パズループでおなじみのミッチェル、活動休止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1転載禁止
ttp://www.mitchell.jp/recruit/recruit.htm

>弊社は2012年11月20日より活動を休止致します。現在募集は行っておりません。
2名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:26:28.96 ID:jcpkHwrg0
だれ?
3名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:28:12.85 ID:9JPCRsyu0
パズループナゲループより、
数陣タイセンのほうが有名かもしれんな
数陣面白かったのに残念
4名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:29:06.77 ID:0zFK8W2S0
ミッチェル主な作品
パズループシリーズ(行列ナゲループ含む)
直感ヒトフデシリーズ
数陣タイセン
5名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:30:38.85 ID:tODCT6sv0
半分ぐらいPopCapのせい
6名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:30:50.30 ID:skixOAKV0
転清って今何やってんの?
7名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:31:50.37 ID:nb4o5DcTO
チャタンヤラクーシャンク
8名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:35:48.86 ID:dBsEMZLY0
PopCapにパクられたのが死因か
まPopCapもbejeweledをズーキーパーとかにパクられてるから、
持ちつ持たれつっていう感覚だったんだろうが
9名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:44:34.00 ID:4AQu3Czk0
パズル系はすぐアイデア取られるな
数独の亜種とかお絵かきロジック亜種とか
10名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:51:12.12 ID:OefVVuGI0
八つ当りじゃねえか
11名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 19:06:58.68 ID:QvucNr1H0
テトリスはあんだけ無理矢理アイディアを保護してるのに
12名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 19:07:42.64 ID:U7jrGk520
ナゲループがとどめか
13名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 19:48:26.64 ID:8CvfYfsc0
数陣タイセンは名作だったよ
たぶんジジイじゃなければもっと売れてただろうね
最後ら辺はイオンで500円投げ売りされてた
14ゲームセンタ−名無し:2012/11/02(金) 20:24:27.25 ID:MH9L4rx10
ゲーム開発で名前が出たのがポンピングワールドあたりと記憶してるけど
なんだかんだで20余年続いた事になるのか

調整が結構上手いせいか アーケードではB級ゲーばっかでもしぶとく生き残った感じだけど
任天堂と組めてなかったら もっと早く消滅してたんだろうなぁ
15名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 21:01:34.90 ID:FgpV+KUF0
数陣おもしろかったな
ムダにダブルタップが必要なとこがあるのは甘いと思ったが
そんくらいか
16節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2012/11/02(金) 22:19:03.08 ID:g/5N5nnS0
ヒトフデやら数陣タイセンやらでお世話になりました
17名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:20:47.10 ID:nC2Rb+V70
実に残念だ
スタッフが任天堂に吸い上げられることを願うしかない
18名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:20:56.42 ID:MROCzxe00
この会社パズループ以外にもなにか作ってるのかと思ったら何も作ってないよな・・・
冒険心を失った会社は伸びないだろう
19名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:20:59.46 ID:o5fDsVm8P
パズループはPS版買ったぐらい好きだったわ
操作性がアレだからその後もアーケードたまにやってたがw
20名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:22:28.58 ID:IO1jALenO
うわあああああああ直感ヒトフデのとこかあああああ
数陣タイセンってのはどんな感じなの?
21名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:23:13.52 ID:SzJmxUI50
Zumaのせいか
22節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2012/11/02(金) 22:27:06.51 ID:g/5N5nnS0
>>20
水道管ゲームと麻雀と陣取りを足して3で割ったような対戦パズルストラテジーゲーム・・・かな?
DSiウェア500円で「ちょっと数陣タイセン」なるものがあるので気になるのであればどうぞ
23名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:28:44.08 ID:nC2Rb+V70
ミッチェルが活動停止となるとスキップとかバンプールとかグッド・フィールがつぶれないか心配だ
任天堂のセカンドパーティとしてずっと頑張ってくれると思ってただけに
24名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:28:46.13 ID:94JMrkiF0
ゲームらしいゲーム(PSWのそれとは違う意味で)を作る会社だったな
25名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:35:49.33 ID:ZTI+0ZoD0
>>23
旧ラブデリック系はなにやってんだかよくわかんないな
チビロボとチンクルを元気に作っててくれれば嬉しいんだが…
26名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:39:36.98 ID:V5hwWF/k0
>>25
ローリングウエスタンってバンプール開発じゃなかったっけ?
27名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:41:47.62 ID:WM4oTh3t0
パズループは海外で出たモロ盗作ゲームが大ヒットして
逆にリップオフ(パクリ)扱いを受けた不遇のゲーム。
パズループの方が海外でも売れてたら、こんなことにはならなかったのに
28名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:47:11.67 ID:XJPQ+Qwg0
おいチャタンヤラクーシャンクの続編はどうなるんだよ。
29名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:57:53.09 ID:YP+BdOXP0
ナゲループは微妙な企画だと思ったけど、さすがに会社がたたむと不憫に思う。
30名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:58:37.70 ID:4VIwLo0i0
ワクグミの時間と数陣タイセンは20時間ぐらいやったわー。

