岩田「システム更新に時間かかるが苦情入れるな情弱ども!!!1」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
11月20日(ブルームバーグ):任天堂 は今週米国市場で発売した据え置き型ゲーム機の
新機種「Wii U(ウィーユー)」の一部で強制ソフトウエア更新の最中に故障したとのインターネット上の苦情に対応し、
更新プロセスが完了する前に電源を切らないよう警告した。

任天堂は20日に電子メールで、「システム更新には1時間以上かかる可能性がある」とし、
「更新中に電源を切れば本体が故障する恐れがある」と説明した。

ウィーユーは任天堂の据え置き型ゲーム機としては2006年以来の新製品。
米国任天堂のレジー・フィセメ社長によると、米国の「ブラックフライデー」と呼ばれる
感謝祭翌日の金曜日から始まる年末商戦をにらみ、欧州と日本に先行する形で発売した。

任天堂の広報担当を務めるゴリン・ハリス社のクリスティ・トムキンス氏に取材を試みたが、現時点では返事を得られていない。

電子メールによると、ソーシャル機能の「ミーバース」や「WiiUチャット」などの機能がソフト更新に含まれているという。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDT7DD6K50Z401.html
2名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:45:48.07 ID:HS1kfVi30
任天堂「システム更新に数時間かかるが故障ではない だから苦情入れるな情弱ども!!!!!!1」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353500443


一般人にも任天堂の神対応が知れ渡ってしまったね
3名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:45:53.34 ID:kwlahQPW0
アプデ中に電源切る奴なんかいたのかww
4名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:46:25.56 ID:SyOPkfca0
「システム更新には1時間以上かかる可能性がある」

なんだこのゴミハードは
5名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:46:28.93 ID:wN4FwOTt0
あたりまえ
6名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:46:51.09 ID:VEx8TLbz0
1時間wwwww
ariene-!
7名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:47:05.75 ID:7w1ghcph0
嘘書くと捕まるよ
8名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:47:29.07 ID:XnW3Xny10
停電になったらどうするん?
9名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:47:33.69 ID:FQ7ZbfKO0
>>5
お前にとって当たり前でも小さい子供にとっては当たり前じゃねーんだよアホ
10名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:47:34.78 ID:VEx8TLbz0
任天堂終わったな、、、、、6年遅れの現行機でさえ扱いかねてるなんてw
11名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:47:44.34 ID:5I2M2hQd0
アプデ中に電源切るとかもーね
12名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:48:40.86 ID:hi98+Yu/P
>>8
故障する
13名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:49:12.55 ID:4YWF2mh20
いまどきデュアルBIOSぐらい積んでるんじゃね
14名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:49:21.67 ID:SyOPkfca0
1時間以上もかかったら誰だっておかしいと思って電源切りたくなるわな
wiiうんこってまさに産業廃棄物だね
15名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:49:24.35 ID:1UAsejkz0
更新が異常に時間かかる
     ↓
注意書きとキャンセルボタンがない
     ↓
フリーズか?壊れたか?
     ↓
余りにも遅すぎるので電源切る
     ↓
レンガとなって任天堂に返品


情弱テンプレ
16名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:49:34.55 ID:/N9c2CR50
イラネw
17名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:49:37.12 ID:VEx8TLbz0
豚共突っ込む所を間違ってるぞ
システム更新に数時間掛かるなんておかし過ぎるから
糞場この大型アップデートでも10分も掛からないんだぞw
18名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:50:13.18 ID:DuE3TaNS0
本当に任天堂らしからぬ糞ハードだな

ややこしい設定もなく箱開けて電源入れたらすぐゲームが出来るのがゲーム機としてあるべき形!!

よく豚さんが言ってたけどそれも聞けなくなるか
19名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:50:14.12 ID:8iYgMFP70
法則発動?
20名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:50:34.46 ID:rKuwkdqm0
ちゃんと発売日に買って確かめるから安心しろ
これからも宣伝スレじゃんじゃん立ててくれ
頼むぞ
21名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:50:58.82 ID:aGknqfWuO
アプデ中に電源切る奴が悪いってのは一理あるな
だがアプデに1時間もかかる産廃を売る任天堂にも責任がある
任天堂は情弱一般人を騙して暴利を貪ってるんだから
そういう設計には細心の注意を払うべきだろうが
22名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:51:19.56 ID:HrwH0fVni
wiiUなんてゴミ買うのが悪い
23名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:51:28.97 ID:ZZAEB//J0
また週販発表前の発狂か。氏ねよ
24名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:51:31.38 ID:sZGMvh8E0
スレタイをこういう風に歪曲して立てないといけない決まりでもあるの?
25名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:51:37.44 ID:zBP+6Wza0
じゃあ俺その間ペーパーマリオやってるわ
26名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:52:15.49 ID:3Aqdy3fF0
毎度言われる「任天堂終わったな」
27名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:52:20.83 ID:fEPV1tu10
プログレスバーが1時間経っても最後までいかないのは、正常じゃないと思うのが普通だろ。
正常じゃないなら、電源を切ろうとも思うだろ。
それで壊れるとはどういうことだ。

そんな重大なことは発売前にちゃんと警告しておけよ。
28名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:52:24.46 ID:JtiAG9/10
スレタイみたいな事何にも言ってないじゃん

この>>1って三原のツイートでスレ建てた馬鹿じゃね?
29名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:52:25.96 ID:hh0U4lFJ0
1時間もかかるのか
ゴミだな
30名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:52:52.73 ID:11vRcuCD0
ブリ虫ちゃんは親にセットアップしてもらったPCを使ってるから最初のアップデートに時間がかかることを理解できないんだね^^;


>>17
それはパッチだからだよね。頭痛いでちゅかw
31名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:53:16.60 ID:v3TzsBkq0
こりゃMSの3代目ジンクスに補強入れちゃったな
まあ日本はPS3が鉄板だから問題無いだろうけど
任天堂は敵に塩送った、これはもう国家への裏切りだろ
32名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:53:31.68 ID:ZZAEB//J0
>>28
スレタイで捏造・歪曲はゴキのお家芸
33名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:53:57.44 ID:DuE3TaNS0
パッチは甘え!!

って3DSでパッチが出来るまでは豚さんがよく言ってたけどあながち間違いじゃなかったんだなぁ

後でパッチ当てればいいやと不完全なまま発売してしまったからこうなった
34名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:54:27.02 ID:S4SJxeXF0
一方SCEは公式自ら「Vitaを買わねー馬鹿がいるかよ!」とのたまった
35名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:54:44.74 ID:v3TzsBkq0
任天堂のプログラマーと鯖が糞過ぎたって事だな
36名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:55:32.72 ID:aGknqfWuO
>>30
子供はGK!年寄りはGK!女はGK!
37名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:55:33.01 ID:4KLja0OC0
また懲りずに捏造混じりのブログネタでも仕込んでるのか業者だか馬鹿ゴキだかは
38名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:55:36.94 ID:kpJsHEpv0
もうすぐ22時だよー
39名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:56:26.11 ID:HVBk9N1a0
言ってもいない事を勝手に付け足してもいいんなら
こんな中途半端じゃなくてもっと派手にやりゃいいのに
40名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:56:38.47 ID:aGknqfWuO
フリーズは捏造と触れ回ってた豚はどうやって責任取るの?
41名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:56:42.56 ID:IKfIroN+0
対抗馬を出せない状態でネガキャンしても意味無かろうになw
42名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:57:15.78 ID:74jrwE7MT
【裁判】 「PS3、アップデートしたら壊れた。しかも修理は有償」 プレステ3ユーザー、ソニー側提訴…米
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-10870.html
43名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:57:36.48 ID:+vScBee30
オタネタじゃ分散してくれないから新しく立てたのか。ソニーは
44名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:57:56.44 ID:a/tTtMvKP
スレタイが真っ赤な嘘っていうのは流石になあ……
45名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:58:24.54 ID:ym5ZHXpMO
>>28
騙す為のスレタイというより騙されに来てる人達の為のスレタイ詐欺だし
早速このスレをコピペして勝ちの気分だけでも味わってる奴がチラホラ
46名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:58:38.51 ID:1wunCdWy0
アップデートディスクでも付けとけよ日本では
47名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:58:49.69 ID:QdE3qzJC0
「」の中に1を入れるなよ
48名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:59:37.72 ID:I+88jvx/0
あと一分
49名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:59:49.14 ID:kYwPfCgc0
はちまJINを通報の仕方、方法が解らない人のスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316175101/

運営承認、捏造スレは警察へ通報へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353131721/
50名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 21:59:59.95 ID:cLc2f1t/0
岩田関係なくね?
51名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:00:06.06 ID:JtiAG9/10
Wii U購入者の声をどうぞ!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353396311/
コレ昨日のスレだけどさ、このスレの>>1>>7みれば大体お察し出来るんだけど
52名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:00:35.86 ID:O2VU472e0
>>42
それはサクサクと正常に更新した結果だから問題無い、ってことなんじゃないか?w
53名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:01:26.27 ID:LSrrfQif0
>>42
2月29日が無かったで世界中でお祭りになった事もあったな
54名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:01:51.43 ID:GZwV00GG0
捏造でネガキャンすればするほどソニーに対する印象が悪くなるだけなのに
ドラクエ9の頃からまったく学んでないからダメなんだよ
55名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:02:50.85 ID:EsU9dWCT0
アップデート中に電源切るとかw
56名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:03:10.08 ID:XzK8nmnE0
さて>>1がブルームバーグとは何か知っている確率はどのくらいだろう?
57名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:03:33.84 ID:v3TzsBkq0
>>55
数時間のアップデートなんて誰も想定しないからw
58名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:05:13.22 ID:emIwuij/i
そろそろネガキャンがヒステリックで逮捕者が出そうな予感。
59名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:06:13.19 ID:Il2CR8zK0
また週販前にゴキ豚が発狂してんのかw
60名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:06:22.34 ID:FHNxAZcx0
「何時間かかろうと、アップデート中に電源切ったら壊れる」と表示してなかった時点で任天堂の負け。
アップデートに1時間以上はそもそも非常識。
61名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:07:09.67 ID:vgVqIcvK0
>>2
こいつ立つスレ全部にこれ貼ってるけど仕事じゃないとしたら頭おかしいな
62名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:08:15.16 ID:vSWlwMHB0
鯖が糞過ぎるんだな流石500人オンラインのWiiUさんやで
63名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:08:56.23 ID:yG56trne0
こういう形で任天堂がゲーム業界から消えていくのは残念だな。
64名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:09:57.50 ID:9AVE54M/0
もう任天堂は携帯機だけでいいよ
65名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:10:39.92 ID:uOwoiMoI0
PS3は更新にそこまで時間かからないけど何回更新させられるんだって感じだったよな
66名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:11:27.73 ID:HC/KZxme0
>>35
本来の発売を前倒しにしたか何かで内臓機能やらソフトが本体の製造に間に合わなかったんでしょ
たぶんトップの判断はネットワークでアップデートできるんだから、発売日までに配信できれば大丈夫
とでも思ってたんじゃない
67名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:11:45.16 ID:yG56trne0
ここ2、3年の岩田の経営判断はすべて間違っていたな。
もうそろそろ交代の時期じゃないかな。
68名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:12:11.13 ID:6wzQYJI30
ID:yG56trne0
69名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:12:57.53 ID:NZU0Zn1i0
PS3が何回不具合起こして情報流出させたかもう忘れたらしいw
他機種に比べたら一億倍マシですよWiiUはw
70名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:13:12.77 ID:d3EPPEGq0
組長が偉大過ぎた、、、、やはりゲーム事業はインテリの仕事ではないわ
71名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:13:31.69 ID:DuE3TaNS0
>>66
パッチは甘え!!
72名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:13:59.73 ID:dx2M+BJaO
ってか普通はセットアップ作業って細かい工程でやるから、一部データが飛ぶことはあっても、電源が入らなくなる程の故障になるってのはおかしいんじゃないの?
73名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:14:18.30 ID:QdE3qzJC0
PSNの情報流失は見えない聞こえない
74名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:14:23.99 ID:yuh4yc/D0
岩田交代して欲しい人の本当の思惑が俺には透けて見えるよ
ぼくのだいすきなぷれいすてーしょんにはじをかかせたやつはとっとときえろ
ってね
75名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:15:28.29 ID:GzlkZ2Zf0
そりゃシステム更新してんだから
消したらおかかしくなるわ、PSのOSアップグレード中強制終了するようなもんじゃんwww
76名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:15:54.75 ID:d3EPPEGq0
実際岩田になってから赤字出すわ貯金溶けるわとろくな事になってない
77名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:16:13.15 ID:RRcPbXn90
おそらく日本での発売前のCMで緊急に注意事項いれたCM打つっぽ
78名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:16:28.70 ID:h9gQ/y900
何も知らなくて数時間も待たされたらブチ切れて電源消す奴が続出しそうだねw
79名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:16:57.47 ID:d3EPPEGq0
>>75
PS3は何時間もアップデートしないからw
注意書きすら出して無い任天堂は論外w
80名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:17:12.24 ID:yuh4yc/D0
あ、そうだった
比較対象としてPS3を挙げると何故か咎められるんだった
比較するものがないと任天堂に対する理不尽な無い物ねだりが放置されることになるけど
何故か禁止されてるんだった、ごめんゴキブリ、あ、ごめんGK
81名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:17:42.88 ID:DuE3TaNS0
ほんとニンダイでは色々隠してたんだなぁ
正しい情報を伝えるとか綺麗事言っても結局ユーザーではなく自分達の都合しか考えない只の大本営放送
82名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:18:01.63 ID:QQaFsMD00
PS3と糞箱持ってるけどどっちもアップデートすぐに終わるわw
83名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:19:43.70 ID:A+n+ra1q0
欠陥ハード過ぎるわ
84名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:20:32.01 ID:MFQXgzZMi
>>66
うむう、それにつきるな。
確かに、事前の告知なし、人柱の報告なし、その状態でアップデートを始めたら、俺でも
「…あれ?なんかえらい時間かかるんだな…。トラブったか?」
と思うだろう。まずスムーズに進んでいないと考えるはずだ。

だが、アメリカで先に問題が露呈して良かった。…結果論だけどな。
12/8は、買ってきたらなるだけ早くアップデートに掛かり、終わるまで森やったり積みプラ作ったりしとくわ。
85名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:20:49.91 ID:yG56trne0
今回の不祥事の対策費は結構馬鹿でかいと思う。
それ以上に、失った信用はでかい。
ほとんどすべての人に1時間以上のパッチあてをさせたんだからな。
我慢できた人は何%か知らんが、かなりの割合で電源切って故障しただろう。

