課長が訊くが面白すぎる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
岩田社長プログラマー復帰希望
2名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:18:34.07 ID:ZZ2/7ZezO
今回はダイレクトよりもこっちの方が面白かった。
3名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:18:56.26 ID:otCJqeCw0
個人がCSのDLソフトを出せる時代、いつか来てほしいもんだね
4名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:19:06.81 ID:4c9/zivp0
社長の挑戦きちまったwwww
5名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:19:56.90 ID:p8MfqO3iO
ミスったけど上手かったな 社長
6名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:20:18.74 ID:aY3HlXqG0
社長課長は反則だろw
7名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:20:25.53 ID:r4+bj0pK0
いわっちは本当トークうめえというか
この人本当に腰低い感じで話すね

日本最強クラスの大企業のトップだぞこの人



ってかゲーム作れ社長ゲームwww
8名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:20:36.91 ID:f31v8CCh0
ずっとニヤニヤしてた
9名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:20:53.60 ID:b5hE/8Z50
ダイレクトそのものはがっかり内容だったな。
まあ最初の頃が神だったからそう思うんだろうけど

でも課長に聞くで笑ったw
10名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:20:56.80 ID:NrmtwAo40
「社長また自分でゲーム作ってよ」とは切り込んだなw
11名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:21:13.90 ID:+OWzdj3Z0
それに比べてSCEの重役はろくな奴がいない
12名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:21:14.79 ID:bnHTcyRe0
やっぱ開発出の社長はいいね
視点がユーザー側にある
13名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:21:22.30 ID:jaNiIfeB0
いい番組だった
14名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:21:33.87 ID:6vIG6wlDP
社長課長わらたw
しっかしほんと話うめえなあ社長‥
15名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:21:59.47 ID:r4+bj0pK0
「ゲームうめえ奴がヌルいとか言いながらデバッグしてるんですよーそりゃ難しくなります」

はぶっちゃけすぎだろwwww
16名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:22:06.49 ID:jSVUpXHC0
挑戦状3はよ
17名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:22:21.69 ID:fz9dCL3p0
「私がプログラムしました」
かっけーwwwwwwwww
18名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:22:50.42 ID:xEPOV98r0
任天堂オールスターズのバルーンファイトDXとか作ってくれw
19名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:23:07.61 ID:bAKVyLpc0
インディーズゲーム配信についてちょっと言及してたのが気になる
20名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:23:21.62 ID:aMaciQaB0
モンハンオンライン無料が霞む面白さ
21名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:23:24.89 ID:7PY/M/eF0
※岩田社長の手は柔らかい
22名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:23:26.42 ID:pBE/XGuY0
声出して笑ったわ
おもしろかった
23名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:23:46.50 ID:vCF/aFdj0
社長課長・・・
トゥイッターや直接に続くダイレクトの風物詩となるのか?
24名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:24:35.89 ID:9nIGURsG0
「うん」クソワロタ
25名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:24:48.43 ID:r4+bj0pK0
>>19
任天堂のスタンスは「個人じゃなくて法人」ってスタンスが割りと一貫してるんだが
社長個人としては個人応援したいのかなって感じはあるね
26名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:24:50.27 ID:xzm4TgN20
任天堂機にもアマチュアが配信できるようになるって言ったな
27名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:25:00.21 ID:6vIG6wlDP
>>9
バンブラ新作と引く落つと水の奴 そしてMH3GHD無料
これでもがっかりされるんだからハードルたけえなあ

まあエクストルーパーズやレイトンが長かったしあれは別枠にしろよってのもあるが、
サードのソフトを出来るだけより詳しく多くの視聴者に宣伝したいって意図も大きいんだろ
別枠だと見ない奴はほんと見ないからな
28@@@@@ ◆wiiiiw.nGA :2012/10/25(木) 21:25:05.20 ID:OGNqk0720
謎の面白さ
でも挑戦は協力プレイがよかったなぁ…
29名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:25:06.87 ID:jJ8tf1hs0
なんか面白い企画があったようだな
Eショップで観れる?
30名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:25:27.70 ID:YH2CZKzP0
社長課長とか次長課長のパクリだというのに
31名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:25:58.70 ID:0Jvmv7SOP
>>19
ここは地味に隠れたサプライズだった
32名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:26:20.26 ID:r4+bj0pK0
>>29
ゲームセンターCXで課長が社長に訊いた
33名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:26:51.79 ID:ZZ2/7ZezO
>>28
気が付くと社長が課長の風船割ってるんですね。
34名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:27:09.10 ID:J/SeTzpU0
>>15
長年の疑問が氷解したわ
初心者取り込みとか一切考えなくていい時代だもんな
35名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:27:28.95 ID:4JP1Ma+MO
失敗したときの悔しそうな顔がw
是非もう一度ゲーム作って欲しい
36名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:27:46.30 ID:f5iy8NEQ0
これのおかげでまた動画版社長が訊くが欲しくなっちゃったな(´・ω・`)
もうしばらくしてないように思う
37名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:28:13.91 ID:/xh1CjVT0
10時間ぐらい拘束しろよー
38名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:29:37.90 ID:r4+bj0pK0
>>37
秒単位で生きなきゃならん立場やからのぅ
39名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:30:46.55 ID:yBYufnm60
これはもっとして欲しいわ
40名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:30:59.13 ID:3gChBZAr0
単純に「こんなおっさんが親戚におったらおもろいやろな」と思ったけど
41名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:31:03.75 ID:VpI21O4C0
社長課長のコラボとは
最高だった。こっちのサプライズとは思いもしなかったわ。
42名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:31:04.76 ID:EV9NxOkS0
バルーンファイトの魚の仕様は初めて知ったわ
ただのランダムかと思ってたけどなるほどって感じ
43名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:31:44.26 ID:fjZRd6vp0
メリケンのゲームが異常に難しいのあるのは向こうだとレンタル制度あるから
簡単にすると1日くらいでクリアしちゃうからだとは聞いた事がある
44名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:32:00.00 ID:ubQ/ZdXC0
ハル研時代やポケコンいじってたときの話聞きたかったなぁ。
45名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:32:00.50 ID:dsfmlZac0
魚出現のアルゴリズムは単純だけど上手いと思った
この方法なら乱数使わなくて済む
46名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:32:04.93 ID:cWwPjCBm0
>>35
見せ場なのに
自分で作ったものにやられるとか
おれらとは比べ物にならない悔しさだろうなw
47名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:32:06.47 ID:6vIG6wlDP
課長が15回も失敗した時、社長は内心「予定時間が‥」とか
焦ったりしていたんだろうかw
48名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:32:41.08 ID:rIwbY0wv0
見た後にバルーンファイトやっちゃったわ
アンバサダーで良かった
49名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:32:45.40 ID:wT9iMCkg0
>>15
デバッガーやってたけどムズ過ぎてどうしようもないからここなんとかしろって突っ込んで直させてた
50名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:33:05.29 ID:aY3HlXqG0
細かい操作は、プログラムレベルで挙動知ってるって感じだったなw
51名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:33:32.59 ID:4c9/zivp0
今回は有料でもいいから
特別回として配信して欲しいw
取って置きたい
社長の当時の話が本人から直接とか
貴重すぎた
52名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:33:37.88 ID:2FWR1ezD0
魚が動いてるのは初めて知ったw
53名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:33:51.43 ID:VpI21O4C0
そしてこれは紙媒体には絶対無理なサプライズ
54名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:34:06.38 ID:b5hE/8Z50
>>27
バンブラ新作はともかく引くオスと水はDL、モンハンはあくまで既報だしなー
ついにキター!感が薄かったし。まあ今まで超えてきたハードルが高すぎる
55名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:35:42.61 ID:jdl7KLwP0
ユーザーにファンがたくさんいる、
今の日本で珍しいタイプの社長さんですね
56名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:36:01.58 ID:tj8R+81m0
いつかコラボして欲しいと思ってたんだ
57名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:36:07.23 ID:oZhUSjEq0
ヒクオスは楽しんだからつぎのも楽しみだわ
58名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:36:34.72 ID:sr68IfZP0
まさか課長と一緒にゲームとは思わなかったなぁ
映像で社長が訊くもみてみたくなった

