Peter Molyneux「WiiUに革新性は無い。買いたくなる作品はまだ無い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:47:55.77 ID:09P2hJy+0
3名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:51:20.81 ID:mnEyFWKJ0
モリニューってじじいなのに鋭い視点持ってんな
4名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:53:04.57 ID:Hk1/LfhY0
ああピーター・モリニューか
カタカナじゃないから気付かなかった
5名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:53:42.31 ID:Tyh/wtsj0
ゴミブログが記事にするでー
6名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:54:01.61 ID:Xk88FVdtP
> ▼ ええ。私は『NintendoLand』やUbisoftの『Rayman Legends』や『ZombiU』といった
>   ロンチ・ゲームを実際にプレーしましたが、革新性はあまりありませんでしたし、
>   試遊台で立ちながらのプレーですら、2つの画面に意識を集中するのはとても大変でした。
>
> Peter Molyneux: そうだろう?私も全く同じ体験をしたよ。
>    その辺のゲームをプレーして「悪くないな」と思ったものだ。
>    でも、大画面が主流になった現在は、ただでさえゲームを作るのが難しくなっている。
>    画面の中心から端までプレーヤーの目線を移動させるだけでも難しいことなんだ。


いかんでしょ?
7名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:55:36.68 ID:frsEXQwl0
おめーの作るのFable1以降順調に下り坂じゃねーか
8名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:55:50.96 ID:C47LMoQb0
内容はWiiUがどうとかより、
スマホやタブレットのせいでコンソールが押されてるってよくある記事だな
9名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:59:26.44 ID:hOb04WFg0
えらいまともなことを言ってはりますな
10名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:00:01.11 ID:b5JYyIFU0
本文見ればわかるけど、この人の言ってることも正しいと思う
11名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:00:33.91 ID:dIiiv3hL0
コンソールの話してたらゴキブリにWiiUのネガキャンしてる事にされた森にゅー
これが捏造ゲハブログに載らなかったら明日隕石が落ちてくるで〜
12名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:03:00.11 ID:tfi+ABWv0
革新性があるかどうかは分からんが慌てて予約したらロンチで欲しいゲームが無かった
13名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:03:15.25 ID:384X3zu70
マリオが欲しく無いなら一生WiiUは買う必要が無いだろう
14名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:03:55.54 ID:Zf9g802D0
まぁゲームの好みは人それぞれですから
俺も今のとこと買う予定ないし
ゼルダ早く来い!
15名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:04:11.13 ID:IdAWv7XS0
「革新性」とか「革新的」
って言葉使うやつって馬鹿にしか見えないよね
16名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:04:34.20 ID:RJ6xT+l+0
二画面が無謀ってのは普通に考えればわかること、タブコンをタッチ操作してるときにテレビ画面なんてみれるわけない
DSや3DSですらどっちかの画面はメニューとか地図ばっかだし、まともに使ったすばせかは難しかった
17名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:05:44.19 ID:IdAWv7XS0
>>16
情報量が増えるだけで十分だろw
何をいっとるんだお前は
18名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:06:24.70 ID:tiNpwCQX0
HDMI出力できるWiiってだけでも買換対象になると思うんだがな
19名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:07:02.04 ID:hOb04WFg0
モリニューだけでなくIGN記者までもが2画面面倒臭い上に特別良いものではないなぁと感じているのか・・・
20名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:07:24.52 ID:b5JYyIFU0
とりあえず本文ちゃんと読めよ
21名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:09:11.60 ID:SngVPu4X0
>AppleやAndroid、Motorolaの販売台数を見ると、タブレットやスマートフォンのパワーは
>コンソールのパワーをすぐにも追い抜くだろう。これは、コンソール・メーカーにとって
>は大きな問題となる。コンソールは、運が良ければ5年で4000万から5000万のコンソールを
>売ることができる。とんでもなくラッキーならば、コンソールの寿命が尽きるまでに1億台を売ることができるかもしれない。
22名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:10:09.60 ID:h7uICDLO0
おまえの最新作、ソーシャルだとかのせいで画面の同期のタイミングでコンボが途切れてゲームとして破綻してたんだけど?
ただでさえアイデアさえよければゲーム部分は適当でもいいって発想が多いんだよおまえのゲームはよ
23名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:10:19.93 ID:SngVPu4X0
>それでも、現在市場に出回るスマートフォンの台数と
>比較したら大海の一滴に過ぎないし、その差は今後数年で更に大きく広がるはずだ。
>ハードウェア製造のコストやシェアを考えると、価格設定が大きな障害になる。

なんだスマホスマホ君か
24名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:12:15.83 ID:xW10fD4sP
Wiiなんて2年も前に死んで埋葬済みなのに互換が買い換え需要に繋がるわけないだろ
25名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:12:26.19 ID:jjTUunZn0
まだMH3Gも戦国無双クロニクルも世界樹4も出てない海外じゃ
2画面の利便性を想像しづらいのも仕方ない

いつもの林檎や安泥が最強説は結論ありきなんだろうけど
26名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:14:52.36 ID:+ZEX7K54O
誰?
27名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:15:56.66 ID:TbysJA3m0
数でスマフォ最強になるのは間違いないでしょ

ただ一般人とちがってゲハにいるようなのは物理キーがないと無理
そんだけだろ
28名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:15:59.50 ID:1Boimmui0
>>7
やってないんだろうけど3までは順調に進化してる
29名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:17:01.17 ID:8p+kaRbQ0
10年前も携帯電話に全部食われるとか言われてたな
30名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:17:47.70 ID:yN+ivzrH0
この人、ただの老害になってきたな
31【地引網】はなやに【全滅論者】 ◆KQ12En8782 :2012/11/10(土) 10:18:40.90 ID:8GqJXi1s0
マリオー はやくきてくれーーー!!!(AA略)
32名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:22:26.48 ID:DFXyr0e60
老害が革新性が無いと喚く一方で
MSはいち早く模倣した
33名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:23:40.56 ID:gW0M3UrY0
俺もこれ読んだときこういう考えもあるかと思った
そしてモリニューの最新作、Curiosityというスマホ向けの凄まじいクソゲーのことを思い出した
自身のスタジオが小さくなり、コンソールゲーが作れなくなったため、こういうポジショントークをしている感が拭えない
34名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:26:31.12 ID:cb9JlHnF0
小売りうんぬんってのは気が早いな
スマホみたいな商売方法は可能だろうけど
今移行したら失敗するよ
WiiUの次の世代で本格的にやればいい
35名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:26:52.91 ID:C47LMoQb0
話の焦点は
コンソールメーカーの苦闘と直面してる危機って感じかな。
てか、MSのSmartGlassなんてほとんど知らなかったw俺。
36名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:27:43.17 ID:frsEXQwl0
>>28
やってるわ
面白さは1>2>3だった
37名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:28:32.11 ID:TbysJA3m0
>>33
素直にダンジョンキーパーでも出せばいいのに
あれスマホ、タブレットむきにはいいと思うんだが
38名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:29:33.09 ID:hiz55PUj0
ハードに革新性を持たせたらソフトメーカーからは異端視されて
さんざんだったからなー、前回
39名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:29:44.96 ID:P6WHx0MfO
全部読めばわかるけど
画面が二つになるとどっちに注目するか迷うよね
うまいこと二画面を往復させるのは難しいよねって話でしょ
40名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:30:11.77 ID:H3dogQuu0
ドラクエ10をやらないといっただけで押井フルボッコして
次のターゲットはモリニューか
任豚こえぇ〜〜〜〜
41名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:30:24.17 ID:bL4Qvw070
手裏剣とバンカー見て欲しくないだと
42名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:31:17.50 ID:gp+y8Yyy0
二画面は視点の混乱をもたらすという意見はある意味正しいかもしれないけど、
3DSのモンハンを経験すると、今さら一画面に戻りたくないな。
二画面目はゲームによって、変化するUIだと考えると、複雑化する操作を解決する
一つの方法だと思う。
43名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:32:11.88 ID:e/cB/SrW0
なんだ、本文見たらすごくちゃんとしたこと書いてるじゃない
44名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:34:02.49 ID:tiNpwCQX0
>>24
えっ?
45名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:34:20.14 ID:n2vMGjDq0
最初からソフトが充実するわけないしWiiUに革新性を求めてもいない
Wiiのソフトを現行機並みの性能でできれば十分だってこと
革新的なハードはWiiUの次でやってくれりゃあいい
46名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:34:32.60 ID:cb9JlHnF0
記事では肯定的に言ってるWiiのリモコンでも
結局サードから使いこなせた新しいソフトなんて全く無かったからな
今回もサードの人間は文句言うだけで
革新性()なんて生み出す気すら無いだろ
47名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:34:50.15 ID:vd9Gb9krO
お前が頑張れよと言いたい
fable1はまぐれだったのか
48名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:36:06.73 ID:zpUWNllo0
ああフェイブルのやつか
2だけやったけど他人のアイコンが表示されるのはよかったわ
ゲームとしては糞つまらんかったけど
49名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:37:27.35 ID:gW0M3UrY0
>>37
モリニューってそういうシミュレーション系のゲームが得意だと思うから
WiiUのゲームパッドでちまちまやるゲーム作ればいいのに
50名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:38:39.41 ID:5QBnM30kP
モリニューの言ってることは妥当だと思うけどね

WiiUのパッドは大きく分けて
 a、セカンドスクリーン 
 b、タッチパネル
 c、主画面の小型版

a,b要素を大活用するとプレイヤーは混乱するし、
大人しく使うとSmartGlassと完全にかぶってしまう
結局はcの用途が主流になりそう。
51名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:41:33.79 ID:IzyBuKgq0
最近の豚もゴキと変わらんな
批判したら敵だってか
52名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:42:13.75 ID:scRzLVBq0
>これまでコンソールは革新性の最先端を行っていた。
>それが今では、革新性の面でもAppleやAndroidの後塵を拝している状況なんだ。

この部分、はぁ?って感じなんだけど……「革新性」ってなんだ?
技術的な話?ライフスタイルの話?
53名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:42:44.18 ID:scRzLVBq0
あとスマホ台頭論をぶち上げるやつはスマホで面白いゲームを作ってから言ってほしいんだよな
スマホがCSを追いやると言うなら、まずスマホで革新的なゲームを作ってくれ
54名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:43:23.56 ID:9eTpEbCP0
2画面のメリットや魅力はそこまでない
正直3DSもハード的には期待外れだからWiiUも危ないだろ
55名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:43:27.38 ID:jjTUunZn0
海外サードはブームブロックス、gooの惑星
日本サードはMH3・バサラ・スカイクロラ・スカハン・ハピダン

リモコン活かしたソフトちゃんと出てたよ
コアゲーマーなら知っとけ
56名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:45:49.13 ID:vgw3xq0w0
画面から視点を外す事を強要して恐怖感を演出してるんじゃないのゾンビUは
57名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:46:45.77 ID:TfXKHrns0
>>52
むしろDSのタッチパネルをパクったんじゃないか
58名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:46:51.35 ID:j5HDdGZv0
タブコンが空気になるだけでしょ。3DSの立体表示みたいに
59名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:46:52.08 ID:hiz55PUj0
大活用ってのがどの程度のことを想定してるのかわからんけど、
コマンド(アイテム)選択なりステータス画面なりマップなりをパッド側に移せば
主画面上で別窓開いたりするよりはスマートになるだろ
60名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:49:05.35 ID:j5HDdGZv0
そのために腕の筋肉を鍛えことになれば女性層にマイナスイメージだろ
61名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:51:06.89 ID:Q32QlbQM0
Peter Molyneux: コンソールには困難な時代が待ち受けているだろう。
オンラインで買える物を、わざわざお店まで足を運んで買おうとは思わない人が多いんだ。
タブレットやスマートフォンがどんどん手軽になっている一方で、コンソールは地下室や居間から
出ることができない。
AppleやAndroid、Motorolaの販売台数を見ると、タブレットやスマートフォンのパワーはコンソールの
パワーをすぐにも追い抜くだろう。コンソールは、運が良ければ5年で4000万から5000万のコンソールを
売ることができる。とんでもなくラッキーならば、コンソールの寿命が尽きるまでに1億台を売ることがで
きるかもしれない。それでも、現在市場に出回るスマートフォンの台数と比較したら大海の一滴に過ぎないし、
その差は今後数年で更に大きく広がるはずだ。
ハードウェア製造のコストやシェアを考えると、価格設定が大きな障害になる。

これまでコンソールは革新性の最先端を行っていた。それが今では、革新性の面でもAppleやAndroidの
後塵を拝している状況なんだ。
http://www.choke-point.com/?p=12523
62名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:54:17.98 ID:9eTpEbCP0
モリニューだけが言ってるならいいがIGNの記者も言ってるからな
63名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:54:40.87 ID:cisdLAPc0
買いたくなる作品は人それぞれだとして
革新性に限れば、実際wiiUにはないな
実際、ソフト的に目新しい何かが発表されてもいない

まぁゲームハードに常に革新性が必要かっていうとそういうもんでもないだろうけど
64名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:55:27.70 ID:ynM38gFd0
タブコンに魅力を感じないんだよね
DSのニ画面を据え置きでもやってみましょうというスタンス
もうちょっと無い知恵絞れなかったのかな?
65名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:56:42.94 ID:k4XZoEf4O
あんな豚コン誰が見ても滑ってるわな
任豚堂はあれで新しいゲーム体験ができると思ってるみたいだが
66名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:57:06.88 ID:NbhL5xbG0
3DS位ならともかくテレビと旅の視線往復は確かに大変そうだな
まあもうモンハンパック予約しちゃったけど
67名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:57:24.61 ID:9Fn6kYiH0
68名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:58:20.25 ID:UAZmIQih0
ハードに関してはしょうがないわな、1〜2年でモデルチェンジ出来るスマホと
5〜6年は同じ状態でいかなきゃならないゲーム機じゃどうしても差が出るよ
ソフトとハードの融合でどうにか出来るかだな
69名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 10:59:34.48 ID:9eTpEbCP0
FPSとか画面に釘付けにならないと出来ないから見る画面を変えるのは厳しいな
70名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:00:27.63 ID:hiz55PUj0
そもそも、ハードがハード自体の革新性とやらによって買われたことが、
今までもそんなにあったようには思えない

結局のところ、革新的なモノにしても既存のモノの順当な進化にしても、
ソフト側の訴求力次第じゃないかね
71名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:01:08.29 ID:Pm51mlIH0
他社のは革新性があるわけか。楽しみだな^^
72名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:01:49.97 ID:h515Tho40
>>68
すぐにモデルチェンジするようなのだと、
どれにスペックを合わせるかって話になるわな
73名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:01:52.35 ID:tjNhwgaC0
まぁ今のところはそうだな
今後のソフト次第
74名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:03:11.38 ID:9eTpEbCP0
革新性はそこまで重要じゃない
キネクトなんて革新的でもつまらんからな
結局売れるのはソフト
3DSなんて3Dを売りにしてるがショボい立体画面で全然売りになってないからな
75名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:03:55.13 ID:aRXNY7H30
少なくともひたすらタイルを剥がすよりは面白いゲームが遊べるだろう
76名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:05:22.83 ID:k4XZoEf4O
あんな豚コンにコスト割いたせいで2Dマリオすら720pが限界の低性能ぷり
またマルチはぶられて世界最下位ゴミキューブ時代に逆戻りになるだろうね
77名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:05:27.33 ID:8p+kaRbQ0
同じ2画面でもDSとは違うでしょ
タブコンの肝はローカルプレイときに異なる視点を持つもの同士が同じゲームを遊べることでしょ
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/alcj/index.html
後テレビに縛られない専用のゲーム画面。勿論DS的な使い方も出来るけど

ゲーム以外ではブラウザやテレビの操作性の向上もある
78名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:06:37.33 ID:oSN5ixwG0
DSや3DSと同じように使おうとしたらコケるだろうな(視線移動の手間の方が大きくなる)。そうじゃない使い方をどのように出していくかが勝負どころ


と言いたいが実際はLiveに対抗できるかどうかが全てじゃないかな
79名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:08:37.16 ID:D+JEoHkN0
出る前からサードが撤退してろくなソフトが遊べなくなる未来が見えてる
糞ハードを誰が買うというのか
80名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:09:28.95 ID:t/dqPAGrP
リモコンもゲームパッドも3Dもバカを騙すだけ
とりあえず新しいことしてますよアピール

性能自体は進歩が周回遅れだからってほかでごまかしてる
ネガキャンをその要素の部分に集中させることで話題そらし

DSの2画面のタッチは必要だったからこそ
次回作に引き継がれてることからもわかる
リモコンは、WIIUで使用可能だろうとも、
しばらくはゲームパッド推しのゲームが中心で、
リモコンを使用する機能はおろそかになるであろう
ゲーム自体には必要ないってことがばれてしまった
81名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:09:57.88 ID:CpdSxcVK0
ゲームの革新というか
ゲームライフとかライフの中のゲームのありようの革新だから
つまんないと思う技術屋はいると思うよ
ただつまんないと感じた技術屋はもうクリエイターとして
枯れちゃってるとも思うけど
82名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:10:27.40 ID:M7pa5SmC0
まず革新性ってのを定義しろよ
83名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:11:05.56 ID:D+JEoHkN0
革新性と無駄を勘違いしてるんだろうな、豚天道は
84名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:11:48.61 ID:8p+kaRbQ0
miiverseでゲーム専用のSNSを提供したり、ゲーム機とテレビの関係を変えようとするのは革新性とは言わないのかねえ?
85名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:12:25.63 ID:Q32QlbQM0
まったくいらん機能だな
86名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:12:47.44 ID:CpdSxcVK0
旧態依然の、もう性能とすら表現するのがあほらしい
単純処理速度性能合戦からの脱却かな
87名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:12:50.15 ID:D+JEoHkN0
サードもマルチにするのにいちいちタブコン気にしないといけないのが
めんどくさくてたまらないんだろうなw
3DSの3Dと一緒で
88名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:12:52.01 ID:qgofyvVZ0
>>83
スマホやタブレットこそ無駄を省いた革新的な端末なのになw
WiiUは無駄を追加しただけ
89名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:13:34.99 ID:9eTpEbCP0
WiiUって任天堂が調子に乗ってた頃に発表したものだからな
デザイン変更無しでDSにアナログスティックとショボい3D機能をつけただけの3DSがそれを象徴している
ハード本体だから脈拍計みたいに無かったことに出来ないな
90名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:13:57.07 ID:MxDR/gPf0
言ってること見たけど正論じゃん
91名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:14:34.90 ID:gJunQHv90
要約すると時代はソーシャル、CSは全滅する
こういうことかな
92名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:15:03.66 ID:qgofyvVZ0
>>84
>ゲーム機とテレビの関係を変えようとするのは革新性


これ具体的に何よ?
信者目線なのか本当に革新的なのか判断するから
93名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:15:11.75 ID:5QBnM30kP
>>68
MSのSmartGlassはその点うまいよなぁ
ユーザーが持ってるスマフォやタブレットを活用するから、
そっちは1-2年でパワーアップしてることを想定出来る
94名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:15:34.46 ID:IoRtDnR+0
いくつか突っ込みたいところはあるけどプレイヤーをGamePadへ視点移動させるのはデザイン上云々は
例を挙げれば携帯みたいに着信音やバイレーションなどでプレイヤーに視点移動を促すことも可能だと思うがね
95名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:16:03.80 ID:jjTUunZn0
すぐタブコン機能パクった某会社は任天堂と同じアホってことなん?
96名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:16:05.96 ID:5jFT6ZWu0
>>84
ゲーム機とテレビの関係を変えるのなんてとっくにやってるし、それに最も成功したのは箱
97名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:16:09.83 ID:1i0ROu0AO
そりゃ棒ふりだのタブコンだの使えば無理やり新しいですよ感だせるわな
ディスクの中だけでの革新性が欲しいな
そこがクリエイターの腕のみせどころだろ?
98名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:16:18.86 ID:5QBnM30kP
>>84
WiiUのやろうとしてるゲーム機とTVの関係だけど、
既にXbox360で実現してるからなぁ

miiverseなどのSNS要素を積極導入したのは凄いと思うけど、
TV関連は完全に後発
99名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:16:56.13 ID:scRzLVBq0
だから同時に湧くなと……
100名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:17:11.71 ID:xvGSO8Bg0
非対称プレイはDSの二画面とは全然違う使い方だけど
あれはリア充専用機能だからなw
101名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:17:21.37 ID:t/dqPAGrP
ゲームハードとしての革新性がなく
ネット機能押しばかり?

