岩田「ダイレクトは50代の普通の男である私が、延々としゃべる映像」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/121025qa/index.html

Q:
 「Nintendo Direct」1周年という話が先ほどあったが、今の時点で「Nintendo Direct」を岩田社長はどう評価されているか。

岩田:
私は、「50代の特別なこともない男である私が、延々とゲームについてしゃべる映像にお客様がいつ飽きるか分からない」とは思っているのですが、
今のところ楽しんでいただいて注目いただけているようですので、「その間はやっていこう」と思って続けています。
2名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:19:19.43 ID:agctvKj10
>特別なこともない男である私

              / ̄\
                |    |
              \_/
             ___|___
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \ 
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/       ナイナイ
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ              | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
3名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:19:38.97 ID:WABLT2ZA0
お前は十分特別だろwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:20:10.42 ID:ImyK+5KL0
>>1
乱立うざいから

【速報】 PS3割れ放題で終了か?decryption key流出 ★5【即死】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1351230600/
5名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:20:11.89 ID:5t0eKYag0
天才プログラマーが何を言ってるんだw
6名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:20:20.32 ID:I3FB0Co20
どう考えても普通じゃない件
7名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:20:21.74 ID:M4kBTkH30
さすがにやでぇ…
8名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:21:54.28 ID:WVABoUn90
謙遜しすぎるのも嫌味ですな
9節穴さん ◆NwMMAt5Jvk :2012/10/27(土) 13:22:22.11 ID:8EJ4PV3e0
案外知らないで「この広報のおっさん面白いな」ぐらいのつもりで見てる人も多そう
10名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:22:36.50 ID:pdYjVria0
嫌味か、貴様!
11名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:22:39.42 ID:t7PkVN6pP
見た目は本当に普通だよなー
喋り方といい、理系大学生がそのままオッサンになった感じ
12びー太 ◆VITALev1GY :2012/10/27(土) 13:23:49.35 ID:X2VFt2aI0
確かに、岩田社長は広報の人と思われてるかもね
13名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:24:09.73 ID:k+jxdpNCO
最近はクリエイターに喋らせたり工夫してはいるね
14名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:25:27.94 ID:UOSNUfzF0
延々としゃ○る映像?(難聴)
15名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:26:28.71 ID:DRqOiE+3O
外見はたしかに普通だ
少し白髪でもあれば貫禄が増すかな?
16名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:28:18.03 ID:T9HFtndqO
確かに、言われてみれば
「つなぎのトークいらねーからPVだけ流せ」
みたいな意見を聞かないな
17名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:29:29.63 ID:VVn2OnIR0
ここのところ「直接!」が大仰になりすぎているのが気になる
18名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:30:06.02 ID:cAJ8DYg30
いわっちの持ちネタって直接!以外にあと何あるっけ
19名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:30:43.66 ID:u9C9CWND0
トゥイッター
20名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:31:43.59 ID:vHi7ggqg0
普通のおっさんはポリゴンになったりしねーよw
21名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:31:44.04 ID:YB1mlYmD0
さて
22名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:32:06.33 ID:Zd5rA8Hz0
>>16
むしろ前回はサードのPVが長すぎた
23名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:32:14.67 ID:vLHRt6sJ0
開発者に話訊いてる時の張りつめつつ温い空気感が面白いよな。
24名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:32:55.69 ID:xpDXjFmz0
この辺りの謙虚さが人気の秘訣
すごいなーあこがれちゃうなー
25名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:33:05.97 ID:fMoGKeBl0
髭蓄えて明治天皇みたくすれば威厳でるで
26名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:33:23.88 ID:S1d2wIaF0
プレゼンなんかもやっぱりいわっちが喋るから見るんやで(´・ω・`)
他のオッサンとは違うんや
27名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:33:45.43 ID:5DKNYmmF0
任天堂の社長がトリコなんてキャラゲーの紹介をするという異常
28名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:33:48.25 ID:I3FB0Co20
>>18
トゥイッターとバルーンファイト制作秘話
29名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:33:59.04 ID:Pqf371bf0
PVなんていつでも見られるから、
インタビューとか社長の話の方が興味がある。
チラっといい情報を流してくれたりしてね。
30名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:34:23.14 ID:z3/JlYHL0
ピクミン3発売前にはミヤホンの直接が聞きたいね
31名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:34:34.72 ID:SOiR3Dbd0
見た目だけなら普通だし、知名度という点でも世間一般ではそんなにないと思うけど
中身や経歴はチート級じゃないですか。
32名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:35:08.42 ID:cAJ8DYg30
いわっちが喋るのが一番いいよ
いつだか桜井が喋ってたとき、顔と声の渋さのギャップが気になって集中できんかったw
33名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:35:45.83 ID:n4ClpQfH0
>>18
さて最後になりますが
34名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:36:06.21 ID:R/H5IRtt0
見た目だけならただのおっさんだが
中身が
35名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:36:14.28 ID:kuHPo+uM0
>>32
桜井は昭和時代のイケメンって感じだけど声とのギャップがw
36名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:36:18.00 ID:imT1FlHy0
まぁでも岩田社長以外のダイレクトなんて見る気しねーわな
組長やミヤホンが出てきてくれるなら別
37名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:36:29.13 ID:5DKNYmmF0
>>29
生ならいいんだけど録画だと
インタビュー記事でもいいんじゃねと思ったりしなくもないがな
38名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:37:39.71 ID:wZ6RfU7/0
岩田よく分かってんじゃんw
謙虚さは大事だよホント
39名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:40:43.18 ID:fMaGYiZ30
WiiUの価格当てで会社の先輩と一緒に見たら第一声はやっぱり
「だれやこのおっさん!」だったな、まぁ当たり前かw
40名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:43:02.74 ID:RuZgpifB0
林だってジョブズとかやってるやろ
珍しくはないで
41名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:46:04.20 ID:56pMFkQq0
岩田さん自体が知能の塊みたいだから
見てるだけでいろいろ参考にはならないけど
エンターテイメントみたいなもんだわ。
42名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:47:00.90 ID:D/Y35GI30
普通の社長は課長とあーいうからみをできません><
43名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:47:06.46 ID:7EGLUYkhO
見た目はオッサン
頭脳は天才
44名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:47:49.07 ID:D/Y35GI30
たまに外野ゴキが新作発表会勘違いして
難癖つけてるのはみかけるな
それを理由に必死にニコ生のほうで4をおしてるゴキw
45名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:48:21.92 ID:D/Y35GI30
>>40
へ?カンファレンスとはまたちがうだろ
しかもこんなスパンでジョブスすらやってないぞw
46名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:48:31.53 ID:YbqE+1Mw0
いわっちが喋るから見てるんやで
これがWDとか平井が喋っても見ないで
47名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:48:37.18 ID:+eoP9bCD0
ゴキはもうゲーム天国の悲劇を忘れたのか
ほんと都合のいい脳みそしてるな
48名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:49:11.35 ID:D/Y35GI30
そういえば一応ゲーム番組の司会やメディアへの露出あった
外部の人間つかったパクリダイレクトって結局1回でおわったなw
49名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:49:55.93 ID:2ORNnXs10
>>15
たぶん、岩田さんは染めてる。
E3前くらいの映像だと結構白髪あるよ
50名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:50:17.68 ID:bsdbpPNl0
これならサハラ砂漠に行く日も近いな
51名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:50:43.30 ID:3ig+ASO30
社長がマスコットキャラというか広報も兼ねると最強だな
52名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:51:02.10 ID:+eoP9bCD0
ジャパネット方式だな
53名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:51:30.02 ID:IDzmk5f60
何個乱立させる気だよ
54名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:51:40.07 ID:tgQrXZMX0
ゲームよりダイレクトそのものを楽しみにしてる人も多いんじゃないか
55名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:52:33.91 ID:6A1dOt4h0
ダイレクトも普通に一時間番組になったけど、間延びは一切感じないな
ソフトの発売日を音読したあと、次の紹介枠にえらい迅速に切り替わる軽快さがステキ
PSW番組は、尺に関係なくアホらしいオサレ演出で全編もたついてるだろ

あと、岩田社長はあきらかにオーラ出てる。マジ一時間持ってかれる
56名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:52:34.53 ID:KtnfSg9d0
WiiDSが出る前のE3か何かでは
宮本さんの話が終わって岩田さんが出てくると記者がそそくさと帰っていって
岩田さんがガラガラになった会場で「任天堂は必ず勝ちます」と宣言しても馬鹿にされてたけど
今思えばそれは正しかったんだなと感慨深い気持ちになるね
57名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:52:47.97 ID:RuZgpifB0
>>46
信者か
ほんまにおもろいものは社長レベルの偉い人ならだれにやられてもおもろいんやで
社長ならほとんど差はないで
58名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:53:11.04 ID:8UhJxIZ30
河野の東欧にいた話とかさっぱり面白くねーもんな
59名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:55:07.97 ID:RuZgpifB0
豚って自分語りきいておもしろいんか?
いわっちはたまに自分語りする
60名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:55:41.51 ID:iSv/uUkJ0
今時、社長が前面に出てくるなんておかしくもないからね
61名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:55:48.30 ID:dRxTAOxZ0
>>51
しかも色々把握してるというスペックの高さ・・・なにこのチート人材
62名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:56:01.30 ID:Zd5rA8Hz0
>>57
でも河野にやらせても自社商品に興味なさそうでつまらんだろう
前回もアーカイブならクラッシュが好きって言ってたけど
理由が幅広い層に支持されてるからとか適当な理由だったし
63名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:56:23.86 ID:RuZgpifB0
ストリンガーさんはオックスフォード出てるで
天才やろなあ
64名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:56:42.37 ID:uNzG5cYn0
>>59
自分語りなんてしてた?
65名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:57:08.77 ID:FB+LCiJU0
そんな寂しいこと云うなよwww
66名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:57:16.20 ID:RuZgpifB0
>>62
でも深く説明しようとすると自分語り絡むやろ
いわっちの自分語りなんかきいてておもしろいか?
67名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:57:55.48 ID:RuZgpifB0
>>64

Wii『メトロイドプライム3 コラプション』で収録されている開発者からのメッセージで、「悩みがあると痩せるのではなく太る体質で、多忙であっても疲れているように見られない」と語っている。
68名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:58:04.15 ID:QaWPyvPv0
社長に喋らせるって地味なようで高コストだからなぁ。
人気声優(笑)とか使った方がよっぽど安く上がるだろうよ。
69名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:58:37.32 ID:tj/JqYnY0
さすがに嫌味だぞそれw>普通の男
70名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:58:55.35 ID:mg9oIqxu0
昨年のカンファのプレゼンや最初のダイレクトみればわかるけど
岩田喋りは凄く上手なんだけど腕はくどいくらいに動かしまくってて
話より腕の動きの方が気になって気が散るくらいだった
今はほとんど動かさなくなったし、「直接っ!」くらいはいいじゃんって思うようにした
71名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:59:00.71 ID:RuZgpifB0
>>68
でも内的流動になるから結果的に会社全体でみたら何オク払おうとゼロやで
72名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:59:12.87 ID:P1BaSjB+0
岩田さんがベラるのはいいけど興味ないソフトのメーカーさんがベラるはイライラする
73名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:59:30.88 ID:+CXo5urD0
説明というか解説が懇切丁寧でうまいとおもうけどな
74名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:59:32.89 ID:I3FB0Co20
心はゲーマーです
75名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:59:49.46 ID:0762g0ZE0
目当てのゲームがなくてもダイレクトはとりあえず見る
目当てのゲームじゃなくても社長訊くを見る

