1 :
名無しさん必死だな:
MSからの支援もあったし、開発もしやすかった。
RPGラッシュの頃は確かに勢いがあった。
なによりユーザーが「理解している層」が多いので
例えグラがPS2HDクラスのゲームでも中身が良ければ十分受け入れられたはず。
なんでバンナムを初めとするPSWサードがこぞって潰しにかけたんだ?
あんな愚行をしなければ国内でのWiiまでとはいかないがそれなりに市場自体は存在し、現状のPS3市場の歪なアニオタパンツガラパゴス路線にはならなかった可能性がある。
箱○初期の国内サードタイトルを作っていた時の熱意はどこにいっちまったんだ・・・マジで。
なんでわざわざ未来のないPSに突っ込みやがったバカヤロウ。
2 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 06:21:14.20 ID:pfTOZarl0
ウィンドーズはなんで国産PCを破壊したの?
3 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 06:27:50.01 ID:rm/Y6W1rP
>>2 国産PCは没落すべくして没落した。ありゃどうしようも無い。
4 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 06:53:14.88 ID:ME2vP5aN0
ゲームが好きじゃない人間が出世して上に立つようになり
ゲームが好きな人は採用しませんなどという妄言を吐き始めた頃から終わりだしてたよ日本市場は
まあこれはゲーム分野だけの話じゃないんだけどね
根元まで行くと学歴社会の問題とかそこまで行っちゃうし
5 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:16:47.46 ID:Z+xM9OhU0
サードっていうかSCEが死ぬ気で頑張ったからでしょ。
6 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:16:57.09 ID:uBqM/fAJ0
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
まあ見てなって。
7 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:24:02.33 ID:pjsdpaaP0
箱が駄目だっただけ
8 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:24:44.92 ID:n2XqLkZa0
国内サードというよりも
バンナムの禿ノ澤がアニメコンテンツを売りたいが為にSCEと結託した
結局のところ箱○→PS系完全版がでているゲームってアニメやギャルゲーばっか
9 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:31:30.99 ID:sqnpW79/P
>>1 サードは協力的だった。結局MSがあきらめて日本向けのソフトも出さなかった。
結局、先がないと思うユーザーはソフトを買わないから、ソフトの売り上げが
激減した。
>>8 鵜ノ禿はみたことあるが、禿ノ澤は新しいなw
>>9 勢い絶頂の時にPS3版TOVなんて出したのはどこのどちら様でしたっけ?
あれが絶頂だった時点でどうにもならなかったよね
馬鹿か
そりゃあのままでいきゃ更に勢いは出たわ
あの後1年で勢い出せるソフトなんて無かったじゃん
ToVの移植が悪いと言うなら、それが発表されるまでは裏でソフト作ってる会社が有った筈なのに
あったなあ
完全版は出しません!信じてください!って泣き叫びながら死んでいったソフト
え?マグナカルタ2が「勢い出せるソフト」だと思ってる人なんだ?
そりゃ話し通じないわな、あのまま行けば勢いが出たとか言い出しちゃうだけあるわ
っつーか当時カンゼンバン連呼してネガキャンに勤しんでた張本人様がどの口でほざくんだ?
舐めてんのか屑野郎
>>16 マグナカルタが勢い出せるソフト?
やっぱ馬鹿なんだな
勢いは既にあっただろうが
それをPSW総出で潰したんだろうが
うん、そうだね
箱○頑張ってたよね
卑怯な罠が無ければ国内大躍進だった筈だよね
皮肉で言ってるつもりかもしれないがその通りなんで
失敗の要因って大抵一つじゃないからね
MSKKは無能だったけど、当時のステマFUDはマジで酷かった
22 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:58:57.44 ID:3NF6rWpL0
その結果、PSハード世界最下位(笑)、SCE二度も債務超過(笑)、ソニー株価サンケタン(笑)、糞ゲーラッシュ(笑)
いやー国内サードの未来は明るいわー(笑)
むしろ国内サードを潰したのが糞箱だろうが
当時のソニーが仕掛けたFUDは効果抜群だった
しかし効果の無くなった今でも下火なのは単にいらないって言う消費者のメッセージだろう
25 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:02:38.67 ID:Z+xM9OhU0
>>16 マグナカルタ2の爆死の原因はどうみてもToV完全版だよね。
そのマグナカルタ2の爆死っぷりを見てキャンセルされた
(裏で動いてた)箱○向けのプロジェクトもあったんじゃないかと。
Wiiと360の後継機に未来はあるが
PS3の後継機には未来がない
サードの選択って何だったのだろうか
大丈夫、ソニーの影響力は低下してるしPS4も出せるのか、まともに仕上げられるかも怪しい状態
次箱はその実力を正当に評価されるよ、まあ見てなって
28 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:04:21.64 ID:3NF6rWpL0
PSハード世界最下位、SCE二度も債務超過、ソニー株価サンケタン←消費者のメッセージ
頑張ったけど実らなかっただけだ
売れなかっただろ
日本のゲーマーとやらは市場を維持出来るだけの数がいなかったんだよ
あんな爆音仕様で日本で発売したMSが一番悪い
ブルドラセットを子供に与えたら泣くぞ爆音過ぎて
ゲームメディアが腐ってるからなあ
ゲーマーが育つというか芽生える土壌がないわな
何でメリケン共に肩入れしてんの
msにやる気があるならみすみすベヨネッタを任天堂なんかに取られんわ
任天堂はバイオ4PS2移植で裏切ったカプコンにも寛容だったからなあ
>>35 MS独占の道もあったのに
見捨てたんだよなMSはプラチナを
海外でも相手にされてないのか神谷
ベヨネッタはそこまで売れる弾じゃないからMSに
とってはどうでもいいタイトルなんだろう
お陰で次世代XBOXを買う理由が一つ減ったけど
劣化PS3移植とかしなければ
プラチナ拾ってもらえたかもな
>>1 一言で言えば売れないから出すのやめただけだろ
41 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:17:28.01 ID:77jtxNX/0
熱ですぐ壊れる欠陥放置したからだ。
42 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:18:48.45 ID:3NF6rWpL0
売れないからクソステ4を出すのをやめたんだな万年赤字売国企業はw
鐚出す前に気づけよ(笑)
PS4は出るだろ
どうだろう?
ちょっと前に、PS4のソフト作ってたけど中止にした、みたいな話有ったし
話自体は有ったんだろうけど、状況更に悪くなってるしなぁ
45 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:21:11.05 ID:3NF6rWpL0
まあ今度こそ万年赤字売国企業にトドメをさしてほしいよな(笑)
板垣やベヨの一件で「MSは国内サードを利益度外視で助けてくれる足長おじさん」みたいに勘違いしてるバカが減ったよね
>>41 日本人は欠陥品を見捨てるからな
修理だ返品だの騒ぎより見捨てる人の数のほうが多い
>46
その馬鹿なのか別の馬鹿なのかは知らんけど、今だと任天堂が買って欲しいだな
>>46 でも2008年辺りまではすげー金を援助してたけどな
そのあとはパッタリやめたけど
っつーかこのスレでも未だにFUD頑張ってる奴一杯いるじゃん
ソニーの影響力が無くなっただのなんだのはまずその汚い口を閉じてから言えや
おっと閉じたら何も言えなくなるな
ま、それでいいんだけど
52 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:28:21.27 ID:3NF6rWpL0
>>49 ゴミステにはパンツゲー出してりゃ売れるって判断は賢いよな(笑)
売れてないけどw
>>46 箱通もスポンサーではないと
コラムでゲロってたな
ステマFUDやられようがそれ以上の努力をすれば振り切れると任天堂が示した
売れないのはMSKKのせい
つうか、それで黒字だからどうでもいいと思ってるのかもしれないけど
早くも悪いのはソニーのせいか
進歩ないなぁ
任天堂だってステマを振りきれてないだろ
相手が弱すぎたから逆風の中でも勝ってるが
ステマがなければもっと好調だと思われる
>>54 任天堂がいつ事実に基づかないステマをされたと?
未だに騒音だの故障だのほざいてる馬鹿がいるんだぞ箱には
>55
ソニーなんてとっくに死に体なのにね
次箱もその次も、ソニーがゲームから撤退した後も
ずっとネガキャンされて正当に評価されない被害者なんだろうなぁ
>57
それって現行の新型でもって話?
初期型の駄目さが延々尾をひいてるって話じゃなく?
ソニーの罪は
AKBをゴリ押しした電通とまったく同じ。
結局、ゲーム市場を疲労させて衰弱させた
MSもまだ甘かったのもあるわなあ
制裁でなめたことしたバンナムや何社か北米市場から締め出して潰せば震え上がったと思うよ
62 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:40:51.33 ID:3NF6rWpL0
ソニーはもう死んだから悪いもクソもないよな(笑)
>>59 当たり前だボケが
散々ソース貼って今や騒音爆熱故障ハードはPS3だって証明してやっても
ブオンブオン喚き散らし続けとるわ
お前のお仲間さん達がな
>>59 現行機も騒音だと思われているから始末に負えない。PS3より静かになったのに
>>59 初期型は確かにダメだったけど
言われてるほどにダメだったわけでもない
過剰にネガキャンされてた
66 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:48:08.30 ID:yoZvcf2DO
箱○の将来的ビジョンを考えると…主流になると困る会社(例えばレンタル業界、BD業界)が多かったんじゃないかな
北米の現サービスをフルで利用できると、レンタルとBDの必要性がほぼなくなるでしょ。ゲーム機でお手軽利用はヤバイ
>>5 遅レスですまんが言わずにいられない
×SCEが死ぬ気で頑張った
○SCEが他社ねがキャン頑張った
>63
嘘言ってるのは明らかにそいつが糞だね
てか静かになったのなんてゲハで散々言われてるし
ブオンブオン言った所で馬鹿としか思われんだろ
ゲハの外ならそもそも音がどうとかそんな認識すら無いしな
69 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:51:43.19 ID:kNynb8zl0
箱の問題は騒音云々じゃないだろ
知名度が圧倒的に足りない
一般人は箱○よりもPS3を買うんだよ
性能なんて一般人には分からんし、何よりもPSブランドが意外と強い。
利益で言えば箱は世界的に一番成功したハード(勿論Wiiよりも)な訳だから
日本で売れてない、正当に評価されて無いなんて当たり前の話では
だって世界的には最も評価されてる訳だし
正当に評価される=日本でも売れるって事だよこれ
今世代はMS独り勝ち状態だよ会社的には
任天堂も経営はともかくハード復権って意味では勝者だけれども
>>68 はちま産やバカッター見る限りとてもそうは思えない…
72 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:53:42.77 ID:yoZvcf2DO
>>67 確かに。PS3発売から本体の品質劣化やサービスの低下がずっと続いてるよね。死ぬ気で頑張ってるって評価はありえない
はちま産ってのはリアルで意外に多かったりする
あれ潰れない限りは何やってもムリ
>>68 その認識を植え付けるためにゲハ外でも頑張ってるんだろう
>>69 まじでそうだなあ。
飲み会の帰りに家でキネクトで遊ばせるだけでたまげるとかどんだけ知られてないんだとw
会社の人はブルーレイが見れるからPS3は高性能とか普通に思ってたよ
PS2が売れすぎたからな、やっぱブランドの力ってのはあると思うよ。
PS3で大半がいなくなったから次が勝負だけど、どうなるかなぁ。
国内は携帯機万歳だし。
ステマとばかりは言わないけど
やはり、SCEなりソニーなりが影で営業頑張ったって事だろな
プラスMSが日本人ゲームユーザーの趣向を良く理解していなかった
って事もあって、そこをよく理解している小売側からの評価が低かった
ようはゲーム好きにではなく萌えオタに訴求する商品力に欠けていたんだよ
まぁ、その結果萌えパケのWindows8発売な訳だが
こいつら日本人馬鹿にしてるだろwww
むしろ、そっち方面はしっかり気合入れてたはずなんだが
>72
ふーむ、その辺全然見ないから認識が足りなかった
まあはちまも転載禁止になったし
音頭取る奴が居なければはちま産だってまとまりようが無いんだから
さすがに次の結果は実力相応になるだろ、それを待てばいい
はちまの代わりなら、いくらでも作りだせるだろうけどな
もともと個人の才覚で成り上がったサイトじゃないんだし
開発費持ち逃げしてドラクエ作りやがったレベル5
開発支援したのにPS3に完全版出す糞バンナム
割れで告訴したら箱でゲーム出すから許してって言われたんで許してやったら開発機ソニーに横流ししてバックレた日本一
箱が悪いなんてとてもじゃないが言えない
ちなみにマルチの劣化ぶりがちょっとマシになったのは日本一の開発機横流しのせいです
開発費支援したと言われるデッドラやロスプラもマルチになっちまったし
エクストルーパーズは360に出ないとか
84 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 09:20:37.57 ID:+6velrpy0
↓以下ゴキの反論禁止
>>82 開発機横流しってソース有ったっけ?
色々やらかしてるから、開発機横流ししててもおかしくないよね?程度の話だと思ったが。
確かに、日本一がライセンス違反と箱○参入のIR出してから半年後くらいにSCE謹製箱○版も開発できる開発キットが公開されてるけど
あれはそもそもマルチ開発キットを開発してた会社を買収た結果だし(この買収も色々とアレだった訳だけど)
それ以降、PS3の開発難易度が下がったのも確かではあるけども。
開発費横流しはエブリパ
開発中リソースの流用はレベル5な
87 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 09:27:29.76 ID:3NF6rWpL0
SCEが頑張ったおかげで相変わらず世界最下位で二度も債務超過に陥ったよな
無駄な努力ご苦労さん(笑)
ぶっちゃけソニー関連で不利になる怪しい噂は全部事実でFAみたいなもんだと思う
っていうか他にも表に出てこないもっと酷いことやってる可能性が高い
意図はどうであれ、結果は
国内箱と世界PSが刺し違えた形になったわけで
MSとしては万々歳でしょ
>>1 開発力なくPS3の環境が整うまで手取り足取りMSにおんぶにだっこだった。
ミドルウエアのコンバーターでPS3に移植できるようになって開発だけMS環境でやって売るのはPS3と。
で完全版商法で市場荒らしてロクに購買力のないPSユーザーに媚びた結果が、やせ細った超初動&だが買わぬ市場。
アホかと。
結果的に 和ゲー(棒)は二度死ぬ ってオチ
>>86 TFLOで金丸パクリかましてなかったっけレベル5
正直MSはゲーム業界を甘やかしすぎたと思う
ソニーの市場殺しの歴史がまた1ページ、DAZE
>>92 だからTOV以降支援辞めちゃったんだよね
このスレに居るような、ちょっとヤバい感じの箱○派って
昔の恨みを引きずる元セガ派だったりするの?
単に事実を並べるだけでヤバい箱○派になってしまうのが日本の酷い現状そのものだと思うね…
>>92 甘やかしたというよりもMSKKが甘かったんだよ。
でもMSはそんだけ日本国内で実績作りたかったんだね。
まサードもビジネスなんで利になる方になびいちゃったんだけど。
98 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 09:35:39.65 ID:3NF6rWpL0
ちょっとどころじゃないくらいヤバい、ただいま絶賛玉砕中のゴキステ派?
>>95 SCEより賢い筈のサードが
何で馬鹿なSCEに媚びて馬鹿な真似ばかりしているのか答えてください
>>95 ゲハがなぜ造られたのか、少しは調べような、、、そう言ったコメするなら
>>97 ×利になる
○目先の利に釣られる
結果ごらんの有様というのが今のソーシャル駆け込みの絶望市場日本です
>>83 エクストルーパーはロスプラじゃなくて開発中止になったロックマンダッシュのガワ替えたのだし
>>92 正直メゾンド魔王とかインディーズでがんばってるゲームをXBLAにしてあげるとかそういう支援のが日本向けならマシな気がするわ…
>>81 RPGラッシュで勢いのある時期に
「FF13は国内360では絶対に出しません」
と声明出したスクエニとそれを嬉々として載せるゲームメディアも追加で。
しかしそのメディアも腐ってるもんね。
箱のネット接続はPS3のそれと比べて煩雑なチャートに仕立てたり、新型になっても
稼働中にシェイクして「ほらディスクに傷がついた」と書き立てたりさ。
>>27 まあサードもその実力を任天堂やMSから「正当に評価」されることになるだろうな、とは思う。
実際のところ、MSが日本を重視してるってあんだけ言ってたのは国内市場がでかいからとかそんな理由じゃなく
日本のメーカーのタイトルが欲しい→じゃあ日本展開すればタイトル集まるんじゃね?って流れからであって
今となっては国内タイトルに大した魅力もなくなった上に海外展開するなら360版開発を外すとか考えられないわけで
実際の所、次世代箱が日本で出ない可能性はゼロとは言えないと思うが、
もしそうなった時、ゴキちゃんは「MSに日本(のユーザー)見放されたなw」と煽るだろうけど
実際は「MSに日本(のゲームそのもの全てを)見放された」という最悪の状況だろうな。
おそらくそうなったらソニーも速攻で逃げるよ。
>>47 その理屈だとソニーが見捨てられないのはおかしい
106 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 09:44:03.50 ID:kNynb8zl0
後ネガキャンの所為で潰れたって言ってる奴もずれてる。
PS3と箱○でPS3が選ばれるんじゃなくて、そもそも選択肢に挙がらないのが箱○。
ソースが俺の周りで申し訳ないが、現に箱○以外全機種持ちの俺の友人は、3DSの失明云々は知っていたが箱○の轟音云々は知らなかった。
興味ないものは調べもしないし頭にも残らないものなんだ
>>48 松野みたいなゴミクズを「任天堂は拾うべき」とか宣う阿呆は記憶に新しいな
>>105 これがさあ。居るんだ。
「新製品なんだから不具合出て当たり前だろう?ゲーム機なんて尚更」みたいな言い方する人……
友人に一人居るんだが、なぜかその擁護をするのはソニーだけ。他のメーカーでは聞いたこと無い。
仮にMSに日本が完全に見放された場合
次箱とWiiUマルチで出るゲームじゃ
日本に住んでる俺らはどうあがいたって品質向上版はプレイ出来ないっていう
ゲーマーにとっては最悪なんて言葉じゃ生温い状況になっちまうんだよなあ…
嬉々として国内は任天堂一強!とかぶっちゃけゲームする人間の視点じゃないと思うわ
まあ正直MSKKの仕事しない姿勢もあるんだけど、スレタイに沿ってサードの所業を
あげていくとここに至ってまだ箱を踏み台にするD3Pとかいるのよね。
ドリクラのPV見て戦慄したわ。こいつら何にも学習しないって。
>>109 それはWiiUのマルチの出来次第だろうな。まだ結論を出すべきじゃない
>>106 その選択肢に挙がる様になりそうだったのにネガキャンで潰されたのが箱だろ
TOVの頃とかニュースで出てたんだぜ?
海外路線を諦めた時点で360に力を入れる必要が無くなった
んじゃないかな
特にバンナムはアニメBDとの絡みが有るし
>>109 だいたいPCでも出るしそれやればいいだろ
ヘイローは諦めろ
>>111 マルチの出来じゃなくて箱の性能次第だろ
正直順当に行ったら少なく見積もっても旧箱とPS2位の差はついちゃうだろうから
マルチで同程度に出来るのは元々その程度のものにしかならず
独占ものとの差が酷い事になるよ
>>114 箱ですら出ないものがPCで出ると思ってんのか
実際XBOX360用として開発された初期ソフト群と、最近のPS3専用ゲームだと明らかに手抜きゲー増えたよな、テイルズとか
ゴキちゃんはお花畑で気楽だよなあ。
日本市場はプレステさえあれば安泰!
現行機はPS3が最高性能!PS4も間違いなく発売されてぶっちぎりのハイスペック!
全てのサードが集まって任天堂も次こそ土下座してサード化する!って信じ込んでられるんだから。
>>116 箱でも出ないんだったら気にすることないじゃんw
>>109の言うWiiUと次箱で出るソフトならまずPCでも出るよ
PS型ムービーゲー最高峰はロスオデ
テイルズグラフィック最高峰は箱ToV
そもそもRPGラッシュ以降まともな日本製RPG出てないっていう
マグナカルタ2が最後っ屁だったなんて信じられないぜ
>>106 おまえの脳内友人のことなんか知らんがなw そもそもそれ全機種持ちって言わないな。
ソニーとそれを取り巻くマスコミ及び糞ブログのよいしょと隠蔽、火消し、デマの拡散などなど印象操作巧妙だったわ。
HDDが壊れやすく本体の故障で修理出したらデータあぼーんになるとかバックアップは定期的に取るのが常識とかメンテが恐ろしく多いとかPSNのダウンロードはめちゃ遅いとか個人情報漏洩は管理者が認識してたのに対処しなかったからとか知らないもんなぁ。
>>119 次箱無くなったらそもそも日本で出ませんって話では?
