名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 21:48:57.43 ID:ssIHY3k50
スペハリ3Dに食いつかないオッサンDANIKI
292名無しさん必死だな:2012/12/29(土) 23:42:52.46 ID:EhjRieuk0
>>278
>>282
いつものソニー叩きありがとうございます。
任天堂のますますのご発展願っております
293名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 00:04:43.17 ID:spXBYgpO0
>>291
先生の脳内世界には、パソゲー(非エロゲー)とアケゲーが存在しません
ゲーム自体、数えるほど存在しているか怪しいものだ
294名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 00:19:39.65 ID:rmTw8c4YP
ゲーマーの気持ちから乖離しないためにゲーム買わないみたいな哲学もお持ちだしな先生
いずれやらずにはいられないと語ったゲームはいまどこまで進んだのだろうか
295名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:11:26.17 ID:aes05uf20
なのは等、著名な作品のファンをうたっておきながら劇場版公開の年に熱く語ることもなく
いずれやらずにいられないゲームといっておきながら、その後は全くの不明

エア丸出しじゃねえかw
296名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:17:21.82 ID:toiY0ZUJ0
同じエアでも、顔出してやってる矢口真里の方がずっと立派w
297名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:33:57.71 ID:8V0hG5JY0
スペハリなんかやったらオールドゲーマー()笑になっちゃうじゃないですか
298名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:35:53.75 ID:9h1y8XIa0
今年もあと2日だけど総括はまだですかね

>>295
たくさん買ってると言った東方二次創作や抱き枕についても、それ以上は頑として語ろうとしないからな
なんと言う謙虚ぶり
299名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:35:55.48 ID:qcMRHZOz0
ここに来てTIKUBI氏復活とかww
今は先生本人がbotレベルだから、エミュの方が逆に自由で面白い
300名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:37:07.69 ID:eZ/+8p8q0
>>299
エミュ本人乙w
301名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:42:11.86 ID:9h1y8XIa0
>>297
先生がオールドゲーマー叩きのために持ち上げてたベヨネッタ内で、
思いっきりリスペクトされてましたがな>スペハリ
302名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 01:44:30.55 ID:1oMy91Vu0
しかしこのコメントの放置っぷりは逆に寂れて見えると思うんだが…
多根岩崎からツッコミされなければ何でもいいのか、先生さんよ?
303名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 05:34:00.36 ID:a9/moM5c0
>>298
先生はまだ2009年が終わってないんだぜw
304名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 07:29:15.97 ID:6KkDzAPw0
そういや今は2009年の48月だったっけか
夢のクレヨン王国なんか簡単に飛び越してるなw
3051/10:2012/12/30(日) 08:57:20.11 ID:dZLGkO0L0
> 2012年総括する?する?

> 2012年のゲーム市場を総括するなら、ゲーム専用機ビジネスの衰退とソーシャルゲームの急速な成熟化、
>そしてタブレットとスマートフォンの普及でしょう。

>ソニー

>PSVitaのローンチの失敗が尾を引いて、通年で振るいませんでしたね。
>国内については相変わらずの粘り腰で、PSO2のVita版、3DSでデビューした『カグラ』のVita発売、
>稲船氏新作の『ソウルサクリファイス』の発売で、地道に復調を図りたいところです。

>モンハンの延期はラッキーでした。

>PS3は国内で一定の市場を築き、サードパーティのタイトルの中には50万本超える物も安定的に出てきています。
>ワールドワイドで見ても健闘が続いており、Xbox360と並んで、まだまだ現役選手っぷりをアピールしています。
>WiiUがサードパーティの支持を集めるのに苦戦している一方で、対岸の火事と笑えるかどうか。

>すでに開発キットは出回っているPS4はどうするつもりなんでしょうか? 売りが無いよねえ……。
3062/10:2012/12/30(日) 08:59:21.27 ID:dZLGkO0L0
>マイクロソフト

>国内は特に語る事ないですよね。今世代も、次世代も……。
>北米では安定的に強く、ソニーと任天堂が次世代で敗退するのはほぼ確実でしょうね。

>任天堂

>国内の3DSは『どうぶつの森』の好調さもあって、なかなか伸びてきていますが、無論DSの圧倒的普及には及んでいません。
>とはいえ、かなり良い数字と言ってよいでしょう。

>ゲームデータ博物館 - 3DS
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/3ds.htm
>ゲームデータ博物館 - DS
ttp://gamedatamuseum.web.fc2.com/main.htm

>発売から約22か月で約950万台。DSは約22か月時点で約1100万台でした。

>まー、DSはここからさらに一段と売れていったので、差は大きく開いていくのでしょうが、
>「DSとGBAの間のどこか」という意味では、かなりDSに近い販売カーブを描いており、
>発売直後の躓きを思えば、「意地を見せた」「底力を発揮した」という表現がふさわしいでしょう。
3073/10:2012/12/30(日) 09:00:39.27 ID:dZLGkO0L0
>WiiUは微妙な感じが早くも漂ってますが、年末商戦が終わって各地域の情報が集まった後で振り返ってみたいですね。
> 3DSにも言える事ですが、ソフトの装着率が悪いのが気になる所です。


>WiiUはサードパーティのソフトが売れてない印象が強く、
>同梱版を用意した『モンハン』はさすがに一定の数字に達しましたが、
>その他のソフトは無残の一語で、去年発売されたPSVita以上のサードパーティ地獄と言えます。

>いやー、皆さん、どうするんでしょうか……。


>正直、任天堂自身がWiiUをどれだけ本気で売る気があるかもよくわからんのですよね。
> 3DSの頃はサードパーティの開発者を呼んでソフトメーカークリエイター編
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/intro/index.html#intromenu
>という形で実施してたのに、WiiUではUBIの『ゾンビU』
ttp://www.nintendo.co.jp/corporate/links/index.html
>だけでしょう?
3084/10:2012/12/30(日) 09:01:58.02 ID:dZLGkO0L0
>ソーシャルゲーム勢

>色々あったな……という激動感が強い1年でした。
>春まではグリーが絶好調でしたが、コンプガチャ騒動以降はカードバトルで出遅れていたモバゲーが大きく伸びており、
>再びグリーを大きく引き離すに至りました。
>mixiはスマートフォンへの移行に伴い、アクティブユーザーが落ちてるようで、うーむ、色々と心配です。

>新興勢力としては、MTIは論外として、ブシロードのブシモがダークホース的に伸びていきそうですが、
>やはり元気の良さではサイバーエージェントのAmebaが30億円の広報費を投じて大きく攻めています。

>ただラインナップがもう少し何とかならなかったんでしょうか……ゲームを知らなすぎでは。
>子会社では、『神撃のバハムート』と『シンデレラガールズ』のCygamesが大幅な黒字を除くと、ほとんど真っ赤っかです。

>サイバーエージェントのSAP子会社ほとんどが赤字
ttp://toaru-sipro.com/?p=3501

>グリーは率直に急激に社員を増やしすぎでしょうね。統制が効いてないように見えます。
>混乱を収拾し、巻き返しフェーズに入れるかどうか。
309名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 09:03:12.68 ID:6KkDzAPw0
10分割w
久々にトバすなぁw

>「DSとGBAの間のどこか」という意味では、かなりDSに近い販売カーブを描いており、
>発売直後の躓きを思えば、「意地を見せた」「底力を発揮した」という表現がふさわしいでしょう。

こう結論づけた時点でセンセイなんもゲーム関連のニュースを見ていない
またはアフィブログしか見てないってことがモロバレだなw
こんな文章しか書かないんだったらどこからも執筆依頼なんて来ないよ
センセイ、ガンバ♪()
3105/10:2012/12/30(日) 09:03:38.67 ID:dZLGkO0L0
>すでに膨大なキャッシュを蓄えていますから、統制さえ取れれば、猛ダッシュするんじゃないでしょうか。
>ポケラボを130億円で買収した件など、ここぞという時の攻めは鋭い。

>来年はLINEが台頭し、モバゲーが強さを堅持しつつ、グリーが後追いするという構図かな?
>海外はZyngaの立て直しはまだまだ時間が掛かるでしょう。ネクソンはじわじわって所ですかね。


>スマートフォン&タブレット

>スマートフォンはF2P全盛となりましたが、『パズル&ドラゴンズ』をリリースしたガンホーが絶好調です。
>コンシューマーとスマートフォンを両方あわせて、今年最も注目されたゲームを挙げるなら、間違いなく『パズドラ』でしょう。

>AppStoreに比べて見劣りがしていたGoogle Playの市場規模も上がってきており、
>来年はスマートフォンが主戦場になっていくのは間違いないでしょう。

>社長の松山氏がソーシャル嫌いを表明していたサイバーコネクトツーも、
>バンダイナムコで1本、グリーで1本、スマフォ向けのタイトルを発表しました。
3116/10:2012/12/30(日) 09:05:07.76 ID:dZLGkO0L0
>こだわり派、硬派のゲームスタジオがスマフォに乗り出したことで、
>コンシューマーからスマートフォンへの移行がさらに進んだことをしみじみと感じますね。

>タブレット機は日本では普及がまだ進んでいませんが、北米ではかなり浸透が進んでおり、
>コンシューマーゲーム市場を呑みこんでいく公算が高まっています。


>実際iPad miniやNexus7のようなタブレットを使ってみると、WiiUのタブコンはあり得ない気がします……。
>任天堂とSCEのガラパゴス・ゲーム機メーカー2社は、どうするんでしょうかねえ……。

>iPad miniを除けば、7インチタブレットが1万円台後半〜2万円で買えちゃうわけで、
>画面の大きさと価格のバランスでいったら、PSVitaと3DSLLは画面が小さくて割高に感じられますよね。
>WiiUのタブコンも……うーん……。iPad miniがもっと安くなったら本気で潰されかねないですよ。


>サードパーティ各社はすでにスマートフォンとタブレットに軸足を移しつつあります。
3127/10:2012/12/30(日) 09:06:10.72 ID:dZLGkO0L0
>国内のゲーム史を紐解けば、テレビゲームが台頭して、
>アーケードゲームとPCゲームが相対的にマニアックな物になっていき、
>やがてコンシューマーゲームの全盛時代に切り替わっていきました。

>同じことが再び起きようとしています。ゲーム専用機はかつてのアーケードゲームのようになっていくのでしょうね。



>リビングコンソール戦国時代

>Ouyaの他にもAndroid搭載のゲーム機eSfereが登場するようです。
>スマートフォン、タブレット、そしてリビングコンソール。iOSとAndroidはついにその領域にも踏み込んできます。
>Valveの新ハードも要注目です。

>Ouyaにライバル?新Androidコンソール eSfere登場。飾り花瓶のような外観
>Ouya:SDKのデリバリを開始
(↑2つともみらいマニアックス記事リンク)

>無料ゲームはスマートフォン、タブレットだけでなく、テレビ画面にも進出し、既存の価格モデルを破壊し尽くすでしょう。
> 2013年はその元年……ではなく、前触れ、予兆の1年になるでしょう。
3138/10:2012/12/30(日) 09:07:30.35 ID:dZLGkO0L0
>そして?

>じゃ、どうすんの? という疑問を感じる人もいらっしゃると思いますが、
>以前から書いている通り、結局、IPだよ、IPって事になりそうですね。
>ゲームはそのOne Of Themになっていくのでしょう。困ったもんだね。



>補足

>ソーシャルゲーム業界は激動の一年でした。
>下記の記事が1年の出来事をよくまとめています。
>ソーシャルゲーム2012年まとめ コンプガチャ、買収、パズドラ等
ttp://toaru-sipro.com/?p=3652

>上場したSAPは、エイチーム(4月)、モブキャスト(6月)、コロプラ(12月)、enish(12月)。
>残る未上場大手はgumiとオルトプラスの2社ぐらいです。SAPに数えていいかは微妙な感じなのがカヤックとAimingですね。

>上場ではないものの、上場と同等以上の規模の大型買収もありました。
>ネクソンがインブルーとgloopsの2社を買収。gloopsの買収金額は300億円を超えました。
3149/10:2012/12/30(日) 09:08:55.98 ID:dZLGkO0L0
>またグリーがポケラボを138億円で買収した件も大いに話題を呼びました。
>DeNAとCygamesが資本・業務提携を発表し、約80億円の巨額が動いた件も、記憶に新しい所です。
>上位陣の動きとしてはこの辺りでしょうか。

>その他の動きとしては、中小企業の買収や資本提携が目立ちました。主要な所でこんな感じ?

> 4月:KLabがPikkleを買収(※全株式取得で完全子会社化)
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=5902
> 6月:アクセルマークがインディソフトウェアを買収(※8月に追加取得し、完全子会社化)
ttp://gamebiz.jp/?p=62624
> 8月:KLabがメディアインクルーズを買収(※全株式取得で完全子会社化)
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6622
> 8月:インフォコムがイストピカを買収(※63.8%取得で子会社化)
ttp://gamebiz.jp/?p=72636
> 12月:セガがf4samuraiと業務資本提携
ttp://gamebiz.jp/?p=84880
> 12月:マーベラスAQLがエンタースフィアを子会社化(※52.7%%取得で子会社化。グリーが18.9%)
ttp://gamebiz.jp/?p=87626
31510/10:2012/12/30(日) 09:09:46.64 ID:dZLGkO0L0
>来年もまだまだ動きがありそうです。
2012/12/30(日)


以上引用終了。
そ、総括? これが総括なの?

>実際iPad miniやNexus7のようなタブレットを使ってみると、WiiUのタブコンはあり得ない気がします……。
>任天堂とSCEのガラパゴス・ゲーム機メーカー2社は、どうするんでしょうかねえ……。

>WiiUのタブコンも……うーん……。iPad miniがもっと安くなったら本気で潰されかねないですよ。

先生、本当にiPad miniやNexus7触ったの?


脳内百万本ディレクターDAKINIはゲームを知らなすぎでは
316名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 09:44:18.98 ID:7qgMBoS40
iPadもnexus7も持ってるけどWiiUgamepadがそれでいらないとかないよ
バーチャルパッドじゃ限界もあるし。
パズドラみたいなのは確かにスマフォ特化してるし面白いけど細かい操作要求されるものや2画面非同期ゲームやったらgamepadいらないなんて思わない…
先生本当にWiiU買ったの?
317名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 09:45:23.97 ID:d2BYlbrZO
総括と言いつつ何も語ってないに等しくね?

ルサンチマンを撒き散らすしかできないガラパゴスブロガーはどうするつもりなんでしょうかねぇ……

てか何でこの手の人ってガラパゴスを悪い物の例えに使うんだろうな
318名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 09:51:20.85 ID:D287UzF70
だから発売前にあれほど持ち上げたVitaはどうしたんだと
319名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 10:42:05.62 ID:9h1y8XIa0
何もいってねぇ…
勝ちといってる箱○やスマホについてはものすごくあっさりぎみで、
駄目だししてる花札屋が粘着的な長文というのが滑稽だが、
どちらにしろゲハ以上に中身のあることが書けてねぇ

そして肝心要なソフトの感想は一切なし!
すげーよなあ、まだPixiv(笑)とか持ち上げてたころのほうが総括っぽく語れてたぞ

>>316
同様の形状・機能とはいえ、ハサミと包丁並みにべつものだしな>タブレットとWiiUパッド
WiiUは「WiiUでないと実現できないゲーム」がいまいち明確でないという難点があるが、
かといって他のタブレットとからめて駄目だしするのはずれてると思う
単純に「ろくなソフトがねぇ!」というほうがよほど正直だわ
320名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 10:55:00.09 ID:HTq7LjeiO
総括なのにカテゴリ分けしてどうすんだか。
321名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 11:27:03.78 ID:k8w/vnjN0
> 2012年総括する?する?
この時期に総括記事を書くのは特に不思議なことではないんだから素直に総括と書けばいいのにw
322ぶらりん:2012/12/30(日) 11:30:10.09 ID:dZLGkO0L0
> IP狙いでガラゲー大手のどこが買収されるかですかね。

| 2012-12-30 | ぶらりん |
323先生1/3:2012/12/30(日) 11:32:30.45 ID:dZLGkO0L0
>>ぶらりん さん
>ルーカスフィルムをディズニーが買収したような動きが映画だけでなく、ゲームでも起きていくでしょうね。
>単純に企業体力の問題で、吸収合併が決まっていくかと思います。

>・レベルファイル等の新興パブリッシャー(ただしDS&Wiiバブル終焉後の転換が厳しい)が大手に組み込まれていく。
>・中堅以下のパブリッシャーも同様の可能性がある(ガスト⇒コーエー的なパターン)
>・大手〜中堅SAPが統廃合されていく。またはゲーム業界やメディア大手に買収される。

>全体的には、大手SAPが既存大手を食らう所まで大きくはなれなかった、というのが実情ですね。
>ソーシャル関連の株はコンプガチャ以降は半分程度に落ちており、レバレッジを効かせるのも厳しい。

>モバゲー、グリー、アメーバのプラットフォーム3社はそれぞれキャッシュを持ってますが、
>既存大手を食える可能性があるのはモバゲーぐらいでしょうね。
>それよりも当面は、スマフォ向けでのヒットを出しているSAPを食らう方が優先度が高い。
324名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 11:32:58.35 ID:BnrMigN90
する?と疑問形なのは、きっとこれが総括になっていないと自覚していることを表した、先生なりの良心だったのだよ棒
325先生2/3:2012/12/30(日) 11:33:24.40 ID:dZLGkO0L0
>不確定な要因としては:

>・LINEが非常に強くなってくるが、全体観としてはSNSプラットフォームが弱体化し、パブリッシャーになっていくモデルになるのでは?

>・バンダイとサンライズのようにアニメでIP作ってゲーム展開してもいいし、スクエニやカプコンのようにゲームでIP作ってもいい。
> その辺が全てフラットになるのでは、と思われる。「ブレイブリーデフォルト」や「閃乱カグラ」のような展開が増えていく。

>ゲームデザインという観点では、色々と書きたい事もありますが、
>F2Pモデル以降はゲームデザインが課金手法と不可分になってしまったのは事実です。


>フィロソフィーというレベルで語るなら、「面倒臭い」ゲームと「面倒臭くない」ゲームの二極化が進み、
>「面倒臭くない」ゲームの台頭に伴い、アニメやゲームのフラット化が一段と進むのでしょう。
326先生3/3:2012/12/30(日) 11:36:06.65 ID:dZLGkO0L0
>インタラクティブメディアとしての「面倒臭い」ゲームの反撃は、技術革新を要するかもしれませんね。

>ガラパゴスゲーム機メーカーにとっては、その辺の反撃材料が整うまで忍耐の時代が続くかもしれませんが、
>要素技術が出揃うには次々世代ぐらいまで掛かると思うんですよねえ……。
| 2012-12-30 | DAKINI |

引用終了。

>モバゲー、グリー、アメーバのプラットフォーム3社はそれぞれキャッシュを持ってますが、
>既存大手を食える可能性があるのはモバゲーぐらいでしょうね。

「モバグリが1位2位で3位以降を任天堂とSCEが争ってるにすぎないw」
「モバグリやZyngaは任天堂を買収する可能性がある」
って言ってた先生の意見はどこへ行ったんですかぁ!?
327名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 11:50:36.25 ID:9h1y8XIa0
コメ部分も仮定ばっかで何も言ってないに等しい…
ソーシャルに対抗できる既存ゲームの要素技術って、具体的に一体何なんだ
構造の差を、技術でどうにかできるものなのか

あ、引用乙です

>>324
書評サイトなんだから、書評なしの総括なんてありえないよな(棒
328名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 11:55:56.71 ID:yaZhk+Qz0
大好きななのはの劇場版封切りで、来年3月にはBD出ますね
何で何も言わないんですかねーww
329名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 12:00:38.91 ID:iZUC8RFT0
総括()するんなら28日に幕を閉じたPS2にも触れてやれよ先生...
330名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 12:02:25.05 ID:k8w/vnjN0
一言だけのぶらりんによくぞここまで長文レスできるな
ぶらりんがペルソナなのか知らないが、長文レスをしたいがための雑な仕込みにしか見えない
331名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 12:04:52.69 ID:iZUC8RFT0
この調子で明日は行かずコミケについて書き殴るんですかね?
332名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 12:15:15.25 ID:rmTw8c4YP
先生怒りのエア忘年会開催はまだですか
333名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 12:36:13.76 ID:1oMy91Vu0
乙おつ。
昨年の「総轄」をあっさり越えてきたか。
先生は全く底知れずだな(底が抜けてる的な意味で)

しかし任天堂とSCEにガラパゴスメーカーとレッテルを貼る一方で、
そうではない筈のMSへのコメントが手抜きの極みというか、
心底どうでも良さそうという辺りが終わっとるなぁ…
まあとりあえずソウルサクリファイスは普通に楽しめたので、来年はあまり
触れないでくれると嬉しいかな…と思いました、まる。
334名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 15:28:09.25 ID:nefnhxAt0
これだけ書いて具体例ゼロってのも凄いよな
335名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 18:51:26.07 ID:eZ/+8p8q0
おまえら来年も変わらず安全地帯からDAKINIを馬鹿にして、ソニーを貶め、任天堂を崇めるんだろうな〜
336名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 19:00:46.11 ID:BnrMigN90
ソニーを馬鹿にしてる人がいるのは確かだけど、個人的にはソニーも任天堂もMSも全部普通に応援してるというか買ってる
安全地帯からも何も、先生のお膝元で何かしようにも、常識的なことを書けば承認制を盾に非掲載の上で罵倒コンボを
食らうのが落ちだしw
ゲームの話で盛り上がっただけでキレるミリオンディレクター様だぞ?w
337名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 19:05:20.85 ID:a9/moM5c0
2ちゃんねるが安全地帯ってどんな思考だ?
まあ先生の賛同者や崇拝者はいない、先生にとって敵地=敵の安全地帯
と言う思考ならそうだろうな。
先生は自分になびかないのは全て敵だから。

むしろブログ内コメント欄は承認制で、ちょっと気に入らないとBL行きにして
見えない投稿に罵倒しまくりの先生の方が安全地帯にいるよねえ。
まあおかげで確信が持てたよw
338名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 19:12:57.01 ID:aNCRi1NW0
スマフォ、タブレットをえらく推しているけど、箱やPS3登場前後で
PCの価格が劇的に下がったこともあって、PCにゲームは将来集約されると
盛んにいっていた人がいたのを思い出す。
先のことなんかわからないよ まあデータ眺めてるだけだからな
339名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 19:21:55.64 ID:ygllm/Po0
誰これ?素人のうわごとか?
340名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 19:23:21.01 ID:Mi1VRpKl0
スマフォやタブレットと競合するのはPCだよね
機種によってあんなにスペック違ったらソフトなんて出るわけない
341名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 19:46:49.00 ID:6KkDzAPw0
>>339
大体そう思って頂いても間違いない
342名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 19:58:09.42 ID:RN9OVBW60
安全地帯ってのは面白い発想だなw

安全地帯にこもっているのは明らかにDANIの方だろう
DANIのブログは認証制であって、正面から言うことを言ってやろうと思っても削除される
ようするに都合の悪い物から守られてる場所
逆に2chは勝手に削除は出来ないからな
343名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 20:29:33.96 ID:6KkDzAPw0
twitterも勝手に削除できないな
多根さんのあの暴露つぶやきも消したくて消したくてしょうがなかったんだろうなあぁぁ
センセイww
344名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 20:33:57.36 ID:n5scPU7e0
まあここに来る書き込みはあえて知らんけど、先生が
「認証制ブログの安全圏に閉じこもってる卑屈なヘタレ」って
言われるような類の指摘や嘲笑にかなり苛ついてるのは
間違いなさそうではあるな

つってもしょうがないんだけどな
全く持ってその通りのことしかしてないんだから
345名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 21:41:19.86 ID:cV1eo9UB0
好きさ しびれるほど
好きさ くやしいほど
おそれるものは なにもない
好きさ 忘れられない

きりがない甘い接吻を
風がむりにほどく
とまらない熱いときめきに
涙をみせないで
346名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 22:12:49.30 ID:d2BYlbrZO
ひきつった笑顔で 知らない人にも BLって言えたの
347名無しさん必死だな:2012/12/30(日) 22:41:01.71 ID:eZ/+8p8q0
>>335
>>344
こうして二つのレスを並べると、同類だって事がわかるな
348名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 00:05:35.32 ID:a9/moM5c0
先生いらつきすぎだろw
349名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 01:39:24.87 ID:ZL5PBWWK0
DANIキンモー☆
350名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 04:36:04.92 ID:qiHGTOkP0
不意に現実はやって来るけど
ネガキャンやってみせるわ
だって憶測よ
351名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 05:54:06.60 ID:CpZ4rrwP0
先生のブログにコメントできないのは何故だ。
352名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 06:03:28.72 ID:uFH6TgqJ0
>>351
(先生の)仕様
353名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 08:22:28.54 ID:S2wpTuOV0
>>336
俺もセガゲーがあればハードは拘らんね
vitaはセガゲーとアンチャがあったから発売日に買ったけど、WiiUはセガゲーがないのでまだ様子見
354ブランケット1/2:2012/12/31(月) 09:32:14.28 ID:18zg0Ppd0
>>vita
>「カグラ」や「朧村雨」のように決して大作ではないがキラータイトル

>「ソウサク」のように
>カプコン時代からビッグマウスが揶揄されがちだった稲船氏の作品ですがそれでも良い反応が返ってくるとなると
>やはりクリエイターってのは結局実力勝負なわけですよね。


>後PS0シリーズのようにF2Pモデルが「サムライドラゴンズ」のようにどこまで浸透できるかですね。

>> 3DS
>海外では一時期の大不振は脱せても国内ほど売れてないですし相変わらず任天堂1社だけ、
>あるいは二本以上にキッズ専用のプラットフォームと言う印象がまずいですね。
>日本では数少ないサードキラータイトルのモンハンそしてドラクエは海外ではそれほどではない。

>>wiiu
>vita以上のサードパーティ不振は予想通りですが、本当にまずいですね。

>>タブレット大躍進
>奇特な人たちの懐疑論なんかは何の影響力もありませんね
355ブランケット2/2:2012/12/31(月) 09:32:53.67 ID:18zg0Ppd0
>PCグラボ&メーカーとして有名だったエヌビディアはスマホ&タブレットチップメーカー
>に転進を果たして成功して、次は更なるモバイルチップの世界での躍進とクラウドに進出するそうです

>PCとコンシューマーゲーム機に注力したライバルAMDは赤字&株価低迷CEOがクビになる始末
>(そういえばWIIUのGPUもここでしたね)

>それどころかインテルすらモバイル対応の遅れで責任をとってCEOがクビ
>株価はクアルコムに敗北
>とっくに勝負はついているんですよね。

>翻ってわが国の奇特な人と来たら…
>ガラパゴス病は安部円安になっても直らないどころか悪化していきそうで怖いのです。

>いったいいつまで国内に引きこもって現実をみないつもりなんでしょうかね?
| 2012-12-30 | ブランケット |
356先生1/2:2012/12/31(月) 09:34:48.34 ID:18zg0Ppd0
> > ブランケット さん
>PSVitaはローンチで盛大にすっ転んで頭を打ったまま昏倒した感じでしたが、PS3とのマルチ展開の「海賊無双2」、
>PSPとのマルチ展開の「ゴッドイーター2」に加えて、
>「這いよれ!ニャル子さん」「英雄*戦姫」などオタク向けのタイトルが順当に流れてきています。

>なんだかんだで少しずつタイトルを揃えてきているのは、さすがのSCEの地道な営業努力ですね。
>対企業の10分の1でいいから、対ユーザーで発揮されるといいんですが(苦笑

>もっとも来年は、3DS向けのタイトルがかなり出てくるでしょう。1年目の躓きで凍結していた案件が雪解けして、
>ようやく出てくる物も少なくない。大手が安心して出せるのは3DSとPS3だけですね。
357先生2/2:2012/12/31(月) 09:36:05.02 ID:18zg0Ppd0
>WiiUはWiiU版のバーチャルコンソールの展開や、WiiU向けのサードパーティのラインナップなど、
>見えていない物が多すぎますね。
>もう少し安心感を提供しないと、「常連客」に出回ったあたりで勢いが止まってしまいかねません。

>WiiUはサードパーティソフトの売上が悲惨すぎるので、その辺の改善が待たれますね。
>サードパーティにとってはWiiより酷いマーケットになりそうな悪い気配がプンプンしていますね……。
| 2012-12-31 | DAKINI |
358唯一1/4:2012/12/31(月) 09:40:31.85 ID:18zg0Ppd0
>>任天堂とSCEのガラパゴス・ゲーム機メーカー2社は、どうするんでしょうかねえ……。

>現状どうしようもないでしょ。グンナイそしてグッバイ。(ゲーム屋含む)
>・・・はさておき、出してもらえるだけありがたいって話でそうしたタイトルをバックアップし、結果につなげる。
>出したら損、と思われないようにするしかないのでは。

>ブレイブリーやカグラが挙げられていますが、新規IPの誕生の芽、宣伝広告塔、
>くらいの価値はまだコンシューマーにもあると思うので、それくらいの役目はきっちりこなしてほしいかな、と。

>ほんの数年前はどのプラットフォームで発売するかが大事でしたけど、
>今はビジネスモデルも含めてどうするかを決めなければなりません。
>作品に合わせてビジネスモデルを決めるか、ビジネスモデルありきで作品を作るのか。

>なんでもかんでもビバF2Pとは思わないのでそこはメーカーにもきちんと判断して欲しいですが・・・。難しいかな。
359唯一2/4:2012/12/31(月) 09:41:36.12 ID:18zg0Ppd0
>ともあれそうした判断が難しい上に一寸先は希望にも絶望にもなりうる現状、
>サードメーカーの多くは基本的にマルチ戦略を取ってくるので、
>まずガラパゴスゲーム機メーカーに求められるのは様々なビジネスモデルに対応、受け入れる土台作りではないかと。
>マルチ先の選択肢に常に入り続ける事。

>F2PについてSCEはちょっぴり結果も出てきているのといくつかタイトルもあるので少しはマシでしょうか。
>任天堂はやっぱり「ゲームの価値うんぬん」発言が尾を引いているかな、と。
>確か「F2Pやりたいなら止めないけど我々はやらない」という立場だったと思いますけど
>トップがンなこと言ってるプラットフォームでわざわざやる理由がないですし。

>「ひとりでもみんなでWiiU」なんて言う位ならその辺もっと柔軟になってもらいたい。
>・・・まさかパッケージ+月額課金こそ正義、なんてこと思ってないとは思いますが・・・。
360唯一3/4:2012/12/31(月) 09:42:46.00 ID:18zg0Ppd0
>>VITA
>PS3、PSPとのマルチタイトルが色々発表されているのでそういうのがもっと増えてくるんだろうと思います。
>PS3との連携は良いとして、PSPとのマルチではVITA版のみ本体同梱版とか特典を用意するという
>多少の批判覚悟のパワープレイは行っても良いんじゃないかと。

>ま、中小メーカーの中小タイトルが中小ヒットするんじゃないでしょうか。
>注目するとしたら他機種との販売比率の推移くらいですかね。

>> 3DS
> 1000万台突破おめ!ソフトの売上的にあんまり実感ないけど!
>そもそもモンハン4は300万本くらいあっさりいってもらわないと話にならないしドラクエはドラクエだし、
>ミリオンタイトル控えてるんだからいいじゃんとも言えるかもしれませんがもう少し多種多様なソフトが出てきて欲しいです。

>ぶつ森200万本パネェは結構ですけど問題はそのぶつ森ユーザーが次に何を買ってくれるか。
>ぶつ森のみで満足、なんてことになったら200万人いないのと同じなので。
>Wiiと似た空気を感じなくもないので、それを繰り返さない努力を見せて欲しいです。
361唯一4/4:2012/12/31(月) 09:44:01.06 ID:18zg0Ppd0
>ソーシャル・・・は予想のしようがないです・・・1年も時間があれば状況がめまぐるしく変わるので
>今は良くても来年の今頃は調子を落としている所もあるんでしょう。逆もしかり。

>そういう意味ではあらゆる状況に対し臨機応変にスピード感を持って対応できる所が残っていくのかな。
>口で言うのは簡単なんですけどね。
| 2012-12-31 | 唯一 |

引用終了。
362名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 09:57:00.68 ID:6026b4vH0
脳内百万本ディレクターDAKINIは引きこもって現実をみない
363名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 10:33:37.50 ID:S2wpTuOV0
先生はともかく、ゲストまでもそろって今年のゲームの感想をかたらず、鬼の笑うような話しかしないってどうなのよ
364名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 10:57:20.96 ID:i6m5Kgep0
唯一はゲーム屋定員設定じゃなかったのか
グッバイ(ゲーム屋含む)ってどういうことだよ
365名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 10:57:58.89 ID:18zg0Ppd0
というか、今年一年ずっと先生はおろか、ゲストも全員そろって
具体的なソフトの感想は皆無だったような。

「ゲームをプレイしないゲーム系ブログ」っていったい何の存在意義があるんだろうね?
366名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 10:58:21.03 ID:i6m5Kgep0
定員じゃなくて店員だった
367名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 11:06:48.58 ID:1Ejye8ys0
>そもそもモンハン4は300万本くらいあっさりいってもらわないと話にならない

なんで唯一が本数ハードルを設定してるんだ
ひょっとして先生はもう数字が出てからの後出しでしか
しゃべれなくなってるんじゃなかろうなw
368名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 11:09:59.24 ID:VVOxla3f0
>>364
ここでさんざんバイト風情が的を外した推論乙wと言ったから
今さらオーナーとかの設定なのかしらw
369名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 11:50:06.58 ID:D2dRR9I60
後出しで海賊無双2に言及してて吹いた
避難所の方まで見てんのかよw

>>364
>> 3DS
> 1000万台突破おめ!ソフトの売上的にあんまり実感ないけど!
ここでさりげなく()アピールしてるじゃない!

