なぜ3DSのROM容量は少ないと思われているのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
トゥイッターのゴキブリ達が口にする「3DSは容量が少ない」
この嘘はなぜ広まったのか?

どうせ鉄平や刃豚が適当な記事拡散させたのが原因だと思うが
2名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:02:07.00 ID:KHq2DIyS0
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  
 )  .|/-O-O-ヽ|    WiiUはネイティブ1080p!
< 6| . : )'e'( : . |9  
 )   `‐-=-‐ '  
 )           
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V



〜WiiUマリオの公式サイトから「1080p」が削除される〜


 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /妊_豚\  無理して1080pにして画面スカスカなゲームより
 )  .|/-O-O-ヽ|  720pで動作が安定してオブジェクトが沢山のリッチなゲームが主流になって欲しい。
< 6| . : )'e'( : . |9 SDはともかくこれ以上は画質オタ(≠ゲーマー)と開発者の自己満だろ。
 )   `‐-=-‐ '  
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
3名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:02:13.25 ID:N1p5dqgS0
>>1で答えでてんじゃん
4名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:02:19.42 ID:QytjB3SoP
本当にそんな事言ってるアホいるの?
5名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:02:34.98 ID:osdkWLrR0
そんな話あったっけ?
6名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:02:49.42 ID:MeD68HtN0
ゴキちゃんってなんで古臭いAAを今更使ってるの?
7びー太 ◆VITALev1GY :2012/10/31(水) 20:03:46.05 ID:BUeHydXN0
>>1
それ+電撃プレステかな

ROM形式は音声が収録できないというデマを広めた
8竹島は日本固有の領土だな:2012/10/31(水) 20:03:58.30 ID:zkxQTNDuP
少なくとも戦国無双Chronicleの社長が訊くとバイオリベの公式サイトだけで
いかに3DSのソフトでは「少ないとは言い切れない」かが分かる
9名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:04:29.45 ID:2bNgwjiB0
3DSで容量足りるの?ってやつか
CD-ROM2枚分の容量以下だと思ってるとかアホの極みだよな
10名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:04:54.93 ID:1AonBIR90
彼らは未だにPSとPS2は64とGCより高性能と信じている
11名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:04:56.90 ID:QkwGja90i
ドラクエ7PSPなら2枚組でいけるだろうけど3DS大丈夫なの?
ていうバカッター見たな
12名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:05:04.88 ID:DrMaOzOWO
アビスの劣化移植が原因じゃね
その分ロードが本家とは比べものにならないくらい速いんだが
13名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:05:49.45 ID:UeRFny9A0
実際は最高幾らなの?
あとROMって容量増えたら単価上がると思うんだけど
その辺どーなん?
14名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:06:08.17 ID:KOglU0s8O
>>4
トゥイッターではクレクレの度に言われてるw
15名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:06:10.89 ID:KqE3l3flP
タイムトラベラーズあたりマルチでだしてるし
同程度の容量が使えるって分かるもんだがなぁ
16名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:06:13.53 ID:uw2jp15Y0
「3DS=Vitaより低性能」という前提があるからな。自然と「=容量不足」につながるんだろ

……それプラスで「大量のエロ画像が入るパソコン=高性能」って発想が根本にあるのかもしれんが。PSファンって萌え豚や中高生が多いし
17名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:06:34.16 ID:Kh0gvtzH0
酒の席だけど知り合いにディスクメディアじゃ無いから3DSは容量無いってドヤ顔で言ってたはちま産いるな
で、VITAも同じって言ったらSONYと任天堂比べんなって言われた
はちま産怖いです…
18名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:06:57.47 ID:h8jSFK+80
DSが容量少なかったからだろ
そこからイメージされてる
19名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:07:19.09 ID:5s4jzWod0
>>11
2枚組wwwwww
20名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:07:33.66 ID:r3ZtWTK10
>>13
確かバイオリベが3ギガ超えてた
21名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:07:42.51 ID:ItXKZpQ30
>>13
今の所最高は4Gだな
バイオリベとかKH3Dとかが使ってる
22名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:08:36.28 ID:Da3zyecM0
特別な理由もなく、「DSは低性能・低容量」というイメージを引きずっているだけだろう
つまり自称ゲーム好きなのに3DSをDSと言ったり、WiiUをWiiと言ったりするタイプ
23名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:09:21.47 ID:VMFTEti30

  容量でむしろ負けてる事実を認めた時こそが

  「数年後にはPSが勝ってる」のお花畑を潰される試合終了だから
24名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:09:23.22 ID:Flj6cWyZ0
容量が少ないというよりは3DSは容量あたりのROMの値段が高いんだと思うよ
多分同じ4GBの携帯機用ROMでもでも3DSとVITAならVITAのが安いんだと思う 
あくまで「想像」だけど
25名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:10:25.79 ID:2i5hGI3r0
>>24
そういうのは「想像」じゃなく「妄想」と表現した方がよいのではないだろうか
26名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:11:15.96 ID:UeRFny9A0
>>20-21
byteとbitどっち?
27名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:11:21.65 ID:6azXJmec0
容量でゲームの面白さが決まるならPS3とかもっと売れてないとおかしい
PSPもDSにトリプルスコアくらいで勝ってないとおかしい
28名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:11:27.58 ID:8pk0SIHK0
容量の制限という意味ではVITAのほうがきつい気がするんだがなぁ。
なぜなら容量多めで作るとPSPとマルチにできなくなるから。
VITAのみじゃやっていけないという現状だと大容量化はきついと思う。
29名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:11:34.26 ID:NWxRPCTy0
バイトだよ
30名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:11:43.43 ID:ItXKZpQ30
>>24
それは妄想と言う
31名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:12:22.61 ID:1Fnu08al0
情強ぶってる情弱どもだからなw
32名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:12:32.16 ID:Flj6cWyZ0
>>25
じゃあ妄想でいいよ
33名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:12:46.52 ID:ItXKZpQ30
>>26
バイトに決まってるだろ
アホか
4GビットなんてDSの時点で使ってたわ
34名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:12:49.47 ID:KqE3l3flP
>>24
ROM値段は量産効果高いから
生産量が多ければ多い程安くなる
3DSとVITAのどちらが生産量多いかは…
35名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:13:27.08 ID:TX82c/Bl0
VITAのゲームカードはメモステより遅い劣等品らしいから
実際安い(安物)なんじゃないの?
36名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:13:29.65 ID:KqE3l3flP
>>26
当然Byte
37名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:14:14.52 ID:NWxRPCTy0
メディアの容量だけでゲームの性能が決まると思ってる奴とかいるからな…
38名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:14:16.16 ID:osdkWLrR0
DSより委託料は安いって聞くけど、実際のとこは知らん
39名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:14:25.98 ID:VMFTEti30
モンハンが高性能ハードを必要とするコンテンツの象徴として嵌るも
その新作が任天堂ハードで独占化した今
「性能」の片翼をもがれ
「容量」をどんな捏造をしても守らなければならなくなった

