ゼノブレイドが全米の2012年ベストゲームの2位に選ばれる!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:01:06.45 ID:an1KvSp30
でっていう
3名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:02:28.89 ID:a3anICYi0
やりもしないで叩いてたファンボーイ達とフライトユニットの人が発狂しそうな話題ですね^^
4名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:03:13.94 ID:TXus26CS0
リキポンは絶対に許さない
5名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:03:29.38 ID:citVZAtx0
GOTY君が暴れそうなスレですね
6名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:04:00.03 ID:Z7t/kdPA0
主に俺のおかげだな
7名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:04:00.80 ID:6X8zMlBb0
おお・・・すげぇ
8名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:04:08.56 ID:EofSV9Ph0
主に俺のおかげだな
9名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:04:19.78 ID:vECR+3P10
ラスストが7位ってギャグだろ?
10名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:04:32.73 ID:kCZFtAB40
HALO4よりLBPのが上なのか・・・
11名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:04:42.05 ID:bW2iUQoY0
日本人として素直に誇らしい
まぁそれだけのゲーム内容だしな
12名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:05:28.11 ID:2gYCZ2S70
ゼノブレは過大評価!!!!って叫んでた人達が暴れだしそう
13名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:05:36.56 ID:citVZAtx0
>>6
あなた何かした?
14名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:05:39.15 ID:O4XmHhFq0
ラスストが7位に入ってる!
15名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:05:46.31 ID:p1VihYDq0
自らJRPG名乗ってた所は見習って
16名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:05:52.13 ID:cdnjeDg30
timeの人も遊んだの?
1位は知らんし6位はラスストだし意味不なランキングだ
17名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:05:56.04 ID:eemqJAcE0
主に俺のおかげだな
            ,.'"⌒ヽ
    、ソヾ)l)ヘ    lノ"ヽ、 l
    ソノ _`"_!    i、ー ゚|b l  え?あなた何かしてた?
    ヾG ゚ ー/   (〜'.リ^iゞ
    / /`゚x゚/ ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 __(_□つ/  線銃 /|__|__
     \/____/ (u⊃

    ,.'"⌒⌒ヽ
   ソ'/ノノヾソゞ
    ヽd ゚∀゚ノ  アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
    /<ヽ"ク/ ̄ ̄ ̄ ̄/
 __(巛(つ/ not穏  /__
     \/____/
18名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:06:20.74 ID:D3Ex+U+K0
正当な評価でしたね
19名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:06:21.48 ID:2aTeVHaE0
HDリマスタくるか?!
20名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:06:50.57 ID:wnQNciLY0
>>9
オンが好評とかじゃね?
21名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:06:54.77 ID:vECR+3P10
メタスコアではP4G>ゼノブレイド
22名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:06:55.62 ID:wl6FyJ3U0
俺の中じゃラスストはなかったことになってるが海外じゃ好評なんだっけか
23名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:07:00.68 ID:IbzNMTBb0
JRPGではめずらしい位置取りの概念、ヘイト、リキャスト
MMORPGでは当たり前の疑念を持ち込んだのが、海外で評価された原因だね
24名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:07:05.08 ID:wrbEDIax0
おめでとう!
25名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:07:27.19 ID:GKeQxbKt0
さて売上より中身で語れと言ってた方々はどうするのか
26名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:07:43.09 ID:citVZAtx0
よかった
これで解決ですね
27名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:07:52.52 ID:A9H3Eg590
TIMEって任天堂に甘めなイメージだったけどマリギャラが2007年の4位、マリギャラ2が2010年の5位、スカイウォードソードが2011年の3位か
これらより上の順位取るとかワロタ
28名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:08:46.35 ID:Iac6ETMf0
全世界的に、和製RPGユーザーが飢えてる時代だわな。
29名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:09:03.63 ID:+/rbJA1X0
めでたいが

でも日本においては数年前のタイトルなので、
なぜ今!?って違和感はどうしてもあるわ
30名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:09:45.64 ID:bO7r6KkLO
>>21
ああいう学園物って評価されるもんなんだね
RPGとしてはペルソナとゼノブレじゃ格が違いすぎるけど
31名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:09:47.44 ID:mlvsKo+yO
正に名を冠する物だ!
32名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:09:47.90 ID:kCZFtAB40
>>25
ゼノブレはバクシバクシって言うんじゃない?
33名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:09:52.07 ID:dcWoa5WG0
ラスストかー
海外でどの辺が受けたんだろ
34名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:10:05.74 ID:jny+FvU50
リキのおかげだも
35名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:10:09.61 ID:XWcKAxV7O
穏やかじゃないですね
36名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:10:40.55 ID:olX+i6fO0
ガイジンようわからんわ
37名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:11:44.27 ID:bW2iUQoY0
>>33
オンじゃないかな
38名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:11:57.46 ID:yNRbgkNs0
これならスマブラにリキ出る可能性も!
39名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:12:01.06 ID:C8p5g9250
おぉーすげー
40名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:12:07.73 ID:tASsIK7/0
もうゼノブレスレでラスストの名前出すのやめてくれよ
もうタイトル見ただけで気分悪くなるわ。とんだガッカリゲー掴まされた当時のトラウマが蘇るだろ
41名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:12:22.31 ID:mc8iDv7a0
ダンバンムムカ最高
42名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:13:07.78 ID:mlvsKo+yO
>>29
もともと国内タイトルだったが、海外にローカライズしてくれと外人が発狂して今年発売
43名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:13:09.25 ID:+/rbJA1X0
>>28
考えてみれば、キッチリ作りきった、ゼノブレイドの規模のJRPGって・・・ここ数年でこれ一本なのか!?

他の「ちゃんとした」JRPGって・・・
海外においては(国内でもだが)テイルズ(笑)とかぐらいだし
FF13系列もグダグダ
スタオーはHD機における「グラは凄くなったが内容は薄くなった」の典型だし
あとはニーアとか微妙な出来なものと、携帯系だけ?

・・・ゼノ云々の問題じゃなくて、本気でやばくねえか?JRPGってジャンル
44名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:13:18.09 ID:S6sySyZ80
ラスストってRPGってふれこみだったけど洋ゲーのアクションってああいう感じの多いよな。
45名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:13:40.15 ID:8IXAiHhL0
懐かしいソフトだな
46名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:13:46.64 ID:EA3+bImR0
ゼノブレイド俺らと同じように楽しんでくれたか
ゲーマーに国境はないみたいでなんか嬉しいわー
ボダラン2楽しいぜ
47名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:13:46.78 ID:9XwR2phb0
48名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:15:23.62 ID:Zo2mg2RC0
360ユーザーってゼノをバカにしてたのに、アメリカで2位だったという
49名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:16:31.91 ID:S6sySyZ80
ゼノブレイドはボリューム充分なのにメチャクチャテンポは良いという奇跡のバランスだからな。
神ゲーと呼ぶにふさわしい。
50名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:17:45.31 ID:8Q6HgzrwP
あれだけ作りこんだRPGも珍しい。フィールドの広さや景色の綺麗さは
オブリやFO3以上。マンセーされやすいベセスダでもオープンフィールドでも殺風景だったもんな
バグも酷いのないし

あれデバッガー大変だっただろうな。100時間超えは当然のボリューム
51名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:17:46.89 ID:W0P+cgtc0
52名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:17:55.40 ID:citVZAtx0
ゼノブレ大好きな俺だが今はPCでスカイリム楽しんでる
和洋のハイレベルRPGを遊べるいい時代だわ
53名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:18:23.20 ID:Iq2Xt1Uz0
>>47
これPSとMSも混ざってんのに意味あんの?
自虐なの?
54名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:19:01.40 ID:T6jU3/jt0
海外海外言ってないゲームのがやっぱ海外でウケるのを再確認した
55名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:19:09.86 ID:Zzr5X3Ws0
>>49
インタビュー動画では全部乗せって言ってましたがまさにその通りですもんね。
フィールドにとにかくいろいろばらまいて、高橋シナリオの続きが気になるプレイヤーの足を止めさせる。
そのせめぎあいがプレイヤーとしてはおもてなしとして感じられました。
56名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:19:10.69 ID:SqIj1OrZ0
ちょっとゼノブレ買ってくる
57名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:19:47.89 ID:FJCp95ao0
また信者が悪臭はなってるな
もう神ゲー糞ゲー議論するのも飽きたからもうこれはこれでいいんじゃね
58名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:19:54.82 ID:EFVdJ+bWP
59名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:20:02.11 ID:uGyJhdRI0
途中から良ゲーと気付いてクリアした時の感動はヤバかった。その後は数日あの余韻に浸ってたし、このゲームは売らずに手元に残しとこうと思える作品だった
60名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:20:30.02 ID:CedzbasK0
語尾被ってる守銭奴狸もこれで身の程を知るはずだも
61名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:20:40.74 ID:ogCBUYAiP
>>32
サードサードコクナイコクナイの人とメタスコメタスコGOTYGOTYの人で大喧嘩とかになっちゃうのかな
62名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:20:45.52 ID:Zo2mg2RC0
和ゲーをバカにしてたのに、本国で2位という
63名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:20:51.02 ID:seX2AKIzO
>>56
中古でも高いぞw
64名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:21:02.84 ID:eEPoBuB60
ボリュームありすぎてダレたけどな
65名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:22:19.42 ID:uHyvw/tV0
近年のRPGではすごく爽やかで後味の良いEDだったな
変に鬱々としてないし
良い思い出として残ってるわ
66名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:23:03.76 ID:ThVuF/0W0
1時間くらいしかやってないわ
機会があったらまたやってみる
67名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:24:31.59 ID:TXus26CS0
これほど完成度の高いRPGが次に出るのは一体いつになるやら
モノリスぐらいしか期待できる所がないというのも悲しい
68名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:24:48.78 ID:XWcKAxV7O
中堅スレを混乱に陥れたモナド
69名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:25:00.20 ID:rt/gz/H+0
全米じゃなくてtime紙の記者一人の感想だな
ゼノブレイドが出たとしにtimeはXBLAのbraidが1位だった気がする

ちなみに今年の1位はチョンゲ
全米もくそもない誇大スレタイ
70名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:25:25.89 ID:bW2iUQoY0
ベジータの人が最後まで裏切らずマジ良い兄貴分で驚いた
71名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:25:59.04 ID:aLNYkcD90
一年に一本はゼノブレクラスのソフトが欲しいな、Uは
72名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:26:33.01 ID:8Wg++Px90
いわゆる「いいとこどり」の集大成なゲームだが、
スクエニあたりがHD機レベルでさっさと作ると期待されてたんだがねぇ
今じゃPS2末期のゲームのほうが内容リッチなんじゃないか?っていう
73名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:27:34.59 ID:+K4dwMv60
braidも素晴らしいゲームだ
74名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:27:37.92 ID:N1Z8TcH30
カヲルくんみたいなのが出てきた辺りで冷めた
いつまでエヴァに引きずられてんの
75名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:28:57.49 ID:W8s5ZMyf0
>>43
そう考えるとスクウェアはゲーム会社じゃないところに買われたほうが良かっただろうな
76名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:29:03.40 ID:jny+FvU50
>>71
それは贅沢すぎるな
77名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:29:04.35 ID:8tSoNMPZ0
これで、ゼノブレイドHDVerの製作決定だな
さっさとWiiUでゼノブレイドHDを出せ
78名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:29:11.67 ID:RfpZolmr0
ゼノブレイド、2012年のベストゲームで2位おめでとう!
良質なゲームと認められるのは、ミリオン級に売れるタイトルの中にあるんじゃない
比較的売り上げが地味なタイトルの中にあるのだと、ニシどもは理解しただろうか?
79名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:29:49.41 ID:OlhHmfSg0
自称ゲーマー(笑)がこんなの大したことないとか
よく言ってたよなあw
80名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:31:12.92 ID:PQkW9Q9o0
記事書いてる奴が露骨すぎてワロタ
81名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:31:43.06 ID:eMkStbvl0
二位ってとこが笑いを誘う
82名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:31:58.04 ID:EofSV9Ph0
安堂っ!きみの意見を聞こう!
83名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:32:01.47 ID:ctGdv6O60
>>72
ゼノブレがよくできてたのは確かだけど
それ以外のRPGが転落していってたから余計よく見える
84名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:32:20.12 ID:lSeqbulz0
LBPがHalo4に勝っとる!
つーかラスストがそれらに勝っとる!w

いやラスストのオンは好きよ
85名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:32:28.43 ID:bW2iUQoY0
今もはちまでは絶賛糞扱い
ラスストもゼノブレも遊んだ事もない、聞きかじった情報だけで遊んだ気になってるエアゲーマーの巣窟
86名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:32:33.09 ID:iHEXy+4T0
1位のGW2はNCsoft運営のMMOだが、開発のArena Netは元鰤の開発者達が立ち上げたところ
メディア評価もユーザー評価も高い
87名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:34:30.74 ID:OYu6Ne8i0
HDリマスター出せば良いのに
88名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:34:34.25 ID:LMziT7yK0
2位じゃダメなんですか?
89名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:34:57.30 ID:8Q6HgzrwP
コロニ-6復興のためとか一部を除き
意味のない素材多くてどれが必要か不透明 ジェムクラフト素材を含め持てる数が決まってたり装備関係のUIが悪い多少の
難点はあるけど 他はこのレベルのJRPGが他にないもんな

コロニーの市民の好感度やキズナグラムみたいなややこしい要素とかよく入れたな。あれは無くてもいいけど
あそこまでやりこめばどんだけ時間かかることやら

開発費かけてそうと思う
90名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:34:59.76 ID:M4RMs91r0
あんなグラフィックというハンデがあるのによくぞ
すげえな
91名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:35:08.03 ID:mlvsKo+yO
てゆーか誰かLBPがHELO4に買ったことをスレにしてやれよ
92名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:35:29.66 ID:citVZAtx0
>>60
どっちもろくなもんじゃないんだも
93名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:35:44.58 ID:S6sySyZ80
8位にLBPも入ってるんだからいいだろw
94名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:35:54.69 ID:yl12njMg0
このランキングの権威がよくわからない
95名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:36:02.18 ID:hFJcs/hEO
「いいとこどり」とは言うものの、醒めない高解像度ムービー信仰と、
それをQTEで打破してる!という昨今の風潮を見るに、
ゲームの「いいとこ」が何なのか、わかってないんだと思われる
96名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:36:23.77 ID:T0I/Ozrn0
主に俺のおかげだな
97名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:37:45.17 ID:7/AYMYJt0
久しぶりにみんちゃん繋いだらゼノブレだけがいまだプラチナで格が違った
98名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:37:52.40 ID:W8s5ZMyf0
>>47
これ見てふと思ったが、セガサミーがいつ入ってもおかしくないくらい面子揃ってるなw
ゲーム会社に、パチ屋に、YAMAHA
99名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:37:54.28 ID:a8Cbn31W0
旧式JRPGの枠組みから抜け出そうとし、ベセスダを目標にしたモノリスソフト
90年代の坂口ムービーゲー教の洗脳が未だ解けない■e第一開発(と坂口本人)

これから先、差が広がっていくばかりだな
100名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:39:10.96 ID:r2JrG8lU0
今世代機のJRPGは中途半端な印象が多い中
一通りしっかり作ってる+やりこみ多いゼノブレは抜きん出ていた気がするわ

中途半端に感じたのはインアンとかラスレムとか。おもしろかったけどね。
101名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:39:29.65 ID:TXus26CS0
>>96
いや実際お前のおかげだと思うぞw
プレイヤーが自己投影するシュルクを最初から最後まで支えてきたから
102名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:39:54.92 ID:b876zwEp0
しかし高橋さんってムービーとかの前科は結構あるけどよくまあゼノブレのようなの作れたもんだなぁw
FF4〜6の時は何してた人だっけ、「しぬぞ」な人だったと思うけど
103名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:42:27.16 ID:uHyvw/tV0
モノリスの次回作のハードルが上がりまくってる気がするw
104名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:43:13.10 ID:tASsIK7/0
HDリマスターとか万が一リメイクが来たら
今度はカメラを頭上に向けれるようにしてくれ。存分にあの風景を楽しみたい
あと無駄に余る金を使うためにコロニー6に持ち屋を買わせてくれ。で、拾ったコレクションを飾りたい
もしくはおいでもノポンの森
105名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:43:18.27 ID:8Wg++Px90
まぁ、上がりまくってるねぇ
つーか上げまくるよ!
106名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:43:31.02 ID:jny+FvU50
>>90
ゼノブレイドはキャラクタを拡大表示する場面ではアラが見られたけど、フィールドはとっても美しかったからなー
107名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:43:39.44 ID:o80K4z4YP
ゼノブレもかなりムービー多いけど
そのかわりマップうろついてる時間が90時間とかになってるけど
108名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:44:28.46 ID:BAPkXUb00
>>102
スクウェア黄金時代のFFグラフィックスチームのリーダー
109名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:44:48.96 ID:8q9PBkI90
これを機にwiiUで遊ぶゼノブレ発売してくれ〜
110名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:44:51.94 ID:uGyJhdRI0
>>103
モノリスなら多少のクソゲーでも発売日買いで確定しちゃう
111名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:45:25.60 ID:b876zwEp0
>>108
リーダー格の人だったんか、確かクロノでもスタッフルームにいたなぁ
112名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:45:58.56 ID:yH06l69u0
GRAVITY DAZE!!!
113名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:46:52.19 ID:a8Cbn31W0
主人公のキャラメイクシステムがあれば1位になれたかもしれない
114名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:47:03.24 ID:SjanVwQAP
http://techland.time.com/2012/12/04/top-10-tech-lists/slide/the-last-story-wii/
これが7位てw
おかげで何の権威も感じないわw
115名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:47:09.47 ID:6QmFwPZ20
guild wars2はないわ
diablo3につぐ超絶ガッカリゲーだろ
116名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:47:12.66 ID:EeVAmJDx0
一方日本ゲーム大賞は
117名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:47:31.47 ID:GAQrA8Gy0
俺たちも金さえあれば・・・と
悔し涙を流すテイルズスタジオの糞ども
118名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:47:56.03 ID:BVLw6jqy0
よし!
wiiUでHDverのゼノブレ出るな
119名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:47:57.56 ID:cdnjeDg30
モノリスは次の新作が境目だと思うわ
驕るか増長するかブレないか
120名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:48:09.59 ID:9ttTrpIH0
WiUはモノリス新作が出た時に購入するつもりだけど
正直ゼノブレイドは越えられない気がする、それくらい出来が良かった。
願わくば期待を裏切ってより凄いモノをつくってほしいけどね。
121名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:48:41.85 ID:gTdYGsTZ0
他の物は認めないのに自分の都合の良いものだけは認めるとか流石豚
122名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:49:14.82 ID:aLNYkcD90
テイルズとは、声優のチョイスがまず違うからなー
金の問題じゃねーと思うわ
123名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:49:16.46 ID:8Wg++Px90
テイルズなぁ
映像表現的にはショパンがピークだったな
124名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:49:26.92 ID:iHEXy+4T0
>>113
それがあればプレイしたな
125名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:50:08.09 ID:XjgZF3lA0
坂口続編作れや
126名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:50:57.12 ID:V22s0MKH0
Wiiのソフトがパッドでプレイできないのなら、
WiiU版ゼノブレイドの販売をお願いします
127名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:51:09.23 ID:lSeqbulz0
いえーいテイルズスタッフ見てるー?
128名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:51:44.05 ID:dcWoa5WG0
そいえばダゼがいないんダゼ
今年発売じゃないのか?
129名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:52:38.22 ID:8q9PBkI90
個人的にテイルズの戦闘は好きだよ
キャラは嫌だけど
130名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:52:53.23 ID:bW2iUQoY0
よくHD化というが
最強SD機Wiiの処理速度をもってしても5fpsくらいにまで落ち込む乱戦シーンとかあったし
WiiUじゃ少しキツいような気もする。敵の数減らすとか調整すればイケると思うけど
131名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:52:55.27 ID:ctGdv6O60
>>124
でもメイクしたキャラがシュルクみたいに喋るのはちょっと・・・って思うんじゃない?
132名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:53:17.14 ID:gTpDuqim0
WiiUで作っている新作高橋RPGに期待
133名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:54:22.76 ID:V3cOy79d0
WiiUパッド的に考えてバテンカイトスがベストだろ
134名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:54:48.19 ID:TXus26CS0
>>130
いや落ちても20FPSぐらいやで
敵イッパイのとこでメリアとリキを使ったり
135名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:56:25.03 ID:dcWoa5WG0
バテンカイトスの販売目標が50万本と聞いてびっくりした
どん判すぎる
136名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:56:36.45 ID:7/AYMYJt0
高橋はなんか批判がないと不安とか言ってたから
クラニンの意見みてくれてそう
またいいもの作ってくれるだろ
137名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:56:41.29 ID:Fv4giF+0O
ラススト7位とかわかってるな
何故かゼノブレと比べて無駄に叩かれるが良作だったな

但しストーリーは糞
138名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:56:49.24 ID:yihLOvPz0
>>41
同意
139名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:56:52.88 ID:mlvsKo+yO
いいからルーンの新作出せや!
140名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:57:01.19 ID:zhPHWv190
しかし、ラスストはなんでこんなにネガキャンされてるんだろうな
現実の評価はみんチャンや>>114のリンク先なのに

実際にプレイしたら、RPGとして面白かったかどうかはおいといて
あのバトルシステムには色々と未来を感じられたはずなんだがな
そら、ゼノブレイドと比べると完成度で大きくレベルは落ちるが
まかり間違ってもクソゲーじゃない
※シナリオだけならクソゲー認定されてもおかしくないがw

