脳内百万本ディレクターDAKINIのへー、ふーん、おー、はぁ?ガンバ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは110スレ目です。

ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの夢よもう一度路線
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1346936540/

避難所スレ
脳内百万本ディレクターDAKINIの避難所スレ 17
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/22593/1343698235/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

原則、次スレは>>950が立てること。
無理ならその旨を伝えるように。
2名無しさん必死だな:2012/10/15(月) 21:36:04.26 ID:sdCLGHka0
テンプレ
【概要1】〜【概要4】、【堂々たるDAKINI碌】、【簡易用語集1】と2、
【忘れちゃならないDの事件簿】1と2、【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】はまとめWiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/
を参照してください。


【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/

テンプレは以上です。
3名無しさん必死だな:2012/10/15(月) 22:34:40.59 ID:KV1Uk9uw0
このスレもよろしく。
任豚いや、任天ビーフ野郎ww

4名無しさん必死だな:2012/10/15(月) 22:39:59.02 ID:QnPSzhou0
いちおつです
5名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 11:54:12.19 ID:NS4FWcKI0
即死回避上げ

先生、こんかいのサボりは長いな。
6名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 12:19:48.59 ID:m3u9gSsd0
こいつもすっかり落ちぶれたな
7名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 12:35:19.80 ID:81TrrlRC0
>>1
乙です。
8名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 23:13:03.77 ID:NS4FWcKI0
保守
9名無しさん必死だな:2012/10/16(火) 23:30:36.85 ID:6y1fruRh0
>>1おつ
101/6:2012/10/17(水) 06:20:50.31 ID:tZohr+Qv0
>あらら〜、脱落っすか。早すぎです!それがIT企業らしさなのかね?

>ソーシャルゲームの上位企業KLabの決算が楽しげなことになってますね。

>KLabの第4四半期の営業益はQonQで87%減…売上の低下と費用増で
ttp://gamebiz.jp/?p=78850

>このグラフ、ヤバすぎでしょう。
>売上が落ちている上に、利益の落ち込みが激しすぎで、2012年度の第4四半期(6月〜8月)の利益が激減し、
> 2013年度の第1四半期(9月〜11月)は赤字!

>決算短信を読む限りでは第2四半期は黒字転換するものの、第1四半期と第2四半期の累計ではまだ赤字。
>にもかかわらず、2013年12月期では売上330億円、営業利益50億円なんて、トンデモな数字が計画されています。
>会計方式を切り替える事もあり、来期だけ12か月→16か月になる訳ですが、それでこれかよ!

(引用開始)
> 前もって書いておくが、四半期ベースでの収益の低下に関して、それほどネガティブな印象は持っていない。
112/6:2012/10/17(水) 06:21:53.08 ID:tZohr+Qv0
(引用継続)
> KLabは、もともと第4四半期は落ち込む見通しとしていたし、施策をみていても、ブラウザゲームだけでなく、
> 本格的なゲームアプリをリリースするための準備を行うなど、目先の利益よりも
> 中長期的な成長を追求した施策を行なっているように見受けられるからだ。
(引用終了)

>いやいや、
>いやいや、
>いやいやいやいや、
>そいつはあまりにも好意的に見過ぎてますよ。

>大体この会社、3か月ほど前には『幽遊白書』のリリースが遅れたのが問題で、
>『幽遊白書』さえ出ればとか何とか言ってたじゃないですか。
>『幽遊白書』が出た後も売上がきっちり下がってるのはどういう事よ?

>当然のように突っ込みも多数あり、その1つを紹介します。

>KLabの全米No1アプリのtwitterフォロワー数がわずか19人と話題 決算も微妙 売上上がらないと潰れる
ttp://toaru-sipro.com/?p=2598
(引用開始)
> 僕はあまり好調には見えてないです。海外含めて先行投資を行っているのも分かるし、
> 広告宣伝費を使ったため、利益が落ち込んだのも理解できます。
123/6:2012/10/17(水) 06:23:07.99 ID:tZohr+Qv0
(引用継続)
> ただ、KLabは積極的な採用活動や企業買収を行っているため、売上が上がらないと人件費がかさんで結構苦しいと思います。
> 幽遊白書がランキングに入っているのも知ってますし、頑張ってるのは理解できるのですが、
> いつ大ピンチになってもおかしくない予断を許さない状況です。
(引用終了)

>アクセル全開したけど、ずっコケました……でもアクセルはまだまだベタ踏みです、
>という大変危険なオペレーションに見えますよね……。

>『キャプ翼』が当たって調子こいたけど、版権獲得がたいして進まず、今さら『幽遊白書』っすか、って感じですし、
>オリジナルタイトルはパッとせず……
>会社買収も赤字の会社ばっかり買ってるし、脳みそお花畑すぎませんかね?

>具体的な戦略については、決算説明会資料を見るとわかりますが……。
ttp://v4.eir-parts.net/DocumentTemp/20121017_023356280_3vybt2ig3pjkbrbvnxty2d55_0.pdf
134/6:2012/10/17(水) 06:24:34.53 ID:tZohr+Qv0
>KLabは同一タイトルの複数プラットフォーム展開を、別個のタイトル数としてカウントするのですが、
>プラットフォームが増えているだけで、実質のタイトル数の増加が大したことありません。
>出涸らしタイトルを新しいプラットフォームに出してタイトル数を稼いでいるだけじゃないですか。

>競合のCygamesやCROOZと比べて、版権タイトルが少なく、集客力の担保が厳しいうえ、
>新規オリジナルのヒットという点でも『神魔×継承!ラグナブレイク』をヒットさせたCROOZに比べると見劣りがします。
>国内の1タイトルあたりの売上が低下していく予想をしているあたり、競争力が単純に低下しているだけでしょう。

>エンジニアを豊富に抱えており、その点では最高クラスのSAPではありましたが、
>その反面コンテンツ開発力が弱く、今後の見通しも暗いですね。

>つか、意外と自分の弱点をわかってないのかな……という舵取りが香ばしいですね。

>つか、半年後ぐらいにヒットタイトルが出ないと、ちょっと……。
>脳裏に「脱落」の一語がちらちらする感じです。
145/6:2012/10/17(水) 06:25:20.81 ID:tZohr+Qv0
>脱落と言えば、ゲーム会社のケイブも終わった感が……。

>ケイブの1Qは減収・営業赤字に転落…既存ゲームの低迷と開発費の先行計上で
ttp://gamebiz.jp/?p=78825
(引用開始)
> 「ガン・ブラッド・デイズ」のリリースをはじめ、
> ソーシャルゲーム「北斗の拳U 百万の覇王乱舞」が会員数40万人を突破したものの、
> 既存ゲームの新規加入ユーザーの減少に伴う売上高減少を補うまでには至らず、前年同期に比べ売上高は減少した。
(引用終了)

>『北斗の拳U 百万の覇王乱舞』は最初だけだった気が……。
>決算資料で版権戦略に関してまったく触れなくなっているあたりで、推して知るべしでしょうか。

>カードバトルゲームの波に乗れなかったと反省していた割に、結局それ以外にろくなタイトルが出せておらず、
>結局『しろつく』の大規模リニューアルを押し出しているあたり、全然新しい動きに付いていけてない感じで素敵です。
>そこらの中小SAPだって、カードバトル物は作れてるわけで、人材が流出しているのでしょうけど、それにしたって酷すぎます。
156/6:2012/10/17(水) 06:26:52.50 ID:tZohr+Qv0
>まがりなりにも上場している企業としてどうなんでしょうか。ゲームオーバー感が満載で困りますね。
>一方でドコモのソーシャルゲーム参入や、ソフトバンクによる海外キャリア買収など、国内の状況もにぎわってまいりました。
>アマゾンがテキサス・インスツルメントのモバイルチップ部門を買収するという噂が流れるなど、プラットフォーム競争が激化する予感も。

>再送:UPDATE1: 米アマゾン、TIモバイルチップ部門買収に向け交渉=新聞
ttp://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPJT821676420121015

>大資本同士のガチンコの殴り合いが始まりつつ、その一段下のレイヤーでも
>コンテンツメーカーの囲い込みと買収が進んでいきそうで、これから5年ほどで全世界的な大再編が拡大していきそうです。
2012/10/17(水)

引用終了。

脳内百万本ディレクターDAKINIは脳みそお花畑すぎませんかね?
16名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 07:12:04.63 ID:G0ZKo4mq0
引用乙
へー、ふーん、おー、へー。特に盛り上がることもない流れだな


脳みそお花畑すぎませんかね?
意外と自分の弱点をわかってない
ゲームオーバー感が満載


拾えそうなのはこのくらい?
17名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 08:24:12.12 ID:4kpfWHYt0
すべての話題がヨソの後追い…
18名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:19:53.29 ID:uYPOcPUW0
相変わらず他人の不幸が蜜の味だな。
まわりすべて自分と同じレベルまで落ちてほしいという下種思考なんだろうけど・・・
19名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:21:57.56 ID:H5fS3Zdw0
これは酷いwwww他人のまとめた記事に完全におんぶにだっこ状態www
20名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:26:21.67 ID:d+KORq8V0
へー、ふーん、おー

はぁ?

先生ガンバ♪
21名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 10:33:32.56 ID:G0ZKo4mq0
ひ、ひどすぎるよー!!に匹敵する汎用っぷりだなw
※但しこのスレ内だけに限られる

なにか更新あってもそのみっつを唱えるだけで万事解決な魔法の言葉
多分にそれコメ欄にやったら発狂モード、かな
はぁ?スイッチ入っちゃうw
22名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 11:24:13.46 ID:tZohr+Qv0
先生がここ最近任天堂叩きに利用してたソーシャルの流れが停滞しそうな内容なのに、
なんであんなに嬉しそうに他所の赤字を喜んでるのかね?

今までの先生の論拠がぶっこわれかけてんのに。
23名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 12:32:55.90 ID:r3mnpMEM0
先生の論拠は「世間の奴等はみんな馬鹿」だから、
たとえソーシャルゲー業者が全滅しようと、大して気にしないとおもうぞ
24名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 12:59:43.58 ID:FSK9G4eE0
ソーシャル最強!やらない企業は時代遅れのクズ!と散々連呼していて
平然とこういう記事かけるのがすごいよなー。

自分の主張に反する事実が来て、実際にはぐぬぬ状態でオロオロしてれば
可愛げがあるというか救いがあるんだけど。

全く矛盾とかを感じずに「またオレの言ったとおりになってしまったか…」
とか思ってそうで怖い。
25名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 13:18:00.78 ID:pzZTkgZG0
>>24
実際そうだと思うよ、最終的に「俺がエライ」になればいいだけなんだから。
先生にとっては自分以外のものは自分より愚かな敵か、自分のために尽くす
愚鈍な駒でしかない、というかそういう世界であって欲しいんだよ。

ゲーム業界語るのは任天堂が本当に嫌いとか関係なく、ゲームぐらいしか
ネットで拾った知識で知ったか出来ないからだよ。
人によってはアニメや特撮、推理小説に変わる場合もあるけど、先生には
ゲームしか知ったか出来なかったと。
26名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 14:04:13.85 ID:9razYrN80
そんな先生をよそに、社長が聞くのWiiUのPad編が公開された訳だが…

今回、任天堂頑張り過ぎじゃないの、ってぐらい凄いんだけど。
27名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 18:16:17.08 ID:fBjcpVlp0
先生にとっては「なにそんな必死になってwwwww」ってなるんだろうな
28名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 18:55:22.82 ID:FXVRSkmd0
必死にならないといけない今の自分から、必死に目を背けているだけだがなw<DAKINI
29名無しさん必死だな:2012/10/17(水) 19:16:08.25 ID:vK/dp0uR0
必死になれなんて言うつもりはないけど
一週間ぐらいネット封印して温泉にでも行って来たらとは思う
30名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 12:08:11.64 ID:vfe+pBkQ0
脳内百万本ディレクターDAKINIの舵取りが香ばしい
31名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 12:18:53.92 ID:ppPOzfU50
>>26
アレの中では単なるiPadの引き立て役らしいですけどね
予測のすらなってないバカ丸出しの勘違い発言ですが
32名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 21:13:06.88 ID:vfe+pBkQ0
ゲーム機として最適化されたWiiUパッドとiPadじゃ方向性は全然違うのにね

iPadはかなり接続の手間やメール設定の説明がなくてかなりイライラした。
全部設定し終わったあとは母に使ってもらう簡易ネット端末としては十分に機能してるし、
他所の県に行った姉の赤ん坊を見るためにSkypeするのに重宝してるみたいだから、
その点では不満はないけど。
33名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 21:31:47.58 ID:OUaN3S8WO
タブコンがそもそも何なのかを理解してない節があるからなぁ先生…
先生の理屈だとカラオケの電子目次までiPadの競合品になってしまう
34名無しさん必死だな:2012/10/18(木) 23:20:27.02 ID:arZ/prCw0
クックパッドに脅かされた任天堂w
35名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 00:52:54.13 ID:WQbNzszt0
>>34
あれは本当に酷かったw
クックパッドの提灯記事でも読んだんだろうな
36名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 06:32:31.97 ID:lpMdvKeI0
なんかブレイブリーデフォルトに関しても
悪口書いてた気がしたけど
スマッシュヒットしちゃった今、何を思ってるんだろう
この鳥頭
37名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 07:30:27.90 ID:wmcVPagZ0
実質FFなのにこの売上は寂しい限り、とか言うんじゃね?w
381/5:2012/10/19(金) 07:41:41.46 ID:M83PIhFe0
>ソーシャル界隈の雑感。トップ集団の勝敗が鮮明に。

>ドリコム、第2四半期の業績予想を下方修正…ソーシャルゲームの売上未達で【追記】
ttp://gamebiz.jp/?p=79258
(引用開始)
> 第1四半期の実績から第2四半期(7-9月期)の業績予想を計算すると、売上高20億9500万円、営業損益1700万円の赤字、
> 経常損益1600万円の赤字、四半期純損益1200万円の赤字となり、第2四半期では赤字となった模様だ。
> 四半期ベースの売上高と営業利益の推移を示したのが以下のグラフである。
(引用終了)

>ドリコムが第2四半期の業績を下方修正しました。
>KLabに続き、上場SAPの業績の悪化が鮮明になっています。ドリコムの場合は、一昨年から去年にかけて『陰陽師』
>『ソード×ソード』『ビックリマン』と立て続けにヒットを出した後、
> 1年近く新規リリースが出ていない状態が続いていたのが痛かったですね。

>その間はmixiでのパブリッシングに注力していました。ビジネスとしては手堅い方法でしたが、
>やはりヒットタイトルが出てこないと苦しくなっていくのがゲームビジネスというもの。
392/5:2012/10/19(金) 07:42:23.36 ID:M83PIhFe0
>夏に『戦国フロンティア』『ドラゴンドライツェン』などの連続リリースを行っており、そこからヒットがどれだけ出てくるかが鍵でしょう。


>ソーシャルゲームだって簡単じゃねーんだよ 減収減益や下方修正企業まとめ
ttp://toaru-sipro.com/?p=2643

>上場SAPであるKLab、ケイブ、ドリコム、アクセルマーク、クルーズの5社の業績を比較しています。
>アクセルマークとクルーズが売上と利益を落とさないように何とか持ち応えている一方で、ケイブがガクッと来ている他、
>KLabとドリコムが脱落ぎみ。

>他社に目を向けても、コナミはいまだ王者の位置にいるとはいえ、
>『スターウォーズコレクション』がコケて以来、精彩を欠いています。
>gumiは健闘していますが、楽に儲けている印象はないですね。
>東京に続く第2のスタジオである福岡スタジオの「姫」シリーズが好調で、良い傾向です。

>日本のゲーム業界を変える若き開発者たち
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0200U_S2A001C1000000/
403/5:2012/10/19(金) 07:43:16.70 ID:M83PIhFe0
>版権タイトルが目立っている一方で、実はオリジナルタイトルでの成功が重要です。
>版権タイトルのみで成功を続けた会社はほぼ皆無です。
>オリジナルタイトルで完成度の高い「ゲームモデル」を作り上げ、テーマやグラフィックを変えた
>版権タイトルにガワ替えしていくことで、集客力と売上をさらに高めていく。

>gumi、gloops、cygamesのような大手、オルトプラスあたりの中堅は、そうやって成功してきました。
>ヤンキー物を中心としたマイナーな版権をうまく活用してきたCROOZも、
>『ラグナブレイク』がヒットしていなければ、地を這っていました。
>企画の自由度が高いオリジナルIPで優れたゲームモデルを生み出すことが成功には不可欠です。


>モバイルのブラウザゲームにも、PCのブラウザゲームにも共通しているのは、
>ゲームを作るのではなく、ゲームモデルを作り上げた所が勝つという事です。
>ゲーム設計だけでも、課金設計だけでも駄目。ゲーム設計と課金設計が1つになったゲームモデルを考えなければならないのです。
414/5:2012/10/19(金) 07:44:02.31 ID:M83PIhFe0
>パッケージゲームの時代は温室の時代ではありました。
> 1本あたり数千円という値付けがあり、流通というバッファがあり、遊ぶ前に買ってもらえればそれで収益が立つという世界。

>良くも悪くも、クリエイターが好きな物、売れそうな物をユーザーに買わせてしまえばそれでOKという考え方でした。
>予算度外視で作っていたら会社が持ちませんが、
>「予算度外視で作る」というファンタジーが時に現実味をもって語られる事もありました。
>クリエイティビティーとマネタイズが分離され、マネタイズが括弧に括られていた時代です。

>しかしF2Pの時代には、クリエイティビティーとマネタイズが一体になり、
>遊びと課金を併存させたゲームモデルを考え出すことがクリエイターの仕事になっています。

>表現が高度化するにつれて、それぞれ専門分化していくと思われますが、
>従来のパッケージビジネスとは大きく異なる発想が求められるようになったのは確かです。
425/5:2012/10/19(金) 07:45:11.29 ID:M83PIhFe0
>これはクリエイティビティーの死でしょうか。
>そういう人はいるでしょう。けれども温室が壊れてしまったのは今さら元には戻りません。
>温室の壊れた大地においても、新しい作品を求めるユーザーは常に存在し、
>それに応える人がクリエイターとして活動を続けるのでしょう。

>クリエイティビティーに死はありません。それがどれほど歪な生存であったとしても、生存し続けるものこそが勝つのです。
2012/10/19(金)

引用終了。
43名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 07:47:07.35 ID:xtS/x86t0
脳内百万本ディレクターDAKINIの歪な生存
44名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 07:49:23.58 ID:q+MHl7k20
実にゲハ的ですのう
引用しなければ何もできない先生ならその方向になりそうだな
先生の妄言を乗せられるか
如何に引用元と同調できるか
如何に俺がエライできるか

それだけが行動理念だから具体内容はどうでもよく支離滅裂
常に過去との矛盾
45名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 07:57:38.37 ID:NqEIhdBy0
ソーシャルで没落した企業はあくまでも「ソーシャル内」で負けたと言い張る方針か
46名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 08:49:39.19 ID:z0u4f+T/0
経営指南もどきで渇きを癒す作業wwwwwwwwwww
47名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 08:52:35.24 ID:ZHDmh6KV0
天空と言ったり温室と言ったり色々と忙しいな
自分のポジション確保に精一杯でそこまで気が回らないのだろうか?w
48名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 08:54:48.18 ID:54OcJc5x0
まあいくら頑張っても先生のポジションはミリデレ()だけど。
49名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 13:45:14.04 ID:3N9pDheS0
前スレでジャレコ程度wとか言って脱落した企業を叩いてたけど
今回はソーシャルの中でも「トップ集団」の企業が赤字と記事にしてるわけだが。
トップ集団でも赤字になるようなビジネスで、温室ではないと。

なんで美味しくもないそんなビジネスにチャレンジせにゃあかんのさw

「携帯は一人一台だからゲーム機ビジネスよりも規模が桁違いに大きい」
という もっともらしい理論を根拠にしてるけどさ。
大ヒットしているのはモバマスのような、少数精鋭からお布施をもらうタイプだし。
日本では洋ゲーがパッとしなかったり、海外ではモンハンがパッとしなかったりで
全世界大ヒットのゲームを作るのは難しそうだし。
結局ハードの(携帯の)台数は意味を成さない気もする。
50名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 17:37:03.67 ID:r7XkX4A00
つーか、ソーシャルで赤字って相当ヤバイと思うんだが。
コンシューマーゲーと違って別に大規模な設備投資や人件費を必要としないはずなのにね。

>>49
> 「携帯は一人一台だからゲーム機ビジネスよりも規模が桁違いに大きい」
> という もっともらしい理論を根拠にしてるけどさ。
ウィンドウズOS系パソコンの普及率は家庭用ゲーム機以上だけど、
PC向けゲームの市場なんて死んでるからね。
まぁ、違法コピーとかの問題があるからなんだけど、
単純に市場規模が大きいからと言って利益も大きいとは言えない。
51名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 18:52:18.02 ID:+DMLkyaTO
最終的に残るのは時代の流行りに左右されない普遍的な物を創れるところだと思う

何が言いたいかと言うとその場その場の先鋭化された流行りや先端技術をマンセーして古い物やライト層を馬鹿にする先生みたいな人が推すものは大抵途中でポシャると…
52名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 19:21:34.15 ID:hAjXUr4u0
>>45
避難所のネタを拝借するなら、失敗した奴は反逆者といったところか
ソーシャル市民、あなたは幸福ですか?

>>49
カプの言ってた「シェアだけで判断しない」ってのがまさにそれだよな
先生は何故か「任天堂ハードを選択しないこと」として使ってるがw
53名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 19:24:09.23 ID:WK2aK1k70
ソーシャルはMMORPGが辿った道筋を綺麗になぞってる印象
初期タイトルが大ヒットしその後乱雑量産化されパイの奪い合いをしながら緩やかに減少していくというね。
基本システムが同じで見た目だけ変えたのを数年に一回いまだにリリースしてる辺りソーシャルも長く残るだろうけどね
54名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 19:32:03.61 ID:q+MHl7k20
2004年頃からアイテム課金制に切り切り替わり主流に
ピークは06年だったかな
07年だったか
あとはもうずっと下降線だからなあ
韓国の進出も停滞している感じだよね
一時期はTGSにもハンゲーネクソンいた気がするんだが....
思いっきりなぞってるからモバグリも出展からは手を引くのも時間の問題か
同じ徹を踏むのは避けられそうもないのが皮肉だよね
55名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 19:55:08.67 ID:5l9NZ5/e0
>>50
> コンシューマーゲーと違って別に大規模な設備投資や人件費を必要としないはずなのにね。

差別化するにはそれをしなくちゃいけなくなって、既にそうなってる。
ということは、開発費が安く運営人件費が多くても大丈夫だった
前提が大きく崩れる事になる。
どこもメガヒットが出ないと、どうしようもない状態になりそう。
56名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 20:00:33.90 ID:XsPk+hkT0
>>55
以前に先生が好んで使ってた「レッドオーシャン」化だよね、結局は。

先生は自分が使ってた概念をすっかり忘れちゃって
ソーシャルならずっと良くて他は全て古臭いビジネスになると誤解してたみたいだけど。
毎回先生は過去の先生に刺される。
57名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 21:22:28.51 ID:MYYgpgyN0
脳内百万本ディレクターDAKINIは今さら元には戻りません。

センセイの元がどこにあるのかは知らん
58名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 21:42:10.29 ID:5l9NZ5/e0
結局は過去の先生も理解してなかったという事だもんなあ。
59名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 21:48:03.69 ID:q+MHl7k20
未来の先生←現在の先生に刺される
現在の先生←過去の先生に刺される
過去の先生←過去の先生に刺される

うごごご
60名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 22:20:22.12 ID:+DMLkyaTO
スレチだけど先生推しのみらいマニアックス(イメージボイスこおろぎさとみ)の米欄がアレな事になってる
おかしな事も言ってる人とは思うけどゲハ脳的な思想や俺スゲー的な自尊心は感じないんで少し不憫に思う
61名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 23:42:39.07 ID:tUbPzbic0
>>59
つまり、現在の先生が刺されているか、刺されてないかは
観測するまで決まらないということですね。
62名無しさん必死だな:2012/10/19(金) 23:44:00.39 ID:K2X+cXNM0
>>60
コメ欄でおかしなことを書いてる奴らは先生がみらいマニアックス
を引用するようになってから現れ出したから、先生が呼び込んだ
んだと思う。
63名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 00:00:58.72 ID:YOItKph60
>>62
コメ欄にDANIとペルソナが紛(ry
64名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:04:21.48 ID:eaHWuPCtO
>>59
やろう、ぶっころしてやる。
65名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:17:59.81 ID:eaHWuPCtO
おっと説明不足で誤解を生みそうな気がするんで補足します

ドラえもんの名台詞です
66名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 01:27:30.08 ID:Ic24/Shv0
「きゃあ、自分殺し。」
SFネタをよく理解したうえで、ギャグのためになら
定番タイムパラドックスも軽く無視する藤子先生は心底偉大だ

それはそうと、先生は常に「現実」という悪夢に苛まれているわけで
いまさらペルソナだらけにならずとも、既にボコボコになっているのではなかろうか
67名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 10:47:56.66 ID:5FZqMrCI0
>>60
先生のところにはそもそも呼び込むような客自体がいないでしょ。
はちまが都合の良い記事を何度か引用していたからそっちから移住してきたのかと。
68名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 13:48:16.05 ID:4ncSSyb50
先生に不都合な現実スレ発見。

ソーシャルゲーの売上鈍化と費用増大で旨みが減ってきてるらしい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350662654/

「課金方法も含めて全く新しいタイトルを考えて、
自分の作りたいものではなくユーザーが遊びたいものを作ればヒットするよ!」
と最新記事で先生は主張してるんだろうけど。

「一生懸命勉強すれば東大入れるよ」「画期的な研究をすればノーベル賞取れるよ」
といった感じの大雑把すぎて役に立たないアドバイスだよな、それ。
69名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 14:42:35.24 ID:Da0qKu8H0
>>68
ユーザー層は広く浅く、に見えて実際の収益の柱は狭く深くだから、
そこに押し寄せたらこうなるわな
70名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 18:29:27.83 ID:qFIrrHQu0
>>68
いつもの同一人物くん出てこいや!
by 泣き虫
71名無しさん必死だな:2012/10/20(土) 22:17:44.79 ID:Mg0SrUlY0
そして俺はソーシャル押しを降りた
72名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 09:51:45.51 ID:p+iQ1cSh0
だいたいあんだけカードゲー連発してたらそら飽きられるわ。
先生はこうなるまで一切気づかなかったみたいだが。
73名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 10:10:24.42 ID:1UIdbcMS0
「カードゲーム以外も出て来てる」だそうだから問題無い
カードゲームの様な高収益は望めないらしいが。

ちょっと前までは「海外でもカードゲームが売れた、海外じゃ通じない
とか言ってたソーシャル否定派涙目www」みたいなこと言ってたけどね
74名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 18:40:26.14 ID:Zoa/rU3s0
旨味がなくなると途端とPUSHしなくなるなセンセイ
別にどこもセンセイなんかに応援されたくないだろうけど
75名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 19:07:46.01 ID:p+iQ1cSh0
最近露骨に停滞してて、「ゲスト」も書き込まないのは、
単にソーシャルに代わって任天堂に「鉄槌」下してくれる陣営が思いつかないからかね?

いつも通り、「アップルがゲーム業界を踏み潰す」とかループ記事書いてりゃいいのに。
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 20:52:08.33 ID:nnFyfxw30
グロ
78名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 22:11:20.88 ID:0xf2zy7e0
今時2chでよくわからんリンクなんて踏めないぜ!
79名無しさん必死だな:2012/10/21(日) 22:19:08.78 ID:Qua/T/Vz0
アドレスでググるとそいつがどんなスレを見てるのかがよく分かる
80匿名1/2:2012/10/22(月) 07:38:45.56 ID:6tggDywq0
>まー、ここ数年でコンシューマーから離れたライト層はもう2度と戻ってこない、と言うのが業界の一致した見方ですね。

>スマホやソーシャルの市場も2極化と成熟化の兆しが出て、やや誇張気味ではありますが
>ソシャゲも本当に楽しむのには沢山お金がかかるというイメージ(実態がどうと言うよりイメージって重要)
>で離れた層ってのもいるんですけども、だからと言って
>今更専用機と数千円のソフトが「最初に必要な」
>(ライト層であればある程事前の情報で面白いとかつまらないとか判別出来ない訳ですから、
>本当にそのお金を払う価値があるほど楽しめるのかはわからない)専用機にライト層が戻ってくるとは考えにくい

>だから「ライト層とは言っても、一応現時点で何かのゲーム機は持って(稼働して)るよ」ってレベルが
>ボトム的なラインの生存圏を想定して生きるしかないんじゃないでしょうか

81匿名2/2:2012/10/22(月) 07:39:25.99 ID:6tggDywq0
>DAKINIさんの言うような流れもなくは無いレベルですけど、大成功と言うのは少ないですね

>小成功、位ならポケモンの据え置き展開みたいな例が昔から結構ありますし、
>スマホゲーと据え置きのマルチみたいなゲームもまあそんなに珍しくは無い(特にマルチが当たり前の欧米では)ですが…
| 2012-10-21 | - |
82先生1/2:2012/10/22(月) 07:42:01.63 ID:6tggDywq0
>>スマホやソーシャルの市場も2極化と成熟化の兆しが出て、
>>やや誇張気味ではありますがソシャゲも本当に楽しむのには沢山お金がかかるというイメージ

>無課金層の離脱が強まった結果、アプリ雑誌系が軒並みひどい事になってますし、
>各社ともコアユーザーを捕まえる事に力点を置き始めてますね。一段と高ARPU志向になっているように感じます。

>上場SAPもなかなか苦しくなっている所も出てますが、売上はそんなに落ちてないんですよね。
>コンプガチャや確率表示導入以降も、そこまで売上には影響していないのが実態。せいぜい微減程度でしょう。
>無論、リスクヘッジとして、脱カードを推し進めている会社も増えています。

>利益の急落っぷりが酷い。
> 3つ理由があって、1つは広告宣伝費で売上を持たせているという事、1つは海外進出に伴うコストアップ、
> 1つは国内における開発費・人件費の増加。

83名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 07:42:57.03 ID:+FY413Zy0
支援

指摘したらコメントつきましたな(笑)
84先生2/2:2012/10/22(月) 07:43:43.87 ID:6tggDywq0
>急成長するために、短期間に大量の人員を抱え込んだ弊害が出始めているので、
>今後1年以内にリストラをする大手SAPも出てくるでしょうし、チキンレース感があります。

>最後まで生き残った者が勝つ。

>これから1年は、SNSゲームからスマフォ向けのネイティブアプリへと市場の中心が推移していくと思われますが、
>大手ゲーム会社はスマートフォン向けの弾を投入していく流れですね。
>上場SAPのうちの数社と既存の大手の数社が頂点に立ち、中小SAPは吸収されるか、離脱していくのかな、と思います。

>>ここ数年でコンシューマーから離れたライト層はもう2度と戻ってこない

>戻ってくる可能性があるとしたら、ゲーム機でのF2Pが本格化するタイミングでしょうねえ。
| 2012-10-22 | DAKINI |

引用終了。

なんか先生、ソーシャルに対して露骨に距離を置き始めてるな。
85名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 09:01:26.54 ID:jo873bnu0
意地でも「面白いゲームを出す」って考えはしないのな
家庭用でもSNSでも、無料だろうと有料だろうと
面白いゲームが求められてるのは一切変わらないのに
86名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 09:22:24.55 ID:vA6xWrzf0
現役ゲーマーなめんな!って言ってた頃が懐かしい
87名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 10:40:37.25 ID:7JlSsaw70
まあ先生の場合ゲーマー気取ってただけで、ゲームの事はわかってないんですけどね。
88名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 14:32:10.27 ID:IPDp6JSd0
これまで全力で持ち上げてたソーシャルなのに、今回は9割方 不安要素だなw

「売上はそんなに落ちてない」というところはフォローだろうけど
その直後に「利益の急落っぷりが酷い」と言い切っちゃってるし(ダメじゃんw)

>SNSゲームからスマフォ向けのネイティブアプリへと市場の中心が推移していく
というのも「開発費・人件費の増加」につながってくるからなー。

最初の匿名コメントももソーシャル disってるのが本題だし
「コンシューマーから離れたライト層はもう2度と戻ってこない」という一文だけで
先生のメンツはかろうじて保たれてるよね。
89名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 16:19:18.30 ID:2/Ikm18R0
最近のF2P押しも何時まで続くんかねぇw
90名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 20:47:25.72 ID:Jyfj2+vf0
お金が入ってゲームが買えるようになるまでじゃない?
91名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 20:50:18.63 ID:pL2+9RhM0
DAKINIさんが作ったゲームさえ教えてくれたら
1本くらい買ってDAKINI家の家計の足しにしてあげられるのに・・・
92名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 20:53:26.72 ID:jo873bnu0
先生のF2P話って、一番肝心な「基本無料サービスに金を払わせる」経緯がすっぽり抜けてるから
まったく無価値な話になってるんだよな
これじゃF2P持ち上げにもなってないんだが
93名無しさん必死だな:2012/10/22(月) 23:03:05.66 ID:JDplJs2v0
94名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 00:03:28.66 ID:ukYJK4Td0
まあ分かると思うけどグロね
95名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 00:08:16.20 ID:+FY413Zy0
専ブラなので踏みようがない
96名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 00:08:44.31 ID:v8Rl/FjP0
まじか、そこまでしたら人間終わりだと思うけど、どうしてそこまで行ってしまったのかな
最近先生がSCEをゴミ呼ばわりしてたから、唯一の心の拠り所を失ってしまったとか?
97名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 00:26:26.80 ID:kgYNHFCU0
昔からAA荒らしとかやってたから、平常運転じゃないの
98名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 00:31:26.44 ID:UF4BJeim0
通報されたらどーすんのかなw プロパから警告きたら、最後のよりどころたるネットですら
居場所無くなるのにww
99名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 00:37:39.90 ID:uD8SE+Ka0
どうしようもなくなったらAA荒らしとか、グロ画像ってのは定番だしね。
100名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 00:40:25.37 ID:uYh6usWf0
プロセスとして

嫌がらせをしようと考える

グロ画像を思いつく

探して吟味する

貼り付ける

凄いことをしたつもりになってニヤニヤする

なんだろうけど、嫌がらせ目的でグロ画像吟味って
嫌がらせのために素手でウンコ掴んで投げつけるみたいなもんだよな
生来の特殊性癖ならともかく
101名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 01:39:04.30 ID:C/yWrB5+0
つーかいまどき荒らしでグロ画像とかなぁ
102名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 02:26:16.31 ID:LZiqACYQ0
103名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 08:30:00.80 ID:/QoShWe00
>>101
ファミ通スレのバイト君とかブルーレイスレのグロ禿とかは現役だな
ソニー板名物嫉妬君は一時期スカトロ画像貼りが日課だったし
104名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 10:21:09.60 ID:U87j1nry0
>>103
同一人物じゃねーのw
この手の基地外が他で暴れてないわけないし
105名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 10:43:39.64 ID:E1YhrZO50
その手の人物がわざわざこんな過疎地には来ない。
マネしてるだけだな、手が無いのも事実なんだろうけど。
106名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 11:15:23.62 ID:/KPkfQ/W0
いや、DANI助=グロ禿と仮定すれば…
107名無しさん必死だな:2012/10/23(火) 11:16:56.26 ID:M9wU04zfO
グロに拒否感が無い俺には次のスレに繋げる為の支援にしか見えんのだぜ。先生が鬱期に入ってる時は特に

耐性無い人が多数だろうしそれ以前に常識が無いから擁護する気は全く無いが
108名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 02:03:15.04 ID:R985au8D0
まあ本音の話、多分そもそも誰もこのスレを大事な場所だなんて思ってないから
荒らされたとしても特にダメージないんじゃないの?

もし1日に何百レスも続けるような重度の基地外荒らしならまだ驚きもするが、
どうせいつもの人じゃ、小一時間ですぐ息切れして撤退するの目に見えてるし
109名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 02:26:36.32 ID:j2ffPhTY0
そういやDANIも、DSがブームだった頃は「クリエイターは作りたくも無い脳トレのようなツールを作らされている!」
「ゲームらしいゲームを作れないクリエイターのモチベーションがどうのこうの」とかほざいてたが、
いまモバグリで奴隷のように駄ゲー作らされてるクリエイター(笑)には同情しないんだよな
いまやゲームの内容より利益の方が重要らしいからな

だったらDSのやり方は正しかったんじゃねーのかと
所詮DANIの猿知恵、3歩歩けば過去を忘れる鳥頭だな
110名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 05:35:35.06 ID:sC/aHC040
DSのころは開発者で今は経営者の立場になっただけだろ
111名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 06:39:17.19 ID:plfjqUBh0
ヤダー、ずっと何様な素人の経営論を繰り広げてるじゃないですかー
112名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 06:42:32.97 ID:oWuCJNSK0
そーいやiPad miniが出たらWiiUゲームパッドは発売前から終わりと息巻いてた御仁がいたけど、
retinaもない小型化しただけのiPad2でどうやって終わりにするのかをぜひ訊いてみたいw
先生的には今回のiPad第4世代で小型化=miniのつもりだったんだろうなぁ
そうだったとしても、あくまで家庭内で使用するゲームパッドと競合する理由は全くないけどさw
113名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 07:17:01.60 ID:B4VSWhqV0
さすがに今日の発表は記事にするんだよな…?
任天堂の四半期発表を貶しつつ軽く触れるのみとか無いよね?
114匿名:2012/10/24(水) 11:09:16.55 ID:+4Or0JfK0
> >戻ってくる可能性があるとしたら、ゲーム機でのF2Pが本格化するタイミングでしょうねえ。

>ですね。

>成功例も僅かですが出てきてますし

>ネックとなるのはタダでばらまくってわけにはいかない物理的なハードですが、
>有料のサービス加入を前提にとか方法は検討はされていると思います。

>確実に回収しなきゃいけないから、F2Pと言っても月額等支払わなければいけないシステムになりそうですが
>VITA3G版がふるわない現状は携帯電話やスマホのモデルは流石に娯楽専用機では敷居が高いのでしょうかね?

>データ定額通信が大して安くないのにハードが高いならキャッシュバックや端末実質タダになる他の方がいいって面もあるでしょうし

>まー、今の所それ以前の問題として、既存ゲームのDL化すら変な所ですっ転んでる所がありますからねえ
>小売への配慮とかそれ以前のレベルですね。
| 2012-10-23 | - |

引用終了。
115名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 12:11:39.58 ID:ftrCBbMR0
>>112
iPad miniがNexus 7にすりかわるだけの気がするが
116名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 12:57:56.32 ID:oq6NoVho0
新型iPadでwiiUオワタみたいなスレ立ってて二重に笑えてくる
117名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 14:35:56.51 ID:Zx3HIfjA0
泥タブじゃそれこそアプリ少なすぎでゲーム 関係無いけどな
118名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 17:14:51.54 ID:j2ffPhTY0
Zyngaも株価急落で支社閉鎖、大量レイオフだとさ
ホント、DANIが褒めた所は滅んでいくな
119名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 17:57:06.47 ID:dsa9Vusj0
国内でkindle発売決定だとさ
まー、SONYがVITAでやらなきゃいけなかった事を大概やってる感じ
3G版はキャリア契約必要無し&WIFI版との購入時の価格差で3G回線使い放題
コンテンツで稼ぐってのはこういう事だよな
120名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:26:45.97 ID:5hpitHjQ0
>>118
その会社のことは何も知らないけど、どうにか任天堂を見下したくて仕方ないだけのバカの低いアンテナに引っかかるくらい急成長したところってことは
あとはお察しくださいってところだろ

ジンガ勝つる!任天堂買収オワタ→まージャレコジャレコの流れには笑わせてもらったが


121名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:33:33.25 ID:E6gLHXPE0
結局何一つ当たらなくて、反論もできなくなったから
やりはじめたことはグロ画像連張りという情けなさ……おっと
あの彼と先生は別人でしたね、失礼!
122名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 18:55:52.34 ID:plfjqUBh0
とりあえず先生は他には目も暮れず決算発表に食いつきそうだ
先生お気に入りワード『天空の城』と『ゲーム機ビジネス』を散りばめて
123名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 19:40:15.75 ID:4klsCJQY0
任天堂のついでにSCE・モバゲグリー・Zyngaあたりを全部ひっくるめて
「お前ら全部無能だから死ね」って呪詛するのがせいぜいだろう
124名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 19:44:24.56 ID:nMqi2JZr0
DANIがいくらキャンキャン自ブログで騒いでも、世の中は動いてくからなw
素人の経営講座なんぞ、この不況に何の意味があるねんww
125名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 21:06:42.00 ID:BkgZLERA0
しかし、センセイの先見の明は凄いな
PS3がF2Pになる未来を予測してたとは脱帽ですわ

違法だって?でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
126名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 23:49:01.47 ID:H5j1jiqU0
センセイ餌の時間ですよ−
yahooトップですよー

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/nintendo_ds/?1351087546
<任天堂>3期連続の最終赤字 9月中間決算
 任天堂が24日発表した12年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比6.8%減の2009億円、
最終(当期)損益は279億円の赤字(前年同期は702億円の赤字)で、中間としては3期連続の最終赤字となった。
外国為替市場での円高・ユーロ安による輸出低迷が収益を押し下げたほか、
画面を大型化した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS LL」の販売が欧米で伸び悩んだ。【鈴木一也】(毎日新聞)
127名無しさん必死だな:2012/10/24(水) 23:51:04.09 ID:nMqi2JZr0
どこもユーロ含み・中華関連で赤字の今、任天堂だけに食いついてたら只のアホなんだけどな
128名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 00:00:21.24 ID:plfjqUBh0
只のアホな先生に只のアホといったところで只のアホは只のアホだから
もうどうにもならないんです
只のアホだからー
129名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 00:10:10.70 ID:T8YTbaXr0
先生はとうの昔にその領域に達してるから
むしろ食いつかない方がおかしいw
130名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 00:22:39.29 ID:QBRSvg5m0
食いついて悠々と『ゲーム機ビジネス』はー
とやる筈ですよ

壊れた時計の様にしつこくループするから只のアホよ
もうあれ自身の記事でも引用した方が早いんだよね
必死に引用それ自体が無駄ァ
只のアホだから未だに気付いていない様だけどw
131名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 00:29:41.85 ID:Q57nXMCb0
逆に言えば、今晩あたりに食いついてくるのは目に見えてるし
どうせ毎度の全く変わり映えのしない任天堂終わった論が
繰り返されるだけだろうから、ネタとしてはそんなに
新鮮なもんではなかろうな

最近の先生って、むしろあからさまに任天堂叩ける時の方が
電波に飛躍がなくて全然面白くないよね
132名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 12:05:53.08 ID:oBAb/Fp10
いまだ更新なし。
頑張らねーなー、先生w

もしかしてはちまやjinあたりが全部決算発表の歪曲記事書くまでは
先生も記事書けないのか?
133名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 12:17:51.34 ID:jaNiIfeB0
>>132
まあそうだろうね。
たとえ叩かれてもはちまやjinの元記事が悪いってことに出来るしね。
先生は自分の判断が間違って叩かれるのは極端に嫌うしな。
訂正も削除も、当然謝りたくもないからなんだろうけど、そんな事は
過去ほとんどしてないけどねw
134名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 12:18:09.08 ID:QBRSvg5m0
今回は、マニアックスの方でも使うんかな
ダブル引用してきたりもする先生なだけに引用が出揃って腐りかけになって
はじめて動き出すのが先生
この調子だと11月から本気出す!みたいな?w
135名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 16:40:29.53 ID:L8lAfnq70
>>132
自分が食中毒を起こしたのは仕入先の食材のせいなどという言い訳が通用しないのだけど
そんな言い訳も自分の中では全部まかり通る
そう、ミリデレならね
136名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 19:24:02.42 ID:+fTQteYd0
下方修正したのに株価は上がっちゃったしなぁ
137ロケット弾1/4:2012/10/25(木) 19:36:18.32 ID:oBAb/Fp10
>少なくともしょっぱなから容量不足なんて言う事をやらかしてる所はもうそれ以前の問題だと思いますねえ
ttp://www.tekken-official.jp/tag2wiiu/
>ダウンロード版16.7GB

>ほぼロンチタイトルでいきなりベーシックは役立たずでプレミアム(笑)を買わせようと言う魂胆かもしれませんが
>こっちでさえ半分以上の容量を食ってしまう仕様。これじゃどうせ外付けするから容量の差が殆ど意味は無くってしまう

>結局外付けHDD必須で余計に高くなるしいドヤ顔で本体をコンパクトにしました!なんて言っても無意味
>そんな所にお金や手間暇をかけるくらいなら内蔵容量をベーシックで今のプレミアム程度、プレミアムなら
>更にもっと増やしておく。

>あるいは外付けにするにせよ、USB2.0なんて旧世代はやめるべきだ
>速度がダンチなんでですからね。

>容量が容量ですからダウンロードするだけで時間がかかる訳ですけど、インフラもさることながら無線オンリーですし、
>そこがボトルネックになって遅いまま、なんてのじゃ話にならない
138ロケット弾2/4:2012/10/25(木) 19:36:58.87 ID:oBAb/Fp10
>サード製だから関係ない、と言う姿勢じゃ結局サードは売れないし出してもらえないですよ
>どうしても無理ならせめて容量を減らすのをお願いするのが筋じゃないか
>そう言う事をやってない程連絡がしっかりしてないのか?