実際そうなると思うぞ
日本でも次箱をちゃんと展開してくれてWiiUと次箱マルチのソフトが出る→PC日本語版も出る可能性あり
日本で次箱放棄してWiiUしかない→そんな市場にわざわざローカライズしない
国内サードのマルチ→そもそもPC版出す所が殆ど無い
>>121 そのへんとかVitaの壊れやすさからサポートの酷さまでも聞いてるからソニー製品は
「ネットワークに接続するものは論外」
「それ以外も買ったその日に壊れても諦めて捨てられる金額まで」
という条件下でしか買う気になれないな。
PCでも出る…出るが…「日本のPCで」とは言っていない…
って利根川さんがおっしゃる状態になるんですねわかります
そして国内WiiUだけなら出る場合それを売る為におま国してくる事は想像に難くない…
そんな状況になったらもう任天堂がローカライズするとか、
そんなウルトラCが無いと日本じゃ出ないだろうなw
普通にスクエニあたりが嬉々としてローカライズすると思うが
そうでなくても有志日本語化パッチとか作られることが多い
PC版は究極的には日本語化パッチを自作するからな
というかローカライズ会社がアップデートサボり始めると
海外版+日本語化にするしかなくなるという
>>127 おま国までされたらその有志が集まるのは絶望的ですよ
というかPC市場にあんまり詳しく無いからこんな楽観的な事言えるんだろうけど
>>129 なんでsteamでおま国があると思ってるんだ
あれは日本でのローカライズ販売に支障を来さないためのものなんだから
市場が見捨てられたという前提ならおま国するメリットは無いだろ
ちょっとは考えろ
Haloだけじゃなくて
ギアーズもForzaもアランウェイクもその他MS製ゲーム(ピニャとか)も全部出来なくなるぞ
勿論確実にWiiUよりクオリティが上になるだろうサード製箱独占ソフトも
ってか日本語パッチ言うけど全部が全部有志ローカライズ出来る訳じゃねえんだぞ
システム的に完全に不可能だったり中華パッチ使わなきゃいけないのあったり
ちょっとマイナーだったりしたらもう誰も翻訳しない
133 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 10:43:28.54 ID:1IJS2r4c0
PS時代にSONYが国内メーカーの関係者をキャバクラで豪遊させたんで
夢よもう一度ということで国内メーカーがPS3の一強状態を望んだと聞いた。
でも世界最下位で日本と韓国でしか売れなかったPS3に突撃して死んだなw
>>131 つまりWiiUで出すならおま国しない理由が無い
そして洋ゲーが日本に入ってこなくなって有志でどうにかしなくてはならなくなった場合
結局一握りのソフトしかプレイは出来ない
XBLA系はもう完全に不可能だな…
一部PC版もあるソフトもあるが…
そもそも今世代ですら糞面白そうな上評価も糞高いのに日本じゃプレイ出来なくて
血涙流してる状態のソフト結構あるからなあ…
そうなると 日本語版は出ている分(WiiUやPS3)であきらめるしかないな
日本語パッチは結構マイナーでも作る人居るけどな
まー、コレに関して自分は完全にクレクレだから偉そうなことは言わないけど
基本あればラッキー程度に考えないとね
普段はPC高いだのPC厨だの言ってる癖にこんな時だけPC版オススメすんのやめてくださいよマジで
>>1のいう国内箱○市場を潰した国内サードとやらは、今何を作ってるんだ?
>>139 初期に箱買ってるような層はゲーミングPCも持ってる層が大半だっつーの
性能煽りで顔真っ赤になってピーシーガーピーシーガー言うのと同じにすんな
>>141 看板シリーズを爆死させつつソーシャルに逃げ込んでいます
いやあ正に自業自得ですなあ
>>142 お前がそうじゃなくても普段顔真っ赤にして飛んでくる連中が今飛んでこないよね…
145 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 10:58:38.66 ID:ORmnmzeLO
>>144 今こそ正にPC版否定すべき時なのに都合のいい時はダンマリとか
ひっでえダブスタ
あいつらホントただのハード信者でしかないんだな
お手軽に日本語版を遊ぶんだから、ある程度の妥協(CS版)は必要だわな
お手軽にいいもの(次箱版)やらせてくださいよ
海外にはあるのに日本には無いなんて
しかもそれが他でもない消費者のせいだなんて
耐えられぬ
いやまだ次箱がどうなるかなんてわからないんだけどね
もしそうなっちゃうならね
149 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 11:26:26.39 ID:qurqBW790
>>148 正直、諦めろと言うしかない
値下げしただけで実質任天堂専用機の3DSがバカ売れするような所だぜ?国内は
次世代箱を機転に次世代機の市場が始まっても、国内は携帯機に突っ込むだろうさ
そして、色々取り残されると。ココまでが規定路線で
俺らみたいなユーザーはPCでしかまともなゲームが出来ない事態が来ると
理解している層とやらに売っても儲からないんだから仕方ない
慈善事業じゃないんだから
文句あるなら自分たちで作ればいいだろうに
っていうか今世代の時点で不遇だよな。
DLCが日本のみ未配信とかザラだし。
152 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 11:34:05.86 ID:qurqBW790
>>142 ゲハのPCゲーユーザーは俺含め「コレが標準になるわけない」って確信持ってると思うけどね
標準的な市場としては余りにハードル(初期投資や要求される知識が)高すぎる。
PCガーとか言ってる人はCS機大抵性能不要論とセットだから、誰が言ってるか正直モロバレなんだが…
>>150 ソニー社員みたいな事言わないでください
>実質任天堂専用機の3DS
……?
他のマイナー言語地域でもサービス展開してるんだから次世代Xboxは出るよ。ただ箱○初期みたいなサードへの待遇は無いだろうな、自業自得。
デファクトスタンダードになるの見えてる分余計に不安だわ。一部のサードが破壊したのは国内箱○市場だけじゃない、次世代の自分らだわ。
ゲハはソーシャル抜きで議論するからなぁ
スチームもなあ…
なんか安売りで大量に買うだけでほとんどやってないわw
箱○コン対応のシリアスサムはたまにやると面白いが。
バイオ6・・・
159 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 11:42:30.90 ID:qurqBW790
>>154 まぁ、どっちかというと、
国内ソフトメーカーとユーザーは360の市場構築を放棄した状況で、
MSがCS機の未来を完全に抑えちゃったシチュって感じだと思う。
今、ソレに競り合う意志が国内にないというか、Wiiuが正直致命的だったというかって状況かと
MSがRPGラッシュの時期とJinとはちまがプロレスで知名度あげた時期が重なる
>>155 あんなもん少なくともCSやPCでゲームしてる奴は誰も望まねえよ
PCはフリーでソーシャル系から本格的なのまでたくさんあるからな
その一部の軽いゲームがもしもしで遊べるようになっただけだし>ソーシャル
今週のこち亀で言ってたなあ
性能の違いを力説されたってマニアにしかわからないって
164 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 11:50:42.73 ID:trrxN4FY0
日本市場だけ歪みすぎだろ
そんなにゲームしない一般の人がXBOXのCM見ても
「へ〜プレステ3でゲーム出るんだ〜」ぐらいにしか思わないでしょ。
任天堂以外のゲーム=プレステのイメージが定着し過ぎたのだと思う。
こんな所に顔出してる俺らはそのマニアな訳で
PCゲーが売れないからCSに逃げてきたのに
PCガーとか言ってる奴はアホだろ
XboxとPS3ってブランド以外差別化できてないから。
最初から知名度が無かったという意見も多いけど
知名度が無かったからこそ故障という印象だけで広まって
不利な第一印象のおかげでアピールしても無視されるから詰んだんだと思う
知名度が無いだけなら良いゲームを見せれば釣れるけど
すぐ故障するハードと聞かされたらゲーマーでも躊躇しちゃうでしょ
躊躇しても調べてくれるなら悪い印象を撤回できるけど
ライト層なら即選択肢から外れてそれっきりだよ
>>152 PCが標準になるわけないのは同意だが、WiiUで満足できない層は知識身につけてPCでやればいいじゃん
何か変なこと言ってるか?
今のガチャゲーって大分昔に流行って個人サイトに置いてる奴が一杯いた
FFとかガンダムのキャラのブラウザゲーにちょっと手を加えたようなのだしなあ
>>169 PS2が3回壊れたから気にもならなかったよ。
ゲームハードは故障して買い換えるものだと
思ってた。
結局の所、国内ゲーマーが被害者だろ。
本来なら同時サービス、同時発売されてもおかしくないのに、
ソニーにから金もらう一部のマスゴミやアフィブログの連中のせいで、
どんだけ不利益こうむってるから。
携帯ゲーム機の総称がゲームボーイ(近年ではDS)だったように
Wii登場以前の据置機の総称はプレイステーション(もうちょっと前だとファミコン)だった
360なんてカスが売れるわけねぇ
>>152 そうそう、あくまで選択肢ぼ一つだもんねPCは
178 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:08:48.45 ID:qurqBW790
>>170 ×Wiiuで
○Wiiu含めた現行機で なら大体あってる
問題はそのシチュで国内が海外勢との技術競争を放棄する可能性
>>165 箱が一番元気良かった時期でさえ、
マルチソフトのCMは「MSの金でSCEソフトの宣伝してる」と言われてたからね
箱持ちの自分でさえそう感じたくらいだから、
世間様がどう感じたかは言うまでもない
チョン
TOVが勢い付けてTOVが殺したって言うけどさ
良く考えるとたかがテイルズに後押しされて崖から落とされる程度の勢いしかなかったって事だよね
極端な事言うとヘイローがミリオンまで行かなくてもハーフ越せなかった段階で
未来は無かった気がするんだが…64やGCのソフトラインナップ見てみたがGCで似たポジだったTOSは24位
TOVはと言うと1位と僅差で2位(ソース博物館)って段階でGC以下なのも納得
ビジネス的には間違ってるんだろうけど、、
箱を基準に、甘んじて逃げたメーカーとそうじゃないメーカーという区切りイメージが付いた感じはある。
前者は利益な重視なため軽めのゲームしか作れなく、後者は工数度外視なコアゲームを作りがち
というユーザーの勝手なイメージが。
183 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:17:40.67 ID:qurqBW790
>>179 クロム目当てで買った俺にはどうでもいい話だったけどね
HD機市場全体に元気があるのは360ユーザーにとってもメリット大きかったし
(神ローカライズとか神ローカライズとか神ローカライズとか)
ただ、次世代機を見なきゃいけない時期になって、今のシチュはかなりヤバいって予感があるだけで
国内サードの据え置きはWiiUに逃げるだろうけど、それが逆にWiiUのソフトの質の低下を招きそうな予感
もはや技術もアイデアも何もない疫病神でしかない
185 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:20:49.61 ID:CtcGtzgn0
しょぼい日本ゲーというか海外のだって
トップメーカのしかかわないし
売るきがあるならもうちょっと考えて作った売ればいいと思う
186 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:21:53.76 ID:TnLpLnZF0
>>184 Vita死亡、PSP縮小中でもサードが3DSに逃げる気配は無い
意地でもPS3で出し続けるんじゃないかな
バンナムはまだまだPS3とPSPで粘るだろうな
>>178 そもそも国内サードはPS3に突っ込んじゃったから技術は捨てたようなものだ
競争してるのはほぼ任天堂しかない状態だしな
190 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:26:13.06 ID:qurqBW790
>>186 意地でもと言うか、現行機に対してWiiuに首突っ込む価値を誰も(海外含め)見てないと言うか……
国内希望の星の任天堂が真っ先に次世代戦争から降りたのが痛すぎる
どんなクソゲーでもパンツさえあれば買ってくれる市場はPSしかないもんな
トキトワなんか3DSで出しても5000本も売れないだろう
国内サードは当分PSで頑張るんじゃねw
意図的にPS優先させるサードも中にはあっただろうがそこまで影響無いだろ
単に日本向けじゃなかったんだよ箱ってハードが
PS3はブルーレイが見れるっていうのが大きなセールスポイントになったんだろうね
性能差とかよく分からない状況じゃこの差は決定的だろう
GCみたいな無難なハード出しても無視されたし
任天堂は自分の畑でゲーム作るだけだからなあ
技術なんてのはやりたいことに必要な時になって
学べば十分って感じだろうし
日本人のブランド嗜好を利用したチョニーのステマの結果もそうだけど
箱はネットワークサービスが有料定額っていうのがライト層にはきつい
せめて従量制も用意してくれれば良かったんだがね
箱8が出てもこれが改善されないと日本での普及は不可能だろうね
次世代箱にはがんばってもらわないと
WiiUもいいけど多分リージョンロックかかってて海外ソフト遊べないだろうし
任天堂がそもそも高性能路線やめたのは64とGCが売れなかったからだろ
今の状況見て高性能に突っ込めとは言えんがな
まぁ高性能ゲーム機に見合った規模の開発を纏められる人間は任天堂以外だとかなり少なくなりそうだが
>>190 任天堂は完全に見誤ったよね
多くのユーザやサードが求めていたのはPCのようにスペックを追求したハードだった(国内サード除く)
199 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:33:37.15 ID:1oBVrbyT0
>>1 箱で売れたゲームってテイルズやアイマスとかキモゲーばかりじゃん
挙げ句の果てには独占ゲームという理由だけでギャルゲ紙芝居を持ち上げる始末
よく情強ぶれるよな・・・
ネット繋いでなんぼな以上、
ちょっとだけ遊んでまたしまう
ってのに360は向いてないな
ライトゲーマー主体の日本じゃ厳しいわ
ネット周りのサービスも北米にくらべると
魅力に欠けてしまうし
実際に高性能な64、GC、360より
ハッタリだけのPS、PS2、PS3の方が大抵のユーザーは高性能だと思ってるんだから
性能って意味ないよなw
202 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:39:56.25 ID:byTg3BXdO
海外サードが性能のいいゲーム機を求めてたってのはまあ分かるけど、ユーザーが求めてたかと言われると、う〜んってなるがな
さすがにPS1とPS3を一緒にしたらかわいそう
むしろ海外でWii売れてたしな
>>198 売れているのは任天堂のハードとソフトなんだけど?
たいぶ痛い流れになってるのなw
>>201 大抵のユーザーは性能の良し悪しなんて考えてないんじゃないか?
一部のお花畑の住人が夢見てるだけで。
ただ、結局ハードの性能ってのはやれることの幅を広くするだけで、
実際にその性能を体験できて、更にそれが面白さに繋がるかはソフト次第だからなぁ。
そういう意味では確かに「相応のソフトが出ないとハードが高性能であることに意味はない」な。
208 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:42:14.71 ID:Aw0hRg0e0
国内サードも国内360に協力したというより海外市場に色気があったんだと思うな
だから海外でも人気が出そうなタイトルを投入した
しかし海外でも芳しい成果が上がらずに国内市場とともに爆死
>>198 スマホなんかは性能競争に走って無理してリリースして不具合が出る機種ってのも増えたしね。
で、性能上ですよ!凄いですよ!って言って売り出してもiPhoneにはボロ負けする。
カタログスペック上でなく、形として凄さに繋がらない、繋がっても多くの人にそれを納得させられない
ならスペックを上げても次世代への切り替えまでに勝てないんだよ。
210 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:46:48.85 ID:Aw0hRg0e0
>>209 ま、iPhoneだって倍々ゲームで性能や解像度が上がってるわけだが
「日本のゲームが安直に洋ゲー真似てもそりゃ売れんだろう」って発想に至れなかった一部会社も致命的に判断ミスはしてるわな。岡ちゃんとかゲリパブとかパンナム七英雄とかゲリパブとか
212 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:53:01.07 ID:gO7GdwdR0
見る目のある俺が現状を憂いてやってる、なアホばっかりで気持ち悪いなここ
国内サードに見る目がないのだけは確かだと思う
洋ゲーはどんどん進化してるのに、和ゲーには進化を感じられん
>>210 iPhoneの次世代が出る前に、他メーカーのスペック重視のが勝ちきれないって話だよ?
iPhone5なんて画素数低いし、デュアルコアで他のクアッドやWXGA機ぶっちぎって売れてる。
SDとかHDとかとは別基準のppiって価値観を定着させたからね。
>>104 ファミ通の「次世代ゲーム機をネットに繋ごう」って記事で
箱○だけプロバイダーと契約するところからチャートがはじまってたなw
217 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:58:06.39 ID:pXwOH9h2O
昔っから日本人はモノを評価することができないんだわ。
声がでかい誰かの評価を鵜呑みにして、自分で考えるということをしない。
これほどステマが効果的な人種は無いよ。
>>215 それこそブランドで売れてるってやつだよね
>>216 ファミ通ってPSを持ち上げるだけじゃなく、多機種をネガるの何故だろうな?
ソニーから広告費等いう名目の金が出てるからか
>>218 PS系はブランドが崩壊し、箱○は日本でゲーム機としてのブランドが築けなかった、って
部分が焦点なら、性能でブランドは作れないってことだろね。
仮に箱○が勝ったとしても、今と同じ状況になってたと思う
ファーストはともかく、サードはPS2で疲弊してたとこもあるし
>>217 道徳を神様に丸投げしないで
自分達の身の回りの人間関係の調和から
作り上げていった民族だからだよ。
(任天堂ハードにださない会社は全て)見る目がない
尻尾隠しきれとらんぞぶーちゃん
>>217 声のでかい人間が信用なくしてんだよね。今のPSWとかは。
だから、声をでかくしてもそれを信じる、真に受ける人間が減ってきた。
PS系のゲームがブーム作れないってのはコレだろね。
箱○にはものすごく愛着あるけど、MSKKはメチャクチャ嫌いな俺としては
やっぱり、市場を潰すキッカケを作ったのは国内サードとそれを扇動した
ソニーだと思うが、
崩壊させた最終的な原因はMSKKの能力不足だと思うわ。
そもそもあのSEGAをハード事業から撤退させたような会社を相手に、
あまりに真っ向勝負し過ぎで、あまりにゲーム事業を舐めすぎだったと思うわ。
妨害工作されないって思うほうがお花畑なわけで、それをいかに乗り越えるかって
部分でMSKKは白旗あげて無抵抗主義に舵を切ったからな。
ハードは最高だが売る人間がいつまでもこれじゃ国内サードだってそらアホらしくて
支えようと思わんよ。
MSKKがしっかりしてくれない限り、どうにもならん。
>>221 俺もせれに同意するわ。箱が勝っていたとしても、和サードのソフトラインナップは今と変わりはないだろうと予想する。
>>224 声がでかいうえに他社ファーストが出してるぶつ森やヘイローなんかほしがるアホが稀にいるのがまた…。
前夜祭生放送でPS3ででればとか抜かすのがいてさすがに呆れたよ。
>>225「何真っ向勝負してんだよ!お前らもFUDしろよ!」
どこかの虫みたいな意見だね。MSKK仕事しろってのは同意だが
そもそも国内サードなんぞに支えてもらおうなんて思ってないから今の状況なんじゃないのか
自分らもFUDしろとは言ってないんじゃない?
FUDするような企業に対する対応としてはまずかったねって事でしょ
任天堂の例だけど、こういう視点がなかったって事じゃないの
まず、「Nintendo Direct」を始めた非常に大きなきっかけは、
「私たちが何かゲームの情報を発表したとしても、その情報を私たちがネットに上げるよりも早く、
何らかの形でゆがんだ形で拡散してしまう」ということが当時非常に大きな問題になっていたことでした。
それは、「私たちのメッセージが正しくお客様にお伝えできない」ということであり、
「ゲーム内容などのお客様が求めていらっしゃる情報は、
お客様に直接お伝えして受け取っていただくほうがよいのではないか」
ということをちょうど1年前の決算説明会で申し上げたと記憶しています。
2012年10月25日(木) 第2四半期決算説明会 - 質疑応答
なんかおぞましいスレだな・・・
βの方が性能良かったのに洗濯屋けんちゃんのせいで・・・みたいな感じ
日本って駄目な方の規格を進んで選択してる感じ 薄型TVとか・・・
「マジかよ糞箱売ってくる」はFUDの究極体
あの頃箱持ってなかったんだが相当ウザかった
ミッドナイト360終了と箱通季刊化で
じわじわと人目につく機会を奪われてるのは痛いね
次箱で一気にリニューアルするまでは我慢かな
箱通季刊化は板垣が怒ってたな、でもあの文句しか書かないコラムなくなるならいいや
>>231 俺はキムチボックスだのの朝鮮ハード扱いがウザかったわ。半島に結びつけるのはネット上における
イメージ低下手段としては恐らく未来永劫最強だろうな。今でも轟音が頑張ってるが。
235 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 13:42:27.54 ID:A4zNOqbc0
任天堂のセカンド路線は正しい
サードの独占ソフトは何の売りにもならない
むしろネガキャンになってるっていう…
>>231 それを開発サイドから公言する人間がいる
先にDLCまで含めた買い物をしたユーザーを無視する商売をするメーカーがいる
今現在も先に箱版を買ったユーザーを馬鹿にするプロモーションをするサードがいる
未だに他機種を貶めることを平気でコラムに書くゲーム雑誌が存在する
日本のゲーム業界っていつからこうなったのかね?
>>230 企画屋、宣伝屋、モノつくり屋、銀行、場合によっては政府も絡んで、まあこの方向でいくべさ、的な規格やビジネスモデルで
とりあえず出発するからね、それが良いものなら国内消費者は助かってきたし、悪いものならしぶしぶ損を飲み込んできか国
今や人もモノも資本も情報もたやすく国境を越えちゃう時代になったらから、悪いものが押された場合は、消費者は
他国のサービスを利用しやすくなってるから、そのサービスが優れてるなら国内でも成功しちゃう、ネット通販とか音楽配信とか電子書籍とか?
それでも国内産のサービスをゴリ押そうとすると、消費者も馬鹿じゃないから、じゃあイラネってなって
あまり元気のないガラパゴス市場が形成されるという図式
次世代のゲーム業界はどうなるかねー
>>231 その時点では完全に勝負付いててまさに糞箱だったろ。
擁護しようと思う奴もいなかったんだから当然の結果
何の勝負だよw
ステマの勝負か?w
>>239 普及してるかどうかと
ゲーム機として良いものであるかは別の話。
360は糞箱なんかじゃない。
でもあの故障率はとても擁護出来ない
むしろよくあんなのでアメリカとか売れたなと思う
ネーミングの敗北ではあるな
Xを冠に据えるとき議論にはならなかったんだろうか
中二的ワードではあるけどネガティブ連想が多すぎる
やりたいゲームが出ないハードこそが、あなたにとっての糞箱なのではないでしょうか
って名言思い出したw
訴訟国家ってことで厳格なイメージ持ってるのかもしれんけど
アメリカの家電は基本壊れやすいぞ
>>243 誰だか忘れたけど、MS重役肝いりのネーミング
大変なお気に入りらしい。
>>243 日本で発売のときの話ね
DSのLLとXLみたいに国内外で呼称変えることは出来ただろうに
>>241 ゲーム機としてよいかどうかなんて誰が評価してるの?
