人助けとか世界を救うとかつまんねえよ バカじゃねえの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ムカつくやつを好き勝手に殺したりするのが面白いんだろが
倫理みたいな人間が作り出した最大のウソをゲームでまで強要するなボケナス
2名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:53:03.85 ID:avurSUqo0
賞賛されるのが気持ちいい
3名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:53:22.79 ID:ssJ7/yv00
パンツがいかに見えてるかが大事だもんな
4名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:53:28.52 ID:fJQO7R3q0
スカイリムでもやってろ
5名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:53:53.73 ID:dk0WxQhPO
>>1
つ【Fallout3】
6名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:56:40.42 ID:i27uYz7m0
好き勝手していいなら、現実では実現不可能な正義の味方ごっこしてもいいではないか。ゲームでくらい温い理想に浸りたくなるときだってある。
7名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:57:38.23 ID:SN9vWHtSO
どうせ>>1は立て逃げ
なにを言っても答えない。

なんか落としたいスレがあっただけなんだろうな
8名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:58:43.96 ID:00lUU1HI0
むしろストーリー自体が邪魔。
SFCのスマッシュTVみたいに、ひたすら殺して殺して殺しまくって
スコアを競うみたいなゲームが欲しい。
9名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:59:43.39 ID:I2yOtmJv0
そういう意味ではアメリカはまあまあ素直だよな
日本はなんでこんな倫理合戦みたいなゲームが多いんだよ
正義とは何か〜戦争とは何か〜みたいなw
超文系バカって感じだよw
哲学なんてもう20世紀で滅びただろ
10名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:02:12.95 ID:I2yOtmJv0
まず人間は善悪では動いてないって事がまるでわかってないシナリオライターが多い
利益不利益で動いてることをわかってない
善悪も愛も全て利益不利益から生み出されてる
未だにこんなこともわからないアホばっかだ
11名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:05:09.20 ID:huSUnsEOO
ゲームの世界まで、現実っぽくして楽しいか?
12名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:05:57.87 ID:rsqPjL050
人を殺すのってやろうと思えば現実でも出来るけど
世界を救うのってゲームの中でしか出来ないじゃん
13名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:05:59.49 ID:lfsYZJ3y0
>>1
大体の王道RPGはムカつく奴を完膚なきまでに叩きのめす話だが
14名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:06:30.63 ID:I2yOtmJv0
こういう事言うと
危険なやつだとか秋葉原の加藤みたいだとか言うアホが出てくるんだよなあ・・・
人間に殺害欲求があることも知らない
15名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:06:35.01 ID:nsgwRcwxP
立て逃げなのか、残念だな
厨2といえばヒーロー願望とボーイミーツガールが鉄板だった訳だが
もしかしたらその認識は古いのかもしれんというスレになるとおもったんだが

日本もテイルズじゃなくゾンビ撃ち殺すゲームの方が求められるようになるのかなと
少しだけ期待したんだが
16名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:07:42.97 ID:JSiHt6+30
てかそういうゲームがやりたいなら、それ系のジャンルを選べばいいやろ
今の時代ゲームのジャンルなんてたくさんあるんだし
17名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:08:12.03 ID:otZNH7DD0
愛は生まれてから
利益不利益に組み込まれるんじゃね?
18名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:09:21.63 ID:jE9fVbZR0
世界を滅ぼすRPGとかもっとあってもいいと思う

結果的に世界は救われちゃって主人公は田舎でのんびり暮らすエンドでおk
19名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:09:49.44 ID:rsqPjL050
人殺しゲームばっかりになればいいのに!という主張であるならばキチガイであり危険思想
日本でも倫理観とかぶっとばしたゲーム作ればいいのに!でいうなら既にあるので無知
でも俺はこういうヤツを観察するのは嫌いじゃない 
20名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:09:59.65 ID:pxcDi3lT0
治安がいい方が人間は精神的に安定して
経済や芸術など多方面に活躍できる
内戦ばっかやってるアフリカの土人どもは何も生み出せないだろ
21名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:12:45.71 ID:vYLjALxS0
そんな理性もへったくれもなしにただひたすらブロックを消すゲームなんてのもあるぜ
22名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:15:25.14 ID:996U58Jt0
>>10
それはそれで中2病というか高2病というか

まあ対してなんも考えてなさそうな主人公キャラが言う愛とか正義は気持ちが悪いけど
23名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:15:26.18 ID:QDHVnWM60
現実では困っている人がいても見て見ぬ振りだし
倫理的な行動なんてしないから
ゲームでぐらい人助けしてもいいかなと思ってる
24名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:16:23.40 ID:eUpWfGaz0
>>1は天才か!!
最後に巨悪に立ち向かうなんてワンパターン過ぎるんだよ
25名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:17:14.21 ID:rsqPjL050
出会いがしらにムシャクシャしてたとかで人殺しちゃったけど
それが無差別大量殺人鬼で逃亡中の犯人だった から始まる
プレイヤーの悪行がなぜか世界平和に結びつくRPGとかあったらやってみたいね
26名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:17:19.15 ID:Z+iYdwEP0
そのくせRPGの主人公どもはモンスターを狩り宝や金を奪い去り
住民のタンスを恥じらいも無く物色し、金や道具を持っていく。


これのどこに倫理や道徳があるんだよ。
27名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:18:11.51 ID:otZNH7DD0
それ以前に、
大半の人は現実で人を殺しても
何も面白くなさそうな気もするが。
それを仮想でやってもやっぱり面白くないんじゃね?
28名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:18:45.23 ID:osYFMX0s0
かといって、悪がのさばって終わりってのも後味悪いしな。
結局のところRPGの展開は、正義が悪を倒すか、夢落ちぐらいしか
展開ねぇだろ。
29名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:19:34.81 ID:Zf//wjKW0
>26
まるで大航海時代の白人のようだな!
30名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:21:48.98 ID:dc374efj0
そんなん遺伝子に刻まれたただの経験則
殺しを望むグループより、殺しを望まないグループの方が生き残り、繁栄してきたって単純な話
同時に、自分と違うグループである「敵」や「悪」を殺すことを望む本能もあるけど
今の人類は既にすべての人類を同種とみなしているから、敵は仮想の存在でなければ倫理的な問題が起きやすい
この辺上手いことやってんのがネトウヨみたいな連中だな
倫理の箍は怒りで外す(相手を人間として見ない)ことができ、その怒りを自給自足してる

ま、人を殺すのと殺さないのとどちら最終的に人類全体にとって有益なのかはわからないけど
とりあえず今は人を殺さない遺伝子の方が強い
それに背くことは大抵不利益にしかならない

厨二スレサイコー
31名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:22:06.13 ID:uet4yYMv0
現実で殺人なんて思いもよらないが
GTAやらで普通にプレイしてても何故か車で轢きまくるとかやってしまう不思議
32名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:22:40.90 ID:dc374efj0
>>31
ゲーム内のは人間じゃなくて人形だからな
33名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:24:29.62 ID:kRHae6XE0
勧善懲悪はなぁ
34名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:24:53.15 ID:kmNthsGD0
>>1
無双で中国人を何十万人も殺してきたじゃないか
35名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:25:40.80 ID:VUgzF/h40
姫狩りダンジョンマイスターみたいなストーリーのRPG教えてください
36名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:25:54.55 ID:996U58Jt0
>>18
今度のテイルズそんな感じだったぞ

そういやペルソナ2罪は不良が主人公でギャルとチャラ男と熟女のパーティってのが衝撃的だった
で現代日本が舞台なのにそいつら日本刀やマシンガンで武装する(理由はあるんだけどラーメン屋のオバチャンから買える)
ストーリーもいきなりヒトラーが出てきたりラスボス完全勝利だったり最高のマジキチゲーだった

ゲームとしては糞以外の何物でもなかったけどこういう世界観っていいよな
37名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:26:27.81 ID:OFWcNyR/0
たまにぶっ殺すゲームしたいなとは思う
38名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:26:33.56 ID:+6W+Vek90
押井守