岩田はどんな面で次のダイレクトに出るのか。
86名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:21:04.10 ID:8iYgMFP70
任天堂らしくないんだよね
売り逃げじゃないんだから説明しておくべきだった
87名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:21:56.93 ID:dx2M+BJaO
箱○のアプデとかあれだけの機能追加しといて最長でも3分掛からない。
基礎工事を事前に済ますってのもあるけど。
88名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:21:58.57 ID:KFtvL+nX0
ダイレクトでまともった時間が必要とは言ってたけどね
89名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:22:00.94 ID:9pPQZlAQ0
最初から入れとけ!!!!豚!
90名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:22:59.66 ID:CkvQECfE0
これはWiiUの便秘サーバーのせいだな
91名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:23:08.49 ID:MFQXgzZMi
この問題を軽く見ていないなら、ダイレクトなりツイッターなりで、公式に「一時間は見ておいてくれ」って言うだろ。
92名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:23:16.12 ID:ANNuRXDI0
これ日本版発売の時には初めからアップデートされたデータ入ってるのかねえ
日本版もアップデートいるのかね
93名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:23:18.42 ID:yuh4yc/D0
>>81
流石にこういう混乱予測できてたらネットなり本体にビラ付属するなりして
告知しといた方が両方にとって得だと思うんだよね
あいつら高学歴高収入だから一般消費者の陥るトラブルをガチに予測できないんじゃないか?
94名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:23:42.25 ID:h9gQ/y900
最初に告知しとくべきだったね
何も知らない状態で数時間待たされたら不安になるぜ
95名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:23:55.00 ID:r99yvjyX0
任天堂のソフトの弱さが表れたな
今世代は苦労するな
96名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:23:59.83 ID:ySraWkYK0
さすがに1時間はやだな。 発売間もないのにアップデートがあるのも問題。
97名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:24:00.67 ID:A+n+ra1q0
これが神対応かw
98名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:25:05.56 ID:DuE3TaNS0
まあこれから販売する分は店頭で告知義務付けか箱にリーフレット入れるなりするでしょ
99名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:25:12.33 ID:GImoSmtDI
つまり、普通はバックグラウンドとかで落とし切ってからアップデートに移るところを、
ちまちま落としながら逐一アップデートしてたって事か?!


アホか(´Д` )
100名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:25:40.27 ID:HMd85ymp0
この前360買って初回にアップデートしたらすぐに終わったけどな
101名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:26:01.04 ID:cWORusft0
お粗末な話だが
俺らは知ってるわけだからすぐ買わなくていい

ちゃんと内臓されたころに買えばいい
それだけのこと
102名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:27:32.49 ID:wN4FwOTt0
情弱と業者は知らんだろうが更新ファイルはパックグラウンドダウンロードできるし警告は最初に出る
そしてどのデバイスやOSもアプデ中は警告でない場面長くあるが
103名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:28:26.70 ID:1uoxKx9P0
アップデート失敗して客から金取るソニーと違うから別に待つ必要ないよな
104名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:31:41.45 ID:YywWyuyJO
ハード初期は様子見が正解なわけだ
蓋を開けてみなければどうなるかわからないし
105名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:31:45.29 ID:884fx0W10
暗号の強度上げすぎ
106名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:32:49.69 ID:O2A/WF7H0
ν速+にもスレが立ってた

【社会】任天堂:「Wii U」、ソフト更新中に電源を切れば故障も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353502642/
107名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:34:59.47 ID:LHHTqeWH0
こりゃ駄目だ
108名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:35:03.25 ID:OihfwP520
なぜ最新版にアップデートしたのを出荷しなかったし
109名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:35:28.12 ID:I85ixURl0
ソフト更新中に停電が発生したらどうするの?
110名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:37:25.39 ID:kT0PZqXe0
もしかしてダウンロードしながら更新する仕様なの?
ありえない今時
111名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:38:22.86 ID:+uzN6SvH0
ダウンロードに時間がかかるの?
更新に時間がかかるの?
どっちよ
112名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:38:42.97 ID:qwoj3Prg0
同じネタでいくつもスレが乱立する
うーん、実にいい感じじゃないか
もっと盛り上がればいいのに
113名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:39:11.20 ID:gIbAl34a0
1時間かかろうが放ったらかしておくだけだから個人的には問題ないが、
万が一電源が落ちた時の対策がされてないのには驚いた。
114名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:39:22.79 ID:LZpQbpxI0
DLで1時間ならまだしも更新で1時間以上とか基地外すぎるわ

win8ですら10分もかからずインストールできるというのに
115名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:40:04.91 ID:Z0TLAIiX0
日本版は更新済みのが売られるんだろ
なら別にどうでもいいわ
116名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:40:19.37 ID:MFQXgzZMi
>>92
アップデートは掛かるだろ。今から早急に、アメリカ発売時の更新分をディスクに焼く、っても間に合わん。
発売日に突撃する奴で、この件を把握してるなら、覚悟するしかない。
先にアメリカで判明したから身構えられると思うしかない。
…なんの解決にもならんかもしれんがな。
117名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:40:20.72 ID:6wzQYJI30
>>112
ありゴキ展開か。

というか、今回ばかりはありゴキ展開切望だなw
118名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:43:24.84 ID:I85ixURl0
日本ならそうでも無いが、諸外国では停電なんて日常茶飯事的に起きるぞ。
119名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:45:19.39 ID:1uoxKx9P0
別に数時間かかったっていいじゃんな
そんなもんの為に延期されるほうがよほど迷惑
嫌ならアップデートされるまで待ってから買えばいいじゃん
120名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:46:04.74 ID:zBP+6Wza0
日本で問題ないといいが…、試すわ。予約済み。発売日に実行する。

今回のWiiUが遅いっていう動画のコメントでも 俺のこんな遅くない とかコメントされちゃってるし
結局いくら嘘情報流そうが持ってりゃ真実がわかる。
121名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:46:15.42 ID:3Aqdy3fF0
そんなに岩田嫌わなくてもいいじゃんゴキちゃぁん
恐いのか
122名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:47:41.20 ID:P0yDKNbI0
5Gパッチって聞いたがマジっぽいな
123名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:48:06.77 ID:xixA3iYy0
ロンチだしこんなもんだろ
124名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:49:56.88 ID:1UAsejkz0
ゲハ民が生放送すればいいんだよ
WiiU開封からマリオ起動まで

ソースとして完璧
捏造とは口が裂けても言えなくなるから
125名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:50:28.40 ID:lDSTpEZO0
マジで一時間なの?
さすがに長すぎるから電源切ったら故障の可能性あるとかやめてくれよw
126名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:51:07.56 ID:S3zErYpK0
アプデ終了まであと何分とか何%とか出ない神仕様らしいねwwww
127名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:52:39.80 ID:uDFEpHLt0
>>2
一般人に任天堂の糞っぷりを曲解して伝えてやったぜwwwの間違いじゃ?
128名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:52:39.70 ID:4yFfoEWG0
ていうか1時間以上かかってるのはロンチでDLが集中してるのと、アメリカは低速回線の家が多いから
証拠に総合スレの現地の人も「PSNでも同じくらい時間かかるから、家の回線の問題だろうな」って言ってた
日本の回線なら長くて30分かからないと予想しとく
129名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:53:39.46 ID:TDgsQh260
WiiU購入者の何%がパッチ当てるか調査でもしてるのか?
最初から入れておけよあふぉw
130名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:54:19.36 ID:MFQXgzZMi
>>122
スタンドアロンでゲームを動かす部分以外、ほぼダウンロードするんだろうな。
確かに、理想的な状態ではない。発売までのタイムスケジュールの中で、基本ソフト部分が締め切りでも破ったんだろう。
131名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:54:54.37 ID:+B/gTZG/0
たとえ神対応しにくい状況でも丁寧なサポートができるから
神対応なのにあまりにも自社に責任がある状況では
だんまりですか。
132名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:56:02.28 ID:MFQXgzZMi
>>128
スマホのストップウォッチでアップデート時間を計るわ。
うちは10Mbps前後な遅い回線だが。有線アダプタ用意するかな。
133名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:57:49.27 ID:+B/gTZG/0
アメリカの住宅は低速回線が多い。
しかし最新ハード=もっとも回線状況が良い時代
なのに今までPS3やXBOXでこの手の問題は聞いたことがない。
ゆえにアメリカの回線速度の問題ではなく
wiiUの問題である。
論破できる?
134名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:58:15.58 ID:hi98+Yu/P
アプデ処理の間に1時間のニンテンドーダイレクトを流せばいいのに
135名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:58:17.58 ID:HtGL7pYb0
ダウンロードはバックグラウンドでできるって記事なかった?
136名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:58:44.91 ID:kqu2Gwur0
DQ10も始めるとき一時間くらいかかっただろ
137名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:59:19.47 ID:I85ixURl0
あまりにもお粗末すぎる。
WiiUの成否を左右しかねんぞ。
138名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:59:40.57 ID:+B/gTZG/0
日本では岩田さんの肉声で電源切るなを連呼する使用にしてくれ。
139名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:00:56.80 ID:+B/gTZG/0
>>135
そのためのシステムダウンロードじゃねぇの?w
140名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:01:14.32 ID:I85ixURl0
停電するたびに壊れるハードなんて…
141名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:01:20.97 ID:6h79Wwzo0
上島「電源切るなよ!電源切るなよ!」
142名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:02:22.06 ID:esxr7fKO0
組長チェックがあったら、発売すらしてない気がする。
何か社内的におかしくなってる気がする

というか、もう売ってたのか
143名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:03:14.30 ID:TZxGtZRS0
>>141
有吉「うるせえなジジイ」
144名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:03:21.94 ID:w3qa0NbL0
更新が遅かったのは
回線が遅い人が多いのと当日皆が一斉に繋いだからだろうな
今後はマシにはなると思うが問題は日本の発売日だなw
145名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:04:46.97 ID:qCoRS/dq0
今時OSアップデート中に電源切らないでくださいって注意書きすら表示してないわけ?w
146名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:04:54.28 ID:t6fr+d7w0
だからもうまったく言ってもいないことを「」で台詞にすんなよ
147名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:05:06.88 ID:I85ixURl0
>>142
明らかに任天堂社内の空気が緩んでるよね。
148名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:06:30.67 ID:TZxGtZRS0
>>146
上島さん、有吉さんごめんなさい
149名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:07:26.07 ID:DuE3TaNS0
ここから流石任天堂神対応と言われるにはどうすればいいか

日本発売版はアップデート済にするしか無いよね
150名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:07:26.82 ID:hi98+Yu/P
>>139
キャンセルボタンを押せば、ダウンロード自体は裏でやってくれるらしいよ
151名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:07:36.84 ID:KuUsQ6740
他のハードではアップデート中に電源を落としても壊れない仕様なのかー(棒読み
152名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:08:05.55 ID:OM2nYGHs0
組長の睨みが届かなくなってきたのかな
153名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:08:20.10 ID:SyOPkfca0
ほかのハードはこのゴミと違って1時間もかからんからね
154名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:08:21.01 ID:1uoxKx9P0
>>151
他のハードが、アップデート中に電源を落とさなければ壊れないとでも思ったか?w
155名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:08:22.32 ID:Yrjxr9nA0
これってゴキブリどもがネガキャンで騒いでるだけでしょ?
触角見えてるぞww>>>1
156名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:08:32.15 ID:+B/gTZG/0
買った途端に1GBだかなんだかの大きなダウンロードさせるのが
そもそも遺憾でしょ。
157名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:09:35.18 ID:DuE3TaNS0
他のハードはアップデートに一時間も掛からないしちゃんと電源切らないよう注意書きが出るごくごく当たり前の仕様だねー
158名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:09:39.74 ID:OM2nYGHs0
>>151
アフォ
他の機種は不安になるほどの長時間アプデしないし
そもそもダウンロードしきってから更新開始するし
注意書きが出ないなんて初歩的ナミスもしないw
159名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:12:57.85 ID:5KDHlXvbi
>>158
その代わり個人情報をお漏らしするんだよね。補償も謝罪もしないし。
160名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:12:59.58 ID:+B/gTZG/0
というかこれアップデートじゃなくて
本体のあらゆる機能を丸ごと詰め込んだパッケージじゃん。
161名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:13:20.95 ID:Yrjxr9nA0
【悲報】ペルソナ4ゴールデンにオンライン不具合有り【P4G】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353507169/
162名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:13:34.28 ID:+B/gTZG/0
>>159
任天堂は神対応がんばってwwwwww
163名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:15:18.33 ID:I85ixURl0
あのハード故障の少ない任天堂が、こんな簡単に故障するハードを作ってしまった。
その落差による衝撃度が強すぎるんだよ。
164名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:16:45.12 ID:lN//eGS10
なんでアップデートに1時間以上かかるの
PS3なんか数分で終わるよ
馬鹿なの
165名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:17:11.26 ID:2Cg/UvpE0
なんか今までと比べて任天堂っぽくなさが目立つな
166名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:17:54.61 ID:+uzN6SvH0
WiiUでネットワークを利用する本体機能の多くは
発売日当日から配信する"ネットワークアップデート"で
本体を更新いただくことで利用できるようになります

アップデートするプログラムや、データの容量が"かなり"大きくなりましたので
ご自宅の回線の速度や、混雑の度合いにもよりますが
ある程度まとまった時間がかかることになると思います
WiiUは、インターネットに接続いただくことで、真価を発揮するゲーム機ですし
ネットワークアップデートにより多くの機能が追加されますので
みなさんのお手を煩わすことになり申し訳ありませんが
よろしくお願いします(__)

Wii U本体機能 Direct 2012.11.7 プレゼンテーション映像 より
(12:50〜)
http://www.youtube.com/watch?v=uHJO7w5lbu0
167名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:18:23.28 ID:+B/gTZG/0
子供が手に取ることを考えて設計したの?
アップデートにこいちじかん掛かったら
果たして子供はその間に電源を切ってしまうだろうか?
つまり想像力が無かった。
想像力の無いところがゲーム作ってそれは面白いのか?
そう問われると誰も言い返すことができないんじゃないでしょうか?
168名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:18:27.10 ID:+028y+ep0
任天堂不買!!!!!
169名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:18:52.89 ID:kokiSX1e0
>>164
PS3のはアップデートって言っていいのか!?
170名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:19:52.19 ID:ezejKjzs0
ID:11vRcuCD0

きっしょいな虫ケラ君
171名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:21:03.04 ID:+028y+ep0
おまえの負け
172名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:21:24.37 ID:7briEAth0
>>165
ソニーのハードと言われても信じてしまいそうなお粗末さ
全く任天堂らしくないよね、年末商戦に間に合わせる為に未完成ハード売るなんて
173名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:21:29.50 ID:w/puNTP9O
岩田がコメントしてないし、苦情を入れるなという発言も見当たらない件
174名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:23:28.41 ID:+B/gTZG/0
>>173
それで?つまり?矮小な問題だと?
175名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:24:02.41 ID:I7IXkuV/0
発売日にみんなが一斉にアップデートしたら早く済むのだ
176名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:24:22.31 ID:1uoxKx9P0
ソースですら可能性と言ってるだけで壊れたなんて言ってないからな
177名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:25:16.18 ID:DuE3TaNS0
>>167
今回は子供向けじゃなくこういう作業になれたコアゲーマーを想定してますので
178名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:27:29.84 ID:+B/gTZG/0
>>177
なるほど。コアゲーマーが本体を壊すのならそいつの不注意だわな。
179名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:28:01.28 ID:1uoxKx9P0
>強制ソフトウエア更新の最中に故障したとのインターネット上の苦情に対応し

あくまでインターネット上の苦情に対応したものだからなw
180名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:29:18.05 ID:j0OR0WVuO
まあ、wiiUの出足にちょっと引っ掛かり出来ちゃったのは痛いな
対応次第で日本の売れ行きにも影響出そうな話題だし

だからといってPSNの不具合祭りがいきなり直るわけじゃないけど

1億人に賠償済ませたんだっけか?
181名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:29:20.88 ID:ntjKIBsk0
>>176
失明失明とか訴訟起こされるレベルの書き込みやスレ立て平気でしてた連中だって忘れちゃ駄目だぜw
182名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:30:19.72 ID:rn7JjfIXP
>>24
>>スレタイをこういう風に歪曲して立てないといけない決まりでもあるの?