前段で書いてる特典分けとかは小売が嫌がる商法の筈なんだけどね。
あと売れるソフトが絞られるのは有り難いとかPSPの頃言われてたんだけどね。
まあ、脳内店員じゃ仕方無いよね。
370名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 11:54:11.47 ID:9FhKGgsF0
単純にもう、ゲストキャラの名前くらいしか憶えてないんだろうなあ
誰に何言わせたのなんかもうどうでもいいって感じで
最近ご無沙汰だったからそろそろ唯一使っておくか、くらいの
気分なんじゃないの?
371名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 11:57:07.41 ID:1ufnNVvm0
ゲスト連中の発言のほぼ全てがゲハのどこかで見たようなものばかりで萎える
もっと独自の視点が欲しいところw
372名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 11:59:27.86 ID:D2dRR9I60
ついでに言うと、ゲストが来ると匿名が消えるのがアカン
一人で書くの大変なのはわかるけど、そこは頑張らなきゃ!
373名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 12:28:43.98 ID:nhbzSj5P0
ゲーム屋店員(の設定の筈のキャラクター)が「グッバイゲーム機」

(笑)

次は何の職業に転職するつもりなのやら
遊び人か?w
374名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 13:16:27.38 ID:LFH3IF9i0
箱○とソーシャルが勝ち組と言いつつ、それ以上のことは大して語らずゲハ話に興じるのはみっともない
もうちょっと偽装するふりくらいはしたほうがいいのではないか

それと、先生はかつてバンナムやカプコンあたりの海外展開そのものを馬鹿にしてたはずだが
そんな人がいまさらガラパゴスがどうとか、自分で言ってて変だと思わないんだろうか
375名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 13:26:18.86 ID:8QvksruS0
こいつらゲームやってんのか?というのと同じパターンで
ひたすらタブレットageに徹しているけど、お前らタブレット買ったのかと問い詰めたい。

懐疑論なんて無意味!普及する!と主張しておいて
自分が金を出すに値しないと判断してたらワロス。
376名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 15:08:12.17 ID:jssZUL3WP
先生は勝ち馬に乗り、負け犬を叩くことが仕事だから
377名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 17:35:26.15 ID:Vs7qRlU60
>>354
>「カグラ」や「朧村雨」のように決して大作ではないがキラータイトル
>「朧村雨」
キラータイトルなら名前間違えるんじゃないよ
なんだよ村雨って。謎の村雨城かよ
これ書き込んでる奴自身が任天堂の事が気になって気になってしょうがないんじゃないのか?これ
378名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 18:24:10.94 ID:VVOxla3f0
いつものことだな誤字はw スパロボNECだしw
379名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 18:34:49.42 ID:D2dRR9I60
しかし朧がキラーとはね。
Wiiの時と比べると随分出世したもんだなあと思う
380名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 19:19:08.67 ID:LFH3IF9i0
>>379
朧村正を実際に買う人は、Wii版買った人と大差ないと思う
ヴァニラウェア製ソフトだから信者買いはあっても、新規層取り込みにはならないだろう

俺は信者だから買うけど
381名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 20:24:12.37 ID:7u45T+FW0
>>380
任天堂信者乙
382名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 21:19:20.54 ID:CpZ4rrwP0
>>381
仮にそうだとして
それの何が問題なんだ
383名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 22:08:52.27 ID:D2dRR9I60
>>382
彼の中では、ここの住人はみんなにゲ天の登場人物みたいに見えてるのさ
384名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 22:25:14.75 ID:uFH6TgqJ0
その方が都合がいいからね。
一緒くたにして叩けるし、自分の素性もそれとなく隠せる…と思っているw
385名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 22:27:58.61 ID:wYghSbFd0
>>377
むかーしも「朧政宗」とか間違えてた気がするぜ
386名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 22:50:42.76 ID:M2lfst3f0
あと一時間ちょっとで常連たちのあけおめコメントでいっぱいになるぜ?
まあ見てなって
387名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 23:12:55.25 ID:xBX0jMN0P
>>386
…なんでだろう、その光景を想像するのが難しいのは
388名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 23:30:04.49 ID:XM4Jel2w0
ヴァニラウェアのソフトなんて、SS・PS・Wiiにまたがってるんだから
ゲハ煽りに使うには無理があるってもんだぜ

それにしても結局、はのは劇場版もエヴァQも語らずじまいか
総括読んでも、先生のこの一年は何のためにあったのかさっぱり解らないな
389名無しさん必死だな:2012/12/31(月) 23:37:57.59 ID:xBX0jMN0P
プリンセスクラウンも関連作になるのかな?当時その可愛さに衝撃だったわい
たしか主人公の姫のお姉さんが魔王?と悲恋っぽい感じになったのが切なかった

先生もヲタを自認してるんだから「語らずにはいられない」衝動持ってると思うんだがなぁ
390名無しさん必死だな:2013/01/01(火) 10:37:39.76 ID:eHQT2bbR0
朧村雨なんて言ってる暇あるんだったら
シガタケさんのサークルでニッキーさん本買ったらしずえさんのフルカラーのペーパーがついてきた

くらいのレポートしてくださいよお
391名無しさん必死だな:2013/01/01(火) 11:24:56.11 ID:Km64hACp0
シガタケさんなんて知らんだろ先生は。
ノムリッシュですら名前以上知らない感じだったし。

コメント欄が案の定だなぁ、まあ年末ですらだからだけど
「まあ見てなって」のジンクスは健在とw
392Yosh:2013/01/01(火) 14:57:15.87 ID:TBmhsQLr0
> WiiUの発売予定ソフトの少なさは泣けてきますね。

>現段階で未定も含めて15タイトルくらいでしょうか
> 1月から3月は新作の発売が1本ずつ
> 4月以降下手すると早くも新作発売がない月が訪れそうで怖いです。
| 2012-12-31 | Yosh |

引用終了。

今の所掲載されてるのはこれだけですな。
しかも大晦日の書き込み。

まあ承認制のブログなので新年のあいさつが山ほどきてるのに、先生が承認してないだけかも(棒
393名無しさん必死だな:2013/01/01(火) 19:01:40.37 ID:u8uI6f5Y0
泣けてきますね キリリッ

本当に泣けてくるのはDANIと、そのブログに集まってくるゴミ共の人生だっての
そもそも、DANIの業界予想()が的中してるなら、ゲーム関連株で大きく儲けられてる筈なのにな
394昨年1月の先生をちょっとだけ振り返ってみる。:2013/01/01(火) 19:10:32.86 ID:zpGlWNAQ0
>WiiUは存在そのものがジョークですからねえ・・・・。3DSのスタート時点よりも条件が悪いですからねえ・・・・。
> 2,3年で終わっちゃうスーパー短命機になる恐れも・・・・。
|2012-01-04

>PSVはまだ出たばかりですし、3DSの初期の不調っぷりと比べて大きく違うかというと、そんな事はありません。
2012-01-06

> 3DSに物足りなくなったユーザー、高解像度なコンテンツを愛好するユーザーは自然とPSVitaに移っていくので、
>今年の後半から来年にかけて堅調に推移するのでは。
2012/01/05

>あなたがそう思うなら、そうなんだろう。
>そういう世界で生きていきなさいな。
2012-01-09

> 1位、2位がモバグリ、3位、4位が任天堂とSCEという序列がどこまで確定的になっていくか。
>トップ2社からすると、コンシューマー業界はオワコン扱いなので、眼中に入ってない感じですけどね、もはや。
2012-01-19

>まー、大勝利ぃぃぃぃぃっ!と言いたいだけの可哀そうな生物ですからねえ。
>他に娯楽も無いんでしょうしw ゲームを買って遊べばいいのに(苦笑
2012-01-29
395名無しさん必死だな:2013/01/01(火) 19:25:07.62 ID:dr8B6c/x0
オワコンw ゲームでも何でも心から楽しめる趣味ってないのかねDANIにはw
396名無しさん必死だな:2013/01/01(火) 19:38:16.25 ID:dxDKFtQ70
ガチでさぁ?(笑
が一番の趣味ですよ、先生はw
397名無しさん必死だな:2013/01/01(火) 21:18:36.95 ID:QWfFg05k0
3DSに物足りなくなったら据え置き機に手を出すんじゃねーの?
398名無しさん必死だな:2013/01/01(火) 22:10:33.12 ID:mzbPwFGU0
ゲームを買って遊べばいいのにが一番笑えるなw
399名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 00:40:02.78 ID:WuxOVXI10
コケスレからの転載

携帯電話・スマートフォンの機能で、最も使っている時間が長いのは?
ttp://research-panel.jp/rpdr/view.php?eid=232482

メールやメッセージ 36.2%
インターネット 23.1%
電話 21.3%

ゲーム 4.9% ←←←
TwitterやFacebookなどのSNS 4.8%
400名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 02:32:36.53 ID:+AQfVUNN0
タンクタンクタンクとか接待用にちょうどいいゲームだと思ったけどな。
オレコングモードが今なら200円だから買ってもいいわ。
401名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 13:26:34.86 ID:6d5/lUf/0
>>399
これ、一番使ってる時間が長いのは何か、っていう設問に対する回答の割合だから、当たり前といえば当たり前じゃない?
しかも自己認識に基づいてるから、実際の時間とイコールとは限らないし。ソシャゲーは細切れに可処分時間奪うタイプの娯楽だから低めに出そう
402名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 14:02:29.61 ID:PLO8M1PS0
>>399
音楽プレイヤーとして使い人少ないのかね。バッテリー全然食わないのに。

ゲーム7、音楽2、その他1って感じだ。
4032月:2013/01/02(水) 15:12:57.39 ID:tujr+wQb0
>ソニーの新社長、平井氏で決定!!
>おめっ!
>PSN事業を中核にして、ソニーのネットサービスを統廃合していき、製品ラインナップを整理して、
>アップルやグーグルとの決戦に挑んでいただきたいものです。
2012/02/01

>つってもサードパーティとしても、
>モンハンのポータブルシリーズがPSVitaで発表されれば、状況が一変するのも予想がつくし……、
2012/02/02(木)

>自分ところの過去記事ぐらい読もうよ……。
2012/02/23(木)
4043月:2013/01/02(水) 15:14:27.19 ID:tujr+wQb0
>大幅値下げで無理に普及を加速させた3DSは短命機でしょうし、
>WiiUはもっと酷いかもしれない。それが現実では?(苦笑
|2012-03-08

>失礼ながら、たるさん自身は、ほとんどソーシャルゲームをプレイも研究もしてないのではないでしょうか?
>もうちょっと勉強してきたほうが良いと思います。
2012-03-08

(Vitaについて)
>以前から書いてますが、SCEの反攻開始点は今ではありません。
>まあ普通に考えて、TGS前後になるかなと思います。
2012-03-10

>今年のGDCの事実上の主役はZyngaでしたね。
>相対的に任天堂とSCEは存在感を縮小しており、最先端を突き進むイメージはさらに減退しています。
2012/03/13(火)

(Vitaについて)
>売れてない時期の週販だけで、物を言っても仕方ないのでは?
>PS3も売れてない時期がありましたが、いまWiiとPS3がそれぞれどうなっているかを考えてみるとよいでしょう。
2012-03-24

>えーっと・・・・、日本語はきちんと読めるのでしょうか?
2012-03-27
405名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 15:23:56.75 ID:ObaToUKgO
これだけ外れた事を言っていてもゲストは何故か「DAKINIさんが言ってたとおり」とか持ち上げるんだぜ
406名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 18:58:05.01 ID:eQRUeRwL0
カウンターになってるところを抽出してるにしてもひどいなw
4074月:2013/01/02(水) 22:42:53.52 ID:tujr+wQb0
>PSP、PS3、PSVitaと同じ揺り戻しの歴史を繰り返してるだけだし。
>前半が任天堂のターン、後半がSCEのターンという反復にすぎず、
>北米ではマイクロソフトが地味に伸びてきている、というだけでしょ。

>原始人にマッチを売るような商売をしていて恥ずかしくないのかな、と思っちゃいます。
>まあ恥ずかしくないから、ああなんでしょうが。
>一時しのぎの奇策を連発した結果、そこに真理があると教祖自ら信じ込んでしまったのが哀れですね。
2012-04-22

>思考停止はそろそろ限界。未来へ進む以外ない。
>自分のついた嘘、ハッタリを自分で信じ込んでどうするんでしょうか?
2012/04/23

>自分の信じる未来像を持たない状態での批判は、なんというか、ひどく空しい。
>自ら屑になることはないと思います。

>ポリシーが無いから、3〜5年もすれば、言うこともやることも変わるんでしょ、どうせ。
2012/04/28

>ネット関連はもう一切コメントしない方がいいと思いますよ、ほんと。
2012-04-28

>死体がしゃべるんじゃないよ、まったく(苦笑
2012/04/30
4085月:2013/01/02(水) 22:44:26.17 ID:tujr+wQb0
>つか積ん読本が増えすぎてなあ……。
>ラノベは書評する時間が無いというか、書いている暇があったら、0.5冊ぐらいは読めそうなのが。
(ry
>……と、気がつくと、えらく愚痴モードですが、オタ関連でも光明もあるなと思ってます。その辺はそのうち書きます。
2012/05/06

>そういう意味では、実は任天堂はただの一度も、継続性のあるネットサービスを運営したことが無いんですよ。
>余裕があったから突っ込まれなかっただけで、販促費あたりで無料サービスを賄っていただけではないですか。
2012/05/13

>確かにPSVitaの週販はよろしくないですね。
>現状のWiiと同等というのは屑機械と言われても仕方のない数字。

(Vitaについて)
>ゲーム専用機は、UIにかけては秀逸という自負があったと思うのですが、屑みたいなUIを
>平然と作ってのけるようになりました。糞リモコンを平然と提供する糞テレビメーカーと同列の屑まで、あと一歩です。
>両社ともさっさと潰れてほしいレベルで、屑企業、糞企業であると感じますね。
2012-05-18

手のひらを返して、Vitaを貶し始める先生。
409名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 23:05:27.68 ID:t8Kh0DCN0
自分のおうちに引きこもってるちょっと気の毒なガキんちょが、
聞きかじった話をママとパパ相手に披露して「ダニーちゃん凄いわね」と褒めて貰ってる状況だな
今のDANいブログの状況は
410名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 23:08:12.11 ID:AXj4s0kX0
>>408
>手のひらを返して、Vitaを貶し始める先生。

2011年6月には
「国内のコンシューマーゲーム業界においては、次はVITAが当確です。」
と言ってたのに。
411名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 23:18:42.02 ID:WuxOVXI10
「総選挙は終わった」
412名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 23:21:45.46 ID:eQRUeRwL0
こういうのまとめてみると過去のも含めて自分の言ってることの整合性ぐらいはどうにかしろよとは思うな
413名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 23:30:22.77 ID:hPvB6Z5n0
いきあたりばったりで記事書いてるし、余所からの引用が元ですしw
そりゃ引用が元なら整合性取れないわなw
4146月:2013/01/02(水) 23:35:51.85 ID:tujr+wQb0
>ミーバースについては、ネーミングセンスは正直どうかとか、
>twitterに影響を受けて今さらこんな物を搭載してどうするんだと思わなくもないですが、
>やらんよりはやった方がマシなのかもしれませんね。
2012/06/04

(E3について)
>SCEがすでに息してない気がしますが、最初から誰も期待してないのは確定的に明らかなので、
>明日は予定通り寝過ごして、起きてから情報を集めたいと思います。
2012/06/05

>E3に関しての雑感などを書いてみましょう。
>まず主役不在感。
>アップルがいないE3に何の意味があるのか、真の主役がいないイベントのような気がしてなりません。
2012/06/07

>任天堂の株価については、WiiUの失敗を織り込みつつあるのかな、という理解でよいでしょう。
>WiiUをキャンセルするという英断が欲しかったですね。
2012/06/13

読み返して思ったけど、この頃の先生は「アップルが任天堂を滅ぼしてくれる」
って夢想してたみたいです。(今もなのかな?)

今日は時間もおしてるのでこれで最後にします。すみません。
415名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 23:47:23.05 ID:hPvB6Z5n0
416名無しさん必死だな:2013/01/02(水) 23:59:45.30 ID:G6L9yMW90
今偉そうにしてる奴を打倒してくれるなら、
林檎だろうとPixivだろうとクックパッドだろうと縋るのが先生なんだよ
ミリデレの癖になぜか自力で打倒しようとしないあたりもふくめて、じつに先生らしい

>>401
タブレットならともかく、ケータイならゲーム以外にも選択理由が山のようにあるものだし
この手のアンケートでは比較的後回しになりがちだよな>ゲーム
ただ、先生の持論は「高解像度のゲームをやりたいがために、皆が専用機ではなくスマホ・タブレットを選ぶ」という流れなので
「スマホをゲームメインとして見なしてる人は少数」というアンケート結果とはそぐわない話になるんじゃなかろうか
417名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 00:09:49.67 ID:K1Fi4pl+0
>>407
>前半が任天堂のターン、後半がSCEのターンという反復にすぎず、
>北米ではマイクロソフトが地味に伸びてきている、というだけでしょ。

年末の総括(笑)では箱○全力肯定の先生とも思えない発言だ
もっとも、なんで箱○が勝者なのか、先生が語った覚えがないけれど…いつ豹変したんだろう
海外では馬鹿にならない、音ゲーや版権ゲーでのファミリー層需要とか一切触れてないし
418名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 01:54:39.42 ID:LODraZ0z0
おまえらあけおめ
今年もソニーを挫き、任天堂を持ち上げよう!

任天堂を少しでもディスる奴は敵の精神で今年も頑張ろう!
419名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 02:03:31.47 ID:g/hJJaNL0
また来たよコイツ・・・なんなの
420名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 02:46:08.73 ID:e/fUAG/P0
先生の眷属か本人かしらんけど、そのあたりだろw
アンソニー任天信者ってレッテル貼る以外にできることないんじゃね?
421名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 06:28:05.80 ID:P0Y44rhn0
ヲチスレを荒らす時は昔っからこの手口だからねえ。
422名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 10:20:42.45 ID:ns7gpCpP0
本人が「アンチ任天堂の総本山のレッテルを貼られている」と自称しているからな
423名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 10:29:13.47 ID:7dtZq6DM0
DANIはアンチ任天堂じゃなくて、「アンチゲーム」とか「アンチ現実」の総本山だな
424名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 12:14:21.51 ID:FFQWqSfs0
少しでもまともな脳味噌と目を持っているのなら、DANIは自分だけを持ち上げ
ソニー・MS・任天堂etcと、まんべんなくディスっているのが分かるはずだがなw

スレを執拗に目の敵にしている時点で、DANI以外の何者でもないw
4257月:2013/01/03(木) 12:17:48.40 ID:VMW8AHlW0
>現在の任天堂の(あるいは日本の家電メーカーの)
>最大の問題点は、社長を含めた経営陣が「本来の仕事」をしていないことにあるのでは、
>と思います。

>率直に言って、敗戦機である3DSやWiiUの売上を上げるとか、利益率を上げるなんて、
>部下にやらせておけばいいような仕事であって、
>ゲーム専用機のビジネスモデルが急速に崩れつつある中、新しいビジネスモデル、
>あるいは据置機と携帯機とは異なる3本目の柱を打ち立てることが最重要です。

>敗戦処理は部下がやればいいこと。

>屑みたいな機械を必死に売るのは中堅マネージャーがこなせばいいこと。
2012/07/26
4268月:2013/01/03(木) 12:19:44.51 ID:VMW8AHlW0
>若い頃に一度当てた万馬券が忘れられなくて、
>ついつい買ってしまう老人の慰みみたいな位置づけであって、
>存在自体が「凋落」の一語にすぎないわけで、メタな喜劇を演じてくれているわけですから、三文芸はスルーでいいと思いますよ。

>ゲームキューブ時代もそうでしたが、駄目な時期の行動が毎度同じなのもどうなんですかね…。
>余裕の残っているうちに余裕の無い事を繰り返して、ますます余裕を失っていくあたりがそっくり……。

>自律的に立ち直っていただきたいものですがねえ。
2012/08/01

>iPad miniが出たら、WiiUのコントローラは存在意義を失いますが、
>逆に考えれば、iPad向けのゲームを移植してもらいやすいかもしれない。マルチタッチ早く!
2012/08/08

>WiiUを売ろうとあがき、もがく今後の数年間が「失われた数年間」になってしまうのは明白なだけに、残念でなりません。
2012-08-22

>馬鹿なことには馬鹿と言ってあげるのが誠実というものです。
>馬鹿なものを目にして、適当に建設的っぽい意見をでっちあげて、糞記事を書くなんて真似はしません。
2012-08-25
427名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 12:32:42.06 ID:tkpy4ffI0
ちょっと固有名詞を入れ替えるだけでこれ以上ないブーメランになる精度の高さw
428名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 12:50:39.27 ID:LODraZ0z0
http://jin115.com/archives/51922258.html
カプコン: ここ最近のゲームをWii Uにマルチすることはなさそう

最近のCapcomのゲームの移植作をWii Uのユーザがプレイすることはなさそうだ、同社は述べている。

2012年11月のロンチ以来、Activision、EA、Ubisoftらのパブリッシャは、Wii Uに知名度の高いタイトルをもたらした。
これには以前にリリースされたAssassin's Creed 3、Call of Duty: Black Ops 2、Batman: Arkham City、Mass Effect 3等が含まれる。
だが米国カプコン社長のChristian Svensson氏は、同社が同じことを行う可能性は低いと述べている。

------------------------

ホラ、おまえらに餌をやるw
思う存分、擁護・信心せよww
429名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 13:04:17.68 ID:HNozDPAZ0
普通だったら、本人がスレに降臨して荒らすなんて
他にやることがあって忙しくて、ありえないわけなんだけど。

先生の場合はネットしかやることないからなあ。
親戚がやってきたから、部屋に引きこもって
荒らしに励むしか無いんだろう。かわいそう。
430名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 13:22:45.21 ID:LODraZ0z0
>>429
事実を書くと荒らしw
現実は任豚ww
悲しいのぅw 悔しいのぅw
431名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 13:26:24.86 ID:FFQWqSfs0
現実が見えてない人は怖いなw 事実って、それだけじゃないだろw
任天堂にも悪いところはあるけど、それ以上にソニーが終わってるのにw

DANIはここでもブーメランかよw
432名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 13:30:38.94 ID:faBhrfVK0
WiiUでマルチ出すにはまだ早いってカプが判断してるんでしょ
PS3と箱だけで十分だと思うならそれでいいと思うしそっちで遊ぶだけ
元々マルチ予定にないものを短期間で移植しようとすると酷いことになるのは最近のゲーム見てもうわかってるし
売れ行き見てからでも遅くはないと思う
4339月:2013/01/03(木) 13:42:34.77 ID:VMW8AHlW0
(DQ10のRMT問題について)
>しかしこの問題、「どうぶつの森」等でも起きなければいいな、というのが個人的に感じている所です。
>割と無邪気にトレード機能を拡充し始めると、火事るかなと危惧します。
>フリーのバザーみたいな物ができてしまうと、RMTの温床になりますからね。
2012-09-02

(WiiU価格発表について)
>そのまま普通に受け取るなら、割り切って撤退戦を始めてまーすという感じでしょうか?
>早く3DSの次世代機とWiiUの次世代機を開発したほうがいいのは確かですがね……。
2012/09/14

>> クーザ さん
>はあ?
>コメント欄に投稿する人達は僕と同じ考えではありません。そんな事もわからないのでしょうか。気持ちの悪い人ですね。
>本来コメント欄は、投稿すればOKにしています。僕に絡んでこなければ、どうでもいいのです。
2012-09-15

>面白いことにモンハン以外のモンハンフォロワーはすべてPSVitaで発売されるんですよね。
>現時点では明らかな「ねじれ」が発生しています。ま、時が来れば、ねじれも解消されるでしょう。
2012/09/20
434名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 14:06:30.50 ID:bmHrnjHp0
こういった進歩の無いやり取りを見てると、明日から日常なんだな、
って気がしてくるから困るw

そうそう、私事ながら帰省先の初売りで3DSを買いました
これで俺もアホの子に任天堂信者と詰られる理由が出来たぜ!

>>433
先生、FE覚醒の頃から「どうぶつの森の課金問題」について繰り返し
語ってたよね。まるで問題よ起きろと念じるかの様に(笑)
435名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 14:54:37.74 ID:MpoE0XWz0
>本来コメント欄は、投稿すればOKにしています。僕に絡んでこなければ、どうでもいいのです。
何度見ても凄い破壊力だなw
先生に絡まずにゲームで盛り上がってた人達をどんな扱いしたか覚えてないんですかw
436名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 15:20:32.52 ID:kP4m8e5j0
>>434
かつてのガチャ規制の時もそうだけど、先生は根本に
ソーシャルにおける課金仕様や問題点を理解してないっぽい
それでいて何でもかんでも語ろうとするから、自然と無理が生じてしまっている
437名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 15:24:44.10 ID:FFQWqSfs0
DANIが根本を理解してないのはソーシャルだけじゃないんだよなぁw
的外れなことを偉そうに喚くから失笑されんねんでww
438名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 15:36:38.98 ID:6c1SrLVQ0
>>435
あれは本当に衝撃的だったわ
通りすがりの一見さんならまだしも、熱心な読者ほどそれが嘘であるとすぐにわかるのに,

もしかしたらペルソナ連中も驚いたかもしれないw
439名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 16:02:36.80 ID:yNbjds9iP
先生はそもそもコンシューマゲームすらまともに遊んでないだろ
440名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 16:29:48.77 ID:EkpqwXyt0
買わなきゃいけないコンシューマゲームはもちろん、先生が推しまくってたF2P、いわゆる基本無料のゲームですら遊んでないだろw
>まー、国内資本でソーシャル業界を固めるのを難しくしたという点で、あのガチャ騒動はホント日本人らしい「日本人同士の足の引っ張り合い」でしたね。
>表層的かつ短絡的な感情論で騒ぐ人達の愚かさよ……馬鹿すぎ。
2012/10/02

>Zyngaという企業は、どれほど大きく見積もってもかつてのアタリほどの存在感にも届きません。
>競争のルールが変わっていくフェーズで、シェアの大きい企業が消えていく事はあるわけで、それは歴史が教える所ではないでしょうか。
2012-10-05

>んー。なんだか妄念的な書き込みをされますねえ。なんぞ気分の悪い事でもあったんですか?
>個人的には、任天堂もSCEもモバグリも、50歩100歩に見えますけどね。

>まー、モバゲーやグリーがそれほど賢かったわけではなく、両社とも糞みたいな会社をとてつもない巨額で買ってますし、
>モバゲーはロワイアル、グリーはドリランドの成功体験からなかなか抜けられてなかったですからね。
2012/10/07

> 3DSの次か、WiiUの次あたりで、巻き返せるかどうか。現状はゲームキューブ時代ぐらいの認識でいいんじゃないかな。
2012-10-31
442名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 16:51:24.88 ID:F7oRpwXY0
撤退してしまったら『ねじれ』は解消されそうだよね
先生が求めた結果であろう?

持続力がない超初動型だから上向かないんだよなあ
今年から週販が3万〜5万を維持して継続されることできないと....
WSとDCがニヤニヤしたままだ
443名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 17:08:08.86 ID:bmHrnjHp0
>>441
>>394>>404辺りとの温度差(落差)が凄まじいなw

>>436
その結果、いわさきにいじられると。
44411月:2013/01/03(木) 18:00:21.35 ID:VMW8AHlW0
(ソーシャルについて)
>勝ち組だけ見ても課題は見えにくいですし、負け組だけ見て、ソーシャルは終わったと溜飲を下げても、現実は違います。
2012/11/10

> 3DSも、3DSLLも、PSVitaも、いずれも携帯ゲーム機のスタンダードにはなり得ませんでした。
>WiiUは明らかにユニークネス。そしてネクストスタンダードではない。
>(※この3倍の長さ書いたのだけど、話が逸れていったので、別記事にします)
>この見解はありふれたものです。多くの業界人やゲーマーの共通認識でしょう。
2012/11/18

>個人も企業も不勉強になっちゃうと、恐ろしく短期間でこうなっちゃう、という良い実例ではないでしょうか。
>PS2のおかげでDVDが普及したと主張したかつての久夛良木氏よりも、一段とタチが悪い。
>もう忘れてしまったのかもしれませんが、謙虚という概念をほんのちょっと思い出していただけないものでしょうか。
2012-11-20

>WiiUもまぁ3か月、半年、1年の定点観測で見ていく他ないかな、と。
>普通に考えると、WiiとGCの間のどこか、というのが普及ラインなのでしょうけどね。
2012-11-27
445名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 18:04:33.48 ID:VMW8AHlW0
以上で終了です。
12月分は……まあ必要ないですよね、今スレでほとんど拾えるぐらい最近だし。
ところで先生、

>(※この3倍の長さ書いたのだけど、話が逸れていったので、別記事にします)

この別記事まだです? 思い当たるような記事が全く更新されてないような。


それと年末と正月三が日で新年のあいさつが全くないのはさすがにどうかと……
承認されてないけど、先生を慕うようなあいさつコメントが山ほどたまってるのかな?
446名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 18:09:30.96 ID:0KyupnrJ0
やっぱ躁鬱なんだなー
447名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 21:24:46.88 ID:LODraZ0z0
>>431
>任天堂にも悪いところはあるけど、それ以上にソニーが終わってるのにw

ははー任天堂には適いません。
参りました−!
いただきましたー!
448名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 21:50:00.05 ID:EkpqwXyt0
ホント、それやって溜飲下げるくらいしかツッコミようがないんだと思うと哀れだな……w
449名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 21:53:42.27 ID:Vt2cWM9h0
そんなにソニーを愛してるなら、VITAをクズ機械という先生に
文句言いたくなりそうなもんだがねえ
450名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:10:07.89 ID:FFQWqSfs0
ひたすらそれだけかよw<スレ住人の発言叩くだけ

具体例挙げて言及すら出来ないくせにw こっちは挙げてるのに
ほんと頭おかしいわ

あとDANIもソニー叩いてるけど、なぜスレにだけ噛みつくんですかねww
煽りにしてもクズすぎ
451名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:19:36.60 ID:bmHrnjHp0
俺なんか先生の不当なPSP叩きがきっかけでここに居着いたのになー
そこのアホの子にはいつも無視されるんだよなー

>>445
お疲れ様でした

10月後半ぐらいから匿名が増える&ネタや言葉遣いが荒くなって、
引き換えに先生自身の発言はおとなしくなるんだよね
きっとこうしてまとめられることが相当嫌だったんじゃないかな(笑)
452名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:25:12.89 ID:LODraZ0z0
わぁーいー荒れてる!2ちゃんねらーって相当暇だね
453名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:25:33.97 ID:OMDhtUuHP
明らかに釣りなんだからスルーしろよ
いちいち反応して喜ばせんな
454名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:25:47.32 ID:kIRWrP030
先生ブログ更新しないの?
455名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:39:18.44 ID:LODraZ0z0
>>454
で、センセイって事にして心の平静を保ってるんだねw
哀れw
456名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:55:43.12 ID:TresIHaq0
>2ちゃんねらーって相当暇だね
2ちゃんねらーって、決まった人がいるわけじゃなくて不特定多数なんだから決めつける意味ナイけどなw
457名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:58:52.01 ID:kIRWrP030
荒らしがうっとうしいから先生に話題でも提供してもらいたかっただけなんだけど…
にしてもDAKINI呼ばわりされて平気だなんておおらかな奴だなw
458名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 22:59:23.09 ID:3ySshLyy0
先生は今正月で家族集まって鬱になってるんだから察してやれ
459名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 23:06:17.87 ID:LODraZ0z0
>>457
後釣り宣言とかw
素敵やん
460名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 23:10:19.74 ID:TresIHaq0
キチの真似して釣ってもキチだけどね
461名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 23:19:11.81 ID:K1Fi4pl+0
>>424
先生は満遍なくディスってるというよりは、気の向くまま手当たり次第にディスってるって感じだな
(ジョブズ抜きの)Appleだって、気分しだいでは腐してるし

ただ、そのディスり芸も独創的なものでなく、世の中のマスコミとかの尻馬に乗ったままというのが情けない
ソーシャル屋の扱いなんて酷いもんだ、自分で言ってて悲しくならないのだろうか
462名無しさん必死だな:2013/01/03(木) 23:43:35.01 ID:P0Y44rhn0
まあ先生の現実がどんなかはだいたい察する通りだからなあ。
そうじゃないならこんな無視され続ける先生のヲチスレに
荒しなんて来ないってのw

しかしその現実招いたのは、先生自身のみの振る舞いの所為なんだぜ?
生き方ちょっと変えればもっと楽しく楽に暮らせるのにねえ。
463名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 13:58:19.26 ID:CJmXJ4Oi0
結局三が日過ぎてもマジで誰も新年のあいさつしコメントていない……
日ごろ先生の所にいる大量のゲストは、あまりにも先生に対して冷たいじゃないか!
464名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 14:15:01.36 ID:kY7xe+IF0
そんなこといったら今から挨拶しはじめちゃうじゃないか! と書いておけば、意地でも挨拶しないかな?w