RPGの本質は「殺戮と略奪」につきます。これは誰が何と言おうとそうなのであって、
オレは違うぞと思っている方は己の暗い欲望に向き合うことを恐れて、自己欺瞞に陥っているだけです。
いいぢゃありませんか、ゲームなんだから。高額な装備が欲しくて弱っちいモンスターを殺しまくり、
他人の家に勝手に上がり込んでタンスの引き出しを開けたりしてるじゃないですか。仲間が瀕死の状態でも、
宝箱だけは必ず開けずにいられない。そこの貴方、あなたのことですよ。身に覚えがあるでしょ。
「友情」だの「使命」だのは、その暗い愉悦を覆い隠し、糊塗するための方便に過ぎません。
39名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:26:46.07 ID:ugHgs2KP0
ゲームでくらい人の役に立ったり世界を救ったりしたい
40名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:26:57.54 ID:joX0JwEg0
自由に悪人プレイができるゲームであったとしても
余りやりたくはないかな…たまにはやるけど
むしろ、そういうゲームで聖人プレイをやる方が楽しいって思う
41名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:27:10.10 ID:IomP69qL0
人を殺す行為自体を目的にするなんてつまらん人間だ
42名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:28:16.06 ID:2HpIAl11P
ポケモンは昔はほぼ無目的RPGだったのが
だんだんJRPGの悪いところをなぞっていくようなシナリオになっていったぞ
43名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:28:17.68 ID:FyHuyNtA0
>>38
何言ってんだこいつ・・・
44名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:29:05.23 ID:ugHgs2KP0
>>14
なんか破壊衝動みたいなのが備わってるんだっけ
台風が来るとワクワクしたりとか
45名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:29:14.78 ID:g9zUxBr20
フェイブルでもやればいいんでは?
殺しまくってもいいし善人に撤してもいいし。
46名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:30:00.83 ID:Hpni3KIM0
勇者プレイも悪人プレイも両方できるのが一番いいよね
47名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:30:42.39 ID:CbkMafC00
マモリッシュやばすぎ
48名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:31:12.17 ID:s3Z6p6tl0
>>38
こいつ名前しか知らんけど、歪んだ暗い人生でも歩んできたかのような内容だな
ひねくれてるというか幼稚というか
49名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:31:37.49 ID:dc374efj0
>>34
あれはモブさんだからノーカン
あれが人間だったら、愛を語るのに1000人虐殺するとんでもない世界になっちゃうだろ!
50名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:31:57.79 ID:otZNH7DD0
>>38
宝箱を開けると仲間が死ぬ状況の場合、
この人は開けるのかがちょっと気になる。
51名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:32:05.58 ID:UumIO5np0
少女のパンツのために平気で世界を壊すゴキブ李
52名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:32:23.82 ID:dc374efj0
>>48
同じ匂いでわかる
ただの中二病だよ
53名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:33:45.66 ID:jE9fVbZR0
>>38
ASSAULT GIRLSの世界観があんなんだった理由がよく分かったw
54名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:35:10.31 ID:00lUU1HI0
>>1
特にPS2からのRPGは「ラスボスにもやむを得ない事情があった」みたいな事するよな。
でも結果的に主人公が正しかったって流れにして後味悪くしてED…みたいな。

完全な勧善懲悪にするか
良かれと思ってやってきた自分の行動によって世界が消えて主人公が実質的な魔王だった
みたいな極端なことをすればまだマシなんだよ
55名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:36:51.85 ID:996U58Jt0
>>42
ていうか最近のポケモンは知らんけど基本洋ゲー以外はRPGって一本道じゃね?
ドラクエもポケモンも移動拡張ゲーなんだと思うけど
ただレベルを上げると進めるかプラグ立てると進めるかの違いだと
で後者はストーリーを読ませる為に作業的に育成、作業的にプラグ管理されるからやらされてる感ぱないのが問題なんだと
レベルで移動が管理されてるとプレイヤーが「今日はここに行こうかな」とか判断出来るから体感的に自由度は高くなるしゲーム性も生まれる
ストーリー読ませたいだけならアクションとかノベルゲーのほうがいいと思うんだよな
まあ上に思いっきりあてはまるペルソナ2罪は神ゲーだと思ってるけど
56名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:38:07.02 ID:uet4yYMv0
>>10に当てはまるレンタヒーローはNO1!って事か
57名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:39:22.59 ID:CbkMafC00
ラスボスがただ単にムカつく奴なら
世界中冒険するようなゲームは作られないだろ
近所の公園で喧嘩してスタッフロールだよ
58名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:40:45.60 ID:otZNH7DD0
>>54
自分の欲望のままに悪事を行うのも
割とやむにやまれぬ事情があるのと似たようなもんだし、
気にしなくていいんでね?
59名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:41:00.97 ID:NMqOG7+O0
報酬金のために民間用モノレールを爆破するアーマードコアというゲームがあるぞ
ちなみにはした金だ
60名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:41:33.10 ID:vYLjALxS0
>>54
夢をみる島?
61名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:42:01.84 ID:0zw28EWz0
>>59
3だかで幼女が乗ってる車踏み潰すのが好きだった
悲鳴が
62名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:43:02.37 ID:tb0XuI1o0
ラスボスにもやむを得ない事情があって云々のシナリオって食傷気味だよね。
どれも同じにしか見えないくらい乱発された
63名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:43:54.06 ID:4hJmBK/00
ラスボスをいろんな方法を使って倒しに行くゲームとかないんだろうか
直接手を下したり、配下に仕留めさせたり、社会的に抹殺したり、交渉して屈服させたり
64名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:44:26.32 ID:XDhJQVoa0
世界を滅ぼそうとする組織は要らない
どうしても規模が大きくなりすぎて
全部通してみるとやけにこじつけ臭くなる
それよりひとつの国でストーリー完結させて
別の国に行くの繰り返しでいい
65名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:44:51.02 ID:vYLjALxS0
民兵「この先の帝国には行かせない!」
姫「話し合いが出来ないなら武力行使しかないのですね…」
プレイヤー「虐殺の時間だあああああああああああああああああああ」
66名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:45:54.78 ID:ZxchcLo50
>>59
あのゲームはやってると心が汚れる
67名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:48:26.53 ID:XDhJQVoa0
>>63
http://www.poisoft.co.jp/order/index.html
「王だぁ」が近いんじゃないか?
68名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:49:36.16 ID:otZNH7DD0
>>65
むしろ、そこは麻雀で勝負しようぜ。
そしてわざと負ける。
69名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:51:44.67 ID:n/nN7XAQ0
>>68
FCの燃えるお兄さんかよ
70名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:52:52.99 ID:2HpIAl11P
そもそもコマンドRPGに難易度なんてあるはずないじゃん
ただの経験値の上がり方と敵の配置の問題
71名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:54:10.28 ID:GTVSTl0Q0
>>66
AC3は割ときれいなACだけどな、SL以降とN系は汚すぎるけど
72名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:54:22.56 ID:dc374efj0
>>54
SFCの後期くらいから割とあるんじゃないかね
俺の好きなSFCRPG代表のテイルズ、スターオーシャン、クロノトリガーが全部当てはまる
テイルズとスターオーシャンが完全にこれだった
星を救おうとする英雄だったり、人体実験されまくったかわいそうな人だったり…
クロノトリガーはちょっと違うけど、ラスボスは悪気のない
(…っても人類から見たら悪になるけど)ただの巨大生物

あとはPSでFF8が記憶に残ってるな
諸悪の根源倒せてないし
73名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:55:40.06 ID:996U58Jt0
>>63
それも良く聞くけどあんまり面白そうじゃないなぁ
そこまで自由度求めるならそいつラストじゃなくていいような

ラスボスは移動拡張した末のゴールだと思ってる
74名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:56:28.05 ID:4hJmBK/00
>>67
ほほー、こういうのがあったのか
教えてくれてありがとう
でも、そういう野心作みたいなのって、もうこういうミニゲーム風なのでしか出せないのかね
75名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:56:42.02 ID:/6DsbhIcQ
>>60
あれは切なさ全開だったな。
76名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:57:32.75 ID:36M7OUik0
>>12
人を殺し続けていけば地球は救われるぞ
77名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:57:53.80 ID:xB8P/cbm0
AC2AAには汚いミッションが殆どなかった記憶がある
78名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:01:25.17 ID:WY9trYEP0
>>50
> 宝箱を開けると仲間が死ぬ状況の場合、
> この人は開けるのかがちょっと気になる。
押井守は人間より犬の方が大事なちょっと異常なおっさんだからな。
たぶん、仲間の命で宝が買えるなら容赦なく殺すと思う。
ただ、「ペットの犬」が犠牲になるなら絶対にやらないだろう。
押井はそう言う奴。
79名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:02:07.11 ID:996U58Jt0
>>70
魔王物語物語とかそっち系のフリーゲームやれ
魔王物語物語は微妙だったけどそれの参考になったなんとかってゲームが面白かった