集大成として作られたゼノブレイドとフロンティア開拓を目指したラスストだと
完成度に差が出るのも仕方が無いし、
坂口が陣頭指揮をとってた頃のFFなんて、それこそ
「荒削りだけど光るものがあるゲーム」と言う正にラスストそのものなのに
141名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:57:26.88 ID:ouNLewIQ0
ゼノブレのテーマ曲は全ゲーム曲の中で一番好き
142名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:57:51.27 ID:bW2iUQoY0
>>114
ラスストプレイした上で言ってるんだよな?
説明書のP26に状態異常の項目が6つある。その一番下の欄の効果を答えてみ
143名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:58:14.55 ID:BkiMrjR80
声優が酷いのは残念だがゼノブレ面白いな
英語音声でやってみたかった
144名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:58:21.03 ID:A9H3Eg590
ゼノブレの処理落ちは悪くないだろ
機神兵いっぱいの所に千刃天翔やモエモエだもを叩きこむときの処理落ちは気持ちいい
中央工廠はちょっと処理落ちしすぎかもしれないが
145名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:58:40.73 ID:PTW2LMUr0
何このランキング?
146名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:59:03.46 ID:s+zPHnSJP
日本と同じ2010年当時に出せていれば良かったのに
147名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:59:28.94 ID:7/AYMYJt0
ゼノブレの西友が酷いってのは初めて聞いたわ
148名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:59:48.68 ID:BmCENVxe0
巨神界はフィールド広くてよかったけど
機神界はいまいちなフィールドだったな。
149名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:59:52.92 ID:iHEXy+4T0
>>131
確かにある程度は会話に選択肢が欲しいかも
150名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 22:59:59.80 ID:W0P+cgtc0
・日本で高評価
・欧州で発売、高評価
・ドイツのゲームサイトで2011年GOTY
・署名活動でワシントンポストに載る
・北米で発売、高評価
・VGAベストRPG部門にノミネート
・time誌が選ぶ2012年トップゲームで2位←NEW!!
151名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:00:32.87 ID:TXus26CS0
>>147
リキポンのことだよ(泣)
152名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:00:48.45 ID:jny+FvU50
>>140
ラスストは戦闘システム面白かったよ
坂口さんが練りこんだだけはあったよね
オンもすごい楽しかった...けどもう少しボリューム欲しかったなー
本編は、まぁ普通って感じだったな
153名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:02:15.47 ID:bW2iUQoY0
>>134
後半のどっか敵基地のサークル円状の各部屋の敵かき集めると
凄い事になった気がした
154名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:02:56.58 ID:y6kgCVeb0
ラスストはシナリオの微妙さおよびボリュームの少なさが全部持ってっちゃった感じがする
155名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:03:37.88 ID:b876zwEp0
ガラハドの補給室かね、ワラワラしてる
156名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:03:48.48 ID:GAQrA8Gy0
ラスストは戦闘は面白いけど、
やたら攻略法を戦闘のはじめにガイドするのは
どうなんだろ
157名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:04:02.42 ID:ZOhJhFpW0
ラスストのオンはリザードスカウト使って、魔法使い系をひたすら嬲って殺すのが楽しい
戦士系きたら逃げ回りながらチクチク隙をついて倒すのもたのしい
あのオン部分だけ切り離して別ゲーにしてくれんかな
158名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:05:02.22 ID:RNogYCyi0
ラスストは簡単すぎた
159名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:05:11.40 ID:TXus26CS0
ラスストのオンは皆ボイスの使い方うまくてついていけなかったわw
160名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:05:49.94 ID:Ks/qw4uV0
このゲームはいつになったらベスト版出るんだろうな
161名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:05:53.99 ID:SjanVwQAP
ラスストはシステムの”生かしてなさ”がハンパじゃねーからな。
ハクスラ風のシステムなのに入手できる装備がストーリーの進行度でガチガチに固められてて
ダンジョン潜る楽しみなんか一つもねーし。
162名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:06:40.67 ID:tLjKsjw90
ラスストはもっかいチャンスがあってもいい
古臭い糞みたいなムービーやめて、戦闘システムとオン対戦を磨きあげてほしいねー

豊富なステージ用意されたオンでまたカリアゲしたい
163名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:06:51.46 ID:mIYPUB2m0
>>159
上手く漫才やる人たちには感心した
ぐだぐだの本編シナリオよりセリフ活かしてたというかw
164名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:06:52.09 ID:Lut3p4tzO
来年はTLoUだからブーメランくらうのに
豚は学習しないwwwwwwww
165名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:06:55.65 ID:wfSm+shG0
ゼノブレイドHDよりもゼノギアス完全版欲しい
なんだよDisc 2はサウンドノベルってふざけんなよ
確かDisc 2の件は大コケしたFFの糞映画のせいなんだっけ?
166名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:07:06.90 ID:rYCgcFPK0
ラスストは色々惜しいとこばかりのガッカリゲーに近い物が
167名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:07:38.74 ID:wfSm+shG0
>>164
もしもし^^
168名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:08:59.28 ID:8Wg++Px90
>>165
いや、映画関係なく力尽きてアノアリサマだったはず
映画はもうちょっと後
169名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:09:17.37 ID:+K4dwMv60
ラスストは坂口シナリオをやめてミッションクリア型のハクスラにすれば化ける
傭兵って設定も合ってる

戦闘フィールドの仕掛けや敵の配置を利用した戦略も売りのひとつにしてたんだから、あの街をつくった労力で戦闘マップやシチュエーションを大量に用意すれば良かったのに
170名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:09:30.88 ID:CfHDRddY0
穏やかですね
171名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:09:39.15 ID:5lPQc2d60
ラスストは期待が大きすぎただけで悪くは無いんだ
糞糞言ってるのはどっかのブログで情報仕入れたんだろ
172名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:09:54.97 ID:q6naI2u90
桜井がファミ通のコラムでべた褒めするくらいラスストはお気に入りだから
シュルクと共にエルザもスマブラ出演は決まったようなモンだな
173名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:10:26.05 ID:w9UyXZhu0
>>143
あんな声の勇者いやだわ
174名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:10:49.30 ID:kCnn0o4r0
無名含めるとなんでもありになっちゃうわな
ゲハ的にGOTYはIGN、GameSpot、GT以外認められない
175名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:13:07.59 ID:9PejBdbT0
>>174
TIMEが無名とかジョークですよね?
176名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:13:10.52 ID:vSw5mVdZ0
>>3
>フライトユニット
なんだっけそれ?
177名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:13:27.75 ID:Pigf9qcd0
HDリメイクオナシャス!!
178名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:13:37.55 ID:WvIcOTPO0
>>150
ここまでくると本物だな
近年最高のRPGって評判も
179名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:14:08.33 ID:Lut3p4tzO
>>167
俺は今から空の仕事だからな
これから忙しいんだよ
180名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:15:01.29 ID:BpM+j+390
「すごい “けど” まだまだJRPG路線でも上狙えるよね?」って部分があるのが
181名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:15:03.57 ID:6Je3lSR+0
ゼノブレHD版出してくれ
やりたいけどHD版が出そうでなかなか購入できないんだよ
182名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:17:26.80 ID:tbYS/5cH0
DQ10にも少しはゼノブレ見習って欲しい所なんだが
183名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:17:33.49 ID:OYu6Ne8i0
でも、モノリスってそんな人手が居る会社じゃないからなぁ
wiiuで新作を作ってるみたいだしHDリマスター作る人手居ないんじゃないの?
外注にするなら出来そうだけど
184名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:17:52.19 ID:oNjpkcQh0
ゲハに身を置きながらゼノブレもデモンズもリアルタイムで楽しめた僕は幸せ者だなあ
185名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:18:19.02 ID:jny+FvU50
>>178
他人の評価を待つ事もなく、あのエンディングに辿り着いたときに近年最高のRPGだっていう評価は自分の中で確固たる者になっていたさ
感覚的には、世界がようやくそこに追いついて来たかって感じ
186名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:18:46.51 ID:8Wg++Px90
ヘタなとこ外注だしてヴァルケソみたいなことになりかねんからな
キレイな思い出のままでいいよ
187名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:19:11.23 ID:y7L4dj2Y0
ラスストはもう二度とやりたくねークソエニゲーをやらされた感がはんぱなかった
あの人クソエニにあってると思う 戻れないだろうけど
ゼノブレは嬉しい
188名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:19:25.10 ID:FlNfhyLXO
一位が意味不明な時点で何の信憑性もない
189名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:20:20.36 ID:wrbEDIax0
>>47
MicrosoftとSONYもあるね

ニコニコ超会議2(企業出展ブースとかがある大規模イベント)
特別協賛 任天堂
協賛/出展一覧 SCE、Microsoft、その他
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3704105.jpg
190名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:20:26.71 ID:wIsHjaLl0
>>9
実際悪くないからな
正直ゼノ補正が強すぎるだけ
でも俺はゼノよりパンドラ推し
191名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:21:21.81 ID:W0P+cgtc0
色んなサイトの外人コメントで「10年に一度のベストゲーム」
これ何十回みたか分からん
192名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:21:33.59 ID:XQO5uvQx0
WiiU新作がんばれ。
193名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:23:05.45 ID:xYDTIrlm0
モノリスのWiiUなのは、マップ広いことと緻密さの混ざったマップ、そしてベセスダを意識してるというプログラマー発言や
アイデアがWiiから性能あがったことで、なんでも実現できてやりがいがあるみたいに言ってて超期待してしまう。
マップ広く緻密さもってとこがすでに良ゲーの可能性大。
194名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:23:29.51 ID:BrIgZzWy0
>>192
ほんとそれに尽きるよな

たぶん超えるの無理だろうなと思いながらも期待してしまう
195名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:24:35.65 ID:suxxw9Bd0
世界累計ミリオンってソースある?
196名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:24:53.82 ID:kkZRB0j+O
ゼノブレはともかくラスストは無いわ
197名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:25:46.28 ID:W0P+cgtc0
ちなみにメタスコアのユーザースコアはまだ上がり続けてる(三日前くらいに更新)
WiiUの予約が始まってからゲームストップで再ブーストがかかってるから
198名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:26:21.79 ID:Fv4giF+0O
>>185
日本のゲームをこき下ろすのが流行みたいなとこもあったからな
実際馬鹿にされてもしょうがないようなのが多すぎたんだが
199名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:27:06.58 ID:tnG3kfVT0
またやりたくなってきた
200名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:27:07.62 ID:8Wg++Px90
もう1回クリアする気はないが、U買ったらWiiソフトいくつか動かそうとは思うなw
201名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:27:21.61 ID:iZByI7eJ0
モノリスが先鞭をつけたんだからこれに続こうっていう他社は居ないものなのかねえ
ゴミクズと化した日本のRPGが復活するいい機会だと思うんだが
202名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:28:40.20 ID:sebBJiOP0
本来FFが受けるべき評価だったはずなのに
13が糞だったせいで誰も比較しようとしない
203名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:29:16.33 ID:tbYS/5cH0
ラスストはオン対戦は結構良かった
カリアゲが全てだった気もするが
204名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:29:46.28 ID:9PejBdbT0
>>201
そもそもサードがひょいひょいとゼノブレイドクラスのものが作れるのであれば、ゴミクズ化なんてしていない
205名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:30:26.13 ID:QoKlKHm50
ラスストの戦闘システムは外人好きそうだしなんとなくわからんでもない
戦闘以外をどうにかすれば化けるゲームだと思うんで個人的には続編欲しい
206名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:30:31.60 ID:tIkF0iNa0
ラストストーリーは戦闘システムは良かった
一作で捨てるの勿体無いから流用した新作がやりたい
207名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:30:44.87 ID:WvIcOTPO0
「スーパーマリオギャラクシーやれただけでWii買った甲斐が有った」
「ゼルダの伝説SSやれただけでWii買った甲斐が有った」
「ゼノブレイドやれただけでWii買った甲斐が有った」

友人三人の言葉だがWiiってこう言うゲーム多いね。
俺は箱○買ったけどRDRが一番面白かった。
けどそれだけで「箱○買ってよかった」って程でも無かったなぁ。
208名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:30:55.33 ID:kCZFtAB40
和サードもこういったのつくって欲しいけどね
ゼノブレはモノリスのバックに任天堂がいたから体力的にも大丈夫だったけど
他のサードはそんな体力あるわけでもないしなぁ
209名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:31:07.70 ID:zhPHWv190
ああ、ラスストについて長文を垂れ流してよかった
褒めてくれる人や、
すごく納得できる批判・改善案をレスしてくれる人が急に増えたw

>>190
そういやパンドラも良かったよなあ
それまでノーチェックだったのに、訊くを読んで購入して正解だった
エンデの喋る主人公と喋らない主人公の良いとこどり的な
作りも上手だったなあ

>>201
金と技術と経験がなあ
210名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:31:48.75 ID:8Wg++Px90
FF13のおかげで、ヴェルサスのハードルはハンパなく高い
期待というか合格ラインのハードル
211名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:32:03.82 ID:wIsHjaLl0
>>201
真面目な話、コレを作り上げるだけの根気とか財力となるとやはり任天堂以外無いと思う
他はさっさと作って結果を求めようとするからな
212名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:32:22.02 ID:z/Jo+Bip0
ラスストは伸ばすとこ伸ばして切るとこ切れば光る原石だったけど
今後生かせるかは微妙だな。
213名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:32:29.31 ID:i1Clwh8Z0
ゼノブレは総合的なバランスがいい、それに尽きる
214名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:32:40.31 ID:tnG3kfVT0
巨神脚に出た時のwktk感が半端ないんだよなあ
全盛期のスクウェアゲーが好きだった奴にこそプレイしてほしい
215名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:33:15.33 ID:9PejBdbT0
>>207
RDRは面白いんだけど、雰囲気ゲーなとこも多いからね
西部劇がどれだけ好きかで評価はだいぶ変わると思う
216名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:33:40.59 ID:kCnn0o4r0
和ゴミRPGは日本に引き籠ってなよ
217名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:34:20.57 ID:CI1zEIgb0
Time Everyting歴代1位 ()はメタスコア
Wiiスポ(76)→Halo3(94)→GTA4(98)→CoDMW2(94)→アラン(83)→マイクラPC(93)→ギルドウォーズ2(90)
2010年の2位がアングリーバードだったりGOTYと比べてメタスコアより記者の好みランキングだなw
他のGOTYと比べて1タイトルも被らない好みの奇跡w
218名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:34:24.38 ID:BpM+j+390
>>201
往年のRPGスタッフの野心が残っていればやれた

今のRPG(笑)連中には無理
集金ゲーと化してるようなのは特にね
219名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:34:26.18 ID:z/Jo+Bip0
まあ冒険感だな、ゼノブレでよかったのは。
これがあるRPGがどれだけあるか。
220名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:35:02.37 ID:EOyxgewB0
オレ的ゲーム速報@刃 : 【朗報】 TIME誌が選んだ 『2012年のトップゲーム ベスト10』 に和ゲー 「ゼノブレイド」 「ラストストーリー」 がランクイン!
(jin) … これはひどい、任天堂こんなとこに金かけるなよ
https://twitter.com/izoneDX/status/276628672155381760
任天堂・岩田社長 「キラーソフトが手に入らないプラットフォーム・・・それって、まるでうまくいかないゲーム機と同じじゃないですか(笑)」
(jin) … さすが宗教。 手に入らない→金で買いました^q^
https://twitter.com/Kuleara/status/275870168570269697
221名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:35:06.47 ID:FabCO17G0
「俺様が日本を差別してるんだからセカイセカイ様が日本を差別しないのはおかしい!!」
発売前も発売後も、こう言う事を平気で言ってる奴っているよね
ゲハのこの手のイメージだけで業界語ってる奴ってどうしようもねーわ
222名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:35:15.78 ID:xCMUWenP0
それではここで日本のゲームクリエイターによるレビューをお読み下さい

安堂ひろゆき氏の「未プレイのあくまで客観的」『ゼノブレイド』レビュー
http://togetter.com/li/68851
223名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:35:33.29 ID:v7JibJMt0
日米ともにこんな高評価なのに売上的に残念なWiiの
ゲーマー層ってどうなってんの?せめてハーフぐらい言って欲しかった。
224名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:36:03.14 ID:W0P+cgtc0
モノリスだけじゃない、シナリオの竹田さんや豪華サウンドチーム、
それに任天堂の山上服部コンビの力も大きいと思うぜ
225名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:36:04.31 ID:8Wg++Px90
RDRを作りあげられるような開発力に、
日本人好みな演出加えたJRPGが出来れば完璧なんだろうが、
実現はしないな
226名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:36:24.35 ID:z/Jo+Bip0
こんなにも高評価なのにハードごと買わないゲーマーって何なの?

って言えばいいか?
227名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:36:49.85 ID:dA7uOdJq0
だってRPG興味ないんだもん。
見るからにラノベとか深夜アニメとかそういう感じだしさあ。
228名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:37:05.29 ID:BpM+j+390
>>220
クアトロミリオンを出してくれたソフトメーカーに、
何の恩返しもしなかったハードメーカーがあるらしいよ!?

wwwwww
229名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:37:07.68 ID:i1Clwh8Z0
あとはやっぱり頭に高橋がいるのがでかい
この人の下で働くなら頑張れるってやつ多いだろ
スタッフ全体のモチベーションがいい方に働いてるんだろうね
230名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:37:54.79 ID:6XPTW2G50
安堂君懇親の一作シェルノサージュも未プレイの客観的にレビューしてやるべき
231名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:37:55.71 ID:tnG3kfVT0
>>222
ゴミやな
232名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:37:59.75 ID:uUtXxM5a0
ゼノブレの完成度の高さは任天堂の援助あってこそ
233名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:38:24.70 ID:tIkF0iNa0
>>207
RDRはミッションがいまいち単調なの以外は
最高の出来だった
234名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:38:42.59 ID:BpM+j+390
JRPGとして叩かれる主因の「一本道」だが
それは欠陥品ではない、という事をしっかり証明してくれたのはありがたい
235名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:38:42.82 ID:WvIcOTPO0
ゼノギアス以来海外にも高橋信者いるからなぁ
236名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:39:29.04 ID:Ac/FylFwO
順調に次回作のハードルが上がりまくってるモノリスw
次もシームレス+クエストありなら、サプライズクエストと敵の種類を増やして欲しいな


ラスストはクエスト受注型のゲームにしちゃえば良かったのに。んでクエスト中で傭兵団のキャラクター性を出してさ
ヒロインとカリアゲの設定さえなければかなり好みだった
237名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:40:02.59 ID:uHyvw/tV0
>>224
モノリスが納期守るためにいくつか要素削ろうとしたら
任天堂側で納得いくまで作りこみましょうって納期伸ばしたんだっけ
今こんなことできるメーカー、サードにはほとんどいないだろうな
238名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:40:42.84 ID:tdTI08Tp0
モノリス「ハードル上げんなボケ」
239名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:40:43.20 ID:zhPHWv190
>>229
社長が訊くの坂口高橋対談でも、
坂口が「高橋は場の空気を作るのが昔から上手だった」って言ってたなあ
240名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:40:56.41 ID:BpM+j+390
>>235
ゼノに限らず、クロノトリガーとかFF6といった
往年のスクウェアRPG信者層辺りのような気もする

ってか、俺がゼノブレプレイしてて感じたのは
「最新技術でクロノを作ったらこうなるかなあ」なんだよ
241名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:43:48.14 ID:kCZFtAB40
そういや海外のクロノファンってすごいよな
クロノのゲーム自作してたくらいだし
242名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:44:33.32 ID:W0P+cgtc0
驚くべきことはこれを作ったチームは若手中心のチームだったということ
こいつらがベテランになった時どんなゲームが生まれるのか
243名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:45:41.17 ID:2rEcu1810
>>201
ヴェルサスあたりがゼノブレ意識したシステムっぽいし
確かテイルズも探索要素を入れたり段差やファストトラベルを今さら導入してるから影響はかなりあるんじゃねーかな

まぁ今のところは表面的にオープンワールドっぽい要素だけ入れる、探索入れてみるって程度だね

できれば3DSでゼノブレみたいなRPG出ればなーと思うんだが
やっぱり厳しいかなー
244名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:45:54.04 ID:BpM+j+390
>>242
…SFC当時の若手のチームが作った!って連中のその後を見る限り、
あんまり…
245名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:46:56.09 ID:HfhK0pxc0
よかった。これで解決ですね
246名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:47:31.49 ID:ZF+Wx/Xr0
>>237
サードは続編で回収すればいいって姿勢だからな
シリーズ乱発せず一本のソフトを作り込むというこだわりがない
247名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:49:02.02 ID:W0P+cgtc0
SFCの時はRPGブームで出せば何でも売れた時代で
更にそいつらは今バラバラになって活動してるだろ
248名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:49:48.69 ID:WrtQ+zB50
国内版の認識だとあれ?ってなるけど海外版は確か色々手直ししてんじゃなかったっけか?
249名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:50:04.97 ID:BpM+j+390
>>243
ゼノブレのは、「世界がある程度の範囲である」理由を
うまーく作ってあったのがニクい。
他のRPGだと「星丸ごと救う話の割に世界(笑)」っての、多いしね

逆に言えば、欧米製RPGは、広くていろんな所にいけるけど、
でも実際の所は「広いように見えて、ある程度の範囲に引き篭もった安全牌」っていう言い方も出来るわけだ
250名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:50:08.28 ID:/h16rTtB0
モノリスのゲームって次はWiiUであることが確定してるんだっけ?
3DSなら追加投資なしで遊べるんだけどなぁ
251名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:51:39.10 ID:JpizdQAq0
とても面白かったけど、確かにアピール力には欠けるタイトルだった
高解像度で今時の技術をつかった画作りと、
主要登場人物のキャラ立てが必要かもね。
日本特有の少年や美男のやんちゃキャラ出すまではしなくていいけど。
252名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:51:57.25 ID:LCWvxP410
>>220
安定のアニメアイコン(´・ω・`)
253名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:52:30.76 ID:A9H3Eg590
3ラインあるという話だから3DSでもなんか作ってるんじゃないの?(PXZ、WiiU新作、3DS新作)
ただゼルダSSやとび森に協力してたみたいだから人が足りてるのかはわからん
ソーマブリンガーの新作やりたいんだけどなあ
254名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:52:37.46 ID:WrtQ+zB50
個人的には海外展開して欲しかったタイトルはレギンだったんだけどな…
やっぱり残虐表現の壁かねぇ
255名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:52:44.80 ID:mIYPUB2m0
>>250
もしかしたら他にも未発表の企画はあるかもしれんけど
高橋ゼノブレチームの新作はWiiUだな
256名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:52:55.27 ID:z/Jo+Bip0
>>249
色んなところで理由付けが上手いね。
理由付け放棄してるゲームが昨今多いだけに余計そう感じる。
257名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:53:13.63 ID:tnG3kfVT0
来年のE3で新作お披露目あるかね
258名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:53:17.20 ID:KAf3h/o+0
正直こんなオーソドックスすぎるRPGがここまで高評価なのは違和感
目新しさとか皆無なのに
259名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:54:49.22 ID:BrIgZzWy0
>>250
3dsでもなんか出るでしょ
ソーマブリンガー程度の小粒だろうけど
260名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:55:11.16 ID:CI1zEIgb0
大手GOTYとメタスコア
AIAS:GoW(94)→CoDMW2(94)→LBP(95)→アンチャ2(96)→マスエフェ2(96)→スカイリム(96)
IGN:大神(93)→マリギャラ(97)→FO3(93)→アンチャ2(96)→マスエフェ2(96)→Portal2(95)
VGA:オブリビオン(94)→バイオショック(96)→GTA4(98)→アンチャ2(96)→RDR(95)→スカイリム(96)
261名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:56:16.36 ID:lSeqbulz0
いえーい中堅RPGスレのみんな見てるー?
262名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:56:52.36 ID:W0P+cgtc0
目新しさがあれば高評価という訳ではないからな
理想はあっても技術的に不可能だったことを可能にしたのがゼノブレイドよ
その最たるものがフィールドの広さ、探索の楽しさだな
263名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:56:57.64 ID:cXxl6Wah0
スクエニすら捨てた王道RPG路線かつ出来が良いんだから評価高いのは当たり前だよ
264名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:57:10.97 ID:BpM+j+390
>>251
んー、そこに関する話だけど、ゲームやファンタジーっていう世界に対して、
「高解像度をリアルに振る」のは、必ずしも正解じゃないと思う

ゼノブレイドの陰に隠れてるけど、完全にアニメ絵路線なP4が地味に欧米で人気。
(まあ、日本オタクな人たちが何故か憧れてる「日本の高校生活」が機軸だから、ってのも大きいんだろうけど。)
また、ストリートファイター4なんかも、特徴ある絵にしてるし。