なぜかポチってる

社長目当てじゃなきゃ時間調整してわざわざリアルタイムで見ないわ
テレビ見るより遥かに面白いし
76名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:00:02.25 ID:M53sbL9h0
>>1
確かに言われてみるとそうだな。ジョブズみたいな華やかさがないし

個人的には今のダイレクトはちょっと不満だからいろいろと工夫して欲しいが
例えば発売直前のソフトだけじゃなくて、しばらく間のあきそうなソフトを発表するとか
77名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:00:44.41 ID:uNzG5cYn0
>>67
そういうのは自分語りって言わない。
78名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:00:47.29 ID:kFZ7yiQi0
>>70
比較対象のリッジが動きすぎてそれどころじゃなかったw
落ち着きなさすぎだろ
79名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:00:57.85 ID:84pppGQz0
直近のダイレクト見て、「直接!」はあんまり多用しない方がいいなと思った
80名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:01:51.54 ID:p2phG6Ou0
>>18
「ごらんください」の右手
81名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:02:57.54 ID:SOiR3Dbd0
喋りの途中で「えー」とか「あー」とか言わないのが地味にデカい。
プレゼンで喋ること決まってても練習不足だと出ちゃうんだよね。
82名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:03:24.02 ID:kFZ7yiQi0
>>79
毎度毎度どこかにあるトゥイッターは
きんのたまおじさんを思い出すから必ず入れよう
83名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:03:31.34 ID:kuHPo+uM0
いわっちが自分語りしたがるのはオタクならではだろ
課長が社長に訊くでも、編集の仕方もあるだろうが自ら若いころの話したようだし
84名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:03:57.60 ID:R/H5IRtt0
>>68
他人は中身まで熟知してないからなぁ
ZOEHDの発表の時出演声優呼んだらあまり覚えてないようなこと言ってて
そりゃそうだろと思ったわw
85名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:04:27.96 ID:Tc4I/XOv0
そっか クソゴキどもは毎回のダイレクトを
岩田の自分語りうっぜーなー って思ってたって事か

すげーな 本当に日本人じゃないんだな
どこで日本語教わったんだよ
86名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:04:59.31 ID:MyFN1zJq0
いい意味でも悪い意味でも普通じゃねえだろあんたwww
87名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:05:46.83 ID:D/Y35GI30
>>57
ゴキかよw
88名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:06:28.18 ID:Tw1M/auM0
社長の話は面白いけどインタビューで時間とりすぎ
インタビューは本編でやらなくてもいいよ
89名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:07:01.49 ID:D/Y35GI30
>>83
逆にそういう人間じゃないと
社長が訊くってただの面接になるからなw
90名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:07:32.43 ID:D/Y35GI30
>>88
インタビューを本編で????
なにをいってるんだ???
みてないだろw
91名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:07:32.68 ID:R/H5IRtt0
自分語りつか訊くとかは同じ開発者目線で苦労したことで共感できる部分を
一般的なゲーマーにもわかりやすく噛み砕いて説明してるだけなんだよな
92名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:08:03.08 ID:iSv/uUkJ0
>>88
ロングインタビューは本編後に出せばいいよね
本編でインタビュー流すにしても前回の辻本くらいが限度かな
93名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:08:05.11 ID:D/Y35GI30
>>91
開発できない社長とかじゃその立場はとれないからね
94名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:08:34.13 ID:q+9Q+Gfu0
北米版とかどうしてるんだろ
レジーとか見てても面白くないだろ
95名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:08:57.31 ID:TIgGMG8I0
「普通」のほうそくがみだれる!
96名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:09:04.04 ID:D/Y35GI30
>>60
へ?前にでてくるでてこないじゃなくて
ダイレクトの形をいってるんだろ?
他の企業で一般向けにこれだけ定期的にやって成功してるところってどこ???
97名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:09:11.05 ID:kuHPo+uM0
>>88
最近はリアルタイムで見れないのもあるが
オンデマンドでつまんで興味ないインタビューやPVの場合はすっ飛ばす
e-shopでは全編通すのとは別に個別動画でいいよね
98名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:09:26.25 ID:kFZ7yiQi0
>>92
今回は社長課長だけでお腹いっぱいでした
あの一言でかなりやりやすい空気になっただろうな
99名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:10:42.26 ID:RuZgpifB0
>>60
ワタミとかめっちゃでまくってるからな
100名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:10:45.84 ID:tgQrXZMX0
あの逆裁の話は本当につまらんかった
101名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:11:23.26 ID:D/Y35GI30
ID:RuZgpifB0
あーやっぱりゴキブリはダイレクトを勘違いしてるんだなw
ワタミって
102名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:11:25.40 ID:ZFBLeEttP
いわっちが普通だったら俺らはどうなるんだよ・・・
103名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:11:28.01 ID:pdYjVria0
まぁ、何の予備知識もない社会人が見ると

本来広報がやるはずのこういう仕事をなぜか社長が自らやってて、
各メディアのインタビューでもスポークスマンとしてほぼ独り歩きしてる状態だから
ワンマン経営の会社に見えて危ない所だって思うかもね
104名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:11:31.18 ID:dRxTAOxZ0
>>68
安く上がった所で誰も見なくなったら何の意味もないじゃない
声ヲタしか見ないダイレクトって存在意義ねーよw

プログラマー出身で凄腕でありゲーム作りを内側から知り尽くしていて
現在の任天堂という会社の方針を決める社長っていう位置にいる人材が喋ってこそ の効果だと思うんだがなあ
105名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:11:36.69 ID:kuHPo+uM0
>>91
毎回の社長が訊くもそこを楽しみにしていることもあるしねw
あんま興味ないソフトやクリエイターの対談とかもつい読んじゃう
106名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:11:44.59 ID:Pp01kDd10
プログラマーなのに社長ってのがいい
スクエニやカプコン、ソニーみたいなただの経営者じゃないところが
107名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:11:50.50 ID:koT3jcgp0
いわっちは、余計な事は言わないが説明不足が少ない
ルイマン見ててそう思った

わかってるよそんな事、とか、遊んでみるまでわからないって事は発売前情報では殆どしゃべらない
108名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:12:03.01 ID:4bpOIySk0
>>26
Appleをジョブズだから見るようなものだな
クックになってからつまらんし
109名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:12:15.82 ID:D/Y35GI30
>>103
そんな知識のなさすぎるうえに、自己完結はやすぎる社会人だめすぎだろ
110名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:12:37.63 ID:7IZ033Yz0
いわっちは50代だったの!?若い
111名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:15:23.07 ID:6/4F15Ig0
>>103
岩田が消えたら誰が任天堂の顔になるんだって気はするな
パヤオ消えた後のジブリと同じ
112名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:15:32.74 ID:e+oaoeCXP
>>110
任天堂社長就任時点で42歳だったからな
113名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:15:49.50 ID:wZ6RfU7/0
>>103
高田社長だっけ?
あいつ見てワンマンと思う人いるのかね
訛ってても喋りは上手いし体張ってたら印象はいいよ
114名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:20:08.38 ID:cAJ8DYg30
いわっち500代に見えないよなw若く感じるね
115名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:20:33.38 ID:4bpOIySk0
>>103
×予備知識のない
○世間知らずな
116名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:21:15.64 ID:+zU9foZ60
岩田がしゃべってると安心できる
出てこなかったE3はダメだった
117名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:21:23.31 ID:ADoKiJ8A0
なお嫌儲ではこのようなスレタイになります

任天堂 岩田「俺みたいな普通の50代のオッサンが延々としゃべる映像。楽しいだろ?」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351314217
118名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:22:18.26 ID:tS2rJUtR0
>>110
いわっち50代だったの!?若いなー
と書こうと思ったらめっちゃそっくりなレスが
119名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:22:27.62 ID:I3FB0Co20
>>114
一瞬、それでも岩田社長なら!?と思ったが、流石に500代ではない
120名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:22:38.93 ID:4bpOIySk0
もう嫌儲はゴキブリ板に改称しろ
121名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:22:39.17 ID:H5njuRsV0
いわっちはもう任天堂一番のキャラクターだよ
122名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:22:57.69 ID:X9ZnFN0x0
>>112
とんでもない話だな
123名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:22:59.52 ID:ADoKiJ8A0
10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:sage 2012/10/27(土) 14:14:36.31
ID:EdmVj6JP0
トゥイッターと直接っていうポーズは毎回狙ってるよな
やめたほうがいいと思うけど
11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:  2012/10/27(土) 14:15:11.63
ID:lv+mkfwI0
教祖のお言葉
12 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:  2012/10/27(土) 14:15:56.12
ID:wvBAD4caP
ニンテンドーダイレクトとかいう岩田のコスプレ番組
124名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:23:00.71 ID:QaWPyvPv0
大企業が一般に対してのトップセールスってあまり例が無いんじゃないかな。
125名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:23:08.51 ID:u4jgNRuw0
>>114
桜井といいHAL研には何か秘密があるのだろうか
126名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:23:17.24 ID:cAJ8DYg30
嫌儲ってアンチ任天堂なの?
127名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:23:59.89 ID:+zU9foZ60
早い話かもしれんが岩田の次の社長は大変だぞこれ
128名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:24:19.36 ID:o0z7iK1G0
嫌儲ってアンチ任天堂って言うかアンチ日本人が山ほど居る印象だな
129名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:24:22.99 ID:tgQrXZMX0
>>126
ν速のゴキブリBEが流れて棲み着いてる
130名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:24:43.87 ID:X9ZnFN0x0
>>117
ゴキブリの品性がこんな感じの限り
こいつらがやりたい印象操作が成功する事は無いな
131名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:25:08.86 ID:OJckr+Ug0
>>126
ゲハでバルサン焚かれたゴキブリがたまらず逃げ出した先
それが嫌儲
132名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:26:46.61 ID:RuZgpifB0
>>128
284 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/10/27(土) 12:45:51.44 ID:RuZgpifB0 [31/58]
2ちゃんで政治を語る奴
業界を語る奴
アニメを語る奴
共通点は何かや
それはリアルの不充実や
リアル充実してたら無人島なんか関係ないし天下国家のことなんかきにならんし政局も拉致被害者もゲーム業界の行方も気にならん
わいはおもろいソフトだけ遊べたらええんや
VITAのソフトはおもろいわ
豚はちょっと必死になりすきちゃうか
わいみたいにエリートになって悟ったら何本売れたとか気にならないで
自分の好きなモノを好きといえるようになるんやで
133名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:26:55.69 ID:d998sCQP0
嫌儲にはチョンしかいないのかよ
134名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:27:51.82 ID:DA8P5kwR0
嫌儲もゲハよりゲハ臭いな
135名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:28:03.05 ID:U6kg6qdv0
ゴキブリが大量に逃げ出しただけだよ
結局ソニー製品は売れないけどね
136名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:28:18.16 ID:8UhJxIZ30
137名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:28:38.82 ID:e7/2XPAJ0
1回だけ、組長ダイレクトがみたいわ
138名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:28:58.16 ID:UOSNUfzF0
>>127
「組長の後を継ぐ人間」のプレッシャーに比べたらまだマシだと思うけどな
それに今の任天堂は一応「集団指導体制」みたいな感じだから
次の代で一気に質が落ちるってことはないと思う

