【絶望】WiiUのメモリはDDR3のゴミと判明か!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソースは分解レポ
http://ja.twitch.tv/pcper

http://livedoor.blogimg.jp/sag_alt/imgs/c/d/cde778e7.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sag_alt/imgs/e/2/e20afbed.jpg
裏面実装はなしなのでDDR3 4Gbit*4で計2GBとと思われる。

参考
PS3 XDR 25.6GB/s GDDR3 22.4GB/s
Xbox360 GDDR3 22.4GB/s

WiiU↓のどれか。チップの詳細が判明次第、更なる絶望か。
DDR3-800 6.4GB/s
DDR3-1066 8.533GB/s
DDR3-1333 10.667GB/s
DDR3-1600 12.800GB/s
DDR3-1866 14.933GB/s
DDR3-2133 17.067GB/s
DDR3-2400 19.200GB/s
DDR3-2666 21.333GB/s
2名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:29:52.28 ID:HfyGOCXT0
3名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:30:04.09 ID:6R6FWuRq0
オワコーン
4ゲハの支配者 ◆FHrRcs3mUM :2012/11/18(日) 18:30:04.97 ID:siwXFW4n0
またやらかしてしまったか…WiiU
5名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:30:12.75 ID:dSRw4PKV0
ダンスダンスレボリューション
6名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:30:34.92 ID:itN59wv40
盛り上がるなーーーーーーーーこれはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:32:48.47 ID:itN59wv40
(任天堂に)都合の悪いスレには一切伸びない

これがゲハなんだよね
8名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:32:51.73 ID:bwE4j8Po0
北米版発売で日本国内でのネガキャンもラストスパートか
9名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:33:18.32 ID:Ut0+WQ4A0
>>1
煽りたいのはわかるけど帯域の話してるのにbit幅考えない転送レート載せてるのはどうなの?
10名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:33:40.24 ID:WIbxjRON0
マジでゴミすぎ。GDDR5とは何だったのか・・・
こりゃeDram次第だがローエンドレベルの性能しかねーな
11名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:34:43.99 ID:u25cteyn0
SoCで高速メモリ接続してるって話じゃないの?そこまで解析したの?
12名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:35:07.32 ID:lVJIqoSI0
今までメモリ2G!!とか言って自慢してきた連中はDDR3だって判明しちゃってあまりのゴミっぷりにショックで寝込んでるのかなw
13名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:35:16.10 ID:dSRw4PKV0
ていうかこの辺の話ダイレクトかどっかでしてなかったか?
14名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:36:01.55 ID:Xfjwg45J0
ゴキちゃん大はしゃぎw
15名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:36:02.40 ID:FX5rZGfQ0
メモリに詳しくない俺に詳しく
16名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:36:09.05 ID:hKZDlMlg0
嘘や捏造バレないとでも思ってんのか
さすがゴキブリ業者
17名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:36:11.46 ID:zd7pmyIK0
豚の擁護まだー?w
18名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:36:41.75 ID:WIbxjRON0
>>8
事実がネガキャンになるのか。

これで箱○のマルチですら劣化する理由が判明したな。
Gamepadに処理取られたら箱○と同レベルかそれ以下の性能だもん。

3DSみたいにすぐに値下げしそうだな
19名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:37:08.07 ID:lVJIqoSI0
>>13

してねーだろ

だから豚ちゃんが大喜びで「WiiUはメモリ2Gもあるブヒー!!」とか狂気乱舞してたじゃんw

実際はDDR3搭載の生ゴミだったけどw
20名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:37:39.97 ID:516Y3Ask0
GDDR3とDDR3って違うものじゃないの?
21名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:38:34.57 ID:zm2/yqQk0
「思われる」で立ててるのを笑うスレ
22名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:39:05.86 ID:tjM841/t0
むしろDDR3が一番いいんじゃないのか?
他になにがあるの?
23名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:39:35.10 ID:lVJIqoSI0
あーあ、黙っちゃったよ

散々自慢してきた2GバイトのメモリがDDR3だって判明しちゃってあまりのゴミっぷりにショックで寝込んでるのかなw
24名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:39:43.46 ID:hKZDlMlg0
K札のお世話になるのも視野に入れてんじゃないの
25名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:40:05.34 ID:YUky4jKj0
>>22
GDDR5一択なんだとさ
26名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:40:06.18 ID:WIbxjRON0
>>21
つーか分解動画で確定してんだけど。
後で詳細なソース来ても逃げるなよ?
27名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:40:40.90 ID:DtxYPWcnP
うーん
これはよくわからないな
ちょっと解説してくれよ
28名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:40:41.67 ID:u25cteyn0
>>19
メインメモリとは別に、ビデオ用に高速なメモリを同一ダイ上に乗っけてるって言ってたろ?
29名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:40:42.00 ID:f+xD7yZd0
まーた捏造がバレてゴキブリの汚さがバレるパターンか
お笑い天国SCEwww
30名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:40:58.29 ID:M9HFqXGA0
>>23
それでどうゴミなのか詳しく説明してくれ
31名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:41:41.05 ID:7/8U9DMg0
>>2の画像が貼られまくってるのがよくわからんのだが
全く違いがないけど
32名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:41:48.40 ID:uF93Wel20
解説まだかー
33名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:42:54.47 ID:2Ev9cEat0
もうやめようや・・・
もうやめようや・・・
34名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:43:14.45 ID:pABPcqRJ0
いまグーグル先生に聞いてます
35名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:43:46.32 ID:b7UTU+4xP
>>26
とりあえず、その詳細なソースってのを貼ってくれ
36名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:43:47.45 ID:z0hN1ZYp0
DDR3が4枚って原価500円から下だな
37名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:43:52.81 ID:uF93Wel20
分解してるのはマートンか
38名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:43:56.74 ID:6EKPVIrV0
ぶーちゃーーーーーーーーーーーーーん!!

笑わないから帰っておいでええええええええええええええええええいい!!wwwwww
39名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:44:19.43 ID:dSRw4PKV0
いや、その前に早く解説してくれよ
40名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:44:24.92 ID:WIbxjRON0
197 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 18:34:18.29 ID:81hl1M3R0 [2/2]
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/product/graphic-dram/overview

http://ja.twitch.tv/pcper/b/341042388
3:10〜
サムスンK4W4G1646Bで確定

http://www.samsung.com/us/business/oem-solutions/pdfs/PSG_1H_2012.pdf
gDDR3 4Gb 256Mx16 K4W4G1646B-HC(12/11/1A) 96-FBGA 1.5V/1.5V 800/933/1066 Now
41名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:44:40.66 ID:7/8U9DMg0
機械詳しくないからDDR3だとどうゴミなのかバカでも分かるように説明してくれよ1ちゃん
42名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:44:51.66 ID:cWgzDfEt0
豚よ、これが次世代機だw
43名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:44:59.93 ID:AXvaMtiO0
これは酷い・・・(´・ω・`)
44名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:45:00.22 ID:17Jt0T0S0
おいおいコピペ張り出したぞ
45名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:45:12.95 ID:lVJIqoSI0
また「WiiUはメモリ2GBあるからすごいんだよおおおお」とか言って笑わせてくれよw

流石にもう無理かな?w

DDR3搭載の産廃ハードだって暴露されちゃったしwww
46名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:45:35.61 ID:dSRw4PKV0
壊れたラジオになっちゃった
47名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:45:37.71 ID:WIbxjRON0
199 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 18:39:06.34 ID:sjLuXkuZ0 [2/2]
gDDR3ってなんだよ
単なるDDR3か

200 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 18:41:29.80 ID:sS1R2I5/0
>>199
劣化版
性能自体は半分以下みたい
>                gDDR3  GDDR3  GDDR5
> Organization      x16      x32     x32/ x16
> Data Speed/Pin    2,133 Mbps 2.6 Gb/s  7Gb/s
> Bandwidth/Chip    4.266 GB/s 10.4 GB/s 28GB/s


DDR3以下のゴミだった件・・・4.266*4=17GB/sって正気かよ・・・
48名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:45:57.22 ID:6EKPVIrV0
豚が発狂するとAAコピペではなくソースコピペ連打だからなwwwww
49名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:46:10.33 ID:M9HFqXGA0
みんなどこがどうゴミなのか聞いてるのになんで答えてくれないの?
実は知らないのに騒いでるのか?
50名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:46:26.84 ID:LCJ3iG2K0
>>45
DDR3がどうゴミなんだ?
説明プリーズ
51名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:46:37.78 ID:u25cteyn0
つかPCもメインメモリはDDR3の次の企画頓挫してて、当面DDR3だぞ
次世代XBOXにしたって、噂のAMDのAPU乗ったPS4にしたってメインメモリはDDR3だろ?
DDR3じゃなきゃ何をのせるのかこっちが聞きたいよw
52名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:46:53.37 ID:cok75nK80
>>49
うん
53名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:47:01.33 ID:9AclsF1p0
詳しいスペックって判ったの?
54名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:48:10.14 ID:AvmJdKDG0
DDR3だと何がダメなのか、さっぱりわからないんだが
55名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:48:23.48 ID:lVJIqoSI0
ほら、また言ってみてよw

「WiiUはメモリ2GBのすごいハードなんだよおおおおお」ってwww

笑って見ててあげるからさあw
56名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:48:26.47 ID:cok75nK80
>>51
任天堂機に乗れば何でも糞なんだろう
57名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:48:36.44 ID:tjM841/t0
>>25
そこまでこだわるならGTX680を二枚買ってPC版やったほうがいいと思うけどな
WiiUは本体の値段も安いしDDR3でコスパ的にも十分だと思うが
58名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:48:55.63 ID:SGzVv2/Y0
eDRAM経由は?
59名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:49:00.63 ID:4EXwktLrO
詳しく人説明頼むわ
60名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:49:02.01 ID:6EKPVIrV0
最近、WiiUの話題に関して絶望か悲報しかないんだが・・・
61名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:49:05.69 ID:YMY+awuj0
で、確定してんのか?

どーなんだよ。想像でスレたてて煽ってるのかw
62名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:49:17.92 ID:M9HFqXGA0
>>52
ソニーもちゃんとバイトの面接してるのかねぇ
引きこもりニートをネットで募集して面接せずに使ってるから質が低いんだろうな
63名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:49:34.79 ID:YUky4jKj0
>>51
GDDR5を8GB載せるんだってさ
64名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:49:39.40 ID:FF3jsZ5x0
壊れたラジオが一台。
次世代機が来るって感じがしてきた。
65名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:49:47.01 ID:iYVYYfiV0
>>55
何がダメなのか詳しく教えてくれ
66名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:50:21.69 ID:9AclsF1p0
メインがDDR3なら、妥当じゃないか?
67名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:50:29.93 ID:8A7UVT2RP
これは後で恥かくパターンくさいな
そっとじしよう
68名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:50:35.23 ID:NP4dA61W0
>>47
え・・・これマジかよ?キャッシュやeDRAMがあるとはいえ流石に酷すぎじゃねーか
OSもっさりの原因はこれか?
69名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:50:39.29 ID:zm2/yqQk0
メモリの事なにもわかってないけど
任天堂ハードだから糞といいたいのはよくわかった
70名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:50:53.11 ID:uF93Wel20
誰も解説してくれないw
71名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:51:31.78 ID:7ep9n7kN0
Orbisでブーメラン来ることも知らずに
AMDのAPUのメモコンはDDR3しかないのにw
72名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:51:33.72 ID:z1GTlygjO
カスタム積むみたいなこと言ってなかったか?
73名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:51:39.78 ID:R/AJZnZQ0
>>1の画像のどこの部分がDDR3とやらなのか○印付けた状態でUPしなおしてくれると助かるんだが
(解る人は言葉で説明してくれても良いです)
74名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:51:42.07 ID:M9HFqXGA0
>>60
ただのネガキャンと現実に起こる悲報とは比べ物にならないけどな

ビタが世界中で売れて無いのとソニーの株価とトロステ終了とかもう終わってる会社に失礼だぞ
75キャプピカSW180-557 ◆BkK9YvzcuA :2012/11/18(日) 18:52:04.99 ID:fGOOiL3I0
>>68が解説してくれますよ
かなり詳しいので
76名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:52:06.25 ID:9AclsF1p0
論破完了まだか
77名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:52:14.78 ID:dSRw4PKV0
ここまで解説無し
78名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:52:17.11 ID:EcNn17sV0
>>31
眼科いけ
79名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:52:29.54 ID:A/viTaJk0
つーか、今のPCも普通にDDR3だろうに。そもそもこれがネガキャン扱いなのが
理解不能だ。
80名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:52:30.15 ID:wM8GDSsD0
>>69
GBなデータ転送しまくりのOSならメモリが原因だと思うよ。
Windowsですらそんなにでかいデータが流れることはほとんどないけど。
81名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:52:50.97 ID:6EKPVIrV0
任ぶー「(DDR3・・・?なんだそれ、よしここは!)DDR3なんのことか知らないとかww」

これが現在の心境である。現に誰一人ぶーちゃんの中で解説できてるのいないよねw
82名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:53:15.50 ID:M9HFqXGA0
>>68
PS3 XDR 25.6GB/s GDDR3 22.4GB/s
83名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:53:30.85 ID:dSRw4PKV0
>>81
頼むわ。
84名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:53:42.58 ID:lVJIqoSI0
さすがの豚ちゃんもDDR3搭載の産廃ハードという現実を押し付けられて擁護が難しくなってきてるっぽいw
85名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:53:46.25 ID:EcNn17sV0
>>79
だよねDDR5はコストがかかりすぎる
86名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:53:50.91 ID:R/AJZnZQ0
>>81
うん解説できない。降参。
だから詳しく解説していただけるとありがたいのですが。
87名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:53:53.86 ID:cR2DZbSL0
俺のVAIOもDDR3なんだが、ゴミなの?
88名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:54:16.83 ID:t1KatMox0
俺のPCもDDR3だけど
普通じゃないか?
89名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:54:18.86 ID:u25cteyn0
PS4が鳥のA10とかつんでたとしたらどうする気なんだ?あれGDDR5とかで接続すると思ってんの?
90名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:54:30.87 ID:5i9zoe6S0
なんか大変ね…
91名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:54:34.41 ID:KT5vzXsk0
家庭用ゲーム機の場合メモリはPCで言うメモリのインターフェースではなく
グラフィックボードに乗っているメモリを使う(指す)場合が多い
そしてCPUでもそこを使用できるようになっている場合が多い
何故なら家庭用ゲーム機の性能=GPUの性能だから
PS3でもCELLがGPUになって(ryっていう使い方もできる

実は帯域は太いとかいうブーメランになりそうだが
92名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:54:34.75 ID:/Uwi7BdW0
>>87
ワロタ
93名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:54:38.33 ID:2YuaT2ID0
金の使いどころを完全に間違った糞ハード。
94名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:54:44.28 ID:H8JxcVPo0
>>81
じゃあお前説明して論破してやれww
妊娠どもに赤っ恥かかせようやwww
95名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:55:04.81 ID:9AclsF1p0
>>87
それは否定できないな

DDRとか関係なく
96名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:55:08.61 ID:M9HFqXGA0
>>81
だから詳しく説明しろって何回も言われてるだろ
はやく説明しろよ
97名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:55:22.58 ID:NP4dA61W0
>>82
17GB/sってそれ以下じゃん
98名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:55:41.55 ID:OEmGpRET0
>>47
会話が成り立ってなくね?
なんでDDR3じゃなくてGDDR3と比べてるの?
99名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:56:00.56 ID:/xS6zfO90
DDR!DDR!DDR!
100名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:56:03.46 ID:Th9rCJJDi
俺のVAIOはOSもVAIO
101名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:56:18.86 ID:iezHkkBf0
ダンスダンスレボリューリョン3スレかと思った
102名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:56:36.13 ID:Djv3L+mY0
GC,wiiのメモリ帯域ってどれくらいだったの?
103キャプピカSW180-557 ◆BkK9YvzcuA :2012/11/18(日) 18:56:42.55 ID:fGOOiL3I0
104名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:56:43.91 ID:AXvaMtiO0
>>93
手元のモニタが活かせないと
本当に何の意味も無いハードで消えそうだな
105名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:56:45.71 ID:LfGDm17N0
これが任天堂フルキムチか...
106名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:56:49.49 ID:KT5vzXsk0
帯域云々の前に
PS3って256MB+256MBなんだが
そこは言っちゃダメなふいんき?
107名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:00.98 ID:abtr/2aK0
で、256MBのメモリに自慢の速度で何回転送すればいいんだい?
一遍ロードしてメモリの隅に置いとくのと単純な比較にはならないよ

過去作のマルチだと最適化出来ない分で不利になることはありそうだな
108名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:09.94 ID:5i9zoe6S0
>>99
枝豆京都増えたDDR!
109名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:26.80 ID:KJX3RJ/K0
予約しなくてよかったーw
110名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:28.61 ID:lVJIqoSI0
あーあ

また「WiiUはメモリ2GB積んでてすごいんだよおおお」とか言って笑わせてくれないかなあw

流石に無理かな?w

ここまでどうしようもない生ゴミハードだと思ってる奴いなかっただろうからw
111名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:32.96 ID:TD7z5snB0
>>87
DDR3とか関係なくVAIOはゴミだろ
112名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:39.45 ID:Ut0+WQ4A0
64bit接続のDDR3でシステム的には問題ないがグラフィックメモリとしてはしょぼい
容量は2GB
グラフィックでは実際帯域広く要求する処理は多くはないが専用のRAM積んでないなら結構しょぼい
113名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:44.42 ID:2HMHXcxy0
DDR3だとすると、どうやってWii互換確保するんの? WiiはGDDR3よ?
114名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:57:53.07 ID:jiKb7elr0
最近のPCもDDR3でしょ?
115名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:58:06.83 ID:iYVYYfiV0
>>81
俺にも詳しく説明してくれ!
116名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:58:39.66 ID:lVJIqoSI0
117名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:58:52.85 ID:wVhKAcEM0
任豚泣いてるなw
118名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:58:54.12 ID:fz34NFxk0
WiiUって性能的に次世代機だと自慢できるような部分あるの?
119名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:58:56.91 ID:6EKPVIrV0
任豚が俺に負けを認めた・・・w
うげぇwwww
120名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:59:05.29 ID:u25cteyn0
もうええわ、煽れるなら何でもいいんやな・・・真面目に話しても全然通じないとかw
121名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:59:11.01 ID:89cZtPwhP
DD3がどのようなもので、なぜそれが貶される対象となっているのか

しっかりと詳しく説明してくれたら、あたしが逆立ちして猫抱いてる姿をアップするわ
122名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:59:25.99 ID:iezHkkBf0
んでそのDDR3ってどんなもんなんだ?パーツとか詳しくないから教えて欲しい
123名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:59:44.08 ID:5uIgimAxO
またブリ蟲共が中身の詳細も解らずに煽り倒してるんかぁ

死ねばいいのに
124名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:59:55.85 ID:iYVYYfiV0
>>119
詳しく説明してくれてもいいんやで
125名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:03.16 ID:mOJ7UcFN0
何でゴキちゃんが発狂してんの、逆だろ普通wwww
126名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:05.19 ID:YMY+awuj0
>>110

いやPS3よりマシだからw
127名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:07.80 ID:nLx/4T/A0
>>121
片手じゃ可哀想だから両手で抱いてね
128名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:35.69 ID:6EKPVIrV0
任豚は冷静に発狂するからな
129名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:41.51 ID:MqYgICTZ0
>>114
グラフィックメモリとしてみるかどうかだな
130名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:42.74 ID:NP4dA61W0
>>113
1T-SRAMはeDRAMで互換するんだろ
WiiのGDDR3だってチップ1枚だから帯域的には4GB/sしかないし
131名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:46.13 ID:uF93Wel20
ぐーぐる先生はまだ教えてくれないのか
132名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:46.94 ID:5i9zoe6S0
DDRがなんか知らないけどモンハン出来ればいいや的な
133名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:00:55.87 ID:w6nXQQan0
でもメインメモリーって速さより容量のほうが大事でしょ?
どんな速いメモリーだったとしてもwindowsを1GBとかで今更使う気しないよ^^
134名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:05.77 ID:imnssUtl0
良く分からんが
仮にPS4にDDR3が乗ってたら
ゴキがPS4をゴミ扱いし出すほどDDR3ってのは問題があるのか?
135名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:11.43 ID:7/8U9DMg0
>>119
DDR3がどう糞なのか説明してくれよ〜頼むよ〜
136名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:11.79 ID:lVJIqoSI0
>>126
はあ?
帯域の時点でPS3以下じゃん

どこがマシなんだよドアホ
137名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:24.02 ID:YUky4jKj0
138名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:28.91 ID:M9HFqXGA0
>>128
お前は熱く発狂してるけどな
さっさとどんな理由でゴミなのかみんなに教えてやれよ
本当は何も知らないんだろ?
139名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:42.42 ID:hQ299tVc0
>>132
まあ、性能どうたらより実際に出てくるモンがどうなのか、ソレ面白そうに見えるのかが
肝心だよな。遊んでナンボのゲームなんだからw
140名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:47.55 ID:89cZtPwhP
>>127
両手でやさしく抱くよ

だから誰か教えてくれないかな
141名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:49.93 ID:A/viTaJk0
>>120
まあ、数日失態さらすゴキを温かい目で見守っていればいいと思うよ。
諭そうとしても疲れるだけ。諭されるつもりが向こうに無いんだから。
142名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:01:59.32 ID:8Ox9VElA0
wiiUに積んであるものはなんでも憎いってノリだな
143名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:02:07.88 ID:YMY+awuj0
>>136

お前バカだろ
144名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:02:14.98 ID:8o5YkJk00
>>128
それ発狂じゃないじゃんww
145名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:02:19.23 ID:2YuaT2ID0
このスレの擁護が任豚の生命線になりそうな悪寒w
146名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:02:20.79 ID:9YoE6J+60
(´,,^ω^,,`)
147名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:02:22.12 ID:2HMHXcxy0
>>130
ああ、なるほど。eDRAMがあったのか
……え? じゃあDDR3だからって煽りは意味なくね?
148名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:02:25.86 ID:R/AJZnZQ0
>>119
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥とも申しますので、
無知蒙昧なわたしたちのために、あなtらから詳しく解説していただけると幸いです。
149名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:02:53.03 ID:HWiG6EYB0
ま、豚は容量が多ければ満足みたいだし、いいでねーの?
150名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:03:14.31 ID:chhQG/DU0
それよりもサムスンなのはみんなスルーなのか
151名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:03:23.24 ID:abtr/2aK0
帯域が遅いのが万が一体感速度に表れたとしても多少我慢すりゃいいが、
容量が足りないのはどうにもならないからなぁ

というかGDDR5の2GBなんていくらするんだ
152名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:03:24.66 ID:8YPQvSktO
>>134
ソニーが使ったら神メモリに変わるよ
153名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:03:27.12 ID:sFrzD9Hc0
>>51
物理メモリだけならDDR3なのは問題ないが
シェアードで、つまりVRAMまでDDR3だと問題がある
154名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:03:46.71 ID:zm2/yqQk0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0118/kaigai01.htm

こういうときには便利だねぇ
155名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:04:01.21 ID:nLx/4T/A0
>>140
両手で抱いたらどうやって逆立ちするんだろうってことで半分ネタだったんだが・・・

それほど詳しく言えんが、
RAM/VRAM共有なら、DDR3は帯域的にきついんじゃないだろうか
まぁ使い方次第ではあるけど、高速に入れ替えまくって描画するとなるとキツイよね
156名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:04:13.13 ID:AXvaMtiO0
使えない3Dを抱えて低性能ながら
シェアでごり押しできるハード3DS