これは歪曲じゃなくて、捏造です。歪曲は解釈をねじ曲げる事。捏造は
ありもしない事実をでっち上げる事。あくまでも岩田氏の発言を捏造。
183名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:31:33.20 ID:+B/gTZG/0
>>180
悪人正機って言葉を知ってるか?
こういう場合今まで良い顔してた人の方が追及される度合いは
上なんだよ。
184名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:32:51.10 ID:j0OR0WVuO
また謎の理屈を
185名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:32:59.24 ID:SyOPkfca0
海外発売からのwiiうんこの化けの皮の剥がれぷりがやばい
186名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:33:19.88 ID:qwGiLzIU0
任天堂:「Wii U」、ソフト更新中に電源を切れば故障も

任天堂は20日に電子メールで、「システム更新には1時間以上かかる可能性がある」とし、
「更新中に電源を切れば本体が故障する恐れがある」と説明した。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MDT7DD6K50Z401.html
187名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:33:36.48 ID:2m+d677S0
188名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:34:28.08 ID:+B/gTZG/0
まだ三日だぜ。
これから巻き起こる問題の本当に氷山の一角とも言える
長い長い苦難の道の始まりですな。
189名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:35:17.04 ID:fM7i3Ixo0
>>3
新ハードだしすぐ遊びたいって思うじゃん。
190名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:36:51.13 ID:B51vd+/A0
初期型糞箱でも発売日からこんなに問題噴出しなかったなぁw
191名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:37:37.07 ID:PiDGmOeF0
アップデートディスク付けた方がよかったんじゃね?
アプデ強制で一時間とか嫌がらせだろ
192名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:38:12.48 ID:5sG48E2UP
アップデートする機能の部分とアップデートされる部分をきちんと分けてファームウエアアップデーターを設計して実装してれば壊れない
家電とかではきちんと実装されてるのが多い
電源OFFで故障するのは甘え
193名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:38:19.23 ID:DuE3TaNS0
>>191
あ、それはアリだな
日本でやりそう
194名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:38:42.97 ID:YWwuopjn0
ネットの過剰なネガキャンなんて影響ないよ
みんな建て前と本音は違う
任天堂が未だに電通贔屓してるのがいい例
問題は本音でも任天堂らしくないと思われてること
195名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:38:51.23 ID:+B/gTZG/0
たとえばクリスマスプレゼントにwiiUってのもあるけど
これ今アメリカのたくさんのサンタさんがイブに
子供にアップデート画面で焦らしプレイするという
珍事もあるわけだよ。ワクワクして接続?
子供『は、始まらない』父『いったん電源を切ろう』→最悪のクリスマス、ケーキがまずい。
196名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:38:53.38 ID:zGHBRqAR0
インストール中フリーズしたのか?と思って電源切ることはよくあることだ
197名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:43:08.94 ID:zyRDlgf90
>>189
切るなって書いてるのに切るバカは遊ぶ資格がねぇんだよ
198名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:45:30.71 ID:B51vd+/A0
>>197
だから書いてなかったんだよWiiUは
きっちり把握してから書けw
199名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:46:34.95 ID:+B/gTZG/0
初期出荷分に今から紙一枚追加で警告するのが一番安上がり。
200名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:48:47.99 ID:Alxe8ecg0
更新中に電源きるなんてメリケンはアホなのか
201名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:49:32.43 ID:HorSQNoZ0
結局日本で発売日になっても騒ぎにもならないパターンじゃないの?
とりあえずモンハンパック予約済みだから朝からアップデートの人柱になるけどー
202名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:49:41.35 ID:X6M2ZAIf0
Nice wave再びか
203名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:50:25.83 ID:zGHBRqAR0
でも電源切っただけで本体が故障するのは想定してないわ普通
204名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:51:14.18 ID:1uoxKx9P0
極僅かでも可能性があったら100%にするというミスリード
205名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:51:50.01 ID:B51vd+/A0
>>200
普通一時間もアプデするなんて誰も思わんわw
206名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:53:07.43 ID:PiDGmOeF0
>>196
任天堂の客は特に注意しないといけないとこだよな
あまりにも軽率すぎる
207名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:54:17.85 ID:+B/gTZG/0
>>204
実際何パーぐらいなんだ?
最初のバージョンが復元できなくなるなんてちとおかしいぜ。
208名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:54:55.95 ID:lnv2vCp60
俺のPC遅いんで1時間なんざ全然許容範囲だぜ
209名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:55:50.03 ID:1uoxKx9P0
>>207
40万台販売してインターネット上でしか苦情が上げられてない程度の確率なんじゃね
210名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:58:00.63 ID:5sG48E2UP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3648475.jpg

1.5Gの量をダウンロードするのにadslでは上り2.0M〜3.0M程度の場合でわずか18分。
211名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:58:03.87 ID:+B/gTZG/0
>>209
じゃあ普通はサクサク終わるって事かい?
それとも途中で中断してもまずぶっ壊れないってこと?
時間が掛かるのは任天堂も認めてるよな。
とすると案外みんな待てる人間って事か?
途中で中断した場合はどちらにせよもう一度やらなきゃいかんわけだし。
212名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:59:24.59 ID:fw7skYUT0
貧民層を相手にするなら相応の売り方をしなければならないんですよ。
ゲームボーイ以降頑丈伝説があるようにね。

今回はそれが出来なかったんです。
213名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:01:28.93 ID:1uoxKx9P0
>>211
普通壊れたらネットに書き込む前に任天堂や販売店にクレームいれるよな
事実ならそのうち苦情対応がパンクしてニュースになるんじゃね
214名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:02:50.64 ID:13NaaSI50
更新しないとまともにゲームできないの?
215名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:03:56.42 ID:QeTC9Jd8O
可能性を産み出した時点でアウトだよ
任天堂のハードが壊れるなんて事実上あり得ないんだから
216名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:06:53.27 ID:+B/gTZG/0
プログレスバー無しで10分以上はきついで、レッドゾーン
バーなしなら3分で終わってくれないと。
217名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:07:44.77 ID:5DTRrcdr0
ええことよ
218名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:08:29.13 ID:qwGiLzIU0
訴訟大国アメリカが損害賠償請求起こすぞ
219名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:09:53.95 ID:rFRvpamb0
スレタイ普通にアウトじゃね?
220名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:09:54.62 ID:rkD2GsOh0
これは全回収物かもしれんね

向こうの弁護士は虎視眈々と狙ってるから
221名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:10:27.47 ID:pyOI2EkT0
まあー山内時代だったら有り得ない事態ではあるね。
222名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:11:32.26 ID:LQkeyv9r0
スレタイアウトだな
223名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:11:48.99 ID:/336Kr700
時代遅れの中途半端なポンコツハードとか誰が買うんだよ
売り切れるぞスレ立てて品薄商法するのにも限度があるし岩田どうしてくれんだよ
224名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:11:56.36 ID:OykBB9+p0
タブコンだけでプレイできるめぼしいソフトが
出たら買うよ。
225名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:12:54.53 ID:sxaqJKe00
訴訟大国アメリカとか言いだしたら7000万件のお漏らしはどうなっちゃうの
226名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:13:12.25 ID:qGqNDsYp0
こりゃ山内組長電撃復帰かな?
227名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:13:29.29 ID:VK+jiC8CP
WiiUを買った日本人「ソフトをDL購入したらプレイ可能になるまで17時間・・・ なにこれ・・」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353501041/

無双をDL購入しようとする

16GBという容量に驚く

DL完了までに7時間という表示に驚く

15時間後DL終了

インストールプロセスに突入

インストール完了まで2時間という表示に驚く

DL購入から17時間後。プレイ可能状態に。
228名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:15:31.28 ID:gln5SivV0
任豚堂はしょせんリモコンという一発芸がうけただけの過大評価企業だった
229名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:16:17.83 ID:5IwcRD5x0
SONYさんみたいな事してんじゃねーよ
230名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:16:30.68 ID:RaANDUPO0
日本人は泣き寝入りだが、アメリカ人は違う
裁判沙汰た
231名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:16:59.48 ID:WIxJlBTc0
ソフトはパッケージ版買うわ
232名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:18:21.42 ID:jxXj+iF30
しかしこれでソニーの仕事は完全に終わったな
任天堂がお笑い担当までこなしてるんだから
233名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:19:28.64 ID:j2AA6aa50
>>219
アウトだな
234名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:20:15.53 ID:1tqcljZR0
やっぱ無線がデフォってのが駄目駄目だな
235名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:22:35.64 ID:DLxy8A270
何で最初から組み込んでおかなかったんだ?
236名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:23:34.22 ID:zTGLDalq0
アメリカでこれはマズイわなあ
237名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:25:16.44 ID:p+R9BM9Q0
アップデートさせてから出荷しろよなー
238名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:27:17.27 ID:hG6UgPkOO
>>9
子供だからといって無知が許されるわけじゃないよ
239名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:30:04.01 ID:P+ZBkYIE0
『PlayStation All-Stars Battle Royale』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=12616

Game Informer 7.5/10
主に友人と一緒に遊んだ方が遥かに楽しいという部分だが、
『PlayStation All-Stars Battle Royale』は明らかに『Smash Bros.』に似ている。
1人だとすぐに単調になってしまうし、プレーする理由もあまりない。

Eurogamer 7.0/10
PlayStation家計図のお祭りとしては、2008年の『Super Smash Bros. Brawl』よりもはるかにファン・サービスが足りていない。
とはいえ、任天堂ほどの歴史がソニーにはないことが原因かもしれない。

Metro GameCentral 6.0/10
ソニーの『Super Smash Bros.』は、オリジナリティのある新たなアイデアを幾つか盛り込んだ巧みなコピー作品だが、
PlayStationの輝かしい歴史を祝福する適切なやり方ではないだろう。
240名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:30:25.88 ID:qGqNDsYp0
ダウンロード中に停電が発生しないと言い切れるのか?
241名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:32:01.47 ID:hG6UgPkOO
>>240
それ、WiiUに限った話じゃないじゃん
242名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:34:54.59 ID:QxHaOmDM0
やるだろうやるだろう、とは思っていたが
本当にやりやがった傍観社w
243名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:35:29.46 ID:jnXxTXykP
99 名無しさん必死だな sage 2012/11/21(水) 23:27:41.92 ID:VSCdJ/Vz0
>>94
最初に4.2GB入ってて、そこに+1GBした結果5GBになったのを、
パッチを5GBダウンロードしたと勘違いした一文を切り取ってソニ○が拡大報道しただけ

116 名無しさん必死だな sage 2012/11/21(水) 23:49:10.35 ID:5FMFXQxv0
>>103
どのレス見たかは分からないけど
19時間かかったってのは、途中で誤って電源切ってしまい再アプデした人のレスを、電源切って再アプデしたって部分は省いてあたかもアプデに19時間かかったって拡散してたみたい
244名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:35:34.15 ID:vkFnfM6/O
全員がアプデするからイレギュラー確率も当然高まる訳です
245名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:37:04.23 ID:KsNpb0El0
フツーにスレ立てれば粛々とネガキャンできるのに、
なんでわざわざ発言を捏造するのかね。
ゴキブリってホントバカだなぁ。
246名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:39:03.03 ID:orcSDWPF0
>>245
スレタイ速報は2chの華
ネガキャンが〜とか言い出す野暮こそ消えろよ
247名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:42:31.70 ID:jnXxTXykP
166 名無しさん必死だな sage 2012/11/22(木) 00:37:20.90 ID:8p5qZQcC0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353511551/

 北米の通信機器大手Broadcomは,現地時間の2012年11月19日,
Wii Uに採用されている無線技術が同社と任天堂の共同開発によるものだと明らかにした。
発表によれば,Wii UのコントローラであるWii U Game Padと本体との接続は,低遅延でビデオとサウンドを転送できる5GHz帯Wi-Fi技術が用いられているという。
また,インターネット接続には,2.4GHz帯Wi-Fiが使われており,
これらには同社のチップであるBCM43362,BCM43237,そしてBCM4319が使用されているとのこと。

 さらに,従来のゲームソフトや周辺機器への下位互換性を確保するため,Bluetooth 4.0(使用チップはBCM20702)が用意されているほか,NFC(Near Field Communications)にはBCM20792が採用されている。
同社はこれらにより,例えばゲームをしながら同時にテレビを見るといった,ゲームの新しい遊び方が可能になるとしている。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20121120100/

