Wii U分解記事でCPUとGPUは1パッケージの「MCM」採用が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
任天堂が公式サイトで公開した「??社長が訊く『Wii U』」で、12 月8日に発売する同ゲー ム機本体の内部が紹介された。
マルチコア CPUとGPUを1パッケー ジに搭載するMCM(マルチチップモジュール) を採用し、省電力化や本体の小型化に貢献しているという。

MCMの採用は「ローパワー、ハイパフォーマンス」を実現するのが狙い。
初めて採用したマルチコアCPUによる効率のよい処理に加え、
GPU との1パッケージ化によってチップ間データ伝送の高速化や低消費電力化、
ICパッケージのコスト低減、実装面積削減による本体の小型化が可能になるという。

CPUは米IBMのPowerがベース、GPUは米AMDのRadeonがベースと、 
異なる工場製のチップをMCM化する場合、不具合が起きた際にその切り 分けが難しいといったハードルがあったが、
IBM とAMD、ルネサスエレクトロニクスと協力して乗り越えたという。
任天堂の開発担当者は「これほど大量生産するもので、
これだけのパ フォーマンスのCPUとGPUが1つのパッケージに入っているものはあまり例がないと思います」 としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1210/11/news114.html
2名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:44:10.89 ID:A+ShLL4z0
消費電力が少なかったのはこのせいか
3名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:44:52.04 ID:zHWqm5Nk0
わかりやすくドラゴンボールで例えてくれ
4名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:45:03.16 ID:cBLrzYdR0
PS3はどうなってるの
5名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:45:38.40 ID:19t+USfF0
CPU小さいw
6名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:45:47.93 ID:BF98bOIT0
ここに今回の社長が訊くについてこれた人どれくらいいるんだろ
7名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:46:00.58 ID:beBy2XKj0
箱◯のとどう違うの?
8名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:46:08.33 ID:4jd/I4s10
何度も言われるだろうけど
既に枯れたものをワンチップ化するのとはわけが違うのよ
新規でメーカー縦断でワンパッケージにするのは、連結テストやらプロジェクト管理やらで大変
9名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:47:00.22 ID:luPqqsyv0
>>3
クリリンとヤジロベーがフュージョン
10名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:47:00.27 ID:27wlhB7Q0
CPUがものすごく小さい。
見た感じAtomとかC7なみに見える。
ダイサイズどれくらいだろう。
11名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:47:39.27 ID:DVE4FyDh0
>>1
誰でも読める原文をなぞるだけの記事・・・
12名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:47:46.19 ID:UMeBKzpy0
>>7
性能だけ違う
13名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:47:53.44 ID:5M3sMM5Si
誰にでもわかりやすいように天空のエスカフローネで例えてくれ
14名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:48:11.24 ID:Nz3xJx/00
後藤やらゼンジーやらはよ
15名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:48:17.12 ID:BIY2q6mX0
>>7
箱もPS3もGPUは単独。
16名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:48:17.70 ID:M3IeTjIL0
この企画においくら万円くらいかけたんだろうねえ
17名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:48:18.19 ID:f/Y6KATs0
>>9
ちょっとまて。それじゃあ全然パワーないだろ
18名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:48:28.03 ID:INNQ9OPZ0
>>9
出来上がったのはルフィか。
19名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:48:29.79 ID:wVCazZyL0
>>3
PS3のCellはスーパーサイヤジンゴジータ
XBOX360のCPUはゴテンクス
WiiUのこれはヤム飯、くらい
20名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:49:00.31 ID:19t+USfF0
>>7
WiiU CPUとGPUの2つのチップを1パッケージに収めた
箱◯ CPUとGPUを1つのチップに統合
21名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:49:41.09 ID:rqY2q3R+0
nforceやradeon xpressみたいなもんか
22名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:50:55.34 ID:luPqqsyv0
>>17
地球人最強なめんなよ
サイヤ人とかセルとかこれから出てくるかもしれない化け物と比べんなよ
いやセルはある意味ゴミだったけどな
23名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:51:40.71 ID:wVCazZyL0
本来CellはGPUとしても使える汎用チップなんだけどねえ
ちょっと高価で使うのが難しすぎただけで
Cell×2が最強なのは変わらん
24名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:51:52.91 ID:svAuKOOG0
360がガンダムRX78-2とすると
wiiUはシャア専用ズゴックといったとこか?
PS3は
25名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:51:59.35 ID:lRXSQTjS0
WiiもMCMでしたけど
26名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:52:31.96 ID:xZmdjx2T0
PS3や360がセルと戦った筋肉トランクスみたいなもんで
WiiUが超サイヤ人を通常状態に持ってきた悟空みたいなもんだな
スカウターで見ると戦闘力は全く同じでもエネルギー効率なんかがまるで違う
27名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:52:35.00 ID:bfzjcZZh0
>>19
PS3は膨れ上がったセルってところだろ
28名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:52:40.91 ID:19t+USfF0
>>15

Xbox 360の45nmプロセス統合チップ「XCGPU」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100825_389002.html
>XCGPUは「CPU GPU SoC(System on a Chip)」と呼ばれていた。タイトルの通り、同チップは、
>従来のXbox 360のCPUとGPUをワンチップに納めたものだ。
29名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:52:43.37 ID:vMT5uSFDi
>>15
箱のはFusionだよ。
30名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:53:32.04 ID:gBxL+Fpn0
>>3
気のコントロール
31名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:53:59.37 ID:gyjSn9b5O
よくわかんないから誰か初代ガンダムの機体で例えてよ
32名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:54:47.66 ID:C7cfoqfr0
>>24
ズダ
33名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:54:55.50 ID:pH6Wc2Y0O
ダグラムで例えてくれ
34名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:55:06.70 ID:dyQu9L3B0
>>31
Wii U = カレーライス
Xbox360 = ぐちゃぐちゃカレー
PS3 = ライス+ソースボート
35名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:55:24.68 ID:19t+USfF0
>>25

それは1T-SRAMとGPUのパッケージだろ

http://www.madotubo.com/wordpress/wp-content/wii.jpg
36名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:55:33.55 ID:svAuKOOG0
>>31
PS3 アッガイ
37名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:56:12.40 ID:s/QVOw5H0
今回の社長が訊くは技術厨ならこのくらいついてきてねって感じだったな
38名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:56:33.94 ID:M3IeTjIL0
>>24
パーフェクトジオングになりそこねたジオングみたいなもん
39名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:56:35.08 ID:r/BLYLvh0
>CPUは米IBMのPowerがベース、GPUは米AMDのRadeonがベースと、異なる工場製のチップをMCM化する場合、
>不具合が起きた際にその切り分けが難しいといったハードルがあったが、
>IBMとAMD、ルネサスエレクトロニクスと協力して乗り越えたという。

なんでわざわざpower使うの?
CPUもGPUもAMDならもっと楽に開発できたんじゃないの?
40名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:57:01.51 ID:5M3sMM5Si
よくわからないからファイナルファイトの雑魚キャラで例えてくれ
41名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:57:29.04 ID:pCKNbCK50
>>39
互換性どうすんのさ
42名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:58:11.22 ID:QODXYdsx0
WiiU ガンダム
箱  ジム
PS3  ボール
43名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:58:11.05 ID:svAuKOOG0
無線LAN前提で作った機種だからネットワークは二の次ってことかな
360みたいにオンメインで有料とかでもよかった
それに比べてPS3ときたら
44名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 19:59:49.78 ID:vMT5uSFDi
>>23
誰も使いたがらないクソ構成だけどな
45名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:00:23.01 ID:19t+USfF0
>>23
ソフトウェア処理でGPUとしても使える
汎用チップを目指していたintelのLarrabeeも大失敗しただろw

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091209_334552.html
>特に、GPUと比較した場合に、消費電力当たりのパフォーマンスがかなり低く、
>そのためGPUとしては競争力は持てないと言われていた。「パフォーマンス/電力が悪すぎる」という声があった。

>Larrabeeは、テクスチャフィルタリング以外には、全てをソフトウェア処理している。
>そのため、既存のグラフィックスAPIに最適化した固定機能ハードウェアも備えたGPUに効率で勝つことが難しい。
46名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:00:23.27 ID:K//zqZaX0
よく分からんからダッシュ四駆郎に例えてくれ
47名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:01:32.59 ID:cBLrzYdR0
>>40
wiiu アンドレ
PS3 ハリウッド
48名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:02:08.37 ID:NmagpoS30
いきなりこういうことできるくらい低性能ってこと
49名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:02:21.45 ID:gBxL+Fpn0
>>46
外部コントローラーを使わなくても
十分走れるホライゾン
50名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:02:34.43 ID:p5FbDbu80
マンとマシンがひとつになったようなものか
51名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:03:21.13 ID:2mqliK270
任天堂みずからが、こういう記事を書くのはなにか意味あるのかな

どうせ発売したら分解されて記事かく所がでてくるんだから
憶測で適当な事書かれる前に公式で発表しちゃえということかな
52名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:04:25.26 ID:sJosZYIY0
よくわかんないからへポイでry
53名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:04:36.95 ID:g/wLwerv0
>>24
世代が上がるごとにしょぼくなっていく事から
ゼーゴックから分離したズゴック
or
ジオングヘッド状態
54名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:04:46.84 ID:4t/tQJJl0
CPUも1チップに収められなかったのが残念としか思えない写真w
55名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:05:18.13 ID:gyjSn9b5O
WiiU デンドロビウム
箱  サイサリス
PS3  ステイメン


これでOK?
56名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:05:33.51 ID:cb5OB9fC0
>>28
それを任天堂は最初っからやったとこが凄いとこだな
MSには絶対真似出来ない事だ
57名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:05:35.57 ID:r/tOn5WX0
よく分からん
ダイの大冒険で例えてくれ
58名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:06:33.61 ID:c8UVsSoI0
>>52
キングキャッスルでヒャッハーするより、ドラゴンキャッスルパワーアップさせたほうが使いやすいよね
59名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:06:41.38 ID:oHsEtgLd0
スケルトンWiiU欲しい
60名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:06:48.83 ID:Da/WiJCw0
流行りのGPUにも計算させるってのを一歩進めたって感じなのかね
やっぱり技術的なトレンドってのは理由があるからトレンドになるモンなんだな
61名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:07:03.81 ID:PCL3dndV0
別にどうでもいいことだな
62名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:07:22.15 ID:2RNIb99s0
相変わらずゴキが発狂してて面白い
63名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:07:46.67 ID:m/C2UAc80
こういうのは良いな、せっかくの専用機なんだし
他も何積んだだけじゃなくもっと工夫してほしい
64名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:08:04.26 ID:hldZjm420
電気は劣化が激しいからワンチップにしてコンデンサ減らすのはいい考えだね
65名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:08:35.87 ID:svAuKOOG0
wiiUwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wii_U

第8世代のゲームマシーンか…
66名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:08:51.97 ID:B2QGRTXZP
>>61
よくないだろ
それだけ故障率が低いって事だし

360がなんで故障率高かったかしらねーのか?
67名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:08:55.52 ID:+u9pFIsN0
>>39
お前馬鹿だろ
68名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:09:02.91 ID:e9wCQqxm0
ことばの意味はよくわからんが、とにかくすごい自信だ!
69名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:10:24.90 ID:Da/WiJCw0
>>56
いやいや、マイクロソフトも色々考えてるだろ
何せ世界最強の変態研究機関Microsoft Researchを擁してるからな、むしろこういうのはMSの方が得意なんじゃね
そこに任天堂も時流に乗っかるだけでなくその次を目指したモンをだして来たってのは面白いな

ま、封鎖されたラボから何が出てくるか楽しみに待ってようぜ
70名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:11:22.78 ID:9OiHjLv30
よくわかんねえからゴジラで例えろ
71名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:11:48.84 ID:gyjSn9b5O
業務「煽りたいけど知識無いから煽れない。悔しい」
72名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:12:28.31 ID:WswdYhUv0
>>36
PS3には可愛気がないから却下
73名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:12:31.09 ID:/fLrXRXC0
よくわからんが技術的にとんでもないことさらりとやらかしてることだけは分かった
74名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:12:31.18 ID:5X5tmisg0
よくわからん。

ガロア理論で説明してくれ
75名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:12:39.96 ID:p5FbDbu80
>>70
「メカゴジラがお前と同じ性能だと思ったら大間違いだぞ」
76名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:13:17.48 ID:w60ELb960
ファミコン ガンダム
スーパーファミコン Zガンダム
64 ZZ
ゲームキューブ リガズィ
Wii νガンダム
WiiU F91
77名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:13:26.24 ID:Llofxi/k0
第一報は任天堂自らって時代か
もう糞マスコミいらねえだろww
78名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:13:34.21 ID:EGnpQ5ig0
スケルトンが欲しすぎる
79名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:13:45.98 ID:SwYT1T2U0
今回の社長が訊くはよく分からないので読み飛ばしたんだぜ
80名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:13:48.67 ID:GJJ8crdx0
技術力が上がった任天堂
下がったソニーというところか
81名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:13:57.79 ID:19t+USfF0
>>54
CPUのSOIとGPUのバルクシリコンの統合は難しいだろ
360の場合はIBMがAMDのGPUを再設計して統合していたから
82名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:13:59.07 ID:S7oXW9TL0
これを出したのは
「筐体小さいし消費電力も低いからそれほどの性能はない」説を否定するためだろう。
ガッツリ第三者の技術屋と組んでMCM構成するとは誰も思ってなかったし。
今までのハード性能予想スレみたいなのでも、GPU・CPUが別々に載ってる、いわばゲームPCの構成を念頭に置いたのが大半だったし。
83名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:14:09.18 ID:TRyWYzkR0
難しいことはよく分からないけど、結局消費電力が少ない=低性能!任豚ざまぁって言われたときに反論としてこのソース貼ればいいの?
それとも関係ないの?

WIUは高性能なのか低性能なのか今回のことではまだわからないのか教えてください。
84名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:14:30.66 ID:2RNIb99s0
MSやソニーの場合は後々シュリンクすること考えた設計だしな
任天堂の場合は基本的にシュリンクすることなく最初から最終型のデザイン
85名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:15:34.38 ID:nKs8MLLG0
>>24
メモリなんて飾りですよ。
偉い人には分からんのです。
86名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:15:48.64 ID:gyjSn9b5O
>>76
他社も表してくんないとわかんねーよ
87名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:16:17.37 ID:pCKNbCK50
>>76
それだとSFCとGCが大差ないことになるw
88名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:16:38.26 ID:dHY2wiAB0
>>83
その手のやつは何を言おうが低性能扱いしかしねえだろう
89名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:16:45.60 ID:HOiYfFmU0
これを40n40w 25000円で出せたって事は
バッテリ次第で次の4dsがタブコン並の高解像度マシンも
プロセスルールの進化であるんじゃないか?
低消費電力ハイパフォーマンスってのを目指してるのは
次を見てるなーと言う感じ。多分互換というか連動仕込んでるはず、
タブコンの低ラグ通信技術は4Dsにも載ってくると思うわ。
90名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:16:50.60 ID:S0Um4j0z0
既にPS2で通った道だろ
流石に任天堂は一回り遅いなw
91名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:17:05.28 ID:Da/WiJCw0
>>83
教えられるまでもなく高性能だろ
その上にさらに低電力って付加価値が付いてる
IntelのCoreプロセッサーみたいな感じと思えば良い
92名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:17:48.83 ID:svAuKOOG0
wiiU 仮面ライダーウィザード
360 仮面ライダー555
PS3 仮面ライダーV3に出てきたライダーマンの中の人は唐沢寿明
93名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:18:00.47 ID:yw0GeeWO0
>>83
現物のWiiUのゲームに触れてる人がまだ殆どいないのだから、
なんともいえんだろ。
仮に、実行性能ではるかに既存機より上をいってたとしても、
肝心のゲームソフトの仕上がり具合で大半のユーザーに
違いがわかってもらえにゃ、意味はないのだし。
94名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:19:11.13 ID:CDUDawgL0
まったく意味がわからん。
だれか金田一少年の事件簿で例えてくれ
95名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:19:44.87 ID:ZsSodNoi0
つーか、排熱についてしっかり対策してるのが好評価だわ
初期の箱○はあれ、完全に排熱処理に失敗してるだろ
96名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:20:08.43 ID:/D1MZqRt0
>>39
AMDはCPUはx86ベースとARMベースしかない。
組み込み向けだと、x86はパフォーマンスクラスの商品だとコストかかりすぎ、ARMは
据え置きゲーム機には非力すぎる。

>>54
コスト効率だろね。MCMで電力やコスト、性能での目標達成できるなら、コア統合に金かけることもないし。
箱○の記事みてわかるように、元のチップの設計から弄らないとネイティブのコア統合って出来ないから。
97名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:20:08.77 ID:9OiHjLv30
つまり

PS3:メカキングギドラ
箱○:メカゴジラ
WiiU:モゲラ

こんな感じか?
98名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:20:11.50 ID:0nEL1gnD0
>>90
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1116/kaigai318.htm
これか
6年前の話だな

まぁ異企業のチップ統合と言う意味では凄いかな(技術と言うより政治的な意味で)
99名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:20:24.52 ID:dlt/ChAb0
>>55
WiiU Zガンダム
箱  ジオング
PS3  百式改
100名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:20:27.96 ID:84IsFVH00
>>90
お前の頭の回り方は一回り遅いなwww
親に似たんだろうなぁ・・・
101名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:20:43.52 ID:wFPAuiUT0
>>89
4DS…俺はDS2って名前だと思うね!
102名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:21:01.19 ID:utz+eO+s0
いつWiiUの能力を引き出した凄いゲームが出るかね
今のところは他のHD機と違いが分からないか、間違い探しに近い感じだし
103名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:21:48.00 ID:i14sJmtj0
Xbox360(Valhalla)のパクリ
104名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:21:55.61 ID:mhiHyoSM0
PC基準で筺体の大きさや消費電力から
性能を推測してた奴らがほとんどだったからな
まあ
ざまぁですわな
105名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:36.23 ID:d6b2cgAF0
>>60
一歩進めたというより
今の方法をそのままに効率化する方法を考えてみました
とかいう感じだと思う
106名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:37.16 ID:QODXYdsx0
>>102
そんなの次世代箱がでたらどうでもよくなるよ
107名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:37.95 ID:g4tNn0On0
>>83
少なくともPS3では出来ない、CoDBO2フルHD(1920×1080)で動かせる位にはパワフエウ。
まだロンチの時点なのにね。
108名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:42.40 ID:5XdxqgSS0
>>57
WiiU ギガブレイク
360  ダイの剣の鞘でパワーアップしたライデインストラッシュ
PS3 失敗したメドローア
109名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:50.43 ID:a9sG44jQ0
どうでも良い自慢話してる暇あったら有線LANぐらいつけろよ…
110名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:53.96 ID:Da/WiJCw0
開発が楽に高解像度で高fpsのゲームを作れるようになるってのが進歩になるんじゃねぇかなぁ
見た目的にはどこももう極端な進化なんて携帯機以外無理だろう
111名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:54.15 ID:tG9zB78OP
Wiiというか任天堂ハードは
ガンダムでいうとF91世代のような気がする
小型化しても高性能みたいな
112名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:22:59.21 ID:2RNIb99s0
>>102
たぶん独占で出すベヨネッタ2だと個人的に思う
113名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:23:33.69 ID:svAuKOOG0
>>102
マジレスすると
サードの技術が引き出すまでに至らない
サードにとって作りやすかったらドンドン作られて行きそうだが
114名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:24:12.57 ID:g4tNn0On0
パワフル なw
115名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:24:19.35 ID:egGZ2UGS0
>>100
具体的に反論してみろよ豚

枯れた技術をさも凄そうに言うのにはもう飽きたよ
116名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:24:50.01 ID:svAuKOOG0
ここまで平成ガンダムの例えなし!
オッサン今日もごくろうさん!
117名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:25:03.31 ID:fiV3oC670
まだよくわかんないな・・・
誰かオッパイの大きさで例えてくれ
118名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:25:10.39 ID:tM2XJ4ln0
>>83
難しい事が解らないのに張るなて事だけは確定
119名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:25:27.76 ID:V82lmsh20
>>90
CPUとGPUをワンパッケージにできなかったPS3がなんだって?
120名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:25:33.45 ID:DAmp2cD30
>>82
技術的なことを自慢してもしょうがない
大事なことは面白いかどうかだっていう哲学でやってたら
アホなゴキブリに無いこと無い事言いふらされて
それがネガティブファクターとして売上に悪影響与えてたからな

自慢しないが、しかしガセは書かさないという断固たる意思を感じる
121名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:27:07.26 ID:d6b2cgAF0
別に能力引き出しきらなくても
ぱっとみ凄くなくても
面白ければいいじゃない

そんな事に拘ってるとPS3になっちゃうよ
122名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:27:19.65 ID:0yi0jjzUP
>ドライブが空気の通り道を邪魔しちゃいますよね。
>あ、これはわたしの単純な興味なんですけど・・・。

こういう疑問をさりげなく差し挟める社長ってのも珍しいよな
さすが叩き上げw
123名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:27:45.38 ID:ZsSodNoi0
>>116
平成ガンダムはUCみたいな続き年表じゃないからなぁ
124名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:27:51.48 ID:19t+USfF0
>>90
>>115
そもそもPS2と今回のMCMと違う話だけどな

WiiU CPUとGPUの2つのチップを1パッケージに収めた
PS2 CPUとGPUを1つのチップに統合
360 CPUとGPUを1つのチップに統合
125名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:27:51.95 ID:Da/WiJCw0
>>115
Googleマップだってストリートビューだって技術的には大した事ないけど実用に耐えるぐらいの作り込みをやり切ってるから価値が出るんだよなぁ・・・

枯れた技術の結晶だときても企画してやり切る事が出来る事はすげえんじゃないですかね
126名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:28:03.59 ID:j6ahth5T0
嬉々としてスレ立てんなよ
大して目新しい技術でもないし、任天堂だって誇ろうと思って紹介した話でも無いのに
127名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:28:12.58 ID:gBxL+Fpn0
>>111
ジェガンの頭を蹴り飛ばしたシーンしか出てこなかったぞw
あれはびっくりした
128名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:28:31.58 ID:nBAhNFii0
読んでもあんまり意味わかんねぇんだけどよぉ
なのになんだかすげぇワクワクしてきやがったw
129名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:28:52.16 ID:A5zn3tnaP
>>119
別に任天堂の技術とも書いてないだろう。
「IBM とAMD、ルネサスエレクトロニクスと協力して乗り越えたという。」
130名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:29:21.15 ID:0yi0jjzUP
>>126
さてここは何板でしょう
131名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:29:21.20 ID:bfzjcZZh0
>>116
平成ガンダムって最近のTVシリーズ3つが酷いからなー
例えてもわかりにくいだろ
132名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:30:32.10 ID:gyjSn9b5O
>>125
それがどう凄いかその頭の悪そうなゴキブリには到底理解できないから説明してやんなくてもえーよ
133名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:30:38.84 ID:miRppMM30
>>97
てめーメカキングギドラさんディスってんのかメーン!


