1 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:05:25.69 ID:ekVcO+7x0
2 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:14:32.18 ID:ky9y+cm10
半年前ぐらいから噂にはなってたな
3 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:25:34.43 ID:X3PZlld30
おー、前にどっかで記事見たな。
オーヤといい、活発でええこっちゃね。
ロンチにハーフライフ3が来たら考えてあげなくもないんだからねっ(///)
4 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:32:20.80 ID:8h0BF2SY0
これOSがLinuxだとしたら、CODみたいなdirectXをベースにしたゲーム
を走らすのは無理じゃない?
あとEAのゲームをプレイできない時点で絶対にコケる。
スチームにライバルのEAがゲーム出すと思えない。
マッデンやFIFA出来ないTVゲーム機なんか北米では相手にされないよ。
誰をターゲットに売りたいのかわからない。
分解してPCの部品が安く手に入るんだったら買ってもいいかな。
5 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:38:16.22 ID:+HXiQuYa0
CoD()
EA()
6 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:56:58.52 ID:g6V0oFX20
EA()wwwwwwww
7 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:00:22.21 ID:g6V0oFX20
OpenGLはDirectX 11を超え,OpenGL ESは据え置き型ゲーム機と同等以上に
http://www.4gamer.net/games/107/G010729/20121015050/ もはやポテンシャルは据え置き機以上となったOpenGL ES 3.0
ゲームグラフィックス用APIとして,進化の止まったDirectXに代わりOpenGLが再注目されている
開発メンバーが,同一ハードウェア上でWindows(DirectX)版とLinux(OpenGL)版を動かし,その性能比較を公式blogで公開した。
後者のほうが20%も性能が高かった
WindowsでもOpenGLは動くので,ゲームデベロッパ側が,PCゲームをOpenGL 4.3で開発し,
それを少ない手間でOpenGL ES 3.0ベースの携帯機器へ移植するという流れを選択していくことは,自然な流れだ
8 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:02:56.91 ID:xeKgOvPL0
9 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:17:39.69 ID:gnHXRE4m0
>>4 Mac版のCoDがOpenGLで動いてる。
>>9 たしかにMacのゲームは基本OpenGLだね。
移植に時間掛かりそうだけど期待できるかもしれん。
やべえぞこれは全力で欲しいかも
CSレベルで売るのは無理だと思うけど、安定した環境をSteamのところ自ら提供ってのは
けっして悪いことではないかもな
いらね
キーボードとマウスでゲームとかいう気持ち悪いことをまず排除しろよ
幸せ家族計画はどこに行ったんだ
文字通り劣化ゲームPCになりそうだな
17 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:50:23.78 ID:8XeKIdQi0
これにゲームを出すぐらいなら、Macにゲーム出す方がマシなんじゃないかな。
Macだって5-6%のシェアはあるわけだから。
もっともWindowsすらコンソールの市場に比べれば遥かに小さいわけだが。
18 :
名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:51:52.70 ID:TJntGTcz0
EP3はいつまで忍耐すればいいんですか?
LinuxOSは悪手じゃね?
Windowsで無くなるメリットって、Valve側にしか
無いじゃん。
Steam印のWindowsPCのほうがよっぽど売れるような。
どうせバルブタイム発動するんだろ