手抜きは論外としても、でも大失敗を出した「葉脈まで作りこむ」とかの無駄なコストに踏み込むよりは、
ゲーム内を楽しめる構造にするのが大事だと思うぜ
265名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:57:59.89 ID:BrIgZzWy0
最初の洞窟抜けたらそこに目的地(機神界)が見える、でもすぐには行けない

ていうのがドラクエIの竜王の城みたいだった。
あとどのくらいでラスト、という目標が見えてるのはすごくよかったな。
物語にうまく引き込まれた。ただ、行ってみたらそこはゴールじゃなかったけどねw
266名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:58:01.42 ID:CI1zEIgb0
>>260
ガメスポ:GoW(94)→マリギャラ(97)→MGS4(94)→デモンズ(89)→RDR(95)→スカイリム(96)
ここからレビュー会社とアングリーバードを2位に推すTime Evrytingコーナーの記者の差
Time Everyting:Wiiスポ(76)→Halo3(94)→GTA4(98)→CoDMW2(94)→アラン(83)→マイクラPC(93)→ギルドウォーズ2(90)
267名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:58:24.57 ID:BpM+j+390
>>263
王道というよりは、むしろコミカルな部類だと思うぜ
268名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 23:58:53.02 ID:lhseXO9Hi
俺が発売日に新宿ヨドバシ開店前に並んだとき3人しかいなかったのに…
なんか凄い嬉しい
269名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:00:16.95 ID:3rxG2GP/0
巨神脚の夜に機神の姿見て何も感じない奴はいないだろう。
270名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:02:22.58 ID:IUGmc7Ai0
海外のほうがゼノブレを正当に評価できてるというね
271名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:02:42.96 ID:mIYPUB2m0
>>258
部品単位に分解したら奇をてらったものはあまりないけど
統合したゲームとしての仕上がりは他に無いものになってるだろう

その辺が洋の東西問わず評価された要因なんじゃないかね
272名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:03:02.05 ID:ZuWxAvZ20
タイムの1位でメタスコア低い2本は任天堂とMSのファースト製かw
広告費使えばメタスコア下げるのなんか簡単だもんな
273名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:03:32.54 ID:i1Clwh8Z0
PV3ぐらいからのワクワクはすごかったなー
274名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:04:09.61 ID:BpM+j+390
>>270
んー、ちょい過剰評価か…
あるいは、我々が欧米ゲームを買い被りすぎ、ってのかもしれんね

理論値でいえばまだ上があるような、って気がする
275名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:04:33.19 ID:wVIZC2lY0
HD版HD版つってるけど
お前らどうせキャラモデリングを緻密にしないとヘボ扱いするだろうし、
そもそもそんなもんに手を出せる程モノリスにそんな余裕ある訳ねえだろ。
あそこ3ラインしかなかった筈だぞ。
276名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:04:53.08 ID:2rEcu1810
>>257
たぶんそこだろうね

世界的に好評だったし、モナドとして発表されたときもE3だったし
277名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:06:06.30 ID:3rxG2GP/0
同じ方向性のゲームは他にないだろう。
278名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:06:17.52 ID:i1Clwh8Z0
>>274
まだまだ上はあるよそれは間違いない
モノリスにはその先を目指して欲しい
279名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:06:32.66 ID:dZBFZ9aM0
メタスコアとか意味ねー
点数は金で買えるし
VG占いみたいな参考程度にしかならん
280名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:08:05.12 ID:JWBu/3eE0
>>274
何もかもを最大限にする必要はない
メリハリをつけて押さえるべきところを押さえておけば満足度の高い作品は出来る
それこそゼノブレイドが評価されてるところなんじゃないのか
281名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:08:13.45 ID:/XhrpeOx0
>>275
絵に頼っちゃうと、結局不気味の谷だしな

Halo4なんかもう、物体の質感は凄い!…のに人間の動きが直線っていう残念が…
282名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:08:46.11 ID:QfFIXlYz0
>>264
「今時の技術」と書いただけで別にリアル路線とは書いてないよ
ドラクエXのオープニングムービーくらいのが実現できるのが国内から見た理想かと

内容は良い。だが、そこを信じられない人を後押しできる要素が必要では。
ゲームの歴史的な要因で、一世代古い画作りでは安心感を得にくいのが現状なんだよね。
283名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:09:35.15 ID:RbU9Cw560
未来視もギャザリングも続編じゃ使えないだろうけど、どうすんだろうね
284名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:10:28.52 ID:wVIZC2lY0
未来視は使うべき。
285名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:11:05.43 ID:3rxG2GP/0
キャラグラ叩かれてたけど表情豊かで気持ちが伝わりやすいんだよな。
メリア兄みたいに整った顔にも出来たろうけどそうすると表現力が落ちる。
286名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:11:40.13 ID:8Gh3TTk60
懐かしの紹介映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=89cevUuWR_A
出来の良さが期待通りだったのが大きかったね
287名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:12:17.73 ID:/zY6Nknx0
今年のVGAのGOTYノミネート
アサクリ3(86)、ディスオナ(91)、風ノ旅ビト(92)、マスエフェ3(93)、ウォーキングデッド(84)
ベスト360、ベストWii/U部門でノミネートのHalo4(87)、マリオU(83)、ゾンビU(75)、ラススト(80)、ゼノブレ(92)はGOTYノミネートならずww
288名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:12:21.00 ID:n5kvwU5m0
走ってるだけで楽しいフィールドだった
これほど欠点がないRPGも珍しい
過去二作は欠点があっただけにようやく完成されたゼノができてファンとして嬉しい限り
289名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:12:41.73 ID:M4lytfcM0
相当苦労したらしいけど未来視を戦闘に落とし込んだの凄かった
普通未来なんか見えたら無敵になっちゃうもんな
290名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:12:50.43 ID:k7TDWNUr0
投票か何かかと思いきやこの記者一人のランキングかよ
291名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:14:25.08 ID:tHUKjXNc0
ラストリが7位なんですが相当偏ってるのでは・・・?
292名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:15:32.64 ID:sx4G/awFP
>>291
ラストリゾートが7位?
293名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:17:23.74 ID:3yL27l9n0
>>264
日本人は省略とディフォルメの感覚に抜きん出てるからね
世界一と言って良いくらい優れてる

フォトリアル追っかけてないで自分等の土俵で勝負すれば良いだけなんだがねぇ
294名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:18:38.76 ID:Do8KU1+m0
ラストリゾートってアレかSNKのR-TYPEもどきか
パルスターっていうもっと露骨なやつもあるけど
295名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:19:01.42 ID:NU720+QF0
チェインアタックのやり方がわからず
最初の黒フェイスを1ダメージゴリ押しで倒したのは私だけではないはず!
ないはず;;
296名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:21:11.67 ID:ofTiXchZ0
ラストリはラストリベリオンの略だよ。
297名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:22:37.06 ID:QPG5XfOQ0
ゼノブレは単純にすげー面白かったな
ただ「オーソドックスな作品なのにどうしてここまで評価されるのか」ってさ
そりゃ他のJRPGがしょぼいからに決まっとろうにw特にスクのゲームな
298名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:23:03.52 ID:3yL27l9n0
>>295
外人さんにはいっぱい居るよ!
299名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:23:50.11 ID:/zY6Nknx0
>>260>>266のGOTYではないTime EverytingのコーナーはIGN,GT,GIでよくある1人の担当記者選出ランキングの形式
だからGOTYとは被らないアングリーバードが2位にくるという他にはない趣向
300名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:23:51.54 ID:1e3wasJv0
ゼノブレは一回クリアしたら充分だけど、ラスストはたまにやりたくなる
301名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:24:11.08 ID:zlbtm1yj0
何気に発売から2年半も経ってるのか
時間取れればまた0からやり直してみたい
302名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:24:18.17 ID:7sjAgQOH0
結局、良いゲームに必要なのは十分な練り込みが出来る開発期間
とその間ダレない開発チーム

というのがよくわかった。
任天堂のゲームが一定の評価を得てきたのも結局それ
宮本のちゃぶ台返しだって、あんなのサードじゃできないだろ
303名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:25:03.12 ID:PpDsgFjd0
>>201
受けたであろう要素をちょっとず入れてみようかねw
みたいなのはあるけど
がっつり腰据えてあれに続くようなの作るぜ!
みたいなのは今のところないねえ
304名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:25:22.91 ID:3rxG2GP/0
出来てもやらんよ。
305名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:25:29.30 ID:JWBu/3eE0
>>297
最近の和製RPGは何でもかんでもシステムでがんじがらめにしすぎなんだよね
自分達の考えたシステムで遊ばせるために世界観を縮めてる
306名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:25:39.37 ID:ZuWxAvZ20
>>302
任天堂でもよっぽどの性格と実績持ってなきゃできねぇよw
307名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:29:37.28 ID:uwgMh5ee0
ゼノブレイドってSDだから変に
グラフィックの書き込みとかに時間かけなくて
他の事で頑張ったのが良かったと思う
308名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:29:57.59 ID:/XhrpeOx0
個人的JRPGの未来を見たのは、
すばらしきこのせかい、ゼノブレ、メタルマックス2リローデッド

あと、ペルソナシリーズがもう一押し、BDFFが二押し三押しって所かなあ
309名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:30:46.04 ID:3yL27l9n0
>>307
ところがぎっちょん、開発はHDベースでやんす
310名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:31:06.87 ID:cO2/dLB+0
ゼノブレは音楽も昔の音楽みたいに耳に残るような音楽でよかったな
フィールドの音とかイントロだけで分かるっていうか
311名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:32:21.52 ID:C+eode8J0
結局「そこ行ってみたい」って願望を素直に叶えたから評価も上々だったってことだよ

チョンベン臭いキャラがションベン臭いセリフ吐きながら
限られた空間で人形劇やるのがRPGだって思ってる連中には
ドヤ顔でエンジン作る前に現実を知れと言いたいわ
312名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:32:32.85 ID:3yL27l9n0
>>310
さいきん気持ち良く鼻歌唄えるゲーム少ない気がしてなぁ
ゼノブレの音楽は最高だったね

今でも心が震える
313名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:33:18.19 ID:uwgMh5ee0
>>309
え!あのローポリで?
314名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:33:39.90 ID:QPG5XfOQ0
>>307
それは当然大きいね
逆に言えばHDで和サードはボロボロになったわけだが
315名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:34:23.08 ID:ZeGuF3KZ0
FF7がRPGを3Dで表現し始めて、ハード性能アップにあわせて、
1枚絵にパース持たせてた背景は、ちゃんとポリゴンで表現され、
特撮セットのようなミニチュアフィールドは、キャラに対する等身大で表現され、
ロードで切り替えてた街、フィールド、家はシームレスになり、
ムービーはリアルタイムレンダになって、ゲーム中の絵と差はなくなり・・・

と、ハード性能の進歩に合わせた表現進化は「途中まで」確実に行われてたはずなんだが、
なんかどっかで断絶してたな。
それをWiiで出来る範囲で全部詰め込めてると思う。
だから目新しさはなくても評価は高い。
316名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:34:47.19 ID:tHUKjXNc0
ニコニコに上がってるエミュ動画綺麗だもんな
317名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:35:56.03 ID:M4lytfcM0
音楽に関しても印象に残りやすいように映画音楽ではなくよりキャッチーに
広いフィールドに合わせてループしないように注文つけたらしいね
高橋ばかり目立ってるけどディレクターの小島さんも相当なやり手だぜ
318名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:36:43.53 ID:ZGQxoUBy0
ラスストどうこう言ってる奴、対戦やったのか?
319名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:37:03.99 ID:PqdRo/rt0
高橋自身がHD機だろうが同じものを作れたと言ってるんだが
なんでそれを無視してSDだからって未だに言うやつが居るんだ
320名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:38:32.78 ID:3yL27l9n0
>>313
キャラはがっつり力抜いてるけどなー
もちろんテクスチャなんかがHD映えするような作り込みはしてないよw

でも開発環境はHDだし、わざわざSDに落として作ったりしないからね
>>316の言う様にフィールドはエミュでHDにするとクッキリ超奇麗
321名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:39:09.97 ID:JWBu/3eE0
>>310
メインの旋律がよくわかるようにと注文つけたらしいね
ある意味昔の音数が少なかった頃のゲームミュージックに近いんだろう
322名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:39:54.08 ID:Is6JbXjF0
昔、RPGが楽しくてワクワクしてたあの感覚が蘇る不思議なゲームだった
近年稀に見る良作
海外のRPGも近年のはすごくて面白いけど
違うんだよ
それの後追い系じゃない
昔の日本のRPGの異世界観というか
あの日本産RPGの独特な感覚を受け継いでる良いゲームだった
323名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:40:23.20 ID:zlbtm1yj0
>>318
対戦も面白いが、それ以上に初期の装備が整ってない頃の討伐が面白かった
324名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:41:15.90 ID:/42SpLDs0
ゼノブレの評価高い理由。

・広大で様々な風景のフィールド。絶景ポイント探しや探りこんだ奥にいいアイテムが置いてあったり親切。
・マップ広いが、ワープ移動で快適。時間の調節も出来る。クエスト時間関係で使用。
・面白い戦闘。
・メインストーリーが楽しく、演出が秀逸。良質のアニメ見てるみたいで、イベントが次回予告編見てるようにワクワク。
・いいBGMが多い。
・やんなくてもいい自由のあるクエストやらアイテム合成やらお遊びが盛りだくさん。
・キャラ着せ替え。
・スタートからエンディングまでの満足度が高い。


だめなとこ。
・遅めのUI。ソートも不便。(海外版では改善されてるみたい)
・クエストの目的探索が不便。わかりにくい。
・装備がダサい。
・顔のテクスチャぼけぼけ。
325名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:41:59.20 ID:yOLejWgm0
討伐はもったいなかったな
最初はかなり面白かったのに
326名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:41:59.93 ID:rk8ly0Ts0
>>324
装備ださい同意w
とくに半ズボンの装備w
327名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:42:00.25 ID:c+0FvY3Y0
>>310
映画音楽的なやつもあったけどボヤーとしちゃうから
やめたって海外のニンチャンインタビューでいってたな

なぜCDの未使用曲で入れなかったんだよ、高橋…
328名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:42:25.49 ID:oqifKXWa0
この1位のGuild Wars2ってのは面白いのかな?やってみたい
329名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:42:35.56 ID:+GMaYzaS0
グラフィックに手間かけすぎてて自由度が無くなったFF13と対照的だったな
330名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:43:21.55 ID:KO/OdLdN0
重装備はちょっとな…w
ラインとか機神兵よりそれっぽくなるやんw
331名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:43:56.04 ID:M4lytfcM0
>>324
全面的に同意
332名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:44:22.51 ID:CEvFFyFp0
エレメントで判断できるとはいえ熱波とか来てるかどうかわかりにくいんだよな
後はアイテム所持制限は撤廃して欲しかった
333名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:45:01.88 ID:/XhrpeOx0
>>324
ラインがどんどん機械人類化してゆくんです…

リキは何やってもかわいい(40:子持ち)のになあ
334名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:45:37.44 ID:3rxG2GP/0
敵との対峙
の曲の使い方が凄くよかったよ。
曲自体も凄くいいんだけど使うところが上手い。
335名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:45:50.22 ID:n5kvwU5m0
装備は一部許容出来ないのがあったなwムービーに絡んでくると吹くw
かっこいい装備もあったけど
336名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:46:05.56 ID:/XhrpeOx0
>>329
計算の元の数字は同じぐらいでも使い方次第で、っていう好対照だな
337名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:46:21.80 ID:zlbtm1yj0
>>328
日本語がないMMOで良いなら
338名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:46:38.21 ID:RHhMZIIK0
このゼノブレイドってDQ10の鍛冶でいう
5つ箇所に4つ会心で緑入りしたような
星3ものなんだよな。

次は星2ぐらいの出来かもしれん。
339名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:47:42.33 ID:asn1sKzE0
世界の誰もが絶賛している最近のコア系和ゲー

バイオ4(2005)

ゼノブレ(2012)

逆に洋ゲーには数多くある
カプコンと任天堂だけがとうとう日本のゲームの最後の希望になってしまった
340名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:48:24.50 ID:JgQhVF3N0
ラスボスの見た目のダサさがなければ・・・
341名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:48:38.47 ID:3yL27l9n0
>>333
あれは元設定の名残だなw
342名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:48:44.25 ID:3rxG2GP/0
まあカルナの重装備の酷さはフォローしようがないよな。
343名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:49:06.63 ID:/XhrpeOx0
>>334
むーん、個人的には「また対峙か!」って気もしたがな
モナドがらみの緊急事態の度に、ってイメージが固着しちゃってて
344名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:50:06.64 ID:z3P2iBI4P
>>339
TPSというジャンルに影響を与えたイノベイター名作と良作止まりのRPGを一緒にしないでいただきたい
345名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:50:52.23 ID:DJEtFKpp0
WiiU新作ではギアス並のメカ数出ると嬉しいな
メカデザインも募集してた記憶があるからある程度期待してるけど
346名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:51:00.37 ID:3rxG2GP/0
まあ久しぶりに振り返ってみるか。

http://www.youtube.com/watch?v=xyrXwAF7BHU
347名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:51:51.58 ID:+kdQnNSR0
最初の町を出るあたりで飽きた
348名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:53:35.29 ID:3yL27l9n0
>>346
記憶が蘇るからあかん
もう一回まっさらな状態で始めたいんじゃい
349名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:53:52.75 ID:/XhrpeOx0
コロニー9出るまで10時間かかるのはまだ良い方
でも大丈夫、99時間59分でクリアできる!
350名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:55:40.07 ID:nZHX1XSm0
ラストストーリーも7位に入ってて驚いた
351名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:56:36.77 ID:ZeGuF3KZ0
99時間頃は雪山で一生懸命大ジャンプしてたかな
352名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:56:55.75 ID:/XhrpeOx0
海外は「割と荒削りでも評価しちゃう」面があるからかなあ

日本は「触りが完璧じゃないと評価しない」っていう面がある
353名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:57:14.61 ID:8Gh3TTk60
後、主人公パーティが最後まで抜けないのと
時間を操れるのが良かった。流れ星綺麗
354名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:57:35.88 ID:VcbOPQO+0
>>344
ゲハでは絶対であろうセールスから見てもなあ
おこがましいったらねーわな
355名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:58:39.89 ID:JWBu/3eE0
コレは自演乙と言っておいたほうがいいのかな
356名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:59:34.17 ID:3yL27l9n0
構わないのが一番です
357名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:00:11.03 ID:+x7iOCSB0
ラストストーリーは惜しい
調整次第ではゼノブレイド以上に凄い作品になるよ
下手に万人向けにしようとしたのが間違いだったね
358名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:02:30.95 ID:sC4lR3c60
>>357
まず一本道なのが問題だと思うが
359名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:02:53.83 ID:3rxG2GP/0
ラスストはハクスラとクエストメインのゲームにしたら化けたと思うよ。
360名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:04:20.48 ID:3yL27l9n0
ラスストは原石だからな

良い原石掘り出して来て
どんなジュエリーにするか大体決めて
原石のカットを少しやった所で店先に並んじゃった感じ

石は良いが、ジュエリーとしての評価が下がるのはいたしかたない
361名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:06:02.15 ID:my9tRSNL0
ラスストはマジで対戦方向を磨いていくべき
上手く育てればキラータイトル(特に海外)になるぞ
362名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:06:25.87 ID:3rxG2GP/0
いやあのカットの仕方じゃダメだったと思うよ。
そもそもカットの仕方間違ってた。
363名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:09:04.14 ID:zlbtm1yj0
>>361
対戦より共闘だと思うんだがなぁ
ネトゲでタンクメインだったりすると、ギャザリングすげぇ合うだろ
364名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:11:04.76 ID:/XhrpeOx0
>>361
問題はそれを拾ってくれる人が居るかどうか、でね
365名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:12:19.71 ID:3yL27l9n0
>>362
誰も傷つけない様にやんわり纏めようとしたのがわからんのか(´・ω・`)
366名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:12:23.81 ID:YOjYWUVi0
wiiで販売されてないマルチタイトルばかりだなぁ
任豚は遊べなくて可哀想だわ
367名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:15:50.38 ID:my9tRSNL0
>>363
俺は対戦メインだったけど確かに共闘も面白かった
基本オンの部分は評価されてるし磨いて欲しいわ

>>364
まぁ任天堂がラスストをどう評価してんのかだよなぁ
なんだかんだあと一回くらいはチャンス与えそうだけど
368名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:18:39.69 ID:PqdRo/rt0
>>367
一定以上に評価してなければ、
欧、ましてや米で任天堂販売でローカライズまでしなかったと思う
369名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:19:10.78 ID:Y6+5e0Uo0
ゲーム性だの魂だの今後のJRPGの行く末を熱く語る奴にゼノブレ勧めたら
キャラがなぁ・・・だって。
デモンズ勧めればJRPGじゃないアクションだの。

どうすればいいんだ。
370名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:20:12.10 ID:X8gFARW40
ラスストはレギンみたいなミッション選択型にするべき
371名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:22:50.94 ID:zlbtm1yj0
>>367
まぁ俺は対戦勝てなくて討伐に逃げたってのもあるんですけどね・・・
結局どちらでもヒゲと会えなかった、一緒にマルチしてみたかった

>>369
全く同じのが俺の周りにも居るわ
そもそも身内だけど
トキトワやらネプテューヌやらやってRPG語ってるな
372名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:23:37.60 ID:3rxG2GP/0
別に無理にやらせる必要なかろ。
彼らにとって面白いRPGの条件が違うんだから。
373名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:24:50.05 ID:X8gFARW40
>>369
メタルマックス2Rを薦めてみるとか?
あれもゼノブレとは違う方向でJRPGの可能性を感じられるゲームだったな
374名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:25:01.16 ID:CT26rJTm0
ラスストは、おまけのオンラインが本編だから。
あれちゃんと作り込めば、FPSとか格ゲーとか、そういうジャンルの一つとして、1人立ちできるレベル。
めちゃくちゃ面白かった。
375名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:28:34.29 ID:/XhrpeOx0
>>373
MM2Rはチープ&快適路線の究極だと思う
376名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:34:13.68 ID:4v1lWpwz0
勢いのある若手が「こんなゲームどうだ!?」って出してきたようなソフトに
原石だの、磨けば次はよくなる、だの評価するのはいいと思うんだが
ヒゲみたいなベテランが、今までの失敗を反省したようなこと言って
ドヤ顔で言い出してきたものに、そういう評価はどうなんだろうか、と毎回思う
377名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:35:31.50 ID:DLgzk3yp0
オフゲーなのにわざわざリアルタイムのつまらんシームレスバトルで
作ったやつアホじゃねーのと思った
378名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:38:27.17 ID:00W/D7J20
アサクリ3が5位とかねーよなぁ・・・
でもメリケンにとっちゃ面白いのかもな。自分の国が舞台ってのが
379名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:38:31.41 ID:OuDvrUEZ0
レギンって海外では出てないのかな
あれもゼノブレと並んで評価されるべき
380名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:39:58.08 ID:3yL27l9n0
>>376
別に良いんじゃないの
ゲームそのものの評価と作り手の評価は別もんだし