「ゲーム」が大事なんじゃないんですかーん
102名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:17:51.34 ID:D+JEoHkN0
まあでもそれでも売れちゃうんだろうな
結局はソフトが全てだから
ユーザにとっては革新性よりも遊んでおもしろいかどうかが
全てだから、開発者とは感覚が違う
103名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:17:54.58 ID:jjTUunZn0
まだ元気ありそうで安心した
104名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:17:58.43 ID:VhmodkDw0
WiiU本体自体は魅力あるんだけど任天堂にしてはロンチは微妙だよなぁ
105名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:18:10.97 ID:8p+kaRbQ0
>>92
テレビに縛られてた据え置き機をテレビから自由して共存をはかる
一方でテレビでネットするのに適した機能を提供してファミリー層にテレビとネットの新しい関係を希求する(これは任天堂が始めたことじゃないけど)
106名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:18:15.17 ID:Gxgwp2IE0
>>7
3おもろかったぞ
南大陸のとこで放置したままだが
107名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:19:22.65 ID:qgofyvVZ0
>>95
PS3とVITAの連携ならPSP時代からの発展だろ
そもそもクタラギの思想がPSを情報端末の中心に据えることだったからな
108名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:19:53.82 ID:gJunQHv90
ロンチはサードのソフトに遠慮してわざと出してないって言ってたろ
109名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:20:03.15 ID:U1HrMlyP0
3DSみたいに2つの画面が近いなら2画面の活用の仕方はあると思うけど、WiiUで2画面使わないといけないゲームってのは正直厳しいと思う

例えばWiiUのモンハンの表示方法が3DSスタイルとPSPスタイル、どちらかを選べるとしたら結局多くの人はPSPスタイルにするんじゃないかという気がする

まあそんなこと言いながらWiiUしっかり予約してるわけだがw
110名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:20:38.55 ID:y+nNxYbc0
FPSを中心に今の洋ゲーはメニューとかも極力排除して
一画面内で情報を完結させようとしてるから、WiiUの二画面とは相性が悪いな
まぁそれ以前に、テレビと手元を視界移動させながらゲームプレイするのは面倒だろうなとは想像付くけど
111名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:20:59.93 ID:t/dqPAGrP
GCとGBAの連携はあったけど
4つの剣+で
112名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:21:17.58 ID:CpdSxcVK0
テレビが無くとも(塞がっていても)ゲームが出来る
使用範囲制限のバーターで携帯機が持つ制約の大部分を払拭している
もちろんこれは携帯機を使い場所は?というアンケートでも
圧倒的に家オンリーが多いというデータに基づく発案
113名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:21:20.39 ID:k4XZoEf4O
うぃーはリモコンという一発芸があたったからよかったが
豚コンは完全に滑ってるからマンネリマリオに落ち目のゼルダにオワコンメトロイドなどの任豚堂ソフトだけじゃゴミキューブより売れないだろう
マルチははぶられるし
114名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:21:20.83 ID:gDiSoFbf0
オンライン周りで最も成功して、かつもっとも進んでいるのがMSであることに異論は無いが、
別にゲーム機とテレビの関係を変えたわけではないと思うんだが、何かやってんの?
115名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:21:40.53 ID:Hr23H6NW0
革新性が必要なのは世界最下位PS3の後継機だよね
WiiUはWiiをパワーアップさせりゃそれでいい
116名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:22:06.84 ID:hiz55PUj0
開発者側も革新性とやらを求めてる方が稀じゃないかな
だからモリニューに訊く意味が出てくるんだろう
117名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:22:11.49 ID:GnnRio5uO
ノンゲームを疎かにする所は置いてかれるよ
118名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:23:38.68 ID:qgofyvVZ0
>>105
そりゃないわ
コンセプトならPSPでのリモートプレイがすでにあったし
肝心のWiiUのゲームがパッド単独プレイにほとんど対応してない
119名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:23:43.70 ID:Xk88FVdtP
120名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:24:01.87 ID:y+nNxYbc0
>>114
MSは変える必要は無いと思ってるんじゃないの?
むしろホームリビングの制覇を狙うとしたら、変えちゃ不味い部分でもある
そこから離れると、タブレットやスマホの領域へ踏み込む事になりそうだし
121名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:24:06.72 ID:v3xDb1dX0
で、スマホで革新的なゲーム、面白くてしかたがないゲーム、空前の大ヒットゲーム
いつでるんですか?
ペテン師かよww
122名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:24:08.26 ID:5QBnM30kP
>>114
IPTV機能知らんの?
コクナイだけ見てるからXbox360のIPTV機能の充実を知らんのだろうな
123名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:25:07.87 ID:NFnjAy7w0
>>91
所詮モリニューも
BDしくじってコンシューマ滅亡を唱えるかりんとうと同類だったというわけだ
124名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:25:31.76 ID:hiz55PUj0
2Dマリオとモンハンが革新的である必要がまずもって無い
125名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:25:34.93 ID:5YX+H67g0
というか壁挟むとちょっと厳しそうなんでテレビから解放出来たとはとても…
いや壁余裕で貫通するとかいう可能性も残されてはいるかもしれないけどさ
126名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:26:02.44 ID:8p+kaRbQ0
革新性云々なら新キネクトに期待すればいいんでない?
127名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:30:02.61 ID:ECdD65zJ0
タブコンとテレビを同時に見れない事を活かしたZOMBI Uは素晴らしいな
128名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:30:08.55 ID:Cgewfqzy0
革新性といっても箱もps4もこれ以上の革新性はないと思うよ
箱は高性能路線だし
ps4はノーコメント
129名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:30:25.37 ID:oSN5ixwG0
箱○がSTBとしてのポジション獲っちゃったって実感が日本にいるといまいち涌かんからな
それでも北米タグ眺めるとなんとなく雰囲気は分かる
130名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:31:04.64 ID:V5lu0nIu0
革新性ってそんなに大事か?
そんな事言うんだったら、スマホやタブレットPCだって
そろそろ飽きられるんじゃないのか?w

大事なのは、いかに日常に溶け込ませるか…ってことの様な気がする
131名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:31:15.79 ID:oSN5ixwG0
>>127
今のところあれは飛び抜けてアイデア勝ちしてるな
132名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:31:52.20 ID:8p+kaRbQ0
>>129
任天堂はwiiUでそのポジションをぶん捕りたいんだろうな
133名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:31:54.94 ID:Cgewfqzy0
>>130
革新性が高くても飽きられたら意味はないわけで
134名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:32:29.03 ID:WqRoNM410
>>131
即ゾンビってところが拍車を掛けている
135名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:33:02.01 ID:2rIQquks0
>>132
現状出てる情報だとあまりSTB推しっぽくなくね?
136名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:33:30.35 ID:y+nNxYbc0
テレビが無くてもって言うけど、テレビと繋がってることこそ据置の強みなんだけどね
アップルもグーグルもテレビの領域の支配権を喉から手が出るほど欲しがってるが、未だ成功していない
その分野で一定以上の成功を収めてるのが家庭用据置ハードなんだし
テレビから離れたら、それこそタブレットで良いよって話
137名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:33:35.18 ID:CpdSxcVK0
MSならタブコンとキネクト両方くらいしてくれそうな希ガス
正直キネクトは体全体でどうこうってより
視線感知とかそれこそボードゲームみたいな駒の配置の読み取りとか
そういう方向で伸びてほしいんだけどさ
138名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:34:10.42 ID:Cgewfqzy0
>>137
いくらになるんだそれw
139名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:34:22.98 ID:5JpuI3Nq0
マスコミみたいな悪意ある引用って感じ
本文読んだらもっともなことが書いてある
140名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:34:26.90 ID:CWxqkvmJ0
まず革新性の定義を教えて欲しいよな
具体的に革新性があると思ったハードの例とか
141名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:34:37.08 ID:QIjpaEbk0
日常への溶け込み具合で言うとマジで箱に対抗するのは厳しい
国内限定で知名度が低い今の内ならどうにかなるが
海外はすっぱり諦めたほうがいいレベル
142名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:35:41.04 ID:CpdSxcVK0
ピーター「まだ革新的なものはない」

だが 俺 が 最 初  に 突 き 抜け て や る

とか期待しようず
143名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:36:23.80 ID:thllfoDx0
この人の作ったっていうiPhoneのゲーム、マジでつまんなかったぞ
144名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:36:31.57 ID:CpdSxcVK0
>>140
バーチャルボーイ
PSPGO
145名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:36:31.56 ID:gDiSoFbf0
>>122
あんまりMS関係の情報って積極的に集めてないから、確かにそれ知らんわ。

>>132
本当に既にそういう状況になってるんなら、今から奪うのはもう無理じゃね。
日本のメーカーによる据え置き向けゲームハードビジネスは
次世代機に移行する前から終了している。
146名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:36:59.10 ID:Hr23H6NW0
いまだにWiiの累計も抜けてなくてPS2の半分しか売れてない箱がなんでそんな強いと思うのか
147名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:37:08.84 ID:MxDR/gPf0
>>142
森乳今ソーシャルの開発やってるんだけど
148名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:37:15.47 ID:gW0M3UrY0
ここにも痛い箱信者のなりすましが…
149名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:37:28.64 ID:LDMzq4AJ0
>>138
そもそも視線なり頭なり動かしても追従してくれるTVが高そうww
150名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:37:53.12 ID:az8e9pbK0
A Wiiはそういうポジションのゲーム機では無かったから
151名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:37:53.69 ID:k4XZoEf4O
>>130
任豚堂ハードは性能捨てて一発芸で売ってるハードだからね
その一発芸が今回滑ってただの7年遅れの現行機でしかなくなっている
152名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:37:53.83 ID:4mtGL2/s0
>>145
ゲハのポジショントークをあまり真に受けんなよ
153名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:38:31.57 ID:1gZ1zplaP
>>139
PSW特有の難聴だからね仕方ないね
アフィブログがフル回転してた時はこんなのばっかだったじゃん
154名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:39:26.91 ID:IoRtDnR+0
>>125
そういやこれでスレ建ってないのだろうか
http://kotaku.com/5958862/my-wii-u-is-in-the-living-room-but-i-can-play-its-games-in-my-bedroom
http://img.gawkerassets.com/img/184onet5pve66jpg/xlarge.jpg
リビングの端から端、リビングの隣、壁越しのベッドルームまでは電波が届いた
155名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:39:32.64 ID:gJunQHv90
その一発芸の旧世代機に負けたのか箱はw
156名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:40:38.05 ID:V5lu0nIu0
海外では360って、リビングで使われているようなハードなのか?
個人部屋のイメージがあるんだけど…キネクトがあるからそうでもないのかな
まあ、まずもって360は日本では売れていないから
まずは日本のリビングをWiiからWiiUに取り換えてもらって、そこから海外を狙うんじゃないのかな
WiiUは海外でも間違いなくリビングに置かれるようなゲーム機だし
157名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:40:57.67 ID:gWufw+5L0
生み出した利益ではMS独り勝ちが今世代
158名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:41:07.99 ID:D+JEoHkN0
まあ箱は日本では何やっても売れないだろうな
PS4に期待
159名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:41:35.34 ID:8p+kaRbQ0
>>155
失速したとはいえ今だトップシェアだしな
160名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:41:45.50 ID:R55MytSH0
こういうスレで一番はしゃいでるのはタブレット連動もタブコンも無いゴキブリw
161名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:42:05.87 ID:TTEPvyJo0
>>130
変わった仕様のハードなんだから最低限革新性は必要でしょ
何のためのタブコンだよ
162名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:43:06.62 ID:gDiSoFbf0
>>152
いや、でも実際北米における360のポジションって日本にいるとよく分からん。
数字的に欧州は北米とまた事情が違うってのは分かるんだが。
163名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:43:13.96 ID:D+JEoHkN0
一応非対称ゲームは今までに据え置きでなかったから
新しいっちゃ新しいな
164名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:43:33.83 ID:Cgewfqzy0
>>158
出たところでwiiu並かそれ以下だよ
ソニーの体力的に
165名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:43:46.74 ID:JOlBOutJ0
>>154
広い部屋だなーおい
うちのマンションだったら一室の隅々まで届くだろうな
166名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:44:28.61 ID:1gZ1zplaP
>>160
SCEもPS3とVITAでそれっぽいことやるんじゃなかったっけ
167名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:44:31.77 ID:Y6ot4aYc0
まず、いつでも据置機と携帯機を
切り替えられるのが革新的。
外人には分からないだろうけど
168名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:44:47.68 ID:Cgewfqzy0
>>154
部屋でかくて裏山
169名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:45:33.02 ID:CfbOgocy0
長い歴史の中で新しい様々な遊びを提供してきた任天堂が自信をもって出すものに対する期待が
小Peter Molyneuxの言う事に影響される事はこれっぽっちもないな
170名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:45:32.95 ID:qgofyvVZ0
360が北米のSTBでシェア1位ってのは
「だだしPSやタブレット端末を除く」
って結果だっただけだぞ
現実レベルでのシェアは不明
171名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:45:45.41 ID:Hr23H6NW0
PS4がwiiU並に売れるとかどんな夢物語だよ
172名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:46:03.73 ID:V5lu0nIu0
>>161
ああ、ソフト面での話をしてるのか
まあDSというニ画面のゲーム機が先にある以上、目新しさはそこまでないのかもしれないけど
逆に言うとそこが大きいんじゃないのかなと思うんだよなぁ
どうぶつの森をプレイしていて、やっぱりこれはタッチパネルとは最高の相性だと思うし
「革新」が欲しいなら、なんならfitのような周辺機器でもいいわけで
173名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:46:35.44 ID:Bh0pXaNk0
モリニューって開発側の人間なのに
「俺ならWiiUはこうやって使う」とか言わないのな
174名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:47:06.15 ID:RJ6xT+l+0
>>171
WiiUがWii並に売れるほうが夢物語だよ
175名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:47:45.26 ID:oSN5ixwG0
>>156
大雑把に海外と考えるよりはアメリカ先生と考えた方が正確。俺はKinectが決定打だと思ってるが北米における箱○はリビング置きのハードになっちゃってる
176名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:47:47.65 ID:V5lu0nIu0
>>174
いや、そこは
「PS4が出るなんて、どんな夢物語だよ」って言わないとw
177名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:47:56.28 ID:Cgewfqzy0
>>174
ps4はそれ以下だけどまぁps4より売れれば成功って訳でもないしなw
178名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:48:36.10 ID:SAQNe4iz0
このサイト面白いよな
179名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:49:46.04 ID:pStLT5HPP
Vitaとかなくなるまでにまともなソフトでなさそう
180名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:50:58.27 ID:V5lu0nIu0
>>175
ふ〜ん、そうなのか
でもキネクトって、魅力的なソフトを提供し続けているんだろうかね?
WiiUでもjust danceが出るし、ネット関係でも頑張ろうとしてる
やっぱりあとはソフト面でのつばぜり合いになるんじゃないのかなぁ
キネクトが超魅力的な商品でも、ソフトが
181名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:52:04.62 ID:TTEPvyJo0
>>172
まあDS系と似た仕様のゲームを展開していく囲い込み戦略なんだろうね
あとはリモコンを静かにフェードアウトさせてコントローラへの回帰も狙ってるんだろうと思う
182名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:52:08.91 ID:hiz55PUj0
国内に関しちゃWiiの台数はそんなに高いハードルじゃないだろ
183名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:52:17.14 ID:y+nNxYbc0
>>167
外人に分からないんじゃ意味ないのよ、特に据置は
184名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:53:38.57 ID:R55MytSH0
>>166
やるやる詐欺が得意な会社じゃん。もし仮にやったとしても、他社が本体同梱のタブコンや
家庭にあるタブレットやスマホをそのまま使えるのに対して、「VITAが必要」ってだけで論外だろw
185名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:54:40.39 ID:oSN5ixwG0
>>180
Kinectはモーションを餌にして音声認識機能売り付けた機器になってるね。しばらくして言われだした事ではあるけど要するにSkyrim的使い方が今の流行り
186名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:55:28.69 ID:gp+y8Yyy0
スマートTVはWiiUのようなセカンドスクリーンを使う操作が主流になると思う。
たぶんGoogleやAppleも同じようなTViiと似たコンセプトの製品を出してくると思うよ。
187名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:55:57.28 ID:8/W2IgoK0
ぶっちゃけwiiUは頗る失敗しろ。
そしてあまりの酷い売り上げにDSプレーヤーを開発という
流れで頼む。
188名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:56:23.12 ID:qgofyvVZ0
STB端末として次世代箱が売れる、なんてそりゃ妄想だ
現実にはHuluのように、契約さえすれば多数のハードで見られるサービスが主流だから
結局その部分もタブレットに食われていく
189名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:56:37.81 ID:x5m5J+CS0
悪意たっぷりにスレタイのわりにまともなこと
言ってるかと思ったらやっぱりスマホスマホかよ
190名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:57:07.50 ID:vthxNlOY0
>>151
>その一発芸が今回滑ってただの7年遅れの現行機でしかなくなっている

まだこんな寝ぼけた事言ってるのか。
191名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:57:17.28 ID:gJunQHv90
痴漢もゴキみたいなこと言うんだな
192名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:57:25.02 ID:V5lu0nIu0
>>185
ああ、なるほど、音声認識を忘れてた!
アレは確かに、ちょっと試してみたくなった
他にあまりやりたいソフトが無いから、キネクトの購入は踏みとどまったけどw
193名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:57:53.39 ID:D+JEoHkN0
まあどうなるかはわからん、あのゴミハード3DSですら
DS越えのペースで売れてるらしいからな
194名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:58:57.69 ID:Cgewfqzy0
>>193
でも産廃ってほどひどけりゃvitaみたいに・・・

まぁそれはなさそうだ
195名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:59:06.24 ID:TTEPvyJo0
>>180
キネクトはそれ自体が主役になる遊び方よりヘッドトラッキングとか音声入力とか
入力補助に使ってるのが効果を上げてると思う。
196名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:00:00.28 ID:y+nNxYbc0
>>193
実際はGBA以下だぞ ソフトもハードも
197名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:00:11.26 ID:lFXxXjWM0
>>52
CPUの強力さの話だろう これまではCPUが速いほど、良いグラフィック表現が出来た
198名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:00:12.75 ID:qgofyvVZ0
>>193
初期にソフトが少なかったDSと違って3DSは
日本で早々にソフトが揃ったからバカ売れしてるだけで
海外はマリオ3本出してもさっぱり加速してないぞ
199名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:01:02.67 ID:5QBnM30kP
アメリカでは電波によるTVよりもCATVのほうが遥かに発達してたんだけど、
CATVを見るためにセットトップボックスが必要。
複数社契約するとセットトップボックスが複数必要になって邪魔。
そこに内部にLinux仕込んだセットトップボックスが登場し1台で済むように。

CATV各社はネットTV(IPTV)化を推し進めてる流れのなかで、
Xbox360にIPTV機能実装&Kinectの普及もあって受け皿になることに成功。
セットトップボックスの代わりにXbox360がリビングに鎮座。←今ココ
200名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:01:35.79 ID:gDiSoFbf0
そういや、任天堂は今回音声認識はあんまり推して来なかったな。
3DS含め、対応ソフトはちょこちょこあるけど。
201名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:01:44.89 ID:3DhoNOYZ0
Wiiのときは未知の体験でワクワク感があったが
これはDSをなぞってるだけだもんな
202名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:03:08.41 ID:vthxNlOY0
予想通りのWiiU叩きが多いな。
ID:y+nNxYbc0
ID:qgofyvVZ0
203名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:03:09.40 ID:gJunQHv90
3DSは海外では売れてないって言ってる奴まだいるんだな
204名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:03:14.66 ID:1gZ1zplaP
>>189
普及台数がスッペクがでスマホ万歳もわからなくはないけど
今んとこヒットしたのってアングリーバードくらいじゃないかな
205名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:04:11.15 ID:k4XZoEf4O
ゴミキューブより売れないだろう
一発芸のない任豚堂なんてそんなもんさらに今回性能も捨てているからな
206名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:04:14.02 ID:V5lu0nIu0
結局は、「リビングの主役になれるかどうか」なんだろうなぁ
そりゃモリニューのような開発者なら、革新性は大事だろうけど
タブレットPCでいいと言う人もいそうだけど
リビングで、家族一緒にテレビからHuluを楽しめるのは魅力だろうと思う
ビデオちゃっとも、カラオケも、そういうことだよね
207名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:05:07.47 ID:MxDR/gPf0
>>203
DSみたいにブーム起こせてないは事実だしな

マリオのブランド力も低下してるし

WiiUも同じ轍を踏むかもしれんが
208名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:05:51.33 ID:b0qZKxT30
おれが漠然と感じていたことをズバリいいあてたわこのオッサン
209名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:06:32.44 ID:qgofyvVZ0
>>203
LL発売しても北米で前年同月比で下回り続けてるのに
ゲハではバカ売れしてることになってるのか
210名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:07:08.24 ID:vthxNlOY0
>>207
そうやってすぐDSと比較しようとするよね。
DSほど売れてないといけない根拠は何かな?
要は黒字になれば良いんだよ。
211名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:07:17.50 ID:Cgewfqzy0
>>205
負けハード64の後継機GCより売れんことはないと思うよ
ps4はps3以下がほぼ確定だが
212名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:07:27.49 ID:6J8GRH9p0
革新性だのスマホだの浅いな
そんなの浜髭だろうが中学生だろうが言える
213名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:07:28.51 ID:olgFvJLX0
モリニュー爺ちゃんか
割かし面白いもの作れていると思うけど
発売前に広げた大風呂敷は畳んで欲しいです
214名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:07:33.15 ID:D+JEoHkN0
ハードはともかくソフトは売れてないな
マリオも半減して、犬猫、鬼トレも大爆死だからな
ぶつもりも半減だろう
215名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:07:49.21 ID:8p+kaRbQ0
>>210
現状赤字ですけどね
216名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:08:30.04 ID:PgI+STXE0
そもそも革新でもなんでもなくDSで既になされている「スタンダード」でしょ。
今蒸気機関作ってもそれは革新じゃないのと同じ。