モゲラって設定上平成メカゴジラより強いけど見た目がアレだよね。まあ見た目に関しちゃ歴代最弱メカゴジラの機龍が歴代最高メカ怪獣だからあれこれ口出すのは野暮だが
134名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:31:21.15 ID:pCKNbCK50
>>131
スレチだけど平成ガンダムってテレ朝で非UCな3作を指すと思うの
135名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:31:58.13 ID:gBxL+Fpn0
ヴァイエイトとメリクリウスでおk
136名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:32:48.04 ID:V82lmsh20
>>126
ファンボーイズに煽られる前にハードの特徴を解説して封じた感じだな
137名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:32:52.43 ID:nO0pd+O10
どなたか寄生獣で例えて下さいまし
138名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:33:44.37 ID:p5FbDbu80
WiiU 鉄人28号
360 ブラックオックス
PS3 鉄人28号FX
139名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:34:25.95 ID:7aI2p+Y70
つまりCellはゴミだったってことか
140名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:35:01.84 ID:miRppMM30
>>117
任:感度良好美乳
MS:男のロマン巨乳
SCE:でかいけど歪な形の奇乳
141名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:35:19.70 ID:r/BLYLvh0
wiiU・・・F91

次世代箱・・・ターンA

PS3・・・サイコガンダム

1年後に出てくる次世代箱の月光蝶がすべてを叩き潰すと思う
142名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:35:27.74 ID:/D1MZqRt0
>>126
WiiUの次はIBMのCPUとAMDのGPUでコア統合くるって期待が持てるだろ。
GPGPU発言とあいまって、任天堂の次々世代機はSPUの変わりにAMDのGPUコアと統合した
真のCellが出てくるかもな。縁起悪いがw
MCMでもある程度の片鱗は見せてくれそうだし、FusionのPower版って面白そうじゃない。
143名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:35:40.75 ID:/CLKgl2/0
WiiU F-16
箱  F/A-18
PS3 A-10
144名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:36:13.72 ID:Da/WiJCw0
>>139
Cellが「一人のスーパーサイヤ人孫悟空と七人のヤムチャ」って言われてたのを思い出した
145名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:36:24.60 ID:A093LUvy0
普通のハードなら発売後に何年もかけてやっていく省電力省スペース化を
発売前の段階でやってるっつー話じゃないの

むしろこれの重要な点は
分解記事の出すような情報すらも任天堂が直接伝えているという部分じゃなかろうか
146名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:36:50.14 ID:0yi0jjzUP
>>140
ちょっと感心したw
147名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:37:29.02 ID:bMY6muqY0
360の性能を100としたらWiiUはどのくらいなの?
148名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:38:06.82 ID:LcOM4gmZ0
>>141
それだと自らも滅ぶんじゃね
149名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:38:08.04 ID:V82lmsh20
WiiU F-22
Xbox360 F-35
PS3 Su-27
150名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:38:23.67 ID:gyjSn9b5O
WiiU マイケル・ジャクソン
箱  メタリカ
PS3 ボンジョビ()
151名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:38:42.19 ID:p5FbDbu80
>>145
情報ねじ曲げて伝える糞ブログ対策だな
152名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:38:44.91 ID:0yi0jjzUP
>>145
>岩田
>なるほど。発売直後に掲載される分解記事みたいですね(笑)。

完全に先手を打ってるな
ゲームライターに恨み買いそうだw
153名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:39:57.40 ID:ZsSodNoi0
Wii Zガンダム
PS3 νガンダム
箱○ ストライクフリーダム

WiiU V2ガンダム
PS4 V2アサルトバスター
次箱 00ライザー
(※予想です)

3DS ウイング0カスタム
Vita ズダ
154名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:40:42.34 ID:rAU/pkRN0
WiiU・・・もふもふケモショタドラゴン
箱・・・むっちりメスケモ獣人
PS3・・・キモヲタ向けのコンテンツによくある
     人間の女に動物っぽい耳や尻尾をつけただけのやつ
155名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:41:37.63 ID:TRyWYzkR0
>>145
なるほどな。そういうことか。
いわっちは抜けがなくてほんと怖いな。
よほど煽られるのが嫌いと見える。

それに比べて煽られ慣れてる無能集団は……。
156名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:41:39.63 ID:A+ShLL4z0
>>147
明確なベンチマーク基準が無いから評価できない
ゲーム機だからflopsで勝負してもしょうがないしな
157名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:42:03.13 ID:/WmKnzc7O
>>76
ファミコン ガンダム
スーパーファミコン Zガンダム
64 ZZ
ゲームキューブ ユニコーンガンダム
Wii νガンダム
WiiU Hi-νガンダム
158名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:43:06.64 ID:gyjSn9b5O
ガンダムにハイスペック目指しすぎたら扱いきれずに逆にザコくなった鐚みたいな機体あった?
159名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:43:10.21 ID:8b2aRKxe0
>>151
それでも情報捻じ曲げるのがクソブログでもあるんだがなw
160名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:43:45.88 ID:rdSLGLG+0
>>145
そんな馬鹿な対策するぐらいなら、さっさとアフィブログを訴えて欲しいんだが
どうして小手先ばかりで直接行使に出ないのか
161名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:43:52.63 ID:pCKNbCK50
>>158
NT-1とかΞガンダムとか
162名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:44:13.04 ID:XRpRCcZF0
>>155
慣れているっていうかひよってるだけのような
163名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:45:19.83 ID:Da/WiJCw0
>>159
本家が情報出してるから確認しないで騒いでんのは知恵遅れって確実に言えるのがな

捻じ曲げブログはバカにされるために行く所ってのが広く周知されるのは良い事
164名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:45:54.72 ID:5XdxqgSS0
>>158
ヅダ
165名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:45:55.55 ID:FWkNZeCv0
>>160
小手先もなにも自分たちの仕事を粛々と進めてるだけじゃねえの
というかその辺の木っ端なんぞ眼中に入れてないのかもな
166名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:46:18.84 ID:gBxL+Fpn0
そのうち
「最初からこれだけの対策をしてるから、もう低消費電力化は無理だなwww」とか言い出すよ

新型が出る度に低消費電力化が当たり前のようになってるから感覚狂ってるんだろう
167(´・ω・`) ◆H5kSASwM4c :2012/10/11(木) 20:46:31.17 ID:QCbMvn6h0
>>143
サンダーボルトなめんな
168名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:47:00.69 ID:rAU/pkRN0
WiiU・・・サザビー
次世代箱・・・Hi-νガンダム
PS4・・・AGE-FX
169名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:47:33.03 ID:FTn2GuNC0
こういう所に金掛けるから小型化省電力化を達成できたのか
個人的にはそこまで無理して小さくしなくても良いんだけどな
170名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:47:38.75 ID:d6b2cgAF0
>>158
だがちょっと待って欲しい
MSを起動したらモニターにいるかが泳いでいたら
それは性能云々以前の問題ではないだろうか
171名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:47:47.60 ID:/WmKnzc7O
>>116
Wii…ウィングガンダム
360…サーペント
PS3…トールギス(ただしパイロット不在)

Wii U…ウィングガンダムゼロカスタム
172名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:48:12.43 ID:wbat/lxJ0
これは設計云々よりも大量生産にこぎつけた事の方が偉業だな
173名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:49:23.69 ID:gBxL+Fpn0
>>158
トールギスがそれになりそうだった
174名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:49:28.14 ID:d6b2cgAF0
>>169
小さいだけで買う気を起こす俺見たいのからすると
小さい=正義なので嬉しい
175名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:49:52.96 ID:rAU/pkRN0
ガンダムスレになってしまった
176名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:50:41.67 ID:d4aMppex0
wii…ウイングガンダム
360…ウイングゼロ
ps3…ガンダムエピオン

wiiu…?
177名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:50:58.01 ID:EUrNGWFR0
どっちにしても分からんw
178名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:51:09.64 ID:ZPcH9U2n0
PS3は詐称的な意味でも不具合的な意味でもヅダだよな
179名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:52:14.12 ID:4EAs1BNA0
つまりどういうことだってばよ!
180名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:52:37.45 ID:M0Ct0BtO0
強い弱いで言うのとは違うけど、
この機体(Vita)使うくらいならザクU(PS3)使うよっていうのならヒルドルブ
全力出せば確かに凄いんだけど自壊の可能性があるヅダは初期の箱○かなぁ
181名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:53:21.26 ID:ZsSodNoi0
いやいやいや!ヅダはVitaちゃんにこそ相応しい!!
異論は認めない!!
182名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:53:23.54 ID:HOcg49KK0
CELLに夢見てる奴ってまだいるんだなw
ゲーム機向けとしては完全な失敗ゴミチップだろ。
183名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:54:22.48 ID:LJzmLrrg0
凄いのかどうかよくわからんな
俺のCore i3-530みたいなもんだろ
184名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:55:22.85 ID:O5RZNpAq0
>>171
Wii リーオー
360 ガンダムヘビーアームズ
PS3 シェンロンガンダム
WiiU ビルゴ

俺はこんな感じだと思う
185名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:55:26.71 ID:0g+GtMln0
>>169
その辺りはアップルの影響もあるだろうなあ
やっぱりコンパクトと性能の両立されてるものがいい
186名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:56:32.97 ID:oxTisIsu0
ノートPC等で使われるようなオンボードグラフィックのCPUとは概念的には別物?
187名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:56:34.79 ID:0yi0jjzUP
>>182
ゲーム機向けじゃなくても、ちゃんと何かしらのビジネスとして成り立つほど
優秀なCPUだったら生き延びられたんだろうけどねw
そうなってないって事は、要はゲーム機に限らず単なるクソだったって証明な訳で
188名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:57:15.07 ID:r/BLYLvh0
今回の社長が訊くで、MS本社では急遽緊急会議でもやってるのかな
次世代箱期待だわ
189名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:58:03.35 ID:rAU/pkRN0
GC・・・リ・ガズィBWS形態
PS2・・・ギラ・ドーガ
190名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 20:58:10.38 ID:84IsFVH00
>>179
犠牲になったのだ
191名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:01:10.35 ID:g+0rfiMo0
CELLはZZガンダムみたいなイメージ
192名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:01:42.55 ID:5nRA86Qs0
WiiU…ゴッドガンダム
PS3…フリーダムガンダム
360…ウィングガンダム
193名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:02:02.25 ID:4VA2pH3J0
>>188 むこうは省電力なにそれ食べられるの?だからあんま関係ないんじゃない
シュリンクとかは初期ハードじゃなくて次に考えればいいんだし
194名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:02:17.30 ID:8b2aRKxe0
>>160
クソはクソブログだけじゃないんだよ
仮に「任天堂がブログを訴えた」これを「弱いものいじめの任天堂」って報じることだってできるんだぜ
それこそ「製品で勝負する」っていう正攻法すらできずに叩かれることになる
製品勝負してる任天堂を小手先とはこれいかに
195名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:04:04.14 ID:/WmKnzc7O
次箱に期待するのは解るが、性能はPCと勝負し価格はUと勝負しなければならないんだぜ。
196名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:04:26.40 ID:obNx/I0x0
PS3はアプサラス
久夛良木はギニアスサハリン
197名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:04:33.37 ID:O5RZNpAq0
ダブルオーだと

Wii ティエレンorオーバーフラッグ
360 ガンダムヴァーチェ
PS3 ガンダムスローネ
WiiU GN-XV
このぐらいだろうか
198名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:05:08.73 ID:rdSLGLG+0
>>194
報じたら、自分達で新しい形のマスコミを作って思い詰めればいい
・・・・さすがにそれはやりすぎか

それはともかくとして、あんな違法まみれのブログを弱い者いじめと言っても無駄だと思うが
そりゃ株価には多少の影響もあるだろうが
とかく、製品勝負だけでやっていくんじゃ、世間は変わらん
199名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:06:01.41 ID:ssrSFAKd0
Cellは出た当時は一応速かったが・・・結局はソフトだよ。
どんなハードでもソフトがなけりゃ価値0のゴミ。
そしてソニーはソフトの重要性を1mmも理解してなかった
200名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:06:38.84 ID:h+/K9BmL0
Wii…マイケル・マックス
箱○…ライデン
PS3…ホアジャイ

WiiU…アクセル・ホーク
201名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:06:46.39 ID:yw0GeeWO0
なんぞ、このMSスレw
202名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:07:07.11 ID:5jeYzVN9O
事件ものだとこんなイメージ

PS3…頭脳派が安楽椅子探偵で、相棒の体力派が外出して調査を行う
箱○…頭脳派も相棒の体力派も外出して調査を行う
WiiU…頭脳派かつ体力派でもある探偵が外出して調査を行う
203名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:07:23.91 ID:rgBcMa/M0
科学の力ってスゲー
204名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:07:39.82 ID:A5zn3tnaP
>>199
>>そしてソニーはソフトの重要性を1mmも理解してなかった

ソニーが音楽会社や映画会社をなんで持っているかの理由を知らないの?


205名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:07:54.27 ID:Hx8pG4qG0
Wii 旧ザク
360 リックドム
PS3 ヅダ
WiiU ゲルググ
206名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:08:02.95 ID:Mf87Rwgj0
Cellが出た当初
何と比較して速くてゲーム向けだったんだ?
実態はただのゴミだろ
207名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:08:17.41 ID:XI3KpkIsP
テクスレで必死でdisっててワラタw
あせり過ぎww
208名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:08:48.80 ID:Yt7vsElh0
1パッケージ化を前提として、WiiUは設計されたんだな。
後から一つにまとめたのとは全然違うな。
209名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:08:51.69 ID:rdSLGLG+0
>>199
個人的に何故ソニーがそこら辺を理解していなかったのか本当に不思議でしょうがない
何かの病気じゃないかと思うぐらいに

やはり、毎年社員を精神科に生かせて精神を診てもらうべきなんだろうか・・・
勉強に集中出来ないと精神科医って直してもらった身だと、そう感じる
ただ、問題なのが自分に問題があるのか認識しているのかどうかなんだよなあ
210名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:09:57.87 ID:d4aMppex0
ストライクダガー…3ds
ストライクガンダム…wii

ジン…psp
ゲイツ…vita
フリーダム…ps3
211名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:10:01.30 ID:0yi0jjzUP
>>195
MSは無尽蔵の体力・ソニーと違いずっとソフト重視&内部崩壊していない・キネクトみたいなイノベーションがある

まあぶっちゃけ箱、箱○時代に本来撤退して当然の超絶大赤字を叩きだした訳だがw、
それを体力勝負で乗り切って今やメイン市場の北米で盤石だからな
一時は隆盛を極めたがうぬぼれで崩壊したSCEと違って、ほんとに手強い
PS2→性能がまともに進化して初期価格も現実的なPS3 みたいな怖さがあると思う
212名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:10:12.30 ID:4iqKnYw50
専門的な知識いるからゴキブリよってこないな
213名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:10:36.02 ID:Yt7vsElh0
ソニーがというか、クタラギさんだな
214名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:11:08.56 ID:8b2aRKxe0
箱もなんだかんだで期待してるぜー
WiiUにできないことをやってくれ
あとMSKK仕事しろな
215名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:11:24.29 ID:dtM4GwoO0
45nなのに最初からワンチップ化出来る程の低性能って事だな
性能重視なら最初はCPUとGPUを分けるのが普通だろ
216名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:11:26.14 ID:rYO/R3lH0
昔の日本の家電なんかは、コンパクトで高性能が当たり前だったね
217名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:11:35.90 ID:x0lXtzDT0
騒ぎ方が臭すぎる
なにが今回の記事について行ける奴少なそう、だよ
猿でもわかること把握した程度で知った気になってるなって
てかこのスレに限らず最近のゲハって
大して面白くないネタにいちいち安価飛ばしあってやんわり馴れ合ってて正直キメえ
世代交代を痛感してる
見ててゾッとするからせめて知ったかだけは辞めてくれクソガキ
218名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:12:11.97 ID:cWMjvPkZ0
WiiU:F-22 ラプター
箱○:スホイ T-50
PS3:殲20

箱◎:UFO
PS4:UMA
219名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:12:35.17 ID:Q/gNmBCm0
要するに、単性能では同レベルかそれ以下だけど、うまくくっ付けてあることで、
能力が大きく増幅される〜効率よく動く系の、ってことかな
220名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:12:51.01 ID:Mf87Rwgj0
新型PS3とWiiU

あまりに歴然とした技術力の差だよな
221名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:13:15.37 ID:xum/zRkZ0
語尾に煽り入れてくるくっせぇのが沸いてきたなぁ
222名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:13:27.11 ID:UjSIZVqh0
>>217
こういうレスしてる時点でお前もクソガキだw
223名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:14:16.22 ID:rFGW8br50
>>211
日本では脆弱でんがなw
224名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:14:21.90 ID:2RNIb99s0
CPUとGPUは1パッケージにすることで基盤も簡素にできたから長い目で見てコスト削減になっただろうな
あとはメモリーの種類が判明すればいいぐらいかね
たぶんDDR3だとは思うけど
225名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:14:30.55 ID:0yi0jjzUP
>>204
PS1はまさにそれを分かってる丸山氏がいたから成功した
しかしうぬぼれが極に達したクタの独裁体制になって
その大事なソフトを軽視してひたすらハード偏重になって
しかもPS2でそれでも成功しちゃったから今の有様

一旦、その辺のソフト開発が下降線を辿るともう一度復活させるのは
最初から立ち上げるのと同等かそれ以上のパワーが要る
もうソニーにそんな力は無い
226名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:14:33.18 ID:19t+USfF0
>>215
>45nなのに最初からワンチップ化出来る程の低性能って事だな

CPUとGPUでチップは2つ
それを1パッケージにまとめられている
227名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:14:36.21 ID:Hx8pG4qG0
>>222
中二病のテンプレみたいな奴だから相手にしない方がいいw
228名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:14:56.18 ID:rdSLGLG+0
>>211
まともに進化したPS2ってそんなに怖いものか?
Wiiの時ならともかく、WiiUの世代じゃ全く怖いものじゃないような

ただ、グラフィックを綺麗にしてもユーザーはゲームを買わないだろう
229名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:15:48.32 ID:2svQk/Wm0
>>220
ぶっちゃけ技術力じゃなくて資金力の差じゃないかと…
まあ大体Cellが悪いんだけど
230名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:16:25.25 ID:Mf87Rwgj0
つーか、まともに進化したPS2がPS3だろ
高価格、高性能詐欺、メディア再生機能
思想は一緒じゃん
231名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:16:26.33 ID:F6YBT/uW0
>>36
アッガイは
・ザクエンジン×2で安価に高性能
・片方のエンジンを止めれば潜入活動に最適です(排熱が少なくなる)
・ステルス機能装備
・二人乗りなので教習用や工作員の送迎用にもぜひとも
で、結構素性の良い機種だって設定だぞ。3DSあたりに近いかも知れん。
232名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:16:40.12 ID:GVqlL3t30
まぁ、限界追い求めて夢見た最後と効率追い求めた結果だからな

排気量いっぱいのアメ車に夢見るのはいいけど
結局、使いやすいのはリッターでの効率が高い日本車ですよと一昔前の車で言うなら
そんな感じ

いまはどこもかしこも排気量が魅力? なにそれ状態に近くなってるからな
233名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:16:41.68 ID:lpL+R+iF0
>>23
いまだにこんな夢を見てるやつがいるとは
234名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:17:05.22 ID:Xxq9SHvO0
WiiUを知れば知るほど
箱○の素晴らしさがよくわかるな
235名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:17:08.24 ID:0yi0jjzUP
>>223
もう市場的に日本は2割程度じゃなかったっけ
そりゃ取れるに越したことはないが、それよりは北米盤石の方がずっと重要
236名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:17:20.39 ID:rAU/pkRN0
>>217
どこを縦読みですか?
それとも斜め読み?
237名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:17:40.74 ID:Yt7vsElh0
確かに、ハイブリッド車みたいなイメージだな。
238名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:17:45.14 ID:x0lXtzDT0
実際に知識ある人にはなにも気にせず語らってほしいが、
知った気になってる書き込みだけは辞めて
239名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:17:56.21 ID:XI3KpkIsP
将来的にこのユニットがワンチップになるのか?
240名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:18:05.92 ID:rdSLGLG+0
そういや次箱ってどれぐらいの大きさになるんだ?

個人的にはWiiUのような小さくした方がインパクトがあって
売れると思うんだが
241名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:18:43.88 ID:F6YBT/uW0
>>220
数字自慢のためだけにあさっての方向に進化してしまったのがPS3
当たり前に進化して行ったらあさっての方向にぶっ飛んだPS3をいつの間にか追い越していた360・WiiU

技術の差ではない。SCEがバカだっただけ。
242名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:19:02.47 ID:XI3KpkIsP
>>231
アッガイって実はザクより一回り(ボリューム的にはふたまわりくらい?)大きいんだよな。
243名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:19:04.52 ID:0b+e0Lr+0
>>230
PS2を進化させると確かにPS3になるんだよな。
だからこそPS2はゲーム機として失敗作だったのに売れたのが
ソニーにとっては不幸と言われるんだが。
PS2で失敗してればPS3でクタがあんな無茶苦茶やれずに赤字は産まなかったし
244名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:19:39.25 ID:0yi0jjzUP
>>238
てめえのブログって訳でも無いのに何言ってんだw
そう言う事言うなら、まず自分が他の連中がぐうの音も出ない知識を披露してみなよw
245名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:20:24.56 ID:rdSLGLG+0
スレチだが「ソニーは馬鹿だ」という人はいても
「何故ソニーは馬鹿なのか」ということについて考える人って何か少ないよな
その手のスレを建てれば集まるんだろうが
246名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:20:24.85 ID:bfzjcZZh0
>>204
利権が大切なのは知ってるでしょ
マイケル・ジャクソンとかソニーが潰れても手放さないでしょw
ソフトはどうでもいいんじゃね?そもそもSCEの話しだしw
247名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:21:16.41 ID:BNwK8N7U0
>>32はジオニック工作員
248名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:21:39.95 ID:8b2aRKxe0
CellはPS3だけにってわけじゃなかったからバカみたいに大金注ぎ込んだ
夢の中での今は全世界のコンピューター全てに搭載されてる世界が広がってるんだろうさ
249名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:21:41.84 ID:0yi0jjzUP
>>230 >>243
まあそう言われればそうかw
250名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:22:17.78 ID:F6YBT/uW0
>>243
そう考えるとPSPってある意味で、「最近のSCEの奇跡」みたいなものかも知れんな。
以前どこかのスレでソフト開発者が「メモリの遅さ以外は割と素性が良い」的なことも書いていたし。
それに汎用のメモステが使えたりと、某VITAより有能www
251名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:22:36.59 ID:RsG+0mbNO
DS:オッゴ
PSP:ジム
GC:ザクU
Wii:ゲルググ
PS3:ガンタンク
360:ガンダム
3DS:シャアザク
VITA:ガンキャノン
WiiU:ギラ・ドーガ
252名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:23:23.52 ID:rdSLGLG+0
そのうち3DSにもMCMが使われて、省電力になったりするんだろうか?