・ラスストは磨けば光る原石
と言う評価と
・ベテランが金と時間使った結果が原石ってどうなのよ?
と言う評価は両立するもの
381名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:40:04.70 ID:zlbtm1yj0
>>378
プラットフォーム欄見るとPCのみなんだよね
60fpsだと面白く・・・なるとは思えんな
382名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:43:26.73 ID:3yL27l9n0
>>379
ローカライズの費用が馬鹿にならんのじゃないかねぇ
鯖代かかるし、そこまで売れるタイトルでもないし
383名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:45:00.95 ID:00W/D7J20
>>381
そもそもコンシューマ版でもfps低下が目立つゲームじゃないしな

今年は前年ほど良いソフトに会えなかったなぁ
っていうかHD機に関して言えばぶっちゃけ不作だったと思う(´・ω・`)
384名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:47:16.30 ID:c0YrusQk0
機神界の外壁からの眺めがすごい良かった
385名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:48:49.20 ID:4v1lWpwz0
>>380
そっかー
なんかラスストに関してはそういう意見聞くと今でもなぜかすげえイライラするんだよなー
自分でもなんでこんな感情になるのかわからん

ここをこうすれば良くなるのに、じゃなくて
何でここがこうなってないんだよ、ってプレイしながらすごく感じたからかな
386名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:50:31.84 ID:h6MioF0d0
凄いな
387名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:51:22.11 ID:jxmNg0XM0
俺朝から並ぶぜ!
388名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:52:54.84 ID:KZIhp3D70
ゼノブレは音声切れなかったのが致命的だった
ベジータがベジータにしか聞こえないんだよ!ベジータ!!!!
389名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:53:12.10 ID:3yL27l9n0
>>385
そりゃ髭に対するストレスなんじゃないかい?
「大ベテランなのに、何でこんな事にも気が回らないんだよっ!」って言うさ
そう云うのは理解できるよ
自分も至る所で思ったし

ただゲーム単体の評価はそこと切り離してやってるだけさね
390名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 01:58:12.73 ID:lUBvhwevP
ゼノブレみたいなひたすら広大なマップをHDでゴリゴリ作ったらいくら掛かるんだろうなあ
もちろん期待してるけど
391名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:03:16.99 ID:VQ65XavJ0
>>373
ていうかやっぱだいたい面白いRPGって「自分だけの最強戦車が作れるゲームって面白そうじゃね?」からどんどん幹を足してってって作り方してるんじゃね?
賞金首とかぶっ飛ばしたくなるグラップラーとか明らかに「俺の戦車つえーww」させるもんだと思うし
まあ桝田省治が「○○って面白そうじゃね?」からどんどん幹を足してくのが自分の仕様の作り方とか言ってたしMM2も桝田が関わってるみたいだしそりゃそうか

最近のゲームって「受けの良さそうな売り考えたからこれで企画通しとこうか」みたいな感じがする
392名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:04:41.80 ID:VQ65XavJ0
>>391
だいたい面白いRPGっては間違えた
どんだけ戦車出てくるだよRPG
393名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:06:12.47 ID:3yL27l9n0
おちつけも
394名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:07:08.21 ID:TJSVY0z/0
面白いってゲハで聞くけど具体的に何が面白いのかは伝わってこない。
395名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:09:03.67 ID:dZBFZ9aM0
>>394
冒険してる感がもの凄い
ただそれだけ
396名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:10:00.79 ID:Ef6kjojiO
坂口もワンチャンあるな
397名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:10:24.29 ID:/XhrpeOx0
>>394
極めて単純明快に「日本なRPG」で楽しめる、ぐらいかな
398名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:10:53.55 ID:lUBvhwevP
>>394
マップがくそ広い
景色がいい
戦闘とかストーリーが邪魔じゃ無い
399名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:12:35.48 ID:hmQkV6yD0
ゼノブレほどユーザー達の具体的な内容の話でスレが埋まるゲームはなかったんだけどな
確かにこのスレは薄めだが
400名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:15:24.75 ID:kiM4CYoJ0
冒険してる感ってそんなに無いような。
イベントによるエリア開放式で基本的には一本道だし。
スカイリムの足元にも及ばん。
でも、歩いててワクワクするのはゼノブレなんだよな。
401名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:16:08.41 ID:3yL27l9n0
流石にだいぶ経ってるしなw
発売がちょうどW杯の頃で、当時流行ってたヨハネスブルグコピペの鮭版作ったりしたなぁ
402名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:17:15.76 ID:hmQkV6yD0
スカイリムはゼノブレよりシームレスで凄いって聞いたからやってみたら普通に家や洞窟に入るのに読み込みがあって拍子抜けしたな
どっちも素晴らしいゲームだとは思うけどね
403名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:17:46.51 ID:X8gFARW40
>>394
一点突破なレギンはここ!って言えるんだけど
ゼノブレは全方位に満遍なく優秀だから
人によって面白いと感じる部分が結構違うんじゃないかな

俺はサイハテ村を初めて見た時に
このゲームをプレイして良かったとしみじみ思ったな
あとはイベントシーンのカメラワークとか
404名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:18:52.49 ID:MFwVaoDy0
日本式のRPGと海外のオープンワールドのRPGのハイブリッドがゼノブレイドという印象
405名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:19:29.16 ID:SyDIhSa60
冒険というより観光って感じがしたな
各フィールドの特色が上手く出てたから、最後まで飽きずに出来たのが良かった
406名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:20:15.09 ID:0tVW03+q0
ラスストは出来じゃなくて、需要と供給の食い違いが低評価の原因だろ
FF求めてた奴らに、和ファンタジー版FPS食わせちゃったからな

そういうもんとしたら、別に悪くはない
一本道やシーン毎に変わるパートナーも欠点にはならない
でも半端にFPS、半端にRPGでどう構えていいかわからんジャンルなってるし
調整不足も多いからどっちにしろ微妙な評価だったろう
407名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:21:08.28 ID:43pzbQXu0
ゼノブレが良いっていうか、基本的に日本のRPGってイベントの演出が下手なんだよな
専門の人雇えば良いのに
408名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:21:48.00 ID:eYFSKW3K0
>>403
うちはマクナ原生林に入った時のダイジェスト見て感動したよ
それまでにフィールドで思う存分遊べたからこんな恐竜でも居そうな場所を思うように歩き回れるのかと思うともうね
一番好きなのは夜のエルト海だけど
409名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:22:55.37 ID:qDHk9nVU0
モノリスにポケモンを作らせてみたい
任天堂の子会社になったんだし
410名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:23:43.51 ID:MFwVaoDy0
>>407
日本のゲームは昔からあまり専門の人は雇わないね。
シナリオも演出も開発会社の人がやっちゃったあげく、監督とか自称し始めたり
411名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:26:06.91 ID:0tVW03+q0
ゼノブレはシナリオも専門の人にやらせてれば言うことなかった
412名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:26:30.92 ID:/XhrpeOx0
>>400
スカイリムとかオブリビオンは「常識の範疇」なんだよね。折角のファンタジーなのに。
413名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:26:51.55 ID:lUBvhwevP
アニメ脚本家だから専門の人ではあるんじゃね
414名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:28:50.61 ID:Ysy0imqL0
ここまでとは
415名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:29:09.32 ID:4H9n3c6Z0
サイハテ村はオレも好きだなぁ
416名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:29:13.79 ID:7ZWVXFeS0
>>369
そいつの言ってるJRPGってのは、ターン制戦闘のRPGの事じゃねえの?
リアルタイムで戦闘進めてくのが無理なタイプの人間なんだろうなぁ
417名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:30:19.06 ID:/XhrpeOx0
>>411
専門の脚本家だぜ?

元々は高橋のいつもどおり状態で、
危うくラインがラスボスになる所だったのを
それじゃ折角育てたプレイヤーは辛くなるから、ってことで変更入れたり、
無闇に分りづらいSFに突っ走ろうとするのをカバーしてる
418名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:33:20.87 ID:7ZWVXFeS0
>>417
ラインがラスボスになるシナリオが想像できねぇ…
419名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:34:59.68 ID:3yL27l9n0
ゲーム中でもちゃんとラスボスになる準備してるじゃないですか
主に重装で
420名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:35:06.73 ID:/XhrpeOx0
>>418
最初からシュルクを誘導してたザンザでした!NDK?NDK?
って扱いだったらしい
421名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:35:24.32 ID:lEd6lwhd0
巨神界はどこ行っても新鮮な驚きと喜びがあったなあ。
記憶を消してもう一度やりたい。
422名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:36:04.07 ID:JWSeorBn0
ストーリーは分かりやすくて熱いシナリオで良かったと思うよ
少年漫画的シンプルさとあの世界観とイベント時の演出と音楽が合わさって結構盛り上がった
423名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:37:54.82 ID:0tVW03+q0
セリフとかも書いてるとしたら、あの出来で専門家とは思えんな
堀井みたいにクレジットではシナリオだけどセリフ書いてないとかじゃなくてか
424名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:38:16.82 ID:X8gFARW40
>>417
もしラインがラスボスだったらインパクトは強いけど
二周目をプレイするときに暗澹としたものが生まれただろうな
425名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:38:44.68 ID:mFOKa34rO
俺としてはゼノブレは綺麗にまとめた良作だったんだが
PS2時代からの和製RPG不作だったなかで久々だからな
アメ人もこれぞ和製RPGって言える良作が出て嬉しいんだろうな
426名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:39:26.42 ID:Kh0hTWpN0
日本と違って海外はRPGの定義が広いからラスストがランクインしたのかな

逆に日本の場合RPGの定義が狭過ぎる
427名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:40:44.15 ID:+x7iOCSB0
ラスストは実働部隊がヒゲの考えてるレベルに追いついてないだけでは?
任天堂はもっと有能な開発紹介してやれば良いのに
428名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:40:55.09 ID:MFwVaoDy0
ゼノブレイドの難を1つ挙げるとすれば、ゼノの冠は付いていない方がよかったってことぐらいだ
429名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:41:49.79 ID:7ZWVXFeS0
>>420
脚本家の人グッジョブ。
育ての親も親友も敵だったとか、クリアしたあとのやるせなさが凄そうだな…
430名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:41:56.45 ID:zlbtm1yj0
>>428
でもモナドのまま出てたとしても、これゼノじゃんって絶対言われてたストーリーだと思うぞ
当時の本スレでも散々言われてたが
431名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:42:24.95 ID:4v1lWpwz0
>>417
ラインラスボス案を出したのが脚本家の竹田で
それにNG出したのが高橋だぞ
432名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:43:53.25 ID:EOEq3Lrd0
レジーはなんで出すのを渋ってたんだ
433名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:44:04.09 ID:+vxTzKcRO
さあ!埋葬しよう!埋葬は楽しいぞ!
434名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:44:24.54 ID:4v1lWpwz0
http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/sx4j/vol2/index.html

竹田

そうですね。ただ、表現力という意味で言うと、
いまのゲームには十分な表現力がありますので
あまりそういう限界を感じることがありません。
でも、自分で操作するという面では特異な部分もありまして、
たとえば今回の『ゼノブレイド』のシナリオを書くにあたって、
主人公のずっとそばにいた仲間の1人が
最後の敵になるという構想を考えたことがあったんです。

岩田

仲間だとずっと思っていたのに、
最後の最後で敵になってしまうんですね。

竹田

はい。そのアイデアを高橋さんにお伝えしたら、
冒険を通じてずっと経験値を与え続けてきた仲間が、
最後にパーティーから外れて敵になっちゃうのは、
ゲームとしては辛い、という話をされたんです。
435名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:44:37.14 ID:3yL27l9n0
>>427
それをやりくりするのが髭の仕事やで
働き手の能力が足りてないなら、数を増やすなり、今居る戦力で纏まる仕様に落とし込むのが髭の仕事
436名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:45:19.34 ID:DJEtFKpp0
ラインがラスボス案は竹田さんの初めの方の一案で
それを高橋が仲間が敵になるのは辛いのでやめようという話だったはず

あと台詞回しは臨場感を出すために倒置法を多用したり、わりと短い言葉で
テンポ良くすることを意識していたんじゃなかったっけ
437名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:45:29.99 ID:MFwVaoDy0
>>430
BDFFにおけるクリスタルみたいなもんだと思えばきっとごまかせる…w
438名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:46:04.82 ID:/XhrpeOx0
ありゃ、逆だったか
439名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:46:05.87 ID:NUwa96bl0
もう逆に全員裏切れよ
最後にザンザが仲間に居るレベルで
440名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:46:26.91 ID:43pzbQXu0
>>432
ローカライズに金がかかる割りに売れないから
441名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:46:27.87 ID:KO/OdLdN0
敵にならなくても種泥棒されただけでムカつくからなw
442名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:46:32.36 ID:c0YrusQk0
高橋は元同僚なんだからもっとノスイニの尻を叩いてくれんかな
443名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:47:36.43 ID:/XhrpeOx0
>>430
モナド3は、素直に「ゼノブレイド」って名前にしちゃってよかった気がする
444名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:49:13.44 ID:MFwVaoDy0
>>432
良いゲームでもその地域で流行っていないジャンルとか題材のゲームだと未知数な部分多いしね
445名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:50:47.82 ID:0tVW03+q0
むしろラスストで頑張ったのは実働部隊じゃね
ヒゲはクリエイターというよりプロデューサーだろ
446名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:51:49.03 ID:OiM2COT30
髭はもう絶望的に楽しくない脚本を押し通す病気でしょ
それさえなければラスストのかなりの部分の不満が解消される気がしてならない
447名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:52:20.88 ID:zlbtm1yj0
>>445
ラストスのヒゲはディレクター
448名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:52:39.35 ID:0tVW03+q0
インタビューとか見てもクリエイター的な視点が感じられん
このゲームのこの戦闘システムはヒゲ考案
この優れたシナリオはヒゲが書いた
ってのを聞いたことないし
449名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:55:46.36 ID:Kh0hTWpN0
ああーシナリオ重視な人には酷評なのかラスストは

海外のFPS、TPSみたいにオフがおまけでオンをメインで作り込んでくれ
450名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:57:46.71 ID:Kh0hTWpN0
海外でそこそこの評価を得たのなら海外の意見を取り入れて日本のニッチなJRPG層を切り捨ててヒゲには次のタイトル作ってもらいたい
451名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:58:11.87 ID:3yL27l9n0
なんでわざわざ「シナリオ重視の人には・・・」とかレッテル貼りをするのかねぇ
452名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:58:31.64 ID:DJEtFKpp0
>>443
一度もゼノブレイドという単語がゲーム内のストーリーで出てこないから
唐突感はあるけど、最後に「ゼノブレイド」となると、より「ゼノ」シリーズであることを
意識することになっただろうね
453名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:59:28.86 ID:QLdDRQB+0
>>427
個々のシステムは良いものなのにそれを徹底的に殺すかたちに纏めたのがヒゲなんだが。
454名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 02:59:52.55 ID:MFwVaoDy0
日本でもラスストはプレイした人にはそんなに不評じゃないよ
455名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:01:48.27 ID:Kh0hTWpN0
>>451
ヒゲのシナリオガーが多いからだろw評価は違えど日本人が語ってるのはゼノブレもラスストもシナリオガー脚本ガーばかりじゃんwww
456名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:02:14.72 ID:0tVW03+q0
次は高橋脚本書いてくれ
まあサーガみたいに別のスタッフにセリフ任せて微妙になるんだろうが
それでも骨があるのとないのは違う
457名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:04:06.46 ID:P6wAbL0pO
パンドラはまだアメリカじゃ出てないんだったか
でも出たところでゼノブレラスストほど外人を強く引き付ける要素もない気がする
458名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:04:09.67 ID:MFwVaoDy0
>>448
初期のFFの時はヒゲが全体を指揮していたんじゃなかったっけ
例えばシナリオ1つにしてもシナリオ担当のスタッフに「こういうシーンのシナリオ書いてきて」って指示だす感じだったって
何かのインタビューで読んだ記憶がある
459名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:04:57.05 ID:Tz2GaBtf0
ロスオデのストーリーは結構好きなんだけどな
所々臭いシーンはあるけど、世界観といい、不死の設定といい、カイムが渋くてよかった
ラスストはシステムの構想に時間をかけてストーリーを疎かにしちゃったんじゃないの
ましてや一度ボツにされてるわけだし
460名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:05:22.44 ID:0tVW03+q0
そーなのか
461名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:06:28.12 ID:3yL27l9n0
>>455
上からスレ読んで来るといいよ
シナリオ以外の部分にもいくらでも注文付いてるからさ

その辺を全部無視して、シナリオに注文付けた意見『だけ』抽出して
「シナリオ廚にはわからないよな〜」みたいな空気出すやり口って何処かのブログそっくりだと思うよ
462名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:06:35.66 ID:AXXK4VY+0
ゲハ見てるとラスストはとにかくヒゲアンチが強烈すぎる
463名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:07:35.69 ID:+x7iOCSB0
ヒゲシナリオは寒いが素直な感じはあるな
戦闘、基本システムはヒゲが考えたんでないかな
箱とかでTPSなど遊んだ影響が見てとれるし
ほんと惜しいんだよな…
464名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:07:49.32 ID:OiM2COT30
いや、シナリオがつまらないから問題なわけじゃなくて、たとえすごく面白かったとしても同じ問題があったよ
シナリオに縛られてゲームの構造そのものが面白くなくなってたわけだから
だからもったいないんだ
465名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:07:50.45 ID:MFwVaoDy0
>>459
ブルドラのシナリオはひどかったしなあ。
当たり外れは大きいんじゃない?
466名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:08:55.85 ID:0tVW03+q0
ロスオデは重松がメインも書いてりゃ神になれた
467名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:10:02.87 ID:zlbtm1yj0
>>463
ラストスはヒゲがGoWに影響された部分が大きいと言ってた気がする
468名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:10:50.22 ID:/XhrpeOx0
FF時代は「楽しいイベントは開発全員で考えて作った」って話もあるので、
ヒゲだけだとラスストになるんじゃないかな?

FF5のラストシーンはギャルゲオチになりかけたのを
野村がそれはあんまりだろって言って止めた、って自慢してるし、
キャラクターなんかは時田や高橋がやった部分多いらしいし
469名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:10:56.29 ID:+x7iOCSB0
ヒゲはやっぱりすごいんじゃないか
ってのと
ヒゲってやっぱりダメなんじゃないか
どっちも感じるのがラススト
470名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:12:30.33 ID:ul9pbX+i0
>>468
今でもFF5はその幻のギャルゲオチの方がよかったと思っている
471名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:14:30.93 ID:3yL27l9n0
>>469
ああ、それ同感だな

「ちゃんと『遊び』も作れるじゃん!やるじゃん髭!!」って見直したの半分
「結局見てるの上っ面かよ・・・変わってねぇ…」って呆れたの半分w
472名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:15:13.51 ID:+x7iOCSB0
>>467
ギアーズ的爽快感ありつつ
一戦一戦リトライ当たり前の難易度で
ストーリーとは関係ない潜る感覚のダンジョン多めだったら…
めちゃくちゃ楽しそうなのに
473名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:16:15.66 ID:6rY26JtCO
ラスストは島にいくつか街があって自由に歩き回れたらもっと評価されたと思うんだ
ゼノブレの後じゃ、どうしたってエリアひとつ分に感じてしまう
あの土台を広げてほしかったなあ
まさか、あかずの扉が開かないまま終わるとは誰も思わないだろ
474名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:19:45.06 ID:0tVW03+q0
ラスストは基本あのままでも
もっとストラテジー寄りの調整にしたら相当面白くなりそうだったが
それはそれで不評出そうだ

ヘイトみたいな要素もなんかゲーム的に空気だったな
475名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:22:42.34 ID:4NTBVTMM0
ラストストーリーはヒゲがギアーズとEQの影響を強く受けて出来た物だからな
仲間同志の掛け合いをメインに持って来てたはずだが、途中からブレたようには思う
476名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:25:46.64 ID:0tVW03+q0
客がヒゲに求めてるたのは
話に沿って移り変わるステージをクリアしていくギアーズライクなTPSモドキじゃなく
世界を股に掛けた冒険をするRPGだったんだろう
まあ当然だろうな
477名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:33:00.03 ID:/XhrpeOx0
ファイナルファンタジーを連想させるのも大きな間違いですな
478名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:36:36.25 ID:R8RiHsSA0
>>475
確かに移動中でも沢山喋ってくれるのは楽しかったな
ムービー入ると台詞が途切れるから、会話始まったら移動やめて立ち止まらないと最後まで聞けないのはどうかとおもったけどw
シナリオとしては折角楽しい仲間がいるんだからその出会いとかについても知りたかったな
エルザがカナンばっかり言うようになってしまって
479名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:38:24.90 ID:6rY26JtCO
ラスストはオサレ装備が鼻についたけど、基本、世界観やキャラは結構好きだったんだよなあ
少し褪せた色の使い方とか、大地が死んでいって塵が舞ってるところとか
なんか改めて思い出してみると益々もったいねぇぇぇってなる
あのメンバーでもっと遺跡探索とかしたかったわ
480名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:42:36.21 ID:QLdDRQB+0
メインストーリーを休んで討伐とかに行く理由が無いのが最大の問題。
そこが楽しければストーリーなんかあの程度で全然問題ない。
481名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:52:12.98 ID:9UKDCA9h0
ゼノブレイドのスレが建つと必ずラスストの話題になる不思議
482名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:53:49.62 ID:QLdDRQB+0
483名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:53:54.82 ID:68csMbzV0
ワイルドダウンだ!
484名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 03:59:32.49 ID:olUwRvIH0
ゼノブレはSFC時代の良RPGの延長線上にあるJRPGって感じ
素直にJRPGが進化してきてくれたなら、このくらいのゲームもっといっぱいあったんじゃないかと思える
485名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:00:26.42 ID:GjLrHkTS0
ラスストは街が島になって流されるなら色んな所に寄港しろよ…
486名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:01:18.82 ID:9UKDCA9h0
>>482なるほど
ラスストが7位だったのか
487名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:02:54.84 ID:SOeBOsjk0
信じられないだろうけどラスストは海外のレビューサイトの評価はそこそこだったがユーザー評価はなぜか高い
488名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:05:21.15 ID:ETSztQHa0
ゴキブリはゲームを見る目がないよね
489名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:05:59.93 ID:/XhrpeOx0
>>484
ステマどもががなり立ててない中には名作、結構あるよ

とりあえずメタルマックス2Rとゼノブレイド、すばらしきこのせかいをプレイしてれば
「JRPGに失望?お前どこのゲームプレイしてんだよwwww」になる
490名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:13:20.48 ID:9UKDCA9h0
久々にゼノブレ最初からやろうかなあ・・・
でも最初からやるとクリアに何日かかることか
491名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:15:43.81 ID:/XhrpeOx0
>>490
大丈夫4日とちょっとあれば99時間59分
492名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:15:51.76 ID:ZPGC0P8P0
>>412
オブリはガクブル島でセンスはあるし(ガクブル島自体はゼノブレに匹敵する特殊な世界ではあるが)
モロウインドからして構築に独特の感性は持ってるんだけどなあ

割と舞台となる土地柄で損してるイメージがある(スカイリムは現実のノルド文化受けまくってる)
493名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:17:12.93 ID:UMWNQM+f0
ラストストーリーが混じってると胡散臭くなるな
494名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:18:54.23 ID:ZPGC0P8P0
>>416
じゃあX−COMみたいなシミュレーションRPGからシステム参考にしてアークザラッド風に落とし込もうぜって思うわ
まあ一般的なターン制RPGということでメタルマックスが一番気に入りそうだけども
495名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:23:15.68 ID:bdt6Hqyg0
>>473
まさにそう。一本道だとかラスボスこれかよとか
ラスストは粗が目立つ