「数年後勝ってる」のお花畑を見る余地を守るために
40名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:15:26.35 ID:bgeIjORU0
3DSのことをDSというやつがなぜか多いツイッター上のPSP民
当然PSPの方が高性能だと思ってツイートしてる
41名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:16:04.01 ID:WkdVvPkF0
>>28
画素面積で考えれば、VITAのほうが4倍近いしな
グラでそれだけ容量を食う
42名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:16:34.24 ID:VgOhoav80
>>38
SCEは委託料とは別に流通代金(運送料)とか取るから実際は大差ない
ロイヤリティとかも一々別料金にして、他社と比較する時にその一部分を抜き出すためにそうなってるらしい
43名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:16:40.16 ID:UeRFny9A0
へえー既に今のディスクメディアくらいあんのか
進化してだなー感慨深いわ
44名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:16:40.33 ID:+/gN4a8R0
>>2
豚www
45名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:17:04.18 ID:Cm0fZQGB0
>>40
頭悪いてレベルじゃないな
46名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:17:41.88 ID:NWxRPCTy0
GCPS2の時だって、GC版のみ4人対戦可能 とか普通にあったからな
47名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:18:04.72 ID:+/gN4a8R0
スカスカの無双見てたら
根本的に性能求めちゃダメなハード
48名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:19:03.65 ID:bgeIjORU0
書いてから思ったけど
3DSはDSに裸眼立体視が付いただけのもの、と思い込んでる層が
PSP所有者に多いのかもしれないな…
49名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:19:10.82 ID:Nv7kAkRC0
3DSとVita。ROM容量同じなら、
採用する圧縮方式にもよるだろうが、
同じ内容なら、解像度の分だけ、
3DSの方が映像が画像に使う容量少なく
済む可能性もあるわな。
Vitaだと2GBROM使わんといかんところを、
3DSは1GBROMで収めれたってことも、
起きうるのか?
50名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:20:08.96 ID:/8Vc6G960
グラが汚なすぎて容量使ってる様に全く見えないからな
51名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:21:28.50 ID:8C8lW9Oc0
>>49
リアルタイムレンダリングならあんまし関係無いと思う
プリレンダなら確かに差は出るだろうけども
・・・まぁ、だからどうしたって感じだが
52名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:22:07.33 ID:SOolIifi0
>>6
パクるしか能がないから
53名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:22:17.25 ID:Kh0gvtzH0
>>45
Yahoo!の3DS記事もDSとしてまとめられてるくらいだから仕方ない…
54名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:22:34.76 ID:osdkWLrR0
>>42
書き方が悪いんだろうけど、
「3DSはDSより委託料が安いって聞くけど〜」ね。
55名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:23:23.63 ID:CPhFa/ca0
CDメディアじゃないと容量が多くできないと未だに思ってんのかな
56名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:23:59.53 ID:KqE3l3flP
いわゆる容量が沢山使われてるように見えるソフトって何なんだろうな
画面のサイズ的に3DSはVITAの倍のムービー量を
同じサイズのROMに突っ込めるし
57名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:24:49.43 ID:B2BqXvVL0
ドラクエ7ついにリメイクか。しかも3DS。
でもあのボリュームを全部収録できるのかなぁ?
自分の場合はクリアーまでに80時間は余裕で超えていたからね。
(じっくりレベル上げる派) 
PSPだったら2枚組とかでどうにかできそうだけど。
https://twitter.com/cue_/status/263284718856982528
58名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:24:55.95 ID:LqygUcs8O
>>49
後は有る程度の絵作りを、本体がサポートしてるか否かの差もあるな
これは微々たる物だけど、積もり積もれば馬鹿にならないし
59名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:25:04.69 ID:Ao6ZNsSO0
>>47
スカスカの無双ってのは、「ワラワラパッチ」と宣言されたら
実際の表示数は減ってるのにワラワラしてる!と”信じ込む”
スカスカ脳を相手にしてるVITAのことか?

http://www.famitsu.com/images/000/009/696/l_4f3335f71a04c.jpg
適応前:21体
http://www.famitsu.com/images/000/009/696/l_4f3335fb2cc6c.jpg
適応後:19体+馬
60名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:25:54.54 ID:ftmjKwie0
そういやVitaも変わらないんだっけか、FF10HDとかどうするんだろうな
HDじゃないから問題ないのか?
61名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:26:39.38 ID:Cm0fZQGB0
無双てPSWでしか売れてない気がする
62名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:27:12.29 ID:zp8NjSZr0
>>56
声があるのが判断基準ならパルテナ。
ムービーそのほか諸々のデータならガルモ。
63名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:28:14.86 ID:LqygUcs8O
>>56
某Wには前時代的な発想の人間が多いし、ムービーだけでなくフルボイスか否かとかもありそう
64名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:28:15.47 ID:6azXJmec0
>>57
情強ぶってるけど本当過去に生きてるよなこういうやつ
CDROM2枚組とかダミーデータそのまま入れても1GBじゃねえか
PSPだとしても余裕すぐる
65名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:28:53.73 ID:ASTPDGlO0
>>62
どうもプレイ時間=容量と見てる人も居るんで
それならPXZの80時間とかも比較対象になるかな
66名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:29:43.33 ID:sM/T3TTE0
>>33
何ムキになってんだよ
67名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:32:01.47 ID:WkdVvPkF0
>>56
レールファンとかあの系統
68名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:32:25.03 ID:11Gn1A370
>>53
Vitaは別のカテゴリ作ってるのにね…
そのくせWiiUのカテゴリはもう作っているからよくわからん
アホーだからなのか
69名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:34:29.81 ID:KOglU0s8O
>>63
また懐かしいタイトルを…
70名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:34:33.11 ID:B2BqXvVL0
そういえば速報スレの奴らが3DSは容量の関係でゲームのフルボイスは不可能だとか言ってたな
71名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:34:35.24 ID:+/gN4a8R0
>>59
うひゃー
3DSの無双と雲泥の差だな

あーあ
72名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:35:14.96 ID:TYorjziw0
低性能だから


73名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:35:30.31 ID:hUxSLOxhP
FC:1MB  SFC:6MB  N64:64MB   GC:1.5GB   Wii:8.5GB
                PS:700MB  PS2:8.5GB  PS3:50GB
                SS:700MB   DC:1GB    360:8.5GB

        GB:2MB  GBC:32MB  GBA:32MB   DS:512MB  3DS:8GB
                                 PSP:1.8GB   Vita:4GB

こんなかんじで合ってるのかな
多分どこか間違ってるはず
74名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:35:35.23 ID:4G5LgKYV0
自称ゲームに詳しい情強の皆さんの知識に驚く
75名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:35:42.72 ID:Cm0fZQGB0
>>68
知障と情弱の溜まり場にマトモな奴を求めるのが間違っているぞ
76名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:37:12.61 ID:SjhCvjO3O
「有機EL液晶」っていう頭の悪い言葉を広めたのはあのブログ
77名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:38:02.47 ID:VXSJrECP0
あれ?もう8GBロムって出回るようになったの?
チップメーカーが準備できてるって話は聞いたが
78びー太 ◆VITALev1GY :2012/10/31(水) 20:38:23.06 ID:BUeHydXN0
>>73
3DSとVITAは両方
理論上8G可能だけど、今のところ4Gまでしか販売されて無い
ってはず
79名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:39:00.88 ID:FcX/9Bli0
>>71
  \うひゃー/
        \3DSの無双と雲泥の差だな/
         「l         r、
    〈 ̄∧つ        〈 ̄∧つ     \あーあ/
    ∨´。 `ーァ     ∨´。 `ーァ ∩    ∧__
    {  々 ゚l'         {  々 ゚l'\__} l rー/ ゚々。ァ
   /    /\/つ  /    / ̄_.ノ ∨   ーう
  /    /||\_/   }     | ̄   \ |    / ̄\
 l⌒Y' 〈  ||       l⌒λ |       しヘ |    \
 | ∧  !  |′      し'  l |        ∪
 し'  l |              し'
    し'




wwwwwwww
80名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:39:00.96 ID:Cwh61aT20
初めてDSのROM見たときは小さすぎて吹いた記憶がある
81名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:39:09.52 ID:2NZd7qlpP
情弱層の言う容量ってのは魔法の言葉でな。
ROM容量であり、メモリであり、開発期間や予算ですらあったりするんだよな
82名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:40:02.05 ID:+/gN4a8R0
>>79
体験版やってみ
笑えないぐらいつまらん