>社長が訊くあたりで面白エピソード?みたいな扱いになってる、
>「3DSで任天堂側がこれだけの容量で十分だろうと言ってて、サードはそれじゃ足りない!みたいな事になって驚いた」
>ってのがあるんですが、真剣に考えなかった出のでしょうか?

>本当にこういう所は駄目駄目で、何度も何度も新しいハードやが出るたびに指摘してきましたがが
>全くと言っていいほど直ってない…
>SCEさんやMSさんですらどんどんそう言う所は潰してくるだけの能力と誠意はあるんですよ。

>(初期PS3のHDD容量も、高かったからとはいえ今から見れば非常に心もとないですが、
>それでも次第に改善したわけで、いわんや今の状況で、というわけですよ)
139ロケット弾3/4:2012/10/25(木) 19:38:05.70 ID:oBAb/Fp10
>WIIなんかリモコン以外は改善せずですよ。

>そりゃちょっと売れなくなって値下げしただけで大赤字になりますわ
>GCもそうだったし、初代GBを除いた携帯機も負けハードでもないのに寿命は短い

>上と合わせて、元々ハード屋さんのSCEさんは勿論、
>良くハードに対して叩かれるMSさんにすら抜かれてしまったのが任天堂のハード設計水準ではないでしょうか

>正直、ソーシャルブームとか世の中の動向に関係なくWIIDSブームがなかったらハード撤退していたでしょう。

>現実に一度はブームになって大ヒットしたにもかかわらずこうして
>一番先に寿命が尽きる事態に陥ってしまったのがあるわけで。
>ましてや今の厳しい状況において、そう言う論外の所ですっころんでるようじゃ話にならない
140ロケット弾4/4:2012/10/25(木) 19:39:17.64 ID:oBAb/Fp10
>発売前に何度失望させれば気が済むんだと言う

>所詮「撤退戦」ではあるのですが、だからといってここまで無様な事をやると、
>恐らく心情的にはまだ多数いるゲーマーの僅かな期待も失って、
>いつもの任天堂ユーザーにいつものゲームだけが売れるいつもの任天堂ハードでしかなくなる。
| 2012-10-25 | ロケット弾 |

引用終了。

とりあえず先生名義の新記事じゃなくてロケット弾の書き込みが来ました。
141名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 19:41:51.80 ID:+fTQteYd0
>>140
乙おつ、とりあえずキャラ作るの忘れるぐらい余裕が無いのはわかった

あと、USB2ってゲームのアクセスではそこまでボトルネックには
ならんのだけど、その辺は言うだけムダか(笑)
142名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 19:50:17.26 ID:QBRSvg5m0
キャラ崩壊してやがる....駄目だコイツ....早くどうにかしないとw


×元々ハード屋
○白物家電を扱わないヘンテコな家電屋
だろうが
143名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 20:21:25.93 ID:xsm5rcKu0
転記乙。

まあ、確かにWiiUについて容量の不安はある訳だが、ロケット弾ってゲーム屋勤務って設定じゃなかったか?
ついでに周辺機器が売れるチャンスじゃないのかね。

それに何故任天堂だけ「さん」づけじゃないんだ?
144名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 20:42:49.60 ID:pwW9WAeM0
ゲーム店バイトだとしたらDL版が売れてくれた方が
仕事が少なくなって嬉しいんじゃないかな
145名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:17:38.90 ID:REG2fEb/0
>>143
昔からそこを突っ込んでるだけどねw<ゲーム屋勤務

店のマイナスにしかならないことを得意げにくっちゃべる時点で
レジしか任されてない底辺バイトだわ

経営に触れてる立場なら、如何に儲けるかを考えるのが当たり前
146名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:42:27.61 ID:+fTQteYd0
ゲーム屋店員設定は唯一
ロケット弾は「まー、」とか先生の口調をわざとらしくやってた人
147名無しさん必死だな:2012/10/25(木) 21:57:30.18 ID:MEWrtSSY0
ロケット弾は露骨に釣り臭がする
148名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 13:06:28.32 ID:zcOHCqZu0
3DSでレコチョクの音楽配信が来るから
iphoneの後追い、周回遅れ

という叩き記事が来るに30ミリデレポイント賭けよう
149名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 14:49:19.00 ID:YM0Q7QhC0
ロケット弾は釣りだと思うけどねー
任天堂disってるように見えて、ちょ!ソレ全部センセに突き刺さってるから!ってのがいくつもあったし
でもまぁ鉄拳の16Gは単純にアホだと思う、どのハードとか関係無しに
150名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:03:53.73 ID:I/zBSsi10
>>149
釣りだと採用してる先生自身が、こんな見え見えなのに気付かず
節穴でアホだという事になる。
しかもお互い響きあってるかの様だし。
これがペルソナなら、先生やはり自身で書いてる事の内容も理解出来ず
自分までdisってるのに気付かないアホだという事になる。

どっちに転んでも先生に取ってプラスになる事は何も無いw
151名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:12:25.27 ID:YM0Q7QhC0
でも以前からセンセは書いてある文字や単語の意味しか理解して無くて、文脈とは全く逆に理解してる事が多々あったから、ホンキで節穴か何か障害を抱えてるかのどちらかだと思う
152名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 16:24:01.19 ID:1S5YwJkQ0
記事本文からして頻繁に自己紹介やらかしちゃう先生ですよ?
ペルソナであっても先生disっていたとしても先生ならば仕方ない
先生はドMな只のアホだもの
153名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:01:28.69 ID:6GR+olgz0
>>125
ソニーを貶める

>>127
>>136
>>143
任天堂擁護

スレの日常光景である

任天堂信者の総本家w
154名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:27:26.32 ID:kR1E5mUG0
黙ってりゃスレ落ちるだろうに
155名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:29:25.91 ID:TXBZZp4W0
30弱も進んでてそれだけというのが語るに落ちてるよな
156名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:33:26.26 ID:Be+Kq/SZ0
>>154
たぶん誰からも相手にされなくなることの方が怖いんでしょ。
無視よりかは酷評の方がマシ、みたいな人がいるらしいし(個人的には感情移入できないが)。

ぶっちゃけネット上で色々荒らし続けてれば、いつかは自分が認められる日が来るに違いない、
みたいに妄想してるんじゃないかと思ったりする。
「アンチが俺のことを叩いてるだけで、そいつらがいなくなれば俺は評価される時がくるんだ!」……みたいな感じで。
157名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:35:47.77 ID:C1/mJ+KC0
「にんてんどうしんじゃ」の絶対数なら↓の方が圧倒的に多いんで
自分ひとりで楽しみたいのならそっちでやってもらえませんかねぇ

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350994925/
158名無しさん必死だな:2012/10/26(金) 23:57:27.62 ID:p4AIfTRK0
先生の仕事はこのスレを直接荒らすことじゃないでしょ!
いつもの様にブログで電波をゆんゆん飛ばしてくださいよ。
ソーシャルで赤字企業が大量発生してたって、全部ジャレコ認定すればいいじゃない。
159名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 00:02:25.01 ID:nq55J01c0
ジンガが1ジャレコだっけ?
DANI式計算方式だとSCEのソフト部門は1トーワチキもしくは1トンキンハウスくらいの価値しかないけど。
160名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 00:09:11.17 ID:c2vGf/tZ0
先生がSCEJを異常なまでに貶めるのは何故なんだろうねぇ?
161名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 00:16:38.36 ID:ub64nf/i0
>>160
駒として役に立たなきゃ貶めるだけ。
先生の世界観では先生以外は憎むべき愚かな敵と、愚かだが使える駒しか無い。
そういうことだ。
162名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 01:45:00.63 ID:aqKY+18y0
斜に構えてひたすら腐していれば
「苦言を呈する批評家」の格好ができると思っている、典型的な厨二病ってやつだな

SCEJ叩きにしても、叩きのダシにしてる海外SCEやAppleのことには
まともに触れられないんだから話にならない
163名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 02:53:20.64 ID:oFTmjOeQ0
先生のは中二病っていうより
単に無職をこじらせただけのような・・・
164名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 04:39:06.13 ID:1UbXmfTu0
センセイはiPad miniのショボさに何か言うことはないのか?
完全にapple攻めを欠いて
守りに入っちゃったみたいだけど
165名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 06:06:02.55 ID:22l60x980
>>164
まー、これでWiiUも延命できたということでしょうかw
166名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 13:09:23.10 ID:5L9fcODy0
2013年3月期 第2四半期決算説明会の質疑応答を掲載しました。
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/121025qa/02.html
>「往年のIPしか出ていないから革新を忘れている」というご指摘は、
>「タイトル名だけをご覧になって、中身をあまりご覧になっていない方がおっしゃっているのではないか?」
>と私は正直思っております。もしそれをしていなかったら、
>とっくにマリオもポケモンも落ちぶれているはずだと思います。
167名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 14:47:00.63 ID:c2vGf/tZ0
質疑応答掲載→他所のブログがまとめる→先生が記事にする、だから
早くて今晩くらいかね、更新。

「ゲーム業界の人」は質疑応答があった当日に情報を得てTwitterや
Facebookで発言してるのに、なんでそんなプロセスを踏むんだろう
僕ら一般人と条件を合わせてくれてるのかな?(笑)
168名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:08:44.18 ID:zPebbebr0
前に質疑応答が実際になされてから任天堂公式HPにアップされるまでいつも数日かかることを知らないで、
「任天堂は都合が悪くなったから今回は質疑応答を載せなかった!」
って騒いだことがあったな、先生ってw
169名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 15:26:30.52 ID:RKYWo1ga0
すげえなw DANIの業界人設定バロッシュww
170名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 16:45:41.31 ID:oFTmjOeQ0
先生「面白いとかどうでもいい」
171名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:36:45.16 ID:sG940oth0
>>168
そんなこともあったな
あれはハイレベルなジョークで感心したw
172名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:43:04.28 ID:ub64nf/i0
>>171
書いたその日に任天堂の質疑応答がアップされてたよねw
173名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 18:48:27.31 ID:eaclDR0f0
>>172
しかもいつも通りのペースであげてたのに
もっと早くあげるべき!!とか言ってたなw
174名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:18:43.12 ID:1UbXmfTu0
センセイが音沙汰ないのは今、俺等がグウの音も出せないような
ハイレベルな考察をアップしようと
推敲に推敲を重ねている最中だからなんだよ(棒
175名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 20:41:20.48 ID:zBmxrnhi0
人間って一定以上のアレを見ると
「…お大事に」くらいしか言えなくなるよな
その領域までセンセイは自らを高めてるんですね!
176名無しさん必死だな:2012/10/27(土) 23:34:35.72 ID:TqlUZt3m0
>>173
ちょっと違う。
任天堂の質疑応答は毎回3日遅れで掲載してされているが、ある回だけ2日遅れで掲載された。
よりによってその回で、「今回、以前に比べてかなり時間がかかった理由は不明です(キリッ」
と事実と全く反対なことを言い放った。

http://yuubiseiharukana.blog.shinobi.jp/Entry/494/
http://yuubiseiharukana.blog.shinobi.jp/Entry/495/
177名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 01:04:30.70 ID:2ia4LsCd0
>>176
もっと酷い話だったw
178名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 03:34:21.40 ID:spH/pfSZ0
>>176
何か最近の先生、この頃よりも輪をかけて
「完全に解りきったことを周りより大きく遅れて反応する」ことしかできなくなってる気がする…w

>>149
16GってPCゲーのディアブロ3以上かよ…
明らかにただの設計ミスじゃね?と突っ込みたくなるなあ…
179ロケット弾1/2:2012/10/28(日) 08:20:02.65 ID:2ia4LsCd0
> 本当に、やってしまいましたな、と言うレベル

>これではライトユーザーはその敷居の高さから手を出さないでしょうし、
>ゲーマー層ですら結局外付けHDD必須と言うブザマな醜態を発売前から晒す事になるし、
>実際その分だけ出費が増えるし見栄えも悪いし
>なら今持ってるPS3やXBOX360でいいじゃないかとなる。

>そもそも、今時光学ディスクが25GBなのにもかかわらず、8GBのハードを出すって舐めてるのかと
>ベーシックじゃなくてコアシステムみたいな苦肉の策の劣化版でしょそんなもん

>WIIの時もたった512MBとやる気のない容量(そしてシステムに半分以上使われるので使う容量はさらに少ない)でしたが、
>それもあってWIIにはパッケージゲームダウンロードなんて最初から最後まで無理でした。WIIウェアの容量も非常に厳しかった
>これも失敗しましたが、また失敗の可能性が高まりました
180ロケット弾2/2:2012/10/28(日) 08:20:39.64 ID:2ia4LsCd0
>WIIUもまた逆ザヤだそうですが、そうまでして一度普及させたゲーム機の寿命を縮めて、
>また短い期間に新ハードを出すのは長い目で見れば結局ユーザーの為にもサードの為にもそして任天堂自身の為にもなりません。

> 3DSも赤字まみれになりながら何とか国内はそれなりの普及台数を確保して、
>まがりなりにもゲームプラットフォームとしての体裁はとれましたが、
>正直この性能でどうしてここまで赤字に陥るほどのコストがかかってるのかと疑問を感じずにはいられません。


>結局の所、基本的にハードの技術力の無さが根本の問題であり、それ故に性能が大した事がないのに逆ザヤに陥り、
>性能が大したことがない故に技術革新についていけずハード寿命が短い。

>故に短期間でまた新ハードを作らなきゃいけなくなり、そのハードもやはり技術力が無いので…

>根本の所をどうにかしないと赤字まみれの体質が常態化してしまいます
| 2012-10-27 | ロケット弾 |
181名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:28:59.78 ID:knE5P1z30
世の中の全てを馬鹿にしてるのに、世の中の様子(しかもゲハブログとか)見てからでないと発言できないって悲しくないか
182名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:29:38.65 ID:nWgv0jdb0
引用乙
腐したかったけど論理破綻してるの(流石に薄々)気付いたからロケット弾を登板させましたって感じね
1831/6:2012/10/28(日) 08:30:08.08 ID:2ia4LsCd0
>ユーザーとの中長期的な関係を築くためにF2Pが重要になってきている

>任天堂IR: 2012年度Q2。下方修正再び。任天堂に何が起こったか?
(↑みらいマニアックス記事リンク)

>また下方修正か、と思わなくもありませんが、その最大の要因は3DSの海外での販売が
>(任天堂の期待に対して)伸び悩んでいる事にあるようですね。

>まあスマフォの普及、iPod touchなども広まっていますし、タブレットも普及が進んでいますから、
>携帯ゲーム機の存在価値が低下するのは当然でしょう。

(引用開始)
> 遅れの原因ははっきりしている。海外だ。Q1〜Q2での3DSのHW・SWの売上は、実に4割が国内のものだ。
> 国内市場はグローバルの2割弱のマーケットの規模なので、海外売上は本来あるべき規模の半分程度にとどまっていることになる。

> やっかいなことに、このギャップは拡大する傾向にある。
> 2011年度Q2では3DSのHWの国内セールスは全体の34%、SWは22%だった。
> これが2012年Q2ではHWの国内セールスは全体の41%、SWは37%になっている。
1842/6:2012/10/28(日) 08:31:08.36 ID:2ia4LsCd0
(引用継続)
> 国内の立ち上がりが早すぎるというより、むしろ海外の遅れが拡大していると見るべきだろう。

> 3DSの目標だけが下方修正されていることから、任天堂がここに強い危機感を持っていることが分かる。
> 大幅な下方修正を行ってなお大きなギャップが残っている上、今後はかばかしく改善する見込みは薄い。
> 普通に考えればむしろその逆に悪化するはずだ。もしも通期の決算に穴があくとすれば、
> それは3DSの海外での不振が原因となる可能性が高い。
(引用終了)

>任天堂自身がゲーム専用機の付加価値を重要視し、必要性を主張したところで、
>サードパーティ各社がそれに倣う必要はありませんからね。各社は様々なプラットフォームにソフトを展開していきます。

>例えばスクウェア・エニックスの『ブレイブリーデフォルト』が3DSでスマッシュヒットを飛ばしていますが、
>発売直後からブラウザーゲームとしての展開が発表されています。
>マーベラスAQLの『閃乱カグラ』は3DSで好調なセールスを上げた後は、3DSに加えてPSVita、さらにアニメ化の展開をしています。
1853/6:2012/10/28(日) 08:32:14.62 ID:2ia4LsCd0
>新規IPを立ち上げたり、育てていくにあたって、単一のゲーム専用機だけでリスクを背負うのは無理なんですよね、もう。
>ハードメーカーはそれができるけど、サードパーティは大手から中小まで、それが厳しくなっている。
>モバイルやPCでのブラウザゲーム展開は、もう当たり前になりましたよね。

>『ブレイブリーデフォルト』スピンオフ作品『プレイングブレージュ』に迫る最速開発者インタビュー!
ttp://www.famitsu.com/news/201210/26023356.html
(引用開始)
> 浅野 私の方から相談をさせてもらいました。家庭用ゲームですと、せっかく新作を遊んで好きになっていただいても、
> 触れていられるのが、だいたい2年から3年後になってしまうわけです。でも、それは寂しいし、もったいない。
> せっかくルクセンダルクの世界や、キャラクターを好きになって、もっと知りたいと思っている方がいたとしても、
> そんなにお待たせしていたら、忘れ去られてしまいます。
186名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:33:17.56 ID:FZJWpgwS0
シェン
1874/6:2012/10/28(日) 08:33:20.50 ID:2ia4LsCd0
(引用継続)
>それが、ブラウザゲームであれば、ハードの縛りもありませんし、
> サービスが始まってから、つぎのタイトルが出るまでのあいだ、ずっとその世界で遊ぶことができる。
> 継続的に、多くの方に遊んでいただくには、もっともいいプラットフォームではないかと考え、山中に相談したんです。
(引用終了)

>そういう事ですよね。
>アイマスの再活性化につながったモゲマスの大ヒットを例に出すまでもなく、
>ユーザーとの接点を継続的に維持するためにブラウザゲーム等のF2Pゲームは
>不可欠のコミュニケーション経路になりつつあります。

>世の中にコンテンツがあふれている状況で、一度ユーザーを離してしまい、コンテンツが忘れられてしまうと、
>再び思い出してもらうまでのコストがかなり掛かってしまいます。

>膨大な宣伝費を掛けられる会社は別として、サードパーティはそんな博打は打てなくなっているのが実情です。
>それに任天堂クラスの会社が巨額の宣伝費を掛けたところで、
>DSを買ってくれたお客が3DSで戻ってきてくれているかというと、そうではありません。
1885/6:2012/10/28(日) 08:33:53.72 ID:2ia4LsCd0
>『脳トレ』のお客、『nintendogs』のお客のどれほどが戻ってきたのか。
>一時のブームに乗っかってパッケージソフトを売りつけるのではなく、ユーザーと中長期的な関係を築くためにも、
>継続的なコンタクトポイントは必要になってるんですよね。

>ゲーム専用機だけという考え方はすでに通じなくなっています。
>その上で独自の付加価値も提供しなければならない。なかなか困難な状況にあると言えるでしょう。

>一方でソーシャルゲーム業界も再編が進んでいます。
>まず国内では大型の買収が相次いでおり、グリーがソーシャルゲーム開発会社のポケラボを138億7000万円で買収しました。
>同社の上げている売上からすると、とても回収できるような金額感ではありませんが、時間をお金で買ったという所でしょうかね。

>グリーがポケラボを買収、138億円 ソーシャルゲーム開発力強化
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/24/news097.html

>同じ日にZyngaのリストラのニュースが出ていたのも対照的です。
>全世界で従業員を削減し、既存サービスの終了も発表しました。
1896/6:2012/10/28(日) 08:35:37.56 ID:2ia4LsCd0
>Zynga Japan(旧ウノウ)の閉鎖も含まれており、
>結局『まちつく』のヒットだけでうまく売り抜けた創業者の山田氏の大勝利でしたねえ……。

>米Zynga、ジンガジャパンの閉鎖計画について言及
>全世界で5%の従業員を削減、13タイトルのサービスを終了
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_568147.html

>まだまだ激動は続きそうですね。
>面白くなってきました。
2012/10/28(日)

引用終了。

やっと周回遅れで任天堂決算について記事書いたと思ったら、今度はみらいマニアックスに寄生か。
やっぱり先生は自分じゃ何も考えられないし、分析もできないんだな。
190名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:36:55.91 ID:bD8cDn6c0
ゲハで速攻論破されてるような低脳な話題で吠えるなよ、みっともない
191名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:48:42.42 ID:tkqnR08v0
>>189
引用乙でした。

うん、先生、カグラはね…まあいいや、いずれわかるし(笑)
192名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 08:51:36.91 ID:WoRh/Kbp0
ユーザーとの中長期的な信頼関係ってのがマリオとか任天堂そのもののブランドじゃねーの?
193名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:40:39.78 ID:uZtLpZ+G0
「面白くなってきた」とはよくいうものの、なぜか常に楽しげではないミリデレ
「面白いとかどうでもいい」人だから、常時不機嫌なのも当然か
194名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:49:23.82 ID:/iPJZQoR0
ユーザーとの中長期的な関係を築く努力をすべきは
他ならぬ先生自身なのではないでしょうか?w
195名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:49:47.31 ID:CKP6GiwK0
先生のご家族はたぶん毎日がとても面白くないだろうしな
196名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 09:55:10.37 ID:rzqOSU+zO
みらいマニアクスの米欄を見たら先生の設定なら絶対引用しちゃ駄目な場所だって解りそうなもんだけどなぁ
197名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:16:48.40 ID:zP7RfFuS0
転載乙
内容についてはノーコメントだけどw

>>178
50キャラ近くのムービーがあるとはいえ
凄い容量だと思う

お祭りゲーだから
容量を抑える工夫をしてこれって可能性もあるんだよなw
198名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 12:36:48.61 ID:R2XFdBKL0
はちまがvitaの10月売上げのヤバさをネタにしてるそうだから
気に入らなくてみらいマニアクスにすり寄ってるのか

センセイ多分ここ数日血眼になって、自分に味方してくれそうな
ネット上のネタ主を捜し回ってたんだろうなあw
199名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 13:04:06.94 ID:vIfOJAiR0
>>149
ゲーム知らないで物言うなよ
全キャラにBD画質の美麗ムービーあるんだぞ?
普通にそれくらい行く
200名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 13:46:57.67 ID:i2V9P6TH0
久しぶりに本人の記事キター!

>>192 の言う通りだなー。
これまでの記事の「新規IPを立ち上げずに旧作焼き直しばかりの任天堂オワタw」と矛盾しているよな。
初めて出てきた「ユーザーと中長期的な関係を築く」という概念って。
逆にこの記事中に出てくる 『脳トレ』『nintendogs』 は新規IPな訳だし(当時の先生は全否定してたけどw)

>各社は様々なプラットフォームにソフトを展開していきます。
今の先生の中ではこれが正解らしいけど、タダでマルチプラットフォームは実現できないですよと。
先生の中で不正解の「膨大な宣伝費を掛ける」代わりに、膨大な開発費が必要になるよね。
201名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 14:17:28.26 ID:WoRh/Kbp0
マルチやるなら開発ライン増やさなきゃいけないし、機材が無ければ設備投資しなきゃいけない
5pbやSTG勢が長いことPS3にタイトル出さなかったのも、設備とラインが足りないからだってのに何言ってんだかな
マイルストーンがWiiにソフト出し続けてたのはGCの機材が流用できるからだったんだぞ?

しかしまぁセンセはファルコムみたいなPSW四天王にマルチにしろ!とは言わないのな、ノーサンキューだけど
202名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 14:29:51.52 ID:NBlTj3WE0
みらいマニアックスをソースに語る先生
しかし、先生をソースに語るものは皆無w
203名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 15:24:50.28 ID:keoCK4ad0
しかし正直、みらいマニアックスって、わざわざソースにするほどのもん?
先生が引用してるって以外で、ここ経由の話題なんか聞いたことないんだけど
204名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 15:56:41.19 ID:WoRh/Kbp0
はちまやjinの実態がバレてソースにならなくなったから、偽装のために作ったんじゃねーのとかよく言われてる

ゲーム系の掲示板で、昔ははちまjinの直リンで暴れてた奴らがいっせいにみらマニに変わったからねぇ
205名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 17:27:16.01 ID:lglIY8dR0
>>204
そんなに新しいのか。
実際海外ソースはインサイドか、インサイドが拾わないような怪しい所をソースにするし
予想も速報の某コテレベルだからなあ。
表面上大人しい程度ではちまやjinと変わらないね。
206名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 18:10:17.50 ID:R2XFdBKL0
そこらの雑魚ゴキとソースが変わらない
元ミリデレの自称業界人

センセイもう限界ですよ色々w
207名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 19:27:20.64 ID:tkqnR08v0
先生もいつぞやは任天堂発表資料でエントリ起こしてたんだけどねぇ
あれがたまたま、例外だったのか?

>>205
インサイドでさえちょくちょく酷い翻訳をやらかすのに、みらいは
それ以上だからねぇ。みらいをソースに煽りに来る→原文を訳したら
ソースにならないような内容でした、なんてパターンを何度も見たよ
208名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 20:03:46.14 ID:2ia4LsCd0
WiiU版の鉄拳の大容量は逆にパッケージの重要性がまだまだ失われない理由になると思ってる。

あんまり大容量すぎるとダウンロードの手間も半端じゃないんだよ。
携帯機の制限された容量ですら大きいゲームをDLしてるとうっとうしいと思う時すらあるのに。

この辺、ソーシャル連呼してて全てDLで済ませてしまえばいいとほざいてた先生には
矛盾してて痛い流れだと思うんだが、なぜか先生は全く気にしてる様子がないのがふしぎ。
209名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 20:27:06.01 ID:WUfdOB8A0
つーかね、大容量DLが誰でも平気で出来る回線持ちと決めつけてるのがアホだな<DANI
そんな回線が一頃の電話並に普及してるとでも思ってんのかw

210名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 22:34:09.27 ID:UUvjYfUH0
先生の(頭の)悪いところは
過去に存在していたものは古くて悪くて不便なものであり
それは新しいものによって完全否定され駆逐されるものだと思ってるところなのだ
211名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 23:24:32.49 ID:xDoyREUB0
そんなこと思ってないんじゃないかなあ
たまたま今回任天堂を貶した過去の自分を正当化するためにダシにしてるだけで
ソニーだってそのために持ち上げてただけだし
212名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 23:33:42.97 ID:YMafOVii0
中身に関係なく、単に「新しいもの」を担ぎ上げておけば
煽るのに便利だったってだけだな
FF13の扱いなんて、ひどいもんだ
213名無しさん必死だな:2012/10/28(日) 23:38:22.22 ID:vIfOJAiR0
ここなんて気持ち悪い中立ぶった任豚のたまり場だぞ

脳内百万本ディレクターDAKINIのへー、ふーん、おー、はぁ?ガンバ♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1350304518/

1回行ってみるといい。
したり顔で任天堂擁護しかしてないから
214名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 00:36:26.64 ID:ZM3pibJJ0
他のスレに貼れないとは、なんという内弁慶w
215名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 01:11:42.09 ID:7cvIt3AD0
いや貼ってるよw
チェッカーで見てきたけどほぼ相手にされず
216名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 01:11:54.85 ID:xjnpIpmi0
仮によそに貼ったところで、先生スレのことはゲハの住人は
だいたい把握してるだろうからな、無視されるのがオチだ

幸か不幸か、ヲチャ以外の第三者は本当に先生のことを相手にしていない
というか、多分強いて触れたくないんだろうと思うけど

人間、罵倒よりも無視の方が堪えるっていうし、だから先生も
必死こいて煽って、人の気を引こうとするんだろうけどねえ…
217名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 01:24:25.44 ID:ipCtu9wk0
DANIなんてゴミを相手にしてくれるのは
優しいここの住人だけだというのが解ってないID:vIfOJAiR0の空回りっぷりにワロタw

DANIは自分中心でSCEすら叩くから、ゲハじゃ全方位から無視されてんだよ
擁護してもらえるとでも思ったのか?w
218名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 12:14:56.73 ID:ZM3pibJJ0
本当に自分勝手な人はリアルでもネットでも疎まれるね。
219ロケット弾:2012/10/29(月) 19:40:56.73 ID:3ZvYZFN00
> そもそも2〜3年後に3DSがまだあるのか、あるにしてもプラットフォームとして失速してたら意味がありませんからね。

| 2012-10-28 | ロケット弾 |

引用終了。
220名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 20:08:18.73 ID:uwrSSb150
ロケット弾は藪から棒に何が言いたいのか解らんが
VITAが一年後に存在してるかどうかの心配のほうが先だと思うw
221名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 20:15:26.08 ID:371Gx4RZ0
今の売り上げで、数年後に存在してないのでは?と思う方が頭ヤバイよね<3DS
そもそも任天堂携帯機でダメだったのはない。バーチャルボーイは携帯機ちゃうし
222名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 20:19:19.24 ID:qfZ2PQST0
ゲームなんてナマモノなんだから(ソーシャル性の高くなった最近のゲームならなおさら)、
寿命より目先に面白いゲームがあるかないかの方が重要だと思う
ゲームに限らず、コンピュータの世代なんて5、6年程度で交代だし、
寿命が長いことはそこまで威張れることじゃない

いまだにGBAやMDで遊んでる俺が言ってもアレだけど
MD版ガントレットは移植されずに埋もれるのが本当にもったいない

>>221
ポケモンミニを忘れるなよ
223名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 20:20:50.29 ID:W58FGtiL0
3年後なら次世代機が発表されてるとかはあると思う>3DS
それと、さすがにピークは過ぎてるんじゃないかな

それを指して「失速」と言うのは違うと思うけどね
224名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 20:37:18.48 ID:xjnpIpmi0
むしろ2〜3年後に先生がどうなってるのかの方が
憂慮すべき事態だな

その頃には完全に四十代の大台だろう?
それで今と同じ状況か、かなりの確率で今より悪い事態に
なっているとしたら、先生の家族なんかほんとに
死にたくなるほど辛い状況だろうに
225ati-:2012/10/29(月) 20:49:44.66 ID:3ZvYZFN00
> 折角ヒットした新規IPを寝かせておくのは勿体ない時代ですしね。
>ブレイブリーやカグラのようなフットワークの軽い展開の仕方がコンシューマでも重要になってくるかと。

| 2012-10-29 | ati- |

引用終了。
226名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 21:49:08.51 ID:FnS0SJ1A0
一見、体の良いことを言ってるようだけど、任天堂ハードから飛び出したからそう言うんだろうな
もし他のプラットフォームから任天堂に来ていたら絶対にそんなことは言わない

先生の所に集まっているのはそういう奴らばかりだから断言できるw
227名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 23:23:26.23 ID:qfZ2PQST0
よりによってカグラなんぞを話題にするんだもんなあ
数年前のゲーマーゲーマー五月蝿かった頃の先生なら、絶対触れもしなかったタイトルだろうにな
あんなので過剰反応してるゲハ界隈はいい加減どうしようもないが、
それを真に受けて騒いでしまう先生たちは輪をかけてどうしようもない

アイマスも再活性化といっているが、かつて先生がUGCだの言って
むやみに持ち上げてた界隈は見る影もない
寒い時代だと思わんか
228名無しさん必死だな:2012/10/29(月) 23:51:17.22 ID:ZM3pibJJ0
>>226
集まっているのか!?
229名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 00:06:44.34 ID:YWc/Iarc0
>>227
ワッケイン乙
230名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 00:20:34.85 ID:Y+lla00A0
つーかDANIブログ世界では、CSがオワコンでソーシャルの時代と言うのがここ最近の総括だったんだろ?
何をごちゃごちゃと「2年後の3DS」とか語ってんだよ、バカ通り越して低脳かロケット弾はwww

「もう終わってる筈の物事の2年後」なんて鬼が爆笑するような事を語るより、
もしもしゲーの2年後、バラ色の未来予想図でも語って見ろってのw
231名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 00:25:27.75 ID:RMu4H6RJ0
>>230
そんなのが分かってたはずの3,4年前の先生がこのザマですしw
232名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 00:26:02.09 ID:K5VjIb/y0
とっても大局的なお話しをしてた筈なのに、撤退戦らしい
WiiUのベヨネッタ2「ごとき」で大荒れでしたし(笑)

そういえば、カグラBが売れた時に言ってた「マベのコンシューマの
比率は低くなってるからノーカン!」って、最近言わないですね(爆笑)
233名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 02:41:26.83 ID:gGX6kPSG0
それよりもセンセの2年後の方が…
もう結構いい年ですよね?
234ロケット弾:2012/10/30(火) 07:41:35.27 ID:qqGlYRXU0
> ブレイブリーはROMのリピートの遅さと言う、これまたレガシーな所が足を引っ張ってる感じなのが惜しいですね。

>「どうぶつの森」も予約は好調らしくてそれはいい事なんですが、
>ソフトなのに発売前から予約分がたりないと言う意味不明な現象を起こしています。
>予約が予想より多いなら素直に増産すればいいじゃないですか

>DS時代にヒットしたIPの相次ぐ不振で弱気になっているのか、
>こんな方法でDL版のゴリ押しする気なのか知りませんがなんだかねえ…

| 2012-10-30 | ロケット弾 |
235hajime:2012/10/30(火) 07:43:21.36 ID:qqGlYRXU0
>今からでも

>ここはスマホと逆のアプローチですね。
>ブラウザなんぞ使用せずにFBやツイッターにワンクリック(タッチ?)でアクセスできるようにして、
>あとNTTの050plusのような電話機能もつける。wifiには繋がるわけですからね。

>あと情弱を釣るためにLINEも使えるようにしましょうね。
>またはLINEのようなメール&電話システムをつくり上げるか?

>SIM使ってスマホもどきになるか、使わずに安価iPod touchになるか。

>せっかくジョブズ死んだんだから、今からでもアップルにならなきゃねえ。
| 2012-10-30 | hajime |

引用終了。

>せっかくジョブズ死んだんだから、今からでもアップルにならなきゃねえ。

なんつーか、発想がゲスだな。
236名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 08:08:32.39 ID:31mP2t720
Apple自体は健在なのにAppleにならなきゃとか意味不明にもほどがあるんだが
ジョブズ亡きAppleはAppleじゃないというなら、
それこそジョブズと無縁だった他社ではAppleに成り代わることも無理だろう
237匿名:2012/10/30(火) 09:36:14.23 ID:qqGlYRXU0
> >『脳トレ』のお客、『nintendogs』のお客のどれほどが戻ってきたのか。

>「どうぶつの森」が最後のチャンスですかね。

>確実に出る大物IPと言えばポケモンとカプコンのモンハンがありますがポケモンは織り込み済みですし、
>モンハンは3Gの結果から見てある程度予想がつくわけで

>また、Wiiの失速もどうぶつの森が期待外れだと言われていたあたりから起こってると言うデータもあるし、
>実際岩田社長もその年の年末商戦が不発だったと認めています

>で、その最後のチャンスに何をやってるんだ…って気になる訳ですよ。
>もう後がない
| 2012-10-30 | - |

引用終了。
238名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 11:37:05.78 ID:KobQEOKq0
ロムのリピートがどうこうとかまだ言ってるのが居るのか
遅いのは確かだけど、パッケージや取説の印刷なんかもあるから結果として円盤メディアとそこまで差がないのに
239名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 12:31:50.88 ID:jRPJ4Ihq0
ソーシャルもパッとしねえしアップルの新商品もパッとしなくて話題にもしやしねえ
持ち上げるもんがないから叩くだけしかできん
240名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 13:41:16.31 ID:bw5u+/Fs0
そんな時は、
「競合他社がパッとしないのに話題に上がってこない任天堂は救いようがない」
これがあるから大丈夫。
241名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 17:53:23.04 ID:RMu4H6RJ0
まあどんな言い方でも可能ではあるが、それを実行したからと言って
先生が誉め讃えられる事は万に一つも無いからなあ。
242名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 23:17:55.06 ID:+hE1khvP0
さて、今夜の先生withコメント欄の皆さんのスケジュールは、
どうせやりもしないドラクエ7を今更コンテンツ扱いして
こき下ろしまくる簡単なお仕事だろうか
243名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 23:28:18.92 ID:K5VjIb/y0
産経ソースでスクエニネタじゃない?(叩かれるのは任天堂だけど)
244名無しさん必死だな:2012/10/30(火) 23:59:32.80 ID:Y+lla00A0
>>238
> ロムのリピートがどうこうとかまだ言ってるのが居るのか
> 遅いのは確かだけど、パッケージや取説の印刷なんかもあるから結果として円盤メディアとそこまで差がないのに
しかし、リピーターの多い陣営がROMを採用し、初週売り逃げ上等の陣営が円盤を採用してるのは皮肉だな

つーか、最近の携帯機用のゲーム用ROMって直接焼き付けるんじゃなくて、
DVD-Rみたいに、「一回だけ書き込める方式」みたいなタイプじゃなかったっけ?
だから、ROMの在庫だけ確保しておけば再出荷がしやすい方式だったはずなのだが
245名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 00:05:38.39 ID:bU8Z+5280
ほらセンセイの居るところは物理が歪むPSWのさらに向こう
センセイの恣意で全てが決まる世界だから
246名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 01:10:59.49 ID:newngtER0
ドラクエ7も脱P!これは8も3DSで決まりですね
247名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 01:18:55.87 ID:WwZGL/bK0
アルテが8やることになりそうだ
わざわざL5に仕事回すとは思えんしな
今回のDQはオリジナルとリメイクの開発担当が重なる珍しい例だから実に興味深い
248名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 06:53:41.00 ID:1JSdr+i10
うーん、8の世界は立体視でぜひ見てみたいな。

ところで先生、動画評論家の主戦場でこんな話が。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw414896?marquee
249名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 07:26:36.67 ID:Cn+ID2sa0
名指しで書かれてるといっても信じてしまうくらいピタリw
250名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 07:54:00.99 ID:1Kc8a00O0
センセイ実は
著者の取材元のサンプルだったりして

だったらよかったですね。わずかでも世間に貢献できて
251名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 07:56:27.60 ID:MYJiQXSV0
電波&屁理屈という見事なサンプルだもんなぁ
252名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 08:15:11.52 ID:1K8QurAf0
まあ先生じゃなくてもサンプルは多いし。
ネット発有名人でも、これに当てはまる人間はいるからなあ。
253名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 08:23:35.99 ID:X+9gJ8os0
基地外的なケースとしても、先生はかなり凡庸なほうだよね
だいたい典型的な症例に引っかかる

誰よりも非凡になりたがってるけど、あらゆる面で凡人的という
目に見えた皮肉なのが先生という人
254名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 08:51:41.57 ID:LfjYmHxB0
何事においても緩急や押し引きが大事だと思うけど
先生の発言は急と押しだけの電波だから読んでて疲れるんだよねw
255名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 11:56:29.37 ID:yb8vKidb0
BBDFのダウンロード版が11月1日から配信だってさ
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/software/index.html
256先生1/2:2012/10/31(水) 13:17:25.35 ID:nPBKyzaC0
>>Wiiの失速もどうぶつの森が期待外れだと言われていたあたりから起こってると言うデータもあるし、

>『WiiFit』までは順調でしたね。
>今となっては誰も名前を出さなくなりましたが、『WiiMusic』というソフトもありましたね。
>これと『どうぶつの森』が期待外れだった事が、
>”サードパーティのソフトが立ち上がるまでに任天堂のファーストパーティタイトルで押し切る”という
>DSで通用した戦略がWii時代に崩れた一因でしょう。

>バブルの余韻が残っていたDSでは、『トモダチコレクション』などの
>今でいうソーシャル性に近い遊びが入ったゲームがヒットしてますが、Wiiは大したヒットを出せてません。

>『Wiiスポーツリゾート』もまあ・・・・。付いてきたければ付いてこいと強気でいられたDSと違い、
>サードパーティへの依存度が高くなったWii中期以降から、任天堂の混迷が始まった、と言っていいでしょう。

>結局、任天堂という会社はソフト部隊が生み出す大ヒットソフトでドライブする会社であって、
257先生2/2:2012/10/31(水) 13:18:02.23 ID:nPBKyzaC0
>そういった物が出てこなかったから、3DSはこんな事になってるのだし、WiiUもあんな事になってるわけで。
>焼き直しソフトだけで戦線を維持するのは厳しいですよね。

>とはいえ、毎年満塁ホームランを打つのも難しいわけで、
>サードパーティのラインナップで大ヒットを生み出すまでの打線維持をおこなう、というのが現状でしょう。

>あるいは、プラットフォームホルダーとして体制の見直しを行い、管理政策を改めて、AppStoreとがっちり対決するか・・・・
>まあ同社のメインの客層のファミリー層には向かない方針ですから、そういう決定はしないでしょうね。

>内部のタレント(才能)への依存度が高すぎるのが経営的な課題ではありますね。
> 3DSの次か、WiiUの次あたりで、巻き返せるかどうか。現状はゲームキューブ時代ぐらいの認識でいいんじゃないかな。
>焼き直しが多い点でも似てますし。暗黒期を抜けられるかどうか。まあ頑張ってほしい所ではあります。
| 2012-10-31 | DAKINI |
2581/4:2012/10/31(水) 13:25:10.90 ID:nPBKyzaC0
>加速してますねえ。

>ディズニーがルーカスフィルムを獲得、ILM、ルーカスアーツなども傘下に
ttp://www.famitsu.com/news/201210/31023588.html

>ディズニーがルーカスフィルムを40億5000万ドルで買収したようです。
>これから数年で世界規模でのエンターテイメント業界の再編が進むと予想されている中、欧米での動きが早いですね。

>アクティビジョン、モバイルソーシャルゲームプラットフォーム「Activate」を立ち上げ
ttp://www.inside-games.jp/article/2012/10/30/60966.html

>アクティビジョンブリザードがモバイル向けのソーシャルゲームプラットフォームActivateを立ち上げる事を明らかにしました。
>iOS向けの『Call of Duty: Black Ops Zombies』をリリースし、
>モバイル専門のスタジオThe Blast Furnaceをこの夏に設立するなど、急速に動きが顕在化しています。

>【名越稔洋氏×武田隆氏対談】(前編)
>新旧ゲーム屋対決――ソーシャルゲームはゲームじゃない!?
ttp://diamond.jp/articles/-/26846
2592/4:2012/10/31(水) 13:25:46.36 ID:nPBKyzaC0
(引用開始)
> 名越 はい。アーケードゲームでお金を使ってもらう一番のコツは、「高密度な状況」をつくることです。
> 短い時間で、いかに興奮度の高い状況をつくり出せるか。
> 平たく言うと、カッとしてムキになる状態をつくるのがゲーム職人としてのスキルでした。

> バーチャファイターで、あと一歩のところで負けて「今度こそ!」と100円玉を投入する。
> これと、釣りゲームで竿がポキっと折れたり、怪盗ゲームで宝を盗まれたりして「くそー!」と思い、
> 追加のアイテムを買ってしまうのは、基本的な構造は一緒です。

> 名越 はい。じつはセガでも、ソーシャルゲームには昨年あたりから力を入れてきているんです。
> それも、竿がポキっと折れるようなものではなく(笑)、ドラマ性を持った、本格的なソーシャルゲームです。
> スマートフォンで、もうちょっと歯ごたえのあるゲームをやりたいと思っているようなミドルコア層に向けて、
> 今年発表した『サムライ&ドラゴンズ』という無料のソーシャルゲームは、かなり当たりました。
2603/4:2012/10/31(水) 13:26:42.03 ID:nPBKyzaC0
(引用継続)
> 名越 状況としては、いわゆる家庭用の据え置きゲーム機が廃れていくと思っています。
> iPodなどの普及で、ステレオコンポが家庭からどんどんなくなっていったように、
> 一度部屋に置かれなくなった物って、もう居場所がなくなるんですよ。ゲーム機はやがてそうなると思います。
> そこで、人々がメインにゲーム機として使い出すのが、タブレットPCだと予想しています。

> 武田 ソーシャルゲームはタブレットPC中心になる、と。

> 名越 はい。据え置きゲーム機とスマホの中間地点として、タブレットPCに集約されていくと思います。
> それが、僕の考える3年から5年後の予想図。タブレットなら、ムービーの見やすさも操作性も、スマホより格段によくなります。
> それに向けて、物語性の高い、ゲームとして骨のあるものが、ソーシャルゲームにも多く出てくるはずです。
(引用終了)

>ぜひ記事の全文を読んでほしいですが、ソーシャルゲームに対して冷静に見ており、さすがの一語ですね。
2614/4:2012/10/31(水) 13:27:39.38 ID:nPBKyzaC0
>クリエイティビティ―の観点や、娯楽としての足りてない点を指摘しながらも、ただ馬鹿にするのではなく、
>支持されているポイントをきっちり把握し、取り組むべきは取り組む。

>セガはアーケードと家庭用ゲーム機、PCやモバイル、全てに進出していますから、
>頑迷にコンシューマーゲームに固執することなく、フラットに考えられるのは良いことですよね。
>無論、抵抗勢力も相当多いでしょうが。


>いわゆるiTVに相当するリビングデバイス、競争が激化しているタブレット、普及が拡大しているスマートフォン、
>といったものが台頭していく中、娯楽産業の再編が進んでいます。

>環境の大変化の中で、どういうポジションを取っていくか、打ち手を誤れば、企業価値はたちまち下落してしまうでしょうね。
2012/10/31(水)

引用終了。
262名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 13:42:27.68 ID:yb8vKidb0
センセはタブレットPCを何か持ってるの?
まったくそんな雰囲気無いんだけど
263名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 14:21:35.73 ID:11E1WGO30
名越「据置ハードは廃れ、タブレットPCが主流になる」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1351567348/

このスレタイを見た時から、先生が大喜びで食いついてくるんだろうな、と思ってたw


うーん、プラットフォームを作ってる企業と、その上でプレイヤーだけやってる企業は違うでしょ、と思う。
基本 先生も絶賛しているアップルはプラットフォームで有利な立場で莫大な利益あげてて。
一方、今回の記事で持ち上げてるセガは単なるプレイヤーであって、だからマルチ対応するわけで。
勝ち誇ったように、コンシュマー叩き(任天堂叩き)の根拠として、マルチ対応を持ち出すのはズレてるんじゃないのかなー。
264名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 14:26:18.50 ID:wQfVFd6J0
負け犬クリエイターの戯言にすらすがりつくDANIワロスw

家庭用ゲーム機はタブレットPCとは全く違うジャンルなので無くなる事は無い
つーか、だからこそMS自身が必死こいて箱の次世代を開発してるのに
それがわからんのか、DANIのノータリンはw
265名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 14:47:16.26 ID:1AZsE0D20
SEGAが儲かっててウッハウハなら説得力なくもないけど、現状のSEGAはなぁ
266名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 14:51:49.46 ID:LfjYmHxB0
>加速してますねえ。
加速しているのは先生自身の劣化だけ
267名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 15:35:26.70 ID:bU8Z+5280
バカな、DAKINIの劣化にこれ以上先があるというのか!?