とりあえず、俺も社長と名刺交換したいお
59名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:36:45.61 ID:aY3HlXqG0
引く落つは絶対買う
前作楽しませてもらったし

引く落つはかなり別ゲーっぽいし、新鮮に楽しめそうだ
60名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:37:15.32 ID:3gChBZAr0
>>27
ぶっちゃけインタビュー部分が長すぎたと思う
一時間とるって言うから新作期待してハードルあげちゃった人多いんじゃないかね?

まあそれでも十分ではあったが
61名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:37:26.58 ID:6vIG6wlDP
>>51
普通に任天堂HPとか3DSで配信されるだろ

>>54
まあ回数が多いからな しょうがない
個人的には薄くても良いからゲーム雑誌感覚で毎週やってほしいが
まあ準備も大変だろうし社長の身がもたないかw
62名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:38:02.82 ID:KKrxFt9Q0
社長課長もっと見せて〜なwwwwwwww
63名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:38:35.02 ID:J9rZxOre0
今回は社長が楽しそうで良かったな
64名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:39:07.40 ID:6vIG6wlDP
>>59
引く押すは名作だよね 3D向けだし
自分も引く落つ絶対買うわ
65名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:39:21.62 ID:IQewN01V0
社長課長って何分くらいから?
66名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:39:29.40 ID:GLJj3ilP0
去年は宮本松本だったな
67名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:40:44.07 ID:cjxlHkRB0
社長に訊いてほしい人物
田尻智
松本人志

他誰かいる?
68名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:41:26.59 ID:fSX7i1lc0
>>65
64分くらいから
69名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:42:53.37 ID:0Jvmv7SOP
>>67
組長
70名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:43:39.65 ID:sdIqNz6i0
レイトン×逆転裁判のインタビュー映像を半分くらいに削って
こっちをもっと長く放送して欲しかった
71名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:44:17.20 ID:VpI21O4C0
聞き上手だし話し上手だから誰でもいけるんでね
桜井さんとガッチリ、ゲームの話してくれ
72名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:45:36.12 ID:6vIG6wlDP
>>67
松本はミヤホンはリスペクトしていても
岩田のことは全く認識していないだろうから、
対談したらどうなるかってのは見てみたいなあ
73名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:52:21.71 ID:UFL8pJ+o0
DLソフト以外では、新情報少ないのを、社長課長でカバーした感じだな。
任天堂ダイレクトのディレクターは本当にうめぇな。
74名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:52:44.24 ID:bQCMIjdZ0
サークライの話は見たいけどスマブラが完成するまでは出てこないだろうなあ
75名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:52:52.39 ID:b5hE/8Z50
>>67
対談って意味では洋ゲーの連中ともいろいろ話してみて欲しいかな
あくまでPRな社長が訊くでは難しいかもしれんけど
76名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:53:28.47 ID:IAYitpiE0
アンバサダーでバルーンファイトプレイ
77名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:58:24.45 ID:50ZU/wSk0
>>45
やってる事自体はWiiマリオの魚と同じなんだろうけど
見えないところで同じ事やってるってのは初耳だったな
78名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:00:57.27 ID:4c9/zivp0
>>61
ファイルとして保存できるようにして欲しいって意味だよ
79名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:02:39.85 ID:V2A9CLZZ0
>>60
確かにタクシューのはちょっと尺長くね?って正直思った
まぁレイトン逆裁は楽しみなんだが
80名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:03:04.93 ID:OUmV6Whg0
>>78
したいならようつべとかから保存すりゃええやん
81名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:06:34.36 ID:sdIqNz6i0
>>75
オブリ、FO3、スカイリムの3作で製作総指揮を務めたベセスダのトッド・ハワードとは
堀井も含めて三人で対談すればRPG談義に花が咲くと思う
82名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:07:41.92 ID:mtOlOH8D0
普通にようつべから保存すりゃいいよな
DL違法化云々でひっかかって冤罪生成組織からきつい取調べをうけるかもしれんが
83名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:08:55.35 ID:J9rZxOre0
>>82
ダイレクト保存したところで任天堂は怒らないと思うぞw
84名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:11:15.21 ID:O1Z92hqy0
でもまあ今回のはフジの著作物だろうしw
85名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:11:42.28 ID:6vIG6wlDP
親告罪だから、まあこれをDLしたところで任天堂が訴えるとはとても思えんわな
86名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:12:05.91 ID:b5hE/8Z50
>>83
確か親告罪じゃなくなった事も問題の一つじゃなかったっけ?
87名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:12:23.25 ID:4MkdpeWJ0
でも社長働きすぎでしょ
体お大事にね
88名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:15:16.93 ID:DRwDcNlC0
ニコで見てたけど、バルーンファイトのプログラミングが岩田って知らない人多いんだな

知っている方がおかしいとも言えるがw
89名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:16:21.27 ID:Fi1p/ZUG0
@Nintendo任天堂株式会社
[岩田]本日も長時間ご視聴いただき、ありがとうございました。
また、おかげさまでダイレクトは一周年を迎えましたが、
社長課長で有野課長とバルーントリップを遊んだのは、良い思い出になりました。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

社長www
90名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:18:28.30 ID:b5hE/8Z50
>>89
社長課長ネタは公式で使い続ける気かw
91名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:22:15.80 ID:O2rsM/ubO
バルーンファイトのあのふわふわした挙動はいわっちが作ったのかな
昔から「やたらこだわりやがって、難しいだろ」って思ってたwww
92名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:23:44.89 ID:FUE+5lRU0
>>91
スーマリの海中操作に応用されてるらしいな
93名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:24:39.81 ID:3gChBZAr0
>>91
いやあれ元は海外ソフトですがな
94名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:25:55.25 ID:ZZ2/7ZezO
>>67
鈴木銀一郎&一也親子