日本人の大多数にとっては粗大ゴミだったでしょ。
糞箱は妥当な評価
箱○初期にはバンナムだけじゃなく
サクセスとかタカラトミーとか元気とか中小メーカーもがんばってくれてたんだけど
いつの間にかぱったり消えてたな。
もしこれがサードへの援助打ち切りのせいだったら
てつをばりに「ゆ゛る゛さ ん゛」。
250 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 14:03:33.47 ID:WF1n8RcG0
DOA5の有料ダウンロードコンテンツに初回特典のコスが含まれているのだが売り方が酷い
初回特典コスABCをばらけさせて、初回買った人にもう一度買わせる売り方wwww
本スレは炎上してる
各300円
コスパック1>A、新規2
コスパック2>B、新規2
コスパック3>C、新規2
800円
まとめパック>上の全部
>>249 支援うんぬん以前にまったく売れなかったのがでかすぎる。
ゾイド2作とも遊んだけど、新品がスーパー投げ売り価格だったし
MSって基本的にネーミングセンスは悪いと思うw
企業相手に商売やってたからかもしれんが
253 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 14:12:35.44 ID:1oBVrbyT0
一時期買いそうになったがユーザーの選民思想がキモくて思い止まった
それほどPSに思い入れはないが他機種のネガキャンばかりしてる痴漢のイメージは最悪だったな
これは認めないんだろうか
成り済ましだろうが、事実だろうが、蔑称使うヤツに
選民思想とか言い掛かり付けられてもなぁ・・・・・。
なんで最後の最後でボロ出してしまうんだ?この人たち。
逆にワザとわかるようにキーワード織り交ぜてるのか?
256 :
忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/13(火) 14:16:20.17 ID:HYRQFAW60
どっちにしてももうWiiUが普及しなきゃ国内は終了だろな
しょぼいソーシャルかXBLAくらいしかないだろ
ま今からでもWiiUと同時に360も普及する可能性もあるがどうかな
まだMSKKがXbox時代の負のイメージを払拭できてないのが大きい
>>253 蔑称使う時点でお里が知れる。
その「痴漢」ってのがそもそも箱と関係ある話だったか?電撃の記事を勝手な
解釈して痴漢=箱ユーザーって広めたこれこそネガキャンじゃないか。
259 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 14:22:05.76 ID:1oBVrbyT0
>>255 選民思想はこのスレでも見られるな
>>1や
>>217とか
第一ソニーやバンナムに潰されたなんて被害妄想が強すぎる
バンナムとか協力的で明らかに一番普及に貢献したサードだろ
>>257 負のイメージを作った奴らが言うと説得力が違うな
>>258 蔑称とか馬鹿なこと言い出すのキモチワルイわ
ちゃんころのくせに何いい子ぶってんだ。
似たような宗教戦争を繰り広げてるスマホじゃ、アホンと泥だけど誰も気にしないのに
バンナムが潰したと言っても普及させたのもバンナムだからな
思ったより伸びなかったからPS3に移ったんでしょ
>>260 その頃は確かにPSファンボーイだったよw
いまじゃMSKKに蹴りを入れるほど据置機Xbox360オンリーだが?
>>261 「痴漢」が親しみを込めた愛称だと思ってんのか?
リアルでどんな生活してんだお前?大丈夫か?
朝鮮企業がライバル企業を中華やら朝鮮人呼ばわりするのはなんなんだろうな
プライドとかねーのかよ
>>261 ゲハに居てさ、「蔑称使うな!」なんていうつもりはサラサラないけどさ、
蔑称使うヤツに、選民思想だとかどのクチで言ってんだwwwって思わね?
選民思想入ってる人に選民思想認定されてもなぁ・・・って話だよ。
「何いい子ぶってんだ?」ってのは、そのまま選民思想なんて言い出してる
蔑称使いに言ってあげなよ。
MSに和サードは金出しても平気で裏切るって学習されちゃったのかな
268 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 14:33:55.68 ID:A4zNOqbc0
次世代はセカンドしかないな
269 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 14:36:00.96 ID:1oBVrbyT0
>>265 MSはチョン企業とは言わんが、売れない原因を全部日本人のせいにしたり昔のことをウジウジといつまでも根に持ってたり、被害妄想が強かったりとユーザーは朝鮮人に似てるな
>>267 バンナム以前に
TFLO→ドラクエ8、エブリパ→GENJIもあったしね
お互いビジネスなんだからしょうがないけど
警戒されるわな。
あれ??? こいつ轟音か?
272 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 14:40:02.01 ID:1oBVrbyT0
TFLO発売中止ってネットに問題があったんだろ
まるでMSに非は何もないみたいだな
しかもなんでMSの金でドラクエ作ったことになるんだ?
ここも1週間後はひとりごとでageるだけのスレになってそうだ
ちょっとはググれよアホ
MSKKはサードに金払うよりセカンドつくって注力した方が良かったよね
市場を潰した7割はMSKK自身の責任だとは思うけど
メディアとサードの完全版対応も勢い殺したのは事実だね
なんか「俺は人種差別と黒人が嫌いだ」を地で行ってる人がいるなあ
ま、いんじゃねぇの?
今世代でネガキャンしてPSWに傾倒した挙げ句が
ソニー本体の基盤崩壊、サードの連中は
使える技術得ることが出来ず、今世代始まる時よりも
ガラパゴス化進んでソーシャルに逃走
次世代生き残れるのって和ゲーメーカーだと
任天堂とカプコンくらいで、今世代より激しい淘汰と併合で
和サード死滅してくと思うよ
自分でそういう道選んだんだから仕方ないね
278 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 14:54:58.12 ID:A4zNOqbc0
和サード無くても別に困らないのが困る
>>277 スクエニのエイドスは良い仕事してる。
DeusEx超オススメ
上の方で日本語版がって言ってるけど箱ユーザーってアジア版買ってハングルペラペラなんでしょ
281 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 15:00:31.73 ID:9UXU9lN40
アジア版って英語だけど?
>>280 海外版購入したこと無いなら喋らない方が良いぞ
自分は馬鹿ですって喧伝するだけだから
ぶつ森20万DLだもんな 国内では一番売れたDL版?
>>269 おれがアメリカ人で現役でMSの取締役だったら
別にハードベンダーとして欲しいゲームもなく他国に比べればシェアも伸びないわ
企業ぐるみで足引っ張ったり開発支援させておいて後ろ足で砂をかけるような連中のいる国となりゃ
次世代はもう面倒だから切り捨てよっかなーと考えるよ、たぶん。
>>282 無双は韓国版があって、日本の本体で動くでしょ。
ちゃんとハングル表示もされる。
サードはむしろ箱につぎこみまくってたほうと思うがね。
IFとかケイブとかコナミとか
シェアに比して相当独占ゲーつぎこんでたろ。
マイクロソフトがあきらめるの早かっただけだよ。
過剰にサードに冷遇された陣営があるとすれば任天堂だろう。
>>284 爆死したから愛想尽かされただけじゃねーか。
>>285 わざわざ英語版動くのにハングル版買う理由無いだろ
選択肢あんのに
290 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 15:08:56.19 ID:9UXU9lN40
そういやバットマンも別実績だから同タイトルを何本も買う人いるんだよね
実績にそこまで夢中になる人も世の中にはいるんだな
292 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 15:10:05.59 ID:1oBVrbyT0
>>284 マルチを何故か日本語版だけハブられてるから既に切り捨てられてると思う
MSが技術援助したRPGは、内容はともかくどれもクオリティは高かったな。
ショパンが出た時は、これが次世代RPGのグラフィックかと感動したもんだけど、
今じゃTOXとかトキトワだもんな。
確実に退化してる。
ドンだけ暇なんだ、そいつ等w
>>293 今の世代のJRPGを総括したら、ショパンは間違いなく
上位グループに入るもんなぁ。
発売当初は「ラスボスはショパン」やら「エアーキッス」やら
明らかにネタ扱いばっかだったが、これ以上のJRPGがここまで
生まれずに終わるとは当時想像もしてなかったわ。
ショパンだのインアンだのをプレイしてた当時、
散々ここが悪いあそこが悪いと批判してたが、
今になって考えると、随分贅沢な話をしてたんだなと思わざるを得んよ
ヤギの餌探し回ったあそこはいらなかったとは思うがな
ショパンねえ…
トライクレッシェンドやトライエースは今何してんだろうな
>>295 俺もああいう路線のアニメ柄とCGが上手くマッチした
ハイクオリティなJRPGどんどん来るのか!と身震いしたなぁ。
いまPSWが先導とってるJRPGはカクカクパンツトキトワとか、ジャギボケ3DモデリングTOX2とか…
トライエースはFF13-3の作業してんじゃねえの?
コナミからAAAゲーが何本かPSPで出てたけど980円以下のワゴンセールになってる
>>208 現実にロスプラデッドラは売れた
カプコンが独自に作った続編はコケたが
デッドラも1とケースゼロだけ良かった
>>300 グラの調和がすごいよねショパン、完全版でケチがついてしまったけどな…
これ以外の良作国産RPGって言ったら…eMかなぁ
デッドラ大好きだし、デッドラ2も評判の割りに俺は楽しかったが、
ケースウェストで腰を押させて苦しそうにしてるフランクさんにガッカリし、
サバイバルアドベンチャーがなぜかゾンビ無双ゲーに変わっていることに
絶望し、
ものすごい焼き直しのパラレルワールド「オフザレコード」で完全に見限ったわ。
ロスプラ3もそうだが相変わらずカプコンの続編殺しは凄まじいね。
306 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 15:33:44.81 ID:buWcme1bO
いいたかないけど、
今のサード程度がどうこうしたところでそんなに変わりないよ。
そんな程度で潰されるなら最初からその程度なんだよ。
任天堂なんか一社で勝ったようなもんだ。
>>304 eMは、人間キャラの方が遥かに使い易い所為で、
ゴーレム不要なバランスが問題だったけど、
詰め将棋的な戦闘も含めて結構面白かった
ゴーレムシステムを練り直せば結構な良作になった気がする
そう言えばロスオデも不死者無双過ぎて、
人間キャラはスキル貰ったらお役御免だったなぁw
308 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 15:47:46.56 ID:lmWqKddQ0
RPGラッシュとかいって、他社製ばかりだったじゃん
他社ソフトに頼っちゃいかんのよ
あの頃はまだ力があったSCEが頑張った成果だな
完全版移植で有利な取扱い
マルチの国内ハブで有利な取扱い
目先の金に釣られたサードはPSと心中だろ
かつては裏切りサードと蔑まれていたカプコンだけは
特定ハードへ肩入れせずに平等マルチを貫いて生き残った
SCEはWiiには勝てなかったが360は潰せたな
ゲームの情報誌を多数出版してる角川書店グループや
ネットでゲームの情報を発信してるWebサイトやブログ運営企業が
ソニーから広告宣伝費をもらう見返りに、PS3と同時期に発売されている
HD機であるXBOX360の情報を意図的に小さい記事にしたり記事を出さない
ことでゲームファンやゲームに興味のある人々の目に留まりにくい状況が
続いた結果、サード各社が販売数の見込めない国内のXBOX360向けのゲームは
出さない判断をしてると思う(MSKKの訴求力の無い宣伝も原因だけど)
糞箱は和製RPG壊しちゃったから許せんな
312 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 15:56:39.42 ID:trrxN4FY0
恩を仇で返す日本人は見捨てられて当然なんやな
>>311 どう考えても壊したのはPS3だろ。
確かに糞箱だから間違いじゃないかw
そしてJRPG決起集会が完全に止め刺した
パンツや脱衣に幼女しか売れない市場に成り下がったからでしょ?
そういうゲームを買ってくれる、気持ち悪い基地外が集まったPS3でしか
ゲームが売れなくなった
ゴキ「ギャルゲーは末期ハードに集まる」
まさにPS3がこのザマだよね
>>310 あと、小売への営業力に力の差がありすぎたんだと思うわ
その辺りは、流石ソニー 上手くやったんだと思うね
カプコンが生き残れるとか言ってる奴は最近のカプゲーやってて言ってるのか?
時代遅れの糞ゲーだらけだぞ
かつて.360で発売されたRPGには志があったよ
これが次世代のRPGだっていう理想を実現しようとはしていた
今のPS3のRPG()を見てみろよ
ワクワクの欠片もありゃしねえ
志はあったが技術力が足り無すぎた
>>318 インアンは本当に勿体無いよな。
これが次世代のJRPGという要素が詰まってたけど、荒削り過ぎた。
シリーズ化してれば凄い物が出来てたかもしれないのに。
全体のクオリティは明らかに今と比べても力入ってたな
まさかトキトワがRPGの弾として祭られるとは思わなかったが
>>316 営業力というかPS3○台入れないとPSPのあのタイトル×本しか卸せませんよーとかそんな感じだもんな。
流石だわ。
最も日本製RPGで一番次世代を感じたのはゼノブレイドだったけどな
人物のグラフィック以外は
>>317 マルチになってからあからさまにクソゲー増えたわ。
>>323 そりゃ糞グラならどこでもそこそこなゲームつくれるからな
>>310 ロンチで大爆死した時点ですでに終わってた。
そこの後も、日本よこれがゲームだと言わんばかりの誰得洋ゲーばっか。
完全に自爆でSCE関係ないわ。
カプコンは爆売れシリーズがマンネリ化してきたころに
なぜか爆売れするすごい新作出してきたからちょっと期待してる
ベルトゲーたのしいんだがなー>スト2あきたなー>バイオマンネリだなー>鬼武者DMC以外ないかなー
>逆裁もわるくないんだけどなー>モンハンばっかりもなー>ゾンビもいいけどなー>(いまここ)
その影にロックマンが社員の給料を支えている事も忘れてはいけない
MGS4の限定本体1台につきウェルカムパック本体を3台入荷しろだっけ
当然空予約もしてたろうから在庫の山だわな
>>325 ゼノブレがダメなのは人物のモデリングくらいだ
それ以外だと箱○の日本製RPGでもこれより上のRPGはないと思う
MGSの本体って鋼がどうのってアレだっけ。
確かドンキで安売りしてたな。
>日本よこれがゲームだと言わんばかりの誰得洋ゲーばっか
これが本当なら、箱→PS3の移植なんぞ殆ど無いはずなんだがな
実際にはどれだけ「完全版」と言う名の後発マルチが行われた事か
それだけソフト資産は豊富だったんだよ
ただ諸々の理由で日本人には選ばれなかった、というだけの話
Wiiには勝てなかったが360は潰せただの
任天堂なんて一社でだの言ってる馬鹿がいるが
国内だけの話だからな?それ
ステマ通用しない所じゃ箱は今世代で最も利益を生んだハードになるレベルに売れてる
そんなにステマに騙される日本人は馬鹿だって言いたいのか?
ま、その通りだよ
スレタイも読めない文盲がいるようだな
スレタイが国内の話題なんだが
この件で任天堂持ち上げるのは無理って意味では
>>332に同意する
任天堂は箱ほど強烈にステマ食らってないし何よりホームだからな日本は
>>335 ステマ被害は任天堂の方が遙かに上だろう。
あまり効いてないから錯覚しちゃうけど。
>>336 どこが?
低性能とか一応事実に基づくネガキャンされてる程度じゃん
>>334 >>333は
>>332に言ってるんじゃろ?合ってるんじゃないか?
任天堂もステマは食らってるものの、DSでブランドがある程度復活したからな。
国内は安泰とまでは言わんが、GCの頃なんかよりは余程やり易いだろ。
ニュースでわざわざエロゲ買う奴に箱買いますか聞いたりとか
何かもうある意味国ぐるみでやってたからな箱のネガキャンは
流石に任天堂の方がとかはありえんだろう
国ぐるみのネガキャン(笑)
被害妄想もここまできたら、病気だなwww
343 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 16:39:39.59 ID:6zvk+RvQ0
とりあえずゲハ的には「痴漢」以上のFUDはないと思うわ
国というかメディアだな
どちらがよりネガキャンされたとかは別にいいだろw
どちらもネガキャンされてんだよw
何だかんだいっても任天堂は日本がホームだからな
ゴキは別にして一般層の人気は高かった
アウェーのうえ旧箱でイメージ最悪の360はネガキャンが信じられやすい土壌があった
>>341 旧箱はショウにX型の筐体で出展しちゃうイカれたゲーム機って扱いだったから。
行列だって出来てないのを承知で冷やかしの面白記事書くつもりだったんだから当然の流れ。
でも林檎は強いぞ
>>345 どちらもネガキャンされてるけど
任天堂が助かったのってソニーと同じ国の会社だったからだよね
もし任天堂がアメリカの会社だったら死んでた
日本人はそもそも海外のゲームに興味もたないから努力どうこうの問題じゃない
林檎はソニー以上のカルトだから
>>348 それ分野違うじゃん
しかもその分野だとソニー超雑魚で影響なんて塵ほども与えられない
>>338 DSのセーブデータは時間で消えるとか、雑誌掲載の写真は糞汚く加工されたり、3DSの立体視で失明するとかが事実なのか?
353 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 16:48:01.08 ID:yoZvcf2DO
箱○の初期は酷かったが
その後の品質改善、サービスアップはすごいなと思った
ソニーに慣れてたから、品質改悪、サービスダウンは普通の事だと思ってたよ
>>338 >事実に基づくネガキャン
ワロタw死ねよゴキww
しかし上の方の「痴漢はネガキャンすんな!」はちょっと笑えるな
>>338 スレチだからあまり言いたくないが、3DS発売前の失明騒ぎは本当に酷いと思った。
>>317 モンハンもバイオもDMCもドグマも興味ないしなあ。
エクストルーパーズはどうなのかなって程度だな。買うとしても3DS版だが。
358 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:05:28.09 ID:1oBVrbyT0
>>323 悪いがそれはデモンズだろ
PS贔屓じゃなく客観的にHDゲームではデモンズが頭一つ抜けてる
サードで唯一GOTY取れたしな
359 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:07:59.44 ID:1oBVrbyT0
箱のRPGってどんぐりの背比べしか見えないな
PS2のグラを良くした程度で
デモンズレベルの次世代感のあるRPGはないだろ
今までの書き込みでよく「PS贔屓じゃなく」なんて言えるもんだ
ガイジンの作ったXBOXは叩きまくって
ガイジンの評価した賞は信用するんだ・・・
SCEの国内独占ならロイヤリティ云々が事実なら
実質SCEに潰されたようなもんだよな
はーソレソレ
アンチャ アンチャ
デモンズ デモンズ
364 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:11:14.41 ID:1oBVrbyT0
>>361 俺はどっちかといえば洋ゲー派だな
洋ゲーのクオリティの高さは客観的に上だろう
客観的に見てアンチャアンチャデモンズデモンズ
>364
昆虫なのに話しかけてくるなよ気持ち悪い
デモンズってJRPGというか和製RPGに入るん?
アクションだと思ってた。
369 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:14:36.60 ID:1oBVrbyT0
>>363 ゼノブレゼノブレにも言えよ
まあ冷やかそうが今世代の国産RPGでトップなのは間違いなくデモンズだな
他はJRPGという範疇から抜けられない
雰囲気だけじゃなく技術や発想やゲーム性としてな
370 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:14:44.71 ID:hGRCk8ppO
ユーザーが選ばなかっただけの話。
所詮は外人ハードよ
>>368 レベルとステ振りがあるからRPGらしい
372 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:16:05.22 ID:1oBVrbyT0
>>367 何が昆虫だよ
それなら俺に対して書き込むなよ
子供かよ
アンチャアンチャデモンズデモンズ
KZは何でハブられてしまうん?
374 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:19:47.66 ID:1oBVrbyT0
>>368 3Dゲームの発達でジャンルはあやふやになってる
マスエフェはTPSだしオブリはFPS要素がある
デモンズはアクション性の高いRPGだろ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) , (●)\ コクナイコクナイアンチャデモンズ サードサードアンチャデモンズ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ワゲーワゲーアンチャデモンズ シンサクシンサクアンチャデモンズ
| |r┬-| |
\____ `ー'´____/
(( ( つ ヽ、
〉 とノ ) ))
(__ノ^(_)
今世代で一番悲しいのは、ロスプラ・デッドラが続編でカスになった事だなあ
両方とも進化の方向性を間違えたんだよね
デッドラ2の改造武器の良い意味での頭の悪さやロスプラ2のキャンペーンCOOPは良かったけど…
デッドラ2は娘関連のシリアスな雰囲気や事件を解明しないと主人公オワタのせいでアホな事をやる気になれん
ロスプラ2は対戦で使う武器はキャンペーンで手に入れろっていう謎仕様
どうしてこうなった
>>369 国産RPGじゃなくて、スクウェア全盛期の延長線上にある”いわゆるJRPG"で今世代一番出来が良いのはゼノブレな
デモンズはそれらと別のKFの系譜だろうが
378 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:24:53.12 ID:1oBVrbyT0
アンチャアンチャデモンズデモンズと子供じみた冷やかしをするのはまともに反論できないからだろ
そうじゃないなら普通に反論してくれ
>>370 iPhoneは売れてるけどね
何かのきっかけでブランドイメージ作れれば変わってたのかも
>アンチャアンチャデモンズデモンズと子供じみた冷やかしをするのはまともに反論できないからだろ
アンチャアンチャデモンズデモンズを子供じみた冷やかしとするのはまともに反論できないからだろ
かと思った。
日本人が悪いと被害妄想垂れ流してるうちは、売れることはないだろうな
洋画にあわせて洋ゲーの宣伝投下してればちょっとは違ったかもね
洋画は好んで見るけど、洋ゲーはクソゲーってイメージが抜け切れてない人が多い
iPodってウォークマンのブランドを吹き飛ばしたよな。
アレってどうやったの?