冗談はさておき、先生自分を認めない世界なんか滅べ病が発病してません?

脳内百万本ディレクターDAKINIだけで戦線を維持するのは厳しい
268名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 17:05:34.42 ID:041Fcy4s0
確かに期待外れだしワゴンで叩き売り状態だったがそれでもミリオンいってるわけで
これをヒットとしなければ先生のミリオンディレクターって立ち居地も崩れますよ
269名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 17:31:43.29 ID:WwZGL/bK0
街森あれでも据え置きの中ではe+を軽々と抜き去り最高売り上げいってんだけどな

一人1台1ソフトだった前作と比べれば街森は少ないが単純計算で100×プレイ人数4
それで400万人は遊んだ事になる街森だ
侮れないという見方もある筈なんだけど
270名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 18:26:59.88 ID:OrrAmBbm0
>>264
日本はともかく、メリケンにおいては
「みんなでリビングでパーティーゲーム」という図式はなかなか消えそうにないしな
たとえスマホやタブレットのゲームが普及しようと、これはこれで未だに需要がたかい
だからこそ、各社ともにリビング確保に躍起になっているわけで
「あれが来るからこれはダメ」なんて、簡単な図式で語れるわけもないのだが
271名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 19:59:02.63 ID:1Kc8a00O0
センセイのソシャゲsageが始まった前後から
センセイ岡本某説の人も来なくなったね

センセイはセンセイでもはや何の未来もないが
岡本某も儲かってそうになくて大変そうだわ
272名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:12:44.73 ID:wQfVFd6J0
つーかDANIは極めつけだが、それ以外にも散々
「ライトゲーマーは離れるのが早い」「飽きが早い」的な理屈で
カジュアルゲームを批判してきた連中が、カジュアルゲーよりさらに単調なソーシャルゲーを出してきて
「客が永遠に食いついてくれる」とでも言いたいような論調で顔真っ赤にしてるのがねw

カジュアルゲーマーは飽きが早いんだから、ソーシャルゲーにも飽きるんじゃ無いんですかとw
で、コアゲー(笑)とやらが重要なら結局家庭用ゲーム機は滅びないんだろと

もう何から何まで論理破綻というか、?の上に?を塗り固めているというか、恥の上塗りやってんのがDANI一党
273名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:17:53.22 ID:Q9Fjvecw0
一党
 同じ利益や思想で結ばれている仲間。

仲間は一人では出来ないと思いますが
274名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 20:19:12.21 ID:Thrq8tK+0
分霊だから問題ない(棒
275名無しさん必死だな:2012/10/31(水) 23:55:20.87 ID:1Kc8a00O0
幽遊白書の仙水みたく、一つの脳に
複数のペルソナがひしめいて居るんだよ

一点違うのは、どいつもこいつも個性・主張が同じで
一様にバカという点だw
276名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 00:16:26.27 ID:hd90xaSf0
マサル会議だろ
オンディー不在の
277名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 07:57:06.81 ID:vMSYD3220
センセイの最近の駄エントリって
単にバカがバカですって宣言繰り返してるだけで
面白味がすっかりなくなったな
2781/3:2012/11/01(木) 08:02:39.33 ID:0pYjzHzI0
>評価すべきか?

>「アイマス シャイニーフェスタ」が11万9000本,「DARK SOULS ABYSS EDITION」が6万7000本の「週間販売ランキング+」
ttp://www.4gamer.net/games/117/G011794/20121031060/

>へー。

>『シャイニーフェスタ』が3種類合計で11万9000本だったようで、あの内容でこれだけ売れるとは、
>アニマス→PS3版アイマス2→モゲマスで人気が復調してきているのを感じさせます。

>正直PSP市場は今年後半、思っていたよりも細ってきている印象だったので、かなり健闘していると言っていいのでは?
>PSP市場が細ってきているのは、なんだかんだで3DSとPSVita、そしてスマートフォンにお客が分散しているせいかな、
>と思うんですよね……。年内いっぱい保つかと思っていたら、意外とそうでもなかったな、と感じます。

>『ブレイブリーデフォルト』は21万本を越えており、ダウンロード版の発売も決まって、じわ売れを期待できるかもしれせんね。
2792/3:2012/11/01(木) 08:03:41.40 ID:0pYjzHzI0
>絶対数として力強いと言っていいかどうかは意見が分かれるかもしれませんが、ブラウザゲームも立ち上がりますし、
>新規IPとして着実に成長してほしいものです。期待感はありますよね。

>『ZOE』は思ってたより売れた印象で、『ライジング』体験版の牽引効果も目に見えて感じられる本数ですね。
>『AKB48+Me』はあのグラフィックでこれぐらいは売れるというのがショッキングですが、さすがAKBかなあ……。
>『PROJECT X ZONE』は10万本を越えたものの、息切れ感。まー、これでも健闘したほう。

>『ガールズモード』は定番ソフトとして売っていくにしても、上限が見えつつある感じで、DS時代とは雲泥の差。
>DSバブルよ、もう一度的なソフトは全滅と言っていい状況です。当然と言えば当然。

2803/3:2012/11/01(木) 08:05:03.66 ID:0pYjzHzI0
> 3DSの『トモダチコレクション』あたりがどうなるか? 若干コンテンツ寄りのアプリではありますが。
>ま、仮に『トモコレ』が枯れちゃったとしても、任天堂としてはそこまで困らないでしょうけどね。注目は『どうぶつの森』でしょうね。

>Wii版で一度こかしちゃってるし、ソーシャル全盛期を経た後に今さら感もありますが、
> 7年ぶりの携帯ゲーム機での発売というインパクトも大きい。正直、数字の予想がしづらい。
>しかし3DSを一段と広く売っていくには重要なタイトルだけに要注目でしょう。

>まー、DS時代ほどではないにしても、一定の市場が形成されたと見ていいんじゃないかな。
>この程度の縮小率で済んでいるのは頑張った結果、というべきかな……。
2012/11/01(木)
281町田:2012/11/01(木) 08:06:02.93 ID:0pYjzHzI0
> タブレットPCって軽くて画面も見やすく、とても重宝しています。

>ただゲームとなるとやはりタッチパネルでは操作性がいまひとつなんですよね。
> 20年以上慣れ親しんだ、方向キーとボタンを採用した
>コントロールパッドを使うVitaやDSの方がずっと快適です。
>(ブルートゥースのゲームパッドもありますがイマイチ)

>しかし、今世代のゲーム機は前世代の普及台数に達することなく、終わりそうなんですよね。
>次世代はさらに後退する可能性が高い。
>スマホ、タブレットPCに食われているのは間違いない。

| 2012-10-31 | 町田 |
282先生1/4:2012/11/01(木) 08:11:23.17 ID:0pYjzHzI0
>>町田さん
>今世代の普及台数については、PS2ほど圧倒的な普及台数のハードが無いため、
>「PS2+GC+Xbox」と「Xbox360+PS3+Wii」それぞれの合算で評価する必要もあるかな、とは思いますが、
>縮小傾向という見方で問題ないですね。

>WiiUがどこまで減退するか。任天堂の固定層を取った後、どこで失速するか、というべきか。
>GCだって最初の年末商戦で150万台はいってるわけで、200万台を超えるまで、300万台を超えるまで、
>どれだけ時間を要するかが最初の試金石かなと。

>まー、Wiiの例もあるので、500万台、800万台あたりにも油断のならないポイントはありますが・・・・。
>Wiiの失速はゲーム史上でもかなり珍しい事象ですからね。あそこまでリードしておいて・・・・。

>>スマホ、タブレットPCに食われているのは間違いない。

>ガラケーを例に持ち出して、「携帯ゲーム機が携帯電話に駆逐されるという説は嘘だったじゃないか」
>と滑稽な理論を提唱している社長もいらっしゃいますが、
283先生2/4:2012/11/01(木) 08:12:08.20 ID:0pYjzHzI0
>モバゲーとグリーは元々ガラケー向けの勝手サイトだったわけで、十分食われているじゃないかというね(苦笑

>さらに言えば、ガラケーからスマフォに切り替わって性能とUI、表現力が上がっていけば、
>当然、前提条件は変わってくるわけですが、技術者出身の社長は卓見だなあ、と感動に打ち震えますね。
>ドコモの社長の苦しい発言を聞いているのと同じ気分というか。プライドだけはお高いですなあ、と感心します。

ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/121025qa/03.html
>> 一方で、ニンテンドーDSはタッチスクリーンの新たな可能性を世の中に広く示し、
>> 結果スマートデバイスという新しいライバルを生んだとも言えます。

>PDAって知ってますか、とか、アップル信者気取ってた割に、ニュートンは綺麗さっぱりお忘れですか、
>とか色々と不思議な感想がわいてくるわけですが・・・・。

>ま、そのうち、DSでタッチパネルを普及させたのは任天堂の功績、アップルはそれに乗っかっただけ、
>みたいな事を言いだしそうだな、と生暖かく見守っています。
284先生3/4:2012/11/01(木) 08:13:19.85 ID:0pYjzHzI0
>iPadを大きくなったiPod touchと言い切った御仁はプライドも革命的でおられる。
>ソニーはDSが出た時にCLIEの功績を持ち出して、パクり発言などはしなかったわけで、
>それはソニーが謙虚なのではなく、当たり前の感覚を持っているだけです。

>どこぞの社長様は、およそ技術者であれば恥ずかしくて示唆すらできないような事をおっしゃるなあ・・・・
>とスーパー技術者は違うな、と味わい深く読んでいます。

>仮にPDAの普及台数がDSより少ない事をもって、その存在を認めないのであれば、
>アップルはDSごときを無視しても問題ないわけですしねえ。
>そもそもマルチタッチではなく、アップルが捨てた選択肢を拾っただけですし。
>まあ結局は、技術の発展のプロセスにおける、相互作用にすぎないわけですよ。
>にも拘らず、DSのタッチパネルだけを殊更に強調するのはおかしいし、
>そんな貧しい主張をする者はアイデア乞食と言いたいですね。

>PDAからアイデアを拾わなかったとは言えないでしょう、と。
>ま、業績悪化の説明会で、過去の栄光を持ち出すほかない時点で、ちゃんちゃら笑えるわけですけど。
285名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 08:16:12.41 ID:MNWns1ig0
支援
286先生4/4:2012/11/01(木) 08:16:31.97 ID:0pYjzHzI0
>そういった滑稽な理屈をこねる御仁でも、最近の経営戦略説明会などの発言を読むと、
>しぶしぶスマフォによる環境変化の影響は認めつつありますね。ソーシャルの影響は頑迷にお認めにならないが(失笑

>自負を持つのは悪くないし、誇りを持つのも立派な事ですが、自負と自慰は違うし、誇りと傲慢は違うんですよね。
>腐ったプライドを振りかざす御仁は見ていて面白いですね。

>ゲーム専用機メーカーの経営者として、ある種頑迷な言動をせざるを得ないのはわからないでもありませんが、
>要らんこと言うのはなんなんですかねえ・・・・。
>アップルやスマフォメーカーに対しての発言があまりに負け犬の遠吠え的な・・・・。
| 2012-11-01 | DAKINI |

引用終了。

脳内百万本ディレクターDAKINIのプライドだけはお高いですなあ
脳内百万本ディレクターDAKINIはアイデア乞食
287名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 08:17:54.07 ID:MNWns1ig0
どこぞのミリデレ様は、およそ開発者であれば恥ずかしくて示唆すらできないような事をおっしゃるなあ・・・・
とミリオンディレクターは違うな、と味わい深く読んでいます。
288名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 08:40:12.00 ID:RC5gVp0O0
負け犬の遠吠えどころか、ここ数年勝負の舞台に上がってすらいない
先生は、夜な夜な誰に向かって吠えているんだろうな?
289名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 08:43:03.91 ID:AG9/V7kDO
脳内百万本ディレクターDAKINIは腐ったプライドを振りかざす御仁

これから任天堂のソフトが色々でるけど数年かけて売れるとか考えずに初動だけ見て売り上げを語るのだろう
290名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 08:52:56.23 ID:UVNGGNMv0
先生、近所を10分ほど歩くだけでいいから外に出ろよ
心の闇が深すぎるだろ
291名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 08:53:36.45 ID:MWgh1oD20
忍ソースでマリソニ初日15000本プギャーしたあげく
ハーフ突破後にコラボの一言で片づけたお方だからな
292名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 09:57:10.72 ID:HF1GRmvO0
>腐ったプライドを振りかざす御仁は見ていて面白いですね。

そりゃまぁこのスレが長いこと続いてますしねぇ
293名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 10:30:24.16 ID:FnHHyRgN0
技術者としても経営者としても成功した岩田さんが妬ましくて仕方ないんだろうな・・・・・
294名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 10:37:13.98 ID:jd0Q7X5WP
みんな、久しぶり。
二年くらい前までここによく来ていた。
最近も先生は相変わらず?


一時期先生の正体は○○氏である的お話が
盛り上がってたが、あれは終息したようだな。
295名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 10:49:21.91 ID:uhLBEXSn0
ねーよw<正体は○○氏で盛り上がってた

アホが一人で主張してただけじゃんそれ
296名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 10:54:06.52 ID:RhbRKV0x0
粘着したおかげで対象の人は酷い事に… 自業自得だけどね。
297名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 10:59:46.56 ID:jd0Q7X5WP
>>295
アンチやガイキチ一人二人が必死に主張して、周りが叩く。

2chの「盛り上がり」なんて九割そんなもんじゃん。
まどかマギカが盛り上がったとか、一部のヒット作みたいな例外を基準にしちゃいかんw
298名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:13:19.63 ID:HF1GRmvO0
どうせいつもの岡本君だろ
299名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:34:10.54 ID:faD+EjXi0
アホが久しぶりに戻ってきた!?
300名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 11:54:26.17 ID:RhbRKV0x0
いつもの彼の人格変更()だから、毎度の事なんでは?
301名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 13:54:24.00 ID:dD4PE41L0
>PSP市場が細ってきているのは、なんだかんだで3DSとPSVita、そしてスマートフォンにお客が分散しているせいかな、

先生がPUSHしてるスマートフォンはともかく、今週6000台を割っちゃったPSVitaはないわ。
しれっと紛れ込ませるなw

>Wii版で一度こかしちゃってるし、ソーシャル全盛期を経た後に今さら感もありますが、

ソーシャルがピークを過ぎちゃったことを認めちゃってるわけだがw
302名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 20:01:45.39 ID:jd0Q7X5WP
>>296
確かその後、あんまパッとしないVITAのゲーム出したんだっけ?

さすがにそう言うのが衆知されちゃうと、
先生もダシに使えんわな。

それで岩田社長叩きのような、偉い人狙いに路線変えたのかな。
303名無しさん必死だな:2012/11/01(木) 20:15:06.81 ID:Meu4NN260
黒川が死体蹴りな文章書いてるな。
センセイ、嬉嬉としてとしてとりあげそう
304名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 02:05:21.97 ID:IQB+0Jws0
>>303
http://mantan-web.jp/2012/11/01/20121029dog00m200027000c.html
これか。
言ってる事は一理あるが、ゲーマーとしては任天堂にはコンシューマーの砦として頑張って欲しいよ。
ビジネス無視したいわっちの物言いはどうかと思うが、任天堂株とか持ってないからいいや

305名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 02:28:58.69 ID:zWgEBmOc0
それ以前に黒川が今までなにを言ってどうなって今何してるか知れば
聞く価値も無い言葉だと言うのは分かるよ。
先生ほどではないが、先生と同じでスルーでいい。
306名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 02:43:00.62 ID:0vx6rqU50
>>289
前々スレタイが「腐ったプライド」だったっけかw

今の先生のトレンドは「腐ったプライド」なのかなw
でも先生、腐ったプライドって言うとかなーりブーメランな気がしなくもないので、
ちょっと前の「天空の城」連呼の方がいいのでは?
307名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 03:10:10.44 ID:BcE9oidC0
安易にソーシャルへ舵取りする事で失うブランドってのもあるからな。
経営が危ないからと言ってエロゲー出したらそのメーカーは金と引き替えに大事な物を失うのと同じで。
308名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 06:19:15.92 ID:bxBNylxa0
黒川って人有名なの?なんかネットニュース読んだだけで書いてるかんじ
質疑応答で社長の見解を長々説明してるのに、
>同社にとって「魅力を感じていない」という一言で片づけてしまうのは、・・・
>起こっている事象を人ごととして片づけているように見えてしまうのでは私だけではないと思います。
一言で他人の言いたいことを分かった気になっちゃうのは、人ごとだからしかたないのかね。

先生は相変わらず突っ込みどころが多すぎて反論する気も無くす駄文書いてんね

俺もひさしぶりにこのスレ来たんだけど、先生が最近現実でこれやったみたいな話ある?
309名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 06:39:27.05 ID:5r34XQ3K0
黒川文雄って元セガの人で元デジキューブの結構偉い人で
今はNHN Japanの偉い人で従妹が三森すずこの人でしょ?
リンク先のプロフィールに現職が書かれてないのはポジショントークなのを隠してるみたいでなんかずるい気がするなぁ
310名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 07:13:13.23 ID:MDJIqNrV0
黒川さんについては経歴を説明するよりも、昨年末に
「Vitaの初回出荷は70万」と発言した人、と紹介する方が
良いかも。ようは「過去の人」だからね。
311名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 07:37:29.64 ID:BGKYmBsS0
>>308
ない、いつものセンセイだ
312名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 08:08:56.36 ID:zWgEBmOc0
>>310
おまけに「VITAの予約数は50万」と吹いた人でもある。
もっともらしい事を言うが、フタを空ければ「ウソ、紛らわしい」
事しか言わない人であるということ。

セガからデジキューブに移った時がピークだった、という
本当に「過去の人」だからなあw
313名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 08:27:44.06 ID:l8Cm1WIU0
黒川氏の情報ありがと

最近の先生についてだけど、ラノベ読んだとかアニメ見たとかソシャゲ触った程度のことはある?
314名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 08:39:12.73 ID:m69wmBJn0
黒川という浜村ハゲといい....なんなんだろうね....
315名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 08:44:26.83 ID:zWgEBmOc0
>>313
そういうそぶりは一切無いねえ、昔より中身を話せなくなってる。
昔だって本当に見たの?コピペじゃ?って部分は無きにしもあらずだったけど
それ以上に今は中身について言えないし、頓珍漢な事ばかり言ってる。
316名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 12:48:29.53 ID:mKlOH3fu0
>「タブレットにPS3コンや箱コン直挿しできればそっちの方が良いのにな」
>とPSVitaを買った友人が冗談を言って笑っていた事がありますが、もう冗談でもありませんね。

>持ち歩くのに嵩張る携帯機出してる位なら、それでいいじゃないと思ったりはします。
| 2012-11-01 | 赤い人 |
317名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 12:53:16.93 ID:UBjnn1eiP
タブレット用にPS3コンとか持ち歩いて
わざわざ繋いで遊ぶほうがよほどかさ張るだろうに、とはツッコミ待ちか?
だいたいコントローラ持ってる間、タブレットどこに置くんだよ。外で。
318名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 12:56:10.89 ID:HRIP9WcO0
まー、その友人が実在するのか不明ですし
319名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 13:12:03.40 ID:BGKYmBsS0
え? タブレット&コントローラ持ち歩くとかバカなのこの人w 
320名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 13:17:23.93 ID:Bduy+Y8u0
「タブレットでゲームなんて操作性はどうすんだよ?」
って当たり前の突っ込みがこのスレでも入ってたが、
まさか頭ひねって出した答えが
「ゲーム用のコントローラも持ち歩くんだよ!!」
だとは思わなかったw

回答になってねぇよww
321名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 13:27:21.49 ID:UBjnn1eiP
さすがに、タブレットとコントローラ持ち歩くぐらいなら、
素直にカバンに3DS入れる。かさ張るの嫌だからw
322名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 14:46:48.11 ID:9Os4TAYY0
コントローラーは勿論w タブレットPCも持ち歩くかねえ。

スマホと携帯は同じ括りで、一人一台持ってるからゲーム業界への影響力もあるだろうけど
タブレットPCはノートPCと同類項だと思うんだけどね。

これまでノートPCを持ち歩いていた人はタブレットPCに切り替えるかもしれんけど
一人一台タブレットPCを持ち歩いたりはしないだろとw

これまでだってゲーム機はPCと並行して普及してきたわけで、
PCゲーム市場がゲーム機市場より大きいなんて話はないわけで。
先生とゆかいな仲間たちだけでなく、名越もトンチンカンなこと言ってるなと。
323名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 14:49:39.84 ID:1KQE+vrZ0
>>320
タブレットの操作性がどうなるかって?
液晶画面から物理ボタンが浮き上がるんだよ
近いうちに実用化されるだろう
324名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 16:16:25.68 ID:UBjnn1eiP
>>318
先生のコメ欄には時々こう言うのが沸くのを、
以前は先生のエア友人だと思っていたが、最近はこう思う事にしている。

「類は友を呼ぶ」
325名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 17:44:10.68 ID:yClLKa41P
PSPでモンハンとかエスコンとかPSPo2とか難解な操作要求したりボタンやスラパにダメージでかいゲームやってると
ボタンがイカれて修理に莫大な金がかかったりするんでgoみたいにデフォで
外部コントローラを無線接続で代用するのがあればいいなって思ったっけ。
…あくまで据え置き機の代用であってそのまま外で遊ぼうとは思わんが
326名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 19:52:53.42 ID:VpI9uSth0
>>324
「スタンド使い同士は惹かれあう」みたいなもんか

>>322
ノートPCと比べるなら、タブレットのほうが持ち歩いてる人は多いと思うが
それでも絶対数でみれば大差なく少ないだろうな
スマホでたいていのことは済ませられるんだから、なおさらだ
327名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 21:49:29.60 ID:zWgEBmOc0
>>326
スマホじゃ出来ない事はノートPCじゃ無いと無理だからねえ。
ノートPC持ち出すまでもなくタブレットでいい事なんてのは、ごく僅かなんで。
328名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:15:35.71 ID:MDJIqNrV0
・サードタイトルの売上はまずまず
・任天堂のDS時代のタイトルにDSの頃の強さは無い
・3DS本体の売上は国内比率が高め

あれ、この状況って、先生が唱えていた「サードの楽園」じゃない?
329名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 22:20:52.98 ID:8wxLQgzj0
まあどっちにしても、先生に屋外でのタブレットの使い勝手なんて
実感でわかる機会はまずないんじゃないか

そんな贅沢品なぞ買う金もないだろうし、何より外出できないだろうし
330名無しさん必死だな:2012/11/02(金) 23:24:15.74 ID:wFDw8m4x0
タブレットの持ち歩き自体は電車でも結構いるよ
大学のそばの駅ってこともあるがね(アップルかぶれの教授がそれで授業やったりな)
でもこれでゲームやりたいかってえと、無いが
331名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 00:35:26.35 ID:pzYL8/410
手軽に持ち運ぶのは7インチが限界かなって思う
アレならスーツのポケットに入るし
332匿名:2012/11/03(土) 09:00:30.83 ID:LyKSTPB60
> まー、世間では既に負け組企業の負け犬経営者と見なされてる訳で

>WIIDSバブルとは何だったのか、ってくらい忘れ去られてますね。
>一方でアップルはIPODブームが終わった今でも、いやその頃より更に業績を伸ばして今や世界最大企業だ。

>勝負あり、ですかね。
>どれだけ狭い世界で専用機の必要性()を力説した所で、世間では実際みんな評価してないからこうなってる訳で。

>「面倒くさいからスマホ一本でいい」「画面が小さい?タブレットがあるだろ」
>これが世間のスタンダードです。

| 2012-11-02 | - |

引用終了。
333名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 10:01:14.08 ID:en/JsLlA0
>>332
なんか任天堂がどうとか言うより、暗に先生自身への皮肉を
語っているようにしか見えんな


まー、世間では既に負け組ブログの負け犬ミリデレと見なされてる訳で
PSPバッシングとは何だったのか、ってくらい忘れ去られてますね。
334名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 10:04:38.48 ID:znV/5gLh0
先生とのシンクロ率高すぎ
これも厳しい検閲が成せる業ですねw
335名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 12:39:11.71 ID:9KrCOeC20
センセイ、甥っ子か姪っ子に
「おじちゃんは、おなじようなお仕事してたのに
 なんでいわっちみたいに、しゃちょうになったり
 みやほんみたいに、くんしょうもらえないの?」

とか容赦のない一撃を喰らってキレちゃったのかな?
336名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 13:04:10.90 ID:FfLT9bJw0
そんなこと言われなくても
任天堂ハードで遊んでる人を見ただけで
「聞こえて」しまうかもしれん
337名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 13:15:53.69 ID:XSS5Od3m0
個人的には3DSやWiiUが前世代ほど売れるとは思って無いし、決算も
結局は通期でも赤字になるんじゃないかとは思っているんだが。

そんな俺でも、ここ最近の先生やゲストの反応には、
「任天堂の業績が回復するのが恐いんか?」とか思っちまうわ。
誰かが言ってたが、昨年夏前辺りの3DSどん底な時期は、先生にとっては
ようやく春が来たってぐらいハッピーだったんだろうなw
338名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 14:26:06.76 ID:qrE3uCmo0
去年の春夏ごろは確かに煽り放題だったが、だからといって大して楽しげでもなかったぞ
震災の影響などは微塵も見せなかったにも関わらず、だ
339名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 16:46:45.01 ID:/AVVZNXF0
>>332
かつてはメルアド必須だった筈なのに今や名前すらないのかよw
ペルソナだったら考えるの面倒になったのか
本物のゲストならそんなんでも承認しなきゃならんほど寂れてるのか
いつからこんな状況になったんだっけかw
340名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 18:44:37.49 ID:eOY4s2KY0
>>339
もう3年ぐらい前からだから2009年になった辺りからかな。
メルアドも無いとか、そこらで量産出来るのばかりになったし
匿名&名無しは許さん!はずが平気で通すようになったし。
思えばごむぱっきんもその辺だったっけ?

まあ捨てメルアドっぽいのは、先生の所に書き込むのに
本家のメルアドとか怖くて使えない、という理由も無くはないけどね。
それにしても酷いよ。
341名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 19:05:57.43 ID:en/JsLlA0
まあペルソナ確定しちゃってるから、あそこのコメント欄は
よほど素性がはっきりしてる人物のコメント以外は何一つ
信用できない状態になっちゃってるからな
(事情を知らない一見さんなら騙せるのでは…と言っても
あんな所をわざわざ読むような一見の客はもう誰もいないだろう)

先生、ただの悪名どころかネット上ではもう誰一人として先生の
言うことを信じる人間なんか居ないレベルだってことを
もっとはっきり危惧したほうがいいと思うんだがね
342名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 19:07:02.65 ID:oU1KJAeC0
個人的には、前に「任天堂ハードで楽しそうに遊んでる人が憎くて仕方がない」と書き込んだゲストのメルアドを知りたいw
いや、「こんな怪電波を飛ばせる人でもメルアドって簡単に持てるのか」という意味でw
343名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 19:13:19.41 ID:eOY4s2KY0
今PCのブラウザからは、ゲストのメルアド見れない仕様なんですね。
毎度の事ですがPC以外から見ればメルアドも投稿時間も見れます。
344名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 19:22:55.41 ID:LyKSTPB60
管理人のみ閲覧可能なはずのコメントになぜか「ゲスト」が
引用符付けて返答してたり、最近の先生はマジでコメント欄管理はいい加減だからなぁw
345名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 19:29:33.44 ID:4OdGyY790
コメしてるが掲載された事がないな
346名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 21:04:47.78 ID:qrE3uCmo0
ヲチ者がヲチ対象を直接弄って遊ぶのはよくないことだ

>>341
先生のところでクダをまくくらいなら、ゲハやゲハブログに籠ってたほうがマシンだろうからな
特に最近の先生は、更新頻度が際立って鈍化してるから
コメントするほうも、雑談すらせず待ちぼうけ食わされるわけで、面白くもないだろう
347名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 21:06:37.17 ID:i+3Y1PoZ0
まともな事書いちゃってるんじゃね?
348名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 21:13:27.18 ID:qrE3uCmo0
マシンてなんだ
マシ、な
349名無しさん必死だな:2012/11/03(土) 21:51:14.44 ID:XSS5Od3m0
>>338
楽しげではなかったが、週に二度三度更新してたよな
特に木曜0時の週販は毎度ネタにしてた

今年はGEIMIN.NETの年間まとめすら貼らないんじゃね?って気がするが。
350名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 21:48:10.47 ID:3pFdGkvF0
>>333
結局PSPで何をプレイしたんだろうな、先生は
351名無しさん必死だな:2012/11/04(日) 22:01:32.67 ID:hAQudU880
ところで、グリーやコナミの四半期決算には触れんのか?
352名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 12:41:44.76 ID:jB1/oEni0
先生の役に立たないものは無視するのが先生。
場合によっては罵倒して、自分の方が見る目があったとアピールするけど。
353名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:12:46.17 ID:A5WpCl9v0
先生向けの餌
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7084

個人的には楽観視し過ぎててどうよと思うがな。
354名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 15:44:55.58 ID:APxFcmYm0
岩崎デー...か
先生は羨望の目で見つめているのだろうか
先生って....ほら....かまってちゃんだからさ
余程縁のない炎上をずっと心待ちにしていると思うんだ

忘れ去られた相手にされない引用元がなければ何も出来ない後出し男
355名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 17:16:29.68 ID:AUD74hpM0
岩崎も「ミリデレLv2」みたいなもんだからなぁ
356名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 17:54:13.12 ID:euab9sSX0
岩崎はPCエンジンで頭が止まってる。
遠藤は80年代で頭が止まっている。
稲船は格ゲーブームの時代で頭が止まっている。

もはや老害。
357名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 18:11:03.16 ID:A5WpCl9v0
良し悪しはさておき「実名で」「ぶれない」という点で
先生と一緒にしたら失礼だと思うよ
今ネタにされてるDQ7、8への発言だってPSで出てた頃の物の筈

モバとグリや、アイマスへの評価でブレまくってる先生とは違うわな
358名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:29:03.81 ID:dbxgNd/00
もったいつけるような経歴素姓でもないだろうし
もうみんな「あーバカがまたバカなこと書いてる」くらいの
感想しかないんだから

さっさと実名公表して
忘れ去られるのが本人のためだと思う
359名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 19:51:14.02 ID:EtEoPvUT0
ひさしぶりにきたんだけど
スレタイの由来おもしろそうだからおしえて
360名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 20:03:09.24 ID:AUD74hpM0
いつも通りなんだけど、先生が使った言葉が由来だよ。

へー、ふーん、おー、は記事中で唐突に先生が使った間投詞。
はぁ? はゲストの突込みに対して逆切れした先生の返答。
ガンバ♪ は任天堂を茶化しつつ応援(?)してた先生のコメント引用から。
361名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 20:05:09.59 ID:EtEoPvUT0
いろんな記事の合わせ技なのかな
おしえてくれてありがとー
362名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 20:09:49.00 ID:APxFcmYm0
スレタイに使える文字数が増えたってのもあるからな
363名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 20:32:18.22 ID:VJtvA4Em0
>>357
いまだに「FF8はいいシステムだった、判りづらかっただけで」といってるしな
事実、ライター稼業で20年食ってきているし(本人は開発者のつもりかもしれないが)、
ミリデレ先生とはさすがに違うだろう

どっちも「もう終わった人」なのはしょうがない
364名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:20:29.71 ID:V8dzOHlI0
内容はともかく、素性を明かし賞賛も批判もされる環境に身を置いて
発言している人と
自分を絶対安全な場において、糞をひねり出しながら発言している先生では
比較にならない

安全な場所で屁こきながら他人のコピペでしか
発言できない先生が、批判もされうる環境でも自分の言葉で語る人と
同等に評価されるはずがない
365名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:40:54.68 ID:sQZRy5SO0
ごみかうんこかみたいな話はどうでもいいよ
366名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 22:59:15.76 ID:wbS/E3dl0
つか先生って安全圏に隠れてると言うよりは、事実上自分のブログに
呪い返しで封印されてるようなもんだよね

もうDAKINIって名前では絶対にブログの外には出られないでしょ?
一歩でも外出たら、フルボッコと嘲笑の雨で死んじゃうだろうから
367名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:08:30.85 ID:BWclMIA60
>つか先生って安全圏に隠れてると言うよりは、事実上自分のブログに
>呪い返しで封印されてるようなもんだよね

MOTHER3の「ぜったいあんぜんカプセル」思い出して吹いたじゃないかw
368名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:27:10.68 ID:APxFcmYm0
出られないアレかw
アッカンベーしてたっけなあ....
369名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:33:57.74 ID:VJtvA4Em0
先生は閉じこもったところで幸せそうじゃないけどな
370名無しさん必死だな:2012/11/05(月) 23:57:17.14 ID:xf4gvkY30
むしろ「閉じこもる」のではなく「閉じこまるしかない」生活なんだろセンセイは
371名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 00:27:16.87 ID:YkIahuyY0
先生の本来的な願望は、多くの人から賞賛を得たいってことだろうから
きっと本当は、すごくメジャーな場所に出て行きたい筈なんだよね

そういう意味では、自分のブログ以外どこにも生きる場所がないっていう
今の境遇はかなり屈辱的だし、みじめな気分なんでしょうなあ
372名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 02:10:41.05 ID:5ldoK/pU0
今回の岩崎の一件をダシに何か書きそうな気もするけど、岩崎には以前「え?あの自称ミリデレまだ生きてるの?」とか「え?あんなの(センセのブログ)が心のより所なの?」って感じでバカにされてたから流石に無いか
373名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 02:16:31.48 ID:H6cNovL20
岩崎に矛先向けると、身の危険もあるからね。
岩崎と多根氏は面識があるらしい、とすると… だから。
374名無しさん必死だな:2012/11/06(火) 21:17:41.20 ID:Oc6AZMtV0
以前は、先生ってこの手の騒動があると嬉々として
どちらか、あるいは騒動に関わってる全員を見下した記事をせっせと量産してたけど、
多根氏が関わる可能性があると腰が引けて何もかけなくなるっぽいね
375名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 02:49:10.57 ID:P7N+OgtI0
何やらベーコン指数を思い出す話だな
TwitterやFacebookでいくらでも簡単に繋がれるこの時代、多根と間接的に
でも繋がりが無いというゲーム業界「著名」人が一体どれだけいるのか
(特別多根が偉いとかいう話ではない点に注意)
376名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 06:26:21.17 ID:sUF+uNTg0
大してゲーム業界人でミリオンディレクターであらせられる先生は
自分のブログに閉じこもり、2009年が続いていると言う。
377名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 15:22:41.31 ID:WRKr/tF80
>>375
人間関係が密な世界で喧嘩を始めるというのがどういう事か分かってなかったってことだけど
悪魔の証明がまかり通るこの御仁に暴露されて困ることなんてあるのかね?
378名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 15:36:10.51 ID:Oe1PPmMI0
ミリデレでも何でもないことだろw<暴露されて困ること
379名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 21:13:27.46 ID:fdQSWVqk0
就活連敗中の下っ端業界人って
既に多根氏が暴露しちゃったからなあw
380名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 21:16:58.23 ID:lzHtzQFz0
悪いのは高いところに登らせてそのままにしちゃったゲーム批評だな(棒)
381名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 21:19:25.89 ID:tn230x9Y0
どこのスレとは言わんが任天堂がアカウント管理せずに本体IDで管理する事を賞賛し、アカウント管理のPS系をくさしているスレがあったが、
結局WiiUはメアドによるアカウント管理。
当然だよね。
任天堂がやればなんでも正義と思うのは辞めた方がいいよなと思った例
382名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 21:38:03.02 ID:Oe1PPmMI0
何が当然なのかは知らんが、そのスレで言えよw ここに持ってくるオマエが
ものすごい低脳にしか見えんわ
383名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 21:38:38.93 ID:sookjI8x0
いやこのスレって言いたいんだろこいつは
384名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 22:00:38.56 ID:P7N+OgtI0
垢制についちゃ俺含む複数機種持ち、複数台持ちたちの間で何度か
メリットを挙げて盛り上がった記憶があるが、そういや一人だけ
任天堂を貶すためだけにその話題を振ってた奴がいたな(笑)
385名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 22:03:35.90 ID:rKbLt1IK0
タッチパネルの方式でも似たような展開がよくあったなw
386名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 22:08:11.40 ID:OeA2HYEx0
「任天堂がやればなんでも悪」しか言わない先生のスレで言われても、
逆説的な皮肉にしかならんけどなー
387名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:19:28.10 ID:prAaSlzL0
先生がいろいろDisってたはてながミーバースに関わっててワロタ
388名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:26:27.84 ID:AG1WwF57O
先生は明朝みらいマニアクス引用で新エントリー立てて延々と呪詛を吐き続けるに3ガメル

あそこの米欄なら先生でも受け入れて貰える気がする
389名無しさん必死だな:2012/11/07(水) 23:59:43.61 ID:OeA2HYEx0
まあ確かに突っ込み所は色々ある感じだったから、そういう意味で
煽り甲斐はあるかもしれんがな>WiiU

ただ、先生の話は一般論すら遥かに下回って本当に稚拙なことしか
出て来ないから、何をどう言っても先生自身が大恥かいて終わる
結末しかないんだよな、(WiiUの)正否全く関係なしに
390名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 00:37:16.34 ID:1BHLVX5u0
そもそも垢管理がなんでPS系なんだよ
PSNはLiveパクった出来損ないだろ
391名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 01:12:25.13 ID:cF/Xru+t0
あとはソニー系の楽曲がiTunesへ提供にからめて任天堂も早くアップル様の下へ
といった妄想を期待。
392名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 01:21:47.18 ID:ZDMwyXad0
メルアドでのアカウント管理なんてドリキャスの時点でやってることだしな
(isao.net介して独自メルアドを無料配布したうえで、それをアカウントとして管理)
技術力不足だの適当ぶっこいて、煽りのタネにしてた先生をマヌケ扱いしたことはあったが
アカウント管理はごく普通のことだ

つーか先生、セガ馬鹿にするわりにドリキャス触れたこともないとは
ま、PSOのこともまったくわかってなかったから、当然といえば当然だし
先生の現状見るに、ドリキャスどころか現行機種すら十分に触れられているか怪しいんだけどさ

>>389
一般論だと埋もれちまうから、過激なことを言いたくなるんだろうけど
いい年こいたオッサンがやることじゃないよなー
俺も人のことは言えないが
393名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 08:35:54.69 ID:WANSQGU10
のたまうだけなら別にいいよ、主張は自由なんだし。こいつの場合は
ミリデレw名乗っておいて的外れな痛い主張ばかりすること

しかも叩くためにやってるから、まるで一貫性がないw 同一文章内ですら
矛盾があるw
394名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 13:45:57.65 ID:/54sZ+wO0
そういえば今日更新された社長が訊くは、先生涙目の情報があったねえ。
395名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 13:57:40.77 ID:mcGGezJu0
先生は歪曲された二次ソースに頼りがちだから無知のまま突っ走りそうだ
オフシャルなの引用すりゃあいいのにわざわざゲハブログ行ったりするんだもの
396名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 20:59:05.63 ID:BZrOBc/M0
任天堂のゲームはあからさまなぼった値だよなぁ
スマホアプリ85円クオリティなのにフルプライス4800円とか
397名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 20:59:47.14 ID:BZrOBc/M0
ソニーのゲームはあからさまなぼった値だよなぁ
スマホアプリ85円クオリティなのにフルプライス4800円とか
398名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 21:25:11.28 ID:HDyMSbWO0
>>394
あのコーナーはどうも生理的にニガテでハードの回ぐらいしか読まないんだが
言われて見に行ったら面子の紹介だけで大爆笑出来たわw
399名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 21:28:58.69 ID:BZrOBc/M0
>>395
これだけだったら必ず任天堂擁護はいるだろうけど、
>>396
だったらスルーだろうな。
それがこのスレクオリティ。

さすが中立なスレだわー(棒
俺らはゲハとは違うわ−(棒
400名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 23:04:50.11 ID:iRsPfn3j0
いつもの人に構うのもなんだがすぐ上の自分のレスなのにアンカーぐらい間違うなよ
401名無しさん必死だな:2012/11/08(木) 23:16:48.60 ID:aLUmde6e0
ソニーなんか貶めるまでもなくこのままフェードアウトだろ
年末スカスカでやる気あんのか?
402名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 01:17:39.14 ID:pfpmltiz0
つーか「ソニーのゲーム」って何だよ? 最近、SCEってゲーム作ってたか?
メーカー別のシェアだって、任天堂、スクエニ、バンナム、カプコン、コナミ、コーエー程度で、
SCEなんて「その他扱い」でしか名前が出てこねーぞ。
403名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 01:21:55.22 ID:pfpmltiz0
例えばの話、iphone用のアプリを指して「アップルのゲーム」とか言うか?
何つーか、ハード屋とソフト開発者の区別がついてないんじゃねーの、この手のソニーバカって。
それとも、サードは全部奴隷でソニーのハードで動くソフトは全部ソニーの物とか言う考えなのかね。
404名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 02:55:57.29 ID:VbrxpWOu0
こんな偏った思考だからサードのプラットフォームの選択にイチャモンつけて脱何々とか略奪とか言っちゃうんだろう
405名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 06:31:14.24 ID:e0yMVhZA0
このスレにワザワザやってきて
ゴリラの如くウンコを投げつける様に見当違いの短文書くようなやつだからしょうがない
406名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 12:28:29.40 ID:NxBOykNw0
今回の社長に聞くで久々にUGCって単語を目にした。
先生は是非とも反応するべきなんじゃないのww
407名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 13:40:02.82 ID:9fKiUN0I0
>>403
その辺は、先生もゴッチャにしてるよね。

アップルを持ち上げてるけど、アップル自身はゲームを作らないし
PUSHしてる訳でもない。

GREEとかDeNAは黒字で、海外でも成功してるけど
実際にゲームを作っている会社は赤字のところも多い。
408名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 19:27:27.35 ID:e0yMVhZA0
そういやゲハの文字入力数がかなり減ったみたいだけど、今後のセンセイの駄文引用はこれからどうするの?
避難所メインになりそう?
409名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 23:30:19.84 ID:gNIoU1at0
面倒だから避難所で一本化しようぜ
ここ板違いだし
410名無しさん必死だな:2012/11/09(金) 23:57:28.55 ID:9jvInikG0
面倒? >>409がまとめてるのかココww そりゃスゲエやw
411名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 00:28:02.32 ID:e/cB/SrW0
なんか二列くらい文章書いたら「長すぎます」ってエラー出てきたんだが
どんだけ絞ってんだよ……
412名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 05:27:35.56 ID:pP7Xfr6c0
fc2ブログ、2ちゃん全面転載禁止か、先生には関係ないことだなw
413名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 15:57:54.68 ID:78voefeu0
アフィブログの大半はlivedoorだからあんま影響は無いな
414名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 17:59:45.18 ID:pP7Xfr6c0
>>413
先生のブログは一応fc2なんですよ。
前のアフィブログ転載禁止ですら反応したんだから反応するかもw
415名無しさん必死だな:2012/11/10(土) 21:16:39.11 ID:Ywf7Dhxf0
むしろ、いっそ他サイト全面リンク禁止・引用禁止くらいの
荒療治をしてやらないと先生の劣化は治らないだろうけどな

まあ、結局一言も更新できなくなって終わるだけのような気はするけど
416名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 05:27:07.45 ID:WK4JxuGG0
とりあえず保守
417名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 10:20:36.33 ID:XsHJNcAQ0
そもそもセンセって2ch見てない設定だし
418名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 11:51:04.04 ID:NvvdEwdX0
2chまとめブログ多用してる時点で意味ない設定だけどな>2ch見てない、ゲハなんて興味ない
419名無しさん必死だな:2012/11/11(日) 19:19:54.93 ID:JmYCuxmq0
一番意味ない設定はセンセイがゲーム業界人っていう設定なんだけどな
420名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 18:25:07.98 ID:pdtlrE380
先生は今日も沈黙したままなのか
421名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 18:54:23.66 ID:ZauDhiwP0
最近は公式の情報がリアルタイムで飛び込んでくるからなあ
422名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 20:52:34.43 ID:3FihicAh0
後出しじゃんけん大好きっ子な先生じゃどうしてもなあ
12/8以降まで沈黙続けるんじゃないかね

ゲーム専用機ビジネスはー
を何がなんでもやりたいが為にスグには動かんもんよ先生 
423名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 22:19:30.11 ID:2lMHcldiO
前回の発熱以降サナトリウムにて静養中だったりして(ぼそっ
424名無しさん必死だな:2012/11/12(月) 23:02:41.43 ID:Hzl2CnWJ0
先生個人にはその方がいいだろう、先生の意向はともかく。
425名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 00:24:24.48 ID:CQ3/c4gT0
まあこんなときこそ

先生、ガンバ♪
426名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 07:55:05.75 ID:Rp/sJG9g0
>>408
>102 名前:78(地震なし) [sage] 投稿日:2012/11/11(日) 09:12:36.23 ID:nsSch1m90
>現在、ゲハと痛+が書き込み制限されています、これはすぐには直せないんでしょうか?
>200文字位の文章でも長文扱いされて書き込めないです
>
>143 名前:異邦ジン ★ [] 投稿日:2012/11/12(月) 03:38:10.56 ID:???0
>>>102さん
>ああ、anagoだけまさかのスクリプト変更、半分しかしてなかった(汗)
>申し訳ありませんでした。。。


ということで通常に戻ったらしいよ。
427名無しさん必死だな:2012/11/13(火) 13:21:00.36 ID:T5QpfwGU0
よしコピペも可能になったし、先生のデムパ、カモーン!
428名無しさん必死だな:2012/11/14(水) 08:39:54.16 ID:1HyJP9Wg0
週販出ても黙ってそうだな、アフィブログ達も有効な手段を出せてないし。
いや、今までも何やってもほぼ無意味ですけどねw
429名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 07:12:33.59 ID:68+zdmvk0
先生…
2chの名無しじゃあるまいし、その歳で「お前らみんな氏ね」はみっともないですよ
430名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 08:01:12.95 ID:PfQdV8N40
今週の週販には何か一言あってしかるべきだよな
森の売れ行き(DL含め)に対しても
431名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 11:33:18.05 ID:w2/gAkt00
ソーシャル大好きセンセイは、ぶつ森に関しては何か言わないとダメだろうな
432名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 15:09:04.21 ID:dti8jZek0
更新ペースががた落ち
転載禁止の影響は結構大きかったのか?