元々無双がつまらんのは差し引いても酷すぎる
83名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:40:29.18 ID:BJbTLAeN0
SDカードの容量の増え方に驚いたこともありました
まあ値段もとんでもなかったが
84名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:40:40.60 ID:ASTPDGlO0
ファミリーコンピュータ:1MB(8Mb)
ディスクシステム・ディスクカード:112KB(896kb)(両面)
スーパーファミコン:6MB(48Mb)
ニンテンドウ64:64MB(512Mb)
64DD・64DDディスク:64MB
ニンテンドーゲームキューブ:1.5GB
Wii:4.7GB(1層)/8.51GB(2層)

ゲームボーイ:1MB(8Mb)
ゲームボーイカラー:8MB(64Mb)
ゲームボーイアドバンス:32MB(256Mb)
ニンテンドーDS:256MB(2Gb)

バーチャルボーイ:2MB(16Mb)
ポケモンミニ:1MB(8Mb)

らしい
85名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:40:54.20 ID:KsdO/8kV0
現時点でのDSカード(?)の限界って大体どれくらいなんだ?
86名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:41:11.37 ID:oJqRhHJ40
8GBはまだ出てない
まあ来年辺りには出るんじゃないかな
8GB必要なソフトってのもあまり思いつかんけど
87名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:42:19.86 ID:pliLEBnu0
8gbも使うなら据置で出しそうだな
88名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:42:40.77 ID:/Zm0bLNZ0
>>22
そういう人何人かいたわー。
アトラス信者とかファルコム信者とか患ってる。
89名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:42:52.38 ID:9vVfJEor0
>>85
DSは512MBじゃなかった?
イナイレやポケモンが使ってたような
90名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:43:15.83 ID:KsdO/8kV0
>>86
まだ増えそう?(まあこれ以上増やして映像流すんかって感じだけど)
あとVitaのソフトのやつは?
91名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:43:48.87 ID:2i5hGI3r0
>>88
ペルソナ信者とアトラス信者は分けといて欲しいと思う事もあるが
他人から見たら同じなんかねぇ・・・世知辛い
92名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:43:51.56 ID:Bo7tfwXU0
スカイリムがDVD1枚、展開しても5GBなんだから、
無圧縮ムービー/音声とか入れない限り4GBで十分だろう
93名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:44:30.19 ID:stQYkyAX0
>>78
理論上可能でも実際に販売するにはコスト高すぎて無理とかROMだとあるからな
ゴキブリの言うことも一理はあるのよね
ネオジオは狂気のハード

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
94名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:44:43.57 ID:WTRyWG5F0
3DSなら無駄にムービー詰め込まない限り
4GBで足りなくなるなんて事はないだろう
つまりFFいらね
95名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:46:04.25 ID:2NZd7qlpP
100メガショックみたいな容量が謳い文句になる時代はとうの昔に過ぎ去ったのに、何故未だに容量信仰が横行しているのかが不思議でならない。
原稿用紙がたくさんあると面白い小説が書けるとでも思ってるのか
96名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:46:30.92 ID:KsdO/8kV0
>>89
よく読んだら上のほうに書いてあった、スマソ
97名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:47:10.85 ID:jLW8Izp20
マリオ3Dランドが1GB未満の容量だと聞いて感心したわ。
かなり合理的に造ってるんだろうね。
ぶつ森はダウンロード版があるから正確な容量がわかるけど、それでも1GBあれば
収まるからな。
戦クロの人が2GBじゃ足りないと言って任天堂の人が困惑したのもわかる。
98名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:47:16.62 ID:r3ZtWTK10
大体圧縮技術も進歩してるのにPS1のCDROMのデータ容量そのままで語るほうがバカ
99名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:47:19.01 ID:Cm0fZQGB0
>>94
四骸が絡まなければ平気なんじゃないか?
連中が絡むとロクな事にならんし
100名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:47:25.26 ID:TYorjziw0
>>78
32GBまでいけるよ



FC:1MB  SFC:6MB  N64:64MB   GC:1.5GB   Wii:8.5GB
                PS:700MB  PS2:8.5GB  PS3:50GB
                SS:700MB   DC:1GB    360:8.5GB

        GB:2MB  GBC:32MB  GBA:32MB   DS:512MB  3DS:4GB
                                 PSP:1.8GB   Vita:32GB






101名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:47:40.45 ID:ro2EOHzY0
>>86
スマブラで使いそう
102名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:47:59.21 ID:2i5hGI3r0
>>95
なんとなくだけど、人間ってのは制限があって初めて良い物を造れる気がする
103名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:48:14.95 ID:U9/OtvSw0
ゴキブリは脳みその容量少なすぎて何回言っても理解できないから仕方ない
104名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:48:47.46 ID:onwAbP4V0
>>100の馬鹿は、VITAだけストレージ(メモステ)容量を書いてんのか?
105名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:48:56.02 ID:+LU2LcGP0
結構バカが騙されてるしなぁ
あいつら自分は詳しいと思い込んでるから笑える
106名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:49:15.13 ID:cb27G3gO0
2GB程度のROMならもう数十円で量産出来るだろうな
107名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:49:43.24 ID:6azXJmec0
>>98
FF7とか圧縮せずにDL販売してるからその影響もあるんじゃね?
108名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:49:46.19 ID:WTRyWG5F0
>>102
SFC時代は容量オーバーした時に”無駄な部分”を削ぎ落として出していたからな
109名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:49:56.00 ID:3r1wWPD60
さりげなく4Gに書き換えるゴキブリ
3DSは去年の時点でコストを考えなければ16Gってなかったっけ
110名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:52:03.39 ID:nN6DbYJx0
>>93
わかったから売って来い
111名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:52:45.59 ID:GaezqRKY0
>>102
特に日本人はその傾向が強い
112名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:53:00.85 ID:sJrE60GJ0
>>88
アトラスもファルコムもハード性能何それ?っていうソフトしかだしてないだろ

そいつただのPS信者だから
多分ペルソナとか軌跡位しかやってねーよ
113名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:53:01.61 ID:v9VqpX/U0
なんこうゴキブリって、平気で捏造するというか、
刹那的に嘘を付くんだろうな・・・?
114名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:53:58.34 ID:254EfXokP
>>2
PS3は1080pで2画面出力できるんだっけ?
115名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:55:13.43 ID:PRvCscC50
Gジェネ3Dで糞みたいな削除版作ったバンナムが悪いよたぶん
116名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:56:30.00 ID:OD+06b/H0
携帯機で容量あっても
ムービーゲーぐらいにしか用途無いんじゃね
117名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:56:37.51 ID:nN6DbYJx0
>>73
ほとんど違う

メディアの容量だろそれw
118名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:57:32.57 ID:TYorjziw0
>>1


