WiiUのACアダブタが巨大過ぎて失禁か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
これはさすがに巨大すぎるだろwwwwwwwwwwww
市場最大のアダブターwwwwwwww
子供が喧嘩の時にこれで殴ったらドンキだな
2名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:20:58.70 ID:eUDCkz/d0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  
 )  .|/-O-O-ヽ|    WiiUはネイティブ1080p!
< 6| . : )'e'( : . |9  
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V



〜WiiUマリオの公式サイトから「1080p」が削除される〜


 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  無理して1080pにして画面スカスカなゲームより
 )  .|/-O-O-ヽ|  720pで動作が安定してオブジェクトが沢山のリッチなゲームが主流になって欲しい。
< 6| . : )'e'( : . |9 SDはともかくこれ以上は画質オタ(≠ゲーマー)と開発者の自己満だろ。
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V





結果:720pで確定
http://iup.2ch-library.com/i/i0780386-1352288833.png

3名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:21:03.11 ID:u9w1mo/c0
アダプタにファンが付いてるよりいいだろ
4名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:21:05.79 ID:r4IpaBja0
ゴキスレ
5名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:22:06.35 ID:vu7WQmeBP
ゴキブリ怒りのコピペ
6名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:23:26.70 ID:UE2ecW0U0
巨大…?


多少大きい程度じゃねぇのか?
7名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:23:42.31 ID:7V3npBS10
豚だからアダブタって書いたんだよ!
って、開き直るに1000ガバス
8名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:23:52.87 ID:HQKbO10y0
こんな重たいものどうやって持つんだよw
光でやれよww
9名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:27:04.06 ID:kI14o5k00
こんな大きいの…無理だょ…
10名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:27:27.20 ID:c620zrJs0
XBOX360とどっちがおおきいかな
11名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:40:41.68 ID:9AUErKaA0
コスト的に小さいアダプタは採用できなかったんだろう
12名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:43:23.16 ID:RiRPnG1/0
アダプタの大きいハードが勝った事は無い
これはもう列挙とした負けフラグ
13名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:45:18.52 ID:1jVhCO/i0
Wiiも360もアダプタでかいけどPS3に買ったじゃんw
14名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:45:34.87 ID:UE2ecW0U0
まさかとは思うけど失敗と失禁間違えたとか?
15名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:46:23.33 ID:03yy4t3P0
もうちょっとまともなネガキャンできないのかw
16名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:47:14.00 ID:e/nZNhWX0
アダプターを無理やり本体におしこめて、アホ見たくデカくなるよか
バラの方が個人的にはいいんだけどね

あと、熱の問題もあるからなぁ
17名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:49:32.03 ID:RiRPnG1/0
PS3にはアダプタは無い
家庭用電源で動くからな
18名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:50:48.99 ID:fm6/UULd0
野獣先輩WiiU説
・ACアダプタがでかい
19名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:51:51.51 ID:BmrweJFk0
>>17
奇遇だな、360もWiiもPCもプリンタもテレビの冷蔵庫も電子レンジも
家庭用電源で動くらしいぞ
20名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:53:33.86 ID:YwhJpgvo0
>>17
PS3は交流で動くのか
洗濯機みたいだな
21名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:55:03.92 ID:BmrweJFk0
テレビの冷蔵庫とは一体…!?
22名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:55:18.45 ID:Tsorm4c50
>>18
フロントカメラ→野獣の眼光
23名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:00:06.64 ID:6oJo0+lu0
あのゴテゴテとした2つのアダプタ見て
任天堂ってのは取り残されてる会社だって再認識した
24名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:06:33.77 ID:Uyw2fj8r0
なせ70wくらいなのにあんなにでかいのか謎だな
25名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:13:55.39 ID:rqGw33Ni0
タブコンとACアダプタがやたらデカかった
26名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:17:12.95 ID:+vzF5EFvO
>>23

取り残されてるのはキミのその幼稚な頭だわ

どうしてもっとまともなネガキャンも出来ないの?馬鹿なの?
27名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:17:28.95 ID:y+nQLy/+0
色も酷いよな