WiiUが目指すのはそのポジションだろうけど
携帯機と違って次世代360に勝てるのか?
157名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:04:21.85 ID:KmIUnFX10
サムチョン製か
キムチくせえハードだな
158名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:04:27.97 ID:JS1midHp0
ところでVRAMは分かったのか?
VRAMがDDR3でWiiと互換とれたんならどうやってとってんのか聞きたいんだけどw
159名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:04:30.56 ID:7/8U9DMg0
>>150
コスト低いんだもん当然でしょ
今どきサムスンのメモリ使ってないところの方が珍しい
160名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:04:37.27 ID:IO7mEU93P
いまどきメモリの転送時間まで計算してソフトを設計してるところって…
自社でミドル作ってるくらいの海外大手やカプコンはやってるんだろうか

解像度上がっただけのPS2タイトルを作ってる国内サードは平気じゃね?
洋ゲー大好きな人は360か次世代XBOXに流れるかもしれないけど
残念ながら日本じゃ少数派なんだよな…
161名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:04:50.51 ID:+D1GByxl0
>>155
頭だけで逆立ちできるやろ
162名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:05:02.38 ID:lVJIqoSI0
もう聞けなくなっちゃうのかなあw

「WiiUはメモリ2GB積んでる超高性能ハードなんだよおおおお」とかまた言って大笑いさせて欲しいんだけどw
163名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:05:13.99 ID:NNOQMshE0
>>129
最近はCPUのオンチップグラボもメインメモリと共用で使っていて、なおかつそれなりに速い
164名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:05:27.00 ID:5i9zoe6S0
>>156
PS2がシェアとれたようになら取れるんじゃない?
165名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:05:30.73 ID:NP4dA61W0
>>147
eDRAMでメモリの遅さを隠蔽するにしても17GB/sってちょっと遅すぎじゃね?
あとこれUMAなのか?
166名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:05:43.84 ID:AvmJdKDG0
なんだか知らないけど、性能とソフトの売れ行きは
全く関係ないんだよ。
167名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:05:49.28 ID:UTvpvYUy0
>>120
FUDはSCEが解散するまで続きます

260 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 10:45:53.05
Web工作は元重役が経営してる会社とかを食わせてあげるのが目的なので
たとえ効果ゼロでも続けていくしかないんで

262 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 11:12:46.81
肝入り食わせてく代わりにうちらの首が飛びそうなんだが

263 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 11:18:15.96
雑魚社員と、元重役の関連企業
どっちが大切かサルでも分かる
168名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:05:50.45 ID:JC7RL2NJ0
>>154
つまりPS3はPS2の半分以下の性能つてこと?
169名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:06:16.33 ID:Djv3L+mY0
>>137
これが帯域になっているってことかな
MPU (マイクロ プロセッシング ユニット)
システムLSI “Flipper”
メインメモリ バンド幅
  2.6GB/秒 (ピーク)
170名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:06:23.04 ID:AXvaMtiO0
>>160
計算して最適化に必死になるならともかく
きにしない作り方してるからこそ
低性能がそのままプレイに反映されちゃうんだよ(´・ω・`)
171名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:06:35.11 ID:YMY+awuj0
確定マダー

なんか想像で煽るやつって自分は情弱ですって言ってるようなもんだろw
172名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:06:40.86 ID:M9HFqXGA0
>>156
海外はわからんけど日本じゃ相手にならんだろ
どうせ日本のサードは今ですら性能持て余してる状態だしキラータイトルの大半が任天堂が持ってるからな
一本も日本向けのキラーを持ってないMSハードで一年以上遅れる時点で相手にならない
173名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:07:10.27 ID:/xS6zfO90
WiiUは綺麗なキムチ
174名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:07:14.10 ID:26w8OyFg0
>>156
無理だろうな
年末商戦は360に惨敗、そのままズルズル箱8が出て完全終了だろう
GCもしくはDCのポジションじゃないかな
175名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:07:32.06 ID:Th9rCJJDi
逆立ちしてもXboxは普及せんよ
携帯機に流れるだけだ
176狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:07:36.79 ID:SICs59/n0
>>153
それは流石にeDRAMじゃねえの?
まさか、分解したけど見当たらないとか?
177名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:08:08.28 ID:lVJIqoSI0
>>171
お前のその目で見てこいよ

お前のチンパンジーレベルの頭じゃ理解できないかもしれないけどw

http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/product/graphic-dram/overview

http://ja.twitch.tv/pcper/b/341042388
3:10〜
サムスンK4W4G1646Bで確定

http://www.samsung.com/us/business/oem-solutions/pdfs/PSG_1H_2012.pdf
178名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:08:37.23 ID:iezHkkBf0
結局DDR3ってのはどんなものなんだ?
179名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:09:11.14 ID:MiCYRYrR0
このメモリがなんなのよ
詳しい人はよ
180名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:09:20.77 ID:2uKVyG7b0
ソニー信者って悪い奴しかいないのな
181名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:09:37.02 ID:1TRaVCiO0
分解とか言うからみてみたら
なんでカバー開けてないんだよw
なめとんのかw
182名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:09:49.46 ID:YUky4jKj0
>>169
あとはGPU側のVRAMもある
16MBのAメモリはだいぶ傾向が違う
183名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:12.69 ID:imnssUtl0
で、結局DDR3だとどんな問題があるんだ?
説明できないって事は何の問題もないのに騒いでるだけって事?
184名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:19.73 ID:YMY+awuj0
海外はトップシェア取らなくてもいい気はするな。

2位くらいで着実に利益を上げる感じで。64やGCで常に黒字だったように。

無理してソニーみたいに悲惨なことになるくらいなら。
185名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:22.79 ID:AXvaMtiO0
>>172
国内のガラパゴス化がますます進むね

和サード(´・ω・`)カワイソス
186名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:25.39 ID:NP4dA61W0
この調子じゃ次箱のつなぎにすらならねーな
つーか部分的には箱○以下だろこれ
187名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:41.43 ID:cnkse1fA0
「DDR3って何なんだよ!!」と言う話にちゃんと答えてくれる蟲がいないってのがなw
実際気になるんだが。
188名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:45.24 ID:rjKwiIyW0
新箱はどうせ日本で売れないだろ
189名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:47.58 ID:Ut0+WQ4A0
>>178
これだけだとグラフィック用のメモリとして捉えた場合にメモリ周りのスペックは
PC用のグラフィックカードでいうローエンド並
専用RAMあってそっちで間に合うならそれほど気にする程でもない
190名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:10:55.11 ID:89cZtPwhP
>>155
CPUとワンパッケージに収められているGPUのチップ上に
かなり大きなメモリーが内蔵されていると社長が菊で言ってるんだけど、
VRAMってこれのことじゃないの?
191名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:11:13.06 ID:M9HFqXGA0
>>180
基本お金貰って煽ってるだけの奴だからな
別にSCEが好きでやってる訳無いからすべてが適当
1レスで20円だから内容が薄くても書き込み量増やした方が稼げる
192名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:11:23.44 ID:YMY+awuj0
>>177

お前やっぱりバカだろ・・・
193名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:11:26.66 ID:DtxYPWcnP
よくわからんがメインメモリがDDR3でも問題無いがグラフィック用途で
DDR3なら問題だってこと?
194名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:12:26.04 ID:imnssUtl0
で、グラフィック用途で問題だとして
DDR3はグラフィック用途に使用されてるの?
195名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:12:36.25 ID:Mr/efcFS0
サムソンメモリで任豚顔面サムゲタンwwwwwwww
196名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:12:55.33 ID:Ut0+WQ4A0
>>193
そう
でも専用メモリ部分あるみたいだしそっちのスペック次第
197名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:13:02.46 ID:NP4dA61W0
他社の次世代機でたら値下げするのかね
このスペックで25000円は高いわ
198名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:13:12.87 ID:lVJIqoSI0
>>192

はあ?
証拠の動画まで見せたのにこれ以上何を望むんだ?

どう見ても池沼はお前だろ

それともまた「WiiUはメモリ2GBあるからすごいんだよおおおお」とか言って笑わせてくれんの?w
199名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:13:27.76 ID:0OLCZicy0
和サードが可哀そうとか馬鹿の極みだな
お前の好きな和サードはとっくに死体だよ
200名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:13:37.65 ID:ywb+oboi0
速いメモリはSoCにあるから、詳細はわからないんじゃないの
201名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:13:42.87 ID:YMY+awuj0
>>198

202名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:13:44.10 ID:M9HFqXGA0
>>184
任天堂一社の力で3DSはアメリカでも結構売れてるからな
次世代はソニー分のシェアが分散されるから今より稼げるんじゃねぇの

wiiは結局サードタイトルのロイヤリティ収入がほとんど無かったからね
203名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:13:53.64 ID:iezHkkBf0
>>189
なるほど。分解動画見てないからそのRAMがあるのかわからんけど、あるかないかでかなり変わるわけだな
204名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:14:03.72 ID:JC7RL2NJ0
だから帯域ってなんだよ
50GB/SのPS2が最強なのか?
もう10年以上前のハードだぞwww
205狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:14:16.85 ID:SICs59/n0
てか、DDR3以外にどんな選択肢があんの?
206名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:14:31.68 ID:iS+iokVh0
>>178
現行のPCに使用されているよ
今自分使っているPCはDDR3が16384 MBytesだけどw
207名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:14:38.19 ID:89cZtPwhP
WiiUはメモリ2GBあるからすごいんだよおおおお

思う存分笑っていただいた後で、ゆっくりと詳しく説明して欲しいです
208名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:14:41.66 ID:psDJDyGvO
説明が無いと全くわからんネガキャンだな

つまりどういう事?
209名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:14:52.27 ID:8Ox9VElA0
>>198
しょぼいメモリ2GのPCと高性能なメモリ256MのPCがあるとして、どっちの方が快適に使える?
210名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:00.65 ID:imnssUtl0
>>196
つまり、今の段階では何の問題があるのか判断できないんだが
必死に上げてる連中で一人位何が問題か説明してくれる奴は居ないのか?
211名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:04.61 ID:DtxYPWcnP
>>196
ふーん
で、その専用メモリがeDRAMというやつなんだな
はやくそれの詳細も知りたいなぁ
212名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:06.26 ID:IO7mEU93P
今のところ「カタログスペック上劣っている」という話しかできないなぁ

「PS3のソフトは皆メモリ帯域をフルに使っている」という前提も付けば
差分がそのままクリティカルに跳ね返ってくるけど、付く気がしないな(特に国内サード)

あと、グラフィック用メモリだったら既に転送速度は早ければ早いほどいいんで関係あるかもしれんが
もし主記憶メモリだったら完全に関係無い

ファンボーイにとって最善のシナリオは「グラフィックメモリが遅く、かつ他機種の実効性能よりも遅い」
最悪のシナリオは「主記憶メモリか、あるいは他機種でも使い切れていない」
213名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:13.17 ID:Ut0+WQ4A0
>>203
専用RAMは一応載ってるみたいなのでコスト考えると悪くない選択肢なのかなって感じだね
214名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:28.18 ID:olvRmtRP0
何だか今日は、この時とばかりに騒いでいるな
この時でなければ、なのかもしれないが
215名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:36.86 ID:OMgxCIYt0
事実を語るだけでネガキャンになるハードって素敵やん
216名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:36.87 ID:AXvaMtiO0
なるほど
目指すのはサード不在の64再び路線か(´・ω・`)
217名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:38.14 ID:6gtDSgZz0
>>156
無理だろうな
任豚悔しくて自殺しちゃうのかなwwww
218名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:38.92 ID:M9HFqXGA0
>>185
でも実際は日本のサードの方が安定してるんだよね
海外サードはチキンレースのやり過ぎで赤字経営

EAなんか身売りの話が出るほどだからな
仮に次世代360が超高性能でそれが標準になった場合海外サードは死ぬ
219名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:15:42.48 ID:rGZvgauD0
DDR3って別に普通だろ
何がゴミなんだ?
220名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:16:04.76 ID:u25cteyn0
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index.html
>竹田
>先ほど説明しましたマルチコアCPUチップと
>GPU(※10)チップをひとつのパッケージに入れる
>MCM技術を本格的にゲーム機に採用しました。

>このGPUチップにもかなり大きなメモリーが内蔵されているんですよ。

>このMCMによって、ICパッケージのコストが下がったり、
>LSIチップ間のデータのやり取りを速くできたり、
>消費電力も下げられたりします。
>それと分業化で、コスト的にも安くあがります

つかやっぱり公式に同一ダイ上に大容量メモリ乗ってるって書いてあるじゃねーか
あとはメインメモリがDDR3で何が問題なのか解説頼むわ・・・・w
221名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:16:12.92 ID:e1YTQNkT0
>>156
ゴリ押しつっても逆ざや赤字だし(今は違う?)
DS時と比べたら縮小具合は酷いよ
222名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:16:24.38 ID:JS1midHp0
>>208
メインメモリが2GB乗ってるのは既報の通りなんだけど、それがDDR3だと判明した。
VRAMは分かんないんだけど、なぜかVRAMまでDDR3オンリーだと思って煽ってる。
まあ、DDR3のVGAもあるけどローエンドだね。
223名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:16:56.51 ID:imnssUtl0
>>206
つまりPSWでは今のPCはゴミって事?(VAIOも含めて)
224名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:17:15.63 ID:YUky4jKj0
>>205
GDDR5以外ありえねえwwwって言ってた
225名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:17:28.85 ID:h2jh5gcfP
何がだめなのかわからんな
226名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:17:41.51 ID:+j0rrqE20
これだけ必死なのを見ると、明日悪いニュースでも出るんじゃないかな
227狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:17:42.88 ID:SICs59/n0
>>224
馬鹿じゃねえの?
228名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:17:43.81 ID:lVJIqoSI0
>>219

DDR3じゃなくて劣化版のgDDR3な

もう完全に産廃だよこの生ゴミハード


>                gDDR3  GDDR3  GDDR5
> Organization      x16      x32     x32/ x16
> Data Speed/Pin    2,133 Mbps 2.6 Gb/s  7Gb/s
> Bandwidth/Chip    4.266 GB/s 10.4 GB/s 28GB/s
229名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:17:49.86 ID:MiCYRYrR0
結局よくわからずに煽ってるやつばっかじゃないか
まだ素直にわからん言ったほうが人間としてマシだわ
230名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:17:58.72 ID:9AclsF1p0
>>220
ってきり、その内容が判明したかと、ワクワクしたんだが・・・
231名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:04.36 ID:2XTKituy0
全角英数
age
顔文字

なぜ揃いも揃って同じことしかできない馬鹿揃いなのか
232名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:06.41 ID:uF93Wel20
>>215
早く語ってくれ
233名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:25.62 ID:Ut0+WQ4A0
>>210
専用メモリがない、またはあまり効果的でないと仮定した場合
64bitのDDR3というのは現行のPC用GPUアーキテクチャで考えられる最低に近いスペック
んで次世代機はWiiUも含めてGPU部分はPC用のを流用するって流れだから
他機種の次世代のGPUのメモリ周りでさすがにコレを下回ることは考えにくいってレベル

専用RAMなかったら任天堂だけのファンだったら絶望していいんじゃないか
234名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:28.89 ID:imnssUtl0
>>224
つまりPS4にGDD5が乗ってなければゴミ確定と言うことか
235名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:48.18 ID:NMIlzpJv0
メインメモリがごく普通なんで
WiiUを活かすには、噂のeDRAM32MB(?)の使い方次第かー
236名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:52.21 ID:M9HFqXGA0
>>221
もう解消してるしDSが異常なだけ

そもそも世界経済がこれだけ悪くなってるのにDS並みに売れるハードなんてもう二度と出てこんだろ
237名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:57.47 ID:2XTKituy0
>>232
PS3の事だろ、言わせんな恥ずかしい
238名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:04.43 ID:DtxYPWcnP
>>220
これ分解して詳細わかる物なのかね?
239名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:15.64 ID:NP4dA61W0
>>220
だからそれがeDRAMでしょ
240名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:29.26 ID:KmIUnFX10
>>214
海外で発売してどんどんwiiUの化けの皮がはがされてるからね
241名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:30.01 ID:AnbiIrxE0
おい、詳しい解説があるのかとここまで見たけど結局なしかよ
242名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:32.00 ID:rGZvgauD0
>>228
>>1はDDR3だと言ってるけど
243名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:37.84 ID:olvRmtRP0
煽ってる奴、本当に誰も説明してくれないのな
誰か一人説明した途端、一斉にそれに乗っかってきそうな予感
244名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:38.73 ID:mOJ7UcFN0
GDDR5が2GBも据え置き機に搭載されると思ってたのかゴキちゃんwwww
245名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:53.19 ID:JS1midHp0
>>233
そもそも同一ダイ上にGPUとCPUに接続するメモリ乗ってるって言ってんのに、何でそれ無視すんのか理解不能なんだけど
246名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:19:55.92 ID:/iOq8Oz2P
>>222
>>VRAMは分かんないんだけど

ビデオメモリは箱○みたいにメインメモリで兼用するタイプじゃなかったの?
247名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:06.99 ID:+D1GByxl0
【サムゲタンいいよね】WiiUのメモリはサムチョン製!繰り返す、サムチョン製!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353233271


サムゲタン堂


爆誕
248名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:18.82 ID:wVhKAcEM0
メモリも酷くてオンラインももっさり…
ゲームも劣化しまくりだなんて…可哀想
249名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:23.23 ID:1KHEY85p0
やべぇ・・・高度な話すぎて全くついていけない・・・
とりあえず、DRR3とGDDR3はどう違うの?
GDDR3っていうメモリ(?)の方が沢山処理できるの?
あと値段とかも教えてもらえると嬉しい
250名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:34.10 ID:b1dq86mi0
WiiUについてメモリがどうとか議論する必要なんて最初から無いじゃん
40Wの時点でショボハードなのはわかりきってるんだから
251名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:51.36 ID:psDJDyGvO
>>222
つまりいつも通りの妄想ネガキャンって事ねw
252名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:51.57 ID:lVJIqoSI0
>>242

ああ、だから正確にはDDR3じゃなくて劣化版のgDDR3な

http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/product/graphic-dram/overview

http://ja.twitch.tv/pcper/b/341042388
3:10〜
サムスンK4W4G1646Bで確定

http://www.samsung.com/us/business/oem-solutions/pdfs/PSG_1H_2012.pdf
gDDR3 4Gb 256Mx16 K4W4G1646B-HC(12/11/1A) 96-FBGA 1.5V/1.5V 800/933/1066 Now

もうどうしょうもないわこの生ゴミハード
253名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:54.36 ID:M9HFqXGA0
>>228
じゃあ1が嘘ついてるって事か?
254名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:20:56.34 ID:h/qUyc2U0
K4W4G1646Bなんだから、DDR3じゃなくてgDDR3だろ
大文字のGDDR3とも別のやつ
255狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:20:59.29 ID:SICs59/n0
>>220
まあ、VRAMがない設計とかあり得んしな
箱のような構成なら別だが、メインメモリがDDR3なら尚更のこと
256名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:21:07.77 ID:Ut0+WQ4A0
>>228
x16とx32の単品チップのBandwith比較してもあんま意味無いでしょ
257名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:21:09.04 ID:/0WClPUP0
DDR3のメモリだと何が駄目なの?
てか、家庭用ゲーム機は面白いゲームが出来れば
それだけで良いんじゃないの?

DDR3が〜とか子供に買ってあげるおばちゃん、おっちゃんに言っても
意味無いでしょ。
258名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:21:12.49 ID:DY5HyDVU0
wiiよりは綺麗になったんだしいいじゃん!!!(震え声)
259名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:21:21.48 ID:QyFLayux0
>>246
360は描画先専用だがWiiUはPSPみたいにフレームバッファ+ちょっとテクスチャに使える
かはわからないよ
260名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:21:23.20 ID:KT5vzXsk0
GPUにはオンダイでメモリあるのが社長に訊くで確定してるからgDDR3でも全く問題無くね?
261名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:21:48.57 ID:iezHkkBf0
>>213
あ、専用RAMあるんだ。じゃあなんで叩かれてるのかがわからなくなった
262名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:22:04.24 ID:Ut0+WQ4A0
>>245
それがあるからそんなに騒がなくてもいいんじゃね?ってところだね
でも鬼の首を取ったように騒ぎたい人もいるんだろう
263名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:22:34.87 ID:mhl4VCpE0
>>220の内容が重要なんだが、こんなのすぐわかるようなもんじゃない
今煽ってるのは馬鹿
264名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:22:36.07 ID:IO7mEU93P
>>249
転送速度の早い遅いの問題なら、wikipediaで調べれば解る
数字の大きい方が早い

これが実効性能に影響するかを考えるには
・他の機種でギリギリまで使っているか
・主記憶メモリかグラフィック用メモリか
がの2つがミソで、今のところ表に出てきにくい情報なのであやふや
なので言ったもん勝ち状態
265名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:22:52.39 ID:2nLOrFEu0
>>1
それの何が駄目なのか頭の悪い俺に教えてくれないか?
266名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:22:52.59 ID:F437zevc0
クソな理由を尋ねても答えが返ってこない



名スレの予感。
267名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:00.73 ID:mOJ7UcFN0
>>261 超高価なGDDR5が2GBもゴキちゃんの頭の中では搭載される予定だったらしいよ
268名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:24.13 ID:G5d4v9w5O
>>210
まだ曖昧な情報しかない段階だからこそネガキャン時なんだよ
肝心なところは明らかになってないのに「事実を言ったらネガキャンになるんだ」
と、さもその部分が判明したかのように騒ぎたてる方針なんだよ
269名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:28.96 ID:zRfsen4R0
>>260
PS3未満でよければねwww
270名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:32.15 ID:dvFRg+HT0
>>238
動画のやつは組み直せる程度にしか中を見てない。
Uパッドの方は分解をあきらめてる。
社長が訊くの内容を確認するなら、殻割りが必要になる。
271名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:38.89 ID:hgrudwJu0
信者でさえ任天堂価格に抑えろってプレッシャーかけるからしゃーない
今世代以上に長期間戦うことが予想されてるのを理解してないんだよね
272名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:44.38 ID:lVJIqoSI0
>>253
まあ間違ったんだろう

結果的にさらにどうしょうもうないないゴミハードだって事が判明しちゃったけどw
273名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:45.63 ID:slXPmpCE0
各機種メモリ帯域比較

WiiU
gDDR3 17GB/s(2GB)

Xbox360
GDDR3 22.4GB/s(512MB)

PS3
XDR 25.6GB/s(メイン 256MB)
GDDR3 22.4GB/s(ビデオ 256MB)
274名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:49.04 ID:JC7RL2NJ0
ああ分かった
判明したのはメインメモリで別にグラフィックにも早いメモリあるってことか
それを勘違いしたやつが煽ってるってことか?
275名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:56.78 ID:QyFLayux0
>>265
極端な例で例えればメモリ32MBでHDDが2GB
キャッシュミスした時のペナルティがデカイ
276名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:02.22 ID:KT5vzXsk0
煽ってる人はgDDR2の2GがGPUのメモリも兼ねてるという前提で煽ってる
でも社長が訊くで別にGPU用のメモリがオンダイであることが確定してる