>>69
むしろそれは課長に訊いてもらいたい。
95名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:28:07.81 ID:f/3SaR300
ジャウスト移植したのも岩田やしな
96名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:29:41.10 ID:shmABiL10
始まった時は外が明るかったからそれなりに滞在してたのかな?
プラチナ特典に社長課長DVDきたらええのに
97名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:32:11.83 ID:jaNiIfeB0
ゲームでびっくりした体験って何気にバルーンファイトの魚が初かも
その後のスーパーアラビアンの合体攻撃も衝撃だったが
それからびっくりしたのってバイオハザードまでないかも
98名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:32:24.53 ID:P5MpQilx0
>>96
極力カットなし版とか見たいよね
99名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:32:34.25 ID:Mgu9azmv0
社長の手が柔らかかったって聞いて
荒木飛呂彦が手塚治虫と大山倍達と握手したら柔らかかったらしく
「達人というものは、手が柔らかいものと決めつけた」
と単行本コメントで書いてたのを思い出した
100名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:33:18.28 ID:+HTUVJOb0
なまずに食われるときと食われないときが
なんであるのかの理由がわかってよかった
101名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:40:45.46 ID:Fa32MmxJO
岩田くん何かゲーム作りなよ
102名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:42:45.26 ID:aY3HlXqG0
タクシューのは期待してるゲームってのもあって気にならなかったが
DQ10はぶっちゃけなげーなと思ったな
103名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:42:45.54 ID:hnOB0EOh0
引く落つでシリーズ化か
これはマロがスマブラに来るで
104名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:44:32.96 ID:pJ6849YC0
課長が訊くの手前で
あれもしかして今回で最終回?って感じがしてちょっとびびったわw
105名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:45:38.08 ID:ZZ2/7ZezO
>>103
引いたり押したりで、ステージのレイアウト変えちまうアシストだな。
106名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:46:30.13 ID:T/vvPvxR0
ひどいひどい言われてるけど今回のダイレクトはこれだけで価値があったよ
107名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:48:21.21 ID:jaNiIfeB0
うむ
この面白さはカルチョのときに近いものがある
108名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:49:22.07 ID:cBHl8dxz0
面白かったわ。
テレビ番組で社長見るのってあんま無いから新鮮だった。
109名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:50:10.92 ID:ZZ2/7ZezO
>>106
毎回言われてるような気もする。
110名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 22:53:18.63 ID:4MkdpeWJ0
バルーンファイト語るときのいわっちは実に楽しそうだ
ニンテンドーランドのバルーントリップ解説してる時も笑いをこらえて話してたようだった
111名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:00:16.09 ID:NJ4Obkp10
久々にCX見たけど、面白かった
112名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:05:06.17 ID:OUElra4cO
カンファとかダイレクトの畏まったノリしか知らないから素の社長が見れてなんか和んだ
113名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:06:46.15 ID:O2rsM/ubO
無礼じゃね?と少し思いつつも畏縮しない課長になんだか感心したwwww
114名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:11:38.77 ID:FNpmAnMD0
あ、今日CXだ
115名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:12:36.56 ID:aY3HlXqG0
>>113
課長がよそよそしいのは、社長は望んでないと思うねえ
116名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:13:02.16 ID:+HTUVJOb0
よくできたげーむですね
ありがとうございますww
このくだり良かった
117名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:13:28.97 ID:T/vvPvxR0
CXこないだ偶然夜中の再放送で見たけど
普段こっちで放送してねーんだよな
118名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:15:04.05 ID:Fi1p/ZUG0
こっちもなにもCSの番組だぞ
119名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:19:37.94 ID:A37jaV0V0
面白かったー
社長に親近感湧いた
120名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:25:08.44 ID:T/vvPvxR0
>>118
今気づいた
これは恥ずかしい
121名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:30:00.23 ID:2iNYoqFn0
社長上手すぎワロタw
122名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:30:57.56 ID:/xh1CjVT0
社長って以外と背高い?課長とそんなに差がなかった
123名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:31:58.58 ID:913zjizC0
>>91
アーケード版はもっと大雑把だったんだけど社長がFC版作るときに手を加えてああなった。
そしたらアーケード版のプログラム組んでた人が「あれどうやったの?」
って聞きに来て、その聞きに来た人がスーパーマリオブラザーズのプログラム作るときに水中の挙動の参考にした。
124名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:38:05.57 ID:8H08Jru20
>>113
まあ接点のない業種だし、別段任天堂もしくは岩田のファンってわけでもないみたいだし、
他人行儀でこそあれ、萎縮したりする必要はないからね
125名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:39:06.89 ID:YlCNoAqi0
で、どっちが攻め?
126名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:41:03.18 ID:29Li8/1z0
すげえ面白かったww
いわっちの「素」をここまで見られたのはとても良かった。
127名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:41:05.64 ID:MCq3QdqK0
>>113
取り敢えず芸人だからその辺りは慣れてるだろうね
128名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:44:02.28 ID:9PulwB/60
いわたくん「うん」
完全に素だこの人、と思った
129びー太 ◆VITALev1GY :2012/10/25(木) 23:47:38.82 ID:/tQztM+R0
イワッチはトーク力も高いよね。
130名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:49:03.44 ID:8IHDfxMe0
VCでバルーンファイトやったら難しすぎワロス
131名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:51:01.77 ID:JeAjdbxY0
一方その頃、SCEの社長は
他社のネガキャンを一層強化するために
糞ブロガーと会食していた・・・
132名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:55:42.30 ID:Zb16mmIR0
むしろ社長が気遣いすぎてたな
133名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 23:58:38.97 ID:idppejte0
>>67
ギャリ夫、シドマイヤーズ
134名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:00:07.57 ID:vfYUUcRd0
やはり社長であると同時にゲーム好きな人というのが伝わった
SCEの方々からは想像できない光景だな
135名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:00:34.29 ID:iURmGZDH0
見ながらずっとニヤニヤしてたわ
社長ってユーザー目線だから、すごいよ

桜井も堀井も
136名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:03:10.39 ID:MV/+Zt1n0
>>113
長いこと芸人やっててテレビとかで偉い人とかと話す機会もあるだろうから
あたりさわりなくってかんじだよな。

しかしレトロゲームマスターの称号が本人の腕前とつりあわないまま
本人の知らないところでひろまりつつあるのがwww
137名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:07:18.38 ID:+69DMO2o0
今メガドラのパルスマンに挑戦しているな
138名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:08:50.76 ID:sXVl2M6q0
明らかにこっちが本編w
139名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:09:19.65 ID:gxVvbBhb0
冷静に考えると、社長が元スーパープログラマーで、ゲームもするし、ゲームの現状も熟知してて、
それでもって定期的にこうやって社長自身が先頭に立って宣伝やユーザーへの説明を行うんだから凄いよなあ

140名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:10:16.59 ID:6NbivvB/0
何より社長というよりゲームの開発者としてのいわっちが見れたのが面白かった
141名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:17:48.66 ID:XBhz3uQyO
ニヤニヤしてしまうなこれww
142名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:18:54.73 ID:H+r5snoy0
>>50
あたり判定熟知してたなw
きわきわで取ったりしてたし
143名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:19:09.04 ID:ahcTdfM00
>>139
公式チート性能だからなw>いわっち
それが本気だして会社引っ張ってるんだから恐ろしい