28名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:18:50.61 ID:dj2Ei2qu0
家にある箱○のカステラとどっちがでかいん?
29名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:27:48.75 ID:rqGw33Ni0
30名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:29:09.44 ID:V+jFOnUVO
鈍器はGCだろ
31名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:35:52.44 ID:i5A1c5Jh0
叩くところがこれしかないことに驚き
32名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:37:56.51 ID:Sg+bO1JX0
某旧カステラよりはなんぼかマシやで
あれは池沼の産物やで
33名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:38:39.44 ID:wge/Yr3N0
>>28
厚みは箱○よりありそうだな
34名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:39:13.75 ID:4cE323230
というか全体的に褒めるところがほとんどなかったからなあ
これはネタになるってだけで
35名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:43:57.90 ID:fitLRiDo0
糞箱のアダプター叩いてた任豚に鋭利なブーメランがw
36名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:45:07.25 ID:q63KIBe70
GCのアダプタも大概デカかったな、そういえば
37名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:48:12.89 ID:rqGw33Ni0
デカいACアダプタ、タブコン、、タブコンのACアダプタ、本体、外付けHDD
どんだけスペースとるんだよw
38名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:48:34.37 ID:29IWi7TI0
本体でかいのとアダプタでかいのはどっちがマシなんだろう
39名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:49:46.09 ID:+vzF5EFvO

てゆーかさぁ・・・

アダプタのデカさを煽られて悔しがる人っていなくね?
40名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:51:37.73 ID:eZFpgZlz0
>39
アダプタデカイ → じゃぁ買わない って人は、最初から買わないだろうなw

ネガキャンにすらなってない。難癖レベル
41名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:52:38.89 ID:zyEmAQ100
あれを内蔵して廃熱増やすのと
ラックの下に置いておけるのとどっちがいいと思うんだ
42名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:53:06.34 ID:7ah5waKh0
叩く方も擁護する方も全然盛り上がらん話題w
43名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:53:42.48 ID:+vzF5EFvO
>>40

でも逆にこんな些細な事でしか煽れないと分かるとちょっと安心するよね

44名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:53:44.65 ID:wge/Yr3N0
最大75Wであそこまでアダプタがデカくなる理由がわからん
250W用だとアダプタだけ見せられたら納得してしまう大きさだ
45名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:55:22.49 ID:q63KIBe70
発売日に販売店で「お嬢ちゃんお嬢ちゃん、これみてご覧」と言って
「わぁ、おっきい!これ(家に)はいらないよぅ!」
ってやり取りが成立したら教えてくれ
46名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:55:24.15 ID:Ue2Bo3CJP
無駄な事してねぇで
さっさビタの販促してこいゴキブリはよ!
仕事しろよオラ!
47名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:57:48.07 ID:pizYJR+x0
アダプタ式なら電源故障してもアダプタ購入で済んだりしそうでいい
48名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:59:23.03 ID:5YFw6F6p0
薄型PS2のアダプタより一回りでかいって感じだな
GCのアダプタはめっちゃ厚いけどそれよりは薄い印象
49名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 01:05:07.21 ID:fM/PcSbB0
箱のでかいアダプターから変な音がするようになった
これもそうならないか心配ではある
50名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 01:07:17.53 ID:wge/Yr3N0
>>48
おまえACアダプタちゃんとみたことあんの?
googleで画像検索してみてから発言しろよ
どこが一回りなんだよ・・・
51名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 01:16:14.73 ID:5YFw6F6p0
>>50
ふむ、よく見るとGCのアダプタを長くしたくらいの大きさだな
箱○とWiiは持ってねーから分からんけどUのアダプタはやっぱでかいな
52魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :2012/11/08(木) 01:27:27.56 ID:+KDgyZwd0
WiiUが小さすぎて大きく見えちゃってたりして(笑

それよりもアダプタのカラーを黒っぽくして欲しいかも。
53名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 01:32:39.18 ID:+4LRAl6B0
Wiiも省電力の割に結構アダプタ大きかったし
こんなもんじゃないか
54名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:00:51.86 ID:ZJLgIIbdP
もし任天堂信者で箱○のアダプタ叩いてた奴がいたなら大バカ者だな
そんな簡単に小型化できれば、どのメーカーだって苦労しない