組長が凄いのは、岩田さんを抜擢したことよりも合議制で足の引っ張り合いをやらない
会社組織を残したことだと思う。まあ内部じゃいろいろあるのかもしれんが…
139名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:33:36.10 ID:dUdRZCRG0
>>137
そもそもメディアにほとんど出てないもんなぁ組長
今どうしてるのかとか気になる
140名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:35:24.02 ID:QaWPyvPv0
結局は面白いかどうかだが、現状は面白いし他社は真似が出来ない状態。
真贋の判断を耐えず求められるインターネットにおいて、
迅速かつ確実な情報を楽しんで得られるのだからダイレクトを純粋に楽しめるし面白い。
141名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:35:29.01 ID:+zU9foZ60
>>136
レジーは岩田とほとんど歳変わらないしなー
それにいくら天才だといってもゲーム開発経験は無いし現場から叩き上げの岩田とは違う

>>138
商品の質が落ちなくても社長が訊くやダイレクトの質が落ちることは考えられるからな、頑張ってほしいね
142名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:35:45.13 ID:mg9oIqxu0
143名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:36:32.09 ID:/wLYdmoS0
最近いわっち見るだけで笑えるようになった
144名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:37:06.12 ID:M53sbL9h0
>>139
組長はそういうのを完全に嫌っている節があるからな
「普通の人間は誰かを尊敬するものだけど、自分はそれが理解できない」
みたいなことを言うような人だぞ
145名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:37:11.13 ID:dH8KKPPw0
最近ネタに走り過ぎな気はするけどなあ
146名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:37:27.54 ID:wA22UhVAP
あんた特別だよ(´・ω・` )
147名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:39:05.05 ID:pv5MU+j30
嫌儲はゴキの巣だから分かりやすいスレが多い
148名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:41:50.16 ID:M53sbL9h0
>>140
いや、カプコンとスクエニは真似できるだろ

辻本「カプ独自でモンハンダイレクトをやります。岩田社長も出るのでお楽しみに」
という企画をやったら結構人気出ると思うぞ
149名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:41:50.56 ID:imT1FlHy0
>>145
あんまりやりすぎると内輪感でてお寒くなるからな
直接!の多用し過ぎないようにしないと
150名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:42:06.64 ID:3H5DWe/B0
「一般人もそこまで馬鹿じゃないだろwww」って思考は危険

そこまでの馬鹿だから…というか知能程度の話とは別に
積極的興味がある以外の分野に対しては人間驚くほど何も知らない
151名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:42:28.61 ID:vBYvg3xu0
トゥイッターで世間に衝撃を与えた50代
152名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:42:31.40 ID:4iuZCwx80
>>112
組長は確か20代だっけ?
まあ時代が違うとかあるかもわからんけど
153名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:42:46.33 ID:4bpOIySk0
>>149
直接の多用と冒頭のバンブラは寒かった
154名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:43:13.75 ID:3H5DWe/B0
でもまあ「直接!」芸もだいぶ飽きてきたな
先日のはやたら推してたけどちょっとしつこすぎた
155名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:45:16.02 ID:l8LnWz0m0
いわゆる、テレビに出てパフォーマンスするような、特別な話術や芸のある人間ではありませんよ、て意味だろ
任天堂の社長であるとか、天才プログラマーであるとか、そういう部分での話ではない。
156名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:45:42.18 ID:UOSNUfzF0
あの「直接!」って言ってるいわっちの脳裏には、
ゲハブログやら日経産経のクソ記事への怒りがよぎってるんだよ

最近は殺気すら感じるぜ
157名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:45:54.65 ID:OJckr+Ug0
>>145
多分社員がノリノリでネタ突っ込んでくるんじゃないかな
158名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:46:54.73 ID:RuZgpifB0
>>156
妄想強いでwwwwwwww
159名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:48:06.22 ID:H8ohe8Nr0
160真のゲーマー ◆6nGC/ItoJA :2012/10/27(土) 14:48:26.32 ID:fabBCkgL0
お前の普通はおかしい
161名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:48:32.46 ID:DRLuqYfQ0
任天ぶたは男児レイプしまくってるけど、もしかして50代もOKなのか・・・?
162名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:48:57.83 ID:M53sbL9h0
>>156
そんなことを言うのなら、ゲハ民をblogbanに引っ越させる方法を考えてくれ
blogbanの手先がこんなことを言うのもなんだけどさ
163名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:49:11.83 ID:QaWPyvPv0
なんかレスが臭くなったと思ったら別板のスレにリンク貼られてんのか
164名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:49:33.69 ID:ZikxBoOC0
いつ飽きられるかわからないという危機感があるうちは、おそらく大丈夫とも言える。
165名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:52:17.62 ID:M53sbL9h0
>>164
そろそろゲハ民に飽きられているから、早く手を打った方がよさそうだ
要するに発売日に間があくソフトやハードの情報を早く発表しろということだが
これならゲハ民にも普通に楽しんでいる人にも喜ばれるはずだ

後、サードで独自にダイレクトをやるよう言った方がいい
半分既にやってはいるけど。モンハンとかドラクエ10とか
166名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:53:08.31 ID:ekiZI6c50
>>152
組長は父が後継ぎ放棄して病床の祖父から直接バトンタッチしたので
事情が違いすぎるな
167名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:53:41.38 ID:t5tWxqDm0
そうは言うが、今回の有野課長・社長の1シーンは
15秒CMとかで使ったら、興味を持ってもらえそうだと思ったけどなぁ
まあこの糞忙しくなる時期に、みてくださいと時間を割けるわけなんてなさそうだけどw
168名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:54:30.75 ID:HZEew+J70
いわっちに対抗するにはPSWもクタたん連れてこないと駄目だな
169名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:55:42.64 ID:QaWPyvPv0
ソニーが同じことやってもきっと受けると思うよ。
ゲーム天国は手法がアレだったけどトップセールスやれば絶対面白いはず。
170名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:57:16.71 ID:kEgJ6ARV0
トモコレでMiiを暴れさせたり「直接」「トゥイッター」とか言ったり
業績悪くなったからってそこまで自分を安売りしなくていいのに(´・ω・`)

あんまり自分から狙ってネタに走り過ぎると却ってサムくなるから
抑え目にして欲しい
171名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:57:37.09 ID:p2phG6Ou0
>>169
ソニーさんもやってるじゃん
定例お笑いライブ
172名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:57:42.78 ID:wZ6RfU7/0
飽きるっつーか面白くなくなったら見る人減るよね
淡々な放送が面白いってのも変だが
173名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:58:19.90 ID:FhWJCk7h0
>>131
元々アフィ業者を追い出したのが嫌儲なんだけど
ほとぼりが冷めたのとニュー速より人が多いのが定着して普通に乗り込んできてるよね
嫌儲の意味を完全に無視してる
174名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:58:33.70 ID:AXpkeZsTP
>>152
組長の場合は「伝統ある花札屋の長男」だったからなぁ。(社長を継いだ時点で創業60年ぐらい)
天皇陛下と同じで、2代目社長の積良氏が亡くなった時点で社業を継ぐ以外の選択肢は無かったんじゃないか?
175名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:00:10.06 ID:3pzwEXzP0
>>158>>162
つハンカチ


176名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:01:11.08 ID:8/iOyA5Q0
いわっちとかスペシャルすぎるやろ〜〜www
177名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:01:23.89 ID:DA8P5kwR0
トゥイッターは良いけどそろそろ直接は使わなくていいな
178名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:01:49.73 ID:rXEtV3V10
あと20年は社長をやっていけるなw
179名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:03:07.40 ID:nbSRd4SA0
任天堂の取締代表が出てくるなんて凄いと思うんだけど・・・・
180名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:03:45.75 ID:1TczDKn/0
E3で岩田社長以外の人が延々とミニゲームのことをしゃべってたけど
つまらなかったなw
181名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:04:24.50 ID:0nj6tGIuO
飽きられないためにいろいろ試行錯誤してるんだろう。

見るのが基本的にゲーム好きなんだから、実質本意で小ネタとかいらん気もしたけど、
3DSでの閲覧が多いってことは、
もっと幅広い層に楽しんでもらう作りにする必要があるのかも。
逃走中が深夜からゴールデンに移動したように。
182名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:05:02.87 ID:OJckr+Ug0
>>170
多分あれは鬼トレのポリゴン岩田を見た社員が
ほお、あんな事していいのか!ってノリ始めたのが要因じゃないかな
183名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:07:20.77 ID:H8ohe8Nr0
とび森でもなんか岩田プッシュしてるよな。
こないだのダイレクトで任天堂村の紹介した時も、岩田看板がチラッと映ってたはず
184名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:07:23.00 ID:izJeWcaW0
GCCX見ていて思ったけどバラエティ番組には向いてないかなぁ
ちょっとはっちゃけすぎて空回りしている部分が・・・
185名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:07:25.30 ID:nbSRd4SA0
>>170
湯川専務の悪口はやめたまえ
186名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:07:28.41 ID:snbLWuqL0
毎回見てて凄いなぁって思うのは
最初に「えー」って絶対言わないよね。
187名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:09:50.00 ID:VxFS5hYQ0
いわっちが普通なら俺らどうなっちまうんだよ・・・
188名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:09:56.82 ID:H8ohe8Nr0
>>185
「歌えってンなら歌うさ。なろうじゃないか、みんなの玩具に」
189名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:10:11.03 ID:XR8YuC9A0
>>183
トモコレも岩田Miiだったし鬼トレポリゴンもちょいちょい使ってくるし
社長のマスコット化が加速するな
190名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:11:19.78 ID:4iuZCwx80
>>166>>174
なんつーか・・・すごいな
191名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:17:42.71 ID:gpsgoi5K0
>>14
チェリーの を
192名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:23:42.31 ID:Qotwq2zt0
アクション嫌いだから任天堂ゲーのかなり大部分は守備範囲外だけど
ダイレクトは見る
193名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:28:47.03 ID:9JyK83Pu0
しゃべりの面では特別ではないかもしれないけど岩田社長自身は特別な人間
194名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:31:49.90 ID:ox86WfYc0
そうかな十分しゃべりもうまいと思うぜ
特に他の開発者インタビューとかの後で
岩田の声聞くと聞きやすくてビビる
195名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:34:37.21 ID:3pzwEXzP0
イワッチさすがやね
196名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:36:58.17 ID:pa0qgKD30
いわっちは社長になってから、E3で発表することが増えたから、
プレゼンのやり方や、話術をそうとう練習したんだと思う。

http://www.1101.com/nintendo/nin13/nin13_2.htm
社長になる前の頃から、話は面白かったけど、ふつうのオタク風のおっさんだったし。
197名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:37:09.27 ID:X3OUeHR60
声に特徴あるよね。
いい声というわけではない。
むしろ、おれはあまり好きな声ではない。

だけど、話し方がうまい。
きれいな話し方というわけではない。
むしろ、おれはあまり好きな話し方ではない。

それでも、聞きたい、教えてくれ、
そう感じさせる力がある。
不思議な人だよ。この人は。
198名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:41:08.52 ID:63qHZ5LZ0
まあ確かに見た目は普通の人の好さそうなおっさんだがなぁ
199名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:43:37.90 ID:M53sbL9h0
>>194
上手いとは思うが、ジョブズは超えていないな