3DSの電池って容量不足だから、もう少し省電力して欲しいんだが
253名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:23:27.44 ID:2svQk/Wm0
>>243
PS2はビデオからDVDの変わり目で丁度出たのも良かったんだよな
で、PS3でもう一回同じ事を狙った訳だ
結果としてHDDVDとの規格争いでは勝てたものの、
BDの普及自体はDVDのようにはいかず…
254名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:23:37.66 ID:GVqlL3t30
>>245
逆に馬鹿だったらやらねぇよ
そこまで馬鹿じゃないだろと素人にすら言われてた事をやってるからねぇ

いやまぁ、売上が母体支えるには重要なのはわかるけどさってのが多すぎる

お笑いライブと揶揄されるぐらいここ数年株主相手に言ってることも無茶苦茶になってきたし
255名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:23:39.28 ID:Rz8Oe1pt0
分解記事を待たずして自ら公開か
何か思う所があったのだろうか
256名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:24:06.02 ID:+LaVvAjp0
>>251
ギレンやりたくなってくるなw
257名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:24:20.14 ID:Hx8pG4qG0
>>241
まぁ高性能のパーツを考えもなしにぶち込むのは馬鹿でも出来るもんなw
コスト、安定性、省電力等を考慮して、その中でベストのパフォーマンスを目指すってのとは次元が違うw
258名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:24:41.74 ID:rT7xfKR+0
>>215
最近の高性能CPUも低性能CPUもGPUを内蔵してるのが普通。
PC向けからモバイル向けのARMまで全部そう。
259名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:25:50.68 ID:GCzBrDlzP
PS3はゲーム機じゃないとか言ってたよな
平井があとを継いだらゲーム機です!と否定してたがw
PS2が成功しすぎたせいで勘違いしちゃって変なのをつくってしまった
俺らが望んでいるのはPCじゃなくてゲーム機だったのに
260名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:26:14.13 ID:0yi0jjzUP
>>245
まあ基本的には部署同士の闘いとかの内部抗争ぐっちゃんぐっちゃんで
まともな考え持ってる奴より社内政治が得意な奴が権力握っちゃって
どうにもならんっていう、典型的な大企業病だからじゃないかね

ガチリークが来るソニー板見ても、
ダメだこりゃって思ってる真っ当な社員も結構いるみたいだしな
261名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:26:30.99 ID:Mf87Rwgj0
高性能なら俺の自作PCのがよほど高性能だが
この筐体でこれだけの性能と機能を収めて25000円とか
大量生産前提で最初から売れることが約束されてるようなゲーム機じゃなきゃ
とても不可能だわな
262名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:27:02.10 ID:/D1MZqRt0
>>206
IBMあたりからは、ゲームには向かんからPS3に使うのはやめとけ、って言われたらしい。
初期のPS3でもっとも性能アピールできたのはたんぱく質解析だよ。
263名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:27:23.08 ID:Xxq9SHvO0
旧型360ヤクト・ドーガ
360Sサザビー
WiiUシナンジュ
こんなもんだろ
264名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:27:23.14 ID:GVqlL3t30
効率ってすんげー難しいからね

なんでかって言うとわかってる上と現場が協力しないと
すぐ頓挫するから

組み替えるだけなんて簡単でしょなんて思うと酷い目に遭う
265名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:28:09.93 ID:rdSLGLG+0
>>259
PS3が目指したリビング用PCというコンセプトは外れじゃないと思うぞ
ただ、やり方が「お前、頭大丈夫か?」と突っ込みたくなるほど悪かった

リビング用PCのお株は完全にWiiと箱○が奪ってしまったな
これから据え置き型ゲーム機はリビング用PCという側面がいろいろと強まってくるだろう
266名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:28:19.01 ID:1Y0Wr+Rh0
結局、WiiUのGPUって何なんだろ?
画像見ると28nmっぽいけど。
267名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:28:24.61 ID:gyjSn9b5O
>>263
なるほどps3はギラドーガですね
268名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:29:34.40 ID:Mf87Rwgj0
>>264
ありあわせの部品で適当に作った結果がVitaの惨状だからな
269名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:29:50.26 ID:ayM/98Xp0
任天堂もあまりペラペラ喋るとソニーにパクられるぞ
270名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:29:53.62 ID:Rz8Oe1pt0
リビング用か…

そういえばPS3の新型は上蓋だったよな
ラックに置いてもらうのは諦めたのか?
271名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:30:11.88 ID:rdSLGLG+0
>>260
大企業病というのは、そんなに恐ろしい物なのか・・・
ソニーの場合はそれだけでは説明がつかないだろうが
272名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:30:34.15 ID:0EfV/zaA0
1チップにしたから発熱を抑えるためにCPU性能がショボくなったのか
273名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:30:47.72 ID:2svQk/Wm0
>>265
いわゆるSTB用途だな
Wii Uもこの部分にはかなり力入れてる
TViiは日本でやるのかどうか…
274名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:30:53.10 ID:2j06Dm6t0
ローパワーってのはそのまんま低性能と受け取っていいの?
275名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:31:17.20 ID:X5A5AfaK0
ソニーは騒音テストしないからパクれない
276名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:31:26.84 ID:gBxL+Fpn0
互換の問題がいつまでたっても付いて来るから
話をしっても何もできんと思うが
277名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:31:45.11 ID:XI3KpkIsP
>>274
低消費
278名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:31:53.73 ID:F6YBT/uW0
>>274
日本には三人寄れば文殊の知恵という言葉があってだな

ま、これでだいたい説明がつく。
279名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:31:59.02 ID:GVqlL3t30
>>269
これパクると多分、本気で酷いことになるぞw

金と時間をかけてバランス取るの前提だからな
ただ、適当にやると歩留まりが笑えるぐらい低くなるうえに故障が多発する
280名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:32:34.11 ID:rT7xfKR+0
>>239
1チップ化を目指してるだろうね。
今でも1チップだけど、要するに360みたいに
CPUとGPUの物理的な融合だよね。
 
完全に融合すると更に発熱とコストが下がる。
間違いなく最終バージョンではないし、
MCMもまたシュリンク等によって更なる最適化が行われる。
281名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:32:39.44 ID:0EfV/zaA0
>>265
>リビング用PCのお株は完全にWiiと箱○が奪ってしまったな

ワロタ
性能低すぎてSD解像度のせいでとっくに死亡したWiiのどこがリビングPCなんだよw
マジな話リビングPCはアップルやアンドロイドのタブレットが制するよ
282名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:32:44.88 ID:Hx8pG4qG0
>>269
もうSCEがPS4出せないって状態って知ったから、あえてだったりw
283名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:32:57.76 ID:WpJ+chIg0
よくある煽りあいのスレかと思ったら例えスレだった
284名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:33:33.27 ID:5XdxqgSS0
>>266
画像見ただけでプロセスルールわかるのか?
285名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:34:02.37 ID:++6SbEY50
いや、正直びっくりした。今現在のPCじゃできない効率化してる
intelはGPUが弱い、AMDはCPUが弱い、ならintelのCPUとAMDのGPUをワンパッケージにしよう
というのは無理だから
MCM自体はずっと前からPCで導入されてて今はその段階を通り越して、
一つのダイに収めてしまう場合も多いけど、
x86では他社製のIPをまとめるのは基本無理だから。ARMはライセンス取ればいけるけど
専用ハードを作れるコンシューマゲーム機の発売当初はやっぱりすごいな
消費電力からPS3と大きく性能変わらない、と工作してたカスは次はどう言ってくるんだろうね
286名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:34:07.98 ID:1HAwvtv10
>>274
消費電力のことだよ
287名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:34:13.78 ID:rdSLGLG+0
>>274
そこをどう解釈するかは人によるだろうが・・・
個人的に「ただ性能が高いから」という理由でゲーム機の実際の良さを
測ることは、もう無理な世の中になっていると思うぞ

そもそも今のゲーム機だと、別に性能が少なくとも面白いものが作れるからな
その逆も然り。バイオ6とリベが一番いい例だ
288名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:34:24.05 ID:F6YBT/uW0
>>281
日本にはまだ「タブレット端末をテレビにつなぐ」という文化が根付いていない。
やっているのは自分みたいなオタだけ。
289名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:35:21.25 ID:2svQk/Wm0
>>269
正直基板設計とかはパクられても痛くないと思われる
Wii Uの肝はどっちかというと入力系だが
おそらくパテントでガチガチにガードしてるだろうし

>>274
チップによって消費電力あたりの性能はかなり違う
今回の場合だとWii Uは新型PS3より消費電力低いけど
性能はまず間違いなくWii Uのが上だろう
290名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:35:52.79 ID:GVqlL3t30
だから、煽ってる人は
車で排気量が高いのがスゲーで止まってる人と同じなんだよね

時代は既にそこじゃないんだけどな
291名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:35:55.58 ID:gyjSn9b5O
>>281
アップルとかwwwギャグも大概にしろよw
292名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:36:15.32 ID:0yi0jjzUP
>>279
まあ明確な思想もそうする根拠なく表面だけパクるっていう、ソニーのお得意技が炸裂するだけだなw
PS2の頃はそれすら通用してた事があるから、まだその安易な成功体験から逃げられないだろうが
293名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:36:19.63 ID:rdSLGLG+0
>>279
MS「なら我々がパクろう」

まぁ、MSも同じようなことを考えていそうだけどな
お金は任天堂以上にあるんだし
294名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:36:20.99 ID:Mf87Rwgj0
タブレットなんかTVに繋いだところでゲームやったらカックカクでお話になんないじゃん
295名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:36:38.71 ID:ogPcCoVu0
>>224
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/img/slide003.jpg
基盤見るにDDR3だな多分
4Gbitの4枚刺しだから2GbitしかないGDDR5では無い
296名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:36:58.11 ID:WpJ+chIg0
べつに喋らなくても分解すりゃすぐわかることでしょ
297名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:37:10.25 ID:x0lXtzDT0
>>289
ほんとにPS3より完全に上か?
無双とか敵減ってんじゃないの?
298名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:37:10.89 ID:ZsSodNoi0
PS3はクタタンの夢とロマンとオナニーが詰まってるからな
そして当時のSCEは誰も彼のオナニーを止められなかった
そりゃ独りよがりで独善的なハードが出来上がるわな
299名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:37:16.59 ID:0EfV/zaA0
>>285
1パッケージにしたって記事から「PS3より圧倒的に上の性能!」まで妄想が膨らんだのかw
アホすぎワロタ
300名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:37:45.20 ID:3IRdgRAV0
ってことはWiiUは開発費に力を無駄にいれすぎたせいですでに赤字という状態か
それでも任豚はWiiUの大勝利!ぶひぃ!とか言っちゃうと思うと苦しくなってくるよw
301名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:37:46.26 ID:g4tNn0On0
>>274
ローパワー(低消費電力)ハイパフォーマンス(実行性能)って言ってるだろ。
ゴキブリじゃないならちゃんと読め。

>>269
時間とお金かけてエラーとかを潰して行く過程をソニーが取れるならマネすればいいのでは?w
302名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:37:52.35 ID:WpJ+chIg0
CPUでPS3に劣りGPUでPS3を上回るみたいな話だったでしょ
303名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:38:05.83 ID:Mf87Rwgj0
この分解図みてもPS3のが上なんて思ってる奴がまだいるなんて
宗教ってすげーよなw
304名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:38:33.92 ID:gBxL+Fpn0
新箱も廃熱の問題はどうするんだって感じになると思うけどなぁ
何年後はともかく、一番最初にそれを解決できるのかって話が
305名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:38:55.76 ID:KjC4SAqi0
なんかわからんけど外燃機関から内燃機関になったようなもん?
306名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:39:14.35 ID:2svQk/Wm0
>>297
それ多分開発がこなれてないだけだよ
演算性能は相当に差があると思うぜ
GPUの世代も全然違う訳だし
307名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:39:18.51 ID:GVqlL3t30
天井高くしても実行性能低かったら意味無いですよねって思想だからね

そこから理解しないと意味が無い
308名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:39:26.18 ID:gBxL+Fpn0
まあCELLの開発費に比べれば軽いよね
309名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:39:48.16 ID:g4tNn0On0
>>299
PS3では出来ないフルHDのアサクリ3をロンチから出してる時点で少なくともPS3以上ですが?w

あ、PS3のアサクリがSDなの責めないよw
310名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:40:07.24 ID:rT7xfKR+0
>>299
でも、マルチのWIIU版の方がフレームレートが上がってたりしてるじゃん。
WiiUの方が性能低いなら劣化するはずだけど?
311名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:40:31.59 ID:x0lXtzDT0
なりすましを疑うレベルの妊娠っぷりだな
まじガキの妄想はいいから
312名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:41:45.59 ID:ayM/98Xp0
見せかけの数字が高くてもウンコとかもろソニーに対する発言しとるな
313名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:02.73 ID:3IRdgRAV0
てかWiiUってほぼカバーケースに包まれてる回路の集まりじゃん。
ほぼカバーケースなのに3万とかふざけてんの?
314名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:08.71 ID:g4tNn0On0
アサクリとか見てるとコーエイに技術力が無いのか、使いこなせて無いのかあえて糞に作ってるのか疑わしいよなw
315名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:10.04 ID:GVqlL3t30
これ面白いなって思った考え方が
今、HDと言われてるのものがSDになるのなら任天堂も対応するっていう考え方だな

まぁ、確かにスタンダードが一番数多いから
商売としては非常に正しいんだけどな

なかなか言い切れない言葉だと思った
316名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:19.50 ID:0yi0jjzUP
っつか数年経って熟れまくった箱○・PS3とロンチ前WiiUのグラが
同等以上ってだけで性能差は分かるだろうに
PS3の初期ソフトなんてそりゃあ酷かったろ

まあ新箱が出たら抜かれるのは明白だが、現段階ではWiiUが一番上なのは間違いない
317名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:19.95 ID:ti6MLrHY0
しかし、WiiUはオブジェクト減ったりして頂点数が減ってるんだな
318狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/11(木) 21:42:25.93 ID:ocRwypRw0
>>285
しばらくはプロセス45nmで押し通すんじゃない?
319名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:43.05 ID:0EfV/zaA0
しかもMCMなんてペンティアムの時代からの概念なのに

「任天堂がまた凄い発明をした! こんなこと喋るとソニーがパクるぞ!!」

とか本気で言ってるんだから
豚のアホっぷりは天井しらずやでえw
320名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:43.51 ID:Bt3eT8cJO
>>304
ハッタリPSに付き合う必要はもう無いし、新箱も最初から有る程度安定した構成目指すんじゃね?
321名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:42:49.14 ID:Mf87Rwgj0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7894780

これPS3のロンチゲーね
WiiUロンチの無双と比べてみましょっかw
322名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:43:37.17 ID:Hx8pG4qG0
>>308
ゲームハードは開発費がかかるからこそ、ユーザー層を限定しないで、
幅広く普及させて初めて商売が成り立つからね
SCEが致命的なのは、ユーザー層が限られちゃうハード設計や初期展開したところ
323名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:43:42.14 ID:/WmKnzc7O
>>196
あー、なんかすげーそれ解るわ。
324名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:43:56.87 ID:F6YBT/uW0
>>312
これは64で自分たちが通った道だからじゃないか?
325名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:44:04.46 ID:0g+GtMln0
720pすらだせないSD解像度の引き伸ばし、30fpsも安定してだせない性能、これがPS3の現実


「FFXIV: 新生エオルゼア」プロデューサー吉田直樹氏、UIアーティスト皆川裕史氏インタビュー(前編)
PS3版のグラフィックス仕様と独自UI「ゲームパッドモード」の全貌を聞いた
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20121011_565356.html

326名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:44:07.04 ID:3IRdgRAV0
>>315
え?箱とPS3がHD機でWiiだけSD機。2>1でHD派の勝利なのに
任天堂は地デジ化が終わったからHDにしましたとか負け惜しみにしか聞こえないw
まあそういったHDソフト開発面は騙せるものじゃないからそこで差は出てしまうだろうけど。
327名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:45:10.24 ID:g4tNn0On0
海外メーカーは性能上がった分きちんと反映してくるから「いいよな。
日本の糞メーカーやゴキブリには辛い現実見せられるだろうけどw
328名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:45:32.67 ID:nX18JEk70
>>312
64を物凄い使いづらいハードに作ってしまったことの反省から始まってるから、SCEどうこうの話とは違うと思うよ。
多少はあるかもしんないけど。
329名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:45:35.00 ID:rdSLGLG+0
>>312
そういや株主が質疑応答でそこを突っ込んだことがあったな

>>324
64は実際性能が高かったと思うが、CDを使わなかったのは結構致命的だったように思う
性能にROM容量がついていっていない
330名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:45:50.66 ID:d6b2cgAF0
>>319
そうだね
PS3はGPUの役割もCELLでやらせようとしてこんななったのは残念だね
331 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/11(木) 21:46:13.38 ID:uMfz+BE70
よくわからんけどwktkしてきた
332名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:46:37.94 ID:gBxL+Fpn0
>>312
確かに開発しにくいハードではあったけど
その話と今のSCEの話は全くの別物じゃね
333名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:46:39.57 ID:FvQFn9Qw0
>>137
wiiU:後藤
箱○:新一&ミギー
PS3:後藤の左腕

こんな感じじゃね?
334名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:46:41.35 ID:A+ShLL4z0
HD画質になるとスペック詐欺は通用しないって
PS3が教えてくれたからなw
335名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:46:49.67 ID:5nRA86Qs0
なんか必死な虫が増えてきてるな
面白いからいいけど
336名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:46:51.19 ID:Bt3eT8cJO
>>315
真新しい物もすぐに当たり前の物になっていくから、当たり前の様に対応していく
ってのは簡単な様で難しい事だわな
普通に生きていく上で必要な物なら無意識で適応するけど、娯楽は選択肢とか拘りとかあるし
337名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:47:06.36 ID:xwUvNzI+0
>>313
>てかWiiUってほぼカバーケースに包まれてる回路の集まりじゃん。
コンピュータってそういうものでありますが…
値段は、回路自体の価格であったり、全体の設計にかかった研究開発費とかが反映されたものでありますよ
338名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:47:09.51 ID:x0lXtzDT0
ソニーを過小評価するのはネタレベルにとどめておくべき
流石に一部のアホが真に受けてるはど何もできないわけじゃない
そこらの大手メーカー程度のことはできるだろ
妊娠を間抜けに見せる業者かと
339名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:47:31.19 ID:gBxL+Fpn0
いかん、レスを別の方向に飛ばしたw
>>332>>324
340名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:47:54.90 ID:xZmdjx2T0
>>314
大量のオブジェクトを表示するのはGPU、それらを動かすのがCPU
なので無双の場合GPUよりもCPUパワーが要る
海外を見渡してもあの数のキャラを同時に表示して動かすゲームってのは
それほど数が無いし任天堂としてもCPUはある程度抑え気味でも問題ないと判断したんだろう
341名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:48:00.07 ID:GVqlL3t30
>>326
実際問題、勝ったのはWiiだからね
ファミコン以上に世界で売ってGCの状態から一気にトップに踊りでた傑作機
342名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:48:18.39 ID:3IRdgRAV0
>>330
でも実際CELLの潜在力のほうがはるかに高いでしょ。
ただCPUとGPUをパケっただけの代物よりはるかに緻密に計画的に作られてる。
言うならば定年間近の夫婦が保険選びをするときくらいCELLは計画的に作られてる
343名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:48:46.68 ID:Mf87Rwgj0
タブレットに隙間とかHDDがガスで故障とか
大手どころか中華レベルですらないわ
344名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:48:50.73 ID:/WmKnzc7O
>>216
今も家電の基本はコンパクト&ハイパワー&省エネ&小音よ。
345名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:50:07.93 ID:xwUvNzI+0
>>333
PS3は後藤にやられた自衛隊の皆さんな気がします
Cellの考え方は、個々は弱くても集まれば強い!でありますから
指揮官と兵卒という組み合わせもPPEとSPEの組み合わせに近いと思うであります
346名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:50:08.23 ID:GVqlL3t30
>>336
難しいね

特に娯楽だと新鮮な驚きが重要だから
だからこそ、ハードは黒子ですにつながるんだろうけど
347名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:50:17.94 ID:gBxL+Fpn0
「未完の大器」って響きは素晴らしいけど
何年経っても開花せずに足を引っ張るのを許せるのは会社に余裕がある時だけだよな
348名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:50:29.64 ID:F6YBT/uW0
>>338
だったら自分らに「過小評価してすんませんでした」と言わせるような製品を出してくれと。
いや、本社の方は時々「これは」と思うものを出しているがな、SCEは…ありゃ過小評価されても文句は言えん。
349狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/11(木) 21:50:39.38 ID:ocRwypRw0
>>297
プログラムソースをそのまま流用しただけじゃないかな?
CPUのクロックが下がっているのは間違いないから
それが原因じゃないかと思う

最適化されれば改善されると思う
350名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:51:01.98 ID:Xxq9SHvO0
>>341
Wiiが傑作機?笑わせるなwww

GCが名機なのは認めるけどな
351名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:51:05.50 ID:gyjSn9b5O
縦横高さの詳細は明らかになった?
352名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:51:07.88 ID:2svQk/Wm0
>>338
まあCMOSとかあの辺で技術あるのは確かだけどね
正直ゲームに関してはここ最近外しっぱなしやで
353名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:51:28.66 ID:Mf87Rwgj0
Cellは俺はやればできるとやらないだけだと言ってるニートみたいなもんだろ
実際の能力なんて無いんだよ
354名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:51:34.40 ID:3IRdgRAV0
>>341
いいか?勝ち負けっていうのは種類別にわけられるんだよ
100キログラム級が50キログラム級と戦って対等か?って話。
つまりWiiは売上だけで勝てても他の要素では負けてるよねって話。
わかる?
355名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:52:44.90 ID:aNeBi9+B0
こんな感じか?

ps3:ゾンビキラー
箱O:雷神剣
wiiU:破壊の剣+隼の剣
356名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:52:54.69 ID:2svQk/Wm0
>>351
46x172x268.5
公式ページに前から載ってる
357名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:53:08.39 ID:2RNIb99s0
>>295
やっぱそうかw
でも、ある意味良かったかな
OS側とゲーム側のメモリーが一緒だと将来的にはOSの容量を縮小させて
ゲーム側に転用させることも可能だし
358名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:53:28.95 ID:5FUEYSdi0
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/img/slide004.jpg
なんぞこの小さなCPUは
これじゃコーエーにCPUが非力と言われても仕方がない
359名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:53:42.17 ID:gBxL+Fpn0
なんかよくわからんけど
DSが一番の勝者なのは確かなんだが
360名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:53:47.93 ID:3IRdgRAV0
ってか任歌はWiiUという次世代機で前世代機のPS3と箱にケンカうって馬鹿らしいとおもわんの?w
PS4が出ればWiiUなんて旬札だが
361名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:53:50.27 ID:ZJXt3q9Y0
これってすでにゲーム機という範疇は超えているよな。
リビングに動画再生端末がきたというべきだろうな
362名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:53:58.60 ID:++6SbEY50
>>319
他社製のIPを組み合わせたMCMを大量生産する、のはすごいでしょ

>>354
一日ゴキ乙
363名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:39.12 ID:nX18JEk70
>>338
債務超過くらいしかできないだろ
364名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:41.75 ID:xwUvNzI+0
>>342
申し訳ないのでありますが、Cellはゲームに向いたCPUではないのであります
単純計算をひたすら繰り返すことには向いているので、環境シミュレータみたいなものには強いと思うのですが…

・チェンソーも糸鋸もカンナも使い分けるよ!
・ナイフ持った腕が8本生えてたら最強じゃね?
家を建てるとき、どっちが効率的に出来ると思いますか?
PS3は後者のほうであります
365名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:42.68 ID:Yxck0WP80
HDDは無いの?インストールはどうするの?
366名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:44.80 ID:Z/rWb7gz0
GCが名機… どこが?w
367名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:46.21 ID:F6YBT/uW0
>>350
GC路線で突っ走っていたら、最悪の場合ゲームで遊ぶ人が誰も居なくなっていたかも知れん。

PS2:ギャルゲまみれ
GC:子供向けと見せかけて「死ぬがよい」の本性
旧箱:洋ゲーだらけ
DC:人を若干選ぶセガゲーの殿堂

こんな状態だったぞ。一般人が入り込む余地なんてどこにもない。
368名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:51.99 ID:/WmKnzc7O
>>326
> >>315
> え?箱とPS3がHD機でWiiだけSD機。2>1でHD派の勝利なのに


なんじゃこりゃ。多数決か。
369名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:56.60 ID:gyjSn9b5O
>>354
売上をWiiに大敗し、ソフト、スペックで箱に負けてるのに態度だけはデカイのね(失笑)
370名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:54:58.89 ID:vMT5uSFDi
>>342
不動小数点演算で潜在能力出すには
GPUより大飯ぐらいな上にそこに及ばないし
その半端な性能得るために論理演算は
同世代の箱○CPUに遠く及ばない糞CPUだよ?
371名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:55:27.28 ID:d4aMppex0
>>301
教祖がローパワーハイパフォーマンスが狙いって言えばwiiuはローパワーハイパフォーマンスだって信じ込むとかどんだけお花畑なんだよ
372名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:56:48.89 ID:d6b2cgAF0
>>313
PCだってマザボにパーツのってるだけやん
今は昔と違ってグラボもNICもサウンドもマザボに乗ってるし
昔はないない状態で大変だったんだぞ
373名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:56:59.00 ID:phONZyAN0
>>354
100キロ級が50キロ級に負けるとかただの恥やん。
374名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:57:05.91 ID:gBxL+Fpn0
ガンダムの例えの後に口を開いたと思ったらそれですか
375名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:57:21.44 ID:A+ShLL4z0
>360
PS4が出たら殺されるのはソニー本体だぞ
376名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:57:25.03 ID:/WmKnzc7O
>>355
なんかそれだとチートっぽい。
377名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:57:47.71 ID:d6b2cgAF0
>>342
そうだねプロテインだね
10年抱きしめて溺死するといいんじゃないかな
378名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:57:48.49 ID:g4tNn0On0
>>371
ローパワーと言えば性能のこと とか思い込みたいのねw
誰が読んでもローパワーは低消費電力の事だがw
379 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:30) :2012/10/11(木) 21:57:55.76 ID:uMfz+BE70
こういうのには疎い俺でも煽り屋が無知を晒してると言うのは分かる
380名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:58:20.72 ID:rsUa0G+A0
>>360
PS3は10年戦うハードらしいぞ
381名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:58:30.29 ID:2svQk/Wm0
>>371
特にハイスペックだとは思ってないけどな
PS3とか箱○よりちょっと上くらいやろ
設計思想としてはかなりWiiに近い
382名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:58:40.40 ID:t8L1/p8cP
>>371
何時まで経ってもCellの性能に夢を見続けてる人たちを馬鹿にするのはやめなよ
383名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:58:40.51 ID:m3XWCcw60
>>360
いいからそのゴミステ4を発表してみろってゴミ虫ちゃんよぉw
384名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:58:56.37 ID:3IRdgRAV0
>>370
お前はCELLの何を分かっているんだよ。
レグザのテレビとかCELLで超美麗グラで地デジ見れるじゃん。
しかも少数演算とか倫理演算とか結局のところ演算なんだからCPUは演算処理装置だから当たり前だし
385名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:58:59.77 ID:rT7xfKR+0
>>342
潜在能力があったとしよう。
それが出せないからWiiUより劣化するんでしょ。
 