むしろ2画面ない方が劣化って時代だよ。
217名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:08:31.44 ID:Cgewfqzy0
>>209
北米は業界全体の縮小が酷い
Wiiuがダメなら次箱が出る前に終わる可能性も
218名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:08:41.04 ID:gDiSoFbf0
>>199
そういうポジションになっているのならば、現時点での普及台数ってまだまだ足りなくて、
これからドンドン増えていくはずだと思うんだけど、
ぶっちゃけ360の普及速度ってトップではありつつも去年と比較しても落ち込んでるよね。
それはどこに理由があると考えてるの?
219名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:09:05.29 ID:y+nNxYbc0
>>201
元記事でも言われてる通り、Wiiスポに相当するソフトが無いんだよなぁ

>>203
任天堂のIRでも読んでこい
220名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:09:06.02 ID:x5m5J+CS0
>>214
あれで爆死扱いかー厳しいなー(あそ棒
221名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:09:12.43 ID:vthxNlOY0
>>215
逆鞘解決してるけど?
222名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:09:46.37 ID:gJunQHv90
3DS
は売れてないって言うのと3DSはDSより売れてないって言うのでは
ずいぶん意味合いが違うなw
それにそもそもDSと比較する意味が分からない
Wiiはファミコンより売れてない、だから何?って感じ
223名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:09:46.55 ID:3DhoNOYZ0
タンスの肥やしとなったWiiを見るに
果たして一般人はWiiうんこを買うのだろうか?
豚コンなんて余計なもの付けずに性能上げとけよ
マルチからまたハブられて1年しか寿命がないハードになるのが目に見えてる
224名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:10:16.36 ID:8p+kaRbQ0
毎回毎回革新性求められる任天堂も大変だ
225名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:10:38.93 ID:qgofyvVZ0
>>217
その縮小の大きな原因がスマホタブレットなんだから、
これで代用がきく部分はもう売りにならんのよね
STB用途なんて典型
226名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:10:40.12 ID:+NkIVzCA0
箱○でできるゲームを出されても困るし
性能は次世代箱より大きく劣る。
うーむ、3DSが割と磐石だしそれで良いと思う。
227名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:10:47.29 ID:MxDR/gPf0
>>210
だからもう任天堂にブームを起こす力が無いんじゃないかってこと
WiiUもWiiのようにブーム起こせそうに無いしね

Wiiスポのようなソフトもない、マリオのブランド力も低下してる現状じゃ
228名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:10:49.13 ID:cb9JlHnF0
言ってることはわかるけどポジショントークすぎるだろ
まだ旧来の方法でも客は残ってるし
全部スマホ・タブレットと同じ売り方にしたら
絶対に客・小売は付いて来れなくなる
今みたいな小売りとDLの中間の期間は必要だよ
229名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:10:50.69 ID:oSN5ixwG0
>>218
横から口出すけど来年末に次世代Xbox と見られてるからじゃね
230名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:11:07.53 ID:y+nNxYbc0
>>217
その縮小分って、ほとんどが任天堂ハードの分だぞ
PS360はここ数年右肩上がりだったっての
231名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:11:15.72 ID:V5lu0nIu0
あれあれ?
「3DSがどうたら」と、スレに関係のない話をする人が現れたぞ〜

なんにもないならすっこんでろ
232名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:12:02.31 ID:oSN5ixwG0
DSと3DSの売れ行き単純比較はナンゼンスだわ、十年前と今じゃ景気も何もかも違う
233名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:12:18.80 ID:hiz55PUj0
スマホはあくまで情報端末だからなー
ゲームって遊びは全体としてはもうちょっと肉体的だからな
特にアクション系は

パラメータやらのやりとりだけでほぼ成立するようなタイプは
スマホで良くなっちゃうかもね
234名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:12:24.01 ID:gJunQHv90
北米の10月の3DSの売り上げ見て来いよ
235名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:12:31.78 ID:vthxNlOY0
>>227
お前みたいな馬鹿の意見は論外だね。
革新性の無いFPSも海外では未だに人気がある。
236名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:12:46.90 ID:qgofyvVZ0
>>224

性能対決を避けてアイディアで一般人を獲得する手段を選択した時点で
任天堂はそれを続けなきゃならない
海外の据え置きゲーマーはWiiUには移らん
237名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:13:14.56 ID:Cgewfqzy0
>>227
ブームなんていつ起きるかわからないしそんなこと言ってもねぇ
238名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:13:25.96 ID:3MLNz5cN0
>>217
日本ほどじゃありませんよ
239名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:13:38.31 ID:qDWrNlslO
リビングに1台ってハードにはWiiがなったけど速攻で飽きられたよな
Uが再び同じポジションに返り咲けかねぇ
240名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:13:46.97 ID:D+JEoHkN0
ハードはDS越えらしいぞ、ソフトは駄目駄目だが

http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/121025/02.html
241名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:14:25.12 ID:6J8GRH9p0
毎回したり顔で講釈たれる馬鹿が湧くけど蓋を開けなきゃわからんもんよ
とりあえずソニーが死んだパイをどちらがとるかだな
242名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:14:35.15 ID:AJnuuJBG0
自分のゲームに自信がなくなってたり評判がわるくなってくると
他者を批判するしかなくなるんだよな
モリニューにはそんな老害にはなってほしくないんだが
243名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:14:48.12 ID:MxDR/gPf0
>>235
お前の方がアホだろ

Wiiは革新性によって売れた

WiiUはWiiのような革新性が無い

これに反論出来んの?
244名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:14:53.52 ID:IzyBuKgq0
何でここの豚ちゃんこんな攻撃的なん?
図星すぎてイライラしてんの?
245名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:15:06.75 ID:pySGkl7y0
複数人プレイでの非対称的ゲームの革新性については無視するのか?
ニンテンドーランドのやつは面白そうだったけど
GCとGBAで似たようなことが出来たのは知ってるから指摘しなくてもよい
246名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:15:18.88 ID:hiz55PUj0
>>236
なんで続けなきゃならないんだよw
そんなの任天堂の勝手だろ
247名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:17:14.04 ID:15djgH880
一発芸ミニゲーム集じゃないソフトが任天堂から出ないと
見方も変わらないだろうな
248名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:17:16.14 ID:Hr23H6NW0
Wiiは世界で惨敗したGCの後継機だったから革新性が必要だったんですよ
その立場に今いるのはソニーだよw
249名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:18:06.42 ID:yNrKERTu0
未だにWiiが売れた理由が革新性だけって思ってるおバカがいるんだね…
じゃあなんでmoveは売れなかったか考えてみよう
250名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:18:34.39 ID:1gZ1zplaP
失敗するはずって結論ありきだから俺ポエム発表会になっちゃうのよね
251名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:18:44.68 ID:qgofyvVZ0
>>240
海外で加速してないからすぐDS以下になるよ
北米の普及ペースが遅いことは任天堂自身も認めてる
現状経営的に好材料が無いからそんな些細なこともアピールしなきゃならん
252名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:19:50.36 ID:vthxNlOY0
海外は携帯機は強くない事を知らない馬鹿が何か喚いてるぞ
253名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:19:57.24 ID:MxDR/gPf0
>>249
事実だろ

Wiiスポーツのような革新性のあるソフトがあったからブームを起こすことが出来た

そしてWiiUにはそれがない

ニンテンドーランドじゃとてもブーム起こせそうにないしね
254名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:20:17.40 ID:PgI+STXE0
>>243
「そもそもWiiには特に革新性が無かった」で完全論破可能じゃん。
モーションコントロール自体は革新でもなんでもなかったでしょ。
255名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:21:12.39 ID:4mtGL2/s0
そろそろ革新性の定義が欲しくなってくるな
256名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:21:16.30 ID:CWxqkvmJ0
いくら3DSが売れてないと騒ごうが、
PSPやVITAがそれにとってかわるものじゃないから結局ゆっくり都でも普及するよ
257名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:21:40.81 ID:3+7snGnCO
>>188
っつうか今世代の箱○が既に現状STB端末として売れてるからな。
タブレット業界に危害を加えることなく、タブレットに行った人をTVの前に戻すってのがsmartglassでもう始めてること。
本来は次世代でやることをソフト屋として今世代でやろうとしちゃってるんだよな。
次世代は何すんだよってのが不安でもあり期待でもある。
258名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:21:42.97 ID:MxDR/gPf0
>>254
少なくともモリニューはWiiが発表された時はかなり褒めてたけど
259名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:21:52.48 ID:vthxNlOY0
>>253
お前の脳内の事実と言われましてもw
260名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:22:23.45 ID:Cgewfqzy0
>>258
モリニューだし・・・
261名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:22:25.38 ID:MvF/18Kk0
まあ、据置きがやばいのは事実だよ。
その流れを何とか変えようとしてるのが任天堂なわけで
結果どうなるか分からんけど見てみたい。
あ、4Kとか言ってるのは論外ね。
262名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:22:57.02 ID:gJunQHv90
海外では携帯機は売れてないって言う奴は売り上げ見て来いと
263名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:23:30.49 ID:oSN5ixwG0
ソニー退場はさすがにもう覆らんわ。
その上でWiiU最大の課題は影だけ見えてる次世代Xbox出現までにどれだけの用意をできるのかって点に尽きる(スマホとの競合はまだ言うほど起きてない
、十年後は知らんが)
264名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:23:33.60 ID:rA9uyBQK0
Wiiは革新的だったというよりわかりやすかったっていうのがブームに繋がったと思うけどな
あとはDSの余波かな

>>256
ポケモンはまだ出てないしな
265名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:24:31.86 ID:D+JEoHkN0
Vitaはもうどうしようもないな、PS4に全力を注ぎこむべき
266名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:25:25.40 ID:scRzLVBq0
革新性ってなんだよ
Wii見たときは剣神ドラゴンクエストみたいなもんか、って思ったし
DS見たときはピコみたいなもんか、と思ったよ
海外では剣振ったりペンで突っついたりするおもちゃはなかったのか?
267名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:25:51.93 ID:oSN5ixwG0
>>257
次世代Xboxにとって最大の壁は進化しまくっちゃった箱○だね。まあそれでもサービス面で次世代アピールするとは思うが
268名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:26:18.77 ID:Cgewfqzy0
おそらくっていうかほぼ確実に来年は次箱キツイらしい(出せない
なんか遅れてるとか
269名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:26:29.92 ID:gxPcZpV90
>>261
任天堂が何とかしてくれなきゃ据え置きが全滅するみたいな論調は痛い
PSが死ぬのはともかく
270名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:29:51.83 ID:v5YQHoj00
別に革新性でハード買うわけじゃないシナぁ…
単純に何が出るか、何を遊べるか、それとハード自体の信頼性、遊びやすさ だな
そもそもユーザーは革新性がどうとか言われてもそれ使って面白いのを分らせないと
んなもん視界にはいっても見てくれないし
271名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:29:57.09 ID:eg+CO6WB0
まあWiiUにゲームを出す気はないんだろうな。
非対称操作で遊ぶポピュラスとか楽しそうだが
神視点と民視点の同時プレイ。
272名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:30:01.10 ID:hiz55PUj0
Wiiスポに代表されるモーコン系ってWiiのヒット全体の切欠、入り口に
過ぎないと思うよ
結局はスーマリWiiのようなアナログ標準化よりも前の操作体系のタイトルも
大ヒットしたし

それよりも、家族や親しい人間関係同士で集まって遊ぶスタイルを
再び広く世に知らしめたことの方が大きかったと思うね
273名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:30:21.29 ID:n/bUT8BdP
全文読んだが二人とも勘違いしてるな
はっきり言って今回のハードは革新的なのがコンセプトではない
既存ゲームを手元でやるか大画面でやるか選べるというもの
直近の過去ハードで革新的なハードを出したから今回も革新的なはずだっていう
消費者の予想を裏切ったのが今回の任天堂の挑戦
274名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:30:50.73 ID:Hr23H6NW0
>>269
PSは死ぬ、箱は日本じゃ売れない
任天堂が売れないなら少なくとも日本は全滅だな
275名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:31:52.29 ID:Cgewfqzy0
>>269
北米は縮小が酷すぎて来年次箱が出る前に市場自体がオワタになるかもしれん・・
276名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:32:50.80 ID:C8mvSnsu0
>>268
ほぼ確実になんて話はない。
生産大変で遅れるかもしれないって怪しげな噂が一つあるだけ。
277名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:33:10.10 ID:X9gEI8Gi0
>>274
箱も任天堂も売れないなんて前提自体がおかしいわ
278名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:34:01.06 ID:X9gEI8Gi0
>>275
日本よりゃマシだ
279名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:34:11.94 ID:D+JEoHkN0
箱は日本では100%売れんわw
何があっても
280名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:34:22.84 ID:MvF/18Kk0
>>269
じゃあMS?
開発機が超スペックっていう噂は飛んできたけど・・
4Kにでもなんの?メモリ16GBとか?
281名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:34:32.37 ID:pVwft+MC0
一方ウィルライトは

Nintendo is one of these companies that half the time they show me these things and I just scratch my head and
I say what were they thinking, and then half of those times it turns out to be brilliant. I think the Wii U is one of those things.
Maybe I just don’t quite get it. It could very well be one of these things when I get my hands on it and start playing with it
I’ll get it and say, “Wow, that is so cool.” I felt the exact same way about the DS. I thought why would I want one of those, t
hen about six months later I proceeded to buy one and spend way too much of my time playing my DS every single day.
282名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:34:34.85 ID:HegPvjV00
>>173
んなことしたら他の開発者にヒント与えちまう。
283名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:34:39.90 ID:y+nNxYbc0
>>275
だから任天堂市場が縮小してるだけなのを
他のハードまで巻き込むなと…
284名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:35:22.94 ID:MxDR/gPf0
>>275
その縮小って殆んどWiiとかの任天堂ハードが死んだのが原因じゃん
285名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:35:29.99 ID:Cgewfqzy0
>>283
箱もps3も本体が凄まじい勢いで売り上げ落ちてるぞw
286名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:35:48.44 ID:D+JEoHkN0
箱も前年よりハード大分落ち込んでるだろ
287名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:36:52.39 ID:8p+kaRbQ0
>>284
>>285
とりあえずソースくれや
288名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:37:22.64 ID:Cgewfqzy0
289名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:37:49.79 ID:vthxNlOY0
>>283
お前の妄想はいらないから、消えろ。
290名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:39:06.89 ID:hiz55PUj0
まあ据置弱くなったと言われる国内でも、
今世代据置機は計2000万くらいは売れてるよな

台数が真っ二つに近い割れ方して効率の悪い市場になってる感じだけど
291名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:39:17.45 ID:eg+CO6WB0
その縮小は新ハード寸前だからじゃないの・・・
292名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:39:18.14 ID:D+JEoHkN0
もう箱と任天堂の争いになってるのが情けないわほんま
ソニーはやってんだか、、、PS4に命かけろ
293名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:39:25.56 ID:X9gEI8Gi0
箱ユーザーが自虐で言ってるのはまだしも
そうじゃない奴が売れんわwとかちょっと前までのゴキブリそのものでキモいっつーの
294名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:40:15.17 ID:qgofyvVZ0
任天堂ハードはWiiDSが猛烈に縮小、3DSも前年比減だが
PS360も今年は前年比減だ
295名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:40:48.52 ID:0csb1r3Y0
お前は国内で箱が売れると思ってるんだ
頭おかしいんじゃねーのwww
296名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:41:28.70 ID:y+nNxYbc0
PS360が発売何年目だと思ってるんだよ
これでまだ伸びたらそっちの方が驚きだわ
297名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:41:33.72 ID:5QBnM30kP
>>294
WiiはWiiU発売目前、Xbox360とPS3は経年ダウンだろう。
3DSの縮小は問題だな・・・新しいハードなのに。
298名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:42:11.69 ID:0csb1r3Y0
>>296
そいつら何年冬眠してたと思ってるんですか〜
今伸びないでいつ伸びるんだよ
299名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:42:42.61 ID:x5m5J+CS0
WiiUヨリモスマホノホウガーなんて発言しても後で
WiiU売れたら惨めになるのは自分の方なのにな
300名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:42:58.34 ID:MvF/18Kk0
WiiUが成功する確率は低いと思うよ。
任天堂がやってことが正しいだなんて言えない。

ただしこれだけは言える。
この期に及んで4KだのPC以上だの言ってるハードは絶対売れない。
301名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:42:58.69 ID:Cgewfqzy0
>>296
今伸びないとWiiUに持ってかれるかもしれんぞ
302名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:43:11.32 ID:wUmb09gC0
>>296
そんなこと言ったらWiiなんて次世代機発売前じゃーん
303名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:44:10.34 ID:8p+kaRbQ0
>>288
LL出したのに前年比減はあかんわ
マリオもたった30万しか売れてないし
304名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:45:04.84 ID:TTEPvyJo0
>>299
発売前WiiUなど比較にならないくらい盛り上がってたWiiですら失速したからな
WiiUのWii以上の成功を予想してる人は少ないんじゃないかな
305名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:45:04.79 ID:vflkGgxr0
『Sly Cooper: Thieves in Time』にはPS3版とPS Vita版との連動機能が搭載
ttp://gs.inside-games.jp/news/370/37051.html

まぁ>>1のリンク先でモリニュー爺さんが言ってるように「巧みな利用法を実際に目にするまでは、
結論は出せないというのが率直なところだよ。」って所じゃないかなー。
306名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:45:08.88 ID:GO3l4M650
ソニーは文鎮のつぎ漬物石だして盛大に笑わせてくれ
コアゲーマーもよりつかない、珍品コレクターマシンvita
307名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:45:14.34 ID:0csb1r3Y0
PS3が実質国内で売れてた期間なんて2年ぐらいしかない
最初の3年間は週販4桁当たり前だったからな
308名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:45:31.91 ID:Cgewfqzy0
携帯機はポケモンがくれば割とどうとでもなる
いつ来るかわからんがなw
309名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:45:46.30 ID:rrRf82q10
革新性って、何?革新性って。
310名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:45:56.11 ID:cb9JlHnF0
VITAの話はしないの?
311名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:46:08.52 ID:LknhyPQs0
突撃ブヒイイイイいい
312名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:46:11.54 ID:JhkzBAryO
>>191
本気っぽい奴が混ざっていても、全部後でゴキブリのなりすましって事になるけどな
313名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:46:15.58 ID:GO3l4M650
PS3はセミだね
314名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:46:21.86 ID:bUGATKe/0
>>302
WiiUが1年で7000万台売れるわけでもあるまいし、
MSだって来年ホリデーにはまず間違いなく次世代機発売でしょう?
焦る必要は無いって。

焦る必要があるのはSCEだけ
315名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:46:59.49 ID:y+nNxYbc0
>>302
Wiiって去年まで売上伸ばしてたっけ?
もう大分前から売上落ちっ放しなんだけど
316名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:47:29.90 ID:Cgewfqzy0
まぁ結局携帯機は任天堂
据置はMSと綺麗に分かれるかもしれん
317名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:48:41.03 ID:qgofyvVZ0
MSもオフィスをアイOSやアンドロイドに提供する噂があるし
マジでWindowsすら家庭から消滅する可能性がある
ほんと激動の時代よ今は
任天堂なら大丈夫、なんてありえん
318名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:48:58.07 ID:GO3l4M650
WiiUの発売日は大人気vita1200人の行列をこえることができるかな
319名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:49:02.95 ID:0csb1r3Y0
Wiiと他の据置じゃ売れてる台数自体が違うのに
売上落ちた落ちた言ってもね〜
何の意味あるんだろうね
320名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:49:28.97 ID:TTEPvyJo0
>>316
その場合国内で新箱が売れるわけないから国内据え置き任天堂、海外据え置きMSとなるかも
業界的には悪いシナリオ
321名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:49:56.37 ID:ktvbQj9b0
DSもwiiも従来のゲーム機としては異端だったからな、
それが良い方向に出て馬鹿売れした

3DSは裸眼3Dがこけて一時期死にかけた
WiiUもタブコンの革新的な使い方を提示しないと低迷するで
322名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:51:07.24 ID:vthxNlOY0
>>304
失速ってWiiはもう5年ぐらい持って十分真っ当したんだが?
323名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:51:57.51 ID:D+JEoHkN0
革新的な使い方じゃない、ユーザがおもしろいと思う使い方な
324名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:52:14.84 ID:RJ6xT+l+0
WiiUが売れるにはサード殺しと言われようが任天堂無双するしかねーよマルチが売れるわけ無いんだから
それか伝説のアンバサダー・プログラムを発動するか
325名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:53:18.03 ID:Cgewfqzy0
>>322
まぁ未だに2500万以上のリードがあるわけでw
326名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:53:40.73 ID:y+nNxYbc0
>>319
海外市場縮小の大きな要因が任天堂市場にあるって説明しただけだけど
海外サードは元々そこを主戦場としてないのに、それで海外オワタと語る意味こそ何の意味があるのかね
327名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:53:45.04 ID:ZdrYJC260
何かWiiUが批判されてるとゴキが喜んでるみたいだけど
これ違うぞw