だってよ
248名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:43:52.04 ID:qGqNDsYp0
>>241
他機種はさすがに故障はしないだろ
249名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:44:25.36 ID:RaANDUPO0
日本での発売は延期したほうが良さそうだ
250名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:45:28.80 ID:hG6UgPkOO
>>248
HDDがイカれて使い物にならなくなるとかいくらでもあるでしょ。
パソコンだってそうだし。
251名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:46:31.82 ID:0oXN+g4b0
>>220
今日本とアメリカ仲悪いからトヨタみたいに狙われるかもな
252名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:47:11.60 ID:dEU0x0rA0
所詮田舎者の京都の会社ですな
253名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:47:28.49 ID:qGqNDsYp0
>>250
更新に一時間もかからないだろ
254名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:48:47.19 ID:0oXN+g4b0
>>228
それもすぐ化けの皮はがれて真っ先に収束したよね
絶望的なソフトラインナップだけ残して
こう考えると64以降全敗だよ
サードに見放されて任天堂自身も逃げ出すし
255名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:50:10.58 ID:hG6UgPkOO
>>253
時間関係なしに電源を切るとマズいのは事実じゃん。
ぶっちゃけアプデの時間が1分でもその間に停電が起きたらダウトだ
256名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:52:39.32 ID:uUmfYhTp0
日本人が云々ってのは向こうの鯖に繋ぎゃ時間かかるねってこと?
257名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:53:07.41 ID:OYy6kRJ90
こういう情報でいちいち踊ってる辺り、情弱だよなぁ
258名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:56:03.02 ID:qGqNDsYp0
WiiUはパソコンじゃないんだ。
パソコンを自由に触れない幼児も遊ぶゲーム機だ。
それがこんなに簡単に壊れるようでは駄目だろ。
それをパソコンの論理に当て嵌めて擁護するのは無意味。
259名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:58:36.20 ID:rkD2GsOh0
せめて更新ディスクを同梱すべきだった
260名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 00:58:59.39 ID:2CAn+CiT0
>>254
ブームは任天堂自身が収束させてしまった面もある。
フォーエバーブルーのフリーズ
家計簿ソフトの計算ミスバグ
スマブラXの読み取り不良
世界のだれでもアソビ大全、街森のほとんど追加要素がなかったフルプライス
この頃から不安要素は拡大し続けてきていた。
そして、WiiUで爆発してしまった感じ。
261名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:02:54.48 ID:1tqcljZR0
DL版ゲームもダウンロード→インストールという2重苦だしなぁ
360みたいにDL後即プレイできないなんて技術力なさ杉
262名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:05:32.37 ID:UdGUhSxk0
ネット繋がってないやつは買うなっていうの?ネット繋がってないやつは買うなっていうの?ネット繋がってないやつは買うなっていうの?ネット繋がってないやつは買うなっていうの?ネット繋がってないやつは買うなっていうの?
糞ゴミハード
263名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:06:30.18 ID:RaANDUPO0
3DSも子供には有害だ
任天堂の子供いじめか
264名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:07:10.27 ID:zb1LAphz0
アウト
265名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:07:37.84 ID:Srx2/IEd0
進捗をきっちり表示してなおかつ「消さないでね」って表示すべきだな
任天堂はどうしてそれをやらなかったのかが気になる

日本ではまあ初期ロットのは今更無理だろうけど
次の出荷からは直して欲しいもんだね
266名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:12:34.55 ID:j4G20VwqO
>>265
今予約してるやつは全員死亡確定ってことか
次ロットを待って焦って買わなくてもいいかな
267名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:14:27.16 ID:Ael+JrYR0
PSハードみたいにしょっちゅうFW更新しろなんてならなければ良いがどうなるかな
268名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:18:05.44 ID:byRafWBMP
PCのOSのアプデでも、全部でそれくらいはかかるけど
ゲーム機なんだよな・・・これ
269名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:21:28.75 ID:Np6kj3Kc0
PC自作して、OS入れる作業だと思えば何とか。。。
270名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:22:38.13 ID:acmE+wWl0
ゲーム機でこれはないわ・・
271名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:24:13.01 ID:DVZY78Zc0
深夜にアプデしなきゃ時間かかりそうだな
ネット関連以外はアプデしなくてもできるんだよな?
できるなら深夜までニンテンドーランドでもやってようかな
272名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:25:08.06 ID:mFj0J7N00
>>265
なんか任天堂に限らず、進捗状況を示さないでクルクル変なのを回す糞演出しかしないのが
最近増えてきた感がある
273名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:31:19.75 ID:ODdvXr/M0
更新失敗時にロールバック出来ないとか
本体内蔵メモリカツカツなんだろうか
274名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:33:47.46 ID:2+0am4Qf0
クッパでもクルクル回しておくか
275名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:07:08.47 ID:/RbF9MNA0
276名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:23:14.43 ID:eZgqFzPA0
最初からアプデしてから出荷しろよ これアメなら集団返品訴訟怒るレベルじゃね?
277名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:40:32.71 ID:w5ZXHK3T0
バーチャルボーイと同じで無かった事にされるぞこのハード
278名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:40:36.60 ID:VHzLUCke0
>>260
つまり、Vitaにモンハンガー?
279名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:41:11.57 ID:qVsFSYDq0
もし次のロットでいろいろと改善してた場合
最初に買った人は当然バサダーだよね。
積極的に製品を買い支えるもっともプレミアムなお客様が
もっとも損失を被るなんて許されるわけがない。
280名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:43:15.32 ID:KsNpb0El0
これで日本発売時に色々改善してたら吹くわ。
どこぞのハードは1億人分の情報漏えい後、復旧したのが日本が一番最後だったよな。
281名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:49:23.04 ID:Cgi0LH7t0
改善って言っても最新ファームウェア入れて出荷するくらいだろ
VITAみたいにいつまでも初期ロットが買えるハードとは違う
282名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 02:59:10.72 ID:AoknV0FJ0
回線速度の差的に日本の方が早くなるのは間違いない
283名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 03:15:13.64 ID:NCIU8b3r0
なんで1時間もかかるんだよ
284名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 03:15:52.70 ID:VK+jiC8CP
>>275
インスコ2時間という点が一番の問題点なんだが?
285名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 06:14:07.10 ID:4RFExNgR0
遊びたいタイミングで強制更新とか
子供相手にやるのはバカじゃないの?
286名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:07:11.75 ID:hG6UgPkOO
>>258
親が付き添わずに幼児一人に遊ばせるな、クズ
287名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:09:36.14 ID:+9Vq+qLh0
しかしなんでこんなに時間かかるのかね
任天堂の社員は誰一人発売前にこんな時間かかんのやばくね?って感じなかったのか?
288名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:16:17.95 ID:9m/7HujY0
岩田がダイレクトで時間がかかる事に触れてたから、その程度にはやばいと思ってたんじゃね。
ただ、全ての客がダイレクトを見る訳でもなし、イラついた客が電源切る事を想定してなかったとか、
色々と配慮が足らない部分が多すぎる。
289名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:17:35.43 ID:hG6UgPkOO
>>288
>イラついた客が電源切る事を想定してなかったとか、

完全に自己責任じゃん
290名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:22:13.23 ID:Ufqmtok50
これDL終わった後のシステム更新中に電源切ったんじゃないの?
もしDL中にシステム書き換えやってて1時間の間のどこで電源切っても壊れるんなら
任天堂は擁護できないが1のリンク先には書いてないな
291名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:24:27.46 ID:vyeiXxn30
任天堂と一般消費者どちらかに非があって批判しないといけないとなった時、
必ず消費者を罵倒するよね任豚ってww
292名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:28:22.10 ID:R1a2lED+0
日本での販売が後からで良かったね
アップデート中に切る人減るでしょう
293名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:28:32.84 ID:ZWoteKJZO
なんでこんなに騒いでいるのかな?
ps3も同じだよ。
深夜にダウンロードしてる途中で寝ぼけて電源落としたら壊れたよ。
ps3もソフトによってインストール強制で1時間くらいかかるじゃん。
ソフトにもよるけど
章ごとにインストールもあるけどps3で慣れてるからいうほど抵抗ないです。
294名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:30:14.33 ID:SC1SzvZGO
>>286
クズはお前だ
ゲーム如きで親が終始同伴すると思ってるのか?
人の親ってのはお前みたいなゲームとネットしかやることが無い暇人じゃないんだよ
295名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:31:55.99 ID:B1zEIFzDO
落ち着けよ虫、エア子供が学校に行く時間だぞ
296名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:34:01.48 ID:weJilN2g0
>>294
育児放棄を自慢するなよ
297名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:35:00.48 ID:aPruu4E70
>>291
「なんなら、君らが作れるの?オ・タ・クさん。」  by gatekeeper14.Sony.CO.JP


>>294
開梱やファームアップにも立ち会わない親なんていねーよw
298名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:35:36.35 ID:EvkWj9Ti0
非難も擁護も的はずれすぎて笑える
なんでまだ発売されてもいない、
ましてや壊れてもいないものでそんなにむきになってるんだよ
発売されて、購入して、長いアップデート中に壊れたら、
そのときに改めて報告すればいいだろ
299名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:37:24.65 ID:ZWoteKJZO
>>294
昔ps3でアドホックでモンハンやっていたときは親子でやっていたよ。
マイクだったのでわかったけど
小学校低学年で
結構暴走するかもしれない子供
だったので助かりました。
ネットマナーとかわからず悪気なく暴走されると困りますからね。
300名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:44:06.76 ID:JAu7Vfbc0
これ事実なら欠陥ハードだろマジでw
先行き不安だな
301名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:46:06.67 ID:JAu7Vfbc0
>>299
モンハンって年齢制限あるだろ確か
小学校低学年w
302名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:47:05.08 ID:ZWoteKJZO
>>300
では全く同じことするps3も欠陥ハードってことになりますが?大丈夫ですか?
というか6万した60gの初期型が深夜のダウンロード中に寝ぼけて電源おとして壊したときにサポートに電話かけたら、有料で修理になったけど、このときに私はサポートに文句を言ってよかったんですか?
303名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:49:35.68 ID:weJilN2g0
>>301
ないよ。
CEROはZ指定以外は全て「推奨」「対象」であって、制限も何もない。
あくまでもこれくらいの年齢の人に適した表現があるので、購入の参考にしてくれ。
これ以上のしがらみはない。

ゲハなんだからこれくらい知っとけ
304名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:49:56.81 ID:S1dEyiu30
>>302
ソニーならゴネれば無料だ。
ガンガンいこうぜ。
305名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:50:01.58 ID:ZWoteKJZO
>>301
年齢制限とかいっててもやってるでしょあれ?
モンハンに限りませんよ。
マイク導入するまえは、大学生以上だとおもっていたフレがみんな中学生、高校生だったときは衝撃でした。
ちなみに私は20台後半。
ふふふ、年齢ばれたら即効疎遠ですよ。
悲しい。
306名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:53:17.06 ID:rh55a3NNO
新色爆死組が唯一ストレス解消できるスレだからな
307名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 07:59:20.43 ID:ReIxof4g0
任天らしくないなー
どうしたの?
308名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:03:09.55 ID:xWtbSytE0
任天堂の技術力のなさは折り紙付きだからな
OS、ソフトウェア周りは任天堂内製なのか?外注?
309名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:06:08.97 ID:ZPtTo7MG0
差分で配布できないくらいの更新なのか
そもそも差分は無理なのか…
どうしてこうなった
310名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:07:26.42 ID:ZWoteKJZO
だからこれで技術ないといったら他のハードもそうですからね。
ps3での私がやった失敗はもうwiiuではしません。
私は、wiiuをしっかりたのしめそうですね。
311名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:10:41.50 ID:vPcN1qY90
他のハードとの比較で思い出したが
PCでDLとか出来ないのか?
少しはマシになると思うが
312名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:12:32.46 ID:2G0xm3ohO
何か国内発売後が怖いな、このハード
313名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:14:32.89 ID:L58XshQj0
任天堂ランドを家族でやってる最中にフリーズ&爆音

これ白けるで

ゲーム起動前にレンガになったら
信用ガタ落ちだな
314名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:14:54.01 ID:/9kMn3Aj0
ドラクエ10もUSBメモリにダウンロードするのに1時間30分くらいかかったけど
315名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:15:55.39 ID:DHpU6VWn0
豚ちゃんの火消しが追いつかない!!
316名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:17:05.13 ID:qRWG7w2Pi
あと何時間ですとかでるようにしてなかったの
317名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:17:25.27 ID:7gQKS0TsP
任天堂ハードなら即買いできるって安心感は
過去のものになってしまったな
まあそれでも他ハードよりは比較的安心かもしれんが…
318名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:17:31.30 ID:ZWoteKJZO
>>312
これで怖がっていたら、新型ps3買った新規のお客様がおさわぎになることを想定したら夜も眠れませんね。
私はps3に鍛えられました。
ps3もフォールアウトまではいいハードでした。
ニューベガスからフリーズ地獄で据え置き機を引退せざるをえなかったですが、
319名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:19:30.01 ID:AIfYu9RJ0
日本より先に米で売った時点でお察し
SCEと変わらない企業に落ちぶれちゃったよ
320名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:21:13.22 ID:8qUUBQgA0
せめてあとどれだけとかの表示くらい出せよ…長時間かかるアプデやDLの場合は常識だろ?
321名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:22:28.25 ID:ZWoteKJZO
>>319
あらあら、まるでsceさんがものすごい劣悪企業みたいですね。
ps3も一定の期間はたのしめましたよ。
322名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:22:36.74 ID:7WPSzJfn0
ちょっと信じられない仕様だなこれ
事前にしってるから日本じゃたいした問題にならないだろうけど
323名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:24:34.32 ID:ZWoteKJZO
なんでこれで騒がれるのか不思議です。
ps3でこの話で騒いでいましたか?
ps3も同じなのに。。。
アメリカが先だからとかいうよりみなさんps3で体験済みですよ。
なんといってもあのps3、みなさん持ってますもんね。
324名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:25:09.26 ID:ePM/IyKo0
岩田じゃないじゃん
325名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:27:06.45 ID:H0hC1zKD0
まぁ、ファームウェア更新中に電源切るとぶっ壊れるのは全機械共通でもある。
俺もそれでUSB機器一個ぶっ壊したわ…
326名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:28:05.49 ID:5IwcRD5x0
SCEハードがやるなら納得できる
327名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:30:58.01 ID:Y0WfCcSX0
これはよくないよ。
発売までに間に合わないからアップデートで追加ってことやろ。
追加されるのは互換やオンライン機能など重要な部分だから
最初から入ってないてのはやはり褒められる事ではないよ。
328名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:31:46.42 ID:oWPOSlu10
>>322
プレゼントシーズンのロンチなんだから
購入層が全員ネット見てるとは思えない
ネット見ててもこんな情報ゲハサイトにしかのってないし
この情報に巡り合う可能性はやや低い
それに結局、さっきも書いてあったような、
知っててもいつものクセで間違えてインストール中に電源落としたりすることだってあるぞ
329名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:32:22.73 ID:ePM/IyKo0
へえ、オンライン機能ってアプデ無しでもできたのか
330名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:33:42.68 ID:Y0WfCcSX0
>>323
任天堂だからだよ。
PSだったらああ、またかで終わり。
PS比較にだしてきて同じだから騒ぐなってのは違うだろ。
同じだから問題なんだよ。
散々言われてるけど今回は任天堂らしくない。
331名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:36:35.39 ID:IqtWwk780
任天堂らしくないよなぁ
正直おおまかなアップデートファイル入りDVDROMをプレスして配布する余裕くらいあったろうに。
332名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:39:47.23 ID:Y0WfCcSX0
日本ではディスク付属するなり対策してほしいよ
333名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:42:13.72 ID:0DLK3SsK0
まさかガチガチにしてDISCやUSBメモリから更新できないとか
って事は無いよな?w
334名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:43:09.74 ID:ZWoteKJZO
>>330
そういうことですか。。
それほど任天堂は信頼されているんですね。
しかし無理なものは無理ということだと思いますよ。
さすがに、技術力で任天堂さんがsceさんにそこまで差をつけてるとは思っていないので。
差があるのは、玩具を極めるか、家電を極めるかの違いだと思ってます。
335名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:46:51.37 ID:+9Vq+qLh0
細やかな配慮してこそカジュアル層に強い任天堂だろうに
対応がゴミ屑の企業と比べても意味無いだろ・・