しかし先生…このスレに書きに現われるのもいいけど、書き込み内容がいつもにも増して幼児化というかやけくそというか…
大丈夫かね?
465名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 15:00:15.78 ID:RxkQRpw40
スレの粘着君は、幼稚な「ソニーsage任天堂ageスゴイです!」しか言えないのがもうねw
こっちはレスしてる人によっては○○だからとか、ある程度ソニーを分析して言ってるのにw
466名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 15:34:48.79 ID:AX/IGk/z0
そういうコッチが上みたいな思想もないよ
先生の面白可笑しい(主に頭が)お言葉を聞きたいだけだ
467名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 15:40:02.06 ID:RxkQRpw40
上がどうこうではないよw スレに対して任天堂を持ち上げるしか能がないというのなら
じゃあオマエは何なの?という話。論理的に返すことが出来てないだろと
468名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 17:44:28.47 ID:ffjUXxrg0
つーかDANIが任天堂をage始めたとしても、DANIを評価する奴なんてこのスレにはいないだろ
DANIは別に任天堂をディスってるから否定されてる訳じゃ無くて、
やることなすことトンチンカンだから失笑されてるんだ
469名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 18:34:01.09 ID:/UxrMThT0
>>468
実際先生がPSP初期不良でSCEディスって、任天堂を脳トレとか
ブルーオーシャンとか言って持ち上げてたときもヲチスレあったしな。
ただやはりどっかのテンプレ文章で毒にも薬にもならなくて
結構落ちてたけど。
470名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 18:47:05.28 ID:vw8R9hsL0
アニメやらラノベの記事だってひどいもんだし・・・

ぶっちゃけディスられるより持ちあげられた方が気の毒になる


任天堂とSCEも似たようなもんかも
“先生に”ディスられる任天堂より持ちあげられるSCEの方が気の毒
471名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 18:48:58.88 ID:AUCMROWy0
まあ先生も、意味は知らんがとにかく「任天堂さえ貶しとけばいい」的な
発想になってる節があるからな
他のアプローチでもうどうしたらいいかわからんからそれしかやらんのだろな

別に任天堂信者とまでは思わんが、ヲチャの中では確かに任天堂の話になると
わりとムキになる人がいるから、悪循環で余計に先生が食いついちゃったんだろう
ごくたまには、ほんとに真性の任天堂アンチなお客さんも来るみたいだし
472前スレから(1/2):2013/01/04(金) 18:51:51.87 ID:vw8R9hsL0
>振り返ってみての雑感

>振り返ってみて、今季はあまり面白い作品が無かったな、と思うのですが、
>『中二病』が六花可愛い以外は、『ジョジョ』が何だかんだで観てしまいますね。

>後でまとめて見ようと思ってますが、『ガルパン』が評判いいですかね。

>鳴物入りの布陣で臨んだ『PSYCHOPASS』がとても残念な出来で、
>まー、第1話の時から悪い予感がして、そのままダラダラっと落ち続けてますね。
>何がやりたいのかよくわからないアニメになってるのは気のせいでしょうか?
> 踊る大捜査線なのか、パトレイバーなのか、ニトロっぽい何かなのか。

>鳴物入りがこけるのは『ギルティクラウン』の時と同じですが、それぞれライターが異なるとはいえ、
>いかにもなニトロな作品はある種の古さや、まとまりの無さが露呈しているなー、と。

>『まどかマギカ』も『Fate/ZERO』もどちらもコラボの妙が効いた作品であって、プロデュースワークの勝利ですよね。

>ドワンゴの川上会長のいう所のコンテンツの定義、
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120209087/
473前スレから(2/2):2013/01/04(金) 18:53:45.03 ID:vw8R9hsL0
>まあコンテンツの定義というか
>ヒットコンテンツの定義かなと思うんですが、それを改めて思い出させられますね。

>「期待と未知」のバランスを追求していく上では、制作側の布陣、座組みは非常に重要であり、
>そんなことは誰でもわかってるからこそ、「鳴物入り」や「期待の豪華スタッフ」が生まれ、
>おかしな核反応すら起きない微妙すぎる化学反応がじんわりと進行していくのでしょうけど。

>一方で一見すると予想外からの不意打ちがさほど無い作品が、
>結構な人気を獲得するケースも実際にはあるわけですけど、
>よく見ると新鮮なポイントは無いわけでもないんですが、その辺はまたいずれ機会があれば触れたいですね。

>一番シンドイのは、普通にまじめに良質をめざした作品群であって、
>ユーザーが求めている以上の「質」を追求しても、基軸となるシナリオが真面目すぎると、制作コスト回収できないよなあ……。
2012/12/01(土)

脳内百万本ディレクターDAKINIのへー、ふーん、おー、はぁ?ガンバ♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350304518/734,735

やっぱりひどいなあ
474名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 19:12:33.96 ID:/UxrMThT0
>>473
前スレが「脳内百万本ディレクターDAKINIのひっ、ひっ、ふー?ガンバ♪」に見えたw
一時期流行ったなあ。
475名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 19:52:17.55 ID:AUCMROWy0
>>473
ちゃんちゃらおかしいのは、「良質な作品」について語ってる先生が一番、
売れないけど良質とはどんなんだというのがわかってないんだよね
何語る時にも結局、売れてるものとか、世間で話題になってるものとか
目に見えてわかる評価点がある媒体しか語れない

一度、「世間では評価されてないけど、自分は絶対に好きな作品」みたいなものを
語ってみなよと思うんだけどね、語れるもんなら
物書きの端くれなら、そんな作品のふたつやみっつくらいあるでしょ?
476名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 21:52:49.51 ID:F4dnV8bO0
2010年1月5日以来ゲストからの「あけましておめでとう」がないようだな
477名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 21:54:40.87 ID:H3XJvVl/0
「世間でも評価されていて、かつ自分の好きなモノ」の話もやったことないし、
「世間では高く評価されてるモノについて、何故そうなったのか考えてみる」とかいったことも語れてないからねぇ
もちろん、ヲタクにつきものの「どうしてこうなったんだよこのクソ作品」とかも、まともに話題にしたことはない

強いて言うなら、一時期FFを持ち上げてたことはあったけど
あれも肝心のFF13が出てからは、一転して空気みたいな存在になってしまった
まー、Wiiや箱○叩くために「利用」してたのはみえみえだったし、
ましてや「先生が本気でFF好きだ」なんて欠片も思えなかったけどさ
478名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 22:39:45.83 ID:AX/IGk/z0
サイコパスは寧ろ、先生が大好きなアフィブログのせいで
まどかに大量のアンチがついちまって、ちょっと可哀そうだろう、出来はそう悪くもない
それより、アニメファンならもっと自分が肌で感じたものを書けなくてはな
今週のMVPは左門さんですねwwwみたいな
479名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 23:31:23.25 ID:aGt14Onc0
いやそれは平凡すぎる。
先生なら「1話の頃から左門さんがクルと思ってました」ぐらい言いそう。
480名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 23:48:03.13 ID:VK2h5MpM0
正月にVita買ったが、いかにゲハでの任豚が誇大妄想でネガキャンしまくっていたかがよく分かったわ
本体持ってるだけで背面タッチパネルがすぐ指紋で汚くなってふかなければならない以外は、
任豚がネガキャンしまくってた「音の質が悪い」「有機ELが糞」なんてことは全然なく音も画質も十分合格点
それどころか携帯ハードなのにPS3に近い品質で遊べるのは3DSがガラクタに思えるほど
ネガキャンでマイナスイメージを植え付け業界の足を引っ張る任豚は氏ね!
481名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 23:54:37.23 ID:ii7nVeJT0
毎年のことだが新年の挨拶なし
482名無しさん必死だな:2013/01/04(金) 23:57:42.51 ID:LXCcEa1Z0
>3DSがガラクタに思えるほど
おまえどっちも持ってねえだろw VITA手に入れても、3DSがガラクタ扱いになるわけねーw
そしてゲームを楽しんでるのなら、どっちにも美点を感じるはず

任豚言う時点で触手隠せてないし、ソニーageを理論付けて主張できないと言われたから
とりあえずやってるのが丸分かりw
483名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:04:28.95 ID:fsR4URxh0
なんでこういう書き込みって
ソフトは何を買ったか、について触れないんだろうね?
484名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:22:16.97 ID:ljMCA1iD0
> PS3に近い品質で遊べる

ならPS3やれば。
485名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:25:22.27 ID:L0nvrjEH0
ただのコピペで、俺がヒク位の食いつきw
大漁過ぎ…

信心と他勢力に対する弾圧は凄まじいなw
流石カルト
486名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:26:37.16 ID:gnjBqFBN0
> ソフトは何を買ったか、について触れないんだろうね?
「ハードが面白い」というタイプの基地外だからな
SCE狂信者特有の症状

任天堂やMSのファンボーイの場合、幾ら狂信的でも「箱が面白い」とか「Wiiが面白い」とは言わない
あくまで「Haloが面白い」とか「マリオが面白い」と、ゲームの中身について狂信的になるのだが、
SCEに関わってる奴らだけはソフトを一切語らないのが特徴
風土病と言うかSCEの遺伝子を持つ物にしかかからない遺伝病みたいな物だからすぐわかる
487名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:27:05.27 ID:L0nvrjEH0
ほうら次の餌だ。。
存分に信心を発揮しろw

FIFA 13 集計不能
バットマン:アーカムシティー 集計不能
マスエフェ3 集計不能 集計不能
ニンジャガ3 集計不能
アサクリ3 集計不能
鉄拳タッグトーナメント2 集計不能
三国志12 集計不能
CoD:BO2 集計不能
THEファミリーパーティー 集計不能 ←専用タイトル
スポーツコネクション 集計不能 ←専用タイトル


WiiUソフトの売れ行きな。
ナイス擁護を頼むわ

お、お、おうえんだ〜んwwww
488名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:28:19.63 ID:L0nvrjEH0
次の餌だ。
一緒にソニー叩きしようず
-------------------------------
http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_685.html

 「エレクトロニクス事業について戦略が不透明な状況にあり、業績、将来性は非常に暗いと考える。
CEOが対外的に発表している内容と、客観的な市場データや内部で語られていることが
あまり一致していないため、戦略に対する社員の納得感が低い。社員の中には朝令暮改に
慣れすぎた雰囲気があり、経営陣が勝手に言っている、と冷めた社員が多い」

 と、商品企画部門で働く、30代前半の男性社員は言う。

また、マーケティング部門の男性社員(20代後半)は、人材活用の乏しさを指摘している。

 「大規模なリストラを予定しているが、優秀な若手も会社に愛想をつかせて転職している。
特に顕著なのが働き盛りの30代前半。この会社は人事が何もしないので教育制度は無いに等しい。
他社が行っているような幹部候補生を集中教育するような仕組みもない。
優秀な人材を活かすことができていないのが一番の問題ではないかと感じる」
489名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:29:37.11 ID:L0nvrjEH0
一方、ソフトウェア開発部門の男性社員(40代後半)は、平井社長の組織いじりにうんざりしている様子だ。

 「ここ1年は組織変更ばっかりやっている。たしかに組織を組み替えて名前を変えれば、
仕事をしたという感じがするのかも知れないが、その間は方針もはっきりせず、
やっていることがどうなるのか、意味があることなのかもはっきりしない」

 こうした平井体制について、業界関係者は厳しい評価をしている。

 「平井さんはハワード・ストリンガー会長から『四銃士』の一人に抜てきされた若手のホープだったが、
それはストリンガー会長の好きな経営データ分析に長けていただけ。経営のグランドデザインを描ける器ではない。
この半年間の平井さんの行動から、それを社員は感じているし、投資家は経営者としての資質をもっと敏感に感じている。
チーム平井にソニーの再建はできない」

------------------------------------------

たまにはソニーも叩かないとね。
なにせ俺(DAKINI)はフェアネスだからねw

そういう事でいいんでしょ?
俺をDAKINIっていう事にしたい人はw
490名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:31:12.99 ID:R6UqDCW+0
ただのコピペか、叩かれたらそう言って逃げるから楽よねww
491名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:33:30.36 ID:L0nvrjEH0
>>490
うむ。
おまえの勝ちだ。
流石だわ〜。
流石任天堂信者は常に勝利だわ〜
492名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 00:47:08.42 ID:LSi1D0BW0
サイコパスはまあ面白いが穴の多い設定は残念だな

犯罪者でもないのに、センサーが陽性と判断してしまえば犯罪者予備軍扱いして殺害する事ができたり
そう思えば、真性のサイコパスはそのセンサーがまるで反応しないという有様。

やりたい事はありがちだし、それはわかるけどねぇ
でも、11話のオチはわかっていても緊張したわw
493名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 01:03:48.02 ID:ZEMTQIBZ0
サイコパスって荒らし君のことかと思ったらアニメのことか
494名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 01:14:15.61 ID:WsKeTNDR0
いいから先生はブログに書きなさいってばw
495名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 01:43:11.73 ID:9IU6vgYRP
だからいちいち釣りに構うなっつーに
496名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 01:49:13.32 ID:L0nvrjEH0
>>494
そういう事にしたいんなら、そういう事にしてやるよw
それでいいんだな?w

そんじゃ、ブログ書いてくるわ〜
497名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 01:59:55.98 ID:ynFJrAv30
まあ本人でも他人でも同レベルだからどうでもいいけど
498名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 02:01:19.64 ID:ynFJrAv30
そもそも生きているブログなのに年末年始の話題が一切ないのも凄いと思う
せめて明けましておめでとうぐらいは大概書くぞ
499名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 02:02:53.15 ID:L0nvrjEH0
>>497
でました!
任豚得意の論点ずらし。
絶対負けない方程式っ!!
500名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 02:22:41.42 ID:WsKeTNDR0
大丈夫だ、今あのブログに書き込む方々は挨拶など超越した間柄の方々ばかりだ。

という冗談はさておき、帰省ラッシュもひと段落ついたかね。
先生のところに来た親戚も帰った頃ですかな。
501名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 03:00:32.55 ID:ljMCA1iD0
先生のブログ公式されてるぞ
502名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 03:00:42.15 ID:R6UqDCW+0
DANIじゃないのならキチ荒らし、DANIならタダのアホ
どっちにしても人として終わってるね
503名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 03:01:43.74 ID:uf4+mEhu0
504名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 03:36:10.69 ID:hMtBQWr5P
>>501
更新を確認したので、これから引用します
505DAKINI新記事1/4:2013/01/05(土) 03:38:14.11 ID:hMtBQWr5P
> 年始早々。

> うーん?

> 某ゲーム屋の店長「WiiUは全然売れていません。 お年玉で買うには
> ちょっと高いかな〜。だってPS3よりも売れてないんですよ!」 : はちま起稿
(はちま記事につきURLは省略)
はちま起稿:東洋経済「任天堂の来期経常利益は1350億円、Wii Uが業績を底上げする」
(同様に省略)

> ま、WiiUがあの内容で伸び悩むのは仕方ない気がしますが。
> 年明け以降の情報露出で判断ってところですかねー。
> 円安傾向なため、決算的には一息つけるかもしれませんね。
> 東洋経済の記事ほど楽観的な状況かというと、3DSとWiiUの海外の状況が不透明なんで、微妙。
> まー、円安効果で海外の退潮傾向が誤魔化せるとハッピーですね。来期、来々期の政権維持は
> できそうな気配もしてきましたが、WiiUがどれぐらいすっ転ぶか次第かなあ……。がんば!
506名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 03:40:25.00 ID:gnjBqFBN0
またはちま転用とかノータリンな事やってんの?

売れたとか売れないの話だったら、
手前ぇの所のペルソナにショップ店員のアホがいただろ
そいつから聞き出せば良いだろうに、そんな知恵も回らないのかこの低脳は
507DAKINI新記事2/4:2013/01/05(土) 03:40:39.72 ID:hMtBQWr5P
> 3DSとWiiUは、天狗の鼻が伸び切って、アップル君もうちのタッチパネルやサイズバリエーションを
> 参考にしちゃったのかなwwwとか、調子こいてた時期に計画してたもんでしょうから、
> こんな結果になっちゃうのは仕方ないかな〜と思うんですよね。
> ゲーム機ハードって3年ぐらい掛かって立ち上げるもんですから。
> そういう意味では、3DS次世代機、WiiU次世代機でどういう手を打ってくるかで、真価が問われますよね。
> この4年ほどの間に、ソーシャルゲームの台頭、F2Pモデルへの移行の速さ、スマフォとタブレットの台頭など、
> さまざまな変化があり、劇的な環境変化があって、先読みができなかったというエクスキューズは可能です。
> 傲岸不遜に世間を見下さず、好奇心旺盛に世間を観察していれば、おのずと予見できた部分も
> ありますが、それは不可能だったと仮定する優しさをもてば、
> 3DSとWiiUの失敗は不可避であったのでしょう(棒
508DAKINI新記事3/4:2013/01/05(土) 03:42:21.83 ID:hMtBQWr5P
> しかしすでに変化は起きました。環境変化が予想できなかったというつまらない言い訳で
> 逃げる事は不可能で、すでに変化した世界で、その世界で価値ある物を
> 生み出していかなければならない。次のラウンドが楽しみです。

> SCEに関しては、何事も半端すぎるのがいけないですね。
> PSVitaは海外が駄目すぎます。国内だけなのはPSPと同じという意見もあるでしょう。
> が、PSPは初期に台数だけはある程度出ましたからね。PSVitaはそれも無い。
> 量産効果で価格を下げるペースが遅いとなると、国内での普及も一段と鈍くなる。なかなかシンドい話です。
> PS4に関しては、国内限定でいえば、出す意味がほとんど無いんですよね。
> マイクロソフトは(日本市場攻略を)もうやる気がほぼ無いし、WiiUはPS3と大差ない性能。
509DAKINI新記事4/4:2013/01/05(土) 03:44:31.32 ID:hMtBQWr5P
> すでに普及している強みを生かして、PS3で長く収穫し続けた方がリスク無くビジネスできます。
> ただ、海外を捨てるわけにもいかないんでしょうが。しかしXbox次世代機とガチでぶつかっても、
> 良くてPS3と同程度の普及台数でしょ? リスクばっかり膨らむよなあ、と。
> クラウドゲーミングと言っても、それ以前に「まだテレビやるの?」という突っ込みが飛んできそうですから、
> 自社のテレビと連携というだけでは不十分極まりない。テレビ中心なら、従来のゲーム専用機で十分です。
> タブレットやスマフォと絡めていかないと、全体でのうま味が出てきません。
> そこも含めて戦略を見直し、再構築する必要があります。パートナーはどこか?


引用終了です。いつになく中身が無い記事なんで、特に感想は無しで
510名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 03:53:17.99 ID:N27nBAR00

>年始早々。
こんな駄文しか書けない辺り、今年一年も平常運転しか出来ないということですね
511名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 04:11:29.72 ID:WsKeTNDR0
お、ほんとに更新したのか。頑張ったな先生。

>>503
本格化は明日からってことか。
…うちは今日しっかり仕事があったがな!
512名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 04:15:08.57 ID:ljMCA1iD0
名前もメアドも入力してるのになんでコメントしようとしたら弾かれるんだ?
513名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 04:25:32.27 ID:62fVp1Hu0
先生のブログにコメント掲載させるのは
マインドシーカー以上の難易度だからな
514名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 04:30:09.00 ID:WsKeTNDR0
>パートナーはどこか?
先生、どこか?で終わらないでちゃんと予想して!3,40社ぐらい並べ立てて、一つでも当たればドヤ顔できるし
ペルソナ使って「まさかDAKINIさん、SCEの偉い人に進言でもしたんですか!!??」とかも出来るよ!
外れても「これは予想外!面白いことになってきました」とか言って逃げれるよ!
515名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 05:35:17.94 ID:nC/qvPWF0
引用乙です。

先生年始そうそうあいさつぐらいしようぜ。
仮にも業界のエライ人なんだろう?
516名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 05:35:44.23 ID:vCg7uZpn0
倒産危機のモデルとしてシャープを持ちだしてきたのか
バイト先で日経新聞とか読んでんのかね
517名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 06:53:55.70 ID:RjhPKt1H0
礼儀知らずと言うか常識知らずと言うか
常連のゲストもいるのになんで挨拶一つ出来ないのか
518名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 07:43:15.50 ID:GbXd2XFbO
「貴方と合体したい」ばりに身も心も1つになろうとしなければファイナルフュージョン承認されない

それでも気分次第でBL行きだけど
519名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 07:45:28.51 ID:GbXd2XFbO
おっと忘れてた
上のは>>512宛ね
520名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 08:39:48.72 ID:rDlxDV+40
新年の挨拶なしかよ
まあ自分に挨拶するやつはいないからしょうがないかw
521名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 08:39:52.12 ID:ELss1/ij0
踊り子に直接触れようとするなよ・・・・何故そんなことをしようとするのか

>>514
先生の致命的なところはそこだな
具体的な例を挙げることを極端なまでに嫌ってるせいで、
モノカキとして全く魅力のない文章しかかけてないという
叩き煽り文に限らず、持ち上げる話でもそうだから救われない
522先生1/2:2013/01/05(土) 11:23:18.32 ID:g2VKERKc0
>>358-361の唯一に対して
>> 唯一 さん
>モンハンtriGが実売で160万ぐらいでしたっけ。
>ユーザーが半減以下になってしまった現状はなかなか寒いですね。

>「4」はさすがに300万本は越えてくるでしょうが。越えないと、カプコンの自滅史にまた1ページ追加されちゃいます・・・・
>まー、ほんと、誰も話題にしなくなってきましたね。自分で氷水をぶっかぶるとは……。

>> トップがンなこと言ってるプラットフォームでわざわざやる理由がないですし。
>そうですね。
>その一方でDS、3DS向けのタイトルがあっさりiOS/Androidに移植されてるあたり、
>大手各社は容赦ないな、と思います。囲い込むパワーはハッキリ弱まってますよね。
523先生2/2:2013/01/05(土) 11:23:55.64 ID:g2VKERKc0
>>392のYoshに対して
>> Yosh さん
>隠している物が相当数あるにしても、あるにしても、あるにしても、ちょっと少なすぎますよね。

>ローンチ近辺でのサードパーティソフトの売上の低さも、Vita並みの地獄感がたまらんです。
>Vitaの場合、F2Pという点で種を蒔いていたので、「PSO2」が出てきたり、将来の芽が出てくる気配もありますし、
>PSPやPS3とのマルチ展開という細いラインもあるのが救いですね。

>WiiUはそういう可能性も低いのが辛いですね。現状でマルチ対応が少ないのは唖然としますし、
>ローンチでのサードパーティの売上の低さもあって、今後も希望が持てない・・・・

>さらにPSとXboxの次世代機が出てくれば、性能格差でマルチ展開からハブられる可能性も・・・・。
>PS2世代におけるドリキャスぐらいのポジションが取れていれば、まだ希望はあったのに、あんな性能では・・・・
>何も考えてないんだなあと愕然とします。
| 2013-01-05 | DAKINI |
524匿名1/2:2013/01/05(土) 11:26:26.60 ID:g2VKERKc0
>>円安
>WIIUの主要部品や組み立ては海外なので、そっちの面では却って不利になる可能性もありますね。
>そもそもゲームは自動車や家電と違って1割2割の価格差で他社に変えたりはしないでしょう
>いやそもそも、円安だろうが円高だろうがアイフォーンに勝てるとでも?

>そう言う事は無視して円高はまあ都合のいい訳に出来る話として経営者に重宝してきたわけですが

>>ゲーム機ハードって3年ぐらい掛かって立ち上げるもんですから。

>正直、それ自体が現代ゲーム業界のスピード感にあってないですよね
> 3年あればもう何もかもが異なっている

>すると結局、開発期間を短縮するか、1ハードが通用する時間を長くするしかないですけど
>前者はますます複雑化するそれからしてどうなのかなあと
>リソース的にも足りないし、仮に増やしたらそれこそ今度は出来たらその人材を遊ばせておくのは損失になるし。
525匿名2/2:2013/01/05(土) 11:29:32.60 ID:g2VKERKc0
>後者は特に任天堂の場合深刻だなあ
>寿命が短いとなれば、ヒットしてもうま味はどんどんなくなるし、しなけりゃ一度の失敗で致命傷になりかねない。
>現に3DSの値下げとWIIUの逆ザヤで何期連続の赤字だよって話になってる訳で
| 2013-01-05 | - |

引用終了。

旧記事に先生の返事が4日遅れで追加され、
新規時にも匿名のコメントが追加されましたがやっぱり誰も挨拶しません。
なんで? 先生にとっては正月は忌まわしい行事なのかな?


脳内百万本ディレクターDAKINIの自滅史にまた1ページ追加
脳内百万本ディレクターDAKINIは何も考えてないんだなあと愕然とします
526名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 11:49:31.04 ID:BYU8+Q2e0
自らの定点観測発言をすっかり忘れて早々にWiiUを失敗ハード認定
しに来ている先生。まあ今の時期を逃すと3DSでそうしている様に
「前世代機より売れてない」と言うしかなくなる可能性があるからね

個人的にはこれからWiiUは落ち込んで、年末ぐらいまではパッとしないと
予想してるんだけど、毎度のことながらどうして先生はわざわざ
後々弄られることになるかもしれない「前振り」をするんだろうか。
527名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 12:17:24.22 ID:g2VKERKc0
> PS4に関しては、国内限定でいえば、出す意味がほとんど無いんですよね。
> マイクロソフトは(日本市場攻略を)もうやる気がほぼ無いし、WiiUはPS3と大差ない性能。
> すでに普及している強みを生かして、PS3で長く収穫し続けた方がリスク無くビジネスできます。

> ただ、海外を捨てるわけにもいかないんでしょうが。しかしXbox次世代機とガチでぶつかっても、
> 良くてPS3と同程度の普及台数でしょ? リスクばっかり膨らむよなあ、と。


読み返して思ったけど、これ酷いなあ。
こんなんPS4がVitaコースをたどっちゃうじゃないの。
リスクを先延ばしにして相手であるWiiUを普及させてしまったら
PS4は苦しくなると思うんだけど。
528名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 12:20:27.14 ID:bpUrB6vlP
この人ってソーシャルの台頭、F2Pモデルへの移行とか表面上の潮流には触れるけど
具体的にコンシューマゲームがなにをすべきかは一切触れないし、ただ勝ち馬に乗ることしかできないよね
529名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 12:56:11.18 ID:ELss1/ij0
>Vitaの場合、F2Pという点で種を蒔いていた

これも良く判らないな
F2Pなんて支払いの”仕組み”に過ぎないんだから、ハードに依存する話じゃないのにな
実際、F2Pが大きな話題になる前のハードである
PS3、箱○のゲームだって、F2Pは実現できてるんだし
(DLCでの取り分を高めることで、PSPでも似たようなことをやっている例もある
 さすがに本体完全無料のゲームは記憶にないが)

F2P自体、既に猫も杓子もやっている状態でわざわざ特筆するのも空しいし、
調整に失敗してちっとも儲かってそーにない、ってゲームもざらにあるのに
いまからF2Pで儲けますよー将来ありますよーというのもなあ…

>>527
> ただ、海外を捨てるわけにもいかないんでしょうが。
先生はどこまでも海外軽視だよなー
「いく/いかない」じゃなくて、絶対成り立たない話なのに
530名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 13:32:04.71 ID:ELss1/ij0
しかし、数年前は「高性能機で最先端のゲームをやるのがゲーマー」みたいな事を言っておいてこれだからな
叩く相手より勝ってるからいいんだ、なんて「多目君をかまいたがるのび犬」みたいで情けない
531名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 13:44:58.31 ID:gnjBqFBN0
コアゲーマー()とか言う謎の層を設定して妄想に浸っていたからな
多分、PCエンジンコアグラフィックスのユーザーとかそんな程度の影響力だろう
コアゲーマー層とか言う之のは
532名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 13:59:08.25 ID:ELss1/ij0
>>531
コアグラユーザーは多いぞ、事実上の普及版PCEだからな

スパグラユーザーの友人もいたが、シャトルユーザーだけはいなかったなー
今に至るまでもろくに見かけたことがないし、下手したらレア品扱いされるLTやGTなどよりマイナーなんじゃなかろうか
533名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 14:18:08.39 ID:dVR4Yczs0
こんなたわいない話でさえも....
「俺の解らない話をするにゃー」
とプリプリしてそうな先生
534名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 14:28:53.16 ID:n9NPPmFy0
X1twinってTORBOシリーズかつROM2を接続できたら良かったのにな
535名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 14:34:45.83 ID:5UXtrcGK0
シャープのそういうシリーズは好きやw TVと合体したFC・SFCとか持ってたし
何というか夢を感じるね
536名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 14:47:25.30 ID:aCVtcmSw0
先生の中の古いアニメやゲームの知識って、多分に後付けで賄ったものなんじゃ
ないかという気がする
中高校生の頃には、リアルタイムでまともに触れてなかったんじゃないの?

オタクアピールが変にズレてるのも、古典のバックボーンがないところだけが
似通った、自分より若い世代の語り口を真似てるせいなのかなと思うが
(でも本質がおっさんなので、傍目に大変痛くなる)
537名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 14:51:23.16 ID:rDlxDV+40
自分を大きく見せることに集中しすぎて他が疎かになってる印象
538名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 15:09:32.14 ID:ZrmBSnfM0
> 自社のテレビと連携というだけでは不十分極まりない。テレビ中心なら、従来のゲーム専用機で十分です。
> タブレットやスマフォと絡めていかないと、全体でのうま味が出てきません。

タブレットPCで4K2Kが普及する!と言ってたのはコメント欄のゲストだけだったけど
先生自身も言い出しちゃったなー。
単にマルチ展開とかならともかく、テレビじゃなくてタブレットPCにゲーム機を繋げろと
主人格までが主張しだしちゃったよ。
539名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 15:12:04.66 ID:BYU8+Q2e0
つい一年ちょっと前まではPSPの国内限定の話で勝ち誇ってたしなぁ
先生は長期的とか海外とか口には出しても実際にはその場その時しか
見てないから、今・国内で煽る際に都合が悪くなりそうな
PS次世代機はむしろ出して欲しく無いんだろうね
540匿名:2013/01/05(土) 17:12:06.00 ID:g2VKERKc0
> >まー、ほんと、誰も話題にしなくなってきましたね

>ですね。

>>タイトルがあっさりiOS/Androidに移植されてるあたり、大手各社は容赦ないな、と思います。
>>囲い込むパワーはハッキリ弱まってますよね。

>カグラも逃げられましたしね

>>現状でマルチ対応が少ないのは唖然としますし

>GTAもありませんし
>あるいはMGSも、FFも、龍が如くも、初音ミクも無いんですよね。
| 2013-01-05 | - |

引用終了。
541おくれ:2013/01/05(土) 17:42:50.77 ID:g2VKERKc0
> 久夛良木氏がPS3は10年ハード、最終的にPSをネットに溶かしたかったと言ってましたので
>最初の久夛良木構想ではPS3が最後の据え置き機だったはずなんですよね

>その構想通りあと4年程度でゲーム機はネットに溶かされるんでしょうけど
>久夛良木氏は最初PS3のメモリを1Gにするつもりが当時のコスト高で出来なかったので
>PS4はメモリ強化程度で値段低く設定して出せば
>いいと思うんですけどね

>PSVに関してはゲーム機で保ってた適正価格がいきなり破壊されたので
>すぐに値下げ出来なかったSCEが悪いとは正直言えない部分もあるかと・・

> 3DSでもカジュアルソフトがDS時代程売れてる印象ではないので縮小が加速してるのかなと思います・・
>従来ソフトは携帯機では見る影もありませんが

>値段では任天堂もWiiUで苦労してるようですがこれでMSSCEの次世代機ということで
>また大幅値下げしたら据え置きも縮小が加速するでしょうね
| 2013-01-05 | おくれ |
542匿名:2013/01/05(土) 17:43:49.06 ID:g2VKERKc0
>産経新聞に記事が出ていましたが、いかにもゲハ視点でしか物を見てない感じでしたね。
>いわゆる"ミリオン病"というやつでしょうか。
>任天堂は好調であると印象付けるための提灯記事なんじゃないかと疑ってしまうレベルでした(笑)

>PSは「モンハンという”客が呼べる一枚看板”を任天堂に取られた」と書かれていましたけど
>そもそも昨今の国内PSハードはミリオンタイトルがなくても
> 10〜60万くらいの中堅タイトルが多く市場を支える構図になっていていますしね。

>「ミリオンが全て」という論調はいかにもゲハ的です。
>「ポケモン・ぶつ森・Newマリだけがミリオンを達成したから任天堂の一人勝ちだ!」という論展開には苦笑してしまいました。

>まあVitaが躓いたこともSCEが正念場だということも、それは何も間違っていません。
>ただ、正念場なのはSCEだけではなく、任天堂を含めたゲーム専用機のプラットフォーマー全てということでしょうね。
| 2013-01-05 | 名無し |
543先生1/3:2013/01/05(土) 17:46:42.94 ID:g2VKERKc0
>>おくれ さん
>>PS3は10年ハード、最終的にPSをネットに溶かしたかった

>久夛良木氏はある意味クラウドゲーミングの世界を先見していたビジョナリーではあるんですが、
>ユーザー体験の品質にこだわり過ぎたため、
>結果としてCELLという半導体に固執したビジネスモデルを築こうとしてしまい、自身の美学に溺れてしまったのが残念ですね。

>CELLは辞めたいというのがSCE側の本音でしょうから、PS4は普通に性能の良いゲーム機に近づくでしょうし、
>それで良いのだと思います。プロセッサにこだわるのはよろしくありません。

>大手パブリッシャーとしてはマルチ対応のしやすさが不可欠ですから、
>Xbox次世代機とPS次世代機は中身はさほど差別化しにくいでしょう。UIぐらいでは。

>任天堂でさえWiiUでソフトメーカー各社に媚びざるを得なかった訳で、まあ媚びておいて、
>現状の有り様というのは意味がわかりませんが。
>意見を汲み取った側や要望を統合整理した側がかなり馬鹿なのかな〜?と不思議な気持ちです。
544先生2/3:2013/01/05(土) 17:47:29.07 ID:g2VKERKc0
>> PSVに関してはゲーム機で保ってた適正価格がいきなり破壊されたのですぐに値下げ
>> 出来なかったSCEが悪いとは正直言えない部分もあるかと

>まー、3DSが発売直後に勝手にすっ転んだ挙句、適正価格をぶち壊してしまった余波を食らった、というのはありますよね。
>PSVも発表直後は高いという意見は少なくて、もっと高いと思っていたものがこの値段で買えるんだという反応が多かった。

> 3DSが前世代機と同じ価格に一気に落とすというのは、ダンピングみたいなもんで、競争の中では下品な類。
>ただ下品であって悪いわけでもありませんが。王様も必死だったって事ですね。安売りと戦うのは宿命ではあります。

>ま、それ以前の数年間、高く売りたがっていた任天堂が一気に安かろう路線に転換したというのは、
>SCEにとっては衝撃だったかもしれませんね。

>ただ、その身もふたもない尻軽さはSCEはもっと見習うべきかもしれない。
>負けたらしょうがない。プライドを捨てる瞬間も必要という事。
545先生3/3:2013/01/05(土) 17:48:59.88 ID:g2VKERKc0
>キャッシュの量で任天堂はSCEより潤沢に持ってますから、お金持ちが貧乏人にできない戦い方をした、
>という事であって、お金以外取り柄が無いさまはカッコ悪いんですけど、
>いざという時に使うために貯金があると考えれば、間違ってはいないし、やはりお金は武器だよ、という事。

>アイデアが無い時はお金を使えばいいという割切りですね。


>>名無し さん
>ミリオンタイトルの数ならWiiというハードも・・・・(苦笑

>SCE自体はソニー本体に溶けていく一方でしょうね。
>ソニー本体の経営がガタついている現状では、PS事業そのものをどうしていくかは若干不透明ですけど。
| 2013-01-05 | DAKINI |

引用終了。

誰も挨拶しないわりに正月が終わった途端、
急加速するのはなんで?
546名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 18:36:52.72 ID:ELss1/ij0
ゲストも含めて、ゲームの中身のことを一切語らないのが薄ら寒い
なぜここまで執拗に「ゲームの周辺」のことしか語らないのか
547名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 19:01:55.87 ID:dVR4Yczs0
知らないから
言わせんな恥ずかしい
548名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 19:56:49.97 ID:nC/qvPWF0
>>545
引用乙です

> 誰も挨拶しないわりに正月が終わった途端、
> 急加速するのはなんで?