DANIの分際でちょっとは恥の概念があったのかねぇ
今まで通り恥知らずに転載すりゃいいだろうにw
433名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 17:30:32.12 ID:5DuvBk6M0
時々主に朝方転載してた者ですが忙しくしてて、
今先生のブログみて更新を確認しました。
ただ、今ネットにつなげるのが携帯とipadとゲーム機しかな状態で
今後少なくともその状態が数日続くんで転載が困難です。

すいませんがどなたか他の方にお願いできないでしょうか
434じゃあやってみる:2012/11/15(木) 19:11:33.29 ID:CtFuYss60
>まあ敗戦論というか。

>家電メーカー各社が絶不調を通り越して、いよいよ経営破たんするのでは、
>という危機感も見えてきた昨今、反省というか批評モドキというか、
>様々な意見がネット上にもあふれてきていますね。それらが的確かどうかはさておき、
>いよいよ「敗戦論」を真面目に受け止めざるを得なくなってきたな、と感じますね。どのように負けていくのか?


>ところでゲーム産業はどうでしょうか?

>ゲーム産業全体としては、ソーシャルゲーム市場が立ち上がったおかげもあり、
>一時しのぎができたのは事実ですし、最近ではスマートフォン案件が多数立ち上がる事で
>受託案件もそちらは伸びてきているので、会社ごとシフトしたり、
>個人が転職することで、壊滅的な状態を回避できています。
435名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 19:13:26.29 ID:CtFuYss60
>とりわけ大手のゲーム会社は、なんだかんだで収益を高めてきていますね。無論、明暗が分かれてきており、
>バンダイナムコ、セガサミー、スクウェア・エニックス、コナミ、カプコン、コーエーテクモの大手6社のうち、
>5年以内に1、2社は吸収されていてもおかしくない気もしますが、逆に言えばその程度で済みそうに思えます。


>一方でコンシューマーゲームに踏みとどまっている所がやはり苦しくなってきているのは否定できません。
>というよりも、以前にも書いた記憶がありますが、アニメ業界に近づいていくのだろうな、と思えますね。

>この数年伸びている会社は、デバッグやユーザーサポートといった開発や運営の周辺のビジネス、
>あるいは量産フェーズにおける量産を低価格で担う制作会社だけです。
>完成品としてのゲームを作る会社は、あまりに利益率が低すぎる。
>金を掘るよりツルハシを売った方がいいという格言にあるとおり周辺で商売するか、
>低価格の部品製造専門に特化した方がよほど儲かるし、生き残れる、という状態です。
436名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 19:15:02.36 ID:CtFuYss60
>エンタメ業界でブラック度を議論しても詮無い話ではありますが、アニメ業界ほどではなかったという水準が
>地盤沈下しつつあるのを感じます。勘違いしないでほしいのですが、特定の会社を批判したいのではありません。
>任天堂を含めた大手ゲーム会社の看板級タイトルでさえ、まー孫請けの形態なのかも知りませんが、
>アニメーターみたいな給与の制作会社に量産案件が流れていくわけで、もう構造として組み込まれちゃった感があります。

>そういう制作会社は人をたくさん取って、たくさん辞めていき、「専門学校」などと言われるわけですが、
>逆にいえばそういう所でなければ、そんなに人を雇用できないのですね。訓練されてない若者に職を与えて、
>とりあえず現場で揉んでいくという教育プロセスを負担できる会社が本当に減ってしまったんでしょう。

>そうした流れと並行して、海外拠点もしっかり整備しつつあり、「製造」部分については
>海外展開が地道に進んでいます。ちょっと言い方はアレですが、日本のゲーム産業が壊滅しても、
>生き残れるような会社がやはり強いなあ、と。あくまで経営論としては、ですが。
437名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 19:17:37.54 ID:CtFuYss60
>以上、ちょっと生々しい話で恐縮ですが、コンシューマーゲーム業界がどうなるかはもう見えちゃってるわけですね。
>下層から中層だけでなく、上層も含めて。

>看板クリエイターという概念もだいぶ磨滅してきていますが、仮にそういったポジションの人物が引退か放逐されれば、
>内部制作部隊はスタジオとして分社化されていきます。それはどんなに大手であっても変わりません。
>経営の論理の前には抗いようがない部分です。ルーカスとてディズニーに取り込まれるのですよ。
>あり得ないという事はあり得ないのです。あと10年もすれば、軒並み完了するでしょう。

>そういう時代にあって、業界人として、あるいはクリエイターとして、どういうスタンスで生き抜いていくか。
>敗戦国の中での身の処し方が突きつけられているのかもしれませんね。
>ま、映画やアニメが通った道ではあるのですが。若い子達を見てると、ふっと、そんな事を考えてしまいます。


以上、引用おわり。ノンブルなくて悪いね。何行書けるかわからんもので。
最後のま、がまー、でないことに違和感がw
438名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 19:21:26.06 ID:vBng6u7y0
引用乙です。

さんざん言われたから変えてみたんですかね> まー
他にやりようはあると思うのですが。
439名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 19:26:52.03 ID:5DuvBk6M0
引用乙です!
若い人の心配をしてたりどこまでも
他人事風だけど、先生本人はどうするのかね?
440名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 19:43:01.80 ID:C09Yj7R6O
脳内百万本ディレクターDAKINIが通った道

先生の生存確認ができて何よりです

しかし先生、自分の設定忘れてるせいか他人事極まりないですなぁ
こんな時こそミリオンディレクター様が素晴らしいゲームを創って流れを変えるべきなのでは?
441名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 20:06:12.82 ID:PfQdV8N40
センセイ「若い子達を見てると」も何も
あんたはネットでしか他人と接点ないだろ
どこにいる何歳くらいの何やってる子達のこと言ってるの
442名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 20:20:05.71 ID:eLebZ0lM0
他人の心配する前にまずは自分のこと考えたほうがいいよ
443名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 20:57:26.31 ID:vsZu63Ql0
「見えちゃってる」だって
やだー、見えている筈なのに外しまくってる先生じゃなーい
444名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 21:06:59.59 ID:ppU1wJDj0
ID:CtFuYss60さんお疲れ様でした
コンシューマを見限った1番手2番手を他大手とまぜこぜにして
コナミとセガの減収もノーカン、ノーカンか。わかりやすいなあw
445名無しさん必死だな:2012/11/15(木) 21:15:47.38 ID:68+zdmvk0
数年前までゲーマーゲーマー連呼していた先生だが
現状が先生の言っていた、ゲーマーの勝利した未来なんだろうか
「見えちゃってる」先生なら当然そうなっているはずなんだが

つーか、ルーカスフィルムみたいな特殊すぎるスタジオを例えに出されても、何の助けにもならんわ
それに「ピクサーに食わせてもらってる老いぼれディズニー」はどこいっちまったんだ
446名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 17:16:23.41 ID:jitSKSAD0
元記事 第1ラウンド終了というか。

>ちょっとダイレクト()とか言う姑息な手段で今更触れてくるとは…

>どうやら不安が的中したようで、ベーシックは外付けデバイスがなきゃ
>事実上DLは不可能で小規模DL専用ゲームやVC専用になりそうです。

>Wiiの後継機ですね。勿論悪い意味でですが

>プレミアムもゲーマーを想定してるならやっぱり足りないのは
>明白で外付けHDD必須というわけになりそうです。

>結局本体にHDD内蔵しないのは美学(失笑)なんかでは無くてケチったからorHDD関係のトラブルを
>抱え込みたくないって言う自社の都合ありきなんじゃないでしょうか

>本当に美学がちゃんとあるなら、スーパープレミアムとか銘打ってでも128GB位搭載するエディションを用意するとか、
>ベーシックでも半分以上を使えないなんていうブザマな事はせずとも16GB程度は搭載しておく。
>あるいは死ぬ気で容量を節約するか(ROMカセットに固執した任天堂なら容量節約のノウハウもあるでしょう。)ですね
447名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 17:19:06.67 ID:jitSKSAD0
>で、外付けが美学なんだ!と言う方向に言い訳もとい説明しても、
>前から言ったようにUSB2.0が足かせになる
>少なくともバスパワー電流が足りないとか、HDD周りのリスクだとかは3.0にするだけで
>ほぼ解決してしまうのですが、そんなに技術力がないのか、ただの1ポートもそうすだけの
>お金さえケチる程追い詰められてるのか
>(少なくとも、HDD内蔵したり内蔵メモリの容量を上げるよりはずっと安い筈ですが)

>たったそれだけのために、ライトユーザーからして見れば複雑でハードルが高くなるだけ
>ゲーマーからして見てもそこまでして遊べるのは現行HD機と大して変わらないのでは失笑すら起こらない

>それともまた後付け後付けでこれらの問題に対応した新しい機種を買ってくれ、と言う商法なんでしょうか
>もう「任天堂ハードの初期型は地雷」と言う時代なのでしょうかね。
>2万5000円で初期型3DSをつかまされたそれまでは任天堂に好意的だった人達は
>ネット上のコミュニュティはともかくリアルではウンザリしてますよ。

| 2012-11-15 | ロケット弾 |
448名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 17:21:38.93 ID:jitSKSAD0
>> ロケット弾 さん
>まあ任天堂は、低容量なタイトルが多いので、
>相変わらず自社基準という考え方なのでしょうね。
>米国もいよいよ流通が弱体化しつつあり、売れるタイトルだけが棚に並ぶ店も増え、
>結果として中堅タイトルが市場的に存在できなくなり、
>中小メーカーの撤退が進んでいます。

>それを防ぐためには、ダウンロードソフト市場の育成が不可欠ですし、
>据置ゲーム品質の大容量のゲームを快適に購入できるエコシステムが重要になります。
>でなければ、中小ディベロッパーはモバイル分野へ逃げていく事になります。
>実際この2年でかなり移動が進みましたしね、欧米でも。

>そういう意味では、間接的に自滅しているなあ、
>と感心するほかありませんね。近視眼的な美学には脱帽いたします。
| 2012-11-16 | DAKINI |
449名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 17:25:46.27 ID:0Oc4AAvH0
テレビだって外付けHDDで溢れている時代に何言ってんの?
という誘い受けな突っ込み待ちか何かなんでしょうか
450名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 17:28:09.35 ID:hgmDXTNW0
脳内百万本ディレクターDAKINIの近視眼的な美学には脱帽
451名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 17:30:30.68 ID:jitSKSAD0
>と感心するほかありませんね。近視眼的な美学には脱帽いたします。

最近、小姑の皮肉的な言い回しが多いよなあ
身内に色々言われて、尋常ではないストレスでも抱えているんだろうか?w
452名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 18:42:03.28 ID:i0NM4KDf0
ぼくの考えたwiiU、スーパープレミアムw
ファミリー層がそこらの電気屋にある外付けHDDをホイホイ買い足すだけで一瞬で無価値になるスーパープレミアムw
453名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 18:57:41.05 ID:8XLpltWK0
脳内百万本ディレクターDAKINIの近視眼的な美学
454名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 19:09:33.73 ID:nkHkWn2B0
箱でもPS3でもそうなんだけど選択肢が増えすぎるとどれがいいかわかりにくくなるんだよね
ゲハにいる人ならともかくファミリー層にも売るならシンプルであるべきだと思う
任天堂が外付HDDを売るとかもいずれやるだろうしそもそもDL版はまだ敷居が高いと思ってる人も多いから現状はこれでいいんじゃないかなと個人的には思う(ぶつ森がかなり牽引してるけど
455名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 19:32:26.60 ID:CEUoM5mw0
ゲハのアレな人並みの苦しい叩きしか出来ない「見えてしまう」ミリデレってw
これでゲハなんか見てませんと言うなら、先生はゲハ以下って事だよね。
456名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 20:36:47.26 ID:5NmmoPK90
いやでもこれはロケット弾が悪いだろ。
最新の記事はおとなしめだったのに、明らかに誘導している。


ロケット弾が先生と別人だったとしての話だがw
457名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 21:35:32.51 ID:HeDx1ZxE0
>>449
最近のテレビの機能をまったく知らない人だから…
地デジ化のときに買い替えできなかったんだと思う
458名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 21:47:30.86 ID:ETLLtif60
オプションで選べばいいのに、ってご時勢でなぜか最初のプランで全部要求しちゃうのが不思議ではあるね。

これでライト層にも考慮すべきで最初で全部満たしていなければいけないって主張ならともかく、
なぜか先生は自称情強層みたいだからわけがわからない。
459名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 22:18:07.39 ID:2RUAIrHg0
ロケット弾はあからさまな釣りだけど、それにホイホイ食いついちゃう先生も先生だよなあ

たしかにデフォルト容量もっと用意してくれというのは理解できるけどな
自分の現行機の状況(PC含む)見るにつけ、結局は128GBどころかTB単位でないと足りないわけで…

>>454
バージョンがやたら存在する場合、
「とりあえず一番性能良いのくれや」という田舎のオッサン買いが結局有効だったりするのだけど
いまどきそういう買い方する人ってどれだけ残ってるんかな
460名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 22:31:52.40 ID:AnqN3bFx0
つーか、ソーシャルマンセーでくだらないゲームを沢山DLさせて金儲けするのが正義だったんだろ?
DANIとそのペルソナ共は?
だったらDLソフトがしょぼくても問題ないし、
本体内蔵容量が少なくても買い換え需要で儲けられるから良いじゃ無いかw

DAN的な商売理念で言うなら、ポケモンを一体200円くらいでDL販売すりゃいいんだよ
あとはモンスターボールガチャとして中身をランダム封入すりゃもっといい
でも、そう言うゲス商売やったらやったでDANIは火病起こしてけち付けるんだろうなw
461名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 22:41:49.16 ID:THoKSqQO0
容量での廉価バリエーションなんて箱○でもPS3でもやってるののねぇ
462名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 23:54:23.25 ID:2RUAIrHg0
>>461
箱○・初期PS3なんかと違って、値段・性能差が微妙なのは事実かもしれない
もうちょい大胆に価格・内容差をつけても良かったと思う(プレミアムには5K上乗せでProPadやリモコンつけるとか)が、
かといってムキになって叩くところでもないだろうな

先生は「DLで商売するつもりがないから小容量なんだー」とか言ってるけど
(先生が引き合いに出してる)米国で売れてる箱○だって、4GB(+キネクト)仕様で数稼いでたりするからね
それでも箱Live商売は順調みたいだから、まあやりようはあるってことなんだろう
463名無しさん必死だな:2012/11/16(金) 23:59:50.88 ID:TJUgvWgA0
>>462
いや、PS3は新型の事よ
464名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 00:21:50.99 ID:UaO7SwAz0
ロケット弾さんが後付け外付けと喚いてるのを見ると、3DSLLに色々追加して
「Vitaとの価格差が縮んだ!(キリッ」とかやってたのを思い出してしまうわな。
…あれ、ってことは問題無いフラグか?(笑)

個人的にはWiiUはベーシックプレミア各々容量倍でも良かったんじゃ?
とは思わなくも無いが、まあヘビーな人には32GBも64GBも誤差だよなあ

ちなみにPS3は60GBで何も困って無かったりする。
360は20GBじゃ足りなくて16GBのUSBメモリ挿しっぱだけど。
465名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 00:30:03.78 ID:TGU2iZeh0
脳内百万本ディレクターDAKINIの間接的に自滅
466名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 00:58:49.79 ID:9/zuvhpj0
>>464
海外垢つかってまでDLゲーかき集めてたり
トチ狂って車種配信やら特殊コス配信DLCに手を出したりすると
HDD容量なんて際限なくなくるんよな
場所とらないだけマシだけど
467名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 01:14:25.06 ID:4WfAhSvf0
最終的には、汎用のドライブならなんでもくっつけられた方が
コストパフォーマンスとしては有利だろうと思うから
まあWiiUの仕様はこれはこれでベターなんじゃないの?
録画用レコーダーとかも、今や完全にその流れだし

今までのハードで用意された専用HDDユニットって、その時世の
相場から見るとだいたいが割高感大きかったからな
468名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 01:24:59.07 ID:9/zuvhpj0
どっちにしろ、先生はゲーム機自体ろくすっぽつかわないんだから
流通がどうこうとか中小がどうこうとか、気にすることでもないよな

今世代で先生が(口先だけでも)クリアしたゲームって、どれくらいあるんだろう
おそらくは10本もないのでは?
469名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 02:00:37.34 ID:yMEnnHzx0
まー、今頃は「トロステ終了、ふーむ」とか頑張って書いてるだろうからwHDDの話題からは完全に敗走だな
470ロケット弾1/2:2012/11/17(土) 11:38:18.57 ID:hwWBf/IG0
>>まあ任天堂は、低容量なタイトルが多いので、相変わらず自社基準という考え方なのでしょうね

> 3DSの教訓が全く生かされてませんね。

>3DSはまあSDカードで拡張できはしますし、現状最大でも2GB程度ですので、大容量カードを買えば何とかなりますが
>まあ低容量と言ってもベーシックではロンチの2つのタイトルすら入らないですけども
>そして強制的にただでさえ遅い外付けのストレージ、それもレガシーなUSB2.0…
>はあ、これが2012年も終わりに出るハードですか?

>枯れた技術のと言うより、これじゃただの時代遅れの技術ですよ

>>ダウンロードソフト市場の育成が不可欠ですし、
>据置ゲーム品質の大容量のゲームを快適に購入できるエコシステムが重要になります。
>でなければ、中小ディベロッパーはモバイル分野へ逃げていく事になります


>>そういう意味では、間接的に自滅しているなあ、と感心するほかありませんね。近視眼的な美学には脱帽いたします。

>大した美学ですよ(苦笑)

>まあおっしゃる通り「自滅」ですね。
471ロケット弾2/2:2012/11/17(土) 11:39:34.41 ID:hwWBf/IG0
>スマホへの流れが歴史的必然だったとしても、
>滅びるべくして滅びたと言うか、存続する力量が無かったね。と言う感じ。

>何がボトルネックを潰すんですって?
>思いっきりつまらない所でボトルネック作ってるんじゃないよと本気で呆れましたよ。
>で、結局改善すらされずにそのまま出てきちゃった。

>仮にもしスマホがこの世に存在しなかったとしても、
>WIIDSブームがあってさえ、退場する世代が少し遅れただけに終わりそうです。

>3DSも大赤字を見るにまだ逆ザヤ、WIIUもそうだとはっきりしてしまいました

>すると来期も通年度で赤字でしょう。もう赤字体質が染み付いてしまってる。
>去年は値下げしたから仕方ない。来期は改善する
>今年はWIIUの準備があるから仕方ない。来期は改善する

>来年は何で仕方ないとするつもりなんでしょうね?
>WIIUの逆ザヤあたりが本命でしょうか
| 2012-11-17 | ロケット弾 |

引用終了。

3DSってまだ逆ザヤだったっけ?
472現地特派員 ◆SCEGVo0OE. :2012/11/17(土) 11:54:59.30 ID:UnkfL0P+0
>>471
順ザヤだよ
473名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 12:06:21.55 ID:hwWBf/IG0
>>472
ですよね。
事実ではないことを前提にして未来の展望をかたってもなあ
474名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 12:19:49.39 ID:gIFGMU5Z0
引用元のはち刃が、のきなみ
「3DSがvitaの47倍云々」「北米wiiU発売日に行列」とか
都合の悪いことしか書いてないみたいだし(直接踏むのは勘弁)

ペルソナ同氏で惨めに馴れ合うしか
鬱憤の晴らしようがないんだろうな
475名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 12:25:09.49 ID:lEQsnC+I0
つうか数年間ブログ更新続けているダニさんに感心するわ。何が彼をそこまで奮い立たせるのか・・・w
476名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 12:37:15.62 ID:0bEkmJof0
更新止めたら
自分の存在意義の危機

とか思ってそう

実際は逆なんですけどね
ブログ続ければ続けるほどみじめになっていくだけ
477名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 15:22:56.89 ID:VayieIqV0
つーかもうSCEは脱落したんで、今後の任天堂とMSの争いを語って欲しいんだが、
いつまでもウィーガーDSガーニンテンドウガーの脳内妄想ばっかりで話にならんな、DANI共はw

まぁ、英語も読めない、ソース元も判断出来ないDANIじゃMSの戦略なんて語れるはずも無いけど
478名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 15:39:51.79 ID:9/zuvhpj0
先生にとっちゃ、MSもディズニーなんかと一緒で
「ごとき」でくくれる老醜雑魚会社ですから
479名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 16:26:25.87 ID:UaO7SwAz0
こんなとこにホンモノのゲーム業界関係者が来たらダメですよ
センセイが発狂してしまうw
480名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 18:03:28.02 ID:0bEkmJof0
ゲーム業界関係者もだが
ゲームを楽しんでる人達も憎くてしかたないんじゃないか先生は

その点ゲーム充の集まりのようなコケスレの避難板に
先生のスレがあるのは可哀想と言えなくもない
481名無しさん必死だな:2012/11/17(土) 18:08:41.19 ID:VayieIqV0
つーか、今更ハードなんて語ってどうすんのって感じなんだが
そもそも、DANI連中自身がスマホのもしもしゲーをマンセーしてたじゃん?
ようするに、今後はハードなんてどうでも良くて、
いかに多くの客の目を引けるソフトを開発してそれをアピール出来るかが勝負だと自分で言ってた訳だ

で、任天堂もMSも世界有数の「ソフトウェア会社」なんだから、ソフトを語れよと
SCEみたいな「箱しか作らないハード屋」ばっかり見てたから、
MSと任天堂が「ソフトウェアの会社」だと言う視点がすっぽり抜け落ちてるのかもな
まさに節穴
482名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 13:14:00.99 ID:k11fBHTl0
本当にそう思う。今更すぎるけど言ってることが矛盾だらけ。

先生もペルソナも散々「撤退戦」と決めつけて馬鹿にしてるくせに
次世代ハードで云々という話題も大好きという。

いや、撤退するなら次はないからw
時間と金をかけて次世代ハード開発するなら撤退してないからw
483名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 13:20:57.71 ID:/NLQVbv30
>>482
っVITAちゃん

見よこの一部の隙も無い反論
まさかSCEと言えどもこれで何とかなるつもりだった訳がないじゃないか
……無いよね?
484引用し忘れてたちょっと前の記事1/7:2012/11/18(日) 13:30:37.69 ID:pO//NOvC0
>ソーシャルゲーム業界、来年の戦争へ向けて加速。

>ソーシャル界隈の動きが一段と加速してきましたね。
>SAPの買収や上場が相次いでおり、ソーシャルゲームバブルのゲームセットにおける清算が行われています。
>勝ち組が着々と「あがって」いますね。

>ネクソンがgloopsを365億円で買収
ttp://gamebiz.jp/?p=77401
>DeNAとCygamesが資本業務提携。株式24%を74億円で取得
ttp://gamebiz.jp/?p=81694
>グリーがポケラボを買収、138億円 ソーシャルゲーム開発力強化
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/24/news097.html
>enishが12月11日にマザーズに上場
ttp://gamebiz.jp/?p=81716
>位置ゲーのコロプラが上場
ttp://takanoridayo.blog.shinobi.jp/Entry/69/

>短期での最大の上がりはgloopsですが、Cygamesも時価総額では匹敵する規模となりました。
>Cygamesは去年の春に創業し、1年半で670名(2012年9月末時点)の規模まで急激に成長しました。
>経営陣はもともとコンシューマーゲーム業界出身です。
4852/7:2012/11/18(日) 13:31:32.06 ID:pO//NOvC0
>その一方、DSバブルで成り上がったレベルファイブが苦境に陥り、
>資金調達を行おうと動いていることなどを考えると、
ttp://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/08/post-7d9a.html
>(太字強調)DSバブルって本当に何だったんでしょうか、
>と思わずにはいられません。

>すでに成熟化したコンシューマーゲーム業界と早熟なソーシャルゲーム業界の違いがまず大きい。
>中小企業が一気に駆け上がるには、あまりに開発費負担が大きすぎます。
>無論、プラットフォームホルダーが自社の事しか考えていないという点も一因でしょう。

>短期的には大手の有力タイトルを強奪する方が近道ですが、
>それだけではプラットフォームが先細っていくんですよね。
>大手ゲーム企業は冷静にコンシューマーゲーム事業を見切りつつあり、
>ソーシャルやスマフォ向けのタイトル数を増やしているわけです。

>(太字強調)かつてのiモードバブルとは状況が異なります。


>そして業界全体はどうなっていくか。リーダー企業2社のうち1社であるDeNAは増収増益を達成。
4863/7:2012/11/18(日) 13:32:18.63 ID:pO//NOvC0
>DeNA、第2四半期は41%増収・30%営業増益を達成…ソーシャルゲームがけん引、9月モバコイン消費は過去最高に
ttp://gamebiz.jp/?p=81539

>第2四半期までの累計で約1000億円の売上、営業利益が387億円。
> 1年で2000億円、営業利益が800億円以上という規模感ですね。

>ハードをやらないDeNAとゲーム専用機メーカーを売上で比較するのは無意味なため、
>営業利益で比較するなら、2000年代前半の任天堂とほぼ同水準です。
ttp://gyousekiman.blog133.fc2.com/blog-entry-8.html

>もう1つのリーダー企業であるグリーの決算は悪化しているという観測が出ていますが、
>予測値で7-9月期で売上が400億円前後、営業利益が160億円と非常に巨額。DeNAの約8割の規模感です。

>グリー、7〜9月期の営業益は前四半期比16%減との報道
ttp://gamebiz.jp/?p=81358

>この2社の営業利益を合計すると1400億円〜1600億円の水準になり、
>DS&Wiiバブルの炸裂した2007年〜2011年を除けば、任天堂の営業利益と同等以上になっちゃうんですよね。
>これはSFC時代も含めた30年間の営業利益推移を見ての話です。
4874/7:2012/11/18(日) 13:33:23.86 ID:pO//NOvC0
>市場規模では、モバコインの流通額が3か月で500億円以上、年間で2000億円規模。
>グリーはコインの流通額を未発表なものの、売上比率からモバコインの8割と考えると、2社合計で3600億円規模。

>これは
>(太字強調)コンシューマーゲーム市場を完全に越えちゃってます。

>さらにプラットフォームは他にもありますし、数も増えてますからね。
>mixi、サイバーエージェントのAmeba、ドコモのdゲーム、ブシロードのブシモ、……。
>国内におけるビジネスとしては主役交代したと言わざるを得ないでしょう。


>では海外はどうか?
>各社ともトライアルの段階にあり、ゆっくりと成長しているというのが実情で、
>短期間で国内に匹敵する規模には育たたないかもしれませんし、
>宣伝費や開発費も高いため、利益率という点では課題もあります。

>すると
>(太字強調)国内で一段と伸ばしていく施策
>が求められます。

>「爆速で決まった」ヤフーとグリーの提携 アニメなどコンテンツ投資も
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/08/news132.html
4885/7:2012/11/18(日) 13:34:04.75 ID:pO//NOvC0
>経営陣が刷新されて「爆速」経営を推進しているヤフーとグリーが提携を発表。
>ヤフーからグリーに送客すると共に、グリーの決済手段にヤフーウォレットも採用。
>また子会社にGyaoなどを抱えるヤフーと共に、
>ソーシャルゲームの共同開発や映像コンテンツを制作、投資する合弁企業を設立する計画など、
>広範囲での提携になるようです。

>グリー株続伸、「金脈」30代取り込みで勝機
ttp://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXNASFL090G0_09112012000000

>ヤフーのユーザー層は年齢が高く、F2Pにおける課金額が高くなることが期待されます。

>(太字強調)日経が「金脈」と表現するのも当然
>でしょう。

>無論この動きをDeNAが手をこまねいて見ているはずもなく、翌日には「基本合意した」と発表。
>共同記者会見などもなく、グリーに出し抜かれたので急いで話をまとめたという感じですが……。
4896/7:2012/11/18(日) 13:34:43.40 ID:pO//NOvC0
>グリー・DeNA、ゲーム健全化へ「不安」な船出
ttp://www.nikkei.com/article/DGXZZO48228710Z01C12A1000000/

>DeNA、ヤフーとスマホ向けゲームを提供へ--グリーを意識か
ttp://japan.cnet.com/news/business/35024267/

>この2社の仲の悪さはホントに凄いな、と思いますが、熾烈な競争をしているからこそ、
>短期間に業界が成長したと言えるのかもしれませんね。


>ソーシャル各社は勝ち組と負け組に二極化し、淘汰が進んでいます。
490名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 13:36:05.81 ID:Jm/dkUnv0
支援
4917/7:2012/11/18(日) 13:36:11.88 ID:pO//NOvC0
>勝ち組だけ見ても課題は見えにくいですし、
>負け組だけ見て、ソーシャルは終わったと溜飲を下げても、現実は違います。

>勝ち組企業は着実に定着しつつあります。
2012/11/10(土)

引用終了。

うおおお!モバグリ合計で営業利益1400億円〜1600億円パワーで
(DS&Wiiバブル時を除外した場合は)任天堂の営業利益と同等以上!!
2社で倍のジャンプが加わり、市場規模ではコンシューマーゲーム市場を
完全に超える3600億円規模パワー!!
さらに他社プラットフォーム、mixi、Ameba、dゲーム、ブシモ等々の回転を加えれば、
国内におけるビジネスは主役交代でソーシャル完全勝利だあああ!!


>では海外はどうか?
>各社ともトライアルの段階にあり、ゆっくりと成長しているというのが実情

トライアルの期間長いなぁ……
492名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 13:44:54.47 ID:Jm/dkUnv0
>>491
転載乙です

一社でブチ抜く勢いだった筈が、いつの間にか「合算すれば勝つる」に
なってて吹いた、と書き込もうとしたら、転載人自らのウォーズマンネタで
リアルにコーラ吹いた。しかし意味の無い記事だなぁ…

>勝ち組だけ見ても課題は見えにくいですし、
>負け組だけ見て、ソーシャルは終わったと溜飲を下げても、現実は違います。
これってここ数年のセンセイのやり口そのものですよねー
貶めたい対象 vs その時の勝ち組という比較ばかりじゃないですかー!
493名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 14:05:14.46 ID:zmmi+MJP0
レベル5が落ちてるのは乱発だからじゃ…
ageは評判悪かったしレイトンやらイナイレを生み出した頃と比べるとパッとしなくなったなと思う
guild01とか個人的には好きなんだけどね
494名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 14:08:33.21 ID:O11zRhY70
先生がレベルファイブを「機を見るに敏」と評したのはわずか二年前
DSバブルも既に過ぎて3DS発売を控えた時代

先生の評価って本当になんだったんでしょうか(太字強調)
495名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 14:13:42.12 ID:Jm/dkUnv0
>>493
引用先に書いてあるけど、二ノ國やソーシャル方面での失敗と
事業拡大が理由での資金調達なので、実はDSバブル云々は
全く関係が無い。先生がよく使う手だわね(笑)
496名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 15:07:55.71 ID:QK1UIzbK0
記事を書けば書くほど己の卑小さを際だたせる、恐ろしい漢よDAKINI!!w
4971/6:2012/11/18(日) 17:15:33.71 ID:pO//NOvC0
>WiiUはユニークネス。

>DS以降の任天堂は表層上の戦略はともかく、本質的にはゲーマーの方を向いていません。
>彼らの提唱する万人は「ゲーマーとその他」ではなく、
>「ライトユーザー&ファミリー層に加えてゲーマーも含む」です。お化粧以上の物にはなりませんでした。

>IGNのWiiUに関するレビュー記事がその点を浮き彫りにしています。
>IGNはサイトの歴史を紐解けば、任天堂シンパの立ち位置でが、さすが、冷静な評価に仕上がっています。
>ユニークネスとネクスト・スタンダードは異なる。当たり前の事実であって、誰もが無言で認めていることでしょう。

>IGN: 現在進行形でのWii Uレビュー
(↑というタイトルだがみらいマニアックスの翻訳?記事リンク)

(引用開始)
> ゲームパッドはそんなものではなく、完全にユニークな何かがある。
> (太字強調)任天堂が「非対称プレイ」と呼ぶものがWii Uを他の何よりもよく言い表している。
> (略)
4982/6:2012/11/18(日) 17:16:24.91 ID:pO//NOvC0
(引用継続)
> マルチプレイヤーゲームは、ゲームパッドと、WiiリモコンやProのコントローラと、
> (太字強調)どちらに対してもフェアかどうかで決まる。
> 不満のある人も褒め称える人も、遠からずつじつまを合わせ始めるだろう。
> ニンテンドーランドであってさえ、ゲームパッドを使うプレイヤーには、
> いくつかの大きな(おそらくはアンフェアな)利点がある。
> (略)
> だがハードコアなゲームはどうだろう?任天堂はようやく他のコンソールのような
> ハードコアなゲームへの熱心さに対抗するのだろうか?ノーだ。だがそれはトライが足りないからではない。

> 任天堂は、
> (太字強調)例えばボイスチャットのように一番シンプルなことでさえ、きちんと整備してはいない。
> ニュースを聞いていない人のためにつけ加えると、
> 任天堂の「ハードコア」なWii UのPROコンにはヘッドホンジャックが付いていない。
> おかげで使っていないときでさえも、Wii Uのゲームパッドにヘッドセットを接続しなければならない。
> (太字強調)実にバカげている。
4993/6:2012/11/18(日) 17:17:35.63 ID:pO//NOvC0
(引用継続)
> 心配はそれにとどまらない。
> 現在のWii Uがどんなプロセッサを搭載しているかについて任天堂はダンマリを決め込んでいる。(略)
> (太字強調)Wii Uは、PS4や次世代Xboxと同じように高性能ではない。
> だがそれはサプライズだろうか?そしてそれは本当に重要なことなのだろうか?

> Wii Uが
> (太字強調)コンソールの次のラウンドであるとか、一つの時代をつくるとは思えない。
> だがWii Uはかけがえのない数多くのゲームによる、
> (太字強調)完全にユニークなゲーム体験を提供してくれる
> だろうとは思う。
(引用終了)

(注…引用文中の太字強調は原文にはなくいずれも先生によるもの)



> 3DSも、3DSLLも、PSVitaも、いずれも携帯ゲーム機のスタンダードにはなり得ませんでした。

>任天堂とSCEは共に、前世代機であるDSとPSPの正統後継機を開発し、発売しましたが、
>時代の変化に適用する努力は完全に不足しています。
5004/6:2012/11/18(日) 17:18:34.84 ID:pO//NOvC0
>特に欧米において退潮傾向が鮮明です。3DSは大赤字覚悟の値下げとサイクル早期のLL投入によっても、
>まだ本来あるべきペース(期初計画で予定されていたペース)に届いていません。

>WiiUはあるいは、もしかすると解釈によっては大きなジャンプをした(どの方角に?)、と言ってよいかもしれませんが、
>本質的にはWiiを複雑で手間のかかる物にした機械であって、ユニークという誉め言葉が最上であり、
>スタンダードの座につくようには感じられません。

>あの革命的なWiiでさえ結局はユニークという枠から出られなかったように。

>非対称プレイはユニークですが、
>(太字強調)ゲームプレイの不公平性という1点において、コアゲーマーに長く支持される要素にはなりません。

>どれほど丹念にバランスをチューニングしても、結局はプレイヤーが公平と感じるかどうかであって、
>パラメータやルールではカバーできない決定的な溝「非対称性」は、競争的なゲームにはまったく向かないのです。
5015/6:2012/11/18(日) 17:19:37.88 ID:pO//NOvC0
>そして今日、どれほど日本において、協力的・協調的なゲームが支持されていて、
>高い人気を得ていたとしても、全世界のゲームユーザー、とりわけコアゲーマーを長く楽しませる上で、
>競争的なゲームプレイは無視できません。

>仮にネットワーク経由で各自がそれぞれゲームパッドやPROコンを使えば済むとしても、
>ボイスチャット環境の不備程度も解決していない状態では……。

>コアゲーマー向けの要素は、Wiiからはだいぶ進捗したものの、いまだに現世代のPS3とXbox360に追いついていません。

>「非対称性」はライトユーザーがみんなでワイワイ遊ぶ上では、ちょっとした刺激になるかもしれません。
>何故なら家族のような場では、ゲームの腕前や熱心さはまったく異なっているし、
>ゲームプレイにおける公平さよりも、その場の盛り上がりが重要視されるからです。
502名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 17:24:36.95 ID:/NLQVbv30
しえん
5036/6:2012/11/18(日) 17:26:36.30 ID:pO//NOvC0
>本気のガチプレイは、子どもでさえ親相手にやるものではなく、友人同士で競うものだと理解しています。
>(※この3倍の長さ書いたのだけど、話が逸れていったので、別記事にします)

>WiiUは明らかにユニークネス。そしてネクストスタンダードではない。
>この見解はありふれたものです。多くの業界人やゲーマーの共通認識でしょう。
2012/11/18(日)

引用終了。

ええと、一応言っておきますが引用した自分自身も別に古今東西のゲームに
触れてきたわけでもゲーム史に満遍なく通暁しているという自信はありません。
しかし、

>非対称プレイはユニークですが、
>(太字強調)ゲームプレイの不公平性という1点において、コアゲーマーに長く支持される要素にはなりません。

これは流石にどうかと思うんですが……
トランプ、花札、その他のカード、ボードゲームで不公平な「親」の存在、
胴元、開帳者の有利などは大昔から知られていることだと思います。
ゲームプレイは全員が不公平であれば遊ぶ人に支持されない、というのは
ゲームの歴史を考えれば単なる無知か、歪曲だと思います。
504名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 17:32:17.93 ID:pO//NOvC0
あ、書き忘れましたが、テーブルトークRPGのGMでもそうですね。

古典的なゲームはアンフェアというよりかは審判の役や意図的に有利に設定された
「親」の役をルール上作っていたと思います。

そのルール上で「フェア」なゲームを楽しんでいたのであって、
この文章は先生のゲーム構造に対する絶望的な無理解を表してるんじゃないか……
と思ってるんですが、単なる気まぐれで罵倒文句書き込んだだけで先生は何も考えてない……
という可能性もそこそこありそうですね。
505名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 17:35:21.80 ID:/NLQVbv30
引用お疲れ様

本気のガチプレイって先生頭痛が痛いのかね

『非対称プレイ』でぱっと思いついたのは、仲間内でやるモンハンかなー
距離を取れるガンナーが全体を把握しつつ、指示だして連携するのは楽しい
ダイレクトでも航空支援でパッドもちが指示をだすTPSあったよね
506名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 17:49:30.49 ID:nhmvOZAH0
駄エントリ二連発
北米のwiiU行列報道にイライラしてるんだろうなw
507名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 17:50:54.51 ID:O11zRhY70
引用乙

いいたいことはたくさんあるが、とりあえず
いまの先生に一番似つかわしくない言葉だな>ガチプレイ
あんた今世代のオンラインゲームを、どんだけやったのかと

引用文で定義されてる話はまあ、ある程度理解できなくもないが
(プレイ環境による公平さの欠如は、べつにWiiUに限った問題ではないけど)
先生の感想部分になると、一番肝心なソフトの概念を全力に無視してくるから困る
508名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:12:55.65 ID:mP2nTuxn0
ちゅうても先生の見解じゃ、コアゲームとやらはソーシャルに破れ
小さなパイを奪いだけのニッチ産業なんだろ?
そんなの相手にしてちゃいけないのでは
509名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:22:27.63 ID:CSM6WWHu0
毎度の事ながら頭悪すぎで話にならんな、DANIは
「45セントで10分」とかそう言うエアホッケーみたいな料金体系で始まったビデオゲームの歴史的背景とか、
D&Dで誕生したRPGにおけるキャラクターやマスターの役割分担とか全く理解出来てないだろ、DANIって
510名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:48:03.16 ID:1FNvFPFtO
レベルファイブなぁ…数年後にはコンパイルと同じ道をたどってる様な気もするけど

しかし先生の「僕が以前から言ってた通り」が、その内に聴けなくなるレベルで状況が変わってきてますなぁ
それでも言うんだろうけど
511名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:51:25.40 ID:qVmGlZID0
昔から思うけど、先生ってほんとに歴史的・系譜的な考察の類が
下手っていうか、出来ないよな
知識不足と視点の偏り、両方ともに理由なんだろうけど

単発的にもっともらしいことを言うだけで万事ごまかしてきて、
きちんと包括的に物事を調査したり考察したりするような学習を
一切怠ってきたんだろうな、という感じが凄くする