原文読んだら解るが
スマホゲーに飛ばされたモリニューが「コンシューマ終わりスマホスマホ!」って言ってるだけの記事だからw

ちなみにWiiの発売前の叩かれ方はこんなもんじゃなかった
でも売れた
328名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:53:47.17 ID:5alcLwus0
>>317
iOSは噂どころか、今年の12月って発表してるだろ
待ってるんだけどー!
329名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:54:44.53 ID:D+JEoHkN0
Vitaの革新的な3Gなんてどうなったよ?
メディアも散々革新革新持ち上げて、歴史的な爆死やで
革新なんてかっこいい言葉は必要ない、おもしろいかどうか
330名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:54:58.18 ID:Cgewfqzy0
331名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:55:00.38 ID:9jr5xJI8P
結局連続的に状況が変化していくFPSやTPSなどのアクションでは画面内のUIが大事だという結論でちゃってるからな
332名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:55:39.39 ID:0csb1r3Y0
>>326
任天堂がハード移行期になるとゲーム市場が縮小するなら
据置市場なんてその程度ってことだな
WiiUも全世界で圧勝だろw
333名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:56:17.80 ID:pySGkl7y0
ニンテンドーランドはファミコンがブームになった頃の
親戚や友達同士で盛り上がっていた当時の雰囲気を持ってると思うけどな
新しい遊びを新鮮な気持ちで楽しめると思う
334名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:56:35.14 ID:scRzLVBq0
>>330
デカイキレイサクサクとは何だったんだ?
335名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:56:45.77 ID:ZXz6ZxFE0
「PS360」をNGワードに入れると箱にすり寄るゴキブリが消えるな
336名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:57:17.80 ID:txMs2cn40
移植ばっかでロンチ不足なのは間違いないだろ
売れるようなのはブランドあるマリオだけ。それも革新性はない
337名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:57:48.62 ID:H8Pn/+sZ0
リードしてたDSとWii以降はAppleが常に話題の中心になってしまったからな。
そしてWiiはインパクトだけ凄くて実際は大したことなかったのが痛い。
あとはAppleのフォロワーになってしまった。
WiiFitやWiiカラオケUなんてiOSデバイスで体重カロリー管理や
YouTubeで一人カラオケなど簡単低コストにできる事を複数人用に
アレンジしてボリュームアップしたものを再パッケージしただけだからな。
まあ、ハードメーカーだから提案力がフルに生かせる分、量売るのには強いけどな。
338名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:58:30.05 ID:Cgewfqzy0
>>336
ロンチなんてそんなもんだ
ps4も次箱も同じようなものになるよ
339名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:58:34.13 ID:hiz55PUj0
ユーザーがおもしろいと思える使い方で十分なんだよな
ランドの各ゲームでも手始めとしては十分おもしろそうな使い方してると
個人的には見えるけど、まずは触れてからだな

ただ、絵的にはリモコンに比べると魅力を伝えるのが難しいだろうな
340名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:58:40.11 ID:0csb1r3Y0
マルチを移植というなら
任天堂以外の弾なんて無いようなもんだな
341名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:58:44.43 ID:wUmb09gC0
>>326
だからどこも売り上げ落ちてるだろwPS360は経年縮小でWiiだけ違う、人気落ちただけってのは通らないだろ?
しかもゲーム市場全体から見ればXBOXの落ち込みが一番ひどいじゃん
342名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:58:50.39 ID:MxDR/gPf0
>>336
そのマリオですらブランド低下して売上落ちてきてるからなあ
343名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 12:59:38.54 ID:GO3l4M650
MH3GのUIのことを考えたら
GamePadに期待しかないな
344名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:00:06.99 ID:qRprn5R10
>>327
据え置きのゲームも作ってるぞ
345名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:00:16.51 ID:vthxNlOY0
ID:MxDR/gPf0
ID:y+nNxYbc0
必死に任天堂を終わりだと言う事にしたい馬鹿2名。
346名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:00:17.72 ID:txMs2cn40
>>338
それで空白期間作って売上伸び悩んだのが3DSなんだよなぁ
347名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:00:30.27 ID:Cgewfqzy0
>>342
携帯機据置はあんま一緒に考えない方がよろしいかと・・
348名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:00:47.55 ID:scRzLVBq0
革新性という言葉を使う人は
自分の中の「革新性」の定義を説明してほしい

>>337
>実際は大したことなかった
何にインパクトを感じて、何がたいしたことなかったのか詳しく説明してくれ
349名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:01:19.78 ID:vthxNlOY0
>>346
何その空白期間って
350名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:02:12.84 ID:GO3l4M650
マルチを数に数えないと
箱はおなじようなFPSやTPS、PS3はJRPGとギャルゲーしかのこらないな
351名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:02:21.51 ID:hiz55PUj0
>>346
3DSロンチはマリオもなかったから
352名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:02:42.37 ID:D+JEoHkN0
豚天堂はとにかく新しいヒットが最近全く生まれてないからな
続編じゃブームなんて起こせないわ
赤字で新しいことに挑戦できないんだろうな
このままだと次第に縮小して地獄逝き
353名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:03:23.94 ID:Cgewfqzy0
>>352
ソニーの悪口はやめるんDA!


任天堂ランドはヒットしそう
354名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:03:32.68 ID:qgofyvVZ0
マリオは3DS版と4ヶ月しかずれてないところも痛すぎる
355名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:04:21.84 ID:qRprn5R10
>>348
DS、3DSでやってたことを据え置きでもってことで革新性はないが確実性ではある
しかし今発表されてるタイトルは他機種とのマルチがほとんどで今のところすぐに飛びつくほどではない
あながち間違ってはいないと思うけどね
356名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:04:32.05 ID:wUmb09gC0
PS360のロンチタイトルってどんなもんだっけ?
357名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:04:38.67 ID:pEFH6ezV0
まだ発売していないWiiUを、プレイしてから俺は感想を書き込む。まずは全員プレイしてみて、
UIで革新性が持てるかどうかだ
358名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:04:53.79 ID:txMs2cn40
同発ならともかく後発マルチが牽引能力皆無なのはvitaが証明してるんだよなぁ
359名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:04:54.30 ID:0csb1r3Y0
楽々国内ミリオン売って年末で更に伸びるソフトをブランド崩壊とか笑っちゃうよね
360名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:06:24.34 ID:D+JEoHkN0
今の糞ラインナップじゃWiiU買う気せんわ
モノリス新作とベヨネッタだけは評価するが
買ってほしけりゃもっとソフト発表しろ
361名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:06:31.44 ID:ZdrYJC260
マルチしかないマルチしかないって煽ってるけど
次世代はサードマルチでファースト勝負なんだから当然でしょ
そしてファースト勝負で任天堂に勝つのは無理MSでさえも
362名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:06:34.12 ID:bPFgBl4E0
革新性がないのは確かだよなぁ。
プロジェクトCafeのころに画面付きコントローラーって噂でた時は
絶対ガセだと思ったくらい
363名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:07:24.69 ID:GO3l4M650
ソニーはそもそも自社でヒット作をだせないし、囲えてるのも日本一ファルコムイメエポぐらいじゃね
まあ、なんていうか、ソニーって落ちぶれたなぁ
364名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:07:35.59 ID:hiz55PUj0
Wiifitをスマホのカロリー管理と一緒にするとか雑もいいとこだな
365名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:08:07.25 ID:vthxNlOY0
>>362
PS系は何か革新性はありましたか?
PS1〜3まで全部性能を売りにしていましたよねw
366名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:08:07.82 ID:Cgewfqzy0
革新性なんて次箱もpsもおそらくないしなぁ
367名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:08:51.85 ID:8p+kaRbQ0
>>365
互換
DVD視聴機能
スティック2本
メモリーカード
368名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:10:25.66 ID:Firx5MItO
二画面とか非対称性みたいなゲーム体験の革新性よりも
リビングのTVやスマホと共存させるための環境の革新性にウエイト置いてんなあと思う
369名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:10:31.48 ID:LKwHItoI0
PS3と箱にはまだまだ大作が出るんだよね
ウンコはハブられてますが
コア層の乗り換えはまず無いと見ていいよ
Wiiユーザーの何割がついてこれるか楽しみだ
370名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:10:52.71 ID:V5lu0nIu0
僕らもまた「革新性」という言葉ににおどらされただけの
犠牲者にすぎないってことさ

ってことでいいんじゃね?w
わりとどうでもいいと思うんだ
371名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:10:54.73 ID:yNrKERTu0
>買ってほしけりゃもっとソフト発表しろ
最強ロンチだったVITAちゃんの事か

>>365
PSとPS2のCD、DVDが使えるのは良かった
PS3のBDはゴミだったけど
372名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:11:14.13 ID:1gZ1zplaP
革新性がどうこうってコアゲーとかゲームらしいゲームとかと同じくらい中身が無い感じがする
373名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:11:39.93 ID:8p+kaRbQ0
>>365
アイトイを忘れていた
374名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:11:53.35 ID:NFnjAy7w0
>>320
さすがにMS独占ってのは夢見すぎだろ
PSのシェアが消えた分を任天堂とMSで分割する程度
375名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:11:58.79 ID:Tf2De31B0
>>366
箱に革新性は求められてないだろwキネクトはすげぇけどやはりあまり求められてない。
アタックの洗剤みたいに同じのを改良するだけじゃん。
性能に頼り手堅く売れると思うよ。
376名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:12:39.30 ID:0csb1r3Y0
ライト層を狙って爆発したPSが
そのユーザーを全部任天堂に持っていかれて
今ではコアが〜パンツが〜だもんな

そりゃ落ちぶれるよねwww
377名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:12:43.21 ID:C8mvSnsu0
問題は、性能競争から脱落し、サードも揃えられない任天堂は
ハードの革新性を売りにするしかないって事だろ。
だからこそ、そこを失敗すればハードもコケる。
378名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:12:44.97 ID:hiz55PUj0
ゲーム体験の方は個々のタイトルを見せなきゃならないから
後に持っていってるんだろ
379名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:12:55.42 ID:XZ9a55h+0
タブコンを使いこなせるメーカーが任天堂以外いないんじゃね?
無難にマップやアイテム欄表示に使いそう
380名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:13:34.35 ID:Cgewfqzy0
>>375
だよねぇ
俺的には4万越えん限りできるとは限り性能を高くして欲しい

・・・サードついて来れんかw
381名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:13:38.61 ID:NFnjAy7w0
>>372
作り手なんだから、グチャグチャ能書き垂れる前に
スマホでFable越えるくらいのソフト作って見せろって話だよな
382名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:14:22.31 ID:ktvbQj9b0
DS 二画面を利用したゲーム機に直接書いて遊ぶ知育ゲー
Wii ヌンリモ&板を利用した遊びながらフィットネス&体感パーティーゲー
383名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:15:17.90 ID:bPFgBl4E0
DSのころからイノベーション言い出したのは任天堂自信がだしね
384名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:15:25.97 ID:0csb1r3Y0
40000円で高性能

そんなハードが売れるのか?w
385名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:16:05.98 ID:t/jm8Z9C0
>>377
子供と一般層の取り込みだよな。
タブコンがマジでゴミっぽいんだがどう活用するのかがまるでわからない。
ただまぁそれなりの意図があってタブコンにしたんだから
任天堂のお手並み拝見ですね。
386名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:16:46.89 ID:IHkkPlD00
>>33
キュリオシティはゲームというか社会実験だろう
387名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:17:18.00 ID:Cgewfqzy0
>>384
個人的に欲しいハードだw

実際は3万〜35000くらいか
388名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:17:55.63 ID:C8mvSnsu0
>>385
任天堂の意図は既に十二分に示されてる。
それに気づかないor興味を覚えないなら、
その程度の意図しか無かったということ。
389名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:17:57.44 ID:SI7zoSU+0
>>377
それ超絶低性能PS3の事だぜwww
390名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:18:12.01 ID:H8Pn/+sZ0
革新性もいいけど毎日長時間使いたくなるかって事が大事。
その点WiiUはタブコンあるからWiiより遥かに優れてるよ、
iPadは初代からminiまで毎日数時間使い倒してるよ。
任天堂は複数人での体験共有が上手だけど一人向けはイマイチ。

>>364
もちろんフィットネスアプリもあるよ。
でも運動主体のユアシェイプなんかと違い、
一番のキモは運動ではなく体重の管理だから。
ボリュームアップで再パッケージと言ってるだろ。
391名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:18:14.77 ID:1gZ1zplaP
>>377
任天堂の売りって自社の看板タイトルなんじゃないのかな
392名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:18:22.13 ID:TJrPVsb/0
>>369
その大作とやらはWiiユーザーが求めるような内容なのか?
マルチになってPS3や箱○ユーザーがWiiUに流れるほうが…
393名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:19:30.25 ID:C8mvSnsu0
>>391
自社のタイトルだけだとせいぜいGCレベルで終わる。
394名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:19:35.82 ID:v3xDb1dX0
今回は任天堂自身が革新とは言ってないからな
その証拠に、ついに任天堂ゲーがHDで出来ますってのを一番目のお題目にしているわけで
タブコンも革新じゃなくて、一番の要諦はリビングでの居場所確保でしょ
同じものでも馬鹿が見ると全く違ったものに見えるってのがまさに真実だなぁw
395名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:20:19.81 ID:0csb1r3Y0
WiiもGCも自社タイトルしかない点については変わりないだろ
396名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:20:39.90 ID:wasXhXPZ0
Wiiの時みたいに「このハードは違う!」って感じが全く無いよね
うん、まあ…いいんじゃない?俺は要らないけど、みたいな
397名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:20:48.43 ID:Cgewfqzy0
とりあえず北米での予約は凄まじいらしいし
まぁ発売を待ちましょう

タブコンもどんなものかわかるし
398名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:21:46.26 ID:gJwE5s+WP
リッジレーサーの新作ほしいわ
399名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:22:25.10 ID:n/bUT8BdP
>>385
タブコンの意図ってタブコンと大画面を選べるって事だろ
それがリビング戦略と一人プレイゲームの接着剤になる
家族もいない一人ぼっちの人間にはあまり意図が伝わりにくいがw
400名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:22:28.37 ID:5K2Fwwg10
マリオはマンネリだが4人プレイ可能なのを最初に持ってきたのはシーズン的に正解
ロンチは移植多いが任天堂にしては数があるんじゃない
任天堂にはマリオ級のゲームもう一本出して欲しかったがあとはいつスマブラの具体的な情報出すか
401名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:23:11.60 ID:m87Dizja0
>>377
これ全部、今のPS3だよねw
402名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:23:23.07 ID:D+JEoHkN0
別に自社だけでもいいわ、モンハンやベヨを独占にしたみたいに
ガンガン引っ張ってくれば
最近、サードは手抜きばかりしやがるからな
いいゲームをバンバン出せば糞WiiUでも買ってやるよ
403名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:24:23.38 ID:t/jm8Z9C0
まぁでも神げーが5本ぐらい出てくれたらそれ買うから
個人的には今までと変わらんけどね。
404名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:24:23.63 ID:hiz55PUj0
>>390
Wiifitの方のキモが体重の管理じゃないから
405名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:24:32.87 ID:Cgewfqzy0
まぁ出すタイミングとしてはps3と箱が結構な縮小中の今出すのは悪くない
406名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:25:11.33 ID:YXmhFoh+0
>>398
おそらくリッジチームがスマブラ共同開発しているだろうからライン的にないと思う
407名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:26:17.92 ID:0csb1r3Y0
PS3と360が縮小してるのって
任天堂がHD機買うなら他買わなくていいやっていうWiiU待ちだろ
408名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:26:53.73 ID:yhR+v6h40
この人は宮本さんよりも実績があるのかね?
自分はこの人を知らないんだけど
409名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:27:03.62 ID:Cgewfqzy0
>>407
そうかもしれんし
違うかもしれん

どうせもうそろそろ出るから
410名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:29:12.36 ID:95GAg+YQ0
とりあえず外人のタブコンレビュー待ちでしょ。
411名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:30:33.02 ID:gDiSoFbf0
DSにおける2画面とは結構位置付けが異なってて、
Wii Uの場合、ミーバースとブラウザのようなオンラインサービス込みで2画面を考える必要はある。
もちろんDSみたいにゲームに新しいアイデアをってのも内包してはいるが。
412名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:30:33.65 ID:n/bUT8BdP
>>410
だからタブコンはただのコントローラーだよ
特別な点なんて一つもない
ただ手元でもゲームできるというだけのもの
413名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:31:40.67 ID:m87Dizja0
次世代機競争はもうソニーはフェードアウトするんだし、MSと任天堂の戦いになるんだから
この路線は間違いじゃないよな
414名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:32:05.60 ID:qgofyvVZ0
>>407
PS360だけですでに世界1億台以上
360は一時期止まりかけたがキネクトが北米で加速した
そのキネクトも飽きられてきて新しいものが提示されてないからな
415名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:32:16.33 ID:Tf2De31B0
>>412
じゃあwiiUの売りは何だよw
416名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:32:23.08 ID:wasXhXPZ0
>408
実績ある方が正しいなら、64やGCなんて無かったんじゃないかな?
417名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:33:51.06 ID:wasXhXPZ0
手元でゲーム出来るって利点かな?
2画面ゲームもMiiversもHD機である事も殺す悪手にしか見えないけど
418名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:34:13.25 ID:vHWMzPgR0
>>408
ミヤホンより上ということはないけど
PCのシミュレーションゲームの大御所で
ゲーム史的には知っておくべき人

最近はポジショントークも増えてるんで
煽りを全部真に受ける必要は無いと思う
419名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:34:16.74 ID:eHVVzUbk0
タブコン手裏剣のCMじゃなあ、革新というより面倒くさそう
420名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:35:02.02 ID:M7pa5SmC0
>>408
ポピュラスを作った、というか、ああいうタイプのシミュレーションという1ジャンルを築いたという点では
世界に数人しかいないクリエイターの1人ではある。
ただ、作るゲームが面白いかどうかはまた別の話。
421名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:35:14.03 ID:Cgewfqzy0
>>417
悪手なんてわからないよ
出て見るまで

Wiiだっておもいっきり叩かれてたんだし
422名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:35:22.87 ID:n/bUT8BdP
>>415
さっきから俺が書いてるじゃん
手元でやるのと大画面でやるのを選べる
近年任天堂ハードはリビング戦略取ってたせいで一人プレイゲームが
売れないっていう問題に苦しめられてきたけどそれが緩和される
423名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:36:30.29 ID:H8Pn/+sZ0
>>404
グラフにすると体重の管理が楽しい(計るだけダイエット)
というのがミヤホン自身が言ってたWiiFitのキモだぞ。
だからこそのバランスWiiボード。
424名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:36:49.97 ID:ifUnrAsq0
ポピュラスなつかしいな
三日で飽きたけど
425名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:37:03.09 ID:n/bUT8BdP
>>417
2画面ゲームはもともとあり得ない
それにこだわるほうが悪手
426名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:37:49.00 ID:hiz55PUj0
>>417
1つのタイトルで全ての機能、利点を同時に活かす必要は別にない
427名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:38:03.32 ID:+WWmp6sl0
万が一任天堂ゲームだけって事になっても
DS・Wiiを経てGCの頃より格段に存在感が強くなってるからなあ
428名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:38:15.06 ID:D+JEoHkN0
あとは、豚天堂のゲームは豚ハードでしかできないってことだろうな
サードがマルチであてにならないなら、買収なりして
コアゲーも完全にカバーできようにすりゃいい
429名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:38:23.91 ID:5K2Fwwg10
>>412
むしろそれ以外の機能はゲーム機として抑え目にして欲しいけどな
個人的にはただ手元で携帯機より綺麗なゲームができるという点を貫いて欲しい
タブコンのボタン構成みるとリモコンヌンチャクの汎用性の無さ反省してそうだし
430名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:39:15.66 ID:1GRbf9dJ0
>>422
それはほとんどのソフトが手元対応だったらの話じゃね?
俺はピップボーイ的な使い方をするんだとばかり思ってたけど
まぁwiiUがモニタレスでプレイするソフト豊富に
なるのなら大歓迎だが。
431名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:39:59.85 ID:M7pa5SmC0
>>417
MiiverseとHDに一体何の関係が・・・?
432名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:40:33.62 ID:3VRnMdO20
本質をどこに持ってくるかだわな
視点移動が煩わしいいなら、そうならないようなデザインにすべきだし
逆に視点移動すら、ゲームに組み込めばいい

ゾンビUの暗証番号押しなんてまさしくだろう

正直、メニュー画面を開いてってやるより良いものだと思うけどね

大体がポピュラス自体、視点の移動っていうか
向こうが気になるから見に行こうか悩むジレンマって部分も面白さだったと思うんだがな
433名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:40:48.73 ID:ktvbQj9b0
>>422
wiiで十分って事でカジュアル層がついてこないな
434名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:41:41.54 ID:n/bUT8BdP
どうしてもタブコンをゲーム内容に活かしたいならやっぱりタッチ操作でゲーム作るしか無いな
パルテナスタイル
とにかく視線をタブコンに移さなきゃいけないのはNG
435名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:41:52.25 ID:QQzCzMDc0
>>433
それで終わるならゲーム業界終わりだよw
436名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:42:03.72 ID:FuZDKpgKO
>>428
猿は失せろ
437名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:42:33.04 ID:hiz55PUj0
>>423
体重はスコアみたいなもの、そりゃいいスコアがでりゃあ嬉しいのに
変わりないが

バランスボードを通してのアクションとリアクションこそがキモ
438名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:43:23.48 ID:wasXhXPZ0
>431
なぜその2つが関係してるなんて妄想が…?
439名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:43:46.15 ID:3VRnMdO20
二画面だからダメだと凝り固まった脳みそじゃあ成功できないハードなのは
確かだろうね

二画面あったらコレができる、アレもできるぐらいじゃないと新規性が見せつけられないだろうな
440名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:45:06.53 ID:v3xDb1dX0
>>433
そのカジュアル層さんは、延々と古い同じゲームをやり続けるの?w
やりたいゲームがWiiUで出たらそっちを買うんじゃないの
441名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:45:33.44 ID:3VRnMdO20
板の肝は普通に体重管理とそれを元にしたコミュニケーションだろう
それ以外は娯楽としての部分

いやまぁ、それも重要だけどな
442名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:46:25.17 ID:D+JEoHkN0
前世代ハードが障害になるのは箱はPSの方が大きいだろうな
糞WiiはSD解像度だったから
443名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:47:26.70 ID:5K2Fwwg10
>>432
ゼルダSSはリモコン+駆使ゲームで色々難があったが
道具の切り替えの直感でシームレスなのは良かったな慣れるまで苦ではあったが
慣れると開発がそこ推してるように確かに画期的だった
444名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:47:50.17 ID:1gZ1zplaP
PSW住人が荒ぶってきた様子
445名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:48:46.31 ID:yhR+v6h40
スーパーファミコンでポピュラスを買ったけどつまんなかったな
今はじめて知ったけどこの人が作ったのかよ
446名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:48:56.62 ID:M7pa5SmC0
>>438
え?
TVでHD表示しているときは問題ないけど、タブコンでゲームプレイできるようになると
Miiverseの利点無くすっつーんだろ?
違いは解像度しかないのに一体何をもって利点を無くすって言ってるのか疑問なんだが。
447名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:49:02.47 ID:3VRnMdO20
例えばRTSで作業できる場面はPADにある場面だけど
それ以外の場面をテレビに映すとかできたら、かなり違う雰囲気が出ると思うぜ?