いつもに比べてちょっと今回はどうしたって思ってる人も多いって事だよ
まー日本では発売してないし俺の手元に届いて無いからこれらが事実ならってのが前提だけどな
336名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:48:32.77 ID:H0hC1zKD0
>>330
「ヤンキー更生」理論の逆バージョンやな。

良い人がちょっと悪い事した時に叩かれて、
悪い人がちょっと悪い事した時になんだそんな程度と安心される差。
337名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:51:28.65 ID:L956XkxeO
何か任天堂らしくないなあ
買ってすぐ遊べるのが美学みたいなとこあったのに
338名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:51:41.17 ID:Biv/NEIW0
これは大した問題じゃない
さすがにあの任天堂だし日本発売時には解決してくれるんじゃないかな
ただちょっと任天堂らしくない印象を受けた
こういうアップデート時にワクワクしながらプログレスバー眺めるのは好きだけどあまり長すぎるとテンション下がる
339名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:52:46.61 ID:PyrFssw00
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
      |    (_人_)     |  お客様は神様でーすwwwwww
      |     \   |     | 
      \     \_|    /

            任天堂
340名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:53:56.63 ID:L58XshQj0
更新が異常に時間かかる
     ↓
注意書きとキャンセルボタンがない
     ↓
フリーズか?壊れたか?
     ↓
余りにも遅すぎるので電源切る
     ↓
レンガとなって任天堂に返品


情弱テンプレ
341名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:56:21.06 ID:OjkKv5Rq0
全く同じでも日本だと回線の速度とかでマシだと思うけど
容量どの位だったんだ?
さすがにGiB単位だと時間帯によっては同じ事起こるぞ
342名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 08:56:48.05 ID:PyrFssw00
補償するため送品
     ↓
自社の責任では無いので高額請求しまーすwww
     ↓
国民の怒りが爆発 舐めてんのか?こら
     ↓
誰もwiiUを買わなくなる
     ↓
赤字直行コース
343名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:05:22.76 ID:AuDRkKYN0
日本発売までってあと2週間くらいしかないのに対策できるのかね
344名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:06:32.15 ID:kfVbrZYT0
>>341
GB単位だよ
345名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:06:37.21 ID:PyrFssw00
>>343
無理
つか任天堂ハードではいつもの事だけどなw
誰かさんが火消ししまくってるせいでどれも目立つということはないけど
346名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:07:02.38 ID:x4hcWyGW0
ニューハードらしい混沌とした感じがイイ!
347名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:07:11.45 ID:+9Vq+qLh0
>>343
まー注意書きしてある紙を一枚入れるぐらいでないかね出来るとしてもw
348名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:07:44.28 ID:L956XkxeO
そして値下げへ
349名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:08:07.71 ID:7WPSzJfn0
>>343
一ヶ月前倒ししたせいかもしれないから
日本では適応済み

だったらいいなぁ
350名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:09:36.04 ID:CrY7mjDf0
更新に掛かる時間はともかく、注意書きは必要ですね・・・
日本発売時はちゃんと対応してくれよなー頼むよー
351名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:12:04.03 ID:Ufqmtok50
つかマジでDL中にシステム書き換えしてんの?
俺の家この時期いきなり雷とか鳴るんで
何が何でも数時間電源確保ってきつすぎるんだけど
352名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:14:59.15 ID:PjAfeohz0
これは擁護しようにないな。

何考えてるんだ?任天堂。

いよいよ単なる守銭奴になってるな
353名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:15:46.09 ID:8yyvVKxH0
>>349
マスターは一緒だろ
もう生産してるし無理
354名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:16:20.25 ID:FwhCLpAG0
まあ普通3時間も画面に変化がなかったらフリーズしたと思うわなw
355名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:17:23.08 ID:FwhCLpAG0
またCMで注意喚起しないとな
356名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:19:00.34 ID:Ml7me5yb0
wiiが神機に思えてくるほどひでぇ
357名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:19:38.40 ID:Cbj6pf3Y0
>>351
それは無いと思うがプログレスが1本に纏められてたら
DL中か書き換え中かの判断付かないからなぁ
GB単位だと書き換えにも結構時間かかるしタイミング次第では
有りえるよ

詳細は不明だから想像だけど
話題になったしそのうち動画でも上がるでしょ
358名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:19:49.10 ID:PyrFssw00
>>355
3DS値下げで評判最悪の中でそんなことしたらどうなるだろうな
詐欺覚悟で注意勧告しないだろうけどな任天堂は
結果一般人が>>340を辿る結果になっても
買い替えしてもらえば儲けもんだし、そういう企業だよ任天堂は
359名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:25:12.75 ID:vyeiXxn30
>>356
Wiiはハード、システムともに単純だったからな。
まさに子供のおもちゃ。
それ故に任天堂もそつなく開発できた。

でも今世代はMSに続いて
AppleがiP*で携帯、リビング両面からゲーム業界に参入に殴りこんできて
否応なく同じ土俵に引きずり込まれちゃったからな。
こんな複雑なシステムを構築、運用する能力が任天堂にないことが露呈してしまった。
360名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:25:38.70 ID:Dr+rRSNe0
>>327
何がなんでも商戦期に、てことでかなり焦って出した感はあるかも
3DSは年をまたいだせいか、ロンチで勢いに乗れなかったし
361名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:26:25.65 ID:L956XkxeO
つーかこれ一部の人が騒いでるだけで
日本発売時は何の問題もなくスムーズに行くんじゃね?
そうであってもらわないと困る
362名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:27:44.94 ID:oDCnstoQ0
もう任天堂は時代遅れの老害企業だからね
363名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:30:48.88 ID:011G2SqJ0
>>342
>自社の責任では無いので高額請求しまーすwww

まさかそんな馬鹿のこと言い出す企業は無いだろ
箱が違うから修理不可とか言い出すようなもんだぞ
364名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:31:27.33 ID:CrY7mjDf0
>>359
正直、技術の有る無しで言えば「無い」と思うけど
こういうのは積み重ねていくものだからね
一度の失敗で終わる企業ならとっくに死んでるって、それ一番言われてるから
365名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:31:38.57 ID:fSq9r+qV0
お前それソニーにも同じこと言えんの?
366名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:32:57.85 ID:VuE69UK40
ファーム中に電源切るなんてまさに情弱のアホだけど
ここいくつかのハードでその情弱を騙して、情弱様々のハード作りで商売してるのは誰なんだって話
情弱が目覚めるような地雷を組み込んどくのはマズイだろww
367名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:36:33.61 ID:Ufqmtok50
>>342
これはソニー以外は無いだろ
レッドリング認めなかった頃のMSでさえ停電でのファームウェア書き換え失敗は無料で対処してくれたぞ
368名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:40:31.01 ID:fSq9r+qV0
つか任天堂ってその手のサービスよかったはずだぞ
DSが壊れて修理に出したら無償でDSLiteになって返ってきたのには驚いた
369名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:41:15.58 ID:SQc4IV6D0
あちゃー(メw<)
370名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:42:44.80 ID:EvkWj9Ti0
スレタイ通りのことを岩田社長が発言したの?
それともいつもの誇張捏造スレタイ?
371名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:45:23.23 ID:89Ap/8sNO
PC廃人様が洋ゲーのアップデート落としてんならともかく
ファミコンの電源くらいなら途中で切るやつはゴロゴロいるだろ
372名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:47:35.97 ID:vxnMUThK0
またゴキブリの嘘スレタイかよ
営業妨害って言葉を知らない池沼なのか?
373名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:51:41.54 ID:sHUbqvee0
Metro開発者: Wii UのCPUは最悪に遅い。移植には多くの困難があるだろう
374名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:52:53.39 ID:tcsM+PmB0
よく分からんが最初から入れておく事ってできなかったのか
光だからそんなにかからんだろうけど普通買ったらすぐゲームしたいのに
これは面倒だろ
375名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:55:12.06 ID:28T3dTiC0
これの問題点は「アップデート中二電源切ったら壊れる」って当たり前の事じゃなくて
「電源を途中で切らないようにと言う表示」を出さなかったのと
「BIOSを二重にしてセーフモードを搭載しなかった」事だな。
セーフモードはVitaにすらあるぞ
376名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:55:38.86 ID:R1a2lED+0
>>370
本当に疑問に思うの?
大丈夫?
発言したと思ったの?
377名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 09:59:07.84 ID:Q43jjtes0
>>15
これ、普通の人なら壊れたかな?って絶対思うわ
当たり前の行動だよ、任天堂はやらかした
378名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:01:34.80 ID:rkD2GsOh0
ディスクから更新出来ないのはセキュリティの問題か、あり得る
そこから割れかねないもんな

さぁ、アメの弁護士さん達が頑張るだろう
憎き日本企業だからな
379名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:02:19.51 ID:VK+jiC8CP
>>374
WiiUのOSや各アプリやサービスは、直前どころか今現在でも必死に開発してる。
だから発売日に大規模DLさせるという前代未聞の暴挙に出るしかなかった
380名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:02:19.76 ID:Q43jjtes0
>>368
いやそれはダメだろう、せめて同じ機種を返せと思うわ
381名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:03:06.75 ID:EvkWj9Ti0
>>376
そりゃ、するわけないと思ってるけどね
つまりいつもの発言捏造スレタイか
382名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:19:31.91 ID:EvkWj9Ti0
なにこれいきなり流れが止まって怖い
10時までお仕事の人たちだったの? それとも作戦会議中?
383名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:19:54.61 ID:PjAfeohz0


この妄想が怖いわw
384名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:27:34.44 ID:CvVuijen0
>>352
なんで守銭奴?と思ったが
万年赤字で奉仕するのが正しい企業のあり方と思ってるやつからしたらそう見える訳ねw
385名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:30:01.78 ID:UxyomMOqO
また風説の流布か
386名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:32:14.36 ID:a+C8ORcr0
やはり信者は一度教祖に裏切られたほうが良いな。
387名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:33:59.18 ID:cj/ckani0
しかしアップデートに一時間はないぞ
ハード的に疎い子供やおばさんなんかは
そんなに動かなかったら電源切るよ、普通に
388名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:40:54.91 ID:gk4CB2Mu0
基本的にガキがやるもんだろ?
更新中に電源切ったら壊れんの当たり前だろってPC廃人のおっさんの常識押し付けられてもな
389名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:45:12.44 ID:L956XkxeO
システム更新に1時間が本当なら擁護などできない
日本発売前に追加でちょっとダイレクトに期待
390名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:48:57.28 ID:Q43jjtes0
日本発売日が変わらないなら日本でも同じ事起きるよなこれ
とっくに生産完了してて梱包し終わってるものも大量にあるはずだもの

マジで最悪だわコレ、擁護できるレベルではない
391名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:50:05.86 ID:QYM1o6IC0
この業界も後でアップデートすればいいから未完成だけど出してしまえみたいな感じになってきたな
392名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:50:56.04 ID:x4hcWyGW0
箱○やPS3の今まで行なわれたアップデート時間はどんな感じだったんだろう?
393名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:51:34.45 ID:L58XshQj0
>>392
箱は3分かからない
394名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:54:24.90 ID:rh55a3NNO
>>375
セーフモードがあってあのザマなの?
395名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:56:50.32 ID:+qK6A9rB0
>>392
箱○のは数十〜100MBとかそんなレベルだから
余程の事が無い限り数分で終わるよ
思いっきり古いのから今のOSへのアップデートは不明だけどね
396名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 10:59:23.95 ID:r6K3a71e0
こりゃ見切り発車で大事故起こしましたな
アメ公が更新中に電源切りまくって訴訟地獄に発展するぞ
397名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 11:04:36.97 ID:28T3dTiC0
>>394
ん?あのザマ以下のWiiUって言いたいの?
398名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 11:08:31.38 ID:Aox6YOi7P
どのみちコアユーザーの期待に添えるもんじゃなかったんだから
中途半端なサービスなんかやめて更新の少ないただのゲーム機つくればよかったんだよ
今頃OS班や各アプリ開発班がバグ潰しで躍起になってるかな
Wii、VCをpadでなんて大分先になりそう
399名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 11:11:26.04 ID:VK+jiC8CP
>>395
ブレード時代の古いXbox360からのアップデートだと2段階アップデートになる

第一弾は内蔵のFlashROMを書き換えるためのアップデートで、64MB程度。
再起動が入って第二弾のアップデートに入る。
これが108MB程度
DL後に数分程度でアップデート終了
400名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 11:14:27.87 ID:QhzFTKhL0
糞スペックだと判明した時点で買うのやめたからどうでもWiiです
401名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 11:35:47.52 ID:ReIxof4g0
やっちまったなー
402名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 11:45:39.11 ID:i/Jdfo/s0
タイトルと内容が違うのはなんで?
403名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 11:55:18.95 ID:JDcQlBsr0
>>402
それはいつもの事ではw
まぁタイトルはともかく国内がどうなるのか心配ではある
実際はサイズが小さくてユーザの環境が問題だったらいいけど
404名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:27:10.85 ID:rh55a3NNO
イルカはセーフモードだったのか
405名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:37:51.86 ID:2QQLIFRVO
レジーの苗字ってフィセメなのか?