メモリが少ないから



いくらROM容量が多くてもメモリが少ないから
一度に格納できるデータが少なく


貧相なテクスチャやモデルしか使えない



だから3DSの大容量は全くの無意味


119名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:57:58.90 ID:o9BBffOf0
たぶん任天堂のフルボイスとかにこだわってないソフトの
DL版のブロック数からG単位のソフトが出てないとかで
クソブログが捻じ曲げて3DSは低容量って広めて養殖が何も考えず信じ込んでるとか
そんな展開なんじゃないか?
120名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:58:52.41 ID:OD+06b/H0
>>118
無双の同時表示敵数見ても
メモリは無意味だと分かる

3DSの一番の強みはすれ違い通信じゃね?
121名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:58:59.34 ID:M/akuuoI0
>>56
フルボイスのアニメ原作のゲームが出てるかどうかじゃね?
122名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:59:30.54 ID:x0XwACKv0
>>118

>>100の捏造に対して何か弁解しないのか?
123名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:59:44.17 ID:o9BBffOf0
>>100
メモカの容量でいいんなら3DSは64GBでもいけるよ
124名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:00:27.08 ID:zqmUIewD0
そもそも誰も思っていない
125名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:00:48.91 ID:K6jSNTl40
メモリが少ないから



いくらROM容量が多くてもメモリが少ないから
一度に格納できるデータが少なく


貧相なテクスチャやモデルしか使えない



だからPS3の大容量は全くの無意味
126名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:01:27.30 ID:OD+06b/H0
>>125
劣化ステーションに必要なのは

PS愛
127名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:01:49.27 ID:tSyRPOtD0
>>16
そもそも本体性能とメディア容量は関係ないんだがな
PCゲーはDVDだけど当然PS3より遥かにハイクオリティだし、PSと64、PS2とGCの関係もそうだったな
そんな基本的なことも分かってない奴らが「PS3はBDで最高性能、糞箱は低性能DVDw」だとか抜かしてる
128名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:01:58.06 ID:/Zm0bLNZ0
>>91
いや、ペルソナだけじゃなくてアトラスの高難易度に心酔してる感じ。
Vitaは持ってない。
3DSはデビサバに興味示してるけど、買わない理由探し続けてる。

>>112
アトラス信者とファルコム信者は別人。
後者は自称だけど軌跡しかファルコムゲーやってるの見たことないわw
129名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:02:39.70 ID:UFFW90xv0
>>125が元で
>>118が改変に見えるほど
125はしっくり来るなwww
130名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:04:03.22 ID:3WQ5047Z0
ロムカートリッジなら理論上はバンク切り替えで限界を突破できる
昔は結構採用されてたね
131名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:04:56.39 ID:OD+06b/H0
>>129
>>118否定してやれよwww
132名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:05:48.17 ID:6azXJmec0
>>130
FC、SFC、64でそれぞれやったね
133名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:06:49.63 ID:r3ZtWTK10
>>125
これが正解
134名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:07:31.14 ID:WAmMx5hV0
>>130
なつかしいのぉ
0バンクの管理が熱い
135名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:07:36.47 ID:RZS/cx6j0
136名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:09:20.55 ID:WdZxtA3y0
カードの容量制限は知らないが、Vitaは4GBが一応のめどになってるのか
それ以上の容量のソフトは見てないな
リトルバスターズやP4Gが3GBくらいで、たいていは2GB程度にとどまってる

やはり4GB超えるとDL販売がむずかしくなるからなのか

>>130
メガロムはまさに画期的な存在だったな
おかげでディスクシステムが無用の長物になってしまったが
137名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:09:24.39 ID:ASTPDGlO0
メモリバンクコントローラか
ディスク読み込みのオーバーレイみたいな事をROMでやっちまうすぐれもの
138名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:10:46.17 ID:Bo7tfwXU0
>>125
優勝w
139名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:17:51.09 ID:B4DMfope0
PCエンジン
20MBit(ストリートファイターIIダッシュ)
140名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:19:56.38 ID:7obxvJuU0
64の時ごまかしたからだな
141名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:20:50.32 ID:e7v1ciZ80
P4Gが約3GBの容量ってやっぱあのボイス量かねぇ

ファルコムはイースの時に敵の同時出現数とか
やたら遠景にいる敵まで描画できるようになったとかで
Vitaの恩恵を受けたって言ってたような
142名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:21:56.04 ID:tt1KPtn90
   r'"PSV愛ヽ
   ( # ノノノヾ )
    6 `r._.ュ´ 9      俺のVITAがフリーズし…
.    |∵) e (∵|
 /⌒ヽニニ二‐'  ,っ     r'PSV愛ヽ 。;;
  /ヽ    \/ )ノ  パァ─ (_ ノノノノヾ)──ン
     )    i\/      | ゚r._.ュ゚ 9| 。;;:;
    )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(( 三ii)))∵|'':;
   ヾ,,_____≡''ーーー-ー'' i'只/< ̄\;:゚ ;゚
   /  /゙         ., / i|≡| / i  |

    遊 ん だ ら 仲 間 だ
    壊 れ た ら 敵 だ
143名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:22:23.03 ID:/nneQDxC0
>>11
UMDさえ1枚で余裕
ドラクエ7の容量は大半をムービーが食ってるなんて知らないんだろうな
144名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:22:44.50 ID:sx1JmcXtO
>>88
それは不治の病だな
145名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:23:23.78 ID:7LN2c/UE0
いや実際に少ないだろ
3DSに限らず任天堂の容量表記はbit
bitはbyteの4分の1って容量だから2Gとかでもbyteに換算すると512Mしか無いだろ
146名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:24:38.36 ID:ASTPDGlO0
1Byte=8bitな
147名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:25:40.32 ID:WAmMx5hV0
こんな時、どんな顔をすればいいか分らないの
148名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:26:01.77 ID:zfM32aj50
>>145
ブリ君…
149名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:26:48.26 ID:cb27G3gO0
>>145
お前は何を言ってるんだ
150名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:27:21.10 ID:r3ZtWTK10
>>145みたいなナチュラルに捏造する奴らが後を絶たんな
151名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:27:29.57 ID:2bNgwjiB0
はちまに入り浸ってる馬鹿に限って俺は情強(キリッ
とはちまで仕入れた真実(笑)をドヤ顔で語るから困る
152名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:28:09.37 ID:7LN2c/UE0
>>146
あー、8分の1か
勘違いすまそ
ってことは2Gカードでも256MByteか
153名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:29:21.46 ID:ASTPDGlO0
>>152
ついでに
3DSはByte表記な
154名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:29:30.82 ID:qbc9B3CK0
>>143
しかもそのムービーもモーションjpegとかいう容量無駄食いの動画形式使ってたんだっけ

>>145の子ってマジっぽくてちょっと素直に笑えないね
155名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:29:31.10 ID:zfM32aj50
昆虫だから仕方ないよね…
156名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:29:34.29 ID:yYbyRHYB0
まさかビット幅を容量と勘違いしてないだろうな?
157名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:30:32.48 ID:4G5LgKYV0
ネタじゃないのかよ
かっこ悪い
158名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:31:25.16 ID:7LN2c/UE0
>>153
いやbitだろ
こういう部分は任天堂のまぎらわしいところだよな
たぶんわざとやってるんだろうけど
159名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:32:11.91 ID:r3ZtWTK10
>>158
おまえは本当にバカだな
160名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:33:15.46 ID:/nneQDxC0
>>158
なりすましじゃないなら
お前本気で馬鹿なのか?
161名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:33:32.04 ID:5s4jzWod0
PSWは相変わらずですね
162名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:34:04.41 ID:e7v1ciZ80
ガチなのか
残念な奴だ
163名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:34:09.22 ID:6azXJmec0
>>158
お薬の時間ですよ
164名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:34:15.39 ID:qbc9B3CK0
>>158
公式HPには「2ギガバイト」って書いてるね
165名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:34:32.50 ID:Stqg+pBf0
>>158
>いやbitだろ
だろ?じゃねーよ、不明な点があるなら自力で調べてbitだと書けよ
ちょっと調べたらbyteなのわかるだろ・・・
166名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:35:07.68 ID:vEAmMIA50
ビット表記使ってたのはDSまで。
167名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:35:18.95 ID:ASTPDGlO0
>>158
ネタならもうやめとけ