人間として馬鹿、とかそういう本質部分を抜きにしても、
お勉強的な部分でも正直あんまり頭よくないよね、っていう
512名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 18:58:07.82 ID:QK1UIzbK0
素人の俺でも分かることが分からないミリデレってスゲェw TRPGやビデオゲームの漠然とした
歴史程度なら俺でも知ってるのにな
513名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:18:29.21 ID:1FNvFPFtO
単純に嗜好の広がりが無い人なんだろうなと思う

自分が好きな物に関わる物に興味を持って趣味が広がっていって自分の引き出しが増えていくって当たり前の事なんだけど上っ面だけなぞって全てを知った気になって其処で完結しちゃってると言いますか
514名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:23:51.46 ID:1FNvFPFtO
先生、好奇心とか探究心ってクリエイターに一番必要な物だと思いますぜ
あと、想像力と協調性と自己批判能力と自分の能力の把握と自制心と百万回やられても負けない心があれば大丈夫さ!
515名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:26:49.62 ID:nhmvOZAH0
>>514
全てセンセイには
地球を五周半するくらい縁遠い素質だなw
516名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 19:46:32.55 ID:XZQjj2qE0
>>515
自己愛だけだからなあ。
517名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:24:58.97 ID:oq7psXxP0
先生が旬の話題に飛びつくなんてどれだけぶりだろうか?
この動きから想像するに、ゲハで名無しとして頑張っていそうな気がw
518名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:28:51.08 ID:cLTpGCKN0
殺王スレも立ち直ったしなあ
519名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 20:43:41.21 ID:CSM6WWHu0
何書いても浅いんだよな
昔書いてたアニメやラノベ、声優の話も浅くて話にならんレベルだったし
何しろ、ネットでちょっと調べれば解る程度の事すら調べてないのが見え見えだから
520名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:02:45.53 ID:O11zRhY70
そういや、あれだけ得意げに持ち上げてたエヴァ劇場版は無視か
なのは劇場版もそーだったけど、興味ないなら最初からつつかなきゃ良いのにな
521名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:09:59.76 ID:oq7psXxP0
記事・コメントの全ては、先生が自身の存在を確認するための作業なので
内容の如何を問わず大目に見てあげてください
522名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:15:39.34 ID:Jm/dkUnv0
>>503
連続乙おつ。

何か水を差さずにはいられないという焦りのような物がよく表れた記事ですね
やはり無意味ですが。

まあ、特派員とか来ちゃったら、先生の立場はなあ…
523名無しさん必死だな:2012/11/18(日) 21:51:40.84 ID:1FNvFPFtO
>>521
セラニポージの勇気のでる歌を思い出した

そうか、先生にとってブログは自分だけの歌だったのか
野良犬ミケの生活と違ってファンタジー要素が全く無いけどな…
524名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 01:08:59.33 ID:1lco399l0
>この見解はありふれたものです。多くの業界人やゲーマーの共通認識でしょう。
これってアレですか、「3DSのロンチは想定内」「総選挙でVita」
「WiiUでCoDが出ないので海外サードやる気無し」といった数々の
名言の元となった「先生の脳内業界人」「先生の脳内ゲーマー」がソース?
先生の言う非実在共通認識って後出し以外は大体外れてるよなぁ

しかし上でもツッコミ入ってるが、ソーシャルやF2Pの前に滅ぶ運命()
のコアゲーのコアゲーマーとやらにえらくご執心だねえ。
なんかちょっと前のベヨ2の時の反応を思い出したわw
525名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 01:14:10.11 ID:O8KWyrDP0
煽りのために久方ぶりに「ゲーマー」持ち出してきたけど
具体的にどんな状況をもってして障害になるのかがまったく出てこないから、
前にもまして「ゲーマー」の意味がわからなくなってるな

まー、具体例出したら「どのハードでも良くあること」に帰結しちまうんだけど
526名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 01:23:26.83 ID:1lco399l0
>>525
それどころか、ゲスト(たぶん本当に他人)が「ソーシャルやF2Pばかりに
なったらゲーマーとして悲しいです」というコメントを罵倒してたからね
先生の口にする「ゲーマー」という存在は矛盾しか無いよ
527名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 01:34:11.17 ID:98kCjWZp0
つーか、
> 多くの業界人やゲーマーの共通認識でしょう。
と言うのは間違ってないんじゃねーの?
そもそもファミ通のヒゲを中心とした「業界人」とやらの目は腐ってるし、
はちまを中心としたある種の「ゲーマー層」は現実を無視した認識で生きてるから。

海外のようにまともなジャーナリズムが無いから、
金貰って小汚い歪曲記事しか書かない自称ゲーム業界記事とかそんなのばっかだからな。

そう言う連中とだけ馴れ合ってれば、現実から乖離した答えが出てしまう。
528名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 03:23:38.11 ID:niRTKFb60
まあ澱んだ業界人たちはほんとに馴れ合ってるのかもしれんけど、
先生はそれですらないからな
ただ単に、そういう話を妄想しているだけで

たいがいの業界人が先生の話を振られても、無視するか
切り捨てるかしかしないのが物悲しい
相手してくれるの、多根さんくらいだもんな(棒
529GOD:2012/11/19(月) 07:27:08.64 ID:9kX1huYs0
> 仮にPS3、Xbox360に追いついてもその頃はPS4、次世代Xboxが出てる訳で・・
>ニンジャガ3が発売前に保険とも言える多機種展開を示唆しましたが
>あれがWiiUの今後を物語ってるような気もしますが

>切り札には1万円値下げとマリオがある!と言っても
> 1万円値下げとマリオでどうにかなるなら今頃3DSはDS市場受け継いでる訳だし

>まぁSCEもMSも最後のハードでしょうし
>任天堂の他社の後追いが出来なくなる時期がそう遠くないように思いますがどうするんですかね・・

>あんたらが得意としてる層奪われてるのに未だに敵はSCEだけでソーシャルを見てない感じがしますが・・
>行き当たりバッタリの社長とはいえ流石に目先でおきてる市場の変化はわかると思いますけど
| 2012-11-18 | GOD  |

引用終了。
530名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 08:02:33.54 ID:z3IyuqUH0
引用乙。

先生は何と戦ってるか分からんけど必死過ぎるなw
531名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 08:37:00.69 ID:Sehvc9m3O
任天堂って殆ど他社の後追いをしてないんだけど…
ハードスペックが上がるのは後追いとは言いませんよ
532名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 08:40:11.12 ID:1H/CG27O0
DSはゲーマー向けじゃないから負け
3DSはライト層に逃げられたから負け

勝利者などいない
戦いに疲れはて
533名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 18:45:15.76 ID:98kCjWZp0
PS4(笑)とか何を寝ぼけてんだ、このGOD(笑)とか言うペルソナは
何つーかもう脳みその中身が腐りきってて対話が通じないよねDANIって

ファミ通のヒゲあたりはもうSCEが救えないのが解った上で?ついてるが、
DANIとかはちま産のノータリン共は本当に信じてそうなのが救えない
カルトの教祖とその末端信者の構図そのもの
534名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 19:16:22.95 ID:qoDcgOid0
SCEはPS4諦めてソシャゲに舵を切るって言うし
ソーシャルソーシャル仰る
センセイにはその方がお望み通りの結末で
満足じゃないの?

成功するか大失敗に終わるかは別として
535名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 20:22:29.12 ID:cRkjNWu40
>>532
じっと手を見る
536名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 21:12:57.35 ID:1lco399l0
そりゃあPS3の後継機は作ってるだろうし出すだろう、性能だって後出しな
以上はWiiUより上だろう。というか、問題はそこじゃない。
WiiUと同じように、PS3や360の後継機も「0台」から開始なんだよ

でも先生の世界じゃ、その手の苦難は任天堂だけにふりかかるんだよな
537名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 21:50:15.01 ID:3vc/Gt8B0
GODとかいうのはそう思ってるかもしれんが
先生はPS4をとっくに見限ってるんじゃないのか
SCEがソーシャル重視してるって話で「ようやく気が付きましか、まあ私は3年前からわかってましたが」
みたいな論調じゃなかったっけ
538名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:03:50.08 ID:FFSYRKbm0
>>537
先生は勝ち馬には「私はとっくに気付いていた」と後付けで言い
負け犬と思ったら思いっきり貶すか無視する。
PS4が出るとなって雑誌とかが煽れば、ホイホイ乗ってくるよ。
先生の論なんて本人同様中味無いから。
539名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:07:52.31 ID:O0toAbCQ0
とてもきれい
540名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:18:04.27 ID:20DCGlQa0
>>526
任天堂に少しでも不利な書く人間はまともじゃなくて腐っていてなれ合いね

ソニーを少しでも応援する人間はまともじゃなくて腐っていてなれ合いね

わっかりやすいわー。
任天堂の邪魔するソニーには潰れて欲しいってかw
VITAが売れてなくて良かったですねw
541名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:20:52.47 ID:O8KWyrDP0
先生にかかったら、この世のほぼすべての企業は馬鹿の集まりだ
さすがはミリデレ、誰も彼にはかなわない
542名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:33:36.81 ID:FFSYRKbm0
しかし現実は非情である(ry
543名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:34:53.49 ID:O0toAbCQ0
蔑称使用禁止で、字数制限ありで、
一問一答形式で先生と対談したらどうなるのかなって思う。
当然都合の悪い質問に対してBL行きとかは無しでね。
544名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:36:07.84 ID:1lco399l0
>>543
だから間違ってもTwitterとかはやらないだろうねw
545名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 22:52:13.64 ID:O8KWyrDP0
>>543
そんなことせずとも、PSN垢なりLive垢なりを晒すだけでもいいのよ
文字を記する必要すらない
先生がプレイしてきたゲームが、先生の過去と現在を雄弁に語ってくれるだろう

先生の大好きなソーシャルって言うのは本来こういうものだ
ガチャだのF2Pだのはオマケに過ぎない
546名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 23:31:53.78 ID:20DCGlQa0
>>544
この文だけでも”任天堂が正義”がぷんぷんと、ゲロ以下の臭いと共に漂ってくるのがすごいなw
547名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 23:56:34.36 ID:98kCjWZp0
DANI理論では「売れた物が正義」だった筈
だからSCEマンセーだったし、ソーシャルマンセーだった

で、あるのなら現状で売れてる物が正義で良い筈
だが、なんで突然その「正義」の基準が狂ったの?っつーか、
なぜ特定企業だけその正義の喜寿が当てはまらないの? って話なんだが、それが理解出来ない虫けらが一匹
548名無しさん必死だな:2012/11/19(月) 23:58:13.90 ID:EAUnwz8D0
>なんで突然その「正義」の基準が狂ったの?っつーか

元々狂ってるから、かな・・・
549名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 00:00:11.08 ID:niRTKFb60
まあ正直、当の先生自身が昨今のネット媒体の中でも
かなりレガシーなところ(ブログ)にしがみついて
硬直化しっぱなしだもんなー

元々ソーシャルって波には絶対に乗れない運命の人なんだから、
ある意味今は先生にとっちゃ空前の暗黒期なのかもしれないな
(自身の行いはともかく、時流として)
550名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 00:51:14.23 ID:WdCzamv60
流行の変動がものすごく速い(しかも使い捨てだ)うえに、
各種Webサービスの組み合わせで、知識だけは無尽蔵に蓄積されてゆく
知ったかぶりする暇すらない、そんな時代をミリデレは生き残れるのか
551名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 01:11:07.51 ID:5r3CP6310
すでに社会的には抹殺されてるけどなw あんなアホが社会人出来るわけねーw
552匿名 & DAP:2012/11/20(火) 07:24:48.71 ID:kkWGaAfc0
> 七年以上前のハードと比べて勝った負けたで必死にやってるあたり実にユニークですね。
| 2012-11-19 | - |

>いろいろと情報が出てきて、
>家族層 ライト層狙いだってのはよくわかるんですが、
>それを考えてもアカウントが結局本体紐付けなのが衝撃です。

>発売時に整えるべき最低限すらできない状態の会社になっていたんだなと
>wiiDSで得た猶予を何に浪費するとこうなっちゃうんだ…。
| 2012-11-19 | DAP |
553先生1/3:2012/11/20(火) 07:27:55.47 ID:kkWGaAfc0
>GODさん
>いやー、いまだに仮想敵はSCEとMSなんじゃないかな、と思います。
>SCEとMSがゲーム専用機から撤退するまではそのマインドに変化は無いでしょう。
>近視眼的なのは悪い面と良い面があります。悪い面は長期的には衰退してしくことですが、
>良い面は短期的には直接的な競合に対して有効な手を打ちやすいことです。

>一方でSCEは仮想敵が任天堂であることから逃げてはいけないようにも感じます。
>目線がふらふらしすぎてあって、
>現状程度のプレゼンスで対スマートフォンとか言っても、ちゃんちゃらおかしいですから。

>TV+クラウドゲーミングは、ある種の壮大なプランをもってあたってほしいものですが、
>PSVitaに関しては単純に焦点を絞り切れてない大きな弊害を感じます。
>ただのゲーム機で終わってはいけませんが、ただのゲーム機にさえなれてない。


>> 七年以上前のハードと比べて勝った負けたで必死に

>WiiUも7年もちそうにないのが残念ですね。
> 3DS同様、中継ぎ的な機械で終わるんじゃないかな。
554先生2/3:2012/11/20(火) 07:29:36.45 ID:kkWGaAfc0
>>DAP さん
>> それを考えてもアカウントが結局本体紐付けなのが衝撃です。

> 5年遅れどころか、10年遅れ……。
>いえいえ、業界をリードする企業ですから、8年遅れぐらいでキャッチアップしていただけると期待したいですね。
>クラウドとか以前の問題ですよね。

>アップル好きの社長は全社員にiphoneやiPadを配ったらいいんじゃないでしょうか。
>石器時代の機械とサービスを堂々と売りつけられても困ってしまいますよね。
>シャープやパナソニックあたりと大差ないのが悲しい限りです。

>> wiiDSで得た猶予を何に浪費するとこうなっちゃうんだ…。
>個人も企業も不勉強になっちゃうと、恐ろしく短期間でこうなっちゃう、という良い実例ではないでしょうか。
555先生3/3:2012/11/20(火) 07:30:13.71 ID:kkWGaAfc0
>まー、企業のトップがNewtonの存在をすっかり忘れて、
>任天堂がタッチパネルを採用したことがスマートフォンの隆盛につながったなどと、
>妄想史を垂れ流しちゃう有り様ですから、DS&Wiiバブルで育った傲慢さに縛られているのではないでしょうか。
>スタイラス型の操作はジョブズが切り捨てたアイデアであって、それを自慢げに語られても、こっちが恥ずかしくなっちゃいます。

>PS2のおかげでDVDが普及したと主張したかつての久夛良木氏よりも、一段とタチが悪い。
>もう忘れてしまったのかもしれませんが、謙虚という概念をほんのちょっと思い出していただけないものでしょうか。
| 2012-11-20 | DAKINI |

脳内百万本ディレクターDAKINIが妄想史を垂れ流しちゃう
556ロケット弾1/2:2012/11/20(火) 07:32:27.96 ID:kkWGaAfc0
>DAPさん
>DAKINIさん

>>家族層 ライト層狙いだってのはよくわかるんですが、
>そこはいつもどおりでしょうね。

>> 5年遅れどころか、10年遅れ……。
>>石器時代の機械とサービスを堂々と売りつけられても困ってしまいますよね

>実にユニークですね。脱帽します

>> wiiDSで得た猶予を何に浪費するとこうなっちゃうんだ…。

>>一方でSCEは仮想敵が任天堂であることから逃げてはいけないようにも感じます。
>>目線がふらふらしすぎてあって、現状程度のプレゼンスで対スマートフォンとか言っても、ちゃんちゃらおかしいですから。
>>TV+クラウドゲーミングは、ある種の壮大なプランをもってあたってほしいものですが、
>>PSVitaに関しては単純に焦点を絞り切れてない大きな弊害を感じます。
>>ただのゲーム機で終わってはいけませんが、ただのゲーム機にさえなれてない。
557ロケット弾2/2 & 匿名:2012/11/20(火) 07:34:51.23 ID:kkWGaAfc0
>まーたかがゲーム機ごとき、たかがが専用機ごときに勝てなくてその次のステージには進めないでしょう
>将来の夢を語る前にまずは目の前の現実を直視しなければいけませんね。

>>謙虚という概念をほんのちょっと思い出していただけないものでしょうか。
>実際、その状態になってどんどん劣化して消えて行った人達を何人も知ってますからねえ。
| 2012-11-20 | ロケット弾 |


>DAPさん

>まあいちいちわざわざ実店舗に出向いて購入してから
>また家でDL作業しなきゃならないような販売形態をドヤ顔でやってくる企業ですからね。
>(しかも在庫切れまで起こしてDL販売のメリットが殆どない(笑))

>実にユニークですね。
| 2012-11-20 | - |
558できれば支援おねがいします…1/7:2012/11/20(火) 07:45:51.61 ID:kkWGaAfc0
>重要な指標はインストールではなくアクティビティーって事だよね。

>来年以降の3DSとWiiUはどうなっていくのでしょうか?
>下記の記事ではGBA、DS、3DSの売上の推移をスタートを揃えてグラフにしています。

> 3DSのセールスに関する考察メモ(3)
(↑みらいマニアックス記事リンク)

>ハード売上に関しては、そろそろもう一段加速される時期のはずで、確かに日本国内は
>LL投入や『とびだせ どうぶつの森』の大ヒットによって、もう一段点火しつつあります。
>どうぶつの森がほとんど無名だった『おいでよ』と異なり、
> 500万本以上の過去実績がある今作の初動が良いのは当然といえば当然ですが、
>おそらく早期に200万本、累計で300万本ぐらいまでは届くでしょう。

> 3DSはLLによる買い替え分を含めれば、国内では累計普及台数2500万台ぐらいは届くでしょう。
>去年の値下げ以降の施策は概ね上手くいっています。GBAとDSの中間にはポジショニングできる見込みがあります。
5592/7:2012/11/20(火) 07:48:00.80 ID:kkWGaAfc0
>理想的な形で普及を続けるニンテンドー3DS、値下げから1年・・・「データでみるゲーム産業のいま」第43回
ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7084

>海外を含めると、まだGBA程度に留まる可能性も高く、予断を許しませんが、国内についても懸念はあります。

>シビアに見れば、
>(太字強調)MAUが普及台数ほどのペースでは伸びておらず、普及台数とMAUの乖離が大きく
>なっており、休眠ユーザーが増えています。

>しかし大抵のSNSが、そしてゲーム専用機がそうであるように、インストールベースとMAUには乖離が生まれるものです。
>facebook辺りが異常なのであって、生活に不可欠なプラットフォームでなければ、
>MAUはインストールペースとは乖離していくのが自然です。

>無論、放置してよい問題ではありません。Wiiは明らかにMAUの維持に失敗して、空虚な普及台数になってしまったからです。
>同じ失敗を繰り返さないためには、来年以降、休眠ユーザーを活性化させる施策が不可欠です。
>どういう層が休眠しているかを分析し、継続的な刺激策を打ち続けなければなりません。
560名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 07:49:53.63 ID:EbSHAeD60
先生久々の発狂支援
5613/7:2012/11/20(火) 07:50:27.37 ID:kkWGaAfc0
>そのためには
>(太字強調)来年のサードパーティ市場が極めて重要に
>なります。

> 3DSが復調して1年半〜2年が経過するため、来年はサードパーティのタイトル数も増えるでしょう。
>その上でどれだけ成功タイトルを増やせるかが3DSの寿命に大きな影響を及ぼすでしょうね。

>一番気になるのはソフト市場がインストールペースに対してあまり進捗していないことです。主に4つの要因が考えられます。

>まず1つ目は3DSLLの早期投入に伴い、買い替え需要、2台目需要が発生し、見かけの上でのインストールベースが大きくなったこと。
>PS2時代のSCEの型番商法と似たようなもので、普及台数の割に稼働台数が増えていない懸念があります

> 2つ目は1つ目の問題とも絡みますが、MAUの問題、つまりハードはとりあえず購入したが、
>継続的に遊んでいないユーザーがそれなりに存在すると思われることです。MAU。

> 3つ目はタイトル数が乏しく、ユーザーのニーズを満たせていないこと。
> 3DSがサイクル初期に躓いて、サードパーティのタイトル開発にブレーキが掛かったことを考えれば、仕方ありません。
5624/7:2012/11/20(火) 07:51:56.36 ID:kkWGaAfc0
>この回復は来年の最大の課題でしょう。

> 4つ目はとりわけ欧米においてパッケージソフト市場が急速に弱体化しつつある、という土壌の問題です。
> 3DSだけでなく、WiiUや次世代Xbox、次世代PSにも関わる環境変化が起きつつあります。
>WiiUのライフサイクル収益に多大な影響があるでしょう。

>それを補うのがダウンロードソフト市場であり、クラウドです。
>WiiUはそれへの対応がお粗末なため、3年後にじわっと効いてくるのではないか?
>WiiUのライフサイクル後半でのMAU維持、市場維持がどこまで上手くいくか、不透明ではあります。


>ではクラウド化やネットサービスで先行している次世代Xboxや次世代PSは万全なのでしょうか?
>今世代のライフサイクルを通しての真のチャンプはXbox360でした。それは疑いようもない結果です。
>次世代据置ゲーム機も同じようにマイクロソフトやソニーが後半で追い上げてくるのでしょうか?

>そうでもないのがなかなか厳しい所です。
563規制された…5/7:2012/11/20(火) 07:54:19.82 ID:cck1dJNk0
>ダウンロードソフト市場とクラウド対応はゲーム専用機よりも、
>汎用機であるタブレットやスマートTV、スマートフォンの方が有利な環境変化です。
>インフラへの投資が莫大な金額になるため、膨大な利用ユーザーを抱え、
>ゲーム以外のコンテンツも取り扱うサービスが優位になりやすいからです。

>ゲーム専用機に固執する任天堂は、インフラへの投資がどうしても限定的になりますし、
>実際使い勝手は3社の中でも最も悪く、コアユーザーからも問題点を多数指摘されています。

>ソニーは悪くないポテンシャルを持っていますが、いかんせん金がありません。本体の業績が悪すぎて、
>金をガンガン使って立ち上げるのは不可能。単独では大した成功は掴めないでしょう。
>PSVitaの初期の投資が不十分で、今年の低迷を招いたように。

>F2Pに関しては、セガ『サムライ&ドラゴンズ』、キューエンターテイメント『ガーディアンハーツオンライン』、
>ガンホー『ピコットナイト』、そして今後予定されているセガ『PSO2』など、少しずつタイトルが増えてますし、
>堅調に推移していくと思われます。
5646/7:2012/11/20(火) 07:55:23.93 ID:cck1dJNk0
>その点は当初のコンセプトどおりに進捗していますが、スマートフォンやタブレットでも遊べる範囲から完全に脱してはいません。

>エコシステムの大きさで、アップルやグーグルと比べるのはもちろん、
>アマゾン辺りにさえ、そのうちぶち抜かれてしまう懸念があります。

>パッケージソフトの流通市場が脆弱化し、中小企業の撤退と総タイトル数の長期的に減少していく。

>そこにさらにクラウド化の波も襲ってきます。ハードウェア開発と製造、販売はリスクが高い事業ではあるものの、
>参入企業は着実に増えており、ソーシャルプラットフォームほど簡単ではありませんが、競合は増えていくでしょう。
5657/7:2012/11/20(火) 07:58:02.72 ID:cck1dJNk0
>マイクロソフトは自社単独にこだわるかもしれませんが、
>ソニーがポテンシャルを具現化するには他社とのパートナーシップが不可欠ですし、
>それこそ中国や韓国、台湾の企業との協業さえ視野に入れざるを得ないでしょうね。
>キャッシュの撃ち合いという面は否定しがたく存在するのですから。
2012/11/20(火)

引用終了。

長かった……
おい森って当時無名だったっけ?
3DSのハードルが何の説明もなくあがってないですか、先生?失敗機確定だったはずでは?

唐突にクラウドが魔法の技術のように扱われてるけど、
先生ってクラウドを理解してるんだろうか?
566名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:00:12.94 ID:EbSHAeD60
>>565
多数乙でした。

まあ、こういう体裁の時はコメント欄が本文ですから…
567名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:01:35.42 ID:BzD56Kxc0
センセイもペルソナも、気持ち悪いくらい一緒に
3DSを撤退戦扱いしてたよな
昆虫より脳の容積少ないんじゃないかこのキチガイw
568名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:03:30.79 ID:8CcEjl7X0
選挙は終わり、VITAはマストバイだったはずだ・・・。
569名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:09:32.47 ID:qV2OmmDZ0
センセイの発狂はまあアホだなあとしか思わんが、WiiUの本体紐付けアカウントは正直かなりガッカリした
570名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:11:05.30 ID:xAqQoHeS0
大量転載乙でした

なんというか、ゲハのコメを凝縮したような空気で溢れかえってるなw
これが先生の言う自由な議論の場だとして、さらに先生のフィルターを一切通っていないと仮定したら
それはそれで特異な連中の溜まり場になってる現実があぶり出されて泣けてくるw
571名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:15:19.24 ID:WdCzamv60
64時代の任天堂を評価してた設定の人が
ぶつ森を無名扱いしてるというのはムジュンしている
確かに売り上げだけみれば、DSになって大ブレイクした面はあるが

しかしなんだ、アレだけ小馬鹿にしてた箱/MSであっても
花札屋をたたく為なら平気で持ち上げるんだな

>>567
かつてはDSだってぼろ糞に貶してたんだぜ
572名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:18:07.01 ID:WdCzamv60
>>569
詳しいことはまだ判らんが、伝え聞く範疇では確かに「何で?」とは思うよな

ただそれを時代遅れ、技術不足のせいにするってのはどうかと思うが
573名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:36:51.29 ID:G4KpZbo70
>>570
最近コメント0が続いてたのに、この話題でいきなりコメ欄盛況というのも泣ける
ペルソナであろうとなかろうと、アレな人しか残ってないってムナしすぎやしないか
574名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 08:41:26.88 ID:cck1dJNk0
あー、ところでこの大量についたコメントって
>>497-503のWiiUはユニークネス。
についたコメントばかりだったんですが、なんで先生の

>非対称プレイはユニークですが、
>(太字強調)ゲームプレイの不公平性という1点において、コアゲーマーに長く支持される要素にはなりません。

こういうゲーム構造にたいする分析には
誰もつっこまないんだろう?
記事の本文内容そっちのけでゲハ煽りに熱中するのが先生やゲストの本望なんですかね?
575名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 12:28:49.73 ID:+T5eHMHn0
>>572
正直な話「将来スマホやPCからアクセス、購入もOK」なのに
別の本体でアカウントを使う理由が不明だけどね。
別の形の情報中毒に陥ってるんじゃないかと。
引っ越し機能だって付く可能性もあるしね。
576名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 13:03:04.84 ID:R+Zv8WIm0
>>568
ほんとになw
>>563 を見る限り先生の脳内では「初期の投資が不十分」だったことに改変されたらしいw
577名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 15:28:34.82 ID:b7k7SlEi0
また同じような主張で発狂してるのか、センセイは。
言ってることに大差ないから生存確認できるだけでいいわww
578名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 15:31:56.06 ID:5r3CP6310
もはや毎年の風物詩<DANIの発狂

年末年始は親戚とかが来ちゃってストレス溜まるんだろw
もっと大変なのはこんな奴でも切り離せないDANIの家族だがな
579匿名1/2:2012/11/20(火) 16:36:07.64 ID:5EAQ1eTu0
>>まず1つ目は3DSLLの早期投入に伴い、買い替え需要、2台目需要が発生し、見かけの上でのインストールベースが大きくなったこと

>発売わずか数カ月で1万もの大暴落
>出さないと言ってあっさり出す。
>これじゃそれこそ完全版商法ですよ
>付き合うゲーマーはたまったもんじゃないですね。

>まあ3DSLL単品じゃ電源アダプタが無いから遊べませんからねえ(いつの時代のハードだよw)
> 2万5000円で電源アダプタ買ったと思えばいいんじゃないでしょうかw

>まあ冗談はさておいてびじねすの話になると今後厳しいでしょうね。
580匿名2/2:2012/11/20(火) 16:37:34.57 ID:5EAQ1eTu0
>> 3DSがサイクル初期に躓いて、サードパーティのタイトル開発にブレーキが掛かったことを考えれば、仕方ありません。
>>この回復は来年の最大の課題でしょう。

>このうちどれだけがコンシューマーから撤退したり、しないまでも主軸を専用機からスマホ等にシフトしていったのでしょうね。

>それこそwiidsバブルの頃の資金とブランドをもう少しでも温存出来ていたら、
>せめて石器時代を最先端とまではいかないまでも
>他社の後追い位はまともに出来る程にはキャッチアップ出来ていたら、
>この現状は無かったでしょうね。
| 2012-11-20 | - |

引用終了。
581名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 16:57:39.28 ID:topEwnlx0
ん?これってVITAのことですか?(棒)
582名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 17:10:26.35 ID:+T5eHMHn0
引用乙です。

先生もそうだけど、どこの世界を見てるんだかさっぱりだw
583名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 17:13:30.47 ID:DImkTPow0
サードの選択を受けたのはVitaなんだから、3DSの普及はサードに何の関係もないのに!
さてはセンセイをdisってるな?・・・ってのは置いといて、もう匿名も何も何でもアリなのねw
584名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 17:46:56.74 ID:6okUG6ky0
流石匿名さん
言うことが違うな(棒読み)
585名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 19:17:48.44 ID:G4KpZbo70
DSの頃「DSにはろくなゲームがない、ゲーマーはHD機かPSPを選ぶ」と言ってた人のサイトで
「DSのせいで業界縮小したわー」と全責任おっかぶせるのは無理があるだろうに
「ゲーマーなんていなかった」、「HD機やPSPは何の影響力も無かった」と言ってるようなもので、
かつてのミリデレの見解に対して、全力で喧嘩うってどうするのかと

もっとも、ミリデレ先生自身が過去の自説を台無しにしまくってるけどさ
586名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 19:27:02.36 ID:L7MtNLW/0
人様のブログで好き勝手な罵倒をいかがなものかと注意するや否や
ブログの主が「はぁ?キモいんですけど」
こんなフェアネス空間
587名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 19:30:26.66 ID:topEwnlx0
開口一番『はぁ?』だもんなあ....
588名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 19:32:40.89 ID:j0Sn3P0M0
このスレで韓国ネタを出すのは気が引けるけど、
先生やペルソナの文を見て目が滑るたびに

>米軍による韓国兵の扱いマニュアル
>理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。

これを思い出してしまう
589名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 22:01:24.87 ID:EbSHAeD60
3DSのタイレシオが低めなのは確かだが、買替需要はむしろDSの方が
露骨だったと思うんだが。というかDSiが売れた時に自分でそんなこと
言ってなかったっけ、先生?
週販を見るに3DSLLが完全にとって変わった訳でもないしなあ。

あとWiiUを煽るなら買っていきなりの大パッチにしときゃいいのに。
ダイレクトに噛み付いといてそこはスルーなのかよと。

尚5GBというのはさすがに誤りだった模様。
590名無しさん必死だな:2012/11/20(火) 23:48:16.81 ID:LCC05/cO0
Vitaの世界最多本数記録のP4G 26万本が、
3DSの逃走中の33万本にあっさりぶち抜かれた件についてDANIの見解は?
真のゲーマー()とやらは何処へ行ったの?
591名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 00:13:50.30 ID:ivJIfvh70
楽園()
総選挙()


ソーシャルをマンセーしている割に楽園も総選挙も使おうとしないのが不思議だ
ほらほら使ってもいいんじゃよ?w
大好きなワードだったろ
592名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 00:17:40.28 ID:RsLwpfgy0
ロケット弾あたりが、数回に分けてさりげなく先生の過去のフェイバリットワードを散りばめたレスとかしてくれないかなぁw
593名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 00:29:24.56 ID:ivJIfvh70
今のお気に入りは、F2P・天空の城・老舗
ってところだろうか
天空の城ってやると露骨なまでに(此処で)馬鹿にされるから頻度下げて
老舗という表現に切り替えた臭いけれども結構長いこと使っていたから
センセイ相当気に入ってたよねアレは
594名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 00:52:32.61 ID:529/8QQR0
>>590
先生らは逃走中の存在とか知らないのでは?
595名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 00:55:20.91 ID:J+SK6LVI0
>>592
> 今のお気に入りは、F2P・天空の城・老舗

先生が天空の城って書くと、A助の砂上の楼閣を思い出してしまう。
596名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 19:06:23.04 ID:1wvsDdvv0
だいたい、先生はいま、なんのゲームやってる設定なんだ
597名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 19:34:10.69 ID:sHZL6NEv0
リアル人生ゲーム(棒
598名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 20:01:02.20 ID:Bsf7mmyZO
(リアルから)逃走中
599名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 20:43:57.37 ID:JrW44XZA0
おいおい、ゲームなんてやったらゲーマーの気持ちが分からなくなっちゃうだろ
600名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 22:34:47.54 ID:koGk09zt0
先生のアウトプットしたものから窺い知れる行動というと、
ほんとにまあ日がなゲハ板巡りとはちまその他のアレな
ブログ巡回くらいしかやってないんだろうなという印象

アニメとかですら、直接見てんじゃなくてまとめサイトの評判読んで
観た気になってるような感じ
601名無しさん必死だな:2012/11/21(水) 23:34:21.99 ID:FS7ysBEw0
>>596
覚えてる中での最新のはロボノになるかな?

感想ですら無い、最近定番の「一応やりましたが」系だけど。
602名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 01:09:45.33 ID:/ErTgUmC0
どうやらノベルゲームを飛び交う文字の弾幕をボタン連打で消して行くシューティングゲームと勘違いしてた様子
ストーリーには一切触れずに出てきた感想がオート連写付けろときたもんだ
603名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:34:21.42 ID:VwwWBfem0
先生の「WiiU低性能で死亡プギャー時代はソーシャル」な記事まだですか?
604名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 14:59:37.54 ID:Uokdidsh0
下手に書いて国内発売や数ヶ月後ひっくり返されて
恥かく可能性もあるからねえ。
当分はコンシュマー全滅論を敷いて様子見じゃないのかな?
605名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 16:44:09.82 ID:WlojA0nG0
サードから選択されたVita〜の件でも別に恥ずかしいとも思ってなさそうだし、今更・・・
それよりセンセイの会社から出た(出る)Vitaのソフトの詳細はよ
606名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 21:23:53.63 ID:ydn8oAN70
>>604
同じ文章内で矛盾をたたき出す先生がそんな頭回るかね
607名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 23:55:29.68 ID:rpeWTi1m0
「低速なCPUはWiiUの寿命を縮める事になるだろう」 ---DICE開発者
Slow CPU Will Shorten Wii U's Life - DICE Dev
http://n4g.com/news/1125313/slow-cpu-will-shorten-wii-us-life-dice-dev

Metro: Last Lightの開発者によれば、WiiUのCPUは「酷く遅い」という
WiiU版の開発を行っていないのはこのためとのこと

他機種で発売予定にもかかわらずWiiUには出ないタイトルも
このプロセシングパワーの違いによる所が大きいらしい
http://www.nowgamer.com/news/1687689/wii_u_has_a_horrible_slow_cpu_says_metro_last_light_dev.html

↓以下BF3開発者↓

WiiUのGPUとメモリはテクスチャやシェーダーの読み込みには嬉しいね。
物理演算やゲームプレイはCPU上で動くから、主にプレイ人数とかは影響を受けるんだ。
https://twitter.com/gustavhalling/status/271178537027895298

(Metro開発者の記事に対して)これがまた、業界内で聞く話なんだ。
それは、新生代機(Xbox720,PS4)が始まってWiiUの寿命を大きく縮めることになるだろうね。
https://twitter.com/gustavhalling/status/271149223632838656
608名無しさん必死だな:2012/11/22(木) 23:56:53.85 ID:rpeWTi1m0
ホラ、おまえら任天堂愛を見せるチャンスだぞw
さっさと擁護擁護。
 「ゲームはグラじゃない」
 「アカウントは本体紐付けで正解」
今こそ任天堂愛を見せる時だ!
何があっても任天堂は正しい。
任天堂こそ正道!
609名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 01:13:59.98 ID:1IWCoQan0
そういや、メトロ2033もそろそろコンプせにゃいかんな
プレイ途中だったけど、リアルでアレはさすがにねぇ……

>>575
確かに、普通に使ってる分には本体紐付けだろうと問題ないんだが
いざ故障だので本体移行しようとした際に面倒なことになりかねんからな

実際、ちょうど箱○が故障したんで小一時間ほど苦労したわけだが
アカウント移行自体は一瞬だが、海外垢で海外DLC買いあさってるような奴だと
それらの紐付けなおしの為に再DLしなおさなきゃならない(本垢でプレイできなくなる)
PS3でも、似たようなDLCの紐付け要素があるので他人事じゃない
ヘビーユーザーなら、ハード本体なんて消耗品みたいなものだし、同ハード複数台持ちだって普通にいる
WiiUでもソフトウェアのライセンス管理方法含め、取り回しぐあいが気になるところだ

……どのハードにせよ、ゲームなんてたしなむ程度の一般人には
そうそう縁のなさそうな話でもあるが
610名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 01:22:29.38 ID:qCJpTY1+0
スカイリムのせいで箱が三代目だが、これが紐付けだったらダルいなw
一般人ではまったくないが
611名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 01:33:15.39 ID:J/r4UmGU0
北米垢でDLしてたアウトランが配信終了してたらしくて箱買い換えたときに苦労したな
612名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 06:37:20.84 ID:gCGbvUXf0
>>609
ああ、そういう意味じゃ箱○も本体紐付か。
タグの引っ越しとかやったなぁ

まあとりあえず、万が一何かあった時にセーブデータのサルベージは
可能な作りにはしといて貰いたいもんだな>WiiU
613名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 15:15:28.23 ID:AYE4LoCP0
セーブデータ周り3DSに比べればWiiUはバックアップ手段があるだけ大分マシな気が....
3DSをどうにかしてほしいもんだ
614名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 16:12:32.90 ID:nAnp0cwo0
つっこみで「ドリフのコントかよwww」ってのはよく見るけど
「お前、ひょうきん族かよwww」ってのは一度も見たことはないのは
何故なんだろう?
615匿名:2012/11/23(金) 18:06:39.52 ID:T7EPTxHw0
> DAKINIさん

>>いやー、いまだに仮想敵はSCEとMSなんじゃないかな、と思います。
>WIIUのライバルは既存HD機ですからね。

| 2012-11-22 | - |

引用終了。

あれ?
「3倍の長さ書いたのだけど、話が逸れていったので、別記事にします」
の別記事はまだ?
616名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 18:11:02.57 ID:gCGbvUXf0
>>615
避難所の方で先にツッコミ入ってましたね、それ>3倍
617名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 18:22:39.75 ID:AYE4LoCP0
切って張り付ければ...コピペすればいいだけなのに記事投稿が遅いよねえ
わざわざ時間指定投稿しなくてもいいのに先生ってば見栄っぱり

ほんとは書く内容がないよぅ
なんでっしゃろう?
618名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 20:06:34.70 ID:jrhj0MOw0
>>613
いやWiiUもHDDとか独自フォーマットにするから
簡単にバックアップなんて出来ないよ。
むしろ丸ごとSDカードコピー出来る3DSのがマシではないかと。
619名無しさん必死だな:2012/11/23(金) 22:23:35.11 ID:l6GSLtE/i
破のときはセンセイ感想めいたこと書いてたけど、Qはまだ見てないのかな。
あれは中々正視しにくいし、記事にもし辛そうだが
620名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 02:12:18.36 ID:KSO9vBBz0
つーかさぁ、この低脳集団って、あの空前絶後の大ヒットだったDSの時ですら任天堂ディスってんだから、
今後、ゲーム業界がどれだけ利益出しても一切褒められない筈なんだがな。
DSですらダメならどこが何やっても失敗レベルだろ。
621名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 02:30:55.20 ID:h/C7Q06g0
経緯としては「PSPは鉄槌鉄槌、DSはブルーオーシャン」
→「DSはゲーマー向けじゃないので却下、PSPはアップデートできるのでつよい」
→「3DSもVitaも先代に比べたら話にならない、世の中馬鹿ばっかりだ」
という感じかね

もっとも、先生自身は
マリオ・ポケモン・トモコレ・脳トレやモンハン・DFFといった売れ筋はほぼ触れず、
かといって諸々のマイナーな良作にも触れることもなく
DQ9にはプレイしたといったものの肝心のすれちがい地図やクリア後展開はあっさり無視という、
贔屓ハード関係なしに異常すぎるゲーム遍歴だったわけだけど
622名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 05:42:28.32 ID:WVOMQJ/c0
多根氏のツイより

>観測者がいなくなり存在が不確定になるシュレディンガーのミリデレ…
>RT @xxx 久しぶりにミリデレさんのブログを見たけど、最近はウォッチャーも減ったのか盛り上がっている記事がなかった

>いまさらプロ設定をなかったコトにできないんじゃないでしょうかw
>RT @xxx 僕、つい最近読みましたよ!w ふつーMAUをこういう意味では使わないぞ、おめー素人なのにプロぶるの止めとけよって感じでワロてしまいましたw

>「いいぜ…てめぇが100万本ディレクターだっていうなら まずはそのふざけた幻想をぶっ殺す!」「生きがいを奪うのやめてあげて…」
>RT @xxx プロのフリするの止めたらいいのにねーw

>真・ミリデレと名乗りましょうw
>RT @xxx そういやゲームロフトの3本で僕もミリオン!w F2Pですけどwwww
623名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 07:20:45.02 ID:f3gbiJGO0
>>622
痛烈だなw

そのツイートで指摘されてる点については、先生自身が
「俺、ソーシャルやF2Pとかは素人だから!」と予防線を
張っていたんだから勘弁してあげて!!
624名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 07:29:36.60 ID:P14u0TEeO
>>622
アカウント消してるけど、多根と会話してるのって岩崎だぞw
625名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 07:32:06.14 ID:WVOMQJ/c0
ああ、岩崎はフォローしてないからわからんかったわw
まあ転ばぬ先の杖って感じで一つご理解をw
626名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 07:35:22.14 ID:BAhNqCa20
パッケージじゃなくてもミリオンってのは普通に凄いな
ちなみにF2Pって無料ゲーって括りで言っても大丈夫だよね?
627名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 08:07:02.04 ID:oXgxYjzD0
>>626
F2Pは所謂基本無料でアイテム課金のあれ。
628名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 08:44:20.37 ID:AAB4VNJp0
今の時代ならソーシャルで100万ユーザーとか逆に逃げ道がある気がしないでもない
でも行ったご時世がご時世だったからなぁ
629名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 09:26:22.92 ID:oeS/v89s0
先生!どうかお気になさらず

多根氏たちの発言は先生に対する「愛深き故」のものですw
先生の任天堂に対する愛と同じくwww

ですから、どうかスーパー沈黙モードだけはお止めください
630名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 10:15:28.42 ID:YB+OVMrQ0
お前ら公式通販申し込んだ?
631名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 10:16:54.65 ID:WVOMQJ/c0
先生がなにか通販はじめたとでもいうのかw
632名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 11:02:20.31 ID:oeS/v89s0
>>622
続きがあったので追記


岩崎啓眞 ?@snapwith
@bigburn wwww しかしホントにプロのフリすんの止めたがいいのにw
少なくともF2Pやソーシャルの知識はゼロですねw

多根清史 ?@bigburn
@snapwith ゲーム業界にいたのは過去のことで今は無職だとカムアウトを…
それはそれでメッチャ悲しいですねw


ぼろ糞に言われてるな
ちょっと可哀想になってきたw
633名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 11:07:14.88 ID:h/C7Q06g0
ミリデレ捕まえて無職とか失礼な奴らだ(棒
先生、業界の片隅に巣食うこいつらをとっちめてやってください(棒
634名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 11:07:23.69 ID:BAhNqCa20
この二人酷いな
精神病患者には現実を認識させずに本人の言うことを傾聴しておくのが一番の対処方法だというのに
635名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 12:46:42.40 ID:ofjxmsbW0
このまま行くとミリデレスーパー沈黙タイムに突入してしまいそうだ。
636名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 12:55:40.07 ID:iUjcOShU0
せめて長考といってあげよう
637名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 13:02:06.54 ID:B3A16OcE0
いまさら黙りこむような話でもあるまい
638名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 13:10:23.61 ID:h/C7Q06g0
先生はかつて「忙しいときほど更新したくなる」と吹いてたので
更新が滞るということは忙しい状態ではないということなんだが、それでいいのか
639名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 14:35:10.43 ID:4zZafwzp0
コメントで先生が食いつきたくなるようなことを書けば、
触発されて書き出す可能性が高い。
誰か突っついてきてくれw

あとこのスレで、荒らしが頻出する時期には
何故か先生は記事を描かない。
640名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 15:00:15.41 ID:iUjcOShU0
さすがに踊り子さんに手を出すわけにはいかないだろうに
641名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 20:46:06.31 ID:KSO9vBBz0
今こそ、「彼」が、「このスレはソニーを貶め、んてんどうを擁護する、任天堂信者の総本家!!!!」
とか火病って書き込むべきじゃ無いのか?

