PS Vita新IP創造プロジェクト プロ・アマ問わず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ttp://www.famitsu.com/news/201210/25023337.html
角川ゲームスとSCEのPS Vita新IP創造プロジェクト
“Project Discovery”は仲間やチームとの“リンク応募”も可能

●プロ・アマ問わず応募できるプロジェクトの新情報!

 プレイステーション Vita20+ 件での新規IP創造・新たな才能の
発掘を目的とする角川ゲームスとソニー・コンピュータエンタ
テインメントの共同プロジェクト“Project Discovery”。
本プロジェクトが、個人の単独応募 (ソロ応募) だけでなく、
仲間やチーム、また公開された“応募No.”と作品を紐づける形
での“リンク応募”が可能であることが発表された。
2名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:57:25.67 ID:OPhjnGqQ0
3名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:58:33.27 ID:PgsAnZgy0
PS時代もアマや素人呼び込んでラインアップ増やした経緯あるよな
4名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:58:34.59 ID:ImNRnrf20
SCE「誰でも良いから助けて!」
5名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:58:35.41 ID:QHhk9yIti
もうダメだ
素人に頼り始めた
6名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:58:36.50 ID:OGzehWU80
こんなんどうかな
いろんな役職があって4人くらいでPT組めるようにして大型のモンスターを協力して倒す
そいつから出た素材で武器や防具を生産・強化していく
面白そうだと思う
7名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:59:37.76 ID:XyCQteR30
仮に光る原石であっても、良いように利用されるだけで終わることをまだ知らない中二が応募するくらいじゃね?
8名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:00:24.95 ID:8psQShNz0
実質シベリア送りですねわかります
9名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:01:50.25 ID:i8oRUBjH0
角川しか組む相手がいなさそうなのが悲しいな
10名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:02:14.27 ID:kCsNXj++O
ゴミ通がゲームのアドバイスする事業とかなんか無かったっけ
あれ頼ればよくね?
11名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:03:31.78 ID:VrVx7tNU0
PS時代にもアマ募集でゲーム作ってたような。
Xaiとかできてたような。その後どうなった?
12名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:03:54.10 ID:mWXw+9SlO
泥舟に乗り込む酔狂な人間がどれほど居るかね。
13名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:04:03.93 ID:K+7nWR+pO
組長「100人の凡人より一人の天才」
岩田「一人の天才と9人の秀才」
14名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:04:13.60 ID:sJTY7/580
パンツ量産
15名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:04:23.10 ID:nIlFI+Wf0
>>3
んで権利だけ取り上げて開発者は追放してたなw
16名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:04:41.41 ID:oV69W1rx0
15年ぶりくらいの ゲームやろうぜ! ですか?
17名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:04:42.69 ID:9qyBGIlw0
こういう企画って一人でもゲームを作れた昔ならまだしも
チームが必須な現在には合わないような気がする
18名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:05:10.61 ID:4LpwEtEd0
ここにいるコアゲーマー達が頼りになるんじゃないかな^^
19名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:05:27.38 ID:IBk76kZAP
>>12
「俺がVITAを勝利に導き低性能3DSを駆逐する!」みたいなゲハ思考一色の奴とか
20名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:05:29.98 ID:SufV4Dpt0
※受賞作品の著作権(出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む)
は株式会社角川ゲームスに帰属します。

受賞者には一切、権利が残らないのね。
メリットがなさ過ぎる。
21名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:06:15.55 ID:bykz+rBV0
よし判った
ボールに入れて持ち運べる可愛いモンスターを育てて戦わせるゲームはどうだろう
22名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:06:52.64 ID:W4/Tr/kGO
>>20
アマチュアなら機会があると言うだけで良いと思う
それで目を付けて貰えるかもしれないし
プロは…来ないよね
23名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:07:05.09 ID:Xs0NuTu40
角川絡んでいる時点で
キモアニメ路線しかないだろう
24名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:08:23.08 ID:rfV/M1me0
次の犠牲者をさがしてるんDAZE
Tokyoジャングルみたいに役員の女の架空企業に貢ぐための生け贄をな
ごみ箱企業らしいな
25名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:08:27.67 ID:QHhk9yIti
>>22
今はアマでも同人とか色々逃げ道があるじゃない
26名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:08:51.28 ID:oV69W1rx0
>>20
そこそこ客を呼べる斬新なアイデアあるなら、モバグリで個人でそこそこのもの作って
それを手土産に、そこそこモバグリで名前が知れてきてるくらいのソフトハウスに飛び込む
のが成功シナリオとしてはいいかもね。 そこで知名度あげることに成功したら、その勢いで
コンシューマ殴り込み・・・。 して初週1万本程度のソフト作って実績積んでけばいい
27名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:08:53.79 ID:aybUE+nO0
>>20
名前が少々売れるくらいだな
28名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:09:05.89 ID:v8xt6xrY0
末期ゲームハードはこんなもん
29名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:11:05.37 ID:oV69W1rx0
>>23
ゲーム作りたい熱意が大きい奴に無休&無給で面白いシステムを作りこませて、
それを権利簒奪、 その上に版権ものかぶせて当たれば儲けもの・・・、失敗しても
次の人と新しいシステムを探せばいいだけ
30名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:11:09.89 ID:eX9fL7Dz0
大手がソフト出してくれない

四天王や中小に頼るが所詮売れない

素人頼み
31名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:11:31.57 ID:abIqx5Hs0
>>22
よくねーよ

アプリで自分で公開できる時代だ
32名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:11:54.04 ID:J1IMldT20
まあ露骨にギャルゲーやアニメ化、コミック化できる素材をよこせという事か
33名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:12:30.87 ID:lV5TuSrKO
>>27

> 名前が少々売れるくらいだな
今の業界じゃ少々どころか人材不足だからすごい注目浴びるだろうなww
34名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:12:35.23 ID:nSyLVdLP0
>角川ゲームスとSCEのPS Vita新IP創造プロジェクト“Project Discovery”

>角川ゲームスとSCE

もう隠す気ないんやねw
35名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:13:37.12 ID:oV69W1rx0
>>31
最初の名前を売り出す、自分をブランドにする・・・という段階はよほど運がない限り1億円手元にあってもなかなかできないんだよ
36名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:14:23.36 ID:Ln2arp7l0
>>20
それだけなら過去のゲームやろうぜ!よりマシだよ。
受賞作品はゲームになるからともかく、ゲームやろうぜ!の場合
応募作品全部の権利が取られてたw
37名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:15:00.95 ID:QHhk9yIti
ゲーム業界が囲い込みの時代になったのに
SCEは動くの遅すぎたな
任天堂はさらに囲いこんでくるだろう
38名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:15:42.92 ID:abIqx5Hs0
>>35
逆に考えるんだ
ここで採用されるレベルなら
自分でアプリで出してもそこそこ行けるってことだ
39名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:17:00.04 ID:hHO8AxTY0
自分達は作らないけど素人に作らせるよ!
40名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:17:16.01 ID:W4/Tr/kGO
>>25
コンシューマに乗っかれる機会はそうはないでしょ

昨日のニンテンドーダイレクトでも、
社長が個人レベルでのゲーム配信の可能性を示唆してたけど
そういう方向にコンシューマ全体で動くのかねぇ
正直任天堂社長としてああいうことを言ったのには驚いたけど
任天堂にとってもはやアレルギーともいえるアタリショックの呼び水になりかねないのに、と
41名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:18:10.37 ID:DiXql/H80
この企画は悪くなんいんですよー

って角川の工作員が張り付いている模様
42名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:18:39.07 ID:Ln2arp7l0
>>38
ソフト作る人ならアプリの方がマシだね。
グラフィックデザイナーやボイスアクター部門もあるから
そっち側でデビューを考える人はそうも行かないが。

しかし色々まとめて安く済まそうという魂胆が見え見えだな。
43名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:18:40.27 ID:pMlafiIL0
http://www.p-discovery.com/important.html?cat=package&entry=web
・権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合は、すべて応募者の責任となります。
・受賞作品の著作権(出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む)は、株式会社角川ゲームスに帰属します。