つまり煽ってる奴はあとに引けなくて発狂してるだけかと
277名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:07.64 ID:pZXkpZh40
eDRAMはダイサイズ食うからそんなに載せられないしなぁ…
オンダイのeDRAMが大きけりゃそんだけ演算ユニットちっこいって事になるしw
278名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:19.44 ID:iS+iokVh0
>>260
あまり問題は無いと思う
てか今自分が使っているPCのパーツ自体把握していない人が多いかとw
279名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:24.79 ID:+zM18rhU0
流れ追ってないけどLPDDR3じゃないの?
280名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:33.69 ID:YUky4jKj0
>>244
2GB?4GBだろjkww
って言ってたと思う
281名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:35.26 ID:Ut0+WQ4A0
>>267
メインメモリとしても使うことを考えるとGDDR5のみの2GBはありえないんだけどねぇ
282名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:53.21 ID:u25cteyn0
>>238
ヒートシンク乗せるしヒートスプレッダ被ってるんじゃないのかなぁ?むき出しじゃないと思う
283名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:24:56.54 ID:slXPmpCE0
WiiUのメモリ帯域は360の75%しかない。
かなりのネックになるだろう。
284名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:25:52.48 ID:DtxYPWcnP
>>270
ほうそうか
勇者求むだなw
285狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:26:06.38 ID:SICs59/n0
>>273
メモリだけ見てもPS3の迷走が透けて見えるのが...
286名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:10.22 ID:lVJIqoSI0
WiiU メインメモリ:gDDR3 17GB/s 2GB
Xbox360 メインメモリ:GDDR3 22.4GB/s 512MB
PS3 メインメモリ:XDR 25.6GB/s 256MB+ビデオメモリ:GDDR3 22.4GB/s 256MB

帯域で見ても現行機以下

もうどうすんだこの産廃ハード
287名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:21.91 ID:YMY+awuj0
煽りは後に引けないからなw

早まった煽りはしたくないねw


つか煽り自体しょーもないことだけど
288名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:25.01 ID:iYVYYfiV0
>>273
つまりPS2の51.2GB/sec 34MBが最強ってことか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0118/kaigai01.htm
289名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:34.43 ID:R4VMe8Q8P
GPUオンダイのメモリは32MB程度
箱○のeDRAMみたいなもんだし
でもそれだけあれば十分だろう
290名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:42.40 ID:dZwltMtR0
よくわからんがダンスダンスレボリューションが糞ってことか?
291名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:43.87 ID:QyFLayux0
32MBの高速eDRAMあるだろって人がいるが、eDRAMに転送するペナルティを忘れてる
変態DMAのPS2でさえストールするのに
292名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:45.88 ID:KT5vzXsk0
GDDR5の2Gなんか積んだらそこだけで4万とかするんじゃね?
PCのグラフィックボードで2Gのやつって5万以上するだろ
293名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:58.64 ID:JC7RL2NJ0
でもPS2はなんで50GB/sも出るの?
オーパーツってやつなんか?
294狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:27:01.85 ID:SICs59/n0
>>277
まあ、あとはプロセス次第だね
295名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:18.58 ID:abtr/2aK0
gDDR3ってのは初めて聞いたが、貼られたサムスンのPDF見ると
Speed Bin (MHz)の値はGDDR3と同等以上みたいだ

GDDR5 2Gb 64Mx32 1250/1500/1750
GDDR3 1Gb 32Mx32 700/1000
gDDR3 4Gb 256Mx16 800/933/1066
296名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:19.78 ID:M9HFqXGA0
>>272
超高性能ハードの方が売れるもんな
携帯機だって世界中でvitaってのが売れてるし
本当に任天堂は馬鹿だよ
297名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:29.61 ID:Ut0+WQ4A0
>>238
はっきり言って無理だな
298名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:32.07 ID:cUMGUTy10
俺バカだから何が悪いのかさっぱりわからんわ
ごめんな
299名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:32.74 ID:QyFLayux0
>>293
4096bitバス
300名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:32.78 ID:1KHEY85p0
>>264
ありがとう
自分でも頑張って調べてみる

そういえば、俺てっきりメモリって基盤の真ん中付近にある銀色の正方形にあると思ってたんだけど、
外国人の人がそこを開かず、その下にある黒いやつ(これがチップかな?)の文字を読み出したから不思議だったんだけど
銀色の正方形の中にメイン用のメモリがあるんじゃないの?
301名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:44.10 ID:jN/kGn0O0
>>291
ストールってアレは4MBしかなかったからだろw
302名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:27:46.77 ID:slXPmpCE0
>>288
それはさすがに計算がオカシイw
303名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:28:08.14 ID:cHtZUSR00
せめて最低限のPC知識ぐらい持ってて煽れよゴキブリは・・・
304名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:28:14.36 ID:7/8U9DMg0
こんな何が悪いのかよく分からん情報をアフィで拡散して大多数の人間に「とりあえずwiiUは糞」っていう印象を擦り付けようとしてるのかと思うと恐ろしいな
しかもアフィしか見んやつはホントに信じるからなおさらタチが悪い
305名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:28:21.22 ID:YUky4jKj0
てか説明してくれるのは>>1なんだから、皆待とうぜ?
306名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:28:29.09 ID:pZXkpZh40
いずれにせよ同一容量のメモリで動かす場合、メモリパフォーマンス的には箱の完全に下になりそうだね
分解配信が拡散された直後から海外のあちこちで火吹いてるわwww
307名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:28:51.71 ID:Ut0+WQ4A0
>>286
Xbox360はメインメモリでGDDR3なのか
それも5年以上前にGDDR3だよね
システム的にはクソ過ぎるんだがマジなん?
308名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:28:55.57 ID:AXvaMtiO0
>>286
性能では旧世代機とも勝負しない方針なんだと思う('A`)
309名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:29:05.45 ID:phRwJoGzP
310名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:29:36.37 ID:iIn+WToW0
DDR3がショボイって言ってるやつのPC構成が聞きたいわ
311名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:29:50.52 ID:IO7mEU93P
PS2はメモリが少ないことを超高速転送で補ってて
それを手作業でやってた事が、PS3の互換開発を難しくしている

(ほぼ海賊版の)エミュレータはPCの性能向上で乗り切っちゃったけど
312名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:29:55.00 ID:lVJIqoSI0
>>308
現行機にすら劣る惨状じゃ仕方ないね
313名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:30:07.30 ID:QyFLayux0
>>301
gDDR3速くないじゃん
314名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:30:13.41 ID:JRzmvex20
eDRAMの容量が不明だが、(容量が小さくて?)早いeDRAMと、容量でかくて遅い汎用RAMというアーキテクチャは
GC、Wiiと一緒だな。
メインメモリの速度がPS3/360に比べて遅いんで、手抜き移植されると劣化の可能性がある感じかな。
315名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:30:24.98 ID:slXPmpCE0
>>309
それアーマードエディションの名の通りの
単なる追加コスチュームだよw
316名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:30:27.38 ID:lVJIqoSI0
>>310
だからDDR3じゃなくて劣化版のgDDR3だっつーの
317名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:30:30.40 ID:NP4dA61W0
>>286
改めて見ると酷いな。eDRAMが10MBの箱○でこの帯域なのに
大丈夫か?
318名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:30:34.23 ID:YUky4jKj0
>>293
VRAMに関しては2560bitバスという文字通りの桁外れだったから
319名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:30:37.30 ID:M9HFqXGA0
サムスンK4W4G1646Bで確定って言ってるけど鮮明な画像くれよ
潰れて見えないだけど
320名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:31:10.70 ID:rGZvgauD0
で、結局何がどうゲームとして変わるのか説明してくれ
カタログスペックとじゃなくて
321名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:31:22.62 ID:M9HFqXGA0
>>316
サムスンK4W4G1646Bで確定って言ってるけど鮮明な画像くれよ
潰れて見えないだけど
322名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:31:29.57 ID:iS+iokVh0
>>310
メーカー品買って詳しくは知らない人が結構多い
323狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:32:07.77 ID:SICs59/n0
>>316
省電力性を重視したんだろうな
324名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:32:32.02 ID:wOLh16yD0
出たばっかりのハードで、劣化マルチばかり押しつけられる任豚が可哀想。。。
325名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:32:38.09 ID:QyFLayux0
>>319
画像じゃなくて動画の音声聞いてくれ
326名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:33:09.79 ID:zm2/yqQk0
>>1はDDR3だからゴミという主張

一方でどこかの屑はgDDR3だからやっぱり糞という主張
いやあ日本語って難しいですね
327名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:33:45.58 ID:DY5HyDVU0
>>324
どうせ任天堂のソフトしかしないんだし問題ないっしょ
328名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:33:49.86 ID:4MTOUuso0
>>321
購入して自分の目で確かめろ
ばらしてた外人の目が悪いとかじゃなければ確定だから
329名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:33:56.72 ID:JC7RL2NJ0
お前ら詳しすぎだろ
なに言ってるか意味わからねーw
330名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:34:12.02 ID:QyFLayux0
オレはGDDR3の800MHz〜で速いじゃんと思ったがgDDR3で、
小文字のは性能悪いって今日はじめて知ったんだ
331名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:34:43.07 ID:IRbrNwzs0
>>300
eDRAM化されてたとしても32MBくらいが限界。フレームバッファ、MRT、テクスチャをこれだけで賄えない
メインメモリからテクスチャ読むことになる&PS360に比べてレンダリング解像度をを上げてるので
テクスチャの品質を上げる必要が出るのに外部帯域はPS360以下とかなりきついことになってるのはわかる
332名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:34:52.74 ID:rGZvgauD0
DDR3でもgDDR3でも何の規格だろうが結局クソって言いたいだけか
333名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:34:52.86 ID:UKRUQnCN0
>>318
eDRAMでも2560bitという超高速バスだから、150MHzで48GB/s
但しVRAM4”MB”
334狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:34:56.74 ID:SICs59/n0
>>324
ロンチはそんなもんだろ
圧倒的な性能差はないんだから
それでもPS3の出足よりマシかな?
335名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:34:57.24 ID:M9HFqXGA0
>>325
何分何秒に言ってるのか教えてくれ
全部見るのめんどいから
336名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:00.97 ID:IO7mEU93P
>>329
時速100kmと200kmで走れる車をくらべるようなもんだな
日本では関係ない
ふだんから150kmとかで走れる国だったら関係あるんだけど

ファンボーイがいま説明すべきことは
「ゲームソフトが必要とする性能のボリュームゾーンがWiiUと現行機種の中間の部分にあること」
なんだけど、ハードの比較コピペ貼って決着した気になってる子が多くて困る
337名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:03.61 ID:pZXkpZh40
>>330
小文字のは目的が違うだけで大文字のはそもそも別物だとか

http://forum.beyond3d.com/showthread.php?s=df406eab09b70c87b7e5af12f36a8a06&p=1680114#post1680114
338名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:10.45 ID:R4VMe8Q8P
ちょっとよく分からんのが、
全部同じチップならなんでメインメモリとVRAM分けてるんだろ
実際はメインメモリ側とVRAM側で転送レートが違うんじゃないのかね
339名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:15.76 ID:NMIlzpJv0
>>316
DDR3の劣化版つーより
GDDR3のモバイル向け仕様がgDDR3なんじゃないの?
340名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:25.50 ID:UKRUQnCN0
>>318じゃなくて>>293だは、すまそ
341名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:30.47 ID:QyFLayux0
>>335
3:10あたりから4:00ぐらいまで見てくれ
342名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:34.25 ID:dvFRg+HT0
>>315
追加とは関係ない部分の、襟元とか眼鏡の反射がショボイのは?
343名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:35:57.42 ID:0TTj1C/60
PCの自作をたまにやってるが
さっぱりわからんw
344名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:36:11.73 ID:9oHDBeI20
eDRAMがどれだけ載ってるか知らんから、GPU周りはとりあえず保留
だが、メインメモリが6年前のハード以下なのは確定
345名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:36:33.49 ID:A/Znq1pZ0
つかPCは全部DDR3だよね・・・
ハイエンドやん
346名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:36:36.81 ID:Ut0+WQ4A0
>>316
なんで劣化なの?
ちなみにPC用のメインメモリチップに使われてるDDR3はx8接続だからチップ単体で考えたら転送速度はさらに半分だぜ?
347名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:36:53.79 ID:pZXkpZh40
>>343
GTX680あたりの1/10未満だって覚えておけばいいよ
348名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:37:04.59 ID:6EKPVIrV0
任ブー惨敗スレ
349名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:37:06.92 ID:K1CM9CVs0
いやーPS3のロンチよりマシって話を結構みるけど、6年も前の状況と比較してマシってのが問題な気がするんだが…
皆が大切だといってるソフトにそれが如実にあらわれてるよね
350名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:37:10.59 ID:2nLOrFEu0
お前ら日本語で書き込んでるはずなのに言ってることが全然分からん
351名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:37:12.84 ID:8BoOkL5E0
DDRだからゴミなんじゃなくてメモリ2Gがゴミ
チャットとかブラウザとか扱うのにタブレット以下ってどうなってるの・・・
352名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:37:41.47 ID:lI0q2hvt0
社長が訊くWii U 本体篇で
GPUチップにもかなり大きなメモリーが内蔵されている とあるよ
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index.html
353名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:38:05.15 ID:M9HFqXGA0
>>341
わからん
354名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:38:08.96 ID:jN/kGn0O0
>>351
タブレットって512MBがごろごろ存在してるぞw
355名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:38:08.97 ID:Ut0+WQ4A0
>>339
そんな感じだね
メモリのバス幅が狭くても容量が乗るようになったのがx16接続用のチップかな
356名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:38:29.71 ID:z1SFGzxV0
DualChannelなら2倍だろ
357名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:38:34.85 ID:8Ox9VElA0
>>350
みんな煽ることありきで考えてるから深く考えない方がいいよ
358名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:38:37.62 ID:lVJIqoSI0
>>339
いずれにしてもDDR3より帯域で劣る真性のゴミなのは変わりない

完全に現行機に劣る

>                gDDR3  GDDR3  GDDR5
> Organization      x16      x32     x32/ x16
> Data Speed/Pin    2,133 Mbps 2.6 Gb/s  7Gb/s
> Bandwidth/Chip    4.266 GB/s 10.4 GB/s 28GB/s
359名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:38:40.16 ID:phRwJoGzP
>>351
だんだん怪しくなってきたからってネガキャン方針は統一しようぜ(´・ω・`)
360名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:08.57 ID:89cZtPwhP
>>353
かなりゆっくりと一文字ずつ読み上げてるよ
361名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:20.18 ID:7/8U9DMg0
>>348
完全に惨敗なのは確定的に明らかだから最後に勝者のあなた様からDDR3がどう糞なのか教えていただきたい
362名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:33.92 ID:IRbrNwzs0
>>352
eDRAMを使うってのはその分ロジックトランジスタの量が減るってことでもあるから
ダイサイズを考えると巨大であればいいってもんじゃない
363名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:36.09 ID:Ut0+WQ4A0
>>352
まぁでも内蔵メモリってそんなにメモリ幅取れるんだっけ?って感じはする
GPUとの同期も考えてクロックもそんな上げられなそうだし最終的な転送レートはそこまでいくんだろうか?
レイテンシ低くても効果はあまりない使い方するだろうし
364名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:36.36 ID:qlwt+WZI0
おあってる方も煽られてる方も知識なくて戸惑ってる微笑ましいスレだな、おい
365名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:44.11 ID:hgrudwJu0
さすがにgDDR3なんてことは誰も予想してなかったな
奇跡的にメモリ2GB以内でマルチ用意して貰っても、劣化確定か
将来的にタブコンオンリーで動かせるソフトばかりを主力にするんだろうな
サードがくるかは知らんがw
366名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:51.44 ID:UjvZnfPD0
あせらずに待てよ
中華サイトが隅々まで分解してくれるまでまて
367名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:51.34 ID:rGZvgauD0
gDDR3でググってみたけどヒットするのがGDDR3ばかりだったから
おそらくgDDRってのはサムスン独自規格だろうね
それが何を意味するかなんでそういう規格を作ってるかはわからんけど
368名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:52.25 ID:8lBoQjkX0
369名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:53.22 ID:JC7RL2NJ0
>>351
俺のPCは8Gもあるぞ
370名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:39:59.26 ID:L+f8n3uf0
今度はDDRだからじゃなくてメモリ容量がゴミとか言い出したぞ
統一しろよ・・・
371名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:09.05 ID:chhQG/DU0
よくわからんがモッサリハードになるってこと?
372名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:14.94 ID:1KHEY85p0
>>331
ゴメン、殆ど理解できなかったけど、自分が分かった範囲でレスしてみる
銀色の正方形の中に入れられるチップには限界があって、たとえそこが限界近い高性能なものだとしても
実際の性能はそんなに高くないよ、ってこと?
373名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:19.56 ID:YUky4jKj0
wiiの時のGDDR3はVRAMじゃない
374名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:22.11 ID:M9HFqXGA0
>>351
タブレットの方が価格高いやん
375名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:22.16 ID:NYfU0uyi0
結局どう糞なのか説明できずにクソクソ言ってるスレなんですかね?
376名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:22.69 ID:YMY+awuj0
>>349

昔よりマシでそれがどうソフトにネガティブになるの?
377名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:26.67 ID:phRwJoGzP
速報ゴキちゃんメモリについてはそろそろ撤退しといた方がいいかもよ(´・ω・`)
378名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:40:55.48 ID:65cINa9w0
よく分かってない奴が騒ぎ立ててるようにしか見えん
379名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:41:01.05 ID:Ut0+WQ4A0
>>358
そのData Speedでどう計算するとBandwidthになるか調べてみ?
380名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:41:38.08 ID:ONO4ULBK0
小文字のgDDR3なんて聞いたことねーよ
381名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:41:46.39 ID:9+NVjUBxO
公平で詳しい奴はおらんのかいw
382名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:41:47.64 ID:8lBoQjkX0
102 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 17:19:51.65 ID:8Y9jfr+x0
Joystiqのレビューキター

WiiUは次世代機がどういうものを感じさせる
メニューインターフェースはWiiみたいでなじみがある
グラフィックは現行HD機より凄いし
ネット回りは任天堂が初めて本格的なネットサービス始めたにしては凄くいい
ゲームパッドは遅延が全く無く小さな手でも思ったより使いやすく
ニンテンドー64のコントローラーみたいにしっくりくる
二画面は新鮮で新しい可能性を感じさせる
http://www.joystiq.com/2012/11/18/review-nintendo-wii-u/
383名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:42:24.73 ID:IRbrNwzs0
>>372
そう。メインチップにメモリを沢山統合するとチップの処理能力を削られると思ってくれればいい
384名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:42:33.89 ID:UzY6YZAo0
でも俺が去年まで使ってたPCはDDR3どころかDDR2だったけど
PS3どころか360とも比較にならんほど高性能だったぞ(値段・消費電力も高かったが)
385名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:42:35.96 ID:YUky4jKj0
>>363
PS2は2560bit接続だったわけで
386名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:42:53.74 ID:CuXmWO1f0
分解動画の音声?でGとgって聞き分けられるん
まぁ様子見だからどっちでもいいかw
387名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:43:05.50 ID:NNOQMshE0
1チップあたりの帯域はわかったけど、何チャンネルで繋いでるん?
複数チャンネルで繋いで帯域稼ぐとか普通にやってそうだけど。
388名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:43:13.35 ID:rGZvgauD0
とりあえずサムスンにgDDRってなんですか?
って聞くしかないね
389名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:43:41.76 ID:oCm9/yJwI
GK「実は知識無いけどとりあえずネガキャン出来そうだから豚いじめようww」
豚「よく分からんから教えて欲しいんだけど、もしかして知識無いのに適当に煽ってるの?」
専門知識ある人間「豚もGKもメモリの事知らずに煽りあってる……。」
390名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:43:50.45 ID:z1SFGzxV0
2GBしかないのに20GB/sでても意味ないじゃん なんつって
391名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:44:06.84 ID:M9HFqXGA0
まあどっちにしろPS4は日本でUに勝てないからどっちでも良い事だな
もう出ないかもしれんけど
392名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:44:32.23 ID:R4VMe8Q8P
>>362
GPUは任天堂としてはかなり巨大なんでその辺の関係もあるかもね
メモリ構成をGDDR5 2Gbit×2+DDR3 4Gbit×1にして
内蔵eDRAM削った方が性能出たのかしらん
393名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:44:55.56 ID:Ut0+WQ4A0
>>385
そりゃ期待できそうだな
今のダイサイズじゃさすがにそこまでの接続は無理だろうけど
クロックは多少なりとも上がってるだろうから転送レート的には十分確保できるのかな
394名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:45:40.28 ID:z1SFGzxV0
>>393
そんなアホみたいな帯域にしたせいでPS2の互換が無くなったわけだけどなw
395名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:46:05.01 ID:kwvMEUmf0
>>391
だな
海外ではMS派と任天堂派のネガりあいが続くだろうけど
日本はハード戦争もあと1、2年の辛抱だわ
396名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:46:17.01 ID:Ut0+WQ4A0
>>392
DDR3でそんな接続幅でかいチップないからDDR3の1チップは無理
397名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:46:24.16 ID:G5d4v9w5O
>>389
なんで突然煽りあってるって流れになってるの??
単純に説明出来るだけの知識もないのに煽った側が破綻してるだけじゃん
398名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:46:29.36 ID:KkYIqyTL0
gDDR3はGDDR3のx16接続用じゃね?

GDDR5はx32品でx16対応だけど
GDDR3は該当機能無かったような気がするから
そういう用途だろう。
399名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:46:34.04 ID:YUky4jKj0
>>393
ただ容量はDC以ゲフンゲフン
400狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 19:46:57.72 ID:SICs59/n0
>>351
今のタブレットって1GBが主流なんだが...
401名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:46:59.93 ID:KZepCAC90
メモリに関してはどっかの開発が褒めてなかったか?階層がなんちゃらって
402名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:47:07.96 ID:L+f8n3uf0
「GK」って・・・
403名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:47:11.59 ID:pNwXM+U70
豚ざまあああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:47:16.62 ID:nje36Ezg0
これは痛いなあ
任天堂はメモリにはこだわると思ってたがコストダウンの賜物だなw
もう任天堂がハード作るの限界だろこれ
405名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:47:26.00 ID:zm2/yqQk0
「GK」とか懐かしい煽り文句だなw
406名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:47:49.19 ID:GvYiMQ5d0
ゲームパッド用だったら・・・もう一枚どこかにあるよな
407名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:48:00.51 ID:M9HFqXGA0
>>395
携帯はすでに決着ついたし後はPS4が売れなければ終了だからな
一年以内に発売しなくても終了だけど

いきなり洋ゲーがキラータイトルになるのならともかくそんな事は絶対に無いだろうし
408名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:48:21.11 ID:QyFLayux0
現実逃避はそれぐらいにしてね(´・ω・)ノシ
説明してるのにわからねーとか話になんねーわ
409名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:48:37.40 ID:8lBoQjkX0
何か知らんけどWiiUの方が性能上なのは確定してるんだから
これで低性能と言ってる奴のほうが間違ってるに決まってるだろ
410名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:48:46.66 ID:IO7mEU93P
>>404
何がどう限界を迎えるのか、具体的に説明できるならしてもいいのよ
411名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:49:05.37 ID:R4VMe8Q8P
>>396
ならDDR3をLPDDR2で
412名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:49:23.38 ID:89cZtPwhP
>>386
g か G かじゃなくて、型番の方だよ
K4W4G1646B と言っているように聞こえるから、
それをググったらサムスンの gDDR3 が出てきた

ということみたいだよ

その gDDR3 が >>398 の用途かどうかは分かんない
413名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:49:37.07 ID:wOLh16yD0
>>382
その訳は嘘。
↓が正しい訳。

Conclusion
結論

The Wii U doesn't feel exactly like the "next generation."
WiiUは正確には次世代のような感じではない。

The menu interface feels like the Wii,
メニュー操作はWiiのようである。

and the graphics output by games are nothing that can't be done on the current generation of HD consoles.
そしてゲームのグラフィック出力は、現世代HD機ができないものは何もない。

Furthermore, the troubles already apparent in the Wii U's online services point to Nintendo as usual,
さらに、問題がすでにWiiUのオンラインサービスに現れている。

behind not just on networking in a conceptual way, but literally behind on its implementation of its own network.
ネットワークの概念的な問題ではなく、ネットワークの実装に起因する問題だ。
414名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:49:43.79 ID:lVJIqoSI0
>>409
帯域で現行機に劣ってるのに性能上とかw
415名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:49:56.37 ID:ruDXJLInP
どうりでロードが遅いって話が出てきたわけだな
まじで今時こんなクソメモリとかないわwww
416名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:50:06.87 ID:M9HFqXGA0
どんだけ性能で煽ってもビタちゃんを見ると悲しくなるよね
417名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:50:33.07 ID:LLf0cej50
>>388
hynixの方言なんじゃね?case sensitive Google search で大文字・小文字判定したら以下が出た。
http://www.skhynix.com/inc/pdfDownload.jsp?path=/datasheet/pdf/dram/HY5DU561622CTP(Rev0.5).pdf
418名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:50:47.86 ID:1KHEY85p0
>>383
なるほど
メインだけに頑張らせると疲れちゃうから、サブ(?)のメモリを何個か積んで頑張ってもらうわけね
その中でもグラフィックに割く労力が大きいから、グラフィック専用のメモリが存在する、と
んで、今回判明したのがグラフィック用メモリなのかメインメモリなのかは分からないけど、
どうやら性能が低い(?)ものが存在したみたいで、それが足を引っ張ってしまうかも分からないって感じかな?