厳しい条件の中自分の身の丈にあった敵を効率よく倒して行けるとこを増やしてくゲームってことが分かるぞ
アクションほどじゃないけどそこそこプレイヤースキルが問われる
80名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:02:13.54 ID:stUjK51z0
>>1
一理ある。
バイオハザードよりゾンビUのが面白そうだよな。テロに立ち向かう抗体持ち主人公より自分の命優先してる奴の方が良い
81名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:03:17.08 ID:4hJmBK/00
>>73
ラスボスは最終達成目標(またはその障害)だと思うから、感覚の違いだろうな
できる事をやれるだけやって達成できる奴の次に、決まった方法でしか倒せないラスボスが出てきても
俺はそのほうが拍子抜け
こいつこのゲームのなんのためにいたんだよって思えてしまう
最終目標達成後の消化試合みたいなのなら有りだけど
82名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:03:18.29 ID:Havkpk0+0
>>77
よく来てくれた、残念だが目標など初めからいない
83名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:03:42.37 ID:GTVSTl0Q0
この際プライドは抜きとか、騙して悪いがとか、乱入してくるとは〜とか、3対1とか、灰雲とか
酷い事はしないけどやたらと酷い目に合ったりはしたな
84名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:06:17.47 ID:xB8P/cbm0
>>82
所詮は捨て駒か…
85名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:07:32.69 ID:Itpkyzmk0
でもなんだかんだで世界救ってるよねAC
まあ目的は復讐か金か快楽だけど
86名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:07:47.05 ID:kDSrgSQv0
>>80
ゾンビUはつまらなそうだけどデッドアイランドは面白かった
主人公抗体持ちだけど
87名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:08:36.89 ID:vYLjALxS0
そういやワリオは私利私欲に走った結果人助けしてるな
88名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:12:07.67 ID:996U58Jt0
>>81
そいつが最強でラストのボスなのに手下にしたりその後ゲームが続く前提なのはなんか
色んな倒し方があるのは賛成だけども
89名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:12:12.52 ID:dk0WxQhPO
>>85
fAではクレイドル落として回ったって下りのEDあるけどね

シリーズ共通で主人公は世界そのものを救ってやろうって気は更々ないと思うけどね
90名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:12:17.73 ID:n/nN7XAQ0
要するに可能性の提示をゲーム側からしてほしいわけで
人助けやら世界を救うまでの課程が強制一本道が当たり前のRPGはつまらんと思うのはある意味仕方ない

反面じゃあ自由度が高ければいいという話でもなく
そういうゲームはたいてい悪人プレイ推奨みたいになっててリスクがあまり付き纏わない
あってもたいしたリスクではない慣れれば問題ないみたいになってる
そして善人プレイがこれまたマゾでしかない仕様になっててバランスが悪い
91名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:12:41.20 ID:fUG8NFps0
またRPGが全てのゲームを代表してるかのような発想か
92名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:13:45.67 ID:4hJmBK/00
>>88
何故ラスボスを屈服させた後に続いてしまうのか
93名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:17:22.80 ID:GTVSTl0Q0
基本ACシリーズの主人公って傭兵やってただけなのに
なんか目を付けられてイレギュラーとか言われて
降りかかる火の粉を払ってるうちにどうしてこうなったって感じじゃねーの

主人公に明確な目的があるのはPP,MoA,4くらいか
94名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:19:10.98 ID:dc374efj0
>>74
俺も昔から太閤立志伝を100倍くらい濃くしたような、自由度の糞高い戦争ゲー作りたいなーとか思ってるけど、
選択肢を増やす方向で自由度を高め続けるのは不可能に近く、
完全に何もかも自由にさせようとすると、もはや人間シミュレータになるんだよね。
だったら最初から人間シミュレータを作った方が早い。しかしそんなのは現状無理。

結局手段を大量に用意するんじゃなくて、目的一つを選ばせる形の方が圧倒的に楽。
そして、簡略化されたシステムの方が脳内補間が効くから、下手に凝ったものよりプレイヤーにとっても良い。
もちろん絵も簡略化されていたほうが良い。ドット絵が最適。って結論に達する。

…コンピュータで人間の行動をシミュレーションできるようになるまで俺の夢は叶いそうにない。
そしてそんな時代になったら、やりたいゲームを口頭で説明するだけでコンピュータが勝手に作ってくれるだろう…虚しい。

>>87
真理
95名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:19:11.51 ID:996U58Jt0
>>92
続かないならただのラスボス前分岐のマルチエンドやん
デビサバとか分岐や選択肢が多いのはいいんだけど基本最期しか分岐しないのはやめれれれれ
96名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:28:08.69 ID:UUne+6e7O
3の主人公はどうなんだろ
自分の意思で管理者を打倒しようとしてるようにも見えなくもないけど
97名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:28:59.45 ID:dk0WxQhPO
>>94
あんたはブラウン博士か…
Vault112のトランキル・レーンみたいなのを頼むよ
98名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:31:32.91 ID:YIULrsTMP
道徳が人が作った嘘でもそれはほとんどの人に内面化されちゃってるんだから
世界を救ったりするゲームに快楽を覚えてる人もそれなりにいるだろう
99名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:32:21.12 ID:dc374efj0
>>97
Fallout3やってないからわからんww
パズル?
100名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:32:37.14 ID:Havkpk0+0
>>96
でも何かそれも管理者の想定内だったようだから、結局は掌で踊らされていたような気がしないでもないな…
101名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:35:03.23 ID:dk0WxQhPO
>>99
簡単に言うと仮想世界と人間シミュレーターを一緒にした感じ
102名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:38:51.78 ID:36M7OUik0
>>85
この世でもっとも金になる仕事を紹介しよう
世界を救う事だ
103名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:39:18.81 ID:4hJmBK/00
>>95
なにか勘違いをしているようだから
加えて説明しておく

・直接手を下したり(自分を鍛えあげてラスボスを倒しに行く、スタンダートな方法)
・配下に仕留めさせたり(有能なキャラを魅力なり口八丁なりで味方につけて、ラスボスを倒させに行かせる)
・社会的に抹殺したり(自分の評判落としてでもあの手この手使って、世間体なり、身内のポジションなり、ラスボスをどん底に陥れる)
・交渉して屈服させたり(出世して力つけて、ラスボスより有利な立ち位置まで上り詰めて、一方的な和平降伏を可決させる)

最後の分岐どころか最初の一手からしてちがうんだが
まあ、マルチエンドをイメージしてるのはそう
104名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:39:28.18 ID:996U58Jt0
まったく関係ないけど貞子って何万台のコンピューターで作った仮想空間の話だったっての思い出した
あれ?これゲーム化すれば面白いんじゃね?

つーかみんなも俺もスレタイの存在忘れてた
105名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:41:39.08 ID:dc374efj0
>>101
仮想世界内に暮らす博士のコピーか
そこまでできる世界でなぜ核戦争が…

>>104
それをネタにゲームにしても夢オチと変わらんww
106名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:42:03.48 ID:4hJmBK/00
>>94
太閤立志伝いいよなアレ

市場の主流から外れてる所に金つぎ込めないもんな… 実に世知辛い
107名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:46:01.88 ID:996U58Jt0
>>103
ああなるほどめちゃくちゃ勘違いしてた
そのゲーム自体を一本道で想像したのが間違いやった

なんかガンパレ思い出すな
刺されすぎてラスボスまで生き残るのをやめたけど
108名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:46:28.06 ID:LTRmY5Z9P
やってたゲームを詰むというのはある種世界を救わない(目的を投げ出す)という
選択をしたことになるのだろうか
109名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:46:40.49 ID:dk0WxQhPO
>>105
多分、膨大な知識や歴史を蓄えた神と名乗るコンピューターが何かしたと勝手に思ってる
ついでにそのコピーはなぜか幼女なのは突っ込んではいけない
110名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:48:19.76 ID:A7VRw5aI0
ドラクエで「勇者さま!」とか「魔王を倒してくださってありがとうございます!」とか言われることで日本人がおかしくなった
111名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:48:43.04 ID:996U58Jt0
>>105
いやいや俺達がコンピュータ操作してる側(ゲス顔
112名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:52:42.51 ID:dc374efj0
仮想世界モノでコンピュータやAIが人の姿取る時って、なんで幼女なんだろ
女がシナリオ考えると少年になるんだろうか
113名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:53:38.82 ID:36M7OUik0
>>110
何言ってるの?
そんな事はキリスト教が2000年前からやってる事だぞ
救世主と異教徒と呼び名は違うが
114名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:56:35.77 ID:A7VRw5aI0
>>113
プレイヤーが救世主と言われてホルホルしてる話だろうが

お前もおかしくなった一人
115名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 02:58:08.53 ID:2HpIAl11P
今の日本RPGのシステム自体
誰でもクリアできるように、ってことで開発されたものだぞ(DQ1)

誰でもクリアできて誰でもストーリーの続きを読むことができる
ただストーリーを読むだけではなく、多少苦労(作業)を挟むことによって達成感を得られる
コマンドRPGはそういうもの

116名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:06:37.64 ID:36M7OUik0
>>112
機械であれ人工知能であれ人が生み出した物だから
作者から見れば子供の形体をイメージする点。
人工知能の成長を期待すると言う行為
その物が子供の成長と重なる点。
こう言うのが有るから子供の形になりやすい
高度にAIを発達させる目的は生産性の向上、これがどちらかと言うと出産と言う女性のイメージになる