384 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:29:11.27 ID:1oBVrbyT0
>>377 そもそもそのJRPGという称号が古臭いジャンルの象徴
ネガティブな意味で使われてる言葉だよ
>>382 >洋ゲーはクソゲーってイメージが抜け切れてない人が多い
もちろんソースはあるよねw
だってマトモな事言ってないんだもん
>>384 そのネガティブな範囲内での話をしてたんだよ?
>>384 だから”スクウェア全盛期”とか”いわゆる”って注釈付けたんだけど理解出来なかった?
開発しやすい360を踏み台にして開発難のPS3にステップアップするってつもりだったんだろうけど
結局MSの支援がなければろくなソフトが作れないというのを証明したようなもんだった
SCEベットリのサードはPS4に行くにしてもWiiUに行くとしても地獄だろうね
もう国産ゲームあんまし期待してないから
セガとかコナミとかはいまのうちに腕のいい翻訳者集めて
ローカライズ専門業者になる準備始めておいた方がいいと思うよ。
ソーシャルなんて法規制されたら壊滅だよ。
バンナムはそのまま干からびて死ね
サードが市場のことなんて考えてるわけないだろ
自社が儲かるかしか考えてない
そうやって商業主義に走った結果が現状だよ
これからはソーシャルだ、とか時流を読んでるつもりで
タコが自分の足食ってるのに気づかないアホばっかだよ
スクウェアにハズレ無しって言われてた頃のRPGが正当進化したらこんな感じだろうってイメージに一番近いのがゼノブレ
デモンズはいつものフロムゲーで新鮮味は無かったろ、まぁ初めてフロムのゲームに手を出したのならスゲエスゲエって思うのはわからんでもない
日本が世界からみて特殊に対応しないとならない面倒な国なのは確かだろうね。
コストに見合わないと見られれば切られても仕方ない
逆にいうと市場の大きさの割に開発者が多いから構ってもらえてたとも
Xbob Musicは時間かかっても展開するようだからなんとか見捨てられずには済みそうだが
>>393 >日本が世界からみて特殊に対応しないとならない面倒な国なのは確かだろうね。
なんせ未だにステマが蔓延してる国だからなw
395 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:39:47.27 ID:vpekoitI0
SCE賛美のゲームメディアも原因の一つ
少なくともメディアがまともなら任天堂がダイレクトをはじめる必要もなかったし、
毎回同じ国産ゲーが表紙になるような悲喜劇な雑誌も生まれずに済んだ
>>395 ゲーム雑誌の本質は有料カタログでしょ。
金払わないところを持ち上げる奴なんていねぇよ
日本はユーザーコンテンツの国なんだよな
ファンが盛り上げる文化。
今までもそうだったけど、ネットの発展で加速した
ユーザコンテンツが強いからこそ
『いいもの』 より 『みんながやってるもの』 が重視される。
そっちの方が楽しめるからね。
forzaとか見ても日本の盛り上がりは他の国と違うってわかってるだろうし
なんかこいつらスゲエとは思ってるんじゃないかな
アイマスの成功と失敗がちゃんと本家に伝わってたら
上手くすればちゃんと商売になるという判断もできるだろうけどね
文化の違いがあるから、理解できるとも思わんけど。日本MSもアレだし
>>395 ゲハにいるとゲームメディアの腐敗なんて知っていて当然という雰囲気だけど、
今でもファミ通レビューなんかをそのまま信じてしまっている子供もいるだろうからな
どこの会社でも広告費くれる会社のゲームを酷評なんて出来ないだろうけど、
ファミ通の場合はクソゲーでも高得点になっちゃうから困る
>>396 金払わない所を持ち上げないのは構わんが
金払う所の言いなりになって他所を貶めるのはダメだろ
>>396 その「有料カタログ」が「業界最大勢力」で、「総合誌」を名乗って「中立ヅラ」してレビュー載せてるのが問題なんだろ
電撃PSの方がPSを名乗ってるぶんまだ可愛げがある
>>393 ローカライズ必須だからある程度の規模の会社じゃないと参入できないし、
客層に合わせて作ったとしてもそのソフトは自国じゃ大して売れない、
じゃわざわざ参入する価値は無いよなぁ。
>>400 本来の意味でのステルスマーケティングなんだよな
このスレ見てて確信した。もしSCEがゲーム業界撤退しても
ゲハとゲーム業界は平和にならない。箱信者がゴキに取って代わるだけだ。
このスレの箱信者たち結構悪質だわ。
404 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:49:44.49 ID:yoZvcf2DO
>>397 違うよ。日本は企業やメディアが作り出す流行りに流される文化
だからステマが横行する
ニートやめてちゃんとした仕事したら理解できるかもね
>>400 ゲームメディアの構造的欠陥を考えれば中立なんてあり得ない
総合誌は全機種取り扱いがあるってだけの話
仮に影響力があるとしても、それを抑えなかったMSの落ち度だよ
407 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:54:22.03 ID:e27qTed0O
>>403 少なくとも醜いクレクレがなくなるだけマシだからw
>>405 自覚ないなら別にいいけど。縦でもなんでもない本音よ。
とりあえず特にこのスレの箱信者は思い込み、暴言、妄想が酷すぎ。口も悪い。相当に。
もうちょっと考えて発言しろよマジで。余計売れなくなると思うぞ。
あと自分を世界市民か何かだと勘違いしてるのか知らんが、ここは日本で、お前も日本人だぞ。
最近ゴキは対立煽リ多いな
今月はその方向で仕事してるの?
ゲームといわずメディアの構造的欠陥でしょ。
所詮かわら版屋だよ。
今でも自分で問題起こして黙らせたきゃ金払えだしな。
>>406 >仮に影響力があるとしても、それを抑えなかったMSの落ち度だよ
詐欺師の言い分だとそうなるらしいねw
>>406 そりゃ構造的欠陥はあるのは誰でも分かってるさ
それでも編集者にもそれなりに読者に対する良心ってのがあって、
それをそこはかとなくレビューやら何やらで暗示するもの
でもファミ通ではそれさえあまりやらない
414 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 17:58:24.01 ID:bFvkpSXQ0
日本のユーザーはみんなPS3で遊ぶことに安心感を感じるんだよ
>>409 他に使える手がないじゃん
妄想で膨らました性能煽りすらできなくなっちゃったし
>>412 よく言えばprofessionalじゃん
良心なんて一銭にもなりゃしねぇ
まぁ結局マトモに報道すらしないからポケモンの攻略本から外されたり、ダイレクトで直接ユーザーに情報が届くようになって影響力の低下で自分の首絞めてるんだけどね
HALOの売り上げで理由が分かるんじゃないか
”日本のユーザーはみんな”とか”日本人の大部分”とか思い込み激しいヤツだな
ここは日本で、お前も日本人だぞ。(迫真)
>>418 ゲームメディアは報道ではない。
取材相手に記事のチェックをさせる報道なんてあってたまるか。
>>417 >良心なんて一銭にもなりゃしねぇ
プロは自分のショバは荒らさないもんだがなw
>>408 君は自分がいかに気持ち悪いかということを自覚するべきだと思う
426 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:05:06.38 ID:1oBVrbyT0
>>388 JRPGはイケメンのお気楽なガキどもが冒険する雰囲気的な要素だけでなくシステムが古臭くてスケールが小さい技術的に劣ったRPGに使われてるんだよ
スクエアの全盛期と言われてもそれは過去の話で今では古臭いゲームには変わらない
つまりそういう意味ではゼノブレはJRPGから脱却しつつある
雰囲気とアドベンチャー的な展開でJRPGとレッテルを貼っているんだろうな
ゲームは箱かPC、プレステはナスネと、PS独占
タイトルゲームをたまに遊ぶ。気が向いたら、3DSでマリオかブレイブリーのレベル上げ。
寝る前にVITA起動して、目覚まし同盟セットして寝る。
Wiiは埃かぶっている。私のゲームライフ。
インアンはいいとこまで行ってたんだけどなあ。
あの開発打ち切り感がな・・・
>>421 いや、ずっと茶化してればいいんだけど、なんで日本のゲーム市場が
世界に右へ倣えしなきゃならんのかって事。世界で箱○が何千万台売れようが
日本では100万台超で精一杯だし、さすがにサードも見捨てた。
でもそれは日本の市場が選んだことであって、誰かの陰謀とはちょっと思えないのだが。
430 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:08:39.61 ID:1oBVrbyT0
>>392 むしろデモンズはフロムにしては奇跡的なゲーム
世界観や雰囲気の新鮮味じゃなくネット対戦を本編に融合させたシステムは一番次世代感がある
>>429 >なんで日本のゲーム市場が
>世界に右へ倣えしなきゃならんのかって事。
どっから湧いてきた言葉で何と戦ってんの?w
インアンはLV上げや合成あんましなかったら、主人公が隠れてアイテム使う役になるのがちょっとな
リアルタイム戦闘面白かったけど、それならUI考えて欲しかった
フレームレート落ちてもいいから、途中であった大人数の押せ押せ戦闘みたいなのもっとやりたかったな
むしろいいとこまで行ったのはラスレムかなあ
PC版のがDLCで出れば文句無かったのに
433 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:11:53.11 ID:bDn7TCRq0
>>420 自分たちが日本では誤差の範囲の少数派になってることをいい加減気づけよ
434 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:11:58.77 ID:1oBVrbyT0
一般人からしたら
>>408みたいに箱信者のキモい選民思想は引くよな
ファミ通なんてそこまで影響力ないだろ
あるなら任天堂は負けてる
>>434 冗談はよせよ。選民思想はPSW人民共和国だろww
箱信者はゴキブリ以下だよ
437 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:13:48.34 ID:yoZvcf2DO
>>429 PS3が国内だけで黒字だせれば良いんだけどねぇ。結局ソニーは毎年赤字で今や投資に値しない企業になりつつある
世界に倣えした方が未来はあると思うよ
438 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:13:59.37 ID:Hdcm8shD0
ID:qurqBW790
わかりやすい酢飯ゴキだなw
ファミ通の凄いところはソフトの売り上げ本数で
完全な捏造を平気でやるとこと。
アマゾン専売の360のソフトが4000本売れたとか
平気で記事にしちゃう。
アマゾンはファミ通の集計店じゃないし
アマゾンも売り上げ本数を発表してないのに
何故か謎の数字をでっち上げて記事にする。
まぁ、ゲハ民なら現在のソニーに未来が無いのは解りきった事だし、
結果論で全てのゲームはXBOX360に集まってしまったからな。
(パンツはPSに集まったけど)
任天堂ハードとMSハードがあればゲーマーは問題無いだろ
>>437 >結局ソニーは毎年赤字で今や投資に値しない企業になりつつある
もうなってるでしょ。格付け機関による公式認定がもうすぐってだけで
正確に言うと据え置き系高解像度ゲームが好きなら、ちょっと世界規模で事情を見てみたら、ということじゃね
このジャンルはもう国内だけじゃまわせないのがはっきりわかった世代だったしょ
それがどうでもいいなら、ユーザーもサードも右に倣う必要はまったくないと思う
実際、それで国内独特のソーシャル、携帯機市場なわけだし
俺は上のジャンルも好きだからMSもがんばってほしいし、国内でもうちょい売れてほしいけどねぇ
別に勝てとは言わないけれど
100万いかんハードの後継機に力入れろってのが無茶だと思う。
つぶしたのはソニーとその手先だろ?
445 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:19:31.22 ID:1oBVrbyT0
>>435 >>1で俺たちはゴキブリと違って素晴らしいゲーム審美眼があるんだと言っておいて結局持ち上げたのはテイルズやアイマス、シュタゲだったろ
移植したから今では憎しみの対象になって叩いてるが
これはゲームが面白いから持ち上げる普遍的な価値観じゃなくて宗教的な選民思想だね
任天堂信者は今でもバイオ4は傑作と言うが箱信者は手のひらを返してネチネチ叩いてる
446 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:20:01.72 ID:qurqBW790
正直、ステマ連呼してる人が一番現実逃避凄いと思う
次世代の覇者は次世代箱にほぼ確定、だが、国内で市場を築くのは期待しない方が良く
任天堂は次世代戦争から真っ先に逃亡し、SCEが次世代箱に競り合えるハードを作るのは期待薄
コレが今の現実に一番近い状況だと思うけどね
>>445 >
>>1で俺たちはゴキブリと違って素晴らしいゲーム審美眼があるんだと言っておいて
おまえが酢飯でスレたてたの?w
448 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:21:33.93 ID:eoBnONdH0
糞ゲーが売れる市場のほうが都合が良いから
>>442 結論はそこだよね。多分次箱が出ても日本で1000万台売れることは無い。
100万本売れるソフトも多分出ないだろう。でもメーカーや市場のせいにするな。
客をバカ呼ばわりするな。そういうこと。
>>105の
実際の所、次世代箱が日本で出ない可能性はゼロとは言えないと思うが、
もしそうなった時、ゴキちゃんは「MSに日本(のユーザー)見放されたなw」と煽るだろうけど
実際は「MSに日本(のゲームそのもの全てを)見放された」という最悪の状況だろうな。
あたりは最高にキモい。
>>439 どれだけ酷い雑誌か良く解る一件だったね
451 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:24:15.44 ID:IQYKfwdSO
ラスレムはPC版のシステムで出ればってよく言われるけど、リーダーユニット制限、スキル指定、装備スタイル指定に関しては箱○版の方が好きだな。
限られたユニットの中でどういうユニオンを組んでいくかってのが面白かった一因でもあるし、スキルやスタイルも育て方やユニット編成で発動確率変えるのが楽しかった。
>>449 >あたりは最高にキモい。
おまえのきキモさを指摘されたのがそんなに悔しかったの?
>>449 客をバカにしているメーカーのせいにしてるだけだがなぁ
間違っているかい?
やっぱり ID:1oBVrbyT0 って轟音だろ?
だんだんいつもの結局箱○を貶めたいだけの
言い掛かりのオンパレードにスイッチ入ってんじゃん。
>>449 > メーカーや市場のせいにするな。
> 客をバカ呼ばわりするな。そういうこと。
このあたりのキモさもなかなかいい線いってると思うよ
すごい面白いのでどんどん続けてくれ
>客をバカ呼ばわりするな
全くだな
何処かのファーストや一部のサードに聞かせてやりたいね
あいつら確実に「客を馬鹿」だと思ってるぞ
457 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:31:20.37 ID:yoZvcf2DO
消費者視点で…ソニーの中間報告を一度聞くと
「ダメだ、この会社の製品は買いたくない」
って思わない?
俺がおかしいのかな…
>>456 本当に馬鹿だから困る。いや、俺は違うって意味でもないけどな
>>457 某家電メーカーの企業向け商品を売り込んだんだが、客に「経営危機だけど大丈夫?」って聞かれたぞw
461 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:33:47.10 ID:1oBVrbyT0
>>446 正直次世代のレベルがピンとこないな
ハードでもソフトでもコストの問題が深刻化するの分かってるが予想するのは難しいわ
スマホみたいに汎用性のあるマルチメディアが有利かもしれんし
そういやHaloよりJRPGのが売れてるんだったか
箱ユーザーは和ゲーをやりたいのか、和ゲーがないから洋ゲーをやってるのか
どっちかわからんな
>>459 「バカ呼ばわり」と、俺がいってる「バカにしている」は
意味が違うわけだが
464 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:35:08.50 ID:9N5PADjo0
>>457 現実としてそのソニーのPS3より
360は日本の消費者から選ばれてない。
ろくなソフトが出ないから。
>>461 劣化せずに遊べるくらいでしょ
今のCS機じゃPC版のそれと比べゲーム性の維持すら困難になってると思われ(例:BF3
>>457 経営のダメさと商品の質は別問題だが
(家電買うって行為は、自分の所属する猿山のボスを選んでるわけじゃないし)
まあ会社が弱ればコストカットしようと質を悪化させる可能性はあるし
会社が潰れてサポート打ち切りになる覚悟は必要だな
469 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:36:54.19 ID:1oBVrbyT0
>>462 俺はやりたいゲームをやってるだけ、そこに和も洋も関係ない
>>433 >誤差の少数派
ああ、発売から1年にも満たないのに週販5千を切る様なハードを出すあそこですね。
472 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:39:22.61 ID:yoZvcf2DO
>>460 だよね。経営がやばい会社と経営に携わる人が変な事言う会社の製品を避けるってそんなに的外れじゃないよね
>>457 そういう考えは、社会人になってから考える人のが多いと思う。
475 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:44:31.44 ID:pXwOH9h2O
今日は一段とゴキブリの発狂がひどいな
下ばかり見てないで任天堂に立ち向かっていけよ
>>472 いきなり事業投げ出されると洒落ならんからな。業務システムとかだと特に
>>473 ブランドイメージで「忌む」ことに社会人も糞も関係ないと思うがw
取引先を選んだり株を買ったりするのとは違うし
>>476 業務システムの話を持ち出すのはアレだと思うが
まあゲーム機の場合はソフト出なくなったら困るとか
今ならオンラインストアのポイントをチャージしたのが無駄になったら困るとか
そういうのはあるな
>>477 >取引先を選んだり
製品を購入するということは、そういうことだがな
>>457 中間報告もだが
情報漏洩しても悪いの俺じゃなくハッカーだとセキュリティの甘さを頑なに認めようとせず
何の責任も取ろうとしないどころか誤りすらしない様な企業の製品なんて買えねえよ。
初期不良の話だってサポートの酷い話だって枚挙にいとまがない
個人的には初期不良なんて当たるだけでも迷惑で交換対応でもめんどくさいもんだぞ?
なのに保証期間だろうとお前が壊したとばかりに修理代を求めるようなとこの製品なんてドM専用としか
パソコンなんかもNECとか経営状態相当悪いけどみんな気にしている様子はないよなw
そのへん結構無頓着な人は多いようだ
日本で売れてないけどまあ楽しもうかねってスタンスでしょ今の箱ユーザーなんて。
まあゲーム機なんかの嗜好品をみんなが買うから漠然と買おうかなつーのもよくわからないんだがな・・
嗜好品なんだから所有者が満足すればそれでいいようなもんだがなあ
>>481 サポートとは製品寿命まで付き合うんだよ
家電やめて消耗品だけ売るんだったら別だがw
情報漏洩とかVITAの故障時に対応とか直接的な問題がたくさんあるんだから
それを並べたほうが説得力があるのに
お前らは本当に頭が悪いな・・・
488 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:52:30.91 ID:E0HZxwDL0
経営がやばくても
サードが360やWiiではなくPS3にばかりソフトを出すから
みんなしかたなくPS3の方を買ってくな
489 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:53:19.04 ID:e27qTed0O
「マジかよ糞箱売ってくる」
「糞箱買取拒否w」
これがマルチとはいえ箱でソフト発売する前の広報が発言したりするからな
頭おかしいサード増えた気がするよ アークシステムワークスみたいな
まあスレタイの件に当てはまる例を考えると
FF13が同発マルチじゃなかったってことくらいかなあ
>>488 実際そんな感じだったからなぁ、今世代のゲーム機戦争って
Wiiが性能路線放棄し。360がHD市場の切り込み行ない、PS3が国内でのユーザーとHDゲームの接点として機能してた
結果どうなったかって、Wiiは割と早めに死に市場になって、PS3が今更収穫期とかわけわからん話になったという
>>492 >PS3が今更収穫期とかわけわからん話になったという
で、何を収穫できたのかと思ったらまた債務超過になってたというw
>>489 仮にも取引先の商品をそのようにいうとかそのへんは正直異常だと思う。
日本のゲームソフト関係者が幼稚なだけなのかもしれんが。
どうせPS2クオリティのゲームくらいしか出せない体力・技術力なら
みんなでWiiに注力してれば、国内サードに関しちゃ
もうちょっとマシな状況だったんじゃないかと思ったり
ゼノブレイドがあるから、Wiiじゃ性能不足という言い訳は通用しないよね
496 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:00:02.41 ID:qurqBW790
現行機は長生きしすぎたね
収穫期w
債務を収穫してどうするの?
PS3でPS2レベルなゲームで満足している人たちはそれでいんだろ。
499 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:06:00.76 ID:quCV659K0
>>495 その結果がバサラ3と戦国無双3とTOGだろ。
馬鹿じゃないかこいつw
結局PS3で出し直し。
機種が自由に選べるサードタイトルで汚いWiiはユーザーに相手にされなかった。
500 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:06:29.57 ID:1oBVrbyT0
>>495 ゼノブレは売上がいまいちだろ
サードがゲームを出さない理由が分かる
PSハードのゲームとして知られてるブランドのゲームをよそで出すなら
まあ我慢強くやる必要があるよねえ
新規のゼノブレイド1本で流れを変えるのは当然不可能だわな
>>485 そういえば、初期型PS3は数年前から基盤の在庫が無くて修理上がりのゾンビ基盤と交換らしいなw
ゼノサーガがクソすぎたせいで回避したやつもいるんじゃないか?>ゼノブレイド
>>492 収穫期と言っても数年前と比べたら収穫物の品質が悪くなってるのがな
それを前と同じ値段で卸せて売れるから収穫期といえば収穫期だが
当然、君たちにはわかるだろうが、
箱○を盛り立てるにも同様に我慢が必要なわけで、
しかし箱○でHDクオリティのゲームを作るには期間も費用も必要
本体そのものの知名度が低くゲーム好きには初期は故障が多いイメージがあり
ファーストのキラーソフトもなく本体が売れてない
その状況でサードに我慢強く箱○をもり立てるべきだったと言うのは
あまりにも酷だと思うよ
仮に国内で箱○の盛り上げに成功しても海外でソフト売れるようになるわけじゃないしね
>>506 >その状況でサードに我慢強く箱○をもり立てるべきだったと言うのは
>あまりにも酷だと思うよ
誰がそんなSCEみたいなこと言ったの?