出せない潜在能力に意味あんの?
出してみたら?いやマジで。
386名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:59:28.79 ID:ti6MLrHY0
>>349
そのまま流用したらフレームレートが落ちるだけ
手入れないとオブジェクトは減らせない
387名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:59:35.64 ID:Mf87Rwgj0
つーか、PS3と箱○って誤差じゃすまないぐらいの差あるよな
388名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:59:45.09 ID:F6YBT/uW0
PS3 メトロ8000系
360 東武30000系
WiiU 東急5000系
389名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:59:52.37 ID:LqLlZVVg0
任天堂のハード設計の思想ってパナソニックと似てる。
おそらくパナの技術者がだいぶ任天堂に入ってるんだろうな。
Wiiの時からずっと思ってた。
390名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:00:26.53 ID:/WmKnzc7O
>>384
なんかもう無茶苦茶やがな。
391名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:00:37.53 ID:3IRdgRAV0
>>385
WiiUのロンチにアンチャ以上のグラがあるかっつーのっ
392名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:00:43.19 ID:g4tNn0On0
ロンチからフルHDのゲームが数本出るwiiu

ネイティブなフルHDのゲームが6年間でほぼ無いPS3
393名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:01:06.03 ID:wUSPRGKW0
分解記事?
394名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:01:16.25 ID:Mf87Rwgj0
>>391
えっ、アンチャってFullHDだっけ?
395名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:01:22.50 ID:tjV9NMbSO
結論から言うと
予想外の低スペックで豚が慌ぶってるという理解でおk?
396名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:01:38.86 ID:vMT5uSFDi
>>384
最早なりすましとしか思えんぐらいの
地雷への突撃っぷりw
397名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:02:30.07 ID:F6YBT/uW0
>>384
テレビに必要な処理ってなんですか?
電波を受信して、その中のデジタルな信号を映像と音の信号にものすごい勢いで変換することだよね。

ゲーム機に必要な処理ってなんですか?
キャラにAIを付けて動かしたり、ポリゴンモデルを多数描いたり、「こういう選択肢やアクションを選んだらこういう処理をする」ってことだよね。

全然要求されるものが違います。
398名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:02:39.14 ID:Mf87Rwgj0
まあ北米じゃあと1ヶ月で発売されてPS3はそこでおしまいだから
ゴキちゃんも可哀想だよなw
399名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:02:46.48 ID:g4tNn0On0
引き延ばしをフルHDと思い込む層を生み出したPS3って罪だねw
400名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:02:48.26 ID:aNeBi9+B0
>>376
んじゃ破壊の鉄球あたりでw
401名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:02:55.96 ID:d4aMppex0
>>378
アスペかよ
402名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:03:01.09 ID:d6b2cgAF0
PS3発売 本気出せばできる
発売後 明日から本気出す
現在 本気だしても出来ない

これが現実
403名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:03:06.18 ID:L9/JEHy10
>>391
アンチャさんはスクショや動画映えに命かけたゲームだからね
あんないびつなゲーム構成では余所のメーカーさんは作らないよ
404名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:03:17.37 ID:rFGW8br50
>>391
現時点でWiiUのグラ番長はCoDかバッドマンかな
それと比べてどうか
405名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:03:17.65 ID:yw0GeeWO0
>>395
それで、そちらの心が穏やかになるなら、それでいいのではないだろうか。
406名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:03:30.42 ID:xwUvNzI+0
「なぜゴキブリは技術的なお話が出来ないのか」でスレが立つレベルでありますね…
407名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:03:54.79 ID:gyjSn9b5O
(´・ω・`)ゴキちゃんイライラしないで・・・
408名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:04:08.63 ID:Xxq9SHvO0
>>366
名機だよ
GCが名機だったこそGSに毛が生えた程度のWiiが売れたわけだしな
まあ後半は他のHD機に対して息切れとリモコンが足でまといになったけどな
409名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:04:15.96 ID:x0lXtzDT0
ps3や箱以上のものがサードから出てこん限り、
安易にwiiuが上とは考えないほうがいい
正しい知識に基づいて正しく期待すれば無駄な落胆を生まなくて済む
俺はwiiのソフトをてっきりタブコンに映して遊べると思い込んでたもんだから酷かったぞ
410名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:04:19.25 ID:Mf87Rwgj0
PS3のFullHDゲームなんかほぼ無いのだから勝負になってないよね
411名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:04:30.95 ID:g4tNn0On0
ゾンビUでもしょっぱなから1080Pだぜw
412名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:04:50.58 ID:d6b2cgAF0
>>395
胸に手をあてて
自分が面白いことを書けたかどうか 見つめなおすべし
413名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:05:01.74 ID:3IRdgRAV0
少数精鋭(CPU)と少数精鋭(GPU)がまとまって
大数精鋭になったとしても統率がとれるの?って話。
結局はローパーワハイパフォにするためにまとめただけであって性能がどうとかそういう問題じゃないでしょ
別にその2つがあれば同じことだろ?
任豚の自慢する部分きわどすぎワロタw
414名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:05:06.40 ID:vMT5uSFDi
Cell REGZAって結局その後のCEVOの踏み台になって
Cell自体は捨てられた訳だけどな。

不動小数点演算と論理演算の違いはコンピュータリテラシーでも習ってくれ。
415名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:05:14.32 ID:tjV9NMbSO
>>397
そのゲームに必要な性能がペッサペサのカスだから大騒動になってんだろ糞が
論点すりかえるな
416名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:05:33.60 ID:SejMS/mN0
>>366
小型、高性能、頑丈、低コスト、拡張性
と、ハード面だけなら結構優秀。ただ、ソフトがなぁ・・・
417名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:05:49.30 ID:1wYfcuoQ0
Cell REGZAのCellって映像に特化したDSPの集合体やん
418名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:06:04.27 ID:Dma6+hQEO
>>412
胸に手を当てて・・・





モミモミ
419名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:06:19.12 ID:Mm9hxXKO0
>>365
インストール必須とか低性能なPS3とPSPの専売特許だろ^^;

MGS4だっけ。一章ごとに何時間もインストールしないと起動すらしない映画w
420名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:06:45.97 ID:gyjSn9b5O
>>409
直感ゲームが多いのにどうしてそれを期待してたのか、俺は未だに理解できないよ
421名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:07:04.15 ID:UjSIZVqh0
>>371
PS3の悪口はやめなよ
422名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:07:12.53 ID:L9/JEHy10
>>406
はちま米欄で「MCMなんて薄型PS2から使ってる」だとか
「ペンティアム時代からこんなのやってる」とか言ってるのいてマジでびっくりした

お前らちゃんと本編通しで読んだ上でXCGPUとかと比べてるのか?と思ってしまった
423名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:07:14.93 ID:gBxL+Fpn0
GCの時にパナと共同開発してるからいてもおかしくないと思うけど
基本的には竹田玄洋等が設計を固めてるんじゃないの
WiiUも無理せずにパフォーマンスを引き出すってのはGCと同じだしね
424名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:07:44.96 ID:F6YBT/uW0
>>408
で、その名機GCの良さを理解した「一般の人」がどれだけ居たんだ?
俺らが良さを理解しているから大丈夫、これじゃダメなんだぞ?俺ら以外にもわかってもらえないと「オタが持ち上げているだけのマイナー商品」にしかならない。
そういう意味ではGCは商品としては失敗だ。

商品みたいな銭ゲバ思想と一緒にするな?
任天堂は商売でゲームソフトを作って、そのゲームソフトを遊んでもらうためにゲーム機も作っているんだが。
商売でやっているんだよ。作品だの思想だの、甘えた寝言は要らない。そういうのが好きなら同人でやれ。
425名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:07:58.60 ID:rT7xfKR+0
>>391
アンチャって720qで30fpsなんだっけ?
どこが凄いの?
426名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:07:58.63 ID:yw0GeeWO0
まあ、タブコンで斬撃のレギンレイヴができたとしても、さして嬉しくはないな。
ゼノブレとかは喜ぶ人そこそこいるかもしれんけど。
427名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:08:00.35 ID:SejMS/mN0
>>418
コリコリ
428名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:08:13.61 ID:3IRdgRAV0
つまり任豚はWiiUが
□ー□ だからすごいって言ってるだけであって
別に
□ □ でも同じものなら同じじゃないの?熱がどうとか書いてたけどそこさえクリアすれば一緒じゃん。
429名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:08:37.81 ID:/WmKnzc7O
>>416
数は少ないがソフトにも名作揃ってるじゃん。
同時期のPS2がゴミの山に見えるくらい。
430名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:08:52.02 ID:1wYfcuoQ0
>>428
そこさえクリアできてるならねw
431名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:09:14.43 ID:nMw7/H750
>>342
「Cellは高性能!(キリッ」っていう人はたまに現れるから
事あるごとに聞いてるけどいまだにきちんと回答もらえてないから
スパッと答えてくれないか?

涙ぐましいコスト削減して、それでもコストに見合わないから高価格帯の
テレビに何とか搭載した東芝の「Cell レグザ」は世に出たけれど。

なんでソニーから「Cell ブラビア」が出ないの?
高性能なんだよね?ソニー以上にCellをうまく
使えるところなんてありえないよね!?

なんでソニー自身がCellを今までPS3以外で採用しないの!?
432名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:09:34.14 ID:gBxL+Fpn0
20GBが6万円以上とか言い出したハードは
それすら解決できなかったな
433名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:09:35.98 ID:obNx/I0x0
>>415
CELLのことだよな?
434名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:09:38.51 ID:F6YBT/uW0
>>415
CELLはゲーム機用としてはさらにクズ。
というか「特性の時点で向いていない」。超高性能DSPとか揶揄られるくらい。
何かは忘れたが、内容によってはWiiのCPUの方がいいスコアを叩きだしたって結果もあったはず。
435名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:09:53.04 ID:xwUvNzI+0
>>413
>少数精鋭(CPU)と少数精鋭(GPU)がまとまって
>大数精鋭になったとしても統率がとれるの?って話。
MCMの場合は、運用をそのままに伝令を優秀にした感じであります
連絡が早く取れるようになったため性能が上がり
1回の連絡の間におにぎりを2個食べていたのが1個で十分になったため、ローパワーなのでありますよ
436名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:10:02.15 ID:g4tNn0On0
ゴキブリはそもそもフルHD(1080P)を判ってない?w
437名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:10:24.49 ID:DytEl9hg0
>>428
任豚ってなに?
438名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:10:33.58 ID:2G7WGYUp0
>>428
きがるにいってくれるなあ。
439名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:10:41.50 ID:x0lXtzDT0
>>420
タブコンにセンサーバーが付いてるから
タブコン単体での操作は期待してなかったし、できなくとも、リモコン併用してミニテレビ的に使えたら便利だろ
440名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:10:55.38 ID:gyjSn9b5O
>>428
だーから知識0の無能はお話にならないから書き込むなよw
441名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:11:04.97 ID:EKxuKVEv0
>>296
分解されりゃすぐわかることがから喋ったのでは?
442名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:11:11.02 ID:eheBYW8U0
お前らが知らないだけでCELLは色んなところで採用され活用されているんだよ
任天堂みたいに一々ドヤ顔アピールしないだけ
443名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:11:47.43 ID:UjSIZVqh0
300 :名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 21:37:45.20 ID:3IRdgRAV0
ってことはWiiUは開発費に力を無駄にいれすぎたせいですでに赤字という状態か
それでも任豚はWiiUの大勝利!ぶひぃ!とか言っちゃうと思うと苦しくなってくるよw

力入れすぎて赤字になるぐらい高性能じゃなかったんですかw
444名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:11:56.89 ID:Xxq9SHvO0
>>442
たとえばどこで?
445名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:11:56.97 ID:SejMS/mN0
>>436
60fpsもわかってないよ
446名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:11:57.39 ID:RfqlKzPO0
>>431
ソニーでcell使ってるのって結局PS3だけなんだっけ

そのPS3も明らかにHDマルチで劣った性能示してるわけで、ほんとPS3がWiiU以上とか言ってるのってお花畑の速報スレのゴキちゃんくらいだよね
447名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:12:00.70 ID:yw0GeeWO0
ところで・・・自分の持ってる液晶TVがきちんとフルHDな人ってどれくらいいるんだろうか。
低価格帯だと、32型とかのそこそこ画面サイズ大きいのでも、720とかだったりするよな?
実際のとこ、1080のTVモニタってそんなに普及してるもんなんけ?
448狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/11(木) 22:12:18.09 ID:ocRwypRw0
>>386
弄ってはいるが、付け焼き刃みたいなもんだろう
ロンチに滑り込ませる為にごり押ししたようにしか見えない
あの調整は
449名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:12:20.59 ID:V8vQMQVOO
>>428 部品点数が下がるってのは重要よ
基幹部分に近ければ近いほど将来的なコストダウンに繋がるからね

シュリンクすらしなかった引き戸付空気清浄機は死ね
450名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:12:33.16 ID:/WmKnzc7O
>>442
活用されてるなら債務超過で2度も死んだりせんわ。
451名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:12:57.61 ID:DytEl9hg0
>>442
末尾に(ドヤッ)ってつけ忘れてるぞ
452名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:12:58.92 ID:3IRdgRAV0
ローパワーになろうがハイパワーになろうが消費電力が違うだけで性能にスペックに違いは生まれないんでしょ?
確かに節電をする任ブタは偉いと思うけどそこ誇られても
「ふーん。」ってしか思わない。
453名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:13:15.47 ID:2svQk/Wm0
>>442
まあプロセッサとしては失敗作でしょ
どう見ても投資を回収できてない
454名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:13:30.15 ID:wUSPRGKW0
>>442
活用されてるならCELL工場売っぱらったりせんわwwww
455名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:13:53.27 ID:/D1MZqRt0
>>342
CellのアーキはともかくCellB.Eの実装は消費電力喰いすぎちゃって効率悪すぎるから
潜在能力も無いよ。
シュリンクで余裕できたはずだが、初期型PS3との互換性の為に90nmでのCellに出来ない仕事ってのは
45nmのCell使ったPS3でもさせることが出来ない。
90nm時代にあんなでかいファン使って冷やしてたんだから、すでにいっぱいいっぱいでしょ。
456名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:14:08.97 ID:m3XWCcw60
ゴキブリの煽りが雑すぎるw
457名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:14:16.39 ID:RfqlKzPO0
>>447
ご家庭のリビングに置かれてるTVだとフルHD対応が多いかもだけど、個室だと32インチ以下が多いだろうからフルHD対応は減るだろうし
多分、殆どの人はあまり意識してないだろうね
458名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:14:17.92 ID:rT7xfKR+0
>>447
ゲーマーなら「安くてフルHD」なPC用モニタでプレイしてる人も多かろう。
459名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:14:18.36 ID:bG1ixERO0
>>447
PC用の24インチくらいで喜んでる人間が多数なんじゃないかね?
460名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:14:33.28 ID:vMT5uSFDi
>>428
信号が基盤のバス経由するとレイテンシー発生するし
個々に電力食う。

個別にして唯一の利点は
ダイサイズのでかい物でも載せれる事だが
乗っかる物が使い古しのコア決め打ちの
ゲーム機では今更メリットは無い。
461名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:14:57.32 ID:SejMS/mN0
>>449
HDDの搭載を渋ってるのはそれもあるよな
特に物理的に稼働する部分が多いとそれだけで不具合の原因になるし
462名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:15:01.58 ID:gBxL+Fpn0
家電製品をコントロールできるんだっけ

で、どれに積んでるの
463名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:15:07.46 ID:xwUvNzI+0
>>453
投資を回収出来てないのは、プロセッサとして失敗というよりは事業とかプロジェクトの失敗でありますね
まぁプロセッサとして失敗作なのも間違いないと思いますが
464名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:15:40.00 ID:d6b2cgAF0
>>422
除算器持ってるCPUはどういう扱いになるのかなぁ…ゴキの中だと…
おれ自身意識した事なかったけど…
465名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:16:24.82 ID:gyjSn9b5O
>>439
小さいテレビは持っていないが、パッドをテレビ代わりにするのは、小さい画面なら誤作動の頻度とかも高くなりそうだし非現実的だなぁとは思ってたなぁ俺は

リモコン使わないゲームのみ対応ってのも今まで出た全てのゲームを選別せないかんし、それを何らかの方法でユーザーに教えなきゃいけないから無理くさいしねぇ・・・
466名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:16:29.44 ID:vMT5uSFDi
>>442
かつてのCell工場は現在デジカメパーツしか作って無いよ?
467名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:16:30.48 ID:rFGW8br50
煽るなら性能じゃなくて国内サードロンチの少なさにすればいいのにw
468名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:16:42.70 ID:48kZCpqW0
なんでゴキちゃん発狂してるの
っていつものことか
469名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:16:46.47 ID:tjV9NMbSO
>>434
cell>>>>>MCMな
cellがゴミならMCMはヘモだよ
470名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:16:50.84 ID:19t+USfF0
>>358
今時PCでもGPUがトランジスタ数とダイサイズ共に
CPUをそれを上回るのが当たり前の時代
消費電力もGPUが圧倒している
471名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:17:37.60 ID:mknLTCx/0
IBMとAMDとルネサスのチップメーカー3社を纏め上げたのはゲーム専業である任天堂の強みというべきか
自己主張が強いPCの世界ではまとめ役いなけりゃ絶対無理な仕様だし
箱のワンチップだってAMDの設計図を買い上げた上でIBMに丸投げだったし
472名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:17:40.30 ID:0F77WCq50
二重の意味でハードコアな社長が訊くだな
473名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:17:42.91 ID:2H1idebc0
>>428
マザボのPCI-eとか経由しない1チップ内で処理とグラフィック演算を
やり取りするから無駄が少ないんだろう
CellはCPUとしては特殊すぎると思うよ
474名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:17:51.87 ID:3IRdgRAV0
てかCELLのセの字も知らんニワカ任ブタがCELLに潜在能力ないとか言ってるけど
この世に潜在能力を持たないものなんて何一つないから。
任豚はただ勝ちたいだけ。ほんと哀れ
475名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:17:52.55 ID:Mf87Rwgj0
ロンチでモンハン、無双、ドラクエあったら
既に国内サードの半分持ってかれてるようなもんじゃん

あとテイルズとFFで終わりw
476名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:17:54.31 ID:iiKK+R5F0
>>23
なんもしらねーんだなこいつ
477名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:18:05.18 ID:EKxuKVEv0
>>360
ちはやふる読みながらレスしてんじゃねーよ
478名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:18:18.04 ID:Ai2f10H50
>469
無理やりレスしなくていいよ
479名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:19:20.95 ID:gBxL+Fpn0
>>467
その手の煽りは1年目のPS3のソフトを貼られるだけだよ
8月とか1本しかなかったw
480名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:19:35.24 ID:eheBYW8U0
枯れた技術の水平思考とかいうおかしな思想に取り憑かれてる連中には
CELLの凄さは分からんのだろうな
481名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:19:41.20 ID:++6SbEY50
ペンティアム時代からある、という表現自体がもう分かってない証拠
少しでも分かってる人がPentiumと言った時のPentiumにMCMは使われていない
一応言っとくが今でもPentiumは売ってるんだぞ。ゴキには意味がわからんだろうが
482名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:19:51.91 ID:gyjSn9b5O
>>418

「生徒会役員共」大好きだぞばかやろー
483名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:20:18.03 ID:RmFGE+Rn0
>>480
その凄さをご教授オナシャス!
484名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:20:32.12 ID:iiKK+R5F0
CELLとか言ってる奴何年前の頭してんだよwww
485名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:20:41.16 ID:vMT5uSFDi
>>480
時代の流れに淘汰されちゃったし
凄く見えないのは仕方ない
486名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:21:02.16 ID:F6YBT/uW0
>>480
大金かけて動画処理以外には全くといっていいほど使えないCPUを作ったことはすごいと言ってやってもいい。
487名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:21:36.86 ID:2svQk/Wm0
>>479
まあロンチ後のソフト日照りはどのハードでも問題だからなあ…
しかしWii UはPS360のマルチ先としてそこそこソフト出そう
488名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:21:39.23 ID:Mf87Rwgj0
Cellのおかげで箱○より優れたゲームがPS3に1本でもあったのか?
489名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:21:42.98 ID:0F77WCq50
今話題のCELLって言ったら、Induced pluripotent stem cellだろう
490名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:21:50.30 ID:xwUvNzI+0
>>469
MCMはヘム合成で作られるのでありますか

>>474
PPEとSPEの使用率が100%になった時点で潜在能力を使い切られたわけでありますが
491名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:21:56.98 ID:4t/tQJJl0
安いDDR3を盛り盛りでeDRAMでも金かけるってのは面白いよね
492名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:22:00.56 ID:iiKK+R5F0
ソニーが自社のPCやスマホにCELL使わない時点でお察しレベル
493名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:22:01.66 ID:V8vQMQVOO
>>474 cellの潜在能力も未来も工場も研究設備も
無くなっちゃいました。
SCEに文句言えよ。

PS4に後方互換無いのはだれのせいなのかと、
494名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:22:16.81 ID:DytEl9hg0
>>489
cellすげえな!
495名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:22:24.43 ID:5XdxqgSS0
■Dhrystone v2.1 (整数演算)
PS3 Cell 3.2GHz:     1879.630
PowerPC G4 1.25GHz:  2202.600
PentiumIII 866MHz:    1124.311
Pentium4 2.0AGHz:    1694.717
Pentium4 3.2GHz:     3258.068

■Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (倍精度浮動小数点演算)
PS3 Cell 3.2GHz:.     315.71
PentiumIII 866MHz:.    313.05
Pentium4 2.0AGHz:    683.91
Pentium4 3.2GHz:     770.66
Athlon64 X2 4400+.:    781.58

■Linpack 100x100 Benchmark In C/C++ (単精度浮動小数点演算)
PS3 Cell 3.2GHz:.     312.64
PentiumIII 866MHz:    198.7
Pentium4 2.0AGHz:     82.57
Pentium4 3.2GHz:     276.14
Athlon64 X2 4400+:.    538.05

http://rian.s26.xrea.com/nicky.cgi?DT=20061121A#20061121A

元サイト潰れてた
496名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:22:31.02 ID:d6b2cgAF0
語れない技術に何の意味がある
お題目唱えるだけで次の日突然ゲームが出来上がるならどの会社も苦労しない
使いづらい技術にも意味が無いとまでは言わないが、
同様の事を使いやすく出来るハードがあるならそちらにこそ意味があるといわざるを得ない
ソフト動かしてなんぼのハードにおいて、ソフト屋の都合を度外視したハード作りなぞ
ハード屋のオナニーに過ぎないし、そんなもん見せられるソフト屋はたまったもんじゃない
497名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:22:44.64 ID:rT7xfKR+0
>>474
潜在能力があるのは知ってるよ!
誰も出してるのを見たことがないだけで。
498名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:23:09.37 ID:/WmKnzc7O
>>469
ヘモってなんだよ。
血のことか?
痔のことか?
499名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:23:11.48 ID:sO7wNTRq0
cell「明日から本気出す」
500名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:23:31.33 ID:A+ShLL4z0
まだCELLのインチキスペックを信じている奴がいるのか
マイナスイオンと同じくらいの情弱騙しの話なのに
501名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:23:56.26 ID:tjV9NMbSO
>>474
cellの可能性に気づいていちはやく潰しにきたぐらいだからな
任天堂の汚さに唖然としたわ
502狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/11(木) 22:24:27.27 ID:ocRwypRw0
>>424
一般人は知らんけど、ハードそのもの評価はよかったよ
ロードがディスクのくせに爆速だったし
コントローラーが持ちやすくてよかった
グラフィック性能も良かったんだが...
活かしたソフトが少なくて、それを実感しにくかった
そもそも、そういうのに関心ない人が多かったのも要因
503名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:24:30.74 ID:3IRdgRAV0
いいか?枯れた技術の水平思考って言ってもな?
最新の技術っていうもんは根底に元の技術があったからその技術がある
つまり枯れた技術の水平思考とはかっこいい響きなだけあって極当たり前のことなだけ。
そういう美学的観点に洗脳されてる任武⊂二(^ω^ )二二二⊃ブーンtおおすぎ
504名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:24:50.16 ID:iBJs52koi
>>497
頂点演算頑張ってるだろ
表からは見えないんだよ
505名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:25:17.17 ID:xwUvNzI+0
>>501
CELLは任天堂に潰されたのではないであります
5000億の開発費という、自重で潰れたのであります
506名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:25:24.06 ID:3IRdgRAV0
もう寝たから返事できないよ
507名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:25:45.37 ID:2svQk/Wm0
>>500
あれfloat演算は速いんじゃ無かったっけ
float演算だけは
508名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:25:55.30 ID:vMT5uSFDi
>>501
おいおい、任天堂がCellになにしたんだw
509名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:26:00.74 ID:wUSPRGKW0
>>492
モウヤメテ
バッテリちゃんのHPはもう0ヨ wwwww
510名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:26:01.25 ID:qH0y0yd50
>>480
メモリの少なさに対して「逐一ディスクから読めばいい」とトンチンカンな事を言い放った
自称技術者らしいプロセッサだったな
使い道を全く提案できずに場外にかっ飛ばされたあたり素晴らしい中途半端さだ
511名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:26:28.35 ID:obNx/I0x0
ゴキちゃんCELL擁護はハイパワー、ローパフォーマンスだよ
もっと効率的なFUDをした方がいいよw
512名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:27:12.41 ID:qHS4rr/m0
>>3
自称完全体のセルより、サイヤ人と地球人のハイブリッドが圧倒的に強かったってこと。
513名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:27:23.28 ID:bG1ixERO0
そういやCELLの工場って今どうなってるん?ババ抜き状態になってたみたいな気がしてたが・・・
514名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:27:30.95 ID:xwUvNzI+0
>>503
枯れた技術の水平思考というのは、技術の蓄積を指すものではなく
それを使って別のことをしたり、使い方そのものを変えることであります