だからこそ続編でそれらをキレイに改善すれば神ゲーになると思うんだよなあ
あの戦闘システムは唯一無二だし未来を感じただけに
一作で終わらせてほしくない
496名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:25:35.09 ID:hmQkV6yD0
ラスストはもう面クリア型のアクションゲームに振り切っちゃえばいいのに
497名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:27:07.90 ID:2JnZHfbl0
正直 過剰に評価されすぎてる
498名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:36:42.95 ID:/IHlYAPYO
フィールドは今までやったゲームで1番面白かった
499名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:40:07.47 ID:FsvpB9hb0
ギャザリングの調整がえらい面倒らしいからそこ何とかしないと次は絶望的じゃないか。
500名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:45:48.47 ID:kDHXGbNg0
俺の中ではEoE>ゼノブレ
一般評価が高いのは分かるがな
501名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:45:49.20 ID:Qk5vhqbY0
>>495
ゼノブレは2でなくてもいいくらいに1で満足したけど
ラスストは惜しいがゆえに2が出て欲しいわな
502名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 04:57:17.57 ID:/XhrpeOx0
>>501
ゼノブレはアナザーってことで、エンディングから分岐というか…

助けられなかった人たちがいる、っていう悔恨の念をモナド3が受信しちゃって、
まだ機神界が生きてて、巨神側も巨人族とかが居たりする時代の時点で、
旧モナドにモナド3が拮抗する形で封じる事に成功した別世界が発生し
ただし、流石にご都合過ぎる介入の煽りで、余計な災害が起こり始めてる…

そんな世界をのんびり走り回れる外伝ゲーが欲しい
まだまだ巨神の上は走り足りないよ
503名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 05:18:20.90 ID:oesWFUVX0
>>343
後半は特にねー
序盤の絶望的状況にはかなりマッチしてたな
特に最初の襲撃とかゾードとか
504名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 05:18:46.95 ID:OuDvrUEZ0
もうあの世界にはモナドはないんじゃないのか
最後の未来視=アルヴィースの機能停止だと思うんだが
505名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 05:43:15.71 ID:9DGBtArv0
評判のわりには売れなかったよな
あんなアホみたいな宣伝やってたらまあ仕方ないが
キャラデザも他のに比べたら些か地味だし
506名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 05:45:53.29 ID:6PweJ5g30
これWiiUでできるよね?クラコンいるのかな
507名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 05:51:51.47 ID:OuDvrUEZ0
できる
クラコンでもそうさできるけど
操作はヌンチャクで最適化されてるからそっちのほうが快適
508名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 05:53:57.68 ID:vzHJgH7uO
>>500
ああパンツが見えるという個人評価ですね
ゴキブリ必死だな
509名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 05:59:24.55 ID:lT9111k/0
ラススト評価されてよかったな。
坂口さんも天国で微笑んでるよ、きっと。
510名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 06:07:37.74 ID:OWj2x10F0
次回作は「ゼノブレイド」のスタッフ+キャラクター鳥山明で「クロノブレイド」
これなら売れる
511名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 06:16:48.98 ID:Ev1W3jq2O
>>505
PS2のサーガep3と同等なんだから上々だろ
評判が影響するのは次回作で今度は30万超え狙えるかもしれない
512名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 06:33:39.19 ID:P6wAbL0pO
海外売上についてはわからないけど
WiiU新作発表の時にニンダイでいわっちがさらっと海外含む累計出荷数口にしそう
513名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 06:49:19.55 ID:9lAJCO64i
ゼノブレイドについては公式に出てる情報は全部網羅してるレベルのファンがごろごろいるから
スタッフや中身についていい加減なこと言ってもまったく効果無しなんだよね
514名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 06:52:59.12 ID:z/72NxYQ0
どうせWiiUも、ゼノブレイドやレギンレイヴのような
俺の好むゲームはあんま出ないんだからHDverの完全版出せよ。
レベル上げてもヌルくならないモード
回復技の充実 は絶対な!  
515名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:11:08.76 ID:fR9VbX7D0
wiiの高解像度版なんて作る暇と資金があったら新作作れと
次次世代機で良いんだよそんなの
516名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:25:34.48 ID:Y23MTMfJ0
WiiU版まだ〜?
517名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:27:35.75 ID:ZFiahs0P0
前々から買おうと思ってるんだけどHD版が出そうで中々手が出せないんだよな
新品、中古ともに値段が高いし
518名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:32:05.98 ID:pGiVlAc/0
そんなにHDでやりたいなら、吸い出してWiiのエミュでやると良い
519名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:32:23.44 ID:zt503+Ho0
アメリカって今年出たんだっけ?去年だと思ってた
何にせよ目出度いな

ダンバンさんすごい希薄だ
520名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:32:54.21 ID:I/wdbKKw0
>>517
君にとってはその程度の価値だっていう事だよ
永遠に待っていればいいと思うよ
521名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:42:36.44 ID:utJep5k70
>>517
PS、PS2とドップリ使ってる人はそうなりがちなんだよね
発売日直後じゃないと定価近くで買えない病
RPGやりたいなら十分というかコレ買わず何買うってタイトルなんで
今定価で買ってもよほど波長合わない人以外後悔しないよ
HD出たとしてまたHDでも買い直せばいいと思えるタイトル
522名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:45:09.12 ID:ZFiahs0P0
>>520
お、おう

>>521
そうか
やるソフトがなくなったときに買ってみるよ
さらに価格高騰しそうな気がするけど
523名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:45:54.66 ID:1SiM6+/O0
割りと人選ぶソフトだと思うんだがなあ
結局いつもの高橋シナリオだし
戦闘だってこういうリアルタイムでメリハリ効いてないのは嫌う層もそれなりに居るだろうし
524名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 07:58:25.42 ID:TXTFDxlMi
ゼノブレイド
ラストストーリー
斬撃のレギンレイブ
パンドラの塔
うがちで出た任天堂セカンドの新作はなかなか評判がいい
525名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:01:18.66 ID:1SiM6+/O0
ラスストは糞と残念ここをなおせばの2評価がほとんどのような
パンドラも発売前後まではガンバリオンだ能登だと騒いでたのがあっという間に消えた
MH3、ゼノブレ、レギンは満足度高かったが、それ以外は軒並みダメだわ俺
526名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:05:46.88 ID:qHMJAGAL0
すげーな
アンチ涙目発狂か
527名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:09:11.09 ID:utJep5k70
ラスストはお世辞にも良ゲーとは言えない作品だったな
ただ尖ってる部分が光る作品ではあるので
色々改良改善した続編というかシステム継承作品がやりたいって思わせられた

パンドラは定期的に任天堂が出す
特殊性癖植え付けシリーズの一作なんで大衆受けは絶対にしないが一部が熱狂的にハマるという作り

ゼノブレイドやレギンレイブ、MH3なんかとくくるにはちょっと毛色が違うと思う
528名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:14:35.66 ID:Knis7eSC0
主に俺のおかげだな
529名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:27:27.01 ID:gw5B7iCn0
ゼノブレイドもらすラスストもxblaのbraidやxboxのアランウェイクよりつまらないゲームって事だな

それでいいよな?妊豚
timeのランキング持ち上げてんだから
530名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:32:15.26 ID:7or6U3JZ0
ゼノブレはBGMが神がかっていた
531名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:32:58.95 ID:gw5B7iCn0
アランウェイクとbraidよりゴミなの?
532名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:33:27.93 ID:/hJ9uNlq0
ゼノブレみたいなマイナーゲーを認めたくない人たちってどういう層なんだろうか
533名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:35:20.50 ID:GtKTDEgs0
アランのここ ワイルドタウンしてる…
534名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:38:09.67 ID:Do8KU1+m0
ID:gw5B7iCn0

( ^_^;)
535名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:42:28.67 ID:a68vvLCV0
御影「JRPG復活の狼煙が上がったぞ!俺らも続くぜ!」
536名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:45:51.85 ID:1O6fmAD90
ゼノブレイドでリアルタイム検索かけたらjinやはちまリツイートしてるモノリス社員がいてorz
537名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:50:42.07 ID:fLY3KIiAP
すげー

任天堂はとんでもない独占キラータイトル手に入れた
538名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:53:02.98 ID:7sjAgQOH0
あとはセールスが追い付いてくれれば言うことないんですけどね
539名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:53:36.31 ID:PGGgYga9O
>>529
お前なに漏らしてんだよ
540名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:53:38.70 ID:jssZ1S2u0
はよWiiUでHD化してくりー
541名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:53:43.54 ID:iA2slXfz0
ゼノブレイド注文したわ
WiiU来たらゾンビUと並行して遊ぶ
542名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:53:45.61 ID:qK7NRrJlO
ムムカ、愚かすぎたぜ、お前は!
人の世に!
543名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 08:56:36.28 ID:7sjAgQOH0
次はアナゴさん使わなくていいんじゃないかな…ゼノブレイドはあれでギリギリだったが下手すると全体を壊しかねない
544名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:17:47.14 ID:6aPSRTSR0
今世代JRPGで評価できるのは戦場のヴァルキュリアとゼノブレイドの二つくらいしかなかったからな
545名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:17:47.47 ID:BXGGGvIB0
ここ数年で100時間超やったRPGってゼノブレだけだなー
作業じゃなくて楽しんでやれた
wiiUでもこのくらいのRPGでたら本体買うんだけどな・・・
546名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:17:53.37 ID:U5MWwoS30
イベントムービーバリバリのゲームだけどテンポがよいからか
その件で文句言ってる奴は全然いなかったな。
547名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:18:50.34 ID:QY05IMIzO
>>544
戦ヴァルはオワコンになるの早かったな・・・
548名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:23:56.81 ID:7sjAgQOH0
>>546
ムービーだけ抜き出したら他のゲームと比較して結構な量だが、
ゼノブレイド全体のボリュームに比べたら屁みたいなもんだからw
バランスよかったよ
549名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:25:50.54 ID:BluSv/Ru0
戦ヴァルのブラウザのカードゲームがツマランくてなぁ・・・
550名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:27:46.07 ID:BXGGGvIB0
でもゼノブレって20万本も売れてないんだっけ?
なんか悲しい・・・
それだけwiiにコアゲーマーがいなかったってことなんだろうけどさあ・・・
551名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:31:57.34 ID:Hua2oxOW0
年間ランキングなのに年を跨いだ絶対評価って事にしたがってる奴がいるけど
煽れればなんでもいいんだな
552名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:32:17.00 ID:tisyZ4BfO
コアゲーマーと言うとパンツゲーマーか
確かにいないな
553名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:36:07.82 ID:wE0rhXriO
>>552
> コアゲーマーと言うとパンツゲーマーか
> 確かにいないな

wiiは大友豚しかいないからね
554名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:40:03.06 ID:7sjAgQOH0
ゼノブレイドはパンツというより尻だったしな…

あと足りないのはセールスですよ!
いくらプレイした人の評価が高くても、開発期間も開発規模も膨大でとてもではないがまともにペイできてはいないはず。
これが初動ハーフ売れるようになればJRPGの復権もあり得る。
それにゼノブレイドほどの出来なら追加シナリオや追加装備なんかのDLCを買ってさらに楽しみたいと考えるファンも多い。
どんな手でもプロジェクトとして黒字達成して次につなげていただきたい。
555名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:43:17.68 ID:SyDIhSa60
ペイラインは超えてるんじゃなかったっけ?
構想は長いけど、実働期間は2年弱だったはず
556名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:45:51.21 ID:+vxTzKcRO
まだ新作は模型こねてる所かな〜
557名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:47:28.30 ID:U5MWwoS30
買ってない人間でも評判は多少聞いてるだろうし、遊んだ人間には大好評なんで
次作でセールスに繋がればいいんだけどねぇ。
次作はHDでグラも大幅に上がるだろうからゼノブレよりは手を出しやすいだろう。
558名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:51:51.48 ID:utJep5k70
ゼノブレイドの問題はゼノサーガのダメさ加減だな
あれの存在がネガティブ要素すぎた
559名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:52:13.18 ID:b/9jZ34S0
>>544
戦ヴァルはRPGなのか?
1はとっても面白くて続編期待したけど2がPSPでしょぼくなって…
2もPS3でしっかり作って欲しかったわ
560名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:57:04.23 ID:RnG3pOD10
次回はレベル補正をできるだけなくして欲しい。
レベルを上げて物理で殴れ的なのは勘弁。
561名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 09:57:22.50 ID:utJep5k70
ヴァルキュリアはアクティブシミュレーションRPGとやららしい
でもSRPGでRPGって感じはしないよね
562名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:02:26.25 ID:qsSmdJay0
>>560
いっそのこと1位のゲームみたいに場所ごとにレベルを一時的ダウンするようになっていれば
563名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:04:53.92 ID:LvsgF5i40
>>1
とりあえずおめでとうでいいのかな。
未プレイだったからWiiUといっしょに買う予定。
564名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:07:46.52 ID:JqG4g/D0O
今はいくらぐらいだろう
中古新品あんまり変わらなかったり?
565名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:18:30.94 ID:r3ggKJDc0
うちの近くでは中古でも5000円ぐらいだな
新品買うほうがいいよ
566名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:19:29.45 ID:p9LnpYRA0
>>554
Wii登場でGCソフトが売れたように、WiiU登場でWiiソフトが再評価されるんじゃないか?
特にWiiUは、Wiiの弱かった層を狙ってるから。
567名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:35:23.79 ID:aOvmXEXuP
他機種のコアゲーマーさんはなんでゼノブレ買わなかったの?宗教?
568名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:36:36.31 ID:LSF3E43R0
もし高橋らゼノギアスチームがスクウェア辞めなかったらFF13みたいなクソゲーを作るスタッフになっていたんだよな.....
569名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:38:50.70 ID:ejFlvyDa0
>>567
君はアランウェイクとbraidやったの?
time誌でゼノブレイドよりラスストより評価高いよ?
どっちも一位だから
ちなみにxbox360でプレイできるよ♪
あれ?やってないわけないよね宗教入ってないなら
570名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:39:09.79 ID:NeTUsGAf0
スレタイ捏造かよ
571名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:45:34.84 ID:R0pyi0610
VITAのLBPが入ってる時点でうさんくせーw
572名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:46:02.06 ID:84e0VzpW0
米国ユーザーがゼノブレをクレクレしてたけど、ゴキブリと違ってちゃんと買ってるもんな
573名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:47:14.41 ID:QPG5XfOQ0
>>568
いや高橋とかのベテラン組がやめたから凄いゲーム作れなくなったんだよスクは
574名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:47:57.49 ID:WeTnyXo60
ベセスダ辺りと比べてゼノブレ糞とか言ってるやつは恐らく両方プレイしてない。

あとWiiにはRPGないから評価されたとか言ってる奴もおかしい。
16万位しか売れてない以上既存のRPGユーザーにプレイされた上でこの評価なんだろ
575名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:50:49.67 ID:alaQRmpR0
>>502
俺はゼノブレイドクリア後の世界観でハクスラやりたい……
576名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:51:42.32 ID:XnWPEZQM0
プレイ前
光田、下村=おお、このお二人か!楽しみだ!
清田、Ace+=誰だよこいつら!?光田と下村だけでいいわ

プレイ後&各曲の担当者判明後
清田さんとAce+さんは素晴らしい仕事をしてくれ(ry
577名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:52:25.14 ID:GJR9G40z0
最近任天堂ハードで評判の良かったソフトを
他のハードを知らないからだ、という事にしたい連中が居るみたいよ
578名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:53:03.15 ID:+7v6AUQaP
モノリスには悪いことした。
ゼノブレイドは完全にノーマークだったから
2chの評判聞いてアンチも擁護も大量に沸くから此れは
もしかすっと…と思って中古で買ってしまった。

まさか中古のゲームが(今はドラクエXがトップだが)
ずば抜けてプレイ時間を稼ぐとは思わなかった。

99時間59分もプレイしてしまったぜ。
579名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:54:21.07 ID:1dQ66WTT0
あのキャラデザと臭い会話はどうしても受け入れられない
580名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:54:30.78 ID:alaQRmpR0
>>569
アラン先生がゼノブレイドより面白かったか?と聞かれると正直微妙だと思う
ゼノブレイドもアラン先生も人を選ぶゲームであることは間違いないけどもさ

Braidは確かに面白いと言い切れる出来ではある
581名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:55:15.54 ID:jD4uuJf10
>>579
穏やかじゃないですね
582名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 10:59:11.78 ID:+vxTzKcRO
>>579
主に俺のおかげだな
583名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:02:21.96 ID:3yL27l9n0
>>554
ペイラインは超えてる旨の発言が有ったはず
584名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:03:50.20 ID:nuEHI9va0
1 : 名無しさん必死だな[sage] : 投稿日:2010/08/14 01:27:29 O
「ゼノブレイド(Xenoblade) 」業界内でもこれ注目されてたよね。いろんな意味でとアルファ氏。
開発に4年近くかけて 一体どれだけ売り上げ期待されてたか不明だった「ゼノブレイド」さん。
風の噂の噂だと ペイラインは突破したみたい。
少なくとも目標の数字にはいったようです。結構売り上げはシビアな計算されてたのね。

http://ameblo.jp/uutan-g/entry-10618170656.html
585名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:22:18.38 ID:h4kh/6bc0
このゲームが海外で話題になるたびにゴキブリがクレクレするのはおもしろいな
たいていがゲーマー()なのもまたおもしろい
586名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:24:21.70 ID:ayYRgZg90
ゼノブレは糞グラすぎて無理といいながらFF12をプレイする友人H
587名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:24:50.86 ID:sPT7m6OS0
ゼノブレードは初見普通にやって100時間超える
588名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:27:09.58 ID:N0s1E6zG0
糞呼ばわりしてたJRPGがランキング上位に入るようじゃまずいんじゃないですかね
589名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:30:52.44 ID:Li9f3dwXO
>>587
俺は99時間までしかいかなかったぞ
590名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:34:17.37 ID:U5MWwoS30
>>586
ゼノブレは遠方からフィールド全体を見たときのグラはすげー綺麗だけど
近づくと荒いテクスチャ貼っただけだったりするしね。
階段とかただの坂ポリにテクスチャ貼って階段っぽく見せてるだけだったり。
それと主人公キャラとかの顔グラなんかも結構酷かったりするし。
591名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:38:14.27 ID:0TBEQO5k0
アバーシ転倒ハメ以外で勝てる方法あるの?
592名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:39:54.75 ID:n2qXJaUL0
ゼノブレを評価した人は解像度をあまり気にしない人で
そういった人がいっぱい居たから2位になれたんだな
593名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:40:17.30 ID:nuEHI9va0
>>591
むしろ転倒ハメやったこと無いんだが
メリア操作の勇者+ダンバン家のどちらかでそれなりに安定して倒せてた覚えがある
594名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:46:52.29 ID:h+QMvAge0
しかしなぜドラクエは海外で評価を得ないのだろうか
ゼノブレにあってドラクエに無いものは何だろう?
595名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:47:40.65 ID:hmQkV6yD0
アバーシ面倒だからチェインの超火力デバフで瞬殺してるわ
キズナMAXでジェム揃ってるからできることだけど
596名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:56:18.33 ID:1q4cg/zL0
99時間59分でクリアできる
597名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 11:59:56.00 ID:7sjAgQOH0
>>590
一枚階段はマスエフェクトもやってるんで、ゼルダみたいにいちいち階段作るほうが無駄な気がしてきた
598名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:01:00.36 ID:nHJn99Bo0
>>592
いやこれぶっちゃけただの個人の感想なんで…
599名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:01:27.44 ID:7sjAgQOH0
>>594
ドラクエには余計なもんが多いんだよ
日本人は皆知ってるから違和感を感じないが、ドラクエ的なお約束が多すぎる
600名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:02:01.39 ID:jCLLDF3Z0
>>591
フィオルンが暴れて瞬殺する動画なら見たことある
601名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:03:24.94 ID:sx4G/awFP
>>597
登ってる階段をプレイヤーが斜めから見る事はあんまり無いからな。
602名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:04:52.14 ID:b/9jZ34S0
ドラクエには日本人ならではの精神というか考え方というか
そういった内容のストーリー、サブストーリーが多い気がする
日本人には王道で感動できる話も他の国の人には?って感じもあるのかも
個人的にはドラクエ10のメギストリスの話は心から号泣したけどな〜
603名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:06:02.15 ID:JqG4g/D0O
海外だと人気キャラって誰になるんだ、筋肉系熱血漢三枚目もこなせるライン?
604名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:06:19.43 ID:nHJn99Bo0
>>594
いやドラクエってベーシックすぎて何も無いゲームじゃん何言ってんの…
ゼノブレにあってドラクエに無いものってゼノブレがゼノブレである要素全てだよ
605名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:07:20.64 ID:h317iX6G0
モノリスは思い上がって高橋排除してクソゲー乱発してたけど
結局高橋がいないと駄目だって事にゼノブレで気付いたらいいけどな
606名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:09:14.15 ID:+7v6AUQaP
>>603
なんだかんだいってやっぱりダンバンさんとか
607名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:09:54.23 ID:nHJn99Bo0
っていうかドラクエで感動とか無いだろ
そこら辺は昔から(正確には4からだが)FFの役回り(FF13の出来はともかく)
ドラクエは何と言うかサザエさん的な存在だろ
608名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:11:21.30 ID:+7v6AUQaP
>>607
なんだかんだいって、感情を揺さぶられた作品は、後にも先にもドラクエ7だった。
もっとも・・・。欝も多いですが。
609名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:12:05.78 ID:YebeE4jH0
>>603
It's Reyn time!
610名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:12:20.38 ID:nHJn99Bo0
>>608
でも7は世間一般的には失敗作扱いだよ
まあ俺もシリーズの中じゃ好きなほうだけどさ
611名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:22:10.06 ID:3yL27l9n0
>>610
個人の感情の動きを世間に合わせにゃならん理由はあるまいて
612名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:04:09.37 ID:bK9drMDgP
DQ7の各話はかなり好き
DQは暗い部分が美しいな
613名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:15:09.57 ID:5awy0ubE0
>>578
お詫びに次回作を新品で買ってあげればいいじゃない
中古で買ってごめんなさいって思ったゲームはそのソフト会社の次作を必ず新品で買うようにしてるよ
あとゲーム友達に宣伝w
614名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:16:06.48 ID:QgPQ818B0
Wii未購入者もそれなりにいるわけだし
任天堂はWiiU発売後にWiiの良作をもっとプッシュすればいいのに
615名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:17:39.91 ID:utJep5k70
あんま自社の過去良作プッシュしすぎるのも痛し痒しなんだと思うわ
近年はかなりサードに気を使ってるし
616名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:19:45.79 ID:GfoTgs1b0
そんなことしたらWiiUのゲームが売れなくなる
617名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:30:18.76 ID:oesWFUVX0
>>548
ムービーの時間なんてゲームプレイ100数時間の内の4時間ちょっとだしな
618名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:39:34.20 ID:EKw8nwVV0
発売から2年半経つのに未だにこれに手が届きそうなJRPGが出ないのもなんともだ
619名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:58:48.22 ID:WMet+fma0
やってない人が多いよな
620名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 13:59:42.45 ID:nHJn99Bo0
>>618
国内はPS3で完全版商法やらかしだしてから終わった
アレが無くてMSが和サードに見切りつけなければ多分普通にゼノブレかそれ以上のものが出てたと思う
621名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:01:09.02 ID:Xo0mRCPv0
オープンフィールド系の和RPG自体数が少ない
622名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:01:42.18 ID:fyyu8LTRP
普通にそれ以上のものってどこが出す予定だったんだよw
頭のおめでたいやつだなあ
623名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:02:50.20 ID:SzURNwKW0
>>620
ずいぶん厚かましい話だな。
コロンブスの卵って知っているか?
624名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:03:58.52 ID:cO2/dLB+0
フィールドだけでもドラクエ10はゼノブレ以下だな
625名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:04:14.08 ID:nuEHI9va0
>>621
オープンフィールドのRPGなんて未だに1つも出てない
626名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:04:32.40 ID:QPG5XfOQ0
海外の人間からしたらドラクエは自分らの国のソフトの下位互換なんですよ
洋ゲーを日本人向けにライト化したのがドラクエだから