508 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:20:20.78 ID:wz32tUTI0
>>457 因果が逆や。
最近欲しくなるようなもん作らんなー、てのがあってアレ見て、なるほど、と思う。
509 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:21:02.01 ID:Hdcm8shD0
360がろくに売れてないのは、
(日本では)パブリッシャーとしてのマイクロソフトに魅力がないのも一つの要因だろうな
もう7年目に入るんだからもっとヒット作がでてもいいのにな
>>507 スレタイとかスレタイに同調してる人とか
>>510 MS自身が魅力あるゲームソフトを出さないとな
>>511 ゴキの分断工作のために設定した前提条件ってヤツに沿ってレスしてるってこと?
大変だねw
>>513 何かわからんが複雑な事情があるんですね
>>514 まさに自己紹介ですよね
長文まで書いてw
516 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:27:58.29 ID:Hdcm8shD0
ID:qurqBW790
この酢飯ゴキまた湧き出したのかよw
ゲーム業界にチョニーの居場所なんざもはやねえのにどんだけ諦めが悪いのやらw
>>510 ちゃんとソニーが対策として「洋ゲーは糞・・・」って念仏みたいに繰り返し行ったネガキャンが実を結んだよな
惜しむらくは自分の所のアンチャすら巻き添え食らって売れないくらいだっけw
>>508 最後に買ったソニー製品はvaioPだな。
宣伝はかなり狂ってたし馬鹿にされても仕方がないものだったけど、製品自体は良かったし。
モバイルPC好きの俺としてはある意味究極の製品だった。
初代は電源オフ時のバッテリの消費速度がマッハだったけど。
それ以外は「なんかピントずれた商品しか出してねえなー」で、同様に中間報告を見て「なるほど」と納得するに至ったw
519 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:31:49.04 ID:508C5yYI0
いまだにチョニ上げしてるキチガイもいるしな。
「国内箱○市場を叩き潰したつもりが国内サードの居場所自体を潰していた」ってのが笑えない笑いどころだから困る。
どうするんだろうね次世代、サードに関しちゃ完璧にゲーム後進国だよ
521 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:48:55.25 ID:oUB+LSRw0
>>520 つぶしたのはちっともソフトを買わなかった360ユーザー
522 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 19:50:27.87 ID:4QUoTk140
だって箱○本体がどう頑張ってもこの国じゃ売れないんだもん
そのハードルを越えてこの国の箱○ユーザーになった希少な人達が買うのはギャルゲーばっかだし
どうしろって言うんだよ
>>521 ユーザーの数自体が少ないわけで・・
その言い分も無理がある
BDアニメを売る事が出来ない箱など
バンナムにとっては不要
最初に国内箱の流通まで押えた上で潰したのは計画通り
最初はBDが勝つかどうかもわかってなかったやん
アニメのBD版が必ず出るようになったのっていつ頃からだっけ?
526 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 20:00:55.48 ID:Hdcm8shD0
版権パクリゴロ企業バンダイにとって邪魔者でしかない開発部門切り捨てが抜けてる
まあ任天堂を潰せなかった時点でその計画とやらも水泡に帰したわけだが
結局IPのことごとくを喰い散らかして使い捨て、残ったのはゲーム業界主戦場の海外じゃ使い物にならないゴミだけw
メーカーが自分から小売の棚を潰したようなもんだからなあ…
>>525 2008中盤以降辺りだと思う。
HD-DVD撤退発表以降から確実に出始めた感じ。
529 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 20:04:26.71 ID:Hdcm8shD0
MSの施策が失敗したのをソニーのステマ、ネガキャンのせいにしてる時点で終わってる
国内でアメコミが定着する訳ないからな
それと同様に無理ゲー
>>506 それでPS3でPS2レベルの手抜きクソゲー連発だもんな
そもそも国内箱○市場といえるものが存在したのか?
>>528 それ考えると鵜ノ禿が箱に後ろ足で砂かけながらPS3に注力したのも同じくらいだから色々と繋がるものもある
MS信者「ソニーのステマ、ネガキャンで箱○は潰された!」
任天堂「え?」
>>512 そこで「HALO4です!(ドヤァ」とやっちゃうのが今のMSKK
確かに世界レベルでは魅力あるタイトルだけど(以下略
>>404 ニートどうこう以前に、企業の推し文化が強すぎるんだわな、雑誌なんかの力関係もそうなんだけど・・・
そこらへん無視できてるネットと、忙しすぎて情報源が無いから故にステマや書籍広告が強い人間てぇ感じはあるかもね
>>531 アメコミは定着はできねえけど、昔からハマってる人はコアな立ち位置にいる、て感じではある、
洋ゲーとかと同じで「人数はまだまだ少ないけどドハマリしてる人は凄いハマってる」て感じ
>>533 09年には200万本くらいはソフトが売れている。去年は60万本。
539 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 20:26:30.01 ID:4QUoTk140
Haloやギアーズ、Forzaも本当にいいゲームだよ
だが、世の多くの人達にはCODやGTと見分けがつかないんだろう
見分けがつかない場合、SCEやスクエニが絡んでる方を選ぶに決まってる
>>539 確かにCoDシリーズも今でこそ日本でもそこそこ(数十万本レベルで)売れるようになったが
スクエニが販売協力してなかったら絶対ここまでは売れなかっただろうし
>>539 世の中全員グルメだったら回んないだろ。いいんだよ、違いがわかってるつもりの奴と、違いがわからん奴が9割で。
542 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 20:46:12.11 ID:2amkGew2O
いつの時代もどんなジャンルでもマイノリティってのはそんなもんだよな
>>541 そういう言い回しはやめとけよ。
自分だけは違いの分かる素晴らしい男みたいな選民思想は。
544 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 20:47:43.94 ID:xRNVEL7bO
2009年あたりじゃないかな
もっと後か?
545 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 20:50:14.22 ID:2amkGew2O
>>543 >違いがわかってるつもりの奴
皮肉だろ
まあMSKKに死ぬほど文句言いたい点として「全世界で○○万本を売り上げた」をなぜ使わんのかって事があるな
>>546 もうちょっとハリウッド映画のやり方を学ぶべきだな
ブレアウィッチプロジェクトとか凄かったもん
>>543 少し落ち着け
他人の意見を批判ありきで見てるから、
自嘲や皮肉混じりの文章を、選民思想と読み違えるんだと思うぞ
仮に何百万本!と宣伝したところで
洋ゲーがバカバカ売れることにはならんと思うがね…
レイマンやレゴならともかく
>>544 改めて調べてみたけど、
2008年後半に既存のアニメのBD-BOXがそこそこ出始めて、2009年からのアニメは既にDVDと一緒にBDも出るようになった感じ。
客がゲームの出来でハードを選ぶんなら
PSWはとっくに崩壊してるだろう
552 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 21:00:19.86 ID:IGqs2Ajw0
それにしてもハードを出している企業自体少ないよな
もっと多くてもいいようなものなのに
553 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 21:01:50.02 ID:2amkGew2O
一番の問題は戦略に継続性がない事かね
dododoだったりハードやソフトのCMをバンバンやってたのは発売前後だけ
JRPGラッシュで獲得した層に向けた次のソフトも揃えられず、ソフトがPS3に移植されると共に獲得したユーザーもPS3へ
どれもその場限り。まぁPSのソフトを奪えば勝つる!みたいな安易な方法が通用しないって教訓は得たね
>>535 サードが国内の育てられる市場を自分たちで潰したって話だよ^^
継続性が無いっていうのは前から言われてるよね。
任天堂に習って、キネクトのCMだけでも継続して流すべきだと未だに思ってる。
任天堂が継続しすぎなのかも知らんが……
>>553 >まぁPSのソフトを奪えば勝つる!みたいな安易な方法が通用しないって教訓は得たね
だから今回はPS丸ごとなくしてしまえばいい作戦は成功しそうだね
日本国内の成果は任天堂が食っていくにしてもさw
キネクトは日本家屋に向いてないので何とも
潰したのはMS自身なのに、それを他人のせいにするから、いつまで経っても普及できないんだろ
気持ち悪いスレになってるなw
仮にソニーが今この瞬間にこの世から消えても日本じゃ売れなそう。任天堂がいなくても多分
そんくらいMSKKはアホだった。
561 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 21:19:48.49 ID:+XR554M+0
>>459 日本人は古来より目新しいものや面白いものには飛びつく習性があるのだよ
嘘だと思うのなら「土曜の丑の日」でうぃきぺ見てきてみ
そもそも、きのことたけのこが大戦争をし、信者と成り済ましアンチの見分けがつかない掲示板で
何を結論付けられるというのかねー
継続して認知してもらって普及させるって考えは無いみたいね…
日本では赤字にさえならなきゃいいって感じで狭い顧客に細々とやってってる感じ
563 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 21:24:48.82 ID:2amkGew2O
>>554 なんだよ育てられるってwサードが頑張れば箱○の市場が存在出来たみたいな言い草だなw
ごちゃごちゃ言ってないでMS自身が市場を作ってサードを招きいれりゃ良いだろ
ゲームメディアがどこかに掌握されている以上、
サードは身動きとれないのよね
頑張って誘致すればどうにかなるって
単純な問題でもないような
565 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 21:28:37.56 ID:88+tw14i0
>>446 次世代箱への過剰な信仰心が露わになってるな
こういうのを見ると
>>403のような懸念を抱かざるのを得ないというのもわかる
566 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 21:32:54.59 ID:88+tw14i0
>>555 旗色が悪いからって安易に諦めるくらいなら
プラットフォームホルダーなんて務まらないよ
MSKKを昔のセガになぞらえる人がいるけど
必死にもがき苦しんでファーストの責務を全うしようとしたセガとは
なぞらえるのも比べるのも失礼
禿が禿と会話してます
なんかもうどこからツッコミいれたらいいかわからないくらいおかしな持論をつぶやくスレになったな。
はちま産ホイホイスレかよ
日本は本業のwindowsとofficeが馬鹿売れしてるからいいや
みたいな感じなのかもな
MS本社もMSKKも
>>565 というか箱○信者は昔から結構ゴキ並に頭がパーになってる可哀相な子多いよ
自分の好きなものしか調べない人が多いのか、客観的にものを考えようとしないというか知識が結構中途半端な人が多い
PS3移植前のTOVの宣伝スレって100以上続けてたしね。病気過ぎるわ
>>563 実際存在できたと思うぞ?
実際、RPGラッシュの勢いを継続できたとしたら、MAX20〜30万程度の市場は維持できたはず。
RPGラッシュって5作品あって、そのうち3作品(残り2作品はファーストタイトル)がPS3なりWindowsなりで後発移植が出ちゃったわけで。
で、PS3は初めから和サードが集まってたわけだから、和ゲーが遊びたい層はそりゃPS3に移るさ。
>>565 その辺は同感。昔のSEGAは必死に頑張ってたね。
>>570 本格的なレッテル貼り工作の人が来たな。それも単発IDでw
574 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 21:44:46.04 ID:88+tw14i0
>>571 箱○でもうちょっと頑張っていたら、勝てないまでも
次世代で「国内市場でも任天堂と一騎打ち」という構図を作れるくらいの存在感を示せたと思うのだけど
今の尻すぼみ感から盛り上がっていける気がしない
チョニ禿げが沸いたって事はこのスレはもうマトモな議論できないな
意味不明なコピペ連投で潰されるな
でパート2が立てたれて、同じコピペでうめつくされると
国内サードが国内箱○市場を潰したんじゃなく、国内サード自ら国内箱○市場程度の規模では、生きていく事が難しい体質になっていたと言いうのが正しいんじゃないかな。
ろくに開発環境の整っていないPS3にこぞって突っ込んでいったのも、PSブランドという大きな信頼を頼って、そこであれば自分達がたらふく食える大きな市場が形成される、と思い込んでのことだろうし。
まぁ、結果は数字だけは大きいけど、定番タイトル以外はろくに売れない歪な市場が形成されただけだけど。
578 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 22:02:00.55 ID:k1+JDH5A0
バリューで箱買ってはみたけど、ソフト以前にPC屋特有のエラーの原因をぼかす癖を直してほしい
579 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 22:03:42.39 ID:2amkGew2O
>>571 サードが力を入れてMAX2、30万の市場を形成し尚且つ維持するメリットが分からない
前世代王者でそれなりに売れるPS3、独自ながら大きな市場を生み出したwiiを差し置いてファーストがやる気の無い箱○に力を入れるんだよ?
サードは自社にメリットがある市場に行くだけ。それにはファーストが頑張るしかない
海外だって一緒じゃね?箱○にメリットを感じたからソフト出してる。実際旧箱の時は駄目だった
なるべくしてなって感じ
第1に国内サード主にバンナムとスクエニの壮大なネガキャン
第2に海外サードのセルフネガキャン(これもPS3も同じ)
第3にファースト自らの廉価版
廉価版はまだ許せる、移植完全版に飽き足らず同ハード内での完全版地獄
こんな事やれるとね買うのが本当に馬鹿くさくなってくる
581 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 22:11:36.17 ID:Hdcm8shD0
>>577 PS2時代には既にそうなってたじゃんw
侍道は許さん
バンナムはともかくスクエニは「社としてPS3以外にソフト集めつつ国内市場のFF13だけ時限独占」ってブレブレにも程がある事やっちゃったからな。
おかげでラスレムもベアラーも開発者取られるし挙句自社ソフト「で」ネガキャンされて終了
ドリームキャスト 280万
バーチャルボーイ 63万
Xbox360 157万
Xbox 50万
セガサターン 590万
メガドライブ 358万
かつてのセガは、よくがんばってたが
箱系並の普及台数なら、すぐに諦めてたかもよ
任天堂ですらVBはすぐに切ったからね
585 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 22:26:26.91 ID:88+tw14i0
>>584 「よくがんばった」から、その台数まで到達出来たのでは
586 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 22:26:47.24 ID:xRNVEL7bO
>>546 「全米No.1ヒット」
をつけるくらいでもわかったと思うわ
ゴキブリ気持ち悪い
死ねば良いのに
違う、そうじゃない
>>581 まーそうなんだけど、PS2のときよりもその傾向が加速したって事。
新ハードなんて、仕切りなおしのいいチャンスなんだけどね。
もういいんだ、ゆっくりお休み
まぁ海外進出が無理と分かった以上
バンナムも国内重視に舵取り>箱○抹殺に走るしかなかったわけだし
コナミやコーエーもそれに乗っかったって感じかね
>サードっていうかSCEが死ぬ気で頑張ったからでしょ。
SCEは箱○のFUDを死ぬ気で頑張ってたね
593 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 22:50:45.86 ID:2amkGew2O
>>591 まーたサードガーサードガー
だいたい箱○が勝手に死んだのを抹殺って言うのかよ。つかサードが協力的じゃねーならファーストが頑張ればいいだけなんですけどね
MSは頑張らないの?
594 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 22:54:51.66 ID:A4zNOqbc0
サードに金ばら撒いて作らせても意味無いって分かったし
これを教訓に次世代はファーストセカンド重視でいい
弱小ハードのファーストがちょっと頑張ったってどうにかなるわけ無いだろ
どうにかしたいならプレステブランドまるごと買えよ
無限のゲイツマネーでよぉ
サードガーじゃなくて、実際に開発援助やって一定のノウハウ教えたら後ろ足で砂かけられてんだもの
07年頃のサードのスタッフロールみてみ?
しかしユーザーとしては箱○に出てたソフトは一定の進化が見れて期待できたけど、PS3に注力し始めたら退化してんだもんな
散々クソゲー言ってたショパンの方がマシじゃね?とか勘弁して欲しいわ
ショパンのピザ屋もDSのブルドラから見てないわ
バンナムじゃなかったころのナムコは360に対して何かしらの思惑があったように感じるが・・・
元々バンダイよりSCEに近い位置居たろうに何でだったんだろ
ちょっと気になる
600 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:16:39.43 ID:2amkGew2O
>>596 開発援助等をしてもらったのを恩義に感じて、サードは箱○の小さい市場で儲けが少なくてもMSの為にソフト出せって事?
負けハードの小さい市場でサードにソフト出して貰おうってんなら開発援助やロイヤリティの値下げ等はやって当たり前
最終的にはサードにとって魅力的な市場に出来なかったMSが駄目だねって話
360はファーストが頑張ってないってのなら、どこを見てたんだとしか言いようが無いな。
状況に対して頑張りが足りないってのならまだしも。
箱の方がスペック上なのはゲハ民なら解るが一般ユーザーには理解されないからなぁ
それこそ、Blu-ray見れるからPS3の方が高性能とか言う人までいるんだぜ
人それを頑張ってないと言う
結果しか見て無いやつならそうだろうね
結果が全てだろ
過程も見て!とか通用するかボケ
つーか本気で国内市場欲しいんだったらCMが全然足りてなかった気がするな
国内でソフト開発支援する金でゴールデンでバンバンCM流したほうが効果あった気がする
FFの神通力がまだあった時代で、片方はFF13が出る
もう片方には出ない
同じHD機でコンセプトが被ってた2機種
まあ、努力したところで無駄だよね
FF11は出来ますじゃPS2でも出来るじゃんと言われちゃう
世界市場は箱○占拠、
和サードは国内のみで割れハードで生きていく事になりましたとさ
って結果になったわけだが。
結果論でしかないけどこんな事になろうとはね。
MSの最大の失敗は坂口に360の命運を預けすぎたってところかな
1本開発中止になってるし
610 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:35:34.88 ID:HbKCaWW7O
>>597 トキトワとか恥ずかしげもなく
「これがJRPGだ!」
と発表できる土壌って酷いよなw
612 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:37:31.58 ID:2amkGew2O
個人的に言えばPS2時代に3番手だったんだから、最低でも2番手の任天堂並に努力して初めて頑張ったと言えるレベル
>>606 俺が最後に見たCMはブルドラ
今じゃ箱○CMのジングルがどんなんだったか思い出せん
614 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:39:05.95 ID:Z+xM9OhU0
>>600 いやだから、そういう考えなら援助してもらわなけりゃ良いだけじゃん?
援助してもらっておいて、その考えはどうなのよ…
>>613 AQなのは知ってるけどFF13に対してあの3本的な扱いだったじゃない
616 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:43:59.10 ID:k1+JDH5A0
>>614 世の中金だけ貰ってバイバイってゲスな考えの人もいるってことだね(ゲッソリ
最初からFF13がマルチと発表されてたらまた違ってたのかね?
618 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:45:07.56 ID:88+tw14i0
>>612 ブルードラゴンは
カードゲームとしてコナミが乗っかってたからね
今調べたら、アニメはまる二年も放映してたんだな
その間に箱○で続編を一本作るぐらいの事やれば良かったのに・・・・・
なんで潰したのか謎ではある。
その頃既にPS3が失敗してたのわかってたはずだけど
>>617 最初から360に国内サードが色目を使わなければ良かったと思ってる
で、本気でPS3と心中する覚悟でやれは良かったと思う
最初からマルチだったらゲーム業界がもっと酷い状況になってたかも
過去はもう仕方ないので
WiiUか次世代箱で仕切り直してもう一度最初からサードのゲーム業界を作り直せばいいよ
621 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:53:00.06 ID:HbKCaWW7O
>>612 KinectのCMも見てないとかw、さてはテレビなんて見てないなw?
622 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:53:10.33 ID:A4zNOqbc0
仕切りなおそうにもこうも印象が悪いと厳しいわ
撤退戦が下手すぎた
623 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:56:17.14 ID:88+tw14i0
>>622 自分では仕切り直したつもりでも
スタートラインはゼロじゃなくてマイナスになってるよね
624 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:56:48.83 ID:2amkGew2O
>>614 義理と人情とか昭和かよ
援助を受けて箱○にゲームを作るのと、その後どのハードに注力するかは別問題
まぁサードがMSに「どうしても箱○でゲームが作りたいので援助して下さい!」って言って援助を受けたなら話は分かるが
「サードの皆さん、援助するんで箱○で作りませんか?」ならその後のサードの行動を縛るもんでもないわな
625 :
名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 23:58:08.66 ID:88+tw14i0
思い出した、
マクドナルドのハッピーセット喰うとブルードラゴンのカード貰えたんだよ
それ仕掛けたのはコナミだろうけど、
そういうのはMSKKには期待出来ないんだろうな
>>622 別に過去の規模に戻らなくてもいいんじゃないと思ったり
ここまで来てるんだもん業界的に
継続するだけでも嬉しいよ
ソニー以外は撤退しなくてはならないって状況になったらキレるけど
ソニーだけ生き残っててもロクなもん出ないだろうし
627 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 00:04:48.63 ID:2amkGew2O
>>621 思い出したわ…SKE…
思い出さなきゃよかった…
>>624 バーカ、義理人情の話じゃねーよ
普通にビジネス上の信頼関係の問題だよ
仕事してねーの?
まぁどっこいどっこいて気がしないでもないけど
結局洋ゲー大手ボロボロになったし
あともう一回(新箱)耕すボランティアするのかというかできるのか
>>617 >>最初からFF13がマルチと発表されてたらまた違ってたのかね?