工学の話は全く分からんなー
419名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:50:59.14 ID:DY5HyDVU0
妊娠がもうvitaの名前ださずにいられないぐらいダメージ受けてるじゃないですか!
やめてあげなさいよ!!!
420名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:51:25.16 ID:e1YTQNkT0
>>413
コレ異常豚を追い詰めないで!
421名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:51:28.26 ID:Ixl0nW+M0
ID:lVJIqoSI0

コイツは病気の類なん?
キショイんだけど・・必死過ぎて
422名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:51:28.97 ID:z1SFGzxV0
>>415
wwwwWWWWwwwWWWwwwWwwwWWwWWWWwWWwwwwWww
423名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:51:37.65 ID:18bkJehF0
>>419
Vitaってそんなにダメハードだっけ?
424名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:51:59.91 ID:G5d4v9w5O
>>408
へ〜説明してたんだ?
じゃあGPUのメモリはどうなってるの?
425名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:52:08.76 ID:Ut0+WQ4A0
>>411
意味が無い
メインとグラフィック用専用で引くと同じバス幅でも配線倍になるし賢いやり方ではないね
426名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:52:13.21 ID:eIg/kicd0
>>416
22回も書き込みしてるお前の方が見てて悲しくなってくるんだけどw
427名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:52:21.75 ID:dSRw4PKV0
ここまで誰もちゃんとした説明してくれてないってなんなんだよ。

いや、結構マジでちゃんと教えてくれよ。
428名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:52:27.61 ID:Ut0+WQ4A0
>>394
GPU側だから大丈夫なんじゃないの
429名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:52:39.72 ID:K6wQ0WH90
スーパーな「Wii」には間違いないんだから別にいいじゃん
430名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:53:03.90 ID:YMY+awuj0
>>419

そうか?

とりあえず説明してくれって訊いてるだけにみえるが
431名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:53:06.23 ID:YUky4jKj0
>>401
いつもそうじゃない、IBMと組み始めてからは
メインに1T-SRAM、VRAMにGPU混載eDRAM、補助に汎用メモリっていうさ
432名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:53:10.29 ID:M9HFqXGA0
>>412
小文字と大文字で別物の商品を作るなんて考えられないけどな
Gよりgが劣るのなら他の英文字使うだろ
口で言えば同じなんだから
433名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:53:13.35 ID:6EKPVIrV0
先生!!
>>422の任豚の心拍数が明らかに異常です!wwwwwwwwwwww
434名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:53:22.92 ID:4MTOUuso0
省電力にこだわった結果だな
スペックオタは360の後継機を待てばいい
テレビなしでも遊べるって素敵やん
435名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:53:44.95 ID:lVJIqoSI0
>>426
相手にすんなって
WiiUのゴミっぷりに現実に耐えられなくなって発狂してるだけなんだから
436名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:53:58.62 ID:hjUM83UI0
現に、マルチがことごとく劣化してるんだから
GPUの問題じゃなければ、メモリが致命的に遅いってこと。
437名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:07.73 ID:8lBoQjkX0
>>413
ほぼ逆やないか
でも出力されたゲームを見るととか言ってるから
ハードの性能はよく知らずにマルチのゲームだけ見て言ってるみたいだな
CoDとかPC版に近くてHD機との差は一目瞭然なのに
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame059054.jpg
438名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:11.39 ID:J+EW5xFF0
neoGAFにはDDR3ってあるんだが
439名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:14.91 ID:B6i/nKAj0
まだチップけずって配線の太さ測ったり、電圧の上げ下げ数えて
クロック割り出した人はいないの?
440名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:25.08 ID:7/8U9DMg0
>>433
なんで教えてくれないの?
441名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:29.08 ID:Hvnb4R3L0
>>397
ゴキブリは自分らのことをGKと呼びたがるという事実から考えると・・・
中立ぶって程度の違うものを並べてどっちもどっちやる奴は大抵分が悪い方の味方・・・
442名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:45.38 ID:jN/kGn0O0
>>408
>eDRAMに転送するペナルティを忘れてる

PS2がストールするのは4MBで容量が少なすぎるから
転送が多発するだけ
443名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:53.57 ID:Ut0+WQ4A0
>>427
外部チップメモリ周りは結構しょぼい
現行PC用のローエンド並(64bit接続のDDR3)
GPU内蔵で転送レート早いRAMを積んでるのでそっちに期待
ただしGPUのスペックからメモリ周りが現行PCローエンド並でも現行機に負けることはない
次世代機で他社がメモリ周りしっかりさせてくるならやばいかもね?
ぐらいかな
444名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:54:59.18 ID:ONO4ULBK0
Gとgの違いはわからんがそもそもGDDR3がクソって事はないぞ
PS3のVRAMに採用してるし箱○はUMAで使ってる

Gとgとでどういった違いがあるかは解らん
445名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:55:12.96 ID:F437zevc0
債務超過は意味が分からないからノーダメージ!と同根だね
446名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:55:15.04 ID:jMSzyO7X0
悲報、分解が中途半端で肝心なところが
解らない!
…という感じか。
447名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:56:06.97 ID:hjUM83UI0
任豚は嘘をつくことでしか、WiiUを擁護できなくなっているwwww
朝鮮人の本性だしちゃっていいの?
448名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:56:12.74 ID:H8JxcVPo0
>>438
それのソースよろ
449名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:56:24.82 ID:M9HFqXGA0
>>435
お前も同数レスしてるんだけど・・・
450名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:56:29.46 ID:IRbrNwzs0
>>431
SD解像度ならeDRAMはすごい武器になるんだけど、HD解像度になるとどうしても
テクスチャはメインから呼んでこなくちゃならない。UMAなんで排他利用ってわけにもいかないしで
結構厄介なことになる
451名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:56:54.21 ID:Ut0+WQ4A0
>>432
接続の違いだよ
モバイル用のVRAMはでかいの使えないがそれなりに容量は要求されるんでx16接続のものがgDDR3
GPU側が64bitのバス幅ならx16接続のチップだろうがx32のチップだろうが速度は変わらん
452名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:56:57.19 ID:2wFeouIZ0
>>446
何がどう糞なのか教えてくれないのが困る
453名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:56:59.40 ID:YF/d9EVO0
グラフィックメモリ共有で使うのに通常PCのメインメモリに使うDDR3以下の帯域のクソメモリ使うってのは流石にヤバいね。
良くてINTELのオンボGPUレベルの性能しか出せないってことだろ。
454名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:57:14.30 ID:M9HFqXGA0
>>447
韓国で大人気なのはPSハードだぞ
任天堂ハードは売り場の隅にある
455名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:58:02.24 ID:pbanLqwc0
DDR3でも箱○並みのグラフィック出せてるから問題無いのかな
456名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:58:16.77 ID:R4VMe8Q8P
>>450
箱○はHD解像度だったけど10MBでやりくりしてたような
457名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:59:03.06 ID:89cZtPwhP
>>432
ごめん、俺もよく分からないです

>>40 が言っていることを、確かにおれもそこまでは確認したよ
という意味で代弁しただけだから

これがどういう意味を持つのかさっぱり分からない
458名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:59:03.98 ID:mFIGo4+3i
そろそろ>>1 の人は怒られるんじゃないの?
459shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/11/18(日) 19:59:12.63 ID:zFR32Yed0
WiiU駄目駄目じゃん・・・現行機種のPS3と箱○持ってるなら買う意味ないわ
460名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:00:04.20 ID:Mg4rDf9c0
>>453
なんという情弱
INTELのはCPUにGPU乗ってるんだよ
461名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:00:23.00 ID:IRbrNwzs0
>>456
だからeDRAMがネックになって解像度下げたりディファードシェーディングだとパフォーマンスがガタ落ちするていう弱点がある
462名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:01:07.69 ID:YMY+awuj0
>>459

現行機種のPS3と箱○を持ってないライト層が買うには問題ないし、そもそも出るソフトが違うので意味はある
463名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:02:01.43 ID:lVJIqoSI0
まともに擁護出来る奴すらいないとかもうどうしようもないなこのゴミハード
464名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:02:08.09 ID:jN/kGn0O0
>>453
intelのGPUは帯域の問題ではないだろw
465名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:02:19.71 ID:z1SFGzxV0
>>455
メモリの帯域なんてぶっちゃけどうでもいいんだよ
工学メディアからの転送速度なんて30MB/secぐらいしかないし
DDR2からDDR3に変わった時もそうだったけど体感出来るほどの違いはないよ
PCのベンチマークだと変わるけどなw
466名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:02:26.24 ID:R4VMe8Q8P
>>443
E6760+32MBのeDRAMクラスなら十分じゃないのかね
まぁGPUの性能としては箱○の倍も出ればいいとこだろうが
467名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:02:50.25 ID:cPIv8EUm0
ちょっとケチりすぎやな…予想以上に低スペックだった
けっこうショック
468名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:02:56.73 ID:aJfTyRr10
DDR3ってその辺で数百円でかえるやつか(笑)
おれっちのパソコンみたく増設できるかなー(笑)
469名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:03:00.38 ID:2wFeouIZ0
全く詳しくないから俺からは糞とも糞じゃないともいえないが、
とりあえず勢いで糞ということにしたいやつがすごいな
470名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:03:18.32 ID:Y7+OjJUz0
3DSとVITAのメモリ比較された時
メモリは容量より速度が重要!!(キリ
とか言ってた人はどうしてるの?

容量デカけりゃいいんだよ!!とお約束の掌返し??
471名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:03:41.77 ID:Ut0+WQ4A0
まぁでもぶっちゃけこの方法以外を取るとコストは確実に上がるから売値には響きそうだな
売値を同価格帯にすれば利益は確実に減るわけだし
472名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:03:46.03 ID:M9HFqXGA0
>>459
コナミやセガがもうCSから半分撤退気味でこれからベヨネッタみたいに任天堂に拾われるタイトルが多くなれば
PS3持っていてもプレイできないタイトルが多くなるけどな
473名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:03:50.98 ID:DtxYPWcnP
>>451
うん?
じゃあ実質的にGDDR3と変わらないのか?
それだとこのスレの根底が崩れ去るが
474名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:03:58.59 ID:jN/kGn0O0
>>468
DDR4買える未来の人かよw
475名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:04:11.77 ID:slXPmpCE0
>>465
重要なのはメモリからCPUやGPUへの転送だろうがw
誰も光学メディアからのリードなんて問題にしてないわw
476名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:04:21.01 ID:A/Znq1pZ0
どっちにしろPS3のうんこよりは早いからいいけど
477名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:04:34.87 ID:OND/YTvk0
>>461
パフォーマンスがガタ落ちするのは理屈上では分かるが頻度はどのくらいなのだ?
開発の全体的な流れから云%とか定量化してって意味で

100時間に1回でも1時間に1回でもパフォーマンスが落ちるというのは不変だからな
478名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:04:34.99 ID:R4VMe8Q8P
>>461
だから箱○の3倍もほどeDRAM積んでたら十分じゃないかね
フルHDでAAかけたい場合おそらくFXAAしか選択肢ないだろうが
479名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:04:45.91 ID:h/qUyc2U0
GDDR3はDDR2ベースのグラフィックス用メモリ
DDR3とは名前が似てるだけで一切関係ない。

で、gDDR3って何なの? DDR2ベース? DDR3ベース?
Hynixも最近、4GbitのgDDR3を発表してたけど
480名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:05:03.46 ID:Mg4rDf9c0
>>475
CPUやGPUへの転送が問題になるソフトってどんな種類のソフト?
481名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:05:17.20 ID:Ut0+WQ4A0
>>468
数百円のコスト差があれば利益的には1000万台売れたら数十億の利益が変わってくるから判断はむずいだろうね
482名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:05:27.08 ID:Vgv5JuAm0
WiiUにスペックを求めるなよ
任天堂ハードはそういうもんじゃないだろ
どのみち次世代Xboxに敵うわけがないじゃん
483shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/11/18(日) 20:05:50.75 ID:zFR32Yed0
>>472
それ箱○のRPGラッシュ時とWiiの時に聞いた・・・
484名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:05:57.40 ID:dwNaBcAz0
デュアルチャネルがどーたらこーたらとかないの?
教えて詳しい人
485名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:05:58.23 ID:slXPmpCE0
>>473
gDDR3はDDR3と同じ性能だそうだよ

>                gDDR3  GDDR3  GDDR5
> Organization      x16      x32     x32/ x16
> Data Speed/Pin    2,133 Mbps 2.6 Gb/s  7Gb/s
> Bandwidth/Chip    4.266 GB/s 10.4 GB/s 28GB/s
486名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:06:19.16 ID:5wxpSAL/O
ここまで必死だと喜劇だな
せいぜい踊ってくれよゴキブリ共
487名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:06:58.30 ID:z1SFGzxV0
>>475
GPUはGPUでメモリ積んでるんだから何の問題もないじゃん^q^
488名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:07:03.30 ID:UKRUQnCN0
A10 5800Kベンチ DDR3-1333〜DDR3-2133
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/sp_review.html
489名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:07:17.95 ID:Ut0+WQ4A0
>>473
変わんねーって言うか種類なんてそもそも意味ないだろ
bitあたりの転送レートにbit数かけたものが転送レートになるんだから
GDDR5はbit当たりの転送レートがDDR3系の倍になるけどDDR3系ならクロック同士で比較すりゃいい
あとはGPU側のbit幅の話
490名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:07:24.50 ID:LQ1I5XE50
DDR3は今時のPCには大抵挿さってると思うけど、じゃあPCは全部ゴミなの?
491名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:08:00.91 ID:mFIGo4+3i
結局ソフト次第なんだろうね。VITAの売上不振をみると。
492名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:08:28.74 ID:+pQK2VGq0
>>461
なのにPS3は劣化してるのかwww
493名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:08:39.02 ID:aJfTyRr10
なんかエミュが簡単に動きそうだな
494名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:08:40.08 ID:Ut0+WQ4A0
>>485
だからx16とx32比べてどうすんの?
仮にWiiUのGPUでx32のGDDR3使ってたら容量半分だぜ?
495名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:08:47.90 ID:slXPmpCE0
>>478
実際にいくらeDRAM積んでるかは誰にもわかってない。
32MBってのは、ずっと昔の怪しげなリークの数字。

ただ、GPUチップの大きさから逆算すると、
eDRAM32MBも積んでたら、GPU性能がショボくなる。
GPU性能がソコソコなら、eDRAMは少なくなる。

と、こちらを立てればあちらが立たず状態。
496名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:08:56.69 ID:zzC4ikIQ0
こういうネガキャンって情弱にはさっぱりわからないんじゃないか
497名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:09:31.02 ID:8o5YkJk00
声だけでかい情弱は見てるこっちが恥ずかしくなるな
その上、携帯機と据え置き気の違いが分からずに比べ出すようなのも出てくるし
498名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:09:37.39 ID:Mg4rDf9c0
PS3は迷走機だから
コスト係りまくってる
そして性能が出ない
499名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:08.79 ID:IbkV5llR0
結局、性能は現行機を上回っても驚くほどの差はないってことだろ?
元々一周遅れだしこんなもんじゃね
500名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:10.21 ID:M9HFqXGA0
>>483
ゲーム業界がPS3発売した時とは全く違うって事に気づいて無いのかな?
PSハードでミリオンタイトル無くなったしコナミやセガがその時と比べて大幅にタイトル減らしてるでしょ
そしてベヨネッタを拾ったりFEをアニオタに受けるように絵柄や内容を変えた

これから日本で出るタイトルのほとんどはマルチになる
ソフトタイトルの開発が減ってるSCEハードでしかできないオリジナルタイトルはほとんど無くなるよな

ゲハにいれば誰でもわかる未来だと思うが?
501名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:14.12 ID:XLKSsFpWT
>>496
ネガキャンすることに意味があるからな
まあこの情報見る奴は知っても買うか元々買わないかの二択しかいないと思うけど
502名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:15.99 ID:zd7pmyIK0
俺は任天堂の子供騙しソフトなんて金つまれてもやりたくないけどなw
503名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:19.16 ID:slXPmpCE0
>>490
PCはそれとは別に、GPUに512MBのGDDR5とかのビデオ用メモリが搭載されてるだろ。
504名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:23.88 ID:2wFeouIZ0
>>496
情弱がわからないどころか、情強というかマニアとかじゃないとわからないだろ。
505名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:45.71 ID:1KHEY85p0
マジか
このスレの最初のほうを読んで、GDDR3ってのはDDR3の上位互換で、Gはグレートだと思ってた
でも実際は違うものなのね。紛らわしいわー
506名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:10:58.18 ID:fz34NFxk0
>>496
すでに詳しく説明しろって言ってる情弱いっぱいいるじゃん
507名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:11:03.93 ID:IRbrNwzs0
>>477
例えば箱だと分割レンダリングしたりしてテクスチャの2度読みという不利をかかえたけど
10MBの入れ替えだから帯域に対して無理は少なかった
32MBと容量は多いといわれるわけだけど、この高速帯域内で完結すれば処理は早いが
テクスチャを呼んではピクセル処理しなくちゃいけない。どんなに内部で早くてもデータを貰えなきゃ
遅くなる。で、レンダリング解像度は上がる。テクスチャ解像度は上がる。一時ため込みのeDRAMも増えた
でもデータ転送用の帯域が箱より狭い。
508名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:11:28.77 ID:UKRUQnCN0
DDR3メモリモジュールって1枚で64bitだっけ?
509名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:11:31.24 ID:zzC4ikIQ0
>>506
情弱がスレなんて読むかよ
510名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:11:38.43 ID:DY5HyDVU0
もうPS3に勝てることだけが心の支えになってるね豚さん。
宗教って怖いなぁ
511名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:12:01.48 ID:slXPmpCE0
>>499
CPU性能とメモリ帯域は下回ってる。
総合的に同レベルだな。
512名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:12:23.84 ID:jN/kGn0O0
>>505
GDDRはGPU用に最適化されたDDRの派生規格
513名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:12:27.73 ID:M9HFqXGA0
>>499
俺の甥は親が使って使えないノートPCの代わりに欲しいって言ってるな
手元でネットができる事と性能が上がるだけの次世代
どっちが需要が高いんだろうね
514名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:12:48.90 ID:R4VMe8Q8P
>>495
3DSのSOCで半分弱がSRAMだったんでWiiUのGPUも同じかそれより少ないくらいと予測してる
GPUは40nmの100mm2相当、eDRAMとI/O周りで70mm2程度じゃないかね
515名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:13:12.65 ID:Ut0+WQ4A0
>>508
一般的なやつはそうだね
516名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:13:42.79 ID:cPIv8EUm0
勘違いしてる人いるけど、DDR3はグラフィック用には弱い
確かに今のPCのメインメモリだけど、3Dグラフィックのように高速に書き換える用途はほとんどないわけで

グラボにDDR3つかったものもあるけど、それはほとんどゴミ扱いされてる
3Dグラフィックでは帯域が不足するのよ
517名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:13:42.72 ID:slXPmpCE0
>>513
それなら普通にipadとかアンドロタブレット買った方がいいんじゃ・・・。
518名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:14:13.03 ID:UpJNZ7GE0
>>510
飯くわないのかゴキブリ
519名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:14:39.31 ID:HOECXiv00
流れ無視した糞ブログ転載用の書き込みがいっぱいww
520名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:14:44.42 ID:e1YTQNkT0
>>500
522 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 09:36:58 ID:rrtxGaZW0
wiiにようやくゲームが集まってきたな
ペルソナも多分wiiだしDQ10も控えてる
名実ともにwiiが覇者となった

554 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 09:47:17 ID:FVc45ucl0
wiiにサードの流れ来たね
まぁ持ってるから別にいいけど

566 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 12:02:35 ID:QK235/k50
PS3買わなくて済むのは正直ありがたい
据え置き続編はもう全部Wiiでいいよ

838 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 11:15:26 ID:mQtzi2w40
国内でしか売れないゲームはWiiへって流れだな

867 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 11:30:23 ID:B0RXAXm90
国内向けタイトルがWiiに集結しつつある件
戦士さんたちゴメンね!!

993 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/08/12(水) 12:47:59 ID:oX1VAESW0
これだけWiiに流れてるのを見ると、ペルソナ5もWiiっぽいな
521名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:14:59.38 ID:+pQK2VGq0
>>461
Speeping Dogs比較記事
ttp://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-sleeping-dogs-face-off
両機種ともdeferred shading使用
Xbox360はネイティブ1200x700。PS3版はPS3版は1152x640

両機種ともFXAA似のポストプロセスAA
アプスケによるジャギ目立ちを消すため、PS3版のほうが強くAAが掛かっている
Xbox360版は720Pネイティブな印象を与えるが、PS3版は全体的にボケ

Xbox360版の80ピクセル減はeDRAM内にdeferred bufferを収めるため。
一方、PS3版の低解像度は、パフォーマンスとビデオメモリ制限のせい
522名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:15:22.03 ID:OND/YTvk0
>>507
必要のない情報は要らないよ?