向こうの連中が腰抜かしたのは日本のRPGではスクウェア作品だったんだよね
ゼノブレは明らかにFFやクロノの延長線上にあるから当然評価される
627名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:05:46.57 ID:nHJn99Bo0
>>622
箱のRPGは普通にゼノブレに見劣りしないし
628名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:07:46.15 ID:SzURNwKW0
>>626
関係ないよ。知名度がないだけ。
ドラクエがウィザードリィの影響受けているとか何年前の話だっちゅう。
629名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:10:32.87 ID:nHJn99Bo0
知名度が無けりゃダメならゼノブレも同じじゃんっていうかドラクエより厳しいじゃん何言ってんの
630名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:10:42.00 ID:pGiVlAc/0
まぁ、俺も昔のFFとドラクエだったら圧倒的にFFだったわ
今はどっちもどうでも良いが
631名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:13:16.79 ID:xNQqTFiC0
>>627
ロストオデッセイ最高だった
632名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:15:18.02 ID:SzURNwKW0
>>629
そんなオタクだけが知っているようなファクターは関係ないっちゅうの。
日本人はドラクエの魅力が何かを知っている。
鳥山キャラだったり堀井の絶妙な調整やシステムだったり。
それを知らなければ、見劣りしていると思われても仕方が無い。
俺も厨房まではFF派で、ようやく最近ドラクエ派になったからね。
633名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:16:56.22 ID:ZPGC0P8P0
鳥山キャラっていうのは確かに大きな魅力だな
一時期はまんまドラゴンボールみたいなキャラデザもあったし
634名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:20:00.99 ID:nHJn99Bo0
鳥山海外でも人気じゃん…
システムって別に特別なもの何も無いじゃんドラクエ…
っていうかオタクだけが知ってるファクターって何の話やねん
635名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:20:18.67 ID:H+uA5iZn0
>>51
このランキング何なの?
局地的なランキングなんだろうけど地味に髭オヤジより上だ
ゴキがスレ立てそうだな、ゼノブレ如きに負けた髭()、任天堂オワタって
後25位に例のゲームがあるんだが

>>54
日本製似非洋ゲーは外人から見たら日本人が見たXブレードみたいに見えるんじゃねって誰か言ってな
ずーっとあのゲーム似非洋ゲーだと思ってたのよね、まさか似非和ゲーだったとは
636名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:22:44.59 ID:SzURNwKW0
>>634
鳥山が人気なんじゃない。ドラゴンボールがヒットしているだけ。
まだな。これからはまだ分からないけど。

オタクだけが知っているファクターとは、つまりドラクエが何の影響を受けて生まれたか、だ。
和RPGの原型がドラクエだが、RPGそのものは日本から生まれたワケじゃない。
というかお前に言ったワケじゃない。
637名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:23:02.23 ID:8z4yF3oj0
今のFFはもう駄目だ〜って感じだが4から7あたりまでDQを超えていた希ガス
638名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:23:34.67 ID:nHJn99Bo0
>>635
time紙の記者の個人的感想
639名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:25:25.56 ID:nHJn99Bo0
絶妙な調整だの何だの
それこそオタクしか知らないような事じゃん
前も言ったけどドラクエが国内で売れてるのなんてサザエさんがずーっと放送されてるのと同じ理由だよ
640名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:26:34.73 ID:3yL27l9n0
>>627
好みも有るがそれはないと思うわ
641名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:28:37.76 ID:nHJn99Bo0
>>640
お前の好みはそうなんだろうね
俺はそうは思わない
642名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:29:28.78 ID:SzURNwKW0
>>639
だからそれを知らしめる必要があるから、ドラクエは海外では売れてないんだよ。
任天堂ブランドの一つとして売り込むの非常に良い作戦だわ。
643名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:30:56.05 ID:0qLH5IM70
ロスオデ、ToV、インアン、ラスレム辺りだと話しにならん
644名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:32:51.14 ID:nHJn99Bo0
>>642
はっきり言わせて貰うと
そんなものは無いって言ってるの
645名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:33:33.86 ID:8z4yF3oj0
マルチのスカイリムとかボーダーランズ2とかで例えられても・・・
独占でないと
646名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:33:53.84 ID:nHJn99Bo0
っていうか任天堂ブランドとか何頭おかしい事言ってんのよ
いつからドラクエが任天堂のものになった
647名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:35:03.87 ID:9zdcNaOhO
TESとかで洋ゲーやり始めた奴は
ストーリーに縛られない自由度の高いのが海外の本物のRPGだ!
みたいに思い込んでるけど、実際はあっちでも色んなタイプのRPGがあって
TESはそのうちのひとつに過ぎないからな

一本道のラスストは海外で通用しないとか
寄り道クエが多くてもストーリー主導のゼノブレは駄目とか
メディアに乗せられて「JRPG」って単語を使って馬鹿にしてる奴ほど
実際の洋ゲーや海外ゲーマーの好みをわかってない
648名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:35:26.25 ID:SzURNwKW0
>>646
本当に無知だな、お前は。
海外でのドラクエは任天堂発売なんだよ。
649名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:35:40.52 ID:EALYxPynP
DQ9が任天堂販売になったら、一気に販売数が伸びたな
そんなもんだわな
650名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:36:50.38 ID:hmQkV6yD0
DQ9は海外で100万以上売れてるからな
日本に比べたら劣るだけで普通にヒットした
651名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:38:24.89 ID:3yL27l9n0
>>644
単純に全体のゲームバランスや作り込み、完成度見てゼノブレに並ぶ物は無いよ
この世代でここまで多様な要素を高い完成度で破綻無く盛り込んだ和ROGはゼノブレだけだと断言できる
652名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:38:48.71 ID:GtKTDEgs0
>>631
ロスオデは小説だけでよい
653名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:39:18.71 ID:3yL27l9n0
安価ミス
>>651>>641宛で
654名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:40:45.95 ID:GtKTDEgs0
>>647
http://i.imgur.com/rjAWE.jpg
こういうことか
655名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:44:02.63 ID:8z4yF3oj0
>>654
よくわからないが任天堂のRPGは途中でのバッドもあるマルチエンディングだと思われているのか
656名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:44:05.99 ID:alaQRmpR0
>>654
ワロタwwww
確かにそんな感じだわ

線の流れだけで言うと、ロマサガはベセスダRPGに近いのかな
そしてルナドンはストーリーを示す直線さえも無かった
657名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:45:48.63 ID:nuEHI9va0
>>655
サブクエストだろう
658名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:45:57.56 ID:r3ggKJDc0
>>651
惜しい作品はいろいろあるんだよな

ゼノブレはあれだけ盛り込んでるのにバグがほぼ無いってのも良いところ
659名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:51:03.92 ID:lDxk4bVf0
さっさとHD版のWiiUで遊ぼうをDLソフトで配信しろ
660名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:53:34.39 ID:XFUJPHx+0
ラストストーリー7位か・・・
昨今のヒゲ作品は俺的にはロストオデッセイがダントツNo1なんだが・・・
機会があったら誰かやってみそ
作曲もFFの植松さんだしさ
661名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 14:55:22.58 ID:6pgtPSi20
コーエーが太閤立志伝やジルオールを発展させていたらスカイリムに対抗できていたかもしれないが
無双に行っちゃったからなぁ
662名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 15:02:32.55 ID:ZPGC0P8P0
>>656
ロマサガは近いものがあるよね
移動方法が基本ファストトラベルに近いし
終わりがあるのが違いか
663名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 15:04:35.12 ID:QPG5XfOQ0
最近の植松よりACE+の方が植松してたよな
これは言うまでもないけど音楽の力は本当に大きいね
664名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 15:20:55.95 ID:ic/tUh+i0
高橋は脚本家と組んでからホントにいい仕事するようになったな
例えばゼノサーガEp1。オリジナルと比較してもアニメ、DS版はピシッとよく纏まってる
665名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 15:42:30.19 ID:LSF3E43R0
>>663
ゲーム音楽家も最近業界をあげて若返りをはかってる気がしますな
近藤さんも横田って人にマリギャラ任せてみたり後継者育ててる感があるし

早いとこすぎやまこういちさんも後継者探した方が良いのでは.....?
666名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 15:43:38.74 ID:QgPQ818B0
>>665
すぎやまさんは不思議のダンジョンとかは弟子にやらせてるよ
667名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 16:23:17.02 ID:+7v6AUQaP
>>654
的確すぎてワロシュw
668名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 16:38:09.04 ID:dUGGymOU0
今中古で幾ら位なの?
669名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 16:44:31.52 ID:+7v6AUQaP
>>668
ぱっとみ4000〜4500
670名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 17:08:37.14 ID:alaQRmpR0
>>668
あと、新品の方は生産終了なので市場在庫のみだとか
で、WiiUにWii互換有るから、これを機に買う人も出てくるだろうし、WiiUで遊ぶシリーズで出ない限り高値傾向は続くかと
671名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 18:04:55.99 ID:qnjinkD90
WiiUで遊ぶディザスター
672名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 18:11:12.68 ID:S0Nt90n60
HDリメイクとかダウンロード版は出してくれないのかな
中古に金落とすより、新品でメーカーに金使いたい
673名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 18:29:53.27 ID:/XhrpeOx0
ゼノブレは「物事が実際の所一本道になるのは、それこそモナドであるからだ」って言うギミックも地味に効いてる

主人公たちの敗北や死亡の展開が、
まるで夢だったかのように普通にリスポーン、っていう
674名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 18:39:23.46 ID:+7v6AUQaP
>>673
モナドによって一本道が守られるのか すごいな
675名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 19:34:51.18 ID:uxSTJinN0
むしろグラフィックに予算を取られなくて済むからこの大作ができあがったんじゃない
676名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 19:59:15.20 ID:tSOXorzO0
2周目は全クエスト、全キズナイベント見て
全アイテム(入れ替えあり)取得、全敵撃破
するんだと意気込んで始めたは良いけど
やる事あり過ぎで何が何だかわかんなくなってきた
イベントクエスト大過ぎなんだよ!!!

でも、まだ新発見があったりしてやめられないんだよな
各キャラの子供時代エピソードとか知らんかったし…
677名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 20:20:48.54 ID:+vxTzKcRO
二周目は低レベルの時のワクワクが味わえないから途中で初めからにしたなぁ
やっぱりギリギリの戦いが燃える

あと見える場所ほとんどに足場の判定が付いてるのはいいね
ジャンプ活用して色々な所に行ける
678名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 21:01:16.97 ID:GtKTDEgs0
>>671
散々頭に弾ぶちこんだのに元気そーに逃げてくボスみた時はないわーと思った
679名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 21:18:10.37 ID:0tVW03+q0
サーガのDS版がまとまってたとか
雰囲気で適当なことは言うなよ
680名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 22:31:09.87 ID:OKNRbqjQ0
wiiUでやり直すために実家から回収したけどセーブデータは持ってこなかったので最初からだ
681名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 22:32:54.48 ID:WMet+fma0
WiiUで遊べるんだな
682名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 22:47:12.72 ID:P1QQEb1V0
WiiUを買ってゾンビUとマリオUとゼノブレとレギンと能登プラスとマリギャラを遊んでる内にドラクエ7とMH4が出るやろ
683名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 22:51:15.65 ID:owHsnDig0
>>680
やあ同士よ
wiiUソフト買ってないから、暫くはゼノブレ専用ハードになる予定
今心の底からわくわくしてるわ
684名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 23:13:34.01 ID:tHJ/U4Bi0
>>682
なんという俺
WiiU予約してからゼノブレ、メトプラ3、零、パンドラを買いためた
WiiUソフトはマリオだけ買う予定
685名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 23:38:36.12 ID:ZPGC0P8P0
>>670
DL販売かWiiUで遊ぶか・・・
割とオタ向けな所あるからDL販売でやってもらいたい所かなあ
686名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 00:17:55.22 ID:7IpKOKat0
ラススト戦闘は面白かったんだけどそれ以外に不満があるな、是非2を作るなら
・ムービー減らして街をもう3個くらい増やす
・ゲームスタート時に主人公選択可能に
・闘技場試合開始までスキップさせろ
・カボチャ畑帰りもワープさせろ
687名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 01:23:26.04 ID:A1/AWqoL0
ゼノブレは超人的なやりこみをやってる人たちが何人もいるが
個人的にはこの人のフィールド探索が変態じみてて好き

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15850566
688名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 01:32:40.76 ID:tthOrS6XO
>>687
この人の動画見てるともう一周したくなるw
普通行けない所なのに判定があるのも凄い

あとアバーシソロの人も好き
689名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 02:42:25.50 ID:SVH5S+Hy0
>>687
この人ドラクエ10でも写真コンテストで入賞してたんだよな
690名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 05:13:37.02 ID:PDXyU6Hj0
売れそうな要素を何も考えずに他所からパクって入れまくりましたみたいな没個性クソゲーだったけど
マップの広大さ・爽快感がデメリットを覆すぐらいずばぬけてたから評価されたみたいな感じだった
あと信者にガキが多すぎ
691名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 07:30:17.65 ID:chNBSLiz0
>>690
動画評論家様お疲れさまです
692名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 07:40:02.56 ID:/9yz8TlF0
受サロの慶應医の人も神ゲーだって言ってたなあ
693名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 07:47:37.98 ID:krIaUFwI0
>>687
つべに転載されてたこの人の動画さえ見てなかったらゼノブレ買ってなかったわ
見せ方が上手すぎる
販促力パねえ
694名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 09:40:30.02 ID:0THLgrrQ0
冒険感があるのがいいよな。
最近のRPGはそれがない。
695名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 10:43:32.04 ID:Mk+EiaDGP
>>690
お、おぅ…()
696名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 12:06:03.31 ID:HDnlMtM0O
ゼノブレを >没個性のクソゲー と呼べるくらい
RPG全体の水準が上がってくれたらどれほど嬉しいことか
697名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 13:22:41.74 ID:ePKaSNgf0
RPGの水準が上がる可能性はある(ただしJRPGを除く)
698名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 13:41:30.27 ID:HFD/pzhj0
いくらくらいかかったんだろうか
思ってるよりは安い見たいた話は聞いたが
699名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 14:38:19.09 ID:gOlEt1im0
アイデアとシステム構成が優秀なんだよ
700名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 14:41:16.25 ID:oQn2zUEd0
和ゲーで育った和ゲー好きがあっちにも結構いるんだろうな
色々和ゲーにダメ出しする記事もあるが愛情の裏返しなんだろう

業界の世代が変わると
和ゲーに駄目出しどころか無関心になりそう
701名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 14:45:07.10 ID:gOlEt1im0
>>697
グラの水準は上がってるけど、
最近のJRPGはゲームとしての面白さは低下している。
昔にあった、ダレる事無く楽しませてくれる、
日本人にしか作れないような、あの繊細で細かな設定がなくなってるんだよ。

ゼノブレイドはそれを思い出させてくれるようなゲームだった。
702名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 14:52:59.17 ID:gOlEt1im0
>>700
洋ゲーが絶賛されて、和ゲーがダメだしされるのもわからなくもない。
最近の和ゲーは本当に微妙なのが多いからね。

ただゼノブレイドやったら意見は変わるね。
やっぱり洋ゲーは本気を出した和ゲーにはかなわない。
703名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:06:44.31 ID:eTXYIYOd0
装備が反映されるのが凄い
テイルズとか携帯機ですらコス1個別売りするのに
704名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:41:17.61 ID:1UR3f48SP
まあff13なんか装備があってないようなものになってたし
705名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:53:48.25 ID:iIeZeC7B0
>647
日本独特の自虐史観みたいなもんか。
706名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 16:58:54.27 ID:iIeZeC7B0
たしかに近年の他のJ-RPGは劣化してるな。
FF13をやった時、なんてショボイゲーム性なのかと目を疑った。
狭いコースを進んでいく移動で、敵をやり過ごすとか回りこんで後ろから攻めるとか選択の余地も無く、
段差を超えるときも丸印が書かれた場所に立ってボタンを押すと、あらかじめ出来たパターンどおりの動きで自動でジャンプして超えていく。
「ファミコンかよ」と脱力したが、よく考えたら初期のFFの方がシステムが進化してる。
707名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 18:40:35.76 ID:ePKaSNgf0
JRPGが馬鹿にされる最大の理由はキモオタがJRPGと呼ぶに値し無い物を
JRPG扱いしてきたせいだけどな

人間に物を売ることを止めたサードとゴミを買う異常性欲者
はっきり言えばJRPGなんて付けずに素直にギャルゲーとして売って売れば
JRPGが馬鹿にされる事なんてなかったんだよ
708名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 20:56:33.62 ID:oQn2zUEd0
オープンワールドチックなゲームは
日本でもPS2後期辺りに続いたが
プレイヤーもイマイチ楽しみ方わかってないようだったし
出来も微妙で二の足踏んでた感じだった
709名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:41:44.93 ID:R2UGflaE0
近所のツタヤだけど、最近までゼノブレの中古が数個あったんだけど、
今日WiiUを取りにいくと、ゼノブレは全滅していたw いやラスストその他も
全滅してたけど。

やはり、Wiiは買わな買ったケド派が多いんだろうな。
710名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:48:07.67 ID:pj/Nzwnr0
Wiiソフトはちょっとだけ増産するべき
Uからって人の需要は絶対あると思う
711名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 22:50:47.12 ID:PsChyodP0
ゼノブレはHDver出すと思うよ

手に入りににくくなりそうなのは罪罰とかパンドラ
712名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:03:04.88 ID:ETjtH6zf0
WiiUに色んな層が流れてきそうだな
713名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:19:22.37 ID:/6L1Cz3V0
ゼノブレHD出してくれたらすぐにWiiUごと買うわ
UI周りの細かい不満点も改善されてればなお良し
714名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 23:20:59.18 ID:aLiIvCUo0
ゼノブレイドHD発表すらないけど
リモヌンパック付きでWiiUプレミアムとTV買ったぞ
年末は久々にゼノブレ三昧予定
715名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:22:05.47 ID:TeZwp2YJ0
ゼノブレ買ったよ!
これからやるよー
716名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 00:48:32.84 ID:6nTf/6Ty0
WiiUでゼノブレやったら
超ヌメヌメでワロタ 大型敵でモナド発動しまくっても軽い軽い
717名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:23:47.09 ID:2C/HLxbx0
未来視は今回限りのギミックとするにはもったいないな。
718名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 01:30:30.80 ID:TeZwp2YJ0
コロニー9回ってるだけで楽しい
719名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 02:08:40.58 ID:Om72d0wB0
>>717
未来視はゼノギアスから続く事象変異ネタだから続編でも似たような話はあるだろうね
720名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 06:08:15.53 ID:4ELHM5XA0
>>703
装備が反映されるのなんてそれをするゲームにとっては普通の事だろ
ただ回想シーンにその当時着てた装備が反映されるのはなかなかやるなと思った
721名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:00:49.01 ID:y104Bg3M0
>>720
気持ちいいね風
がパンツ一丁の変態と黒水着の痴女だったのは俺だけじゃないはず
722名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 09:02:31.85 ID:IWb00Cz50
AIの動きがいいんだよな
MMOじゃラインやダンバンさん以下のタンクなんてざらにいる
723名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 11:06:02.29 ID:SqM4TUZj0
>>721
何も知らずフィオルンに水着を買うまでコロニー9で頑張って
機械+水着はいいなあと思い
その数分後に申し訳ない気持ちでいっぱいになった…
724名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 11:37:10.75 ID:XiFzX+cZ0
ゼノブレHD発売の際には顔のモデリング直して欲しいな
メインの探索では気にならんけど、イベントのアップはマジきついぞ
725名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:43:22.25 ID:KvpE3c6oP
これは当然
726名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 12:44:01.21 ID:AW31BbAiO
>>724
マクナとアカモートのシュルクだけは擁護できない
727名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:29:22.81 ID:yP7xY/rM0
>>726
メリアの演説時かw
マクナは…どこだ?
728名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:00:53.25 ID:AW31BbAiO
>>727
大瀑布でアルヴィースと初めて合った所
テレシア戦後の「君もモナドを使えるなんて、驚きだよー」ってセリフの時
729名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:06:06.93 ID:Q5ujr7jX0
ラストストーリーも装備のテクスチャがテクスチャ足りないの見て取れたからなあ
730名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:40:16.95 ID:X86e7bVFO
一番気になったのは鼻かなあ
正面からは目立たないから可愛いのに、横顔になったら鼻がゴツくて鼻ばっか見てしまう
ディクソンなんかは良い骨格してると思えるんだけどな
あとは好みかもしれんが、フィオルンの姿勢が胸反らしすぎ、カルナが親父立ち
731名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 16:45:21.76 ID:ESszFXLD0
今日GEOで中古が6000円して驚いた
732名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:52:01.65 ID:EwR+ax3i0
顔は兎も角、手(指)の酷さは擁護出来ん
グローブかよ
恐らく固くこぶしを握って悔しさを耐えてるのであろうと思しきシーンでも
全然拳になってねえから。スッカスカだから。色々台無し
そもそもなんでそのモデリングなのに手をアップで映したんだよっていう

あと減らないサンドウィッチ
733名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:04:34.51 ID:y104Bg3M0
まぁ正直モデリングに関してゼノブレ擁護出来る奴はいないだろwあれはゼノブレ大好きだがクソだったしなwww
ただ、そんなことどうでもいい位にはゲームが面白かった
734名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:46:05.98 ID:2C/HLxbx0
そんなところにこだわって他がおろそかになるよりは全然いいよ。
735名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:07:18.52 ID:IEB3Avhd0
WiiU発売してここぞとばかりに中古値上がりしてるな
ゼノブレだけじゃないけど
736名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:40:36.72 ID:YynRsnmj0
初回特典版なんか、アマゾンで1万超しているぞ。
737名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:50:11.59 ID:la3QvgE20
たけー
738名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:53:52.15 ID:G8kc0FyV0
ゼノブレ、3DSで出たら買うんだけどなー
739名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:54:11.70 ID:Lkiuo9+U0
WiiUの互換の様子見で久々にやったが、やっぱいいわぁ
新作楽しみすぎる
740名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:05:54.46 ID:kxaCiBlv0
JRPG(笑)という風潮は何だったのか
741名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:39:09.21 ID:DKQlt0Vj0
評価高いね
742名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:42:28.81 ID:5HlUdht5P
国内と海外の両方で評価がすこぶる高い国内新規タイトルって結構稀だしね