あんな化物が二人もいたら逆に怖いけどよ・・・
200名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:45:08.61 ID:0hSwePHg0
いわっち頑張りすぎ
201名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:47:56.77 ID:MqiXXqaZ0
清潔さが好ましいこの姿勢は大事だと思う
202名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:48:46.46 ID:gLYmfp140
謙遜しすぎて嫌味にとらえる人もいるかもなw
203名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:56:13.25 ID:PXN5JIm20
204名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:58:19.21 ID:5v7Oepi/0
>>202
だなあw
205名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:59:07.16 ID:z0ohOPMZ0
自分が天才プログラマーという自覚ないんだな・・・w
206名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:59:32.49 ID:T9HFtndqO
>>184
ベースの部分は典型的なオタクだからだと思う
あの若干甲高い声とか
立場取っ払って放置したら、
早口で自分の得意分野まくしたてて周囲に引かれそう
207名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:02:02.60 ID:lbL/I4F50
岩田だからダイレクトが人気出たってより
プレゼン能力が高い人がやってるから人気でたんだろうな
多分SCEもプレゼン能力高い人がゲーム天国とかカンファやれば
放送後のダメージ微軽減できるぞwww
208名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:03:17.75 ID:FU6GMcKG0
ダイレクトは完全におっさん向けだからな
子供が見ても途中で飽きる
おっさんがだらだらしゃべってるだけだから
209名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:05:42.52 ID:LIqGpRPs0
HAL研時代に銀行から金借りたり任天堂に企画通したりするために頑張って
説得力のあるプレゼン力が磨かれたんだろうな
210名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:07:31.36 ID:fDmqLmtT0
ほぼ日では社長が色々自分で語ってるな
211名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:08:00.32 ID:fAPdjgs20
世界的な企業の社長が丁寧にゲームの紹介してるんだから
そりゃ見るよ
212名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:10:09.37 ID:RryunoEV0
>>206
社長課長にせよ、社長が訊くにせよ
油断すると自分語りが強くなっちまうのは、まさにオタクのそれだよなw

あんだけの地位に登りつめても
結局、自分の事知ってくれよー、みたいなオタク性分ってのは抜けないもんなのか
というのは興味深いな
213名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:10:27.72 ID:yE6ACprx0
うちのかーちゃんは
脳トレ川島教授と岩田社長の区別がついてなくて
社長が訊くを見て
「川島教授って任天堂に入ったのね」と言ってた

メガネと太め以外は共通点無いと思うんだがな
214名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:11:48.60 ID:63qHZ5LZ0
人に自分語りをさせるには
自分のことを先に話すといいそうだよ
215名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:11:51.72 ID:PyL4isTs0
謝罪以外であんなに深く頭を下げる社長を知らない
216名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:12:07.52 ID:+MsMljEDP
>>213
ゲームにそれほど興味がない層なら仕方ないな
でも、メガネと太めって結構な特徴だと思うからなおさら仕方ないな
217名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:14:19.26 ID:U6kg6qdv0
>>205
能ある鷹は爪を隠すんだよ
218名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:15:33.48 ID:mmHB/R+d0
>>213
川島教授との対談を見せて混乱させてやれw
219名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:15:34.01 ID:z0ohOPMZ0
>>59
お前みたいなゴキの自分語りは面白くもなんともないが
天才プログラマーの岩田氏が、叩き上げの実力派ではあるものの
家族企業で縁故もない任天堂にどのように社長になったか、どういう人なのか自分で語ってくれるのはむしろ有難い

繰り返すが、お前みたいな雑魚の自分語りはされても困るってだけなんだ
興味のある人間ならまだいいけど「どうせ傍観社だろ?」ってだけだしな
220名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:20:23.16 ID:B2xkhNSQ0
イワッチがテレビCMとかに出てきたらちょっと嫌だな
テレビに社長が出てくると基本的にクズ企業にしか見えなくなる
ワタミ、ユニクロ、…
221名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:21:01.29 ID:i5Va7ZWY0
もっとメーカーが情報発信していけばいいのよ
ファミ通みたいなのは潰れたらいい
222名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:22:54.54 ID:EdazFq2c0
別に岩田見たさで見てるわけじゃねえし
223名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:24:11.75 ID:eXVRneQE0
1周年記念「ゴリラが訊く」
224名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:24:53.02 ID:M+5pcZ2R0
>>220
ジャパネットたかた…
225名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:26:25.75 ID:wq2n2XhP0
>>220
イエス高須クリニック
226名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:28:37.76 ID:4iuZCwx80
>>215
HAL研時代に大変な理由で頭を下げるってのをたくさんしたからこそ
感謝や敬意の伝わってきそうな礼ができるのかなと思った
227名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:30:23.90 ID:cu75cfnK0
>>225
あそこの創業者って自分の体を実験台にして自分とこの整形手術を試しているんだよな
下手すりゃ岩田社長より恐ろしい奴だ

まず、美容整形に手を出す事自体が俺に言わせれば狂気の沙汰だし、それを自分の体で
試すなんて、もはや尋常じゃない
228名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:30:43.97 ID:ldReBG7u0
しゃべりが上手いからな
あとゲームを熟知してるんで
説明も的確で伝わりやすい
だから見てる
229名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:33:25.45 ID:mLwR1zu90
チンカスゴミ田はやく死ねよ!!お前の顔キモいよ
230名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:35:12.82 ID:OGCVKwLs0
ダイレクトは全部岩田がやらなくてもいいとは思う
ゲームの紹介くらいは声優にやってもらってもいいんじゃないかな
後BGMもあったほうがいいかも
231名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:37:30.61 ID:eXVRneQE0
社会人ならわかるけどプレゼンが特別上手いってわけじゃないからなぁ
ちょっと過大評価されすぎた感は岩っちも感じてこの発言をしたんだろう
謙虚でもなんでもなく信者の熱に流されず冷静に自分を見れてると思う
232名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:38:03.15 ID:nfH9jOxH0
前回のダイレクトはひどかった
233名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:40:37.53 ID:FkUGCkjr0
ダイレクトは面白いけど岩田は堀江みたいにバラエティ番組とか出るようにはならないで欲しい
234名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:43:40.48 ID:t5tWxqDm0
1つ1つの疑問や課題に対して、業界専門用語を使って
話を通してしまいがちなのを押さえ込んで
丁寧に砕いて説明するってのは、当たり前であり大事だと思うけどね
235名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:47:27.51 ID:jOIXcOxC0
>>227
世界中飛び回って、新しい美容整形技術が生まれる度に自分の体で体験してるらしいな
しかも手術の様子を見る為に普通全身麻酔で受けるような手術を部分麻酔で受けたり
手術室にウン億円単位の撮影機材持ち込んで撮影してたりしてた
236名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:52:22.21 ID:iGNtzucFP
天才なのに嫌みがないのはすごい
237名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:56:26.58 ID:rRyS27x20
嫌味たっぷりだろ
238名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:59:24.54 ID:5ZD1imtd0
何でダイレクトを延々岩田がやっていくこと前提なんだろ
正直岩田つまらんし代えて欲しいわ
239名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:04:46.28 ID:7SV/uhlC0
これだけわかりやすく的確に話せる人は早々いない
240名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:04:57.60 ID:h/au9/q00
トゥイッターで直接言ってやればいいんじゃねーの
ゲハに書き込んでるよりはマシだろう
241名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:11:08.47 ID:GEOk3Vkh0
ああいうプレゼンって体を軽く動かしながら上手い事喋るのも重要だったりするから
代わりみつけるのってなかなか大変だと思う
242名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:14:13.01 ID:jTY8QQPq0
まず社長自ら広報するってのが凄いよね
243名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:16:19.33 ID:5DKNYmmF0
社員のプレゼン訓練かねて、持ち回りでやってみたらどうよ
京極さんのけだるいダイレクトとかやればいい
244名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:19:14.70 ID:+VSUR8xV0
京極ダイレクトとかストレスマッハだからやめてくれ
あれは周りのフォローがあってなんとか成り立ってたが単体じゃ絶対シラけるぞ
245名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:19:38.75 ID:0nj6tGIuO
>>230
社内の人間なら誰でも構わんかも知れんが、
第三者だと(偏向は無くとも)「直接」にならんでしょ。
246名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:20:04.53 ID:jTY8QQPq0
京極嫌い(´・ω・`)
とびだせどうぶつの森のテキスト不安だわ
247名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:20:17.67 ID:OJckr+Ug0
>>243
だからか最近は開発にカメラ回して直接紹介させたりとかもしてるじゃない
248名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:20:35.34 ID:56pMFkQq0
CMなしのダイレクトはもったいない気がする。
テレビ番組よりおもしろいし、
15分間隔でCMいれたらどうでっしゃろ
249名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:20:44.47 ID:VEtE7ndw0
ここに来てセプ子待望論か?

実際じゃあ司会が芸人になったらそれはそれでなんか「仕事ですから」感とかしがらみがありそうじゃん
岩田社長はそれこそE3なんかで登壇することもあったし、その流れからすれば自然だと思うけどね

当事者だらこその説得力もあるってもんだよ
他のスタッフも社内プレゼンなりイベント露出もあるけどなかなか難しいよ
250名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:22:24.86 ID:izJeWcaW0
必要十分なプレゼン能力はあるがそれ以上に
イワッチ並かそれ以上にこれぞ任天堂といえる人間なんて
ミヤホンか組長ぐらいしかいないんだから至極当然
芸能人連れてきても正直、場違い甚だしい
251名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:24:45.75 ID:0nj6tGIuO
>>248
ダイレクトそのものがCMなのに言ってることがよく解らない。

トイレタイムが必要ってこと?
252名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:25:18.53 ID:zqryEbP/0
50代の普通の男が延々と喋る映像なんていらんだろ
それこそ金の無駄、時間の無駄
そんなことするならもっと利益に繋がる意味のあることをやれ
253名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:25:20.15 ID:S2FETYvwO
今の感じでいいんじゃないの
特に問題ないでしょ
254名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:28:41.63 ID:VT9cNaVLI
50代の普通のおっさんに嫉妬してるニートのおっさんがいると聞いて
255名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:29:06.32 ID:ikDngF+y0
社長就任時から、株主総会で毎年見てるんだけど、
年々パワーアップしてると言うか、解りやすくなってるね。
相手が何を聞きたいか瞬時に判断して、
噛み砕いて解りやすく説明する能力は、
プログラマならではなのかも知れない。

DS発表前に、オタク丸出しな質問して、
丁寧に応えてもらったのは良い思い出だw
そんな自分が接客業やってるのも、
どこか社長の受け応えを参考にしてるかも知れないな。
256名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:30:24.71 ID:jOIXcOxC0
PV長い!ってコメは良く見るけど、岩田長い!ってコメは見た覚えないな
257名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:31:09.15 ID:SSoGyN3g0
>>252
おまえには鐚一文の価値もない事はわかった
258名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:31:13.49 ID:yo31bSc70
あんただから見てるんだよ
259名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:32:04.46 ID:Oe8bTp2A0
>>17
ろくろもすっかりお馴染みになってきてるなw
260名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:33:22.22 ID:X89oV90e0
この前のダイレクトでも未だにゲーム作りたいという欲求があるところは流石だなと
どっかの陣営の社長とは全く違うなと
261名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:36:36.88 ID:jOIXcOxC0
>>260
オタクは死ぬまでオタクだからな、職人と同じだ
262名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:36:39.81 ID:5DKNYmmF0
DLソフトでもいいから、岩田謹製のゲームを出したら売れるんじゃね
263名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:37:05.21 ID:VEtE7ndw0
そこでプチコンですよ!
264名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:37:20.97 ID:nbSRd4SA0
いわっち自身が出るのは、全然不快じゃないし
あのしゃべり口調と声のトーンが個人的には良い感じ
265名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:39:13.97 ID:4hYImvW80
今回のダイレクトで他のクリエイターの喋り見て岩田が優秀だと実感しました
266名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:39:29.34 ID:ldReBG7u0
>>252
>>1見りゃ分かるが
60万から100万の視聴者を獲得し
youtubeでも110万回以上の再生回数
結果ハード販売のセルスルーにもよい影響