>任武⊂二(^ω^ )二二二⊃ブーンt
え、なにこれ
515名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:27:32.66 ID:F6YBT/uW0
>>501
MS「ところでIBMさん…あのCELLってCPUどうなの?よさそうだったら次期Xboxにも積みたいけd」
IBM「CELLwwwwwwwwwwバカスwwwwwwwwあんなクソCPUなんて使わなくて正解だwwwwwwww
  なんだよあのクタとかいう奴wwwwww『コア数は2のべき乗にするとカッコイイ(キリッ』とかwwwwwww
  かっこ良さでCPUのwwwww仕様wwwww決めるとかwwwwwwマジアリエネーwwwwwww
  てなわけでそれなりの性能のコア3つの方をおすすめしますよ、長年CPUを作ってきたIBMが保証します」

…この通り、IBMにも全力でダメ出しされているわけで>CELL
516名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:27:51.07 ID:GgXJ15Ge0
360 ジオング
WiiU Zガンダム
PS3 足がないビグザム

こんなとこじゃない?
517名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:28:27.07 ID:m3XWCcw60
未だにCELLを持ち上げるゴミ虫w
518名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:29:12.37 ID:oHxI5ozA0
>>513
ソニーのデジカメ用半導体工場としてフル稼働中です
519名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:29:21.20 ID:V8vQMQVOO
ま、cellに潜在能力や将来性があれば
今でも研究、開発してるはずだし、
あんな無様な新型引き戸空気清浄機なんて
発売しなくてよかったんだ、、、
520名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:29:34.25 ID:/ptF3wbG0
>>481
少しでも分かってる人がPentiumと言った時のPentiumってのが何なのか良くわからんが
PenProとかはMCMだったろ
521名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:30:33.09 ID:XI3KpkIsP
>>492
CELLレグザって何がすごかったんだ?
522名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:30:49.41 ID:xwUvNzI+0
>>521
一度にたくさん録画できました
523名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:30:50.41 ID:rT7xfKR+0
Cellが凄いのに
マルチで箱との差は殆ど無いのはどういうこと?
 
目くそ鼻くそレベルの差。
524名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:30:54.97 ID:UwDonLCS0
ガンダムの例えとかよくわからん
ドラクエのラスボスで例えてくれ
525名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:31:03.06 ID:F6YBT/uW0
>>516
ビグザム
・原子炉4連装でついに出力10000kW越え!
・超ハイパワーの原子炉でビーム砲撃ち放題!贅沢過ぎる!
・量産されたらジャブローなんてぶっ潰してやらあ!
・でも放熱が不十分で30分くらいしか戦えないのはナイショだぞ!
・近接装備も足の爪型ミサイルしか無いけど気にするな!近寄られる前にビーム砲で吹っ飛ばせ!

うん、PS3だ。
526名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:31:19.45 ID:3IRdgRAV0
もうなんなのこれ。
豚が沸きすぎて異臭騒ぎどころじゃないは。
527名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:31:24.14 ID:oHxI5ozA0
>>519
新型PS3の中身が前の物と変わってない辺りに
影響が如実に出ちゃってるな
528名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:31:44.05 ID:d6b2cgAF0
>>515
コア数を2の乗数(もしくは2の倍数)にした方が美しいというのはなんとなく理解できるよ!

でもCELLはそういう問題ではないと思う
あれはコア数を2の乗数や倍数から逸らしても ダメな子だと思うよ
529名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:31:58.32 ID:V8vQMQVOO
>>521 CELLだったこと
なんか新しいんじゃね?的な感じ
530名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:32:02.53 ID:2svQk/Wm0
>>523
待てや、ベヨネッタとかハッキリ差が出てたやろ
531名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:32:09.81 ID:gyjSn9b5O
>>516
そのジオングに足が着いているのか・・・いや、胴体は着いているのか・・・

気になるところですなぁ
532名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:32:40.33 ID:iiKK+R5F0
WiiUのすごいところはアップデートでCPUをオーバークロックできることなんだよな
3DSは一回アップデートでCPU性能あげたし
533名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:32:47.56 ID:JAJluF6F0
cellは素晴らしいCPUのはずなのになんで
VAIOに搭載しないんや・・・なんでや(´;ω;`)
534名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:33:45.82 ID:5XdxqgSS0
>>532
……えっ?
535名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:34:06.91 ID:xwUvNzI+0
>>526
発言のことごとくを論破されて、ようやく出てきた言葉が豚でありますか…
JIN豚さんが何をしたと言うのでありますか!
536名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:34:16.18 ID:oHxI5ozA0
>>533
動く汎用OSがLinuxしかないため
537名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:34:17.35 ID:XI3KpkIsP
>>532
ないだろ。
クロックと消費電力は比例するぞ。
538名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:34:18.39 ID:2svQk/Wm0
>>533
そもそもWindowsがPowerに対応して無いんや…
ソニーはCell内蔵Linux VAIOを出すべきやったのかもな
539名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:35:05.13 ID:sJosZYIY0
で結局WiiUのこれって凄いの?
540名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:35:08.02 ID:iiKK+R5F0
>>537
3DSが一回やったから大丈夫だろ
電池持ちは悪くなったけど
541名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:35:14.04 ID:K7jLqryW0
それぞれのパーツの距離が近いのは良い事だ
パーツの数が少ないのは良い事だ
キャッシュメモリはどんくらい載ってるのかな?
そこが地味に気になる
542名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:35:18.33 ID:2RNIb99s0
>>532
オーバークロックは消費電力に直結するから無理だと思う
それよりもアップデートでメモリーの解放のほうがあると思う
543名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:35:19.35 ID:Mf87Rwgj0
何いってんだ

OSはVAIOだろ
544名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:35:25.48 ID:19t+USfF0
>>520
それL2キャッシュが別ダイになってるやつだろ…

http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcencyclopedia/009procs_hist03/procs_hist05.html
545名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:35:29.76 ID:oNmeYFAl0
箱○→能力は並だが上司と部下のチームワークで乗り切る
PS3→高学歴が自慢の上司がなにもせずパート達で乗り切る

こんなどこじゃね?
546名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:36:00.38 ID:tjV9NMbSO
>>>508
開発費を負担しなかった
でなければあんな負債を背負うこともなかった

>>515
それも間違い
cellを独占させるため箱には別の低性能cpuを提案したのが真実だろ
547名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:36:09.73 ID:o001kqCx0
>>116
WiiU
PS3
360 ゲイツ
548狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/11(木) 22:36:12.80 ID:ocRwypRw0
>>533
論理演算性能が低すぎて、パソコンには使えん
549名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:36:21.60 ID:oHxI5ozA0
>>539
無難。消費電力下げるにはそうするわな

みたいな
550名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:36:25.05 ID:d6b2cgAF0
>>532
それは3DSのOS部分のプログラム見直して
OSの消費するCPUリソースを低減させた

ではなかったっけ
551名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:36:26.31 ID:rT7xfKR+0
>>532
そんな情報は無いぞ。
オーバークロックしたら発熱、消費電力が上がる。
オーバークロックに対応するならヒートシンクを大きくしないと駄目だし
ファンの速度も上げる必要がある。
552名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:36:33.78 ID:8J9iHgbu0
何層基板なんかね。4層だったりしないかな。
あとぱっと見NANDが見当たらないけど・・・
553名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:36:45.15 ID:/WmKnzc7O
>>524
ゾーマがバラモスゾンビ、バラモスブロス、キングヒドラと同時出現。
554名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:37:05.15 ID:OgDHmSFH0
Cellはソニーより東芝の方が上手く使ってた
でもTV高すぎてダメだった
結局Cellが凄かったのは開発にかかった費用だけwww
555名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:37:07.86 ID:4UGudqPX0
岩田のスケルトンWiiUみた一言にワロタw

「これ売ってください、わたしに(笑)。」おまw
556名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:37:17.42 ID:F6YBT/uW0
>>545
360 超兄貴(マッチョ兄貴3人)
PS3 白雪姫と小人7人
557名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:37:37.00 ID:DMl9G7db0
>>546
キチガイのふりしてるとそのうち本当にキチガイになるぞ
手遅れかもしれんが
558名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:37:53.24 ID:qFCGYRsy0
よくわからんけどどんなレベルのゲームが出来るんだろう
559名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:38:01.47 ID:wUSPRGKW0
マジキチでしたとさ (´ー`)

508 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 22:25:55.30 ID:vMT5uSFDi
>>501
おいおい、任天堂がCellになにしたんだw

546 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/10/11(木) 22:36:00.38 ID:tjV9NMbSO
>>>508
開発費を負担しなかった
でなければあんな負債を背負うこともなかった

>>515
それも間違い
cellを独占させるため箱には別の低性能cpuを提案したのが真実だろ
560名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:38:03.43 ID:5XdxqgSS0
>>544
これもこれでMCMじゃないの?
任天堂のは、世にも珍しい複数メーカー大集合、ってだけで
561名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:39:20.85 ID:A+ShLL4z0
PS3 デスタムーア
WiiU ダークドレアム
562名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:39:42.94 ID:SahuZ5UO0
なるほど、
PS3=マクロスF
360=マクロス7
WIIU=マクロスFB7ということだな!わかった
563名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:39:44.50 ID:d4aMppex0
>>492
専用機以外に搭載して意味あんの?
564名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:40:04.78 ID:DytEl9hg0
俺たちのps3はこれからだ!


cell先生の次回作にゴキ待ください!
565名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:40:05.23 ID:/ptF3wbG0
>>544
え・・・
そう言うのを一般的にMCMっていうんじゃないの?
566名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:40:57.20 ID:oHxI5ozA0
>>560
まぁ、MSが先に同じメーカー製でFusionコア作ってるから
そんなに真新しさは無い
567名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:41:02.17 ID:nMw7/H750
前にCellの例えで「VIPPER7人とそいつらの面倒を見る大学生一人」
というのがあったが、その時は妙に納得した。
568名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:41:09.09 ID:mknLTCx/0
スリムになったPS3に見える半導体チップの状況の変化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120921_561021.html

みんな大好き後藤ちゃんの先月の記事より
なぜPS3がダメなのか淡々と語ってる
569名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:41:57.10 ID:DytEl9hg0
>>567
目も当てられないな!
570狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/11(木) 22:42:09.58 ID:ocRwypRw0
>>550
通信用途にしか開放してなかった互換用CPUを
ゲームで使えるようにした
拡張用に余分に取ってあった分を開放した

まあ、こんな感じか
571名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:42:19.57 ID:Q/gNmBCm0
>>555
そこは鶴の一声で「スケルトンモデル出して」で十分じゃあ…wって話だよな

機密保持とか光学的に辛いのかもしれんけど、
でも、販売した時点で、機械的な機密なんてあって無きが如しだし
黒モデルの更に上位、HDD付属販売モデルでスケルトンしてみたらどうだろうか?
572名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:42:24.42 ID:19t+USfF0
>>560
>>565
スレタイが「CPUとGPUは1パッケージの「MCM」」
ただのMCMならWiiの時点で1T-SRAMとGPUですでにやっている…
573名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:42:55.11 ID:AAwIo1MA0
>>563
CELLって汎用性がうりじゃなかったっけ?
574名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:43:48.49 ID:mp+4SyTq0
シュリンクされた箱○を更に小型化した感じか
まあ、箱○もあと5年戦うつもりならここまでコンパクトにして筐体まで換えてきただろうなぁ
ソニーがPS4というハッタリかましたのとWiiUがタブレット市場にも食い込んでくるかもしれないという危機感から次世代箱が早めに投入されるわけで
来年以降のゲーム市場はかなり面白そうだ
575名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:44:44.53 ID:uHrycYSV0
CELLがすごいとか言ってるやつは何年前から来たんだ?
576名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:45:13.99 ID:oHxI5ozA0
>>574
FusionとMCMはまた微妙に違うのだが
577名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:45:19.39 ID:tjV9NMbSO
>>526
腐敗臭で鼻がもげそうだよな
長年洗脳され続けた豚を解き放つには地道につぶしていくしかない
何匹か救えたらそれでいいと思わないと
578名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:45:21.85 ID:V8vQMQVOO
>>573 独自規格にしないと儲からないんだもん
泡銭つかみたかったんだもん。
579名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:45:26.54 ID:SahuZ5UO0
PS3なんて360にすら負けてんのに
何WIIUと貼ろうとしてるんだよアホかw
580名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:45:32.21 ID:aNeBi9+B0
そのうち新箱とwiiUのマルチが鉄板になるんかねえ
581名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:46:08.23 ID:++6SbEY50
>>520
あんたはもうある程度は分かってるよ。意識してないだけ
ゴキは全然分かってない匂いが文からしみでちゃってるんだよ。それだけのこと
582名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:46:16.36 ID:5XdxqgSS0
>>572 >>566
なるほど。理解
任天堂のは「世にも珍しい複数メーカー集結して克つ初っぱなからMCM」か。
次世代箱はどうなるんかな
583名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:46:24.29 ID:d4aMppex0
>>573
最適化しなきゃ力を発揮しづらい
584名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:46:25.11 ID:0yi0jjzUP
>>555
素で言ってそうなんだよなあw
585名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:46:27.61 ID:/WmKnzc7O
>>563
もともとあらゆる家電に積んでリンクさせるみたいな構想じゃなかった?

今パナソニックがやってる「スマホ家電」みたいな使い方。
586名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:46:44.79 ID:DytEl9hg0
>>577
負け惜しみフイタ
おまえ一周して文才あるよ
587名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:47:45.76 ID:6DbUkoyl0
>>577
お部屋の掃除をお勧めするよw
588狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/11(木) 22:48:12.21 ID:ocRwypRw0
>>573
PS3以外の用途を後から考えたが
結局、有効な使い道が見つからなかった
589名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:48:29.25 ID:/ptF3wbG0
>>572
あーそう言うことね
スレタイとかあんまり意識してなかったわ
590名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:48:32.85 ID:gyjSn9b5O
隊長!知識が無いから話題に乗れない哀れな馬鹿>>577を発見しまた!
591名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:48:56.64 ID:t4n2RJZd0
新箱が高性能路線ではなくキネクトやタブレットを前提としたメトロ販促も兼ねてるWin8直系マシンなら価格はかなり抑えてくるし筐体サイズもコンパクトになると思われ
その場合WiiUとガチで市場を食い合うだろうが、任天堂タイトルがある分任天堂が有利に
しかし、スマホ・タブレットでシェア拡大するために手段を選ばない攻勢に出てくるとWiiUの売りであるタブコンが武器として通用しなくなるからどうなるかわからない

ソニー?
知らん
592名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:05.62 ID:D20MO0Eu0
>>9

絶対パワーがなくても実戦で上のランクの相手に対抗できる
経験豊富な技巧派って意味では、クリリンを取り込むのは正解かもしれん。
593名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:06.95 ID:0yi0jjzUP
>>585
伊集院がラジオでディスってた奴だなw
594名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:08.23 ID:/WmKnzc7O
ID:3IRdgRAV0
ID:tjV9NMbSO

今時PCと携帯で自演する人って…。
595名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:25.90 ID:xwUvNzI+0
>>577
現在の技術では、インターネット越しに臭いを伝える方法がありませんので
その腐敗臭は恐らく貴方自身から出ているものであります
596名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:29.22 ID:F6YBT/uW0
>>585
「どこにでもある汎用のCPUを中枢にして、ネットワーク機能と『そういう使い方が目的のOS』を組み合わせてスマートに連動」
なんかSCEの考えていたことを遥かに洗練させた形で実現させているような気がするが、何もおかしくはない。
597名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:41.21 ID:i6+W0dvD0
これだと720とのマルチが性能的にキツそうだな
598名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:50.89 ID:rT7xfKR+0
>>567
そのCellの例えを正確に言えば
 
×「VIPPER7人とそいつらの面倒を見る大学生一人」
○「VIPPER8人とそいつらの面倒を見る大学生一人。ただしVIPPERの1人は死んでる」
599名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:49:55.46 ID:Xxq9SHvO0
>>574
箱○ももう一段シュリンクしてもいい頃なのにね
たとえ先進国で役目が終わっても
新興国向けで十分通用すると思うし
600名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:50:16.98 ID:+XhfhQKF0
>>566
MS?AMDじゃなくて?
601名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:50:17.67 ID:AAwIo1MA0
>>583
いや、だから汎用性・・・
最適化させるよりも1から作った別の使った方が良いって事?
602名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:50:47.59 ID:5XdxqgSS0
>>481
なんか知らんが自作PC板で「Pentium4をP4と略すな! 486と間違えるだろうが!」という主張を見たときを思い出したw
603名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:51:06.86 ID:DytEl9hg0
>>598
最悪だ!
604名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:51:09.26 ID:uLstLJbf0
>>13
CPUとGPUによる恋の黄金率作戦。
PS3はステルスマントを有効に使えなかった。
605名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:51:33.44 ID:ow+pVCEH0
>>1
生産はルネサスなのかな?
606名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:51:52.75 ID:0yi0jjzUP
>>591
タブコンの肝は最初からそのために特化して遅延がない事だから、スマホやタブレットじゃ代用きかんよ
やるならWiiUの用に最初から組み込むしか無いが恐らく特許でガチガチだろう

いくら新箱の性能が高くても、独自性が保てるってのがWiiUの強み
ちょうど今のスマホと3DSみたいな関係だ
607名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:51:55.44 ID:vMT5uSFDi
>>600
そらまたAMDの別製品でCPUは86系ですがな
608名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:52:34.30 ID:5w8eBIph0
>>577
煽りのセンスが8年前から変わってないなww


6 : 名無しさん必死だな : 04/11/07 19:36:44 ID:QyX9itzv : AAS
ゴミキューブもダメポだが
レボはゴミキューブとは比較にならないほどのダメポっぶりを見せてくれそうだね
いったい誰があんな物買うの?

レボなんか買う人って脳障害患ってるとしか思えないもんね
いや害児でもこんな物体買うわけ無いね
大体地球上の生命体が触れるもんじゃね〜


あっ妊娠は地球外生命体だったんだ
道理でこの世の物とは思えぬ醜い容姿、生気を吸い取られるような強烈な悪臭
突然ぶつぶつと意味不明な言動、人に対しての凄まじい嫉妬心
どれをとっても人間いや地球の生命体じゃないよね

妊娠はゴミキューブとレボの遺体をひきとってさっさと自分の星へ帰れw
609竹島は日本固有の領土です:2012/10/11(木) 22:52:34.84 ID:CVfq9rVo0
>>598
VIPPERが仕事する専用の個室があるけど、個室を繋ぐ通路は犬用のしか無い、も追加で。
610名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:52:38.77 ID:+TQ0rwdq0
Cellは所詮CPU。グラの出来はGPUで決まる
611名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:52:54.50 ID:34wI0tOk0
>>575
まあ見てなって。
612名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:53:05.67 ID:927Pe67I0
つーかWiiUで新生14ちゃんが出ればPS3とどっちが性能高いか
はっきりするんじゃねwww
613名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:53:55.88 ID:F6YBT/uW0
>>608
とりあえずゴキは中央線の特別快速にグモられて○んでおけとしか言えん。
614名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:54:16.46 ID:D20MO0Eu0
ID:3IRdgRAV0
ID:tjV9NMbSO

ワロスwww
615名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:54:49.89 ID:G700AYl80
技術力すごいな
適切な協力会社に助けを求めてるのがまたかっこいいわ
616名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:55:06.36 ID:rT7xfKR+0
>>611
え、6年も経過してるんだけど?
宗教か何かでしょ。
617名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:55:12.70 ID:nbCEMG980
よくわかんないからポケモンで例えて
618名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:55:26.46 ID:xwUvNzI+0
>>601
ナイフがあれば、刃物を使う作業が理論上全部可能だったとして
ナイフ持った人が10人いるのと、ナイフだけじゃなくチェンソーや糸鋸、カンナを持った人が1人
木が1本生えていたとき、どちらが先にタンスを作り上げられるでしょうか
汎用的に使える人材が10人いるより専門家一人がいたほうがマシだったりすることがままあります
619名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:55:43.08 ID:7YRWM8Ok0
GPU付きのeDRAMはMCMだろ、って特許資料が出た頃から言われてたし
CPUが小さめなら、そりゃ全部まとめたほうが安いよね
至極妥当だし、驚くような話じゃないわ
620名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:56:08.14 ID:rd3AAyKH0
携帯とPCで自演ってまだやる奴いたのか
621名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:57:24.09 ID:d6b2cgAF0
せめて全コアで同じメモリ触れるようにならなかったのかねぇ…CELL
空間が分断されててDMA転送でプログラム送るとか説明見て
これは使う人面倒くさそうだなぁ…と思ったもんだ
622名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:57:26.19 ID:wdXqI7zu0
>>573
凡庸性と間違ったんだろ
623名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:57:29.58 ID:AryEtWpF0
CELLのPPEってクロックあたりの性能はWiiより下でしょ。
PS3の方がクロックが高いからその分高速なだけで。
XBOX360と比べてもPS3はかなり低い。
PS3    PPE=1コア2スレッド
箱○    PX =3コア6スレッド
なんで実は比較にならない。
WiiUのCPUは性能が低めという話もあるけどPS3より低い
ということはないと思う。
624名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:57:38.71 ID:F6YBT/uW0
>>617
レベル「だけ」50に上がったのがCELL
レベル40くらいだけど攻撃力・防御力などのパラメータもちゃんと成長したのが360のCPU
レベル50でパラメータもしっかり成長しているのがWiiUのCPU
625名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:58:26.61 ID:/D1MZqRt0
>>585
非携帯デバイス以外での機器への組み込み向けCPUとして期待してたみたいね。
で、HD動画再生ってのがそれには必須だろう、ってのでああいうものを作った。
やたら使いづらいものに仕上がった上に、
ARMのSOCですらHD動画再生できちゃうようにすぐになっちゃったから、コスト面、消費電力面で
全く競争力が無くなった。
626名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:58:56.09 ID:AAwIo1MA0
>>618
あ、判ってて言ってますので大丈夫ですよ。

昔、CELLは何でもできる夢のCPUみたいな感じで発表されてなかったっけ?
627名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:59:10.18 ID:PrMWqTou0
おーすごい
かなり考えられて作られてるんだな
発売日が楽しみだ
628名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 22:59:31.32 ID:xwUvNzI+0
>>626
それは失礼したであります
629名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:01:08.52 ID:RLFsIXs90
成長率半端無いけど力以外の限界値が低いのがcell
630名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:01:26.47 ID:d6b2cgAF0
>>626

