【CNN】ソニー買収の可能性【アップル・グーグル・マイクロソフト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソニーとパナソニック、「投機的水準」に格下げ フィッチ
ttp://www.cnn.co.jp/business/35024803.html

香港(CNNMoney) 格付け会社フィッチ・レーティングスは22日、
ソニーとパナソニックの長期信用格付けを引き下げ、「投機的水準」と位置付けた。
信用力回復のためには大胆な構造改革が必要だと指摘している。

両社とも格下げ前は「トリプルBマイナス」だったが、パナソニックは「ダブルB」に、
ソニーは「ダブルBマイナス」にそれぞれ引き下げられた。

ソニー、パナソニックとも円高やテレビ需要低迷の影響で業績が悪化。
ソニーは時価総額が1兆円を割り、株価は過去30年で最低に近い水準にまで落ち込んでいる。
フィッチは両社について、「大胆な構造改革を行わない限り、投資に適した水準にまで業績を回復させることは難しい」とした。

ソニーについては買収の可能性も取り沙汰されるようになっており、
買収元として米アップルやグーグル、マイクロソフトなどの名が挙がっている。
2名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:24:04.82 ID:3cLPLOZP0
買ってくれる企業があるのかね?
3名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:24:09.92 ID:YZ9Um+sm0
ミラーには誰も映っていない
4名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:24:41.57 ID:3UG8RMjlO
今買わない馬鹿がいるかよ
5名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:26:04.72 ID:9r1eNwhS0
買収とかいいから、普通に倒産して消えてくれ
6名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:26:18.69 ID:FhbrU3rL0
ソニー買って得あんのか?
7名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:27:11.67 ID:BAo72RQl0
サムスンが名乗りを上げそうw
8名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:27:28.39 ID:j5DaRj8A0
>>6
買えば完全にコンテンツを潰すことができるぞ
9名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:27:32.45 ID:+Us6PTVY0
>>6
ストレス発散のはけ口にでもするんじゃない?
10名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:28:22.56 ID:WJ0McMVs0
ソニー買っても一緒についてくる負の遺産や負の人材が大きそうでメリットが少ないなー
11名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:28:57.49 ID:Uyp3v1n00
箱次が日本だけハード名がPS4だったら売れるかも
くらいはMSも考えるかもな
12名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:29:29.42 ID:dIOiNII20
MSは欲しいだろうなぁ
13名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:31:02.26 ID:j/Z5iI6Y0
ああ、次の箱をプレイステーション4として売ればいい
・・・日本限定でねw
14名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:31:03.85 ID:M3kd2t5Q0
>>12
なぜ?
15名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:34:16.97 ID:j5DaRj8A0
>>14
まずPSNの無料対戦を止めます
16名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:37:06.03 ID:07nLytyw0
業務用カメラだけ買えば後は用無しだろ
17名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:38:17.88 ID:mphsvmYD0
サムスン
LG電子

どっちかだろ
18名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:38:44.90 ID:SJVm1CP/0
買収されるなら中国の企業だろうな
19狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/27(火) 03:38:46.62 ID:b3YZzHl20
興味があるのは音楽コンテンツだけ
こんな落ちじゃなかろうか?
20名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:39:28.57 ID:XUtZFk1u0
>>14
ユーザー分散のデメリットなどを潰せるんで値段次第では買っても損しないと思う
21名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:39:53.23 ID:jfMy3dhq0
>>17
ソニー買い取って今のサムスンにとってなんかいいことあるか?
22名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:40:28.69 ID:rI93khRf0
>>21
ネームバリューとか
23名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:40:46.83 ID:aeA6Xj080
まあ現時点でも日本企業ですと胸張れないからね。別にいいんじゃね?
24名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:42:42.81 ID:gPz+wnqJ0
ソニーはプライドだけは高いからな、競合他社には死んでも売らんと思う
25名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:43:10.16 ID:VwmdnA5b0
マイクロソフトに買収されたらゴキ死んじゃうwww
26名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:45:06.16 ID:BC1oag9K0
コンテンツ部門だけじゃないからなあ
正直ソニー買ってもどうしようもないだろう
27名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:45:16.26 ID:dIOiNII20
AppleかGoogleに買われたらMSは完全にオワコンになってしまうぞ
28名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:45:39.62 ID:M3kd2t5Q0
>>20
それはソニーが今後もゲーム事業を続けることが出来るという前提があってのことだろw
それがそもそもあやしいって言ってんだよ
29名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:46:27.08 ID:PpXWYVux0
買ったところでなにも持ってないからなぁ
30名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:46:56.00 ID:fb3DsBk30
もれなく負債と低脳工作員もついてくるんだよな…
31名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:47:40.39 ID:rw3AyRbq0
この会社買ってなんかいい事あるのかね?
32名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:51:29.16 ID:+W0khF2s0
何で任天堂は買おうとするそぶりさえ見せないんだろ?
33名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:53:06.89 ID:j/Z5iI6Y0
良い事かー・・・狂信者が沢山ついてくるとか
34名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:53:17.02 ID:o51NFtib0
ソニーもパナも時代から取り残された抜け殻みたいなものだろ
食っても栄養にならないどころか腐ってて腹下すんじゃない
35名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:54:25.79 ID:AHHLFyK70
触らぬ神に祟りなし
36名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:58:08.64 ID:3EsQoQH00
買うメリットが全くない大手だけが名に出てる辺りからしても
買収の噂についてはソニーが意図的に流したんだろうな
買ってくださいと言う態度で
37名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:58:11.96 ID:ecSdSe4M0
音楽、映画、ゲームが欲しいんだろ。言うまでもなくTVは速攻で切り捨てな
ゲーマーなら買収成立を望むべき
38名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:59:23.94 ID:3EsQoQH00
またゲーマー(笑)さまがほざいてるよ
39名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 03:59:25.10 ID:/t6gixIu0
映画と音楽なら普通に欲しいだろ
他はいらねーだろうけど
40名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:00:20.49 ID:/t6gixIu0
>>37
ゲームは切り売りさせてくれないと
不採算部分が多すぎじゃねw
41名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:03:17.69 ID:rRG+segQ0
>>32
おもちゃ会社が買うには要らないものがいっぱい付きすぎてるだろ
42名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:07:16.87 ID:mZ+2KU5XP
>>32
任天堂にとってもっとも不要なメーカーだろ
43名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:08:18.97 ID:mnJO8RL/0
ゴキブリは本音じゃ買収を望んでるだろ?w
そうでもないと勝てないもんなぁ
こんなゴミクズに利用価値があるか怪しいもんだ
44名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:15:28.62 ID:/t6gixIu0
>>43
買収されたほうがPSWゲームがちゃんと出る可能性あるからな
ハードさえこだわらなければだけど
ハード信者だから無理な注文か
45名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:16:49.24 ID:2cqtm/sB0
まあSMEの曲がiTunesに並んでくれれば嬉しいけど
46名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:16:59.87 ID:USrW8Anh0
買収されてゴーン社長クラスが来ないと改革無理だよな
ソニーがストリンガーを迎えた時は外人社長ってだけで
無根拠にゴーンの再来を期待しちゃったのかもしれないけど
47名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:20:59.90 ID:+GzQ1zbi0
MSが買えば日本でのシェアが期待できるようになるな
48名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:22:45.80 ID:ySPyySPki
もう並んでるぞ>SMEの曲
ちょっと前に配信開始してた
49名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:23:20.01 ID:5lmHI20q0
>>22
既に北米でのブランドイメージ調査で、ソニーはサムスンに抜かされてるそうだけど、
大金使ってまで自分達より下のネームバリューを欲しがるかなあ
50名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:23:40.84 ID:L8SzP1cZ0
ネームバリューじゃなくパテントは欲しいだろ
51名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:24:28.99 ID:/t6gixIu0
>>47
セガがあっさりSCEと仲良しになるんだから
MSとソニーは協力関係な部分もあるんだし
くっついても問題ないけどね
52名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:24:43.88 ID:kakELoMV0
今となってはサムスンも買ってくれるかなあ
実はゲーム事業が夢でしたとかないだろうし
正直一強にならないとおいしくないからなゲーム
53名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:26:33.37 ID:XJvV2WTs0
この3社どこが買ってもゲーム部門で生き残りそうなのはPS1とPS2のアーカイブスくらいじゃね
54名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:27:52.66 ID:/t6gixIu0
>>52
あそこは技術盗むだけで買いはしないだろ
55名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:29:42.25 ID:dIOiNII20
まあMSはハードウェアの会社になろうとしてるし買えるなら何が何でも買うだろう
56 ◆hmRzZ/FQ2Kq0 :2012/11/27(火) 04:29:48.06 ID:piA9cUJF0
だから、ソニーを買ったって「黒い噂」位しか得る物なんてないですよ… と。 ('A`)…
57名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:30:15.97 ID:MWJ4e9ob0
クタタンの失敗がまさかソニーそのものを滅ぼすことになるとは…
58名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 04:32:00.46 ID:ac1HWJUa0
ソニーが買収する側だと思ってスレ開いたソニー信者いませんか
59名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:06:34.19 ID:hEQjtN3J0
>>55
MSもAppleも今のソニーを必要としないだろ
ソニーの音楽も映画も配信されてるし
ゲームもAppleは現状のアプリで稼げてるのに赤字のソニーに手を出す意味が無いし
MSからしたら黙ってても死ぬ相手で現状維持でも利益で勝ててる
高い金出してソニーを無理してでも買うメリットが無い
Google方がまだ可能性あるんじゃね?
60名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:34:47.36 ID:2Lv9+6rd0
>>55
SURFACEみたいに、XboxTVも自社ブランドで出すことを考えてるとすると
TV技術とか欲しいかもね