ただ一代の巨人の後のプレッシャーは相当なものになるだろうね
組長→いわっちは巧くいったけど・・・曹操亡き後の魏みたいにならなきゃいいけどなあ
144名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:21:23.39 ID:H+r5snoy0
>>139
ハードメーカー社長かくあるべし
をまさに体現してたよな
145名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:24:14.53 ID:TAedphkM0
前にゲームセンターCXで坂本賀勇氏が出た時に、バルーンファイトの話をして
「これプログラミングしたのは今の社長の岩田さんなんですよ」
って言ったことあった気がする
146名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:26:41.11 ID:MgzvqxZ60
>>143
いわっちも組長から引き継いだ当初は色々言われてたけどな
正直ここまで存在感出てくるとは思わなかった
147名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:28:08.12 ID:XBhz3uQyO
でもいわっちは少し無理してる気がするなぁ
体に気をつけてほしい
148名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:31:26.37 ID:ImNRnrf20
巧舟の話は社長が聞くあたりで触れるべき内容だろ
もっとたくさんタイトル紹介して欲しいが今回は数的にアレで埋めるしかなかったのかな
149名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:33:17.50 ID:ymgTD7fc0
なんというか、かわいい人でありますよね
愛嬌があるというか
150名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:38:26.15 ID:u27wMWPq0
いや本当楽しそうだな
151名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:45:11.88 ID:5/43A4wM0
いわっちはやっぱすげーな
根底に人を楽しませたい喜んで貰いたいってのがあるからここまで支持されるんだろうね
152名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 00:58:32.24 ID:RtVcVQqq0
お茶目な部分がいっぱい見れて満足。
153名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 01:33:30.48 ID:pMlafiIL0
今回話した社長の来歴ってほぼ日とか見てた人には割りと有名な話ではあったな

ファミコンのプログラムが作れると売り込みにいった話、を補完すると
ファミコンのCPUは高性能な分プログラムが難しい上にマイナーだった
岩田社長は同じCPUが載ったコンピュータを持っていたので、習熟した
プログラマが少ない最初期は売り込みをする意義が大きかった
154名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 01:37:21.25 ID:H+r5snoy0
>>148
埋めずにトータル1時間で抑えて欲しかった
長すぎでダルい
155名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 01:39:05.81 ID:T3QHCSw00
社長ぐいぐい前に出てくるなw
マスゴミに適当なこと言われるのが相当イヤなんだろうな
156名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 01:39:43.43 ID:h6c6E0Uk0
ゲームオタク以外への知名度ほぼ皆無なので
自らを説明するときは
最低限あれだけ言わなきゃいけないんだよな
濃い人生だ
157名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 01:41:34.16 ID:YHEA+wSK0
社長の好感度あがった
158名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 01:46:18.54 ID:VyNfWyd30
【速報】神配置と神回避により俺がオレンジの風船達成

魚って来ないときってなんだ?と思ってたら動いてたのか
159名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 01:49:16.75 ID:HvUP0V0g0
課長は社長が訊くを知らんのか
読んでなくても、ここまで業界と関わってたら存在ぐらいは知っとこうやw
160名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:12:34.81 ID:LjuW1bs7P
あまりコアではない課長だから引き出せたトークがよかったな
親に反対されてたとか、自分もゲーム作りたいとか
他の開発者じゃ岩田にそういう事訊こうとも思わないだろうし
161名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:14:20.62 ID:ONUL2ANv0
>>146
組長の威圧感ある人物から人当たりの良さそうな岩っちに交代した時は
当初は確かに「頼りなさそう」ってイメージで捉えられる事はあったよな。
あまりにもトップのイメージに差が生まれ過ぎて。
シェア逆転させてからは「頼りになるし人当たりも良さそう」っていう
プラスイメージに今でこそ転換されているけれども。
162名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:15:24.23 ID:qQpstyo+O
影響されてバルーンファイトやってみたがオレンジの次はピンクなのね
163名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:27:43.59 ID:XBhz3uQyO
>>162
お前絶対上手いだろ
164名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:40:31.64 ID:T3QHCSw00
エミュでステートセーブしながらやってんじゃね?w
165名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:43:27.15 ID:KWiLTqSn0
>>160
それはある
課長が無知ゆえに面白い話が聞けたわ、いわっちも利害関係薄いからけっこうリラックスしてたようだったし
166名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:46:43.90 ID:Dvm1MYqm0
じゃああえて言ってみる。
ピンク以降は色変わらないよ。
167名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:49:09.83 ID:HvUP0V0g0
開発プログラマーとプレイする形でシリーズ化してくれ
社長は解説として参加で
表面上のゲーム性を裏でどう実現しているかという話は
なかなかおもろい
168名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:50:01.09 ID:AZBhAlMJ0
>>165
ダイレクトで配信するからってのもあるだろな
よそで放送とかだとどんなふうに編集されるか分からんから迂闊なこと喋れないし
169名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 02:54:03.17 ID:muzcxV1v0
ゲスト聞いてないのに岩田紹介されて落ち着いたテンションだったのは逆に素なのか?
本当に聞いてないってこともないだろうけど
170名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 03:54:31.32 ID:39jTLluA0
いわっちの貴重な関西弁やなあ
171名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 04:45:03.51 ID:a0F+SZ/00
最後に退場する時も画面から外れてたけど
スタッフ全員に向かって礼して帰ってったよね。ああいうのが素晴らしいと思う。
172名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 05:55:04.39 ID:uMhmgiK40
現場上がりの社長ならではのトークは面白かったな
「ぬるい」のところとか笑ったわ
173名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 06:54:41.92 ID:luCt3cKj0
昔のゲームがそうやってピーキーな難易度だったのはああいうことだったんだな。
実際の開発現場とかほとんど知らなかったから目からうろこ。
174名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 06:57:33.29 ID:XoQwp4MmP
やっぱりハル研に入ったときは家族に反対されたんだなー
そりゃ父親が室蘭の市長で息子が東工大出たのに小さなベンチャー企業に入ったら反対されるわなw
175名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:09:39.15 ID:qiCvME4X0
父親はいわっちに、政治家になってほしかったらしいと
どこかで読んだ気がするけど、
政治家になっててもうまくやれてたかな?
176名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:11:19.26 ID:Dvm1MYqm0
ああいう気のいい人は政治家向きじゃないと思う。
177名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:19:19.49 ID:GIdfoqtT0
案外すごい政治家になったかもよ

まあ、ゲームに行ってくれてよかったと思うけど
178名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 08:24:31.55 ID:vSfnO7J50
>>159
いや本業あるんだし、そりゃ無茶だw
179名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 08:55:24.81 ID:04gAUj7j0
井上みたいにゲーム好きから舞い込んだ仕事じゃなくて、
数ある仕事のひとつでしかないだろうしね
180名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:28:14.18 ID:0OqTD7x10
>>176
こやつの決断力は政治家にも欲しいところじゃ
181名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:31:04.16 ID:ImNRnrf20
ゲーム業界では正攻法でがんばってるけど
893やガチ工作員まみれの政界の闇にはさすがに太刀打ちできないだろ
182名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:34:35.69 ID:Dvm1MYqm0
>>180
そりゃその決断にみんなが従ってくれるっていう土壌があってこそでしょう。
183名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:39:10.29 ID:fe583c/o0
たまに忘れるんだが
いわっちが凄いのは工作員塗れで日米ともに他社潰し繰り返してる連中がソニー以外も多い中で
色々策を打ち出してるって部分なんだぜ