親戚が帰ったからw
549名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 20:37:23.07 ID:gnjBqFBN0
>>532
> コアグラユーザーは多いぞ、事実上の普及版PCEだからな
CD-ROMと合わせると色が変になるから俺は初期型の白はんぺんだったな
コアグラのケツに直接接続する灰色のスーパーCD-ROMとか言うのもあったっけ
普通のCD-ROMとかセット品のDUOに比べるとマナーだが
550名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 21:23:22.71 ID:5UXtrcGK0
>>549
自分もPCエンジン持ってたけど、初期白型とDUO・DUO-Rをそれぞれ所有してたw
初期型でハマり、外付けのセーブユニット?を手に入れてDUO購入して
それが壊れてDUO-Rな遍歴。最近Y'Sが読み込めなくなってショック
551名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 21:59:10.32 ID:DIHSLyXJ0
>>305-308
>>310-315
ああ、こいつやっぱエンタースフィアの岡本基だろw
ようはヨイショしてるのはエンタースフィアが関わったトコを軸に見れば簡単だわ

PSVitaは爆死したソフトだしたし
カグラは合併されたマーベへのおべっかヨイショ
セガと稲船はなんか下請けとかで多少なり共仕事上で繋がりとかありそう

任天堂をやたらけなすのは辞めた会社だからだろw
ブシロードの版権もやってたからコレもヨイショか

>>314
で、いろいろな中に軽く自社宣伝とか如何にもよくあるステマサイトの手法だな
552名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 22:12:07.08 ID:BYU8+Q2e0
岡本ならカグラは持ち上げないと思うよ、
マベの内部事情知ってるだろうし(笑)
553名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 22:28:00.78 ID:nC/qvPWF0
先生そんなに悔しかったのか。
554名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 22:38:24.06 ID:ELss1/ij0
カグラについてはオベッカヨイショにもなってない気もする
先生はまともにモノを褒めたことがないから、端から無理な話といえばそれまでだけど

カグラは3DSでそろえて既にVita版も予約済みだけども、
先生みたいな人たちには一切触れて欲しくはない
場末のギャルゲーまでもゲハ脳で触れてくるんじゃないよ
いやほんとに真っ平ですから
555名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 22:41:45.09 ID:GbXd2XFbO
3DSが勝手にすっころんだとかまだ言ってるのか…
25kは携帯ハードの値段としては高すぎるから値下げしなければ今みたいな売れ方は絶対に無かったとは思うけど、それ以上に震災による消費の落ち込みや世界的な経済の冷え込みが主要因だろうに

と言っても、勝手にすっころんだ時期ですらVitaさんより売れてんだよな
556名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 22:43:15.65 ID:yGTIFWZJ0
今頃先生は岩田退任の共同通信配信の観測記事探しに必死になってるんだよ。
557名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 22:43:32.55 ID:BYU8+Q2e0
>>554
> カグラは3DSでそろえて既にVita版も予約済みだけども、
> いやほんとに真っ平ですから
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/527/527564/c20120828_kaguraburstsp_31_cs1w1_300x.jpg
558名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 23:10:18.17 ID:ljMCA1iD0
カグラが逃げられたとか言う奴に
3DSで弐が発売予定だと100回言っても聞く耳持たないんだろうな
先生に指摘したくてもブログにコメントさせてくれないじゃないですかー
559名無しさん必死だな:2013/01/05(土) 23:23:05.55 ID:gnjBqFBN0
つーか逃げられたのだとしても。
モンハンに逃げられた方が遙かに痛手だと思うのだが

DANIはカグラが戦局を左右するほどの弾だとでも思っているのか?
560名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 00:08:29.49 ID:LN3lqPUJ0
ゲハの中ではカグラはMHぐらいの戦局を左右するタイトルとしてあつかわれてるからね
561名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 00:14:08.85 ID:+Tmbv7EE0
まあ時系列的に概ね当たってる感じだし
岡本基臭いけどなぁ

戦局の左右なんて関係ないでしょ
どの書き込みもエンタースフィアに都合のいいように書いてるだけの
JINとかハチマみたいなサイトっぽいし
562名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 00:21:51.24 ID:oa5XiL970
また岡 本 説かw さんざん否定されてるのに毎度ご苦労様w
563名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 00:37:16.32 ID:WdcK/edBP
多根と岩崎の弄り方からすると岡本だということはあり得ない

つーか、いい加減に符合してると思われる部分だけをチョイスして
符合してない部分をまるっと無視するのやめろよ
564名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 01:47:39.42 ID:p4JRVQo90
>多根と岩崎の弄り方
これ以上ない状況証拠だかなw
前スレのを見やすく改変

岩崎:久しぶりにミリデレさんのブログを見たけど、最近はウォッチャーも減ったのか盛り上がっている記事がなかった
多根:観測者がいなくなり存在が不確定になるシュレディンガーのミリデレ…
岩崎:僕、つい最近読みましたよ!w ふつーMAUをこういう意味では使わないぞ、おめー素人なのにプロぶるの止めとけよって感じでワロてしまいましたw
多根:いまさらプロ設定をなかったコトにできないんじゃないでしょうかw
岩崎:プロのフリするの止めたらいいのにねーw
多根:「いいぜ…てめぇが100万本ディレクターだっていうなら まずはそのふざけた幻想をぶっ殺す!」「生きがいを奪うのやめてあげて…」
岩崎:そういやゲームロフトの3本で僕もミリオン!w F2Pですけどwwww
多根:真・ミリデレと名乗りましょうw
岩崎:wwww しかしホントにプロのフリすんの止めたがいいのにw 少なくともF2Pやソーシャルの知識はゼロですねw
多根:ゲーム業界にいたのは過去のことで今は無職だとカムアウトを…それはそれでメッチャ悲しいですねw
565名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 01:48:57.25 ID:p4JRVQo90
ちなみに発言者をわかりやすくしただけで、当然だけど発言自体はいじってないよ!w
566名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 02:24:20.37 ID:rNKF2zyA0
凄いや、大概この二人もドがつくクズなのに
その二人からすら嘲られるミリデレはやっぱり凄いや
567名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 02:25:57.12 ID:js0d5ovb0
あの二人は過去に実績があるクズ
DANIは実績のないクズだからな
568名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 02:37:04.40 ID:p4JRVQo90
過去に実績があり、現在も現役のゲーム業界関係者からこうまでも言われるミリデレの凄みときたら
しかも少なくとも片方には確実に過去の素性知られてるしなw
569名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 05:29:39.88 ID:c4XjdvyD0
しかしどうもゲーム業界にいた以上のものは無いっぽいしなあ。


しかし今の元岡本ちゃんがどれだけ悲惨な境遇か、ご本人もゲハの人達ですら
分かっているのにねえ。
さすがに外野な人にはさっぱり分からないんだろうなあ。
570名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 07:03:22.55 ID:9l8hCNrYP
あの先生が外部からここまで弄られても沈黙してるという事自体が全て物語ってるというか。
俺らが思ってるよりも遥かに小物である可能性が極めて高い。
571名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 16:24:03.91 ID:BBFihMnb0
底が見えないってことだな……どこまで下があるのかw
572匿名:2013/01/06(日) 16:51:22.05 ID:KprhyWHu0
(アニゲー速報Vip【醜悪】 WiiUのケーブル地獄が酷すぎると話題に 【無能】記事リンクにつき省略)

>つか、これ何とか出来なかったんですかね?
>実際テレビ周りはテレビやらレコーダーやらで既にコンセント占領されてると更にウンザリする。

>せめてタブコンと外付けHDDはバスパワーで動く&充電できるようにしろよって言いたい
>(内蔵してくりゃもっといいけど)

>USB2.0の給電能力じゃ足りないなら3.0でもサンダーボルトでもいいのに
| 2013-01-06 | - |
573匿名:2013/01/06(日) 16:52:36.34 ID:KprhyWHu0
ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO50298050V00C13A1000000/

>今更の負け惜しみなのか、「撤退宣言メッセージをそれとなく出してみるテスト」なのかもしれませんね。
>このタイミングだと

| 2013-01-06 | - |
574ロケット弾:2013/01/06(日) 16:54:09.28 ID:KprhyWHu0
>>某ゲーム屋の店長「WiiUは全然売れていません。 お年玉で買うにはちょっと高いかな〜。だってPS3よりも売れてないんですよ!」

>急減速はまあ、このラインナップ予定じゃ仕方ないよね。って感じですし。
>またそれに加えて、クリスマスプレゼントは「もらう」ものだから
>物があるゲーム機やゲームソフトが選ばれる可能性も高いのに対して、
>お年玉は(親がそれを許せばの話ですが(笑))自分で使えるお金ですからね。

>ソーシャルゲームの課金に使うってのは珍しくもない

| 2013-01-06 | ロケット弾 |

引用終了。
575名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 17:02:59.64 ID:PQtsjRUe0
年明けやってきて挨拶もせずいつものノリで話し出すお客さん
まあ家主も挨拶一つ出来ん人だし類は友を呼ぶのいい見本ですな
576名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 17:04:29.09 ID:W4WtSZIA0
>>574
ロケット弾さん、ロンチで売れなかったお店の話はどうなったんですかねえ…?
577名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 17:06:31.60 ID:zJQvuNuj0
ロケット弾って最近店員設定を匂わせる発言していなかったか?
578名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 17:10:11.17 ID:W4WtSZIA0
>>577
880 名前:ロケット弾[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 07:46:31.08 ID:k8ITGJit0
(ねこちゃんブログという個人ブログリンク)

>やっぱり日本でもダメっぽいです
>予約はあっさり完売した筈なのにうちでもかなりあまってましたから

| 2012-12-11 | ロケット弾 |

ま、年明け以降しばらく在庫がダブつくだろうというのは大抵の人は
予想してたと思うけど、このコメントはロンチ週のだからなwww
579名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 17:24:25.82 ID:js0d5ovb0
一ヶ月前のキャラクター設定くらい覚えとけよ、頭悪いなぽんこつロケットはw
580名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 18:30:20.31 ID:XtkPtDqL0
ゲーム屋店員かと思わせておいて
レンタルビデオ屋の店員だった唯一の悪口はそこまでだ
581名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 19:01:06.70 ID:c4XjdvyD0
設定を覚えられないばかりか、設定に必要なスキルや知識を
ろくすっぽ知らないからこんなことになる訳で。
さらに頭に血が昇って書きなぐるから、本当に主体にすべきキャラが
分からなくなってしまっている。
中の人すなわち本当の先生が素で出てきて書いてるから、ブログ内の
ヒエラルキーもぐっちゃぐちゃで、当然名前と文章が一致しない。

まあ記名しなきゃいけないコメント欄とかはまだマシか。
匿名掲示板だと素が出過ぎて「本当は俺は○○だったのに…」って
羨望と嫉妬がそのまま出ちゃってるし。
582名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 19:22:01.45 ID:pvtrU+6UO
売れた売れないなんて個人のミニマムなところじゃなくメディクリなりエンブレなりが年末年始の集計発表してから語ればいいのに
583名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 21:24:08.44 ID:KKJjXfKg0
年頭の挨拶なんかしたら2009年が終わってしまったことを認めたことになるからなあ
「あけましておめでとうございます」なんて書き込んだら即BL入りだろうから
常連はあえて避けているということで一つ
584名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 21:31:15.84 ID:c4XjdvyD0
>>582
まあ妄想の中でしか勝利宣言出来ないからでしょうね。
実際の数字が出ると、色々不都合なことが多いしね。
まあ自分で勝てないから逃げてるのを認めてると。


>>583
すでに先生は実名公開の事も忘れてるし、2009年もどうでも良いでしょう。
こっちで突っ込みネタにしてるだけなので。
ただ突っ込まれると嫌でしょうけど。
たんに常識が無くなってると見ていいんじゃないかな?
あと年末年始のあいさつは現実の嫌なことを思い出させるとか。
585名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 22:50:28.28 ID:js0d5ovb0
一ヶ月前の事すら忘れるような奴に、一ヶ月後のことなど予想できるはずが無い
鬼が笑うどころの話じゃないぜ
586名無しさん必死だな:2013/01/06(日) 23:14:49.45 ID:9l8hCNrYP
>>580
唯一そんなことになってたんかいw
よくもまあ事情通面で先生と響き合ってたもんだな
587前スレより唯一(1/2):2013/01/06(日) 23:35:05.45 ID:XtkPtDqL0
>中二病は恋愛物としてはそんなに珍しい話でもないし正直ベタだなーと思いますが、
>キャラの魅力と演出の勝利なのかなと思います。細かい仕草とかまさに京アニクォリティ。

>個人的には、結果的にメインヒロインとくっつくにしても、後半まで誰とくっつくかわかんない、って感じの恋愛物が好きですね。
>一目ボレとかで早々に確定してしまう物は正直冷めちゃいます。

>秋アニメではさくら荘のペットな彼女が気に入ってます。ヒロインはまあともかく、
>主人公・空太が進路に悩む所とか才能ある人間への羨望と妬みといった感情は身に覚えがあるというか(苦笑)。

>なんか感情移入できてしまいます。後は空太役の松岡さんのツッコミ演技が面白いので。
>・・・あー、サムゲタン騒動はスルーでお願いします・・・。
>おそらくあの改悪(?)はスタッフが特に深く考えずにやったことなんだろうと思います。
>そんな些細なことでアニメそのものを批判されるのもつまらない話です。
>ココロコネクトの例もありますし、何がきっかけで批判につながるかわかりませんから、
>よくよく注意して頂ければと思います。
588前スレより唯一(2/2):2013/01/06(日) 23:36:16.94 ID:XtkPtDqL0
>>普通にまじめに良質をめざした作品群であって、 〜 制作コスト回収できないよなあ……。

>最近の京アニで言えば氷菓がそれに当たるのでしょうか?
>(コスト回収はともかくもっと売れてもいいだろうと思えるという意味で)

>アニメに限りませんが評価と売上ってなかなか比例しませんからね。
>いまやレンタルが完全に価格破壊を起こしていて旧作¥100レンタルがほぼデフォになってますから、
>数ヶ月待てば¥100で見れる物を何千円も出して買うかって言うと・・・。

>レンタル用の在庫を増やすという手もありますがその辺もふまえてBD販売以外でもいかに収益をあげるか。
>なかなか難しい話です。原作付の作品なら原作を売るための宣伝広告、と割り切るのもアリかもしれません。
>・・・すでにそうなってますか。
| 2012-12-05 | 唯一 |
589名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 00:35:26.99 ID:1RG6g4Wy0
避難所 ID:rEcoAm06  の彼っていつもの粘着君だよね
あれでバレないと思ってるんだろうか
590名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 00:44:07.60 ID:E3ZJyfZY0
>>589
多分突っ込まれ過ぎてにっちもさっちも行かなくなったら、
また「釣ってやった」宣言でもするんじゃないかねえ

正体はともかくとして、彼も年々病状が酷くなってきてる気がするな
行動パターンがいよいよ支離滅裂になってきてる
591名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 02:12:21.12 ID:Akd2RYqp0
592名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 02:40:25.21 ID:UN6vH04Q0
>>591
管理人さん毎度お疲れ様です
593名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 03:10:05.67 ID:NvV1vjTX0
また北海道か
先生の在住地と一致したりしてな
594名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 06:42:56.80 ID:3G94kDQT0
>>591
何となく胡散臭かったからID被りについて指摘してみたんだけど、正解だったのか。
595名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 08:37:37.00 ID:jWPDNIeM0
>>591
管理人さん、いつもお疲れさまです。

>>594
話の持っていき方が「岡本説」の時と全く一緒だったのにね。
本人だけ気付いてないようで。
投稿時間から考えると、どうも>>581に過剰反応したみたいだねw
596名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 11:10:31.57 ID:+LjA48uB0
初詣はすませたけどDAKINIたん参りはまだだったなーと思い「さぁ?」を観に行ったら、
新年一発目からソースがはちまでコーヒー噴いた。
もう「あの人は今」フォルダに入れていい頃かしらん。
https://twitter.com/bigburn/status/288081306749915136

@bigburn 「その人はまだ…」フォルダに入れてくださいw
https://twitter.com/sakekangame/status/288085520469352448

@sakekangame 「まだやってんの」フォルダですねw
https://twitter.com/bigburn/status/288085892592177152

また多根にディスられてますよw
597先生1/3:2013/01/07(月) 12:02:34.07 ID:CiWffV6n0
>>今更の負け惜しみなのか

>井上理氏は日経の中では、任天堂シンパですから、まあ好意的に書いているという事で、
>「本当のソーシャルゲーム」とか情緒的なポエムを書くのもやむなし。

>ポエムの方が任天堂ファンにも受けるでしょう。彼らが知りたいのは数字ではなくて、ムードなわけで。
>執筆サイドとしても、決算の数字がついてきてない状況では、ポエムにならざるを得ません。いい作文でしたね。

>「どうぶつの森」というタイトルはDS版がヒットした時も、mixiにたとえられたりして、
>ソーシャル性が高いとされてきたタイトルですから、
>ソーシャルゲームとして見る視点も大いにありなんじゃないでしょうか。
>数字も決して悪くなく、Wii版とは比較にならない。少なくとも大きく改善してきたのは事実。

>脳トレ系とは違い、ブームが終わってもある程度のお客さんが付いてきている事は示しました。
>あと、こういうソフトがいくつあるかというと、トモダチコレクション辺りがどうなるか?
598先生2/3:2013/01/07(月) 12:03:21.15 ID:CiWffV6n0
>普及台数という点で3DSがDSに達しないのは明らかですが、DSとGBAの間のどのあたりに落ち着くか。
>国内に関しては、割とDSに近づけられている、という評価は可能でしょう。

>問題はサードパーティタイトルの市場。サードのタイトルが今年どれぐらい成功するかが重要ですね。
>森を買ったユーザーがサードのソフトを買うのか?という点は各社が気になる所でしょう。

>そういう意味では、ファンタジーライフは時期をずらすべきでしたね。
>ま、レベルファイブも台所事情が厳しいようですから、そんなに待てなかった、という所でしょうが……
>もったいないですね。森が少し落ち着いた頃に出るのがベストでした。


>>ロケット弾 さん
>WiiUは先々のラインナップが見えてこないのが厳しいですね。Wii程度のサポートでは同じ結末になるし、
>「Wiiスポーツ」ほど強力なタイトルも無い。引っ張れるタイトルと言っても、ポケモンもどうぶつの森も、
>共に携帯機で受けているタイトルですし、残るはカートぐらい。
599先生3/3:2013/01/07(月) 12:04:08.38 ID:CiWffV6n0
>ただ、任天堂自身が手控えている所は感じますね。
>今は森が売れてますから、そちらを押したいという気持ちが国内は強いかもしれない。
>タイトルが乏しい時期に無理プッシュしても何ともならないのは、よくわかってるでしょうしね。

>ま、最盛期の任天堂であれば、どちらも!どちらも!と強気でしたが、
>決算を気にしなければならない状態で非効率な広報費の使い方は避けたいのかもしれません。

>そういう意味では、SCEの広報宣伝費の投じ方はよろしくない。ソフトが無い時期に無理にやっても何ともならない。
>まあ立場上、まったく宣伝費を投じないわけにもいかないのでしょうが、盛り上げなければいけないのは春ですから。
| 2013-01-06 | DAKINI |
600Inai:2013/01/07(月) 12:06:17.51 ID:CiWffV6n0
> お年玉って、最近の子は即貯金ですよね。
>お年玉もらったからって、すぐ何かに使わなくちゃいけない訳じゃ無し、
>欲しいものがなければ貯めておいて、欲しいものが出て来た時に買うって感じじゃないかなぁ?

>で、その自分でお金を出してまで欲しいものの選択肢の中に、WiiUは入ってないんだと思います(もちろんPSVitaも)。
> 3DSくらいだと、クリスマスで買ってもらえる程度の価格ですし、
>自分でお金を出さなくても手に入るものって感覚の子も多いでしょうし、
>欲しい子は既にプレゼントとしてもらうなり、去年のお年玉で買うなりして手に入れているでしょう。
| 2013-01-06 | Inai |

引用終了。

いらいらしたのか井上理氏の文章がポエムだとか噛み付く先生w
601名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 12:07:01.25 ID:jWPDNIeM0
引用乙です。
日付昨日だから、誰も気付いてなくて怒ってたのかなw
602名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 12:14:42.04 ID:/sXIEQml0
1日でそれならあれを1週間放置したらどうなんだよw
603名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 13:21:23.95 ID:TBQ9VM500
記事タイトルの「今更の負け惜しみなのか」はどこにかかってるの?教えてエロイ人。
まさか自虐ギャグではないだろうしw
604名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 13:21:58.20 ID:SH7ozOHAP
先生は素性をバラされておきながら、よくぞここまで続けられるとある意味尊敬するよ
605名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 14:07:15.21 ID:bxSSGRijO
>>604
そもそも実名公開を考えていた矢先の身バレ、何も問題はない(棒
606名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 16:33:31.80 ID:lzajhd440
実名公開された時に予想される住民のリアクション

有名の場合 お、おう(失望)
無名の場合 お、おう(哀れみ)
607名無しさん必死だな:2013/01/07(月) 16:35:31.21 ID:OadPNABB0
多根「うっかり口滑らしちゃおうっかなー」
608名無しさん必死だな:2013/01/08(火) 03:20:06.70 ID:3eFRDEGN0
さてソーシャルの醜聞がマスコミによって流された訳だけど
先生はどうするかな、どこに逃げ込むかな?
609名無しさん必死だな:2013/01/08(火) 05:13:45.89 ID:W1F4jkRa0
Project Shieldについてセンセイの意見を聞きたい
610名無しさん必死だな:2013/01/08(火) 07:39:42.72 ID:LDmkXuRc0
今はWiiUの売上速報で頭がいっぱいです
611ロケット弾1/2:2013/01/08(火) 08:50:12.60 ID:oxtjCgmN0
>>彼らが知りたいのは数字ではなくて、ムードなわけで

>でしょうね。しかし、それでは未来が無い。

>>決算の数字がついてきてない状況では、ポエムにならざるを得ません

>「数字」の説得力が無けりゃ経済紙とはねえ…ですけど

>>国内に関しては

>円高円安云々でもありましたが、問題は海外でしょうね。

>ただし、一応まだ1ヶ月程度で「失速」が明らかになってしまうと、タイトルの開発費も
>期間も長い据え置きは携帯機より余計にまずい気がします。
>今作ってるタイトルも出す時に注目されず、次の企画がたちあがらないので
612ロケット弾2/2:2013/01/08(火) 08:51:02.96 ID:oxtjCgmN0
>>問題はサードパーティタイトルの市場

>>森を買ったユーザーがサードのソフトを買うのか?という点は各社が気になる所でしょう。

>結局の所、WiiDSが失速した理由はそこですからね

>>Inaiさん
>>その自分でお金を出してまで欲しいものの選択肢の中に、WiiUは入ってないんだと思います

>これが全てでしょうね。
>選択肢は既にタブレットの方が上でしょうし
| 2013-01-07 | ロケット弾 |

引用終了。
613名無しさん必死だな:2013/01/08(火) 09:53:35.07 ID:ArHLhB7x0
引用乙、って更新はそれで終わり?
先生、先生的には「古い世界」の筈のゲーム機叩きには即反応なのに、
「これからの世界」のソーシャルのニュースはスルーなんですか?!
614名無しさん必死だな:2013/01/08(火) 12:20:07.72 ID:jL2KwDVJ0
最悪「私が前に言った通り、ソーシャルは神だが業者はクソ」で済ませるだろ
615ロケット弾:2013/01/08(火) 16:11:47.47 ID:oxtjCgmN0
> Crytek「WiiU版Crysis3はビジネス上の理由により出せない」
(↑人生ゲハってブログ記事リンク)

>既に有力ソフトウェアベンダーにはっきりと見切りをつけられてるってのが相当ヤバい
>また任天堂専用機にならざるを得ないんでしょうねえ

| 2013-01-08 | ロケット弾 |

引用終了。
616匿名:2013/01/09(水) 11:38:11.42 ID:MTRJ5SuG0
> >
>井上理氏は日経の中では、任天堂シンパですから、まあ好意的に書いているという事で、
>「本当のソーシャルゲーム」とか情緒的なポエムを書くのもやむなし。
>ポエムの方が任天堂ファンにも受けるでしょう。彼らが知りたいのは数字ではなくて、ムードなわけで。
>執筆サイドとしても、決算の数字がついてきてない状況では、ポエムにならざるを得ません。いい作文でしたね。
>>

>本当に本当に脳細胞がシンプル人達ですね。
>ある意味幸せなんでしょうね。現実を見る必要がないと言うか

>だだ、直面した現実から目をそむけていては何も解決しませんけどね
>現実として、ソーシャルディスって喜んでてもガラパゴスの先住民の戯言としか取ってくれませんよ。
| 2013-01-08 | - |
6171/5:2013/01/09(水) 11:46:10.13 ID:MTRJ5SuG0
> 最近のニュースについての感想など。

> 3DS、国内累計販売1000万台突破
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/01/08/kiji/K20130108004935440.html

>DSに比べてしまえば、及ばずという評価は仕方ないものの、発売当初の悲観的状況を思えば、
>ここまで復調させたのは大健闘と言っていいでしょうね。利益という点では課題が多いものの、
>以前から書いているとおり、3DSはいわば「負け戦からの撤退戦」ですから、
>ここで血を流しすぎず、次のラウンドでの勝利をめざして何を仕込んでおけるかが重要です。

>普及台数はある程度積み上げられたので、今後はサードパーティ市場を成長させられるかどうかですね。
>Wiiの二の舞になる懸念を払しょくできるかどうか。

>WiiUの年末商戦、Wiiのときのように爆発的に売れたという状況ではない
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK058463720130107
6182/5:2013/01/09(水) 11:46:54.79 ID:MTRJ5SuG0
(引用開始)
> 任天堂(7974.OS: 株価, ニュース, レポート)の岩田聡社長は7日、ロイターとのインタビューで、
> 昨年の年末商戦に投入した新型の据置型ゲーム機「WiiU」の販売の状況について、
> 2006年末に投入した据置型ゲーム機「Wii」の当時の年末商戦と比べて
> 「そこまで爆発的に売れたという状況ではない」と指摘した。ただ「順調に売れていると認識している」と述べた。
(引用終了)

>年明け以降、売上が鈍いという小売店の感想などもネットで話題になっていましたが、
>やはり今後のラインナップの情報が乏しく、まだまだ安心感が足りないですよね。

>ゲーマーであれば、序盤は優勢だったWiiが大崩れした記憶もまだ残ってますし、現状では安心して買える状態には程遠い。
>Wiiに比べて魅力に乏しい機械を作ってしまったのは今さらリセットできません。

>WiiUで大きく崩れてしまえば、政権維持も厳しくなる可能性が強まります。
>どういう「敗戦処理」をするかが問われるところです。
6193/5:2013/01/09(水) 11:47:44.13 ID:MTRJ5SuG0
>ポータブルゲーム機「SHIELD」にかけるNVIDIAの本当の狙い
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130108_580839.html

>NVIDIAが携帯ゲーム機に参入を表明しました。欧米企業によるゲーム機参入が増えてきており、
>汎用部品を使って性能の良い機械を作ることができ、OSやエコシステムも汎用的な仕組みが使えるようになった影響です。

>インテルの作ったデバイスに魅力が無いのと同様、SHIELDもいかにもチップ屋さんが作った機械という見栄えと内容で、
>売れるかと言えば非常に疑問です。

>ただ、こういう機械がどんどん投入されてくる、プラットフォーム乱立の様相を呈しているのは、興味深い事実でしょう。
>androidを利用し、汎用品を使えば、ゲームデバイス事業への参入障壁は下がったという事です。
>数千億円の赤字は必要ない。そもそも、そんなに広範囲に売ろうとは思ってないでしょう。

>マイクロソフトやSCEは特にそうですが、ゲーム専用機ビジネスの戦略を根本から見直すべき時期が来ました。
6204/5:2013/01/09(水) 11:48:32.98 ID:MTRJ5SuG0
>PSVitaはPSP以上に国内専用機になりました。今後のラインナップを見ても、パッケージソフトが乏しいのが実情です。

>今後の発売予定から見た、国内と北米でのVitaの立ち位置の違い
(↑みらいマニアックス記事リンク)

>北米では早くも、小売店にスペースを確保できていないというPSPと同じパターンに陥っており、
>有力タイトルが少ない→本体が売れない→小売店でスペースを確保できない→……という悪循環に陥っています。
>PSPは1年目は割と好調に推移していましたが、PSVitaはここから巻き返すのはなかなか苦しいところです。

>日本はなんだかんだでパッケージがまだまだ強いし、国内のサードパーティ各社もラインナップを用意していますからね。
>PSP以上に国内専用機になりそうです。

>ただそうなってしまうと、量産効果がPSPよりも効きませんし、
>欧米ではダウンロード主体なら、売り方も変えていかざるを得ません。
>スマートフォンのエコシステムをゲーム専用機に取り込もうとしたPSMobileの逆もやっていく必要があるでしょう。
6215/5:2013/01/09(水) 11:50:30.86 ID:MTRJ5SuG0
>ソニー製タブレット or スマートフォンとPSVitaの部隊を協業させていくべきでしょう。
>現時点では連携度が低すぎます。共通環境の構築は急務です。

>同じ話はマイクロソフトにも言えて、Windows8の売れ方が芳しくありませんから、
>Xbox次世代機とWindows8の連携を強化していく必要があります。

>専用機にこだわる任天堂と違い、SCEとマイクロソフトは広い意味でビジネスを構築できるわけで、
>もうちょっと広い視点で事業を見直してほしいですね。
2013/01/09(水)

以上引用終了。
やる気ねえなあ、先生。

> 3DSはいわば「負け戦からの撤退戦」ですから

1000万台到達しても「撤退戦」扱いなのか。
622名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 11:56:10.03 ID:86sP1HYb0
>>621
引用乙。まさかのグリー完全スルー!
(ポケモンスルーは予想通り)