述べられないってのは定量化できてないって解釈で構わんよね
狭いからでパフォーマンスが落ちる問題が常にの頻度で起きるなら問題だと思う
問題が起きるという事の指摘はいいんだが、その指摘が現実的なのか抜けているから聞いているんだが
523名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:15:29.60 ID:M9HFqXGA0
>>517
小学5年生だから普通に任天堂のゲームがやりたいんだよ
親父がPS3持ってるけどPSのゲームには全く興味が無いらしい

ipadとかアンドロタブレットのゲームなんてもっと興味無いだろ
524名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:15:55.39 ID:e1YTQNkT0
ゲハにいると未来が分かるよねー>>520
525名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:16:13.22 ID:jN/kGn0O0
>>516
GDDRは帯域は広いけどレイテンシ(遅延時間)が長く遅い
526名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:16:16.79 ID:LQ1I5XE50
WiiUはDDR3が2GBで、VRAMもそこから必要な分を確保するということで確定してるの?
527名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:16:31.45 ID:R4VMe8Q8P
>>521
結果的に箱○方式の方が安定して性能だしやすそうね
528名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:16:37.25 ID:UKRUQnCN0
>>515
やっと整理がついたわ、d
デュアルチャンネルなら128bit、クアッドなら256bitかw
529名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:16:56.94 ID:lVJIqoSI0
>>526
DDR3じゃなくてgDDR3な
530名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:17:24.32 ID:dwNaBcAz0
とりあえずDDR3=糞って関連付けが頭悪いことはわかった。
でも俺もまだまだ頭悪いから詳しい人もっと解説して!
531名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:18:07.07 ID:IRbrNwzs0
>>522
MRTの問題からディファードシェーディングはでは100%問題起きるよ
だからライトプレパスなんて方法で逃げてる
532名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:18:23.75 ID:M9HFqXGA0
>>520
2009年と2012年を同じに考える奴って頭が悪いとしか思えんな
数年前までサードのタイトルでもミリオンタイトルは大量に出てた時代もあったんだぜ

そもそもマルチタイトルなんてもんは本当に少なかった
勝ちハードだけに出せば良かったんだから

それが箱○にすらマルチにする時代なんだから日本国内でUをマルチの対象から外すなんて日本一とか弱小ぐらいだろ
533名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:18:32.19 ID:R4VMe8Q8P
>>516
だからDDR3だけじゃないだろう
>>526
でもUMAじゃないのよね
534名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:18:37.07 ID:L9K7ZRRH0
もう負けを認めるから落とせよ
ゴキ調子のんなよ
535名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:18:42.19 ID:JR4tqjqB0
3DS発売前のPSPと比較論争を思い出した
536名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:19:01.88 ID:W1Ew0cUEO
事実はネガキャン!
現実はGK!
537名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:19:14.99 ID:NNOQMshE0
>>528
クアッドチャンネルは同期が難しいと思う
PCみたいな汎用機じゃなければ問題ない気もしないでもないけど、
CPU/GPU側がどうなっているかわからんから、何チャンネルで繋げられるか謎い
538狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 20:19:31.23 ID:SICs59/n0
>>495
GPUチップのサイズなんて分かるのか?
パッケージのサイズなら結構大きかったような
539名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:19:37.28 ID:lVJIqoSI0
>>532
じゃあなんで今もFFとかMGSとかからマルチハブられてんのよ
540名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:20:28.98 ID:abtr/2aK0
社長が聞くでもカタログスペックを重視してないのは読み取れるし
そこを面白おかしく騒がれるのは当然というか想定通りなんだろうな
541名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:20:38.12 ID:fz34NFxk0
これから発売予定の後発じゃないマルチどれだけあるの?
542名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:20:52.91 ID:dwNaBcAz0
これまでのまとめ
ID:lVJIqoSI0 ← にわかPCヲタ
ID:Ut0+WQ4A0 ← まとも
543名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:20:54.39 ID:R4VMe8Q8P
>>538
社長が訊くで分解写真あったよ
そこから推測で168mm2って話が出てる
544名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:21:21.19 ID:9kdTzH0A0
サムスンの内部文書とかあれこれ見てるけど、
gDDR3って型番によってはGDDR3よりも高性能じゃないのこれ
545名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:21:42.30 ID:89cZtPwhP
>>538
社長が訊くの写真に補正をかけてサイズを計測してたサイトが確かどこかにあった
546名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:22:02.69 ID:vY67Uvm30
>>530
メインとビデオが統合メモリでDDR3なら糞
メインがDDR3ってだけでビデオはちゃんと高速なメモリ使ってるってんなら別に問題ない
ビデオメモリの情報がさっぱり出てこないから現時点ではなんとも
547名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:22:27.87 ID:Ut0+WQ4A0
>>528
一般的なPCメインメモリ
1枚刺し 64biit シングルチャネル
2枚刺し 128bit デュアルチャネル

WiiU
64bit x16の4枚使い

外部メモリのメモリ帯域はPCの1枚刺しぐらい
ただし内蔵RAMありなのでそちらに期待

WiiUの接続がx16チップの4枚構成(=64bit)と判明している以上
gDDR3とかDDR3の書かれ方に意味は無くてあとはクロックがどれぐらいなのかで転送速度は決まります
548名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:22:44.40 ID:MyNAT/Hf0
速度がとか帯域とかって何に関係してくるの?
遅延?グラフィック?
549名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:23:01.59 ID:sjLuXkuZ0
>>544
サムスンがかってにgDDR3とか名前つけてるけど
2133MHzのDDR3チップだな
550名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:23:16.46 ID:2iWBPiNN0
割とマジでダンレボ3かと思ったのに
551名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:23:33.07 ID:dIcUWo8O0
どうせ分解するならいっその事全部分解すれば良かったのにな
まあ明日になれば全て分かるが
552名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:23:57.96 ID:Ut0+WQ4A0
>>533
この構成でUMAじゃないなんてこありえんの?
553名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:24:39.01 ID:NNOQMshE0
>>547
あれ?WiiUの接続って64bitって確定してたん?
554名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:24:40.15 ID:R4VMe8Q8P
>>551
殻割&レントゲン写真までやらんと今わかってる情報以上のことはわからんよ
555名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:25:05.80 ID:M9HFqXGA0
>>539
まだ発売して無いやん
普通発売前にマルチでも360やPS3と同時期に出せるはず無いでしょ
常識で考えろよ

ビタで出たミクレベルのしょぼタイトルですらPS3版は半年遅れなんだから
そもそもミクの発表が同時にやった事が異常
まあ株主へのアピールだろうけど
556名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:25:07.10 ID:7HA41Tv60
結局ほとんどのユーザーは店頭デモで違いがわからなければ
新ハードだし任天堂のハードでゲームパッドで色々出来るWiiU買うよ、値段も変わらんし。
マルチソフトを各機種並べてレッカレッカ叫ぶことが楽しい奴なんて現実にはいない、
出されたゲームが面白ければそれでよくて、任天堂より面白いゲーム作れるメーカーはないからな。
557名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:25:10.93 ID:dwNaBcAz0
>>546
XBOX360もeDRAMとGDDR3の組み合わせだから比較しやすいかな?
558名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:25:42.74 ID:R4VMe8Q8P
>>552
俺が聞きたいくらいなんだが、任天堂自身がメインメモリ1GB+VRAM1GBと言ってるんだ
559名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:25:49.23 ID:HC968i/n0
>>549
それってDDR3のなかでは上位の周波数だよね?
560名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:26:04.50 ID:VV+B6EpG0
PCもまともなグラボはGDDR5だな
561名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:26:16.60 ID:LkZBd+G/0
>>520
ペルソナじゃなくてメガテン4が3dsだったなw
562名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:26:31.97 ID:OND/YTvk0
>>531
その技術を使わなきゃいけないのか?

何々の技術が出来ないと言い出したら、正直スパコンでも容易すればいいんじゃねって話
現実的にHDの処理が困難だ(抽象的だが)等の支障が出るなら理解はできるんだが、指摘がニッチすぎやしない?
具体的に、こういうゲームは無理ってならゲーム機だし納得できるんだけどさ
技術なんて高速化等あるし、ソフトウェア実装じゃなくてハードウェア実装だってあるわけで
言い出したらキリないよ?
563名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:27:04.97 ID:sjLuXkuZ0
>>559
だな
ポイントはフレームバッファ用のeDRAMの容量と帯域
564名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:27:10.04 ID:Ut0+WQ4A0
>>553
x16チップ(16bit接続のDRAM)4枚以外にメモリチップ見えない以上外部メモリのバンド幅は64bit確定でいいかと
内蔵RAMもGPUコアに内蔵されている以上ビデオメモリとして使われるのは間違いないけどそっちは任天堂が明かさない限り性格な数値は分からん

メインメモリとしては問題ない
565名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:27:19.15 ID:89cZtPwhP
>>556
そういう趣旨のスレではないと思うよ

メモリがゴミなのかどうか、という話なんだから

ちなみに、俺も売れると思う
566名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:27:36.58 ID:9kdTzH0A0
>>549
>>40の9ページ、「Graphic DRAM Components」の表からgDDR3の項を参照すると、
Density:4Gb Organization:256Mx16
PartNum:K4W4G1646B-HC(12/11/1A) Package:96-FBGA
VDD/VDDQ:1.5V/1.5V
Speed Bin(MHz):800/933/1066
となっているんだが・・・

そもそもDDR3とは別の表、GDDR5やGDDR3と同列に書かれている以上、
どこからDDR3チップと断言出来るのか教えて貰えるかい
567名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:00.27 ID:dwNaBcAz0
>>558
ソースチンチン
568名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:14.05 ID:hQ299tVc0
>>558
任天堂の言い方だとシステムに1GB、ゲーム用に1GBってコトで
ゲーム用ん中での割合はわからんのでなかったかな。
569名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:21.99 ID:H8JxcVPo0
箱○と最低でも同等以上じゃないと話にならんと思うが、どうなのよ
煽ってる奴以外の人、教えてくれ
570名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:24.96 ID:IRbrNwzs0
>>562
UE4、ルミナスエンジン等次世代エンジンはディファードシェーディング
571名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:25.73 ID:Ut0+WQ4A0
>>558
まぁそれは割り当ての問題だろね
32bit接続別々ってのは帯域的に無理ありすぎる
572名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:39.38 ID:89cZtPwhP
>>558
メモリ 2GB あって、うち 1GB はシステム用に、という話ではなかった?
573名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:58.05 ID:IbkV5llR0
んで、玄人さんたちよ
WiiUでは1080p+60fps安定の壁は打ち破れそうなわけ?
574名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:29:00.33 ID:ZyKyfHaV0
マジレスするとDDR3が糞ならいまPC使ってる奴のメモリが
大半糞って事になるけど・・・?

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121117/p_mem.html

まさかそんなことも知らないゴキブ李が煽ってるんじゃあんめーな?
575名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:29:03.67 ID:X4bA7Lh40
まぁ珍天堂なんてこんなもんでしょ
所詮低性能ゲーム機しか作れないカス企業
騒いでた珍豚wwwww惨めwww
576名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:29:27.49 ID:GvYiMQ5d0
動画のこのレスの話題のチップを見たけど
社長が訊くで話してるMCMのチップ?部分とは別のところにあるんだけれど


社長が訊く 本体編
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index.html

動画
http://ja.twitch.tv/pcper/b/341042388

3:10〜 話題のチップを読んでる
7:25〜 基盤のズーム
577名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:29:57.25 ID:UKRUQnCN0
>>547
乱暴だがWiiUはDDR3-2133 2GBモジュール1本刺さってると思えばええね
578名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:29:58.29 ID:ONO4ULBK0
少なくとも開発関係者からメモリに対して不満が出た事は無いな
ほとんどCPU絡み
579名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:30:17.78 ID:J+EW5xFF0
>>448
例のメモリの型番でぐぐれ
580名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:30:46.52 ID:8lBoQjkX0
>>576
つまりメインのメモリと関係ないとこでウダウダ騒いでるだけか
581名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:30:48.28 ID:Ut0+WQ4A0
>>569
結局のところGPUの性能はメモリ帯域だけじゃなくてGPUコアの性能も大事なので正確にしることは無理
でもGPU部分は箱○よりははるかに上なので、箱○に負けるってことはまずない(クセとかあって部分的に負けるのはシラネ)
ただ、次世代のライバル相手には若干心配が残るって当たりじゃないの?
582名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:30:53.39 ID:opj+lShN0
>>574
メインはDDR3でいいけど、グラボでDDR3積んでるのはマジでローエンドだけだよ
583名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:31:19.56 ID:M9HFqXGA0
>>556
これからPS3だけでできるタイトルが減って行き確実に日本でトップの任天堂タイトルを含めてUでしかプレイできないタイトルが増えていく
PS3が後数年戦える訳も無いしPS4が出たとしても日本のサードが目に見えるほど高グラフィックのゲームが作れるとも思えん(予算の関係上)

結局最初の一年で300万台売れば日本国内では一強になってPS3が数年生き残るって感じになるだろうな
今の3DSとPSPみたいに
584名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:32:09.89 ID:M5zNPct20
ゴキブリ面白くないよ・・・
ゲームの合間に見てやってんだからもっと面白いコントやれよw
おめーらお笑いグループ「ゴキブリ倶楽部」みたいなもんなんだから
585名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:32:44.38 ID:khj+v0mTP
よくわからんが>>2見たらさすがに酷いと想ったわ
もうプレミアム予約してるから引き返せないけど
586名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:32:51.02 ID:CPs9Y4RL0
>>1とゴキブリの無知さが際立つスレ
587名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:32:51.72 ID:sjLuXkuZ0
eDRAMだよ
ポイントは
はよ解析しろ
588名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:32:53.99 ID:dwNaBcAz0
>>574
そうだよ糞だよ。だからゲーム用PCは外部GPUと専用メモリを増設してるんじゃないか。
何言いたいの?
589名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:33:03.60 ID:OND/YTvk0
>>570
流行りを追えないとゴミってことか
ようやく理解できた
590名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:33:07.31 ID:Ut0+WQ4A0
>>577
概ねそれでいいと思う

実際のところチップ性能のMAX周波数で動かしてるかは分からん
今回のはSamsung製のチップだけどWiiUの製造台数からいってSamsungのシングルソースはリスク的にもありえないから
他のメーカーのメモリも使って安定して動くところの周波数で動かしてそう
591名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:33:14.93 ID:slXPmpCE0
>>581
チップの大きさ的に遥かに上なんて妄想も否定された。
むしろeDRAMを32MBも搭載してたら、相当しょぼいGPUになる。
592名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:33:15.79 ID:e1YTQNkT0
>>574
糞だから今使ってるPCでゲームなんてしないだろ?
593名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:34:16.32 ID:H8JxcVPo0
>>581
なるほどね、クセがどうこうはサードが慣れるのを待つしかないとして
やっぱり次世代機相手は苦しいのか
そこはいかにソフトかき集めて
次世代機が出る前に差をつけられるかによるんだろうけど
594名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:34:31.49 ID:YUky4jKj0
要するにいつものimpressちゃんの完全にぶっ壊しちゃう分解記事まだー
?ってことだな
明日には来るだろうw
595名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:34:53.19 ID:gJLA7rnd0
>>582
ハイエンドクラスのグラボなみの能力を
この値段で出せって言う方が無理でしょ
596名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:35:20.10 ID:dIcUWo8O0
>>576
こういうのはよくわからんけど確かに場所違うな
じゃあ今議論してるメモリは何なんだ?
誰か情弱の俺に教えてくれ
597名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:35:34.39 ID:slXPmpCE0
>>593
だから360やPS3と変わらん性能だって。現行世代。
次世代と比較できるレベルじゃない。
598名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:36:08.67 ID:UKRUQnCN0
>>574
ウチのメインPCはDDR3-1866 4GB 4枚挿し
サブPCはDDR3-1600 2GBの3枚
599名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:36:33.93 ID:Ut0+WQ4A0
>>591
40nmでも100mm2ありゃ5年前のハイエンド上回れるんで相当ショボくても箱○とかPS3に差を付けられないってことはないと思うけど
600名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:37:25.68 ID:R4VMe8Q8P
>>570
720pならディファードシェーディングでも十分じゃね
>>597
シェーダーモデルの世代さえ上げておけば一定量のマルチは獲得出来るでしょ
601名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:37:27.54 ID:nsUU74NF0
>>582
今のローエンドでも、箱○以上の性能は出せるんだぜ…
602名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:37:36.76 ID:zm2/yqQk0
カタログスペックでの妄想はもう十分だわ・・
603名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:37:45.25 ID:Iosy1MMZ0
>>593
正直言って現行機の域を脱してないよ
GPUも良くて箱○の2.5倍ぐらいだろうし、タブコンの描画も必要なので箱○とどっこいの性能じゃねーの

メモリ帯域も17GB/sとショボすぎるし。後はeDRAMでどれだけカバーできるか
604狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/11/18(日) 20:38:18.69 ID:SICs59/n0
>>580
いや、メインメモリであってるよ
パッケージ内のはVRAMだろうか
605名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:38:27.62 ID:D0YhtuWeP
面倒くせえなあ。WiiU日本発売前にダイレクトで分解の儀やってもらえよ
606名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:39:00.99 ID:f+xD7yZd0
>>597
俺はCS最高画質のBO2で楽しむから
お前はゴミカス劣化PS3版をやりながら出もしないPS4を死ぬまで待ってればいいんじゃないかな?w
607名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:39:16.66 ID:gJLA7rnd0
>>603
倍近く差があったらデカイだろw
608名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:39:31.02 ID:slXPmpCE0
>>576
MCMはメモリとは全然別の話。
CPUとGPUをワンパッケージにする技術。

ちなみに360はとうにやってる。
今更ドヤ顔で語る技術じゃないw
609名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:39:31.34 ID:TaxZSDvr0
正直性能よりタブコンを利用してもちょっと便利になる程度しか
変わらないんじゃないかという懸念の方俺はが大きい
性能はあげてもどうせ和ゲーは使いこなせないだろうしどうでもいいや
610名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:39:44.70 ID:kbxkjVom0
>>574
糞じゃん
611名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:39:46.07 ID:9kdTzH0A0
すまないけど、gDDR3とDDR3が同等のものであるって根拠はどこから出てるの?
不勉強ゆえgDDR3という存在を知らなかったのだけど、
>>40の資料を見る限りはDDR3というよりはGDDR3と同等のものであるような気がするんだが

煽り抜きで誰か詳しい人説明してくれるか
612名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:40:07.07 ID:opj+lShN0
>>595
いや、店頭価格1万円くらいのグラボでもGDDR5の1GBだし・・・
613名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:40:13.39 ID:Iosy1MMZ0
>>607
倍じゃグラ的な差はほとんど出ません。
614名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:40:29.84 ID:pjWBzuN30
中身サムチョン製パーツだらけの朝鮮ハードってこと?
615名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:40:31.85 ID:3f8DLUcaP
>>609ロンチ見た感じ、和ゲーの方が性能活用してそうな気がするが・・・
616名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:40:37.35 ID:dwNaBcAz0
>>596
乱暴にいうと、今話題になってるのはシステムメモリ
http://kakaku.com/pc/pc-memory/

んで情報待ちになってるのはビデオメモリ
http://kakaku.com/pc/videocard/
617名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:40:57.32 ID:R4VMe8Q8P
>>601
まぁDDR3で内部eDRAMのないHD4650でも箱○より上だと思う
618名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:41:20.28 ID:lViLR1+y0
>>613
PS3 256 ←4分の1
XBOX 512
U 2G
619名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:41:36.08 ID:M9HFqXGA0
心配せんでも次世代機が出ても箱○次世代はPCとのマルチ
Uは同じタイトルの劣化版の360とPS3版とのマルチが出続けるよ

現行機ですらまともに利益を出してないのに次世代機だけにメインタイトル出すはず無いやん
620転載:2012/11/18(日) 20:41:54.78 ID:+D1GByxl0
WiiUヤバイかもしれない。割りとマジで最低性能かもしれない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353238777



オワタ
621名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:41:56.58 ID:Iosy1MMZ0
>>618
メモリ容量じゃなくてGPUパワーの話な。
622名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:42:26.22 ID:dIcUWo8O0
>>616
なるほどありがとう
623名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:42:35.63 ID:89cZtPwhP
>>576
動画のちょうど3:00で男が指さしているところのチップの文字を読んでいると思う
(3:12 から K4・・・って読み上げてる)

MCMのチップにあるのはVRAMで、スレの話題とは別物だと思うけど
(MCM内の)GPUチップにもかなり大きなメモリーが・・・って言ってるんだから
624名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:42:40.82 ID:slXPmpCE0
GPUがちょい上でも、CPUのクロックが相当低い。
今回わかったメモリ帯域も低い。
何より全体で実効値40Wって省電力設計が絶望的。
いくら最新のGPUでも30Wそこらなら360と大差ないよ。
CPUのクロックも1.6GHzとかそんなレベルだろうし。
625名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:42:43.71 ID:vY67Uvm30
>>601
そりゃGPUもCPUも違いすぎるし
626名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:42:54.35 ID:dwNaBcAz0
>>608
XBOX360はMCMじゃなくてSoCじゃないの?
627名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:42:57.90 ID:H8JxcVPo0
>>616
情弱で申し訳ないが
どうしてこの時点でシステムメモリわかっててビデオメモリわかってないの?
628名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:42:58.06 ID:YUky4jKj0
>>612
ハイエンドには程遠いですやんその辺
629名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:43:02.59 ID:acfasqbx0
7800GTX〜7600GT
次世代機にはちぎられるだろうが辺りの箱とPS辺りに負けることはまず無いわ。
もはやPCオンボード以下の性能だぞ。
しかもBO2とか60FPS維持のために箱もPSも880x720とか変態解像度だし。
630名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:43:16.51 ID:lVJIqoSI0
>>619
ルミナスもUE4も使えないポンコツハードにどうやってマルチ出すんだw
631名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:43:25.78 ID:R147YbEh0
任天堂がスペック公開して後藤がブロック図つきの解説するまで
何も信じない方が良いな。
632名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:43:30.93 ID:ZyKyfHaV0
>>598
あんたのPCはどうやら糞らしいぞw
VRAMとメインメモリの区別もつかないバカゴキばかりだな
633名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:43:34.93 ID:Iosy1MMZ0
>>619
だったら尚更箱○互換で莫大なソフト資産を引き継ぐ次世代箱の一強になるな。

ま、日本ではWiiUだろうけど
634名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:44:27.28 ID:ZswZmneC0
GPU内のeDRAMをVRAMとかビデオメモリと言うのは違う気がする。
どちらかと言うとキャッシュに近いものだろう。
635名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:44:27.75 ID:OllYjmlEO
>>613
グラの差を出すには何倍必要なの?
636名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:44:42.96 ID:zm2/yqQk0
>>626
ワンパッケージにする技術だからセーフと言う言い訳が
多分来ると思う
637名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:44:50.38 ID:vY67Uvm30
>>629
サブが9600GTだけどスカイリムとかまともにプレイ出来る設定だと箱○版とどっこいだわ
そりゃカクカク前提で無理して設定上げりゃ箱○より綺麗になるが
638名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:44:53.69 ID:8lBoQjkX0
639名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:44:54.48 ID:Ut0+WQ4A0
>>611
結局はメモリの転送レートなんてbitあたりの速度×bit幅で出るんよ
GDDR3/gDDR3/DDR3は今はもうそこまで転送速度に差はないから
GPU側のbit幅が確定してるならあとはメモリクロック次第でなんでも一緒

仮の話だがたとえGDDR5が使われていようと低クロックでbit当たりの速度がDDR3と一緒だったら性能的には一緒
640名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:45:37.60 ID:R4VMe8Q8P
>>634
まぁ3DSのVRAMは4MBって煽りもありますし
641名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:45:39.27 ID:opj+lShN0
>>628
うん、ハイエンドの性能をこの値段で出せるわけないでしょって言われたから
ローミドルのグラボでもDDR3なんて使ってないよって言ってるんだよ
642名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:45:41.12 ID:Iosy1MMZ0
>>635
差というのは人によって曖昧だが一般人でも分かるレベルなら5〜6倍は必要
643名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:45:41.72 ID:p+TldGBZ0
>>627
そこまで開けると直せなくなりそうだから、有志の外人さんが諦めた。
644名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:45:42.85 ID:ytEUMIzk0
>>606
そう信じていたら実は劣化していたという落ちがもうすぐ来るんじゃないの
645名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:46:01.92 ID:slXPmpCE0
>>626
うん。
スリム化した360は、MCMの更の上の、ワンパッケージじゃなくワンチップ化したSoCだな。
646名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:46:39.55 ID:dIcUWo8O0
よくわからんけどPSPと3DSみたいな性能差みたいな感じ?
647名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:46:40.99 ID:YUky4jKj0
>>634
でもGCやwiiではそれこそをVRAMと呼んでたわけで
3DSも近いかな
648名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:46:44.13 ID:dwNaBcAz0
>>627
殻の中にあるから。
>>1の画像右側に銀色の正方形あるだろ。これの中。
649名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:46:50.08 ID:9kdTzH0A0
>>639
なるほど、親切にどうも
ところで、GPU側のbit幅が確定しているってのと、メモリクロックが低いってのはもう詳細が出ているのかな?
どうもそのあたりの情報が混乱しすぎてて何が本当かわからん
650名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:47:01.99 ID:M9HFqXGA0
>>630
それ言ったら360やPS3にもマルチタイトル出せないやん
欧州が死んでる今現行機で不満少ないのにグラが良くなった程度でそんなにハードが売れると思うのか?