たとえばパクり臭い作品が応募され、それがゲーム化された際
儲けは角川の物で、訴えられたら応募者が責任を取る、ってことかな
44名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:20:27.22 ID:Kb1Q/+fh0
>>43
そういうことだな

「責任は取らないけど権利は全部オレの物な」っていう凄まじい企画
権利の上前跳ねることしか考えてないゴミゴミアンドゴミ
45名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:20:40.01 ID:PwM9YfTt0
糞鐚はサードに捨てられたからド素人にゲームを作ってもらうのかw しかもパートナーは角川wwwwwww




ごめんみんなこうなると思ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:21:21.69 ID:Ln2arp7l0
>>40
ちゃんと審査してれば問題ないのさ。
なんでも無許可に近いレベルで採用してたらダメだが。

まあアタリショックは粗製濫造だけが原因じゃないが。
47名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:21:42.84 ID:W4/Tr/kGO
>>43
悪意的な投稿に対する防御として念のために書いてるんだと思うけど
権利を奪うならその責任も同時に負うべきだな
48名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:22:31.28 ID:oV69W1rx0
>>38
モバグリ:後ろ盾がないと良いもの作ってもサクっとパクられて存在抹消される。
携帯アプリ:当たると安定するが、スタッフの一人として埋もれてしまう・・・
コンシューマ:開発資金や法人としての信用がないと参入すらできん
XBLAなどインディーズ:日本ではあまり市場やチャンスがない
同人:メディアとのタイアップなければまともに露出すらできん

国内でゲームで名前を売るのに一番なのはツクールやコンテストパークで
圧倒的な評価を得て受賞してニュースになる&コンシューマへ企画持ち込み
ってところかな・・・。 圧倒的 ってのは重要
49名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:23:50.99 ID:Kb1Q/+fh0
>>48
>>43

こんな条件でやるなんてそれこそ「まともな開発者やレーターなら」やらん
訴えられたら社会的に死ぬけど
採用されても前面には出られないとか意味不明
50名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:23:55.16 ID:QHhk9yIti
>>48
そういう時代じゃない
コンシューマーで名前売ってなんなのという時代
51名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:24:31.01 ID:Ln2arp7l0
>>47
まあ商品化するんだから権利が取られても仕方ない気はするが。
というかそこまでは普通。
52名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:24:33.49 ID:+VGXL0QV0
まぁ間違いなく、このプロジェクトにはニコニコ動画も噛んでるよ
ステマ連だな
53名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:25:28.78 ID:bykz+rBV0
>>48
数人でエロゲー同人立ち上げるのが一番マシな気がしてきた
54名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:25:41.25 ID:ZKYL3U600
プロが投げ出した市場を素人に開拓せよと言う
55名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:25:53.87 ID:9/wlhRye0
これ権利全部角川逝きじゃん
よくやる角川のゲームゴロだな
56名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:26:35.08 ID:K9Z/CnCz0
万が一埋もれた才能を発掘出来たとしても発売が角川ゲームスってなあ
プレイする前にクソゲー認定されちゃうじゃん
57名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:26:35.41 ID:Ln2arp7l0
>>49
制作者の名前出さないって意味じゃないから
別に前面に出ない訳じゃないよ。
ガンダムと富野監督の関係と同じだって。
58名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:27:15.97 ID:4ryXJ9NI0
>>53
エロ同人作ってdl siteにでも登録したほうが兆倍マシだな
59名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:27:19.74 ID:b2eiEzEeO
ハラグーロ
60名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:27:30.30 ID:Kb1Q/+fh0
>>57
意図的に読み替えるなよ工作員

権利を全部企業側に持っていっといて
責任は全部個人に押し付けるなんて企画が本来あっていいわけねーだろ

ドアホウ
61名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:28:04.85 ID:oV69W1rx0
>>50
ゲーム開発で生計を立てるっていう人生目標があるなら、
日本でやるには、ちゃんと舵を切れる中小でもコンシューマの
ソフトハウス入る以外、道はないやん・・・。

職業クリエイターと職人クリエイターとなりたい道は人それぞれ。

ただの職業プログラマとかの程度なら実力とスキル身に着けて、
モバグリで渡り歩くのが一番だけど
62名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:28:39.10 ID:Ln2arp7l0
>>60
そりゃ盗作持ってきたら責任は応募者にあるだろ。
それも普通だよ。
63名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:29:01.40 ID:ZKYL3U600
5年後に振り返ってこのプロジェクトが何か生み出してるとは思えない
64名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:29:10.99 ID:oV69W1rx0
>>60
そのあたりはそんな規約や契約書なんかじゃなくて、法律や憲法が守ってくれるさ
65名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:29:19.98 ID:cCmOwn1/0
この条件で応募するのって小中学生か何でもいいから売名したい人だけじゃないの?
66名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:29:50.16 ID:oV69W1rx0
>>53,58
壮絶な自転車操業人生になるぞ
67名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:29:53.76 ID:fe583c/o0
>>62
権利を得た時点で責任も企業側が持つよ
普通はな

ってかこの企画擁護してる奴本気できなくせえうぇww
68名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:30:24.61 ID:pMlafiIL0
商品化の権利を独占するのはあるが、著作権丸ごと持っていくのおかしくない?

たとえば漫画で有名どころの手塚赤塚賞は
「なお、受賞作品の出版権、上映・上演権、映像化権等諸権利は集英社に帰属するものとします。」
とあくまで著作権は作者のままだ
69名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:30:32.11 ID:QHhk9yIti
>>61
そういう目標がある奴なら最初っから
正規のルートで入ろうとする
70名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:31:13.33 ID:Ln2arp7l0
>>63
5年後と言わず、このプロジェクトで来年ソフトが出ても
誰も知らずに埋もれるのは必至でしょう。
ソフト出るのは早くても来年末だし、VITAのその頃は
今よりも悲惨なのは間違いない。
71名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:31:14.12 ID:g60iZhEw0
タダ同然でこき使われてくれる奴隷募集とか誰が応募するんだよ
72名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:31:29.69 ID:teivNKdk0
全盛期のPSじゃあるまいし
こんなもん誰が応募するんや
73名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:31:42.30 ID:BTB9dIkY0
PSのサテライトの末路見てたら、コレで大成功しても10年も持たないと分かる
74名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:31:50.32 ID:W4/Tr/kGO
ちょっと位置づけは違うけど、任天堂のゲームセミナーとかは
権利関係についてはどうしてるんだろ

ジョイメカファイトが制作者が権利譲渡し忘れてて出せなかった、という話からすると
特別に契約を結ばなければ基本的に制作者のもの、てことなのかな
75名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:32:42.28 ID:IpOglcFx0
専業でやらないで、片手間でちょろっと作る副業みたいなスタイルの方が
いいんじゃね?
今時FFみたいな大作作りたい!なんて人、あんまいないでしょw
76名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:33:06.83 ID:txqxIoHD0
>>74
任天堂が買い取った場合
以降の収入は
77名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:33:43.83 ID:txqxIoHD0
切れた

以降の収入はないとかじゃないの?
ただその場合責任も任天堂だろうな
78名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:33:54.38 ID:bykz+rBV0
>>66
権利まるごと持って行かれるこの企画よりはマシかと……
79名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:34:50.18 ID:BTB9dIkY0
副業というか趣味程度なら
それこそ同人ゲーム作ってDLSite.comでいいだろ
80名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:35:05.18 ID:DiXql/H80
>>78
いや、権利は持っていかれるけど責任は取らないってこの企画より悪い条件こそ存在しない
81名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:35:32.15 ID:oV69W1rx0
>>74
コンシューマは零細タイトルであろうと店頭に並ばせるだけで数千万のお金が動くから
その費用と見返りに・・・ってのはインディーズ文化があるところではどこも同じだな。