117名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:08:49.01 ID:cTwNyGt5O
たかがゲームのシナリオに難癖つけたくなる年頃
118名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:10:38.73 ID:996U58Jt0
>>115
DQがそもそも移動拡張ゲーなのよ分かりやすくゼルダみたいな(ゼルダが後だろうけど)
このレベルまで上げました→このレベルだとこの敵が倒せますだいたいここまで行けますみたいな
移動拡張ゲー+コマンド戦闘なんだと思うけど
プレイヤーに「このレベルだとここまで行けるよな?」みたいな判断をさせるからゲーム性と自由度が生まれる訳だけど
最近のRPGはストーリー進めないと行けるとこが広がらないからやらされてる勘ぱない
今のRPGはノベルゲー+コマンド戦闘で昔のとは別ゲーって考察をどっかで読んだ
119名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:11:44.18 ID:/6DsbhIcQ
>>110
それのアンチテーゼがライブアライブ中世編。
120名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:16:52.33 ID:cTwNyGt5O
FallOutのストーリー好きな奴もテイルズ好きな奴も仲良くすりゃいいのに、何故か洋ゲー好きな奴はJRPGにつっかかるよな
121名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:20:39.12 ID:fVZMLSPj0
ぶっちゃけ大風呂敷な英雄物語って宗教家の武勇伝みたいなもんで
正直あんまり好きじゃない
122名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:22:59.91 ID:36M7OUik0
昔のRPGは行きたくても敵が強くて行けないからレベルを上げる
今は障害物をおいてクリアするまでは進ませない
確かにそう言う部分が多いな
123名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:29:29.81 ID:WY9trYEP0
>>114
> プレイヤーが救世主と言われてホルホルしてる話だろうが
>
> お前もおかしくなった一人
おかしいのはお前
日本どころかアメリカでは、主人公が聖人になるために献血したり、
動物を殺さないように行動したり、精神鍛えるために瞑想したり修行するような展開のウルティマ4が出てる
救世主どころか「世界の道徳の中心となるべき聖人を目指すゲーム」だからな
124名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:37:18.33 ID:Ogh0hjND0
人助けした見返りはちゃんと用意されている
125名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 03:44:57.61 ID:996U58Jt0
>>120
まあ洋ゲーはマンハントとGTAしかやったことないけど(殺人ゲーばっかや)
最近のRPGってストーリー中心なのにストーリー面白くないのが多くね?
いや日本でもストーリー面白いのあるけど「ファンタジー世界で悪い奴を倒す系」で当たりに当たったことないというか
リンダキューブとかペルソナ2とか変化球のほうが当たりは多かった気はする(まあ当時エヴァっぽいゲームが多かったしペルソナ2みたいのは珍しくなかったみたいだし評価は低いけど)
まあポケダンは王道でレベル高かったけどあのクラスがあんまないような
126名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 04:04:08.63 ID:6WhT/f6l0
           ___   
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.|   
         __! ! -=ニ=- ノ  グラセフでもやった方がいい
     /´ ̄  .|\`ニニ´/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
     |  \;;;;;;;;;;;;;;;;ノ |
127名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 04:12:52.26 ID:pWytQ8pS0
こういうスレってちょくちょく立つし賛同者も結構いるけど
自由度高いゲームって売れないよねー…
何だかんだ言っても、みんな一本道シナリオの勧善懲悪ゲーが好きなんだろうなと思う
128名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 04:21:53.01 ID:996U58Jt0
>>126
誰やねんお前wてかなんのAAだよそれwwww

>>127
そもそも日本で売れるゲームってブランド力の有無な気する

つーか自由度はいいからストーリーでしゃばるな
俺にこれからどこまで行けるかとか初めて合う敵にどうするとか考えるワクワク感を下さい
つーかアクションゲーのほうがストーリー中心のゲームと相性いいんじゃねーの?
129名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 04:36:20.80 ID:1VUuC2oi0
金も地位も手に入れた人間が、最後に欲するのは名声だろうが
130名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 04:40:53.48 ID:gwQO/NlOO
ネットで袋叩きにされて永遠に粘着される今は倫理観無視したゲームは作れないよ
その倫理観が正しいかは別にして
ゲームの表現能力も上がって直接的にならざるを得ないし
131名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:08:46.82 ID:I2yOtmJv0
エルダースクロールズとかあの辺みたいに
どうするか決めさせろっつうの
日本の多くゲームは何で
しょうもない作者の倫理観や哲学を強制してくんだよ
知らんっつうのw

モータルコンバットの美学がわからない奴も日本人に多いよなあ
人殺しを楽しむなとかよお
人殺しは楽しいんだよバカじゃないのか
132名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:17:00.85 ID:996U58Jt0
>>131
正直キモいぞお前
あのゲームはエロゲーみたいなスキマ産業だし売り方もエロゲーと同じだろ特定の変態に売ってる
それはいいんだけど美学ってなんやねん

ふたなりに芸術性があるとか言ったらキモいだろ普通
133名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:39:31.60 ID:I2yOtmJv0
殺害欲求は誰にでもある
オレは素直だからそれを認めてるだけだ
しかし他人を救いたいという気持ちも誰にでもある

3.11で多くの人間が津波に流されてる映像を見たときは両方の気持ちが同居する
津波で人間が死んでいく爽快感とかわいそうだという気持ちが同居する
だから復興のための募金もした

それは倫理なんていうウソではなく
同じ形状をした生物に感情移入してるから
擬似的に自分が死んだような悲壮感があるからかわいそうだと思う

3.11の津波の映像が爽快感がないなんて言うやつは大嘘つき
そんな大嘘つきどもがゲームを作るから嘘の人間ばかり出てくる
寒いゲームが出来上がる
134名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:46:08.61 ID:3LJznKQd0
自分で作れば?
ラノベでも漫画でもゲームでも音楽でもなんでもいいけどその熱い思いが世に受け入れられるか試しちゃいな
135名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:49:29.18 ID:/6woiqwiO
誰もが自由に行動出来るゲームだと
評価しようがなさすぎるんだろ
ストーリーを表現しづらいし
表現したところで一本道と変わらない。

ならばストーリーを排除すればモンハンやぶつ森みたいになるでなければアクションでもやるしかないな
136名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:53:26.28 ID:rlvoHGPIO
>>132
ガラパゴスジャップ乙
TESは世界で1000万以上売れてるんだが
Steamは入ってないから更に売れてる


TESはむやみに人殺すとクエスト関係がめんどくさくなるからな(最近のは改善されてきてるが)
最近人殺せるゲームで極力人殺さず善人プレイが楽しいわ
137名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:55:18.00 ID:fVZMLSPj0
まあ大陸の感性じゃね?ヒストリーチャンネルの拷問の歴史見てたが、
日本の拷問と比較して、欧米や中国の拷問方法や器具は凄まじいくらい
多種多様で残酷だし。まあ欧米の歴史って虐殺と粛清の連続だしね、
日本人にはなかなか理解しづらいわな
138名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 05:58:04.77 ID:3LJznKQd0
こっちは異民族とのバトルってあんまなかったからな
139名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:05:19.55 ID:996U58Jt0
>>133
なんかお前ヤバイってば
例えばポピュラスで津波起こして「あー気持ちいい」なら分かるけど3.11のは普通怖いとか可哀想だろ
ポスタル2みたいなデフォルメ人形ぶっ殺したくのは分かるけどモータルコンバットのは一部の変態だけだろ

AVで例えるならレイプ物好きとかスカトロ好きとかロリコンとか蟲姦は俺も含め理解出来ない奴は一生理解は出来ないだろ?
それを理解しろって無理やん

ペドが「生殖能力が高い若い子(そいつが言ってるの10歳な)に欲情しても別におかしくなくね?
むしろBBAに欲情してるお前らがおかしいんだろ」って言ってたけどそれと同じニオイがするぞ
140名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:09:01.96 ID:nuIKeLHQ0
>>1
言いたいことは大体分かったが、問題はそれが商品になるかどうかじゃねーの?
商品になるんなら作っちゃえばいいんだよ。
141名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:10:18.19 ID:Yr2vUEjv0
ドヴァキン「孤児を救うために引き入れたらあかんのか?」(女の子だけ選別しながら)
142名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:10:47.03 ID:996U58Jt0
>>136
俺はモータルコンバットの話をしているのだぜ
スカイリムくらいは普通だと思うだす

モータルコンバットに美学とかはおかしいだろ
確かくそ綺麗なグラで殺すと頭真っ二つにして脳みそが見える格ゲーだよな?
143名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:12:31.51 ID:Yr2vUEjv0
>>142
そもそも中国の怪しげな特撮カンフー映画がインスパイア元だからな
当時の映画見てたらあのグロも納得