【噂】次世代Xboxの廉価版が2013年のホリデーシーズン前に登場?
ttp://www.xbox-news.com/e15112.html

>テレビにOEM供給することで、セットトップボックス版Xboxの機能を搭載したテレビを
>家電メーカーが販売することも検討されているそうです。
61名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:42:59.16 ID:rSQr8cND0
使えないゴミがぎゅぎゅっと濃縮された状態
62名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:43:09.60 ID:kcJNBZba0
ステマとパクリしか能がない企業なんかどこも欲しがらないだろうな
63名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:44:32.16 ID:llR+zM+t0
もしMSが買収したら、ゲーム事業は撤退させると思うなぁ。

OSやホームエンタテインメントとしてのxboxブランドの普及のために
sonyのイメージをうまく使うんじゃない?
MSの戦略的に、映像コンテンツが手に入るのもかなりの魅力だと思うなぁ。
64名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:47:43.60 ID:g9fOtYyL0
MSが買ったらライバルを食えるのは大きいが
同時にゴキが完全移行する事になるでマイナスだろう
アップルも然り
一番なのはサムスンだろうな
65名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:50:15.55 ID:lmmIjab60
基本的にソニーは家電メーカーなわけだけど、
今は自前で工場持たずとも中国や台湾で安く高品質なものを製造してくれるからね。
唯一の魅力はハイテク部品くらいか。
研究開発だけ貰って、生産は委託するならあるかなぁ。
66名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:52:18.92 ID:b2QSwFrM0
特大ブーメランきそうだなあ
7974の時価総額激減してるし
Uちゃんのゲームアマランに全然ないし
67名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:53:09.03 ID:P31HoJw6O
サムスン以外が買ったら、ソニーのせいでブランドのイメージを格下げされるのは確実
68名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:54:49.37 ID:F8e6Cee60
自社工場持つなんてバカのやることってこの辺の企業は思ってるだろ
69名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:57:58.77 ID:+8Bs0FlP0
映画とか音楽を切り売りしていくんだろうな
家電は買い手が付かなくてそのまま潰れそうだ
70名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:57:59.44 ID:g9fOtYyL0
いや尼ランには10万で本体が出てるって見たぞ
71名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 05:59:01.70 ID:ZvHDRj1c0
iTunesで独占配信するためにコンテンツを買収することはあっても、技術はいらんよな。
72名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:09:05.17 ID:BbKoRnHSP
>>71
まぁゲームとか保険は切り売りされるでしょうね
73名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:14:35.73 ID:8NDuIAO/0
音楽とか映画は魅力的じゃないかな
ゲーム?いらねw
74名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:19:22.95 ID:OYWQMTlm0
あるとすればサムスン
ソニーのプライド考えると買収ってよりも合併ってシナリオかな
75名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:23:58.78 ID:PlVYkbC/0
サムスンも欲しいのカメラ用CMOSセンサーぐらいじゃね
76名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:25:46.66 ID:MWJ4e9ob0
サムソニー
ソムソン
サニー
ソーソン
サムニー
77名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:26:49.20 ID:L8SzP1cZ0
サームサムサム
78名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:28:46.87 ID:hEQjtN3J0
そもそもMSからしたらWindows8でも社を上げてXboxの名前を使ってアピールしてるのにソニーを買収してイメージ戦略なんて今までの路線捨てて180度逆の方向に向かうとかあり得ないと思うんだよね
買収しても回収出来ない可能性高いんだし
切り売りされるが音楽と映画に大企業が群がるだけじゃないの?
79名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:32:28.13 ID:231BxKtH0
MS=自社ブランド確立に忙しい
アップル=内部の地盤再整理に忙しい
グーグル=自社で権利持ってやりたいって会社じゃない
サムスン=借金だらけで外に構ってる余裕なし
国内家電屋=そんな事やってる場合じゃない
海外家電屋=ソニーよりヤバイレベルの会社ばっかり
モバ・グリ=各名前の権利だけ安く買い取ってくれる可能性大
ソフトバンク=映画・音楽・アニメの権利だけ安く買い取ってくれる可能性大