ソースどうのと言うならいくらでも出すが
3DSやVITAのロムカードはSDカードなんかのストレージのカスタム版みたいなもんで
容量もSDカードに準拠したものになるのね

http://zenback.itmedia.co.jp/contents/remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-14923.html
168名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:41:02.14 ID:r3ZtWTK10
DL販売してるサードパーティのソフトの容量が
無双クロニクル2ndだと1.8ギガバイト
BDFFが1.9ギガバイト
だぞ
169名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:41:27.37 ID:HeTezb6b0
またゴキブリが発狂してるじゃねーかw
170名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:42:52.74 ID:RZS/cx6j0
>>145
(^_^;)
171名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:46:24.63 ID:WdZxtA3y0
>>158にどこで得た知識なのか聞いてみれば
スレタイの答えが得られるんじゃないかな
172名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:47:00.54 ID:ASTPDGlO0
はちまでさえ3DSのカートリッジの記事出してたしなぁ
173名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:47:27.30 ID:ftmjKwie0
ビット表記だったとしても良いけどさ
その容量で3DSで発売してるゲームが出来るならすげーよな
どんな技術使ってるんだろ
174名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:47:51.58 ID:E8xYckn/0
>>158
はちま産なのか?
175名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:48:00.68 ID:8C8lW9Oc0
いつまでだったかは忘れたけどDSまでは確かにそうだったんだよな>bit表記
もうどこもかしこもバイトが当たり前になったからやめたっぽいけど
176名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:48:35.41 ID:ZhW5f+9c0
3DSのゲームカードの最大容量は8GB以上、
今のところ、8GBまでは生産ラインが対応できてる。

VITAのゲームカードの最大容量は4GB。
方式的に上限が増やせるのかは知らね。
177名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:49:24.52 ID:juL/WWbw0
>>158
釣りだよな?そうじゃないなら本気で病院行った方いいぞ
178名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:49:59.12 ID:/KJrcXh30
ゴキブリは3DSの事も知らなければvitaの事も知らないんだよね
どっちもROMカードなのに
アイツらが口を開くたびにゴキブリ=バカ=PSファンの図式が強化される
179名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:50:19.23 ID:yYbyRHYB0
よくゲハに解像度と画素数の違いがわからない人がいるが
これもその類だろう
180名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:50:40.39 ID:ASTPDGlO0
マスクロムまではbit表記が主流だからの
パチとかゲーセンの、基盤にぶっさしてるタイプなら
まだbitで通ってると思われる

パソコンそのまま入ってるようなカード系のは関係ないが
181名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:51:43.41 ID:4G5LgKYV0
>>175
ロムとかチップの容量を表すときはbitが普通
多分最初からダウンロード配信を見込むようになったからbit表記を止めたんだろう
182名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:52:59.24 ID:ASTPDGlO0
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/ghard/1333261796/

過去ログあさってみたら
たかだか半年前の方がゴキちゃんも知識あったっぽいが
183名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:54:03.13 ID:ASTPDGlO0
ごめん、そんなこと無かったorz

40 : 名無しさん必死だな[] : 投稿日:2012/04/01 15:46:54 ID:MH/N0bm60 [4/7回(PC)]
3DSは低性能だから4GB使えても実質1GB程度の能力しか発揮できない。
VITAは内部処理で4GBでも32GB相当のパフォーマンスを発揮できるから
実質VITAはハーフブルーレイ以上の容量だよ。
184名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:54:10.01 ID:pXiLSMqi0
VITAカードは小さすぎるんだよな
将来的に4GB以上には出来るだろうと思うが
3DSみたく赤外線やらBluetoothやらセンサーやら拡張チップ詰むのやあのサイズじゃ無理なのがな
185名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:54:28.87 ID:nN6DbYJx0
>>145
>bitはbyteの4分の1


これwww
186名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:54:46.64 ID:4G5LgKYV0
>>183
これはネタだろ
187名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:55:24.03 ID:dXQ6KQiz0
ブロック表記は分かりづらい
188名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:56:20.22 ID:xRMM3O5l0
アホは「容量」「ボリューム」でしか語れない
理解できる技術用語がそれしかない
189名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:57:10.80 ID:ASTPDGlO0
半年前にも同じ内容の書き込みがあった・・・

168 : 名無しさん必死だな[] : 投稿日:2012/04/01 17:37:25 ID:boNqIDsT0 [1/2回(PC)]
>>1
はいはいミスリードを狙った紛らわしい表記はダメですよw
ちゃんとMbit、Gbitって書かないと
任天堂ハードでは容量はbyteではなくbit表記だからかなり低容量
190名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 21:57:56.94 ID:WAmMx5hV0
何をどう勘違いすると 1byteが4bitになるんだろな
ゴキブリワールドではそういう表記を求められるICでもあるんだろうか
191名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:00:58.44 ID:/KJrcXh30
分からない、知らない、ならまだいいんだけど
その間違った知識はどこで仕入れてきたんだろう
そしてそれが間違ってる事には気付かないんだろうか
192名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:04:26.61 ID:stQYkyAX0
>>116
PS3は音に無駄容量をつかっとるよ
ムービーだと製作のコストが半端じゃないからなw
スクエニがまた赤字決算出してきたのは新生14のムービーが原因なんじゃないかね
13で懲りたかと思ったがしょうこりもなくまたやっとるんだろうなw

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
193名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:17:11.42 ID:cw8J4dPK0
これに関しちゃ任天堂も特に容量を謳ってないから
3DSのカートリッジの実容量がどれくらいか
知らない奴が大半って言う事情がありそうだけどな。

奴らは多分、64と同じぐらいだと思ってる。
194名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:26:12.54 ID:Stqg+pBf0
知らないのは別に構わないよ、知らないのに知ったかするのが多すぎるんだよ
それも多分出所同じとしか思えないくらい、揃って同様な間違った知識とかありえんよ
195名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:28:55.38 ID:wQEukI1Z0
>>193
64ってDSより最大容量少ないんだぜ・・・
196名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:31:38.58 ID:LqygUcs8O
今のゲハと言うかPSWって本当にバカしかいないんだな、ってのを再認識
197竹島は日本固有の領土だな:2012/10/31(水) 22:40:07.52 ID:zkxQTNDuP
社長が訊く『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター篇
Vol.2 『戦国無双Chronicle』 4. 「据置機並みのことができる」
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol2/index4.html

鯉沼P
ところが今回は、任天堂さんから
2ギガバイトの容量のロムが使えるという提案をいただきまして、
「こんなに容量もあるし、据置機並みのこともできます」
と言われたものですから、思わずそのノリでつくっちゃったんです。