ルミナスやUE4で作った奴を劣化させるエンジンが作られるんじゃねぇの
スクエニですらHDで赤字って言うぐらい苦しくて海外サードは身売りの話が出るほど厳しく大手でも潰れる時代
現行ハードよりシェアが圧倒的に劣るハードにオリジナルタイトルなんて夢見過ぎだろ
651名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:47:19.01 ID:CXpaoiZV0
>>608
やってないぞ
箱でやってるのはMCMじゃなく1ダイへの統合
652名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:47:29.45 ID:R4VMe8Q8P
>>645
箱○の場合eDRAMが別チップだったような
653名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:47:30.90 ID:s2jmGL4F0
まずPS3が箱○にまるっきりグラで勝てない時点で
メモリの速度って意味なしですよね
654名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:47:53.12 ID:slXPmpCE0
>>629
全体で40Wってのは、PCオンボ以下の現行レベルの性能しか出せないんだよ。
655名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:47:56.72 ID:Ixl0nW+M0
>>612
ゲーム機のGPUに1万なんて使える訳無いだろ
656名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:47:56.92 ID:H8JxcVPo0
>>648
そういうことね、ありがと
657名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:48:06.83 ID:O+n0arCYP
>>642
数倍じゃ足りなくね?
20倍は欲しいぞ
658名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:48:42.74 ID:YUky4jKj0
>>641
GPUの基板その他混みで1まんじゃコストが等価じゃなくね?
659名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:49:24.70 ID:lVJIqoSI0
>>650
じゃあルミナスやUE4はなんの為に作られたんだよw

心配しなくてもポンコツUはマルチハブられるから安心しろw
660名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:50:29.67 ID:Iosy1MMZ0
>>657
それはない。箱○の次世代機が1.5TFLOPS級のGPU積んでれば一般人でも違いは分かる。
次々世代機となると何倍必要かはわからんが
661名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:50:46.85 ID:M9HFqXGA0
>>642
一般人がわかるほどグラ良くしたら開発費もとんでも無く上がるからな
THQも死んだしCoDなどのFPS人気に陰りが見えたら海外サード全滅するんじゃねぇの
662名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:50:46.65 ID:Ut0+WQ4A0
>>649
bit幅はx16のチップ(16bit接続)を4枚使用していることにより64bit確定
メモリの速度は不明

メモリが遅いっていうのは64bitのDDR3だと転送速度的に上限があって
PCの現行世代のローエンド並なので不安視している人が多いってこと

ただしWiiUには内蔵RAMがあるのでメモリ周りの不安はその内蔵RAMの性能次第になる
こちらの方は任天堂が明かさない限り正確なスペックは分からない
663名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:50:55.69 ID:ONO4ULBK0
なんかUE4はものすごい性能が無いと動かないと勘違いしてるみたいだが
当のepicはモバイル用にも対応するとか言ってるぞ
664名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:51:15.36 ID:G5d4v9w5O
>>633
日本だけでも携帯機と据え置き両方で完全制圧できたらゴキブリはかなり死滅するだろうからいいよ
もっとも性能路線でおかしな価格で出すこともじゅうぶんありえるから箱一強とも思わないけど
665名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:51:38.33 ID:JuirE2z10
>>659
ルミナスやUE4とかそれしか言えないのか?w意味もわからねーくせしてw
666名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:51:39.89 ID:zm2/yqQk0
一歩間違えば自分もそういう立場に晒されるから、言えなかったんだけどさ
MCMとSoCの区別が付いてない状態で何でここまでいえるのか理解できんわ
667名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:51:50.32 ID:GvYiMQ5d0
>>616
ぜんぜん違うところを言ってたというわけか
わかりやすい指摘ありがとう
668名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:51:55.70 ID:B/o0BW/W0
ゴキブリはほっといてプレイ動画や実況見ようぜ
669名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:52:34.61 ID:IO7mEU93P
エンジンが動かないから移植はムリ、ってFF13の時にも言ってた気がするが
あれから全く進歩していない…
670名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:52:35.99 ID:9kdTzH0A0
>>662
メモリ速度に関する情報は事前だと不安視する向きが殆どなかったから、
そんなに遅いものを積んでるとは思えないんだよなぁ・・・まぁ、勝手な想像だけどね

とりあえず現在出てる情報についてはあらかた整理できたよ
詳しく説明してくれてどうもね
671名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:53:19.29 ID:lVJIqoSI0
>>663
それ使えたとしてもGIもパーティクルも使えないだろ

だからepicはWiiUはUE3が最適だと言ってるんだから
672名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:53:20.70 ID:M9HFqXGA0
>>659
そりゃあんた常に新しいもんを作るのは当たり前だろ
今PCで出してるタイトルだって大幅に劣化してCSに出してるんだからそれが続くだけでしょ
それともお前は海外サードが今以上の開発費で生き残れると思うの?
673名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:53:46.24 ID:MyNAT/Hf0
詳しそうな人が間違い指摘されるとスルーしてるからその知識が合ってるのか分からない
674名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:53:50.10 ID:TD7z5snB0
具体的にどんな問題が発生すんの?
いろんなところに張られてるバットマンみたいに
UEでのテクスチャの張り遅れが酷くなったりするの?
675名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:53:50.60 ID:nle6KjWHO
情弱で申し訳ないが、

どうして詳しい人が来た瞬間にブリ蟲が消えたの?
676名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:53:56.52 ID:CXpaoiZV0
つーかビデオメモリが兼用でもそれってぶっちゃけ
ただのエントリーモデルのPCだよなw
677名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:54:31.56 ID:mGi8QFbK0
ここまで穏やかじゃないスレはそう見ないな
678名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:54:46.45 ID:r2mlOZvW0
後藤ちゃんはやくきてくれーーーっ!
679名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:54:56.37 ID:8Y9jfr+x0
>>654
ゲーム用ノートPCでもGPUだけで100Wとかだからね
680名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:55:29.16 ID:897CUun80
WiiUの性能叩きって意味あんのか?
3DSのときも同じようなことやって
結局負けてるんだが
681名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:55:32.32 ID:dIcUWo8O0
煽り合いがないゲハってこんなかんじなんだろうな
682名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:55:40.28 ID:F8YDzUZo0
っていうかDDR3なら普通じゃねえか。
メモリが遅いとCPUは確かに足を引っ張られるが、
それはそこいらのパソコンだって同じだし。
683名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:55:44.56 ID:wwpgEvqV0
>>677
ゴキブリからすれば最期のネガキャンタイミングだからだろ
必死に箱○との比較画像張って笑えるw
684名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:55:54.26 ID:CXpaoiZV0
>>679
ねーよw
ノート用のハイエンドでもGPU単体なら40か50だ
685名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:56:32.52 ID:M9HFqXGA0
ある程度の性能があれば売れるのは価格が安いかタイトルが揃ってるもんが売れる

パソコンだってスマホだって同じだろ
低価格PCやパクリギャラクシーが売れてるんだから
686名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:56:32.21 ID:Iosy1MMZ0
>>680
今回は敵がMSだからな。ソニーのようにはいかんよ
687名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:56:34.59 ID:Ut0+WQ4A0
>>646
ぶっちゃけCPUとGPUに別々にメモリくっつけるのはコストかかりそう
それやらないともうフルHDでは大きな差は見せられないかもしれないけどね
体力あるMSはそれでもやってくるんかなぁ
688名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:56:35.52 ID:YUky4jKj0
>>678
後藤ちゃんこの頃めっきりゲーム機に興味なくしてるみたいだしなあ
689名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:56:47.30 ID:zoW2Bv040
マルチこないわけが判明したわ
なんで移植めんどくさい仕様にしたのか
自社製はグラフィック以外で訴求できるんだから
サードがボタン押すだけで移植できる位簡単な360の上位互換という単純なハードでよかったのに
タブコンがコストかさばって本体相当けちってるのか
690名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:56:50.73 ID:zm2/yqQk0
>>675
根拠があろうがなかろうが大声で叫んで相手を黙らせて
一方的な勝利宣言をすれば良いだけの簡単なお仕事です
691名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:57:45.98 ID:Ut0+WQ4A0
>>686
まぁグラフィックのパフォーマンスだから普通のメモリとはちょい違うんだよな
ちなみに現行機のPCのオンボだと2枚刺しと1枚刺しじゃ結構ベンチのスコアは変わるよ
692名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:57:46.92 ID:gJLA7rnd0
>>686
いや、前からMSも敵でしょw
693名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:58:03.61 ID:dIcUWo8O0
まあ明日になれば全て分かるし今日は寝るか
694名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:58:14.91 ID:H8JxcVPo0
>>689
それは次箱に期待だな
695名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:58:16.41 ID:M9HFqXGA0
>>686
それでも日本人には全く関係無い話だからな
箱次世代なんて店頭にすら置いてくれるか怪しいレベル
696名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:58:23.34 ID:Iosy1MMZ0
>>689
性能は二の次で低コストをかなり意識してる感じはするね
697名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:59:07.27 ID:MyNAT/Hf0
すごい詳しそうで知ったかしてたslXPmpCE0の情報はどこまで正しいの?
698名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:59:32.13 ID:9kdTzH0A0
>>697
型番くらいは正しいんじゃない?
699名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:59:52.59 ID:MrdDuQBS0
>>686
>今回は敵がMSだからな。ソニーのようにはいかんよ

なに寝言言ってんのよ
性能ガチ勝負になった時点でSCEと同じ無能集団w
700名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:00:39.04 ID:opj+lShN0
>>658
店頭価格1万位のあんまり性能高くないグラボでもメモリはGDDR5載せてるって言いたかっただけなんだけど・・・
というか、ビデオメモリはまだ何なのか分からないんだね
ビデオメモリもDDR3だと勘違いしてたけど、ビデオメモリがGDDR5の1GBなら現行のグラボと一緒だし大丈夫だろうね
701名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:00:41.99 ID:Ut0+WQ4A0
まぁあのACサイズからして40Wって怪しいんだよな
マリオ40WでFPSとかやるともっといきそう
702名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:00:47.24 ID:CXpaoiZV0
>>689
ケチってんのは金じゃなく電気だな
一般用途でない省電力モデルのメモリなんて却ってコストが嵩む
DDR3と同じ性能ならDDR3使えばいいだけなんだから
703名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:00:49.13 ID:p7axzYVV0
メモリってよくわかんなくて、ずっと考えてたんだけど、
x16とx32って同時に扱えるデータ量がx32の方が倍多いってことだよね?
だけど、CPUが64ビットで固定なら、x16は4つ同時に扱うことができるから、
x32とx16の単一のメモリ転送レートに意味は無く、ビット単位の転送レートに意味があるってことでいいの?
704名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:00:58.90 ID:slXPmpCE0
>>682
だからPCはGPUに別にビデオメモリ搭載してるだろ。
705名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:01:47.51 ID:r2mlOZvW0
>>688
まじか!それは残念だな。
706名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:01:52.92 ID:gJLA7rnd0
>>700
たぶんそこまではやってない
つーか、コスト意識なさ過ぎだわお前さん
707名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:02:36.22 ID:MrdDuQBS0
>>704
箱○みたいにPCにはないeDRAM積んでるような気がするがなw
708名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:02:38.15 ID:f+xD7yZd0
WiiU>360>>ゴミステ3
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame059043.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame059044.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3635742.jpg
http://www.amaga.me/image/nz19203391405.jpg

永遠に出ないPS4を思いながらPS9を鼻からキメるゴキブリ達マジカワイソス(´;ω;`)
709名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:02:40.97 ID:8lBoQjkX0
>>616
グラに影響するのはビデオメモリで
システムメモリのメモリの型番をビデオメモリのものであると勘違いして煽ってるということか
710名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:02:41.44 ID:pz/yTohJO
ゲーラボの分解解析記事待ったほうが良さげだね。
711名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:02:49.41 ID:acfasqbx0
>>654
全体40ってハード全体じゃなくてチップだけだろ?
PS3とかもワットチェッカーで実測だとカタログ値の200よりもっと低いし。
カスタム設計で40Wあれば流石に7800GTXより下とか考えられんわ。
i3 HD4000の低電圧なんかチップだけならTDP20Wも無いし。
それでも7800GTXよりは上。
712名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:02:51.41 ID:slXPmpCE0
>>699
任天堂は性能じゃ勝てないから飛び道具で勝負せざるを得ないだけ。
Wiiはその飛び道具が奇跡的なブームをもたらしたが、
タブコンでは・・・。
713名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:03:12.22 ID:CXpaoiZV0
>>704
PCの9割はメモリ共有だと思うが
714名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:03:41.27 ID:MrdDuQBS0
>>712
>任天堂は性能じゃ勝てないから飛び道具で勝負せざるを得ないだけ。

ソニーでも全然ムリでしたが、何か?w
715名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:03:55.18 ID:ONO4ULBK0
最近のPCはゲーミングPCでなけりゃグラボ無しが当たり前だしな
intelもAMDもCPUにGPU機能載せ始めたんで一昔前のオンボードGPUとは
また違った理由でメインメモリ共用しとる
716名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:04:15.96 ID:M9HFqXGA0
>>712
性能で勝てないってMSは自社で生産してる訳じゃねぇぞwwww
ハードの価格を上げればいくらでも性能上げる事できるだろアホwwww
717名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:04:22.82 ID:zm2/yqQk0
結局、箱が凄いと言うのを主張してるだけにしかみえん
いや実際凄いんだけどID:slXPmpCE0が台無しにしてる感じ
718名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:04:49.41 ID:R4VMe8Q8P
>>701
ちなみに発熱はwiiの3倍だそうな
wiiが20Wだから40W以上いくかもね

40nmで100mm2相当のGPUだとしてもクロック的には500Mhzくらいまで落としてそう
40nmが枯れてノート用の低消費電力の選別チップがドカドカ取れるようになったとは聞いたけど
719名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:04:50.82 ID:slXPmpCE0
>>709
どっちも影響する。
WiiUのビデオメモリって小容量のeDRAMで、キャッシュ扱いに過ぎないから。
PS3みたいに、同容量のをはっきり役割分担してるわけじゃない。
720名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:04:57.02 ID:n2kl090R0
>>711
定格75W/実効消費電力40W
721名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:05:08.26 ID:lVJIqoSI0
>>716
ナニ発狂してんだこの池沼
722名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:05:13.48 ID:Iosy1MMZ0
>>699
アメリカでWiiUは299ドルじゃん
MSならタブコンのコストがない分逆ザヤなしでも300ドル以下で順当な性能の次世代機が出せるんだよ
この時点で勝負が付いてる

ま、さっきも言ったけど国内はWiiUで世界規模だと次箱だろうな
723名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:05:23.65 ID:dwNaBcAz0
>>701
フルロードのUSB給電とかもろもろ含めてMAX75Wだって
社長自ら丁寧に説明してたぞ。
724名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:06:12.70 ID:MrdDuQBS0
>>722
>MSならタブコンのコストがない分逆ザヤなしでも300ドル以下で順当な性能の次世代機が出せるんだよ

だから性能勝負やるのは無能集団だけだろとw
725名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:06:14.40 ID:Xt1BBLSu0
>>722
kinect忘れてるでしょ
726名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:06:35.33 ID:9kdTzH0A0
というかHDDのコストを忘れてるよね
727名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:07:38.40 ID:mGi8QFbK0
>>712
お、gokipediaから引用かな?
728名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:07:50.94 ID:R4VMe8Q8P
>>722
またHDDレスのバージョンを出すのかね?
内蔵フラッシュと言っても32GBならそれなりにコストかかるぞ
729名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:08:02.85 ID:HJ9qtzKA0
gDDR3なんて聞いたことねえ。
特殊用途用チップなんだろうけど、
供給性やコストの問題をどうやっってクリアしたんだろうか。
730名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:08:21.06 ID:YUky4jKj0
>>700
何で性能高くないのに1万するのかって話でして…そして2.5万の内1万をGPUが占めても大丈夫ってわけではないので
731名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:08:35.41 ID:Ut0+WQ4A0
>>723
USB給電もろもろで+35Wも食うとは思えないなー
ACアダプタの容量で大体判断できそうだけど
732名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:08:37.16 ID:slXPmpCE0
>>716
生産と設計は別の話だろw
733名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:08:44.65 ID:ONO4ULBK0
次箱って4コアCPUとHD6800相当のGPUと8GRAMだっけ?

本当に300ドルで出せたらすごいね
主にMSの財力的な意味で。
734名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:09:00.12 ID:dwNaBcAz0
>>729
毎回キワモノメモリを採用してる任天堂なら屁でもねーんじゃね?
735名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:09:42.36 ID:R4VMe8Q8P
>>731
もっとも定格40WクラスのwiiもACアダプタは妙にでかかったというのはある
736名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:09:45.84 ID:M9HFqXGA0
>>722
単純に性能上げただけのハードが売れるかどうかわからんぞ
現世代機のグラフィックにそんなに不満を感じてる奴って多いか?
737名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:10:08.32 ID:Xt1BBLSu0
サムスンで4Gbitのグラフィックメモリチップって、gDDR3のしか無いのかな?
738名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:10:36.66 ID:Ut0+WQ4A0
>>729
64bitのバス幅のGPUで(G)DDR3使う奴はほとんどそれだよ
供給性もコストも心配する必要は全くない
739名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:10:37.41 ID:ydiq7gvz0
>>688 我らがアイドルは最近何に夢中なの?
740名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:03.62 ID:M9HFqXGA0
>>732
????
お前360の設計が優秀だと言いたいのか?
すでにあるPC部品を単純に組んだだけだろ
741名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:06.85 ID:YUky4jKj0
>>729
まあ3DSにFCRAMなんて使っているわけですし
742名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:31.69 ID:R4VMe8Q8P
少なくともGDDR5はまだ最大2Gbitだね
だから次世代箱やPS4でもGDDR5をどの程度積めるのか疑問と言えば疑問
8GBUMAでGDDR5は無理だろうし
743名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:33.42 ID:Iosy1MMZ0
>>733
普通に出せるレベルでしょ
自作してもそのぐらいになるし。MSみたいに大量発注するなら300ドル以下なんて普通に可能。
744名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:41.57 ID:slXPmpCE0
>>724
だから性能は重要だよ。
前世代は性能を上回る飛び道具が出せただけ。
でもその飛び道具を持ってしても、一時的なもので今や世界最下位。
従来のユーザー層も引っ張ってこれず、サードのゲームはさっぱり売れなかった。
結局、HDゲーム機があわせてPS2並に売れて市場のメインとなってる。
745名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:44.76 ID:MrdDuQBS0
>>740
>すでにあるPC部品を単純に組んだだけだろ

それは初代箱だろw
746名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:47.99 ID:M9HFqXGA0
>>739
スマホじゃねぇの
747名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:11:57.03 ID:YUky4jKj0
>>739
ARM多くね?
748名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:12:19.30 ID:8lBoQjkX0
なんでCoDはWiiU版がPC版の発色とほぼ同じなんだ
WiiUの方が性能いいに決まってるだろ
749デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/11/18(日) 21:12:26.30 ID:PdfoBDsD0
俺のPCがDDR2なのをディスってんのか・・・
750名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:12:29.29 ID:Ut0+WQ4A0
>>737
それなりのコストでグラフィック用の4GbitってgDDR3しかないね
GDDR5は2Gbitのx32になるんじゃないかな
PC用のミドルレンジは128bitにGDDR5x32を4枚で2GB当たりが標準だね
751名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:12:33.91 ID:dwNaBcAz0
>>740
ぜーんぜん違うだろ。その言い方は初代XBOXにこそふさわしい。
752名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:12:45.71 ID:MrdDuQBS0
>>744
>結局、HDゲーム機があわせてPS2並に売れて市場のメインとなってる。

片割れの方のHDゲーム機の出荷はアテにならんと俺は思うぞw
753名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:12:59.87 ID:M9HFqXGA0
>>745
箱○の不具合の多さを知らないのかな?
754名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:13:18.31 ID:R4VMe8Q8P
>>750
8枚でしょ?
755名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:13:34.37 ID:TD7z5snB0
>>725
キネクト自体にはセンサーだけ積んで処理は本体でやるようにすれば
本体の高性能化とキネクトのコスト削減が出来るとか何とか
756名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:13:34.71 ID:lVJIqoSI0
>>740
お前のチンパンジーレベルの知能だと喋ればしゃべるほどアホ晒すだけだよ
757名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:13:35.63 ID:MrdDuQBS0
>>753
おまえ日本語わかる?
会話になってないけどw
758名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:13:45.59 ID:Ut0+WQ4A0
>>749
そろそろ買い換えたほうがいいんじゃ・・・
759名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:13:49.13 ID:slXPmpCE0
>>740
XenonとXenosが使われてるPCなんて知らないんですが・・・
760デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/11/18(日) 21:13:49.87 ID:PdfoBDsD0
>>753
VITAのまちがいじゃね?
761名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:14:04.88 ID:n2kl090R0
>>752
http://www.1up.com/do/feature?cId=3277500
>マイクソソフトは株主総会で株主達が
>「マイクソソフトは修理した本体を売り上げに入れるな」
>「返品されたソフトを売り上げ本数に加算するな」
>「返品されたのを再出荷した時に更に売り上げに加算するのやめろ」
>「正確な本体、ソフトの売り上げ数公開しろ」と迫ったら
>「連邦法には違反してない(キリッ」
>「法律で決まってないから本体売り上げ台数とソフトの売り上げ本数答えるつもりはない(キリッ」
>と返答してこの問題を無理矢理もみ消した糞企業だぞ
>そりゃ売上台数上がるわなww

たしかにな
762名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:14:07.05 ID:89cZtPwhP
>>735
子どもが触った時の安全(親の心配)を考えたのでは?