PS3だってアダプタ無しと言っても初代は、はっきり言ってかなり大きかったしな
55名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:03:03.95 ID:Yj7mVdAY0
無理して本体に入れて発熱するよりマシに思えるが
56名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:07:05.79 ID:MhblAwpU0
360旧型のカステラよりは小さいだろw
360新型の羊羹ぐらいじゃね?
57名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:11:02.97 ID:zyEmAQ100
>>54
ぶっちゃけ任天堂信者として箱は全く興味ない
被ってもいなかったしな
58名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:12:47.82 ID:rdMfuIY+0
デカいというよりは長いって印象受けた
Wiiのアダプタと比べてだけど
59名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:21:43.10 ID:2Zk4yfF+0
WiiUの画面が対角線6.2インチだと画面の横幅は13.73cmになる

http://gigazine.jp/img/2012/11/07/nintendo-iwata-wii-u/snap0122.jpg
↑これだとWiiU画面の横幅に近いから
アダプタの長さは13〜14cmくらい

ちなみにWiiのアダプタの長さも13〜14cmくらい
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1201/ninten20.jpg

横幅と厚みがWiiより大きいみたいだから、Wiiのアダプタより少し大きめくらい
60名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:24:03.10 ID:zyEmAQ100
しかしこういうのを隠すどころか
社長自ら堂々と出して見せるってのは中々できたもんじゃないね
こうしてネガキャン対象になるのも絶対わかってるだろうしな
61名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:24:35.28 ID:BQVSGxIs0
それより梱包がwiiとほとんど変わってないのが萎えた

あとコード類もプレミアは黒にしとけよ糞が
62名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:26:57.11 ID:wyW+rAsu0
正直そんなに叩かれる理由がよく分からん
63名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:28:59.39 ID:BwcEfDYH0
そもそも外部アダプタがでかいのの何が悪いのかよくわからん
64名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:30:02.86 ID:MSYL/GJR0
デカイのは別にどうでもいいけど
色は黒にしろと文句を言いたい
65名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:30:28.87 ID:94JpslCL0
とりあえずタブコンまでAC使うとは意表をつかれたぜ
66名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:32:09.47 ID:56S0n2LO0
そもそもアタプタは外部にある方が構造的に正解なのに、
なぜ内部にある方がいいっていう話になるのか意味がわからん。
あんな熱持つ物を基盤近くに持っていくって頭おかしいだろ。
67名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:34:12.20 ID:cbr+maZ40
箱○初期のアダプタ見たことなるならWiiUのアダプタなんてかわいいもんです
これで巨大過ぎるって片腹痛いです
68名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:35:10.00 ID:yOH0pgOI0
これを重ねてもPS3より省スペ何じゃないかね
69名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:37:24.00 ID:FD1RCsPf0
コンセントの差し込み口のスペースを取られるよりはマシだわ
タコ足配線するときに隣の穴に干渉してくるタイプのアダプタ(モデムとか無線LANルータの)は本気で厄介
70名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:37:44.37 ID:zyEmAQ100
>>62
>>63
PC含め内蔵してる方がむしろ希少だしなw
71名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:41:34.86 ID:YKaOdq3y0
レンガだのカステラだの言われたのは忘れん
72名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:41:59.26 ID:P3SE+Avt0
電源の故障した時に故障の判別がしやすいのと、交換対応だけで済むしな。
73名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:43:50.98 ID:q63KIBe70
>>71
でも初めて箱丸を開梱した時の
あの衝撃は忘れられない
74名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:44:24.67 ID:MtBART6K0
パッと見た感じ、新型箱と同じくらいか?

パッドまでACって、いよいよノートパソコン染みてきたな
75名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:45:49.09 ID:tz52L+et0
昔のACアダプターは、外に出る部分が断線しやすくて…
3年ぐらいでアウトになって交換してた記憶
76名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:45:54.64 ID:MhblAwpU0
>>74
コンシューマも多機能化すればPC化するのは避けられないのだろう
77名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:51:55.13 ID:G5tmh5fY0
>8
お前はACアダプタ持ち歩くのか?w
78名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:56:19.38 ID:yOH0pgOI0
内蔵してないのはいいんだがコントローラーと本体で2つアダプタがいるってのは問題だな
79名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:56:47.93 ID:MhblAwpU0
据え置きは置きっぱなしなんだから
小型化に専念しなくてもいいよな
そのせいで廃熱とかに悪影響あったら駄目だと思う
80名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:57:58.56 ID:M+7UP8BH0
おそらく充電は本体から出したケーブルで
と言う方がコスト的に安かったんだろうけど
別々に置く可能性が高いという判断だろう
81名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 02:58:24.64 ID:kyrLIKdS0
電源の品質にこだわりつつ、コスト抑えたのだろうな
82名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 03:07:54.27 ID:UPQi1skT0
>>78
既に同様のレスがあるが、