こういう感じのジレンマを使ったバランスどりは本来、モリニューが得意とするところだと
思うんだけどね
448名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:51:10.51 ID:3VRnMdO20
>>443
慣れってのはどうしてもあるからね

ただ、慣れると凄いんだぜってのは
それに合わせたゲームが出るかも含めていろいろ難しいんだけどな
449名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:51:47.69 ID:Tf2De31B0
ぶっちゃけwiiの時も思ったがリモコンを駆使したゲームは
初心者に厳しすぎたw
SSもレギンもかなりのゲーム熟練者じゃないと投げ出すわ。
450名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:53:10.98 ID:IKH1n1k10
>>186
GoogleもAppleもすでにやってる
日本じゃスマートTVはメリットが少ないからあれだけど
ソニーも北米じゃGoogleTVのSTB売ってる
451名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:53:24.48 ID:1NgRDhPz0
>>449
×初心者
○自称ゲーマー様
452名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:53:52.91 ID:ZfqUoPtG0
まあ今のところ買いたいと思えるものはないなかな
453名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:55:03.60 ID:wasXhXPZ0
>446
手元プレイは
・2画面を活用するようなゲームと相容れない
・手元のタッチパネルで使用するMiiversと相容れない
・HD機の利点が活かせない低解像度パネルと相容れない
全く別の3点でそれぞれ問題が有るって事だよ
454名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:56:20.84 ID:3VRnMdO20
そんなのは作り手次第

私は上手いことやってると思うけどね
455名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:56:34.64 ID:Cgewfqzy0
http://youtu.be/mE7kP6HMBRk
まぁこの小ささは売りになるかもよ
他のとの2機持ちとか簡単だし
456名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:56:38.32 ID:95GAg+YQ0
やはりDSプレーヤー出すんだな?
つうか出せ。
457名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:56:39.83 ID:D+JEoHkN0
全てを満たせるものは存在しないから
好みで選択しろってことだろ
手元でやって2画面生かせないなんてあたりまえw
458名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:58:47.77 ID:M7pa5SmC0
>>453
いや、だからなんでMiiverseが出てくるのかと聞いてるのだが。
360でダッシュボードがゲームプレイの邪魔だって言ってるようなもんだけど。
459名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:59:01.90 ID:vhIuAjUD0
フェイブルの新作の体験版をやってみたが、キネクトを使ったゲームの中では
いままでで一番革新性があった。
460名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:59:33.37 ID:3kehFUmp0
ソニーがパクる必要あったのはタッチパネルじゃなくて2画面だというのに
そんなもんもわからないからVita作っちゃうんだろうなw
461名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:59:43.77 ID:wasXhXPZ0
>457
うんまあ、だから
利点は手元プレイだ!とか言い切ってる奴が馬鹿じゃね?ってだけの話なんだけどね
462名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:00:48.25 ID:vhIuAjUD0
誰もが感じていることをズバッと言うなぁw
463名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:00:48.90 ID:3VRnMdO20
別に貴方が嫌っていてもいいんでね?
私は手元プレイは十分、魅力として働くと思うよ?
464名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:01:23.01 ID:Cgewfqzy0
手元プレイは充分利点だろw
465名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:01:26.95 ID:ZUO/g2VI0
モリニューがE3で褒めまくっったキネクト

http://www.xbox-news.com/index.php?e=12224
そして実際でてきたゲーム

http://www.choke-point.com/?p=12337
革新性の前に面白いゲーム作ってください。
466名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:02:43.03 ID:ZUO/g2VI0
>>465
改行がずれた。
モリニューがE3で褒めまくっったキネクト
http://www.xbox-news.com/index.php?e=12224

そして実際でてきたゲーム
http://www.choke-point.com/?p=12337

革新性の前に面白いゲーム作ってください。
467名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:03:12.82 ID:D+JEoHkN0
いや、馬鹿はお前だろwww
2画面を生かせないことより勝ってるから、そいつにとって利点なんだろ
468名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:05:46.47 ID:3VRnMdO20
というか、今まで出来なかったことができますよってだけの話
そのメリットが人によって異なるのは確かだろうけど

マイナスになるとはとても思えないけどね
469名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:08:06.27 ID:QQzCzMDc0
マイナスになると思うなら、やらなきゃいいだけの話だからなw
470名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:09:04.12 ID:v3xDb1dX0
>>461って、同じものを見ても馬鹿には違って見える典型
君の場合、このスレだけじゃなくて世界中に馬鹿がいっぱいいてるように見えるでしょ?w
471名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:09:39.06 ID:3VRnMdO20
その通り

プロコンのような物の対応をしているゲームもあるし
どういう選択をするかは作り手次第
472名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:09:43.59 ID:Tf2De31B0
現状では何の為にあるのかマジでわからねぇwwwwwwwww
って事だよ。任天堂には意図があるんだろうけどまだ発表してないだけでしょ。
だってマジで何の為にあるのかマジでわからねぇwwwwwwwwwww
473名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:11:57.42 ID:5K2Fwwg10
>>469
ホントにそうなんだがリモコンそこが強要気味だったので
ソフト開発する側にはオプションの位置おいて欲しい
バイオ4の移植はリモコンの面白さを提供しつつも従来のGC操作にも対応した理想だった
474名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:12:09.54 ID:vhIuAjUD0
こういう核心を突いた悪い評判はこれからどんどん出てくるだろうし、任天堂には辛い展開だね。
475名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:12:14.33 ID:3VRnMdO20
私はおお、凄いもんだな
買おうと普通に思ったけどね

情報量の多いゲームが好きなのもあるけど
複数の情報を分けた画面で見れるのは非常に魅力
メニューを開くってのはどうしても億劫な部分があるからね
476名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:12:41.90 ID:mYt6rQL/0
確かに革新性という点ではWii程ではないかなと感じるが、それはWiiがすごすぎただけであって、
DSに対する3DSぐらいの変化なんじゃないかな。
477名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:13:02.38 ID:v3xDb1dX0
>>472
情報弱者乙
発表しまくってるじゃん
リビングの邪魔者になりたくないっていうメッセージだって
478名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:14:14.43 ID:3VRnMdO20
大体、変なこと言う人って話に具体性がない上に
みんなって言い出すんだよね

自分はこう思うからここがデメリットにつながる的な話ができない

まぁ、ゲーム自体に興味が無いんだろうと思うけど
479名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:14:18.85 ID:lH906lra0
WiiもDSもこれどう使うんだよって散々言われてたよな
まあ結果はこの通りだけど
480名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:15:13.15 ID:3VRnMdO20
とりあえず、否定してネガキャン張る人達がいるからね
481名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:15:36.01 ID:3EzRto+H0
まあUコンはどうなるか分からんけど
間違いなく競合他社の新製品には影響与えると思うわ
482名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:17:07.31 ID:vhIuAjUD0
>>477
その点をアピールしたCMが海外では不評なんだよ。
WiiUは家族を分断するゲーム機だと見なされたので。
483名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:17:54.36 ID:ACBQqJ3g0
最初は売れるけどすぐ失速して箱に負ける

と、予想するお
484名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:18:49.65 ID:8/W2IgoK0
>>479
いやwiiはかなりどう使うんだよのまま終わったぞ。
プロコンとかモープラとかで相当誤魔化した。
485名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:18:59.71 ID:3VRnMdO20
じゃあ、次は協力プレイのCMでも流せばいい

別にそれだけのゲームじゃないからね
特にファミリー向けのゲームデザインは任天堂が一番強い分野だ
486名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:19:10.16 ID:yhR+v6h40
スーパーファミコンでポピュラスを新品で買ったけどつまんなかったな
金を返してほしいと思った
487名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:19:28.27 ID:1gZ1zplaP
絶対ダメなはずって理由探しから入ったら何だって問題だらけになるぜ
488名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:19:53.39 ID:vhIuAjUD0
最初に買った人が強烈なアンチになりそうな気がするな。
ネットワーク周りの弱さはまだあまり露呈してないから、買ってからビックリすると思う。
こんなこともできないの?と。
489名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:20:42.98 ID:3VRnMdO20
>>484
日本ではそういう傾向があったね

あれ、明らかに原因はPS3だけどね
そういうデザインしか出来ないと言うサードが泣きついた結果だと思ってるよ

結果自体は任天堂の一人勝ち状態だしな
490名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:22:01.63 ID:Cgewfqzy0
http://hissi.org/read.php/ghard/20121110/dmhJdUFqVUQw.html
こういうバカがいるんだよなw
491名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:22:02.34 ID:1GRbf9dJ0
>>477
高価な新デバイスをリビングの邪魔になりたくないだけで
任天堂が投入したのならあほですわ。
しかしそう結論付けなければマジで何の為に存在するのかがわからないwwwwww
492名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:22:18.82 ID:3VRnMdO20
まぁ、敵がPSNと日本で死んでるMSだから

ネットワーク関連は国内コンシューマはほぼ独占になると思うよ
で、これが基準になると思う
493名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:22:19.98 ID:OK5piDlr0
モリニューのアクションRPGフェイブルシリーズははっきり言ってつまらない。
70点が妥当な作品群。

WiiUに革新さはないのは当たってるが、2画面据え置き機で確実にゲームの世界は広がる。
そして面白いゲームもたくさんでてくるだろうね。
494名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:22:29.05 ID:3kehFUmp0
アンチになってくれくれですかw
495名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:24:07.11 ID:uVM9k3OB0
>>492
PSが基準化した10年で完全にガラパゴス化したのと同じことが
今度はネットワーク関連でも起きるわけか・・・
悲しくなるな
496名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:24:16.39 ID:D+JEoHkN0
とにかくソフトが全てなんだよ
ブームを起こすには続編じゃなくて新規タイトルが必要だし
俺に買わせたいならコアゲーを揃えろ
497名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:24:20.72 ID:3VRnMdO20
大体が、ゲーム中心のネットサービスってどこもかしこも問題点あるからね
任天堂のやってるのが一番マシってなる可能性は高い
498名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:24:59.11 ID:1NgRDhPz0
>>460
見た目もろDSの2画面タブレット出して鳴かず飛ばずで消えた
499名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:25:17.90 ID:UYe/jr4gO
体質なのかもしれないが
今回もゴキちゃんから余裕持って見守れる感を全く感じれないね
500名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:25:29.33 ID:v3xDb1dX0
>>491
君、自演してる?
501名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:25:40.12 ID:3VRnMdO20
>>495
まぁ、PSNよりは良い物になると思うよ
PSBBとか産廃と言いたくなるようなものいっぱい買った人間の戯言でもあるけどw
502名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:26:42.61 ID:QQzCzMDc0
>>498
アレって結局、ロクなアプリが揃わなかったんだよね?
503名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:26:44.71 ID:LKwHItoI0
有線LAN無しがネットワーク独占されたらたまったもんじゃないわ
504名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:27:29.97 ID:38zzA8CS0
ポピュラスとかパワーモンガーとか今のハードで遊べば
マップぬるぬる回転させて遊べるんだろうな
ブラック&ホワイトとかいうのは結局出たの?国内では全然紹介されなかったけど
505名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:27:53.65 ID:3kehFUmp0
クレカを登録しても安心の任天堂ネットワークと
そんなこと怖くてできないPSNとじゃ利便性が段違いだよね
506名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:28:54.30 ID:3VRnMdO20
PS3はクラッキング大会が始まってひどいことになってるから先の展開は諦めた方がいい

360は国内の展開は期待するだけ無駄
507名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:29:13.15 ID:uVM9k3OB0
>>501
基準がPSNっていうのが悲しいね・・・
日本と世界のネットワーク基準の埋めがたい溝を感じて愕然としてしまう
508名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:30:20.33 ID:vhZyiyXY0
自分で握りしめてるものを見るのってそんな難しいかなぁ?
メインモニターから視線を外すことを逆手にとるゲームデザインが
ただのストレスにならないように注意する必要はあるだろうけど
509名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:30:23.70 ID:3VRnMdO20
>>507
まぁ、しょうがないね
ソニーが馬鹿やった結果が現状とも言えるから
510名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:30:38.88 ID:QMsLpmAw0
>>499
余裕ないのは任天信者側だろう。
一つの批判も許せない、全てに反論しないと気が済まないという幼稚さを感じる。
511名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:31:57.91 ID:3kehFUmp0
こんだけ無数の捏造ネガキャンスレたてて
任天堂信者は一つの批判も許せない(キリッ)だもんなw
512名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:32:10.56 ID:3VRnMdO20
まぁ、現実をそのまま言ってるだけでソニー批判に見えるんだろうしなw
513名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:32:14.62 ID:Cgewfqzy0
>>510
嘘つけw
据置ダメでもポケモン率いる携帯機があるんだから
514名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:32:21.08 ID:QMsLpmAw0
WiiUには革新性は全くないが、面倒だった操作がちょっと楽になるという部分をPRすべきだった。
メニュー切替がものすごく忙しいピニャータみたいなゲームを出せば、理解されたのにな。
515名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:32:24.81 ID:SI7zoSU+0
>>510
ゴキブリ見たら全部潰すだろ?
つまりそう言う事だwww
516名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:32:42.52 ID:38zzA8CS0
>>510
不安なんだろ
Wiiがすっかり存在感なくしてる現状で
後継機種のUがコケたら据え置き撤退だろうし
517名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:33:40.39 ID:3VRnMdO20
Wiiは世界でFC以上に売れたハードだけどな
文字通りの大成功ハード
518名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:33:40.74 ID:3kehFUmp0
ゴキブリ見たら踏み潰すよな
519名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:34:25.42 ID:uVM9k3OB0
>>509
今後の10年もネットワーク関連で欧米に引き離されることが確定したようなものだからね
PS1発売前夜にタイムスリップした気分だ
このまま行くと取り返しのつかないことになるぞと叫びたくなるよね
520名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:34:46.26 ID:wasXhXPZ0
ハードが売れたのにサードが逃げ出した前代未聞ハードでもある
521名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:35:20.29 ID:uIsa6tOR0
コレはわかってたことだと思う
テレビのサブモニターとしてコントローラー側の画面を使うというのは
DSの思想から劣化しすぎている(DSの2画面は極めて効率的なアイデアだ)
だからこそ任天堂は二画面の正しい遊び方を提示する必要がある
522名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:36:03.72 ID:3VRnMdO20
>>519
まぁ、しょうがないんじゃね?

安心を一番上に持ってくるから利便性が犠牲になる作りになるのは
そういうもんだと思うしかない

最近のMSも似たようなもんだけどなw
523名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:37:03.53 ID:oU2N403U0
ゴキブリ気合入ってるな
524名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:38:11.23 ID:3VRnMdO20
国内で言えば、サードがFF13その他の大作に引きづられただけだけどなw

その結果、大きく赤字をふくらませて
ブランドを削ったわけだ

元気なのはMHとDQぐらい
525名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:38:12.72 ID:hiz55PUj0
ゲーム機限定のネットワークで欧米に遅れたからってだうなるってんだよ
ユーザーとしちゃ楽しく遊べりゃ十分だし

気に入らなきゃ次箱ででも遊べばいいだろ
526shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/11/10(土) 14:38:29.37 ID:PJmOqQEO0
WiiUはMiiバースやタブコンは滑ってる感がすごいんだよなあ
Wiiのモーコン、裸眼立体視のにのまえにならなければいいが
527名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:38:31.09 ID:QMsLpmAw0
任天堂は、自社製ゲームでWiiUの二画面を活かせるものを持ってなかったから、
ローンチでは新規タイトルで頑張るべきだったのに、まるで努力しなかった。
ゾンビUの方がまだマシという状況。
528名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:38:56.02 ID:5K2Fwwg10
Uが売上悪くてもいきなり撤退はしないだろゲーム会社なんだから
支持者ならそんくらいのうぬぼれはある
とりあえずDS,willは売れ3DSもまぁまぁだし
529名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:39:35.66 ID:vthxNlOY0
>>526
お前みたいなカスが何いってんの?
530名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:40:18.36 ID:Cgewfqzy0
滑ってるのにニコ生のアンケートが95%の良かった

ニコニコはチカニシ!?
531名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:40:21.70 ID:1NgRDhPz0
>>526
お前の発言の方がはるかにスベってるし、
頭が悪すぎるからまず日本語勉強しなおしてこい。
532shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/11/10(土) 14:40:43.05 ID:PJmOqQEO0
>>529
3DSWii購入者、WiiUプレミアム予約者の声だが
533名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:42:09.15 ID:Cgewfqzy0
>>532
予約しててもバカは馬鹿だ
534名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:42:44.84 ID:hiz55PUj0
予約や購入なんてちょっと金があれば誰でもできることでなんの保証になるか
535名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:43:09.86 ID:LKwHItoI0
任天堂のやることは全て肯定しないと叩かれるんですよ
536名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:43:25.60 ID:HOsIci1j0
ロンチでいきなりタブコンを生かした革新性のあるソフトが出るのなら任天堂はアップル超えるわ

3DSでさえ立体視を生かした革新性のあるタイトルがまだ出て来てないのに
537名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:44:28.16 ID:5E3+8M7o0
>>521
任天堂がわかってなかったはずがないから
モンハンのサブモニタで『便利でしょ?』
で終わりではないはずだが。わからん。
538名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:45:15.91 ID:3VRnMdO20
で、住人批判とw
相変わらず、会話ができない人達だw
539名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:46:58.62 ID:D/YZTWEs0
http://www.youtube.com/watch?v=PrBQOo-gV1Y&t=2m27s
ネット使うにしてもこういう見せ方した方がインパクトあると思うんだが
これってできなくなったの?
540名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:47:40.73 ID:3kehFUmp0
世間と隔絶された世界に住んでる糞コテが絶賛するようなゲーム機だったら間違いなくVitaのように死ぬから
否定してるのは好材料と言えよう
541名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:48:02.68 ID:S8BKOQLP0
この手のスレでいっつも思うけどなんでPSの話が出てくるんだ?
>>1のどこにもPSのPの字も無いのに
542名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:49:09.71 ID:iIZn/xtL0
今後新ハードには革新性とやらが必要だって話ですか?
543名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:49:50.79 ID:FQAaAVL40
ハード屋が機能をすべて把握してそれらを生かした最高のゲーム作んなきゃダメなの?
任天堂は昔からよくわかんないけどとりあえず付けときましたって機能多いだろ
ソフトメーカーの意見を取り入れて作ったvitaがあのザマなんだから何の機能が必要かそうでないかなんて誰にも分からん
544名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:51:38.90 ID:38zzA8CS0
>>543
だから都合が悪くなるとPS叩きで誤魔化そうとするなってw
545名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:51:49.98 ID:EBPEnddf0
546名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:51:52.25 ID:oU2N403U0
>>536
おまえろくにゲームを知らずに書いてるだろw
547名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:52:17.50 ID:3VRnMdO20
>>541
問題点と言い張る部分よりよっぽど酷いのがあるけどねと言うと
大体、そこで話が終わるんで

ああ、ポジショントークの人なんだなとわかって便利だからよく使う

その手の人でそれは当然糞だがって言ってくれる人は殆どいないねw
548名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:52:36.43 ID:vthxNlOY0
>>532
予約してても何の免罪符にもなんねーよゴミコテw
549名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:57:48.49 ID:Tf2De31B0
これメリケンにボロカスに言われるぞ。
マジでタブコンのメリットが無い。
550名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:58:41.92 ID:3VRnMdO20
で、壁につぶやき出すと

いつもどおりだなw
551名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:58:44.49 ID:jjTUunZn0
スクショはmiiverse内なら許可出るっぽいし
いちいち罪悪感抱かずに済むのが良い
多分外部に文や画像の転載禁止だろうし
552shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/11/10(土) 14:58:47.17 ID:PJmOqQEO0
WiiUの何が嫌って言うと、タブコンのせいでPROコンが別売りな所
何故標準で付けないんだよ
553名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:58:53.86 ID:iIZn/xtL0
ゾンビUとか俺はやってみたいと思うし、こんなことは人によるとしか言えない話じゃね?
モリニューさんにはそうは感じられなかった、と・・・Wiiの時もそうだったじゃん
554名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:59:37.60 ID:qC+ZoFl00
絶賛してたキネクトは確かに革新性が感じられたからな
実際に出たソフト群からは革新性もなにも無かったけど
555名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:59:58.81 ID:3VRnMdO20
そうだよ
好みによるって話