契約なければ憲法と法律で決まります。
ちなみにどんな契約をしても条項が法律違反していたらその部分は当然無効だ。あとは紳士協定
82名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:36:45.90 ID:DiXql/H80
>>81
契約無効の裁判を個人で法人に起こすほうが難しい
ましてや一個人と特大グループ企業じゃな

現実的に不可能
それこそ泣くしかねーよ
83名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:37:02.75 ID:hPGItAx/O
ゴキブリは早く在チョンの主人公が日本人虐殺するゲーム作るんだ
84名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:37:27.99 ID:txqxIoHD0
ID:oV69W1rx0 [9/9]

物凄く胡散臭い
85名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:37:30.60 ID:oV69W1rx0
>>78
今この時代にゲーム業界に飛び込んで生計を立てることと、自分のプライドのどちらが重いかって違い。
紆余曲折なんて当たり前、絆を大事にしたい相手以外は、どんどん踏み台にする気概でいこうぜ
86名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:39:39.27 ID:W+8SQy6w0
このゲーム業界に入って生計を立てていこうと考えるならまともに企業に面接に行く
副業でやろうって考えるなr同人やDLでやる
87名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:39:52.42 ID:M0jcv7pw0
審査する方に見る目があるとは思えないんだが・・・
88名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:40:08.94 ID:bykz+rBV0
>>85
この企画、どう見ても踏み台募集企画なんだが
89名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:40:29.03 ID:QHhk9yIti
こんな条件じゃ碌な作品集まらんだろ
90名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:40:32.49 ID:oV69W1rx0
>>84
まさかの俺かよ。 胡散臭いとはどこが?
擁護してるようにも受け止められる内容かな? 法的なものが慣例で話してるだけなんだけどね。

>82
その手の知識知ってて前もって準備してれば、契約内容の順守や損害賠償なんて簡易裁判でできるやん
91名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:41:55.45 ID:PW8Bkjgp0
溺れる者はなんとやらだな
92名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:42:10.09 ID:BTB9dIkY0
ボツにしといて、アイデアだけパクられて終わりだな
散々こき下ろしておいて丸パクリとか、ゲーム業界じゃ常識
パズルボブルの頃からな
93名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:42:54.66 ID:W+8SQy6w0
そもそもこれってどう見ても「法知識に明るい社会人募集」じゃなくて
世間慣れせず泣いて踏み台になってくれる募集企画だろう


これを良企画と考えること自体が工作員臭パない
94名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:43:25.50 ID:W4/Tr/kGO
>>87
盗作だったら責任は自分で取れよ、て
要はわたしらパクリを見抜けませんて宣言してることになるしな
大丈夫か自前のソフト
アップルに文句言えんぞ
95名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:44:40.07 ID:nSyLVdLP0
途中で降板した企画を担当したゲームに名前使われて
それ発売後、買った人等にツイッター上で苦情言われたプロの桝田って奴が居たよね

絵・企画・シナリオ・PG・DLC商法、どれかが糞だったら名前が汚れる
96名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:44:57.68 ID:hhrg8UBJ0
離れていった人達を呼び戻せばいいんじゃないですかね・・・
97名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:45:23.34 ID:BTB9dIkY0
角川なんてファイアーエムブレムが任天堂から出てるのが気にくわないから
開発者引き抜いてコピーゲームをPSから出させようとするところだからな
その程度のモラルしかないよ
98名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:45:24.58 ID:ohv+CZT/0
よっしゃ書いてやろうかw
これはそれ系の専門学校とかでやった方が早いだろ
99名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:45:25.61 ID:oV69W1rx0
>>88
こっちが踏み台にしてやればいいんだよ。
本当に斬新なアイデアは特許なり自分で縛ってやればいいしな。

その辺は法的な知識と自衛手段用意してる方が当然有利さ。大企業相手関係なしにね
100名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:45:36.27 ID:OS9UF6z90
ここまで「利益を寄越せ利益を寄越せ権利を寄越せ責任は要らない負債も要らない」っていう
直球な応募要項もないと思う
うちはゴミですって企業側が宣伝してるからな
101名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:46:08.66 ID:23tp1ioA0
馬鹿だな、パンツゲーム出せよ。ゴキが買うぜ。
102名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:46:45.82 ID:PAx+DwOVi
賞金はいくらなの?
103名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:46:50.98 ID:oV69W1rx0
>>93
その点については全くの同意だ。 実力と可能性秘めてる若いクリエイターを潰しかねん。
104名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:47:22.43 ID:BTB9dIkY0
つーか、企画を発表して、ただカモが引っかかるのを待ってるだけとか、あるわけないよな
ある程度売れてる同人ゲーム作者には当然営業が行っていると思われる
105名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:47:28.01 ID:OS9UF6z90
>>101
そのパンツゲームの原案寄越せ(ただで)ってことだろ
ただ万が一盗作だったりCEROで撥ねられて余計な経費掛かったらお前持ちな
まぁ利益はうちだけど

ってだけで
106名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:49:13.74 ID:1S5YwJkQ0
セガのミクゲーに憧れちゃった感じか角川SCE
全力で他力本願
107アフィブ口グ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/10/26(金) 10:49:28.01 ID:oV69W1rx0
>>104
この企画を餌にとか関係なく、普通にコーディネータなりを仲介して持ち掛ければいいだけじゃね?
108名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:51:26.36 ID:OS9UF6z90
>>106
あれ一応使った楽曲の権利は作った本人に帰属するからな
クリプトンの規約上そうでないとならないんでセガが無茶できない

これはコンテストという名の奴隷品評会だ
109名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:56:14.73 ID:oV69W1rx0
今更公式サイト見てきたが、ただのラノベシナリオの使い捨て要員募集な内容だった。
てっきり開発クリエイターと思いきや・・・


を踏まえて訂正すると、

すべての権利取られても、原作 なりはおそらく自分の名前を残せる。
そもそも契約で縛っても人格権はとられないし、スタッフロールへの表示を拒否できないからな

あと、文責についてはパクリ問題についての予防策でこれなきゃ怖くて出せないのは確か。
表現による問題は編集責任や販売責任の方に付随するから、まぁ大丈夫として・・・。

作り出したコンテンツがどのように使われるか・・・については全くこちらの意思無関係という点だけ
が大きな違いで、ラノベの小説大賞とかあの辺とあまり違いはないか・・・。 あっ、印税はいらんw
110名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:57:19.03 ID:Ln2arp7l0
>>109
まあ実力がある人が募集するような内容の企画ではないと思うよ。
111名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:57:42.05 ID:Xtaqhwnb0
延々擁護しとるなこいつ
112名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:59:57.08 ID:bykz+rBV0
公式サイトの確認もしないで擁護してたのかこいつ
113名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:00:27.67 ID:oV69W1rx0
>>110
自分の実績として箔付け程度に使わせてもらうのが関の山やな
114名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:02:41.34 ID:oV69W1rx0
>>111,112
上でも胡散臭いと指摘されたが、自分は擁護って何のことかよくわかっとらん。
法律や業界の一般論の見地を語ってるだけのツモリだが・・・。

この企画は危なくないよ、応募すべきだよ、もっと盛り上げろよ、とか積極的に推してる論調でも含まれてるように見えるのか?
115名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:02:43.49 ID:Xtaqhwnb0
見通しが甘かった奴隷としてのレッテルが一生貼られていくなんて地獄も良い所だな
116名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:05:08.75 ID:BTB9dIkY0
まあ「SCEと角川のVitaにおけるIP」の創造プロジェクトだからな
そこに作者の名前は存在しない
ある意味正直なんじゃね

嘘でもいいから「キミも有名ゲームクリエイターを目指そう」とか書けよw
117名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:07:35.76 ID:ndJKlL660
全ゴキが総力上げてゲームのアイデア出せばいい。
118名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:08:33.53 ID:bxRBg2OY0
>>117
パンツの色とかパンツの見せ方とかだけが充実していく訳だ
119名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:09:13.08 ID:oV69W1rx0
>>116
なんか電子ブックとノベルゲーのあいの子のようなシステムや新サービスで展開する〜を
前提にしてるし著作権は全部渡してねってことは、おそらく人格権とか上映権とかの問題より
内容をギャルゲー&パンツゲーに改変するための同一性保持権の放棄を狙ってるんだろうな