880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。


これかなぁ?
631名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:01:27.57 ID:ulU9dqCx0
それで結局これはすごいことなの?
632名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:01:40.46 ID:pCKNbCK50
>>585
Cellを積んだ機器が家庭内に増えれば、もうそれがPS4になっちゃうかも
こうPSの始祖は申しておりました…
633名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:01:58.78 ID:tjV9NMbSO
cellはいわばジョンコナー
豚たちがこれほど躍起になって潰しにかかるのはそれほど圧倒的な脅威を感じてるからに他ならない
634名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:02:57.11 ID:AAwIo1MA0
>>630
や、ネタ発言じゃなくて、久夛良木だかが言ってた気がする。
635名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:03:05.28 ID:F6YBT/uW0
>>633
確かに世界のソニーの資産を食いつぶしたCPUという意味では脅威すぎる。
636名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:03:23.16 ID:++6SbEY50
>>602
そりゃまたすげえ。確かに言われてみればそうだよな。P5 Pentiumだし
俺はpen4て言ってたかな
637名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:05:11.50 ID:EKxuKVEv0
>>633
信者がたくさんいて誰がどんだけ死のうがジョン・コナーさえ生きていればオッケーってあたりはそうだな
638名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:06:53.39 ID:mknLTCx/0
>>631
理論的には普通なことなんだけど
お金とコネが無いとなかなかできないのがこの業界
それをやってのけた任天堂はなかなか頑張ったっていう評価
639名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:07:11.53 ID:KLchmVVh0
ていうかwiiUって実際性能どうなんだ?
任天堂ってDS以来残念グラフィックなイメージしかないんだが
https://twitter.com/B_misogi/status/253517563257053184
まあそれでもPS3以上ってことはないだろ・・・
https://twitter.com/B_misogi/status/253517656764870656
「にわかオタク」も自分が知識不足なにわかであることを
自覚することで脱却の一歩を踏み出せるからなぁ、自覚って大事
https://twitter.com/B_misogi/status/253549121129021440
640名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:07:32.73 ID:gyjSn9b5O
>>633
凄いとは思うがここ数年の動向見てたら脅威では無くなった
641名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:07:55.91 ID:19t+USfF0
>>637
ジョンコナーってT-850に殺されるよなw
642名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:08:16.64 ID:xwUvNzI+0
>>639
彼は知識不足のにわかを脱却できたのでしょうか…
643名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:08:17.79 ID:6nGZPmn+0
>>538
RISC版のNTを使えばいいじゃない
644名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:10:15.49 ID:8pe6sIjw0
>>634
クタたんが言ってる時点でネタじゃないかな
645名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:10:25.09 ID:cRqBWjwV0
普通は発売してから数年後かにやっとCPUとGPUを統合して超小型化、薄型化するのに
統合じゃなく、1パックに収めることで発売の時点でやっちゃったって事だな

だからこんなに小型で消費電力が低かったのか
646名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:11:03.17 ID:h+/K9BmL0
>>251
ガンキャノンに余りにも失礼
一部性能はガンダムを上回る高性能機で、厚い装甲のおかげでパイロットの死亡率が作中でも屈指の低さなんだぞ

オリジンは除くが
オリジン前期のはありゃガンキャノンじゃない
647名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:11:53.50 ID:8J9iHgbu0
cellのことはよく知らんけど
SPEだかが8個あってレイテンシやメモリ共有がひどいっていうのが問題なんだから、
一つだけ搭載するような構成にして高クロックでぶん回すようにすればなにかには使えるんじゃない?
ただのPPCじゃんとかそこまでして使いたくないっていうツッコミはなしで。
648名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:12:10.90 ID:AHI0jusY0
>>639
「イメージだけで判断してます」って告白して何がしたいのか
649名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:13:55.97 ID:AAwIo1MA0
>>644
これはしたり。
650名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:13:58.56 ID:tjV9NMbSO
>>616
6年間は滑走路を走ってる期間
あまりに機体(期待)が大き過ぎて飛び立つにはそれ相応のアイドリング期間がいる
そこでじゅうぶんな勢いにのり次の世代で爆発的な加速で空に飛び立つとどうなる?
651名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:14:45.26 ID:xwUvNzI+0
>>650
滑走路走ってる時間が長すぎで
燃料切れで墜落であります
652名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:15:30.33 ID:cxpYbB7M0
>>645
魔法でも使ってんのかと思ってたので今回の話で謎が解けた
ただこれを見ると、無双みたいにPS3ベースで作ってるものを持ってくるとうまく最適化できない理由もよくわかった
653名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:15:47.09 ID:8pe6sIjw0
>>647
メモリレイテンシを隠ぺいする為に、SPEを複数搭載してるのに取ったら
ただ遅くなるだけですがな。
654竹島は日本固有の領土です:2012/10/11(木) 23:15:52.54 ID:CVfq9rVo0
>>650
だが、そんなに長く走れる長さの滑走路は無かったとさ、めでてぇ。
655名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:17:46.69 ID:cxpYbB7M0
>>631
ゲーム機だからできること
ではある
といってもここまでやるハードメーカーも今までなかった
656名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:20:30.39 ID:wbat/lxJ0
・XBOX360
デッドライジング
http://www.youtube.com/watch?v=MHmRR2FBzfk#t=2m26s

Ninety-Nine Nights 2
http://www.youtube.com/watch?v=iCDO0PBjq8Q&hd=1#t=2m06s

カメオ エレメンツ オブ パワー
http://www.youtube.com/watch?v=IXV0UYiygLY&hd=1#t=1m32s

・PS3
無双OROCHI 2
http://www.youtube.com/watch?v=lbsg7KZfQlI&hd=1#t=1m14s


箱○のローンチソフトで実現できてることが箱○でもWiiUでも実現できないコーエーw
657名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:20:53.43 ID:HWfklByn0
ルネサスが噛んでるならうちにも仕事回してくれないかな
658名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:21:03.64 ID:hsm+HgRm0
スケルトンWiiU見たけどこれ凄いコンパクトに詰まってるなw
すげぇw
659名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:21:18.64 ID:ayM/98Xp0
良くも悪くも生粋のゲーム屋なんだよな任天堂
似非ゲーム屋のソニーやMSとは違う
660名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:22:10.64 ID:A5zn3tnaP
>>645
>>普通は発売してから数年後かにやっとCPUとGPUを統合して超小型化、薄型化するのに

発売後にCPUとGPUを統合したハードがあるの?

>>統合じゃなく、1パックに収めることで発売の時点でやっちゃったって事だな

設計の概念だろう。裏を返せばこのままシュリンク行わない?行えないと言うこと?

>>だからこんなに小型で消費電力が低かったのか

性能的には同クラスのCPUやGPUを使った場合とそんなに違うの?
661名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:22:36.94 ID:F6YBT/uW0
>>659
MSは本業とはいえなくとも、昔からのゲーム好きだぞ。
SCEは…ニセゲームメーカーどころか、何をやりたいのかすらわからない。
662名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:23:30.99 ID:d6b2cgAF0
Vitaはザクタンクでいいんじゃないかな
663名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:23:45.07 ID:AAwIo1MA0
>>659
MSは別に似非ゲーム屋じゃないと思うんだけど?
664名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:24:05.99 ID:bNJDTEJJ0
ってかさ、PS3が出たときには

あらゆる家電にCELLが搭載されて家中がPS3とも言える状態になる。
それらが接続されることでPS3はさらにパワーアップする。
ネットで接続された先にあるCELLの力も借りられて物凄いことになる。

なんてふかしまくってる連中いたぞ。
ああいう連中って恥ずかしくてグモりたくなったりしないのかな?
665名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:25:10.94 ID:rXUaSlCD0
>>624
ふしぎなあめでレベル上げしたゃったんだな
666名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:26:43.55 ID:d1Mkty1L0
Cellはやればできる子というけど、
h.264エンコは確かに速い。

もう6年も経つのに最新のi7でも敵わない!スゴイ!
ってステマ記事やY知恵遅れみたいなサイトにもあったな。
でも、実際速いだけでビットレート盛らないとひどい画質で、
h.264の良さである低ビットレート高画質のどちらかを捨てなきゃならないんだよね。
まあ、その辺こだわらなきゃいいんだろうけど。
667名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:26:45.34 ID:4jd/I4s10
CPUGPUの統合なんて珍しくもない、PS2なども行ってきた
たとえば箱は統合することでCPU=GPUのバス幅が倍になるが
互換性のためにわざとバスの性能を下げて遅延も発生させてる

WiiUは最初からそう言う恩恵に与れる

WiiUのパッケージは今後1パッケから、1チップになる可能性はある
大体消費電力が下がって製造コストが下がる
でも任天堂はあまりそう言うことをやらないけど、WiiUで十分小さいしね
668名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:27:12.01 ID:d+Krmdb/0
最近ageで煽ってる子が露骨すぎて逆に萎える
669名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:27:56.90 ID:M7E8rw950
ここ数年でグラフィックのクオリティはGPUの性能が左右するものになって、
どのハードを見ても「GPUは◯◯」「GPUは◯◯」と書かれるくらい
GPUが発展している中で、
今だに「CELLが!」「CELLが!」と、
CPUの名前しか出てこないのはPS3だけだよね。
670名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:28:02.02 ID:2RNIb99s0
そういえば1チップといえばXBOX360のXCGPUはCPUとGPUを合わせたものでMCMの先を行くものだけど
コアを分離して尚且つMCMでもないPS3Slimよりも消費電力が高いのは不思議だったんだよな

あれは逆にCPUとGPUをSoCしたことで思ったよりも消費電力が下がらなかったのかね?
671名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:28:10.63 ID:MwwP7SCY0
ゴキブリがWiiUのCPUが非力って叩いてたけど実際どうなの?
672名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:28:31.08 ID:d1Mkty1L0
>>650
燃料減らさないと重くて飛べないじゃない
673名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:28:46.88 ID:YGRQVqKC0
>>660
何度も上に出ているが、PS2に箱○
(MCMじゃなくてSoCだが)

統合とシュリンクは全く無関係

ダイサイズが小さくできるから
当然同性能でも消費電力が下げやすいし
冷却機構も小さくできる
674名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:28:52.61 ID:d6b2cgAF0
>>659
MSは昔からゲイツ帝がいつかはゲームとずっと言ってた
3.1の時にはWinGを出し、そこからOSが進むにつれ
DirextXを出したりそれの強化したり、XNA出したり
いつかはゲームの為にずーっと下積みしてきてるのよ

逆恨みによる任天堂絶対に許さんが切っ掛けのクソニーと一緒にしちゃあかん
675名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:28:56.27 ID:riFyLggs0
ふと思ったんだがそんなに低電力でハイパフォーマンスならば
かつてのCELLの構想みたいにいろんな家電に載せられんじゃね?

無理なの?
詳しくてエロいひと教えて。

676名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:29:49.18 ID:/WmKnzc7O
>>650
機体が加速度に耐えられずバラバラ

搭乗者がGに耐えられず全滅


どっちか。
677名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:29:49.85 ID:+CAsejXd0
>>671
DirectX 10.1世代SM4.1世代のWii UのGPUは、PS3、Xbox 360のものと比較して、もっとも先進的なものということだ。
なお、AMDによれば、コアクロック、汎用シェーダユニット数、ビデオメモリのバス幅などは現状では非公開としているが、後日、追って続報を出す可能性があるとのことだ。

ただ、AMDは「現状では、現行家庭用据え置き機の中では、間違いなく、最高の3Dグラフィックスパフォーマンスが発揮できる先進的なGPUである」と胸を張る。
678名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:30:17.77 ID:b5xw7diV0
よいよMSもハード事業に本腰だそうです。
679名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:30:53.86 ID:IJXLhQ3z0
>>650
なんだその例えwwww
680名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:31:44.96 ID:cRqBWjwV0
>>660
箱○とかPS2とかか
なんでシェリング出来ないと思ったのか知らんが普通に出来るだろ
1パック化するのとしないのでは大きさ全然違うだろうな
681名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:32:49.42 ID:4jd/I4s10
だから枯れた後の統合なんて珍しくないんだって
最初からやることの大変さとメリットが今回のエポックってことだから
682名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:32:58.94 ID:d1Mkty1L0
>>675
家電にはPowerCPUもRadeonも要らないでしょ。
つまりはそういうこと。(久夛良木)
683名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:35:00.69 ID:tMD920Dv0
>>664
連中っていうか、クタ自身がそういってた。
CELLは他にもたくさん使われるだろうと。

汎用性持たせてPCや家電に使われる構想だった。
んで、まっさきにダメ出しだしたのが今は亡きジョブズ
MACに使ってほしかったが、かなわぬ夢となった

で、工場を売り払い東芝が改良してテレビを出すも失敗
東芝も工場を売る始末。
684名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:35:17.50 ID:60Sfv4Of0
>>650
機体がいつまでたっても飛び立ってくれないので、採算が取れず、空港が債務超過となりましたとさ
685名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:35:20.95 ID:YGRQVqKC0
>>675
逆に家電に積んで具体的にどうするってのが無いなら
積んでも意味はない

PowerよりARMの方が更に省電力よりだから
スマホと家電を合体させた絵を想像すればええんちゃう
実際どっか作ってたりして
686名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:35:27.67 ID:M7E8rw950
>>675
ゲームを遊ぶ上でハイパフォーマンスなわけであって、
家電に載せても意味ないでしょ。

VitaとかPS3のカタログスペックも、スマホやパソコン用途で考えると
そこそこの物に見えるが、実際にゲームを遊ぶ上ではどうだ?

ゲームってのは1秒間に30〜60コマの3Dグラフィックを描きながら、
AIとか色々な処理をしつつ、ロードも速くないといけない。
その辺を踏まえたパーツ選びは任天堂やMSに遥かに劣っていると思わないか?
687名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:36:20.57 ID:MwwP7SCY0
え>結局ゴキはWiiUの消費電力が少ないからCPUがショボイに違いないって妄想叩いてたわけ

さすが昆虫脳みそがない
688名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:36:29.09 ID:eZ0TWwIv0
>>650
それ翼ついてないよ
689名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:37:42.56 ID:HWfklByn0
CELLってPS3のアイデンティティーでしょ
そりゃ頑張って他社ネガキャンしますよ
690名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:39:00.91 ID:YGRQVqKC0
>>650
飛ぶ前に燃料が尽きてしまったか・・・
691名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:39:23.54 ID:3xQMS62T0
あんまり詳しくないけど、CPUとGPUが1パッケージってAPUと一緒じゃないの?
スレ内検索しても誰も言及してないみたいだけど、APUのCPU部分がPowerになった感じだと思っていいのかな
692名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:39:24.32 ID:ow+pVCEH0
光ディスクの規格統一は「ゲームオーバー」と久多良木氏
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050617/105884/

> 久多良木さんにお会いしました。Cellの発表後に,
> 「内蔵するSPEの数を8個にしたのは,2のべき乗にこだわるという美学から」と語っていました。
> そのSPEを7個しか動作しないことに,「これは美学に反するんじゃないですか」と問いかけたところ,
> 「これこそ究極の美学でしょ」と切り替えされました。
693名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:39:27.09 ID:/D1MZqRt0
>>671
普通はCPUとGPUって用途が決まってるならバランスとるから、
GPUの足をひどく引っ張るようなCPUは使わんと思うよ。
ベンチなんかの性能はわからんが、今の任天堂だと酷いボトルネックになるようなCPUは
使わんと思うが。
694名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:39:43.03 ID:K7jLqryW0
>>666
QSVみたいだな
早いけど出来上がるものはちょっと・・・って
695竹島は日本固有の領土です:2012/10/11(木) 23:40:07.75 ID:CVfq9rVo0
>>688
その発想はなかったw
696名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:40:32.57 ID:/WmKnzc7O
>>689
工場売っ払ってアイデンティティーもクソも無いと思う。
697名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:40:42.62 ID:eZAsAf1h0
>>670
最初の設計から途中でプロセス下げたり統合しても
きちんとそれように設計し直さないと無駄が出来て思ったように消費電力は下がらない
698名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:41:12.38 ID:d6b2cgAF0
そもそも家電を繋ぐとかどーとか
UPnPに頑張ってもらえばいいじゃない…
699名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:41:23.90 ID:A5zn3tnaP
>>680
>>なんでシェリング出来ないと思ったのか知らんが普通に出来るだろ

任天堂ハード自体の設計概念はシュリンクや部品を減らしていくハードでは
ないと聞いている。それにCPUとGPUを一緒にすればそれらの単体より設計の
見直しが大変だろう。開発に金をかければ大量に売らないと採算があわない。
途中で金をかけて設計の見直しをするか?
700名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:41:58.79 ID:6Vnnrapg0
>>24
痴漢丸出しでキモイ
701名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:42:28.88 ID:d4aMppex0
wiiuのソフト開発を実際にやってるサードがwiiuのcpuは非力って言ってるんですけど
サードはゴキブリとでも言いたいの?
702名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:42:54.17 ID:utz+eO+s0
WiiUはそこそこ良い性能を安価に提供できる
良い時代に生まれた機種だと思う
703名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:43:15.13 ID:aNeBi9+B0
>>696
売り払ったの知らないんじゃねw
704名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:43:23.56 ID:XI3KpkIsP
家庭内のCellを搭載した家電がゲーム機から送られた処理を分散処理してすごい時代になるんじゃなかったの?
705名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:43:45.93 ID:/D1MZqRt0
>>691
PC向けのCPUだと、Arrandaleのほうかな。
あれは、45nmのGPUと32nmのCPUのMCMを1パッケージにしたもの。
次の世代からコア統合でCPUもGPUも32nmに統一。
706名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:44:02.10 ID:Uz3e1Cyd0
wiiU イングラム
360 ヘルダイバー
PS3 X10
707名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:44:11.63 ID:gV01iFau0
>>675
その用途には476FPという組み込みに向いたPowerPCがあるから、ゲーム機用にチューンしたであろうWiiUのCPUを使うまでもないと思う
708名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:44:59.09 ID:cRqBWjwV0
>>699
するかと聞かれてもなw
まあ今回大変でも1パッケージに出来たんだから普通にするだろ
709名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:45:33.05 ID:IbHQ0y510
今後改良の余地が少ないっつーんなら
さっさと発売日に買ってOKってことでいいんだな
710名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:46:27.69 ID:8pe6sIjw0
>>691
概念的にはそんなもん。
711名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:47:15.34 ID:0yi0jjzUP
>>702
大きな逆ざやでなくてもこれだけの性能と消費電力とサイズ、さらにタブコン付きだからなあ
712名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:47:33.95 ID:eZAsAf1h0
>>709
Wiiもほとんど変わってないから大丈夫なんじゃね
713名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:47:51.32 ID:p/XRRi1t0
Power7にしては小さいけど476FPにしては大きい気がする
714名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:48:19.17 ID:tjV9NMbSO
なんでcellをみんなで応援しようって提案してるだけなのに反抗するやつがこんなにいるんだ?
これほど万能性に溢れた技術を叩き潰すとか頭おかしいだろ
万能性でいえばips細胞とひけをとらないはず
ノーベル賞をとったら無条件称賛かよ
権威主義の日本豚らしい発想だわ
715名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:48:31.15 ID:8pe6sIjw0
>>699
Wiiの場合、ダイサイズが最初から小さかったからメリット無かったけど
Wii Uの場合は十分メリットがあるから、そのうちやる可能性も十分にある。
716名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:49:44.87 ID:L9/JEHy10
>>701
おそらくGPUとセットで使う補助的な物なんだろう
それなら低クロックでもかなりハイパフォーマンスな物を作れる

ただ用途は補助だろうから、今世代かつ終盤のCPU重視でクロックブン回してる物を
そのまま移植しようとすれば、そりゃ「性能が低い」になるわけで
717名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:49:54.63 ID:A5zn3tnaP
>>708
>>まあ今回大変でも1パッケージに出来たんだから普通にするだろ

任天堂ハードは小型化とかはしないだろう。
718名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:51:09.93 ID:4jd/I4s10
ちょいと計算したけど
箱○の回路規模に対して、WiiUは2倍から3倍と言う感じだね
バスや回路自体も効率的になってるから、そこから何倍かかけられるんだろうけど
あとは任天堂が大好きな固定処理回路とか
719名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:51:51.55 ID:d1Mkty1L0
>>714
万能性?
なこ万ノ権?
720名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:52:23.57 ID:r/BLYLvh0
任天堂だけはシュリンクによる型番商法をやらないで欲しいんだけど
721名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:52:47.84 ID:rT7xfKR+0
>>714
Cellに万能性なんか無いよ。
性能的にもPC向けのCPUやGPUに負けてる。

君のはただの宗教。
万能のはずのCellを開発したソニーや東芝でさえ扱えてない時点で察しよう。

CELL REGZAは2年前の話だ。
今年出た製品でCellが採用された話はあったかね。
722名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:54:37.28 ID:/WmKnzc7O
>>714
具体的に何がどう万能なのか説明してみ。
723名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:55:26.66 ID:cRqBWjwV0
>>717
なんだお前しつこいなw
細かい改良はするみたいだろ
やれればやるしやるメリットがなきゃやらない
当たり前のことだ
技術的に出来ないって事はない
724名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:56:44.04 ID:/D1MZqRt0
>>720
MCMだから、GPUとCPUをシュリンクしてもメイン基板の再設計はいらんから型番は
同じで値下げって形になるんじゃなかろうか。熱関係の変更もファンの回転が減るとか、
ファンの小型化だろし。
もともと筐体が小さいし、基板もシンプルだしね。
725名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:57:09.50 ID:wUSPRGKW0
>>703
まぁ、買い戻したからなw
726名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:58:45.53 ID:rT7xfKR+0
>>691
APUはCPUとGPUが融合してる。物理的に1チップ。分離は出来ない。

WiiUのはCPUとGPUを別々に作って2個のチップを一つの土台に乗せたもの。
727名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:58:55.74 ID:vMT5uSFDi
>>714
叩き潰すって言うかすでに自然淘汰された後だぞ。
728名無しさん必死だな:2012/10/11(木) 23:59:20.29 ID:d1Mkty1L0
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index4.html

竹田
わたしはやっぱり、効率のよさです。
コンピューターを効率よく動かすには
メモリーの階層化(※20)が重要なんですけど、
今回は基本的なメモリー階層がピチッとできているので、
オーソドックスではありますけど、
“効率のいい機械”というのがいちばんの特色だと思います。

岩田
それもゲームキューブ以来の考え方ですね。
どんなに大きな数字を誇っても、
特定の条件でしか引き出せない性能なのか、
それとも実際に使ったときに安定して引き出せる性能なのか。
それは後者でなければ意味がない、という考え方は、
これまでの任天堂のハードやシステムづくりの
根っこにあったことですから。

竹田
そうですね。


-------------
PS2,3のクッタリは当時から酷かったからな。
729名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:00:55.37 ID:A5zn3tnaP
>>724
>>MCMだから、GPUとCPUをシュリンクしてもメイン基板の
>>再設計はいらんから型番は

意味がわからないんだけど、再設計しないと小型化出来ないんじゃないの?
730名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:01:34.30 ID:tjV9NMbSO
>>721
ダ・ヴィンチのモナリザ
ゴッホのゲルニカ
その価値を見いだすのに何年かかったと思ってるんだ?
原始時代にガスコンロが置かれたとして原人たちは果たして使いこなせただろうか?
いずれも時代が追い付かなければなんの価値も見いだせないゴミにしか見えないだろうよ
歴史は繰り返すというがまさにそのタイムリーぷを今体験してるんじゃないかな
731名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:01:41.88 ID:MwwP7SCY0
Cellって複雑計算や動画処理に向いてるCPUでゲームには不向きなんだよな。ゲームキューブもゴキがPS2よりポリゴン能力がしょぼい
だの煽ってたが頂点性能っていうゴキ算の詐欺で実際はたいした描写能力なかったという
732名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:02:05.62 ID:3xQMS62T0
>>705
Arrandaleって何かと思って、探したら確かにWii Uのチップと似た構成っぽいね
調べてみたらAPUは1パッケージじゃなくて、1チップなんだね
733名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:03:31.29 ID:8pe6sIjw0
>>728
それ64の反省で、他社への当てこすりじゃないから
734名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:03:54.52 ID:7jCzmfRzO
cellとかいつの話だよ
もう過去に置いてこいよ
735名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:04:04.40 ID:fZYQdy890
記事中の、
> このGPUチップにもかなり大きなメモリーが内蔵されているんですよ。
の部分が気になる。
736名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:05:07.27 ID:o9CJsDFt0
>>152
ぶっちゃけ今の任天堂はゲームライター()だの業界紙だのなんてほとんど必要としていないだろ。
もう自分だけで世界に向けてばりばり情報発信できるだけのメディアを自分で持ってしまっているんだし。
他の連中に書かせたりインタビューに応じたりしているのは、第三者的な立場からの情報発信を
しておいたほうが中立性を演出できるから、というだけに過ぎない。
737名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:05:25.94 ID:JVbkn4j70
用語の説明入れてくれてあるから社長が訊く読みやすかった
・・・あのスケルトンは販売予定はないのかな
738名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:05:26.88 ID:G89wwSu00
>>730
ゲルニカは当初から評価されてなかった?
739名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:05:29.92 ID:gTBJ2W1m0
ゴキの煽りは間接的に、シュリンク出来ずハイパワー ローパフォーマンスのPS3 super slimを
より惨めにするものであった
740名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:06:09.87 ID:YGRQVqKC0
>>726
そう言う意味では現行360のXCGPUの方がAPUに近いか

そういやWiiUも360もPower+Radeonの組み合わせだわね
741名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:06:21.70 ID:4VA2pH3J0
>>730
>>ゴッホのゲルニカ
存在しない絵の価値はそりゃ誰も認めんわな
742名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:06:32.98 ID:rT7xfKR+0
>>730
んー、君の話には根拠が無いんだよね。
確かに名画の価値は理解されなかった。
 
だが、君はCellの価値、可能性を理解している。
 
でもね、本当は君はアホだから何も理解してないんだよ。
技術的な話をしようじゃないか。「論より証拠」さ。
抽象的な例え話しか出来ない時点で終わってるんだけどね。
743名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:06:47.50 ID:cRqBWjwV0
>>735
俺もそこ気になった
メインが2G
GPUにどれだけ載ってるろうな
744名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:07:20.87 ID:YGRQVqKC0
>>738
つっこむところが違うぞ
745名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:08:12.33 ID:M30HgdQC0
>>714
開発元のIBMでさえ、物にならないとして開発を辞めた物の何処が
万能なんだ?