私は良い刺激になると思うけどね
556名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:01:32.11 ID:Tf2De31B0
なんつうかちぐはぐなんだよ。
wiiUにこそキネクトみたいなのが必要なのに
なんで一番いらねぇ箱丸に付いてんだよ。
557名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:06:29.41 ID:QQzCzMDc0
キネクトは箱でも良いんだけど、ここまでソフト作れる会社が無いとは思ってなかったなぁ。
558名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:06:47.46 ID:iIZn/xtL0
>>556
キネックトみたいなのってなんだよ?
そんなふわふわした言い回しされても、どんなのかまったくわからんぞw
559shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/11/10(土) 15:09:03.83 ID:PJmOqQEO0
今世代で結局コントローラーが至高ということを再認識したんだよな、格ゲーとか除くと
560名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:09:59.57 ID:+NkIVzCA0
>>558
つまり革新的な入力デバイスって事ですよ。
ところが箱丸ユーザーにはあまり喜ばれてない。
こりゃwiiUは八方塞がりですわ。
561名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:11:01.15 ID:vthxNlOY0
shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RIと言う糞コテの妄言は聞き飽きた
562名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:11:03.72 ID:e/I+SAik0
任天堂好きですらホントに流行ると思ってる人いないでしょ
563名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:11:53.80 ID:OK5piDlr0
>>557
いやキネクトの革新性はピカ1ではあったけど、指先ボタンやスティック操作の方がゲームにはとても
重要だったでFAだろ。直感的な操作はやっぱスティックとボタン最強だし。
564名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:12:09.77 ID:Cgewfqzy0
まぁ日本では一番売れるなw
565名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:12:20.76 ID:3kehFUmp0
据置でトップシェア取るぐらいには売れるでしょ
それが流行ってるというのかどうかは知らない
566名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:12:29.41 ID:3VRnMdO20
二行目と三行目が全く繋がらんのだがw

箱○が後追いでやってしんどい思いしてるのとWiiUは無関係だわな
567名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:12:57.98 ID:iIZn/xtL0
>>560
そんなものは発売後消費者が判断するものだ、お前やモリニューが判断するもんじゃないよ?
百人が百人満足するなんてありえないから、評価は発売されてからでいいよ
568shosi§惨劇屍毒§ ◆225XVV77RI :2012/11/10(土) 15:13:06.95 ID:PJmOqQEO0
>>561
実際に従来型コントローラーが総合的に一番なのには代わりはない
実際に任天堂はWiiの時に従来型のコントローラーをクラシックコントローラーと馬鹿にしてたけど
WiiUではPROコントローラーになったよな
569名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:14:38.35 ID:5K2Fwwg10
任天堂好きとしては3DSより一ランク下くらい流行ると思ってる
まぁDSと特にwillが売れるとは思ってなかったから自信はないぜ
570名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:14:49.31 ID:UoeenHmy0
正直、次の世代では家電業界でおきた出来事がゲーム業かでも起き始める気がする。
つまりガラパゴス化した日本製ゲーム機は国内でしか売れず
海外では次世代XBOXが覇権を取ると。
そうなると、和製サードも箱メインで出さざるえない状況になりかねない。

まあ、杞憂で終わればいいが、あれだけ強かった家電業界が完膚なきまでにやられているから心配。
571名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:16:02.45 ID:DBbc+/5m0
キネクトは今のところ遅延と精度に若干問題があるが、演算性能が現ハードでは足りてなかっただけで、
来年出るハードではすべて解決する。
そうなったらもう任天堂に勝ち目がなくなるぞ。
572名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:16:08.27 ID:oSN5ixwG0
MSは最初から「適材適所、拡張であって代替じゃねえよ。お前CoDをKinectオンリーで操作すんの想像してみ?嫌だろ?」とか言ってたね。MSKKはその辺分かってなかったみたいだが
573名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:16:30.21 ID:QNzSpAXw0
今時の革新性ってどんなんだよ
アイディアが無いヤツに限って他人の意見は批判するよな
574名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:17:02.25 ID:3VRnMdO20
まぁ、物が出てから言えばいいんでね?と思うけどね
特に次世代箱なんてまだ、噂の段階で全くわからんしな
575名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:17:20.77 ID:scRzLVBq0
そうだなぁ
DSとWiiがここまで流行ると思わなかったな
ゲームいっぱいやってると、一般ユーザーと感覚がズレてくのかな
576名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:19:17.12 ID:8/W2IgoK0
>>567
いやあくまで個人的所感っすから。
モリニューは業界人としてそれなりに影響力ある人間としてのコメントでしょ。
あくまでも予想。
577名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:19:35.97 ID:3VRnMdO20
自分の好みと世間の好みがずれるのなんてよくある話

というか、ゲーマー方向の好みなら大体がマイナー志向になるもんだと思うけどね
578名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:22:28.85 ID:cBHi/krM0
個人的に革新であるかどうかは重要ではないと思うんだが
Wiiが脳波で操作するハードだったら受けたとは思えない
579名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:22:57.22 ID:t/jm8Z9C0
>>573
音と映像じゃ革新性はもう出しにくいよ。
いろんなジャンルが出し尽くされたからね。
性能に逃げれば革新性が無くてもできる事が増える。
580名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:24:42.28 ID:5K2Fwwg10
>>571
脳トレをこんなん誰が買うんだよと思っていたらゲームやらない親が買ってきた
親が友達から借りてきたレイトンをやるそんなDS
個人的にはwill好きじゃないけどみんなで楽しめるから買うってのは結構あった
581名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:26:48.05 ID:Y4A07VPh0
まあ言ってる事は尤もだ
尤もだが2画面をフルで使ったゲームが難しいなんてことはDSやった事ある奴なら誰でも想像できるわけで
当然開発してる任天堂もわかりきってるわけだ
だからこそ非対称性というのを売りにしてるわけで
これに関してはゲームを革新的に変える可能性があると思ってる
582名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:27:42.06 ID:QNzSpAXw0
>>579
もう脳波で操作するしか残ってないよね
583名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:28:33.83 ID:5K2Fwwg10
アンカ間違えた571当てではなく
>>575
584名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:30:09.55 ID:6vdG6/pg0
バカは気づいてないけど、遠くの画面と手元コントローラー画面を行き来するのは本当にかったるいんだよね。肉体的にも精神的にも。
これは実際にプレイしてみないと気づきにくい。
開発者連中は実際に弄ってるからわかってる。
585名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:31:49.59 ID:6vdG6/pg0
Wiiを正統進化させておくべきだったんだよね。精度を高めれば、本当に色んなことができるからな。
586名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:33:07.57 ID:vthxNlOY0
WiiUのネガキャンばかりだなw
587名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:33:22.45 ID:t/jm8Z9C0
手堅い任天堂にしてはよくわからん仕様なんだよな。
なんか後で機能追加するつもりなんじゃね。
588名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:33:47.91 ID:PgI+STXE0
ユーザーから開発者まで全員が自分自身で触ったうえで
「これはゲーミングデバイスとして糞だ」って発言してる
スマートデバイスの糞入力は一切見なかった事にして持ち上げてるあたりが
モっさん含め情けない。
589名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:33:53.02 ID:x5m5J+CS0
しかしこのスマホスマホ爺さんはどんなソフトが
WiiUに出れば買いたくなるんだろうか
590名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:34:08.82 ID:yhR+v6h40
今時グラフィックを強化しても売りにならないからね
ゲームパットを最大の目玉にする任天堂の戦略は正しいよ!
591名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:35:01.16 ID:lWLrB3cv0
欲しい奴は買えばいい
欲しくない奴は買わなければいい
592名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:35:07.34 ID:ww/uipaM0
ゲームパッドが与えるのは革新性じゃななくて利便性だろ
593名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:35:10.29 ID:6vdG6/pg0
ほんと。任天堂らしくないんだよな。小手先。
ヌンチャクの精度を高めるにはコストがかかりすぎるから、この方向に逃げたようにしか見えない。
594名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:35:33.01 ID:DBbc+/5m0
タブコンのウザくない使い途は、アイテム選択のサブ画面しかないな。
両方の画面が同時進行みたいな使い方はウザすぎるから、総スカンを食らうだろう。
595名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:35:48.45 ID:vthxNlOY0
>>593
お前だけだよ、そんな妄想が激しいのは。
596名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:36:19.77 ID:mWklaO3a0
まあ二画面の革新性はほとんどないよねえ。
メリットは
今までゲームをやりながらテレビ、PC,スマホをいじっていた
遊び方がこのゲーム機一つでできるようになることか。
597名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:36:21.38 ID:cBHi/krM0
つーかWiiUに関して最も大きいのは
二画面を使うよりタブコンのみのプレイでしょう
二画面もサブモニタ的なもので十分だしな
598名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:36:46.73 ID:5K2Fwwg10
>>585
そう思うがそれだとまったく目新しくないからもっと客が食いつかない
忘れたころに再利用するのが任天堂
現代段階では売りに出来るほどパワーアップが無理なのでは
599名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:36:59.77 ID:LKwHItoI0
タブレットをコントローラーにするというアイデアは凄くいいと思う
サブ的な位置でね
メインに持ってくるから困惑しているのですよ
600名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:37:11.07 ID:6vdG6/pg0
RPGやRTSでは便利そうだと思ったこともあるけど、でもそれはメニュー画面を素早く開けば済むことだし。
最近のゲームは使い勝手がすごくよくなってるからな。
601名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:37:29.67 ID:t+Ss8Cyr0
タッチ操作で何かの切り替えとかするときにパッド見ないでも操作できるぐらい慣れたら
えらい快適になりそうな気がしないでもない
ゲームごとに体に馴染ませないといけないけど
602名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:37:33.83 ID:t/jm8Z9C0
>>594
でも検討に検討を重ねてこの仕様なんだろうしなぁ。
やっぱDSプレーヤーが来るんだろ。
もうそれしかこんなわけわからん事にするための蓋然性が無い。
603名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:37:38.87 ID:3VRnMdO20
サブモニタとして使えるだけでだいぶ違うと思うけどね
メニューを開いて閉じてをメインでやるのから解放されるだけで

ゲーム性が相当変わる
604名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:38:38.09 ID:Y4A07VPh0
だから非対称性を生かしたゲームが出るから心配すんなって
マリオで使い方示してるだろう
サードはいつものことだが「そのまま」「素直に」つかい過ぎなんだよ
605名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:38:44.35 ID:6vdG6/pg0
>>598
そういう客の目を引くことも大事だろうしね…。
ライト層相手の商売ってのは本当に大変だね。良い物を作るだけじゃダメなんだろうな。
606名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:39:35.03 ID:hiz55PUj0
リモヌンプラス同梱モデルがないのは意外ではあった
607名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:40:09.03 ID:aoNQINY20
スマホなんてゲームやる余裕微塵もないほど電池持たなさすぎだろ
せめて最低でも今の5倍は欲しい
608名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:40:29.26 ID:cBHi/krM0
これこそがコアとライトの方向性だろう
609名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:41:03.62 ID:TTEPvyJo0
以前はさワリオとかWiiスポとそのハードの機能にマッチしたソフトがロンチにあった
3DSあたりからそこまでマッチしたソフトが任天堂自身提供出来てないと思う
610名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:41:22.90 ID:cBHi/krM0
>>585
これだったら超つまらんかったろうな
611名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:42:15.89 ID:yy/GQuTj0
要は慣れだろ慣れ
ただ、二画面は既にDSの時点で体験済みだから革新性があるかと言われれば
612名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:42:45.48 ID:3VRnMdO20
スペックアップだけだと驚きがないからね

ぶっちゃけ、スペック上げるのって費用対効果としてイマイチだしな
613名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:42:49.98 ID:ZfqUoPtG0
バーチャルボーイというかゲームキューブというか
そんな印象
614名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:43:30.14 ID:6vdG6/pg0
ゲームキューブをディスんなやコラ
615名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:44:22.73 ID:vthxNlOY0
>>612
VITAの悪口か!
616名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:44:23.55 ID:IuDpXt3E0
>>80
それをパクる企業もあるわけでwwwww
617名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:44:45.46 ID:3VRnMdO20
GCはまさに開発しやすく、スペックも上げた
普通に進化した据え置きだけどね

あれ、大負けしたからな

そういう路線はやらないと思うよ
618名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:45:18.69 ID:g/wVeG3s0
任豚発狂しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
619名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:45:54.05 ID:Cgewfqzy0
>>618
このスレでで一番君が発狂してる
620名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:47:16.85 ID:DBbc+/5m0
任天堂はWiiU以降もずっとタブコンを採用しつづけると思うか?
今回だけの苦し紛れの逃げ道でしかないよ。こんなの。
アイデアとして中身が乏しすぎるのに、コストが高すぎる。
621名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:47:58.55 ID:+NkIVzCA0
>>617
あれは流れに乗らなかった任天堂が悪い。
DVD見れないdisc要領少ないとあくまでもゲームという
考え方に徹したのが裏目に出た。
622名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:48:03.01 ID:vthxNlOY0
>>620
何言ってるの?君
623名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:48:10.14 ID:3VRnMdO20
実際、GCが勝ってたらまた違った絵面になってたとは思うけどね

勝ったのはWiiだから
こういう路線に向かっていくのは仕方ない話だね
624名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:48:10.22 ID:zankIdvC0
ゲームパッドを使った手裏剣投げはWiiUの革新性そのものなんだろ?w

ところであんなの誰がゴーサイン出したんだい?
625名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:48:11.15 ID:/O+UVKl10
>>1
Peter Molyneuxコラは色々あるけど、このMementoコラ結構好きだ
http://media.giantbomb.com/uploads/4/41296/1813092-m1hj7a_1__super.jpg
626名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:49:23.61 ID:5K2Fwwg10
>>611
その前に2画面が有効活用できたのかよくわからん
タブコンはデカイタッチスクリーンと考える方が色々出来そうな気がする
>>613
VB(3D)+GC(性能)+DS(2画面タッチ)=3DS ってイメージ個人的には
627名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:49:43.00 ID:+X096v/v0
>>309
3DS自体がDSの純粋パワーアップ版じゃん
革新的なものじゃない
628名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:50:36.24 ID:/O+UVKl10
Wii Uは携帯ゲームが据え置きより売れそうな
国内市場を考えての商品に見えるなあ
629名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:51:42.33 ID:R20RE9Ud0
日本向けにもTViiみたいなテレビとガリガリ連携する機能付けてくれないのかな
630名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:51:51.47 ID:3VRnMdO20
>>621
あの流れに乗ってもしょうがないと思うけどな

ありゃあ、ムービー見せたいがための仕様だし
DVD規格で儲けたいってのがあるからね

DVDを入れるとインセンティブが凄いことになるしな

まぁ、松下が出したのもあるけどね
あれも規格に噛んでる松下だから出来たとも言える
631名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:52:33.45 ID:LKwHItoI0
革新性といえばタブコンを床に置いてゴルフボールを表示させて
リモコンでスイングするのもあったよね
あれってニンテンドーランドに入ってるのかな?
あれ見たときはたまげたなあ
632名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:52:44.54 ID:cBHi/krM0
苦し紛れw
そりゃハイメンタッチだろ
633名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:55:32.68 ID:s7LhGoLr0
>>631
本気でそう思ってる?
俺は別の意味でたまげたけど・・・・・・・・
634名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:55:36.66 ID:+X096v/v0
>>631
あれこそ自由に置き場を変えられるサブモニターの使用例を端的に示したものだと思ったんだが
635名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:57:13.31 ID:0DNprUI60
モリニューごとき無能にアイデアが無いだけだろw
ゴッドマン宮本ならいくらでもWiiUで革新的ゲームを提供できるのだがなw
636名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:00:12.16 ID:1GRbf9dJ0
>>634
それはもはや不便だろ。
ゲームとして面白いわけじゃなくて一発限りの物珍しさじゃん。
637名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:02:00.00 ID:+X096v/v0
>>636
だからニンテンドーランドでも使われてないんだと思うよ
638名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:03:50.35 ID:3VRnMdO20
コンセプトはコンセプトでしか無いからな

ブラッシュアップしないと使いものにならない
まぁ、縁日みたいのもあるけどさw
639名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:04:22.07 ID:iIZn/xtL0
>>636
そんなもん一個一個否定してどうするよ・・・一般人がどこにひっかかるかなんて
ゲハの人間なんかにわかるはずもない、ゲハでキネクトに革新性感じた人多かった
かもしれないが一般に広まったとも思えないしな
640名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:06:36.23 ID:6vdG6/pg0
WiiUを完全に活用できるのは零だけ。あとはクソだろうな。
641名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:07:30.18 ID:cBHi/krM0
>>636
一発限りの珍しさの需要が桁違いだから
1のこいつも革新性に拘ってるんでしょ
642名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:10:12.15 ID:v7Wfkf460
試遊台ってTV画面とかなり近いから
実際に遊ぶ距離から外れてるんじゃないか?
画面近くでWiiリモコン振り回すような感じで遊ぶと認識しずらいのと一緒な気がす
643名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:12:47.73 ID:k4XZoEf4O
wiiの一発芸がまぐれでうけて勘違いしたんだろうな
644名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:13:24.67 ID:s7LhGoLr0
>>641
モリニューの期待する革新性には現実味がない。
仮に実現しても面白いか否かはまた別の話だし、E3だったかで
キネクト+fableのデモ見て、この人終わってるわって確信した。

それ面白いか?を考えない奇抜なだけのアイデアとかクソ食らえだわ。
645名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:17:31.10 ID:IeFdgNyF0
Wii程革新性はないけどバランスはいいかな
646名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:18:35.89 ID:3DhoNOYZ0
   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
  ( 6 . : )'e'( : )
 r⌒ヽー|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ  ⊂)

   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
 r⌒ヽ . : )|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ   ⊂)

   ./ 任_娠\
   |  /-O-O-|
  ( 6 . : )'e'( : )  <あれ?いつのまにか死んでる
 r⌒ヽー|| ̄ ̄ ̄|
(    ヽ./つ  ⊂)
647名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:19:48.61 ID:oS2olLTI0
なんかWIIUが失敗した事にしたい子がいるけど
2日間だけバカ売れしたVITAの例もあるから1ヶ月位は様子見て欲しいなあ
それとも実際に売れちゃうと煽れないから今の内に暴れる作戦なのかね
648名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:19:58.78 ID:Cgewfqzy0
>>646みたいにAA張り出すゴキがいるってことは
売れるかもしれん
649名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:25:31.09 ID:+X096v/v0
650名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:26:37.17 ID:Y4A07VPh0
>>646
こんな使い方しか創造出来ないとしたら自分はアホであると宣言してるようなものだ
DSですらこんな使い方は無理だったのにタブコンとテレビで出来ると思う奴はドアホ
サードもそこまでのアホではないだろう
651名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:26:59.89 ID:VoG4JTdz0
革新性ってのはまた何とも都合のいい言葉だな
どうとでも言える
652名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:29:15.49 ID:C5Zk3aNU0
そりゃ触った事ねー奴にわかるわけねーよなw
でもこの老害はどうせMSがやる奴は肯定すんだろw
653名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:32:58.29 ID:vHGT4lgV0
>>646
こえー車の運転できねー
654名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:41:01.61 ID:4dLcrWbPO
ライト層から見放されるて
需要はガキ層だけになるのが目に見えてるからなwwww
wiiより売れないのは確実ww
655名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:52:32.09 ID:sM2zftVc0
個人的にはwiiUは欲しい。発売日にではないが買うつもり。でもそれは新しいフィーチャーに惹かれたからではなく単に高性能な任天堂新ハードでソフトのラインナップが期待できるからだ。
656名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:53:03.63 ID:sM2zftVc0
現状ゲームは3DSでしかやらないほどのニンシンの俺でさえデュアルディスプレイの発展性には疑問を感じるくらい。
657名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:53:33.48 ID:/pFgm4Ps0
販売目標が来年4月までで550万台だろ?
来年の6月には次世代箱の情報で盛り上がるし、その中でWiiUを買うのは自殺行為だよな。
たぶん、普及は2000万台ぐらいで止まるよ。
任天堂としては大惨敗。
658名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:53:54.51 ID:Cgewfqzy0
ps3を2台買ってるps信者の俺は成功すると思う
659名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:56:23.29 ID:ZXz6ZxFE0
850万台売れれば成功なんだから問題ない
660名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:57:52.14 ID:n2vMGjDq0
>>643
一発屋であれだけ当たったんだから勘違いもするわな
確かにゲムパだけは擁護できないくらい酷い
ただもう一度リモコンやってもダメだからじゃあ他に何があるかといえば何もない
wiiの名前を使わないまったく新しいハードを考えないといかん
661名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:57:58.04 ID:sM2zftVc0
wiiは特許上は知らないが、少なくも世間的にはブランニューな入力デバイスを擁していた。かたやwiiUはどうしても表面的にはタブレットのブームに乗っているように見えてしまう。
662名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 16:59:04.98 ID:OyxF+mpN0
むかしむかし、i-modeとか携帯でメールしていた頃
なんかの番組でアメリカに持っていってインタビューしてたのを思い出した
アメリカ人の感想
「こんな小さな画面でメールなんて(笑)」
「キーが小さくて打てないわ(笑)」