これで利益に繋がっていないとでも言うのか?
267名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:41:32.41 ID:Z91eaNGr0
>>148
無理だわ
ソフトメーカー一社のダイレクトなんて知れてる
それに岩田ほどのオーラが無い
268名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:53:34.64 ID:jDaIL31I0
ダイレクトは広告費をロクに打てない零細メーカーや
安価なDL系タイトルの紹介ができるところが大きいから
無駄とは思えないけど
269名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:53:39.08 ID:Ab/Ibw4y0
米のダイレクトはゴリラがやってるんだよね?
270名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:55:36.67 ID:QLtIBFIX0
>>265
編集効果もあるが、辻本Pはスピーチうまくなったと思うよ
あちこちのイベントで話をしたりインタビューをうけたりすることが多くなって
場馴れしたのもあると思うが、えーーとか言わないあたり
プロにならってスピーチの訓練をしていると思う
271名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:56:29.54 ID:wq2n2XhP0
任天堂みたいに1,2ヶ月でやるとすぐネタ切れしちゃうだろうけど
年数回ぐらいのプロモーションならサードがやってもおもしろいかもね
272名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:57:42.47 ID:QLtIBFIX0
>>269
そうだよ
欧州は、自分の所に関係する所だけ岩田社長のダイレクトを流していたけれど
柴田社長が就任してからは、こちらも柴田社長が独自にやってる
273名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:04:25.18 ID:1Pgle2BB0
イワッチのこういう謙虚なところが大好きだよ
274名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:09:13.02 ID:SgKXWj6E0
普通な人は
MOTHER2なんてつくりません
メタルスレイダーグローリーなんてつくりません!
275名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:11:50.03 ID:nvj4HmLF0
岩田を構成する要素(古い順)
・実家が名士
・ゲオタ
・天才プログラマー
・倒産寸前の企業立て直し
・任天堂社長
・普通のおっさん   ←New
276名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:14:23.27 ID:oToyuVkE0
なんかスレタイだけ見て
ドラえもんの「のび太放送協会」で自作の映画放送したパン屋の親父思い出した
277名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:14:41.15 ID:SgKXWj6E0
任天堂の社長やってる時点で
組長よろしく一度人生の危機にまで陥らなければいけない
278名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:24:48.62 ID:ZybDO5Fr0
>>270
ポロリとか意図的に楽しませようとしてくれてるよね
279名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:32:55.66 ID:w+NgPxTf0
公開されてる質疑応答の余りの理路整然さと分量に
予め作られた社員のヤラせ質問だと
思っていた時期がありました
280名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:34:39.36 ID:RDIdfQCo0
ソニーの質疑応答とか酷すぎて文章化できんわな

おかげでネタがあっても文章を書き起こす手間が大変
録音を公開しているだけマシなんだけどさ
281名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:35:01.11 ID:fqP569z/0
岩田のスレ多いなwww
282名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:35:14.28 ID:fAPdjgs20
文章化はご勘弁願いたい
283名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:36:50.66 ID:inFlsUp50
>>279
俺たちには無理だなwwwww
・・・いやはや見習いたい・・・
284名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:36:54.91 ID:bgK/Wlkn0
>>275
いわたくんとIWTが無いぞ
285名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:38:41.37 ID:I3FB0Co20
>>277
うろ覚えだけど
たしかHAL研の社長になった時は、マイナス15億円からスタートして
失敗したら社長が個人で金を返さないといけないという壮絶な状況でした
286名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:39:42.31 ID:RryunoEV0
>>270
カプコンの辻本さんは、俺は昔は知らんのだけど
なんかむっちゃ営業職、って感じの喋り方だよね
え?本当に一族の坊ちゃんなの?って

一回営業の人がやってる配信の番組見た時
態度にせよ喋りにせよ、どっちが営業か判んねーよって感じだったw
287名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:46:52.67 ID:fqP569z/0
俺は岩田だから見てるんやで
288名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:49:28.09 ID:FhWJCk7h0
>>286
ハギとこだなw
289名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:50:27.42 ID:8judoN8S0
宮本でも観るよ俺は
290名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:52:16.27 ID:cAJ8DYg30
桜井でも見るし!
291名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:52:35.52 ID:SgKXWj6E0
ミヤホンが訊く
桜井が訊く
糸井が訊く

さあやれ
292名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:53:44.13 ID:LW2GtwFEO
比べるのも失礼だがゴキャンベンとは役者が違い過ぎるよな
293名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:53:44.55 ID:lgcvEOM90
普通というもののハードルが霞んで見えないくらいまで上がってるんだが
294名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:56:21.86 ID:fqP569z/0
>>117
岩田をググることが気持ち悪いとか言っててワロタ
295名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:56:26.51 ID:KzsFnZ8/0
元々技術屋だからクリエイターの話把握出来るしね
たまたまこういう社長だったってだけと言えばそうなのかもしれない
会社が続いていくとどうしても現場上がりの人が社長ってパターンは少なくなるよね
296名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:56:39.53 ID:zkm1kwZ00
いわっちの柔らかい手をスリスリしたい。
ほんといわっちはホモ好みだわ。
297名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:58:01.76 ID:SgKXWj6E0
岩田 ビル・ゲイツ ジョブス 普通

おれたち ゴミ
298名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:58:56.02 ID:JLr0Cwi/0
内輪ネタに走りすぎると寒い

直接は1回まで・トゥイッターは2回まで
ポリゴン岩田は年に4回まででよろしく
299名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:00:00.04 ID:RDIdfQCo0
岩田は組長だの軍平だの見てきているから
あれらに比べて自分は普通とか思ってそう
300名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:00:09.61 ID:SgKXWj6E0
内輪ネタとか専門用語での技術自慢はあんまりやらないでほしい
WiiU訊くお前のことだよ
301名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:01:06.43 ID:nvj4HmLF0
ダイレクトはともかく
訊くはどっちかというとマニアックな話ばっかや
302名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:01:13.67 ID:Nn+Y7nWM0
そもそも親父が市長って時点で特別だしな。
303名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:01:32.74 ID:RDIdfQCo0
>>300
4gamerだのインプレスだのの記事に比べれば
スゲーわかりやすいじゃねえか
304名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:02:17.26 ID:SgKXWj6E0
組長は人材を見つけるという点ではまさに天才
神の領域

岩田は組長と比べると秀才というレベル
人を見る目はそこまでないかな
今後の任天堂のために宮本語録とかは作っているが
自ら何かを信念もって作り出せるほどの個性的な若手は桜井ぐらいしか今いない
305名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:02:34.51 ID:QLtIBFIX0
>>300
あれは技術自慢というよりも、説明をしておかないと
WiiUの性能を勝手に予想してはネガる奴らがいるから
牽制のためだろうに
306名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:03:26.56 ID:nvj4HmLF0
>>304
元々任天堂はソニーに人材の一部引きぬかれたこともあるんで
表に誰が関わったとか積極的に広報しないからなあ
307名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:04:57.57 ID:9ijxcHDc0
>>300
内輪ネタってなんだよw
このスレは発言の一部分を勝手に切り貼りされただけでしょ。
ゴキブリに言え。

技術自慢ってなんだよw
頭がパーでもわかるように説明しろと言えよ。
308名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:05:23.26 ID:Y0eaqNzG0
>>285
HAL研再建する時に任天堂にお金借りに行ったら
岩田さんが社長やる条件で貸してもらったんじゃなかったかな?
309名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:05:32.64 ID:wRfSPwie0
バルーンファイトの紹介で何故吹いた
310名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:05:32.79 ID:SgKXWj6E0
あと岩田社長になってから
任天堂のゲームが、遊びに特化しすぎて無駄がなくなりすぎた印象
昔は世界観とかも情緒的なものもあるゲームも多く出してたが
そういうのは殆どセカンド製だけになってしまった
山上はパネポン続編を作りなさい
311名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:07:05.80 ID:HTO4jGohP
>>310
DL専用ソフトは雰囲気特化ゲー多くね?
312名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:09:13.10 ID:QLtIBFIX0
>>309
思い出し笑いだろ
昔はこんなこともあったんだよっていう、苦笑
 開発終盤でいきなり別のミニゲーム入れろと言われて
 たった三日で自分が開発して入れたって話
313名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:11:25.04 ID:SgKXWj6E0
DLソフトはむしろ遊びのアイデア特化に特化したゲーム多くね

って言おうとして、一応調べようとして
DLタイトルにチェックいれて検索したらパッケ販売のやつまで一緒に出てきて見難いなおい
314名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:11:59.14 ID:SgKXWj6E0
消し忘れて特化が2つもあるはずかしい
315名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:16:43.89 ID:GYpjHuTN0
>>18
「ちょっと」
316名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:19:13.88 ID:u4jgNRuw0
>>291
桜井が訊くはもうありますんで!
317名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:25:05.32 ID:tY4UY/YW0
一般人はそうかもしれないな
でも天才プログラマーで日本有数の企業の社長という超特別な男だけどw
318名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:25:23.99 ID:cAJ8DYg30
桜井の体に訊く
319名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:38:32.01 ID:RjL+PKFNP
「肩書きは社長、頭はプログラマー、でも心はゲーマーです。」
この台詞が大好き
320名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:51:24.30 ID:ldReBG7u0
>>117
なんでアフィ避け板なのに
アフィ臭全開なんだ?w
321名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:55:14.97 ID:GYpjHuTN0
>>320
2ちゃんねる内の工作にはもってこいだからじゃね?
アフィ避け板だから、ここには工作員はいないんだ…って奴ら向けのちょろい工作
322名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 19:59:29.95 ID:HTO4jGohP
煽り慣れしてなかったから簡単に乗っ取られた
323名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:03:36.68 ID:sqRGzq2/0
お前のような「普通」がいてたまるかw
324名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:11:17.21 ID:pJI4mq6s0
>>320
アフィに転載できないから
直接業者が世論誘導してる

ある意味ダイレクト。
325名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:12:57.81 ID:bK6cOHXl0
対抗した結果が天国だしなぁ
326名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:13:22.00 ID:fqP569z/0
お前のような50代がいるか
327名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:15:00.93 ID:+vF/Djyq0
社長課長はちょっと反則だなーと思った
好感度さらに上がりまくり
328名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:15:13.89 ID:Bhay8Vvq0
>>173
アフィブログに拡散されないんだからいいじゃないですか
329名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:21:42.89 ID:Mu8XDRa10
50代普通の男のハードルを上げないでくれ・・・
330名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:28:24.33 ID:YszFz79D0
訛りが気持ち悪い
平井の方がよっぽど出来るわ
331名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:35:03.87 ID:fSUjYCfVO
平井は日本語が危ういけど
332名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:43:31.41 ID:TNOArMHO0
平井に何が出来るんだろう
333名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:43:47.32 ID:R/H5IRtt0
つーか平井はリッジレーサー以外
なんかまともにユーザーに向かって話したことあんの?
ご勘弁で何も話さない株主総会とか見てて出来るとか感じる人間いないだろ
334名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:44:54.31 ID:55CGP9Ky0
平井のカミカミは一体何なの
335名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:45:55.57 ID:GYpjHuTN0
>>328
だから、まず他板に転載されまくっとるがな
336名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:47:43.06 ID:lu+EeLrs0
ゲームブログ → お前普通違う
ステマブログ → 岩田うざい