PS3発売前と言うなら違うのでは?しかし、絶対あり得ない話だけどね。
631 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 00:13:04.36 ID:xQypYm7l0
まー、>>624,628どちらも言いたいことはわかるが。
それはそうと、360で培ったHD機の開発ノウハウをPS3に活かす
とか言ってたバンナムは流石に下手を打ちすぎだと思った。
お前らMSの技術支援が無いとマトモなゲーム作れないじゃねーかと。
>>631 国内じゃまともなゲーム作ったところで売れないって
学んだからいいんじゃね
>>630 (MSKKの無能さは置いておいて)間違い無く違っていたと思うよ。
国内の中堅RPGが束になっても叶わないほど、当時のFFブランドは大きかった。
もしFF13をマルチで出す事が発表されていたら、当時JRPG飢餓に近い状態だった
PS3に対してFF13に加えて複数のJRPGが遊べる360本体やソフトの売り上げも
もっと伸びたと思う。
買ったきっかけはカルドサーガ(超糞)だけど
その後のGears、Forza、2DSTG、劣化してないマルチソフト、XBLAの独占作
で十分に元をとれたよ
国内のRPGで飛びついてくるような奴らはアテにならないから
次世代では無視しておk
635 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 01:30:13.56 ID:+J9BhD6m0
箱○通信でてたけどハロ4ばっかなんで買わない
636 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 01:46:37.38 ID:y1c/Mf2rO
>>631 確かになぁ。最近のバンナムクオリティは酷すぎる
10年くらい退化したんじゃないか?
637 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 02:01:20.89 ID:4TZXSyG50
>>517 アンチャは年々売上伸ばしてるぞ
ソニーの洋ゲーやろうぜを知らないのか
今の箱ってネット環境必須みたいなイメージも敷居高くしてるんじゃね?
そこまでしてゲームするのはPC層と被るし、一般層はまだまだそこまでしてゲームやらない
後、日本はアニメ、漫画のレベル高いし、それを基調としたゲームも多い。
洋ゲーは映像というかハリウッドみたいなのが多いから日本とゲーム環境が違いすぎる。
そこらへんをMSKKがうまくやれてない。
>>636 良くも悪くも2010年だっけか七英雄全部爆死して方向性が決まった感じかな
それ以降手抜きでもおまけつけて単価上げて売り逃げって方針になった気がする
しかも企業的には好調だしバンナムはこの路線でいくでしょ
開発援助とかサポートとかってさ、別にMSだけでなく任天堂もSCEですらやってる事じゃねぇの?
MSと任天堂は開発援助・アドバイスはするけど、SCEはマージンを低くする位しかしてないイメージがあるわ
そもそも技術が本当にあればここまで無能集団なんて言われないだろ
SCEが開発援助?w
ライブラリの構築すらサードに丸投げしてた無能集団だぞ
結局は付いたユーザーがダメだったと思うわ。
CODやHALOとか世界的な大作は売れない。
目の肥えた360ユーザーには低予算ゲームた無双等のマンネリゲーは売れない。
採算取れない援助前提で作られた和ゲー目当ての人ばっかじゃん。
それじゃビジネスとして破綻してるよ。
>>635 そういうのすら無くて消えた雑誌だってあるんですよ!
持ちネタを全部本誌に取られて立ち枯れしたファミ通PSのことかー!
開発援助って人材派遣なんだっけか
これが効いてたのか知らんけど初期〜中期の
360オンリータイトルってクオリティ高いの多いよね
360で好評→続編新作PS3マルチで不評ってゲームが多すぎ
サードは苦行を強いられノウハウも生かせず
ユーザーは劣化版を掴まされる
ホント良いことが無かった
サードは2度売りできて美味しかったのに何を言ってるんだお前は
目先の数億円は稼げたけど金づるが無くなって会社が潰れたでござる
ってのは果たして美味しいといえるのかどうか…
>>650 そこで声優オタやアニメオタ、ロリコン思考のパンツ大好きな人たちを釣り上げるんですよ!それらの要素を前面に出して。
652 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 06:31:54.28 ID:CeyOD13MO
>>628 普通の社会人は突然相手にバーカとか言わない
仕事してねーの?
とまぁ冗談は置いといて
>>624にもあるが援助を受けたソフトはしっかり発売してる時点で信頼関係は損なわれていない
>>651 そういうゲームを買う人って、そんなに多くないイメージがある。
654 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 06:36:43.81 ID:CeyOD13MO
>>651 アイマスのDLC売り上げを自慢していた時代が懐かしいな
655 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 06:44:23.07 ID:urIxM+hM0
箱○がソニーから出てれば良かったんだよ
ゴキブリもそう思うだろ?
箱○が嫌いなんじゃなくて、箱○が海外製品だから嫌いなんだろ?
ゴキブリはPS3がMS製だったらどうしたんだ?買ってたか?
ひとつ言えるのは国内箱市場「も」大きくするようにしておけば他ならぬサード自身のために
なったということだな。
ネット周りの環境はやはり一日の長があるし、MSからの支援もいい意味でもっと利用するべきだった。
大きい予算を組まないプロジェクトでもXBLAという土俵で挑戦できる可能性もあった。
>>656 とりあえずお前らがまず360のソフトを買ってやれよ。
PS3に比べて全くソフトが売れなかったのに何言ってるんだこの馬鹿。
だから360信者は口先だけと笑いものになったんだよw
バイオ6 808,039
ワンピース海賊無双 806,578
ドラゴンズドグマ 449,008
TOX2 364,439
バイオハザードORC 326,873
ウイイレ2013 274,028
ACV 217,802
TOKYOJUNGLE 195,035
P4U 163,425
658 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:00:15.77 ID:CeyOD13MO
>>656 だからサードが市場を広げてくれないならファーストがやればいいだろ
すでに冷え込んだ国内箱市場に対して今のPS3が優越感ばりばりでいられてもな。
まあSCEの心の拠りどころが今やこれしかないのは理解してる。
>>659 何が言いたいのかよくわからないけど
日本で360がPS3にボロ負けした現実は変わらないよ。
アホみたいな負け惜しみを言うくらいならもっとソフトを買えよ。
662 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:09:48.75 ID:/DKiIdP+O
>>656 市場が大きかろうが、Wii見たいにソフトが売れないと意味はない。そもそも
ファミ通あたりだとソフトの売り上げは09年が200万本。11年は60万本。
囲い込んだユーザーが逃げ出したら市場の意味はないだろう。
>>659 なんでこのスレにいるかが理解出来ない。
>>662 うp合戦に何の意味があったの?
結局360がボロ負けしただろ。
バイオ6 808,039
ワンピース海賊無双 806,578
ドラゴンズドグマ 449,008
TOX2 364,439
バイオハザードORC 326,873
ウイイレ2013 274,028
ACV 217,802
TOKYOJUNGLE 195,035
P4U 163,425
360版バイオ6を76万本くらい買ってアップすればみんな納得するよ。
>>652 それがしっかり発売しなかったソフトまであってだな…
それと、契約上は問題なくても製作に協力した物を改良してライバル会社に持ち込むなんて事をする企業と信頼関係なんて築けない
少なくとも製造業なら。ソフトウェア開発なんかはその辺緩いのかね…?
>>656 XBLAは販路を確保せずに世界中で売れて、アイディア勝負できる。と、国内サードの数少ない活路だったのにな。
なのに他社の内容が洗練されて来た頃に遅れて参入しておいて、様子見の微妙ソフトを1200ゲイツとか馬鹿やったよな…
国産のXBLAソフトは頭悪いにも程がある価格設定多いな
そういえば昨日ゲーム屋行ったらX-BOX360のコーナー、幅15センチになってたわ
ニンテンドーDSは10メートルが3本 もう絶滅寸前やね 現役機とは思えん
まぁネットに繋げられないと箱の本領発揮しないし、
そうなるとネットで注文したほうが安いしだからな。
別にいいじゃないの?
来年xbox8でスクエニがデモを実機でやるらしいし
カプコンもデッドラ・ロスプラみたいに新規IP投入してくるでしょ
>>667 あれ。
まだ現役機だったっけ。
PS2よりも売れてないからとっくに前世代機になってたような気がしていたw
671 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:35:16.19 ID:CeyOD13MO
>>665 GCのリメイクバイオは任天堂が技術提供して独占。未だに他機種移植なし
その技術を生かしたバイオ4は後発マルチ
これは単なる想像だけどリメイクバイオには独占の契約があって4には無かったんじゃないかと
MSも技術提供したソフトは独占の契約をすればよかっただけじゃね?
日本では散々なのに海外だとそれを補って余りある売上ってのが歪みすぎててなんともな
次世代はwiiUに纏めたがるんじゃなかろうか?
ユーザーを各ハードに分散させるデメリットを
思い知らされただろうし。
未だにMSKKガーサードガーとか言ってのんか痴漢は
圧倒的負けハードの癖に(札束の力で)ソフト集まったじゃねえか
売上はキモオタゲーだけ及第点であとは全部爆死だったけどさ
675 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:44:43.06 ID:KCG0GLdh0
>>672 自分たちが見殺しにしておいて「海外で補って余りあるwww」なんて言われてもな。
日本のユーザーは360ではなくPS3を支持した。
それが現実。
国が違えば思考が違って需要も違うなんて当たり前過ぎて
それに歪みだなんだとケチつける理由が無い
>>675 ?
見殺しも何も現実だろ?
間違ったことは言ってないがなにが可笑しいの?
あと「北米」を「海外」にすり替えるな、大違いなんだよ
英語圏除けばせいぜいPS3とどっこい程度の癖に
「海外では圧勝」と印象操作するクソ痴漢マジで氏ねや
679 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:49:26.88 ID:ACo3OgRf0
>>671 しっかり技術提供したエスコン6やデッドラとかは独占だったでしょ
後発移植したソフトは宣伝費やロイヤリティの削減程度だったんじゃねーの
というかゲハではいつからMSマネーからMSの技術提供にすげ替わってんだ?
>>634 こういう馬鹿多いけど
ランキング見るとRPGが上位多いんだよね
根本を理解出来てない禿げが沸いてるけど
日本で箱がボロボロになるようなメディアやサードの動きが逆に自分達の首しめてるって話なんだよ
嬉々として売上貼ってるけど、そのせいでPS3という泥船以外の選択肢が無くなってしまったねってこと
>>678 北米以外どっこいなら勝ちだろ
ゼロからの出発みたいなもんだったんだからさ
まあwiiが圧倒的すぎてアレってのなら分かるけど
>>681 それこそがソニーの戦略なんたがなぁ
まんまと騙されたサードはご愁傷様だわ
684 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:53:03.67 ID:ogzRGVXB0
ゲハに入り浸ってなぜ不買運動ばっかりやってる
頭のおかしい箱信者の相手をするのが嫌になったからだろw
685 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:53:41.02 ID:U78YBwvc0
>>681 その売り上げ貼り付けている馬鹿は 貼り付けたタイトルを全て買ってもいないw
未だに顔真っ赤にしてテイルズに粘着してるのは痴漢だけ
任天堂ハードに新作来るとイラネイラネPSWに引きこもってろとか言うけど
自分達がバンナムにイラネされた事実から目をそらして他所で暴れるなよ
糞箱は元からソニーの環境が整うまでの踏み台扱いだったんじゃね?
RPGラッシュの時もわざと不完全版作ってその後PS3で完全版出してたし
あの後ピタリとサードの開発が止んだし
痴漢や任豚が勝手に好意的に解釈してただけで、
元からサードの主戦場はPSだったんだよ
>>675 Wii→WiiU移行期の隙間にBlu-rayプレイヤーとtorneでPS3が売れてるだけ
PS2 2,197万台 → PS3 845万台
1,352万人に逃げられてるPS3は主流も支持もないんじゃないかな
>>679 昔からそういう話もあったよ。
まぁ人件費というマネーを肩代わりしたと考えれば
金を出したと言っても間違いじゃないし
さしたる違いはない。
>>654 幼稚園児の着る制服だか何かで盛り上がってたりしたな、まあゴキブリのなりすましだろうけど
ソニーの工作活動にまんまとサードがのせられたため
JRPGアニオタゲーパンツゲー大好きなのに(売上が明確に証明)
PSWを馬鹿にするっていうね…同類でしょキミタチ
正に同属嫌悪ってことなんだろうけど
>>671 >信頼関係は失われていない
に対してレベル5やバンナムが信頼とは程遠い事をしたと言いたいだけで
その辺のMSの抜けた部分を擁護する気はないよ
>>678 >英語圏除けば
ゲーム市場で英語圏抜いたら全体の半分残らないぞwww
695 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:03:49.99 ID:ACo3OgRf0
>>690 全然違うよ
ゲームに限らず、「技術提供」は自社が保有する独自技術・特許の提供でしょ
人件費(金)だけの問題なら、もっと国産HD機タイトルは販売されてる
>>694 痴漢がいつも馬鹿にしてる世界最下位大爆死パンツハードPS3に対して
全体の半分弱で辛勝、他地域では負け
ほぼ全地域において数年間勝ち続けてきたWiiの存在は無視
これを「世界では圧勝、箱○を買わない日本人は馬鹿」とすり替える痴漢
ゴキブリを一匹見かけたら30匹はいるとよくいうがここは…
なんというゴキブリホイホイスレ。
PS3がダメなら国内サードはWiiUで同じようなゲームを5年くらい存続するだけだろ
次世代でMSから技術提供してもらえなかったら国内市場はこのまま衰退
PS2の末期状態でゲーム離れが起きたように
PS3でも同じことが起きて終わり
>>681 本質的な問題はこれだよね
なんか変なとこで咬みつかれてるな
360もMSも支持した発言でもないのに
海外も国内も三番手で本当に負けハードならサードだって逃げる口実にもなるのに、海外で爆売れ国内爆死という歪みがあるから変になってるって発言のどこか不都合があったのだろうか?
700 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:20:06.43 ID:/DKiIdP+O
>>684 うp合戦すると所持本数で箱信者に負けてるゴキちゃんw
>>654 アイマスはなー
PS3で完全版煽ってたら真の終着点はモバマスだったっていうw
勝手に勘違いして突撃して玉砕ってなんども見てるけど
咬みつくこと前提だからそうなるのであってなにも学習しないんだよな
703 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:33:02.59 ID:4TZXSyG50
>>693 ゲームが好きというよりハードが好きなんだろう
典型的なゲハだな
>>698 前世代で極端にPS2に集中してしまったせいで、技術力で大きく遅れを取ったのに、今世代でも同じ事やるのがな…
マンネリして固定客しか買わないソフトの改善と、開発力の向上こそ必要なのに、Wiiの新規客層は掴めない
箱で世界にも進出できない。で、過去の固定客求めて先の無いPS3に戻るとか…
705 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:41:38.69 ID:WAIGaNy30
世界で名を挙げるのに箱○である必要はない
WiiだろうがPS3だろうが良いゲームであれば評価はされる
単純にサードが世界に通用するゲームが作れないだけだ
>>704 サードもユーザーもそれを望んでいるんだろ?
SCEはどういうつもりかは知らないが
MSエンタメ事業の収益の柱になった360と会社潰したPS3比較して辛勝ねえ
まあ良いんだけど
>>706 個人的にはCSで遊ぶゲームはWiiとかPS2レベルでいい
どうしてもハイエンド志向のゲームがやりたきゃPCでやるしなあ
>>704 日本の会社なんてXBLAでもまともな新作や意欲作でなくなったからなあ…
今じゃカプコンがちょっと移植作だすだけとか酷いもんだ。
ドラキュラHDとかパックマンCEとかいいゲームもあっただけに残念
ドラクエって同じ世代だと概ね一機種に絞って
発売されるよな。
派生作品も含めてさ。
派生作品も含めてと考えると据え置きで出る次のドラクエって
wiiUで決まりだろ。
堀井はドラクエユーザーに複数機種を買わなきゃならないような展開を
避けてるっぽいし。
そういう意味じゃ次世代機戦争は始まる前に終わった、終わってると思う。
>>710 WiiUなんてどうなるかもわからんのにそれはねえよ
100%3DSだよ
海外で人気タイトル〜キラータイトルのHalo、ギアーズ、Forza、Fable、Kinectゲー
あたりが普及台数比で考えても売れていない状況の中で
ファーストがヒット作の打率を高めるための企業努力を放棄している、という状況は
国内360市場が潰れた要因としてはサードの完全版地獄なんかよりよっぽど大きなものだと思うな
>>712 SCEと比べてMSKKってそんなに酷いか?
今のゲハに豚以外の信者がいるのか甚だ疑問だがな
俺には煽り屋vs豚にしか見えん
あとサードガーと言うがサードのせいにしてゲーム買わないのはもはやユーザーですらない
こいつらがゲーム業界にとって一番の害悪だろ
買って批判するならわかるがゲハ戦争の理由にしたいだけだからな
>>688 まぁその通り踏み台だったんだろうけど、着地先で技術が退化だもんな
まあ少なくともこのスレで批判してる奴は間違いなく買ってるだろ
それも大量に
>>713 パブリッシャーという観点で見れば
日本におけるマイクロソフトはSCE以下だと思う
劣勢のなかで、ファーストのソフトさえ売れていないのであれば
サードがソフトを投入する機運もしぼむだろうよ
っつーかまだまだクソゴキ元気なんだなって実感したわこのスレで
箱のソフト3本箱○は30本はある俺は批判していいのかな?
旧箱のころはゲームやってなかったな。
サードのせいにしてる以前に、勿論MSKKも悪いという言うまでもない大前提があって話をしてるものだと思ってたんだが
>>656 市場を大きくするのは、ハードメーカーの仕事だろ
なぜサードがやらないといけない
>>721 箱信者でもMSKKが悪くないなんて思ってる奴は一人も居ないだろう
>>722 ファーストが市場拡大したのなんて任天堂だけだろ
SCEはPSPを動画プレーヤーとして売ったり
PS3にはBDを搭載するなどして史上を広げた
でも360にはそういった工夫がないわけで
パンピーからすればVITAと一緒で無価値
北米にはいろんなサービスあんだろうけどさ
PS3が市場広げた?
何の冗談だ
それで国内サードがPSに特攻して幸せになったかというとね・・・
もうPSPは末期も末期で完全にギャルゲハード。最後の玉がゴッドイーター2ぐらい?
VITAは世界爆死で未来完璧にない。
PS3も世界レベルで完全敗北。しかもPS4が出る可能性は極小。奇跡が起きて出ても敗北必須。
今更任天堂やMSに逃げ込もうとしても手遅れでしょ。
任天堂のファーストは強力無比だし、MSだと海外サードとのガチバトル。
そもそもWiiUや箱8の性能を使いこなせるとは全く思えない。
サード国産ブランドタイトルも軒並み衰退&死亡というお粗末なオチ。
PS2→PS3って、相当減らしたと思うんだが。
確かPS3ってまだ国内1000万台すら行ってないよな?
>>729 国内だと1300万人ぐらい減っている(これでもソースはソニー)
世界累計だと6000万人は減っているはず。
というか国内における箱はハード撤退時のセガとまったく同じと言っていいほどに状況が似すぎている
ただ会社の地力が桁違いだったおかげで海外でFUDを跳ね除けて大躍進
国内(箱は海外出身ハードだが)ガン無視したままPS滅ぼすのに成功したのがセガと違う所
>>725 あぁそういえばPSPは割れハードとして大人気でしたね
海外じゃステマは犯罪なんだろ?
まず法整備が先だな
>>734 海外のゴキは日本のそれに輪を掛けて酷いと評判だ
ソニーは海外でも一般人装ったブログとかやってたからなー
連中には法律とか関係ないよ
バレなきゃステマじゃないんだぜ的な突き抜けた下衆っぷり
>>728 それ以前に家庭用ゲーム市場が物故割れてる
アメリカでバブル気味の投資があってソフトは出たけど結果は死屍累々
鉄板ソフト以外は手仕舞いしたコナミが正解だわ
>>693
北斗無双が発売された年の国内累計推移が酷かった。
出来が悪いと評判の和ゲーとギャルゲーが長期に渡って上位を独占していた。
誰の目が肥えていたというのだろうかw
>>553 それ、パナソニックにも同じこと言える?
>>594 技術ばらまいたのが完全に悪手
TFLOがよく挙げられるがフレームシティーもその路線臭いだろ
最近「>」をはじめ「&」から始まるHTMLタグ?をよく見かけるようになったけど
業者でなんかあったの?
そもそもサード気にすんなよ
ファーストはどんどんソフト作ればいいんだよ
>>741 2chの鯖仕様の変更で一部の2chクライアントでアンカがおかしくなってる
TwinkleとかいうiOS向けの奴が主因
本人からはちゃんと見えてるから始末が悪い
でも国内箱市場は細くはなっても無くならないし
ユーザー馬鹿にしてるメーカーは青息吐息になってるんだよな
因果応報なんだけど
TOVの完全版以降、急激にサードの支援を縮小して、RPGに関しても冷淡になってるね
坂口の三本目は開発中止、計画されていたブルドラ続編も中止
岡本が持ち込んだエブリパ2号の企画も却下
結局、逃げ遅れたマグナカルタ2が悲惨な状況に
748 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 12:31:37.85 ID:SgTl7evl0
サードにばら撒いた金が何も残さなかったな
これがセカンドとかなら次に繋がったのにねぇ
テイルズとバイオ支援したGCと同じ失敗というか
750 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 12:36:00.97 ID:md9vwBIfO
実際のところTFLOに続いて二回目
これで「継続しなかったのが悪い」ってのはちょっとおかしな話
パナソニックのプラズマみたいに
「継続した結果会社を傾けた」例の方が多い
752 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 12:38:52.55 ID:CeyOD13MO
>>694 レベル5はソフト未完成で信頼を落としたからこそ、それ以降箱にソフト出してないでしょ
バンナムが独占の契約破って他機種移植したなら問題だけど、独占だったの?