社長が訊くとかダイレクトとかまさにそれ
184名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:49:28.16 ID:h6c6E0Uk0
同じ方法は通用しないだろうなぁ
やはりネットを駆使して直接ってなるのかもしれないが
選挙期間中は使えないし
圧倒的多数が見る新聞やテレビで袋叩きになる
185名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:49:31.69 ID:H+r5snoy0
>>178
演出とか台本な気もするが
186名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:07:45.29 ID:Dvm1MYqm0
>>185
ああいうのは知ってて当然って空気にしちゃ駄目だしね。
つーか任天堂の社長の顔知ってるって時点で普通はおかしいと思うべきかと。
187名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:09:40.62 ID:abIqx5Hs0
>>186
社長が訊くはともかく
ニンテンドーダイレクトの後にCXはちょくちょくやってるんだから
顔は知ってるんじゃねえの普通
188名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:12:12.98 ID:rfV/M1me0
>>11
シェルノサージュ激推ししたじゃないですかー
189名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:15:25.96 ID:Dvm1MYqm0
>>187
いやいやいや、生放送じゃないんだし・・・。
仮にそこまでチェックしているのだとしたら、社長が訊くだって知ってて然るべきのはずでしょ?
190名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:17:11.24 ID:abIqx5Hs0
顔を知ってることまで否定したいってのも中々苦しいものがあるな
191名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:27:42.18 ID:H+r5snoy0
今日はゲストが来るんですよ
えー誰やろ
社長じゃないですか!
社長が訊くってのやってまして
そうなんですか


ここまで台本
192 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30) -@Д@;):2012/10/26(金) 10:52:19.50 ID:ZQJ0y6xu0
社長けっこうお笑い番組みてそうな感じがした。松竹芸能の匂いがしたよ(´・ω・`)
193名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:54:36.67 ID:vqrY0JlM0
一応任天堂の社長って事は知ってるんだね
俺らはゲハなんか見てるから岩田社長は当たり前のように知ってるけど
一般人やライトゲーマーの岩田社長の認知度ってのはどの程度のもんなんだろう
194名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:04:17.39 ID:9mGRPpEM0
>>193
経済誌とか読む人や地元の人(いわっちの実家)なら知ってるだろうが
そこらの人は言われないとわからないかもね
195名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:05:08.92 ID:s/Ut2ZMmO
ハブられる次長
196名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:09:54.83 ID:DTvZGc5P0
>>193
すれちがいで来るiwataさんのことは何者だと思ってるんだろうな
197名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:13:09.01 ID:n+RqCrDj0
>>193
任天堂ゲーのスタッフロールの最後に出てくる推定偉い人、とかじゃないか?
つーか昔の俺の組長に対する認識がこれだった
198名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:14:59.61 ID:Dvm1MYqm0
任天堂のゲームってあまりやらないんだけど、岩田の名前がクレジットされてたのっていつまで?
ドリルれろには居たのを記憶してるけど。
199名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:16:11.96 ID:Xtaqhwnb0
>>198
マリオにいた気がするが
200名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:42:54.05 ID:XroCM1Z4O
>>198
俺あんまスタッフロールってじっくり見ないから曖昧だが
ゼルダSSには載ってたと思う
201名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:45:50.70 ID:Dvm1MYqm0
製作者としてではないけど一応関わってるのね。
202名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:46:56.72 ID:nFhqRg7L0
>>201
いや、社長の名前は出るだろ
203名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:51:34.49 ID:0Dx4MIb40
有野課長が社長が訊くを知らないのはどうかと思った
204名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:52:10.74 ID:PvnBSoGd0
>>175->>177

「今回の、竹島問題についての状況が非常にわかりづらい、とのお声を頂いておりますので
本日はこのような機会をもうけまして、我が国の主張、先方の主張、また国際的な視点など
現在の状況を国民の皆さまに、”直接っ!” お話したいと思います。」

205名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:52:51.18 ID:7VRqgKTaP
気はいいけれど胆が座っていて、人とつながりを持つのが上手く知識とその使い方が素晴らしい
んで「正しい情報の取得と正直なデーター開示、誰にでもわかりやすい伝達」ってのを重要視している
むしろ今の日本に一番欲しい政治家の資質

まあ実際に政治家になったら色々嫌がらせされたりしてうまくいかないんだろうが、
もし岩田の思い通りに出来るなら、それこそ日本のボトルネックを次々と潰して
もっとも理想的な改革をしてくれそう まあ叶わない夢だけど‥
206名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:53:25.56 ID:DhA64bYo0
まあゲーオタじゃないのがいいとこだし
207名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:02:11.61 ID:g/DL4rA+0
課長が「社長が訊く」を知らなかったのはちょっと残念だったな
「毎回欠かさず読んでます!」みたいなガチの人でもそれはそれで怖いけどw
208名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:02:17.15 ID:tvH/JPcm0
社長たまにイラっとした表情を見せててこわいよー
209名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:04:32.03 ID:PvnBSoGd0
>>205

「首相が訊く」 と 「官邸ダイレクト」 が始まる。
210名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:05:53.31 ID:OQ4r3pS+0
>>203
いや知ってるだろ
「言ってくれたら京都まで行ったのに」とか知らなかったら言えんて
211名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:22:47.02 ID:W4/Tr/kGO
>>210
任天堂が京都にあることさえ知ってたら
社長が訊く知らなくてもそれは言えるぞ
212名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:28:13.52 ID:7VRqgKTaP
まあ有野は企画としてウケたから課長やってる訳で、
そもそもバリバリのゲーマーじゃない‥っつか下手くそがやるってコンセプトだろ
わざわざ任天堂のHPまでチェックするって事はしてないんじゃないかね
213名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:29:22.84 ID:3+78k+Fy0
魚は常に左右に移動している、という情報が最大の収穫だったな
実に面白かった
214名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:38:29.55 ID:0EZ5oPSt0
>>193
3DS発売前に幕張メッセで体験会あって
助っ人として来てたけど反応はどうだったのかな
まぁ3DSに興味がある人しか来ない時点で
一般人の平均より知っている人は多いかと思うけど
>>198
任天堂発売のゲームは社長の名前がエグゼクティブ・プロデューサーとして載っていると思う
215名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:39:36.33 ID:WjEqiHuX0
214匹の豚か
くせえな
216名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:41:10.25 ID:P4GOgNj+0
3DSの体験会に岩田社長がサプライズ的に出てきたとき名乗る前に「オォッ」って静かに歓声上がってたから
それなりに顔は知られてるんじゃない?メディアによく顔出す方なんだし
比較的ゲーム好きな人が集まるイベントとはいえ皆が皆ゲハ住人じゃないだろ
217名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:41:32.33 ID:muzcxV1v0
マリオ3の巨大プクプクの元ネタだったのか
218名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:44:51.17 ID:0EZ5oPSt0
>>214
クレジットは例外あるわ
グーの惑星、日本語ローカライズスタッフの名前すらない
219名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 12:50:49.24 ID:T3QHCSw00
>>215
傍観社はゴキの巣に戻れよw
それともリストラされたのか?w
220名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:16:32.70 ID:iha3FIgq0
裏を読んじゃうな。
吉本が横柄になってきてたのでお灸の意味でも松竹に仕事出したとか。