アメリカ人の言うことはあてにならん(´・ω・`)
663名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:02:16.04 ID:/pFgm4Ps0
>>659
国内販売と勘違いしてるだろw

Wiiの世界累計は1億台ぐらいだぞ。
WiiUは2000万台ぐらいになるって言ってるの。
664名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:02:19.00 ID:Cgewfqzy0
>>660
酷いってゾンビの体験会いったが良かったぞw
665名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:02:29.80 ID:v3xDb1dX0
>>661
DSだって、ザウルスやらPDAやら散々言われてたけどな
二番煎じ云々で世間が敬遠することはないから気にしなくていいよ
デバイスがどうとか関係なく楽しいかどうかだから
666名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:04:28.31 ID:fDJKGz1E0
まあ、据置で手元とTVで2画面だと視点移動がツライのはゼルダ4+やって知ってた。

でも、開発サイドだって使わない選択肢もある。
とりあえず、WiiUは手元画面実装してこんだけ価格競争力があれば文句ないでしょ。
667名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:07:05.39 ID:k4XZoEf4O
まあまた64ゴミキューブと任豚堂の元の負け犬定位置に戻るだけだろ
668名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:08:22.36 ID:Cgewfqzy0
>>667
いや
日本ではおそらく勝つ(というより他があまりにも・・)
だからgcや64とは違うよ
669名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:10:45.76 ID:B/3GcQcM0
このおっさんのゲームはフェイブル3しかやったこと無いが
有名な割には大して面白くなかったな
670名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:11:40.42 ID:sM2zftVc0
>>667
その可能性はゼロとは思わない。
それでもファーストのファンは海外でも根強くついてるし、携帯機は引き続き好調だからなんだかんだ危機は遠いだろうけど。
671名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:14:32.92 ID:fDJKGz1E0
国内では次箱がトップシェアは無理だな。それができるなら、今の○箱がこれほど低迷していないだろうから。

あとPS4は出ない。つーかSCEはさっさとつぶれていい。
672名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:14:42.48 ID:tOydxzsH0
DSの場合は画面同士が近く位置関係が変わらないおかげで
視点移動は全く問題なかったんだよな
この視点移動の手間が面白さになるゲームと
鬱陶しさにさせてしまうゲームで分かれてくるだろう
FPSは前者TPSは後者のような気がする
673名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:18:33.59 ID:Cgewfqzy0
>>671
おそらくそうなるから日本ではWiiUがトップになると思われる

成功ラインに届くかは別だが
674名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:21:50.39 ID:sM2zftVc0
ゲームパッドをクリエイティブに活用しようとするとゲームデザインのハードルがとても高くなってしまう。とはいえ誰かが言ったようにメタ情報やメニューを常時表示するだけでも意味はあるしそのためのAPIは整備されてるようだから大きな問題にはならないだろうが。
675名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:22:23.17 ID:/pFgm4Ps0
岩田も国内で勝てば大勝利宣言するのかね?
万が一それやったら面白いから笑ってやるw
676名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:24:21.34 ID:Cgewfqzy0
MSも思ったより箱が縮小してるのが痛い
677名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:27:55.63 ID:k4XZoEf4O
任豚も成功する見込みがないと分かっているから
PS4がでないでくれと祈るしかないんだろう
そして来年E3で発狂しまたマルチハブられ取り残されるんだろう
678名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:29:01.81 ID:Cgewfqzy0
>>677
ps4を出してソニーに潰れろと任豚氏ね
679名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:29:10.31 ID:n2vMGjDq0
>>667
同じ失敗は繰り返さないと信じたいがPS4次第だな…
64とPS3がそうだったようにどれだけ売れても一世代でひっくり返るのがこの業界
680名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:31:26.67 ID:/pFgm4Ps0
岩田はWiiの時が580万台ぐらいだったから、WiiUは550万台を目標にしましたみたいなことを言っていたが、
あの詐欺発言に騙されてる奴が結構多い。
550万台を達成できたら、Wiiと同じ成功ができると思ってたらアホだよ。
WiiUはホリデーで1000万台以上売り尽くすぐらいの勢いじゃないと負け確定。
681名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:32:26.03 ID:SnCB24S60
1億台ぐらい売れたWiiもゴキにとっちゃ負けらしいから
そりゃ負けだよな
682名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:34:53.76 ID:cBHi/krM0
>>680
そんなとこで判断してんのお前ぐらいだよ
そしていらねーいらねーと言えば売れないと思ってるのもお前ぐらいだ
683名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:35:06.24 ID:/pFgm4Ps0
岩田も負けは分かっていて、どうしようもない事情があって確信犯的にああいう騙し発言をしてるわけで。
ゲーム業界もみんなそれに気付いてて、それでも生暖かく見守ってあげている。
684名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:36:42.03 ID:cBHi/krM0
すげーよな
ゴキの頭の中では
岩田が550万台を目標にしましたって言ったから買う
なんだなw
685名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:37:18.77 ID:4N96D7Re0
まぁ、3年で死んじゃ失敗だと思うわな。
大成功だと思ってるのは、任天堂でも以内だろ。その反省がWiiUに生かされている筈なんだけどね。
686名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:38:23.89 ID:Cgewfqzy0
>>685
Wii 成功
360 成功
ps3 大失敗
687名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:38:26.28 ID:cBHi/krM0
ああでもソニーはそう思ってるのかもw
未だにむちゃくちゃな販売目標出してるんだっけな
道理で着目点がおかしいわけだ
688名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:39:33.08 ID:SnCB24S60
利益出して次世代機出せるのに失敗って
成功って一体何なんだろうw
689名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:40:10.25 ID:4N96D7Re0
信者さんは、今でもWiiを信仰しているのか・・・
驚きだなぁw
690名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:40:31.00 ID:fDJKGz1E0
>>673
> 成功ラインに届くかは別だが

WiiUは国内に限って言えば敵なしだし、過去例を見ないほど盤石な環境だね。

あとは次箱がどの位冒険してくるかだが、SCEが凋落した今、ムキになるかは微妙かな。
691名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:40:51.86 ID:gJwE5s+WP
>>406根拠は?
692名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:41:16.33 ID:BuMupbyo0
>>679
ソニー、SCEが青息吐息なのにやる体力あるかね次のPS
693名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:41:26.58 ID:Cgewfqzy0
>>690
赤字覚悟でこられたら日本でも危ないよ
でもそこまではしないだろうし
694名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:42:50.69 ID:4N96D7Re0
ゲハって本当に
「国内を制覇した任天堂が、世界でMSと次世代覇権を争う」
って構図なんだなぁ
いや、驚きだわ。
695名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:43:17.95 ID:B239KQ7d0
Wiiが出た時は、他社が新機種を出し尽くした後だからな。
他社の新機種と競合しながら600万台近く売れたら成功といえるだろうが、
WiiUは新機種一番乗りなのに、同じ目標というのはダメだろ。
696名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:44:12.97 ID:Cgewfqzy0
>>695
WiiUの場合は出荷がまにあうか怪しんだよw
697名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:44:55.46 ID:sM2zftVc0
>>683
4PS0…PS4は出ないということかw
仮に出たとして安物自作PCレベルでしょ。しかも数年後に。
どちらにしても国内シェア一位は間違いない。そういうレベルでは問題にならないと思う。
698名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:45:04.62 ID:cb9JlHnF0
なんでゴキ蟲が発狂してんの?
699名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:45:22.06 ID:1gZ1zplaP
>>694
まさかSCEが自殺するとは思わなかったからなぁ
700名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:45:44.33 ID:JLFD5uYd0
日本では毎日メディアがデフレ不景気を連呼して
消費が低迷する方が不安
ゲームは安価な娯楽と受け取って貰えると良いが
701名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:46:11.00 ID:9X47+HyF0
てゆうか、逆ザヤだからたくさん売れても赤字決算になって困る。
だから、ハードは少なめに、ソフトは異常に多めの売上げ目標にしたと。
ご都合主義すぎて違和感バリバリだわなw
702名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:47:03.49 ID:fDJKGz1E0
>>694
えーと、じゃPSWの様子を教えてくれるかな?と釣られてみる。
703名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:49:03.34 ID:v3xDb1dX0
ゲームパッドの話が、なんで経営計画の話になってんだよww
704名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:50:40.30 ID:IKH1n1k10
>>686
Wii→WiiUに進化
360→SmartGlass
PS3→トランスファリング
ソニーGoogleTVのSTB発売 Xperiaタブレットと連動
705名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:50:52.42 ID:9X47+HyF0
>>703
どっから見ても、任天堂は八方塞がりだよ、という話
706名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:51:25.06 ID:cBHi/krM0
>>703
悔しくてしょうがない奴はすぐ持ちネタに逃げるねw
707名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:52:07.09 ID:Cgewfqzy0
>>705
携帯機はあるし(ポケモンとか
ソニーの方が詰んでるよ

そういやMSもwin8が低調らしいな
708名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:52:40.06 ID:cBHi/krM0
そろそろまた一番最初の引き出しから出す頃かね
何が入ってるのかは知らんが
709名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:53:14.91 ID:blErvl8VO
EXVSまだー?
710名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:53:25.72 ID:9X47+HyF0
>>707
ソニーよりマシな負け組なら、負け組でも満足なのか?w
711名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:53:45.82 ID:xW10fD4sP
わざわざ手元に視線を移してのタブコンタッチ操作の必要性を感じない
貧困で子供部屋にTV買ってもらえない乞食一家のガキがVITAのリモートプレイみたいに
自室でタブコンのスクリーンでWiiUのゲームを遊ぶっていう用途なら使えそうだが
712名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:54:08.91 ID:3VRnMdO20
ソニーはもう一段階落ち込んだらクズ株の仲間入りだからね

で、ゲーム事業見たらPSPが世界で終わって
今のクラッキング祭り終わったらPS3も世界で終わる
Vitaは期待するだけ無駄
713名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:54:18.68 ID:Cgewfqzy0
>>710
君みたいな馬鹿に負け組と言われてもw
714名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:54:29.87 ID:YEqNXXBE0
今世代はソニー以外は勝ち組だろ
何言ってんだこいつw
715名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:54:31.29 ID:RCzubrQHP
>>707
ああ、みんなWin7が大好きだからな
Win8効果でWin7バカ売れだよ
716名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:54:49.06 ID:cBHi/krM0
>>710
むしろあのソニーが任天堂とは被ってないのにあれだけ凋落したなら
全体の景気を考えてもいいんじゃないでしょうか
ソニーに擁護的な目線としてねw
717名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:56:20.39 ID:4F3BEERi0
まーた視点移動煽りかよw
PCゲーでもキーボードと画面を交互に見ないといけない場面があるんだが?
あ、ゴキブリは低スペPCしか持ってないからPCゲーやったことないから
そういう経験もないんだなw
718名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:57:14.07 ID:9X47+HyF0
すぐに関係のないPS話に逃げようとするのが任豚の弱さだな。
719名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:57:16.12 ID:3VRnMdO20
実際問題、次世代据え置きを国内で話すなら

サードはWiiUで頑張るか据え置き諦めるかの二択しか無い
720名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:57:38.53 ID:YEqNXXBE0
時価総額ランキング

1,395,439,650,000 任天堂
*883,076,946,156 ソニー

ここまで差がついてしまった
721名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:57:56.82 ID:Cgewfqzy0
>>719
旧世代機で出す手もある
722名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:58:15.85 ID:xmwA+Xic0
最近のモリニューは口だけジジイになっちまってるからなあ
Fable3とか酷かったし
723名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:58:49.48 ID:3VRnMdO20
まぁ、実際
次世代のゲーム論じるのにPSは無関係になるだろうけどなw

WiiUと3DSで踏ん張るか諦めるかだよ
国内コンシューマの次世代はね
724名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:59:25.55 ID:9X47+HyF0
有効な使い途が見つからないWiiUのタブコンをどうするのか、任豚がアイデア出してやれよ。
このままじゃ任天堂はこの先5年間で完全にアボーンするぞ?
725名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:59:29.54 ID:3VRnMdO20
>>721
さすがに来年持つかどうかだろうね
726名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:59:54.28 ID:4F3BEERi0
ゴキブリはほんと宗教だな
PSしかやったことがないからこういうときすぐ無知をさらけ出す
727名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:00:31.06 ID:dfP/kRqz0
失うものがないからよそを煽りまくれるのがゴキブリの強さだな

そんな強さいらねーけど
728名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:00:57.83 ID:apeEkNWN0
>>717
PCゲーの名作タイピング・オブ・ザ・デッドでもやってブライドタッチを覚えてみては如何でしょうか
729名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:01:39.79 ID:vZLJHee/0
>>711
画面内にウインドウ表示せずにわざわざタブコンに表示ってのは
利便性からの要請じゃなく拡張現実の一つなんじゃないの?
不便さ故に生まれるリアリティというか
例えば初期バイオのリモコン操作が不親切というベクトルに向かわず
ホラー要素の演出強化というプラス方向に作用したように
だから機能性が必ずしも利点にならないゲームというメディアにこそ
デュアルスクリーンというデバイスの未来があると思ってる
個人的にはゾンビUのタブレットの使い方にその可能性を見てる
730名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:01:49.58 ID:4F3BEERi0
>>728
ブラインドタッチを覚えても意味が無いよw
731名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:04:28.36 ID:9X47+HyF0
宮本茂も、サードにゲーム作ってくれとお願いしに行ってるぐらい必死だしな。
任天堂もかなりヤバイと分かっているんだけど、八方塞がりでどうすることもできない。
キネクトが発表された3年前に、任天堂の死は確定してた。
732名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:06:57.94 ID:1gZ1zplaP
色々と現実が見えてきちゃったせいかPSW住人の煽りも投げやりな感じね
733名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:08:38.34 ID:CIqqV0450
本日のゴキ
・とにかく任は八方塞がりムキー
・ソニーは屑同然だからMSに擦り寄るニダ!
734名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:09:02.10 ID:3VRnMdO20
まぁ、コレ続けたらまずいからさすがのソニーも諦めるだろと
言われて何年も続けて

当然の事ながら不味いことになってる真っ最中だからね

しかもほぼ末期状態
735名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:10:22.22 ID:xW10fD4sP
>>729
いやゲームの足枷になるような古臭いUI自体がもう今の時代不評で売れなくなって来てるから
海外製のゲームが今一番拘っているところがそれ
736名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:12:01.19 ID:8p+kaRbQ0
http://unkar.org/r/aasaloon/1164493248

wii発売前の涙ぐましい努力をご覧下さい
737 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/10(土) 18:13:26.01 ID:lQjC5ecR0
だよな、森ニューが云うようにコンソールは部屋から出られない
そこで巨大なモニタとゲームパッドが常にバッティングする現状を危惧しているんだ
どっちを見るべきかってね
その点XBOXのスマートグラスは良く機能している、ホルツァホライゾンのナビに
振るなんて取りあえず欲しい使い方じゃないか
なんせ既存の端末を使えて
而も今の端末はどれもパワフルだ、ゲームパッドにCPUなんて入ってないだろ?
738名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:13:33.09 ID:n2vMGjDq0
>>733
任天堂の煽り方は予想通りだけどMSへの擦り寄りは豚の方が酷いぞw
739名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:17:35.75 ID:R20RE9Ud0
今年の3DSくらいにソフトを出し続けられればどうにかなるだろ
740名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:18:21.80 ID:3ZJF9P6h0
>>28
3の退化っぷりったらないだろ
741名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:19:11.29 ID:n2ydFzlj0
ソース見る限り、MolyneuxはWiiUコンもXBoxにおけるタブレットの使い方も
お気に召してないみたいだね。まあ2つもスクリーンは要らないと。
742名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:21:54.89 ID:hUMrfL9Q0
なんにせよ、ソフト次第なのは確かだ。ゲーム機なんだから。

しかし、ゲーム機は箱が円熟していて、タブレットやスマホが普及している現在、
Uに限らず基本的にゲーム専門機は外人の脳天を吹っ飛ばすくらいのインパクトが無いと難しい。

それがお値段だったり、大々的にPRできるソフトなんだろうが。
743名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:24:13.83 ID:LKwHItoI0
ゴルフボールを表示させるという革新的な使い道があるというのに
ダブルスクリーンが要らないとは信仰心が足りませんね
744名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:29:18.06 ID:n6kl7mfE0
タブコンを有効活用するアイデアも技術も無いメーカーは素直にパッドオンリープレイだけ対応すればいいのさ
それだけでも十分なメリットになる

まあ俺はランドとゾンビ買うけどね
745名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:29:51.45 ID:mWklaO3a0
ゴルフとかできるくらいなら、
いっそのことキネクトの代わりになるくらいの機能もつけりゃいいのにな。
そんなにお金かかんないしょ
746名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:29:57.96 ID:dfP/kRqz0
>>743
実生活でもそんな喋り方してんの?^^;
友だちいなさそうだね
747名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:31:20.24 ID:50zo2C3N0
そういやWiiUは相当ネットブラウザに力入れているけどMSはどうするんだろうな
よくよく考えてみると高い性能を生かせるのってネットブラウザなんだよな
完全にMSの長所を奪いに来ている感じだが、MSはどう対抗するのか
748名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:39:13.25 ID:TTEPvyJo0
>>747
そういえば秋のアップデートでついにIEのせちゃったな
箱にブラウザは絶対のせないと思ってたのに
749名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:40:10.15 ID:V5lu0nIu0
こんなに伸びるスレなのかこれって
かなり上のほうで終わっていてもよかったような

ああそうか!
ゲーム業界での有名人がWiiUに(今のところ)否定的な発言をしたから
例のお客さん達が喜び勇んでやってきたのかー
750名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:45:11.82 ID:50zo2C3N0
>>748
まず、ゲームパッドで相当優位性を取られているから、現時点だとかなり不利なんだよな
ガチでどうする気なんだ?MS
751名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:47:07.51 ID:JOlBOutJ0
>>750
別にどうもする必要ねーんじゃねえの
本家のPCがあんだし
752名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:47:16.34 ID:q6pM8aP50
「買いたくなる作品はまだ無い」もなにもまだ発売してn
ってツッコミはおいといて
確かにWiiや3DSに比べたら革新性はあまりないかもな
しかも発売したらしたらで、日本に限らずマスコミ関係からネガキャンの嵐だろうし
しかし、海外サードは本当にやる気ないな
753名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:47:35.86 ID:UKARhbYF0
>>748
ブラウザ間のシェア戦争も激化してるから
普及している箱○にIE乗っけることでの
実質的なシェア伸ばしなんだろうなー
754名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:48:08.64 ID:s7uuh2Hd0
今ロンチソフト見てるけど
昔、360に出てたゲームが一杯移植されててワロタわ
何このやる気の無さwww
755名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:48:35.76 ID://2Bc2I50
>>1
飛び森がDL販売推しだし
任天堂もきちんと行動してると思うよ
756名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:48:50.73 ID:MxDR/gPf0
>>750
どうするって何が?
757名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:50:28.78 ID:cBHi/krM0
でも史上最大のロンチだよね
全ハードにおいて
758名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:51:18.28 ID:Cgewfqzy0
>>752
やる気ないというかマルチしか出さない
どのハードにも
759名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:54:13.96 ID:cb9JlHnF0
クリエイターなら作品で語れ
早くスマホで革新性()のあるゲームを作ってくれ
760名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:54:54.11 ID:rWU4/D9g0
パッドのみでもできるようなゲームデザインがいいと思う
761名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 18:59:03.67 ID:Cgewfqzy0
まぁテレビ見ながら据置ゲームが出来るのは地味にいいと思う
762名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 19:00:40.24 ID:1cVP5sLM0
WiiUの持つ最大の強みは無線タブレットやら2画面やらではなく
任天堂がソフトを出すってことだろう
763名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 19:01:32.35 ID:RCzubrQHP
>>750
iPhoneで見てるWebページを360のIE使ってテレビに映せるわけですが
764名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 19:06:30.04 ID:Cgewfqzy0
10月US
縮小が酷い
360 27万
PS3 16万
Wii  5万
3DS 25万
旧DS 15万
Vita 3.5万 「3DSどうすんの?w」
PSP 1万
765名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 19:38:09.55 ID:/Cx7Ls3+0
ソニーのゴミはまた悪質な改変でスレ立てやってるのか
766名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 19:42:32.74 ID:/Cx7Ls3+0
しかも2匹の大量レスのゴミとIDを変えてレスする役
何時もソニーのウェブ工作手口で進行してるな
767名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 20:00:09.89 ID:fDJKGz1E0
>>754
> 今ロンチソフト見てるけど
> 何このやる気の無さwww

海外サードは、想像以上に北米WiiUが予約好調なのを見て驚いてるかもな。
768名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 20:05:21.89 ID:cz1iLWFI0
お前らスマホタブレット舐めすぎじゃね?
769名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:06:13.68 ID:gJwE5s+WP
調べたら小林がスマブラにかかわってるのか。
まぁ、リッジのディレクター務めたのはあの人だけじゃないし、
あの人が作るリッジは余計なシステム入れてつまらん。
770名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:31:12.47 ID:AGx0P6iyP
すべてのゲームがタブコンだけでプレイできないのはおかしいと思う。
771名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:41:37.35 ID:mWklaO3a0
>>770
おれもVCやWiiのソフト、やろうと思えばできそうなのに
ゲームパッド非対応ってちょっとおかしいと思う。
772名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:45:17.61 ID:23dd76wc0
>>119
ひでーなコレw
773名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:57:51.70 ID:pLRoXzwr0
革新性と言えば鼻から吸うPS9
これに勝てるものはない
774名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:03:11.68 ID:38zzA8CS0
>>767
「想像以上」って誰の想像なの?まさかお前基準の話?
775名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:16:12.00 ID:cfEYeCFL0
マジな話、あのコントローラーは モニタもテレビも家に一台しかない家庭 には良いかもしれない。
そういう家には素晴らしくありがたいんじゃないかな。
これ以外で利点が無いね。
776名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:30:20.74 ID:TTEPvyJo0
>>775
まあiOSデバイスにおけるAppleTVのAirPlayの逆バージョンな訳だけど
「出来るからやった」感が否めないね
777名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:39:13.99 ID:9mfJ9w6K0
モリニューの近作はアイデアは良いが煮詰めが甘くて、
購入前にわくわく妄想してたようなプレイが実現できないガッカリゲーばかりの印象。
自由度高そうに見えて全然そうじゃない、みたいな。
778名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:42:57.65 ID:TTEPvyJo0
>>777
確かに
素材は良いけど味付け間違ってるみたいな
779名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:52:23.73 ID:ASRw+vF80
780名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 22:56:04.58 ID:OPdbRaj+P
任天堂はスマホを作るべきだろ
3DSなんかいらん
781名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 23:10:40.43 ID:ZUO/g2VI0
>>777
キネクトのFableはどーせレールプレイなんだろ?ってのに
反論して自由に移動できて遊べるみたいなこといってたけど
実際出てきたものはレールプレイだったぽいしゲーム自体も
クソゲーってレベルだったぽいからね。
782名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 23:36:20.52 ID:ODjfPp+u0
モリニューのスペルすごいな
新種のウイルスの名前かと思った
783名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 23:48:30.41 ID:fDJKGz1E0
>>774
> 「想像以上」って誰の想像なの?まさかお前基準の話?