ゲーム専用機全滅論者の筈なのに、1,000万台売った3DSが撤退戦で
100万台のVitaにはまだ希望があるみたいな物言いなのも謎ですね
まあ、先生らしいといえばらしいですが。
623名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 12:04:00.83 ID:V1sMzc/k0
先生にかかったらDSですら失敗商品扱いだから、3DSが恥知らずの大失敗なのは仕方ない
MSやSonyの件についても、両方ともユーザーだったら絶対思いつかないレベルの
的外れもいいところな話しかしてない

先生、ゲームやらなくてもいいから
せめてハードくらいは買うなり、資料集めるなりはしましょうよ
624名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 12:12:07.20 ID:iSjme0uw0
ゲハやゲハブログもそうだが相変わらず3DSをDSなのかWiiなのかハッキリしない「そうであって欲しい」という願望垂れ流しで語る、かw
625名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 13:05:46.13 ID:/kJScgTzO
>ゲーマーであれば、序盤は優勢だったWiiが大崩れした記憶もまだ残ってますし、現状では安心して買える状態には程遠い

ゲーマーなら、やりたいゲームが目の前に有れば先がどうあろうと買って満足やって満足だと思うけど?
DCやGBA等短命のハードは数有れどそんな頓珍漢な事を言うゲーマーなんざ見たことねえよ
626名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 13:19:28.96 ID:LGb5CRH50
3DSは地震ごときで売り上げが揺らぐ失敗作!
627名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 13:46:39.48 ID:nm01bA4M0
まあ先生も地震のときゲハブログ系に負けないほど酷いこと言ってたしなあ。
628名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 14:38:14.99 ID:AjhkhCYz0
震災のときの連中の空気の読めなさは異常だった
あれはやっぱりアレだからかね
629名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 14:38:39.52 ID:fdTUMn220
>>619 の文節が何を言いたいのかよく分からん。

>欧米企業によるゲーム機参入が増えてきており、
従来からのMSと今回のNVIDIA以外でゲーム機参入してんの?
そりゃ1が2になっても「増えて」はいるけどさ。

>売れるかと言えば非常に疑問です。
>そもそも、そんなに広範囲に売ろうとは思ってないでしょう。
だったら影響なくね?マイクロソフトやSCEが戦略を根本から見直す必要なくね?
630名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 14:47:16.79 ID:2rrqjumG0
先生にとってはアンドロもIphoneもゲーム機だ
あとこのシールドもアンドロイド機なんじゃないのかね
631名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 15:08:24.80 ID:86sP1HYb0
OUYAやsteam BOXも込みで話してるんじゃない?
今まで具体的に語ったことは一度もないけど。(名前だけは出たが)
632名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 17:46:02.46 ID:A13wOWrt0
万能の救世主OUYA様が任天堂を蹴散らしてくれるという論調で語ってたろ
その場合真っ先に轢き潰されそうなVITAは実質スマホでシナジーがあるから大丈夫と言ってた
633名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 17:58:23.67 ID:Y92M39K+P
3DSは超駄作、VITAは神ゲーだったのにかたや1000万台、かたや武蔵丸とはいかに・・・
634名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 21:06:35.63 ID:V1sMzc/k0
>>625
先生の「ゲーマー」は、ゲームのためにゲームを買う人じゃないからな

先生の価値観では、グラボ買い替え上等だった一時期のPCゲーマーや、
基盤買い上等のアケゲーマーは生涯理解できないだろう
635名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 21:14:56.41 ID:stovJIyH0
>>634
まあ実際に収入が乏しいせいなのか知らないが、先生の発想って
常にどこか貧乏臭いからな
何かにつけて損得のことしか考えてないっていうか
636名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 23:32:25.52 ID:ubsddIx80
言われてみれば確かにそうだな。
リッチ感は皆無。季節感も無いが。
637名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 23:40:38.80 ID:MfINEiHY0
先生が大好きな言葉って
“F2P”だからな

グルメを自称する人が試食コーナーを推しているのに等しい
638名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 23:45:20.09 ID:DZOkmsQI0
F2Pが好きなんじゃなくて
ちょっとはやってて煽る対象があんまり関わってない物が好きなんだろう
639名無しさん必死だな:2013/01/09(水) 23:51:25.95 ID:V1sMzc/k0
無料にはやたら拘ってるけど、実際に無料だからって大してうれしげでもないんだよな
やっぱり「面白いとかどうでもいい」ってのが心底の本音なんだろう
損失に関してはやたらにうるさいけど、実際に損してるわけでもないにも拘らず喧しい辺り
これも数字が明確で「煽りのネタに使いやすいから」ってだけで、大した意味はないと思う

先生が「常にどこか貧乏くさい」ってのはまったく同意
一種オタクの持病みたいな、散財自慢の類も絶対やらないしね
640名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 00:01:19.85 ID:/kJScgTzO
先生が貧乏臭いって言うか実際貧乏なんだろうけど金銭的な事だけじゃなくて性根も貧しいんだよな
他人が何を楽しんでるか上っ面すら理解できてなくて人が自分より幸せな事が許せないから今のザマなんだと思う
他人の不幸を喜び幸せを悲しむと言うか…逆のび太君?
641名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 00:04:34.70 ID:S+iC/VKf0
時間感覚もないしなあ。

>>640
ただの残念な人じゃないか、嫌な人とも言う。
642名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 00:52:00.96 ID:k3Y9TZ7pP
ルサンチマンの塊だよね
643名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 01:27:20.41 ID:fCMM9FdY0
なにが楽しくて生きてるんだろうね?
644名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 01:34:40.05 ID:lvSXaQI20
自ブログという狭い世界で王様気取るのが楽しいんじゃないの?w
承認制と踊り子に触れるのは禁止というルールに救われてるだけでw
645名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 01:50:17.46 ID:S+iC/VKf0
普通なら炎上して消えてるからね、もしくはちょっとは丸くなる。
承認制にしたってコメント上げるかどうか決めるにはコメントを
ちゃんと読むしかない。
当然反論も多数来て目を通すはずだろうけど、それでも続けられる
なんてのはなかなか無い。
つまり今はほとんどコメント投稿は無いだろうと思われる。

2010年ぐらいじゃないかな、最後にコメ投稿が多かったのは。
先生実名公開結局せずに、しばらく書き込まなかったしね。
646名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 02:25:44.93 ID:Gw+AkBBLP
先生はもうなんであのブログやってるのか自分でもわからないんじゃないかな
ただ自分を笑う奴らの存在は不幸にも知ってるから、やめる=そいつらに負けるという
プレッシャーは感じてそうだ
647名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 03:20:30.27 ID:xPN10/A20
>>646
まあ、辛いは辛いんだろうね
どうせ何書いたって笑い者のネタになるのは目に見えてるんだし
年を追うごとにじわじわ更新頻度が減っていってるからな

それでも、これで折れたら後にもう何もないからやるんだろうけど
元々何やろうとしてたのか完全に見失っちゃってるのは確かな気がする
あのブログを見て、先生が偉いとか賢いとか思ってくれる読者なんて
恐らくもうどこにも居ないだろ
648ロケット弾1/2:2013/01/10(木) 08:01:07.73 ID:8llH9mi90
>> 3DSはいわば「負け戦からの撤退戦」ですから、ここで血を流しすぎず、次のラウンドでの勝利をめざして何を仕込んでおけるかが重要です。

>一時的な「復調(実際は値下げによる未来の利益の先食いによる補てん)」に気を良くして元の木阿弥に戻らないといいのですが

>>NVIDIAが携帯ゲーム機に参入

>NVも独自プラットフォームはあくまでもデモ的なものであって本体もサードパーティから一定の仕様を満たしてれば…
>という方法に落ち着くかもしれません。
>何とかの一つ覚えの各社バラバラ仕様も、結局シェア上位数社に収束するでしょうから、
>アーキテクチャもOSも権利関係も何もかもバラバラな現行の様なハード会社数社による競争よりはマシなのでは?と言う気がします

>つーか、USB3.0とeSATAを標準でサポートしているスチムBOXを見るとああ、
>WIIUってやっぱり2012年末にドヤ顔で発売するハードじゃないよなあって思ってしまいますね。

>>WIIU
>>政権維持も厳しくなる可能性が強まります。どういう「敗戦処理」をするかが問われるところです
649ロケット弾2/2:2013/01/10(木) 08:02:12.73 ID:8llH9mi90
>あれほど危惧されてたのにねえ…

>せめてマルチでいいから、ラインナップをどうにかすべきですね。
>せめてPS3のおこぼれ位はこぼれる事がなく貰えるようにしなけりゃならない
>しかしより深刻なのは海外でしょうか。

>>Windows8の売れ方が芳しくありません

>まー、従来型PCのOSで今更ウィンドウズの体制が覆ると言うのはありえないので、
>やはりタブレットPCやスマホとの競争になってきますねえ
| 2013-01-09 | ロケット弾 |
650ロケット弾 & ”管理”人のみ閲覧:2013/01/10(木) 08:03:44.07 ID:8llH9mi90
>で本編新作ポケモンは発表されましたが、コレはいつかは出るわけで、タイミング的にもサプライズは無い。
>強いて言えば世界同時発売ですけど

>むしろそれ以外に何も無いのがサプライズでした。DLタイトルの様な小粒タイトルすらない

>それが
>>ゲーマーであれば、序盤は優勢だったWiiが大崩れした記憶もまだ残ってますし、現状では安心して買える状態には程遠い
>この状態に繋がっているのでしょう。

>何せ本当に予定がスッカスカと言うの通り越して「無い」
>ダイレクトも期待外れ
>こんな状態で不安にならない方がおかしいですよ。

>実際宗教的な人達はともかく、多数の人達はそう思ってるから、「いつもの人達」が買った後は売上が落ちている
>クリスマス週でさえ大きく売り上げを落としたあたり「VITAコース」へ転落する恐れもある。
>F2Pの芽をまいてた分、そっちの方がまだマシかもですが。
| 2013-01-09 | ロケット弾 |


>管理人のみ閲覧できます
>このコメントは管理人のみ閲覧できます
| 2013-01-09 | - |
651おくれ:2013/01/10(木) 08:05:16.76 ID:8llH9mi90
>SONYってAppleに押されてるとは言えXperiaもありSONY tabletもあり
>ゲーム機PlayStationもありネット中心事業に実は一番恵まれてるんですよね

>MSなんてOS事業が独占状態から一気に押されてスマフォ事業もtablet事業も駄目駄目状態なんですけど
>それでも同列に語られるのはもうSONYがそこまで情けないんでしょうね

>平井氏に変わりどこまで持ち直せるのかわかりませんが最低限連携だけでも強化してほしいですね
>Vitaは北米でバンドルパックがかなり売れたようでやっぱり値下げなんでしょうね・・
>SCEAはどこぞのSCEJと違ってある程度ファーストが強いですから

>PS4発表時にPS3、PSVの価格改定でしょうがXboxよりPS4は早く発表したいでしょうし今回もE3前なのかな?
>ただCFW対策だけはしっかりして欲しいです・・サードにとっては中古なんかよりあれが一番痛いと思いますし
| 2013-01-09 | おくれ |
652先生1/2:2013/01/10(木) 08:10:01.26 ID:8llH9mi90
>>ロケット弾 さん
>海外パブリッシャーは日本と違い、「おつきあい」の考え方が無いですから、売れないと思えばすぐにマルチから外しますからね……。

>> クリスマス週でさえ大きく売り上げを落とした

>ゲームキューブ感のある売上ペースですよね。
>「ゲームキューブとWiiの間のどこか」において、ゲームキューブに近い曲線を描く懸念が強まりますね。


>> ぶらりんさん
>> GPUホストが横に置いてあるPCでは「GPU Cloudはどこいったんねん?」って感じ

>WiiUもどき(それもデモ中のエラーが何度も起こった)を見せられても、呆れてしまいますよね。
>Tegra4を活かすかと思えば、WiiUもどきを自慢げに始めてるよ・・・・という。


>>おくれ さん
>ソニーは色々手を広げて駄目になっているので、アップルを見習って製品群を整理すべきです。

>PSV、SONY tablet、Xperiaはエコシステムの共通化を進めないとまずいですね。
>少なくともタブレットとPSVは統合していくべきで、
>Sony Tabletの現状を見る限り、PSTabletとしてまとめていくのが妥当に思えます。
653先生2/2:2013/01/10(木) 08:11:40.02 ID:8llH9mi90
> 5inchのPSV、7inchと10inchのPSTablet(PSV LL)の3つの製品で十分です。
>製品群の統合を行うと同時に、人員削減と広報宣伝費の集約化を行うだけでもかなりのメリットがありますからね。

>PSVはアナログスティック等、ゲーム機としての利便性を重視したデザインにしましたが、欧米ではまったく通用しなかった。
>市場サイズに対するシェアの大きさでいえば、結局モンハン系の強い日本だけでしか評価されてないのが現状です。

>今後、大手サードパーティの大作ソフトを集めるのも難しくなっていくでしょうから、
>スマフォやタブレットでPSV専用ソフトが遊べるという状態(オールPSMobile化?)を進めないと、お話になりません。
| 2013-01-10 | DAKINI |


>> ぶらりんさん
>> GPUホストが横に置いてあるPCでは「GPU Cloudはどこいったんねん?」って感じ

ん? ぶらりん今回コメントしてないはず……>>650の「管理人のみ閲覧」がぶらりんってこと?
6541/3:2013/01/10(木) 08:16:55.95 ID:8llH9mi90
>何の不安も無く完璧の中の完璧の完全性が万全なんだからァ!(棒

>(太字かつ大文字で強調)わかったか?

>というジョークはさておいて、WiiUがクリスマス週にまさか失速するとは……。

>年末年始も「とびだせ どうぶつの森」が大人気。「ファンタジーライフ」も好調の「ゲームソフト週間販売ランキング+」
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20130109056/

>WiiUの販売台数は2週合計で13万6469台、PS3は11万7574台。
>年末のラインナップが弱かったPS3とほとんど変わらないというのはなかなか……味わい深いものがあります。

>ソフトに関しては、3DSはトップ20の過半数を占め、市場がゆるやかに育ってきているのを感じさせます。
>WiiUは任天堂タイトルの『マリオ』と『ニンテンドーランド』のみが売れており、すでに『モンハン』は圏外に行ってますし、
>その他のサードパーティタイトルは全滅状態。
6552/3:2013/01/10(木) 08:17:55.97 ID:8llH9mi90
>非常にゲームキューブ感漂う印象です。ゲームキューブはまだ『スマブラ』が早期に出て、
> 100万台突破まではグーッと牽引してくれましたからね。スマブラが当面出てこず、
> 現時点での有力タイトルが『ワリオ』『ピクミン』の2本というのは、なかなか厳しいものがあります。
>欧米では『ワリオ』と『ピクミン』は弱いので、さらに厳しい。

>【悲報】任天堂株価が上がってない件 『ポケモンX/Y』発表したばっかなのに・・・
(↑はちま記事リンク)

>海外の売上比率が高く、円安は有利に働くにもかかわらず、株価が冴えません。
>いったいどういう事なの?


>やー、日経新聞の井上理氏の記事を読んで、本当のソーシャルゲームはどうぶつの森ィ!とか、
>邪悪なソーシャルゲームはすべて規制対象ゥゥゥ!などと念仏を唱え、
>株価などという雑念を脳みそから振り払うべきでしょうね。
6563/3:2013/01/10(木) 08:19:18.03 ID:8llH9mi90
>信仰心さえ磨き上げていけば、ソーシャルゲームに手を出していたサードパーティ各社がひれ伏し、
>「任天堂のゲームこそ真実のソーシャルゲーム! モバグリは捨てて、任天堂ゲーム機に発売させていただきますゥ!」
>という光景が見えてくるのかもしれません。もしかすると、初夢でそういう光景を見たのかも? ははは。

>まー、笑える信仰告白記事はさておき、水面下では次世代3DS、次世代WiiUの開発を立ち上げ、
>時代の先端に復帰してほしいものです。
2013/01/10(木)

以上引用終了。

先生がなんか脳内のわら人形相手に勝利宣言してる……
657名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 08:29:47.52 ID:WG3RGBSj0
>>652
PSV互換のスマホ&タブレット用プロセッサをどこが作ってくれると思ってるんだろうかw
だから童貞によるセックス講座と言われるんだよ
658名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 08:58:49.90 ID:Xve26wdP0
ゲハと同じ事を吐き散らかしても面白くもないから先生はもっともっと愚かであれ
659名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 09:40:29.91 ID:zTTBO9djO
クリスマス週にWiiUの週販が落ちたとか息巻いてるけど、今回のクリスマス週の集計が何処から始まったか考えて物を言えよ…クリスマス当日にプレゼント買う馬鹿が何処に居るさと
エアコミケの時と同じで外に出ないからわからないんだろうね
660名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 09:48:22.44 ID:9ZZyITgx0
Vitaってタブレットとは別種のゲーム機だからこそ存在価値があるのに、いまさら統合してどうするんだろうな
仮に統合が出来たところで、むしろ他のメジャータブレットの影響をモロに食らう羽目になるだろうに

それに、タブレットでVitaのソフトがプレイできるようにしただけでは
既にあるAppストアやGooglePlayストアなどの市場を食える存在になれるとは到底思えないんだが、
先生はVitaやVitaのソフトを何だと思っているんだろう?

>>659
先生のエアコミケ参加って結局一回だけなんだっけ?
いったい何がやりたくてエアコミケなんぞに参加したのかねぇ
リアルコミケですら、今時ただ参加しただけじゃ自慢にもなりゃしないのに
661名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 09:57:09.44 ID:zTTBO9djO
てか、ぶつ森馬鹿にしてるけど実際の数字が先生の論調と合ってないからひたすら虚しい
662まう:2013/01/10(木) 10:02:40.20 ID:8llH9mi90
> > Inaiさん
>最近、ヨドバシやLABIのVITAの試遊台が子供達で賑わっていることが以前に比べて多くなってきましたね。
> 3DSのよりは、人気があるくらいです。

>すこしずつ彼らの選択肢に入り始めているのでしょう。
>価格が下がったりキラーが出たりすると、状況が変わるかも。

| 2013-01-09 | まう |

引用し忘れてた。たぶんこれで漏れなく終わり。
663名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 10:08:43.22 ID:zTTBO9djO
>>660
最盛期の先生なら「○○の同人誌を売ってきました」「女子中学生に誉められました」とか言ってたんだろうけど今の先生は生まれたての小動物の様に臆病だから…
664名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 10:19:11.05 ID:qLG3xzyT0
先生がポケモソに触れていない件
665名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 10:23:05.97 ID:Xve26wdP0
触れないといえば冬アニメにも触れないな
666名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 10:34:47.44 ID:rTZp7NYG0
>>662
3DSはみんなもう持ってるからわざわざお店でプレイしないだけでは・・・・・・
667名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 11:01:40.54 ID:S+iC/VKf0
というか大抵の報告じゃVITAの試遊台に子供なんていない
というか大人だっていないなんだが…
もう妄想世界を騙るしかなくなってるのかね、ゲハのスレなんかでも
かなりそういうの増えてるけど。
668名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 11:02:31.45 ID:oyD2v3F40
キラーソフトが無くて苦労してる人に「キラーが出ればいいのに」と言うなんて
なんという残酷な

身の回りの動向調べるにしても、店頭見つめてるよりは
すれ違いの頻度やNearの人口でもみたほうがまだましだとおもうんだが、なぜそうしないのか
669名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 11:02:54.83 ID:xtZ2Ghzp0
>>662
アフィで市場の動向測っていた先生を思い出してしまったw
670名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 11:05:17.65 ID:S+iC/VKf0
>>668
店頭見るのは本当に動向が分かるからいいとは思うよ。
でも20分ぐらい粘らないとダメだけどね。
あと妄想店舗もダメだw
671名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 11:23:12.71 ID:wmRkqaWw0
あれ?ヲタの多い秋淀ですらエスカレーター前の一等地から裏側に移されてなかったっけ?また配置変わったの?
672名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 12:17:06.63 ID:oyD2v3F40
>>670
20分も粘るという発想自体がなかった
たしかにそれだけ時間をかければ、何らかの指標は得られると思うが…時間の無駄と感じたら負けなんだろうな
673名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 12:47:38.59 ID:S+iC/VKf0
>>672
じゃ無かったら、商品棚のカードの枚数を調べておいて
数時間後にまた来て調べるとかね。
途中で補充に入る可能性はあるけど、それも含めて動きは分かるはず。
674名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 12:59:41.07 ID:EUZN0hJA0
素人の店頭調査は色んな意味で無駄だな
通りがかりの印象だと意味ないし
何十分も観察してるのは単なる暇人のアホだし
675名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 13:07:29.82 ID:tSQmrhtX0
ぶっちゃけ試遊台に売り上げアップの意味は無い
ガキの頃を思い出せ
デパートのおもちゃ売り場の試遊台にあったゲームで遊んだ記憶はあるだろ
で、試遊した遊んだゲームを買ったか?
大半は試遊しただけで満足してスルーだっただろ?

ガキは金がないんだ
だから読みたいけど買うまでもない物は立ち読みで済ませ、キープしている本命は立ち読みせずに買う
コロコロあたりの雑誌で最初っから買いたい物はチェックしてキープしてあるんだよ
で、買うまでもない物を店頭でただで遊ぶだけだ
ガキはDANIが考えてるほどバカでは無く、もっとドライなリアリストだ
676名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 14:39:23.62 ID:DSsr+7Oe0
今回の記事は、任天堂に対しては(何故か先生が)勝ち誇ってるだけで
むしろソニーに対する提言wの方がツッコミがいがあって面白いなw

もう突っ込まれまくってるけど、「タブレットPC大勝利ゲーム機オワコン」説を唱えてるのなら
素直にゲームハードから撤退してソフトメーカーになるように提言すれば良さそうなもんだけど。

タブレットPC+携帯ゲーム機のアイデアは、せめて勝ち組ハードじゃなきゃダメだろ。
先生自身が現時点で不調と認めてるハードをタブレットPCと合体させて何の得があるのさ。
677名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 14:56:56.92 ID:Xve26wdP0
先生...惨敗したソニータブレットもたまには思い出してやってくださいよ....
2画面ですよ。2画面。

いやあ〜、売れなかったなあ
自社競合までしくさってたのにあんなにも売れないとは
VITAも後追いしている辺りSONYってほんともう...
678名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 18:25:23.56 ID:52TnxC1G0
>>662
はああああああ?
年末に行った秋淀のvita売り場試遊機やってる人どころかスッカスカ
池袋ヤマダ6Fに子供見当たらず
どうも別な平行世界にいるらしい
679名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 19:39:27.90 ID:qLG3xzyT0
常連さんがコメント欄で勝手に話を広げてるのは止めなくていいのですか先生。
680名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 20:17:04.65 ID:9ZZyITgx0
>>678
アキヨドは店頭から3DSユーザーだらけだからなー(いまだにDQ9がすれ違えるのはあそこだけ)
試遊がどうのとかいっても、空しくなるだけだ
でも秋葉原はやはりメッカだけあって、PSVitaユーザーも多いと思うよ
新宿駅近辺でも150人くらいしか捕まらないNearが、秋葉原だと1000人は軽く捕まえるからな

池袋ヤマダは任天堂階とPS・MS階で完全に分かれてるうえ
値段・品揃え的にあまり有利ではないこともあって、客自体があまり多くなく
営業の人が暇してる印象しかない
池袋なら中古目当てのソフマップか、古参のビックのほうが客多いと思う
両方とも試遊環境ないけど
681名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 20:25:52.94 ID:9ZZyITgx0
店頭というか、1F入り口の話ね>アキヨドの件

この寒い中、あんな野ざらしでゲーム機カチャカチャしてるって体に良くないとおもうが
それでもやっちまうのが人間のサガって奴なんだろうな
682名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 20:28:12.00 ID:WH8aEnQ10
nearで秋葉が多いってのは確かWi-Fiのみのモデルで詳細は忘れたけどIPをどこかに登録してそこからGPSらしき動作をさせる方法があってそれで秋葉にしようってのがラグナロクオデッセイのスレで実際にあった(所持レアカードがnear経由で他人にあげることができた)
もちろん秋葉だから単純に人が多いのはあるけどそういう流れもあったという余談話。
683名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 21:05:31.12 ID:Gw+AkBBLP
くそう、田舎住まいの俺はそういうゲームやアニメ等で桁違いに多く人の集まる場所って
すげーうらやましく思うぜw
684名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 21:27:24.12 ID:9ZZyITgx0
なるほど、位置情報確認用のアクセスポイントの登録住所を
秋葉原に置き換えることで、そういうすり替えが出来るのか(ちなみに3Gモデルでも出来る)
ROスレは見てなかったんで知らなかったが、上手いことを考える奴もいるもんだな

>>683
実際のうまみはそれこそ、すれちがいくらいだけどね
今じゃネット情報や通販などが普及しきってるから、ヲタがわざわざ秋葉にいく理由は殆どない
そのうえで、同好の士が多数いるってのは妙な楽しさがあるわけだけど(コミケも同様)
685名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:30:44.32 ID:80GM1roh0
ミリデレさんがまた市況で何か言ったと聞いて今更来ました!

日曜投資家の私としましては、「10月に確実に売れる戦略商品が発売されますよ」なんて情報が
発表されたら、まあ利益になるのは2013年の第3四半期な訳で、買い時に狙いを定めはしても
今すぐ跳びつく理由は無い、そう考えます。買い戻す前提で手放すのもアリでしょう。
私はまあそう考えるんですが、ミリデレさんはどういう思考であんな記事を書いたんですかね?

市況がミリデレさんの言う様な単純な仕組みなら、iPad miniが好調なアップル株がここんとこずっと
下がり続けてるとか、そんなことは起こり得ないんですけどね。でも現実は下がってる訳で(笑)

ホント、勉強する気が無いなら株の話はやめとけって思うんですけどね。
686名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 22:58:11.31 ID:+FQTZIKt0
>>685
まあ、それ故に「童貞によるセックス講座」と言われているのですw
687名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:07:54.37 ID:elvvmUbu0
DANIはぶつ森のカブですら売り抜けられそうに無いな
頭が悪すぎる
688名無しさん必死だな:2013/01/10(木) 23:47:19.41 ID:60RXbQCL0
”何の不安もなく完璧の中の完璧の完全性が万全なんだから”
っていう気持ち悪いタイトル。なんか元ネタあるの?
689名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 07:47:14.65 ID:l/18ESS5P
またなんかの浅いネタ引用か、ペルソナ管理の負荷で
脳の文章作成アプリがバグッたかのどちらかでしょう
690Inai:2013/01/11(金) 09:40:02.12 ID:ZcW1x1Cu0
> >まうさん

>同感です。
>VITAもソフト次第だと思いますよ。

>うちの子供達は、VITAそのものは欲しいみたいですけど、まだソフト的、価格的に手が出ないと言ってました
>(貯金中ではありますが)。

>そもそも、子供なら全員が任天堂を通ってゲームをするようになってる訳じゃなくて、
>任天堂を通らないままゲームをするようになった世代って言うのが、実はいるんですよね(うちの子の年代がまさにこの世代)。

>そういう子達にとっては、VITAが自分たちの手の届く価格帯になるか、高くても買いたいソフトが出るかってところなので。

| 2013-01-10 | Inai |
691匿名:2013/01/11(金) 09:41:53.08 ID:ZcW1x1Cu0
> 3DSはポケモンも発表されて、3DSに出るだろうと予想されていたタイトルは大方出揃う形になりました
>値下げ・新型投入・マリオ・ぶつ森・ポケモンとカードを切った上で、ここからが正念場です

>サードソフトの集まり具合如何では、vitaがノロノロやっている間に3DSの次を出す
>くらいのスピード性や判断力も必要になるかも知れません

>時間が経てば経つほど、少なくとも国内においてはDS-PSP後半のような流れになってくる可能性は高まるでしょうし

>一方WiiUはハード売上がPS3と同じくらいで、MH3HDも圏外に消えてしまってるというのは痛いですね
>これってつまり獲得を目指していたコアなゲーマー層が思うようには着いて来てないってことでしょうから
>今後の施策が気になるところです

>GC時代は据置市場をPS2に取られていても、携帯機市場を中心に立ち回ることもできましたが
>あの頃と今とではゲーム専用機そのものを取り囲む状況が次元が違うレベルで別物です

>今年でファミコン登場から30年
>任天堂の動向に注目です
| 2013-01-10 | 名無し |
692匿名1/2:2013/01/11(金) 09:47:53.98 ID:ZcW1x1Cu0
>こんな時代遅れの対応やってりゃゲーマーは本能で「こりゃヤバい!」と感じちゃいますよね

(ゲームかなーというブログの『Wii U』本体交換 → やはりDL買い直しの羽目になる模様という記事リンク省略)

>ソフトはユーザーのアセット(資産)であると言う自覚すりゃないんでしょうかね?
>それとも信仰心の篤いユーザーはもう一度買えと?

>つーかスカスカのライナップはどうにかならんのかと
> 3DSの反省がどうのとか舌の根もかわかないうちからこれだもんなあ…


>>日経新聞の井上理氏の記事を読んで

>みんな苦笑してましたねえ
>ただ、どうぶつの森以外には明るい所がないのかなあ?と言う気がしますねえ
>流石に今のWIIUを持ちあげるのは任天堂シンパの井上氏を持っても無理だったのかなあ?

(ゲームかなーというブログのWii Uを『締め出す』『ノーチャンス』とコナミの容赦無さが炸裂という記事リンク省略)
693名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 09:48:34.90 ID:a7+0CXGpO
遂にエア子供まで登場!
任天堂を通らずにゲームに入る子供が居てもおかしくないだろうけど欲しいソフトも無いのにハードを欲しがる子供が何処の世界に居るのかと!
694匿名2/2:2013/01/11(金) 09:49:05.34 ID:ZcW1x1Cu0
(引用開始)
>>こちらも原文ではそのまま「no chance」とコメントしています。
>>ノーチャンスは我々日本人でも英語のままでも通じますが、かなり強めの否定を意味する言葉です。
>>ファンに対する発言としてもキツめですし、「現時点では予定がない」といった柔らかな表現を
>>敢えて使わないチョイスからも「ウンザリ」している事が伝わってきます。

>>>小島監督:今はちょっと「GROUND ZEROS」と「REVENGEANCE」で大変なので、Wii Uはちょっと締めだしています。
>>今のところ、まぁ余裕が出来たら考えます。
(引用終了)


>もう本当に容赦ないね(笑)
>でも仕方ないでしょ。彼らだって任天堂の信仰心のための御奉仕をしてるわけではなくて、ビジネスな訳ですからね。
| 2013-01-10 | - |
695DAP:2013/01/11(金) 09:50:43.87 ID:ZcW1x1Cu0
> でて当たり前のソフトが9ヶ月後に発売されますよ!で株が上がるわけもなく。

>というより、10月にポケモンが決定してしまったことにより
> 3DSでミリオン規模でないサードソフトが商売できる期間が実質4~6月間になってしまったのがハード事業的に痛いと思います。
>年に何十本もソフトを買うユーザー層であれば問題なかったんでしょうが。

>wiiUは当然の結果ですね。
>どうせ半年待ったら値下げするんでしょ?と思われてますよ。

>主要ユーザーのファミリー層には特にそう思われてるでしょう。
| 2013-01-10 | DAP |

え?
ポケモンがでたらサードソフトは商売できなくなるの?
どういう理屈なんだろう?
696先生1/4:2013/01/11(金) 09:57:16.49 ID:ZcW1x1Cu0
>> 名無し さん
>そうですね。やはり3DSがWiiのようにサード砂漠になるかどうかが懸念点ですよね。
>Wiiほど砂漠ではないが、DSほどの花畑にはならないのかなという心配はつきまといます。

>まずは『モンハン4』の売上がどうなるかでしょうね。
> 400万本超えてもらわないと、3DSを選んだカプコンの戦略ミスと言われても仕方ない。

>率直にモンハンブームは3DSへの移行に伴い、かなり減退してしまいましたよね。
>あんなデカい拡張スライドパッドを付けて、電車の中で遊ぶのは「ラブプラス」以上の勇気が要るような気もします。
697先生2/4:2013/01/11(金) 09:58:18.78 ID:ZcW1x1Cu0
>>流石に今のWIIUを持ちあげるのは任天堂シンパの井上氏を持っても無理だったのかなあ?