斬新なストーリーアイデアや世界設定とか部品が欲しいっぽいのは、他の部門の内容でも
思いっきり透けてみえてるww
120名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:13:09.10 ID:nLZJP+XrO
預言

パンツが見えるゲームが発表される
121名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:14:29.75 ID:vX7/WQA50
アイディアだけ取り上げられて追い出されるとか
上田みたいに飼い殺しとか
東京ジャングルみたいに最終的にオフィス追い出されて民家で二人作製とか
なんだか悲惨な未来しか思い浮かばないのが…
122名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:15:46.68 ID:efAsasT00
悪夢再び
123名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:17:28.30 ID:nzF9CgoH0
PSWで売るための心得そのままに、言い訳のできるパンツゲー
の企画を考えれば爆売れ間違いなしじゃん
124名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:18:08.83 ID:teivNKdk0
>>121
ジャングルってそんな壮絶な状況下で作られてたのか
シンプルシリーズじゃねーかとかdisってすまんかった
125名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:18:20.88 ID:ndJKlL660
>>118
で、結局ゴキは買わないという。Vita持ってないし。
126名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:18:53.30 ID:fZzxZXnb0
>権利侵害などの問題を生じ、第三者に損害を与えた場合
はパクリ対策で
>出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む
は受賞後やっぱゲーム化とか辞めーたwっていうのを防ぐため

なんだろうがうさんくせー角川や893なゲーム業界だからなあ
127名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:18:55.84 ID:oV69W1rx0
>>115,121
なんかSCEに飼い殺しされるような危惧してるが、それ以前に賞金かそれに準ずるもの
もらえるだけで、たぶんお抱えになることもなければ(飼い殺し目的で声かかるかもだがw)
スタッフロールでも、この内容だと Special Thanks に名前連ねるだけになりそうな・・・w

ネタで特許出願してある内容のアイデア応募してみるかな・・・、Vita で活かす方法が
まったく思いつかんが、サブマリントラップ引っかかってくれるかもしれんw
128名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:20:11.69 ID:Xtaqhwnb0
>>127
飼い殺し云々じゃねーよ
129名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:20:33.26 ID:23tp1ioA0
オープニングはパンツ美女が空から主人公に降りてくるところから物語はスタート。
130名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:20:55.74 ID:Ln2arp7l0
>>121
まあそれは十分にあり得るけど、角川が噛んでるので
角川でラノベ作者になったり、イラストレーターや
声優で食いつなぐ手もあるんじゃないかな?
131名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:21:19.01 ID:oV69W1rx0
>>128
見通しが甘かった奴隷 ってどういうシチュエーションの話なん?
132名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:21:51.13 ID:SXq4gyQ90
もうゲームメーカーでvita向けの案件が無い、て言ってるも同然だよねコレ
133名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:22:00.81 ID:Xtaqhwnb0
>>130
角川が噛んだレーターなんて薄給すぎて死ぬ寸前レベルのばっか
134名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:22:13.80 ID:oV69W1rx0
>>130
上でも上がってたがそうなれる実力あるなら、正攻法の窓口使った方がいいと思う・・・
135名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:24:17.72 ID:88/ud5Dp0
ゲームやろうぜ出身のゲームって殆ど殺してる事を考えれば
SCE関連に権利持たせない方がいい
136名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:24:54.58 ID:oV69W1rx0
>>132
新サービスのコンテンツ募集なわけだけど、そのプラットフォームにも魅力ないからこういう手を使うわけだしな。
なんで魅力あるプラットフォームとしてのアイデアとか作りこみの方向で頑張らないんやろ・・・。
腐ってもSONYブランドでそこそこビジネスやれるのに、なぜかパクリの後追いばっかで好評により終了コース
137名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:25:25.84 ID:Ln2arp7l0
>>133
うん、だから”食いつなぐ”ね。
どっちにしろ一時的なものでしかないさ。
138名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:25:26.12 ID:BTB9dIkY0
角川のイラストレーターってキャラデザ込み8000円のアレか
139名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:26:09.46 ID:Xtaqhwnb0
>>131
「こんなもんに応募して時間を費やしてしまった汚点と履歴
140名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:26:11.73 ID:JOIg3VEk0
新規IPを立ち上げようとする意志は立派だが、
方法がちょっとな
141名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:27:39.39 ID:Xtaqhwnb0
>>137
一時的にもならんよ
8000円とかバイトしたほうが稼げるレベルだ
角川が噛んだ時点でそいつの人生は基本奴隷か使い捨て
142名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:28:50.83 ID:DLqzyYBj0
>>130
それも結構な買い殺しルート
143名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:31:20.58 ID:TgplIBnyP
みんな就職しようぜ!
144名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:32:38.07 ID:oV69W1rx0
>>139
社会に出て10年もたてば、その手のプロジェクトやら仕事やらいくつか普通に経験するぞ。
数百億投資して、アホだろ・・・と思うプロジェクトが、当然のごとく失敗してなかったことにされたりw
145名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:36:14.85 ID:yAq9IlXU0
>>117
LBPのあいつとかいいんじゃないか
技術と発想力自体は高レベルだよw
146名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:36:49.92 ID:pMlafiIL0
>>130
角川だからこそこんなことやる必要ないはずなのにね
このジャンルほぼ独占だから

多分、電撃小説大賞とかに来た惜しいのを、再利用する企画じゃないかと思う
事前にステマで仕込んでおいて、大賞という看板でデビューする

コスプレヤーがソニーでデビューした時に似たようなことしてたし
147名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:37:12.28 ID:vUAFG/dm0
コンペでもやんのか
148名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:38:22.28 ID:X66/UHOV0
>>147
でもこれ一人二人集まればいいほうじゃね
149名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:38:47.19 ID:oV69W1rx0
>>146
ここ3年くらい顕著やね。 なんちゃら大賞ってのが角川内レーベル含めてめっちゃ量産されてるな。
150名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:39:57.15 ID:DLqzyYBj0
>>136
優秀な人達はクビ(無能の足元掬う危険があるから)か退職(会社に未来が無いから)
下っぱはともかく上が自分達でやってやろうという気概のある人間が残ってない
151名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:40:59.68 ID:oV69W1rx0
>>150
優秀な独裁者が消えた後の統制国家の末期序章やな
152名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:41:22.64 ID:gKN3Zjoj0
pixivにはわけのわからないスマホゲーのためにタダで大喜びしながら絵書きまくる奴らがゴロゴロ転がってるんだぞ?
こんな企画に引っかからないわけないだろ
153名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:41:37.08 ID:ciQGhkli0
>>43
当たり前でしょ。
盗作を見抜けない側もバカだが出版社がやってる新人賞とかで盗作発覚が多すぎる。
154名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:43:47.20 ID:oV69W1rx0
>>153
パクリと模倣とオマージュとインスパイアと・・・なんだっけ?
155名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:43:54.00 ID:nFhqRg7L0
>>144
昼間にゲハにいる自称社会に出て10年なんか相手にしてねーだろこの企画

まだ夢見てる奴隷狙い
156名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:44:58.41 ID:BTB9dIkY0
pixivあたりには引っかかるのゴロゴロいそうだな確かに
157名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:45:39.20 ID:qk1SICiaP
力あるやつならこんなのに応募するより
ポイソフトみたいに仲間内で小さな会社立てて細々やったほうがましなんじゃね
158名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:46:08.77 ID:nFhqRg7L0
pixivやVIPのSS書いてるニート辺りから
良さげな上澄みだけすくい取ろうって企画だしなこれ
159名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:48:04.52 ID:c5LJeLR9P
あああったなこんなの
結局素人からコンテンツだけかっさらおうって言う
こすっからいプロジェクトだろ?
160名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:48:32.12 ID:oV69W1rx0
>>157
会社初めて2年分くらいのスタッフの生活をどのように保証するかだな・・・。
ひとりあたま年400万円でもきっついぞ
161名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:49:24.09 ID:HBVNwNDBP
正直な話、Vitaなんかで出すより
iOSやandrio、XLIVEで出した方がよっぽど有意義だと思うが、