IBMのスパコンにしたって、Cellレグザにしたって、メインCPUとしては使用せずに
DSPとして使用しただけだぞ
DSPなら汎用性を無視して、専用DSPにした方が安く高性能になるから、この路線も立ち消え
746名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:09:14.06 ID:6mwMhwEj0
cellはゴッホのゲルニカw
何か凄そうってだけ みたいな感じ?
747名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:09:43.61 ID:0KRZcKJB0
>>273
あんま言いたくないんだが
日本でSTB用途を充実させるならニコ動と提携するのが一番手っ取り早いと思う。
生放送とかやり易いんじゃね。
748名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:10:24.58 ID:G89wwSu00
>>744
単純に作者を間違えたのかなと。

モナリザの方は知らないけど、これは後世になって価値が出たの?
749名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:10:52.45 ID:r+E8N8690
>>735
> 複数のCPUコアをひとつのLSIチップに持つことで、
> ローパワーでCPUコア間や内蔵の大容量メモリーとの連携がうまくでき、
それ以外にもCPU側にも大容量メモリを統合してるっぽい所も注目だ。

Wii U特許にあったブロック図で言うとCPU内蔵が外部メインメモリ、
GPU内蔵が内部メインメモリに該当すると思われる。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2012/06/wiiu-7a92.html

いずれにしてもメモリを内蔵することでメモリレイテンシの向上や
転送速度の増大を図ってるのは間違いなさそう。

あとはCPU、GPU間が気になってたけどMCMにしてるなら最小限の
ボトルネックで済みそうな気がする。
750名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:11:23.44 ID:q3/HqBqC0
かなり大きなってくらいだからGPUのメモリは1GBくらい?
751名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:11:48.21 ID:01z8DGIT0
>730
うん、もしかしたら後世評価されるかもしれないね。
だから10年後にCell持ってまた来てよ。
752名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:11:57.06 ID:/Wu4GEs30
>>732
俺は>>705じゃないけど
PCのはCPUとGPUが自社製又は設計そのものを買って自由に使えるものを組み合わせてる
で、WiiUは他社製のものを組み合わせてるから「やるじゃないか」と評価されてる
753名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:12:04.35 ID:2ZtYQLjf0
>>714
何だこの喩えは・・・

6年間誰も使わなかった物が万能性?
754名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:12:37.86 ID:vrjlM6eK0
混載のことだろうから精々32MB位じゃね。
755名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:15:23.12 ID:r+E8N8690
>>754
混載は30MB程度で、大容量でもないしブロック図で言うとVRAMに
あたるものになりそうだから別だと思う。
756名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:15:46.14 ID:ZH7e+VcS0
>>745
まさしくCellレグザは、Cellを捨ててARM+DSPに移行して
その上「以前の4.3倍の性能」って歌ってるね
757名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:16:01.56 ID:03cGtOdE0
>>730
美術史のなかでなぜ当時から評価されていたダ・ヴィンチとピカソを持ち出したのか
758名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:16:13.34 ID:LUfAWNo80
そもそもCPUなんて計算するだけだし
万能とか言われてもピンとこない
759名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:17:30.01 ID:Ihnl+QZyi
>>730
阿呆な例えしてないで
おまえがCellの特性理解するところから始めないと
話は平行線のままと思うんだ。
760名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:17:32.68 ID:vdQfh0xK0
>>748
モナリザは金持ちの依頼で描いた絵。
完成まで数年もかかって金持ちからダビンチへの報酬も凄かった。
つまり完成前から価値を認められていた絵です。
761名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:18:36.26 ID:ohvZoDSB0
cellの一歩先のネーミング思い付いた DELL!
762名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:19:25.34 ID:pghfpMgW0
>>736
自前でメディアまで持つってゲーム業界のレッドブルまっしぐらですやん。
ニンテンドーストラトス、お、なんかエエ感じやん。

(オーストリアに敬意を表して関西弁にしてみた)
763名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:19:40.84 ID:xENLoaM20
別に一つのパッケージにしても特に意味がないのに任豚は何を騒いでるんだ?
CDとCDケースがセットになったのと別々に置いてあるのと変わらん
若干小型化できることしかメリットにない
764名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:20:10.72 ID:JTN6dIDL0
>>730
詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する
765名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:20:46.74 ID:G89wwSu00
>>760
サンクス
766名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:20:56.79 ID:YRBrxFwt0
>>730
時代はGPGPUなのでもはや過去の遺物
767名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:21:30.25 ID:r+E8N8690
どうしてゴキちゃんはハード音痴なのか
768名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:22:19.25 ID:22PhmLuBO
作りやすいように構成されてるのはありがたいよねPS3で苦しんだサードには
CELLを使いこなせるサードもそろそろ出てくれば素晴らしいけどまだそこまでは難しいかな
769名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:22:24.79 ID:q3/HqBqC0
なんやかんやかなり金と気合い入ってそうだな
普通はなかなか実行できないゲームパッドまで標準装備だし
さすが任天堂アホだ
世界一のゲーム馬鹿だ
770名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:23:05.45 ID:xENLoaM20
まあ壊れた時の修理が高くなるね(´・ω・`)
故障率は箱○超えるのだろうか
771名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:24:24.88 ID:LUfAWNo80
>>763
0点
772名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:24:31.14 ID:Ihnl+QZyi
>>763
もうちょっと勉強しよう。
773名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:24:43.92 ID:pghfpMgW0
>>763
ソースを読めばそれに十分に意味があることを、
小学生にでも理解できるくらいに解り易い日本語で解説してあるが?
774名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:25:29.52 ID:Cpebck5W0
>>770
急にどうしたの?
大丈夫?
775名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:25:58.25 ID:01z8DGIT0
今回の訊くは>>770みたいなゴキちゃんがいるって見越して赤木さんも出席してたんだな。
776名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:26:21.28 ID:4cLkG7ce0
>>763
これをPS3に適応させると消費電力、コストが下がって
更なる薄型、小型化、低価格化が可能になるでしょう。 
 
金が無いのでやらなかったようです。
777名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:26:28.77 ID:FGoufTNa0
>>729
必要なのはMCMの基板設計でしょ
778名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:27:18.70 ID:01z8DGIT0
>>776
高速化も兼ねるね
779 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:30) :2012/10/12(金) 00:27:19.44 ID:buj5AF5D0
ゴキちゃんってホントレスするたびに無知をアピールするだけやん
ホントに高性能ハードが好きなの?
実際は自作PCすら組み立てたことないんじゃないの?
780名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:27:38.76 ID:1tpteL+x0
>>770
0点
781名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:28:25.76 ID:YRBrxFwt0
>>731
PS2はグラフィックの頂点演算をCPUで行うまだ過渡期のアーキテクチャ
その後の主流はGPUが頂点演算も行うことになるGCはもちろん後者

だからPS2の"CPUの頂点性能"で煽っていたわけ
782名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:29:14.97 ID:4cLkG7ce0
>>778
高速化も可能だけど
高性能化させてゲームも対応させると
互換性の問題がでるのでやらないでしょう。
783名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:34:43.90 ID:Ihnl+QZyi
>>782
PS1の頃は後期のソフトが初期のハードで動かないし
サポートしませんを強行するぐらいの事やったんだけどな、SCEは

まぁ、あの時はコピーガード問題だけど
784名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:35:19.82 ID:xENLoaM20
しょせん低性能の64以上のコケ方で終わるんでしょうけどね(´・ω・`)
このスレで性能云々言ってる奴はのちのち恥さらしでレス貼られるよね
785名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:36:22.24 ID:O/R6YZbS0
まだ日本のモノづくりは生きているのだなと
やっぱ日本のモノづくりは何かしら制限付けたなり縛りを付けた上でさせたほうが良い物を作れるな
自由に作れだとアメリカ様には勝てないわ
786名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:37:31.85 ID:Cpebck5W0
>>784
それジョークのつもりか?
面白いこと言うなあ
787名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:37:54.70 ID:rpMeQDTk0
PS3はCellで自滅したようなもんだな
788名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:37:55.37 ID:xENLoaM20
本当に技術力があれば500gのコントローラーなんて販売しないでしょ
あれこそ軽量化するべきなのにね(´・ω・`)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=gxIhZYjyBxc

こんな風に500gのコントローラー使ってたら女子供は10分で挫折しちゃうよ(´・ω・`)
wiiで腱鞘炎騒動あったけど同じ事を繰り返さなければいいが
789名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:38:14.23 ID:OnLbpfUx0
>>784
Vitaがそうなったように・・・(´;ω;`)
790名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:38:21.20 ID:EBbs24Dv0
何してもワンダースワン以下のvitaのコケ方よりはマシだろう
791名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:42:20.95 ID:kexqN2+I0
複数の企業をここまでまとめる話は単純に珍しいわ
792名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:42:57.48 ID:eY1tGpRx0
・DS 12万ポリゴン
・iPhone 21万ポリゴン
・DreamCast 300万ポリゴン
・GAMECUBE 600万〜1200万ポリゴン
・3DS 730万ポリゴン
・PSP 4600万ポリゴン
・PlayStation2 6600万ポリゴン〜7500万ポリゴン
・X-BOX 1億2500万ポリゴン
・PSV 4億8300万ポリゴン
・XBOX360 5億ポリゴン
・PS3 580億ポリゴン
・Geforce GTX680 42億ポリゴン
・Radeon HD6970 15.5億ポリゴン
・Radeon HD6870 9億ポリゴン

豚はいつになったらこの真実を受け入れるんだろうね
793名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:43:43.45 ID:4cLkG7ce0
>>788
iPadでゲームを遊んでる子供がいる時代です。
因みに初代から第3世代まで全て600g以上。
794名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:44:39.20 ID:LrGGUBkK0
>>792
580億ポリゴンにワラタ
795名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:45:54.47 ID:Dk7QmqIt0
>>791
技術的なことよりも一番凄いのは
ルネサス,IBM,AMDの3社をまとめあげたことだろうな
金とコネと時間とマネジメント技術が無いと無理
796名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:46:10.03 ID:4cLkG7ce0
>>792
だからクッタリの理論値は意味が無いんだって。
単純に箱とPS3が100倍も性能差があるように見えるのか?
 
・XBOX360 5億ポリゴン
・PS3 580億ポリゴン
797名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:47:02.32 ID:efamSW45O
>>792
PS1と3DSってどっちがポリゴン多いの?
798名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:47:43.73 ID:Xwga6bC40
>>796
特定状況下だと箱○の3倍ぐらいポリゴン出るよPS3

その代わりゲーム性犠牲にするからなんかムービーゲーみたいになるけどw
799名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:47:51.09 ID:4cLkG7ce0
↓これ、調べたらソースは2chだな。
・PS3 580億ポリゴン
 
嘘じゃん。
800名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:48:12.92 ID:owC/7XWh0
>>785
しかし、ゲームに限らず、本来そういうことはソニーやパナソニックがやらないと
いけないのにな。
技術者を首にして、工夫も何も無い誰でも作れるようなモノしか作らなくなって、
今の悲惨な状況だよ。
801名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:48:15.47 ID:x2a855uHO
>>792
だから何だとしか言いようがないだろアホ
いつまでスペック詐欺で不具合ハード勧めるつもりだよタコ
802名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:48:34.18 ID:4cLkG7ce0
>>798
証拠は?
803名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:48:53.17 ID:EBbs24Dv0
580億ポリゴンとかどんな計算したらそうなるんだよw
804名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:49:37.73 ID:Ofx5hLgS0
PSPのゲームって200万ポリゴンも出てないゲームばっかだし
PS2の丸々移植も微妙に性能足りてないからGCより下
805名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:53:08.27 ID:A3VhJsw50
PS2の6600万ポリゴンとか笑い草にしかなってないんだからやめなよ
806名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:53:20.78 ID:7v0eONIw0
>>792
580億ポリゴンwwwwwwwwwwww
807名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:53:29.10 ID:Cpebck5W0
>>792
こんな高性能ならあと十年ぐらいPS3で戦ってろよw
808名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:53:54.67 ID:FGoufTNa0
PSPってまともに出るのは20〜50万くらいじゃないの
809名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:54:21.32 ID:7v0eONIw0
>>807
10年どころか30年でも50年でも戦えるわwwwwww
810名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:54:28.70 ID:lsz6c/E40
>>792
・PS3 580億ポリゴン


(´・∩・`)プッ…クスクス…

(´>∩<`)プーーーーーーー!!
811名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:54:36.12 ID:9WUl33dr0
>>792
鉄平か速報に帰れゴミ
812名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:54:56.36 ID:b5fUOcVC0
ポリゴン使ったモデリング一つ、レンダリング一点も
やったことがないような人が信じちゃうんだろうなあ
813名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:55:15.98 ID:ZFBnaSdX0
>>792
それで心穏やかになれるなら、それを信じればいい。
814名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:57:35.39 ID:sQ30H+5R0
580億ってどれくらいの消費電力なんだろうなw
815名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:58:01.38 ID:c5z2Mzp00
>>342
>言うならば定年間近の夫婦が保険選びをするときくらいCELLは計画的に作られてる


定年間近の夫婦が保険選びをすれば良かったものを
投資信託だとかの金融商品を計画的に選んだ挙句失敗して全財産失ったCPUじゃないのか。
816名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:58:18.00 ID:5f7JJlUuP
500億ポリゴンの割に車とかキャラのポリゴンモデルカクカクしてるじゃんw
817名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 00:58:28.85 ID:OnLbpfUx0
>>814
肉が焼けそうですな(´・ω・`)
818名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:00:10.35 ID:c5z2Mzp00
>>418

「なんて、気持ちがいいんだ・・・・」
819名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:03:43.91 ID:lmn0AX2M0
>>792
岩田
それもゲームキューブ以来の考え方ですね。
どんなに大きな数字を誇っても、
特定の条件でしか引き出せない性能なのか、
それとも実際に使ったときに安定して引き出せる性能なのか。
それは後者でなければ意味がない、という考え方は、
これまでの任天堂のハードやシステムづくりの
根っこにあったことですから。

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/hardware/vol1/index4.html
820名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:05:51.75 ID:VyN5NiJ90
64、GC、Wiiの全ての利点や反省点が生かされているんだな
もちろんWiiUのそういう点も次に生きてくるんだろうけど
821名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:09:25.58 ID:y/6CN9f40
表示ポリゴン数って換算の仕方もメーカーによってまちまちだから
CPUのクロック数より当てにならん数字だぜ
822名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:12:17.35 ID:QLi+iCzw0
それに今は可能な限りポリゴン減らして、代わりにシェーダーで凸凹作る時代だし。
ポリゴン数持ち出すのは化石時代のポンコツ
823名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:12:26.05 ID:OG8IDVpd0
>>817
その機能は役に立つなw
824名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:15:21.35 ID:cezz04Fb0
そういや、IBMはCellも作ったんだっけ。
かたや産廃のCell
かたやIBMを代表するPower系

どこで差がついた・・・・
825名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:16:00.94 ID:OnLbpfUx0
>>823
実はPS3の60GB版だか何かの発熱が凄くてコラ画像作られてたんだぜ
826名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:16:34.13 ID:6mwMhwEj0
>>792
すげーポリゴン博士w真実w6600万ポリゴンの衝撃w
おまえまたPS9キメたのか?
827名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:16:56.94 ID:cJPbviSN0
>>792
まだ6600万ポリゴンとか言ってる馬鹿がいるのか
828名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:17:33.88 ID:Xwga6bC40
あれ実働だと何ポリゴンだったっけか
829名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:17:54.59 ID:P2ENzaab0
PS3より低性能とか言ってるゴキブリは、世代とかは考えないんだろうか…

PSPと3DSでもクロック数だけ比較してたし。
830名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:19:15.75 ID:Cpebck5W0
こんなの見つけた

1: 名無しさん必死だな[sage] 2012/05/20(日) 21:23:43.63 ID:F/GkPGmv0 [1/2] AAS
512x448の解像度で
150万ポリゴンしか出せないPS2

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030911/oni3.htm
>史上最高位のグラフィックを目指す
>「鬼武者3」では、シーン全体で約5万ポリゴンのポリゴン予算が基本になっているという。
>キャラクタ等のアクティブオブジェクトに対して3万ポリゴン、建物や地形等の背景オブジェクトに対し2万ポリゴンだそうで、

5万x30フレーム=秒間150万ポリゴン

ソニーのハッタリ詐欺はPS3、VITAにも受け継がれている
ハッタリでセガを潰して以降、ずっとこの調子である
831名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:20:22.88 ID:ZH7e+VcS0
盛り上がってますなぁ
832名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:21:12.25 ID:5f7JJlUuP
>>822いや、ポリゴン数はかなり大事だよ
3DSのゲームだって「シェーダ活用しているローポリ」より「シェーダ活用しているハイポリ」の方がよっぽどきれいに見えるし
ポケモン図鑑とかはハイポリだからこその美しさだからね
833名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:23:53.27 ID:qHQpVgwA0
>>785
カネがあるなら自由に試行錯誤できたんじゃん
834名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:27:17.94 ID:umJtiJv00
消費電力を抑えたPS3より更に消費電力少なくて性能上っていいね
ゲーマーはあんまり消費電力気にしないかもしれないけど一般の人にとって重要だと思う
次の箱やPSが相当素晴らしい性能でも冷蔵庫並の消費電力っていうだけで買わない人は多いはず
835名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:27:37.68 ID:Z1I/Fimc0
>>749
原文読んで来た。
外部メインメモリ(システム用メモリ)
内部メインメモリ(ゲーム用メモリ)
GPU内蔵VRAM
の3段構成で、ゲーム用のメモリとVRAMが同じチップに乗っかっていて、
この間での転送はかなり高速に行える感じなのかな。

で、システム用メモリは描画に直接関わらないようなデータを置くのに使うと。
裏読みしたデータを置いといたり。
836名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:29:39.03 ID:yqJtKjAB0
WiiUの推定ダイサイズはCPU(35mm2)GPU(168mm2)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349972524/

ちょっとダイサイズを推定してみましたよ。厳密ではありませんが大体合っているとは思います。
837名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:34:32.76 ID:MUaUFyayP
PS3のおよそプロが設計したものとは思えない醜い不格好さと比べるとスマートこの上ないな
838名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 01:59:38.24 ID:jCpBMhFNP
後藤氏が歓喜する様な内容だな
来週あたり記事にするだろうw
839名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 02:16:27.44 ID:Y/Wup4F70
任天は他のハードの様に簡単にはシュリンクしないからな
逆を言えば5年後まで伸び代が無いとも言える
840名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 02:18:27.72 ID:CGNvpwyZO
お前ら楽しそうだなw
841名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 02:21:40.08 ID:aVX7HCk10
>>604
吹いたw
842名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 02:22:59.44 ID:v2TUV4kmP
4770より大きく5770より小さいくらいか
世代は4000世代だっけ 製造は40nm?
843名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 03:01:41.35 ID:Em1hjBPO0
>>730
「腐ってやがる・・・早すぎたんだ・・・!!」

こうですか?
844名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 03:09:09.04 ID:NLAoMBQK0
これ、クタラギがやりたかったことじゃん
845名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 03:16:30.05 ID:aVlwhvmT0
うぃーうー
846名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 03:40:19.76 ID:D3ze0K0T0
ゴキブリどもの書き込みが哀れすぎるwwwwwwww
847名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 04:57:39.26 ID:oetAYfXE0
SPUより制限が多いGPGPU使うはめになってやんの
豚だけにブーめらんだな
性能が出ないのはサードがGPGPUを使いこなせないからブヒ(ブヒッ
とか言うなよな
848名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:00:23.37 ID:G89wwSu00
SPUって何かと思ったらSONY独自企画で吹いた。
なんでみんな当然知ってるかのように語るのさ?
849名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:09:47.24 ID:Vx6PfSqh0
>>848
俺最初サウンドプロセッサユニットかと思ったよ
ついに音源チップも内蔵かーみたいなw
850名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:22:04.48 ID:gkXaCUIt0
>>849
まあSPUは割りとDSPみたいな使われ方してるんでだいたいあってる
851名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:35:02.63 ID:V3R/rV3p0
>>31
WiiU ガンダム
箱○ ドム
PS3 ザク

次世代箱 ゲルググ
852名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:43:29.10 ID:CzWb823q0
>>851
機体性能的には、ゲルググのがガンダムより上だから合ってるのか
853名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:44:13.56 ID:p5w6pcPu0
任天堂はとんでもないことをしているんだな
AMDでさえfusion発売するのに何年もかかったというのに
854名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:49:10.52 ID:M4IyJ6Mt0
3dsのときも面白かったな
新開発のピカCPUだっけ?
チカニシがすげーすげーいってて出てきたものを見てみたら
しょぼしょぼローポリw
855名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 05:51:22.90 ID:eWKrqTEp0
>>853
ニシ層乙その360からのシュリンクのAPUテク吸い上げたと云うのにw

恐らくそろそろ出回る第2世代APUかな
856名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:07:19.19 ID:+D6k7c5/0
喧嘩するなよ。PS4はどんな設計思想でどんなスペックなのか発表を待とうよ。楽しみだね。
857名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:18:01.68 ID:V0jTdtO70
PS4なんて出るわけねぇだろw
858名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:27:46.67 ID:prHPOVJk0
なんで任天堂ハードではバイオ5と6が出なかったのだろうか…
859名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:30:50.95 ID:uh5OVtsA0
これがPS3より19倍パワフルな理由かー
完全に逆ザヤ大赤字だわー
860名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:31:04.58 ID:QkxvqNKNO
んでもって、この値段での性能的には及第点は挙げられそうなんかな??