しかも設定からして殺し合いの宴だからな(ここら辺はモータルコンバット最新作やると雰囲気つかめる)
144名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:13:54.00 ID:HBObW0EH0
このスレ立てた奴は、ただのオープンワールド厨、ノンライナー厨だろ
その手の厨は、日本だろうとアメリカだろうと、レビュアーだろうと
ユーザーだろうと、なぜか狂信的、攻撃的、排他的な奴が多い
なんで、アメリカの掲示板なんかでもこういう輩はかなり煙たがられてる
145名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:14:51.30 ID:fVZMLSPj0
世界は救わんでいいけど、人助けはいいだろとは思うw
146名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:16:04.67 ID:nuIKeLHQ0
まぁ、たった6、7人で世界を救うとか風呂敷広げすぎではあるな。せめて救国の英雄くらいにしとけとw
147名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:33:11.62 ID:pWytQ8pS0
何で世界なんだろうな
別に一国の一地方でも十分なんだが
148名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 06:42:02.90 ID:xInv+NdG0
ドラクエとか見ると大抵世界を救えだの魔王を倒せだのと言う依頼側は「頼んだぞ!」と言った時点であとは待つだけってのはどうにかならんのかね
どっかのだれかが「英雄というのは耐磨耗性に優れた使い捨て」と言っていたが
依頼側がろくなバックアップもしないのによく苦労してまで魔王を倒しに行くよなあとは思う
149名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:03:17.80 ID:/eG9clhX0
ストーリーとか全然頭に入らないウンチくんだけど
ドラクエは好きだな。
ゲーム上のNPC達がみんな自分の事考えて生きてるんだよね。
そういう中で主人公はしゃべらずに黙々と誰に言われるでもなく正義やってる。
かっこいいよね。
NPC達が自由に生きてる中で主人公だけが使命(クエスト)してる。
DQ5の災難災難の受難の旅は有名だけど
DQ4の仲間はみんなそれぞれ帰る場所あって
主人公だけが世界を救った後、やる事なすび、つれー。
だけどそれが日本人に響く。
150名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:06:30.29 ID:FHSbcVgk0
その点ロマサガもサガも論理感無くて良い
151名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:08:39.63 ID:xInv+NdG0
>>149
>ドラクエは好きだな。
>ゲーム上のNPC達がみんな自分の事考えて生きてるんだよね。
概ね同意。ただしサンディを除く
152名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:35:17.33 ID:UoH5voOy0
他人の意見は当たり前のように批判するくせに自分がそれされるとマジギレするやつホント気持ち悪い
153名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:54:03.49 ID:4hJmBK/00
ディバインおじさんこわれる
154名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:55:17.87 ID:UMNGSlqR0
>>13
一般的な観点から見てもまあ「王道RPG」と言えるであろう
黄金の太陽をやったら
ラスボスであるムカつくドラゴンをフルボッコにしたら
肉親が変身させられてたドラゴンだった件ンゴwwwww
155名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:58:18.15 ID:I4RICsSk0
>>1
お前、中2病のフリするの上手だなー^^
156名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 07:58:53.58 ID:I4RICsSk0
>>150
そうだねー君の文章も論理を感じないよねー^^
157名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:02:43.87 ID:XDhJQVoa0
逆にRPGには主人公達が間違っているのに
プレイヤーは「間違い続けなければならない」場面が多すぎる
悪事を犯したショックが記憶に強く残るのは確かだけどさ
その後償いをすると解っていても不快なものは不快だわ
償う前に間違えるかどうか選択させてほしい
158名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:03:10.77 ID:V4ykzrVE0
少女のために世界を壊すw
159名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:03:12.89 ID:I4RICsSk0
>>9
お前自身がどっかで読み齧った浅いそれ系の知識を振りかざしてスレ立てまでしてひけらかしてるじゃねえか
マジで浅くて笑っちゃうけど
160名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:03:44.10 ID:UM17UwLU0
ガキだなぁ〜
161名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:05:32.50 ID:I4RICsSk0
>>157
イメポみたいな糞メーカーのJRPGだと
作者の偏った・間違った道徳観・倫理観が反映されて
何か変で気持ち悪いのも少なくないな
162名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:23:37.95 ID:bTibsQLqO
救世主にも悪魔にもなれる
どっちもあっていいよ
つまらなそうなら買わないしもしクソ買っても売るか捨てる
163名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:41:20.34 ID:I4RICsSk0
いい者か悪者かなんてことより
まともに筋が通っててプレイヤーを束縛しない、変なオナニーじゃないシナリオが必要
164名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:42:05.91 ID:9XV5FLqq0
ムカつく相手を好き勝手に殺してるだろうが
Mobがその役割だろ
165名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 08:49:48.10 ID:2uW3Er3CO
お前は世界の破壊者だ!
166名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:18:59.15 ID:UMNGSlqR0



>>42

そうそうそうそう、それそれそれ。それよそれ


もちろんワイは赤緑青ピカから始まりBWツーまで全制覇してきてる普通のポケットモンスターシリーズのユーザーだけど

最近のポケモンのシナリオにはそこら辺のことで一言もの申したかったんやよ、
そこだよそこ。

シレンと同様に、「シレンポケモンとかシナリオクリアー後が本番だろシナリオとかどうでもいいだろ」とかお前らよく言ってくるがそんな元も子も無い話は無しな。
現にお前ら、Nをさんざん叩いてきてたしな。シレン3のクソ厨2シナリオ叩いてたしな。だからおあいこや

ワイは普通にシナリオにもこだわる。

シレンも、ポケットモンスターもな。
どっちもシナリオまで吟味してプレイする
167名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:21:52.45 ID:I4RICsSk0
>>166
お前の自己紹介されても困る
168名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:22:29.15 ID:7zfg1s8q0
なるほどゴキはこういう思考なんだな
169名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:25:30.10 ID:UMNGSlqR0
赤緑青ピカ、そして金銀水晶までのポケットモンスターシリーズのシナリオってさ
ホント何も無かったじゃん、いわば「シナリオらしいシナリオ的な目標」というのは、さ。
ただただ、「図鑑を埋めて、ジムバ集めて、チャンピヨンになって、どうぞ。」っていうだけの始まりだっただけやん。最初は。

結局そこからロケット団とかいうマフィア集団に関わって行ってそこでやっと「シナリオらしいシナリオ」の展開になるんやけど
そこでも結局そいつらをボコってただ終わりってっだけ

まあ何が言いたいかっつーと個人的にはそっちの方がよかったなーってだけなわけだが
思い出補正とか言われるんだろうが、なんというか「シナリオに縛られてる感」がプレイしててなかったんだよなあ、そこが良かった。
お前ら的には赤緑金銀までとRS以降のシナリオ、どっちがイイの?
もちろんRS以降のシナリオが嫌いってわけじゃないんだが
さすがに海と陸地がどうこう、時空が云々、から思想云々のとこまで発展してきておいおい次はどうなんだって感じだわ
170名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:31:52.64 ID:UMNGSlqR0
>>90
侍シリーズとかやってて、絶対流れに耐えきれなくなって敵味方農民問わず殺戮外道プレイしちゃうことが一回くらいあるけど
その後善人プレイでイケメン侍を演じてみようかとか思ってやってみてもこれがまたイライラしちゃうし、一言で自由度のあるプレイっつっても結局ある程度のストレスと縛りとが介在してくるんだなと思った
(幼並感)
171名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:37:16.23 ID:UMNGSlqR0
>>167
うん で、お前は?
172名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:38:50.36 ID:6Se7GJnj0
人殺しゲーは好きじゃないがアイスソードは殺してでもうばいとる
173名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:42:27.95 ID:6eqB0A7RO
>>120
昔の自分を否定したいからな
174名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:45:05.69 ID:UMNGSlqR0
>>120
FO3ってむつかしい?
トワプリクリアできるくらいでは難易度高くてできない?
175名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:52:44.47 ID:WlRambUm0
別に問題なく出来るよ
176名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:53:34.60 ID:WlRambUm0
というか別に洋ゲーって難易度高いわけじゃないからな
FO3なんて難易度設定5段階あっていつでも変えられていつでもセーブ出来るんだから