まぁ、多根も岩崎も任天堂信者じゃねーねどなw
642名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 21:30:03.82 ID:f3gbiJGO0
>>641
では「お前ら(←これポイント)岩崎が任天堂に不都合なこと言ってる時は
DAKINIと同レベル扱いしてたのにこんな時だけあーだこーだ」とかどうだろう

ただし岩崎を先生と同レベル扱いすることについては、
>>357,363,364等以前から異論反論が出てるけどね
643名無しさん必死だな:2012/11/24(土) 23:48:31.70 ID:KSO9vBBz0
DANI先生がバカにされるのはどこの信者とかどこが優遇されてるからじゃ無くて、
「単に、やることなすこと理論的におかしい、理屈に合わない」って所だからな
仮にDANI先生が任天堂マンセーだったとしてもこのスレではバカにされてただろうよ

このスレの趣旨が理解出来てない「彼」は理解出来てないようだが
644名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 05:19:04.82 ID:ORx83XYX0
>>643
> 仮にDANI先生が任天堂マンセーだったとしてもこのスレではバカにされてただろうよ

実際に発熱の頃、先生がPSPを叩いて脳トレでブルーオーシャン()やってた時にも
先生がアホなことをたまに言うと、ヲチスレでは当然叩かれてた。
しかし荒らしは>>642のようなヤツだったんだよねえ。
他人の振りするにもそれが限界ってことだろうね。
645名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 12:00:12.95 ID:NcX/0IR40
>>642を書いた後、そもそも今の彼はスレの流れなんか見ちゃいないことに
気が付いた。ぶっちゃけ彼自身も飽きちゃってるんじゃないのか?

>>644
例えば先生が突然「これからはWiiUさえあれば他の据置機はもちろん、
スマホのゲームすら不要」とか言い出したら、それはそれで物凄く
反論されるだろうしね。
まあそこまで極端だと、心の病気の心配が先かもしれないけどw
646名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 12:18:26.74 ID:1Rh4X+lV0
>>645
毎回極端なんだよね、先生って。

ブルーオーシャン連呼したと思ったら、これからはゲーマーの楽園ってことになったり、
その舌の根も乾かないうちに「これからはソーシャルに飲み込まれてゲーム専用機死亡」
ってことになったり。

どれか一つだけが勝ち組ということで煽ってばかり。
いろんな勢力が混在するって事が先生には理解できていない。
647名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 13:17:29.51 ID:+Qure4fy0
一時期は(今も?)、複数のゲーム機が共存する(キリッ、とか一応言ってた。
同時に勝者はマイクロソフトだの、総選挙で決着とか矛盾することも言ってたけどなw
648名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 13:53:39.29 ID:LkWmjA5x0
極論ぶちあげないと煽りもできない人なんだろ、先生は
内容なんてどうでもいいわけだしな

ゲハブログみたいに、あることないことわめき散らして煽動することはないので
むしろ微笑ましいくらいなんだが、この世に不要であることには変わりないね
649ロケット弾1/2:2012/11/25(日) 14:37:47.80 ID:1Rh4X+lV0
> DAKINIさん

>>ゲーム専用機に固執する任天堂は、インフラへの投資がどうしても限定的になりますし、
>>実際使い勝手は3社の中でも最も悪く、コアユーザーからも問題点を多数指摘されています。

>現状で既にそうですが、将来を考えるともっとでしょうね。

>>本体の業績が悪すぎて、金をガンガン使って立ち上げるのは不可能。単独では大した成功は掴めないでしょう。
>>PSVitaの初期の投資が不十分で、今年の低迷を招いたように。

>そうですね。今の所は大きな投資をする余裕はない
>任天堂よりは技術の筋が良いので、PSPみたいに寿命の長いハードになれるかどうかが課題でしょうね。
650ロケット弾2/2:2012/11/25(日) 14:38:45.20 ID:1Rh4X+lV0
>とりあえず、流石に縮退しつつありますPSP市場が、ハードでも利益を出せるので、地味に効いてくるでしょう。
>DL版なら将来VITAにも移行がしやすい所がプラスですし
>やはり家電屋らしく、ハードのコストダウンを地道にやる事で任天堂の様な自滅的値下げを防ぎつつも
>ユーザーにとって求めやすい価格にするのがベターではないでしょうか。

>最も、DAKINIさんが指摘するようにそれでスマホやタブレットのスピードに勝てるかというと別の話ですが
| 2012-11-25 | ロケット弾 |

引用終了。
651名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 14:43:21.70 ID:fbZklE3g0
>>648
ゲハ常駐の業者でさえ先生ソースでスレを立てないからなあ
「あの業界人が任天堂を批判!」とか
「有名ディレクターがWiiUの失速を予言!」とか
立てそうなものだけどw
652名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 14:48:39.78 ID:RZkHwqeI0
縮退を使ってる辺り、やっぱりわかっててやってる気がするなあw
653名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 14:50:10.52 ID:NcX/0IR40
>>650
乙おつ。

ロケット弾氏のコメントを見て、こんなデータを思い出しました。
昨年は嬉々として記事にしていた先生が今年は何故か記事にしてない
様なので、代わりに貼っておきます。

2012年テレビゲームソフト売り上げ  2011年12月26日??11月18日
ttp://geimin.net/da/db/2012_ne_fa/index.php
機種 販売本数計  %   本数
3DS  11,368,767  36.0  66
PS3  7,331,960  23.2  110
PSP  4,231,600   13.4  114
DS    3,620,251   11.5  13
Wii   3,455,610  10.9  22
Vita  1,158,881   3.7  38
XB360  394,968   1.3  36

PSPが地味に効いてる、かぁ…
654名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 14:57:41.88 ID:MjqNlXfR0
>>652
これ見て思ったんだけど
PS3ってWiiの5倍もタイトル出てるのに本数だと2倍強程度なんだなぁ…
655名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 15:00:54.78 ID:NcX/0IR40
>>654
そのデータは年末商戦分が抜けてるのでもう少し差が拡がる筈だけど、
それでも3倍までは行かないでしょうね
656名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 15:06:23.51 ID:LkWmjA5x0
さらに海外加味したらどうなるんだろうな
657名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 15:15:34.69 ID:4aIti3cU0
相変わらず「任天堂はソフト屋」と言う認識も考察も出来ない、ノータリンのDANIペルソナ共
658先生1/2:2012/11/25(日) 15:25:05.13 ID:Dw6YH4ha0
>> ロケット弾 さん
>任天堂はプラットフォーム企業から、IPビジネスの企業に変化せざるを得なくなる時がやがてくるでしょうね。
>ディズニーになるべきで、ルーカスフィルムになるべきではない。そこが真の絶対防衛ラインで、
>残念ながらその「最悪の回避」はポスト岩田政権の課題になるでしょう(ま、あと何年続くかはともかく、
>既に10年経ちましたから、あと5〜10年として)。

>逆にいえば、ポスト岩田政権でその決断ができるよう、可能な限り多様な可能性に対して「種」を
>蒔いておくことが「後期・岩田政権」の最大のテーマでしょうね。多くの日本企業は、どれほど名君が統治したとしても、
>「後期」の処し方に誤りが多いのが通例ですが。成功が大きければ大きいほど、
>同じ路線の継承を望むのが人たる者の限界かな、とも思わなくもありませんが。
659先生2/2:2012/11/25(日) 15:26:03.44 ID:Dw6YH4ha0
>岩田政権は、山内路線の継承ではあったものの、客観的に施策を振り返れば、
>ガチガチの原典主義では決してなかったと評価できますし、外から次を抜擢するという点においても、
>稀有な選択であったのは事実でしょう。社内基盤をもたない者をトップに据えるという手法がある種の
>オーナーイズムであったとしても、結果論としては素晴らしい継承でした。

>問題は「次」でしょう。ここで「保守的な継承」を選ぶか、「破壊的な継承」を選ぶか。
>多くの日本企業と同様に、そこが極めて大きな問題です。
| 2012-11-25 | DAKINI |
660名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 15:28:09.80 ID:Dw6YH4ha0
多根君と岩崎君にバカにされたあとのコメントだけに色々と感慨深いものがあるw
661名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 15:37:59.02 ID:1Rh4X+lV0
>>660
乙ですー。

>残念ながらその「最悪の回避」はポスト岩田政権の課題になるでしょう(ま、あと何年続くかはともかく、
>既に10年経ちましたから、あと5〜10年として)。

あれ?おかしいな?

去年の3DSが地震の影響のせいか失速していた時期におおはしゃぎで
「岩田社長はあと数年で首になるだろうw」って決め付けてませんでしたっけ、先生って?

なんで首になる期間がどんどん延期されていくんだろう?
662名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 16:10:16.42 ID:jiEESFB60
むしろカズ・ヒライのほうが
あと数年で首になりそうな勢いなんですけど

なんですか?ソニーは変わる決心をしたとか言ってませんでしたっけ?
663名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 18:20:07.52 ID:ORx83XYX0
>>661
まあ先生も現実には勝てないですからねえ。
たまたま上手く合ってたら「予想通りでした」とか言いますが。
最近は違ってても「予想通り」と言うけど。


>>662
どうなるか分からないけど、クビや退陣ですめばいい方では?
上手く立て直せればいいのだけど、これが難しいからねえ。
664名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 19:15:44.29 ID:NcX/0IR40
>>661
ゲームキューブ時代まで株価が下がるとは何だったのか。

>>662
ソニーは会長が健在な限りは社長も健在だと思う
というかレイオフ進めてるから任期中は赤字が改善する可能性すらある。

任期後のことは知らないけど。
665名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 19:25:44.52 ID:fbZklE3g0
>>664
ストやんは会長を退任済み(現在は取締役会議長)
今のところソニーの会長は空席です
666名無しさん必死だな:2012/11/25(日) 19:28:20.98 ID:NcX/0IR40
>>665
お、そうだっけ。
じゃあなんとも言えないかw
667名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 01:12:50.38 ID:zJNLdIkA0
しかし、なんでこんな業界的には末席どころか路上の小石以下の存在のDANIが
偉そうに業界やら任天堂の社長を語ってられるのか実に不思議だね
連中には恥の概念が無いのか?

サッカーで例えるなら、「若い頃J2で数ヶ月ほどレギュラーだった事があります」
とか自称してる現在は40代無職のおっさんが、
マラドーナとかプラティニとかベッケンバウアーを上から目線で語ってるような物
668名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 03:19:51.54 ID:3Pw4QGC00
もちろん素人でも評論することはできるが、自分のほうが人間的にも業界的にも上かのように喋るのがDANIクオリティ
669名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 13:36:44.01 ID:BqKlRkPG0
>>667
自称は得点王とか年間最優秀とか元日本代表だろ
実際はスタジアムの外のベンチでブツブツ言う男だけど
670名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 16:34:21.42 ID:TAgqYIUC0
ブツブツ言うだけなら何ら構わないんだよ、別に発言は自由だしw
こいつの場合自分はミリデレなんてブチまけて、ヨタ話してるから
超絶アホくさいのさ
671名無しさん必死だな:2012/11/26(月) 21:02:43.59 ID:PplNMbgmO
俺は名選手で選手会役員をやるほど人望もあって引退後は独立して解説者になろうとしたけど惜しまれて球団に留まっている
現状こんなもんかなぁ

現実は秘密(にしておきたかった)兵器ってとこだろうけど
672匿名:2012/11/27(火) 11:07:32.11 ID:fqM0R+/j0
> 「Wii U」 1週間で40万台販売 米で出足順調
>任天堂・岩田社長明かす
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO48852090X21C12A1TJ1000/

>初動は好調…なんですかね?好調と言ってるのだからそうなのかもしれないし
>実際悪くもない数字なんでしょうけど正直IPADがいくら売れたって話を聞いた後だと物足りないなあ…

>いやゲーム機としてはいい数字ってのはわかってるんですけど、
>「悪くはない数字」であって楽観的になれる数字じゃないね。

>市場がでかいアメリカでホリデーシーズンでもあるんだから一気に100万近く売って早く市場を築かないと

>初動が全てでは無いにせよ、初動が悪いと挽回するのも大変
>(結局出来ずに消えて行ったり負けハードの烙印を押されたりも)
>なのはゲームハード立ち上げの常識と言っても良い。

>特に最近はゲーム機ビジネスそのものを疑問視する声が大きいので、
>積極的にアピールしなきゃすぐに切られてしまいますからね。
| 2012-11-27 | - |
673匿名:2012/11/27(火) 11:08:58.81 ID:fqM0R+/j0
> それこそですね、日本でPS2を売った時は最初の1週間で100万台!
>なんて景気がいい話が話題になったものです。

>実際は72万台程だったそうですが、それでもこの記録は凄い事です
>もうこの時点でその世代のハード戦争は決まってしまったほどに
>GBAも初動の数字が良かった事は覚えてます。
>調べたら60万台超ですか
>これも勝負ついてましたね

>初動はPS3よりずっと良かったWIIが結果的に失速してしまったなんて例もありますが、
>やっぱり勢いをつけるために初動本数は本数以上の価値があると思いますね。

>上にも書いたように、ゲーム専用機が疑問視される時代なら尚更ですよ
>最初から売れなくて余る事を恐れるようじゃいけません。どんどん出さないと!
>本気でゲーム機ビジネスを続けるつもりがあればの話ですが
| 2012-11-27 | - |
674先生1/2:2012/11/27(火) 11:10:59.92 ID:fqM0R+/j0
>>初動は好調…なんですかね?好調と言ってるのだからそうなのかもしれないし
>Wiiとほぼ同等の滑り出しなので、まー悪くは無いでしょうね。

>というか、最初の年末商戦は、任天堂のいつものお客さんが買うだけだから、
>ローンチタイトルがよほど酷くない限りは、同じような台数は出るでしょう。

>結局、常連以外のお客さんにどこまで普及するかであって、
>途中で失速したWiiのように、それまでどれほど快進撃を続けていても、急崩壊することもあるし、
>よくわからないよね、というのが普通の観測ではないでしょうか。

> 3DSに関しては、発売から時間が経過して、普及台数予想、
>ソフト市場予想がだいぶできるようになってきました。

>『どうぶつの森』でどこまで上振れさせられるかが注目かな?
675先生2/2:2012/11/27(火) 11:12:06.92 ID:fqM0R+/j0
>WiiUもまぁ3か月、半年、1年の定点観測で見ていく他ないかな、と。
>普通に考えると、WiiとGCの間のどこか、というのが普及ラインなのでしょうけどね。

> 3DSがGBAと比較して、ソフト市場が弱いという事などもあるし、
>ハード台数はWiiとGCの中間程度であっても、ソフトがどれぐらい付いてくるか。
| 2012-11-27 | DAKINI |

引用終了。

先生のトーンがずいぶん落ちているような……
先生的にはWiiUって「発売前から失敗機確定」だったんじゃ?
676名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:14:07.81 ID:wis0foWK0
先生の食いつきの早さもあって一連の流れはペルソナによる自作自演ェ....
677名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:28:40.42 ID:hPXWhoAJ0
去年の今頃Vitaを絶賛していた先生である
678名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 11:58:49.03 ID:yQ/3ea7zO
>最初の年末商戦は、任天堂のいつものお客さんが買うだけだから

いつものお客さんって無茶苦茶多いよね
先生的には信者が突撃するとか含んだつもりだろうけどw
679名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 12:05:32.87 ID:VMSh4Q2V0
転載乙

ガラクタなんて下品な言葉を使ってまで馬鹿にしていたんだから
本当はもっと低い数字を望んでいたんだろうなあ
680名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:36:44.58 ID:VY7BiviY0
最近の先生は結構、発言控えめにしてると思うよ。
ロケット弾とか過激なコメントがツボにハマると、誘爆して暴走することはあるけどw
681名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 13:43:41.90 ID:wT1J+jLd0
そりゃ先生で暴発しない分(ry
682名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:36:54.04 ID:rApUOPuS0
多根と岩崎にtwitterで、ケチョンケチョンに扱われたのを
このスレ通じて知って
いよいよ精神的にダメになってきたのかな
683名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:54:12.23 ID:bUXq24hw0
あのつぶやきが先生に与えたダメージは甚大だな
684名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 19:57:53.72 ID:rYVwUPf+0
>>682
>多根と岩崎にtwitterで、ケチョンケチョンに扱われたのを
>このスレ通じて知って

ごめん、どこに書いてある?
685名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 20:06:54.66 ID:a0j2oGbK0
686名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 20:31:07.11 ID:ICDc/gQS0
先生にはこれくらいのことでヘコたれてほしくないな
がんばろうぜ
687名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 20:58:49.87 ID:/zsN4a700
もうゲームデザイナーを騙るだけの知識が無いんだから
流通関係者とかに鞍替えすればいいのに
688名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 21:20:29.34 ID:wd3n4tHG0
流通関係のことですらヨタ話ばかりなのに?w 何を語ってもドが付く素人っぷりですよww
689名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 21:41:25.63 ID:bUXq24hw0
流通関係は忍のおっさんが居るから
先生は近づかないだろうな
690名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 21:45:07.56 ID:VMSh4Q2V0
先生は無関係者
691名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 22:10:05.92 ID:IqrI9UKB0
一個人の発信者として、自分が本当に中身空っぽだっていうのを
無意識にでも悟っちゃってるから、余計に肩書き頼みから抜けられないんだろうなあ

個人的な趣味の話をしたときの、読者の絶望的な食い付きの悪さが
先生としては結構堪えてるんじゃなかろうか?
いや、本気でつまんないんだから自業自得といえばそれまでだけど
692名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 22:28:28.05 ID:aOttG45D0
今回のコメント返信は「プロのふりすんの止めた」結果だろ?
でなきゃ「WiiとGCの間のどこか」なんて言わねーよw
693名無しさん必死だな:2012/11/27(火) 23:05:18.69 ID:OwMvV4ko0
>>678
> 最初の年末商戦は、任天堂のいつものお客さんが買うだけだから
つーか、ソーシャルゲー()だって、
「中毒になって月に何十万も使っちゃう奴が少数いるだけの市場」だってのがリサーチで解ったじゃん。
大半の人は無料期間で遊んでポイ捨て、一部の人間だけカモってるだけだと。
そういうソーシャル市場でも問題ないなら、いつもの客だけの商売で何が悪いんだって話。

相変わらず一部の業者にだけ評価が厳しいDANIペルソナ共の思考回路w
694名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 00:32:29.46 ID:HAqNs4do0
今回のコメも、先生はあまり変わってないと思うぞ
いつだってどうとでも取れるようなこと言って、
後になって「やはり言ったとおりになった」と言い始めるのはいつものことだしな

例のツイッターも仮に目にしたところで、
もはや先生のミリデレ人生は止めようがないし
開き直って「世界中みんな馬鹿」とわめき続けるしかないだろう
本質的にチキンだから、多根とかに直接ちょっかいは出せないだろうけど

先生はまた都合のいいこといって、WiiU購入をごまかすつもりだろうが
しかしこの期に及んで、3DSやVitaさえも買った報告ないんだよな…
このままゲームやる振りすら絶望的になってしまうのかねぇ
695名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 00:36:11.78 ID:NdhEMPMB0
その前に外出してる振り、仕事してる振りすら…だからねえ。
696名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 00:50:16.23 ID:HAqNs4do0
しかし先生には、DS・PSP時代の総括くらいやってほしいもんだ
一度も具体的に触れられなかったモンハンをどう語るのか、それだけは聞きたい


まー、絶対ろくでもないことしか言えないのは間違いないが
肥溜めを覗き込みたくなる心境だな、こりゃ

>>695
DQ9でわざわざ家電店まで行かなきゃすれ違い出来ない、みたいに捉えてたのはマヌケだったな
都内だったら駅構内歩くだけで3人埋まってたくらいの、心底恐ろしい状況だったのにもかかわらずだ

今ではすれちがいなんて3DS、Vitaともに常時作動の標準機能になってしまったし(仕組み自体はそれぞれ異なるが)、
またSNS界隈も横のつながりでいろいろ面白いことがおきてるのに
それらにまったく反応できてないのは任天堂でもSCEでもない、当の先生なんだよね
697名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 02:46:02.25 ID:4kzPDd4E0
先生も40の足音が聞こえてくるオッサンだぜ
時代に追いつくのはもう無理だよ
698名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 11:18:15.74 ID:3zFXKjsI0
センセイ以前は仕事の案件がどうとか書いてたように思うんだが、最近自分のこと一切
書かなくなってきたね
699T.S:2012/11/28(水) 11:31:11.67 ID:ymTNuXen0
> CODのオンラインがが初日に560人とかで
>あまりに少ないから?だんだん過疎って来てるらしいです。

>しょっぱなから、オンに人がいない印象がついてしまって
>マルチでWiiU選ぶ人がますますいなくなりかねない気がします。
>下手にマルチをたくさん誘致しちゃったのは失敗だったんじゃ…

| 2012-11-27 | T.S |

引用終了。
700名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 12:02:53.86 ID:NdhEMPMB0
乙です。

ゲハ記事の賞味期限切れの掃き溜めになりつつあるぞw
701名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 13:02:24.03 ID:Upga1mWj0
>下手にマルチをたくさん誘致しちゃったのは失敗だったんじゃ…
アンチ連中の無限叩き論法そのままだな
もしマルチが少なかったら「任天堂専用機」「外交云々」って間違いなく言ってた
702名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 13:59:48.77 ID:qWhanj8C0
というか、先生は「マルチは良いこと、当然のこと」と主張している。
このコメントで手のひら返すかもしれんけどもw
703名無しさん必死だな:2012/11/28(水) 19:52:00.55 ID:HAqNs4do0
先生は「他人をコケにすること」だけが信条だから
手のひらを返すまでもなくコケにすると思うがね

MSを馬鹿にしておいて、ここにきて勝者は箱だとか
ゲーマーゲーマー言っておいて、ソーシャル最強ゲーム機死ねとか
そんな事しかやってない
PSP鉄槌鉄槌といい、MAD職人冤罪といい
まともな性根していたら、羞恥のあまりサイト閉じてておかしくない
それでもまったく懲りないのが先生なんだが、
いつまでこんな無駄なことを続けるんだろうか

ヲチしてるこちらとしては、いつまでも楽しませてほしいものだけど
この手の人は、前触れもなくふっといなくなってしまうものだからなぁ……
704名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 10:45:40.85 ID:wIWKPDjZ0
先生、週販ネタに全然触れなくなってるけど、
何か理由でもあるんですか?
705名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 10:59:37.64 ID:NM7nCWpf0
グラフがパックマンですらないからじゃね?
ほぼ円になっちゃってるしw
ゲーム専用機ビジネスガーを傘に妄言を振るっているだけに
それは都合が悪いんじゃないかね?
現状ダイレクトにソーシャルゲー・スマホ・タブレットPCの影響受けているのって
持ち味が活かせていないSCEってのが見てとれるグラフでもあるし
706名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 11:14:46.08 ID:y1qqYvPE0
>>704
そんなことをする暇がないくらい忙しいからだよ

忙しいからだよ


・・・
707名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 13:59:09.25 ID:lfsGEx2n0
いつもの持論(笑)どおり、「玩具がどれだけ売れても関係ない、時代はソーシャルソーシャル」で押し通せばいいのにな
708名無しさん必死だな:2012/11/29(木) 15:00:17.34 ID:5A72PV2k0
> いつもの持論(笑)どおり、「玩具がどれだけ売れても関係ない、時代はソーシャルソーシャル」で押し通せばいいのにな
でも、任天堂がソーシャル参入したら「ゲーマーがどうのこうの」とか「ゲーム業界から撤退」とか言ってディスるんだよな
709名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 08:57:54.74 ID:NdfRI2XA0
ソーシャルを「良くわからないけどボロ儲け出来る手段」くらいにしか思ってないから
ソーシャルゲーム持ち上げようとしても無理が生じるばかり
もう識者ぶるのはやめた方がいいのに
710名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 10:15:03.96 ID:lFirc6MpO
>>709
識者ぶるのをやめたら死んじゃうんだよマグロみたいに
711名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 10:36:45.37 ID:Ru9zYQp60
そういう芸風で売ってるのから見てるという人が多少いるのに
やめたらほんとに何も残らないよ
712匿名:2012/11/30(金) 12:28:45.21 ID:6YWCTKHq0
> >途中で失速したWii

>任天堂のハード構成だと、またその二の舞を繰り返す可能性の方が高いですね。
>正直な所、Wiiは据え置きで野負けが込んでて余裕がなく、
>持てる全てをWiiリモコンに賭けざるを得なかったから低スペックでも仕方がないと甘い評価をしてたんですが…

>何もかも進歩して無かった。
>例えば全世代機の互換をとるときは完全に前世代機モードとして使わなければいけない仕様
>結局これでは言い訳の為の互換であり、戦略的に過去資産を活用するという事では無い。

>VCも、時期的には後出しであるゲームアーカイブスに負けましたね
| 2012-11-30 | - |
713ロケット弾1/2:2012/11/30(金) 12:31:23.22 ID:6YWCTKHq0
> 例えばSCEさんが初代PSから取っていたシュリンクによるコストダウン
>採用しなかったセガさんは大赤字で撤退、MSさんは初代XBOXでそれで大失敗したので採用

>つまり未だにハードメーカーで採用してないのは任天堂だけ。
>Wiiで結局やらなかった(やれなかった)所を見ると、
>同じ発想、同じメーカーに任せただけの今回もまた同じ事になる可能性が高い。

>メーカーにしてみれば、コストが下がると言う事は自分達の売上が減ると言う事
>しかも、コストがいくらであれ、ゲーム機は同一アーキを維持しなくてはいけないので
>メモリなどの汎用品は別にすると、他社から調達する事も出来ない。
>つまり少なくともその世代は独占供給できると言う訳です

>だからソニーさんは独自チップで優位性があった
>独自チップ作るだけのお金が無くなっても、
>あるいは他メーカーも製造メーカーを専門に委託することで製造コストを抑える仕組みを作ったのです。
714ロケット弾2/2:2012/11/30(金) 12:32:13.16 ID:6YWCTKHq0
>DAKINIさんの言うように、比較するとソフトが売れなくなってきてますから、
>相対的にハードのコストと言うのはビジネスを続けるうえで重要なファクターになってくるにもかかわらずです。

> 1台当たり10ドル20ドルでもコストを抑えれば100万〜1000万台になれば、数千万、数億ドルものコストが削減出来ます。
>これをソフトで稼ごうと思ったら世界的ヒットと言える数を出さなきゃいけない訳で
| 2012-11-30 | ロケット弾 |

引用終了。
715名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 13:29:19.68 ID:xgY38xoU0
引用、乙。

でもロケット弾の釣りコメントに反応してもしょうがないんで
先生の反応待ちだな。
716名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 13:40:31.73 ID:Z6IHUcQ30
ロケット弾がペルソナなのか実在するのか知らないけど
何れにせよ先生が本音をぶちまけるための道具にしかなっていないのは気の毒だなw
717名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 15:01:53.55 ID:otRfW2bd0
シュリンクによるコストダウン()
独自チップの優位性()

知らない事は知らないと言えないのがDANIペルソナの悲惨なところだな

任天堂系ハードは基板を見れば、効率良く設計されているかが解る
360は良いが、初代箱基板は余ったスペースが多く、無駄ばかりだったのを見ると一目瞭然
独自チップに優勢があるなら、CELL()とかいうアレは何だったんだ?
718名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 23:30:02.30 ID:IPgt+Hfv0
>>716
任天堂最高!
ソニー最低!
いつもの見慣れた光景。
ありがとうございます!
719名無しさん必死だな:2012/11/30(金) 23:54:28.32 ID:KhDEvrZH0
>>715
とりあえず、シュリンクにもコストがかかること、プロセスルールが
進んだからといって容易にシュリンクできる訳ではないこと、その辺を
彼が理解しているのかどうかが気になる。

とでも書いておけば、先生がその辺にも触れてくれるか?
720名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 01:03:46.58 ID:btOvwFjc0
>>716
おまえもさいつもソニー貶めるの辞めた方がいいぞ?
>>717 みたいなの釣れるし。
おまえにしても、いつもの717にしても文体が分かり易いからすぐにわかるんだよ。
どの信者も貴賤無くクズだぞ?
721名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 01:24:14.05 ID:v0CdRO7/0
どこの信者も悪い! キリリッ
また自称中立君が来たか
センセイのブログは信者以前の問題なんだが
722名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 01:25:44.79 ID:fWp2zrmF0
>>721
というか>>716が先生以外の何かを貶めている様に見える辺りいよいよ末期やな
723名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 01:40:46.95 ID:KzQq+M1+0
とりあえず先生はネット絶ちした上で、
なんでもいいからゲーム買って遊ぶところからリハビリしたほうがいい
浮世離れしてるにもほどがある
724名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 01:52:52.23 ID:v0CdRO7/0
とりあえず何かゲームでも一本買って終わらせて見て、その感想でも書いてみた方が良いよな
最近はそれすらしなくなってしまったから、もはやゲームのブログとも思えない
725名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 02:15:02.61 ID:fWp2zrmF0
先生のゲームをしたらしき発言ってこれが最後か?

> 『ロボティクスノーツ』も好調でしたし(プレイ後の評価はあえて書かないが……)
せんせーい、遠慮せずにプレイ後の評価をしてくださーい
726名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 05:48:00.63 ID:PXDXWAvv0
アドベンチャーだからネタバレしちゃまずいから書かないよ
=ネタバレを理由に書かなくていいから、やった振りに好都合

こうとしか思えないんだよねえw
727名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 06:43:43.30 ID:uFXQ/wsg0
未読スキップの御仁だからなw
728新記事:2012/12/01(土) 11:09:56.30 ID:LSPEAI7i0
>何はともあれ再開は良いこと。

>『インフィニット・ストラトス』プロジェクト再起動!コミケ83にてオリジナルグッズ販売決定
(↑やらおん記事リンク)

>色々ありましたが、何はともあれ、再開おめでとうございます。
>知ってる人は知ってる話ではありましたが。

>作者の言動からアンチの存在も目立っていましたが、
>いくら少数のノイズが騒いでも、あれだけヒットしたコンテンツが動き出さない理由は無いんですよね。
>それがIPの原理です。

>コミケでグッズの販売を行うOVERLAPは、メディアファクトリーからの独立組ですね。
ttp://over-lap.co.jp/top.html
>メディアファクトリーが角川に買収された影響がこういう形で表れたのでしょう。

>個人的には、作者の言動がどうであっても作品の面白さとは別、という考えなので、再始動は望ましく思います。ラウラ!
2012/12/01(土)

引用終了。

>いくら少数のノイズが騒いでも、あれだけヒットしたコンテンツが動き出さない理由は無いんですよね。

毎回思うけど、先生って語彙少ねぇなあ……
729名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 11:58:37.62 ID:fWp2zrmF0
>>728
乙。 多根に噛み付いた件を未だに悔いてるんだな、先生は。
申し訳無いが噛み付いていなくても結果は大差無かったと思うが。
730名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 13:05:52.14 ID:cf61akKv0
まあ先生の場合、本人の言動「しか」悪目立ちしてないからな

自身の創作物が全く面白くないから、アンチが騒ごうが何しようが
(ライターとして)売れないものは売れないと
珍しく人を誉めてるけど、その理屈で自分の惨めさを浮き彫りにしてる
だけなのがなんとも皮肉なことだ
731名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 13:24:49.53 ID:5l3BhcpM0
>知ってる人は知ってる話ではありましたが。

>いくら少数のノイズが騒いでも、あれだけヒットしたコンテンツが動き出さない理由は無いんですよね。

周知の事実になってから、オレは以前から知ってたぜアピール、ワロスw
本気でそう思ってたんなら、今回の発表の前にそう言っとけよw
さすが先生、ロケット弾のコメントなんかに頼らずとも、独力で痛々しいな。
732名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 13:33:53.58 ID:hJyUAHnm0
>>730
別名義の携帯小説サイトでは中高生に圧倒的人気かもしれないじゃないか(棒
733名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 14:07:55.63 ID:1mIszZXO0
>復活ストーリー
それまでIS関係で碌に語ってないのに、態々ああいうニュースには反応するのは
先生が単にゴシップ好きだからと思ったがそういう事か
7341/2:2012/12/01(土) 14:17:30.40 ID:LSPEAI7i0
>振り返ってみての雑感

>振り返ってみて、今季はあまり面白い作品が無かったな、と思うのですが、
>『中二病』が六花可愛い以外は、『ジョジョ』が何だかんだで観てしまいますね。

>後でまとめて見ようと思ってますが、『ガルパン』が評判いいですかね。

>鳴物入りの布陣で臨んだ『PSYCHOPASS』がとても残念な出来で、
>まー、第1話の時から悪い予感がして、そのままダラダラっと落ち続けてますね。
>何がやりたいのかよくわからないアニメになってるのは気のせいでしょうか?
> 踊る大捜査線なのか、パトレイバーなのか、ニトロっぽい何かなのか。

>鳴物入りがこけるのは『ギルティクラウン』の時と同じですが、それぞれライターが異なるとはいえ、
>いかにもなニトロな作品はある種の古さや、まとまりの無さが露呈しているなー、と。

>『まどかマギカ』も『Fate/ZERO』もどちらもコラボの妙が効いた作品であって、プロデュースワークの勝利ですよね。

>ドワンゴの川上会長のいう所のコンテンツの定義、
ttp://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120209087/
7352/2:2012/12/01(土) 14:18:13.04 ID:LSPEAI7i0
>まあコンテンツの定義というか
>ヒットコンテンツの定義かなと思うんですが、それを改めて思い出させられますね。

>「期待と未知」のバランスを追求していく上では、制作側の布陣、座組みは非常に重要であり、
>そんなことは誰でもわかってるからこそ、「鳴物入り」や「期待の豪華スタッフ」が生まれ、
>おかしな核反応すら起きない微妙すぎる化学反応がじんわりと進行していくのでしょうけど。

>一方で一見すると予想外からの不意打ちがさほど無い作品が、
>結構な人気を獲得するケースも実際にはあるわけですけど、
>よく見ると新鮮なポイントは無いわけでもないんですが、その辺はまたいずれ機会があれば触れたいですね。

>一番シンドイのは、普通にまじめに良質をめざした作品群であって、
>ユーザーが求めている以上の「質」を追求しても、基軸となるシナリオが真面目すぎると、制作コスト回収できないよなあ……。
2012/12/01(土)

引用終了。
736名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 14:18:58.63 ID:v0CdRO7/0
>いくら少数のノイズが騒いでも、あれだけヒットしたコンテンツが動き出さない理由は無いんですよね。
いや……だからさ、世の中には契約という物があって、
仮に世界中の人間が欲しても契約上打ち切られたり権利的に商品化が難しくなった物なんて腐るほどあるんだが
社会性とかそう言う物が理解出来てないよね、先生は
737名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 14:23:00.41 ID:KzQq+M1+0
これだけ行数費やしても、何も言ってないに等しい
「内容なんてどうでもいい」先生は健在のようで何よりです

>一方で一見すると予想外からの不意打ちがさほど無い作品が、
>結構な人気を獲得するケースも実際にはあるわけですけど、
>よく見ると新鮮なポイントは無いわけでもないんですが、その辺はまたいずれ機会があれば触れたいですね。

ここなんか特に秀逸だな
738ほむ:2012/12/01(土) 14:23:08.45 ID:fWp2zrmF0
>>735
続けて乙。

先生がゲーム以外のネタに走るのは大抵「何か現実でダメージを受けた時」
という印象があるんだが、今回もそういうパターンなのかな?
いいから「別記事」はよ!
739名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 15:02:39.04 ID:vYN22gjL0
おいおい となりの怪物くんとかイクシオンサーガとかジャイロゼッターとかヨルムンガンドとかいっぱいあるじゃないか!
先生ってもしかしてテレ東系とか見られないのか?
740名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 17:06:11.60 ID:btOvwFjc0
「任天堂は正義の会社だと本気で思い込んでる体であれこれ言うのに限界がきたっつーか

「てことは今までずっと嘘をついてたんですか?(←ココだけはにんくん)
「GK乙 こうなってしまったのはわりと最近のことだというのに

「具体的に言うと3DSの値下げで大きく揺らいだところに有料DLC開始でトドメを刺された
「あんなにも否定的だったのにねー
(略)

「ようするに任天堂は営利企業としてごく普通の活動をするごく普通の会社だった
「その単純な事実に気付いてしまったのさ
(略)

「私今後は一般人ぶることなくゲームが好きなだけの腐れGKとして余生を送りたいと思います
「今までありがとー

NS:iP 2013年1月号
741名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 17:06:59.01 ID:nGhezTLD0
その辺で先生が見そうなのは、昭和テイストのイクシオンサーガくらいだろ!
742名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 18:27:58.52 ID:KzQq+M1+0
先生が昭和アニメまともに語ったことないんですが
ガンダムやたら持ち上げてたけど、ネタに使ったことは皆無だし

型月ファンのふりはもうあきらめたのかな、先生は
743名無しさん必死だな:2012/12/01(土) 23:06:08.99 ID:5l3BhcpM0
>鳴物入りの布陣で臨んだ『PSYCHOPASS』がとても残念な出来で、
>まー、第1話の時から悪い予感がして、そのままダラダラっと落ち続けてますね。

だwかwらw、そういうことは第1話の時に言っといてください、先生w
744名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 01:16:06.45 ID:XlE9wgi90
>>737
リピーター読者がいたときならまだしも、今となっちゃ
ヲチャしかいないのにそんなやるやる詐欺言っても
笑われるネタがまた増えるだけで、全然意味ないだろとw

気持ちだけでも人気ブログ気取りしてたいのかもしれないが、
現実と乖離し過ぎていよいよ悲しくなるだけだから
やめときなよ先生

ただでさえ、読者にアニメ絡みの話題が求められたことなんか
過去ほとんどなかったじゃないですかw 一度きりのオトナアニメw
745名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 02:49:47.81 ID:OM5E/bPf0
はー ドラクエ無ぇ モンハン無ぇ テイルズそれほど走って無ぇ
ファースト無ぇ サードも無ぇ ゴキブリ毎日くーれくれ
なや 朝起きて メンテ来て 2時間ちょっとも使え無ぇ
パッチも無ぇ アプデも無ぇ バグは1日1度くる

俺らこんなVita嫌だ 俺らこんなVita嫌だ
3DS買うだ
3DS買うたなら 銭コア貯めで
3DSでソフト買うだぇが

はー FF無ぇ マリオも無ぇ そもそもエミュしか見だごとァ無ぇ
ぶつ森無ぇ マリカも無ぇ Vitaを持ってるのァ俺1人
鉄平と JIN豚と 背中ピロってブラ外す
みっともねぇ 常識無ぇ たまに来るのは紙芝居

俺らこんなVita嫌だ 俺らこんなVita嫌だ
3DS買うだ
3DS買うたなら 銭コア貯めで
3DSでダチ増やすぇが

はー 予算も無ぇ 人手も無ぇ 泳ぐイルカは何者だ?
発売予定は有るけれど 予定通りに出たごとァ無ぇ
新作無ぇ リメイク無ぇ たまに来るのはベタ移植
新機種無ぇ ある訳無ぇ 俺らのワゴンに隙間が無ぇ
746名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 10:58:18.61 ID:o6q67B950
たった一人で黙々と考察や調査研究続けて、それを記載してるブログもないことはないけど(それはそれで不気味ではあるんだが)
先生はゲハ煽りの更新すらおぼつかなくなってるわけで、そんな人が「また後日」とか言っても失笑しちまうだけだよな
747名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 11:22:58.09 ID:pmRk+Iqb0
>たった一人で黙々と考察や調査研究続けて

それはそれで立派だと思うが? 余所からのコピペバカなDANIはただのクズだろww
独自記事書いたことあったっけ?w
748名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 11:38:17.29 ID:o6q67B950
>>747
いや、一行目の話は例であって先生のことじゃないぜ
先生の独自記事なんて「サンノベに未読スキップつけろ」くらいしか知らないよ
749名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 12:06:45.64 ID:DCU/MyD00
おいおい、ファミリー何とか(笑)があったじゃん
忘れちゃ困るよww
750名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 15:11:11.04 ID:fMzUzGU/0
>(※この3倍の長さ書いたのだけど、話が逸れていったので、別記事にします)

先生、この別記事いい加減まだー?(チンチンAA
751名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 16:07:26.41 ID:XlE9wgi90
>>750
多分、寝て起きたら何を書いてたのか本気で忘れたんだと思う

先生明らかに躁状態の時だけ長文書き殴ってるだけで、
確固たる思想や考察でもの書いてないから、あからさまに
過去の文章覚えてないし整合性も取れないんだろう
752名無しさん必死だな:2012/12/02(日) 23:59:02.20 ID:mcRTiKLm0
先生は話すと長くなるので、と逃げるタイプだからね
753名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 12:13:34.62 ID:h/OEFIgt0
そういや、よく
「書かなきゃならない書評がたまってるなあ」とか
「いただいた同人書籍があるんですが……」とか
「まだやったことはないもののいずれやらざるをえないゲーム」とか

先延ばしにして逃げるパターン多いよね。
754名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 12:25:41.59 ID:OYx/oOaM0
>>753
最新だとこれかな。
>後でまとめて見ようと思ってますが、『ガルパン』が評判いいですかね。

宿題が溜まる一方だねえ。
755名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 13:48:55.63 ID:2ulClMkI0
ガルパンに関しては、むしろ誠実で先生らしからぬ言動だと思われ。

「1話の頃から思ってましたが、傑作ですね」とか今のタイミングで初めて言う方が
むしろ先生らしい。
756名無しさん必死だな:2012/12/03(月) 22:51:30.01 ID:/WoLQxeD0
最近のWiiUがPS3や360よりも性能が下というデマに腹が立つ
5年前のハードよりも性能が低いなんてあるはずないのに
もうちょいで発売だからすぐにそんなデマは吹き飛ばされるんだろうけど、低性能低性能言ってる低脳は訴えられないだろうか
757名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 00:11:00.96 ID:7xp3piOs0
先生またリアルでなにかあったのかなあ。
758名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 00:44:23.81 ID:82diBXOD0
むしろ更新が無い間こそ平穏なんだろうと思いたい。

なにしろ先生のブログの場合、ネタを見付けるor思い付いた後に
ソース(コピペ元)を探す、記事に仕立てる、コメントを用意する、
場合によっては返信まで考える、と大変な手間がかかるからね
特にゲストの管理は負担だった様で、最近は露骨に匿名ばかりだし。

というか、仮に一切自演とか無かったとしたら、今の状況は深刻な
常連離れと言っていいよね。その辺理解してるんだろうか?
759名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 00:57:26.48 ID:XyWy+dYu0
昔がそこそこ盛況だっただけにねぇ…常連もBL入りで懲罰扱いできるほどに多かったわけだし
760名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 10:02:29.24 ID:m0/2jNwd0
わりと穏健派でどっちかというと先生と似た嗜好のゲストもいたわけだけど、
「異論は許さない。全て俺に従わない奴はBL」みたいな方針を徹底したからね……
761名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 13:51:33.06 ID:M5S9qR2W0
>>
>Wii U sells 40k units in the UK in its opening weekend

>Nintendo’s Wii U console sold around 40,000 units in its first 48 hours on sale in the UK, MCV understands.
>>
>これ本当なんですかね?
>初動で4万しか売れてないのは流石にまずいですよ。

| 2012-12-04 | - |
762名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 13:52:44.84 ID:M5S9qR2W0
>しかしまあ、インストールベースも米国は初動40万とそれなりでしたが
>(一方で他据え置き機はそれ以上を売っており、現行世代ハードにすら負けると言う点では
>少し怪しいですがそれよりも)

>英国は4万台と明らかにまずい台数なんですよね

>ロンチで爆死するとみんな買わないマインドが働くのでこれはどうなんでしょう
http://www.computerandvideogames.com/381649/wii-u-sales-hit-40k-during-uk-launch-weekend/

>供給不足と言われていますが現地によると特にベーシックは余っているとの事
>そもそもロンチに数を用意できないのは失策ですからね。
>一気に数十万売ってそれならともかく、数万しか作れなかったのか
>仕入れてもらえないのかは定かじゃないですけど
763名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 13:54:34.44 ID:M5S9qR2W0
>また売れなくて値下げの悲劇ふたたびですかね?
>いきなり大型アップデートが必要だったりもう任天堂の初期型は安心して
>買えないんじゃないかと
| 2012-12-04 | ロケット弾 |