今、ソニー、Vitaにこだわる理由は無いだろ、
こんなにプラットフォームがあるのに、、
162名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:49:42.06 ID:uP80Q2sCO
>>160
400?200の間違いじゃなくて?
163名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:51:05.71 ID:nFhqRg7L0
自分で応募して採用されても見返りはないしゼロ円なんだから
自分でやろうと状況かわんねーなww
164名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:51:39.89 ID:BTB9dIkY0
というか、ノベルゲーならPCで良い
165名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:51:43.00 ID:Djp6TNhC0
どこで聞けばいいかわからんからここで聞くけど速報の勢いがやたら落ちてる気がするんだが何かあったのか?
166名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:52:49.48 ID:oV69W1rx0
>>162
保険、年金、仕事場の家賃、各種機材、光熱費、通信費、出張費、その他もろもろ雑費・・・
あわせると給料で月22万渡してるが年400万円強くらいの計算になる。福利厚生とかあげたいけど頭痛い・・・
167名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:53:41.52 ID:nFhqRg7L0
>>166
>保険、年金

アホか
168名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:54:57.37 ID:93LCgJdQ0
こいつからパク李の元岡本の臭いがする
臭い
169名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:57:40.92 ID:YhhcRw6D0
22万とかセガの末端開発より上だわ
170名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:59:05.60 ID:oV69W1rx0
>>169
地方でやってた時は手取り16万とかでもよかったけど、東京だとな。 妻子持ちもいるし・・・
171名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:59:30.63 ID:ciQGhkli0
既に内定された作品による出来レースで箔をつけさせるのがこの企画の出発点だろ?
あとは副産物として何か発掘されればいいなってところ。
172名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:00:40.90 ID:93LCgJdQ0
知り合いの東京在住区役所職員の手取りは15万だが
173名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:00:44.46 ID:tsDLPvKni
アマ募るのならインディーズみたいなのやっときゃ良かったのに。
174名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:01:19.70 ID:Djp6TNhC0
広く一般から熱意のある企画を募るといえば聞こえはいいが・・・
今のソニーじゃ素人を食い物にしようとしてるとしか見れないな
175名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:01:52.78 ID:oHpPzs2Q0
>>174
事実が直接伝わってるのはええことよ
176名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:04:25.94 ID:oV69W1rx0
>>172
住宅手当、通勤手当、その他もろもろ控除ウマーですな。 有給休暇も負債にならんし・・・ボーナスもあるし。 (今のところウチ金1枚しか出せてない orz)
177名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:05:00.80 ID:ndJKlL660
実際の所、紙芝居ADVぐらいしか応募無いでしょ。
178名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:05:09.18 ID:oHpPzs2Q0
手取りの意味わかってないのかこの自称経営者
179名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:06:09.00 ID:oHpPzs2Q0
>>177
それを原案に色々やりたい放題したいだけなんで問題ない
180名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:07:26.21 ID:pMlafiIL0
これ責任だけ残して、作品の権利を獲られるところまで譲ったとして
最大のリターンとなりそうな、賞金の額ってどこに書いてあるんだ?
181名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:07:48.40 ID:po0Wsrfs0
君のアイディアをドブに捨てろキャンペーンですよ!
182名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:08:55.29 ID:oHpPzs2Q0
>>180
誰が賞金出すって言ったんですか

受賞はあるけど賞金あるなんて言うとらんで
183名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:09:26.62 ID:93LCgJdQ0
賞金があるとは言ってないんだよなあ…
184名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:10:14.66 ID:HBVNwNDBP
もうプラットフォームとしてのソニーハードには価値が無いからなぁ

ゲームっだけなら、スマホ用か、箱○、Win8用のXLIVEに作った方が、
ずっと市場規模がデカい
185名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:10:19.46 ID:oV69W1rx0
>>173
同人レベルも含めてインディーズは少なからず金勘定や権利うるさいからな・・・。

うまくだまして金かからず名声と自己満足してもらうものを与えられる程度のものでいい。
絵描きもコンポーザも小説書きも掃いて捨てるほどいるし、ビジネス疎い
おバカだけどセンスだけは上物も稀にいるから、その辺に人生勉強させるのに
ちょうどいい、 くらいの認識だからなぁ・・・
186名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:11:50.11 ID:DgGE351H0
>その辺に人生勉強させるのに

実に良い言葉ですね
使い潰して殺すためってはっきり言えよ
187名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:12:09.66 ID:miArQj+c0
PS初期の頃にやってたゲームやろうぜの夢よ再びって感じやねえ…

グラビティデイズやTOKYOジャングルで、内側から若手発掘したのにそっちはどうなるのかな
188名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:12:38.94 ID:aQaDivfH0
Vitaもキー流せば、色々な人がゲーム作ってくれるんじゃね
189名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:13:32.69 ID:93LCgJdQ0
>>187
SCE社員のスレでは「数年後に退社していることが発覚するレベル」とは言っていたな
190名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:14:51.61 ID:Kv25zY0x0
ゴキちゃん、何かアイディア送ってあげたら?
ゲハでファビョってるよりも、よっぽどソニーの助けになるよ
191名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:15:45.03 ID:88/ud5Dp0
新たなゲーム出しても、コンテンツを育てる力ないからな
仮に凄い名作が出てきたとしても、版権持ったまま腐らせるだろ
192名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:17:04.81 ID:oV69W1rx0
>>191
そこは角川がついてるから、ブランドが絞りかすになるまであの手この手で現金に使いつぶすかと・・・
193名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:20:50.24 ID:1XoHsQDwO
サードがロクなタイトル出さないから他所に頼るって事か?

開発者の意見聴いて作ったハードなのに、意見聴いてなさそうな“その他大勢”に新規IP作らせるの?

SCE製タイトル作る気ないなコレ……
194名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:22:21.92 ID:oV69W1rx0
>>193
開発者の意見聴いて作ったハード ってどういう意見が反映されてるの?
195名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:22:24.22 ID:j8rkV9vE0
SCE「俺を全力で助けろ!!!!!!!!!!」
196名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:24:20.55 ID:93LCgJdQ0
別にゲーム開発者の意見を聞いて作ったわけじゃない
SCEのハード開発者の意見は聞いて作ったが
197名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:25:23.85 ID:oV69W1rx0
>>196
IBMの半導体の専門家のアドバイスや指摘すら無視するような会社だからねぇ・・・
198名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:26:29.01 ID:jDZQGZhzO
ボロ出るだけだから無駄な擁護はやめとけw
199名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:27:44.92 ID:BXnnAtyT0
同人とか好きな人はPSW派が多いと思うから
人集めには困らないんじゃないかな

質はともかく
200名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:28:41.38 ID:8psQShNz0
背面使いこなせる新人たちが現れたら表彰物だと思うの
201名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:29:10.01 ID:93LCgJdQ0
>>199
879 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 20:37:21.74
>>877
人集め?
あれの上の方は過去作で実績ある風に思われてる連中だが
実作業は10年にも満たないプロパーばっかなんだよ
しかもIから参加してるのとかもいる

つまり、過去の連中を追い出した後
今の主流で次に何かやる時の実績としてしか価値が無いソフトなんだよ、アレは
だから無理矢理ゲーム大賞へゴリ押しとかあった訳で

もう用済みが人集めなんか出来る訳ないだろ
そういう会社なんだよ

ーーー
これグラビティデイズのことなんだけど
SCEがこんな状態やからね
202名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:29:29.73 ID:6EfuHZ360
賞なんか与えないで応募作品のアイデアだけパクるんだろ
203名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:33:12.57 ID:pMlafiIL0
http://www.p-discovery.com/#about