しかもそれが純然たるJRPGというのは嬉しい限り
作り方によってはJRPGって海外でも通用するんだよ
743名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 01:32:58.87 ID:/iMU3Wcji
Uでやってる
最短で進行してたらテフラの雑魚蜘蛛に囲まれるところで何回も全滅してワロタ
744名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 02:23:13.40 ID:7/OH6q1P0
ヘイト管理ゲーだから、手段の少ない序盤の内は乱戦はキツイね
というか初見だと同格でもユニークは相当強いけど
745名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 02:53:38.63 ID:3tuRkAVT0
>>742
シリーズものじゃん。
746名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 02:58:06.10 ID:0PQhybfn0
>>742
JRPGはオタガ云々喚いて叩く口実にしようとする奴もいるけど、余程変なキャラや世界でもなきゃ
結局のところワクワクさせて遊び倒したいと思わせる作りかどうかが大事なんだよな
747名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 03:20:47.33 ID:7/OH6q1P0
ヴェルサスとFF15は普通に楽しみにしてる。もうファンとは言えないが

海外の評価といえば世界観も重要なんだろうねえ
大神もそうだけど、ペルソナとかのアトラスゲーが高評価なのは興味深い
748名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 04:39:01.30 ID:31TE8qfs0
世界観とかシステムを作りこむのにはアイデアも技術も金も必要だから
イラストや声優を前面に出してオタに媚びる作品が多いのは紛れもない事実だよ
749名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 04:49:21.61 ID:Cg8uEPxa0
媚びるのはいいが、内容が広くプレイされても楽しいと答える人が大半かどうか、ってことでね
750名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:41:38.13 ID:95IP6bF10
>>173
あれリアルガキが声あててんのかなと思ったけど
スタッフロールでキャスト見てたまげたわw
クラピカじゃんw
751名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:45:43.05 ID:95IP6bF10
>>322
昔のRPGは大して面白くないよ
あれは思い出補正で持ち上げられてるだけ
目が節穴なガキ時代の思い出に洗脳されてんだ
コレは昔のRPGとはまた別物
752名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:52:47.05 ID:bWaVG5FhP
ゼノブレイドは初めて2chの評判が気になって買ったソフトだったw
中古なのに上位3位にはいるハマりかたをしてしまったから。
今となってはモノリスに申し訳ない事をしたと思っている。
753名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 09:54:38.55 ID:bWaVG5FhP
>>747
FF15はもう日本に見切りを付けた海外向けFFと効いているがよろしいか。
どうやらFF12システムの上位らしい。

FF fortressのリソースを受け取って開発再開してるかどうかは知らない。
754名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:00:40.37 ID:dcLtzy/x0
そんなに面白いのか?
エンカウント嫌いでRPGなんかやってられないオレのユーザーでもやれる!?!
755名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:03:09.92 ID:U9z1V6Md0
>>754
個人的にここ数年で最高のゲームだと思うけど
さすがにRPG嫌いなら無理だと思う
756名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:05:28.32 ID:95IP6bF10
>>754
シナリオ:75点
システム:戦闘70点、マップ背景10点

総合:甘めに見て80点、きびしめで75点
757名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:06:04.13 ID:bWaVG5FhP
>>754
エンカウント嫌いな人もできるっちゃできる。
逃げればいいから。
でもまあ、RPGはRPGだからなあ。
758名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:07:43.07 ID:bWaVG5FhP
>>756
俺だったらマップ背景に90点付けるね。
100点満点中120点付けてもいいかな。

世の中のゲーム同士比べた絶対評価をしないタイプなんでw
759名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:34:46.99 ID:95IP6bF10
>>758
こっちも初めて巨人の脛の草原やエルト海や夜のヴァラク雪山に出くわした時の感動はすごかったよ
でもそれが一時的なものであって永続的なものではないから
個人的には大きく加算はしない
これを一時的か永続的と取るかは人による
760名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:35:38.05 ID:95IP6bF10
でもゼノブレはホントにマップが凝ってる
マップが広いだけのFF12なんぞと違って
これは次世代機じゃないと、ポリゴンじゃないと表現出来ない
昔のハードじゃ絶対出来ない代物だな
761名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:38:20.32 ID:1EjJaf130
次回作では頼むから渋いジジイキャラを一人は出してくれ
長老ポジションがダンバンさんとか見た目若過ぎて辛いっす
762名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:44:38.39 ID:95IP6bF10
なんかゼノブレとかラスストはゲハ戦争の道具にされてかわいそうだなと思う
自称ゼノブレ・ラススト信者って必ずPS3のRPG批判とセットだけど
せっかく良いRPGなのに無駄にアンチを増やすだけだぞ
763名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:53:31.91 ID:1iE3+3gM0
JRPGが駄目になったのは事実だろ
PS3にそのJRPGが多く出てるからハード批判に聞こえるかもしれないが。
764名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 10:56:41.35 ID:M6mDvZI90
Bを下げないとAを評価できない子が増えたよね、最近のゲハは
765名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:00:05.89 ID:OqGItgtfO
これは2やHD版は出る予定あるの?
766名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:01:53.00 ID:flGwwBVs0
ラスストやったけど、このテイストならHD機でだしてスイーツ釣っとけって感じ。
大体あの表紙で女の子がPCじゃないとかふざけんな。
HD機に慣れた今やってもおもしろかったのは、キャプテンレインボーとかフラジール。
どっちもすごいゲームだよ。でもレインボーは過小評価されすぎ。
ギフトピアはやった奴には評価超高いのになぁ。

影の塔はマリオみたいで好きじゃなかった。横スクロールにICO被せただけって言う。
767名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:02:50.37 ID:M6mDvZI90
>>765
アナウンスは何も無いよ
新作は作ってるけど関連が有るかは不明
768名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:28:01.47 ID:VUoZSVPr0
>>761
渋いジジイならコロニー6におったやないか
769名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:37:52.70 ID:dcLtzy/x0
ゼノブレ発売時に絶賛してる外人さんの記事を読んで興味だけはあったんだけど
さすがに全米のベストゲーム2位になったとか聞くとじっといられないわ
今年は正月も長めだしガンバってみようかね
770名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:40:15.03 ID:flGwwBVs0
ゼノブレもグラが絶望的すぎる
リアル系をWiiでやるメリットがない上に、イケメンイケイケしか
描けないセンスの無さ。いやイケメン描こうとしてブサイク男しか
描けてないのが尚更酷いw
まだゼノギアスのグラの方がきれいだわ。あのドット感丸出しの
通常マップキャラな。コクピットにいるときとかすげードットがでかいw
771名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:42:46.20 ID:horzg6oN0
>>770
ゲームを楽しめない君って不幸だよね...
772名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:45:28.10 ID:VUoZSVPr0
まずは己の絶望的な文章力の無さを何とかするべきやな
773名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 11:57:40.68 ID:ZpgSZcgl0
改行位置もおかしいなw
774名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:18:48.78 ID:1iE3+3gM0
イケメンってそんなに居たかな
シュルクは少年の面影が強いしラインはゴツイだけだし
ダンバンは粋メンだしメリアの兄ちゃんくらいじゃ
775名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:21:32.37 ID:5P3cQIm1P
グラが酷いとは言うけど
WiiUでHD版出して欲しいって意見を結構見るのは、
Wiiの画質じゃもったいないと思うぐらい
景観なんかが素晴らしいってことでもある
776名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:30:04.30 ID:bWaVG5FhP
クリアまでのインプレッションが強烈すぎて
多分グラが綺麗なWiiU版が出てももう楽しめない気がする。
記憶にがっつり食い込んだゲームなので・・・。
777名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:39:22.23 ID:rH5se9N/0
引き込まれるんだよね
終盤近くになると終わらせるのが勿体無くてちまちまクエストに逃げてた
ラスボス自体はあんまし好みじゃないけど
EDは良かった
カメラが引いてEDも終わりなんだなと思うとちょっとさみしくなった
778名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 12:45:51.67 ID:ItpyQvRE0
>>774
アルヴィースはイケメンでないかな
基本的に濃い顔の作りだよね
779名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:04:05.42 ID:IEUdEZK80
ああああああああ早く俺のレグザ来い
未開封のWiiUとリモプラと2年ぶりのゼノブレが準備万端で待機してんだぞ!!!
780名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:15:11.13 ID:R3IJBy57P
762 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/12/10(月) 10:44:38.39 ID:95IP6bF10 [6/6]
なんかゼノブレとかラスストはゲハ戦争の道具にされてかわいそうだなと思う
自称ゼノブレ・ラススト信者って必ずPS3のRPG批判とセットだけど
せっかく良いRPGなのに無駄にアンチを増やすだけだぞ



751 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/12/10(月) 09:45:43.05 ID:95IP6bF10 [2/6]
>>322
昔のRPGは大して面白くないよ
あれは思い出補正で持ち上げられてるだけ
目が節穴なガキ時代の思い出に洗脳されてんだ
コレは昔のRPGとはまた別物

756 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/12/10(月) 10:05:28.32 ID:95IP6bF10 [3/6]
>>754
シナリオ:75点
システム:戦闘70点、マップ背景10点

総合:甘めに見て80点、きびしめで75点


自分の発言が無駄にアンチを増やしていることには気付かないID:95IP6bF10・・・
781名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:28:25.22 ID:M6mDvZI90
>>780
その馬鹿は兎も角
個別ソフトのスレやメーカーやハードの総合スレで他社他ゲー他ハードを悪く言わないのはゲハの常識だったんだがな
782名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:32:21.99 ID:7nyUtyBj0
シナリオ:85点
システム:戦闘50点、クエスト25点、マップ背景125点
総合70点ぐらいだわ
他所から色々要素取り入れるならマザー2とかみたいにモブキャラの台詞も面白くして欲しかった
モブキャラがロボットすぎてクエストはマジでつまらなかった
あと戦闘が各キャラ叫びまくりでうるさすぎる
783名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:34:27.56 ID:bWaVG5FhP
>>782
>戦闘が各キャラ叫びまくりでうるさすぎる
これは多分次回作でも治らない。
コンボをつなげる為の確認に使えるから
嫌でも技名を叫ぶ予感。
784名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 13:58:03.26 ID:flGwwBVs0
>>771
だからイケメンだらけのキャラばっかりを出したコンプレックス丸出しの
ゲームはゲームを総合的に捉えてないって言ってるんだろ。
ゲームを楽しめないグラなんだよ。
ゼノギアスのグラ知らないの? わざわざ対比で出してあげたんだけど、
ファミコンのマリオ並だよ、俺が言った部分は。
Wiiもフラジールとキャプテンレインボーのグラは最高って言ってるのに、
君の文盲ぶりが恐ろしいわ。レインボーとかセンスの塊だぞ。
こんなふうに脊髄反射しかできないから妊娠はキライなんだよ。
785名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:02:51.61 ID:95IP6bF10
>>777
EDは悪くないけど良くもないな
ラスボス戦後にもう一山あると思ってたわ
シュルクもフィオルンも途中で死亡フラグあったのに
何もなしって肩透かし食らった気分
ザンザ倒した後フィオルンが止まってしまうとかだったら神だった
安っぽい感動だが無いよりは良い
786名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:13:20.93 ID:M6mDvZI90
ハッピーエンドの方が遥かに良いな
787名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:16:40.02 ID:95IP6bF10
>>786
止まった後にリナーダによって復活してもらった&ホムスに戻してもらった
とか入れればいいんだよ

何も山が無いのに終わるのは物足りないと思うね
788名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:24:46.92 ID:horzg6oN0
>>785
山を欲しがり過ぎだろw
789名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:26:52.53 ID:7/OH6q1P0
>>753
12の上位と聞いて期待してるんだよw
VはARPGだから期待してる

ゼノブレはシステム90点、戦闘80点、演出・音楽95点、ストーリー60点
いろいろ総合して85点ぐらいの印象だなあ。将来への期待を込めるとメタスコアぐらい
790名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:28:23.21 ID:flGwwBVs0
>>771
http://or2.mobi/data/img/47089.jpg
http://or2.mobi/data/img/47090.jpg

俺はこのグラでも楽しめるのにゼノブレイドのグラは楽しめないって言ってるんだが。
791名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:33:21.56 ID:bWaVG5FhP
>>790
どうでもいいw
792名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:35:13.68 ID:swHRuBbM0
要はお前の好みの問題だろ
793名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:48:26.08 ID:flGwwBVs0
>>791
どうでもいいのにレスしてきんじゃねーよ
文盲にグラ厨って粘着されたから画像でレスしてるだけなんだが

>>792
方向性の問題だよ。
SFCのタクティクスオウガはあのドット絵が完璧な美しさだし、
HD機のへヴィーレインみたいなリアル嗜好のグラフィックも綺麗だと思う。
ただゼノブレイドはダメ。ブサ男が応援団に入ってバリバリ髪固めて
自分がダルヴィッシュにでもなったつもりでいるかのような恥ずかしさ。
外人が日本の侍みたらかっこいいって言うけど、ヨーロッパ人の真似した
日本人見ても失笑するだけだろ。身長の低さが悪いんじゃない、
背伸びしてるとこ恥ずかしいんだ。
794名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:50:19.96 ID:95IP6bF10
グラ:FF10>ゼノブレ>FF8
なんて言われてるけどあくまでキャラモデルだよな
D端子でやれば背景は十分に見れるレベルだと思う
795名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:51:49.50 ID:horzg6oN0
なんか俺の考えをおまえらが受け入れろよさんが居ますねw
796名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:53:20.62 ID:NIUIo2+XO
みんなオチツケも〜
797名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 14:56:29.11 ID:J3Il2OiV0
>>793
自分のグラに対するこだわりを延々と長文で解説してご苦労なことだが、
結局グラに左右されてゲームを楽しめてないんじゃ、
俺も>>771と同じセリフ言うと思うわ

突然自分で「文盲にグラ厨って粘着された」とか言ってるけど、そんなのいたか?
まあ、お前さんのレスはグラにしか言及してないのばっかりだし、誰がどう見てもグラ厨だろうが
798名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:01:06.88 ID:M6mDvZI90
>>787
それだとリナーダどんだけ凄いんだよって話になるからなぁ
完全にご都合主義だよそれは

機械化されたホムスを元に戻すミラクルをやるなら
あのストーリーだと神としての選択が出来るあのタイミングがベストでしょ
799名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:04:40.54 ID:SjzUQrl90
FFのキャラグラは気持悪いと思ってたけど、ゼノブレは全然OKだったよ
テクスチャ画素数足りてねえと思ったシーンは有れど、演出のカット割りが良くてすぐ慣れた
そんな事より装備デザインなんとかしてくれ
800名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:05:56.86 ID:NiSRSPD30
いつまでもゼノブレゼノブレ馬鹿みたいだな
たしかに面白かったけど、いつまでも持ち上げ続けるソフトでもないだろうに
801名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:07:42.17 ID:l/AmGJjBO
アンチャデモンズ
802名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:13:21.76 ID:/iMU3Wcji
人生減点法のイライラ君は楽しめないゲームかもね
803名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:15:42.95 ID:cWwzdrmh0
>>801
前者は微妙だろ
大して面白くねぇよ
804名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:36:47.17 ID:bWaVG5FhP
>>803
映画的なゲームとして見るなら初プレイはスペクタクルだった。
2も。

3はなんかゲハ連中に全力で止められた…なぜだ。
805名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 15:38:48.07 ID:bWaVG5FhP
>>800
ゼノブレを忘れさせる程のものがでてほしい。

TESでは無理だった…というか
TESはTESで記憶に刻み込まれたからつまるところ別物だった。
806名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:16:05.39 ID:lj8CD42q0
マップは100点だが声優と演技は20点をあげたい
807名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:36:26.24 ID:jnwqziPG0
>>800
わーかっこいい
808名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:37:24.42 ID:vSetRrem0
周回要素以外不満ない
強制負けイベントが覆るわけでも
二周目以降の新マップ、新イベント、新モンスターがあるわけでもなく
ただただ一周目に自然に見れていたイベントが不自然に感じるだけだったのが残念
809名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 16:42:15.92 ID:bWaVG5FhP
>>808
せめてハードモード欲しかったな。
810名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:00:07.48 ID:nDCBlVxa0
昔のドラクエとかFFとかの懐古評価を唯一超えたソフト
811名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:08:38.08 ID:N1JFfc1n0
声優はフィオルンの最後のほうの叫ぶとこでガックリきたな
メリアの声優はこれがデビュー作品とかどうなってんだwww
812名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:25:35.98 ID:rrjH8bLb0
メリアのおかげでプレイ後プレイが習慣になってしまった
813名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:28:50.47 ID:Ojtc1HC10
なんだかんだで、これを越えるRPGがないからこれを評価せざるをえないな。
外国のRPGもやっていて、確かに凄いが別物だし。

まあ、WiiUも出たことだし、新規でゼノブレをプレーする人も多いだろ。
814名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:31:59.32 ID:MV4DmRIW0
>>811
えー、デビューだったんか・・・
そんなの微塵も感じなかったんだよなぁ
815名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 17:46:29.03 ID:2EzV3S3j0
ゼノブレイドで分かった事は
ちゃんと作ったもんは面白いって事だな
それが一番難しいんだろうけど
816名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 18:38:54.59 ID:VUoZSVPr0
期間限定でしか入手出来ない装備があるのに
所持出来るアイテム数が少なく預かり所も無いのはコンプ厨的にキツかったな
HD版出す事があればそこは改善していただきたい
817名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:34:47.65 ID:IEUdEZK80
iyahooooooooooooooooooooo!!
レグザ設定終わったwiiUも更新終わった2年ぶりのゼノブレ起動したあああああああ!!

ついでに品川端子で初代PS2も起動成功したあああ
FF7荒れえwwwwジャギがwwwwwwwwwテンションあがってきたwwwwww
818名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:42:06.90 ID:/C3D4aPv0
2週目で、上げた所まではレベルを自由に変更できる
オプションが追加されると良かったなあ。
819名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 20:43:51.34 ID:iqxkrTt8O
ワイルドッダウンッ!!
820名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:58:01.29 ID:O3x/iOxBO
誰かゼノブレに関する記憶を消す装置作ってくれ!
初めてガウル平原に出た時や、ザトールの夜霧、エルト海の流星を見た時の感動をもう一度味わいたい
821名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:19:26.56 ID:9lluxj2v0
>>820
WiiUの新作でやってくれるだろう
あまり期待しすぎるのもどうかと思うが
俺自身は妄想全開で大変なことになってる
822名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:30:04.28 ID:G12ax8Eb0
メリアは新人だし
ラインは元お笑い芸人だし
シュルクは舞台役者兼脚本家だぜ
823名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:48:12.23 ID:NIUIo2+XO
>>822
ラインの人元芸人なんだ…へえ
あの声好きだ
824名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:03:59.00 ID:0njfnJDs0
芸人はガドじゃなかったっけ?
825名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:48:31.46 ID:8aPW2Hao0
メリアは意外なほどまともだがシュルクはきつかった
絶叫が汚すぎる
826名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 02:26:34.78 ID:ZBWzx73u0
>>769
記者の趣味ランキングだぞ。
827名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:21:06.76 ID:R2cQjBEoP
>>814
声優初なだけで役者だからな
828名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:47:53.86 ID:rpNTf95yO
なるほど、役者経験有りの人だったのか
829名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:54:42.99 ID:Oy5tQcQ+O
うまい人は小さい頃からやってるよね
830名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:17:04.60 ID:mB9GXAZp0
舞台やってる俳優は上手い気がする
遠くから見てる人にもわかるように体もだけど声で上手く表現しないといけないから
831名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:26:30.74 ID:EI//Cr8w0
マップに自然の生命感や住民の生活感あれば完璧だな
832名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 13:37:37.99 ID:8aPW2Hao0
あとは音声が改善されれば問題ない
833名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 13:58:21.73 ID:BmWsNBLY0
>>831
どんどん動物の森のようになっていきそうだw
834名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:07:36.56 ID:+3xWwFwb0
>>830
舞台俳優は声優みたいなキモオタの性玩具と違って体全体を使った声の本職だもの
835名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:09:09.66 ID:Oy5tQcQ+O
対立煽りはアフィカスの常套手段
836名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:19:01.56 ID:DMrO/edM0
>>830
∀ガンダム見てくるのを勧める
いろんな意味で
837名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 15:44:07.08 ID:iIDrC0Y+0
富野は舞台俳優を好んで声優にデビューさせるな
沢城みゆきなんかは声優から舞台俳優もやるようになったパターン
838名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:17:38.27 ID:tatmay3e0
今ゾードさん倒した辺りだけど面白いね
というか顔つきの機神兵かっこいいな
839名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:17:43.89 ID:+hi25D640
ベテラン声優で舞台俳優出身ではないのは、若本ぐらいでは?
840名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:19:23.27 ID:BmWsNBLY0
>>838
初プレイですか
なんてうらやまうらめしやらうらやましいやら
841名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:27:58.35 ID:VSavUEuA0
>>838
ダンバンとカリアンには気を付けろ
この2人はな…
これ以上は言えない、自分で確かめて見るんだな
842名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 18:33:00.45 ID:tatmay3e0
>>841
まだカリアンとやらに会ってないからわからんww

しかし巨神脚のなんとか谷のファストトラベルのとこにワープしたら
不動のゴンザレスにクッソワロタ
843名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:04:27.02 ID:nAmu8ZGHO
初プレイうらやましいなぁ
自分も記憶消して初めからやりたいわ
ゲーム内時間をちょくちょく変えてプレイすると色々発見があるよ〜後ゴドウィンさんにボコられるといい
844名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:28:54.15 ID:ecDyR/IF0
たまたまこのスレを見たせいで、ゼノブレとラスストを買った
他にもレギンと、バイオ4とノーモアヒーローズとレッドスティール2も買ってしまった

WiiUを買う筈の金が無くなった(むろんWiiも持っていない)・・・
845名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 20:47:17.28 ID:OriFnSPa0
>>844
悪いことは言わない、パンドラの塔も今すぐ買うんだ。
846名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:01:09.10 ID:K4sGdF5s0
>>844
罪と罰宇宙の後継者も忘れずに買うんだぞ
847名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:20:24.76 ID:/GlrMAtH0
WiiUと一緒にゼノブレ買ってやってるけど
皆が面白いっていうのが納得できた。