なんというか、いろいろと末期的な空気を感じるw
もうブログ閉鎖した方がいいんじゃないか?
764名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 14:33:03.14 ID:7GraBpgm0
え? 任天堂機で初動語って何の意味があるの?w ソフトの方だけど
初動はそれほどでもなくてDANIが失敗と決めつけたのに、ミリオン売り上げた
ソフトあるんだけどなww
765名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 14:53:02.86 ID:+STHJBlr0
ハードの方はそうもいかん、だからこそ3DSは早めに手を打ったんだし
766名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 17:25:01.21 ID:d4wvur5W0
>>756
次世代機が現世代機に性能で負けるわけないだろ馬鹿
767名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 17:39:17.39 ID:v9F0t2dH0
>>760
イエスマンでも気分次第で追放されますが何か?
768名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 18:14:03.94 ID:0OBvQK0O0
あそこまで強硬な独裁・排他主義をとって、その後がなお
(独りで)どうにでも出来ると思っていたおめでたさが凄い
769名無しさん必死だな:2012/12/04(火) 19:30:31.23 ID:FHdKNrgD0
先生いわく今世代勝利者の箱○も、立ち上げ1ヶ月(年末)では北米で100万程度も売れず
当時のPS2はおろか旧箱にも負けてたらしいから、別に気にすることはないんじゃないですかね(棒

>>765
確かに出来ることなら、ハードは早期からガッツリ売れたほうがいいに決まってるよな
ハードの廉価化にしろソフトの普及・じわ売れにしろ、前提としてハードの普及が見込めなければ出来ないものだから
当然、任天堂に限らずどのハード屋も、ハードの初期普及を検討しまくった上で出してきてるとは思うんだが
しかし世代交代が計画通りいくかというと、そうでもないのは歴史が証明してるわけで…

さて今回はどうなることやら、状況が前例ないほどにカオスすぎて予想のしようがない
俺なんぞは一介のヲタユーザーだから、新規ゲームにwktkしつつハード買い揃えるだけだが
先生みたいな業界人(棒)はハードの普及予想を見誤ったら飯の食い上げになりかねんし、人事じゃあないよなあ(棒
770名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 03:14:38.81 ID:cMKL0mxI0
後出しではあるが今になって考えると、3DSの値下げを年末商戦の大型タイトル合わせではなく
その数カ月前に設定したのは地味なファインプレイだったんだろうなあ。
目玉タイトルが出るとわかってる以上は少しくらい早く買っても構わないという層や、それら合わせで
本体が売り切れる可能性考えた層が、それまでの繋ぎにと既存・別の新作ゲームをチェックして、
ていう形もできてたと思うし。
急な値下げを負け犬の所業みたいに言う人達がいるけど、そのままでズルズル沈むよりはずっといい。
商売なんだし。
771名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 06:25:55.48 ID:lXQ/kA780
ファインプレイって…
どこまでもね任天堂贔屓なんだな…
ゲーム歴長いけど、あれほど馬鹿にされたとおもった事はないわ
遊べるソフト一切出さずにただ値下げ。
先行者をただマヌケにするだけの施策で、アンバサダーで駄目押し

買ってないひとには良かったんだろうけどね
772名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 06:33:48.59 ID:cMKL0mxI0
いや、別に? 普通にアンバサだし、持ってる他のハードでも基本値下げ歓迎だし。
普通なら年末商戦合わせで下げてそれまでの買い控えを生むところを、事前に下げて=赤字が増えること覚悟で
普及台数とそれまでのソフト売上向上を狙ったっていう着眼点がファインプレイだったと言ってるだけだなんだけどね。
773名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 06:36:31.74 ID:cMKL0mxI0
つーか先行で買ったとしても、短期的に見りゃ損をした気分になったとしても、長期的に見りゃ
普及台数が増えて遊べるゲームが増える=ソフトのないただの箱になるのを防げるって意味で
十分意味があると思うんだけどね。
774名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 10:23:32.60 ID:MQx/uH650
771はいつもの彼だろ。
無理して触るなよ。
775名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 10:39:56.96 ID:e0kZWwA60
アンバサ持ちだけど、結果として値下げで普及してくれて盛り上がってくれた方がうれしいかな
25000円で買った以上、普及されず、ゲームも出ず、消えていく方がよほどショック
776名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 11:28:25.29 ID:Vg70S0dH0
値下げはなぁ、タイミングでしょうがないと思うけどな
家電やPCパーツ買って帰って、ネットで検索してて安い値段見てありゃと思うとか
スマホの新機種でるの知らなくて、契約してすぐ0円機種になるとかままあるしな
777名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 11:46:47.62 ID:qc4Cpfi10
値下げ前に買ったアンバサ組って当時どのくらいいたんだ?
もしかして、少数派になりつつある?
778名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 11:51:33.36 ID:F9mTbDiZ0
>>777
去年の8月11日に値下げになってそれまでだいたい132万台売れてたらしい。
で、今の3DSは累計835万台だからアンバサ組は少数派にはなってるだろうね。
779名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 11:53:03.36 ID:CmDbzOis0
先生WiiUアップデート関連で記事にすると思ったらしなかったな
780名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 16:37:09.20 ID:ovAyV0/M0
任天堂擁護には余念がないですねー
任天堂最高ですねー(棒
781名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 18:56:01.32 ID:jfoHZD+F0
>>777
余裕で少数派
782名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 18:59:13.00 ID:mkP8Cd2L0
値下げ後に一気にすれ違い通信に頻度が上がったりと、なかなか面白い体験が出来たからアンバサ組だけど満足してるよ
ゼルダ本体やLL買ったりで10,000なんて誤差レベルだし
783名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:05:09.56 ID:JeN885Gn0
どんなものでも値段変わるなんて普通にあるのに
すべてのことにいちいち文句言えるのかって
784唯一1/2:2012/12/05(水) 19:25:34.45 ID:F9mTbDiZ0
>中二病は恋愛物としてはそんなに珍しい話でもないし正直ベタだなーと思いますが、
>キャラの魅力と演出の勝利なのかなと思います。細かい仕草とかまさに京アニクォリティ。

>個人的には、結果的にメインヒロインとくっつくにしても、後半まで誰とくっつくかわかんない、って感じの恋愛物が好きですね。
>一目ボレとかで早々に確定してしまう物は正直冷めちゃいます。

>秋アニメではさくら荘のペットな彼女が気に入ってます。ヒロインはまあともかく、
>主人公・空太が進路に悩む所とか才能ある人間への羨望と妬みといった感情は身に覚えがあるというか(苦笑)。

>なんか感情移入できてしまいます。後は空太役の松岡さんのツッコミ演技が面白いので。
>・・・あー、サムゲタン騒動はスルーでお願いします・・・。
>おそらくあの改悪(?)はスタッフが特に深く考えずにやったことなんだろうと思います。
>そんな些細なことでアニメそのものを批判されるのもつまらない話です。
>ココロコネクトの例もありますし、何がきっかけで批判につながるかわかりませんから、
>よくよく注意して頂ければと思います。
785唯一2/2:2012/12/05(水) 19:26:15.60 ID:F9mTbDiZ0
>>普通にまじめに良質をめざした作品群であって、 〜 制作コスト回収できないよなあ……。

>最近の京アニで言えば氷菓がそれに当たるのでしょうか?
>(コスト回収はともかくもっと売れてもいいだろうと思えるという意味で)

>アニメに限りませんが評価と売上ってなかなか比例しませんからね。
>いまやレンタルが完全に価格破壊を起こしていて旧作¥100レンタルがほぼデフォになってますから、
>数ヶ月待てば¥100で見れる物を何千円も出して買うかって言うと・・・。

>レンタル用の在庫を増やすという手もありますがその辺もふまえてBD販売以外でもいかに収益をあげるか。
>なかなか難しい話です。原作付の作品なら原作を売るための宣伝広告、と割り切るのもアリかもしれません。
>・・・すでにそうなってますか。
| 2012-12-05 | 唯一 |

引用終了。
786名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:37:51.13 ID:fO0PKVi90
スルーでお願いと書きつつ自分は言いたい事全部言ったり
何故か最後は金の話になる辺り実に先生の所らしいコメント
787名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:42:20.32 ID:CmDbzOis0
忍のオッサンのエアユーザーっぷりが発覚したので
これで先生とイーブンだな(棒読み)
788名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:45:01.83 ID:sbvoZAn90
アニメ語りの需要なんかねえだろ、って突っ込みに
カチンときたのかな先生

つか、唯一にアニオタ設定なんかあったっけ
789名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:50:05.00 ID:kTtEge1M0
唯一は店員じゃなかったか
いや別に店員がアニメ見てたっておかしくはないけど
それにしても唐突だな?

>>787
なんかあったん
790名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:53:50.55 ID:CmDbzOis0
唯一はレンタルビデオ屋の定員だったんだろw

>>789
忍が実は3DSを持っていないことが判明!!!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1354695632/
791名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 19:58:32.26 ID:CDqOxMUc0
>>788
だってマジで皆無だもんなw<アニメ語り

何一つ自分の言葉で語ってないのに、読む意味ねーわww
小学生の感想文かよw
792名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 21:06:53.05 ID:RXdgA4YY0
最近ここも停滞しているから、同時に現れたことを見たことのない
センセイにひれ伏せ君、いじめかっこ悪い君、任天堂が君で、
3Wayマッチでもしてくれないかなあ。
何なら、センセイを含めたDAKINIオールスター参加の大乱闘でも構わないけれど。
793名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 21:51:45.49 ID:liGGWejO0
わずかとはいえ声優ネタとかにも触れてる時点で、先生よりはよほどマシだと思ってしまった
無意味すぎる文なのは変わらないのに

>>775
>普及されず、ゲームも出ず、消えていく方がよほどショック

俺のCD-ROM2用アケカとPC-FXのことか
それとも俺のスーパー32Xのことか
それとも俺の3DOのことか
それとも俺のポケモンミニのことか
それとも俺のFM-77AV40のことか
それとも…いや、もういいや

それぞれ、それなりに満足はしてるしな
794名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 21:55:37.17 ID:ZmhIjEqzO
>中二病は恋愛物としてはそんなに珍しい話でもないし正直ベタだなーと思います
アニメだと六花が自分の気持ちを理解して伝えようとしてるけど邪鬼眼が邪魔をして中々上手く行かなくてってところまで観たけどその辺がエキセントリックでベタとは思わなかったけどなぁ
795名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 21:57:44.24 ID:ZmhIjEqzO
取り敢えずこのレベルでベタと思えるなら兄好きとかおにあいとかヨスガとかしかアニメだと残されてない気がする
796名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:04:48.24 ID:CDqOxMUc0
だってほら、DANIは見てもいないのに混ざりたがるからさぁw
797名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:10:06.04 ID:GRdpxI4a0
恋愛物なんてベタなほどいいんだよ
奇抜なことをすればいいっつうラノベの風潮のがイカレてる
798名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 22:49:16.76 ID:liGGWejO0
おち…兄好はギャグマンガだから仕方ない
799名無しさん必死だな:2012/12/05(水) 23:59:08.04 ID:bUshFWIm0
>>756>>766の一人会話が第何回まで続くのかが楽しみだったのは俺だけでいい

しかしアニメネタにレス無しって言われたからって唯一起動とわね。
考えうる中でも最悪手だろう、それはwww
800名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 01:30:42.21 ID:jOepwFKI0
>>777
値下げ発表された後で赤を買った
801名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 09:01:46.02 ID:cBUqgIXp0
そういえば先生が余計なことを言う(スレタイ)から呪いでガンバがJ2に落ちてしまったではないか
絶許と八つ当たりしておこう
いっそデスブログ並みの牽強付会が出来れば、先生の人生に道が開けるかもしれないし
802T.S:2012/12/06(木) 09:39:38.06 ID:52QWM4v90
> 氷菓は高すぎじゃね?
>たぶん、そのせいで売り上げかなり落としてる。

| 2012-12-05 | T.S |

引用終了
803名無しさん必死だな:2012/12/06(木) 19:18:11.20 ID:C8SAVo460
>>801
デスブログの人は、基本的に流行に敏感(ミーハー)かつ筆まめだ
だからこそ、結果としてデスブログの被害者拡大につながってるのだが
その点からして、先生は及びもつかない
804名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 00:33:11.90 ID:zX4WljMA0
>>798
実際WiiUがPS3よりも低性能って事はないと思うけどね
性能のかけてる所が違うから土俵が違うとも言えるし
805名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:25:22.01 ID:tAD6ohP90
>>791
2chやTwitterならともかく、
赤の他人のマイナーサイトのコメ欄(クオリティコントロール済)で書く内容でもないよな
806名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:37:47.82 ID:dygGFlih0
まとめてやっちゃえばいいのにねぇ・・・

へー・・追加で生ダイレクトなんてやってたんですか・・?
(↑jin記事リンク)

時間の都合で見ていなかったんですが、大した内容でもないのになぜわざわざ二日に分けるなんて意味不明なことをしたんですかね・・?

そもそも任天堂ダイレクトは通知が直前で一定した時間帯にもやらないし、
業界人としてはさしたるサプライズもないんであまり見る気にもならないんですよね。
後で、適当に録画を見てやっぱりこの情報だったかって感じなので(苦笑

既にVitaに搭載されていたニコ動の視聴機能なんて、HP上で一行発表で済ませちゃえばいい話なんですよ。
それを「TVゲーム機」に限定する事でさもWiiUが初であるかのようにミスリードするなんて、最近の岩田氏は必死ですねえ・・

まー、周回遅れの機能でも任天堂固定ファンには意味があるんですかね?それ以外に意味があるとは思えないんですが・・
コップの中の嵐を収めようと必死にアピールするのが近視眼的で
ソーシャルに周回遅れにされてるのに全く気づかないのが哀れですねえ・・・

| 2012-12-07 | BIKINI |
807名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 12:46:12.73 ID:Xyh+eKvt0
安定のBIKIZNIさん、乙
808名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 18:58:57.24 ID:G3V4sPCc0
bikiniです。
避難所に貼ったのは僕ではありません。
いつもの彼、死ねばいいのに
809BIKINI ◆pwI/CQVmc6 :2012/12/07(金) 19:03:35.04 ID:dygGFlih0
誰だか知らないけど
IDが変わってない時間帯にそういう無駄なことやっちゃ駄目よ。
810名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 19:13:13.18 ID:Xyh+eKvt0
無駄にIDを変える方法や串とか覚えると、調子に乗って自爆するよね。
というかたいてい自爆するような人しかこういうことしない。
811名無しさん必死だな:2012/12/07(金) 22:14:07.56 ID:G3V4sPCc0
bikiniとか寒いw
812名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 00:28:27.55 ID:RNr2xdyK0
おまえら、今日買うの?
813名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 00:38:02.83 ID:PLjXyMgr0
安定の「おまえら」。
814名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 01:55:11.61 ID:5MrzI2qy0
語彙が貧弱なのでw
815名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 01:56:18.96 ID:9TtZIMpR0
WiiUは色々なWEBとの連動コンテンツを打ち出してるけど
先生がドヤ顔で叩くの遅いな・・・
816名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 02:32:43.28 ID:RNr2xdyK0
ん?
今日買おうと思ってるから聞いてみたんだけど、なんか拙い事言った?
817名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 02:48:22.07 ID:0vsSIWlK0
わからないなら黙って去るしかあるまいよ
818名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 03:28:35.33 ID:5MrzI2qy0
スレタイ読めない文盲だから仕方ない
819名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 08:16:50.59 ID:hIKfFQcq0
>>812
VITAセット買うよ
820名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 08:32:05.92 ID:6OmgQdKj0
先生はまず3DSとVita買って楽しむところから始めないと
821名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 09:30:56.69 ID:hs4tvUOBO
いずれ買わなければならないハードと(ry
822匿名:2012/12/08(土) 11:25:42.93 ID:5TWm1ia60
> また、11月全体ではさらに差をつけられ、3DSも去年と比べて激減しています

>やはり海外の携帯機はもろにスマホの影響喰らってますね。

>一番売れてるのが夏のマリオとDSのポケモンと言う時点でなんだかなあですが
>チャートを3DSだけで抜き出すと
>マリオ、ポケモン、マリオ、アングリーバード、ポケモン、マリオ、マリオ、ミッキー………
>はあ…大勝利っすね()

> 89ドルで売ってるDSだけが売上を増やしている事を見ると、
>タッチより更に安い価格帯なら買うと言うわけでしょう

| 2012-12-07 | - |

引用終了。
823名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:48:05.22 ID:hs4tvUOBO
くさすだけで具体的に何をしたらいいのかを言えない辺りがクオリティがコントロールされてる感じがしますね

ところでゲストの文体が先生とそっくりなのはペットは飼い主に似るとかそんな理由ですか?
824名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 15:53:55.67 ID:EEO153oi0
ゲストとペルソナが入り混じっている上に同類同調で遜色ないからなあ....
DANIKIクローンといってもいい訳で
825名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:01:28.04 ID:PLjXyMgr0
ここで颯爽とWiiUの初期不良を掴んでくれば多少は注目されるかもしれないが、
まあ不特定一部の声(を集めたまとめブログ)をソースにして終わりだろうな
826名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:16:57.40 ID:MqFZAL050
DAKINIさんはクリスマスにWiiUをサンタさんに贈ってもらえるのかな・・・
827名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:18:17.90 ID:m6WTJvoR0
まあほんとに正直な話、今後の人生で先生が注目されるのは
何か犯罪か、それ紛いなことをしでかした時しか有り得ないと思う
828名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:41:01.02 ID:5TWm1ia60
引用してて思うんですが、
新ハードが発売されてるのに毎回ピクリとも反応しないのはなんでですかね、先生?

3DS、Vita、WiiU、全部ひっくるめて先生の設定的(なんせミリデレだから)に
会社経由で事前に開発機材が回ってておかしくないと思うんですけど。
829名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 17:50:22.11 ID:PLjXyMgr0
>>828
随分前に「ゲーム機のソフト開発から離れてる」と書いていたんで、てっきり
当時の時点でブラウザゲーなり何なりの開発に転向したという設定なのかと
思ってたんだよね。だからこそあんな論調なんだと思ってた。

ところが、今年に入って何を思ったか「ソーシャル方面は素人」とか
言い出してサッパリ意味がわからなくなってしまった。
双方の条件を満たすのは「偉くなって現場から離れる」か「無職」しか
無いと思うんだが…ねえ。「前者だよ、察しろよ」とでも言いたいのかねえ?
830名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 18:17:13.17 ID:3Vb5oS2l0
一応今でもたまに業界人めいたことをほのめかすけど、
実のところもう先生も本音では開き直ってるっていうか
諦めてる感じだな

良くも悪くも等身大、無職童貞ワナビ以上の視点で
ものを語る気が更々ない様子だ
それでもそれを人に指摘されたら怒るんだろうけどな
自分から投げてるくせに
831名無しさん必死だな:2012/12/08(土) 18:54:35.24 ID:8pfmPro60
>>828
やっぱPSPの時は事前に触れる立場だったから(イベントに行ったも可)
すぐ動けたんであって、3DS以降は発売後も触れない立場なんでしょうね。
832名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 05:27:27.91 ID:XmSOW/rB0
そろそろゲハの情報も増えて来たから更新するかな?
833匿名1/3:2012/12/09(日) 13:27:28.45 ID:aC9Ki1C+0
>まー、それはそれとして任天堂ファンの義務?的に買ってきましたが
>まー本当は予約もしないで買えたのでその気になって買ってみたけど…って感じですけどね。

>Wiiリモコンも同梱してないの?ってのが第一印象でしょうか。
>リモコン革命を自ら否定するような気がして正直疑問なんですけど…

>まあ今までのリモコン使えますが、ゲームパッドじゃないと出来ない操作多すぎ
>逆にWiiモードではゲームパッドを液晶無しの従来コントローラーとしてすら使えない。
>GC互換もそうでしたが特にコントローラーが売りだった筈のWii,そしてWIIUでこれってのもなんだかなあ

>WIIUの後継機があったらまた切り捨てるの?

>ゲームパッドは確かにカタログの数字の印象よりずっと軽い。
>ただやっぱり感圧式タッチパネルなのはいただけない

>殆ど稼働してないWiiを一応引き継ぎのために引っ張り出すと,Wiiってやっぱ汚いなあ…ってのがわかる位綺麗でした。
>まあ、HD機に慣れてりゃどうって事はありませんが
834匿名2/3:2012/12/09(日) 13:28:06.61 ID:aC9Ki1C+0
>って言うかデータ引っ越しごときでID登録だのネットにつなげだのやること多すぎ

>で、アップスケーリングもアプコンも無いので汚いままですしVC等もしかり
>って言うか完全に切り替えなきゃいけないのは悪い意味でオモチャと言うか、
>ユーザーがこれまでに購入したソフトウェアアプリケーションコンテンツは資産であると言う発想がないのでしょうか?

>スマホに慣れてたせいかやたらとモッサリなのが気になりますね。
>更新すればマシになると言うがしてもやっぱりモッサリ…

>DL版メインで差額の約5000円のポイントを買うと2年で5万円分必要になります。
>ヘビーゲーマーならかけられない価格じゃないでしょうけど、
>現実問題そんなゲーマーは数字の上ではごく少数派ですしね。

>(更ににヘビーゲーマーなら任天堂ハード以外でもゲームを楽しんでいる筈で、
>可処分所得は限られてますから相当難しいのでは?)

>で、任天堂ランド
>いつものミニゲーム
>HDになりました。以上
>しかしそれでフルプライスってのは…
835匿名3/3:2012/12/09(日) 13:29:16.42 ID:aC9Ki1C+0
>Wiiスポーツも初めてのWiiもぶっちゃけそのレベルなんですけど、
>リモコン革命だなんだと言う印象は当時は凄かったですからね。初めてのWiiの方はリモコンのオマケですし

>マリオ
>マリオですね。HDグラですね。以上
>マリオが好きな人には価値はあると思います

>サードゲー
>ぶっちゃけ殆どマルチなのでいう事は特にない

>子供や本当任天堂ハードしか持たない人にとってはいいのかもしれませんね
| 2012-12-08 | - |


>まー、それはそれとして任天堂ファンの義務?的に買ってきましたが

え、この文章って任天堂ファンって「設定」で書いてる内容なの?
836通りすがり:2012/12/09(日) 13:30:37.68 ID:aC9Ki1C+0
> >ロケット弾さん

(みらいマニアックス記事リンクなので省略)

>供給不足と言われてますが、アップデート必須な本体は来年の春まで出荷され続けるそうです
>これから生産される本体もアップデートが必要な状態で出荷するのは如何なものかと思います

| 2012-12-08 | 通りすがり |

引用終了。
837名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:32:03.82 ID:BrEw/cz60
引用乙です。

そして匿名はなんつーかゲハのまとめ乙としか思わない内容で
いつもの先生…おっとゲストクオリティだねw
838名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 13:58:36.55 ID:CPxZVSl50
匿名さんだ!!
匿名さんに任せておけば安心だぜ!!
839名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:02:06.44 ID:bv0cZI+L0
マリオ好きがHDグラどうこう言わねえよw 一発で分かるDANI自身のカキコw
いつものガキのおもちゃ扱いしてるし。あとゴキじゃねえんだから、義務とかで
ハード買わないわアホw 

HDHD五月蠅いし、ホントDANIは悪い意味でブレねえなw
840名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:33:08.64 ID:SdfD8jqv0
義務でゲーム買うって信者でもファンでもないな
ただの馬鹿ってんだ

俺は馬鹿だからセガゲーなら全部買うけど
ソニックオールスターレーシングの新作も買ったぜ
841名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 14:52:09.02 ID:h5vif7mJ0
遊んでれば当然出る不満が出ない辺りが如何にもセンセ…匿名さんの感想だなあ
例によって抵抗皮膜式で具体的に何が不満なのかはスルーだしw

先生が当日コメントしないのは大物風の演出のつもりなのかねぇ
いつもの「そういえば発売でしたね」とか、かえって格好悪いと思うんだが
842名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 17:27:30.11 ID:SdfD8jqv0
>>841
先生は昔から、祭りが終息しつつあるところにドヤ顔で御高説垂れる事しかしていない
鉄槌鉄槌の時だけは、祭りが案外長引いたので僅かながらも世間の耳目をひいたが
それ以外では失敗続きで、このスレで笑われるのが関の山
なんだかなー
843名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 20:34:17.92 ID:nqknK7Mu0
>>833
引用乙

ゲハ周辺に転がってるネガキャン情報集めたら誰でも書ける内容だw
844名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:06:32.66 ID:Sp1ahcHP0
遊んでれば出る不満…というか問題点というと
3DSで上下に2画面並んでるのと
TV画面とパッドの画面を見比べるのとでは目配りのしやすさがまるで違うとか?
手元なんて見てられねーw
パッドが軽いというのは確かに俺も思った

HD綺麗なんだけど、暗いところが見にくかったななんか
あとただ綺麗になったんじゃなくて色味が違う感じもする
個人的には画質よりも音質の向上が凄い好感触だな
ボウガンのヒット音がすげー気持ちよくなってた
あ、全部モンハンの話ね
845名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:16:52.07 ID:+OB7ryLc0
GC-GBAでやっていた事だから二画面の忙しさというそこは今更感あるっちゃあるんだけどな
慣れない内は忙しい
846名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 21:32:30.03 ID:4S5WXOg80
DCでもコントローラ画面が事実上の標準仕様で存在してたけど、ちゃんと使いこなせてたソフトは殆どなかったなあ
WiiUでちゃんと生かせるかどうかは、WiiやMove、キネクトと同じでソフトクリエイターしだいだな

DCでの子画面で、予想以上にうまくいかなかったのはカルドセプトだ
あれは仕様というかルール上、手元で分けて見る必要が殆どなかったというのもあるのだけど
847名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:16:28.80 ID:jeTXn6jp0
スーパー任天堂擁護タイム!
スタート!!
848名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:18:11.29 ID:Ek3fyyXL0
DCのは小さすぎたな、これはまだ早いだろ、と誰もが思っていた
849名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:23:32.29 ID:bv0cZI+L0
つか電池切れ早すぎw DCもメモカの奴もキツイ思い出しかない
850名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:50:10.24 ID:4S5WXOg80
>>848
大きさもそうだし、解像度もひどいもんだったからな
メモリーカードと携帯ゲーム機兼用なんで無茶仕様ではなく、
最初からコントローラに画面がついている仕様なら
もうちょいマシになってた可能性もあるが、あの時代では焼け石に水か

結局、携帯ゲーム機としての使用もサクラ大戦とエターナルアルカディアでしかやらなかったな

>>849
VMはコントローラに付けっぱなしでプレイする分には電池は要らないが…
「ピー!」
851名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 22:51:54.10 ID:h5vif7mJ0
ロンチ話だけに、いつもの人もキレが無いな
あ、いつもかw

>>844
センセに餌やっても仕方が無いので一例だけ挙げると、
「ライト向けミニゲーム集のつもりで買ったランドが内容と難易度が
ガチ過ぎてちっともライト向けじゃねーぞ、これのどこが
『いつものミニゲーム集』だバカが」ってとこかな。

実際コミュでも子供には難しすぎるって投稿がチラホラあるよw
852名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:08:29.11 ID:Ek3fyyXL0
>>850
ソニックは真面目にやろうとしてなかったか?VM
最早元セガファンですら記憶が危ういが
853名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:25:43.14 ID:jeTXn6jp0
>>850
相変わらず無茶な擁護だな〜
任天堂凄い凄い(棒

>>851
それでセガファンとか片腹痛し
854名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:37:25.42 ID:4S5WXOg80
>>852
あー、チャオがあったな
あれ、俺は結局VMのお散歩チャオで上手く育たなくて、早々にあきらめてた
ルートマップとか、ちゃんとメモでもしてやればよかったのかもしれないが
VMなしの育成にしろ、ある程度狙ってプレイしないといけないので俺には合わなかった

ナイツのピアン育成もそうだけど、
育成のために通常プレイが抑制されるのはちょっと辛かったんだな
855名無しさん必死だな:2012/12/09(日) 23:38:38.07 ID:h5vif7mJ0
>>852
ソニアドで対応してはいたんだが…
ぶっちゃけ作業だったねアレは。
856名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:05:59.40 ID:OttkoDFs0
今やゲームするときしか使わないのに、ピーピーうるせえよVMはw
とっくの昔に電池は抜いたし。長く使わない状態だと液漏れ怖いし
857名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 00:19:42.41 ID:B9hbbSYj0
メモリーカード4xを挿してる俺に隙は無かった!
非対応のソフトは結構あるし、そもそも年単位でDC起動してないけどね。

MH3GHDは3DS版とはまた違うセッティングが必要だと痛感させられた
というか画面広いから手元は調合とかだけで行けそうだ
858名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 08:19:42.98 ID:qmxoJfwz0
VMはぐるぐる温泉オフライン対戦ですげー使ったな
コントローラーとVMがあれば大富豪とか麻雀とか簡単にできて盛り上がった
それまでの家庭用ゲーム機だと専用コントローラーだったから敷居高くてね…
859名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 22:58:31.52 ID:OoQPG5GX0
センセイまた、任天堂をディスってるな…
いいかげん凸かけようぜ
---------------------------
『WiiU本体ファーストインプレッション〜GamePadは快適も、何事も時間がかかる仕様に難有り』

◆昨日発売のWiiU。

自分も昨日朝一でモンハンパックゲットし、同梱物のレポートをしました。
モンスターハンター3G HD ver. WiiUプレミアムセット購入〜同梱物レビュー、ワイヤレスProコンも - わぱのつれづれ日記
その後、WiiUをTVに接続して各種設定したり本体機能を使ったりしましたので、その感想でも述べてみたいと思います。

◆セットアップ〜TVと接続、GamePadとのペアリング
まずは、WiiUに接続し初期設定。WiiUとTVの接続はHDMI一本だけで簡単。センサーバーはとりあえずつながず起動しました。
本体の電源ボタンをONにすると、まずTVにはGamePadとのペアリングを行うよう案内がでます。
GamePad側には「TVの入力を切り替えてWiiUの画面が出るように」という案内も出ており丁寧な対応です。
GamePadの方は先の尖ったもので押しこむ必要があります。
860名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:02:40.35 ID:OoQPG5GX0
・目線をあげると補足説明」というのが普通の逆の印象があり、取っ付きが悪く感じました。

・そしてその後に出るのが問題の「WiiU本体を更新しますか?」のダイアログ。任天堂がわざわざ発売前に案内を出す事態に陥ったものですね。
自分も先日の事前確認の記事で触れています。

・本体の更新は、バッググランドで自動的に行われている模様。
ただ、そのダウンロード進捗を確認するメニューが、本体機能更新しないと出てこないという矛盾の状態。
つまり、どれだけダウンロードが進んでいるか把握できないわけですね。
この辺、最低限の機能ぐらいはデフォルトで入れておくべきだったと思います。本体更新前のWiiUは単なる未完成品という印象がします。

・更新のインストールもそこそこ時間がかかり、公式のアナウンスの通り約10分必要でした。これでようやく「現状最新版」WiiUとなった形です。

・WiiUメニュー〜メニュー表示に20秒前後でストレス

・とにかく「WiiUメニュー」の表示が遅いことにイライラすることがしばしば。
861名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:03:44.62 ID:OoQPG5GX0
・他にも各種アプリやDL版購入など、まだいろいろ語る内容はあるのですが、長くなってきたのでこの辺で一旦切ります。
とりあえずファーストインプレッションという意味では、メニューの遅さがかなり心象悪かったです。

・頻繁に使うメニュー表示でストレスが貯まるというのは、結構厳しいところですね。
早急の改善が必要だと思われます。Wiiでもメニューへの切替が遅く不快でしたが

・それ以外に更新関連が長いのも悪い点です

・もう一旦走り始めてしまった以上、多くのユーザーが失望、萎えて全体のロンチイメージが失速する前に、
WiiUが盛り上がってもっといろいろな遊びが生まれるように迅速な対応に期待したいと思います。
862名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:05:18.50 ID:OoQPG5GX0
まー、これでこのスレの任天堂擁護愛に満たされるからいいことかもしれないなー(棒
863名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:10:41.79 ID:WM2i4Bz/0
>>859
へー、ふーん、おー、はぁ?ガンバ♪
864名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:11:13.79 ID:2Pqmq0lE0
先生ついに自分のブログと他人のブログが分からなくなったのか…
865名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:15:38.03 ID:CE5p9K960
センセイがこんな簡潔なまとめできるわけないだろ!(真
866名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:18:51.90 ID:OoQPG5GX0
>>862
つまんね
ホラ、豚はさっさと擁護すれよw
それかブヒブヒ泣けよww
867名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:24:29.17 ID:Zxz0Z4uj0
例の日経の記事でイワタやめろの呪詛をひとつたのんます、先生。
868名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:47:53.75 ID:ztLesU3k0
先生の今年の年間総括(と称した謎の箇条書き)は、去年に続いて
「ソーシャルマンセー、任天堂もSCEも馬鹿極まりないので首脳陣は全部辞めろ」で終わりかな

ゲームは去年ほどではないとはいえ、大作・中堅作も多く出たし
アニメはアニメで、劇場版含め話題作が結構揃ったわけで、
語ろうとすればいくらでも語れるはずなんだがねー
何でかしらないけど、先生は頑ななまでに作品内容を語らないからねー
869名無しさん必死だな:2012/12/10(月) 23:48:46.18 ID:B9hbbSYj0
因みに、元のわぱ氏の記事のURLはこちら
ttp://d.hatena.ne.jp/wapa/touch
何が不満で何が問題なのかがまとまってる良記事だと思う。
一方で、我らが先生の文章は>>833-835レベルだしなぁ…
こうして比較しちゃうと、先生の悲惨さがより際立つというか、うん。
870名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:05:28.76 ID:sy3T8bLO0
>>869
いやまて、それは匿名氏のコメであって先生の文ではない
大体、先生だったらこれ以上につまらない文になっているのではないか
871名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:11:09.96 ID:WSNwZAFH0
>>868
劇場アニメに限るだけでも、主立った作品挙げるだけでドンドン埋まるしな
見てないDANIは大変だなぁw
872名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:33:34.09 ID:8tEPA2fF0
そもそも新ハードなんてなにかしらの不具合がつきものなんだから目くじらたてる方がおかしい。
そういうのも含めて楽しめるのがアーリーアダプターってもんだ。
そもそもここでWiiU叩いてる奴はPS3の立ち上げ時にどんな事があったかも覚えていない鳥頭なんだなw
873名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:37:09.25 ID:iGf3O6vW0
仕込み入りましたー

>>870
先生は購入レポートなんて書かないからなw
874名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:40:01.93 ID:IApYbvEj0
ああパーツ不足してPS3の数揃えられなかったあれか
875名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 00:49:17.95 ID:sy3T8bLO0
>>873
428のときは、ゲーム開封・開始するところだけ必要以上に執拗なレポートをやってた
そして、未読スキップを要求した

しばらく後に適当なほめ言葉を並べつつ、型月シナリオがらみでチュンをディスって締めた
876名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 03:19:49.63 ID:FWs7RKf90
428の本体はカナンで、誰も428なんかどうでもいいんだよ! 俺が言うんだから絶対にそうなんだよ!
カナンだけ見れりゃいいのになんで未読スキップ付けないの、馬鹿じゃねーの!?
型月に謝れよ!

あの時の先生の要約
877匿名:2012/12/11(火) 07:38:36.20 ID:k8ITGJit0
>Wiiショッピングチャンネルのポイントはショッピングチャンネルでしか使用できないし、
>Eショップの残高ではWiiの有料コンテンツは買えない…

>ショッピングチャンネルのポイントがWIIから移せるだけ3DSよりマシとするか?
>にしても現状DSi、Wii、3DS、WiiUと4種類ものショップサイトが混在し、
>それぞれハード紐付けと言う非常に不自然な事態になってます。

>>通りすがりさん
>まー、内部の事情はともかく、出てきたものが全てですからね
>ゴタゴタしすぎというか、ハードウェアだけではなくその上に乗るソフトも
>全部数年ごとに作り直しってとてももったいないし不自然ですね。

>どうでもいいですがうごめもってどうなったんでしょうか。
>最初はこれも移行するまでDSiを中古に売るのはよそうと思ってましたが
>もうどうでもよくなってしまいました
>探したらまだ売って無かったけどはした金にしかならないし…
| 2012-12-09 | - |
878ロケット弾1/2:2012/12/11(火) 07:40:25.49 ID:k8ITGJit0
>悪い予想が的中してしまいました。

>それこそ良い言意味で予想外だったのはゲームパッドの軽さだけで、
>重いと言うか動作がモッサリと言うか、近代的なスマートデバイスってより昔のイライラするパソコンって感じ

>入力もアレはボタン操作、コレはタッチ入力(しかもタッチペンが必要で取りだしにくい上配置)、
>リモコンは受け付けません、互換はリモコン専用…ってめんどくさいったらありゃしない

>手続き済ませたらもうゲームなんていいやって気持ちにすらなる
>岩田社長がWii発売前にすら言ってた話と違うじゃないか…

>アップデートで直るってのも3DSみてると元がダメなら向上してもダメなんじゃないかなあと
>まあそもそもDSIの論外レベルのポンコツストアとか3DSのeショップすら間に合わず、
>出てきたのが横一列の誰が見ても糞だとわかるダメUI。こんなの少し触ればダメだとわかるだろう
>で、当然叩かれまくったって挙句2列にしました!って怒られて嫌々直した子供じゃないんだからさ…
879ロケット弾2/2:2012/12/11(火) 07:41:58.94 ID:k8ITGJit0
>WIIUのEショップは流石にマシになってますが「WIIUのEショップでは買えません」の文字が現実に引き戻す。
>いや、ネットワークID入れたんだからそこ位一括管理しましょうよ。

>これで満足してる層ってのはスマホやタブレット、最新のサクサクなPCを持って無い人でしょうか?
>それとも言いたくはないけど盲目的な人なのでは?

>>通りすがりさん
>意外と知られてない事ですが、ゲーム機を製造する事自体はかなり時間がかかるので
>在庫を積んでおく以上タイムラグがあるのが現実です。

>しかしながら、そういうメーカーの都合なんてのは斟酌されないですからね。
| 2012-12-10 | ロケット弾 |
880ロケット弾:2012/12/11(火) 07:46:31.08 ID:k8ITGJit0
(ねこちゃんブログという個人ブログリンク)

>やっぱり日本でもダメっぽいです
>予約はあっさり完売した筈なのにうちでもかなりあまってましたから

| 2012-12-11 | ロケット弾 |

以上、引用終了。

>予約はあっさり完売した筈なのにうちでもかなりあまってましたから

え? 「ロケット弾」って店員設定だっけ?
店員なのは「唯一」じゃなかった?

なんでWiiU発売されて以来、新記事書かないどころか
ブログのコメント欄を匿名と通りすがりとロケット弾で全て回して、
肝心の先生は一言もコメント書き込まないんだろう?
881名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 07:50:02.19 ID:TYbCIBd80
ペルソナ使いすぎで設定がグチャグチャになったか…
882名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 08:11:29.71 ID:WSNwZAFH0
あーあw ペルソナだと完璧にバレちゃったな、自爆ワロスw
883名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 08:29:24.57 ID:Bk9pfZF30
>>882
ロケット弾は、それすらもひっくるめた釣りという可能性はまだ
残されてないのだろうか…?

いや、本気でペルソナだとしたらあまりに自爆し過ぎてて
偽装クオリティが酷すぎる
真面目に先生の精神疾患を確信するレベルだ
884名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 08:36:22.95 ID:WSNwZAFH0
>>883
こんな高度な釣り出来るとは、普段の間抜けさからはとてもそう思えないけどね
精神疾患は明らかに記事レベルが落ちたときから言われてるし

まあ自ブログで釣りとか、やってたらその方が恥ずかしい
885名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 08:56:12.13 ID:FdZ1aUWW0
>>884
いや、それは先生自身の釣りでなく、第三者が先生をおちょくろうとして
仕掛けてるのでは?って意味だろう
886名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:09:07.26 ID:KD5xmyDE0
いくら先生でも承認の際見抜くと思うけどなあ
887名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:19:15.40 ID:WSNwZAFH0
>>885
オウフw 誤読だったか、失礼した。まあそうであっても「自ブログに仕掛けられた釣り」とか
認証制でやられたら恥だわな
888名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 09:25:04.93 ID:Zinjpfd60
>>879
>WIIUのEショップは流石にマシになってますが「WIIUのEショップでは買えません」の文字が現実に引き戻す。
>いや、ネットワークID入れたんだからそこ位一括管理しましょうよ。

何の話か分からないが、WiiUソフト以外の話なら
割と当たり前の反応だと思うぞ。
一括管理で3DSのも買えたとして、そこまで分かって購入出来る人は
ほんの一握りで、大抵3DSのソフトもWiiUで遊べると誤解して
購入してトラブルになる。
PCでの購入ならそういう人ばかりだろうが、ゲーム機は違うと
分からないとダメだろう。


まあ誤爆の件は「ごむぱっきん」がある以上いまさらだねw
むしろここの住人が優し過ぎる。
普通は見放すからねえ、もう見放されてるけどさ。
889名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 10:01:02.28 ID:WSNwZAFH0
むしろここ以外のどこがネタにしてくれるとw どこもDANIのアホが騒いでるつって
ガン無視だろうし
890名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:11:04.66 ID:9E2+ILfg0
DANIは自分が卑小な存在だという自覚が無いからな
おもちゃの子供銀行券で「けいざいごっこ」をしているだけの癖に、
「自称銀行員」を名乗って現実の経済予想をドヤ顔で語っているような物
891名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 11:34:10.73 ID:MdKJWWr50
普段はペルソナやイエスマンを足蹴にしながら大物気取りなのに
顔見知りからイジられた途端に黙り込む小物っぷりは何度見ても笑える
892名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 12:53:27.43 ID:nQE1ZKmm0
>>876
改めて見ても頭がおかしいとしか言えない
まともな型月ファンは本当迷惑だったろうな
893名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:00:31.88 ID:IApYbvEj0
アプデしても向上しない一周年な携帯機があるらしいな
と言うと
やめたげてよぉ
と別スレならあるんだよなw

何とは言わないけれど
894名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:05:41.56 ID:ElFNR6nA0
>>886
センセって時々、書いてある文章の文字しか理解してなくて文脈無視して個別に抜き出して180度逆に解釈とかやらかすから、本気で気が付いてない場合がある
895名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 14:13:41.40 ID:Zinjpfd60
>>894
その割りにゲスト同士のなれ合いや、SCE誉めたらBLとかしてるからねえ。
ペルソナ説が流れて当然なんだよ。
896名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 16:03:18.54 ID:k8ITGJit0
もしかして先生って、WiiUの日本売上げの具体的数字
(先生的にはできるだけ低い事が望ましい)
が出るまで自分名義じゃいっさい書かないつもり?w

で、数字がでたら後付けで「期待したほどではなかった、もっと売れるべきだった」
みたいなハードル設定するつもりだったりして。
897名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 16:06:10.55 ID:sNxZnHR/0
いや今回は素直に叩いてくるでしょ
実際そうとう下手うったしな、任天堂
898名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:24:00.81 ID:Clhq+V5D0
いまこそ、任天堂信者の総本山である我々が、いつもの様に無理な擁護で任天堂を後押ししよう!
899名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 17:43:11.37 ID:A0oCUwWN0
>>896
既に「PS2なら100万売った、家庭用機は全部オワコン」なら言ってた気がする
900名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 19:33:50.79 ID:CsJSjHgG0
総本山は場所であって人にかかる言葉じゃないだろ、センセイ
901名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:37:17.61 ID:Xa2XzjHe0
言葉をまともに理解できない時点で、いつものアレだなぁw<総本山
902名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 21:57:38.26 ID:iGf3O6vW0
さすがにロンチ速報後には更新があると思ってたが、北米ロンチの際に
守りの発言をしちゃったのに加え、ロケットさんがやらかしたから…
さて、どういう切り口で来ますやら。
903名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:08:25.65 ID:sNxZnHR/0
まあ確かに、暴走するゲストを諌める役をやった方が
先生のプライド的には美味しいからなあ
904名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 22:11:54.57 ID:IApYbvEj0
(というのは錯覚です)
905名無しさん必死だな:2012/12/11(火) 23:36:54.45 ID:8tEPA2fF0
>>893
馬脚を現したなw
906名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 00:17:24.08 ID:jLu6Sz7O0
>>905
おまえがな
907名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 01:23:37.28 ID:XC1A2mUS0
半年以上ぶりにこのスレ来たが、このキチガイDAKINIはまだ同じこと続けてるんだな
908名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 01:50:27.89 ID:8/HxKns+0
もうDANIも引っ込みが付かないんだろうな
別に仕事じゃねーんだから、嫌ならやめりゃいいのにw

何つーか、人生の一部みたいになってんだろう
909名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 02:09:08.71 ID:c32jGRdd0
>>908
まあ毎度月並みな答えだけど「コレシカナイ」からだろうね。
あと先生にとって強烈な成功体験であったのも大きい。
910匿名:2012/12/12(水) 07:37:51.25 ID:46dkPGi00
> ポイントは任天堂ハード全部でやってくれたらまあ恩恵あるんだけどねー

>任天堂ランド、一人でも十分楽しめるといってますが嘘ですね。
>オンラインプレイに対応してるならともかくとして、
>実際多人数前提ですから1人でやると一々コントローラーを使い訳なきゃ面倒で、メニューを進むにもどっちかしか使えない。
>どっちでやればいいの?と混乱するだけ

>難しいと言うより面倒で操作性が悪くてイライラするし、何度も何度も傾きを修正しなきゃいけないのもマイナス。

>本当にやりたくもない操作を「強要」されてる感じが強い
>チュートリアルの時点でやる気がうせるゲームが多い

>eショップはUIだけはまともになった
>今度はせめて3DS位は一緒にまともにしてくれないかな?
>もうwiiとDSiはいつも通り切り捨てるんでしょ?ってのはわかったから…
| 2012-12-12 | - |
9111/6:2012/12/12(水) 07:50:59.48 ID:46dkPGi00
>まー、こんなもん?