教えてエロい人
861名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:32:07.94 ID:OQ/Q+VK50
ソニーとMSには出来ない芸当だな
862名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:44:17.21 ID:XwWBcWVb0
いや、ソニーとMSが6年前に通った道ですが・・・
863名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:47:01.25 ID:ClLsXJo00
>>42
うける
864名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:53:55.77 ID:ZCE9HqP50
>>862
MSは別会社であるIBMのCPUとAMDのGPUの1チップ化をやったけどSCEは何時それをしたと?
865名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 06:59:44.85 ID:jdAhxn3x0
SCEは金がないからそれも出来ないみたいなんだよな
消費電力変わってないのに小型化して騒音アップしてるし…
866名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:01:42.70 ID:BIa/cnqw0
SCEはアップアップしてるw
867名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:01:59.77 ID:r+E8N8690
>>864
MSがチップを統合したのは2年前だし、箱○を発売した時点なら7年前だしなぁ
なぜSCEといっしょくたにするのか意味不明だな。
868名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:07:18.74 ID:r+E8N8690
>>835
システム用メモリはMiiverseなどで使用する分だと言ってるから
ゲームプログラムからは割り当てできないかも。

実際のメモリ構成か知りたいが、社長が訊くでもそこまでは
やってくれんだろうなぁ・・・
869名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:08:42.35 ID:XwWBcWVb0
>>864
CPUとGPUの1チップ統合ならPS2のEE+GSでやってるし、
PS3のGPUはGPU+GDDR3のMCMだし、
PSPのCPU、GPUも後期は1チップ化されてる上にMCMよりもっと高度なMCPを採用してメモリまでワンチップ化してるし、
VITAのSoCもCPU+GPU+メモリのMCP。

ロクに知りもしないでソニーってだけで貶してるだけじゃ、無知がバレて逆に恥かくだけだよボウヤ。
870名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:14:42.38 ID:r+E8N8690
>>869
無知はおまえだよ。

他機種はチップ設計に変更が入らないタイミングで統合してるから
作業の難易度は遥かにさがるが、開発中でチップに変更が入るような
状況で、複数メーカーの品でMCMを実現したのが快挙なんだよ。
871名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:16:22.37 ID:8rMl5E9s0
>>792
吹いた
PS3版FF14が1,280×544解像度のSD画質だった件について
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349961265/
872名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:17:28.80 ID:hUA3x5dv0
SCEはずっと昔にMCMやってたもん!!
ってMCMの所だけしか見えてない(ノ∀`)
873名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:19:04.73 ID:XwWBcWVb0
>>870
無知はお前だよ。

XBOX360のMCMのメモリは単なる汎用メモリではなく、GPUの一部の機能を搭載したNECのカスタム品。
MSは6年以上前に複数メーカのカスタムチップでMCMを実現して、お前の言う「快挙」を達成してますから残念でした。

874はちま・刃 アフィブログ転載禁止 ◆ghard//OlU :2012/10/12(金) 07:21:10.32 ID:tXARkWrMP
Xbox360は発売当初からGPUとeDRAMのMCMだよねw

そして今はCPUとGPUの統合チップとeDRAMのMCM
875名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:21:43.03 ID:1U6CCXfI0
>>837
PS3の仕様知ったときは酷すぎて笑ったよ・・・
876名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:22:38.59 ID:dtsMsa+Ni
MSの話なのかSCEの話なのか
877名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:22:51.81 ID:u3O2eWQci

>>874
DRAMはオンダイでは?
878名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:23:27.29 ID:d3PJVp500
MCMのバーゲンセール
879名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:24:44.96 ID:eq+rxcGg0
>>876
両方だろ。
880名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:25:03.45 ID:1U6CCXfI0
>>792
なんだその580億ってのは
Cellの浮動小数点演算値から割り出した理論値?
881名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:25:06.66 ID:r+E8N8690
>>873
おいおい煽りじゃなくて本物の馬鹿だったのかよw

それはGPU内部にeDRAMを統合できなかったからMCMになっただけだ。
360の設計速度から見れば尋常じゃない出来だが、今回のMCMは遥かにだよ。

Wii UはCPUとGPUが統合されてる時点で際立ってる。しかもCPUやGPUには
大容量メモリまで統合済。高速で接続できるようになったこのメリットを享受できる
時点で、GPU + eDRAMより遥かに上を行ってる。
882名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:26:27.46 ID:Ff+YrpUz0
コアチップとメモリのMCMとはまた違った話だと思うけどな
883名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:26:49.83 ID:1U6CCXfI0
しかし、いきなりここまで統合できているとなると、コストは思ったより抑えられてそうだな
884名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:26:59.00 ID:r+E8N8690
>>877
eDRAMはオンダイじゃなくてMCM実装
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/389/002/html/2.jpg.html
885名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:27:38.17 ID:hUA3x5dv0
SCEじゃダメみたいだからMSはもっと前にやってたもん!!
になったのか(ノ∀`)
886名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:27:48.18 ID:hPJLZzdr0
お前ら叩くにしろ持ち上げるにしろ70Wの現世代性能のゴミによくそこまで熱くなれるなw
887名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:27:55.02 ID:eq+rxcGg0
>>881
本物のバカはお前の方だと思うけど
自分で↓みたいなこと言っておいて、論破されたら論点のすりかえに必死になるって流石に見苦しすぎるよ

>複数メーカーの品でMCMを実現したのが快挙なんだよ。
888名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:29:15.89 ID:XwWBcWVb0
>>881
自分で「複数メーカーの品でMCMを実現したのが快挙なんだよ。 」とかアホな事を言った事を忘れたの?
随分とトリアタマなんだねえ。
889名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:32:32.09 ID:g2xdtENO0
>>881
今回のMCMは遥かに上だよ(キリッ


いつのまに上か下かなんて話の流れになってるんだ?
なに都合よく話を変えてるんだか
これだから信者入った人の発言は気持ち悪い
890名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:34:45.73 ID:SIQVtyFXi
>>18
うまい!
891名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:36:30.86 ID:uh5OVtsA0
WIIUはすごい技術力でもって性能を上げてきたみたいだけどさ、
CPUやGPUの処理速度の向上ってアイディア不足の逃げでしかないんだよね
横井軍平が言ってたことだけど

wiiの時のようなすごいアイディアが出てこないから性能に逃げたとしか見えない
892名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:38:06.51 ID:dtsMsa+Ni
信者が信者批判してるスレ
893名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:38:29.66 ID:eq+rxcGg0
>>885
MCMはPS3でもやってたから今となっては別に珍しい技術じゃない
894名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:38:46.14 ID:jdAhxn3x0
タブコン完全無視っすか…
895名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:39:01.97 ID:CzWb823q0
>>891
WiiU Game Padは見えなかったのかな?
896名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:39:26.29 ID:6vMZJ1Hq0
>>891
昔のHDが今のSDになったと開発者が言ってるだろ?
897名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:43:14.23 ID:yTD8tQQM0
WIIUってSSD???
898名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:43:20.19 ID:MUc8lz+80
>>894
今回の社長に訊くのタイトルを音読してみろ
899名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:45:39.33 ID:u3O2eWQci

>>884
現行品もそうなのか
900名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 07:52:38.20 ID:nDh+47Zn0
箱○ → ヒョードル
WiiU → 室伏
PS3 → 誉れであります
901名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 08:07:35.50 ID:grt2SM6q0
>>891
まあたしかにそこは任天堂が売りにすべきポイントじゃないだろ…とは思う
次のタブコン編が本番だろうね
902名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 08:08:41.37 ID:MUc8lz+80
MCMタイプのチップってヒートシンク付けるときに落ち着かないというか気持ち悪い。
生産ラインじゃ関係ないだろうけどね。
903名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 08:25:01.34 ID:Gpobr0Yu0
最初に今回の本体は目立たない、最後にレイテンシを
克服したGamePadとちゃんと言ってるのに
それが見えないのかww
904名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 08:31:38.63 ID:302++DR50
ただいくらなんでも写真見る限りCPUが小さ過ぎる気がするけどね
CPUは45nmと確か確定してたと思うが、それだったらなおさら
905名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 08:40:45.60 ID:txOiXSTu0
>>31
Wii ジム
360 ガンダム
WiiU Z
PS3 ザクレロ
906名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 09:33:21.75 ID:NPumE5cB0
>>905
>525で出てるとおりPS3はビグザムのたとえが秀逸だわ
他はほぼ同意
907名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 10:07:56.91 ID:zIIiQZTG0
俺の予想通りどおりだった
amdの糞cpuだから性能も低いのだろう
908名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 10:13:09.07 ID:hWcYmq/q0
ガンダムスレ?
909名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 10:15:27.24 ID:zIIiQZTG0
ガン猿くんたちはいちいちうざいね
どうでもいいんだよ。ガンダムとか
910名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 10:39:19.06 ID:NPumE5cB0
>>907
釣りなのかバカなのかはっきりしてくれw
バカでないならもう一度落ち着いて>1を読み返して出直してね
911名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:21:23.28 ID:l/99mus80
よくわからないからおにぎりで例えてほしいの
912名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:23:28.60 ID:aMZXcg0g0
3社パッケージとは面白いね
913名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:24:22.73 ID:aMZXcg0g0
>>911
ばくだんむすび(ツナマヨ・おかか・昆布)?
914名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:28:11.92 ID:jWXWT0CFP
>>901
ある程度のスペック話も出していかないと某陣営のネガキャンがひどいことになるってGCの時学んだんだろう
915名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:42:17.25 ID:HckfN2e50
ゴキブリの発狂が酷いスレだなw
916名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:45:27.37 ID:gF/h+Jkp0
>>913
それをおいしく作るのに試行錯誤したって話か
917名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:46:27.58 ID:rDFl8kXdO
>>911
WiiU:伯方の塩で握ったおにぎり
Xbox360:アドリア海の塩で握ったおにぎり
PS3:和三盆で握ったおにぎり
918名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 11:57:31.75 ID:jBB/9Gwe0
>>917
PS3は高級品ですね
おにぎりと思わずおはぎの変種だと思えば悪くない
919名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 12:00:01.78 ID:txOiXSTu0
>>918
客はおはぎでなくおにぎりを欲しがってるわけだが
920名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 12:08:19.19 ID:WrpKWRAZO
>>903
なんで変な連中は公式でハッキリ言ってる事をいちいち疑うのか
不思議だったんだが、自分達も親会社も普段から嘘ばっかりついてるから
なんだと納得したw
921名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 12:21:30.79 ID:jBB/9Gwe0
>>919
まあおはぎにしては砂糖だけだし何よりもち米じゃないから中途半端…
ゲーム機なのかAV機器なのかはっきりしないPS3らしくていいじゃないか
922名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 12:24:46.20 ID:JU2svisY0
PS3:ホウ酸で握ったおにぎり
喜んで飛びついたゴキブリだけが死ぬ
923名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 12:31:02.67 ID:ZYwl4oFM0
>>911
PS3 ガラムマサラ・ハバネロ・ペパーミント・レモングラス・バジル・香菜・シナモンパウダー・柚子胡椒で味付けしたチーズおかかが入っている(しかもブルーチーズ)
360 市販のチーズ・鰹節・醤油を合わせたチーズおかかが入っている
WiiU 市販品をベースにご飯と醤油にさらに合うように改良したチーズを使ったチーズおかかが入っている
924名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 12:32:09.24 ID:klnEFdw20
任天堂は比較CMなんかはやらないだろうけど
もし消費電力比較CMなんてやろうものならお母さん方には喜ばれそう
925名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 12:46:49.54 ID:UyNhUk2b0
>>924
家電で低消費電力をアピールするのは当然のことだよね
926名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 13:27:19.58 ID:WrpKWRAZO
>>911
WiiU:STATION
Xbox360:Chu!
PS3:タジオ
927名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 13:58:27.73 ID:bvclA+YT0
cellをNG登録
928名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 13:59:50.14 ID:zjz5HcR/0
>>740
MSはIntel + nVIDIAの組み合わせの時、ロイヤリティが高すぎてコストダウン出来なかった苦い経験してるからねえ
929名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 14:26:41.53 ID:ojSlOktm0
タブコンがなかったのなら消費電力アピールは有効だと思うけど
930名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 15:02:37.82 ID:Jl/2FRzE0
なんつーか、筐体を一回り大きくして、消費電力を引き上げれば、
ほぼ同じコストでもっと性能が高くできるんじゃないんかなあ、と思った。
931名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 15:03:31.96 ID:UyNhUk2b0
筺体をでかくして性能も上げるっていう発想はアホでもできるからね
932名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 15:04:56.67 ID:klnEFdw20
>>930
ヘビーゲーマーだけ相手にするならそれでもいいかもしれんが
933名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 15:06:13.18 ID:Jl/2FRzE0
>>931-932
だから、コンセプトとして絞り込んでるってのは解ってるんだけどね。
惜しい気がすごくする。
934名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 15:10:51.08 ID:EX+MtY400
そういうのはMSに任せる

新世代開発環境の整備も含めてな
935名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 15:52:08.51 ID:cJPbviSN0
あんま性能上げてもなー
今でも開発費でひいひい言ってんのに
936名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:13:01.84 ID:vDnX9Atk0
5年前ならまだしも、今の時代「消費電力上げてでも性能アップ」とかあり得ない
消費電力や筐体サイズをキープもしくは減らしつつ、どこまで性能を
上げられるかがキモだろ
937名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:16:07.35 ID:UyNhUk2b0
考え方としては日本車に似てるかな
燃費性能を向上させつつも運動性能も向上させるみたいな感じ
938名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:31:55.65 ID:FiW3K68j0
クタはPS3をフェラーリか何かに例えてたなそういえば
939名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:32:06.75 ID:BtmZy1EF0
SOCと何が違うの
940名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:34:46.53 ID:t5ZtB0Oe0
5〜6年周期で新ハード出すならこれくらいがバランス取れてて良いのかな
下手に性能推したって寿命が大きく伸びる訳でも無し
941名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:44:08.96 ID:dbb41+Jg0
nVidiaは融通が利かないしコストが下がらない
PS3の値段も結構nVidiaのチップの割合が今でも大きい
942名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:49:53.95 ID:txOiXSTu0
>>911
WiiU:セブンイレブン
PS3:ローソン
360:ぼんご
943名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 16:52:27.13 ID:ZYwl4oFM0
>>939
シリコンチップ一枚にあらゆる物をぶっこんだのがSoC
色々なシリコンチップを一つのパッケージに収めたのがMCM

ショッピングセンターで言うと、
SoC:イオンとかアリオとか(でかい建物に様々な店が入居している)
MCM:一般的なアウトレットモール(独立した店がいくつも寄り集まっている)

こんな感じかな?
944名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 17:23:06.11 ID:0rE7XG6j0
>>943
とても>>923のレスをしたとは思えない解り易さですね
945名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 18:21:53.42 ID:WDCFbm2v0
前世代ではいくらハードウェアが凄くても出てくる絵が糞って煽りまくって
wiiのリムライティング機能とか持ち上げまくってたのに
WiiUでは逆の立場になってるのが泣けるな
946名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 18:24:02.56 ID:sznH7Jm2i
>>945
なにいってんだ?
PS9でも吸っておかしくなっちゃった?
947名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 18:31:54.87 ID:HapdV9K00
>>942
■ローソンは反日韓国企業です■
ttp://unkar.org/r/conv/1225684372
948名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 19:20:31.25 ID:ZYwl4oFM0
>>947
それに加えてあそこが採用しているPontaはイードにアンケートを任せるというトンデモをやっているというオチも…
アンケートに答えてポイントをもらおうとしたら「本アンケートの一部は株式会社イードに委託しています」と書かれているのを発見して、無言で戻るボタンを押した。
949名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 21:45:43.44 ID:wbs9OC1U0
岩田>どんなに大きな数字を誇っても、
特定の条件でしか引き出せない性能なのか、
それとも実際に使ったときに安定して引き出せる性能なのか。
それは後者でなければ意味がない

これPS3ディスってるよね
950名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 21:47:20.45 ID:Js6bV5nPP
竹田

わたしはやっぱり、効率のよさです。
コンピューターを効率よく動かすには
メモリーの階層化(※20)が重要なんですけど、
今回は基本的なメモリー階層がピチッとできているので、
オーソドックスではありますけど、
“効率のいい機械”というのがいちばんの特色だと思います。

これもメモリがネックのPS3ディスってるな
951名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 21:51:24.56 ID:o0yguojOP
やっぱ社長が元プログラマーなだけに、
現場の余計な負担を無くすって事をよく考えてるな
952名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:00:01.28 ID:BIa/cnqw0
>>929
タブコン起動+考えられるUSB機器を繋ぐ事を想定した消費電力が50ワットな。
953名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:01:24.12 ID:GvFxYLFm0
PS3はメモリっつーか、随所にボトルネックがある設計がな〜
954名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:01:59.17 ID:UyNhUk2b0
まちがってまっせ
それが75Wでしょ
955名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:02:11.84 ID:ZYwl4oFM0
>>952
敢えてUSB式のFDDをWiiUに接続する愛すべきバk…勇者が出そうだと一瞬思ったり
956名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:18:47.99 ID:0x2OSYLr0
>>949
スペック詐欺はソニー製品全部だと思うよw
957名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:19:31.94 ID:Q0Y31u0P0
>>943
そのアウトレットにIBMとAMDを同時に入れやがったのがすごいよな
こいつら排他的な会社じゃないか
958名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:20:32.37 ID:cJPbviSN0
だいたいちょっと考えればタブコンの消費電力なんかたかが知れてるってわかる
959名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:22:58.38 ID:Q0Y31u0P0
>>956
6600万ポリゴン(失笑)
結果はみんな知ってるよね
960名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:26:34.14 ID:zmI81Ggz0
実際のゲームでは6600万ポリゴンなど到底実現出来なかったばかりか
ポリゴンに貼り付ける、肝心のテクスチャが16色だったのでありましたっけ
961名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 22:46:37.06 ID:b5fUOcVC0
PS2には楽しいゲームが多かったし、非常に儲かったという事実があるんだから
そういうことを誇ればいいのにね。あんな虚偽スペック持ち出す方がバカ
962名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:07:15.07 ID:McfGOUs60
PS2の頃サードは、大手が合併するくらい儲かっていなかったけどね
963名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:09:32.32 ID:Q0Y31u0P0
下請けの発注金額を大幅に下げていたので大手は儲かってた
だからこそPS3に先行投資してその結果体力を失い世界で戦う力も失った
964名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:11:47.47 ID:wQU4LdCH0
>>957
任豚って何でも叩かなきゃ機がすまんのな
965名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:13:05.16 ID:1A2qwgyo0
???
966名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:13:54.48 ID:ZYwl4oFM0
>>964
で…957のどこにPSハードを悪く言っていたり、或いはIBMやAMDはクソだという意味合いが含まれているというのかね?
被害妄想もここまで来ると芸術的だな。
967名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:14:08.19 ID:5f7JJlUuP
GCってソフトの売上本数見た限り悲惨なのに、実際は黒字だったとか信じられん
ソフトが赤字だがハードで黒字を出すという、
ハードを逆ザヤで売ってソフトで黒字を出すというPS2と逆な現象が起きたのか?
968名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:16:29.08 ID:hBG95AB30
あれだろ
一見黒髪ゴクウだけど

戦闘が始まると界王拳100倍とかしてくるんだろ
969,;゙  `w´ ;,くわっ ◆TENTEKij5. :2012/10/12(金) 23:16:32.99 ID:VrIsmMSG0
>>964
何言ってんだこいつ
970名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:21:58.81 ID:iI9acoTZ0
>>967
その時期は次世代機の研究開発費を削った。
だから、WiiでGCアーキテクチャをもう一回使うことになった。
971名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:23:59.12 ID:cJPbviSN0
>>967
売上どんなもんなの?
972名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:27:23.90 ID:txOiXSTu0
>>967
> ソフトが赤字
赤字だったの?
973名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:28:35.10 ID:Q0Y31u0P0
>>967
なんでソフトで赤字出さなきゃならんのw
974名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:30:37.43 ID:u7VO4rjE0
ハード売り上げの割りにはソフト健闘してるように見えるが。
http://www.nintendo.co.jp/ir/sales/hard_soft/
975名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:31:20.15 ID:FGoufTNa0
スレ終わりかけだから言える

>>「自分の身の潔白は、自分の身で証明してください」

これ言っておかないと、ル○○スは逆ギレするからな…
976名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:36:30.99 ID:5f7JJlUuP
>>971
国内売上では、
3Dマリオ(マリオサンシャイン)が87万本、
マリオカート(マリオカートDD)が87万本、
F-ZERO(F-ZEROGX)が12万本など・・・

まぁ、これ見りゃ大体わかる
http://www.vgchartz.com/platform/29/gamecube/
ちなみに、当時はあのリッジレーサー(PS2版)でさえ75万本売れてたような時代
GCソフトの売上がいかにヤバかったかがわかるだろう
977名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:37:45.50 ID:kQUX7Cek0
>>966
なにをいってるのか理解できないけどとりあえずなんとか捻って
でたのがこれですって感じだよな
978名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:38:10.87 ID:1OOhao1P0
>>967
携帯ゲーム機の収益で支えてたんじゃなかった?

979名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:40:46.43 ID:YFU9GaIC0
つーか、マリカが87万本で赤なんか出るわけないだろ
どこかのムービーゲーじゃあるまいし
980名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:46:30.81 ID:cJPbviSN0
>>976
世界でこれだけ売れてりゃ十分だと思うけどねえ
981名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:47:10.83 ID:ZYwl4oFM0
>>977
てか、ちょっと読めば
・IBMやAMDは「俺のやり方を邪魔すんな!俺は俺のやり方で行く、口出し無用!」という気質の会社
・そんな「オレ流」を貫く会社を説き伏せて、一つの製品を共同作業で一緒に作ったという時点ですごい
これくらいわかりそうなのにな。

PSW住民って、「人間に必要なもの」を幾つか捨てているだろとか思ったり。

あと、オレ流にこだわるというならば、実はIの付くCPUメーカーとかNの付くGPUメーカーの方がより過激という噂も(ry
こいつらは「製品」しか売らないとか何とか(ry
982名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:51:22.06 ID:Q0Y31u0P0
>>980
世界で数百万売れて赤字よりかはまともだと思う

アクチこれから大丈夫なんか
983名無しさん必死だな:2012/10/12(金) 23:55:08.34 ID:5f7JJlUuP
>>979え、マリカーってあまり開発費かけてないの?
984名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:00:24.88 ID:zmI81Ggz0
87万本で採算取れない程の開発費はかけてないでありますよ。きっと
985名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:02:54.39 ID:KU5OZ0x7P
>>973
>>なんでソフトで赤字出さなきゃならんのw

かけた開発費を回収するほど売れないと普通赤字だろう。そもそもGCが
黒字と言うのはどこからのネタなの?決算上は黒字だと言うのはGBなどの
携帯ゲームが堅調だからと思う方が妥当だと思う。

986名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:03:49.19 ID:5f7JJlUuP
リッジVは70万本売ってもナムコから爆死判定されて、
携帯機や負けハードに左遷されたから、
マリカーとかとんでもなくかけてると思ったわ
987名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:07:57.02 ID:lc4PsNAn0
>>982
ありゃメーカーの頭がおかしい
988名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:09:15.95 ID:3+pOSpN6P
白痴ビジョン
989名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:24:19.57 ID:dR3dr6dY0
>>981
よくIBMやAMDを馬鹿に出来るよな
990名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:30:38.74 ID:bG2fqCcY0
>>989
お前の中では「オレのやり方を貫く=悪」なのかと(ry
991名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:32:49.08 ID:BnLCNUJU0
GameCube 売り上げ上位5位
http://www.vgchartz.com/platform/29/gamecube/

大乱闘スマッシュブラザーズDX 世界700万(国内139万)
マリオカート ダブルダッシュ!!   世界695万(国内87万)
スーパーマリオサンシャイン    世界630万(国内87万)
ゼルダの伝説 風のタクト      世界460万(国内89万)
ルイージマンション          世界360万(国内46万)
992名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:35:17.65 ID:3+pOSpN6P
外国で売れすぎて、洋ゲーの売り上げかと思いそうだ
993名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:43:14.11 ID:jcGWQ6FX0
俺がそう思ったから赤だみたいなこと言われても
994名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 00:43:57.94 ID:JnftiXtf0
俺流が凄いのはインテルとnVidiaじゃね?
IBMやAMDは結構ライセンスで他社に独自の改良認めてないか?
995名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 01:17:02.62 ID:lc4PsNAn0
一番俺流なのはアップルだろ
996名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 03:33:17.31 ID:ahA4RC7k0
>>358
コーエーの開発力が貧弱
PS3初陣のガンダム無双なんてPS2レベルだった
997名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 03:57:47.59 ID:MFIcAxgd0
デカければ高性能という考えだから
PS3はあんな大きさなのか
998名無しさん必死だな:2012/10/13(土) 04:24:40.85 ID:a2b5ADBf0
アップルはあくまでARMやSGXのライセンスを受けて自社で独自の改良してるだけだろ
999狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/13(土) 06:16:49.24 ID:UtIxGvsD0
>>967
ソフトが黒字でハードが赤字
逆だ、逆
1000狂い葉 ◆c09DNkm4s.xr :2012/10/13(土) 06:18:02.72 ID:UtIxGvsD0
1000ならWiiUは高性能
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。