温度が高いと心配になるでしょ
763名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:14:10.16 ID:Ut0+WQ4A0
>>754
4枚だと1GBか・・・
764名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:14:39.44 ID:YUky4jKj0
>>750
計算おかしくないか
それだと1GBでそ
765名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:14:54.22 ID:lVJIqoSI0
>>757

相手にしない方がいいよ
そいつXBOX8スレで執拗にネガキャンしてきたキチガイ任天堂信者だから
766名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:15:10.82 ID:MrdDuQBS0
>>761
それより酷い、農家しか使わないような生産出荷を発表してたメーカーもあるからな
昔のこととはいえw
767名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:15:24.01 ID:M9HFqXGA0
>>744
でもソフト会社はヒィヒィだぞ?
それに今のグラフィック以上って本当に必要なの?
欧米不景気なのに
768名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:15:55.06 ID:Mg4rDf9c0
>>740
>>すでにあるPC部品を単純に組んだだけ

それだと高コストになる
769名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:16:00.97 ID:VbtdS+L80
次世代箱は開発機が8GBだから
実機は4GBだと思うぞ
770名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:16:01.57 ID:R4VMe8Q8P
>>765
あんたも十分キチガイのような
771名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:16:02.09 ID:slXPmpCE0
>>752
それ言い出したらPS3も、それこそPS2も同じだろw
772名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:16:11.85 ID:uNIuWFUo0
俺のPCのメモリ未だにDDR2の2G×2だけど快適にFPSのネトゲできるんだが・・・
773名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:16:25.02 ID:jN/kGn0O0
>>765
ID:lVJIqoSI0 お前が言うなw
774名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:16:46.83 ID:OllYjmlEO
>>766
生産出荷は最近やった気がする
775名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:17:09.36 ID:YUky4jKj0
>>742
32枚を1024bit接続すれば逆鞘込みでいける!(棒
776名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:17:20.55 ID:IO7mEU93P
>753
インテルのx86系CPUを中心にした「PCそのもの」の設計はXBOXの話で、
XBOX360は他のゲーム機と違いないよ

そういう話だよね?
777名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:17:20.58 ID:Xt1BBLSu0
ま、たぶん計算したら、このよくわからんgDDR3で丁度いいんだろうな。
778名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:17:31.33 ID:H952OlfZ0
説明要求には 絶 対 に 答えずに抽象的な煽りを繰り返し、
使えそうなソースが投下されたら、ただひたすらにコピペしては
「これ見りゃわかるじゃん」と、さも自分が知ってるかのように装う
(本当は全くわかってない)

わかるよ、いつもの高卒バイト君だね
779名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:17:32.63 ID:wwpgEvqV0
>>749
いい加減新しいの買えよwww
780名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:17:54.56 ID:slXPmpCE0
>>767
必要だし、既にPCゲーでは次世代並みのハイエンドグラフィック出してるし。
何より現行機は今年に入って急速に市場が縮小しつつある。
7年も同世代機種だと皆飽きてきたんだよね。
ユーザーは先を求めるから。
781名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:18:31.76 ID:h/qUyc2U0
>>337 >>549
それが正解だわ

GDDR3: DDR2ベースの高速メモリ
gDDR3: 普通のDDR3なんだけど、x16 2133Mbpsという仕様なので
グラフィックス用途に向いてるよという製品
782名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:18:48.82 ID:8lBoQjkX0
CoDはWiiU版がPC版の発色とほぼ同じでWiiUの方が現行機より性能いいのは確定
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame059054.jpg
メモリが性能低いというのは大して影響しない部分か情報が間違ってるかのどちらか
783名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:19:42.60 ID:x7jO70Rl0
メモリ帯域を100%活かしたゲームは皆無
PS2で何故気付かんのか
784名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:20:01.02 ID:lVJIqoSI0
>>780
そいつに正論説いても無駄
この前のXBOX8スレでも箱のネガキャンすることしか頭に無かったから

http://hissi.org/read.php/ghard/20121019/dU83aU1wZHkw.html
785名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:20:12.61 ID:slXPmpCE0
>>782
それ、WiiU版のオブジェクトがえらい減ってる例の比較かw
786名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:20:16.98 ID:IoOpThNg0
なんか騒ぐな輩は性能パーツ好きのマニアですか?
で、お前ら2,3万円程度のゲーム機のパーツ性能
馬鹿にして幸せなの?
無能なお前より仕事するよ、このメモリーww
787名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:20:17.76 ID:Ut0+WQ4A0
>>780
結局PCが毎年性能UPするしそれ基準でゲーム作るとどこもコンシューマーは厳しくなるよな
まぁPS3とか箱○とかよく持たさてるもんだ

PS3とか箱○のGPUは旧世代のアーキテクチャで相当厳しいはずなのに
788名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:20:22.27 ID:8lBoQjkX0
>>781
DDR3をDDR2ベースと勘違いしてただけ?
しょーもな
789名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:20:39.40 ID:M9HFqXGA0
>>757
お前がわかって無いんじゃねぇの?
性能で勝てないって言ってるからMSが独自で作った部品を使ってる訳じゃ無いんだから
コストの事考えなければいくらでも高性能ハードはどの会社でも作れるでしょって事だぞ

でMSハードの設計が優秀って理由は何?
不具合が多く爆音高熱な所?
790名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:21:15.35 ID:R4VMe8Q8P
ぶっちゃければ400SP程度ならそれこそDDR3だけでも箱○以上にはなるっちゃなる
今のAMDのAPUの上位クラスがそれくらいだし
さらに内部のeDRAMで補ってるのなら多分問題になる点は少ないだろう
マルチが劣化するとしたらボトルネックになるのはたぶん他の点だよ

次世代機とマルチしてもらえるかは性能よりシェーダーモデルの世代の方が重要じゃないかね
それこそPCなら設定落とせばAPUでもある程度は動くしな
ちなみにwiiはプログラマブルシェーダーができない状態だったんで初代箱よりもマルチは難しいはず
791びー太 ◆VITALev1GY :2012/11/18(日) 21:22:02.42 ID:6RqcgzF/0
メモリの速度がボトルネックになるなら問題だけど
それはどうなのかね
792名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:22:08.79 ID:Xt1BBLSu0
MSは、もともとソフト会社だしねえ。
793名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:22:11.75 ID:R4VMe8Q8P
>>787
箱○はVLIW5なんでまだマシなはず
794名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:22:15.67 ID:jN/kGn0O0
>>784

正論説いても無駄なようだなw

http://hissi.org/read.php/ghard/20121118/bFZKSXFvU0kw.html
795名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:22:31.66 ID:slXPmpCE0
>>789
というより任天堂の設計が世代遅れ。
796名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:22:55.72 ID:hQ299tVc0
>>782
つうか、コレだとWiiU版のが明るいってだけでいいのか悪いのかわからんぞw
797名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:23:05.82 ID:dwNaBcAz0
>>781
難しいのう・・・。
結局どちちもグラフィックメモリに適しちゃってるのが紛らわしい。

>>782
発色なんかで性能語れるのか?教えて詳しい人。
798名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:23:08.98 ID:jO/7I4Yl0
DDR3のゴミクズ使うってのは岩田がバラしてくれた時点で明らかだっただろ
安い4Gbitチップ×4以外のオプションは最初から無かったよ

任天堂だぞ
799名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:23:11.14 ID:MrdDuQBS0
>>789
>お前がわかって無いんじゃねぇの?

会話となにも関係ないところに話を逸らすのか?w
800名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:23:29.96 ID:R4VMe8Q8P
>>795
設計自体は省電力目指しすぎだと思わなくもないけど、
そこまで世代遅れか?
どこが世代遅れか教えてくださいな
801名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:24:06.75 ID:hQ299tVc0
>>791
訊くだとそういうトコにこそこだわっていそうなんだけどねえ。
岩田社長サンもどっかでボトルネックあるとどうにもならんて言ってたと思ったし。
802名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:24:25.26 ID:MrdDuQBS0
>>789
補足

>コストの事考えなければいくらでも高性能ハードはどの会社でも作れるでしょって事だぞ

無理。OS部分やインフラ周りはどうするの?w
803名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:24:31.23 ID:jN/kGn0O0
>>798
DDR4を使ってる未来から来た人か?w
804名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:24:49.69 ID:Ut0+WQ4A0
>>793
箱○はVLIW5だったんか
それでも相当初期だから厳しいだろうな

>>798
4Gbitチップが安くなったのは今年ようやくだけどな
805名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:25:12.40 ID:dwNaBcAz0
>>788
いやDDR3はDDR2の進化版で合ってる。
DDR3,GDDR3, gDDR3 が三つ巴になってるから
混乱してる奴が続出してる。俺もな・・・。
806名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:25:21.18 ID:CPs9Y4RL0
>>744
どこの世界で何が世界最下位なんだい
807名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:26:05.21 ID:M9HFqXGA0
>>780
急速に縮小したのはスマホにユーザー取られたからじゃねぇの
後欧米が不景気でゲーム買う余裕も無いし出てるゲームも内容が進化して無いだろ
毎年グラフィックだけ上がったマイナーチェンジタイトルばかりやん

で高性能になると例えばグラフィック以外でどんな凄いゲームが出るんだ?
今ですら似たようなFPSやオープンフィールドのゲームばかりなのに
808名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:26:05.93 ID:cnkse1fA0
>>801
たしかPSがカタログスペッグをやたら誇るのと64の時の反省で
GCのころからスペッグを非公開化+ボトルネック潰しに全力なんだよな
809名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:26:13.33 ID:slXPmpCE0
>>800
WiiやWiiUの設計が世代遅れ自体の何者でもないだろw
翻ってDSや3DSも。
810名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:26:28.21 ID:LTccY2vNO
>>795
具体的にどのあたりの設計が時代遅れか、以下の点を踏まえて述べよ
・今の時代のあるべき設計
・時代遅れの設計
・それらの明確な違い

どうせ説明できないだろうが、やれるものならやってみろ
811名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:26:32.41 ID:7j85ZmYP0
>>790
旧箱は前世代機で唯一プログラマブルシェーダに対応してるんだっけ
しかも何気にHD出力にも対応してるっていう
812名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:27:11.80 ID:slXPmpCE0
>>806
去年も今年も世界最下位。
813名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:27:16.99 ID:jN/kGn0O0
>>802
インフラってなにを指しているんだ?
OS部がハード性能で変わるのかよ無駄に肥大化するという意味?
814名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:27:36.13 ID:x7jO70Rl0
ゲームはランダムアクセスの塊
どんなに帯域が広くてもデータを探す作業に手間取れば意味がない
815名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:27:37.27 ID:89cZtPwhP
>>808
GC はスペック公開してるよ
816名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:27:39.62 ID:MrdDuQBS0
>>809
>WiiやWiiUの設計が世代遅れ自体の何者でもないだろw

ゲームハードってのは、軍事競争や開発協商じゃない
ビジネスをやってるんだよ
817名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:27:51.21 ID:M9HFqXGA0
>>794
全然別人なんだけど・・・・
818名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:28:35.56 ID:MrdDuQBS0
>>813
>OS部がハード性能で変わるのかよ無駄に肥大化するという意味?

いい見本に、割れ割れハード作ってる所があるだろw
819名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:28:50.40 ID:F+R1A8Kl0
>>802
ん?MSがインフラ持ってると思ってんの?
お前の考えてるインフラ(インフラストラクチャー)の意味をちょっと教えてくれよ。
820名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:28:59.71 ID:slXPmpCE0
>>807
グラフィックも上がらないマイナーチェンジタイトルばかりだから。
そりゃ7年も同じハードで作ってりゃそうなる。
821名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:29:17.45 ID:M9HFqXGA0
>>795
設計が良いってのは同じ性能でもコンパクトで省エネ化する事だろ
高性能部品をコスト考えずに組むのが良い設計って言えるのか?ww
822名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:29:28.63 ID:lVJIqoSI0
>>817
安価間違えてんのか?

http://hissi.org/read.php/ghard/20121019/dU83aU1wZHkw.html

これお前だろ?
823名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:29:40.13 ID:MrdDuQBS0
>>819
>ん?MSがインフラ持ってると思ってんの?

じゃあ俺が金払ってるXBOX Live GOLDってのはなんなんだろうねw
824名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:29:53.17 ID:dwNaBcAz0
http://www.sophia-it.com/content/GDDR3
GDDR3はDDR3という名前を内包してるけど、祖先はDDR2みたいだな。
なんてまぎらわしい・・・
825名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:29:58.38 ID:jN/kGn0O0
>>809
L3をメインメモリにするハードは見たこと無いな
PCでも最近になってDDRの進化停滞しCPUのeDRAM内蔵すると話が出てきてる
826デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/11/18(日) 21:29:58.52 ID:PdfoBDsD0
>>758 >>779
ノートは新調してるけどな。スマホとかも新しくしてるけども
デスクトップはWin8じゃなくてもいいというか環境壊したくないというか。
普通の使用に問題はないし。
827名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:30:14.84 ID:CPs9Y4RL0
>>812
累計が?
828名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:30:19.67 ID:hQ299tVc0
>>814
決まりきったデータを垂れ流すんでなきゃ
あまりメモリの転送速度に意味はないってことか?
829名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:30:25.94 ID:R4VMe8Q8P
>>801
これがHD5750だったりしたらメモリ周りのボトルネックが酷いってのは分かるけど
多分そこまでは問題起きないんじゃないか
830名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:30:34.68 ID:slXPmpCE0
>>816
だから性能という武器に対抗する、別の武器を用意できるかの問題。
Wiiは一時的に違う層向けと言えど、用意できたが、
WiiUのタブコンでは対抗する武器になりそうにない。
831名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:30:47.92 ID:59stVVqaP
任天堂がスペック公開するのは新型機出した後だからな
832名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:31:12.75 ID:M9HFqXGA0
>>802
それハードの性能と関係無いじゃんww
頭大丈夫か?
833名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:31:20.38 ID:R4VMe8Q8P
>>811
HD出力自体はPS2も対応してた
VP2が数少ない対応だっけ?
834名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:31:26.68 ID:MrdDuQBS0
>>830
>だから性能という武器に対抗する

まだこんなアフォが居るんだな。SCEなら同類だから雇ってくれるカモよw
835名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:32:02.18 ID:IO7mEU93P
>>823
オンラインサービスなら純ソフトメーカーでも持ってるよ…

バックエンドのハードのリソースの話なら、MSも外部に出してる部分がある
836名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:32:07.89 ID:F+R1A8Kl0
>>823
あー・・・やっぱり。
インフラに乗っかってるサービスを
インフラそのものだと思ってんのか。

インフラってのは電話回線やネット網そのもののことで
プロバイダやマッチングサービスはインフラを利用した
サービスに過ぎないぞ。
837名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:32:10.14 ID:G5d4v9w5O
>>780
性能でなくゲーム性に飽きてきてるんだよ
グラフィック自体はここから極端な向上でもしない限り現行以上はたいして求められてない
そしてそれやると価格も開発費もはね上がってとてもやっていけなくなる
必要なのは革新的なゲームであって性能がそれに直結する時代はとうに終わってる
838名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:32:15.67 ID:HC968i/n0
>>828
レイテンシもパフォーマンスに影響するね
839名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:32:33.48 ID:h/qUyc2U0
メインメモリがPS3や360より遅いから、特許資料にあったInternal Main Memoryや
容量大きめのL2が重要になってくるわけだな。

そこで、竹田玄洋の言う
「今回は基本的なメモリー階層がピチッとできているので」に繋がってくるわけだな
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index4.html
840名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:32:37.09 ID:Ut0+WQ4A0
>>830
>WiiUのタブコンでは対抗する武器になりそうにない。
これはまだ分かんなくね?
ターゲットがWii層と違うだけで武器になるかはまだ分からないもんだと思うが
841名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:33:03.48 ID:R4VMe8Q8P
>>809
だからどこがだよ、具体的に言ってみ?
設計だぞ?
842名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:33:22.45 ID:vtuaO6Yq0
え、っていうか先程から出ているDDR3やらgDDR3のメモリってメインメモリのことだよね?
Wii Uの合計メモリは合計2GBで、それぞれがシステム用とゲーム用とで分かれているんでしょ
今話題に上がっているメモリはシステム用のメモリで、一番肝心なグラフィックス用のメモリとは関係ないんじゃないの?

誰か詳しい人がいたら、俺の考えが間違っているのかどうかを教えてください
843名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:33:57.63 ID:TD7z5snB0
>>821
それは地球環境に良いとか家計にやさしい設計でしょ
844名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:34:21.80 ID:R4VMe8Q8P
>>839
まぁその分大きいメモリを積めたと考えればいいのかね
次世代箱やPS4がどんなメモリを選択するのかは気になるし
845名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:34:35.58 ID:8lBoQjkX0
>>796
PC版見ればWiiU版とほぼ同じなことが分かる
何も理由が無ければ他のHD機も同じでいいだろ
846名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:34:40.03 ID:MrdDuQBS0
>>837
>グラフィック自体はここから極端な向上でもしない限り現行以上はたいして求められてない

だな。例えばCoD。これ以上グラに金掛けてどうするよと
カクカクのPS3はいざ知らず、箱○はヌルヌル動くし

メモリが増えてマップが広がるのは歓迎だけどね
847名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:34:41.88 ID:M9HFqXGA0
>>830
なりそうも無いってお前はwii発売前にあれが流行ると予測してたんだ
凄いねぇ〜〜〜〜

俺は発売して一年は経たないと流行るかどうかなんてわからんけど
848名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:34:41.91 ID:dwNaBcAz0
>>828
ピークの転送速度にこだわったのがN64
低レンテンシにこだわったのがGC、Wii

WiiUは?
849名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:35:08.90 ID:ZswZmneC0
レイテンシはどんなもんなんだろうな。
Wiiの1T-SRAMに満たないなら、GPU内に少なくとも24MB載ってる可能性があるが。
850名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:35:21.00 ID:Iosy1MMZ0
>>839
キャッシュミス時のペナルティがデカいから性能引き出すのは難しそうだなぁ
851名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:35:44.36 ID:R4VMe8Q8P
>>843
それで古い設計とは言わないけどね普通
ゲーム機合っているかどうかは置いておいて
852名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:35:45.32 ID:M9HFqXGA0
>>841
この馬鹿の設計って高性能に作るって事だから聞いても無駄だぞ
853名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:35:48.49 ID:opj+lShN0
>>706
まぁ、コストのことは分からんけど、ビデオメモリはDDR3かGDDR5でしょ

>>730
ごめん、俺が悪いのかもしれないけど話の筋が見えない
ゲーム機に載せるとなると大量購入で安くなるだろうし、基板やら冷却ファンの分も安くできるから店頭の値段はあんまり当てにならないってことが言いたいの?
854名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:36:11.12 ID:slXPmpCE0
>>821
コンシューマで高性能を追求する設計という観点
そりゃ世代遅れの性能でいいなら、コンパクトも省電力も難しくないよw
855名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:36:27.44 ID:13bqafur0
えーと、ゲーム用メモリと、ハード管理用ので別にメモリを積む、ってこと?
そんな必要…ってそうか
今回のはなんか別の機能をさせつつもゲームプレイできる、ってのだったな
856名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:36:27.72 ID:dwNaBcAz0
>>833
それとグランツーリスモ4が640x1080のインターレース対応してた。
ちなみにこいつは480iだとアンチエイリアスしてくるバケモンだった。
857名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:37:05.84 ID:T2aXsRbK0
>>810が気になるんだが誰か答えれない?
858名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:37:19.85 ID:kdc74XFX0
>>842
2GBの内1GBがシステムで
ゲームに使うのは1GB
その1GBをメインとGPUで共有するUMA
859名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:37:20.15 ID:29cLVW8k0
GPUはランダムアクセスよりバースト転送重視だろ
描画処理はレイテンシ許容できるんだから
GDDRメモリってのはDDRをレイテンシ犠牲にして帯域重視したメモリ
860名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:37:58.22 ID:G5d4v9w5O
>>809
だからその世代遅れのDS、3DSが成功してるんじゃんww
ゲーム業界はゲームの売上で競ってるんであって性能で勝負なんかしてないんやで
ゲームでなく自分の脳が何世代も前で止まってることを嘆こう
861名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:38:02.37 ID:jN/kGn0O0
>>850
4MB eDRAMのPS2とかならペナルティ酷いと思うがw
862名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:38:26.78 ID:Ut0+WQ4A0
>>854
売値6万とかでいいなら高性能も難しくないよ
863名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:38:51.30 ID:M9HFqXGA0
>>843
同じ性能でもって見えてる?
高性能部品を組む事を良い設計って言うんじゃねぇぞ
それだったら高性能PCはどんなでかくても設計が良いって事になるからな
864名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:39:24.01 ID:MrdDuQBS0
>>854
>コンシューマで高性能を追求する設計という観点

それやって死んだ(今もまた死にかけ)のメーカーがあるよなw
865名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:39:48.33 ID:Xt1BBLSu0
PS2は、色数を犠牲にしてたので全く褒められたもんじゃありません。
866名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:40:28.29 ID:VbtdS+L80
PS360よりもメモリ帯域が狭いわけだから、ボトルネックにはなると思う
867名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:40:35.00 ID:JLD/UwEh0
何でお前らハードのスペックとかにやけに詳しいの?
勉強してるの?、暇だから調べてるの?
そんなどうでもいい事に夢中になれるの?
バカなの?
868名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:40:51.09 ID:R4VMe8Q8P
省電力寄りの設計と性能寄りの設計の是非は置いておいて
普通古い設計とは言わん

まだGCNじゃないから設計が古いとか言ってた方がマシ
869名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:41:11.85 ID:M9HFqXGA0
>>854
コストの事考えなければ任天堂でもソニーでも高性能ハードは作れまっせアホ
MSが自社工場で部品から作ってるのならともかく
870名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:42:01.75 ID:IO7mEU93P
>>867
仕事で必要な知識がちょっぴり
その勉強のためにオマケで付いて来た知識が9割
コンピュータの世界はこんなもの。他の業界でもそうじゃね?
871名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:42:03.74 ID:hQ299tVc0
まあ正直言うとそんな中身のコトはどうでもいいんだ。
実際に動いてるゲームが面白いかどうかこそが肝心なんでw

とりあえず任天ランドだのゾンビUだのは面白そうに見える。
MH3GHDもようやくオンラインできるしな。
872名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:42:22.96 ID:Ut0+WQ4A0
まぁ結局性能追求するよりバランス求めたほうがお得ってことなんだろな
解像度がフルHDまででいいならそこそこの性能でもだましだましいけるだろうし
性能追求しなければ本体コスト下げて消費電力も下げられて筐体サイズも小さく出来る
性能追求するよりメリット多い気がする
873名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:42:45.68 ID:R4VMe8Q8P
>>867
俺含めてかなり曖昧な言い方してる奴多いけどな
ある程度分かってるのはUt0+WQ4A0くらいだと思う
874名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:43:08.10 ID:huuRun0l0
>>830
>だから性能という武器に対抗する、別の武器を用意できるかの問題。

Vitaと3DS見てたら性能が武器になってるか疑問なんだけど・・・あれ発売から値下げ前3DSの半分以下の売上なんですが
というか武器つったらソフトだろ。ハードのみでゲーム出来るわけないんだからよ
875名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:43:09.37 ID:Ut0+WQ4A0
>>867
自作板とかいけばハード知識のレベルはこの板とは比べ物にならないよ
876名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:43:13.01 ID:RhqCoqMT0
ゴキはカタログスペック厨だからしゃーないwww
877名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:43:25.70 ID:H8JxcVPo0
久々にゲハらしいスレだなとは思ったな
スレタイはアレだが
878名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:43:43.71 ID:slXPmpCE0
>>842
ちょっと違う。
1Gのメインメモリを、グラフィックとその他ゲームシステムとで共用してる。
残り1Gのメモリをゲーム以外のシステム用メモリとして使ってる。
これらはどちらも遅いと叩かれてるgDDR3

そしてそれとは別に、GPUにキャッシュ用途として少量のeDRAMが搭載されてる。
これの容量や詳細が不明。

メモリの速度や容量を除けば、基本的には360の構成と一緒。
メインメモリの半分をゲーム以外に予約されてることを除けば。
879名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:43:46.43 ID:Xt1BBLSu0
17GB/sで、720p60fpsのゲームできるならええやん。
880名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:44:11.90 ID:VbtdS+L80
>>848
メモリ容量にこだわった
881名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:44:27.48 ID:HJ9qtzKA0
2GBものメモリをDDR3以外でより広帯域で実現する方法なんてあるのか?
まあPS3みたいにPSとPS2の儲けを全部吐き出して
債務超過になってもよいなら可能かもしれないけど。
882名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:45:07.83 ID:slXPmpCE0
>>868
別に任天堂が省電力寄りで最先端の設計してるわけではない。
883名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:45:22.56 ID:R4VMe8Q8P
>>881
一番いいのはGDDR5の2GBだったんだが、多分コストは桁違いになる
884デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/11/18(日) 21:45:29.35 ID:PdfoBDsD0
>>1みたいなスレタイだとほとんどの新製品のPCがゴミになるけどな
アホなんだろう。
885名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:45:39.40 ID:O+n0arCYP
>>863
そうなると、カタログスペックより実効性能を重視したボトルネックの少ない設計
製造コストに対する性能が高いことが高性能の条件となって