>より強い信仰心が問われるのでしょうが、後篇に期待したいところですね。信仰告白記事はメタ的な意味で面白おかしいw

>> もう本当に容赦ないね(笑)

>WiiUでゲームを作りたいというクリエイターはうそつきでしょう。
>Wiiの時はリモコンの新しさにひかれたかもしれないし、3DSも一発ネタの3DSを面白く感じた人もいるでしょうが、
>あのタブコンを見て、ワクワクするクリエイターなんて皆無ですよ。仕事だからやらざるを得ないぐらいのものです。

>それは現状の、タブコンを活かすアイデアがほとんど出てない現状からも明らかです。
>本当に屑みたいな機械を作ってしまった。
>クリエイティブな仕事を精神的拷問みたいな作業に変えるハード。


>>DAP さん
> 3DSの反省点を活かしておらず、唖然としますよね。
>この年末のPS3は、ラインナップが貧弱だったのに。発売から1ヶ月経ってないのに、
>それとほぼ変わらない売上というのはゾッとしますよ。
698先生3/4:2013/01/11(金) 09:59:26.73 ID:ZcW1x1Cu0
>モンハンの売上を見ると、ゲーマー向けのタイトルはどれも壊滅するでしょうから、
>任天堂タイトルでインストールを稼ぐほかありませんが、虎の子のマリオでこの程度では・・・

>タブコンを活かしたゲームが複数入っている「ニンテンドーランド」はご覧の有り様で、
>「はじめてのWii」ぐらいのポジショニングですし。

>Wiiスポーツの無いWii、それってゲームキューブとどこが違うの、というね・・・・
>WiiUはほんとゲームキューブ化しつつありますね・・・・。

>まー、ホームページの「スーパーなWii」というキャッチも、唖然呆然としますよね。
>Wiiが盛り下がりまくって何年も経った現在で、このキャッチは好印象を与えるはずないのに。
699先生4/4:2013/01/11(金) 10:01:15.00 ID:ZcW1x1Cu0
>結局「DS&Wii」バブルが忘れらないんでしょうね。だから「Wii」という名前に縋ってしまう。
>でもそれって「PS」の名前に縋った(PS3発売当時の)SCEとどこが違うの?という。
| 2013-01-11 | DAKINI |

以上引用終了。

>まずは『モンハン4』の売上がどうなるかでしょうね。
> 400万本超えてもらわないと、3DSを選んだカプコンの戦略ミスと言われても仕方ない。

勘弁してよ、先生w 6日前の>>522

>「4」はさすがに300万本は越えてくるでしょうが。越えないと、カプコンの自滅史にまた1ページ追加されちゃいます・・・・

と言う風に「MH4のハードルは300万本」って書いてるのに、なんで一週間もしない内にハードルが100万本も上がるのよ?ww


脳内百万本ディレクターDAKINIはメタ的な意味で面白おかしい
700名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 10:02:56.63 ID:TAwzTNBp0
モンハンはカプコンの目標が200万本じゃなかったか
どうやって300万売るんだ
701名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 10:39:16.26 ID:+BRu1+2+0
もう先生の生存確認以外に興味がなくなってしまった
702名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:06:06.94 ID:zxphmuhX0
先生いらないよね
常連さんだけでいいよね
703名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:20:22.74 ID:9+vwzuQ00
カルト共の生態ってこんなDANIブログみたいな感じなんだろうな
教祖のトンチンカンな予言を必死な顔で解釈して得意げになってる頭の弱い信者と
その予言を自作自演で演出する教祖
704名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:34:50.59 ID:ZebGOBgiO
>>693
そのInaiってのは、ブログがかさぶたって名前だった頃に見た事あるけど、
家の家電をソニーで統一するような強烈なソニー信者だったと記憶している。
ちなみに主婦って設定だ。
705名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 11:45:19.67 ID:pvojCmoK0
先生ってゲハなりニュー速の雑多Aと大差ないだろ....
ブログ畳んでゲハやニュー速でやってればいいんじゃねぇか?
DANIKIである必要がないのだからもうただの名無しでいいよ
706名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 12:20:37.95 ID:MtB8w5Vx0
スレのタイトル通りですな、いつもの事だけど。
そしてスレのタイトルは先生の発言と言うのも効いてくるw
707名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 13:57:32.07 ID:zxphmuhX0
先生の言うコアゲーマーってどんなゲームやってるのか想像できない
708名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 14:03:40.22 ID:MtB8w5Vx0
>>707
どう考えても先生と同じエアゲーマーだからね。
709名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 16:26:45.76 ID:HSlTGoqg0
数年前なら、FF13がまさに先生にとっての
「コアゲーマー、現代ゲーマー、HD機ゲーマーのためのゲーム」だったんだけど
発売後急に「下手に触れたらあかん」という空気になっちゃったからねぇ

おれはFF13そこまで嫌いじゃないけど、先生はろくにやってないからか
発売後は評価基準にするどころか、触れにくい空気を覆すことすら出来なくなった
岩崎みたいに「FF8やFF13は神ゲーだった、誰も理解できなかったが」と割り切って語れるなら
論の正誤はともかく、主張の筋は通っているのだけど
もともと先生が必要としてたのは、具体的な「ゲーマー向けゲーム」ではなく
他人を煽るためのたたき台でしかないから、筋を通せるわけもない

>>695
「ポケモンやってる層はPSには関係ない」というのも幻想だよな
ポケモン新作出たときはみんなしてDS持って歩いてたし
MHP新作が出たときはみんなしてPSPに持ち替えて、ずっとモンハンしてたもんだ
先生の好きなコミケでも行けば、一目瞭然だった
710名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 16:43:31.43 ID:pvojCmoK0
なぁに空気には関係ないことなのだろう
711現地特派員 ◆SCEGVo0OE. :2013/01/11(金) 17:13:12.92 ID:QW3DYe/6i
>>700
200万 は三月末までの出荷目標だから
712名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:03:08.94 ID:bqkLAgba0
北米のWiiUロンチがそれなりだった時の「定点観測がー」とかいう慎重な姿勢が、
国内の年末年始がそれなり程度だったことで見事に一変したなあ。
このはしゃぎっぷり、良くも悪くも3DSの同時期を思い出すね。
これだけの小物感はやっぱり先生以外では味わえませんわ(笑)
713名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:38:21.69 ID:a7+0CXGpO
>>704
それエア子供じゃなかったら子供に選択肢を与えずに「任天堂を通らずに〜」とか言ってるんじゃ…特殊過ぎてサンプルにもならない事をなんで誇らしげに言い出すかな
714名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:38:46.51 ID:4aogLpKi0
3DSだった最初の爆死からこれだけ復活したのに、よく今のWiiUの売り上げで騒げるな。
モンスターソフト何本か出ればすぐに盛り返すだろ
715名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:47:46.20 ID:pvojCmoK0
スマブラ、ピクミンでの爆発的普及は想定内ではあるからな
716名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:48:49.93 ID:bqkLAgba0
>>714
盛り返すも何もこれでも3DS程度には売れてるんだよね、据置機なのに。
少なくとも、どう考えてもゲームキューブコースは難しいラインだよ
717名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:52:12.00 ID:MtB8w5Vx0
というか3DSも日本じゃそんなに悪くないんですけどね。
あの外的要因があったのに関わらず。

値下げしたのは別の要因なんだよね。
718名無しさん必死だな:2013/01/11(金) 23:59:06.06 ID:HSlTGoqg0
まー、ソフトの動向がまだ明確でない以上、今後の伸びはわからないけどな
だからといって定点観測予定者だった先生が今はしゃぐのは明らかにおかしい

セガゲーが出るなら俺も即買うんだが>WiiU

>>714
3DSも失敗作扱いのままだし、WiiもDSもPS3も失敗認定済みだからねぇ
これが「まだだ、俺の目指す究極のゲームには程遠い」みたいな
きれいなラオウばりの求道精神の賜物だったらまだ良かったのだけど……
719名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 00:13:35.79 ID:n5C5qelX0
>>718
> これが「まだだ、俺の目指す究極のゲームには程遠い」みたいな
> きれいなラオウばりの求道精神の賜物だったらまだ良かったのだけど……
DANIはアミバだからな
求道精神はあるんだが根本的な方向性が間違ってるからどうにもならん
720名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 00:15:56.27 ID:2PX73Z800
何もソフト出さずに1万円下げてアンバサダー(棒)は流石に呆れたが、今はソフトも出てるし満足してる。
単純にロンチ戦略ミスだろうな。
WiiUも何故か急いで出して杜撰な所が目に付くが
721名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 00:30:54.06 ID:lnR2DxP20
>>719
アミバを馬鹿にしちゃいけない。方向性は間違ってたが、一時的にとは言えケンシロウに
トキと誤認させるほどの実力は備えてたんだから、一種の天才だったのは間違いない
先生は「俺は天才だぁ」というだけでその手の実力が何一つ備わっていないんだから
並べて評するのはアミバに失礼というもの
722名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 01:58:49.14 ID:/dGC4Ova0
ソフト的、価格的に手が出ないってのは一般的に言うといらないって事なんだが
723名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 02:08:34.95 ID:DinNxnY40
どう検索しても「完全性が万全」がどうとかの元ネタが分からんな
言葉遊びにしても意味がさっぱりだし
724名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 08:13:22.86 ID:HNRR/zlr0
>>723
ラップでもたしなんでおられるのではないでしょうか
725現地特派員 ◆SCEGVo0OE. :2013/01/12(土) 09:13:08.60 ID:phUyiR6qi
>>720
何故かは違うね

出すなら2012年末しかない
726名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 09:23:11.24 ID:6HFl49pS0
先生、皆さん()の唐突なVitaヨイショにはノーコメントなのね
総選挙発言はそこまでトラウマなのか。
727名無しさん必死だな:2013/01/12(土) 15:03:14.06 ID:oVgVsI5d0
ゲハに先生が涎を垂らしながら食いつきそうなソーシャル関連なスレ立ってるな
ま、ゲハブログ介してからでないと動こうとしないけども
728名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:13:08.15 ID:Ddk2Qh5z0
>>700
2ndG並みの好評&ロングセラーになればあるいは、とは考えられなくもないが
先生はそういう要因とか関係なしに、何でもいいから煽りたいだけだからねえ
MH4が仮にDQ9並みに売れたとしても、先生が素直に評価する事はないと断言できるね
729名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:21:21.90 ID:+TV414Gz0
MH4に関してはおそらく300万本を達成されたら困るって危機感から
慌ててハードルを400万本に引き上げたんだろうけど、
仮に400万本達成しても先生は絶対に認めないだろうね。

「400万本には到達したようですが、MHのポテンシャルなら当たり前のことで
 別に3DSだから成し遂げたことでも何でもありません。」
とかなんとか言い出すと思うよw
730名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:28:57.90 ID:ASRmi0fv0
そうすると逆に先生は俺なんかよりMH4を高く評価してるってことかw
確かに身近にも4が発表されたからしゃーねーなって感じで
3DSと3Gを買ったフレは居るけど
そこまで売れるもんかね?
731名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 10:39:25.89 ID:+TV414Gz0
>>730
うーん、どうだろうね?
ただ、先生ってチキンというか自分が気に食わないゲームに関しては
毎回異常なハードルを設定するからね。

たしか「ゼノブレイドは50万本行かなきゃ駄目」とか言ってなかったっけ?w
732名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 12:38:38.78 ID:lDKr1wTa0
50万本発言はラストストーリーだったかな?
BDFFに対しても言ってたけど。

ゼノブレはゼノサーガから半減とか言ってたかな。
確か最終的にはゼノサーガ3より売れたんだっけ?

まあ、露骨なハードル操作やよくわからない比較はいつものこと
WiiU以前に3DSに対しても「ゲームキューブガー」言ってたし。
733名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 20:08:33.68 ID:+l/apKH30
先生とか唯一とかロケット弾とかが集っているような気がするスレ

業界人「任天堂が開発費全額負担しないとWiiUにサードは集まらない」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358041483/
734名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 23:34:16.89 ID:NxLrV6xw0
先生とか唯一とかロケット弾とかが集っているならば
「任天堂が開発費全額負担してもWiiUにサードは集まらない」になる気がする。
735匿名 & Average:2013/01/13(日) 23:40:55.58 ID:+TV414Gz0
> 案の定任天堂シンパの人の記事はプロからフルボッコ
>そりゃねー、江戸時代の人が「この馬は1日で○里をかける名馬でござる!」
>なんていっても現代の自動車はそんなの常識ですが何か
>って言うか時速換算でせいぜい何十キロメートル?むしろ遅いよね?と
| 2013-01-13 | - |

>この話と直接は関係しませんが、
>やはりゲームコンソールでCPUを一から作るというのは相当厳しいんだなぁ、と再認識しました。
>あんだけ儲かっているMS(本社がですよ)やSCE、任天堂でさえ
>ゲームコンソール用のCPUについては次世代機で二の足を踏むという事実。

>かってはPCに比べて猛烈に数量が出たのと、チップの製造の初期コストが安かったから可能でしたが、
>いまはチップ製造の初期コストがものすごい事になってしまいましたから・・・
>(工場だけでウン十億ドルですから、一億台出ても一台数千円が利益から消える訳で・・・)

>なんかCPUについては夢がどんどんしぼんでいく切ない時代です。
| 2013-01-13 | Average |
736先生:2013/01/13(日) 23:43:00.33 ID:+TV414Gz0
> >案の定任天堂シンパの人の記事はプロからフルボッコ

>後編は無理やり書いた感じが露呈してましたね。
>馬鹿かと思った。

>まー、世間の厳しい目に晒されてきた携帯系SNSと、
>ネットサービスのアクティブ度が極めて低いゲーム機系サービスを比較するのが野暮ってもんですが(苦笑

>いわっち社長のドヤ顔発言に限って、実は恥ずかしい発言が多いという傾向は、どうにかならないんでしょうか。

>ここまでくると、むしろ可愛げがあるというべきか(ニヤニヤ


>> Average さん

>まー、IntelがCEOを退任させる事態ですからね。モバイル対応という点では読み違ってますよね。
| 2013-01-13 | DAKINI |

引用終了。
737名無しさん必死だな:2013/01/13(日) 23:47:53.10 ID:pSa6vvaN0
MSも任天堂も昔っからチップは外から買ってなかったか
738名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:12:35.65 ID:lERjQ3nS0
>あんだけ儲かっているMS(本社がですよ)やSCE、任天堂でさえ
>ゲームコンソール用のCPUについては次世代機で二の足を踏むという事実。

このバカ共ってMSがチップ造ってると思ってたの?
インテルとMSの区別が付いてないとか?
739名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:14:13.92 ID:Tu6XLflv0
>>737
一応カスタムチップではあったけどな

必要十分な性能が確保できればいいんだから、わざわざ独自に作る意味は薄い
Cellだって、計画時点ではPS3専用で用意したものじゃない
740名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:18:03.15 ID:lERjQ3nS0
ほんと、小学生でも恥じ入るようなバカを平然とやらかすよな、
DANIブログと言う名の蠱毒に集まってきてる毒虫共は

今時、幼稚園児だってよく調べてから書き込むだろうに
物を調べる機械は目の前にあるんだから
741名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:27:47.25 ID:bzAzQZLa0
> >案の定任天堂シンパの人の記事はプロからフルボッコ
>後編は無理やり書いた感じが露呈してましたね。
>馬鹿かと思った。
先生、ゲストの名を借りた遠回しな借用なんかじゃなく、
ハッキリ自分の口で「岩崎氏」とおっしゃったらどうなんです?(爆笑)
742名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:30:05.45 ID:KH8urmWx0
GCやWiiのCPUってかなり変態な命令が追加されてたりするだろ?
ロードストアでデータの精度を削ったり伸張したりとか
そんなのを今度はマルチコア化するんだから結構アホやってると思うがw

360のCPUってほとんどPS3のPPE流用になってるけど開発費がどうなってるのか昔から疑問だ
743名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:41:15.15 ID:CaqmUXKQ0
センセイがなんか言ってるな

パクミン岡本『岩田はしんどい』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358089384/
744名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:43:31.81 ID:EOp31/0y0
依頼を受けて金を貰ってはいても、開発したのはあくまでIBMでしょ?
745名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 00:45:49.24 ID:UswNKrw30
>>741
さすがの岩崎も、先生のブログで自分の意見を引用されたと聞いたら
いくら肯定的な文脈だろうとイヤだろうなw
結果として、まるで馬鹿の片棒担がされてるようなもんだもん
746名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:04:34.70 ID:VVQD/4A+P
先生哀れなり…w
747名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:07:14.19 ID:mU8PbQLI0
しかし自分を罵ってる人間にまとわりつくしかない先生は
プライドだけは高くても恥も外聞も無いのうw

そして落ち目の岡本に自分の虚像を重ねるしかないってのも
無様としか言いようが無い。
748名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:07:16.63 ID:bzAzQZLa0
>>745
一応念のため付け加えると、岩崎以外にも島国大和やマベ子会社の岡本某、
あとは「昔凄かったんです」系の柏木龍之介なんかも発言はしている

が、島国から借用なんて岩崎以上に有り得ないし、岡本某に至っては
岩崎におべっかツイートしたり上記の柏木発言をリツイートしたりと
落ちるとこまで落ちた感が半端無い。
だから「業界の皆も否定してる」みたいな言い方しか出来ないんだと思う。
749名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:36:31.13 ID:BnnO0snf0
岡本の方がどんどんDANIKIに近づいてるから困る
750名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:52:31.03 ID:mU8PbQLI0
>>749
大丈夫だ、もうすでに彼はミリデレ3号と認定されている。
ちなみに1号が新ちゃん、2号が岩崎だ。
そして新たな4号も誕生しそうだw
751名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:57:09.10 ID:bzAzQZLa0
しかしリアル知人以外非公開の筈の柏木氏のFacebookがどんどん転載
されている状況はある意味凄いね。セキュリティのプロとは一体(笑)

その点身辺情報を露ほども漏らさない我らが先生のセキュリティは岩壁だぜ!
(ただし多根との接点を除く)
752名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 01:59:33.65 ID:lERjQ3nS0
岡本もアレだな
しんどいなら無理してやらなきゃいいのに
楽なソーシャルでも何でも逃げてそこで楽園築けば良いでしょと
結局ソーシャルですら失敗した癖に何をほざいてるんだか
753名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 02:13:03.08 ID:CaqmUXKQ0
ソニーシンパの人間は全てDAKINI扱いなのねw
わっかりやすいな
あと、ソーシャルが楽だって?
馬鹿も言うのもいい加減にしろ。
754名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 02:15:33.52 ID:mU8PbQLI0
>>752
正直な話、岡本氏の会社の筆頭株主は今はマベなので
マベの一存で彼をどうにかするのも可能になっちゃってるんですよね。
もちろん対抗しようもあるけど、結構キツい立場だから
焦っているのではないかな?
755名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 02:17:10.94 ID:mU8PbQLI0
>>753
> ソニーシンパの人間は全てDAKINI扱いなのねw

違う違う、発言がバカで電波。
たまたまソーシャルが集まってるだけで、忍も「もうミリデレ○号でいいんじゃね?」と
どっかで言われてたりするw
756名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 02:39:57.91 ID:T9Gv3xmf0
先生、この前送ったメールの返事まだっすか
757名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 02:40:06.19 ID:FA4uY94m0
>>755
いつもの保守マシーンだ
相手にするでない
758名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 02:40:08.78 ID:lERjQ3nS0
>>754
> もちろん対抗しようもあるけど、結構キツい立場だから
> 焦っているのではないかな?
そもそも大した実績が無いしね、岡本は
ツィッターで手前ぇの所の部下を罵倒したりと性格の悪さもさらけ出してるし
実績が無くて人格も悪いときたらどうしようもない
759名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 04:02:47.11 ID:Tu6XLflv0
ミリデレはプロってレベルじゃないのに、その先生差し置いて
プロの言を引っ張ってきてドヤ顔するってのも変な話だ
つーかマスコミ記事を捕まえてシンパとか、病んでないか
760名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 08:23:08.96 ID:S/KgPceiO
岡本某の任天堂在籍時の実績ってピクミンのテキスト書いてちゃぶ台返しされたとかだっけ?
他にプロデューサーとかディレクターとかやってたのかな?
761名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 11:00:26.04 ID:sONDWE4n0
センセイ、どうぶつの森の京極みたいな流れで出世はしていないんじゃないかなあ...
自称ミリデレですし
762名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 11:31:32.84 ID:UswNKrw30
先生の性格からして、本当に実績があったならそれを誇示しない手はないような
気がするけどな、ましてやこれだけ評判だだ下がりの今なら尚更

というとこまで書いてふと思ったが、そういや先生ってなぜか、
自分からは「オトナアニメ」の仕事したってことを公表してなかったな
あれだけは、他と違って裏付けのある仕事なのに
もっと実績貯め込んでから言うつもりだったのか、やった直後で
既に人に言えないような失敗が確定していたのか…
763名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 12:57:57.84 ID:VVQD/4A+P
なによりも「ミリデレ」部分についてすげえ曖昧なんだよな。
自己顕示欲の塊みたいな先生なのに。言い回しも「会社に売ってもらった」みたいなヘンテコなものじゃなかったっけ。
764名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 13:30:48.00 ID:Tu6XLflv0
先生は煽りたがる割に論拠が貧弱だから、その論拠を「業界人である俺様」にもっていこうとしたんだけど
勢いあまって、世界でも数えるほどしかいない「ミリデレ」なんて持ち出してしまったのがまずかった
ガチミリデレであろうとなかろうと、そんな肩書きを意味もなく持ち出してきた時点で
人間としての格はタカが知れてしまっている

「オトナアニメ」の件は先生としても、「キャリアにはならない仕事」だと思ってたんじゃないのかな
実際、そこの主管(だよな?)の多根を見下してたくらいだから
「こんなカストリ雑誌の仕事なぞ俺様にやらせるんじゃねえよ」くらいは思ってたのかもしれない
まさかそのカストリ雑誌のネタで弄り返されるとは思ってなかっただろうが
765名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 13:39:26.66 ID:xtByEq5E0
どうせバレない(或いは大した問題にならない)と思ってが多すぎる
766名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 14:10:36.46 ID:5FH6jq0I0
業界人であることを匂わせておけば発言に説得力を持たせられると思い込んでるふしがあるからなあ

先生より人気のある素人ブログなんて数えきれないほどあるけど
先生の目には異様な光景に映っているのだろうかね?
767名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 14:38:56.28 ID:UswNKrw30
>>766
肩書き重視というか、変に権威主義的なとこがあるよな、先生
多分、そういう目に見えたものでしか他人も自分も価値を計れないんだろうな

踏み込んだレビューが出来ないこともそうだけど、ほんとに不思議なくらい
本質的なところで物の価値を語れない、先生のこの感覚の鈍さは
何なんだろうと思う
768名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 18:31:18.56 ID:0T4ZKTvai
>>762
あれを踏み台にして、ガッポガッポと執筆依頼が来る予定だったのでは。
その後実名公開という名のPN公開する算段だったのだろうと推測します。
で、コケて多根氏にからかわれて黒歴史。
769名無しさん必死だな:2013/01/14(月) 20:55:04.57 ID:mU8PbQLI0
>>768
多分あの時点でバラすと、元の職場関係の身バレもしてしまうので
隠したんじゃないかなあと思いますね。
鶴見六百とかにはそこそこバレているけど、それでも広めたくはなかった。
ということは勤務先でブログをしていることを公にしてたというのは
実はウソだったんじゃないかと。
外部の人間がいちいちそういう所をチェックすることは無いですからね。
770名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 02:45:25.63 ID:ZzhxO8Rw0
>>764
>「こんなカストリ雑誌の仕事なぞ俺様にやらせるんじゃねえよ」くらいは思ってたのかもしれない

これは違うな
現物読むとわかるがとにかく真面目に取り組んでたよ
真面目に無難にやろうとしすぎて毒にも薬にもならない駄文になってたけど
771名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 03:04:41.69 ID:DRalAzpf0
>>770
確かに、論評ってよりなんか下手なポエムみたいな内容だったし
…と言うほど酷いというわけでもなかったが、なんというか
ぼやっと雰囲気だけで書かれてる感じで、確かにこんなんだったら
別に誰が書いたっていい文章だな、という印象だった
772名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 20:06:15.32 ID:Gq3Nf1Ko0
クライアントからすれば、誰が書いても良いような文章を
求めちゃ居ないからねえ。
773名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 22:33:31.96 ID:Zp5povc50
昔:誰でも書けるような、誰からも必要とされない駄文

今:DANIしか書けない、誰からも必要とされない駄文

ちょっとは進化したじゃんw
774名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 23:30:18.57 ID:GuIoKija0
DAKINIみたいに戦ってる奴を戦ってない奴らが笑うんだな
ピクミンのぱくりって言われたけど、まあそこそこ売れたしVITAの立ち上げに少しは貢献したと思うがな
775名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 23:37:30.39 ID:H7Rp0k6Z0
普通の人は現実と戦う必要なんて無いから。
776名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 23:45:08.08 ID:jw/nWYZP0
自ブログで他人の文章を拾って毒しか吐けないのが「戦ってる」のかい?w
777名無しさん必死だな:2013/01/15(火) 23:52:24.04 ID:ylf3UoEH0
文脈から見るに、まだ確実にないと判明してる岡本説にしがみ付く事しか出来ない人ですねw
778名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:00:58.71 ID:H7Rp0k6Z0
>>777
ネタ割れたのになあ(笑)
779名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:04:39.91 ID:Zp5povc50
>>774
> DAKINIみたいに戦ってる奴を戦ってない奴らが笑うんだな
それってDANIだろ?
戦ってる人を戦ってないDANIが知ったかぶりで叩いてんじゃねーか
780名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:25:18.61 ID:PdfmT4yX0
こんな餌も付いてない釣り針で5匹も釣れるとは(困惑
781名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:25:55.32 ID:wOp4LASG0
後釣り宣言まで……w
782名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:27:55.89 ID:8XS8xtrA0
>>780
折角だから、そのまま岡本説を匂わせつつ板違いだと発狂して見せてよ
783名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:34:17.52 ID:IqI3mihS0
後釣り宣言とかテンプレ通りにご苦労様w
784名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:37:26.39 ID:wRcenR5S0
もう2013年だというのに先生は実名公開しないし
粘着の彼は相変わらず負け犬だし情けないですね
785名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:41:55.03 ID:LEVlWfH60
つーかこいつの言う「釣り」の意味がよくわからない
そもそも岡本じゃねーのは見え見えなのに、何年も同じ事ばかり書き込んで粘着して
反応すると「釣れた」とか何をしたいのか意味不明

釣り以前にどっか脳に損傷でもあるんじゃないのか?
786名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:43:55.80 ID:Gt8rrwon0
>>779
全く持ってその通りなんだよね。

DANI先生って皮肉屋にもなれないんだよなあ、結論ありきでしか喋ってないから。
世の中を口汚く罵るただの馬鹿。
787名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 00:45:48.22 ID:IqI3mihS0
イミフな勝利条件設定し、一人で勝手に勝った気になっているのはよくあること
端から見てどんなことになっていてもねw
788名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 01:00:48.81 ID:Gt8rrwon0
一つでもレスがついたら勝ち?じゃあ先生はいつも大勝利じゃないか。
ほら、ロケット弾とか唯一とがごむぱっきんとかがいつもレスを…
789名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 02:14:40.33 ID:YnpPDL8WP
無職が任天堂ほどの大企業の役員人事に偉そうに講釈たれるってすごくね?
790名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 02:22:33.45 ID:IqI3mihS0
名も無き一般人なら別にファンとか、そういう視点で語ってもいいけどなw

業界人という設定でそんなこと言う上、ことごとく的を外した話ばかりだから
嘲笑されてんだよねw
791名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 02:29:02.18 ID:wOp4LASG0
よく言われるが、居酒屋で酔っ払いながらプロ野球の采配にあれこれ御高説垂れる親父と同じだしね
自分が現役の大物プロ野球関係者だと言いふらしつつ、トップ球団をひたすら貶しながら、俺は昔から
あそこ愛してるから!ホントに!だからこうしなきゃ駄目、マジで!と的外れな持論をぶちあげてる
酔っ払い親父と違うのは、一人個室にこもって喚き散らしてるだけで居酒屋からも存在無視されてる点かな
792名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 02:41:54.79 ID:IqI3mihS0
まあだからこそ「童貞野郎のAV解説講座」はクソ笑ったけどな!w
793名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 02:43:18.99 ID:wOp4LASG0
ちょっと違う
#童貞によるセックス講座
だw
794名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 02:57:16.10 ID:IqI3mihS0
間違ってたかw >>793訂正さんくす
795名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 06:56:31.48 ID:2zr/93A20
あと中島みゆきのファイト!を中途半端にパクらないように。
先生程度で戦ってるとかいったら、歌詞で挙げられてる人達に殴られるぞ。
パクリ騒動のあったHIGHWAY61にも殴られていい。
7961/5:2013/01/16(水) 07:54:58.29 ID:YS43RMcS0
>ガンホー、DeNA強し! F2P、ソーシャルは勝ち組が勝ち続けてる現状! 任天堂路線、海外で否定見解が増大中?

>ソーシャルバブルが崩壊しつつある中、勝ち組と負け組が鮮明になってきており、急速に統廃合が進んでいます。

>ガンホーの『ケリ姫スイーツ』が売上ランキングで急上昇…株価は2ヶ月半で3倍強の水準に
ttp://gamebiz.jp/?p=89709

>年末年始の株高の雰囲気もあり、ガンホーの株価が2ヵ月半で3倍強に。
>まさにキング・オブ・キングス。

>コンプガチャ報道によってソーシャル系、オンライン系の株価は一斉に冷え込んでいましたが、
>秋頃からじわじわと評価を上げてきた企業が現れ始め、年末年始で株価が大ブレイク。
>その筆頭がガンホーでした。『パズル&ドラゴンズ』を中心に、自社タイトルの広報宣伝にいっそう力を入れていくようで、
>ユーザーがさらに拡大しつつあります。
7972/5:2013/01/16(水) 07:55:49.83 ID:YS43RMcS0
>【買い】DeNA<2432>は8/1の1675円から3000円の大台へ1.9倍に上昇し一気に高値を更新!
>この5ヶ月どこで購入しても利益がでている大化け株!=ライジングブル藤村
ttp://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20130111-00004883-minkabuy-stocks-5022

>SNS系が全滅しているかと思えば、そんなことは無く、DeNAは8月からの5ヶ月間で株価が約2倍に上昇しており、
>新たな成長段階に入ったと評価されたと見てよさそうです。
>同業他社のグリーやサイバーエージェントの株価が冴えないのとは好対照です。


>ソーシャル系の勝ち組企業達が絶好調な一方で、古き良きゲーム業界の盟主達はどうなっているのでしょうか?

>北米王者交代の予測: 2017年迄にXboxがWii越え。凋落の原因は任天堂自身に
(↑みらいマニアックス記事リンク)

> 2017年って……そんな先で追い抜いても、今さら感マックス。
>ただ、各アナリストがWiiUの不調を見て、任天堂路線に明確なノーを突きつけ始めた、という現象は興味深い。
7983/5:2013/01/16(水) 07:56:52.56 ID:YS43RMcS0
>米アナリスト: 任天堂は今やニッチ。今年のE3は10年来の最重要イベント
(↑みらいマニアックス記事リンク)
(引用開始)
> Sebastian氏によれば任天堂は今や「ニッチに変わっています。
> 幾分か精彩を欠いたロンチの後で、マーケット・シェアの低下を押しとどめるためには、
> 任天堂は自社の看板タイトルを投入し、サードパーティの支持をつなぎとめなくてはなりません。
(引用終了)

>任天堂路線への批判が増えてきてるんでしょうか?
>先の記事も、本当の主旨はWiiとXbox360ではなく、Wii=WiiU路線とXbox360=Xbox720路線の王者交代にあるのでしょう。
>WiiUの低調なスタートにより、任天堂路線そのものが古びた思想、時代遅れの戦略として認識され始めています。
>それが一番恐ろしいことです。

>最近話題にのぼる事が多くなった「政権交代」。うーん、長期政権ゆえに話題が出るのは仕方ないとしても、
>うーん、岩田社長ほど優秀な経営者はなかなかいらっしゃいませんから、
>個人的には20年ぐらい続けてもいいんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうか?
>心より応援しております。
7994/5:2013/01/16(水) 07:57:50.09 ID:YS43RMcS0
>え? お前が言うなって?
>いやいや、「個人的」な意見と客観的な意見は別なわけですよ。

>注目は任天堂、岩田社長の去就は? 
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130115-00012434-toyo-bus_all&p=4
(引用開始)
> エンタメでは、任天堂の岩田聡社長(53)の去就が焦点。山内溥現相談役というカリスマ経営者にスカウトされ、
> 創業家とは無縁ながら入社2年目で社長に登用されてから11年目に入った。
> Wiiでの大成功から一転、12年3月期には上場以来初の営業赤字と苦しんだが、
> 昨年末に発売した新型ゲーム機で巻き返しを図る。岩田社長より若い役員はおらず、最低でも2〜3年は続投しそうだ。
(引用終了)

>実際問題、後継者がいるかといえば、いないわけですよ。
>それも良くないといえば良くないんですけどね。

>一般論を言えば、権力を守るコツは後継者候補を育てない。
>オーナー経営者の場合は、後継者を育てるメリットがありますが、サラリーマン経営者には無い。

>その辺が日本の大企業の没落していった一因なんですよね。
8005/5:2013/01/16(水) 07:58:59.70 ID:YS43RMcS0
>名君だの、神君だの、賞賛された名物経営者が現れた後、それからしばらく駄目な社長が続くパターンが多いですよね。
>ソニー、パナソニックは好例ですが。

>客観的に見て、長期政権化へのインセンティブが高すぎます。
>もっと役員賞与を厚めにして、任期に制限を設け、新陳代謝を促すのが良いんですが、なかなか……。

>いや、あくまで一般論として、経営者という職業はもっと太く短く華々しくでいいような気がするんですが、どうなんでしょうね?