ボス前セーブはゆとり!とか言ってる連中にきかせてやりたいわ
177名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:54:21.80 ID:996U58Jt0
>>174
よく分からんけど何してもいい系はもう自由度高すぎて全部知識がもの言うと思う
「ここに○○があってとっとくと序盤は楽になるんだぜ」みたいな
178名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 09:54:28.02 ID:dzCkjuKdO
まあ、マジレスするとムカつくってのも成長過程で刷り込まれた嘘になるわけで、ヒーローに憧れるのもヒールに憧れるのもどっちもどっちだな
179名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:04:01.77 ID:nTLyJr870
何だかんだで正義の味方が悪党を倒す話が面白いよ
変に厨二入るとただ暗いだけでつまらん話になる
180名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:05:21.84 ID:JwoE7CTvP
助けたい、救いたいと思える世界かどうかが問題かな
181名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:07:17.90 ID:I4RICsSk0
とにかく「下手糞は去れ」
これだけだよ
下手糞のくせにうん千円もするゲームのシナリオ書いてんじゃねえよ糞が
「社長になったからシナリオ書いちゃいました☆てへぺろ」
とか、氏ねボケ
182名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:10:53.17 ID:fJQO7R3q0
そもそも本質的にRPGではストーリーって概念は優先度が低い
どれだけキャラクター(=プレイヤーたる自分)に入れ込めるかが面白さのカギなんじゃねぇか
違和感無く入り込んでもらうために世界観やテキストを作り込むのであって、勧善懲悪なストーリーラインは一番無難だから選ばれてるだけに過ぎない
ほとんどの人間は無根拠に「自分は善良で優しい」と思い込んでるもんだからな。まぁそれはそれで構わないんだけど
183名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:14:32.80 ID:0m4MG3GvO
あれか、オンラインで
チートして、PKして
力こそ正義よぉ!
ってやりたいのか。
184名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:14:33.35 ID:3lj0AKMt0
みんな解ってて口に出さないだけだよ
大人はね、嘘つきなんだよ
185名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:17:11.47 ID:KU1Ia1lI0
大人は嘘つきでは無いのです…間違いをするだけなのです。
186名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:25:39.66 ID:xInv+NdG0
>>182
物語にとってキャラクターというのは物語進行のためのコマでしかないんだけどな
いつの間にか逆転してしまっている
187名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:26:07.96 ID:Y7KPHgaK0
こういう露悪趣味むき出しの奴って、社会経験のないガキなんだよな
つまんねぇとか簡単に言うけど、なら現実でお前にそれができるのかよ?
現実では悪い奴が好き勝手にしてるから、せめてフィクションでは勧善懲悪が見たいんじゃないかw
188名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:35:20.57 ID:XDhJQVoa0
まあな……
悪事なんて魔が差せば簡単に出来るが
大勢に尊敬される善行なんてめったにできないし
ましてや世界中幸せにできるなんてゲームくらいだ
189名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:39:21.50 ID:JwoE7CTvP
>>187-188
ああ、それはあるよなぁ>せめてフィクションでは勧善懲悪が見たいんじゃないかw

変にウダウダした話になるよりは
(悪い奴を叩いて)世界の平和を守る方が無難だよね
190名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:43:53.38 ID:dzCkjuKdO
ていうか大多数の人間にとってムカつくやつが>>1のようなやつっていうだけの話
ムカつくやつを倒してハッピー
基本的には>>1と変わらない
191名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:43:55.17 ID:fJQO7R3q0
>>186
RPGはプレイヤーキャラクターが一番大事だから逆転も何もキャラが一番大事であってんだよ

RPGにとって物語とは本来個々人の中にあるべきモノであって、だからこそパロディーマンガが流行ってスクエニは出版事業まで始めれたわけで

結局物語ってのは「プレイしてる自分」に比べりゃどーでもよろしいんですよ
キャラクターをコマと見なすのは映画やアニメの作劇的な観点であり、NPCを作る時くらいしか役に立たない
それをPCにまで持ち込みすぎてるのが逆転ってんならその通りだと思うけどね
192名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:49:19.66 ID:+QcmhL2o0
193名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:00:21.71 ID:SZchSkwS0
>>180
結局そこだよな
シナリオが酷すぎるとプレイ中「こいつら全員まとめて氏ねばいいのに」と思ったりするもん
194名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:05:41.16 ID:FMGdZZvv0
人助けするゲームも惨殺するゲームもたかがゲーム
エンターテイメントの思想と現実の思想を結びつける時点でお子ちゃま
娯楽として楽しめる奴が正解
195名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:07:12.62 ID:xInv+NdG0
DQ7のレブレサックはマジで滅ぼしたいと思った
おいオルゴデミーラ早くしろよ
196名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:07:44.57 ID:I4RICsSk0
>>194
だから下手糞は出しゃばんなってことだよ
197名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:10:33.99 ID:mx0NdDBd0
市販ゲーだとほとんどないけど
「結局何やっても無駄で悪役に勝てずに助かりませんでした、プギャーwww」みたいな話はむかつく
198名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:11:08.11 ID:TjvGp8BI0
>>1のような人をみて真っ先に思い浮かぶのが韓国人
199名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:15:48.18 ID:6eqB0A7RO
>>197
ME3が似たような感じで、世界規模でふざきんなゴルァ的な事になってたな
200名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:22:58.65 ID:0h+B49dP0
人助けと関係ない討伐・アイテム探索・目標地点到達シナリオの中に
たまに人助けクエストがまぎれ込んでくるのが良い
201名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:29:23.48 ID:pk8Cad3/0
正統派のパロディとしてのmoonやLAL中世編は好きだな
メタルマックスもこのタイプに入るか微妙だけど好き
202名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 11:35:05.89 ID:KG9+k2GQ0
ポスタル3はどうなった。
203名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:04:15.03 ID:I2yOtmJv0
性善説に満ちてるよな日本って
人助けは当然生きてれば起きることだが
そこに善悪の判断は関係ないし
ゲームで積極的にするほど面白くはない
世界を救うか滅ぼすかの選択は常にさせるべきだ
204名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:27:45.66 ID:yLhYgxHD0
>>199
FF13-2なんかも似たような物か
205名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:34:52.01 ID:UMNGSlqR0
>>177
アクションゲーの腕前は関係する?
206名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:36:03.88 ID:srnk6oiL0
極限まで強くなった勇者って魔王倒して平和になっても日常生活に戻れそうに無いよね・・・・

Lv1の一般人:力3〜5(日常生活に支障の無い程度)
Lv99の勇者:力255(素手でドラゴンや金属モンスター捻り潰す程度)

平和になってただの生物兵器として恐れられるようになった勇者のために
常に魔王と世界の脅威を供給し続ける神々のSLGとかアリだろうか
207名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:42:33.25 ID:5yNGDZMY0
>>206
ちょっと面白そう
物語というかゲーム冒頭の導入が難しそうだけど
208名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:44:13.95 ID:I2yOtmJv0
宮崎はやおは津波で東京の人間が死ねばいいとか言うから
あの人はさすが解ってる
すぐれたクリエイターは倫理がウソだってやっぱ解ってる
ザコほどやっすい善意に満ちてる
209名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:45:28.53 ID:7zfg1s8q0
>>202
評判悪いってのは見たな
それが内容が酷いのか
本当にただの悪趣味なのかはわからんが
210名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:03:27.30 ID:VT7zs4YK0
勧善懲悪ものが無くならないのは、大量の人がそれを求めてるからだろ
デメリットの無い人助けして皆から賞賛されるヒーローなんて現実世界じゃ出来っこないだろ?
211名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:04:46.99 ID:jIfjnXbQP
モンハンだとどこかの村のハンターになって人々の助けを求める声に応じて
ひたすらモンスターと戦うだけだからな。もちろんこっちは報償金や希少な素材が目当てだし
やりたくなかったら依頼なんてシカトして自分の食いぶちだけ稼げばいい。
そしてそれだと当然主人公の評価が上がらないから重要な依頼が来なくて
世界の危機を救うレベルの依頼も来ず辺境の村のハンターとして一生を終えられるな。
何気に理想的じゃないか。
212名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:06:23.55 ID:UMNGSlqR0
>>181
よし
シレン3のライターに今すぐそれを教えてやってきてくれ
213名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:07:31.46 ID:nTLyJr870
ハンター協会の伝令無視してモガの村を1人で救うけど
何気に村長から報酬金貰ってるんだよな
214名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:09:28.44 ID:UMNGSlqR0
まあ言うても加藤とかいうやつはクロノなんちゃらとかいうRPGで名を馳せてたらしいが
ワイはあいつは嫌いだなあ