ソニピク=独立するくらいの余裕はある
SME=独立するくらいの余裕はある
ソニー銀行=三菱に帰ります
80名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:33:09.85 ID:VwmdnA5b0
アカン、全部ソニーと敵対関係や ゴキ虫怒りのサムスンに懇願
81名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:40:24.79 ID:tLG/spchO
ブリ蟲共の飯の種が無くなってまう〜

どーすんのこれ
82名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:45:15.65 ID:y6T1D3EH0
買収されたら買収した企業の時価総額出して大勝利連呼するんだろうなゴキブリはww
83名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:46:39.89 ID:DFCB5BuPO
MS、Apple、Googleは、メリットが何もないから、買わないんじゃない?
ソニーからしたら、この三社に買ってもらいたいだろうけど。
サムソンも買ってる余裕はないだろう。
最終的には、タイやベトナムあたりの会社に吸収合併されるんじゃないかね。
84名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:47:03.59 ID:n5nh6ij20
>>79
美味しいところだけ持って行かれて
絞りカスになりそうだな
ソニー

うれしいな
85名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:47:37.85 ID:KS4zI9ZH0
どこも海外企業だし、買収されたらステマ関連は速攻で棄てられると思う
海外では不要な部門だし
86名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:54:02.33 ID:231BxKtH0
インド辺りが買ってくれそうではあるな
あの辺りの地域はいまだにSONYの名前はそこそこ力持ってるから
いまだにSQNYとかSOMYとかいっぱい陳列されて売れてるし

この前エジプト旅行で止まった宿に設置されてた扇風機は
SQNY製で日本語で「ゆべをいわちゃだめ」って注意書きが書いてある
なかなかステキな扇風機だった
87名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:54:49.81 ID:Y9EnDJ+60
どこでもいいからオリンパスはまともな会社が救ってほしい
88名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:56:01.09 ID:AHHLFyK70
オリンパスもクソみたいな会社だろ
よく知らんけど
89名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:56:25.43 ID:P31HoJw6O
生きてる間に使えるのは切り取られて、潰れる時には完全な不良債権だろうな
なぜか何も切り取られてないのに無能集団になった部署があるのが唯一の謎
90名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 06:58:41.19 ID:RyzzICom0
>>1
ソニーのステマが消えるなら大歓迎だ!
91名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:04:27.84 ID:DFCB5BuPO
どこの会社が買収しようと、必要なのは技術者とコンテンツ、特許関係であって、総務、会計畑の社員や、無能な役員はいらないだろうね。
92名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:04:37.08 ID:Y9EnDJ+60
>>88
ワンマンの経営者が独断で資金運用して、粉飾決算して最低だった
ただ胃カメラの技術は最高だからソニーに蹂躙されてほしくない
93名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:06:01.76 ID:+GzQ1zbi0
ゲハで仕事してるGKを全員整理してほしい
94名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:12:53.03 ID:hEQjtN3J0
サムスンとクロスライセンスしたりで特別な技術や特許に優位性が無く
リストラし過ぎて人材も期待出来ず
裁判や借金だらけで自転車操業
これに手を出す酔狂な企業あるんだろうか
95名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:20:37.03 ID:0EcAYOtw0
ソニー潰れたらようやくステマfud規制法案化されるな。
よかった、よかった。
96名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:31:25.67 ID:uUu4jHzn0
MS買えよ
おもろいから
97名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:37:16.85 ID:Emmxc5T60
借金と何百匹のゴキブリ引き取るとか何の罰ゲームだよ
98名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:38:32.55 ID:uLQAB0Iv0
MSも音楽と映画は欲しいだろうな
99名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:57:18.37 ID:Vay+kYeE0
<東証>ソニーに売り先行、フィッチが格下げで「投機的」水準に
http://money.quick.co.jp/kabu/newsArticle.html?code=FYT0998&page=3&num=20

「将来的な利益成長が見通せないソニーを買収するメリットは小さく、(買収する)可能性は低い。」
100名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:57:28.21 ID:TzwYOkVa0
そんなのいまさらいらねーよw
101名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 07:59:39.51 ID:jYElK/8IP
大して安くもない数万人の工員抱えて一体何を作らせるよ
得るものはそれなりにあるが、それ以上に抱え込むものが多すぎる
102名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:02:45.64 ID:lXG2vQCo0
サムソンが買って残り少なくなった技術も全部吸い上げそうだな
103名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:06:55.22 ID:GJvhtmHIO
敵対企業が協力して過半数の株を取得して解体するって手はないだろうか
ネット工作での営業妨害が目に余るって理由でさ
104名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:21:50.82 ID:P31HoJw6O
Vitaみたいな大量のゴミ在庫と、PSNでの社会的被害やステマ企業とのつながり、
そしてソニーという負の遺産を金出して背負うバカがいるかよ!
105名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:25:41.63 ID:Eo/nAnpkP
>>30
どこが買い取っても工作員はチョン切るよ
106名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:31:45.43 ID:VCkadJrY0
MSとしてもいらんだろ
プレイステーションなんて名前持ったとこで市場絶賛縮小中の日本でしか
使いモンにならん
あとPSNとか痩せた犬しかいねぇあちこちガタがきててボロい牧場なんて
引き取ったところで処分に金が掛かるだけで得るもんなんかねぇだろうし