>>399
ブレードじゃなくても今は2段階が普通だろ
合計でも10分掛からんと思うが
406名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:38:12.52 ID:PAA++tys0
>>1
なんだこのゴミクズは
更新に1時間とかwwwww
技術ねーなぁチンテンドーは
407名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:40:28.87 ID:hQeLmSwF0
これ「更新中は電源を切らないでください」とか画面に出ないの?
408名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:42:00.28 ID:9Gt3w0HN0
更新のために仕方なく接続したのも含めて
「WiiUのネット接続率はなんと○%以上です!」
と自慢する予定
409名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:44:30.50 ID:J0Nra7mD0
というか、個人の発言を湾曲してスレタイにしてる時点で悪質だろ
410名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:44:34.71 ID:oc5MVkrL0
>>205
日本の回線事情とあちらの国は違うからね。
オプティカルファイバがあたりまえな国とか滅多に無いから。
411名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:46:46.10 ID:XJtjqq9B0
日本は後発なんだから
更新しといてくれりゃ良いのに
412名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:49:09.36 ID:LzmOcSE+P
>>407
>>これ「更新中は電源を切らないでください」とか画面に出ないの?

一応出るはずだけど、1時間以上かかるなら、進行状況も表示しないと
フリーズしたと思って再起動する可能性もあるんじゃないの?その辺に
対する対応がなくて、電源を切ったて故障した場合は無償で交換などに
サービスに迫られるかも知れないけどね。

しかし、これって普通にDVDとかにシステムのOSを入れて読み込ませれば
良いんじゃないの?その上でアップデートすれば問題の内はなしだろう。
413名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:49:28.84 ID:OOWhwy1c0
アメリカとか停電多いのに大変だな
414名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:52:20.09 ID:oc5MVkrL0
wii発売時にリモコンすっぽ抜けてテレビ壊したとかリモコンがテレビに刺さったとか
あの頃のわざとらしい作為的なネガキャンに通じるものがあるのはなぜなんだぜ?
415名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:52:47.79 ID:L956XkxeO
>>391
任天堂がそれやったら夢も希望もないわ
416名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:55:40.76 ID:LzmOcSE+P
>>414
>>wii発売時にリモコンすっぽ抜けてテレビ壊したとかリモコンがテレビに刺さったとか

あれは実話じゃなかったの?突き刺さった言うのでデマでもブラウン管の保護の
ガラスの部分が壊れたという話はリアルで聞いた気がする。
417名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 12:59:04.79 ID:0qm22U8dO
眉唾モノのしょうもないネガキャンを次から次へばらまきすぎたせいで、ここ一番の大ネタに信憑性がついてきませんね。
418名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:06:00.53 ID:AuDRkKYN0
レジー・コングっていう名前だと思ってた
419名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:09:24.60 ID:Ufqmtok50
>>416
多分実話だと思う
確か親が撮ってたホームビデオでリモコンすっぽぬけてテレビにぶつかるシーンがネットで流れてなかったっけ?
420名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:11:26.64 ID:R9CE0Qle0
360とPS3で同じ事故が報道されて無い時点でWiiU固有の問題だな

こんな事言っちゃうと任豚がソース無しで捏造するかも
421名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:11:57.70 ID:21gM+DTW0
これ日本でも同じだろうなぁw
つか電源うんぬんの注意表示すら出ないとか何考えてんだろうか?
シーズンに合わせる為に納期優先でやらかした臭いけど、色々とお粗末だね
422名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:13:38.12 ID:FUl5Evk3Q
画面で注意喚起ないとすればまあ切っちゃうのは
あるかもしれんが流石に説明書に書いてあるだろ?

でも常識的には切らないしオマエラならなおさら
ビデオまで上げるとか壊す可能性があるのにやる
というのはいただけないが子供じゃ仕方ないか
423名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:15:51.14 ID:ka5iHQHi0
CNET Update - WiiUのアップデートに、多くの問題が見つかる
http://www.youtube.com/watch?v=nwIA-tMLZeo

任天堂信者の女性キャスターも、今回は全く庇うつもりが無い様子。
現実から目を逸らしているのは日本の豚だけだな。
424名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:17:34.07 ID:R1a2lED+0
>>421
>>1
を読んでも警告が出ないとは書いてないけど
何を見て注意表示が無いと確信したか教えて
425名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:21:44.13 ID:oXfJ9k9P0
これってネットに繋がない人でもソフト起動時とかで強制的に更新されるの?
426名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:24:30.31 ID:ka5iHQHi0
>>425
ネットに繋がなければ問題ないみたいだよww

繋いだ途端、1時間半絶対に電源切れないアップデートが始まるって事で、
アメリカ人も戦々恐々。今はオフ専でやってる人が多いみたい。
427名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:25:28.13 ID:oc5MVkrL0
>>419
そう、どうしても「多分」がついてくるんだよ。映像があっても信憑性が疑問。
特にアホがネガキャンしすぎたせいで、「体を張ったネガキャン?」と思えるほど。

アメの場合には「新しいテレビが欲しいからこれを使ってテレビ壊してしまえ」なんてド底辺が考えて行動起こすのは日常茶飯事。
訴訟に勝つための証拠作りなんかお手のもの。

振動訴訟でソニーがやった裏工作みたいに。
428名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:26:52.02 ID:BzabctRDO
日本じゃあり得ない問題だろ?
429名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:28:08.64 ID:R1a2lED+0
1G落とすのに1時間半かかるってのは信じられない
アメリカはまだISDN?w
430名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:29:46.92 ID:Ufqmtok50
>>427
うーん、そういわれるとちと自信無くなって来るな。確かに見たと思ったんだが
ちなみにブログの日記みたいな内容でテレビが壊れて修理行きトホホみたいな感じで
任天堂への文句とか批判とか一切無かったぞ
431名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:30:46.76 ID:weJilN2g0
>>330
そうはいうけど、発売日にゲームハードを買えるような人で
ネット環境も整ってて、ゲームにネット接続もなんなく出来るような人が
今まで他機種やパソコンのアップデートを体験しておらず、アップデート中は
電源を切ってはいけないってことは知らなかったって人がどれだけいるの?
上記の条件を全て満たしてる人だけしか怒ることが出来ないと思うんだが。
432名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:31:28.27 ID:Ufqmtok50
あーついでにアメ人じゃなく日本人だぜ
433名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:31:40.89 ID:J0Nra7mD0
>>420
何言ってんのこの池沼w
アプデ中に電源抜くとかゴキブリでもしないだろ
そういうことをやっちゃった少数派を多勢に見せて工作するのは
ゴキちゃんの常套手段だっけ?
434名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:32:58.66 ID:+EH62w6F0
>>431
他のアップデートに比べて異常に時間が掛かったから
しびれ切らして電源OFFというか再起動してみようと思ったんじゃないの?
むしろ、それ以外の人は大人しく待ってそうな気もする
435名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:33:54.69 ID:Isr1flxwO
時間かかり過ぎでしょう。
436名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:36:21.45 ID:oc5MVkrL0
>>432
俺は逆にアメのはすべて違う人ので4種類の動画みたことある。
明らかにぶんなげてるのが2本。ただ、その後の報告が一切ないから
すべて眉唾なんだよね。


あと、ストラップ問題の時も、紐の中に丈夫なナイロンのラインがはいってるのに
ふりまわしただけでソレが切れたって写真を乗っけてる奴もいたな。
どう見ても何かを使って切ったのがバレバレな写真だったけど。
437名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:37:08.38 ID:3SsBiCBt0
>>431
なれてる人ほど、止まったのか?みたいに再起動したがるかも。
438名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:37:13.91 ID:ka5iHQHi0
>>431
発売初日のアップデートに1時間以上かかるなんて体験は初めてだろ?
そんなゲームハードが今まであったのか?

しかもタイムライン表示がおかしくて、
「あと10:00で終わります」というカウントダウンが何十分も続くわけ
ぶっ壊れたのかなと思って、電源切ってしまう奴も出てくるわな。

「絶対に電源を切らないでください」の表示とか
どんなに遅くても10分で終わるアップデートに
「1時間以上かかることがあります」と但し書きをするのは常識だと思う。
439名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:39:27.82 ID:R1a2lED+0
>>438
違う人にも聞いたけど答えてもらえないんだけど
電源を切るなという表示が無かったってのはどこに書いてあるの?
440名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:41:30.01 ID:Q43jjtes0
>>431
WiiUがネットにつながる事は知ってても、発売日に買ったのに
アップデートが強制で1時間以上も続くとなると電源切っても不思議ではない
条件に満たすかどうかはまるで関係ない

今件に関しては任天堂を擁護できる要素がまるで無い。
TVなんかで注意喚起のCM流しても日本でも同じ事が起きる
441名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:42:48.47 ID:weJilN2g0
>>438
アップデートに1時間というかDLを終えるまで1時間なんて日常茶飯事だし
ネット環境を整ってるのにパソコンを持っておらず、OSのインストも経験がない人なんてどれだけいるんだ。

なにより壊れたと思って再起動なんてアナログな思考はやめろw
テレビは叩いたら直ると思ってるのび太のママかよw
442名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:44:28.38 ID:9Gt3w0HN0
せめて日本ではアップデートディスクを店頭で貼り付けて渡すべき
443名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:44:53.02 ID:ka5iHQHi0
>>439
もうYOUTUBEにいくつか動画上がってるから、お前で調べろよ。
いずれにせよ、日本発売時に同じことが起こることは予想されてるけど。

中学生英語レベルさえあれば>>423の動画見れば、
任天堂信者の女性キャスターがどういう事になってるか解説してくれているぞ。
444名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:46:13.89 ID:Ufqmtok50
>>436
ひょっとしたらブログだけ日本人で動画は同時期に見た別のアメ人だったのかも
ちなみに3歳位の子供だったんで仕込みは多分無理だと思う
445名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:46:16.19 ID:ka5iHQHi0
>>441
発売初日のアップデートに1時間半かかったゲームハードがあるなら、
具体例を挙げてから言ってもらいたいんだが?
446名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:46:33.11 ID:2sBztViQP
>>441
WiiUはそうゆうのび太のママみたいな情弱や子供が買うものだろ
447名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:47:28.45 ID:Q43jjtes0
>>441
そういう人達も買うようにしてるのが任天堂のゲーム機だろ、馬鹿か
448名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:47:30.20 ID:R1a2lED+0
>>443
本当ならひとつでいいから教えてくれよ
449名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:47:47.42 ID:weJilN2g0
>>445
アップデートじゃなくてDLと言ってるだろ?
450名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:48:45.60 ID:L58XshQj0
451名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:49:06.91 ID:oXfJ9k9P0
OSのインストールならまだしも、
「たかがゲーム機」の更新にそこまで待ってられっか!
ってのが大概の意見じゃね?とは思う
452名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:49:20.89 ID:weJilN2g0
>>447
で、そういうやつが実在して買って壊したの?
そういう奴なら文句を言う権利はあるよ。
他機種でDLなりパソコンなりを持ってて、アップデート中に電源を切ったんなら自己責任だ。
453名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:49:31.00 ID:DVZY78Zc0
アップデートの表示が出たときにキャンセルボタン押せばバックグラウンドでDLされるんでしょ?
454名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:50:29.30 ID:vsU1C5IJ0
>>441
> アップデートに1時間というかDLを終えるまで1時間なんて日常茶飯事だし

新製品で出ったばかりでそんなの有るか?
アップデートのDLで1時間とか聞いた事ないぞ
ソフトやコンテンツなら本体壊れないから問題外だし
455名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:52:28.50 ID:4LtdxQ7z0
>>441
お前こそOSインストールしたことあんのか?
更新だって再起動を繰り返すから時間が掛かるんであって
そのまま一時間以上放置してろなんて状況はねえよ
そもそもOSインストール、リカバリしたことない奴なんか腐るほどいるわ
456名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:53:50.36 ID:yXeOfWFh0
任天堂のハードは昔からちょっと揺らしただけでおかしくなったりするでしょ
まあ最近は頑丈だったみたいだけど昔に戻っただけだな
457名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:53:52.19 ID:R1a2lED+0
>>450
だから更新に注意表記がないってのを教えてくれって言ってるんだよ
探してもないんだよ
ひとつでいいから教えてくれ
458名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:55:45.17 ID:2sBztViQP
>>457
>重要なシステムファイル更新中に電源が落ちれば故障するのは当たり前では、という指摘ももちろんあるものの、
>ユーザー報告によると、アップデート適用中は進行バーが表示されるのみで、
>キャンセルボタンや本体の電源を切らないように注意するメッセージがないため、
>アップデートに時間がかかりしびれを切らして強制的に中断させてしまったユーザーがいる模様です。

>キャンセルボタンや本体の電源を切らないように注意するメッセージがないため、
459名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:56:12.89 ID:Ufqmtok50
なんか情報が交錯してるが1時間以上ってのは
DL時間含めてだよな?んでもって電源きってやばいのは
DL後のシステム更新の時だよな?
460名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:57:48.56 ID:Ufqmtok50
>>456
それはファミコンだけだったと思うがPS3やvitaが堅牢に見える位
ガラスのハードだったなw
461名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:58:41.58 ID:R1a2lED+0
>>458
ありがとう
ユーザー報告ねぇ
なぜしつこく聞いたかというとソフトのDLには電源を切るなという警告出てたからなんだよね
OSのDLにだけ無いってのは信じられんな
462名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:59:24.69 ID:0c6n0EFd0
>>459
不明なんだ
もしかしたらDLの経過表示バーとFW書き込み中を共有化してしまってて
見分けがつかないのかもしれない
463名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 13:59:35.14 ID:ka5iHQHi0
>>457
お前は、
「ゲームハードは発売初日から本体更新に1時間半以上掛かるのが当たり前」
「360やPS3で問題は起きなかったが海外のネット回線の下り速度は異常に遅い」
というニンテン世界からやってきた住人だろ?