パナのプラズマ最近買ったけど 販売員でも最後のプラズマになりますって言っていたなw
こういう状況を打破するのはやっぱりハードメーカーに無理ってことだな。
ソフトメーカーが頑張るしかない。
まぁそれができるのは任天堂くらいだろうけど。
だからこれまでハードを売ることができたと思う。
>>754 任天堂にしか出来ないが、任天堂は一足早く逃げたというオチ
国内マジ終わってる
757 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 12:53:42.72 ID:v3S+wLG+0
まぁ、ゲームに限った話ではないけど。
既得権益の囲い込みが激しいんだろうなあ。
MSだって日本で商売する以上そこを打破するのは怖いだろうし、単なるゲーム開発会社じゃ尚更だろう。
国産RPGラッシュはPS3の機能不全を突いた国内サードの最初で最後の反乱だったんだと思う。
国内箱市場が死んだって言うけど
PS3独占ゲームとか、ほぼクソゲーじゃん
ゲームがリリースされてる限り問題無い
>>758 単なる負け惜しみか、「個人の感想です」って奴だな
問題なら売上がここまで落ちることはなかった
「問題ないなら」だった
>>760 個人の感想で何かおかしいの?
一ユーザーなんだから当然でしょう
あなたは業界人か何かなの?
うわ、変なのにレスしちゃった。怖い怖い
とにかく、"箱にはゲームがでない"と印象付けられ続けてるのが問題だな。
アニメパンツゲーや、国産のPS2以前から続く脳弱用ゲーならともかく、洋ゲーメジャータイトルは普通に発売されるし、
メジャーとはいいがたいCSは360onlyのタイトルをローカライズする、物好きなパブリッシャーはあるし、何よりもXBLAの充実で、遊ぶタイトルに事欠くと言う事がない。
にもかかわらず、ゲームがでない、ネット繋ぐだけでも金がかかると思われて、XBLAなんて見向きもされない。
MSKKの宣伝が足りないとか、そう言うレベルじゃないよ、この状況は。
>>764 >洋ゲーメジャータイトルは普通に発売されるし、
これゲーム出てないと同意なんですが…
バンドルでバラ撒いたの除いて、洋ゲーが10万売れたことないでしょ
そもそも一般人には洋ゲーが魅力的な選択肢として認知されてないんじゃね?
メディアに取り上げられるときはグロ描写で規制とかネガティブなのがほとんどだから、
母親層には敬遠されてるだろうし。
それを打破するにはやっぱりしっかり金かけて宣伝するしかないだろ。
アメドラとかもうるさいぐらい宣伝して今では一定の市民権を得てる。韓流はやりすぎたがw
まあMSがそれをやってないってことは、日本はそこまでして獲りに行く市場じゃないと判断してるのかもね。
それだとPS3も洋ゲーは碌に出てないことになりますね
>日本はそこまでして獲りに行く市場じゃないと判断してる
市場からの売り上げ自体が重要視されるのは当然だけど、
それに加え、そこの市場から供給されるソフトが世界全体に対して影響があるなら、
たとえ規模自体は小さくても、その市場に参入するメリットはある
だからこそ、MSも箱○初期までは日本市場をどうにかしようという意思があった様に見える
しかしながら今の日本市場から供給されるソフトは、
残念ながら世界規模で見た場合、そこまで重視される物じゃなくなってるのが問題
(※ただし任t(ry)
俺はPS2のあと据え置きは買わずにほとんどゲームやらなくなった。
今年になってBDとトルネ目的でPS3を買ったんだが、それまでの間はゲーム業界の動向には関心がなかった。
そんな俺でも、PS3、Wii、DS、3DS、PSPあたりはおおまかな特徴ぐらいは知ってたけど、
Xbox360が何者なのかはPS3買う時に比較検討するまでは全然知らなかった。
ついでに言えばVitaは存在すらも知らなかったw
というわけでゲームにあまり関心がなかった層や始めて買う層からの認知度不足が問題なんじゃないのかね。
>>765 流石にそれは知識足りなすぎだろ
浅い知識と思いこみで適当なこと言うなよ
知識を必要としている時点で
手遅れってことだな
結局、一般人というかライト層は、
>ゲームがでない、ネット繋ぐだけでも金がかかると思われて、XBLAなんて見向きもされない。
なんていう段階まで知識が達していないんだと思うよ。
>>770 360で一番売れた洋ゲーはHalo3で8万超じゃなかったっけ?
たしかSO4、ブルドラ、ToVが3トップ
ああごめん洋ゲーか
ならForzaかキネクトのやつだな
>>721 スレタイが「なんで国内サードは〜」ってなってるからね。
MSKKの策のまずさは充分理解してるw
とりあえずここに至ってもクリドラの情報がないのはなんなんだと。
>>776 いや、お前もよく読めよ
バンドル抜きで10万越えの洋ゲーだって
答え知ってるならさっさと出せばいいのにw
まあ、そもそも表に出てくる数字が正確なわけじゃないんだけどな。
特に箱なんてユーザー数と販売店での扱いや購入層考えたら、他機種に比べて誤差がでかいだろうよ。
781 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:24:00.69 ID:58VsN80G0
>>781 否定する根拠が提示された事は一度もないけどな
783 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:26:06.98 ID:58VsN80G0
>>782 まずそちらが肯定できる根拠を上げなきゃ
>>765 意味がわからない。
売上が高ければユーザー増えるのか?
普通逆じゃね?
つうか、PS3の洋ゲーだって広告攻勢かけた超メジャー洋ゲー以外は、ろくな数字出てないだろ。
カメラだとペンタ信者が
>>780のようなことを良く言いますねw
>>781 尼の売上とか?
多いもので数千本の誤差はあるかもね
787 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:29:27.01 ID:k9ExCFGB0
ちかん
788 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:29:36.26 ID:58VsN80G0
360信者の脳内ではこれに匹敵する数の360版が
日本のどこかで売れているんだろうな。
バイオ6 808,039
ワンピース海賊無双 806,578
ドラゴンズドグマ 449,008
TOX2 364,439
バイオハザードORC 326,873
ウイイレ2013 274,028
ACV 217,802
TOKYOJUNGLE 195,035
P4U 163,425
しょぼ
790 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:31:03.83 ID:58VsN80G0
>>786 安心しなよ。
アマゾンでも360ソフトはPS3ソフトに完璧にぶちのめされているから。
>>788 こういった売れ線のゲームしか遊ばない人って、やってて面白いのかな。
3本目買ったあたりでゲーム卒業しちゃいそうな気がしてならない。
売れないから
そもそも北米とイギリス以外で箱優勢な地域はない
欧州、インド、台湾、今年はオーストラリアもPS3優勢
360優勢な国の方が異常なだけ
数千本程度の誤差に大した意味はないでしょ。
そりゃVitaなら週販数千本増えれば売り上げ倍近くになるけど、大勢には影響ないわけで。
794 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:36:20.11 ID:SacEKQs30
>>777 こんな意味不明な引き延ばされ方してたら箱○にも愛想尽かして
もうボードゲーム専業になっちゃうんじゃねーの>グランディング
795 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:36:28.65 ID:lBvn3kaN0
>>791 負け惜しみの言い訳にしか聞こえない。
それらを買ってる人に言わせれば
360信者がありがたがってる低予算の2DSTGギャルゲーの方がやってて面白いのか疑問だろ。
国内箱市場は死んでる。これは現実で間違いない
ゴキブリはここで思考停止しているようだけど、おかげで国内サードも苦しむはめになっているのもまた現実
ソフトの質の低下がPS3にも影響出ているのに何を喜んでいられるのかが理解できない
国内サードの生み出すゴミの山をちゃんと直視してみろよ
>>792 その北米とイギリスで世界市場の半分以上占めてるわけで
>>795 お前さんは、あの一覧で面白いと思うゲームはあったのか?
あったなら別に良いんだ。
>>796 PS3の市場をまるごと箱が獲ってたら国内サードが順風満帆だったかと言えば疑問だなあ。
>>795 インディーズのメゾン・ド・魔王とか小粒の良ゲーもいっぱいあるぞ
>>797 北米だけで売れてればいいんだ!なんていっているが今年の世界本体売上はPS3が一位なんだけど、
もし日本で箱がPS3と同等に売れていれば世界売上でも箱が同等に売れたなんだよね
>>792 欧州ひとまとめにすんなって
その欧州ですら圧倒的にPSが強かった地域にXBOX360タイトルがチャートインするようになってきてるじゃん
>>801 ホリデーシーズンまでに出荷が1位とかいつもの事だろ
>>801 ホリデー結果前限定の勝利宣言ありがとうございます
そのまま行けるといいですね
それだけ売れててなんでSCEは債務超過なんだろ?
今回割れたからこれから世界規模でPS3死亡するんじゃね? 逆に日本だけ無事かもしれん。
>>791 おいおい日本でも洋ゲー売れてるのはPS3だけだろw
>792
世界で売れないハードに利益で負けてどんな気分?
SCE潰れちゃってどんな気分?
808 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:57:35.58 ID:Ocdm1P+r0
>>805 今までさんざんPS3死亡!360は安泰!と言ってきて大外れした馬鹿が今更何言ってるんだよ。
360がソフト日照りだろ。
中堅ソフト(DOA、ロスプラ、ランブルローズ)
↓
RPGラッシュ(TOV、インアン、ラスレム、So4)
↓
ギャルゲー・2DSTG(アイマス・シュタゲ・蟲姫さま)
↓
キネクトタイトル(重鉄騎・ラブトレ)
どんどんマイナーになってユーザーが次々逃げていく。
809 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 15:58:45.82 ID:swBprnGQO
年末ですら大作が1本も無いPS3と比べるのかw
>>800 「俺の知らないゲームは珍ゲー 」 とかのたまうバカだぞ
ぅゎぁ轟音臭いww
ハゲはageてるから分かりやすい
そのマイナータイトルすらマルチで出してもらえないPS3…
とか言ってやればいいの?
Ocdm1P+r0は轟音ハゲか。 こいつとは会話にならんからスルーしよ
>>799 別に奪う必要はないでしょ
共に盛り上げていけばよかっただけ
だけどやったことはユーザーを馬鹿にし、市場を潰す
そのくせ潰れなかった海外はマルチ展開で無様にしがみついてる
あとに残ったのは糞まみれのソフトとユーザーの不信感だけ
出来の悪い方の轟音だからなぁ…
本家の轟音は正気に返ったら普通に会話できるゲーム好きみたいで驚いた
PS3はステマとブランドで売れたようなもんだからな。 ソフトの上位もブランドものばっかりだし。
PS4は無いし、WiiUと360の後継機にシフトした時点でマルチも無くなって死亡確定だわなぁ。
独占も割れで売上が減って、サードが逃げて死亡か。 余命1年くらいかな
>>816 今ですら死にかけのSCEが国内市場をMSと分け合うことになってたら、
とうの昔に撤退してるんじゃないの?w
まあ箱ユーザーにとってはその方がよかったんだろうけど。
>>816 360にはちゃんとソフト投入したろ。
一時期は和ゲーやりたきゃ360っていう状態の時があった。
結局、売れずに方針転換しただけなのに、その言いようは言いがかりだろ
821 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 16:11:32.26 ID:TpAUVSVe0
ソフト投入しても全く売れなかったから今の有様
くそばこだな
>>818 ステマはともかくブランドは重要だよ。
大半の日本人にとってMSのイメージはWindowsしかないんだよね。
海外企業でもAppleのようにうまくやった例もあるんだけどね。
林檎はブランドイメージと狂信者作るの上手かったな
今はメジャーになってるからかおとなしいがかつて林檎信者といえば相当アレな連中だった
MSはWindowsという基幹ソフトを握ってるからそっち方面にあんまり金かけてないのかね
>>824 お固い企業相手の商売にあの手の狂犬は逆効果だろうしね
まあ、ここまでなりふり構わずFUDかましてくるとは思わなかったんだろうけど
>>788 よっぽど誇らしいんだろうけど
自分としては「うわぁ・・・こんなんでいいんだ・・・」としか思えない。
仮にそれらが360独占だったとしてもどれ一つ買ってはなかったと思うよ。マジで。
>>824 MSもCM流してるけど、弱いよな。
箱のソフトのCM流しても、PSと勘違いされちまってる
>>826 そのリスト上げてるバカはその中のどれも買って無いんだぜw
>>820 ちゃんとって言ってもMGSとか龍とか出なかったし、FFも直前までマルチ否定したりで中途半端な感じではあったね。
まぁ、国内サードは箱○市場を潰したというより自分のブランドを潰したようにも思えるけど、
ユーザー馬鹿にしすぎたってのは、あながち間違いでも無いんじゃないかな。
ゲハに寄り付かないライト寄りの箱ユーザーの購買力が下がってるのは、
売り上げ推移を見る限り疑いようのない事実
ただ、うp合戦を見れば分かる様に、
ゲハに居付いてる箱ユーザーが普通にゲーム買ってるのも事実
にもかかわらず、ゲハに居る箱ユーザーに対して、
「お前らが買わないから売り上げが云々」言うのは筋違いなんだが、
まぁ煽る為に来てる輩にンな事言っても通じるワケないわな
>>831 何が言いたいのか分からん
単なる売上の数字でタイトルやその内容に意味なんてないでしょ。
しっかし、売上売上としかいってないやつは、本当にバカなんだろうなぁ。
150万程度の本体普及数に対して、50万も80万も売れるかよ。
問題は、なんで国内サードは国内箱○市場を育てることをしなかったのかだろ。
てめえらの生け簀を、てめえら自ら狭めて何がしたかったの?
国内箱ユーザーを蔑んでPS3偏重して、それで成功したのか?
それなりの数売れる定番タイトル持っていようが、CSはどこもかしこも赤字じゃねーか。
ゲハにいる奴基準で語っても意味ないでしょ。
>>834 国内のパイの大きさは決まってるんだから、箱に注力すればPSがしぼむだけで結果は大して変わらんと思うけどな。
いまだに任天堂に行かない所は判断おかしいとは思うけどw
>>834 ナムコ中心に和ゲー投入されて独占和ゲーは360の方が多かったくらいなのに
なんでそんな馬鹿げた考えになるのか教えて欲しい。
360こそ今世代最高のゲーム機。日本でも成功して当然だなんて思い上がりでもあるんじゃねーの?
PSWに背を向けるのはゲームメディアを敵に回すのと一緒
それは自殺行為だろ
>>837 独占か?マルチ前提の作りだったのが殆どだった気がするが。バンナム中心に。
毎度の事だけど、それらのゲームは面白かったか?
って質問には絶対に答えないんだな。
つーか箱が国内市場獲ってたら箱の和ゲーラインナップが
>>788になるだけじゃね?
任天堂だろうがMSだろうが、どこが主導権握っても
サードがまともになるというビジョンが見えないわな
>>839 マルチのどこに問題が?
PS3も
>>834の言う生け簀だろ。
そもそも、慈善事業じゃねーんだし、採算の見込みがなきゃ続けられねーよ。
>>840 仮につまんなかったとしたらどうなの?
箱が国内市場を獲るということは洋ゲーが今以上にユーザーに受け入れられることになるだろうから、
国内サードにとってはさらに厳しい状態になってたかもね。
PS3でやるもんがロクにないという状況下のおかげで
洋ゲーの売上は随分と躍進したように思うけどな
>>842 ファーストセカンドゲーがやりたいから、ハード買うのが普通と客を教育すれば、
サードはべつにいまのままでいいんじゃね?
確かに以前より洋ゲーを見かけることは増えたな。
ランキングとかにもちょくちょく出るし。
箱が国内市場取るなんて箱ユーザーは誰も思ってないよ。
生き残る為の選択肢をサード自身が摘み取ったのが最大の問題。
次世代でもひたすら
>>788の続編を乱発するんだろうけど開発費の高騰や売り上げの低下でさらなる地獄を見るのは必須。
どうしようもねえよ。完全に老害サード状態。
つーか数字しか見ないバカは
>>788にコロッと惑わされるんだろうな
>>849 >次世代でもひたすら
>>788の続編を乱発するんだろうけど開発費の高騰や売り上げの低下でさらなる地獄を見るのは必須。
箱を盛りたててたらどういう理屈で↑を回避できたの?
ところで坂井ピカ久はクライシスクリアしたんか?
PS4が絶望的なのは割りと早い段階で確信できたろうけど
かといって将来に備え行動できるほど現在に余裕はない
で、最終的な結論がソーシャルへの転進というわけだ
>>851 初期の箱タイトルの様にチャレンジ作品が出てくる可能性は間違いなくあった。
MSの支援と開発のし易さは言うに及ばず。
市場が生きてればなあ・・・
海外メーカーはXBLAで意欲的なタイトルをガンガン出しているのに
国内は過去タイトルのHD移植が精一杯。
まあ数は少ないけど新規タイトルもあるのが救いか?
>>854 でも結局国内でしか売れなきゃ苦しいのは変わらんでしょ。
856 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 17:41:26.42 ID:SDX5y6zm0
>>854 日本ではPS3で出さなきゃ買う人がいないんだよ。
そんなことも分からないど素人は来るなよ。
360ソフトが売れるなんて何あり得ない夢を見てるんだよ。
世間知らずの幼稚園児かよw
そこでなぜ国内で売れないのかって話になるわけで
ぶっちゃけ言えばMSKKが悪い
販売予定本数と実売数を大きく見誤って苦しいと喚く奴はよく見かけるな
>>856 まあこの印象操作がすべてを物語ってるわな
そしてPSで出せば売れると夢見て今はどこも死に体ですわ
コロコロID変えてるけど
言葉からすると
>>788こと
ゲハ一のキチガイニセ轟音だな
>>859 国内市場は携帯機が主戦場になっちゃたからな
>>857 日本では旧箱がXperia PlayかPSP Goより酷いお笑いハードの扱いだったのに
そのイメージを払拭しないまま360出してスタートで大コケ。
残念でもないし当然、糞箱らしい最後と言える
PSPGoは最初からお笑いハードだっただろw
結局その売れるはずだったPSでも減っていってるから、問題になってるんじゃないの?
テイルズとか数字の上では売れてるけど、面白い!
スゴイ!って話がまったく聞こえてこないのがなぁ
>>866 勘違いしてるゴキがわいてるけど
このスレ箱じゃなくて国内サードの現状を嘆くスレだからね
>>865 旧箱もそうだったろw
PS全盛期に遅れて登場。ショウにX型のサンプル筐体を出展するとかいうお笑い披露してたじゃん。
周辺機器が投げ売られてPC用のジョイスティックとして活用させて貰って有り難かったけど
>>867 続編で売上半減してる時点でお察し
宣伝に力を入れてもクソゲーなら次はない
数字しか見ないでしきりに喜んでた所に
メーカー自身から水を差されたのはもう忘れたんだろゴキちゃんは
>>866 社会構造の問題もあるけどね。
子供はどんどん減ってるし、若者の収入も減ってる。
>>868 国内箱がなんで和サードにシカトされるのかを嘆くスレだろ
支援しようが工作されようが売上がすべてなわけで、7、8年かけて150万台しか母数稼げないとか終わってるだろ
てか、いくら茶々を入れようとも
>>788は現実なわけで。
あとそれは単なる売り上げであって、面白さとか評価のランキングではないわけで。
だから、面白い評価とか全然聞かないよねとか書いてみても、意味は無い。
そりゃこれだけ売れてるんだからいい評価も一杯あるだろ。ネット以外に。
フツーの人が相当買ってるんだろうし。
というか
>>788に文句がある人って、箱○が国内で売れなかった理由は
全部和サードがボンクラ見る目が無くて早々に箱を見捨てたからだと全てに思ってる?
箱○自体と、そのソフトラインナップが日本向きでないとか、
そもそも箱○のゲームは最高に面白いのに客がバカで見る目がないから売れなかったとか
本当に思ってる? ちょっとそれ変じゃない?
>>875 上でも書いてある通りまずMSKKが糞ってのが前提であった上で他の発言があると思ってくれ
たまに勘違いしてサードがマジで糞だからみたいに書くやつもいるけどね
>>875 誰もサードが力入れてれば箱は売れてたとか言ってないよ
サード自らユーザーに喧嘩売ってソフト売る機会をつぶしててアホだねって言ってる
>>877 いやでも例えばこのスレの住民的には
>>788のゲームは
>こういった売れ線のゲームしか遊ばない人って、やってて面白いのかな。
3本目買ったあたりでゲーム卒業しちゃいそうな気がしてならない。
みたいなゲームなわけでしょ? もしサードが箱○に力を入れてPS3に勝ってたら
>>788は箱○で出たわけで。ユーザー自体がサードの売れ線のゲーム大っ嫌いだから要らないって
言っちゃってんじゃん。お互い様じゃね?
数字が6桁だったら売れてると思い込む人が来ちゃったか
個人的には、>788みたいなゲームはいらない。 だから箱も売れなくていい。
普通にソフトさえ出れば。 ユーザー層に合わせればいいんじゃない?
360前半のゲームの出来がマシなのも
MSの支援があったからだろうし、
そんなのはいつまでも続けられまい
今の日本で売れてるソフト
>>788がこんな低クオリティだらけなのが悲しくなってこないのかね
続編物なんか確実に売り上げ減らしてるし、MSの援助が無くなって明らかにソフトに対する予算も熱意もなくなってる
ていうか箱で一番売れたソフトってSO4なんだろ
結局箱ユーザーもブランド志向じゃん
2007年にSCEがFF13独占のCM流したことがユーザーのPS行きを促したのが原因かな?