鯉Pにすら言われている訳でありまして
198名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:42:02.85 ID:Nak2Zk4b0
ID:7LN2c/UE0
ID:7LN2c/UE0
ID:7LN2c/UE0
199名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:43:25.68 ID:JoLM2/bq0
>>197
まあ話の流れ的にはDS以前を考えたらって話なんだろうけど
200竹島は日本固有の領土だな:2012/10/31(水) 22:50:53.38 ID:zkxQTNDuP
>>190
Intel4004じゃないか?
201名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:58:49.87 ID:7LN2c/UE0
ごめんな、実は3DSしか持ってない任天堂信者なんだ
でもPSユーザーの印象を悪くしようと思ってなりすましたんだ
残念ながら失敗したけど
お詫びに3DSのぶつ森は初週300万、累計550万行くと断言しておく
202名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:01:33.79 ID:n3zNZ7Dp0
なんかギャグで逃げようとしてる
203名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:05:13.49 ID:4no9c7st0
>>201
いいからもう寝ろ
204名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:08:38.29 ID:JoLM2/bq0
>>201
なりすましても初動率高いんだなw
初動率低いソフトの動きってのが想像できないんですかねえ
205名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:14:37.07 ID:nmH26Fh80
PSユーザーの印象を悪くする目的なら十分に達成できてるのに
よく分からん釈明してる辺りアレだな
206名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:15:07.31 ID:UA4rfJxd0
ゴキブリ「俺任天堂信者だけどPS信者の印象を悪くしようと成りすましたんだ!」

ゴキブリは成りすましのクオリティまで低レベルなんだなぁ
207名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:15:58.05 ID:nmH26Fh80
PSユーザーってオブラートに包んでるのもおかしいな
208名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:17:26.92 ID:9Apj1D+e0
さすがに自分のことをゴキブリと呼称するには抵抗があったんだろう
まさか社員でもないのにGKとか言えるわけもないしね
209名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:47:33.83 ID:YCDtFWaFO
8Gまで生産可能なんだっけ
8Gも使うソフトなんかほとんどないだろうけど
210 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2012/10/31(水) 23:50:44.00 ID:IJUVwj5r0
>>209
ソフトの値段も高くなるしな
211名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:05:31.93 ID:/KOOiY3f0
ドラクエ7ついにリメイクか。しかも3DS。
でもあのボリュームを全部収録できるのかなぁ?
自分の場合はクリアーまでに80時間は余裕で超えていたからね。
(じっくりレベル上げる派) 
PSPだったら2枚組とかでどうにかできそうだけど。
https://twitter.com/cue_/status/263284718856982528
北海道の海の近い場所に住むハロプロ好きの男子です。
特に℃-uteとBuono!が1番好きです。
モーニング娘。や真野ちゃんや吉川ちゃんも好きです。 
たいしたつぶやきはしませんが、もしよかったらフォローお願いします!
212名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:08:28.68 ID:URwM809T0
ROMには肉声が入らないとか言う意味不明な解説を
SCE系の雑誌に書いてるくらいだからな
213名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:11:49.51 ID:piLX1oVR0
大作系が4Gまで使って来ればPS2と遜色ない仕上がりも可能だろうね
Vitaが死んだから3DSがPS2ポータブル化するのは間違いない
214名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:12:40.01 ID:hYRNTn3d0
おまえらDL版配信きたぞ
215名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:19:46.65 ID:BqWVs5Tu0
DQ7ってCD3枚組だったけ?2枚だったけ?
読み込みのスピードも考慮してディスク全部使ってないんじゃないの?
今のロムなら楽勝で入るのな。
ロムって大容量で安くなったもんだな。時代の流れってすごいね。
216竹島は日本固有の領土だな:2012/11/01(木) 00:19:54.04 ID:PcpcBPT+P
>>212
もともと現場にいたいわっちがこんなことを言ったにもかかわらず…w

社長が訊く『ニンテンドー3DS』ソフトメーカークリエーター篇
Vol.2 『戦国無双Chronicle』 4. 「据置機並みのことができる」
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol2/index4.html

いわっち
そこは半導体でつくられたソフトの有利な点で、
ディスクと違ってシークタイム(※21)を無視できますから、
ロムのどこに音声データがあっても
すぐに声を呼び出して、パッと出せるんですよね。

鯉沼P
そうですね。なので、戦闘中でも、
据置機のように、つねにいろんな人がしゃべっている状態も
今回、実現できています。
217名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:20:15.11 ID:MMzYgzHx0
ほんとにボリュームと容量大好きだな
218名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:28:46.31 ID:y8wW7x4k0
いやー、ついに遭遇しちゃった。
3DSの容量はDVDと大して変わらないってリプ送ったら
「ツイート検索して勝手にリプすんな」だってさ。
そんなに嫌なら非公開にすりゃいいんじゃないか?
219名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:36:22.62 ID:kr1iyBqN0
そういやスパロボスレでも3DSじゃボイス入れられないだろ!っての見たなあ
ちょうどリベが出てた頃だったからボイス余裕だよって教えたけど
220名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:39:07.64 ID:p6FP3Pu00
>>219
αの容量知ってる?って訊いてあげれば良かったのに
221名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:39:16.11 ID:UUdnn6lY0
スパロボは任天堂系携帯機でもさすがに声有りになるんだろうな
222名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:40:26.00 ID:vqwy7w2y0
勘違いすんな、豚ども
容量が少ないというのはハードの事じゃない
変な被害妄想で任天堂に迷惑かけんな
お前ら豚のおつむの事だ
脳みそが空っぽって事だよ
223名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:40:52.47 ID:+BhRy5HWO
声なしだから低コストで実験作みたいなのが出せたのに、それが無くなるかも知れないとなると惜しいな。
224名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:44:39.44 ID:Me67QgHC0
>>218
バカは死んでも治らないからほっとけばいいよ
225名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:49:34.48 ID:t3Am/qAP0
Vitaなら25GBって言ってる人ならどっかで見たことある
226名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:50:48.23 ID:dFI6qPdF0
さすがのはちま脳だなw中学生みたいw

ここまで見事に無様な敗北宣言もなかなか見れねーなw
227名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:51:18.11 ID:p6FP3Pu00
>>222
だよね、ゴキブリの記憶力も意外と馬鹿に出来ないって言うしな
一般的に知られてるよりはるかに高等で、場所の記憶や一部感覚は人間よりも優れてる場合もあるとか
228名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:55:45.32 ID:piLX1oVR0
>>219
DSでも容量多く使えば普通に入れられたのにね
128MBまでしか使ってないし売る気がなかったとしか思えないな
229名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 01:21:45.90 ID:yti7SDth0
3DSは容量が多くても質がよくないからなぁ
128kbpsのMP3とAACじゃ音質が違うし
230名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 01:25:04.17 ID:URwM809T0
何でそこでコーデックの話に?
231名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 01:57:39.39 ID:9A8bvrQL0
bit君か
232名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 02:11:24.21 ID:0/xVU1tg0
2,3年も経つころには8GB使うソフトも出てくるだろ
FCやSFCだって初期と後期じゃ容量が段違いだったし
233名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 02:13:48.64 ID:6do67zrl0
>>84
マスクROMの最大容量ってあんま意味ない気がする。
コストが見合うようになればいくらでも上げられるだろ?
234名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 02:30:57.88 ID:PjVzxVwT0
>>229
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/software/built-in/sound/index.html
>※再生可能な音楽ファイルは、拡張子が(中略)のAACファイル、「.mp3」のMP3ファイルです。
235名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 04:31:44.50 ID:Q9xgNNVs0
自分の発言でスレ立てたみたいねw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1351696912/
> 1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/11/01(木) 00:21:52.71 ID:yti7SDth0
> 201 :名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:58:49.87 ID:7LN2c/UE0
> ごめんな、実は3DSしか持ってない任天堂信者なんだ
> でもPSユーザーの印象を悪くしようと思ってなりすましたんだ
> 残念ながら失敗したけど
> お詫びに3DSのぶつ森は初週300万、累計550万行くと断言しておく
236名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 05:21:13.36 ID:6nOV8QEl0
>>1
3DSが3D機能ついただけのDSって勘違いしてるのもいるな
237名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 07:44:59.09 ID:T6UZDt9HP
あのグラの見た目じゃ、DSとそんなに変わらないと思われても仕方ない
一般人なんてそんなもんだよ
238名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 07:51:14.87 ID:C1cxmLBL0
ゴキブリにとってが大容量=高性能だから
箱○とマルチ作品は「箱○のDVD容量のせいで糞になった」って言い続けた結果だろうな