>各部門には、賞品および賞金が設けられ、さらに各ジャンルの受賞者のアセットを結集させてゲームを制作し、PlayStation?Storeで配信予定です。

賞金が分からないのもいいとして
作品をアセット(資産)として、弄くってくっ付けてゲームにするってこと?
204名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:34:18.90 ID:v8EM/8yz0
サード任せから同人任せへ!
205名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:35:11.59 ID:XBosqmGj0
>>各部門選考を行い中間発表後、各優秀作品をベースに新規ノベルゲームを制作します。

商品化のさいには、権利等は全て角川やSCEのもの。
応募作品をベースに新規のゲーム作るんだから。
同じような絵柄、ストーリーのゲームを角川やSCEが新しく作って商品化する。公認パクリだね。
もめるような作者の作品は受賞させないだろ。
206名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:35:16.45 ID:ry36Cs/C0
まとめ


・作品の著作権は角川の物です
・作品に問題があれば作者の責任です
・賞金や商品化など、受賞者のメリットは不明です
207名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:35:19.48 ID:oV69W1rx0
>>203
最後の 「予定です」 がどこにかかるかが問題なんだ
208名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:35:40.84 ID:1XoHsQDwO
なんだよ……

NGPってホントに都市伝説だったのかよ……
209名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:35:56.33 ID:nSyLVdLP0
>>203
キメラ創るつもりなんだな
210名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:36:11.18 ID:n6PhvDvu0
無能集団の無能集団による無能集団のための募集
211名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:37:16.46 ID:oV69W1rx0
>>205
下手すると受賞作は日の目を見ることなく闇に葬られる・・・!?
212名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:38:58.91 ID:+Hk0nlPx0
岩田、個人がCSにゲーム出せる時代を作ってくれ
213名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:39:15.97 ID:5/43A4wM0
ファーストが乞食
214名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:39:41.34 ID:XBosqmGj0
>>203
もともと応募部門がハンパなものしか作れない人も対象になってるから(シナリオだけ、絵だけ、とか)、
商品化するには合成しないとまともなものにならないものが多そう。
215名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:40:09.82 ID:5/43A4wM0
>>212
箱にずっと前からあるじゃん
216名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:41:00.19 ID:oV69W1rx0
>>212
普通に箱○のXBLAでできるよ。 Windowsあればフリーで開発環境もそろう。
登録と非公開資料手に入れるのにメンバーズで年1万円ほどかかるがな。
作っても日本では市場がないけど・・・
217名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:41:11.32 ID:miArQj+c0
>>203
スマートノベルって言い回しからして、PSmobile配信でAndroidやタブレット端末へのマルチも考えてそうだね
218名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:41:30.84 ID:4lNvKayk0
ツクールのやつもこんなだったな
約束通り金はやるから他の権利は全部会社が貰うからなっていうやつ
219名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:42:12.35 ID:v8EM/8yz0
>>218
ブログやツイッターもそうだよ
220名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:42:28.72 ID:XBosqmGj0
>>211
日の目は見るでしょ。受賞するんだから。
MGS映画化みたいに、小島とまったく関係のないところで作品が出来上がる、ってことにはなるかも
しれんが。権利破棄して原案だけ提供するようなもん。
221名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:43:03.43 ID:oV69W1rx0
訂正:ゲームの開発部分と配布はXBLAじゃなくてXNAだた
222名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:43:05.16 ID:pMlafiIL0
>>218
金の約束すらないんですが
223名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:43:43.13 ID:93LCgJdQ0
>>220
世の中には「受賞者なし」というコンテストが山のようにあってな



岩田は個人としてはインディーズは好きそうだが
任天堂そのものとしてはあんまり宜しいわけではないんだよなあ
レジーが何度か言及してるけど
224名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:49:59.85 ID:oV69W1rx0
>>220
受賞した作品そのものの話ね。

当然パンツゲーに改変されるだろうから、元を推測できないレベルで別物として世に出てきちゃう
225名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:51:17.45 ID:MQ1OLi1f0
プレステ黎明期の頃は
チャレンジ精神を思わせた企画も今やると
「アマチュアのアイデアにすがるほど落ちぶれたか」と思わせるな。
226名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:51:37.46 ID:uP80Q2sCO
既に受賞の形になるモノは取り繕っていてこれにより箔をつけ、あわよくば良い企画頂きますって寸法かな
建前のプラットフォームをVITAに絞ってるのも宣伝の為だね
227名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:53:42.83 ID:BTB9dIkY0
インディーズ出身の成功者様一覧
・東方project
・コープスパーティのところ
・TYPE-MOON
・ひぐらしのところ

こんなもんか?
228名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:54:17.10 ID:oV69W1rx0
>>225
チャレンジ精神を思わせた ってあるけど、実態やその後の話を今更ながらに聞くとな・・・。 改善してるとは絶対に思えんし
229名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:55:52.79 ID:miArQj+c0
PS初期の頃は、発表の場そのものが無かったというのがあるけど、
今はいろんなとこが募集しとるからな
ウェブ小説でやってたのが本になってアニメになったりさ
230名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:56:15.96 ID:HT5P5IkA0
>>227
勇者30も。
あと、海外だとマインクラフトがある
231名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:58:56.10 ID:6NiLYgRh0
めぼしい個人はみんなスマフォ開発に流れちゃってる気もするな
232名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:59:35.23 ID:oV69W1rx0
>>229
ここ2年その手の二番煎じ三番煎じいっぱいやな・・・。サイトもレーベルもw

持ち込みとかコンテスト応募のプロ志望のクオリティが下がりまくってるのに、
文庫化を意識してないけど傑作がフリーで公開されてるとか凄い意味カオスだ。
まぁ優秀な作品は10000点に1点あるかないか・・・。発掘するのが面白い
233名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:59:47.73 ID:93LCgJdQ0
>>227
インディーズどころかフリーゲームの洞窟物語
234名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:00:43.31 ID:lVEXcP6+0
ほんと末期なんだな・・・
235名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:00:59.57 ID:oV69W1rx0
>>233
くまたんち のシガタケも同じ系統かな・・・
236名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:02:23.03 ID:A7l/qd740
創造だの発掘だの言ってみても、結局いつもの他力本願か。
237名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:02:31.56 ID:eeor3iOW0
世界に売りたい奴はxbox環境、趣味に振ったやつは同人行くだろうし
ちっちゃいアイディア持ってたらアプリ作って自分で儲けようとするだろうし‥
マジでジャンル”パンツ”でラノベ再現ゲームか、自分でイラスト書いたオナニー作品作りたい奴しかこなかったりしてw
238名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:02:49.09 ID:aYCz9BwS0
PSW特攻隊志願兵の募集ですね。わかります
239名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:03:10.22 ID:XBosqmGj0
>>234
なんつーか、プロが人手不足ってわけでもないからね。
次世代のスターを作ろうって感じの華々しいプロジェクトでもないし、
経費削減で原案を安く買い叩くための手段ってのが透けて見えちゃう。
240名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:06:57.51 ID:xzdIZE0vO
>>237
飼い殺しは嫌だもんな
241名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:07:02.45 ID:kJEQWJLL0
>※受賞作品の著作権(出版権、ゲーム化権、映像化権、その他副次商品化権を含む)
>は株式会社角川ゲームスに帰属します。