ソニーの持つゲームスタジオ?それこそ得るもんなんぞねぇだろ
ポリフォとかまっさきに人員整理されるべきお荷物
山欝が路頭に迷うお手伝いするだけだな
107名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:46:52.27 ID:2aSfw83w0
ゲイツさんのポケットマネーでほいっと買収、そのままゴミ箱にぶち込んでくれんかね
108名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:47:30.00 ID:wRE3B6be0
ソニーで役に立つの金融と保険だけだろ
109名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:49:16.99 ID:Ih8LvuVJ0
まあMSが買うとするとライバルを減らす目的だろうな
でも、多分買わないだろ
110名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:50:19.70 ID:Am0LU5uW0
>>108
マイクロソフト銀行にすればおk
111名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:51:03.92 ID:jYElK/8IP
>>107
出来ないことはないだろうけど、慈善事業と無駄遣いは違うからなあ
112名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:52:32.09 ID:7R9Ggver0
>>98
ないない
精々韓国が国産コンテンツの輸出販売経路として欲しがる程度だろ
113名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:55:07.80 ID:siMlP3aQ0
投機的水準になってから買収先探しても遅いよねぇ・・・w
そうなる前にSOS出したシャープは救いの手があったわけで
自力で何とかしようと無駄に高いプライド前面に出してるこの2社は・・・
114名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:03:59.26 ID:gopltMKD0
MSが買収し、次世代箱でPSとPS2のゲームが遊べるようになる。
という事なら最高なんだけど、まぁ無いだろうな。
115名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:06:39.13 ID:VCkadJrY0
>>114
ぶっちゃけ2世代、3世代前のゲームができても
多分動かす苦労は凄いけど見返り超少なそう
タイトル数の資産は凄いけど、タイトルそのものの権利持てるわけじゃねぇしな
116名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:16:22.40 ID:Bo/w5maZ0
本国じゃ超大規模のXbox Music始めちゃってるわけで、「音楽サービス」は自前でやるでしょ。
映画も別コンテンツまで抱える意味は薄いし、コンテンツ抱えちゃったらむしろXbox VideoやHuluの邪魔になる
117名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:31:49.73 ID:dBjjD1gx0
特定の事業部門だけだろ。こんなんまるまる欲しいとこなんてあるかよ。
118名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:32:53.95 ID:ce9306qi0
ゲーム業界的にはMSが買収したら面白い
シナジー効果はあるだろう

平井が社長ではプライド的に無理かな
119名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:34:18.40 ID:rJnHL09q0
ゲームには価値ないけどソニーピクチャーズの持ってる映画とかなら買い手がつくんじゃね?
120名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:36:31.36 ID:7qkYQ/Qi0
CMOSなどのセンサー技術は優秀だよ
ただ外販してるから買収する必要無いけど
121名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:44:17.53 ID:cfXAecMe0
誰かトロだけ貰ってやれよ、ゲームキャラだけど不憫過ぎるわ
122名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 09:54:30.75 ID:zsOIfcK80
SOEだけは生かしてやってくれんかのう・・・
後マイコ―
123名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 10:00:17.66 ID:UrkKdD4R0
雪印みたいに部門のバラ売りかな
エレキは中華企業
ゲームはサムスン
FHを独立させて
音楽と映画を残す
124名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 10:02:14.59 ID:NLW0BIVO0
しかし「テレビは家電の王様」とパネル自社生産に拘ってたパナとシャープが沈むのは見てて気の毒になるわ。
ソニー? お前は自業自得だろ、さっさと負債整理して店じまいしろ。絶対国に負担させんな。
125名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 10:15:53.00 ID:Z7Tv3roG0
>>1
その三社が何故ソニーを欲しがるんだよww
その三社だったらいいな〜って願望だろwwソニー社員乙ww
126名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 10:21:05.48 ID:zNq4hz240
ソニーのエレキって限りなくオーディオ寄りだから、SME等のコンテンツ業と分離したら売りが激減しそう。
127名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 10:24:38.93 ID:MNSVDIVq0
ここ最近の、PS3を出す前のソニーブランドだったら日本市場攻略の布石でプレステのソフト吸収にも意味があったかも
しれん
128名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 10:59:30.33 ID:rRG+segQ0
>>47
Microsoftが買えば日本向けのXboxはプレステってシール貼って売れば良いだけだな
なぜか360と互換性ありで
でもステレオとかいらんものがいっぱいぶら下がってくるけど
それはどうするつもりなんだ?
129名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:01:18.90 ID:kAfI7fMH0
MSが買うかなぁ
MSの利点は何だろうか、工場か?
130名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:02:21.59 ID:1XSVO/dZ0
林檎に買われて
iPhone=ソニー製品となり、ゲハで大きな顔できてゴキちゃん大歓喜!

までは読めた
131名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:03:16.77 ID:XCa8pFlm0
ブランド名だけじゃね
132名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:07:32.18 ID:7Yg1ZfPz0
ソニーなんか今更いらんやろ
サムチョンならまだしも
133名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:07:37.75 ID:NLW0BIVO0
>>129
利点とくに思いつかないよなあ。
買ってプレステブランド取り込まなくても
買わずにプレステブランドが死滅して客がシフトするのを待てばいいわけで
ぜんぜん費用対効果が見込めない。
134名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:09:44.37 ID:FCD5Z3NH0
ゴキブリ発狂スレ
135名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:17:27.41 ID:fdS1BmPq0
プレステブランドは馬鹿にできないと思っていたが、、
VITAの爆死見てると、大分ブランドにキズが入ってしまってるなぁって感じる。
136名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:21:35.92 ID:UBgN5O3s0
>>129
今のご時勢で生産部門抱えるのは凄いリスクだと思うよ。
生産部門以外の切り売りなら、買い手は簡単に見つかると思う。
137名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:33:02.49 ID:hsh5pFWv0
>>129
appleが買う可能性は有る
それは主にappleTVの絡み。

MSが買う動機は、appleにソニー買収されるとヤバイから
その阻止の為。
138名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:34:10.08 ID:gopltMKD0
ソニーは業務用だと良い物作ってるんだけど、
どれもこの3社には関係ない物ばかりだよなぁ。
139名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:34:22.28 ID:lU/cyiG50
>>137
> appleが買う可能性は有る
> それは主にappleTVの絡み。
旨味あるか?
コンテンツ買いならまだしも
140名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:34:45.64 ID:llR+zM+t0
>>116

自社でコンテンツ抱えれば、コストコントロールがしやすくなる。
サービス内で使い勝手も良くなったり、SP的に利用しやすくなるよ。
141名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:36:07.01 ID:/2eY/m3H0
WiiUネガキャンしてる暇あったら支えろよゴキ虫w
142名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:41:27.62 ID:kAfI7fMH0
ああ、コンテンツね、それなら、MSあるかもな
720に無料でコンテンツ付けまくるのはありかもな
映画音楽は欲しいかもな
やっぱ、切り売りで買ってくれるところに売るしかねーよな
ということで、ソニー丸ごとは無いなぁ、金融はどうすんのよって感じだし
143名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:45:05.86 ID:231BxKtH0
MSが買うとすればセカンド辺りの人員のためじゃないかね主にSCEAの
SCEEは元SCEEトップのあの人のお情け?