まとめ方の2タイプがあって面白いというかゲハらしい。悪い意味で。
337名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:02:05.05 ID:7EGLUYkhO
岩田はもういいよ




無理して体壊されても大変だしな
338名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:15:19.97 ID:4LipN2GI0
>>337
訊いてる効いてる
339名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:21:12.40 ID:u4jgNRuw0
>>337
最近痩せてきてるから大丈夫さね
340名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:25:45.47 ID:ntpckgaC0
電卓でPGってアセンブリ直打ちかね
知らんけど
341名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:33:59.10 ID:Ab/Ibw4y0
ゴリラが訊くだったらおまえら見てたか?
342名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:35:58.40 ID:4LipN2GI0
>>340
ポケコンにプログラムとかゲームとかつけてググればよい。言語はほとんどBASICだった気がする
343名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:36:21.18 ID:SqmiuR7Y0
組長が訊くなら見たいな
344名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 22:29:12.12 ID:QLtIBFIX0
>>339
ストレスがたまると食べまくって太る体質なのだそうだから
痩せてるなら大丈夫じゃないか?
345名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 23:18:01.12 ID:GnOIaYSkP
それがどうした
346名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 23:22:44.03 ID:eCeVDgRv0
いわっち50代なのか?若過ぎだろ
347名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 00:04:39.77 ID:RDIdfQCo0
ちょっと前は急に白髪が増えてて心配だったんだけどな
ここ数年は髪を染めてる
348名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 01:17:21.16 ID:D8bF65Hs0
>>342
搭載されている言語はBASICだけど、起動だけBASICで書いてあとは機械語じゃないか?
当時のリストを見ると大半が意味が分からない英数字の羅列だったりする。
349名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 03:11:39.52 ID:toTwKPoq0
ポケコンあたりだとアセンブリが当たり前の世界だね

メモリ少ないから長いプログラム乗せれない等制約多かったし
知り合いで昔そこらへんやってた人居るが、
実行中に自分が乗ってるメモリ領域書き換えるとか、アクロバティックな芸当までやってメモリ問題回避したとか言ってたね
350名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 06:32:02.15 ID:+T4oRYDT0
岩田は挫折を燃料に出来る男だ
351名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 06:48:28.52 ID:o3xLOP0s0
>>349
命令の書き換えは定番だったなー。今ならCPU例外が発生しちゃうけど。
352名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:09:49.56 ID:QyOXhnG10
20代の特別なこともない男である私が、延々とゲームに張り付いていていつ親にキレられるかわからない
353名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:13:29.85 ID:56fXgOlD0
>>352
何故かこっちだとラノベのタイトルみたいだ
354名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:24:17.77 ID:RLp/kELl0
毎週100万視聴?視聴率換算1%かな
昼間のフジテレビ()の番組と同じくらいじゃん
これはしょぼいのか。すごいのか
355名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:40:11.30 ID:oGBr9rFn0
特別なこともないどころか、今や飛ぶ鳥落とす勢いのコンビ「社長課長」の
メンバーじゃないか。
356名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:42:10.22 ID:5Aan+1GXO
信者きもいな
ただの亀頭だよ
357名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:01:15.49 ID:dnjK0oGB0
ダイレクト見る度に嫁が「岩っち可愛い!飴玉あげたい!」とうるさいです
勘弁してください
358Something ◆Y9nKNZ/XlI :2012/10/28(日) 09:07:05.25 ID:z5oNzfAD0
普通とはなんだったのか
359名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:42:45.96 ID:43L55XbC0
ホント、お前らのアイドルだな。俺も好きだけど。
360名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:44:54.08 ID:o3xLOP0s0
>>354
不特定多数を狙ったTVと特定層が見るストリーム映像じゃ
目的が違うから換算しても意味が無いな。
361名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:57:10.92 ID:ksYtlfSE0
>>360
視聴人数と視聴世帯数でも数字が変わるしな
362名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 10:12:08.65 ID:VnrDHVHv0
きっとGKやアンチ諸君には鬼社長に見えていることだろう
363名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 10:14:26.02 ID:+5rKhc+G0
いわっちだってスタンド能力も念能力も気も卍解も使えない俺らと同じ普通の男さ・・・
364名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 10:14:39.38 ID:M+NnNmEr0
市長の息子という時点で普通じゃない
365名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 10:18:28.74 ID:PoCcifViO
岩田社長も普通の男でしょう。
ただ、自分のような凡人と違うのは、努力した量が半端ではないというだけで。
凡人では河野になるのが精一杯だよ。
366名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 10:21:43.32 ID:dTP7OQocO
普通とは一体…うごごご
367名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 10:35:15.63 ID:TkydJqXB0
>>354
能動的か受動的か、その差はでかい
368名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:04:43.35 ID:J0rn5UF70
>>354
パソコンはテレビほど普及率高くないから相対的にはもっと高くなるんじゃね
369名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:05:26.90 ID:ss67lcjXO
私普通だけど一年でゲームプログラムし直せない
370名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:06:29.10 ID:fT9wrsg6O
見る気失せるからそろそろやめてほしいな
371名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:16:09.84 ID:IvWe4TG70
このダイレクトで中堅の知名度あげとけ
372名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:18:52.29 ID:cstCB0Nn0
>>368
65%がスマホから見ていると言っているから
普及しつつあるとはいってもPCに比べたらもっと普及率低いかな
373名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:27:07.85 ID:fgudL4ZI0
「50代の特別なこともない男である私」が
遂に二次元キャラ(バーバラさん)と会話を始めた。
374名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:36:53.55 ID:vIDK5a3o0
80年代からパソコンいじってたなんて、悪く言えばキモヲタだろ?
なんで大勢の人の前で堂々としゃべれるんだよ!
375名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:45:44.19 ID:m+TsS3Y+0
ガラケも何気にまだまだ多いからな
っつか単にキーがついてるってだけで、視聴性能はスマホと変わらんしね
カメラ性能もスマホがようやく5年前のガラケの画素数に追いついたくらいだし
女性は子供の頃からキー操作で喋るのが定着してる人が多いから
今でもパタパタの新型を選んでる人が多い
376名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:51:42.06 ID:ywJFMOCA0
スマホは電話として使いにくい
377名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:25:20.85 ID:6woUhJAA0
そこらの芸人をインタビュアーに起用して騒がしくするより余程いいわ
378名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:27:10.28 ID:Io0ycWLk0
>>246
ぶつ森ダイレクトのスタッフロール見れば分かるけど、
テキストは京極じゃないから安心しろ
379名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:29:27.84 ID:eTkNBZoqO
トゥイッターって聞くだけでニヤニヤする俺
380名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 13:11:25.62 ID:Io0ycWLk0
>>300
ダイレクトで内輪ネタとか技術自慢はいらないけど、
WiiUの訊くはいるでしょ

そもそも訊くは能動的に知りたいって人が読めばいいってもんだし、
ダイレクトとは明らかに位置づけが違う
381名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 13:22:22.73 ID:o3xLOP0s0
>>380
いや、ダイレクトも社長が訊くも能動的にみるもんだろ。
むしろ両者の違いはテーマだな。

ダイレクトが商品自体の紹介なのに対して、社長が訊くは
商品をどう作ったのかを紹介するものだから。
382名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 15:36:27.58 ID:zvoGNHsl0
>>374
確か相当練習したんだろ
wii発表時とかは業界との温度差もあり、プレゼンがダメダメだったと聞くが
383名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 16:42:47.22 ID:GfVOAUH70
立場が人を作るんだよ
384名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 17:57:35.80 ID:SVb0JG5vP
俺よく学会で発表するけど、学会には上手いやつから下手な奴まで様々。
自分は師匠がプレゼンにウルサい人で、相当鍛えられたから(いまは)悪くないが
若僧の俺から見ても「研究は良いのにクズなプレゼンで台無し」はすご〜く多い。

その眼で見るといわっちは相当プレゼン上手な部類。何より、口演原稿の文字数が少ない。
あれを自分で作ってるなら大したもんだよ。言葉数少なくするのってホント難しいんだぞ。
385名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:00:38.90 ID:G1m8HzjI0
>>384
資料・データは集めてもらうにせよ
プレゼンの原稿とスライドは自作すると、以前は言っていた
そういうのは自分でやらないと気が済まないたちだって
386名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:15:37.56 ID:VnrDHVHv0
ところで内輪ネタって何?

トゥイッターは森ダイレクトではじめて見た人が結構反応してたなw
387名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:06:33.74 ID:ShyaX6jO0
本来はこういうのゲーム雑誌がやるべき役割なんだろうけどな
388名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:48:30.91 ID:avEyIukZP
岩っちなら「HAHAHA…ワンソニー!」とかいきなり叫んでも許されると思う
389名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:53:17.28 ID:AcuCfRBT0
リッジ平井に対抗して
エェェェーーーーーフ ズイーローーーーゥ! とか叫んでも許される…わけはない
390名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 21:21:02.14 ID:Rf8HUyhT0
マァァァァァルィィィオオオカアーーーートーーー
391名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 21:54:39.45 ID:7c1MnrRJ0
テェェェェェェェェェェンエイティィィィィィィィィィィィ!なら・・・
392名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 08:37:01.99 ID:sqIVwPy20
この売上規模の会社社長で、こんな実績のある人は世界中どこを探してもいないと思う。

・自社製品の技術仕様の細部まで詳しい。
・自分が直接製作活動に関与できる程の高い技術力を持つ。
・英語で聴衆を前にプレゼンできる。
・コスプレまでやれるサービス精神。
・倒産しかかった別会社を立て直した実績あり。
393名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 11:29:16.59 ID:EhP/Offy0
>>392
個人だが本田宗一郎さんとかどや?
394名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 11:51:06.75 ID:Ltkdc9Ge0
>>393
本田さんコスプレしたんか…
395名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 13:14:14.73 ID:evJNhtKy0
十分すぎるほど特別だけど、
IPにはたしかにただのオッサンかもな
396名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 15:04:45.60 ID:EhP/Offy0
>>394
皇居で行われる褒章授与式典に作業着(つなぎ)で出ようとして止められた(無理やり燕尾服着せられた)という逸話はあるな
397名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 15:36:35.30 ID:HUCExwuy0
50代のオッサンを崇める任豚キムチビーフどもが哀れすぎる
実生活が孤独すぎて宗教的連帯感で承認欲求を満たさないと発狂してしまうんだな
398名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 17:09:29.20 ID:wooX1pV3P
対抗してリッジレイィィィサーァを崇めればいんじゃね
399名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 17:53:30.62 ID:V8O5d9/K0
崇めなくていいからビータ買ってあげて
400名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 19:11:48.87 ID:+SaJ4RlL0
崇め奉ってたクタタンが左遷されたからな…
401名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 19:31:25.29 ID:wF1gIaYL0
はちまを崇めてる人じゃなくて?
402名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 00:03:22.55 ID:sqIVwPy20
>>396
・マトリックスのエージェント
・メラを飛ばす。