PS3などのソニーハードは低性能だと宣言することになるんだがな、よいのか?w
886名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:45:53.49 ID:Xt1BBLSu0
任天堂は、メモリのレイテンシに異常にこだわる習性があるよね。
887名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:45:57.73 ID:nje36Ezg0
ま来年E3でXbox720出たら色褪せるんだけどね
メモリ容量とかワンパッケージとか転送速度とかタブコン遅延なしとかさ一気に時代遅れになる
888名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:46:25.63 ID:R4VMe8Q8P
>>882
世代遅れってほど古くもないだろうさ
というかさ、大した知識もないのに自信満々に語らないでくれるかな
889名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:47:21.44 ID:MrdDuQBS0
>>887
>転送速度とかタブコン遅延なしとかさ一気に時代遅れになる

そこはひっくり返せるかどうかわからないよw
890名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:47:40.34 ID:evvEswaY0
結構まともなスレになっててびっくり
891名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:47:41.28 ID:M9HFqXGA0
>>882
でMSはどんな最先端の設計をしてレッドリング連発してDVD傷つける設計したんだ?
爆音高熱も最先端の設計の賜物?
892名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:47:42.52 ID:slXPmpCE0
>>860
携帯機は相手が弱かったからな。携帯機には性能もさほど求められてなかったし。
据え置きじゃそうはいかない。
現行機で確固たる地位を築いた360の次世代機には、まず勝てない。
893名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:47:48.79 ID:Ut0+WQ4A0
>>880
容量にはこだわってないね
コレ以上容量の少ないチップはWiiUのライフタイム中にチップの生産が終了して入手できなくなるから
最低限のメモリ容量ってところだな
逆に言うとこれから出る据え置きの次世代機でWiiUを下回るメモリ容量の機種はない
894名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:47:49.55 ID:R4VMe8Q8P
>>886
今回は多分そこまでこだわってないかもね
メモリを大量に積むのがメインかと
895名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:47:52.06 ID:O+n0arCYP
>>887
次世代箱、国内で脅威になると思う?
なるとしたら、独自の強みを持たないPS3(出るならPS4)が
真っ先に食いつぶされるんだけど、いいの?
896名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:48:15.57 ID:CPs9Y4RL0
ID:slXPmpCE0
こいつはあれだな
897名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:48:21.33 ID:IO7mEU93P
>>887
性能勝負に行くとどうせPCに置いて行かれるから
最大瞬間風速的に抜いてもPS3みたいなオチになるよ
そのために価格上げても誰も幸せにならない
898名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:48:25.53 ID:Xt1BBLSu0
ソフトでしか差は出ない。
899名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:48:42.50 ID:M9HFqXGA0
>>885
ソニーハードが低性能と宣言しても別に良いぞ
実際低性能だし
900名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:48:51.96 ID:dwNaBcAz0
901名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:49:16.22 ID:ME3vW9Cg0
そっかー俺のVAIO糞だな
902名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:49:38.23 ID:R4VMe8Q8P
>>893
仮に他の次世代機がGDDR5だとVRAMは高速だけど
1GBしか確保できなかったってパターンはありうると思う
メインメモリはWiiU以下にはならんだろうが
903名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:49:39.80 ID:slXPmpCE0
>>891
最先端にはリスクもあるよ。
904名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:49:45.57 ID:JRzmvex20
>>869
MS含めどこもコストは考えてるだろ。必要と思うスペックが異なるだけで、
それに対してギリギリまでコスト削ってるのは一緒。
同一世代同一発注先のCellとXenonでもぜんぜん性格違うプロセッサができるんだし、
メモリ、ストレージその他含め、できるだけ低いコストで目標スペック出すのは、どこでもできることじゃない。
905名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:50:07.46 ID:Ixl0nW+M0
>>876
そのカタログスペックをゴキメガネで見て更に妄想まぜちゃうけどな
906名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:50:36.76 ID:dwNaBcAz0
>>891
ほんと話題逸らし大好きだな
MSディスという目的には逸れてないけどな・・・
907名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:50:50.85 ID:TD7z5snB0
>>863
何が言いたいのかわからん
同じ性能でも何でもエコを突き詰めようとしたら金掛かるよ
当然他社だって金掛ければ任天堂よりもワッパの良い製品を出せるけど
WiiUと同性能のものをMSが任天堂よりも金掛けて作れば良い設計なの?
こんなの誰も望んでないと思うけど
908名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:50:53.55 ID:Gwazzmcw0
つか、次世代箱は圧倒的な高性能を踏まえたうえで3万程度に抑えてくるのかね?
909名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:51:22.59 ID:M9HFqXGA0
>>892
別に日本人だから日本だけで売れて海外はそこそこで良いよ
日本で箱次世代なんて売れるはず無いし
910名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:51:45.97 ID:LTccY2vNO
>>903
だからその感覚的な答えはいいから
そのリスクとやらも踏まえて具体的に述べろや
逃げてんじゃねーよ
高性能とか最先端でなく
「どのような設計か」で答えろ
911名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:52:04.54 ID:dwNaBcAz0
おい>>893>>894で見解が真逆なんだが・・・
912名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:52:06.90 ID:7HA41Tv60
劣化マルチも不具合だらけでまともに動かないPS3は素人目には低性能に見えるよ。
913デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/11/18(日) 21:52:10.36 ID:PdfoBDsD0
>>900
だから、アホなんだろ。
914名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:52:10.81 ID:slXPmpCE0
今世代は色々あって結局3機種とも、それなりのシェアを築いたが、
次は1機種に大きく偏るだろう。
その大本命が次世代箱。
915名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:52:23.58 ID:Ut0+WQ4A0
>>902
GDDR5はレイテンシ的にメインメモリとしてはポンコツだから無理
GPU専用にバス幅確保するとメインメモリ用にもメモリバス別で確保しないといけなくなるし
そうすると今のダイサイズでいけるんだっけ?って話にもなる
トータルコスト考えると次世代箱でもGDDR5は苦しいんじゃね?と思うけどどうなんだろね
916名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:52:55.93 ID:M9HFqXGA0
>>903
だからどんな所が最先端なんだよ
お前本当は何も知らないただの馬鹿だろ?
高性能ハードはソニーでも作れる
917名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:53:17.37 ID:R4VMe8Q8P
PS3や箱○のメモリチップが8枚だったってこと考えると
箱次世代やPS3もそこまで大容量にはできない・・・と思うけどね
918名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:53:38.57 ID:MrdDuQBS0
>>916
>高性能ハードはソニーでも作れる

でもなんかボケボケグラだったりフリーズしたりするらしいんですけど
919名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:53:41.25 ID:gGMfG74R0
>>906
そいつ相手にしても無駄
人の話聞かずひたすら箱のネガキャンすることしか頭にないキチガイ任天堂信者だから

http://hissi.org/read.php/ghard/20121118/TTlIRnFYR0Ew.html

この前のXBOX8スレでもそう

http://hissi.org/read.php/ghard/20121019/dU83aU1wZHkw.html
920名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:53:43.18 ID:ME3vW9Cg0
性能積むと高い爆死w
価格抑えると糞性能爆死w
と言うゴキ

その時間少しでも働いてソニーのソフト買ってやればいいのに
アケカスだって信者が買って売れてんだから
921名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:53:59.92 ID:tMJQxTIa0
>>913
自己紹介乙
922名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:54:34.88 ID:M9HFqXGA0
>>906
お前が話題逸らしてるんだろ
設計が良いってのと高性能ハードを作れるってのは関係無いでしょ
高性能ハードを作るのは簡単なんだから

それをコンパクトにしたりコスト削減したり消費電力を少なくするのが難しい
923名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:54:37.75 ID:O+n0arCYP
>>899
とりあえずWii Uは今のところ明確なボトルネックが無いように思えるし
無駄の無い設計だと思うけどね

MSの強みはハード設計ではなくて、PCで今後実装される予定の機能(DirectXの新機能とか)を
先行して積んでくることができるのが一番大きいんじゃないかな
OS屋だからこそできる業とでもいえばいいか

>>920
4万スペックのハードを2万で出せって言ってるようなもんだからなぁw
924名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:54:51.38 ID:slXPmpCE0
>>916
MSでもソニーでも作れるよ。任天堂と違って。
まあ、今の経営難のソニーは知らんが。
925名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:54:54.69 ID:Xt1BBLSu0
次箱は、GDDR5以外あり得ないでしょ。
性能だけが魅力なのに、そこを外したら終わり。
926名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:54:54.78 ID:nuanHP9m0
>>901
VAIOはメモリやドライブのようなハードではなく、
ソフトが問題。
Windows標準USBドライバと競合するネットワークウォークマン用ソフト
CPU使用率70%を維持し続けるTV番組ソフト・・・

Windowsのクリーンインストールメディアを持ってて
不要なアプリ、ドライバを一切入れずに使うならそこそこだよ。
927名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:55:05.24 ID:R4VMe8Q8P
>>915
一応箱○がレイテンシポンコツのGDDR3でメインメモリまでやってたんで
キャッシュメモリさえあればGDDR5でもいけるんじゃないかと思うけどどうなんだろそこらへん
928名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:55:17.69 ID:IO7mEU93P
>>908
グラフィックに特化して、従来のゲーム機っぽい構成の次世代機を作っても
結構いい線いくと思うよ

でも、国内じゃ、使いこなせるサードも、性能で選んでくれる客もいない
プレステブランドのメッキが禿げたハードとか、洋ゲー専用のレッテルを貼られたハードが手招きして待ってる
929名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:55:18.04 ID:MrdDuQBS0
>>919
>キチガイ任天堂信者だから

そうか? 俺にはサムチョンチョニー連合の組織員に見えるけどなあ
930名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:55:23.96 ID:M9HFqXGA0
>>907
なんでそれを俺に言うの?
931名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:56:01.98 ID:TD7z5snB0
ID:M9HFqXGA0
この人はゲーム機にエコの最先端でも求めてるのか?
932デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/11/18(日) 21:56:05.50 ID:PdfoBDsD0
>>921
早く死んで親孝行しろよ
933名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:56:17.90 ID:gGMfG74R0
>>929
レス見てみろ
どっからどう見ても真性の任天堂信者だろw
934名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:56:22.85 ID:jN/kGn0O0
>>919
ID:lVJIqoSI0なぜID変えた?
ネガキャンすることしか頭にないID:gGMfG74R0
935名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:56:27.00 ID:dwNaBcAz0
>>922
俺はお前の「設計とは何ぞや」バトルに参加してねーよ・・・
936名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:56:49.54 ID:M9HFqXGA0
>>918
それは設計がまずいからだろ
ビタちゃんも一応は3DSより高性能ハードだからな
937842:2012/11/18(日) 21:56:51.36 ID:vtuaO6Yq0
>>858 878
っということはダイの上に乗っているeDRAM以外のメモリはgDDR3で、全て統一されているのか・・・
う〜ん
任天堂はロードを出来る限り短くするためにメモリにはかなりこだわってきたって聞いたから、今回もかなり高品質なメモリを搭載しているのかなって思ったんだけど
だけど任天堂には今までの実績があるし、何か任天堂にしか分からない考えがあるのかな?

とりあえず二人ともレスサンクス
938名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:56:54.87 ID:tMJQxTIa0
>>932
なんで、お前はそう自分の事を書きたがるんだよw
939名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:57:05.10 ID:9RYw/NW00
最終的にDDR3のことはわかったのか…?
情報量多すぎてログを追うのが大変すぎる
分かる人教えてください
940名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:57:18.53 ID:DnRIaBf70
gDDR3なんて初めて聞いた
GDDR5ってもうそんなに高くないだろ。
ローエンドのGTX650で2GB積んでるモデルでたった1万円だぞ
941名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:57:37.23 ID:L6cw4kQ20
海外のこと考えると次世代箱はやっぱ性能で勝負くんのか
そろそろ低性能ハードが勝ちハードは崩れるのかね
942名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:57:42.64 ID:G5d4v9w5O
>>892
だから散々低性能と煽ってきたwiiが売上ランク最上位独占してるじゃんww
おまけに稼働率も一番高いってのも発覚してるし
地位だって海外では箱ほどまではいかなくてもwiiもブランドとして立派な地位確率してるし
次世代箱に勝てなくてもじゅうぶんやってける状況だよ

何より日本は携帯機、据え置きともに完全制圧がほぼ確定してるし任天堂にとって次世代箱がそこまで脅威になることはないんだよ
943名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:57:53.67 ID:M9HFqXGA0
>>924
だから部品を集めて組み立てるだけだろwww
お前本当に馬鹿だな
メモリーだってコスト考えなければ今最高の奴使えるだろアホ
944名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:58:00.34 ID:dwNaBcAz0
>>926
ギガポケットちゃんには大変お世話になりました。
インターレースMPEG2をS端子でキャプチャできるスゴイ子。
945名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:58:23.80 ID:Ut0+WQ4A0
>>927
OSでいろいろやらないといけなくなってきてるから厳しい気もする
あとUMAにしとけばメモリバス幅が小さくできるしチップ数も減らせる
コスト的には圧倒的にお得なんだよね
946名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:58:24.25 ID:2jHmy5Aa0
>>7
都合良かったから伸びちゃったね…
947名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:58:26.95 ID:R4VMe8Q8P
>>940
DDR3は桁違いに安いだろ今
948名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:58:40.77 ID:nje36Ezg0
>>895
任天堂は北米で360にまさかの逆転食らってるからね
NintendoTViiなんかで巻き返そうとしてるけど北米のSTBの地位はすでに360が独占
次の720でさらにネット環境は進化するし、はっきりいって国内市場なんてのはたいしたもんじゃない
3DSで半分その他のハードで半分奪い合いの市場
949名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:58:55.31 ID:ME3vW9Cg0
いくら高性能でもコンポジで繋いじゃう品川じゃあねぇー
950名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:59:13.21 ID:Ut0+WQ4A0
>>940
1000万台で100円違うと10億利益が変わるんだぜ
951名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:59:15.41 ID:Iosy1MMZ0
>>941
今回はタブコンのコストが重いからなぁ
タブコン外れたら終わり
952名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:59:20.80 ID:BG6zK9jD0
2GBって昔はものすごく広大なメモリ領域に思えたけど、
今では携帯電話レベルなんだよな。
953名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:59:35.72 ID:evvEswaY0
>>941
問題はソフトだからねー
開発費増大を抑えなきゃヤバいのは理解してるだろうし、そこまで性能にこだわることはなさそう
キネクトを強化する方向性で行くんじゃね?
954デビッド・マニングで検索@転載禁止:2012/11/18(日) 21:59:45.82 ID:PdfoBDsD0
>>938
今すぐ死ねよ
955名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:59:48.09 ID:8lBoQjkX0
現行HD機とWiiUだって大した差は付けられないし
WiiUとPS4箱720も大した差は付けられない
SD→HDと違ってマニアにしか分からない
それに前世代一番売れたのはSDのWii
956名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:59:52.61 ID:R4VMe8Q8P
>>948
今の箱○は日本で言うPSP状態だといえなくもないし、その後は分からんよ
957名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:00:00.97 ID:nuanHP9m0
>>944
おう、そのギガポケットちゃんが
待機時ですら4コア全てCPU70%維持し続ける糞だ。
958名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:00:18.76 ID:M9HFqXGA0
>>948
欧米は不景気で特に欧州は死んでるって事忘れて無いか?
959名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:00:35.37 ID:MrdDuQBS0
>>933
おぉ、俺の勘違いだったようだ。じゃあ誰だったのかな・・・まあいいやw
960名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:00:45.05 ID:tMJQxTIa0
>>952
携帯電話もやれること増えたからな
タスクとか、いろんな制御もやらんといかんし
961名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:00:53.28 ID:R4VMe8Q8P
>>952
モバイル系の進化は据え置きの比じゃないからね
962名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:01:07.21 ID:DnRIaBf70
>>947
そりゃDDR3は安いけど、GDDR5なんて載せられないほどもう高くはないだろ
タブコンのせいで本体相当安くしなければいけなかったんだろうな
963名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:01:10.13 ID:dwNaBcAz0
>>939
・メインメモリがDDR3なのは間違いない
・ただ接続形態がちょっと特殊なgDDR3(GDDR3とは一切関係ない)
・また別にあるグラフィック用のeDRAMがまだ詳細不明なので性能を語るのは早計

こんなもんか
964名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:01:13.05 ID:Iosy1MMZ0
つか、そろそろ1000か

次スレ立てるならスレタイは↓みたいな感じで

WiiUのメモリはgDDR3(劣化版DDR3)で帯域17GB/sと判明!

テンプレは
>>40>>47>>273
あたりから情報拾って、eDRAMの事も書いとけばいいんじゃない
965名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:01:31.77 ID:tMJQxTIa0
>>954
お前こそ、早く死んだほうがいいぞ
貴重な空気を消費するウンコ製造機なんだから
966名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:01:49.42 ID:dwNaBcAz0
>>957
PenIII時代のギガポちゃんは良い子だったよ。
967名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:01:53.68 ID:M9HFqXGA0
海外サードですらスマホの開発に移行してるのに幸せ脳の性能オタ
968名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:02:14.61 ID:Xt1BBLSu0
システム1GB、ゲーム1GBのメモリと言ってたけど、構成的には共有メモリな気がする。
969名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:02:21.33 ID:gGMfG74R0
>>964
じゃあそれで立てるわ
970名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:02:30.49 ID:R4VMe8Q8P
>>962
GDDR5だと2GB積むのに8チップ必要になるってのもでかい
数千万台単位で売るCS機にとっては凄い差だよ
971名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:02:35.94 ID:MrdDuQBS0
>>967
任天堂に失敗して欲しくてたまらないんだろうね
972名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:03:21.19 ID:slXPmpCE0
>>941
そんなジンクスは偶然の産物だし。
そもそも、PS1は同世代の中で当時求められてた3D&ムービー性能はNo1だったし。
SFC対MD対PCeだって、一番グラフィック綺麗なSFCが勝ってる。
PS2だって、その圧倒的(だとハッタリかました)性能でDCに勝ってる。
GCや旧箱は、PS2が圧倒的勝利をおさめた後に出たんだから、性能よくても勝ち目あるわけがない。
973名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:03:30.33 ID:VspT5wr20
さんざ突っ込まれた奴がどのツラさげて…
974名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:03:48.08 ID:Iosy1MMZ0
>>969
おう。頼んだ
975名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:03:48.82 ID:jTMBcHVV0
通報した。
976名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:04:09.52 ID:zYhPKAYk0
GDDR3の64bit接続か・・・
覚悟はしていたが本気でスペックやばいな
かなり頑張らないと現行機並のグラフィック維持できなさそう
eDRAMで隠蔽できると良いんだが
977名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:04:13.06 ID:R4VMe8Q8P
>>964
そもそもシングルチャネルで17GB/sってDDR3でも速い方だけど何故劣化版?
978名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:04:54.75 ID:Ut0+WQ4A0
>>964
別になんも劣化してないんだけどな・・・
書くならUMAで64bitのDDR3ってとこじゃないの?
979名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:05:04.47 ID:gGMfG74R0
次スレ

WiiUのメモリはgDDR3(劣化版DDR3)で帯域17GB/sと判明 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353243873/
980名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:05:29.21 ID:HdP9pRYZ0
まぁ結局いつもどおり性能ではなく
ソフトのアイディア勝負なんじゃないの?
スペックはインフラ自前で持ってるMSの独占でしょ
981名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:05:47.69 ID:nuanHP9m0
>>964
劣化GDDR3と書くべきところを劣化DDR3と書いてるのはわざと?捏造?
982名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:05:57.64 ID:QZC5Juwk0
ゴキブリだけどさすがに今回は豚に同情するわw
983名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:06:04.99 ID:M9HFqXGA0
>>980
インフラじゃねぇよ
984名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:06:30.27 ID:R4VMe8Q8P
>>981
劣化GDDR3でもないよ、GDDR3とDDR3は別物
985名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:06:40.36 ID:lTJ+wFe/0
任天堂叩いてる俺って格好いい的な?
親にwiiU買って貰えず叩いてる奴も何人も紛れ込んでんだろうなw
986名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:06:44.90 ID:nuanHP9m0
>>980
MSって自前で各家庭まで回線引いてんの?
987名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:06:54.91 ID:Iosy1MMZ0
>>979


>>977>>978>>981
DDR3-2666より遅いじゃん
988名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:07:09.73 ID:slXPmpCE0
要は、WiiUのソフトのどこに性能を覆す革新性があるかって問題だな。
Wiiにはあった。でもWiiUには見えない。
989名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:07:39.25 ID:s2jmGL4F0
>>972
高性能なゲーム機を作る為には
値段を上げるか発売時期を遅らせるか逆鞘を被るしかない

そのどれもがゲーム機にとっちゃ致命傷だから
高性能なゲーム機が売れないってのは偶然じゃなくて必然なんだよ
990名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:07:59.24 ID:18bkJehF0
>>988
Wiiの時だってボロクソ言われてたぞ
991名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:08:01.21 ID:zXvYfKtC0
結局ID:gGMfG74R0ってキチガイ任天堂信者がとか言いながらゴキだったのか?
勝手にスレ立ててるし
992名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:08:03.78 ID:nuanHP9m0
>>984
「劣化」が使いたいんだろうから
速度的に劣ってるし
そこは譲歩したw

ただ、さすがに完全な捏造はダメだろ
993名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:08:45.85 ID:hQ299tVc0
>>988
まあ結局そこなんだよね。性能云々より実際どんなので遊べるのか、だ。
994名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:08:51.38 ID:Gwazzmcw0
WiiUのソフトてもそうだが、それより、タブコンの与えるゲームプレイ環境が、
受け入れられるかどうかだと思うが。
個人的にはかなり期待してるが、どうなるかはわからんな。
995名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:09:06.54 ID:G5d4v9w5O
次スレもいらないだろ
結局肝心な部分の仕様がわからないのにこれ以上何も話すことない
たてたいのはネガキャン出来ないと困るゴキブリだけなのに
996名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:09:12.99 ID:nuanHP9m0
>>987
クッソ高い爆熱オーバークロックメモリかよ
ならそう書いとけw
997名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:09:13.79 ID:Iosy1MMZ0
WiiUのメモリはgDDR3(劣化版DDR3)で帯域17GB/sと判明 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1353243873/

次スレ
998名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:09:15.86 ID:ME3vW9Cg0
以上ゴキのネガキャンでした
999名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:09:15.80 ID:slXPmpCE0
>>989
同じ土俵で戦った場合はな。
でも任天堂は性能を同世代に捨ててまでコストの半分をタブコンに費やした。
性能コストパフォーマンスで他機種と勝負できるわけがない。
1000名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 22:09:20.55 ID:h/qUyc2U0
gDDR3はWii互換のための1T-SRAMの代わりにはならないし、
特許資料ではシステムLSIにVRAM、Internal Main Memoryが混載されてたので
GPUに混載されている32MBもUMAだな。

なるほど 岩田がGPGPUに触れた理由が分かった。
CPU、GPUのメモリ領域の分断が問題にならない超高速メモリがあって
そういう用途では超速ぇ〜ぞってことだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。