SCEJ買い取る利点がまったく思いつかないな
MGSJでも作る足がかりとして買い取るなら可能性はあるが
まずMGSJを作る可能性がないからなぁ
144名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:45:10.69 ID:0gKtaMNj0
事業に関連あって買収できる金持ってるのがその3社って事だろ
145名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:48:56.60 ID:hsh5pFWv0
>>139
あんま無いけど、強いて言えばブランド力と家電の設計部門。
appleTVも、無名中華メーカーの製造よりはSONY製造と謳える方が
一応安心感が有る。
地味だけど、音楽プレイヤーの唯一の対抗馬を傘下に収めるってのも
有るかな
146名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:52:22.87 ID:MNSVDIVq0
>>138
テレビ局のテレビカメラなんかはソニーが多いな
147名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:05:30.80 ID:shC5wuqMP
買うならGoogleかな。ハードビジネスにも乗り気になって来てるし、
GoogleTVやXperiaとかでGoogleとの関係も深いし。
日本メーカーでAndroidの深いところの開発まで連携してやってるの
ソニーぐらいだろ。
148名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:14:37.91 ID:UBgN5O3s0
>>147
Googleはハード生産は自分で持ちたくないと思うよ。
開発部門は欲しいかもしれんが、ソニーのAndroid端末は別に安くもないし高性能でも
ないので、叩き売りなら買うって程度かも。
市場占有を目論まないなら、生産委託の方が安くつきそうな時代だからなぁ。
ビジネスモデルが他社との協調無しではやってけないから、他のメーカーに喧嘩売りすぎると
そっぽ向かれるし。

Google端末vsApple端末って勝負になっちゃうと、Android自体が死ぬのでは?
149名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:14:43.74 ID:QYfVoMRX0
いまのソニーってマイナスブランドだろ。買収したら負け組確定。
150名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:16:24.90 ID:n9JqUinLP
そのまま買ったらいらないモノが大量についてくるからなあ
切り売りするしか
151名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:19:34.90 ID:hsh5pFWv0
>>149
日本国内ではそうだけど、海外では衰えたとは言え
まだ神通力は残ってそう。

ただ捨て値で買っても、負債とリストラ費用半端無いからなw
まず誰も買わないでしょ
152名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:20:39.10 ID:XCa8pFlm0
ゲームはマイクロソフトに
音楽・映像はアップルかグーグルに
あとはいらね。
153名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:22:19.24 ID:shC5wuqMP
>>148
特許訴訟がらみが主目的ではあったけどモトローラ買収でハード部門持ったし、
開発用リファレンスの意味合いが強かったNexusも、
Nexus7,4,10とかはどっちかというとGoogleブランドの端末になってる。
アップルがハードとソフトの組み合わせで洗練された商品とサービスで成功、
MSもSurfaceで自社ブランドを模索してる中、Googleもそっち側を強化してもおかしくはない。
ある意味、コンシューマゲーム機みたいな世界になって来たな、皮肉にも。
ハードとソフトをこみでビジネスするという。
154名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:28:57.04 ID:xj0dlBu00
>>49
そうは言ってもゲーム業界ではソニーはまだまだ三強の一角だからね、最下位とはいえ。
本気でサムチョンがゲーム業界参入するつもりならプレステブランドはまだまだ役に立つだろう。
155名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:35:00.35 ID:UBgN5O3s0
>>153
製造委託メーカーに競争させて低価格実現してるからなぁ。Nexusは。
それ根底から覆して大丈夫?Nexusってほんとにブランドで、端末としてはAsusとかが作ってるよ。
156名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:35:38.87 ID:rSXhSkecP
なんだかんだでソニーブランドってのはあるんだよな。
ゲハにいるとそんなもんないってわかるんだけど、
世間にはまだ信じてるアホがいっぱいいる。
だから買収の可能性を捨てきれずにソニー空売り出来ないチキンな俺。
157名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:38:00.15 ID:Wk5+tLZQ0
ネット配信やってる企業からすれば、映画・音楽部門は魅力的ではあるな。
ゲーム部門は若干微妙だけど、競合が落ちぶれた時に買いたたくってのはアメリカじゃ
よくある話だしね。
158名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:40:21.33 ID:f4BEP2aC0
聞いたことも無いような中華企業とかインド企業あたりが買ったりしてな
159名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:40:49.23 ID:hsh5pFWv0
>>156
まだまだ下がるでしょ
買収する側も、もっと下がってから仕掛けると思う。

まあ、空売りで損被っても責任は取らんけどw
160名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:42:45.41 ID:Nv2vJqf90
もしMSが買収したら角ソ連のクズ共はどの面下げて擦り寄るんだろうな
161名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:45:04.20 ID:xj0dlBu00
恥知らずにそんな心配は無用。何事もなかったかのように普通に尻尾振ってると思う。
162名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:45:18.23 ID:shC5wuqMP
>>155
委託メーカーに競争させて値下げ?何のこと?
Nexus同志では特に競争してるわけでもないようだが。
163名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:54:10.84 ID:GJvhtmHIO
>>156
最近は「ソニー」って名前がついてるという事でネガティブイメージ→金融格下げされたけどな
164名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:56:55.84 ID:MOjuQW9/P
箱が低性能になるからMSはやめて
165名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:58:18.14 ID:ICDc/gQS0
アップルが買収してiVitaを発売するよ
166名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:58:22.47 ID:x6C9MiXq0
>>164
意味がわからん
167名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:58:51.33 ID:cNnVMwlr0
>>160
>>161

ゴキがそんなに素直に尻尾振る訳ないw
MS辺りが買収しようもんなら世界一のソニーにMSが泣きついて来たに違いないから
実質MSはソニーの子会社化でチカ君は奴隷になってざまぁwwww

とか普通に言ってくる気がする
168名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:59:31.92 ID:fdS1BmPq0
変な規格盛り込んでバランス悪くするクセあるからなー。ソニーは
169名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:00:35.00 ID:EoZhvEB60
まあ万一ここで名が上がってるところが買収したとしてもブランドと一部技術者以外はポイだろうな
大半の無能社員やFUD部門は解雇まちがいなし
170名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:03:11.08 ID:hsh5pFWv0
MSとソニーが一緒になって、また昔みたくMSX作ればいいんじゃない?
171名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:05:26.38 ID:231BxKtH0
>>156
そうなんだよ
ブランドだけはあるからメンドくさいんだよ
もう大した業績もだしてなければ、対した商品も作ってなくても
ブランドだけはあるから、倒産した時の影響力がデカイ
他企業、下手すれば日本全体の産業にすらも影響与えかねない
海外からのイメージダウンがかなり強まる、これによる連鎖倒産引き起こしかねない