課長は、アメザリにめっさ自慢してるだろうな。
221名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:25:32.64 ID:RtVcVQqq0
有野は知ってても知らない体で話したり
逆に本当に忘れてたりするから
あんまり気にしない方がいい。
222名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:28:58.20 ID:9W6628RN0
ダイレクトでウケ狙いのネタが段々増えてきてるのが気になる
「直接」のところの効果音は何度もやると少しくどい
223名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:29:46.44 ID:0edbnwFv0
まあ昨日のは久しぶりに長めのダイレクトだったからその分耳にする機会が多かったんじゃろ
224名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:32:49.83 ID:ITLoSxI60
岩田のゲーム関係の最後の仕事はDSの最初のバンブラの作曲部の仕様作成だったらしい
225名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:35:49.36 ID:ga5/l32d0
>>27
情報量自体はいつものダイレクト
イマイチ感の原因の3割くらいはタクシューの長すぎる説明かと
後ゲスト3人は多すぎた、年末だから仕方ないんだろうけど
春夏のダイレクトは同じ情報なら45分にまとめてた
ゲストでも桜井のパルテナダイレクトは良かったなと思った

最後にルイマンの解説が流れたが、いわっちの説明のうまさを再確認
こっちが欲しい情報だけ出してくるんだよね
226名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:40:00.78 ID:a0F+SZ/00
イマイチ感の要素としては
ちょうどだれる時間にレコチョクという微妙な弾が来たってのも大きいな
227名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:44:18.81 ID:SjoKdYUe0
岩っちはFCゴルフのパワーゲージも考案したらしいですね
228名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:54:56.99 ID:ITLoSxI60
岩田はスーパーヲタと言う感じだな
根っこはゲームヲタ
会社経営もシミュレーションゲームの一貫
229名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:59:28.80 ID:K7/ui+6O0
芸人 × スーパーオタク
230名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:21:34.28 ID:H+r5snoy0
>>228
いわっち自分の人生丸ごとゲームとして楽しんでそう
231名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:31:41.97 ID:IMqkPzNh0
そういや漫画の件はこなかったな
232名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:09:20.45 ID:YAZQkxSN0
いわっちがぐぬぬってなってると面白い
サード紹介コーナーでも、いわっちに良い意味で勝負を挑むような
一風変わった動画が流れると面白いんだけどな
良いのが提出されてきたら、いわっちは悔しがりながらもちゃんと生かした紹介してくれそう
233名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:24:38.20 ID:mZ5RbLWk0
もし岩田社長が政治家になったら
「まだ国民の皆様が満足されていない…」
ってなるのかなw

社長課長面白かったなあ
岩田さんはゲームに携わってる方が楽しそうでいいや
234名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:30:44.38 ID:lIw0qd9A0
面白くゲームやれる人がゲーム作る会社の社長って素敵やん
235名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:32:26.26 ID:DiheL5tu0
政治家になれとか気持ち悪いからやめてくれ
236名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 15:57:35.98 ID:FN40w/Lf0
社長「Nintendo Landのバルーンファイトは私がプログラムしました」
237名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:11:40.97 ID:+iqlYlrr0
議員課長となるのか?
238名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:22:27.70 ID:04gAUj7j0
「赤字の責任を取って退任」がいい加減通用しなくなった(というか即返されるから)から、
別業種、それも理論上はわかりやすいステップアップの道として政治家になれという方向にシフトしたんだろう
239名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:25:49.07 ID:tYsGttbs0
アホを晒し上げとくわ
240名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:38:34.37 ID:93LCgJdQ0
>>235
親父が市長だったからなあ

という意味では組長はやはり慧眼だったのかね
241名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:30:39.61 ID:rEAgFmwOO
親御さんもよくわからんベンチャー企業に行くとは思ってなかっただろうなw
242名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:33:30.76 ID:bF9cTj4G0
>>26
なったらいいな、ぐらいのニュアンスじゃなかったっけ?
でも、実際それが可能になったら面白そうだよね
任天堂側で審査して、それをクリアした素人製作のゲームが配信されて
3DSとかWiiUで遊べたら〜とか考えるとわくわくするよね
例えるなら箱○のXBIGだな…あれはたまに掘り出し物があるからあなどれない

実現したらどさくさに紛れてイワッチ作のゲームを配信してほしいわw
243名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:44:57.72 ID:zGvjePc10
インタビュー終わったと思ったらまたインタビューはだれるわ
モンハンドラクエはwiiUの弾だしさ
244名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:48:08.44 ID:W4/Tr/kGO
任天堂ゲームセミナーが今年もなかったのが残念だな
245名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 17:57:55.31 ID:E4I5rJ690
いわっちのバルーントリップの動きが明らかにやってる人な動きで面白かった
246名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:14:30.03 ID:H+r5snoy0
滑らかすぎだよな
それだけにミスしたときのあの顔w
247名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:15:21.26 ID:32qZrspv0
>>37
でも始まったとき外明るかったのに帰るときは真っ暗だったなw
248名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:16:25.56 ID:fQWB5n440
>>246
なんかかわいかったわw
249名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 20:10:30.00 ID:X0/eYhtu0
「社長の手、柔らかかった」
あー、何か嫌な予感が・・・。
250名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 20:17:28.46 ID:30V8JUaC0
>>248
水面の魚が食いつかなかったときの反応とか、食いついて説明してるときとか
なんか少年を見てる気分で和んだw
251名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 21:15:05.61 ID:bF9cTj4G0
課長が(社長の身体に)訊くって?
252名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 21:16:12.50 ID:oemiWk5p0
薄い本が厚くなる^〜
253名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 22:27:58.56 ID:Dpcf1IkP0
おっしゃ
アンバサで風船オレンジに出来た

こりゃ運だなw
254名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:33:26.34 ID:bnV/xzKM0
>>242
プチコンでやれ
255名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:33:36.30 ID:AZBhAlMJ0
あのミスはわざとだろ
岩田なら目えつむってコントローラ裏表に持つくらいは楽勝
256名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 11:33:27.75 ID:HcDcjttO0
>>255
岩田「(やばい、裏表普通に持つの久しぶりすぎて、プレイ感覚が狂ってる)」
   「(せめて足でプレイさせてくれたら、1時間は持つのになあ)」
257名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:58:11.69 ID:Br/t/YoU0
最後の「社長の手、柔らかかったな」で妙な想像をしてしまうあたり、自分相当毒されてるなあと思った
258名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 00:28:21.40 ID:Y+x0WGL30
>>110
私が3日で〜
のくだりなら、あれ絶対笑ってたと思うw
259名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 06:40:19.43 ID:PyRiDri30
収録の際、何回かリテイクしてるか、あるいは一発撮りで
あのクオリティかは解らないけど、社長の話すごい上手いから