>>211
言うて体力的にキツいやろ、俺たちじゃ
215名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:19:40.85 ID:vhMCHVHf0
ポケモンもメインストーリーはバッジ集めてポケモンリーグ制覇で
それぞれの街にサブイベントがたくさんある感じにすれば嬉しい
216名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:32:33.47 ID:jIfjnXbQP
>>213
つってもギルドが管理してる狩り場でギルドの許可なく大型モンスター狩ったら
ギルドに処罰されて最悪処刑される設定だからな。
やはり力のある組織には個人じゃ勝てない点もリアルと言っていいんじゃないか。
(孤島はモガ村の村長とギルドの協同管理なので村長の権限で資源狩りできる)
217名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:41:11.05 ID:I4RICsSk0
>>203
おいお前ちょっと性善説って何だか言ってみろ
218名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:03:43.19 ID:DpCNPMM+0
厭ならゲームをしなければいい
強要されてやっている訳でもあるまいし
ゲームしか趣味が無いのか?
興味のなかったものに目を向けたら好きになるかもしれないぞ?
視野を広げればいい。
219名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:07:46.50 ID:eUep5ju50
勇者「俺の弟が変態にさらわれたから助けに行ってくる!」
みたいな兄弟愛をメインにしたRPGがあっても良いと思う
220名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:20:17.83 ID:/yYHI4H+0
マルチにならんかね。
勇者:普通にプレイ
商人:雇ってプレイ、お金稼ぎ。
悪人:生まれてこの方金を払って物を買った事がない設定なので全てぶち殺す必要あり。
221名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:21:56.15 ID:I2yOtmJv0
世界を救った英雄になるというのも
名誉欲が満たされたり
多くの他人が救われた事への擬似的な喜びはあるが
ストーリーで強要するほどの事でもない
それが絶対的に人間の成す事かのように演出してる不快感の方が強い
精神的な不自由さがある
人間をわかっていない
222名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:22:56.80 ID:+59f+e4/0
>1
だな
単純にお金稼ぐゲームとかやりたいね
223名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:24:14.30 ID:qOc8dsZd0
別に世界を救うゲームをやることを強制されてるわけでもあるまいに何を言っとるんだ
224名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:31:38.23 ID:VT7zs4YK0
シレンは勧善懲悪になって確実につまらなくなった
SFCの頃のNPCに攻撃できる仕様が懐かしい
225名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:34:31.23 ID:f/rnGiN90
>>1と言っていた主人公が
仲間と出会い成長していくRPG
226名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:44:48.78 ID:eYok754Y0
なんか社会経験薄くて偏差値低い友達少ない高校生が片意地張ってるようにしかみえん
ゲームごときに思想性を求めて世の中のすべてを網羅した気になってるところが特に
227名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 15:47:39.74 ID:36M7OUik0
>>148
あれ勇者に不死性を与える為にあちこちの国は協力してるんだよ。
自分達はこの地域からでないと言う条件と引き換えに
魔王討伐までの不死性を勇者に与えると言う壮大な呪文
それが「おお、ゆうしゃよ しんでしまうとはなさけない」とデスルーラ
228名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 16:02:21.27 ID:pqNUXC330
通りで人刺す前に安定した環境で生活できるようになったほうがいいんじゃないかと思う
229名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 16:07:23.83 ID:jIfjnXbQP
MMOやオープンワールド系はわりと自由だろ。
古くはUOから正義の騎士にも犯罪者にも町人にもなれる。
ただそういうのは相当に作り込んでないと一つのプレイスタイルでは飽きるが
230名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 16:25:42.01 ID:dzCkjuKdO
倫理が嘘というのはともかく、風習や礼節にとらわれた偏屈ジジイこそ嘘まみれじゃん
>>1は人に嫌われたから、それならせっかくだから俺は逆を選ぶぜっていう安易な考えとしか思えない
231名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 16:45:06.62 ID:I4RICsSk0
ヘタクソはゲームのシナリオを書くな

そして

バカはスレを立てるな
232名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 16:59:15.70 ID:EI6RHMIRO
「お前のために作られたゲームじゃない」で済む
人助けした気分になれるようなお話の方が、手にとられやすいし満足されやすいし売れやすい
233名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 17:03:15.40 ID:I4RICsSk0
そもそも1の話はよく見ると2択にもなってない
テイルズもどきの糞シナリオの作者が喜びそうなバカなことを言ってる
234名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 17:17:42.82 ID:rTbAENqM0
スカイリムで1周目は悪人設定でプレイしたから2周目は善人でいこうとやってみたけど
なんかつまらなくて辞めてしまったわ
システム側でスリやら盗むのコマンドが用意されてるのに使えないのは精神的に苦痛すぎるw
235名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 19:01:24.66 ID:q52JCi4Y0
開始1時間で死ぬ雑魚キャラの台詞みたいなスレタイだな
236名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 20:45:47.87 ID:xB8P/cbm0
>>100
せっかく管理者が自分の身を挺してレイヤードの住人たちの為に地上への道を開いたっていうのに、
その住人たちが地上に出てから始めたのは今までと同じ経済戦争っていうね
本当ACの世界は地獄やでぇ
237名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 21:02:36.26 ID:Bu6o3AX60
ランスやれや
238名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 21:03:21.22 ID:Bu6o3AX60
がははははは

まあランスでもそこまで自由なのは鬼畜王ぐらいか
239名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 00:44:39.48 ID:9eDuts7+0
>>1
お前は間違っている
ムカつく奴を好き勝手に殺す
そんなくだらない事は幾らでも現実で出来るし人間はやってきた。
人を助けて世界を救うと言う人には絶対に不可能な娯楽だからこそ
現実逃避の世界でやるんだよ
240名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 01:18:02.29 ID:Uu0ggAXi0
人殺したり出来るのRPGってベゼスタゲーだけじゃないの?
洋ゲーは全部そうなのか?
241名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 01:40:19.90 ID:+8tX7+5z0
>>240
古めのPCゲーだけどルナティックドーンシリーズは
英雄として称えられたり、人殺しできたり、犯罪者になってまともに町に入れてもらえなかったりと自由度が高かった。
続編が断たれたのが痛い
242名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 03:09:09.15 ID:hzei7mH20
良い人である事をすごく気にする国民性。

倫理的に許される理由で巨大な組織の人間を殺し、
破壊していくストーリーがお好み。
そうすれば悪人であるという精神的リスクを負うことなく思う存分人殺しができるから。
243名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 04:37:16.31 ID:rKI8qFoH0
そもそも人殺ししたい奴が少数派ってこともわからないのバカ
244名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 05:44:35.38 ID:IhDwOZMU0
相手が悪人だから攻撃できる訳じゃない
ゲームだから攻撃できるんだよ
それでさえ理由がなければ心苦しいから
悪役ってものが存在するんだよ
245名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 08:32:30.14 ID:MU4ijuof0
現状認識も知識も考察もテキトーすぎて
黒歴史ノートは自分の引き出しのノートに書いてろとしか言えない
246名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 19:46:26.54 ID:CzAQ/D430
Elonaはどうなの
247名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 02:13:31.28 ID:ekvupYMX0
要するに自由度って事だろ
バンピーロッドとか絶体絶命都市とかシェンムーみたいな奴

ドラクエとかテイルズみたいな善悪がはっきりした王道もいいけどさ
ソフ論やCEROのせいか最近のゲームは優等生すぎるんだよな
もう子供向け限定のコンテンツじゃないんだし、もっと破天荒になってもいいと思う

ただ日本のそういうのってバカゲーの類いで、GTAみたいな本格的なのは殆どないんだよねぇ・・・
まあ素直に洋ゲーやればいいと思うよ
248名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 02:16:22.38 ID:gNVH9HlE0
面白いゲーム以前に>>1が何かの犯罪を犯しそうで怖い。

ゲームは犯罪者製造装置じゃねーんだぞ。
249名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 02:33:04.95 ID:cQ/0+viO0
3.11の津波みて爽快感得るようなキチガイと一緒にするなよ
250名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 09:01:45.16 ID:yKwskGed0
>>247
ちゃんと優等生出来てりゃまあいいんじゃないの?
多くの下手糞が作ったやつは優等生も出来てないが
251名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 15:42:25.02 ID:gBu+dRhw0
島民がちゃんとシムシティみたいな村落を作る巨人のドシンやりたいなぁ
252名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 16:34:51.57 ID:uZ9KNf6/0
GTAやればいいじゃない
253名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 18:32:57.70 ID:y6L4s2SO0
ムカつくやつを倒すと言えば…
シレン2で、鍛えあげた武器と盾を装備して、うざい行商人を倒して、
それから次々とわいてくる番犬や盗賊番を倒しまくってたわw
経験値0だからいくら倒してもレベルは上がらないんだけどね
254名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 18:40:08.33 ID:0z4HQQjY0
>>242
まぁ、善人とされる人間を虐殺する事に快感を覚えるよりも
社会を生きていく上では都合のいい精神状態になるんじゃね
255名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 20:29:37.53 ID:agwaRIOb0
>>1
こういうゲームあるけど
何が面白いのか自分には良くわからん…
人を助けてお礼言って貰えるのが楽しいんだけど
現実だと人助けしてもお礼どころか文句いわれる事のが多い位なんだし…
256名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 10:47:54.43 ID:J/THVDnz0
つーかね
敵を悪党にしてちゃんと悪党らしくムカつく奴として描いて
シンプルな勧善懲悪のシナリオにしたり、
敵を人間を食糧かそれ以下にしか思ってないような強力なモンスターにして
シンプルなサバイバルのシナリオにしたりすれば、
ムカつくやつをやっつけてスッキリっていうゲームになるんだよ
倫理なんて嘘だー!とか中2病みたいなことを言ってると
アニメチックJRPG的な鬱陶しいシナリオになるわけ
要するに>>1にはテイルズがお似合い
257名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 17:57:06.67 ID:q3KnRTTA0
プレイヤーが神視点のゲームに行き着くわけやね
258名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 17:59:30.11 ID:PoMwNK1g0
レミングスの事か
259名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:07:11.70 ID:sPY7xGY20
>>258
レミング「やった!みんなで脱出できるぞ!」
プレイヤー「どうせなら爆弾使い切っちゃうか(ボタンポチー」
レミング「」
260名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:07:31.06 ID:G0unhA1i0
善行をしても悪事を働いてもいい的な洋ゲーの「自由度」もすでに陳腐化してる。
洋ゲーは生活における自由度、選択肢を、暴力の尺度でしか表現できてない。
結局は殺すか殺さないかの自由だけ。
そんなもんリアルでも何でもない。
261名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:08:21.59 ID:q3KnRTTA0
神視点のゲームだとクエストなんて所詮マッチポンプだしな
262名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:16:47.50 ID:G0unhA1i0
>>10
倫理がウソだと言うなら、利益もウソだよ。
貨幣経済も自由な契約も所有権も、人間が作り出したもの。
それもつい最近になって。
封建社会の臣民に、利益などという概念はない。
263名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:44:17.03 ID:eMfZA6Sq0
世界的な英雄になる奴はガンジーみたいな人じゃないとな
264名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 11:16:22.04 ID:+eZsKPZcP
まあ多くのゲームは
ただポンと「世界を救え」って言われるんじゃなくて
そうせざるを得ない状況になってると思う
ラスボスなんとかしないと自分も世界ごと滅ぶとか
身内や故郷を滅茶苦茶にされたから叩き潰すとか