本人は就職先の世話すらないのかよ
242名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:07:31.36 ID:JCKgxo1x0
素人もバカじゃないから
やるなら3DSでやるだろ
243名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:08:26.15 ID:LpoQYiZd0
少なくともステマ、ネガキャンとかに金かけるよりは良い事だと思う
でもVITAをもっと売らないと台無しに
244名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:10:40.51 ID:XBosqmGj0
>>241
作品じゃなくて個人で評価するからね。就職先の世話とかは。
マトモに仕事できるなら、フリーならハンパな仕事回してくれたり、子飼いの中小企業くらいは世話してくれるかも。
気に入られたら角川への口ぞえくらいはしてくれるかも。
バイトから正社員へ、みたいなノリだなw
245名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:16:42.30 ID:vT6vrdY70
とうとう素人に頼り始めおった…
同人のがまだマシなレベル
246名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:21:09.60 ID:SXRxC4ey0
ついに無能宣言したのかw
247名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:27:21.19 ID:uwhzKaZGP
ニコニコみたいになるのを夢見てるんだろうな
248名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:32:18.00 ID:NguDb3MkO
ワンダースワンでもこういうのやってたよね
249名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:36:50.80 ID:ohv+CZT/0
シルバーソードだっけ、あれ応募作品だったよな>WS
250名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:38:52.35 ID:beJleWQL0
アマチャンスだな
拾ってくれるかもしれんぞ
251名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:39:48.48 ID:Ox6s9VE60
ゲーム天国思い出すからやめなよ(´・ω・`)
252名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:41:35.76 ID:aYCz9BwS0
>>250
ない方にオールイン
253名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:47:46.82 ID:yxoRZUyi0
「ゲームやろうぜ! DIGITAL MEISTER」応募規約
ttp://www.gameyarouze.com/gyz_dm/gyzd_dm_entry_agree.html

> 3. 応募作品及びこれに関するデータは応募作品の採用不採用に拘らず、応募者に返却いたしません。
> 当社は応募作品を、秘密保持義務を負うことなくまた応募者に通知することなく、当社の判断により
> 無償で利用(改変して利用すること等も含むものとします)または削除することができるものとします。
> なお、ここでいう「利用」には、商用利用し対価を得ることを含みません。

> 4. 応募者は、類似・同一の企画が当社において検討中または進行中である可能性を理解し、
> 応募作品がゲームやろうぜ!D.Mに不採用となった場合であっても、応募作品に関連する特許権
> または著作権に基づく権利侵害主張等を、当社または当社の指定する第三者に行わないことにつき予め同意します。
254名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:47:49.93 ID:fhjnksDa0
PS1時代ほどゲーム作りに夢がある時代でも無くなったし
PS1のゲームやろうぜで集めた素人や
利用価値が無くなったサテライト企業のその後の扱いを知ってる奴は
間違いなく鼻で笑うだろうしなあ
255名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:52:15.57 ID:93LCgJdQ0
>>253
受賞作品なし決定やな
256名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:58:11.30 ID:ihWs9bfQO
>>248-249
あったなぁ。WSは色々ガジェットが有ってバンダイってイメージが強かった。イヤホン端子すら外部だったり。
あっちはゲームだったけど、こっちはどうなんだろ。
257名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:59:37.42 ID:fZzxZXnb0
>無償で利用
>商用利用し対価を得ることを含みません。
>応募作品に関連する特許権または著作権に基づく権利侵害主張等を、当社または当社の指定する第三者に行わない

うーんこの畜生応募規約
258名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:04:17.14 ID:ZKCSNV9c0
>>38
アホか、こんなところに応募するような無能にまともな作品が作れるわけがない
259名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:05:57.62 ID:45MLDzmb0
「ソニーの開催した企画で採用された」って箔を欲しがる人は応募するんじゃない?
腐ってもソニーだし、聞いた事の無い出版社やゲーム会社よりは格好は付く。
260名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:08:45.59 ID:w9/bguFJ0
パンツ出すのが絶対条件?
261名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:12:25.29 ID:ZKCSNV9c0
>>259
腐ってもソニー

それ笑い所?
262名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:14:59.92 ID:aYCz9BwS0
>>259
こういうのまでステマ印象操作をするんだなw
263名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:16:56.14 ID:+IUB+8L8O
>>259
それが表に出るならこんなもんに応募した判断能力のない阿呆
出ない(受賞なしで中身だけパク等)なら俺が俺がと言っても規約違反
264名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:19:58.38 ID:XBosqmGj0
>>259
箔ついても、応募した作品は他社への持込とか禁止なんだろ?
別に評価用のもの作って提出しなきゃ仕事もらえんと思うが。
265名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:35:50.81 ID:DLqzyYBj0
>>259
その箔を効かせられる就活先が基本糞ニーの実状知ってるゲーム関連じゃんw
266名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:44:53.73 ID:DAvgA9f50
PS信者の応募を募りたいがこんな時に速報スレが消滅している
267名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:44:59.56 ID:9fUKBKNF0
>>259
偽ips騒動のおっさんが東大やハーバードの名前を利用したみたいなもんか
ソニー全盛期世代の爺さん達を騙して売り込みかけるにはいいかもなw
268名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:50:43.06 ID:YNTAT34G0
>>266
マジで速報スレがないと思ったら重複スレ使ってるのな
そのままなくなればいいのに
269名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:08:31.24 ID:vaaFaBcz0
昼の日中からスレの20%をひとりでレスってなんだこれ
270名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:19:06.88 ID:Ojte/Pq70
またお得意の権利強盗か
271名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:21:02.18 ID:Ojte/Pq70
>>22
それはないね
こんな物に出すぐらいなら同人製作しつつ中小に企画持込した方がまだマシだ
272名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:36:05.07 ID:38cOZp9A0
コンピューター専門学校の生徒が卒業制作とかを持ち込むような企画じゃね、
クリエイター系()専門学校とかでこの手の募集はよく見かける
273名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:11:42.70 ID:YNzy8Qpr0
>>271
さすがに中小よりマシじゃないか
274名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:13:59.00 ID:YNzy8Qpr0
別に企画自体はいいと思うけどな
vitaもっていないので俺がやる機会は分からんが
275名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:14:06.13 ID:kJEQWJLL0
集英社への持ち込み投稿と変わらないだろ
まああっちのは賞金でるけど
276名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:17:03.86 ID:OObpVEMOO
>>273 アイディアとその権利さえあれば
人は要らないんで、じゃ。
277名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:21:23.08 ID:pMlafiIL0
278名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:30:21.46 ID:bw7mPTZ90
>227
10年前みたいな奴らしか居ないのがすごいですね
279名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:08:59.27 ID:bTF02/a80
名前を売りたい学生くらいしかメリットないじゃん
280名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:10:37.62 ID:Ja0R5z4+0
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にプロ・アマ開発者様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
281名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:29:09.28 ID:NqgOJAQq0
これは3DSはスマホ・タブレットに場所とられた、のブーメランなのかな
282名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 19:19:00.63 ID:h3IIcKOQ0
>>272
専門学校とかって結構箱○のインディーズ開発のを使ってるとこがあるんじゃないの?
学生のライセンスだとマーケットには出せなかったはずだけど
283名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 20:35:13.14 ID:nzF9CgoH0
PSWではパンツと厨二とRPGとロリと腐とメンヘラヒロインを合体させれば人気が出るって聞いたぞ
つまりこれらを全部ミックスさせればいける
284名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:33:36.54 ID:AsteCGKQ0
またやるのか
285名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:38:36.70 ID:lWO6nrBj0
>>40
XBIGとかも日本にはあるんだぞ!!
286名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 21:38:42.00 ID:Zd5rA8Hz0
ソフトも1000か、2000か、3000か知りませんけれども、
それだけたくさんの種類が出て、その中でいったい売れるソフトは何点なのか。
売れないソフトを作っている圧倒的多数のソフトメーカーが参加すると言って、
それが100社になろうと、500社になろうと、それは何なのですか。そんなものは絶対にユーザーを説得できない。

by組長
287名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 22:03:15.07 ID:S026Jplv0
10年前ならこの条件でも応募する奴いっぱい居ただろうけど・・・
288名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 22:20:47.28 ID:eFbOUkkU0
シナリオ、キャラデザ、CV同時募集とか馬鹿かと
どんなシナリオでどんなキャラがいるか分からないとデザインもボイスも送りようが無いじゃん
普通シナリオの採用決めて採用されたシナリオに沿ったキャラクター提示して
そのキャラクター案としてデザインやらボイス募集するよね
何でそんなことも出来ないの頭悪いの?
289名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 00:11:38.73 ID:OPqCl77+0
闇鍋しようぜ
290名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 03:08:57.15 ID:XST5QTfp0
お前らのアイディアよこせ権利はこっちが貰うから的な?
291名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 04:30:24.29 ID:K3TH+3td0
こんなことはじめるぐらいだからVITA撤退はないのかな?
292名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:31:39.99 ID:sBnF+SzO0
他人頼み
293名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:32:59.06 ID:7m7VDWuJ0
こんな泥船に乗る奴いるの?
爆死確定してるようなもんじゃん
294名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:38:21.23 ID:7bEHQVol0
ゲームやろうぜ!とかなかったか。
PS3の時のやったけど、権利関係が酷すぎて人が集まらなかったよね。
今度はアマがターゲットか。
295名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 11:38:52.64 ID:nc7bUBBx0
どこまでもパクリ&他人頼みなVita
ハードが韓国産なら思考までもが韓国