別々にすることによるメリットの方が大きいだろ。
83名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 03:16:07.56 ID:BwcEfDYH0
電話の子機みたいなもんだな
84名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 03:20:43.91 ID:h90mcMz40
熱だろうなぁ
わりかしwiiUは静かなのかもしれんと思ったけどwiiもこんなので結構五月蝿かったか
85名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 03:29:08.25 ID:BYSXeFGu0
アンチだからだろ
86名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 03:51:43.67 ID:aaL8YfKo0
画像検索してみたけど
3DSLLを2.5枚がさねでちょっと長いくらいかな

動画で見たときはでか!っとおもったけど
はやく実物見たいね
87名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 03:53:59.02 ID:iteNCmCf0
 〈  執  開” こ /
<   り  .封  れ `7
  |  行  の  よ  〉
 <.  う  儀  .り  >.二_二\
 /     ”      ヽ O-O-ヽ|
 \      を     /.: )'e'( : . |9
  /           | `‐-=-‐ '...フ
  \  _,..-─、 /\|┌ >/=Y=ヽ < ┐
          __,.ノ彡(○||○)巛 \
==,--─;'';'';''"""彡ミ/ミ/ヾ|ソゞミ|ミ|ミ|
  ヾ-'"ヾ. ミミヘ/ミ/;/彡 |ソ巛 |ミ|ミ|
      ヾミ/ミ/ミ/彡ミノ|ミシミ|ミ|ミ|
      ヾ,ミ/彡/ ミ 彡ノミ|ミソ川|ミ|ミ|
       ヾ、ミ /彡 ミノ ミ|シソ ミ|ミ|ミ|
        ヾ、ソミノ彡冫ミ|ジツ彡|ミ|ミ|
          ゝミノム シミミ|ズクミツカイミ|
          ヾ、ノモン タミ|ッシ ツテ|゙ミ|
           ゙'-ダラナ...||||||||||||||||llllllllliiiiiiii;;;;;;,,,,,
       ,,,,,,,,,;;;;iiiiillllllll||||||||||||||||||||||||||||||||||||llllllllliiiiiiiii;;;;,,,,,
88名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:00:00.09 ID:7AGtU+YWO
たかが箱を開けるだけで開封の儀とか任天堂ってキモいよな
89名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:03:21.39 ID:uu+eyLt60
こんなとこでしか叩けないのか・・・相当追い詰められてるな傍観社ゴキどもw
90名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:10:57.13 ID:l0AvWYs70
本体のアダプタはTVの裏に置くからいいんだけど
タブコン用のアダプタも結構でかいのがショックだ

iPadみたいにUSB充電できないの?
91名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:15:09.72 ID:q7BQ+40I0
FCやSFCのアダプタは「ブーーーーーーー」って異音してたなぁと懐古してみる
92名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:16:34.19 ID:s6FeylV8P
>>90
確かに、タブコン充電の為にアダプターはないよなぁ
消費電力カタログ値抑えるためにしたんなら最悪。
マリオも30fpsらしいし、USB充電も出来ないなら様子見だなぁ。
93名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:16:47.71 ID:3lhhObJf0
見てないから知らんけど、360のアダプタより小さいなら特に問題無いな
360でも特に困った記憶は無いがな…
94名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:19:49.35 ID:GTNs7w6x0
>>92
様子見するほどの要素かよw
95名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:23:54.04 ID:q63KIBe70
>>92
君が何を目的にゲームを買うのかが見えないわ

アダプタがでかいのはいい
電源口にくっついてない限りなら
96名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:30:03.57 ID:l0AvWYs70
本体の前面にUSB端子あるから
そこから給電するんだとばかり思ってたんだよな
まさかタブコンにもACアダプタがあるとは予想外だったんだ
でも流石にUSB充電はあるよね・・・?
97名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:32:54.57 ID:uu+eyLt60
なんというわかりやすい自演FUDだw
98名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:35:33.84 ID:3lhhObJf0
元々買うつもりが一切無い、様子見宣言は見飽きた
99名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:52:14.20 ID:9SN5TorT0
タブコンはバッテリーが3〜5時間しか持たないから実質常時カステラにつなぎながらプレイするわけですね
100名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 04:56:56.76 ID:vqu1vbi+0
カステラおいしいやん
101名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 05:40:41.57 ID:7ihpX2PW0
巨大さもびっくりしたがアダプター2個もいるので2倍びっくりしたわ
もうちょっと技術力あげろよいい加減
PS3はすっきりノンアダプターだというのに
102名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 05:41:00.83 ID:KubG2DAq0
つーか電源を甘く考えすぎな奴多いんだな
103名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 05:43:12.31 ID:cI9EKsWj0
> アダブタ
ぶた?
104名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 05:47:32.12 ID:60MS3eie0
全然許容範囲のサイズ
これが普通
105名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 05:47:49.92 ID:KubG2DAq0
>>101
内蔵されてるんだよ
だからサイズ大きいし発熱もでかい
106名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 06:24:09.95 ID:ujs+FANn0
USB給電できないから様子見とかwwwww