PS、PS2、PS3と容量以外誇る所が無かった上に、粗悪メモリでロード地獄
239名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 07:52:57.27 ID:tOAS8Vnx0
>>237
あのグラの見た目って、ゴキの複眼で見た場合ってことか?w

客観的に見れば、MH3GとMHP3じゃ、MH3Gの方がずっと綺麗だし、
影の処理なんかは、明らかに一世代以上違うよ。

さらに、モンスターの皮膚や革の処理なんかも全然違う。

立体視行ける人なら、金属光沢や透明感表現等、
まったく新次元の表現も採用されてるしな。
240名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 07:56:50.24 ID:T6UZDt9HP
そこまで力説するほど綺麗じゃないだろwww
241名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 08:03:46.92 ID:tOAS8Vnx0
>>240
人間の眼には全然違うわw
とりあえず、MH3Gとバイオリベとパルテナとナノアサルトあたりでもやって来いよw

そもそも、直接の比較対象はDSなんだから、まるっきり違うレベルだ。
242名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 09:26:54.39 ID:nyVkAk7w0
3DSの場合実機で見ないと画面の綺麗さが分からないっていう宣伝上でのデメリットが
まあそれで実際に持ってる人とそうでない人が顕著に分かったりするメリットもあるんだが
243名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:33:17.43 ID:8Db4aLlQ0
今の3DSタイトルはほぼ2GBが主流だから、そのくらいあれば十分ゲームが
造れるというのははっきりしてる。
ましてPSPのマルチもあるから、そんなにサイズは増やさないだろう。
8GBの出番は多分無いと思う。TVアニメ全話ぶっこんだだけのROMならわからんが。
244名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:37:44.26 ID:SMffQofM0
>>243
売女で一番需要あるのはそういうソフトなんだけどな
むしろ売女の方が大容量の必要性が高いというね

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
245名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:38:34.97 ID:hYWRSZEUO
>>240
VITAもな。
むしろ普通は「キレイ」とか言われても違和感感じるぞあれ。
246名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:40:34.33 ID:LdP8zVL+P
3DSは売れ線のソフトがグラをアピールするのに向いてるようなソフトじゃないからな。
マリオなんかは地味に凄いとかは多いが素人目に「グラフィック凄い!」ってタイプじゃない。
247名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:42:29.57 ID:O4Naa9eY0
vitaのソフトもROMなのにな
まじゴキvita持ってないのなw
248名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:46:56.09 ID:8Db4aLlQ0
>244
そろそろ売れw
249名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:56:37.25 ID:5xgIzW0Y0
単純な画素数だとがっかりスペックだけど
3DSの売りは3D液晶だろ
250名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:59:51.41 ID:fQkXYP8y0
>>2
ゴキちゃん2取るために張り付きすぎwwwww
251名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 12:02:38.68 ID:ErTyq/Sv0
http://i.imgur.com/N7Pgw.jpg
VITAすごいなー()
252名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 12:13:06.16 ID:9Y90suuy0
>>245
NFS TR(3DS)とNFS MW(Vita)を比べれば違いは明らかでしょ
253名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 12:21:20.84 ID:kxc57R9S0
>>251
絶句する景色
254名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 12:27:52.35 ID:7uXdrnBuP
ソニーが日本一払ってる広告費を使って
物を作ることより競合他社を叩くことに尽力してるから
255名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 12:43:51.26 ID:Z45Rlkoh0
ディスクシステムのせい
256名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 12:48:21.14 ID:Sks4hGkA0
ここ見るとぶつ森もポケダンも1GBくらいだな
http://www.furu1online.net/site/sp/ndl.html
257名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 13:47:03.59 ID:s6uPxsTv0
容量少なかったら、MH3GがMHP3以上の大ボリュームになるわけねーだろバカッターのカス共が
1番容量が少ないROMでさえ余裕でUMDの容量ぶちぬいてんだよ
258名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 15:30:20.27 ID:UBo8N9Ta0
>>257
一番少ないのは128MBだよ
そこから倍々で6段階で現状の最大が4GB
259名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 16:22:01.02 ID:WOBwcdfn0
まるでスパロボスレだな
2GBじゃボイス無理、機体もキャラも削除
260名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 16:49:51.18 ID:s6MHRQBu0
>>246
マリオ3Dランドを見ていると、任天堂って「そのシリーズの雰囲気を出すためにグラフィックス関連の性能を使っている」っていう印象を受ける。
マリオなら「普通の人がイメージしている、マリオの絵」を出すために性能や技術を惜しみなく使っているとか、そんな感じで。
いつものものに見せるために全力で当たっている、とでも言えばいいのか。
261名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 17:46:42.53 ID:8Db4aLlQ0
>>259
DSのスパロボに慣れると演出も音声も最低限でいいからイベント増やせと思うw
262名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 18:42:36.98 ID:jOhQiSjr0
>>261
出来ないことを欠点にするんじゃなく逆に活かすって大事なことだよね
263名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 19:27:14.57 ID:8Db4aLlQ0
音声が無いから中の人の劣化や故人か否かを気にすることも無く、違う作品でのタッグが
楽しめるメリットもあるんだよね。
ロストヒーローズはいくらなんでも静かすぎたけどw
264名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 20:05:50.84 ID:wVh4Vtux0
>>242
実機で見ないとわからんってのはVitaもだよ
まぁ3DSのそれとは意味が違うが
265名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 20:27:47.08 ID:NAzVyjd60
>>262
OGは低スペックのハードでこんだけ出来るんだっていうのが凄く好きだった。
OG2はGBAで1、2版に好きなソフト。
アニメーション技術ぱない。
266名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 21:23:58.06 ID:We4EouPD0
>>222
頭が空っぽなのと容量が少ないのは関係なくね?
267名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 00:00:06.98 ID:7SOAZahM0
10kgの綿の方が10kgの鉄より軽いってのと似た感覚なんじゃないかな。
4GBのシリコンROMより700MBの光学メディアの方が大容量なんだ。
彼らの感覚としては。
268名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 00:13:31.91 ID:WSyl8vRUO
まぁ、PCエンジンCD-ROM2の頃からのイメージ戦略ってのがあるからなぁ…
「光ディスクはカートリッジより大容量」ってのは
加えてSS/PSが出てからはムービーが持て囃された時期だったし、「大容量=ムービーいっぱい」ってのが強みって言う刷り込みが行われてしまったのもある
VITAはPSPgoで狙っていた市場改革が失敗したせいで、本来なら絶対に採用したくないカートリッジ方式にする羽目になったんだよねぇ
ソニーの思惑通りならPSPgoでDL販売を主流にし、パッケージ販売を縮小するはずだったし
だから今は「VITAは大容量、3DSは低容量」って印象にしたいんじゃないかね
269名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 09:26:05.95 ID:m69wmBJn0
>>223
スマホの方でやればいいんじゃね?
集金体制から脱却してやめるという英断を下せぬ限りは無理だろうが
できないとシレンの様に死ぬ
270名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 09:31:29.83 ID:i/L+6cRxO
広まってる感じもないし喧伝は恥ずかしい
271名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 09:48:50.24 ID:9f/IXBRs0
任天堂はブロック表記をやめるべき
DLゲームが増えてきて容量は1.8Gとか2Gとか書いてあるのに
本体のブロック単位では、あとどれだけ空きがあるのかわかりにくい
272名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 19:58:04.82 ID:9cMBfh9Pi
>>271
ブロックも併記してないっけ?
273名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 01:47:46.27 ID:4OdGyY790
本体の方の管理ではブロック表記だけじゃないか
なもんだから4GB使っていたとしたら現在どの程度GB消費しているのか
まったく検討がつかない
空きがあと2GBと1GBではその差は大きいもんだ
274名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 20:10:17.44 ID:TrvHs6uo0
1ブロックが128KBだから8で割ればMBになるよ
正直分かりにくいからせめて併記してほしいけど
275名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 14:29:02.67 ID:4ODDU4qf0
>>274
プログラマー的にはそっちのほうがわかりやすいのでは
勝ちハードになったおかげでいつの間にか任天堂も昔のソニーみたいなユーザー無視の傲慢な会社になってしまったな