お前の世界からじゃYouTubeにアホほど上がってる動画や報道が見えないんだよ。
日本発売時にはっきりすることだから、それまで我慢しろ。
464名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:00:51.48 ID:a+C8ORcr0
というか箱とかPSに電源を切るななんて書いてるか?
プログレスバーがあるしそんなに長くないから
電源を切ろうという発想にはいたらんよ。
遅遅として進まぬフリーズしてるとしか思えない状況でこそありうる話だ。
465名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:00:57.40 ID:mUxIPDIwP
分割アップデート方式にしておくべきだったな
466名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:00:57.77 ID:MU6uL0mi0
実際使ってみないと何とも言えんな。
予約してあるから発売日に買うし、マリオはDL版買うしで、
何か問題があったら容赦なクラニンで文句言ってやんよ。
467名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:01:17.41 ID:R1a2lED+0
>>463
もう君とは違って教えてくれたやさしい方いるからw
468名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:01:28.34 ID:0c6n0EFd0
>>464
箱○は書いてある
PS3は知らん
469名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:01:33.01 ID:OM33VZoK0
なんで任天堂がチョニーみたいな対応してるんだよ
ゴキどもつけあがるだろ
470名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:02:02.44 ID:LzmOcSE+P
>>431
とりあえずそのような話は関係ないのでは?要は任天堂が落ち度のない
説明責任を果たしているか?の話だろう。ユーザーの認識がどうのと
言ったところで、裁判になれば負ける。
471名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:02:53.64 ID:Q43jjtes0
>>452
話題のすり替えをするな、問題の本質はそこじゃないだろう
アップデートに1時間が問題でやっちまったな任天堂って話
472名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:04:46.20 ID:ka5iHQHi0
>>464
書いてる。

しかも、タイムラインは初めに大き目に表示されて、
残り時間なんてみるみるうちに減っていく。(初めに10分と表示されたら5分くらいで終わる)
残りバー表示も半分を過ぎると加速度的に無くなるのが早い。

それが普通。電源を切らせないよう、そう言う工夫をしてる。

今のところ、この辺のネット以前の環境がおかしいハードはWiiUだけだと思う。
473名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:04:54.94 ID:Ufqmtok50
まぁ、1時間越えるDL中に他のことが出来ない設計なら
擁護は出来んね
474名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:08:23.81 ID:ICnhOYWJO
プログレスバー出てるのに電源切るアホが本当にそんなに居るのかねえニヤニヤ
475名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:09:32.85 ID:Sw0ERxDe0
残り10分と表示されて30分経過したら切るw
476名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:10:16.47 ID:EPIbP6RO0
電源オフにしたときの故障確率とその修理対応はどうなるんだろうね
出荷分も国内ロンチももう手遅れだろうから問題は今後の対応だよ
477名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:10:17.18 ID:Ufqmtok50
10分位1ミリも動かないのが続くなら切るな
478名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:11:29.47 ID:4LtdxQ7z0
>>474
プログレスバーのみで間をおいて一気に伸びるタイプなら切るかもな
ゲーム機の更新でこんな体験したことある奴なんかいないだろうし
479名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:12:05.28 ID:6LuM60AV0
アップデートファイル1GBってすごいねw
480名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:13:33.62 ID:OM33VZoK0
まとめるとVITA並みの産廃になるポテンシャルありそうだな
481名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:14:22.76 ID:28T3dTiC0
482名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:15:24.18 ID:duAGf8tCP
システム更新に1時間以上とかまじでありえないな
一報の時点で電源切るとかないわと思ってたが
そんなに時間かかるとなれば話は別だよなあ
マジで産廃の匂いが香ばしくなってきた
483名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:15:36.02 ID:0qm22U8dO
親仁志乙!
PSWは割ってるから本体アップデート厳禁で実質0秒だというのに!
484名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:16:31.34 ID:Aox6YOi7P
最悪OS構造が壊れても、工場出荷状態まで戻れるだろう、と思うし買ったばかりならあまりに微動だにしなかったら俺も切るな
485名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:18:23.35 ID:ka5iHQHi0
WiiUのせいで、
「実はPSWのハードはがんばってた」
「実はMSの用意した環境が完璧すぎていた」
みたいなことにならないように祈るよ。
486名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:19:46.81 ID:EPIbP6RO0
最初からアプデ済みの本体が出回るまでは他人におススメできる商品ではないな
あとは二回目以降のアプデがもっとスムーズになるのを確認しないと
487名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:20:06.28 ID:Ufqmtok50
下はあるかもしれないが上はどういった超理論を繰り広げればたどり着けるんだ?
488名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:20:40.10 ID:PugQjKBB0
アップデートファイルなんて無言でバックグラウンドでダウンロードして
それが終わったら更新の準備ができました電源絶対切るなよと表示して
短時間だけロックするような作りにしとけよ
任天アホなのか
489名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:21:22.86 ID:V10LkPfY0
以上かよ・・
490名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:21:25.65 ID:4LtdxQ7z0
PCのOSなら失敗してもいくらでもリカバリ利くからいいけど
修理出さなきゃ直らないならちょっと前のBIOS更新並に気を使えってことだな
491名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:24:28.01 ID:ka5iHQHi0
>>487
PS3の本体アップデートで、1時間もかかったことは無いから。
492名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:24:38.74 ID:oXfJ9k9P0
アップデート中は電源操作無効にしとけばよかったのに
それでもコンセント抜くってやつは本当のドアホ
493名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:29:31.92 ID:28T3dTiC0
つか書いてあることは真っ当な問題なのにスレタイが悪意ありすぎる。
まあ"早急に"なんらかの対処していくんじゃないかなぁ
494名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:29:55.42 ID:oc5MVkrL0
>>444
添付されてるストラップをつけずに、3〜4歳児にもたせて振り回させるとか
最初からテレビにぶつけることが目的で振り回させてるとしか思えない。
495名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:30:18.31 ID:w4kE8oa70
アメの掲示板でWiiUじゃなくF○ckU呼ばわりされてて吹いた
496名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:31:26.36 ID:oc5MVkrL0
>>454
日本のインフラを基準に語るな。
497名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:33:29.91 ID:ndkUNIg10
>>496
海外でのケースでも良いから有るのか?
新製品発売日のアップデートで

そもそも大型アップデート有ること自体稀だと思うが
498名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:36:47.33 ID:oc5MVkrL0
>>488
システム側で本体のボタンロックする → ボタンおしても何も反応しない → 人生の落伍者 → 孤独な人生 → 電源ケーブルを抜く


だからバカにはどんなセーフティ機構つけても無駄
499名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:39:49.66 ID:Ufqmtok50
>>491
それを損なって余りある不祥事が色々ありましたが
無かったことにするんですね分かります
500名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:40:32.54 ID:poseYS2M0
電源ボタンロックしたら余計にフリーズしたと思ってコンセント抜きコースになりそう
どっちにしても壊れるから同じだけど
501名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:43:28.73 ID:OM33VZoK0
>>490
誰も突っ込まなかった任天堂はマジでどうなってんだ
502名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:44:19.78 ID:XLK0HslS0
箱○って更新中に電源切っても壊れないよなぁ
と言ってもフラッシュ更新してるタイミングだとヤバいんだろうけど
503名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:45:47.54 ID:ka5iHQHi0
>>498

ボタンロック→「フリーズか?」→10分待つ→変化なし→ボタン触る→無反応

選択肢A
・更新用データをダウンロードしてるだけかも…@へ
・いや、まだ待つ→Aへ

@「ダウンロード中断しても問題ないはず」→電源落とす→ GAME OVER

A10分待つ→変化なし→ボタン触る→無反応
選択肢B
・これフリーズしてるんちゃうのん? 選択肢Aへ
・発売初日の更新とは言え、一時間半ぐらい待つのは当たり前 Endingへ

Ending
おめでとう。WiiUチャット、ミーバースの機能が拡張されました。
504名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:45:57.40 ID:NzhNjtz00
アップデートDISCのプレスとか間に合わなくても
店頭等でのアナウンス位は出来たはず
思ったより接続が有ったって事なのか、よっぽど稀なケースなのか
どちらにせよ「電源切るな」は表示しないと駄目だよね
505名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:49:00.12 ID:Ufqmtok50
>>502
今は改良されたのかもしれんが、昔は壊れたよ
更新中に停電きて立ち上がらなくなった
勿論無料で直してくれたし、なぜかゴールド一ヶ月まで付いてきた
506名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:49:41.54 ID:x4hcWyGW0
盛り上がっとるねーw
日本発売時にどうなるか分からんが、外人さん達みたいに盛り上がりたいなー
507名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:52:09.31 ID:oXfJ9k9P0
>>498
ボタン無効って言ったってさあ
ボタン押したときに無効だって画面に表示させればいいんだよ
WiiでHOMEボタン無効のときみたいにさ
508名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:54:22.48 ID:aaTH9Tfb0
そんな表示だすコード書く暇が有ったら
電源切るなと表示しろよw
509名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:55:42.71 ID:XLK0HslS0
>>505
箱○も鯖デカイとはいえ込み合ってる時って
長い時があるじゃん

そういう時はリモコンで電源切ってたな
もう一度やり直すとさっくり終わったりする
まあ、これは鯖応答無しで待たされてる場合だけなんだろうけどね

ちなみにフラッシュ更新に入るとリモコンで電源切れなくなる
停電はどうしようもないよね
510名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:56:20.30 ID:oc5MVkrL0
>>507
無効って何?わけわかんなーい → 電源ケーブル抜く

バカは俺たちが思っている以上にバカだよ。
511名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:57:33.83 ID:L956XkxeO
初期型は不完全版ということかね
モープラ後出しや3DS値下げの前科もあるし
任天堂機は発売日に買うと損するのがデフォになってしまうのか
512名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:57:59.47 ID:ka5iHQHi0
>>510

任天堂信者「馬鹿につける薬は無いから、警告文は必要ない!」
513名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:59:59.71 ID:oc5MVkrL0
信者にされちゃったw
514名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:01:05.41 ID:w4kE8oa70
情報の真偽を知りたいからニコニコでWiiU開封の儀やってよ
できたらゲームDLまで配信して欲しい。

念のためゴルチケ&10時間ほどのポイント補充
大喜利のお題なんて用意してさ
515名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:04:19.13 ID:w4kE8oa70
延長枠とるほどでもないかw
10時間ぶんのポイント補充はいらないわ
516名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:04:44.39 ID:oXfJ9k9P0
>>510
警告を表示して電源落ちないようにしてんのに
それでもコンセント抜くってんなら流石に任天堂に責任は無いだろうな

それともコンセント抜けないようにカバーでも付属するか
517名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:07:47.32 ID:LzmOcSE+P
>>497
>>そもそも大型アップデート有ること自体稀だと思うが

本来ならDVDに入れるようなデータをケチってDLさせたんじゃなの?
>>ソーシャル機能の「ミーバース」や「WiiUチャット」
518名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:11:22.19 ID:H7noLEnp0
あたりまえ〜♪あたりまえ〜♪あたりまえ体操〜♪
停電するとWiiUが〜♪  
こ わ れ る ♪
あたりまえ体操〜♪
519名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:11:36.92 ID:Ufqmtok50
>>509
リモコンか。一回も使ってない所か包装すら解いてないな
あれって何に使うの?
520名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:12:15.48 ID:QwKMXS+n0
長すぎワロタw
一昔のMMO並だな・・・一体どんな更新の仕方をしてるのか気になる
521名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:13:02.73 ID:oXfJ9k9P0
内蔵ソフトに拘りすぎるのも考え物だな
人によっては使いもしない機能の為に強制的に待たされる事になるし
522名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:21:57.23 ID:z+KWDVIE0
長時間かかる場合は、進捗表示を工夫しないと
フリーズしてると勘違いされるからなぁ...
進捗表示してても、パーセントが進まないと
ダメだけんど。

極端に更新が多い場合、一つずつ分割更新すべきだろうね。
523名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:26:23.13 ID:vkFnfM6/O
壊しても壊れないのが任天堂クオリティであり信頼だったのに
524名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:30:07.20 ID:ZB9r7haG0
間に合わないからとりあえず発売したってのがな…

これが一ヶ月後とかの大型アップデートなら告知も出来たし
1時間待ってでも!って事なんだろうが
525名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:35:02.59 ID:OM33VZoK0
任天堂なら頑丈で安心してプレーできる神話を裏切った罪は重い
526名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:43:29.37 ID:H7noLEnp0
DS、Wii、3DSとトップシェアが続いて慢心が生まれたんだろうな。
かつてFC、GB、SFCで慢心してN64で負けた時みたいに。
ソニーもPS1、PS2で慢心してPS3で負けた。
527名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:45:27.37 ID:GASSCKQM0
>>519
DVD見るためより何より
カスタムサントラをしいたけメニュー開かずに操作出来るのが一番の利点だった
逆に言えばカスサン使わなきゃ俺も無用だと思う
528名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:51:51.11 ID:EPIbP6RO0
慢心はしてなかったと思うわ
むしろ焦って発売を急いだ結果の失敗だろ
529名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:55:40.48 ID:ka5iHQHi0
>>528
焦って発売というのは確かだけど、
ネット周りの環境整備には慢心があったとも思える。

Wiiにしろ3DSにしろ、通信速度で不満が出たことは無かった。
だから有線無くして無線だけでいいと思ったんだろう。

通信速度と記憶容量を見るにつけ、少し慢心していたとは思う。

価格に関しては物凄く頑張ったとは思うけど。
530名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 15:56:01.88 ID:QwKMXS+n0
急いだのはあるかもしれないけど、今回ハードに力入れすぎた感があるな・・・任天堂にしては珍しく
そのせいでソフトに金が回らなかった、なんてこたないだろうけど、開発期間が押してた可能性はあるかも
531名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:00:07.21 ID:5IwcRD5x0
もう、年末商戦を外す余裕ないものな
532名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:03:06.67 ID:amfdT+H5O
日本で大丈夫ならそれでいいっす
533名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:10:36.04 ID:w4kE8oa70
>>532
一ヶ月やそこらで変わる訳がないと思うが
日本で売るのもアメリカと同じ物でしょ
534名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:10:49.89 ID:x4hcWyGW0
まぁ任天堂は今頃大反省会を開いてるだろ
反省会ダイレクトをやってくれればいいのにw
535名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:14:23.76 ID:QwKMXS+n0
>>533
パッチ当ててあったり、ソフトウェアがプリインストールされている可能性はあるかと
今から修正すっか、ってなると無茶だけどw
536名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:33:34.25 ID:z41EAkvoO
このゴキブリ臭い糞スレはともかく、これは交換対応決定やな

この程度で壊れたらアカン
537名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:36:32.33 ID:XLK0HslS0
>>519
Pionerの5.1ch入門セットに付いてきたリモコンだから基本はそっちの操作
でも、コントローラーで電源付けたり消したりするより便利だから
箱○の電源ONOFFはリモコンでやってる

たまにボリューム操作しようとして箱○の電源落としちゃうことが有るw
538名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:52:06.95 ID:Ufqmtok50
>>527
>>537
カスサンも使わず箱でゲームしかしない俺には無用の長物って事は分かった
このまま緑のビニールに包まれたままにしとくわ
539名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:57:32.85 ID:LzmOcSE+P
>>533
>>一ヶ月やそこらで変わる訳がないと思うが

別にDVDを同封しても良いわけだろう。システムの更新に1時間もかかる
訳ではなくて、DLしながらアップデートするから時間がかかるんじゃないの?
540名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:07:05.20 ID:ka5iHQHi0
>>539
ダウンロードしてから解凍→本体更新でいいんじゃないの?