あのころはまだ、FF信仰があったから。
885 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 18:59:09.29 ID:1YiY7uhs0
>>882 もう日本の据え置きゲーム市場がお前の期待するものとはかけ離れて来てるんだよ。
80万人のユーザーからしたらお前の好みなんて知ったこっちゃないし
ソフト会社も通ぶって全然ソフトを買わない層なんて相手にしないんだよ。
もう邪魔だから出てけよ。
とりあえず、箱○ユーザーは
>>788みたいなゲームは大っ嫌いだから要らないし、買わない
メーカーは
>>788が売れるから、出したいし、売りたい。
結果として、箱○から国内サードが逃げ出したのは、箱○ユーザーのせい。
これがこのスレの結論でいいのかな?
市場から帰ってきたら〜の頃だっけ?
あの頃はMGSとかモンハンとかも出てたんだよなぁ。
>>886 総意ではない
そのランキングのソフトは箱ユーザーでも買ってる人いるしかなり多い
バイオ6なんて今の箱で五万近く売った唯一のソフトだ
ここのやつは単に強がりを言いたいだけ
このスレとしては「なぜ、箱○にも出てるのにそちらでは売れないのか」 そっちに焦点を合わせるべき
>>883 昔とは比にならん位に増えたよな
PSを温床にブランド志向のゴミが
ソニーが自爆してPS3が5万とか6万する上ゲームが作りにくいハード
とサードもぶちきれておかしくなかった時に箱がちょっともってこれただけだと思う
でも日本でサードとりこんだソニーは結局死にそうになってて
日本最強のソフトメーカーの任天堂がついにHD機に参入してくるから
最終的に日本ではノーチャンスだった気がするわ
携帯ゲームへの移行が急速に進んでるし
>>788 改めて見るとホントに悲惨なラインナップだな
お世辞にも神ゲーと言えるものが一本もないし、お世辞抜きなら九割駄作じゃねぇかw
正真正銘の神ゲースカイリムがまともに遊べない人たちにはこんな道しか残されてないのか
まあカプコンにはWiiUに頑張ってもらいたいよな。まずはWiiUで一番頑張って、PS4のブランドを相対的に弱めて
そこから2番手はどこだ?ってその勢いで次期箱を普及させるしかない。
>>888 >なぜ、箱○にも出てるのにそちらでは売れないのか
てか、それこそが
>箱○ユーザーは
>>788みたいなゲームは大っ嫌いだから要らないし、買わない
を体現してるじゃん。メーカーがどんなに売りたくても
つまんねーゲームは要らねーし買わねーんでしょ。だからサードが逃げ出したんじゃん。
完全に原因と結果が一致したじゃないですか。
895 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 19:15:40.80 ID:EG1L6nPn0
>>893 360でのRPGラッシュみたいのが無いなら
次期箱なんて360より普及しないだろ。
もうちょっと世間を勉強しろよ知恵遅れの馬鹿ゲーマー
>>890 ではなぜ死んだのか
答えはMSKKが糞だから
否応にも母数増やせばサードだってついて来るのにその努力が無いに等しいんだもんな
あとプロレスなのか知らんが上から目線で言う馬鹿どももうざいな
逃げ出した後につまんねーゲームになってる
つまんなくて売れなくなったから逃げ出したでは無い
箱に勢いがあったとして革新的な・チャレンジ精神に溢れるゲームが出てたかどうかは疑問だけどね
ID変えて紛れ込もうとしてもすぐバレるな
ゴミカスは消えろよw
とりあえず、広告費はWindowsとエンタメで分けるべきだと思うわ
>>897 それ、いわゆる「PS3だからクソゲーに見える」だけじゃないの?
360オンリーなら神ゲーになるんじゃないの?
俺、見えるよ。もし箱○オンリーになったら
>>788のゲーム全部じゃないけど、ドラゴンズドグマ、バイオ、P4Uあたりは
神ゲーとか言われてる図が。
>>898 ん、俺の事か?
まぁID変えてるなら前のIDで書き込み無くなるだろうからそれで解るんじゃない?
>>894 だから嫌いじゃないって言ってるだろ
箱○でも発売されてるのに新規層の選択肢にならないのって意味ね
バイオ6発売と同時にPS3の本体売上も上がってるんだから新規層は少なからずいたんだよ
その新規層の選択肢に入れないような努力しかしてないわけだMSKKは
否応にも母数増やしてサード牽引スタイルかぁ
どこかで見たような・・・
>>900 悪いんだけどそのどれも褒められたような出来じゃなかったよ
幻覚見るのも程々にしとけ
>>905 でも残念ながらサードはその
>>788が売れてくれないと困るんだよね。
>>788を全部クソゲー言って買わない人たちには興味はないんだよ。
だから箱○にはそれらのゲームは出ないか、出てもランキング入るほど売れないよ。
利害が一致したね。 よかったね!
クソゲー神ゲーはプレイしてみないと分かんないんだから売上とは比例しないだろ
体験版だって全員がプレイするわけじゃないんだし
>>900 まあ、ココで息巻いてる奴は言うだろうな
360ユーザーとしてはどうでもいいというか……
FF13の時に思ったけどさ、そういうソフト欲しいなら最初からPS3買ってるわ
箱ユーザーののレビューは
おまえら海原雄山かよみたいな辛口のほうが多いと思う
ただ完成度高くないけどオレは好きみたいなやつも結構多い
ドグマなんか独占だったらもろにそのパターンだと思うw
なんか、全体的にスレの結論が出ちゃったのう。
まさか
>>788のランキングがスレ住民自らの首を絞めることになるとは…
>>906 残念ながらPSでもその路線で勝手に先細って勝手に苦しんでる訳だけどね
>>910 むしろ、360買うようなやつで他機種持ってないようなのは少ないと思うぞ
俺は360しか持ってないけど
>>911 それはこのスレで話す内容じゃないよね。PS3で苦しむかどうかは関係ない。
国内サードが箱○をなんで見捨てたのかを話すスレだからここ。
914 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 19:30:49.13 ID:58VsN80G0
まぁ
>>788のゲームを買う人を馬鹿にしているこだわりゲーマーさんは
360でラブトレ3部作でもたのしんでいるといいよ。
>>912 少なくとも他機種が視野に入ってない奴は居ないだろうな。
必然的に洋ゲーの情報集めも始めるし、その流れでPCゲーに顔を突っ込んだ奴もフレに大量に居るし
つうか、独占だから神ゲーって、往々にして対立的対場にある方面からの皮肉だろ…
>>777 スレタイを「なんで国内サードは国内箱○から完全撤退しないの?」にした方が
議論が違う展開になっておもしろいかもね
>>900 バイオは5の時から既にクソゲー扱いだよ
そういうことじゃなくて、テイルズとか箱のToVで出来てたことがPS3じゃ出来なくなってて技術的性能的にどんどん劣化してることに嘆いてるんだって
バイオ6 マルチ
ワンピース海賊無双 PS独占
ドラゴンズドグマ マルチ
TOX2 PS独占
バイオハザードORC マルチ
ウイイレ2013 国内独占
ACV マルチ
TOKYOJUNGLE ファースト
P4U マルチ
バンナムはなぜ箱○を見捨てたのかみたいなランキングだな
バンナムの鵜之澤ハゲを取り込めなかったため
バイオ6 ドラゴンズドグマ バイオハザードORCの箱○版なら買っているよ
売り上げだけみているひとにはバイオのシリーズの内容がどれだけ悲惨なことになっているか判らないだろうがw
はっきり言って最近の国内のCS版って地雷覚悟しないと買えないよ
「俺はわかっている」って様なのが日本の箱ユーザーだからな。数は少ない。
プレステブランドを弱めてでもプレステユーザーを取り込むしかない。
あと2005年のゲハの書き込みで目立ったのが、360発売前の総合スレでの「絶対に売れなくしてやる」っていう書き込み。
4Gamerのランキングのところ得点見たら
バイオ6 40でマジワロタ
あと実際に地雷だったらPS版なら箱○より高く売れるってのもあるかもね
日本語も入ってるドラゴンボールKinectを日本で出さないし
バンナムは完全にいやがらせしか頭にないだろ
>>925 まぁあの禿はBDの円盤売ることしか頭に無いし
927 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 19:48:37.87 ID:pLs5oaEr0
仮に次世代箱にBD再生機能があったらあのハゲはどうするんだろう
PS4は出ないし
BD再生機能があろうが日本で売れてなきゃどうもしないと思うよ
バンナム七英雄でこけて国内引きこもり思考になったし
WiiUにシェアとられたらどうするかのほうが悩むと思う
930 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 20:10:19.02 ID:8kZRf/dk0
>>929 あなた方馬鹿ゲーマーの予想はことごとく外れてきたな。
「PS3は北米で売れなかったからDCみたいに撤退する!」
「PS3は逆ザヤで値下げできないから終わってる!」
「PS3は製作コストやロイヤリティが高いからソフトが出ない!」
「PS3はDLC販売でSCEへの支払いが高いからソフト会社がソフトを出さない!」
「TOV・SO4はPS3では出ない!」
「アイマス・シュタゲはPS3で出ない!」
「転換社債でソニー破綻!」
「債務超過でソニーはゲーム事業から撤退!」
「USBドングルでコピーされるからサードはPS3にソフトを出さなくなる!」
「Linux裁判の賠償金でSCE終わった!」
「PSNトラブルは致命的!賠償金でソニーが吹っ飛ぶ!」
「PS3は次世代機が出ない!」
「ソニーはコンシューマーから撤退してモバイルにシフトする!」
サードじゃなくて
マイクロソフト本社が見限っただけだろ
ファーストがゲーム作るのやめたら終わる
ヘイローのなんかが日本で売れると思ってるのは重症
淡々と会社として破滅しているのに……
あとバイオ6に関しちゃ箱での評価が厳しくなるのは当たり前だわ、ギアーズがあるんだから
ファーストは日本でもゲーム作ってるよ、ただし「どうやったって完全版を出せない形」で
別に箱は手段の一つで、小さい市場でも潰すような行為しなければ
没落の一途の現状も回避できたかもしれないし、
>>929みたいなのも技術提供の期待も持てた
隔離病棟から出てくんな池沼ハゲ
きめーんだよ
>>935 MSKKのゲーム引っ張ってくるセンスは異常なまでにすごいと思う
ただ売り方がなあ…
ソニー4期連続赤字 累計の赤字額は9193億円
今期も赤字見通し
PS3は最下位継続
VITA大爆死。日本ですら爆死
ソニー本社売却検討。キャッシュが足りない
SCE2度めの債務超過
しかも今度は700億以上の赤字
PS最新FWも割れる
PS4はでても爆死濃厚
モバイルも可能性見えず
むしろ会社の財務状態は悪化の一途で撤退待ったなしの状況になりつつあるんだけどw
>>939 ソニーが撤退しようが日本では360が売れるようになるとは思えんが?
>>940 まあ結局ファーストがどれだけ力を入れるか、入れ続けるかってのが最重要だからね。
ただPS3は性能的に明らかに足を引っ張ってるからそういう見方だとさっさと引き払ってほしい。
ここ最近の据え置き状況見ると一般層がやりたいソフトがないんだよな。
一番一般層の多いWiiはソフト出ないし、PSはマンネリ手抜きゲー
箱はオンラインの洋ゲーって感じで。
もう和サードには据え置き気合いれて作る予算なんて組めないからな
944 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 21:17:17.35 ID:CeyOD13MO
>>145 名越はキャバクラ893ゲー作りまくる始末だしな。
壇蜜を発掘した事だけは評価するがw
>>944 一般層の多くは話題作、つまり最新作しかやらんだろ
947 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 21:32:05.84 ID:CeyOD13MO
>>946 話題作と最新作は別でしょ
ライトが最新作かどうかを気になんかしてないのは、例えばDSのマリカ辺りを見れば分かるんじゃないかね
このスレでいってもしょうがないんだけど、マジでソニー死にそうなんだけどどうすんの?
何で世界で箱○と同レベルで普及してるはずなのに、方やMSは箱事業が柱化されて黒字生み出して、方やソニーはゲーム部門であるSCEが万年お荷物で本体の業績もあわせて、ここんとこずっと赤字まみれ。
同考えても、PSの売り方が異常か数字自体が異常な状態じゃねーか。
PSが死んでも箱は売れないとか、そんな事はどうでもいいんだよ。
PSが多くの情弱ゲーマー抱えたまんま死んだら、そのままゲーム人口の多くが“ゲームは卒業”で消えるぞ?
クソゲばっかり売れる市場なら一回
リセットしたほうが将来のためかと
>>948 俺のレスだけど
>PS3がダメなら国内サードはWiiUで同じようなゲームを5年くらい存続するだけだろ
次世代でMSから技術提供してもらえなかったら国内市場はこのまま衰退
PS2の末期状態でゲーム離れが起きたように
PS3でも同じことが起きて終わり
>>948 任天堂は日本でもヤル気あるから
任天堂がひっぱっていくと思うよ
SCEJはTOKYOJUNGLEとかしかださないからな
むしろ今よりマシな据え置き市場になる可能性がある
VITAが死んだらPSPから3DSに移ってる感じだろ
ソニーに忠誠心もってるやつなんてそんな多くないよ
360が売れるのが正しい市場だなんて全くもって思わんが
完全版出してフォロー入れなかったり、露骨なハブりしたりで完全に箱の市場を潰すメリットってあったのかな
独占で20〜30万はおいしい市場じゃないけど、マルチで5〜10万の市場は維持できたろうし、それなら少しは利益も出たろうに
953 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 21:57:04.43 ID:CeyOD13MO
>>952 それじゃまるでサードが箱○市場を潰したみたいな言い方だね
市場が潰れないようにMSが頑張ればよかった話
>>953 まあ、俺も日本の箱市場を潰した一番の原因は無能なMSKKだと思うよ
RPGラッシュとか言いつつ、一番肝心なFF13は手を出してなかったし
かと思えば、1年以上経った後にドヤ顔でCM打ってFF13のリリース発表するし
まじで無能過ぎてどうしようもないと思ったわ
>>946 いや、一般層はもうゲームはゲオで中古が基本だろう
もうそういう娯楽になったんだよゲームは
>>952 ブルーレイと一緒じゃね?
箱○叩き潰してPS3一択にすればゲーム業界が盛り上がる!
↓
国内3DSとソーシャルが全部もって行きました
世界は箱○が制圧しました
みたいな
957 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:08:58.21 ID:CeyOD13MO
そもそもハードメーカーとサードは対等な立場じゃないからね
勝ちハードはハードメーカーが主でサードが従。負けハードはその逆
EAの態度なんかが一番分かりやすい
世界は箱○が制圧!ってのも違うだろ
早く世代交代してPS3排除しないとダラダラとマルチで生き続けるぞ
959 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:12:15.49 ID:CeyOD13MO
>>956 このスレも終わりに近づいてるのにまだこういう考えの奴がいるってのが…
箱○好きの病巣は根深いな
兎に角プレステが死んでくれれば箱○なんてどうでも良いんだろ
兎に角プレステブランドが気に食わない
悪の枢軸だと信じて疑わないみたいだし
俺もそれなりに害悪だとは思うがね
PS3でのCoDの売り上げとか見ればわかるとおり、CoDですら20〜40万程度
ボダランやマスエフェみたいなAAAタイトルはさらに酷く数千から数万
日本の市場を広げるより全切りで問題ないって判断だったんだろ
死ななきゃ勝ちだよ
>>960 国内箱○市場は潰しちゃったし、世界じゃ売れないし
任天堂ハードは任天堂無双だし
国内PS3にソフト出していく道しかないな
ソニー大勝利じゃね?
日本のサードはとにかく保守的で腰が重かった
結局PS3の開発難度による技術的キャッチアップの遅れ、マルチ開発環境整備のための時間的ロス、
北米市場との捻れなど自分らの首を絞める結果に
プレステこけたら
みなこけた
967 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:56:30.12 ID:CeyOD13MO
>>964 箱○市場を潰したのはMSだし、任天堂はサード誘致を必死にやってる
SCEもソレソレとか新型とか明後日の方向ではあるけど血へどはきながらやってる
何もしてないのがMS
MSは次世代箱に全力だと思うけど
情報隠してるからでてこないだけで
MSKKは本気で予算ももらえずなにもしてないと思うけど
>>960 THQが債務不履行のニュースを見るとな。身の程を知っただけじゃないのかって気がしないまでもない
禿はどんな理由で360ユーザーになってどんな理由で360ユーザーを続けてるの?
意図して箱を潰したのかどうかは分からんけど
安易に後発完全版での二毛作やってたら結果的に業界自体が疲弊した感じはするね
この辺の利益を上手いこと享受してたはずのSCEは結局膨大な赤字出して債務超過だし
今世代の国内メーカーって任天堂とカプくらいしか上手く立ち回れなかった印象
>>967 >>任天堂はサード誘致を必死にやってる
その割には置き型ゲーム機は、任天堂専用機じゃないの?
>>何もしてないのがMS
MSは良くやっていると思うよ。箱○の小さな市場でサードの協力を取り付けて
色々なゲームを出している。しかし、結果として報われていないだけだよ。
箱もPS3も自分達が商売をするための小売店みたいなものなんだから
両方育てればよかったんだよ
それが片一方の店に肩入れしたお陰で販売店舗数が少なくなってしまった
その事にちゃんと気付いてたのはカプコンとバンナム
カプコンは箱店舗を多くしようとし、バンナムは意図して減らそうとした
全滅論が多いな
サードはサードで3DSに注力したり生き残りに必死になってると思うがね
海外メーカーに比べて技術が劣ってるからオワタ見たいな意見が多いけど最先端の技術なんぞ元々日本のゲーム業界にとっては武器じゃ無かったと思うわ
まぁ確かに多くのメーカーが方向性見失ってるとは思うけどさ
通販で売れてんだろ
もういいよその売上数字は
なんの指標にもならん
日本の箱市場は3年前に完全に死んでるので論ずること自体が無駄
>>974 随分レスはしてるようだけどスレタイ読んでないのか?
箱は市場としてもうとっくに終わってるよねって話をするためのスレなんじゃないのか
言い忘れた
だがバンナムてめーだけはダメだ。早々に潰れてしまえ
バンナムの急なPS3への方針転換は結局なんだったんだろうな
BD需要を見越したとか海外展開を諦めたとか色々言われてた気がするけど
まぁ今更何が変わるもんでもなし和サードは全力でpsw押せばいんでない
それもできなくなってソーシャルソーシャル言ってるのが笑えるしの
982 :
名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 23:42:50.65 ID:CeyOD13MO
>>972 箱○市場を潰したのはサードって話を結構聞いたんだけど、君の話だとMSとサードは良い関係みたいじゃないか
>>973 なんでサードが育てるのよ「うちはこんなに魅力的で儲かる市場ですよ!ソフト出しませんか?」って市場をMSが作ればええやん
>>975 せっかく国内箱○叩き潰したのに3DSって一体
何でPSW盛り上げようとしないのか謎
>>978 お前こそスレタイ嫁。「なんで国内サードは国内箱○市場を潰したの?」
理由は
>>878,
>>886に書いた。で、さらに
>>974でhalo4という
箱ならではのゲームも崩壊してることで、サードが箱に注力する旨みが
全然ないから、だったらフツーPS3で出すよねってことを書こうとした。
ゲームが全く売れない→サードがゲーム出すの躊躇する→ハードが売れない
という負のスパイラルはユーザーも作ってるのよっていう事が書きたかった。
>>976 >>通販で売れてんだろ
それは、他のハードも同じだろう。
>985
DLガーと変わらんよな
表に出ない数字なら何とでも言える
>>984 そら崩壊済みの市場で今の最新ゲームが売れるわけないだろ
すくなくともJRPGラッシュとか言われてた頃は国内で15〜20万の売上が出てた訳で
そういう市場がなんでこうも無残なことになったのかって話をしないとしょうがなくねーか?
洋ゲーで4万なら売れたほうだろう
日本で本気で勝つ気なら
日本MSG復活させてファーストの日本向けのゲームつくれとしか
そうそう良ゲーなんかでてこないけど
とにかく一発あてて続編だせるレベルでブランド化しないと話しにならん
ソニーもサード取り込んだけど日本でのファーストの脆弱さは変わらないレベルになってるから
WiiUにサード移ったらあっという間に衰退するぞ
VITAで兆候がでてるし
>>974 400万売れたとして国内360ユーザーは世界で見ると1%以下か
次世代xbox?日本での発売怪しいぞ wiiUにしとけ一緒にモンハンやるぞ
オンつけた以外中身変わらないソフトのために本体買うとかちょっと…
>>989 こんなのあったんだありがと
インタビューでハッキリと海外指向が失敗だったって言ってたんだな
完全版商法さえやらなきゃ別にどう方針転換してもいいんだけどなあ
>>994 極端な話、箱でhaloが国内500万本売れれば、サードなんか勝手についてくる。
実際に任天堂がDS、3DSでやったことをやれば良い。
MSが自分でハードを引っ張ろうとしない、その力が日本で無いからサードが逃げ出す。
それをせずに、サードが見捨てたから箱が売れなかったって、そりゃねえよ。
それ、散々馬鹿にしてるPSの「ハードは作った、あとはサード勝手にしろ」と同じじゃねえか。
>>992 PS3のKZだって海外比率じゃ1~2%だろ
>>982 ファーストとサードが一緒になって育てるもんでしょ
ファーストは金を掛ける分見返りが大きい
ファーストとサードが相乗効果をあげて上手く育ったのが初代PSだな
>>996 任天堂が国内で売りまくったけどサード付いてこなかったぞ?
海外市場失敗はTOVじゃなくてバンナム七英雄だよ
TOVでた後でノリノリで海外目指すみたいなこといってたと思う
1年で掌かえしたw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。