>オーナー経営者なら自分の持ってる株の価値というモチベーションがあり、
>それを維持するうえで退くという選択肢も当然最初から念頭にあるわけですが、
>サラリーマン経営者って、サラリーマンの出世スゴロクの延長感が強すぎで、辞めたら終わり感も強いじゃないですか。
>ちょっとバランスが悪い制度だなーと。悪いインセンティブが働きすぎるんですよ。制度として。
2013/01/16(水)
801唯一1/2:2013/01/16(水) 08:01:36.28 ID:YS43RMcS0
>>ガンホー

>去年の春頃だったでしょうか、4Gamerで何度か社長の森下氏へのインタビュー記事を見ました。
> 2〜3年前くらいからラグナロクオンラインだけに頼らない体制作りに取り組んでいるということで、
>開発するソフト全てに森下氏が目を通し、積極的に新規タイトルの開発を行っているといった内容で印象に残っています。
>(パズドラが注目され始め、VITAで出たラグナロクオデッセイがDL込みで10万本を達成し、成果が見え始めていた頃)

>コンシューマー向けの開発も行われているようで、ひとつはたぶんラグオデの続編だと思いますが、
>ソーシャル一辺倒ではない所も個人的には好印象。パズドラと比べれば利益なんてしょぼい物でしょうが、
>ガンホーという名前をひとつのブランドとして一段上に上げる意味ではコンシューマーでの展開も必要だと思います。

>さて、絶好調だからこそあえて物申させて頂くならば。
>新しい物を生み出す努力は怠って欲しくない。「ROのガンホー」が「パズドラのガンホー」に切り替わっただけ、
>という結果になってしまったらそれはそれでつまらない。
802唯一2/2:2013/01/16(水) 08:02:16.08 ID:YS43RMcS0
>それにやがてはパズドラも落ち着いていく。そうなった時にいつまでも落ち目のコンテンツに拘り続ければ、
>どこかの企業の二の舞になってしまう。もちろん今は攻め時なのでどんどん押していってもらって良いんですが。
>理想としては「パズドラのガンホー」で一般認知を広げていってもらって、
>ゆくゆくはガンホーの名前でユーザーが製品を手にしてくれるような、そんなメーカーになっていってもらいたいですね。

>>名物経営者が現れた後、それからしばらく駄目な社長が続くパターン

>偉大なる前任者の後を継ぐ以上、その実績を維持しなければいけない、
>という守りの気持ちが悪い方向へ働きやすいのではないでしょうか。
>守ることが悪いわけではないですが、あまりにも変化が無いと次第に飽きられ、気付けば時代に取り残されている。
>あわてた頃にはもう遅い、という。

>あとはまあ単純に攻め方がヘタクソだったというつまらないオチもあったりするんでしょうが。
>守る時は守り、攻め時には正しく攻める。これにつきるかと。
| 2013-01-16 | 唯一 |
803先生1/3:2013/01/16(水) 08:05:45.74 ID:YS43RMcS0
>> 唯一さん
>> 名物経営者が現れた後、それからしばらく駄目な社長が続くパターン

>ありがちなのは、前社長の部下や派閥から次の社長が決まって、前社長の路線を変更できないケースですね。
>前社長が会長や顧問などの形で影響力を発揮し続けようとするケースも含まれます。

>日本に限ったことではありませんが、「プロの経営者」が少ないため、経営者が適切な年数で卒業できない。
>あるいは、役員報酬が少なすぎて、たかだか数年で辞めるのでは、あまりに労が報われない。
>だからズルズルしがみつくし、何らかのポストを作ろうとする。

>ストックオプション等で適切に遇すればよいのであって、サラリーマンとして最上位まで上がってしまったから、
>それ以上上り詰められないから、ずっと続けている・・・・みたいなのは制度疲労の極みです。

>サイバーエージェントの「CA8」が興味深い試みですね。
ttp://ameblo.jp/shibuya/entry-11311904885.html
>“内閣改造型”役員交代制度をサイバーエージェントが導入
ttp://diamond.jp/articles/-/3788
804先生2/3:2013/01/16(水) 08:06:36.03 ID:YS43RMcS0
>役員を辞めたら、会社を出て行く、みたいな慣習がおかしい。
>政治家が大臣や首相やった後も、同じ政党にとどまるし、時には別の大臣になるのと同じ考えでいいんですよ。
>政治家の若返りもまあ課題ではありますけどね。ただ、大企業の役員制度はそれより酷い。
>選挙も無いから、居座り得なんですよ。後継者を育てず、居座ったほうが得なシステムというのは、論外でしょう。

>日本の有名な大企業が駄目になっていく1つの要因がこの辺にあるように感じますね。
>丸ごと入れ替えるのがいいとは思いませんが、風通しは必要。

>たとえば、10年近くボードメンバーがまったく入れ替わらないなんて、相当珍しい話ですし、
>普通の人が客観的に見て異常なことです。そして異常が続けば、業績だっておかしくなる。当たり前の話なんですよ。
805先生3/3:2013/01/16(水) 08:10:44.71 ID:YS43RMcS0
>それを社風とか独自文化とかいう言葉でごまかしてはいけない。
>そんなもん、ソニーやパナソニック、シャープだって、同じこと言ってたよ。オリンパスだってね。
>客観性から目を背けるなら、上場廃止したらいい。
| 2013-01-16 | DAKINI |

以上、引用終了。

まあ、いつもの先生脳内経営理論が全開です。

バブルが弾けてもソーシャルの「勝ち組」は勝ってる!
海外のアナリストが任天堂不調って言ってたよ!

……ってそりゃ「勝ち組」は勝ってるでしょ「勝ち組」なんだから。何言ってんの、先生?

脳内百万本ディレクターDAKINIが客観性から目を背ける
806名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 08:22:10.82 ID:UztawB7r0
つーか、ミリデレ先生如きド素人童貞に指摘されるまでもなく、
後継者教育ぐらいやってるだろうに…
807名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 08:23:35.34 ID:IqI3mihS0
>10年近くボードメンバーがまったく入れ替わらないなんて
野球とかのスタメンじゃねーんだからw

赤も出てない会社で入れ替わるのが異常だろw 経営陣を勘違いしてるのかよw
後入れ替わるのは社外取締役を入れてることが大半

上の人間が頻繁に入れ替わられたら社員はたまったもんじゃねえぞ
808名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 08:40:35.34 ID:9hsM2o4m0
引用乙

先生は他所様の心配をするふりをするより
>>796-805をタイピングする自身の姿をカメラに収めて自分を客観視した方がいい
809名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 09:00:02.14 ID:UIqdnrQN0
確かセンセイの同僚さんは、このコント会場の存在を知っているんだよね。
誰も何も行ってくれないのだろうか(棒
810名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 09:02:48.25 ID:y5DcnEPP0
先生そんなに株価を気にする割には株やっちゃいねぇからなあ....

株主総会の時だけチヤホヤされるまこなこにも憧れ抱いちゃってるクチなんかね先生は
尚のことやればいいのに株

ほらほら「見えている」のだろう?
脳内経営論やるからには投資すればいいのに....
無職なんだし縛られちゃいないのだし
811名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 09:17:26.90 ID:wRcenR5S0
よそさまの経営やら戦略やらネットから指南する暇あったら
宣言通りにさっさと独立したり実名公開したりすればいいのに
812名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 09:31:35.63 ID:nOTfEfS20
まだみらいマニアクスだかなんだかのキチガイ養成サイトの記事引用してるんだね
813名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 10:05:41.06 ID:Jy4ac83sO
>一般論として、経営者という職業はもっと太く短く華々しくでいいような気がする
経営者は太く短くがいい?長かろうが短かろうが社員をきちんと食わせて会社を存続させれるのがいい経営者だ

>役員を辞めたら、会社を出て行く、みたいな慣習がおかしい
サラリーマンには定年制ってのがあるんだから引退くらいさせてやれよ…
814名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 10:29:59.92 ID:Jy4ac83sO
あー我ながらピントがずれてるな訂正

>役員云々
若い内に役員辞める→大抵何かやらかして追い出されるか、新天地へ
年取って辞める→勇退。悠々自適な老後
問題なくね?
815名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 10:30:02.15 ID:delG/5v/0
経営者をアイドルか何かと勘違いしてる気がひしひしとw
816名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 10:56:49.85 ID:yDT28FQ7O
つか先生も唯一も連休中あんだけ騒動になったパズドラのサーバ障害スルーかよw
817名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 11:44:42.41 ID:HIuqw7VR0
脳内百万本ディレクターDAKINIに明確なノーを突きつけ始めた

脳内百万本ディレクターDAKINIは辞めたら終わり感
818名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 11:47:12.39 ID:2zr/93A20
>>817
上は面白いけど、すでに先生にはノーを付ける人も居なく
ただ見放されただけだからなあw
819名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 11:49:44.53 ID:9zXF5NdX0
先生、この前送ったメールの返信はまだですか
820名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 11:54:13.74 ID:2zr/93A20
踊り子に手を触れないように。
821名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 15:51:46.65 ID:smjpBvHy0
しかし今回の話はいくらなんでも外野過ぎるな。
まともな勤め人の発想じゃない。
皆の言うように経営者がコロコロ変わってたまるか。
上からの意思、指示が統一されないことほど下にとってやりづらいことはない。
日本の総理みたいに考えてるんだろがな。
822名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 15:57:34.59 ID:VXBWzffF0
メディアに出てる人しか目に入ってないんだろう
業界人が聞いて呆れる
823名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 18:29:50.96 ID:kWpgOcnF0
脳内百万本ディレクターDAKINIは客観的に見て異常
脳内百万本ディレクターDAKINIの辞めたら終わり感も強い

先生、親戚が帰ってしばらくたったから躁期間に入ったのかね
なんか喧しくて鬱陶しいしゃべり口になってる
824名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 18:57:36.56 ID:iD6TPRGe0
酔っ払いがくだまいてくる感じに少し似ている
825名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 19:26:12.21 ID:LEVlWfH60
つーか、どこが好調だろうがDANIの惨めな人生には何の変わりもないのと言うのに、
一体DANIは何をはしゃいでいるのやら

そもそも、そんなに自分の予想に自身があるなら、
後出しジャンケンで「それ見たことか」ばっかりやってないで株やれっての
ソーシャル、ガンホーが伸びるのが解ってたんだろ?
だったら株買っておけば大金持ちだったろうに
バカだねぇDANIは
826名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 19:31:34.52 ID:y5DcnEPP0
先生ってばシレンには食いつかないね
827名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 19:34:29.66 ID:LEVlWfH60
ソーシャル持ち上げるにしても、近年ソーシャルで流行ったので3DSにも「逆輸入」って形で復帰する
「なめこ大繁殖」とか色々ネタはあると思うんだが
その手の話題は全くないよな、DANIブログって

まぁ、DANIとその取り巻きは毒男丸出しだし
女子人気が高いようなタイプのゲームには疎そうだから、そう言う話題は出せないだろうな
ゲハやらはちまでも殆ど取り上げられないからパクることもできないし

結局、ソーシャルという形のない物が受けてるんじゃ無くて、
ゲームはウケるキャラクター性とか内容とかが重要なんだが、DANIは上っ面の「入れ物」の事しか語らないから
828匿名1/2:2013/01/16(水) 23:32:09.37 ID:YS43RMcS0
>WIIUの不調
>日本では据え置きハード自体に勢いがないのと、それでもまだそれなりの数は出てるので
>まだ誤魔化せている(って、発売1ヶ月程度のハードに言う言葉じゃないな。)にせよ目も覆わんばかりです
>これはまた下方修正がきて株価暴落コースですかね。

> 1.単純なタイトルラインナップ不足による先行きの暗黒感
>まあぶっちゃけこれが全て。口先でなにを言ってもね

>一部にまだ手の内を見せてないだけみたいな人がこの期に及んでいますが
>タイトルがあるのに出さないのじゃそれはそれで余裕ぶっこいてる場合じゃないだろう。早く見せろ
>あるとすればだがな。

>逆に「春予定」とあるのに具体的な日時が無いものばかりってのもどうなの?

>もう具体的な画面とか紹介してなきゃヤバいだろう。今タイトルが一杯あるならそっち優先ってのもわかるがさ
829匿名2/2:2013/01/16(水) 23:33:06.82 ID:YS43RMcS0
> 2.3DSの値下げのトラウマ
>それほどまでに下手を売った下策であるとの認識はあったのでしょうか、
>あったなら正直やらないと思いますけどね。何せやったという事実は消せないわけで、どんなにもうないと言った所でね。
>ましてや売れてないとなれば「ああ、またこのパターンだな」と考えて買い控えに走る、という負のスパイラル

>3.低性能による限界感
>現行HD機程度であるなら他を待つという心理はあるでしょうし、また性能のせいで寿命が短くなると言う予測はされて当然でしょう。

>4.前にもあったように時代遅れのサービスでドヤ顔かますような期待の持てなさ。
>もう何度も何度も指摘して疲れてきたけど本当にもう…

>よっぽどの任天堂好きじゃないと買えませんよ。実際
| 2013-01-16 | - |

引用終了。
830名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 23:34:33.77 ID:8XS8xtrA0
>>829
乙おつ。

しばらくは元気なセンセイが拝めそうだ
アップルガーとか異分野に逃げるのは正直つまらんからね(笑)
831名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 23:41:29.29 ID:+AhzeLve0
ジョブズが居なくなってアップルが失速し、
ソーシャルも勝ち負けの差が出てきて、不用意に持ち上げられなくなったし
直接任天堂を叩くという、先生にとっての原点に戻った感じ。
832名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 23:52:52.27 ID:9zXF5NdX0
なんで名無しがコメントできてるの。
833名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 23:54:41.00 ID:delG/5v/0
ペルソナだからさw 
834名無しさん必死だな:2013/01/16(水) 23:55:51.87 ID:8XS8xtrA0
>>832
だいぶ前に緩和されたよ
それと同時にクォリティーコントロールの事実上の放棄宣言もしてた

で、それ以降噂レベルの煽りコメは匿名の仕事になった
835名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:00:23.92 ID:y5DcnEPP0
でも匿名で投稿しても蹴られる辺り一人芝居...
836名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:06:43.04 ID:BkxrZlOL0
おさわりは駄目だって

そういやなめこの余勢を駆っておさわり探偵復活しないかな
837名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:11:35.58 ID:FFpA3vTt0
1話だけだったけれど2話以降がくるかもな
838名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:24:18.49 ID:MMeiliKn0
名無しがコメントできて俺がコメントできないのは仕様?
839名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:30:08.70 ID:o0rHo6Sw0
やめてくれ
捨てじゃない普段から使ってるハンドル名とメアドで投稿した過去を思い出してしまう
何故か承認されなくて真剣に悩んだんだぞ

その後だいぶたってこのスレに流れ着いて、大体の事情を把握したけどさ
840名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:32:43.60 ID:fYCVxLrv0
センセイってソニー信者ですらなかったな
結局その時の勝ち馬に乗って任天堂を貶められればそれでいい。
その憎悪はどこから来るんだろう
841名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:41:31.75 ID:ONGnR7Zz0
>>840
別に任天堂じゃなくたって良いんだぜ?過去SCE叩いてたこともある。
今は任天堂なだけだ。
842名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 00:44:12.10 ID:BkxrZlOL0
任天堂すら関係ないと思うよ
基本的に成功者が大嫌いで、そのターゲットが任天堂に向きっぱなしなだけ
叩く為に別の成功者に乗るという恥ずかしい真似しか出来ないけどね
843名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 01:07:31.12 ID:1Jo38OVT0
その持ち上げてる別の成功者がことごとく失速しているのがねぇ。
844名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 01:16:27.54 ID:g0+t/lwo0
そんな先生ですが、実は「見えてしまう」んですよねえ。
845名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 01:18:27.37 ID:cizk1Za10
>>843
> その持ち上げてる別の成功者がことごとく失速しているのがねぇ。
いや、それは当然だろ
DANIは成功者が憎いんだから、「長らく王者を維持してる成功者」をマンセーするはずが無い
だからMSや任天堂、かつてのSCEをバカみたいに叩いて、
そこいら辺のベンチャーやぱっと出ただけの新参者をマンセーするのだ

DANIは、短期的に成功するだけで王座を維持できない、
かませ犬みたいな連中をかぎ分ける嗅覚があるのさ
846名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 01:37:37.32 ID:GL/5q38K0
嗅覚も何もいきあたりばったりで、その時興隆してる何かを持ち上げてるだけだろ
しかも文章は余所からの引用ばかりだし
847名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 01:37:53.51 ID:U4JT9y7f0
>>845
兄さん、DANIって表現気に入ってるの?
傍から見ていて余裕が無い感じがして痛々しいんだけど。
848名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 02:09:35.18 ID:MMeiliKn0
ブログ更新されてるぞ

しかしメールの返事が来ない。
849名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 02:15:28.35 ID:9CTERc7YP
相変わらず自分の意見は書かずに上から目線での評論っぷりに安心した
そこまで先見の明があるならいくらでも富を得る方法があると思うんですがね
850名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 03:31:08.26 ID:cizk1Za10
書いてるのが「自分の意見ですら無い」ってのが極めてるよな
他人の意見や他の記事を転載して吠えてるだけだからな
責任放棄して好き勝手やるには最高の方法だが
851名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 03:34:59.00 ID:ONGnR7Zz0
先生言うだけ番長で何もしないからなあ。
発熱の頃に言ってた「次のネットビジネス」とかも偉そうに言ったものの
ソーシャルゲームに先んじた訳でも乗った訳でもなく、それらも下火に
移りつつあるのにまだ何も出来ない。
まあ実名公開も言うだけだったしなぁ。

ついでにうるさいのはあぼんしておこう。
852名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 07:42:08.06 ID:Op1w32DnO
多根氏辺りが先生のとこに投稿してくれれば掲載されても弾かれても面白い事になるんだが
多根氏も流石にそこまで暇じゃないか
8531/5:2013/01/17(木) 07:52:45.00 ID:iKKfP8S/0
>早くも敗戦処理になりつつあるWiiUと、「次」に期待するもの。

>「どうぶつの森」「マリオ」「モンハン」と,人気タイトルが上位を占める「ゲームソフト週間販売ランキング+」
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20130116047/

> 3DSの好調さが伺えるランキングになってますね。
>子ども向け、ライト層向けのタイトルであれば、数が出てきてますし、
>DS比何割という勘所で数字が読めるマーケットが構築できてきたのは良い兆候です。

>一方で『モンハンtriG』が通常版と廉価版を合わせてもいまだに180万本前後という状態で、なかなかシンドイ。
>ゲーマー向けのタイトルに関してはもう一段、力強さが欲しい所ですが、スマフォやPSP、PSV、3DSに分散している印象で、
>再集約されるまでには今しばらくの時間が必要でしょうか?
8542/5:2013/01/17(木) 07:53:49.30 ID:iKKfP8S/0
>据置機はPS3が堅調な一方で、WiiUが極めて低調。発売から約1ヶ月で完全に失速しており、
>現在の弾幕の薄いPS3の週間販売台数を下回るほど。Wiiは発売から9ヶ月後の翌年8月まで、
>週販で4万台を下回る週は1回も無かったのですが、発売から6週間で2万台前後まで販売数が低下しました。

> 1月1週目から2週目の販売傾向を見てみます。年末年始の反動があるとしても、
>Wiiの場合は14万6553→9万6975台、WiiUは7万662台→2万1489台と推移しており、WiiUの大失速は明らかです。

>その割りに失速、失速と騒がれないのは、そもそも最初から盛り上がっておらず、
>強固な任天堂ファンが初期に買っただけ、という共通認識ができているのでしょう。

>任天堂タイトル以外は目もくれないような人達ですから、サードパーティタイトルは全然売れず、『モンハン』でさえ早くも圏外です。
>PSVitaを上回るサードパーティ地獄を現出せしめました。
8553/5:2013/01/17(木) 07:54:36.32 ID:iKKfP8S/0
>なんつーか、さまざまな要素がいわゆるゲームキューブ感を醸し出しており、
>『スマブラ』と『マリオカート』の早期投入が求められますが、それだけで牽引しきれるかというと、
>やっぱりゲームキューブのような状況になるのでは、という懸念は強いですね。

>今後のラインナップが、任天堂タイトル、サードパーティタイトル共に非常に不鮮明で、
>かなり深刻な状態に落ち込んでいく懸念が強まっています。

>唯一の朗報は、9年ぶりの組織改変をおこない、携帯機と据置機の部署を1つに統合し、相互の連携を強化すると共に、
>それぞれのカテゴリーに囚われない新製品を生み出す下地を作り始めたことです。

>任天堂、革新的ゲーム機開発へ体制一新 9年ぶり
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO50636390W3A110C1TJ0000/

> 3DSを立ち上げる前にやっておけよ、という気もしますが、DS&Wii成功に溺れて自己改革を意識していなかったのでしょうから、
>仕方の無い話。

>以前から書いているとおり、3DSとWiiUはいわば「敗戦処理」です。
8564/5:2013/01/17(木) 07:55:32.64 ID:iKKfP8S/0
>組織改革をさぼっていたくせにアップルやグーグルに比肩したと勝手に増長した時代に生み出した商品。
>根本的に新鮮さも魅力も足りない。

>次世代3DS、次世代WiiUこそが注目に値します。
>というより3DSとWiiUという路線、製品カテゴリー、フォームファクターに固執している時点で、
>本当の意味での「次」にはなり得ないでしょうね。

> 2画面というフォームファクターはもはや携帯機ではナンセンス。
>DSの頃は画面の対象性など、それなりの意味がありましたが、3DSになり、画面の対象性が崩れ、
>タッチ操作においてもDSよりも幅の狭い使い方が増えています。

>コスト競争でも不利な2画面に固執せず、もっと質的に新しい体験を提供することにコストを割くべきでしょう。

>個人的には、DSやWii、PSPというフォームファクターに固執した事が、
>今世代における任天堂とSCEの最大のミステイクだと思います。

>ライトユーザーにとってさほど思い入れのある物ではありませんし、
>その一方でガッツリ遊んでくれるお客さん向けの施策が足りておらず、
8575/5:2013/01/17(木) 07:58:21.60 ID:iKKfP8S/0
>ネットサービスやラインナップの拡充で不満を呼んでいます。

>フォームファクターに関しては、かなり柔軟に考える必要があります。
>SCEは大してゲームにこだわってる会社でもないくせに、フォームファクターに関しての柔軟性が足りておらず、
>例えば、PSV、SONY tablet、Xperiaあたりのエコシステムの共通化を進め、PSという体験を各ソニー製品に溶かしていくべきでしょう。

>任天堂は1つ2つのフォームファクターは対応できるでしょうが、ソニーほどの製品群を持ちませんから、
>新しいフォームファクターへのチャレンジも必須ですね。汎用端末とは明らかに異なる体験性を提示しなければ。

>ゲーム機らしいフォームファクターと汎用的で扱いやすく快適なフォームファクター。
>その両方を満たしていかなければ、圧倒的多数の母数とコミットメントの高いユーザーの獲得の両方の命題は満足できません。
2013/01/17(木)

引用終了。

2画面廃止しろだとか、任天堂もソニーも気分のままにぶった切ってるけど、
具体的にどうすべきかは先生全く書かないなあ。
858名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 08:18:19.61 ID:Tj1wKzu00
センセイ、ファミリーシューティングをNRAに。
更にFFCC版のどうぶつの森をソーシャルで。
ようやく時代がセンセイに追いついてきましたね。(棒
859DAP:2013/01/17(木) 08:54:01.64 ID:iKKfP8S/0
> 3DSはゲーマー向けという視点で言えばDQとMHがどうしてもやりたければ買うハードになっちゃってますね。
>女神転生やスパロボUXもどう考えてもそんなに売れないでしょうし。

>MH4もせいぜい言っても200万ぐらいで
>このままずるずるとゲーマー向け市場については終了なんじゃないですかねぇ。

>対して、PSPは年末の売り上げを見てもまだ健在で
>VITAもマルチ多目ですが来年度以降のゲーマー向けタイトルが増えてきてるんで
>結局いつもどおりの任天堂ハードPSハードの関係に落ち着きそうな気がします。

>まぁ両方とも国内の携帯機限定の話ですが。

>wiiUはもうどうしょもないんでどうでもいいです。

| 2013-01-17 | DAP |
860匿名:2013/01/17(木) 08:54:54.39 ID:iKKfP8S/0
>フォームファクターという言葉を、どのような意味で用いられていますか?

| 2013-01-17 | - |

引用終了。
861名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 10:08:13.30 ID:Op1w32DnO
しかし今に始まった事じゃないけど平日に頑張りすぎだろう先生
まだ正月休みなのかな?
862名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 11:00:38.10 ID:cizk1Za10
学生とか無職設定ならともかく
ミリオンディレクター()って設定になってるのに平日に連投はアリバイ工作に失敗してるよな
そして、都合の良い時だけ沢山沸いてくるコメントw
863名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 11:04:20.64 ID:Aks9npxu0
DAPさんの市場の盛り上がり判定がよーわからん
864名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 11:06:21.35 ID:FFpA3vTt0
まだまだ365日休みだよ
865先生1/3:2013/01/17(木) 12:09:51.76 ID:iKKfP8S/0
>>DAP さん
>> 結局いつもどおりの任天堂ハードPSハードの関係に落ち着きそうな気がします。

>普及台数そのものの差は埋めがたく存在するので、3DSとPSVitaがDSとPSPのようになるのは、非常に時間がかかるか、
>超大型タイトルの動向が不可欠でしょうね。

>そもそも携帯ゲーム機人口がスマフォやタブレットに食われていくことも考えると、
>PSVitaがPSPほど自律的なマーケットになり得るかは楽観視が難しいです。
>据置機はなんだかんだで他に需要を満たす、強力な競合が存在しませんから、PS3への緩やかな再結集が進みましたが。

> 3DSに関しては、復調してから動き出したタイトルが出てくるのが今年あたりですから、
>今年のソフト市場の動向を注意深く見守っていきたいところです。
>任天堂サイドがきちんと課題意識をもって、個別のタイトルをプッシュしていく必要があるでしょう。

>『モンハン4』は完全新作ですから、さすがに最低300万本ぐらいいってもらわないと、格好がつかないですね。
866先生2/3:2013/01/17(木) 12:10:34.53 ID:iKKfP8S/0
>海外は、ゲーム機らしさにこだわったフォームファクターに対して明確なノーが突きつけられました。
>もう少し汎用的なフォームファクターも含めて、提案していかないといけないでしょう。

>WiiUは日経の井上理氏の記事(における岩田社長の発言)や、日刊イトイ新聞の糸井、岩田、宮本対談を読んでも、
>ゲームや遊びに関するアイデアがまったく触れられておらず、
>動画やネットを家族で見れば面白いよね、以上の話が出てきていません。

>他社にパクられたくないという秘密主義にしたって、対ユーザーの記事においては、
>もう少し「こんな楽しそうなゲームが出てくるかも・・・・」と想像を刺激する話は出すべきですし、
>Wiiの際にはリモコンを何に見立てるかとか、
>身体を動かして遊ぶことの可能性とか、様々な可能性が言及されていたように思います。

>結局Wiiの普及戦略が途中で躓いたから出しました、以上の何も無いんですよね。
867先生3/3:2013/01/17(木) 12:11:16.85 ID:iKKfP8S/0
>ソーシャルゲームがお金の取り方の部分で色々な課題を指摘されている一方で、
>新しい価値を生み出していることに比べると、あまりに守旧的です。

>守りに入れば安全、というのは当たり前の話で、日経の記事にもハッキリ現れていますが、
>ここまで落ち込んでいるのになお守りに入るという姿勢がビックリです。
>ユーザーを見てないな、と。

>まー、WiiUを発売から1ヶ月以内に購入してくれる熱狂的な人達は見ているのかもしれませんが。
| 2013-01-17 | DAKINI |
868名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 12:12:59.19 ID:iKKfP8S/0
あ、言い忘れた。
引用終了です。
869名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 12:17:17.06 ID:DWQhozGh0
ゲームの中身についてはダイレクトがあるからな
それに掲載紙が日経ってわかってますセンセ?
870名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 13:14:30.83 ID:ONGnR7Zz0
バカ!日経の妄想記事を真に受けるほど、先生は純真なんだよ!(棒棒棒


あ、引用乙でした。
871名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 13:19:02.19 ID:aYLsWsIL0
先生の言ってることが1から10まで全て間違っているとは思わないが
彼の言動には誠実さを感じないから共感できない
872名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 14:12:12.71 ID:/2l+Fqfa0
匿名さんじゃないけど「フォームファクター」ってなんぞ?と問いたくなるな。
先生の中では今ブームなのかな。
「敗戦処理」とか「撤退戦」みたいに末永く使えるといいねw
873名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 16:29:48.54 ID:cizk1Za10
「総選挙」は全然流行らずに使わなくなったからねw
874名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 17:23:44.53 ID:e8fTXwt30
マルガの人がこの前書いてた記事によると去年の3DSの売り上げは
歴代ハードの年間売り上げランキング3位らしいけどそれだけ売れてても
敗戦処理扱いとかさすが先生頭が沸いてるね
875名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 17:38:16.36 ID:FFpA3vTt0
ブーム時の最高売り上げなDSしか見ていないからな
一方で最高売り上げなPS2を見ないで堅調なPS3で
一時的に持ち上げつつ落として全方位に喧嘩売っている先生である

PS4の食いつきが遅いっすよセンセイ
876名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 22:02:17.97 ID:fYCVxLrv0
ID:cizk1Za10 [1/4] はいつもの荒らし君かな?
相手しない方が良さそうな人種だな
877名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 22:10:19.61 ID:5GlubskE0
いつもの人では無いのかもしれないが、正直血圧が高すぎるな
先生の話はもう、みんな怒ったりしてないよ
878名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 22:24:23.74 ID:o0rHo6Sw0
879名無しさん必死だな:2013/01/17(木) 23:03:59.04 ID:ONGnR7Zz0
>>876
多分見えないからあぼんしたヤツかな。
避難所の方にも出てるし、おそらくいつもの人。
880名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 00:34:42.18 ID:XMeLUADu0
いつもの人は

パターン1 わざとらしく任天堂を持ち上げる
パターン2 勝ち誇った風にネチネチと住人に絡んでくる

だから、今回の人は芸風が違う気がする。
881名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 00:58:54.84 ID:ZZYxYx050
芸風が固定って決めつけて複数いると誘導して
自爆したのをもう忘れてるのか、いつもの人w



つか分かってないのは、おまえだけだ。
882名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 08:08:17.82 ID:8Ni9SsiP0
そうはいっても荒らしに興味ないしなあ
883名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 08:15:20.19 ID:WA7FF+AT0
>>874-875
DSだって、先生にかかったら「最終的には失敗ハード」扱いだぞ
成功者には世代交代すら許されない
究極カーズの「SEX:必要なし。頂点は常に一人」みたいなもんか
884名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 11:06:27.52 ID:SOeUSHfW0
>>856
>個人的には、DSやWii、PSPというフォームファクターに固執した事が、
>今世代における任天堂とSCEの最大のミステイクだと思います。

フォームファクターをどのような意味で用いてるのかイマイチ分からんが、
先生、今世代のVitaを発売前は大絶賛してましたやん……
「見えて」しまうはずの先生はその当時は見えなかったんですか?
885名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 14:04:53.40 ID:nvY9w0xh0
ほらほらビル売れたぞ先生
886名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 14:22:35.70 ID:Ocve4B1vO
フォームファクターってパーツのサイズの規格以外に何か意味あったっけ?
887匿名:2013/01/18(金) 18:13:40.58 ID:SOeUSHfW0
> WIIUは「任天堂とそのファン以外の誰もがこうなるであろうと予測して、やはりこうなった」
>と言う以上の感がいは沸きませんねえ正直

>あれほど言ったのに…とは思いますが

>>他社にパクられたくないという秘密主義

>まー正直、簡単にパクられて人気を奪われてしまうようなものはそこまでですし
>逆にパクろうと言う連中はやっぱりヒットすればパクるんでしょうし、
>法律的な意味でのパクりはともかく、そこまでやっても逆効果でしょ。
| 2013-01-17 | - |
888匿名:2013/01/18(金) 18:14:33.95 ID:SOeUSHfW0
>未だに会社の中ですらエコシステムが分断されてるのもよろしくないですね。
>ソニーの場合、PSとそれ以外のデジタル機器で、任天堂の場合は、個別ハードで。

>まずeショップくらい統一してから偉そうな講釈をおくっちゃべりあそばされたらいかがでしょう?
>DL版押すのならコンテンツ管理ソフトウェア位作りなさいよと
| 2013-01-18 | - |

引用終了。
889名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 18:18:07.48 ID:ZZYxYx050
引用乙。
まあ見てないと、どうして違うとか分からないんだろう。
これについては何にしても同じだし、どのゲストも先生も同じ。
つまらないヤツだって事ですね。
890名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 21:27:08.82 ID:f1NfM2W30
脳内百万本ディレクターDAKINIの本当の意味での「次」
891名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 23:17:36.13 ID:1wyJiUX00
>>880
単発本人乙
荒らしだろおまえ
"DANI"とかいってスレに馴染もうとしてもバレバレなんだよ
失せろ
892名無しさん必死だな:2013/01/18(金) 23:40:23.00 ID:xXcZxW9p0
何でほぼ一日前のレスに今頃反応してんねんw どっちもどっちだろこれ
893名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 00:07:54.52 ID:WfbjS7ja0
という書き込みも「単発乙(以下略)」と返されてしまう罠。
そんなことより先生をウォッチしようぜ!
          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
894名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 00:17:44.38 ID:6/I8Re7E0
>>885
波風立てて、便乗して荒らしたいのかもしれんがそういうのいいから
895名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 05:29:05.54 ID:G9t0Adj30
でもまあウォッチする勝ちも無くなりつつあるからなあ。
つまらなくなってるのは事実だし、コメ欄に人が居なくなったのを
隠そうとペルソナ動員するから、元々少ない先生のリソースでは
余計に更新ペースを落すだけだし。
引用コピペ先もそんなに先生に餌はくれない。

まあどこでもそうだけど、同じように先生も廃れるんだろう。
896名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 06:08:26.83 ID:ExrPglOs0
http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201301180000/comment/write/#comment

この記事に対し以下のコメントしたらコメ制限ではじかれたぜ

≪改変が良かろうが悪かろうが少なくとも改変自体を嫌う層というのはいる訳で。それを理解出来ないからと批判。
「自分が理解出来ないモノを叩く」ことをことあるごとに批判してきたあなたが批判される側にまわったということですね?
なんか自分の考えのみが正しいってスタンスを延々とブログで公開し続けるのはいいかげんにやめませんか?
・・・とコメントする私もあなたに批判され得る人間です。≫

しかしこのスレで過去“おでんの人”といわれ先生と比較されてたが最近全然なのはやはりこの人も
相当アレなのがバレてきたからなのか
897名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 06:20:00.06 ID:ExrPglOs0
>>896を一部訂正し()を追加

なんか自分の考えのみが正しいって主張(しかも矛盾する)を延々とブログで公開し続けるのはいいかげんにやめませんか?
898名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 06:24:35.43 ID:d5jnjMrI0
またブログ更新されてるな

鬼の首取ったように清水鉄平ブログ貼ってる暇があるなら
メールの返事をしてほしい
899名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 07:17:19.86 ID:O3CKCR56P
先生の任天堂叩きは執念を感じる
そんなことより先生が絶賛したVITAはどうなってるんですかね
900名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 07:50:51.09 ID:3QEcXq290
>>896
それはコメ内容じゃなくて、あんた自身がアク禁になってるか、アク禁の巻き添えを食ってるんだよ。
俺もそうだし。

つーか、その人について語りたいならスレ立てたら?
開発者なのは間違い無いんだから板違いではないだろ。
901名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 08:28:50.66 ID:33ndmDeA0
どもも
902名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 08:53:47.09 ID:6/I8Re7E0
誰かをウオッチするならヲチ板があるから、そっちでもいいかもしれないな
センセイみたいな騙り業界人のスレがここにあるのは少し違和感ある
903名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 09:20:28.86 ID:DxA+yvIG0
みっちゅ
904名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 09:35:16.91 ID:L1ihGm/IP
>>902
ヲチ板にも何度か先生スレ立ったけど、人が集まらなくてすぐ落ちるんだよ
先生を語るのは変わらないから俺はどっちでもいいんだけどね
905名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 09:36:52.72 ID:0C4ICvG20
なんか久しぶりだな、ヲチ板池ってやつ
現状はゲハ板で問題なし、理由は過去ログ参照な
906名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 10:23:18.51 ID:KniK65Qf0
板違いの削除依頼も通らなかったしね
ちなみに依頼スレには荒らしの彼が涙目で依頼してるログが…
907名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 11:12:51.39 ID:LSL4NPE50
削除依頼が一向に通らないのはこのスレ(先生)が処理作業をするに値しない存在だからと予想
影響力皆無だし
9081/4:2013/01/19(土) 11:36:00.18 ID:14w4vDxU0
>短命機WiiUの果てにあるものは?