>ロンチ祭りに幕: 国内のWii U初週は30万8570台という結果に
(↑みらいマニアックス記事リンク)

>WiiUの初週販売台数が出ました。
>Wiiより7万台近く低い30万8570台。出荷数が少なかった影響もあるでしょう。

>まだ低調と断じるのは早いものの、各地域でのローンチ結果を見る限り、
>Wiiと同等か、やや低め程度というのが現状評価でしょうか。どちらかといえば、懸念はソフト売上でしょうか。

(引用開始)
> 1位:『New スーパーマリオブラザーズ U』 17万563本
> 2位:『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』 11万149本
> 3位:『Nintendo Land(ニンテンドーランド)』 78461本
(引用終了)

>『マリオ』と『モンハン』が出てもこの結果と見るべきか? ちょっと判断に苦しむ結果です。
>このラインナップでは『ニンテンドーランド』がやや低めになるのは仕方ないでしょうね。
>『はじめてのWii』はリモコンに同梱していた分、他のソフトとセットで購入される流れが期待できましたが、
>『ニンテンドーランド』はほぼフルプライス。
9122/6:2012/12/12(水) 07:51:51.03 ID:46dkPGi00
>(太字強調)北米同様、プレミアムセットに同梱すべきだった
>と思いますが……。

>軽くプレイした感想を述べるなら、商品コンセプトがぼやけた印象のあるWiiUに引きずられてぼやっとしたソフトでした。
> 1つ1つのミニゲームの作りこみでは、『はじめてのWii』や『バラエティパック』とは
>比較にならないほど手間が掛けられており、コントローラ同梱のソフトではない、1個の商品になってました。

>その反面、パッケージとしてシンプルではなくなっており、一人用、多人数用、協力型、対戦型が混在して、
>試食コーナーっぽさが最後までつきまとうのは否めません。

>(太字強調)『Wiiスポーツ』級の新規ソフトが無い現状がより強く浮き彫り
>になっています。

>いっそ、マリオパーティやWiiパーティならぬ、ニンテンドーパーティであればなあ……
>その辺はいずれ出るんでしょうかね、という気も。
9133/6:2012/12/12(水) 07:52:42.90 ID:46dkPGi00
>しかし一番の問題は、本体ソフトウェアの出来の悪さですね。
>アップデートが約1時間掛かるというイマイチな状態での出荷も残念でしたが、
>(太字強調)ゲームソフトからWiiUメニューに戻ってくるたびにえらく待たされる
>とか、本体ソフトであまり遊べないとか、3DSと比べても残念な箇所が随所に見られます。

>目玉の1つ『Nintendo TVii』は、競合のソニーがtorneを出した後に
>このレベルのサービスを平然と出してくるという点が最もサプライズ、そしてショッキング。

>外付けHDDへの録画機能ぐらい普通に欲しいんですがね。
>フル機能を使うのに有料オプションが要るのも残念すぎで、せめて1か月間程度は無料で体験できていいでしょうに。

>(太字強調)たかが番組表ごときではありがたみはわかない
>と思うんですがね……。

>録画はさておいても、
>(太字強調)YouTubeやニコニコ動画を含めて、動画サービスを1つのインターフェースで統合して扱えたりすると便利なんですが、
>(太字強調)どうなんですかねえ……。
9144/6:2012/12/12(水) 07:53:16.78 ID:46dkPGi00
>作品名を打ち込んだら、テレビ番組、動画サービスを検索して、
>無料で視聴できるコンテンツとか有料で視聴できるコンテンツを提示するのって、そんなに難しいですか?
>別にユーザーは番組表が読みたいわけじゃないでしょう。

>テレビ放送って何?というのは分解されちゃっていて
>  1.番組コンテンツそのもの
>  2.今みんなが観てるもの、注目してるもの
>  3.同時体験性
>大きなのはこの3つですよね。

>で、torneはこの辺にうまくアプローチしていたし、ニコ生もそうですね。繰り返しますが、
>(太字強調)別にみんな番組表が見たい訳じゃない
>でしょう。

>それとも、番組表を家族一緒で見ながら、どれを観るか選ぶのが楽しいんだ、コミュニケーションなんだ、とかいう
>(太字強調)昭和的お茶の間感性にこだわってるんでしょうか?

>すげえな、Wiiチャンネルがあれだけ盛大にコケたのにまだ反省してないんだ?
9155/6:2012/12/12(水) 07:53:48.89 ID:46dkPGi00
>DS、Wii、DSi、3DS、WiiUと来て、本体ソフトウェアの質がどんどん駄目になってるというか、
>(太字強調)高度化すればするほど、ディレクションされてないゴチャゴチャ感が露呈
>しているのは、一体どういう事なんでしょうか?

>こういうのは担当役員を決めて、携帯機、据置機を問わず、1つの部署で統括し、
>ディレクションしていくべきテーマに思えるんですが、そうやってるようにはまったく見えないんですよね……。
>WiiUの本体ソフトウェアを通じてどういう体験をしてほしいか、責任をもって決めている人がいないように見えます。


>アップデート途中でのフリーズ報告がネット上で目につくなど、細かい部分で気になる点も多々ありますが、
>一番気になるのは、このWiiUという体験をプロデュースしたり、ディレクションしたりする人が存在しないように感じる事です。

>思いついたアイデアを個別のチームがそれぞれ実現しました、
>連携は多分するし、とってもやりたいけど、間に合いませんでした、以上……みたいな。
9166/6:2012/12/12(水) 07:55:37.10 ID:46dkPGi00
>横断性の無さについては、
>(太字強調)一昔前のソニー(PS3前後)みたいな印象
>ですね。

>つか3DSであれだけ失敗しておいて、WiiUの本体ソフトウェアがこんな有り様なのがなかなかショッキングですね……。
>日本のコンシューマーゲームの未来は明るいなあ。
2012/12/12(水)

引用終了。

>目玉の1つ『Nintendo TVii』は、競合のソニーがtorneを出した後に
>このレベルのサービスを平然と出してくるという点が最もサプライズ、そしてショッキング。
>外付けHDDへの録画機能ぐらい普通に欲しいんですがね。

え?
917名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:16:11.76 ID:HqnuNe4G0
引用乙

なんだろうこの脱力感は?
現物を持っているからこそ分かる情報がひとつも無いからだろうか?w
918名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:20:53.63 ID:Y45gmCsx0
YouTubeとニコニコ動画とHuluのインターフェースを統一とかあり得んだろう。
まさか、全部任天堂が作ってるとか思ってるのか先生は…
919名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:31:41.00 ID:6O3iNtLz0
ていうか一番の目玉はMiiverseだろうになんでスルーするかねw
920名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:44:23.42 ID:c32jGRdd0
そりゃMiiverseなんて先生のもっとも嫌うコミュニティだしなあ。
ゲームその他の実感を伴う共感を中心にしたコミュニティでは
先生を無条件に崇めるコミュニティにはならないからね。
ゲハでも相当毛嫌いしてるヤツが居るからなあ。
921名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 08:54:53.90 ID:TfW11F4C0
>>919
そんなの、触ってないからに決まってるじゃないですか
922名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 09:03:01.69 ID:D0uI9oJf0
任天堂がWiiUでどういう体験をして欲しいかなんて、かなりあからさまだと思うんだが先生は何を言ってるんだ?
何の為にホームメニュー画面をわらわら広場にしたのかも分からないのかね。
923名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 09:39:39.83 ID:PRoBkTJq0
直接口には出さないけど、リア充的なものを先生は凄まじく毛嫌いするからな

多分、潜在的に自分がその輪に入れないのを知ってるから
人と関わって何かするサービスについてはほんとに語ろうとしないよね
924名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 10:59:52.20 ID:eOP4bQJq0
センセ!ランドの非対称対戦はどうでした?w
925名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 11:16:48.55 ID:HqnuNe4G0
「まだ機会があればレビューしたいと思います」
926名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 11:17:51.88 ID:HqnuNe4G0
凡ミス
まだ → また
927匿名1/3:2012/12/12(水) 12:21:09.62 ID:46dkPGi00
>>Wiiより7万台近く低い30万8570台。出荷数が少なかった影響もあるでしょう。まだ低調と断じるのは早いものの

> 3DSよりも、VITAすらよりも下、でもありますね。
>低調と断じるの早いものの、ハード初期の勢いってのは凄く大事ですからね。

>>商品コンセプトがぼやけた印象のあるWiiUに引きずられてぼやっとしたソフト

>わが意を得たり、ですね

>>その反面、パッケージとしてシンプルではなくなっており、一人用、多人数用、協力型、対戦型が混在して、
>>試食コーナーっぽさが最後までつきまとうのは否めません

>>Wiiチャンネルがあれだけ盛大にコケたのにまだ反省してないんだ?

>反省してこの程度なのかもしれませんよ?

>>動画サービスを1つのインターフェースで統合して扱えたりすると便利なんですが、どうなんですかねえ……。

>そういう発想があればショッピングチャンネルと任天堂チャンネルとWiiの間を個別に分けるなんて
>無駄なことはしないと思いますよ…
928匿名2/3:2012/12/12(水) 12:21:55.68 ID:46dkPGi00
>最悪、まとめフォルダ程度のものでもいちいち探す必要がなくなるだけマシだと思うんですけどね

>>高度化すればするほど、ディレクションされてないゴチャゴチャ感が露呈
>>横断性の無さについては、一昔前のソニー(PS3前後)みたいな印象

>日本企業における典型的な病気ですね

>岩田社長はWii発売前に語っていた理想を忘れてしまったのでしょうか?
>あるいは、理想に技術力が追いつかなかったのでしょうか?
>つか、理想からむしろどんどん遠ざかってるような気もしますが

>つか、その理想はほぼスマホをはじめとするスマートデバイスがかなえちゃいましたよね
>(物理ボタンなど既存ゲーム向けインターフェイス以外は)
929匿名3/3:2012/12/12(水) 12:22:33.62 ID:46dkPGi00
>>こういうのは担当役員を決めて、携帯機、据置機を問わず、1つの部署で統括し、
>>ディレクションしていくべきテーマに思えるんですが、そうやってるようにはまったく見えないんですよね……。

>少なくとも物理的・仮想的を問わず現代においてプラットフォーム企業でありたい、
>あるべきと考えるならこれは最重要なもののひとつですからね。

>>つか3DSであれだけ失敗しておいて、WiiUの本体ソフトウェアがこんな有り様

>値下げで売れたのに気をよくしてすっかり忘れてしまったんですかね?
>あるいは、「高かったから売れなかった」だけが反省材料で本体ソフトウェアはアレでいいと本当に思ってたんでしょうかね?

>改善の兆しが見えないんですけど…
>今までは一度「勝ちハード」になりさえすれば七難隠すですんだのですけど、
>今はもうそういう時代じゃないんですけどね…
| 2012-12-12 | - |
930名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:25:45.46 ID:8/HxKns+0
ようつべとニコ動のインターフェイス統一とかDANIはとうとう狂ったの?w
事業者が違うものをどうやって統一しろと
931先生1/4:2012/12/12(水) 12:26:39.83 ID:46dkPGi00
>> 3DSよりも、VITAすらよりも下、でもありますね。

>現在の日本で、携帯機と比べるのは酷かなと思います。据置機市場はいまや海外のほうが重要ですしね。

>> あるいは、「高かったから売れなかった」だけが反省材料で本体ソフトウェアはアレでいい
>> と本当に思ってたんでしょうかね?

>本体ソフトウェアに関しては、年々酷くなってるのがシュールですね。
>地味に人数も掛かってそうですが、世の中の水準がどんどん上がってきているのに追いついてないし、
>相変わらずセンスが悪い。
>そこらのSAPでさえ、UXが重要とか言ってるご時世に、UXをまともに定義できてないのは痛々しいです。

>リビングで使う想定してたら、現在の動作の遅いUIはあり得ませんし、よくもまぁ……これだけとっ散らかしたな、と。

>まー、社長が訊くあたりを読んでも、任天堂機でここまでブラウザが早くなったのは、とか、
>ゲーム機では早いとか、よくわからん自画自賛をしており、パナソニックやシャープレベルの発言に愕然とします。
932先生2/4:2012/12/12(水) 12:27:47.47 ID:46dkPGi00
>彼らだってデジタル家電としては早いみたいなことを言ってた頃もありましたねえ。馬鹿かと。

>相対的にか、絶対的にかはともかく、技術力が低くなってしまったという現実に対して、
>志の低い言い訳を並べ立てても、悲惨さは変わりません。
>まー、統括してる人達のセンスの古さが際立ってきたという事でしょうか。

>新ハードの立ち上げ、しかも3DSの立ち上げにあれだけ苦労しておいて、こんなものを平然と出してくる・・・・。
>良くも悪くも玩具、という原点に回帰しつつあるのかもしれませんね。
>これで5,6年戦うのかと思うと、なかなかシュールですねえ。

>技術力ってのはただの積み上げですから、そこを怠ってきた企業には厳しい話ですよね。
>もしも「アイデアとUI重視なだけで、本気を出せば技術もお金もあるんだ」とか
>本気で思い込んでたのだとしたら、失笑極まれり。
>技術は積み上げですから、加速はできても、時間を飛ばせないんです。

>革新的なアイデアというのは、時間稼ぎであって、稼いだ時間のうちに陣容を整えておくほかない。それだけなんです。
933先生3/4:2012/12/12(水) 12:28:47.21 ID:46dkPGi00
>まさか本気で、性能や技術が要らないと思い込んでたんでしょうか。
>毎打席ホームランが打てるわけじゃないってのも、冷静に考えればわかるでしょうに。

>現場にはそれを求めつつも、ホームランが出てこない現実と
>冷静に向き合うのが経営という概念の堅実なる一面ではないでしょうか。
>ヒットが出ないと死んでしまう、余力の無い弱小ベンチャーじゃあるまいし。

>任天堂、背水の陣 岩田社長の覚悟
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0703M_X01C12A2000000/

>日経の記事で新卒採用の人数を減らしたと書いてあって、
>ほんとに半減してたのにびっくりしましたが、馬鹿すぎますね。
>明らかに開発リソースが足らないにも関わらず、例年比で半減ってのはどんな判断なんだと。苦笑せざるを得ません。
934先生4/4:2012/12/12(水) 12:30:05.27 ID:46dkPGi00
>何のために、日ごろご自慢の貯金があるんでしょうか。
>そもそも現在の苦境の一因も、人員増加の計画が甘く、組織が適切に拡大できなかったからでしょう。
>だからサービス等を作るリソースが不足してしまうわけで。酔っ払いが経営してるのかな、と思うほど不思議。
| 2012-12-12 | DAKINI |

引用終了。

先生のエアボクシングが鋭さをましてきました。

脳内百万本ディレクターDAKINIは年々酷くなってるのがシュール
935名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:38:13.18 ID:rhl4LPq00
素人童貞な酔っぱらい中年オヤジが経営論を語っているのが、先生なのだが自覚ないんだよな...
936名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 12:59:48.89 ID:HqnuNe4G0
発狂モードに入ったか?
素敵ワードが飛び出てくることに期待!
937名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:13:44.89 ID:c32jGRdd0
そろそろ次スレ候補をまとめないとね。
938名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 13:39:04.74 ID:2A+Y9CP+0
>軽くプレイした感想を述べるなら、商品コンセプトがぼやけた印象のあるWiiUに引きずられてぼやっとしたソフトでした。

ハードもソフトも買ったという設定なのか、今回はw
939名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:09:27.36 ID:eOP4bQJq0
んー、お前らのスマホではyoutubeやニコニコやhuluが同じアプリで観れるのか?と聞きたいんだが
940名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 14:29:16.89 ID:aEhHsI430
いつものエントリ流しの発狂芸かな
941T.S & 先生:2012/12/12(水) 19:51:37.38 ID:46dkPGi00
>>据置機市場はいまや海外のほうが重要ですしね。

>その海外でXBOX360やPS3にぼこぼこにされて
>日本のがましという状況みたいですが…
| 2012-12-12 | T.S |

>> T.S さん
>んー。
>海外は単純に出荷量の問題が大きいと思いますし、予想通りの結果になっただけではないでしょうか。

>「ぼこぼこにされて」というのはフェアな見方ではないように感じます。
>コストダウンの進んだ現世代機と発売直後の次世代機なんて、こんなものかなと思いますよ。

>任天堂機全体の売上は当然、SCEとMSを軽く超えてますしね。
>ま、少なくとも据置機合算で評価してあげないと、フェアとは言い難いです。

>そういう評価方法であっても、SCEの携帯機は無残にして悲惨なわけですしねえ……。
| 2012-12-12 | DAKINI |

引用終了。
942名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 20:24:58.33 ID:ROay7N3E0
引用乙です。

実に白々しい茶番がw
943名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 20:33:55.36 ID:VbmkS/Ie0
>>941
ああ、避難所で言ってた、ゲストが本音ってこーいうことか…
というかバランス取りのつもりか知らんが唐突過ぎるVitaディスりが気持ち悪い

ところで、TViiの現状最大の問題は「TVボタンでリモコン操作した方が遥かに早い」ことだと思うんだが、
先生は一体何をどう勘違いしてドヤ顔でtorneと比較してるんだ?
「後発ならトルミル情報やTwitter連携ぐらい真似とけ」とかならまだ納得なんだが、
もしかしてtorneについてもエア感想なのか?w
少なくとも俺が買ったtorneじゃニコ動はおろかBSすら見れんぞ?


しかし、こんな実感の無いファーストインプレッションレベルの記事で
よくここまで遅出し出来たもんだな。逆に感心するわ。
944名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:12:26.59 ID:JjV6K9Sv0
先生なりに、何かよくわからない義務感みたいなのがあるのかねえ

実際問題、どうせヲチャくらいしか読まないものを(しかも大部分ナナメ読み)
よくもまあ毎回毎回ムダにせっせとひねり出してるもんだと思う
ペルソナコメントまで含めたら結構な量だろうに、全てがムダ尽くしのゴミの束

まあ早い話、今となっちゃ先生の存在そのものがムダってことだけどさ
945名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 21:44:14.81 ID:9LEvF2lS0
>>944
それでもペルソナコメント含めてこの程度しか書けないんじゃ、ライターとか
やってられないよ。
遅筆の人でもここまでじゃないし、遅筆なりに文章はよませれる内容じゃない?
先生の場合内容が無いばかりか、大半引用だったりもするわけで。
946名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:28:35.20 ID:rhl4LPq00
先生の流れ的に次はスパロボに食いつくんだろな
第二次OG絡めてUXで
947名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:43:14.07 ID:ov8fBLFa0
前はスパロボNECだったけど、今回は何になるのかねぇw
訂正するかと思いきや、延々NEC表記だったのにはクソワロタ
948名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 22:55:14.97 ID:jLu6Sz7O0
センセイが活動再開したのと、WiiUの不調が事実なのもあって、
このスレも活気づいてきたな。
必死に任天堂擁護しないとw
俺も草葉の陰から応援するよ!
949名無しさん必死だな:2012/12/12(水) 23:09:47.69 ID:FLasglOe0
お前死人なんだ
950名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:17:59.84 ID:LSp32ahR0
まだセンセイもこのスレも続いてるんだ
951名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 00:54:40.53 ID:Jh5mLZ8t0
スレタイは>>934の 脳内百万本ディレクターDAKINIは年々酷くなってるのがシュール がいいなw

しかし今の先生、躁期なのかな。やたらと元気があって何よりですw
ただ、実家暮らしであろう先生は月末には欝期に入る可能性が高いからなあ…
952名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 01:00:57.78 ID:uu7bl2AG0
そもそも任天堂擁護とかじゃなくて、ニコ動とYoutubeを同じにしろとか、
「スパロボNEC「とか言う愉快なことを書いてるからバカにされてるって何で気付けないのかねぇw
953名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 02:12:56.56 ID:pAp5FHoq0
「WiiUらしい」ゲームが現状では明確ではなく、
Wiiスポなみの「このハードじゃないと出来ない、文句なしにすごいゲーム」が欲しいのは確かだけど
(Wiiスポ級となると、それこそNES光線銃並みに歴史的な偉業になるのだが)
それ以降は「ネットの情報でも集めてきたのか?」という、表層的な内容に見える
先生がそんな話しかしないのは仕方ないとして、ゲストまで似たような話しかしないのは寒い
MH3GHDとかやってる人いないのか?

>>939
OS自前の検索エンジンを軸にして、適宜アプリを呼び出し
流動的に動画や情報を楽しめるように工夫してたりはするけど
先生の主張とは明らかに異なるね
954GOD:2012/12/13(木) 07:47:51.10 ID:9W5UIwJF0
>Wii互換付けてるのに周辺機器でリモコン買わないと使えないとかまずそこからありえないのでは・・・

>Uでやりたいソフトが無いので興味があったラストストーリー買おうかなと思ったら
>Wiiリモコン買わないといけないということで
>中古ソフトとPROコンとリモコンとクラコンで結局総額4万以上かかるのでやめました。

>CPUを低くして頭の弱い子に設計したとか変なコストダウンは任天堂の事情なので知りませんが
>最低限の機能を使うにはリモコン必須ならWiiリモコンもデフォルトで付けるべきでは?

>初期本体もすでにかなり生産済みで3月程度まではアプコン必須本体だと
>レジー社長がキレて口を滑らしてましたけどこんな時にまた品薄商法の臭いとかどうなってるんですかこの会社・・

>うまくいかないならまた値下げするだろうしもうちょい待った方がいいかも知れませんね

| 2012-12-12 | GOD  |
955DAP:2012/12/13(木) 07:49:04.54 ID:9W5UIwJF0
> 海外では本体が何台売れたかよりも、
>CODやマッデンなんかの大作ソフトが軒並み腐ってるのが問題ですね。

>ロンチだからこの程度だ、やりたい奴はPS360PCでやってる!という前提があっても
>じゃあ来年とか再来年に同発マルチでwiiU版が売れるの?といったら100%ありえないでしょう。
>任天堂一社と極少数のサードライト向けソフトでどこまで海外で市場を作れるか…

>国内はMH3GHDはむしろ良く売れてると思います。
>そもそもMHは分母を減らしてますし、まだ台数の少ないロンチな上に
>他のwiiUサードソフトなんて軒並み集計不能ですから。

>後は金を積みまくって、スクエニとカプコンに独占タイトルいかにを出してもらえるかですかね。
>マルチじゃ天地がひっくり返っても勝ち目は無いでしょう。

>どちらにしても
>さっさと見切りをつけるのか
>死ぬ気で盛り上げるのか

> 6年間遊んでたツケはでかいですね。
| 2012-12-12 | DAP |
956先生1/4:2012/12/13(木) 07:52:49.43 ID:9W5UIwJF0
>>GOD さん
>まー、WiiUを買うような層はWiiもすでに持っている、という考え方だと思いますし、
>コストを考えれば、仕方ない選択かなと思います。
>Wiiを売り払っている or 買ってないユーザーにはえらく高くつきますが。
>プレミアムセットとクラコンとセンサーバーのセットで4万ぐらいですかね。いやはや。

>> DAP さん
>海外のコアゲーマーにとっては、魅力に欠ける性能とラインナップですよね。
>しばらく新作ゼルダも出そうにないし、マリオとニンテンドーランドではゲーマーは食い足りないでしょう。
>その辺がマルチタイトルの不振に表れているかな、と。

> 1,2年以内に次世代XBOXと次世代PSが出てくるわけで、今高値でWiiUを買う動機は弱いですよね。
>性能的にはまた置いていかれるわけだし。次世代XBOXと次世代PSは、ハードメーカーとしては差別化を図りたい一方で、
>大手パブリッシャーとしては移植や同時開発を簡単にしたいわけで、中身は大差なく、
>インターフェースでちょっと差別化ぐらいが関の山かなーと。
957先生2/4:2012/12/13(木) 07:54:14.52 ID:9W5UIwJF0
>サービスと価格以外での差別化要因が弱くなるのが自然の流れですね。そういう意味では、
>ソニーとマイクロソフトはゲームのハードウェアビジネスから脱却して、サービスベースに転換していかなければならないでしょう。

>OuyaやValveのセットトップボックスなど、ゲーム専用機はこれから参入障壁が下がっていきます。
>汎用部品を使って安く製造し、台数は数百万台も売れば十分すぎる。
>要はアマゾンのビジネスモデルですよ。あらゆるデバイスにKindleアプリが乗っていて、
>ハードウェアのKindleも一緒に売る。ハードウェアのKindleの台数の数十倍のユーザーがKindleというサービスを利用している。

>利用者1億、ハードウェア500万というビジネスが成り立つのであれば、競争相手は一気に増えますからね。
>ソーシャルプラットフォームの乱立により、ゲームプラットフォームが乱立したように、
>ゲーム専用機?プラットフォームも増える可能性があります。
958先生3/4:2012/12/13(木) 07:54:56.76 ID:9W5UIwJF0
>クラウドゲーミングが進んでいくと、1)あらゆるデバイスで最低限の「体験」が保証される、
>と同時に、2)プレミアムユーザー向けに専用機が提供される、という事が起こり得るわけですね。
> 1)と2)の体験には、当然、粗密の差はあります。

>アマゾンはもともと流通側の企業ですから、体験の粗密は気にしてません。
>アップルは体験の密度は非常に気にするので、ハードウェアとソフトウェアを密結合させています。
>任天堂もアップル側の考え方ですが、マイクロソフトとソニーはどうか?

>サービスの濃縮体験としての専用機(中身は汎用機)という形が見えつつあります。
>中身はandroidとタブレットでいいわけじゃないですか。
>壁紙とかUI部分だけカスタマイズするなら、開発費もたいして掛かりませんしね。
959先生4/4:2012/12/13(木) 07:56:09.05 ID:9W5UIwJF0
>ハードウェアビジネスは膨大なお金がかかるという常識さえ、
>フラットな製造体制とネットサービスの組合せにかかれば、ふっとんでしまいます。

>Valveが『ハーフライフ』を世に送り出した当時、Valveがハードウェアを出すなんて、想像した人が何人いたのか?
>そうなると、ゲーム専用機ビジネスは普及台数とか、市場規模どころか、概念のレベルで崩壊しちゃいます。
>ハードウェア=利用者人数ではなくなってしまうのですから。
| 2012-12-13 | DAKINI |

この後新記事が続くのでできれば支援お願いします
960名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:10:00.87 ID:pAp5FHoq0
支援
9611/10:2012/12/13(木) 08:11:35.30 ID:9W5UIwJF0
>ゲーム専用機が二重に終わりつつあるね。

>スマートフォンやタブレットに押されているとか、クラウドゲーミングが広がって専用機が不要になっていくとか、
>色々言われていますね。それに加えてゲーム機メーカーが増えていくという流れも顕在化しつつあります。

>Android搭載で無料+アイテム課金のみのOuyaが発表されたほか、
>会員数5000万人のSteamを運営するValveのSteam Boxも開発が進んでいるようです。

>Access Accepted第367回:「OUYA」と「Atlas」はゲーム業界に変革を迫れるか
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20121208013/
>Access Accepted第364回:Valveが開発中の“Steam Box”を予想する
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003691/20121110003/

>国内でも規模は小さいものの、ハードウェアの販売に踏み切る企業も現れています。

>UEI、HTML5向けゲームエンジン「enchant.js」ベースのハードを開発
ttp://japan.cnet.com/news/service/35024874/?ref=rss
9622/10:2012/12/13(木) 08:12:53.71 ID:9W5UIwJF0
>実は家電の世界では家電ベンチャーが増えています。汎用品が低価格になっている事や、
>製造のフラット化が進んだ結果として、膨大な投資を必要とせずにハードウェアの販売が可能になっています。
>デジタル家電を製造する工場を自分で建設する必要は無いんです。
>無論、数百万、数千万という規模になれば、相応のコストが掛かるわけですけど、別にそこまで普及台数は必要ないんですよね。

>例えばアマゾンのKindleがわかりやすい良い例でしょう。アマゾンは全世界に数億の顧客をもち、
>ほとんどあらゆるデバイスにKindleアプリを提供しています。

>アマゾンのサービスの利用者は、ハードウェアとしてのKindleを購入したユーザーの数十倍いるのです。
>だからKindle FireはiPad miniよりずっと安く販売できる。
>ValveのSteam Boxだって、5000万台も売れる必要はありません。PCで5000万アカウントあるわけですから。

>ソーシャルプラットフォームが台頭して、ゲームプラットフォームが乱立するようになりました。
>プラットフォームにとってハードウェアは不可欠ではなかったのです。
9633/10:2012/12/13(木) 08:15:16.69 ID:9W5UIwJF0
>そして次に、ハードメーカーその物が乱立し得る時代になりつつあります。
>利用者1億、ハードウェア500万というビジネスが成り立つのであれば、参入企業は一気に増えます。
>ソーシャルプラットフォームの乱立により、ゲームプラットフォームが乱立したように、
>ゲームハードウェア・プラットフォームも増える可能性があります。

>クラウドゲーミングが進んでいくと、
> 1)あらゆるデバイスで最低限の「体験」が保証される、と同時に、
> 2)プレミアムユーザー向けに専用機が提供される、という事が起こり得るわけですね。1)と2)の体験には、当然、粗密の差があります。

>アマゾンはもともと流通側の企業ですから、体験の粗密は気にしてません。
>アップルは体験の密度は非常に気にするので、ハードウェアとソフトウェアを密結合させています。
>任天堂もアップル側の考え方ですが、マイクロソフトとソニーはどうか?
>PS4はPSN(=Gaikaiのクラウドゲーミング+従来のPSN)の濃縮体験で構わないし、
>次世代XBOXはXbox Live(=Windows8のエンタメ部分+従来のXBL)の濃縮体験で構わないのです。
9644/10:2012/12/13(木) 08:16:52.85 ID:9W5UIwJF0
>サービスの濃縮体験としての専用機(中身は汎用機)という形が見えつつあります。
>中身はandroidとタブレットでいいわけですよ。壁紙とかUI部分だけカスタマイズするなら、開発費もたいして掛かりませんしね。
>それなら、任天堂の10分の1の企業でもゲームハードウェアビジネスに参入できます。

>ハードウェアビジネスは膨大なお金がかかるという常識さえ、フラットな製造体制とネットサービスの組合せにかかれば、
>ふっとんでしまいます。Valveが『ハーフライフ』を世に送り出した当時、
>Valveがハードウェアを出すなんて、想像した人が何人いたのか?

>そうなると、ゲーム専用機ビジネスは普及台数とか、市場規模どころか、概念のレベルで崩壊しちゃいます。
>ハードウェア=利用者人数ではなくなってしまうのですから。

>ハードウェアとしてのゲーム機なんてものは、年間一定額以上使ってくれるプレミアムユーザーに無料で配ったって構わないのですよ。

>プラットフォームはハードウェアの有無だけでなく、体験としての粗密さにおいても、さまざまに分類できます。
965名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:18:08.77 ID:HKMwFm2h0
支援
9665/10:2012/12/13(木) 08:18:36.25 ID:9W5UIwJF0
>プラットフォームビジネスというものがまた1つ次元を加えたというと、大げさかもしれませんが、奥行きが深くなったのは事実でしょう。


>ではマイクロソフトとソニーが次の世代でどうするのか。こういう変化は理解できていると思うのですが、
>なかなか自己変革しきれないでいる、というのが現状でしょう。

>Windows Vista当時のLIVE構想だったり、久夛良木政権時代のCELL構想だったり、
>ゲーム機をゲーム機という箱の外に拡大しようという考え方は存在しました。いずれもうまくいきませんでしたが。

>何が問題だったのか? マイクロソフトもソニーも結局、クライアント側に偏って物を考えすぎたという事につきます。

>マイクロソフトはクライアントOSを販売する自社のビジネスモデルに縛られていたし、
>ソニーは体験の品質を担保しようとしてCELLというプロセッサにこだわり過ぎました。
>その辺ひっくりめて、任天堂もマイクロソフトもソニーも、3社とも考え方が古かったわけです。
9676/10:2012/12/13(木) 08:20:18.76 ID:9W5UIwJF0
>すでにパラダイムはシフトしており、ハードウェアを持たないソーシャルプラットフォームと
>ハードウェアを持つ専用機プラットフォームの対決ですらない。
>そんなこだわりさえ、無効化してしまうようなルールの変化が起きているのですよ。

>ハードウェアでの差別化は年々難しくなっており、次世代PSと次世代XBOXはXbox360とPS3ほどの中身の差は無いでしょう。
>マルチプラットフォーム展開のしやすさは、全世界のパブリッシャーの強い要請だからです。

>その圧力に勝てるプラットフォームホルダーは存在しません。
>Wiiにおいて独自路線を貫いていた任天堂も、WiiUでは大幅な妥協をせざるを得ませんでした。
>Wiiに比べて中途半端に思える妥協点の数々は、
>マイクロソフトとソニーに供給されているソフトを任天堂機にも出してもらうための方策によるものです。

>任天堂が唯我独尊の圧倒的普及台数を築き上げれば、
>余所で食えないサードパーティ各社は任天堂機で出さざるを得なくなる……
>一部の熱狂的な人達が思い描いたストーリーは空虚な夢物語でした。
9687/10:2012/12/13(木) 08:21:55.49 ID:9W5UIwJF0
>兵糧攻めにあって敗北したのはサードパーティではなく、Wiiだったのです。Wiiの後半は惨めな餓死と言えます。

>移植しやすさを担保するなら、性能は似通っていきますし、それでも違いを出すとするならインターフェースになりますが、
>あまりに違えば移植してもらいにくくなるし、本体コストも高くつきます。

>挙句の果てがタブコンでしょう。それを4台揃えさせるのが難しいから、従来型のコントローラとの併用になり、
>「非対称ゲームプレイ」という制約が生まれてしまう。実に馬鹿馬鹿しい話です。

>結局は体験で差別化する他ないんですよね。そこから逃げては何ともならない。

>まー、本当は各社わかってると思うんですよ。

>任天堂にしても、好きこのんで未完成なゲーム機を発売したかったわけじゃないでしょう。
>最低限求められる水準が上がってきた。キャッチアップするのに精いっぱいで、
>それさえし切れなくて、言い訳のように独自性を語って、誤魔化せない部分をせっせとアップデートしていく……。
9698/10:2012/12/13(木) 08:23:30.87 ID:9W5UIwJF0
>Wiiでさぼったツケを支払い続けてるわけです。本体ソフトウェアもネットワークサービスも、
>開発リソースを継続的に投入し続けなければいけないものです。

>その割に新卒採用人数が急に半減しているあたり、ご自慢の貯金は何のためにあるんでしょうか……。

>任天堂、背水の陣 岩田社長の覚悟
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0703M_X01C12A2000000/
(引用開始)
> 「WiiUで結果を出し、収益を回復することに私は責任がある。環境が激変する今、
> 私の進退がどうこうと話すのが適切とも思わない。それに、もし(WiiUが)不発に終わったらと考えたらきりがない。
> どんなに自信を持って作っても、評価を決めるのはお客様。最後は『(こんなゲームが)できました』と
> 祈るようにお客様の前に差し出すことしかできない。お客様が期待通りに受け取ってくれなかったら、
> いかに早く補正していくかが自分の役割だ。結果を出せるよう、自分の全能力をかけて当たるつもりだ」。
> 岩田は慎重に言葉を選びながら答えた。
9709/10:2012/12/13(木) 08:25:09.59 ID:9W5UIwJF0
(引用継続)
> (略)
> 「このビジネスがどういうものか、今でも私以上によく知っている人です。だから結果で私を責めることはないと思うが、
> 本当のお気持ちは私にもよく分かりません。株が(以前に比べ)下がって嬉しいとは思わないはずですから…」
(引用終了)

>まー、過程で評価してもらえるのは従業員までで、経営陣は結果責任を求められますからね。
>どういう結果になり、どういう責任を取るのかは知りませんが、仮に上手くいったとしても、
>現政権もかなり長期に続いていますから、次代につなぐ準備は考えなければならないでしょう、当然。

> 1つ残念なのは、3DSとWiiUの構想時期が近すぎたこと、すなわち天狗の鼻が伸び切った頃に考えた構想であり、
>ゲーム機という事です。3DSの反省をじゅうぶん活かせないですよ。

>基本コンセプトは変えられないんですから。そういう意味では、みっともなく首の皮が1枚残った状態でも、
> 3DS&WiiUとは異なるコンセプトの「次」を出してほしいものですが。
971名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:25:33.13 ID:HKMwFm2h0
支援
97210/10:2012/12/13(木) 08:27:16.28 ID:9W5UIwJF0
>いやー、まー、時価総額が10兆円近くまで上がって、アップルやグーグルと並び賞賛されて、
>調子に乗ってしまうのは仕方ないと思うんですよ。

>人間だもの、しょうがない。
>そんな人間達が作った商品が屑みたいな機械になってしまうのも自然の結果です。WiiUまでは、当然の結果なんですよね。

>そういう意味では、基本コンセプトの段階から考え直せる「3DSの次」や「WiiUの次」で
>どんなものを出してくるか、じゃないでしょうか。
>またまた2画面携帯機とか、面白コントローラ据置機を出してきたら、失笑極まれりですが。

>それでも今の世代でやれる事はあります。ネットワーク周りは積み上げが物を言いますから、
> 3DSとWiiUの世代でどこまで積み上げられるかです。アイデア重視とかほざいて、やるべき事を怠るのはただの怠惰です。
>同じ失敗は繰り返さないでほしいですね。
2012/12/13(木)

以上、引用終了。
先生、勘弁して。文章って無駄に長ければいいってわけじゃないのよ?
973名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:28:01.38 ID:yuDgmmKI0
全文過去記事とコメ欄の使い回しじゃないか(驚愕)
974名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:33:51.02 ID:mVJ8GAYp0
脳内百万本ディレクターDAKINIは、同じ失敗は繰り返さないでほしい
975名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 08:45:25.69 ID:mVJ8GAYp0
脳内百万本ディレクターDAKINIは脳みそお花畑すぎませんかね?
脳内百万本ディレクターDAKINIの舵取りが香ばしい
脳内百万本ディレクターDAKINIの歪な生存
脳内百万本ディレクターDAKINIは今さら元には戻りません。
脳内百万本ディレクターDAKINIだけで戦線を維持するのは厳しい
脳内百万本ディレクターDAKINIのプライドだけはお高いですなあ
脳内百万本ディレクターDAKINIはアイデア乞食
脳内百万本ディレクターDAKINIが通った道
脳内百万本ディレクターDAKINIは腐ったプライドを振りかざす御仁
脳内百万本ディレクターDAKINIの近視眼的な美学には脱帽
脳内百万本ディレクターDAKINIの近視眼的な美学
脳内百万本ディレクターDAKINIの間接的に自滅
脳内百万本ディレクターDAKINIが妄想史を垂れ流しちゃう
脳内百万本ディレクターDAKINIは年々酷くなってるのがシュール
脳内百万本ディレクターDAKINIは、同じ失敗は繰り返さないでほしい

さて、次スレどうしますかね?
976名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 09:35:56.56 ID:U/DcCk6y0
>>972
引用お疲れ様でした
無駄に長いだけで「任天堂のハードがいくら売れてもノーカン」以上の
ことは言って無いのが如何にも躁期の先生だなぁ。

>>975
> 今さら元には戻りません。
> 間接的に自滅
> 妄想史を垂れ流しちゃう
> 年々酷くなってるのがシュール
> 同じ失敗は繰り返さないでほしい
この5つから絞りきれない…今回豊作過ぎる。
977名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 10:17:25.95 ID:ygFWooXE0
先生が無気力になってからずいぶん経つけど、なんだかんだ言ってそこそこの面白ワードは出てるなw
978名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 11:06:34.90 ID:uu7bl2AG0
たかが一年前には「コアゲーマー()」とか言ってたのに、この暴走っぷりはギャグですなw
そのコアゲーマーとやらは何処に消えてしまったのか
979名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 12:40:45.78 ID:emebKxPc0
HTMLのソースだだ漏れゲームが一押しなのかねぇw
980名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:01:04.10 ID:35fzjMzz0
>>976
> 妄想史を垂れ流しちゃう
> 年々酷くなってるのがシュール

この2つまでは絞ったw
981名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:10:27.36 ID:yE21x/2s0
年々酷くなっている+妄想史
としたいくらい今回は実に悩ましいなw
982現地特派員 ◆SCEGVo0OE. :2012/12/13(木) 13:22:28.12 ID:Pq9Mkl3Li
あまりここには書かないけど
パックマン見てこの文章かあ。

興味深い
983名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 13:56:41.80 ID:35fzjMzz0
>>982
現実を受け入れると彼の負けになるし、現実を見て判断して
書いてる訳ではないですからね。
世の中のすべてを妬んで恨むような黒い情動を、たまたまぶつけやすい
任天堂に向けてるだけで、例えば任天堂から訴えられれば(あり得ないけど)
尻尾を巻いて逃げるし、このスレですら相手にされなければ他の相手を
探すかもしれないですけどね。

ただ他の知識はからっきしなので、ネットの拾い物で煽れるゲームが
一番敷居が低いから延々粘着するかもですが。
984名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 14:59:46.57 ID:yNQNAdVX0
kindlePWとkindlefireの区別すらついてなかった人がkindleを例えにもってこられてもねぇ
kindlefireがそのままじゃgoogleplay使えないとかわかってんのかねぇ
985名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:09:46.80 ID:jESrS9/d0
>>980のどっちかが良いなw
986名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 19:40:06.66 ID:mVJ8GAYp0
次スレ、無事立てられました。

脳内百万本ディレクターDAKINIは年々酷くなってるのがシュール
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1355395069/
987名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 20:13:57.95 ID:jESrS9/d0
>>986
988名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 20:14:57.95 ID:jESrS9/d0
sageチェックまた入れ忘れた…
989名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 21:11:32.37 ID:35fzjMzz0
>>986
乙です。
990名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 21:15:20.25 ID:AojRlqsw0
立て乙
個人的には最近のペルソナ乱舞を鑑みて

脳内百万本ディレクターDAKINIだけで戦線を維持するのは厳しい

も好きだなw
991名無しさん必死だな:2012/12/13(木) 23:08:29.75 ID:U/DcCk6y0
次スレ乙。

>>990
最近の匿名乱用、ゲストに名前があることで辛うじて成り立っていた
演じ分けが完全に崩壊したことに気付いているんだろうか。
992名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 00:12:44.53 ID:3FqYllF70
>PS4はPSN(=Gaikaiのクラウドゲーミング+従来のPSN)の濃縮体験で構わないし、
>次世代XBOXはXbox Live(=Windows8のエンタメ部分+従来のXBL)の濃縮体験で構わないのです。
という記述がひたすら意味不明だが、その後のWindows/XboxLiveやPSN/PSBBの立ち上げに関する記述に目を疑う

この人、この10年間ゲームを何もやってこなかったんじゃないか?
993名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 02:05:14.43 ID:BxMNaIEc0
先生の分水嶺だった2006年からもう6年ですからねえ。
2005年より前は業界人だった訳で、鶴見六百氏が2005年の
先生主催の忘年会に参加していますし(数年続いてたとブログに記載

しかし業界人だった頃以前の記憶も経験もまともに言葉にならないので
いったい当時から大丈夫だったのか?あるいはどれほど劣化したのか?と
本当に不思議なんですけどねえ。
994名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:11:31.32 ID:1gXWmYkJO
>>986乙です

では梅
995名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 03:25:51.13 ID:0RY+4Xl+0
うめ
996名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 04:28:20.09 ID:9F3Je5Mk0
997名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 06:49:52.82 ID:x3u7k1X60
うめ
998名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 07:04:46.91 ID:9F3Je5Mk0
999名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 07:05:21.94 ID:pxp47Qwk0
ウメハラ
1000名無しさん必死だな:2012/12/14(金) 07:07:43.21 ID:zEGBmnH30
先生がァーッ! 崖っぷちィーッ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。