本当に静かにいつの間にかに消えて行ってくれるのが望ましい
最近聞かなくなったなぁ・・・くらいな感じで
172名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:06:01.68 ID:ICDc/gQS0
まさかの任天堂買収
そして15年以上の月日を経て、ついに真のプレイステーションが世に出る
173名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:08:37.54 ID:Artex0mp0
ブランドつってもソニーを買えるような企業はもう既にブランドが確立してるわけで
ソニーブランドを併存させて混乱させる意味は無い。まあハイアールみたいなとこが
高額家電売るためにブランド買うならわからんでもないが
174名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:09:56.38 ID:q97se+Uf0
マイクロソフトに買収されたらPS4出ないんじゃ?
175名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:10:42.89 ID:Xkfg+PwJ0
MSがゲームの版権だけ買って、日本向けのタイトルを用意するのは?
パラッパ、サル、トロとか
176名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:11:59.24 ID:lU/cyiG50
>>175
俺の頭の中をドナドナが流れた
177名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:12:21.31 ID:hsh5pFWv0
>>169
本当に優秀な技術者は、愛想尽かして既に出て行ってると思うぞ。
178名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:12:42.81 ID:79LGH5pD0
このスレの所為かチョニ上げが凄い
イライラしとる
179名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:20:04.29 ID:JsJ2iRlp0
ソニーをダメにした、「派手な成功」狙い
http://toyokeizai.net/articles/-/11805
京都では、「東京や大阪の一流電機メーカーの下請けに入れました」といっても誰も褒めてくれない。
京都的には東京も大阪も都ではないから。やはり価値観がキモで、「イケている」とコミュニティの中で思われているのが大事だ。
日本の電機メーカーのトップが、「俺はアメリカ流のCEOだ」とわめいてみても組織は動かない。
「こいつは何を言っているんだ」でおしまい。
180名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:22:39.85 ID:lU/cyiG50
>>179
> 結局のところ、持続的な競争力がある事業体を作った人が一流なのであって、
> いかに稼げるかということに尽きる。だって、経済なんだから。
> だから、京都の企業は、汎用部品を売ろうと考える。
> あるいは最初から世界に売ろうと考える。

「京都」ワロタww
181名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:26:44.64 ID:AyQhjaQR0
ファンボーイだけど任天堂に馬鹿にされるくらいなら痴漢に魂売ってもいいわ
182名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:35:21.57 ID:lU/cyiG50
>>181
今まで散々バカにしてFUDしておいて、今更擦り寄るなよ
何が「痴漢」に魂売ってもいい、だ
なお蔑称使うのか?往生際が悪いぞ
183名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:37:51.53 ID:pcbWU0je0
それを買うなんてとんでもない!
184名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:39:15.73 ID:pcbWU0je0
>>181
ファンボーイじゃなくて風見鶏だろゴキブリボーイ
185名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:39:32.06 ID:cNnVMwlr0
今日はチョニageが昼間から盛んだけど落としたいスレってここ?
186名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:41:12.79 ID:NLW0BIVO0
>>145
>地味だけど、音楽プレイヤーの唯一の対抗馬を傘下に

えっ対抗馬!? どこにどこに!?
187名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:41:41.20 ID:MOjuQW9/P
>>181
何で1番下のくせに偉そうなんだよw
188名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:43:18.90 ID:UovXoIVm0
MSゲイツは任天堂を買収したかったが組長が完全拒否した噂を思い出す
189名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:49:03.97 ID:n9JqUinLP
>>188
任天堂っていうか岩本じゃなかった?
190名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:49:37.25 ID:XUtZFk1u0
>>189
混ざってるがな
191名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:49:59.35 ID:jzA2cGQI0
SANYOってパナに買われて消滅したよな
192名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:54:20.37 ID:XCa8pFlm0
サンヨーはラジカセと洗濯機でお世話になったな…
193名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:57:22.64 ID:n9JqUinLP
>>190
岩元と宮本だっけ?どっちかは覚えてないw
任天堂の人をMSがヘッドハントしようとして断ったって話は知ってる
194名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:58:12.37 ID:MNX1JHO80
>>185
ゴミ通の捏造記事に関するスレは落ちた
195名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:58:32.02 ID:x6C9MiXq0
PSNの対戦止められてなだれ込んできた無料厨で3ヶ月ぐらいLiveがカオス化するのもちょっと見てみたいw
196名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 14:06:01.89 ID:tfF/mCwYP
映画と音楽、ゲームはそれなりにコンテンツ持ってるからその辺だけ欲しい会社は結構いるんじゃないか、大量の無能な人材と負債が付いてくるけど
音響部門とかは今どうなんかね
197名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 14:38:46.77 ID:UeZMpz760
つまり箱に擦り寄るゴキという可能性もあるのか
198名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 14:47:06.19 ID:ZmzFthg40
まさか。
ゴキブリは殉死するだろ。
199名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:00:05.44 ID:01Mo5MKo0
>>1
> 買収元として米アップルやグーグル、マイクロソフトなどの名が挙がっている。