403名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 09:49:57.51 ID:yiqa043l0
404名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 09:53:27.99 ID:rncbaFk00
>>266
頭の悪い奴はその場で稼げなければ「利益につながる」とみなすことができない。

まあ、自分のことですが。
405名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 09:53:42.80 ID:y5PkZO8w0
任天は韓国とは何の繋がりないのに何でキムチ?
ソニーは部品とか韓国に
どっぷりでむしろゴキキムチさじゃねw?
406名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 09:54:51.55 ID:8WRQH1Om0
>>397
豚なのか牛なのかどっちなんだよ
407名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 09:56:23.65 ID:rncbaFk00
>>405
もしかして:韓国起源説
408名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 10:28:55.28 ID:21i8Nav60
>>33
2011任天堂カンファレンス見直せば分かるけど、あれは辻元が言ってるんだぜ
409名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 10:32:04.76 ID:ODMvYtNV0
>>393
宗一郎さんはカンで仕事をしている節がある。
岩田社長とは違った意味で超人ではあるが。
410名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 10:42:17.71 ID:rncbaFk00
>>409
それはまあ、作ったとおりにしか動かないソフトを相手にする人間と、数値化するだけでは期待する結果が出ない機械を相手にする人間という違いから来ているのだろう。
プログラムはどんなときでも打ち込んだ通りの結果しか出さないけど、機械は環境とかでも特性が変わるから精密になるほど感覚や経験がモノを言うってことも多いし。
411名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 12:15:15.72 ID:zb8uH6Pg0

50代の普通の男・スペック詳細


  /  ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ヽ
 /              ヽ  ・宮本さんの仕事を近くで見れる。
/         人      ヽ  ・任天堂のスタッフを使ってゲームが作れる。
|       /  \     l   ・イマイチだったら延期しましょうと言える。
|    _∠二i、  ,i二ゝ、   l  ・それをいつ出すか、どうCMするか決められる。
|   ノ─( ´ )-( ` )-l  ノ  ・自社他社問わず好きなクリエイターを呼び出して話を訊ける。
l (ヽイ〃   ̄ つ  ̄  `l_,/  ・次世代ハードの仕様を決められる。
ヽ(__i    、___,、__ノ  |_)  ・他社の面白いゲームを買って好きに出来る。
 ヽl     -二二- //   ・自分が司会のゲームバラエティ番組が持て、いつ放送するかも自由自在。
  ゝ、   ____ノ /   ・ビビるメディア記者を前に 「では次の映像をご覧下さい」 が言える。
 // \   ___ノ\  ・桜井を自在に操れる。
                

 
412名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 12:27:17.65 ID:rc9okx+b0
普通の男のハードル上げるなし!
413名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 12:27:23.61 ID:E/mLEod50
>>410
プログラムって実装部分はそうだけど、ハード叩く部分についてはリアルな機械の方が100%素直だぞ。
API の通りにコーディングしてもいうこと聞いてくれないし、チューニングのためならマイクロ秒のタイミングを
自分でカウントして調整する必要があったり・・・。 どちらかというとハード部分が見えないだけブラックボックス

見える範囲で作った通りに動くのであれば、Cell はもっとマシな動きしてくれるさ。
414名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 13:12:36.11 ID:CqI+zY2E0
>>413
どっちも機嫌よく回すためにはその勘所が難しく
知識と経験だけじゃない謎の部分があるよね。
出来る奴はその謎の部分を持ってる奴
415名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 17:07:56.69 ID:A3jnUbJ20
数字しか表示できない電卓でゲームって
どんなもんなんだろ?
416名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 17:38:06.81 ID:ODMvYtNV0
>>415
プログラム電卓のことじゃね?
417名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 18:34:20.19 ID:E/mLEod50
418名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 22:40:48.94 ID:eJx5bymk0
>>411
な、なんだ極めて普通だな(失禁)
419名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 22:44:01.68 ID:pHkETb8W0
社長が真面目にソフト紹介してるだけなのに、何か面白い。
420名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 00:09:07.69 ID:xG6D4RW30
>>308
その条件をつけたのが組長だな。
で、経験積ませてから任天堂に引き抜いた、と。
どこまで計算してたんだろうなぁ・・・
421名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 01:51:58.89 ID:5cun0Nlc0
>>415
数字だけで(自称)インベーダーゲームとか
最近の若いもんには概要すら想像がつかんだろうのう
422名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 04:03:33.67 ID:P9jVq+3c0
>>1
あなたは普通ではなく天才である
あなたが普通になると俺たちは普通以下になる
423名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 18:55:28.70 ID:XNllRxah0
>>411
ハ…ハハハハ ナンテコトナイッテ(震え声
424Something ◆Y9nKNZ/XlI :2012/10/31(水) 19:02:04.33 ID:rZ89fhEO0
>>415
なんだお前幼いころ√押しまくって遊んでないのかよ
425名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 19:34:36.21 ID:11GmKIZX0
1++ ============== だろJK
426名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 20:42:31.21 ID:BH+H1/J00
何かもう組長の見る目の凄さが際立つばかりだな
427名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 02:54:08.32 ID:jSYE+zLa0
組長に直接、下請けの若造を紹介した軍平もな
428名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 06:00:31.77 ID:2o8QPvSk0
>>427
自社の誰よりも自社製品(に使われている謎のCPU)に詳しいんだから
そりゃ紹介したくなるだろ
429名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 09:49:16.22 ID:KnRvygWA0
こないだやってた「自分はファミコンのゲームが作れると思うので、作らせてください。」の件か?
430名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 10:05:27.59 ID:6gyfnz5l0
>>429
それもだし
いろんなとこでいわっちは任天堂の人間よりも
ファミコンに使われていたCPUである6502に精通していたと言っている
431名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 15:14:08.84 ID:qjvs0jxi0
>>430
日本で一番6502に詳しいと自負していたらしい
432名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 15:53:20.18 ID:s/sKXqnA0
岩田
逆アセンブルですか、懐かしいですね。
わたしは最初に手に入れた「PET」という大昔のパソコンを
逆アセンブルして解析した思い出があります。
当時はプリンターがないから、画面に出して全部手で書き写す
という信じがたいことをしていました(笑)。
それで、なかで何をやっているかすべてわかったんです。
小野
うわあ、すごいですね(笑)。
岩田
そうしたら、そのパソコンとファミコンのCPUが
偶然にもいっしょだったんです。
だからわたしが任天堂とはじめて仕事をしたとき、
任天堂社内の誰よりも6502(※9)のことに詳しかったんです。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol5/index.html
433名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 15:48:36.65 ID:ughhDTe00
>>426-432
何というか…凄すぎて笑ってしまうわw
434名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 16:45:13.21 ID:J3pHRClg0
435名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 17:31:46.88 ID:urhiLhOu0
>>433
本体が30万。プリンタが20万とか言うご時世だったからなぁ・・・。
PETは国産パソコンが流行る前の御三家だったし。
436名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 20:39:01.89 ID:hSdeL39x0
Z80は当時からいろいろ資料があったけど、6502は日本ではあまり知られて無かったんだよね。そういう意味では、いわっちはCPU運が良いw
437名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 14:55:44.38 ID:nWU/vwIT0
そだね
438名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 15:15:38.04 ID:L0dHEoa2P
天才プログラマーは普通じゃないだろw
439名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 17:08:39.48 ID:QOK1PxKT0
>>432
これ、岩っち当たり前のように嬉しそうに話してるけど
どう考えても普通じゃねえぇぇ!wって突っ込むべき内容なんだよね?
プログラムの世界は全く分からないけど、それ位は察しが付くわw
ただ、息をするぐらい当たり前のように言われるとこっちの認識が間違ってるのかと混乱してしまうw
440名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:06:24.50 ID:wz9AZ6+u0
>>439
ちょっとした目覚まし時計を分解して中身見るような感じ@逆アセン
そしたら、聞いた事がある会社が出した新商品の歯車のパターンが、分解した事あるのと同じ配列だったぜ
みたいな
441名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:21:07.77 ID:5AZp1s220
>>440
意味わからん、いやわかるんだけどホントに人間なの?
442名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:20:40.93 ID:AjyUup0z0
>>439
当時パソコンと言うかマイコンでプログラムやってる奴ならそれほど珍しい訳では無いと思う
画面見ながら手と紙で逆アセンブル
アセンブラで書いたプログラムを変換表見ながら手で機械語に翻訳して入力(所謂ハンドアセンブル)
辺りはちょっと深くやってれば誰でも通る道だったよ

PC内部ROMのプログラムも、何とか個人で解析できる程度の規模だったしね
443名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:18:27.92 ID:eQ0X5opX0
ドラクエ
444名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 22:02:22.06 ID:h+Dhv9tV0
おれ30代だけど手と紙で書き写すとかは普通にやってたな
アセンブラは断念したけど
445名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 00:06:33.24 ID:Ky1lehPY0
雑誌の付録にニーモニック表がついてくるご時世だったしな
446439:2012/11/07(水) 01:40:00.60 ID:U45TEJqb0
>>440
>>442
おおー、レスどうもです
目覚ましの例え凄く分かりやすかった!
当時弄ってた人からしたらそれ自体は普通の事、ですと…
確かに当時のプログラムはまだまだ単純で全体像を把握するのも可能だったとはいっても、その頃そういうことしてる事がそもそも普通じゃないw(褒め言葉
ファミコンの頃のプログラマーって次元の違う人がチラホラいたじゃないですか
岩っち然り、FF3で有名なナーシャ然り、後最近のVC関連でチラッと話を見聞きした忍者君の作者さん然り。 ああ、ロックマンの作者さんもそうか
手に取るように分かるが故に、端からみたらありえない事をサラッとやってのけたのかも知れないですね
正に職人なんだ

そして少し上でも言われてるけど、岩っちとファミコンとは出会うべくして出会ったって感じなんだね 面白いもんだ…
447名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 09:17:59.26 ID:D34TTGb90
WiiU 本体機能 Direct
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/direct20121107/index.html
おっさんまたしゃべるらしいが
448名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 12:51:28.24 ID:krP9O4PA0
おお、今日も普通のおっさんダイレクトあるのかw
449名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 13:34:57.69 ID:NQr5YYrO0
ウホ
450名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 13:46:43.51 ID:0YZVatvM0
いわっちがすごいのは確かだけどこの人を後任に据えた先代がやはりタダモノではない
451名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 14:15:49.51 ID:6PvT7uVA0
組長はいわっちの何を見出してHAL研再建に当たらせたんだろうなぁ
452名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 14:19:04.80 ID:gn2euV7Z0
>>450
その辺の話を組長にしてもらいたいけどなあ
早くしろー、(年齢的に)間に合わなくなってもしらんぞ!
453名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 15:41:54.90 ID:Kb5t+AG20
HAL研を買収した時に
「俺は会社が欲しいんやない、岩田に金をだすんや」と言って
30代前半だった岩田さんを社長に就任させることを条件に子会社化したぐらいだから
早い段階から相当見込まれてたんだろうな
454名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 15:51:13.37 ID:krP9O4PA0
>>453
融資はしたけど買収はしてなくね
455名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 16:26:54.26 ID:YksiRjOb0
頭の良さが伺えるコメントだな
しかもウィットにも富んでるし
456名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 16:30:35.31 ID:YksiRjOb0
>>450
普通なら世襲なのに息子は社長としての才覚はないと岩田を就任だもんな