はぁ?バカかお前、俺の想像の訳ねーだろ。

北米は予約分だけで完売、当日購入絶望なら、サードも想像以上か?って話だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/7101135/
784名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:12:29.78 ID:5ONsB+qjO
また任豚堂得意の品薄商法か
イギリスは初日二万五千台しか出荷しないし
785名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:22:39.98 ID:wCpa7PJe0
欧米のホリデーは惨敗っぽいね。
日本人だけが「みんなが買うなら買おう」みたいなノリで、アイデアの乏しいWiiUでも売れてしまう可能性はある。
786名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:23:56.73 ID:JehRrDHk0
新作の『Curiosity』落としてみたけど、デバイスが糞過ぎてまともにつながりすらしない。

WiiU使ってまともな鯖で、まともなネットワーク使い、
Mii Verseでみんなとゆるくコミュニケーション取りながら掘って行けるようにしたら化けそうだな。
787名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:28:30.70 ID:gEwQeqkh0
>>784
ゴキブリから見てwiiUは絶対に失敗するって感じか? ゴキブリは
3DSがコケるとかVITAが成功すると、嘘ばかりつくから逆を見れば
予想が当たると思うからゴキブリの考えを聞きたい。
788名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:29:48.31 ID:t7toodp+0
ゴキブリや糞ブログがこんだけ活発なとこ見るとWiiUは全世界で爆売れだろうw
世間と隔絶されてる奴らの予想は全く当たらない
789名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:31:58.05 ID:+Ixh7Rth0
マリオUのバディプレイなんかかなり革新的だと思うけどなあ

一人で遊ぶ系のゲームは今までとそう変わらんと思うけど、一つの画面を皆で共有するタイプ
のゲームは今までとはがらっと変わるんじゃないかな。遊びの幅が増えるというか
790名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:43:12.81 ID:tnNh2tDX0
WiiU自体そもそもWii的なギミックでのびっくり感を前面持ってきてないように見えるし
そこまで尖った革新性を武器にしてはないんじゃないかな。
791名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:49:04.74 ID:YpT1yaQ80
>>785
3DSですら最初25000で苦戦してたし、そう甘くないと思うよ
3DSが最大の敵だと思うし
792名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 00:50:59.74 ID:tnNh2tDX0
15000で3DSのゲームが遊べる。
これはWiiUにとってありがたいかといえば微妙だな
793名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 02:31:36.60 ID:thV4qopK0
他の部屋でもタブレットを使えるなら価値はあるな
単独で起動できないから駄目だろうが
794名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 02:40:51.70 ID:s0x8PPZv0
任天堂が失敗ハード出すのは珍しくもないだろ
WiiUが勘違い失敗ハードでも驚かない
3DSの3D部分も完全に失敗したまま売れてるしね
795名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 02:54:56.47 ID:gaMuHtIA0
革新性は無いわな
有り物組み合わせただけだし
まだ移植とマルチだらけで、ファーストとゾンビに興味なけりゃ買いたくなる作品も無いだろうよ
796名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 03:00:18.26 ID:Zg+m0TwO0
まあたしかに革新的なTVゲームなんて見たことがないしこれからも出ない
797名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 03:02:05.04 ID:rDBm731q0
VITAよりマシってだけで3DSは一回コケただろ
その結果値下げしたわけだし
WiiUもすぐ値下げするよ
798名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 03:09:33.32 ID:ZJ1bJdlp0
WiiUはすでに逆ざや解消の見込み立ってない製品だから値下げできるわけない
欧米で立ち上がらずソフト不足のまま苦しむはず
799名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 04:58:15.36 ID:3NS09yJ10
>>794
これだけ対応ソフト出てて失敗はねーわw
800名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 05:03:55.58 ID:s0x8PPZv0
>>799
サードが3DSソフトで3D部分強調してますか?
もう完全無視してるでしょ
対応はしてるけど対応してることなんて宣伝する気もないよ
全く売りにならないから3Dが
801名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 05:10:28.15 ID:3NS09yJ10
そりゃメインはゲーム部分なんだから執拗にグラだけアピールなんかしないだろw映画じゃないんだからw
全く無視なんかされておらず立体視しっかり作りこんでるソフト多いし、そういう部分は評価してる人も多いよ
まぁ何が何でも失敗ってことにしたい人なんだろうが
802名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 06:34:36.68 ID:+JCEFJDd0
革新性なんてこの企業にはないよ
あったらひたすら焼き直しゲームを作ってない
803名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 06:43:53.34 ID:iLiKrjiN0
本当にそうならとっくの昔に売れなくなってるね
ソニーみたいに
804名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 06:44:22.19 ID:tPZtwUAxP
>>801
ああPS3ってほんとつくづく失敗ハードだったなあ
805名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 07:09:55.13 ID:+COOyaTz0
>>794
俺はDS持ってなかったけど裸眼立体視目あてで3DS買って満足してるぞ。
いくらか新規を取り込んでるはずだから
充分成功と言えるだろ。
それでもタブコンはあまり惹かれないけど。
806名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 10:09:17.25 ID:QYtP3zIm0
なんだこのモリ爺とばっちりスレはw
807名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 10:42:05.86 ID:/u2+FOq70
3DSに関しては「アッパーバージョンのDS」じゃ買ってもらえない層への訴求だろう。3DSの場合はおそらく性能底上げが主目的
KinectがKinectになった後は音声認識でなくモーションコントロールを強調して売ったのと同じ
808名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 13:42:56.41 ID:HyH23QGQ0
>>799
3D表示機能カットした廉価版が出たらそっちの方が売れるんじゃないの
少なくとも「裸眼立体視」という試みそのものが受けたから3DSは売れているのだろうか
809 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:30) :2012/11/11(日) 15:34:00.14 ID:QEaPAzRv0
3DSの裸眼立体自体が多視点画像を利用したものだから、
目の輻輳調節矛盾が普通に起こるしなあ
任天堂はホログラム技術が成熟するまで立体に手をつけるべきじゃなかったと思う
810名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 15:45:37.21 ID:u83xM2Iu0
あの意味不明なアホコントローラーで3DSソフトをプレイできたなら、バカ売れだろうな。
5000円増しで機能つければいいのに。
811名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 15:56:15.26 ID:/G2dhacA0
そうだな、しばらく待てばあんな意味不明なアホコントローラーではなくて
PS3ゲームパッドが出るもんな
812名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 16:06:02.74 ID:u83xM2Iu0
もっといらねーよバカ
813名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 18:34:49.06 ID:K15nd2VA0
ゲーム機としてはWiiUは何の新しさもないが、ウェブブラウジングや映画のストリーミングで何か特徴が出せるのか?
ネットサービス周りに不明な点が多すぎる。
あと一週間で発売なのに、バカじゃねーの。
814名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 18:50:51.07 ID:HyH23QGQ0
バカだからタブレット型のコントローラーなんて後乗りのアイデアでドヤ顔できるんだろw
今の任天堂って尻に火が点きかけていよいよ焦り始めたイメージだ
815名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 19:08:56.96 ID:tnNh2tDX0
3D飛び出すってCMで食いつく人もいたが疎遠になる人もいた。
それがWiiのリモヌンやDSと同じレベルじゃないとなったのかしらんが
WiiUは3DSをスーパーなDSです、というようなCMやってるね。
816名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 11:27:20.65 ID:P4LVX7LB0
森爺はさっさとキネクトのショタゲーを製品化しろ
817名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 12:59:05.22 ID:z2xs3af20
確かに買いたくなるゲームはゼロだな。
何でこんな状態で新ハードが出せるのか不思議。
818名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 13:00:10.84 ID:XDCUWraG0
ゲーム自体興味ない奴がなに言ってんだ
819名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 13:21:51.50 ID:8ha9Sbdm0
WiiUのローンチゲーを全部箱○で遊べたとしても、俺ならHalo4やForzaHorizonを選ぶわ。
それぐらいWiiUの独占ゲーは幼稚でつまらん。
ましてや、ハードも一緒に買うなんてあり得ない。ゲームがつまらないのに。
820名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 13:23:55.83 ID:vhAoJygtO
書き込みがガキくさい
821名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 13:26:39.97 ID:VLMXvXzd0
月曜日の昼間に書き込みできる人間の種類を考えてみたら、当然だろうw
822名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 13:38:13.75 ID:xwxE7mqh0
今時タッチ操作もできないゲーム機って・・・
823名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 17:26:41.76 ID:6kAdG6n90
任豚も革新性がないことに不安を感じてるようだな。
Wiiのようには売れないということに。
824名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 17:51:33.90 ID:Ebkppm8Mi
>>819
遊びもせんうちから言うのはどうか
性能が暫定一位になるだけでも多少は興味を持っていいと思うけど
825名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 18:23:50.40 ID:zGU2N4Xa0
海外はもうWiiU版BO2フラゲしてる奴がいるんだろうな
826名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 00:28:00.14 ID:qdHCrdD80
任珍の震え声が酷いスレw
827名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 00:29:45.79 ID:qdHCrdD80
ハゲに嫌われるようなハードではまだまだだな。
ハゲに嫌われる=男性ホルモンが多い人間に嫌われる傾向にあるだからな。
828名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:06:47.04 ID:Z+xM9OhU0
>>824
暫定一位と言ってもなぁ…
旧箱のときはプログラマブルシェーダーがCS機初搭載されて興味を持たれたりしたけど、
WiiUはそういうのがあんまり無いんだよな。

結局WiiUはタブコンが全てだと思う、タブコンがつまらなければWiiUもコケる。

製品コンセプト的にも製造コスト配分にしても、とても潰しの効くようなもんじゃないだろう。
それくらいタブコンに勝負をかけてるし、もちろん自信も持ってるんだと思う。
829名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:09:21.13 ID:hOEa9OA10
ソニーやMSみたいなスペック信仰の乞食ファーストにどれだけ主張出来るかが鍵だろう
830名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:10:49.19 ID:VBHbKP2j0
まあ据え置きのDSみたいなもんだしな
wii出した時と比べれば革新性は低いと思う
モンハンとドラクエのために俺は買うけど
831名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:17:20.33 ID:77jtxNX/0
ふん。任天堂にはiPadを作る技術力がないから、無様な本体と巨大なACアダプターがつくんだろ。

子供をだましてゲームを売った任天堂がなにやらおおきな勘違いをしているらしい。
任天堂は自分たちの技術のなさを消費者に押し付けるな。
832名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:19:35.83 ID:88+tw14i0
>>831
一行も正しい個所が無い文章を恥ずかしげもなく書き散らす
厚顔無恥とは君のような人間のことを言う
833名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:36:03.10 ID:77jtxNX/0
>>832
馬鹿なやろうだ。
すでにゲーム専用機という任天堂の土俵はなくなったんだよ。
834アフィカスはちま、東映OPの波しぶきに飲まれ死亡:2012/11/13(火) 07:39:20.81 ID:OSox0Us70
すげえ!パンツゲーしか買わないゴキブリがピーター・モリニュー持ち上げてるw
835名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:55:34.13 ID:77jtxNX/0
これを携帯ゲーム機にできてたら売れたかもね。
WiiUにまったく魅力なし。
糞ゲーム機ですよ。
http://t011.org/blog-wordpress/wp/up/wiiu_launch.jpg
836名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:12:53.16 ID:jet9RZHRP
仮にもクリエイターがWiiUを見て、新しいアイデアが全く浮かばないって、
それただの能無しじゃん
837名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:22:02.38 ID:kk6/Hlva0
ロンチが魅力不足というか弾不足だとは思うが…
ハード的にはありそうでなかった本格的ゲーム向けタブレットって時点で十分驚きだろ。
普通のタブレットすら使ったことない人が大半だぞ…
838名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:24:57.80 ID:3vyF44bZ0
ロンチは史上最強クラスだろ
これで弾不足って何事だよ
839名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:31:16.55 ID:gouHLFez0
据え置きを手元でやれるのは
相当革新的だと思うがな
この偏向したおっちゃんはどうしても二画面にとらわれているようだけど
840名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:33:17.81 ID:tSHhGyM70
モリニューはフェイブルが全然進歩しないのをなんとかしろ。
841名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:34:17.42 ID:ul+G6zd+0
とりあえずサードはタブコン無視したほうが無難じゃねーの?
タブコンオンリープレイを優先させてくれよ
842名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:56:29.17 ID:JNgO2g3L0
WiiってVITAに比べるとろくにソフトないよな
843 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:30) :2012/11/13(火) 10:08:46.09 ID:ywgVnpEa0
>>840
フェイブルジャーニーとか無茶無茶進歩しとるやんw
844名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 10:14:08.94 ID:IQYKfwdSO
やってないだけだろコイツ
845名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 10:32:12.84 ID:E04CdQha0
>>836
お前が出して見ろよw
何も出来もしない奴に限って批判だけは一人前
846名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 10:33:42.43 ID:40qEopgg0
>>841
それじゃただの距離が限定される携帯ゲーム機じゃねーかよw
そんな用途じゃマイナス面を強調するだけ。
847名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 10:40:57.68 ID:2V1wRxBU0
モリニューさん、ポピュラス1,2、biginningを現行据置機に出してくれ
対戦とか盛り上がりそうだから
848名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 11:12:02.57 ID:DsaQhg510
>>846
携帯ゲーム機を携帯しないで使ってる人も結構いると思うよ。
どれくらいいるか実数が不明だけど、採算が取れるほどいるなら
距離限定携帯ゲーム機もまた十分な需要があるってことになる。
849名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:11:23.03 ID:Z+xM9OhU0
>>848
今のところそれが一番のウリみたいな感じになってるけど、
(サブ画面にマップ表示とかはSmartGlass見たいな奴でも出来ちゃうし)
世界規模でみてどれだけ需要があるかは正直微妙な気もするんだよな。
850名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:17:10.46 ID:gcpXuzPz0
シミュレーションを据え置きでやらなくなったし
ガチガチのアクションを携帯機でやる気も薄い
そんな俺にはうれしい仕様
851名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:22:08.60 ID:cxEklnkDi
>>848
そりゃ隙間だよ
852名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:38:54.48 ID:P7ZE6tYt0
>>845
批判だけは一人前。そんな会社ありましたね。「Xbox1.5」とか「ファミリーカー」とか。
同業他社の批判なんて公にするもんじないよね
853名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 12:59:35.05 ID:ksoafe55P
ロンチにレースゲーがないのが物足りなさの原因じゃね?
854名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 13:10:35.25 ID:gcpXuzPz0
携帯ゲームをプレイする場所で一番多いのは家の中
しかも圧倒的な割合で
まぁよく考えれば当たり前なんだけどさ
855名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 13:11:12.39 ID:LDioJxLD0
>833
ゲーム専用どころか
TV電話・掲示板コミュニティ(ゲーム専用)・インターネット(リビング占有)
で他分野を侵食するハードとなっているが。
他会社が危機感持った方がいいレベル。
856名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 18:22:12.77 ID:dqfJONem0
>>855
Vitaより酷いレベルで何したいのかわからんというか
全部自社サービスの範疇でやろうとしてどれもこれも中途半端になってる感
857名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:44:38.37 ID:dSRA9KyjP
>>855
4年前にマカー教授の講義で「AppleTVはゲーム機に負けてコケる」ってレポート書いて低評価食らったの思い出した
でも、今の今まで本当にそのとおりになった
GoogleTVもそうだけど、結局はゲームのないゲーム機しか作れてないんだよね
858名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:50:03.80 ID:LJTQS4lm0
AppleTVがゲーム機?
859名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 07:56:24.90 ID:LJTQS4lm0
まあiPhoneやiPadを据え置きゲーム機のようにするものではあるけど
Appleはまだ諦めてなくてまた新機種を出すって噂もあるな
860名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:02:38.48 ID:ogzRGVXB0
iPhoneで携帯を、
iPadで据え置きを駆逐しちゃったからな。
それもソフトウェア資産を分断することなく共通化したままで。
Apple恐るべし。
http://blog.flurry.com/Portals/41620/images/Chart_USportableGameRevenue_MarketShare_2009-2011-resized-600.png
861名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:03:11.42 ID:VkXo3DJm0
あのfable3の製作指揮が何言っても笑われるだけだろw
世の中の大抵の物はfable3よりは面白いと思うぞ
862名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:06:35.92 ID:dSRA9KyjP
>>860
iOSのエコシステムに乗っかったままじゃハイエンドゲームは生まれないよ
iPadのゲームをHDTVでやって楽しい人、いますか?
863名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:16:55.30 ID:YrrP/6BVi
>>862
WiiUと似たような意味でちょっと面白い
864名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:40:21.18 ID:IXKzP5dBO
>>855
ゲハでも世間でもいまいち評価されてないが、WiiUはゲーム以外の用途がキラーに成り得るよな

テレビのリモコン替わりになるから日本ならHDDレコやCATVにも連動して
リビングのワンストップのユニバーサルタッチパッドインターフェースに成り得る
マリオが遊べるマルチメディアインターフェースとして
デファクトスタンダード化してAppleTVとかGoogleTVとか纏めて駆逐する可能性がある
任天堂はやらないかもだがショップチャンネルとも恐ろしく親和性が高そう

地味なんだけどAppleTV等他社ならiPadとSTBの2つを買う必要があって
子供にマリオを遊ばせるなら更に任天堂ゲーム機を買う必要があるんだが
WiiUはこれら全部が一箱で揃うという恐ろしいアドバンテージがある
865名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:41:46.93 ID:HUGSzXdZ0
>>864
ごめん、ありえないわw
866名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:53:55.63 ID:dSRA9KyjP
>>864
ちょっと違うな
WiiUの発売でAppleTVやGoogleTVが駆逐されるわけではない
彼等はいまだステージに上がることさえできていないんだから
867名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 09:04:00.83 ID:FcWRBZ2PP
WiiUのロンチの人気はもう否定できないよ

任天堂タイトルがHDクォリティで遊べるというだけで海外ではどのハードよりもイニシアチブを持ってるんだよ
WiiがSDでHDマルチタイトルからはぶられてもNo1シェアを取ってしまったのをみても任天堂のCS市場における存在感は圧倒的なんだよ
868名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 10:11:15.36 ID:9xZAtiC/i
>>867
ロンチ人気は確定だろうね
それが先行逃げ切り狙いの展開になるか終始ぶっちぎりになるかの問題
869名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 00:10:11.36 ID:RzWiWkYB0
そういえば、6年ぐらい前にも>>864みたいなことを
言ってるやつがいたっけ。
今ではよく貼られるコピペ化してるけど。
870名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 00:12:13.75 ID:/G7DPq2V0
ピクミンをWiiUのCMで流してたからロンチかと思ったら来年じゃねえか
871名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 08:29:00.52 ID:62VEiqCS0
>>864
wiiにそんな夢を見ていた時期もありました
872名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 08:39:26.03 ID:9Se5CQVH0
DSの2画面に比べるとインパクト薄いし、使い方も難しいわな。
どっかがうまく活用したゲーム出してくれるといいんだが、LAND見てると任天堂ですら
まだ試行錯誤の真っ最中な感じだし、サードはわざわざ一機種限定の仕様のために
力入れたりしないだろうし、先行き凄く暗いよねえ。
873名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 11:52:44.44 ID:JYkui21C0
gamepadのもちが3〜5時間だべそれを気にしなくてすむバッテリーが発明されればWiiUの可能性グンと上がる
けどそれは同業他社も夢が広がリングだな
874名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 15:48:05.38 ID:62VEiqCS0
ACつなぎっぱで遊ぶことになって、
線が邪魔だなー、パッドいらねんじゃね?
ってのは避けたい
875名無しさん必死だな
>>864
まあ見てなってのコピペみたい