ウソつけ。どうせサムスンとかLGだろ
200名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:03:27.63 ID:01Mo5MKo0
>>49
日本国内がさっぱりだろ
201名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:04:27.03 ID:01Mo5MKo0
>>49
つーか、それ言い出したらAppleやMS、Googleはどうなのよ?
202名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:23:26.81 ID:MjxW1v1E0
>199
正直、最悪サムスンでも
今のソニーよりはまだちょっとはマシな経営ができるんじゃないか?
203名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:24:25.97 ID:ZvHDRj1c0
もしAppleが大型買収をやるなら、ソニーではなくAdobeとかじゃねって思う
204名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:30:32.98 ID:OYWQMTlm0
PS2の後ならともかくPS3、Vitaの後じゃ
PSの名前とブランドにはたいした訴求力ないだろうし
MSが買うメリットは少ないね
205名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:35:20.82 ID:BmCzWYorP
もうソニーは金貸しだけやってればいいじゃん
206名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:40:51.63 ID:I/bzCEpd0
ソニー買収しても無駄なものが多いから現実的にはファンドが買収して
切り売りだろうな
AppleにSME,ソニピク MSにSCE 銀行か保険会社にソニー銀行&損保
中国系PC会社にバイオ 
こんな感じだろうな
207名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:45:02.94 ID:sykaIGxWi
>>206
SCEとかハズレクジもいいとこだな
208名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:48:31.92 ID:jzA2cGQI0
MSがPC部門買ってVAIO-OS来るか
209名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:51:55.17 ID:f//CwsQV0
ゲーム部門とかそれこそブランド持ってないサムソンくらいしか欲しがらないわ
いやこんな赤字部門サムソンでさえ買わないだろう
210名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:55:06.51 ID:Wk5+tLZQ0
MSが掌握してない地域って、結局流通でやられてる可能性もあるんで、
SCE買収で流通系が手に入るのであれば、かなり意味はあるかもね。
それ以外はお察し。
211名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:58:44.72 ID:UKB7CcRE0
サムソンは韓国の日本への感情を考慮すると、腐ったとはいえ老舗の日本の企業を買収したとの実績は
万感の思いがあるはず。征服したとか言い出すぞw
212名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:07:32.91 ID:TzwYOkVa0
googleに買ってもらってSCEを子会社にしてもらおうぜ
そしたらバルマーがMSKKのケツを叩きに叩きまくってくれるぜ
213名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:14:13.91 ID:GPoTIzmp0
日本企業との合併とかは絶対にやめて欲しい
分解消滅するならどこに買収されても構わん
214名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:14:26.89 ID:rRG+segQ0
>>205
闇金 河野くん
215名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:18:40.09 ID:EKI58DTv0
MSは昔のSEGAをお買い上げしてほしかった
今のSEGAはいらんw
216名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:22:19.03 ID:MNX1JHO80
>>215
あの時のセガを買ってたら、さぞかし使える資産になってただろうになー
217名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:25:17.70 ID:SJmqRL5WO
社員や会社のシステムは要らないだろうけど、IPに関しては変なところが買うくらいならMSか任天堂に引き取って欲しいけど
218名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:26:09.25 ID:f//CwsQV0
グループを包括的に買うならそれなりにメリットはあるだろうけど、
不採算部門の切り売りを買ったところでメリットがあるとは思えないな
家電ゲーム売ってくれたら株主や投資家的には大喜びなんだろうけど
219名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:32:08.82 ID:7wtL+TJV0
いまソニーを欲しいのは、ITや電機じゃなくて金融や保険の会社じゃないの
220名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:42:23.30 ID:mkSMC8I30
上に上げられらてる企業なら買われた方が幸せだろ
221名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 16:59:30.08 ID:QfewSB3L0
二度も債務超過するようなお荷物ゲーム部門なんか買収されたら
真っ先に切られるだけなのに
経営者の視点ならね
222名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 17:14:29.11 ID:rcwB5fgF0
まあどっちにしても買収されたら既存の無能社員は即リストラされるから現在よりマシになるだろうな
223名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 18:35:18.58 ID:GJvhtmHIO
>>222
誰もいなくなるでしょ
224名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 18:38:21.78 ID:OYWQMTlm0
ストリンガーは確実にリストラだろうなw
たいした仕事もしてないのに億単位の金持ってくとか疫病神すぎる
225名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 18:42:08.35 ID:MKILzxf/0
>>12
今のソニー買うぐらいならセガ買った方がいいべ
226名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:21:24.33 ID:231BxKtH0
しかし
SCEがというかSCEタイトルを
MSか任天堂が買い取らなかった場合

間違いなく全部モバグリサード辺りが名前だけ手に入れて
続編期待させながらカード集めのソーシャル化
過去タイトルもDL販売なりされる事はなくなるんだぞ

ポポロもアークも、パネキットもスカイガンナーもガンパレも俺屍も
やるドラもLBPもパクァもスパイロザドラゴンも
みんなもう遊べなくなっちゃうぞ
227名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:22:53.55 ID:n9JqUinLP
そもそもその辺のヤツはSCEが版権持ってても新作が出る訳じゃないからなあ
もはやどうでもいい
228名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:25:25.53 ID:gbyVZ3kk0
まあ海外の優秀なセカンドはどっかに拾われるから大丈夫でしょ
むしろMSか任天堂がパブリッシャーやった方が面白くなりそう
229名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:28:41.93 ID:GPoTIzmp0
ソーシャル化する価値もなさそう
230名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:29:16.70 ID:3W9uRGo90
赤字会社を一兆出して買うかね?
231名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:38:30.42 ID:231BxKtH0
>>227
新作だけの問題じゃなく、ソフト自体の入手難易度が上がるってのが一番の問題かな

>>229
ソーシャルゲーはそういうものじゃないよ
ホンの少しでも名前が世に出てるなら
出す価値(集客力)があるタイトルになる
232名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 20:26:15.35 ID:vSmu0ZUw0
今の腐ったソニーの人材は要らないけど
魅力は何かと言われればパテントだな
233名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 21:06:38.12 ID:YlPFfepk0
俺とローラとソニーのブルーレイ
234名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 22:16:45.62 ID:pF9603pVi
ジャンク債扱いか。切ないな
235名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 22:18:34.42 ID:qbt2Ko6b0
誰が買うんだこんなのw
かつてのネームバリューに便乗した金融屋だぞ
236名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 22:47:12.55 ID:1pkCZIOF0
買収する時って累積赤字込み?

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO40321920R10C12A4NN8000/?dg=1

> 4期連続の最終赤字で、累計の赤字額は9193億円。
237名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 23:12:33.86 ID:FfC8t7/B0
それにしても堕ちるところまで堕ちたな
238名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 23:25:06.27 ID:Yq+kOYewP
ソニー買ったところで金をリストラ資金に回されて
無能な敗残兵を押し付けられるだけだろ
239名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 23:34:55.44 ID:eO+rGsLn0
>>226
既にそれ全部、SCEが潰してるだろ?
もう諦めたよ。
240名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 23:47:21.34 ID:bO2lJxfO0
最有力はサムスンじゃないの?
241 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/27(火) 23:52:07.68 ID:G4/BZLIdP
借金垂れ流しのクソ会社が欲しいか
242 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/27(火) 23:54:49.98 ID:G4/BZLIdP
>>226
全部救いようがないゴミだな
243名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 23:55:08.49 ID:7mCNQ3sA0
AppleとMSはituneやXBOX music展開上でソニーレーベルは欲しいだろうな
244名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 23:57:54.65 ID:1aUHYNXK0
まあ邪魔してるからね色々と
245名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 00:30:38.53 ID:4rTfhcfN0
>>243
そのためにエレキやゲーム、医療、金融なんかは要らないな。
金になりそうなところから切り売りされて、
本体は不採算部門だけになって腐り落ちる。
246名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:17:00.10 ID:cRmveQX80
>>243
AppleはSMEだけは欲しかろうな
247名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:20:36.81 ID:REbwXGe/0
>>197
PSWにいた朝鮮人ボーイなんてliveにいらんわ
248名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:21:07.51 ID:/RNjZcPz0
SCE「買収してクレクレ」
MS「(はあ?要らないし)アップルが買うんじゃない?」
アップル「「(マジ要らねーw)MSが買うんじゃない?」