>うーむ……。

>はちま起稿:海外アナリスト「WiiUは良くて4500万台、悪ければ2500万台に留まるだろう。視点を切り替えるのが疲れるわ
(↑はちま記事リンク)
>「ハネムーン」「値下げ」…WiiU、米国で分かれる評価
(↑日経の新 清士の記事リンク)

>「WiiUはやっぱり駄目だったね」という認識が日本、そして何よりも北米で広がりつつあります。
>類型普及台数が半減するどころか、ゲームキューブの2200万台に近い台数まで落ち込むのではという悲観論も。

>実際、この年末商戦の敗戦っぷりはなかなか酷いですね。年末商戦で台数を稼げないなら、
>(太字強調)そもそも春まで延期しても構わなかったのでは、
>というのが正直な感想です。

>ローンチタイトルの力不足がはっきり現れており、なぜこのラインナップでいけると思ったのか、判断能力の低さに驚きます。
>「3DSの教訓を活かす」という岩田社長の言葉とはまったく逆になっているような……。
9092/4:2013/01/19(土) 11:36:49.84 ID:14w4vDxU0
>そもそもなぜ同じ年の夏と冬に2Dマリオを出すのか疑問ですよね。
>タブコンを活かした遊びの魅力がパッとわかりやすくないものなら、『ニンテンドーランド』を本体同梱ソフトにしておき、
>マリオやサードパーティタイトルの購入を促す作戦でもよかった気がします。

>ラインナップが弱い現状、E3でゼルダ新作を発表するのは最低限必要な事で、それでも現状は厳しい。
>ゼルダの人気が衰えてきているという懸念があるためです。

>Wiiローンチの『トワイライトプリンセス』が全世界で670万本程度売れており、そのうち北米で350万本ぐらい。
>Wiiが普及しきった後に発売された『スカイウォードソード』が全世界で380万本程度、北米で180万本ぐらい。
>ざっくり半減しています。

>Wiiにより特化した『スカイウォーソード』が不調だったこともあり、WiiUゼルダは大きな路線転換が求められるはずです。

>もしXbox次世代機が順当に製造が立ち上がり、年内に発売される事態になれば、
>(太字強調)任天堂が北米で大きくシェアを失うのは避けがたい
>でしょう。
9103/4:2013/01/19(土) 11:37:42.04 ID:14w4vDxU0
>製造に関しては、まだ不透明部分もあるように思いますから、発表までの間にはせめぎ合いがあるのでしょうね。

>ネット上の様々な意見を読んでいると、気の早いもので、一部の熱狂的なファンの中には、
>次世代機の予想をしている方もいらっしゃって、
>例えば、携帯機と据置機の統合された機械(タブコンがそのまま携帯機として使えるようなもの)を想像していたり。

>(太字強調)事実上の据置機の消滅、据置機からの撤退
>という事態ですね。

>技術競争に付いていけなくなっているのは、本体ソフトの動作の遅さやネットワークサービスの未整備さから明らかです。
>独自路線、ユニークな戦略という表現で、ゆるやかに退場していくのも、また美しい姿なのかもしれませんね。

>DSとWiiが成功した後の、この数年の投資不足が本当に祟ってますね。
>ソーシャルゲーム市場の急速な台頭は仕方ないにしても、
>HDゲーム機やネットワークサービスは他社がやっていたわけで、経営層の認識不足というか……
9114/4:2013/01/19(土) 11:40:50.76 ID:14w4vDxU0
>先行きを見通せないにも程があります。お金も時間もあったはずですが……。
>IT企業などのようにCTO職などを置いて、きちんと技術をキャッチアップしていく必要があるのではないでしょうか。
>あまりにも酷すぎます。

>数年前はグーグルやアップルに比肩するかと評され、神々しい黄金の輝きを放っていましたが、
>今やすっかりメッキが剥がれてしまいましたね。

>普通に考えてメッキなのは明らかだったんですが、勝っている間に中身を黄金に変える努力を続けていれば、
>こうはならなかったものを……。
>技術を娯楽に利用する企業では、ちょっとした怠惰が恐ろしい落差を生む。教訓ですね。
2013/01/19(土)

引用終了。

3DSの推移で教訓を活かすべきなのはむしろ先生の方では?

脳内百万本ディレクターDAKINIの判断能力の低さに驚きます
912名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 11:51:04.60 ID:Uvg24R2T0
>>911
北米ロンチの時に定点観測とか言ってたから少しは学習したのかと思いきや。

脳内百万本ディレクターDAKINIはやっぱり駄目だったね
脳内百万本ディレクターDAKINIの怠惰が恐ろしい落差を生む

前々からWiiUの「歴代最低かつ同世代最多」の可能性を口にしてる自分と
しては、少なくとも次世代機が出揃うまでは静観といったところかなあ。
913名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 12:00:02.17 ID:tU74dYPV0
ぶっちゃけ、Wii Uに関しては現時点の圧倒的勝者である3DSに需要を吸われている
ってのも大きいからな。キラーソフトであるマリオもUより2の方が売れている状況だし。


そしていつの間にか「うぃー」で「Wii U」を予測変換出来るようになったATOKスゲェ(笑)
914名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 12:03:54.26 ID:aUF1O0xZ0
脳内百万本ディレクターDAKINIが普通に考えてメッキなのは明らか
脳内百万本ディレクターDAKINIの判断力の低さに驚きます。

今回は豊作過ぎて逆にどこを抽出していいのか判らないな
915名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 12:04:35.15 ID:aUF1O0xZ0
あ、二つ目よく見てないで被った、失礼しました
916名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 12:10:16.96 ID:jsGHcKXh0
煽りのダシに使ってる新箱については全く興味なさげなあたり、先生らしいわな

WiiUはセガゲーが出てきたら買うぜ
マリソニがくると思うけど、冬季だから今年の秋〜冬か
917名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 12:56:29.33 ID:G+eUzAoM0
VITAのときは長い目で見ましょう的なこと言ってたのな
WiiUも見てやれよ
918名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 13:09:56.29 ID:kAAZ5+bP0
脳内百万本ディレクターDAKINIがあまりにも酷すぎます
脳内百万本ディレクターDAKINI今やすっかりメッキが剥がれて

> 『スカイウォーソード』
また新語が出てきたな
919名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 15:11:21.94 ID:rqnaoecb0
あの悲観論が現在進行形で当てはまっているPS3に関してはどう見えてるんだろうな先生は
920名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 15:51:04.67 ID:FrHRS78r0
Sky War Swordってぶっそうな名前だなあ
921名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 17:02:40.44 ID:kAAZ5+bP0
怒涛の記事流しはっじまるよー
922名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 18:14:07.24 ID:G9t0Adj30
面白さは今ひとつだが、相変わらず先生は目の前の箱を
さっぱり有効利用出来ないなw
923名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 20:00:01.28 ID:jsGHcKXh0
>>917
先生にとってのVitaなんて最初から一貫して興味なくて、ただ3DS煽るためのダシにしか使ってない
興味あるなら買ってゲームをプレイして何か語ってるはずだが、頑として語らない

他人とゲームを馬鹿にしてる人じゃないと出来ない
厚顔無恥な話さ
924名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 20:08:48.70 ID:3QEcXq290
まあ、言ってみれば業界から追い出されたような人、なのかな。
925名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 21:23:05.97 ID:ZU9hdgvl0
WiiUが長生きなのは確定的に明らかなんですが、その時はまた無視すんの?w
センセイは本当に学習しないねw Wiiで痛い目見たのにw
926まう1/3:2013/01/19(土) 21:24:50.80 ID:lOlhL4bY0
>WiiUは、現在のゲーム機に必要な性能を実現できなかったのが問題。

>初期でのマルチの劣化と販売数の爆死は、サードパーティー(特に海外)の気持ちを完全に冷やしてしまった。
>性能がよければ、台数の拡大とともに市場がシフトする可能があったけど、性能を変えるのはそう簡単にはできないので、
>それも望めない状況です。だから、WiiUは、任天堂とキッド向けタイトルで細々と続けるしかないと思います。
>全く、PS3+XBOX360の市場は揺るがずにそのままの市場動向で次世代に行くでしょうね。

>初期の3DSでも強奪したPS系のソフトも劣化で爆死させたから、いくら台数が出ようと3DSの再投入に
>躊躇する状態になっている。まあ、子供向けのDS系タイトルは台数が出たので、投入しやすくはなったと思いますよ。
927まう2/3:2013/01/19(土) 21:25:37.96 ID:lOlhL4bY0
>> ネット上の様々な意見を読んでいると、気の早いもので、一部の熱狂的なファンの中には、
>>次世代機の予想をしている方もいらっしゃって、例えば、携帯機と据置機の統合された機械
>>(タブコンがそのまま携帯機として使えるようなもの)を想像していたり。事実上の据置機の消滅、据置機からの撤退という事態ですね。

>上記の内容は、私の予測と同じですね。
>次世代据え置き機は、もう技術的に無理。ゲームハード事業を継続させるつもりなら、
>今の生き残っている3DSの市場を据え置きへ拡大するしかないと思います。

>@まずは、右アナログパッドを標準搭載した新型3DS(高性能化もする?)を夏に延期したMH4とともに出してしばらく生きながらえる。
>A3年後にTegraなどのチップの後継チップを搭載し2画面を搭載したSONY Tablet Pに似たTVへも出力可能なゲーム機を出す。

>もちろん、LTE装備で。AppleTVのようなメディアサーバーはあってもよしとしますが。
928まう3/3:2013/01/19(土) 21:26:08.97 ID:lOlhL4bY0
>上記のようなことは、AppleやGoogleなどもやりそうだから、それら上で動くコア向けのゲームソフトとマルチ+
>自社ソフトで再起するのがいいと思います。

>これぐらいの革新性がないと、ブランドがなくなる前に、ソフト専業になった方がいいと思いますよ。
| 2013-01-19 | まう |
929DAP:2013/01/19(土) 21:27:26.25 ID:lOlhL4bY0
>まぁwiiU不調に関してはいろいろ意見があると思いますが、
>ここでwiiUを切り捨てる=据え置きの要北米でサードに見切られる
>になってしまうと思うんですよねぇ。

>財産吐き出しまくってwiiUで最低限の食いしばりを見せとかないと
>据え置き事業を続ける価値はどんどん減っていくんじゃないかと。

>あわせてネットワーク関連の整備も急務ですね。
>今のままではこれまた各サードメーカーにとっては切る理由にしかなりませんし。

| 2013-01-19 | DAP |

引用終了。
930名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 21:30:19.93 ID:ZU9hdgvl0
外交の結果出して貰ったソフトを「強奪」と称するのも相変わらずだねw
もし金で取ったという話でも、企業からすれば至極当たり前でしょう

ミリデレはそういう話を知らなくても成れるものなんでしょうかw
931名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 21:58:19.76 ID:KLMI365q0
3DSほど「生きながらえる」という言葉が似つかわしくないハードもないな
今年がまさに花真っ盛りだろう
932名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 22:33:53.84 ID:6/I8Re7E0
WiiUたたけるの今の内だけだから存分に叩いてるんだろうな
キラーソフトそろってきたら他のハードじゃ手が出せなくなるから
どうして3DSの売り上げ曲線で理解できないのか。先生は
933名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 22:44:39.68 ID:LD/aPibc0
なんか今日は過剰に任天堂を祭り上げて煽らせようとでも思ってるのか、
ちょこちょこと小細工している奴が見え隠れするな
934名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 22:52:09.32 ID:jsGHcKXh0
>>931
DSは短命だった、3DSとかも短命だって煽るのが最近の風潮みたいだ
DS・PSPやWii・PS3・箱○世代のゲームハードが異常に長生きだったから勘違いしやすいけど、
コンピュータなんて5年目安で世代交代しなけりゃ化石もいいところなのに
長生き自慢してもたいしたウリにならない気がするんだが、どうなんだろう

もっとも、「最新高性能ハードでハードコアなガチゲー(笑)」やるならPCがあるわけだが
先生達はPCゲー(エロギャルゲ以外)なんて一切触れないしな
935名無しさん必死だな:2013/01/19(土) 23:25:18.71 ID:Uvg24R2T0
以前にも書いたが、PSと箱の次世代機がそれぞれ別の道を歩む可能性を
欠片も考慮していないのが実に興味深いね。
936名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 00:36:15.34 ID:vuqqOyR20
>>933
唐突に任天堂を持ち上げたり、全く関係のないPS3を突然貶めたりと、腐臭がプンプンするな。所謂荒らし野郎の
937名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 03:15:56.53 ID:mjLK3M9tO
↓ここ最近の記事のタイトル。

早くも敗戦処理になりつつあるWiiUと、「次」に期待するもの。
2013/01/17(木)

短命機WiiUの果てにあるものは?
2013/01/19(土)


↓2年前。

失速感が濃厚すぎて、あまりにあっけなく第1ラウンド終了か。
2011/03/24(木)

広がる「3DS=失速」の認識。非常時は企業の本質をよく見る良い機会だな。
2011/03/27(日)

失速し、停滞した後の世界とでもいうか。
2011/04/05(火)

失速の果てに
2011/04/07(木)

歯止めのかからない3DSの失速
2011/04/21(木)
938名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 07:21:10.46 ID:UtftreOL0
先生「失速」好きなんだな
自分は2009年で止まってるくせに
939T.S:2013/01/20(日) 08:26:02.62 ID:C0b9EHqm0
> >財産吐き出しまくってwiiUで最低限の食いしばりを見せとかないと

>それは少し前のソニーやパナソニックのテレビと同じ状態じゃね?
>それこそマジで潰れるよ。

| 2013-01-19 | T.S |
940匿名1/3:2013/01/20(日) 08:29:40.85 ID:C0b9EHqm0
> >。ローンチタイトルの力不足がはっきり現れており、なぜこのラインナップでいけると思ったのか、判断能力の低さに驚きます。
>>「3DSの教訓を活かす」という岩田社長の言葉とはまったく逆になっているような

>もう誰も信じちゃいないとか、反省だけなら猿でもできるというか…はっきり言ってもう誰もまともに相手してないのでは?
>シンパの方がしょうもないインタビューしてももう誰もチェック入れるほどの重要性を感じてないと言うか

>宗教系の教祖が書いた本がベストセラーになっても華麗にスルーするみたいな。
>わざわざまともな人が書評入れたりしないから、信者の人の絶賛と少数のウォッチャーの爆笑を誘うだけで

>いやー、失笑される対象でしかないけども、昔はそれこそソーシャル企業とかに
>「任天堂の時代は終わり!これからは俺らの時代!」といわば
>「強大なる守旧派企業」として認識してもらえてたんですけども、
>それがだんだん心にもない「リスペクトっす」にかわり
>その後は無視と言うかもう相手にもしてもらえないって言う扱いの小ささに泣けると言うか…
941匿名2/3:2013/01/20(日) 08:30:32.47 ID:C0b9EHqm0
>彼らの信者の中では「任天堂の御威光にひれ伏した」んでしょうかね

>>そもそもなぜ同じ年の夏と冬に2Dマリオを出すのか疑問ですよね

>もうマリオにすがりつくしかない、やっぱりマリオ頼みと言うのを強調した結果にしかならなかったね。


>実際それでもマリオにすがるしかないほど、実は北米3DSは今年になってすらヤバかった
>(ローカライズの関係で他の3DS有力ソフトのかなりの部分が発売してない)
>し、WIIUもやはり層は言ってもマリオが無けりゃもっとヤバい訳ですからしゃーない


>>一部の熱狂的なファンの中には、次世代機の予想をしている方もいらっしゃって

>現実逃避ですね。
>目をそむけたくのもわかる
>しかし、これが現実だ

>グーグルやアップルに比肩しうる革新的大企業?
>単なる時代遅れの専用機に固執する「かっては革新的だった企業」程度ですよ。
>仮にネットワークにもっと力を入れていればあるいは少しは違ったのかもしれないが…
942匿名3/3:2013/01/20(日) 08:31:09.56 ID:C0b9EHqm0
>>まうさん

>というかね、性能が低い事はサードは既に知ってた訳で。
>とりあえず移植で感触をつかむのを兼ねてたんでしょうが「こりゃ、ダメだ」と既に思っ「た」訳ですよ。

>更に言うなら、元々据え置きは今世代で脱落するであろうってのは大方の予想とおりな訳ですよ。
>Wiiバブルでそれが少し伸びただけに過ぎない。

>奇跡は2世代も連続して起きなかった。
>バブルで得た時間的・資金的余裕は浪費に終わった
>ただそれだけの当たり前の話
| 2013-01-19 | - |

引用終了。
943名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 09:22:58.91 ID:avjg8+QPO
脳内百万本ディレクターDAKINIの余裕は浪費に終わった

ファミコンから約30年、スペックの高さが勝負の決め手になった事なんか無いと思うけど何が当たり前の話なんだろう
944名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 12:01:16.47 ID:9jdSE1ol0
ん?財産食いつぶして債務超過になったところにグサグサと刺さっている気がするが...
多分に気のせいだよな、気のせいだよな
煽ろうと熱心になると自覚無しのノータリンだからよくやらかすからなあ...
945名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 13:26:28.80 ID:rilyj+mj0
>>943
まあ、それでも最低限のスペックは必須ではあった
その「最低限のスペック」が今は読めないから、苦労しているわけでな…
古代なら「アケゲー移植できます」で済んでたんだけど、今は「PCゲー移植できます」ぐらいしか基準にならない
しかし、海外メジャーソフトならともかく
PCスペック使いこなしてるゲームがどれだけこの世にあるかと言うと、なぁ

まあ何にせよソフトだよソフト
今は(SNSを勘定に含めても)ソフトの総数自体が減ってるんだし、
なおさら必死にいいソフト出して欲しいもんだ
946名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 14:21:50.87 ID:pLX/u2Wk0
WiiUが3DS並みに売れるとは思ってないが、他二社の次世代機も
先生らが言うほど安泰なんかねぇ?

と思ってスレを読み返したら、先生ってPS4については慎重に
出来る限り触れない様にしてる感じなのな。なんでよ?
947名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 14:25:50.59 ID:rilyj+mj0
>>946
具体的な話も出てないし、現状では単純に興味がないんだと思う>PS4
Vitaの時のこととかを反省するほど殊勝なタマじゃないだろ、先生は
948名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 14:26:49.09 ID:Hl9rsvTi0
スカイウォーソード吹いた
案の定エントリ流し始めてるしw

先生って一応スカイウォードソード購入報告してなかったか?
949ぶらりん:2013/01/20(日) 15:50:57.27 ID:C0b9EHqm0
> 春まで延期したら、ボリューム望めないからともっとラウンチタイトル減って、更に涙目の構図。

>ボリュームが一番期待できる商戦にぶつけて見事に滑ってるのは、
>もう販売と開発製造の連携が全く取れてない社内gdgd構造の裏返し。

>携帯機と据え置き機の開発統合はそれを見兼ねての権限統廃合でもあるけれど、
>それ以前にまとめられる人がもういなくなってる開発部門の焼け野原が透けて見える。

>携帯据置統合もまだ敗戦処理の文脈から抜け出てません。
| 2013-01-20 | ぶらりん |
950先生:2013/01/20(日) 15:54:05.04 ID:C0b9EHqm0
> >ぶらりん さん

>年末から春に延ばして、発売月の台数が減ったとしても、
>それでやる気が減退するほど各社とも短絡的ではありません。

>ローンチに限れば、お付き合いの面はありますからね。
> 3DS、PSV、WiiUに共通していえますが、ローンチのタイトル数が問題ではありません。

>PSVなど、あれだけたくさんあってもみんな死んでしまった。

>ソフトの品質や新規性が重要で、それを軽視したプラットフォームはいずれも初動で躓いています。
> 3DS、PSV、WiiU、全部同じです。年末までに揃えられればベストでしたが、
>それが難しい事が判明した時点で、潔く延期すべきでした。

>携帯機と据置機の統合は、本来の語の意味でのリストラに近いですね。
>統合し、無駄を省き、同時に新製品を生み出すのに必要な土壌を作る。次はソフト部隊かな?
| 2013-01-20 | DAKINI |

引用終了。

ええっと、先生って(日本はおろか海外は特に重要な)年末商戦期の需要が全く理解できてない?
951名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 16:07:10.77 ID:pLX/u2Wk0
そもそも3DSは年末までに揃えられなくて延期した例じゃねーの?
952名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 19:37:43.19 ID:JuXua6sK0
AllAboutのライターさんが3DSとタブレットPC、ソシャゲの競合とか関連性について記事にしてるけど、
何をdisるでもなくわかりやすく現状を整理できる人ってのはいいね
ゲームショップなんかと連携して、目立ってないけど面白いゲームを協力店舗と相談して毎月選んで
ディスプレイする試みとか、毎週ハードどころかボードゲームなんかもOKなゲームルームを開いたりと、
全力でゲームを盛り立てたり楽しんだりしてる姿勢も好感が持てる
自分のブログにこもって何遊びもせずにひたすら攻撃性をまき散らしてる人とは違うなと
953名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 19:50:23.34 ID:lXkR062s0
いやマジでさ、先生そろそろ今自分が手がけてる仕事内容を公表してくれなかな?
今の先生の立場を明確にした上で 、この発言の真意を知りたいのよ
たしかまだコンシューマ関連の仕事をしているんですよね?
それを踏まえてもっと具体的で建設的なコメントをお願いできませんかね?
954名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 20:18:15.93 ID:05gAEmIc0
ゲハですら相手にされない業界人というのは斬新すぎる。
ゲハを見ていないらしいからセンセイ的には問題ないとしても、
義憤を覚えてセンセイの個人情報をポロリするゲストさんや同僚さんをみてみたいなあ。
955名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 20:35:21.85 ID:mzRlSY2E0
多根清史 ?@bigburn
ミリデレって誰だっけ(真顔で)


ワロタ
短文で人の心を掴む訓練のために先生もツイッターを始めてみてはどうかね?
956tohri:2013/01/20(日) 20:40:35.09 ID:C0b9EHqm0
> (久しぶりなのでここで使ってるHN忘れてます。以前のものと違うかもしれませんが)

>>「3DSの教訓を活かす」

>これって、任天堂自体はは(国内発売時期で)ホリデーシーズンを逃したのが
> 3DS立ち上がりの失敗の原因と捉えていたのかな、と
?だからこそ今回のホリデーシーズン発売強行の理由なのかなと考えてました

>個人的には3DSあたりからの不振というのは彼らがうたっている「新しい体験」が消費者に思ったほど
>ヒットしておらず、しかも任天堂自身もその新機能を十二分に活用したソフトが何か分かってないのが
>理由としてあるのではないかと思います

> 3DSは性能を向上(せめてPSPクラスまで)したDS、というスタンスに修正したことで、
>従来のブランドソフトのパワーアップ版を出すという戦略でうまく持ち直している、という感じでしょうか
>WiiUがそれと同じ戦略でうまくいくかというと、今のままでは迷走が続くのではないでしょうかね
| 2013-01-20 | tohri |
957匿名:2013/01/20(日) 20:42:29.74 ID:C0b9EHqm0
>>スカイウォーソード

>結果的に、Wii路線にNOを突きつけた結果になりましたね

>>携帯機と据置機の統合は、本来の語の意味でのリストラに近いですね

>据え置き機と携帯機の「分断」を解消するには、他の方法もあるにはありますが
>(例えばスマホとタブレット、デスクトップとノートPCのような)任天堂にそれが出来る(発想的にも技術的にも)とは思えません
>サイズバリエーション()がせいぜいでしょう。

>アーキも開発環境も、あまつさえストアの様なユーザーに見える所までバラバラ
>じゃあねえ…任天堂自身でさえリソース分散で非効率
>ましてやサードは…
>それが全部ここに繋がってる

>ユーザーにしてもハード毎に課金しろ
>同じ会社のあっちの店とこっちの店ではポイントが別です。
>…こんなのリアル店舗でもネットでもありえない
| 2013-01-20 | - |

引用終了。

誰も「スカイウォーソード」については指摘しないんだろうか?
958名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 20:48:37.88 ID:/tvyNSdn0
みんな先生に合わせないとBLされるからね(棒
それはそうとしてタイトルぐらい訂正しなよ…とは思う
959名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 21:16:29.86 ID:nJgO1DpH0
>>957
>…こんなのリアル店舗でもネットでもありえない

というかハードの違いをカード(アカウント)が違うにすれば
良くあることなんだがねえ。
まあカード2枚持ったりしないだろうからなぁw
960名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 21:41:11.13 ID:ItDufUKY0
むらにい
961名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 22:07:21.86 ID:UtftreOL0
>>955
先生(頼むはやく俺の事は忘れてくれ…!)

多根氏とのことが無かったら先生ってもうちょっと元気だったかもしれんな
自業自得だが
962名無しさん必死だな:2013/01/20(日) 22:23:24.21 ID:vuqqOyR20
>>950
年末に急いで出したのにこの体たらくっていうのはある
結果論だが、3DSと同様に弾がなく不具合もある状態で強硬販売したのに、
盛り上げる所か不手際ばかり目に付いて失速させたのは失敗だ
963名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 01:57:50.95 ID:hhVhQKfg0
先生と岩崎はDSとWiiの所為で日本のゲーム開発力が海外より低下したと以前言っていたよな?
なんでDS以下のソーシャルゲームは絶賛するんだか…
964名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 02:05:22.09 ID:EzhizpgL0
>>962
PS3や箱○もそうだったが、みんな忘れている。
そしてそれらの後継機もそうなるだろう。
開発費用や開発に必要な時間の関係でね。
3DSとは、ちと訳が違う。


>>963
岩崎は今の仕事がそっち関係だから、当然触れない。
先生はソーシャルもDS(以外もほとんどの)ゲームも
知らないから分からない。
理由は違うがやってることが同じになってる。
965名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 02:12:48.77 ID:qfnp6LKQ0
WiiUの発売時期は去年の年末がリミットだからやるしかなかった
PS4も今年中に出せなければ戦う前に終わる
966名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 02:27:51.72 ID:TTXbuycr0
ロンチの時点で馬鹿売れしたのはSFCとPS2くらいのものだな
ソフト込みだとSFCしかないと言っていい

それでもロンチの時点から何とかして欲しいとは思うけど、どのハードでもさ
967名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 02:53:36.78 ID:X9nIr2Pt0
まあハードホルダーは色々仕掛けたいけど、サードは商売になるか見極めないといけないし
売れるか分からない物に全力はセガくらいのもん
968名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 13:24:03.14 ID:9KTHrkdk0
まあ本体の動きはあれだから仕方ないけれども
意外と忘れがちなことだけれど先週の売り上げランキングTOP10
って内9本が任天堂ハードで5本は任天堂ソフトではあるからなあ....
3DSが最大のライバルと揶揄される一因ではあるけども

先生の場合は、そうじゃないからな
別の方向にいっちゃってて...
969名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 14:02:29.85 ID:zL098aRj0
先生の更新が一段落したようだし
そろそろ、次スレのスレタイ選考会をするべきかな。
970名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 17:08:17.16 ID:dGqkRtrx0
脳内百万本ディレクターDAKINの天狗状態でズレた脳みそがいつ直るのか心配
脳内百万本ディレクターDAKINIはゲームを知らなすぎでは
脳内百万本ディレクターDAKINIは引きこもって現実をみない
脳内百万本ディレクターDAKINIの自滅史にまた1ページ追加
脳内百万本ディレクターDAKINIは何も考えてないんだなあと愕然とします
脳内百万本ディレクターDAKINIはメタ的な意味で面白おかしい
脳内百万本ディレクターDAKINIが客観性から目を背ける
脳内百万本ディレクターDAKINIに明確なノーを突きつけ始めた
脳内百万本ディレクターDAKINIは辞めたら終わり感
脳内百万本ディレクターDAKINIは客観的に見て異常
脳内百万本ディレクターDAKINIの辞めたら終わり感も強い
脳内百万本ディレクターDAKINIの本当の意味での「次」
971名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 17:09:51.10 ID:dGqkRtrx0
脳内百万本ディレクターDAKINIの判断能力の低さに驚きます
脳内百万本ディレクターDAKINIはやっぱり駄目だったね
脳内百万本ディレクターDAKINIの怠惰が恐ろしい落差を生む
脳内百万本ディレクターDAKINIが普通に考えてメッキなのは明らか
脳内百万本ディレクターDAKINIがあまりにも酷すぎます
脳内百万本ディレクターDAKINI今やすっかりメッキが剥がれて
脳内百万本ディレクターDAKINIの余裕は浪費に終わった

今スレで出たスレタイ候補はこんな感じです。
一部が先生本人の発言ではなくて、「ゲスト」のコメント由来ですけど。

さてどれがいいですかね?
972名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 17:24:16.65 ID:kEssJHre0
ぶっちゃけどれもひどいから
どれでもいいやw
973名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 17:59:51.50 ID:6ertQ6b80
脳内百万本ディレクターDAKINIはゲームを知らなすぎでは
脳内百万本ディレクターDAKINIの判断能力の低さに驚きます
脳内百万本ディレクターDAKINIはやっぱり駄目だったね

この辺が好きだなあ、1番目はゲハに立つスレタイとして結構面白い気がするw
974名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 18:54:03.21 ID:UPGVJf5Y0
何も考えていないか判断能力の低さかな
975名無しさん必死だな:2013/01/21(月) 23:32:28.07 ID:VqOMUgtC0
スレタイ候補というかDAKINIが任天堂を皮肉ってる言葉って全部自分に突き刺さってるよな〜
976名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 00:38:56.68 ID:AjwRnaSj0
人を皮肉ったり貶めたりする言葉ってのは
他人を観察してないと出て来ない言葉だからね。
その相手に突き刺さる内容でないといけないし。

その言葉が出て来ない時はどうするか?
自分が嫌なことは他人も嫌でしょう、と教えられたように
自分の嫌な言葉を他人に向けるようになる(使い方逆だが
他人と接することも無く、記事や文章から読み取れないならば
当然自分の嫌な言葉を他人に向けるしかない。
まあそういうことだよねw
977名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 08:52:02.68 ID:b6xh1q980
脳内百万本ディレクターDAKINIの判断能力の低さに驚きます
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358812213/

次スレ、無事に立てられました。
978名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 09:09:10.73 ID:AjwRnaSj0
>>977
スレ立て乙です。
979名無しさん必死だな:2013/01/22(火) 09:43:07.13 ID:HekQqfjB0
>>977
980名無しさん必死だな
>>977