あと近所のゲームショップからレギンレイヴが消えたから、
急いでアマゾンポチった。
後はパンドラ、罪罰、428か……お金も時間も足りなくてヤバイ
848名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:25:09.77 ID:EdNPdfCc0
Uから入るとWiiの気になるソフトが多くて困るよなw
849名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:36:47.14 ID:iIDrC0Y+0
>>844
サッカーが好きならWiiイレ超おすすめ
850名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:51:36.23 ID:EtyTcmNZ0
>>847
一時期、それぞれ3000円以内で買えたんだぜ
851名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 23:35:47.43 ID:raSg+IUT0
ほう
852名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 23:56:43.01 ID:X9v/os6G0
>>850
ゼノ高値安定はわかってるけどそれ以外も上ってるの?
853名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:06:40.63 ID:zZ/qlVT90
WiiUでも遊べるんだよな
854名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:09:22.06 ID:oMy7Vj4S0
パンドラは最近エディオンで3000円で売ってるの見たぞ
855名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:09:57.55 ID:DmfaiF870
>>852
単純に数が少ないからだろう
856名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:16:57.92 ID:HD79EGJ2O
既にプレ値付いてるソフトは元より今まで比較的安価で買えたソフトも今後は高騰していくと思われる
当然良作に限った話だけどWii良作スレとかで挙げられるようなソフトは売上一万以下とか本当に数出てないソフトも多いし
ソニックカラーズとかフェイタルフレームや真Vマニアクス並みに高騰しそう
857名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 06:39:15.55 ID:/OaERskg0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
858名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:30:57.93 ID:mHGUWZFj0
あーレギン確保しとけばよかった
859名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:14:37.65 ID:LoX621UX0
>>857
ガッ
860名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:16:05.05 ID:8bXZxrEB0
JRPG()ってソニーのゲームだけだろ
861名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:18:01.01 ID:eyaxvd0s0
>>860
ソニーはだしてないでしょw
ソニーハード向けに出してるサードのゲームって表現が正しい予感
862名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:18:04.66 ID:acttUpzOO
東京ジャングルは何位なの?
863名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:19:24.60 ID:8bXZxrEB0
>>861
そういう意味で言ったけどw
そこまで言わないといけないもんかw
どうせソニーハードに出してる時点で同じ穴の狢だろ
864名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:26:51.74 ID:Nei08RBl0
正直次回作はハードル高すぎてシュタゲに対するロボノみたいになりそう
865名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:38:21.86 ID:Nei08RBl0
>>69
これが事実
866名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 11:26:24.58 ID:hy4QMSp/0
>>863
当たり前だろ
ここに居るのはお前のかーちゃんじゃねーんだ

不特定多数に誤解無く意思を伝える為に、表現に気を使うのは初歩中の初歩
それと、かなりはちま脳が進行してるから、暫くネットは控えた方が良いぞ
867名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 11:44:42.44 ID:Nei08RBl0
いやソニーも出してるだろ
868名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:43:26.46 ID:uavWmh/50
>>863
「ソニーのゲーム」でそこまで読み取れというのは無理な話だわ
869名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:24:24.94 ID:8EXH98jV0
>>867
アークザラッドってソニーだっけ
870名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 17:34:44.06 ID:EbRg4FW10
>>869
SCEで開発がジークラフト
フロントミッションと根は同じ
871名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 18:30:17.03 ID:DacK0A8c0
>>843
ついさっきゴドウィン様にボコられてきたわwww
周り片付けてたし同レベルだしいけると思ってたら見事に返り討ちにあったわww
872名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 19:18:45.42 ID:ibNeR9EXO
>>871
あ、やっぱりw
ゴドウィンさんはアーツ封印と乱舞が反則的な強さ。範囲攻撃だと操作キャラにヘイトが向いてないと未来視が来ないから辛い
タイタンスタンプとか
873名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:13:20.12 ID:7SQBdGRg0
クエストあんなにいらんからムジュラみたいに面白いのにして欲しい
874名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:56:41.06 ID:/OaERskg0
Lv12なのにラムシャイドさんに歯が立たないんだがどうすればいい?
因みにラインとシュルクの2PT(襲撃前)
盾のラインのHPがあっという間にゴリゴリ削れてくし、シュルクのヒールのリキャは23秒とか掛かるし
青表記なのに勝てる未来が見えてこない
875名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:19:51.01 ID:cthM0RPn0
>>874
シュルクだとスリットエッジからのバックスラッシュをいかに外さないか
ラインは序盤操作だと赤アーツエンゲージオーラバーストマッドタウントガードシフトレイジオーラバースト赤アーツマッドタウントで適宜ワイルドダウンって流れ
876名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:22:43.08 ID:DacK0A8c0
>>874
ライン操作でレイジとオーラバーストの筋力ダウンを上手く運用させてくとかかな
あとは取り巻きに気付かれないように2対1にもっていくとか
877名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:37:26.22 ID:/OaERskg0
>>875-876
先に周りを倒してから挑んでるんだけどなあ
ライン操作は考えてなかった。ちょっとやってみるわ
まだ機神の機の字も出て来ないうちから、へたすりゃナベリウス戦より苦戦してるわ
878名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 23:38:41.15 ID:vreLpG7B0
何周目かわからんニューゲーム始めたけどやっぱりテフラのNMの芋虫をグレー表示で倒せたら脳汁出るわー
試行錯誤してるころが一番楽しい
879名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 23:49:15.17 ID:Akdeg9oF0
NMの芋虫って何?
880名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:05:22.31 ID:jAaAgDQv0
バグワムさんじゃね?
881名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:09:41.18 ID:o+WQqCOo0
というかNMって何?
882名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:14:54.24 ID:RFWsywaQ0
ユニークモンスターを略して書こうとしたら
間違ってUじゃなくNにしてしまったのかもしれない
883名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:20:58.21 ID:ml6R9EPk0
なんか自分のせいで穏やかじゃないですね
単にネームドと間違えただけで芋虫はバグワムさん

生ルン離脱が嫌で延々とクエ消化しかしてない件
ストーリー進めたいのになぁ
884名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:27:18.47 ID:o+WQqCOo0
ネームド?
「名を冠する者たち」だから?
885名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:59:10.52 ID:Vd3kVjD30
FF11だとノートリアスモンスターでNMだった
886名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 04:52:54.85 ID:/pB4g1M20
アークライズファンタジアでネームドモンスターって呼称が
887名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:20:31.97 ID:sZeLUfYh0
すごっ!
888名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:22:22.21 ID:x8fi6SRd0
おかしいだろ
日本だと一昔のゲームだろ
時間ができたらきっと買おう
889名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:02:18.73 ID:/sdztheUO
二週目のラスボス戦前に
とりあえずダンバンは全部脱がすよな
890名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:16:38.93 ID:emSkiIW+0
ゼノブレは、プレー中のストレスを極力取り除いてあるのがいい。
891名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:25:19.54 ID:T7cEWqjM0
戦闘中に崖から落ちたりする?
892名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:56:19.54 ID:/sdztheUO
初プレイなら水深には気をつけろよ
ちゃぷちゃぷ水遊びして回復してくれない今年の勇者様に泣かされるから

浅い水に飛び降りて勇者様以外全滅ってのもあったな
懐かしいもう一回やるか
893名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:59:57.20 ID:xqevztAS0
>>891
する
894名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:33:49.57 ID:VIar7HWY0
>>884
個体名のあるユニークモンスター=ネームドモンスターだから
「名を冠するものたち」って曲名にしてるわけだし
独自用語ってわけじゃないからどっちで呼んでも間違ってないよ

分りやすくするためにゲームごとに統一はすることが多いけど
895名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:37:27.31 ID:BTb4kSlQ0
>>858
レギンはセンサーバー必須なのが地味にいたいな
WiiはWiiU購入とともに旅立った

いまさらセンサーバーだけ買うってのも・・
896名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:43:37.69 ID:BfC1Sbee0
崖落ちといえば、刺道のウサギがウザかった・・・
897名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:09:25.15 ID:3ytnF64Y0
>>888
記者の趣味での2位だからな?
898名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:21:42.80 ID:+BKNEXwn0
>>891
ラインなんか崖を背に必殺技使うと自殺するw
899名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:40:37.04 ID:ymcNXFKh0
>>143
おっとリキはかわいいだろ
900名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 18:56:19.21 ID:WyxBcH4J0
で、結局ゼノブレイドってのは 全米で何百万本売れたの?
901名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:07:01.44 ID:8DJUNyq5O
限定販売でそんな売れるわけないだろ

あっちは金かけまくって宣伝しないと取り扱わない
違法DLは滅茶苦茶多いようだがなw
902名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:11:11.00 ID:RwDC8TlS0
そりゃ 糞パンツRPGばっかりの中ラインやダンバンやカルナのむささこそ望まれていたからな
903名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:14:29.81 ID:gsP+Xp/V0
でもこうやってクオリティペーパーなんかでも扱われているから
次が売れる下地は出来ていってるのは間違いないね
904名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:19:23.47 ID:FH0azHWk0
1位はボダラン2だったろ
905名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:22:37.23 ID:F0nLYYA+0
つまり宣伝をちゃんとしないと良いゲームでもヒットしないってことがはっきりわかるね
906名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:25:12.36 ID:dgKk03yI0
IGNが選ぶ2012年のベストゲーム12
http://www.ign.com/articles/2012/12/12/the-12-best-video-game-box-arts-of-2012
アサクリ3、東京ジャングル、ゼノブレイド、マリオUなど
907名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:27:36.33 ID:Kc6kKJsa0
WiiU買って今さら初プレイ中だが、コレすげぇなw
とんでもなく丁寧に作ってる
個人的にメタルマックス2Rを超えるJRPGは無いんじゃないかと思ってたんだが
これは違うベクトルでトップクラスだわ
昨日の週販も見忘れてずっとやってたぜw
和ゲーもまだまだ勝負できるって思えて嬉しくなってくるな
908名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:29:16.48 ID:F0nLYYA+0
>>907
最近ゲハでメタルマックス2Rの名前をよく見るから買いたくなってきて困ってる
909名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:52:39.79 ID:Kc6kKJsa0
>>908
理想に向かってコツコツと積み上げる作業が好きか否かで神ゲーか凡ゲーかが決まる
凝り性の人は最大限に楽しめるゲーム
今、尼だとかなり安い(1700円)から、もし自分に合わなかったとしても、そんなに痛くはないんじゃないかな?
910名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 22:08:04.36 ID:dJBtBajB0
MM2Rはフリーダムでいいよな。
SFC時代からグラ方面ではなく進化したRPGだな。
911名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 01:59:18.97 ID:Nbne4LD70
東京ジャングルだって?
912名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 10:50:09.55 ID:5z0wM4ly0
FFって昔あったよな…
913名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 10:54:36.19 ID:XV2zeSRlO
>>902
ヘッドスナイプ
914名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 10:54:57.12 ID:683qzzmjO
今までのゼノシリーズとは真逆でゲーム部分は面白いけどストーリーが稚拙
どこのテイルズやってるのかと思った

ゼノにはストーリーこそ力を入れてもらいたかったな
次こそは期待する
915名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 11:00:39.96 ID:vOHFR9D+O
最近のテイルズはつまらんと思うがいつころのテイルズなのか
916名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 11:08:19.87 ID:7Cgezw5lP
ストーリーの不評ってあんま見ないよね
SF×神話で無難すぎる内容だから減点する所あんまないし
917名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 11:11:19.43 ID:0iEsvZ8r0
脚本と演出にわけたほうがより正確
918名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 11:17:58.90 ID:uDRaiyf10
>>914
モナドは予定調和って意味で
ご都合主義的な展開そのものが実体化してるっていうSFっぷりは
王道ヒロイックファンタジーを装いつつ
高橋らしい捻りが効いてて良かったと思う
919名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 11:20:42.93 ID:hkEhCAzl0
>>914
あれほどの王道ファンタジーを「稚拙」と感じるなら
もう、こういうジャンルは君にあっていないって事なんだろうね
920名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:28:41.84 ID:uDJU2l68P
カルナの人気の無さが異常
921名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:39:51.47 ID:FCrndKJk0
今一周目プレイ中だが
カルナ自体が人気ないんじゃなく装備の酷さが原因だと思う
922名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 15:44:52.84 ID:MEpmz8WJ0
男勝りの尼ゾネス好きか?
923名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 16:38:31.56 ID:H9vyR+M80
外人は好きそうだなそういうの
924名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 18:14:21.75 ID:dphah7JLO
カルナさんはラインとセットじゃないと魅力が伝わりにくい
つーかラインがいいキャラ過ぎる。筋肉キャラって空気になることが多いのに
925名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 19:39:37.22 ID:e4w/AVpZ0
俺もゼノブレのストーリーはテイルズっぽいと思ったな
ただしヴェスペリア以前のそれだが
でも演出が月とすっぽんだからね
926名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 20:17:30.49 ID:6SByQMKb0
ストーリーは最後でゼノらしさを見せたけど、ゼノブレイドはゼノシリーズとはちょっと違うかもね
でもこの基本王道ベタな展開は昔からあるから、ストーリーの面白さを分けるのは演出と話を進める上での分かりやすさじゃない?
927名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 20:17:44.33 ID:f6nk6Gu90
ボイスが耳障りって以外は不満は無かったな
シュルクは個人的最低の主人公
928名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 21:02:09.08 ID:dECPWvxT0
穏やかじゃないですね
929名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 21:09:54.71 ID:KihxUsSc0
テイルズの定番みたいなウジウジした内面描写と仲間内の傷の舐めあいはほとんどなかったと思うけどね
930名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 21:11:32.83 ID:Mm7Twi7y0
ゼノブレの良い所は強制PTが殆どない所
メンツさえそろえばどのキャラでもPT組めてどのキャラでも操作できるうえに、能力的に死にキャラがいない


中盤からモナド一度も使わずにクリアした所為でゼノブレイドのタイトルの意味がほとんどなくなってしまったが
931名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 21:51:09.43 ID:uqTdYxSA0
うじうじしようにも、パーティのリーダーが悩まないで突き進むタイプだからどうあっても話が進むな
932名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 21:53:07.92 ID:tdv6hTcb0
>>927
ボイス無しであの戦闘は無理
シュルクのボイスは確かにちょっと気になったけど
933名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 03:02:08.00 ID:DlmSdflk0
スマブラにゼノブレキャラは参戦できるか
参戦させたらFE枠食いそうだな、クロムが消えるな

クルールとかサブレ王国王子とか語りだしたらキリないけど
934名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 03:05:18.02 ID:Sy4rNGoj0
人間タイプは既に多いからメリアちゃんとあと一体くらいでいいも
935名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 03:11:18.80 ID:V/QU70TQ0
SFだからスタフォ枠食えばいいよ
3枠もいらん
936名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 03:12:29.83 ID:cc1lTZVI0
やってみたいけどたけーよ。
さっさとベスト版出せよ。
937名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 05:19:51.32 ID:rqMu8XVeO
どんなに御立派な賞を取ろうが豚は買わないんだけどな
938名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 07:15:02.71 ID:3NmRyXEX0
宗教上の理由で買わない人が何か言ってるな。
939名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 08:02:51.06 ID:qTJJavF20
>>937
煽り方が間違ってるな
ゼノブレスレの場合は、概ね「豚が微妙ゲーを宗教みたいに持ち上げててキモイ」
「SDのクソグラショボゲーを神ゲーと持ち上げる豚が可愛そう」でOKだ

こんだけ内容でわいのわいの言ってるスレで
「買ってない」という煽りは、さすがに無理があるぞ
スレの流れを読め、なんていう難しいことは要求できないが
ゲームタイトルごとの煽りパターンを覚える努力をしたほうがいいな
940名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:35:48.40 ID:DlmSdflk0
ゴキにそんな高等な煽りができるはずがない
941名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:49:56.68 ID:WMc+Rrh90
遠景の見せ方がめちゃくちゃ上手いと思った。
マップデザイン担当者は良い仕事してる。
942名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 13:54:49.45 ID:NFtk9BVz0
しかしゼノブレスレは毎度毎度盛り上がるのう
943名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 14:09:19.19 ID:FeOyzN750
主に俺のおかげだな!
944名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 14:17:17.58 ID:czedBVYM0
日本人を「豚」と呼ぶ朝鮮の文化について 9ニダ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349074657/
945名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 14:42:10.29 ID:qTJJavF20
>>943
あなた何かしてた?
946名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 14:56:13.75 ID:V/QU70TQ0
やっぱラインはあなた何かしてた?って感じだよね派手な技あんまりないし
でもそこがいい
947名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 15:05:36.44 ID:WMc+Rrh90
ラインを自分で操作するといい。
何かしてた?なんて思えなくなるからw
948名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 15:15:29.08 ID:3NmRyXEX0
ラインは忙しいよな。
949名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 16:55:37.78 ID:bnTY5ifX0
ラインからダンバンに変えた時なんの違和感もなかったな
950名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 17:16:27.11 ID:LO4JAwE40
ダンバンは明鏡止水覚えるまではほとんど使わなかったな
951名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 17:18:01.41 ID:+7BaWMhH0
明鏡止水覚えたらラインはベンチ行きなんだけどな
952名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 17:20:46.94 ID:rjCBCtS20
ラスボス討伐隊にラインが入ってた俺の立場は・・・

まあ、いつものメンバー構成に飽きて気分で入れてただけなんだが
953名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 18:25:44.69 ID:WMc+Rrh90
ベンチキャラなんていなかったな。
満遍なく使ってたわ。
みんなそれぞれ特徴がはっきりしてて誰使っても楽しいし。
954名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 18:47:15.77 ID:kiKj1Pz90
リキと大恐竜倒したあとのラインの
こいつ何もしてなかったぜ?
に何もしてないのはお前だろ!ってなったのは俺だけじゃないはず
955名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 19:26:36.12 ID:8V81b4cM0
俺もライン使ってたぞ。操作はシュルクだけど
シュルク(攻撃)ライン(壁)カルナ(回復)のテンプレで使いやすかった
956名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 19:46:59.09 ID:czedBVYM0
ラインカルナは安全に戦えるけど火力不足で戦闘に時間がかかるのがなあ
957名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 20:50:46.42 ID:8V81b4cM0
>>956
俺の場合は操作が下手だから、その安定さがよかったのよ
他のもっと火力がある組み合わせがあるのは勿論知ってる
958名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 21:57:00.19 ID:daX3H7Zq0
ラインとダンバンが両方タンクなんで
同時にパーティにいれるときつかったな
959名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 22:20:58.40 ID:3NmRyXEX0
シュルク使ってるとそうだろうね。
後ろや横が取れないから。
960名無しさん必死だな:2012/12/15(土) 22:25:00.04 ID:kiKj1Pz90
>>958
壁ラインにして陽炎ダンバンで攻めればいい
961名無しさん必死だな:2012/12/16(日) 07:35:59.27 ID:h/Xea+fj0
いろいろ使える
962名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 06:06:40.81 ID:EJIDJ1cG0
WiiUでも遊べるんだよな
963名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 08:47:27.07 ID:gWeV08Tr0
WIIUHDリマスター版って絶対出そう
964名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 12:50:38.19 ID:0klb3X2H0
任天堂だと10年後ぐらいだな
965名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 13:13:19.20 ID:K0smx46y0
音速のソニードさんが倒せない
スパイクで体力ゴリゴリ削られるから厄介すぎる
966名無しさん必死だな:2012/12/17(月) 13:27:08.18 ID:KR/vQzFN0
そこに気付いたなら倒せるやろ
967名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 11:55:44.12 ID:FkwsCZg80
>>943
リキのおかげだも
968名無しさん必死だな:2012/12/18(火) 20:09:00.40 ID:9N795etc0
>>967穏やかじゃないですね
969名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 15:47:25.40 ID:Bczw0mbU0
970名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 15:55:24.08 ID:t086i/bx0
971名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 15:56:02.53 ID:8bJjGFOT0
これだけはHDver出しても許す
というか出して欲しい
972名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 17:33:18.22 ID:Ed9HL4FH0
ゼノブレは普通におもしろいんだろうな
ラストストーリーはつまんねぇ。やべっ
973名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 17:37:12.01 ID:0qMoRZwcO
これ買った時はまだテレビがブラウン管で文字が潰れて見えにくかったから途中で辞めた
974名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 18:59:21.98 ID:VOIVn6oe0
ラストストーリーもそれなりに楽しかったよ
975名無しさん必死だな:2012/12/19(水) 22:19:31.38 ID:Jgxo5V/X0
スクエニ系は文字小さい。
976名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:16:01.61 ID:MJjYVEsE0
ゼノブレって海外はどれくらい売れたのかね
北米初週14万って話しか出てこない
977名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:17:57.55 ID:RRcSvc1V0
やっぱり勇者が格好いいってみんな言ってたも
978名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 05:58:10.14 ID:titYvhzY0
>>976
集計機関の対象外だから一切不明。
979名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 08:27:22.81 ID:NIM/KQid0
少なくともレジーが言及する程度には売れたようだ。
980名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:41:27.01 ID:LqUw42vW0
ゼノブレイドHD DL版が出たらWiiU買う
981名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:48:30.29 ID:iGSqghru0
>>980
やめてくれ
また99時間もやってしまうじゃないか
982名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:58:19.39 ID:GYFmwv9F0
単純にHD化しただけのゲームなんて任天堂がだすわけないじゃん
983名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 09:59:31.58 ID:tQIZbM7t0
2年半前のゲームなのに海外じゃ未だにリアルタイムで評価されるのは凄いな
984名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 10:20:40.55 ID:7z6Vn4lk0
海外じゃ今年出たばっかだし
985名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 19:00:33.97 ID:fK9OyPEX0
>>982
いやGCをそのままリモコン操作するだけのやつもWiiに出てたし
分からんぞ
986名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 19:28:46.86 ID:u2jAiyCX0
数本出してやめちゃったけどね
987名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 21:13:42.33 ID:PouUFMso0
>>986
売れてなかったものな
あれで懲りちゃったのかも
988名無しさん必死だな:2012/12/20(木) 21:27:49.27 ID:u2jAiyCX0
ハンドルでF-ZEROとかやってみたかった
989名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 00:23:52.47 ID:i4lGO+EW0
GCからWiiで画期的にゲームが変わったのはメトロイドプライムくらいかと
990名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 00:36:34.50 ID:eHG8N7iW0
普通の移植よりコストもかかるだろうしあんまりうまみがなかったんだろうな
991名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 00:40:23.24 ID:qhyJVozv0
なんだかんだで完走しそうだな
992名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 00:44:27.16 ID:ApBx/LkR0
そもそも「Wiiの操作を当てはめる事で、新しい面白さが生まれるゲーム」と言う建前が有ったと思う
結果が芳しくなかったんで継続しなかったのはその通りだろうね
993名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 03:03:29.01 ID:VfAqqEth0
建前も何もWiiはGCのゲームが動くんだが
994名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 04:56:09.37 ID:9xMFA4wG0
へぇ
995名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 05:49:50.02 ID:jv37PaJ2O
待たせたな、ようやく追いついたぜ!
人の世に!
996名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 08:26:19.71 ID:+Cm1zr8n0
また完走か。相変わらずすげえなw

生まれし頃より!
997名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 08:32:59.70 ID:NLpuH6yz0
戦さ道!
998名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 08:37:19.37 ID:i4lGO+EW0
お〜かぁ〜らぁんぶ〜!!!!
このタイミングを忘れるなよ!
999名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 08:41:25.00 ID:NLpuH6yz0
次スレはこの辺り?

WiiUで遊ぶゼノブレイドが神ゲーだった件について
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1354015568/

モノリスソフト 小島氏が 2012年ゲーム業界50人に選ばれる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356007168/

小島が2012ゲーム業界人50人ゲームデザイン部門に選ばれる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1356007177/
1000名無しさん必死だな:2012/12/21(金) 08:54:19.29 ID:i4lGO+EW0
主に俺のおかげだな!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。