ソニー=韓国
296名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 15:35:43.61 ID:mpatFYkC0
>>278
消費者ばかりになった家畜なゆとり世代になに期待すんだか。
297名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 15:36:55.58 ID:mpatFYkC0
>>291
ソーシャルゲームに落とし込むか、ソーシャル以外のゲームは素人任せって事だろ
298名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 15:37:42.19 ID:mpatFYkC0
>>294
それPS2のときにもあったんや
299名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 21:45:45.70 ID:t2vPUHsT0
自分でなんとかしる
300名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 21:52:59.92 ID:aYrn+ubs0
Project Discovery応募要項

第一条
角川&SCEは、いかなる場合でも発案者の許可なしにソフトを販売することができる
第二条
角川&SCEは、発案者が権利を主張した場合、自らの判断でそのブランドを処分することができる
(補則)場合によっては転売することも許される
301名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 22:11:26.65 ID:zZKZumLM0
>>223
>岩田は個人としてはインディーズは好きそうだが
そして、ポイソフトを発見した。
302名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 22:18:19.45 ID:BGGGte9y0
ポイソフトはインディーズじゃなくて企業な一応
303名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 03:19:57.65 ID:ZsL+W6Hy0
>>302
インディーズって独立性の高い小規模企業も
含まれるんじゃない?
304名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 16:29:43.50 ID:E07ewkzL0
なんか新しい事もやってますよー的な企業イメージの宣伝も兼ねてる気がする
低予算ノベルゲー出して終了まで計画済だろ
305名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 21:13:12.65 ID:HnHBZRya0
出来レースくさい気もする
もう受賞する作品決まってたりしてな
306名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 21:16:57.68 ID:5Glf3e9w0
サクラを入れておく
既に完成してる作品を混ぜておくと宣伝効果が高い
307名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 18:07:34.02 ID:98tdPiPO0
いくら貰えるの?
308名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 18:37:06.93 ID:KrpieAX70
TVはTV局が番組を作ってくれる。TVだけ売ればいい
音楽はアーティストが新曲をだしてくれる。再生機だけ売ればいい
なのに
なんでゲームは自分でつくんなきゃいけないんだよ
by SONY
309名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 18:57:01.70 ID:oEVN1Yeo0
藁をも掴むような見苦しい企画なのに、応募者に何ひとつ残らないという相変わらずナメた姿勢だなぁおい
310名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 20:01:52.96 ID:te+uZ0lV0
>>288
CVに関してプロ以外が通るなら、それぞれの事務所とか通さなくていい便利屋を調達できる
オーディションという名前の労働ダンピングって印象になってしまうねw

グラフィックはvofanフォロワーのpixiv絵描きが大挙して押し寄せてるだろうが
これはまあ応募のために描いたキャラデザを流用された所でダメージは小さそう

シナリオは蓋を開けたら角川ラノベで関係ある作家の別ペンネームだったりするんだろうが
ゲーム化には至らない入賞レベルで応募作のアイデアが他で公開できなくなったりして
311名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 23:47:19.78 ID:0qC1lTm00
Wiiウェアで出したほうがいいんじゃ
312名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 23:57:38.47 ID:ODMvYtNV0
>>308
糸が結べないのに釣りをするに等しい行為だな。
313名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 06:12:49.67 ID:sdlqzXHB0
応募する人いるのか
314名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 06:24:45.89 ID:A7C/I5kV0
こんなのに応募する時点でボンクラ決定だろ
いいアイディアがあれば任天堂系のDLかXbox LIVE Arcade、スマフォに出して
スポンサー見つければいい。
ADVなら同人で出してFateやひぐらしを狙うのもありだ

間違ってもこんなのに応募したら小銭と引換えに権利奪われてポイッだ
315名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 06:46:45.91 ID:N+d8YeSb0
吉田の馬鹿が「なんでもいいから常にダウンロードタイトルが出る様にしたい」とかほざいてたから、
この応募作から糞みたいなのが乱発される気がしないでもない。
316名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 07:32:17.34 ID:xG6D4RW30
逆に、「権利はそのままでいいです。利益は30%渡します」とかやれば、いい人材が集まるんじゃね?
317名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 08:04:48.19 ID:FsiuaJdgP
>>17
ワンアイデアがものを言うソーシャル目的じゃね?
318名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:12:54.69 ID:f6zuagpK0
こんなことやってる場合じゃないのに
319名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 01:38:11.72 ID:smTRtmfi0
正規の開発者減らした分これで補う作戦か
非正規雇用より安上がり
320名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 01:52:01.37 ID:1OZTHMYr0
「売れない」が確約されたゲームの制作に
情熱を注げる奴っているのかなぁ
321名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 02:48:18.01 ID:MROCzxe00
こんなのあるの知らなかったw これ自体の宣伝してねーのかよ
今から応募しようと思っても1ヶ月じゃきついわ
あと賞金くらい出せよ・・・
322名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 05:23:51.18 ID:whBfzipb0
>>311
「キャラデザ描けます!」とか言ってテンプレ少女騎士みたいな絵ペロンと1枚出されても
「声優志望です!」っていかにもな媚び声でありものの歌とか歌われても
Wiiウェアにはならないからな。

そういう意味では、単品スキル持ちが一切何もしないで年老いていくよりは有りなんじゃないの?
・・・って程度。
323名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 00:59:39.76 ID:ZVcLTcR10
発表楽しみ
324名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 01:13:24.69 ID:7Zr0p36R0
なんだこのクソ規約、お前のものは俺のものかよ
受賞者には何のメリットも無し
ネタ盗んで他で使う気だろ
325名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 18:53:54.03 ID:24w6Emwj0
前にやった企画で有名になった人いるのかな?
326名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:00:44.79 ID:x+ilQfkl0
自社の開発切って安く済まそうとする必死さだけは伝わるけど
これでPS独自の面白いゲームが増えるとは到底思えない
327名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:57:32.83 ID:pTenlSOt0
ちょっと違うね
328名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:02:03.59 ID:WSeWX6Kj0
>>313
応募自体は来ると思うけど
ほとんど糞みたいなのが来ると思う
329名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:03:23.38 ID:58m9oQRO0
pixiv絵師で技量あるのに金勘定に疎いやつをクソ安値でこき使うアレと変わらんな
330名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:19:06.33 ID:GnkZg+A80
教祖様が困っておいでだ。信仰心を示す最大のチャンスじゃないか。
331名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:41:35.18 ID:avTB8Eue0
>>329
同じこと思ったわw
つまりいかに人件費使わずアイデアその他だけ頂戴するかって企画だよね
332名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:45:04.17 ID:avTB8Eue0
つうか、作ろうとしてるのがスマートノベルゲーム()ってあたりが…
Vitaの高性能が泣くぞほんと
333名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:54:04.32 ID:dIbaZz4F0
紙芝居ギャルゲは高解像度を低負荷で使うVitaに最も適した使い方だろ
334名無しさん必死だな
カードゲームとか?