人助けも見返りが用意されてる事がほとんどだし・・・
265名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 06:51:55.40 ID:gE3anlUd0
何かを殺すと殺害の快感と罪悪感が両方発生するので
善行であれば罪悪感が和らいだ上に、殺害の快感を得る事ができる。
あとは人外なら罪悪感は少ない。
モンスターにしたらより少ない。
266名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 06:55:33.68 ID:gE3anlUd0
娯楽は基本的に
「殺す快感」と「エロの快感」で作られる。
267名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:04:37.54 ID:eV+BI9My0
人助けと世界を救うとかを一切排除するとなると
スポーツ・レース系のゲームしかなくなるんじゃね
GTAとかも一応人助け出し
268名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:27:21.89 ID:C2PCn79k0
真メガテン1のNルートとか。
調和と言いながらも実際は主義主張の違うかつての友をも倒す途。

このときのロウ、カオスヒーローの台詞がまさかオープニングとリンクしてるとは
それに気づいたときはぞくぞくした。
269名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:32:29.64 ID:3T4TdtaCO
日本のレースゲーは法律に触れず(公的なレース)、
洋レースゲーは法律を破る(勝手に街中でレース開始)作品が多い気がする
開きなおって警察が出る作品もあるしw
270名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:34:55.29 ID:n2+CeWkl0
関連スレ

押井守「誰が何と言おうとRPGの本質は’殺戮’と’略奪’」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350802244/

271名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 07:45:05.95 ID:ONCazQ500
ムカつくやつを好き勝手に殺したりするのが面白くても別に良いけど、その場合ゲームのゴールをどうするの?
設定上だけ物語のある、ファミコン時代のアクションゲームみたいなのは困るわ
272名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 08:13:15.69 ID:lfAQbauD0
>>1にFF13なんかお勧め
主人公たちが世界滅ぼして世紀末の中で結婚許してくれだもんな
273名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 08:50:53.72 ID:gE3anlUd0
スーパーマリオだってドラクエだってモンハンだって
常に何かを殺しっぱなし。
これで殺すのが面白くないなんて言っちゃってるやつは
大嘘つきの偽善野郎。
274名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 09:02:27.70 ID:kMhLOez20
>>1
大体それでいいが

>倫理みたいな人間が作り出した最大のウソ

ここら辺が駄目だな。法学の入門書のまえがきでも嫁
275名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 10:16:14.29 ID:eU+RFkeP0
人助けや世界救済自体は何の問題もないでしょ。
問題は何故か白痴の少女とちちくりあいながら戦う勇者君とか
何もかも中途半端な奴が、何故か担ぎ上げられるとか
深夜アニメかエロゲームでやってくださいよ。ってシナリオなわけで。
276名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 11:21:50.60 ID:Rtj7TzZG0
その主人公が世界を救うだけの器な人間かっていうのが問題だな
浅慮な主人公だとこいつら程度で世界救えるのならもっと先に救ってる奴らいるだろwって思って萎える
その世界で唯一の〜とか妄想くせえ内容でもいいからその主人公しかできない役割をきっちり果たしてその結果世界が救われるってシナリオがベスト
できれば少数で世界を救うってのより各国の王に認められて協力をこぎつけたからなんとかなったってのがいいけどね ダイ大とかゲームじゃねえけど最高だと思うわ
277名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:01:41.30 ID:HxmvmgI60
そんな>>1君にぴったりなのはズヴァリ塊魂!

気に入らない物や人、自分を見下ろしてでかい面してる連中を

罪悪感なく乗り越えます

そして同時に自分も成長していくのです
なんというカタルシス

後破壊したいだけならPSの破壊王オススメ
ただしグラが酷いのでミニゲーム感覚で
まあ一番ぴったしなのはGTAかな 後無双
昔のは内容は草刈りだけどシナリオは歴史に基づいてるからね。それなりに熱い
ただ最近のオロチとかはダメ。糞オリジナルだから。
278名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:02:41.74 ID:wPhBPX0z0
中二病ですねわかります
279名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:03:39.29 ID:FCR3WyiM0
たくさんのもんがどっかに行くんだけど
どこに行ったらいいと思う?
280名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:10:54.77 ID:9KGDlFqE0
死んだ魚のような目をしてるんだろうな
281名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 18:13:17.14 ID:T3QHCSw00
>>1
お前みたいな異常性癖をドヤ顔で語られても困るんだがw
282名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 20:37:29.36 ID:/xHxLQ+M0
ニンジャガ2やれ
283名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 21:49:16.85 ID:grayk8P20
>>1
そんな君にGTA
284名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 08:51:37.43 ID:8G4zHwc/0
モンスターは無差別にレベル上げのために虐殺しといて
クリアしたら世界が平和になったと喜ぶ独善性うけるよねw
285名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 09:20:57.98 ID:GOJj3qYhP
モンスターのせいで荒れてるんならとりあえず平和になるだろ
あと、ゲームなんだしとりあえずめでたしめでたしで〆ないと収拾つかない
おとぎ話と同じ
286左右の広告をクリック!相手は死ぬ:2012/10/27(土) 09:24:44.11 ID:hCifWT7c0
>>284
ぶっちゃけリアルもそんなもんじゃね?戦争とか

そういやデビルサバイバーは「悪魔が人間襲ったら危険だから倒さなきゃ!」って設定でレベル上げ虐殺出来たな
まあ人間にとっては正義なんじゃねーの?好き勝手に人間襲う化け物なんだし殺していいだろ
まあ確かに悪魔や魔物に人権をー!って偽善ぶるゲームもやりたいけどさ
287名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 09:30:37.22 ID:5+sa2aTc0
男は殺して
女は犯して
子供は奴隷にする

そんなゲームがあってもいいじゃない
288名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 09:35:18.74 ID:FB+LCiJU0
>>287
エロゲーであるじゃん
そんなヘンタイアニメの原作とかじゃねえの多分
289名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 09:39:03.79 ID:un+8qKdZ0
勝手に殺しまくればいいだろう。お前が知らないだけでそんなゲームはいっぱいある。
ただし。お前が返り討ちにあい虐殺されてもクソゲだのツマンネだのと泣き喚くなよ?
人間はモンスターのように狩られるのを待ってくれないからな。
290左右の広告をクリック!相手は死ぬ:2012/10/27(土) 09:45:33.58 ID:hCifWT7c0
>>276
多分そういう系の元祖みたいのが選ばれしメンヘラとネクラがママ操縦して人類の敵を倒す奴のだしなぁ
自分にしか世界が救えないってのが中二心そそるんじゃね?エヴァは明らかに狙ってたしそこをネチネチ書いてて好きだったけど
291名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 09:58:33.95 ID:9ijxcHDc0
中二によくあるエセリアリズムだな。
自分の犯罪願望を正当化しているだけ。
こういう考えが行き着くとオウム真理教になる。
292名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 12:27:15.87 ID:NAQ1SphV0
>>287
そういう連中がケンシロウあたりにぶっ殺されるほうが面白いのです
293名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:46:26.84 ID:E1aB9yEt0
思春期のお子の願望、妄想話なんでしゃあない。ターゲットこそ違うが、
キモオタの願望、妄想のハーレムギャルゲも、男とはこうありたいの
ハードボイルドもまあ同じようなもんだしね
294名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:51:19.78 ID:gP+UeS3s0
子供が奴隷って育つまで時間かかるし無駄が多いな
295名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:12:07.23 ID:hlAB8mf/P
子供の頃から奴隷にしておけば大人になっても従順かと

長期的に見れば扱いやすくなる
296名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 17:55:18.99 ID:ihetBhJ20
「自由度の高いゲーム」で好き勝手に気に入らないやつぶっ殺してると
だいたい正義の味方になるなあ。ムカつくやつってだいたい悪役だよね。
297名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:19:15.94 ID:c0cOKqjf0
自由度が高くてそこらの連中殴り放題なゲームといえばたけしの挑(ry
298名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 22:26:17.82 ID:PQw9k0bn0
たけしはそこらへんの連中も普通に殴りかかってくるからおあいこ
299名無しさん必死だな
>>286
偽善ぶるって何だよ!
本当は根っからの完璧な善人なのに偽善者のふりすることか?