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
276名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 14:51:35.40 ID:tiNGf+Az0
>>271
まず誰もがストレージ容量の単位を理解してると思うな
277左右の広告をクリック!相手は死ぬ:2012/11/05(月) 14:53:32.29 ID:p5qJT3w20
>>1
DSのROMの容量が少なかったから勘違いしたんじゃね?
DSのとカセットの見た目そんな変わらんし
278名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:04:59.23 ID:7kAg/ofy0
カードタイプなのにDVDより容量多くできるんだから凄いよな
あんな小さいのに
279名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:36:33.08 ID:eBDvOiO6O
>>278
GBからGBAになったときカートリッジが小さくなったのに内容はパワーアップしてて当時驚いて、DSになって更に小さくなって小型化の技術って不思議って思ったものよ…。
280名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:43:08.43 ID:tT/7o7+p0
ここ数年のフラッシュメモリの容量増加と価格の下落スピードが尋常じゃないからねぇ
8とか16って表記のSDカードはMBだったものな。
281名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:49:28.80 ID:u6rSzqiE0
ぷれいやんが出たときに買ったSDが256MBで6000円くらいだったな
つーかフラッシュメモリやSDカードなんかは日常で普通に使うと思うんだが、
容量と価格の感覚が身に付かないんだろうか
むしろ、CDやDVDの容量がわかっていない可能性のほうが高いか
282名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:53:50.97 ID:mc6W0M7j0
デジカメ付属のメモリーカードは8MBぐらいだった時あったな
そのあと16MBが出て32MBが出て64、128と出て…
まさか単位がMからGになって当時より全然安くなるのは…
言われて判っていても複雑だね
HDDに至ってはTとかw
283名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:55:01.22 ID:vJsBTPob0
7年ほど前かった1GのUSB・・・1万円で買ったなおれw
今は100円ですら売れねーんじゃねーかとwww
284名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:56:11.40 ID:O87jU2EM0
64MBのメモリースティックを5000円も出して買ってたのに・・・・・・・
285名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:59:54.20 ID:skNMdVQb0
1GBのメモリースティックを当時1万円で買ったのは良い思い出だな
286名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:03:30.70 ID:vJsBTPob0
まぁゲームの面白さに容量は関係ないからな
そりゃ面白いゲームがバイオ4のように長く出来ればありがたいが
FF13みたいな超絶クソゲーがBDで出されても終わりまで苦行にしかならないわけで
ゲームってやっぱりアイデア勝負だよなと

287名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:12:06.29 ID:u6rSzqiE0
PS2時代だっていわゆる超大作ソフトでしか2層もしくは二枚組は使ってなかったし、
箱○やPCゲーだってほとんどDVD一枚だからな
携帯機で4Gは充分すぎる
8G以上のROMはそもそも必要とするところが現れるかどうか怪しい
288名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:14:59.69 ID:LyizLJlb0
3D映像版レールファンとか出してもいいのよ
289名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:16:21.08 ID:rZgrsIf90
レイトンVS逆転裁判 1ギガ
BDFF        1.89ギガ
290名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:19:13.09 ID:ldBApMFh0
>>289
> BDFF        1.89ギガ
さて、「PSPに移植しろ」とか言っている奴らはどう説明するつもりかね…
UMDにギッチギチに詰め込んだとしても、まだ900MB程不足するんだが。

あ、もしかしてPSP自体をゴニョゴニョしてあんな方法で「そもそもUMDに頼らない」って方で(ry
291名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:21:37.18 ID:dqWKqwImO
二枚組で万事解決
292名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 16:30:13.41 ID:mc6W0M7j0
容量で思い出したんだが
メガデモってすげぇな
理解の範囲を超えるのがいっぱいあり過ぎる
293名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 21:44:22.28 ID:auIMddkv0
>>291
奴ら散々箱のディスクチェンジ叩いてたぜw
294名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:35:36.01 ID:qYxAG3R30
>>293
PSのディスクチェンジは綺麗なディスクチェンジだからな(棒
295名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:37:51.13 ID:tTSSuQPY0
UMD2枚組なんてゲームあるの?
296名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:42:12.37 ID:qYxAG3R30
さらっと調べたところ
三国無双と、俺の妹がこんなに可愛いはずがない、が二枚組らしい
297名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 01:04:13.21 ID:XIeavg260
携帯機で2枚組ってのは制作側でやめようという意見は出なかったのだろうか・・・?
298名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 01:08:12.77 ID:vylAxU5NO
空の軌跡も2?が二枚目組だったな

サブクエ多くて1でぶん投げたけど
299名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 03:46:22.47 ID:4zvjpVB30
三国無双で二枚組って、なんでアクションゲームで二枚組になるんだ…
300名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 03:55:29.34 ID:IleCM9F60
>>299
陣営によるストーリーでディスクが分かれるとかなんとか
301名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 05:00:50.89 ID:TzGIcxx50
>>296
俺の(ryって1枚目と2枚目の印刷逆になってるやつだっけかw
302名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 16:04:30.19 ID:3DkdS/j/0
>>297
UMDのいいところはディスクの単価が安いから2枚組みとか3枚組に増やせば増やすほど容量あたりの単価が下がってお得でしょ
ロムだと調達するときの単価が高すぎて2倍3倍には増やせんからなw
むしろ容量たくさん増やしたいときにこそディスクメディアが有利だからムービーで売りたいサードとしては率先して増やしたいのよ
この風潮にダメだといっとるのは前例のない事にチャレンジするのが嫌なSCEのお偉方だけだと思う

  r"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ) マジかよ糞箱売ってくる
  6 `r._.ュ´ 9
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐`
303名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 16:13:25.25 ID:6i71Q35G0
3DSが容量小さいというならVUTAもいくら液晶がマシでも終わってるっていうことになるって現実を
304名無しさん必死だな
同じソフトを解像度だけ高くした場合Vitaのほうが容量使うから
実質容量はVitaが少ないことになるだろ
ポリゴンが一緒でもテクスチャーは高解像度になるほどメモリいるし
まあマルチで容量確認可能なのシボウデスとタイトラぐらいだが