あそこで「開発の最後の三日間でw」って吹いてる声なのが良い味でてるんだよなw
260名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 10:18:53.09 ID:9FM1Faq20
魚の出現判定の話は、聞いてみれば単純だけど
なかなかプレイしてる側は思い至らないもんだね。
漠然と、出てくる時とこない時がある、
くらいにしか思ってなかったもん。
水面ギリギリに行くと絶対出てくるようなものなら
あんまり面白くないだろうし、
ほんと良く考えられてるわw
261名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:34:47.42 ID:Ulnf4ITq0
あとは社長次長課長でトリオするか
262名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:41:17.17 ID:DFjvovoK0
生活保護詐欺師は要らないだろう
263名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:42:59.74 ID:l630XJyQ0
岩田、井上、有野
ゲームのトリオとしては成り立ってるな
264名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:47:42.31 ID:3XlWLHGf0
チンクルのバルーンファイトならある程度進むまでそう難しくはないが
ファミコン版は序盤からなかなか厳しい
265名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:50:00.42 ID:7hrAOcFN0
もうゲーム作らないの?とか普通聞けないよな
266名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 13:17:08.56 ID:+LVOD0Hw0
>>257
興奮すると固くなる
267名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 17:14:24.31 ID:eI90qz+X0
この魚の仕様って地味に初公開なんだろうか
268名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:04:11.26 ID:Ou3NikYNO
もしかしたら話を理解できてないだけかもしれないけど
結局のところ魚が出てくるのって確率だよな?
魚の移動速度と画面の幅で求められる
画面に見えないところで魚を動かしてるなら処理の無駄だと思うんだが

それとも、本当はただの確率で組んであるのを
あえて叙情的に表現しただけか
269名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:05:57.20 ID:tsowN+yK0
>>268
マリオの緑の甲羅がずっと画面下で反射してるイメージじゃない?
ちょうど近くにいたらがぶっと噛まれるしいないならスルーってだけで
270名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:17:57.08 ID:aHFTZta8P
>>268
いわゆる乱数ではなく、ランダムウォーク的な確率になるんじゃない
271名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:24:02.64 ID:Imy3Dj8k0
マリオ3の3面でプクプクが水面をうろちょろしてるのと同じ
272名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:47:49.19 ID:DTvnGvk90
>>268
見えないだけでマリオ3の3面の魚といっしょだろ
273名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:13:57.06 ID:Ou3NikYNO
見えないだけで同じ
というのは、見えないならやるだけ無駄な処理だと思うんだよ

あえてその無駄な処理をやってるのか、
それともあの説明自体は比喩的なもので、
本当に内部で組まれてるプログラムには動く魚に相当するものはいないのか
どっちだろう、と思ったまで
274名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:17:41.98 ID:zI/RiNen0
魚の座標を持っているだけで実際泳いでいる魚を表示させてはいないでしょう
そんなことをしたら処理が重くなるし
ランダムで出てくるようにすると今度ランダムの処理追加がファミコンにとって負担になるので
ランダムにしなかったんじゃないかな
275名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:20:25.40 ID:HbgF1Tix0
単純なコードで最適の効果、って感じだな>魚
276名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:22:08.24 ID:HtWwLdwP0
「動く魚」の仕組みってランダムを実現する一番簡単な方法だと思うけど
見えていないからプレイヤーにはランダムっぽくみえるから
素人考えだけどこれより簡単にランダム性を作るのは難しいと思うよ
277名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:22:38.36 ID:dbn5Xs5A0
プログラミングにおいては乱数の使用は極力抑えるのが無難
再現性のないバグの原因になりがち
278名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:38:36.73 ID:mzrTTIHt0
大抵の乱数はシードを記録しておけば再現可能だがな
279名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 20:57:57.65 ID:/en5MMbk0
そもそもFCの基本関数に乱数器ってあるん?
どっちにしてもカウンタ回して座標見たほうが制御軽そうだけど
280名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 12:18:48.43 ID:MzwODzXm0
ファミコンの開発って基本的にアセンブラだから自分で関数ルーチンを作らないといけないんじゃ無いかな

いずれにせよカウンタ回す方が色々楽だねえ
281名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 13:17:14.95 ID:/TSPg6y/0
シンプルな話すれば、もし確率判定ならTASさんはずっと水中に居続けるはず
282名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 13:37:17.38 ID:y9kSeJm10
>>273
単純なランダムじゃないから、計算式で喰われるか否か求めるより
実際動き回らせる方が楽、ってことじゃないかと

単純なランダムだと規則性がなくて面白みに欠けるのだろう、きっと
283名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 09:46:41.69 ID:xLAitDB60
ゲーム開始時間から魚の位置は簡単に計算できるから、下に来た時計算して当たり判定出してるんじゃないかな?
284名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 10:14:29.02 ID:qjgEJSJE0
なんで岩田が嘘をついてることにしたがる人多いの?
285名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 17:32:38.95 ID:tuGskuM80
>>283
なんでそんな面倒なことするんだよ。
286名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 19:56:01.76 ID:tC5TZ2GA0
その方が気分出るからに決まってんだろ
何かの部品削りだすプログラムとかじゃなく遊びだぞこれ
287名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 21:15:17.98 ID:11dUdtRe0
開発当時なんてセオリーとか確立してないだろ
どこレベルでとっちらかった話してんだよ
288名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 21:59:05.96 ID:rWBzDrc60
本人がそういう仕様だって言ってんのに、難癖付けたがる奴が理解できんわw
289名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 22:15:49.62 ID:OaCwkq830
>>そもそもFCの基本関数に乱数器ってあるん?
8ビット時代のランダムって簡易的なもんだったような。
割り切れない数を割って、小数点のどこかを拾うとか、うろ覚えだけど
290名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 22:19:47.62 ID:/1g6ogqL0
単に機械語やったことがあるかどうかで論点がずれてるような気がする
291名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 22:29:45.04 ID:tZobumky0
>>289
Z80ではRレジスタの値を使うのが定石だったな。
ファミコンの6502は知らん。
DRAMのリフレッシュタイミング管理してるレジスタ参照できるなら、Z80と同じ方法が使える。
292285:2012/10/30(火) 23:19:21.59 ID:Ucj6wSg70
>>286
俺に言ってるのか?
だとしらた意味がわかってないんじゃないかと思う。

>>283はわざわざ時間軸で計算しようとしてるから面倒だと指摘してる。
横に移動するだけなら、現在地と進行方向さえ持っているば良い。
そして、移動しながらプレイヤーと重なった時にパクッとくれば良い。
気分が出るとかの問題じゃないんだ。

厳密にどんなコードを書いているかはわからないけど、かなり合理的な方法だと思う。
魚は規則どおりに動いていても、ある意味人間側にランダム要素がるから。
もし、魚が見えていたらまったく違ってくるけど。
293名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 03:11:32.81 ID:74L3SpJE0
俺、メイドイン俺レベルのプログラム知識しか無いんだが、
メイドイン俺で確率を扱おうとした場合、
数字を直接打ち込むようなプログラムは用意されてなかったから、
用意されてた「画面内のどこかにランダムで現れる」ってプログラムを巧みに制御して
確率を導き出そうとしてたんだよ。