退職金を貰わなかった
沈下寸前のマリナーズに資金提供したが経営には口出しせずただ、イチローにヒットを打ってくれと言っただけ
自腹で京都病院の設立

大物過ぎるしカッコいい生き様だわ
457名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 17:04:50.41 ID:tikjbJhj0
組長が任天堂社長を継ぐ条件が
俺の身内を全部解雇しろ、だしなあ
458名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 17:08:32.11 ID:/JlEi71q0
>>456
病院は設立してなくね?w 病棟増築の費用を寄付しただけで。
459名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 19:42:06.68 ID:gzY8HN5S0
>>457
あれは身内も悪かったからな
任天堂を継ぐはずの組長の父親が
経営ほったらかして遁走したら
他の身内は責任をとりたがらず
まだ大学生の組長つれてきて継げ!だからな
460名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 03:49:51.15 ID:mf5zP0Ql0
そんでゲームが馬鹿売れするとホイホイと戻ってきた親にも当然無容赦
娘婿の荒川さんもNOAのトップには据えたが、
荒川さん自身も「自分のやり方では日本ではうまくいかないだろう」と後継がない宣言

気質はワンマンなのに、ここまで「冷静」なのはたぶん後にも先にも組長一人かもしれない
461名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 11:09:27.84 ID:F4pBlfkbP
組長は一代で会社をとんでもなく大きくした偉人だよ
本田宗一郎とかと並ぶぐらいのビジネスマンだと思うね
経団連が嫌ってるから全然神格化されんけどw
462名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 23:54:54.11 ID:3KcmrNAL0
>>460
>親にも当然無容赦
詳しく。
463名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 14:56:14.77 ID:678cufrN0
何というか…組長もすんごい修羅場潜ってきた人なんだな…
まさか岩っちを通して組長の凄さを思い知ることになるとは
464名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 23:50:03.62 ID:tPCbHhM10
>>460
父親帰ってきてたのか?
あのまま行方不明だと思ってた
465名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 02:34:38.29 ID:Tz1uAH/lO
組長は人を見る目があるからな
466名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 02:57:50.81 ID:Vrsp+4A00
有名どころだけでも横井さん、ミヤホン、いわっち
うん人を見る目があるって次元じゃないね
467名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 04:58:13.57 ID:HIRxeTKH0
普通は一人見いだせたら十二分に凄いからな
それをこのレベルが三人ってどういう事だっつうw
てかいわっちが普通なんてハードル高すぎて俺らどうしたらいいんだよ
468名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 05:47:01.45 ID:ZEq5U6tu0
wiiが出た頃TVでいわっちが
「ゲーム機戦争などとよく言われるが、僕らが戦っているのお客さんの無関心であって
決してライバルメーカーじゃありません。ライバルメーカーに勝ってもパイが広がらなければ
ビジネスは大きくなりませんから」って言ったのが今でも印象的

こういう目線を持ってる人が任天堂の社長になってくれて本当によかった
469名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 07:21:16.07 ID:IyRQ9bX80
ただでさえ少ないパイを後発完全版商法で呆れさせるサードがあるんだがまさに対極だなw

同じファーストでも規格競争に勝ちたいためにゲーム機を利用したりするところもあるしなw
470名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 09:48:08.01 ID:X1by+RtU0
ミヤホンは組長に見いだされたといえるのだろうか
軍平さんの功績な気もする
471名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 11:05:47.62 ID:iT1ZMktR0
出世作「ドンキーコング」を唯一褒めたのが組長、って話もある

まあ当時、何の役にも立たない(!)「デザイナー」なる名目で入社させたぐらいだし、
見出されたといえるんじゃないかな
472名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 13:34:22.72 ID:j1KLd2SD0
>>468
そこは先代の影響がでかい気がする

つーかファミコンヒットで暴走しなかった組長は異常
多少天狗にはなってたかもしれんが
娯楽の会社という範疇をわきまえてたからなあ
473名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:02:22.56 ID:YdIDeL+p0
>>472
その辺は過去に副業に手を出しまくってコケた過去があるからだろう。
474名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 14:42:17.82 ID:X1by+RtU0
>>471
半分コネだった気がするがその後の登用の上手さは納得
有能な人に機会を与えるの上手すぎ

糞ゲー筐体の在庫売るために急遽作ったドンキーをNOAに送ったら
初見は「なんだコレ…NOAオワタ」だったのに組立工が仕事に手が付かないほどみんなハマったとかなんとか
475名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 19:41:12.91 ID:Vp3pJzAR0
>>465->>474
凄いエピソードだな…
いづれにせよ、この人達がいなかったら今のゲーム業界がなかったのは確か
感謝感謝だよ、本当に
476名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 02:57:56.02 ID:YvP0kK7y0
どうやったら組長みたいに「普通の人達」を見出すような、人を見る目を養えるんだ
いやまあ、あそこまででなくて良いからさ…
477名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 04:11:56.00 ID:KZd14PhY0
>>476
「自分の考えこそが常に正しい」という思想を持たないことだね
これは貫き通すべき信念とは別の概念
478名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 08:07:02.06 ID:IcuXqPDm0
組長は社訓というのを明文化するのを嫌ったらしいな

何が絶対かなんて時代によって変わるからってことで
479名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 16:31:28.37 ID:d/nZJb/i0
組長らしいというか何というか
480名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 17:06:23.60 ID:eOyuirvD0
ほかのどこよりも流行り廃りで左右される業界でずっと経営者やってきた人だしね
481名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:26:35.08 ID:nbv20HGk0
482名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:33:03.74 ID:ePfKzSSPO
岩田『パイを広げます』
SCE『パイを広げます』


同じパイでもこうまで意味が違うとは
483名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:34:51.26 ID:7Q3LYANp0
謙遜も嫌味ってよく言われるがこれがまさにそうだなぁ
岩田って経営者だけでなく、マルチな才能も感じさせるから羨ましいよ
484名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:38:46.40 ID:H7d9sfGy0
>>482
にゅうにゅう「パイを広げます」
485名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 22:38:54.59 ID:L/4iBHTN0
おまっ、任天堂の社長かつファミコン時代から活躍してた天才プログラマーやろ
486名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 04:43:25.80 ID:7H9i/LWl0
遊び方にパテントはない!
487名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 05:42:47.64 ID:Xo1gUavi0
岩田はゲーム作りが好きで、ずっと信念持ってやってきたことが口調や態度に現れてる。
宮本や桜井もそう。
平井とか河野とか、ほんとはゲームなんてどうでもいいことがよくわかる。
488名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 06:28:14.68 ID:BqaBON3S0
いわっち最高
489名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 16:09:59.76 ID:KoAxfqaU0
>>482
SCEではパイ=風呂敷なんだろな
490名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 16:32:29.11 ID:Uel4pAVD0
岩田「バイを広めます」(桜井に流し目)
491名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 21:33:00.49 ID:KzTZSuoY0
>>474
レーダースコープはクソゲーじゃないぜ、むしろ当時のギャラクシアンコピー群の間では秀逸だった。
http://www.youtube.com/watch?v=n5-n_OM-Mpg

でも、アメリカへ運ぶ途中に、空前絶後のパックマンブームが来て、シューティングゲームが突然売れなくなった。
そこで、アクションゲームのブームに沿って作られたのがドンキーコング。
492名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 21:36:39.13 ID:2IyFATvH0
ソフトは生ものだからなあ
この件でソフトの重要性を思い知ったのかもしれんな
493名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 21:39:59.09 ID:7pvGOXhqO
そもそも、レーダースコープの開発にも宮ほんが関わってたしなw
494名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 03:42:37.48 ID:vgXmuJ8b0
>>487
それを言うと組長もTVゲームそのものにはそれほど関心があったわけじゃない
おもちゃを売るということに関しては相当の覚悟とプライドを持ってたとは思うけど
495名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 01:31:09.53 ID:su3oyksJ0
>>494
確かにね
でもその「あくまでオモチャとしてのゲーム」っていう感覚が、反って良い様に作用したんじゃないかなって思う
ソフト作りにおいても、またゲームハードにおいても
SCEとまるっきり反対じゃない あっちじゃ電化製品の一つ、ただの商品だもの
そら自惚れたクリエイター様が集まってくるわって話でね
496名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 00:57:20.19 ID:Cg7qFD5/0
sage
497名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 00:25:26.78 ID:HaaNlPI40
Wii Uソフトダイレクトマダー?チンチン
498名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 00:52:24.39 ID:wlirco3i0
岩田「直接!お届けします」
桜井「岩っち…(ドキドキ)」
499名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 22:06:51.51 ID:wlirco3i0
良企画
500名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 02:22:31.51 ID:IjAyyPh5i
今日はぁ みなさんにぃ ういぃゆーぅ の 魅力 を 直接 お届けぇ します
501名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:15:54.07 ID:fnlNiJOt0
502名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:16:59.98 ID:9oi0LIoI0
明日、即日ダイレクト
503名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:50:04.15 ID:1dUfNcgs0
無駄にパツンパツンのTシャツでドヤ顔決めるなんとか監督と比べたら確かに普通のおっさん。
504名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:52:41.08 ID:XCh14KlO0
岩田さん・・・お前のどこが特別じゃないんだよ
505名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 19:28:23.01 ID:RWRe9Wcs0
何かさ…組長の後任が岩っちでホント良かったわ
下手したらコンシューマ終了してただろ、今頃は
506名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 20:52:49.32 ID:UsDiB9JZ0
ダイレクトが良い例だけど、社長の働き振りが半端ない件
年末商戦機で、しかも新ハード投入時期っていうのはあるにしても働きすぎやで、岩っち…
落ち着いたら一息くらいはついたってや、ホンマに
507名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 21:11:54.69 ID:2fuvxbDF0
社運をかけた新商品発売日に、過去の平均からするととても小さい売り上げでしかない系列の商品を作るために
自ら協力要請に行くような人
508名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 01:21:55.34 ID:kkhKwPqe0
岩田社長はすごいけど
その分後継者選びが大変だな
509名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:34:16.39 ID:wOaEs3/y0
だよね
今はまだ時間的余裕があると思うから、じっくり育成して欲しい
510名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:47:42.38 ID:Repc8tIW0
先代も同じように言われ、その答えが岩田
511名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 19:52:13.98 ID:9w9sJKzx0
そして伝説へ
512名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 20:24:33.67 ID:9WOfduR60
有野課長との対談がすごく面白かったのは両者とも楽しそうに会話してたからだな
こないだラブプラスの映像見返したら特にコナミの人が何か遠慮してる雰囲気だった
513名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 22:09:28.66 ID:nQFc8Abg0
ポイソフトなんか特にそうだけど、やっぱどうしても立場的な物があるからね
514名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:42:01.24 ID:J4L05dTO0
まあ有野課長の場合は本人の良い意味でフランクな人となりが多分にあるとは思うけどねw
そら後輩から慕われるわけやで
515名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 15:45:13.74 ID:xDLZ0qgk0
普通の男「このまま開発を続ければあと2年かかります。
       自分が最初から作り直せば1年で仕上げます。どちらにしますか?」
516名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 08:52:10.57 ID:qvJrysc/0
普通の男のハードル挙げまくるのやめなよ
517名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 15:43:25.20 ID:2Z6bx8fe0
普通じゃないの基準が組長だろうし
518名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 22:10:40.07 ID:BnTjBlrI0
519名無しさん必死だな
まあいつかは飽きられるんだろうけど
そん時は別の企画で楽しましてくらはい