3DSのパズループが糞だったのが休止要因か…
31名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:33:03.78 ID:0My7fzKN0
>>28
安心しろ、そのスピリットはしっかりとビキニカラテに受け継がれているw
32名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:37:24.22 ID:3Do33P12O
【開発タイトル一覧】
直感ヒトフデ(DS)
通勤ヒトフデ(GBA)
瞬感パズループ(DS)
数陣タイセン(DS)
PUZZ LOOP(PS、GB、NUON)
行列ナゲループ(3DS)
33名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 03:50:35.11 ID:/7YkjmzT0
また任天堂がサードを殺したか
34名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 04:08:30.64 ID:UNPKJp1qI
おまえがな!↑↑↑↑
o(`ω´ )o
35名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 04:13:38.99 ID:PajHq6YL0
※サードじゃありません
36名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 04:15:50.77 ID:V6hgZjtd0
最後に長江をスマートフォンにでも移植して下さい。
37名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 04:52:06.02 ID:ytGv1Lf00
数陣タイセンは面白かったなあ。本当によくできてた。
最終作がナゲループとは…これはパズルとしては、なあ。
38名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:02:39.97 ID:sogZXjFa0
http://www.mitchell.jp/corporate/corporation.htm
■設立年月日 1960年2月1日
随分古い会社なんだな
39名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:16:42.08 ID:IQJz2OX30
元々何してた会社なんだろ?
40名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:19:31.51 ID:x6MiDIJhO
ヒトフデは好きだったなぁ
41名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:22:52.41 ID:3kFW5idyO
任天堂に関わると不幸になるんだよ
42名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:24:07.04 ID:oQB8fcf20
社長いわく
「パズループのパクリ関連の訴訟は面倒だからやらねえ(やれない)。特に海外相手だとな」
ってインタビューで話してたな

あと、ストライダー飛竜っぽいアクションゲーム出してなかったっけ
あと銃武者羅が遊びたいです
43名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:28:39.42 ID:ro05W1s50
>>32
ワクグミの時間が抜けてる
44名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:35:56.46 ID:oQB8fcf20
45名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 08:45:00.53 ID:4JedEKYs0
>>42
キャノンダンサーだ。と言うかここまでその名前が出てなかったのは割と意外。
プロデューサは飛竜の人。チャタンヤラクーシャンクも。
46名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 09:14:27.89 ID:IbVfhc+50
>>45
懐かしい。飛竜の四井やロックマンの北村が関わってるんだよね
47ゲームセンタ−名無し:2012/11/04(日) 10:02:16.87 ID:vhzLlR6J0
>>39
確かビデオゲームの出現以前からアーケード関連の海外商社をやってたとこで
80年代後期にカプコンとの関わり合いがあって その流れで自社開発やるようになったんだったかな

ポンピングワールドを初めて見た時 カプコンの名前は見当たらないのにドットがモロそれっぽい上に
なんで弥七まで出て来るんだと不思議だったけど 多分この時点では実開発はカプコンだったんだな
48ゲームセンタ−名無し:2012/11/04(日) 10:03:47.99 ID:vhzLlR6J0
弥七で1UP
http://www.youtube.com/watch?v=sHqyUXFS0kk#t=2m31s
スタッフロールの音楽担当にTAMAYO(河本圭代)の名前が
http://www.youtube.com/watch?v=iBAj4MQG_yo#t=5m03s

つべで動画漁ってたら 海外版にはカプコンブランドで展開してたver.もあったみたいね
以降も家庭用はカプコンが出してた事もあったし >>44みたいな事も含めてカプコンとの関わり合いは深かったんだな
49名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 10:11:54.27 ID:IQJz2OX30
>>47
サンクス
さすがゲハ、詳しい人も居るんだな
50名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 11:23:08.55 ID:4JedEKYs0
麻雀学園出してたユウガもモロカプコンで、そもそもそれが
倒産直前だったカプコンを立て直してたりしてたしなぁ。
難易度も丁度良いし絵も凄い上手くてイタズラ装備と。
当時どこのゲーセンにも必ずあった。
51名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 11:52:43.09 ID:IXBzPmU40
ぶっちゃけzumaの方が面白いからな
52名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 13:13:56.62 ID:11D0y9w10
ぱんぱかぱーん ぱんぱんぱんぱ〜ん
53名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 14:08:23.60 ID:nx4uxp320
ホームページやる気ないな
54名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 15:35:15.54 ID:4JedEKYs0
ミッチェルじゃないがメトロ(だるま道場作った所)のぱずりってゲームを
IGSが海外で(ちゃんとライセンス通して)続編出してたのは驚いた。
派手じゃないけど結構面白かった・・・
55名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 16:56:25.79 ID:t8HzXLP90
IGSは台湾のメーカーだな。三国志ネタのゲームとか出してた。
56ゲームセンタ−名無し:2012/11/04(日) 18:53:05.66 ID:vhzLlR6J0
怒首領蜂IIだってちゃんとライセンス取った作品だし(シューオタとCaveの人達は黒歴史にしたがるけどな)
アジア系メーカーでは珍しく 真っ当にゲームを作るトコと認識してました