でも、そんなことするよりは社長の魚方式で、
擬似ランダムを実現した方がずっと単純明快だと思った。
294名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 22:09:09.71 ID:GwSfcZLP0
>>279
基本関数って・・・。
マシン語に乱数は無いので乱数作るのは普通苦労する。
昔、教わった方法ではどこかのメモリの値を引っ張ってきて加工したな
Z80の話で6502じゃないけど

魚の話はあれこそアイディアの勝利だね
295名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 18:56:13.46 ID:yJsPcEo80
296名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 19:10:23.57 ID:abJcX9qiO
何故開発終盤になって急遽入れる事にした物を複雑な処理付きにした思えるのかわからんちん
297名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 19:15:25.98 ID:mgx8991Y0
てか…やっぱ
現場に復帰したい未練抱えたまま社長やってたんだな
いわっち…
298名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 19:24:35.77 ID:uZUveYOf0
>>296
通常モードでも同じ処理難じゃ

そしてそんなに複雑か、っていう
299名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 19:57:24.45 ID:AtODqTUf0
社長はあくまでプログラマーとして参加したいんだろうか
それとも企画込みで全部1人でやりたいんだろうか
300名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 20:28:20.67 ID:OWx8H5X50
>>297「夢を再び」ってのは何かを捨てたということだからなぁ
301名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 20:48:51.21 ID:fOF4wH340
魚が喰いつくための描画処理自体はあるわけで、さらに飛び上がってるときには当たり判定の処理もあるわけでなぁ
どうせ喰いつきモードの切り替えも元からなんだしそれなら平時モードで回遊してるなんて別段面倒でもないぞ
302名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 22:32:45.33 ID:4177mEar0
話が錯綜してる
複雑云々は、なぜか確率だってことにしたい人への話ね
「なんで確率(乱数)なんて面倒で複雑なものをロールアウト3日前に組まにゃならんのだ」ってこと
303名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 00:26:27.90 ID:LE4p04Cq0
調べたらファミコンの場合、乱数は自分で線形合同法なりなんなりで組むしかなさそうだった。
Z80のRレジスタみたいのもない(そもそもファミコンのメモリはSRAMだった)。

乱数のシード値ってどうしてたんだろ?
ファミコンだとカレンダークロック無いし。
まあ、未初期化なメモリそのまま使うとかかな。
304名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 01:31:02.17 ID:agOdCWk10
誰かROMを逆解析すれば…とか思ってしまう
魚の話は割り込み(約1/60秒に1回)ごとにRAMをインクリメントすればいい話だし(動きは一方向)
横座標も0〜255なのでオーバーフローも気にしなくていい
305名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 10:18:41.89 ID:bHYevvIZ0
>>276
乱数計算するより単なる当たり判定的な事で処理ってのは目からウロコだった
プチコンやってる人はかなり参考になるテクだな
306名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 10:19:46.60 ID:e0oFsDaY0
これ「龍が如く」モジってるの?
最低だな
307名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 10:22:25.88 ID:LARu1kUZ0
>>306
なるほど、龍が如くって翔ぶが如くのパクリだったんだな
308名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 10:30:48.46 ID:kqsuge5x0
>>306
「が」と「く」しか合ってないぞ
309名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 11:25:14.13 ID:eAEbHfVjO
これ司馬遼太郎が行くもじってんの最低だな(棒
310名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 14:45:05.99 ID:9QUy7j8C0
>>303
そこは電源投入や前回のボタン押下からの経過時間でなんとかしてたのでは
311名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 14:49:13.03 ID:9QUy7j8C0
強いて言うなら「三匹が斬る」のもじりかな
312名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:26:13.98 ID:e0oFsDaY0
やっぱどう見ても「龍が如く」モジってるわ

スレ一覧してると「龍が如くが面白すぎる」にチラっと見えて俺の視覚が反応するんだよ

1&2HD EDITION買おうか悩んでる俺の気持ちも察しろバカタレ
313名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:27:53.14 ID:UC5DxHbh0
>>312
『ホロッホー』が抜けてるぞ。
314名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 18:50:18.08 ID:EegqDBtg0
「若いって素晴らしい!!」
315名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 21:39:50.92 ID:IwNEI1y00
>>306
> これ「龍が如く」モジってるの?
> 最低だな


ゴキブ李ってやっぱり日本語不自由なんだなw
316名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:32:54.94 ID:zFQp2DvH0
>>315
お前は朝鮮語上手いな
はよ半島に帰れニダ野郎
317名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:35:38.97 ID:kfWHeXtB0
>>306
「〜が〜く」なら何でもパクリかよw
318名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:44:59.83 ID:KF3hx+l10
>>317
だが以外にこのお題は難しいぞ
319名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:49:57.49 ID:yysjW3ZP0
嗚呼、斑鳩が行く…
320名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:51:47.03 ID:KF3hx+l10
ながさく
321名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:53:05.35 ID:EVmJkWTo0
なんだ、お江戸でござるのパクリか
322名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:27:56.77 ID:LDCQQpqU0
勇者がゆく
323名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:45:20.76 ID:KgZXBqhq0
SCEも〜が訊くとかパクってやってたよね
324名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:58:04.20 ID:IwNEI1y00
>>316
日本語がそう見えるのならホントにチョンなんだなw
くやしかったの?(プゲラッチョ
325名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:59:12.66 ID:IwNEI1y00
ゴキブ李には難しい話だからそもそも来るなよw
326名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 00:14:29.60 ID:wY/akhWl0
来週も見ててくださいね!
んがくく…
327名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 00:16:52.04 ID:4bFvylOA0
んがくく ってもうやってないんだよな……
328名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 01:27:59.32 ID:QXp5PFf50
>>302
マスターアップとロールアウトは全然違うぞ
329名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 02:00:39.00 ID:1+7k5rjhO
ごきぶりはひらがなしかよめない
330名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 02:14:00.28 ID:aU0hyxcg0
>>324-325
連レス気持ち悪いから
331名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 02:38:08.49 ID:uitSrben0
>>3
箱○で随分前から出来るんだけどね
332名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 03:19:56.51 ID:FAn3jE4x0
さっき社長課長見てきた。
社長、ゲームセンターCXの予習までしてきてたのかな…
そこまでやってくれる社長に(いい意味で)ゾッとしたw
333名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 05:59:59.06 ID:rZRhuDOQ0
つか今忍者龍剣伝の6章やってんだけどコレ確実に開発終盤でデバッガーが余計なこと言ってるよね
334名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 07:17:10.39 ID:bcxSLFto0
>>331
ただでさえ市場が(日本国内では)狭い箱○な上に
アップデート前のダッシュボードではどこに何があるのかわかり辛かったし
>>3が知らないのも無理はないというか、ゲハでもあまり知られてなさそうなのが泣ける
現状のラインナップも個人が作った99の糞の中から1のダイヤを見つけるようなもんだし

最近発掘されたダイヤの一つであるメゾンド魔王とかはもっと評価されてほしいよね
335名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 10:27:00.18 ID:0cZEsjXz0
次長課長(主に井上)が聞く
336名無しさん必死だな
>>332
どの挑戦が時間かかったかって話なら、
手元のファイルに過去の挑戦ソフトと時間がまとめられてたように見えるぞ。