SCE「MSとアップルがうちを欲しがっている」
MS・アップル「:(;゙゚'ω゚'):」
249名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:24:33.15 ID:763nSV9I0
Sonyに染まってない優秀な技術者数百人だけ引き取って解体した方が世の中のためな気がするな。
250名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:27:19.47 ID:gpevteBPP
>>249
居るの?
251名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:30:44.08 ID:1bMVH+zE0
>>250
少なくともサイバーショットを作った人、アイボを作った人はもうSONYにはいないよ。
代わりに朝鮮人の役員が入ってる
252名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:38:44.55 ID:TdnpABzk0
ぜひ買って欲しいね
253名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:42:54.38 ID:gpevteBPP
>>251
ですよねー
254名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:50:50.22 ID:sQoIF8Yj0
SOEはどこかに拾われて欲しい
255名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:52:23.92 ID:JvCcBbC6P
マイクロソフトは、ウォークマンとXperia欲しいかもな。アップルが当面の敵だし。
bQ音楽プレーヤーとスマホのノウハウが有れば、大分進んだ状態からスタート出来る

ノートPC部門に本気で乗り出すなら、VAIOも魅力的だろう
密かにVAIO Zとか、ウルトラブックの未来形みたいなもんだからな
256名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:55:17.17 ID:DF4uV50O0
>>248
MS「おれがかうよ」
アップル「それじゃ、おれがかうよ」

サムスン「んじゃ俺が・・・・」

MS&リンゴ「どうぞどうぞ」

こうじゃね?w
257名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 03:05:41.14 ID:yAjVXTq20
ソニーの部門毎のバラ売りしたらどこ売れ残るだろうか?
258名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 03:08:33.66 ID:2EMZfasR0
まぁ、MSはAPPLEの株5%ぐらい持ってるし、今や敵とか
そうゆう関係じゃ無いからねぇ。
二元論でしか考えられない人には難しいかもしれないが。
259名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 04:26:33.20 ID:KUkl0teT0
>>257
映画と音楽部門はどこが買うかな。今大手って言えるほどの大手もないんじゃなかろうか
カメラとかCMOSとかはサムスンか、国内でも売れるかも
金融部門は競争が激しいし他社食ってどうこうっていうジャンルでもないから帳簿売って完全消滅かな

・・・ゲーム?もうどこにも売れないように細かく解体しきった後じゃないか。何か残ってるか?何も残ってないだろ
買うに買えない

今のソニーを改めて見てみると、AppleにもgoogleにもMSにも任天堂にとって、何も買える物なんて残ってないんだよ
260名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 05:01:18.39 ID:xLDTsb/f0
どっかに「プレイステーション」を活かしてほしいとは思うねえ
2006年以降の無能集団があれだけやらかしてもMSとほぼ対等だし
有能集団が活かしてくれれば強力なプラットフォームが復活するかもしれない
261名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 05:36:29.92 ID:NDKaK0z10
いやMSと互角だったのはステマとfudのおかげ。
技術なんてない。
それにステマは確かアメリカではステマ禁止されてる。
262名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 06:39:55.84 ID:b5yxNf0DO
あれってソニーが酷いことやったからステマ禁止になったんだよな。
263名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 06:58:36.30 ID:+yQweDkA0
>>191
三洋は元々
松下から独立してできた会社やからなぁ
元の鞘に戻ったわけやな
aiwaも消滅しちゃったな
赤いかっこいいラジカセ持ってたのに
264名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 10:04:37.95 ID:JVyCV3AF0
買収されたら中国のように搾取されて極悪の労働環境になるのか?
265名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 17:45:10.92 ID:0aqnqrDz0
>>251
技術者もけっこう前から不在のままだよ、重要な人材は既にサムスンに移ってる
 技術者× 金融資産× 0p× 版権△
映画とか商業音楽の原盤権(チョイ赤字)ぐらいしか資産と言える資産がない。
266名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 17:50:38.83 ID:9pKnRPjuO
>>260
互角?何が?PS3を出してから2度も債務超過だした、ダメ事業ってイメージなんだが…
267名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 18:11:05.77 ID:e5Q/MG0Y0
買っても色々と切り売りされるのはわかるよな
家電は売られるよね
コンテンツは保持するだろう
268名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 20:16:50.46 ID:cdWTGudsO
ここの株は大半は外人が持ってるんだよな
269名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 20:56:17.05 ID:0G50EApG0
ソニー株32年ぶり安値、一時1000円割れ 時価総額1兆円割れ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL040AG_U2A600C1000000/

2011年度ゲーム関連上場企業30社の決算状況を見る
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524052/

株価が32年ぶりの安値 全盛期の3分の1に……
やっぱりだだ下がり! ソニー株価の変遷
http://biz-journal.jp/2012/05/post_134.html

ソニーとサムスン、米小売業者にテレビの値引き抑制を要求
http://jp.wsj.com/IT/node_447231

「ソニーらしさ」の勘違い
http://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2012/05/post-251.php

【コラム】ソニー好きとアップル好きはどう違う?--データから見るペルソナ図鑑[12/05/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337324809/

http://www.asahi.com/business/topics/economy/images/TKY201201160659.jpg
270名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 21:15:51.69 ID:gTAnqNCFO
ゲーム関連の版権を丸ごと買えればVCやGODで配信することもできるだろうし、
そういう意味じゃMSや任天堂が買う意味はあるだろうな
もっともソニーならSCEを売る際に版権やら特許やらを抜いたのを公表せずに競売にかけて騙し売りしそうだがな
271名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 21:24:48.22 ID:A//fBnqJ0
ゴキちゃんは痴漢の下請けでXBOXをよいしょするのか〜
お仕事がんばってねー^^
272名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 21:31:02.33 ID:b02whuaN0
ソニーを買収したGoogleがマイクロソフトに買収される夢を見た
273名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 21:38:54.46 ID:2MgWqyqk0
ソニー買収しても、役に立たないゴミ社員が沢山付いてくるのは当然の事だが、
もれなくゴキブリとかもついて来てしまうのがもっとヤバイ
274名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 21:44:40.33 ID:vq8W69ax0
ゴキちゃんついてくるなら要らんよなあ
275名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 21:52:18.57 ID:wKOyXUqi0
ゴキちゃんは、これを機にゲームを卒業したらどうかな?

あ、ゲーム買ってないんでしたっけ
276名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 21:54:56.04 ID:+/y6NQlI0
>>226
気の毒だな…

つまりそれらのコンテンツは「ソニーが版権墓場に持ち込んだ」として
長らくファンから恨まれ続けるんだろうな…
277名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 05:24:20.40 ID:lzrQieeZ0
>>270
でもさ、VCでも権利問題やら何やらで出てないソフトがそれこそ星の数程ある訳で
版権売るよ!つったってあんまり旨味なんてなさそうだけど
前にアーカイブスのランキング見たけど新作とはいえ狼牙が上位にランクインしてたし
そんな大して大きくもない市場の為にSCEみたいなお荷物を大金出して買うなんて馬鹿げてるとしか
278名無しさん必死だな
いずれにせよ、ソニーグループ全体が無くなれば色んなゲームが生き返すだろう。
こんな幸せなことはない。
だから早く潰れろってんだ。