近年名前を聞かなくなったので 今どうしてるのかググったらネトゲにシフトしてるみたいね

つーか 同社の看板タイトルだったらしい三国戦紀の新作を去年出してたと知って ちとビックリしたよ
http://www.igs.com.tw/product/act/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15895497
57名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 19:10:34.56 ID:FCYr5OBo0
元々は単価の高いアーケードで稼いでた会社だから
アーケードが斜陽なご時世でよくここまで持ったなとは思う。
58名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 21:42:36.15 ID:bNFLib7k0
オイオイ、どうでもいいけどキャノンダンサーだけはなんとか移植してくれ・・・

59名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 10:28:11.68 ID:WUHd1HhJ0
銃武者羅発売時にアルカでインタビューあったけど
余った基板を安く使って海外に売るのがメインって言ってたな
それが出来なくなっても良く持ったよ
60名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:54:44.08 ID:r5XShkiK0
>>56
いまだにPGM使ってんのかよIGS
61名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:10:02.78 ID:jpBO3xPn0
>>6
最近出た同人誌によるともうゲーム業界からは足を洗っている模様
残念
62名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 10:47:14.64 ID:aW0VMeRG0
>45
ムーンダイバーはいろいろと残念だった
63名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 19:47:05.47 ID:b/IQLR290
飛竜と言えばノスタルジアもその人企画だったなぁ。68Kの絵はひたすら綺麗だったが、
メガCDのそれも中々だった(遊んでませんが)
こっちは随分前に潰れてたのか・・・。
64名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 22:58:30.00 ID:qo8m41IE0
ノスタルジアの現代版プレゼンスノスタルジアが見たかった様に思う。
65名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 11:59:30.51 ID:uE0OEsyt0
PONシリーズは何げにPSに移植されているので確保しておくように
66名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 09:34:08.32 ID:cLSXYc+D0
PONシリーズと言うか元になったゲームは昔ハドソンがMSXで出してた。キャノンボールって名前だった。
多分ベーシックで簡単に作れたようなゲームだと思うけど、まさかハドソンすら消滅とかその当時思いもしなかったな・・・
67名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 15:09:35.36 ID:hh9fDr4n0
ミッチェルって日本の会社だったのか…
社名の響きから、ずっとヨーロッパ辺りの会社かと思ってたぜ…
68名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 02:19:07.28 ID:f8D0mf8B0
この会社、社長がハーフだからね
69名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 12:09:15.26 ID:eu39sKaD0
だからか
70名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 12:12:45.01 ID:GMCT/tkL0
zumaってパクリゲーだったのか
Steamで体験版遊んだなーzuma
71名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 12:16:14.92 ID:V0hIxnZ/0
日本でも出して欲しかった
ナゲループみたいに3DSwareで出ないかな

http://www.youtube.com/watch?v=AlLHbd4--TA
http://images.nintendolife.com/games/ds/pang_magical_michael/cover_large.jpg
72名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 14:57:33.76 ID:wbTYUAJa0
銃武者羅を1コインクリアできる人は居るのだろうか
73名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 17:27:10.21 ID:AjeBArw/0
最後があの投げループかよ
74名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 09:57:10.70 ID:OV/whzL80
君に話したいことがある。僕が何をして、何を見てきたか。
それは、少年の頃から追いかけていた夢で、それはまた、僕の父が追いかけていた憧れでもある。
リビエールは、ビギナーやサンデーアングラーのためのオールインワンフィッシングキット。
お洒落なプレゼントにも最適です。
75名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 14:33:29.34 ID:GVNWv8He0
ミッチェル活動休止後にトビダスで投げループネタにされてもな・・・
76名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 20:57:06.04 ID:8U6pn3HQ0
>>74
海腹川背のゲーム内CMかw
確かにミッチェルって名前のメーカーだったな
http://www.purefishing.jp/mitchell/
77名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 00:43:16.92 ID:uaOi3+gj0
投げループって微妙なの?
78名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 02:43:02.25 ID:SGAZuews0
個人的にはもっとシンプルに遊ばせてほしかったというか
ジャイロ操作超いらねえ〜
79名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 08:26:04.79 ID:vdPV9Sal0
ジャイロ必須なのか・・
80名無しさん必死だな
妙にムズいんだあれ