普通はその方が早いと思うんだが。
541名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:10:58.55 ID:5IwcRD5x0
アップデートをキャンセルするとファイルを裏でダウンロードして落とし終えてからインスコできるって、どっかに書いてあった
542名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:13:35.03 ID:QwKMXS+n0
そもそもキャンセルできないんじゃなかったっけ
543名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:14:19.93 ID:BzabctRDO
だがまたそのDVDはWiiUで見れないとか
544名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:14:21.95 ID:nZeRtJJ+0
>>530
「ハードに力入れ」てこのザマか
もうソフト屋にでもなったらいいんじゃねえの
箱でもPSでもマリオポケモン程度なら余裕で動くわけだし
ゲームに性能は要らないとか言ってた人も結構居たみたいだし
545名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:15:28.21 ID:LzmOcSE+P
>>540
WiiUに解凍ソフトはついているの?そもそもDLソフトなどは解凍など
しないでしょう。
546名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:27:16.57 ID:011G2SqJ0
アメリカのネット接続ってやたら遅くて平均2Mbpsぐらいしか
ないとか聞いたことあるけど1時間はそのせいじゃないのか
ちなみに同時期の調査で日本は平均60M
547名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:33:05.26 ID:+EFb2aIt0
はちまJINを通報の仕方、方法が解らない人のスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1316175101/

運営承認、捏造スレは警察へ通報へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353131721/
548名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:37:51.48 ID:9QJ95TB0T
>>544
Vitaみてーなクソカスハード出されると
ソフト屋が苦労しそうというか、実際そっぽ向いちゃっているのが
今のあのザマだよね
それならまだハード屋もやった方がいいね^^
549名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:43:55.18 ID:y9wv996T0
ずいぶん強気な発言だなと思ったら言ってないじゃんこれ
550名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 17:45:40.40 ID:nZeRtJJ+0
VITAガーって本当に言うんだな
551名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:01:19.07 ID:z41EAkvoO
>>549
当たり前やな
日本で言うクリスマスプレゼントと年始を合わせたような時期やで

余計な発言は命取り
552名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:05:10.85 ID:L956XkxeO
スレタイはネタだと最初から皆分かってるだろ
問題はシステム更新に本当に1時間程度かかるのかどうか
553名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:09:57.08 ID:y9wv996T0
他人の言ってないことを言ったとするのはネタとは言えないと思うがな
554名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:10:09.64 ID:s7ZkW8690
どこぞのメーカーと違ってもし故障したら無償で修理なり交換なりするだろ
実際にまともな報告も上がってないのによく騒げるな
555名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:22:14.44 ID:LzmOcSE+P
>>554
とりあえず、アップデートに1時間以上かかり、途中で電源が落ちると
ハード自体が動かなくなると言うのは問題だと思うよ。データが上書き
されて問題なくハードが動けば盛り上がる事もないと思うよ。
556名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:49:04.49 ID:zWv6slzgT
>>550
おいおい
任天堂はソフト屋になれって言い出したのはお前じゃねーか
ソフト屋は出すソフトの内容は勿論、売り上げもハードによって左右される点があるんだから
ソフト屋はハードに似合ったソフトを作って出している
(任天堂はそれらを考えて、どちらもやっている)
売れもしないクソカスハード出されると困るわけで

せっかくその例として出してやったのに
酷い反応だなぁ
もしかして嫌なこと言っちゃった?だったらごめんごめん^^
557名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 18:58:16.41 ID:tcsM+PmB0
これ日本で発売されるwiiUは最初からインスコしてあるとかそういう事は無いの?
558名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 19:00:39.02 ID:VK+jiC8CP
無いね
日本で発売されるWiiUはとっくに倉庫に積み上がってる
559名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 19:17:56.69 ID:HZBSul2c0
>>546
そんな昔の田舎みたいな話はもう無いよ
昔は電話線の常時接続だったから確かにゆっくりダラダラだったけど
今はケーブルテレビとかなんで日本とそんなに変わらないよ
まぁ個人で光引ける日本はちょっと異常だけど
560転載禁止:2012/11/22(木) 19:40:57.00 ID:Lo6/yzvk0
ネットワーク接続しない機能しか載せないで出荷
→ネットワーク接続を確認したら、対応する機能を全部盛り込む

ってことなのかねぇ
でも目玉機能なんだから最初から載せといた方が良いに決まってる
まさか、ネットワーク接続が無いときの例外処理を実装し忘れたとかないよな?w
561名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:04:03.44 ID:WW55vDnJ0
>>540
もしかしてそれをやるには容量足りないんじゃないのかこれ
562名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:07:19.34 ID:GfIJGtCy0
これはさすがに任天堂のミス
563転載禁止:2012/11/22(木) 20:10:47.86 ID:Lo6/yzvk0
うん、これは擁護しないで叩くべき所
どう見ても判断ミス、もしくは作業遅延
564名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:17:11.50 ID:ka5iHQHi0
>>547
海外のゲームサイトやニュースサイトがこぞってこの話題取り上げて
Youtubeに動画もいくつか上がってるのに、
未だにはちまJINの捏造だといい続けてるバカは何者なの?

mist要員なの?
565名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:21:33.66 ID:HZBSul2c0
>>560
クリスマス商戦に間に合わせるためには本体の製造なんか
かなり前から入らなきゃいけないからネット周りのソフト実装が
間に合ってなかったんでしょ
完全に販売時期を見誤ってるし、何よりアップデートの仕方が
雑すぎて技術不足
566名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:25:28.87 ID:duDwZkEs0
煽るためにスレ立てするのなら、
情弱じゃなくて「愚民」なんかを使う方が効果的なんじゃねぇの?
スレ立てた奴って日本語苦手なのか?
567転載禁止:2012/11/22(木) 20:26:22.55 ID:Lo6/yzvk0
販売時期は合ってんじゃないかな
568名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:27:27.07 ID:/dx+y90M0
>>552
ネタなら捏造しても良いよな!
569名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:33:08.54 ID:zxHH67FR0
日本で売るときはもう入れといてほしいんだけど
570名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:34:29.09 ID:8owju7vN0
いったん本体内で保存してからあぷデートすれよ
通信障害で遮断されたら故障ってそういうのヤダヤダ
571名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:43:37.33 ID:uNbJLLBH0
任天堂にしちゃお粗末な実装したなって感じ。ダブルBIOS的な保険があってもいいくらいなのに。

まあ、普段出来のいいとこが凡ミスやら期待はずれの事すると失望感は強くなるわな。
572名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:52:56.22 ID:BzMHxbq60
今からでもアップデートDisc作って店頭で配ったほうがいいんじゃねえか
クリスマスとか大惨事になるぞ
573名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:58:46.56 ID:/dx+y90M0
>>552
ん?
WiiUに問題があるのは確かっぽいが発言捏造はネタで済ませられんだろ
574名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 20:59:25.85 ID:5Jwfs/3l0
>>540
ダウンロードがボトルネックになってるんだから、
ダウンロードしながらアップデートするのも、
ダウンロードし終わってからアップデートするのも時間大差ないだろ。
575名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 21:00:44.55 ID:/dx+y90M0
連投失礼
訂正前のを書き込んでたようだ
576名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 22:03:23.65 ID:+EFb2aIt0
>>564
「システム更新に時間かかるが苦情入れるな情弱ども」
という発言を「岩田」が言ったソースと
「苦情入れるな情弱ども」という発言のソースを頼む

それがなければ捏造スレタイだって、わかるよな?
577名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 22:50:40.16 ID:eYxmBPLQ0
Wiiの時も海外じゃリモコンブン投げてTV割るのが流行ったし
あちらさんはゲームの感覚がちょっと違う感じがするな
578名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 00:34:33.86 ID:YFN5ptHx0
これはひどい

妊娠脂肪
579名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 07:44:33.26 ID:dfsUY2BB0
>>577
日本のゲーム関係ない普通の掲示板で
子供の友達がWiiで遊んでてプラズマテレビ粉砕したので
弁償して欲しいんですが…みたいな相談してたの見たことあったぞw
580名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 22:35:23.79 ID:I55zug9C0
うちの兄貴なんか未だにHDDのランプピカピカ光ってるのにフリーズだ→速攻電源ボタン押して
その後起動しねぇ〜とか騒ぐ馬鹿だぞ
581名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 22:38:15.33 ID:I55zug9C0
まさかwiiU使う輩はダイヤルアップなのか・・・
582名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 08:58:06.10 ID:1OAAm2Gp0
発売日にゲーム買う連中なんて、情強揃いのはずじゃないの?
583名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 12:48:43.22 ID:hkphw8Wc0
>>582
VITA発売日に並んで買った奴らが情強だと?
他は知らんがゲーム機はんなわけねぇよ
584名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 13:41:00.18 ID:/GeQp5gw0
ニントン「アメリカの回線が糞だから!」
PS360ユーザー「えっ?」
585名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 14:26:56.22 ID:JAs2Un1G0
Wiiはアップデート中にも警告文ずっと出てたのになんで退化してるんだ?
586名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 14:47:16.18 ID:nTXdc6um0
わざと故障させて子供から修理代せしめようとしたのでは
大赤字企業らしいせこい行いだけど
587名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 15:23:59.37 ID:hkphw8Wc0
>>585
警告出てても1時間も出っぱなしだと不安になって電源落とす事は十分にありえる
って話を上でずっとやってる
588名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 16:28:05.10 ID:JAs2Un1G0
>>587
警告無いと有るとでは
勝手に電源切った後の結果に対して受ける印象全然違うと思うんだけど。

しかもプログレスバーはあるんだよね?不安になる要素あんのか?
99%地点で止まる時間が長いとか?
589名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 16:33:50.81 ID:JAs2Un1G0
過去レス見たけど
ゲームソフトのアップデートは警告出て
OSのアップデートは警告出ないみたいだな。アホだなー。

なんで時間かかる&再起不能の危険性高いほうが警告無いのよ。
590名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:08:10.47 ID:Da+x5R+3P
問題なのは時間のかかる事より、上書きが出来なくて?ゲーム機そのものが
まともに動かなくなることだろう。アップデート時に電源を落とした事は
ないけど、仮に落ちてそのことによって、ゲーム機自体が使えなくなる
状態になると言うことはおかしいと思うけどね。普通にデータチェックして
上書き出来るのが普通じゃないの?
591名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:31:32.00 ID:C+Btso4lP
Xbox360の場合は、ファームウェアが二つにわかれてる。
内蔵の16MBFlashROMには起動部分とローダーが組み込まれ、HDDのほうにOS本体がある。

アップデートする時も、小サイズのDLをして内蔵FlashROMを書き換えて再起動
→200MBほどDLしてアップデートがインスコされて再起動→完了

この方式だと、ローダーを書き換える第一弾アップデートはあっという間に終わるから
そこでトラブルになることはほぼないし、第二弾アップデートを途中で止めてしまっても
再起動すれば第一弾目が生きてるから問題なく続きが始まるって完了する

WiiUにはこういうセーフティな仕組みが無いんだろうな
592名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:41:36.04 ID:AlrnGrL00
>>591
なるほどね
そういう部分ではMSに一日の長があるってことなんだろうな
まぁ任天堂も今回の件でいろいろと学ぶだろう
593名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:35:49.81 ID:YTwtNtRU0
>>591
解説されれば簡単に見える仕組みでも、実装するのはやっぱ経験がいるってとこか。

ファーム更新中に電源切れるって想定をしてなかったとしたら完全にお粗末だし、ある程度想定したにしても電源切れるタイミングによってすっ飛ぶ可能性があるってのは残念な話だ。

もしファームDL中に電源切っても飛ぶなら論外の実装ミス。
594名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 00:59:24.48 ID:uIIHLqkP0
たしかWiiUもシステム用の未詳フラッシュメモリと
ストレージ用の8GBに分かれてるぞ。
http://www.anandtech.com/show/6465/nintendo-wii-u-teardown

On the top side of the board you'll see the eMMC/NAND package,
in this case it's a dual-die Samsung eMMC solution
(there's another Toshiba NAND device on the back of the board, not for user storage):

もうあれだな、今時のマザボみたいにDual化するしかないな!
595名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 04:38:49.85 ID:GUc1DYNGP
>>592
>>593
しかもMSの恐ろしいところは、この仕組は2008年に導入されたものでそれまで無かったし
ハードウェア的な変更を全くせずにソフトウェアの更新だけで導入した。
596名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 13:53:46.64 ID:97BlXiNw0
任天堂らしからぬ

パッチ当てればいいやと不完全なままハード出すのが問題だよな
597名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 19:36:05.20 ID:47LiuYXU0
出荷量確保するならパッチはやむをえないっしょ
警告等注意喚起は必要だと思うけども
598名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 19:54:08.22 ID:psHw9laiP
>>597
「バッチ」で済まないから回収してるんじゃないの?
599名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 19:55:33.17 ID:P6bnK/+z0
3DSの二の舞になっちまうから仕方がないんじゃね?
600名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 20:00:42.44 ID:IkjbsLXV0
Wiiの6年間は何だったのか
601名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 21:00:52.04 ID:uOxouO8m0
このスレタイつけたり転載したやつは訴えられたらヤバイよね
602名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 21:13:20.28 ID:psHw9laiP
>>601
>>このスレタイつけたり転載したやつは訴えられたらヤバイよね

どこに訴えるの?
603名無しさん必死だな
それより何故訴えられるんだろ?