そのうち引き戸がついてないから様子見とか言い出すぞw
107名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 06:26:41.77 ID:ZQ40s8X40
>>104
お、おう・・・
108名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 06:28:29.34 ID:HFVIjXTd0
どうせすぐ一万値下げするから様子見

これが一番多いと思う
109名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 06:31:00.34 ID:uWN7Oegy0
WiiUの場合、外付けACアダプターかどうかじゃなくて
待機電力がどれくらいかの方が心配だ。
Wiiの場合、待機状態にしてたら
横に置いてあったHDDが熱死するほど熱くなってたから
待機状態なんて出来なかったからな
110名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 06:45:28.85 ID:zyEmAQ100
そうかHDDとは離して置くか
111名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 06:48:35.48 ID:u3ZdKkc/0
熱源の後ろに電源置くデザインの某ゲーム機よりは
良い判断だと思うがw
112名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 06:53:44.86 ID:sRwB8xap0
なんだそのジャングルジョイライドみたいなスレタイ
113名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 07:18:55.50 ID:gimvR1uV0
>>108
お前がそう思(ry
114名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 07:22:08.58 ID:IE+kiOb10
PSVITAもチンコンも鈍器になるぞ
115名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 07:27:14.01 ID:S904aezm0
ゴキブ李がほんとバカすぎて哀れ
116名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 09:25:51.84 ID:UxMFJf3j0
ここまで阿部さんネタなし
117 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) :2012/11/08(木) 10:11:51.64 ID:2PSBV8igP
>>17
こんなヴァカしか居ないのかゴキブリ
118名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 10:51:34.06 ID:Znrr8yTf0
参考になるかわからんがabeeのPC用のACアダプタの大きさ

http://www.abee.co.jp/Product/AC/84W_130W/images/dimension.jpg
119名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 11:14:33.18 ID:r7UoMNbTi
岩田さんが小柄なんだよ。
120名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 11:38:23.59 ID:G5tmh5fY0
いわっちの態度がデカくないから相対的にACアダプタが大きく見えてしまうのも仕方ない、とかでどうか?
121名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 23:59:38.84 ID:W7iTsDur0
任豚に箱のアダプタを叩かれた恨みは忘れん!
122名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 04:30:30.39 ID:OO0yB/3I0
>>121
恨みはちっさいじゃないかwwwwwww
123名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 04:08:21.00 ID:wsg/oVxy0
ACアダプタなんかラックの裏に置くだけなんだからデカかろうと関係ない。

文句言ってるのはテレビもゲーム機も床に直置きで
あの程度の物置くだけで部屋が狭くなるってことか?
ワンルームの一人暮らしでもそんな状況ほとんどねーだろ。
家族の家ならリビングに置けば?
124名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 04:43:03.45 ID:ssIzJ5Vv0
アダプタ付きで唯一難点があるとすると
移動してる時にアダプタから先の電源ケーブルが
迷子になりやすい事かねぇ
部品数が増えるから紛失率も高くなっちゃう
125名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 19:22:59.15 ID:n4Hpcqhp0
任豚はアレだけ箱を叩いてたのにいざ任天堂が同じ事すると援護するとはどこまで卑しい連中なんだ、、、、
任天堂=層化で桶?
126名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 23:17:41.14 ID:Pl6kkJyy0
箱を叩いてた豚…?
ああ、JINのことか?
127名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 09:38:01.07 ID:TZJ8aWar0
PCレベルの電源を外に出すと、こうなっちゃうんだよね
全然常識的なサイズ
128名無しさん必死だな
消費電力75Wぐらいだって発表した割には巨大すぎるアダプタだな
これはヒュンダイ並に誇張してた可能盛大だな